1 :
目のつけ所が名無しさん :
2010/07/30(金) 10:17:46 ★単発の質問や、どのスレッドに書いていいか分からない人は
こちらのスレに書いてみましょう。
★質問される方は、前スレ・よくある質問などに目を通してから質問してください。
★すべての質問に答えられるわけではありません。簡単な単語は
グーグルなどで検索した方がすんなり答えが見つかることもあります。
http://www.google.co.jp/ 急ぎの質問は、メーカーのサービス窓口や電気店の利用を推奨します。
★使用中の機器についての質問はメーカー名・型番を必ず書きましょう。
★質問者の使用環境など、情報を小出しにする人は嫌われます。
チャットではないので書き込む内容は出来るだけまとめて下さい。
★複数のスレ、掲示板で同じ内容の質問を投稿する行為(マルチポスト)は
回答を信用していないと見なされて、回答者の態度が一変することがあります。
★回答者の方はおもいやりを持って接してあげてください。
初心者さんも来るスレッドです。冗談は程々に。
前スレ
ちょっとした質問@家電製品 42
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/kaden/1264426364/
リモコンの送信部から出る光は目に向けたら駄目なんですか? 検索してもヒットしないので質問します。 昔説明書?か何かにリモコンを目に向けないって確か書いてあったような気がするんです。
4 :
2 :2010/07/30(金) 11:04:35
>>3 そこをなんとかお願いします。
検索しても、全然ヒットしないんです。
説明書を読み返せ
>>2 微弱な赤外線だから別に気にする必要は無い。
覗いても特に害はない。
レーザーじゃないからね。
7 :
目のつけ所が名無しさん :2010/07/30(金) 16:42:34
照明器具について質問です。 私はラノベや漫画が大好きで、 学校が休みの日とか平気で10時間ぶっつづけで本を読みます。 そのせいなのか最近非常に目が悪くなった気がします。 また部屋の蛍光灯も1本切れていて、そろそろ寿命かなと思ってます。 そこで新たに目に優しい照明器具を購入しようと思ったのですが、 目に優しい照明器具って「インバータ方式」の照明器具が一番なんですよね? あとオススメの目に優しい照明器具があったら教えて下さい。 価格は1万円くらいでお願いします。 ちなみに今、↓の商品の購入を検討しています。 パナソニック ツインPaシーリングライト HHFZ4150 \7,500 よろしくお願いします。
>>7 同じ距離で読み続けるのが視力低下の原因なのでたまに遠くを見て
目の筋肉をほぐしてください
>>7 目にいいかわからないが
ツインPaシーリングライト HHFZ4150は明るくていいよ
明るすぎたら10段階くらいの調節が出来るし
10 :
目のつけ所が名無しさん :2010/07/30(金) 21:59:44
地デジ対応ビデオ/DVDレコーダー<DXR150V>をホームセンターで買おうか悩んでいるのですが、このレコーダーの致命的欠陥や起こりやすい不具合等があれば教えてください
11 :
2 :2010/07/30(金) 23:15:49
>>6 ありがとうございます。
検索しても全然情報がヒットしないんですが、
どういうワードで検索したら良いですか?
ヒットしない時点で答えは・・・
>>11 何も問題なんてないからヒットしないんだろ。
危険だなんて話は聞いた事もないから。
あんたの妄想に過ぎない。
14 :
2 :2010/07/31(土) 01:26:07
>>12-13 検索しても
危険とか安全とかそういう情報が一切出てこないんです。
でも昔説明書にリモコンの光は見ないでくださいって書いてあったような気がするんですが。
15 :
7 :2010/07/31(土) 02:31:54
昼寝してたら寝すぎました@@;
>>7 です。
>>8 遠くを見る癖をつけますね
>>9 情報ありです。
とりあえず価格コムで買おうと思います!!
>>14 見ちゃいけないのはリモコンじゃなくて
CDやDVDとかのプレーヤーのピックアップの光でしょ。
リモコンの光なんて安全なのが当たり前すぎて
いちいちネットで言うほどのことじゃないからヒットしないだけだろう。
リモコン程度の赤外線が危ないなんて言ってる人がいたら、
むしろ言ってる人の方が あぶない人 と普通は判断される。
>>1 > ★単発の質問や、どのスレッドに書いていいか分からない人は
> こちらのスレに書いてみましょう。
>
> ★質問される方は、前スレ・よくある質問などに目を通してから質問してください。
>
> ★すべての質問に答えられるわけではありません。簡単な単語は
> グーグルなどで検索した方がすんなり答えが見つかることもあります。
>
http://www.google.co.jp/ > 急ぎの質問は、メーカーのサービス窓口や電気店の利用を推奨します。
>
> ★使用中の機器についての質問はメーカー名・型番を必ず書きましょう。
>
> ★質問者の使用環境など、情報を小出しにする人は嫌われます。
> チャットではないので書き込む内容は出来るだけまとめて下さい。
>
> ★複数のスレ、掲示板で同じ内容の質問を投稿する行為(マルチポスト)は
> 回答を信用していないと見なされて、回答者の態度が一変することがあります。
>
> ★回答者の方はおもいやりを持って接してあげてください。
> 初心者さんも来るスレッドです。冗談は程々に。
>
> 前スレ
> ちょっとした質問@家電製品 42
>
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/kaden/1264426364/ > y
18 :
目のつけ所が名無しさん :2010/07/31(土) 21:59:03
ドラム型の洗濯機とエアコンと電子レンジを使ってたら ブレーカーが落ちてしまい、洗濯機がどの工程だったか分からなくなってしまいました まだ乾燥までいってなかったことだけは確かなんですが暖めはじめながらまわってました これだけの情報でどの工程か判断できますかね?
19 :
2 :2010/08/01(日) 00:49:18
>>16 ありがとうございます。
確か昔説明書にリモコンの光を見ないでくださいって書いてあったように思います。
それにピックアップの光は分解でもしないと見れないし。
リモコン程度の赤外線がそんなに危険なら 太陽もコンロやストーブやライターなんかの火なんか なおさら見ちゃまずいだろう
22 :
2 :2010/08/01(日) 19:58:54
>>21 マウスの光も見たら駄目って説明書に書いてある。
じゃあマウスの光は危険ですか?
23 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/02(月) 16:57:12
消費電力180Wしかない食器乾燥機だが、説明書にはコンセントは単独で使用と書いてる。 凄く不便です。
>>22 危険。そのマウスはある方向から見ると
目が眩むほどの強い可視光線が出てるんだろ。
25 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/02(月) 20:00:54
やりませんよ?やりませんが興味本位でお聞きします 1年以上使用したものが故障し 保証書が無記名のまま存在します。 これって修理に出したら無料で出来ちゃうもんなの?
ピックアップはプレステ無印とかで プロテクト突破のためにふた開けて 回して見ちゃうやつが東南アジア とかで結構いたらしいなw 注意書きはバーコードリーダーとか レーザーポインターとかじゃない?
>>25 購入日が特定出来ない場合いける時もあるが
あとはメーカー判断
>>28 これ電源線を屋外機まで引っ張ってるんでないか?
100V-屋外機(スイッチ)-屋内機-中性線
って感じの電灯みたいなスタイル
右の写真の右側の赤い線が100Vで左側の赤い線が左の写真の上っ側赤い線だと思う
左の写真の下の三本はチャイムを鳴らすための線
面倒だからSV18Kの説明書は見てないけど末尾Kだから電源が速結端子タイプでしょ
こっそりやるならともかく2chで配線の状態聞くような人が買うものじゃないし違法
さらには通信線(2芯)を新設する必要があるよ
多分
間違った線を抜くと爆発する仕掛け・・・はないな
31 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/07(土) 01:13:19
テレビとPCモニターは1つにまとめられないんでしょうか それによってどちらかの画質が下がるということですと困りますが
>>31 どちらかをメインにした性能で共用することはできる。
>>31 PCモニターは25"以下が主流
テレビは37"以上が主流
これだけでも共用機の需要は少ない
表示特性も違いすぎるしいろいろなデメリットを受忍して
得られるメリットは省スペースだけ
34 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/07(土) 16:06:36
>>32-33 今の時代でも完全共用は無理ということなんですねえ・・・残念です
共にデジタルなのでもういいんじゃないかと思ったのですが
35 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/08(日) 19:51:56
今まだアナログ放送を見ていて リビングと和室にそれぞれテレビとビデオデッキがあります よく同時間帯の2番組をそれぞれのビデオで録画して 和室のテレビ&デッキで再生して見てるのですが (録画中も他の番組をそれぞれのテレビでは見てる) リビング、和室両方のテレビを地デジ用のテレビに買い換えた場合 (アンテナも完全に地デジ化して、テレビもアナログチューナーはなしのやつに) 今までと同じように両方のテレビで録画したものを和室のテレビで再生して見るには どんな方法があるでしょうか? まず、録画しながら他の番組も見る場合「地デジチューナー×2」ってテレビが条件になりますよね? で、地デジテレビって外付けHDDを付けられるらしいですが、 それに録画したものって他のテレビに繋いでも見られればよいのですが それはダメっぽいらしいというのは調べてわかりました なので、DVDディスク等、ほかの機器を用いても構わないので 上記のように2台ある地デジテレビで、一方で録画したものをもう片方のテレビで見る方法があったら教えて下さい
>>35 Wチューナーのレコ(DVDでもいいけど今更感はあるのでBDオススメ)で録画
別の部屋でみたいものだけメディアに焼いてプレーヤーで再生
or
DLNA機器で揃えてLAN配線新設
37 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/08(日) 20:27:05
>>37 あえて芝を選ぶのならDLNAで組め
サポセンに電話してじっくり聞きながら
一応通話内容は録音しておいた方がいいかな?
芝だけに
>>38 ググったら東芝のが出てきたので具体例として単に上げただけなんですが
東芝のはあんまりよくないんでしょうか?
40 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/09(月) 14:36:22
エアコン取り付け時の真空引きってどのくらいの時間かけてやるもんですか?
>>40 真空ポンプの能力にもよるが1-2分でおk
42 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/09(月) 14:50:38
>>41 ありがとうございます、そんなに短いんですね
いま業者のひとが工事してるもんで
今年の初めにAQUOSを買いました。 その時は、録画とかなくてもいいな〜と思っていたので、とくに何の機能もないタイプのを買いました。 しかし最近生活の変化で、録画をして休みの日にまとめてみたい、と思うようになりました。 ・と言っても、見たい番組だけなので、週で10〜
44 :
43 :2010/08/09(月) 20:01:37
途中で送っちゃいました。 ・と言っても、見たい番組だけなので、週で10〜20時間くらいです。 ・1回見れればいいので、DVDにとかはしなくていいです。 レグザには、外付けのHDDみたいなのが売ってて、それが便利なんじゃないかと思ったのですが、 似たようなものは、AQUOS対応ではないのでしょうか?
>>44 機種によってはrec-potが使えるw
おとなしくレコ買えよ
数万でWチューナー&BDなんだから
>>44 買った機種ではHDD対応不可。
現行AQUOS LX3〜3Dモデルなら可能。
大きさは40型からになるよ。
>>35 Wooo同士LANで繋いでDLNA環境組めばディスクに焼かなくても、双方で録画した番組見れますよ。
LAN環境組むのが厳しい環境だったら、iVDRってカセットで録画番組のやりとりが可能。
ただしiVDR自体、汎用3.5インチHDDに比べて割高。
48 :
43 :2010/08/11(水) 20:20:31
>45 調べてみます。 数万が…あったら最近調子の悪い冷蔵庫が買いたいなw >46 あ〜そうなんですね。残念。 ありがとうございます。
49 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/13(金) 00:42:28
Yahoo!ショッピングやamazonで検索すると、メーカー品でも エアコンや冷蔵庫、洗濯機なんかが店頭にはとても無いような安い金額で 出品されてますが、そういうのって型落ち品とかなんでしょうか?
質問お願いします。 ソニーのブルーレイレコーダーのBDZ-T75を使用していますが テレビに録画した番組を映すと色合いがおかしくなってしまいます。 赤みがおかしくて赤がピンクになってしまいます。 TVは普通に見えるのでTVの方は問題ないと思います。 レコーダーの画質は標準のままです。(色合いを青?緑に強くすると普通になりました) 原因がわかる方がいましたらよろしくお願いします。
日立の液晶TVに線が3本くらい見えるんですけどこの手の修理した人います? 大体いくらくらいかかるかな〜って 店員に聞こうにも手数料かかりそうでさ ちなみに5年前に買ったやつです
53 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/16(月) 08:27:13
アナログ対応のDVDレコーダーに地デジチューナーを取り付けたいんで接続方法教えて下さい。
54 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/16(月) 08:58:48
部屋の模様替えをしたらビデオとテレビを別々(隣同士など)に置けなくなってしまいました ビデオデッキの上に直接テレビを置いても大丈夫でしょうか? ビデオデッキは普通のビデオカセットのやつで大きさも普通 テレビは14インチブラウン管で、幅はビデオデッキより狭くて 奥行きはブラウン管の分、ちょっと出っ張る程度で接地面はビデオデッキ上におさまります やはり足付きの板とか挟んで間を取らないと熱とかでダメになってしまうんでしょうか?
56 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/16(月) 19:13:48
BSアンテナから3分配器を通して3台のテレビに繋いでいましたが、テレビを1台買い換えたところ、別のテレビのBSが映らなくなりました。(受信レベルがゼロに) 新規と既存の各1台は平常に映ります。 配線自体は何もいじっていませんので原因がわかりません。 どうしたらよいでしょうか。
>>56 3分配でブースターなければ、入れといた方がいいんじゃない?
その前に原因を探してからだけど
>>57 どうやら新規に購入したテレビの配線から給電していたようで、新規の台をオートから入に切り替えたところ映らなかった既存の1台も復旧しました。
ありがとうございました。
しかし映らなかった既存の台も給電するように弄ったのにその時は無反応で、中々調整が難しいものですね。
>>58 ご心配かけました。
3分配でも受信レベルは90以上と良好です。ありがとうございました。
60 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/16(月) 21:30:51
新しく薄型TV買いました 予約録画しようとしましたが、 予約情報が録画機器に転送されないというか・・時間になっても録画機器が反応してくれません どうすればいいんでしょ・・?
61 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/16(月) 21:36:09
録画機器の方で、予約すればアナログ放送を録画する事は可能なんですが テレビの番組表ページから予約すると、情報が転送されてくれません
そらそうだ。 アナログ放送はデータ放送非対応だもの。
>>60 TVの番組表予約と連動する録画機器(たぶん HDDレコ)なら、可能なんですが、
たとえば、同じメーカーでないとだめ、とかのくくりはあります。
録画機器がVHSデッキなどだと、できないのが普通でしょうね
64 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/16(月) 21:57:33
買ったTVがビエラで、今まで使ってたHDDレコはディーガです ただ・・ディーガが相当古いタイプの機種です この場合だと行けるんでしょうか
>>64 古すぎると同じメーカーでもリンクしない場合あるかと
66 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/16(月) 22:30:57
やっぱりそうですか・・・どうもです うーん しかしどうしたものか・・・
68 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/16(月) 22:45:59
いや・・別に特に理由はなかったんですが テレビ・・TH-L37S2 レコ ・・DMR-E90H です
DMR-E90H が古くて Gコード予約までなんだね。 あきらめてください。
70 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/16(月) 23:01:39
やっぱ古いですよね・・w 自分でも何年前に買ったかすら覚えてないくらいですし とりあえずアナログ録画で乗り切ります
>>70 モニター出力→レコーダーの外部入力にコンポジット(赤白黄色のケーブル)で接続。
↓
TVのEPGで録画予約。
↓
レコーダー側で同じ時間に「外部入力」でマニュアル予約でOK。
TVのスペック調べて見たけど、S端子の出力とかIRコントローラー端子とか省いてるんだね最近のは。
来月から今年いっぱいまで仕事の関係で一人暮らしをします。 テレビを購入したいのですが、約三ヶ月だけの使用でもったいないので安いものを探してます。 アナログで十分です。 縦横20cm以上の大きさを希望しています。 出来るだけ安く購入する方法を教えてください。
処分するとき苦労しそうだなぁ
パナのEVOLTA(EVOLTAニッケル水素電池に同梱してたもの)充電器で、 サンヨーのeneloopニッケル水素充電池は充電してもおkですか?
>>77 多分、大丈夫だろうが、自己責任でやってみる。
誰も保証はしてくれない。
ありとんでした。 白煙が出ないことを祈ってやってみるとします。
地デジにしたら今のHDDレコーダーが来年から使えないって言われました。 なので新しいのを、と想って価格com行ったらHDDレコーダーが三件しかありませんでした。 世間ではHDDレコーダーに代わるすごい商品があるのですか?
前スレでエアコンから水が垂れる。メーカーのサービスに来てもらったけど何故か当日は水が垂れず サービスマンに色々チェックしてもらったけど異常ないと言われました その後も2時間に1回ぐらい、ボタボタボタボタと涎が出る状態ですが、もう無視して使っていたんですけど さっき、リモコンが効かなくなりました 電池は新品に替えたので表示もハッキリしています 電源コードを挿しなおしてもダメでした バンバン本体を叩いたら、センサーに対して特定の角度で30cmぐらいの距離からボタンを押すと 稀に効くようになりました これもうどうしたらいいんでしょう(´Д`;)
>>82 出来る事として修理を呼んだ時は症状が出てる状態にしておく事かな
エアコンは湿度にも影響されるから
>>82 前スレからってことは1ヶ月近く困ってるってことでしょ?
保障期間内だったら当然直してもらえるんだから保証期間外でしょ?
何年使ってるかわからないけどエコポ有る今年に買い換えるべきじゃない?
もう夏終わっちゃうよ?モタモタしてたらあっと言う間に人生だって終わっちゃうんだから。
昼からエアコンつけてるけど、水ポタポタは3回ぐらい リモコンはほとんどきかない(´Д`;) かいかえしかないのかなぁ
>>85 リモコンはメーカーかヤフオクで探せ
水ポタは自分で直せ
>>86 今リモコンが普通に使えるようになりました
水がリモコンのセンサー付近について悪さをしていたんでしょうか?
水ポタってどうやってなおすんですか?
>>87 ・ドレンパンとドレンホースの接続確認(室内機内部なのでサービスマンへ依頼)
・マンション等高層住宅の場合、閉め切ると室内の気圧が上がってドレンが流れない事がある
冷房運転の時は窓を少し開けてやると気圧が下がってドレンも排出される
・長く使ってるエアコンは熱交換器の汚れがドレンパンへ落ちて固まり排出口を
塞ぐ事がある
89 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/22(日) 16:02:30
今日新しいTVが来たんですが、これを機にPS2の接続端子を替えようと思いましたが PS2にはHDMI端子がありませんでした D4端子ってのがTV側に付いてるのですが、これでPS2は映りますか? PS2側には「AVマルチ何とか」ってのが付いてるだけでD4端子が付けられるかどうか分かりません・・・ あと、D4があるって事はD1とかD2もあるんでしょうか? もしそうならD4端子は、D1とかD2とはそれぞれ個別に売ってるのでしょうか?
90 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/22(日) 18:07:51
1階でピンポン♪とか電子レンジのチン♪とか鳴っても2階じゃ聞こえないので 2階でも聞こえるように1階の音を拾うマイクを設置して2階で聞けるようにしたいのですが もう使ってない固定電話のモジュラージャック経由で実現できないでしょうか? ワイヤレスマイクも考えましたが、電池をしょっちゅう交換しないといけなさそうなので有線を考えています
>>88 サービスマンは1度よんでるので接続とかがおかしいわけじゃないと思うんですけど
ドレンパンとか熱交換器とかわかんないです。室外機の底をはずして掃除?
自分でできるのかなぁ?
>>89 ゲーム売ってるとこでPS2用のD端子ケーブルっていうの買えばいいですよ
92 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/22(日) 18:12:03
>>92 タイマーじゃいつ来るかわからない宅配に対応できません
>>93 インターホンじゃ電子レンジの終了チャイムがわかりません
電子レンジを二階に置け
インターホンは玄関専用ではない。
>>90 1階に盗聴器を仕掛けとけ。
2階にFMラジオを置いとけばいい。
>>90 出来る
でもさ電子レンジ何時間かけてるの?
10分以内なら回りうろうろしてろって気がする
99 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/22(日) 20:59:59
さて、ベビー用品のワイヤレス無線機というのが、あるんだが。 盗聴防止のしくみを持ってないから FMラジオ で盗聴されまくりなんだ、それでもいいなら やっぱり 100円ショップのタイマーで十分だと思う
デジタルTV用の、レコーダー機器について質問です。 BD/DVDレコーダーと、HDDレコーダーとの違いは理解しているつもりなのですが、 これが、BD+HDDレコーダーの場合、HDDのデータが一杯になった場合は BDレコーダーにデータを退避(?)できるのでしょうか? それとも、単純にHDDレコーダーとBDレコーダーのコンボ機器であるのでしょうか? つまり、HDDが一杯になったらデータを消すしかないのかどうか、という疑問です。 それぞれ個別の機能については、メーカーサイトで解説してあるのですが、 上記の疑問に対する明確な回答を見つけられませんでした。 ご存じの方がおられましたら、教えてください。
101 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/23(月) 23:15:58
>>100 (まず BDレコ )
標準的には、こう考えてください。
1.TV番組の録画は、HDDに記録される。
2a.データを長期間保存したいときは、BD-R、BD-RE または DVD-R DVD-RW にダビングする
2b.HDDレコに保存しているが、HDDがいっぱいになり、HDD以外の場所に番組を保存したいとき
HDDから BD-R、BD-RE または DVD-R DVD-RW にダビングする
3.DVDレコの場合は、DVD-HDDレコ と表記されるケースが多いのは、発売当初、DVDのみ(HDDなし)の機種があったため
BDレコの場合、BD+HDDレコとは、表記されないのは、当初から、HDD部があるのが、普通だったため。
つまり、こういったレコーダーのどの機種にも、HDDは付いていて、持ち出すときは、DVD BD にコピーする のです。
さて、ここで問題があります。「DVD-HDDレコなんだけど、DVDの部分が不調。ダビングできない」時、どうやってHDDの番組を外に持ち出すか。
メーカーによって、対応が違います。シャープのある機種では、HDDレコ間の移動に IEEE1394 を使うとか、の方法があrますが。
多くの人は、そういった恩恵は受けられません。修理に出すとき「HDDに残っているデータは消さないで」と懇願する程度です。
まぁメーカーのよって、機種によっても対応が変わってきます
102 :
100 :2010/08/24(火) 00:34:37
>>101 分かり易いご説明、ありがとうございます。
機能・使い方に関する私の誤解も解消し、納得できた気がします。
殊更、”ダビング” して保存するというイメージであれば、
他メーカーの機種でも、規格次第ではダビングしたBDを再生できそうですね。
これについては、もう少し自分で勉強して理解したいと思います。
レコーダーの購入を検討しているので大変助かりました。どうもありがとうございました!
103 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/24(火) 14:57:41
104 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/24(火) 15:10:24
>>103 日本の電気製品のプラグが物理的に刺さらないからじゃない?
