【待遇】委託修理業2【最悪?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
落ちているので立てます。
スレ需要があるかは?ですが・・・。

各メーカーの修理部門は業務委託契約をした
下請サービスマンで成り立っています。
2目のつけ所が名無しさん:2010/07/05(月) 00:07:55
やっぱりメーカーがやりたがらないような修理が中心なんですか?
3目のつけ所が名無しさん:2010/07/05(月) 00:08:00
やればやるだけ稼げますよ。
と、言われ頑張ってみるが、
そこそこしか稼げないし、客はうるさいし。

なんでこんな仕事してんだろう?
と考える日々が続きますw
4目のつけ所が名無しさん:2010/07/05(月) 00:10:17
>>2
いや、そんなことは無い。
委託サービスマンも一応メーカーの人間として
客先に訪問するから、俺のところは担当エリアで簡単な物から
誰もが嫌がる難しい物まで。です。
5目のつけ所が名無しさん:2010/07/05(月) 00:12:19
夏のクソ忙しいのが終わったら
転職活動しよう。サラリーマンに憧れます。
6目のつけ所が名無しさん:2010/07/05(月) 00:19:12
親父の前の職場の知り合いは掛け持ちしてたらしい
某一流メーカーのSS
やっぱり経験を生かした仕事っつーことで元電器屋さんが多いのかな?
7目のつけ所が名無しさん:2010/07/05(月) 01:24:36
日立エンジニア経由でパナに入ってるんだが全然稼げん
80万の売り上げで手取り23万だぜ
マージンとりすぎ○| ̄|_
8目のつけ所が名無しさん:2010/07/05(月) 01:35:19
うちに来てる日立エンジニアリング経由の人も
ピンはねキツイと嘆いてるよwかわいそうだけど、
直で入ってても良い仕事ではないし、転職しなよ。
9目のつけ所が名無しさん:2010/07/06(火) 18:54:08
他社はどうなのかねぇ?
10目のつけ所が名無しさん:2010/07/06(火) 20:08:39
メーカーが大幅にマージン取るのは仕方ない
無償保証期間内の修理もあるから全て客から金取れる訳じゃないし
11目のつけ所が名無しさん:2010/07/06(火) 20:52:12
頭使えば稼げるのに馬鹿だなおまいらw
12目のつけ所が名無しさん:2010/07/07(水) 08:26:58
首にならないように気をつけなヨ
13目のつけ所が名無しさん:2010/07/07(水) 18:56:20
なんでも基板交換で直るエアコンw
14目のつけ所が名無しさん:2010/07/09(金) 17:57:58
あげ
15目のつけ所が名無しさん:2010/07/09(金) 18:10:25
>>13
おまえパッケージ知らないだろ・・・
16目のつけ所が名無しさん:2010/08/11(水) 02:26:15
毎日ガス漏れ修理ばかりでまともな修理が入らない
17目のつけ所が名無しさん:2010/08/11(水) 07:42:38
ガス漏れもまともな修理でしょ
18目のつけ所が名無しさん:2010/08/12(木) 02:02:50
手抜き工事のせいで と前につければ納得
19目のつけ所が名無しさん:2010/08/13(金) 10:52:55
フレアかロー付け。
20目のつけ所が名無しさん:2010/08/14(土) 13:51:10
水漏れ修理が金にならん
21目のつけ所が名無しさん:2010/08/14(土) 20:32:55
派遣会社経由だと180件やっても30万いかね
やめようかな・・・
22目のつけ所が名無しさん:2010/08/15(日) 02:06:15
まじで?w
今は直接請け負いやってないのか。

180件あれば100万弱はいけそうだが辛いのう
23目のつけ所が名無しさん:2010/08/15(日) 09:55:34
今はどこのメーカーも直接とらないからな
24目のつけ所が名無しさん:2010/08/15(日) 10:31:15
ワイは量販店の修理屋 エアコンでガス漏れはメーカーふりと決めてる 
25目のつけ所が名無しさん:2010/08/16(月) 15:08:49
>>24
俺が辞めるときお前らをトルクレンチでボッコ×2にしてやるw
26目のつけ所が名無しさん:2010/08/20(金) 18:43:36
巡り巡って
不人気業界に片足突っ込もうと
応募してるものですが
同じ委託修理でも
会社によって差は大きいもんでしょかね?
研修有りの所目指してるんだけど
27目のつけ所が名無しさん:2010/08/20(金) 19:05:30
コンスタントに月50マソくらいもらえるって聞いたんだが…
ガセのようですなw
28目のつけ所が名無しさん:2010/08/20(金) 19:25:42
コンスタントに半分くらいでいいから
定年まで働きたい
29目のつけ所が名無しさん:2010/08/21(土) 00:04:10
年600万くらいザラにいるっしょ
夏は月100だし。
30目のつけ所が名無しさん:2010/08/21(土) 19:41:57
派遣は300もいかないぞ
31目のつけ所が名無しさん:2010/08/21(土) 19:51:37
シャープは1ヶ月間天理で地獄の研修が待っております
32目のつけ所が名無しさん:2010/08/21(土) 19:56:22
初心者は100%50万は稼げません
33目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 00:33:14
初心者が稼げる仕事とかブラック以外ないだろw
あっても続けられない。

保障もない委託なのに稼げないと意味が無い。
稼げれば時給換算でいい仕事だと思うよ。自由だし。
34目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 13:13:34
>>30
請負も派遣と同義ですか?
35目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 13:39:04
請負のほうが給料いいよ月100万は稼げる
36目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 14:00:36
高望みはしないので
ひたすら採用を願うばかりです

とりあえず図書館で
新しめの家電解説本借りてきますた
37目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 14:52:05
派遣のぼったくりは異常だからな
38目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 16:21:39
Tだけど研修1日やっただけで現場に出された・・・
3927:2010/08/23(月) 19:04:24
嫁の友達のダンナがHの請負みたいなんだけど、わりとヒマな時でも50はあるって聞いて
オレにもやってみたら?だってよw
40目のつけ所が名無しさん:2010/08/23(月) 20:18:06
>>39
求人撥ねられたけど
上限45万て書いてあったような

30以上は才能の問題かも
41目のつけ所が名無しさん:2010/08/23(月) 22:56:51
当社は業界内でも高めのインセンティブを設定。修理・メンテナンスの月間
  売上高が30万円を超えた場合、超過分の60%〜70%がインセンティブとし
  て支給されます。月に50万円の売上をあげれば月収37万5000円。70万円
  の売上をあげれば月収51万5000円となります。

  これは特別に優秀な人の話ではなく、平均的なエンジニアの話です。
  エンジニア1人あたりの売上は月50万円〜100万円位。月収37万5000円
  〜72万5000円が手に入る会社なんです。可能な理由は教育体制にあり。
  資格取得も全面サポートしています。安心してご応募ください。

すげえええええええええ
俺も入ろうかな?
42目のつけ所が名無しさん:2010/08/24(火) 01:11:54
>>40
上限はないよ。
ただピンハネ後150万が限度じゃね。
それ以上は倒れるか仕事が無くなるべ
43目のつけ所が名無しさん:2010/08/24(火) 01:13:52
>>41
常時募集掛けてる時点で
44目のつけ所が名無しさん:2010/08/24(火) 01:27:16
>>41
結構狭き門かと
45目のつけ所が名無しさん:2010/08/24(火) 08:32:53
エンジニアじゃなくてチェンジニアの場合だろ?
本当のエンジニアでは稼げない。
46量販委託:2010/08/24(火) 09:35:22
M社の冷蔵庫はエラー表示確認さえ出来なんだ エラー表示くらい簡単に確認させてよ
47目のつけ所が名無しさん:2010/08/25(水) 10:37:25
書類で落とされまくりだ・・・
(拠点もメーカーも数える程だけど)

歳食ってて職歴も少なくないけど
せめて面接くらいはやって欲しいorz
48名無し募集中。。。:2010/08/25(水) 21:50:43
派遣なら一発合格だぜ
49目のつけ所が名無しさん:2010/08/25(水) 22:49:03
>>48
資格は何持ってるの?
電工2種しかない・・・
50目のつけ所が名無しさん:2010/08/26(木) 00:51:11
>>45
件数こなしてなんぼだしね。
基盤交換おいしいれす
51目のつけ所が名無しさん:2010/08/26(木) 09:21:20
基盤で直らず大パニック
52目のつけ所が名無しさん:2010/08/27(金) 08:01:28
回転基板が不良でさらにパニック。
53目のつけ所が名無しさん:2010/08/27(金) 08:24:51
基板変えたがコンプが原因でもうお手上げ
54目のつけ所が名無しさん:2010/08/27(金) 09:13:30
修理あるあるスレがあると聞いて飛んできますた
55目のつけ所が名無しさん:2010/08/27(金) 18:33:22
求人だけ出しておいて
一人も採ってないらしいんだけど
カタチだけの求人かな
どんだけスーパーマンが必要なのかと
56目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 05:56:04
19年この仕事やってきて、最近自分には向いていない仕だと気が付きました。
でも今更辞めても、どこも雇ってくれんし・・・
今日も多分10件以上。最近体力的にもしんどくなってきた・・
57目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 22:47:23
>>56
向いてなければ19年も続かんよ
まだやれるよ ガンバレ
58目のつけ所が名無しさん:2010/09/07(火) 00:52:55
今更他の仕事もやっとられんだろ

うちのど田舎じゃ20万の仕事さえ難関だし。
59目のつけ所が名無しさん:2010/09/08(水) 00:06:06
毎日毎日エアコンの水漏れ修理・・・サイアク

壁や床を保証しろ!!なんてDQN客に当たった日にゃ余計な仕事が増えて
帰るのが深夜になる・・・orz
60目のつけ所が名無しさん:2010/09/08(水) 05:56:32
>>59
お疲れ様です。

壁や床の保証を求められたら
どう対応しているの?
61目のつけ所が名無しさん:2010/09/08(水) 08:23:43
水漏れなんてメーカー側に責任はないだろう。
環境や工事の仕方によるから。
62目のつけ所が名無しさん:2010/09/08(水) 16:58:07
原因不明の水漏れで最後はエアコン外して分解してみたら、奥のドレインパンにティッシュが引っかかってた
だけだった。
63目のつけ所が名無しさん:2010/09/08(水) 18:57:56
ドレンパンな。
64目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 08:41:50
>>56
あんたはメーカーの委託なのかい?それとも量販なのかい?ワイみたいに量販店の委託なら欲張らない限り
七件以下だ エアコンがもし嫌なら省いてもらえるしね
65目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 11:42:29
じーさん、ばーさんはなぜ
ヂデジ アナグロ と言うのだろうか
66目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 18:13:00
切れ痔の準備
67目のつけ所が名無しさん:2010/09/10(金) 10:31:51
エアコン水漏れは、壁の中のドレンホースをネズミがかじって…っていうのも最近多い気がする
68目のつけ所が名無しさん:2010/09/10(金) 22:53:26
もうすぐ猛暑が終わるぜ
69目のつけ所が名無しさん:2010/09/11(土) 08:13:34
エアコンで一番多かった修理はフィルター自動掃除効かずだった
70目のつけ所が名無しさん:2010/09/11(土) 12:08:20
>>67
スリーブなしの手抜き工事ね。
71目のつけ所が名無しさん:2010/09/11(土) 16:34:45
>>65
語呂というか言いやすいんじゃね?

>>70
スリーブなんてほとんど入れたこと無いな・・・・
72目のつけ所が名無しさん:2010/09/11(土) 16:57:53
スリーブは必ず入れろ
穴はパテで塞げ
真空引きしろ
ケーブルを途中でつなぐな
73目のつけ所が名無しさん:2010/09/11(土) 17:02:49
ひとをひいても風邪ひくな
74目のつけ所が名無しさん:2010/09/11(土) 18:39:51
スリーブ>>できてない
パテ込め>>ちゃんとやってます
真空引き>>引いてます
ケーブルの途中結線>>絶対やらない
75目のつけ所が名無しさん:2010/09/11(土) 19:01:49
一度ネズミの被害にあってからは絶対スリーブは入れてるわ
一手間惜しんだ為に後で面倒なことになったらいい事ないし

以前修理したエアコンもネズミが穴から侵入して基板に繋がってるリード線食いちぎってた
修理に基板全とっかえでかなりかかった
76目のつけ所が名無しさん:2010/09/13(月) 08:53:37
スリーブの役目はそれだけじゃないぞ。電線の保護を兼ねたり、室内機への空気の流入を
防いだり。空気が判らなかったらクグってね。
7774:2010/09/13(月) 18:27:25
>>76
一応ダイキン空調学校出ているんで分かりますが、
ネズミの被害は一度も経験がないので・・・
78目のつけ所が名無しさん:2010/09/13(月) 22:44:10
ドレンホース喰われもないのか

>>69
店も10年手入れ不要(キリッとかいうからややこしい
開発した奴殺したくなった。
どこのメーカーのもなるみたいだしな。
ちなみにウチのは2ヶ月でフィルタ詰りまくり風出ずwwwww
もう笑うしかねぇ
79目のつけ所が名無しさん:2010/09/14(火) 08:20:07
ヘビースモーカーと焼き肉パーティーやられたらね。
80目のつけ所が名無しさん:2010/09/14(火) 10:04:28
>>77
オレのトコもネズミの被害なんてほとんど無かったんだが、数年前くらいからちょこちょこ出始めた
昔付けられたスリーブ無しのエアコンばかり
温暖化で南方系のクマネズミ(スーパーラット)が家屋に入り込んだのが原因
ハツカネズミやドブネズミが家庭用エアコンの配管かじるなんてほとんんど無いからね

>>78
10年お手入れ不要とか謳ってても、俺はお客さんに「1年に一回、年末の大掃除のついでにでもフィルター外して洗ってくださいね」って言ってるわ
81サービスマンタロウ:2010/09/14(火) 11:50:51
メーカーの家電サービス夏は最悪エアコンの水漏れ、ガスリーク(工事不良)
ばかっかり施工業者もっとしっかり施工しろ!一日14件は当たり前
それでもって100万いかない経費差っぴくと50万最悪。客がお怒りだとさらに最悪
いったサービスマンの責任にされ何でおれが怒られるわけメーカーも客に味方。
知らずに修理に行っただけなのに。もうメーカー修理の委託は辞め2度とやりません。
私の知ってる家電トップメーカーのT社は最悪です。拘束はされるはで。
82目のつけ所が名無しさん:2010/09/14(火) 11:59:38
Tって事はほとんど量販取り付け物件だな
特にYオリジナルなんてT多いよね
83目のつけ所が名無しさん:2010/09/14(火) 12:39:24
化粧カバー無しだとスリーブいれないん?やっぱ金なんかよ
84目のつけ所が名無しさん:2010/09/14(火) 13:33:37
Tは電材系も多いよね。
85目のつけ所が名無しさん:2010/09/15(水) 09:30:50
>>81
まあまあ落ち着け もう少し整理してから言うてくれないと分かりにくい
86サービスマンタロウ:2010/09/15(水) 11:46:21
先日の続き。T社の修理は最初は簡単な修理を回し、慣れてくると金にならない仕事ばかり。おまけに社員も経験ない機器(他メーカーもTで行くことも)の修理もあり相談する処もなしで
いきなり行かされギブアップ下請けで入っても辞める業者が多く常に募集をしている状況。
結果直らない為金にならない。一度入るとわかります。常に募集してるから即入れますよ。半年でわかります。
87名無し募集中。。。:2010/09/15(水) 21:33:30
T社はまだましな方
S社は30万ももらえず・・・サイアク
88目のつけ所が名無しさん:2010/09/15(水) 22:08:44
sony? sharp? sanyo? samsung?
89目のつけ所が名無しさん:2010/09/16(木) 00:16:05
どうせ辞めるならある程度わがままや文句言っていけば?
待遇が改善されればベストだし、あちらの様子をうががえば?
90目のつけ所が名無しさん:2010/09/16(木) 08:20:32
量販の
   修理や
      いつかフルボッコ
91サービスマンタロウ:2010/09/16(木) 15:20:13
やっぱりT社はサービスで食っている会社の為、社員の分まで丸協(T社内部の下請けの呼び名)
が稼ぎそれをピンハネし食っているんでしょうがない。
偶々、部品を取りにサービスセンターに帰った時、センター長が変な仕事は丸協にやらせろと
社員に言っていたのを傲然、聞いてしまい我々の事その程度位にしか見てないのと思いがっかりそれまでは
T社の為にと思いやってきたのがアホらしくなってきてきた。
本当に最悪それでこのまま居てもやる気無いので辞めた。今
思い出しても頭にくる。
92目のつけ所が名無しさん:2010/09/20(月) 14:40:57
>>91

俺も現役Tの丸協だけど、概ねそんな感じだね

ただ、SSの所長次第で随分雰囲気は変わるな。
何度か所長が変わったが、始めた当初の自行シフト全盛に比べれば
下請法絡みで随分マシにはなってきた。決していいとは思わんが。
というか、自分が適応してきただけかもしれんが

で、辞めた後はどんな仕事に転職したん?
93サービスマンタロウ:2010/09/20(月) 15:14:42
ホントのところは辞めるきっかけを狙っていたので丁度よかった、
夏のピーク前に辞めれて最高。
実は今年電顕三種合格で現職の高受電設備の節電提案と高圧キュービクルの巡回を請け負いでやっている。
先月は猛暑も手伝って100万弱の売上、中電申請から全て一人でやってるから
そのまま粗利だ。一日五件位だな。一軒三十分位だから楽でいいぞ。
電検の資格はすごい。
94目のつけ所が名無しさん:2010/09/20(月) 17:48:08
Tはチーフが糞
500円しか保証出さねえ
いつもネツコウばかりよこしやがる



やめようかな
95:2010/09/21(火) 09:01:41
チーフの望みを叶えてあげる事になるね
96目のつけ所が名無しさん:2010/09/21(火) 14:49:13
変な仕事を片付けてくれる丸協がどんどん辞めたら、
困るのは残された自行じゃないのかね?
97目のつけ所が名無しさん:2010/09/21(火) 14:57:20
みんな好き放題やったれ。
困るのはメーカーSやん。

俺も電検ほしい。
取った君はすごい。
メーカーSなんてやっている場合じゃないだろw
やめる前にむちゃくちゃやればよかったのに・・・。
98目のつけ所が名無しさん:2010/09/24(金) 14:50:42
Tは丸協と社員との壁が有り過ぎだよな
何かつかず離れずといった感じで。
結局簡単な仕事は社員、困難なんな仕事は丸協。
やった作業明細はないし、出さないと言う事は出せない事情があるという
事だな。食える処はTだけじゃないぜ。
あんな効率の悪いとこによく居たなと思うぜ。

99目のつけ所が名無しさん:2010/09/24(金) 15:04:48
俺も元Tの丸協だったけど辞めるとと分かるTは
工賃がひどい作業明細が無いなんて他メーカーは
無いぜ。T負担て有るだろう工賃も出ないあれ。
あんなの墓にはない。辞めろ辞めろ。
100目のつけ所が名無しさん:2010/09/25(土) 13:14:52
なるほどね ところでTとか丸協って何?
101目のつけ所が名無しさん:2010/09/25(土) 14:15:22
tousiba to itakukyouryokukaisya jayne?
102目のつけ所が名無しさん:2010/09/25(土) 15:56:34
sonotouri
103目のつけ所が名無しさん:2010/09/25(土) 20:08:34
くそビクター死ね
104目のつけ所が名無しさん:2010/09/25(土) 22:01:46
>>103
もう死んでるがなww

夏も終わったな〜
7・8・9で250万火星だから冬眠するわおやすみ
体が持ちません・・・
105目のつけ所が名無しさん:2010/09/25(土) 23:29:32
Tなんて馬鹿の巣窟だろw
なんであんなくそ会社のくそ仕事選んだのかわからん
今でもトラウマだよ
106目のつけ所が名無しさん:2010/09/26(日) 00:08:11
まだTの方がましだよ
SHはもっとひどい
闇修理はは工賃のみしかでないし
再修理はただ働きだし
それを知ってか人の再修理ばかりよこすし
下請法完全に違反だよ
このこと誰かがチクれば一発アウトだなw
107目のつけ所が名無しさん:2010/09/26(日) 00:16:37
今日チーフの伝票みたら押し棒交換
プログラムタイマー交換
ポンプ交換
有償の軸交換
製氷機交換


死ね
108目のつけ所が名無しさん:2010/09/26(日) 02:50:51
>>107
押し棒ってなに?
109目のつけ所が名無しさん:2010/09/26(日) 12:11:55
押し棒はBコードだよ
110目のつけ所が名無しさん:2010/09/26(日) 12:13:42
B
111目のつけ所が名無しさん:2010/09/27(月) 09:05:35
ドアに組み込まれてい突起物で閉めたらドアスイッチをONにする役目のもの
112目のつけ所が名無しさん:2010/09/27(月) 09:55:07
ドア系で簡単なものって言ったら冷蔵庫か?
113目のつけ所が名無しさん:2010/09/27(月) 12:50:09
ランドリーのドアSWの事だ。
チーフに不満を持ってる彼。
何で辞めないの?
仕事の内容からするとTの丸協だな。
俺も居たけどサイテーnトコダゼ。
医務居る所一件当たりの工賃平均6.000円
だぜ。Tなんか辞めろ。
114目のつけ所が名無しさん:2010/09/27(月) 17:48:41
>>113
どこ?
115目のつけ所が名無しさん:2010/09/28(火) 10:29:11
パッケージ専門とかだと工賃取れるんじゃね?
結構ボッタクリのトコ多いって聞くしw
116目のつけ所が名無しさん:2010/09/28(火) 14:05:26
今の仕事はホームセンター系、コンビニ洗濯機、介護系、メガマート系、エステ系だな
直収なのでいいよ。メーカー、販売店保証のないところばかりだ。
洗濯機乾燥機だけだ。

117目のつけ所が名無しさん:2010/09/28(火) 14:18:01
Tも同じだぜ闇修理(Bコード)
工賃も殆ど出ないし再修理は自分の再修理なら
しょうがないが部品不良の再修理も工賃なしの
ただ働き。完全下請け法違反だ。
気に入らない丸協にはそればかり回す。
Tの会社は三流以下。
118目のつけ所が名無しさん:2010/09/28(火) 19:54:00
もういいじゃないか・・・。
Tはわかったよ。
電検万歳。
ダイキンはどう?
おれぱパッケージわかるんだけど。
119目のつけ所が名無しさん:2010/09/29(水) 00:51:07
Tは一流企業だから入ろうかと検討してたのに・・・
話聞いてたら入るのが怖いな
120目のつけ所が名無しさん:2010/09/29(水) 01:28:37
Mはどうでしょうか?
今は個人では契約募集してないのですが?
121目のつけ所が名無しさん:2010/09/29(水) 12:34:45
今、現在個人での募集は何処の
メーカーもないと
思った方が良い。
入るとしたら法人契約しかない。
家電の修理屋は資格があっても
無くても同じ待遇。社会的評価は
低い。
122目のつけ所が名無しさん:2010/09/30(木) 01:43:15
法人だとどこでも入れるが収入がな・・・
123目のつけ所が名無しさん:2010/09/30(木) 13:47:49
自分で営業して
仕事を取れ(家電修理の)
それが一番。
面倒だが堅いぜ。
124サービスマン:2010/10/01(金) 09:06:22
久しぶり。
皆さん家電修理で悩みが多いみたいですな。
Tも含めて何処も中身は同じだな。
如何するか後々後悔しないよう
自分で決めてくれ。
皆さんの活躍を祈ってます。
125目のつけ所が名無しさん:2010/10/01(金) 21:02:51
>>120 Mはどうでしょうか?
森田か? 松下か?
126目のつけ所が名無しさん:2010/10/02(土) 21:50:11
サンヨーはまだ募集してるよ
127目のつけ所が名無しさん:2010/10/03(日) 16:04:55
>>126
今更三洋に入っても稼げるか?
128目のつけ所が名無しさん:2010/10/04(月) 00:49:18
M菱はどうでしょうか?
気になります
今求人が多くでてる○立エンジニアリングと
湘南台にある会社はどうでしょうか?
直でなく派遣なんですが。
経験ある方よろしくお願いします
129目のつけ所が名無しさん:2010/10/04(月) 09:17:22
>>123
そんな甘いモンやおまへんで
130目のつけ所が名無しさん:2010/10/04(月) 12:37:14
サンヨーの募集は業務用の
冷蔵庫、ショーケースでガス回収
溶接、ガス充填が出来ないとダメ。
業務用だから夜中の仕事が
殆どだぜ家庭用家電は
人がダブついててメーカーも
強気。それでも良ければ
ヤッテみたければ。
131目のつけ所が名無しさん:2010/10/04(月) 12:42:51
皆さんメーカーの下請け
そんな甘くないよ。厳しいのは
当たり前。楽なわけない。
美味しければ辞める下請いないよ。
特に夏は倒れそうになる位
仕事がある。それで皆嫌になる。
経験したやつしかわからないと思う。
132目のつけ所が名無しさん:2010/10/04(月) 19:03:53
都内でダイキンの委託募集してるな
他社と比べてどうなの?
133目のつけ所が名無しさん:2010/10/04(月) 19:52:07
>>128
ぼったくりエンジニアは100万稼いで25万
ぼったくり湘南は100万稼いで48万

134目のつけ所が名無しさん:2010/10/04(月) 20:01:08
○立に入りたいのですが直接応募してますか?
135目のつけ所が名無しさん:2010/10/04(月) 23:27:13
133さんありがとうございます
今求人をみましたらダイキンと○菱が直接で委託を募集してます
派遣よりそちらの方がいいので検討してみます
136目のつけ所が名無しさん:2010/10/05(火) 21:55:17
DもMもリベートが約50%です。

今はどこの会社も同じようなもんだが
137目のつけ所が名無しさん:2010/10/05(火) 22:04:12
うちとこは62%だったかなたぶん。

つか10月になったらぱったり修理減ったな・・・
138目のつけ所が名無しさん:2010/10/07(木) 08:49:13
D受けるっていうけど、PACや設備エアコン、ビルマルわかるのか?
139目のつけ所が名無しさん:2010/10/07(木) 15:03:12
韓国の大宇電子の家電もあるぜ。
偶然営業していて貰った修理の中に
入っていた。ホームセンター系で
良く売っているヤツ。
部品注文するにも大変
パーツリストもないし。
介護系に入っている。


140目のつけ所が名無しさん:2010/10/07(木) 15:21:32
ちょwwこれ安過ぎでしょww 
↓必見ですよ〜♪♪
http://ameboro.penne.jp/tunes/
141目のつけ所が名無しさん:2010/10/07(木) 20:56:03
D検討してます
PACや設備エアコン、ビルマルは分かりません。
ルームで冷凍サイクルの修理はしたことありますが、
無謀しぎますかね?
OJTはしてくれないのかなぁ
142目のつけ所が名無しさん:2010/10/08(金) 00:36:30
>>141
空調基礎わかる?
スーパーヒート、サブクール、加熱運転、湿り運転わかる?
ロウ付けもできないと正直使い物にならんよ。
OJTは2ヶ月学校に缶詰だろうな。
それから何年かかけて半人前に・・・。
143目のつけ所が名無しさん:2010/10/08(金) 16:20:48
10月に入っても仕事減らない
介護系の洗濯機、乾燥機ばかり。
ベルト切れ、軸受交換。
俺、乾燥機と洗濯機
の修理しかないからな。
デジタル電家.jp
10月リニューアルOPEN!!リニューアルOPENを記念いたしまして
本日液晶TVを6万円から販売しています!!
http://ameblo.jp/digitaldenkajp/

145目のつけ所が名無しさん:2010/10/08(金) 23:04:20
みなさん
求人に応募した際は
返事までどのくらい待たされました?

