扇風機スレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
扇風機専用のスレです。 最近の扇風機は省電力機種が多いです!末永くご利用ください。

前スレ
扇風機スレ14 【売り切れ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1309194636/

関連スレ
扇風機で夏を乗り切りまつ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1247637904/
【扇風機とは】サーキュレーター 6台目【違うのだ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1308013008/
扇風機に向って「アッー」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1149364292/
【天井】シーリングファン【くるくる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1064152839/
2目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 19:41:28.64
3目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 19:45:00.32
サンヨーのEF-30THX7を買ったけど、これのやさしい風も、日立のうちわ風と同じくらい気持ち良い。
あとこれはサイエントみたいに上下左右に動くので、部屋の空気循環には○
温度センサーも中々良い。扇風機が時々強くなって、あ、暑いんだなとか感じる。
ただコードリールが無いのがね。日立も無かったけどさ。
東芝のLN7も買ったけど、これはコードリールだけは優秀だ。
4目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 20:15:02.90
高い扇風機と安い扇風機の違いってなんだ?
多機能という点を覗いて
5目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 20:20:16.32
寝室で音気にならない
6目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 20:30:44.69
メジャー家電メーカー品かそうでないか
7目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 20:49:42.64
>>1
8目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 20:55:42.73
前スレで扇風機の風が冷たくならないかってあったけど、
すだれに霧吹きしたり洗濯物部屋干しして風を当てたりすると少しは温度下がる
けど、湿度は上がる  緑のカーテンと同じ原理

昼間は意味無いだろうけどね
9目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 20:57:51.04
           |`ゝ
 ドッキング    _//´
       / :;/'
     _/@,;)ゞ
  _/;@/ ̄
  /",:;ン   にぼし
__/,/
`V
10目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 20:59:06.00
>>9
これ欲しい
11目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 21:07:55.14
>>4
安い扇風機・・・空気をぶつける機械

高い扇風機・・・気持ち良くなる装置

いっぺん高いの使ってみ

12目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 21:09:58.47
>>11
騙されたと思って?
13目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 21:12:01.15
>>11
ないな、転売中乙
そろそろ売れなくなったろ、ザマーミロ(・∀・)ニヤニヤ
14目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 21:14:40.43
キティちゃん扇風機。家に蔵あれば買って放り込んでおくんだがな
死ぬ頃には結構な値段に
15目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 21:18:40.84
転売でウマウマが止まらない><
16目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 21:29:44.80

    (V)o¥o(V)
17目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 21:39:11.43
18目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 22:01:16.73
>>11
高い扇風機ってオナホでもついてるの?
19目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 22:11:10.77
>>17
全部東芝法務部に通報しておいたわw
20目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 22:14:15.02
その東芝法務部はなにをするわけ?
21目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 22:20:05.98
>>17
相場崩しまくりだなこいつらw
22目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 22:22:54.87
kei_9k兄さんは転売スレでも嫌われてる
相場崩しの師匠
23目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 22:32:39.11
東芝法務部ってのは公安から天下った怖いおじさんが相手してくれるところだよ。
24目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 22:35:10.98
>>4
「弱」がちゃんと弱い風になるのが高い奴
ってWebにあった
25目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 22:37:23.63
>評価が新規のIDにて入札される方は入札前に【出品者への質問】にて郵便番号、住所、氏名の明記をお願いします。

こんなんで落札する奴いるのかw
26目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 22:41:44.59
>>25
おまえヤフオクした事ないのか?
27目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 22:51:50.30
他スレで1970年代の製品使ってるって言ったら
あぶねーよって言われたんだが、まずいのかね

移動は重いけど丈夫だし見た目にゃ異常も特に無い
28目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 22:54:20.01
1986年製風のイマージュ使ってるけどプラスチックが劣化してきた(´;ω;`)
29目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 22:56:26.10
昔の扇風機って中心部が空いてたから、手で羽根止めて
「あっつwww」
とかできたよなー
30目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 23:00:06.98
うちも75年製と78年製使ってるけど何ともないよ
タイマーのジリジリ回す部品が無くなってるだけ
掃除した時は軸に油注してる

古いから火事には気を付けた方がいいと思う
31目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 23:00:43.48
>>29
あーそればあちゃんの家にあるわ
32目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 23:01:24.68
三洋のEF-30THX○
って下1桁の数字だけ毎年変わってるけど
ずっとスペック変わってなくね?
33目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 23:03:48.83
>>30
OK

機械部分は問題無いけど
タイマーが重いのと、首をのばすと
金属かなんかが擦れてキーキーうるさい
油さしてみよう
34目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 23:05:56.97
>>32
値崩れを防ぐために毎年新商品として型番変えるんだよ
35目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 23:17:40.05
>>30
30年以上前の製品が現役ってすごいな
36目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 23:23:14.20
>>35
毎シーズン埃を掃除して綺麗に使ってれば逆にその辺の機械式が長持ちする
ウチでも昭和の機械式スイッチより平成初期のマイコンの方が先に死んでる
37目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 23:33:01.61
最近の安物扇風機のマイコンの中身酷いよね
ただの扇風機だからって適当に作りすぎ。バグだらけ
38目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 23:37:14.61
kwsk
39目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 23:41:40.56
NHKで扇風機不足やってて笑った。
都会は大変だな。
アパマンが量販店で買い占めてたのか。
ネットで10台ずつとかまとめ買いしてたらしいぞ。
40目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 23:44:35.30
扇風機専用ヤフオク検索サイト発見
http://planet-m.org/sennpuuki/
41目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 00:07:03.75

 ↑ ブラクラ注意 ↑

42目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 00:09:35.98
こんな過疎スレにブラクラ貼るとは・・・やるなっ。
43目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 00:19:55.87
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d118636798
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/iamynk

こいつアホだろw
4つも同時出品で9万てw
グリーンファンは公式オンラインそろそろ再開だぞ
44目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 00:22:33.73
11年前に買って、7年前から使わなくなった扇風機が今になって役立つことになるとは…
中にすんごい埃たまってて掃除大変だったけど。
45目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 00:28:20.07
今時扇風機は10年経ったら捨てておけ、って事になってるけどね
46目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 01:02:31.25
今日電気屋とかホームセンターとか回ったけど
全く売って無かったw千円くらいのおもちゃみたいなのはあったけどさ。
47目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 01:02:37.94
エアコンしか使わない奴なぞ都市伝説だと思っていたぜ
48目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 01:11:46.46
今時のは絶対10年持たないと思う
49目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 01:21:21.38
エアコンとシーリングファンを併用して扇風機要らずな
生活をしてる俺はここでは部外者?
50目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 01:38:37.65
>>11
グリーンファン2使ってるけど
以前使ってたサンヨーやナショナルの5枚羽根と比べて
空気の固まりがぶつかってきて生肌にはキツい感じがする
51目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 01:39:36.95
わっしょい
わっしょい
日本最大活断層 中央構造線
2011年7月5日 20時53分ごろ 和歌山県北部 震度1
2011年7月5日 19時41分ごろ 和歌山県北部 1
2011年7月5日 19時34分ごろ 和歌山県北部 4
2011年7月5日 19時18分ごろ 和歌山県北部 5強
2011年7月4日 11時10分ごろ 和歌山県南部 1
2011年7月4日 11時7分ごろ 和歌山県南部 3
52目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 06:46:17.29
オークションにあるのでいいかな
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u35737356
53目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 06:49:02.73
きたねえww誰が買うんだこんなの
54目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 07:20:12.96
>>50
アホか
55目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 07:54:39.80
ヤフオクで買ったsient最高にいいなw
待ってるやつ無駄だからヤフオクで買いなよ!

待っていたほうが損だよ
ヤフオクでもそのうち買えなくなるよ
56目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 08:09:14.29
>>55
ダブ付き気味のヤフオク転売ヤー乙w
57目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 08:11:06.33
ここもこのスレみたいになるのか?
PSP本体が買えるところ 23台目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304844658/
58目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 08:24:59.10
KUALブランドのHEF-ME7H(日立のHEF-50Mの抗菌仕様の色違い)は1年と1週間
(実質仕様3ヶ月ちょっと)で、持ち手を持って移動の為持ち上げたら
「高さ調節ボタン」がブッ飛んだ。うちわ風は羽根を回転させるスィッチを
入れたり切ったりしていて超スローで回転しているわけではない。
夜中の静かな時に神経質な人が耳にすると「カチッ」「カチッ」という小さな
音が気になるんじゃないかな?今年はHEF-60Mだが中身は同じだよ。

59目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 08:47:53.60
ヤフオクだと52みたいな扇風機でも売れたりするんだよなー
60目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 08:54:00.38
>>36
wwww
モーターは分解掃除できないだろ
そこが一番危険だ。
古い扇風機はあぶないからあきらめろ。
61目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 09:03:07.03
ほとんどの扇風機のモーターは分解清掃できるよ
知らないの?
62目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 09:26:01.65
5千円以上の扇風機はボッタクリ。

分解といってもせいぜいフタをはずせるだけだよ。。
それ以上やろうとすると配線を傷つける。
やったことある。
63目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 09:41:41.96
モーター分解したら車検に引っかかって大会出られないよ
64目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 10:06:50.58
あはは
65目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 10:08:56.33
66目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 10:19:43.96
在庫豊富だね、いいことだ
67目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 10:25:26.56
これでいいよ、羽根が偏心してるけど。
68目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 11:00:04.27
扇風機 店から消えた
ttp://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001107060002
買い手の多さに、供給が追いつかない。大阪府の大手電機メーカーは、今季の扇風機の生産は終了したという。
同社によると、扇風機は期間商品で、本来、大幅な需要増は想定していないという。担当者は「新たに生産ライン
の増設は難しい」と話す。他のメーカーも同様という。
69目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 11:19:11.23
今から買う人はコアンダエア一択だな
70目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 11:32:28.36
扇風機けっこう入荷し始めてるな
ニュースになるほど全国的な品不足で再生産か
71目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 11:33:21.34
>>67
羽根が偏心てどういうこと
72目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 11:37:43.07
どこの電気店に行っても扇風機コーナーの面積がちっさすぎてワロタ
もともと少ししか置いてないんだからすぐなくなるわけだ 
73目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 13:11:40.92
>>58
残念ながら今年の日立60Mと60Rは、うちわ風モードでもモーターは連続運転モードです。
74目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 13:19:06.73
75目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 13:45:07.03
GreenFan2 今日の20時から受付開始

http://item.rakuten.co.jp/importshopaqua/egf-1000/
76目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 13:47:02.92
>>74
 この商品は現在売切れです。
77目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 13:48:32.30
>>58
うちにあるHEF-60Mは、そんな回転をしていないから調べたけど
今年のモデルのうちわ風は改良されたようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000241172/SortID=13000997/
78目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 14:34:26.63
GreenFan2かF-DLN100迷うな
79目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 16:33:23.23
子供が倒して羽割れたんで仕方なく注文していたF-LN7(壊したものの同等の機能)が届いたっていうんで取りにいってきたんだけど
展示品を見ると(注文時には展示品はおいてなかった)どうも割れた羽とそっくり・・・
91年製の部品なんてないと思ってたが店員に聞いてみると代替え品であるっていうんで羽注文した(1500円ほど)

扇風機なんて結局何十年も大きな変化ないんだね
でも20年前の東芝製のほうが2、3000円の扇風機より全然性能は良いよ

浮いたF-LN7はオクに出さしていただきます。
買った値段(10,000円)で売れればいいよ


80目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 17:19:06.55
さあ特定するか
81目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 17:19:25.87
そらそうだ
82目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 17:27:07.29
>>11
現実で周りの人間に言ったらキモイとしか思われないだろうな…笑われないのは2chの扇風機スレ位じゃないか?
83目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 17:59:33.70
ダイソンの、も少し土台を大きくとって筒の中を静音ファン静音モーターで作れば静かなのできるのかな
特許とかないってことだし日本の1流メーカーが半額で作ってくれたらいいのに
84目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 18:02:48.95
東芝が意味ねえって特許放棄した技術じゃなかった
ダイソン教だから売れただけで
85 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 81.8 %】 :2011/07/06(水) 18:24:31.42
風の吹き出し口も問題じゃないダイソン羽根の見えない扇風機。
86目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 18:30:50.45
轟音かつ電力馬鹿喰いのダイソン扇風機なんて買うバカいるの?
電力熱で部屋が暑くなって効率悪すぎだろ。
87目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 18:41:13.57
>>79
20年前それ買った時だって2、3000円てことはないだろう
何言ってんだお前は。

バブル期のものがいいのはたしかだが。
88目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 20:16:08.51
楽天で20時からGreenfanが97台販売されてた
13秒で完売してた

こりゃ無理だわ
89目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 20:31:47.63
ソフバンの電話契約すればお父さん扇風機もらえるぞ


・・・俺はいらないけどw
90目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 20:44:34.04
ちょっと契約してくる
91目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 20:45:37.26
GFありえないスピードで売り切れたな…
92目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 20:48:13.37
>>88
確実に転売の餌食になってるな
93目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 20:50:21.99
ていうか、まじで扇風機という扇風機が電気屋からなくなってるな@都内
残ってるのはダイソンの羽根がないやつのみだ
むしろダイソンの在庫が大幅に減ってて事態の深刻さがわかったw
94目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 20:51:23.29
GreenFan2もそのうち他で出るよな?
それまで待つ
95目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 20:52:25.29
GF2って材料かなんかの関係で大量生産できないんじゃなかったっけ
この勢いだと在庫がだぶりはじめるの10月とかじゃね?
96目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 20:52:38.64
来年のGreenFan3まで待ってろw
97目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 20:55:20.21
今年の夏の天気は気象庁の予想が大外れで冷夏かもしれないよ
ここまでは冷夏のはじまりの年だった1980年の気温推移に似てるんだってさ
扇風機もエアコンもほとんどいらなくなったりして
98目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 20:58:01.63
>>95
ファブレスだから、季節前に行なった契約台数以上の生産は部品調達とラインの確保で難しい
契約条件は良いので、折り合えば増産したいんだろうけど
99目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 21:00:32.71
冷夏だとエアコンいらず扇風機大活躍になるかもしれんな
100目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 21:02:08.12
扇風機全体のヤフオクの落札相場2〜3割ぐらい落ちてきましたね。
そろそろ欲しい人にはいきわたってだぼつき始めたかもですね。
転売をもくろんでいた人にはいい気味ですね。
101目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 21:07:48.67
今年だけで、この先数年分の需要喰い切ってるんだろうな
102目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 21:10:05.29
>>100
プロはもう店じまいしてるよ。今出品してるのは素人。
103目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 21:15:47.39
大丈夫
半数以上が2年保たないから
104目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 21:18:35.11
森田のメカ式を買おうと思っていったら
売り切れだった。

森田のメカ式扇風機はケーズ以外で
何処の店で置いてあるのかな?
買った人は情報お願いします
105目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 21:19:32.82
>>101
来年は今年買い損なった奴がリベンジするから、まだ続くだろ
106目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 21:21:51.91
ちょっと涼しくなったからな。
また暑くなった時が勝負なんだろうが、そのときは普通に店にも並んでそうだw
107目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 21:55:07.29
>>105
今年買い損なった奴は来年も同じように買い損なうし再来年も買えない
そういう奴はいつでもそういう奴だし来年になってもそういう奴なんだ
108目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 22:02:43.33
>>107
窓コンスレには毎年いっぱいいるな、そういうやつ。
109 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 74.3 %】 :2011/07/06(水) 22:03:27.51
今年は4月から量販店に扇風機売り場ができてたりで異常だけどな。
110目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 22:08:11.12
コタツが品薄になるに1000ペリカ
111目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 22:14:42.45
>>109
あんなに隅っこに追いやってたのにね(´・ω・`)
112目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 22:18:51.30
思ったんだけど普通の扇風機の正面に小さいミニ扇風機くっつけたらGreenFanできあがるんじゃね?

あれ俺天才?
113目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 23:55:20.55
>>112
お前最高
114目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 00:07:28.94
>>112
お前ネ申
115目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 02:25:37.20
116目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 03:53:33.59
扇風機って原価安いの?
117目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 03:57:44.73
扇風機にACアダプターとかふざけてるの?

なんか今時の扇風機はコードりーるすらついてないし、ちゃんと巻き取るのは東芝だけかしら?
コストダウンにもほどがあるぞ。
118目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 05:11:46.45
http://kakaku.com/item/K0000261976/
Joshinで1980円で売ってた安物扇風機なのに値上げひでぇ
11950:2011/07/07(木) 06:17:06.15
>>54
アンカーミス?
12050:2011/07/07(木) 06:23:27.51
GF2が届いてワクワクして組み立てたその日に
限定色のグレーバージョンが発表されてまた即注文したアホではあるけどなー
121目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 07:49:41.46
>>120
イカれてるな。振り込め詐欺に速攻で振り込むタイプ。
12250:2011/07/07(木) 07:53:32.74
>>121
オリジナルモデルはそれなりの値段で譲ってるから無問題なんだけどな
まずかったかもしれん
123目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 08:25:24.61
>>117
SIENTやGreenFanはDCモーターだからACアダプタだけどね。
124目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 08:28:42.22
>>117
コードリールを重視する人が結構いるんだけど、俺には全く理解出来ない。
そんなに必要か?
頻繁に移動させるの?
125目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 09:48:34.32
長いのがうざいならコード巻くグッズ買えばいのにな。
126目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 09:48:52.07
>>124
コードリールがないとだらしなく見えるよね。
・リモコン
・コードリール
は、扇風機を選ぶ最低基準だな。
127目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 09:54:10.93
首は振らんが拾ってきた扇風機が10年使えてる
128目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 10:01:06.63
コードリール付いてる家電って掃除機くらいだろ
据え置きの機械に必要なのか?
129目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 10:10:08.77
25年前29800円で買った高級扇風機にもコードリールなどついてなかった。
コードを自分で束ねていれる収納庫はついてたがなw
130目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 10:24:59.14
F-C309Pですらコードリールはついてないな。
131目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 10:25:55.20
ですら?
132目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 10:35:13.20
総統!
133目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 10:35:53.87
現高級機
サイエントジーファン2大損
みんなコードリールついてねーよwww
134目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 10:37:24.13
F-C309Pはナショナルの史上最高級機
135目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 11:24:15.70
30cm扇がどこにも売ってない&入荷の予定なしだってさ@都下
136目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 11:47:03.51
ミスターマックスはあったよ
瞬殺だけど
137目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 12:21:01.89
きたぞ!
138目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 12:25:13.07
なにが?
139目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 12:50:01.80
コードリールとかイラネ。
余計な機能があるから日本の家電は世界で戦えない。
140目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 12:52:27.32
扇風機にコードリールは形状的に相性がいいと思う
ウェイトにもなるしね
141目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 14:04:02.26
>65
もう届いた thx !