106 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/24(火) 15:49:37
>>104 国内で通常使う電源タップにも変圧機能ないですよね。
>>105 日本の電気製品も電圧さえ対応していれば海外旅行先で使えるので、
プラグは刺さると思います。
107 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/24(火) 16:01:54
たとえば、ノートPCのACアダプタ自体は、100V-240Vの電圧を受けつける。 そのときは、端子形状さえなんとかなれば、OKだよね。
Q ゴーコンとゴーコンWの違いは何ですか? A ゴーコンはAタイプ(日本と同じ形状)に変換することが出来ませんが、 ゴーコンWはAタイプにも変換することが出来ますので、欧州などの 電気製品を、アメリカなどのAタイプエリアでご利用いただくことが出来ます。 ゴーコンは、メス側がBFタイプに対応していませんが、ゴーコンWは 対応していますので、例えば、イギリスの電化製品をアメリカで使う時 などに便利です。
109 :
103 :2010/08/24(火) 18:38:30
>>106 は
>>103 が書きました。名乗り忘れすみません。
>>107 端子は日本国内製品(Aタイプ)も刺さる形状です。
>>108 ゴーコン、ゴーコンWというのは、電源タップではなくて変換プラグのことでは
ないでしょうか。
ゴーコンタップ自体のプラグはCタイプですが、日本で使えるAタイプに変換できる
アダプターが付属しています。
なので、日本国内で使用できない理由が判らないんです。
何か法律的な問題で注意書きが付いているのでしょうか。
>>109 じゃあメーカーの表記ミスだな。
腑に落ちなかったら、メーカーにメールで問い合わせしたら?アドレス載ってるし。
日本での使用の認可みたいなのとってないとか?知らんけどw
ゲーム用にブラウン管TV欲しいとかんがえてるんだけど、ヤフオクで18型くらいのやつ買うとどれくらいするの? 画質にはこだわらないけどゲーム中に画面端がきれたりするようなのはダメ。 ブラウン管って時間がたつにつれたかくなるってことはないよね? むしろ安くなるのかな?
113 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/26(木) 00:46:16
114 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/26(木) 00:59:22
116 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/26(木) 09:26:32
冷蔵庫からぴちゃぴちゃ水の滴るような音がするのですが故障でしょうか? 電気屋呼ぶか迷ってます
117 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/26(木) 09:33:21
ヒント 冷媒は液体や気体になる
118 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/26(木) 09:47:16
>>117 申し訳ありませんが、故障かどうかと業者を呼ぶかどうか教えて下さい。
>>118 不安ならメーカーに電話して聞いた方がいい
>>116 冷えてて、異常がなければいいんじゃないの。
妖怪の仕業だから冷蔵庫自体に問題はないだろw
液晶テレビの性能に関して、”遅延” っていう言葉が出てきたんですが、 TVゲームの話題で出ていたので、アナログ放送より遅れるという意味ではないようです。 これは、映像入力に対して表示が遅れるという意味で、例えばシューティングゲームの 操作性に大きく影響する重要な要素だと解釈したのですが、合っているでしょうか?
124 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/27(金) 19:36:36
>>123 ん、まぁそういうこと。
シューティングなんか、手の入力と画面の反応が違っていたら、困るでしょう?
でも、ゲームセンターなんかの液晶画面でそういうことはない。
一般家庭用の液晶TVでは、高画質回路とか、途中で挟んでいるTVが多い(昔はそんなことなかったんだけど)
ゲーム機から出ている信号は、きれいなもんだから、そんな高画質回路挟まなくてもいい。
だから、ゲームモードとか言って、途中をショートカットさせている機種があるんです、
しょーゆーこと
125 :
123 :2010/08/27(金) 22:11:47
>>124 詳しいレスありがとうございます。
ゲームのスレなのに、やたらTVの話をするケースがあったので、
当初は不思議で気になって仕方なかったんです。ようやく意味が理解出来ました。
久々に家電を買います。 量販店を見たいのですが、 ひとり暮らしの今の家(京都)で行ける範囲にあまりなく 実家(和歌山寄りの大阪)であればある程度車でも行けるので、 見たいと思っています。 チラシの入っていたヤマダ電機に聞いたところ 配送無料と書いてある商品は基本的に全国配送無料、 大阪の店舗で京都なら問題なく無料だと言っていましたが それはほかの量販店でも同じでしょうか。 買うと決める前にはもちろん聞いてみるつもりですが、 基本的にどうなのか、と思いまして。
ヤマダは基本送料無料だけど 他の量販は有料が多いかな あと延長保証もヤマダは無料で、他は有料って事が多い まあ物にも店にもよるし交渉でも変わるし 色々見て聞いていい買い物して下さい
デジタル内蔵液晶テレビを購入したんですがDVDレコーダーとVHSビデオデッキがアナログ対応なんですが 地デジチューナーで録画とか出来ますか!?
129 :
128 :2010/08/29(日) 08:12:34
>>127 ありがとうございます
ヤマダだけかもしれないのか…ヤマダすごいな
勉強になりました。
でも有料でもモノと送料の足し算で安くなることもあり得ますしね
おっしゃるとおり、交渉含め見てきます
量販店で機種名言っていくらで売ってるかって 電話では答えてもらえないもの? 聞くのは失礼にあたる?
競合店の価格調査か?と思われてしまいそう
132 :
目のつけ所が名無しさん :2010/08/30(月) 17:06:42
すみません。液晶テレビにアナログビデオデッキとDVDレコーダーの接続方法を教えて下さい。 地デジチューナーもあるんで接続したいのですが
>>132 TVに繋ぐ端子がそろって搭載されているのならば普通に繋げば良い。
それ以上のことは機種名が判らないとなんとも・・・・
>>132 液晶テレビは地デジと予想
アンテナ線→地デジチューナ→DVDレコーダー→液晶テレビ
チューナーに出力2個かDVDレコが地デジ対応なら
チューナー→ビデオデッキ→液晶テレビ
→の左が出力って書いてある、→の右が入力へ差す
繋ぎ方分からんのによくチューナー買えたな
>>132 です
ありがとうございます。液晶テレビは、地デジで
DVDレコーダーがPanasonic、ビデオデッキがMITSUBISHIです。説明やってみます
>>134 チューナーは、DVDレコーダーに繋いで地デジにして見てました。
test
液晶テレビで、画面9分割などで今やっている地デジ放送すべての静止画を表示する機能がある製品はありますか? もうひとつ 2分割画面で2つの放送を左右表示し、左右スピーカーからそれぞれモノラル音声出力できるものはありますか? 以上よろしくお願いします
139 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/02(木) 10:55:55
140 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/02(木) 14:38:57
アース付きのコンセント無いのに、シャワートイレ使うの危険ですか?
お尻がピリピリして気持ちがいいよ。
>>141 水道管とかの金属に巻き付けておけばOK
車でウォークマンを聞きたいのでFMトランスミッター(車になんかアンテナ垂れ流すタイプ)を買ったのですが、 車に差したまま障ってないのに1ヶ月程で謎の症状が出ました。 トランスミッターに人体を近付けないと音がしっかり流れない (というか車の画面表示を見る限り正常にFM電波を受信してない)のです。 膝掛けなどで包んでみましたが効果はないのですが、手なら軽く摘むだけでもいいんです。 これは一体どういうことなんでしょうか?全く意味が分からなくて困ってます。自分で直せますか? 出来れば買った店に行って確認してみたいのですが、レシート捨てたし凄く遠いしで……
144 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/02(木) 18:07:26
>>143 もう少ししっかりした物を買いましょう。
>>143 アンテナの接触が悪いんでしょう
触れると感度良くなるのは人体がアンテナになってるから
すみませんバイト行ってました。
>>144 しっかりしたものとな
>>145 人体がアンテナにですか!まったく考えもしなかったです。
明日もう一度アンテナをいじってみます
レス感謝です
>>146 車のアンテナの方はずっと同じ状態で使ってるのかな?
はい、車の方はいじってません。 異常がないか昨日見てみましたがいつも通りでした
>>142 ありがとう
なんか法令で禁止されてるみたいだけど・・・
コンセント増設すると、お金かかりそうだから
そうします
ブラウン管テレビを使い、2005年製の DIGA(E330H)のW録画機を使用しています。 来年7月24日以降テレビを使い続けるには5000円前後で 売っている地上デジタルチューナーを買えばいいと 聞きましたが、録画機を使用するにはどうすればよいでしょうか?
>>150 レコーダーは外付け地デジチューナー追加で録画対応出来なくはないけど
今のレコーダーのEPGは使えなくなるし使い勝手悪くなるよ
実用性考えたら最低限レコーダーだけでも地デジ対応モデルに買い換えた方が
いいかも
ご回答感謝。 コレクション映像の多くをDVD-RAMに収録しておりまして、 ブルーレイ機でRAMも使える機種ってありますかね?
>>152 パナソニックを参考に見たけど現行BDレコーダーは全機種DVD-RAM
(Ver.2.0/2.1/2.2)に対応してる
来年7月までに録画機だけは最低 変えようと思います。 テレビのエコポイント来年3月までだし テレビについては迷ってます。ともかく、 ご回答ありがとうございました。
155 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/06(月) 21:23:26
充電器をそのままコンセントに刺しておいたら暖かくなってました ということは、無駄な電気が流れていた=電気代が無駄になっていたということですよね・・・ 電池が無ければその部分の“配線”が無くなっているわけで 通電なんてありえないと思っていたんですが 何か別のところの回路は常に線が繋がっていて、それで通電ということなんでしょうか
ACアダプタっていうのはそういうもん
>>155 >電池が無ければその部分の“配線”が無くなっているわけで
その考えが間違い
そもそも交流を直流にする回路がある
コンセントからの電気は充電器内部をそのままスルーして 充電しようとしてる機器に流れるんじゃなく、 充電器内部の充電用の電気を作り出す回路とか トランスとかに流れるもんだしな。
159 :
155 :2010/09/06(月) 21:45:01
なるほど! 今から充電器全部抜いてきます!
160 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/06(月) 21:53:07
冷蔵庫の効き目(温度があまり下がらずに運転してる音がしない)が悪い時があるんですが何が原因かわかりますか? 温度調節は一番強くしてます
>>160 ドアのゴムパッキンの劣化(弾力がなくなって隙間が出来る)
163 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/06(月) 22:36:02
>>161 さん
ありがとうございます
>>162 さん
温度調節を最強にしてるんですがあまり音がならずに冷えません
冷凍室は凍ってるんですが冷蔵室は前より確実に温度が高いです
温度調節に霜取りてあるんですがどのような効果あるんでしょうか?
霜取りにかかる時間とかも教えてください
冷蔵室には霜ありません
冷凍室には霜たくさんあります
164 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/07(火) 15:39:32
人感センサ付き60W白熱灯 LBSK-26037 をトイレ天井に付けましたが、 座っている間に消えるのが家人に評判悪いです。(これは仕様) 中に人が居る間消えず、無人になったら消えるような製品はありますか? 無ければ/高いようならただのランプに戻します。
>>164 センサ一体型だと多分ない
なぜなら灯体の熱を拾ってしまって永遠に付きっぱなしになるから
166 :
164 :2010/09/07(火) 17:07:18
あ〜納得。 フィットネスなんかにある奴はセンサー別なんですね。 うちのは普通のランプに戻します。 ありがとうございました。
>>166 設定で少なくとも10分間は点灯してるとかができればいいんだけど、
今の製品の設定可能時間が短すぎると思うな。
168 :
164 :2010/09/08(水) 01:10:25
そうなんですよ。小はいいけど、大だと必ず途中で消えて、手を振ったりするのが アホっぽくて・・・嫁なんか私と座高が違うせいか、手を振ってもだめで上体を振る ので目が回るそうです。
>>166 公共施設なんかだと入口付近と個室の真上にセンサー付けて制御してることが多い
一般家庭のトイレだとマグネットスイッチ使った回路で制御することがある
既存住宅での消し忘れ対策なら10分程度の押しボタン式タイマースイッチ使うのがいいと思う
>>168 そこまでしてセンサーライト使わないと
ダメなのか?
LED電球にしておけば消し忘れでも微々たる電気代だと思うんだが
数字を毛嫌いする人は、請求金額で比較しようとせず 感覚だけて決め付け(点いてるか点いてないかとか) 他人のアドバイスは計算が絡む内容だと全然聞こうとしなかったり・・・
自動消灯システムにかかった金額>>>>>>>消し忘れ時LED電球の電気代
自動消灯システムにかかった金額(電球使用)=LED電球 かもしれんぞ
その後の消費電力と長寿命化を考えればLEDに替えるのが一番だな
60Wからだからかなり違うよねLEDにしたら 寿命も電気代も
もしもトイレ前の床がシーソー式スイッチになってたら・・・
179 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/08(水) 15:28:46
そもそも、LED電球自体が問題だろう。 いくら過渡期とは言え、一個一個にACアダプタ内蔵とは。 今後は、5Vなり12Vの専用回路が必要になるな
何も知識ない人って 一番の安物に走る傾向があるよな?(逆に最上級を買うこともあるけど) でも一番下と、ちょっとだけ高い奴って 値段と比べて、遥かに高機能なことが多いから こっちの方が得だと思うんだよなあ 後で後悔しにくいし
そうですか
> 後で後悔 後悔は後からするから後悔って言うんだ
なんで液晶テレビは海外メーカーほとんど売ってないのかな モニターは海外メーカーだらけなのに
>>184 聞いたこともないような有象無象の海外メーカーが大量にあるぞ、通販なら。イオンの激安モデルなんかも。
まあリビングに置くような大画面モデルは、中華製なんかだと微妙な気分になる人が多いのかもなw 実際、修理の時困りそうだ。
>>184 B-casカードで排他してるからじゃないの
187 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/10(金) 15:49:50
電球について質問です 家の電球の取り付ける所にワット数書いてあるんですが 40Wなら40W60Wなら60Wの電球を付けないといけないのでしょうか? 40Wの所に60W60Wの所に100W付けたら問題ありますか?
>>187 白熱球の場合は、照明器具で指定されたワット数より大きいと熱が多く発生して危険。
変形、火災の恐れがある。
器具は指定されたワット数で放熱できるように設計されている。
逆に指定されたワット数より小さい電球は使用可。
そうなんですか勉強になりますありがとうございました
190 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/10(金) 19:31:06
液晶テレビとDVDレコーダーを買い換えようと思っています。 部屋A(1F)に32型液晶とDVDレコーダー、部屋B(2F)にアナログテレビがあります。 部屋AのテレビとDVDを部屋Bに、部屋Aに新しい液晶テレビとブルーレイレコーダーを 置きたいと考えています。 量販店で買った場合A→BのテレビとDVDの移動は頼めば無料でお願いできるものでしょうか? 有料の場合はいくらくらいかかるものでしょうか?
>>190 量販店で購入する際には相談しなくて、
配達・設置時に現場の人に言えばやってくれます。
ジュース代として1000円/人ぐらい与えれば現場の人間は喜びます。
それだけに、量販店では表示価格・隣接店舗価格より1000円以上値切って安い買い物をしてください。
>>191 有難うございます。
じゃあ配達時に1000/人目安で何かギフトカードとか商品券渡してやってもらいます。
ぽち袋に現金でもいいですかね?
あー、そうすればいいのかー。
>>192 現金裸でいいよ
当たり前だが個人的に依頼してるんだから
配線ミスで映らないとか移動中に破損したとしても
店にクレーム入れるなよ
家のBSが雨が降ると見れなくなるぐらい電波レベルが弱いのですが、電波レベルを向上させる製品は何かありますか?
増幅器 アンテナの再調整(必要なら)
>>195 ありがとうございます。
書き忘れましたが家はマンションで共同アンテナなんですが、増幅器というのはどこに取り付ける物なんでしょうか?
アンテナが無くても大丈夫ですか?
>>196 雨の程度にもよるよ
豪雨なら映らなくて当たり前
霧雨で映らないなら管理会社か管理組合にもの申せ
>>197 ありがとうございます。
アンテナを付ければ雨も大丈夫になるんでしょうか?すぐにでも注文してみます。助かりました
>>198 それなりの雨が降ると画面がおかしくなって、豪雨で何も映らなくなりますね…それが当たり前とは知りませんでした。
レスありがとうございます。
>>198 豪雨で映らない場合はブースターが悪いんだろ。
何が当たり前だよw
あほか?
利得が低いアンテナということもある。 古いものなら交換すればいいが金がかかるな。
>>200 お前のとこは豪雨でも映るのか
すごいな
アンテナに積雪しても映るんだろうな
裏山
と脊髄反射
203 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/11(土) 19:53:45
2.5mの1個口の延長コードってないですかね? どこ回っても2mか3mしか置いてなかった。 メーカーは何でも構わないんで、見たことあるよって人教えてください。 あ、プラグはL字かムービーが良いです。
そんな微妙な長さにこだわるなら自分で作ればいいのでは。
東芝レグザってUSBメモリで番組録画できるってかいてたけど、それだったらDVDやBDの レコーダーって特に必要ないの?テレビと一緒にレコーダーも買おうと思ったけど家電に疎い自分は テレビで録画できるなら、レコーダーは別に無くてもいいように感じたから・・・ 変な質問ですいません。
>>205 USBHDDな。
それだったら出来るよ。
本体故障等で基盤交換等したら見れなくなるから、あくまで録って見て消し程度に考えといた方がいい。
>>206 そうですか。USBHDDでの録画は補助程度に考えてレコーダーで録画したほうが、
トラブルのときも安心ってことですね。ありがとうございました。
208 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/12(日) 00:10:55
>>188 これがLED電球の場合ワット数より上のを使ったら問題ありますか?
>>208 LED電球の電力値の指定がある器具ってあるの?
発熱はするから放熱には気を使ってください
>>197 にあるようなアンテナって言うのは、外に設置するだけで効果があるのでしょうか?それとも線か何かでTVと繋がないと駄目なんでしょうか?
>>210 もう、街電に相談したらどう?
この質問をするレベルでは、こちらから回答しても解決にたどり着けない。
210の結論は
「外に設置して」「ケーブルでつなぐ」
つなぎ方はって?それこそ店に相談してください。
窓ガラスに貼るだけでケータイ・PHSの電波を改善するフィルム… …なんてものを真に受けちゃう人もいるからな
わからない人ほど店に行くべきなのに 現状はわからない人ほどネットに頼る そこまで懇切丁寧なアドバイスは こんな掲示板では無理だと わかって欲しいのだが
心霊写真かよw
>>220 どっちにしても酷い画像だw
見た感じ裸の同軸線を挟み込んで、先端を巻き付ける(古いアパートにありがちな)タイプみたいだけど、
上から押さえるカバー、巻き付けるビスが見当たらない。
前に住んでた人が外してそのまま捨てた可能性大(ウチもそうだった)
取り合えず、家主か管理会社に電話してF型接線のプラグに変えてもらいましょう。
>>221 すみません、性能の限界です。ありがとうございます。明日管理会社に電話してみます。
テレビ+BDレコを買うのと、テレビに内蔵されてるのを買うのではどちらが良いでしょうか?
>>223 頻繁にBDに保存しないなら内蔵型で十分
>>224 ありがとうございます。
頻繁だと問題が出てきますか?
昔録画したビデオを焼くことはできるんでしょうか?
>>225 >頻繁だと問題が出てきますか?
面倒くさいってだけ
>昔録画したビデオを焼くことはできるんでしょうか?
ビデオって何のこと?
VHSを再生、それをBDに焼けるかって意味じゃね? できるかどうかはしらんがw
228 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/13(月) 19:50:06
>>226 すみません、
>>227 の言う通りで、VHSをBDに焼けるかどうか、ということです
テレビデオと同じで、テレビ+レコーダー機能=内臓型テレビ、だと思ってたんですが違うみたいですね…
テレビ番組は焼いて保存したいと思ってるので、テレビとレコーダーは別にします。
ありがとうございました
>>228 VHSのダビングはVHSデッキからBDレコに接続しないと出来ないよ
VHS内臓BDレコもあるけどVHSは再生専用だし
230 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/14(火) 18:54:16
昨日からテレビの字幕が表示されなくなりました 今までは、字幕モードをオンにすると対応した番組で字幕が表示されていましたが、 今日観るとオンの状態なのに表示されなくなりました 見る限り全てのチャンネルでそうなっています 特にテレビの設定などをいじった覚えは無いんですが… どうしたらいいのか教えて下さい
>>231 普段字幕付きで観ている番組でも確認しました
やはり出ません
>>232 取説見ながら設定リセット→初期設定(設置設定)を行う
234 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/14(火) 20:09:44
>>233 今やってみたけど駄目でした
チャンネル設定は初期に戻ったけど
字幕は出ないままです
故障したんでしょうか…
235 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/14(火) 20:33:49
ニッケル水素充電池についてです この電池はメモリー効果が出てしまうというので半端な充電はしないほうがいいようですが 放電は懐中電灯にでも入れて点けっぱなしにしておくぐらいでいいですか? 過放電でも良くないというので、光が消えたところで取り出す、と
237 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/14(火) 21:48:08
238 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/14(火) 22:33:21
239 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/14(火) 22:43:29
20年使っていた、エアコンが壊れました 16畳用なのですが、オススメがあれば ご教授願います
ご教授? 先生を探してるなら学校に行くべき
241 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/14(火) 23:28:17
現在開発されてる地球にやさしい電化製品・機器ってなんですか? 課題で聞かれ調べてみたのですが、電気自動車ぐらいしかわかりませんでした。 よろしくお願いします。
>>241 「地球にやさしい」「電化製品・機器」の定義がまず必要
説明不足すいません。
>>241 です。
>>242 さん。
電気科の課題ですので、
・「地球にやさしい」ですが、
消費電力(省エネ)についてです。
・「電化製品・機器」に関しては、
身近な商品(エネループ等)です。
もし、電気科なら定義が違う。と思う方がいらっしゃいましたらカキお願いします。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
>>241 Wikipedia で、エコロジー とか 環境とか調べてみたら。
大雑把に言って、
家電商品、車、発電、重鉄鋼、軽量鋼材、林業、漁業と 人がかかわる物すべて、多岐に渡る問題です。
家電に限っていえば、省電力(省エネ)であること、鉛を含んだ部品を使っていないこと、
リサイクル可能な部品を使っていること等がありますね。
また商品を作るとき、少ない電力で作る、リサイクル部品を使っているなど
少ない電力で作る中には、工場全体で少ない電力で冷暖房しえいるというのもあります。
また、その電力のエネルギーとして、風車など CO2 を出さない発電所の電気を使っている(主に、買電でお金を積み増ししています)
船で運ぶとき、重油を使う率を少なくして、風、海水の流れなでを補助的使っている船を使う。
飛行機、バスより、船、貨物列車で、原料、製品を運んでいる とかも、入ります
長文すまそ
>>245 さん。
ありがとうございます。
製造・運搬面でのコスト、環境に対する影響も課題に入れていこうと思います。
製造時の機械の電力に関して書くと、
>>241 にある、「現在」開発されているという内容からずれてしまうかもしれません;;
>>244 消費電力云々だったらヒートポンプ機器とか低電力照明とか
エネループにしろ電気自動車にしろリチウムイオン電池を使うものは
製造時に膨大なエネルギーを使うので全く省エネではない
まあそう言う課題ってのは答えが重要でなくてそこに至るまでの課程なんだよ
いろんな資料に目を通して多方面から検証する能力を養うためなんだから
原子力発電と風力発電どっちがエコロジーかエコノミーかなんて課題もよくあるね
>>247 さん
カキありがとうございます^^
その発想は全くありませんでした。見た瞬間ハッ!!としてしまいました。
ヒートポンプ機器や低電力照明(LEDでいいのかな?)についてや、
エネループの製造面・使用時について調べてみます。
249 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/15(水) 21:34:44
直管蛍光灯買ったんですが、その日にチラ付きました。 不良品でしょうか? 器具は、グローランプありで、ラピッドスタートではありません。
>>249 ちらつきってのがどんなのかわからんが
インバーターでなければ明暗を繰り返すよ
点いたり消えたりを繰り返してるなら安定器の寿命
安定器の交換はコスパ悪すぎなので機器の交換が必要
251 :
239 :2010/09/15(水) 21:50:55
243様、教えて頂き有り難う御座いました 何も考えずに書き込んでしまいました これから色々、熟慮したいと思います
252 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/15(水) 22:23:49
液晶テレビで録画した覚えのない番組がお好み録画で録画になっていました。 急いで録画一覧を見ましたが、その番組は書いてありませんでした。 すぐに停止をして番組を削除しましたが、これは気付かずに間違って番組を録画してしまったという事でおkでしょうか?
