■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(5)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
過去スレ

■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(1)
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1076725813/

■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(2)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1120228731/

■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(3)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1301757104/

■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(4)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1303094676/
2目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 04:47:19.81
■専用という表現は不正確でしたね。
震災復興キャンペーン的に日本人向け割引モデルが設定していたSHOPがあったという意味で。
■確かAbundant Flow Waterで2,3人俺もかったという書き込みがあったような。
今でもキャンペーンやってるかは知りませんが。
■Drinking Water FiltersはキャンペーンやってるけどBASEが高いから要注意という
指摘があった記憶がある。キャンペーンに単純の乗ると得するというわけでもないと。
US内での価格比較で言えば。
■一式価格での比較は、その一式にポンプがついてるか、いないかとか、
排水弁(リストラクター)が 固定式か可変式とか、
構成がそれぞれ違うから単純比較が難しく、パーツの名称、そのパーツの意義などを
理解できていいないと比較自体ができません。だから、
$1でも安く上げたい的な動機で店を選ぶのは初めての購入ではかなり難しいと思います。
■もっとも国産品との価格比較でいえばどこもかなり安いと言えるので
国産品の10万以上のものに比べて安くなりゃ、まぁ、いいわ的なスタンスで、
↑で書き込んでいた人がいたようにフィルタ8段構成(8stage物)のような、
豪華装備満点の物をかっちゃった方が、後で追加するよりは、TOTALで安くなるという見方もあるし、
8stageものについてるUVフィルタ(紫外線殺菌フィルタ)は、
素人には手があまるんでは、という古参の方の意見もあるし、
ミネラル付加フィルタは、浄水器にその機能を組み込むより、
ブリタのポットで足した方が使い勝手がよい、という意見もあり、見解は人それぞれ。意見がわかれてます。
■フィルタ段数構成は、
(1)メンブレン前に3段のフィルタ、
(2)RO膜(メンブレン)が4段目
(3)DIフィルタ(イオン交換フィルタ)が5段目
が、輸入モデルの最大公約数的構成で、これにたいていタンクをつけて、
タンクをつけるので6段目にポストカーボンというフィルタをつけるパターンが多いようです。
3目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 04:50:28.55
ついでに補足。
こまけぇ事はどうでもいいんだよ!もったいぶってねぇで、
とっとと何をどこから買えばいいか教えろカス!とか、ぬかすなら、
www.e-bay.com行って、Reverse Osmosisの2単語で商品検索かけて
写真にタンクが映ってて、stage数が6以上のもので、shippingがworld wideになってるやつで
お前が買える値段で一番高い奴か、
それとも一番安い奴か、好きな方、落札しな。丁半バクチだww。
で、はずれ引いたら、レポして、俺らをわらかしてくれww
あたり引いたら、自慢しな。
4目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 04:51:01.24
既製品買って並べるだけだろw
膜でも研究してんのかよ
RO狂信者とかマニアックROでいいんだよ
5目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 04:57:24.61
<<< RO浄水器の5stageより多い6stage,7stage,8stageって何が違うの? >>>
■stageはフィルタの段数のことで、追加されてるフィルタがあるって事で、
stage数だけでは違いはわかりません。
■段数が多けりゃ高級品で純度が高い水が出来るってわけではありません。
5段目までは概ねに似通った構成で、ROが4段目、DIが5段目です。
6段目以降に追加されているフィルタがどんなものであるか、
製品情報、SHOPのHPの情報で認識しましょう。
その上で、自分にとっての必要性を考えましょう。
■6段物の場合は飲用直前の最終段として、
4段目以降のフィルタケース、TUBE、タンクなどの
浄水器本体の材質から浸み出したかもしれない雑味成分を取り除く事を目的とした
ポストカーボンフィルタが追加されるケースが多いようです。
■その他には、殺菌目的のUVフィルタや、ミネラル付加目的のフィルタなどが
追加されている場合が多いようです。
■圧力タンクは使わずに、アウトドア用品のタンクを使って水を使うというような
使い方では、6段目のポストカーボンの意味は薄くなるでしょう。
■飲用ではなく、石鹸シャンプーのすすぎ用を主目的に導入するのだ、
ということならミネラル付加フィルタモデルを買うのは無意味です。
■RO(4段目)+DI(5段目)までで生成された
「TDSメータでは0ppmを表示していた純度が高いはずの水」に、
(1)TDSメータでは計れない非電導性の不純物として、どんなものを想定、不安視するか?
(2)内かを足す必要を感じているか?
次第で6,7,8段目に関しての必要性がかわってくるわけです。

6目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 05:06:33.92
過去ログの、古参の方と思われる、タンクないならポストカーボンいらないよ、
という書き込みがあった。アンダーシンク型構成の特徴点はタンクな
わけだけど、タンク内の衛生管理というのは、重要課題なんだってさ。
どっかのKOREA製のROのHPにかいてあった。そのKOREA製は、その課題を解決するために、
タンク前に、パテントとった「何やら」をいれてますって感じの宣伝HPなんで、
その課題の重さが実際いかほどのものか俺にわからんけど。
UVフィルタも、今でも、イオンも除去された純水環境で、
なぜに殺菌灯?という印象があるんだけど、何らかの拍子、例えば、
システムをメンテときとか移動するときに
通水停止してTUBEはずしてつけて、なんてやったときに
細菌がタンクに侵入して、そこで繁殖するってケースが使用期間がながく
なってくるとあるのかなー、そういう時のフェールセーフ機構として、
ポストカーボンや、UVフィルタがあるんだろうな、と想像してる。
まちがってたら、突っ込んでくだされ、長期ユーザの方々。
7目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 05:07:14.62
>>5
体調不良になってまですることか。
本調子なるまで寝てろ。
健康の為に買ったもので不健康になってどうする。
8目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 05:13:59.49
ペンチやプライヤーでチューブの先端潰せば、漏水以外の水圧は出るだろうけど、どの程度の精度かは分からんよ。

実際無駄が出てもいいから、8ステージクラス近辺のUV付きポンプ付きDI付きを減圧弁とニードル弁とフラッシングバルブと交換フィルター上乗せしてテンコ盛りの割安品を輸入するのが一番コストパフォーマンスいいよ。
改造だとあの部品あっちこの部品あっちとかで送料だけでも際限が無くなる。
自己レス
パーミエイトポンプ抜けてた。
他にも何かあんだろうろうけど、一度に購入が無駄が無い。
9目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 05:16:48.02
<<< RO浄水器にポンプが必要?どんな時に? 私ってポンプいるの? >>>

RO浄水器はメンブレンフィルターに適切な水圧をかけることで浄水を生成するため
より効率的な運用を行うには水圧に気をつかってやる必要があります。
水圧が低すぎる場合はポンプを追加したり水圧が高すぎる場合は
減圧弁を追加したり、といった配慮が必要です。
これは、輸入品だから、国産品だから、という事とは実はあまり関係ありません。
設置サービス込み、保守メンテつきの国産品を導入したとしても、
業者が据え付けたタイミングで設置場所の水道水圧に応じて、設置調整を
行ったとしても、水道水圧自体が変動する場合も多々あります。
取り付け場所の高度(戸建でも高台では水圧が低い)、ご近所、家庭内の
水道の利用状況などで水圧は変わります。ROを始めて導入する方で、
このあたりもちゃんとケアーして使おうと考えるなら、水圧計だけ
調達して設置予定場所の水道圧、その変動状況を把握してみることをお勧めします。
水圧計は安く購入できますし、浄水器本体導入後も、保守・運用の
心強い味方となるでしょう。自分の利用場所での水圧状況を把握した上で
過去ログを読めば、ポンプが必要なのか、減圧弁が必要なのか、
何もいらないのか、は、おのずと理解できるはずです。
もちろん必要に応じて買い足していくこともできますが急がば回れといいますし。
10目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 05:20:37.73
<< 個人輸入品のRO浄水器は国内の水道管に問題なく取り付けられるか? >>

輸入RO浄水器セットに添付されて分岐水栓のネジはインチ規格のNPT規格で、
日本の水道管のミリ規格とは互換はとれていない。
肉眼でネジを見比べても区別がつかない微妙な差であるので
セットに付属されることが多いインチ規格3/4径の継ぎ手のオス部分に
シールテープを大目に巻いてミリ規格3/4径のメス水道管に接続した事例はあるが、
規格差以前に老朽化した水道管に取り付ける場合はネジを締めすぎたときに
水道管を破損するリスクも伴うのそこは要注意だが、
追加部材に投資してDIYのリスクをヘッジする方法もある。詳細は
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1303094676/832-864
あたりの書き込みを熟読することを進める
11目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 05:48:40.94
長文ぼぇぇぇ
12目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 06:29:25.28
水圧調整してたらJACOが耐圧100PSIってのは納得した。
チューブが外れて楽しいことになって、水浴び出来たわ。

・水圧がある程度ある場合の注意点として、浄水器の好ましい水圧に元栓から合わせると水道の出が悪くなって他の用途に弊害が出るので、弊害が出ない程度に絞る。

・このままでは分岐水栓から出る水圧が高いので、出来ればここに圧力計を付けて測定して減圧するのが一つの手ではある。
 しかし、100PSI以下にしないと、水浴びする羽目になる。

・分岐水洗から出る水圧もまだ安定しないので、減圧弁での減圧が好ましい。

現状ではこんなところかな。
水圧の変動による影響は大きいのでこれで解決仕切れるってほどではなく、あくまで一例ってことで
マルチコックの場合は切り替えは出来るだろうけど、ここで減圧できるのかどうかは持ってないので分からない。 
13目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 07:32:38.35
>>12
追記
分岐水栓って言うか水道管と蛇口の間に割り込ませるものなんだけど、取水コネクタとかいくつか呼び名があるらしい。
これの側面から取水できてここの水圧を測定してってことなんだけど、取水時に100PSI以下に抑えてもタンク満水で待機してる場合の水圧は100PSIを超えている。
100PSI以上で水を流した場合に外れて、100PSI以上で待機している場合には今の所外れていないものの耐圧から見るといつ外れてもおかしくない状態ではある。
一日様子見た後に問題無ければ、どこら辺で合わせればいいか把握したと判断出来れば、元栓締めて圧力計をはずしてチューブを戻した方が無難だと言える。
出掛けてる間にホースが外れたら悲惨なことになる。
14目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 08:39:52.68
えー
色々水圧合わせてる訳ですが、体感では原水圧の変動著しいので、一時的ならともかくそう簡単に平均で良い値に合わせれる訳では無い様です。
この時間帯ではこれくらいとかデータ取って平均で良い値に持ってくしか無さそうですね。
それかセンサーまで用意して水圧管理するとかの線ですかね。
15目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 08:57:28.18
水圧厨w
16目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 09:13:22.44
水圧で精製量とかppmとか捨て水とかに影響が出るので仕方が無いよ。
水道代が心配だ。
17目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 11:16:34.03
>>10 
アメリカやカナダ、オースラリアで売ってるやつもNPT規格?
日本のサイトで売ってる韓国性のはそのまま取り付けOKですか?
変換するヤツぐぐったら3千円以上するけど
http://p.tl/x8IP
でいいの?誰か教えて
18目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 11:39:58.62
つーか、韓国製の水道の蛇口に直結するやつが半額で売られているが
http://2ch.to/4N4RmKUUucsmWyiu6O80kY
フィルター3つしか無いが何段式なんだコレ?
シンクの下に置くやつより設置は簡単そうだけど、効果はどうなん??
19目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 11:51:03.86
それの効果は知らんけど、もっと安いので効果あるのがいくらでもあるのから、食指が伸びないし見る気にもならない。
20目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 12:02:16.16
商品説明みりゃわかるでしょ。3段。
・セディメントNo,1カートリッジ
・ブロックカーボンNo,2カートリッジ
・逆浸透膜メンブレンNo,3カートリッジ

韓国は日本ほど水事情が良い訳じゃないので、この手の浄水器は日本よりは出回ってるし安い。
もちろん、もっと安いのもあるけどねぇ
21目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 12:12:30.41
下記サイトで一ヶ月前に注文していたRO浄水器が昨日やっと届きました。

http://www.freshwatersystems.com/c-137-reverse-osmosis-systems.aspx

頑張って一日かがりでDIYで取り付けました。
タンクがあるタイプなので、タンクが一杯になるまで、3-6時間かかるのですが、
その間は排水が出っぱなしなります。
これは、いいのですが、タンクが一杯になると自動で排水が止まるものと思っていいのでしょうか?

22目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 12:13:28.32
そうでーす。
23過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/07(土) 12:24:05.15
起きてきたw
>>7
体調気遣いありがと。>>2からの前スレからのコピペはどなたかが「魔除け」で書き込んでくれたんだと思う。
もっとも、朝方、いったん起きて、センサ購入仲間にメール打ってたんで、まぁ、あなたの言うとおりだねww

>>14
センサーたかいよーww。2個で2万円超だから。国内だと2個で12万超だから、
RO浄水器の震災前国内品と海外との価格比と、同じってことね。
あっw。ひょっとして国産の30万とか40万とかするやつって、意外に水圧センサ搭載して
リアルタイム制御しててそれで高いのかもwwwwwwwwwww
冗談はさておき、確か、加圧ポンプはずしてる人でしょ?だったら、
やっぱ減圧弁だね。前スレの「ガンガン」で話題になってた所から「手間のかからないお客様」として
減圧弁を3個、どうどうと買う。起業したばかりの業者さまノリで。で、
分岐水栓--減圧弁1個目--減圧弁2個目--ソレノイドバルブ--加圧ポンプ--減圧弁3個目
ってつなげば、40-150psiとかで超大変動する水道圧を、
下げて、下げて、上げて、最後にあわせこみで下げる
24過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/07(土) 12:42:08.50
>>17
北米はNPT規格です。韓国もANSIだ的な情報をネットで見た覚えが。
この場合のANSIは=NPTと俺は解釈した。オーストラリアはしらね。
全くの想像で言えばきっとイギリスと同じ。で、イギリスは・・・ミリ系かインチ系か?さぁどうなんだろう?
>>10は安全側に倒した記述なので金の節約を目論むのもアリだよ。自己責任で。
ちょい補足すると、壁に埋まってる水道管とか、素人には手がだせない所に直接つけるのは慎重になった
方がよい、って趣旨だから、キッチンの下に見えてる範囲にあって、壁こわさなくても交換可能なところに
「ネジが逝くならば逝けばよい!賭けに負ければクラシアンにTELするだけさ」
とDIYで勝負に打って出る手もあるわ。震災以降のPANIC買いしたニワカ連中の中には、
俺とか、ごく普通の奥様とか、「どうみてもこのネジ同じではないですか」と無知が故に
インチ規格とミリ規格をシールテープだけで接続して、できたできた、と喜んでるのも入るから。
実際、今までのところはこまってないしww
25 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/07(土) 12:43:38.07
>>23
やぁ(´・ω・`)
食べ物も気をつけてください野菜とか
2621:2011/05/07(土) 12:46:53.52
参考のため、DIYの取り付け具合をUPします。

写真@
シンクの下に収納しました。
本体部分(タンク除く)が思っていたよりデカイです。
http://photoup-04.x0.to/up/20110507-qopwf/4dc4be9f058d5.JPG

写真A
排水ホース(赤)はシンクの排水ホースを分岐させ、直収しました。
http://photoup-04.x0.to/up/20110507-qopwf/4dc4beafd73e5.JPG

写真B
賃貸でシンクの加工はできないので、やむなく蛇口用ホースは露出です。
http://photoup-04.x0.to/up/20110507-qopwf/4dc4bebb52310.JPG

写真C
蛇口を固定する器具をボルトと金具を組み合わせて自作しました。
http://photoup-04.x0.to/up/20110507-qopwf/4dc4bec505302.JPG

写真D
タンクにある程度溜まった状態で水の出方はこんな感じです。
すぐにチョロチョロになります。
http://photoup-04.x0.to/up/20110507-qopwf/4dc4beca7f992.JPG
27過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/07(土) 12:59:25.49
>>21
4つ口のオートシャットオフバルブという長方形か丸型かのパーツがあるから
これがタンク圧力の増加を検知して自動でとまるはず。
電動ポンプつきのやつならプレッシャースイッチが圧力検知してモータのSWを切るはず。
自分のRO浄水器のメンブレンのGPD値を確認する。35か50か75か100か。
タンクサイズが4ガロンとして有効貯水量が3ガロンとして
3/(GPD値*24*60)を計算すればタンク満水までの理想所要時間が計算できる。
実際はタンク内圧が高まってくると充填ペースが落ちてくるのでこれより長くなるはずだが
極端に実際にかかる時間が計算値と乖離しているなら
水圧が低い、排水圧調整がまずいために、時間がかかってる可能性がある。
水圧計をチェックすること。水圧計がないなら追加購入すること。
タンクバルブ閉じて蛇口ひらっきぱなしにしたときの、
浄水:排水の、単位時間当たりの水量比を測ってみる。1:3か1:5か
排水弁(リストラクター)が可変式なら設定をいじってみて比率を調整してみる。
固定式ならこれも追加購入。
28過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/07(土) 13:04:50.56
>>26
排水の処理が斬新だーww
蛇口固定が頑丈だーww。蛇口固定派には良い実装例ですな。
錆びが心配だけどALLステンレス素材でにたようなの作るとよいような。
でも、それだと高くなるか。クリアラッカーのスプレーを吹きつけるとか。
これ、ホームセンタで打ってる工事資材類とか金具類とかだけの組み合わせ?
29目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 13:05:32.77
>>23
加圧ポンプは水圧が足りない場合のものであって、過剰だから水圧を必要以上に下げて再加圧するのはちょっとどうかと思う。
減圧弁は手持ちの一個で設定詰めて何とかしてみたい。
出来るだけ数を減らすものだと思うし、減圧弁が使って合わせても水圧の変動で過剰になったり足りなくなったりで変動幅はあるものの、其れを含めて60から80の間に合わせれば実用上の問題は無いと思う。
30目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 13:16:52.81
>>26
よろしければ、取水側の水道管との取り付け(分岐)部分の
写真も見せて頂けませんか?

前スレ後半でも話題になってたけど、そこの所をどうするかまだ
悩んでて。
31目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 13:17:38.83
>>23
魔除けじゃなく、これから個人輸入される方の為に
参考に貼りました。
32過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/07(土) 13:25:16.83
>>27
補足。圧力計と可変式リストラクター(=ニードル弁)を追加購入して
調整かけた結果としても改善できず、原因が
水圧がたりねぇせいだ、となったら、
(1)水圧がぜんぜん足りなくて4段からの生成量が圧倒的に足りない
->電動加圧ポンプ導入
(2)水圧が足りないせいでタンク圧が高まってくると4段の生成量がへってくる
→パーミエイトポンプまたは電動加圧ポンプ導入
と、対策が分かれる。(1)(2)は、自分のつかってるメンブレンの適正圧と
測定した圧力値から判断する。あるいはタンクバルブを閉じた時の
浄水の生成量が十分なら(2)と判断する。
水圧がそこそこあるが、タンク満水時間を理想値に近づけたいのであれば、
電動加圧ポンプと減圧弁を追加で買う。金かけてよいと思うなら
パーミエイトポンプも買ってよいはず。原理的には。取り付け箇所がことなるから。
なお、そもそも、メンブレンGPDが、25とか35とかでした、ということなら
GPDの大きいメンブレンに換装したほうが良いかも。
33目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 13:25:25.00
>>20
韓国でe-byみたいに個人輸入できるサイトってありますか?
yahoo以外で
34過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/07(土) 13:29:12.65
>>31
ありがとう。わかてってますよww
相談所が分離してないから、古参の方には魔除けなんですよ。
俺もFAQまとめ書き込むのは、ニワカ参考情報=古参の方のための魔除け
の一石二鳥だから書き込んでるの。
35目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 13:33:07.39
量が増えてきたからFAQはWiKiとかに逃がして、そこへ誘導するほうがいいかもね。
477氏のFAQ記述、細かい所で直したほうがより正確な表現になるなと思う所も
ちょいちょいあるけど、その議論を本スレでやるよりWikiで編集しちまったほうが
スレの邪魔にならんし早いし。
36目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 13:36:52.92
>>27>>32
パーミエイトは水圧がというか水流が無いと充分機能しないらしい。(ターボで言う所のターボラグみたいなもので、ERP1000の場合30PSI以上)
業者さんだと電動加圧ポンプ薦めるパターンが多いらしい。
パーミエイトもERP1000の他に少容量のERP500がある。
500の方はより低水圧でも利用可能とのこと。
37過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/07(土) 13:41:10.30
>>25
お気遣いありがと。スレたておつかれさま!

>>29
減圧弁1個だけで60-80に押さえ込めるならそれでOKですね。
減圧弁1個では吸収しきれなさそうって書き込んでたのは別の人だったかな?

>>33
KOREA製に思い入れでもあるのかしら?
観光に行ってついでに買ってくれば?
38目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 13:44:19.03
>>37
元栓最大に捻って真夜中の場合ね。
元栓も絞ってコネクタ部分でも絞れば話は違ってくるよ。
39目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 13:52:46.84
>>26さん
すいません、蛇口を固定する器具や付け方を詳しく教えて下さいませんでしょうか?
40過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/07(土) 13:55:10.55
FAQ候補

<< タンクが満水になるまでえれぇ時間がかかって排水が流れっぱなんですが・・ >>

>>21
>>27
>>32
以上、状況に応じて五月雨に国内調達かけるとえらく金がかかるから、
可変式リストラクター、加圧ポンプ、パーミエイトポンプ、減圧弁、
1年後に必要になるだろう交換フィルタ、つめかえレジン、などなどを、
まとめて海外から買っちまったほうがTOTALで安いという見解もあります。
これに関しては為替の読みもあるから、安い高いだけを判断基準だけにするなら
相当高度な判断が求められると言えましょう。
DIYをコスト節約だけの目的ではなくDIYを楽しむことも目的の
ひとつとするなら、一気買いするよりは、五月雨で買って、
順次パージョンアップする方がたのしめるかもw。
41目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 14:00:50.09
メンブレンからチリチリチリって音がするのは普通?ちなみにFILMTEC。
4221:2011/05/07(土) 14:01:36.51
>>27
丁寧な解説ありあがとうございます。

購入した製品は、になりますので、メンブレンの処理能力は50GDPです。
http://www.freshwatersystems.com/p-2149-flowmatic-50-gpd-5-stage-ro-system-with-quick-connect-fittings.aspx

タンク満水までの理想所要時間は、1.44時間ですね。
昨日の実績から、3時間たっても排水が止まりませんしでした。

ただ、4時間後にRO側の元栓を一度閉めて開けると排水が止まりました。
やはり、排水圧調整がまずいように思われます。

水圧計、購入しようと思います。
ROのパーツ購入のおすすめのサイトはありますでしょうか?

タンクバルブ閉じて蛇口ひらっきぱなしにしたときの、浄水:排水の、単位時間当たりの水量比は、
1:10にも満たないくらい浄水がチョロチョロです。
ちなみにマンションの8F/10Fで屋上の貯水タンクからの給水です。

排水弁は、無いように思われます。
排水弁とは排水ホース(赤)の先に付くものなのでしょうか?
だとするとdrain saddleという排水管へチューブを接続するパーツはありましたが、
排水管の太さが合わなかったため、26の写真Aのように直接ホースを排水チューブへいれています。

ドレインサドル(drain saddle)
http://photoup-04.x0.to/up/20110507-3fm5x/4dc4cec75f9c4.JPG
43目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 14:01:47.13
>>28
排水処理は、配管が太すぎたため、上のdrain saddleが使えずやむなく、
直接ホースを突っ込んでます。
排水チューブを傾けると漏水の恐れがあるため、あまりおすすめできません。

固定具はホームセンターで売っている補強金具とボルト、ゴムシート等を適当に組み合わせてます。
材料費は1000円くらいです。
44過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/07(土) 14:06:11.12
>>21
こういう画像って需要あるんですよ。
アップローダだとどれくらい持つのかな?
どっかでwiki立ち上がるまで、freeのブログアカウントとって
そこに画像のこしておけば、せっかくのコンテンツがより活きますよ。

>>38
元栓しぼるって、家全体の元栓?
給湯器とかへの給水圧力も落ちてしまわない?
分岐水栓部分の取水バルブで絞るやり方を
俺が自室のone roomでやったときは、すげぇピーキーな設定で泣いたわww
ちょっと開いたらすぐに95psiまでのぼりつめ、ちょっと絞ったら
ポンプが空運転状態になってブンブン言い出すのww
元水圧が50psiぐらいだからかな。
45目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 14:13:29.90
>>44
色々落ちて弊害はあった。
初めは浄水器に最適に合わせたつもりでもトイレの水はちょろちょろになるわ、手洗いは全開で水がまともに出ないやらで問題はある。
ただ、普通に使える範囲と全開の間には幅があるので、そこまでは詰めれる。


46 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/07(土) 14:19:00.97
アップローダは丸ごと借りたりできるんでそれで何とかなるかも。1年とか2年とか。
atwikiとかwikiだとwiki本体に画像アップロードしてしまえばずっと残りますね
4721:2011/05/07(土) 14:28:39.19
>>30
取水側の取り付けは、うちは特殊なのであまり参考にならないかも。
元々マンションのオーナーがアンダーシンク型の浄水器を付けていたため、
その取水用の管にfeed valve(真鍮色の部品)利用してます。
http://photoup-04.x0.to/up/20110507-795y6/4dc4d2dab0e46.JPG

通常は、元栓部分に上記のfeed valveを挟むように付けるはずです。
http://photoup-04.x0.to/up/20110507-795y6/4dc4d2e28bf17.JPG

元栓(ハンドル部)→feed valve→元の蛇口側のホース

>>39
ホームセンターで売っている資材を適当に組み合わせしました。
L字のプレート大(カウンターを挟んでいる板)×2
L字のプレート小(蛇口を固定している板)×1
ゴムシート(カウンターを傷つけないため)

横から見た写真
http://photoup-04.x0.to/up/20110507-795y6/4dc4d2f955639.JPG
http://photoup-04.x0.to/up/20110507-795y6/4dc4d3021c9e3.JPG

>>44
このアップローダは10日間です。
せっかくの情報なので、整理保存方法については検討します。
48目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 14:45:16.03
>>47さんありがとうございます。
蛇口はL字のプレート小に穴が開いていて
そこに入れているんでしょうか?
49過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/07(土) 14:56:11.42
>>41
俺のUS製は音はしないよ。南半球のオーストラリアから輸入したハウジングに鈴虫がひそんでたとかww

>>45
元栓がもともと全開だったんだったらそこは全開のままで、
RO取水側以降だけで何とか減圧する手をとるなぁ。俺なら。
影響範囲を局所化しろ、
というのが新規機能追加時の鉄則
全体最適化は新規最構築時(引越し、建て直し時)にだけ考えろ。
改造時は、関係ないところには手をだすな、
すでに動いている箇所に手を出すな、的な信仰ですね。
あ、これはITシステム屋的発想ねww
この信仰というか方針の元、
目的のためには手段は選ばずで、減圧弁1個でたりなきゃ2個かませ!ww
まぁでも、すでに、いろいろ試して、押さえ込めるめどがついているなら、
元栓絞り路線併用で良いと思うよ。

50目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 14:59:34.62
>>41
気泡が入ってる音だね。
ガクガク揺すろうず!
51過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/07(土) 15:09:05.20
>>42
FAQ候補として

<< RO浄水器の排水弁ってなぁに? >>
メンブレンフィルターは1つの入口に2つの出口(浄水側出口、排水側出口)があります。
出口にTUBEだけをつないで入口から通水した場合
全ての水は排水側に流れてしまい浄水側には水が出てきません。
排水側TUBEの途中に水の流れを妨げるための器具を挿入すると
浄水側にも水がこぼれるように漏れてきます。
この器具が排水弁,排水制御弁,リストラクターなどと呼ばれる器具です。
この設定によって浄水量と排水量の比率を変えるのですが、
比率が変更できない固定式と変更できる可変式の2通りがあります。
ニードル弁というネジの回転量で弁の開閉度合いを微調整できる物を
可変式として使えば調整が便利です。
原理的には水の流れを妨げる物なら排水弁として機能するはずで、
タンク上部や取水側に使われているボールバルブでもある程度は開閉度合いが
加減できますから、可変式として使えない事はないかも。
極論すれば排水側TUBEを二つ折りにしてガムテープで巻いて水の流れを完全遮断した上で、
排水側TUBEにキリで小さい穴を開け、穴の大きさ、個数で
流れにくさを調整すれば半固定式の排水弁として機能するかも。
52目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 15:24:40.15
>>49
元々絞ってあったのを開いてみたんだ。(ポンプの稼動に影響があるから)
水道の元々の最大圧でどう変化するかの対比が見たくてね。
マンションでも耐久性を考えて元々絞ってある。
一戸建てでも同じと言えば同じで、必要ならともかくいつまでも全開はさすが水道の配管に耐久性の面で問題があるからね。(賃貸でってこともある)
高い水圧が安定しているならともかく、高い水圧が変動しているとなるとJACO等の耐久性を考えると減圧弁までの水圧が100を超えるのでは、絞った方が御しやすい。
取水コネクタの部分では100以下に減圧しないと全体で持たないので、圧力計を咬ませて管理してるところで、ここから減圧弁の調整に入り更に24時間の平均で合わせるって感じかな。
浄水器途中までのルートが長期で高圧に耐えれるなら高圧からの減圧でもいいんだけど、初めで既に耐水圧超える場合が多いとまた話が違ってくるんだ。
楽しく水浴びは一度でいいからね。
53過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/07(土) 15:34:33.08
>>52
なるほどねー。
そういう場合の対処の一般論としては、アンダーシンク設置の場合は、
シンク下に止水栓が、最初からあるケースが多いはずだから、
そのあたりに、ミリ規格の金属パーツの普通の水道管パーツを
ホームセンタからかってきて、
既存止水栓−T字分岐−追加止水栓→RO浄水器の世界
というような感じでつなぎこんで、追加止水栓の開閉量で
金属の世界の中で100psiに落とし込んでからプラスチックの世界に
つないでやるっていうのは、一般論としてどう思う?

54過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/07(土) 15:46:26.75
>>42
圧力計は日本amazon経由で安くかえます。
送料込みで1500円いかないはず。
だが、ROSYSTEMへのつなぎこみに、
最低限、
(1)圧力計の1/4オスPTと1/4TUBEをつなぐ継ぎ手
(2)T字型の1/4TUBE継ぎ手
(3)1/4TUBE 少量
が必要なんだよね。
こういう小物を安く遠慮しないで国内調達できる所を、
俺は詳しくないんで、誰か、FAQ的に、
URLと1行寸評を組にしてはってくれると俺、すげぇーうれしい。

例えば
NPT/PT規格差吸収継ぎ手で有望。RO浄水器にも使えそうな継ぎ手がてんこ盛りで売ってるがあくまでAIR用
http://www.proflex.co.jp/shop/category/category.aspx?category=07030302
みたいな感じで。
55目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 15:46:41.99
>>53
あいにく安アパートの値段で戸建借りてるので、そんなにいいものは付いていない。
洗濯機の排水ホースみたいのが、シンク下に排水で伸びてるだけでね。
接続としては、取水コネクタかマルチコック関係になって取水コネクタは付いてたからそれで以前に接続したってとこ。
56目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 16:00:18.02
>>49
たしかに鈴虫的な音ww

>>50
揺すったらちょっとおさまりました。ありがとうございます。
もっと揺すってこよ。
57目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 16:25:55.65
>>54
追加の圧力計はモノタロウの1/8のにしたよ。
それで例の業販でフィメールエルボとユニオンチーズで350円くらい。
ホースは1M辺り105円
送料1000円ってとこ。(地区によるだろうけど)
どう頼むかはこの前しつこく話したから、善意の第三者の方として守ってもらえると信じるしかないかなぁ。
後はアクア用の店で安いところとか、ここで出てきたお店とか探してくだされ。

ホームセンターのエア用は表記が1/8とか1/4で管用テーパーネジで現物見ても透明な箱に入ってるから現物合わせ出来ないし合わなかった。
写真で合ったら運がいいと思うよ。
58目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 17:24:14.47
俺もモノタロウで500円の圧力計と↓のやつ買った。
http://ihc.monotaro.com/p/174790/
59過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/07(土) 17:44:31.52
>>58
おー。これ、水と空気両用だね。
でもこのURLのページ、苦笑いがでるページだなwww
一覧ページが一覧ページの用をなしてないww
かたっぱなしからクリックしていくしかないわけねww
60目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 17:53:33.15
多分6ミリのホース用で合うだろうから、1/4と1/8用どちらでも合うだろうね。
業務用のところで買い物があったからフィメールで合わせたけど、モノタロウで合うならそれが一番だし、丁度割引が利く週末だしね。
6ミリのユニオンがエア用とか色々あって見てる内に断念した。
合うかどうかこの辺流用は博打だからなぁ。
しかも自己責任だしね。
61目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 17:57:13.38
>>58
Part4スレ>>864氏によると

> US製の1/4インチワンタッチコネクタと6mmチューブだと0.35mmの微妙な違いでスポッと抜けたり抜けなかったりする。しばらくは保つ、と言うのが一番厄介なんだけども。
> 日本製のワンタッチコネクタは基本ミリだけどごく近いインチサイズと両対応のが多い。

ということだから、6mm用を買っておけば1/4インチチューブに使えるということでいいのかな?
62過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/07(土) 18:01:01.64
>>58-60
inch 2.54mmで 1/4 inchチューブは、6.35mmだよな
6mmTUBEより太いから、>>58のような継ぎ手に無理して押し込んで
奥までさせれば、太いから抜ける心配はないとみた。
逆に、一度さしたら2度とぬけないとか。
国内圧力計をinch系世界とIFする方法としてはアリでいいんじゃないかな。
2度とぬけなくてもwww
TUBEの反対側のinch系世界で抜き差しすればいいんだから。
63目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 18:01:59.06
ただ、50PSIで使うのと80とか100とかでは漏れる漏れないで言えば条件が違ってくるので、高耐圧の場合は注意した方がいいかと
64目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 18:06:27.20
まあどうしても抜けないようにするにはチューブインサート差して挿入する手がある。
内側でも突っ張るので、滅多に抜けない。
65過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/07(土) 18:11:28.75
ということで、これから輸入品を買おうとしてる奴は、
最低限、最初から圧力計がついてるやつにしておけば、
最初の設置後に、次になにすればよいかが、すぐわかるから、
圧力計つきの奴にしておきなww
この点では、俺の買った、www.filterdirect.ccmはお勧めだわw
メンブレンの怪しさがなければもっと推すねww
ここって、ポンプなし買っても圧力計ついてるし、
追加のポンプセットかったらそれにも圧力計ついてるし、
減圧弁かったらそれにも圧力計がついてくるんだぜww
66過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/07(土) 18:15:08.83
>>62-64
1/4 inchチューブにインサートさした状態で
6mmチューブ用の日本の継ぎ手にササるのかな?
最初から0.35mm太いんだから輪をかけて指すこと自体が難しくなる予感がするんだが
67目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 18:20:50.36
ペンチとかで潰して凹んだ方を挿入して、これを順繰りでやって無理やり入れる。
でチューブの穴とインサートの口を合わせる。
強引に押し込む。
その後に引く。
68目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 18:20:59.56
PISCOの直販サイト見ると、チューブ側1/4インチってのもあるのね。
http://www.pisco-s-net.co.jp/shop/search3.asp?syo3=A010149

PCF1/4-01 : チューブ1/4, ネジ1/8
PCF1/4-02 : チューブ1/4, ネジ1/4
69目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 18:30:10.11
>>68
ここ送料無料がいいね。
送料無料にするのにいくら以上買い物したらってのがあって、無駄かもしれない買い物が増えるんだよ。
70目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 18:30:38.59
あ、ほんとだ
俺6mm用買っちゃったよw
まいっか
71目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 18:36:20.57
いっそ全部ミリに取り替えちゃうのが後々楽だと思う。

チューブ外すときに押し込む部分の正面にサイズが書いてあるのもあるよ。6と2/8が一緒に書いてあったりする事も。
72目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 18:38:57.27
ミリに替えるのは構わんのだけど、それ様のエルボとか水用チューブとかあるのかい?
73目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 19:02:55.57
ROシステム一式買うと、その内部はほぼ1/4インチのJGチューブフィッティングの世界だから、
問題になるのは結局国内規格のネジとのインタフェースだよ。
その意味では、外界のPT(R), PF(G)のモノは >>68 でさっさと1/4チューブにしてしまうという手もあるかと。
74目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 19:07:50.83
T字とかY字の分岐が1/4ありそうで無いね。
75目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 19:14:40.08
流用出来そうな部品無いことも無いね。
しかし、量が多くて見るのが大変だ。
7621:2011/05/07(土) 20:43:57.44
>>48さん
そうです。
蛇口の経が12mm程度だったので、
L字プレートの穴13mmボルトの穴で大丈夫でした。
77目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 21:16:50.10
減圧弁ってどう言う構造で減圧するかいまいち理解しとらんだけど、単に抵抗になってるだけ?
78目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 21:26:38.53
>>76さん
ボルト用の穴に蛇口がちょうどハマるのですね。
とても参考になります。
レスをありがとうございました。
79目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 21:46:50.51
>>77
流量を減らすのをフレキシブルにやってくれる。

例えば減圧弁の先がタンクだけで、
80目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 21:59:53.24
>>76
途中で送信しちゃった。

例えば減圧弁の先がタンクだけなら、60psiになるよう設定しとけばちょっと手前までは流量は減らずに流れ、60psiでバネの力で弁が閉じる。

流量を調整するだけのニードルバルブだとタンク内の水圧は元水道の水圧まで上昇する。
81目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 22:43:34.68
>>79>>80
付ける場所によって大分変わる訳ですね。
タンクの耐圧の問題もあるので、意味深ですねぇ。
82目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 22:57:22.28
>>49
減圧弁の付ける位置だけど、取水コネクタ近辺が安定する傾向が伺えた。
タンクに入るまでの抵抗が変わらないなら元が安定する方が変動が少ないので、水圧がある程度安定している。
減圧弁付ける弊害で、負圧ポンプの電圧制御が出来なくなった。
プレッシャースイッチの設定が元々そんなことは設定されていないので、減圧弁無しなら動いたものの減圧弁有りだと動作しない。
プレッシャースイッチを外せば動くもののこれでは止まらない。
設定圧を変えてまで試すことかどうか思案中
斜め上か馬鹿なことか非常に微妙
83過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/07(土) 22:59:36.55
息抜きでもどってきたよ
>>80-81
ちょっと話の趣旨がちがってしまんだけど、
メンブレン前後の水圧って、前>後の関係が崩れることはないとおもっていたんだけど
前スレでレポしたプレッシャースイッチの動作不良トラブルによる
加圧ポンプの暴走状態が発生した時には、前<後って状態が観測されてたんだよね。
これって原理的にありうるんだろうか・・・
俺は、今でも、安い圧力計の誤差による表示上の問題ではないかと疑ってるんだけど。
84目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 23:11:49.05
>>83
安いメーターでも表記上の誤差は±4%ほどだから実際の誤差を含めてもそれが問題になるほどかどうかの判断までは付かないなぁ。
モノタロウので±2.5%くらいで、1000円くらいのでもそんなもんだし
85過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/07(土) 23:12:40.23
>>82
お持ちのプレッシャースイッチで動作圧の可変できないの?
俺のはHEXドライバーでできたよ。
まぁ調整範囲はかなりせまい感じだけど。

あFAQ候補。でも、これ俺のもってるプレッシャースイッチだけの話かもww
みんなのはどんなのだろう?

<< プレッシャースイッチの動作圧力を変更することはできないのですか >>

プレッシャースイッチの中には、HEXドライバーなどで動作圧力が
変更できるタイプのものがあります。このタイプの場合は、本体に、
六角形の窪みも持ったボルトが取り付けられていたりします。
ちなみにHEXドライバーなぞと高いものを買わなくとも、
唯の六角レンチでかまいません。ドンピシャのサイズのものを選べば
ホームセンタで1本80円程度で買えます。どのサイズが合うか
よくわからなければ、近そうなサイズのものを3,4本かえばよろしい。
どれか合うでしょうww

86目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 23:29:01.48
>>85
それらしい穴はあった。
明日見てみる。
明日用事あるから今日はもう寝る。
87過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/07(土) 23:31:40.44
>>
おやすみー。おいらは電子工作にもどるわw
88目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 23:37:05.70
メーターで書き忘れた。
セットモノで付いてくる安いのもMedo in China
モノタロウも同じ
信頼性は?
89目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 23:40:48.04
Made in Chinaだった。
90目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 23:41:37.61
ゲージの中の人はゼンマイ。
91過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/07(土) 23:58:24.51
電子工作にもどりかけたんだけど、気味の悪いことに気づいたw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1303094676/949-950
とさ
>>3-4
と見てるとさ、この中の人って、Botじゃね?
「こまけぇ事はどうでもいいんだよ!もったいぶってねぇで、
とっとと何をどこから買えばいいか教えろカス!とか、ぬかすなら」
あたりのどっかの単語に自動反応してるんじゃ・・・
92目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 02:07:41.89
気味悪いついでに書いてみる。繰り返される荒らしカキコ考察。
「RO浄水器で放射性物質取れるならフィルターに放射性物質たまって危険じゃないの?」

RO浄水器の逆浸透膜フィルターは不純物を捨て水と一緒に排水するので逆浸透膜フィルター自体に放射性物質はたまりません。

塩素に弱い材質の逆浸透膜フィルターを保護するため、前段に設置される活性炭フィルターはヨウ素を6〜8割程度吸着するので、放射性ヨウ素がたまります。
水以外の溶剤を活性炭に通さない限り、一旦吸着したヨウ素はほとんど溶出しません。
毎日一定量の浄水を精製した場合、活性炭フィルターにたまった放射性ヨウ素は崩壊により減少していきます。
たまる放射性ヨウ素が半減期8.02日のヨウ素131で、原水に含まれる量が一定であると仮定した場合、簡易的な計算ではたまるヨウ素131と崩壊してゆくヨウ素131はおよそ2ヶ月で一日に吸着する量の約12倍で平衡します。

浄水10リットルを毎日精製した場合(RO:排水 1:3、活性炭フィルター吸着率80%)
原水のヨウ素131 20[Bq/kg](水道施設発表の「検出されず」とされる測定限界上限)
1日にたまるヨウ素131 20[Bq/kg] x (10[kg] x 1 + 10[kg] x 3 ) x .8 = 640[Bq]
2ヶ月(60日)後に活性炭フィルターにたまるヨウ素131 640[Bq] x 12 = 約7680[Bq]

現在、ほとんどの水道は、放射性ヨウ素が検出されずとされており、活性炭フィルターにたまる放射性ヨウ素の量は計算結果より少ないと考えられます。
交換などで外したフィルターは放置すれば吸着したヨウ素131は崩壊していき、8日で50%、1ヶ月で8%、2ヶ月で1%以下にまで放射能が落ちます。

結論を言えばRO浄水器だけではなく、ブ○タだろうがパナ○ニックのアルカリ整水器だろうが活性炭フィルターを使っている浄水器はすべて放射性ヨウ素がたまります。

まぁ放射線の怖さは人によってそれぞれですので、やっぱりたまるんじゃん、活性炭フィルター怖ェ〜!って思うか、フィルターがちゃんと仕事してるからたまるんジャンと思うかは受け取り方次第ってことで。
93目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 02:14:25.24
まぁ、元々水に含まれてる分なんて大気放出してるぶんに比べれば微々たる量でしかないけどな
94目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 05:14:28.10
>>92
最初から逆浸透膜にはたまらないが活性炭のほうにたまる可能性があるって
俺は書いてたんだが何を勘違いしたのか膜には溜まらない!って言い張るアホが多くて困った。
俺が言ってるのは膜じゃなくて活性炭のほうなんだがと
95目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 05:17:30.31
活性炭のほうに溜まったらなんだよw どうしたいんだ?
96目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 05:40:12.04
鉛のハウジングがあればいいんじゃないの?
イオン交換で前処理してると活性炭の比じゃないだろうな。
塩で頻繁に中身出すから平均ではそれほどでもないだろうけど
97目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 05:46:31.50
まさか活性炭に溜まった放射性物質で被爆するとか思ってるのか?
どんだけすごい放射能出してるんだよw
98目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 06:14:30.96
被爆気にする人はそれくらいでいいんじゃないの?ってこと
総被爆量を気にするかどうか。
膜の劣化防止にイオン交換咬ませるかどうかは微妙なところだし、塩素や放射性物質減らせば膜の劣化は抑えられるもののゴミでの劣化は抑えられない。
前段のイオンを増やすか後段のイオンを増やすか思案中だよ。
後段のRO追加の方が効果的だろうけど
99目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 06:36:02.26
そんな気になるならフィルターの周りにアルミホイルでも捲いてればいいじゃん アホかw
100目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 06:49:52.17
アルミが効果あるのかどうか知らんけど、現状の外部被爆は俺はそれほど気にしてない。
炭に放射性物質が溜まるから良くないという人がいたので、もっと溜まるイオン交使ってるし、気になるなら鉛のハウジング使えばと言っただけ
101目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 11:02:52.84
>>92
たまるとかたまらないとかの水掛け論よりどうたまるか?の目安だね。
2000Bq/kgの汚染ほうれん草を4kg食うと、2ヶ月浄水したフィルター食ったのと同じになるってことかw
10221:2011/05/08(日) 12:16:51.16
タンクを満水にして、空にしてを4度繰り返しました。

TDSの測定値は、(原水85に対して)
1回目:53
2回目:23
3回目:13
4回目:10

となりこれ以上は下がらないかなという感じです。
DI無しの構成なのでこんなもんでしょうか?

マニュアルには5くらいになると書いてありますが。
103目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 12:32:39.93
初期通水したけ?
104目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 12:59:42.76
以前も導入初期でTDS測定結果を張ってどうなの?って聞く人いたけどその後の報告がないんだよなあ
105目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 13:03:12.88
>>103,104
タンク満水と空を4度繰り返しました。

数値の下がり方が、減ってきたので、こんなもんかなと思ったんです。
マニュアルには3度でOKで5まで下がると書いてあったので。

これからもどんどん数値は下がるとということでしょうか?
106目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 13:08:38.00
うちのも何日か10ppmくらいだったけど1週間くらいで2ppmまで落ちたよ
107目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 13:09:50.51
103だけど、うちはヤフオクの中華業者から買った6段のやつ。
このスレの最初の方に初期通水しろよってあったんで
2時間ぐらい通水した。
10日ぐらい使ってるけど、蛇口から出た水は4〜6ppmだでよ
そちらの浄水器もこのまま下がっていくのかどうかはワカランけど
もちっと様子みてみたら?
10821:2011/05/08(日) 14:14:35.32
>>106,107
ありがとうございます。
様子を見てみます。
109目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 16:59:14.29
RO水にしたら、水割りがうまくなったな。
ワンランクかツーランク上の酒になったように思う。
110目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 18:07:12.42
>>85
プレッシャースイッチは手持ちの六角レンチで合ったことは合った。
しかし、調整するまでのことは無かった。
減圧弁をなるべく離したことにより動くようにはなった。
減圧と負圧のシステムそのものが相性が悪いみたいだ。
片方は調整した上で減圧してある程度安定して水を供給するものであり、もう片方は引っ張ることにより加圧するような動きをする。
引っ張ることにより減圧弁の動きに干渉するような働きをしたようで、それで反応が止まったみたいだった。
極力離すことにより動きはしたもののポンプが最小限に動くように合わせても水圧の変動は一定ではなく針が左右微妙に振れる動きをする。
排圧を絞ってみても安定するほどではなく、動きはするものの微振動のような動きはメンブレンや減圧弁に長期的には何らかのダメージを与える可能性は否定出来ない。
負圧ポンプの線は元が小容量ポンプでそれがかなり細かく制御出来るとかの条件が無いとそれほど効果が無いのではないかと推察される。

結論はパーミエイト買えばってことになりそうだけど、パーミエイトと減圧弁の相性はどの程度のものかはこれもやってみてになるねぇ。
擬似的に同様の動きをさせたもので問題があったので、確実と言えるかは分からない。
ターボの動きで大丈夫ならスーパーチャージャーでも行けるかと思ったんだけどなぁ。
失敗だった。

失敗すれば扇風機とか換気扇の速度調整に使えばいいかと購入した電圧コントローラーはそちらに使うことになりそうだよ。

111目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 18:50:13.31
何が信頼性は?
だよwwww
てめーが一番うさんくせーよ
112目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 18:57:21.74
>>85
メンブレン出口との間にDI咬ませて祖の後にポンプを咬ませてみると、DIが小タンク代わりになるので大分針の振れが小さくなった。
減圧弁の無い場合水圧の変動をもろに受けるので、この程度が許容範囲に入るのか微妙って感じになってきた。
許容範囲としても気になるのは、無理やり電圧落としているので、アダプターが発熱しないかと、ポンプの電源が切れても電圧コントローラー電源が切れないことや、電圧コントローラ−自身の発熱等安全性の面で問題がかなりある。
斜め上って訳でもなく一時的な実験で済ませようと考えてたのはこの辺の事情がある。
電源の管理してればいいんだけけど、パーミエイトの方が安全だし、電気代も掛からないから
113目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 19:07:24.83
>>111
これについてはこんなことも出来るなぁってレベルのことだからねぇ。
元々推奨出来るようなことでもないし、余興みたいなもんだよ。

過去ログ2さんの加圧ポンプの電圧制御の逆みたいなもんだし

で、批判もいいんだけど何か建設的なレスしてよ。
そちらから為になる情報は聞いてない。
114目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 19:07:52.09
もともとアクアリウム用で持ってたRO+DIの浄水器をしばらく料理とか飲用にも使ってたが、
めんどくさくなって昨日から水道水に切り替えた

またなんかやばい事態が起こればまた使う
115目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 19:46:57.63
>>114
早速…
116目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 19:49:47.84
遠ければ今のレベルなら食い物に気を使った方が良いと言えば良いから正しいとも言えるね。
117目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 19:54:36.88
>>111
WWWさん。
あちこちいちゃもん付けてるようだけど、そっちの方が胡散くさいよ。
118目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 23:14:31.90
>>111
信頼性って
ゴミがあるかは数値ででてるぞw
119目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 23:38:47.99
>>111
レス番が無いからすぐには分からんかったわ。
別に中国製が悪いとは言ってない。
ただ、非常に安価なものの量産品に対して放射性物質の除去を求めている関係上それが非常に重要な情報と捉えているので、細かい誤差については安価なものにそこまで求めていいの?
て言うような意味合いで書いた。
中国製が悪いって訳じゃないよ。
過大に期待しないで目安程度の方がいいよってこと。
正確性を求めるなら値段もそれなりのものになるし、表記の仕方については不適切な部分は謝っておくよ。
120目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 00:26:56.68
一応レス入れてるけど、単純なことはBotかそうでないのか区別が付きにくいな。
スルーするのもねぇ。
121目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 01:43:10.77
放射能完全除去ならともかくほぼ素通りなのに
業者の宣伝スレか?
122目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 02:50:56.94
水業者完全無視ならともかくたまに釣られるので
素人のRO浄水器研究スレだ
123目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 07:19:55.47
>>121
役立たずなのか。
事実がそうならそれはそれだ。
ソースはどこ。
124目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 07:53:40.53
こんなスレが有ったとは、流石2ちゃん
取り付ける前に出会いたかった・・・・
家は上水道と井戸(第2層深さ約50メーター、
硝酸帯窒素基準値上限10の所15で飲料不適で洗車、食器洗いに使っていた)が有り
今回井戸に逆浸透膜浄水器アメリカ製品1台15万円、韓国製品1台8万4千円を
業者に取り付けてもらった
情弱の取り付けレポ今晩にでも書き込みさせてもらいます
韓国原子力委員会?の放射能除去率100%証明書付き韓国製品返品になりました
125目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 08:23:26.90
20インチ様がいらっしゃったぞ!

