【電機】世界のLED照明市場、2020年頃には頭打ちに--英IMSリサーチが予測 [09/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
157名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 23:06:21.44 ID:HB4onMFB
この前、玄関の60Wを(切れてなかったが格安の蛍光灯タイプに)交換したんだが、おそらく30年間一度も交換していないことに驚いた
ここのところの白熱球なんて2年持つかどうかだったような気がしてたから
158名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 04:23:33.98 ID:rnBSfao8
>>155
ググるとCCFLの蛍光灯とかCCFL電球とかがやたら引っかかるけど実際のところどうなのよ?
中には去年、LEDを売ってた業者が今年はCCFLに鞍替えしているのもぼちぼち
安いことはわかるけど、やっぱ安さだけで売れまくっているわけ?
159名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 04:27:27.42 ID:i0qzGdOr
LED陣営はある程度価格維持して買い替え需要でも市場の収束を小さいものにしようと
しているのに、CCFLどもが安売りして価格の足を引っ張るのでウザくてしょうがない
CCFL失せてほしいとみんな思ってる
160名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 05:03:52.79 ID:gO9WfaXX
LEDは痴漢避けに効果があると思う
痴漢が良く出る、近所の暗い道を市役所がLED照明にしたら
痴漢や、チンコ出しの 変質者が出なくなった
161名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 05:29:21.16 ID:QBDlFOAU
>>102
洗濯バサミは一年くらいで壊れる
外に干してると紫外線でプラが朽ちるんだよ

ステンのは朽ちないけど挟み具合がいまいちだったりバネが効かなくなったりサビたりする
162名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 05:58:49.00 ID:Q364Xcm6
今まで照明のなかった分野・場所にまで進出して拡大する。

163名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 07:19:06.59 ID:nEsRNF2Z
>>161
それオールステンレスじゃないやつだな、バネ部分は普通の鉄使ってる奴多いし
164名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 07:30:41.37 ID:LCX1i72f
安くならなくていいから さっさと効率上げろよ
もうずいぶん進歩無いぞ
165名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 07:52:14.07 ID:QC60JKIP
LEDになってパナは他社に遅れをとったな
166名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:33:39.59 ID:i0qzGdOr
>>165
いや、パナは最終兵器を隠し持っているから要注意だ
照明業界の終焉は自ら自爆ボタンを押すつもりらしい
167名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:27:04.06 ID:Jadnw+UH
なんかCCFLってやつの方がLEDより魅力的なんだけど
これはもっと世間にアピールされるべき照明じゃないか
こっちにも力入れて量産して価格安くしてくれよ
168名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:48:26.88 ID:v4qwYANo
LEDは長寿命も特徴のひとつだから、一通り普及したら買い替え需要は多くはないだろうな。
169名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 01:56:04.79 ID:0zz/varO
>>167
CCFLは発光効率が普通の蛍光灯にも劣る
170名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 02:22:04.65 ID:iPnYJqTQ
CCFLと蛍光灯って、何が違うの?
太さだけだったりして。

もしかして、蛍光灯って言っちゃうと新規商品としてインパクトがないから、
それだけの理由でCCFL!CCFL!って連呼してるとか?

それと、CCFLを売ってる会社って、LEDと比べてみんな胡散臭いのは何でなの?
171名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 10:35:29.16 ID:33JHY3no
CCFL 自体は、ノートパソコンのバックライトでおなじみでしょ?
最近は LED にとってかわられてるけどさ
だから大手メーカーも沢山あるよ。ただ照明機器としてはそういうところが販売しないだけ
172名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 12:38:33.13 ID:EtVIiKBD
CCFLなんて、将来性がないものを大手はやりません。
LEDに押されて余ったバックライト用CCFL生産設備を稼動しないといけない管メーカーが
先見の目のないバカな中小企業に売りつけてるだけだろ。

既にバックライト市場で決着済みのネタ。
アホすぎ。
173名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 12:43:57.45 ID:EtVIiKBD
この市場の最終兵器はOLEDだよ。
174名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 12:47:29.23 ID:IOMwt8LY
またか、大半のものがいたちごっこだな