>>252 キーワードかなにかで、出演者で番組を選んでいたのかもね
254 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/15(水) 22:49:03
ありがとう!
255 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/16(木) 08:28:06
>>250 有難うございます。点いたり消えたりまでは、ひどくないんですが。
安定器の寿命という場合もあるんですね。寿命はどれくらいなんでしょうか?
築20年の賃貸なもんで
>>255 10年〜
備品なら大家か管理会社に言って交換させる
257 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/16(木) 20:36:31
総合的にどっちがお得か意見下さい! [レグザZ1+HDD500GB]\90700 [レグザR1+HDD1000GB]\89800 どちらも37型です。 現状はHDDの容量が多い後者に傾いています。(LEDがそこまで魅力か疑問で…) よろしくお願いします。
>>258 どちらもやめとけ
テレビが壊れたらHDDに録画した番組が観られなくなるぞ
修理でメイン基板を交換しただけでもアウトだぞ
>>259 まじですか…
ってことは外付けHDD自体論外でレコーダーでディスクに焼き付けるのが一番ということでしょうか?
>>260 普通はそうする
HDDはあくまで見て消しの仮置き場
262 :
249 :2010/09/17(金) 00:46:13
>>256 有難うございます。
管理会社に言ってみます
263 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/20(月) 14:43:13
2時間ラジオを予約録音したい どんなの買えばいい?
>>263 中古 予約機能付きラジオ ST-X840 みたいなの + HDDレコ(DVDレコでも BDレコでもかまわない)
NHK-FM 三昧録音のプロが言うんだから、間違いない
265 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/20(月) 20:10:46
>>263 PC&PC用のFMチューナー(予約録音対応ソフト付き)
という手も有るが、これは板違いだなw
>>266 それは俺もやったんだが、どうも安定度がよくない。何度か失敗した。
据置型ラジオ+HDDレコが一番安定して録音が出来る。
ちゃんとアンテナ立てなくとも、VHFアンテナから分波させるだけで、けっこういい音で聞ける
あ、録音したのは、NHK-FMね。
AMでNHK第二 あたりを録音するなら、(ほぼ)それ専用のラジオ録音機能付きの ICレコーダーがある
兄尊三昧
家電板初めてです ちょっと変な質問かもだけどよろしくです 映画館でトイストーリー3の3D版を見たら プラスチックの玩具みたいな3Dの眼鏡が付いてきた そういえばyoutubeに3Dの動画が沢山うpられてたなあと思って、 家に帰ったらこの眼鏡で見てみようって思ってワクワクしてた で、見てみたのだけど、遠近感のえの字すらなくてペッタンコのまま ショボーン・・ 今、高価な3Dの家電テレビとか発売されてるけど、 自宅で3Dを楽しむには、やっぱりそういうのを買わないと無理ですか、?
×267です ○269です orz
>>270 赤青の映像は
赤いセロファン越しに見ると赤い映像部分が赤に埋もれて見えにくくなり
青いセロファン越しに見ると青い映像部分が青に埋もれて見えにくくなる。
残った映像部分だけが左右それぞれの目から脳に入って
合成されて立体に見える仕組みですな。
273 :
270 :2010/09/21(火) 15:05:54
>>272 さん
わかりやすく教えてくれてありがとです!
文房具屋さんでセロハン買ってきて色付きメガネ作ってみようと思います (´-`*)
274 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/21(火) 19:49:03
ブルーレイレコーダーのダビングの機能で 高速ダビングと、録画した時間通りの方法があるけど どっちがhddの負担がすくないのですか?
>>274 どちらかというと、DVD や ブルレイドライブの方ね。
半導体は、電気が通っている時間、電圧によって劣化するから
277 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/22(水) 02:57:26
2番組同時録画対応の液晶テレビについて質問させて下さい。 注意書で2番組同時録画中は録画および鑑賞中のチャンネルは変更出来ませんとありました。 試しに同時録画中に鑑賞チャンネルを変えてみましたが、チャンネルロックがかかっていて無理でした。 以前は同時録画中に鑑賞チャンネル変更出来た気がしたのですが、気のせいでしょうか?バッチリ2番組それで取れていたのですが……。 教えてくださいm(__)m
>>277 液晶TVじゃないが、東芝 デジデジW録機( RD機)だと デジデジW録中でも、アナログチャンネルは チャンネル変えて見れる。
外部入力で、スカパー、CATVに繋げたら、そちらも見れる
>>277 トリプルチューナー搭載機じゃないとW録画+他のチャンネル視聴出来ない。
現状日立、東芝の一部機種しか出来んよ。
283 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/22(水) 15:33:02
>>277 です。ありがとう。
ちなみにブルーレイとHDD内臓のテレビでした。W録画中は録画した番組でも見ておきます。
284 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/23(木) 02:01:45
質問です。 現在生活で見かけるセンサーはどんなのがありますでしょうか? また、そのセンサーが使われている機械も紹介していただけると助かります。 ・温度センサー パソコン内部の温度を感知してファンの回転数を制御。 みたいな感じです。 よろしくお願いします。
調べ物は自分でやれ
・人感センサー 赤外線の変化を検知する。コンビニのドアやトイレの照明なんかに付いている。
カーナビ の 加速度センサー、ジャイロセンサー、時計なんかの湿度センサー
288 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/23(木) 19:23:22
角型電池の充電タイプ(006P9V)についてどれを買えばいいのか迷っています。 充電器と充電する電池は同じメーカー、 電池の寿命が来たときに新しく買えるよう有名なところ・・・と見ていたのですが、 エネループやエボルタでは角型電池の充電が行えず、 その他の角型電池の充電タイプはどこも初見のブランドでどこがいいのか分かりません。 角型電池の充電タイプに定番ブランドなどはあるのでしょうか?
289 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/25(土) 16:19:19
オーブンレンジを購入し、いざレンジ台に置いたところ、説明書どうりに上20センチ離せず6センチ程度ですが・。 オーブンやグリルは熱くなるため使用控えた方が良いですか? 同じような方いますか?
地デジチューナーBUFFLOのDTV-S100 取扱説明書に受信レベルが65%以上になるようにアンテナの調整をするように書いてますが このレベルってなんなんでしょ? ネット上の質問サイトとかみてると、ある地デジTVでは43以上とかありますがまた違うものなんでしょうか? 他の人に話すときに家は70%とか言っても通じるものなんでしょうか
>>292 レベルなんてその機種に依存するからまちまちだよ
ありがとです。 電波って電気と同じようなもんかと思ってて電圧とかと一緒と思ってたました。その機種に対する目安みたいなもんなんですね。
>>294 電波の強さは同じだけど、それをどう表現するかがまちまち。
100%の強さを100と表示するのか32と表示するのかとか。
大体レベルって言ったら一般的には電圧の対数表示を指すけど 受信機に出てくるのってほとんどがC/Nの整数倍だからな
通販で(たぶんジャパネットたかた)で液晶テレビを買おうと思ってますが、 初めて大型家電の通販購入なので、いくつか疑問があります。 1.地デジの液晶テレビの取付けと設定って、素人でも簡単に自分で出来る程度のものでしょうか? B−CASカードや、NHKの受信登録?などその辺りが良く判らんのです (ちなみに、過去のアナログAV機器や、パソコン設置、設定は全部自分でやってきたので、機械には強い方だと思います) 2.古いアナログテレビを引き取ってもらいたいのですが、 一般的に通販の場合、古いテレビの引き取りってどういう段取りで持って帰ってくれるんでしょう? 配達業者がそのまま引き取り?後日リサイクル業者が回収? 3.家電エコポイント申請の書類等は、段取り良く揃えてもらえるんでしょうか? (以前、量販店で冷蔵庫を購入した際は、書類や手順を詳しく教えてもらいましたが・・・・もう忘れましたw) よろしくお願いします。
>>297 1、地デジアンテナさえ来てれば配線や受信設定は説明書の手順道りやれば簡単
男なら42インチ(女性なら26インチ)位までなら一人で設置も可能
2、配達業者がそのまま引き取りのパターンもあるし、自分で電気屋に持ち込むパターンもあり
詳しくは買う時ジャパネットで聞けば教えてくれる
3、書類はくれる店とくれない店がある
パソコンとプリンターがあればネット申請が出来る
なければ、郵便局に申請書が置いてある
えっ?ジャパネットってそういう面倒なとこ全部やってくれるんじゃないの? じゃなきゃあの値段は納得いかんな
>>298 ありがとう!
電話通販はしたこと無いし、ネット通販は質問自体やりにくいしで、二の足踏んでたもんで助かります。
110Vで40Wまでのクリプトン電球に対応してるソケットに40Wの電球型蛍光灯は使えますか?
40Wのはないんじゃないかな? 45Wってのはあるけど
40W型の電球型蛍光灯のことなら、消費電力は12Wぐらいだから充分使える。 発熱はこちらのほうが少ない。消費電力が40Wの電球型蛍光灯ってのはあったかな?
40Wの電球型蛍光灯は普通にあるじゃん
「消費電力が40Wの電球型蛍光灯」である事と 「40Wの白熱電球相当の明るさの電球型蛍光灯」であることを 混同してるような・・・ 消費電力が40Wの電球型蛍光灯なら パッケージには200Wぐらいの数値が表示されてるはず・・・ でも電球型蛍光灯電流は消費電力の割にかなり高い電流が流れるから 気を付けた方が良いかも・・・(消費電力20Wのもので0.35Aくらい)
>>302-305 紛らわしい書き方をしてすみませんでした
「40W相当の明るさの電球型蛍光灯が使えるか」ということですが、使えるようなので今度量販店に行って来ます。
もう一つ質問なのですが、
電球の全長というのは接点から先端までの長さで合っていますか?
>>306 あってる
器具によってはインバーター部分の形状で使用できないものもあるので気をつけて
308 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/29(水) 05:28:17
ふつうに市販されてる電球型蛍光灯は、100W相当までですよね? 白熱灯だと工事用に200Wとかあるけど、電球型蛍光灯でそんなのはないよね?
電球型蛍光灯 200W でググるといろいろ
見てきました。あるもんですね〜
311 :
目のつけ所が名無しさん :2010/09/30(木) 19:26:48
ケーブルテレビは地上・bs・csチューナー内蔵の DVD ・ブルーレイレコーダーだとstbは 必要ですか?
>>307 ありがとうございます。
最後にもう一つ質問なのですが、
110V電球のソケットで100Vの電球型蛍光灯を使った場合、壊れたり寿命が縮まる等の事はありますか?
それはソケットそのものが110Vまで対応してるってだけであって ソケットに110Vが来てるという意味ではない。
すいません、機械全然詳しくなく、名前とかもよくわかりませんが質問というか相談させて下さい。 最近DVDを入れても「再生不可能なディスクです、再生可能なディスクを入れて下さい」と表示されるのですが、そんなはずないのにどうしても再生出来ません。 全部再生出来ないわけではなく再生出来るディスクと再生出来ないディスクがあるんです。 買ったばっかりのディスクなのでキズがついてるとかはありえません。 なんでなんでしょうかorz
>>315 レンズがかびてるかレーザーの出力が落ちてるかどっちかじゃないか?
光学ドライブはマメに使ってやらないと寿命短いよ
>>315 DVDプレーヤの経年劣化
クリーナーか修理か買い替え
318 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/01(金) 07:31:41
質問があります 最近テレビの電源が入りにくいのですが、 リモコンの入切をしばらく繰り返すと入る状態です 仮に1ヶ月テレビをつけっぱなしした場合電気代はいくら位掛かるでしょうか?
>>318 テレビ次第
説明書に消費電力が書いてある
電気代は電力会社との契約種別や月間使用量でかなり変わる
それはリモコンの電池が切れかかってるだけでわ
321 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/01(金) 11:45:05
リモコンにジュースがかかったことない?
322 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/01(金) 12:20:19
318です 皆さんお世話になります スタンバイのランプが入切と連動してつきます ジュースはこぼしてないですね
>>315 です
答えて下さった方々ありがとうございました!
>>314 そうなんですか、てっきり110Vで電気が通ってるんだとばっかり思ってました。
これで安心して蛍光灯電球が買えます。ありがとうございました
326 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/01(金) 17:54:17
322です 電池変えてみましたが駄目です 指が痛い… 液晶に買い替えします ありがとうございました
>>318 ウチもSONYのブラウン管TVで同じ現象出たから修理見積もりして貰ったら、2万って言われたから薄型に買い換えたぜ。
>>327 うちは5年くらい経ってたけど無償修理だった
329 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/02(土) 15:15:12
テレビを買うかモニター(ディスプレイ)を買うかで迷っています。 番組を録画して後から楽しみたいので録画が出来ることが必須なのですが、 テレビ+レコーダーとなると値段が張るので、 モニター+ビデオキャプチャくらいにしようかなと思っていいます。 PC用のモニターをテレビとして使うというのはどうなんでしょうか? 普通のテレビでテレビ番組を視聴するのと比べて、 何かデメリットみたいなものはあるんでしょうか?
PCのモニターとして使う場合は ソースの色調などをできるかぎり正確に表示する方が望ましいが、 ビデオ用のモニターとして使う場合は正確さよりも見映えの良さが 望まれることが多いだろうから、別々に調整できると良いな・・・
液晶だと動きの速い画像がうまく表示できないことがある。スポーツ番組などに不利
>>329 テレビとは画面の美しさがかなり違う。
映ればいいという場合は問題ない。
ドットの配列が違う Nematicsが違う よしあしではなくて仕向けが違うため。
334 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/02(土) 21:45:52
オールスター感謝祭とか、地デジ連動企画みたいなのが送信できないんです。 「LAN接続が…」とか長文が出るんです。 どうしたらいいんでしょうか
>>334 状況や意味が良くわからないんです。
どうしたらいいんでしょうか。
336 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/02(土) 22:24:11
地デジでよくある「データ連動」ものが、できないんです。
>>334 有線でも無線でもいいからLANにつなぐ
もしくは電話線
338 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/02(土) 23:17:22
>>337 ありがとうございます。
それって業者(?)に電話ですか?
ヤ〇ダ電機の下請け会社が設置したんです。
アナログ放送が終了するにあたってテレビを買い換えようとしているのですが 国産テレビの場合、「今買い換える」のと「エコポイント終了間際に買い換える」のどちらがお勧めでしょうか? 中国のレアメタル問題でテレビの価格が高くなるに違いないという意見と ポイント終了間際の方が安くなるし、同じような値段でも今より性能が良いものが多いはずという意見を耳にして悩んでいます
>>339 それは難しいんだよ
同じような価格でも絶対後発のが性能いいし
早く買えば高いけど早めに見れるメリットがあるし
結局なるべく安く買いたいならエコポイント終了ちょっと前の在庫あるうちに買うのがベスト
その後エコポイント分下がるにもすぐには下がらないだろうし
何となく来年下半期はテレビのリサイクルに関して特例がありそうな気がする
エアコンって、もちろん広さに対応したやつを買うのが正しいのでしょうが、厳密に選ぶべきですか?
リモコンをメーカーから取り寄せたいのですが、いくらぐらいかかるものでしょうか? 2006年製のVIERAを使用しています
>>344 メーカに聞けば正確にわかるのにわざわざここで聞く意味がわからん
まぁ、3000円〜5000円だろ
冷暖効果は家の壁・屋根・床・窓などの断熱の性能や 体積等にも大きく左右されるから、 畳数のみによる大雑把な基準じゃ厳密もなにもないと思うが・・・
環境悪そうなところなら、実際の広さ以上の買わないとまずいって事なんでしょうかね。 厳密という言葉はシビアすぎましたが。
まあ、普通の家屋であればメーカーの基準で選んでおけば問題ないよ。 敢えて言うなら、暖房のほうで判断した方がいい。
350 :
292 :2010/10/05(火) 10:18:59
地デジチューナーBUFFLOのDTV-S100 これをつけて数週間立ちましたが地域のチャンネルどれもちゃんと見られてます。 ブロックノイズも発生0です。 色んな時間帯や天気(晴天・曇天・小雨・大雨)のときにデータ取りましたところ 殆どの局はレベル80〜85です。 ある局だけレベル70〜73です。 このレベルは安心していいレベルなんでしょうか?(アンテナやケーブル工事の必要はありそうでしょか) 取扱説明書に受信レベルが65%以上になるようにアンテナの調整をするように書いてます +5〜20ってのはこの機種ではどうなんでしょ
>>350 現状不要とは思いますが、
マージンを確保したいなら
高利得アンテナと増幅器を入れてください。
工事が必要な場合の見積もりは家電店に相談してください
(ここじゃ回答できません)
352 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/06(水) 11:56:41
二台目のパソコンが欲しいときは、無線(?)にしたほうがいいんでしょうか? 別の部屋で使うし、外でも使いたいんです。
>>352 > 二台目のパソコンが欲しいときは、無線(?)にしたほうがいいんでしょうか?
いいえ
> 別の部屋で使うし、外でも使いたいんです。
使えばいいんじゃないでしょうか。
東芝のレコーダーのリモコン、3年たらずで急死しちゃったが、サブの簡易リモコン付いていたし、 1400円?で同型リモコン買えたから、十分満足している。 安いマルチリモコンだと、レコーダー専用の機能は使えない。 本体側なんて、ほとんどボタン付いていない。 取り寄せで使えない間もサブリモコンで使える。 でもこれだけ安ければ満足。 こういう満足の仕方もあるんだねぇ。
>>352 > 別の部屋で使うし、外でも使いたいんです。
外と言っても、家の庭で使えるくらいだから念のため。
3Dテレビって、普通の2D放送(地デジ・ハイビジョン)も見られるんですか? その時は、3Dメガネは不要ですか?
エアコン 90年代の頭のころに聞いた プロの話 「1ランク広めのやつを買っておけ、満足度で差が出る」との話 木造6畳の部屋なら 鉄筋8畳木造6畳 ではなく 鉄筋10畳木造8畳用を
>>357 はい
メガネ不要の 3DTV(裸眼視 3D )もこの冬出るそうですが、「そういえば立体に見えるかも」という程度らしいですよ
>>359 サンクス。
これでクアトロン3D買う決心がついたよ。
3Dなんてゲームはともかく映像ソフトはどれだけでてくるかな? 家電メーカー単独スポンサー番組除いて放送はまずやらないだろうしね
362 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/06(水) 14:11:02
>>354 >>356 ありがとうございます。
新幹線とかベンチとかでパソコン使ってる人は、ネットには繋げないんですか?
いや、そもそも 3DTVなんて、ヘッドセットディスプレイ で十分だったはず。 ソニーのグラストロンがひとつの完成品であったが、その後の凋落は、目に余るほど…。 よく成長戦略の取捨選択とか言われるが、これについては間違ったのでは、と思われる
>>362 街中で使うなら、マクドナルド などの公衆アクセスポイントが使える。新幹線は、無線LAN使える便がある。
>>364 参考になりました。
ありがとうございました
>>351 ありがとう御座います。
んーひとまずこのまま行って年越してみますわ。
>>368 壁のスイッチがホタルスイッチじゃないですか。とくに3路(2カ所で入れたり切ったりできる)。
切りの時にもホタルランプを光らせるために微弱電流が流れているので、LEDのように低電流で
光るものは光ってしまうことがある。
370 :
368 :2010/10/10(日) 21:40:02
>>369 確認していて、お礼遅くなってスミマセン
正直あまり良くわかっていませんが(^ ^;)、安心しました
どうもありがとうございました
371 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/11(月) 10:13:51
トースターは 5分以下に合わせる時はなんでいったん6以上まで回してから戻すようにしないとダメなのですか? いきなり3分とかにやったら壊れるのですか?
>>371 小学校の理科の授業を真面目に受けていれば
バネの特性って事がわかるはず。
つーか、動かないんじゃね
375 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/11(月) 15:25:32
>>361 ソニーはサッカー中継やったんじゃねえの?
・地デジを録画したい ・パソコンだと不安定&うるさい 上記の理由でレコーダーの購入を検討しています。 ・HDDに録画 ・HDDが交換可能 ・録り貯めて捨てる ・HDD間のmoveはしない ・BDなどメディアへの焼きだしは行わない 上記の条件に当てはまるレコーダあれば教えてください。
>>376 >・HDDが交換可能
この条件を満たす現行レコーダは無い
見て消しだったら
東芝のHDD+DVDレコのHDD容量の大きいのを
選んでおけばいいんじゃね?
BDいらないなら、東芝でもできるものはある
ありがとうございます。 メーカー製は数が多すぎて見るだけでも目眩がして(@@ 東芝製に絞ってカタログ見てきます。 RDで録画してLANでmoveとか何時の時代だったっけかな・・・
お陰さまで大分候補が狭まってきました。 東芝製はUSB接続でmoveできるみたいなので、 本体価格は抑えめにして、IDE-USB接続HDDで過去の資産を生かせないか検討してみます。 SSD録画で無音とかないかなぁとふと思ったり。
すんません その昔、プラッタ密度が上がるたびにHDDを買い換えてたことがあったんです・・・
>>383 HDDの使い回しかよw
この流れで資産って言ったら普通コンテンツのほうを指すと思うぞ
>>384 最近はコンテンツの方が資産価値なんですね!
時代の流れを感じます
BDはどうせ使わないけど
DVDの地デジW録とBDで悩むなぁ。
386 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/12(火) 07:41:14
>>376 外付けHDDは芝の高級録画機が対応してるし
見て消しなら外付けHDD対応のテレビが
各社から出てる
387 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/12(火) 07:44:57
>>385 HDDで見て消し
とか言ってんのに
BDとか完全逆行してるだろ
メディアはまだまだ高いし
それとHDDといっても何でも付くわけじゃないと思う
>>385 外付けHDD無くても見て消しなら
1TBもあれば足りると思うがなぁ。
それ以上溜めても消化できないだろ。
389 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/12(火) 11:40:01
>>385 昔からビデオの中身が見たくて
ハードウェア買ってたと思うんだが
2004年産のパナソニックのDVDプレイヤーなんですが 最近、地デジ内蔵液晶テレビを買ったのでDVDプレイヤーには地デジチューナーを付けましたが DVDプレイヤーの振動が凄くなりました。 何か原因があるんでしょうか!?
普通に考えたらチューナーではなく ディスク側に問題あると考えるべきだろう・・・
今までのブラウン管テレビの重みでラックが歪んでるのが 出てきただけ
>>390 光学ドライブはモーター製品だし劣化はする。
別に不思議な現象でもないので素直に修理か買い替え。
>>390 です
使用してたディスクに問題があったみたいです。
原産国が台湾製だったみたいです。
色々とありがとうございました。
ディスクにシールかなんか貼り付けてたんじゃないのかw
>>394 原産国台湾でも問題ないよ、日本メーカ製なら
imationとかの海外メーカ製は怪しい
>>386 ありがとうございます。
モニタも買い替える予定なんですが、
TVは検討してませんでした。
>>385 ですよねー
事前に調べておきます。
>>385 本体は320GBにして外付けを2Tとか考えてました^^;
観たいのはクラシック音楽に海外の風景?みたいな番組なので、(not 世界の車窓から)
十分だと思われます。
>>389 VHSのころはコンテンツ(テープの中身)は消耗品って感じで使ってましたorz
398 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/12(火) 23:45:14
むしろmaxellだけは避けたほうが無難
太陽誘電がいいらしい。
クソワロタw
402 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/13(水) 13:51:42
TVのリモコンですが、付属のリモコンでしか操作できない事ってたくさんありますよね? 壊れたらどうすれば良いんですか?修理に出すんですか?
