【シーリング】ランプ・照明総合スレ22【蛍光灯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 64.3 %】 株価【E】
【シーリング】ランプ・照明総合スレ21【蛍光灯】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1302520508/
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 64.3 %】 株価【E】 :2011/09/26(月) 04:47:36.47
■各種光源/照明器具メーカー
小泉産業http://www.koizumi.co.jp/
大光電機http://www.lighting-daiko.co.jp/
遠藤照明http://www.endo-lighting.co.jp/
オーデリックhttp://www.odelic.co.jp/
山田照明http://www.yamada-shomei.co.jp/
マックスレイhttp://www.maxray.co.jp/
東芝ライテックhttp://www.tlt.co.jp/tlt/
パナソニック電工http://panasonic-denko.co.jp/
岩崎電気http://www.iwasaki.co.jp/
NECライティングhttp://www.nelt.co.jp/
日立ライティングhttp://www.hitachi-hll.co.jp/default.htm
ヤマギワhttp://www.yamagiwa.co.jp/
丸善電機http://www.maruzen-denki.co.jp/
パナソニックhttp://panasonic.jp/lamp/
三菱電機オスラムhttp://www.mol-oml.co.jp/
ニッポ電機http://www.nippo-web.com/
ダイア蛍光http://www.daiakeiko.co.jp/
カラーキネティクスhttp://www.colorkinetics.co.jp/
シャープhttp://www.sharp.co.jp/led_lighting/ceiling/index.html
瀧住電機工業株式会社 http://www.takizumi-denki.com/
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 64.3 %】 株価【E】 :2011/09/26(月) 04:50:23.58
■ 関連スレ
【電球型】 電球形蛍光灯 27灯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1316349631/
【省エネ】 LED電球・LED照明18灯目 【節電】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1315440384/
白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1307635287/
白熱電球
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1191613718/
【パルックプレミアL】超寿命次世代蛍光灯【PRIDE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1201687562/
蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1306331697/
たった今電球、蛍光灯の寿命が来たらageるスレ 2本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1220670220/
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 64.3 %】 株価【E】 :2011/09/26(月) 05:00:38.27
日立アプライアンスhttp://www.lighting.hitachi-ap.co.jp/lighting/
プリンス電機http://www.prince-d.co.jp/
岩瀬プリンス電機http://www.i-prince.co.jp/
5目のつけ所が名無しさん:2011/09/26(月) 19:10:42.74
昼光色=安売り、低所得者、工場、単純労働、ブルーカラー、アパート、駐車場、
路線バス、肉体労働、100均、水槽、陰鬱、不眠症、緊張感

昼白色=オフィスビル、事務所、賃貸マンション、学校、駅、通勤電車、ホワイトカラー、
知識労働、ファーストフード、中流家庭、子供部屋、活気、書斎、洗面所、キッチン 、厨房、清潔

電球色=社長室、ホテル、レストラン、分譲マンション、庭付一戸建て、エグゼクティブ、
資産家、飛行機の客室、応接間、和室、寝室、浴室、リラックス、創造的
6目のつけ所が名無しさん:2011/09/26(月) 19:37:38.75
うちは洗面所や流し元灯などを除いて家中電球色の素敵な黄色空間だよ
遊びに来た友人夫妻がかなり不思議がってたがそいつの家に遊びに行ったら電球色使ってて笑った
皆で日本中から昼白色や昼光色といった馬鹿っぽい色を駆逐しようではないか
7目のつけ所が名無しさん:2011/09/26(月) 20:26:35.65
上手くお化粧出来ないから嫌w

>>1
乙〜
8目のつけ所が名無しさん:2011/09/26(月) 22:29:07.90
昼白色は人気がないな。
9目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 01:24:35.26
>>899
昼白色と昼光色が駆逐されたら白色を使えばいいじゃない。
10目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 01:25:02.53
アンカー要らなかった・・・
昼白色と昼光色が駆逐されたら白色を使えばいいじゃない。
11目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 08:48:03.81
前スレが落ちてた。
なんかレスが進むネタでもあったの?
12目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 17:39:38.78
>>5
白色は?
13目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 20:27:46.29
>>11
980のあたりで外せなくなったシャンデリア
それを挟むように電球色の色味
998で新スレ。

>>12
白色が抜けてたら意味ないよな…

だいたい、通勤電車で昼白色なんてほとんど使われてない。
14目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 21:22:41.92
夜に目が順応してない状態で昼白色を見るとかぶりが凄まじいからな
そこで街灯・駅・地下通路といった業務用に白色が求められている
15目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 12:04:59.02
>>13
そういう流れかありがとう
16目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 16:03:40.78
電球色は韓国料理が美味しそうに見えるのがいいな
17目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 16:55:42.10
うんこが美味しそうに見えるなら厠の照明を電球色に変えてみるか。
18目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 20:03:49.87
ムシベール使わないと体中シミだらけになっちゃうよ
19目のつけ所が名無しさん:2011/09/29(木) 04:32:48.36
>>18
つきらりUV
・・・って言いたいとこだが服を着ろw
20目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 15:54:32.97
丸善電機。社名変わったんだ
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/09/30(金) 22:44:12.57
丸善電機はアグレッド株式会社になりました http://www.agled.co.jp/index.html
22目のつけ所が名無しさん:2011/10/01(土) 03:40:12.94
丸善と山善って紛らわしいw
23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/10/04(火) 17:04:24.49
【CEATEC JAPAN 2011】
ローム、生体リズムに合わせて光色が変わるLEDペンダントライト
〜配光角270度のLED電球や、初の一般向け有機EL照明も
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/ceatec2011/20111004_481511.html
24目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 22:41:14.83
直管LED灯の蛍光灯器具取り付け、過熱の恐れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111008-00000523-yom-soci
25目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 00:42:10.47
【情弱】LED灯を蛍光灯の器具に取り付けると過熱して火災が起きる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318061035/
26目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 22:46:11.60
これの型番を教えてください
宜しくお願い致します
http://www.idc-otsuka.co.jp/howto/interior/light/images/select03_modern_ph008.jpg
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/10/12(水) 15:28:55.13
エレコム、器具に合わせて選べる3タイプの40形直管型LEDランプ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111012_482970.html

またガラクタ?
28目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 16:43:29.57
オーム電機が真似しそうw
29目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 21:08:44.58
FHF 16形の蛍光灯が取り付けられるZライトみたいのないかなあ。

直管20Wを使ったzライトを大昔に買って、それと同じようなものを追加したいんだが
どうせ今から買うならhf蛍光灯の付けられるものがいいんだが…
30 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/10/13(木) 20:53:07.84
東芝、17日発売の“3原色”LEDシーリングライトの演色性と省エネ性が向上
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111013_483472.html
31目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 20:56:01.12
>>26
パンツに見えた
32目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 21:17:21.40
FHF16器具に更新したらFHF32(とFLR40)みたいに予備の従来管流用できないのが痛い
33目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 21:33:11.29
FHF16は全く普及してないな
従来FL20が使われてたようなところは、FPLになってる
34目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 21:46:52.78
FHF32はFLR40が施設やオフィスに大量に出回ってて交換需要も大きいからね
35目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 00:04:01.17
FL20器具って蛍光灯の選択肢が多くていいな。
36目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 01:22:55.06
FHF16の長さは国際規格のグロースタート・ラピッドスタート20ワット型の蛍光灯
と同じ長さだからね。FHF16はバカ除けの為に長さを変えた訳ではない。
でもなぜ日本の20ワット型の蛍光灯は微妙に短いのか疑問だ。最初に日本で
開発した人が間違えたのか。外国製品の流入を避ける為か?
もし国際規格の20ワット型に合わせていれば、もっとFHF16は普及しただろうし、
中国やアメリカなどの超安い蛍光灯が出回ったかも知れない。
37目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 07:39:36.89
>>36
「間違え」とされる。

戦前、蛍光ランプ開発元のGEと提携していた東芝が国内に持ち込んだときに、
図面の数字を読み間違えたか、インチミリの換算を誤ったかで今の値に。
大量生産の立上りが海外の情報を得られない戦後直後混乱期で、そのまま今に至る。
38目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 12:39:36.08
>>37
情報サンクス
39目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 14:28:48.67
ハイルミッククリーンやぴかクリーン等の光触媒って消臭効果は
本当に体感が出来るほどあるのでしょうか?
40目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 15:16:57.52
夜光塗料に放射性物質が含まれるなら、ホタルックを割ったら被曝するってこと?
41目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 15:29:55.42
今の蓄光材に放射性物質は使われてない
42目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 20:09:20.98
ZnS
43目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 21:01:52.00
44目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 02:09:34.40
何でそんなに自信満々なんだよw
恰もガイガーカウンターで図ったかのように
45目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 09:57:13.76
放射性物質が入っている点灯管の方が長持ちするからね
46目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 00:00:07.00
ツインパルック100のシーリングのインバーターが壊れるの速過ぎ。
ランプの寿命判定がシビアで電極が真っ黒になる前に点滅して
点灯しなくなるっていたが。ランプ変えたばかりなのに切れるようになった。
ランプ2回目の交換頃に壊れるインバーターはファックだね。
あのシビアな寿命判定に問題あると思う。代わりにFHP105の安定器を取り付けて
やろうと思ったが、母が壊れたの捨てて新しいのスリム管のシーリング
買っていたでござる。しかも例によって昼光色だしorz
47目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 05:38:02.26
なんだパナにもタイマー付いたか・・・
まあ、寿命越え使用で扇風機やエアコンのように火噴かれるよりマシか。
48目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 07:14:25.66
パナタイマー ワロタw
49目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 13:13:17.02
1990年製くらいのパナのインバーターシーリング
コンデンサ2個の交換で直ったよ
50目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 14:19:44.40
グロー点灯管を電子点灯管に換えたら、

点灯管だけでなく(始動特性が向上することで)蛍光灯の寿命も延びるのでしょうか?

51目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 15:12:55.06
古臭い天井からぶら下がってる丸い蛍光灯をはめる照明なんだけど
何型の蛍光灯を買ってきたらいいのか分かりません。
1つは照明器具自体にFCL30とか書いてあるシールがあるので分かるのですが
あと2つはどこ見ても書いてありません。器具の型番も見当たりません。
蛍光灯も現在はまってないので前の物が何型だったのか分かりません。
これかな?って思った番号を検索したらグロー球の番号でした。
(でもそれとは違う番号のグロー球がはまってますけど)
どこを見て蛍光灯は何型と判断すればいいのですか?
お助けください。
52目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 16:30:11.67
器具のグロー管を挿す付近にFG1E FG4P FG5Pだとかそういった類の型番があれば書いてみるといい
53目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 22:32:15.56
>>26
5034-0344 MIC-M5053

http://www.idc-otsuka.co.jp/item/other/light/catalogue/top.html
27ページに載ってた。
54目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 13:58:02.88
>50 明らかに伸びる エンドバンドがでにくい末期の点滅の繰り返しがなく ランプ寿命迎えると点かずにダウンする。
   このランプグローにするとはじめから点滅を繰り返す。
   そこまでしなくても照度が落ちるのでその時点が替え時 

>51 ランプ落ち止めのフック幅と笠の大きさ グロースターターのソケット構造から大体判別できる。
Ex:32+30Wなら グローはFG5P(2本ピンのヌケ止め)+FG1Eのねじタイプ フックは2重構造(広いのと狭いの) 笠は大きめ
30+30Wなら FG1Eネジタイプ*2 フックは単構造 笠は狭め。
いずれも(マメ球の)1CTはおなじ。
55目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 14:02:47.47
20W以下のシーリングライトは商品化されていない Zライトもサーク型使っている
細い管の電球型が出る前の一時期電球ソケットに使う一体型20W蛍光灯(球交換は出来ない)が
あった気がする。 電球型が出たらそのタイプ消えてしまった。
56目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 21:15:52.01
>>55
外国だと電球ソケットにサーク型蛍光灯を取り付ける器具
(球交換可能なタイプ)が売られているね。
57目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 21:33:27.41
NECのステアーランプみたいなデザインかな
5856:2011/10/18(火) 21:40:21.12
>>57
そうそう
59目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 22:45:58.80
FL20SS*/18はグロー式の場合やたらアノードスポットが出やすいから
FL20Sの方が好きだな。寿命も長く持つし。FL20SS*/18の長寿命タイプは
FL20S並に長持ちする。
60目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 23:54:59.05
>>55
昔は、FCL20×1の廊下灯があった。
当然、天井にも装着可能。
61目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 05:03:15.90
家の円形スリム管蛍光灯がやたらまぶしくて困ってる
上を向いて寝転がるようにしてテレビ見てると蛍光灯の表面が見えるもんだから
ギラギラして苦痛だ
使用しているのは何世代か前のスリムPRIDE電球色
この機種特有の症状なのか教えてほしい
62目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 09:52:04.02
>>61
ランプが細くて、その割に高出力だからどれも眩しいでしょう。
63目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 16:41:59.90
そうですか・・・
和風ペンダントで底が抜けてるタイプなのですが仕様がないですね
前のホタルックだともう少し穏やかな気がしたんですが古かったせいかな
カバー自作でもするかな
64目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 16:58:37.85
今、LEDで最高峰は、どこ?
65目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 12:15:44.14
日亜
66目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 23:05:00.52
白のLEDって何であんなに紫っぽいの?
67目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 00:18:30.56
黒パルックを見本にして作っていたりしてw
68目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 20:43:09.21
>>66
赤が欠落してるからだっけ?
69目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 23:47:33.11
薄暗いLEDコンビニ
元取る前に交換だろあれ
70目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 01:17:39.37
DAIKOのリモコン、DP-34223なんですが、ボタン押しても反応しなくなるときがあります。
電池交換も試したけど効果なし。なんでですか。

しばらく壁スイッチで電気消して、また壁でつけてリモコンで操作すると反応するんですが、
また反応しなくなります。
まったくもって謎です。
71目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 15:32:56.09
ツインPaシーリングライトのムシベール付いてるのを約2年間使ってる
買ってから一度も掃除してないなぁと思って、埃を払おうとカバーを外してみた
カバーの外周に4cm幅ぐらい傘になってる部分があるんだけど、そこに小さい羽虫の死骸がビッシリ積もってた・・・
お風呂場で羽虫の死骸の絨毯が排水口に吸い込まれていくのを眺めながら、ムシベールって何なんだろうって思ってしまった
72目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 17:11:54.26
そのムシベールってHHシリーズじゃないの?
住設のほうはちゃんと紫外線カットされてるけど
廉価版のHHのほうはあってないようなもの
73目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 19:07:54.30
HHシリーズはカバーが安物の上にランプが昼光色
74目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 19:16:22.51
なに言ってるの?
HHもHFAと同じ電球色ランプですよ
75目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 19:55:17.12
電球色もあるがHH系は厨光色だヴァーカヴァーカw
76目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 22:39:27.75
HFAは松下電工
HHは松下電器産業
77目のつけ所が名無しさん:2011/10/27(木) 06:16:13.61
ウソつけ!

ちなみに住設用もHHみたいな奴ある
HHRとかLHR
78目のつけ所が名無しさん:2011/10/27(木) 08:37:23.42
HHはいろいろコストダウンされてるな〜
79目のつけ所が名無しさん:2011/10/28(金) 00:34:19.47
築27年の家で
80 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/10/28(金) 19:42:13.38
アイリスオーヤマ、19,800円から買えるLEDシーリングライト
〜発光効率は“業界トップクラス”
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111028_487051.html
81目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 07:36:42.06
5100lmで61Wって相変わらず蛍光灯未満だな
82目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 08:25:44.67
蛍光灯は良い物ほど効率悪い
デザイン重視だったりグレアを抑えるために分厚いセード使ってるから
家電品の安物なら器具光束効率80lm/Wくらい余裕で超えてるけどな
現状のLEDシーリングの問題は値段が高いのにそういった高級感を出せてない事であろう
効率を犠牲にするだけのパワーが無いからな
83目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 10:57:39.79
むき出しのペンダントのインバーター蛍光灯のほうが効率よさそうだな

>>81
5100lmで12畳用とかいっちゃうのは何か問題ないのだろうか
うちの6畳用の蛍光灯より暗そう、暴動おきるレベルだね
84目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 11:40:00.03
LEDに関しては、ぼったくりか粗悪品しか無いんだもの
85目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 12:22:54.22
おまけに高出力モードだと消費電力が蛍光灯と同じだしw
なのに知恵遅れのクルクルパーがマスゴミに騙されて買う
86目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 12:45:23.15
マスコミにだまされ知恵遅れのクルクルパーが買うのはいいよ
肥やしとなり、まともな照明でてくるまでの人柱
俺は買わないけどね
87目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 13:09:18.48
LEDシーリングライトはプラ部品ばかりでガッカリする
長寿命とか言いつつ長く使いたくないものばかり
88目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 16:29:51.20
だってシーリングにLEDって最悪の組み合わせだろ
89目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 18:22:28.47
今のとこLED照明はトイレと階段位ですね。 店舗等で40W直管をLEDに替えているところは
ぎらつき感があるので照明を直視しないほうが良いと思う。
家のトイレに2C・20W使っているようなところではあえてLEDに切り替えなくても良いぞ。
汲取トイレでそんな明るくしてどうする?
損益分岐点は40W〜60Wの間ってところか 階段に60W用いているなら40Wにするのが良いかも。
玄関や脱衣所など点燈が長めの場所であれば電球型蛍光灯が良かろう。

電球型蛍光灯は点滅が激しいところではあまり推奨しない。
90目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 23:54:43.91
LEDシーリングはやたら高機能で点灯の設定や色を細かく変えられたりして、
いじって遊ぶのは楽しそうだ。

蛍光灯器具でも環形蛍光灯を3本以上つけられるようになってて
点灯させる管をリモコンで選択することで
照明の白色と電球色、間接照明か直接照明かを切り替えられる高級機が昔はあったんだが
今はなくなっちゃったね。
91目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 02:11:59.51
丸い蛍光灯を3個使うペンダント型から
シーリングに変えたい
天井はフラット
グロー球?がジージーなってて、
蛍光灯一つ消さないと止まらねえ
92目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 06:39:42.49
>>90
LEDシーリングに変えたくなるよね。

どこのメーカーが良いんだろうね?
93目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 15:31:26.28
>>91
今から変えるならhf蛍光灯用のシーリングだな。
94目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 18:11:27.89
>>91
天井に引掛シーリングが付いているか、確認だな
95目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 22:14:51.65
今日お店でシーリングライトを 見てきたんですが、
買おうと思っていたパナのHHFZ4140が点灯が遅くて驚きました。
パナのは高いのも含めてみんな(LEDは除く)そんな感じだったんですが、
そんなもんですか?
NECもそうでした・・・。
実家の15年前からある古いどこのかわからないシーリングライトは
つけたらすぐ点灯するのに。
つくのが遅いのは電球の問題でしょうか?
電球を替えたらすぐつくのならいいのですが

東芝のは比較的すぐついたので好感をもったのですが、
東芝はマイナーですか?
96 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/11/01(火) 00:00:23.14
すぐつかないのは
ランプ寿命を維持するために
しっかり余熱してるんでしょ
97目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 12:08:22.90
何処かの奴はやり過ぎて短寿命w
98目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 17:51:45.75
スリム管だけど、パナより東芝の器具のほうが黒化が早かったよ
99目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 17:52:16.06
>>97
余熱し過ぎは、
コイズミとか丸善あたり?
100目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 20:59:19.73
スリム管は電極の黒化が早いと割り切って使え
101目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 09:39:47.52
早いってどれくらい?
やっぱりパナ最強なんだね
102目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 10:11:08.33
>>101
初めて点灯した直後からw
103目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 10:17:30.79
横長の引っ掛けタイプだったので
パナのツインパかグルグル蛍光灯がねじれているタイプの
調光とかない安いタイプこうてくるよ
104目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 18:40:36.21
>103 一瞬TRUE-LITE かと思った。
高くて替えない 演色AAAのふつーのでもいいかと。
105目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 21:54:32.03
シーリングの蛍光灯(スリム管の27W+34W)を
取り換えたいんですけど、
絵を描くのが趣味なので、より自然な光の物がいいなと思います。
青っぽすぎも黄色っぽすぎも赤っぽすぎもしないような
白はちゃんと白に見えるような・・・。
部屋は普通のフローリングで壁紙や家具は白が多いです。
おすすめのメーカーや色がありましたら
教えていただけないでしょうか?
お願いします。
106目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 21:58:52.04
あれ、すみません。
蛍光灯の色温度スレに書き込むべきでした。
あちらに投稿しなおします。
失礼しました。
107目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 22:12:02.77
>>104
外国にはTRUE-LITEのほかにも超高出力蛍光灯(FLR110EHやFLR220EH)の
捩れた蛍光灯がある
108目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 23:13:18.66
ONタイマー付の照明器具って結構ありますか?
8時間後ってやつじゃなくて
6:30って時間が設定できるやつがいいな。
109目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 23:22:20.42
ASSA
>>108
東芝の四角いLEDシーリングなら、タイマー関係はおそらく全部入りかと
(おやすみ(徐々に暗くなる)、おめざめ(徐々に明るくなる)、るすばんタイマー)

丸い奴も、リモコンをタイマー付きにすれば後付けできるらしい

お金がないなら、OHMの時計付きリモコンが一番安上がり
111目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 01:33:33.96
一番高かったパナのLEDシーリングライトが物凄い勢いで値下がりしてる・・・
いったい何があったんだ?
112目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 02:09:41.81
新型出たからじゃないの?
113目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 02:40:49.26
済みません、コンパクト蛍光灯のパラライトは
ナイスボール同様にOEMではなくて日立純正なのでしょうか?
114目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 21:10:46.58
日立は自社製のはず
東芝のFHTだと自社以外に三菱製造品があった
115目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 22:21:22.59
>>114
有難う御座います。
これで評価の高いハイルミックN色が体感出来ます。
東芝謹製のコンパクト蛍光灯は確かU型だった筈。
116目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 00:50:57.13
東芝のFPL(FPL6〜FPL36)はU型だね。
FPL30っていうFPL27とほぼ同じ長さでやたら太いランプがあるし(安定器はFL30、FPL
27と同様)、FPL36は他社のランプよりも細い。FPL55やFPR96やFHP32等な
他社と同様のブリッジタイプ。あとFPL28が無い。
117目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 12:17:24.88
FDLのパラライトは日立製だった
根元のHLKって書いてある
東芝製より明らかに赤みが多くて良い色だ
118 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/11/04(金) 12:33:42.73
ツインバード、停電時に自動点灯するLEDシーリングライト
〜調光・調色も可能。厚さ46mmの薄型タイプも
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111104_487886.html
119目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 14:09:42.30
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     パ ラ ラ イ ト
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
120目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 15:19:49.91
パラライト 白色マンセー
121目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 23:59:39.96
LEDはちょっと高杉

スパイラルパルック買うわ、明るそうだから。
122 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/11/05(土) 00:56:05.98
日立の家電品 照明器具
http://kadenfan.hitachi.co.jp/lighting/index.html
日立の家電品 照明器具 LEDシーリング
http://kadenfan.hitachi.co.jp/lighting/lineup/led_ceiling/index.html
日立の家電品 照明器具 マルチリング
http://kadenfan.hitachi.co.jp/lighting/lineup/multiring/index.html

スパイラルパルックもいいけど
マルチリングもなかなか効率イイね。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/lighting/lineup/multiring/spec/mrc-ah.html
スパイラルパルックやマルチリングは交換球の入手性が心配だ。
冬は電球色とか夏は昼白色と容易に交換するのもできなさそうだし。
123目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 01:18:16.32
>>122
日立のマルチリング驚いた。クアトロパルックって所か
124目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 01:20:29.46
ランプ長さ3680mmにも驚いた。ランプはFHMCか
125目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 01:23:00.54
ランプ電圧が300ボルト超えそうだな
126目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 05:27:31.28
マルチリングは美しくない、スパイラルのほうがかっこいいわ。
127目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 07:56:30.08
スパイラルパルックは発色があまり良くない
特に出力50%を超えた辺りから急激に黄ばんでくる
電球色にいたっては2800Kと根本的に色温度の設定がおかしい
マルチリングはランプがきらりD色のみ、単品販売なし
丸型シーリングなら総合的に見て種類が豊富で値段も落ちてるFHDがお勧めだよ
128目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 12:03:20.86
>>127
D色しかないのは駄目だな
129目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 12:08:02.19
パナのFHDはウンコインバーター搭載しているからいらないわ
130目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 13:25:00.93
パナ以外だと三菱位かね
131目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 14:45:45.12
同じ白なのに、昼光と昼白でなんであんなに違うんだろうあ。
132目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 17:26:29.37
同意
昼白色の嫌われっぷりは凄まじいからな
何もそこまでクソ扱いしなくてもいいのに
133 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/11/05(土) 19:26:41.62
住設とかビルダーでもほぼ電球色一択。
量販はほぼ昼光色一択だし、
昼白色は中途半端だね。