面接の予定言うから
もうすこし待っての電話からが長すぎ・・・
146目のつけ所が名無しさん:2010/10/09(土) 08:47:44
一か月待たされ不採用の通知が
来た。
採用なら一週間以内に連絡
が着るよ
147目のつけ所が名無しさん:2010/10/09(土) 09:38:20
それは過労死するのを心配してくれたんだよ
148目のつけ所が名無しさん:2010/10/09(土) 13:25:38
>>146
つまり基本いいかげんなのね
149目のつけ所が名無しさん:2010/10/10(日) 10:18:10
東芝と日立の話ばかりなのは何で?
150目のつけ所が名無しさん:2010/10/10(日) 10:24:11
人多いんでしょやっぱ
Pは町伝多くて委託少ないのかな?
151目のつけ所が名無しさん:2010/10/11(月) 11:35:40
町電は後継者イランのかね・・・
代々息子が継いでる店ばかりとも
思えないが
継がない>廃業で
全体的に縮小してくのか
152目のつけ所が名無しさん:2010/10/11(月) 13:28:15
継ぎたくても量販が・・・じゃね?
153目のつけ所が名無しさん:2010/10/11(月) 14:59:37
>>152
それじゃSSが無い(?)パナはどーすんだろな?
154目のつけ所が名無しさん:2010/10/11(月) 17:07:20
>>153
パナソニックテクニカルサービスがあるよ
155目のつけ所が名無しさん:2010/10/11(月) 18:10:13
>>154
そんな求人見たこと無い
新卒オンリーなんだろうな・・・
156目のつけ所が名無しさん:2010/10/12(火) 11:10:48
パナはサービスが修理情報開示してくれるし、サポートもまずまずなんでかなりの部分は街電で修理できる
そういう面もあってパナの商品サイコーとは思わないけどパナメインで売ってる
157目のつけ所が名無しさん:2010/10/12(火) 14:54:46
逆に技術相談が頼りないのが三菱、シャープ。
158目のつけ所が名無しさん:2010/10/12(火) 15:29:23
おいおいソニーを忘れてないか?
159目のつけ所が名無しさん:2010/10/12(火) 18:45:45
>>158
( ゚ρ゚ )<すっかり忘れてました

そもそも修理してくれるの?
160目のつけ所が名無しさん:2010/10/12(火) 18:53:11
SQNY技術相談員:「ああ、それはメインデジタル基板ですね」
俺:「じゃあ、その部品の値段を教えてください」
SQNY:「部品は社外には出してないんですよ〜」
161目のつけ所が名無しさん:2010/10/13(水) 08:29:36
技術相談で通話内容を録音するメーカーもロクでもないところだな。
162目のつけ所が名無しさん:2010/10/13(水) 09:12:06
ダイキンなんて技術相談相当テキトーだったな
自己診断伝えて、それなら内機の基板ですって言うんで取り替えてもダメ
結局、外機の基板だったんだが、部品の返品は出来ずに大損だし、その点パナなんか
もし違ってたら返品してくださいって対応だから、安心して複数パターン予想して部品調達できるんで二度手間にならない
163目のつけ所が名無しさん:2010/10/13(水) 10:38:23
ダイキンのウソ基板は有名。昼行燈なLEDに適当なエラーコードだから技術相談も
そのレベル。
164目のつけ所が名無しさん:2010/10/13(水) 12:25:56
>>161
想像つくけど
電話窓口は
言った言わないで揉めるのが
日常なんじゃない
165目のつけ所が名無しさん:2010/10/13(水) 19:08:20
Dが今募集しているので入ろうか悩んでます
研修が一年ありますので安心感はあるのですが
独立後はいかかでしょうか?
夏は仕事があると思うのですが、春、秋などは皆様
どうしているのでしょうか?
クリーニングとかの営業など自分で仕事をみつけているのでしょうか?
166目のつけ所が名無しさん:2010/10/13(水) 21:17:44
Dはひと夏に一人は倒れるらしいな。
で、Dエアテクノ?それともファシリティーズ?
http://www2.2ch.net/2ch.html
参考に・・・
167目のつけ所が名無しさん:2010/10/13(水) 21:20:22
すまん、
ブラック企業ダイキンエアテクノについて語ろう
ダイキン工業サービスエンジニアってどうなんだ!
を参考に・・・
168目のつけ所が名無しさん:2010/10/13(水) 21:37:11
>>165
Dじゃないけど夏場他繁忙期以外は暇すぎるからパチプロやってます。
169目のつけ所が名無しさん:2010/10/14(木) 15:26:14
>>146
それって静岡の請負?
170目のつけ所が名無しさん:2010/10/16(土) 09:15:28
やっぱりメーカーのサービスに
なるのも良いけど好いように使われるのが
関の山だからある程度仕事覚えたら
独り立ちできる道を作る方がいいと思うよ
俺もTの請負やってたが
何時までも居る気が無かったので今は請負の時修理に行った先に
根回しして仕事を貰えるようにして辞めた。
何時までも請負で終わる奴より独り立ちする為の
手段として考えた方が好いと思うな。
171目のつけ所が名無しさん:2010/10/16(土) 09:30:23
選考のためか何だか知らんが
待たせる事を屁とも思ってない糞人事だらけだな

もとより長居はしたくないが
近所の電気屋じゃ募集してないんで
修行の場がない・・・
172目のつけ所が名無しさん:2010/10/17(日) 03:00:50
トオカイ無線に入ろうぜ
173目のつけ所が名無しさん:2010/10/17(日) 09:36:04
倒壊?
174目のつけ所が名無しさん:2010/10/17(日) 09:50:36
町の電気屋さん
従業員募集中
月18万だとさ
175目のつけ所が名無しさん:2010/10/17(日) 16:18:43
http://tenshoku.mynavi.jp/jobset/index.cfm?fuseaction=mrjt_NewJobinfo_form&client_id=70812&plan_id=4&contract_id=20&job_seq_no=1

完全出来高制
◇1つの案件あたり支払金額3500円以上(簡易調整作業等の軽サービスの場合)※修理・メンテにあたる機器の種類や業務の程度(調整・点検等の簡単な作業〜大規模な修理迄)により報酬額は異なります(1件あたりの平均支払額9000円)
※試用期間中:固定/時給1000円(交通費含)

■モデル月額例
Aさん40〜60万円 一般家電修理中心・月90件担当
Bさん135万円一般家電修理中心・月200件担当(繁忙時)

だとさ
176目のつけ所が名無しさん:2010/10/18(月) 09:04:27
サーカスをやるエアコン室外機 893みたいな修理依頼者 えらい設置状態の洗濯機
177目のつけ所が名無しさん:2010/10/18(月) 11:01:45
昔に比べて
修理しなきゃならない家電自体
減ってるような気がするけど

皆さんが喰ってる以上は安泰なのかな?
178目のつけ所が名無しさん:2010/10/19(火) 09:11:10
リコール対策機種が豊富なんじゃね
179目のつけ所が名無しさん:2010/10/19(火) 18:28:04
今日の客、久々に強烈なメに遭った。
40代前半?の(たぶん)独身ババァだったんだが、酷い言葉遣い。
893かと思ったよ。

「使えない人」を装ってやり過ごしたw
180目のつけ所が名無しさん:2010/10/19(火) 21:19:14
まだまだだね
そーゆーババアには「お姉さん」と言ってあげなきゃ
181目のつけ所が名無しさん:2010/10/20(水) 08:17:55
面接日の連絡するって電話から2週間待たせてお祈りかよ・・・
噂どおりだな。

今回は書類返送してきただけでも
一番マシだったと思うべきか。
若くないから他にロクな仕事無いし
もう、応募するとこ無くなったわ
182目のつけ所が名無しさん:2010/10/20(水) 12:49:52
それは本人のスペックに難がありすぎただけなんじゃね?
余程の事がない限り、落ちないと思われ。

一応、接客業っすから。
183目のつけ所が名無しさん:2010/10/21(木) 01:47:40
>>180
そうゆう冗談が通じる客なら楽だがのぅ

まさか常に怒りまくっているわけじゃ無いだろうと思うものの、ああゆう部分は
普段から滲み出るもんだし、ババァの周囲の人は大変だろうな〜なんて思った。
ま、どうでもいいけど。

しかしまぁ、一般家庭相手だと色んな人に遭遇するね。
そうゆう意味では企業や店舗相手の仕事のほうが楽だったな。突然の呼び出しさえ
無ければ最高だが。
184181:2010/10/21(木) 10:19:45
>>182
そうか・・・接客経験は長いほうだと思うんだが
終盤飛び込んできた20代に攫われたっぽい
185目のつけ所が名無しさん:2010/10/21(木) 20:06:47
「こうゆう故障は他所でもあるんですか?」



答えられるワケなかろう〜
186目のつけ所が名無しさん:2010/10/21(木) 20:23:52
実際、若い方が有利なのはあると思われ。
自分は40目前だけど

50超えでやってる人いますか?
187目のつけ所が名無しさん:2010/10/21(木) 21:41:56
>>186
何社かうけたので
その都度調べたが
30代メインみたいだね
188目のつけ所が名無しさん:2010/10/21(木) 22:08:49
>>186
今月72の人が退職します。
コレで一番上が63です。
189目のつけ所が名無しさん:2010/10/23(土) 09:19:41
量販の委託修理業を始めて早10年
190目のつけ所が名無しさん:2010/10/23(土) 19:29:58
量販の委託って何処まで直して、メーカーにぶん投げるの?
191目のつけ所が名無しさん:2010/10/23(土) 19:40:31
製氷器
基盤交換以外は丸投げ
分解して壊してしまっても丸投げw
192目のつけ所が名無しさん:2010/10/24(日) 08:52:18
>>190
はあ?
193目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 09:46:38
なるほど量販の委託修理が魅力的だな
194目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 18:05:16
今、現役の皆さんは
履歴書手書きでしたか?

なんかWebでも告知してるのに
即アウトだった会社はPC履歴書で
撥ねられたのかもと思いまして。
195目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 09:50:47
少なくても電気工事くらい資格がなきゃ無視だな
196目のつけ所が名無しさん:2010/10/31(日) 08:36:54
あっ
197目のつけ所が名無しさん:2010/11/02(火) 11:08:13
こないだ来てくれた人が素敵すぎて好きになりました。
198目のつけ所が名無しさん:2010/11/02(火) 12:47:02
だからと言って寝室に誘わないように。
199目のつけ所が名無しさん:2010/11/02(火) 13:23:23
○菱で委託をまだ募集してますが、そんなに人が集まらないのでしょうか?
結構儲かる様な内容がかいてありますので興味あるのですが。
何か裏があるんですかね。
200目のつけ所が名無しさん:2010/11/03(水) 17:38:04
>>199
俺が書類で蹴られたところも
また復活してる  まぁ、なんちゃって求人なんだろう。
若者募集してるつもりが
オッサンしか来ない・・・とかな。

今度受けるところは委託じゃないけど試験がある・・・orz
201目のつけ所が名無しさん:2010/11/04(木) 09:00:44
>>199
見習いをやってみて初めて知る厳しい現実
202目のつけ所が名無しさん:2010/11/04(木) 16:18:23
見習い(3ヶ月)たって悲惨な現実
203目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 01:52:17
おまいらまだええわい

わしゃ家賃も払えん
204名無し募集中。。。:2010/11/12(金) 22:52:52
http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=171012&_pp_=ru%3D6

すげええええええええええええええ
205目のつけ所が名無しさん:2010/11/13(土) 08:47:38
と思い見習いをやり「あっちゃーっ こんな辛い仕事、ワイには無理や」となって「さいならー」
206目のつけ所が名無しさん:2010/11/13(土) 08:52:42
正社員?委託会社の正社員?
まあ、話半分だなw
207目のつけ所が名無しさん:2010/11/13(土) 21:27:34
100万稼いだら70万かよすげえよな
居酒屋のバイトやめようかな
208:2010/11/15(月) 10:00:07
お前には無理と思うよ
209目のつけ所が名無しさん:2010/11/17(水) 03:00:22
胡散臭いコスモメンテナンスとか何とかテクノロジー
とかと思ったら日立かw
大丈夫なのかな?
210目のつけ所が名無しさん:2010/11/18(木) 02:43:20
素人でも稼げそうだな
211目のつけ所が名無しさん:2010/11/18(木) 10:13:20
うn 893みたいな客じゃなけりゃな
212目のつけ所が名無しさん:2010/11/20(土) 02:51:01
もう飽きてきた。生活は安定してるけど。
待ち時間は多いし。一日3〜4時間はムダにしてる。

メーカー受付のババァ共が組んだスケジュールは余裕あり過ぎなんだよ。
次の客先が数百m程度しか離れてなくても移動時間1H。仕事雑過ぎ。
213目のつけ所が名無しさん:2010/11/20(土) 23:34:31
どこだよそれ。
俺んとこは自分で調整できるから暇な時期は
一日目一杯予定入ってることにすれば新規は次の日にできる。
冷蔵庫やら緊急は別だけど。
だから夏以外は週3勤務とかザラw
そして副業にいそしむと。
214目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 09:05:34
副業できる程にどうでもいい存在
215目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 04:50:38
お聞きしたいのですが、シャープのビデオデッキ故障したのですが、修理代いくら位かかりますかね?

症状は、再生、早送り、巻き戻しなどしても、止まってしまいます。

また、ビデオテープが出てこなかったり、入っていきません。

結局上フタはずして、テープは取出しましたが、自分で修理出来るかな?
216目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 10:16:36
素人でも出来る事をやってるのが委託修理マンだというのか
217目のつけ所が名無しさん:2010/11/23(火) 14:03:19
>>215
買い換えた方がマシ
218目のつけ所が名無しさん:2010/11/23(火) 19:37:15
○菱の委託修理マンに採用されました。
あこがれの○菱グループの末端サービスマンです
これで安泰です。今非常にうれしいです。
219目のつけ所が名無しさん:2010/11/23(火) 20:01:08
三洋と同じでショーケースの修理とかありそう
220目のつけ所が名無しさん:2010/11/23(火) 21:03:31
http://www.sharp-sek.co.jp/corporate/recruit/consign/wakayama_01.html


きたああああああああああああああああああああああ
221目のつけ所が名無しさん:2010/11/24(水) 01:30:22
大騒ぎするような事か?

いつだって募集してるだろ。こんなの
222目のつけ所が名無しさん:2010/11/24(水) 01:37:35
和歌山には仕事が無いんだお
223目のつけ所が名無しさん:2010/11/24(水) 09:10:53
めこ
224クルキ:2010/11/24(水) 22:24:39
シャープが直接委託募集は珍しいな
225目のつけ所が名無しさん:2010/11/25(木) 08:17:56
それだけ液晶が売れて、修理が増えたってことだろ
226目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 01:26:00
>>218
東京商品支社管内ですか?
227目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 10:00:01
街の電器屋は死ね
一見客か知らんけど修理代に2.5万も上乗せしやがって
客が可哀想だったわ
228目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 11:16:46
>>227
その客に余程酷く値切られたとか、損させられたとか、何か事情があるんじゃね?
ウチもムチャクチャ値切る客は、アフター高めに請求して補填するようにしてるけどw
229目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 15:15:07
うちのおるとこはスゴイ。
部品売上、部品売上っていってコンブレッサーが異常無いのに、コンブレッサー不具合って見積もる。
もうほとんど人がそれになれっこになっている。
230目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 21:37:15
メーカー委託だが、うちのテリトリーの某電器屋は、

メーカーに「3年程度で壊れてお客に請求出来る訳ないだろ!無償でやれ!」と
保証期間外無償修理を強要してくる癖に、客からはしっかりと金取ってる。

別件の修理で客先に行ったら、こないだ電器屋から随分修理代取られたのに、
と愚痴をこぼされたよ。

もうね、呆れたというか、なんというか。糞電器屋には早く潰れて欲しい
231目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 02:23:25
実際どんどこ潰れてるじゃん。
地方も量販のおかげで地域店虫の息

口だけで生きてる電気屋はそりゃいらんわなぁ
232目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 09:16:59
ところが、今でも生き残っているのは、阿漕な商売してる
そういうゴキブリみたいな電器屋ばかりだから、なかなか潰れないんだよ。

修理に行った際に、お客さん(おとなしめな婆さん)に保証書の提示を求めたら、

「買う時に保証書はお店で預かってるから大丈夫だって言われたから、
私は持ってない」

年寄り騙して、まだ使えたブラウン管テレビを液晶に買い替えさせて、
しかも、これはサイズが小さいから、エコポイント対象機種じゃない
とか言ってるらしい。


ホント、呆れを通り越して怒りすら覚えるわ。
233目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 13:54:27
街電は露骨に相手見て商売してるからね
そういう店ばっかりではないけど生き残ってるところは・・・
234目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 18:13:05
おれは保障期間外の故障は
部品の帳引きはしてもらっている、
でも100%自店で修理しているからな・・・
エアコンのコンプとかは6〜7年でも保障中で通すなぁ。
もちろん客は無償だよ。これバレたらサービスと客両方に洒落にならんからな。
信頼第一で正直にやっているが
子供が成人するまであと20年、
つづけるのは無理だろうな。
235目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 19:56:17
>>230
無償の場合、ワークシートに顧客の印をもらわんの?
236目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 22:07:10
>>230

貰うけど、余計な手間は増えるし、メーカーから貰えるのは無償工賃だからな。

それより、自分は何もしないで法外なピンハネだけして文句たれてくるのがムカつく。
237目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 23:57:57
そういえばそーゆー家電屋いたなあ。
いっつも同じ家電屋だった。
238目のつけ所が名無しさん:2010/11/29(月) 08:20:41
自分では診断&修理できないくせに、
見積もりだすと高いとかすげー怒る店主・・・
239目のつけ所が名無しさん:2010/12/01(水) 23:02:29
本来は繁忙期なのに今年は特に件数が少ない。メーカーがまた外注を増員したらしい。

そいつらは始めたばかりゆえ、簡単な修理ばかり。

こっちはヘタにベテランゆえにややこしい案件ばかり。しかも都内から田舎へ
行かねばならん。


理不尽。
240目のつけ所が名無しさん:2010/12/02(木) 10:14:02
>>24
ワイも一緒や
241目のつけ所が名無しさん:2010/12/02(木) 15:58:41
修理ってそんなに簡単にだれでも出来るようになるの?
求人みると誰でもOKみたいな募集の仕方だが・・・
242目のつけ所が名無しさん:2010/12/02(木) 19:35:48
症状やエラーコードだけを聞いただけでどこが悪いか分かる場合があるよ。
メーカーサービスだと修理件数の約半分は聞いただけで不良箇所が特定出来ます。
243目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 13:28:51
>>241
一度客宅訪問して部品入手まで待たせて再訪問でもしも改善しなかったら辛いけどね  
244目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 13:37:41
「在日は武器」 在日女子大生、面接で靖国や独島の質問答えてTBSに内定
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/896622.html

※一番効果があるのは、放送局にクレームの電話を入れるよりも、スポンサー企業への「抗議」ではなく「問い合わせ」です。

韓国で姜尚中東大教授凱旋講演にみる本音!!
http://blogs.yahoo.co.jp/jigenryu007/60222143.html

初鹿あきひろ議員(都議会民主党幹事長代行)のすばらしいお気遣い「病院にいけば?」
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50556376.html

和田秀樹「なぜ政治家はパチンコ屋に甘いのか。これじゃ裏金もらってると思われても仕方ない」
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10306175439.html

みかじめ料、枕営業、中絶強要......眞鍋かをり泥沼法廷劇の行方
http://www.menscyzo.com/2010/08/post_1649.html

元後藤組組長がつづった、創価学会とヤクザ
http://dailycult.blogspot.com/2010/05/blog-post_5884.html

★韓国スター出演の日の丸燃しビデオ その中身に迫る
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/a731ef455bb84364438267e7a918e0a0

アグネス講演中止求め電凸・八尾市立病院開院60周年記念講演会「特別講演 アグネス・チャン」・市民の税金100万円を薬事法違反のアグネスに支払うな!・講師の変更を要求したが、事務局の朴井が要求を聞き入れず
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-3975.html

