長期放置や過放電で電圧が落ちてしまった充電池の覚醒方法。
━━←10円硬貨
凸凸←正常電池と並列に置く
━━←10円硬貨
自動車バッテリーの回復法と基本的に同じ。電池が過熱する前に止めること。
充電池の調子が悪くなったと感じた時は、端子が酸化皮膜で被われている場合があるので
「電池の+極と-極および使用機器側の電池ソケットの端子」 を磨いてみることを忘れずに。
(ごく普通のコピー用紙の上で電極部をゴシゴシ磨いてやる等)
〜NiMH・NiCd充電池の調子が悪いと感じたら〜
1)1週間程度で容量が抜けるなら電池の故障
2)中間域での電圧落ち込みならメモリー効果
3)電圧、容量共に低下なら不活性化
4)回復不能な内部抵抗の増加なら劣化
5)容量が半分近く低下していれば寿命
2)、3)は数回の充放電で解消するが、4)、5)は不可逆的な性能低下
以上テンプレ終了
8 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 08:55:25
いつも思うんだが、
>>6 の
> 4)回復不能な内部抵抗の増加なら劣化
てどうやったらわかるの?
内部抵抗テスターで計るんじゃないかな?
専門の機器で有るらしいよ。
GPのガム型充電池売ってる店もうありませんか?
>>10 見事に見なくなったよな。
まぁ、自分の環境では某ネットショップをチェックするだけでしたが。
最近の近場では、
ガム型1400+充電器セット(メーカー失念)…約1400円
ガム型1400(SONY)…約1500〜1800円
ガム型1400(パナ)…約1500〜1800円
こんな感じかな。
結構安くで買えるところもあるにはあるけど、基本的に海外通販だしなぁ…
個人的には、多少高くなってもいいので、エネループ系のガム型が欲しいところ。
>>8 直流内部抵抗の調べ方ならJISを参照。
エネループとTV充電池で同手順にできるだけ近くなるように測定した結果
エネループ:26mΩ、TV充電池:34mΩとなった。
両方とも20回前後使用したもの。エネループはメーカー値で25mΩとなっているので
概ね正確な値が出たと思う。
>>12 んなもんで内部起電力がある充電池の内部抵抗を測れるかっつーの。
16 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 16:13:08
キムラタンキムラタンいうから買ったけど性能は知らないけど
作りがチャチい・・・
通常は
>>12のような交流法で測った数値をデータシートに載せてるはずだが
>>14はもっと高精度な方法を知っているらしいので、それを待つことにしよう。
>>14の発言がこのスレの程度の低さを匂わせてるな
充電時の内部抵抗をいっしょくたに測定して何の意味があるのか、と。
電池の内部抵抗ってのは、放電電流 - 放電電圧 の複数のペアから連立方程式で解いて求めるのよ。
電池の温度や活性度の影響を受けないように、それなりの配慮はいるけどね。
>充電時の内部抵抗をいっしょくたに測定して
もう何を言ってるのか全くわからんw
電極の電気抵抗を測定して満足してりゃいいんじゃね?
Joshinに行ったら、入口入った目の前でeneloopフェアやってました。何か、eneloop充電器リニューアルされてました。Joshin限定eneloopもありましたな。
トップバリュループのレビューまだ?
>>24 では、私がレビューを。
デジカメで使用したところ、エネループだと1000枚撮れましたが、
バリュループだと500枚しか撮れませんでした。容量は半分程度ですね。
1100回の充放電をしましたが、まだまだいけそうです。さすがバリュループ!
セリアの電池ボックスもかなり良いが、単一アダプタもなかなか。
不格好ではあるが、マイナス端子が剥き出しにならないから、
機器のバネが強くても安心。
セリアって何気に質高いような気がする。ダイソーに比べると。
>>26 セリアってUSBから携帯やPSP充電できるケーブルとかも売ってるしすごいと思う。
アキバでも100円じゃなかなか買えない。
スレ頭って必ずセリア厨が発生するよね
>>
交流的な内部抵抗だけじゃなく - 直流的な内部抵抗ってのも有るんじゃないか?
>>13 交流的な内部抵抗だけじゃなく - 直流的な内部抵抗ってのも有るんじゃないか?
>>20 激しく同意。
このスレで何か文句言ってる奴は所詮あの程度の知識しか無い。
いるんだよな、理解せずに測定器を使う人。
魔法の道具ではないので、何も考えずに繋いで表示された値を読めばいいってもんじゃない。
14=19=33?
内部抵抗を調べる目的がなにか忘れてる人がいるな。
大電流放電時の充電池の発熱とか、電圧低下を気にしてのことだろ?
いや寿命かどうかが分かると書かれてるからだろ?