おい誰かお茶、ROで煎れたお茶を!!
126目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 08:29:06.83
つ旦

20インチ様って?
初耳だよ?
127目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 08:56:33.18
>>126
>>124様がきっと20インチ規格様だべ。
井戸だと飲用不適どころか常用禁止レベルの水まで大量に処理しなきゃならないんで、家庭用の10インチではなく20インチ規格が使われるのが普通。
規模的にはスーパー設置のデカイ奴と同等。
128127:2011/05/09(月) 08:59:39.31
間違いた。
×常用禁止
○使用禁止
129目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 09:04:17.62
井戸用にする場合って、上水道用の前段になにを設置するんだろうか?
130目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 09:31:22.97
パーミエイトポンプ調べてるんだけど、ERP1000が100GPDくらいまでで、カチカチ音がする。
ERP500が50GPDくらいまでで比較的静からしいとのこと。

1 100までと割り切って音は我慢でERP1000 1個

2 100超を使うので直列か並列か未定ながらERP1000 2個

3 50までなのでERP500 1個

4  100までながら静音化が出来る可能性に期待してERP500 2個

等など色々考えられる。
捨て水気にしないよ。
わずかな違いならDI増やすよって選択肢もある。
131過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/09(月) 14:35:19.06
>>112
ポンプの電圧制御はやってる俺は大真面目にやってるww。
流体力学系のこのスレにそれをレポするのは古参の方々への余興だねw。
お薦めは「減圧弁」で、引く目の水圧だがギリ運用できなくはない水圧の所では、
「電導ポンプ買おうって奴は減圧弁もかっとけ」なわけだが、
ポンプつきかっちゃった、ポンプ追加しちゃった、でも減圧弁はない、
過圧になっちゃった、どうしよう!ってニワカな奴には、
半田づけ経験があって、ポンプがDCモータなら、
秋月電子の電圧キット、マジお薦めw。
これで貴方も流体力学系電子工作少年にww。
減圧弁手にいれるまでのつなぎとしてなら、
「可変3端子レキュレータKIT 600円+ヒートシンク100円」
これは熱的に耐久性に難あり、なので長期で使うなら、
「可変スイッチング定電圧電源キット1000円」+適当な金属ケース
がお薦めww。俺自体は、これらの電源KITを組み込んだ時につけた
ポンプ電源ライン途中のコネクタは残して、電源KITはとっぱらって
減圧弁のみで、とりあえずは、ご機嫌にRO運用中だ。
で、RO水で飲み食いしながら
このコネクタの所に挿入する事のできる、
水圧センサー、電導度センサーをもったインテリな制御ユニットを夢見て
GW中はRO本体はいじらずにDM2とブレッドボード相手に格闘してた。
やっとDM2と同じような、プローブ抵抗値を周波数パルスに変換する部分の回路ができたわ。まだまだ先は長いが、空き時間をつかって、
周波数をデータロガーに取り込む部分に手をつけていく。
データロガーに取り込めるよう周波数パルスを電圧に変換する回路をつけるか
データロガーのPICマイコンアセンブラソースを改造するか、思案中。
あと、今週末には水圧センサー第1陣が届きそうだ。継ぎ手の準備もせんといかんが、
インチ系継ぎ手は恒久的にはセンサー2陣と一緒に輸入して使うが
とりあえずは皆の書き込みを参考に、禁則らしいが、PT系プラスチック継ぎ手に、
ステンのNPTオネジをつっこんでみるわ。まぁステンが勝つだろうwwww
132過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/09(月) 14:55:04.59
>>124-127
wwwww レポwktk
133目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 15:03:35.61
>>131
255-TF1512-100か150の売ってるところ検索したんだけど、同じところしか出てこなかった。
125PSIでも良いような表記もあった。

ERP1000か500の安い所とは被ってない。
アマゾンかE−bayで買うかどうかってところで、アメリカのみ配送とかだから代行使うしかないかなぁって考えてた。
134過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/09(月) 15:22:17.12
>>130
ERP500とERP1000の違いを知りたいと思ってたんだが、
最大流量の差なわけね。
でも、100GPDメンブレンにERP500をパラで2つってさ、
排水系の配管をどうするんだ?原理からすると直列接続はまずいと思うんだが。
メンブレン出口のリストラクラ後をY字継ぎ手で2分岐に分けるのか?
均等にわけれるかなー。
ふと思ったが、電動ポンプをもってて過圧になって、ERP買い直したやつは、
排水ラインにERPつなぐではなくて、給水ラインにつないで電動ポンプと
併用する手があるんじゃないかな。電動ポンプにERPの梃子を押させ
ERPを水圧抵抗器として使いつつ、ERPにタンクに純水を押し込んでもらう。
135目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 15:41:39.14
>>134
並列分岐はやってみないと分からない。
ツインターボみたいなものだしね。
完全に対象には分かれないのは同意で後で一本に纏めた際にどうなるかこれも人柱的な事柄でしかない。
普通の人は思いつけど、実験でもしないことを話してるだけだからさ。
150なら直列でERP1000で減圧した残りの圧力でERP500の稼動とかもありえるかな。
負圧ポンプとERPの併用は考えていた。
125PSIとかは実際に加圧するとJACOの耐久面で持たないので、足りない分は引き出す線で多少補えるかどうかは気になってた。
ホースが暴れるとは思うけど
136過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/09(月) 15:54:51.97
水道圧がパワフルみたいだから、排水圧利用ならぬ給水圧利用で、
給水系に直列接続してみるとか。ERPは脈動する感じででてくるみたいだから、
2個づかいは浄水側の方の配管も難しそうだな。
パルス的な駆動なら直列接続はまずかろう。
配管2分岐していっその事タンクも2個w。
電子工作中年的には、ならば、それぞれのタンク圧をセンサーつけて
電磁バルブで開閉制御して、と妄想がふくらむwww

137目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 16:01:15.02
>>136
併用は問題点があるとは思う。
100GPD以上にERP1000使った場合はどうなるんだろう?
過剰な圧力はウエストゲートみたいなもので逃してるとか?
冬場を考えると100以上に使って問題無いならそれでいいんだけどね。
5秒かそこらで一度止めて再稼動するからカチカチ音がするとのことだった。
138目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 16:44:05.54
>>134
パーミエイトは本体のみと付属品のセットの2種類に分かれるんだけど、そちらのRO購入先が本体並にセットが安かった。
減圧弁と一緒に買えば良かったものの一つかも
139目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 17:43:45.77
>>131
言い忘れてた。
引っ越したら以前よりも水圧が変化したんだ。
140目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 18:03:38.76
>>136
パーミエイトポンプの原理
http://www.permeate-pump.com/ERP1000_anim02.htm

リジェクトの圧力とプロダクトの圧力の比を考えて梃子が作られてると思うので、
フィードで駆動するのは難しい気がするんだが…
141目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 18:14:39.13
ずばり素人用の買い得放射能防御セットを教えてください
142目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 18:19:14.93
>>141
121の指摘があるので、スーパーで汲んできましょう。
防御セットはスーパー指定の容器です。
143目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 18:27:12.98
もうそれはしているんですが
シャワーとか食器洗いが心配なんです。
放射能アレルギーのようで全身がおかしいんです。
夜もねれません。
144目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 18:32:57.41
きっと水だけをどうこうしても空気や食べ物もあり安心出来るものではないでしょうから
医者に安定剤を処方してもらうことと、それでも落ち着かなければ関西以西に引っ越すことをおすすめします。
はい次。
145124:2011/05/09(月) 21:04:53.71
情弱のRO取り付けレポ
家は築20年、家を建てる時に井戸を掘った、当時から水質検査の結果硝酸態窒素の値が基準値から外れ飲料不適だった
今回の地震で停電になるり水道が止まるかもとの噂を聴き、井戸水を使える様にしようと思い
井戸,電動ポンプ深井戸用450W使用の為、発電機購入、RO浄水器注文した
最初はポンプ本体出口に大型のRO浄水器を付けようと思い業者に相談したら取り付け費込みで約40万円
納期1ヶ月と言われたので断念
ネットで探していたら千葉市硝酸性窒素除去対策認定機種のアンダーシンクタイプが有り、
家は対象地区外だったが補助金が出る機種で業者に電話したら在庫が1台有ったので
ACRA-545Pと言う機種に決めた
取り付けレポ
井戸水175PPM,浄水後8PPM,水質検査の結果硝酸態窒素15mg/lが0.8mg/l(他の項目は浄水前から基準値下限又は不検出の為書かない)
結果、水道法による水質基準に適合でした
個人輸入も考えたが即取り付け出来るとの事だったので15万円だったが付けて良かったと思っているが
何時停電するんだろう?
146目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 21:10:48.52
REOスピードワゴン?
まず水道と繋がらないな
水道屋に電話したら、本管、枝管工事までって言うし
設備屋のはシラネーって言われるし
これ何屋の仕事なんだ?
147124:2011/05/09(月) 21:51:13.02
情弱のRO取り付けレポその2
家は2階に小さいキッチンが有りそこにも小型のRO浄水器を付けようと思い>>145で注文した業者に相談したら
Coway,p-07CL,Neos(ネオス)を勧められた
コーウェイ株式会社からのRO浄水器の放射性物質除去性能に関しての説明書が付いていた
試験機関:韓国原始力研究院、RO膜の文画分子量は50、放射性セシウムの分子量は137、放射性ヨウ素の分子量は131、
放射性ウランの分子量は235、放射性ラジウムの分子量は226、放射性プルトニウムは239
ウラン、ラジウム、除去率99%〜100%と書いて有ったので8万4千円で即購入
取り付けレポ
ポンプ無しで水圧のみなので3.5リッターのタンクに水が溜まるまで約3時間
井戸水175PPM,浄水後35PPM,水質検査の結果硝酸態窒素15mg/lが2.5mg/l
硝酸態窒素除去率60%
水道法による水質基準には適合したがあまりにも結果が悪かったので業者に報告
結果返金、本体引き取りになりました
放射能除去率については検査していないので皆さんの想像に任せます
スレ汚し失礼しました
なお家のキッチンには上水道の蛇口と井戸水の蛇口がついていて今回浄水の蛇口が追加になりました

148目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 22:02:44.14
ふむ。輸入で安くやってみてはいかが。
149124:2011/05/09(月) 22:16:09.05
>>148
2階のキッチン、フィルター交換はここを参考に輸入にしようと思ってる
少し落ち着いたら注文するよ
150過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/09(月) 22:24:39.76
>>124
>>145
>>147
20inch様がご降臨あそばれるとwktkでやってきたのにー。
http://www.aqua-cultech.com/item008.html
だね。5stageものってあまり注意してなかったんだけど
人向け5stageでこれが標準構成なんだろうなぁ。
DIは魚のためであって人のためではないということなら。
俺のかいたFAQおもっきり嘘じゃんww。
ひょっとして、タンク付き=人向けのもので5stageものって
最終ステージがDIではなくポストカーボンが普通なのかなって、
ここまで書いて思い出したわ。
俺が自室用にかったRO585も5stageのDIなしで、
交換フィルタ、ポンプ、と一緒にDI追加したんだった。
1分で取り付け終わったんで記憶の中ならすっぽりおちてたよ。アルツ廃魔だなー。
まぁ、でも、6stageもの買っとけは、まちがいではなかったか。
ん?ひょっとして、ROの次にDIすっ飛ばしてポストカーボン、ミネラルフィルタが
ついた6stageものがあるのかな。
151目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 22:28:33.42
>>124
井戸水はセディメントが短期間で真っ黒になることあるから気をつけて。
152過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/09(月) 22:30:57.67
>>149
前スレか前々スレだったと思うけど、
水道水以外の川や池や雨水なんを原水にする場合の
緊急時飲み水確保話題の時に、古参の方と思われる方が、
水道水以外を原水にする場合は、RO前の前段を充実させんと、とレスしてくれたなー。
具体的な、最低限これぐらいじゃね、と構成書き込んくれたと思う。
過去ログみてみ。
153過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/09(月) 22:36:59.33
>>151
そんな人用のために、1段目ハウジングが、透明な奴があるよな。
http://filterdirect.com/popup_image.php?pID=30
みたいなの。これ俺が買った自宅用のお魚+人両用のRD106。
人用のみのRO585は1段目は透明ケースでない。
何か、ポリシーというかUS内の背景があるんだろうな。不思議だ。
154目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 22:39:05.83
なるべく配慮した方がいいってことで、書き込んだだけ。
井戸水用の現物持ってる人が来てるんだから、そっちに聞いた方が確実だよ。
同じ構成なら同程度に持って行けるかも知れないけれど、10インチの関係上フィルターケースが倍要るよ。
155過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/09(月) 22:51:11.64
話全然ちがうが、日本国政府の名誉のために、過去の書き込み内容を訂正。
以前、加圧ポンプなどを輸入したときに、税関の抜き取り検査にひかかり、
2次検査に回され関税課金となったと書いたわけだが、自室を掃除していて
その時の課税通知書がでてきたんで、マジマジみたら「関税」は、かかってなかった。
$464.05の購入額にたいして日本円の課税標準額が16344円。
これに対しての関税は0円FREE。消費税が4%で640円也、
この640円に対して地方消費税が、どうやら端数切り下げられて600円の課税標準額になって
税率25%で150円也。2つの消費税合わせて790円なんだが、ここでも100円未満は切り捨てられたらしく、
最終税額が700円也。国の取る4%消費税に地方が25%の上乗せをするという理屈のようだ。
4%の25%だから元金額の1%で、4+1=5%ということのようだね。まぁ、大した金額ではないからいいんだが、
関税0円が逆にちょっと怖い今日この頃。どんな時に0円じゃなくなって、どれくらい取られるのやら。


156過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/09(月) 22:56:03.90
>>154
過去ログにそんな人いましたっけ?
>>124さんの、ACRA-545Pという型番のは、ごくごく普通の10inchの5ステージものに見えるけど
最初の3段が特殊なのかな
157目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 23:07:52.74
井戸からの浄水といっても、別に特別なものは無いと思うけど。
普通に5 stageもしくは、RO後UV殺菌を追加した程度のもので処理してる例が多いんじゃないかな。
うちの田舎もそうだけど、30m以上掘った深井戸なら、sediment, ROだけでも大丈夫じゃないの、と思うことも。
ただ、そういう商品が無いから5 stageのを入れている。

強いて言えば、塩素が添加されてないから、芳香族ポリアミド膜保護のためのカーボン増やしてもあんまり意味が無さそう、とか、
(ふつうは無いと思うけど)酢酸セルロースの膜は微生物のご飯になっちゃうから使えないよ、とか、その程度。
158目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 23:21:46.65
20インチの話が出てたからそっちの情報があるんじゃなかったの?
って思ったら20インチと期待して10インチだったと・・・
10インチで井戸水に挑む訳ですね。
経験無いので、どこかで読んだものだと透明な方が良いでしょうが最初に20ミクロンのセディメントを一つ咬ませていました。
4段構成でしょうが、まず前段にどこまで咬ませれるかだと思います。
これでも難儀していたようです。
RO後の後段もDIを再生までするならカチオン1アニオン2の割合がいいです。
DIを3個使うのは大変ですけどね。
159目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 23:22:03.99
簡易水道で、液体状のカルキを投入してたりするけど、あの液体状のカルキってどうやって入手できるのかな?
安全な飲み水を作りたいけど、塩素消毒がないので衛生面で不安
160124:2011/05/09(月) 23:22:57.39
情弱なので良く分からないが、半年に一度水質検査か
PPMの値が上がって来たらフィルター交換しようと思ってる
業者が言うにはこの組み合わせが一番良いらしいが・・・・
紫外線も付けようと思ったけど、そこまでしなくても大丈夫って言われた
明日早いのでもう寝る
おやすみなさい
161過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/09(月) 23:32:41.27
>>157 >>160
たしかに、>>124 さんの奴も、sediment,carbon,sedimentで
carbon少ないね。原水が井戸水で消毒塩素の考慮が不要だからcarbonへらして
sedment増やしてるのかな。順番的に、carbonが真ん中にくるのはなぜなんだろう?
後段のsedimentが細かいから?
162目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 23:42:26.22
>>161
最初にセディメントが来るのはゴミを取るためです。
ここで10μ位を使って次に5μカーボンで5μまでのゴミとカーボンで補足出来るものを捕ります。
次に、1μセディメントで1μまでのゴミを補足って構成は多いです。
セディメントが最後に来るのはカーボンは砕ける場合があることと、粒状なら元々カスが出ます。
163目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 23:56:00.88
>>156
20インチの話かと思ったので、持っているならそちらの構成を聞いて10インチの構成に活かせばいいんじゃないですかと思いました。
実際は違いましたけどね。
過去ログではなるべく配慮した方が無難と言う趣旨で書きました。

>>157
警戒し過ぎなくてもある程度何とかなるって事なんですね。
フィルターは大変だけど・・・

>>161
162で書いたのがごく一般的な構成の一つです。
この辺のフィルターは量産している似たようなサイズより割安になっている場合もあるようです。
164目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 05:27:35.12
>>159
商品名ピューラックス
アマゾンで買える。
165目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 07:53:34.75
ペットボトルでRO水保存する場合の注意した方が良い点として、初めに汚れがあるかどうかが重要みたいです。
そこそこの確認で済ませていて、まあ綺麗だからいいかと思っていたら汚れが水に溶解して綺麗になっていたようです。   orz
166目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 08:31:15.40
日本語でおk
167目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 08:45:21.67
ペットボトルとか洗うときは水道水な
水道水は程良く塩素が入ってるから消毒にもなるスグレモノなんだぜ
その後にRO水ですすげばよろしい
168目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 08:54:32.38
そういえば家にROの浄水器を設置している人は水道代とかどう変化したのだろう
設置する前とあんまり変わってないかな?
169目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 09:03:13.71
飲料水に使う水道代なんて風呂、洗濯に比べたら誤差みたいなもんだからそれが4倍になってもたかが知れてる
170目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 09:41:03.48
そこが問題
パーミエイトで節約しても基本料金の中での変化でしかないなら、浄化率にしかメリットがない。
DI2個の方がコストが掛からない。
171目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 10:16:52.81
OSMOを買ったのですが、どうにもチューブが外れません。
過去ログを見たりして、ホースを押し込み稼動部分?を押したりしつつ
引っ張ってもまったく動かないです。
カチカチと上下に動くだけでしっかりはまっています。
何かコツがありますでしょうか?指が痛くなってきました・・・
172目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 12:01:38.29
>>171
中のゴムが張り付いちゃったのかな。
取らなくていい箇所なら無理に取らない方がいいよ。
どうしても取りたいなら、間の広いフォークか何かでワンタッチコネクタのわっかを押し込みつつチューブを思い切り引っ張る感じ。
173過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/10(火) 12:15:39.96
>>171
ぜんぜん参考にならないレスですまないんだが、
ワンタッチ継ぎ手は、とりはずしやすいのと、
「これってもう2度ととれないんでは?」と思わせるのと二通りあるみたい。
USから直輸入したセットおよび、同じSHOPの継ぎ手のセットは、「はずしやすい」
継ぎ手部分を、がっちり握って、TUBEを押さえつけるように押し込んでから、
ひっぱれば、サクっと抜ける。一方、同じSHOPからインラインTDSメータのDM2を購入しているんだが、
このDM-2に添付されていた、センサーを取り付けるためのT字型継ぎ手が、
非常に抜きづらい。つか、GW前までは、「これは2度ととれないもの」と諦めていた。
だが>>131のからみで、DM-2を一旦本体から撤去する必要が発生したため、
DM-2センサがつながったT字継ぎ手の両端をとりはずし、
代わりに、I字型の継ぎ手を一時的に挿入することにした。
結論的には、とりはずすことには成功したんだが、次のような感じで、参考になるかどうか・・
(1)シンク下のシステムに組み付けた状態ではどう頑張っても取り外せず。
(2)やむなく、外したいT字継ぎ手がつながるTUBEの反対側の端点で、T字継ぎ手の
両端のTUBE込、まるごとで、とりあえず、システムから撤去。
(3)だらんと両端にTUBEがついたT字継ぎ手をマジマジ観察。
(4)両手の親指の爪で、継ぎ手のリング部分を押し込んだ状態で
TUBEにカブリついて歯でTUBEを固定して、ふんぬっ!と、両手を下方へ、
頭を上方に動かし、TUBEを引きぬく、で抜くことに成功。

俺的には、抜けないワンタッチ継ぎ手を、手だけで簡単に抜くためには、
3本腕の改造人間になるしかないと諦めてるww。

適当なジグを作れば良い気はしている。
リンク部分の円周上の、180度離れた2点、あるいは60度離れた3点を、
TUBEに触れないで、片手で押し込むことができるジグ。これでリングだけを
押し込んだ状態で、残りに手でTUBEを引ければ。
174目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 12:20:41.52
丁度良い内径のワッシャーをチューブに通してそれを押して、片方で引き抜いてみたら。
175目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 12:35:48.06
片方抜けてないのかな?
プライヤーでホースをなるべく軽く挟んでホース接続部に、プライヤーを押さえつけてチューブを引き抜いた。
何度も繰り返すのには向かない方法
176171:2011/05/10(火) 12:59:48.72
ありがとうございます。
全部試したところ、簡単に取れるところとどーーしても取れないところがありましたが
あきらめてそのまま通水し、何度かガチャガチャやったり
棒で押してみてやったら取れました!!
壊したらどうしようと思っていたので、ヤッター!と叫んでしまった・・・

短時間にこんなにレスをいただいて、本当にありがとうございます。
早速、浄水を作ってみました。
TDSメーターがまだないので、自分の舌だけでの判断ですが
多分おいしく(臭くなく)なり、ブリタよりいい感じかなあと感じました。
メーターが無いと味がわからないとは情けないですが。
177目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 17:19:35.43
RO安いの買う(ラッキ〜

安いから英語と中国語でチンプンカンプン

分岐水栓が付かない型だと判明(MYM潰れてんじゃね〜よ

TOTOのに買い換える(ここで3万

分岐水栓買う(ここで1万

1/2開閉コック買う(ここで2千

1/2、1/4買う(ここで7百

自分で付けるも面倒で業者に頼む(1万6千

結局安くね〜じゃん・・・・・・
178過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/10(火) 17:30:57.76
>>177
なぜ、そんなことにww
どこでボタンをかけちがったかw。
その字面だけだと、購入したセットの問題ではなくて、>>177の取水環境の問題のようだが。
179目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 18:00:11.39
ROの保存に光触媒系で殺菌している方います?
あれって本当に光を当てるだけで充分な効果あるんでしょうか
180目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 18:44:07.28
177さん凄い遍歴・・・・
ROマスターとして名乗ってもいいかもw
うちもMYMだったから付けられず、壊れそうになりながら別の蛇口に
付けられたからよかったけど、分岐水栓高いよね!

ROを使い終わった後は水どうしてますか?
簡単に水抜けたり乾燥できない形だからちょっと心配。
181目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 19:52:44.75
>>179
光触媒のボトル?それは使って無いけどカーペットの繊維が光触媒のやつなら持ってる。
確かに時々太陽光線に当ててると嫌な臭いも付かない。
でも水のボトルを日なたに置くのは、殺菌作用以上に黴菌が繁殖しそうw
光触媒を当てにするよりもカルキ入れるか最初から容器を綺麗に洗うなあ。
あと殺菌灯なら熱帯魚水槽で効果確認済み。
182目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 22:52:33.38
>>177
とほほすぎだろw

最短は

お魚用のRO買う(1万5千

終了

だぜ
183過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/10(火) 22:59:46.08
ねぇねぇ。MYMってなぁに?
184目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 23:17:44.32
>>179
純水って菌の栄養が無いので増えないのではないかな?
185目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 23:26:55.91
>>183
混合栓作ってるメーカー
H20年にKVなんちゃらってとこに潰れて買われた
シンクに穴開けたりなんだりしたく無かったから分岐付けようとしたら・・・
186目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 23:29:56.54
>>179
光触媒って容器の外側に塗ってあるもので水の入る内側には何の効果もないんじゃないか?
187過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/10(火) 23:42:31.10
>>185
おー。潰れたのは水栓ではなく水栓メーカで、潰れてるので分岐水栓が
手に入らず、TOTOに丸ごと買い直したと。
中華圏からの購入だったらアンダーシンクじゃなかったの?
シンクの下の止水弁あたりから取水できなかったのかな。
途中で心が折れて業者にふったわけだな。
まぁ、すんじまった事は仕方がねぇか。
ギリギリ10万いってないみたいだから、
国産品よりも安くついた、でいいんじゃね。
MYM事情は国産品でも同じだったろうし。
原因が購入したROにはないみたいだから、国産品かってたら、
中華物との価格差だけ、さらに、余計に払う事になってた、ということで
やっぱり、安くついた、と思いな。

188目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 00:11:52.66
>>187
全くその通りでございます
現在約9万で、予算までぴったりw
中華アンダーシンク仕様だけど、実は自分のキッチンには入らなかった(シンク下引出式の収納
混合栓交換でもう心折れました・・
今までどんな浄水器も使った事も無い放射能びびりニワカっす
189目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 01:17:46.24
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=380323916894&ssPageName=STRK:MEWNX:IT

これ買ってみた。
タンク無しの垂れ流しでシンク上設置。
取り付けはログ読んだの参考にホースを蛇口につけた。
何故かタンク用のオートストッパついてたので長い配管ちょぎってつなぎなおし。
メンブレンはAXEONだった。
が、初期水通しで発覚。
水圧が足りねぇ。
しかもメンブレンハウジングからジワジワ水漏れてくる。
メンブレンハウジングの蓋に輪ゴム腐るほど巻いて渾身の力で締め付けて直った。
排水:ROが4:1ででてくる。
RO水は・・・1時間に6リッターだ。
39GPD弱だな、、、
ちょっと悲しいがタイマーかけてポリタンク作戦だ。
どうせ毎日10リッターも使わないしポンプつけるのはやめとくかな。
現在のTDS値は4。
ただしポストカーボンの後。
2日目だけど水うめぇ〜〜

以上、ご報告いたします!
190目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 01:23:30.15
http://blogs.yahoo.co.jp/misakonarumi/10071382.html
市販のポット型浄水器でも放射性ヨウ素がかなり軽減できる様子なんだけど、
ROと組み合わせればもっとイイ!感じになれるんだろうかw

でももう0ppmだしなぁ〜ブリタ持ってるけど無駄かしら
191目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 01:33:24.21
ROを抜けてきたものがポット型浄水器で取れる量なんてたいしたことないかと
192過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/11(水) 02:13:41.19
>>189
おおっ!AXEONユーザ様が!
FILMTECより除去率が良いと豪語されるAXEON様のお出ましだ!
でも、そのURLの説明だと最大耐圧80psiでベスト圧力が65psiってあるね。
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1303094676/413
で貼ったAXEONサイトのPDF情報とは物が違うみたいだ。
添付説明書にAXEONとか書いてあった?それともKIT状態で
自分でメンブレンをケースに装着したときにAXEONブランドがついてた?
193過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/11(水) 02:16:08.33
194過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/11(水) 02:20:04.36
>>190
おまいさんが「引いて足す」の放射能除去派のミネラル付加分派なら、
ブリタはミネラル付加に良いらしいから意味があるんじゃね。
195過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/11(水) 02:26:21.23
>>189
>>192
補足。この情報は重要が少ないと思ってはってなかったんだけど、
AXEONユーザ様が現れたんで貼る。
http://www.moderncarcare.com/news/2010/11/ro-ultratec-to-rebrand-as-axeon-water-technologies.aspx
おいらもマジに読み込んだわけではなくてななめ読みなんだけど、昨年の11月の情報。
22年間ULTRATECという名でROでやってきたが今年1月にAXEONという新BRAND,新会社を立ち上げるぞ、
という話。ULTRATECでググるとそれなりに面白い情報が読めた記憶がある。
196目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 02:41:28.65
おまえら初心者に容赦ないのなw
197過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/11(水) 02:44:52.26
連投誠にスマン。だか
>>189
読み流してしまっていたが、なぜ、オートシャットオフバルブを取り外す?
それを取り外してしまったら、蛇口を閉じても、通水が止まらず、排水側に全て流れてしまうではないか。
取水側の開閉制御で通水を制御しておるのか?
それだと浄水側配管の高圧状況が保てず衛生的に少し宜しくないのでないか?
198目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 03:22:05.09
ブリタにはイオン交換樹脂が付いてるので、付けてない層にもある程度効果があるかもだけど、純水目的の樹脂じゃないだろうから効果はどの程度かは要確認
石入れても銀の作用で減菌されるかもって程度で煮沸は必要だし、銀の有害性もある。
ヤカンに石と入れて煮沸して取り出し時にはコーヒーフィルターでろ過してって方が無難かも
199目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 04:15:29.37
銀はよく言われるけど、そんなヤバイんかなーアレ
200189:2011/05/11(水) 08:58:19.88
>>197
取水側の開閉制御で通水を制御しておるのだ。
タンクレスモデルだしな。
RO水用蛇口も付いてない。
タンク付きモデルから心臓部だけ抜き出してきたようなシロモンだ。
蛇口ひねって出しひねって止める。
出し始めはポストカーボン洗えるくらいは捨て水。
毎日使うもんだからまぁだいじょぶだろ。

AXEONフィルターはTF-1812-150って奴。
自分でハウジングにねじ込む作業があった。
メンブレンハウジング用のレンチが付いてないので水漏れ止めるのマジ力技。

取り付けはここの参考になったわ。
THX
201目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 09:09:44.33
87ドルということは7000円ぐらいか。安いね。
なんかタンクをつけてその中に水を貯めておいて使用すると便利だね
202目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 09:50:30.80
>>155
税関に聞いたことあるけど
浄水器は関税Freeって言われたよ。
払うのは消費税ぐらいじゃない?って言われた。
複数個だと個人と認められないこともあるらしいが
1〜2だったら大丈夫だと思うけど・・とのことだった。
ポンプは聞いてないけど調べたら無税だったような。
自分も浄水器、ポンプを別々に個人輸入したが
浄水器は関税Free+消費税、
ポンプは関税Freeで1万以下だったから?消費税もなかった。
203目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 10:02:30.76
TF-1812-100も見てみたけど150とも除去率はURLによるけれど、96%ってとこと最小96最大98とか出ていた。
扱いやすい方ではましな部類では無かろうか。
高圧タイプを100で使った場合との比較は?
乾式と湿式の違いもあるし100以下でどれが一番いいんだか
204目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 11:49:16.32
今朝、テレビ東京の経済番組で、放射能を除去するRO濾過メーカーとして、デジアイスという会社が紹介されてた。
寺岡精工の部品メーカーだって。
実際に、福島原発で汚染水を濾過して実証してるんだね。

いかんせん、寺岡も、この会社も、個人向け商品作ってないのが痛いな。
205過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/11(水) 12:09:00.68
>>200
足が多かったり無かったりする変な生き物が浄水出口から潜り込まんよう注意せんとなw
イカンw想像したら鳥肌たってきたww

>>202
俺の場合は本体2台(といっても個別にだが)は、
そもそも抜き取り検査にひかからず消費税チャージもなし。
検査にひかかり消費税チャージになったのは
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1301757104/80
の品々。税関に問い合わせたときの様子では、荷札に表記されていた
Filter set と扱われていたようだ。
浄水器やそのフィルタが無税という話が本当なら有難い情報だ。
今週末届く圧力センサーの関税上の扱いがwktkだ。
関税をくらったら、これは浄水器部品である、
と不服申し立てをしてみる楽しみができたw
206過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/11(水) 12:10:14.46
>>200
>>203
PDFに記載のある型番であることを組み付け時に確認しているわけだ。
SHOP説明の最大耐圧80psiという表記とは矛盾するが、65psiが適圧だ、
という情報は一致するな。俺がつかってるAXEONブランドはついていないが
AXEON製だと、www.fiterdirect.comが主張する怪しい100GPDメンブレンは、
SHOP側説明では最大耐圧80psi、70〜80での運用推奨になっていて、
PDFのものとは完全に別物だと思っていたが・・・
SHOP説明だと、75GPDよりは100GPDの方が除去率が高い、とのことだった。
このSHOPにも150GPDのモデルRD150がある。DI2個つないだお魚つきだ。
http://filterdirect.com/product_info.php?cPath=21&products_id=204
このURL、先頭の所でDOW、GEより良いと豪語してるな。
本文中でも70psiでown testして除去率が良かったと。
AXEONの名はHPでは出していないが、SHOPサポートの説明ではAXEONであるとのことだった。
でも、こんな表記は以前はなかった記憶がある。見落としていただけか?
この150GPDのメンブレンが俺のRD106,RO585に換装できるか、
ひさしぶりにSHOPサポートにメールしてみようw
できるならセンサ第2陣と合わせで個人輸入する候補だ。
207過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/11(水) 12:18:47.37
ウムム・・・
>>206
のRD150はタンクなし、蛇口なしの魚用なんだが、これに、タンクやら蛇口やら
電動ポンプやら、減圧弁wwやら、DM-2やら、そのあたりつけて、
放射能除去派の俺、お薦めのカスタマイズセットにしたらいくらになるか、を
シミュレーションしようと、Cartに突っ込んでたら、サイトがTIMEOUTして、
MySQLのエラーコードが帰ってきやがった。orz。アクセス集中してるみたいだな。
なぜ、日本時間の昼休み帯にアクセス集中しやがるwww
まぁ、みんな、のぞくのは後にしてやってくれ。とりあえずwindow shoppingなら。
208過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/11(水) 12:33:40.84
うおおおおおw 探し続けて1カ月!
ついに俺の求めていたものがぁ!!
http://www.freshwatersystems.com/p-1382-sensor-probe-dm-2-dual-inline-tds-monitor.aspx?affiliateid=10051&utm_source=pricegrabber&utm_medium=Feed&utm_campaign=Product&utm_term=HM-SP-3
これが!これさえあればぁぁぁ!
昨晩、ぶった切ったDM2ケーブルをDM2本体と電気的に再接続、切り離しするリレー回路を組み上げたばかりだというのに!
これかって他点同時リアルタイムデータ収集してやるぞ!
1th入口、4th入口、4th浄水出口,4th排水出口、5th:DI入口、5th:DI口、6th:出口
だ。都合7か所だ!
209目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 12:37:27.43
アフィウザイ
210目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 12:42:58.57
211目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 13:56:45.78
何処がアフィなんだよw
見慣れないURLみてアフィアフィってみっともねーぞ
212目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 14:12:36.13
そのとおりだ!
213目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 15:25:51.88
ROだけど原水を空気中の水蒸気から取り出すとか言う変なのがあるな。

ttp://www.airs-water.jp/

エアコンでクーラー使ったときに室内機から出る水を集めるようなもんか。
排水パイプが無いらしいから、ROの排水は循環させてるんだろうな。
214目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 15:32:45.04
e−bayで400GPDのタンクレスが220ドルで出てた。
いいのかな?
215過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/11(水) 15:36:44.19
>>209-212
アフィねぇ。同じ成功報酬型で稼ぐならネットサービス系IT屋としては、
もっとユーザの生の声が聞こえてくるような直接的な奴の方が面白そうだわw
filterdirect.comから日本語サポート業務をアウトソース受託するとかww
>>208
アクセス集中収まったんで、ニワカの放射能除去派の俺の脳内お薦め構成組んでみた。
SHOPの言い分を信じるとしてFILMTECより除去率のよい150GPDにDIが2段の7Stage構成で、
タンク,電動ポンプ,減圧弁,DM-2がついて遊ぶ為のTUBEと継ぎ手もついてる。
この構成で水道圧が100psi以下のほとんどの水圧状況には対応できると予想するな。
$82円として送料込で4万8000円ちょっと。輸入物としてはかなり高いなw。
NPT/PT規格吸収継ぎ手などは含まず。

1 x 752, Booster Pump for RO Water Systems $79.00
1 x 718, Tubing, 30 feet 1/4" white LLDPE PE for drinking water $5.00
1 x KF335UP, Upgrade to KYTON Faucet KF335 ELITE SERIES, PURE WHITE $30.00
1 x DM-2, Inline Dual TDS monitor (meter) for RO DI system $41.00
1 x 532, RO Storage Pressure Tank 4 Gallon           $39.00
1 x FPK-11, High Quality Fitting and Ball Valve (Value-Pak)     $15.45
1 x CPR-150G, Pressure Regulator with Pressure Gauge (0-125 psi) $30.00
1 x .RD150 AQUARIUM REEF 150 GPD REVERSE OSMOSIS +2DI WATER SYSTEM $150.00
1 x PARTS, OPTIONAL Manual Flush Valve $8.50
1 x 213, 5th stage inline carbon filter $9.00
Sub-Total: $406.95
Country - INTERNATIONAL - USPS SHIPPING (Priority Mail International $181.08 ---Insured for $406.95):
Total: $588.03

サポートには150GPDと100GPDのどっちが除去率高いか質問メール投げておいた。
216過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/11(水) 15:41:03.65
>>214
面白そうだから落札してレポしてくれw
217目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 15:52:53.65
もう持ってるからいいよ。
この手のシングル大容量は供給元が途絶えるとハウジングとフィルターのみだけど使えなくなるリスクがある。
189と同じところで300でタンクとDI付きで180ドルだった。
これにDIを更に追加してポンプとUV付けると供給スピードは速くなるか。
色々面白そうなのが出てたよ。
218過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/11(水) 15:54:36.55
>>215
は、脳内お薦めだが、俺が自宅で使ってるものとほぼ同構成の100GPDの6段物だと
送料こみで4万1500円ちょっとだな。やっぱ、ちょっと高いかな。
1 x DM-2, Inline Dual TDS monitor (meter) for RO DI system------------- $41.00--
1 x FPK-11, High Quality Fitting and Ball Valve (Value-Pak)-----------------$15.45--
1 x CPR-150G, Pressure Regulator with Pressure Gauge (0-125 psi)-- $30.00--
1 x PARTS, OPTIONAL Manual Flush Valve------------------------------------$8.50--
1 x 718, Tubing, 30 feet 1/4" white LLDPE PE for drinking water---------- $5.00--
1 x .RD106P AQUARIUM & DRINKING 2 OUTPUTS Reverse Osmosis RODI+PUMP $234.00--
Sub-Total:----------------------------------------------- $333.95
Country - INTERNATIONAL - USPS SHIPPING (Priority Mail International--$172.96 ---Insured for $333.95):--
Total:--$506.91
219目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 15:55:16.13
これでは誤解を生むか。
400ではなく通常のROを持ってるから要らないって意味
220目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 16:20:58.99
400の方は65PSIで98〜99.99%の除去率だね。
これのメンブレン2個構成にして、ポンプ付けてGEの代用にはなるかな。
こっち買えば良かったんじゃないの?
221目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 18:24:53.07
タンク無しとかマニア以外手を出してはいけない物
222目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 18:52:58.38
簡易版でも出来るでしょ。
セディメントとカーボンとDIをインラインで固めればいいし
223過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/11(水) 19:30:04.49
>>221
いや飲み水限定ならそんな事ないでしょ。
普段使いはしないまでも、災害対策GOODSとして、
一家に1台、タンクレスのRO+DIがあってもいいんじゃないの?
各地の原発近くの町ではさ。
>>216-217
たしかに面白いというか変なものばっかあるよなww。DI 3段とかww
俺,filterdirect.com以外で、初めて、人、お魚、兼用モデルみたわww
人魚モデル出している所ってなんでAXEON好きなんだろうww?
AXEONに対する興味が高まったんだ、さっき、AXEON本体に、e-mail出してみたwww
俺は日本のニワカユーザで震災後に増えたニワカユーザに対して2chで
ネットボランティアやってるもんだが、古参の人たちにはFILMTECは有名みたいなんだが、
AXEONさんは、なじみがないみたいなので、詳細情報付きで、古参の方々、ニワカたちに
AXEONさんの製品を紹介したいんで、除去率などの詳細データで追加公開できる情報はありませんか?って。
まぁ、無視されるの覚悟で、ダメ元で。正式英文メールの練習かねてやってみたwww
224目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 19:46:22.09
再生前提ならDIは三段が正規の姿でカチオン1アニオン2の割合になるから同じケースの交換可能なインライン3本になると思う。
飲用は量が少ないのでミックスでもいいんだろうけどね。
何だかんだで拘ると質も量もアクア用の物になってくる傾向があるね。
台風くるし、400は特に風呂向けなら向いてるとは思うよ。
クロノスレインの半分以下の時間ですみそうだし
225過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/11(水) 19:52:50.40
>>224
おー。コアな話題で嬉しいですよー。
ということは、つまり、同じものがつまったDIが3段あるのではなくて、
1段目には、カチオンなるものだけがつまっていて、
2段目、3段目には、アニオンなるものがつまっている、と。
こういう構成にしておけば、DIの再生運用が可能になってきて、
風呂利用も夢ではない、と。
226目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 19:59:35.65
どちらを先に通すかでも違いが出てくるし、危ないから再生作業は一般向けではないけどね。
実際問題として、除去率98〜99.99%なら風呂はDIを通さないんでは?
ここまで取れば外部被爆にそこまで拘るのは稀ではないかと
227過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/11(水) 20:09:54.25
>>226
なるほどねぇ。
マッドマックス2的世界観というか北斗の拳的世界観というか、
あういう世界観になったら、危険を押してでも、やるべきではなかろうかw
その時に備えて、再生HOWTOだけでも、今の内にまとめてライブラリ化しておくのが
現世代の俺らたちの役目ではなかろうか、なっちってww
228目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 20:17:43.72
w多いよw
229目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 20:38:37.64
>>227
関係ない質問でスイマセン。
にわかサンのHPをよく観るんですが
震災以降アクセス数は↑↑ですか?
230目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 20:41:39.67
え?にわかさんのHPあるの?見たいな
231過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/11(水) 21:21:41.27
>>68
教えてもらったPISCOの直販サイトに、禁則破り承知で、
輸入もんのNPTオスネジの圧力センサ<->1/4TUBEの継ぎ手、注文したよ。
サンクス。助かった。PISCOの継ぎ手、ぱっと見、AIRのみで水は自己責任かと
思いきやPDFカタログみたら条件つきで水使用OKなのな。もっとも、ニワカなもんで、
その条件内容がいまひとつ理解できてなかったりして。

>>229
まぁ確かに増えたけど、日当たりで多い時で2ケタの真ん中ぐらいだったのが
3ケタの真ん中になったぐらいですね。ブログの統計データはアクセス数統計よりは、
検索キーワード統計の方が見ていて楽しめるね。
なぜ、こんなキーワードで、こんなマイナーサイトに流入してくる?と
自分でそのキーワードでググって、楽しむのよww。

>>230
不良中年の唯の夜遊び日記だよ。老年になってから若かりし頃を懐かしむための。
そこをROがらみの画像アップローダ替わりと手順書置き場に流用してるだけで
ROコンテンツは全体ページ数の数%しかないな。ブログを無理やりWIKI的に
つかってるから同じエントリにただただ追記してる。ROのテキストコンテンツは
圧倒的にこのスレがメインで、このスレの過去ログから、ブログ上コンテンツへの
ポインタが貼ってるから、ググっていきなりブログみてもRO関係では新しい情報は
得られませんよ。ブログに関しては、非ROコンテンツの六本木のあるCLUB名で
ググったときにTOPに出てくるのが、おっさんの俺としては誇らしいwwがそれはスレチだ。
232229:2011/05/11(水) 21:33:08.89
>>231 ありがとう。ダンスのことはよくわかんないけど、勉強させてもらってるのでガンバッテネ
233過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/11(水) 23:00:38.56
>>208
みたいな輸入ニーズがあるため、追加圧力センサーの輸入と
あわせて、複数SHOPからの、こまごました物を、まとめて配送代行してもらう事をたくらんでいる。
SI単位界の日本では入手困難な、
NPTネジと1/4TUBEの継ぎ手みたいなインチ界同士の継ぎ手とかね。

個人輸入代行業者さんはそんな俺らの、心強い味方なわけだが、
業者さんの料金体系にも、いろいろあるようで、
単純に手数料率が10%と15%で、10%が安い、という単純な話にはならないみたいだね。
10%の所は手数料は安いが、商品3個目から1個あたり150円加算手数料が増えますと。
高金額商品の場合は問題ないが、2,3$の継ぎ手でこれをやられたらたまったものではないw。
一方15%の業者さんは、購入を俺ら自体がやって配送代行だけお願いする場合は、
商品個数は無制限というのもあったり。
式の数が1個足りない、連立多元方程式を説いている気分だよん。
見きれてきたら、「輸入派ROユーザ為の代行さんたちの使い方」なんてコンテンツを
作って公開するかも。気がむいたら。

234目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 23:17:45.74
まぁ、まだ水が黒いんだよね
50リットル位しか通して無いけど
何リットル位通水させりゃいいの?
235目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 23:35:12.79
自宅でシーガルフォーのカタログハウス版を使用しています。

いつもカートリッジを購入する際に悩むのですが、純正版のカートリッジの方が値段がお得に感じます。
特に使用量・使用期間も変わらないような気がして・・・。

純正版カートリッジ       RS-1SGH    楽天 約 12000円
カタログハウス版カートリッジ RS-D21SGH  楽天 約 20000円

去年カタログハウス版カートリッジを購入した時は、15000円程度でしたが、なんか値が上がっていますし、取り扱い業者も減っている気がします。

シーガルフォー自体には満足して使用しているので、カタログハウス版ではなく、純正版シーガルフォーを新しく買った方がいいのかどうしたらいいのか?

誰か教えてください。宜しくお願いします。
236過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/11(水) 23:35:57.05
>>234
どのフィルタから出てるのかね?って
普通に考えりゃポストカーボンか。
ROが黒い粉通すわけないし、ROとDIが黒い粉出すわけないし。
俺のときは、タンク1回満水にして、それすてて、2回目満水後から
普通に使ったな。SHOPマニュアルに、そうしろって書いてあったし。
2回目満水後に最初の方は、たしかに、水に少しだけ黒いもんまじってけど、
カーボンだから、まぁ、死にゃしないだろう、と気にしないことにしたね。
50Lとも通さないと粉がぬけないのかね。
単体で普通の水道水を通水すると塩素吸着して寿命をちじめてしまう?
237過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/11(水) 23:41:15.86
>>235
うん?シーガルフォーってROだっけ・・・?
違ったような記憶が・・・。オイらはわからないからパス。
238目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 00:10:36.25
マーフィードのエキスパートマリン+RDダッシュを使い続けて1か月ほど経ちました。
いつも古い電子ポットで湧かして飲んでたんですが,
ポットの下の方にずっと着いててこすっても取れなかった,
カルシウムみたいな乳白色の鍾乳洞みたいなカタマリがだんだん取れてきていて
ビックリしました。 
「超純水は物を溶かす力がすごい」と読んでいましたが実感。

ただ浄水器から出たばかりの水は0ppmなのですが
湧かした後は,それらが溶けているせいか40ppmくらいになってるのを飲んでます
239目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 05:27:40.20
>>235
シーガルフォーはただの細かいブロックフィルターだからスレ違いだよ。
前にも書いた。
細かいブロックフィルターは輸入した方が安いよ。
240過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/12(木) 06:44:45.24
>>239はスレチの>>235に、親切にRESつけてるけど
>>235にしたら、きっと、なにそれ?的な、ななめ上レスって思ってるだろうなw
このスレって概ね、国内で魚かサンゴになるのがいやなら、外国いきなってスレだから。
試しに、例のごとく、www.e-bay.comいってsegall IVとかで商品検索したら
出るわ出るわ$50台から$1000超えのもんがww。こういうe-bayの一生分の
フィルタの出品て、どんな奴らが落札するんだろう?ネット使えない情弱を客にしている業者さん、
っていうのは、すぐ思いつくけど、
USだと住民が一生、町からでません、なんてド田舎の町があるらしいから、
そこの町長とかが、町の全戸分の交換フィルタとか、毎年落札して住民に
配ってる、とかやってんのかな、なんて想像するだけで楽しいわ。
津波で壊滅した町が高台に町を再建する時に、ついでに、
全戸にROなんて展開もあるかも。費用、東電もちで。
被災地の首長にプレゼンして、人気取りしたい議員をつついて、
大量輸入で格安で仕入れて・・なんて動きを、
国内RO業者がもう初めてそうww。
241目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 06:45:39.12
>>223
今から個人的に風呂用タンクレス組むとしたらどんな構成にする?