従軍慰安婦の真相
http://resistance333.web.fc2.com/html/comfort_woman2.htm

在日朝鮮人騒乱史
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/crime.html
245目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 19:17:10
個人的にきょうみあるなぁ
やってみたい・・・
246目のつけ所が名無しさん:2010/12/05(日) 15:14:52
サンヨーも募集してるな
やろうかな?
247目のつけ所が名無しさん:2010/12/05(日) 17:32:59
業務用ショーケースと冷蔵庫製氷機、電子レンジの修理だろうな
あとはコインランドリー
大体想像付く
248目のつけ所が名無しさん:2010/12/06(月) 05:07:34
>>243
夏場に冷蔵庫、エアコンが
それだとつらい。
また数日待たせなくてはならない。
249目のつけ所が名無しさん:2010/12/06(月) 10:18:13
今度こそ直るのかを考えると眠れなくなる
250お得意さんから苦情を受けた店長:2010/12/06(月) 10:22:45
例のひと以外のひとでお願いします。
251メーカーサービス:2010/12/06(月) 22:16:26
店長様
2人分の請求させていただいても良ろしいんですね。
252例のひと:2010/12/07(火) 10:25:53
この仕事はやっぱり私には無理です 辞めさせてください。
253目のつけ所が名無しさん:2010/12/07(火) 16:03:47
ちょっと聞きたいんだが、修理に行って終ったあと客が今お金が無い、とか言ったらどういう対応すんの?
254目のつけ所が名無しさん:2010/12/07(火) 19:24:00
修理前の状態に戻して差し上げるwwww

7年ほどやってるけど取りっぱぐれた事はないな
255目のつけ所が名無しさん:2010/12/07(火) 20:36:20
>>253
戻す手間と時間も勿体無いから、
基本的に近場のコンビニとかATMを丁重にご案内差し上げてる。

法人とかの場合は、所長に事前に承認とって、振込にさせてるけど、
今の所、1件だけ逃げられたかな...4000円位...
256目のつけ所が名無しさん:2010/12/07(火) 22:00:06
オシロとか使い方知らないし
オームの法則とかも知りませんけど
ジャンパーとか抵抗カットとかROM交換くらいなら
やったことあります
はんだコテも多少は使えます
電話工事担任者アナログ2種と電工2種持ってます
車も工具も持ってます
こんなおいらでも出来ますかね?
257目のつけ所が名無しさん:2010/12/07(火) 22:48:45
>>256
電気知識なし、資格なし
な俺でも出来るからできるんじゃね
まあ接客と車の運転は自信あったけど

ただ勉強はかなり必要
258目のつけ所が名無しさん:2010/12/08(水) 10:24:23
>>254-255
トンクス

当方街電ですが、たまにウチの客でサービスに出張修理頼んだら1マソそこらの金すぐに払えないようなのがいるんで
そういうの直収にしたらどうなるんだろう?と疑問に思ったものですから…
そういう払いの悪い客ってあんまし関わりたくないんで、メーカー直収で振る事多いです
あと、ネコアレルギーだし犬に咬みつかれた事あるんで、そういうのたくさん飼ってる家とかも苦手で振る事ありますw
ゴメンね〜
259目のつけ所が名無しさん:2010/12/08(水) 13:48:24
なるほど〜
もう少しいろいろ知りたいです
この業界入る前は何してたとか
この業界に入るきっかけとか
一人で回れるようになるまでの
勉強のこととか
良かったら教えて下さい >>257
260目のつけ所が名無しさん:2010/12/08(水) 19:52:25
>>258
氏ね

今すぐ廃業しろよ
261目のつけ所が名無しさん:2010/12/08(水) 23:39:20
>>259
事情があってあんまり詳しくはかけない、ごめんね
ただ、この仕事は本当にやる気次第だと思うよ
向いてる人はそこそこ稼げると思う

でもメーカーによって結構違うみたいだからよく調べたほうがいいと思うよ

262目のつけ所が名無しさん:2010/12/09(木) 00:40:56
>>259

電気の知識とか資格とかいらんわー

重要なのは接客とばばに好かれる事。
要領よくこなせば実働時間の割りに収入多いし
バリバリやればしんどいけどその分稼げるし。

不向きなのは車の運転嫌いとか犬猫嫌いとかホコリ嫌いとかw
DQNに当ってもストレス溜めないようになれば一人前だ

ひとつだけ、派遣でこの業界に入るのは辞めておくべき。
263目のつけ所が名無しさん:2010/12/09(木) 08:43:13
そしてドラム式洗濯機をさげる力を身につけること。
264目のつけ所が名無しさん:2010/12/09(木) 09:11:54
コンプ交換も覚えとけ、銭になる。

>>262
いまどき、社員で募集かけている所ってある?
265目のつけ所が名無しさん:2010/12/09(木) 14:22:04
>>260
因みにアンタ何処のメーカーよ?
今度、893もんかゴミ屋敷の住人に修理頼まれたら振ってやるからw
266目のつけ所が名無しさん:2010/12/10(金) 05:28:13
これが街電のレベルかw
267目のつけ所が名無しさん:2010/12/10(金) 09:05:28
Panaなら自店で修理するけど、ヨソのメーカーは情報出し渋るし部品の返品できないから
リスク回避と時間節約でメーカーサービス振るけどな
某メーカーなんて自己診断全くあてにならんしw
268目のつけ所が名無しさん:2010/12/10(金) 19:34:47
量販の下請けです。

芝の技相電話は使いものにならん。Webサイトに載ってる情報ならいらんわ。
ってか、どこのメーカーも技相談電話は役にたたん。近くのSSに聞いたほうがはやい。

それから最近、部品にシール剥がすと「開封済み」と出るシールを貼るメーカー増えた。
1500円くらいの安い部品にもそのシール貼ってあったけど、どんだけ返品警戒してんだww
開封した部品は返品しないから安心しろww
269目のつけ所が名無しさん:2010/12/10(金) 19:55:40
修理はメーカーからの情報もあるけど長年の勘と経験が重要だと思う
270目のつけ所が名無しさん:2010/12/11(土) 07:01:20
s
271目のつけ所が名無しさん:2010/12/11(土) 10:10:15
>>269
それはある
だから普段扱わない初見の機種だと経験豊富なサービスに頼らざるを得ない
運良く勘が当たればいいが、外れればお客に迷惑かかるし部品代ロスの負担にもなる
今も昔も対応のいいメーカーしか絶対扱わない
最近はダイキンを除いてどのメーカーもいい対応してくれるようにはなったね
272目のつけ所が名無しさん:2010/12/12(日) 08:19:14
電話端末取り付けの仕事してたんで
接客とかクレーム対応は余裕です
法人個人役所とか全部対応出来ます
今の商売辞めたらやってみたいです >>262
273目のつけ所が名無しさん:2010/12/13(月) 08:25:27
最近は部品の初期不良が多くて困る
274目のつけ所が名無しさん:2010/12/13(月) 09:16:56
>>272
じゃとにかくドラム式洗濯機を簡単に向きを変える力を身につけておきなさい。
275目のつけ所が名無しさん:2010/12/14(火) 12:08:47
冷蔵庫の後ろで靴下の裏とかズボンに付着させて車内で育つゴキブリの卵
276目のつけ所が名無しさん:2010/12/15(水) 05:29:01
文章が変ですねw >>274 >>275 訂正しときますね

じゃとにかくドラム式洗濯機の向きを簡単に変えれる力を身につけておきなさい。
冷蔵庫の後ろで靴下の裏とかズボンに付着させたゴキブリの卵が車内で育つ

277目のつけ所が名無しさん:2010/12/16(木) 08:28:17
ゴキブリにビビルようならやめとけ
278目のつけ所が名無しさん:2010/12/18(土) 00:14:02
しかし暇すぎる
12月で近年稀にみる暇さだ
食ってけねぇよ
279目のつけ所が名無しさん:2010/12/18(土) 05:43:21
頭の悪いレスですね >>277

頭の検査してもらったほうがいいですよ
280目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 09:40:37
>>278
スーパーの試食めぐりと水がぶ飲みで飢えをしのげると思うがね
281目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 19:47:59
休みまったくねえ
収入減ってもいいから休みてえ
282目のつけ所が名無しさん:2010/12/22(水) 13:30:02
メーカーの修理窓口とかはよく訓練されてるから
こちらから何か言う前からもの凄く低姿勢で好感が持てるけど
実際修理に来る奴って本当に最低だな
訪問時間連絡すると言ってて連絡してこない
時間になっても来ない
遅れる連絡もしてこない
遅れてきても一切お詫びの言葉もない
こういうの相手するともうこのメーカー絶対使わないって思うな
283目のつけ所が名無しさん:2010/12/22(水) 17:52:15
窓口の人間は決まり文句の繰り返しだからな。

現場の臨機応変さが求められるような対応は無理
284目のつけ所が名無しさん:2010/12/23(木) 09:38:27
>>282
たいてい修理が終わったらアンケートはがきを置いて帰らはるさかい、そのサービスマンの感想を書きまくって偉いオッちゃんに訴えるようになってまっせ。
285目のつけ所が名無しさん:2010/12/23(木) 14:15:10
自分の事を棚にあげて、
ある事ない事書いてくる奴が多すぎるから、
全然参考にもならんけどね。

要注意顧客リストには入れるけど
286目のつけ所が名無しさん:2010/12/23(木) 21:52:10
うちもアンケートはがきがあるけど、顧客に渡すか渡さないかは現場の担当者まかせ。
客と金額的とかちょっともめたら、もう客にはわたさんけどね。
287目のつけ所が名無しさん:2010/12/23(木) 21:59:46
直せる腕もないのにいじくりまわした挙げ句に寿命ですねとか言われたら張り倒したくなる
それなら初めからメーカーに送ってくれ
288目のつけ所が名無しさん:2010/12/24(金) 03:22:58
>>287

どこの電気屋だよw
289目のつけ所が名無しさん:2010/12/24(金) 22:57:31
>>287
あるあるwww

結局、部品ぶっ壊してこっち(メーカー)に丸投げとかほんと勘弁してほしい。
290目のつけ所が名無しさん:2010/12/25(土) 19:40:01
辛格浩ロッテ会長、文学徒から半世紀で40兆ウォンのグループに育成(2)
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115109&servcode=300§code=320

>67年に辛会長は韓国にロッテ製菓を設立し、母国への投資を始めた。
>ロッテグループの関係者は「この時から日本で稼いだ金を韓国に投資し始めたが、
>韓国で稼いだ金を日本に持って行くことは一度もなかった」と述べた。
>辛会長は韓国に進出する際、食品会社ではなく重化学会社の設立を希望していたという。
291目のつけ所が名無しさん:2010/12/31(金) 09:33:56
>>289
ははあん あの有名な売ったらあとは知〜らないの店だろ?
292目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 22:01:05
みんな、生きてるか?
社員の、リストラ進まず下請けに切り下げでやって行けん。正月の餅も買えなかった
293目のつけ所が名無しさん:2011/01/24(月) 20:36:20
あげてみる
294目のつけ所が名無しさん:2011/01/31(月) 17:42:52
黒物のサービスマンで経験5年なんだけど、どこかいい転職先ないですかねぇ?
295目のつけ所が名無しさん:2011/01/31(月) 17:54:35
>>今求人が多くでてる○立エンジニアリング

そこに面接行ってきました。
日立製作所とは無関係の派遣会社です、稼ぎの30%を搾取されます。
正社員と明記してますが実質的な派遣です、ボーナスも退職金もありません。
296目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 03:24:20
あれは搾取されすぎだな。
下請けと同じように3〜4割り抜かれた後さらに3割とかww

派遣でやる仕事じゃないな
297目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 20:48:45
如何にも日立製作所の社員募集みたいな広告で実際は無関係の派遣会社
売り上げの70%をペイするかのような事を歌っておきながら実際は下請けの孫請け。

やり方が汚えんだよ、○立エンジニアリングさんよ。
298目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 17:23:06
これから日立エンジニアに入る奴はきおつけろよ
この会社入社したら調査会社が前職の会社に在籍確認しにいくから

前職の会社の中に入って○○さんは在籍してましたか?って確認に行くから
そこで会社の担当者と頻繁にトラブル多発してる
299目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 17:54:01
違うだろ。

このスレは入社を止めるためのスレだろ。
300目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 18:18:22
帝国警備の子会社だからそのくらいの事は平気でやるだろうな、
しかしあの求人広告はJAROに電話した方がいいんじゃないのか?
悪意がありありと伺えるぞ。
301目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 09:05:20
エンジニアリングだよね?
アプライアンスとは違うよね?
302目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 22:19:26
三菱受ければいかがですか?
直で募集してますよ。
303目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 22:37:26
直じゃないと中抜きされるだけだもんな
304目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 02:06:23
シャープもサンヨーも直で応募してるな
305目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 08:27:56
やっぱ設備のほうが面白いね
306目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 10:03:08
>>304
どうやって探せばシャープとか三洋の募集って見つかるのでしょうか?
探したけど見つからなかった・・・
307目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 00:22:04
>>301
アプラはちゃんと製作所の系列だべさ
308目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 12:34:44
安物家電品の修理って言うより
粗悪品クレーム処理を客の前で行うって要素が多いのかな?
だからこんなに求人があるのかなと思うんだが
どう?
309目のつけ所が名無しさん:2011/02/20(日) 19:46:16.24
社員様の食べこぼしを頂戴するお仕事です
310目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 01:53:03.65
sa17年委託勤務の俺様がきますた。
paの支配下になり将来もう不安なりまくりんぐである
311目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 02:04:37.00
100万売り上げて30-40手取りってところか・・
メーカー直じゃないと技術的にテクあっても直せない。
個人で独立できないのがネック。
バブル期に色々面接して一流社員蹴って委託になったの後悔してますわ〜

委託で労働組合みたいのずっと作りたいと思ってる。
我々が居ないとSS崩壊すると思うし。
312目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 02:11:30.61
ageごめん。
(゚∀゚ノノ゙☆'`ィ'`ィ'`ィ'`ィアールの白物うちで直してるけど
多いね〜ハイ。 作りがもうね・・・・

まぁ、食えればハイでもなんでもいいわい!

paと合併は反対!
サービスのブラックな噂聞きまくってるからね。
313目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 20:52:02.80
三菱電機はどうなの?
入れるかな?
314目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 21:58:27.23
三菱電機の痛くは直でもOKですよ
すごい儲かります
お金の使い道がわかりません
前職で当方手取り15だというのもありますが
315目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 23:59:05.68
儲かるって言う奴と儲からないって言う奴半々か
どっちやねんw
316目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 14:09:45.66


毎日、客先では理不尽なクレーム対応で
社員が嫌がる難修理やカス伝票ばかりだから、
帰社後は入荷見通したたない部品の
催促手続や代納の残処理だらけで
未完が増えるだけで金にはならん罠。
ダラダラと空残業してる社員に付き合わされても
完了しなきゃ一円にもならんからな。




M属性な奴は向いてるかもな

317目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 19:18:40.38
自分の実力しだいだが、俺の実感としては、
儲かってる人は一握り
そこそこやっていけるのが一部
大多数の人は仕事ないよりまし状態

修理スキルと顧客対応スキルと要領よく案件を片付ける(案件から逃げる)スキルが
高レベルで同居してないと儲からないだろうね


俺は全然儲かってない
318目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 19:21:59.08
修理だけでは、儲かりませんよ
修理に行ったときに入れ替え提案で製品を売るんですよ。エアコンでしたら自分で工事
するんですよ。多少の収入にはなりますよ
メーカーだと○菱が一番待遇がいいかな
319目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 10:59:05.36
とにかく黒物専属が得策と思うね
320目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 18:55:02.73
ダイキンはどうなの?
321目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 19:28:02.96
日○エンジニアリングはネット求人と平行してハローワークにも
求人出している。
実際は空募集やのに、ハローワークに求人出したらアカンやろ!

ここはあくまで派遣会社なので、案件も単独ではなく他派遣会社との
競合がほとんど。
面接に行っても具体的就業先がなかったり、探しますと言いながら
未経験は駄目、経験者じゃないと言う始末。
文句言うと、弊社の面接はあくまで1次面接になり、最終はメーカー面接が
あるので、そこで落ちることもあることがあると言ったでしょだって。

具体的案件あれば経験者のみか未経験でもOKってわかると思うが
その点からしてもブラック!!

322目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 21:49:12.94
>>321
ご愁傷様。

他にいい所が早くみつかるといいね。
323目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 15:40:17.64
兵庫にある某メーカーの委託店。
研修中(3ヶ月)は勤務時間8時〜21時で日当3150円+交通費だと。
時給換算すると最低賃金下回ってる。
文句言うと、前の人(この人もやめたが)は研修中はお金要らないと
言ってたぞ!!
それに契約は委託契約やから、時給で出されへんしやって。
プチ奴隷でした!!

324目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 20:28:23.37
三菱電機って協力店は請求書の控えが無いってホント?
指定用紙で協力店の控えがないって変な事いう。
325目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 00:34:51.63
>>323
某じゃわからんし。
326目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 12:26:03.96
さんかげつも研修受けるなんてことじゃあんたに向いてない仕事じゃね
327目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 20:41:32.35
確かに請求書の控えな無いと思いますね
個人情報が厳しいからじゃないんですかね。
でも委託は儲かりますから、やりがいはありますよ。
PACの重サービスなんてウハウハですよ
328目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 20:27:21.78
>>327
サービスチェッカつかっている?
329目のつけ所が名無しさん:2011/03/14(月) 15:19:11.89
>>327
PACって何?
330目のつけ所が名無しさん:2011/03/14(月) 15:58:36.91
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc
0:08〜 ふざけんなよぉまた原発の話なんだろどうせ〜
0:39〜 笑えてきた
331目のつけ所が名無しさん:2011/03/14(月) 23:30:02.91
被災地の修理人の方々がんばってください
332目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 19:13:38.34
ガソリンないから今日は自宅待機でした。今後どうなるか…不安です。
333目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 09:56:32.30
待機? 仕事入ったら工具背負って自転車で行くの?
334目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 21:28:22.48
委託の方は自前で車出して修理してると
思いますが、ハイブリッド買って移動してる人っている?
私インサイト乗ってます。
リッター21km走るので出費多かったけど元取りたい
335目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 22:57:33.90
インサイトに荷物乗るわきゃねーだろwwwwww

そんなに仕事してないけど5年で16万kバモス。
336目のつけ所が名無しさん:2011/03/25(金) 23:50:50.61
地震で壊れたから修理タダにしろとか言う奴マジなんなの?あまりにもそういう馬鹿が多くて驚いた。
337:2011/03/26(土) 13:13:26.55
とにかくなるべく早く寝とけ
338目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 21:09:15.45
最近基地外多いわ

やっすいテレビ購入

画質が気に入らん(色味)から調整するが、好みの色にならず、メーカーサービス呼ぶ

サービスマン「性能・仕様です」

客激怒「金返せ」

とんでもない切れ方やったw
金返して縁切
もう二度と買わないでねw
こういう奴は自分に正義があると思ってるんだろな
339目のつけ所が名無しさん:2011/04/02(土) 02:04:41.39
そんな人居るのかw
怖いわ〜
340目のつけ所が名無しさん:2011/04/02(土) 09:42:57.87
買うて間なしで故障して店へ文句言わずここで直し方を尋ねる奴とえらい違いだ
341目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 13:21:00.10
今年の夏は修理減るのかなぁ
342目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 01:08:54.24
増えるでしょ。
家でテレビずーっと見てる年寄りどもと、ゲームしまくりのクソガキニートどもがキレまくるから。
こんな感じで。↓↓↓↓↓

クーラー効かない!殺す気か!
いきなりテレビ壊れた!昔のテレビは10年以上もったのにおかしいだろ!新品と交換しろ!
343目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 12:29:34.98
計画停電があるからそんなに修理入らないよ
344目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 19:40:34.63
nakotanai
345目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 22:10:54.88
格安修理する会社皆で立ち上げよう。
情報が流れない?
仕事減る?

そんなの取りあえず二の次じゃい!
346目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 20:19:26.13
>>345

成り立たない。無理。

10年持たないテレビに修理代なんか払えるか。
挙句には欠陥だから新品と交換しろ。
なんて言ってる輩が氾濫してるこのご時勢だぞ。

格安=無償=慈善事業でもやるつもりなら話は別だが。

俺は慈善事業するつもりはない。
347目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 21:44:01.01
メーカーの下請け修理=格安修理
348目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 08:44:06.22
おはよう
349目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 08:58:08.74
>>343
逆でしょ。電源回復でスイッチONの状態で電源入るから。へタレ基板なんか行き易そう。
350目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 23:10:40.78
つーかメーカー自体の修理部門が赤字じゃないか。
351目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 18:26:42.02
【最高裁】個人事業主でも「労働組合法上の労働者」と最高裁が判断
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302608907/l50


352目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 09:10:00.33
INAX基準
353目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 08:40:43.22
永山基準
354目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 18:20:04.84
個人事業主の場合
元請けの拘束力が
強いので労働者と
しての認定された
様子。

以前より同様の判例がありました。


355目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 18:24:29.66
驚いた判例もあります

下請けがPL保険に
加入しなかったので
仕事量を減らしたら
これが違法となった。

これにはホント驚いた。
356目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 18:31:53.84
個人が家の建築購入にあたって
建築屋が保険とセットでないと販売しない。での裁判。

こちらの裁判は建築屋が勝った。
357目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 00:23:45.34
新築直後に家が火事とかで消失しても、購入者に同様の家を引き渡さなければならないとかいう法律があるから、だったはず。
358目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 00:49:59.45
家みたいにデカイ金が動く話でもなく、昔みたいに消費者が情弱な訳でもない。
そんな家電業界では、修理料金詐欺という特別法を制定して欲しいよ。
踏み倒そうとゴネる奴らには、3倍払って貰わないと割が合わない。
359目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 08:58:49.27
このまえのホンマでっか!?で給料の差し押さえ請求を裁判所に出すと
いいとかわるいとか・・
360目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:04:56.14
下請代金遅延防止法
pdfであります
代金遅延とありますが下請けに関する大体の事がかいてあります
通常 下請法 と言います
361目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:07:27.27
正式名称
下請代金支払い遅延防止法
でぐぐってください
362目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 23:18:38.39
363目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 13:20:57.18
↑こんな法律に従ってないSはやばいな
おもいっきし違反してるしw
364目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 18:29:27.61
転職考えているんですが、
「メーカーの委託修理」と「量販店の委託家電設置業務」
どちらが良いと思います?
365目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 01:09:57.28
下請法は「公正取引委員会」「経済産業省・中小企業庁」が担当します。
調査は法律そのものより「ガイドライン」が中心で行います。

配布しているのはサービス会社の本社と重要支社です。
そしてそこをだいだい見回ります。(中小企業庁が同県にある出張所)
協力業者として入るのは重要支社がよいです。

ガイドラインはサービス会社の方から末端の支部には渡さない会社が多いようです。
所長クラスでは知る必要が無いんです。
366目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 09:09:35.73
>>364
量販の委託修理 (嫌な件はメーカーへふれる)
367目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 09:25:28.62
>>366
へボ店員の尻拭いとDQN客の矢面には立つが。
368目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 16:51:46.91
世間的には メーカー>量販 だと思うが
369目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 22:32:25.11
>>364
日立エンジニアへいけ
素人でも100万は稼げるみたいだ
370目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 08:02:41.69
100`の洗濯機をさげられるならね
371目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 15:23:16.60
日立エンジニアは売り上げの70パーセントももらえるので稼げますよ
372目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 21:41:54.69
364です。
すいません、「量販店の委託家電設置業務」=テレビ設置、エアコン工事、その他の家電設置です。
373目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 08:27:40.32
スレチだろ364が儲け中心に考えられて設置した商品が後でどうなろうと構わないと思えば
委託業務が良いんじゃないか。
374目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:52:38.74
>>369
>>371
嘘をつくな。
俺はそこに面接に行ってきたが稼ぎの30%を搾取する派遣業だぞ?
素人でも100万稼げるはずがねえだろwww

例えばメーカで月に100万貰ってるサービスマンがそこの会社に行っても
せいぜい50〜60万にしかならねえよ。
375目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 23:44:53.87
日立に入れば稼げるって書いてたのは嘘なの?
ひょっとして日立ってだめ会社?
376目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 11:54:55.66
>>369
>>371
今の時代70%はいいほうだよ。
50%が普通になってきた。

うちなんか、コンプ交換だけは安く設定されてはいるんだけど。
パッケージのコンプ交換で
顧客請求が6万円で協力店は2万円しか入らない。
377目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 06:01:23.79
>>376

違うんだ、日立エンジニアリングは

顧客請求6万→協力店の実入り2万 

そこから更に30%を日立エンジニアリングに搾取される孫請け会社なの!!!
378目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 06:10:56.97
>>295
>>297
>>298
>>300

ここら辺を参照してみ?
379目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 08:40:16.05
二万円ってガスはどうなの?自腹??
380目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 12:19:41.64
わいはトアル量販店で一匹狼 家庭用でも自分に入る委託料は二万を軽く超える
381目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 17:30:32.88
基本、メーカーの言いなりだからね。

支払作業費の交渉の余地もないからね。

嫌なら辞めろ、というのが現状。

辞める奴続出すれば条件も変わってくるんだろうけどね。
実際は辞めるにも辞められず、
文句言わずに安い作業費でコキ使われ続けるしかないのが実情。
382目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 19:54:20.03
なんやねん
日立に入るメリットないやんけw
383目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 21:00:17.61
>二万円ってガスはどうなの?自腹??