劣化電池の内部抵抗も調べてみた。
ブツはパナGPS1600 (00-03)で既に半分程度の容量になっている。
一週間前に充電した電池で85mΩ、一旦放電しキムラタンで充電した後
セリア充電器で1h充電したもので測ると77mΩとなった。
放電力はかなり落ちてるが、抜けは酷くないので低負荷ならまだまだ使える。
>理解せずに測定器を使う人
お前さんが何をどう理解してるのか教えてくれよ
>寿命かどうかが分かると書かれてる
どこに?
JIS-C8708だけど見れない。
Adobe 7 なら見れるかもしれないけど、
更新したらバージョンが 8 になって (ファイルをエディットできるけど保存不可)
必然的に ファイルをダウンロードすることになる。
ところが
JIS のファイルは著作権で リードオンリーなので読めなくなった。
ローカルに落とさずブラウザ内で展開すれば読める
これ以上は自力で何とかしろ
リードオンリーで読めないって何だ????
印刷できないようにするための手段が、
真っ白い塗りつぶしの四角を最前面に配置したPDFで、
WebブラウザからJavaScriptを有効にして見るとそれが取り除かれる
っていう代物だから。
いぢわるだね、アルト君!
>>8 電圧計をつないで電圧を見ながら、豆電球を同時に付けたり離したりして、電圧の変動具合を見る。
テスターで抵抗値を計ればいいじゃん
うん。それが一番手っ取り早いね。
どこから充電中という話が出てくるんだか
今すぐNHK教育を見ろ。
電池の内部抵抗の計り方をやってるな
今最終発表中
グルグルグル ぐるぐるぐる 楽しくなっちゃうな〜 ♪
終わってた orn
なんてタイムリーなんだ。
NHKはこのスレを監視してるんか!
55 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 16:21:29
USBで手廻し充電できるツールって秋葉とかで売ってますか?
理想電圧源E0と内部抵抗Rが直列になっているものと見なし、
放電電流I1、I2における端子電圧E1、E2から、
E0 - R×I1 = E1
E0 - R×I2 = E2
この連立方程式をRについて解き、
R = (E1-E2) ÷(I2-I1)
によって内部抵抗Rが求められる。
ただし、
充電池は放電電流が大きくなると発熱して
反応速度が上がるなどの傾向があるため、
I1とI2を十分に短時間に切り換えてE1とE2を測定すべし。
内部抵抗を直流で測るには放電電流値を決めるのに実容量を把握する必要がある。
交流で測る場合はその必要がない。自動ではないが簡便ということ。
今気づいたんだがテンプレ変えたんだな
気の迷いや居酒屋のURLが無くなった
>>56みたいな人が新しいサイトを立ち上げてくれる事に期待!
きっと彼高校物理すらまともに理解してないんだろうな・・・ボソッ
知ってる奴は自分で柵っと計算できるから
わざわざ書くほどでもない
知らない奴は知らないままでいいだろ
JIS C8708に、直流および交流での測定法が書かれている。
ちなみに充電と放電で内部抵抗がほぼ等しいので、交流で測定できる。
充電中に抵抗計っちゃだめ!
交流の20mV未満で充放電とか全然関係ないから
じゃぁ何か? 電池をコンデンサとして内部抵抗を測定してるのか?
>>66,68
交流抵抗は、+サイクルで充電、−サイクルで放電。
直流抵抗は、放電のみの内部抵抗を測る。
充放電をせずに交流電流を流すとなれば、それは電極間の静電容量によって流れてるわけよ。
実際には小さな電流であっても、電極間で化学反応によって電子が運ばれているので、
充放電しているってことなんだけどね。
インピーダンス測ってるだけだろ
それだけのこと
インピーダンス = 交流における抵抗、周波数によって値が違う
MHzやGHzやTHzで測るわけないので
交流法でも直流法と対して変わらない
四の五の言ってないでさっさと測れよ
もっと充電したい
単3で電気バカ食いする機械でオススメは?
>>74 あのさ、テスターのヒューズを切っちまうのは
オームレンジにしたことを忘れて電圧を計ろうとしたときなんだよね。電流レンジでも切れるけど。
>>74と
>>76は次元の違う話をしている
>>74は電池の起電力に影響されずに内部抵抗の測定が出来る交流抵抗計の話をしているのに
>>76はテスターに付いてるような簡単な抵抗計の話だと思い込んでいる
もう決着は望めないから、もうそろそろどっか行ってくれ
>>75 ●工房モコの1.9A放電器。
※エネループクラスで約1C
●自作。定格4.8〜6Vのモーター辺りで(今の季節なら)扇風機とか。
複数並列させるとバカ喰いに輪をかける事も可能。(配線や電池ボックスにもこだわるべし)
フラッシュライトだと、それほどバカ喰いは少ないかと。
4AAで(アルカリで)4時間ほどのレンジだと、ニッ水ならもうちょい長いかも。
>電池の起電力に影響されずに内部抵抗の測定が出来る交流抵抗計の話をしているのに
それを先に言ってくれなきゃ、分からないよな。
>>78 「さっさと計れよ」は、テスターとか一般にありふれた測定器を連想させる表現。
なのに一台12万円もする特殊な機械を前提にしており、「さっさと計れよ」という表現はマッチしない。
測定器で12万というのは激安の部類。
>>83 さっさと計れるテスターは1000円で買える。12万円はどこで売ってんだよ?