403 :
名無し :2010/10/13(水) 14:03:16
メモリースティックがSDカードいれるとこにつまりました。無理やり入れたらでてこなくなるました。早急に解決策をかんがえてはいただけませんでしょうか。 おねがいします。父にしかられます。
>>402 そのメーカーのサービスに連絡する。
大抵は補修部品として新しいリモコンを買う。
>>403 引っ張って出なければメーカーのサービスに修理依頼。
>>402 量販店で汎用買う or 純正を注文する
俺は後者派
408 :
402 :2010/10/13(水) 14:37:43
>>408 ハドオフのジャンク品の山から発掘するという手もあるぞ
410 :
名無し :2010/10/13(水) 15:06:10
カッターにセロハンテープ逆につけて自己解決!! ありがとうございました。同じようなことしたら(私くらいしかしないでしょうが)任せてください。
411 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/14(木) 20:40:41
石油ファンヒーター、オイルヒーター、エアコンの暖房 光熱費が一番安いのはどれでしょう?
>>411 オイルヒーターはガチでない
石油ファンとエアコンは地域による
外気温が5度以上なら結構エアコン有利
氷点下ならダメダメ
413 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/14(木) 21:42:01
>>412 ありがとうございます
オイルは辞めときます
ピーク時約400WのPC使ってるんですが、負荷が大きくなると 動作が不安定になります(グラボが暴走する、モニタとPCの接続が切れたりする) しかし修理の場所では症状が再現しません で、色々聞き調べたところ、家庭用コンセントの不良ではないか という意見がありました 実際そういうケースはあるんでしょうか?契約は中部電力従量電灯Bの20Aです もう一点、もしコンセントの場所を変えて直るものなら、丁度エアコン専用の コンセントが空いてます ただこれが ー| こういう形なんですが、一般の形状に変えるプラグありますか? また、このコンセントに一般の電源を指し込んで大丈夫ですか?
>>414 それ単相200Vコンセント
アホが100V製品のプラグ突っ込んで火事起こさないようにわざと形を変えている
>>414 ついでにエスパーすれば多分電源ユニットがタコ
まともなメーカーの500W電源に換えてみ
>>415-416 ありがとうございました
言うとおり表示が20A 250V という昭和のコンセントで、200V流れてるみたいで
工事からやらないと一般の電源は使えないようです・・・
>>417 PCの電源が、200V対応しているものも多い(特に自作用)から、変換コネクタ買ってくれば、なんとかなるかもしれない。
だけど、エアコン動かすときは、エアコンだけにしないと
Tコンって200Vも100V20Aにも使ってたから測ってみないと解らないよ。 分電盤見たら解る人にはわかるけどね。
>>419 素人は電気配線関係に手を出すな
最悪火災になるぞ
422 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/16(土) 05:51:31
質問です、紅白までに地デジに買い替えようと思います、どこで何を買ったらおすすめですか?
423 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/16(土) 07:49:16
ネットで地デジ対応テレビを 買ったのですが、 アース線というのがついていました。 アース線って何ですか? 差し込み口もなく 未だにテレビ観れません…
>>423 コンセントに小さい穴空いてるの見たことないですか?
それがアースの差込口です
入れとけば雷にも安心ですが、まぁそのままビローンとさせとく人のほうが
多いですね
>>422 テレビとアンテナとアンテナケーブルとアンテナ取り付け工事を
家電量販店で買う
>>423 まあ、普通テレビにはアース線は要らないよ。
繋ぐ必要は無い。
アンテナとか他の配線を済ませてさっさとテレビを見ろよ。
427 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/16(土) 09:33:20
しんじられない馬鹿が居る
通販だろうと店頭だろうと消費者(非法人)なら「購入日11/30」 「ポチった日11/30」でエコポイント減額前の金額が貰える と思って良いのでしょうか。
>>429 在庫が来て発送状態になって納品書印刷するから無理だろ
在庫ありで15時までに注文なら当日出荷とか書いてない限りは
無理
>>431 ありがとう。
それでは、
在庫あり当日出荷→11/30まで
在庫あり48時間以内出荷 → 11/28まで
在庫あり → 11/26くらいまでなら安心?
取り寄せ → いつまでに注文すれば?
こんな感じでしょうか。
取り寄せの場合、いつくらいまでにすれば良いでしょう…?
使うのは来年4月からの新生活…orz
>>428 脳味噌のレベルが低いって事
つまりお 前 の 事 だ
434 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/16(土) 14:12:55
>>429 意味がよくわからんが
店頭でTV(PCモニター)買って
1週間以内に手続きしたが
3ヶ月以上待たされたぞ
ちなみにワオンにした
DIGA DMR-XP200 ↑これかおうと思ってるんだけど、なんか欠点ある? BSデジタルみれるんだよね?
>>433 > 脳味噌のレベルが低いって事
> つまりお 前 の 事 だ
自己紹介イラネ
437 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/16(土) 15:48:32
438 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/16(土) 17:00:15
>>437 雷とアースは無関係だから
そこは鵜呑みにすんなよ
こんにちわ質問させてください。 当方環境 TV :AQUOS LC-37DS3 D5入力端子あり HDDレコーダー :TOSHIBA RD-XD71 D1-4出力端子あり 今まで3色ケーブルで出力していたのをD端子で繋ごうと思い今日D端子ケーブルを買ってきて 接続してみましたが音は出るのに映像は出ません。 HDDレコーダー側の出力解像度切り替えはD1,D2,D3,D4と切り替えてみましたがどの解像度でも 映像は出ませんでした。地上アナログ、地デジ、BS、CSすべて映像出ません。 テレビ側は入力切り替えをすると入力1が「D端子」と表示されるようになったのでD端子ケーブル 自体は認識しているみたいです。 3色ケーブルの黄色ははずしてます。 なにか映像が出ない理由わかる方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。
>>439 D端子ケーブルを挿し間違えてんじゃないの?
XD71ってD端子の入力が出来るでしょ。
そっちに挿してんじゃないの?
441 :
439 :2010/10/16(土) 20:48:50
>>440 解決しましたビンゴです。どうもありがとうございました。。。
こんなことにも気付かないなんて終わってますね。
質問よろしくお願いいたします 先日までリビングで液晶テレビとDVDレコーダー(両方地デジ対応) 寝室で液晶テレビ+アナログDVDレコーダー この環境で問題なく視聴できていました ところが、このたびBDレコーダーを購入しリビングに設置することになり 寝室のアナログDVDレコーダーを取り除き代わりにリビングにあったDVDレコーダーを設置したのですが 一部のチャンネルを除き両方とも受信できなくなりました 部屋からダイレクトにアンテナケーブルをテレビにつなげたところ、問題なく受信できましたが、元に戻すとやはり受信できません ちなみに受信レベルを測ると20くらいでした 接続はアンテナケーブル→DVDレコ入力端子→アンテナケーブル→テレビです どうすればいいのでしょう? よろしくお願いいたします
>>442 映らなくなったのは全部衛星放送かな?
もしそうなら衛星アンテナ用のコンバータ電源が供給されて無い可能性高し。
>>443 いえ、地上デジタルです(衛星アンテナはありません)
リビングでは何ら問題なく見れるのですが
寝室だとだめになります
説明書を読むと、こういう場合は分配機買ってつけてみろ、みたいなことが書いてあるのですが
部屋によって受信レベルって変わるものなのでしょうか?
あ
442です 自k解決しました さっきもう一度接続し直したら 昨日の事がまるで嘘かのように感度バッチリでした 昨日のあれはなんだったんだろう・・・
>>444 たぶんこの問題には分配器は役に立ちません。
アンテナケーブルをダイレクトにテレビに繋いだ時の受信レベルはいくつ?
直結時のアンテナレベルが充分だったら、DVDレコ→テレビの
アンテナケーブルが不良品か繋ぎ方に問題があるのでしょう。
(中央のピンが曲がってたり)
直結時のアンテナレベルがギリギリなら、その部屋の
アンテナ端子(壁の中のアンテナケーブル)が受信に不充分
なんでしょう。
いわゆる「送り配線」だとしたら、先に行くほど信号レベルが落ちます。
この場合の解決策は、
持ち家ならアンテナの交換・方向調整やブースターの設置・調整ですが
集合住宅ならリビングでは視聴できている事から管理組合に相談するのは
難しそうですね。
エアコンについての質問なのですが宜しくお願いします アパート入居時からついていたので何年物かは不明です ・8月からだんだん水が垂れてくるようになったのでその修理を頼みたい ・最近急にエアコンから蜘蛛やGが出てきているみたいで、 裏の壁に穴がないかのチェックや処置を頼みたい ・クリーニングも頼みたい この3つはどの順番で頼んだら良いですか? それと今の状態で排水ホースの先にネットを被せても大丈夫ですか?
>>448 一緒に言ったらいいんじゃね。
てか水漏れ修理たのんで後日他を言ったら一緒に言えって言われると思うぞw
あと、クリーニングはそれが原因で水漏れとか入居直後の場合じゃないと、
自費でやってくれっていわれるんじゃないかと推測。
クリーニング決まったらネット外さないと大変な事になるよ。
450 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/17(日) 08:41:59
>>446 端子じゃないかなー
アンテナ線もピンキリだから。
>>448 電気屋スレや修理屋スレがあるから
そっちで聞いたほうがいいかも
448です
>>449 さん、一緒に言っても大丈夫なんですね
勇気だして工事屋に聞いてみます
古いしこんなに頼むなら新品買った方が良いのかもですがお金なくてw
防虫のネットは全部綺麗になってからつけますね!
ありがとうございます
>>451 さん、そういうスレあるんですね
ちょっと見てきます!
ありがとうございます
アパートの設置品なら管理会社や大家に言えばいいじゃない。 無料で修理や新品と交換して貰えるかも。
454 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/17(日) 13:09:44
HDDからDVD-Rにダビングしたいのですが、容量不足で 1枚に収まりません。 1枚に収める為に取る方法として、 部分消去を行う(CMをカットして容量を減らす)のと、 画質調整ダビングを行うのと、どちらの方が画質がよりましですか? パナソニックDIGA DMR-BD570 です。
前者。
アパートに据付のエアコン修理等は基本大家がやること、自前で金だすのは勿体無い。 かえって自分でやると、現状復帰だなんだで、難しいことに。 大家は家財保険に入っているかもよ?
ありがとうございました。
度々すみません448です
>>453 ,456さん
レスを見てハッとしました
そういえば入居時に家財保険入ってたあぁと思い、
(バカですねすみません)管理会社に連絡しました
かなり無愛想だったので不安ではありますが、
大家さんに連絡後業者さんを呼んでもらえるかもしれないです
負担してくれる事をいのります
ありがとうございました!
エコポイントの事言ってやれば、すぐ実行したろうに。 もちろん不動産屋、大家はわかっているとは思うけどね
俺が前入っていた大家は、ちょっとケチ。 湯沸し器壊れたもんだから、器具交換。 ガス会社の湯沸し器具/工事費を月々のガス料金と一緒に払うサービスに入れさせられた。 もちろん、当事者の(俺の)同意は、無し。 請求金額が多いと、ガス会社に連絡したら、バレた。 「本当は、だめなんですけどね」と、ぽろっと大家に言ったら、 翌月から請求料金下がってた。 すでに払った金額は、取り戻す気にはならなかった 10数年同じ建物に住んでいるものだから。 そのかわり、敷金は丸々2カ月分、返してもらった。 ちゃんと保険、入っておけよと。
>>460 穏便にやると結局はトクをするんだな…。
462 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/18(月) 00:36:26
ビデオデッキって今のうちに買っといた方がいいですかね? 昔購入した洋画とかアニメとかのビデオ結構あるし。 DVDでも見れるけど、ビデオで 見れなくなったらテープが無駄になってやだなと思うんですが。 ビデオデッキって後どれくらいで市場から消えますか。
>>462 今現在、日本メーカー製でちゃんとしたVHSデッキは、無いと思うぞ。
SVHSテープがちゃんと再生できる機器は、海外メーカー含めてないのでは。
ダビング用なら、VHS+DVDレコ機の方がお勧め…とはいかず。
VHS機とDVD+HDDレコ、BD+HDDレコの選択肢がいい。
VHS機も、デジタルNR デジタルTBC ダビングモード などついていた方がいい。
特に TBCは、まず必須かも
まだ、中古機は容易く入手出来る内にダビングしたほうがいい。
464 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/18(月) 05:12:15
わからないので質問させてください フリマで買ったオーブンレンジなんですが使うとレンジの中から小さくパチパチと火花?みたいなのが光ってます これは危なくて使えないですよね?;
埃が燃えてるだけかもしれない。掃除してから使ったか?
466 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/18(月) 06:11:57
>>465 いいえ;ちょっと掃除してみます
火花と言うか電線と電線が触れ合った時に起こるパチパチなんですが…とても不安で…
アンテナレベルが49以上あがりません。 マンションの共用アンテナですが管理人に聞いても 他家からのクレームないとの事。 設定間違いでしょうか?
>>467 アンテナレベルよりも、安定して見えてるかどうかが重要。
見えてるなら問題ない。
469 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/18(月) 11:04:54
>>454 削除できる部分(CMとか)在ったら
消したほうが良いに決まってる
>>462 463の言う通り・・・
っていうか
今更新品買っても底辺クオリティ
ハードオフとかで
状態の良いもの探して修理するなり
したほうが(古くても5年くらいが限度かなぁ)
471 :
414 :2010/10/18(月) 16:24:10
テスターで家中のコンセント測ってみると、 場所はもちろん日や時間によっても98.5Vくらいから 101.2Vくらいまで上下することが分かりました これは気にしなくていいことですか? 因みにエアコンのコンセントには電気供給自体されて いませんでした。だから使ってなかったみたいです・・・
>>471 大量に電気を食うのは、エアコンばかりではない。冷蔵庫もけっこう食う。そういう時に下がっているんじゃまいか
>>471 普通使ってない単独配線は分電盤内で止めとくよ
むやみに事故の可能性増やしてもしょうがないでしょ
無知な質問ですがよろしく御願いします。 仕事でまだまだビデオを使うため、東芝のTV+VHS+DVDアナログテレビと、それに接続した ビクターのDVD+VHSレコーダー 地デジ非対応を使っています。 まだまだ使いたいので地デジチューナーを検討していますが 購入すればテレビデオでもDVDレコーダーでもビデオもすべて問題なく録画出来るのでしょうか。 BSデジタルはどうでしょうか? よろしく御願いします。
>>476 見たり映ったりしてるのを録画は出来るが、予約録画は出来ない。
BSがチューナーに内蔵されていれば同様となる。
地デジチューナーはレコーダーから見ると、外部の映像・音声出力機器に過ぎないから。
それを問題なく録画できると考えるかどうかだね。
>>476 その組み合わせだと、アナログ信号(いわゆるAVケーブル 黄赤白ケーブール またはS端子)外部入力になるだろうが、
それなら、今後も使える。とりあえず、地デジチューナーのタイマーと録画機のタイマーを合わせればいい
問題は DVDレコが、著作権保護の信号を受けたとき反応する機種か、しない機種かだろうな。
これは、取扱説明書で確認するしかない。
本来、地デジチューナーが、アナログで信号出すときは、当面著作権保護の信号ださなくてもいいのだが、
メーカーが著作権保護に過剰に反応して、著作権保護の信号を出しているケースがある。
これは、個別の機器の問題。地デジチューナー買うときに気をつけるしかない
479 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/18(月) 18:59:34
はじめまして、質問があるのですが。こちらでよいか分かりませんがどなたかお願いします 冷蔵庫(東芝)の扉があいてるとセンサー?音がなるのですが しめていても音がなるようになりました。これは直すことできますか?
センサー?たたき壊せばいくらでも
482 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/18(月) 19:23:18
自力じゃ無理か‥
閉まっていても、開いているなら、センサーが棒スイッチ式なら、棒が折れている、 磁石式なら、磁石が下に落ちている、または、扉が下がりすぎてセンサー外になっている、などなどいろいろ考えられる。 そもそも、そのセンサーの位置、わかる?
>>477-478 ありがとうございます。見ながら録画する分には多大丈夫だと言うことですね。
他の部屋の地デジテレビ+DVDで録画したものをテープに移すのと、仕事部屋でテレビを見ていて
即時にビデオ録画するのがメインなので、予約は出来なくてもなんとかなりそうです。
>>484 「録画するには、注意が必要だ」と言っているんだが
>>483 ありがとう。センサーの位置、というとどう確認すればわかりますか?
気付いたのですが、暫く鳴ってそのままにしてるとき 扉開けたら、明かりも消えてました。 ということは僅に扉があいた状態という訳になりますよね‥
幾等、戸を押しても直らないです
>>486 要修理、だと思う。開いているとずっと誤認していると、冷蔵庫のファンも回らない。電気が消えているなら、どっかで戸が閉まっていると認識しているんだろうが、まぁいい兆候ではない。中の物が腐らないうちに、修理したほうがいい。
488 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/18(月) 22:10:22
>>487 やはり修理が‥ですかね
あ、勘違いしていましたが、明かりが消えてるのはそれでよかったのでしたね‥。
思いあたるのが、扉をかなり大きく開いた時があったので、そのときにコワしてしまったのかということ。
音がぴーぴー鳴り続けているためにそれを消せたらと考えたのですが、出来そうもないかんじですかね
>>488 明かりが消えていて、ピーピー鳴り続けているなら、別の原因がありそう。
他のエラーコード鳴らしているのかもしれない。取扱説明書で確認しましょう
490 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/19(火) 01:02:11
今日プラズマ65買ってしまったんだけど 普通の部屋には大きすぎたよう52に変更したいんだけど もう無理かなあ プレゼントのバカラグラスもあけてしまったし
返金無しの交換は出来ると思う 平身低頭でお願いすればね
492 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/19(火) 01:14:42
返金なし? 頭金なしのローン組んだんだけど
493 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/19(火) 01:18:45
今日山田電気で注文しただけで 取り付けは来月1日 65はアホすぎたか 52に変更いけますよねぇ?
聞けばいいじゃん・・・ ここで何を言われても何の保証にもならない
495 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/19(火) 05:27:13
>>492 ローン支払い総額の減額なし
って程度の読み替えしろよ。
それだって店の厚意だ。
498 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/19(火) 07:52:31
>>494 こんなの(493)が絶えないのは何なんだろうな
コミュ力ゼロが増殖しまくってんのか
現在マンション住まいで、リビングでブラウン管テレビを使ってるんですが そろそろ液晶かプラズマを購入しようと思ってまして いざ購入した場合、今使っているテレビと取り替えて線を繋ぐだけでテレビは見られるんですか?
>>499 現在、アナログのUHF局が見れるのなら、まぁ見れるでしょう。
地デジ対応TVでアナログチャンネルが見れるようアナログチューナーがついているTVも多いです。
変えたからまったく見れなくなること、来年7月までは、ないでしょう。
ビデオデッキも、まだアナログ機でしょう?
>>500 レスありがとうございます。
来年7月にアナログ放送が終了した時は、そのままの状態でデジタル放送が映るんでしょうか。
ビデオデッキはまだアナログです。
>>501 どの地区なのか、わかりませんが。現在 日本のほぼ全域で 地上デジタルの信号が流されています。
来年7月、といっているのは、アナログチャンネルが見れなくなる時期です。
Dpa で自分の地区を確認しださい。まだ色塗られていない地区でも、UHF局が見えるなら、地デジも見れる可能性は高いです。
今現在、見れなくとも、アンテナの方向を変えれば見れる可能性もあります
ttp://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
>>502 すいません、理解しました。
質問に答えてくださってどうもありがとうございます。
現在液晶1台、地デジチューナー付けたブラウン管1台でアンテナを地デジのみに切り替えました。 DVDに録画したいのですが出来る限り低予算でオススメのレコーダー教えてください
505 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/19(火) 12:17:10
497さん、ありがとうございます。
>>504 店頭に行って並んでいる中で一番安いやつ。
家電でローンw
508 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/19(火) 13:48:09
単純に15分とか30分とかのメモリにダイヤル回して ぜんまいで0になったら電気が切れるタイマーありますか? 電気屋を何件か回ってみたんですが ぱっとみ操作方法が年寄りにはわからないような物ばかりでした
513 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/21(木) 03:13:51
テレビが勝手についたり消えたりするんですけど 何が原因だと思いますか
とりあえず、レスあぼーんした
質問なんですが 一人暮らしをすることになったんですが テレビ、冷蔵庫、洗濯機でいくらぐらい見積もっといた方がいいでしょうか?
テレビ(19型) 3万 冷蔵庫(46L) 1万 洗濯機 2万 …ヤマダの一番安いのとかだから、もう1万見といたほうがいいかな。 でも一人暮らしには電子レンジは必需品だと思うけどそれはいいの?
>>516 15万円で話を始めて、13万円で収まるようにする。
一人暮らしなら、電子レンジ、ガスレンジ、炊飯器。すぐには必要ないかもしれないが、掃除機。
冬に向かって、石油ストーブ、電気カーペット、こたつ、電気ストーブ、ガスストーブ
夏に向かって、エアコンなどが必要になってくるでしょう、賃貸だとエアコンはついているかもしれない。
「今はついていないけれど、エアコンを入居までに取り付けますよ。そのかわり月々2千円UPですよ」と不動産屋が言ってきたら注意
>>516 春先ならそういう需要見込んで
量販店SETみたいなの見かけるが・・・
10万くらいじゃね?
俺ならTVなんかはPCモニター(TV付き)
とかハードオフなんかで5万程度まで
抑えると思うけどな
521 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/21(木) 19:09:32
>>520 冷蔵庫は小さいのもあるし
洗濯は近所のランドリーって手もあるぞ
どの程度の生活したいのかわからんが
荷物は少ない方がラクかと
ランドリーは、近くにあった方が便利だが、洗うのは家、乾燥機はランドリーにしたほうが便利。 幼児、ペットの便のついた衣類などを持ち込む人はけっこう多い。 朝一番で管理のおばちゃんが洗濯機乾燥機をクリーニングするが、 サラリーマンは夜しか行けないでそ
地デジチューナーをDVDレコーダーに取り付けるの買ったのですが DVDレコーダーの上に置いても大丈夫ですかね
パナソニックのBDと東芝のテレビを繋いでも問題なく使用できますか?
大問題。ビエラリンクが使えないし
528 :
526 :2010/10/23(土) 15:24:56
リンク機能は重視してないので、使えなくて構わないです 相性がいいとか悪いとかが気になったので質問させて頂きました ありがとうございました
地デジテレビで質問です。 リモコンの赤、青、緑、黄ボタンでテレビ番組に参加したいのですが、 うちのテレビには電話線に繋ぐモジュラージャックとLAN端子があります。 ADSL回線があるので、どっちをモデムに接続すればいいのでしょうか?
>>529 LAN端子をモデムのLAN端子に接続する。
レスありがとうございます。 さっそくスイッチングハブとケーブルを買ってきます。
>>531 ルータが入ってないの?