5ミクロンカーボン2段通った後にポンプに通して分岐して150の2段掛けにして、排水を纏めて別のカーボンにまた通して3個目の150に通してとか考えるなぁ。

首都圏は高度浄水のところもあるから、元々のppmが低いので排水の再利用しても地方くらいのppmのところもあるだろうし、3段目が適度な抵抗になるので排水の調整もしなくてもいいと思う。
3段目は元が排水が通るのでここも絞る必要は無いかと、これで450GPDで量産品の40$のフィルター3個使用して風呂用には充分な性能になるんじゃないかと
必要ならDI3段咬ませてここでも減らせるし、排水の無駄も減るんでは無かろうか。
後段のカーボンは排水を通すので交換の速さが早くはなるだろうけど、ここは止むを得ない。
飲用は前段の2段から採ればいいだろうし、3段目に通すかどうかは切り替えの弁を設ければ使い分けも出来るんでは無いんじゃないかな。
飲用のDIはミックス1個でも構わないと思うよ。
これで組むと面倒なのはポンプの電源のオンオフと給水と止水のオンオフをその都度する羽目になるところかな。
242目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 08:07:53.42
>>236
やっぱそれ位で透明になるのか・・・
やっぱ家のなんかおかしいよね
浄水終わった数値も6〜15位(水道は60、最後のミネラルはスルー
その後蒸留で1〜2
もう0って数字が見たくてしょうがない

これって最初放射能がある程度除去出来ればいいや!とかでスタートするけど、
配管とかいろんなもんに興味が行ってはまるw

243目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 08:18:30.24
0にするのはミネラル外してDIの追加しか良い方法が無いよ。
ROは馴染んでくると数値が下がってくる。
244目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 11:03:21.39
>235>>239
自己レス
細かいカーボンのブロックフィルターだった。
カーボンの口径がごく僅かに大きいだけのほぼ同等のフィルターが海外では安いよ。
探してみたらどうでしょうか。
245過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/12(木) 12:52:18.36
>>241
ニワカの俺にゼロからの構成案を求めるなよww
風呂用ってお題の場合は、より具体的に利用シーンを規定したい所だなー。
RO水を石鹸シャンプー用に限定して排水は湯船に貯める路線とかだったら
イメージがわくかな。まぁ、考えてみるわ。
重力落下式
246過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/12(木) 12:58:30.67
さて今日の昼休み帯は、流体力学系でもなく、電子工作系でもなく、
国際ロジスティックスの考察時間にあててるんだわ。
USの複数SHOP購入を代行で束ねて以下に安くあげるか?
結論はまだ出ていないが、SHOPリストかねて下調べ結果をまとめてはる。

■ミネソタ
http://www.waterfilters.net/
(継ぎ手がいろいろ)
($99超えでFREE Shipping)
■サウスカロライナ
http://www.freshwatersystems.com/
(DM2本体$45.50 DM2センサのみ売ってるのはここだけのよう)
(TDSメータ系が異様に充実www)
(ここも継ぎ手がいろいろ)
(送料が非常に複雑。一言で語れない。選択肢多すぎ。)
■カンザス
http://www.afwfilters.com/store/
(US輸入物で最多使用レポ?)
($300超えでFREE Shipping.固定$10 Shipping)
■オハイオ
http://www.transducersdirect.com/
(浄水器関係ではなくて圧力センサー関係)
(実質上、代行つかうしか手はない)
■カルフォルニア (代行を使う場合はカルフォルニア消費税がチャージされる+8%〜9%程度か?)
http://filterdirect.com/ 
(減圧弁あり。DM2最安?$41.0 メンブレンはAXEON製でFILMTECより良い?と豪語)
($99超えでFREE Shipping)
http://www.freedrinkingwater.com/contactus.htm
(日本向けには10%びき。代行使ったときでも10%びき?は不明)
■カルフォルニアのSHOPを代行経由で買うのは要注意。
消費税が高い。DM-2が最安だが、この消費税を入れて考えると
サウスカロライナの価格とあまり変わらん。
247過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/12(木) 13:01:14.31
↑の検討しているときに見つけた、電子工作系俺的に,wktkしたものもついでにはる。

☆☆TDSメータのHM DIGITAL社はこんなの物も作ってるwww☆☆

DM-2にラインナップがあったなんてww
https://www.freshwatersystems.com/c-255-in-line-monitors.aspx

電導度が閾値を超えるとBEEP音がなる。
http://www.freshwatersystems.com/p-1375-conductivity-controller.aspx

TDS値設定で、電磁バルブや電動ポンプなどの電気物をON/OFF
http://www.freshwatersystems.com/p-5594-dosinginjection-ectds-controller.aspx

DM-2インラインメータのカッコイイ版。セレブ向けww
http://www.freshwatersystems.com/p-1196-dual-display-tds-controller.aspx

PPMと温度をカッコ良く表示。残念ながら1ライン
http://www.freshwatersystems.com/p-4072-extendend-range-ectds-controller.aspx

ニワカには用途解読不能でしたぁ
http://www.freshwatersystems.com/p-1194-panel-mount-controller.aspx
248目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 13:01:48.00
>>242
今更かもしれないが、カーボンフィルタの洗い方は、
ある程度の圧力が掛かった水を流したり止めたりして行う。

だから、水道管からセディメントフィルタに入っているチューブを
外してカーボンフィルタに付け、バルブの開閉を
黒い粉が出てこなくなるまで繰り返すと良いよ。
249目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 13:05:04.69
古代都市ワクテカですね
250目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 14:01:18.42
>>248
ま〜だ使い始めに黒いの出てくるからやってみる
ほんと助かります
ここなかったらニワカは途方にくれるばかりです
251目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 14:23:32.42
>>245
結論として、全用途含めてタンクレスで組む方向性も有りかなと

・生成スピードの遅さから水圧によっては加圧ポンプ付けて、減圧弁付けて、タンク付けて、タンクの抵抗があるからパーミネント付けて、パーミネントの容量から100までで、殺菌にUVとかの方向性よりも

・タンクレスだとタンクの値段送料設置場所が要らないので、その分メンブレンの増設にまわす方向性も有りかなと
 ろ過効率のいい容量の比較的大きなそこそこの値段のメンブレンが見つかってきたから、わざわざタンク付ける必要性もないのではって感もするから
252過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/12(木) 14:29:25.37
>>251
方向性は理解できた。
だけどさ、タンクありの奴の満水時の流量って、
結構あると思うんだけど。タンク空時のチョロチョロが、
裸のROの生成能力って考えると、300GPDや400GPDもってきても
タンクあり満水時流用には太刀打ちできなくはないか?
1000GPDでもキツイ印象をうけるんだが。
まぁ、ちゃんと計算しているわけではないので直観的印象でしかないのだが。
253過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/12(木) 14:39:18.01

>>247 のSHOPで、
ガイガーカウンター売ってやがるwwwwwww
http://www.freshwatersystems.com/c-252-water-testing-monitoring.aspx
254目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 14:42:46.18
>>252

AXEONの180が55$くらいであったと思う。
150が40$くらいなら150増やした方が現実的で3つくらいまでかな。
450GPDで満足できるかどうかが一つの線かな。
4個まで来るとだと値段が上がってくるしねぇ。
仮に600の流量でも足りないかもって可能性はあるねぇ。
タンクも段々量が出てくるとスピードが落ちるので、用途による話になるかな。
255過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/12(木) 14:49:14.17
>>253
20個以上は日本送料無料にしてくれるってw↓
http://www.freshwatersystems.com/p-6263-mirion-sorrf-lcd-radiation-detector-dosimeter.aspx
NATO軍御用達のすぐれもんだww。
で、上のURLの下に、こんな↓リンクがあってwww
http://www.freshwatersystems.com/specifications/Nuclear-Map-USA.pdf
不謹慎にも、もう、さっきから笑いがとまらんwwwww
商魂たくましすぎwwwwwwwwwww
256過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/12(木) 15:04:50.54
あー、苦しかったw
>>254
150GPDぐらいに、2Lとか3Lぐらいの小さいサイズの
圧力タンクでないペットボトルに毛の生えたようなタンクを、
ユニットバスの、シャワーひっかけるところとか、
シャワーカーテン吊るすバーにひっかけて、湯船につかってる間に、
ためて、石鹸シャワーに使うみたいな・・・のは、
石鹸派の俺としては、可能性としてアリかなと思うな。
仔細はいろいろ考えてみないと。
257目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 15:10:30.99
>>256
その辺は多人数で考えてみないとね。
人数的には不足は無いし、用途をああだこうだ言ってどうすればいいか検討汁って人には事欠かないから
258過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/12(木) 15:24:12.46
熱帯魚やサンゴになってるROユーザにいいもん見つけたw
人間様に成り上がるためのの格安追加タンクだ。非圧力式なので、
>>251のいうような、圧力がどうたらこうたらとは無関係でいけるかもw
今なら送料無料のわずか5100円。2日で配達。国内ものなので税関も関係なし!
http://www.oki-toku.com/softdrink/water/200193/

259目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 15:29:47.11
タンクなんてホムセン行けばあるから
260過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/12(木) 15:43:30.17
まぁ、それはそーなんだけど、
>>238
みたいな話もあるし、RO水用につくられてるやつなら、安心かなってさ。
後、俺んちの近くのD2ってタンクがないんだわ。震災のせいだと
おもってたんだけど、いまでも、ないから、最初から取り扱いしていなかったんじゃないかと疑ってる。
261過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/12(木) 16:06:25.58
>>258-260
パーツだけでも提供してる所みつけた。
重力落下式のための金具や、電動ポンプなんかもうってる。
http://www.jspark.com/newshop/index.html#onreisui-server
このあたりを組み合わせれば、接着剤をつかわないDIYで、
RO本体とは租結合の蓄積型システムが組めるような予感がする。
まぁ、おれ自身は、しばらくは電子系、圧力系、導電率系で
手一杯なんで、素材のネタ提供、ということで。
262目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 16:08:34.46
ウォーターサーバー用のボトル、8〜10リッターの国産天然水が入って1500円前後で買える。
ただ、蓋がワンウェイの押し込み式が大半なので、一回ウォーターサーバーで使ってしまうと蓋がボトルの中に落ちちゃってとれない。
再利用だとキャップとって蓋なし利用になるだろうけど、満タンで持ち上げて注ぐとか取っ手があっても形が丸いと大変だよ。

ポケットガイガーカウンタ、震災前は$200以下が普通だったけど今は同じものが倍値になってて高いね。
海外はどうか知らないけど元売が今強気で卸値が下がらないってさ。
263過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/12(木) 16:17:06.57
>>262
リターナルの部材うってるみたい。>>261のSHOPは。
キャップは使いすてなんで100個で3500円とかww

ガイガーカウンタは、たぶん、海外のほうが強気なんじゃないかなー
俺、ROの前に、ガイガーカウンターを、英語でぐぐったけど、
全部 call for priceになってたよ。限られた在庫を高く買うところに、
売ろうって魂胆がミエミエだった
264過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/12(木) 16:27:55.16
国際ロジスティックスねた。
USの輸入代行業者で最安手数料といわれるグッピングさんにしてた質問の回答がもどってきた。
-------------------------------------------------------------
【お客様のご質問内容】
料金体系について質問です。
商品個数3個以上の場合1個追加毎に+120円とありますが
同じ商品を複数個購入する場合で、WEBサイト上で注文を行う場合に、
数量を指定できる場合でも、3個以上だと1個増えるたびに、
+120円かかるのでしょうか?
例えば、Aを1個、Bを1個、Cを1個と言う感じで、
3種類を1個づつ、購入の場合、3個目のCの購入から+
120円かかると理解したのですが、
同一種類のAを3個注文する場合も、
3個であるから+120円かかるということでしょうか?

【ご質問に対する回答】
お問い合わせをいただき、誠にありがとうございました。
ご注文総数が3点以上となります場合、
3点目より1点120円の数量追加料金を頂戴することとなりますので、
同一の商品でも3点ご注文の場合は、120円の数量追加料金が発生致します。
何卒ご了承をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。 
-----------------------------------------------------------------------
センサー2個2万円OVERを代行輸入するには、とてもよい業者さんでした。
使い方しだいですね。ご参考として。
265目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 16:30:08.42
結局タンク有りの方がいいってことになるのかな。
300GPDにタンク付きの180$のを買うのが無難かな。
これにもう一個追加して450にしても格段メリットがあるとも思えないし、タンク圧力が高くても送り込む流量が多ければ押し切ると思うし、タンクに減圧弁逆にして付けることでタンク内圧力が抑えられるかもしれないし
Y字分岐で片方を給水片方を出水に分ける方法もあるしね。
266目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 17:14:23.98
既存の構成は、正直、シンク下に機器を設置して出口がシンクの上という構造だから、
タンクを加圧密閉型にして、水を蛇口に押し上げる必要があるって所が大きいと思う。

もちろん塩素が抜けている純水を貯蔵する場所を密閉して汚染を防ぐという意味もあるけど、
よくある、 http://bit.ly/imMdiy のようなカウンタートップ型 (この手のはタンク上部の蓋が
ただ乗っているだけで密封性はなく、タンクは大気圧) のメインテナンスマニュアルを
幾つか探して読んでみたけど、

・上蓋を常に閉めておき落下するホコリを避ける
・5日間使わなかったらタンク中身を一度全部出して、水道水ですすぐこと
・1年に1回、次亜塩素酸(カルキ)で洗ってよく水道水ですすぐこと

程度で問題なく使えているようだ。

だから、タンクを下で蛇口が上という構造が必要ないのであれば、密閉加圧型のアンダーシンク
タンクに拘ることも無いのかと個人的には思う。
267過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/12(木) 18:05:56.51
>>266
日本家庭のキッチンの蛇口より高い位置に、>>261
売ってるような、一応、密閉型のタンクというよりはボトルみたいなやつを
冷蔵庫の上の空きスペースあたりにおいて、ボトルの口の部分に、
2本の1/4TUBEをつなげられるキャップみたいな、ものがあれば、
重力落下でできるだろうとは思うが、空気抜き機構含めて、その、
2本のTUBEがささるキャップが、コンポーネントとして足りてないな。
まぁ、俺が今やってることも、一番、最初は、こんなことできないかなぁ、
という妄想だったんだが、国内あたって海外あたって1か月かかって、
水圧センサーと導電率プローブを手当てして、妄想が現実のものとなりつつあるんで、
ひたすら、「そんなキャップが世界のどこかにないかいな」と一生懸命さがせば、
みつかるかもしれんよ。興味のある奴は、ぜひ、頑張ってくれ。
俺個人的には、この件は、優先度をさげさしてもらう。
まずは、最初の妄想を現実化したいからな。
268目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 18:07:02.70
大人数でフル稼働とかじゃなければ使わない時間に貯水しててもらったら良いので
生成量も時間効率もあまり問題にならないしな。
通常の飲料水や軽い調理用ならタンクありの方が人に勧めるには向いてる。
詳しい奴は好きなようにしたら良いけど。
269目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 18:07:12.43
タンクレスにする条件として、生成量が充分と言うことが上げられるんだけど、ROにしては充分と言う量では足りないって事になると汎用のタンクまたはそれなりの値段のタンクなら専用品使うとどうかと言うことにも成り兼ねないし、
専用品のセットでも手頃な値段であるのでそれでいいかなってことにもなる気もする。
汎用もしくはROでも可なタンクだと満水事に止める機能が必要だけどそれも簡単に製作して衛生上の問題やコスト面でもとなると難しくなってくる。
インラインの簡易版のROと組み合わせるならともかくそうでない場合は300のセットは中間的な内容でほぼ全ての用途を満たせるし、値段もそれほど高く無いのでこれベースに人により何か追加と言う線か類似のセット探してとかになると思う。
270目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 19:02:30.04
今までppmのことは散々上げられたけど、PHについてはあんまり上がってないなぁ。
PH低いと魚が死ぬし人用もある程度高い方が純水の中で健康的とかあるんじゃないだろうか。
271目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 19:04:22.76
何も知らない人が、テレビみて欲しいなといってサイトをみせると、
えっ、こんなにでかいのって言うんだよな。仕方ないけど。みんなブリタとかトレビーノぐらいのイメージしかないからね…
272目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 19:14:27.41
>>270
ppm下がれば中性になると勝手に思い込んでたけど違うのかw
273目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 19:18:50.71
今計ってみた

PH6.4以下
KH6
GH3以下
NO2 0
NO3 0

酸性なのか・・・
274目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 19:24:06.71
RO水を測定するとpH5.0〜6.0位の酸性なんだけど緩衝作用が殆どないから
実質中性と思っておk
275目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 19:48:39.85
まっ 
でも、もう一歩踏み込んだ方が安心とは言えるね。
276過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/12(木) 19:49:44.40
>>274
これはアカンw。もう、ついていけんわww
流体力学は物理系なんで何とか食いつてきたが、
化学系は、もうアカンwww。食いつけませんw。
アキバ系として食いつけば、秋月電子には、
大気圧センサーはあっても水圧センサーはなくて
液体系は概ね、全滅、ってかんじなんだけど、PH計の
自作キットは売ってるわ。キットに同梱されているPHセンサーは、
なんかわからんが、湿った状態で売っていて、寿命があるんだとさ。
つまり、導電率、水圧、水温の3パラメタはリアルタイム収集する
目途がついているわけだが、その気になれば、PHも自動収集はできなくはない感じ。
もっとも、収集したとしても、科学系がアカン、俺には、猫小判だw。
277目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 19:59:38.51
>>276
お魚から入ってるといい感じ
俺は流体力学ってほうが難しいと思うけどな

魚、水草だって結局数字計って対処してるだけだから
278目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 20:15:13.96
魚で元気になるか不健康なるかでも判断付くかなぁ。
同じ餌与えて飼育したドジョウのから揚げが美味いときとか。
味で判断って方法もあるよ。
279過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/12(木) 20:17:11.13
>>277
なるほどね〜。ROのタンクレスサイドのユーザは生物・化学系に造詣が深いわけだ。
俺は、電子工作系→IT系→ROの流れなわけだけど、流体力学っていったら、
ちょっと大げさだが、水の流れ、水圧が云々、というのは、
電子アナログ系の、電流、電圧が云々というのとアナロジーがすげぇ成立してるんだよ。
厨房の頃はデジタルのみでアナログはトンとダメだったんだが、
ROでの過圧との戦いを1カ月経験したら、これは、俺も、驚いたんだが、
オペアンプつかったアナログの人様が作った回路図を、じっくり、眺めるだけで、
水量、水圧をイメージできるような感じで、各ポイントの電流・電圧を、
なんとなく、イメージできるようになってたw。
280過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/12(木) 20:21:43.23
>>278
おいしんぼ、まで出てきやがった!wwww
281目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 20:26:56.02
>>278
う〜ん
水草、淡水水槽は一部除き殆どが弱酸性、軟水が理想なんだよね
そんで光合成も考え、二酸化炭素添加、底材などでPH調整してゼオライト等で軟水にしてる
もっと進むとRO使いになり、微量元素とか色々添加して好みの水を作っている
その時に緩衝作用とか、KH、GHとか色々勉強するしかない
で、自分家の水の対処方法が出来るとルーチンになって勉強した事を忘れてるのさw
282目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 20:27:13.91
魚も汚染されてるんだから仕方が無いよ。
純水ベースに魚に合わせてデトックスさせておいしく頂くまでさ。
鑑賞なんてことはおいしくなぁれと思わないと取り組めない。
283目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 20:38:49.38
>>281
購入なり釣りなりのルートで揃えて、デトックスまでの短期間だから飼育ノウハウってのとはまた異なってるかな。
284過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/12(木) 21:50:07.02
>>267
クソッ!資料UP待ちの間にググっちまったぜ。
重力落下式ではないが、
http://www.amazon.com/gp/product/B002Q5F502/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_2?pf_rd_p=1278548962&pf_rd_s=lpo-top-stripe-1&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B000LDQ9VK&pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_r=0ACJC1407H0SS9Z0FTKN
↑を見つけた。これ買って、こいつのポンプとボトルの間のTUBEをカットして、
T字継ぎ手を挿入して、タンクレスRO+DI出口とつないで、なんてやると、
蓄積系とRO+DI本体の間が、疎結合のタンクつきROシステムになるはずだ!
285目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 22:02:06.07
純水のPHは7らしいけど、温度でも変わるんだってね。
中々奥が深いな。
286過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/12(木) 22:18:29.69
>>285
PH7も奥が深い、で思い出した。
高校の時、物理部というか化学部というか、そんな文化系の部活してたんだが
俺の在席時からさかのぼること10年ぐらい前の部の先輩連中(つまりは40年前に高校生だった人連中)が
中性の水はPH7と言われるが実測するとそうはならん!それは何故だ、というのを
研究テーマにして、空気中の二酸化炭素が溶け込んでCO3イオンが混入するからだ、とか
仮説を立て、仮説に従って、そういう要因を排除していく実験系を組み立て、PHを測定し、
ほらPH7に近づいた。仮説は正しい、でも、まだPH7ではないから、他の要因があるに違いない、
それは何だ!、で最初にもどる、って感じのをエンエンと繰り返して、どんどん実測値としてPH7に
近づけていくっていうので、全国の高校の賞もらってた事を思い出した。
287過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/12(木) 22:24:14.71
だから
>>273
も、PH7切って酸性になってる理由の1つは空気中の二酸化炭素のせいで、
RO水が、薄い炭酸水になってるせい。
288目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 22:26:05.70
加熱すると上がるみたいね。
日本茶にいいPHか6から7くらいらしいので、お茶飲めば良いってことかな。
3.11日以前のお茶っ葉に限るけど
289過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/12(木) 22:28:07.40
コーラの気が抜けるのと同じだなww
290目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 22:28:40.17
>>286
超純水なら
測定器で汚染された水を計る訳ね
絶対7にはならないって頭の良い人が言ってた
291目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 22:30:54.10
理論値だからでしょう。
292目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 22:48:18.54
純水と言うかこのレベルだとイオン交換までした話になるだろうけど、ミックスなり何なり通してppm0にして一応純水ってとこまで持ってきて、この後軟水器と言うかカチオンに2度通すと軟水になるのかな?
純水にしない場合はカチオン2度通すだけだけど、その後でも軟水になるんだろうか?
293目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 22:53:13.01
カチオンじゃなくてミックスの話だけど初期通水の時水道水を直接ミックス通しても0ppmになった
294目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 22:59:01.12
そりゃイオン交換するからね。
寿命が短くなるからRO水で通水すれば良かったのに
295目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 23:21:47.66
>>251
海外からの購入を知らなかったのでクロノスレインを購入、ポリタンクに溜めてます。
ポンプ付き180GDPで2Lのペットボトルを満たすのに2分30秒程度かかります。
大きなROは浄水能力が低いて書き込みが前スレにあったような。
ちなみにこれはRO後3〜4PPM程度で、DI後は0PPMです。

通水直後はTDS値高いし、大きなROつけても普通の浄水器ほどは出ないのじゃないかな。
比例関係かは知らんけど、600GDPで1Lが20秒強かなと想像する。
296目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 23:43:46.17
タンクに貯めて蛇口から出てくる水が温いというクレームが三次元嫁から来ているのだが…
使う分をペットボトル数本に入れて冷蔵庫で冷やしておく。その日のうちに使えば問題無し?
タンクを冷やす簡易冷却機構なるものがある?
297目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 23:59:31.25
>>295
アバウトな実測ですが、タンク満水から2Lペットボトル満水まで35秒くらいでした。(ポストカーボンは今外してます。タンクから直にです。)
最初に捨て水することから40秒弱くらいになりますか。
1L20秒弱くらいか、ポストカーボンの抵抗を入れるともう少し掛かると思います。
タンクは量が減るたびに出るスピードが落ちるので平均的な物で見ると張り合えるかもしれませんね。
家のタンクが体感で不具合無いので空気充填していないので、余所はもっと早いのかもしれませんが、タンク置けないよでも早くしたいよとか用途により有りかも知れませんね。

新品タンクの方測定を頼めないでしょうか。
298目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 00:13:19.58
>>296
・簡易ヒートシンクの自作とか
・保冷財を溜めて前面に張るとか
・保冷財にもヒートシンク当てて扇風機で冷やすとか

してもたかがしれてる。

容器に移して冷蔵庫がいいんじゃないの。
有害な銀を採ってもいいならブリタとか、類似品とかに入れると銀の入り具合によるけれど、殺菌はされるよ。
299目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 07:12:17.13
それとRO水で氷を作ってその都度一緒に入れれば冷えるだろうね。
タンクの保冷材で覆うのと同時に行えば相乗効果も多少期待出来る。
銀の摂取はあまりお勧め出来ない。
ペットボトルに入れても保冷保管なら少しは持つよ。
300目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 09:20:52.30
あっさり蒸留単体で0だね・・
301目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 09:26:38.21
>>296
うちはコレ買った。冷水もよし、温水もよし、常温もよし、電力0。超おすすめ
http://www.google.co.jp/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%82%B9+THS-
302目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 09:58:21.60
>>296
> その日のうちに使えば

スーパーで配布するRO水の注意事項を読んだらこんな感じだった

1. 持ち帰った水は冷蔵庫保存で
2. 生で飲む場合は3日以内
3. 加熱調理に使うときは5日以内

保証するわけじゃないが、同じような考え方で大丈夫ではなかろうか。
303目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 10:13:47.47
一応食品業界に居る身から言わせてもらうと、衛生的な容器に入れて蓋をしめて冷蔵庫に入れとけば、
滅菌充填なんかしなくても不純物の入ってない水は1週間やそこらは何の問題もない。

それで問題になるようなら、ジュースとかジャムとかビンを開けたらその日のうちにお召し上がり下さいなんて事態になるよ。
304過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/13(金) 11:33:37.06
>>296-301
アキバ系の俺が食いつくぜ!
タンクをおもっきり断熱材で覆ったうえで、
タンクにつながるTUBEの一部をステン配管に変えて、
そのあたりに
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00487/
を装着だ!
305過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/13(金) 11:42:31.63
AXEON関連情報です。
AXEONに出したメールの返事はまだないが、
AXEONにメンブレンを巻いてもら手tるfilterdirect.comの
サポートoscar氏から>>206の回答をもらった。
--------------------------------------------
yes, since you have high pressure, you can use the TFC-150 membrane,
it fits into the same membrane housing,
yes, TFC-150 can be used in RD-106 and RO585
TFC-150 has the same rejection rate as TFC-100 and it is better than TFC-75

thanks
oscar
--------------------------------------------------------
filterdirect.comの150GPDと100GPDメンブレンは同じ除去率。
150GPDはRO585,RD160の4thステージのハウジングにそのまま入る。
高圧状況のRO585,RD160ユーザはメンブレン交換時には150GPDに
換装することお薦め。特に75GPDが装着されているRO585ユーザには
特にお薦め。除去率が75GPDよりよいから。値段は変わらん。
306目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 11:42:59.28
ペルチェ素子はCPUのオーバークロックとかかなり発熱するものに使用ってイメージだったけど、常温より冷えるの?
307過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/13(金) 11:49:19.47
>>306
キンキンだぜ!!
まぁ、想像でものを言ってるけどさw
でも、原理的に、コンプレッサーみたいな流体力学系の産物ではなく
p型だn型っていう電子世界の俺のメインバトルフィールドの話だ。
この世界は、常に熱との戦いだし、原理式は摂氏0度を基準にしたものではなく
絶対0度を基準にしてどうのこうのだからな。
308過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/13(金) 11:57:27.10
半分ネタで書き込んだが、
ペルチェは熱移動が原理(wikiよめ)
productの熱をrejectに移動するという
オートシャットオフバルブみたいな4口のデバイスが
既に存在している予感がするぞ!
ググってみるわww
309目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 12:26:00.72
冷えてもいいけど、凍結するとタンクに給水出来なくなる。
310過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/13(金) 12:29:49.98
USでのパテントは、あっさり見つかったが、製品はまだみつからん。
引き続いて、ぼちぼち探すわ。
そのパテントの記述をよんで、なるほどー、と思ったのは、
凍結防止にも意味があると。ペルチェは流す電流の向きを
逆にすると吸熱デバイスではなくて発熱デバイスになる。
>>308のアイデアで言えば、productの水を加熱しrejectを冷やすって
ここまで書いて、すげぇ、こと気付いたぞ。
ペルチェ冷却の排熱をrejectでするんではなくてfeedでやれば水温上がって、
メンブレンの生成効率があがるんじゃないか!
ググったパテントはぱっと見たところ図面がなかったんで
探したらそこからリンクで見れた。↓
http://www.freepatentsonline.com/7879231.pdf
wktkしながら開いたら。いや、この実装はwww。おもっきりワロタw
このパテントの趣旨はペルチェの取り付け方ではなくて制御回路の方にあるみたいね。
311過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/13(金) 12:43:46.16
いや。もうITサービス屋としても妄想が膨らむばかりだわww
アンダーシンク型ROシステムにネット接続できるハイパワーCPUモジュール組み込んだ
ものを開発し計算パワーをグリッドコンピューティングでクラウド経由で販売する、
BtoBtoCのネットビジネスモデルとかw。ビジネス特許かこうかなww。
312目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 13:06:33.92
ボランティアじゃなかったのけ。
儲けの妄想は内に留めないと見苦しい。
ビジネスは勝手にやりんしゃい。
ここでは表に出さない方がいいよ。
313過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/13(金) 13:11:13.23
>>312
了解!
314過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/13(金) 13:27:43.39
>>308 >>310
ドンピシャではないが、
http://www.customthermoelectric.com/Water_blocks/images/WBA-4.0-0.9-AL-01_tecs_500.jpg
↑をみつけた。ペルチェはスタックできるらしいから、これを2個かって、
対向させれば2口が加熱の2口が冷却の4口デバイスになるはずだよ。
この継ぎ手はRO向けではないけどネジが1/4NPTなのでTUBEフィッテングには
簡単に変更できると思う。
個人で十分買える金額↓
http://www.customthermoelectric.com/Water_blocks.html
DIYできるな。一番苦労しそうなのは、制御回路かな。
315目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 14:21:41.87
暖める方はともかく冷やす方は注意しないとどうかなぁ。
水温下がると生成スピードが落ちるし、ろ過率も落ちる可能性が増す気が
316目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 14:25:33.43
ペルチェは温度差を作る素子だから、温めようとすると反対側が凍るかも。
まぁ、問題ないと思うけど。
317過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/13(金) 14:31:58.87
>>315-316
だからさ、ペルチェの弱点って言われる排熱処理を逆手にとって
夏場は、生成側を冷やして、排水側を温め、
冬場は、給水側を温めて、排水側を冷やす
というような配管すればと。リアルタイムで切り替える必要は全然ないから
ボールバルブで切り替えるとか、衣替えのように配管変更するとか。
318目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 14:32:28.07
熱を移動させる素子でそれ自身の発熱もある素材でクロックアップしない限り一般人は使わない素材ってことのようだったけど、他の使用例はどんなのがあるんやら
イメージが浮かばない。
319目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 14:52:28.80
>>318
ホテルの小さい冷蔵庫。
もっと小さい冷保温庫。
実験用定温貯蔵庫とか。
USB缶クーラーとか。
320過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/13(金) 14:56:25.29
>>314
で貼った会社は、”液体の熱交換”というタイトルでこいつを売ってるみたいね。
「俺はROユーザなんだが>>317みたいな用途に>>314が使えるかなと興味もったんだが
 耐圧は?あんたの顧客に浄水分野の奴いる?ステンの材質のやつない?
 ROの継ぎ手はちょっと違うから継ぎ手なしで買える?」
って質問メールだしといた。第2段の妄想実現に楽しそうなんで、
目がありそうな回答がきたら、合わせ輸入の候補にするかもw。
321目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 15:05:21.28
体積の小さい物に対してしか使えないんじゃないかな

322過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/13(金) 15:13:10.53
>>321
熱力学は守備範囲だから効果のほどは予測できないw
でも、素人考えでも、「>>310の実装ではだめだろうwおまえw」とは
思ったが
http://www.customthermoelectric.com/Water_blocks/pdf/WBA-4.0-1.1-AL-CC.pdf
↑を見て、チョロチョロ流水状態でやる分には効果あるかも、と思った。
323目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 18:34:43.82
>>264
前回のセンサー以外で何か共同購入する予定とかあるの?
324過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/13(金) 19:03:35.03
>>323
センサー2個は今日自宅に届いた。これはNPTオスだからNPTメスの継ぎ手がないんで
とりあえずは強引に国内ミリのメスに突っ込んで実験はすすめつつ、第2陣輸入で、
さらにセンサー追加2個と、合計4個のNPTメスの継ぎ手、さらには、>>208
俺が狂喜乱舞したインラインTDSメータDM-2の交換プローブを3セットを輸入するのは確定。
この交換プローブはDM-2本体につなぐのではなく、GW中にでっち上げた導電率測定電子工作回路経由で
デジタル化してITの世界に取り込む。圧力センサーの水圧値もデジタル化してITの世界に取り込む。
こういう、電子工作系ITオタクの俺の妄想とは全く別に、
水圧センサで遊んでみたい人が乗ってきてくれたよ。
どこまで共同購入するかは個別に相談中。
本当に小物類を輸入して安くなるかは購入シミュレーションしてみないとなかなか分かんない感じ。
>>246>>264の情報は、もともと、こういう動きの中で、個人的利益のために収集した情報なんだけど、
まぁ、これから輸入する人の参考になるかな、とボランティア的観点で書き込みました。

あ、>>321 は「守備範囲外」の間違いね
325目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 19:19:30.48
代行と割り切ると細々とあちこちから頼む場合は割が合うのかもしれませんね。
326過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/13(金) 19:26:08.66
>>325
と期待はしているんですが、少なくとも >>264の代行さんは、
小物継ぎ手類の輸入には意味なしですね。>>264の代行さんは、
自宅にAの店のROシステム、実家にBの店のROシステムって場合には
ひょっとしたら意味があるかも。センサーだけ、ならものすごく有効w
>>264以外にもう1つ問い合わせかけた代行さんは、
小物の合わせ輸入の可能性がまだありそう。支払いは自分たちだけで直接やって、
配送代行だけお願いする形で。この場合は、商品点数の制限がないみたいなので。
327目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 20:15:06.41
>>322
CPUやGPUオーバークロッカー御用達の水冷用のCPU水枕を2個買ってきて、
その間に秋月ペルチェを挟むんだ!
328目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 20:58:19.96
>>327
シリコンで固めといても結露するレベルじゃねーか。
329目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 21:00:07.43
つーか、アクアリウム用のペルチェ式クーラー売ってるよ
あんまり効果無いけど
本気で冷やしたいならコンプレッサー式も
330目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 21:20:34.83
小型冷蔵庫買ってきてタンク入れた方が早くね?
チューブ通る穴はどこに入れるか要検討だけど
331過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/13(金) 21:50:31.01
ふー。スポーツクラブで踊ってきた。
で、職場のウオータサーバの配達RO水飲んで一息ついてるんだけどさ、
ああいうウオータサーバって、青色の冷水コックと赤色の温水コックが、
あるではないですか?あれって、どういう機構で温水と冷水作ってんのかな。
音静かだし、そんなメカメカしいものが入ってるようにも思えないんだよな。
↑で書いてきた件は、それはそれとして、ああいうウオータサーバのパーツだと、
はなからRO水対応で、1/4 TUBE fittingのNSF認証うけたやつもあるんじゃないかなー。
そういや、だいぶ前の過去ログで、卓上型のROで、国産だかKOREA製で、温水、冷水
両方だせますってやつを示して、どう思う?って聞いてた人がいたな。
332過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/13(金) 21:58:28.31
>>331
あっさり見つかったりしてw
http://www.alibaba.com/product-gs/50017669/Thermoelectric_Refrigeration_Unit_for_Water_Dispensers.html
さすがchinaの雄、アリババだねぇ。最小オーダが2000個だってさ。
これを小売してるサイトがUSのどっかにぜったいあるな。
これも結局、ペルチェじゃねぇの?
333目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 21:59:42.78
チューブを10mくらい延長して蛇行させた状態でアルミ板に貼付けて、それを冷蔵庫に突っ込んでだらどうだろう。
6mmチューブならパッキンに挟んでも問題ないだろうし…

そすっと内径4mmとして約125ccが常時冷蔵庫を通るようになる。冷えた水が125ccと若干温度が下がった水が混ざる事でぬるさは解消されるだろう。

でもそんな仕事を嫁が許すわけないよね(笑)
334目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 22:20:48.22
>>164
お、サンクス
そんなのあるんだ
335過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/13(金) 22:21:52.39
>>331
職場においてあるような奴は普通のコンプレッサーみたい。
http://mineralwaterserver.com/?mode=f1
実につまらんww。俺の職場の奴の裏を覗いてきた。確かにこんな感じだったわ。
こんなでかいもん家庭におけるか。ケッ。
>>332
USのペルチェメーカが卓上型のこんなwater serverだしてるわ
http://www.huimao.com/product/showproduct.php?lang=en&id=12
やっぱ、こういう奴が使ってるユニットだろう。家庭用なら。

>>333
戸建でキッチンが1Fなら、夜中か、嫁が外出しているときに
こっそり床下に潜り込んで、床板越しに、ドリルで野菜室の下あたりに
穴あけてTUBEを通せばひょっとしたら・・・


336過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/13(金) 22:27:17.28
>>335
com企業だからUSかと思ったら、おもっきりchinaだった。
http://www.huimao.com/about/show.php?lang=en&id=2
china頑張ってるねぇ。ちゃんとR&Dやってる感じではないですか。
337過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/13(金) 22:46:06.22
おーい。
日本のアマゾンで3800円でペルチェ内蔵の卓上WATERサーバうってたぞ。
残り5個だわ。amazon.co.jpいって、RA-200 で検索してみ。
部品どりでペルチェとって自分のROに組み込むか、
そのまま嫁に使わすか。
338目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 22:51:45.61
ひさしぶりに覗きにきたら何かすごいスレになってんな。
ポストに活性炭フィルター通ってれば夏でも半日くらいいいだろうと、なぁんにも対策してないや。
おまえらには脱帽だわ。
339目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 23:08:59.14
ペルチェは単体で買える サイズ色々ある
発熱側を水冷すれば冷却側で氷も作れる
電気代に要注意
水路を弄るよりペルチェ2個で回路でオンオフした方がいいよ
340目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 23:16:45.32
>>337
ドンキホーテでもたまに置いてるね。
341過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/13(金) 23:28:52.31
>>339
ペルチェは安いから数買えるけど、
水とペルチェの熱を交換するユニットがなぁ
>>314の奴、個人で買えるといっても2個で結構するからさ。
プロセッサ用の水枕か。俺も自作PC派だけど、ペルチェや水冷モジュールまでには
手だしてないから、あまり詳しくないんだよ。

シンク下で冷やすなら、冷却機構から出る排熱の処理を考えないとシンク下がアチチだよ。
排水で排熱するのが合理的だと思わんか?コンプレッサー使うにしてもペルチェ使うにしても。

圧力にえれぇ気つかって温排水出すとか、いよいよ原発だなww

>>332のような奴の場合は、シンクの上で、蛇口の直前に組み込む感じかな。
空冷で排熱してるっぽいから。
まぁ、やっぱり、普通の人は >>301 なんかが一番リーズナブルなんだよ。
料理水は冷やす必要ないし。

冷水、作りつつメンブレン性能あげる為に、
4th stageの入水温度上げるためにペルチェ導入を考えるなんてのは、
まさしく、PCのオーバクロッカーみたいなノリの、オタクなのは、間違いないww

例のBOTの中の人が、そろそろ、3行で煽ってきそうだわw。
342目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 23:34:25.68
銅管で良いなら、水用の熱交換器を自作することってそんな難しくないと思うよ。
ステンじゃなきゃ嫌だ、と言われるとちと面倒。
343過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/13(金) 23:42:53.10
>>342
いたいたw。ペルチェぐぐった時にUSのオタクが、銅パイプを、
蚊取り線香みたいに巻いてるイメージをHPに上げてたww。
まぁ、材質に関しては、AlイオンとかCuイオンとかでてきそうだけど、
RO前は気にしなくていいし、ROの後は、DI前に入れれば、うんたら除去派の
俺は全然気にしないんだけどハナからそのスタンスだけだと、
3.11前からの古参の方に申し訳なくてさw。

でも、銅管をナルトにする自信はないなぁ。俺、ぶきっちょだし。
344目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 01:01:50.42
そんなに冷やしたいならお魚さん用のクーラー買えばいいだろw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1216115615/
345過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/14(土) 01:18:24.07
>>344
ファンがでけぇ。>>332のお魚さん用だね。
27000円か・・・実勢価格はもっと安いのかな。
お魚さん用で排熱を空冷でやるんではなくて水冷でやるやつはないのかな?
TUBE指す口が4つついたような。
冷やす方の2口で北方領土沿岸のお魚水槽を冷やして、
温める方の2口で沖縄沿岸のお魚水槽をあたためるような。
346過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/14(土) 01:56:33.49
タンク付きアンダーシンクユーザとしては
>>304
ではった秋月の情報みると、吸熱266W 発熱1000W超えって感じで、
吸熱:発熱=1:(4〜5)って比率の感じでさ、
古参の方々がかいてた、除去率あげるのに1:3でなくて1:5でやってるとか、
タンク圧たかまってくると1:3設定でも1:5ぐらいになってくるとか、
こういう、浄水:排水の比率と、なんか似た比率だから、排熱を空冷でやるんではなくて、
>>332のような奴を2枚使って、ペルチェをはさんで、
浄水から266Wの熱を吸いとってこの熱を排水に1000Wにして下水に捨てれば、
無理なく排熱できるんじゃないかと期待しちゃうんだよねぇ。夏場運用形態として。
ファンレスだからきっと静かだよ。電動ポンプのON/OFFと同期して、
ペルチェON/OFFすればいいわけだし。電流量調整は緻密にしてやらないと、
冷却側が凍ったり、排熱側が沸騰したり、って洒落にならないことになりそうだけど。

冬場運用形態は、メンブレン入力をあっためる場合で、
これも、給水:排水の比率が(5〜6):(4〜5)って感じで、
発熱側の給水の方が多いから熱移動の収支決算的に問題ない感じだよね。
冬場にはムリなく、給水側を温めた副作用としてでた冷気を排水で下水に捨てられると期待しちゃう。
347過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/14(土) 02:11:30.44
>>327
水枕ぐぐってみたよ。みんなおバカだよねぇwww。ノリが俺と同じだわw。
1/4TUBEフィッテングの水枕があれば水枕路線もアリそうだね。
USのおバカさんたちに期待してみようかな。今日は愉快な夢がみれそうだw
348過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/14(土) 02:32:01.32
連投スマン。これが俺の今日の閉め。
>>266には食いつかなくて、>>296の奥様のクレームに端を発したペルチェネタに
ここまで入れ込んだのは、>>296のニーズとは、ちがって、ペルチェ使うと
エレキ仕掛けでACTIVEに、4thステージの入水温度を制御できそうに思えたからなんだよね。
DM-2プローブにはサーミスタがついてるみたいで>>324で書いたデータ以外に水温もリアルタイムで
ITの世界に取り込めそうなんだ。昨日までは>>324の妄想実現化の次のステップとして
ポンプ圧力を状況に応じてダイナミックに制御して除去率最大化!を考えたわけだけど、
水温まではいじれんなぁ、まぁ長期運用すれば、サーミスターデータは取り込めるから
水温、水圧、除去率の3者関係のデータはとれるか、と諦めていた。
今日になって>>296の奥様のおかげで、雲間から光が差した感じだよ。
>>344
なので俺に関しては「そんなに冷やしたい」というよりは、単一デバイスで「あげたりさげたりしたい」
という感じで、アリババにあった>>332とか、お魚用のペルチェUNITの市販品とか
FANが付いてるAIRで排熱するタイプには、食指が動かないんですわ。
349目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 05:59:05.53
温度繋がりで言うと普通の使い勝手でROの風呂に入りたいと思えば2250GPDくらいないと出来ないんではないかな。
150×15くらいなら200Lで33か34分ほどで満水になる計算で、従来の給湯に組み込むならこれくらいの供給能力がないと追いつかないし、450のものが5個くらいの構成になるのかな。
排水をどう上手く再利用するかの話になるだろうし、非現実的ではあるけれど・・・ 。
350目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 12:15:40.34
しかしこのスレ見てると、俺は↓これ買ってマジ失敗したわw
http://safety-water.com/?pid=30394496
結局あとからいろいろ買い足して、未だに11ppmより下がらない。

345-348の人が羨ましいわ!
↓これに買い替えてぇーw
http://filterdirect.com/product_info.php?cPath=22&products_id=33
351目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 12:20:41.09
16000円ぐらいか。200ドルちょっとだと。
352350:2011/05/14(土) 12:41:12.44
仮に送料入れて2マソだとしたら5台買えたなw
泣けてきた。
353目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 12:52:28.58
すまんm(_ _)m
354350:2011/05/14(土) 15:44:37.73
>>353
まさかttp://safety-water.comの人じゃないよなw
まあ、自分の情弱ぶりを嘆いているだけだから、大いに笑ってくれw
355350:2011/05/14(土) 17:00:03.36
ちなみに原水は97ppmでROのあとは11ppm。
タンクに溜めてからの放水は13-16ppm。
期待したほど除去率が高くないのもそうだが、一番はへんな匂いが残っていて、子供がRO水を飲んでくれないこと。
未だにペットボトルの水を買ってきて飲んでるw
やっぱポストカーボンとかいるのかな?
356目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 17:02:52.38
>>350
今から5台買ってぼられた分
薄めようwww
357353:2011/05/14(土) 17:10:47.01
>>354
いや、そうではないけど。
思い切って買い換えよう!200ドルのやつに!
358350:2011/05/14(土) 17:19:56.16
>>356
財布は十分薄くなったw

>>357
買い換えたいけど嫁に言ったら怒鳴られたw
少ない小遣いから貯めて買いなおすしかないよー(TT)
359目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 17:23:06.17
うーん土日コンビニでバイトとかかなー。
低く見積もって6000円としても4回で2万4000円。
360目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 17:47:29.18
また導入初期でppm下がらない厨がでたか
今度はポストカーボン後を計ってppm上がった厨になるんだろ
361目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 18:12:36.53
ROを馴染ませた後でもタンクから出た水をDI通すと0になる。
RO後にDI通してタンクに入れた場合タンクから出た水は0にならない。
なんでだろうね。
タンクの中で汚れるってことか、。
362目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 18:53:54.15
汚れてなくても金属が微量とけこむ。
363目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 19:59:26.50
専用タンクも溶解するとは・・・
色々面倒な浄水器
364目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 20:15:40.72
それだけ0ppmが特異な水ってことだ
365目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 20:19:21.18
TDSメーター二つ持ってるけど、微妙に性能が違う。
HMのやつは0にしかならないけど、マーフィードのやつは
0と1の間を行ったり来たりする。
366目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 20:21:38.11
性能というか校正にもよるとおもうが
367目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 20:55:53.77
校正はちゃんとした。
マーフイードのほうは最初から校正されてたがHMのほうは少し苦労した。
ほんの少し(2〜3ppm)高目にしか校正できなかったけどこの結果だから
やはりメーカーごとの特徴があると思う。
368目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 21:23:02.72
だから、ちょっと日本語が有頂天のヤフオクが良いって
なぜか麦飯通しても1だよ1
369目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 21:54:28.18
近所のスーパーのRO水はだいたい0か1だよ。
しかも1L/10secと速い。
370目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 21:54:44.28
>>355
タンクの匂いとかじゃないっすかね?
それと>>350の2つの製品の違いを教えてくださいm(_ _)m

>>348
そういえば、洗濯機の方から水を取ってくるとすると、洗濯機が使えなくなりませんか?
371目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 22:06:59.24
>>369
マジか。サミットだと4リットルで1分かな。多分1分。
372目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 22:20:45.75
スーパーのは、並んで汲んでても流量落ちがないし
タンクに貯水してるわけではない感じ。
楽に風呂に使える速度。
さすがに業務用は凄い造水能力。
373過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/14(土) 22:59:56.10
>>365-367
ppmが直接計測できるわけではなくて、
導電率(抵抗値の逆数だっけ?)を計って、
それに系数をかけてppm表示しているとのこと。
その系数に2通りあって、メーカによって採用した系数が違うと
ppm表示が一致しないらしい。
そもそも導電率を系数使ってppm表示にしようという発想自体が
かなり無理してるな、という感じ。
化学系は全然だめで、素人予想なんだが、
コップAの純水の中にAl+イオンが1000個
コップBの純水の中にCu2+イオンが500個
ただよっていたとするわな。粒の数は2倍違うわけだが、
トータルのイオン価数は同じで、2つのコップの水の電気の通りやすさは同じはずで、
TDSメータはAとBの不純度の区別がつかない。で、TDSメータは、ppmを表示するために
適当にエイヤと粒の数を500個にしとこう、
いや1000個じゃね、
真ん中とって7500個でごまかしとうこぜ
て感じで無理やりPPM値に変換しているに違いないw。無論、同じ機種では、
一貫したルールにのっとって変換していて場あたり的に適当な数値をだしているわけではないが、
複数の機種を併用してその値を併用すると、結果的には、上記のように、
そうとうエエ加減なことになるんではなかろうか。
このスレのレポも、同じ0ppmの報告でも、そいつが測定につかったTDSメータによっては
他の奴の0ppmとは、ちょっと違う、なんてことは普通におきてそう。
374目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 23:33:11.24
>>350
販売店のサイトの説明ではフィルムテックの75GPDメンブレンになってるけど、これが本当なら
11ppmなんて値にはならないはずなんだが。

メンブレンが偽物かそれとも故障しているのでは?
375目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 23:46:12.36
値段はともかくよく把握してから話してるか疑問があると言うか、確認したいんだけどセット内容はポストカーボンかミネラルのどちらかを選ぶと出てるけど、話からするとミネラルえらんだと言うことだよね。
ミネラルの前で測って11PPMなら変だよ。
ミネラルの後で測ってない?
原水のppmは幾つ?
初期通水は行った?
もうちょっと詳しく話そうね。
376目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 23:54:52.35
ごめん
350しか見てなかった。
ある程度後で話してたようで・・・
377目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 00:05:18.41
普通
RO

ポストカーボン

DI

ミネラル

なんじゃないいかい?

RO

DI

ポスト

ミネ

って人も居たけど
378目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 00:13:18.29
>>377
RO→DI→タンク→ポストカーボン→ミネラル

でしょでしょ。
379目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 00:18:38.89
>>378
あらやだ奥さん、あたしったらポスト→DI→ミネなのよ

DIってどこがいいん?

380350:2011/05/15(日) 00:27:58.53
>>370
一番は値段ですかね。
あとコンパクトに収まるようプレフィルターもインライン構成になっていて、プレカーボンのあとのセディメントフィルターが無いです。
ポストカーボンの代わりにミネラルが付いてました。
381350:2011/05/15(日) 00:30:02.63
>>374
まあメンブレンが偽物かどうかは販売店を信じるしかないし…
プレカーボンのあとにセディメントが無いのが原因かも知れないし、まだメンブレンがなじんでないのかも知れないし、もう少し様子みてみる。
382350:2011/05/15(日) 00:32:17.50
>>375
購入時にミネラル薦められた希ガス。
ただまだミネラルは付けてないんだ。
別途購入のUV灯は付けたけど…
あとタンクの水捨て5、6回やったかな。

※「本文長いっ!」て怒られちゃうので連続書込みゴメンね。
383目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 00:35:36.93
>>379
DI、ポストカーボンの後に付けてしまったんですか…!
プレカーボンで塩素を取ってROの負担を減らすでしょう? ならROでDIの負担を減らす流れでないと。
ポストカーボンで多少なりとも不純物が溶出したら、DIの消耗が早くなってやっていけないんですよ!
そういう人に以下略。

高菜コピペっぽくしてみた。
384350:2011/05/15(日) 00:43:30.26
あ、忘れてた。
TDSメーターはHM Digitalのaquapro model AP-1
385過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/15(日) 00:55:26.05
俺が勝手に自分の使っているものをベースに思い込んでいただけなのか、
5段や6段ごときで、こんなに構成にバリエーションがあったとは・・・
タンクの位置が4段後ではなくて5段後の人たちって、一大勢力を築いているのか?