>>149
そうだよな。何でもそうなっちゃう
技術だけじじゃなくていつどう売っていくかとか戦略がかなり重要な感じだね
175名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 19:42:09.21 ID:J75JhysR
1〜2年先に照明器具を買い換えるかもしれないけど、
LED照明器具が、高くても今の半額(12,000円?前後)に
ならないと手が出ないから、すぐには市場は飽和状態には
ならないだろうよ。
176名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 19:44:40.92 ID:33JHY3no
20Wとか40Wの電球は、早々切れないしな
何年交換してないか忘れるぐらい交換してないわ
177名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 21:52:35.83 ID:nIw6ko3q
現行電球のリプレース需要はすぐ頭打ちになる。そして、寿命の長いLEDは中国産でも
ない限り、次の交換需要が出るのは10年先とかになる・・・
10年先物まで今売ってるようなもの。尻すぼみは明白。
178名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 02:10:39.60 ID:/wE94aui
>>172
照明業界終焉の最後の引き金は熱陰極管が引きます
皆さんさようなら
179名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 02:24:42.40 ID:7idbGWU6
>>178
これのことか?
http://rivens.info/IMG_LOG.php?i=20110913231839.jpg
さっさと売り出してLEDの有機ELも一気にオワコンにしてしまえ
LED自慢がウザ過ぎる
180名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 02:32:51.33 ID:wagyGiFS
>>172
違うな
近所の外国へ行って来い
アジア諸国はどんどんCCFL照明化が進んでいる
価格も安い
CCFLの普及が遅れているのは日本だけだよ
日本は経済産業省がおかしなロードマップを描いたから大手企業が迷走しているだけ
LEDの生産はほとんど中国だが中国内では売れないので日本の補助金目当てで売込みが
激しい
日本の補助金は中国を潤しているだけだな
LEDの補助金は無駄だと思う
181名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 02:33:25.39 ID:01bkZpWo
>>154
中韓製だろうが日本製だろうが、一国も早くLED照明を普及することは、
海外からエネルギー資源を依存し、目下福島原発事故以降、脱原発の流れは必至の情勢にあって、
省エネ推進のために日本の国益に適っている。
182名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 02:38:54.07 ID:01bkZpWo
>>153
安くなれば新たな照明需要、照明の使用用途も生まれてくるだろ。

>結局、経済産業省は内需を沈没させる事業を推進してたわけだな

もし仮に照明産業がLEDの普及によって衰退したとして、そしたらそれまで照明産業に支出されていた金が、
他の需要対象に振り向けられるだけの話だ。

だいたい、内需、というより仕事が無くなるからと言って、すぐれた技術の普及を阻むなんてのはナンセンスの極みだ。

むしろそうやって技術が進歩していくことによって仕事が減っていくなら、それは人間の労働からの解放を意味するのだ。
本来、それはすばらしいことだろう。
183名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 02:47:51.78 ID:/wE94aui
>>182
今回の原発事故以来の節電で再考したが、どうみても照明はもうこれ以上は要らないだろう
今以上に明るくしてどうする?
明るさが足りなくて困る場所がどのくらいある?
需要を総ルーメン数で見た場合に常用は飽和していると思う

LED化が進んでも、必要のないところまで明るくする必要はないと思うな
よって市場が増えない、という分析に間違いない
184名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 03:23:49.56 ID:01bkZpWo
>>183
ま、単純に文字通り明かりを照らす照明用途としてはそういう考えもあるだろう。

だが、照明が活躍する場はなにもそういう人間の生活の場を照らす照明だけでなく、
たとえば原発事故との絡みで言えば、この国の広大な大地が半永久的に放射能によって汚染されてしまったわけだが、
これから先日本の農業が生き残っていくにはどうすべきかを考えた場合、
その答えとして屋内工場による農作物の生産=「植物工場」という方法があるわけだが、
そこで太陽光代わりの光源としてLED照明は大いに活躍するだろう。
185名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 10:19:31.50 ID:/wE94aui
>>184
植物工場は原発の夜間電力を安く利用できることで成立するものだから、原発が収束
しないとしばらくはだめだね
脱原発なんて運動が日本中で騒がれているうちはリスクが高くて手が出せないよ
石油燃やして電気を起こして植物育てるなんて意味ないし採算が合わない。
それに、白色LEDは赤の成分が弱いので植物が育たない
いきおい、昔の赤LEDで試したものの、レタス以外は育たない
肝心の穀物、果物関係はHIDクラスで光をガンガン与えないとだめだし、そんな
ところにLEDを使ったら設備投資でなおさら採算が合わない
あいにく、植物工場におけるLEDの活躍の場はないよ

核融合でもできれば話は別だがな
そうなると、有り余る電力をふんだんに使えるよういなるから効率もあんまり
関係なくなる
そうなるとやっぱり選択肢は当面HIDだよ
LEDがパワーとコストでHIDを超えれば選択肢に入るが、そこまで安くなうと思うか?
186名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 14:44:23.73 ID:wagyGiFS
赤LEDのパワーチップで植物用蛍光灯作っているんだけど、特許などないはずの赤色
パワーLEDでもものすごく高いね
特許などないはずの赤色LEDが高いということは、白色のパワーLEDも安くなる要素がないって
ことになるんじゃないか?
もし、白色だけが安くなるという理由があるのだったら教えてほしいわ
187名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 14:53:40.63 ID:aso41V+P
>>149
> (交換需要がないから)とにかく先に売ったもの勝ち