スイッチングハブじゃ駄目だと思うけど。
ルータはモデムに内蔵されてますが、RJ45が1ポートしかないんです。 今はPCを繋いでいるので空きポートがありません。
>>533 PPPoEをモデム側がやってるならハブでいいけど、PC側でPPPoEの設定をしてるとまずい。
ADSLモデムは使ったことが無いので具体的に言えないんだけど。
>>534 分かりにくかったので、
モデムの設定の中でPPPoEを設定してれば、ハブを繋げばいいということ。
今までレコーダーでチャンネル操作をしていたのですが アンテナ工事に伴いデジタル対応チューナーを繋いだところ レコーダーでチャンネル操作しても映像が見れなくなってしまいました 繋ぎ方の問題だとは思うのですが チューナー出力⇔入力レコーダー出力⇔入力テレビで配線を繋いでおり レコーダーへ入力切替をせず直接テレビのチャンネル操作をした場合では映像が映ります 映像が映る以上問題はないのですが レコーダーでの番組表受信と録画予約が出来ません(直接操作の録画は出来ます) どこに問題がありますでしょうか? テレビ 三菱 デジタル非対応 HDDレコーダー パナソニック デジタルチューナー BUFFLO
連レス失礼します アンテナ線はチューナーへ繋いでいます
>>536 とりあえずアンテナ線は
受信に使用するチューナーすべてに繋いであるかい?
>>533 さらに追記しておく。
確かADSLモデムの中には、ルータが内蔵されていなくて、LANでPCに接続し、PPPoEの
設定はPC側がやるというのがあったと思う。
そういうのだと、モデムにハブではなくブロードバンドルータを追加し、PPPoEの設定は
そのルータで行い、そのルータにPCとTVを接続しなければならないことになる。
モデムにLANポートが一つしかないということは、その可能性がある。
その場合はPC側では、PPPoEの設定はしないで、ただの有線LAN接続にしなければならない。
>>538 アンテナ線もチューナーも一個で
アンテナ線はそこに繋いでいます
>>540 チューナーとは単体品だけをさすわけじゃないぞ。
TVやレコーダーだって「チャンネル操作の機能がある」って事は
その操作の対象となるチューナーが内蔵されてる訳だから。
>>541 訂正
内蔵されてる訳だから×→内蔵されてるって事だから○
>>540 それと、レコーダーで番組受信・番組録画・番組表受信するなら
レコーダー(に内蔵されてるチューナー)にアンテナ線を繋ぐ必要がある。
(外部チューナーの操作はレコーダーからは基本的には不可能だから。)
外部チューナーで受信したものをレコーダーで録画したいのなら
レコーダーの予約設定は手動で行う必要がある。
(チャンネルを指定する為の項目を「外部入力」に指定する等)
>>541-542 アンテナ線をレコーダーに繋いだら
普通にテレビ映りましたし操作も出来ました
ありがとうございます
問題は解決したんですが
これは必要のないチューナーを買ってしまったという事でFAですかね?^^;
>>544 失礼しました
テレビ 三菱 14C-R11
HDDレコーダー パナソニック DMR-EH50
デジタルチューナー BUFFALO DTV-S31A
です
>>545 そのチューナーをTVに繋いでおけば
レコーダーで録画中であっても別な地デジの番組を見ることが出来る。
548 :
533 :2010/10/23(土) 23:26:31
うちの回線は接続にPPPoEを使わないので大丈夫です。
>>548 PCの設定はDHCPのみか?
パスワードを入力したりしなイカ?
>>546 それHDDレコーダーじゃなくてDVDレコーダーだな。
しかも地デジ非対応の。
それだと番組表による予約は内蔵チューナー(アナログ)にしか
対応してないから地デジは録画できないぞ。
そのレコーダーで地デジを録画したいのなら
番組表とかは使わずに
>>542 下段の方法を取るしかないと思う。
>>549 アナログ放送終了するまでの間にいま持ってる機器を
フルに使いたいならそうなるが・・・
アナログ放送が終了したら
>>546 のテレビとレコーダーでは
受信する電波が無くなるからアンテナ線繋いでおく意味も無くなるけどね。
>>551 >>552 自分の無知さに色々ショックが…orz
・番組表予約はDVDレコーダー(アナログ)のみ
・地デジの録画はチューナーにアンテナ線を繋いで(分配器可)手動で
・DVDレコーダーによる番組表受信は来年7月のアナログ終了で不可になる
・番組表による録画をしたいなら今はレコーダーに繋いだままでいいけど
アナログ終了以降は対応したレコーダーを買うか、手動のみで諦めろ
こんな感じでしょうか?
>>554 了解しました
ご回答下さった方々、ありがとうございましたm(_ _)m
556 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/24(日) 14:41:56
ワイヤレステレビの電源が入らなくなってしまいました。 ACアダプタにパイロットランプがついているのですが、 そのランプがいつもは点灯しているのに、ゆっくり点滅しています。 メーカーのサポートに電話したら、「そんな現象は聞いたことがない、 修理に持ってきてください。出張修理はしていないので、 本体ごと持ち込んでください」の一点張りなんですが・・ そんなにおおごとなんでしょうか? ただACアダプタがいかれてるだけのような気がするので、 同じ規格のACアダプタを買ってきてみようかと思っているのですが、 危ないでしょうか。
>>556 それだけの説明では他人には判断できないよ
パイロットランプがゆっくり点滅なんて、見たことない
そもそもACアダプタにパイロットランプなんかついてるか?
>>556 まずアダプタを交換してみりゃいいじゃん。自己責任で。
それで駄目なら本体の修理に持ち込めば?
>>556 とりあえず型番書くのは基本中の基本だよ。
561 :
556 :2010/10/24(日) 20:03:38
レス遅くなりましてすみません。
>>560 さん 失礼しました。
ソニー製で、型名はテレビがKLV-15WS1、メディアレシーバーがMBT-15WS1と
書いてあります。ACアダプタはレシーバーの方に使用しています。
アンテナ線をレシーバーにつないで、無線でテレビ本体にとばしています。
何か、わかりますでしょうか?
>>559 さん それも思ったんですが、まずはこちらで聞いてからと思いまして・・
危なかったらやめておきます。
結構長く使っているし、寿命なのかなと思いますが、ワイヤレス機能を便利に
使っていたので、このまま使えなくなるのはちょっと残念なのです。
>>561 ACアダプターではなくACパワーアダプターって名称なんだな。
たしかにACパワーアダプター自体にもランプが付いてるようだが
通電中は点灯することしか載ってないね。
もしテーブルタップとかを使用してたのなら
電圧不足になってるかもしれないから
ためしにそれらを使わずに直接家のコンセントに繋いでみてみるとか・・・
電源の変換器を探しています 海外の電化製品(コンセントBF)を家で使いたいのですが、見つからなくて困っています 日本の製品を海外で使うための変換器は見つかるのですが、逆が見つからず… 変圧は必要なく、プラグの形のみなのですが、ご存知の方がいらっしゃったら具体的に製品を教えていただけないでしょうか?
565 :
556 :2010/10/24(日) 21:38:46
>>562 さん 調べていただいてありがとうございます。
直接つないでみましたが、変わらずでした・・
マニュアルにも「点滅した場合には」なんて記載はなかったので、
サポセンに電話してみたのですが「て点滅・・ですか??」と戸惑っているようでした。
点滅する仕様ではないのかも知れません。
ちかちかした点滅ではなく、ゆっくりした息もたえだえな感じの点滅が
不気味です。
なんか接触不良みたいな症状だね・・・
>>565 一連のレスをみる限り、アナタは自己判断で対応すべきじゃない。
失火したり死亡するぞ。
素直に修理に出しなさい。
568 :
556 :2010/10/24(日) 23:11:52
あ、確かに接触不良のような感じですね。
>>567 さん やっぱり駄目ですか・・ レシーバーは別室に置いてあるので、火を
吹いても気づかなそうです。
ソニーはテレビは大型以外は出張修理はしてくれないそうで、手で持ち込んで
くださいと言われました。
車を持っていないので手で運ばないといけないこと、修理費に2万円以上
かかりそうと言われたこと、地デジ対応していないテレビであることなどを
考えて、修理はあきらめようと思います。
せめてテレビ本体にアンテナ端子があれば、アナログ終了までは普通の
テレビとして使えたのになあ・・
皆様、どうもありがとうございました。
今日占いをしてみたら電気と電話に関する仕事場で出会いがあると出ました。 電話機を売るバイトってどうやったら見つかりますか?
>>569 ハードオフ ハウスオフで、電話買ってきて、ヤフオクで売る
571 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/25(月) 04:06:11
昨日買ってきたDVDプレーヤーにCPRMってのがついていませんでした。 今のこころ、DVD/HDDレコーダを持っておらず、もっぱらレンタルの DVDを見るだけなのですが、DVD/HDDレコーダを購入して、 地デジ放送をDVD盤に録画した場合、この買ってきたDVDプレーヤーでは 見ることができない。 ということになりますか? しまったぽいです。 この後、DVD/HDDレコーダを購入予定なのですが、購入後の PCRMのついていないDVDプレーヤーの活用方法で良い法など ありましたらご教示ください。
572 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/25(月) 07:32:22
テレビを複数台繋げる場合は分配器が必要だけど電力が弱くなり見れなくなるテレビがあるとブースターが必要と言われたけど。 無くてもいい方法はないのでしょうか? たまたま近くにいたオッサンが私と同じ状況で、店員にブースターなくてもできる方法はないのか!と怒鳴ってたんですが。
573 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/25(月) 08:35:56
アンテナ並列 受信を電波の強い所で行う
受信機ごとにアンテナ立てる
どっちにしても、ブースターを付けるのが一番簡単。
>>571 >>しまったぽいです。
Yes
市販&レンタルDVD を見る
最初から録画できないプレイヤーを買っているのが失敗
>>577 相手の電話番号、メアド、氏名まで手に入れるだろう?
友達からはじめて、そこまでいくのにどれだけかかると思っている?
>>572 複数のテレビでの同時受信はきっぱりあきらめ、
その都度一番使いたいテレビにだけ繋ぎ直して見る。
>>578 そういうの買うのはたいてい男だから
男のちんぽ好きにはたまらないね!
ちょっと質問 アクオスとレグザレコーダーがそれぞれ安かったから買ったんだけどファミリンクは使えないの? 画面の説明だと接続されてるレコーダーに予約しましたって表示でるんだけど 時間になると録画した番組の一個前の番組の終了処理をはじめてそのままどっちも電源きれちゃう
AQUOS クアトロン 3D LC-60LV3 とAQUOSブルーレイ BD-HDW700で3Dのブルーレイ ソフト(モンスター・ハウスとくもりときどきミートボール)を3Dで再生しようとすると、 「3Dで視聴するには3D対応のテレビとブルーレイプレイヤーが必要です」 とメッセージが出て再生できない(2Dだと見られる)のはなぜですかね? ちなみに、TVとBLDは直接接続してなくて、間にBOSEのLifestyle V35 home entertainment system をかましてるのが原因?各機器はHDMIケーブルで接続してます。
>>582 BD-HDW700が3D対応してないからじゃない?
>583 レス付ける前に型番ググるくらいしようぜ。 >582 アンプが対応してないので3D見るならBDプレイヤーとTVを直繋ぎで。 Lifestyle V35 レビューより >>HDMI入力は、前面の1系統を含めて4系統を装備しているが、バージョンでいうと1.3世代のため、 >>Blu-ray 3D再生時のパススルーには対応していない ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
前シーズン使って保管していた灯油ファンヒーターを引っ張り出してきて 使ってみたのですが通常よりも時間がかかって点火、ボッと音がなって 点火したと思ったら白い煙が2〜3秒出てきたのですが・・・・ これは異常動作でしょうか?それとも使い始めはこんなものなんでしょうか?
ラインに残ってた灯油が酸化したものや燃焼部付近にたまったホコリなどで 白煙が出たり異臭がしたりすることはあるけど 安全に関わることなんだからこんな便所の落書きで聞かないで サポセンに確認の電話入れれば?と思う
587 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/27(水) 17:25:54
地デジチューナー付きレコーダーとPCディスプレイだけじゃテレビ視聴出来ないの?
>>587 レコーダーとPCディスプレイを繋ぐケーブルと、スピーカーが必要だな。
PCディスプレイがHDCPに対応していなかったり、そういう話を理解できない
なら、dviやHDMIケーブルは避けること。
>>584 > レス付ける前に型番ググるくらいしようぜ。
はぁ?
なんで俺がそんな事しないといかんの?
質問者に確認させるスタイルの回答に
口を挟むなよ。
>>587 出来るけどPCモニタはテレビ用に
設計されていないから汚いと感じるかもね。
591 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/27(水) 17:48:01
>>588 即レスありがとう。 コピーガード対応のディスプレイだったらおkって事?
初心者感覚だとテレビ本体いらなくね?って思ってさ。 とっさにw
テレビ+レコーダーの時とディスプレイ+レコーダーの時の差は?
>589 質問者は構成機器も接続状況も、必要な項目はすべて書いてある。 LC-60LV3, BD-HDW700,Lifestyle V35 をぐぐって機能を見てみればどこに原因があるかすぐ分かったはず。 それを >>BD-HDW700が3D対応してないからじゃない? なんて書くから突っ込まれるんじゃないか。
もっとも自分で疑っといて、試さずに質問しちゃう人もあれだけど
595 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/27(水) 21:53:16
バカな質問します。 今使ってるHDD付DVDレコーダーは地デジ対応じゃないと思うんですけど、 アナログ放送が終了したらこのレコーダーは一切使えなくなりますか?
>>584 >>582 ですが、遅くなりましたがありがとう。
BOSEのHP見たんだけど、それらしきことが書いてなかった(見つけられなかった)
しかし・・・ 60インチの液晶TVと同じくらい値段がするのに、3D対応じゃないとは・・・
地デジ内蔵液晶テレビを使ってるけど、お知らせメールが一日に何通も届く
599 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/28(木) 13:47:15
今度液晶テレビとBRレコーダーを買う予定です。 量販店で買う予定ですが、同じ会社なら配送・設置は別の店で購入しても同じ サービスなのでしょうか? たとえばA店で買ってもB店で買っても配送は同じ配送センターで手配するのでしょうか? 同じ市なのですがA店は自宅近く、B店は勤務先の近くにあります。 以前A店で購入したのですが、会社近くのB店が時間的に近いので。 A店で以前購入したと言えばA店では価格的にサービスしてくれてB店では別の店だから だめと言う場合はありますか?それとも同じでしょうか?
600 :
無銘菓さん :2010/10/28(木) 15:07:37
サンデンの冷凍ストッカーを買おうと思いますが ほかにお勧めメーカーはありますか。 前にレスがあったらごめんなさい。
>>599 そんなの量販店によって違うだろ。
そこの聞けよ。
>>599 多くの場合は、納入先に一番近い配送センターから送られる。
違うといえば、価格だけ。
よく「池袋価格で売って」という客がいるそうだが、
「東京に住んでいる親戚に頼め」
>>591 いらないけど、節約発想なら地デジ映らないくせに画面サイズだけは立派な
リビングのテレビを身内なんかから戴いてきてレコーダー用に使う方が
画質臨場感音質などなど有利なのであまり聞かない発想。
既存ディスプレイの活用なら上々。HDMIを繋いでもビデオ出力は活きてる
レコーダーが多いから(個別にサポセンその他で要確認)そこから音声を
確保して利用すれば音の鳴らないディスプレイでもいける。
dvi-HDMI変換ケーブルは店舗で買うとバカ高いから通販か秋葉原のワゴンで。
ただ新しく買うならエコポイントもらってチューナー付きフルHDモニタと
考えてテレビとして売ってるの買った方が得だな。
>>602 有難うございます!
価格だけですね!交渉してみます。
605 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/28(木) 18:50:50
来週引っ越しでテレビ、レンジ、洗濯機、冷蔵庫(全て使い始めて13年)を電気屋さんに引き取りに来てもらおうと思っているのですが、この4つでいくらぐらいかかりますか?あと、電気屋さんによって値段は変わりますか?
606 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/28(木) 19:06:21
ちょっとお聞きします。 家電量販店で薄型TVと一緒に携帯電話(新規)を購入予定です。 この場合まとめて購入したから割引、みたいな事は期待できますか? 携帯は扱いが別だったりします?
暖房器具についてはどのスレで質問したらいいのですか? オイルヒーターとかパネルヒーターとかです
>>607 専用スレが見つからなければこのスレで良いでしょ。
では質問しますが、 オイルヒーターやパネルヒーターを購入しようと家電屋を回ってみましたが、 あまり種類がありませんでした 主力としては難しいから、エアコンか石油ファンヒーターを買えということなのでしょうか
>>609 つかオイルやパネル、ハロゲンは主力にすると電気代がとんでもないことになることが知れ渡ってるので
そんなに売れないからだと思う
それに作ってるメーカーも少ないしね
トイレや脱衣場に置く用のちっこい奴は量販店でもホムセンでもそこそこ置いてるはず
オイルはリサショに新品同然なのが結構あるよ
>>610 やはり電気代ですか
エアコンは乾燥が気になるし、ファンヒーターは灯油の入れ替えが面倒で、
オイルかパネルにしようかと思ったのですが・・・
みんな灯油の入れ替えって面倒じゃないんですかね?
>>611 賃貸でないならガス暖房は結構オススメ
賃貸でもガス栓が部屋にあるならオススメ
特に都市ガスならよりオススメ
電気代>>>>>面倒 だから灯油の使っているだけ 同じくらいなら俺も電気の使うと思う
614 :
609 :2010/10/28(木) 20:55:54
わかりました、ありがとうございました 考えてみます
そもそも電気を熱源とするヒーターと 灯油やガスを熱源とするヒーターで暖房能力がまるっきり違うから 同じ使い方は出来ないよ。 外気の熱を利用するエアコンなら多少は融通が利くけど。
3D対応じゃないテレビと3D対応のBDレコーダーをつないだら3Dは見れますか?
見られますん
618 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/28(木) 22:51:04
知り合いがプラズマテレビ(メーカー不明)買ったんですが、今住んでるアパートの部屋では テレビが見れないらしいです。なんでも壁の差込口(四角)とコードの口の形(丸)が違うみたいです。 対処法あればお願いします。
>>618 四角って、電話のモジュラージャックでは、なかろうか?
映像UPしてごらん
>>619 あ、それでは無いです。一度家に見に行ったんですが、築10年以上のワンルームマンションで
様式が古いのかなーと思いました。部屋のどこを探しても丸い差込口が無いんです。
映像は無いです。すみません
ブラウン管32型から、レグザ40A1に買い換えたのですが、 レグザでライブDVDを見るとブラウン管の時より画質が悪く(にじむというか、ぼける)感じます 正直ブラウン管のほうがくっきり綺麗に見えました これは40A1がランクの低い商品だから画質が悪く感じるのですか? ランクの高い液晶テレビを買えば、解消されるんでしょうか?
>>623 レグザ Aシリーズは、売ってはいけないレベルだと思う。東芝の名声に傷が付く。
まだ去年の品の方がいい
東芝の今のシリーズは、どれも手を出せない。
特にアニメオタには、あの映像は耐えられない。
>>623 液晶TVの宿命+レグザの宿命の二重苦
諦めましょう
今、ブラウン管でケーブルテレビをひいてアナログとデジタル両方見れる状態です。 アナログ放送の録画はDVDレコーダーを外付けしてハードディスクに録って編集してDVDに保存しています。 ビデオ画面でデジタル放送を見ると‘一回録画’とか出るのですが、どれかに一回しか録画できないという意味ですか? この前スカパーをハードディスクに録って編集してDVDに保存しようと思ったら落とせませんでした。 違法なのでしょうか。 地デジになると全部ハードディスクに録ったものは編集してDVDに落とせなくなるんですか? 保存したいものは最初からDVDに録らないといけないということでしょうか? 無知ですみません。
>>626 使っている機械を具体的に書きなさい。メーカ、機種・型番。
スカパーの録画って、HUMAXのチューナ使ってるんじゃないの?
地デジになると、録画した番組は編集する・しないにかかわらず
DVDやBDに10回ダビングできる。
>>627 まあいいじゃないですか
機種を書かない人は注意しても書かない。
>>626 なにか故障なのだろうから近くの人か電気屋さんに
見てもらってください。
629 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/31(日) 11:48:26
冷蔵庫の冷蔵室に入れてあるビールが凍るのですが。 これは冷凍室の冷気が冷蔵室に流入してきてるんでしょうか。 前々からジュースとかもキンキンに冷えるとは思ってたのですが。 実際ジュースも凍ったりします。
630 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/31(日) 11:54:39
なんかググったらたくさんでてきました。 ダンパーサーモ??うーん・・・なんか難しいですね とりあえず弱にしてきます
>>629 小型の冷蔵庫だと冷気の制御が簡単なので
冷凍室にみっちみちに詰め込んでると冷凍室があまり冷えず
センサーはガンガン冷やすようにコンプレッサー回させるけど
みっちみちなのでその冷気がほとんど冷蔵室に流れて
冷蔵室の中のモノが凍ることがある
なるほど、、冷凍庫のほうみちみちです。マジで・・。 親の食材ばかりですけど・・ちょっと進言してきます。 ありがとうございます。
633 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/31(日) 13:26:18
質問です。 例えば、シャープのDVDレコーダーでDVDに録画したものは、そのままじゃソニー DVDプレイヤーでは見ることはできないのですか? うちの嫁が強硬に主張しており、昨日もそれで夫婦喧嘩をしました。
>>633 結論から言うと、ファイナライズ、close処理 など言い方はあるが、そういう処理していれば、見れる可能性は高い
アナログ番組
DVD-R メディア に DVD-Video 形式で録画、Close 未処理 > 違うメーカーだと見れない可能性は高い。同じメーカーでも見れない可能性もある
DVD-R メディア に DVD-Video 形式で録画、Close 処理済 > メーカーが違っていても見れる
DVD-R メディア に DVD-VR 形式で録画、Close 未処理 >違うメーカーだと見れない可能性はある。同じメーカーでも見れない可能性もある。PC で再生できることもある。
DVD-R メディア に DVD-VR 形式で録画、Close 処理済 >多くの場合、見れる。だが、違うメーカーだと見れない可能性はある。同じメーカーでも見れない可能性はある。
ただし、BDの場合、デジタルハイビジョン映像を圧縮してメディアに保存している場合、
メーカーが違うと見れない可能性はあるし、同じメーカーでも圧縮方法が違うと見れない場合もある
(同じメーカーなら、まず見れるが)
海外で買った小型オーブンを日本で使いたいのですが 変圧器を買いに行ったらオーブンは電圧が高いので 数万円するものを買わないとだめですねと言われました しかしそのオーブンは蚤の市で20ユーロで買ったものです 小型ながら、カラリとしっかり、ナチュラルに焼けてくれ 気に入っていたのですが 変圧器を安く手に入れる方法はないでしょうか
>>635 アンペア ワット数 いくらなんだろう。数千円のではだめかな。
中古をヤフオクで探したほうがいいかな?
ただの電熱器なら、100V15A=1500W で、口を合わせれば使えないこともなさそうだが
>>636 230V〜1200Wと書いてあります。
>>637 >
>>636 > 230V〜1200Wと書いてあります。
やっぱ数万円クラス,1万円からだね。4〜4.3A ぐらいか
もし、家の中に 200V( IH 用 とか 大型エアコン用) の口があれば、電熱線のみなら、口を変えればなんとか。 あとは、自家発電かね
640 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/31(日) 14:38:26
蛍光灯には、点灯時どのような電流が流れているのでしょうか(何V,何A,何Hz)? 鉄心入りのコイルが直列…。 電流の位相を遅らす?交流は通しにくくし、インピーダンスとして働かせる? 電球型蛍光灯のように在来の器具がそのままつけるよう、管側に読み替え回路を 組み込むことは技術的に可能でしょうか おそらく文系出身の記者が、蛍光灯型LEDを、LED電球や電球型蛍光灯のような感覚で やっと発売された、口金を特殊にして、従来の器具にはまらないようにしているのを メーカーの怠慢か、器具を売るための口実のように書いているのが気になったもので。
>>640 点灯の仕組みが違うから、そのままつけても点灯しない。
642 :
640 :2010/10/31(日) 14:46:58
それと、蛍光灯には、電球のように使用電圧の標記がありませんが、 耐圧の規定はないのですか?