ガスはさすがに自腹じゃないです。
384目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 12:30:24.46
>>381
ほなら言うが客から来てる苦情が・・・ と言われるよね
385目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 23:46:40.52
派遣じゃなくて直で入ればいいじゃないですかね。
未経験でも直の方がいいですよ
386目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 23:48:38.26
シャープに入りたいんだが直接応募してないな
387目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 08:23:37.00
ソニーの派遣ってあるの?
388目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 12:47:48.00
>>386
サービスセンターへ行ってシャープ名無し車のサービスマンに聞いてみ
389目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 17:13:53.58
社名の入ってない車に乗っているのが委託。
390目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 14:50:50.67
社員よりはるかに多い。
391目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 20:10:02.24
今日の客先で散々な目にあった。
言える事とそうでない事あるんだがね。

あのジジーとババー氏ね。
392目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 23:12:31.14
ダイキンに興味あり
誰か入った人いる?

情報お願いしまーす。。。。
393目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 08:54:53.25
ダイキンか・・・
空調基礎わかる?
SHとかSCとか。
394目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 11:51:25.55
>空調に関してはシロートに近いです。

今は主にAV関係の修理
電気・電子の知識も多少あり、回路修理も出来ます

やっぱ無理かなー?
395目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 18:36:55.41
空調基礎や冷凍サイクルわからないとキツイと思います。
とくにダイキンは業務用やビルマル、氷蓄熱とかありますから・・・。
「何故湿り運転」なのか、「乾き運転」なのか・・とか
空調学校は行ってみてはどうですか?
2ヶ月は寮に缶詰になりますが。

回路修理できるのは大変有利ですが、
基板内の修理なんてほとんどしませんし・・・
やるとしても半田不良を直すとかかなぁ〜


396目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 18:58:36.38
ダイキンは嘘つき自己診断に悩まされた。
397目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 19:06:14.78
自己診断は参考程度にして、
そこから可能性と事例の多さで消去法でいかないと・・・・
398目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 23:23:01.52
>>382
日立エンジニアリングは特定派遣会社。
日立(メーカー)とは、まったくの別物
日立のサービス会社→日立コンシューマ・マーケティング株式会社
399日立グループ:2011/05/01(日) 11:54:47.03
宣伝して下さって光栄です。
400目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 22:27:13.60
日立入ろうぜ!!!!!!!!!!!
401目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 08:25:26.04
知り合いがやってるらしいけど
全然儲からないらしいな
美味しい仕事コンプ交換とかは
やる人間が決まってて回ってこないんだとw
洗濯機とかTVとかやらされてるんだと
402目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 08:57:15.56
今から始めるならテレビの液晶パネル換えやってる方が得って事だけは言っておく
403目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 10:51:02.71
日立だけどドラム洗や洗乾の修理ばかりマワされてうんざり
駆動部なんて外れねえし………
駆動部にワッシャー使うな!
404目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 17:41:36.54
二層式洗濯機はどうして脱水部のパネルだけ取れる形をやめたんだ? 奥さんのパンティの巻き付き取りが何倍も時間かかる
405目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 22:46:09.39
>>404
今時、二層式使ってる奥さんはほとんどがおばあちゃん
406目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 08:40:09.85
下水つまり掃除で見つかる結構な数の100円玉
407目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 16:12:15.17
日立の普通のインバータ式洗濯機ってまるっきり静かじゃないね
408目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 18:57:52.95
日立の人に質問。
NW-7PAMのスライドバン(クドウブ内)って交換簡単ですか?
409目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 20:12:02.28
特殊冶具がいるような製品作るなよ!
しかもその冶具が高いんだ・・・・
410目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:27:44.42
>>401
俺はコンプのほうが嫌だけど
AV機器が一番美味しいんじゃないの?
411目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 23:20:46.05
>>401、410

つまりコンプのない白物が割に合わないってことか?
洗濯機とか洗濯機とか洗濯機
412目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 06:56:45.04
故障したスライドバンほど外れないものはない
413408:2011/05/06(金) 07:36:44.72
お客から脱水不良のNW-7PAMを引き上げてきて、
とりあえずスライドバンを210円で日立から買ってきたのだが、
簡単に直ればリサイクルショップに売り飛ばす予定だが、
捨てた方が賢明ですか?
414408:2011/05/06(金) 07:41:20.10
ていうか、数年前クドウブクミを交換したやつなんだけど
なんでまたすぐ壊れるのか日立は。
415目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 17:50:31.95
スライドバンにオイルが固着してると外れない場合が多い
購入2〜3年の洗濯機簡単には外れるが10年以上経つと固着がひどくなる
何とか外れればしめたものなんだけどね
416目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 17:51:59.98
ヤマダの保証に加入してタダで直してもらえば?
417目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 18:22:27.18
パナのななめドラムのパックフィルター留めねじは・・・・・
418目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 19:24:05.07
パナの縦型全自洗も結構壊れるんで、今度は日立を売ろうかと思案してたが
このスレ見て止める事にしたw
419目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 22:16:43.55
3年くらい前に東芝で黒物の修理をやってたんだが、
月末の時点で四日以上の未完修理が10件以上あると支払い率がマイナス10%だった。

部品の納期遅延やユーザー都合による伝票の保留、無償対応の承認待ち、等々で
10件を超える事も珍しくなかった。

私の記憶では2年くらい前にこの取り決めは無くなったのだが、
今考えると。

※下請代金の減額(第1項第3号)   あらかじめ定めた下請代金を減額すること。

上記に反する違法行為だったのでは無いだろうか?

東芝は不法に減額した支払い率分の賃金を委託業者に返還する義務があるのでは???
420目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 22:39:02.73
支払い率は減るだけだろ
シャープは全くでないぜ
421目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 22:43:58.46
公正取引委員会
http://www.jftc.go.jp/

上記サイトの下の方に下請法のテキストがあるんだけど、
読めば読むほど東芝テクノネットワークのやってた事が違法に思えるんだが・・・
422目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 03:14:39.26
チーフってめんどうな修理や部品未定とわかってる伝票は必ず我々にくばるよな
ほんとチーフは市んでほしいよ
423目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 05:46:19.32
それで休みの日数と生涯収入が委託の2倍って本当にふざけてるよな。
424目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 08:36:27.14
難修理やクレーマーは委託へ。

そんな社員がいるようなとこはみんな付いてこない。
425目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 10:31:05.29
>>424
委託料による

委託料が安すぎて割に合わないから言ってるのは分かってるけど、
一応つっこんでおいた
426目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 16:49:35.36
難修理やクレーマーが上達の早道だと気付かないなら辞めろ
427目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 18:38:20.06
社員は楽な仕事しか持って出ないもんなぁ、
絶対に出世の邪魔してやる。
428目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 21:31:37.00


 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  難修理やクレーマーが上達の早道だと気付かないなら辞めろ
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)<  社員の成績上げるために、難修理・クレームは委託へ
  ∨ ̄∨   \ 粗利予算達成しないといけないから、委託料は搾っていきます
          \_______________
429目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 21:31:37.39
>>426
何を根拠に言ってるんだ?
客が2時間も文句言ってるのを
聞いてるだけで、カネ入ると
思ってるのか?
430目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 22:28:27.26


あほ社員がいて何度行っても直らない。
顧客から会社に電話で所長が対応。
もうこれは協力店に行かすしか無い。しかし伝票には修理履歴が出るので協力店は断る。

そこで、修理履歴の無い伝票の作成を目論む。
まずパソコンで顧客の電話番号を入力して修理履歴を見る。
そこからエンターを押して伝票を作成すると、必ず伝票に修理履歴がでる。
一旦顧客情報を全部メモる。
改めて顧客名、住所、電話番号、型式を全部入力して伝票作成。
こうすると修理履歴の無い伝票が出来上がる。

協力店が修理完了。
修理料金は顧客からもらえないので会社(メーカー)に請求。
なお、再修理の着手に場合は料金は普通修理の約半額。
一応、所長は伝票を受理。
業務課はそれをクレーム処理として、工場へ請求。
工場はしかた無いとしてサービス会社に支払い。

結局は工場の損害。
431目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 22:34:11.71
上達の早道?
誰に向かって言っているのやら・・・
432目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 23:16:00.50
>>430
揚げ足取りのつもりはないけど

>再修理の着手に場合は料金は普通修理の約半額。
着手金が半額になるなら、協力店の損害にもなるんじゃね?
工場と協力店の損害で、サービス会社は損害なしw

まぁ、サービス会社は損害なしどころか、自分たちの利益はしっかり確保してるw
433目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 23:54:46.11
>まぁ、サービス会社は損害なしどころか、自分たちの利益はしっかり確保してるw

ですね。



工場が一番の損害でしょうね。

社員が修理、そして再修理の場合は再修理分を工場が責任持たない
可能性が高い。

協力店が再修理すると、工場は協力店が自腹になったらかわいそうと
支払ってあげる場合が多いから。

434目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 00:08:00.49
再修理の場合は、時々調子が悪いで見込み修理が多く
メーカーサービスマンが基板交換して、協力店も知らずに基板交換する場合が多い。
部品返品がきかず、協力店がその分自腹の場合が多い。
メーカーサービスは一応、中古部品は使ったらいけない規則になっているが、
協力店は隠れて中古部品を使ってくれと言っている。

隠れて中古部品を使ってくれは所長、社員は知らない。業務課から協力店代表を通じて
話をしている。
435目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 00:28:22.13
1回マジで言うたわ
「失敗ばっかりしやがって、わしはお前の尻拭い役かあ」
436 ◆ZnBI2EKkq. :2011/05/08(日) 00:30:25.61
test
437目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 00:34:10.98
そしたらだまっとった。

後で所長に呼ばれて君はこんな事を言ったのか?
反対に「わしが悪いんか」っていうたら、
そしたらなんかもぞもぞ言うて何言ったのか分からんかった。


438目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 00:48:42.22
会社全体で再修理が多いので、新入社員から
「1ヶ月に1度位勉強会しましょう」ってプランが出た。
そしたら上司が
上司「会社ではやめてくれ、私達も残らなければいけない」
社員「別に残らんでもええでしょ」
上司「そんなにしたいんなら、自分たちでせ、会社は場所提供せんからな」
わし「いや、会社の方がいいです。質疑があった場合資料がすぐにだせるから」

そしたら上司がなぜか怒って(家へ)帰った。
439目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 02:06:34.50
上司によるところが大きいよなぁ〜特に所長。
リーマン、ホワイトカラー体質は駄目だ・・・
440目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 11:18:03.73
ひでぇサービスセンターだなw
441目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 12:59:15.83
白物修理、黒物修理、工事(主にエアコン)が主な3部門で、
顧客や販売店の手前、自社製品の自己診断くらいは出来るようでありたい。という話も出た。
あと工事担当者はエアコンの水漏れ(最近V字型熱交のため)が対策商品であっても
恥ずかしくて、修理担当者に相談しないで、まれに顧客などに迷惑をかける事がある。

結局、勉強会は中止のままです。

一番恥ずかしいのが、パッケージエアコン担当者が、ルームエアコンの自己診断方法が
判らずに、修理せずに帰ってくること。
442目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 21:20:32.30
自己診断ぐらい事前に調べろよ
443目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 21:45:52.96
同僚か会社への電話で済むだろ。
444目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 23:07:12.80
>>442
お前、現場でてないだろw

受付された商品の修理完了後、「これも調子悪いからついでに見てくれ」と言われて、
症状聞いて型式調べるだけで帰ってくるだけだとかっこ悪いから、
担当外でも簡単な診断と見積もりくらいできるようにってことじゃねーの?!
445目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 23:46:48.97
441です

>>444さんの全く言うとおりです。

>一番恥ずかしいのが、パッケージエアコン担当者が、ルームエアコンの自己診断方法が
>判らずに、修理せずに帰ってくること。

この時は、客からメーカーは判ります。天カセで型式がわかりません。
で修理依頼があって、ハウジングで自己診断も判らんからって帰社した。

今、メーカーサービスはPCが発達したため、すぐに資料が取り出せるように
なりました。
反面、工場からまとまった自己診断方法の本が来なくなりました。
ですから型式が判らず客先に行ってすぐに自己診断も出来ないようなことが
まれにおきてきました。
446目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 00:06:51.41
メーカーサービスと名が付くなら
自社製品の自己診断くらいは客に聞かれたら
ちょっと表を出して客に回答できるくらいでありたい。

客先で同僚に電話するのもはずかしいし、
同僚がすぐに電話に出られるとはかぎりません。
447目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 10:07:25.59
同僚か会社への電話で済むだろ。
同僚か会社への電話で済むだろ。
同僚か会社への電話で済むだろ。
448目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 11:02:19.52
>>431
簡単修理が出来るだけの実力で充分だよね
449目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 17:58:04.42
ルームエアコンなんてパッケージからみたら屁みたいなもんだけどな・・・。
違うのかな?
450目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 21:02:22.33
サービスマンは外廻りなので会社には判る人はいないので電話しないです。
同僚の携帯か技術相談センターです。
技術相談センターは定年退職くらいの人ばかりなので、相談するのは古い機種だけです。

自己診断そのものが口頭では説明しづらい機種もあります。
室外機がヤバイ所にあったらすぐに、言い訳でして帰る人もいます。
451目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 21:47:58.54
そのために事業部の電話番号を教えているんだろ???

つうか定年間近の技術相談員に教わることは大きいぞ!
452目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 22:04:24.07
そういえば事業部の裏の電話(すぐに出る)にかけて怒られた。

事業部「この電話だれに教えてもらった?」
俺「あっ、携帯で気がつかんかった」
事業部「次からは123−4567890にお願いします」
俺「はい、気を付けます。」
453目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 22:38:10.31
まっ、事業部っていうメーカーさんのところは
他社より資料が充実してるからこんなこと少ないですね。
454目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 23:27:47.15
パナの場合、
ボイラーやPAC、
あと冷蔵庫の配線改造等は技相へ電話しても
事業部(営業技術)へ電話してくれって言われる。
型番よって担当が違う。
455目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 00:10:23.23
家電修理の仕事をしようと思うのですが、
何処のメーカーが良いでしょうか?
今見ているのは、
東芝は契約社員、三菱、日立コンシューマは請負のようです。
456目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 09:13:56.48
日立しかないべ
457目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 22:22:53.24
三菱が一番いいと思いますよ
経験者です
458目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 22:45:02.20
ビルマルとかPACやっている方いますか?
459目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 22:54:58.92
456、457さん、ありがとうございます。
どちらも採用は厳しいでしょうが、聞くだけ聞いてみます。
ちなみに知り合いも三菱がいいと言ってました。
457さん、どのように良いでしょうか?
良かったら、教えて下さい。
460目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 12:52:24.15
はい、三菱に関してですが、修理にドラム洗濯機がないのが大きいですかね。
(洗濯機は撤退したので・ただ二機種ほど厄介のはありますが)
ACの修理に関しても、修理しやすいんですよ(部品のばらし方とか)
頑張ってください
一通りできるようになれば稼げますよ
ただ、修理業界はお客様対応に疲れるかも(AC・冷蔵庫など)
461目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 17:49:18.38
三●、三▲はアルバイトしてもいい。
■ナソニックは頼んだ事ないけど禁止みたい。

★立も一回アルバイトしてもらった。

主にエアコン洗浄で
シート、洗浄機は販売店で準備した。
462目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 18:03:52.92
大手の販売店でめんどい客はメーカー依頼が常識。
しかもその時は直接集金して下さい。
ってする。
463目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 19:15:43.53
メーカーで治らない場合は下請けが修理する。
これが意外と力が付く。
ただ損をする場合が多くある。
部品の取り付け間違いを、後で修理に行った場合に同じ配線をしてしまうので
基板1枚分損と顧客にいつになったら治るのかと怒られる。
最初の修理した本人に言うと証拠を出せ。と言われても当然出せないつーか
無いわな。

464目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 19:18:01.81
量販店サービスマンの対応があまりにも悪く、
メーカーサービスマンの俺がいつも客に愚痴と苦情を聞かされるから

「お客さん、そこまで対応の悪いサービスマンだったのなら店に直接文句言った方がいいですよ」っていつも言ってる。

量販サービスマンは素人集団だろwww
465目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 19:26:52.43
再修理かどうかは、ビスの絞め方である程度判断できるようになりました。
最初に修理行った人は治らずにむしゃくしゃするんだろう。
ビスの絞め方が雑です。
エアコンでは奥の方がビスが無い場合がよくあります。
466目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 19:32:10.32
>「お客さん、そこまで対応の悪いサービスマンだったのなら店に直接文句言った方がいいですよ
>っていつも言ってる。

自分は言った事は無いです。
467目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 19:50:14.73
量販のエアコン修理に行ったら、正規冷媒量1Kg足らずなのに
2Kg回収したことが過去に2回あった。
当然2台共コンプレッサー不良でした。
468目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 19:59:04.62
>>461
>■ナソニックは頼んだ事ないけど禁止みたい。
委託業者のアルバイトや他所から仕事もらうの禁止は、下請け法に引っかかる予感
面倒で断ったか、メーカーの社員が来てたんじゃね?

469目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 20:25:38.07
>>468 
あー、そうだ! 偶然かどうか知らないけど、メーカー社員しか修理に来た事なかった。
470目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 22:35:29.09
最近は依頼しても派遣の修理担当だと、技術力低い人が多いですね。
二回来ても直らないので委託でなく修理社員にしてくれと担当かえさせました
471目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 23:57:00.44
460さん、ありがとうございました。
派遣の方が入りやすそうなので、
経験を積んで、メーカーに応募しようと思います。
472目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 22:12:07.07
メーカーサービスマンの種類
@メーカーサービス社員
A協力店(下請け)
B出向(同業社からメーカーサービス)
C派遣(元々は製作所への派遣が多い)

BCは家電業界では非常に少ないです。
473目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 22:15:59.22
>>471 派遣じゃなくて協力店じゃない?
474目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 01:21:41.59
http://panasonic.co.jp/ism/repair/movie.html

とりあえずこれは見とこ
475目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 16:28:45.34
>>474
僕はこれを見てやる気になり三○電機の協力店になりますた。
実際の仕事はそれとまったく同じ。
客に疲れてやめました
もう二年前になるなぁ。
特に夏が大変だった、暑くて死ぬとか言われて。
いい思い出でした
471さんがんばってください
476目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 10:17:10.20
>>475
こんなん生易しいレベルやぞ・・・
 
牧主任言わせると、君には向いてなかったんだな。
好きでもなく、ほこりも無く、負けん気も無かったんだろう。
477471です:2011/05/16(月) 22:11:32.42
473さん、三菱も日立も東芝もメーカー募集の請負及び契約社員の様です。
パナソニックは2でしか契約していないようです。

475さん、ありがとうございます。
OA機器のメンテしてるので接客は大丈夫だとは思いますが
家電修理に必要な資格とかもないのですが、
475さんは何か資格とか持っておられたのでしょうか。

年くってるので、やりたい気は有るのですが書類で落とされそうで
派遣なら入りやすいかなと・・


478目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 08:29:17.27
OAと家電か・・・・・
家電は幅が広いからね・・・・・
479目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 13:16:16.08
洗濯機をやるなら腰痛を起こさない身体を要求されるし・・・・・
480475です:2011/05/17(火) 23:58:33.06
僕は電気工事士を持ってましたけど別に優遇とかないし、なくても大丈夫です
派遣はかなりピンはねされると思いますから、できたら個人契約の方がいいのですが、
入りやすいというのは確かにありますね。
あと客層は個人ですからOAとは違う客層に会う可能性大です
あとメーカーによりますが、洗濯機はホント重いです
腰注意です
481目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 08:42:19.97
1種工事士、冷凍機2種、冷媒回収、電話、水道、家電エンジニア、
ガス溶接、石油器機管理士あるがなんの関係も無い・・・・・・
482目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 20:55:47.92
>>480

違う客層・・・・
もしや
ttp://www.youtube.com/watch?v=RMwwufg_a58
このタイプ?
483471です:2011/05/19(木) 21:07:52.72
475さん、ありがとうございます。
メーカーから聞いてみますが、地方なので募集してないかも。
客層は確かにあるとは思います。
洗濯機はポイントなんですね。
まあ、契約してくれないと始まらないので、、、
また、なにかありましたら宜しくお願いします。
484目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 08:29:29.04
>>482
ありえる・
485目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 11:07:08.22
家電じゃないCEだけど委託からメーカー子会社に吸収された〜
これからは朝晩タイムカード押すだけで自然にカネが湧いてくる・・・・わけないよ。
修理技術はどうでもいい、ゴマすりと試験が何よりも重要になる。
唯一、銀行がホイホイ幾らでもカネ貸してくれるようになるのだけはサラリーマンの利点だな!
何ヶ月、いや、何日持つかなぁ、俺。
486目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 18:32:15.25
全国で出張修理技術者(個人、協力業者)を探しているんだが
いい方法ないか?
主に洗濯機、冷蔵庫等白物だが。
487目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 08:36:35.04
>>486
態度を改めよ。
そうすればどんだけでもおる。
488目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 22:42:47.71
100マン稼いでも、身入りが30マンというところ、
車代、ガソリン代も自分持ちですか?
そんなんじゃやってられませんね。
489目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 09:08:45.51
そんな心がけじゃどうせ無理
490目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 08:35:27.96
携帯通話料も自分持ちね
491目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 08:42:28.26
だが自分で仕事を探さなくてよい
492目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 14:19:05.12
だが待っている客はDQN
493目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 13:19:19.11
寸志をもらっても会社に入金が原則
494目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 02:57:24.74
知人が○洋の委託やっていて(現在パナかな?)、聞いてみると
その間にさらに派遣会社がはいってるらしい。

年もいってるし、始めて1年未満の未経験者で
平均月30万は目指してるらしいが、希望あるんですか??

495目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 00:36:18.90
一年目は厳しいですが、二年目は生活できるくらいにはなるかも。
でも派遣会社がかなりピンしますからね。
慣れたらメーカーと直で委託契約することをお勧めいたします
496目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 02:58:41.45
>>495
レスありがとうございます。

やはり派遣経由だと厳しそうですね。
仕事はコンスタントにあるらしいんですが、40代半ばの方なので・・・。
メーカー直か転職を提案してみようと思います。
497目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 11:59:19.03
ヤマダ電機のサービスマンをお勧めします
498目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 08:25:53.11
この人すごい。
でもメーカーから言わせれば「改造」なんだろうなw
全く技術も無いメーカーS。なんでもかんでも改造改造って・・・

http://blog.goo.ne.jp/vrc-tezuka/
499目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 02:52:01.12
久々に食品系機械の修理や設置に行ったけど、家電と違って¥の多さに
ちょっと驚いた。6〜7千円/件の仕事に慣れ過ぎた。
10年近く前は数十件/月あったけど超激減。
500目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 11:40:49.39
販売店を経由して修理を依頼すると凄く時間がかかるんやね。
メーカーに直接電話したらすぐにサービマンきたから、これからはメーカー直接お願いやね。
501目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 19:07:37.38
>>500
そう?
販売店がメーカーにすぐ依頼すればそんな変わらないと思うけど
502目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 22:40:32.92
ガスが高騰しすぎ・・・
503目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 08:51:43.58
>>500
儲からん事は後回しじゃけの
504目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 11:46:39.67
>>500
買うた時についた長期保証が効かなくていいのかい?
505目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 14:06:38.45
505ゲット
506目のつけ所が名無しさん:2011/07/29(金) 22:51:09.18
今年の夏はどうですか?
忙しいでしょうか?
507目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 09:23:45.42
故障しやすいエアコンのお掃除機能で忙しいよ
508目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 22:07:30.58
そうですか、では単価は重サービスでは無いから
台数を稼がないと駄目ですね
頑張ってください
509目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 22:02:53.74
サンヨーの人ってパナに吸収され、切り売りされたりしてるけど、
仕事最近どんな感じですか??