やっぱ新しいのはいいね
4年ぐらい前に買った三洋のも静かだと思ってたけど
それより更に静かで快適。

普及モデルでこうなんだから上位クラスはもっといいんじゃないかと
物欲が湧き上がってくるよね。ヤバイ、ヤバイw
142目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 15:08:30.02
>>141
ランタンにはそうやって収集家になった奴がいたw
143目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 15:24:55.96
>>141
日立は昨日注文したのぶんなのかな?
こっちはまだ発送準備中だ・・・
144目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 15:30:54.01
近所のノジマに行ったらF-LN10が一台だけあった
あとはユアサがたくさん
145目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 15:47:24.07
ビックカメラの難波店に少量の入荷あり。ユーパの扇風機。4980円
146目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 16:09:41.00
コードリールは必要だろが、買う時の基準になる。

うちの扇風機には当然ついてるし
ドライヤーですらコードリール式だ。
147目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 16:17:28.47
いらないから
ドライヤーにコードリール?
重たいだけ
148目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 16:30:47.96
コード全部引き出してから使わないと発火原因にもなるしな
149目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 17:57:00.16
>>112
一応ずいぶん前から三洋から全面に付いてる羽をたてたり寝かしたりで風を調節出来る奴でてるよ。
DCモーターじゃ無い分弱でも結構風量あるけど。


ACとDCの違いで弱い風が特に必要ない人はACの扇風機のほうが良いのかな? 
同じ電気使用量に対する風量の差があるのか気になる。
150目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 17:57:44.68
うちの扇風機は三洋のも東芝のもコードリールついてるよ。
付いてないのは無名メーカーのだけだな。
151目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 18:00:26.07
>>149
ルーバーなんかおよびじゃない
152目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 18:05:09.35
ヤフオクとかで売ってるダイソンもどきってどうなんだろう・・・
扇風機にしちゃあ高いけど保証がどれもついてないんだよね。
この金額ですぐに壊れたらって考えるとポチれない・・・
ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j142218017
153目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 18:21:46.15
>>152
それ楽天で3〜4000円くらいで売ってた奴じゃないの?
154目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 18:28:32.09
>>153
それは丸型で今は6000円ぐらい
楕円形は1万以上する
155目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 19:43:34.90
ゴミに1万wwwww

いるんだなー情弱ってwww
156目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 19:46:36.37
>>155
オクに出てる羽無しって使えないの?
157目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 19:58:59.81
スゲーうるさそうだな
158目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 20:23:55.03
159目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 20:58:01.99
>>118
こういう店は吊るしあげて、干すべき
160目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 21:01:44.81
>>115
これ確実に6日に楽天予約やってたやつだな
なんでこいつらに中間マージン払わなきゃならんのよ。
161目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 21:18:44.94
扇風機買ってきたけど不器用だから組み立てられない

氏にたい
162目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 21:20:03.52
それは助けてほしいの?通報してほしいの?
どっちだ?
163目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 21:22:43.54
いーでじつながらない
164目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 21:51:39.22
>>158
注文完了!ありがとう。
165目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 22:09:04.10
SIENTを持ってる人で、
羽に付いてるシールを剥がした人いる?
糊が残ちゃうんだけど、
うまく糊を取る方法ってある?
教えてちょ。
166目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 22:10:19.23
>>165
ない
167目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 22:13:12.92
>>165
つ「石油」
168目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 22:14:42.72
169目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 22:39:38.58
F-LN6使ってるが、もう数千円出して
リモコン首振りついたF-LN8買えばよかったと少し後悔
170目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 22:46:06.44
首振り機能で、パンクとかヘヴィメタのコンサートの客みたいに
たてに首振りできる機種探してるんだけどあるかな?
171caden 品川:2011/07/07(木) 22:46:16.85

ありがとう。
オマイらのおかげで扇風機買えた。
穴場の店教えてくれて。
ヤマダ電機グループとか看板に書かれてたが、
近くの
ヤマダには扇風機在庫殆ど無いぞ。
172目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 23:02:17.92
>>170
7年くらい前に買った奴がついてたけど最近見ないな。
173目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 23:33:03.68
>>171
その店はかなり穴場だな
商店街から第一京浜移転して客減ったんじゃないか?
174目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 23:47:21.96
>>171
ヤマダどころか他店も扇風機売り場はなんにもありまっしぇーん^^
175目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 23:55:12.74
扇風機なんてキットで売ればいいよな
モーターとか何枚羽とかチューンできれば
176目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 00:02:04.27
メーカーが責任を持って最適なモノを提示する方がいいよ
177目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 00:08:30.99
むかし金網に触れると回転が止まるのが家にあった
178目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 00:43:56.41
>>175
それ、デアゴスティーニが出せば売れるぜ。
扇風機キット、初回は380円
179目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 00:44:02.45
今、扇風機は予約しないと売っていないみたいだね。
180目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 01:03:26.57
>>165
SIENT 6ページ
羽根ラベル はがさないでください。
(事故防止のために法律で定められた表示です)
181目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 01:51:37.94
組み立てる時に剥がしたよ。
シール糊の残りは、アルコール成分入りのウエットティッシュで拭いた。
就寝時に音が気にならないので、SIENTはイイ買い物だったと思う。

リズム風限定だけど。
182目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 02:30:46.75
>>165
シールはがした後に残ったカス?はプラスチック消しゴミでケシケシすれば、お手軽に綺麗に落とせる
難点は木目シートなどの印刷された物だと色合いが変わる点くらいか
プラスチックや金属、ガラス相手ならば特に問題なし、傷も付かない
183目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 05:32:20.78
メジャーメーカーの扇風機探しに疲れて、ヨドバシに大量入荷
してたZEPEALの安物買った。
4000円そこそこの癖して機能は充分で静かだった。
一番便利だと感じたのは、リモコンで首振りon/off出来ること。
扇風機買うのは10年以上振りなんで、モーターハウジングの
ボタンを押し/引きする奴しか知らなかったよ。

ウチの近所では、スーパー併設の電気製品コーナーと、釣り具屋
が扇風機販売の穴場だった。
あとは平日朝一の量販店。

昨夜別件で生家の捜し物してたら、芝浦製作所(東芝の前身)の
羽根が鉄製の扇風機を見つけた。
起動時に手でアシストしてやらないと回り出さない。
分解はかなり容易そうなので、週末OHしてみる。
184目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 08:09:13.17
ゼピ−ルのそれ、なかなか良さげですが何というモデル?
185目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 08:51:15.73
>>183
芝浦製作所、OHしたら写真アップしてほしいな。
是非見てみたい。
186目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 08:52:48.57
扇風機コレクターに売れるんじゃなかろうか
187目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 09:21:48.76
山善のYKS-451買ってくる
昨日下見した時見た店頭価格、楽天とかに比べてかなり安いんだがなんなんだろう?
188目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 09:28:05.68
よく見たらYANAZENとかYAMAZANとか
189目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 11:14:28.76
それなりに静か、首振り、リモコン付きで良いのない?(寝る時に使う用)
Greenfanって言うのは高すぎて手が出せない
190目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 11:31:40.61
先週ヨドバシドットコムで注文した扇風機がさっき届いた
メーカーはトヨトミってメーカーで3480円だった
191目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 11:39:43.18
>>189
もうえり好み出来る時期じゃないんだけど
192目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 11:50:05.41
だよなあ。
なんで3月に「夏にも電力不足」って言われてるうちに、準備しなかったんだろう。
俺のバカw
193目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 12:17:57.42
>>192
来春に買うために今のうちから候補を選んどけ
モデル変更あっても対応が速やかにできる
194目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 12:21:48.19
東芝のSIENTどう?GreenFanより安いよ
195目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 12:30:10.52
196目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 12:38:58.79
>>194
いいね(v^-゚)
197目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 12:49:17.41
転売ヤー乙。
198目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 12:53:03.55
>>158
サンクス、買えた。夜中には売り切れてたね。
今在庫ありなのはこれだけかな。
ゼピール DKM-A321 \2,280 http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4975193010500/
199目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 13:51:48.87
>>198
マジでありがとう!!これで暑さから解放されるわ!!ポチッて無事買えますた
<m(__)m>
200目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 14:17:32.89
>>182
シールはドライヤーの熱で剥がれやすくなるって伊東家でやってたよ

>>183
>起動時に手でアシストしてやらないと回り出さない。
それ続けるとモーター焼けて動かなくなるけど
軸に油注せば何とかなるかも

多めに油注して電気で軸回すと中から古い油出て来ると思う
油注す⇔軸回す を繰り返して油がある程度キレイになったら多分大丈夫
でも古過ぎてどーかなぁ…
201目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 16:09:59.24
>>183
現役が居た

21 :名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 14:04:30
うちは大正時代の東京芝浦電気製の扇風機でs

機能については、現代の品にはかないませんが
風格はありますよ。  鋳鉄のボディと真鍮の羽で重さ8キロです。
202目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 16:54:03.89
>>182
プラスチックは種類によっては傷がつくよ
203目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 17:15:21.11
表面の浅い擦りキズだからクラックみたいに進行・破損する訳でなし、回れば分からんw
204目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 17:43:14.45
新宿のやまだラビに普通タイプの売ってるよ
でもとなりにあった在庫切れのツインバードの羽が観覧車みたいな扇風機の風が
長く当たっても気持ち悪くならないから
まよったあげくやめた
ほしいけど二万とかぼったくりやろ!
205目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 18:21:05.55
転売で儲ける方法978
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1298729020/

転売スレで殺人予告されています
206目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 18:54:09.83
殺されて欲しいから通報しない
207目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 18:57:17.23
>>206
転売より醜い精神性・・・
208目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 19:00:46.59
GF2、発想のお知らせが来た。楽しみだ。
209目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 19:05:52.93
>>207
死ねや転売カス
210目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 19:35:37.74
>>205
マジなんだな
転売は犯罪じゃないけど、殺人予告は犯罪だよ
一円にもならないのに逮捕なんてアホらしい
211目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 19:42:40.58
売ってないからダイソンの買った
ダイソンたけー
212目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 19:45:04.57
転売屋99%は脱税してるので犯罪者
213目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 20:02:58.76
してねーよバーカ
214目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 20:03:31.68
>>210
転売屋キモい話しかけんな
215目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 20:14:41.56
>>213
納税証明書うpしてみろよw
216目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 20:42:33.16
お前らも転売しろですぞ^^
儲かりますぞ^^
利益は貯金したらいいですぞ^^
217目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 20:46:25.83
転売屋の親族は四六時中殺される覚悟しとけよ
218目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 21:02:33.36
>>211
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
       :/   o゚((●)) ((●))゚o ヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
219目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 21:09:47.16
高くてもどこかいいところがあればいいのだが、全く一切いいところがないっていったいどういうことなんだ?
220目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 21:12:50.95
転売別に悪くないだろ。
小売業とどう違うんだ?
221目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 21:14:31.25
ウザいよ
222目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 21:38:39.10
品薄になると買い占めるのってなんだろうね
去年まではどうしてたんだよ
扇風機の安物はうるさくて風もムラだらけ
買うんなら三菱や東芝製のがいいけど、今みたいにぼったくりじゃあ、温度抑えてエアコン使ってたほうがいいな

水、電池、扇風機と、震災で儲けてる転売屋死ねよ
223目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 21:49:48.95
転売屋なんか、因果応報、悪銭身につかずで、損してるよ
放っときな
224目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 21:54:57.13
儲かるから転売するんだろ
出来る転売屋はとっくに売り抜けてるでしょ
225目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 21:55:25.92
6980円で買ってあっさり17800円で売れた

そりゃ転売したくなるわな
226目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 21:58:16.91
>>225
どこのメーカー?
227目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 22:19:13.98
東芝F-LN6です^^
228目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 22:28:11.25
>>184
DF-A341です
229目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 23:39:22.97
>>222
転売してすみませんでした><
許して下さい><
お願いします><
230目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 00:55:03.86
扇風機の品薄なこの時期にダイソンを買った俺は
勝ち組なのか負け組なのかわからない…
231目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 00:55:39.18
>>222
>去年まではどうしてたんだよ

そっくりそのままお前に反す
買う必要もないのに、何かに煽られて欲しい、欲しい病になる馬鹿だろ
よりによって、今年になって扇風機が壊れたのか?
品薄になって、急に扇風機が欲しくなったんだろ
節電なんて柄じゃなさそうだし
だいたい、ピーク時間帯なんて、ふつうは在宅していないしな
232目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 00:56:48.22
品薄っていうか、ちらほら出回ってるね
一昨日なんか、うちわ風数時間残ってたw
233目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 01:07:13.63
梅雨明けしたからこれから買う人がもっと増えるかな?
234目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 01:12:45.49
>そっくりそのままお前に反す

それうざいからやめろ
使い方間違ってるぞ

テレビで煽られて慌てて買う馬鹿が多いこと多いこと
1000円〜1500円で買える安物扇風機がオクで高値ついてて馬鹿みたい
例年ならその金額で国産の長持ちするやつが買えるってのに
235目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 01:15:08.23
>>231
横だが

>品薄になって、急に扇風機が欲しくなったんだろ
>節電なんて柄じゃなさそうだし
>だいたい、ピーク時間帯なんて、ふつうは在宅していないしな

確かに
俺は10年以上扇風機なかったのに、今年買ったわw
236目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 01:28:14.96
やっぱ会員登録しないといけないのがアレなのかね。
在庫ありが増えてた。

ユアサプライムス YT-3208MR \2,780
 http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4979966476364/

ゼピール DL-A311 \2,480
 http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4975193010494/

ゼピール DKM-A321 \2,280
 http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4975193010500/
237目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 01:37:09.12
品薄で一時的に市場が過熱しただけで、選ばなければ入手可能な状態になって沈静化したかな?
238目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 01:47:16.46
>>235
うちは平成元年ので、古いのは発火の恐れが云々言うから買い替えようと

そしたら見事売り切れ。
家電店は壊滅状態で、西友やホムセンはたまーに入荷(即売り切れる)
239目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 01:57:29.41
なんかミネラルウォーターの時と同じ流れになってるw
240目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 02:10:50.64
俺は一人暮らしはじめたので買いに行ったら北海道なのに節電騒動?に巻き込まれ
静音が売りのを注文したけど予定より入荷が二週間遅れて一ヶ月待った
241目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 07:29:36.62
今年はエアコンが売れないから安くてねらい目だな
242目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 07:32:52.18
転売は戦略としてありだろ。

手に入れた物勝ち
243目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 07:41:55.08
>>241
ところがどっこい、割と売れてるらしい
244目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 08:40:39.87
>>241
10数年前のエアコンを今年の省エネエアコンに変えると部屋が冷えた後の消費電力は1/2〜2/3に減る。
245目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 08:46:15.32
>>244
10年くらい前だと、もうすでに省エネが叫ばれてた頃でそれ以前から比べるとかなり省電力になってたのに、
その後も毎年毎年よく進歩するもんだよな。冷蔵庫とかも。
246目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 08:55:30.95
>>245
最新PCが3〜4ヶ月で産廃になるのと同じようなことじゃね?
247目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 10:55:52.34
先着20名の日立の扇風機狙って、
電気屋行ったら既に30人くらい並んでたwww
まさかみんなが扇風機の訳がないなと思ったら、
みんな扇風機と限定5台のエアコンだった・・・
そしてまったく関係ない先着5台の液晶テレビ買って帰ってキタ――(゜∀゜)――!!
248目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 10:57:18.21
>>247
勝ち組乙
249目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 11:16:47.68
扇風機の代わりにクーラーならまだわかるが、液晶テレビって訳わからんなw
250目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 11:25:44.94
>>246
今の最新PCは3〜4年は現役いけるだろ。それこそ10年前じゃあるまいし
251目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 11:26:34.55
1ヶ月前からリサーチして機能、画質、使用者の評判など、下見の結果などから判断して決めた機種
あとは型落ち後に安く買うだけの状態で待ちだったが
なんと限定5台ながら意中のモデルが思いがけず市価よりかなり安かったので思わず喰いついちゃったって感じかな
252目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 11:47:40.65
そっか、おめでとう。粘り勝ちだね。
253目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 13:26:17.65
うちなんか30年前の電子レンジまだ使ってる
はずかしいったらありゃしない (*⊃ω⊂*)
254目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 13:30:20.91
なんか、「古い家電を今でも使ってますスレ」になっちゃた?w

節電効果を考えたら、少なくともここ最近の家電のほうが
ずーっと電気代が安く済むはずだよw
255目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 13:52:47.54
>>254
買い替えるかは、商品価格と削減される電気代によるから
256目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 13:59:53.41
商品価値は電気代のみではないだろ
257目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 14:06:13.82
そして、どんどんスレが逸れていく・・・
258目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 15:35:24.95
古い扇風機を回すと、なぜか無性に焼き鳥とか照り焼きチキンを
食べたくて仕方ない気分になる。
暗示波でも出てるのかね。
259目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 15:44:57.68
私はオレンジジュースのプラッシーを飲みたくなります
260目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 15:55:22.91
扇風機無しで乗り切るのはキツそうなんだが、全然売ってねえ。
エアコンなんざ買う金ねーし、、、
261目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 16:00:07.15
一人暮らしは大変ですな^^
262目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 16:00:41.67
>>259
三ツ矢サイダーも飲んであげて下さい
263目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 16:09:10.58
業務用扇風機とかサーキュレーターいっぱい売ってるじゃん
264目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 16:19:51.70
>>260
>>236のはまだあるやん
265目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 17:01:31.12
ユーパとテクノス?だったらどっちがいい?
1000円違いなんだけど大差ないなら安い方でいいかと
266目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 17:04:35.80
節電の夏、扇風機品切れ 全社員に1台、まとめ買い続出
http://www.asahi.com/national/update/0707/TKY201107070231.html

マーケティング会社のGfKジャパンによると、扇風機は量販店で4〜5月、前年比4倍以上の売り上げを記録した。輸入台数も過去最多を更新しており、東京税関によると5月は321万台。このうち、98%が中国から。多くは数千円台の安価な商品とみられる。
東京・秋葉原の電気街に並ぶ個人向け小型扇風機の大半も中国製だ。パソコンから給電するタイプのほか、電池式やソーラー発電との併用型なども。「『いますぐ職場で使う』と電池式を買っていくサラリーマンが増えた。ここまで売れるとは」と雑貨店店長の山岸裕介さんは驚く。
あまりの人気に、家電量販店では品切れが深刻だ。秋葉原のヨドバシカメラでは、扇風機売り場はほぼ空っぽ。担当の礒部吉正さんは「置きたくても置く商品がない」とため息をつく。
267目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 17:31:04.60
>>265
質の差は知らんが、ユーパは台湾の家電メーカー・燦坤実業の日本法人。
テクノスは株式会社千住という、日本の会社。

まあ、大差ないと思うから、直感と霊感で気に入ったほうを買えば?
268目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 17:32:13.10
1人暮らし始めて、部屋に最初からついてるクーラはー
90年代前半のやつだったので、精神上使いたくないので扇風機探してたらこれだよ。
269目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 17:33:29.29
転売ヤーはどんどん買い占めろ。
梅雨明けが早い年は冷夏だ。需要が高い今のうちにどんどん買わないと間に合わなくなるぞ!!
270目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 17:49:27.07
各転売屋へ
梱包サイズは東芝・三菱・日立・シャープ各121〜140です
購入者の8割は関東地方です
PPバンド梱包が楽です
271目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 18:35:31.97
>>267
ありがとう、レス見てテクノス買ってきたよ
値段見間違えていて500円違いだった
1980円と2480円
組み立てて無事動いている
272目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 19:01:35.74
扇風機だけではきつい。
なので、窓に換気扇をつけようと思っているが効果あるかな?
273目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 19:33:38.72
>>272
ウィンドウファン 結構な値段するな
274目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 19:54:21.40
>>272
吸気と排気がしっかり取れていればいいんじゃない?