>>640 電球型LED電球は、内部にACアダプタが入っている。
蛍光灯=いわゆる直管、O管とか言われるものはではなく、器具のほうに使用電圧などが書かれている
まぁ 知識足らないマスコミ人ほど困ったちゃんはないな。 電球型蛍光灯ならソケットサイズだけでOK、普通の交流100Vだ。 ところが蛍光灯は管は同じでも点灯方式に磁気式とインバーター式が混在する。 このために簡単にいかないんだ。 でもう一つ問題は直管蛍光灯のソケットの保持力は両端で500gまで。 電気的な安全規格を満たし軽い電源回路組み込むリスクもある。 だったら器具改造させてしまった方がトラブル少ないと。 こういう背景知らない文屋さんには退場してもらいましょう。 ちなみにオフィス用などの蛍光灯器具は電圧100〜240V用程度まで選べる。 でも管はみな同じ。だから管に指定電圧表示はない。
645 :
目のつけ所が名無しさん :2010/10/31(日) 15:42:41
はい 次の方 どうぞ
>>638 >>639 ありがとうございます。
せっかく高い送料払って持って帰ってきたのにがっかり…。
>>647 このオーブン、向こうの石造りの家を前提に作られているせいか
使うと外側の板までがめちゃくちゃ熱くなるのです
おいしく焼けるのはそのせいかも?
ぐつぐつ系料理にもサックリ系の料理にも両方いける
日本の台所で使おうと思ったら、壁面をタイル張りにするとか
何か対策がいるのではないかと思っていました
そこまでするなら、あと少し足して似たような性能の製品?を探してみるとか?
元値が安いだけになあ
>>648 知るか
オマエの最初の質問は電圧違いの
オーブンを使いたいだっただろうが。
その通りです 話がそれてしまいましたすんません。。
なんらかの対策はいるでしょう。 母が台所を離れている間に、ガスレンジの魚焼きグリルから火が出て、 ガスレンジの壁側のステンレス板の裏の壁材から煙がでて、ボヤになった。 直接火がついたのではなく、熱が木材と断熱材を加熱させてそこから可燃ガスがでた。 そこに火がついたのだが、酸素不足で不完全燃焼。 ボヤで済んだが、やっぱり怖いもんだよね。
652 :
623 :2010/10/31(日) 20:43:55
>>624-625 まじっすか
もう少し考えてから購入すればよかったorz
ありがとうございました
摺動式スライダックでの電圧変換 ならオーブンのような大電力でもよかったかも 大きいしロスもあるが
654 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/01(月) 15:45:19
>>640 直管型蛍光灯みたいな、LED照明のことなら
直管の両端に100Vを掛ければ点灯するよ。
俺は蛍光灯の器具が無かったので、100V線を左右に分けて
巻付けているよ。
器具に直接でもOKって説明書にあるよ。基本は100Vを直に掛けること
4Wの蛍光管を使用するタイプの懐中電灯もあるけど この蛍光管の電圧を測ったら交流50V掛かってたな。 (ちなみに電源は単三電池4本)
657 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/02(火) 11:03:49
エアコンに除湿機能はあるのになんで加湿機能はないの? 喉を痛めるじゃん。
>>657 エアコンの除湿機能は、その機能をエアコンにあえて追加した訳ではなく、
空気をある程度以上冷やすと原理的に空気中の水分も
勝手にしぼりとれてしまう現象も起きてしまう。
その空気を再び部屋に戻すと温度は部屋の空気と混じって多少戻るが
水分も搾り取れてしまった分減ってるために、
結果的に湿度が下がってしまうだけの事だしな・・・
空気を冷却する事の副作用みたいなもんだから
機能を外したくても出来ない。
外せないならいっそのことその機能も有効に利用できる制御機能を
付けた方が利用価値が上がるという判断なんだろ。
電器屋さんて賢くて素敵!❤
その幻想をぶち破る
??? ❤❤❤
( ̄_√)y−~~
ヒマジンブレーカー
ダイキンのエアコンは常にちょうどいい湿度の空気を出すぞ。
666 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/03(水) 15:20:38
>>657 安いエアコンだと659の言うとおりだが、高いエアコンだとお部屋の湿度を一定に
保ちながら冷房する機能を持ったものがある。さすがに加湿はしないけどね。
昔は加湿や換気まで行えるすごいエアコンも存在した。
定速エアコンだと少量ずつの空気を強めの冷却器で強冷してしまうから その分飽和しやすなって大量の水分が抜けてしまう って事なんじゃないだろうか? 大型のエアコン使って大量の空気を弱めの冷却器でひやせば 水分を取り過ぎないようにできそう。 大型でなくてもインバーター式なら弱めの冷却も出来るんだろうから これも水分をあまり取れなくする事が出来るような気がする・・・
>>667 考え方は面白いね。
だけど、機体は小さく、すばやく冷えてほしいというのが、市場の要求なんだろう。
外気を吸って冷却して、室内にという方法もありそうだが、省エネ的にはね。
テレビとか冷蔵庫とかエアコンとか大型家電には 長期保証付けた方がいいのでしょうか?
大型じゃなくても設定温度を高めにして
微・弱風ではなく強風モードにすれば
多少は水分取らにくく出来そうな気もする。
>>668 そうですね。
今使ってるエアコンでどうにかしたいのなら
設定温度度を出来る限り冷房なら下げすぎない、
暖房なら上げすぎないようにするのが
湿度を下げすぎないコツになりそう。
それでも不足する分は他の方法で補うしかないけど。
671 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/03(水) 20:49:08
>>666 その凄いエアコンとやらはなぜ今は存在しなくなったのだろうか。
672 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/03(水) 21:00:28
お金が無いので寝室のテレビは未だブラウン管なんですけど、 どのタイミングで液晶に買い替えようか思案中です。 今が買い時?それとも地デジに切り替わるギリギリの方がさらに安くなるでしょうか? いっその事、8月か9月頃まで待った方が良いですかね?
>>672 1代目はすでに地デジ対応薄型TV、録画機器も地デジ対応。
なら、8月まで待ってもいい。間違いなく安くなる。
まぁ8月だと買いそびれ客が買うかもしれんが。
メーカーは自動車の買い控えの動きを見て、
安定した生産計画を立てているから、本当に安くなるかは、判らないところはある。
まぁそれでも旧型機は安くなるのが運命。
今のTVを長く使い続けるのも、一生を見ると安くなるには違いない
674 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/03(水) 21:39:30
675 :
672 :2010/11/03(水) 21:51:37
>>673 BD録画付きの地デジ対応テレビはあります。
なら8月まで待とうかな
エコポイントやリサイクルポイントを考えると、今が買い時かなとも考えてたんですけど、
別にその時の最新の物が欲しい訳では無いので、8月まで待って、安くなってるのを買います。
質問というか不意に思い出したんですが 昔、離れ部屋で遊んでたファミコンの画面が 居間のテレビに映るという不思議な現象を 経験したのですが一体なんだったんでしょうか。
>>676 ケーブルや分配器等は基本的に双方向に
電波をやり取りできるので(不可の機器も有るが)
入力と出力を間違えて繋ぐと
そっち方向にも電波というかRF信号が流れても不思議ではないよ。
どなたか
>>669 お願いします
上位機種になります
>>678 悪いことは言わないから、付けておきなさい
ほぼすべての部品が日本製だった時代だと、20年前の機械でも動いています。
ところが、最近では日本メーカーでも、それが当然であるがごとくリコールしています
(まぁ、リコールしないで事故が起こるよりましですが)
今後、日本のメーカーのどんなに高い商品でも内部の部品からトラブルが発生しないとは、限りません
>>680 > ところが、最近では日本メーカーでも、それが当然であるがごとくリコールしています
何パーセントかも書かずにこんな事書いちゃって
印象操作がみえみえ。
長期保証なんていらないよ。
リコールなら無償だし。
テレビの入力、レコーダーの出力について質問なんですが、お願いします。 やや古い液晶テレビ(HDMIなし、D端子)と大型テレビを二台リビングに置いています。 ブルーレイレコーダーをD端子とHDMIでつないでいます。 どちらも同じ映像がでている状態です(あたりまえですが) この場合の画質はどうなってるんでしょうか? レコーダー、出力側の設定はHDMI優先になっています D端子側の画像にHDMIがあわすのでしょうか? それとも D端子はD端子の最高画質、HDMIはその画質になっているのでしょうか? テレビの質もあり、同時につけても見分けがつかないのですが、どうなってるのでしょうか? お願いします。
>>682 DIGAだろ?
HDMI優先なら HDMIは1080p、D端子は480p
D端子優先なら HDMIは1080i、D端子は1080i
HDMI=1080p、D端子=1080i は出来ない。
はい、DIGAです 有難うございました。 具体的な出てる画質も頂きまして。
685 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/05(金) 00:46:47
液晶テレビについて質問です。 部屋で見ているテレビがアナログです。 テレビや新聞では12月からエコポイント半減と言っていますよね。 家族からはエコポイントが半減しない今月中にテレビを買い換えればと、言われました。 買うとしたら20インチ?以下です。 本当にエコポイントが半減しない、今月中に買い替えたほうが良いでしょうか?
>>685 お好きに。そこまで小さくなると、今後の値下がりも見込めない、限界ライン。
エコポイント+tvリサシクル料金3000円付加 なら、3、4万円からの1万円引きだから、
大きいかもしれない
>>685 どーせ一番安めの機能のテレビでしょ?w
なら考えてないでさっさと買ってこい
高めの機種なら待って値下げ幅も見込めるが
安めの機種は値下げ幅がたいしてないからw
だけど来年の今頃ならもっと安い気がする
5年も待てばかなり安くなるんじゃないか。
タバコのにおいを減らしたくて消臭機能のある家電を探してるんですが、 消臭器と空気清浄機って違いはあるんですかね?
>>690 消臭だけか空気を綺麗にして消臭もする違いじゃね。
プラズマクラスターとかナノイーが付いてるとよく取れるって聞いた。
この度家族共用テレビを買い換えるので、現在使用している地デジテレビを友人にあげようと 思うのですが、B-CASカードも一緒にあげたほうが良いのでしょうか? 友人はB-CASカードを持っていません。また、自分は家族共用のテレビをもらうのでカードは不必要です。 B-CASカードはユーザー登録を行っていません。 わかりにくいかもしれませんが、回答をお願いします。
>>692 基本は、付けてあげてください。紛失した、
人からもらったとき付いていなかった。なら、3千円程度で再発行してもらえますが、面倒でしょう
そもそも3000円なんてぶったくり価格がおかしいんだけどね。 利権の固まりだから。
>>693 ご返答ありがとうございます。
質問を書いてて思ったんですが、
新しく買うテレビをA、今現在家族共用のテレビをB、友達にあげようとしているテレビをCとすると、
AのカードをCにつけてあげるのが良いのでしょうか?
AにはBのカードを、BにはCのカードを付けて使えば問題ないですか?
>>695 色と言っているのは、一般用、家電店などの展示機専用、などなどの種類ごとに、色が決まっているってこと。
698 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/05(金) 21:35:52
スレ違いかも知れないのですが、よろしくお願いします。 先日家電屋に何点か家電製品を下見に行きまして 見積をお願いしたところ取り寄せ商品もあったので、後日ご連絡しますと言われました。 その時にお客様カードに個人情報を明記しました。 そして、電話がかかってきたのですが、家電屋からではなく店員の私用携帯から、真夜中に砕けた調子できました(留守電) 店員から頂戴した名刺を見てみると、裏に手書きでメアドとケー番(2つづつ)が書いてありまして驚きました。 守秘義務があるはずなのに、客の個人情報を社外に持ち出して、私物化して登録して使っていることに、 すごい不安と不愉快な気分に教われてそこで買う気が全く失くなりました。 こういった営業方法は普通なのでしょうか? それともクレーム対象にしてもよろしいでしょうか?
>>698 >真夜中に砕けた調子できました
電話の内容は何だったの?
>>698 クレーム上等!
まぁその後、直接的個人的にメールなど来ないようなら、彼の個人名出ない程度に、本部に遠巻きにクレーム入れるだけでいいかも。
また電話が来て「個人としてメール(電話)は、しないでください」と言ってそれで終わるなら、それはそれでいいかも。
止まらない場合は、もう店長、本部に個人名を出して、最後示談書もらうところまでいきましょう。
ただ、怖いのはその後です。示談書取り付けるところまで行ったら、彼は会社を辞めないといけないでしょう。
人によっては、報復をしかける場合もあるでしょう。だけど、それを怖がって問題にしなかった、ではいけません。
大人の対応で相手が離れていくのが、一番いいかもしれません
701 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/05(金) 23:36:47
>>686 >>687 ありがとうございました。
今日Y電機に買い物ついでにテレビを見てきました。
レグザが思っていた値段より安かったので購入しようと思います。
ブルーレイレコーダーのHDD機能で、撮り消し繰り返ししてたら壊れるというか寿命ってあるんですか?
そりゃあHDDは消耗品ですから……
>>705 >>706 ご返答ありがとうございました。
正規品だと高いイメージがあったので躊躇していたのですが
やはりメーカーに連絡したほうがいいですよね。オークションで少し待ってみて
なかったらメーカーに電話しようと思います。
test
レスありがとうございます。その後の様子を静観してたので遅くなりました、すみませんでした!
>>699 前にも来てたよね。オレそのとき名刺渡したのに連絡くれないんだもん。
などです。
昔の名刺を漁ってみたら、それにも裏に手書きのアドが書いてありました…。
>>700 無視してたら、どうして連絡くれないの?早く連絡下さい。
などとおかしな留守電が何度か入っていたので着信拒否しました。
700さんがおっしゃられているように
クレームを入れて下手に反撃されても気持ち悪いので泣き寝入りします…。
メアドはお客様カードにでたらめを書いたので無事です。
住所は…書いてしまったんですが、そこまでの労力はかけないだろうと願います。
アドバイスありがとうございました!
>>709 では、悪化したら、またレス入れてくださいね。
ふと考えたけど、電器屋さんがお客さんを好きになったら どうやってアプローチするのが正しいのかな?
>>711 お客様カードの個人情報盗み見てアプローチすんじゃね?
>>711 さりげなく再会を目論むのが、よろしいかと。もちろん店外で偶然っぽく。
一番いいのは、合コンで再会かね?話してたら、店員と客だった とな
さらっと言ってるが実現させるとなると難しいな
普通は止めるのが無難
>>711 客と店員という繋がりしか無い状態では好ましくないだろうな。
下手するとストーカー扱い。
それ以外の繋がりが出来ればいいんだけど。
共通の友人とか、何かのサークルとか。
今店頭に並べられている液晶テレビなんですけど、 これは廃棄する際にかかるリサイクル料金は含まれているのでしょうか? パソコンはリサイクル料が含まれているため、廃棄に金かかりませんけど、テレビも同じですか??
>>717 いいえ
だからリサイクル料金払いたくない場合はたたき壊して
液晶テレビじゃなくしてから燃えないゴミに捨てましょう
ブラウン管の時と同様に
>>718 ありがとうございます
一般的な家電店なんですけど、新しい液晶テレビを購入して
古いテレビをリサイクルしたい場合って、購入する日に
古いテレビを持ち込むものなのでしょうか?
>>719 普通の量販店なら配送と同時に引取
ぶら下げて帰る人はぶら下げて持って行くか引取を依頼
まあ店まで持ち込んでも引取に来させても収集・運搬料金は同じところがほとんどだと思うので
持ってくだけ無駄
どうせ持ち込むなら収集・運搬料金はかからない指定引取場所に直で持ち込んだほうがいい
該当スレがよくわからないのでここで質問させてください。 先日ようやくアナログテレビから液晶テレビにしたのですが、CMがちゃんと画面いっぱいに映る物と 4:3の比率になって画質も汚ない物があります。 これはそのCM自体が4:3のSD画質でしか作ってないためHD画質のテレビで見ると 画質が低下したりするという事なんでしょうか?
>>721 低下してないんじゃない?
もとからそういう画質なんでしょ
板がわからないけど、ziziプレイヤー?ってのはTV見たい地方民なら買い?
>>723 自分で買って、報告したら?興味ある人は多いと思う。
Q3.著作権法に抵触しませんか? ワンセグ放送の再送信は韓国のシステムで行なっており、 韓国のIPTV特別法に則り運用されています。 これは日本で法律犯してないのか? 合法なら買いたいが半年後には配信センターなくなってるんだろうな
>>727 買うのは合法的だ&韓国のワンセグ番組見るところまでは、合法だと思う。
日本の番組を見るとOUTだと思うが、サーバー管理者、ユーザーのプロバイダに対して、
「拒絶しろ」と求められて、それに反応してプロバイダが締め出す、ぐらいだろう
個々人には、法的に対応することは、ないだろうな
729 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/09(火) 19:30:04
ps3でDVDをきれいな映像(ハイビジョン画質?)で再生するためには hdmiケーブルがいる、というのはあっていますか? 後、ps3で「パソコンで焼いたエロDVD―R」を再生することは出来ますか? それもハイビジョン画質なんでしょうか? よろしくお願いします。
>>729 誰にでもわかるように答えると、
1.YES
2.NO
だろうな
DVDの映像を、高画素数の(ハイビジョン等の)TVに出力する際、いわゆるアプコン(アップコンバート)する必要がある。
PS3 はその処理が上手、また それを ハイビジョン対応TVに出力する際、HDMI端子ケーブルで送るといい。ということ
PCで焼いた特のフォーマット( MPEG2 とか MPEG4 等)が、PS3 で再生可能なフォーマットならできる
その際、元の映像が コピフリになっていることが必要
×PCで焼いた特 ○PCで焼いた時
732 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/09(火) 20:05:54
デジタル放送は見れるが、外部からのデジタル入力端子がない(HDDやブルーレイで録った映像が見れない)テレビってありますか?
未だに高値で売買されてるHDブラウン管の末期のテレビはHDMI未搭載 その当時のプラズマや液晶テレビもHDMI搭載してるのは皆無だった 今のところD端子で見ることが出来るが数年後はアナログ出力禁止されるらしいので BDは見られなくなるね
734 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/09(火) 21:16:39
スレ違いな気もしますが適当な場所が見つからないのでここで失礼します。 BSアンテナを周囲26センチの円柱に取り付けたいと思っています。 アンテナの取り付け器具を調べると直径3センチ程度のマスト用や 壁などに取り付けるようなものしか見つかりませんでした。 BSアンテナ自体はマストに付けるようなタイプなので、 鉄柱にマストを付けて、そこにBSアンテナを付けることになるのでしょうか。 太い鉄柱にBSアンテナを取り付けるための器具の紹介や、何か参考になるアドバイスを頂けると有難いです。
>>734 フェンス用のベースの表側だけを自在バンドで装柱する
別に装柱するのはマストでもいいけど
多分マストとアンテナ買うよりベランダ取付セットでアンテナ買った方が安い
736 :
732 :2010/11/10(水) 01:45:13
>>733 HDMIって端子がないとダメなんですね
家のテレビがそんなだった気がするのでこりゃ買い替えですな
ありがとうございました
737 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/10(水) 19:51:44
五年くらい前に買ったアクオスの[入力]にHDMIを挿せるであろう箇所を見つけたんですが、HDMIって映像だけでいいんですか?音声は別に挿入箇所があっても問題ないです? また、この入力があればブルーレイやデジタル録画したHDDの映像を見ることができますか?
100Wと60Wの電球の違いって何でしょうか、口が同じなら使う分には問題ないでしょうか?
>>739 一般的な使い方をする程度なら、かまわん。
100Wの方が明るい&電力を食う と言う話
>>741 一般的でない使い方ってどんなものなんでしょうか?
ライトで100wを使って所を60wに変えるとか、その反対は問題ないのでしょうか。
機器ごとに出力が決まってて、w数をそろえないといけないとかってことはないよね?
発熱量も重要かな。 100W用の機器に「消費電力が60Wの電球」なら危険は無いが 60W用の機器に「消費電力が100Wの電球」だと 破損や火災の原因になる事もある。 蛍光灯タイプの電球だと発光部分の発熱はそれほどでもないが AC100Vを蛍光灯用の電気に変換する回路?は 意外に高熱になるし。
>>743 やはり、機器によって専用につくられてるんですね。
同じ電球つかったほうが無難ですよね、ありがとうございます。
こうして、自分の求めた、自分の考えている通りの答えをもらって、安心してスレを離れるのだった
大は小を兼ねるって言葉を知らんのかね、この質問者は
質問なんてそんなもんじゃね?
いや、今のよとり世代って、こんなもんかもよ。 幼い頃から電球の取替えやらされた年寄り世代だと、ソケットが合っていれば、取り替えられるなんてーのは常識。 デスクライトの中には、60Wまで とか 浴室では 密閉タイプ器具なので 電球型蛍光灯 が使えない とかはあるが、 一箇所の電球を 60wから 100w に変えても まず問題は起こらない。 100w に変えて ブレーカーが落ちた、電源ケーブルが焼けたなんてのは、稀だろうな
>>748 白熱球使用器具にW数が表示してあるのは、発熱の問題だよ。
表示W数より大きなW数の白熱球を使っても、電気的には問題ないからブレーカー
が落ちたり、ケーブルが焼けたりすることはまず無い。
こもる熱に器具が耐えられるかどうかだ。
表示W数より大きなW数の白熱球を使うと器具の温度が上昇して、熱による器具の
変形や火災が起きる危険があるということ。
実際にそうなるかどうかは設置条件によって変わるだろうが、安全性を考えるなら
表示W数より大きなW数の電球は使わない方がいい。
永年使う物だから、器具側の性能や材質もだんだん劣化するからね。
750 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/12(金) 14:07:20
質問お願いします 夏から2K賃貸のマンションで 一人暮らしです 広さが六畳位の板の間の寝室に エアコンが一つ ついてます 入居時の規約で『石油ストーブ不可』です 電気ストーブを6000円位で購入予定ですが 毎日寝ている間つけっぱなしとしたら むしろエアコンのほうが電気代が お安いでしょうか?
石油ストーブは不可でも、石油ファンヒーターはOKなんじゃ?
>>750 寝ている間は、電気毛布・電気敷布・湯たんぽで、十分。
それでも寒いと言うなら、布団が適切じゃないんだろう。
羽毛布団にする。
朝起きた時寒いなら、エアコンのタイマーか、石油ファンヒーターのタイマー。
ベッド周り、キッチンの周り、居間の周りだけなら、それようのホットカーペットもある。
関東以南ならね。
東北北海道なら、もっと積極的に暖房する気にならないとだめ
754 :
750 :2010/11/12(金) 14:31:38
確認してみますね でも、築20年以上の古い物件で 階段しかないので四階私の部屋まで 灯油を運べないです(泣)
755 :
750 :2010/11/12(金) 14:36:29
では、お手軽だと思ったのですが 電気ストーブは電気代が 結構いっちゃうって事でしょうか? 場所は世田谷ですが 夏は涼しかったのですが 冬は陽当たりが今一つなので お安く借りられました
>>754 小分けして買えばよろしい
電気ストーブのデメリットは、赤外線が当っているところは暖かいが、
部屋全部は温まらない
エアコンは、部屋の空気が先に暖まって、壁などは暖まりにくいから、
消すと、徐々に冷めていく
ファンヒーターも、部屋の空気が先に暖まって、壁などは暖まりにくいから、
消すと、徐々に冷めていく のは 変わらない
石油ストーブは、石油ファンヒーターより遅いが空気を暖めるのと同時に
石油ストーブから出る熱で部屋全体も暖まる
暖まった感じは、石油ストーブ、ガスストーブが良い
自宅で金持ちなら、床暖房をお勧めする。あれは世界が違う
ぶっちゃけおコタ&綿入り半纏最強
758 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/12(金) 15:15:52
自己の体温を上げる乾布摩擦は?