事務所とかは白色がおおいし。

>>130
三菱電機照明はFHCは東芝とかNEC FHDはパナからOEMじゃないの?

http://www.mitsubishielectric.co.jp/group/mlf/product/house/ceiling/index.html
134目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 19:32:02.66
そしたらパナ一択ジャマイカ
135目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 21:22:07.19
エコナビスパイラルが20000切ってたからポチったわ、安くなったな。
136目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 21:48:56.00
>>133
三菱のFHCの球はNEC委託だぞ
137目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 21:57:52.82
パナのFHCの球もNEC製だよ
138目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 22:48:33.31
>>136
三菱は照明器具とランプの会社が完全に別だから
ランプでのOEM関係は無縁。

オスラムのランプがあるタイプの蛍光灯器具にはオスラムのランプを採用しているけど
他はその限りではないんだよ…
139目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 23:21:01.17
じゃあ三菱製を買っとけばおKってことか
140目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 23:30:04.12
>>127
スパイラルパルックのフル発光時の色はあまりにも悪い
電球色は完全に黄緑、昼光色は青緑
昼白色は知らないが、あれは失敗作としか思えないぞ
141目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 23:45:15.70
>>119
日立のFCL管リングライトもよろしく
142目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 23:47:42.07
石丸電気の照明コーナーで見ても、スパイラルパルックは終わってる感じ
電球色の器具に混じって黄色の器具があるって感じだし
143目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 01:18:51.31
パナソニックのショールームで見た15形か20形くらいのスパイラルパルックシーリングやブラケットは普通の色だったけどな
むしろ面発光を生かして乳白セードとの相性がいい良品にすら思えた
高出力になると駄目なのかね
144目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 07:58:29.59
松下の球は色評価用以外腐ってるからw
145目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 08:36:52.31
スパイラルでもツインパでもなく、FHF32を2本使ったシーリンライトが良いよ。
146目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 08:37:50.70
シーリンライト×
シーリングライト○
147目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 08:58:24.83
パナソニック蛍光灯は国産は秀逸
それ以外は良くない
148目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 09:47:33.70
>>31
パンツ見えた に見えた
149目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 10:55:32.74
ツインパルックもスパイラルパルックもワット数の大きいのが色が悪い
150目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 11:31:48.62
>>147
間違い無い。
151目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 11:33:51.02
パナの直管蛍光灯は32.5mm管は非常に優秀。
28mm管は短寿命でゴミ。
152目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 13:17:28.10
>>131
昼光色は青白だろJk
>>137
スリムパルックウォーム色もなのか?
153目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 13:20:47.24
7000Kといったら晴れた日の正午くらいの色温度なんだろ?
それが嫌だって人は外に出ない職業の人ですかね?
154目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 13:23:23.92
>>153
時と場合による
155目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 13:34:09.39
昼光色どころかFHF32で12000kとかいうもはや水槽用レベルの奴があるなw
156目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 15:31:21.98
>>153
そもそも晴れた日の正午と蛍光灯の7000Kじゃ根本的に違う。
晴れた日の正午の光の当たり方は、ハイライトが太陽光で黄色っぽく、影の方へいくと青空を写して青っぽくなる。
蛍光灯の7000Kは全部青っぽいという気持ち悪いライティング。
157目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 15:53:03.99
気持ち悪いといえば昼白色
皆が気味悪がってほぼ絶滅
158目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 15:57:17.20
貧乏人=昼光色で決まりだが、昼白色は貧乏人にすら相手してもらえないレベル
159目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 16:31:25.89
グロー球が必要なスターター型と不要なラピッドスターター型という区別があるみたいですが、
居間や寝室の丸型蛍光灯ってスターター型となっているのもしか見当たらないんですが
寝室や居間の器具にはグロー球が付いてないでんですが使えますかね?
160目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 18:58:05.48
東芝のLED電球LDA9L(電球色)を買った
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/led_lamp/lamp/led_lamp9.4w/led_lamp9.4w.htm

演色性(Ra80)と明るさがポイントで選んだが、なかなか満足。
よほどこだわる人以外はこれで十分なんじゃないかな。ちょっとまだ高いけど。

ネオボールZリアルPRIDEと並べて点灯してみると、ネオボールの方が明らかに
緑がかって蛍光灯くさいのがわかる。
161目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 20:06:18.75
地元の電気屋を回ってきたらledがでかでかと売り場面積を占めてはいたが、
店員はいずれも今は買い時じゃないとの話だった。

ホタルックスリムを8年使ってきたが、蛍光灯を止める金具が
全部破損したのでそろそろ新しい奴に変えようと思うが何が良いだろうか
寝室、台所いずれも8畳、pcのある部屋は縦長の11畳なんだが
162目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 20:09:12.98
スパイラル93のシーリングを買ってきた、明るくていい感じ。

色味がなんかちがうけど、すぐ慣れるだろ。
163目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 20:43:36.43
FCLのパルックプレミアLSは国産なの?
すごくいい発色なんだけど。

逆に糞なのはツインパルック。
N色、L色とも緑成分があまりに多くてすぐにゴミ箱行きになった。
ペアルミックがあってよかった。

ツインパルックはウォーム色も緑が多く、直管やFCLのようなピンク紫を求めて
買うと失敗するぞ。
164目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 20:51:04.40
LSは日本製ですよ
他に自分が持ってる中で日本製電球色ランプ
FL20パルックプレミアL
パナソニックFHF32
パナソニックFHF32美術館用演色AAA
日立FHF32ハイルミックUV
日立きらりUVペアルミック
いずれも黄色を抑えた綺麗な発色ばかりですよ
165目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 20:51:44.65
>>159
まずは、店先でラピッドスタートの環形管(FCR)を探してみよう。

そうすると答えがわかるというもの。
166目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 21:30:38.19
パルックプレミアLSはピンク紫が多めでgood
167目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 21:32:02.00
>>158
やさしいおひさまのひかりのEX-Wが殆ど無いのも残念。
168目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 23:10:06.51
>>165
ありがとうございます。

ラピッドスターター型の丸型蛍光灯というのもあるんですね
http://item.rakuten.co.jp/e-connect/tl-fcr30wj/

↓のサイトを見てるんですが、FCLというのとの違いはなんなんでしょうか・・・?
http://www.rakuten.ne.jp/gold/alllight/lamp/lamp_09.html


169目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 23:13:43.28
>>165
連投・自己レスですみません
↓を見たところ、FCRはほとんど使われておらず、FCLが一般的ということが
書いてあり我が家でもFCLで問題なさそうなので疑問が解決しました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF
170目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 00:47:43.24
家電製品クロスレビュー
パナソニック「LEDシーリングライト HH-LC600A」その1
〜LEDシーリングを買うならぜひ調色機能付きを!
by 正藤 慶一
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/cross/20111107_488186.html
171目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 11:48:19.11
省エネ基準達成率は139%、LEDの補助灯も搭載の蛍光灯シーリング「マルチリング」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110830_473934.html

画像
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/473/934/html/a200.jpg.html

130ワット型管は4重だが、90ワット型管と72ワット型管は3重ですね。
172目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 11:55:15.48
クアトロパルック、クアッドパルック
トリプルパルック。
ツイン2パルック。
少なくとも3重管はツインじゃないね。
173目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 11:58:57.60
そもそも日立だからパルックではない
174目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 12:37:53.66
内玄関用にパルックプレミアLSの電球色を注文してみた。まだ届いてないけど。
今使ってるのはナショナルロゴのノーマルパルック電球色。
これは色が薄くて若干黄緑っぽいけど、LSとどの程度違うのかな。

175目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 13:35:22.89
>>173
おっとFL4,FL6,FL8の悪口はそこまでだ。
176目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 15:31:17.11
>>173
あれHLK(日立)だな。
177目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 19:54:13.70
シーリングのカバーを落として、5cmくらいの星型ような穴が空いてしまいました。
割れた欠片はバラバラなのでそれをつかっての修復は難しいです。
安価な修復方法はありませんか? それとも買いかえてしまったほうがいいのだろうか。
178目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 21:01:00.84
修復したところで傷は消えないしそこだけ色が変わったりする
手っ取り早いのは電気屋でカバーだけ取り寄せること
漏れはそうした

あまり安い奴あるいは長年使ってきたなら買い換えるのも手
179 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/11/07(月) 21:26:03.81
セードを取り寄せる値段で器具ごと新品買えちゃうこともあるからな。
一度問い合わせてみて取り寄せるか器具ごと買い替えか検討してみてら。
180目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 22:27:26.63
カバーだけ新品にすると、あまりの色の違いにびっくりする
181目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 22:58:54.04
高拡散クリーンアクリルカバーは変色しないがな
182目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 23:00:18.54
>>175
ピンクっぽくて驚くと思う
俺の、これ書いてる部屋がまさにパルックプレミアLSなんだが
黄色というよりはピンクという感じ
183目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 23:26:44.73
>>161
その広さならhf蛍光灯以外の選択肢はないな。
特におすすめは直管FHF32をつかうシーリング
発光効率110lm/wの家庭用ランプ最高効率で80いくつlm/w精精のledでは比較にならん。
演色性もledより全然高いし、FHF32なら高演色性ランプや紫外線カットランプ等色々選べる。
安くて長寿命だし、hfはすぐつくし、まあ悪い部分は無いな。
直管が嫌なら丸型や四角型でもいいけど、効率は当然下がるよ。
184目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 23:52:41.82
FHF32なら45W高出力の方が良いな。FL/FLRの従来管を装着した場合
32W定格出力では暗すぎる。消費電力的には45Wでは多いので40W点灯の器具が
あればベストだな。
FHF32定格出力2灯器具 65W
FHF32高出力2灯器具 92W
FLR402灯器具(省エネ管使用時) 78W
185目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 23:54:21.93
↑FLR40 2灯器具
186目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 00:06:33.99
>>183
おお、ありがとう
ちょっと探してみたんだが、これってシーリングライトから取り外してそのまま交換出来るのかな
187目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 00:07:06.92
パナ電工のFIXYシリーズでも買っとけ
大半が非ムシベールだから夏はハイルミックUVが欠かせないけどな
188目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 00:49:57.44
ムシベールなら虫が入らない
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
189目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 01:08:29.52
どんな情弱だって寄ってくる虫を70%低減と聞けば30%は寄ってくると分かりそうなものだが
それより酷いな
190目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 01:11:56.65
真冬以外はほぼ軍曹と目が合う家だから虫は最初から覚悟しているさ
この間もドアを開けたらママカマキリがドアで腹を潰されてたしorz

とまれ色々とありあとやんしたm(_ _)m
191目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 01:16:10.12
>>176
ポケットで折れていたサンライン
192目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 11:29:12.77
事務所がFHF32EX-Nx2の器具を全部LEDに交換するらしい
これって省エネになるのか?
193目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 11:50:11.85
逆富士型のような広く照らす器具から直下方向だけ照らす照明に交換
今まで明る過ぎたので適正な照度に落とす
演色性を犠牲にしても構わん
そういった限定条件ならそれなりに意味はあるけどHf蛍光灯からLEDは正直微妙
特に蛍光管むき出し反射笠付き器具からだと現状のLEDでは無意味
194目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 19:33:48.22
>>192
>>183にある通り、LEDとhf蛍光灯ではhf蛍光灯の方が遥かに高効率。
195 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/11/09(水) 15:17:50.86
ノジマ、14,800円から買えるLEDシーリングライト
〜2万円を切る8畳用も
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111109_489501.html

パナソニック電工、日本人女性の肌をきれいにみせるLED照明
〜「美光色シリーズ」として来年春にも発売へ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111109_489314.html
196目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 22:04:30.07
>>195
あいかわらずゴミだな
197目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 22:07:55.17
>>192
某LEDメーカーの社内や取引先にLED照明取り付けたけど
そこで働く人たちの不満クレームが多くて結局元に戻した
198目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 23:08:02.41
LEDはまず小型器具をもっと充実させるべきなのに何故大型シーリングへ行ってしまうのか
高くても買うアホがいるからか?
>>198
ダウンライトやトイレ・階段用の照明を強化しても、
「LED=エコ」って一括りにしている
ゆとりに対するインパクトがなさ過ぎる。

下手にシンクロ調色や間接光LED(ホームアーキとか)をふんだんに取り入れるより、
シーリングをLEDにしましたって言う方が、理解がない庶民に省エネをアピールできるだろ。
「俺、LEDシーリング買ったんだ、どうだすごいだろ」みたいに。
200目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 13:35:34.74
>>199
トイレ階段、そのへんは一日1時間も使わないからな
どうしても暗くなったらずっと使うシーリングに手を入れたい気持ちはわかる
201目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 13:45:20.44
FHF32 直管シーリングで消費効率が110近く出るものが見つからん
202目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 14:09:17.52
あるわけねぇwwww
ランプ単体で110lm/Wなんだから電源やら安定器やら器具本体が食う分も入れれば100くらいが限界
203目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 14:36:12.24
なんか上の方でそんなようなレスがあった気がしたがないのかそうか…thx
204目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 16:51:35.68
HFA2651で手を打っとけ
それが確実だ
205目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 08:54:20.14
>>192
うちの事務所でまさにそれをやったが、大幅に暗くなった上
電力消費はほとんど変わらねー

しかもHfのときは真っ白だったのが紫みたいな変な色になって眼が痛い
206目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 20:53:31.87
直管蛍光灯は光が横方向にも広がるので直下の眩しさを抑えつつ部屋全体を柔らかく照らすのに有利
HfからLEDに変えるのって馬鹿なだけ。
アンタのオフィスの経営者は浪費魔だからそのうち会社潰れるぞw
(演色性UP、調色など目的がある場合は別として)
208目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 23:35:16.22
>>207
演色性はダウンするぞ間違いなく
高演色性のLEDも存在するが寿命も発光効率もほぼハロゲン並だから全くつかわれてないし
209目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 23:38:33.95
>>207
てかなんでそんな注2病なトリつけてる奴がこんな渋いスレに出没してんだよ
てかお前の名前でググるとなんかいっぱいでる
https://www.google.com/search?sourceid=captaincaveman&hl=ja&hl=ja&q=%E3%83%9F%E7%88%BB%D0%B6+%E9%8A%80%E7%BF%BC%E3%81%AE%E5%A0%95%E5%A4%A9%E4%BD%BF+%D0%B6%E7%88%BB%E5%BD%A1
所謂「クソコテ」って言う奴ですよ。
とりま、東芝儲なので宜しくw
211目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 00:02:21.64
>>201
まわりを白濁したカバーで覆ってる家庭用のやつで92lm/w
事務用の蛍光灯が露出してるやつで102lm/wとかそのくらいか?
212目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 00:14:58.81
スパイラルパルックとかランプに記載されている発光効率が102lm/wとかだが
シーリングになると124.3lm/Wとか逆に増えてるんだがありゃなんだ
213目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 00:15:26.91
俺が使ってるHFA2612Kは8,300lm / 83W
そもそも蛍光灯の消費効率はランプ光束 / 消費電力なのでアクリルカバーだとか蛍光管むき出しとかいった要素は関係ない
214目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 00:47:41.04
>>213
http://denko.panasonic.biz/Ebox/catalog/nsl/pdf/ZFCT1A231-188.pdf
パナとかランプ光束と器具光束を分けて書いてあるんだが。
ここに書いてあるランプ光束はfhf32自体に書いてある光束×2
それより25%器具光束下がってるのはアクリルカバーのせいだろ。
215目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 00:53:09.38
>>214
器具光束ということわりがあればその通り
216目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 00:54:59.08
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF
>ランプに表示されている全光束の数値は、標準の試験用安定器を使用して測った場合の数値であるため、効率のよいインバータ器具で使用した場合、ランプ表示のルーメン値を大きく超えることがある(インバータの性能がよいためであり、過負荷というわけではない)。

これと同じようにhfにも標準の試験用安定器みたいのがあってそれで器具効率がランプ効率を上回ってるのかスパイラルパルックは?
じゃあスパイラルパルック最強ってことでおk?
217目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 17:36:57.55
ペンダントだとLifeE(ホタルック)スリムが最強?
218目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 18:37:05.04
発色がどうこう言わなければスパイラルパルックが最強
219目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 20:52:11.66
スパイラルパルックのほうが、効率良くて省エネなのに、
LEDの過剰宣伝せいで不遇だよな
220目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 21:58:06.38
>>219
でも店頭人気はちゃんとスパイラルパルックだったりする
最近ちゃんとlmの数字表記してるしね
221目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 23:00:24.86
スパイラルパルックはグレアが凄いね
店頭では見栄えするかもしれんが家で使ってみてビックリだろ
配光もあまり広がってないしLED並みに直下照度型の蛍光灯
その代わり30W台で6畳くらいなら余裕で足りる
222目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 23:06:50.93
日立のマルチリングが最強だろ
スパイラルパルックは時代遅れ
223目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 23:09:18.86
少なくともN色とL色が無いと駄目だろ。
224目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 01:22:24.21
スパイラルパルックもマルチリングも論外
各社各種色んなランプを試す楽しみがなければ話にならない
225目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 09:37:39.10
>マルチリング
次は6重丸か8重丸だな。
226目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 10:52:37.04
そろそろトロコイドかな
227目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 17:15:29.33
今は知らんけど、俺が小学生のときは、学習机の蛍光灯はなぜか30Wと32Wが一般的だった。
俺が使ってたやつは20Wだったけど。
それで、友達の家行ったら学習机の蛍光灯は30Wでさ、友達は間違えて10W買っちゃったみたい。
間違えて20W買うなら分かるけど、10W買うなんて長さが全然違うじゃんって笑ったら、友達が髪の毛引っ張って怒ってきたw
まじめに考えると、30Wと32Wは中々手に入らないから困るよね。
228目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 17:26:29.20
>各社各種色んなランプを試す楽しみがなければ話にならない

そんなのはオタだけ
普通の家じゃそんな事はやらんて
229目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 17:44:46.81
アクリルカバーが綺麗に光るならFCL蛍光灯だろ
面積当りの発光量が少ない
内側のランプが外のランプより飛び出してるので横にも広がる
極めつけは発色が素晴らしい
何故あんな良い物が絶滅器具種なのか?
230目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 18:50:54.26
紐を引っ張って点けるタイプの天井照明を
リモコン式のものに交換したけど、点かない、、。
部屋に壁スイッチはなし。リモコンはメーカー推奨のもので、取り付けにも不具合はないはず。

なにか考えられる原因ってある?
231目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 19:12:33.39
ch設定変えてみろ
232目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 19:32:07.32
>>231
チャンネル設定を変えてみたが駄目だった。
本体の補助スイッチという手動で点灯/消灯ができるボタンを押してもだめ。

で、まえについていた古い照明に付け替えるとそっちはつく。
電気はきてるのになんでつかないの?

ちなみに型番は
パナソニックHFA6559K

233目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 20:01:39.09
壊れてるんじゃね
234目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 20:13:16.05
蛍光灯はランプを取り付けないと点灯しないよ
235目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 20:24:26.57
>>233
状況から考えて、おれも初期不良の可能性が高いと思ってる。

よくわからないので、詳しい人教えて欲しいが、同じ場所に天井照明をつけた場合、
種類によって点くモノと点かないモノがあるというのは有り得るのか?
236目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 20:37:47.10
常夜灯も点かない?
237目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 20:41:48.97
>>230
最初に天井に取付ける部分(丸い部品)と
本体との配線の接続はしたのか?

ペンダントからの移行組は意外にこの接続を忘れて
セードつけてしまってがっかりするんだ…
238目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 20:42:57.03
>>236
常夜灯って、ちっこい電球のこと?
もしそうなら、丸い蛍光灯が二本ついてるだけでそれは無い。
239目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 20:45:24.49
>>237
シーリングってやつか?
おれのは角形シーリングってタイプで、それをカチッと回す感じで本体の線にとりつけたよ。
240目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 23:20:52.88
それちがうし
241目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 23:29:28.23
スパイラルパルックとかは効率もいいし寿命も長いが取付がちと面倒なんだよな
角形シーリングだと天井に穴開けないとならんみたいだ
242目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 23:30:29.18
>>227
30Wは高演色型でもネオラインデラックスしか無いよな。
32WもHF管なら一番メジャーなのにFLは・・・
20W形ってまさに各社各種の色んな蛍光管を試せて楽しいよな。
243目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 00:05:10.01
FL32をFHFスタイルにしたらFHF25ぐらいだろ
244目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 00:37:21.05
>>242
40型のほうが更に多くの種類が試せれる。20ワット型は戦前に最初に東芝さんが
日本で最初に作った蛍光灯の長さが間違っていたからね。(本来はFHF16と同じ
長さになるべきであった。FHF16は国際規格20ワット型蛍光灯と同じ長さ)
そしてそれが日本で普及してしまった。15ワット型も作っていたがこちらは
間違っていなくて現在も同じ長さ。
245目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 00:58:29.13
>>240
教えてください。
246目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 08:33:07.06
球ちゃんと嵌ってるのに駄目なら明らかに初期不良
店にゴルァ
247230:2011/11/14(月) 08:58:12.88
今日店に電話しようと思うが、
ひとつ気になることがあるので確認。

うちのマンションは結構ふるいのだが、
設備上の問題って可能性あるかな?
よくわからんが電力不足?とか
248目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 11:37:20.23
無い
249 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/11/14(月) 17:43:18.26
家電製品クロスレビュー
パナソニック「LEDシーリングライト HH-LC600A」その2
〜寝つきの悪い人は“くつろぎのあかり”がオススメ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/cross/20111114_489929.html
250目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 22:29:01.08
>>244
ラピッドスタート蛍光灯スレでも書いたがFL20(FLR20)とFHF16の両方が使える器具が看板内部照明用として既に出ている、
長さの違いは丸型蛍光灯のようにランプのガラス部分を器具に固定して口金にコネクタ型のソケットを差し込む形で対応させ
ている、作っているのは「長野日本無線」というところです。
251目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 23:01:57.07
今の時代にわざわざLEDのシーリング買う人って・・・

高い暗いでLEDなんて全然良いと思えないんだけど
252目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 23:07:40.20
パナで言ったらHHとか家電モデル蛍光灯からまともなLEDシーリングならネックは値段だけだと思う
HFA派には現状のLEDなど論外であろう
253目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 23:31:47.99
>>244
40型はFHF32と互換性がありラピスタでも最もメジャーなサイズだけど
大きさ的に一般家庭ではあまり使われていないと思っていた。
254目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 00:43:01.66
>>244
台湾も、20W直管が580mm(日規)・590mm(歐規)混在になってるが、
特殊PCパーツを生み出す彼らのこと…変換アダプタがあった。

ttp://shop.cpu.com.tw/product/5490/info/

>>253
一般家庭では室内より車庫とかだね。
255目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 01:21:27.05
>>254
なんて事だ。日本製品がそのまま流通してそうな市場は混在なのかな?
でも変換アダプターを既に作っている事にはさすが台湾人だと
思った。
256目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 08:55:43.92
LEDは暗すぎ
白といっても紫っぽい白
257目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 21:11:58.46
その前に演色性をどうにかしろ。

なんか使ってると昔の蛍光灯思い出して懐かしいぞ。
258目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 23:39:57.91
昔の蛍光灯と同じ程度の演色性で、そのランプと比較してLEDが発光効率が
良い程度だろ。
259目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 23:53:23.02
演色性なんか気にしてんのは一部のマニアだけ
価格comでLEDシーリングの口コミ見ても高評価な物ばかりだぞ
260目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 00:06:49.45
>>255
「旭光」(台湾照明)が東芝の供与を受けた関係から、基本は日本規格。
型名のつけ方、FL20の長さ、FCL30・32・40の存在など、日本そっくり。

ただ、「旭光」は官需・施設用ばかりで、家庭向けに弱く、
そこにフィリップスやオスラムが入り込んで、欧州規格も混在してしまった。

台湾には、日本で使える次のようなものもある。
・フィリップス製の580mm管
・FL30・32・40のカラーランプ、
・CCFL直管(FL20・FL40代替)
261目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 00:16:10.34
トイレの電球の代わりにしか使えんな、LED電球は
262目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 00:19:49.36
>>260
FCL32に関しては国際標準と同じサイズ。FCL30は日本独自規格。
FCL40も日本独自規格。国際規格品の環形40ワットのランプもあるが
日本のFCL40よりもすこし大きい。FCL40はFL40と安定器が共用できるように
考慮されている。
263目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 00:37:32.46
>>262
FCL32は米国GEの「サークライン」(Circline)そのものだね。