排気だけの「換気扇」じゃ、あまり効果ないかもよ?
冷たい空気を取り込めそうなところあるの?
275目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 21:03:05.09
ワンルームなら換気扇でいいな。 
熱は上に行くから都合がいい。
276目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 21:21:26.79
換気扇てさ…下手すると部屋の外の熱気が室内の方に入り込んでくるぞ
277目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 21:41:06.80
ダイソンのって、タイマー付いてるのないの?
278目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 22:19:41.60
>>277
ないよ
279目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 23:09:16.10
扇風機2個で上は排気下は吸気すればよい
外から熱風しか来ないなら両方排気や
280目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 23:50:38.52
ヤフオクなんかに出てるダイソンのパクリ扇風機、最近は輪っかの部分がハート型だったりやりたい放題だな
281目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 23:52:19.09
安物買いの銭失いの典型だよね。
282目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 00:02:27.18
☆型も出るに違いないww
283目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 00:10:08.58
>>236
ありがとう。
実家のカーチャンが品薄で困ってて注文してあげたら喜んでた
284目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 00:12:36.92
元の特許が東芝だろ
単に小型ファンがうえむきについてるだけ
大損なら吸引力が落ちない掃除機の吸引力を排気力に変えて
風をだスせんぷうきをつくればええのに
サイクロン扇風機
285目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 00:34:08.50
>>198
ありがとう!買えました。
286目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 01:02:12.17
こういうのが一番イイ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0058SG2YW/
287目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 01:08:02.88
うちわ風買えよいいぞ
288目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 01:41:15.75
うちわ風ってロゴがダサくないか?
289目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 01:50:16.69
あのダサいロゴで和な感じの涼をとるのさ
290目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 02:06:30.56
ヨドバシでダイソンの丸いのと長いのが動いてたんで風浴びてきた
丸いのは個体差なのか何なのか分からんが、リング部分から掃除機みたいなノイズを発していてうるさい
仕様でないとすれば、埃でも詰まったんかね
長い方は強風にすればうるさいが、弱風にすれば静か
よくうるさいうるさい言われるけど、タワーファンとさほど差はないんじゃないの
それと風力調節つまみの動作が丸いのと長いので違う
丸いのだと一定量回したところでストッパーがかかるが、長いのは無限にぐるぐる回る

買うならリモコンも付いてる長い方一択だが、金がないので終了
今年もAFT-820Rで我慢・・・
首振り時のカタカタ音さえなければ820Rでも満足なんだけどな

>>263
業務用扇風機なんて使ったら、凄まじい振動で下の階から苦情来るぜ
実際に使って殴り合い寸前になった俺が云うんだから間違いない
291目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 02:16:18.28
>>284
部屋を掃除する扇風機とかなら売れそうだけどな
292目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 03:32:11.62
クーラーでいいんじゃね?
電力不足とは思えん。
293目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 06:06:11.59
女ワールドカップ
王者ドイツ相手に日本先制
生放送中
294目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 07:50:03.41
GF2届いたので使ってみた。
最弱はいまいちよくわからない。使用してたF-C309Pの最弱の出来がかなりいいためかも知れない。
中にして離して使うとたしかに気持ちいい。中にしてはうるさくないし。
でも、これで3万超は高いなあ。
日立うちわ風(実家で使っている)やパナ(F-C309Pは高いけどC-307Tも使用中)のほうがコストも考えるとずっといい。
295目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 08:10:34.50
去年買おうと思って色々調べたけど結局止めて
今日買いに行こうとネットで値段見たらびっくり
すごい値上がりしてるんで
全くどうしたんだというくらい
296目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 08:25:25.25
>>295
今年も買うのを止めれば良いんでね?
297目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 08:34:40.62
>>292
企業が節電してるから使用量90%弱で踏み止まってるんじゃねーか

おまえ本当に馬鹿だね。
298目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 08:42:05.40
企業が節電してればOKってことなんだろ
299目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 08:47:34.86
7月初旬でこれだからな
暑さのピークはこれからだよ。
300目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 08:55:53.94
今年は冷夏になる、なんて話もあったね
301目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 08:57:30.15
パナのミニ卓上扇風機:2台
中華産無名ミニ扇風機:1台
山善スリムミニファン:1台
富士通ゼネラルリビング扇風機:1台

邪魔なので昨日燃えないゴミに出した
「ちゃんと動きます。欲しい人はどうぞ。」って貼っておいたけど
誰かもらってくれた人いたかな
302目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 09:28:18.82
>>301
ちゃんと動くなら被災地に寄付しろよ。とんでもないことになってるらしいぞ。
エアコンないけど、そとが臭くて窓を開けられない。
303目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 10:32:18.53
10年近く前のシャープ製があるけど、送るに送れないわな。
304目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 10:40:02.06
三菱はモーターが密閉らしいですけど
他に比べてモーター音は静かなんでしょうか?
305目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 11:38:00.33
20110309三陸沖M7.3前震 二日後東北関東大震災
http://www.youtube.com/watch?v=pyJB_Ut98Qo
発生時刻 2011年7月10日 9時57分ごろ
震源地 三陸沖
緯度 北緯38.0度
経度 東経143.5度
深さ 10km
規模 マグニチュード 7.1

二日後最大余震アウターライズM8がはっせいすると思われる。
逃げろー
306目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 12:13:06.78
エアコン使えないなんてあり得ないだろ。
パチンコにつぎ込んでんの?
パチンコなんて顔認証ホルコン制御で絶対勝てないよ。
やめな。
307目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 13:30:10.43
>顔認証ホルコン制御
ググったら何だこれスゲえ
308目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 14:05:03.16
>>171
あんたのおかげで扇風機買えた。
それも日本メーカーの。
この店は本当に穴場だ。
ビックカメラやヨドバシやヤマダ電機にも
扇風機在庫殆ど無いから助かった。
店の人も最近遠方のお客さんが多いと言ってたわ。大きな扇風機の箱を抱えて
通勤帰りに持ち帰るとか
309目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 14:56:12.90
>>308
オーケーストア行くついでに覗いてくる
310目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 15:43:49.05
人口密度高い地域の量販店ダメだな・・・在庫0ばっかだ。
仕方ないからエアコン全力運転させる。その分は扇風機持ちがんばってくれ。
311目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 16:22:44.92
新宿山田東芝の在庫まだ大量にあるよ。だだ、凄い勢いで売れてる。
312目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 16:37:27.83
電力不足なんて嘘。原子力止めないためのデマ。
それに乗せられ扇風機買うなバカ。
313目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 17:02:50.92
去年の猛暑時に卓上扇風機やら
携帯型扇風機を買った俺に死角はない
今日も重宝してる
314目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 17:08:27.86
>>312
火力発電とか全開にしたら十二分にまかなえるけど、
現時点ではまだ全開にできてないから、やっぱヤバイんじゃね
315目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 17:12:28.74
リカンベントみたいな寝そべり自転車みたいな
足こぎ扇風機作って売ったら儲かるかも
女性には痩身器具として
316目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 17:22:51.85
作ったら1台買っちゃる
317目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 17:38:56.88
>>236リビング扇全滅。
今買うならサーキュレーター以外だとこれくらいしかないみたい。

小型扇風機 セラヴィ CLV-171-WH-4 \3,980
 http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4942973430124/

小型扇風機 YAMAZEN YSM-J331-W \2,980
 http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4983771136030/

壁掛け式(据置可) ツインバード EF-D988W \9,499
 http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4975058498818/
318目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 17:48:17.28
扇風機以外URL貼るなよ
319目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 18:05:19.44
どこに行っても普通の扇風機が売り切れなんだが・・・
320目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 18:18:39.95
321目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 18:34:53.13
増産して売れ残ったやつが、秋に処分価格で出るかな
まあ、実際に買うのは2年後、3年後でもいいけど
いいものを安く買えるなら、いつでも買いたい
322目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 18:36:59.56
おれ三菱の黒いのが欲しい
増産して秋に売れ残りが出るとうれしいなあ
323目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 18:49:32.16
扇風機増産命令ださない政府が馬鹿

少エネで体調崩したり死ぬくらいなら

少エネなんかしるかよ。報道も少エネ連呼すんな馬鹿
324目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 18:52:35.39
という問題が近々出るだろうな

少エネ、少エネ連呼した報道は責任ないような顔するんだろうがね
325目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 19:10:56.20
同じ人間なんだろうが、よくそんな変換できるな
326目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 19:28:01.69
コアンダエアが売り切れるなんて
世も末ですな ( ´Д`)y━・~~
327目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 19:29:09.74
す・・・少エネ
328目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 19:45:43.46
今日扇風機を家電量販店にみにいった。
よくわからないちょんめーかー一機種のみで
泣いて帰ってきた
みんなどこでげっとしたとですか!?
329目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 19:56:44.74
>>328

私は無印良品でリモコン式扇風機と同じく無印良品で静音サーキュレーターげっとんしたお
330目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 20:14:06.56
菅直人は責任は一応感じるらしいが
責任を取るという思考が欠如している人間なので
国民は各々、自己防衛が大切だよ

「石にかじりついても辞めない」
「総理になれば独裁政権だ」(自著より)
「辞めるなんて一言も言っていない」

これは国会衆議院予算の石波質問で公言&同意してるから、お忘れなく
331目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 20:25:11.92
今エディオン見たら三菱があったぞいいものか知らんけど
332目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 20:36:02.13
物はいいけど、ボタンが飴みたい・・・
333目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 20:38:59.48
三菱はベビー風と次の中の風量差を昨年から指摘されてたのに
全く改善してないんだな
334目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 20:50:26.02
しっかし何でも良いけどどこに行っても扇風機品切れだなぁ。
東芝のf-ln10欲しいなって思ってネットでも見てあまりにも高くなってたんで
近くの家電量販店に行ったところ物が並んでたんで買えるかと思ったら
(この商品はただいま在庫切れです。次回の入荷は未定ですので予約注文は受け付けておりません)だと。
展示品売ってくれって言ったら速攻で無理ですだと。
どこかに売ってないかなぁ?
俺岐阜県。
335目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 21:02:31.68
今日、家電量販店に行ったついでに扇風機のコーナーも見てみたが、見事に全滅状態だった。
案外リサイクルショップに行ったら、安い未使用の扇風機(中華製?)が置いてある場合もあるから、
どうしても欲しい人は行ってみては? 店によってはあるかも。

うち? うちには羽根が三枚の古いタイプの扇風機があるから、買おうという発想が起きなかった。
メーカーを見たら、ナショナルと東芝の扇風機だった。いったいいつのかなこれ?
少なくとも十年は使っているような気がする。
336目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 21:19:11.56
北海道には山積みになってるとかいうことないんだろうか
337目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 21:23:54.74
扇風機品番検索
ttp://panasonic.co.jp/pes/info/important/efansearch.html

によれば、今俺の隣で回ってる青い3枚羽は1978年製だそうだ
338目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 21:27:01.87
おれのも3枚だけど・・・3枚ってダメなんだ・・
4枚とか5枚が常識?
339目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 21:32:31.88
ダメってことはないだろ
340目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 21:40:35.52
>>337
>>335じゃないけど、
いいサイト教えてくれてアリガトウ
うちのも1978年製 F-30E1K お座敷扇
341目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 21:47:12.16
潜水艦とかだと7枚とかだな
342目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 21:48:16.36
うちの実家も30年物の日立とか20年物のNECががんばってたな
おととしモーターがダメになって廃棄したナショナルは50年以上前のだったらしい
343目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 22:16:48.78
>>320 俺も扇風機ゲットしたぜ。
サンクス。
マツヤデンキ南品川店。
344目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 22:25:51.40
数年前のシーズン末期に三菱のリモコン付きを5,700円程度で購入したが
今の値段はバカバカしくてとても買う気がしないな。
来年の新モデルに期待しよう。
345目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 22:31:59.34
どうせ最上位モデル以外は色が変わるだけ
346目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 22:37:28.46
カタログに、モード毎の風量と消費電力を書いて欲しいね。
347目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 22:44:38.48
なんでそんなに扇風機買うのに必死になってんの?ウケるんだけどw
348目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 22:54:51.08
お前は勝手にうけてろ。
349目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 22:56:33.67
よし冬に備えてハロゲンヒーターを買い占めよう
350目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 23:26:24.03
はやくうちわ風3980円にならないか
351目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 23:48:35.78
もう作ってないよ
352目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 00:55:07.41
>>349
扇風機スレで学習したのがお笑いではあるが
トヨトミとコロナが日本製電気ストーブを作ってるぞ。2万オーバーだが品質はよさそう
353目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 01:40:21.04
>>334
f-ln10去年の8月ごろ1万5千くらいで買ったんだが
今年もう一台買おうと思ったら値段が高くなってて買いたくないな。
354目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 05:41:06.46
>>353
100Xなら昨年7月末に送料代引き込みで1万円しなかったよ。家電オンライン
355目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 06:35:58.39
>>353 良いなぁ。うらまやしい。もっと早く買っておけば良かった。ところで使った感じ教えて?
エイデン行ったら14800円ってなってた。それぐらいなら良いなって思ってたんだけど
展示品すら売ってくれないんじゃあ何ともならん輪。古いの在るんでそれでも良いんだけど
25年ぐらい前のメーカー不明のどちらかというと工場で使う様な三枚羽根のやつで弱でも普通の中ぐらい風強いし
回して使うタイマーが使えないし暑いと思って部屋の空気入れ換えようと
中で回したら振動が烈しくなって途中からねじが外れてとれそうになったんでこれをきかいに買おうと思ってたんですわ。
早く安くならないかな?ないしはどこかに売ってないかな?
356目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 08:04:50.47
昔冬はハロゲン、夏は扇風機と上部ユニットを付け替えて使う商品があったな。
電源部分も共有だったのだろうか? 
1000wくらい使用して超高速回転のモーターオーバーヒートしっぱなしの商品ってこたあ無いとは思うが。
357目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 08:45:47.17
なんだか暑いなぁ~と思ったら誰だよ見た目だけ扇風機の
ハロゲンつけっ放ししてるやつぁ~
358目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 08:58:53.01
家電製品ミニレビュー - ダイソン「エアマルチプライアー AM02 タワーファン」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20110711_459262.html
359目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 09:09:47.76
今日は暑いな〜

今のところ北側の日陰の窓から涼しい風を室内に取り入れるための扇風機と
自分たちが涼しむため用の扇風機と南側に排出するため用の扇風機をそれぞれ回してしのいでるが
耐えられなくなったら省エネクソ食らえでエアコン回しますんm(_ _)m
360目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 09:18:50.42
エアコンを使わないなんて馬鹿だよ
361目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 09:37:34.04
エアコン使わずに昼間は家からでるべきだろ
362目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 10:40:50.58
近くの粗大ゴミに出ていた物のうち、扇風機だけなくなっていた。

どんだけ品薄なんだよw
363目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 11:59:49.32
ていうか今年はもう買えないに近いのでわ
364目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 12:52:54.30
ほんとどこ行っても扇風機がない!ヤマダをみてきたが案の定なんもねーし
どなたかネットでもいいんで売ってるところ教えてくれ
365目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 12:58:06.66
>>364
Yahooオークション
366目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 13:05:48.53
>>365
今みてみたけどめちゃめちゃ価格が上がってんだけどふつうので1万円異常って
言葉を失う、、リビング扇風機で3000円くらいのあれば助かるんだが。
367目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 13:09:58.29
ガードがなくて危険な扇風機なら譲ってやってもいいぜ
368目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 13:15:52.29
1980円の組立式買ってきたけど
これで十分だわ言われてるほどうるさくもない
エアコン+扇風機がこれほど快適だとは知らなかった
369目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 13:17:24.19
真っ裸でやりやすいよね
370目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 13:27:14.17
>>366
この出品者の出してる3980〜5980飼え
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ydrqj227
ユアサ10台使ってるが全く問題ない
やまぜんでもううかもしれんな
送料2000円くらいは仕方なし
はよせんと7月中に地獄を見るw
371目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 13:27:34.02
>>368
年とって耳が遠くなったせいだろう
372目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 13:28:34.10
>>370
出品者 乙
売れなくて大変でつね
373目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 13:56:47.46
今更、扇風機買うのはあきらめろ
情弱の極みだ
扇風機の値段、電気代を考慮しても、今夏はエアコンでOK。仕方なし。
374目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 14:02:37.08
冷房も早めに入れておけば、ピーク時の消費電力は少なくて済むしな
375目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 14:03:07.28
>>368
快適だな。
ガキの頃は扇風機って基本全開だったから、
エアコンかかってる部屋でゆるゆると空気を動かすって使い方の経験が無くて気づかなかった。
376目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 14:47:43.84
扇風機にプレミアで一万円余分に出すぐらいなら
エアコンを使ったほうが安い。
だから、オークションで転売厨房から絶対に買うな。
377目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 15:15:14.86
馬鹿見たく扇風機を売っている地域に住んでいるよ。


同じイオンなんだから、回せばいいのにね。
売れると思って山積みの扇風機に笑ったww
去年まで2000円もしなかったのに、価格が倍近くなっているね。

ちなみに、扇風機家にあったけど、客用とか予備のために
7480円の日立を買った。
組み立ててから、転売すれば5000円は儲けたんだとちょっと後悔。
でもさ、輸送代で下手したら3000円とんでいくので無意味なんだよなww
378目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 15:20:58.95
ヤフオクの扇風機市場って今はそんなに高値になるんだな…。

全く転売目的でなく、家で余ってた新しいパナの扇風機を購入時の7割程度の値で即決にして出品したら、
買い手はついたけど外箱をプチプチに包んでくれなかったからという理由で全額パーになりそうだよ。チラ裏失礼。
379目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 15:42:44.26
>>378
なんぢゃそりゃ!?
ネット注文してもダンボールで来るし
電気屋納品時にもそんな物で包んでないぞ!!
ただのクレーマーじゃないか!!
380目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 15:50:53.19
うわぁ。取り込み詐欺!
381目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 17:02:16.35
>>378
それは相手の送料負担で返品してもらったほうがいいよ。
382目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 17:06:57.35
>>378
扇風機の外箱をプチプチには包まない?
扇風機の外箱くらいだと
通販で買っても包まないでしょ
383目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 17:12:16.36
ごく稀だとは思うが
7/2(土)ケーズデンキ.comでF-LN6注文したらエアーキャップ包装&PPバンドされて届いた
まぁこんな通販もあるって事で^^
384目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 17:26:57.66
在庫普通にあるじゃん。
385目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 17:29:02.31
>>384
どこであるの??
386目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 17:30:50.24
ラビ渋谷
387目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 17:40:13.18
>>378
それをまた転売しようとでも思ってたんじゃない? >落札者
388目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 17:57:37.89
ちゅぽっ
389目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 18:03:52.04
>>366だけどヤマダWEBでゲット!!した〜〜〜ぜ
これで地獄から解放される
390目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 18:20:21.75
エアコンもなぁいwwww
せんぷうきもなぁいwwww
どこの貧乏人ですか?
391目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 18:44:39.73
尼で買ったsientがようやく届いたので組み立てるとしよう
392目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 18:44:55.17
扇風機は無いけどハロゲンヒーターはある(キリッ
393目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 18:47:30.67
戦争が終わったら、俺、新宿西口LABIのオープン日に並んで
扇風機買うんだ…
394目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 18:58:26.94
サーキュレーターって涼しいのか?
395目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 19:06:13.03
>>394
扇風機と同じ。

リビング扇2機種復活。しかし安いね。

ユアサプライムス YT-3208MR \2,780
 http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4979966476364/

ユアサプライムス YT-3006M \1,980
 http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4979966476302/
396目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 19:18:07.29
>>394
サーキュレーターは空気循環の為の道具。
室内と室外の空気を入れ替えたり、
冷暖房の利きムラを無くす為部屋の空気をかき混ぜたり。

風力が強いから、直接風に当たる用途には適していない。
部屋を涼しくしつつ風にも当たりたいなら扇風機が無難。
397目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 19:19:33.44
>>394
サーキュレーターの風は波動砲みたいな感じ
398目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 19:33:07.09
>>394
使いようによっては
399目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 20:13:53.31
スリムファンって扇風機となにが違うんですか?
400目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 20:16:08.29
>>393
君の遺影を持って、俺、新宿西口LABIのオープン日に並んで
扇風機買うよ。
401目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 20:17:47.58
>>399
スリムな所
場所は取らない分風も弱い
402目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 20:35:50.67
何軒か廻ったのに扇風機売り切れで不安なってきた。
家庭にエアコンある人間が節電やらで扇風機買いまくってんのか?
エアコン無い家だから新しい扇風機を買いたいのに。
403目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 20:44:27.13
>>402
「節電のためエアコンの設定温度を28度にして扇風機を活用しましょう!」
とテレビで煽りまくったせいで、
6月からとっくに売り切れ。
404目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 20:57:32.22
>>402
今まで、扇風機を持ってなかったの?
何で今年は買おうと思ったの?
405目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 20:59:47.35
お前らは偉い!
お前らが節電した分俺様が使ってやる
406目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 21:01:10.96
いや節電する気は更々ないんだがな
エアコンが無いだけで
407目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 21:01:44.95
これが本当の風評被害
408目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 21:04:55.65
計20畳くらいの変形ダイニングリビングでエアコン1台稼働して
静音扇風機2台でゆるゆる撹拌してる
今年初めてやったけど節電だけでなく体にもやさしいな
409目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 21:22:52.39
>>402
こういう人間が沢山生まれたから→ >>408
410目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 21:48:22.03
家電店行って聞いたけど、メーカー側はどんどん作ってるが、被災地優先なんだって。
体育館だかの避難所や、仮設やら。
それでも追いつかないから、被災地以外に回るのはほんの一部。
で、リビング扇てのはもう入荷予定なし。