質問者ですが日中は エアコンで部屋の空気を暖め 電気ストーブで足元など部分的に暖める の計画です 自宅で金持ちなら、とか…
ビンボーで賃貸な女子学生です(笑) おコタに綿入れ半纏ですか☆ いいですね、それ あとは おみかんですよねっ!☆ 電気ストーブってあんまりここでは 人気がないのかな…
石油ストーブで空気が汚れるのがいや なら電気ストーブはいいだろうが、 エアコンと比べて、どっちが暖かいかというとね。エアコンの方が、部屋全体の空気はあったまる。 エアコン+2畳の電気カーペットで。東京暮らしで十分暖まっていた。 ま、RC造だったけどね、北向き、2階。
ただし、電気カーペットを上手に使うには、直接、またはクッション使ったりして座る のが良い。 椅子使うのでは、効果は半減。 パソコンディスク使っていて、椅子に座っているなら、ちょっと特殊だけど、 一人用コタツ というのもある 電気膝掛けもある。どれがいいかは、人それぞれだね
質問者です レス有難うございます 今、電話で確認しましたら 石油ストーブも石油ファンヒーターも 電気以外は全部
すみません、途中送信しちゃいました 石油ストーブも石油ファンヒーターも 電気以外は全部ダメでした 使ってる人(買ってる人)いるけど… でも、エアコンと電気ストーブとでは くらべようがないってここきて想った 朝の身仕度のちょっと小寒いときは 体だけあたる電気ストーブとか 引き込もって勉強するならおコタに半纏で がんばってみます 有難うございました
>>764 電気ストーブはエアコンのように温度による点滅のコントロールもしてくれないし、
オンのしていればそのままずっと電力を使っているから、電気代も半端でない。
普通はエアコンの暖房のほうがかなり安くつく。
単身者の最大の友はやっぱりこたつだよ。
暖房費は圧倒的に安い。
766 :
764 :2010/11/12(金) 18:33:38
>765さん。 やっぱり炬燵がかなりお安いですか。 今現在1ヶ月の電気代が1800円 内訳は冷蔵庫、3日に一度のお米の炊飯と 電気コンロ一つで毎日30分位の調理 ガスはお風呂の給湯とシャワーのみです ですので、この冬の暖房器具は 必然的に電気一本になるのですが 出来るだけ暖房費は浮かせたいです 炬燵見に行ってきます
>>764 朝もおコタであったかな服はいいよ
おコタ半纏の欠点はそのうちコンビニくらいだとそのカッコで行っちゃうようになるんだよな
もちろん半纏の下はジャージ
液晶テレビのフレーム部分の掃除なんですが、ツルツルのプラスチックのため布で拭くと傷だらけになります。 どうやって掃除すればいいのでしょうか?
嫁が今朝のTVでiPodぐらいの大きさの端末で それをTVに接続して、何百円かの視聴料を払うと 最新ビデオが見れるニュースやってたって言うんだけど それってなんのことですか?
>>768 拭かないで放置
・・・というのは冗談で、
ティッシュペーパーをたたんで
霧吹きで薄く水を吹いてから軽く拭くと優しく掃除できるよ
霧を吹くのはティッシュペーパーのほうなので間違っても本体に吹かないように
家電 質問 で流れ着きました。該当スレあったら誘導願います。 三菱オーブンレンジRO-LD25というレンジを使っているのですが、最近F6とエラーコードがでて加熱中に停止します。 引っ越しのゴタゴタで説明書捨ててしまったので、何のエラーなのかわかりません。 レンジ持ち主の姉が、自分で三菱さんに電話すると言ってるのですが姉の次の休みが次の水曜なので、不便でなりません。
>>774 いやそれが今日耐え切れなくて電話番号調べてたりしたら「余計なことしないで!」とキレられてしまって。
二分くらいはチンできるので、姉自体はなんの不便も感じてないらしいのです。
>>775 電話しない言い訳はいいからはやく電話しろ
>>770 携帯端末 あたりに 映画を配信する話
たとえば アンドロイド携帯あたり
>>775 オーブンとか力仕事をするものでエラーが出るなら
重大な故障かも(無理して使うと火事になるとか)
他の三菱機種の取説ではFxは故障とあり、説明は特にないので
とにかく修理に出せということのようです。
使うのは一旦止めましょう。
出張修理、量販店持込、どちらか好きな方で!
ありがとうございます、心配なので姉に隠れて電話してみます。
全部のテレビを地デジ、BSデジタルに買い換えました 単体のBSチューナーとWOWWOWのコンバータ?があるんですが これって持ってるメリットってありますか?
思い出に浸れる
こういう機械にも今後家電リサイクル法が適用されかねんから 早く捨てたほうが身のため
田舎の量販店だけど、価格(笑の最安値での攻撃はウザがられるだろうし でも店頭と通販で5万も違うのはポイント還元がどうとかいう次元でも無い気がしますorz どうにか値引きさせるにはどんなやり取りがいいんですかね チラシ特価、週末特価、これ以上は無理とか言われたら皆さんどうします? 店頭での値引きしてもらえる確率がどうにも低くなってる気がします カード一括払いだの、現金で払いますよ?と言った攻撃は効果的なのかイマイチ把握できません 相手はヤマダです。地域競争が希薄なのかやる気を感じません(他店はコジマ、ケーズ。安値一位がヤマダみたいな感じ) 個人の主観的なアドバイスで構わないのでお願いします。 買うのは液晶テレビで、予算15万以内ですが(購入予定の機種はギリギリで13万ぐらいに落としたい・・・やり過ぎですかね(無理だろうけど
通販で延長保証付けて買えよ、何で量販店にこだわってるんだ?
>>786-787 ごめんなさい、未成年です。親を説得しーので共同購入です
地元に金落としたい衝動・・・ってのは建前で親が通販はダメだの一点張りみたいな、何それ怖い的な感じです
例えばヤマダぐらいしか無いですが、ヤマダ通販の価格を言っても下げてもらえないと言うか一笑にふされますよ?orz
皆さんが店頭で買う場合の、打開策とかを知りたかっただけです、はい
通販で買えよ、って言われたらそりゃもうね全て解決ですゴメンなさい
>>788 これから年末まで毎日営業時間いっぱい欲しい商品の前い張り付いて物欲しそうな目で眺め続ける
(ex.トランペットが欲しい黒人少年)
店員も人間だ
哀れに思ったら融通を利かせてくれるかもしれん
白熱灯と蛍光と打って、白熱灯の方が電気代かかるんでしたっけ? 現在、買った時に付いていた白熱灯の電球1個を使用してる天井吊りのランプがあるんですが、 電気代に差が出るなら変えようかなと思っています。特に白熱灯の色が好きって訳でもないですし。
>>791 同じW数なら 同じ電気代。
だた、蛍光灯の方が効率が高いから、同じW数でも明るい
白熱灯の方が電気代がかかるというのは、誤解。
あくまで W数で比較する
ヨーロッパ人のいうことには、日本人は蛍光灯ばかり使っていいるから、近眼が多いなんてーこともいっている
将来、電球はなくなる運命だが、そのときはろうそくでもつかうんだね
>>791 蛍光灯は、同等の明るさの白熱灯のおおよそ1/5の消費電力。
電気代も1/5ということになるな。
あっ、明るさに対してなんですね、なるほど。 話はちょっとそれますが、どちらにせよ最初から付いてるで電球は替えたほうがいいですよねぇ、安かろう悪かろうでしょうし。
>>794 器具が、電球型蛍光灯をつけてもいい器具なら OK
廊下の電球が、調光型だと、だめ。
電球型蛍光灯は、つけて数十秒は暗めなので、トイレ、廊下などには向いているとはいえない。
短い時間ついていればいい場所は、LED電球をお勧めする
ああ、LED電球は、省エネ性能が高いので、長時間ついている場所にも お勧め
まあLEDは寿命がわからんけどな 電球型蛍光灯も使う場所によっては極端に持ち悪いし 高いときに買って大損こいた覚えがある 今なら白熱灯の3倍程度だから失敗してもいい値段だとは思うけどね
>>794 白熱灯の善し悪しは殆どが寿命。
発光効率は変わらない。
切れたら変えればいいよ。
同じ明るさなら蛍光灯は1/3くらいの消費電力だな
>>788 ヤマダ通販で勝手に買って、「店の人が紹介してくれた」とか言ってはだめなの?
あるいはヤマダ通販やビック通販を「デパートでいうと外商のようなもの」と説明して洗脳、とかw
ニュースで「今、秋葉原では観光客向けの免税店が増えている」と、報道してました。 空港内に在る免税店なら仕組みは理解できるのですが、 秋葉原の免税店はどのような方法で免税してるのでしょうか?。
>>801 単に免税価格で売ってるだけだよ?
アナタが購入できるかどうかは、自分で試してみてね
803 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/14(日) 23:46:13
自分が海外の百貨店で買い物した時は関税に提出する書類を作ってくれた あとで税金分が返金される
税関じゃね?
そうそう、税関。
806 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/16(火) 23:21:26
50型〜のテレビを今月中に買おうと焦ってるんだけど エコポイント半減程度に踊らされすぎと、知人に言われました。 やっぱりそうかな? 全くテレビの知識もなく、ただ好きな番組見れればいいってだけなんだけど 貰える物が貰えなくなるのは何だか損した気分だなって思ってしまって。 今月のエコポイントなんかより 購入時期をずらしたほうが良いって思う方のほうが多いですか?
807 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/16(火) 23:27:41
>>806 今は、底を打ったあと、数ヶ月前の価格に逆もどりしている。(まぁそれが日日で細かく上昇下降をしているんだけどね)
半年後というより 来年8月9月になると、まったく売れなくなる時期がくるから、それまで今のTVを持たせるのも 一案
とりあえずは、BDレコを買って、それで地デジ化を済ませる という案もある
ただ、来年8月9月に価格が 現在価格-エコポイント-リサイクル料負担 より 安くなっているかは、
こればっかりは、神様じゃないからわからない。
俺は、待つことにしたけどね。
その金額差を、ここ8カ月の楽しみと天秤にはかって、楽しむ、を 選んだら 即買いに行け
809 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/16(火) 23:48:02
>>806 小型クラスなら待ちだが
50型なら36000点だし買いだって
まあ買うにしても価格チェックはしてからだけどな
810 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/16(火) 23:48:25
>>807 レスありがとう。気持ちは今すぐにでもって感じなんだけどね。
>>808 今は32型の液晶なんだけど
壊れていないから、自分は新しいのを買って
今使ってる液晶は、テレビに興味がない母親にでも譲ろうと考えてて。
そう言われたら、地デジ移行と今月末までのエコポイントとで
需要は増えていく一方だよね。
来年は引越しもするし、今よりリビングが広くなるから50型〜と考えていたけど
来年まで待とうかな!
テレビ欲しいけど壊れてないし我慢する!wレスありがとう。
811 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/16(火) 23:52:52
>>809 レスありがとう。・・・って揺らぐわぁw
36000点だから今20万のテレビを買うのか
来年ならポイントはないけど、同型を16万ほどで買うのかって事だよね?
いや、どうなるかわからないから本当に悩むわー
今年は46型が10万に限りなく近づいたから 3年過ぎたらエントリークラスの50以上も相当安くなってるんだろう
>>810 引越し予定しているなら 今買うのは、やめておいたほうがいい。
どう壊されるかわからない。
814 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/17(水) 00:14:32
>>813 もう我慢するって結論出てんじゃんwwwww
来年7月?以降はアナログチューナー廃止分も安くなるんじゃねーの?
その質問は前に俺がしたことある。アナログの分なんて 「へ」 みたいなもので、 ほとんど変わらないとのことだった。
地方転勤で地方に行くからテレビ番組(特にテレ東)見る方法を探してたらZIZIプレイヤー(?)てのがあったんだけど、 違法性どうかわかる人いない?著作権には引っ掛からないらしいが電波法etcのその他の法的に。 あと、地方で関東のテレビ見る方法ない?
家電板にいつも出てる漫画のコマが嫌だ ていうかチョイスがワンパターンで気持ち悪すぎ
820 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/17(水) 20:03:20
どうなんだろうね? 明らかにコンテンツを盗窃して売り捌いてるけど 鯖が国外とかで合法って言い張ってるんでしょ? まあイギリスが世界中から盗んだ文化財も合法的にオークションにかけられてるからなぁ
test
824 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/19(金) 18:28:57
購入半年のエアコンのフィルターを掃除しようと 初めて前面パネルを開きました。 そうしたところ内部のファン?(薄い金属板が密集してるやつ)が 何かで押したかのようにところどころ細かく潰れていました。 こういのってエアコンとしては普通なんですか??
空気が通るなら問題ないのでは 写真とって見てもらったら?
>>824 熱交換器のフィンはそんなもんだよ
素材が薄いアルミだから指で押すだけで潰れるくらい柔らかい
素人の質問なんですが 現在、地デジアンテナ非対応のHDD使っているのですが地デジの映像は取れるのでしょうか? TVは地デジ対応なので普通に見れてますが、撮った映像はアナログで見ています。 来年7月以降このHDDは使い物にならないのでしょうか? 接続方法あったら教えてください。
↑ HDDはWチューナーです。
829 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/19(金) 23:26:32
>>827 デジ→アナ
のチューナーあればいいんじゃないの
830 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/19(金) 23:49:22
>>829 詳しく教えてもらえませんか?
デジ→アナとは??
831 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/20(土) 00:02:16
>>830 デジタルテレビチューナー(機器)とは、
UHFアンテナやパラボラアンテナから入力されたデジタルテレビ放送信号を
映像・音声信号に変換するデジタルテレビチューナー(回路)を内蔵し、
ビデオデッキと同等の映像信号を出力することで、
アナログテレビ(デジタルチューナー非搭載テレビ受像機)での
デジタルテレビ放送の視聴を主たる目的とする周辺機器をいう。
832 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/20(土) 00:16:54
質問です 現在はブラウン管の25インチテレビを使っています。 買い替えを考えてここ10日間ほど電器屋に通って検討してますが、 ブラウン管の方が液晶やプラズマよりきれいに感じて買い換える気が失せてきました。 ブラウン管の方がきれいなのは気のせいでしょうか?
833 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/20(土) 00:23:59
835 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/20(土) 00:30:17
>>833 >>834 ありがとうです
7月まではこのままに決めました、背中を押してもらって感謝です。
付け替えたばかりの新品蛍光灯がチラつきます 場所入れ替えても同じ物がチラつくので不良品、またはそういう程度の質の物って事でしょうか
837 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/20(土) 08:55:54
築20年の風呂場、脱衣所の電気が暗い。 10分ほどつけっぱなしだと明るくなってくる。 8年くらい前から暗くなってきて、今は点けはじめは、鏡で自分の顔を見るのが困難なほど。 廊下も似たような電気だが、こちらも住みはじめた時より、いくぶん暗く感じます。 わかりづらいかもしれませんが、何が原因かわかりませんか? 実家なのですが、リフォームのお金は厳しいらしく、私でなんとか出来るならやってあげたいです。
>>837 蛍光灯なら管を新品と交換する。
蛍光灯は寒い環境だと明るくなるのに多少の時間がかかるのは
やむを得ない。
電気配線が老朽化して漏電してないか、電気保安協会に点検を
依頼した方がいいかも。
>>837 それと当然のことだが、カバーの付いた器具ならカバーを
外して洗剤で丸洗いする。
プラスチックのカバーだと、古くなると黄色く変色し、光を通し
にくくなって暗くなる。
この場合はカバーを外して使うか、器具を新しい物に取り替える。
840 :
837 :2010/11/20(土) 13:12:23
>>838 >>839 お答え、ありがとうございます。
球は変えていますし、カバーはガラスです。
重曹洗剤で洗いましたが、明るさはあまり変わらなかったです。
時期的には、夏でも暗かったですが、今の方がもっと暗いです。
一度、保安協会に見てもらいますね。
もし、電気部分の交換するとしたら、自分では出来ないですかね?
普通の部屋の電気は量販店などに売っていますが、風呂場などの小さいタイプはあまり見かけないから、
リフォーム頼むしか方法はないでしょうか?
風呂場照明にもいろいろなものがあるからな。 自分で出来るのは 電球 蛍光管の取り付けまで。 器具そのものが、プラグ1本だけで取り替えられるものまでなら、個人でも出来るが、 それ以外の、埋め込み器具になっているようなものは、資格が必要。 直に電線に触るようになるから、危険
浴室照明は直付けか速結端子だから工事士資格要 白熱灯で暗くなるのはソケット近辺からの漏電だろうから ちゃんと資格持ちの工事士にやってもらう方が安全 まあないと思うけど浴室側に漏電したら濡れ濡れ全裸だから死ねるよ 火事の心配もあるしね
>>840 球というと電球ですか?
まさか、元々60w/100w相当の電球が付いてたのに、間違えて40w相当に取り替えたとか。
点灯管を間違って15Wくらいまでの対応のを買ってしまいました、20w形の蛍光灯に使うと、不具合ってどういうところに出てきますでしょうか。
>>844 いままで付いていたものと同じ物を買ってください。
100円ショップでも買えます
>>845 ありがとうございます、一週間くらいだと爆発しないでしょうか。
849 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/21(日) 14:03:20
ちょっと質問だけど、ヤマダ電機のポイントカードが16000円分有るけど、何か
850 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/21(日) 14:05:53
ちょっと質問だけど、ヤマダ電機のポイントカードが16000円分有るけど、何か買って売って金にしようと思うのですが何が高く売れるかな? 何せ金がないわ。
>>850 誰かに家電製品なら安く買えるといって代わりに買ってやるのが
一番ロスが少ないだろうな。
ヤマダ価格の1〜2割引きくらいにすれば。
親兄弟親戚に頼みこんで、なにか大きな買い物するとき、代わりに使ってもらって現金化するのが、一番目減りは少ない。 エコポイントがあるうちに、声をかける。 換金性では、金、時計あたりかね
>>850 ポイントが16000円分もたまるような無駄遣い癖をやめれば
今後いくらでも捻出できるのでは?
854 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/21(日) 18:10:29
>>850 ですが、今現状で日銭が欲しくこちらに書きました。生活費が苦しい状態なので何か買って売りたい状態なのですが、皆さん換金制を考えた良い商品お願いします。
>>854 いままでもらったアドバイス無視してる奴に
これ以上の回答なんてあるはずがない
ヤマダって、ポイントを120%分として使える日とかあったけど今は無いの?
山田のポイントは改悪の一途
858 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/23(火) 18:50:56
テレビの後ろに窓があるんだけど テレビに悪影響? もちろんカーテンつけるけど・・・
修理について質問です。 保証書がきれてるので悪あがきでもしようと修理をしました。 結局部品が劣化してるのか電子機器が故障してるのか何をしてもなおりませんでした。 何パターンか試した後にあきらめて修理屋をよぼうと元に戻そうとしました。 しかしもとに戻す過程でパーツを1つなくしてしまいました。 まぁ部品ごと交換だろうからいいかと思いそのままつけました。 そして翌日修理屋をよぼうと購入したときの書類を探していたところなんとまだ保証期間中でした。 しまったーと思いながらもパーツを探す作業に没頭していますが見つかりそうもありません。 ここで質問です。 なくしたパーツは大きな部品のパーツの1つでありその部品は故障に関係している(と思われる)。 (おそらく電子磁石のSかN極に値する金属板でサイズは横5mm縦15mm暑さ1mm程度) そのパーツは目立たない場所に配置されている。 そのパーツがなくても故障の動作は同じである。(故障の原因はおそらく別) 保証書には不当な修理が原因で故障したら対象外と書かれてあります。 修理が原因で(パーツがなくなったことによって)故障したとは考えられないのですが、 この条項に当てはまってしまうのでしょうか? 一般的に修理屋さんは壊れた部品を開けてくまなく調べるのでしょうか? それとも壊れた部品はあけずに交換だけしてくれるのでしょうか? 開けただけではバレないでしょうがくまなく調べたられたらバレそうです。 対象外と言われたら故障の原因は修理じゃないと駄々こねたら・・・嫌な客ですがなんとかなるんでしょうか? 体験談とか修理屋さんがいらっしゃったらお聞きしたいです。
>それとも壊れた部品はあけずに交換だけしてくれるのでしょうか? その部品の供給が完成品で来るのかバラで来るのかによる。 メーカーと型番でもあればもうちょっとレスできるかも。 >開けただけではバレないでしょうがくまなく調べたられたらバレそうです。 ケースをばらしてるかどうかは見人が見たら解るもんだよ。
>>860 担当者にもよりそうだなぁ。
冷蔵庫みたいにでかくて、担当者が家に来てくれて直すなら、症状見て基盤ごと交換していくだろうから、
欠落部品に気づかないこともありそうだが。
一生懸命 部品さがした方がいい。
ああ、それから誰かが開けたかわかるように、シールしている部分もあるから、
場所によっては 「開けていない。知らない」と言っても無駄だよ
863 :
860 :2010/11/24(水) 13:16:17
>>861-862 レスありがとうございます。
洗濯機のロック部品で中国産のものです。(MADE IN CHINAとプリント)
部品の型番らしきものがプリントされてはいましたが調べてもでてきませんでした。
メーカーはシャープでES-FG70Gです。
シールはされていませんでしたがツメみたいのがありました。
いじってる過程でツメはとれちゃったのでいじったことはバレるかもしれません。
掃除したら直ると思ってちょっと開けて中を掃除しただけだよとかいう言い訳は・・・厳しそうですよね。
実際最初はそう思って開けたのですが、思ったより中は綺麗だったのでいじり始めてしまいました。
ただいじろうがいじるまいが故障してたことは事実で、
いじったことに非があったとしても修理費全額支払いには納得ができないので心配です。
部品だけ持ってきて取り替えて帰ってくれると嬉しいけど、
動かない原因追及のために開けていじっちゃうんですかねぇ・・・
864 :
860 :2010/11/24(水) 13:44:07
部品は洗濯機に流された可能性もあるので、 諦めて保証書に書かれてた買った電気屋さんに電話してみました。 折り返しシャープのほうから電話があるそうです。 とりあえずこの後どうなるか後ほどレポします。
865 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/24(水) 14:22:48
>>863 >いじったことに非があったとしても修理費全額支払いには納得ができない
これは無理じゃない?