なお、台湾はFCL22、30、32、40(日本サイズ)のラインアップで、
>>260のカラーランプは「FCL」の誤り。

264目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 09:11:20.54
>>259
2代目以降に語られるだろうよ
いまは人柱がわけもわからず使ってるだけ
265目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 09:40:24.57
蛍光灯は緑かぶりが嫌だ
LEDならそんな事ないよ
その代わり安物や異様に効率いい物は黄色かぶりが凄まじいけどな
266目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 09:56:28.22
>>263
国際規格の環形22ワットはFCL20とほぼ同じサイズだね。
さらに小さい外国の環形20ワットランプもあるがこちらは
FCL15とほぼ同じ長さだが管径が29mm。
>>263なんとなくFCLと解釈していた。
267目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 10:04:50.86
>>260
台湾のFCL22のカラーランプもあれば日本のFCL20の器具でも使えそうだな。
CCFL直管のソケットはG13かな?それなら直管蛍光灯型LEDと同じ感じで
置き換えが出来るね。
268目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 10:16:40.12
台湾は直管蛍光灯が25.5mm管と28mm管と32.5mm管と38mm管全部流通してそうだな。
269目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 22:02:25.64
>>261
取り付けがものすげー面倒な場所にも重宝する。
当然総合面で電球型蛍光灯には遠く及ばんがね。
270目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 11:51:20.70
個人的に

・LEDの色温度は、どれも許せない
・ランニングコストは電球型蛍光灯と大差なし
・電球型蛍光灯と違い、寒いときでも最初から明るい、くらいが取り柄
・最も長寿命なのは認める

という結論から、トイレと吹き抜けのところのみ

トイレ・・・用途的には白熱球でいいんだが
      消し忘れて(消し忘れたのを発見しにくい)一晩中つきっぱなしがあるためLED電球
吹き抜け・・交換が面倒なため

それ以外は、全て電球型蛍光灯だな
271目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 15:06:37.11
ウチもトイレと玄関だけだな電球型LED灯は
風呂、換気扇についてる補助灯は電球型蛍光灯
272目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 16:45:59.93
パナは、蛍光灯類を20l値上げだって。
来年の元旦から。
273目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 16:49:46.74
松下は色が腐ってるから芝かOSRAMしか買ってないからどうでもいいw
274目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 16:59:01.33
腐ってる理由はパナだからじゃなくて恐らくN色だからだと思う
パナの国産L色は最上級だからな
275目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 17:03:35.44
じゃあ日立のN色ならいいのかね?
276目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 17:09:09.06
N色自体がゴミ
277目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 17:18:34.70
クール色でいいジャマイカ
278目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 17:20:03.04
同意
DかLしかありえん
279目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 17:35:13.49
パナの色が悪いんじゃなくて、FHC,FHDの色が悪い
FCLはどの色もまとも
280目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 18:22:57.38
D色って青いし、同じ消費電力で、N色L色よりも全光束低いから、ゴミ
まさに産業廃棄物
281目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 18:27:03.43
電気屋さんへ蛍光灯買いに行ったらD色とL色しか売ってなくて笑った
N色はどこまで嫌われれば気が済むのか
282目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 19:09:19.56
"L色とD色"良くて、N色が駄目といっている香具師は間違いなく
めくら、若しくは池沼。
283目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 19:18:54.63
蛍光灯にも分相応というものがあってだな
貧乏人の俺はN色で我慢してるよ
284目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 19:30:42.46
上流階級はW色
285目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 19:36:29.22
D色使いは低底辺。
286目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 19:37:24.51
L色はお金持ちor気取っている人
287目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 20:09:34.59
でも引っ越すとN色が付いてるんだよな
もしかしたら裏で大量に取h
288目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 20:13:42.23
D色使っている椰子に限って、コンセント抜いて節電とか馬鹿ばかり
289目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 20:22:36.92
>272 日経にあったな 希土類価格上昇か
ブラウン管ももし存在してたらキドカラーも値上げしたんだな(w
290目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 20:44:19.80
>>286
新築の戸建て分譲マンションなんて今やL色が主流
要するに中流層までもがN色に見切りを付けてL色に流れてる
291目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 20:49:51.41
アンダーシュートというか色温度の過冷却現象のようなものでいずれはEX-Wに落ち着くだろう
292目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 21:13:11.19
最近は昼白色も5000Kを超えているものも多く、
叩かれて当然。4500K程度に下げて欲しい。
でも一番良いのはEX-W色
293目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 22:21:28.50
パルックが値上がりならハイライトかフルホを買えばいいじゃない
294目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 22:58:54.13
パナのFIXYだと、FHF32のEX-Wが使えるから、これからシーリングライト買うんだったらこれだな。
295目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 23:03:52.06
今までFLR40Wだった職場の蛍光灯が全数FHF32EX-Nに更新された

明るくて色もキレイで清々しくてたまらんw
296目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 23:07:22.24
>>294
わざわざ高品質な同梱のFHF32EX-L-HからW色なんかに換える意味が分からんのだが
297目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 23:18:47.60
台湾の蛍光灯(螢光燈、日光燈)でよくあるのは、
「東亞」、「旭光」、「飛利浦」(PHILIPS)、「歐司朗」(OSRAM)、NECのようす。

>>267
旭光の型録を見てみた(回線の関係か、時間かかる…)
ttp://www.taiwanlighting.com/export/sites/taiwanlighting/lighting_data/downloadFiles/product.pdf

FCLのカラーは22〜40まで揃ってる。

CCFL直管(冷陰極液晶燈管)は、例えば、FCL20/FCL40相当だと、
CCFL12W110-EX/T9 580mm 12W G13 4200K Ra=85
CCFL24W110-EX/T9 1195mm 24W 同上
298目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 23:29:45.35
>>297
299目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 00:14:59.82
>>297
直管といいながらFCLとは…
FLね。

>>298
仕様部分はアルファベットだし、漢字があれば解釈できるから、苦労は少ない。

韓国も、KS(日本でのJISのようなもの)の形の体系が日本式で、FL20が580mmのようだけど、
あの文字が障壁。
300目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 08:40:09.77
>>296
朝や休日の昼間にL色点けるのって、夜みたいで違和感が有るからリビングにL色は無理。だからW色もしくはN色に替える。
その代わりに、夜になったらシーリングライト消して、L色や白熱灯の間接照明を点ける。
ただし、寝室ならL色一択だけど。
301目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 09:10:21.21
通   おしっこの色を楽しむ          自然本来の色  染       尿でその子のレベルがわかる
は            尿最高     尿の香り          み  おしっこの色                おねしょ
尿   「尿で」                              付                          の色
           甘ったるい尿で飯が食えるか        き   厨白色は色覚障害者
        染みの色                        白.. 異              染み付きパンツ買ったことないんだろ?
                    臭いを楽しむための尿    パ   論  尿の色
おねしょは子供用     おしっこの匂い             ン    は                     素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  母乳はミルクの色しかしない 材
     最終的にたどり着くのは尿  材    .../.\    /. \      め                     の
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  お茶漬け=尿           色
. 「昼光」から「白」に           色  |    (__人__)    | 当   い
             普通は尿         \    `ー'´    /  の   高学年ならおもらし、低学年ならおねしょ
     シンプルに白色      ..       /             \ 色
                尿の色                     覚  電球色(笑)  尿本来の色
 尿の匂い                                         子供の頃はDだったが今はW
                            尿白色こそ最高の照明器具!!
302目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 09:48:12.69
>>301
コピペの文章変える時間有ったら、他のことに使ったらいいのにw
303目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 09:56:00.09
>>203
AA職人を誹謗中傷するのはやめろ。
悪質なものは立法機関に通報する。
304目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 10:25:57.13
新築の家だったら、N色かL色だけ。住宅設備用にD色は無いから。
ということは、住宅にはD色は似合わないってこと。
オフィスもFHFに更新したら、ほとんどがN色。
D色の出番はない。
305目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 11:03:25.19
マンションの駐車場や駐輪所や通路などの外灯は水銀灯の変わりに電球型蛍光灯の安いD色100Wを入れてるわ
通路のスポットタイプにはD色60W
数が多いんでこれだけで年間に10万円近く電気代節約できてるかな
少し前にLEDが明るく安くなってきてると聞いて、知り合いにマンションの電球や蛍光灯を全てLEDに切り替えたいって見積もり頼んだら
300万近くかかるとか言われてマジで茶吹きかけた
LEDは屋内はともかく屋外の外灯に使える明るさを求めると交換コストが半端ないのね
306目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 11:07:15.95
>新築の家だったら、N色かL色だけ

住設モデルから追放されつつあるN色のゴミをL色と同列に語らないで欲しい
307目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 11:08:29.01
誤字修正しとく
通路のスポットタイプにはD色60W

屋内通路のスポットライトにはL色60W
308目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 11:14:22.72
>>305
マンションや会社持ってる人は節電ひとつがデカイよねぇ
直管蛍光灯にはネットの安い反射板がコスパいいよ
うちの会社でも2年前から利用してる
309目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 12:34:02.85
>>306
大手のパナ、東芝、コイズミ、オーデリック、大光は、N色がしっかりラインナップされてるけど
住設モデルから追放されつつある根拠ってなんなの
色と言うより演色性が高い照明が多い家に住めるのが身分が高いって言うイメージだが。
(最新LED照明orシャンデリア・ダイクロハロゲンバリバリ電気垂れ流し照明が装備できるような身分)
311目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 20:40:50.56
富豪ならRa96のネオアークEベースって事だ
312目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 20:56:12.96
夜に窓から漏れるN色ってもろに緑でヤバい
終わってる感じの色
313目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 21:23:16.48
そりゃあリッチモンドは高効率ハロゲンランプだろ
314目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 23:15:18.27
スパイラルパルックが新型出たせいか、1万切ってたから買ってきた
結構いいわ
315目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 10:44:43.61
蛍光灯厨ってほんとお馬鹿さんだよね
色に拘ったところで所詮は蛍光灯
316目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 14:58:46.70
夜に窓から漏れるD色ってもろに青でヤバい
終わってる感じの色
317目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 15:12:23.09
http://denko.panasonic.biz/Ebox/lighting/newpro2011/pdf/new_products2011.pdf
パナソニック住設器具の今年のカタログ
どう考えても昼白色が人気です
318目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 15:17:33.43
L色なんて所詮は戸建や新しい分譲マンションにしか需要がない
賃貸アパートを見てみろ
どこもかしこもD色だらけ
D色の人気は底堅い
319目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 16:12:53.74
色温度の高さと程度の低さは比例する
車のHIDと一緒

新器具添付がDなのは仕方が無いが、
態々金出して単品でD買うのは馬鹿としか言いようが無い
320目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 16:21:54.50
>>319
5000Kって程度低いよな
321目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 16:44:06.36
電球の色合いでひたすら自分の価値観押し付けて見下してるバカがいるな
322目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 16:57:21.38
子供部屋はN色で決まりだよね
323目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 17:02:10.03
N色愛用者の俺から言わせてもらうとD色はクズ 鬼畜
目糞鼻糞である事は自覚してるが
324目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 17:23:48.94
定格電力10wのランプに消費電力35wの電球間違えてつけたら
しばらく光って、その後つかなくなった。

この場合電球がこわれてしまったのか?それともランプがダメにしまったのか
325目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 21:33:10.45
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
326目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 21:48:10.82
頭が壊れたな
>>324
ナツメつけるような場所に、ダイクロハロゲンつけたとか?
328目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 23:10:33.02
ランプ付属のハロゲン電球(10w)が壊れたから、手持ちのハロゲン電球(35w)を
とりあえずのつもりで取りつけた。しばらく光ってくれたけど点灯しなくなった

ランプの定格消費電力を上回る電球を間違えてつけた場合、ランプが完全に壊れるのか?
それともただブレーカー落ちたみたいに、元の10w電球つければ平気なのかがわからない

329目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 23:17:20.41
10wを買ってから試せばいい
テスターとか無いんでしょ?
330目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 23:51:54.79
>>329
まったくもってその通りだが。ランプが完全に壊れているのだとしたら
試し用に買ったそのハロゲン電球ただの無駄だろ。

一般的に、定格消費電力以上の電球つけるとランプ本体は壊れるのか
まだ壊れてないのかを知っておきたい
331目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 00:08:04.61
>>330
お前の頭が悪すぎて説明する気にならない
332目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 00:10:58.69
ハロゲンランプの場合もともとフィラメント温度が高いので、器具の指定の
ワット数を超えたランプをしようすると熱がこもって、ランプが熱くなり過ぎて
切れる可能性がある。あと器具の指定のワット数を超えたランプを使用すると
火災の危険性も高い。
333目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 01:16:52.95
1.買った所に点検に出すor製造元に問い合わせる、持って行けないなら出張点検
2.自分で可否を確信し、自己責任で球を買って取り付けてみる
3.諦めて捨てるor買い替える

たったこれだけのこと
334目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 04:32:02.91
質問あげ

天井照明が異常な騒音を発し始めたんだ、どうしたらおさまるかな…
じじじじじじというかぶぶぶぶぶぶというかそういう音なんだけど
335目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 04:46:53.52
安定器とシャーシにギャップが出たか?安定器が古くなると唸りが出るのでシャーシが
スピーカー代わりに振動を聞こえるよう大きくしている。
安定器はめったに壊れる事ないのでカシメでシャーシに固定されている。
照明が気に入っている(S30~40年頃の和風ペンダント)なら
同じ規格の安定器を購入し(そこいらにはないぞしかも小型化されている)カシメを舐めて
古いのを外してビス止めするこの際M4くらいのビスに平座金ばね座金を用いしっかりとめる。
この際蛍光灯のソケット、コードも紫外線で劣化しているので替えた方が良い
336目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 06:07:43.41
独自規格だと値上げもやりやすいね。

・パナソニック、蛍光灯値上げへ

http://www.asahi.com/business/update/1117/OSK201111170044.html
100〜200円ぐらい上がる可能性がある
337目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 06:46:17.83
>>355
朝早くから親切にありがとう

見たら2005年製のNationalのだった
あとしばらくしたら(2~30分くらい)音止んだんだけど、それでも安定器とシャーシ?に問題があるかな?
いろいろ書いてもらって申し訳ないのだけど、
何しろ後半何書いてあるのかどこで手に入るのかさっぱりぽんだったので…
いっそ電気屋に頼んだほうがいいのかな
338目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 09:38:47.82
>>335
直管器具だとパナソニックのは適度なネジの締め具合で安定器を外しやすいけど、
東芝のはかなり固めに止められていて外すのが大変だった。
339目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 14:18:30.55
照明について質問があります。電球型蛍光ランプ40W×3で消費電力が8W×3の
スポットライトだと6畳の部屋の主照明には暗いですか?
340目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 16:19:15.35
目的を考えよ
341目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 18:57:47.21
風呂場の蛍光灯(40W直管)が切れたので、とりあえず別の部屋で使っていたのをはめました。
一応点灯したが、切れたやつはFLRで器具にも40W・REC/FLR40W×1と書いてありました。
別の部屋から持っていったものはFLですが、本来点灯しないはずですよね?

点灯しちゃったものはしょうがないとして、使い続けると危険でしょうか?
342目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 19:03:25.54
FLRの発光原理は放射線によるものであり蛍光体には放射線カットの処理が施されている
一方FL管は放射線とは無縁なのでそんな処理はされていない
発ガン性や脱毛など人体に有害なのですぐに取り外すべき
343目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 20:29:17.96
>>341
器具故障につながるから適合するものを装着しましょう。



尚、>>342は大嘘ですのでNG推奨。
344目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 20:58:24.04
>>431
FLR器具にFL管を装着しても点灯する事が多い。
ただしFLの省エネのSS管だと点灯しないことが多い。
345目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 22:17:30.64
>>336
ツインパルック
スリムパルック
スパイラルパルック
LED

こんだけ乱立させて値上げか。

パナにした人は値上げされても買わざるえないよね。
346目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 22:37:23.90
ツインハイライト、ツインフルホワイト
スリムハイライト、スリムフルホワイト
スパイラルハイライト、 スパイラルフルホワイト
の時代が来たか
347 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/11/20(日) 23:07:48.71
ツインパルックはペアルミック
スリムパルックはネオスリム、ライフルック・ホタルックスリム
とかで代替。

スパイラルパルックは代替きかないからダメだな。
348目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 23:55:08.66
FIXY3台に対してFHF32EX-Lの予備が押し入れの中に
メロウライン2本  ハイルミックUV2本  ライフルックHGX2本  美術館用演色AAA2本
今さら値上げなんて怖くねーよw
349目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 00:07:53.19
家庭用なら怖くないけど業務用だと灯数が多いら大変。といっても
安いW色を使えばモーマンタイ。
350目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 00:10:19.47
業務用でコスト重視ならそもそもパナソニックは高くて初めから対象外でしょ
351目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 00:12:40.15
パナでもハイライトなら安いでしょ。卸値が意外と安い。
でもコスト重視なら他社だけど。
352目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 00:17:31.70
>>351
ハイライト蛍光灯の卸値が意外と安いのではなくて、
パナの卸値の段階では意外と安いが、小売の段階では、ブランド力があるから
高くなる。
353目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 01:31:08.03
>>343‐344
サンクス。素直にFLR買ってきます。
今夜のお風呂はLEDランタンで風流に過ごしました。

>>342
また、どこかで面白いレスお願いしますね(はぁと
それから、その放射線遮蔽法を売り込んだらイ言者かりそうですね、きょうび。
354目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 02:51:20.47
キセノンフラッシュのキセノンも放射性物質なんだろ
グローに放射線が入ってるって言ってた香具師も居たし
355目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 03:42:45.86
いや、グロースターターには使われてるよ、ラジオアイソトープのプロメチウム147が。
β線の電離作用で放電しやすくしているので、暗いほうが有効だと聞いたことがある。
356目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 04:43:14.73
点灯管に光当てないとスタートしないのもあったな(w
357目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 09:12:03.65
>>354
放射性同位体ってのがあってだな、同じ元素でも放射能を出すものと出さないもの
がある。
グロー点灯管に放射性物質が使われいたのは事実。時計の文字盤にだった使われて
いたし。
358目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 09:19:29.83
グロースターターは放射性物質がないと作動が悪い。かわりに光が必要になったが、
今は無しでも作動するように改良されているらしい。
でもグロー器具は真っ暗な部屋よりも明るい部屋の方が始動性が良いはずだ。
359目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 12:43:55.53
FLRの器具にFL管使ったことがあるが
数日で黒化し、2週間で点灯しなくなったぞ
360目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 13:03:47.95
FLR安定器との相性もあるかもね。FL管付けても半月以上持っているところもある。
ON・OFFの頻度が高いところではFLR器具にFL管を付けると早く切れるかも。
始動時が一番電極にダメージがあるから。
361目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 15:58:21.80
ってか、風呂場の蛍光灯が40W直管ってどんな大欲情なんだよw
362目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 16:09:52.90
うちの大浴場は丸型の20W一本だな
363目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 16:41:01.11
60W電球1個
364目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 18:15:34.21
LEDシーリングライトは人柱過ぎるね。発光効率も蛍光灯程度だし。
ワット数やルーメン値も隠蔽される傾向で、部屋の目安●畳って書いてある
けどその通りにつけたら明るさが蛍光灯の半分になってしまう。
365目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 19:30:10.18
60Wx2だったので切れたのをきっかけに電球型18Wx2にした
ふつーに使っても消費電力1/3になっているので良い事にした(ただし1年前)
366目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 19:35:32.42
お風呂で電球型蛍光灯だと明るくなるまでに時間がかかることが欠点。
入る前につけておけば良い事だが。
367目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 19:36:14.70
俺はプラおたくじゃないからLEDだけでなく蛍光灯も電気屋に売ってるのはパス
368目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 19:40:03.75
>>366
風呂でなくても電球型蛍光灯ってのは明るくなるまでに時間がかかる物だが?
369目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 19:43:58.54
>>368
せやな。ただ風呂場の寒さと電球型蛍光灯の暗さが比例するから、
イラっとするよね。冬場は特に。
370目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 19:50:16.59
風呂場だと電気代の節約は1回当り0.5円とかそんなもんだから冬だけ発熱灯というのもアリだと思う
371目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 20:07:45.26
そろそろハイブリッド照明だな
372目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 20:55:05.86
ソケットの電極の形によっては蛍光灯型が接触しないのがあるな。
口金のネジ部の角だけにあたるやつ。あれが接触しないで付かないのがある。
373目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 21:05:01.27
スパイラルパルックが20000時間ってうたってるけど
どうやって計ったのかしら、実験した結果なのかしら?
374目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 21:12:50.86
わざわざ該当製品できちんとテストしなくても
パナほどの大手なら蛍光体の耐久性やプレミアコーティング、エミッタ塗布量による寿命などを常日頃からやってるだろ
375目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 21:58:23.16
>>373
少なくとも国内メーカーが製品仕様であるとしている電球形蛍光ランプの寿命は
「JIS C 7620-2:2010」附属書JBの試験方法による。

基本は、他のJIS規格にある直管などと同じ方式だけど
・過度の通風を避ける
・装着方向指定のないランプは、口金を下にする
・2時間45分点灯、15分消灯を繰返す

この結果得られた平均寿命以下の時間が表示できる。

これは、CFLの国際規格「IEC 60969:2001」には存在しない。
376目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 06:03:02.78
マツダ標準電球の管理もなかなかむずいぞ
時々指定機関でチェックして計りなおさないとまずいし(費用もバカにならない)
377227:2011/11/22(火) 16:33:58.53
だいたい予想がつくと思うが、その髪の毛引っ張って怒った友達は、高校へ行かずに就職して、現在はヤンキーと絡んでる。
30Wと10Wはどうすれば間違えるのかは謎。
蛍光灯のW数を買い間違えたことを、小6の国語の授業で川柳にしようとしたけど、担任の先生に注意されたからやめた。
378目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 20:59:53.45
んならここで川柳を披露してよし。
379目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 21:20:20.00
注意された時点で川柳にしてるんじゃねーかwww
380目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 11:43:00.13
ちゃんと斜め読みにしないから注意されるんだよw
381277:2011/11/23(水) 13:12:20.03
>>378
もう9年も前だから覚えてないよ。
382341:2011/11/23(水) 20:28:24.25
>>361
何しろ、40W蛍光管4本も使われてるんですよ。
新築から10年経って、一本ずつ切れて最後の一本になってました。

4本だと明るすぎて、1本でも十分。
一応、TOTOのユニットバスなんですけどね。
広いことは広いけど2メートル四方ぐらいです。
383目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 23:48:57.20
高演色ランプの出番だな
384目のつけ所が名無しさん:2011/11/24(木) 09:30:08.03
あの、不味い飯でも旨そうに見せるあれか
385目のつけ所が名無しさん:2011/11/24(木) 10:46:49.53
風呂場なら演色AAA電球色or演色AAA昼白色or演色AA白色でしょう
386目のつけ所が名無しさん:2011/11/24(木) 18:39:01.89
ちょっと教えてくださいまし。

私の部屋の紐引っ張り式和風のペンダント蛍光灯ですが、
去年も今年も寒くなってくると、点灯しづらくなります。
つまり、夏は紐を1回引いただけでパッと点灯したのに、
今みたく寒い時期になると、1回引いて1瞬ぴかって光るのですが
すぐ消えてしまい、
これを3,4回繰り返すとようやく灯るような状況です。

グロー管が無いタイプですが、この症状の対処方法を教えてください。
よろしくお願いします。
387 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/11/25(金) 03:09:20.98
家電製品クロスレビュー
パナソニック「LEDシーリングライト HH-LC600A」 その3
〜エコナビで無駄なく賢い節電
by 阿部 夏子
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/cross/20111125_493192.html
388目のつけ所が名無しさん:2011/11/25(金) 09:58:44.94
>>386
インバーターか内臓電子スターター型かな?
後者だとそのようなトラブルが起き易い。
389目のつけ所が名無しさん:2011/11/25(金) 12:54:03.81
http://panasonic.jp/lamp/