被災地優先が落ち着くころには(7月末とか)、例年なら生産終了なんだけど。今年はどうだろうね。
411目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 23:13:05.62
>>402
何故今年の今頃になってから欲しがってるんだ?
412目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 23:16:41.80
こんな早い時期にバカ暑い年は冷夏と決まっている。
耐えるが吉
413目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 23:27:57.98
先月、また余りまくってる時に安物のリモコン式30cm扇風機買っておいてよかった。
慌てなくて済んだだけで元が取れた気がする。
414目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 23:42:06.94
今日近所のノジマに買いに行ったら
見事一つもなかったです
ほんとに何にもなかった
415目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 00:12:14.00
ばあちゃんの形見の四枚羽の木目調ナショナルが永眠した。風力スイッチがぶっつぶれた。慌ててホムセンでホムセンブランドのを買ってきたが風は来るけど涼しくないです。これって羽の差なんですか?
416目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 00:17:34.01
家電量販店のチラシに見事に扇風機がないw
店に行ったら3000円ぐらいの聞いた事のない外国製のだけ
安いのってモーターが熱持つし音が煩いからな〜
中国製か台湾製か韓国製か…日本製が欲しいのな〜
417目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 00:24:32.66
ダイソン買った俺は勝ちな気がしてきた。
418目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 00:30:43.15
国産の扇風機は何処あるんだろう?
穴場知ってたら教えて
ちなみにネット販売以外でよろしく
419目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 00:31:21.16
今時日本で作ってる扇風機なんてあるのか?
420目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 00:34:32.57
>>416
うちのほうは、ヤマゼンか何かが限定5台ってチラシに書いてあった。

ヤマゼンで398って、高いよね。
扇風機も冷風機も窓エアコンも、便乗値上げ+品切れ状態。
421目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 00:35:13.25
亀山モデル
みたいな扇風機ってことか
422目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 00:35:55.95
398なら欲しいわw
423目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 00:41:58.39
今年の残暑は9月いっぱい続くらしいぞ

まだ7月なのに・・・メインは7月末から8月末

扇風機争奪戦 というより
すでにモノがない!
店舗にも展示品すらないガラ〜〜ンとした売り場
424目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 00:51:39.10
>>420
>ヤマゼンで398って、高いよね。

機種によるだろw
425目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 00:51:52.45
中国産が風の音がうるさいので旧ナショナルの羽をはめたら着いた。心地よい風になったが、ガ―ドがつかない。ちょっと改造しようっと。
426目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 00:53:46.85
>>404
古いのは火事のリスクあるとかで数台捨てたから追加で欲しかった。
ナショナルのだから古くても壊れないだろうけど、捨てちゃった。
427目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 00:56:12.47
新しいの買ってから捨てろよw
428目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 00:58:00.16
>>421
扇風機AQUOS 30cm型7枚羽 LED搭載
LC-SEP30SC7-S シルバー 亀山モデル
429目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 01:00:50.45
>>423
今の時間は長袖じゃないと寒いしファンヒーター使う時もあるから日中用に扇風機欲しい。
緊急時に備えてガソリンは極力満タンにしてる。
最高気温が28程度なら日中も扇風機いらないけど31度は風無いと暑く感じるね。
430目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 01:01:17.68
来年は頑丈なのを出して欲しい
431目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 01:02:35.30
>>427
婆捨てやがった
仕事帰りはパチンコ屋休憩室で過ごして極力電気使わない節電目指します。
432目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 01:02:57.26
惨めな人生だな
433目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 01:15:43.89
>>421
一昨年、中国製購入して音が煩くて失敗したから
やっぱり日本製ならモーターも音も安心かなと…
しかし店に扇風機がないんですよね〜
完全に出遅れた
434目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 01:18:59.22
一ヶ月前ならチラシに扇風機たくさんあったのに…
435目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 01:25:39.00
日本製なんていまどきありません 日本メーカーのはありますけど
436目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 01:25:41.05
デオデオのちらし見たら安い扇風機が各1000台入荷してる
ぼつぼつ回ってきたのかな
437目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 03:03:09.60
>>426
うちのも昭和の日立。
首ふらなくなったが、まだ大丈夫かと思ってたけど、テレビで脅かすから買い替えようかと。

が、全くの売り切れ。

今の扇風機て、安いのでも羽は4〜5枚だし、後ろの出っ張り(モーター)が小さいんだなー。
438目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 03:37:13.92
新しい涼み方
お茶を少し熱いのを飲んでから風にあたると涼しく感じる?

439目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 04:46:15.27
近所のヤマダで東芝のが6980
最後の1個だったよ〜
440目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 08:23:31.43
インテリアに合うオシャレな扇風機が欲しい
441目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 08:27:17.00
>>440
ダイソン…
442目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 09:25:07.95
>>355です。
昨日もあっちこっち探しに行ってきたけど全く無いな。
エイデンなんかは展示はしてあるけど在庫無し。
ケーズデンキ何か棚ががらがらに空いてて東芝の
サーキュレーターだけが一人たたずんでたよ。
443目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 09:25:14.24

>>440

ヤフオクで買ったsient最高にいいなw
待ってるやつ無駄だからヤフオクで買いなよ!

待っていたほうが損だよ
ヤフオクでもそのうち買えなくなるよ
444目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 09:30:35.32
445目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 09:54:12.19
聞いたことないメーカーのシナ製ならスーパーに売ってるけど
すぐ壊れそうで買う気にならんし。
446目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 09:58:52.76
この夏を超えられればいいんじゃないか?
447目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 10:18:10.83
この夏越せたら、メーカーは来年はきちんと需要に見合った生産をするから大丈夫
来年、新型を店で買えば良い
448目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 10:32:14.33
>>395
即効完売
もう入荷はないんだろうな・・・
449目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 10:49:43.83
>>447
今年が過剰需要だから、来年も供給はそんなに増やさないと思う
450目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 11:05:28.80
我慢して室内熱中症にならないようにな
451目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 11:06:56.23
452目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 11:22:15.57
既存のモーターとDCモーターの部品代の差より大幅に割高だしな。 
来年は定価の半額くらいで出回ってるといいな。
453目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 12:02:20.66
>>3の扇風機が17800円で売ってたんだけど買い?
俺的にはこのスレで評価がいいサイエント欲しいんだけど
売ってないしヤフオクだと高い。
454目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 12:04:20.02
来年はDCモーターのラインナップ増えて
機能落としたエントリー機が安く買えるかもしれん。

今のSIENTはデザイン変えてお値段据え置きだと思うよ。
もしかしたらセンサー追加とかの機能アップあるかもしれんが。

あとはヤマゼンとかが安いの出して来るかどうか。
別に新規開発しなくても売れるからなー
来年は今年よりは売れ行き少ないとは思うが。
455目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 12:52:27.88
消費電力はどうでもいいから
寝るときに枕元に置いてもいいくらい静かなら買う
456目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 13:06:52.33
地震で扇風機倒れる時も静かだといいね
頭強打できて
457目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 13:09:48.27
うちわ風が名機すぎる
458目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 14:45:34.32
来年はツインバードがコアンダエアのリベンジすると思う。
459目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 15:38:46.87
特需でなんとか売れ切れたのに勘違いしてそうな気も
460目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 15:56:04.90
さっきAmazonにF-LN5が6424円で来たけど、
即効売り切れて買いそびれた
461目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 18:23:21.01
尼に日立HEF-60R
在庫あるよ
ただし8月6日入荷分
462目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 18:25:42.55
残り92
463目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 18:27:45.71
それ在庫って言わなくない?
464目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 18:45:49.05
節子はもう・・
465目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 19:43:24.45
8月6日入荷ってことは届くのは10日くらいか?
466目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 20:06:34.25
平成24年だよ^^
467目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 20:09:52.37
2週間くらい早く着くこともある
468目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 20:21:54.56
ヤマゼンやツインバード今期売上高最高になるんじゃね?
利益はしらんが…
469目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 20:37:09.25
夏、すぐに終わるなw
470目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 20:47:15.16
山善とツインバードなら後者だけどな
471目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 20:57:20.88
特定の季節商品が完売したからって、会社全体の通期間の売上にドンだけ寄与するんだww
472目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 21:28:28.49
コジマ電気で売っている
1600円ぐらいの扇風機は丈夫そうだね。
473目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 21:57:47.06
ヤフオクで扇風機高く売れた
ラッキー
474目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 22:04:27.15
>>473
どんなやつ?
475目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 22:05:12.54
お父さん犬のやつ
476目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 22:22:08.66
>>474
大手メーカーの普通の最新型扇風機だよ
477目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 22:47:49.93
ホムセンに入荷してた。

全く聞いたことのない中国メーカー。
リモコンなし、高さが130前後で3980。

10台くらいかな。
中年夫婦が「これにしちゃう?」「でも首が伸びないし、わけわからんメーカーだし高いし」
しばらく迷ってやめてたな。
値段設定が強気すぎるね今年。
478目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 23:10:05.16
高さ130ってかなり高いけど、それ以上伸ばすのか
479目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 23:27:40.25
いや、130のまま縮まない。
展示品見たら、首伸縮のボタンがなかったw

たまたまヤマゼンのクリップ型が展示品売りをしてて、速攻買ったわ。風呂の脱衣所に。

現品だからと値下げ交渉したが全然ダメだった。
ホムセンだから仕方ないけど強気だねー。
480目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 23:40:29.76
最近の扇風機って壊れやすいのかね?
昔のようなシンプルな仕組みになってないからなのかな?
481目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 23:48:51.54
充電式の扇風機買った人のレポはまだであろうか?
休憩時間にアイドリング禁止の車中で窓開けながら寝てるんだが、
あまりの熱波に寝れたもんじゃない・・・
482目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 23:58:56.68
車内に持ち込むとはこれまた斬新な
483目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 00:11:00.64
ホムセンでも電気屋でも扇風機がほとんど売れてて笑た
おまいら、そろいもそろってお人よし過ぎンだろ
電力会社は利権を守ることしか考えてないのに、うまく踊らされてんのに気付かんのか?

扇風機買って節電協力しよー → やったー!一致団結して夏を乗り切った → やっぱ、電気って大事だね
原発がないと大変な思いするんだね (電力会社:ねっ電気って大事でしょ?だから、料金上げるけど大目に
見てね。多額の補償もあるんでみんなで協力してね。あと、原発も許してね。あ、それと言い忘れてたけど、
節電してもらって悪いんだけど、その分収入が減ってるんで、ついでにその分上乗せしとくね。ウチら電力会社は
どう転んでも損しないようになってんだよね。じゃ、みんな、がんばって節電よろしく! ってなもんだぞ。

扇風機や節電グッズ買わされて、ひと夏熱い思いして、結局その分料金上乗せ。あほか 
484目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 00:14:15.74
家庭向けのの太陽光発電&蓄電池を普及させて
電力会社を潰そうぜ。
485目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 00:15:39.05
この暑さで扇風機が熱風機に・・
悪いがエアコン使ってる
20年以上前の全く省エネタイプじゃないエアコンだけど、買い換えるかねない
486目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 00:28:13.76
ホムセンの安物扇風機が余り放題なんだが、
やっぱ田舎だとデフォで扇風機あるから
今さら要らないって事か。
487目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 00:30:26.38
安物は首振りが壊れるからねぇ・・・
488目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 01:04:38.03
今お願いランキングでGreenFan2紹介されたね
人気すなぁ
489目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 01:14:07.42
田舎では売っているとよく見掛けるが、田舎ってどこだ?
490目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 01:25:25.50
>>480
新しいシナ系はパーツがもろい。

うちのは20年以上前の日立だけど、首振りしなくなっただけで元気に活躍してるぞ。

しかし「マイコンの風」ってボタン…こりゃ昭和かもw
491目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 02:06:49.71
>>489
・ジュース・タバコ自販機まで車でしか買いに行けない距離の地域
・カエル、セミなど夏になると昆虫が自宅に入り込んでくる地域
・カギをかけず、平気で外出する地域
・子供が常に鼻水を垂らしている地域
492目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 02:22:18.39
>>485
壊れる気配ないんだよなあ
493目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 02:42:35.10
494目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 08:56:14.65
>>493
尼さん以外ではお手頃ないかな〜〜?
495目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 09:06:26.55
田舎は扇風機もエアコンもいらん
天然のクーラーが周囲にある
496目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 09:10:29.57
うらやましい
マジでうらやましい
497目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 09:24:05.86
>>495
おもて35℃なんだろ
無理すんな
498目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 09:24:43.09
20年ぐらい前なら、扇風機だけでも快適に夏を過ごせたが、
最近は、暑い日の外気温が上がりすぎて扇風機だけだと厳しい。
各家庭や、会社、自動車が、狭い室内を冷やす為に、室外機で外気温を10℃以上上げている気がする。
外気温が、30度の時に室内を25度にすると外気温が32度位になって、
もう少し頑張らないと室内が25度にならないのでエアコンがパワーアップする。
すると外気温が35度になるのでさらに頑張らないと室温が25度に出来なくなる。
で、日中は、どの家庭のエアコンもフルパワーで頑張るけどなかなか設定温度まで下げられなくなる。
このとき、室外機の前に立つと、ファンヒーターの前に立ったかの様な、熱風が絶え間なく噴出している。

全家庭と自動車、事務所、工場のエアコンを止めれば、昔のように扇風機だけでも快適に夏を過ごせるようになる。
病院や、介護施設だけは、エアコンを止めるわけに行かないが、
外気温が下がれば、ほんの少しの排出熱で室内を冷やせる。

まず、これを読んだ貴方からエアコンのスイッチを切りましょう。
私は、部屋にエアコンを取り付けていません。
早急に外気温が下がらないと、この先生きのこれません
499目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 09:32:55.69
>>498
そういう風に啓蒙しろって電力会社からメールが送られてきたかw
500目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 09:53:33.28
>>494
あるけど?
501目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 10:39:59.73
>>493
売り切れてる
502目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 10:40:03.47
>>499
電力会社では、供給限界を超えて停電になって欲しい、もしくは100%未満でも突然停電させて、
原発が無いからそうなったと言いたいはず。
電力会社は、電気使用者の事より、原発利権の方が大事だからな。
供給不足になって喜ぶのは電力会社だけ
503目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 10:41:48.00
>>498
きのこれんって日本語なん
504目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 10:49:53.52
>>503
この先、生き残れない→この先生きのこれない
わざと繋げて、「残」、もひらがなで書いてる。
恥ずかしいから聞くな
505目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 11:13:25.70
>>500
おすえていただけませんか??
506目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 11:44:29.03
ソフマップドットコムで三菱
尼で日立売ってるね
お手頃じゃないけど
507目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 11:59:28.96
>>505
http://www.edion.com/

売り切れでも、こまめにチェック。
頻繁に更新している。
508目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 12:10:41.91
>>507
ほんとうにありがとう!!チェックしてポチッてみます!!
509目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 12:44:52.41
節電くそくらえ精神を貫きエアコンで暑さ知らずの俺様が来ましたよ
510目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 13:36:01.77
>>484
ヘタすると太陽光発電機の重みで家が潰れる
511目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 13:45:35.58
それ太陽熱温水器の事じゃ・・・
512目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 13:49:56.39
太陽光パネルで家が潰れたとか聞いたことがないが・・・w
513目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 13:50:35.68
強風で吹っ飛ぶかも
514目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 14:06:50.84
瓦代わりになる小型パネル作れば良いのに
515目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 14:33:37.64
設置が下手糞で屋根に穴開けて雨漏りは多発しているそうだw

2009年公開の映画2012で日本も大津波で関東水没してるやんけ
明らかにアメリカ地震兵器やな
映画ではサンアンドレアス断層も動いてカリフォルニア潰滅してるが
見てない奴は必見だ
516目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 14:37:54.26
もしくは売国ミンスが起こしたんじゃねえの?
517目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 14:53:00.01

   ワレワレハ ウチュウヂンダ  
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'

    ウェ゛?
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,・∀・ i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'

    ウボボォ゙ーー
      ∧γ⌒'ヽ
    ヾ.(,, i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
518目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 18:10:25.38
http://twitter.com/amacheck/status/91071420653768705
SIENT、また来てんじゃん。
519目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 18:19:45.51
いっぱいあったのに売り切れた…。
520目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 18:52:46.24
ぎおん、F-LN8在庫復活。急げ。
521目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 19:06:47.27
潤沢になったんね
522目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 19:39:21.03
もう売り切れてた
まだまだ品薄かw
523目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 20:07:52.75
greenfan2の20:00販売待ち構えていたが、GETできずに負け組か〜
たったの2秒であぶれ組かよ、ライバル強杉!
光回線でも負けるのかあ・・はあ・・空しいの〜
524目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 20:11:14.93
525目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 20:16:13.13
楽天で売ってるGreenFan2が50台限定で販売してるけど
13日予約分さっき買おうとしたら開始から1分も経たずに完売してた。
http://item.rakuten.co.jp/importshopaqua/egf-1000/?scid=af_ich_link_txt

で今度は20日予約開始だって、ここ本当は売ってないだろうな
526目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 20:17:36.43
宣伝乙
アフィ乙
527目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 20:18:44.18
>>525
高けーぞボケ
そんな糞デザインの扇風機に3万以上も出せるかw
528目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 20:19:18.17
こんな値段でオフの品買うやつって再転売もくろんでる池沼だろ
529目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 20:19:24.70
アフィじゃないぞそれ
ゴミついてるだけで
530目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 20:23:03.84
風量がそれなりにあって騒音が大きくない卓上扇風機のおすすめはありますか?できればAC電源で
531目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 20:25:04.96
うちの田舎は夏の気温が38度超えることがあるけど、山風が通るせいで日陰なら全然涼しい。
家なら空気の通り道で窓開けとけばエアコン要らなかった。
しかし宅地化が進んで山風が通りにくくなってきたら、もうエアコンがないと夏過ごせなくなった。
生活圏が密集してくるともうだめだな。
532目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 20:33:01.71
リーンファン2
8月中旬販売予約で買えるけど迷ってる…
夏が終わる
533目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 20:33:35.19
↑グリーンファン2です
534目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 20:40:48.91
適当な安い扇風機で良いだろう。
どんだけ省エネでも扇風機の電力なんかタカが知れてる。
535目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 20:42:40.92
>>531
うちも海が近くてもう少し涼しかった
湾岸に高層ビルが建って熱気が抜けなくなった
高層ビル、モノレールの向こう側行くと全然涼しい@東京
536目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 21:14:25.39
最近ダイソンの羽根なし扇風機のバッタモンみたいなのが出てきているんだが
性能的には大丈夫なのかな
537目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 21:20:18.14
>>530
ない
538目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 21:27:39.32
>>530
GreenFan2を卓上用の高さで
大きいけど
539目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 21:38:08.47
楽天とかで売ってるグリーンファンは素人は買えない
転売屋がスクリプトくんで注文してるから絶対買えない
540目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 21:55:30.99
>>539
ggrksと言われそうだがスクリプトくん云々?