保証規約みたいなのに自分でいじった場合は保証対象外みたいに書いてあるはず
だからバレたら仕方ない
866 :
860 :2010/11/24(水) 14:31:37
>>865 そこなんですよね。
自分も保証書見つかったときにそう書いてあったら諦めようと思っていたのですが、
微妙にニュアンスが違うので、屁理屈と言われたら屁理屈なのかもしれませんが、
不当な修理や加工、改造による故障および損傷と書いてあるのです。
この場合不当な修理には当てはまるかもしれませんが、
故障の原因が修理したことによるものではない(と確信している)ので諦めきれなくて・・・
きっぱり修理したらアウトって書いてくれてたらよかったんですけどね。
867 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/24(水) 17:57:39
エアコンの買い替えを検討中です。 エコポイント付きのを焦って買ったほうが良いのか 普通に安価な物を買った方が良いのか メリットがわかりません。 どなたかご指南下さい。よろしくお願いします。
OUT だね。あとは担当者次第
>>867 つーか今量販店行っても売れ筋の機種は在庫ほとんどないよ
エアコンか 日本製のいいやつは 10万円オーバーだから、エコポイントの影響少ないよ & 安いやつは まぁ今買ってもいいかもしれん 日本メーカー製でも中華製だ。 12月になったら 半減どころか エコポイント対象になる製品は無くなるんじゃないか? 安いエアコン自体 あれ以上は安くならんだろう。 相当年数たたないと。 ブラウン管TVの末期。25インチTVが、4万円台からずっと動かないで メジャーメーカーは撤退・ 2〜3万円台には、マイナーな日本メーカーお外国OEM品がホームセンターに並ぶようになったけな。 壁掛けエアコン。最安 5万円以下(工事費込み)は、当分変わらないだろう。 どっから利益と工事費と運送料 捻出しているんだよ というレベルだよな
>>870 安いエアコンは下請けの海外工場で委託生産
このくらいしないとあの価格は出てこない
何をどうしたいんだか 何がひっかかってるんだか ちっとも分からないんですけど…
>>873 申し訳ございません。
・そもそもエコポイントって何者なのか
・今月中に買わないと、今後得体の知れないデメリットがあるのか(処分料金の追加とか)
・でも来月に買えばエコポイントが付かない分、値下がりするのか
・で、エコポイントに重点を置いて買い換えるべきか
質問当初の頭の中はこんな感じでしたが
レスを頂いてからすぐにヨドバシ下見に行って解決しました。
非常に参考になりました。バカですみません。
皆さんありがとうございました。
こたつ出してるとなかなか勉強机に向かえないんですが こたつを横に倒して背中へストーブみたいに暖を取るのは危険でしょうか?
>>875 省エネにはならんし、それなら電気ストーブといっしょ。
学習デスクの下に コタツのユニットを取り付けて、机全体に毛布を掛けてその上に天板…なんて事すれば、いいのか。
ホームセンターいけば、足元だけ温めるヒーターは結構売っている
こたつって600Wぐらいじゃないけ? 600Wの電気ストーブを背中に向けて当てるのと大差ないような? それにコタツ内部の空間のみを暖めるのと違って 部屋全体を暖めようとするのと変わらない状態になるから ヒーターに断続ではなく連続で通電することになるから 電気代も跳ね上がるだろうし・・・
はんてん着るのがいちばんじゃね?
>>876-877 回答ありがとうございます!
通電時間が…やっぱそういう機能付いてるんですね。
大人しく片付けてヒーター買ってきます…w 助かりました!
>>878 モコモコしたやつ着てますけどコタツがあるとつい…
こたつで勉強すればいいじゃん? 居心地悪い環境だと勉強続かないよ
882 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/25(木) 23:50:27
家庭用プラネタリウムの情報が欲しいんだけど、何板に行けばいいの?
天文板じゃね?
ケーブルテレビからの同軸端子しかない賃貸に住んでいます 民放だけなら只で見れます、自分はケーブルテレビのサービスにも入っていますが。 この場合、テレビへはケーブルテレビ用意のチューナーから一本だけの同軸でつながっていて、テレビ側のCS端子が空いています。 この空いてる端子を使いたいのですが、チューナーに刺さる前に分波すれば映るのでしょうか。 テレビに刺さってる赤ビーキャスが使われてない気がします
>>884 > ケーブルテレビからの同軸端子しかない賃貸に住んでいます
> 民放だけなら只で見れます、
どうやって視聴しているか説明しないと
他の人には状況がわからない。
地デジはパススルーなのかなど。
>>884 地デジは パススルーだろうが、BSCSは 契約必要だろうな。
そこら辺は、CATV会社に確認。
月々の料金が高いと思ったら、自分でパラボラアンテナ立てた方がいい。
>>884 ケーブルの場合BSもCSもセットボックス経由で見るのが大半じゃないかな
テレビのチューナーで見たいなら自分で110度CSのパラボラアンテナ上げれば
BSデジタルもスカパーe2も見れる様になる
要するにケーブル経由で見るか自前のアンテナで見るかの違い
888 :
884 :2010/11/26(金) 16:04:49
レスありがとうございます。読みなおしたら自分でも何書いてるかわかりませんでしたw どういう風に信号がきてるかは会社に聞かないとわからないんですね。 現状は、テレビからチューナーから外へ一本線で出てます。 テレビについてる赤いカードの無料期間だけつかえないかなーと思った次第です。 個別に契約しないと見られない系の番組を見ようかと思いまして。
>>888 スカパーのお試しの事か?
いずれにせよ今の環境じゃパラボラ建てないとBSもCS(スカパー)も見れないよ
内臓HDレコーダーはHDDが壊れたらめんどそうなので 外付けHDDに録画出来るモノが欲しいんですが、TV事買い換えるのが一番良いのかな? 今のTVは地デジも見れるし、問題なくTV使えてるんだが…
>>890 外付けHDDに録画できるテレビは、そのテレビが故障して修理で
基板交換したりテレビを買い替えたりすると、HDDに録画した番組は
他の機械(テレビやレコーダ)では再生できないけどそれでもいいの?
>>891 やっぱそうだよね
テレビ以外で外付けHDDに録画出来る奴探したら
地デジチューナーくらいしかなかったんだが
他に選択肢は無いですかね?
>>892 ないよ
なんでそんなにレコーダーを毛嫌いするのかわからん
>>892 やっぱそっか、ありがとう
レコーダーはHDの増設とHDが逝ってしまったら面倒そうだ
ってイメージがあるんです
つかリムーバブルメディアに焼かない限り故障の恐怖からは逃れられんだろ
>>894 その心配は録画機能付きテレビ(HDD内蔵、外付けどちらも)でも
同じだろうに
初歩的な質問で申し訳ありませんが・・・ アクオスを買い、PS2を繋いだのですが 一体どのボタンでゲーム画面になるのかがわかりません どなたかお願いします
そこ押しても そうならないのです
そういう人には iVDR HDD壊れたら すべての録画番組 見れないけど
901 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/27(土) 22:24:48
>>896 増設は外付けなら楽だし
バックアップも外付けのが楽そーじゃない?
どこにPS2を繋いだんだ?
>>901 いずれ見られなくなるのが判っていて増設する意味あんの?
また、どうやってバックアップとるつもりなの?
>>898 ありがとうございます
家族不在で、どこに説明書をしまったかわからなくて・・・
無事出来ました
本当にありがとうございました。
905 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/28(日) 00:25:45
>>903 HDDまるごとバックアップ出来るやつとか、PC使って
もしか出来ないの?
買うときに FireWire あたりで 他の機体に移動できる機種を選択するぐらいしか方法はない 一般人には無理
ゲームやるならレグザだろって言われたんだけど レグザのならどれも同じなのかな? 特に特化したのあったら教えて欲しいんだが
倍速液晶の性能がいいやつ この性能がいいと液晶特有の残像感が感じられない REGZAだとWスキャン倍速もしくはハイスピードクリア4倍速ってなってるパネルがいいと思う
どれがそうなの?
>>910 そこまで買おうとしているテレビに興味がないなら
何買っても同じじゃね?
テレビとエアコンの購入で迷っているのでアドバイスをお願いします。 冬はファンヒーターを使用しているので エアコンは冷房として使うため、夏までに購入したいのですが 一番安く買うならどれがいいでしょうか? @リサイクル&エコポイント半減前の11/30まで Aリサイクル前の12/30まで B一番安い時期?と言われる1〜3月あたり 購入する機種は8畳以下のもので、特に機種にこだわりはなく 値段重視で4万前後あたりを考えています。 テレビ(すぐ必要ではない)はPC兼用として8〜10万のものを見込んでいるため、 今後値下がり率が高いだろうと見込んでAかそれ以降の時期を考えています。 しかし、エアコンの方は4万前後のものがリサイクル+エコ半減=6000円分 も値下がりはやはりしないだろうか?と迷っています よろしければ助言お願いします。
5〜6万円程度のを買うなら 今のうち 日本製の10万円台の商品かうなら 後でもOK 高い価格だから影響力は少ない
>>912 特価処分品(新品)を待ったほうがいいんじゃね?
エアコンは展示品処分もオススメ 多少照明焼けしてるだけで稼働無しだからね
ガスファンヒーアーを購入しました。付けるとき1時間で消えるボタンで着けてますが、 ガスファンヒーターは小刻みに付けて消しをするとガスの使用量って大きくなったりするのでしょうか。それとも大体一定なのでしょうか
エアコンを実物展示してる店なんてあるのか? 全て模型だと思うんだが…
919 :
目のつけ所が名無しさん :2010/11/30(火) 18:49:55
どなたか地デジチューナーピクセラ「PRD-BT102-PA1」のフナイのテレビの 音量設定番号をわかりませんかね
>>919 プロディアでテレビ側の操作は出来ませんが
音量ボタンすら存在しないのにw
どうしたらいい? わけわからん
924 :
目のつけ所が名無しさん :2010/12/02(木) 13:53:54
フットバスに興味があるのですがどこかいいスレはありませんか?
吹っ飛ばす
おやじギャグの連発だな・・・
お聞きします!集合住宅に住んでいます 最近、地デジ対応のテレビを購入したのですが(初期設定済み) 近所にUHFのテレビ塔があるにも関わらず、なぜか雨戸を閉めると テレビの画面が受信不良で観られなくなります! 雨戸を開けるとバッチリ受信します 原因が分かりません、よろしくお願いします <(_ _)>
電気ファンヒーターってどのメーカーがいいでしょうか?ガスと油・灯油は諸事情により避けたいのです。 今4.5畳・二階・木造住宅です。一階に親が住んでいますが、あまり暖房を使っていない状態です 今iwataniというメーカーのICH-1204DSAというものを使っていますが (700Wと1200Wがあります)明らかに燃費が悪くなっています。700Wだと送風です。ぬるくも無いです。 コタツはあまり好きではない(部屋が狭い、室内でダーツ練習もやってる)ので、ファンヒーターが良いのです 良いメーカー、機種があれば教えてください。また、ダーツ休憩していいほどとてつもなく良いコタツでもかまいません。 っていうか本気で寒いです。1200WなのにPen4のPC(600Wぐらい)つけてた頃の方がはるかにあったかかったです できるだけ早いご教授の程、よろしくお願いいたします。
>>929 レスありがとうございます
アンテナは屋外に設置(共同)してあります(UHF)
憶測ではありますが、テレビ本体で受信中なのかと!?
衛星放送はバッチリ映ります!(パラボラアンテナ設置済み)
>>931 壁からケーブル引っ張ってきてはいるが、衛星放送の入力端子にしか入れてないのかな。
まず最初に、TV、ビデオの型番を晒してください
静電遮蔽
934 :
931 :2010/12/06(月) 22:01:40
>>932 地デジと衛星放送の端子は別です
東芝REGZA 37Z1+外付ハードディスク LCH−DB1TUです。
935 :
目のつけ所が名無しさん :2010/12/07(火) 01:05:06
エアコンが故障して街の電気屋さんに頼む場合とりあえず来てもらって故障箇所を 調べて買い替えがいいよとなった場合は1回目の出張費はやはりかかるの? それとも新しいエアコン購入の下見という事で無料となるんでしょうか?
取るか取らないかは店側が自由に決めることなので・・・
>>934 まず、もう一度ちゃんと接続されているか、確認してください。
端子の真ん中の鉄心は曲がってませんか?
壁の(いわゆる)TV端子は、衛星放送用とUHF用になっていますか?
N_Y (YES NO)
↓_↓
↓壁からそれぞれのケーブルで、UHF用、衛星用の入力端子に繋いでください
↓
混合されています、分波器を使って、UHF、BSCSの2系統に分けて、TVのそれぞれの端子に繋いでください。
(手元に分波器がなければ、とりあえず分配器を使ってもかまいません)
>>938 個別スレもないようだし。
答えられるほど詳しい人間がいないのでしょう。
コタツを入るには、部屋がせまい。燃焼系の暖房器具は、いろいろな懸念から避けたい。
それで、電気ファンストーブを、というのは、わかります。
電気ファンヒーターは、ちょっと大きめでも足元を暖める程度のものですよね。
大きなドライヤー程度でしょう。部屋全部は無理です。
1200W それだけ電力を使うならエアコンの方が効率的です。
エアコンなら 半分の600W程度で4畳半の部屋が暖まります。
方針を変更したほうがよさそうですよ
>>939 あぁ、ファンヒーターってもともとあんまり温まらないものだったのですね
エアコンの導入を検討してみようと思います。ありがとうございました
>>940 ファンヒーターに限らず電気で暖めるのは無理がある
電気代の点からもヒートポンプ機器か夜間電力使った蓄暖でないと
一般人は破産しかねないw
942 :
931 :2010/12/07(火) 22:54:09
>931です レスをいただいた皆さん、ありがとうございました 壁からテレビへのケーブルを新規にすることで、問題が解決しました 本当に感謝いたします。
943 :
目のつけ所が名無しさん :2010/12/08(水) 10:04:34
HDD/DVDレコーダーが修理からかえってきたのですが、 配線の仕方がわからなくなってしまいました。 HDD/DVDレコーダー「出力 テレビへ」というところから出ているコードは、 テレビのどこにつなげばいいのでしょうか? どちらも三菱のものです
マルチ乙
入力
今、パイオニアのDVDレコーダーDVR−RT50Hを使っています。 今年初めにケーブルテレビを導入してブラウン管で地デジを見ていましたが テレビが壊れたのでビエラに買い替えました。 テレビ購入時にHDD内蔵を買おうかと思ったら ケーブルをひいてると内蔵のHDDが使えない、テレビはただのモニターとして使うことになる と説明されたので内蔵なしのテレビを買いました。 HDDに録って編集してDVDに保存をよくするのですが(アナログ放送で録ってます) 地デジをHDDに録るとDVDに落とせないのでBDレコーダーを買おうかと思います。 今考えてるのは近所の量販店で特価で出る予定のDIGADMR-BW780です。 よく分からないのですが、BDレコーダーだと地デジをHDDに録って編集(CMカット等)してディスクに保存ができるのでしょうか? 今のケーブルを引いてる環境の問題でしょうか? 説明が下手ですみません。
>>946 のまとめ
BDレコーダーだと地デジをHDDに録って編集(CMカット等)して
ディスクに保存ができるのでしょうか?
>>946 1.
ケーブル会社しだい
総務省通達で、地デジで使うUHF波は、パススルーで送られることが、努力目標になっています。
同軸ケーブル(アンテナケーブル)を、セットトップボックスの前で分配できるようなら、
そこから分配して直接TVに繋げて見れるようなら、HDD内蔵TVでも録画して、DVD、BDにダビングできます。
パススルー=UHF波をそのまま、CATVケーブルに流すこと。
2.
>>テレビ購入時にHDD内蔵を買おうかと思ったら
>>ケーブルをひいてると内蔵のHDDが使えない、テレビはただのモニターとして使うことになる
HDD内蔵TVで、BDレコ、DVDレコが付いていないものは、(ハードウエアとして)できないでしょうね。
レコ内蔵のHDD内蔵TVなら書き出せるでしょう。
ただし、CATV提供のセットトップボックスだと、書き出せない仕様になっているものもあります。
一般に CS番組だとHDDに録画して、DVD BDメディアには移動しかできない、コピワンのチャンネル、番組は多いですが、
地デジ、BSだと ダビテン(9回はコピー、最後の1回は移動)仕様になっているものが多いです
出来る
950 :
目のつけ所が名無しさん :2010/12/11(土) 14:15:20
照明があまりあたらない所でPCをやっていて今、普通のコンセントに挿すタイプの 小さい照明を使っていますが少し暗いのでもっと明るくあかりの広さが広いものを買いたい と思っています。普通のコンセントに挿すタイプのものでおすすめを教えてください 予算は5000円前後で、できるだけ安い物を買いたいと思っています よろしくお願いします。
>>950 普通のスタンドじゃだめですか?蛍光灯のもLED方式もあります。2000円以下からありますよ
小型の複数のLEDを付けたLEDライトの電池式を買って、電池は充電式を買う手もあります。壁でも吊るしても使えますよ
952 :
目のつけ所が名無しさん :2010/12/11(土) 14:45:34
953 :
目のつけ所が名無しさん :2010/12/11(土) 14:46:25
954 :
目のつけ所が名無しさん :2010/12/11(土) 14:47:59
>>954 お好みで、としか言えません。
白熱灯ですので、調光は可能(後付けになるかもしれませんが)でしょうし、
電球型蛍光灯にも変える余裕はありそうです(傘の部分の大きさしだい&調光出来なくなる)
60W基本のようですが、80W、100Wも使えそうですね、ここは、メーカーに問い合わせが必要ですが。
そうすれば、明るくなると思います
もうちょっと小型のをお望みかと思っていました。
子供用の洋服掛け&アーム式のスタンドという選択肢もありそうですが。
957 :
目のつけ所が名無しさん :2010/12/11(土) 15:19:53
ありがとうございましたアーム、クランプスタンドにしました
現在アナログTV+RD-XS40で使用しています。 REGZAのRE1を購入したのですが、XS40はRE1につなげることはできるのでしょうか。 録画はUSB接続のHDDにするつもりなのでできなくても構いませんが、 XS40に録画してある番組やDVDを再生したいと思っています。
すいません、できるんですね アホ丸出しでさらに質問させてください、録画もできるのですか?
無神経なんだろ、文章に滲み出てるが
TV買い替えで付くエコポイントって、現在使ってる処分する側のTVは10年前のブラウン管でもいいんでしょうか?
ソニーとシャープの電子書籍端末のスレってどこ?
MP860って、モバイル機を 買いました。 さっそく、動画を入れて見ようと思ってますが 動画のフォーマットは何が良いでしょうか? 今のところ、AVIのMPEG4のXvidでフォーマットしてますが 以前、中華製のモバイル機がWMVが再生出来たので 全て、これで見てましたが、今回はWMVが見れませんで これまでのフォーマットが全て水の泡になりました。 どのフォーマット形態が全てのモバイル機で見れるでしょうか?
MP860の仕様ページ見るとXvidとFLV(H.263)しか対応してないじゃん。 選択の余地なんかない
夏にむけて今のうちにエアコンを買おうかと思っています。 木造の二階8畳間でとても西日が強く2,2のエアコンでは効きません。 2,8か4,0を買おうか迷ってますが2,8でも性能的に間に合うでしょうか?
>>969 2階8畳間 西向きで 2.8 はきつい。夜、寝るだけ、ならまだしも。
直射日光遮るテントなんか使えればいいが、そうすると風通しが悪くなる
即レスサンキュー では4,0を買おう。 もう格段に違います?
>>971 4.0 だと大きすぎる、3.2Kw ぐらい と。
2.8Kw ではだめだ、というわけではないが、店なんかで表示している +1クラスアップ程度がいい。
大きすぎると、電気くいすぎる.。
メーカーの指標は理想的な環境だからね。
3.2なんてあるんだ
つかそのあたりのサイズになると供給電力選ぶべ? 2.2は100V15Aだろうけど2.8とか3.2だと100V20Aだろうし3.6以上になれば200Vだろ その辺は平気なの?
バッファローのDTV-H500Rについて質問です 地デジ以外にCATVのほうも録画可能でしょうか?
976 :
目のつけ所が名無しさん :2010/12/16(木) 20:53:59
オーブンレンジスレが見当たらないのでこちらへ失礼します。 20年選手の電子レンジを買い換えようと思います。 予算は6万くらいですが 魚とか上手く焼きたいのですが匂いとか気になりませんか? またお勧めがあったら教えて下さい。宜しくお願いします。
>>976 魚を焼くなら5千円くらいのフィッシュロースターのほうがいいよ。
それと1万円の電子レンジでいいんじゃね?
あれもこれもできる機械は中途半端なだけでよくない。
978 :
目のつけ所が名無しさん :2010/12/16(木) 21:26:14
>>977 ちょw
イイ物欲しい人にそれは無いwww
>>976 オーブンで魚焼けるけど庫内が臭くなるから
まめに掃除しないといけないんだよね・・・
そのままだと電子レンジ使うときに臭い移っちゃうし
980 :
目のつけ所が名無しさん :2010/12/16(木) 21:39:02
ラップなしでも鮮度が落ちない冷蔵庫を最近購入 定期的に水を入れる部分(殺菌、ピコイオンを発生させる奴)があるんですが 鮮度を保つために冷蔵庫内の湿度を高めに維持するための機能なのでしょうか? もしそうであるならば、水を入れなければ冷蔵庫内はどんどん乾燥していくと考えていいんでしょうか?
981 :
976 :2010/12/16(木) 21:44:26
>>977-
>>979 やっぱり匂いは付いちゃいますか・・・
奥様がケーキとかも作りたいとか言ってるので
ロースターも捨てがたいのですがオープンで考えています。
レスありがとうございました。
>>978 良い物とはそれぞれの機能に優れているもの。
兼用機は専用機に劣る。
たとえば魚を焼くのにオーブンレンジの広い庫内は不要。
余熱に余計に時間がかかったり焼き目も劣る。
肉や魚を焼けば、身からの油とかいろいろな成分が 庫内にはじけ飛んでこびりつく。 特に魚の臭いときたらもう・・・
で、そうやってNGな調理を除外していって 最終的に電子レンジ機能しか使わないというジレンマw
985 :
目のつけ所が名無しさん :2010/12/16(木) 22:03:49
>>982 じゃあなんで1万のレンジなの?w
ロースターは魚専用で安くてもいいとして
残り予算約5万で多機能レンジでもいいじゃないの?
俺も電子レンジは単機能格安品オススメだな オーブン機能はホント役にたたん ガスオーブン使える環境ならそっち買うべき
日本の家庭でオーブン料理で且つ調理後の掃除が 大変じゃないものがそれほど無いからなぁ。 お菓子作ったりパン焼いたりするならいいかもしれんが 今の日本でそんな家庭が多数派とも思えない。
ウチでもオーブンレンジ買ったけど最初だけ使って、その後は掃除が面倒だから 電子レンジ機能しか使ってないな。 魚焼きはガスレンジの真ん中に付いてる奴が一番便利だ。w
ガスレンジの魚焼は食パンを焼くのにも意外とよい 魚臭くなるかと思いきや、まったくそんなことはない 短時間でサックリ焼けるよ
>>990 食材ににおいが移るのは冷えるときだから
焼きあがってすぐに食パンを取り出せば
におい移りしないよね。
庫内はどうしても魚くさくなるけどな。
>>991 2chのお掃除スレだったか、
物をいかに減らすか追及するスレだったかで
読んだけど、ほんとに全然臭わないよ
ホントにすぐ焼けるんで
よく焦がしたけどww
993 :
目のつけ所が名無しさん :2010/12/16(木) 23:28:54
どうでもいい
だがうちの魚焼きは水あり片面焼きなので・・ 水なし両面焼きのが欲しい
995 :
目のつけ所が名無しさん :2010/12/16(木) 23:35:09
うめ
食パンて一斤買って全部食べきったことってないなあ 途中で飽きて放置してしまう
GOPAN最強
>>992 おれも、はなまるマーケット見てマネしたけど30秒くらいで焼けるな。
999 :
目のつけ所が名無しさん :2010/12/16(木) 23:51:07
うめだ
1000? わーい
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。