まさに、そういう話だわなぁ
188名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 15:06:20.41 ID:wagyGiFS
今後需要が伸びるというなら各社本気出すと思うけど、2014年で飽和して落ちる一方の
市場に誰が投資するのかと思うよ
それに、実際にLED製品作っている会社はLED電飾の需要は伸びていて利益もそこそこ
出ているけど、LED照明に関しては売れば売るほど利益が少なくなるのでやりたくないって
言っている
中国内でLEDのパッケージをやってる会社も今年になってから250社以上撤退したし、
LED製品製造の現場から見ているとなんかLED市場の様子がおかしいと思うぞ
何が起きているんだ?
189名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 15:12:03.12 ID:aso41V+P
CCFLの動向で更に読めなくなりそうだね
190名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 16:55:40.74 ID:wagyGiFS
LEDを撤退した企業がCCFLに参入してくるんで、今東南アジアの天井照明は長寿命なのに
安くなり過ぎてカオス状態
どっちにしても商売やってける状態じゃないので既に>>1の予想が前倒しで来ている
191名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 17:12:39.86 ID:EGPKKGUs
>>180
うん、君んとこはこのままCCFLと心中したらいいんじゃないのw
192名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 17:36:43.24 ID:wagyGiFS
>>191
しばらくはT5のHfでいけるんじゃないかと思う
もっともT5も安くなって儲からなくなってきたが
いずれにしても2015年以降は皆を道連れにして心中だな
193名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 18:38:15.04 ID:VwjIyj9C
T5のHfてそんなニッチなもん作ってんのかよw
王子様か?
194名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 18:44:36.10 ID:wagyGiFS
T5どんどん増えてるよ
街の中で見てない?
寿命2万時間は店舗改装までにちょうどよいタイミングだそうだ
4万時間は無駄とも言われている
195名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 18:57:06.45 ID:7idbGWU6
>>189
LEDとCCFL照明との違いを教えてください
http://www.shopbiz.jp/w/?page=Qa&action=detail&expo=ld&question_id=1953
196名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 18:59:49.49 ID:VwjIyj9C
>>194
そうか。
営業がんばれよな。
197名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 19:13:12.09 ID:/wE94aui
なんかここでワイワイ業者が騒いでいるけど、照明業界の人間なら数年後にはみんな
ニートなんだよ
そろそろ次の仕事を探し始めたほうがいいかもしれないぞ
198名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 20:54:24.21 ID:Lqo2dTIH
熱陰極管て。
199名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 20:59:26.56 ID:Lqo2dTIH
>>188
中国のチップメーカ撤退は政府からの補助金欲しさに、
動かせもしないMOCVD買った地場企業が退出しただけじゃないの?
200名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 06:08:11.93 ID:UQzhvS4k
ダメダメいいたいだけのは、いつものことなんで流しておけば問題なし
201名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 12:16:35.43 ID:dJSBFWTl
今回ばかりはダメだなんて誰も言ってない
うまく行き過ぎて数年後には市場が収束するという事実を言っているわけだ
だから、投資家は本気で投資しないから光波が上場廃止したり、日本ライトンの
株価がさっぱり伸びなかったり、中国のパッケージメーカーが早々に別事業に
乗り換えたり、現在の照明業界の従事者が新たな就職先探すべきだという、
現実的な話をしているのと違うか?
202名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:21:17.63 ID:e9J7uOZ8
停電再発防止にLED推奨 韓国、低所得者層に補助金
http://www.asahi.com/international/update/1003/TKY201110030378.html
韓国、デフォルト直前のやけっぱちバーゲンセール
来年九月には確実にデフォルトに陥るだろう

だけど、利用しない手はない
二束三文でLEDが手に入るので今こそバッタ値で買い付ける大チャンス
203名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 13:27:32.36 ID:VB5IwUZO
韓国がGATTで提訴されるのも時間の問題だな
このまま韓国が暴走したままだと照明事業の終わりはさらに数年早まるね
204名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 04:10:44.28 ID:xEK3P2nu
去年に比べて今年のLEDの伸びがかなり落ち込んだのでみんな焦っているね
LEDは補助金なしでは成り立たないいびつな産業だから、本当に自立できるのか
どうか不透明
実際補助金なくなったら総倒れだろ
205名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 13:13:53.23 ID:RXJolJxA
いま補助金なんて出てないんだが。
206名刺は切らしておりまして
>>205
いや、中韓は製造装置設備の導入では補助金ズブズブだから間接的には輸出補助金付けて
いるようなものだ
韓国はさらにあらゆる輸出補助/支援が無料で受けられる