もうちょいkwskヨロ
541目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 22:07:28.18
簾もホームセンターから消えた
一体どうすればいいんじゃ;;
542目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 22:28:54.57
>>540
楽天で買い物する時ってさ
ユーザーidパスワードを入れて
支払い方法選んで最後に確認ボタン押すだろ?
アレをパソコンで自動で買い物するように組まれたスクリプト
ツールを使ってるから30秒も持たずに完売する
543目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 22:36:25.87
>>539
んなことないよ
前回の手動で買えてもう届いたよ
今夜は涼しいから扇風機だけで充分だな
544目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 22:40:35.63
GreenFan2って最大にすると結構な風量がある、音は小さいけれど。
で思ったのだが、羽根とメインモーター部分だけをリュックに組み込んで
充電池で自分一人だけ背中を涼めるやつを作ったら気持ちエエような気がする。
545目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 22:45:43.84
SIENT使用一ヶ月未満で首振り時にギギギギって異音酷過ぎる。
日に日に音がデカくなって、全くサイレントを感じられないんだが。
買う前に要注意。
546目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 22:56:14.00
>ギギギギって異音

養成ギプスかよww
547目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 22:56:41.37
はだしのゲンだろ
548目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 22:56:46.16
>>545
SIENTって別に静音性を謳ってる訳じゃないと思うが。
SILENTと勘違いしてるんじゃ?
549目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 22:59:14.08
>>536
ダイソン持っていないから性能は未知数としか言えませんが・・・
今日秋葉原でバッタ品の「ifan」リモコン付きを9800で購入しました。
自宅の扇風機はFAN30cmモデルなので、ifanのFAN25cmと比較するのは
条件が公平では無いのでしょうが・・・風量スイッチ「強」で比較。
30cmモデルの羽根付き扇風機よりifanの風量はやや落ちます。
30cmモデルのスイッチ中よりやや強いくらいです。
羽根付き扇風機の方が安く購入できるので本物買う気はないが
ネタで羽根無しを所有したい人には十分な性能ではないでしょうか?
気になる点は床置きした時の高さが低いので床から50cmの高さで
水平に送風する事ができませんので、脚か台を用意する必要があります
傾斜機能は有るのですが・・・
550目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 22:59:32.50
扇風機は高級になるほど、ストレスがたまる
なぜなら、神経質なケチほど高い扇風機を買うから
551目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 23:05:16.55
>>535
まあ、昔は今ほど暑くなかったしね。
神奈川県民だが35度なんてなかった。
朝の内や夜中は涼しかったから、窓あけて扇風機タイマーで充分。

その実家は海から歩いて10分くらい。
今は平塚市の厚木寄りの内陸に住んでると、かなり暑いよ。
実家帰るとだいぶ涼しいなーと思う。

てか、昔みたいに開けっ放しで眠れないよね物騒で。
窓あけなきゃ扇風機なんかあまり意味ないし。
552目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 23:05:59.44
首振り機能は不具合が出やすいから
シンプルに限る。
553目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 23:07:55.09
>>548
お前、何いい加減なこと言ってんだよ。

SIENT(サイエント) :
スペイン語の7(Siete)、風(Viento)、そして、静かな(Silent /英語)という
3つの意味を重ね合わせた名称です。
554目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 23:15:41.13
SILENTちゅうバッタモンがありますねん
555目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 23:16:57.51
まあ本当に静かさがほしければ首は回さない方がいいとおもうよ
どの機種でも
556目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 23:17:57.82
>>553
だから、名前だけでどこにも静音性謳ってないっての。よく見てみ。
http://www.toshiba.co.jp/living/fans/pickup/f-dln100.htm
557目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 23:22:04.94
558目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 23:25:23.67
>>536
ダイソンモドキと羽根付きの対決動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=PEqNoJx5tI8
559目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 23:25:39.83
>>557
そりゃ微風なら静かだろうよ、どこのメーカーでもw
560目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 23:26:58.73
>>557
は?Soft Breeze と書いてあるのだが???
561目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 23:27:09.09
文盲か。
そうそう静かな微風はない。

 同風量で比較して-2dB(当社比)*、さらに風量レベル1の場合16dBを実現。
562目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 23:29:34.18
メカの作り込みが甘かったのだろうけど
2.5万円の扇風機なら、とことん修理させたほうがいい。

ただし、東芝のサポートは基本的に悪いので注意。
563目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 23:38:30.37
当社機種 F-LN10との比較による。(2011年度機種)
風量:41m3/min
F-DLN100:43dB(風量レベル7)
F-LN10:45dB(60Hz強運転)

最大風量で比較しても2dB静かと書いてある。
そもそも使っている内に発生してきた異音の問題に対して
製品仕様の静音性を持ち出す論点がずれている。

うちのも首の向きを横に手動調節した上に首振りさせたら
曲がりすぎなのか?、1週間で少し異音がしたから
手動調節の部分だけ元に戻したらとりあえず良くなった。
564目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 23:39:26.01
どこに見に行っても扇風機が無い!
565目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 23:43:22.41
>>545
つまりSIENT使用一ヶ月で「仕様通り」の音が出るようになるわけだ
566目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 23:53:19.52
F-LN10って去年19800円くらいで売ってたっけ?
実家に去年買ったのがあるんだが
同じくらいの値段で買えればいいかなと思って
567目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 23:53:26.99
モノがないねー
568目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 00:08:51.25
聞いたこともないシナ系の、3枚羽が3980でホムセンにあった。
明日のチラシ商品らしいが、高くてびっくり。

てかサーキュレータも値上がりしてるな、3980円とか。
売れるから値段設定が強気だねどこも。
569目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 00:14:11.60
扇風機3980円とか安すぎ
そこいらの扇子のほうが高いんだもの
世の中歪んでるよ
570目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 00:36:55.67
>>549
動作音はどうよ?
http://www.youtube.com/watch?v=fwtWUSQZzp4
を見る限り爆音みたいだけど
571目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 02:05:59.79
回転モノなんだから、土台とか柱は全部金属で重く作るべきなんだよな
最低30kgぐらいにするべき
そうすればモーター部の回転が安定する
572目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 04:17:05.40
ヤフオク見ててもf-ln10高くて買えないなぁ。
19000円とかなんてこった。
今シーズンはもう買えないかな?エイデンとかで14800円とか書いてあったしこのご時世だから16000円ぐらいで落とせないかなって思ってるけどだめだねぇ?
今も窓開け放してあるけど全然風が無いんだよねぇ。扇風機欲しい。
573目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 04:27:01.04
エアコン使えよ。
574目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 05:18:08.29
リモコン無し扇風機のスイッチを足でON/OFF
カーチャンに怒られた^^
確かに行儀悪い^^
ゴメン^^
575目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 06:24:58.36
去年なんか980円で扇風売ってたのに。もっとも980円
扇風機なんて2,3年で壊れそうだけど。首ふり静音サーキュ
レーターが欲しい。3000円以下でないかなあ。首ふりなしとか
爆音ならあることはあるようだが。
576目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 08:02:07.77
>>572
このスレ見ててもまだヤフオクとか言ってんの?
どこまで情弱なんだよw
577目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 09:36:05.92
サーキュレーターで静音って、機能的に無理じゃなかろうか
578目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 09:58:20.42
潤沢に有るときはさほど欲しくなくて、入手難になると欲しくなるなw
俺も6月初旬から廉価帯を店頭で見てて、重いとか邪魔とか理由を付けて先延ばしにしてたら、
月末たに一気に完売して、ネットで買ったわ
579目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 10:18:50.13
今シーリングファンは簡単に買えるのかな?
580!!!!!!!!!!!!!!!!!:2011/07/14(木) 11:35:50.46


★原発なしでも夏の電力間に合う 、原発を完全停止しても問題無いのは既に実証済! 
http://soumoukukki.at.webry.info/201107/article_10.html


581目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 12:24:22.21
>>580
節電してる時点で間に合ってるとはいえねー
582535 :2011/07/14(木) 13:07:55.14
>>551
天王洲の辺なんだけど、
高層ビル、モノレールの向こう側行くと今も全然涼しいんだよね
そこから1`も離れてないのに何だこの蒸し暑さは!!な訳で…
583目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 13:25:10.94
Pieriaのメタル扇風機使ってる方居ませんか?リモコンが反応しなくて困っています
584目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 14:05:44.88
>>581
夏場のピークは昼間のエアコンだから
太陽光発電で間に合うよ。
COP5のエアコンに発電効率20%のパネルなら
面積当たりの太陽エネルギーと等価なわけで
高気密高断熱の住宅なら十分成立する。

ようは、脱原発など十分に可能。
新築住宅などに太陽光パネルの設置を義務付けて
補助金でも出せばいい。

つーか、世界には原発すらないのに
日本より電気料金が安い国などいくらでもあるわけで
原発利権に集っている屑共の主張は出鱈目。
585目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 14:31:32.61
今、家の前で13階建てマンション建築工事してて
来年には思いっきし日陰になる
うちは太陽光パネル付けても意味無いす
586目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 16:34:31.69
ホムセンでもリモコンつき2480円は在庫ないけど
リモコンなし1980円はだだ余りだった
587目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 16:41:19.74
>>586 どこのホームセンター?
588目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 16:47:59.38
楽天買うときのスクリプトツールは、iMacrosがおすすめだよ
589目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 17:16:02.87
ヨドバシカメラの京都、ユーパの扇風機、入荷。3280円、ポイント10パーセント。
恐らく、梅田にも入荷有り。
祇園祭で全国から来られているので。

590目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 18:41:19.72
オヤジが・・扇風機が無くてしょうもないもの買ってきた

TCW-008って冷風扇風機、水入れて冷たい風出すヤツ
普通の扇風機より風向きの角度が狭いし、たいして冷たくないし、しかも高いw
いい利用法あったらおしえれ
591目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 18:43:14.62
ない
592目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 18:50:03.49
>>590
ヤフオク
593目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 18:53:29.88
エアコンの室外機を冷やすのにいいかもしれない
594目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 18:58:16.55
>>590
冬場の加湿器とか・・
595目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 18:59:24.81
ヤフオク嫌いなんだけどな
めんどくせーのに当たると・・・

この商品、やっぱりダメなのか
楽天のレビューだと、いいことしか書かれてないw
596目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 19:02:35.22
一度リモコン付きになれるとリモコン付きじゃないと買いたくなくなる
597目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 19:31:35.67
そうでもない
598目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 19:52:21.54
リモコンはすぐに無くした
おかげで足が器用になった
599目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 19:59:49.39
>>586
その値段が標準小売価格だったらカインズだろ?
D2は安いPB持たないし、コーナンのPBはリモコン付きで標準2980円、セールで2480円だもん。
クロガネヤもコーナンと同じで色を変えてる。
安物リモコン扇風機は風量段数とリズムは同じだけど、タイマーの時間分けが異なってるな
あとカインズ扇風機以外はなぜかリモコンの電池が軒並みコイン型ばかり。
600目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 20:13:29.24
三菱扇風機 R30J−MM(A)が1000台!                          
三菱ってアホやろ

http://seikatsu.setsuden.go.jp/about/prize02m#prize
601目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 20:17:51.55
>>570
扇風機がレシプロ飛行機ならファンレスタイプはジェット機
モーター音より風の噴射音がうるさく感じる(風量最強で)
扇風機の作動音よりドライヤーの作動音的音質なので
慣れないときになるかも。(本物も音が大きいらしいしw)

>>590
水タンクに氷を入れたりアイスノン置くとかすると
それなりにひんやりとした冷気を送風できるようだよ。
602 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 79.8 %】 :2011/07/14(木) 21:19:26.54
開店セールの目玉ともなる扇風機
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/460/668/html/26.jpg.html

在庫結構あるね。出し惜しみしてたのか?
603目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 21:41:37.73
>>600
そもそも、節電達成した賞品に扇風機って・・・
604目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 23:08:17.72
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fantasista_fcb
扇風機がおっぱい

おっぱいおっぱい
605目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 23:10:34.57
無料で貰えるなら、30年物の扇風機のリプレイスに欲しい。
606 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 72.9 %】 :2011/07/14(木) 23:13:45.38
NEWS23XにYUASAの扇風機工場出てた。
607目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 23:14:51.70
608目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 23:16:25.45
ユアサはそこそこ性能良くて安いのになんであんまり売ってないんだろ
やっぱ知名度か
609目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 23:19:16.48
テレ東のWBSで扇風機の特集やってたな。
昨年対比で7倍の売り上げ。100台入荷した量販店でも当日中に売り切れる異常事態。
製造の9割近くを中国に頼っているが、現在追加注文分を大増産中のメーカーもあり。
610609:2011/07/14(木) 23:21:11.47
ゴメン。>>609のニュースはWBSじゃ無くてニュース23だった。
611目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 23:21:49.18
http://www.bestgate.net/history.php?textid=ceilingfan&productid=mitsubishir30jrmb
つーか、在庫がある店舗数自体は増えているのね・・・
まだ、三菱はタイで追加生産しているのかな・・・

612目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 23:23:08.83
いや、ボッタクリ店舗だけが
異常な値段設定で在庫を抱えているのか・・・
613目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 23:26:31.76
なんかもう35000ならサイエント
プラス一万ならいいかなーとか思い始めてる俺
いかん負けそう
614目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 23:30:33.28
そこまでいくと、古いエアコンならリプレイスしたほうがよほどいいような・・・

計算すればわかるけど
扇風機の違いに依るわずかな消費電力差では
本体の差額を取り返すのはまず不可能
615目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 23:32:19.07
いまさら、扇風機買わなくても、エアコンでいいじゃん。
電気余ってるみたいだし、、、、
616目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 23:32:42.65
>>614
冷静な意見をありがとう
そうこう言ってるうちにやっぱり最安値が41000とかになってるしなー
せんぷうきによんまんとかなー
俺ここがサイエントスレみたいになってるときに来ちゃったから洗脳されてたけど
スレ的には「一万円以下の適切な価格帯でそれなりの性能の」
扇風機の情報も集まるのよね本来
三菱とか在庫復活してきたみたいだし、そろそろそういう話題がモッサモサ沸いて欲しい
617目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 23:35:28.71
今日ケーズへ行ったら
扇風機が1台も売っていなかったよ。

俺は驚いた。
618目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 23:36:55.52
森田の扇風機だけど
工場では従業員が気合いを入れて
増産している最中なのかな?
619目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 23:37:23.11
森田の扇風機だけど
工場では従業員が気合いを入れて
増産している最中なのかな?

関係者の人、教えてください。
620目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 23:42:45.72
>>616
ボッタクリ連中に無駄金を出したところで
また、転売目的の仕入れに使われるだけでいいことはないよ。

誰も相手にしなければ、自然に適正価格になるわけ。
621目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 23:43:00.39
>>600
クズ政府も、誰も気づかなかったんだろうか
622 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 71.9 %】 :2011/07/14(木) 23:52:15.94
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/53306

7/20日前後の出荷の予定です。入荷次第出荷いたします。予めご了承ください。

http://joshinweb.jp/season/487/4974019715384.html
入荷次第出荷 ※お届け:約2週間

シャープのプラズマクラスターと併せて森田ユーイング増産しているんじゃない。
623目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 23:57:29.44
>>602
全店スケールで調達してここに大目に配送するだけのこと
他店への配送を1〜2台減らすだけで500台や1,000台は並べられる
624目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 00:08:04.01
>>623
早めに確保してあったんだろ。

てか、どこでも作ってはいるが、当面被災地優先なんだと。
特に避難所。
エアコンも同様で、仮設優先だから安価なのはほとんど品切れ。
入荷予定わからず。

この分だと、冬場の暖房器具も「被災地優先」で品薄になる予感
625目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 00:15:19.21
>>613
ヤフオクのサイエント3万ジャストまで下がったよ
アマゾンも27000ぐらいまで値上げしてるみたいだし
在庫探して待って暑くてイライラするぐらいなら
3000円積んで好きなの買えばいいと思うんだけど・・・
626目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 00:17:41.80
>>604 ボッタクリ
627目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 00:18:27.07
転売厨乙。
628目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 00:26:24.31
>>624
ヤマダの商品調達力を舐めてはいけない
629目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 00:27:57.82
ヤフオク勧めるとすぐ転売厨って言われるけど
カカクコムのショップより1万安いから
妥協点としては手頃だと思うよ
どうしても嫌なら入荷するか分からない量販店に並び続ければいいじゃん・・・
630目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 00:28:36.74
来年はサイエントと同じ性能のが1万5千円しないで買えるしな
631目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 00:30:53.76
でもさぁ、なんでいまさらこぞって扇風機欲しがってるの?
おれはGreenFan2が欲しかったから情報得るため覗いてたけど、
普通の扇風機くらいは持ってるよ?
普段からの節電意識低いんじゃない?
632目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 00:34:49.60
ここにいる連中は基本的に既に買ってて、
適当に文句つけたかったり、離れられないだけだよ
お前含めて
633目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 00:42:05.21
>>631
ここはお前の節電意識を語るスレじゃねーし
634目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 00:42:18.72
おれも1台持ってるんだけどPC冷却用に使ってるから>>158でうちわ風買った。
しかし、うちわ風ってUIがクソだなこれ...
なんでタイマー決定ボタン押さないとタイマー入らないんだよ...
そのまま決定状態でいいだろこれ。
あとうちわ風でリズムがほとんどきかないのもバグじゃないのかこれ
635目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 00:47:59.76
>>631
こんな状況じゃなかったら節電ないんて意識しないだろw
636目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 00:54:03.00
優越感ゲームしたい人を相手しちゃダメやで

とてつもなく細かい部分で他人に優越感覚えて、
自分は何もないってアピールしてるようなもんなのにな
637目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 00:56:36.31
>>633
やけに噛み付いてくるねぇw
人につっこむ前に自分は役に立つこと書いてんのか?w

>>635
そうか?
俺は普段からやってたぞ?
今の状況見てると石原の言ってた
我欲うんぬんってのもわからんでもないがな
638目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 01:00:51.09
3000円ので十分だよ
2万円の扇風機があったとしても3500円の価値しかないよ
でも100万円のがあったら、オールチタンとか、カッケーの作れるかも
639目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 01:02:00.87
何者にもなれず、情報も提供せず、
ただただこんなスレで管を巻くような人生
最悪ですね可哀想です
640目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 01:03:17.83
>>637
君が普段からしてても、他の人はそうとは限らないだろ・・・
641目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 01:10:19.70
今頃GF欲しくてこのスレ覗いてる奴が節電意識を語るなよww
642目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 01:12:23.88
>>637
扇風機ごときで節電うんぬん語るなよw
643目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 01:12:39.92
>>639
そっくりそのままお返ししますよw

>>640
そんなのは承知のうえ
なんだかいまになってギャーギャー騒いでんのが
鬱陶しく感じてね
644目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 01:14:09.68
>>643
たぶん大多数の人がここでギャーギャー騒いでるお前の方が鬱陶しいと感じてるよw
645目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 01:17:09.13
>>641
『欲しかった』って過去形が理解できない?w

>>642
エアコンの電力量なめんなよw
646目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 01:20:48.37
>>645
いい加減扇風機以外の事書き込むなら
暑苦しいからどっかいってくれる?
647目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 01:21:52.73
amazonで昨夜8時頃に2981円で売ってた扇風機、
12時頃に売り切れになってると思ったら、今15000円で出品されてる。
ようやるわって感じ。
648目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 01:23:46.85
>>643
こんなスレ見なければいいのに
649目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 01:24:21.53
>>645
お前が暑苦しいから扇風機が必要だw

過去形なら尚更このスレに来る意味ないじゃんw
650目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 01:25:22.85
>>631はどんだけみんなから嫌われてるんだよw
651目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 01:33:16.06
深夜に節電意識で大暴れw
もっと他に意識するべきことあるのにね

そんな毎日カッカしてるなら電力にでも利用すればwww
652目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 01:35:23.42
>>643
余裕ぶってるフリして怒りで心臓バクバクいってるの丸聞こえw
もう用がないと言いつつなんでこのスレいるんだかね
笑いがとまらん
653目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 01:35:58.84
正論言われて反論できないから
論点ずらそうとしたり
揚げ足取ろうとすることしかできないのか?
まったく情けない

>>651
俺にレスする人間のほうがカッカしてるだろw
654目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 01:42:26.07
誰も論点なんてずらしてないぞ
どんだけ熱くなってるんだ
さっさとエアコン付けて自慢のGF2稼働させてヒートダウンして寝ろw

熱くなりすぎちゃって寝られないのwww
655目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 01:43:19.99
必死で自分が正しいと思いたいのな