4段のROがチョロチョロだから、4段の後ろにバッファーとしてタンクを設置
5段のDIはチョロチョロではないから、浄水使う時に通しても支障はない。

という理屈で、これが一般的な構成だと、俺は思い込んでた。
386目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 02:02:04.49
>>385
DIなんてあんなん殊更ちょろちょろがええやん…
387目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 05:14:14.12
ROタンクの汚染には気を配ってますか?
388目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 05:30:13.88
普通に毎日使う事で適度な入れ替えするくらい
つまり何もしてない。
どうせ汚染しか出来ないし
389目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 08:56:47.59
>>386
理由は?
390目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 14:13:44.01
DIって交換できるイオンの総量が決まってるから、ROの前につけちゃうと、ROの除去率が95%ととして、単純計算で
ROの後につけたときの20倍の速さで寿命が来ちゃうよねぇ。
あと、塩水で再生できるDIだと、イオン交換樹脂を通った、イオン交換された水は、除去されたイオンの
代替にNaとClイオンが出るから結果的に塩が混じることになるねぇ。

DIは表面積の馬鹿でかい樹脂を大量に使ってるから、極微量だけど樹脂成分がDI通した後に混じることがある。
毒じゃないけど、敏感な人は水が臭い、変な味がするって言うんでDIのあとにカーボンフィルターつけるよ。
391目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 15:24:13.45
個人輸入サイト

中国
http://www.aliexpress.com

韓国
http://english.gmarket.co.kr/

こんな感じか
392目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 21:19:04.40
韓国って言えばCSM辺りでも除去率表示良いのはあるけれど実際の数字が分からないことには手が出ない。
393過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/16(月) 00:37:05.26
週末が過ぎるのが早いなぁ・・
DM-2センサ読み取りアナログ回路につながるデジタル回路回りの電子工作三昧でした。
USからNPTオネジの圧力センサが届いたので
PISCO直販サイトから購入したミリ規格メネジの継手にダメ元で突っ込んでみた。
その結果は・・・
やっぱり駄目でしたぁwww
そもそも、俺は何を勘違いしていたのか、PISCOの継ぎ手はステンだった。
圧力センサの1/4NPTオネジをPISCOの1/4Rのメネジに突っ込んでみると、
2,3回転したところでそれ以上進まん。無理してねじ込むと1万円超えのセンサーを
壊すのではないかとビビりまくり。一応シールテープ巻いて2,3回転だけねじ込んで
4th後の圧の低い所につけてみたが水漏れしたわ。
ここまでは、まぁ、当たり前と言えば当たり前なんだろうが、
俺は、今、前スレの業者向けに部品販売しているサイトから購入した
1/4PTメネジをもつプラスチック電磁弁をもっている。
試しにこっちのミリ規格メネジにもセンサーを突っ込んでみた所、
こっちは、結構スルスル入るんだよね。やっぱ途中で止まるけど、
シールテープまいてねじ込めば水漏れはしなさそう。
圧力センサのダイアフラム面の前に電磁バルブをおいても、
何にも嬉しくないわけだが、プラスチックの1/4PTメネジなら、
ステンの1/4NPTを受けることができそう、という予感が持てた。
PISCOの継ぎ手で玉砕したのは、材質がステンである以外に、
テーパになってないせいではなかろうか、と考えている。
話がさらにヤヤこしくなってくるが、
1/4NPTオスをミリの1/4の非テーパメスに指すのは禁則だが
1/4PT(テーパ)メスに指すのは、アリかもしれん。



394目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 01:00:20.42
漏れも東京の空間線量がガリガリと上がり、年間1mSv超えたところでメールオーダで
注文した。支払いはペイパル。DHLで3日後に自宅の玄関に。取り付けは、以前うちの水道
工事を請け負った業者に話をして職人だしてもらった。取り付け方は、HPから印刷して
漏れが隣に立って、いちいち教えながら作業してもらった。日当半日で8000円だった。

物は、送料こみで30000円位で、ポンプなし、タンク付き。安全・安心という観点からは
満足している。
395目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 01:54:32.47
>>393
おーいオヤジさーん
396目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 01:59:43.90
アー何とかという流行の基盤にUSB接続できる
使いやすいカウンターはないでしょうか
397目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 06:59:14.67
トレビーノやブリタ作ってるメーカーが逆浸透膜浄水器へ参入してきたら、安心を求める多くのひとはそっち選ぶだろうな。
398目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 11:01:12.05
皆RO水の前処理のフィルターは何を選んでる?
ブロックカーボンはホウ酸等が出ない物がいいんだけど、メーカー 銘柄 型番 等どれがいいのか選定が難しいんだよな。
アクア用の物でも選ばないと当たる可能性はあるし、ROを通り抜けるからタンクには入ることにはなる。
初めから避けるのが吉
399過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/16(月) 12:06:27.26
>>395-396
俺への質問の様にも思えるが流行の基盤とはなんだろう?
カウンタは何を計るものか。たぶんppmの粒の数を勘定したいんだな!
お魚分野でUSBでppmセンサーとインターフェースする流行の制御基盤なぞがあったりするのかな。
まぁ、あっても不思議はないな。ペルチェ冷却までコンシュマー向け商品に仕立ててるわけだからw。
折角の質問してくれているんで、USB interfaceとTDS meterをキーワードにしてググってみた。

いやー。>>396に感謝だわ。俺的に面白い、海の向こうの電子工作系オタクのページがTOPにでてきた。
http://www.octiva.net/projects/ppm/
http://blea.ch/wiki/index.php/PPM_Meter
↑この人プローブまで自作してやがるww。
その他、今の俺に参考になる情報や、>>373で書き込んだ系数の事などにも言及しているな。
電子工作系ROユーザ(俺しかいないかな?w)必読のページだ。

>>396への回答的には、意外に、海の向こうにもUSBインターフェースで
データを吸いとれるTDSメータというのはあまりなさそうな感じ。PHメータならあるみたいだが。

China企業がそれらしいハンディ型を作ってるが、例のごとく、BtoB向けページだけで
小売チャネルは見つからなかった。

お魚水槽向けに、水温やらPHやらECからTDSやら一切合切測定してLCDパネル表示するUSBインターエースを持った、
楽しげなGOODSはみつけたが、こいつは、USBインターフェースをデータ吸い上げ用ではなくて
内部電池の充電用につかってるだけみたいだった。
400過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/16(月) 12:09:34.54
>>397-398
ニワカ連中はSHOPで組みつけられたものをそのまんま使ってるのがほとんどのはずで、
SHOPやSYSTEMを選ぶときにNSF認証品であるか否かでもってそのあたりの不安感を軽減しようと
している人もいるわけだ.認証機関の認証を受けてるんだから、まぁ、大丈夫だろう、と。
安心ですよと言うお墨つきを製造・販売側が金で認証機関から買い、
購買側がその安心の為の追加コストを分担するという図式は、SSL証明書と同じだな。
日本国内だと(天下った役人連中が跋扈してるにちがいない)業界検査団体の
検査を受けないと、売っちゃだめ、輸入しちゃだめ、という法律にしてしまって
認証コストを払うか払わないかの選択権を販売側・販売側から奪う形になってる。
その上、その検査が、非常にぬる〜い検査らしいしw。
本格的に国内メーカが参入しはじめる動きを見せ出したら、
天下り団体で高いコストの「ヤバい核種除去率検査」を設けて
義務付けるマッチポンプ的な悪行を始めやがる、に1テラベクレルだw。
胸糞が悪くなる想像をしちまったぜ。閑話休題。

ストロンチウムの件調べてたときに、海水にはありふれて存在しているくせに、
USの飲み水限界基準にストロンチウムはBOOKINGされていないらしい。
http://www.aquapurefilters.com/contaminates/160/strontium.html
では、ホウ素は(Boron)は?というと
http://www.aquapurefilters.com/contaminates/112/borate-boron.html
によればやはり飲み水標準では規格化されていないようだね。
NSF認証自体はどうであろうか?調べてみたら、NSFのFAQページ
http://www.nsf.org/business/water_distribution/faq.asp?program=WaterDistributionSys
の、「What are the requirements for NSF/ANSI Standard 61 and lead? 」にBoronへの言及がある。
詳しくは読んでないが、言及があるぐらいだから、気にはしてくれているんだろう、と思う。
であるから、>>398みたいな書き込み見て、不安に思ったニワカ連中には「NSF認証品かっとけ」と
アドバイスしておこうw。
401目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 12:18:24.81
DI付けてれば取れるけど、(どの程度かは場合による)初めから避けた方が無難ではあるから確認した方がいいよ。
DI無しでなるべく0ppm近く狙う人はROメンブレンだけ見ていても片手落ちだから書いといた。
402過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/16(月) 12:35:59.55
3.11後にウニャウニャが気味悪いとRO導入考えるニワカ(俺もそうだった)
にはDI付きを購入をお薦めする。>>350の人は、嫁の許可で出て買いかえるなら、
RO585にはDIついてないのでDIつけることを進める。RO585にDIつけるなら
最初からRD106を買った方は100GPDなんでよりお薦め。
自宅のRD106は、取水量が多いせいかポストカーボン後のPPM値も大抵0を示すようになってきた。
自室のRO585は、ポストカーボン後のPPM値が大抵2ppmだ。両方ともDI後は0ppmだが。
この0と2の差が、
(1)メンブレンが100GPDと75GPDの除去率の差によるものか
(2)累積通水量の違いによるものか
(3)そもそもの源水のppm値の違いによるものか
は現段階ではわからん。(2)の可能性も疑ってるんンで、
自室では「RO水をたんまり使おう」キャンペーンを1人実施してるw。
飲料水以外に、石鹸シャンプー、メガネ洗浄、なんかに使ってる。
まぁ、でも、平日の1人暮らし状態だけだと、タンクの水、なかなか使いきれないんだよねw。
朝のシャワー前に2LペットにRO水つめて石鹸シャンプーして身支度して、
部屋を出る頃には減ったRO水を補填すべくブーンって唸ってた加圧ポンプが止まってる。
403350:2011/05/16(月) 14:57:44.59
>>402
了解!ありがd
ブログも見てるお
404過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/16(月) 17:17:42.49
週末調べていた情報を、ボランティア精神でまとめて書き込む。

>>393
そんな訳で、水圧センサの1/4NPTオスを1/4TUBEにつなぐためのインチ系の小物を
どんなものをどこから輸入するかを思案中なわけだ。>>246に書き込んだ継ぎ手が豊富な2SHOPの
情報をまず漁ってみた。ワンタッチ系継ぎ手は色んなメーカがあり、値段も幅が
あって、どれを選んだらよいのやら。

1/4NPTオス<->1/4TUBEにつなぐ継ぎ手4個を購入する、
という条件で、まず2SHOP内で得た情報を,
SHOP-URL|商品名|4個の値段($)
にまとめ、値段の安い順に、並べ替えると、以下のようになった。
(非常にみずらいが、EXCELにでも張り付けて、デリミタを"|"に変更してみてくれ。)

ttps://www.freshwatersystems.com|Female NPTF Connector - 1/4 Tube x 1/4 NPTF|6.76
ttp://www.waterfilters.net/|FCFC2544-WF - 1/4" Tube x 1/4" Female Thread Compression Connector|11.96
ttps://www.freshwatersystems.com|Legris Female Connector - 1/4 x 1/4 NPTF|12.40
ttps://www.freshwatersystems.com|Female Adapter NPTF - 1/4 x 1/4 NPTF|13.16
tp://www.waterfilters.net/|FQFC44-WF - 1/4" Tube QC x 1/4" Female Thread Quick Connect Fitting|13.96
ttps://www.freshwatersystems.com|Female Adapter NPTF Polypro - 1/4 x 1/4 NPTF|17.88
ttps://www.freshwatersystems.com|Lead Free Brass Fitting Female Flare - 1/4 QC x 1/4 FNPT|19.96
ttps://www.freshwatersystems.com|Kynar PVDF Female Connector - 1/4 x 1/4 NPTF|22.08
405過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/16(月) 17:18:41.85

これ見て考えたのは、何が、どこが、安いということよりも、
この値段差はどこから出てくるのか?と言う事だ。
で、個々の継ぎ手の説明書きもコピペして、横並びに並べてみた。
さすがに、文字だらけで、それをこの板には貼らないが、どうやら、
ワンタッチコネクタに関してはO-ring材質の違い、NSF認証の何を受けているか、といった説明差があるようだ。
認証を受けてるから高いというわけでもないのだが、継ぎ手の適用領域として、
半導体業界を記載してたりするものは高かったりするようだ。

まず、NSF認証をちょっと調べてみた。
継ぎ手が受けている認証は、以下の51,61,62の3種類の様だ。

NSF Standard 51: Food Equipment Materials
NSF/ANSI Standard 61: Drinking Water System Components
NSF/ANSI Standard 62: Drinking Water Distillation Systems

上記の3種類を全部表記しているものはなく、
51と61、ないしは、51と62、という感じ。
61と62の違いもちょっと調べてみたが、俺本人が、
まだよく理解していないから、現段階では、論評を控えるw。
406過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/16(月) 17:19:43.49
次に、O-ring材質についても調べてみた。
異分野の俺には、まったくピンと来ない話なんだが、困った時のグーグル先生w。
http://www.elderrubber.com/material.htm
に、素材の長短情報が簡潔にまとまっていた。
こういう継ぎ手のOリング材質は、
安いNBR(別表記Nitrile)と、高いEPDMに分かれるようだ。
水分野に限れば、あまり優劣は無い感じだが、水撃にはEPDMの方がよいらしい。

高いといってもそれほどの値段差があるわけではなく、EPDMを選ぼう、とも
思ったが、そもそも、ワンタッチ継ぎ手を使いたい必然性があるわけではなく、
ニワカなりの、この1カ月ちょっとの経験から、JACOの方が安心感があるなー、
そもそもJACOだったらOリンクないみたいだし、と思い始めた。
407過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/16(月) 17:21:25.78
そこでJACO型番ググって価格格コムみたいに横並び検索してみた。
またワンタッチ継ぎ手のJGの継ぎ手の型番でも横並び検索してみた。

で、その結果発表。現時点のみ有効な情報で、判断基準は、
「1/4NPTオス<->1/4TUBEをつなぐ継ぎ手」
だけと言う非常に偏ったものである事はご留意いただきたいww

(1)JACO継ぎ手再安サイト http://www.indelco.com/ 4個で$3.40
(2)JG継ぎ手再安サイト http://www.rosystems.com/ 4個で$8.92

今まで、全くノーマークだったのが(1)のサイトだ。
ここはJG継ぎ手にかんしても(1)に次いでの第2位の安さだ。
一方(2)のサイトは、JG継ぎ手だけが安くで他のものは特筆すべき点はないようだ。
(1)のサイトは合計$25以上のお買いものが求められる。
また、どうも、USのみの出荷のような。しかし、これらの点は、
日本には出荷しないカナダ品を代行つかって買おうという奴には、
支障にならないだろう。一生遊べるだけの継ぎ手類を(1)のサイトから
購入して、あわせ配送代行しておくお薦めする。1個単位でcartに突っ込めるから
インチ系の色んな種類のものをテンコ盛りで合計$25以上になるように、
かってみてはいかがであろうw。
なお、この(1)のサイトはRO屋ではない。about usには、
4ガロンタンクにしか馴染みのない俺には、デカい、アメリカンが
小人のようにしか見えない画像があって笑えたw。
継ぎ手以外のものもいっぱい売ってるんだが、残念ながら、
ちょっとスレチな感じであった。

以上、週末の調査活動結果でしたぁ。
408目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 17:37:42.34
>>407
おじさーん
そういえば、洗濯機の方から水を取ってくるとすると、洗濯機が使えなくなりませんか?
409目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 17:40:48.02
福島の爆発から2ヶ月ほど経ちましたし、水道代はRO購入後どれくらい上がりましたか?
410過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/16(月) 17:45:58.75
>>408
過去ログ(4)あたりでは、「両刃の剣」の
「素人にはお勧めできないw」という実装方法であるが、
過去ログ(3)(あれっ?(2)だっけ。)で貼った、
俺のone roomでの接続方法↓では、そのような事にはならないな。
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10851122147-11145004433.html
ちなみに、賃貸ワンルームでの、俺が不在時の、漏水、出水事故防止の
リスク軽減のために、週末の長時間不在時などでは、青色の取水バルブを
閉じるようにしている。
411目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 18:06:30.75
ふむふむ。分岐している感じですかね
412過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/16(月) 18:24:21.23
そりゃ分岐水栓だもの。俺の購入したSYSTEMには
http://filterdirect.com/product_info.php?cPath=28&products_id=184
が添付されていた。この太い方のオネジは3/4"だ。3/4は普通の壁にうまってる
水道管のサイズだ。ネジ規格はインチでミリ規格と互換がとれていないのだが
1/2より大きいので3/4だと、シールテープでごまかせてしまうようだ。
見た目にはネジピッチの違いはわからん。違いがわからんので、
リスクに気づかずやってしまう奴も多かろう。
厳密に規格差を吸収しようとするなら、輸入物のinch系のオネジを
http://www.proflex.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=12-21108
で、ミリのオネジに変換した上で、壁の水道管のミリのメネジに
つっこむべきであったのだろう。もっとも、それはそれで、
さらに、蛇口が、元々の位置から飛び出ることになる。
別の両刃の剣だなww。ミリ、インチの違い以前に、
壁水道管には手を出すな、の意見もあるので、過去ログ読んで、自分の頭で考えてくれ。
413目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 19:55:57.42
すごく細かいけど、「インチネジ」「ミリネジ」という言い方はPCなんかでは使うけど、
管用ねじではあんまり聞いたこと無くて、やはり PT/PF/G, NPT/NPTF もしくは、
JIS仕様、アメリカ仕様等のほうが通りが良いかも。

あと、海外のメーカーでは PT, PF のものを BSP, BSPP, BSPT (British standard pipe thread)
と書いてあることがあるので、メーカーカタログを検索する時はその辺のタームで
見ると意外と欲しい物が見つかったりします。
414過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/16(月) 20:11:27.28
>>413
有識者コメントありがたやー。
俺的にはBS**が謎だったんだよ。こいつらは、
イギリス系でSI単位でミリ系、という理解でいいわけかな?
この理解で正しければ、インチとミリが混在している輸入物RO使用ユーザは、
両方ひっくるめて、海外調達できる可能性があるんだね。
さらに俺の知ってる(誤解しているかもしれないんだが)範囲で>>413に補足すれば、
テーパになっていない国内ものは、PT,PFと呼ばないで、R*とか、RC*とか、
もうわけわかんないwww
415過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/16(月) 20:16:37.45
うーむ。このスレ、RO(Read Onlyの方な)の奴、結構いるのか?
>>407
の再安でB*を確認しようとしたら、重くて開かん。
このサイト.NET+MYSQLで組んでるらしく、それらしいエラーページがでてしまった.orz
おまえら、手加減してやってくれ。誠にもうしわけないから。
416目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 20:39:16.29
>>415
ある程度事情が分かってくると、流入者側の一部身勝手さが気になってくるでしょ。
困ったことに指摘しても自覚してくれないんだよ。
417過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/16(月) 20:54:14.56
とっととone roomにもどって電子工作の続きをしたいところではあるんだが
センサー2陣輸入のためにやってる国際ロジスティックス検討がなかなか
1段落しない。今回は、便乗してくれる人もいるので、まじめに、
さまざまなパタンで購入シミレーションしているわけだが、
USから輸入したことのない連中に、ひとつの目安としての、
実質$RATEの情報を提供したい。>>264で貼ったグッピングさんで、
SHOPのHPで4点で$400弱のセンサ(送料含まず)の買い物代行たのんだ
場合のTOTALでの$レートは105円ぐらいだ。別の代行さんでも106円ぐらい。
このセンサのメイン購入に、センサ継ぎ手やらDM-2プローブやらを
同じ代行さんを使って相乗り輸入すると、
グッピングさんは106.5円ぐらいにレートが悪化する。
別の代行さんも110円弱に悪化する。
ならば、とセンサのみをグッピングさんで代行し、
DM2プローブ3セットとセンサ継ぎ手をSHOPから直接購入したとすると、
海外送料がネックになり、SHOPからの直接購入分の$レートは172円と
とんでもない金額になり、センサ本体と合わせての平均レートでも114.4円ぐらい。
やはり複数店での買い物を代行で束ねる意味はあるみたいだ。

日本への出荷するSHOPの国際送料が高い場合は、単独でも配送代行を使ったほうが
やすくなるみたいだ。これは、クロネコヤマトのおかげである。
DM2プローブ3セットとセンサ継ぎ手4つを、SHOPから直接購入した場合のRATEが
170円超えになってしまうのが、グッピングでは110.5円、
別の小物に強そうな配送代行さんでは108.4円、というシュミレーション結果だ。

以上は非常にアバウトな、限定したシミュレーション結果だが、
重量が少なく体積がさほどでない、ということを大前提にして、
さらに
商品点数が少ない単価が高い、という条件の場合は、105円ぐらいのレート
商品点数が多く単価が安い、という条件の場合は、110円ぐらいのレート
という感じだろうか。
>>407の継ぎ手再安サイトのアクセス集中が収まったら、
ここの最低$25のお買いものがどんな感じになるか追加確認してみる。
418過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/16(月) 21:05:20.23
>>416
まぁ、言いたいことはわかる。
USのサイトに関しては、あちらんさんのビジネスアワーと
こちらのビジネスアワーが異なるから、まぁ、さほど、あちらんさんには
迷惑がかからんだろうという事で、自分のなぐさめ、とする。

あちらんさんのサイト管理が真面目にアクセス数チェックしていて
この時間帯に、なんで集中してるんだよ?、と首をひねるようなことが
起きてたら、それはそれで、地球は1つ、ネットの世界は広大で、狭いということで
勘弁していただきたい。

別に知る人ぞ知るという情報をもとにしたわけではない。
俺は、JACOの型番と"Price"というわずか2単語で、ググって、
でてきたサイトをしらみつぶしにクリックしていっただけだ。
それも、グーグル先生が出した一覧の最初の2,3ページだけで。
誰でもできることだよ。

古参の方で、ひそかに、このサイトを重宝していた方がいて、
日本人が出入り禁止になったとしたら、それは、もうしわけないと思う。
俺は、古参の方々に大きな恩義を感じているから。
419413:2011/05/16(月) 21:06:17.30
>>414
私の知識の範囲内なので、間違ってたらごめん。規格番号は一応再確認した。

管用並行ねじは、下記の規格が互換性あり
ISO 288-1, BS EN 10226.1(英国), JISB0202(日本), GB/T7306.1(中国), KSB0221(韓国)
G, PF, BSPP, BSPF, BSPM などの表記がこれ

管用テーパーねじは、下記の規格が互換性あり
ISO 7-1, BS EN 10226.2(英国), JISB0203(日本), GB/T7306.2(中国), KSB0222(韓国)
R, Rc, Rp, PT, PS, BSPT などの表記がこれ
420413:2011/05/16(月) 21:18:14.46
ぶ、早速typoしとるw

誤:ISO 288-1
正:ISO 228-1
421過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/16(月) 21:20:06.34
>>414
>>419
ほらっ。俺まちがってたwww。
RとかRCは結局テーパなのねww。
>>419は、両方ともミリの世界だね。これとは別にインチの世界があると。
俺、手動、価格コムやった結果としてNPTのメスの奴を、
NPTFと表記しているサイトと、FNPTと表記しているサイトの二通りあることに気付いたよ。
FはFemaleでメスの意味で、NPTの3単語に、先頭または末尾にFをつけてるんだって
やっと理解した。FNPTは1サイトだけで少数派だったと思う。
422413:2011/05/16(月) 21:42:51.42
>>421
いや、よく間違えるし、海外のサイトでも間違ってるように思えるのが結構あるのだけど、
NPTFのFはFemaleじゃないです。

NPT : National Pipe Thread - シール材が必要なテーパーねじ, ANSI B1.20.1
NPTF : National Pipe Thread Fuel - シール材を使わないテーパーねじ(ドライシール), ANSI B1.20.3

で、こいつらのオス、メスを付けるのがこれまたややこしくて、
Female NPT のことをFNPT, FPT, NPT(F)
Male NPTのことをMNPT, MPT, NPT(M)
なんて書き方をしてるようです。NPT(F) の判りにくさが凶悪ですw

http://www.engineeringtoolbox.com/npt-national-pipe-taper-threads-d_750.html
423目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 21:51:06.38
たぶん気になるだろうNPT, NPTFの互換性のことを書き忘れた。
ドライシールするのれあれば、Female NPTF - Male NPTF が必要だけど、
シール材を使うのであればどの組み合わせでも大丈夫なようです。

http://pipeandhose.com/?q=node/1
424過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/16(月) 21:56:36.12
>>422
ほーらぁw。俺、またまた間違えてるwww。
後5スレぐらいは相談所分離はムリだねぇ。
しかし、なんですか。そのNPTFの定義は。じゃNPTFにシールテープ巻いちゃダメってことですかいw。
巻いていい場合とだめな場合があるなんて驚天動地だわww。
テープ巻かずにねじ込んで漏った事を確認してから初めてテープ巻くって
一般法則でやっちゃだめ?www
425過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/16(月) 22:01:16.54
>>423
あなた様は命令プリフェッチするRISCプロセッサーですかw
了解しました。ブックマークしときます。落ち着いて見ますww
もう、今日は、おなかいっぱいですwww
426目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 22:06:27.99
おなかいっぱいとのことですが、
おやじさんも葉っぱもの、山菜と魚は当分は控えてほしく思います
427目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 22:12:12.28
>>426
控えるのはいいとして、代替品は何が良いの。
食べるものが無くなるよ。(困るう)
そこには載ってない牛乳の方がやばい可能性も高いし
428目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 22:18:27.20
牛乳とホウレンソウはチェルノブイリの時にそれが主に問題となって病気にかかる人が増えたと聞きますので、
それはさける。
で、熊本産のトマト、スイカ、メキシコ産メロン、北海道のジャガイモや野菜などじゃないですかね。
西日本や北海道の野菜を食べるようにすると。
429過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/16(月) 22:20:33.59
>>427
3.11前の製造日のレトルト食品食え、さもなければ引っ越せ、
と大真面目に原子力安全委員会の委員であらせられる、
中*大学のT先生のHPにかいてあったw。
俺の今日の朝飯、電子工作で夜なべして、寝坊したんで、
RO水でたいたご飯にレトルトカレーww
最近、牛乳のんでないなぁ。豆乳のんでるw。
RO水でコーヒー入れて豆乳でカフェオレにすると良い感じだよ。
ウニャウニャの件を横においておいても、ヘルシーっぽいでしょw。
430過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/16(月) 23:00:14.48
>>407
の再安サイトは、先ほどとは打って変わったサイトの軽さww
このサイトはインチ系の牙城のようで、ミリ系の扱いはないようだ。

試しに、ミリ系の継ぎ手として、
CI320814S Female Adapter BSPP 1/4x1/2 BSPP
に対して、人間価格コムやってみた。これを例にした理由は、
共同購入者の希望の品だから。それだけの理由。
調査方法は、型番と"Price"の2単語ググり。ググった1,2,3ページあたりのみ。

以下が、その結果。単価|商品URLだ。

2.37|http://www.totalapex.com/1-4-x-1-2-bsp-faucet-connector-ci320814s.html
2.44|http://www.rosystems.com/mm5/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=RSI&Product_Code=U0420875&Category_Code=johnguestfemaleadapters
3.16|http://www.isopurewater.com/john-guest-john-guest-ci320814s-faucet-connector-tube-p-777.html
3.56|http://www.freshwatersystems.com/p-2321-female-adapter-bspp-14-x-12-bspp.aspx
5.46|http://www.coffeecraft.com.au/waterfiltrationfittingsandparts/

番外10個以上条件あり。
2.40|http://cfastore.net/store/index.php?p=product&id=371&parent=0

第1位も、ノーマークサイト。RO屋ではなさそう。細かい考察しないが、なんか、理由があるんだろうw
2位3位はインチ系でもそこそこ安かった記憶がある。
freshwaterは4位。
431過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/16(月) 23:35:17.35
>>407
でのinchでのJG継ぎ手の再安サイトは
>>430でのミリでのJG継ぎ手再安サイトの登場で2位転落。
つまり,JG継ぎ手に関しては>>407の一位が、インチ、ミリともに再安。
再安価格は4個で$8.76までに低下。
この一位サイトは会員制サイト。日本居住者を会員として受け入れた。
日本への出荷する可能性が高いがUPSみたいなので、配送代行使うのが吉であろう。
US内配送においても出荷時まで送料が確定しない。
商品本体と送料でクレカで2回に分けて請求がかかりそうな予感がする。
商品イメージがほとんどなく、非常に難易度が高い感じ。
413氏のように字面で何者であるか理解しているものしか寄せ付けない感じ。
あるいは、型番おさえておいて使うか。普通にJGの型番をサイト内検索かけて
使う分には、アホでも使えるだろう。ただし、商品画像がないので、
型番を入力しまちあがえたら、笑えることになりそうだw。
このサイトは、RO屋ではなくて、飲み物機器設備屋のようだ。
クラバーのおいらには同じみのバーカウンタで使ってる炭酸ガス銃みたいな
関連設備を扱ってるようだ。DIYで自宅にバーカウンターをこさえ用と言う、
金以外に、暇も持て余している、セレブな物好きには、お薦めかも。
あ、そういう奴は、再安なぞ、気にせんかwwww

432目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 23:42:52.33
ヤフオクの中華業者、ぱったりと出品しなくなっちまってるね
433過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/17(火) 01:07:35.42
>>417
JACO継ぎ手再安サイトでお買いものシミュレーションしてみた。
フィルタハウジングから突き出ているL時型、T時型継ぎ手も
豊富な感じだ。圧力計をいろんな箇所に挿入しようなんて、
考えている奴らには、ハウジングから突き出ているL字型を
T字型に交換することお薦めだw。
最低価格$25をクリアするのは単価が安い1/4系だと大変だ。
$30分ぐらいをカートに突っ込んで、check outしてみたら、
外国のクレカを受けつない印象。
配送方法はUPSのグランドが使える。
AIRで翌日配送とか翌々日配送とかあるが俺らには意味がない。
日本のクレカNG,US内配送のみ、なので購入代行さんだ。
グッピングさんはこのSHOPの場合不適。
まだ問い合わせ中なので名前は伏せるが、
購入代行で1回のオーダで20種まで、購入金額(除くUS内配送料)の15%
最低手数料$15で,購入代行,配送代行してくれる代行がいる。
$レートは通常レートに2円ましほど。
ヤマトの通常タリフで着払いで送ってくれる。
20種まで,は20個まで、と意味が異なり、
継ぎ手の種類が20種を超えなければOK.
この代行さんはタリフを試行錯誤している感じのようだ。
最初は個数無制限をうたい文句にしたら、
単価$1のものを30種とか注文した猛者がいて、20個まで、という制限を設けたとの事。
20個制限はHPにかいてあるが、20種じゃないんですか、と聞いたら、そうだ、と。
一緒に上記の逸話を教えてくれたおちゃめな代行さんである。
ヒントは書いたから今すぐ使いたければ自分でさがしな。
434過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/17(火) 01:08:07.17
(続き)
US内の国内送料が不明だが仮に$15ぐらいとしよう。
ヤマトの国際宅急便の最低サイズの60サイズで収まるとする。
>>$417の店での総購入額/代行手数料、ヤマト手数料込の総支払い日本円額/実質$レート
の3数値をシミュレーションしてみる。日本の消費税は除外する。

$25/\7887/315.5円
$50/\9934/198.7円
$75/\11982/159.8円
$100/\14029/140.3円
$150/\18739/125円

SYSTEM本体との抱き合わせ代行でなく
この店だけの単独だと相当買わないとお得感がでない感じだ。
$150もかったら60サイズには体積的にはいらんかも。
本当は個人輸入扱いにならなくて、禁じ手らしいが、
兄弟とか実家とかRO仲間がいるなら共同購入するのもよかろう。
435目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 01:55:20.17
代行業者もいい加減なのがが多いから注意

個人輸入代行業者・詐欺 9 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1301259862/
436目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 08:15:57.86
>>432
全部売れたんじゃね?
だってこれは正規輸入品です!って書いてある日本業者サイトと同じ物だったぜwww
で、値段1/3だもん
しかも値引き交渉で安くなるし
437目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 08:37:14.41
>>436
最初は中華って事で怪しいと思ってたけど、このすれで安心して落札できたからなw
中身一緒で何倍も値段付けてる国内業者のご意見を賜りたいw
438過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/17(火) 08:41:19.61
>>435
グッピングさん、ボロカスに言われててワロタw
最初のセンサ輸入では何の問題もなかったけどなぁ。
合わせ輸入だと襤褸がでるのかな?
まぁ、情報ありがと。そろそろ発注しようとおもってたんだけど
代行だけ再検等してみるわ。手数料さらに安いとこあるみたいだし。
439目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 08:47:53.06
UVについては国内で魚用を購入する手もあるだろうけど、輸入とどちらが割が合うか知りたい。
交換ランプの入手性は国内の方が高いし、部品単位になると重量的にどれが割りに合うか微妙だね。
440過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/17(火) 09:12:08.39
>>436-437
型番で特定できるようなセットでそれをやっていたとしたら
一種の並行輸入的な感じだな。この場合は、国内業者さんには、
ちょっと気の度なものを感じるな。
業者コストで、認可コストはらってるわけだから。

>>439
このスレで名前が挙がってるUSサイトは、たしか、全部直接買いできるから
カートに物突っ込んで、決済直前まで、シミュレーションしてみたら?
バスケットに突っ込んでCkechOutしてない状態でも、相当期間、保持できる
みたいだから、納得いくところがでてきた、ポチればよい。
441過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/17(火) 09:20:12.34
うおっ!正誤訂正

正)
つまり,JG継ぎ手に関しては>>430の一位が、インチ、ミリともに再安。
再安価格は4個で$8.76までに低下。


誤)
つまり,JG継ぎ手に関しては>>407の一位が、インチ、ミリともに再安。
再安価格は4個で$8.76までに低下。
442目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 11:09:53.85
スーパーのぴゅあうぉーたーとか言う浄水器は放射線除去は出来ないって告知されてたんだが、ROなら出来てるハズですよね?
443目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 11:57:15.96
理論上できても、きちんとした機関での証明だすのがたいへんだつたり、もし、何かあって集団訴訟なんかさせれたらたまらんので、
妄想だけど除去できないよ、ってことにしてる。
444目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 13:46:08.72
>>440
それがバラだとメンブレンここUVここパーミエイトここって具合で中々一箇所で決まらない。
代行使うと小額のバラだと米国内送料とか掛かるかどうかも気になる。
セットがいかにいいかってことだろうな。
改造は面倒だよ。 
445過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/17(火) 14:30:54.33
>>436 >>438
を受けて,MyUSの会員になってみた。
バリバリ英語のみ業者だが非常に平易な英文で代行システムがRO向きだ。
翻訳サイトの助けを借りなくても概略、理解できる。詳細もかなりの部分まで。
国際ロジスティックス検討は、土壇場で>>436の情報提供により、
より拡大される方向で、軌道修正、とあいなった。
RO以外でも輸入しまくってやるw

>>444
質問主旨がわかんなくなってきたぞ。
UV付きのセットの単独輸入で不満があるのかぇ?
後付けを改造というかはさておき、作業員まで外部調達するのでなければ
DIYしかなかろうに。代行使って少額バラと高くなるのは、
>>434のシミュレーションの通りなんだが、これは、
「日本の業者による日本人向けの代行タリフ」
ではこうなる、ということのようだわ。
どうやら内外価格差は、輸入する商品だけにとどまらず、
輸入代行サービスにも及んでいたらしいww
「アメリカの代行業者によるWorldWide向けの代行タリフ」
では複数SHOPへの分割発注によるロスは、
US国内送料のみの重複分だけにとどまりそうだ。
まぁ、いいことづくめではなくて、なにか、落とし穴はあるかもしれん。
センサー1陣は、何の問題もなくグッピングさんで代行できたんだが、
価格比較も含めて2陣はMyUSでやってみる。
結果は随時レポする。
446過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/17(火) 14:45:33.25
>>445
アルツ廃魔のオヤジの俺が思い出したんだが、
3/24あたりにパニくってこのスレの過去ログ1をみて、
e-bay行って、最初にcanada shopに当たりをつけたが、
Japanへの出荷拒否くらって、filterdirectに流れた、
という経緯話は、以前も書いたが、filterdirectに流れる前に、
「代行とかあったよな」とは、ちらっと思って、
2chかどうかはわすれたが、”代行”でググって、MyUSがよさげ、
って、どっかで読んで、サイトTOPまで行った事を思い出したわw。
すっかり忘れておったwww.このときは英文全開の、
イメージ皆無のサイトに恐れをなして、代行路線を放棄したんだった。
まるごと直接売ってくれるところから買えばいいや、
どこだろうと国内よりは安かろう、
値段以前に国内もんは調達不可だろう、と。
447目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 14:53:32.99
>>445
既存品の改造部品の追加調達と予備部材の調達だからそれぞれに求める性能や値段が異なる。
圧力計をモノタロウから購入して取り付けとか国内調達の流れもあったけど、割が合うのは限度があるので、今度は輸入で調達するかってとこ。
やろうとしてる目的が異なるだけで、趣旨は同じ
448過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/17(火) 15:27:14.34
>>447
とりあえずセットもんを何らかの方法で調達して、
とりあえず1次フェーズの運用もカットオーバできたんで、
2次フェーズへの取り組みを開始しようって奴らは結構いるのかもな。
ヤフオク中華で1次フェーズをしのいだ連中の中にも、
2次フェーズ展開を考えだすのもいるかもね。
1次をお魚用で展開した人は、2次で圧力タンク追加して、とはならずに、
タンクとは疎結合のままで運用継続していくのかしら。
2次を中止して震災GOODS扱いで封印する人もでてるみたいだし。
俺は1次で2台買っちゃたしその時点でおもっきり情弱状態だったんで、
ほとんど間をおかず2次で同じSHOPから2台分のポンプとか交換フィルタとか
まとめ買いしたから、分割発注損は、あんまり出てないんだよな。海外分は。
3次から斜め上の趣味領域に突入して、同じ趣味延長で、
ロジスティックス検討もやってる所があるわ。
急がないなら、俺のような物好きな、人柱の動向を模様眺めしておけばいいだろうし、
急ぐなら果敢に玉砕覚悟で突撃するのもありではないかいw?
違う路線を試している奴が複数いた方が、スレ的には有用度がたかまろうww
449目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 15:40:10.44
中華フル6式+DI
排水は戻り入水に戻して水道有効活用
放射能怖いから雨の日、翌日は排水は排水口へ
蒸留待機で断水時にも対応

うふw

俺ってパーペキ

450過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/17(火) 15:42:58.96
ワロたんで書くw
ROとペルチェでググってたら、あちゃらの、オーバークロッカーたちが、
いかにもなURLのフォーラムで
http://forums.extremeoverclocking.com/showthread.php?t=71531
家庭用Reverse Osmosisで一般的なJG継ぎ手が、うんぬん、
とか1/2とか3/8がどうたら、とか語りおっておったw。
双方、クロスオーバしていたわけだ。ささやかなレベルだが。
451過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/17(火) 15:46:01.31
>>449
貴様!謝れ!古参の方々に土下座して謝れw!
452目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 15:54:51.21
449氏に代わってお詫びしたいと思います

すまそ(´・ω・`)
453過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/17(火) 17:52:13.55
>>445
色々小物をかき集めてまとめ輸入するチャネルができたんで、
個人的に注目中のAXEONの150GPDメンブレンをターゲットに、人間価格コムw
2件しかみつからんかった。逆にこれは少し嬉しい気もするww。

$34.95|http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=0CBsQFjAA&url=http%3A%2F%2Fwww.supremewatersales.com%2Fro-utlratec-tf-1812-150-membrane-150-gpd-membrane-element.html&ei=aTLSTbC0CYqa-wayoN3gCg&usg=AFQjCNGNYBd8bkkVMWXmrTkVmmDDhjQqeQ
$44.95|http://www.uswatersystems.com/shop/products/150-GPD-Axeon-Residential-Membrane.html

これ以外に、filterdirectで、AXEONブランドはついてないが、
AXEONがつくったRO膜のSYSTEMを取り扱い中。
膜単体だと$60だか$65だか、だったんで、単体価格では、決して安くはない。
可変設定減圧弁やら、DM-2やら、継ぎ手セットなども取り扱ってるんで、
まとめ買いだと価格的にも意味がでてくるかもw。

>>449-452
お口に1/4TUBE突っ込んで、反対側のTUBEの口を、
尿道カテーテルの様に突っ込んで>>449に閉ループこさえてやりたい気分だぜ!ww
454目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 18:19:23.02
>>453
結局低圧タイプも高圧タイプも買うわけ?
フィルターダイレクトでも買い物するの?
455207:2011/05/17(火) 18:34:44.96
>>439
魚用UVは飲用としては適さないのでやめておいた方が良いかも。
魚用は浄水器の一部として付けるのではなく、水槽の濾過の一環として付ける。
これは水槽の中に浮遊するの病原菌を処理するため。

RO膜後のチョロチョロ水ではなく、1時間に600リットルとか1000リットルとかの
流量を処理するための構造をしている。(内部がスパイラルになってたりね)
値段も高くハウジングの形もカートリッジの規格もバラバラ。
(テトラの安いので1万〜 良い奴は4万〜)
浄水器のワンタッチコネクタも付いてない。

浄水器用の輸入UVなら本体80$ 交換ランプ20$ 送料30$ってところだからね
456過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/17(火) 18:37:24.87
>>454
ちょっと迷ってる。
個人的な趣味的なニーズと元々のボランティア的な目的の両立観点で。
今、遂行中の妄想の実現化ができれば、
filterdirectの「怪しい100GPD」の本当の素性まではわからんでも、
実力のほどが小数点で計測できるから、「怪しいけど実力はあるみたいw」
で、推してやろうとおもってる。75と100に関しては。
150の単価がfilterdirectの方が安ければ迷わずfilterdirectの150買って
追加測定するだが、単価高いから、換装目的で、
filterdirectから150のを買う意味が薄いかな、と。
最初から150GPDのDI2段のSYSTEMを買う人がいるなら、
需要があるデータどりになるけど、純正AXEONの150GPDが
安く手に入るなら、そのデータの方が重要あるだろうし。
AXEONはデータ公開しないポリシーみたいだから、このスレだけではなくて、
全世界的なニーズがあるんでは、という妄想野望もあったりしてwwww

457過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/17(火) 18:44:23.00
以上が、ボランティア的観点ね。趣味観点では、
それに、せっかく250psiまで測定できる水圧センサ手にいれたんだから、
継ぎ手類の耐圧の100psiまではデータ取ってみたいってのもあるし、
純正と怪しいの間の差の有無を調べてみたいって想いもあるし、
ペルチェでの温度制御にとっとと進んで、
オーバクロッカーのforumに殴りこんでみるのも面白いかもって妄想野望もあったりw。
金が無制限にあれば両方やるけど、金以外に、時間も限られるしね。
458目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 18:50:38.64
>>455
魚用で写真が載ってる所に直電して聞いてみた
結果はなにも変わらないとの事
人に飲むなって言うのは、ミネラル0だからだって
色々相談に乗ってもらって、アドバイスくれた
京都の会社だよ
459過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/17(火) 18:58:46.32
人用SYSTEMのUVって、主に、タンクあたりに侵入した、
ちいせぇ、生き物、対策だったよね。
古参の方が、生き物対策なら、中空糸膜とかの方が効果があるんでは、
とレスつけてくれたけど。
超純水製造プラントでもUVがあるけど、それは、たしか、
RO前にUVかけて有機物を分解したうえでROしたほうが、どうのこうの、
的な理由だった気が・・・

きっと嘘まじってるぞw。嘘つきの定評がww。
460過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/17(火) 19:44:06.89
>>445
共同購入者分も含めて合計4つの圧力センサの第2次購入オーダの注文代行依頼をMyUSさんに出した。
MyUSさんの注文代行の使用感をレポ。
オーダの指示は、MyUSのオーダエントリWEBシステムで行う。
グッピングのシステムと似た感じであるが、仕様指定のための入力フィールドが
グッピングより広く、細かい仕様指定が容易に行えるのが好感触である。
センサの詳細仕様は、結構、クソ長くなるからな。

3種類合計5つの商品を指定したところ、3itemの注文をしたと認識された。
MyUSでも、1回の最大注文ITEM数が、MAX10という制限があり、10超えるたびに
1 itemあたり、追加$1の手数料が増える。同じ継ぎ手を100個は1 item扱いのようだね。
要は、cartに突っ込まれた明細行の数で商品個数ではない。
461過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/17(火) 19:44:25.72
注文した代行購入依頼は、最終的に、以下のように登録される。
代行手数料は☆の所。取引金額の6%。
やすいが年会費$60か月会費$7の支払いが大前提だ。
つまり、会員になったら、つかわにゃ、損損だw

www.transducersdirect.com

17-May-11 06:23
MyUs PS Order Number: P607843
View your receipt
Item Description Qty Each Price
TDH40BG010003D005 - Pressure Transducer TDH40 1 $129.00 $129.00
TDH30BG010003D004 - Pressure Transducer TDH30 3 $89.00 $267.00
TDPAC-01M - Transducer Cables - TDPAC 1 $20.00 $20.00

US Domestic Shipping $17.54
Personal Shopper Fee $26.01 ☆
Estimated Merchant Total $459.55

RO分野ではないが愚妻が毎年、ある、輸入品を、
国内ぼったりくり業者から、毎年、十数万円かけて購入しているんで、
それも、このチャネルで買う!断固買ってROへのΣ投資の回収を目指す!

吉と出るか凶とでるかは、こうご期待だw。
462目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 20:13:36.23
タンクの汚れ対策にしばらくRO後DI付けてタンクに送ってる。
0ppmの水は汚れを溶解するみたいなので、これで循環を良くすればある程度時間が経てば綺麗になるんではないだろうか。
今の所飲む前に煮沸が前提だけど、夏までに綺麗になれば元の位置に戻す予定
463過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/17(火) 20:47:57.12
>>462
中古タンクとか出所不明のタンクとか、そんなのを使ってるの?
何か、気になる点でも?