NEWと付いてるのが値上げ対象品か?
プレミアLS電球色が対象外なら俺としては影響なし
390目のつけ所が名無しさん:2011/11/25(金) 21:14:40.57
まー次は東芝メロウZプライドにするわ。
安いし。昼白色の発色良いし
391目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 01:29:32.86
>>389
パルックe-dayのN色が無くなったな
392391:2011/11/26(土) 01:36:59.83
無くなっかどうかははやとりちだったが、
パルック直管もD色しかないな。D色のみマイナーチェンジで
N色はそのままいかね。
393391:2011/11/26(土) 01:39:23.88
価格改定の為かもしれんな。常時更新中で
394目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 10:29:18.23
馬鹿はD色ばっかり買うし、
標準添付がDばっかりだからNの在庫が豊富なんじゃないの?
395目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 10:38:20.85
馬鹿にすら相手にされないN色
立場ねーなwww
396目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 10:43:39.27
ランプの長寿命化で買い替え需要が減った
下手すれば器具に同梱のランプで10年もつ
パナソニック蛍光灯器具は実質的にN色から撤退状態
ランプ単品のラインナップからN色が消えるのも当たり前でしょ
397目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 10:46:15.43
量販店・家庭需要しか見えない人…
398目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 10:51:24.10
個人向けのサイトを見ながら家庭需要しか見えない人ってw
何かの皮肉ですか?
399目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 14:53:29.30
パナソニックの照明器具には、馬鹿の受けがいいD色があるけど
パナソニック電工の住宅設備用の照明器具には、N色とL色が標準添付。
業務用、施設照明用はN色の標準添付が殆ど。
住宅は新築になるし、オフィスや学校もFLRからFHFに設備更新されてるから、N色の需要は増えてると思うけど。

400目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 15:07:37.94
いつの時代の話してんだよw
最新の住宅用カタログや最近のモデルを見てみろよ
N色はもう死亡寸前
ディズニーシリーズの例外を除いてなw
401目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 15:40:51.90
死亡なのはD色でしょ
パナのExpertってカタログ見てみろ
昼光色という単語は一言も出てこないぞ
402目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 15:45:34.08
判例

[青色のマーク] 蛍光灯昼白色
[橙色のマーク] 蛍光灯電球色
[黄色のマーク] 白熱灯

蛍光灯は2色です
403目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 15:46:07.26
凡例 の間違い
404目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 16:12:28.19
HH  D色
HFA L色

N色は量販店からも建築屋からも追放された
405目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 17:33:51.24
出荷数が一番多いN色を否定する奴って何なの?
406目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 17:44:53.89
厨好色(笑)
厨好色厨は気違いのキだから気違い病院へ
407目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 17:46:55.78
尿白色と厨光色はこの世から消滅すべき産廃
408目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 17:48:44.38
HFAはN色あるけど?
嘘ばっかりw
409目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 17:50:07.48
>>402のとおり、松下の住設のメインの色はN色
410目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 18:01:20.34
Dを馬鹿にしてる間に気が付けば心の拠り所だったHFAがLにとって代わられている
これがNの現実
411目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 18:05:27.14
http://denko.panasonic.biz/Ebox/lighting/newpro2011/pdf/new_products2011.pdf

N色はもう完全にその他扱い
製造ラインから消える日もそう遠くないであろう
412目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 18:10:12.12
よし!
N色の次はD色の追放だぜ みんな
413目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 18:46:47.06
追放するのはD色だけでいいから
414目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 19:44:39.90
東芝 メロウZ 電球色買って損した
色温度3000Kみたいだが、家の実際の電球と比べて明らかにオレンジ色
不自然な色だぜ、もう電球色は買わない
415目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 20:05:49.09
そのうち慣れるよ
416目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 20:46:44.39
そこの会社、電球色下手糞だからw
電球色の色合いはちょっとした事ですぐ変わるしメーカーによっても大きく異なる
きちんと下調べして買いましょう
417目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 21:02:14.84
そりゃあ会社の古い器具が更新されるとW色→N色になるケースが
多いから、みんN色の多さに飽きたか、イラついているのだよw。
FHF器具はL色かW色を標準添付にして欲しいな。
418目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 21:05:31.56
頭の程度が低い奴ほど高い色温度を好むって野田総理も言ってたしな
7000とか5000ってヤバいと思う
419目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 23:00:30.42
>>414
メロウZプライド、ロングライフの「クリア電球色」は2800Kで、オレンジ色。
ネオスリムZ、ネオボールZのEL色は2800Kで、黄色。
メロウZ(無印)のEX-Lは3000Kだけど、不自然であまりよくない色。

まだ、パナのほうがまとも。

でも、入手しやすい安い3000KのFCL、FL20の三波長形電球色なら、
トップバリュ電球色(=ルピカ電球色≒OSRAM LUMILUX 830)だね。

>>417
元々Wだったところは、EX-Wを入れるべきだが
役所系の省電力を謳う資料を見ても、「演色性の高い三波長形…」のような表現のみで
W色とEX-N色の色温度の違いに触れているものは皆無。
420目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 23:51:42.98
東芝の電球色ってホント良くないよね
いちばん酷いのが電球型蛍光灯のネオボールZプライドの電球色
>>420
東芝のLEDシーリング使っているけど、演色性が糞過ぎて、
結局4隅の白熱球ダウンライトを併用。かえって電気使うようになってしまったw
422目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 13:02:42.61
40ワット環形は、でかすぎて自転車で持ち帰るのが不便だから困る。
423目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 16:04:57.98
>>422
Amazonで買えば問題解決。
424目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 17:09:22.75
東芝の電球色って直管のメロウZ20形を使ったことがあるけど
小丸電球っぽい色で漏れは好きだけどな。
>>422
ビームサーベルみたいにリュックに差し込むのは?
425目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 19:20:09.73
>422 箱に穴開けてもらって首に掛けて帰るというレスを期待したのかなぁ
426目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 20:04:34.28
40W照明は数あれど直管は何と言うか
フォースが違うよな
427目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 20:21:22.99
なんせ暗黒面だしな
428目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 21:48:40.46
東芝蛍光灯の電球色に違和感を感じてたのは俺だけじゃなかったのか。

白い紙に光を当ててみるとわかるよ。
東芝蛍光灯の電球色は黄緑っぽい。

LEDの電球色は比較的まともなんだけどね。
もう蛍光灯はやる気なしかな?
429目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 21:51:13.74
>>428
でもメロウZPRIDE N色の発色は素晴らしい。
430目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 21:54:09.89
電子点灯管に交換したのだが、これってラピッドスタートみたいに1回で点く訳じゃないの?
初めのうちは1回で点いていたんだが、しばらくしたら通常のグローと同じようになってしまった。
ちなみにランプサイズは、FCL30.
寒いと明らかにつきが悪かったから、電子点灯管にしてみたが著しくよくなる訳じゃないのね。
431目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 21:56:57.39
しかし、電球色が流行ってるね。

ウチの近所のアパートやマンションの共用部分の照明が次々電球色に
置き換わったし、地元のショッピングセンターからラーメン屋まで
いつの間にか電球色になってた。
432目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 21:59:20.01
>>430
ラピッドスタートに勝てる訳ないだろう
433目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 22:02:41.54
>>431
木調の内装が映えるし外から見るとお洒落だからね
客よりもむしろ建築屋や照明屋が好んでお勧めしてる
434目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 22:13:23.73
>>430
うちはFCL30一回でつくよ。
器具にもよる気もする。
435目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 22:19:54.44
点灯管 器具 ランプ
組み合わせでいくらか挙動が変わる事もある
しかし最初は普通に点いてたんだったら壊れてんじゃね?
436目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 22:21:42.73
>>430
普通は1回で点くよ。 
うちにも1箇所、40Wで変な点き方するのがあるが、別のメーカーにしたら、割と良くなった。
437目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 22:26:18.00
点灯管にありがちな失敗
FE1EとFE7Eを間違える
FE4PとFE5Pを間違える
そこら辺は大丈夫か?
438430:2011/11/27(日) 23:11:07.51
>>437
そこは大丈夫です。

皆さん一回で点きますか・・・
消した直後なら1回で点くんですがw
ランプは東芝製、点灯管はNEC製、器具は不明です。
439目のつけ所が名無しさん:2011/11/28(月) 10:31:40.83
ブーン音と共に1秒ほど電極が光った後にパッと点く
保護回路が働くらしく調子に乗って連打してるとしばらく点灯不能になる
440目のつけ所が名無しさん:2011/11/28(月) 12:06:09.50
蛍光灯が切れたから西友へN色を買いに行ったんだがD色しか置いてなかったw
仕方ないからそれを買ってきたがD色の方が断然綺麗な発色だ
やっぱ世間は綺麗な物を選ぶものなんだな
441目のつけ所が名無しさん:2011/11/28(月) 22:29:57.00
>>438
NECの点灯管って珍しいな。
それも電子点灯管は店頭で見たこと無い

大抵売ってるのはパナ。

うちはランプ&器具 東芝、電子点灯管 パナの組み合わせで問題なく1回で直ぐ付く。
442目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 01:47:30.46
NECのグロー点灯管って生産年代により、アルミ製P型・ガラス製E型のやつと
プラスチック製(P型・E型)のやつがあるね。
443目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 05:21:56.56
NECのはTSじゃなかったか?
444目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 15:32:40.36
パナ以外だとELPAしか見たことねーや
100円しか違わなかったからパナにしといたけど
445目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 18:03:20.39
>>439
そんな屁理屈聞いてんじゃねえんだよ
446目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 19:55:47.12
黄緑色でスケスケなのがあった(///)
447目のつけ所が名無しさん:2011/11/30(水) 13:47:59.71
すんまそんが

蛍光灯のシーリングライトで
昼白色 電球色 切り替え可能な奴で
安いものは無いですか?

昔 東芝で 
昼白色(明 暗) 電球色(明 暗)
昼白色+電球色(明 暗)

と6段階切り替えられる製品があったと思うんだが
同じようなものが欲すぃ
448 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 - %】 株価【E】 :2011/11/30(水) 18:32:23.63
蛍光灯で光色切り替えタイプはNECライティングの
セレク灯くらいしか現行品だとないんじゃないの?
セレク灯も在庫僅少品になっているけどね。
http://www.nelt.co.jp/products/house/function/select.html

LEDシーリングをよっぽど買わせたい陰謀か。
449目のつけ所が名無しさん:2011/11/30(水) 19:30:23.18
日常生活のさわやかなあかり
料理をおいしく見せたり、活動的な気分には昼光色。
450目のつけ所が名無しさん:2011/11/30(水) 19:38:22.94
FHC34ELとFHC27EDとFHC20EDの組み合わせなんだな。
FHC41ELとFHD100EDって変な組み合わせのハイパワーセレク灯
ってのもあるね
451目のつけ所が名無しさん:2011/11/30(水) 19:47:50.44
オーデリックに切り替え可能なタイプがあるよ
http://www.taroto.jp/category/159.html
452目のつけ所が名無しさん:2011/11/30(水) 21:59:39.34
>>448
>>451
どうも

LED買わせたいみたいだねー
今のLEDだったら蛍光灯で良いんだけどねえ
453目のつけ所が名無しさん:2011/12/03(土) 00:00:42.32
写真や絵画を壁掛けにして、ギャラリーみたく天井からスポットライトを当てたいのですが、何わっとくらいでいけばいいでしょうか?今注目のLEDタイプでいくべきでしょうか?
455目のつけ所が名無しさん:2011/12/03(土) 15:56:02.09
直管18Wとか36Wとか65Wとかって特殊だから中々手に入らないよな。
だけど俺んちの最寄りの電器屋には置いてある。
初めて見て驚いた。
スリムランプも品揃え豊富。
初めて見た蛍光灯ばかりで特殊な蛍光灯がほしい人には便利かも。
456目のつけ所が名無しさん:2011/12/03(土) 20:14:35.74
最寄の電器屋ってまさかお前ん家秋葉原じゃないだろうな?
457目のつけ所が名無しさん:2011/12/03(土) 21:08:14.74
白熱電球なら電器屋よりホームセンターの方が意外と品揃えが多いよな。
458目のつけ所が名無しさん:2011/12/03(土) 21:52:27.06
江東電気かw
459目のつけ所が名無しさん:2011/12/03(土) 21:56:51.21
家電量販店じゃほとんどパナソニックの100Vシリカ球だな
酷い所になるとレフ球、クリア球、ミニ電球、ボール球すら置いてないよ
460目のつけ所が名無しさん:2011/12/03(土) 21:58:17.79
天井からぶら下がってた引っ掛けシーリングにライトつけてたら3年目にして配線引き抜けた
配線と引掛シーリングの接続工事に免許いるんだっけか
461目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 02:57:07.64
>>452
ちょっと違うけどこれは?
http://www.nelt.co.jp/products/house/function/theater.html
ODELICの似たようなの使ってるけど結構いいよ
462目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 05:41:12.26
Fケーブルが付いている方は(受口)免許要る
袋打コード側(挿口)は要らん
463目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 07:52:06.60
>>459
ミニ電球置いてないってどんだけだよ
464目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 10:11:02.75
>>656
違うよ。静岡県のケーズデンキだよ。
465目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 10:11:37.33
間違えた >>456だった
466目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 10:25:08.86
>>455
ケーズデンキは蛍光灯の種類が豊富だね。どころで直管36Wって直管35Wの事かね?
467目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 12:23:15.62
シーリングライトの白濁したカバーってアホだろ。
アレのせいで、若干なりとも光が弱くなって暗くなる。
少しでも効率的に明るくするなら透明にしろ。アホ化。
468目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 16:15:20.25
NECのアーバンブリーズでも買っとけよw
469目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 19:38:25.11
エアーキャップみたいなカバーはどうだろう
470目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 06:48:15.09
>>466
多分それかも。
471目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 12:25:22.94
ミツワ電機に行けよ
どんなランプでも手に入るぞ
472目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 20:37:20.39
FHDのW色ってどっか出してますか?
473目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 21:43:20.96
>>472
ないよ

色温度の高い順に
7400 EDK(日立・きらりD色)
7200 ECW/H(パナプレミア・クール色)
6700 ECW(パナ・クール色)
5500 ENK(日立・きらりN色)
5200 ENW/H(パナプレミア・ナチュラル色)
5000 ENW(パナ・ナチュラル色)
3000 EL/H(パナプレミア・電球色)、EL(パナ・電球色)、ELK(日立・きらりL色)

474目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 22:58:01.25
3200 ELW(パナ・ウォーム色) ※生産完了品

>>473
ツインパルックプレミアってツインパルックと同じ
6700K ECWと5000K ENWだと思うのですが
475目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 22:59:14.64
日本での4000K代の色温度蛍光灯の冷遇さは異常
476目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 23:18:11.21
FHCだと明るさは
ライフイースリム>スリムパルックプレミア>各社FHC>スリムパルック
だね
477目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 09:25:03.11
HF専用器具とランプフリー器具の見分け方ってあるの?
478目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 10:24:00.57
ネオスリムの白色(4000k)が生産終了みたいだから、買いだめした。
479目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 11:15:22.06
>>477
器具にシールが貼っている。FHF専用ではFHF32だけが指定してあるけど、
ランプフリーの器具にはFHF32、FLR40S(/36)、FL40S(SS/37)って書いてある。
といってもFHF専用器具にFL管やFLR管使っても全く問題無いけど。
480目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 18:13:33.17
ツインパルックとツインパルックプレミアって違いは寿命だけ?
481目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 21:23:14.52
>>480
そう思う
482目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 21:53:52.24
パナソニックのランプ総合カタログを見れば寿命以外に何が違うのか分かるでしょうに
483目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 08:13:21.67
スリム蛍光灯なんだけどさ、34型+20型のセットのやつ
以前は一箱にまとめてあったのにホームページ見るとこのセットないんだよ
34型と20型別々に買ってもいいの?
電気屋にはセットのを買ってくださいって言われてたんだけど
484477:2011/12/07(水) 08:22:26.58
>>479
HF器具にFL管使ったら蛍光管が熱くなりましたが、HF器具にラピッド管使ったら大丈夫でした。
485目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 12:26:55.70
>>480
発色も違う
100%だとプレミアのほうが黄緑が強い
486目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 14:47:05.53
ツインパルックはどれも黄緑だろ
487目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 14:55:26.40
>>486みたいな人ってちょっと心の病気だと思う
488目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 16:43:41.91
部屋の照明についての相談ってここでもいいのかな

今、自室で天井と勉強机用の2個の電気(共にごく普通の白色蛍光灯)を
使って勉強とか作業してるんだけど、最近机のライトが
眩しくて頭痛がする。でも消すと暗く感じてしまう状態なんだけど
眼に優しいお勧めの蛍光灯とかあったら教えてください
489目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 19:49:33.47
>>488
ごく普通ったって、あんたじゃないんだから特定しかねる。

具体的な器具とランプの種類(蛍光灯なら、FL20SSEX-D/18とかの型名)を書いてくれ。
490目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 19:55:04.50
>>484
グローのSS管(28mm)だと熱く感じるかも。グロー管はSS管(28mm)だとアノード
スポットが出やすい希ガスるし、S管(32mm)でもエンドバンドが
出やすい希ガス。
ラピッド管を使うとHF管を使ったときよりも長持ちしていい感じ。
491目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 22:39:26.28
>>484
Wikipediaによると、ラピッド器具にHF管使うのはやばいらしい。
怖いからやってみたことないけど。
492目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 23:34:32.95
みんなwikipediaに惑わされすぎなんだよね。より安全・無難な方を
推奨するのは当然だけど。蛍光灯でガミガミ言っているけど、
それならば白熱電球や水銀灯などでも指摘するべきだろう。
たとえば白熱電球60Wまでの器具にに白熱電球100Wを取り付ければ火災
の恐れがあるし、水銀灯でも安定器とランプのW数間違えれば安定器の
過熱の恐れがあるし、200V電源の白熱電球のソケットに誤って、
水銀灯を取り付ければ、ランプが破損してケガの恐れがありますし。
493目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 00:53:26.48
>>125
マルチリングの140型だと400ボルトぐらい行くでしょう。
494目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 01:09:59.06
どっちにしても40Wラピッドに32W Hf管入れたら早死するのは目に見えてるがなw
495目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 01:16:46.38
グロー式のFL40器具にFHF32を装着したら端の方が凄まじくチラついてて笑えた
496目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 01:24:29.66
wikipediaにのは、
ラピッドスタート形ランプ専用(FLR指定)インバーター式(電子式)安定器で
FHF管を使用するのはよろしくないということであるが、
インバーター安定器はランプ電圧があがると温度が上昇するが、
FLR40とFHF32のランプ電圧の差ならだいたい安全マージン内の範囲内
だからよほど大丈夫であろう。どっちみちランプ寿命時はランプ電圧が上がるし、
インバーターには温度が上昇し過ぎると発振を停止するように設計されている。
497目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 01:30:19.22
インバーター式FCL器具に同じだいたい同じ直径のFHC管を装着する方が、
FLR40とFHF32の場合よりもランプ電圧上昇率が高いから(wikipedia的では)
より危険といえる。
498目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 01:34:13.08
FLR・FL用の直管LEDをFHF器具・インバーター器具にしようするのは、
ランプ電圧は安全マージン以上に上昇する恐れが高いから危険。
インバーターで不適合な使用をした場合過熱を感知するとインバーターが
停止するが、停止する前に基盤から異臭がする程温度上昇する事はしばしばある。
499目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 02:25:26.50
FLR40S/36のグロー器具での使用もwikipediaは大げさに書きすぎだな。
電気屋のオヤジはグロー器具でFLR40S/36を使っても問題無いっって言ってた。
それを使って器具が壊れたってクレームも無いって。
wikipediaではランプ電流についても指摘されているが、0.005A程度なら
大した問題は無いだろう。

ランプ電流参考値
●FL(R)20 0.375A、FL(R)20S 0.360A、FL20SS/18 0.340〜0.350A、FL20 TEION 0.385A、
FCL20 0.375A、FCL20/18 0.365A、FPL20 0.375A
●FL30S 0.61A、FCL30 0.620、FCL30/28 0.600A、FPL27 0.610A、FPL30 0.620A
●FL32S 0.435A、FCL32 0.435A、FCL32/28 0.425A、FPL28 0.435A
●FL35SS 0.400A、FL35S 0.440A
●FL(R)40 0.435A、FL(R)40S 0.420A、FL40SS/37 0.410A、FLR40S/36 0.440A
FCL40 0.435A、FCL40/38 0.425A、FPL36 0.435A
500目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 02:30:02.99
ランプ電流参考値
●FL(R)20 0.375A、FL(R)20S 0.360A、FL20SS/18 0.340〜0.350A、FL20 TEION 0.385A、
FCL20 0.375A、FCL20/18 0.365A、FPL20 0.375A
●FL30S 0.61A、FCL30 0.620、FCL30/28 0.600A、FPL27 0.610A、FPL30 0.620A
●FL(R)32S 0.435A、FCL32 0.435A、FCL32/28 0.425A、FPL28 0.435A
●FL35SS 0.400A、FL35S 0.440A
●FL(R)40 0.435A、FL(R)40S 0.420A、FL40SS/37 0.410A、FLR40S/36 0.440A、
FCL40 0.435A、FCL40/38 0.425A、FPL36 0.435A
501目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 07:52:33.08
>>492>>499
ランプ適合は各社のカタログに書いてある事項そのままだからな。
あそこは、それ以上のことは書けないし、書いたら出典厨に消されるだけだ。

東芝の例
ttp://page.cextension.jp/c3182/pageview/pdf/0044.pdf

そんなことより、省電力ランプの温度適合性を明記すべきだろう。
502目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 09:32:17.88
503目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 10:18:37.50
といってもwikipediaの
安定器に過電流が流れ、最悪の場合安定器が焼損、
最悪、安全機能が働き器具が使用不可となる。
って書いてあって、初心者、危険厨を煽っている。

グロー安定器はグローランプが死んでクローズ状態で放置すると
過熱するがそれでも安全なように設計されている。
インバーターの場合は温度が下がれば復帰するようになっている。
504目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 12:19:08.51
>>503
可能性の問題を書くのは問題ないだろう。
いわゆる自己責任ということで。
505目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 13:38:27.65
>498
このばあいFLR・FL用の直管LED(直管蛍光灯方LED)の方も高電圧に晒されるから
故障する可能性が高い。
506目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 14:52:08.08
オーデリックのシャンデリア通販で買ったら、
コネクタが短くて取り付けられないんだけど、どうしたらいい。
ちなみにSH758R
ttp://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001734252/
507目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 16:59:22.14
アイリスオーヤマから出たこちら。
玄関にどうかと思っているのですが明るさは足りるでしょうか?
画像にあるような明るさなら問題ないのですが、誇張しているのでは困ります。
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H558715F&camp=111207&type=mail&adver=mail&utm_nooverride=1
508目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 22:38:28.68
>>488
手元があかるすぎると集中力が欠けるらしい
スタンドに27W、18Wと使ってきたけど、あかるすぎる
結局ダイソーの8W、40型電球色に落ち着いた
本体も電球も安く上がっていいよ

熱がこもらないように紙でセードをつけたりもしてた
509目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 22:45:07.10
コンパクト型蛍光灯はなんか眩しいよね。
よくあるFPL27を使うインバーター器具だと23W程度の出力でランプの
定格光束よりも少ない筈だがそれでも眩しい。
510目のつけ所が名無しさん:2011/12/09(金) 00:37:42.82
511目のつけ所が名無しさん:2011/12/09(金) 04:02:52.24
照明のひもが切れた(´・ω・`)
NEC 7L507なんだがどっからひもが出てるのかわからん(´・ω・`)
ぐぐっても載ってないし

・・・明るくなってから裏側みるか
512目のつけ所が名無しさん:2011/12/09(金) 17:56:18.12
↓ケーズデンキで売ってる
小泉照明 照明器具(シーリングライト)  GHN0303D  Web特価 6,980円
http://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4906460442335
は値段相応の物なんでしょうか?

ぐぐってもケーズしか引っかからないし
コイズミのカタログ等も見てみたのですが全くヒットしないので・・・
513目のつけ所が名無しさん:2011/12/09(金) 18:45:38.81
>>512
おそらく、量販用のBHN0301D(FCL40+32 昼光色)のケーズ専用品だと思うが、
ケーズが画像載せてないから特定のしようがない。

コイズミは量販と住設で別会社だから、カタログ見るときは注意ね。
量販用=小泉成器 ttp://www.seiki.koizumi.co.jp/business/product_ct.html
住設用=コイズミ照明 ttp://www.koizumi-lt.co.jp/index.html
514目のつけ所が名無しさん:2011/12/09(金) 21:24:19.23
>>513
一応画像を見つけてきたんですが、これ↓だと何が何だか・・・
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w67662074

>コイズミは量販と住設で別会社だから、カタログ見るときは注意ね。
げ、片方のカタログしか見てませんでした

とりあえずBHN0301Dを見てみます、ありがとうございました
515 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 83.0 %】 株価【E】 :2011/12/09(金) 22:27:07.35
516506:2011/12/10(土) 00:48:15.21
初期不良で返品交換ということで解決しました\(^o^)/おじゃましました。
517目のつけ所が名無しさん:2011/12/11(日) 22:32:08.43
インバーター式でFCL40+FCL30ってのは無い?
価格じゃ絞れないし、Google先生は錯乱しちゃうし…
518目のつけ所が名無しさん:2011/12/11(日) 23:01:55.96
>>517
前はあった、今は分からん
519目のつけ所が名無しさん:2011/12/11(日) 23:16:00.08
>>517
新品はもうないみたい。
520目のつけ所が名無しさん:2011/12/11(日) 23:57:00.89
今日、E-COREのLEDH93001Y-LCというのを買いました。
デモモードに惹かれたんだけど、多分隠しコマンドでやるんですよね。
説明書には解除方法だけは書いてあります。
デモモードにするコマンド分かる人いますか?
521目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 03:27:07.85
セード(シェード)が割れてしまったんだが
裸むき出しの蛍光灯は健康に悪いとかあるのかなあ。紫外線とかどうなの?