本当うぜー
656目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 01:44:19.44
深夜にキチガイ
657目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 01:46:58.09
自分が今どんだけみじめなことしてるのか気付いてないんだろうな。
658目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 03:11:18.50
去年までエアコンつけて寝てたけど、
節電関係なしにうちわ風は寝心地良い
来年以降も売ってたら試してみてください
659目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 05:18:43.93
MORITAの扇風機のダイヤル式タイマーの調子が悪い
タイマーかけてきちんと切れる時もあれば、途中でダイヤルが止まってしまう時もある
(タイマーが切れずに連続運転状態)
買い替えたいけれど近所の店には高級な扇風機しか残ってないし、なんとかならないかな
660目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 05:29:44.06
こういうのかませば。
 http://item.rakuten.co.jp/drugfrontier/611/
661目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 07:03:56.35
>>660
こんなのあるんだ!と大興奮したのも束の間
タイマーが切の場所からびくとも動かなくなってスイッチ入らない
とりあえずエアコンの送風をつけてみた。割とイケる
662目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 09:33:15.11
だめだ扇風機が壊れた
店にも売り切れ在庫無し
どうやって過ごすか
663目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 09:37:52.99
>>662
うちわ
664目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 10:00:35.38
周辺地域のどこにも売ってなかった扇風機。
昨日ホームセンターのケーヨーD2ってところに行ったら、「Tecot」とかいうところの扇風機が一人一台限りであと三台しか無く、無名で5980円は高いと思ったが、コレ逃したら買えないだろうと即買いしてきた。

まだ開けてないけど、「Tecot」ってどんな会社かと調べたら…社長島耕作の会社って…orz
ヤバイもん掴まされたかな?w
大丈夫なのか?ちなみに中国産。
665目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 10:02:24.17
m9(^Д^)プギャー
666目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 10:09:21.80
>>664
意外とレア物になるかもしれんww
667目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 10:43:40.34
>>664
うちの近所にもD2ある それ、充電式のやつだろ
コンセントない(遠い)ところでも使えるって、すごいじゃん
668目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 11:09:58.40
669目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 11:25:24.17
> 『本年1月1日から当社はテコットと改名いたしました。それに伴って初芝五洋ホールディングス、
>初芝電産、五洋電機の名称はひとつにに統一されます。あらゆる商品は、テレビからAV機器、
>アブライアンス(白物家電)、電池にいたるまでTECOT(テコット・ただし、最後のTは逆さ)のロゴ
>がつけられます。

つうことで漫画とは無関係だな
670目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 11:46:04.01
昨夜リビング用扇風機の羽を娘が破壊した・・・
さっき家電量販店、ホムセン行っても売り切れだった

ふとドンキならあるんじゃないかと思いつき在庫が4台あったわwwwwww
ちょっと旧式だけど30cmタイプで1980円wwwwww
2台買おうとしたけど一人1台しか買えなかった
まあ後ろにドンキに来る様な感じがない婆が3人欲しそうにしてたから
店員に行って来いよと言ってあげたw
671目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 12:01:31.02
三菱のR30J-MM買ったが風量「中」がプロペラ機かよってぐらいうるさい
なんで「弱」がないんだよ!
672目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 12:02:44.84
だからSIENT買えばいいのに
673目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 12:58:04.94
>>670
ちゃんとしたメーカーの物なら羽取り寄せられるから捨てない方がいい
674目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 13:06:14.74
なんで羽根が破損するん?
通常使用なら有り得ないだろ
675目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 13:06:51.31
扇風機以外で冷風機とかで一万円前後のおすすめあるか
676目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 13:26:52.62
>>673
サンクス
早速ユアサに電話したら送料込みで1800円で明日送ってくれることになった
もう一台買わずに済んだわ

>>674
娘のカバンの金具を巻き込んだ
677目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 13:29:02.50
運転中にこかしたら高確率で羽根割れるで。
678目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 13:30:50.87
省電力のために羽軽くなってるからな
679目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 15:29:32.69
こかしたらってどーいう意味よ
たまに日本人以外のものも現れるな
680目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 15:31:26.76
え?
681目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 15:43:37.20
>>679
日本人?
682目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 15:48:13.09
新宿行ったけどだいぶ入ってきてるようだね
特に三菱のはビック、淀、ヤマダ全部在庫あったぞ
683目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 15:52:33.64
>>682
でも、明日には全部売り切れるんだろうなw
684目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 15:52:47.69
固化すること
685目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 16:05:11.43
>>679
日本人け?
686目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 16:50:43.02
ダイエーに沢山入荷してた! 大型の電気屋さんよりこういう郊外の小型のスーパーが穴場だったりする。
      関西圏より
687目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 17:41:48.37
転売厨房やボッタクリ店舗から絶対に買うな。

連中から買えば買うほど、連中は調子にのって買い漁るので品薄になる。
688目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 17:51:48.70
すまん、調子にのって転売してしまった

東芝F-LN5(W)が5680円になってる
また転売してみるかな
http://kakaku.com/item/K0000240228/
689目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 18:12:49.68
今年初めて35℃超えたけど、湿度が40%台のせいでカラっと爽やか、
扇風機だけで全然快適に過ごせるな
来年は除湿機買ってエアコン要らずの生活にするぜ
690目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 18:13:44.82
納期9月上旬とかふざけたもんいらね
691目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 18:38:27.42
除湿機の電気代はどんなもんなんだろな? 
エアコンで賄ったほうが安いなんてことないだろか?
エアコンで除湿やると再燃式の場合冷房より電気代かかるらしい。 
692目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 18:39:45.62
除湿機はコンプレッサー式だとしても、室温2度3度上昇は必ずする。
湿度は下がるが、結構暑い。
ソースは俺。
693目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 19:34:03.29
あっちこっちに書いているネタに反応しなくていいよ
694目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 19:53:25.85
>>675
冷風扇 = カビ発生機
695目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 20:03:12.37
わが家の扇風機、電源入れるとカサカサ音
こ、これは…
696目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 20:08:36.70
Gのミイラが粉末状になって飛散する機能付ですね
697目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 20:11:58.45
中に住んでます
698目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 20:17:30.77
いける範囲全部回ったけどひとつも打ってない@仙台
ヤマダが7月末大量入荷ってマジですか?
699目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 20:23:25.78
今日地方の山田に行っていつはいるか聞いたけど
今月入荷分は全部関東の方の店舗にすわれてるって言われた
大手メーカーものは多くても10台程度しか月末に入らないって

たぶん首都圏は大量に店頭行くんだろうね
700目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 20:32:45.24
新宿西口にヤマダがオープンするから
掻き集めたのはあるだろうね
いきなり売り切れ入荷できませんじゃ
メンツが保てない
701目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 20:33:59.28
>オープンに合わせて品不足の扇風機をほかの店舗からかき集めた
702目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 20:45:19.90
森田の扇風機が無かったので
ユアサのYT−3610M(WB)の扇風機を買ってきたよ。
滝のような汗を流して組立てて今使っているのだけど
何だか変な臭いがするのは気のせいなのかな?

このユアサのメカ式扇風機はこのスレ的にはどんな評判なのでしょうか?
教えてください。
ユアサよりも山善のメカ式の方が良かったのかな?
703目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 20:46:21.54
低価格帯ならユアサがずば抜けていいと思うけど
704目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 20:49:50.52
>>702です
値段を書くのを忘れていました。
コジマで2480円でした。

もう一度書くけど、ケーズへ行ったら扇風機は1台も置いていなくて、
今年は生産は中止したという話を店員から聞いたよ。
本当なのかな?
>>703
このスレ的には評判が良いのでしょうか?

俺的には3年以上持って欲しいのだけど、
2年以上使って使い捨てなのでしょうか?
耐久性はどんな感じなのかな?
705目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 20:50:04.86
合計で10台とか無理ゲーすぎる…
706目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 20:52:15.59
>>702だけど
さっき型番を検索したら、
「3610」は富士山の標高と同じ数字だけど
もしかするとユアサは日本一を目指すという意味合いで
この数字を使っているのかな?
誰か教えてください。

707目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 20:54:09.58
どこの富士山だよ。
708目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 20:56:33.39
>>707
違ったかな?

それにしても今日買ってきた、
ユアサの扇風機は何だかおもちゃみたいだね。
コジマへ行ったらユアサの扇風機しか売っていなかった。
今年の扇風機の生産は終了なのかな?
709目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 21:01:30.47
過去ログぐらい読めよ
せめてこのスレだけでも
710目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 21:02:09.49
頭悪すぎだろ
711664:2011/07/15(金) 21:04:37.33
>>667
それ!デザイン安っぽい!
うれしいけどTecotだよw
>>668
違う!白と青!
>>669
その中の会社名、すべて島耕作のじゃんw
初芝=名前は東芝みたいだけどモデルは松下。
五洋=SANYO。
Tecot=Technology+ecology。
ってダッセーw
マジレア感いらねーなんなんだーorz
また開けたらレポするかも。
712目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 21:38:17.10
↑日本語理解してる?
大丈夫?

pawer抜けよw
713目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 21:39:44.28
2480円で文句言うな
サイエント24800円で買ったら文句家
714目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 21:39:58.57
pawerあげ。
715711:2011/07/15(金) 21:50:54.94
>>712
え?俺にじゃないよね?
流れ切ってごめんねw
716目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 21:52:07.28
pawerで検索したら駒大pawerばかり
>>712は駒大にひどいことしたね・・・
717目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 21:52:25.90
↑お前だよw
718目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 22:13:15.25
俺的にはユアサで充分
ユアサ最強
719目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 22:32:18.60
>>704
まじな話
LCオープンして注文して、生産、輸出、輸入して
うまく生産ラインににって早くて45日は最低かかる(中国からコンテナで輸入した場合)

今から海外発注するやつはアホ

今注文しても普通だと9月初め 
今の状況ではバックオーダーあるから生産開始はかなり遅れるから9月中〜末



720目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 22:35:58.68
ホムセン売り出しに山善のクリップ式が出た

クリップ式で1980とはずいぶん強気な価格設定だなー。
自分はおととし、同じようなのを980円で買ったぞ。
風呂場で重宝してる。
721目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 22:39:08.03
そもそも、何故皆さんは節電に協力しているんですか?

俺の住んでる区域は真っ先に計画停電が実施されるから、
サラサラ節電なんかする気ないですよ。
一体誰のために節電するんだよ。23区の住民のため?
みんなお人好しだな。
722目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 22:40:28.49
電気代下げたいから
723目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 22:51:33.18
生活保護受給者だから
724目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 23:03:29.49
節電→使用電力量減→電力会社収入減→収入確保の為値上げ
725目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 23:05:07.05
>>718
森田を購入しようとして、購入できずに
ユアサを買った俺は勝ち組なのでしょうか?
>>719
森田のメカ式は日本の工場で作られているのでは?

各メーカー、生産が間に合わないから
あえて生産しないことにしたんですね。
来年の夏頃が勝負だよね?
726目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 23:15:31.59
モリタって国内に工場持ってたっけ?
727目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 23:16:03.30
>>725
森田は知らないけど
ほとんどは中国、タイ、ベトナム

今入荷してるのは
前に発注してる分に追加して一緒に輸入してくる分
たぶん国が被災地用にある程度購入する約束があるようだから(電池のときみたい)
安いやつは今でももしかしたらオーダーしてるかもしれない
有名メーカー品の10000円ぐらいのは今からオーダーはまずしないね

来年の勝負はないような・・・
先需要を今食ってる感じだから
逆に来年はあまり売れないと思うよ。。それか例年通りか
728目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 00:59:53.81
来年は関東被曝者が大量に発病するから扇風機どころの
話ではないと思うよ
729目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 01:06:57.77
一年で発病するかな?
730目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 01:10:49.52
>>725
間に合わないし、今はほとんど被災地避難所に優先的に回すからね。

中途半端なのを高額で買うか、来年早め検討か。

あと、同じ理由で暖房器具も被災地優先→品薄になりかねない。
コタツやヒーターが壊れた人は、9月末くらいの早めに入手しないと。
731目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 01:16:25.30
節電が絡んでエアコンから扇風機の流れはエアコンからコタツへ引き継がれるかもね
間違ってハロゲンヒーターを入手しないように
732目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 01:24:04.90
>>725
あぁ俺と同じ勝ち組だ
東芝とかイラネ
733目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 01:46:03.07
幼児なら発病する可能性あるだろな
734目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 04:21:07.54
ヤマゼン、モリタ、ユアサ
とうとうオクも出品数減ってきたな

今オクでいっぱいなのはダイソンのばったもんばかり



735目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 05:00:00.34
この状況でも余ってるってさすがだな
736目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 06:17:20.24
被災地に優先的に回すってのは品薄の言い訳のための電気屋のウソ
本当に優先的に回したんなら5月中には行き渡ってるだろ
何百万人も被災してるわけじゃないからな
737目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 06:33:52.40
>>736
同意。
被災地と言っても、避難所とかに大量に必要としているのか疑問だよね。

それと、夏の電力不足は5月ぐらいから言われていた気がするけど
それを見越して、各メーカーは増産はしていなかったのかな?
738目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 06:36:03.67
被災地から要請が有ったのが遅かったんだろ
援助物資の乾電池ですら不足してるのがわかっていても
要請が有るまでは支給しなかったんだから
739目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 06:37:57.44
>>737
大部屋的な非難所は冷房も効かない所が多いし大量の扇風機は必要だと思うぞ。
740目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 06:48:43.06
>>739
大量といっても数としてはたかがしれてるんじゃないかな。
さすがに1人1台じゃないだろうし。
741 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 56.9 %】 :2011/07/16(土) 08:16:12.13
>>737
半年とか1年前からシーズン品は生産販売計画立ててあるから、
そんなに簡単に増産できんだろ。

工場も中国とか海外で生産委託だし。

742609:2011/07/16(土) 08:21:48.15
>>731
ハロゲンヒーターは直視すると視力低下の原因になる事がわかってから現在、殆どの販売店では取り扱いしてないはず。
市場に出回ってるのはカーボンヒーターやシーズーヒーターだよ。たいして暖かくならないけどね。
同じ電気ストーブ系ならダイキンのセラムヒートはかなり離れた距離でも暖かいし消費電力も少なめだからマジおすすめ。
743目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 09:08:57.60
公務員のアホのおっさんや
アホの国会議員がやってるんだから
必要数以上に被災地にまわしてる
でもアホだからどうせ倉庫に山積みになってるんだろうな・・・

電池や食料、その他いろいろがいい例

>>741
増産は可能
現状はシナ人たちが残業4時間ほどしたり、新規雇用で生産数を増やしてる状態
744目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 09:14:15.79
エアコン以外の電気暖房は全て使用ワット=熱の発生量だから部屋でかんがえれば変わらんがね。
セラムとかは直であたるとかだけ考えりゃワット抑えれるかもだが。 
 
エアコン使ってたご家庭は炬燵の空間だけで満足いかないなら、エアコンのままのが良いかな? 
電力不足や停電警戒するなら電池とかライターでつくストーブが良いだろう。 中毒起こさないように換気に気を付けないといけないお宅もあると思うけどね。
あと灯油が今高いけど。
745目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 09:34:04.55
8月頭になったらさすがに品薄解消されますか?
この時間でもう暑すぎてやばい
746目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 09:55:51.77
>>743
国会議員って、このスレを梅雨明けしてから見に来るようなお間抜けな奴らが選んだ代表だからなw
747目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 10:34:59.55
エイデンはまだチラシに扇風機あるな
本当に売っているかどうか、今から見てくる
748目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 10:35:33.02
749目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 10:49:44.50
オークションも、少し前みたいにバカ高い値段では
売れなくなってきたみたいだね。
まだまだ高いけれど。
750目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 10:53:54.35
光回線で扇風機購入権とかはじめて見たwwwwwww
http://item.rakuten.co.jp/samurai-web/11295887/
751目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 11:03:13.17
>>741
避難所から仮設に移ってるから数要るようになったんじゃないの?
でも数からいえば首都圏需要のせいだろうな
752目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 11:36:14.30
>>748
やっすいなあ
有名メーカー製としてはシーズン処分価格に近いの?
753目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 12:16:18.06
>>750
両方欲しい人はいいんだろうけど
今時そんな人いるのかね
754目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 12:23:52.69
今12時から発売のプラスマイナスゼロの扇風機注文したんだけど、
当日出荷分は1分以内で売り切れたな。驚いた
ここまでシビアだと注文完了してるのか不安です
755目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 12:44:43.78
>>754
それ転売屋だろ。
プログラム組んであっという間に買っちゃうってやつ
756目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 12:58:34.51
プラスマイナスなんてオク見てもあまりうまみなさそうなのによくやるよな
757目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 13:16:06.56
>>755
おーっと定価の7,980だけど転売なの?
ユーザーレビューとか見てて大丈夫そうと思ったんだが。。

http://item.rakuten.co.jp/aimere/p0080040-1/
758目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 13:46:59.05
>>731
機種によるのかも知れんが、
エアコンでの暖房は動きが安定すればコタツより電力食わない
759目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 14:28:32.37
品薄とかいいながらミドリでうちわ風のリモコン付きが山積みに
なってたんだが・・・
760目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 14:30:34.55
>>757
もう一回読み直せ
761目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 14:30:50.96
>>757
テンバイヤーが即座に買い占めるってことでしょ。
762目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 14:49:19.82
開店時の目玉で扇風機の特番観たけど転売中華ばかりかとおもいきや
平日昼間でも日本人が結構買いに来ていたな
763目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 14:59:44.35
皆が皆週末休みってわけでも無いしな
764目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 15:03:20.49
この連休でみんな扇風機探ししてるんだろうな

ない人は見つかるといいね 

たぶん売ってないだろうけどあったらおばちゃん連中が争奪戦するんだろうな・・
765目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 15:23:21.19
>>737
4〜5月の売上が例年の10倍とか8倍の時点で多少は増産してるだろうが、
需要がそれを遥かに上回ったってことだろ

物不足は強迫観念のパニック買いで拍車が掛かるから仕方ない
766目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 15:46:28.37
>>746
国のトップが扇風機の後ろから霧吹きでシュッシュッてやれば結構涼しくなるんですよと、
エアコンの効いた部屋でネクタイ締めた格好のまま笑いながら言うような人ですしね
767目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 16:04:37.35
>>766
>扇風機の後ろから霧吹きでシュッシュッ

壊れるよ
羽が重くなって動かなくなる
掛けるなら体に直に掛けた方がいい
768目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 16:25:11.64
ネットで予約した扇風機がやっと届いた

これで快適とおもいきや
部屋が暑すぎて温風…
769目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 16:48:26.58
どんなに気温が高くても、
風量さえあれば快適にすごせることに気付いた。。

ガソリンを燃やしてプロペラを回すような扇風機きぼん。
18気筒2000馬力くらいのやつ。
770目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 16:56:14.83
>>769
体温より暑い気温の風だとヤバいと思うが・・・
771目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 16:59:09.77
風量強いと扇風機が移動するだろ
772目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 17:01:43.02
アロマ付き扇風機買ったのに、ちっとも香らないぞ
773目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 17:14:02.07
32度台なら風が通るようにすれば何とか過ごせるが、33度超えると無理だわ
774目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 17:21:08.07
>>772
オレが屁をコキに行ってやる
775目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 17:27:10.90
776目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 18:11:49.36
今日、ヨドバシからうちわ来たぜ


やったぜ!
777目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 18:18:11.63
778目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 18:22:57.01
山善のも、そんな悪くないね。
店頭でチェックした感じだと、ユアサのより振動すくないかも?
779目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 18:24:30.22
こうなったら自動でうちわを扇ぐ機械を作るか
780目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 18:34:13.83
>>778 山善のはすぐヘタるぜ。
公式サイトに、標準使用年数6年って書いてあった。
東芝とか三洋とかは10年だし、三菱に至っては12年だぜ。ハナシ半分としても安物買いの銭失いだ。やめとけ
781目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 18:40:46.65
山善ユアサ3000円
東芝三洋 8000円

値段どおりだろwww
扇風機など使い捨て
5年持てば上等や゜
782目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 18:50:23.15
来客のある家のリビングなら、上等のものを買ったらいいけど、
誰も来ない部屋に三菱とか不要だな
783目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 18:51:24.36
>>781 たしかになw 二台買ってもおつりが来るなw
784目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 18:53:34.45
普段の年ならいざ知らず、今年は買えるなら山善で御の字だろ
785目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 18:53:48.29
ベビー風をバカにするなw
786目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 19:00:09.58
>>785そう言うことは言ってないだろ。ベビー風の善し悪しでなく、六畳一間にはユアサで上等ってことだろ。
787目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 19:09:46.83
普通使用→2000円ぐらいの安物で十分