>>461
MyUSから、いろいろ、確認メールが飛んできた。
最初の利用の時はクレカの事前確認をやるみたいだ。
”おまい、カード情報いれなおせや”
的メールが飛んできたので、言われるままに、いれなおしたが、
普通のネットSHOPのクレカ情報のレベルとなめてかかるとだめみたいww
カード手元において、表の、”*C CARD”とか
裏の、ちいせぇ文字の ISSUUED BY : "M*****shi U*J NI*** Co.,Ltd."
とか正確にINPUTしないとだめ予感。
再INPUTした結果で、再認証進んでいるか、ちょっと不明。
すかさず、カスタマサービスのFORM画面に、
”CARD情報ミスちゃった。入れ直した。僕の代行依頼、生きてる?再入力必要?”
とか、問い合わせ実施。無論、英語で。
この1カ月のActivityで英語耐性ができてきてるからいいようなものの、
やはり震災発生直後のMyUS撤退判断は適切だったわwww。
あの時の自分をほめてやりたい。あそこで拘泥してたら、俺は、今、このスレにはいないわ。
464目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 20:55:16.06
>>463
ROユーザーでも震災前はそれほど厳格に使っていた訳じゃないから汚れが気になった。
普通の浄水器も使ってたし
465過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/17(火) 21:37:09.90
放置プレイしてたわけですな。

長期不在から帰ってきたときはタンク水すてろって
あった気がしたけど、そこそこ、タンク圧が残ってる状態で、
タンクコック閉めて、内圧が逃げない状態にして、
もどってきたときにコック開いて圧が残ってたら、
タンクを空にしてから普通に利用を再開する、ではダメかしら。
466目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 01:20:33.90
過去ログ2の477,622のにわか よ、少し控えような。
できうる限りのレスをすると、スレの私物化と思われて叩かれるから。
このまま続けると、お前の掲示板or日記じゃないとか言われて、そろそろ荒し認定される可能性が高い。
スレの主みたいな態度も叩かれる要因になるから、叩く連中に目をつけられる前に自粛しよう。
アンタの記事は貴重な情報源であるのは事実だから、手遅れになる前に忠告しておく。
RO関連で詳しく述べたいことがあるなら自分のブログで詳細を書いて、書き込むのは
自分のブログのURLくらいに控えてなんでもかんでもレスするのはやめておいた方が吉だ。
467 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/18(水) 01:23:10.89
・・・(´・ω・`) ショボーン
468目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 01:38:58.81
変な転送業者よりヤマトのこのサービス使う方が良い
http://www.junglecity.com/search/more/yamato.htm#otsukaitenso
469 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/18(水) 01:46:09.39
>>468
いいねぇ〜。初めて知った。これは使ってみたい。
470目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 05:14:31.78
>>466
その辺難しいかな。
水パニックで質問スレ化してたときは購入予定者や購入間も無い人たちでスレの伸びが急に凄くなって、そちらには責任無いし情報があまり無くて、困ってるのは理解出来るからしゃあないから答えるかで答えた。
で、相手がどう言う態度であろうが最後まで答えたらむかつく態度取られた事もあって、こっちはボランティアやってる訳じゃないしネラー同士の受け答えで答えたら上から目線って言われるくらいだった。
分からない理由とか踏まえてある程度努力しての質問であればまあ丁寧に答えたし、ぞんざいな態度で聞かれればこちらもそれで返しただけなのに、自分の問題点には気が付いてくれないってことで荒れた。
こっちも上から目線は緩和させたけど、古残でも普通に使ってきただけだと放射能除去なんて想定して無かったし、すべてあのレベルで答えられるかと言うと手間の関係もありそうでもない。
実際スレの対話で個人的に一番役立ったのは他の古残よりも過去ログ2のニワカさんの方だったしなぁ。
471 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/18(水) 05:17:30.23
うむ
472目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 05:35:08.17
国際便でもDHLは安いけどアメリカと台湾は取り扱ってないんだな
473目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 08:19:42.23
にわか君にいろんな情報書いてもらうのは、ボランティアとはいえPowerが居ることだし、スレのある種の功労者だと思うなり。
何よりここは2chだからね。嵐でもなけりゃ好きに書けば良いと思うよ。嫌なら見なきゃ良いだけだし。
474目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 08:52:56.22
自分は購入予定者なので自分みたいな何も分からない初心者には
にわかさんの書き込みは有難いです。
475目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 08:57:29.56
2ppm未満に下がらん
476目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 09:33:01.73
うちは中華6段だけど3〜5ppmだよー。
0の必要は無い希ガス

RO水で歯磨きしてゆすぐと口の中が変な感じする。詰め物とかのせい?
477目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 10:39:12.59
そう、水の味が全くないせいか、自分の口の味とか歯の詰め物の味がするよね。
478目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 11:19:15.57
カラダに害があるわけじゃ無いんたろうけど、違和感あるよね
479過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/18(水) 13:17:35.08
1段落ついた。昨晩から公私ともに怒涛の濃密な時間だったよ。

>>466 忠告有難い。
>>467-471 >>473-474 フォロー有難い。

俺も荒れるのは困る。スレから得ている情報の利益は捨てがたい。
PTやNPTやB*の話や、昨日からの流れでは>>436>>468など。こう言う情報レスが特に有難い。
情報レスでなくても、水温にクレームつける奥様の話とかも、思わぬヒントになって次のネタがでてくるから、有難い。
こういう好循環を保ちつつ必要以上にプレゼンスを主張しないですむ書き込み方を考えてみるわ。
考えまとめるのにちょっと時間がかかりそうだがww。
まぁ当面は頻度は落としつつもΣ情報量は維持して行きたいと思う。

で、怒涛の濃密の理由だが日記ではないのでw「私」のほうだけね。

まず1つ目。届いた圧力センサ2個を自室のRO585に取り付け、
秋月のデータロガーで、水圧値だけ、先行してデータ収集できるようにした。
このあたりの詳細は、ブログの方に、読み物コンテンツとして、追ってまとめるわ。
採取できたデータもEXCELあたりでグラフ化して公開する。
加圧タンクつきシステムの1秒毎の圧力変化のグラフは、
スレ古参の方にもウケるのではないかと期待する。
480過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/18(水) 13:19:29.42
次に2つ目。若干、スレチな感じもするが、俺や>>447のニーズを満たすための
購入SHOP数、購入金額に依存しない、RO部品の荷姿だけに、
依存した転送代行タリフをもつ転送業者の、現時点の最有力候補の、
MyUSさんのレポ。>>463のクレカ登録がらみの、その後の展開。
海外では一般的な話なのかもしれないが俺には驚愕の展開だった。

MyUSさんは入会時にクレカ番号を登録する。
これは国内のネットSHOPでも普通にある話なわけだが、MyUSさんは、
登録されたら入会金とか会費とか、利用者が納得ずくで支払う金額以外に、
$0以上$9.99以下の少額の乱数の俺にはわからない内緒の金額を
いきなりクレカにチャージをかけてくる。その金は、
24時間以内にその金額を元のクレカに払い戻してくれるんだが、
利用者には内緒なんだ。で、MyUSからURL付きのメールが飛んできて
そのURLをクリックして、その内緒の金額を、入力せぇ、と要求かけてくる。
この関門を突破しないとMyUSのサービスの利用が開始できない。
その内緒の金額は、利用者自ら、カード会社にTELかけて、
問い合わせて、調べてもらい、それを入力せぇ、と。
内緒の金額が一致せず、関門突破に失敗すると、カードの登録からやり直し、
再度、別金額の内緒のチャージがかかってくる。俺は2回チャージかけられた。
払い戻されるから金銭的デメリットはない。以上は、経験した事実。
以下はIT屋としての想像なんだが、7000万人に個人情報がネット流出する時代だ。
でかい金額を扱う購入代行業者として低コストで低リスク化を図る、
会員認証業務フローとSHOPのWEBシステムを構築する必要があったんだな。
自前でやったら金がかかる会員の確実な本人認証を
クレカ会社のサービスデスクの本人認証の機構をつかってあっさり実現してやがる。
脱帽だわw。
481目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 13:59:01.82
どこを縦読み?
482目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 14:22:55.85
>>480
へー、そんなことやる代行はじめて見た。
しかし、顧客の実在確認をチャージをかけることによって行うって、
クレジットカード会社が契約店に課す何らかの規約に違反せんのかな。
483目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 14:31:13.70
ヤマトの転送は気になってた。
電話掛けてみるとスカイプでないと通じないようだった。
米でフリーダイヤルだから納得
484過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/18(水) 15:04:08.51
JG継ぎ手の”Male Connector BSPT - 1/4 x 1/4 BSPT”をあさっていて
「要注意!のNegative情報」に気付いたので即書き込みしておく。

この継ぎ手は前スレで”ガンガン”で話題になっていた、
国内業販向け部品販売サイトから買える電磁弁に使えると思われる
PT(ミリ規格)を1/4TUBE(インチ規格)に変換する継ぎ手だ。

↑で紹介したあるSHOPで、これに該当する継ぎ手が2通りある。
部品番号と単価が異なっているが商品説明は全く同じようである。(以下参照)

PI010812S|https://www.freshwatersystems.com/p-2336-male-connector-bspt-14-x-14-bspt.aspx
PI010802S|https://www.freshwatersystems.com/p-2335-male-connector-bspt-14-x-14-bspt.aspx

どちらを買えばいいわけ?と>>430のJG継ぎ手再安サイトで部品番号で、
検索かけたら、以下のようになった。
http://www.totalapex.com/1-4-x-1-4-male-connector-bsp-pi010812s.html →BSP
http://www.totalapex.com/1-4-x-1-4-male-connector-bspt-pi010802s.html →BSPT

単純に、www.freshwatersystems.com が商品ページの記載を間違ってるだけのようだ。

人間がやっていることだからこういうミスがあっても不思議はない。
国内なら、クレームつけて交換要求する手もあろうが、個人輸入では、そうもいかんだろう。
こういうミスがSHOP側にありうると理解したうえで、
輸入の場合は、購入物の型番/品名を、突き合わせチェックするぐらいの、
予防策をすることをお薦めする。
485目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 19:17:46.35
ヤマトの転送サービスは重量辺りの料金とか出ていないので問い合わせてみた。
充分な内容の返事がくればお知らせしたい。(個別で異なります程度の返事の可能性も高い)
知ってる人はお聞かせ願いたい。

アマゾンについては4月からDHLからヤマトのルートで購入可能だと聞いたんだけど、スレの既出情報ではアマゾンでは買えないだった。
4月以降で個人輸入した人いる?
486目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 19:50:27.50
DHLは船便も出てるね。
差し当たり大丈夫で次の段階は急ぎで無ければ船便のルートも有りかな。
アマゾンで可能かは見てるんだけどそれらしいところが出てこない。
ソースはヤマトの国内関係者の人だからここが間違えてたら前提が崩れる。
487目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 23:14:23.55
これってどうなんですかね?

http://www.multi-pure.co.jp/

水中の放射性ヨウ素とセシウムの除去試験結果を添付します。
福島県飯舘村の表流水(川の水)をマルチピュア浄水器でろ過して放射性物質除去を確認しました。

平成23年4月16日に飯舘村長泥で採水し大阪の環境総合テクノスで試験を行いました。
添付のテスト結果の左側のレポートが原水の放射性物質の濃度です。右側のレポートが
マルチピュア通水後の処理水の濃度です。原水でヨウ素-131:19.8±3.80ベクレル、セシウム-134:17.5±3.23ベクレル、
セシウム-137:21.1±3.18ベクレルでした。
マルチピュア通水後はND(Not Detected)ということで検出せずでした。

逆浸透膜装置が放射性物質が除去できるということで、いろいろなところで販売を展開して言うようですが、
やはり逆浸透膜装置は高いし、場所もとりますし、何よりもミネラルもすべて除去してしまいますので、
水が腐りやすく水を貯める圧力タンクは雑菌が繁殖しやすいというデメリットがあります。それに対して、
マルチピュアは価格的にも逆浸透膜よりも安いと思いますし、カウンタートップタイプもビルトインタイプも
非常にコンパクトです。また、ミネラル成分はそのまま通過させますので、その点は安心です。

ミネラルウォーターレベルのきれいで安全な水が蛇口から直接手に入れることができますので、ペットボト
ルを購入する手間やコストが大幅に削減できます。ましてペットボトルですべてのことを賄うことはなかな
かできません。マルチピュアであれば、たとえばお米を研いだり、お野菜をあらあったりと料理の下ごしら
えから使うことができます。特にお米は最初に触れた水を80%吸収してしましますから、最初からいい水
を使うことが大切です。

488目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 23:45:59.64
独自技術のブロック活性炭で作られたフィルターだから、立派に効くだろう。

でも、RO浄水器でも、ROフィルタに入る前の3段フィルターが活性炭と濾過剤だから、
DIY前提でRO浄水器を輸入し、最初の3段を使えば同等の性能が出そうな気がする。

>やはり逆浸透膜装置は高いし、  →輸入してDIYするならこの浄水器よりかなり安い。
>場所もとりますし、  →素直にYES
>何よりもミネラルもすべて除去してしまいますので、   →好みの問題。純水が好きな人もいる。
489目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 00:17:07.76
>>487
異議あり!
ROサイドから言う話ではないかもしれないが
(1)ヨウ素、セシウム除去できました。
(2)ミネラル成分はそのまま通過させます。
という宣伝文句内にミスリードの疑い濃厚。
非常に微細量の放射性同位体の除去実績を検査機関で立証しつつも、
(1)(2)を両立させている原理について説明はしていない上、
「ミネラル」の定義もはっきりさせていない。
Srは?Puは?
試験結果を出せなどとは言わない。それはROサイドも同じだから。
どうやってSr,Puを「ミネラル」と区別するのか?
「それらについてはわかりません」のスタンスなら、
意図的なそれもミスリードだ。
490目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 00:26:55.55
ミネラルは通しますって時点でここの奴らには大きな釣り針にしか見えないが
知らない人は騙されるかもな
ROの除去率はぼちぼち浸透しはじめて今度は純水の欠点を持ち上げだす時期だ
そこですかさずこれを出してくる算段なんだろう
491過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/19(木) 04:13:37.48
水圧センサとりつけ風景や、採取できた水圧データをグラフ化したものを
↓にまとめた。
http://ameblo.jp/mickey6809/day-20110519.html
492 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/05/19(木) 04:23:45.59
乙であります(`・ω・´)ゞビシッ!!
493目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 06:09:13.44
>>483>>485>>486
続き
メールの返事が来た。
日本の会社だけあって日本語のメールで大丈夫との情報を仕入れていたがその通りだった。
料金体系で言うとまんま宅急便の乗りだった。

 60サイズ   2キロまで   $ 35
 80      5         55
100     20         80
120     15        100
140     20        110
160     25        130

これに燃料費が毎月変動で掛かる(5月は15%)
それと関税と輸入消費税
ヤマトで計算出来ないものもあるのでそれは立て替えて後で払ってもらうとのことで料金の支払いは2度手間になるのか
一度で済むのかは未確認ながら、計算できる部分は初めで出来ない部分は後で回収と言うスタンスではないかと思われる。

他と比較して高いかどうかは検討よろしく頼むよ。
494目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 06:18:44.54
タイプミスしたので書き直し

60サイズ  2キロまで   $35
80     5       $55
100    10      $80
120    15      $100
140    20      $110
160    25      $130
495目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 07:21:34.31
上の方マルチピュアにしろシーガルフォーにしろROの前段処理の部分派生くらいにしか過ぎないんだけど・・・
通常よりは細かい5インチクラスの細かいカーボンブロックフィルター持ってきただけで充分ろ過出来ますよ。
3月11日以前ならね。
細かいカーボンブロックフィルターだけでろ過出来るならRO膜自体不要なんだけど
496目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 08:45:23.60
コーヒーがマジで美味い。
サイフォンで入れると差がハッキリ出る
豆はひきたてで、な。
497過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/19(木) 09:57:33.75
>>493
情報ありがとう。比較検討してみる。
ただし、個人輸入もニワカの俺であるが、
単純比較が難しく検討結果は、高い安いではなく使い分けだね、さらには、実績をみないと、
という結果になりそうな予感がする。転送代行・購入代行の場合は、
(1)宅急便的タリフの数字
(2)佐川は乱暴だw的な定性的輸送品質
比較以外に、
(3)サービス仕様として荷姿を変換するか否か
(4)するならどのように?
が重要な比較要素になってくる。
(3)がNOの代行を利用した場合、
代行に届いた時点での荷姿が巨大な場合は財布的に致命的だ。
例えば>>491のセンサーの場合、センサー本体の小箱は非常に小さいが
その小箱を詰めた輸送用のBOXは、相当にでかい。
US国内物流配送は、ああいうお国柄だから、荷姿がバカでかいんでは、
とニワカなりに想像する。
>>491のセンサーのSHOPが使う最小のBOXではセンサーが50個入ると言っていた。
グッピングは(3)をやってくれるが(4)のサービス品質が一定しないのが
叩かれている一因のようだ。俺のたった1回だけのセンサー輸入の時は、
非常に妥当な再パッキングによるシュリンクの仕方だった。
ここまでシュリンクしてしまったら、
ABOUTなアメリカンのアメリカンによるアメリカンのための配送網では、
荷物紛失になっちゃっても不思議はないなぁw、とニワカなりに納得したレベルw。
グッピングもヤマトを使ってるんで、シュリンク後がヤマトだからできるサービスだな、と思った。

ヤマトの転送サービスのHPは(3)に関してあいまいな印象を受けた。
説明の行間を読んだ感じでは(3)に関しては、NOかな、と予感する。
498目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 10:25:08.29
イーベイの代行でセカイモンでも24.9sまでが$105と燃料サージャーの分追加だから送料としては安いとは言えないね。
代行手数料は掛からないけど、シアトルまでの配送の手間は本人に掛かるし、センサー1個で160サイズだったら財布のダイエットにはなるかな。
499目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 11:29:12.54
すみません。お尋ねです
これって、海水を真水にすることできますか?


どうぞよろしくお願い致します
500目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 11:43:07.36
>>499
原理的にはできるが、実際できるかは、
ものによる。金もってるなら以下をクリックしてcartにつっこめばよい。
http://www.wateranywhere.com/Water_Filtration_Products/product_info.php?cPath=23_420&products_id=6036&osCsid=1bc0ce7cc70ba21451080c0d0d4fecf8
詳しくネットで調査してそれなりのパーツを個人輸入して、
ここまで大げさではないレベルでDIYできる可能性はある。
そのような方の参加を、このスレの住人は大歓迎いたしますww
501目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 12:12:42.97
福岡は上水道でやってるな>RO淡水化
502過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/19(木) 16:05:39.36
>>493 >>497
ヤマトとMyUSを比較してみた。まず、それぞれのタリフを確認。
■ヤマトのタリフ
サイズはW+L+Hの合計(でいいんだよな?)
今月は燃料調整が15%ましで以下(でいいんだよな?)
サイズ Kg制限 燃料調整込価格
60 2 $40.25
80 5 $63.25
100 10 $92.00
120 15 $115.00
140 20 $126.50
160 25 $149.50
503過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/19(木) 16:06:01.09
■MyUSのタリフ
年会費$60または月会費$7の会員価格。
入会時に別途一時費用あり。年会員の場合は$20
つまり年契約の場合は初年は$80が別に発生する。
送料は、体積重量を計算する。
L-inch×W-inch×H-inchのサイズのBOXの場合
(L×W×H)÷300で計算される体積重量(lbs)を持つものとされる。
体積重量と、本当の重量の大きい方が、その荷物の課金計算上の重量となる。
重量or体積重量|価格
1.0 lbs|$32.85
2.0 lbs|$38.4
3.0 lbs|$45.09
4.0 lbs|$51.3
5.0 lbs|$57.24
6.0 lbs|$60.24
8.0 lbs|$68.34
10.0 lbs|$75.45
25.0 lbs|$120.54
50.0 lbs|$194.88
100.0 lbs|$338.07
150.0 lbs|$453.83
504過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/19(木) 16:06:31.73
■ヤマト vs MyUSの送料比較

MyUSの会費、一時費用は除外して比較する。
含めて比較したい人は、自分がどの程度海外からものを買うかを
仮定して、上記タリフ情報を参考に、各自で計算されたし。
MyUSのShipping Rate説明ページのdimension weight(体積重量)の
説明ページにあった、BOX例を対象に比較した。
ついでに 水圧センサベンダ www.transducersdirect.com から
聞き出した、彼らが使用する最小BOXサイズ(9x6x6)でも比較
軽めのRO部品主体の場合で体積重量が勝った場合の比較。
モータのような実質重量が支配的な場合はタリフを単純比較すればよい。

BOXサイズL×W×H(inch)|MyUS dimension weight=(L*E*H)/300 (lb)lb|長さ+幅+高さ(cm)→ヤマトサイズcm|$ヤマト価格|$MyUS価格
9x6x6|1.08lb|53.34→60cm|$40.25|$38.4
10x10x12|4lb|81.28→100cm|$92|$51.3
10x12x15|6lb|93.98→100cm|$92|$60.24
10x12x20|8lb|106.68→120cm|$115|$68.34

>>498の見解通り、>>497の(1)のようなタリフテーブルだけの尺度比較ではお得とは言えない。
日本の業者で、佐川や西濃ではないんだからw(2)は期待できるよな。
505目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 17:03:57.26
>>502
済まぬ。
今月は18%だった。
投稿直後に古い液晶が死んだんだが、そのときは15に見えた。
今サブで確認したら18だった。
3%割り増しで頼む。
506過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/19(木) 17:16:05.31
>>505
なんですと?! エクセル消す前で良かったぜ。

■ヤマトのタリフ(訂正版)
サイズはW+L+Hの合計
今月は燃料調整が18%ましで以下タリフ

サイズ|制限kg|$燃料調整込価格
60|2kg|$41.3
80|5kg|$64.9
100|10kg|$94.4
120|15kg|$118
140|20kg|$129.8
160|25kg|$153.4

■MyUSとヤマトのタリフテーブル(訂正版)
BOXサイズL×W×H(inch)|MyUS dimension weight=(L*E*H)/300 (lb)lb|長さ+幅+高さ(cm)→ヤマトサイズcm|$ヤマト価格|$MyUS価格
9x6x6|1.08lb|53.34→60cm|$41.3|$38.4
10x10x12|4lb|81.28→100cm|$94.4|$51.3
10x12x15|6lb|93.98→100cm|$94.4|$60.24
10x12x20|8lb|106.68→120cm|$118|$68.34
507過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/19(木) 17:25:53.83
要注意情報なので即書き込みする。
>>430 で、貼ったJG継ぎ手再安サイトから、マジでJG継ぎ手を
大人買いしてやろう、とサイトのあちこち、つついていたら、
Terms & Conditions
のPageに以下の記載を発見。
恐らくはこのサイトの主力商品である、飲食店向け機器の、
保守料のことだと思われるが、念のため、
「日本の浄水器ユーザだ。JG継ぎ手を繰り返し買うことを考えている。
継ぎ手買いたいだけだが、俺の場合もServerice Charge払わんといかんのか?
払わなくていいなら、継ぎ手買い手ぇ。配送に使ってる最小BOXサイズを教えてくれないか?
フロリダへの送料も」
という質問を、サイトの問い合わせFORMに書き込んだ。
なぜフロリダかというと、MyUSの所在地だから。

A service charge of 1.5% per month will be charged
on invoices after 30 days. In the event of default
in payment of invoice,
customer agrees to pay all costs of collection.
508目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 19:07:28.81
RO浄水器の台頭に中空糸膜とカーボンの浄水器屋は必死なんだろうな
509目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 19:12:15.45
大多数の日本人は個人輸入してまで買おうとは思わないでしょ
510目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 19:16:23.98
どうだろう?
顧客層が被らなさそうな。
電車の車内に、政府広報の、
「福島の野菜を買おう」なんてキャンペーンポスターが
はられるようなお国柄だぜ?
愛国的な奴らは輸入もんには手をださないんじゃないかな。
値段下がった国産ROがでてきたら、国内非RO浄水器屋は、
両方、とりあつかうだけじゃないかな。
511目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 19:23:57.74
>>500 の海水用メンブレンは14インチだな
井戸水で20インチ様ってのがあったよな。
家庭で使えそうなサイズで10インチの次のサイズが14になるのか?その間はない?
512過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/19(木) 19:38:01.54
古参の方でも、同じにわか仲間でも、
誰でもよいので教えてほしい。

http://ameblo.jp/mickey6809/image-10896104075-11236907277.html

のグラフ作ってて素朴な疑問が湧いたんだけど、
タンク満水でメンブレン後の圧力が、
メンブレン前の圧力より高いときに、
なんでメンブレン後側からメンブレン前側へ、
浄水が逆流してこないんだ?
メンブレンフィルター自体が、
一方通行にしか水を流さないように、
巻かれているのか?

それとも、

どっかに一方通行にしか水を流さない弁みたいなものがついてるのか?
俺のシステムには、そんなもんはついていないように思えるんだが・・・
513350:2011/05/19(木) 19:40:59.30
>>512
メンブレンの後って逆止弁ついてなかったっけ…
514過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/19(木) 19:45:38.93
メンブレンハウジングの浄水出口のすぐ後が、
ポンプ付ける前は、オートシャットオフバルブで、
ポンプ付けた後は、プレッシャースイッチだよ。
どっちも、浄水側は、機械式の圧力センサーで、
メンブレン入口側の水道水をON/OFFするだけの機能しか、
ないと思ってたんだが・・
こいつらが、逆流防止機能ももってるのか?
515350:2011/05/19(木) 19:47:32.72
いやいや浄水側のエルボが逆止弁付きかと。
516350:2011/05/19(木) 19:53:53.14
↓浄水出口はこれじゃないかな?

逆止弁 ネジタイプL型
http://www.kan-tech.co.jp/kakushuparts3.html
517過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/19(木) 19:57:58.48
えっ。逆止弁組み込まれた継ぎ手が売ってるの?
それとも継ぎ手と逆止弁が別、別にうってってTUBEなしに直結されてる?
後者なら継ぎ手と逆止弁のどっちがメンブレンハウジング側に近いの?
518過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/19(木) 20:02:57.64
俺のSYSTEM(filterdirect.com)のは、唯のJACO継ぎ手のようにみえたんだが・・
そういえば確かそこだけ水色で色はちがってたな。
JACO継ぎ手の中にも逆止弁つきってのがあるってことか。
どちらにしても、メンブレンフィルタに逆流防止機構があるわけではなく、
メンブレンハウジングに逆流防止機構があるわけでもなく、
ハウジングに刺さってる継ぎ手に見えるやつが、唯の継ぎ手ではなくて、
逆止弁である、と・・・
519350:2011/05/19(木) 20:04:06.39
たぶん…(´・ω・`)
520過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/19(木) 20:17:30.36
ほほっー。流石、KITで作っただけの事はありますな。
でも、それが本当だとするとちょっと嬉しいぞ。
どれくらい前の過去ログだったかは忘れたけど、
通水していないときにDM-2インラインメータの浄水側PPMが、
じりじり上がっていって、それは、なぜだ?という話になって、
古参だと思われる方が、スゲー、コアなサイトを教えてくれて、
そこに「それはRO膜特有の入口側からの漏れである」と。
そのための対策として、オートフラッシャーとかで、
通水開始時点は、全部捨て水にしたりしてると。
その、メンブレン後の、逆止弁をとっぱらって、
水道取水バルブ→ソレノイドバルブ1→加圧ポンプ→メンブレン→ソレノイドバルブ2→圧力タンク
って配管して、通水停止時には、
(step1)ソレノイドバルブ1を閉じる
(step2)時間差をおく
(step3)ソレノイドバルブ2を閉じる
って、制御やってやれば、浸み出し問題に対する、
1ソリューションになりそうではないか。

サンクス!次のネタ候補に考えてみるわ!
521350:2011/05/19(木) 20:28:14.43
こちらこそ、サンクス!
おやじさんのお陰で諸々解決しそうだおw
522目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 21:35:07.42
ジャコにしろエルボにしろ色が違う訳じゃ無かったので、ばらしてみた。
簡単な金属バルブみたいなものがROメンブレンハイウジングの浄水出口のエルボに入ってた。
水圧で押されるとバルブが開き水が出る。
逆に押されるとバルブが閉まり水が止まる。
この部品自体も消耗品なので予備として一緒に購入した方がいい部品の一つかも
523目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 21:49:52.68
>>496
豆の味がまんま出るから渋くならないようにチャフ念入りに飛ばして、焙煎具合も抑えてみた。
焙煎が足りないのかスクリュタイプのミルがうまく回らないので、カットタイプのミルがいいのかもしれない。
焙煎のやり直しだ。 orz
524目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 00:16:19.98
>>500

ありがとうございます
アフリカで農業用水の真水が欲しかったので、探しております
これ、取り付けるのは素人じゃ無理なのでしょうか?

いろいろお尋ねさせていただきますが、どうぞよろしくお願い致します
525 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/05/20(金) 00:21:21.80
6000ドル!?50万円ぐらいか。
526目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 00:42:22.17
>>524
農業用水って・・・。
理論的に可能だろうが、メンテ関連で水のコストがろくでもなくなりそうだな。
具体的にどらくらい水量いるんかな?その規模次第で個人DIYの範疇に納まるか否かが変わると思うが
見場気にしなければ多連装並行処理接続すれば可能は可能だけど

それにアフリカとか、他国に持っていくとなるとまた輸送関連で色々めんどくさそうだな
電源的規格なんかの問題も有りそうだし。
527500:2011/05/20(金) 01:18:06.15
>>524
NPOとかODAとかJAICAとか、そのあたりの中の人?
えー. _O_ 申し訳ない!マジな話とは思わなんだ。
いや、別に>>500の製品が偽物とか、そんなことはないと思うんですが
RO膜には家庭用やら工業用やらいろいろあるみたいで
このスレの最近の住人は実ユーザでも家庭用の奴の使用経験しかない。
3.11前からの古参住人の中には詳しそうな人もいるはずだが、
あまりお出ましにならない。私がわかるのは、
海水みたいに真水に比べて不純物が多い水を浄化するには、
それ専用の膜フィルタを使い、ポンプで高い圧力をかけてやらないと
浄水できないということ。そういう膜フィルタは、家庭用の長さ10インチの
ものではなくて、もっと長いフィルタであるということぐらい。
国際関係の中の人なら英語できるだろうから、直接、そういう海水用を売ってる所に
メールとかで問い合わせをしたほうが確実だと思います。
ちなみに、>>500も、そんなに詳しいわけじゃない。
Reverse Osmosis watersea の単語3つでgoogle検索したら、
たまたまでてきただけ。
たまたまの割には日本円で二桁ぐらいだったし、日本にも配送しているみたいだったから
ネタのつもりで貼ったのが本音です。
これがお得な製品かどうか定かではありません。
私があなたの立場だったら、利用局面や、設置場所の環境など、
いろいろな条件を説明した上で、貴社の製品は私のニーズに合致するか、といった
感じの問い合わせメールを英文で作って、googleで、あちこちの会社に、
かたっぱなしからメールだして、反応が良い所、目がありそうな所にしぼっていきますね。
メールなげる先は、
Reverse Osmosis watersea price 
とかで検索したら、>>500みたいなのを作っている会社が、たくさんでてくるから
その中から、予算が合致しそうな所にメールだせばよいと思う
528500:2011/05/20(金) 01:29:40.81
あと、もうひとつぐらいならアドバイスできるかな。
>>500
のやつは、100GPDってかいてありますよね。
GPDは、1日あたり連続運転して何ガロンの水がつくれるか、という
RO浄水の能力を示す値です。100GPDは明らかに、個人宅の飲料水、料理水ぐらいを
想定している機械です。農業だったら、かいわれ大根ぐらいはそだてられるとおもうけど
トマトとか米とかぜったい無理だと思う。GPDの値に比例して値段はあがるはずです。
>>500のSHOPでも、その100GPDは最小の機械でしょう。検索かけて、候補しぼるときに
GPDの値でも絞れると思う。100GPDを2台並べて運転して200GPDとして使うことは
できるとと思いますが、台数は少ないにこしたことはないとおもいますよ。
へき地でつかうなら。
529目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 06:02:08.23
一応家庭用だとBB規格で300ガロンのが一番大きい。(確か20インチ径)
これ以上だと取り扱ってる代理店探すのがメンドイ
数トン程度ならこれを並列で繋ぐのが楽、だと思う・・・。

でもまぁ、お試しの数十平米程度の小規模試験農地なら兎も角、普通は数千、数万トンだろうから
そういう場合は普通はRO膜じゃなくて蒸留して淡水作る方がメジャー
逆浸透膜はメンテのコストがなぁ・・・。
530目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 06:15:35.72
来る場所がちょっと違うような。
家庭電化製品を扱う板で業務用製品について聞くようなもの。
用途が違うし生成量が違い過ぎる。
そのレベルの製品に詳しい人がいればいいけど
531目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 06:17:55.25
海水だと水道代は気にしなくてよさそうだか
RO膜より前処理の活性炭フィルターがすぐダメになりそうな
532目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 06:19:58.06
気温や陽射しのキツいとこでなければ
水田のほうが水少なくて済んだりしないかな
533目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 06:58:19.48
基本的に農業ってのは水はけが良い土地ってのが大前提だからなぁ・・・
水田なんかは特に
海水が3.5%前後で、RO膜の除去率が98%程度だから、ワンパスじゃそのまま農業用水にしたら塩害起こしそうな気もする

想像と理論武装のみでココで不確定な回答することは可能だが、普通に業務なら東洋紡とか伊藤忠とか実績あるところに相談した方がよさそうやね
534目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 08:30:50.79
海より、井戸掘ったほうがずっとコスト安でしよ。
もっとも、アフリカとなると事情が変わるんだろうけど…
河川も近辺にないのだから、海水をと思ったのかもね。
海水淡水化での逆浸透膜は良い視点だけれども、レベルが違う。ここよりは専門業者に問い合わせたほうががいいよ。
535目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 09:32:48.21
クロノスレイン 
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1128000000&itemId=23823
これ超安いんですが、海外だと10万以上とかもっと高いですよね?
どうなんでしょうか。非常に惹かれています。
536目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 09:36:15.30
これって熱帯魚用なんですね。
くわしい人教えてください。
537目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 09:38:54.01
>>535
海外だとタンクとポンプもついて同じくらいの値段だよ
個人輸入した方が安い
538目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 09:42:55.16
熱帯魚用ということに偏見のある人は手を出さないで下さい。
アクアリウムの世界は水に関しては自分で合理的に考えて調整するから
ど素人が入ってくるのは迷惑。
539目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 09:46:21.72
>>537
このスレ見てても、選ぶべき機種ってのがよくわからんかった
ガイガーとかはある程度目星がついたんだけど

コスパのいい機種を教えていただけませんか?

あとは適当に海外サイト検索するので。
540目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 09:49:14.56
用途にもよるが、普通の飲用水製造用だとDI抜いてセディメントの1μが二段目に入って最後にポストカーボンついて
5ステージ+ポンプと10リットルタンクがついて3万くらいじゃないかな

三分の一くらい送料だけど
541目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 09:57:00.25
>>539
このスレの>>2>>3を見るといいんじゃないかな
542目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 10:02:49.08
ちょっとぐぐってみた。

↓ここにあるようなのを海外サイトで探せばいいんでしょうか?

セシウム、ヨウ素除去で注目!逆浸透膜式浄水器のまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130459981095233101

543目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 10:03:08.83
>>539
条件聞かないと判らんよ。
・純水の利用量(日産何リットル)
・タンクの必要の有無
・置き場所、大きさの制限、電源の有無
・取り付ける場所の水道の圧力

その辺を決めたら、過去スレに載っていた幾つかのショップで
自分で比較したらいい。
544目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 10:10:48.12
タンク&ポンプは付いてないと不便だと思うよ
545目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 10:21:54.50
>>539
とりあえずペット水買わなくて済むようになりたいだけなら
お魚ROとタンクさえあればなんとかなる
シンクで使いたいとかさらなる便利を求めるなら業者に頼むか個人輸入DIYとか

戸建てで1F設置ならポンプは不要だと思うけど
2F以上に設置やマンションとかいう場合は必要になる可能性アリ
546目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 10:28:49.15
みなさんTHANKS!!

うちは一軒屋なのでポンプは不要ですね。水はたっぷり出る。

学生時代ワンルームに住んでた友達のうちとか
シャワーがちょろちょろだったりしたけどああいうところが
ポンプ必要ってことですね。

タンクはためておけるってことなのでスペースがあればあったほうが
いいってことですね。
シンクの下に置けるのはたしかに見た目すっきりでいいけど
工事が必要なんでしょうか。
自分でできるかな?
547目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 10:29:17.06
ちなみに子ども3人の5人家族です。
548目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 10:40:02.13
全用途に間に合うので、個人的に買い換えるならこれにしますね。

7st 300G 2OUTPUT RO+DI+TANK Reverse osmosis $180

549目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 10:41:51.08
おお!安い。
550目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 10:43:46.50
そろそろ初心者は、ここで輸入してこの器具かって
自分で組み立てて業者呼んで設置しろの3〜5万円コース別の鉄板用意したいところだな。
551目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 10:45:31.21
552目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 10:45:51.81
>>546
シンク下にタンク置くと揚水ポンプがいるのでその辺は自己判断で
DIY可能かどうかは過去スレ見るかググってできそうならやればよし
うちは大人3人子供2人だけど料理には使ってないから1週間20Lあれば十分足りてる
20L貯めるのには75Gでこの時期2時間、冬は3時間位

国内お魚用ならこれでググッてみ
RO浄水器 PROコンパクト IONプラス 17,800円
タンクは好きなのホムセンでも行って買ってくればよいよ
553目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 10:46:55.56
>>535
飲用に使用してます。(飲用を保障するものではない、自己責任で)
1.タンク装置(タンク、関連センサー・スイッチ、チェックバルブ)、蛇口は付いていない。
2.別途購入してアンダーシンクタンクシステムにするとかなりの追加金額になる。
3.フィルター容器が透明なので、フィルターの錆び汚れが分かる(目視でなく定期交換推奨)
4.10Lポリタンクに溜めるのに約22分(ポンプを動かした場合)
(かなりの製水スピードみたい)
5.逆浸透膜後のTDS値は最初の頃5ppMで1ヶ月後の現在2〜3ppM、DI通過後は0ppM
(当たりはずれがあるらしいので、逆浸透膜後にこの値になるかは不明)
6.通水しない状態でポンプを動かすと逆浸透膜の寿命を縮めるので操作に少し注意が必要。
(バカしない限り問題ないとも言える)
7.アクアリウム用で、交換用カートリッジは多くの店で扱ってる、入手性は良い

アクアリウム用なので自己責任で、店舗も飲用での説明はしないと思う。
熱帯魚用てかサンゴ用みたいなので、性能は悪くないらしい。(サンゴさんは人間なんかと比較
すると水質に敏感とか、サンゴでググるとでてくるかも)

魚用(淡水魚)は浸透圧の関係やらで、性能を落としてるそうなので間違って購入しないこと。
554目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 10:50:55.78
そうそれ。
AXEONだし生産量や除去率が申し分ないし値段も手頃
ポンプとUVは必要なら追加するか、メンブレン片方外して片方予備にするとか
その辺はお好みで
555目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 10:53:42.43
>>554
それってどれのことを指してますか?
クロノスレイン? PROコンパクト?
556目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 10:54:30.80
551のことですかね。

ここってIDがないから誰だかわかんないねw
557548 554:2011/05/20(金) 10:58:46.50
>>555
>>554>>551
に対してです。
558目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 11:01:22.53
>>548
ありがとうございます。



過去スレの406もけっこう参考になりそう。

ただ、設置は大変そうだなぁ。
うちは食器洗浄機もあるから、複雑そう。。。
どっかの業者がやってくれるといいんだが、そうであれば国内で買った方がいいのか?
559目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 11:33:04.03
>>550
そういうのあったらありがたいなぁ。しみじみ。
560目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 11:39:06.02
アクアリウム板にあるRO浄水器スレだと
ポンプがないと除去率が落ちると言ってる人がいる
561目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 11:41:33.84
うちではポンプなくてもRO後0ppmだよ
562目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 11:42:30.34
ポンプよりも元の水圧によるね。
減圧に苦労してるし
563目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 11:44:57.12
>>551
日本に発送してくれるのかな?
564目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 11:47:26.97
>>550
ぜひどなかた!お願い!
565目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 11:47:30.73
>>563
過去スレにこのショップで別機種購入した人がいた。
できるんじゃなかろうか。
無理なら代行
566目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 11:55:26.12
>>565
問題は、設置が自分でできるかってことと、
フィルターなどの消耗品をまた頼まないと行けないってことですね。
567目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 11:57:54.37
普通は同時に注文するから追加部品頼まないでいい状態にすれば数年は大丈夫
その見極めちょっとコツがいるけど
568過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/20(金) 12:33:00.78
>>548
150GPDメンブレンを2パラだね。
とてもヨサげ。よさげ、なんだが安いと思ってこれだけ買った場合、
水圧たりなくてメンブレンを押せずに、生成量も除去率もかせげなくなる
パターンがほとんどじゃないか。例の一軒家の素で100psi超えの人みたいな
状況だったら最適だと思うんけど。

>>550
取り付け場所の水圧概況がわかってれば、
水圧カテゴリ別に鉄板コースを提案できるような気はするんだが
水圧不明、を前提にするとさ、>>218みたいな感じになって、
値段があがっちゃんだよ。この感じのセット買ってさ、実は、
水圧がもともと高くてポンプも減圧弁も不要でした、ってなったら、
くやしいだろ?

どの家にもありそうな、小麦粉の重さ図ったりする料理用の軽量ばかり、とか
ホムセンで売ってるホースとか、ペットボトル、とか、なんか、そんなものだけ
組み合わせて、昔、NHKでやってた、「できるかな」みたいな感じの
工作で、「君のお家の水圧が高いか低いかしらべてみよう!」なんてこと
できないかなww。
569目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 12:49:58.91
>>568
AXEONのタンク付のセットで手頃な値段で見当たるものがこれくらいだしね。
ダブルで多いならシングルにする手もあるし、大は小を兼ねる路線かシングルセットにタンク追加するかその辺はどちらが得か電卓叩いてくれ。
全用途と言っている以上風呂にも間に合う手頃なAXEONセットってこと
問題点については554でも言及してる。
570207:2011/05/20(金) 12:52:02.66
こんな時のためのモノタロウw
http://www.monotaro.com/sc/1a/104758-%E6%B0%B4%E5%9C%A7%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8.html
工作苦手でもこれなら大丈夫

あとチェックバルブの話が上の方であったけど
魚用はタンクに貯めないのがほとんどなんでROフィルターの浄水側も素通しです。
魚用に後付けでタンクを付ける人は注意
ワンタッチのエルボタイプは側面に「CV」ってモールドがあるとチェックバルブですね
全部そうかは分かりませんが少なくともうちのやつはエルボ側面にCVって書いてあります。
571過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/20(金) 13:13:47.36
>>570
送料無料になって約4000円の先行投資だね。
ポンプが$80ぐらいで重量物だから送料インパクトが大きいから、
4000円払って適圧か不足か過圧かを事前に調べて、
適圧、過圧ならばポンプかわなくてよくてお釣りがくるね。
不足って判明したら結局4000円損するわけだw
仲良しご近所数軒でRO隣組を結成できたら最強だなw
輸入面でもコスパよくなるぞ。

ところで、「できるかな」ができないかな、と思って真面目に計算したら
結果がネタになった。貼るから笑ってくれw

散水用ホース内径 7.5 mm
半径 0.375 cm
断面積 0.4415625 cm2
1mあたりのホース内の水の体積 44.15625 cm3
1mのホース内の水の重量 0.04415625 kg/cm2
60psiの圧力 1.862952188 kg/cm2
60psiの圧力に拮抗するホースの長さ 42.19 m

つまりだな、ホームセンター行って、長さ40mぐらいのホース買ってきて
20階建ぐらいのマンションのベランダからホースを鉛直に垂らして、
1階の水道蛇口にホース繋いで蛇口を全開にしたときに、40m上のホースから
水が出れば、適圧60psiは確保できてるってことだw

572目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 13:51:50.50
プロパイダの規制ですぐ長文は書き込めませんで出てくるから困ったけど、個人的にこれにすると言ったので、他人の用途と言うことでショップを見直してみた。
150GPDでDIとUVとタンク付きで$175
       UV無しで       $130と128$
UVとDI無しで     $117
等がある。
詳細はpurewaterclub*COMで

573目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 14:14:55.20
ボンプうってないのかな、そこ…
574目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 14:17:39.79
間違い、ポンプとタンク付きで5〜6段。ヤフオク中華と同じスペックが欲しいんだ。
落札できなかったんでorz
575目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 14:45:04.26
さすがにすぐ見つかるだろ、それすら出来なきゃ転送依頼すら無理だ。

reverse osmosis 現地検索サイトでいくらでも出てくるよ
576563:2011/05/20(金) 14:54:47.78
>>565
大丈夫みたいだねw

http://www.purewaterclub.com/catalog/shipping.php
>Q: Do you ship worldwide?
>A: Yes, we ship to Canada by UPS courier, other countries by US post services.
577目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 15:12:51.04
>>573
ERP1000しか出てこなかった。
しかも高めの$55
578過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/20(金) 15:49:30.63
ERPはメンブレン出口側につけるポンプだから
メンブレン入口側の水道水圧が低くて浄水が出口側から
でてこない状況下では効果がないみたいだから要注意ね
>>570で事前に水圧チェックする。↑に書いたみたいにこれもある種のバクチだけど。
あるいは、
輸入する前に先行して、分岐水栓などだけ国内調達してDIYして、
1/4"TUBEが取り付けられる口の準備だけ先にすすめておく。
同時に1/4"TUBEにMONOTARO圧力計をつないで圧力調べる。
これだと国内先行投資分は無駄にならないかな。
圧力がわかれば、それに応じて、
(1)40psi未満→電動ポンプ付加
(2)40psi-60psi →(電動ポンプ+減圧弁)を付加、またはERPを付加
(3)60-70psi →追加物不要
(4)70psi-100psi→減圧弁付加
(5)100psi以上→減圧弁を2個か、減圧弁+取水を絞るニードル弁
というような感じで、買うものを買えればいいんじゃないかな。
このpsiの境界値は使ってるメンブレンで違うかもしんないし、
色々、異論はでそうだけど。
579目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 18:13:57.91
>>578
この前の関連繋ぎ手で送料無料のところとかこれ関連の情報纏めた方がよさげだね。
580過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/20(金) 19:05:08.05
>>68
のやつだよな。
これでMONOTAROのミリ界圧力計をインチ界に接続できる。

>>68、はまじ助かった。

変な話なんだけど、俺が輸入したインチ界の水圧センサは、
国内では、インチTUBEにつなぐ継ぎ手がなくて、
>>68の継ぎ手と、前スレで俺がはった、国内調達可能な、
インチ(NPT)/ミリ(PT)変換継ぎ手をつかって、
水圧センサ→(インチ/ミリ継ぎ手)→(ミリ/インチ継ぎ手)→インチTUBE
ってつないだんだ。まぬけだけど。で↓この状態w
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10896104075-11236899452.html
この>>68って継ぎ手3つたのんだだけなのに、でかい荷姿で、物が届いて、
なんじゃいな、ってみたら、分厚いPISCOのカタログが只ではいってたよ。
このカタログ中には、俺が、やったおバカな繋ぎかたをしなくてすむ、
1/4NPT→1/4TUBE もあるんだけど、受注生産だったんだ。

ミリの世界の話は全然しらべてないんだけどさ、
ホームセンターの水道パーツコーナいけば、
なんか、さも、当然に3/4径のミリの水道管うってるよね。
ミリ界で、3/4→1/4にサイズダウンする異径継ぎ手も
ホムセンあった記憶がする。
壁水道管に手だすなの声もあるけど、
3/4(ミリPT)→1/4(ミリPT)→68の継ぎ手→1/4TUBE→68の継ぎ手→MONOTARO圧力計
とつなげば輸入物の受け皿の準備を進めつつ圧力計れると思うんだけど。
1/4TUBE手にはいらないだろうからそこはホームセンタにある
6mmの軟質TUBEで水浴び覚悟で代用することにしてww
水圧はかる間だけと割り切って。取水バルブがないけど、
これは、本体輸入時にボールバルブを合わせ輸入することにして。
壁水道管路線でなくて、マルチなんたらコック路線だと、もっと簡単になるのかな?
581目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 19:44:17.56
絶対失敗しそうで、一番簡単なのが

・適当な水道ホースを蛇口に取り付ける。
・ホースニップルをホース出口に付ける。
・ニップルに6ミリチューブを付ける。
・チューブに繋ぎ手を付ける
・繋ぎ手に圧力計を付ける。

で蛇口をひねり水浴びするまでの間に計るだけど、これだとかなり無理があるね。
外に置いてあるの車用の洗車用の延長ホースセットだといけるかもしれないけど、マンションだと無理だね。
582過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/20(金) 20:00:52.34
俺もその延長ホースのリール思い出してピン!ときてwktkしながら計算したら
ネタにしかならなくてワロたw
結局、壁からとるか、シンク下の止水弁からとるか、水栓に分岐水栓金具つけるか、
といった、非輸入もんの世界の、導入しようとする奴の個別事情次第の所の方が
大きすぎるよなー。
長期間、画像をアップできるサイトがあって、それにコメントをつけれるような
サイトがあれば、取り付けたい奴が、自分の取り付けたい所の画像をUPして
ボランティアが、このパタンはこれ、ってコメントつけるってのを、
しばらくやれば、事例が集まって、そのうち、新参者は、既存事例の
パタンから同じやつ探して、勝手に、自己解決できるって流れができそうな
気もするけど、あまい?日本の水道水界のバリエーションはそんな甘いもんじゃないかなww
MIMの話とか。
583目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 20:09:47.63
水道局は規定水圧以内に水圧管理しないといけないので、水圧のある程度の把握はしてるから問い合わせるとある程度教えてくれるから予想はしやすくなるかな。
減圧弁等もかなり大きいと思うよ。
584過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/20(金) 20:14:35.12
へぇ、そういうもんなんだ。
でも、それって、マンションとかだと、
水道局の責任界面って、マンションの各戸にまで及んでるもんなの?
マンション全体の地下の配管までが水道局責任で、
その先は、マンションデベロッパーとか、管理組合とか、
そっち側の責任ということはないのかしら。
585目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 20:30:27.14
マンションはマンション前までかと思う。
その辺近隣の一般的な水圧がどれくらいからどれくらいかは教えてくれる。
マンションは一番上に貯水槽設けて下に減圧して落としてるからマンションならポンプの必要性が高いかと
一戸建てでも参考にするのに聞いてみる価値はあると思う。
586過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/20(金) 20:44:29.36
それはそれで明快だな。マンションはポンプ買っとけ!wだな。
このスレの既存ユーザで、俺はマンションだがポンプなしで適圧だぜ?って
奴がいたら声あげてやれば?。申告者なしなら、マンションからの新参者は
問答無用で全員ポンプだw。電動かERPは別にして。

さて、合わせ発注の継ぎ手類の発注をかけてから自室にもどるわ。
昨日から今日にかけて24時間の2秒毎の水道圧変化データとれるよう
しかけたんだ。マンションでの変動って実際どんなもんなんだろうって。
グラフかいてみたかったんだ。かけたらUPするね。じゃ。
587過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/20(金) 21:41:13.83
去る前に、PCに情報残ってるうちにコピペするね
>>484
の、継ぎ手の表示間違えてやがるサイトに今いろいろ発注した。
わざわざ、そんな、サイトを選んでるのは、DM-2交換プローブをネットで
売ってるのは、俺の知る限り、世界でここ1つだけだから。
サイトの作り自体はよく出来てる。出来てるがゆえに非常に悔しい感じがある。
どういうことかというと、cart内容をcheck outするのに、internationalと、
そうでない奴の2通りがある。直接日本に配送する場合はinternationnalでcheck outすれば
よくてPayPalも使える。当然送料は高いわけだ。USの配送代行を送り先にする場合、
どっちでcheck outするかって事なんだけど、internationalでやればPayPalで払えるんだけど
配送先をUSにしても、送料がえらく高いままなんだ。まるで、一旦US外に持ち出すかのよう。
やむをえずinternationalじゃないほうでcheck outしてみた。日本のクレカをはじくかな、
と思ったけどOKだった。配送先にフロリダのMyUSの、俺に割り当てられた住所をinputした
ところ、FEDEXが認識できない住所だと警告表示が出た。
588過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/20(金) 21:41:41.10
MyUSは会員一人一人に個別の住所を
割り当てて転送代行は会員自ら決済までを行い、配送先に、割り当てられた住所を入力しろって
システム。MyUS自体には何も通知しなくてもかまわないみたい。会員に割り当てた住所に
物が届いたらそれを受け取って保管し荷物を受け取った事をSYSTEMに入力してくれる。
会員はWeb経由で自分のフロリダの住所に物が届いたかを適宜確認して、
届いてようなら、そこで、WEB経由で、日本への転送指示をかける、というシステム。
ともかく、FEDEXがわからねぇ、という警告がでたんで、そんな細かいことは気にするな、
的なチェックBOXにレを付けて、処理を強行させると、配送手段の選択ができる。
で、一番安いのが、偉く、安いんだわ。7−10日かかるらしいけど、
これが、Economy Shipping: $3.99
追加センサーが丁度在庫切れで、来週の金にSHOPから配送なので、
丁度よいタイミングで同期するのでは、と期待。
このSHOPのサイトは、決済後にしか、表示されないのが、残念なんだけど
買った物の合計重量の見積もり値も表示してくれる。
Estimated Weight: 3.22 lbs.
ともかく、よく出来ているSHOPサイトなんだけど、若干、凝りすぎていて
非英語圏の日本人には、ちょい、操作が難しいかも。
でもUS国内送料が安いんで複数SHOPで合わせ購入する場合には、良いのでは、と思う。
以上、レポでした。じゃ、本当に落ちる。
589目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 21:45:13.92
マンションはポンプ必須、なのは良しとして、
一戸建てでも、必ずしも水圧が良好とは限らないと思う。
一戸建てでポンプあっても問題は無いよね?
590目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 21:50:56.64
無いけど水圧の関係で使えない場合は無用の長物
家のはもてあましてる。
引っ越すなら話は違うけど
とりあえず水道局に聞いてみたら
不要な部品はオクで売る手もあるね。
591目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 22:00:54.18
ああそうだ。
マンションはポンプの必要性が高い場合が多いだろうと推測されるだけで、必ずしも必須では無いと思う。
日本中のマンションの平均水圧を把握してる訳ではないし、そのようなデーターも探していない。
マンションに住む予定は今のところ無いし、興味が無いから
592目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 22:14:54.85
まあ、なんだ、大は小を兼ねるってことで、
細けえこたぁいいんだよ!的なノリで
初心者には住まいの如何に関わらず、ポンプ付き買っとけ
でいーんじゃね。一つ一つ対応してたら拉致あかん
593目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 22:23:04.98
ただ水圧把握しないとポンプ使うにしてもどの容量がいいとかがあるからね。
どんな条件でどのポンプがいいとか具体例が出てくると把握しやすくなるね。
国内調達の場合アクア系の方が安くて1万前後からってとこ。
594目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 22:29:14.71
無用の長物になった奴らがオクに出すのを狙う手もあるよな
595目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 22:46:42.49
マンションでも給水方式が大きく3通りある。

@受水槽方式-高置水槽(こうかすいそう)方式
一番多いパターン。
A受水槽方式-ポンプ直送方式(ブースタ方式)
新しいマンションに多いパターン。
B直結増圧式(水道直結方式)
これも新しいマンションに多いパターン。

おそらく@はROのポンプが必要なケースが多いのでは?
ABはポンプで増圧されているので、ROのポンプはいらないかも。
596目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 22:50:43.32
水圧とポンプ以外には、あとタンクがあると水がためられるとか、
シンクの下に置きたいかどうかってことが違いですね。

ところで、濾過の性能とかってどうなんですか。
ネットでさらっと見回ってみたけど
ぶっちゃけ濾過性能ってROであればほとんど変わらないんでしょうか?
597目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 23:01:51.52
現時点ではAXEONが無難なようです。
この上があるかは知りません。
AXEONのセットでポンプ付きが無いの?
ってのが今日の話題でした。
598目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 23:34:08.69
>>596
単発ならほぼ一緒
メンブレンフィルターメーカーで多少誤差がある程度
基本そこまで値段変わらないしダウケミカルのメンブレン入れてれば大丈夫
599目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 23:53:40.35
RO浄水器のFAQみっけたw
http://www.marfied.co.jp/aqua/q_a_01.html
600目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 00:18:43.87
ちょっと用語をぐぐったんですが
UVってのは紫外線で殺菌装置
DIってのはイオン交換樹脂
でよろしいですか?