グロースタータ型 直管蛍光灯 20形です
522目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 04:43:05.37
太陽光の紫外に比べれば微々たるもん
昔の和風蛍光灯器具の回りは意匠があったが真下には何もないよ。
523目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 09:40:48.42
>>521
人体に有害な波長の紫外線は出ていない。UVCは出ているが、太陽よりもずっと
少ない。
524目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 09:48:35.51
そこでムシベールですよ
525521:2011/12/12(月) 23:53:51.28
>>522-524
なるほどありがとう
すごく明るいから、裸むき出しのまま使いますわ

器具だけ隠したいから、和紙かなんかで覆ってしまうかな
自作なら安く上がりそうだw
526目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 11:23:10.28
NECやDAIKOはアクリルカバーの廻りに木枠がついても少ししか高くならないけど
Panasonicは木枠がつくだけで数倍になるのは何でだろう?
527銀翼の堕天使 ◆2TENKK.nkY :2011/12/13(火) 14:06:47.65
>>526
HFAだからでしょw
ほかのメーカーは、アフターマーケット向きの造りと価格設定
NECのなんか木枠でもHFAよりかなり安っぽい
528目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 17:43:37.63
HFAのフレームはさすがにボッタクリでしょ
529目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 21:08:51.59
小泉のFHCシーリングを2台買ったら、蛍光灯はNECのLifeEスリムがついてた。
しかし、20Wと34Wが東芝ライテック製、27Wと41WがNECライティング製でOEMが複雑なんだな。
530目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 22:38:55.38
>>529
コイズミの住設カタログを見るとFHCの添付ランプの型名がフルに書いてあるが
プライドと、ライフEの両方を採用しているようだ。

ランプOEMは、ホタルックと生鮮ランプ命のNECらしい…



531 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 81.0 %】 株価【E】 :2011/12/14(水) 23:02:02.59
LifeEスリムのFHC20はtltの製品なの?
532目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 00:17:41.10
日立は特殊ランプのOEM結構作っているね。
パナソニックのランプは、高品質な品種と低品櫃な品種と差が激しすぎる
533目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 00:18:54.69
パナのスリムパルックとスリムパルックプレミアは私が見かけた範囲
ではどれもNEC製だった
534 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 78.0 %】 株価【E】 :2011/12/15(木) 00:30:07.58
パルックのFL4ENW FL6ENW FL8ENWはHLKで日立製
535目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 00:39:34.45
>>533
品種によって高品質なものと低品質なものと差がありすぎる
536目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 01:10:37.71
パナ電球色の良い物は程良い色温度のベースに程良い赤みが乗ってて実に素晴らしい
やたらと高効率を謳う物はカスだな
スパイラルパルックなんて催眠術以外に使い道なし
537目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 13:35:50.04
>>536
緑カブリのクソだろがw
家で使ってるのは東芝とオスラムばっかり
538目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 14:29:38.42
東芝電球色使ってる奴はバカ
知らずに買っちゃったとしても今すぐ廃棄してパナソニックかNECにかえろ
539目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 14:47:12.35
ツインパ電球色酷杉
540目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 14:53:06.80
ペアルミックUVも酷いもんだしな
電球色に拘りたいならFHD器具なんか買っちゃだめだよ
ところでホタルックスリムII電球色って実在してるのか?
541目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 16:38:57.84
>>540
http://generaltrading.co.jp/cgi-bin/perlcart/confirm.cgi?no=991
ここくらいしかまともに売ってないっぽい
542目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 17:33:21.75
>>534
実際にはハイルミックNということ?
543目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 17:43:57.89
>>542
実質そういうこと
544目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 19:20:58.90
各社のブラックライトや殺菌ランプの紫外線系ランプは三共電気製
http://www.sankyo-denki.co.jp/
545目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 19:22:28.43
コーナンオリジナルのCK-7203RMを購入しました。

今まで、照明の紐スイッチがなくなってとっても不便に感じております。
布団にはいってからリモコンがないのに気づきなんどたちあがることやら・・。
というわけで、もう一つ照明用のリモコンを手に入れたいのですが、
汎用のリモコンはつかえるのでしょうかね。。

ネットでみたら、対応製品にコーナンはありませんでしたので不安です。
546目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 19:26:58.21
>>544
そうなんだ
547目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 19:33:37.86
パナの殺菌ランプっていまもランプ端の金属の模様がギザギザのやつなの?
548 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 89.4 %】 株価【E】 :2011/12/15(木) 19:58:44.55
ケーズでワゴン処分セールのなかに
ホタルックスリムα MILD色 FHC20 100円なら予備に買っておいてもいいかな?
PRIDE N色からだとやっぱり暗く感じますかね?
549目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 23:18:28.27
アイリスオーヤマのLEDシーリングライトを購入したが、リモコンで消灯しても明るく眠れない…なんだこれ(-o-;)
550目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 23:29:34.88
>>548
FHCシーリングの主流が27+34以上というのを知ってて買うなら、お買得。

プライドよりは暗いかもしれないが、実際のところわからないとおもう。
551目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 23:35:59.00
>>476
ネオスリムZ PRIDE=Life E スリム>スリムパルックプレミア>各社FHC>スリムパルック
552 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 72.7 %】 株価【E】 :2011/12/15(木) 23:56:02.72
>>500
FHC20 1本使用の洗面室シーリング用
553目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 00:42:49.76
数年もったと思われるデスクの蛍光灯(一番普通の長い筒状のやつ)が
切れかけとなり点滅し始めました。
まだたたき直して復活させる方法はありますか?
この数年で僕の人生は凋落し、とても貧しくなった。
お金がもったいないのです。
554目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 01:14:30.18
>>533
ランプか点灯管のどっちかを換えろ。だめなら両方換える。
それでもだめなら器具の異常か電源電圧の異常
555目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 13:50:05.89
15Wか20W?
ダイソーで@105円でウッチョル
556目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 19:00:47.54
10年くらい前に買ったシーリングライトから
「ジー」と異音がし出したので蛍光灯変えてみたのですが、結局ダメでした
こういうのは点灯管変えてどうにかなるもんでしょうか
557目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 19:14:41.84
本体の寿命だからシーリングライトごと買い替え
558目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 19:37:32.02
>>557
回答ありがとうございます
寿命ですかー。こればかりは仕方ないですね
今までありがとね…
559目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 20:02:41.52
しかし寿命のみじけー安定器だな
560目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 20:30:53.12
シーリングライトの寿命って8〜10年じゃないの?説明書に書いてあるよ。
561目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 20:57:46.52
インバーター式は疲れにくいと一般的に言われているようですが
どの程度の違いがありますか
562目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 21:32:19.59
安定器がブーンって言うようになったら緩んだネジを締めればよい。
563目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 23:22:06.28
エネブライトって結局蛍光灯と同じだろ
演色的にゃクズだな
電気代だけのこけおどし
信頼性とかも未知数だし
564目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 23:34:00.28
エネブライトって超超高出力無電極パルックボールってところだろ
565目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 23:37:28.18
エネブライトが水銀灯比で消費電力1/5とあるが、せいぜい1/2〜2/5程度だろ
566目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 00:02:01.24
あれと似たよーなプラズマ電球とかも消えたしな
所詮ベンチャーの出す光モノは胡散臭いのばっか
567いちおう:2011/12/18(日) 00:46:05.76
プラズマ電球
140lm/Wって本当かよ?アルゴンガス使用らしいがナトリウム使わないと
ここまで効率が上がらないだろう。
だいたい6000Kの高温に耐えられる素材があるのか?

http://www.zdnet.com/videos/green/the-lightbulb-of-the-future/192842

Silicon Valley's Luxim has developed a lightbulb the size of a Tic Tac that gives
off as much light as a streetlight. News.com's Michael Kanellos talks to the
company about its technology and its plans to expand into various markets.
568目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 02:02:04.00
ほとんど熱は出ないとかだったが
まあガセだったんだろーなどーせ
569目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 03:43:02.46
パナのエバーライトと同じでしょ
何が違うの?
570目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 04:02:24.22
6000Kの高温w
571目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 10:01:12.40
6000Kくらいの高温wならガラス管で十分
実際クリアスカイ蛍光灯なんてその2倍いってるし
572目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 10:05:25.85
車のハロゲンランプも5000K以上のもあるしね
573目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 10:09:08.38
http://science.slashdot.jp/story/08/03/24/088225/%E8%B1%86%E9%9B%BB%E7%90%83%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E9%9B%BB%E7%90%83

本家記事より。アルゴンガスを使った非常に明るいフルスペクトル・プラズマ電球
がシリコンバレーのLuximという会社によって開発されたそうです。豆電球の
ようなサイズのこの電球は電極を使わず、電磁波を増幅させるレンズのような
働きをする部品によってバルブ内のアルゴンガスが6000Kに熱せられ、
プラズマとなり、光を発するということらしいです。エネルギーの大部分が
熱ではなく光に変換され、明るさは140ルーメンス/Wで寿命は2万時間程度
とのこと。従来の白熱電球が15ルーメンス/W、一般の蛍光灯は
60弱ルーメンス/W、ハイエンドLEDでも70ルーメンス/Wであるのと比べても
非常にエネルギー効率が良いことがわかります。この電球の実際の小ささと
明るさはZDNetの動画記事で確認できます。
574目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 12:11:46.10
>>573
ルーメンス って何だよ…
575目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 15:30:39.25
色温度を実温度と勘違いしてるのか
576目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 21:08:54.47
蛍光灯は1万度なかったっけ
577目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 21:42:47.77
ファーソラシドレミー
578506:2011/12/18(日) 22:02:07.64
それはシーメンス
579目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 01:59:50.55
Siemens Scandal (シーメンス事件)
580目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 02:00:25.08
ジーメンス(siemens、記号:S)は、コンダクタンス・アドミタンス・サセプタンスの
単位で、SI組立単位の一つである。
581目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 03:47:31.76
なんでもいいから蛍光体以外でRa99の照明出せよ
点光源がほしーんだよ
よーするに純キセノン放電照明製品化しろ
低Wで明るすぎず寿命も2000時間ありゃいいから
582目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 08:38:15.65
クリプトン電球のクリアタイプでも使っとけ
お前の希望全て満たしてるから
583目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 12:08:01.94
色温度が論外
太陽光近似スペクトルの青白高演色点光源はよ!!
584目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 12:19:15.49
>>575-576
6000Kや10000Kは電子温度ってやつじゃね?
585目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 12:22:29.43
>>583
色温度変換フィルター使えば?
586目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 12:45:25.52
何かを透過したらRaが激減するのは常識
とっととキセノンランプの照明を!!
587目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 13:11:20.28
>>586
んなこたーないw
588目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 14:20:10.64
いんや、カラーフィルタなんて演色性は最悪だ
太陽光再現と謳ってるsoluxも変な金属膜でスペクトルはガタガタ
589目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 14:34:23.93
590目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 20:14:15.59
これLEDのギラギラ消せるの?
591目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 05:41:37.13
ストロボスコープのキセノン発光を使うのが一番手っ取り早いな
アレは運用時にフリッカーの音がすんのかな
パチパチとか
以前ハンズで電動ハブラシのデモで使われてたけどあの輝きは忘れられんなあ…
演色マニアにとっちゃ神の光源
592目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 09:43:03.47
ネオアークEベースがもうちょっと演色性改善してくれればな
593目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 11:04:23.60
キセノンは太陽光に近いスペクトルだからね。
普通の蛍光灯を水銀+アルゴンじゃなくて、キセノンにできないの
かねえ
594目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 11:06:28.25
水銀灯安定器で点灯できるキセノンランプも開発してほしい。
595目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 11:42:59.50
そこまで必死こいて演色性を語ってる奴って通ぶってるただの馬鹿か
もしくはカメラのマニュアルモード並みに目の性能が低い障害者だろ
596目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 12:05:10.92
プルキニェ現象
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%8B%E3%82%A7%E7%8F%BE%E8%B1%A1

プルキニェ現象(Purkinje Phenomenon、Purkinje effect、プルキニエ現象、
プルキンエ現象とも言う)は19世紀のチェコの生理学者
ヤン・エヴァンゲリスタ・プルキニェが解明したことから名付けられた、
視感度がずれる現象である。

色は網膜の視細胞で感知しているが、明るい場所では赤が鮮やかに遠くまで
見え、青は黒ずんで見える。一方、暗い場所では青が鮮やかに遠くまで
見えるのに対して、赤は黒ずんで見える。これは、桿体と呼ばれる視細胞の
働きによるもので、人の目は暗くなるほど青い色に敏感になる。

防犯のために活用する動きも見られる。奈良県警はイギリスのグラスゴーの
防犯対策に倣い(ただし、グラスゴーでは当初景観改善のために導入された)、
奈良市で青色街路灯を導入し一定の効果をあげたため、奈良市以外でも
天理市、生駒市など県北部の都市を中心に導入を進めている。現在は兵庫県
においても多数採用されている。
597目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 19:41:54.69
BDレコで深夜番組録ってたら、眩しくて眠れないって何所かで見たなw
598目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 19:57:10.23
眩しい?
五月蝿くて寝れないならわかるが
599目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 21:44:57.13
ダイソン、照射力の落ちないただひとつのデスクライト 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324343109/
600目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 21:45:08.04
>>597-598
俺はちょっとでも点灯してるのがあると気になるんだよな
もちろんレコの表示もだしホテルの目覚ましも眩しいとダメだな
601目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 22:26:39.06
いいからガス点光源最高演色を提供しろ!!
話はそれからだ!!
602目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 22:27:50.12
それと蛍光体の時代はオワコン!!
つぎはリン光体がメイン!!
さっさと有機EL照明を!!
603目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 23:52:22.47
ホタルック!
604目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 00:04:08.74
点光源で高演色性ならメタルハライドランプで良いじゃん
605目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 05:25:23.46
メタルハライドは部屋の照明なんぞに全く向かん
実は一個買って取り付けてるがスタートの遅さ、頻繁な点滅不可もあいまって全く使ってねー…
最大の失敗だったなアレは
5万ぐれー損したわ
天井のダウンライトの穴開けもでけーし撤去もできん

ンだから手軽な点滅OKのキセノンライトだなやっぱ
色温度も高くていいし
ハライドは4000ちょいでイマイチ
Ra95とかのやつはそれしかなかったし
606目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 09:45:20.41
程度の低い奴ほど高い色温度を好むという説がある
当たってると思います
今どき高い色温度なんて時代遅れだし
607目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 12:37:16.96
んなこたない
住宅事情もある
608目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 16:33:41.37
前日、「きらりUVプレミアシルバー」が売っていたけど、
普通の「きらりUVプレミア」とは何が違うんだ?
609目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 17:07:31.27
失礼、「きらりUVプレミアム」と「きらりUVプレミアムシルバー」でした。
610目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 18:39:32.54
どこの店ですか?
611目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 19:21:59.35
>>610
近所のダイエー
特に店のロゴとか無かったのでPV品でも無さそう
612目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 19:41:27.49
菅直灯
613目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 19:54:44.61
>>611
オリジナルかもしれないですね
寿命は同じでした?
614目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 20:13:24.07
グーグル検索しても引っかからないんだね・・
ミドリ電化のMY&OURみたいなものなのかな
615目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 20:18:27.67
>>605を勝手に補足させてもらうと
メタハラは工場、倉庫、スポーツ施設等の高天井照明によく使われる水銀灯の高効率バージョン。
夜に庭で一晩中遊ぶならお勧めです。
616 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 76.3 %】 株価【E】 :2011/12/21(水) 23:15:11.14
日立きらりUVプレミアムシルバーって
三菱ダイエー専売品ルピカCとかみたいなもんかな?
617目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 01:31:22.74
シルバーってことは老人用ってことだろ?
老眼とか白内障でも見えやすい光色にカスタマイズしてるんじゃね?
618目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 01:39:22.95
年取って来ると高い色温度の昼光色のほうが、本の文字が見やすいらしいね。
電球色や昼白色ではなんかボヤけて見難いって
619目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 02:03:55.02
真逆です
水晶体が濁ると波長短い光は乱反射する
620目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 03:25:22.96
ンだからよ〜〜〜〜〜〜

部屋全体の照明じゃなくスポットライト的にキセノンアーク光が欲しいワケよ
電気スタンドみてーな用途で
あれで電球色はイマイチだろ
本物の電球使うならまだしもやっぱスタンドは高色温度の方がいい
621目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 03:54:01.39
>>613
同じく16,000時間です。
因みに、嵐の店頭POPで「エコにたし算」って書いてましたw
622目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 04:15:32.86
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2408994.jpg
L無しのパルックプレミアS等珍しいのが多い
623目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 07:54:22.37
>>621-622
系列わからないけど、大手中堅スーパーのようだな。

店頭の紙什器はおそらくノンシルバーと共通品。

POPから、FCL30・32EDKSL と読める。
2本パックのD色のみ展開の量販専用品かもしれない。
624目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 10:02:50.61
図面 ■ 森山産業 キセノン ボーライト 交換用ランプ
http://www.akaricenter.com/hakunetu/xenon_bolight.htm

キセノンガスを封入した、高効率ローボルトランプを直列に配列し、それらを硬質ガラス管で二重に覆った長寿命ランプです。
細管棒形ランプは、間接照明の光源として最適。また、施工も簡単で、連設取付けも出来ます。
屋外でも使用可能な防雨・防湿形で、サイズは直管蛍光灯と同じ長さに揃えた4サイズがあります。
625目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 10:05:19.21
キセノンが良いならレンズ付きフィルムのフラッシュランプ取り出して、
AC100Vか200Vにチョークコイル繋いで駆動できないかね?

626目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 12:54:17.67
連続稼動できるのか?
627目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 18:39:53.53
ストロボ連続発光の自作はあるが点滅音がうるさそう
発光管の寿命も数十時間かもな
628目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 19:24:39.00
ハンディストロボならアウトドアの救助信号用とか釣りのフラッシュ蓄光器がある
が、どっちも点滅間隔長すぎ
629目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 19:33:24.47
東京電力が、保養所や接待施設の維持管理費、年8・5%もの利子が付く財形貯蓄など
さまざまな社員優遇に必要な費用を、電気料金を決める際の原価に算入し、電気料金で
回収していたことが本紙の調査で分かった。こうした事実を東電も認めている。
東電の手厚い福利厚生は、電力会社を選ぶことができない消費者の負担によって維持されてきたことになる。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011122099070717.jpg

(ソース画像より)
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6千円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50〜60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
(まだまだ続く)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324355638/
630目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 07:56:36.11
東芝の以外で3原色LED搭載のはありませんか?
第一弾に飛びつくのは勇気が要るので。。。
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p110909/p110909.htm
631目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 13:03:54.04
ソニーのハンディカムではキセノンフラッシュがついてる機種が多いけど
写真専用で動画では使えた覚えが無い
632目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 15:09:23.68
キセノンストロボ管を連続放電なんかさせたら爆発するんじゃないか?
633目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 16:11:54.33
しませんがかなりの高温にはなるようです
放熱が悪いと破裂するでしょう
ストロボスコープ用など専用の長寿命なキセノン管で照明用途のモノが一個もないのは由々しき事態です
即刻商品化を求めます!
634目のつけ所が名無しさん:2011/12/24(土) 04:28:07.48
三洋電機のフレッシュルックXはNEC製で
フレッシュボールは東芝製だったんだ。
635目のつけ所が名無しさん:2011/12/24(土) 19:54:56.00
LED電球のようにxenon電球ならバカ売れでしょう
器具も要らず既存のソケットで使える最高演色点光源を!!
636目のつけ所が名無しさん:2011/12/24(土) 21:24:11.51
ゼーノン
637目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 04:20:36.63
さっき10年以上使ってたミニハロゲンE11口径の電球が破裂した
フィラメントが太いから耐圧高いと思ってたが強烈に弾け飛んだわ
ウチの電球切れのほぼ全てが突入電流のモノだろうなー
638目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 05:24:19.92
普通の白熱電球でもスイッチ入れて点燈する直前に切れるのがほとんどだなぁ
点灯中に切れるのは少ない

蛍光灯は点灯中に突然グロースタートが働き パカパカはじめるのが多い
電子点灯管になってそれは無くなり蛍光ランプが暗くなってきて寿命に気づく。
639目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 06:10:31.43
玄関外の蛍光灯が暗くなってきたな
機器自体も二十年越えてっがまだ現役で良く持つわ
安定器のはずだが
古いナショナルは強いかもな
10Wの高演色にしてやるかw
調べたらNECしか売ってねーな演色AAのは
640目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 09:53:43.07
パナソニックのショウルーム行って色々説明聞いてきたけど
昼光色は説明に全く出てこなかったし、展示も全くなかった。
もはや存在しないくらいの扱いなんだね。
641目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 09:54:28.92
>>639
AAAなら東芝と三菱オスラムのがある
642目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 10:11:06.37
寒いと蛍光灯は暗いからね
643目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 18:23:15.22
さっきハロゲン確認したら割れてなかった
横かどっかからショートした形跡があったがな
火花だけで派手な音がするもんだ

>>641
FL10NEDLとかいうのがあるな
玄関に最高演色光を取り入れるわ来年はw
644目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 18:26:34.44
ただ全光束が普通の半分だなw
暗い玄関になるわ
今の寿命末期蛍光灯と同じ明るさならまあ案外気にはならんはずだが
通常の新品の明るさからしたら終わってるなw
645目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 19:46:46.83
前はナショナルのFL10W-SDLがあったみたいだね
646目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 19:47:50.42
屋外の門灯は100円ショップの10W(白色)蛍光ランプで充分
一般の非常(誘導)灯も10Wが一般的
比較的大きいスーパーとかだと20W/40W使っているが基本的に
省電力型とかつかえません
647目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 20:05:11.37
Wはワットなのか光色なのか
648目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 20:43:36.03
>>645
東芝もFL10W-SDLあるでよ。
>>647
光色でなければ
昼白色は何ニュートンかを書いてる事になるw
649目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 20:57:14.49
うちの玄関外は
FL10EXーL使用だから、
あかりん棒かライフルックHGX使うことになる。
650目のつけ所が名無しさん:2011/12/27(火) 00:30:31.70
早速ヨドガシに演色AAA蛍光灯見に行ったけどやっぱなかったな…
ハンズでも多分ないっぽいし…
店に取り寄せると送料はナッシングだが値段が定価近いだろーしなー
どっか売ってるとこはねーのかよ
651目のつけ所が名無しさん:2011/12/27(火) 00:41:29.17
>>650
ヨドガシってどこよ?アキバや新宿西口のヨドバシには色評価用があるはずだが?
652目のつけ所が名無しさん:2011/12/27(火) 00:43:49.06
あ、FL10か。なら無いかもな。ネットショップで買うのが確実。
653目のつけ所が名無しさん:2011/12/27(火) 00:52:43.46
そらネットで買うのが一番ラクだがよ
送料込みと実店舗で買うのとどっちが安いか分かったモンじゃないし
こーゆー時マイナーな品物は困るんだよなw
1個だけ欲しいのに安く手に入らん
654目のつけ所が名無しさん:2011/12/27(火) 07:44:26.95
>>650
ヨドのN/D-EDLは、写真機材扱いで置いてあったりする。
新宿・秋葉原以外の電気売場は、量販よりすこしましなくらいの品揃え。
他の家電量販同様、LEDを売りたいようで、急速に品種を絞った感じ。

ハンズ、渋谷はFL20S・N-EDL、L-EDL(NUつきか忘れた)はあった。
ここも、蛍光灯・白熱は行くたびに縮小している…
しかし、品種により東芝、パナ、NECバラバラ。

都内で値段を気にしないなら、秋葉原の専門店込みで行ったほうが早いかも。
655目のつけ所が名無しさん:2011/12/27(火) 18:03:39.20
実店舗で10形はなさそうだなあ
通販か取り寄せで800円ほどボラれてくるか…
656654:2011/12/27(火) 19:09:37.87
>>655
ヨド(秋葉)行ってきたが、ランプ売場にはFL15N-EDL・FL20SN-EDLしかなかった。
ただ、写真機材売場には、段ボール色の「フジカラー○○用ランプ」をはじめ、
数種類の正体不明のランプ。