知人がサンヨーだから心配だ。
510目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 23:24:48.09
サンヨーから夏季のみ応援でパナに来てるけど、私の居た営業所は平年並みの仕事量みたいですよ。
今後、サンヨーサービスがどうなるのか解らないので、私も不安ですね・・・
511目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 12:41:59.55
すいません、掃除機のホースにスイッチがある機種が断線しているのですが
+、-を間違えると壊れますよね?
512目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 18:48:26.79
なんだぁ〜おみゃ〜
513目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 17:09:08.50
壊れません >>511
514目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 17:14:04.88
>>511
掃除機のホースは消耗品扱いです。基本的にはホースそっくりお求めになります。
515目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 23:55:07.24
月収100万overって体がしんどいな。

毎年夏は憂鬱だわ
516目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 09:02:38.50
スチーム解氷器 SF307KM
みたいなヤツでおすすめ品
を教えてくださいな
517目のつけ所が名無しさん:2011/08/11(木) 22:19:04.04
>>515
月収100万てかなりベテランじゃなきゃ無理なんすか?
1日何件
518目のつけ所が名無しさん:2011/08/11(木) 22:37:25.21
メ-カ-によるんでないの。件数で、いくら稼げるかは。まぁ、どこも人間扱いしないけどね。委託は、労働基準法の、抜け道ですから。
519目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 00:41:24.16
なんか事故あったら、全部委託に責任擦り付けられるし
無理難題の依頼も断れないし、いいようにコキ使われて捨てられる。
520目のつけ所が名無しさん:2011/08/14(日) 04:41:38.80
首都圏は可能。移動時間が少ないから。地方は無理。3割以上は移動時間。地方だと好いとこ70位が上限。
521目のつけ所が名無しさん:2011/08/14(日) 09:14:53.88
長期保証でナンセンスコールだったら悪知恵を働かす
522目のつけ所が名無しさん:2011/08/14(日) 19:42:29.99
70なんて夢のまた夢だよ。
70って手取り70てこと?
523目のつけ所が名無しさん:2011/08/14(日) 23:52:59.66
70なんて嘘書くな
524目のつけ所が名無しさん:2011/08/15(月) 20:56:11.97
みんなお勧めのテスターは?
525目のつけ所が名無しさん:2011/08/15(月) 21:44:44.87
自営業者を、無限に作り上げる、悪質な制度。過労死しても、誰も責任問われない。全て、自己責任。労働基準法の、脱法行為がまかり通っている。
526目のつけ所が名無しさん:2011/08/16(火) 08:10:01.70
>>524
温度計ならRaytekの赤外線温度計
527目のつけ所が名無しさん:2011/08/16(火) 22:09:00.04
ダイキン工業がまた委託を募集してますね
528目のつけ所が名無しさん:2011/08/16(火) 22:24:48.35
過労死しても、花輪一つ出さないよ、メ-カ-は。
529目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 21:47:57.14
>>526
普通の電圧や抵抗を測るやつですよ・・・
温度計ならタスコのやつっしょ。
530目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 16:45:54.28
え...地方でも70は夏の繁忙期は可能と思うが....休み無いけど...
マア...サラリーマンの手取り70とは全く意味合いが違うが。
こっからガソリン、クルマの原価償却、家賃?(メーカーによっては机代とる)
駐車代、高速代,携帯電話代、等などどんどん支払いが発生するが...
まあ、暇な時でも40位はないとサラリーマン並みの生活は維持出来んが...
531目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 17:54:05.60
金額につられて行くと、痛い目会うよ。年下の、一日2,3軒しか回らない、社員にアゴで、遣われるよ!
532目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 09:25:13.87
>>527
すぐ去られるとこはよく募集する
533目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 04:09:58.65
みんな営業車で何使ってる?

今は軽NAの3ATの箱バンなんだけど、都内で燃費悪くて滅入ってる。
真夏のエアコン全開で7km/l、頑張っても10km/l超えた事はない。

そろそろ6年10万km超えるから次の車検までに買い替えたいんだけど...
534目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 12:53:17.47
1000万くらい出せば30km/lくらいの
買えるんじゃね? >>533
535目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 18:25:54.22
具体的な車種を挙げなよ

俺はタント

燃費はとりあえず11キロ前後
536目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 21:17:16.76
商用車のハイブリッド。
安かったら売れるぞ〜
537目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 09:07:52.62
うちの軽は全車マニュアル。
538目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 20:47:26.93
オマエラ!エアコンのガスは回収してるよな?バケツに水入れて、その中にゲ-ジのホ-ス突っ込んだりしてないよな?
539目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 00:31:17.94
タオルでくるんでの間違いだろ
540目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 09:50:18.60
>>538
昔は濡れタオルに吹き付けて冷たいオシボリを作ったけど何か?
541目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 09:53:13.22
オイルついてダメだろw
542目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 20:21:21.54
どうせ業者の据付ミスで大気中に出てしまいまくってるじゃん故意じゃないだけじゃん
543目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 21:18:01.74
やっぱり○菱システムサービスが一番ですね
僕は委託の中では勝ち組かな
かなり無茶振りが多いですが…
544目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 21:31:58.24
三菱ビルテクノサービスはどう?
おれ空調好きなんで・・
545目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 18:07:26.11
>>542海外生産してるメ-カ-は、内機の熱交換機からリ-クしまくっている。こう、何年も続くと故意だと思う。冷媒が、漏れてくれた方が地球温暖化進むし、そうなればエアコン売れるから。
546目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 20:53:21.13
フロンメーカーもねw
547目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 19:13:59.14
>>523
俺は地方だけど夏は80〜90あるよ
ベテランは毎年100越えしてるわ
548目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 21:20:05.70
>>547
経費さっぴいて?
しかし、NECが家電のサービスからも9月で撤退だって。
部品も供給も修理もしてくれなくなるそうだ。
三洋もどうなるんだろうね・・・
549目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 21:24:57.93
当社は、2001年2月の日本電気ホームエレクトロニクス株式会社(NEHE)解散後、同社のサポート業務(点検・修理、部品・消耗品の供給等)を引き継いでまいりました。
しかしながら、製品の製造終了後十数年が経過し、昨今は、保守用部品の枯渇等により、製品の修理が不可能な状況となってきております。

つきましては、NEHEが販売した下記の家電製品に関し、2011年9月20日をもって、点検・修理、部品・消耗品など保守用部品の販売を終了させていただくことになりましたので、ここに謹んでご連絡いたします。
永年にわたり、お引き立て賜りましたことを、心より厚くお礼申し上げます。
550:2011/09/01(木) 10:40:39.01
何言うてんのこいつ
551目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 15:26:21.47
そんな脳みそだから委託なんだよw
552目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 22:01:36.86
uchinohonbutyouwahurikomesagi
553目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 22:25:44.39
うちの本部長は振り込め詐欺

これは洒落ではすまん書き込みやぞ。
明日にでも通報や。
うそやったら早めに削除依頼かけとけよ
554目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 08:54:57.70
tyoよりもcyo
huよりもfu
555目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 07:07:25.16
>>552-553

おまえら、同じ会社か知り合いか?
556目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 08:34:09.71
うn
557目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 23:30:59.58
おまえら底辺だな。
死なない程度に稼がせてもらってる状態だろ。
558目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 21:31:13.60
売り上げのため所長が異常ない部品も交換しろというので
断ったら1ヶ月近く仕事が無かった事があった。

559目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 21:39:20.68
ずいぶん前保障期間内のエアコンで悪い部品のみ交換して
伝票を会社に出したら
「保障期間内は部品代利益は1割しかないんだぞ」
といって伝票を返された。
保障期間内の修理に部品代の利益があるとは思いもよらなかったです。
560目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 13:14:39.38
>>558
所長よりも偉い責任者に訴えなさい
561目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 13:32:23.19
サービス会社もノルマがあります。
目標売り上げ○○円!
562目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 04:46:59.23
>>559
伝票返されてその後はどうしたの?
563目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 11:26:52.11
おまえならどうする? >>562
564目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 16:48:38.81
>>562 さんへ

そのまま伝票を持っていました。
過去にも同じ事があって、その時はしぶしぶ受け取りました。

今回の場合は、他の社員、協力店が自分だけ仕事が無いので気づきました。
一人の上司が「A君、伝票を出していないのか、出さないと次の仕事がないぞ」
と言われたので経緯をそのまま話しました。

そのうち製作所がおかしいと気がつきました。(製作所にも修理伝票が回る)
最終的には製作所がこんな事(修理には悪い部品以外に計2点以上は部品交換しろ)はやめるようにって言う事になりました。

これでやっと所長が伝票を受理しました。
これらの内容は各部署には報告されず、今では「できるだけ2点交換」されています。
565目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 16:58:10.87
サービス会社にとって部品売り上げは意外とあるようです。
自分は地方のサービスマンですが、部品売り上げだけで女子社員2人分以上の給与はあるそうです。
566目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 17:03:36.10
自分自身にはもう2点以上交換しろとか言われませんが
他の社員の伝票見たらやはり2点以上の部品交換が多いです。

わざわざ人の伝票見なくても自然と目に入ります。
567目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 17:15:02.96
こんな命令しなくても2点交換はすることはよくあるのに。
現場に行く人にまかせばいいのに。

エアコンではコンプレッサーとキャピラリー交換
洗濯機の脱水途中で止まっているだったら水位センサーと排水弁とか
568目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 08:10:58.82
しょーもない仕事やで。

悪くもない部品交換して金請求って詐欺やろ。
569目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 12:09:35.34
東芝の洗濯機が壊れてサービスマン呼んだら無料で修理してくれた。
無料対応って、このスレにある委託業者じゃありえないってこと?
570目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 12:11:53.80
保証は当然切れてたのに、出張料も無料なので、「リコール対策ですか」と
聞いたら、いや・・・と言葉を濁された。

ここ見てるとは売上重視の対応もあるようなので不思議に思ったわけ。
571目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 14:02:14.85
委託でもメーカーからサービスマンが来ていれば、
無料対応は工場請求(新型に対策済みだから)できる修理と思ってください。東芝ならBコードという、保証切れでも無料修理しないいけない修理コードナンバーがある。
572目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 23:55:51.59
三菱電機の委託とダイキンの委託ではどちらが
長く続けられる仕事でしょうか?
お金より精神的な方がメインです
573569:2011/09/12(月) 00:39:33.89
>>571
レスありがとう。
仕事厳しそうだけど頑張ってね。
574目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 00:40:23.92
B357
575目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 00:42:19.88
ダイキンは稼げるぞ
576目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 08:29:17.89
大金っていうくらいだから稼げるに違いない!
577目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 09:28:21.40
>>570
そのサービス員は満足いく説明が出来なかったんだから不満足というアンケートハガキを偉い人に送ればいい
578目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 13:25:19.68
577
それはヤリスギ
579目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 01:12:16.70
これ見たら三菱の修理はちょっと気が引けた。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21204010444/SortID=9866977/
580目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 08:35:47.85
なんでやねん、こんなんばっかやぞ!
581目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 08:43:23.23
>>579
今でもこれで稼がせてもろてます
582目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 11:09:45.32
これ技サ費いくら?
583目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 00:28:09.99
一日10件はいけますよね、製氷機。
いい仕事です
ただ、ドレンヒーターもからむと大変ですが。
584目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 09:02:08.98
ドレンヒーターで製氷皿を温めたら透明の氷になるの?
585目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 01:07:16.39
なんでやねん
586目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 11:16:39.22
ウケタ
でも、透明な氷はどうしてできるのでしょう?
家庭用は無理なんですかね?
587目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 12:26:09.34
大繁盛 M20JA0450 無料
588目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 16:06:43.04
みんな大変だなぁ。
ウチは待遇的にはマシかもしんないが、この2年で依頼自体が徐々に減ってしまっている。
ユーザーからメーカーに入る依頼件数は大して減ってないが、それ以上に委託先を
激増させたらしい。

今年は震災直後からヒマになって、そのまま夏季の閑散期に入ってしまった。
例年なら9月に入ればもうちょっとマシなんだが。
先週は定期休業1日の他、2日間依頼ゼロで休んだ。7〜8件しかやってない。
今日も2件しかなかった。明日は3件。

下半期は地方税やら個人事業税やら払うのが大変。
589目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 18:04:41.48
なんで夏が閑散期なんだ???
590目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 20:15:05.92
>>583販売店補償は、楽でいいよな。客から、金取る必要ないもんな。なんでもかんでも、製氷ユニット不良にすればいいもんな。
591目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 20:18:33.95
これらの冷蔵庫は、本来は工場から無償修理にして下さい。なんだけど
協力店が修理の場合は有償で客がこちゃごちゃ言ったら無償にする。
これは利益目的。
メーカーサービス社員は顧客から金を貰ったら工場から怒られるので無償で修理する。
592目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 20:45:28.55
>>591つまり、闇改修が横行しているわけですね。わかりやすい。
593目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 21:29:16.84
情報出さんからそうなるんやろ・・・
594目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 15:45:17.40
冷蔵庫を修理しない、ダイキンに行けばそんな心配もなくなりますよ
エアコン修理万歳。
595目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 16:30:49.31
始めて来た人へ、ようこそ!
戦後政界史上最大の事件です!
超簡略まとめです。

■菅総理個人の資金管理団体「が」、
「市民の会」に6250万円もの大金を献金していた。そして他の民主党議員も。

ここで、
「市民の党」=「市民の会」=「MPD」
(まとめて「市民の党」と呼びましょう)

市民の党は、北朝鮮と密接。思想はあのテロリスト集団、「日本赤軍」と同派の武闘派極左グループ。
千代田区平河町のあるビルを拠点に、どうやら資金洗浄や北朝鮮送金の窓口になっている。

菅の6250万円→市民の党→北朝鮮→日本に向けた核兵器
(菅の6250万も、もともと民主党から流れた政党助成金などの税金含む大金)

つまり、
「実は総理大臣が、テロリストと組むスパイだった」
という超大惨事。
オバマが実はアルカイダと組んでいたようなもの。
ほぼ確定ではあるが、これが証明できれば、外患誘致罪(刑法81条)で、
菅を合法的に死刑にできる。拉致やテポドンとの関連もある。

そして、何より驚きなのが、
「テレビがこれを報道しない」
ということ!

596目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 17:30:50.55
紅葉の秋を高画質カメラで!
http://puramoseisaku.web.fc2.com/kaisou1/5camera.video.html
597目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 19:05:41.39
ビルマルやらGHPばっかまわされたらどうすんねん・・・
598目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 10:15:25.01
>>594
別の室外機が直接二段重ねで乗ってる室外機の分解修理
599目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 10:16:34.95
>>595
うっせーハゲ!
600目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 21:49:07.89
マンションとか室外機を天吊りにしてあったり、
3F建てで、室外機を3階とか2階に壁掛け(修理は高所作業車がいる)
にしてたり、付けたというか考えたやつの神経を疑う。
そんなところで冷媒回路の修理・・・・
601目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 22:50:14.95
そうですね、そういう室外機も忘れてました
もうやめて三年たつので。
そういえば、団地で窓に壁掛けしてるのはいやだったなぁ
602目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 23:29:36.37
何年続きました?
603目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 00:06:09.34
星崎ってどうなんだろうね〜
604目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 06:08:25.78
>>598

> 別の室外機が直接二段重ねで乗ってる室外機の分解修理

どうやって直すんですか?断ります?


605目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 21:44:30.59
必死にばらく。
冷媒回路の修理ならガス回収して外して下ろす。
つうか冷媒回路の故障にしちゃって基板も同時交換w
606目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 00:31:44.38
僕は○菱ですが三年続きまして、重サービスやら一遠りなんでもできるように
なったのですが、精神的に参り辞めました。客対応はやられます
今は他の委託で工事のみしております
給料は下がりましたが、気楽で毎日充実しております
607目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 18:31:53.10
すごいじゃん。
工事はいいよね、特に自分のペースでできるときは。
しかし、工事屋は腐るほどいるけど、修理できる工事屋は少ないから
というかほとんどいないから、修理できると重宝される(いいように踊らされる)。

四方弁交換なんかもやるの?
俺あれだけはやったことないなぁ〜
608目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 22:11:46.76
四方弁もやりましたよ。
ただ労力の割には単価が安いので
好きではなかったですね
609目のつけ所が名無しさん:2011/09/26(月) 10:12:51.42
溶接機は何使ってました?
610目のつけ所が名無しさん:2011/09/26(月) 15:35:34.06
サブコンさん
611目のつけ所が名無しさん:2011/09/29(木) 23:49:32.50
会社の事務女の子が伝票を持って来て
女「これ、コンピュータに入力出来ません。」
俺「こんな、仕事した事ないぞ、気持ち悪いなあ」

所長が休みなのでその伝票を持ってたら、次の日に電話が掛かって来た。
「お前、伝票持っておろうが、その伝票を工場や本社に見せたらどうなるか、
 わかっとるんやろな。」
これだけ言って向こうから電話をガチャって切った。
612 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/30(金) 00:24:41.39
意味わからん
613目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 06:19:47.28
不正請求が二重売り上げでもしようとしたのか?
614目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 08:40:06.53
>>612
想像しろ。

で、どうなるの?業務上横領?
部品は2点以上交換しろとか、
所長とかは自分の数字ばっかりみて
都合のいいことばっかいうな。
615目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 12:12:45.11
ばっかなんて餓鬼みたいに言わずばっかりと言え
616目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 12:26:52.19
句読点ぐらいは付けろ。
617目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 13:29:30.10
611=614か?

想像とか

俺エスパーじゃねぇし
これだけで状況掴めたら、当事者かその関係者だけだろw
618目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 17:36:43.73
確かにエスパーじゃねぇな。
はずれ、別人だよ。
619目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 02:05:16.10
工場とサービス会社は別会社で、保障期間内の修理は工場に請求します。
サービス会社は売り上げするために、保障期間の修理もしていないのに
修理したっていう事にして工場へ請求してた。
社員がしてるのがまずいので下請けの名前を勝手に使ってました。
620目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 02:13:36.85
>>611 の場合は下請けの請求が無しになってたので女子社員が伝票を返して
来ました。

サービス本社も容認で、協力店が伝票控えを持っていたらまずいので、下請けの
控えの伝票を無くしました。
621目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 09:56:44.57
俺の会社では関西の不正が多い
いい加減にして欲しい
622目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 11:10:41.11
いいじゃないか、お客様に喜んでさえいただければ・・・
623目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 11:36:46.69
満足したというアンケート葉書が肝心じゃけ…
624目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 21:51:42.51
>>606
三菱ビルテクノとは違うの?
システムエンジニアリングかな?
625目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 18:34:32.09
最近日立が募集かけてるけど、実情どうなの?

仕事の依頼って結構ある?
626目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 20:53:00.43
サービス会社の架空請求の手口例

社員がPACのコンプレッサーの交換があるので搬入を手伝って下さい。
それで下請けが搬入を手伝って、「支払うようにしておきました。」
と言って伝票の控え(コピー)は「コンプレッサ交換の手伝い」になっているが
所長が不在の時その伝票番号をパソコンでこっそり見たら「洗濯機修理」とかになっている。



以前の手口例
社員より修理以来。すでに社員が訪問して洗濯機の何の部品が悪いか調査して部品注文までしてくれている。
実は社員がその家の他のエアコンの製番なんかを控え済み。
下請けがその家の修理完了後、
社員がこっそりと他のエアコンの修理もしていないのに、保障中で修理したって事にして、
下請けの名前を使って工場へ請求。
そう、社員はその家に行った事がないようにする。
627目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 20:55:56.65
× 社員より修理以来。
○ 社員より修理依頼。
628目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 17:19:02.28
>>625
ほんとに日立かい?日立エンジニアリングはただの代行会社。
日立とは無関係...
日立コンシューママーケティングは夏場は倒れそうなくらいだよ。
今時期は1日3件くらいだな。
担当エリア変更が最近有ったが社員サービスマンの再修理ばっか。
629625:2011/10/15(土) 20:26:12.30
>>628
ありがとうm(_ _)m

募集してるのは、日立コンシューマ・マーケティングです。

修理業務ってやってみたかったので、どんなもんかなぁ、と。
630目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 22:39:00.23
窓用エアコン取外し1000円ってどうよ
ガソリン代引いて500円
631目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 22:40:31.79
すまん 誤爆った
632目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 13:40:39.15
サウンドテクニカという会社で委託やってた方いますか?