殺菌って首都圏の水道で意味があるのかな? 味とか?
あと、イオン交換ってのも美味しさに関わるのですか?

601目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 00:28:39.65
602目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 01:41:43.74
水道水の殺菌用塩素を除去する代わりにUVで殺菌
イオン交換はROの後さらに純水度を高める工程
樹脂のせいでむしろまずくなることもあるので
再び活性炭フィルターを通すことも
603目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 01:48:02.96
>>582
「Twitpic」「TweetPhoto」かな。登録しなきゃだめだけど。
604目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 05:53:59.88
共同購入のサイトとかあれば便利だね。
オラはこの部品欲しいから何個か纏まって注文した。
これはほぼ非営利目的で譲るので、保障とか初期不良以外あんまり細かいことは言わないでね。
とかある程度のマナーを守って複数人が集まれば無駄なお金が減るね。
605過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/21(土) 09:07:26.83
>>603
レスありがと。でも140字制限のつぶやき系は俺、泣いちゃうw
この板の文字数制限でさえ難儀してるのww
ちょっと話が違うんだけど、googleのイメージ検索で、"分岐水栓"って検索するといい感じ。
手間かかりそうだけど、自分の欲しい形状の分岐をさがせる予感

>>604
おおっぴらにやると個人輸入扱いにならなくなるからなー
購入グループの代表者が、個人業者扱いで、関税は払って
「これらの品々はお魚用でございます。
 お上の朱印状が必要な人が利用する物ではございません。
 は?この蛇口でございますか?
 お武家様、ここだけの内密の話にしていただきたいのですが
 お魚の中には、人・面・魚、と言うものがございまして・・・」
とか言って煙に巻くww
606目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 09:17:02.84
個人輸入の物々交換でも駄目かね?
607過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/21(土) 09:30:56.65
その手の言い逃れが通りそうであれば、パチンコの3店システムみたいに
(1)買うサイト
(2)交換するサイト
(3)上記2つを連携させるメルマガ的URL埋め込みメールを飛ばしまくるサイト
の3つに分けてシステム化できるかもね。
ただ、(1)で、よく使うT字継ぎ手とか、同じ物を大量にまとめ買いしたら、
「お主はこれだけの品を一人で使うと申すか!お上を愚弄する気かっ!」
って切り捨て御免になっちゃうかもww 電子工作に戻るわw
608過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/21(土) 09:50:32.39
>>587-588
のfreshwaterがらみ、というか、代行の情報。
freshwaterのchekcoutボタンが2つあって、MyUS使いたいが、
どっちもCheckoutよ?と使い分けの質問をSHOPに質問だしたら、
俺の英語が通じなかったせいか、別の代行を紹介されたww
ちらっと覗いた感じでは無料会員制で、MyUSと似たようなシステムで
タリフはMyUSより安いメニューがありそうだよ。
RO屋のfreshwaterタンお薦めということで、以下を貼る。
誰か使ってみなよ。

International Checkout is a service company that does
the international payment processing and
shipping for your partner stores.
We do not process orders in the manner described.
If you would like to use a freight forwarding service
you can use our other service, My American Shipper.
You will find information on this service on our
website at www.myamericanshipper.com.
609 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 10:00:36.02
>>605
ありがとう。
画像掲示板はimg0chとかだろうか。ぐぐってみると画像張ってレスできる掲示板っぽい。
610 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 10:37:52.66
ttp://www.kooss.com/bbs/image.html
これで少し見てみたけど
http://rara.jp/
tp://atbbs.jp/
こことか画像掲示板でいい感じかも
画像アップロードして返信したりとか。
611目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 16:56:28.40
ポンプ付けるのはいいけど、シンク下に電源あるのって普通なのかな。うちはないけど。
612目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 16:57:17.88
初めてクンなので教えてください

クロノスレイン導入したのですが
水道圧40PSI ポンプ入れると80PSI近くいきます
60PSIあたりが適当なようですが
こんなに圧力かかっちゃって良いのでしょうか

ちなみに浄水1:2ドレン位の割合で排水してます
613目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 17:20:57.66
>>612
何でメーカーに問い合わせしないんだ?
614目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 17:23:08.47
すんません土曜のこんな時間なもんで

月曜に電話してみます
615目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 17:33:00.67
排水絞らなけれ水圧落ちませんか。
616目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 19:20:08.24
>>611
うちも無かったけど、ビルトインコンロ下段にある電子レンジから引っ張ってきたよ。
工事ってレベルじゃないよ。ホムセンで延長買ってつなげておしまい。
617目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 19:37:51.58
>>611
大体は横にホールソーで穴ぶちあけるか戸の下通す
618目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 20:11:46.29
今の放射線量でRO膜の寿命はどれくらい?
水道水の線量から言えば通常の2〜3年と捉えてもいいくらい?
619目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 20:34:39.02
放射性物質はスルーして排水されるので膜には影響ないだろ
620目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 20:39:47.29
スルーするまでの過程で通常より線量が多いので寿命が短くなる云々の話があったから
以前の線量なら幕を劣化させるので寿命がってことだったけど、今は減って来てるはいるけれど、元が止まって無いからね。
621目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 20:57:52.98
逆浸透膜の構造が分かってればそもそもそういう質問は出ないとは思うが
物理ろ過だから別に手前がしっかりしてればメンブレンフィルターの寿命には関係ない
622過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/22(日) 00:50:45.88
>>612
だからあれほど「電動ポンプ買う奴は減圧弁も買っとけww」と。
623目のつけ所が名無しさん:2011/05/22(日) 12:41:55.08
外国の店で見積もり取ってみると、フィルターとか軽いものはそれほど送料が掛からないけど、ちょっと重いと途端に掛かるねえ。
国内購入よりも微妙なケースもある。
部品ちまちまは割が合わんわ。
624目のつけ所が名無しさん:2011/05/22(日) 13:02:58.50
>>612
蛇口絞って水量落とせばいいだろ。アホか
625目のつけ所が名無しさん:2011/05/22(日) 14:31:13.85
626目のつけ所が名無しさん:2011/05/22(日) 15:41:37.16
減圧弁と言えばebayで7ドル前後で出てるのは水道管直付けでもいけるんだろうか?
TDSも3ドルしてなかったし、こう言うのだけで組めたらいいのに
627目のつけ所が名無しさん:2011/05/22(日) 15:59:53.72
60psiの減圧弁なら、輸入しなくても
国内で比較的簡単に手に入るよ。
628過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/23(月) 11:57:50.92
>>610
情報ありがと。
つかえそうかなって、登録して、1個、掲示板つくってみたんだけど、
間抜けなことに初期作成時の管理用アカウントのIDが分からなくなってしまった。orz
しょっぱなでタイプミスしてたのに気付かなかったみたい。
運営さんに、ID教えてもらえます?って問い合わせてる・・

今週末も電子工作三昧で水遊びできなかった。
でも、インラインプローブ抵抗値を周波数に変換する+−12V駆動のアナログ回路部分と
周波数をカウントする化け物になりそうな3.3V駆動のデジタル回路部分をつなぐ繋ぎの回路部分は
組み上がった。OPアンプとFETのお化けになってしまった。ブレッドボード上のアナログ回路を
基盤上に引っ越しながら、デジタル回路部分の詳細設計をやってる所。
あと2週間ぐらいで結合テストできるかなぁ

ちょっと皆に質問。

フィルターのハウジングケース側のメネジのタイプって様々なのかな?
俺が使ってるfilterdirectのセットでは、ほとんど同じタイプみたいなんだけど、
メンブレンハウジングの入口側のメネジは異なっているみたいなんだ。
出口側は、まだ調べていないんだけど・・

filterdirectのサポートにメール質問したんだがoscar君が返事をよこさん。
ちょっときき方がまずかったかもw。そこまではサポートできん、対象外だ、
と、思われても仕方がない感じのメールだったかもしんないな。
629目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 12:28:50.96
果たしてどんなRO使ってるのか知らんけど、
普通のアンダーシンクのカートリッジ式だと(まぁ、メンブレンはどれも共用な気がするが)1/8"-1/4"のエルボー
INLETもOUTLETもBRINEも
630過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/23(月) 13:01:37.55
>>629
レスサンクス。1stageの入口とか3stageの出口とか、
DIフィルタの出入口とか、ポストカーボンの出入口とか、
このあたりのメンブレン以外のフィルタのハウジングは
1/4?そんなに大きかったけ・・。ここも1/8だとすると、
俺のは、メンブレンハウジングだけ、ネジピッチが異なってるってことになるなー。

話変わって、水圧センサーが稼働した事にはしゃいで、
1日分の水道圧変化を仔細に測定しようと付け焼刃の配管したら、
そのせいで、汚染事故が発生してしまった。

http://ameblo.jp/mickey6809/image-10896104075-11245715113.html
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10896104075-11245715111.html

圧力タンク内に素の水道水が流れ込んでしまったwwww
631目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 13:06:41.48
>>630
メンブレンハウジングだけ1/8でブースターポンプは3/8、それ以外は大抵1/4だ
632目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 13:10:19.89
チューブやエルボの整合性が落ちるけど3/8使うのも手だろうか。
水量の増加が期待できるから、メンブレン2個掛けの場合1/4に分けても水圧の低下が単純に1/4を二手に分けるのと比べて、半分になることもないと期待できるから
633目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 13:23:35.70
結論だけ言うとチューブを太くしたところで圧を上げなければ意味が無い
1/4の最大流量>>>一般家庭用RO膜の浄水量
これを逆転させるほど圧かけたら、まず確実にラインがぶっ壊れて阿鼻叫喚の地獄絵図になると思うが
まぁ、其の前に膜破れるだろうけど

二個がけって、メンブレンの手前で分岐かけて逆浸透膜同時平行処理するってことかね?
チェックバルブをINLETにも増設してやれば出来ないことは無いだろうが、
結局BoosterPumpとメンブレンフィルターの間が通常の倍圧かける必要が出るから
それくらいなら最初からでかいメンブレン使った方がいいんじゃねぇの?
純水度下がるけど
634207:2011/05/23(月) 13:25:41.45
>>595
2と3の場合はポンプ必須と考えたほうがいいですよ。
高層階まで届くように増圧してるから低層階の場合減圧弁が各戸についてます。
うちの場合、地下に貯水槽があって10階まで持ち上げてるから
真ん中近辺の階層でも減圧弁で0.2Mpaを切ってます。
635目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 13:51:28.84
チューブの耐圧じゃなくてJACOの耐圧の問題で100PSIまでかそれ以下しか安心して掛けれない。
1/4を100に制御して2手に分けると50PSI程度と予想される。
3/8を100に制御して1/4の2手に分けると同じ太さの2分けではなく細い太さの2分けなので単純に50PSIって訳でも無いだろうってこと。
細くなれば水流は上がるので、50PSI以上100以下で50よりやや上がってもおかしくないかなって予想される。

ブースターポンプ無しで、でかいメンブレン2個掛けでの場合等を想定
636過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/23(月) 13:55:21.19
>>631
ありがとう!JACO継ぎ手再安サイトでまとめ買いしてみる!

>>631-633
ROを2個並列というと>>548の奴だけど、
これってIN側にチェックバルブ入ってるのかな?
AXEONのROフィルタって、たしか、
「65psiの普通使用する通常水圧領域でFILMTECより除去率いいんですー」
ってのセールス文句にしてたんだけどUSの場合65psiが「普通の水圧」とすると
1/4の取水バルブで65psiを取り出して、1/8の入口を持つメンブレン2つに
並列に渡すというのは、素人考えでは、力の釣り合い的な辻褄はあってるような気がする。

でも、確かに、日本で水圧足りてない状況で、ポンプを追加しようと言う時は、
ポンプのパワーが余計に必要になるんだろうね。
2パラに分岐した後で、それぞれに加圧ポンプを配置する?
すげぇ、メカメカしくなりそうww。
637目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 14:04:16.79
>>636
あんたみたいに海外からパーツ買いまくってるなら、一番よく使う継手とかチェックバルブとかその他消耗品とか、まとめて輸入してオクででも売ったら?
638目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 14:28:49.14
正直小物は海外から取るより国内で買ったほうが安いよ
海外の方が安上がりなのは本体一式買う場合や、フィルター類、モーターくらいで
639過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/23(月) 14:46:05.04
>>637-638
そう。その他は、そもそも、国内では買えない物を買う場合とか。
そういう海外から買い物をしなければならない必然性が生じているときに、
相乗り輸入で小物を仕入れると安くあがるんでは、という仮定の希望の元、
試している所だよ。これ自体、厳密に考えれば、結構、バクチと言えばバクチ
重量目算誤って、タリフが1段階あがったりしたら、負けのバクチw。
目論見どおり、うまくいけば、梱包材の体積が減った分、小物類が増えて、
国際送料は変わらずに小物類を海外価格でGETできてら勝ちのバクチ。
640目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 15:22:45.15
値段だけじゃなくて品質の問題もある。
国内で安いのはアジア等で生産したものを船便で大量に購入してとか言うのもある。
米国産のNSF認証品を輸入しているところは多少高くなる。
DHL等の船便は時間以外ではバランスが取れるかは要検討か。
641目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 17:58:13.69
UVって必要ですかね?
気温が上がって来てるので、あるに越したことは無いですが、もし雑菌が入るとDIでは対応出来ない?
642目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 18:29:02.95
普通は要らない。DIは除菌効果なし。
UVは普通はROとタンクの間に入れる(流速が遅く、UV照射時間が稼げるため)。
これは、RO膜のプロダクト側に何らかの原因で1次側の微生物が紛れ込んだ時のための対応だけど、
日本の水道水を原水に使う場合、まず要らないと思う。
643目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 18:48:25.02
>>630
つバイオハザード
タンクはもう死んでいる。www
644目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 20:18:29.76
>>630
メーカーによってはメンテ時に塩素入った水道水で殺菌するんだよもん。
645目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 20:52:47.72
>>630
RO膜にフロー流さないで圧かけて、水道水中のイオンをプロダクト側にスルーさせたってこと?
646過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/23(月) 21:17:23.73
>>643-644
俺はメンブレンの穴の細かさは信じているwので
足が無かったり、多かったりするような生き物の類は
タンク侵入は果たしていない、とは信じたいw
そんな事になってたら、俺、泣きだしちゃうww

>>645
ご明察だww。まるまる36時間ぐらい60psiぐらいの
圧力をかけつづけてしまった。
生き物はスルーしなかったであろうが、
北から降ってきたヤバいもんは、そのままスルーしたであろう。
647目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 21:20:08.27
普通に元止めてタンク開けてTDSメーターみればいいだけじゃね?
どっちにしても破れてるか確認せなあかんし
648過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/23(月) 21:31:14.73
>>647
怖いことをサラリとゆうてくれるなw
そのあたりは大丈夫だ。俺のメンブレンの耐圧限界は80psiだ。
汚染事故が発生したタンク水は全部排出し、
現時点でのタンク内PPMが2ppmまで回復した事は確認できているので
SYSTEMへの恒久的ダメージは少ないと思う。
DIが少し悲しいことになっていそうだが。
後の被害は、RO水だと思って、嬉々として汚染水を飲んでいた、
俺自身の精神ダメージぐらいか。
649目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 21:39:38.92
どんな製品使ってるのか知らんが、アクアリウム用ならフィルタ安いので買い直せばいいだろ
650目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 23:09:08.88
>>646
微生物・ウイルスはUF膜も通れないから、それは大丈夫。
DIはタンクから蛇口の間だろうし、例えそうじゃないにせよ、
塩素の抜けた水道水をちょいと流した程度じゃ、気にしないでおk。
651ゾマホン:2011/05/24(火) 01:05:12.25
スンマホン、
スーパーでペットボトル入りの RO 水を買っているのですが、
これに DI フィルターをかけたいと思っています。キリッ
用途は調理用の水です。
DI フィルターだけ、バラで買う場合、どういうものを買えばいいのでしょうか。

(続く)
652ゾマホン:2011/05/24(火) 01:05:53.62
「ROコンパクト用 イオン交換樹脂(DI)フィルター」
 (http://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=10980828
↑は 「 PROコンパクトIONプラスの交換用イオン交換樹脂フィルター 」 なので
単品では使いにくそうで・・・。
単品の DI フィルターで、ペットボトル RO 水に使いやすいものって何かあります?

ペットボトルに入った RO 水に DI 処理を施したいのです。キリッ
653目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 01:07:28.39
自分用メモ

http://ameblo.jp/yomno/entry-10868018813.html
このblog主が使っている「イオンパック」でフィルター交換費を抑えられる模様。
・・・どこに売っているものなのか。
654目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 01:19:21.99
>>651
まずDIフィルターの意味が根本的に分かってないのに何でそんな事しようと思ったんだ?
あえて言うなら給水側に水圧が無いなら単に其のインラインDIフィルターにポンプ付ければ言ってるとおりのことは出来るが
正直何の意味も無いぞ


>>653
基本カートリッジ式フィルターってのは中身自分で交換するもので、普通に中身だけ販売されてる
日本で買ったこともないし、小物扱ってるメーカーでも見たこと無いがDI Resinで叩けばeBayとか色々出てくる
655目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 02:45:20.58
>>651
RO水で十分除去されているのでイオン交換樹脂通す意味ないぞ。
十分硬度もさがってるしな。

どうしてもてなら「手作り軟水器」でググればイロイロ出てくる。
けど、これらは飲料水用に使うのはどうかな?
イオン交換樹脂はここか、小売するかは知らん。
http://www.mizu-syori.com/shop/goods/goods/goods_scat.php?act=List&mode=CateSmall&cms_cat_id=00000010&small_cat_id=00000435
自己責任でね。

ちなみに水道水を直接通した場合は極端に寿命が短くなる。再生は純度がおちるので、
RO水を通すと何のためにやってるのか分からなくなる。
656目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 03:53:38.87
純度は落ちないだろ
657目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 08:24:39.96
スーパーのRO浄水器にDIステージがないなら
家でDI通すのは無意味じゃないと思うな

塩素やトリハロメタン除去ならDI使うまでもないだろ
658目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 09:01:05.46
>>652
DI樹脂のビーズをブリタのカートリッジに入れれば…
659目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 09:43:16.18
アメリカなう
スーパーの横にROが組んであった
中身が見えるようになってる
Aqua water って書いてあった
家庭用には何を買って帰ればいい?
スレは一通り読んでるんだけど、
念のため予備パーツとか
配管変換とか知りたい
660目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 09:44:35.35
え、スーパーでそういう器具まで売ってる?ホームセンターっぽいところじゃなくて。
661目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 09:47:03.14
>>656
時々勘違いしてる人たまにいるけど
食塩水で再生した樹脂は、CaやKといったミネラルを
Naに置き換えるだけで、純度は変わらんね。
662目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 09:47:06.41
本体以外にあった方が無難なパーツ見積もると軽く本体超える。
どれ買うか迷う。
663目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 10:21:37.54
なんかポンプとかじゃないっすか?
誰か詳しい人の降臨待ち
664目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 11:08:15.53
>>656
TDSモニターとかの測定機器もなく、知識も無い人がテキトーに再生したイオン交換樹脂では
RO水の純度が低下する可能性が高いて意味です。

それとやらないと思うけど、工業用苛性ソーダでテキトーに再生したのを飲用に使うてこと
やるとまずいだろ。塩も家にある赤穂の塩とか使ったりするだろうしね。
665過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/24(火) 11:57:53.23
>>659
渡米中で、日本の自宅用に
携行品で、持ち帰ろう、というなら、
日本の自宅水圧が、高い場合には、無用の長物となるが、
電動のブーストポンプかっとけ。
できれば、ACモータのではなくて、DCモータの。
もし、あるようなら、減圧弁(Pressure Regulator)も、かっとけ。
この2つを買っとけば、圧不足でも、過圧でも、両方に対応できる。
圧がちょっと足りない、という状況下では、両方使うことで、
適正圧に調整できる。

あと、人間用には、売ってないかもしれないが、
DI(イオン交換)フィルタ売ってたら、これも、かっとけ。

USのスーパーに熱帯魚コーナなんてのがあるのか、どうかは知らないが、
熱帯魚用にDIフィルタはある。

USのセットには、人間、熱帯魚の両方に使える、水の取り出し口が2つある、
タイプもある。そんなのがあれば、即買いだ。簡単な配管変更で、
人間向けDIつきRO SYSTEMに改造可能だ。

タンク付きをかっとけよ。

でも運ぶの面倒くさそうw
666過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/24(火) 12:53:04.79
有識者の方々に質問です。

DIの詰め替え用レジンを、調達済みなんですが、
こいつを保存するときに、何か注意事項はございますでしょうか?
SHOPから購入した荷姿は、ビニール袋に入った深緑ぽいビーズの小粒、と言う感じ。

乾燥しすぎるとダメになるからタッパーにいれとけ、とか
高温多湿の所におくとカビが生えるから冷暗所においとけ、とか。

こいつの出番がでるまで、相当、時間があきそうなので。

667目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 13:09:00.56
DIを追加しようと思うんだけど、初期通水って原水だとダメだよね?
668目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 13:14:46.86
ミックスだと原水200Lほどでご臨終になりますな。
669目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 13:21:50.96
やっぱし…
つーことはタンクに溜めて一気に放水を何度かやらないとダメか。orz
670目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 13:27:54.40
2回くらいでいいのではないでしょうか。
3回目以降は飲んでますな。
671目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 14:15:12.26
>>666
乾燥は不可、袋等で密封しないと乾燥してしまう。
取り扱いの注意として床にこぼさないように。滑ってころぶ(注意書きにある)
672669:2011/05/24(火) 14:27:03.98
>>670
了解、Thanks!
673過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/24(火) 14:53:59.78
>>671
ああっ。やはり。もう、遅いかもしれないwww。
1月以上、そのままで放置してました.orz
674目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 14:59:17.84
>>666
タンクに悪魔の進入を許した後に悪魔の数字でDIの保存について聞くかね。
ホームセンター等に行くとアイディア商品とかでビニール袋を焼付けて密封するようなものが売ってる。
500円くらいであるだろうけど、アキバ行くならその手の怪しいげなものいくらでもあるだろう。
今度は上手く行くといいね。
つカビ にならんことを祈る。
675過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/24(火) 15:40:28.57
>>674
ほんとだ。ダミアンの数字じゃんww
悪魔の次は、ミイラかカビか。全く呪われてるわw

1袋$18で買った
http://filterdirect.com/product_info.php?cPath=25_36_34&products_id=84
レジン2パック、お釈迦かも。orz.

自宅においてあるので今週チェックする。
ご臨終だったら、また、人間価格コムしますわw。

輸入セット買って、交換フィルタ類手配した、
にわか仲間も気をつけておくれ。
676目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 15:46:17.23
>>673
見ためが変わらなければ問題無いです。
乾燥して小さなパラパラの粒になりダメになるてことですので、
「放置してると小さなパラパラの粒になっけど、これ大丈夫?」て質問ではないことから問題なしですな。

微量を取って空気中に放置しとくと、どうなるか分かるよ。
その状態の物を水に入れると戻るかは知らん。戻ったとしてもバラバラに砕けて使い物にならないはず。
677目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 15:46:32.36
タンク、ポンプの六段なんだけど、
八月ごろに一週間ぐらい旅行で家あけるんだよね…
注意点ある?タンクは空にしておけとか、コックは閉めておけとか…帰ってきたら流しておけとか…
678目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 17:10:31.71
一番大事なのは人が居ない間の大量水漏れ事故を避けること。
取水バルブを閉めておく、ポンプの電源を切っておく、タンクは空にする必要は無いけど水位を下げておく。
すごく長期休眠させるなら、システムを分解して経路の水抜きをするかもしれんけど、
1週間なら、帰ってきたらシステム動かしてタンクにある程度貯めて出してしまえばそれで十分。
679過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/24(火) 18:44:30.43
メンブレン出口側に圧力計つけてないと判断が難しいかも
しれないけど、タンクにそこそこ圧を残して、浄水側配管内に
それなりの圧力を残しておいた方が、DIとかポストカーボンとかの隙間から
「変なもの」が入りこまなくてよかったりしませんかね?
「変な物」ってなんだよ?って言われると困るんですけど、
何となく有象無象なイメージ的なものw
680目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 19:20:49.02
>>678
ありがとう!超参考になったよサンキュー
681目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 19:28:31.64
他の板にRO関係でスレ立てようとしたらレベルが足りなくて無利だった。
珈琲や料理ネタだとうざがる人がいるから欲しかったんだが・・・ 。
682目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 20:19:20.34
>>679
タンク付きなら浄水のラインはいつも圧掛かってるけどね。
満水で電磁弁なり四方弁が閉じれば、タンク内に圧力が無いとそもそも浄水そのものを蛇口から出せないしさ。
683 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/24(火) 21:19:34.21
>>681
スレ立てましょう。スレタイと本文用意してくれれば立てます。
684目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 21:53:28.83
生活板辺りにRO水の利用について専門板立てるのか
ぶっちゃけココでしゃべって問題ない気もするけどな
数値の出ないもので言い合いされても困るが
685目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 00:15:05.82
数値なんてTDSメーターで測ればいいだろ

TDSメーターでは放射能はわからないが、イオン分を取れてればおそらく放射能も取れてるだろうっていう
推測は成り立つ
686目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 07:09:03.01
タンクだけ追加で購入したいのですが、安く調達する方法ありますか?
日本の通販サイトを調べてみると、アクアリウム用に売られているのが一万円ぐらいでした
687目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 07:26:29.45
海外通販だと40ドルとかあったな。
送料合わせても1万はいかないとは思うけれども。
688目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 07:53:45.85
>>685
そうじゃなくて旨い不味いとか、そういう話な

>>686
環○テクノスが10リットルタンク5000〜7000くらいで売ってたような
在庫あるかわからんし、あんま個人ユーザーに優しくないけど
689目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 08:02:56.39
家にあるのは台湾製のタンク
あそこの製品にはアジア製のが結構ある。
アメリカ製でNSF認証求める向きならちょっとねって感じ
690目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 11:53:04.12
>>688
味はキリがないからなぁ。
http://www.minekyo.jp/sub4.htm
> 2)マクロ的には次のことが言えます。
> @「おいしさに寄与する成分」・・・プラスに働く物質が適量含まれていること。
> →カルシウム、カリウム、二酸化珪素、重炭酸、溶存酸素、二酸化炭素等
> 「まずさに関係する部分」・・・・マイナスに働く物質
> →マグネシウム、硫酸イオン、硫化水素、マンガン、鉄、銅、亜鉛等
>Aこれらの成分は総てバランスしていることが大切です。また、成分間の相乗作用の問題もあります。
> 例えば、マグネシウムは渋みに関係する部分ですが、カルシウム等とある割合で共存しますと、 逆に、おいしく なる場合もあります。
>Bミネラルの量は多すぎても、また、少な過ぎてもいけません。
> ミネラルを全く含まないか又は殆ど含まないものは「気の抜けた水」になります。
> また、ミネラルのバランスにもよりますが、適量のものは「まろやか」ですし、多すぎると「苦味」「塩味」「渋み」 などが出てきます。

このスレでやってもしょうがない気がする。「純水(RO水)を好みの味に仕立てるスレ」でもどっかで
作って、そこでやるほうが良いかも。
691目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 14:28:37.50
個人的にはRO通したら旨くなってると思ってる。甘味が増した感じ。
692目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 15:31:32.96
ま〜た買い物しちゃった。
UVと交換ランプとERP1000を2個と減圧弁とDM2とで250$と送料$100くらい。
問題はこれだけ追加投資しても浄水にはさほどの変化は無いことか。
やれやれ。
693目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 15:34:48.31
水道水がマズイ地域なら相対的に美味しくなる
生の水道水は歯磨きくらいにしか使わないがかび臭くてたまらん
694目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 16:09:56.48
取り付け簡単で一番安いお勧め教えて
695過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/25(水) 16:35:07.75
>>692
なぜERPが2個?単純に2セット分か?
タンク2個システムなら受けるんだがw

>>694
その問いだと、お魚用買え、でおしまいだわ。
手前ミソだが、
http://ameblo.jp/mickey6809/day-20110407.html
みたいなコンテンツを用意してあるので、どんなタイプが、
欲しいのか、ぐらいは、自己申告してくれ。
696目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 16:47:06.39
>>695
予備
697過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/25(水) 16:54:33.04
なるほど。納得。輸入派には大事な視点だね。
そのITEMが、必須ITEMなのか、あればうれしい的ITEMなのかで、
2個輸入するか否かがかわってくるな。
ポンプ系は水圧でもかわってくるな。
30psiの奴には必須ITEMだが、
60psiの奴には、あればうれしいかもITEMだもんな。
DM2は2個輸入の対象にはならんだろうし。
698目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 17:09:20.97
>>697
輸入派と言うかゴチャ混ぜ派かな。
アジアだろうがアメリカだろうが規格が同じだから継ぎ接ぎして改造してるんだから割が合わん上に保障もサポートも無しさ。
ここも数年前は情報が無くて大変だった。
今は情報の代わりに放射能に等価交換されて困ってるが
699過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/25(水) 17:33:53.47
古参兵の方であられましたかっ!(最敬礼!ビシッ)
過去ログ1は1年ぐらいだけど
過去ログ2の震災前は、380レス消化に5年8か月の薄さですものね。
今は1000レス消化に半月ちょっとだから質はともかく量は増えてますもんね。
俺はDM2の校正もした事もまだないニワカユーザだけど、
DM2をオシロ、テスタ、ダミー抵抗使って、
ブラックBOXでの挙動解析はしている変人ユーザなので、
DM2の事だったら、なんでも、答えられる自信があるんで、
なんでもお聞きくだされ。校正以外でww。
情報はGIVE&TAKE!!
700目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 18:47:21.22
校正なんて校正液わざわざ売ってるんだからそれ使えば簡単だが
701目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 19:05:23.51
TDSメーター海外だともっと安そうだ・・・
輸入する方、海外で本体買う方、重量の調整にTDSメーターとか小物を買って
オクとかに放流してくだされー
買います。
702目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 19:10:21.91
1ドルしないからね。
703目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 19:25:04.63
校正まんどくせいので3年経ったら買い替える。
704目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 20:01:20.25
80円しないのか。安いな。
705目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 20:03:57.33
ebayとかね。
落札まではケースバイケースで送料が馬鹿高い。
706目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 21:51:33.14
>>701
欲しい継手とか部品とかあったら言ってくれたら、
こっそりオクに流すかも。
707目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 22:11:45.49
皆さんありがとうございます。テクノスに問い合わせてみようと思います。
708目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 22:12:54.23
子供が死ぬのパチンコが悪いよマジで
覚せい剤とまったく同じだもん
ギャンブル依存症は
すべてにおいてパチンコが最優勢になるんだから
そんな危険なもの野放しにしてる警察が一番悪だけどな
立ち直るならいましかないぞ警察
709目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 22:41:57.56
楽天やヤフーでウオータータンクで検索すると11Lか20Lか表記の怪しいのが4000円前後で出てきた。
いいのかどうか分からない。
中国製とのこと。
710目のつけ所が名無しさん:2011/05/26(木) 00:46:47.13
楽天がニューライフスカイやらでヤフーがジャパンセルスとか言う会社で蓄水桶と出てる。
海外発送で時間が掛かると言うのと、外見がpure waterのセットのタンクと似てるし大丈夫なようなそうじゃ無いような微妙な製品に見える。
気になるなら問い合わせてくだされ。
711過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/26(木) 10:25:34.73
>>700
DM-2のマニュアルには、
校正は可能ならば流水状態でやれと。
今のニワカの俺には、校正用の配管を組んで、
大量の校正液を循環させるなんて芸当をやる術は想像もつかんわw
712目のつけ所が名無しさん:2011/05/26(木) 10:57:40.36
0ppmで校正すれば?

2杯分くらいのタンクの水をいくつかの綺麗な容器に移す。
タンクを空にする。
タンク前にDIを通過するように配管を組む。
ポンプで容器の水をROから再循環させてタンクをなるべく満水にする。
再度タンクから出た水をDI通過後にDM-2に当てる。
多分0にはなってるだろう。
713過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/26(木) 13:07:01.05
>>712
そうきましたか!
ならば、あまりに電子工作系によりすぎていて、
封印していたDM-2の解析結果情報を公開しませう。
DM-2の裏ぶたを開けた人DM2ユーザなら何人かいるはずだ。
電池交換のためには裏ぶたを開けざるを得ないから、そのうち、
ユーザ全員、裏ぶたを開ける羽目になるはずだ。
2本のインラインセンサーは、それぞれ4芯のケーブルで、
コネクタをかいしてつながってる。黒灰緑赤の4色の4芯だった記憶が。
コネクタ引っこ抜いて代わりに黒灰の2端子に10KΩの抵抗をつなぐ。
これは、プローブに組み込まれたサーミスタのフリをするダミー抵抗。
この状態で緑赤の2端子はOPEN状態にしてDM2を稼働させると、表示は0ppm
電気が流れない絶縁状態だからこれは当たりまえ。このOPEN状態の2端子に、
1MΩとか510KΩとかいろんな抵抗をつないだりはずしたりすると、
DM2本体はプローブ先端の水のイオン濃度が変わったと誤解して、
抵抗値に応じたPPM値をいろいろ表示してくれる。
0ppm表示に該当する抵抗値のレンジは非常に広大なのだ。
1MΩつないでも510kΩつないでも0ppm。200KΩをつないでやっと
1ppmがたまに表示されるぐらい。100KΩ繋ぐと2ppmを指す。
これより小さい値の抵抗値だとわりとppm表示がダイレクトに変化する感じ。
DM-2プローブ両端の狭い電極間隔において、その抵抗値が200KΩ相当以上に
なると、一切合切、PPM表示は0ppmになってしまうという事だ。
校正液は確かウン百PPMの高いレンジで校正するためのものだったと思うが、
高いレンジでないと校正のしようがないんだろう。
714目のつけ所が名無しさん:2011/05/26(木) 13:21:22.12
じゃあ逆に一定値の硬水作れば?
 
排水を溜めて再循環を繰り返して濃度を上げればPPMは上がるよ。
それを容器に溜めてポンプで汲み上げてチューブを通してDM2に当てる。
出てきた水は再度容器に戻る。
終わったら捨てて浄水器の必要な部分を洗浄する。
715過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/26(木) 13:40:30.68
フム。排水利用の手はあるかもしれない。DM2かってるやつは、
たぶん、ペン型のTDSメータももっているだろうから、
校正ずみの携帯型TDSメータでストックした排水PPMを計っておき、
それを流水状態でDM2インラインプローブに流すのはできるかも。
ちなみに2KΩ抵抗を繋いだ時の表示が134ppmだった。
排水PPMはこんなもんだよな。このあたりまで抵抗値が下がると、
抵抗値が1KΩ変わると表示は大きく変わる。
1KΩ抵抗だと、いきなり、440ppmとか、そういうレベルになる。

マニュアル書いたメーカも、
どうせ、配管からセンサ抜いて、校正液垂らすぐらいしかする
やるやつはいないだろうが、
「流水状態で校正できるならしとけ」って、書いておく分には、
問題あるまい、ぐらいの軽い気持ちで、書いてるんじゃねぇか?
と言う疑惑はあるんだが、

よもや、日本のこんな掲示板で、クソ真面目に、流水状態での校正方法が
議論されているとは思うまいwww
716目のつけ所が名無しさん:2011/05/26(木) 13:51:22.56
わざわざ汚さなくても硬水のミネラルウォーター買ってくる手もあるね。
ppm高いのはどれかな。
使用後煮沸すれば飲めるかは分からない。
これも危険だけど水に何か混ぜてPPM上げる方法あるか。
717過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/26(木) 14:37:09.58
そうくるかw。
まぁ確かに2Lペット1本あればどうにかなりそうではあるよな。
この板のこの流れでその発想の展開は「納得」なんだが、
純水製造装置の為のインラインTDSメータの校正のために硬度の高い硬水ミネラルペット水を
手配して配管に流して捨てるというのは世間的には「奇行」と判定されるなww。
絵的に愉快すぎるわwww
純水嫌悪のミネラリスト一派にも袋叩きに合いそうな所業www
718過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/26(木) 14:52:59.50
>>716-717
悪い癖でググっちまったよw
http://w-21.net/dron/water/mineral-hikaku.htm
コントレックス最強ww。でも、根拠なしの印象なんだが、
これじゃPPM値が高くなりすぎるんじゃないかなー。
上のURLの表みたいな奴でTDSメータ値も併記してるの誰か知らない?
719目のつけ所が名無しさん:2011/05/26(木) 14:56:48.02
まあ飲むわけじゃないから、洗浄前提なら温泉汲んでくる手もあるね。
あれもppm高いから
720過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/26(木) 15:28:36.13
それは無いってww

話変わってお買いものレポ。
>>407にはっ付けたJACO継ぎ手再安サイトで小物継ぎ手類180点$116を
cartに突っ込んでcheckoutしてみた。
まぁ180点中100点はTUBEインサートなんだけどww
送料と発送手数料は発送時点まで不明と言う事でバクチだww。
AboutUSの小人さんみたいなアメリカンの笑顔に、$100程度の商取引に
それほど、あくどいことはやらんだろう、と勝手に解釈。

このSHOP、アクセス集中であっさりとエラーページ出してだが、
クレカ番号入力後にあっさりとタイムアウトエラーを出しやがったw

オーダHISTORYは見れて、状態確認すると、credit card支払いで
pending中的な表示。

Contact UsのFORMに、

エラー出た、オーダ確認してくれ、
できるなら送料などの見積もり教えてくれ
高すぎると困るから。
エラー表示されたテキストを貼っておく。
AP開発業者に、こんなエラー出すな、ってリクエスト出した方がよいと思うぞ

ってSUBMITしておいた。
721目のつけ所が名無しさん:2011/05/26(木) 15:42:44.39
石原頑張って
一日も早くパチョンコ業界を撲滅する事を願ってます
722目のつけ所が名無しさん:2011/05/27(金) 00:10:25.30
すいません質問です
例えばタンクの中のろ過水を1回で使い切ってしまったら、またろ過水できるまで待たなくてはいけないんでしょうか?
それとも、普通の浄水器みたいにかつがつろ過してくれるのでしょうか?
原水は井戸水です。
723目のつけ所が名無しさん:2011/05/27(金) 03:57:46.54
タンクが空になったらその後はちょろちょろしか出ないよ
溜まるまで一切使えない訳ではないけど使い切ると一時的に不便にはなるね。
使うサイクルは自分でつかめると思うから必要に応じて他の容器にも溜めておくようにしたら良いんじゃないかな?
724目のつけ所が名無しさん:2011/05/27(金) 11:11:57.68
タンクを巨大化するか、浄水量を増やすかの二択だけども、まぁ、現実的にはタンクでかくするほうがらくだなぁ
725目のつけ所が名無しさん:2011/05/27(金) 11:51:59.89
150GPD の膜ユニットを搭載したのを買ったとすると
150GPD = 567.8リットル/日 = 0.39リットル/分
大体カップ1杯の水を貯めるのに30秒位かかる程度のちょろちょろという感じだね。
726過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/27(金) 12:10:21.77
■加圧ポンプつける前提で、150GPD、つまり、
1日あたり150ガロンまでは、家庭用向けに安く売ってる奴で生成できるよね。
■原水が井戸水ということで、タンク容量より、
こっちの方が考慮点が多そうだけど。
水質によっては、前段3段だけではたりなくて、
追加のプレフィルタが必要になってくるかもしれない。
つまり、この板のやり取りだけで、これがお薦め、なんて
軽々しく言える事例ではなくて、導入前のコンサルテーション
サービスが必要なんだと思うよ。
■過去ログ全部読んで、理解した上で、
順次、追加の疑問点を、Q&Aしていくって、いう
自分で調査勉強した上でDIYしていこう、という気構えで
勧めていく方法もあるとは思うし、そういう人は、俺的には大歓迎なのだけれども、
そうまで、何から何まで自分主体でやるつもりはない、ということなら
国内のRO浄水業者を色々あたってみればいいんじゃないのかな。
■井戸水 RO とか2単語でググれば、それなりの業者がHITするんでは?
俺が良心的ニワカ業者ならば、最低限、以下の情報がないと何も答えられないから
以下の情報は用意した上で、いろんな、業者に接触をはかって、
その受け答えの中から、頼んでもよいと思える業者を選んでいってはいかが。
(1)どれくらいの量の浄水が欲しいのか、何につかうのか
(2)原水の井戸水の水質検査は済んでいる、済んでいない?
(3)済んでいるなら、その結果は?
(4)何故ROを導入しようと考えているか
■良心的ニワカ業者なら(2)がNOなら、
いくらかかるかなんていえません、となるはず。
良心的百選練磨業者で地域密着型なら(2)がNOでも、
お住まいの地域であれば、水質検査結果次第ですが、おそらく、
こんなような結果がでるはずで、その場合は、
これぐらいの金額でできるはず、なんて、言ってくる業者がいるかも。
■まったくの想像で書き込んでるんで、上記のような良心的業者が
いるかどうかは知らないんだけどさ。
727目のつけ所が名無しさん:2011/05/27(金) 12:25:57.84
長い…
728目のつけ所が名無しさん:2011/05/27(金) 12:29:05.72
井戸水は水道よりも色々入ってるから難しいんだよ。
これの排水ならインラインTDSメーターの校正には向いてるかもだけど
729過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/27(金) 12:38:52.10
>>727
良心的ニワカROユーザーだからさww
井戸水と聞いて、他に何も聞かずして、一言のもとに「最低40万かかります」なんていう業者は、
「ボッタクリ業者」か「百戦錬磨の寡黙な職人気質業者」の、どちらかの両極端としか思えないだろ?
複数業者とQAすりゃ、おのずと、その区別がつくと思うんだが。
「こうQしたらこうAされたんだけど、これってどうよ?」
的なレベル書き込みになら、それなりに反応できるけどさ。
また長くなったなww

>>728
また、そっちの話にwwwww
730目のつけ所が名無しさん:2011/05/27(金) 12:59:53.34
まず、原水とする井戸水の水質検査結果を
みてみないことには何も議論できんよ。
731過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/27(金) 13:06:05.49
>>730
ね。もっとも検査済んでてデータあるよってデータ貼ってくれても、
ニワカの俺は何のレスできないwww。
興味深くROMりつつ、
「ほほっー」的な合いの手を入れるのが精いっぱいだな。
732目のつけ所が名無しさん:2011/05/27(金) 17:33:33.29
水道料金の請求が来たんだけど、前回よりも水道使用量が1㎥減ってる。
無駄水増えてこれだから誤差の範囲か。
パーミエイト導入してコストで回収とか無理じゃないかな。
733目のつけ所が名無しさん:2011/05/27(金) 18:25:38.26
卓上型でポンプがない水圧でろ過するタイプの浄水器を購入したんだけど、
ググると水圧では放射性物質などをろ過できないと書いてあるページもあります。
付属で着いてきたTDSメーターの数値は下がっていて味もかわっているのですが、
TDSメーターの数字が下がっても放射性物質は減ってない可能性はありますか?
734過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/27(金) 19:17:58.38
>>732
パーミエイト、加圧ポンプとかの減価償却はコスト削減観点で考えるのではなく、
生成効率UPによるタンク満水までの時間短縮といったプラス面の観点で
考えるべき、とマジレスw。

俺の感想だけど、RO導入で水の使い方が変わるせいで、
水のΣ使用量が減ってるせいで、排水含めても、使用量が減ってる気がする。

飲み水では単純に使う分しか取水しない。
料理水では野菜洗浄などはボール使って流水ではやらない
石鹸シャンプーすすぎでは2LペットでRO水を持ち込むので初期すすぎを丁寧にやるため
水道水での2次すすぎの使用量も減る

排水は極力洗濯機に回すもやってるから総合的にへってるかな。

>>733
「放射性物質」を定義してくれw。と言うのは、意地悪か。
過去ログ読んでくれ。以下は普通によめるから。
3.11後だけでよいだろうから過去ログ(2)の300あたりだったか、
その当たりから目通せば、欲しい答えは、みつかるよ。
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1120228731/
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1301757104/
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1303094676/

735目のつけ所が名無しさん:2011/05/27(金) 21:58:12.28
ソーラー・水力発電もついたポータブルRO無いかな・・
http://www.youtube.com/watch?v=vIWvTWJZkiA
736目のつけ所が名無しさん:2011/05/27(金) 22:19:33.79
ヤフオク中華業者が復活してんな
値段が6万円台になってんぞww
味を占めたかw
737目のつけ所が名無しさん:2011/05/27(金) 22:26:17.30
>>735
この辺と組み合わせればいいじゃn
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000F3NQFS/ref=pd_sim_sg_2
738350:2011/05/28(土) 01:30:02.11
パーミートから加圧ポンプに変更。
RO後が3−4ppm、DI後が0ppm。
ppm下がらないのは源水圧低すぎが問題だったみたい。
ところでフィルムテックの75GPDに70PSIは圧かけ過ぎ?
739目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 05:06:50.95
比較が落ち着いたら併用を薦める。
タンク使うならタンク内圧の抵抗は問題があるし、使わないなら宝の持ち腐れ。
740目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 14:24:23.08
台風が直撃しそうなだけにどれくらいのタイミングでタンク以外に浄水を備蓄するか問題かな。
原水がなるべく綺麗な状態が好ましいけれど、腐敗の問題もあるから難しいなぁ。
過去の例を検証して、どれくらいで浄水場の放射性物質の濃度が上がったかを予想するべきか。
こんなときに限って大型が上陸しそうとか困るよ。
741350:2011/05/28(土) 15:47:07.48
>>739
タンクに溜める時間を短縮できるという事かな?
742目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 15:59:53.08
>>741
額面通りなら排水が十分なPSIであれば、タンクの抵抗が95%削減 給水スピードが65%アップ 無駄水が80%%減る。
除去効率が上がりメンブレンの寿命が延びるとか出てる。
どこまで本当かは分からない。
今までは加圧ポンプの方が性能を発揮出来た環境から両方活用出来る環境に移行したと言うこと。
743350:2011/05/28(土) 16:43:03.53
>>742
なるほど。
試してみる価値はあるね。
タイマー付けて給水時間を計ってみるよ。
サンクス!
744目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 16:45:06.06
>>722ですが、皆さんありがとうございます。
ついでにもうひとつ質問ですが、
今手元に水質検査の結果がないので詳しくは分からないのですが、
ヒ素と大腸菌が基準値より若干高かったので導入を検討しています。
○○ライトのシンクの下に収める奴がいいかなと思って、問い合わせしたんですが、
カタログには取れると書いてるのに、実際電話で聞いてみるとはっきりとは言わないんですよ。
んでこのROでホントにヒ素と大腸菌がとれるのか知りたいです。
上水道は山の中なのでいつ来るか分かりません。
745目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 17:13:29.96
>>745
個人的にするならROを二つ買って組み合わせます。
ひとつは前段処理を増やしてRO膜に負担を減らす為です。
これに6段費やします。
ROメンブレンは片方外して予備とします。
水圧が前段処理で落ちると思われるので、加圧ポンプでメンブレンを押してパーミエイトポンプを通します。
その後UVを通してタンクに入れます。
DIフィルターを3段通してポストカーボン通過後に飲みます。
これ以上はどうしようも無いレベルで組めば低コストでは、これ以上はどうしようも無いですから
加圧ポンプ以外はpure water club comで見積もると割が合うかと思います。
AXEONのメンブレンで選べばいいかと思います。
これ以上になると割りの合うイオン交換樹脂を探して全量ろ過するとかの話が出てくるでしょうね。
746目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 17:15:07.03
>>745
>>744へのレスです。
747350:2011/05/29(日) 00:06:17.36
パーミートの併用やってみた。
確かにタンクへの給水スピードは上がるっぽい。
ただ終了間際にプレッシャーSWがばたついて停止が安定しない。
あとメンブレン圧が80PSIまであがるので、フィルムテックだとダメじゃないかと思う。
減圧弁入れるかAXEONにするか…
748過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/29(日) 00:28:48.24
プレッシャーSWとパーミートの間のTUBE長を長くしてみなよ?
749350:2011/05/29(日) 00:39:22.20
ラジャ!
でも流石にメンブレン圧が…気になる…
750目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 00:55:14.14
>>734
ありがとうございます。
いま読んでるんですがいろんな意見があるみたいで…
どこまでやれば安心できるか気持ちの問題のような気もします。
751目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 07:30:52.99
>>749
・加圧ポンプを一番先に持ってきて抵抗を増やす。
・分岐水栓等の口を絞る。
・パーミエイトを後ろに下げタンクの近くに設置する。
・既製品の電圧コントローラーは発熱等の問題があるのでお勧めはしない。
752目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 09:00:59.14
>>744
ヒ素とは関係ないけど、井戸水つかうならセディメントフィルターは透明ケースで、
できれば容器をもう一個買って2段がいいような気がする。
白ケースので、中がまっちゃちゃてのがあった。
753過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/29(日) 15:33:13.33
>>749
あれほど「加圧ポンプ買う奴は減圧弁もかっとけ」とww
上げて下す路線は間抜だが試行錯誤はへるよ。
上げ量=下げ量だと無意味そうだが水道圧が下がる事があるなら意味はある。
シャワー使ってる間に水道圧が落ちても不思議はないでしょ?
データロガーの2秒毎水圧センサ値では朝シャン中は水道圧が落ちてる様だ
754目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 15:43:57.56
USPSの到着は居住地により結構な差が出そう。
USAから東京の税関までは同じくらいだろうけど、そこから地方の税関まで陸路なりで運んで地方の税関で検査して
それから郵便局に渡されて配達と相成るみたい。
これが離島とかだと堪らんね。
代行だと更に掛かるし正直待ってらんね。
755目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 16:23:00.27
>>754
USPSはExpressだと早いと思ってる人が居るかも知らんが、実はどれで頼もうと九州は六〜七日で来る
値段は重量にも寄るが、Expressにすると商品の三割近く掛かるから、通常便オススメ
756目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 16:37:25.42
Filter Direct だと一定の重量以上頼むと選択肢がひとつしか出てこなくてそのままクリックしたよ。
頼めば安くなったのかな?
ペイパルよりカードの方がまけしてくれたんちゃうかと言う気もしてるけど、海外だから安全を優先したよ。
757過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/29(日) 20:20:45.58
>>749 >>751
既製品電圧コントローラがシリーズレギュレータ式なら発熱する。
スイッチングレギュレータ式は問題ない。
秋月電子で一番安い半田と半田ごてと1000円の電圧調整電源KITくれって言ってみな
客引きの萌え萌えキューンのメイドも観賞できるぞww
758過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/29(日) 20:43:26.84
>>736
スペック次第だからなぁ。
filterdiectの>>218の豪華$500構成と比べてどうかな?
・水圧問題フリーの電動ポンプモデル+減圧弁
・SHOP自称AXEON製ノーブランド100GPD
・予備継ぎ手類&TUBE9m&圧力計×2個&DM-2付き
759目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 21:11:27.81
ファハハー!
羽田に来るはずの荷物がたまーに関空行っちゃったりするんだぜぇ!!
760目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 21:53:45.70
部品の取り寄せ頼んでOKだった事例はあるかな?
例えばどこそこのショップのどれかのROが欲しいとなって他に欲しい部品がちょっと売ってない場合
取り寄せしてもらって購入すれば多少割高でも代行や再度どこかに注文よりは安くなると思うんだけど
761目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 22:11:39.19
>>760
基本的に国内の業者は組み立て品のついでに自分のところの保守部品を単品売りしてるだけだから
メインストリームのものなら在庫持ってるか、混ぜ込んで発注かけてもらえるんじゃね