この「フジカラー」は普通のランプと同じ紙筒梱包(段ボール色)なので、中を見たら、
日立の「あかりん棒 FL10N-EDL-F」(HLK)、「FL8EDK-F」(HLK)という、
日立のカタログにないランプだった。
FL10Nは840円だった。

※スライドビューアのところね

なお、オノデンにはFLのN-EDLは、各種揃ってた。

657目のつけ所が名無しさん:2011/12/27(火) 21:03:25.73
Ksデンキ行ったらHHJZ1310が\11800であって気がついたらレジまで持っていってた
658目のつけ所が名無しさん:2011/12/27(火) 22:42:54.73
いいからさっさとamazonかなんかで買ってこいよww
659目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 01:04:31.64
だって貧乏だし400円ちょいの商品が1000円近くするってのが耐えられねーんだわ
店に置いてても600円はするだろうがそれでも一番安く入手したいし
行けても日本橋だなー
次行って無かったら通販でSOLUXと抱き合わせで買って送料無料でも狙うか
部屋のダウンライトも何年か経ってるしいつ切れてもおかしくねーから
まあ今使ってんのはニセモン岩崎の4700K電球だがな
660目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 01:21:39.66
田舎じゃ量販店でもホムセンでも高いから
661目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 17:20:34.33
今日までジョーシンが全品15%オフだった
32Wの直管と13Wのツインパ1を買った
32W直管は880円(から15%引き)だったけど、
ホムセンで同じやつが972円だったので、ちょっとうれしかった
帰宅して、押入れから予備のが出てきて、ずっこけたがw
デスク用なんだが、机だけで32W+13W=45Wも使うんだな
12畳の部屋全体を40Wで照らしているってのにw
662目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 18:08:34.38
>12畳の部屋全体を40Wで
何使ったらここまで減らせられるの?
663目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 18:30:31.24
さっき掃除していたら蛍光灯(直管40W)の端っこが回転してしまうことに気がついた
ソケットの金属が緩んでいる感じ?
締め込んだらとりあえず収まったけど少し隙間があるようにも見える
もう交換時期だと思った方がいいですか?
7年くらい使用していて切れるまで使うつもりだったのだが
664目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 19:00:27.67
暗くなっていいのであれば耐熱テープで管と口金をテーピング
真空(ST)管でもやる手だ問題ない ネジ込みソケットをやめれば良いのだが

>661 当方は約10畳を40W直管2灯(電力制限のないときは4灯
器具が逆富士でなかったのが幸いしている・・・w)
さすがに年寄りには大不評だ(出来るだけ明るくしてくれという事で
当時家庭用のが選べなくなり事務所用のを選ばざるを得なくなった。
今日は管球を水拭き、埃を取った(約5ヶ月)
電子点灯管のおかげエンドバンドでにくく球いつ買ったかが判らなくなった
665目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 21:31:01.90
電子点灯管を使うと、蛍光灯はマジで切れなくなるよな・・・

買った蛍光灯は全て、購入日と一日の平均使用時間で耐用年数を出して
エクセルで管理している俺w
666目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 21:54:35.42
>>661
「ツインパ1」って何だよ
667目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 21:55:37.15
>>661
机がメイン照明になっているな
668目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 22:46:19.23
>>664
ソケットというか、蛍光灯そのものの電極?が緩んでいる
こりゃあ買い時だと思った方がいいねぇ
669目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 22:54:13.19
接着剤でくっつけると良いよ
670目のつけ所が名無しさん:2011/12/29(木) 02:43:44.77
ハンズはLED狂いになって蛍光灯なんざ品揃えゴミになってたな
某店舗
小さめの店はどこも照明関係壊滅中
ロクなモン置かなくなった…
671目のつけ所が名無しさん:2011/12/29(木) 09:15:57.07
キャンドゥからもマイナーなワット数の直管が無くなって不便になった
672目のつけ所が名無しさん:2011/12/29(木) 23:03:34.90
とっとと部屋の照明は有機EL
便所や階段は紫外白LED
高輝度のスポットライトはキセノンフラッシュという時代になれ!
673目のつけ所が名無しさん:2011/12/29(木) 23:53:16.89
>スポットライトはキセノンフラッシュ

マジキチ
674目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 02:42:50.13
あ゛ぁ゛??
どーせテメーもライトマニア
実物を見たら垂涎なんだろが!!!
死ね!!!!!
675目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 12:39:51.25
庭の電柱(自営柱)に外灯(作業灯)を付けたいんですけど、お勧め教えてください。
蛍光灯で一番明るいタイプが良いです。FHTとかFMLとか。
常時付けないので消費電力は気にしませんがハロゲン無しで、水銀灯は立ち上がるまで時間がかかるので無しで。
LEDは値段と寿命を考えた時にまだ時期尚早かと。

地上高は6〜7mぐらいです。
よろしくお願いします。
676目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 16:09:09.72
NECのシーリングライトを使っているのですが、(9LTZ100SG)
点灯するとすぐに、オレンジのランプだけつくモードに勝手に切り替わります。

簡単に直るような原因でしょうか。
677目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 16:38:04.41
>>675
街路照明の類になってしまうが、パナのエバーライト(無電極蛍光灯)はだめ?
カタログのエバーライトのページのすぐ近くに、FHTやFHP使用の街灯もある。


678目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 16:43:12.65
街路灯でおkです。
エバーライトってのも気にはなってましたが、正味、どの程度明るいのわからないのと
水銀灯みたいに立ち上がりが遅いのかもっておもってたんですけど、どうなんですか?
679目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 17:05:41.40
>>678
エバーライト(無電極蛍光灯)
家庭用に「無電極パルックボール」という電球型蛍光灯があったが
それと同じ技術を使ってる。

立上り、消費電力、再点灯制限は蛍光灯と同じで
電極構造の違いで超長寿命になっている。

でも、交換ランプの入手性を考えると
コンパクト蛍光灯のほうがいいかな…
680目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 18:17:17.55
スレ検索しても、パナのスパイラルパルックのHJAが全くヒットしないのはなぜ?
681目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 19:57:00.39
そういう色モノはあまり好まれないだけです
682目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 20:06:10.25
消耗品が全く売ってない蛍光灯とか恐ろしくて買えない。
ツインパルックですら入手がヤバイのに。
683目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 20:58:50.81
本体の値段+消費電力+消耗品のコストはいくらか〜
とか考えると大昔の安定器式の照明から変えられない(´;ω;`)
684目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 21:32:18.58
>>683
買い替えには従来管使うインバーターってのがコスパ的には良いけどな。
685目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 21:40:29.10
FPL、FHP、FDL、FMLこのへんで、入手性の良い一番明るい蛍光灯って何ですか?
それから逆に街路灯検索してみる
686目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 00:12:59.18
>>681,682
色モノで入手性が低い…。
カタログでも前の方に掲載してる新シリーズなのにかぁ。
まだツインパルックの方が主流ってことか。
おとなしくHFAを買っておこうかな。

687目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 02:01:53.07
だいたい、日本の家電メーカーも悪い。
LED照明が出始めているこんな微妙な時期に
各社でスパイラルだの、東芝の四角い奴とか、日立の珍獣とか
絶滅危惧種の規格を各社で作りまくっているという・・・

言いたくないが、ガラパゴスにも程がある。
688目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 02:28:28.12
日立のマルチリングは21,000時間で約10年の長寿命
10年経ってランプの寿命が来た時には、器具の寿命も来ている
だから替えのランプなんか販売する必要ないのです
689目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 03:06:42.95
全個体が2.1万時間持つというのはあり得ないけどね。
690目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 09:47:06.42
エバーライトだとコレにしてみようかと。
http://denko.panasonic.biz/Ebox/catalog/detail/shouhin.php?at=keyword&ct=zentai&id=00057331&hinban=XY5520K

電柱取り付け型でエバーライト140(150)は無いのね。
パナソニック以外ではもっと明るいのは無いのか探してみます・・・
691目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 11:33:51.08
>>685
FPLと、FDL・FMLの40ワット未満は、
大きいダイエー(三菱)、まともなホームセンター・家電量販なら間違いなく置いてある。
FHP、FHTは業務用展開。16・32・42(45)は品揃えのよいHC・家電量販なら置いてある。
FHT57は店では見たことない。

>>690
パナで、明るさだけならFHT57の器具だが、家庭用ではランプの入手性が。

一般の蛍光灯器具ならパナ縛りがないので、探したほうがよさそうだね。

692目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 11:41:04.74
FHT57はネット通販で買えそうなので、入手性としてはそれで十分です。

コンパクト蛍光灯で120Wってのを見つけた・・・
http://www.fuku-watanabe.com/1686_3930.html
693目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 11:46:42.22
けど、肝心の器具がねぇよ
694目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 11:55:21.36
FPR96でしょう
695目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 11:57:25.33
無電極パルックボールはなくなったけどエバーライトってのはあるのか
696目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 11:58:32.10
>>689
中には直に切れるランプや定格寿命の半分程度で切れるランプもあるからね。
697目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 12:01:18.78
例えば白熱電球の定格寿命だとランプの半数が切れる時間だから、
その時点で半分のランプは切れている訳だ、
蛍光灯では上記の条件+定格の70%(60%)の明るさを保っている事とある。
普通蛍光灯の表示してある定格寿命は明るさが70%(60%)になる時間で、
半数のランプの切れる時間はそれよりも長い。
698目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 12:02:39.22
>>697
最近の長寿命ランプは定格の80%の明るさ保つ事になっている物が多い。
699目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 12:05:31.49
>691
エバーライト50とFHT57を比べたらFHTの勝ち?
700目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 12:05:43.53
ああ、明るさの話です
701目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 13:11:11.26
>>699-700
図面出さないと具体的な特性はわからないけど
カタログ記載のクラスのところの、設置間隔が長いほど明るい。

>>695
そう。
インバータ別置だから電球型蛍光灯ではないけどね。
702目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 14:13:50.20
XY5510K(エバーライト50
クラスA19m・クラスB30m

YF51300M ENM(FHT57
クラスA20m・クラスB33m

というわけで、FHT57の方が若干明るいみたいですね。
703目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 14:32:46.29
パナソニックのツイン4(FHH62とFHH82)は生産完了か。
フィリップスのも2G8口金で互換性があるね
704目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 15:23:21.29
【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/

東京電力が、保養所や接待施設の維持管理費、年8.5%もの利子が付く財形貯蓄などさまざまな社員優遇に必要な費用を、
電気料金を決める際の原価に算入し、電気料金で回収していたことが本紙の調査で分かった。
こうした事実を東電も認めている。
...
705目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 15:27:57.26
パナではFHP45型の方がFHT57型より明るいみたいですね。
まぁ、そりゃ形が大きい方が拡散するか・・・
706目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 20:55:06.24
30W型のドーナッツ状の蛍光灯を使うタイプのインバーター式の照明器具があるのですが、
なんか蛍光灯の寿命が短いような気がします。
一週間でせいぜい数時間しかつけないのに、1年ほどでコネクタの周りのガラス管が真っ黒になって寿命になります。

こんなもんでしょうか?
707目の付け所が名無しさん:2011/12/31(土) 22:09:01.57
そんなもん
FHDなら3年は余裕でもつ
708目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 22:31:45.43
電極付近が黒くなるのは、蛍光灯の仕様ですので点灯していれば大丈夫です。
709目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 23:53:17.72
来年は各社から有機ELシーリングが出て紫外RGBLEDが標準になって
照明革命元年になります!!
710目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 17:13:01.18
>>706
器具の不良。
高寿命蛍光灯が無駄になるから、買い換えたほうがいい。
711目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 17:14:09.36
>>709
そんな効率の悪いものが出てきても、エコじゃないし・・・
712目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 20:54:08.85
>>710
あー、やっぱ器具の故障なんですか
ここ数年なんか寿命が短いなぁとは思ってたんですが。
気づくと4つのうち3つくらいつかなくなってたり。
713目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 21:39:23.24
>>712
FL30×4の器具か…

代わりの現行製品がなくて苦労するタイプだね。
714 【大吉】 【334円】 :2012/01/01(日) 21:44:44.40
グロー式の欠点を克服するためにインバータにしたのだが
かえってリスクが大きいよ(設計は日本だと思うが部品と組み立てはアッチだからな)
まだ安定器式のほうがリスクが少ないと信じている。

最近は電子点灯管が当たり前になって起動遅いという欠点が無くなった。
まあ器具が重いのは残るけど基本回路単純で部品点数が少ないのが一番。
715目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 21:56:14.10
>>712
年間150時間使用で4個中3個も死亡となると酷いな。
蛍光灯の無駄だね。
716目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 22:00:41.74
>>712
インバーターで頻繁に切れるなら、故障の可能性が高いね
717目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 22:04:34.14
>>714
とはいえメイン照明の家庭用器具で今安定器式の入手は難しい。
省エネ性能も劣るし、チラツキが気になる事もある。
718目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 22:05:28.18
今のところラピッドスタート型蛍光灯が最強だな。
もう新しい器具は作っていないけど。点灯速度的に
ラピッド>FHF・インバーター>グロー・電子点灯管>グロー・グロー点灯管
719目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 22:14:24.09
>>718
ラピッドはランプの発光効率がスターターよりも劣る。
スターターでも電子点灯管つかうと32〜40Wタイプのランプならほぼ瞬時に点灯する。
30W以下はちょっと遅いけどね。
720目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 22:18:51.21
点灯速度より、消費電力に対する明るさで選ぶで
721目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 22:22:23.89
>>720
省エネ性能なら、スパイラル最強になる。
次点にツイン、スリムと在来管インバーターと続く。
722目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 22:23:07.60
>>719
どっこいどっこいだね。多少ラピッドはグロー式よりもルーメン値が僅かに劣るが

「ラピッドスタート」の蛍光灯って… 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1159133508/828-829

828 :目のつけ所が名無しさん :sage :2011/12/05(月) 22:11:44.73
FLR40の安定器(PS型)の消費電力は1灯用はFLR40Sで44W、FLR40S/36で41W、
2灯用はFLR40Sで85W、FLR40S/36で78Wで
FLR110Hの安定器(PS型)では1灯用はFLR110Hで118W、FLR110H/100で108W、
2灯用はFLR4110Hで208W、FLR110H/100で208Wで
けっこう安定器の消費電力は抑えられているね。
FLR20用の安定器は需要が無い為かあまり改良されておらず効率がやや悪いね。FLR20Sで27W


829 :目のつけ所が名無しさん :sage :2011/12/05(月) 22:25:16.57
グロースタート式FL40の100V用安定器でも100V用磁気漏れ変圧器式でもパナソニックのPS型が
は消費電力は低いね。
グロー・低力率・100V(磁気漏れ変圧器式) FL40Sで47W、FL40SS/37で44W
グロー・低力率・PS型・100V(磁気漏れ変圧器式) FL40Sで45W、FL40SS/37で42.5W
グロー・低力率・PS型・200V(チョークコイル式) FL40Sで44W、FL40SS/37で41.5W
グロー・高力率・100V(磁気漏れ変圧器式) FL40Sで47W、FL40SS/37で44W
グロー・高力率・PS型・100V(磁気漏れ変圧器式) FL40Sで45W、FL40SS/37で42.5W
グロー・高力率・PS型・200V(チョークコイル式) FL40Sで44W、FL40SS/37で41.5W
723目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 22:27:49.20
本体の買い替え費用まで入れると
昔のを使い続けた方が安いのでは?
724718:2012/01/01(日) 22:28:53.91
といってもラピッド式はベストな状態なら速いが、
ランプや器具が古かったりすると、グロー式よりも点灯が遅い事もあるorz
725目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 22:30:26.30
効率重視だと糞みたいな光色だし、発光効率30〜50lm/W出ていれば上等
726目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 22:40:58.57
>>725
流石にメイン照明は60lm/Wくらいは欲しい所だな…
727目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 04:20:57.66
冷温のとこだと当初の光束がベスト時の50%でるかどうかも
家の場合は風呂場の電球型がそんな感じ・・・

体に湯掛けしているうちに普通になるからいいかと
トイレ・階段はそういうわけで40wの白熱(在庫たんまりあるし
40wはそんなに切れない 玄関の屋外灯は赤外線センサー付き
なので白熱電球以外駄目なようだ 今は就寝時消しているので防犯はX)
728目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 11:42:12.96
対応を謳ってなくてもシーリングカバー自体ってUVカットしてるんでしょか?
さらにすりガラスシートを貼り付けたら99%カットかな?
729目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 11:45:40.10
>>727
そういう目的ならLED電球でも大丈夫だろ。
最近はかなり明るの出てきてるし蛍光灯みたいにつけ始めが暗いこともない。
730目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 13:34:57.67
電球型蛍光灯の欠点が気になる場所=点灯時間は短い
白熱灯で足りる場所をわざわざLEDにしてる奴は馬鹿
731目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 14:04:02.60
Hf管を調光すれば神発色と効率の両立が可能
グローやラピッドなど今や時代遅れの産廃
732目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 17:13:13.52
>>730
>今は就寝時消しているので防犯はX
と書いてあったから。
長時間使う可能性もあるのならLEDだろ。
733目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 18:56:51.23
LED電球ってセンサー付きに対応してるの?
734目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 19:44:30.63
LEDは点灯直後が一番明るい
冷えてるので電気抵抗が少ないから
あとは温度が上がってきて準安定状態に推移する
735727:2012/01/02(月) 20:32:55.79
多分これの前のタイプ(白灯は40W規定なので厳密には違う)
ttp://www.nelt.co.jp/navi/hl_sens/xwe61003/l.htm
タダでさえランプ上向きなので今のLED電球だと駄目です
あと赤外センサのSWが対応(暗がり&赤外感知でON)しているかが・・・

車が時々通りその度に反応している かといって車に感応しないようにすると人にも感応しない(w
736目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 20:58:19.37
>>735
高拡散タイプなら大丈夫な気がする。

NEC「LIFELED'S(ライフレッズ) 全周配光タイプ LDA5L-G」
〜配光角330度で白熱電球と遜色ない光の広がり
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20111214_495970.html
737目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 21:25:34.28
道路にまで検知範囲を伸ばしてる馬鹿器具は叩き壊せ
鬱陶しいんだよ カス
738目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 22:18:25.12
毎日夜中の二時になったら自動的に消灯してくれるシーリングライトありませんか?

いっつも付けっぱなしで寝てしまい電気代が無駄なのですがどうも消す習慣が身につかなくて…
739目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 23:03:06.28
>>731
HF器具でラピッド管を使用して調光してもいいじゃん
740目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 23:50:10.93
>738
タイマー使えばおk
741目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 00:12:31.70
FHF器具はFHF管使うよりもFLR管使った方が長持ち。よってFLR管最強。
もちろん昔から言われているようにグロー式器具でもFLR管つかっても
長持ち。
742目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 01:23:40.14
Hf器具にHf管で十分に長寿命だろw
そこにFLR管なんて通ぶっただけの馬鹿
743目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 01:27:13.00
>>742
うるせー馬鹿
744目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 01:30:02.71
高効率管は効率も色も良い
これ蛍光灯の基本だからな
745目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 01:37:02.03
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 | 
  |∵ |   __|__  | 
   \|   \_/ /  
     \____/
746目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 01:38:03.30
                 _________
               /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
              /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
             /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
            /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
           // ヽ ∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴ |
           /| ● | ∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵|
           |ヽ  ノ \∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∴|
          / ̄ヽ   \∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴|
          ヽ_/ --‐‐ \∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴ |
           |   --‐‐   |∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴ |
           |   -─    |∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴ |
           |_____  |∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴/  
           \   /   |∴∵∴∵∴∵∴∵∴/
             \/     |∴∵∴∵∴∵∴∵/
               \    |∴∵∴∵∴∵∴/最近拘りが高いんです
                \__|∴∵∴∵∴∵/
747目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 01:39:20.70
メクラのFLR厨切れちゃったw
調光可能なHf器具で同じ照度に合わせて比較してみろよ
748目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 01:40:55.87
また通ぶってFHF自慢厨が現れちゃった
749目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 01:41:30.38
LED厨もメクラ。FHF厨もメクラ。
750目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 01:41:41.09
インバーター厨もメクラ。
751目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 01:43:04.19
>>747
よし機会(機械)があったら試して見る
752目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 01:44:14.09
ここまで白熱電球厨の自演pgr
753目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 01:45:42.21
色はグロースタート式が最強だろ
754目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 01:48:19.08
高周波点灯は電子レンジやIHクッキングテーター的な原理で
ランプ管内温度を上昇させ効率が高いらしい。
でもチラツキが少ないけど、省エネ重視仕様だと立ちあがりの暗さが目立つね。
755目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 01:52:07.34
ここまでLED厨の自演pgr
756目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 03:16:16.61
だよな〜
最近とみにセンサーライトが増えてうぜーのなんの
道に向けてやがっから通る度にカチッて音がして殺意だよ…
人を照らすんじゃねーよと
757目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 03:39:51.42
人を照らすのがセンサーサイトだろ。
758目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 03:44:10.81
違ェ〜よ
道の反対側にまで範囲来てるライトは死ねって事だよ!
5m以上の無意味な広範囲はマジでアホとしかいいようがない
759目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 10:43:18.66
暗がりで不意にライトが点くと反射的に目が行ってしまう
それがレフランプや集光器具だったりすると本気で壊したくなるな
道行く人にオメェの家の防犯や利便性なんて関係ねーから
教養の無い馬鹿は身勝手で困る
760目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 10:56:26.68
センサーライトは鬱陶しいわね
761目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 15:09:42.23
広めの玄関なんだが、親と蛍光灯の色で意見が合わないわ

俺は電球色でいいと思ったんだが、母親が昼白色で譲らない
玄関で鏡を見るわけでもないのに
762目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 15:12:38.41
>>761
普通の蛍光ランプなら昼白色でも良いと思う。
電球型蛍光ランプだと昼白色では暗すぎてイマイチだが。
763目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 16:13:35.22
30分から1時間くらいかけて調光利用で明るくなっていくシーリングありませんか?
朝、徐々に部屋が明るくなるようにしたいのです。
ちなみに冬は自然光が入らないのです。
764目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 17:07:43.66
あるぞそれ、去年の秋くらいに発売されたの。ただ高かったような気が
765目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 17:55:08.67
あるのか!
どこのメーカーだけでも覚えてないですか?
ググっても停電時に自動点灯とか、おやすみタイマーとかしか見つからん。
766目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 18:14:15.83
>>761
喧嘩両成敗でD色にしとけば丸く収まる
767目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 18:15:52.75
>>763
パナ電ASSAでいいのかな?
>>763
LEDでよければ、東芝の四角い奴がお目覚めタイマー機能があって良い。
普段は昼白色で寝る前に電球色に出来たりと、リズム作りには最適かと。
夜更かししすぎたら切タイマーで寝る時間促したりとか、ASSAじゃできないぞ。
769目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 18:26:28.59
どこのだっけ、生活パターンを学習して明るさだけじゃなくて色まで変えるとかあった気がする。
でも値段が高かったよな。
>>769
SHARPのエコあかリズムでしょ。
ただ、エコあかリズムは就寝モードで常夜灯にしかできない欠点があるけど。。
(それが結構明るい)
だから、結局寝る前にエコあかリズム解除しなければならないわけで
771目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 21:10:41.10
>>5
昼光色=東武伊勢崎線・西武池袋線・京成電車・小田急線江ノ島線・小田急多摩線・東武東上線・京急線
昼白色=西武新宿線・小田急小田原線・東急池上線・東急大井町線・東急世田谷線・京王競馬場線・京王動物公園線
電球色=東急東横線・東急田園都市線・京王井の頭線・京王線・京王相模原線
772目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 21:21:29.53
>>759
家にセンサーライト付けてると、明かりを頼りに友人と談笑しはじめたり、
ライターまさぐって一服したり、ケータイでメール打つ人、
生活道路を車で走行中に、横断歩道手前で歩行者を通そうとすると、
車のライトをたよりに鞄からティッシュを取り出し、ハナクソをほじり始める人。
そんな蚊のような人が多い、真っ暗な横浜線沿線。
773目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 22:09:17.01
>>767-768
( ・ω・) d
見てみます。
774目のつけ所が名無しさん:2012/01/04(水) 16:59:12.85
LDKの照明に、コイズミの20W直管6本・非高周波の器具を使っています。
蛍光灯が1年保たないので、高周波のタイプのに変えたいのですが、
おすすめはありませんか? 高周波=IHとかそういう略語を度忘れしてます。
775目のつけ所が名無しさん:2012/01/04(水) 19:25:09.40
安定器(グロースタート)方式の短寿命原因
点灯管は球と一緒に替えないと交換した球が短寿命になる
点滅の間隔が短い1時間で程度で点滅が繰り返された場合