633目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 16:31:58.16
ああ、よく募集しているとことね。
なんか中途半端っぽいな
634目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 20:08:31.81
再修理でこんな事件があった。
再修理というのは本人が行かんといかん。客に説明が出来ん。
また部品代だけでも貰えるかもしれん。
こんな事してて、最低な事がおきました。

人の再修理(エアコン)が自分へ回って来て、客先に行ったら
客「この前、室外基板変えてもらんたんだ。」
俺(おかしい、変えた形跡が無い。)
俺は再度室外基板を交換して修理完了。
処理は顧客請求とせずに会社請求にした。

2、3日後上司より
上「これ、顧客に請求しに行ってくれ」
俺「基板交換した跡が無かったですよ」
上「このエアコンはよく使う部屋なので、あまり使わない部屋の基板から持って来て応急処置で交換して、後であまり使わない部屋の基板したんだ。」
俺「知らんがな〜、それじゃ行った本人に集金に行かしたらいいでしょ」

また2、3日後、仕事に暇が出来たので
俺「あれ、どうなりました?自分が集金に行きますので前にやった修理伝票を見せて下さい。」
上「・・・」
結局何も教えてくれなかった。多分クレームで処理したのだと思う。

結局、本当なら貰える金も貰えなかったみたい。
最初っから修理に行った本人に行かせりゃこんな事にはならんかったのに。
635目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 22:47:53.84
家電修理(ビルマル等の設備商品も含む)と自動車修理とどちらが難しい?
636目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 08:18:56.37
>>632
サウンドテクニカ=サンテック、ヤマダ電機の修理代行会社=稼げないに決まってんじゃないか?
全メーカ修理をうたい文句にメンドクサイのはメーカー丸投げの代行屋
637目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 19:14:17.26
>>635
それならなおさら彼にはメーカーサービスより都合いいじゃん
638目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 11:38:13.78
サウンドテクニカは日立よりもひどいぼったくり会社
売り上げの4.5割りしか手取り入らず
再修理や交通費や通信費は自腹
おまけにボロいパソコン20万も購入させられるしWWWWWWWWW
経験者がどんなにがんばっても30ちょいだしW
入るやつも多いがやめるやつも多い
この会社独自に定めた技術料も低いしW
それでもいいなら入ってもいいんじゃない?
639目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 01:17:34.45
メーカー修理委託業者で架空請求の協力者とならないための方法。(まとめ)
@注意する部署。販売店に修理完了報告をしない部署。
口座を持っている店(販売店)には完了報告をするが、口座の無い店には完了報告を出さない部署。
これは誤って架空請求を女子社員が誤って店に出して発覚する場合があるからです。
A受注者がかならず女子社員で伝票作成する場所。例えば顧客の所に行ったらもう一台
修理を頼まれた。後で女子社員に伝票を作ってもらう場合でも受注者を女子社員にする
所の部署は注意。
B発注書を交付しない場合は注意
下請法における交付とは口頭発注ではなく、発注書を下請けに発行して渡すこと。
再修理を頼まれて、支払いするように処理するからと伝票を発行しない場合は注意。
C製造番号を集めろというのに協力しないこと。
D社員の診断完了して部品交換のみ頼まれることがあり、おいしい仕事と
思われるが断ること。これはすでに社員が顧客の別の機種の製番を控えており
後に下請け業者の名前を無断で利用され架空請求されるされる場合がある。
E搬入の手伝いとかしたら、その伝票は社員が書こうとするが、自分で書くこと。
F伝票の控えを作成すること。(デジカメで伝票の写真と発注番号をメモるのが楽)
640:2011/10/21(金) 09:06:09.01
何言うてんのコイツ
641目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 10:07:47.62
・・・
642目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 12:54:15.81
T社のMサービスステーションは出世しか興味のために・・・。
社員のノルマの為に、下請け法違反たくさん♪
643もとSA:2011/11/03(木) 17:56:31.74
ことしメーカーさんの仕事を辞めました。
投稿を読んでいると、思わず「そうそう、その通り!」と言いたくなります。

何処のメーカーでも、もはや業務委託は美味しくないようですね。
加えて派遣を増やして、サービスマンを消耗品として使う。

いまは無職ですが、辞めて正解だった?かもしれません

644目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 18:57:48.43
>>640さんへ
仲間同士での会話と思って下さい。
645もとSA:2011/11/03(木) 19:59:43.82
あと、エアコンの取り付けは販売店や業者を選んだほうが。

つくづく、金額だけでえらぶと、後々、えらい目にあいますよね。

VA線を接いだり、真空引かなかったり。きちんとしたフレア工具を使わないから
ガス漏れ。

Yさん・Kさんあたりは業者の単価低いんでしょう。(何処も同じ?)
取り付けの問題によるガス漏れ・故障が多かったです
646目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 23:13:30.32
大手は金額めっちゃ安いですよ。
部材込みで6000円でした。
ただし高級機種は10000円ありました。
営業マンは現場を見ないで見積もるので、部材費が少しずつ損します。
フレアだけはきちんとしとかないとガス漏れ起こしたら自分が損します。
ほとんどの人が真空引きしないでエアパージで済ませてました。
ただし女性だけの所です。男の人がいる場合はネットで真空引きとかを
調べられたら大変なので真空引きしました。

647もとSA:2011/11/04(金) 04:59:54.08
真空ひかないのはまずいですね。

いまの冷媒(R410A)はガス圧が高いし、少しのガス不足でも、
エバの異常な露つきに繋がります。

結果、半年もたたずにフアンの詰まりによる冷え・暖まり不良。
掃除だけでは治らないから、冷媒を50〜100グラム弱足してました。

ただ、ガス代金の請求が出来なくて、去年あたりから掃除で済ませてました
あとパージによる設置は四方弁(冷暖切り替え)の異常につながる?ようです

量販の社員も経験・知識ない若い方がほとんど。
室外機の梱包に赤字ででっかく
「真空ひいて設置しないと重大な故障に繋がります」とか(笑)

大手の量販の仕事されてる方は、たしかに大変だと思います。
10000円の売り上げだと利益でないですよね。
648目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 08:50:05.21
>結果、半年もたたずにフアンの詰まりによる冷え・暖まり不良。

???
649目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 09:20:24.90
この前見たのは新築物件で雨天の日に配管をしばらく未接続の状態で放置、真空引き無し
家人は居たんだろうけど。このことエアコンの取り付けスレに書いてもスル―。きっと世間
一般じゃエアコンは壊れるもの、長期保証は要るものになるんだろうな。
650もとSA:2011/11/04(金) 09:25:20.21
ご存知かと思いますが、、
ガス不足になるとエバ(内機)が凍りつきます。

その軽い症状として露つき異常による水漏れ。
そこ迄いかず、常に貫流フアンが湿っている状態。

その結果、フアンに埃が詰まって、風量不足となります
651目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 09:53:33.52
クロスフローファンは普通の状態で使っていてもカビは生えるよ。
最近の家は特にね。
これによる湿り運転(液バック気味)でコンプにも悪影響及ぼすね。
まあロータリーはアキューム付いているし、スクロールは液圧縮に強いから
大丈夫だろうけど。

真空引きは配管の空気抜きはもちろん、乾燥もかねているから
十分やらないと最悪水分チョーク起こすからね・・・
652もとSA:2011/11/04(金) 10:43:34.55
そうですよね。さすがお詳しい。

今回、初投稿でしたが、いろんな話が聞けて勉強になります。

なんか技術情報交換になってしまいました。すんません。

またいろいろ教えてください。
653目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 15:16:17.78
三菱のアキュームはサブクールも取れるやつだったかな?
リプレース機能といいサブクールコイル(SCC)といい
よく考えているよな・・・
654目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 15:35:04.99
>>646 のつづき
ケーブルのジョイントは当然しました。
あと2mmは高いので、1,6を使ってます。
1,6を使っての端子代のヒューズ切れは少ないです。
1年に1件は無いです。

410のボンベが少なくなったのをエアパージ用に使ってました。

移設の時は410のボンベを利用してエアパージして、客には試運転と冷媒量の調整って
言ってました。
655目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 15:52:55.07
エアパージで冷えが悪いとかのクレームは無いです。
656目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 15:54:10.24
>>654
君、電気詳しくないだろ。
最低でも2種工事士持っているのか?

1.6使ってヒューズ切れって何だ?
ジョイントは雨入ったりすると通信エラー起こすんだよ。

410のくだりがぜんぜん理解できん。
パージ?それは高圧か中圧のサービスポートが付いている機種か?
冷凍サイクル、空調基礎わかるのか?
657目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 15:55:54.18
新設でエアパージで冷えが悪いとかのクレームは無いです。
658もとSA:2011/11/04(金) 16:00:40.49
じつは私も残量の少ない410ボンベでエアパージした事あります・・

エラそー言っててごめんなさいm(__)m
真空ポンプが使えない、屋根上とか。ひとり作業が多くて、荷物を減らしたい
のと、時間を短くしたくて。

すいませんでした・・・
659目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 16:01:29.33
2種工事士持っているのか?
持ってます。

1,6mmを使った場合まれに室内側のマイクロテンプが切れている
場合があります。

ボンベのR410を使ってエアパージです。

660目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 16:02:40.77
だからどこから冷媒を入れるんだよ!
661目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 16:09:47.85
低圧のフレアから繋いで、2分の方はナットをやや緩めときます。
パージが出来たころを見計らって2分フレアを締めます。
662目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 16:11:53.91
なるほど、わかった。
663目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 16:12:22.65
低圧の3方弁チャージ口から繋いで、2分の方はナットをやや緩めときます。
パージが出来たころを見計らって2分フレアを締めます。
664目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 16:15:35.09
ただ、低圧とか高圧とかはやめろ。暖房時はひっくり変えるから。
ガス側、液側というようにね。
665目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 16:22:01.88
あっ、そうでした。
666もとSA:2011/11/04(金) 16:31:49.83
私も二種工事士はもってるのですが、よかったら教えてください。

暖房運転時はたしかにガス側の圧力が冷房時よりずっと高いです。

液側の配管は熱くなってます。

もしかして・・・液側の圧力はガス側より低いんですか?
初歩的な話で申し訳ありません
667目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 16:42:13.49
冷凍サイクル分からないみたいですね。
ダイキンや三菱、日立の研修所行った方がいいですよ。
まずそれからです、サービスマンだったんでしょ?
私は家電屋ですよw
668目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 16:46:16.10
R410Aの場合で細管、太管に圧力を測定出来る箇所が仮にあるとすると
今のルームはインバータですから誤差がありますが、
室外側にキャピラリ、膨張弁があるので

冷房時 細管1、5Mp 太管1,0Mp
暖房時 細管2、0Mp 太管2,5Mp

位でしょう。
669目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 16:50:56.65
暖房時 太管2,5Mp なら細管は2,0じゃ少ないですね。
失礼しました。
670目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 16:58:20.77
どこの圧力を言っているのかがわからん・・・
配管温度から換算すればいいじゃん
671もとSA:2011/11/04(金) 18:30:13.15
う〜n、なんか混乱してきました。

今まで、ガス側しか測った事がなくて。機械により、また気温により
(湿度も関係あったかな?)多少、変わるけど、、だいたい皆さんの示された
数値くらいだったと思います。

一概に液側が高くて、ガス側が低いって訳では無い・・・
という事なんでしょうか??
672もとSA:2011/11/05(土) 10:01:33.04
冷凍サイクルの勉強し直してみます。

ちょうど、暇ですし(笑)
学生の時に、熱力学の授業でよく寝てたからなぁ・・・

今の単位系や、エコ重視?の社会情勢にあった本がありましたら、また教えてください
673目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 11:17:33.85
元SAならスーパーヒート、サブクールが分かるようになれ。
話はそこからだ。
674もとSA:2011/11/05(土) 12:30:30.30
ありがとうございます!

勉強してから、出直してきます。

よろしくおねがいします(^ ^)
675目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 17:50:15.47
三菱ビルテクノいた方います?
676目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 23:46:22.46
液側、ガス側は単なる呼び名です。
677もとSA:2011/11/06(日) 02:15:26.57
いままで、高圧と低圧と呼んでいました。

3分?と2分(たぶん、何分の1インチ?)という言い方もしていたような・・・

某メーカーで仕事してましたが、機械を直す事と、お客さんの接客重視で
基礎的な知識・理論が不足しているようです。

冷凍サイクルや空調基礎を少し勉強し直す必要を感じてます。
40の手習いですが、ネットや本で、スーパーヒート、サブクールの解説を調べたり、熱力の
教科書みたりしてます。

ガス側、液側いがいに、適した呼び方ありましたら、教えてください(^ ^)
678目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 03:23:29.67
太菅、細菅
679もとSA:2011/11/06(日) 07:14:37.04
なるほど!

太(ふと)管・細(ほそ)管と呼んだらいいんですか?

そのまんまですが、解りやすいですね。
680目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 08:46:45.46
太(ふと)管・細(ほそ)管でいいです。

昨年か一昨年かワンショットのエアコンを見ました。
その時液側、ガス側ってエアコン本体に書いてありました。
681目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 09:47:30.15
パナにいる方いらしたらお聞きしたいのですが
パナは黒物と白物と担当が分かれてると聞きますが
黒物担当の委託はいますか?委託は白物だけだという話を聞いたので・・・
682目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 09:55:35.36
日立コンシューマ てどうなの?
業務委託やってる人いる?
683目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 15:55:20.66
>>656 1.6使ってヒューズ切れって何だ?

検索してみました。
http://www.otax.co.jp/items/fa.pdf

三菱重工エアコンSRK227G電源入らず
http://as76.net/rep/aircon_mj.php
684目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 16:08:09.37
修理業がこんなに酷いことになっているとは。。。
軽の宅配ドライバーに似てますな。
685目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 16:25:58.39
軽の宅配ドライバーのほうがマシ。
686目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 18:32:36.52
>>683
だから、2.0ミリしていのところへ1.6ミリ使ったからヒューズが切れることはないというの。
差込不良とか端子台の腐食で電気的抵抗が大きくなって
ヒューズが溶断することはあるけどね。

>>681
俺の知り合いは黒門も白門も設備もやっているよ
687681:2011/11/06(日) 20:06:41.93
>>686

そうなんですか!ありがとうございます。
688もとSA:2011/11/06(日) 21:46:28.58
またまた・初歩の質問です

三芯のVAをエアコンの内機と室外機の接続に使う。

何故、2.0を使うんですか?(私も言われた通り、してました)

1.6でまずい理由は??

初級レベルでお願いします。

知識が足りなければ、勉強してきます。
689目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 08:53:55.18
皆さんのご努力(自問自答?)で早くも689ゲット
690目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 08:55:26.79
電流が沢山ながれるから。というか流れたとき用かな?
25Aのヒューズが本体に付いているという事は
余裕見てもそれくらいの電流が流れるかもということでしょ?
ブレーカーも20Aだし、コンセントは内線規定で2.0ミリだからね。
691目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 19:52:13.77
委託修理と量販店のエアコン工事、これからはじめるとしたら
どちらが普通に生活していけるでしょうか?
今は社員でどちららも経験あります。
手取りで24万くらいです
社員は疲れるし、委託がしたくて辞めようと考えております
二種電工とガス溶接もあります
ご教授よろしくおねがいします
692目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 23:01:11.58
委託修理するにしても○芝のT○Sはぜったい止めといた方がいいぞ。
ピンはね半端じゃないから。しかも派遣に手間ばかりかかって儲けにならん
ドラム式洗濯機のヒーポンユニットの交換修理ばかり押し付けやがるからなw
693目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 01:12:47.67
思考盗聴について(1)

思考盗聴は、日本では公安の盗聴手段の中心になりつつある。これは傍聴法の対象にはならない。
思考盗聴装置の機能は、
@他人の考えていること(思考)の盗聴 A視覚映像のモニター B言葉、画像の他人への送り込み
C送り込んで脳で感知された画像のモニター D暑い、寒い、気持ちがいいなどに感覚の検知
@、A、CはSPやモニターへ出力が可能 Dは脳内信号として直接自分の脳に送り込んで自分の
感覚として感知 。
A視覚映像のモニターの画像鮮明度は、対象者により個人差が大きい。

思考を盗聴できると言うことは、人間が思考を行う時に、受信可能な電波のような何らかのものが出ている
こと意味する。これはテレパシーや地獄耳は、SFや伝説の世界のものではなく、現実にあること証明している。
人間の脳から電波のような波が発信されているとすると、テレパシーはそれを直接脳で聞くことが出来る能力
ということになる。古代人は皆それが出来たと言う説がある。
要するに、この技術は思考の電磁波を人工的に作ること、それを送受信することを可能にしたものである。
これは、通信技術よりは脳科学の成果であり、ノーベル賞10回分に相当するような歴史的大発明といえる。

この技術を、世界数カ国が共同開発、実験している。しかし、いずれの国も、この歴史的大発明を国民には一切
公表せず、秘密裏に開発運用している。
日本では悪の権化、公安警察が実験運用を行っている。悪名高い公安部の情報では「@〜Dのすべてに成功
したとして、このほど世界6カ国に発信した」とのこと。(世界6カ国とはG7の日本を除いた6カ国)

694目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 07:54:59.25
>>692
○PSは、管理している側から、無理難題ばかりいってくるよね。

ヒーポンユニット交換はV○Cでなんとかならないの?
それともチーフや所長が書かせてくれないの?
最悪な営業所だね。
695目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 07:59:10.78
今日も○芝のT○Sでキチ外相手に
売り上げにならん仕事するのかと思うと鬱だぜw
696目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 08:46:55.73
メーカーサービスで出世ってw
所詮専門校卒が楽しようと考えてのことなんだろうな・・
697目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 09:31:08.39
(())
*


(u)
*


(())
*
698目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 21:18:38.83
>>696
○芝は出世競争あるんだって!

だから、協力会社にやたらうるさくいうし、
下請け法違反もする。(言い返せないから)
699もとSA:2011/11/09(水) 21:49:57.96
思考盗聴ですか・・・
マジありそうで怖いですね。

そういう情報、勉強できるサイトありましたら。
おしえて下さいませ
700目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 07:25:09.27
>>694
V○C書いても修理対応しろとかいって差し戻ししやがる。
701目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 07:46:13.47
>>700
VOC差し戻しって誰から?
所長が?チーフが?それとも技術?THA?
702目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 08:48:38.09
Vcc
703目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 17:30:03.58
>>701
地○技
704目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 20:01:37.30
>>703
どこの○区技?
少しほっとけば、完了率の関係で所長やチーフがなんか言わない?
フォローしてくれないの?
705目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 23:01:00.66
不特定多数の人が見てるから
どことは言えないが・・西の方としかw
ほっといたらフォローしてくれればいけど。。
下っ端派遣FEは
どうなってんだ早くしろ、内容が詳細にわかる
連絡メモ入れろと上から突かれるいつものパターンですなw
706目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 02:53:56.97
>>688
1.6 を使って工事してたらゆるかったです。
不安になって2.0に変更しました。
差込端子そのものが2.0用に出来てるみたいです。
707目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 23:20:57.05
パナソニックサービスって今どうなんだろう?
708目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 00:01:35.49
パナソニック テクニカルサービスは今のところ募集かけてないよね。
条件いいから離職者が居ないんだろうね。
いつも大量募集かけてる東芝テクノの下請子会社テク○○サポートと
待遇面で天地の差がありそうだねw
709目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 08:46:55.16
パナ>>あまり求人みかけない
東芝>>結構見る
日立>>同上
ソニー>見たことない
三菱>>見たことない
710目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 13:49:52.14
>>707
パナですが、今年は仕事が激減です。
サンヨーからの業者も移ってきて、人大杉。
711もとSA:2011/11/17(木) 21:54:05.19
パナさんは条件いいですよね。

私がいた某メーカーより、掛け率4%アップでした。

部品の仕入れも個人負担ないシステムみたいですし。

ただ、仕事量は減ってる?みたいです
712もとSA:2011/11/17(木) 22:04:26.50
三菱さんはネットで常時、募集してるみたいですよ。

あと、、東芝さんと日立さんの名前がついた派遣もよく募集してますね。

知らないひとは、名前でメーカーと思って
引っかかるんでしょうね。
713目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 22:23:11.20
日立エンジニアリングってどうですか?
714もとSA:2011/11/17(木) 22:36:26.40
元はたんなる警備会社みたいですよ。

買収したから名前を使ってるだけ。賢い?とも言えるけど。
715目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 23:50:07.30

電機
家電全般だからまあまあ仕事はあります。 リベートは利益の50%位です。
部品に関しては利益なしというか損をします。
そのため建前上古い部品は使ってはいけない事になっていますが
協力店は使っていい事になっています。そのかわり責任を取れよということです。
時々社員が部品を「これ使えます。」って内緒でくれます。

重工
エアコンのみなので仕事が少ない。リベートは60〜90%です。
業者からの修理依頼は部品利益はありません。
ユーザーからの直接修理は部品利益はありません。
部品代が高額なので修理になりにくい。買い替えが多くなります。
716目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 23:52:02.80
× ユーザーからの直接修理は部品利益はありません。
○ ユーザーからの直接修理は部品利益があります。
717目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 08:32:10.96
三菱は、家電なら三菱システムサービス
    PACやエレベーターならビルテクノサービス
重工は知らん。

部品でマイナスになるというのは?
718目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 20:27:27.52
例えばエアコンが時々通信異常のエラーを打つとします。
室外基盤を交換してこれで大丈夫と思って請求。
そしたら1週間後また同じエラーを打って室内基盤を交換してしたとします。
そうしたら集金出来ません。
室内基板代金が損をします。
719目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 20:33:09.33
他にもエアコンで他人その再修理でガスのオーバーチャージを知らずに行って損をします。
720目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 20:48:55.95
参ったのはパッケージで室外基盤をを交換して修理完了。
試運転もバッチリです。ただし最後にスイッチを切ってからの確認はしませんでした。
2〜3日後再修理が来ました。なんとスイッチを切っても室外機が動きっぱなしっとの事でした。
たまげた。下手したらコンプレッサーまでいためてしまう。
客先へ行ったら室外ファンだけ回りぱなしでした。
再度基板交換して修理完了しました。
所長に部品不良なので処理して下さい。
所長はその時キチンと確認していないのでダメ。
2万円の損です。
721もとSA:2011/11/18(金) 21:09:23.34
大変でしたね。。

そういう時は、所長つれていって元の基盤にもどして見せる訳には?

でも・・それやったら。私みたいに辞める事になりますよね・・・
722目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 21:16:04.34
そのかわりにと言ったらなんですが、協力店が部品代を損するのを
知っているので部品(主にエアコンの室外基板)をくれます。
その基板がいつもなぜか開封はしているが新品です。
なぜ新品なのかは聞かずにいます。
723目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 21:24:44.66
一番はパッケージのコンプレッサーのキャピラリを交換してくれって
たのまれて部品を渡されました。
実はキャピラリーだけで直るのがすぐにわかりました。
両方交換してコンプレッサーは家に持って帰りました。
そのコンプレッサーで知人の家のエアコンを修理しました。
コンプレッサー中古代金は友人なので1万円しかもらってませんが・・・
あとフロン代と技術料はもらいました。
友人も安上がりして喜んでいました。
724目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 21:26:11.74
無理言って初期不良とかで返品するとかならないのか?
やってられんだろう・・・

>>720
リサイクル基板でFMのリレーの接点が溶着したんじゃない?

しかし、所長がアフォでも何とかしてくれる社員いるんじゃね?
725もとSA:2011/11/18(金) 21:31:16.17
今の部品は新品不良おおいですよね。

以前ならあり得なかった・・・

もの造りのプライドが無くなり、、パソコンでシュミレーション
ばっかりやってるからでしょうか?
726目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 21:37:24.11
リサイクル基板はリレーは交換してないからだろう・・・
ケミコンと半田不良の修正くらいじゃね?交換するの。

コンプ交換したらお金入るやん。
コンプも売り上げになるんじゃないのか?
727目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 21:38:26.71
>>723
何馬力?
728目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 21:41:18.35
720
PUHーEKタイプの外基板です。サイリスタ不良というのが判りました。
サイクル基板ではありません。
最終的には社員に古い基板をもらって、サイリスタのみ交換しました。

729目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 21:44:59.70
>>726
部品、例えば室外基板をメーカーサービスから1万円で買って
後でメーカーサービスに1万円請求するって事になります。

>>727
4馬力です。
730目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 23:51:15.37
K制御のPACかな?
昔の4馬力のコンプなら交換も大変だったろうに・・・
731目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 18:57:00.51
>>721
この時より所長とは何も話さなくなりました。
俗に言うホウレンソウ(報告、連絡、相談)は無しです。
社員とはうまくやってます。
732目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 01:18:43.84
この所長が笑ったのを見たことが無い。
733もとSA:2011/11/20(日) 22:18:54.13
ぜんぶの管理職がそうではないけど。

無能で企業のお荷物・・・そういうのが地方に飛ばされてきます。
何故・リストラされないか?たぶん縁故ではいってるんでは?ないでしょうか。

いま思うのは・もっと利口に立ち回って利用すればよかったなと。
とりあえず、表面だけでいいので、合わせるフリだけしたら如何でしょうか
734目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 00:39:51.52
今週も○芝のT○Sでキチ外相手に
売り上げにならん仕事するのかと思うと鬱だぜw
おいらのトコロは所長ってもパソコンの前で座ってるとこしか見たことない


735目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 07:36:32.35
>>734
0-3完了率とかの数字しかみてないんだよね。
736目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 09:45:03.82
おまえらを部下にもつ所長が気の毒だ
737目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 15:15:16.29
現場でたことあるの?
PCにむかって仕事してるフリだけだろ。
738目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 17:10:13.92
「満足ですまたあの人に来て欲しい」のアンケートハガキをユーザーからたっぷり貰ってから言え
739目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 18:29:20.54
サービスマンが2重ピンハネで他メーカーに比べ
満足しない収入でこき使われてるのに
ユーザーが満足するほうがおかしいだろw
あ、○芝の人じゃなかったらゴメンネw
740目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 19:41:01.75
アンケートハガキの結果はわからん。
741目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 20:15:56.19
「満足ですまたあの人に来て欲しい」

そういうのはめずらしい。
顧客からサービスへの電話では○○さんはいらっしゃいますでしょうか?
からはじまる。
742目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 21:17:48.14
おれは、客との修理がうまくいったとこしかハガキは渡さん。
743目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 21:19:06.23
話した事はないが皆>>742と同じだと思う。
744目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 22:21:16.62
わるいが・・結構貰ったぞ。
それより・もう少し電話の応対を考えろ。
おまえらバカ所長のおかげでいつも客が切れる
745目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 23:43:20.83
エアコンから水が漏れてテレビに落ちたでクレームになっているのに
エアコンの修理経験が少ない社員に行かせたとか。

商品が発火してクレームになっても集金してこいとか。
746目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 00:10:10.73
新設のルームエアコンの室外機が動かないで、新米社員が何しても直らないで、
おれがひょいと伝票見たら、室内機と室外機の機種が違う。
所長はそれを始めから知ってて黙って新米社員に修理に行かすとか。
747目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 00:25:26.14
マルチエアコンで客先が冷えが悪い。
調べると室外機が5馬力と8馬力と間違えて配管接続してのに、
工事業者を教えない。
結局、そのまま。
748目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 00:53:56.96
日立エンジニアリングってトンネル会社ですか?
749目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 08:59:41.84
そうそう代表的なのが青函トンネル
750目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 17:52:28.39
日立エンジニアリングは帝○という警備会社が買収した企業
751目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 01:45:51.28
派遣とか下請けさんとか殆ど人が歩合給だと思うけど
みんな詳細な売り上げ明細とかもらってる?
しかし○芝のT○Sの給料の計算方法が胡散臭すぎる・・
詳細な売り上げ明細くれって言ってもくれんし・・
752目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 00:06:23.00
年収もらっている人で800万とかいるのでしょうか?
753目のつけ所が名無しさん:2011/11/28(月) 19:46:24.61
>>745-746 の続き
新入社員が入社したらイジメ。1年位経つと仕事を覚えてイジメる事が出来なくなって
また新入社員が入ったら次の人をイジメ。
実は彼自身も入社した時にイジメにあってました。
なかなか修理がうまくいかず、その先輩達も知らんぷりで何度も泣いて帰った。
結局、イジメにあったので彼自身もイジメをしてる。

ここの人達はそんな事はないだろうが、イジメだけはやめてほしい。

ず〜〜とイジメの繰り返しになる。
754目のつけ所が名無しさん:2011/11/28(月) 19:55:50.51
>>751
明細が無いのはメーカーサービスではテクノだけみたいな気がする。
月ごとに集計するから明細はプリントアウト出来るはずなんだけど。

755目のつけ所が名無しさん:2011/11/28(月) 20:01:28.35
>>751
君の売り上げの一割差し引き更に三割引いた分が給料です
残業代
交通費
通信費
すべて含んでおります
756目のつけ所が名無しさん:2011/11/28(月) 23:23:13.53
○PSは交通費も通信費も上限あるから
○PS所属で件数多く回ると交通費も通信費も赤になっちまう。
結局、所得税も差っ引かれた自分の給料から経費を出すようになる。
会社勤めだから確定申告で経費落とすわけにも行かず
二重課税されてるようなもんだぜ。アホらしw
757目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 12:59:18.19
やっぱりシステムサービスが一番ですね
最高です
758目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 20:18:07.69
三菱かい?