まぁ、水関係は変な会社多いからなんともいえないが
762目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 22:37:07.97
あんまりお勧め等と書くと、すぐ業者だ何だと言うのが湧くから、
自分が部品を注文して問題なく届いた所のurlを単に列挙するとこんな感じ。
http://mizukusa.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=172734&csid=0
http://www.pure-water.jp/
http://www.kan-tech.co.jp/
763目のつけ所が名無しさん:2011/05/30(月) 00:02:10.81
ポストカーボンって意味あんのかな。なくても良さそうな気がする
764目のつけ所が名無しさん:2011/05/30(月) 05:00:53.91
なしで飲んでみればわかると思うよ
うちはタンクのみだとためて二日目以降ゴムの味がしてくる…
ポストカーボンはそれをとってくれるから偉大な存在だよ
765目のつけ所が名無しさん:2011/05/30(月) 07:59:18.82
DIステージなしならポストカーボンなくてもよくて
DIステージありならポストカーボン必要ってことかな
766目のつけ所が名無しさん:2011/05/30(月) 08:57:06.83
5ステージなら普通は最後にポストカーボンがくる。
もちろんDIは無い。
767過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/30(月) 10:20:08.10
6Stageのタンク、DI、ポストカーボン付きのモデルは、そういうモデルを買う以外には
概ね以下の3パターンの購入パターンがある。
(1)人用のタンク,ポスト付きにDIフィルタを付加
(2)魚用に、タンク、ポストカーボンを付加(>>215)
(3)人魚両用タンク,DI,ポスト付きの配管をフィルタ接続が直列になるよう変更(>>218)
768350:2011/05/30(月) 12:09:49.17
>>751
パーミエイトはタンクに近い方が良さげだね。

>>753
○テクの減圧弁買う予定だったけど金欠で無理ーw

とりあえず今は満足出来るレベルなので、あとは資金繰りが出来てからに汁。
いろいろ楽しいけど、小遣い制の貧乏中年ちゃらりーまんには辛いわw。
769過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/30(月) 14:05:14.09
>>768
圧力感知デバイスのプレッシャースイッチの近くに分岐配管とかあって
そこに空気とかたまったりすると誤動作がでるみたいね。

ERPに行くか、電動加圧ポンプに行くか、
その判断基準が明快になれば、>>350氏のように、
回り道の必要がなくなって、コスパがよくなるんだけどねー。
>>578
だけでは回り道被害者がまだでそうだね。
既に手元にポンプなしSYSTEMがある場合は、
4段目の出口TUBEをタンクから抜いて、流量チェックして、
(1)流量あり→ERP路線あり
(2)流量なし→ERPより加圧ポンプ
って判断わけできて、ポンプなし状態での水圧から
(2)の場合は減圧弁を同時手配すべきか否かの判断はできるだけどなぁ。

(第1段階)ポンプなしのベースシステム買って設置
(第2段階)その運転結果で追加すべき物を追加

は鉄板と言えば鉄板。
2回に分かれることによる送料ロスが実際にいかほどのものか、という事だな。
このロスがERPやポンプ費用をまかなえそうだと、最初から全部買ってしまえ論が
非常に説得力が出てくるね。
770目のつけ所が名無しさん:2011/05/30(月) 14:36:23.25
RO浄水器使い始めてお腹が緩くなった、とか下痢が続くようになったという方いませんか?
自分はお魚用のエキスパートマ○ン使ってるのですが、ずっと軟便が続いてて困っています。
魚用だからでしょうか?近所にECOA設置してる店ができたのでそちらに切り替えようか検討中です。
震災と原発からくるストレスが原因という可能性が一番高いかとも思うんですが、ご意見ください。
771目のつけ所が名無しさん:2011/05/30(月) 14:54:48.86
俺も使い始めは緩くなったことがあった気がする
最初のうちは体がなれてないから水あたりするのかも

今ではペット1本分くらいゴクゴク飲んでも全くなんともないんだけどね
772過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/30(月) 16:16:11.82
>>770-771
俺も最初の2日間は下痢ピーだったw
>>769
ニワカの俺自身は何も分かっていなかったんで2回に分けての調達になった上、
減圧弁の必要性というより、その存在自体を知らなかったために、てんやわんや、になったわけだが、
仮に3/27時点で俺がその知恵を持っていたと仮定してその時点で最小限必要なものをまとめて購入していたら
どれくらいの金を節約できていたのか?と言う事が、知りたくなった。で、シュミレーションしてみた。
■2回に分けた総コストと1回コストの差額は$39.25である。$レート83円として3260円ほどである。
■詳細は以下参照。この差額は送料コスト以外に、買うものが異なってくる事も一因としてある。
最初から電動ポンプを買うなら、ポンプ付きモデルを選ばない理由がない。これによる節約効果が$3だ。
ポンプの置き場所に頭を悩める必要はないもんね。
■俺の個人的感想は、以外に値段差はないなと。
これはfilterdirectのUSPSは配送物価値に応じた保険料がかかるからだと見た。
値段面的悔しさよりは「ポンプつきを最初から買っとけばポンプの場所に苦労せずともすんだのに」という悔しさの方が大きいのが実感である。
■1回目調達
.RD106 AQUARIUM & DRINKING 2 OUTPUTS Reverse Osmosis RO + DI $158.00
小計 $158.00
Country - INTERNATIONAL - USPS SHIPPING (Priority Mail International---Insured for $158): $127.26
送料込合計 $285.26
■2回目調達
752, Booster Pump for RO Water Systems $79.00
CPR-150G, Pressure Regulator with Pressure Gauge (0-125 psi) $30.00
小計 $109.00
Country - INTERNATIONAL - USPS SHIPPING (Priority Mail International---Insured for $109): $73.82
送料込合計 $182.82
■上記の2回の品相当の物をまとめて買った場合
CPR-150G, Pressure Regulator with Pressure Gauge (0-125 psi) $30.00
.RD106P AQUARIUM & DRINKING 2 OUTPUTS Reverse Osmosis RODI+PUMP $234.00
小計 $264.00
Country - INTERNATIONAL - USPS SHIPPING (Priority Mail International---Insured for $264): $164.83
送料込合計 $428.83
773350:2011/05/30(月) 18:25:59.96
>>769
エアーは確認しなかったorz
まあバタついても4、5回で止まるので、故障の原因にならなきゃそれでも構わないんだけどねw

それと併用路線(電動+ERP)もあるけど…
>>742氏の情報から改めてパーミートを調べて併用はありと思った。
http://www.permeate-pump.com/ERP1000ben.htm
774過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/30(月) 19:42:48.65
俺の自室のRO585ベースの奴も、まだ、たまに、ばたついてるかな。
狭いONE ROOMでバタつくと、音がハデなんで、すぐ気付くんだよw
確かに、いかにも、接点で火花が飛んでそうな勢いで、壊れんじゃないの?
と不安になる感じではある。

電子工作系ROユーザとしては流体力学的解決ではなくて、
プレッシャースイッチで直接24VのポンプをON/OFFするんではなくて、
数ボルト数mAの微弱な電気だけON/OFFさせて、簡単なタイマ回路につないで
一定時間内のバタつくON/OFFは無視するなんて回路は、500円ぐらいのアキバ部品で、
組めるなーとは思ってるんだけど、この工作の優先度さげてるんだよね。
DM2プローブ測定回りがえらく大変でねぇ。(泣)
バージョン1と2の回路が結合テストで玉砕なのよ。バージョン3を再設計中・・

併用路線(電動+ERP)はありだよね。

でも、この路線って確信をもってやるというよりは、
先にERP購入した人が、メンブレン後からRO水でてこないから、
やむなく電動追加、ERPもあるから併用だ!
ってパターンが多そうじゃない?

さもなきゃ、送料もったいないから、
付けれるもんは使うかどうかは別にして全部買っちまえ、のパターン。

俺は確信犯で両方の取り付け箇所とメカニズムの違いを分かった上で、
両方を併用しようと思って買いました。(キリッ
と言う人って、いるのかしら。

いらっしゃったらひれ伏して拝み倒させて頂きます。
775目のつけ所が名無しさん:2011/05/30(月) 20:05:27.40
>>770
内科医が身内にいるので、同じ現象だったから聞いた。
単に身体が慣れてないだけで、少し様子みて、二週間以上続くなら 病院に来いとさ。始めての土地で生水飲むと腹下すことあるだろ?あれと一緒…だそうだ。
776350:2011/05/30(月) 20:14:26.01
>>774
えっ、そうなの?ERPなしだよね?
プレッシャーSWって結構シビアなのかな…
777過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/30(月) 21:01:23.50
ERP自体がどうこう、というより、プレッシャーSWの近くに、圧力計やら、DM-2プローブやら、
そんな別のものを、T字型継ぎ手で、取り付けると、何かしらの悪影響がでるみたい。
浄水後なんで配管は短いに越したことはない!
というのりで、最短配管したら、ばたづくどころか、動作さえしないで、
加圧ポンプ暴走が発生することさえあったわww。今は、
(A)メンブレン出口

(B)プレッシャーSW

(C)DI入口
ってつないでる。(A)と(C)は反対側に配置しているから
メンブレンハウジング長以上の長さのTUBEが(A)と(B)の間にあり、
その真ん中に(B)を挿入した感じにして、他の装置は入れないようにしてる。
自室のRO585は。メンブレン後の目視水圧計と水圧センサは(C)から延びる
タンクへのTUBEの、(C)に近い所に配置してる。ともかく、プレッシャーSWから、遠い位置に引っ越した。
そしたら、動作しない、というトラブルはなくなった。
まだ、たまにばたつくけど。本質的な理由はよく理解できてないんだよ。
短ければ良いって単純なものではない、流体力学は奥が深いなぁ、で納得してるw

まぁ、PCのマザボでもさ、基盤表面の配線パターンをよく見ると、
タイミング的にシビアな所は、最短で配線してなくて、逆に、
妙に蛇みたいに蛇行して距離を、逆にかせぐようなパターンがあったりするんだけどさ、
これも、速度がシビアになってくると、光の速度で伝達する信号の到達速度に
ばらつきがでるとか、インダクタンス成分が、ほにゃらかで、
電磁気学的に丁度よい長さがあるんだ、とか言う理屈みたいね。
ちなみにイーサケーブルも、本当は、適当な長さに切ってはだめで、
ある長さの整数倍の長さで切らないとエラーレートがあがるとか。
たぶん、水の中を伝わる圧力変化の波が、共振するだのしないだの、
そんな理屈があるんだろうな、とは、漠然と感じてるんだけど。
778目のつけ所が名無しさん:2011/05/30(月) 21:18:44.75
ごちゃごちゃ付けるのも良くないのかぁ〜
水圧計だけで4個付けてるし荷物が届くと5個目だなぁ。
後DM2にERP他etc
こちらの都合に浄水器を無理やり合わせる。
779770:2011/05/30(月) 22:01:05.14
ご意見ありがとうございます。同じような方がいてちょっと安心しました。
体の慣れの問題が大きいのですね。
自宅のとECOAと併用して使ってみようと思います。水道代も浮きますしw
780過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/30(月) 22:06:38.41
水遊びオタクではない素人さんにはお薦めできない(キリ! 的なwww

俺も既に自室の方は、目視圧力計×2+水圧センサ×2がついてんの。
MyUS経由でUSに注文かけてる追加パーツが届くと、
目視圧力計×2+水圧センサ×4+DM2プローブ×7
になるんだ。飲み水の必要性からではなくてメンブレン試験環境だけどさ。
この状態では、プレッシャーSWの安定動作は、もう諦めてるww
ダメならプレッシャーSWとっぱらう覚悟だよ。
メンブレン試験環境としては不要と割り切るww。
どうしてもプレッシャーSW的機能が欲しくなったら、
水圧センサ値が上がったら電子的にポンプ電源とソレノイドバルブ通電をCUTする回路足してごまかすw
ノイズ乗って誤動作して泣きを見ることになる可能性も高いんだけどwww。
781目のつけ所が名無しさん:2011/05/30(月) 22:10:50.29
4段             ガンダム
4段+タンク         ガンタンク
4段+ポンプ+タンク    ガンダム(Gアーマー)
5段              ガンダム試作1号機
5段+タンク          ガンダム試作1号機(フルバーニアン)
5段+ポンプ+タンク     ガンダム試作2号機
5段+ポンプ+タンク+UV  ガンダム試作3号機(デンドロビウム)
6段              ZZガンダム
6段+タンク          ZZガンダム(フルアーマー)
6段+ポンプ+タンク     Ex-Sガンダム
6段+ポンプ+タンク+UV  Sガンダム ディープストライカー
--------------
SELDON           百式
トレビーノ          ザク
ブリタ             ジム

やっつけ御免。どんどん追加修正していってw
782過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/30(月) 22:15:11.41
>>778
補足だけど、DM-2プローブは、
   |
   ■
====■■■====

って付けるより

====■■■====
   ■
   |
 
って下向きに付けた方がAIRが抜けてよいみたい。
783350:2011/05/31(火) 01:23:02.71
>>777
なるほど、了解っす。
ところで加圧ポンプに付いてきたプレッシャーSWの閾値って40PSIだよね。
ブログのグラフ見てると45PSIでスイッチ切れてるように見えるけど、調整したのかな?
個体差もあるだろうけど、調整の範囲ギリギリで不具合出てるって事はないよね…

そういえばバタツキ対策はチャタ防止回路と同じようなものだよねorz
監視のインターバル長いけど…w
784過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/31(火) 01:55:15.73
確かにプレシャーSWのHEXナットはいじり倒したw
これは、動作不良やら、ばたつきが出たんで、いじって症状が変化するかな、と
いじり倒した。いじっても現象に変化なくて、TUBE長ながくしたら、
動作不良は収まった。HEXナットを元に戻す事に関しては気にかけてなかったな。
http://filterdirect.com/product_info.php?cPath=30&products_id=181
改めて↑確認したら、たまたま45psiが元の設定値だったみたいだけど。

所で、タンクバルブ〆ると、蛇口の開閉だけで、すかさず、プレッシャーSWが
ON/OFFするわけだけどさ、この状態だと、圧力変化が急すぎて、
安い圧力計の針が暴走してる感じなんだよな。
暴走の意味は、圧増加の勢いが早すぎると、針があがる勢いも増して、
圧増加が止まっても、針がオーバランしてる感じ。

最も圧力計の針がオーバランしてるか、プレシャーSWの動作圧が一定していないのか、
の切り分けは、まだ、ちゃんとやってない、というか、切り分けようが
なかったんだけど、圧力センサ値と付き合わせれば、切り分けられる環境が整ったばかり、という感じ。

まだ、ちゃんと調べてないんだけど、どうも、圧力計の針のオーバラン臭い感じ。
タンクバルブ開いてるときは、さほど、誤差はでてない感じかなぁ。

体系だって突き止めたないんで、今の時点は、ただの感想ね。

チャタリング防止だと、抵抗、コンデンサ1本づつで何とかなるんだが、
時定数が長くてモータ制御だから、555タイマIC一つにモータ駆動用のパワーFET1つ、
ぐらいかな・・・
785目のつけ所が名無しさん:2011/05/31(火) 13:03:17.55
買おうかどうしようか悩んでる間に収束してしまった
786目のつけ所が名無しさん:2011/05/31(火) 13:24:16.77
>>785
4号機崩壊による燃料棒が地下に溜まってる汚水への落下。
5-6号機の冷却設備水没による覚醒。
1-3号機の容器破損の拡大。

ってイベントが地震や津波が来なくても予定されてるので安心汁。
あとM8.0以上の大規模地震に付き物の、Mが本震より1だけ下がったくらいの最大余震もまだ来ていない。
787350:2011/05/31(火) 13:48:09.26
>>784
ポンプ付属のプレッシャーSWと微妙に違う気が…w
オートシャットオフバルブも付いてるから、その辺も影響してるかも知れないっすね。
あとバタ防止はPICでやろうかと。
788過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/31(火) 14:25:22.99
>>785
事が起きてからだと遅いんだよ。俺はそれを痛感した。
単純な話、慌ててPANIC買いした結果として>>772みたいな後悔はあるわけね
今回は「とれるかわからん」て状態だったから幸い、
海外までRO関係資材不足は波及しなかったけど、今度やばくなったら、分からんぞ。
マスコミが種まいたし、現在でも国内業者さんたちが、絶賛セールス中だし。
物が手に入っても取り付け業者が何カ月まち、とかになるだろうしな。
水のペットをストックするのと同じのりで準備しておく事をすすめるわ。
789目のつけ所が名無しさん:2011/05/31(火) 14:25:30.67
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1100000000&itemId=12681
これだけじゃだめ? RGダッシュとかいうのもつけないとダメ?

一日10リッターぐらい使うとしてどのぐらい持つの?
790過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/31(火) 14:42:40.44
>>787
詳しく見てますなww。確かに
http://filterdirect.com/product_info.php?cPath=27&products_id=97
には、40psiってあるな。このSHOPの品ぞろえの考え方からして、たぶん、
ものは同じなんだけど、ポンプセットにして結合テストするときに、
40psiに設定しているんだろうね。
ところでチャッタ防止にPICかいっ!!
350氏も電子工作系ROオタだったわけねw。俺とセンサ共同購入者に続いて3人目だわ。
○テクの2000円代の減圧弁が資金不足で調達できねぇと言ってるぐらいだから
既にPICライタなどの周辺機材は調達済と見た。PIC+パワーFETでモータ制御するなら、
ADコンバータ付きのPICにしておきなよ。ADコンバータの入力に半固定抵抗つけて
PICのADコンバータの入力電圧値の大小でモータに供給する電力をマッハの速度でカットすれば
ポンプパワー絞れるよ。水圧からネガティブFEEDBACKまではかけれないけど、ここまでやっとけば、
追加資金を1万ちょっとためれば水圧センサ購入して同じくPICのADコンバータにつないでやって、
水圧値に応じてポンプパワーを上げ下げできるぜ。
791350:2011/05/31(火) 15:09:32.25
>>790
ラジャ!
金が無いのは自作GCに遣い込んでるのもあって…^^;
792目のつけ所が名無しさん:2011/05/31(火) 18:05:59.58
>>789
かなり無責任に書くけど、
95%以上は除去できると思う、熱帯魚用なので性能は十分。
RGダッシュ(イオン交換樹脂)はたぶん不要。アンダーシンク型でも付いていないのがある。
寿命はクロノスレインのカーボンが30トン程度(捨て水があるので浄水量は10トン程度
・フィルターサイズが小さいみたいなのでもう少し少ないと思う。
・セディメントフィルターが無いとさらに寿命が縮む。追加検討してみたら。
・定期的に残量塩素量の確認が必要、逆浸透膜は残留塩素に弱い。

5トン程度は浄水可能な気がする。これカーボンの寿命でメンブレンは何年も持つみたい。
セディメントフィルター(寿命半年〜1年)追加でカーボンは1年は持つでしょう。たぶんだけど。
浄水はチョロチョロなのでポリタンクに溜めることが必須、今の季節ならホームセンターにコック付き
ポリタンクが売っている。

注)間違ってフィッシュを買わないように、淡水魚用は必要から浄水性能を下げているみたい。
793789:2011/05/31(火) 20:20:32.49
>>792
情報サンクス

794過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/31(火) 21:16:13.15
>>792-793
すまんww。また悪いクセで、”TANK"でググってたら、
ほとんど参考にならなくてスマンのだが、
こんなモン見つけた。300ガロンの地下埋設水タンクww↓
http://www.watertanks.com/drawing/1011/product/0416-005/
150GPDフル運転しても満水まで丸二日だww。
これから注文建築で戸建立てる奴はこんなのも検討対象に入れてくれwww
上のURLのドメイン名も早いもんがちとは言えワロタ。
795目のつけ所が名無しさん:2011/05/31(火) 21:32:57.55
放射性物質もそうだけど、いろいろ調べているうちに硝酸性窒素なるものの存在を知って
調理にも飲料水にもRO通したのがベストだと思ってる
ミネラルなんかお茶飲んだり普通に食事してれば摂れる。
796目のつけ所が名無しさん:2011/05/31(火) 22:08:40.88
硝酸性窒素って知らなかった。放射性物質よりヤバい感じだね。
797目のつけ所が名無しさん:2011/06/01(水) 05:13:26.52
硝酸性窒素はブルーマン病とかあるしな
日本は結構厳しいように見えて農業廃水とか適当だから井戸水使ってる地方田園地帯は注意だな

後、相変わらずいまだに水からミネラル取ろうとしてるのがいるが、
植物じゃあるまいし、人間が無機ミネラル活用できるわけ無いんだが
798目のつけ所が名無しさん:2011/06/01(水) 08:03:13.34
硝酸性窒素って何だべとおもったら、NOxのことかー
試薬で測ればわかるけど、水道水にはNO3(硝酸塩)結構入ってるね
魚は多少の硝酸塩でも大丈夫だけど、長期的には悪影響が出ると言われてる
人間の大きさだとどうだろうね

ちなみに、サンゴ水槽の場合、NO3をほとんど0にまで下げた方がいいから
水道水をそのまま使って人工海水を作るとむしろ水質が悪くなるw
だからわざわざRO使う必要があるわけで…
799目のつけ所が名無しさん:2011/06/01(水) 08:35:46.58
トリハロメタンのことかと思ったら別物か
水道水こえーな
800目のつけ所が名無しさん:2011/06/01(水) 14:43:20.99
硝酸塩(毒)→亜硝酸塩(猛毒)だっけか?



byアクアリスト志願中
801目のつけ所が名無しさん:2011/06/01(水) 18:53:01.11
トレビーノやクリンスイの類とRO繋げられたらいいな。
どこかのホームページで見掛けた。
中空糸幕だけでも一部は8割くらい除去できるようだしROに繋ぐと残りの95%なら大分取れる計算になる。
中空糸幕にはかなり溜まるけど既存品と簡易ROでもかなりいい線行けそう。
802目のつけ所が名無しさん:2011/06/01(水) 18:57:15.16
中空糸膜でした。
803目のつけ所が名無しさん:2011/06/01(水) 19:00:02.19
>>800
アンモニア(毒毒毒)→亜硝酸塩(毒毒)→硝酸塩(毒)→窒素(ヤッター!)

硝酸塩が食用として販売され死者が出ましたね中国。
804目のつけ所が名無しさん:2011/06/01(水) 19:05:58.89
>>801
中空糸膜 10インチ
とかでググれば接続可能なブツは出てくるけど…
805過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/01(水) 19:36:15.80
ぐぬぬぅ。ググれと言われて、パブロフの犬のようにググる俺であったww
俺、震災前は、ゼンケンのカーボン+中空糸の浄水器ユーザだったんだよね。
中空糸って、いかにも、抵抗が多そうだなって思って、
過圧ポンプ状態の奴には、減圧弁以外の、ワークアランドとして、
4stage前に、中空糸のフィルタ入れる手もあるのかなって、ググってみた。
流石は僕らの○テクw
http://www.kan-tech.co.jp/kakushuro3.htm
↑これみると、RO並みに圧に厳しそう・・
3rd stage

中空糸フィルタ

ソレノイドバルブ

過圧ポンプ

4th:ROメンブレン
と言う風につなげると、加圧前の素の水道圧が激減して、
過圧ポンプが加圧ポンプに更生してくれそうな予感はする。
806目のつけ所が名無しさん:2011/06/01(水) 20:10:06.96
うーん、減圧を兼ねるにしてもROの前段に使うのは水道水を水源にするなら無意味すぎる。
井戸水や沢の水からつくるのに、最初にセディメントとGAC通して濾してから
中空糸のUF膜で微生物を除いてRO膜で純水を作る、というのであれば
わからなくも無い。
807目のつけ所が名無しさん:2011/06/01(水) 20:16:42.56
塩素は100%除去できるからメンブレの寿命は延びるじゃない
808過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/01(水) 20:26:14.37
前スレで、タンクへの細菌侵入を想定するならUVよりは、
UF膜の方が効果があるかも、的な書き込みがあったね。
水道水原水で通常運転の時はRO後段にUV替わりにいれておいて、
第2次関東大震災発生、浄水場停止、断水、的な災害が発生したときの
DR(ディザスターリカバー)プランとして、
UF膜フィルタをRO前へ移動し、雨水、風呂水、トイレタンク水を原水に変更して
飲み水確保、というような、フォーメーション変更できると頼もしいと思わない?
人力で原水加圧する手があれば・・・。太陽電池パネルでもいいけどコストが。
809目のつけ所が名無しさん:2011/06/01(水) 21:55:37.57
手押しポンプ
810目のつけ所が名無しさん:2011/06/01(水) 22:06:36.52
>>807
UFは塩素取れないよ。
811目のつけ所が名無しさん:2011/06/01(水) 22:09:22.65
灯油用等のドラムポンプ
812過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/02(木) 13:07:20.79
水圧を計算してみたんだけど、適圧を60psiとして、
これは、4.219531032kgf/cm2なんだけど、この圧力値は、
4cm四方=16cm2に67.5kg重の力がかかるということで、
4cm×4cm×100cmの細長い四角柱みたいな注射器みたいな
ものがあったとして、それを縦において、その中に原水を入れて、
縦においてその上に大人が一人座れば、原水には、
ほぼ60psiの圧力がかかるはず。(あってるかな?)
4cm×4cm×100cmは1.6Lだから、浄水:排水比率を1:3として、
座ってるだけで0.4LのRO水つくれる計算になるんだけど、
計算上あってるかしら。
813過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/02(木) 13:59:57.40
↑の計算して、ふと、一番でかい注射器ってどれくらいなのかな、と
ググッたら、またくだらないもんみつけたww
http://www.bierstick.com/BierGear.aspx
24オンス(=0.7L)のBEERを2秒で注入する、おバカPartyグッズ。
交換用Oリンクまでうってて材質はFDA承認受けてるらしい。
容量少ないけどこれ使えば計算上はコップ1杯弱のRO水が作れるはず。
100GPDだと45秒ほどで。縦において座ると折れるかもしれないけどww
大した値段ではないので、合わせ個人輸入したろか、とも
思ったんだけど、サイズ情報が書いてないんだよなー。
長細いから、体積重量がばかだかくなるかもしれん。
814目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 14:33:56.99
値段的にドラムポンプが妥当かと
接続するための工夫が必要だけど
815過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/02(木) 15:39:06.35
MONOTAROさんでいろんな”ドラムポンプ”ながめてみたんだけど
原水を吸い上げるのには使えるとおもんだけど、4.219531032kgf/cm2
の水圧でメンブレンを押すのは、とても難しそうに思えるんだけど。
816目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 16:02:11.39
では手押しポンプ
817目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 18:02:17.14
タンクに貯めるのが気になったのでチマチマ2リットルペットボトルに
数本貯めつつ、使って、また貯めてってやってます。

マンション6階なので水圧20しかないので1本10分位かかるけど
ポンプ買ったら怒られるので取り合えずしのいでます。

どなたかTDSメーターを輸入ついでに購入して放流して下さいませんか〜
いつまででも待ちます・・・
818 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 18:06:37.57
1ドルぐらいか。
819過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/02(木) 18:11:26.09
手押しポンプもぐぐってみたんだけどさw
これ手で押してるけど、やっぱり、水を吸い上げるためのもんでしょ?
メンブレン押すのは無理じゃね?押せても、すげぇー、パルス状圧力になりそう。
じわーって定常的に人力で一定圧力で押すのにいい手ないかなって考えて、
「注射器の上の乗る」っての思いついたw。
圧力なべで2.5気圧≒2.5kgf/cm2らしい。
自転車タイヤの空気圧が3.5kgf/cm2らしいから4.2kgf/cm2って大きいよな。
RO後段の圧力タンク取り外して出ベソ開いてAIR抜いてから原水そそぎこんで、
ボールバルブ経由で1st:stageの入口につなぎこんで、
自転車の空気入れで一生けん命デベソからAIR注入して、
圧が高まったところでボールバルブ開く、っていう手もあるかな、
と思ったけど、この手は、タンクを捨てる覚悟でやる、最終手段かな、と。
820過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/02(木) 18:22:23.16
>>817
うーむ。2000円台で売ってるんだけどね。送料入れて3000円ぐらい?
$1で放流したって、やっぱ、送料やら決済手数料やらで1000円近くにはなりそうだけど。
アキバが通勤・通学経路なら、途中下車して、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00137/
を買ってくれば。1000円だよ。
テスタ棒2本をまとめてガムテープでグルグルまきにして電極間隔を固定して
水に突っ込めば水の抵抗値は測れるよ。PPMは測れなくても、
原水と浄水の抵抗値それぞれ測って比率求めたら、不純物除去率の、
近似値として代用できると思う。つか、近似値というよりは、
以前書き込んだけど、0ppmとか1ppmの抵抗値レンジはすげぇ広いから
PPMしか測れないTDSメータより詳しい値が測れるはずだよ。
821目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 18:23:49.57
人力で安定動作とか一定圧力求める方が無理が無いかい。
それでもとのことで、案をだしただけ
発電機でも買えばポンプを安定動作させられるよ。
822過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/02(木) 18:44:41.47
震災時のDRプランだから極力、自然エネルギーだけでできないかなってww
発電機もいいんだけど、DR用に燃料ストックしたら、それ自体が、地震時の危険物になるし、
ライフライン復旧まで時間がかかったら燃料の手当てか難しそうだし。
3.11の時ですら、燃料に関しては、あんな感じだったもんね。
水以外の震災準備をTOTALに考えたら太陽電池パネル+2次電池が一番スマートなんだろうなぁ。
ただ、これも、LEDランタンとかラジオ向けぐらいだったら小面積でよいけど、
DCモーターってなると結構、面積でかいのがいるんじゃないかな、と。
ポンプキット付属のDCアダプタが24V1Aぐらいだから、
意外に大したことないのかもしれないけど。
823目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 18:49:53.59
発想を変えるか。
人力発電機で発電
バッテリーに蓄電
加圧ポンプ駆動
12V辺りが良い気がする。
色々製品があるから
824過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/02(木) 18:52:56.77
うむむ。↓を2枚直列につなげば計算上は加圧ポンプ駆動できるな。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02186/
2枚で3万也。DCポンプ持ちROユーザの、震災対応グッズとして、
投資価値あり、と判断する人はどれくらいるかな。
ググると欲しくなっちゃうから控えたのにww
825過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/02(木) 18:57:26.36
>>823
梅図氏のマンガの「漂流教室」の1シーンを思い出したぞw
自転車のダイナモで体育館の電灯を点灯してたやつ。
得られるRO水以上の汗をかきかねない罠ww
826目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 19:06:59.97
霧吹きで初めに水を掛けておく
気化熱で冷却
827目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 19:15:08.86
放射能除去のために逆浸透膜の浄水器購入を考えてます

NEOS(ネオス)P-07CL

は家庭で使うには十分な品物でしょうか?
ご意見願います
828目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 19:37:40.61
>>817
多分無理
そこまでのリスクを負える人がいない。
ショップで購入しても譲るとなると動作保障とかまで言われると、運送途中でのことなのかどうかとかもあるし
はした金で買える部品にそこまで他人の為に気を使えない。
売るにしても手間を考えると割りに合わない。
極端に安く購入したものであれば、ジャンク品みたいなもんだし、ちゃんと動く保障はない。
送料などの手間の為に大量に購入してそれだけのリスクを負って他人の為に譲るなんてことは難しいよ。
このスレでも散々勝手な人は出てるし、それを大量に相手なんてゾッとする。
829目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 19:51:53.63
そんなに放射能対策したければゼオライトでも飲めば良いのに
830過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/02(木) 19:52:32.62
ニワカの見解であるが、一般論として、どのRO浄水器買っても、
唯のカーボンフィルタや中空糸フィルタだけの奴よりは除去率高いだろうから、
まぁ、いいんじゃねぇの、と突き放した言い方をしたくなる所もあるんですが、
「十分な品物」か、という問いであるので、あえて、放射能除去目的観点での、辛口な、
見解を述べさせてもらう。REVIEW対象は、以下のページだ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rasta/zi00-0097.html
まず、そもそも、宣言の仕方が気に食わない。
3/15に採取しておいた水を原水にして4/11にろ過しただと?
放射性ヨウ素の半減期は8日だぞ。情弱消費者を騙す臭いがプンプンする。
この宣伝スタンスだけで、俺は、これを人には勧めないね。プンプン!
次に、浄水能力だ。20psiで3.2L/Hですと?
どんなメンブレンだ?(いや、これは非難ではない。単なる疑問)
このスレで話題によく上るUS製のメンブレンは、50psiとか60psiとか70psiとか
そういう、20psiよりはるかに高い圧力で、最高の除去性能がでるという話で、
エンエンと、以下に水圧を制御するか、という話題に終始してたりするわけだが、
このメンブレンは20psiで最高性能を発揮するとおっしゃるのか?
その4/11のテスト時の水圧は20psiだったのかね?
さらには、3.2L/H。24GPDですか。orz.
このKOREA製浄水器が、使っているメンブレンのそもそもの設計が
20psiで最高性能を発揮し24GPDというスペックならまだわかる。
だが、22年間USでROやってきたというAXEON社の前身のULTRATECでさえ、
「通常運用水圧値である65psiにおいてFILMTECよりも除去率が良い」
ということを宣伝文句にしてきたということを踏まえると、なんか、変。
単に、普通の75GPDとかそのあたりの一般的なメンブレンを、低圧で稼働させたら
24GPDにしかなりません、ということを言ってるんとちゃんか。
「放射能除去」を宣伝文句にして売るなら、そのスタンスは違うだろうよ!


831目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 20:08:32.97
何を切れてるのか知らんけど

>>放射性ヨウ素
正直各種検査施設がフル稼働しても数日待ちしてる状態だから、別に悪意無くてもこうなった可能性は十分有る
まぁ、不十分なのは同意。ただ、不満点はヨウ素云々じゃなくて検出限界未表記なのが
セシウムも取れたって書いて有るし

>>20psi云々
単に浄水生産能力記入する為に予想する最低能力書いただけで、psi云々はあまり考えて書いてない気がする。
見た感じタンク無しっぽいし。

まぁ、単なる簡易ROっぽいから放射性物質除去を声高に歌うのはどうかとおもわんでもないけど、これくらいなら営業トーク範囲の気もする
擁護する気はさらさらないけど

個人的に見ると、普通に簡易ROの癖に高い。取り付け楽だけど、蛇口に直だと法令に触れるから客自身に取り付けさせるんだろうな
832過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/02(木) 20:10:00.22
補足。1点だけ評価したい。製品に対しての評価ではないんだがwww
-----------------------------------------------------
水道圧の確認
ネオスは、水道の水圧のみによって純水を造水します。水道の水圧が、0.14mpa(メガパスカル)以上ない場合は取付が出来ませんので
ご注意ください。

目安:500mlの空ペットボトルに水道蛇口全開で水を入れ、3〜4秒以内に満タンになればOKです(※4秒以内にペットボトルが一杯に
ならない場合は、水圧が低いので不可)。
---------------------------------------------------------------
取り付け前に簡易に水圧を判定するための基準を提示している事は称賛したいw

833目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 20:18:08.30
USAのショップから荷物が届いた。
笑えるのは、USAから日本に着くよりも日本に付いてからの方が時間が掛かってる点か。
この辺は場所による。
834過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/02(木) 20:26:12.44
>>831
すぐに試験できなかった状態なのはそうだと思うけど、
それを非難しているのではなくて、科学的な結果であるはずの
試験結果をミスリードされやすい形で提示している事に文句いってるんだ。
「除去出来た事を確認!」っていってるけど、
除去できて当たり前の量しか入ってない原水に対して試験してんじゃないですか、と。
このHPみて、3/15の一番ヤバいときに水でも大丈夫なんだぁ、と誤解釈して
購入する人々がそれなりにでるだろうな、と思って怒ってる。
「行間を説明しない不十分」を通りこして「騙しの嘘」になってる印象を受けたんで頭にきたw

ところで、これ、タンクつきみたいよ。圧力タンクじゃないだろうけど。


835目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 20:26:55.12
量に寄るが税関で引っかかると初回は長い
一旦書類提出すると殆ど国内は一日で来るが
836目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 20:35:21.81
長い理由は日本に届いてから、東京国際支店に行きそれから地方支店に行き通関手続き後に
郵便局の県庁所在地の支店に行きそれから地区の郵便局に運ばれてそれから配達だから仕方が無いね。
837過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/02(木) 20:38:19.18
>>833
>>835
過去スレにも書いたけど、
税関の2次検査に引っ張られると、2次検査はWEEKDAYにしかやってないので、
月とか火は土日に引っ張られた荷物の検査で終わってしまうんだって。
だから週の頭に2次検査に回された荷の遅延日数は悲しいことになるらしい。
UPSとかヤマトは検査に回される確率が高く、USPSは10%ぐらいの率で、
一番確率が低いって、どっかの代行さんのHPにかいてあった。
838目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 20:38:33.07
>>834
3/15って爆発した日か?
水道水混入量なら一番多かったので400ベクレル以下だった気がしたが
通常のメンブレンフィルターなら普通にコンディション悪くても9割近くは取れるから問題ないといえば問題ないぞ
基準値以下になるんだし。その基準値が意味が有るのかは別問題だが。

除去できて当たり前の量といっても、逆浸透膜の構造上、通せば少なからず減るのは減るんだが。

正直何をもって何にミスリードといってるのか分からんが
完全除去と勘違いするという意味だったら、といったら流石にそれは無茶過ぎる気が・・・。
839過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/02(木) 20:55:17.26
>>838
3週間たってるとしてほっといても1/8になってるわけでしょ。
「セシウム除去確認できました。
 ヨウ素は原水が処理前に1/8に減衰してしまているんですが・・・・
 とは言えます」
とか、真面目に情報提示して宣伝しろって思った。
なんかさ、全般的に、真摯さが伝わってこないんだよ。
マーフィードさんだっけ?あまり国内業者はフォローしてないんだけど、
スゲー真摯な形で情報を出してた記憶があった。ああいうのは好感が持てる。
「十分か?」と言う問いかけだったんで、「少なからず〜」というスタンスで
聞いているのではなかろうと思い、可能な限り除去できることを目指して
頑張ってる商品か?という観点で批評してみた。そういう意味では、
「不十分」な商品と俺的には思ったね。DIついてないし。
「コマケェことはどうでもいいんだよ!」
という人にも、
「割高だからやめときな」
って言うかなww
840目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 20:57:35.49
ヨウ素はもう殆ど影響ないから心配するだけ無駄
今はセシウム心配するターンだよ
841過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/02(木) 21:11:51.14
今はそうだけど、またヘタ打ちやがった時の、
リスクヘッジも考えておくべきだと思うわけですよ。
喉元すぎれば〜じゃなくてさ。
今から購入しよって人の中には、そういう観点の人もいるんではないの?
「十分か?」の問いかけには、そういう「備え」の意味もある、と、勝手に解釈したw
似た意味で、俺も、結構、マジで注射器とか太陽電池パネルとかググってたりしてww
もんじゅ君とかだと方式が徹底的に違うからでてくる核種も、違うんだろうなぁ。
842目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 21:28:23.66
もんじゅの場合はのんびりろ過とも言ってられないよ。
843目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 21:30:47.49
>>832
俺んち0.35mpaだけど、500ml満タンに3.5秒かかる。どういう計算?
844過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/02(木) 21:53:02.45
>>843
さぁww?
蛇口の下にペットを置いてから蛇口を開け始めると、
とって回す時間がはいっちゃうから、水浴び覚悟で、全開状態で、
墳流を垂れ流す蛇口の下に、いきなり、ペットを突っ込むんんじゃね?
俺も自室でやってみて、秒数、はかってみたいな、っておもったんだけど、
50psiでも、結構、水の勢いあるんだよね。全開状態で、横からペットを
突っ込んだら、せまいキッチンが水浸しになりそうww
845目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 22:28:12.79
>>817
加圧ポンプ、ここだと15800円だけどこれでも、怒られますか?
http://kakishoten.com/49.html

ポンプ無しのタンク付きを購入したのですよね?
私はタンク持ってない、構造知らない、何も考えて無い妄想の方法、たぶん壊れる

タンク外室の弁開放
  ↓
水を溜める(水道水)
  ↓
弁を閉じて、自転車等のポンプで加圧
  ↓
チェックバルブを逆に接続、減圧弁設置(これは必須)、圧力計で圧力監視
  ↓
タンク→チェックバルブ→減圧弁→セディメントorカーボンフィルター(水道接続とつなぎかえる)
  ↓
ROからでてきたのをペットボトルに溜める

圧力が減ってきたら、自転車等ポンプで追加加圧。
タンクを加圧タンクとして利用する、捨て水があるから1回で3L程度か、可能だとしても。
846目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 22:34:44.66
BoosterPump、ちゃんとしたところで買えば8000もしないんだが・・・
847過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/02(木) 23:06:57.91
>>846
○テクさんでもCうんたらのPump、1万円こえてるけど
国内でもそれぐらい相場で買える所あるんですか?
興味しんしんww
848目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 23:12:16.78
アクア用品の店ならそんなものだけど、その中でも安めか。
アジア製で台湾とかのが多いね。
849目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 23:16:34.01
個人的に見掛けたのが台湾とかのが多かっただけかも。
この点は修正
850過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/02(木) 23:17:52.16
ほほっー。filterdirect.comのポンプセットもポンプ自体は
台湾だったかChinaだったか。あー、でも電磁バルブとプレッシャーSWも
こみこみで買うと結局1万こえちゃうかな・・。Pumpなしで輸入して
重量物のポンプ、国内でそこそこ安くかえるなら、これから買う人には朗報だなー
851目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 23:25:38.27
意外なのは高性能がいいとは限らないこと。
80なんてポンプ加圧すると普通のでもすぐ超えるか近くまで行ってしまう。
加圧性能よりも振動や音や耐久性等の方が大事かも
852過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/02(木) 23:58:59.70
ね。元が50psi超えてると、あっさり100近くまでいっちゃったり。
よくよく考えりゃ20psiの人が60psiにまで上げれるようになるってことは
50+(60-20)=90ですもんね。40psiはポンプ必要,80psi超えは減圧必要って
購入セットのマニュアルにあったけど、これも40以下を80以下に上げると
読みとれば+40で、50の奴が買ってはいかんかった代物だったかもww
853目のつけ所が名無しさん:2011/06/03(金) 06:39:36.57
>>827です

うーん、購入するのを控えたほうがいいんですかね
専門的なことを言われてもいまいち分からないorz

何か他のこれならいいんじゃない?って商品ありますかね
854 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/03(金) 06:43:33.06
月に4000円〜7000円取られるなら
350さんが買いたかった
ttp://filterdirect.com/product_info.php?cPath=22&products_id=33
とかでもいいんじゃないかな。20000円ぐらい。
855目のつけ所が名無しさん:2011/06/03(金) 07:51:31.16
過去ログ読んだりググッたりした上で見てみるといいでしょう。
理解して注文すべきで、使うのはあなた
私のお奨めは別機種になりますが、それは理解して無いと薦められない。
なぜなら理解してない人には理由の説明も出来ないから
856目のつけ所が名無しさん:2011/06/03(金) 09:31:35.23
>>854>>855

ありがとうございます

もっと色々調べてみます
857過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/03(金) 13:14:13.55
MyUS使用レポ続報。
RO品は在庫切れでMyUSに届いていないのだが、
妻用サプリをUSとCANADAの数店に分散発注していた。
その1個目の荷が届き,商品点数,重量を記載したmailがMyUSから飛んできた。
着荷の度に開封して商品数を勘定してSYSTEMにINPUTしている。
同じ情報をWEBで見れ日本への送料見積が行える。
合わせ配送指示の仕方はまだ不明。2個目が届いたらレポする。
858過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/03(金) 14:54:10.56

>>246
に書いた http://www.waterfilters.net/
だが、ここは交換フィルタが強いみたい。俺のRD106でググッたら、
このSHOPのRD106特化の交換フィルタの説明&注文ページがHITした。
何気にスゲェ!と思ったのがサイトにreminder機能がついてるみたい。
2年後の自分に再注文せいとメール飛ばすとかが出来そうな感じ。
859350:2011/06/03(金) 18:13:01.54
ソレノイドバルブからじわじわと水漏れw
いくらネジをきつく締めても止まらないので、
金属とプラの間にバスコークを薄く塗って止水したけど、
こんな不具合多いのかな?
860過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/03(金) 19:34:40.39
塗布物よりシールテープの方が厚くてよさげじゃね?
ソレノイドバルブ側の受け口が金属なの?高級品だw俺のはプラだよw
filterdirectから買ったポンプセットのと
○テクからの購入物が全く同じ物でキツネにつままれた気分。
USからの輸入ソレノイドバルブのPTメスって事になるから・・
861350:2011/06/03(金) 19:56:03.72
いや、電磁石の部分とプラの部分がくっ付いてるところw
中のOリングが役に立ってないようだったので、バスコーク塗ったw
862過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/03(金) 21:36:20.98
初期不良的なトラブルなんだろうね。
それともバタつきでイカとか?
俺のポンプセット2個の電磁バルブ2個は問題なし。
バタつくと、プレッシャーSWとポンプと電磁バルブの3つが同期して
ガチャガチャ言うから、神経によくないよなww
○テクから買った電磁バルブ群は継ぎ手輸入待ちで遊んでる状態で不良有無不明。
863目のつけ所が名無しさん:2011/06/03(金) 22:55:28.50
パーミエイトホンプやソレノイドバルブは経年劣化し易いから、
水漏れ事故を避けるためにもRO膜と同じタイミングなどで定期的に交換したほうがいいかも。
864350:2011/06/03(金) 23:20:28.18
>>862
バタつきシステムは直ぐに止めたので初期不良と思われ。

>>863
金かかり杉ーorz

しかしROにしてから水割りが美味いw
865目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 08:05:58.95
劣化と言えば膜が詰まってくるとプシューと言う音もどう変化してくるんだろう。
866目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 09:26:59.93
悪いことのほとんどにパチンコって必ず絡むね
867過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/04(土) 11:30:11.31
>>864
おおっ。PICでのパタ対策終わったの!?
DM-2プローブ読みとり回路V3ができたw。単体ではいい感じ。
半田ごて作業からキーボード作業に変わった。
本来の目的からは寄り道になっちゃうけど7セグLEDで
水圧センサ値や伝導率を表示したくなったから
これから秋月いって部品買ってくる!
868 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/04(土) 11:36:05.37
あきづきでんきつうしょう?
869過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/04(土) 13:38:59.81
そうだよ。4ケタの7セグLEDを5色(白,青,緑,赤,黄)買ってきたww
その他LED駆動用のパーツ類諸々。こんだけ買っても3000円ぐらい。
中坊の頃は指加えて見ていたパーツをこんなに安く買えるとは胸熱w
原水,RO前,排水,RO後,DI後の水の伝導率をさ、黄,白,赤,緑,青で
常時表示してみたいなーと。
全色揃えられるのはDM2プローブが届いたからだけど。
870過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/04(土) 13:46:25.64
「届いてからだけど」の間違い。まだSHOPから発送さえされてないんだ。
プローブ読みとり回路V3ができたんで、こいつと、手持ちのDM2からぶった切ったプローブと
今テスト中のデジタル回路部の結合テストしながら、同時に7セグLED光らして、
プローブ到着を待つの。
871350:2011/06/04(土) 16:54:42.00
何かそそられるなぁwブログが楽しみーw
パタ対策は○テクの減圧弁買ってからですヨw
ところで、プレッシャーSWの調整ってどこいじりました?
可能でしたら、ブログに調整部分の拡大写真うp願います。
872目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 22:31:12.35
CRYSTAL QUEST社のって水圧高くないとダメなのかなぁ
安いから買いたいんだが
873過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/04(土) 23:53:32.41
>>871
ほれ。
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10861811493-11270967221.html
加圧ポンプ取り付け手順 http://ameblo.jp/mickey6809/entry-10861811493.html の付録として追記した。

やっぱ、キーボード作業より、半田付け作業とか、JACO継ぎ手のナット回しの
の方が楽しいなぁw
874350:2011/06/05(日) 01:51:30.22
>>873
サンクス!GJ!
なるほどあそこだったのか。
875目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 08:29:01.17
浄水器を好みにいじると、天板の良し悪しての出てくるかなぁ。
部品の入れ替えするとなると可能なレイアウトも天板の制約を受けるし
876 【東電 51.7 %】 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/06(月) 06:47:03.76
活性炭を2段にして3ヶ月毎に片方を交換していけばメンブレ長く保つ?
877過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/06(月) 12:00:57.59
ROはもちそうだけどカーボンフィルタコスト的があがって総合的に逆に高くつくような気がする・・
古参の方が2年だか3年だかたっても、低PPM維持できてるって書き込みがあったような。
RO前後のPPM比が低下してないなら、そのまま、使い続ける、という考えでよいような気がする。
新品メンブレンがなじむまでに1カ月かかるというし。
878目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 12:38:20.14
活性炭は再生でよかろ。
879目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 17:50:33.03
>>876
残留塩素チェッカー購入して、定期的にカーボン出口を測定したら?
というか、定期的に残留塩素を測定するものじゃないの。
880目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 17:51:59.47
カーボン二段、セディメント一段なら、セディメントとカーボンを1〜2年に一回交換でメンブレンは4年くらいが目安
まぁ、造水量と原水の程度に著しく左右されるから結局半年か一年に一回TDSメーターで見て判断するしかないが
881目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 23:16:16.38
サンゴ水槽用にも水を大量につかってるから、カーボンは月一でチェックしてる
カーボンの排水側にT字+コックでいつでも排水とれるようにしてあるから、
測定は2分あればできるし
882目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 01:28:57.95
883目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 02:33:57.04
>>882
ごく一部に共感呼びそうな風に書いてあるけど、何も調べず学ばず勘だけで書いてるね。内容目茶苦茶やぜ…
不安定な原子核を安定させるバクテリアって何w