睡眠時使用→10000円ぐらいの方が静か 安物はモーター音がうるさい
788目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 19:22:15.26
>>781
山善は2k以下以外は認めないw
789目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 19:42:54.77
去年までユーパつかってたけど、今年は三菱買った。
違いすぎるぞ。マジで。ユーパの「弱」は、三菱の「中」だ。
五千円の差額分はあるわ。たいした差じゃないんだから一万くらいの買った方がいいよ。マジで。
使い捨てとか言ってもブィンブィン五月蝿い音たてるのなんて、使えないじゃん。寝室に置けるか?あの酷い粗悪品を。
790目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 19:58:59.03
ちんぽの小せい野郎だな

爆音の中で寝れんと世の中生きていけんぞwww
791目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:03:34.46
>>787
安物はモーター音だけでなく
風切り音や首振り音もうるさい

しかも、風量調節レベルが
「バカジャネ、こんなの使えねーよアホ、どんな脳みそで設計したんだ?」
としかいいようのないレベルのものまである
792目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:10:38.48
>>780
同価格帯ならユアサも変わらん。6年ってシール貼ってあった。

別の場所で売ってた、フィフティ?だかいう謎の会社の扇風機は8年てシールがあったぜ。
793目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:11:45.45
>>787
10000くらいになると、マジで振動ねーな。
794目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:14:15.68
俺も今年1万クラスの扇風機買ったけど本当にびっくりするほど進化してるんだな

いままで4千くらいの安物ばっかり使ってたけどもうもどれないわ

微風なんて本当にそよ風で入り切りタイマーとか夜中相当重宝する
795目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:14:38.41
えーSIENTで首振り煩い報告あったやん。プラシーボちゃうか
796目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:30:05.49
いや、振動はメーカーや個体によっても全然違うよ。
安物は目で見て振動しているレベルのがある。
直接触ってモーターの振動を見ればすぐにわかるかと。
797目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:35:08.44
グリーンファンってそんなにいいの?
所詮扇風機でしょ?
使ったことある人感想頼む
798目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:36:31.57
SIENTの首振りで鳴く現象あったけど、気づいたら鳴かなくなってたな
微風は寝るときに重宝するね、暑い時は無用の長物と化するけど
799目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:36:55.39
>>796
強にして触って確認だよな。
羽根のブレかたを見るだけじゃあ解らん。
800目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:37:31.58
大量生産でも
製造現場のアホによって
いいものもあれば悪いものもある

全自動マシン製造の拳銃でも何万丁に一丁の割合で奇跡の高精度ピストルが出来上がるw
801目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:45:50.30
ゴルゴ13の受け売り?
802目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:47:38.80
>>789
ユーパも三菱も両方持っていて
両方使いますが
803目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:50:07.35
10000円でも十分満足なんだが
SIENTってさらにすごいのか?
804目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:51:01.38
さっきまであったのに・・・
http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4979966476302/

買う人多すぎ
805目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:53:05.54
>>800
「ワン・オブ・サウザンド」って・・・「しちーはんたー」かw
806目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:55:55.61
>>799
回転数、首の長さや角度によっても違うから
真面目に買うときは、入念にチェックすべき。
手っ取り早いのは首を最も伸ばして強運転だろうけどね。

羽の組み付けをやり直すと
振動が減る個体もあるから、ハズレを買っても
何度か組みなおしてみること。
807目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:57:13.02
いっそのこと選別してType-R
808目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 21:04:35.73
まだ7月中なのに・・・
これからさらに暑くなる7月末〜盆ごろ まで扇風機難民どうするんだ?
809目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 21:05:10.16
俺は>>725だけど
ユアサ扇風機を1日使ってみたんだけど
普通の扇風機だね。

今日、ジャスコで山善のメカ式扇風機を見たけど
1980円と安いし、クビの上下が山善の方が品質が上のように感じたよ。
山善を買えば良かったのかな。

扇風機に特別な機能はいらないよね?
扇風機はメカ式に限るし、センサー式なんて必要ないし
風が来ればいいよね?
一流メーカーも単純メカ式扇風機を作るべきだと思うよ。
810目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 21:08:35.26
>>797
昼間も夜中もGF2をつけっ放しにしててカバーに埃がたまって来たけれど
そんなにいいというほどのものでもないよ、つけてることを忘れてる。
たまにもう1台の安物がついていると扇風機の存在が妙に気になって
高級機との違いを一番に感じるところかな、ま、その程度の差だ。
811目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 21:08:47.17
>>777ツインバードの開発担当者が来るなら行く。あと、バルミューダも呼べよ?
812目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 21:12:25.62
>>808
ひたすら我慢するしかない、
それか扇子を買ってきて仰ぐしかないね。

1970年代80年代は扇風機は今よりも高価で
一家に一台で、夏は誰かが我慢して過ごしたけど。

昔の扇風機は金属製で重くて持ち運ぶのに重かったよ。
813目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 21:14:13.56
>>809
言ってることにはだいたい同意だけど、それでも、日立や三洋がトヨトミみたいなのをつくれと?
それって、やっぱり企業イメージに響くぜ?
814目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 21:25:19.55
>>809
>日立や三洋がトヨトミみたいなのをつくれと?
違うよ、日立や三洋が森田みたいなのを作れと俺は言いたいのだけど?
俺的には日立のメカ式とか、三洋のメカ式とかを買いたいと
思っているけどね。
センサー式は暗闇の中では操作が出来ないし不便だね。
>それって、やっぱり企業イメージに響くぜ?
昔の扇風機は全てメカ式だったんだから、
企業イメージに響かないよ。
>>808
来年の夏前に勝負する方法もあるよ。
あと、ジャスコで買ってくるとか。
815目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 21:36:23.99
>>806
羽根の付け替えか。それは参考になります。
816目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 21:38:55.92
>>814
809だけど、
>日立や三洋が森田みたいなのを作れと

ごめんすごくよくわかったw
たしかにその通り。俺もメカ式のうちわ風とかメカ式のマジックルーバーとか、ある意味スゴいなw
廉価版も必要か。
817目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 21:41:24.91
俺も思うけど、が抜けたw
しかし、マイコン式の方がいろいろ便利だともおもうんだけどなw
818目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 21:44:17.87
風通しの良い家なら結構涼しくて扇風機でいいけど、
窓が1つだけのワンルームとかだったらエアコン付けないとヤバいわ
ここ見てるぐらいの若い人なら大丈夫だろうけど

819目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 22:02:46.23
俺からするとダイソンの扇風機の何処が良いのか疑問だよ。

よく、あんな製品を買うものだと感心するけどね。
820目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 22:11:01.62
>>810
ありがとう
やっぱり金持ち用なんだな
821目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 22:16:28.94
ダイソンの扇風機を日本人がたくさん買うと
日本の対英貿易摩擦が減って
イギリス人の暮らしが豊かになり
日本で売れているから世界有数の技術力がある企業だと評価される、など
少なくとも3つのメリットがある
822目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 22:25:31.65
>>820
GreenFanは富裕層もだが、小さい子を持つ母親が欲しがって売れてる。
卓上用扇風機というと小型のチャチな奴か、サーキュレーターが浮かぶが、
これは通常の首振りリビング扇風機が棚の上にも乗せられる感覚な上に
静かで風が柔らかい=赤ちゃんに優しい(笑)
ステイタス感も満たされるし多少背伸びすれば買える金額、良く出来てるよ。
823目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 22:26:39.59
824目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 23:00:53.91
>>811
おれもあのコアンダエアーのがっかり感はすごかった
ツインバードの開発者に物申したいわ
825目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 23:22:53.14
扇風機の底面部から床に音が伝わってうるさいんだけど、なんとかならないかな?
機種はサンヨーのEF-30SRF6っていう去年の機種。
市販の洗濯機用防振マットとか使ってもダメで、解決策を探してます。
826目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 23:26:22.69
>>825
回さない
827目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 23:28:47.42
>>826
それ以外でいい方法ないですか?
828目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 23:35:28.32
買い替える
829目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 23:35:33.94
洗濯機のは重量物用だから軽量でも効きそうなスポンジゴムとか試したら?
830目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 23:36:42.48
買い替えるだな
個人的に音が気になるタイプなのかもしれないし、外れ個体なのかもしれない
購入した機種と比較して駄目なら
クーラーもしくは、でかいクッションでも買ってきて乗せるしかないな
831目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 23:38:06.04
>>827
天井から吊るすとか、水銀槽に浮かべるとか
832目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 23:44:37.29
>>825
防振ゴムのサイズをなるべく小さくカットして
床への接触面積を減らして、3点支持にしてみては?
833目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 23:45:25.96
おまえらw
834目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 23:46:32.48
羽の組み付けをやり直す
ネジが緩んでないかをチェック
首の長さを変えて、固有振動数をずらす
プチプチを挟む
835目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 23:46:55.94
>>828 >>830
それを買う前に使ってた東芝の10年くらい前の機種は
今ほどうるさくなかったけど全く音がしないわけでもなかったです。
だから確かに買い換えるのも手だけど、もし何か工夫すれば解決するならそっちの方がいいです。

>>829
なるほど。今度買ってきて試してみます。

>>831
確かに(当たり前ですが)手で持って床から離すと静かになるんですよね。
ちょっとした工夫で数センチでも、まるで浮いてるかのような状態になればいいんですよね…。
836目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 23:48:12.15
色々試すより買い換えた方が安くついたりするぞw
837目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 23:50:04.80
>>832
それなら今からでもできますね。試してみます。

>>834
羽やネジはチェック済みですが、どうも底面部のモーター(?)音が原因みたいです。
プチプチは今度試してみます。
838目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 23:50:55.82
>>832
振動の伝搬を抑えるにはある程度の厚みが必要だから、面積を小さくするのは逆効果じゃね?
839目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 23:52:01.87
今夜は涼しいな(・∀・)
840目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 23:54:17.88
台風6号直撃で涼しい日々が続きますぞ^^
841目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 00:06:08.10
>>838
点接触だと振動方向が限定されるのと
硬質ゴムだから、小さくしないと扇風機では荷重不足。
842825:2011/07/17(日) 00:06:47.66
自己解決しました。

防振マットを小さく切ってもダメで、他にも色々敷いて試しましたが
前に100円均一で買った回転テーブルを敷いたら音が気にならないようになりました。

おまけに手動の回転が360度近くになったんで、便利さも増しましたw

色々案を出してくれた皆様、ありがとうございました。
843目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 00:14:39.78
回転テーブルの内部ボールが振動を逃がしているのだろうなぁ・・・
844目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 00:15:15.21
>>842
ヨカタネ!
845目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 00:18:50.54
>>842
ベストなアイデアは
ダイソーに行って鉢置きのキャスター付を買っておいで
床掃除も楽だし、移動も簡単
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zebra6/20061128/20061128013250.jpg
846目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 00:22:36.68
免震住宅で金属ボールの上に乗っかている家があるけど
おそらくあの状態になっている気がする。
847825:2011/07/17(日) 00:24:01.33
>>843
なるほど。偶然の発見ですが、理にかなってるわけですね。

>>844
ありがとうございます。今日から音に悩まされないで快適に過ごせます!

>>845
それよさそうですね。
もし振動が収まらなくても使い道はありそうだし、試してみたいと思います。
848目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 00:25:44.55
うちも尼で回転台買って載せてるが向き変えるのに便利だよな
デフォで回転台付きの製品があってもいいと思うけどな
849目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 00:31:58.71
>>845のに載せて強運転だと走り出してしまう扇風機が欲しいな
850目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 00:33:29.45
>>842
製品で売っててワロタ
なんでもあるんだな・・・
http://www.hiraki.co.jp/ec/srDispProductListProductLink/doProductLink/1/9999/34950/99/srDispProductList/1


あと同じこと考えるってやっぱりいたわ
http://blog.livedoor.jp/salon_retour/archives/51309708.html
http://ameblo.jp/ordinata/entry-10954071022.html

まあ、ダイソー(100円)が最強やね
851目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 00:54:16.64
フカダックのジェットターボファンならもしかしたらいけるかもしれない
業務用大型扇なら確実にいける
852目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 01:11:40.09
>>850
冬はハロゲンヒーターっていう売り文句に笑った。
853目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 02:23:10.36
窓全開で涼しいからと、SIENT止めて寝たら寝汗かいてて目が覚めた
やはり微風つけておくか・・
854目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 02:36:05.38
>>760
>>761
遅れたけど理解したよありがとう、そういう意味ね。
今どきの転売屋はそんなテクニカルな事するんだな
855 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 55.8 %】 :2011/07/17(日) 08:31:29.43
山善の安物屋さんが国内の扇風機のシェア25%でNo.1らしい
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110623-00000301-playboyz-bus_all
数出しまくって家電メーカーの同等品より安いだけが特技っていう感じか
856目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 10:35:34.85
>>855
高級機出して、笑いものになっている三流メーカーもあるけどな

一流メーカーといっても、もはや国内でしかブランド価値はない
NECのPCがいい「悪例」だ
パナや日立の家電なんかをありがたがって使っている池沼は恥ずかしいよ
まあ、空調や美容関係のは、デリケートな部分もあるから、
神経質なやつは、5割増、10割増で買えばいいけど

賢人は、よしずとか断熱フィルムとかも活用して、
快適な空間を作ろうとしている
だが、扇風機バカは、ソフトな風ばかり追い求めて、
そこに何万円も無駄な投資をしているだけだろ
ちょっとエアコンの設定とかをいじれば快適になる、
ちょっと服装とか寝具とか変えれば、快適になるってのに
そういう努力を一切せずに、
扇風機だけ高級機を買って、自己満足
857目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 10:40:53.64
吉井電機ってとこの扇風機がたくさん出回ってきてるけど
評判とか知ってる人います?
858目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 10:52:48.69
俺ん家の電子レンジはNEC製だぜw
NEC製なのに三菱電機にもOEM供給してた珍しい白物でいまだに使ってる
859目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 10:55:37.88
NEC製コタツ持ってる
860目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 10:58:01.84
>>857
ttp://keysearch.okwave.jp/search/%E5%90%89%E4%BA%95%E9%9B%BB%E6%B0%97
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa3110982.html
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/822560.html

「自社ブランド名」を持ってはいるものの、実態は単なる輸入販売商社の模様。

現地工場または現地メーカーのブランドネームで売ってる商品を訝しげに選ぶか、
目隠し工場の製品に日本商社のブランドネームだけを付けて売る商品を選ぶか、
判断はあなた次第。
861目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 11:14:04.73
>>850
キャスター物って地震の時ヤバイぞ
お手製ストッパーも考えた方が良い。
862目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 12:25:07.51
うちわ風売ってたけど、6980だったんでどうしようか迷って
家に帰ってから、また見に行ったら無かった。
863目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 12:28:16.77
おつかれさん
864目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 12:28:57.19
>>862
優柔不断乙
865目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 12:30:20.69
>>862
あるあるw
866目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 12:32:12.88
今回は縁がなかったということで
867目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 12:37:28.96
>>856
> パナや日立の家電なんかをありがたがって使っている池沼は恥ずかしいよ
ありがたがっていますが何か
ハイアールとかありえないから
868目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 12:58:18.39
やっとグリーンファン2キター
扇風機って進化してるんだなぁ…。高いだけあるわ
弱モードがものっそい気持ちいい
長い時間あたってても全く不快にならないのはびっくりした

唯一の不満点は、リモコンのボタンをけっこうしっかり押さないと反応しないことくらいか
1段階目(弱)と2段階目をランダムでいったりきたりする自然界の風再現モードが欲しくなるなw
3でそのモード実装されたらもう1台買ってもいいわこれ
869目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 13:14:06.68
ランダムとかそういう小手先のが欲しかったら真似っ子メーカー物を買ったらよろし
870目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 14:33:51.48
尼で一瞬日立あったけど瞬殺だった
迷ったけどポチって正解だったようだ
871目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 14:39:12.13
尼でコアンダエア余裕で買えるぞ急げ!転売屋!
872目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 14:48:48.03
>>871
2-3日前からこんなじゃね?
873609:2011/07/17(日) 14:49:20.71
>>871
さっき普通にヤマダ電気にあったぞ。
874目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 14:56:42.23
聞いたこともないメーカーだがこれだけ在庫ありだな。
アピックス AFL-211R-BK \5,980
 http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4963027410381/
875目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 14:57:03.96
羽根なし扇風機買ったよ
まあ羽根ありのほうが多い日も安全だが
876目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 14:58:56.71
朝までぐっすりできないぞ
877目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 15:00:10.59
コアンダはどの店に行っても安定して置いてある
そして在庫が何もない扇風機売り場で「この高いヤツしか置いてないの?」とか言ってる客のなんと多いこと
878875:2011/07/17(日) 15:10:31.09
ダイソンの偽物の以前誰かも買ったiFan
7980円だかで余ってたポイント使って2000円くらいだった
879目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 15:41:31.14
扇風機はモーターが良し悪しの判断になるからな

今のところよくできてるモーターは三菱のやつかな
あとは似たりよったり
880609:2011/07/17(日) 15:47:31.27
コアンダのプレミアはそんな事ないんだが、スタンダードタイプの支柱の継ぎ目がグラグラで不安定過ぎる。
横からみると扇風機が項垂れているように見えるよ‥‥
881目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 15:48:38.59
882目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 15:58:58.36
扇風機見に行ったらダイソンの糞扇風機しか置いてなかった。
883目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 16:02:26.22
>>881
だまれ転売屋
884目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 16:09:38.50
>>883
オレ転売屋じゃないんだけ・・・

885目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 16:12:49.22
886目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 16:31:45.75
転売屋焦ってるって事はそろそろ普通に手に入るようになるんだな
店で売ってたら電車でも持ち帰れるし設置工事もいらんし
オクで無駄に上乗せ料と送料払わなくていい
887目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 16:39:11.42
夏はこれからなのにモノはない 
888目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 16:44:35.39
もう外の風景は夏だぜ
889目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 17:07:53.88
セミも鳴いてる
糞暑い
890目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 17:54:48.51
扇風機ごときでセンサー式とか
リモコンが付いているのは俺的には無駄だと思うよ
扇風機の操作が一番楽なのはメカ式だね。

ユアサと山善はどちらが品質が良いのかな?
891目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 18:08:14.70
>>890
山善じゃね!!まぁどっちも2年持てばいいって感じだな!
てか、ほんと扇風機どこのサイトみてもねーな。転売君たちが瞬殺してるみたいだな
892目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 18:10:55.37
>>890
寝るときとか、首振りがリモコンで制御できるのはかなりいいけどな。
893目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 18:14:24.17
メカ式ならユアサだと思うがどうだ
894目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 18:24:29.23
ユアサだな
895目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 18:27:56.56
ユアサと山善は、あの価格帯でいい勝負してると思う。
もうあとは、ボタンの押し具合とかで決めちゃっても良い感じ。
896目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 18:34:13.55
そんなメーカー聞いたこともないな。
ユアサって電池屋の?
897目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 18:44:39.65
http://www.yuasa.co.jp/
http://www.yuasa-p.co.jp/

Q GSユアサコーポレーションとユアサ商事の関係について教えてください。

A 旧ユアサコーポレーション(湯浅電池)は、第12代目湯浅七左衛門によって設立された会社で、
  ユアサ商事とは長年資本関係がありましたが、
  2004年のユアサコーポレーションと日本電池の合併によるGSユアサコーポレーションの発足に伴い、
  両社の資本関係は解消されております。
898目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 20:05:18.81
山善はうるさい
899目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 20:14:24.77
ユアサを買って良かったと思っている人はいるのかな?
900目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 20:20:19.60
山善もユアサも自分のところで開発して
三国人とかに発注しているわけじゃないんでしょ?
バイヤーが途上国歩き回ってそこそこのメーカーの既製品を見つけてから交渉し
自社ブランド貼って売ってるだけって感じ
901目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 20:52:23.42
トヨトミはどうなん?
902目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 21:15:12.95
ユアサ最強
903目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 22:24:36.82
山善最強
904目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 22:28:26.31
ユーエスエー ユーエスエー

ユアサ ユアサ
905 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 82.2 %】 :2011/07/17(日) 22:28:46.64
山善はモーターからオイル臭なのかくさい。

豊臣は弱風がかなり強烈だけど、首振りモーター独立とか、
標準設計寿命10年でいい。
906目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 22:48:56.29
ちょと不気味なんだが、こちら、関西だけど、ヤマダもコジマもエディオンもジョーシンもコーナンでさえ在庫なし入荷未定なのに,
ある生協では予約販売で7月末には何台か入る。しかも、昨年の値段くらいで。
現在の価格コムと比較すると3千円は安い。
ひょっとして放射能汚染したのを隠して生協に安く買い取らせたとかかんぐるのだが。
牛肉のように固体識別番号ついてるのか?
907目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 22:51:37.29
あほか
908目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 22:52:21.16
>>906

もちらん国産の人気機種。6千円弱。
909目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 22:54:31.02
普通シリアル番号ついてるだろ。
910目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 22:54:31.46
まともな店舗は便乗値上げなんかしないよw
911目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 22:54:52.72
>>906

国産といっても山善とかのレベルではなくて
東芝とか三菱とか日立のレベル
912目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 22:59:54.21
生協は、あの武田邦彦中部大学教授曰く「汚染された野菜を全国に拡散さている」
というくらいだから、ちょっとナーバスになる。
913目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 23:06:36.02
>>906
ヤマダもコジマもエディオンもジョーシンもコーナン 

入荷未定だけちょこちょこ入荷してるよ
コーナンは平日にタイミングあえばたくさん入荷してるがすぐに売り切れる
ジョーシンはWEBみてみな
ヤマダはLABI以外はやる気なし
エディオンもWEBなら在庫あるよ

生協は本部が入荷日と数を把握してるから予約販売してるだけ
逆に追加入荷がないってこと
なんでかっていうとバイヤーが公務員みたいに融通がきかないから
914目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 23:27:38.60
孤高だが来店者には人気のCAINZ PB
915目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 01:02:40.93
ヤマダwebも復活してたな
もちろん買わないが
916目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 01:08:05.56
>>911
山善レベルで悪かったな
917目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 01:24:58.87
でもさ、結局エアコンばかり使っちゃうんでしょ?
俺も世間体で扇風機買ったけど、エアコンしか使ってないわ
918目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 01:27:09.84
ヤマダWEB
http://www.yamada-denkiweb.com/item/list.php/category/11/330/1?Current_Page=1<ype=1&lorder=C

在庫あり
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/331705018
ツインバード 19800円
買うやついるんか?