点灯管を電子点灯管に替えるとほとんどの場合解決する
グロー ラピッド共通 交換が多くなりすぎでランプソケットが緩んでいる

異常に高温か低温、高湿の環境にある
Hfでも起こりうるので環境改善が必要
776目のつけ所が名無しさん:2012/01/04(水) 20:22:30.69
>>775
3倍長持ちの長寿命点灯管使っているから、蛍光灯2回交換ごとに替えてる。
777目のつけ所が名無しさん:2012/01/04(水) 21:42:17.51
>>774
775以外に
●50Hz地域で60Hz器具使ってる(かその逆)
論外。

●つけたり消したりの回数が多い(1日数回以上)
電子点灯管(FE1E)推奨。
量販店の店頭では\450以上するけど、探せば300円台で買える。
778目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 00:34:10.98
>>774
あと省電力タイプの28mm(管)は耐久性があまり無く切れやすい、
(電源が不安定なときに影響を大きく受ける)、から32mm管(S管)の
ランプ(この際ラピッドスタート形のランプを使用しても良い)に換えると
かなり長持ちする。
779目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 00:57:36.74
ランプの細さと封入ガスの始動性の悪さの影響
780目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 01:12:57.16
街路灯・外灯・道路照明等 水銀灯・ナトリウムランプ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1147728001/

271 :名無しの愉しみ:2011/12/24(土) 03:56:47.96 ID:???
キセノンフラッシュの照明用製品はありませんか
ストロボスコープくらいしかマトモな物は入手できません
自作は信頼性が論外ですし
なぜこの広い世界でどこも製品化すらしてないのですか
あんな高色温度連続スペクトルの光源はありませんよ
需要はあると思うンですがねえ
せいぜい20Wの電球程度の明るさになるでしょうが欲しい人は沢山いるはずです
寿命も1500時間あれば納得でしょう
換えのバルブも数千円なら手軽に購入できますし
全くもって理解できませんね売ってないのが


272 :名無しの愉しみ:2011/12/24(土) 04:00:03.52 ID:???
キセノンアークならいくつかありますが価格が論外ですしねえ
本体20万だの電球5万だのの世界です
ナメすぎてます

その点フラッシュのほうだと確かにパルス発光ですが100hzもあればちらつきは気にならないでしょうし
なにより低価格低光量も魅力的です
100Wとかだと手軽に使えませんからね
スポットライト的な用途で十分売れるはずです
本体価格も1万くらいでいけるでしょう
781目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 02:51:31.61
ありふれた和室風なペンダントに
シーリングファンが付いた感じのってないでしょうか。

天井からペンダントがぶら下がってますが、ぶら下がりの線が40cmくらいあって
そこの空間の真ん中くらいにプロペラがあって回ってるといいんですけど。

よく見るシーリングファンはE17かE26を付けるものばかりで
普通の丸形30〜40Wを使いたいです。
782774:2012/01/05(木) 02:55:14.15
みなさんありがとです。点灯管の無いタイプなので安定器が中にあるんだと思います。
60Hz専用の器具があるとは知りませんでしたが、こちらチバ県なので、この辺りで
60Hzの器具が売られることは考えにくいですね。温度に関しては、真夏34度〜
真冬10度ぐらいで、これは許容範囲だとおもいます。

結局スーパーで安売りしてる細い管使ってるから、ということみたいですね。
そろそろ交換時期なので、778さんのS管というのを付けてみようとおもいます。
783目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 09:16:13.28
「FL20SEXください」
784目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 12:24:39.64
断る
785目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 12:46:32.17
FL20S・EX-L
FL20S・EX-N
786目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 18:38:23.82
CCFLは演色どーなのっと
787目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 18:50:44.98
蛍光体次第
788目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 19:15:54.64
>>783
NECのならございますが、色はいかがいたしましょうか。
789目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 21:23:36.52
>>782
点灯管なしでインバーターじゃないって事はラピッドの器具の可能性もあるな…
取り敢えずラピッドのランプ付けてどうかだな。
790目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 21:47:06.60
非インバーター式で点灯管も無い、電子スタート式の器具もある。
構造をはグロースタート形と同一の安定器と電子スターターが器具に内臓されている。
(簡単言うと取り外しの出来ない電子点灯管)。
でも内臓の電子スターターがヘボかったりして何のメリットの無い方式だと思った。
相性的には32mm管を使った方が長持ちする。
791目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 00:05:42.97
東芝の四角LEDシーリングってどうなの?価格相応?お買い得?
792目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 03:42:36.42
LEDは時期尚早
まだ演色も寿命も信頼性も低い
ストロボスコープを天井に取り付けしばらく凌げ!
793目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 11:09:40.82
>>791
店頭サンプルをいじってみた感じでは電球色が駄目駄目だった
LEDの大きな特徴である調色が今一つ
794目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 12:07:02.39
>>793
φ(゚Д゚ )フムフム…
それ以外なら問題なしかね?
おめざめタイマーつけたくて買う予定。
795目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 18:18:33.38
初歩的な質問ですが
グローランプ[点灯管]を付ける箇所が無い蛍光灯は、インバーター式が正解なんでしょうか?
外観上。

照明器具のタイプは、直管20形4灯タイプの蛍光灯です。

こっちのスレには違うような事が書いてあるので。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1201687562
796目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 18:26:33.89
>>790
参考になる意見が書いてあるわ
確かに器具内を見ると、取り出し不可で中身が見えない、点灯管を覆ってるカバーが見えるけど。
4本分。
797目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 20:34:26.81
>>795
あっちのスレの人は型番を書いてくれたから、インバータと判明した。

ランプ
・「FLR20S」指定ならラピッドスタート
・「FL20S(FL20SS)」指定ならラピッドスタートではない

紐を引いて
・「4灯明→4灯暗→豆球→切」と変化すれば、間違いなくインバータ
・「4灯→2灯→豆球→切」と変化するなら、電子点灯回路(>>790)の可能性あり

カバーを取ると貼ってあるメーカー書いてあるシールの表示
・「松下電工」で、型番末尾EPならインバータ
・消費電力が76W以下ならインバータ
・「50/60Hz用」と書いてあればインバータ
798目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 22:37:55.53
やはりインバータ式なのか
「4灯明→4灯暗→豆球→切」とその通りになるから。

しかし最近は節電の為に、1本外し3本だけで使用してるけど問題ないのか?
3本分だけで、ちゃんと上記のように点灯してるけど。
799目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 23:06:49.29
節電といえばアルミホイル貼ったりするのは効果あるんだろうか?
800目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 23:09:05.60
>>799
蛍光灯同じなら明るくはなるな。
801目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 23:11:01.66
>>798
使えてるなら問題なかろう。
802目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 23:37:23.46
>>795
点灯管の無い器具には大きく分けて3つあって
1、基本原理がグロースートで点灯管の変わりに
電子スターター式(原理は器具に取り外しの出来ない電子点灯管(安定器は通常のグロースタート
式を同様な物))器具と、
2、ラピッドスタート形器具と、
3、インバーター式器具がある。
(更にインバーター式器具はFL管は指定してあったり、FLR管が指定してあったり
しますが実際はどちらでも点灯する。でもFLR管指定の器具はそのようにした方が無難。)
803目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 23:38:48.46
書き方形式あわせると

2、ラピッドスタート形器具と、
2、ラピッドスタート式器具と、
804目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 09:50:53.23
>>799
元の反射板も中々な物なのでほとんど意味ないかむしろ逆効果
805目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 11:46:44.42
>>799
反射方向を変える目的限定でな。
アルミ箔よりは鏡面加工ステンレス板のほうがいい。

806目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 14:01:52.70
こんな手紙が来てたんだが実際こんなに変わるもん?
ttp://a.pic.to/7ibhw
ちなみにLEDチップ246個で一個10500円だった
807目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 14:07:20.02
>>806

1 ←蛍光灯からLED程度で電気契約を変更出来るほどの差はない
4 ←太陽光が差し込む部屋なら蛍光灯の紫外線だけ無くしても効果は限定的
6 ←これに至ってはwww

ほとんど情弱相手の悪徳業者です
808目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 16:27:39.79
ですよねw
蛍光灯本体に記載されてる消費電力(48W)より遥かに多いんで変だとは思った
809目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 22:40:02.16
うそ・大げさ・紛らわしい
JAROに通報
810目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 22:47:28.34
1ヶ月つけっぱでも蛍光灯1本の電気代なんぞ200円くらいだろ
1万の元を取ろうと思ったら寿命までいっちまうんじゃねw
811目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 23:32:15.79
>>806
>40Wグロー式蛍光管は、実際には80W程度消費しています
これみて笑ったんだが、同じ文言でググったんだが、
同じこと言ってる人が結構いるね、ひょっとして常識なのか?
812目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 23:37:09.69
>>811
力率が低いから皮相電力は80VA程度あるけれど有効電力は
40〜50W程度、簡単に言うと器具や安定器に書いてある通り
の消費電力。積算電力計も多く回る事は無い。
813目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 23:43:50.32
FHP45の防犯灯届いた。休みの日につけるぞ〜
814目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 23:51:43.66
アンペア数(A数)には注意してね、低い力率だったり(15Aのコンセントで
力率0.6なら900Wまで)、グロースタート式蛍光灯やHIDは始動時の電流値が
多いのも注意。(更に1.5程度のマージンの考慮すると前記の場合、
600W程度までとなる)
815目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 02:19:24.47
家の取り外した安定器付のペンダントは
40+30ので84W
32+30で80Wだったな
816目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 05:47:26.93
蛍光灯のステマ乙
817目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 10:16:01.25
プラズマ電球と同じニオイがする

LEDより高効率な「発光真空管」、米ベンチャーが実現
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu06q2/504109/

表面プラズモン共鳴
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060609/118022/
818目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 10:17:27.24
>>817
こちらは水銀をつかっているみたいだね。
819目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 10:30:21.07
LEDより高効率な「発光真空管」,米ベンチャーが表面プラズモンで実現【追加情報あり】
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060518/117228/
820目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 14:18:40.26
>>818
そんなこと書いてないが。
821目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 14:36:59.61
>>812
なるほどサンクス
インバーター蛍光灯買いに行こうか迷ったよ
クランプメータかなんかで計った電流を単純にかけてるのかな
822目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 14:42:23.17
>>815
2割り増しか、本体寿命の短いインバータとどっちがエコなんだろうな
すぐに取り替える必要はなさそうだね
823目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 19:12:46.93
>817
6年前の記事やん
824目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 21:37:02.86
続報はおろか市場にすら出してない製品なんだろどーせ
825815:2012/01/08(日) 21:47:02.46
>>822
リビングで使ってたインバータシーリングは10年持ったね
確かに安定器タイプのは古いので20年は持った
あとグロー球を電子点灯管に換えたら蛍光管自体の劣化が少ない気がする

リビング:ツインパ100→スパイラル100
10畳間:70ペンダント→ツインパ100
6畳間:60ペンダント→70ペンダント
自室:62ペンダント→スパイラル100

何か年末にスパイラルが異様に安かったから丁度良かった
826目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 21:58:16.95
>>825
電子点灯管に交換すると1回で点灯するからエミッタの飛散が減り、実際蛍光管が長持ちする。
ただ、使えば使うほど暗くなるのは一緒なので、切れるまで使うとかなり暗くなるから、普通はその前に交換するけどね。
827目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 05:43:40.11
蛍光灯の劣化はガラスに関連しているので内膜を強化したものが数万時間の寿命を持つ
欧州では水銀使用の蛍光灯はあまり使われないが使う場合はこういった長寿命のものを使う
環境意識が高いね
828目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 14:26:32.97
初めてネットでオーデリックのシーリングライト買ったけど、アクリルカバーってこんなに安っぽいのが標準なの?
乳白色ってより、青白すぎて常に電球色の照明付けとけってのか??って位に壁紙から浮きまくってる。

どこのメーカーもこんなもん?
829目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 16:48:44.49
うちのHFAは厚さ約3ミリの一見するとガラス板に見えるアクリルパネルだよ
830目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 16:59:01.53
材質はよく分かりませんが、アクリルカバーは色褪せしませんか?
蛍光管は白いタイプなのに、カバーが黄色っぽくなり、灯りが黄ばんで見えるのですが。
まぁ25年くらい前から付いてる蛍光灯ですがw

831目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 17:04:39.06
>>830
仕様です。できるだけ青っぽい昼光色(D色)の使用をおすすめします。
832目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 17:18:54.35
電器屋にシーリングライトを見に行ったら、売ってるのはほとんどLEDだったのだけど、思った程明るくないですね。
部屋を明るくしたいなら、スパイラルの方がいいですか?

833目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 18:27:13.29
部屋を明るくするなら、まず部屋の壁を白系の材質に変えるとか工夫すれば
部屋は明るくなるよ!
834目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 18:39:42.19
>>832
単純に明るさだけならスパイラルパルックよりツインPaの方が上だよ
835目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 18:51:52.82
節電の意味でも、部屋は明る過ぎない方が良いと思うけどな?
明る過ぎない適度な明るさか。
836目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 23:05:49.49
>>834
ツインパだと100+40ってのもあるしね
837目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 23:26:16.07
マルチリングの130形はどうなの?
838目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 23:30:16.31
>>837
D色のみ
ランプ単品販売なし
買う前から買いたくねー感じ
839目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 16:53:35.06
芝の3原色良いかと思ったけど、カタログ見る限り電球色メインだとメリットなさそうな感じだな。
840目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 19:23:39.00
【韓流】日本制作番組を見ると不快という理由で韓国は地上波を開放しないのに…片山議員「韓流コンテンツ急増」を国会で追及

片山氏によると、自民党の議員連盟でも、
「輸入ばっかりで輸出は全然ない。しかも韓国はいつまでたっても地上波を日本に開放しない。
しかもその理由が、『韓国人が日本制作番組を見ると不快感を覚えるからだ』というもの。
その状況で、我が国の地上波ではまったく制限がない」
といった疑問の声があがっているという。


http://www.j-cast.com/2011/11/17113522.html?p=all
841目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 20:39:34.46
10Wタイプの直管蛍光灯用の点灯管に関して

FE-7E=4〜10W
FE-1E=10〜30W

どちらでも良いのだろうか?

電子点灯管だけど。
842目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 22:40:29.13
>>841
【グロー】点灯管総合スレッド【電子】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1265972065/6
843目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 00:10:29.28
なんか安いので欲しいんですが
http://www.amazon.co.jp/dp/B003G30LN4/
大光とか聞いたことないメーカーの中国製ですけど燃えたりしないですよね?
844目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 04:45:29.01
爆発するぞ
845目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 08:05:58.29
>>841
それ言ってるのパナだけ
それ以外は10WはFE-1Eと書いてある
846目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 08:06:59.06
>>843
DAIKOは照明器具では最大手の部類
パチンコ店やブティックなどの照明はほとんどがDAIKO製
847目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 12:18:37.49
>>846
パナ>東芝>>三菱>>>その他だろうが
848目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 13:19:43.40
>>847
量販向けの照明器具が存在しない三菱が何で3番目なのか説明して
849目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 13:45:52.59
>>847
メクラ。ブランドバカ
850目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 14:30:22.32
電気屋さんや工務店屋さんが施主にカタログ見せる場合はパナとダイコーがメジャー
ブランド力があって高級なパナ、コスパに優れたダイコー
個人に東芝を勧める業者の方が希
というかその分野ではほとんどその他扱い
851目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 14:40:04.87
nationalのfpl27ex-n ツイン蛍光灯をデスクライトに使用しているのですが
この蛍光灯の代わりになるもので演色性が高いものってないでしょうか?
(ちなみに問い合わせた所↑のやつは84程度だそうです)
852目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 14:56:43.90
>>850
都市部ではなさそうだな。



853目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 17:35:50.07
>>851
三菱オスラムのFPL27ANX
明るさはFPL27ex-nより少ないけど、Ra95
854目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 18:23:30.95
不等号を三つ以上重ねる奴は文系
855目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 18:42:38.84
>>853
ありがとうございます

ただ簡単にぐぐってもわからなかったのですが
明るさはどの程度違うのでしょうか?
856目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 18:47:58.88
>>847
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー
857目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 19:03:31.84
>>853
ANXは、OSRAM の DULUX にある LUMILUX DE LUXE 955 を、FPLにしたものだが、
あちらには日本未発売の3000Kと4000Kもあるんだよね…
ttp://www.osram.com/osram_com/Professionals/General_Lighting/Compact_fluorescent_lamps/Product_overview/DULUX_pin_base/Color_rendering/index.html

>>856
FPL27EX-N 全光束1800lm 5000K Ra=84
FPL27ANX 全光束1170lm 5500K Ra=95
FPL27AX 全光束1700lm 5800K Ra=90
FML27AX 同上
(参考)FPL18EX-N 全光束1120lm 5000K Ra=84

詳細は、ttp://www.mol-oml.co.jp/
コンパクト形蛍光ランプ→BB-1
858目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 19:09:03.44
>>855
間違った。
>>857の下半分参照。
859目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 19:14:05.66
昔から頑張っているNEC(ライティング)を除外するとは
860目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 19:33:57.31
>>846

半島系なんだな。買うのやめとく
861目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 19:38:00.03
>>845
東芝では両方書いてあったんだけどね
メロウZの直管の10形。

適合電子点灯管 FE-1E FE-7Eの両方。
862目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 22:57:05.33
>>857
500lmも違うのか…といいたい所だがいまいちわからぬ
何かわかりやすい明るさの例えはないものか…

デスクスタンドはこれ使ってるんだけど
調光機能で500lmって埋め合わせきつい?
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=SQ810D
863目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 23:40:22.03
FL10はFG-1Eを使うと点灯が遅くなる場合があると
注意書きが書いてある事もある。
FE-7EはFL15(FCL15、FPL13)も使用可能と書いてあ。
864目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 23:49:32.66
>>862
ANXが(高演色な)3波長形蛍光灯で、
AXの方が演技色AAA蛍光灯って感じのスペクトル。
明るさではランプを並べて比べると暗く見えるが単体で見ればそう暗く
は感じない。
865目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 01:10:18.41
>AXの方が演技色AAA蛍光灯って感じのスペクトル。

とんがってるって事?
http://www.akaricenter.com/compact/mitsubishi/img/fpl-bunko-3000-5800.jpg
(5500kがANX 5800kがAX)

こういうスペクトルとかって自然な流れの方が目の負担少ないとかってある?
バイタライトなんてのも見つけたんだけど
http://www.sekaidenki.com/keikoukan/vite-lite.html
866目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 01:51:12.91
>>865
そう。で3波長形の尖がったスペクトルよりは連続スペクトルの方が
目に優しい気がする。(私的には)
867目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 03:32:36.73
>>864
逆だろ。ANXが演色AAAに近いスペクトル。
AXは演色性を改善した三波長形そのもの。
AXのスペクトルを例えば東芝のネオスリムZと見比べてみれば、
ほぼ同じということが分かると思う。
ネオスリムZ 三波長形昼白色 5000K Ra: 88
ttp://image.rakuten.co.jp/alllight/cabinet/keikoutou/fhc_en.jpg
ネオスリムZ 三波長形昼光色 6700K Ra: 93
ttp://image.rakuten.co.jp/alllight/cabinet/keikoutou/fhc_ed.jpg
>>866
単に心理的なものだと思うよ。それは。
868目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 10:43:45.04
ペンダント買い換えたいんだけど
基礎的なことがわからない
7C69って書いてあるけど、この種類のは生産終了してるみたいで。何を買えば取り付けられるのかな。
869目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 11:34:35.86
>>868
NECっぽい型番だな。70W(40+30)か、72W(40+32)の。

6〜8畳用で、好きなの買えばいいよ。
870目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 12:29:40.98
>>857
>ANXは、OSRAM の DULUX にある LUMILUX DE LUXE 955 を、FPLにしたもの

そうだったんだ…。そこらへんソースってあります?
ちなみに955ではなく954ですよね?
871目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 12:41:16.74
>>869ありがとうございます(=・ω・)いってきます
872目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 21:45:42.86
>>870
954だね。
三菱電機オスラム/オスラム・メルコ という合弁会社なのが何よりの証拠だが
>>857のリンク先の、osram と三菱のカタログの分光図を比較してみな。

電球形蛍光灯の安い「スパイラルピカファン」も、osram製品を日本仕様にしたもの。
国内では6700Kが標準の昼光色が、欧州標準の6500Kになってる。
873目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 22:16:51.70
すみません、電源露出タイプってなんですか
説明書に書いてある図では分かりにくくて
それだと単に普通に取り付けることができないってだけですか
それとも取り付けられるけど危険なものなんですか
露出というだけに気になりました
874目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 22:20:04.07
>>857の上の方をよく読んでいなかった。
オスラムのやつなんだね。
LUMILUX DE LUXE 955は最初の一桁(9)が演色性が90代で
次の二桁(55)が色温度5500Kを表しているね。
高演色の3000Kと4000Kは羨ましいな。
875864 訂正:2012/01/15(日) 22:22:07.63

AXが(高演色な)3波長形蛍光灯で、
ANXの方が演技色AAA蛍光灯って感じのスペクトル。
876目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 22:23:08.53
>>875
演技色も直せよw
877目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 23:02:44.47
kとRaの違いがわからぬ
例えば2000kでRa100なら2000kの太陽光に近くて
Ra低かったら赤っぽいが太陽光とはかけはなれてるってこと?
878目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 23:03:01.47
オルラムのページ見てみたらLUMILUX SKYWHITE 880という色温度8000Kの蛍光灯もあるね。
あとLUMILUX XXT っていう蛍光灯が驚異的な長寿命の90000時間(9万時間)って書いてある。
LUMILUX XT 50000時間(5万時間)のもあるみたいだね。
879目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 23:05:57.24
たとえば高圧ナトリウム灯(効率重視型)だと
2050K @ Ra25
880目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 23:07:12.85
900000時間とかの蛍光灯ならLEDよりますますよいね。
量販店の照明コーナやランプコーナがLEDだらけで困る。
881目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 23:15:11.61
>>878
日本と寿命の定義が違うから単純比較はだめだよ。
外国の寿命の明るさは、日本のより暗い。

直管・環管は、日本の器具でそのまま使えるのもある。
882目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 23:20:33.99
あと試験条件のON・OFFの間隔でも変わってくるかもな
883目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 23:26:48.86
>>878
外国の直管40型のランプなら(半数残存率が)20000〜36000時間程度の寿命が
標準的だからかなり長寿命な方だろう。
884目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 23:29:47.52
テスト
885目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 00:00:39.03
>>881
>外国の寿命の明るさは、日本のより暗い

JISはIEC規格とほぼ同じ内容じゃないの?
886目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 00:48:44.59
>>848
サブコン相手の仕事をしてるとその3社のいずれかでビルのベース照明入れるからな。
設計会社はパナが好きなのでパナが一番多いけど、金がない件名だとサブコンと代理店が組んで東芝にひっくり返すことが多い(安いから)。
三菱は施主絡みだったり互恵で指定が入ったり(よくあるのは変圧器とかエレベータが東芝だから照明とかは三菱になったりその逆とか)、パナと東芝を別の代理店が担いでるからという理由で三菱しか担げない代理店が仕事を取ると三菱になったりする。

大光は意匠照明で使うことはあってもメインにはならないね。最近はパナのスマートアーキとかホームアーキに押され気味だし(図面みると大光とか遠藤の姿図が入ってるパターンが減ってる)
887目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 00:54:45.40
パナは器具の金属加工部のバリ取りがしっかりしてあって良い。ケガをし難い
888目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 03:28:58.86
目の疲れが少ない蛍光灯とかってない?
疲れにくい条件だけでも提示してくれると選びやすいんだけど…
889目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 07:20:11.95
>>885
寿命のところは採用してないよ。
890目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 12:06:46.08
>>889
ああ、寿命や定格寿命の定義などはIEC 60081:2002にはなくてJISで追加になってるのか。
外国で寿命を規定してるのはどの規格でどんな内容なんですか?