ハマタはどうだい?
759目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 22:52:27.37
ハガキでノルマ課すのはやめろ
ハガキ回答率って俺が客だったら絶対書かない
760帝徒=繪璃奈:2011/11/29(火) 23:02:28.88
自民党が朝鮮総連だと世界にバレた。検索エンジングーグルで『インターネットテレビ 自民党 朝鮮総連』で検索を。帝徒=昭和58年度の啓北の野島
761目のつけ所が名無しさん:2011/11/30(水) 23:41:56.27
ところで友達なんかが、エアコンを買うって言ってくる人がおるじゃろ。
それらはどうしょうるん?
じぶんは個人売上でメーカーは通さんけど。
762目のつけ所が名無しさん:2011/11/30(水) 23:44:33.42
一応勝手ながら、会社を通じて知人になったのは会社を通す。
同級生など会社と関係ない友達は会社を通さんようにしょうる。
763目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 14:30:30.76
>>761 >>762
ちみら、広島人か〜?
764目のつけ所が名無しさん:2011/12/03(土) 11:00:47.89
>>755
うそこけ。○芝のT○Sはもっとピンハネしてるだろw
まず、テクノが25%、ピンハネした売り上げから
派遣会社がさらに30%ピンハネしたのが給料だろうが。

しかし歩合給で雇用してるのに売り上げ明細わたさないのは
悪質だな。裏でやりたい放題だろ。
できれば早く辞めた方がいいんじゃね?
765目のつけ所が名無しさん:2011/12/03(土) 14:09:57.40
>>764
しかも部品売り上げはテクノの儲けだしね。
766目のつけ所が名無しさん:2011/12/03(土) 22:18:40.89
どこもサービスはそんなもんです。
工賃もどこのメーカーサービスもほぼ同じでしょう。
打ち合わせてますからね。
767目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 08:31:46.16
工賃って上乗せとかないのですか?
例えば、室内機のファンを交換して室外機の基板を交換したらどうなるの?
うちは、工賃がどちらか高い方しか請求できません。
768目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 17:04:50.95
マージャンと一緒か
769目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 12:49:47.82
>>767
あんたら、そんな常識を知らんとやってるのネ♪
770目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 08:44:55.97
初冬の候、貴社益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は弊社製品のご販売ならびにサービス活動に格別のご高配を賜り、
誠に有難く厚く御礼申し上げます。

 この度、パナソニックによる三洋電機子会社化に伴い、
国内家電流通におきましては、営業体制をパナソニックコンシューマーマーケティング株式会社へ集約を図って参りました。
これを受けまして、国内家電修理サービス部門においても、現三洋電機サービス株式会社からパナソニック テクニカルサービス株式会社、パナソニックパーツサプライ株式会社へ集約していく事となりました。
今後は、パナソニック商品同様、三洋商品につきましても、両社にてアフターサービス対応を承って参ります。趣旨・背景等につきまして、ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

771目のつけ所が名無しさん:2011/12/11(日) 13:50:31.32
三菱システムサービスどうですか?
月収50万円超えますか?
772目のつけ所が名無しさん:2011/12/11(日) 15:30:18.66
募集かかっとる?
773目のつけ所が名無しさん:2011/12/11(日) 18:34:06.18
>>772
インターネットで募集ありましたが、歩合がどれくらいか書かれていませんでした?
774目のつけ所が名無しさん:2011/12/11(日) 22:18:24.16
夏でしたら80〜100は余裕ですけど
暇な時期でしたら40〜60位ですかね
775目のつけ所が名無しさん:2011/12/11(日) 22:48:04.00
経費さっぴいて?
776目のつけ所が名無しさん:2011/12/11(日) 22:56:19.07
>>773
新卒の社員じゃなくて?
777目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 00:32:12.76
平均が50%です。

5000円以下の仕事は70%位あります。
業務用エアコンのコンプレッサ交換は顧客請求が工賃7万円とすると
25000円位が下請けに入ります。
778目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 00:39:22.94
見積もり、集金は下請けがします。
部品販売の利益は無し。
余計な手当はありません。例えば工具は自分で買い、携帯も同じく、
保険もそうです。要は諸経費は下請けでもちます。


779目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 00:49:11.59
家電が主で1つの仕事に顧客請求額が8千円とすると
4千円位が手元に入ります。
部品の在庫が必ずあるとは言えないので、2回位の訪問です。
だいたい1件の出張で約3000円となります。
業務用エアコンとかは、利益が大きので基本的に社員が行くことになっています。
780目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 17:09:08.80
部品判定が正しかっただろうかと気になると眠れません。
781目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 22:01:54.97
三菱も東芝みたいに20時になったらシステムが止まるようになってるのでしょうか?
テクノは残業させないために20時で終了します。
伝票の履歴見ることも部品発注もすることが許されません。
しかし手配見ると19時以降に訪問希望とかの伝票平気で手配してきます。
はやく腐った会社から脱出したいです。
782目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 22:39:14.84
システムはずーと動いてます。
部品発注は女の子がPCへ入力するので、サービスマンは夜遅くは無理です。
783目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 22:40:27.71
あっ 三菱の話です。
784目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 22:43:15.17
ただ、三菱のいいところは他社比較して、部所に部品の在庫が多い事です。

785目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 09:05:08.42
PACのコンプ交換で25Kか・・・きついな、冷媒自分もちだろ?
販売店がやったらRACでも25Kあるぜ。
786目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 11:58:32.22
そんなんじゃぁ窒素ブローもないだろう・・・
787目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 20:16:18.07
パナと三菱どちらが儲かりますか?
788目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 12:22:31.87
鼻くそ肉 目潰し
789目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 20:29:37.61
三菱のサービスマンって販売店の人がやっているのですか?会社で請負とかできるのですか?
790目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 17:44:59.03
ときどきそーゆー人みます。

またエアコンを修理してる協力店は三菱と関係なく仕事を持っている人が多いです。
791目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 17:52:49.56
三菱ショップの息子 がシロモノなんかしてるのがあります。

エアコン担当者は工事屋から直接に修理をもらったりしてます。
792目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 22:33:29.46
IH、エコキュートなどの住宅設備工事の技術習得したいのですが、修理、工事両方やっている人いますかね?
793目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 19:19:20.99
研修所へGO
794目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 00:34:29.05
代行店辞めてから又戻った人いますかね?
795目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 13:06:15.50
test
796目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 21:02:35.45
781
三○はおかしいんよ、俺のいる所だけかもしれんけど。
再修理行ってくれってくれといので、人の再修理完了して伝票作ったら、
所「勝手に伝票つくるな」
また、誰かの再修理に行ってくれってそれで修理完了して報告した。
支払うようにしたからとだけ言われた。
それでこっそりとパソコンみたら、俺はエアコンの再修理したはずなのに
洗濯機の修理になっていた。
797目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 22:13:36.86
さらに
エアコンを売って工事が完了した。
数日後顧客から呼び出しがあったて、内容を聞いたら
顧客の支払った金額と、入金金額が違ってた。
さらに、エアコンの販売・工事のはずなのに、伝票がエアコンの修理になってる。
めっちゃ気持ちが悪い。
798目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 22:27:22.99
女子社員に聞いてみた。
この集金は振込かそれとも集金かって聞いたら、所長が集金してきた。って言うとった。
所長の着服。

しかし、販売・工事のはすがエアコンの修理になっているのはなぜかわからん。
799目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 23:29:41.79
三洋は無くなるんだよな・・・
800目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 01:13:23.89
sanyonara
801目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 07:09:16.16
皆さん休み貰えてますか?
クレームの対応とか長時間労働とかまったく気になりませんが、休みが週一じゃ嫌になってきます
23日も普通に出勤にされてるし
もう少しまともな生活したい
802目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 12:19:03.15
>>801
どこのメーカーサービスですか?
うちは○芝のT○Sだけど23日も当たり前のように出勤ですよ。
で、テクノの正社員は当たり前のように土日祝、休んでます。
仮に土祝、出勤してもきっちり代休とってますしね。
休みだけはきっちりとって態度がでかい社員がいてうんざりしてるので
早く辞める予定ですよ。
派遣なんて長く居るとこじゃないしね。
給料なんて自給換算するとコンビニ以下だし
このまま続けてもまともな生活は望めないですよ。
803目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 00:56:10.34
サービスから独立して会社起こした人いますか?
804目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 10:27:11.44
会社起こすほどの人はここへ来るほど暇じゃありません
805目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 21:43:15.86
オール電化の商品の取り付け工事も修理も両方できる方はいますか?
806目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 04:05:59.03
大阪の日立エンジの担当者はアホ。

まだ入社もしてない派遣先面接の段階で、偉そう説教かましてくる。
807目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 04:12:25.56
そんな派遣使ってるシャープもアホ。

派遣とか請負修理とかロクな仕事じゃない。

搾取されて捨てられるのがオチ。
808目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 04:46:19.85
国民年金や保険関係はどーなってるのでしょうか
全部自腹ですか?
809目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 10:02:42.62
そもそも委託修理業なんてアホのやることでしょうか
810目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 20:39:01.49
委託修理業と委託工事(エアコン)どちらが稼げますか?
811目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 22:49:51.38
この業界の者で無いなら、この業界に来ないほうがいいぞ。
別の職業を探せ。
812目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 00:08:50.84
委託修理業と委託工事(エアコン)
どちらも経験あり、現在工事業。
精神的に工事業の方がずっと楽。
修理業の方が収入はやや良かったような気がスル。
813目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 02:42:28.62
工事(エアコン)はやはり量販の下請けなのでしょうか?
814目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 02:44:31.49
住宅設備商品の工事も修理もできれば結構儲かると思うのだが?
815目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 09:14:44.05
工事なんてアホのやることなのでしょうか
816目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 04:55:51.49
修理と工事では技術的にどちらが難しいだろうか?修理やっているのだが工事覚えたいです。
817目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 09:12:30.16
工事はミスすると損害賠償がからむから厄介
818目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 16:19:07.96
保険は入っています。覚えるのが早いのはどっちですか?
819目のつけ所が名無しさん:2012/01/04(水) 19:19:36.38
工事は3ヶ月もあればルーム、ハウジングクラスなら大体の事は出来ます。
素早く仕事をこなすのは無理でしょう。
修理の方も要領がつかめます。解らなかったり、できない場合は手伝って
貰えばいいでしょう。
両方とも軍資金は100万位あればどうにかなります。

それより数年かはサラリーマンでその間に腕を磨いた方がいいと思います。
820目のつけ所が名無しさん:2012/01/04(水) 20:18:18.01
IHやエコキュート蓄熱暖房機なんて工事覚えるの1年くらいかかりますかね?
821目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 00:11:00.51
それらも3ヶ月あったらどうにかなる。
しかし独立して自分でしようなんてのは無理。
そもそもこれらは建築会社や電力会社が設備屋に仕事を発注します。
仮に君が1年みっちりやったとしても、建築会社や電力会社から仕事はもらえん。
勤めていた設備屋も1年位じゃ不安で仕事はようださん。
最低5年はして、あいつにまかせれば大丈夫って言われるくらいでないと無理。
そして当然、電気工事などの免許もその間に取得する必要がある。
元受から技術相談も受けられるくらいにならんといかん。
822目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 00:35:46.12
その前に、設備会社で5年位して主任クラスになったとしよう。
それで君が独立して元の会社から仕事がもらえるとはかぎらん。
そこの会社はまた新しい人を採用して、自分の会社で工事をしようとする。

823目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 23:05:33.57
独立して修理と工事も両方やってる人いますか?
824目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 18:25:06.71
独立しても下請けじゃないとやっていけんだろ。
受注も自分で探してくるのか?
大手とかメーカー通さないと
通常のルートじゃ仕事とってくるのは難しいと思うのだが?
825目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 18:59:23.88
俺は以前委託修理をしていたが、
その時のお客さんであった工務店の社長と仲良くなり、
少しずつ仕事をもらうようになり(最初の頃はプチリフォームの宅内線の工事)
委託修理の合間に電気工事をするというスタンスでしばらくやっていたが、
だんだんそっちの仕事が増えたのと、
また、知り合いの通信設備販売会社のビジネスホンとかの配線工事ももらうようになったりとか、
修理の方が疎かになりそうになった為、思いきって委託修理はやめた。
修理のときの檀家客も少々奪い、修理もたまに直で受けてる。
収入は以前よりは減ったなー・・・・
826目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 21:01:16.80
シャープエアコンがとうとうまたAY-A・・・・・・からになったな
827目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 09:40:01.93
先日、取り付けて5〜6年のエアコンが動かなくなったから見て欲しいと言われて
行ってみたらシャープのAY-A**だった

これ、20年くらい経ってますよと言ったが、信じてもらえない
横のラベル見てもらったらやっぱ92年製って書いてあるし、症状はコンプロック
使わない部屋だから、とりあえず放置ってことになった

お客さんの言う年数×2ってのは普通だが、×4ってのはさすがに驚いたw
828目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 12:40:23.37
09製32インチのbraviaの電源スイッチが逝った。 修理費\16,800だと。
829目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 11:13:48.40
この業界昔は年収1千万超える人がいたらしいが?今っているのでしょうか?
830目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 11:26:30.63
全国探したら居るかもしれんが派遣とか請負で雇われてたら
年収1千万は無理じゃないの?
この業界もピンハネが主流になってるようだし
ピンハネされて経費は自腹じゃ手元に年400万残すのも無理そうだなw
831目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 19:06:19.96
>>828
ソニーなんか買うからですよ
832目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 19:58:08.51
独立して修理と工事も両方やってる人いますか?


833目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 23:20:23.38
独立しても下請けじゃないとやっていけんだろ。
受注も自分で探してくるのか?
大手とかメーカー通さないと
通常のルートじゃ仕事とってくるのは難しいと思うのだが?
834:2012/01/24(火) 09:09:52.96
やってみればいいじゃないか
835目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 22:36:36.15
顧客に工事だけして、私は修理しません、出来ません。修理は他を当たって下さい。
これじゃ次から仕事は無いぞ。
836目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 22:48:11.62
工事不良の修理なら工事業者が修理するかもしれんが
基本的に製品不具合の故障ならメーカーに修理依頼でOK。


837目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 22:34:07.75
設備の修理できるのだが工事はできない?
半年工事やったら流れ覚えられるかな?
838目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 20:59:45.78
システムサービスに来れば、工事と両方できますよ。
839目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 09:52:20.46
三菱システムサービスですか?
840目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 20:37:06.53
年収600万円以上ある方いますか?
841目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 21:09:56.40
じゃあ、年収500万円以上ある方いますか?
842目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 20:56:01.06
じゃあ、年収400万円以上ある方いますか?
843目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 21:23:53.38
??????
三菱とパナ  条件いいのはどちらですか?
844目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 21:49:29.39
委託修理業もそろそろ潮時かも
経費削減で派遣業者の素人集団が増えつつある
半田付けもやったことない人達がメーカーサービスマンとして
お客さんの家に修理に行く時代が来た
いよいよ日本の家電メーカーの終わりが近い
845目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 22:03:16.92
条件で決めるのはこの業界の経験不足か他業種の者か。

こんな業界は来ない方が身のためだ。
846目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 12:59:48.43
家のシャープ製洗濯機が壊れました。
洗濯槽の底部にある回転盤、ネジでモーターの軸に固定してあるわけですが
そのネジのネジ止め剤の劣化が原因だと思われますが緩んでいました。
それに気づかずしばらく使っていたためモーター軸と回転盤結合部の空転防止の凹凸の
回転盤側がほとんど削れてしまい、ネジをいくら締めても水流に勝てずに空転してしまいます。

で、要はこの底部回転盤を交換すればいいわけですが部品注文って一般人でも
サービスセンターかなんかでできるものなのでしょうか?
847目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 20:16:36.52
だいたい売ってくれる。
848目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 08:37:04.69
恥ずかしがらないでサービスマンを呼べ
849目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 11:13:15.32
ありがとうございます。
10年くらい前の古い洗濯機なので自分で部品交換して数千円程度で直るならそれに越したことはないと思ったので。
850目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 20:41:32.21
委託修理業もそろそろ潮時かも ?

851目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 13:47:53.80
腰痛を起こす恐れのある身体で白物しかやれないヤツはたしかに潮時でんな
852目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 17:29:38.22
シャープの洗濯機の軸受け交換はやだな。
インパクトが無かったら地獄だ。
853目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 17:35:36.45
三菱と日立両で方委託の内定もらったけど、
どっちが良いと思いますか?
どっちもやめとけってのは、無しでどちらか答えてください。
854目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 18:24:45.37
今年の冬はヒマですな
855目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 21:54:57.10
三菱 部品在庫が多いため当日修理完了する場合が多い。
日立 部品注文のため2度手間になる
三菱 再修理率 10% 
日立 最終利率  5%以下だろう 問題になっていない

リベート 両者似たりよったり
仕事量  部所によって異なるのではっきり言えない。

今思いつくのはこれくらい
856目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 12:53:55.00
>>853
今でも三菱は募集してたの? よっぽど人気ないか長続きしないのかどっちかな?
>>852
何だ? パルセーターが外れないのか? んん? 日立よりは楽だろ
857目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 21:07:22.53
○菱ですけど、四年前まで委託してましたが、その頃はACの基板交換で4400円、出張費1500円
見入りで入ったので良かったなぁ。重サービスなんてウハウハ。
洗濯機もドラム式がないのでおいしい仕事でした。
今は知りませんが。
858目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 21:48:28.92
三菱に決定だね
859目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 01:54:19.44
なぜ年中募集してるのか考えれば分かるだろ。
基板交換で直る仕事なんか委託にはめったに回ってこない。
860目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 07:09:52.98
>>855
日立が二つありますな
861目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 17:42:35.77
当方、個人の直での委託ですが、基板交換で直る仕事なんて、
白・黒限らずいくらでもありますよ
辞める理由で多いのが精神的に疲れる事だと思いますよ
壊れて、怒っている人にお金を取るのは結構大変です
862目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 17:57:22.56
羨ましい限りだな。
そんなおいしい伝票がいくらでもあるならもうちょっと楽できるのに・・・
863目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 19:30:51.53
ため
864目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 19:39:28.12
もし委託するなら派遣と下請けは絶対やめといたほうがいいぞ。
ピンハネするだけして経費とか全部自腹だからな。
しかも勤め人扱いになるから経費などは確定申告することができん。
○芝のT○Sはガソリンと高速代は上限つきで支給だが
非課税扱になるのは所得税だけw
源泉徴収みるとちゃっかり総所得にはいってやがる。
しかも住民税、厚生年金、保険料の算定はすべ総所得で計算されるからな
毎月の保険料、厚生年金は実際の給料より引かれるし
見た目の年収が多く見えるだけで手元に残るのはかなり少ない。
865目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 00:13:03.42
866目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 01:52:08.74
ようは委託するなら派遣と下請けじゃなくて
個人の直での委託じゃないとピンハネされてるだけで
ガソリン代とか支給されても経費扱いできんから
税金の面で不利になるってことだろw
867853:2012/02/12(日) 12:09:47.37
レスありがとうございます。

自分の身入り重視で三菱に行こうかな、と思います。
868目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 21:43:28.89
三菱で思うのは新入社員のいじめでした。
上司が新入社員にわざっとした事の無い難しい仕事を渡してました。
彼がうまくいかないのを見て、自分が「君は悪くないんやで」と言うと、その子はニコッと笑ってました。
その子は頭が良かったので、すぐに技術を覚え、1年後は全くいじめられる事は無くなりました。
というか上司がいじめようとしてもビクともしなくなりました。
その子は今はもうバリバリに仕事しています。

君もがんばってね。

ちゃんちゃん
869目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 22:48:02.52
その子が入社して数ヶ月で、遠方の顧客に始めてのパッケージを依頼しました。
普通は初めてのパッケージは上司と行くのが普通です。
そしてコンプレッサー不良で見積もりしました。研修期間を過ぎたばかりなので見積もりは上司が代わりにしました。
1週間後、見積もりで修理をしていいとの客先より連絡がありました。当日その子が行けなくなり急遽自分が行くことになりました。
部品を見てたまげた。この機種はキャピラリーとコンプレッサーを同時に交換しないうまく治らないのに、その
キャピラリーが見積もりに入っていないのです。約束の日になって分かりました。
自分は現地に行ってキャピラリーを洗浄してどうにか対応しました。その事はその子に言いませんでした。
翌日後上司が自分に「これで治っとるのと思うのか!キャピラリーを交換しないといかんやろ」
自分がキャピラリーの洗浄の事を話て、上司はその後もエラーがでない事を確認しました。
この時は疲れた。


870目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 22:52:07.37
上司やったら教えたらんかい!
見たら分かるやろ!アフォンダラ!
871目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 09:53:31.42
うっせーハゲ!
872目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 11:23:58.76
ハゲハゲ言うな このクソハゲ!
873目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 21:44:19.27
>>869 これで再修理が来たら会社、それとも下請けが持つん?
874目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 22:57:28.42
キャピなんて何百円やろw
なんとかせーよ。
あと、それはその子にいわなあかん。
その子のために・・・
お前は上司としてだめ。
そのうちその子に抜かれる
875目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 23:12:08.55
俺は下請け
キャピはセットで3千円ですむ。あと、回収とガス代。
その子は社員上司を立ててそっちに聞いた。
社員上司はキャピ、コンプ同時交換を知ってたのにコンプだけで見積もった。
金曜日の夜に明日が顧客の都合がいいから土曜日修理予定。
会社は土曜日に部品を揃えておくとのことだった。
土曜日の朝にキャピが無いのが分かった。
ほかの社員は全員休みで電話にもでん。

>そのうちその子に抜かれる
もうルームでは抜かれた。

それより会社の上司が知っていて、コンプだけの見積もりした。
こちらが問題。


876目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 23:17:57.90
新入社員ってのは、会社の上司に相談するか、下請けに相談するか
やっぱり、会社の上司に相談するぞ。
途中から俺(下請け)に技術相談するようになったけど。
877目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 23:28:03.27
見積もりでもそうや、搬入の手間、修理しやすいところか?
それを聞いて社員が見積もる。
いきなり新入社員が下請けに「見積もって下さい」じゃおかしいやろ。
878目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 11:38:22.40
賢い新人やん。
できる下請けより、アフォな社員の顔を立てて。
879目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 17:47:26.01
みなさんこの時期どのぐらい日々修理件数がありますか?
私は平均3件 暇で暇で・・・
880目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 19:08:05.74
みんな暇だよ
881目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 07:52:46.61
午前中で仕事終わっちゃう状態
882目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 15:53:26.48
暇なときと忙しい時の差がありすぎで
安定した収入は下請けとか派遣じゃ無理そうだなw
まぁ、暇になってもキチガイ客の出現率はかわらんし
件数こなしでも、まともうな金額が発生しない保障期間中の故障や
キチガイ相手の仕事が多けりゃ大して儲からんですな
883目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 19:01:55.87
昨年比件数三割ダウン。
協力店支払い単価引き下げ。
そろそろ潮時か・・・。
884目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 08:45:14.66
徐々に復活するんじゃね?
地デジで買い換えたテレビも壊れるだろうし、
今の商品は長持ちしないからね・・・
885目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 09:15:35.41
>>884
今テレビはバカ安だから、高い修理代払ってまで直さないんじゃね?
昔の高級品が10万のに画質や機能で負けてんだからw

まあそれだけ修理代出してまで直して使いたいと思われるような商品を作れてないメーカーの責任だけどな
886目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 10:15:47.67
保障期間中の修理が増える希ガス
887目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 16:10:02.14
黒物は修理というのはキツイかもね・・・
888目のつけ所が名無しさん:2012/02/18(土) 01:28:48.57
888
889目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 14:06:51.42
>>884
普通にブラウン管のほうが壊れやすいです
890目のつけ所が名無しさん:2012/02/22(水) 13:16:35.06
>>881
夕方以降指定よりよっぽどマシやがな
891目のつけ所が名無しさん:2012/02/22(水) 18:17:26.22
業務PACなんて深夜からの仕事やぞ
892目のつけ所が名無しさん:2012/02/22(水) 23:32:04.82
オール電化の委託設備工事と委託修理どちらが技術習得に時間がかかりますか?
893目のつけ所が名無しさん:2012/02/23(木) 00:24:17.74
普通に設備工事
壊れたものを修理するのと違って、職人技が要求されます
894目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 01:13:06.07
IHやエコキュート蓄熱暖房機なんて工事覚えるの1年くらいかかりますかね?
一応委託修理歴7年 
(エアコン重サービス、設備商品修理)  二種電気工事士はあるのですが?