在庫あり
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/331814017
山善 YLTH30 2480円 取り寄せ2週間前後
919目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 01:43:15.15
>>905
豊臣って丈夫なのか
日本製っぽいね
920目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 07:28:13.53
富士山周辺真っ黒
大噴火警報
http://www.hinet.bosai.go.jp/
わっしょいわっしょいわっしょいわっしょい
やばいよやばいよやばいよやばいよ
http://www.youtube.com/watch?v=wzIr1LpEQwU
921609:2011/07/18(月) 08:07:59.97
>>918
あっ、支柱がグラグラの扇風機だw
922目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 09:27:18.22
ユアサ最強
923目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 10:39:26.61
                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  最新型の扇風機って暑いんだな
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|      なんか、オレンジ色に光ってるし
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
924目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 11:21:00.08
山善の扇風機は弱がものすごくうるさく風も東芝に
比べると弱が中ぐらいの強すぎる風だったのですが

ユアサの扇風機はどうなのでしょうか?
925目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 11:41:16.82
おい、おまいら
扇風機の次は何が不足するか教えれ 秋から冬に
湯たんぽ?カイロ? ピーク電力過ぎたら関係ない?
食料品では確実に米が不足するぞ
926目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 11:47:38.14
こたつと電気ひざ掛けだよ
927目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 12:19:32.96
>>925
ヒートテックじゃまいか?
928目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 12:54:26.12
東北関東放射能汚染
今年の新米は全滅や
アメリカ産の米が大量に輸入されることになる
929目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 14:26:34.87
弱風がちゃんと弱い扇風機ってどこのメーカーのなんという機種でしょうか?
中国製の安物は弱風が中風ぐらいにしかならないから駄目ですね。
930目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 14:26:39.06
>>928
だったらいいけどな
ミンスだったら被曝米も平気で流すだろう
931目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 14:30:30.46
5羽根って風がゆるいだけな気がする
932目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 14:33:14.70
>>581
実は電力は余っていた東電!
東電、電力不足の筈なのに、何故、東電から関西へ電力を融通可能?

(動画)
電力不足どこへ?東電社長「西へ融通検討」 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=fuUd-3C94iw&feature=player_embedded
933目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 14:54:21.29
>>929
中国製の高級機をどうぞ
934目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 15:28:12.86
さっきグリーンファンの最弱使ってたら
隣から「死ねー○○死ねー○○」って言われて
止めたんだけど これより静かな扇風機買おうと
思ってるんだけど何かいい物ないかなー?
935目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 15:57:24.84
>>934
引っ越しとかオヌヌメ
936目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 16:18:46.50
★マイナスイオン発生装置付扇風機を使った感想★

扇風機本体に手を近づけるとバチバチする(痛すぎる)。
発生装置の配線を切断し普通に使える様になったのでよかた。
937目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 17:24:14.69
>>935
それしかないかー
無音扇風機なんてないもんね
ありがとー
938目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 17:28:33.46
レオパレス住み?
939目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 17:44:32.74
>>937
それって音じゃなくて、隣の住民の脳に不具合があるんじゃね?
940目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 18:04:05.29
>>924
2000〜3000付近なら大して変わらんだろ。
微風の心地よさが欲しいのなら、値は張っても大手にするべき。
941目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 18:26:24.62
>>924
湯浅にしとけよ
このスレの連中に釣られて、高級機に手を出したら、
もう二度と後戻りできない

まず、1万円以下の中途半端なのに手を出して、
ワンシーズンで「向上心」が芽生える
次に、2万円以上のに手を出して、「極めたい!」という勘違いが生じる
ついに、3万円台のに手を出してからは、
カタログの文言に踊らされて、毎年、高級機を買い換える
942目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 18:28:38.94
日立うちわ風6500円くらいで買ったけど全然満足。
扇風機に2万以上出すのは「ある意味」バカw by 空き缶直人
943目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 18:58:52.57
>>938
見た目「は」レオパレスよりいいです

>>939
そう言われるとそんな気がしてきた

>>942
まさにそれワタシwww
去年3万だったか4万出して買ったグリーンファン
隣から壁越しに苦情来て使えなくなったwwwww
今置物になってるwwww
あとあっついよ〜ん。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
944目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 19:15:34.40
エアコン使え
土日祝は節電必要なし
945目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 19:17:17.16
>>943
なんで苦情くんの?
グリーンファンて名前からして静音じゃないの?
946目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 19:18:10.80
>>944
おれはPCブンまわしてるから冷却もかねて常にエアコン。
扇風機も併用してるけど。
電気あまってるのになんで節電すんの?
947目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 19:22:35.35
>>932
逆に関西のほうが深刻みたいやわ
948目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 19:23:44.41
ユアサの3000円ぐらいと
10000円ぐらいの有名メーカー品の
ツートップが最強

とりあえず2台買っとけ
949目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 20:51:39.82
>>944
グリーンファンの最弱で苦情来たから
エアコン・・・う〜ん、大丈夫かなー??

>>945
グリーンファンは最弱にしてもモーター音?
のブーンって音がする
それでも静かな方だと思ったんだけど
気になる人にはダメだった

>>948
とりあえず三菱・日立・東芝あたりでも
と思ってヨドバシ・ビックカメラ行ってきたけど
扇風機売り切れだった
恐るべし節電ブーム
950目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 20:51:51.16
無印の扇風機在庫復活してるね
951目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 21:10:09.99
http://joshinweb.jp/season/358/4974019715384.html
マイコン式リビング扇(リモコン付 ホワイト系)
SHARP 高濃度「プラズマクラスター7000」搭載
PJ-A3CLL-W

こっそり売ってたけど
とうとう完売してしまった。
オクが高騰しだすな


952目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 21:19:05.50
悩んでると無くなるよね。
そんで再生産なんてねーだろうし。
953目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 21:25:34.14
そしてお店で扇風機有る!と近づいてみるとハロゲンヒーターだったりする時期に
954目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 21:41:34.39
電気なんて有り余ってるのに、わざわざ扇風機を買って必死こいて節電なんてご苦労まだねえ。
955目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 21:51:23.55
エアコン買う金がねーんだよ。
956目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 21:57:32.84
最大最強台風6号が福島直撃 原子炉建屋倒壊再核爆発で
福島は絶滅する
http://www.youtube.com/watch?v=x5gXYY2SA9Q
957目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 21:57:40.80
>>949
ぐぐってみたら初代のグリーンファンはなんか音がしてたらしいね。
でも隣の家に聞こえるとかどんだけw
って、音じゃなくてノイズでも出てるんじゃないか?TVとかラジカセから
ノイズが出たりしない?
まぁ家電をこんな素人みたいな会社のを買うのが間違いだけどなw
958目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 23:02:19.32
>>924
ユアサデも良いんじゃない?
扇風機はメカ式の扇風機が一番だよ。
値段が高いからと言って涼しくなる訳じゃないからね。


ユアサを使い始めて数日だけど、
今日にすると騒音が凄いね。
あとクビをしたにするのに違和感があるけど
それ以外は普通だね。
959目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 23:13:34.62
大手からメカ式出してほしいわ。どこか一社でいいから。
960目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 23:24:20.95
>>959
同意。
大手からメカ式を出して2000円前後で販売して欲しいね。
961 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 78.2 %】 :2011/07/18(月) 23:25:44.80
>>951

裏で支えてた森田ユーイングの増産もおしまいか。

過熱する扇風機商戦、追い風に乗りきれない再参入シャープのジレンマ
ただこの製品は、中国で生産しており、当初の計画では販売数量がかなり限定されているようだ。関係者によると、7月には品不足に陥るとの見方も出ている。

 同社の片山幹雄社長は、「地道に消費者目線にあったものを作るのがシャープの良さであり、その1つが、プラズマクラスター扇風機」と位置づける一方で、「マーケティング部門が数値を見誤って、すぐに品物が足りなくなる状況にある」と語っている。

 積極的に広告宣伝をしないあたりに、生産量不足が大きな懸念材料となっていることがうかがいしれる。絶好のタイミングでの再参入と思われたが、思った以上の需要により、品不足に陥る危険を抱えている。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110624/1036525/?P=2
962目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 00:13:31.40
無印の扇風機買っちゃおうかなあ
リモコン付きの奴が復活してればいいのに
963目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 00:24:14.06
グリーンファン1の最弱って音してたのか
2の最弱だとついてることに気付かないくらいだ
来年3が出たらどうなるんです…?
2が気に入りすぎてもう1台欲しいけど、3を待つべきか…。でもこれ以上
いじる余地あんのかな…。アダプタをなくすくらいしか思いつかん
964目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 00:40:35.41
>>963
GF2のいじる余地を考えてみた

・アダプタを無くす
・卓上モードで最大風量にすると若干軸が揺れる
・消灯モードの時ボタン操作をすると点灯+操作音がする(寝てる途中でいじると邪魔)
・保管用の箱が大きすぎる
・10時間自動停止をOFFに出来るようにして欲しい
・縦首振り搭載
・中間ポールを取り外ししなくても高さが変更できるように
965目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 00:44:35.70
>>964にもう一個忘れてた

・消灯モードに設定したのもメモリ記憶して欲しい

本体でスイッチONしたあと
いちいちリモコンで消灯にするのがめんどくさい
966目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 01:25:40.07
無印の扇風機はリモコン付きの方が
静かみたいなんだけど、7dbの違いってどの位違うんだろ
両方持ってる人なんていないよね?
967目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 01:34:06.99
無印の扇風機詳細比べてみたら結構ちがうのね

マイコン式扇風機 R‐AE30C 税込3,900円
[50Hz]強55.5・中47・弱38.7(dB)

扇風機(リモコン付) EF‐MJ30R 税込4,900円
[50Hz/60Hz]強46・弱38・ソフト32(dB)
968 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 58.6 %】 :2011/07/19(火) 01:35:48.74
R‐AE30C 森田ユーイング

EF‐MJ30R 三洋だもん
969目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 01:40:26.91
>>968
おお、なるほどメーカーが違うんですね
森田ユーイングって全然聞いた事ないな。。
やっぱ見つけたらリモコン付きにしよう、ありがとう
970目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 08:58:31.58
24戦21敗3分けのおばはんジャパン
ワールドカップで優勝
アメリカ選手弁 日本に何か憑いていた

熊本出身女子ゴルフ有村 ホールインワンアルバトロス同時達成
3万年に一回の確率だと

これらから鑑みて超怒級大災害が起こることはもはや避けられない
1000年ぶり東北3連動のちょうど一年前樹齢1000年鎌倉の御神木が倒壊

万年単位ぶりの大災害がおんどれらを襲う
地震は既に来たから火山大爆発 スーパーボルケーノ カスケードエクスプロージョン
で関東全滅 富士山噴火 箱根山噴火 日光連山噴火 磐梯山噴火
が同時に起こるだろう
さだめじゃ
971目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 10:04:34.64
>>969
森田ユーイングって「モリタ」とか「MORITA」で売ってた会社でしょ
資本が変わってユーイングって会社名になったけど
972目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 10:22:43.50
>>932
参考までに、、、

http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/e/3/412/img_e33c3af98d1367d303b396b2cef0138824938.gif
で示したのは、LNG(日本と欧州平均)、気体の天然ガス(英国と米国)、原油(OECD諸国平均)の価格動向である。

 ここで、LNG、天然ガスおよび原油を同一の単位で比較するために、百万Btu(英熱量単位)当たりの米ドル価格となっている点に留意されたい。

 これらの動向を見ると、2008年をピークとして2009年にいずれも大幅に価格が下落していることが見て取れる。

 中でも米国の価格水準の下落が注目される。

 この下落の背景には、リーマン・ショックによる世界的な景気後退を受けた需要の減少もあるが、それに加えて「シェールガス革命」と呼ばれる要因も作用している。】
  ↑
原発を不要にするシェールガス革命
ロシアがガス供給で日本に手を差し伸べた本当の理由
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5957 から抜粋
(全文読むには無料登録必要)

★>(化石燃料の価格は)>2008年をピークとして2009年にいずれも大幅に価格が下落
973目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 10:27:50.47
天然ガスって神だよね
石油はプラスチックとか他にも使うから残しとくべし
974目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 10:39:25.13
★自民党、衆議院公聴会において公述人が「原発震災」の予防策を提言したがスルー
http://www.stop-hamaoka.com/koe/ishibashi050223.html
★自民党、原発の地震と津波対策を問う質問主意書に「安全確保は万全」と回答
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
★自民党、野党から原発の津波対策への不備を指摘され改善を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、国際原子力機関による日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、米原子力規制委員会が日本の原発の冷却機能について警鐘を鳴らすが黙殺
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の甘い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を最大13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転を許可
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
975目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 11:36:16.54
>>965
学習リモコンでマクロ登録するとか
976目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 12:27:36.83
まぁ、やさしい風の価値観認めて高い扇風機もよいだろが、値段の差考えて高級機には、 
十段階や無段階の変速。 
既存の温度センサーや24時間タイマーで始めの30分強で後に弱や温度センサー管理、首ふりをつけたり消したりで止まるときは正面に止まるとか、いろいろあっても良いかなとは思う。
977目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 12:35:14.26
ふつうの弱を遠くからだとやさしい風にならないの?
距離の分静かにもなるだろうし
消費電力には差がでるけどさ
978目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 13:14:32.11
シェールガス掘削の環境汚染凄まじく
アメリカでは大問題になっている
蛇口ひねったら水と一緒にガス噴出
水にライター近づけたら着火する
シェールガスを地中から出すのに使う薬剤が発癌物質
979目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 13:18:53.58
普通の弱を遠くからだと風がちらばりすぎて風にあたってる気がしない…
ちょっとは涼しいけど、それなら中か強にしたくなってくる
GF2のは弱い風が弱いまま遠くまで届いてくる感じ。なんか不思議
980目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 13:23:11.73
>>978
ひどい
981目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 14:20:47.73
>>978
放射性物質による環境汚染に比べればマシじゃね?
982目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 15:14:09.49
リモコンだし、いいんじゃね?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005A17FUC
983目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 15:51:17.86
984目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 15:59:26.39
扇風機比較してみました。
●東芝:F-LN5
●山善:YMR-K30K
●ユアサ:YT-3208MR
ノンメーカーに比べて東芝:羽の振動や安定度などはかなりの差がありました。
山善は弱の時の風量が東芝:YUASAの中ぐらいで使い物なりません、うるさい。

http://kaden.johowave.com/seikatsu-kaden/senpuuki.html
985目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 16:24:28.29
>>984
リンク先に、そんな記事ないけど?
986目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 16:32:56.97
電気屋行ったんだが、ダイソンの隣においてあった2000円くらいの小さい扇風機と風量同じでワラタ
987目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 18:00:46.09
業務用のでも買えば?
988目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 18:12:29.53
>>984
>ノンメーカー

って何?
989目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 18:17:38.96
在庫ありになった三菱の扇風機が悩んだ隙に売り切れた
東芝か三洋のこの機種が欲しいと思っていたから三菱は検討してなかったんだよね

しかし既に東芝と三洋の該当機種は生産終了しているような気もしてきたので
あそこで買わなかったのはちょっと失敗したかな?
引退させるつもりだった山善に来年まで頑張ってもらうとするか…
990目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 19:09:06.57
>>989
ここはお前の日記じゃないぞw
991目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 19:41:36.36
>>989
もう追加はねーだろうからな。いま使ってるやつに頑張ってもらえ。
992目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 19:50:28.73
今日はいい天気でした。
おばあちゃんにおかしを買ってもらいました。
プールでは友達のみっちゃんとあそびました。
かえりにでんきやさんのおじちゃんに扇風機ありますか?ときいたら
ね==よ
ていわれました。
おうちにあるやまぜんの扇風機に来年まで頑張ってもらいましゅ。
993目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 19:52:45.73
電器量販店 扇風機完売 メーカー生産終了



難民続出



ネット通販 ボッタクリ開始



ヤフオク 高騰   <<<<今ココ
994目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 19:59:43.19
ボッタ価格では絶対に買わねえ
995目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 20:03:15.22
懐中電灯、電池、ミネラルウォーター・・・

前例があるから高騰は仕方ないわな
まだ7月なのに
これからみんなほしがるのにモノないなんて。。。
8月はどうなるんことやら
996目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 20:06:44.82
もう作らないし、基本は避難所に回す
家電店ももう発注しないよ。
売れ残ったらどうしようもない(8月は棚卸し)

あと、早めに暖房関連を買っておかないと。
これも基本は被災地優先。
日赤に集まった寄付金で、家電を送るんだと。
それすら、発注してるがモノが足りなくて届かない被災者がいる云々
997目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 20:15:32.58
被災地の仮設住宅などに無償で配られてる電化製品の数々・・

扇風機、冷蔵庫、炊飯器、電子レンジ、ポット他・・

なんかリサイクルショップに売られまくってるらしい。。


なんだかな
998目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 20:16:02.28
在庫ありになった三菱の扇風機が悩んだ隙に売り切れた
東芝か三洋のこの機種が欲しいと思っていたから三菱は検討してなかったんだよね

しかし既に東芝と三洋の該当機種は生産終了しているような気もしてきたので
あそこで買わなかったのはちょっと失敗したかな?
引退させるつもりだった山善に来年まで頑張ってもらうとするか…
999目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 20:29:24.39
品切れで扇風機買えなかった人はエアコン使っていいよ
オレが許すよ
1000目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 20:30:21.17
終了 次いってみよう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。