JIS C 7617-2 : 2009
1.4.11B
寿命
 規定する条件の下で点灯したとき,ランプが点灯しなくなるまでの総点灯時間
又は全光束が初期値の70%(演色性の区分を表す記号がDL,SDL及びEDLのランプは60%)に
下がるまでの総点灯時間のいずれか短い方
891目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 15:37:14.17 BE:746709034-PLT(12000)
JISの蛍光灯の寿命は、半数残存率では無いのか。白熱灯と混同していた。

長期間製造している同一形式のランプを2時間45分点灯し15分消灯する連続繰り返し
試験においてランプが「点灯しなくなるまでの点灯時間」または「全光束が初光束の
60%に下がるまでの点灯時間」のうち短い時間の平均値を示す。
892目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 15:45:09.08
欧米の蛍光灯の寿命は
残存率50%または明るさが初期光束の50%になる時間で書いてあるような気がする。
自信は無いが。
893目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 15:50:16.50
備考
HIDランプ(高光度放電灯)の寿命(JIS)

長期間製造している同一形式のランプを5.5時間点灯し0.5時間消灯する
連続繰り返し試験においてランプが点灯しなくなるまでの点灯時間の平均値に基づいて公表した値を示す。
894目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 16:01:21.72
ある一定の条件で

●白熱ランプ 定格寿命でランプの半数が切れる。
●ハロゲンランプ 定格寿命でランプの半数が切れる。
●蛍光ランプ 定格寿命まで大多数のランプは切れない。
●HIDランプ 定格寿命まで大多数のランプは切れない。
895目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 16:17:34.15
白熱電球、ハロゲン電球は(公称)定格寿命で半数のランプが切れる。
残存率曲線というものがあるんだが、50%の段階では殆どのランプは切れない。
定格寿命が1000時間ならば殆どのランプが点灯しているのは500時間程度迄と
なる。
その点を踏まえると、蛍光灯、HIDランプは圧倒的な長寿命となる。
但し非インバーター式の蛍光灯等は電源電圧が不安定な状態で運用されているケース
も多く切れやすい場合がある。
896目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 16:22:35.47
蛍光灯ってタマ外したらスイッチ入れても全く電気食わない?
安定器には電気流れてるよね?

店舗の蛍光灯が多いからタマ外そうと思うんだけど
どうだろうかと思って
897目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 16:31:33.81
>>896
ランプを外してもACアダプター程度の電力を消費する場合がある。

グロースタート式・ラピッドスタート式
チョークコイル型(低力率): ランプを外すと電力を消費しない。
チョークコイル型(高力率): ランプを外しても僅かに電力を消費する。またコンデンサーによって
ランプを外しても電流が流れるので注意。
磁気漏れ変圧器形(低力率): ランプを外しても僅かに電力を消費する。
磁気漏れ変圧器形(高力率): ランプを外しても僅かに電力を消費する。またコンデンサーによって
ランプを外しても電流が流れるので注意。

インバーター式(HF含む)
インバーター式:ランプを外すと電力を消費しない。(但し連続調光形などで
僅かに電力を消費するものもある)
898目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 16:35:56.88
>>894
LEDは実績待ちか。
899目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 17:16:48.60
LED電球もJIS制定されてるよ
面白いのは照度低下レベルでランク付けがあるところ
数千時間で大幅に暗くなるのを考慮してる
900目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 18:20:54.90
>>899
JIS C8157だよね。あの規格の寿命の表記方法がよく理解できん。
901目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 21:06:33.31
>>897
なるほど、詳しい説明サンクス
902目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 21:55:54.77
>>872
スペクトルの図がうまく見つけられなかったんですが、このPDFのp.14にある
Light colour 954 LUMILUX DE LUXE Daylight ですか?
ttp://www.osram.com/_global/pdf/Professional/General_Lighting/Fluorescent_lamps/103W002GB.pdf
これは三菱オスラムのANXのスペクトルとは違うように見えるんですが。
ttp://www.akaricenter.com/compact/mitsubishi/img/fpl-bunko-3000-5800.jpg
(5500KがANX)
903目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 23:10:20.65
LUMILUX DE LUXE 854は5400Kなのよね
904目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 23:17:49.33
オスラムの蛍光灯色温度は
SKYWHITE 8000K
Cool Dayght 6700K
Daylight 5400K
Cool White 4000K
White 3500K
Warm White 3000K
INTERIA 2700K
になっているね
905目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 02:28:14.08
Ra高けりゃ目が疲れにくいなんてことないのだろうか?
906目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 02:33:40.95
マンションの廊下天井に電球型蛍光灯をつけてあるのですが、早く切れる箇所が
あります。電圧が高いのかと思ってテスターで触れてみたら、101〜104Vと、
100V電源としてはむしろ低めでした。切れるのは5年ぐらい前に買い置きした東芝12W
昼光色です。根本が黒くなります。最近パナの同等品買ったけどまだ試してません。

電圧が低めだと早く消耗するということはあるのでしょうか?
907目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 03:00:40.44
>>906
基本的にインバーターだと電源電圧の影響を殆ど受けないからあまり関係ない。
908目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 03:02:01.04
>>905
あまり関係ない気がする。色盲の人の目が疲れやすいとは聞かないし。
909目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 05:31:20.65
ソケットの方に接触不良とかあるとか
何枚も熱収縮チューブで絶縁した−ドライバで臍を磨くと良い
被服を過信せずNFBで落して通電しない事(おばはんにも注意
エレベータの二の舞になりかねない)
910目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 07:18:12.17
>>905
特定色ピークがないほうが疲れにくいかもしれない。

Ra=80台の三波長N色より、Ra=60台の一般型W色のほうが疲れない。
(個人的な感想です)
911目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 18:43:09.97
>>910
同感
デスクライトに三波長のN色ルピカと一般型のN色ルミクリスタルを比べてみたけど
色味は悪いけど一般型のN色の方が柔らかい感じで、目が疲れない
912目のつけ所が名無しさん:2012/01/18(水) 07:57:48.47
ツイン蛍光灯で>>911のいってるようなスペクトルのやつないかな?
試してみたい。FPL27使用中です。

確かに波長は結構自然だね
http://www.akaricenter.com/img/chokkan/mitubishi/mitubishi_lumicrystal02.jpg
913目のつけ所が名無しさん:2012/01/18(水) 09:30:30.91
>912
日本で現在発売されているものでは
FPL27だとFPL27ANXしかない、色温度が少し高めだけど。
FUL14だけFUL14Wってのがあったが(FUL13等の他のFULはEX-Nだった)、
が廃盤になってしまってFUL14W→FPU14ENになったみたい。
914目のつけ所が名無しさん:2012/01/18(水) 12:42:28.13
うん、FPL27ANXしかないだろうね。

ところで>>857がいう ANX = LUMILUX DE LUXE 954 というのは結局ガセか?
自信満々で言うから危うく騙されるところだったよ。
915目のつけ所が名無しさん:2012/01/18(水) 13:29:36.95
>>913 >>914
回答有難うございました。

蛍光灯の種類選ばない場合、スペクトルがなめらかなものにはどんなものがありますか?
状況が許せば買って比較したいものですが
916目のつけ所が名無しさん:2012/01/18(水) 18:23:39.07
【電機】パナソニック、蛍光灯器具値上げへ 最大4.8% レアアース高騰で [12/01/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326827454/
917目のつけ所が名無しさん:2012/01/18(水) 18:35:32.94
でも彼氏のちんぽ咥えてチュパ音奏でるんでしょ?
918目のつけ所が名無しさん:2012/01/18(水) 18:43:01.14
誤爆してた
919目のつけ所が名無しさん:2012/01/18(水) 19:26:52.62
( ゚Д゚)<氏ね!カス
920目のつけ所が名無しさん:2012/01/18(水) 19:48:39.18
>>915
演色AAA
921目のつけ所が名無しさん:2012/01/18(水) 21:03:22.42
>>915
普通形型(一般形、高効率形) WW,W,N,D
演技色AA W-SDL,N-SDL,D-SDL
演色AAA L-EDL,W-EDL,N-EDL,D-EDL
922目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 17:44:50.22
照明器具のトップランナー方式は馬鹿みたいな制度。
演色性の悪くて質の悪い照明が氾濫するだけだ。良くてRa80代。
直管型でも100.5lm〜105.8lmは厳しいし、コンパクト型では更に厳しい。
環形蛍光灯もかなり厳しい数値になっている。LEDですら100lm到達は厳しのに。
(LEDはまだ発展段階って事もあるが)
反面2本管意外のコンパクト型蛍光灯や20型直管蛍光灯は比較的緩い数値になっている。
923目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 17:50:11.88
そこでメタルハライドランプですよ。
924目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 18:02:18.78
>>922
全ての機器が基準クリアーしないといけないわけではなく、
加重平均方式らしいよ
925目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 19:15:12.72
てst
926目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 19:31:15.70
蛍光灯の定格寿命

「寿命」の定義については、以下の通りJlSで規定されています。
蛍光ランプの寿命は (1)電極寿命がきて点灯しなくなった時 
(2)明るさが初期の約70%に減少した時のいずれか早い方をもって、
蛍光ランプの寿命と定義しています。
また、たくさんのランプのうち半数が(1)または(2)の状態になる時をもって
定格寿命としています。
927目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 19:38:41.31
長期間製造している同一形式のランプを2時間45分点灯し15分消灯する連続繰り返し
試験においてランプが「点灯しなくなるまでの点灯時間」または「全光束が初光束
の60%に下がるまでの点灯時間」のうち"短い時間の平均値を示す"。
"短い時間の平均値を示す"とあるから自動的に半数残存率ということになる。
928目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 19:44:34.26
以前の3波長形蛍光灯は定価寿命で70%の明るさを保っているものが多かったが、
最近は80%の明るさを保っているものが多い。
普通型(一般型、高効率方、非3波長形)の蛍光灯は明るさの低下が少なく定格寿命時点でも
80%の明るさを保っているらしい。また高演色形のランプは明るさの低下が多い傾向。
929目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 19:45:14.00
>>928
また高演色形のランプは明るさの低下が大きい傾向
930目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 19:49:55.20
◎みたいな蛍光灯使ってるんですが、内側を電球色、外側を昼白色にしても大丈夫ですか?
普段は昼白色で、眠くなってきたら電球色。みたいな感じにしたいと思ってるんですけど。
見た目とか変ですかね?
931目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 19:51:21.19
見た目はオマエが気にする問題だろ
932目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 20:10:26.14
規格が合っていれば併用するのは問題ないですか?
933目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 20:11:12.10
お好きにどうぞ
934目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 04:33:56.81
>>921
バイタライトみたいなのはどう思う?
LEDでもそんな感じのやつあるっぽいけど
935目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 09:51:06.72
一般家庭で高演色ランプを使いたがる馬鹿
これは色盲かスペック厨である可能性が高い
あくまで独自調査であるがその確率は95%を超えている
936目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 10:29:16.81
深赤色の発色が重要なんだよ。普通の3波長形では明らかに
深赤色が欠落している。
937目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 10:35:37.53
>>934
良いと思う
KとRa分からない奴って、
シンクロ調色LED器具の購入を夢見る情弱か?
シンクロ調色は演色性が酷そう(メーカーにRaが書かれていないところが臭い)
939目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 15:18:29.58
>>938
三原色LED使ってるなら演色性は悪くないと思うけどね
940目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 15:59:44.29
めざましテレビが時間を割いて有機EL照明を紹介するとは・・・
941目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 16:57:18.24
これまでの書き込みを見る限りでは堕天使君は通ぶっただけの素人
942目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 17:07:25.23
演色AAAは色が良くない
少なくともパナの美術館用L-EDLは淀んだ発色で気持ち悪い
演色的にシビアでない環境で使うにはあまりにゴミ過ぎる
943目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 18:29:20.84
>>942
そりゃ高演色形は本来の色に忠実に見せるからな。
淀んだ発色じゃなくてそれが本物の色だから。
944目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 18:44:21.20
>942 TOSHIBA も同じようなもの
結婚式場の多灯並べた面点燈のおぞましさ
行く前に三波長形昼光色で化粧するから(ry
945目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 19:48:07.78
高演色ランプを住宅照明に使うには演色性の部分が無駄にオーバースペック
それと引き換えに犠牲にするものが大き過ぎるからなあ
こんな物を好んで使うのは色盲とスペック厨だけだよ
946目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 21:15:27.86
色覚異常の厨好色厨が大暴れ中
気違い警報発令
947目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 21:33:06.41
EX-Lの発色は微妙だし、L-EDLはオーバースペック過ぎる。
(EDLとSDLでは発光効率はあまり変わらないがSDLの方が長寿命)
本当はL-DLかWW-DLがあると良いんだけどね。(DL形は普通型程度の
発光効率があるが、発光効率の良い3波長形の登場で敗れた)
948目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 21:44:05.65
素晴らしい効率です
FLR20S・L-EDL・NU/M 690lm 34.5lm/W (消費電力33W連続調光ラピッド式安定器使用で 20.9lm/W)
FLR40S・L-EDL・NU/M 1700lm 42.5lm/W (消費電力55W連続調光ラピッド式安定器使用で 30.9lm/W)
949目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 21:57:20.09
住宅照明で求められる要素は演色性より光色・色合い
その部分でL-EDLはEX-Lに完敗
950目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 22:16:33.76
Q.
EX-L色で料理は美味しく見えますか?

A.
いいえ見えません。より美味しくみえるEX-Nの使用をお勧めします。
EX-D色の使用は論外です。
料理見た目の良さ
EX-N > EX-L > EX-D
951目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 22:25:38.13
めくら御用達 昼光色
952目のつけ所が名無しさん:2012/01/21(土) 00:26:31.61
ソウル特別市に住む奴らが
日本から巻き上げた金で
海外旅行したり贅沢三昧で暮らしてるのは
日本人もソウル特別市以外に住む韓国人も知らない。
ソウル特別市は韓国の一般庶民の生活とはかけ離れたもの。
一般庶民には日本から巻き上げた金は渡らない。
日本から巻き上げた金で贅沢をしているのは、特権階級と一部のソウル市民だけ。


953目のつけ所が名無しさん:2012/01/21(土) 01:40:31.19
白熱電球でも20lm/W ハロゲンランプでも30lm/W到達しているから意外と効率が高いな。
発光効率が著しく高いやつは寿命が短いけど。
適当にチョイスしてみた

東芝 クリヤーランプ L100V200W 200W 3660lm 1000h 18.3lm/W
東芝 投光器用電球 PR110V1KWPSE39 PR110V1KWPSE39 1000W 18500lm 1500h 18.5lm/W
パナソニック 非常灯用電球 LE14.4V40W 40W 850lm 100h 21.2lm/W

パナソニック ミニハロゲン電球 マルチレイアPRO JD110V90WNP/E-W 90W 2330lm 3000h 25.8lm/W
東芝 赤外反射膜付スタジオハロゲンランプ JP100V750WNC 750W 22200lm 200h 29.6lm/W
954目のつけ所が名無しさん:2012/01/21(土) 01:44:15.22
>>953
非常灯用は寿命を犠牲にして効率を上げてるのかな。
955目のつけ所が名無しさん:2012/01/21(土) 01:53:14.47
>>954
バッテリーを長持ちさせる必要があるからね。
恐らくバッテリーが切れる時間よりも電球が長持ちすれば良いという判断だろう。
956目のつけ所が名無しさん:2012/01/21(土) 17:35:28.26
・棒状
・LEDまたはそれ相当の省電力
・AC電源
っていうライトありませんか?

ELPA PM-L260とかYAZAWA LEDBARのAC電源版みたいなのが希望です。
窓がなくて昼でも暗いキッチンで常時点灯させたいのですが、唯一付けられそうな
ところが頭上の戸棚の上と壁のわずかな隙間しかないので。
957目のつけ所が名無しさん:2012/01/21(土) 18:09:25.67
>>956
蛍光ランプだけど
・ヤザワ スリムエコ
・オーム ファイブエコ
・日本グローバル照明 スリム蛍光器具
の類ではだめだったのか?
958目のつけ所が名無しさん:2012/01/21(土) 20:51:44.37
>>957
ありがとう。
その辺はいちおう見てて「8Wじゃ常時点灯はキツイなぁ」と思ってたけど、
「スリム蛍光灯」からの関連で検索に引っかかったJEFCOMのPT5L-40LED
が求めるものに一番近そう。
http://www.akaricenter.com/chokkankigu/jefcom/pt5h-40led.htm
959目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 15:26:27.23
保守

>>958
スリム蛍光灯はどのホームセンターでも見たけど、
最近は揃えが悪くなって、その手に変わってきてる。
960目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 22:22:13.46 BE:3049059877-PLT(12000)
植物栽培用には高演色蛍光ランプが良いね。光合成に有効な赤色成分や青色成分が多い。
普通型だと黄色付近にピークが、3波長形では大抵緑色にピークがある。
961目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 22:45:26.99
色温度調節可能なLEDシーリングは大抵最大光量では色温度4200K付近になるが、
それに合わせた白色蛍光灯(4200K@Ra80以上)のブーム来るのか?
962目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 23:08:54.54
ランプフリー FHF32器具 ルーメン値の例(EX-N使用時)

定格出力点灯
FHF32 3520lm
FLR40S/36 3445lm
FLR40S 3100lm
FL40SS/37 3885lm
FL40S 3215lm

高出力点灯
FHF32 4950lm
FLR40S/36 4305lm
FLR40S 4135lm
FL40SS/37 4450lm
FL40S 4450lm
963962:2012/01/22(日) 23:10:18.62
ランプフリー FHF32器具 ルーメン値の例(EX-N使用時)

定格出力点灯
FHF32 3520lm
FLR40S/36 3445lm
FLR40S 3100lm
FL40SS/37 3885lm
FL40S 3215lm

高出力点灯
FHF32 4950lm
FLR40S/36 4305lm
FLR40S 4135lm
FL40SS/37 4450lm
FL40S 4450lm
964ミスった 962訂正:2012/01/22(日) 23:12:07.21
ランプフリー FHF32器具 ルーメン値の例(EX-N使用時)

定格出力点灯
FHF32 3520lm
FLR40S/36 3445lm
FLR40S 3100lm
FL40SS/37 3385lm
FL40S 3215lm

高出力点灯
FHF32 4950lm
FLR40S/36 4305lm
FLR40S 4135lm
FL40SS/37 4450lm
FL40S 4450lm
965目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 23:33:13.94
>>960
高演色形は緑色成分が無駄になるのでは?
>>961
>色温度調節可能なLEDシーリングは大抵最大光量では色温度4200K付近になる
ソース希望
966目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 23:49:08.49
FL管でもFLR管でもNEC ライフルックHGXならさらに明るい
ランプフリー FHF32器具 ルーメン値の例(NEC ライフルックN-HGX使用時)

定格出力点灯
FHF32 3520lm
FLR40S/36 3675lm
FLR40S 3310lm
FL40SS/37 3615lm


高出力点灯
FHF32 4950lm
FLR40S/36 4595lm
FLR40S 4410m
FL40SS/37 4750lm
967目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 23:51:26.76
>>965
植物用の効率なら紫色の植物用蛍光灯が最適だが、
高演色型は3波長形よりは相対スペクトルの緑色の成分が少なく効率的な気がする。
968966 微妙に数値間違えた:2012/01/23(月) 00:04:24.49
ランプフリー FHF32器具 ルーメン値の例(NEC ライフルックN-HGX使用時)

定格出力点灯
FHF32 3520lm
FLR40S/36 3620lm
FLR40S 3250m
FL40SS/37 3560lm


高出力点灯
FHF32 4950lm
FLR40S/36 4525lm
FLR40S 4345m
FL40SS/37 4675lm
969目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 00:13:04.91
>>968
定格出力点灯ならライフルックN-HGX FLR40SEX-N/M/36-Xが最強じゃねえか
970目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 00:23:39.04
必ずしも細管の方が効率が良いとは限らない
FHP32EN 2900lm 90.6lm/W 管径20mm
FPL32EN/HF 3200lm 100.0lm/W 管径20mm
971また訂正:2012/01/23(月) 00:24:07.16
必ずしも細管の方が効率が良いとは限らない
FHP32EN 2900lm 90.6lm/W 管径16.5mm
FPL32EN/HF 3200lm 100.0lm/W 管径20mm
972目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 00:30:28.12
FHF32の高出力点灯(直列)2灯器具だと、
FLR40S/36×2の時よりも片方にFLR40S/36ともう片方にFHF32を装着した時は、
後者の方がFLR40S/36が明るく点灯する気がする。
FLR40S/36の最適値がFLR40S/36×2では外れてしまうが、
FLR40S/36ともう片方にFHF32ときはより最適な範囲になるのだろう。
邪道という意見もあるが…
973目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 21:37:15.93
>>965
ソースは私の目。T社の電球色から昼光色に変えられるLEDシーリングを全灯モード
にしたら、店の天井の白色蛍光灯(W色)と同じ色温度に見えたから
974目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 13:32:25.69
5年前ぐらいの丸型30形・電子スターター・安定器のタイプのシーリングライトなんですが
電源をいれると最初だけ「ブーン」と聞こえるぐらい音がし点灯もパチパチと光ってパッと点灯しません
買った当初からこんな感じで点灯中は特に聞こえるぐらい音はしないのですがこんなものでしょうか?
別の部屋の25年ぐらい前の丸型32+30Wに電子点灯管のペンダント照明だと音も聞こえない(気づかない?)くらいパッとスムーズに点灯するのですが。
975目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 21:25:32.98
>>974
電子スターター(電子点灯管)で始動直後ブーンって音するのは、半波整流で
安定器が唸るためで仕様です。

>パチパチと光ってパッと点灯しません
ランプ寿命だと思う。ランプ交換しても駄目なら、電子スターターの故障の
可能性もある。
976目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 23:42:13.27
FPL27ANX買ってみたけど、何だこの緑っぽい色は
全然白くねー
977目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 00:06:02.83
演色性AAA電球色 橙色
演色性AAA白色 白色
演色性AAA昼白色 緑色
演色性AAA昼光色 空色
978目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 07:28:33.47
>>974
新しいの買った方がいいだろ。
シーリングライトは2kg以内にしとけ。
それより重いと地震の時、落ちてくる事がある。
979目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 07:42:12.57
4140終了なのかな?
980目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 09:47:33.53
>>72
>住設のほうはちゃんと紫外線カットされてるけど
>廉価版のHHのほうはあってないようなもの

はぁ?

981目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 10:51:04.81
>>72 の言うことは正しいと思うけど
実際、HFAのカバーは5年経っても変色しないがHHは徐々に黄ばんでくる
982目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 12:51:54.66
所詮HHは量販店向けオープン価格
HFAは新築ハウスメーカー向け
983目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 13:34:31.30
アクリルカバーの中ににムシベール物質を練り込んであるからな
全くの無意味って事はないだろうけど
厚さ2ミリくらいの高拡散クリーンアクリルカバーとフニャフニャHHの効果が同じとは到底思えない
984目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 14:18:12.61
シーリング(天井の照明)をAmazonで買う場合、電球って付属してないのかな。
別途購入?
985目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 19:34:08.63
もともと球が梱包されているのは、わざわざ外して送ることは無かろうて
986目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 21:16:34.73
HFAのは和紙調ってのもある
スレが違うかも知れないが、
パナ製で和風のLEDシーリングが来たな。
スパイラルパルックで決めていた客層にどう影響するのだろうか楽しみ
988目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 22:17:45.73
>>981
HHの方が白っぽいから黄ばむだけじゃね?
家電って、白だと黄ばみやすいし。
989目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 20:23:44.41
>>987
サイド木目調とかのヤツだな
昨秋発売のエコナビ搭載機を購入検討中だったから迷うわw
990目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 03:48:50.43
だな
最近はLEDも赤は明るさを取りやがってオレンジに近いんだよ波長がよ
真紅の再現がなってんねーんだよ人工光源はどれもよ
こんな時代に電球が一番とゆー体たらく
991目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 04:00:40.31
だな
最近は電球も青は明るさが足りなさすぎてオレンジに近いんだよ色が
深青色の再現がなってねーんだよ白熱光源はどれもよ
こんな時代にLEDが一番とゆー体たらく
992目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 04:02:54.05
だな
最近はレーザーも波長がピーキーすぎて単色高純度に近いんだよ色がよ
純白色の再現がなってねーんだよ半導体光源はどれもよ
こんな時代に太陽光が一番とゆー体たらく
993目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 11:58:00.84
更に色温度と照度には関係があり、クルーゾフ効果と呼ばれる法則があります。

色温度の低い光は、照度が低いと穏やかで暖かい快適な印象を与えますが、
照度がある程
度より高くなると、逆に暑苦しい感じがして不快感を覚えるのです。

色温度の高い光は、照度が高いと爽やかですっきりした快適な印象を与えますが、
照度があ る程度より低くなると、逆に寒々しく陰気な感じがして不快感を覚える
ように なります。

結局は色温度が中位(およそ3000k〜5000k程度)の光が、最も快適と感じる
レンジが広いと いうことです。

これは覚えておくと便利な法則です。

http://cookie2kelly.fc2web.com/page038.html
994目のつけ所が名無しさん
クルーゾフやプルキンエシフトは常識だな