これこそ風評被害ってモンだろう。
884目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 03:12:19.70
885目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 05:00:42.24
>>884
同じの貼ってるw
バカなせいか長文よくわからなくてイミフになったんで聞きに来たんだが
886目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 05:05:19.94
純水は下痢をするとか、イメージで学術的根拠も何も無いのにこのような風説を流布するのは、別に今に始まったことじゃないからどうでもいい
常識的に考えて人間の体の中でもっともいろんなものが付着してる口内に入った時点で、純水も糞もなくなるんだが

まぁ、そもそもこいつの記事はアクアリウムの記事としても勘違いし過ぎで話にならん
放射能と放射性物質もごちゃくたに書いてるし、こっちもコメントつけるレベルじゃない
887目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 06:36:31.49
よくわからんが
なるほど
888目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 07:24:15.86
このスレの弱い所は
浄水後の放射線濃度を誰も測って無い事だな
誰か測定出した人いないのか?
測定結果が無ければ
ただの妄想って言われても仕方が無いな
889目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 07:33:19.16
仕事で測った
RO+別のフィルター一本入れてるからRO単体の性能じゃないが
セシウムもヨウ素も原水1000程度から問題なく検出限界(15ベクレル)以下まで落ちた

食品関係の検査機関、特にNPOとか国から予算貰ってる所は、検査結果公表しようとするとすっ飛んできて、
二度と検査受け付けてくれなくなるから気をつけれ
890目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 07:33:20.83
別にスレは弱くは無いさ。
浄水器もね。
以前からあったものに、ろ過の難しいものの除去を無理に期待するから無理が出るだけ
それ以外のものは大抵大部分が除去出来てる。
891目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 07:48:27.68
別に否定してる訳じゃ無いから
一般家庭で使用しているRO浄水器の個人の測った数値が有れば
説得力も倍増だなぁって思っただけだよ
892過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/07(火) 10:55:55.35
>>888
どっかの国内RO業者さんが、うちのお客様で、
ご自分で検査機関に検査依頼して除去確認された方がデータを提供してくださいました。
一般的データではありませんがご参考までに、という感じで情報提供していたよ。

>>889
なんですとー!
予算許認可もつ官庁から、そういう仄めかしがあるという可能性以外に、
予算もらってる側が勝手に気回して自粛している可能性もあるな。
いずれにしても、聞き捨てならん!紐のついてない検査機関ってあるのかね。
893過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/07(火) 11:08:46.12
>>890-891
ヨウ素やらセシウムやらストロンチウムやら、このあたり、そもそも
ROシステムにとってろ過が難しいものなのか?3.11以降、このスレにいながら
あちこち、ググって調べた感じではそんな風にはおもえないんだけどな。
ホウ素だけはなんか異様に除去率悪いみたいだけど。

いつも思うんだけどさ、北朝鮮のウラン濃縮の報道とか、
ああいうもんのせいなのか、放射性物質を分離するのは原理的に困難だ、
という印象が世間に広まっちゃてて、それは確かにそうなんだが、
正確には、「放射性物質だけを分離するのは難しい」の意味であって、
「放射性、非放射性を区別しないでヨウ素、セシウム、
 ストロンチウムなど水分子以外を十把一絡で除去する」
事は難しい事ではない、という事だと思うんだが。
894 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 11:24:01.48
うん。そもそも原理から言って膜より大きいからヨウ素とかセシウムとか通れないと思うけどね
膜より大きいんだから。
895目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 11:24:33.25
>>892
自粛要請来てるらしいが、じっしt(ry

ただ、環境系の検査機関には来てないっぽい
まぁ、環境系の機関は持ってる機器の精度低いことが多いけど
896目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 12:29:38.17
原理は分かるが
生データが無いのが辛いな
まぁRO浄水器は有った方が良いのは百も承知なんだが
897過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/07(火) 12:32:37.05
>>882-887
リンク先をwktkしながらみてみた.頭が痛くなったwwww
まぁ「電波]か「SF」だな。ファンタジーの方な。
こういうページとまっとうなページが横並びで検索にひかかってくるあたりが
グーグル先生というか、ネットの「弱い所」だ。
電波集団同士でリンク、トラックバックはりまくってページランク上がって検索上位に出てくる罠w。
>>882>>884の預かりしらない事で俺らにはどうしようもない事なんだが、
このスレに貼ったURLはそれだけで割とページランクあがるみたいだ。
2chの過去ログサイトとか結構あるから、リンクカウントが単純に上がるせいじゃないかと想像してる。

>>895
義憤にかられて、あるいは、単純に銭儲け目的で、ウラかくビジネス立ち上げる奴がでてきそうだな。
隠ぺい戦略は戦術的に成立しないと思うんだがなぁ。戦前やネット検閲してるChinaならともかく。
あ・・・。「ウラ」かく奴らを儲けさる、が隠れた戦略目標なら、合理的な戦術だww
898目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 13:27:56.52
>>893
888じゃないけど、検査数や検査の物質の種類が圧倒的に少ないのは証明と言う意味等では問題がある。
〜のはずだと言うはずだ理論の範疇を超えていない。
家庭用RO浄水器に放射性物質の全種類について検査して測定して証明して、追試や個体差製品の差や水質の差を含めて考察したようなデーターはないし
今後も出てこないだろう。(充分なソースが無い状態が続く)
ある程度緩和させるものとしか捉えていないよ。
どう判断するかも個人の主観の問題だし
899目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 13:44:53.49
>>882
とりあえずコメントを入れてみたけどはたして反映されるかw

内容は

淡水にRO水そのまま使うアクアリストが居るわけねーw
お前の苔まみれミドリフグ水槽にRO水つかって効果に驚けw
ROの仕組みを勉強してこいw
活性炭だけの浄水器でも初期性能なら8割以上除去できるわw

ってのを丁寧な言葉にして書いた
900目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 15:10:46.63
世界の原発発電量:想定より半減 IEA事務局長見通し
http://mainichi.jp/select/world/news/20110607k0000m030137000c.html
国際エネルギー機関(IEA)の田中伸男事務局長は6日、日本人記者団と会見し、2035年までに世界で新増設される原発の発電量について
「360ギガワットを見込んでいたが、180ギガワットに落ち込む可能性がある」と述べ、想定より半減するとの見通しを示した。福島第1原発事故の影響を織り込んだ。

::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   原発がやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は我々の中でも小物 … │
┌──└────────v──┬───────┘
| 福島ごときで消えるとは     │
| 電力界の面汚しよ…       │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
     石油        石炭        LNG    潮力
901目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 17:28:22.58
まぁ、放射性物質の量とか線量とか云々はまだなんとか調べれば分かるが、健康被害関連はまだ未知数な所が多いしなぁ
急性疾患なら兎も角、慢性疾患に関しては米軍とかWHOが治験資料だしてはいるが母数が少なすぎて

追加で未だに政府と東電が数字を撹乱するしな。どうしろと。
902目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 17:41:28.36
健康被害はこれから出てくるでしょ。
国民総モルモット状態なんだから
メルトスルーも起きたし出来ることをするだけで、ROもその一つ
903過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/07(火) 17:44:56.77
>>898
「理論の範疇を超えていない」や「解釈は個人の主観問題」とには、
同意なんだけど、電波の>>882の真偽を問うてくる人向けには、
逆の意味のミスリードになるなと思って>>893みたいな書き方をした。

「理論の範疇」を「机上の空論」と誤読する連中がネットには一杯いるよな。
アインシュタイン先生の「重力で空間が曲がる」説は「理論の範疇を超えていない」から、
太陽の重力レンズ効果の観測結果で「実験的に確認された理論」に格上げになったけど
反相対論派の人たちの中には「追試少なすぎ。実験データねつ造だ」
と主張してたりするんだよ。

放射性ヨウ素なんて入手できるもんじゃないから追試は困難だけど
非放射性ならダウ社が除去データ公開してたりする中でさ、
「電波系」がらみの話の中で「追試不十分なので理論の範疇をこえてません。受け手の個人の主観で判断されたし」
というスタンス取ると「イオン的、化学的性質が同位体で異なるはずだ」
という「トンデモ一派」の仲間入りするみたいで心地が悪いんだわww
904 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/07(火) 17:49:11.51
TDSメーターで不純物は検知できていると思うけどなぁ
905過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/07(火) 18:07:48.83
そうそう。俺も「電波系」情報に接して「これ本当?」と心配する人向けには、
>>904のような説明で十分だと思うんだよ。記述の正確性を言えば
・TDSメータは放射性物質を計っているわけではありません
・非電解質不純物濃度は計れません
が正しい訳だけど、これを強調する人が、本気で、
非電解質の放射性原子がウヨウヨしていてROを通りぬけてる状態だから気休めにもならねぇ
なんて思ってるとは思えんのですよ。

分かってない人向けに厳密な表現にこだわるのは逆に無責任になるんだな、と感じてる最近なんだよ。
「海水注入で再臨界の可能性が100%ないかという聞き方をされたらYESとはいえない云々」って件でさw。

素人向けに厳密表現にこだわるとミスリードになるという反省w
906目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 18:13:44.18
>>903
その辺も含めて個人個人で判断するしかないね。
浄水器そのものが何でもかんでも除去出来るものでもないしさ。
ある程度緩和か大幅に緩和かは物質によるし、それが何だか正確には分からないんだから
期待はするけど、過剰には期待していない。
所詮家庭用だし
907過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/07(火) 19:26:24.59
DM-2関連のイメージをUPした。まだ、持ってない奴向けのご参考だ。
ちょっと偏った趣味によるイメージだが。
こういう観点のイメージをUPした奴は、世界でおれだけではあるまいかww
http://ameblo.jp/mickey6809/day-20110519.html#maku4
実はDM-2はPICを使っているようで、DM-2のPICの近接イメージも取ったんだが、
このイメージを喜ぶのは世界で>>350氏だけだろうから、それは、控えておいたww
908目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 21:36:25.83
DM−1や2はどこに挟むのがいいか。

1 メンブレン前とメンブレン後

2 メンブレン後とDIとポストカーボンの間

どちらにするかな。
909目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 22:48:04.27
一般的な使い方は取水(一段目前)と浄水(メンブレン後かポストカーボン後)につけるものだと思うが
910目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 23:02:47.47
普通2だろ
メンブレンの性能とDIが飽和していないかを確認するため
911過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/07(火) 23:04:22.03
人それぞれだなww

メンブレンの性能確認とDIの交換時期確認を意図して
俺はメンブレン後とDI後にしてた。(今、DM2は撤去中)
原水とポストカーボン後に関しては、すぐに取水できるので
ペン型のTDSメータで計れば良いとも思ったので。

メンブレンの交換時期確認を目的とする場合はメンブレン前後だろうし。

何にいつも気をつかっていたいのか、という目的次第で、
人ぞれぞれになるんじゃない?
912目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 23:05:12.61
ペンタイプのTDSメーターで測れるところはそれでもいいと思ってる。
途中の部分で数値が知りたいけど取水が面倒な部分をインラインで測りたいとの考え
913過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/07(火) 23:14:29.02
補足。
メーカ側は、>>909 のつもりか、メンブレン前後のつもりみたいだ。
INとOUTって2つのプローブにかいてあるし、
IN側は朱色でOUT側は青色だし。
ちなみに電源ボタン押して即表示されるのはIN側PPMで、
OUT側PPMを表示させるには、さらにOUTボタン押さんといかん。
だから、メンブレン後とDI後を計るにしても、最終品質の方に
強い感心があるというなら、IN側プローブをDI後につけた方が使い勝手がよくなるぞ。
俺はバカ正直にDIを中心に考えてDI前にINプローブ、DI後にOUTプローブつけてたが、
OUTボタン押すたびに、逆にしときゃよかった、と後悔してたw。
簡単にプローブ抜けず、一時は、未来永劫、外すのはムリだ、と思い込んでいたので
毎回、激しく後悔してたwww
914目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 23:36:31.36
取水側とメンブレン前の差も知りたい部分の一つではあるなぁ。
活性炭の飽和を知るには定期的に測定して数値を把握する必要があるし
915過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/07(火) 23:44:23.52
なんて、悩み出した人には↓をお薦め。
http://www.freshwatersystems.com/p-1382-sensor-probe-dm-2-dual-inline-tds-monitor.aspx?affiliateid=10051&utm_source=pricegrabber&utm_medium=Feed&utm_campaign=Product&utm_term=HM-SP-3
買えるのは世界でたぶんココだけ。本体複数買うよりは安いぜw
適当に、抜き差ししやすいコネクタかまして、昔の交換手のお姉さんみたいにだなww
916目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 00:09:48.25
>>913
今手元にあるDualTDSメーターはスライドスイッチでIN-OUT切り替えだな
917目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 01:00:36.79
測定精度ではDM−2の方がいいとか聞いたけど、操作性では1の方が上なのか。
1の方が安いし普通は1でもいいだろうね。
918目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 05:26:38.33
>>888
どこかの大学や業者が測ったデータで、除去効果があることは判明している
一般に放射性物質の除去性能はTDSメータでの測定値とある程度相関関係があると推測される

よって、一般の個人からすれば、TDSメータで1ppm以下になるRO+DI使っとけば問題ないでしょ?
919過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/08(水) 13:23:11.72
>>857
購入・配送代行のMyUSの使用感レポ続報。
複数のSHOPに対する注文をまとめ発送してみた。
各SHOPから届いた荷物毎に、
どこからの荷物か、重さと箱のサイズ、荷札上の品名価格、商品数がWEBで参照できる。
納品伝票のSCANイメージもWEBで参照できる。
これらを参照した上で荷物のチェックBOXをクリックして
複数に荷物をまとめ発送指示をかけれる。
$10の割増料金はらえば即日発送。(平日のみ)
日本が起きている時間に配送指示かければ、
翌朝にはフロリダのMyUSから荷物が出発するノリである。

日本の送り先は登録住所以外の場所に配送指示毎に指定可能。
友人,ご近所で輸入RO友の会を結成できる奴らには超お薦めな感じだ。
ROに限らなくても俺みたいに妻サプリでもよい。
身近にROオタクがいなくてもサプリオタクとタッグを組めればお互いお得。

以上がプラスレポート

マイナスレポートが1点。
荷物が3つ届いているが、その1つの重量に関して、
計測か,システムへの入力か,いずれかを間違えやがった様だ。
US内の配送のUPS情報で0.8ポンドの物がMyUSのシステム上では7ポンドになってる。
個々の荷物の梱包を解いて再パッキングするので直接の課金には影響しない情報なんだけど。
920 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/08(水) 13:30:21.05
ふむ。$10=800円の割増料金かぁ
921過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/08(水) 13:42:03.30
割増払わないとユルユル再パッキングになって発送まで数日はかかりそう。
WEBシステムでは、作業の進行状況も参照できるみたいだが、この詳細は不明。
愚妻が「このサプリがもう切れる!早くしろ」とガナりたてるので、
サプリのみ2注文を割増料金払ってまとめ配送指示する羽目になったんだw。
俺と共同購入者の水圧センサが既にオハイオからフロリダに向かっている最中だというのに。
もったいねぇww
922350:2011/06/08(水) 15:54:19.49
>>907
萌えーw
あ、パーツ類の方ねw
923過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/08(水) 19:00:49.32
期待した反応サンクスw
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10896104075-11276483121.html
○テクのRO系パーツと秋月の電子系パーツを並べて写したんで
これに萌えてくれる人は、同類オタ仲間に認定ww

「萌え」と言えば、客先外出帰りにアキバよってきたんだが、
35年前厨房だった頃はどこでも売ってたロジック系ICが、
既に大量絶滅している事を目の当たりにして愕然とし、
仕事上がったばかりの私服のメイドさん達に「萌え」てきたww

ROも技術革新が進めば、このスレで語っているROパーツの中にも
絶滅するものが出てくるんだろうなぁ、とアキバ帰りの電車の中でシミジミ・・
924目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 21:33:06.77
ERP1000のことでちょっと
結構大きい。
直径90ミリほどで、高さが77か8くらい。
チューブが入るところが盛り上がっててここも88くらいになりそう。
固定は本体を穴に合わせてタイラップとかでもいいだろうけど、セットの挟むものはあった方が自由度は上がるものの
特別必要と言うほどでは無いと思う。
レイアウトを多少見直さないと付かないと思えるほどの大きさだった。
  
925350:2011/06/09(木) 00:43:24.15
>>923
>同類オタ仲間に認定ww
サンクスw
>35年前厨房だった頃
ついでに、ほぼ同い年認定w

>>924
うん大きい、でも慣れた。今は小さく見えるw
必ずしもセットに固定しなくてもいいんじゃないかな…
926目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 10:51:22.77
6億円強奪した犯人もパチンコで知り合ったらしいからな。
犯罪の温床は潰すべきだろ!!警察あほだろ。
927目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 13:54:35.17
seldonってどう?
ここですごく薦められてるんだけど。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/harunoashioto2010
928目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 13:59:37.68
なんか宣伝っぽいページだしやめておいた方がいいと思うな
929目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 14:33:59.83
安く買うには、やっぱり海外から通販しかないの?
日本のメーカーだと高いよね?
ようは、フィルター3のタイプより5つか6つついてるタイプの方が濾過能力高いということ?
某日本メーカーの物は三本フィルターのタイプで20万ちょいらしいけど。
三本フィルターのやつは駄目なの?
楽天にも三本フィルターのやつは9万円くらいで売ってるのみたけど。
フィルター代も馬鹿にならないよね?
930目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 15:02:40.22
うん。海外だと200ドル〜ぐらいで売ってるけど。
300ドルでも24000円じゃないか。
931目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 15:26:54.69
大体5〜6本フィルターの奴で輸送費抜きで19000〜23000くらいだな
まぁ、その輸送費+関税が商品と同じくらい掛かるんだが
それでも50000は超えない

USPSが船便辞めたからなぁ・・・
ちなみにこのスレだけでどれくらい欲しいの居るんだ?

通常のアンダーカウンタータイプの五段BossterPump+TankのROの入門機だと
932目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 15:30:00.71
>>929
フィルターは完全に送料のほうが掛かるから変動幅広いが送料抜けば
メンブレンが4000〜6000、カーボンとセディメントは800〜1200くらいだな
DIは種類によるけど2000〜3000くらい
933目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 15:38:32.57
某メーカーに聞いたらフィルター三本は一年交換で1万2千千円程
本体のフィルターが二年交換で2万ちょい
海外のメーカーだとフィルターは、そこで出してるメーカーの?フィルターしか使えなのか?
そもそも海外製を買った場合はフィルターの交換目やすは?
何処のメーカーのモデルがおすすめなのか?
ポンプをつけて水量をあげた方がいいのか?
活性炭を入れてポット型の浄水器があるが、それとは全くちがう物なのか?
等々、手短かでいいんもで具体的に教えてくれないか…
あと、国産メーカーで良いメーカーのモデルがあったら教えて欲しいです
以上ですが宜しくお願いします
934目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 15:40:25.02
とりあえず教えてくんは嫌われますので、最低このスレ1から全部読んでかつ過去ログも前スレは見ろ。
以上
935目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 16:07:48.72
ひでえな。

俺はそこそこ勉強しつつあるので、
まとまったら教えて君のためにアップしてあげる。

936過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/09(木) 16:13:59.48
MyUS使用レポ続報。

昨日指示かけた割増料金による特急での2注文のまとめ発送指示は予想通り今朝時点でフロリダを出た。
重量は単純にそれぞれの荷物の合計重量となった。実質重量が体積重量に勝ってる。
これが再パッキングテクニックの成果によるものかは不明。運送会社はDHL。
個人でDHLを使うことになろうとは胸熱。
システム上の重量が変な件をWEBシステム経由で問いわせしてたら、shippingマネージャー直々に、
現物を確認してくれ「間違ってた。システム記録値修正すみ。誠にスマン」の返信もらった。
会員制サービスのせいか、このあたりのユーザ対応が手厚いかんじ。
その他、妻サプリが立て続けに北米の各地から届いて、到着済み荷物一覧がにぎやかな状態に
なってるが、WEBページのUI設計が良いため、使い勝手は非常によろしい。

水圧センサとDM2プローブだけが未着でそこが寂しい・・

なお、MyUSのサービス仕様として、配送指示待ちの到着すみ
荷物は最大45日間無料で、待機状態にできる。それを過ぎると
若干の保管料金が発生するが、45日もHOLDするケースは、
あまりないのではないかと想像する。

ちなみに日本系代行業者再安のグッピングさんの、留め置き料金は、
2週間超えてたら追加料金だったような。
937目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 16:21:08.07
>>935
だってねぇ全部教えて〜だとねぇ・・・・
活性炭はヨウ素で、ゼオライトがセシウムだった気がする。
んで逆浸透膜の構造上ヨウ素やセシウムは通過できないと。

んで加圧ポンプやら減圧ポンプも買っておいた方がいいんじゃないかと後々のために。
あとどの製品がいいかってのは、このスレをttpで検索すると商品のページが何個かあると思う。

フィルターについてもこのスレで触れられていた気がする。
938目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 16:41:44.08
ttp://www.taki-eng.co.jp/ro-p-250.html
これはどう?楽天で9万円
写真はフィルター3つだけど5つタイプのモデル
日本の会社、製造は違うかもしれないけど
939目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 16:45:26.91
んー・・・タンク付きだけど輸入だと500ドル=4万円以内で全部揃うんじゃないだろうか。
940目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 16:50:12.35
国内ならアクア用で見てみないと張り合えないよ。
輸入ならAXEONのNSFのNSF認証品セットがあればね。
見掛けたことはない。
941目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 16:58:22.17
マーフィードでしょ。
それは知ってる。
家庭用RO浄水器だとフィルター3つと本体のフィルター、一つで合計5つ。
それじゃ高すぎってことなんだよね…
ようは海外通販しろってことだと思うけど
フィルターは海外から都度通販しなくちゃいけないってことなのかな
なんで東レとかもっと力いれんのだろうね
アクア系の濾過装置も海外の方が強いし
942目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 17:11:35.63
>>933
暇だから答える。ちなみに10インチ径の一般的な規格のアンダーカウンターのROSystem想定

>>某メーカーに聞いたらフィルター三本は一年交換で1万2千千円程
多分前段のカーボン二段、セディメント一段だと思うが、
部品そのものの価格はぶっちゃけ書いたとおりそんな高いものでもない。
多分保守メンテ費用として性能保障した上での交換費用じゃねぇかな。
交換タイミングも一番は1年でもいいけど他のは二年毎位でもいい
ただ使用頻度で大きく変わるから、自分で見れないなら業者の言うとおりにすればいいんじゃね。

>>本体のフィルターが二年交換で2万ちょい
前のフィルターきちんと交換してれば3〜4年持つ。価格も上に書いたとおり。
交換の手間とかそういうの加味ならどうでもいいんじゃね。作業量は業者それぞれだし。

>>海外のメーカーだとフィルターは、そこで出してるメーカーの?フィルターしか使えなのか?
全部規格物である。家庭用だと10"*4.5"、業務用だとBB規格だと20”*4.5”
後太いのもあるが、コレくらいになるともうほとんど業務用だからあんまり触ることも無いと思う

>>そもそも海外製を買った場合はフィルターの交換目やすは?
>>何処のメーカーのモデルがおすすめなのか?
同じ規格で作ってるからどこも大して変わらん。ケースはどこも審査取ってれば一緒
しいて言うならROsystemの心臓のメンブレンフィルターはダウケミカルがオススメ
というか、他のはあんま使ったこと無いからわかんね

>>ポンプをつけて水量をあげた方がいいのか?
浄水使用量が多いならあげれば良いんじゃね
寧ろどっちかというとあの手のポンプは浄水量増やす為というより安定させる為の要素の方がでかいけど。

>>活性炭を入れてポット型の浄水器があるが、それとは全くちがう物なのか?
ROsystemは複数のフィルター[(セディメント・カーボン・メンブレン)+イオン交換樹脂+紫外線]を複合した浄水機であって
それだけだとカーボン一本通したのと同じ結果になる。キモはメンブレンだから、性能は段違い。
943目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 17:13:11.36
>>941
製造は日本国多いんだが、全部業者用の大規模プラントパーツで、家庭用部品ほとんど作ってない
工事必須なのと、既に蛇口にくっつけるタイプ大量に売ってしまったから参入するメリットが無いからじゃないかと思
944207:2011/06/09(木) 17:33:44.44
>>933

>何処のメーカーのモデルがおすすめなのか?
どこの物もほとんど同じ

>ポンプをつけて水量をあげた方がいいのか?
自宅の水圧次第。3.0Mpa〜5.0Mpaの間なら要らない
以下なら加圧ポンプ 以上なら減圧バルブが要る

>国産メーカーで良いメーカーのモデル
無い(正確には完全国産で家庭用ROを作ってるメーカーがほとんど無い)
海外から輸入して自社ロゴつけて売ってるところはたくさんあるけどね

>>938
その写真は3段じゃなくて5段だよ
下の長いケースが3つと上に白いケースが2つ付いてる。
945過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/09(木) 18:56:58.78
輸入セットは、送料込で,NSF認証にこだわらなければ
タンクつきポンプなしなら2万数千円
タンクつきポンプつきなら4万きるぐらい
DM-2とかの周辺ITEMも足して4万数千円、てな感じかなー
NSF認証にこだわれば、ちょい上がる感じ。
でもセール品うまく探せばそうでもない感じ。

海外SHOPでの高い、安いを、最初から気にしてたら、
いつまでたっても買えないし、
国内との値段差の方がばかでか過ぎるんで、
最初は勢いで適当に買っちゃうのも手だよ。
低地の一軒家ならポンプいらないかもしれないからポンプなしの安いやつとかね。

で、続ける気があって、増強したいと思ったなら、
本腰入れて、このスレの過去ログとか全部見た上で、
入念に増強計画を練って代行使った複数SHOPからの2次輸入にかける!
俺の使ってるMyUSも、月$7の短期会員コースもあるから、
短期集中で2か月だけ使うとかね。
946過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/09(木) 18:57:39.96
で一つの増強例を紹介。

除去率高いというAXEON メンブレンつかったのセットはあまり見かけないんだけど、
どんなメンブレンつかってても、たいてい、換装できそうだから、
除去率をどこまで上げれるか、チャンレンジ!という場合は、
http://www.uswatersystems.com/shop/products/150-GPD-Axeon-Residential-Membrane.html

http://www.uswatersystems.com/shop/products/COM%252d100-HM-Digital-EC-TDS-%26-Temperature-Waterproof-Meter.html
をセットで購入。
合計が$99超えるのでUS国内の代行までの配送料は無料になる。

唐突になぜこんな事を書き込むかというと、この2つ、今さっき注文したw

多点の導電率測定回路の電子工作が、形になりつつあって、まだRO本体には組み込めてないんだけどランニングテスト中。
0,1,2ppmといった有効数字1ケタのノリから、アマチュア工作レベルでも、何とか有効数字2ケタの世界が垣間見えてきて、
工作物を校正するのに有効数字2ケタ測定できるTDSメータが欲しくなったのと、試験対象のメンブレンが欲しくなって、
買っちまった。

妻サプリとセンサ関係の輸入物流の流れが途絶えないうちに相乗り輸入すべく、ちょっと無理したww
947過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/09(木) 19:01:50.32
ROオタク向け情報。
>>946
買う時に見つけた、日本ではお目にかかったことのないRO関係品
http://www.uswatersystems.com/shop/products/500K-Ohm-1%7B47%7D2%22-Resilite.html
↑TUBEが光ってる!?
http://www.uswatersystems.com/shop/products/Quick-%26-Hot-Stainless-Steel-Instant-Hot-Tank.html
↑の冷やすバージョンがあればなぁww
948目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 22:03:19.56
RO浄水器を調べていたら、プレ→活性炭→RO→イオン交換となっているものが多く
以前自分で触ったことのある装置とではROとイオン交換の順番が違うのですが
何か理由があるのでしょうか?
検索したところROの残留硝酸と珪酸をイオン交換で取り除くとありますが
高価?で目詰まりすると困るRO膜を前段にもってくる理由としてはいまいち理解できませんでした。
ご存知の方教えてください。
949目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 22:16:09.47
>>948
正直その両者の性質を理解してればそんな疑問は出ないはずだが
簡単に説明すると、逆浸透膜は除算、イオン交換樹脂は減算
前者はどれだけスペック出ても97%程度だし、後者は条件さえあえば対応電荷の物質を反応できる量の内なら100%持ってく
950目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 22:23:54.83
工業用でかつ業務用の純水製造装置との比較でしょうか?
飲料水用はアニオンとカチオンのミックスしたイオン交換樹脂を使用することが多く再生が利きません。
使い捨てな事と樹脂の量の関係でRO後でないとすぐ飽和してしまう為RO後でないと持ちません。
工業用途で業務用なら飲まないので、樹脂の再生後多少再生液が残っていても人体に影響すいることは無いでしょうが、飲むとなるとRO後に使い捨てが無難な訳です。
951目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 22:23:57.36
>>948
ROメンブレンが10,000円、イオン交換が3,000円として、5年間で勘で計算してみる。
実際の頻度は状況によって酷く違うだろうけど、雰囲気はこんなモンだよ。

イオン交換→ROメンブレン
3,000円×30回交換=90,000円
10,000円×1回交換=10,000円
ROメンブレン→イオン交換
10,000円×1回交換=10,000円
3,000円×10回交換=30,000円
952目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 23:10:10.23
>>949-951
なるほど調べ方が悪くすっかり再生できると勘違いしていました。
すると当然RO→イオン交換となりますね。使っていたのは医療用でした。
>>951前段にしても結構もつものですね。大変参考になりました。
みなさんお答えいただきありがとうございました。
953目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 03:07:28.62
>>946
150GPDのAXEON買ったの。
容量の関係でERPの路線には行かないみたいね。

954過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/10(金) 11:09:34.71
AXEONが詳細除去率データを公表していないみたいだから、
計ってみたいというのが第1動機w

自宅のRD106はSHOPがAXEON製と主張している100GPDノーブランドで、
その交換メンブレンを既に入手済なので、それも計ってみて
比較してみたいというのが第2動機。SHOP曰く、AXEON製ノーブランドの
100GPD、150GPDの除去率は同じと言ってるので、AXEON製ノーブランドと
AXEONブランドの差を見てみようと。

第3動機は、メンブレン2パラをやってみようかなってw
なので、メンブレンハウジングと出口側逆止弁と入口側と排水側の継ぎ手も
合わせて注文したよ。

ERPも測定対象としては興味深いんだけど、測定して御終い、に
なっちゃいそうなので優先度下げた。電動加圧ポンプは、
電力パワーを積極制御できるから、測定した結果を元に、さらに、色々遊べそう。
955目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 11:20:57.53
なぁ、膜にかける圧力が80psi以内って、
1次側と2次側の圧力差が80psi以内って、ことだよね?
満水近くなって2次側のタンクからの圧が高くなってきたら
1次側からもっと押して良い?

956目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 11:23:35.91
なるほど。なるほど。
とりあえず買うなら海外から安く買うってのがポンイトなのか。
あとは取り付けとかポンプ付けた方がいいかとか
何処で買って何が無難な商品なのかってことか。
とりあえず5万円くらいは準備しないとな。
957過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/10(金) 12:53:01.98
>>955
それって俺も考えた。机上理論的には正しいと思うんだよ。
最高タンク圧が45psiだとして+80で125psiまで押せるんじゃないかと。
それで、入力側と出力側に圧力センサ付けて、圧力差が80超えないように
ポンプパワーをリアルタイム制御するやり方。

ただ、実運用局面も考慮すべきエンジニアリング的観点で2点の懸念点があるんだ。
1点目:ROSYSTEM外との大気圧との差が100psiを超えると配管が持たない
2点目:RO入口側が125まで上がってる状態でいきなり、蛇口を全開にしたら、R
RO出口側の圧力が急低下しROの入と出の圧力差が80を超えるのでは。

2点目はタンク満水になってポンプが止まるまで蛇口を決して空けない、
という運用が徹底できるなら気にしなくてよいと思う。

それに2点目もそもそも仮説なんだよね。でも心配にならね?
958目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 13:05:57.76
>>923
ROはアクアリウム需要がある限りパーツは入手可能だろ
電子部品とはことなる
959過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/10(金) 14:39:15.46
>>958
35年前に汎用ロジックICが絶滅するなんて予想していた奴はいなかっただろう、という事さ。
確かに>>958の様に今は思える。しかし、何かしらの技術ブレークスルーが達成され、
その結果として、アクアリウムやROがなくならなくても、今、このスレで語っている様な
パーツ類に対しての需要がなくなり、そのパーツがディスコンとなって入手不可能となる、
なんて事態が、ウン十年というスパンで考えると、ROの世界でも起きるんだろうな、
という意味で「シミジミ」だ。まぁ、俺はその頃は既に「あの世」かもしれん。
若い連中が、将来、そのような状況を体験したら、そういえば、昔、2chの掲示板で・・・
と思いだしてくれれば本望だwww
960過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/10(金) 14:50:28.29
MyUS使用レポ。続報。
待望の水圧センサーがMyUSに届いたんだが、流石のMuUSさんも、
「これって、お前の欲しいもので、あってるんかい?」
という意味なんだろう。WEBの荷物一覧から、クリックして表示さるのが、
納品伝票ではなくて、写真イメージになってた。こんなイメージが
MuUSの会員向けWEBサイトから参照できる。
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10896104075-11281793121.html
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10896104075-11281793122.html
オハイオのセンサー屋は、基本、BtoBぽい感じなので、
最小の箱が上記のように馬鹿でかい。
なるほど、この箱なら確かに水圧センサが50個はいるわ。
センサー屋から直接日本へ発送もやってくれるんだが、個人向きではないな。
センサーに関しては代行利用必須だね。

センサーのコネクタを只でセンサー屋がおまけしてくれてるんで、
荷物ラベルにはそれがのってないせいもあり、その確認の意味でも
写真を登録したのかも。

頼めば、それは不用だから、転送せず捨てろ、なんてことができるのかもしれん。

961目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 16:08:54.90
フィルターは日本メーカー?では駄目なのですか?
>>960
ここの人の浄水器は何という機種名ですか?
それがおすすめなら
それが欲しいです
何処のサイトで買えるのですか?
取り付けは水道取り付けする業者でも可能ですよね?
他にかかる部品とかはホームセンターで買えるんですよね?
蛇口?とかパイプ?とか。
962目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 16:56:07.26
パチンコ関連の犯罪多すぎだろ・・・
963過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/10(金) 18:00:09.52
>>961
日本メーカは家庭用のROフィルタをつくっていないらしい。
北米のROシステムは型番や機種名なぞが、ついている事の方が珍しいようだ。
北米のユーザ達にとっては、どこの物を買っても大差ねぇ。値段相応。
安いのは安いなりの理由があり、高いのは高いなりの理由がある、というノリなんだろう、と思う。
普通のスーパで展示されてたりするみたいだしww
でも、たまたま、俺が買ったモデルは型番がついてた。
"RD106" "RO"の2単語でググってごらん。
購入した俺自身,熟慮して買ったもんではない。e-bayで検索かけて、英語圏の買い手連中の、
売り手側評価が高かったんで、おおはずれはあるまいと高くくってかったもんだ。
俺自体、は何の後悔していないし、罪悪感を覚える点もないんで、
これから買うなら、>>218 の構成を参考にしてくれ。
この構成は必須ITEM以外も盛り込んでるので、もっと絞りこめる所はある。

ただし、
「購入側の事情・価値基準」と「販売側の思惑」が
一致する組み合わせの時が「お薦め」というならば、
このRD106は、「お薦め」ではないな。
改造して使ってますからww。

コレ買うなら、
http://ameblo.jp/mickey6809/entry-10858719736.html
を見てからにしてくれ。
まぁ、過去ログよめ、とも言っておく。
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1120228731/
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1301757104/
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1303094676/
964目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 19:12:35.54
http://filterdirect.com/
とりあえずここから買えばいいのか
何買えばいいか分からないので買うときは
また指示して欲しい
しかしマーフォード高すぎ
なんでだろ
売れないから生産コストも高いのかな
965目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 19:14:01.23
日本の情報弱者をだましても売れるから高い値段だということだ
966過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/10(金) 22:42:58.95
>>964
いや、だから、その「指示してほいしい」ってスタンスはまずいって。

過去ログ読めよ。はったリンク先よめよ。

個人輸入は、クレームの持ってきどころはないんだぜ。
返品は可能だろうだけどさ。ちゃんと店舗規約読んでないんけど、
普通に考えて、北米のSHOPのメイン顧客層は北米なわけよ。
US内のアラスカとかハワイ以外の州に関しては$99以上は、
送料無料ってやってることからも、それはわかるわな。

ネットは全世界に解放されてて、USPSで海外にも
配送できるから、JAPANにも、売ってくれてるだけでさ。

俺らは、メインターゲットの顧客層ではないんだわ。

質問を英語ですりゃ、普通に、英語で回答はくれるよ。その意味では
北米ユーザと同じ扱いの待遇はうけられるろうけど、返品したいとなっても、
その送料は自分もちだろうさ。国内が馬鹿だ高いのは事実だが、
それは、それなりの理由があるはずなんだよ。

まず「自己責任」も意識をつよく持たないといかんよ。
その人まかせのスタンスでは、どこの物を購入したって、
何かしらの文句がでてくるんじゃないかな。

過去ログよめ。その上での質問なら、レスの返しようもあるけどさ。
こんなあたりをFAQまとめしないといかんのか、とか、オマイに続く連中に
御利益のある展開にもなるけど、その完全に人まかせのスタンスはいただけない。
967目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 22:50:42.07
うむ。過去ログも読まないで質問とか頭おかしいんちゃうかと。
968過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/10(金) 23:12:00.77
さらに補足する。
3.11後、俺も、このスレの過去ログ(1)をざっと目を通しだけで、
短絡的にe-bayでROシステムを注文したニワカユーザなわけで、
過去ログにも買った時のお間抜けなバタバタした有様を
そのまんまレポしてきたが、注文ボタンクリックした時から、
あくまでこれは「自己責任」で他人任せではなく、自分のドタマで考えての
行動、ということだけは強く自己認識していたよ。
今にして思えば、間抜けな事も一杯やらかしている。
間抜けな点は古参の方々の知恵も借りて自己解決してきた。
それを含めて、「このSHOPの品を買って別に後悔していない」だ。
同じ失敗を繰り返す奴は減った方が良いと思うから、
ブログに情報UPしたり、このスレに書き込んだりしてたりするけど、
ニワカのやってる事だから、過去ログの(3)で書き込んだ内容を、
(4)で、ありゃまずかった、と訂正してたりもする。
俺と違う意見、見解を持ってる人もおり、どちらがオマイにとって
よりベターかなんてのは、他人にはわからんよ。
と、一応、クギをさしておくわ。
969過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/10(金) 23:14:07.06
>>2に書かれているFAQ内容から、情報整理の度合いが大きく進んでいる状況でもない。
オマイへの>>963の返答は、>>3 に近いものだと認識しておいてくれ。
「俺」にとっては、filterdirectの品は「アタリ」だったというだけさ。
オマイにとって、「アタリ」」か「ハズレ」か、まではわからん。
他の選択候補もあるんだぜ。過去ログみれば、それはわかる。
俺がそれらの別候補を含めて複数案を提示しないのは、単純に、
俺自身は、それら別候補のユーザではないから、というだけさ。
使ってないものの論評までは、そうそう、できんわな。
以上、ながなが、と書いてきたが「自己責任」原則を理解しているなら、
まぁ、どこの物をかっても、大きく不満はでないはずだ。
不満点を解消する手立て、ソリューションはいろいろある。
「自己責任」原則を理解していないなら、何かっても、不満がでるぞ。
970目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 06:59:39.69
海外通販より高くなるが、多少金かかってもいい人なら、
アクアリウムショップでRO+DIのを買ったら?

それでも、日本で飲料水用に売られてるのよりはるかにに安いし、
飲料用のROだけのやつより、DIまでついてさらに効果が高い
971目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 08:31:25.31
アクア用買う場合は、淡水用(魚用)じゃなくて
必ず海水用(サンゴ用)を買うことな。

うちもアクア用使って大満足してるよ。
972目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 09:52:09.17
アクア用のやつて濾過された水が出てくるまでかなり時間かかるんだよね?
そもそもたしか濾過されると使える水はかなり減って出てくるんだよね?
フィルター代も一年に一度と二年程度に一度交換しなくちゃいけない。
不純物で弾かれた水の使い道は貯めて洗い物に使うとか用途はあると思うけど
容器にその水を貯めたこんだり、面倒な部分は多々あるよね?
973目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 10:00:01.43
あ、ebayで買えるのか。
http://www.sekaimon.com/i350469928411
、Reverse Osmosisで検索したけどこれですよね?
stage数が6以上て何処見ればいいんですかね?
細長いの3つと上に容器2個ついて、タンク一つでステージ6て事ですかね?
このタイプだとマーフィードのやつは22万円ですがやはり安いですよね。
同じようなのが沢山出てるんですがメーカーとか気にしなくていいんですかね?
全部同じ製造元に見えますが。

974目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 10:02:17.94
?坊や
975目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 10:04:52.49
http://www.sekaimon.com/i390310041453
これは99ドル8000円程度で即決のようですが同じですか?
976目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 10:05:47.43
>>972
別にアクア用じゃなくても同じだぞw
977目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 10:13:58.28
http://www.marfied.co.jp/aqua/category/c_02_us100.html
これ見ると
色も形もほど世界モンに出てるやつと同じなような感じしますが
マーフィードは、そこの商品をほぼパクってるんでしょうかね…
中国は日本の真似ばかり!と言いますが
そう考えると他国のことを避難ばかりはしてられないなっと思いました
無駄レス連呼すいませんでした
一応世界モンで安く買えるということは分かったので現実身をおびてきました
やはり日本メーカーで20万は痛い金額ですし
978目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 10:16:56.65
ちなみにあとこれは5段なそうですが5万円です
http://item.rakuten.co.jp/yasuize/zk-js-0046-01/
6段と大きい性能差があるんでしょかね?
979目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 10:32:22.20
ちなみにあとこれは5段なそうですが5万円です
http://item.rakuten.co.jp/yasuize/zk-js-0046-01/
6段と大きい性能差があるんでしょかね?
980目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 10:58:35.27
質問だけでスレ埋まるよ。
次スレ頼む。
少なくともどの程度の性能を求めてるのかくらい把握してからにしてくれ。
質問する為に質問されても・・・
981過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/11(土) 11:30:39.37
MyUSというか運送会社のDHLのレポになるんだが、
確かに届くのが早い。今朝届いた。妻サプリだがそこは許せw
今までfilterdirectからの直送はUSPS+日本郵便
水圧センサ1陣をグッピング経由でヤマト国際宅急便
で輸入してきたんだが、立て替え納税手数料がこの2社と比べてDHLは高い
735円もとられた。日本郵便だと200円台だったはず。プンスカw
ついでに関税えらく高くてこれもプンスカw。
この文句は税関の文句でサプリなんでスレちだ。すまんww
DHLに経緯確認しようとTELしたら関税担当者は土曜休みで月曜折り返しTELとなった。
DHLから課税番号聞き出して、東京税関に電凸してやるわw
RO品無税を確認しつつ、ROに取り付ける水圧センサとサプリwを合わせ梱包したときに
どんな扱いをしやがるか、問いただしてやる。ww
982過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/11(土) 11:56:24.13
>>972-979
オマエさん徹底的に過去情報を見ないお方のようだな。
過去ログですらなくてこのスレの>>5に書かれてる事聞くなよ。
FAQまとめする意味がないじゃないか。人の善意を無にしてくれるな

>>981
プラスレポかマイナスレポか微妙だが、今、いきなりDHLからTELかかってきた。
休みのはずの関税担当からwww。関税関係の写し情報をDHLで保管しているということで
メールの添付ファイルで送ってもらう事にした。月曜に電凸だ〜。
DHLに関しては
自社の関税担当部門の営業時間帯を把握していない間抜けサービスデスクに-1P
関税担当部門の素早いリカバリと真摯な対応に+1Pって感じw
関税担当のおねぇちゃんがアニメ声で至福のひと時を過ごせたんで+100Pwww
983過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/11(土) 12:56:22.30
>>977
その感想が「斬新」だったのでFAQとして以下を書き込む

<<<輸入RO浄水器でお薦めの型番、機種はなんですか?>>>>

回答不能に近いです。「型番」「機種」という聞き方をする貴方は、
「RO浄水器メーカーそれぞれが装置仕様を決め設計し独自部品を製造し組立て販売している」
というイメージを持っているのでしょう。自動車に近いイメージでしょうか。
このようなプロセスを経て販売されているRO浄水器もあるにはありますが、
北米のアンダーシンク型RO浄水器にはこのイメージは当てはまりません。
「INTELプロセッサを使ったWindowsパソコン」に近いのです。
RO浄水器関連製造会社には、部品製造業者と装置組立業者の2通りがあり、
基本的にはこの2社は別です。主要部品に関しては特定の部品製造業者の寡占化が進んでおり、
どの装置組み立て業者も同じ部品を使わざるをえず差別化が困難となります。
少数の有名な部品メーカと多数の無名な組み立て業者から業界が構成されています。
ユーザの間においても組み立てられた装置の型番よりはその装置が使っている部品の型番で、
情報が交換されるのです。
PCオタが
「俺のPCはサイバーダインT1000型なんだぜ」
なんて言わないで
「Intel@Corei7の8wayに64GBメモリだぜ!」という感じ
過去ログを読む時は、この事を理解してから読んでください。
984過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/11(土) 13:15:45.86
>>982
メールで「納税申告控え」なるpdfが送られてきた。素早い。
個人輸入扱いではなくビタミン業者認定されたくさい。
荷物をビタミン認定して購入額全体に15%チャージかけやがった。
>>921のようにガナリたてた愚妻に感謝だw。
初回荷物でセンサとサプリ合わせてたらとんでもないことになってたかもしれんw
ともかく税関に確認。戦う相手が水の中の悪魔以外に増えたww

あと>>982を訂正。アニメ声のねーちゃんもサポセン要員だったみたい。
イケテナイ後輩坊やの対応をすかさず、リカバッた様だ。
だからDHLサポセンにプラマイ1Pだった。
985目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 13:40:27.43
費用対効果でいいのかな。
人柱でいいなら無難な製品を挙げておこう。

7stUV+RO+DI+TANK complete Reverse Osmosis water Filter $175

これをE−BAYで落札後ショップにしか出ていないので、ERP1000を追加で購入
その他フィルターなど必要品は同時に見てくれるかな。

今の所DIに拘らない限りこんなものだろうね。

ポチル前に過去ログ読んでくれるかな。
それと一切責任は取らないし、なぜこれを上げたかも過去ログ読めば分かるだろうね。
水圧が足りなければ後でアクアショップからでもポンプ追加購入するか。
代行で同時購入とかいろいろ検討してみてください。

986過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/11(土) 13:49:13.03
>>973
が3/24時点の俺と同じなんでクソワロタw
そのやり方だとRO585が大量にHITしてきてfilterdirectに釣られるようになってるw
でも流石に3/24時点でもstage数にタンクを含めるような発想はしなかったな。
過去ログ(1)よんでからe-bay行ったから撒き餌のRO585には食いつかなかったよ。
初システムはちゃんとDIついたRD106買ったもん。撒き餌の方は避けたけど1本釣りの餌に食いついちゃった感じw
>>973>>975の違いはPCでいえばCPUの型番とクロック数が違う感じだな。50GPDってのがクロック数みたいなもんだ。
値段の差はその差だ。その差ぐらいは過去ログ見てたんで最初から理解してたぞ。横着しないで過去ログ読みなよ。
自作PCオタ、改造PCオタも集うスレで、CPUクロック数の意味も理解していない人が、
ヤフオクのPC出品のリンク2つ示して、こっちが安いけどなんで?って質問レスしても、
あまり良いレスポンスが期待できないっていうのは理解してもらえると思うけど、そんな感じなんだよ。
987350:2011/06/11(土) 18:24:25.23
>アニメ声で至福のひと時
二次元最高w

○テクの減圧弁届いたお。
今週は減圧弁の取り付けとプレッシャーSWの調整くらいしか出来ないかな。
バタ対応してERP付けたらブログでも書いてみっかw
988 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/11(土) 18:27:09.35
是非
989 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/11(土) 18:31:26.97
■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(6)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1307784635/

次スレ立てました
990目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 18:34:26.45
"たばこ大増税&出荷停止。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
991目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 19:10:43.74
コーヒーも新しい豆を船便で輸入すればどうかとか考えるな。
どうせ癌になるかもしれないならなる前に上手いの飲みたいし、ROの部品も一緒に買えるといいんだけど、何かと一緒には有りだよね。
992350:2011/06/11(土) 19:16:13.56
>>989
乙です!
993目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 19:28:09.00
>>972
アクア用でも飲料用でも、ブランドと流通経路が違うだけで中身いっしょだぞ
ただし、"軟水器"としての需要が大きい海外じゃ、飲料用は、硬水を軟水にする程度の効果しかないのもある
994目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 19:30:21.87
アメリカの浄水器業界は奥が深いですね。早い話、トヨタやニッサンが車作ってるのはなく
自作パソコン代行の店がパソコンを販売しているという事なのですね。
>>5をも一度読んで理解しました。六段目のフィルターはホース類の汚れをこしとるフィルターなのですね。
ちなみにウチにも使えない浄水器ついてます。
フィルターも交換してないので使ってないんですがね。
995目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 19:32:13.32
アメリカ製の多分安物です。8万円程度で日本の会社から買ったそうですから。
大きいフィルターなんてもちろんついてませんしフィルター何個もついてません。
一個小さいのって感じです。それと後の祭り状態だったのですが、なんか温いなーと思っていたら
なんと殺菌灯ついてるやつだったみたいでアクアについての殺菌灯の役割と、どのくらいの物がどの程度効果あるのか?
というニワカ知識はありますので、そんな小さい物がついてて
しかも日本の水道水は殺菌灯が必要なくらい汚染されてないとは知っていましたので。
みなさんはセットで購入してるのはなく単品パーツで購入して自分で組み立てるということですかね。
私はそこまで工作は得意ではないのでセットの物でいいと思っています。
長文なので二回に分けで投稿しましたことをお許し下さい。

996目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 19:32:27.22
税金がかからない品なのに関税とられた場合は、輸出・輸入する業者の申請が悪いんだろ

そもそも、輸出や輸入を手掛けてる商社ならそのへんの手続きはちゃんとしても、
一般の個人のバッタ屋や通販業者みたいなのがそのへんの手続きおこなわなくてもね
997目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 20:28:33.51
何かと手が掛かる人のようだけど・・・

AXEON100GPDとERP1000とUVとタンクとDIのセットの提示でも足りないかい。

後は 加圧ポンプ ACかDCのアダプター プレッシャースイッチ 減圧弁 DM-1 DM−2 TDSメーター 校正液 

セディメント  カーボンフィルター 活性炭 石炭 等のワードで検索掛けとくれ。

これ以上はもう知らない。
998 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/12(日) 15:02:32.51
うめ
999 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/12(日) 15:03:15.20
1ガロン=3.78リットルぐらいか
1000 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/12(日) 15:03:42.98
■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(6)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1307784635/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。