895目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 02:13:59.22
えっ?
896目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 04:21:32.32
修理歴7年なら
IHはもう出来ないといけない。
エコキュートは製作所と電力会社が共同でする1日の講習で出来るでしょ。
手が早いとか綺麗な仕事とはいかないかもしれないが・・・
897目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 04:29:10.05
ついでに
道具の使い方や、工事に入るタイミングがあるから2、3回実際の工事をしてる人に
ついて行って見て、習って、聞くのも必要。
それだけ。
898目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 21:18:26.46
普通、設備の工事屋しようとしたら、車が2台いるか、人は2人以上、道具にかかる費用、受注量とか
こっちを考えるのが普通。 なぜ技術習得の時間についての相談なんだ?
899目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 22:00:27.55
>>898
どこかに弟子入りしようと思っているので技術習得の時間相談してます・
IHの修理は担当してました。
900目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 22:02:17.31
>>898
どこかに弟子入りしようと思っているので技術習得の時間相談してます・
IHの修理は担当してました。やっぱ覚えるのに2〜3年かかりますか?
901目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 14:11:57.14
もうすぐ研修(バイト)スタート
独り立ち後の夏は、目標70万。
902目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 20:03:17.24
>>901
どこのメーカーですか?
903目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 23:31:51.59
フジテクノシステムってどんな会社?
904目のつけ所が名無しさん:2012/02/28(火) 22:48:46.27
この世界に挑戦しようとおもうんだが
経歴は生産設備の機械的部分の立ち上げ、精度出し、修理等の仕事を工場で。シーケンサーは読めない。
趣味と実益を兼ねて自動車のメンテ修理。タイベル交換くらいまで
こんな自分だがやってけるかい?
905目のつけ所が名無しさん:2012/02/28(火) 23:44:24.67
修理自体はお前にもこなせると思うけど
DQN相手にどれだけ耐えられるかが重要だぞこの世界は
906目のつけ所が名無しさん:2012/02/28(火) 23:54:55.63
修理は経験が重要だからやる気さえあればすぐにこなせるようになるよ
905も書いてるけどクレーマーがわけの分からない難癖つけてくるから
それにきちんと対応できるかどうかだと思う
あと休みはきちんと取りたいとか夜は残業したくないとか思ってるなら他の仕事したほうがいい

それがこなせれば食っていくのはそんなに難しくない
907目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 00:26:05.39
ありがとう
応募してみる!!
908目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 04:40:35.38
基地外クレーマーの脳天にドライバー突き刺すなよw
909目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 07:14:24.29
液晶テレビは壊れすぎ⇒クレーマーも多い

http://hunatu.at.webry.info/
910目のつけ所が名無しさん:2012/03/01(木) 23:50:08.51
俺さわやかイケメンだからクレーマーにも殆ど遭遇しないな

つーか地域性って重要だよね。のどかな田舎でやってるけど
関西のおばちゃんの相手とかしんどそう。
あと都会の心が狭い中年とか
911目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 05:53:38.94
爽やかでも、イケメンでも通じない奴らがいる。
長年やってると、真性の基地外に出会う。

刃物で脅されたり、ヤクザの事務所も何度もある。
俺は大阪、奈良、広島、大分だったがな。
912目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 18:51:21.88
>>911
大阪はわかるけど、それ以外の田舎はどういう意図で書いた?
913目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 19:22:03.41
>>911
オレ、昔大阪の電器店で働いてた時、893屋さんに売った電話機が初期不良で交換に来いと電話があって
店長に相談したら「オマエ、行きたくないやろ?」って聞かれたので「ハイ」と答えると
店長「よっしゃ、サービスに振ったるわ!」って事になった

あの時は普段鬼のような店長が神様みたく思えたもんです
こういう時はサービスマン様には頭が下がりますなw
914目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 11:32:35.32
いつでもメーカーへ振れる量販でやってみたいんだけどオススメはどこでしょうか?
915目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 12:51:03.21
量販の修理屋は負け組確定....楽な仕事は見返り少ないから。
技術も身に付かんし。メーカーもそれほど高い訳では無いが、量販の下請けよりはましだろう。
田舎で50行く仕事はめったに無いからガマン、ガマン
916目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 13:06:27.12
冷蔵庫とエアコンばっかでしょうな
AV機器とか楽な仕事はない
917目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 22:00:17.46
うちの地域の最近の量販は、メーカー修理の取次店か!?
と、思う位メーカー振りばっかり。
その分、最近仕事へってきたらしいよ。
メーカーやめて、量販行った負け組の知り合いが言ってました。

部品の調達も時間かかるし、客の当たりは「メーカーさん」に
対してより、買ってあげた店のサービスって事で、極端にきつくくる奴も
いるそうで、想像以上に量販は大変だってよ。
所詮量販だから、メーカーみたいにほんの少しの誇りも持てないって。

これを書いてる俺は、メーカー2社目の修理マン
918目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 09:46:43.88
確かにメーカーから来たサービスマンと販売店の店員とじゃ客の態度も明らかに違う場合も多い
タチの悪い客だと小さい販売店だとなめてかかってくるから修理代値切ったり、最悪踏み倒すし
919目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 11:16:43.62
まあメーカーでやってるヤツらも負け組みたいなもんなのよ
920目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 00:27:01.97
この仕事に誇りを持っていれば下請けだろうと負け組とは思わない。


昔はそう思っていたが客対応や時間に追われる事に嫌気がさして、
こんな仕事はクソだと思い始めた頃から、仕事に対する誇りを失
って自分は負け組だと気づいた。どれだけの難修理を直しても嬉
しい気持ちは湧いてこない。

ほかの職種に移りたいが、自分の経歴では転職するのは困難。
この仕事を続けるしかないか。。。。。。



921目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 07:15:02.15
俺みたいになんちゃって自営で、半無職で苦しむよりはいいんじゃね。

俺の場合は体力や、精神力が限界を超えたから辞めた。
まー下請け奴隷に本気で嫌気がさしたのもあるが。
922目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 14:00:23.23
923目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 12:29:04.00
オール電化商品の取り付け工事業者になりたいのですが?技術の修行どれくらいかかりますか?
一応委託修理歴7年(エアコン重サービス、設備商品修理)  二種電気工事士はあるのですが?
924目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 12:29:43.62
オール電化商品の取り付け工事業者になりたいのですが?技術の修行どれくらいかかりますか?
一応委託修理歴7年(エアコン重サービス、設備商品修理)  二種電気工事士はあるのですが?
925目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 12:30:12.81
オール電化商品の取り付け工事業者になりたいのですが?技術の修行どれくらいかかりますか?
一応委託修理歴7年(エアコン重サービス、設備商品修理)  二種電気工事士はあるのですが?
926目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 14:36:22.22
7年やって分からないなら無理
927目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 22:20:19.09
オール電化の工事はやめとけ。そのうち激減する。
928目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 10:09:08.48
オール電化の工事もアホのやる仕事だ
929目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 19:59:09.25
やるなら水道の免許も取っとけ。
930目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 20:22:46.63
電気屋として生きていくにはどうしたら良いでしょうか??
設備商品の修理やオール電化の工事だけではだめなのでしょうか?
931目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 20:34:49.29
電気屋として生きていくにはどうしたら良いでしょうか??
設備商品の修理やオール電化の工事だけではだめなのでしょうか?
932目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 20:59:41.63
大事な事なので2回言いました
933目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 16:06:17.12
>>932
それも2回言っといたら?
934目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 18:31:05.31
マア、都市部と違って田舎は感謝される事も半分位はあるから悲観すんな!
メーカーの修理屋下請契約の場合、理不尽な客相手の仕事はそれなりの救済
処置を訴えればなんとかしてくれるよ。大体。
50過ぎると体力の方が心配だな。俺は....
935目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 19:38:39.22
量販店の延長保証の場合って、販売店って修理代金にすんなり
認めてくれてる?
高額でもすんなりいく販売店もあれば、一般客と同じクレーム
つけたり、有意的圧力で値下げ強要的な発言してくる販売店も
あるし・・
みなさんの所ではどうですか?
生意気言う販売店はムカつくから公取にでも通報したいくらい
なんだけど・・
936目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 21:09:51.12
937目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 21:16:51.10
938目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 01:51:53.78
メーカーの修理屋下請契約からちゃんと独立した人いますか?
939目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 01:53:47.33
メーカーの修理屋下請契約からちゃんと独立した人いますか?
940目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 20:36:07.78
個人の電器屋は据付ごまかす奴が多過ぎ
指摘したら逆切れ
いい加減詐欺っていう事に気付け
941目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 08:53:23.91
>>940
kwsk
942目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 19:17:15.92
エアコンの修理で室内機を外したら、筋交いを切ってました
お客さんが後ろで見てたので、言い訳できず、電気屋を呼んだら
もうおまえの企業とは取引しないと逆切れされました
所長も呼ばれさんざんでした
○菱のストアです。
943目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 20:27:07.36
>>942
室内機をはずす修理ってどんなの?
944目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 21:13:58.88
分解洗浄かエバ交換じゃね?
筋交いはどこでもやってるよ
945目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 21:49:56.63
筋交い切るって修理じゃありえん。普通付いている室内機外す位だし。
取り付けなら分かるが....
メーカーの修理屋下請契約からちゃんと独立てのも意味わからん。メーカー
の下請け業者は個人事業主で独立している訳だし....下請け契約が有るから
メーカーから安定的に仕事が入る訳で...メーカーの下請け契約無しで仕事が
入って来るなんてほぼ無い。趣味でやっている個人のショボイ電気屋くらい
だろ。独立した修理屋なんて...
946目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 23:25:59.24
そのストアが設置工事のときに筋交い切っちゃたのがバレたってことでしょ。
んで自分が悪いのに逆切れしたと。
947目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 07:28:46.06
942は運が悪かったね。
でも取り付けしたストアから
“お前のところと取引しない”って
どういうこと?
ストアはメーカSSへ修理依頼出して
SSから942へ仕事が回ったきたわけでしょ。
ストアは今後の修理を
942(委託会社)は拒否するってこと?
948目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 09:07:38.19
単にそのメーカーの商品を今後は売らない(仕入れない)ってことじゃまいか?
三○のショップなら○菱ではないって事だろうか?
949目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 12:10:10.28
sageにしなくてもいいよ
950目のつけ所が名無しさん:2012/03/18(日) 16:29:32.86
休日手当てもださないくせに
休みの日でも平気で携帯電話入れやがって
東芝の糞会社が!
派遣にどんなけただ働きさせればきがすむんだよ!
951目のつけ所が名無しさん:2012/03/18(日) 19:09:10.83
派遣ではいったお前が悪いですね。
952目のつけ所が名無しさん:2012/03/18(日) 21:56:50.01
休日手当てもださないくせに
休みの日でも平気で携帯電話入れやがって
東芝の糞会社が!
下請けにどんなけただ働きさせればきがすむんだよ!
953目のつけ所が名無しさん:2012/03/18(日) 22:43:59.31
ええやん、どうせ暇やんか
954目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 00:42:15.42
せやな
955目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 09:25:18.40
ええやん、どうせ暇やんか
956目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 15:16:18.05
>>941
お客に金貰えないから、1年以内に販売した事にして、メーカーに保証期間内で無償修理させる
客にはメーカーにクレーム入れて無償でやらせた、自店で修理代をもった等、自分の手柄にし営業活動に利用する

酷い奴はメーカーに無償修理させて、客には修理代という名目で有償請求
自分では何もせず丸儲け
957目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 10:16:37.97
>>956
なるほどね
けどそのくらいはどこの店でもやってるからな

店の立場で言わせてもらえば、保証期間過ぎててもタダにしろとかゴネたり
メーカー修理なのに修理代値切って販売店に損させようが平気な客だと絶対そんな事せず突っぱねる
逆にいいお客さんだと多少無理してでもサービスに交渉したり、手を尽くしてあげるよ

無償修理になったのを請求ってのはしたこと無いな
どっかの電器屋が無償修理になったのを知らず、お客に修理代請求してえらい恥かかされたと
サービスに文句言ってたのを聞いたことあるわw
958目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 11:51:41.05
せやな
959目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 12:18:32.47
ええやん、どうせ暇やんか
960目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 20:43:22.31
電話出なきゃ好いだけジャネ。赤日は...俺はそうしてるけど。間違って出て
しまったら、’お祝い事があって昼から酒飲んでます’とか。今時それでも
来いなんて言う客は居ないだろ。普通。2年過ぎても無償で修理させようと
するバカが多すぎ。そうゆうやつに限って通販だので保険も入っていない。
バカじゃネーノと言いたい。海外の安メーカーは宅配で自分で送り返せだよ。
保証期間ないでも。わざわざ訪問してやるだけ感謝しろと言いたい。
961目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 23:20:57.69
保障中で修理すると東芝の請負じゃ経費とか差っ引くと
殆ど手元に残らん。ただ働きみたいなもんだな。
こういったのは糞芝社員が逝けばいいんだよ。
客がごねてVOC書いても糞芝社員の差し戻しで通さないなら
糞芝社員が客に説明しろ。
金にならんキチガイの相手ばかりすると
時間ばかり費やすて売り上げならんわ
962目のつけ所が名無しさん:2012/03/22(木) 07:42:18.72
有償な高額部品を交換した時の部品代のマージンってありますか?
963目のつけ所が名無しさん:2012/03/22(木) 08:26:59.08
保障中で修理すると東芝の請負じゃ経費とか差っ引くと
殆ど手元に残らん。ただ働きみたいなもんだな。
こういったのは糞芝社員が逝けばいいんだよ。
客がごねてVOC書いても糞芝社員の差し戻しで通さないなら
糞芝社員が客に説明しろ。
金にならんキチガイの相手ばかりすると
時間ばかり費やすて売り上げならんわ
964目のつけ所が名無しさん:2012/03/23(金) 19:50:50.87
業界最大手量販店さんは長期保証で修理した代金踏み倒すという噂はマジですか?
965目のつけ所が名無しさん:2012/03/23(金) 22:37:48.92
あるらしい...色々イチャモン付けて踏み倒す。所詮自社内長期保障。経費がだいぶ
きつくなって来たんだろうな。毛ー図の様に普通に保険会社使えばいい物を。あそこ
はだんだんおかしくなってきたね。耶麻他さんは。食糧貧なんてものも売り場に置き
だした。たいてい本業以外の物をやりだすと終了....ダヨネ
966目のつけ所が名無しさん:2012/03/23(金) 23:24:54.85
耶麻他やばいですか?倒れそう?
967目のつけ所が名無しさん:2012/03/24(土) 07:58:03.33
ケーズも払わないよ
25000円以上は支払い拒否するよ
一般客と同じようにクレーム言ってきます
「高いわ!払えるわけないでしょ!25000円以上は払わないよ!」ってね。
有意的地位を利用した恫喝状態です
968目のつけ所が名無しさん:2012/03/24(土) 08:50:47.98
泣き寝入り状態ですか・・・
これは問題だな〜
969目のつけ所が名無しさん:2012/03/24(土) 15:01:13.87
なるほどね〜
単なる噂かと思ってたら、やっぱあるんだな
970目のつけ所が名無しさん:2012/03/25(日) 06:07:14.95
俺んとこの毛ー図は電話確認すれば高額修理でも断られた事無いけど...
32インチのパネル交換、8万以上の見積もりでもokだったし。
もちろん毛ー図担当者の名前を聞いて報告書に記載するけど。むしろ通販
でオプション加入出来る長期保障(ワランティサービス)の方がウザイよ。
小額でも見積もり連絡してからokもらって着手だもの。時々の症状だったり
するとかなりメンドクサイ。okの連絡もなかなか来ない。お客さんにはこの
会社詐欺だからやめた方が好いですよと言いたくなる。
971目のつけ所が名無しさん:2012/03/25(日) 09:38:40.73
払い汚いのはどこの保険屋も変わらんて事だな
972目のつけ所が名無しさん:2012/03/25(日) 15:38:17.99
ガソリンが高騰して燃料費に上限設定されてる派遣や請負の人は大変そうだな。
多分赤字なってる人多いじゃないかな。
件数こなせば赤字がふくらむね。
しかも修理代値切り量販やごね得無償修理増えると
何やってるのかわからなくなりそう
973目のつけ所が名無しさん:2012/03/26(月) 01:38:30.58
保障きれ間もないメーカー技術サービス費もかなり値切られているらしい!!
974目のつけ所が名無しさん:2012/03/28(水) 12:36:58.07
今日の客はバカだよな。5年目で冷蔵関係がイカレた冷蔵庫。
冷凍はokなんでコンプ以外の修理ですので有料です。と言ったとたんブチ切れ
やがった。車が5年で壊れたら頭来るだろーなんて例え話して怒ってたけど、
壊れたら命に関わる機械と10万そこそこの安物冷蔵庫を一緒にするなよな。
冷蔵庫壊れたって死にやしない。冷蔵庫の壊れ方がその機種ではよくあるパタ
ーンだったから出張費程度で直してやろうかと考えていたのに。帰れ言われた
から帰ったよ。作業キャンセルにして。金は一切貰えなかったが急ぎのクレーム
客いたから丁度良かった。早く帰れて。バカだよな。冷蔵庫の廃棄料より安く
直せた物を
975目のつけ所が名無しさん:2012/03/28(水) 12:53:30.29
てか、今頃別の人間が直してるんじゃね?>>974
976目のつけ所が名無しさん:2012/03/29(木) 07:51:02.75
>>974
違う商品で例えて言う奴いるよね
あと、「自分の物が壊れたらどうおもう?5年で故障で有料って言われたら
どう思う?」って逆に聞いてくるやつ
返答に困るよな。どう答えても切れるんだからな
977(:2012/03/29(木) 12:53:29.08
こんな業界です。委託修理業って素晴らしいと思いませんか?
978目のつけ所が名無しさん:2012/03/29(木) 17:48:16.64
ドMには持って来いです
979目のつけ所が名無しさん:2012/03/29(木) 18:37:04.76
社外でも社内でも戦える人なら最高の職場です
980目のつけ所が名無しさん:2012/03/30(金) 08:33:59.31
客とのアポ連絡や社との業務連絡などには
WILLCOMの誰とでも定額をおすすめする
俺はこれでだいぶ月額通話料を下げる事ができた
981目のつけ所が名無しさん:2012/03/31(土) 12:40:29.87
40過ぎててこの仕事に挑戦は無謀かな?
982目のつけ所が名無しさん:2012/03/31(土) 12:51:11.97
ぎっくり腰を起こさない身体なら大丈夫
983目のつけ所が名無しさん:2012/03/31(土) 18:54:54.40
基地外クレーマーを相手にどこまで辛抱できるかです
984目のつけ所が名無しさん:2012/04/01(日) 09:19:47.76
あなたがドMになれるかです
985目のつけ所が名無しさん:2012/04/01(日) 18:39:20.44
ちなみに俺も40スタート。こんな景気の中じゃ40おやじがまともな収入
得るには殆ど難しい世の中だよ。家族抱えて20万の収入じゃいくら正社員
と言われてもやってられんからな。
腕に覚えがあってやる気があれば40万位はなんとか稼げる。平均で。
委託修理屋は2社目だがメーカーによっては顧客の顔色ばかり気にする所も
ある。1社目がそうだった訳だが、今の会社は戦う姿勢もあるからむしろ良
い請け負先へ変わったと思うよ。要はやる気しだい。古参の先輩から技術を
聞き出して作業効率を上げて行ければ稼げるよ。この業界の先輩はやる気の
有る後輩には年齢関係なく助け舟を出すよ。致命的な失敗しない限り。
致命的な失敗=お客の生命、財産に関わる失敗をした時だな。家電の怖い所
は自分で判断して結線(腐食してたから配線を別なのに換えた)。接続をて
きとうに自分の判断で直してしまってボヤ騒ぎになった。排水ホース関係を
ミスって水浸しクレーム(賠償金数千万)なんてたまに有るよ。これは救え
ない。契約を解除された上賠償金なんても考えられる。
基本、部品交換で済まない修理はしない。油断はしない。請け負い先は助け
てくれないと考えた方が良いよ。自己責任が多い職種だよ。
986目のつけ所が名無しさん:2012/04/01(日) 21:29:16.87
自分は電器屋ですが、パパママショップ&俺でやってます。
地デジ終了以降仕事激減です。
修理依頼が多いので、ガス関係以外の設備もやってます。
特に空調は理論的なところから分かります。
白物は冷蔵庫の重サービス以外は大抵経験済です。
黒ものはプラズマのパネル交換までやってます。
地デジ工事も経験多数なので、テレビ側の不良か
配線側の不良かの切り分けもできると自負してます。
今年43歳のヘルニア持ちですw
できるかな?

>>985
前と今の社名は?
987目のつけ所が名無しさん:2012/04/01(日) 21:36:17.41
オール電化の住宅設備工事と委託修理どっちが体力的にきついですか?
988目のつけ所が名無しさん
ヘルニアは程度によるのでは。基本仕事は選べない。担当地域のサービスは自分でやる。
だから見たことも聞いた事も無いような修理も舞い込む。
俺の請け負い先は洗濯機多いから腰に不安のある場合はどうかな。ドラム洗は80`
あるからな。基本1人作業だよ。もちろん、持ち帰る時は応援頼むけど。
自家水ポンプ、便座、ウオータークーラー、IH等々もやる。ここいらの機械を売るメーカー
はそんなに無いのでは。体力的に一番きついのは洗濯機、エアコンだが体力に不安が有
るのではなんとも言えん。黒物メーカーSO又はSHの方が楽かも知れないが意外と重いのも
有ったりする。(SHはドラム洗、太陽光、エアコンあるからね。SOは知らん)
年齢制限も有るからどうかと思うよ。白物の強いメーカーは体力勝負。年齢制限は50前
ならOKと思うよ。