インピーダンスの測り方も知らんのかw
テスター+自作回路
で十分
知ってる奴はさっさと測る
知らない奴は置いてけ堀
無理に追いつかなくていいからww
テスター棒を当てるだけで
中の人がどう働いているか知らないんじゃ永遠に_www
いるんだよな、理解せずに測定器を使う人。
魔法の道具ではないので、何も考えずに繋いで表示された値を読めばいいってもんじゃない。
直流法でそこそこ正確に測れるのに特殊な測定器持ち出す意味がない
家電レベルなら劣化傾向が掴めればそれで充分
>>85,86
お前ら本当に測れるのか? 言うほど簡単ならデータを数点とって見せろや
89 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 16:47:46
>>88みたいな馬鹿に教えても
右の耳から左の耳に素通りするだけだなw
データだけ教えろ?
意味無いだろw
知る気があるなら這い上がって来い
>>87-88 直流法だろうと交流法だろうと知りたきゃ自分で好きなように測ればいい
どう測るかはそいつの勝手
測れない奴は放置
92 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 20:43:11
>>91 測り方もテスターの中身も知らないんじゃな
馬鹿なんだから勉強しろとw
IDがない板だと、レスのつながりを理解するのが難しいな・・・・・・
東芝の新品単2アルカリ乾電池2本を直列につなげたときの負荷1Ωの時の内部抵抗は0.29Ωだ
昔の俺のノート引っ張りだしたらそう描いてあった
>>85 そうだ、インピーダンスってΩだろ。テスターのΩモードだよな
電池を直接Ωモードで測定すればインピーダンスを測れるじゃん。
電流がだだ流れになってテスターのヒューズが飛ぶぞそんな事したら
>>99 +と−を逆にして、テスターの赤い方(+)を乾電池の−極に、黒い方(−)を乾電池の+極にあててもだめ?
お願い、ダメなんて言わないで・・・・・
やってみろ
たぶんヒューズが切れるから。
運が悪ければテスタ自体壊れるかもしれないけどね。
>>102 ダメなんだ・・・・・・
レスありがとう
>103
取り説 嫁
105 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 20:38:29
車のシガーライターからUSB(出力5V500mA)に変換して充電できる充電器は、ありますか?
規格外以上の充電器は、あるのだけど。
>>105 シガーライターの12Vから5Vに変換してUSB端子で出力できるもの
USBから充電できる充電器
この2つを組み合わせたらいいのよ。
>>101,102
NHKの番組じゃ学生が電池に直接テスターを当ててΩモードで計ろうとしてたな。
針が振り切ってたけどヒューズは飛ばなかったし先生も笑って見てた。
ヒューズが飛ぶなんて都市伝説。
その後で先生が一言「テスターのΩでは電池の内部抵抗は計れません」だって。
今日、比較的近所の電気店(チェーンではない)へ行ったら、
レジ側のワゴンにパナループ4本パックが1000円だった。
5個あったので、買い占めて来たのだけど、パナループの
新しいのでも出るの?
充電池も計れる、電池チェッカー探しているのだけど、何か
お勧めな物が有れば、教えてちょうだい。
>>109 8月に新型が出ると2ちゃんねるの匿名さん情報が有る
電池チェッカーは100円均一ので量ればいいよ
古い電池は処分品扱い
あれこれ語る割にテスター持ってないのな
>>108 102は、ヒューズが飛ぶかもしれない、と、言ってるだけだよね。
ちなみに、私もそれでヒューズ飛ばしたことあるし、ヒューズが
飛んでくれるから、テスターが守られるわけだけど。
実際にヒューズが飛ぶかどうかは、電池の内部抵抗と、ヒューズの定格で決まるだけだよ。
乾電池じゃ、飛ばないけど、ニッスイじゃ飛ぶ、、、というのはありそうだけど。
アナログのテスターならヒューズが飛ぶのもわかるが、
デジタルのテスターだとレンジ外になるだけじゃね?
どっちもテスターの中身を知らないんだからしかたないw
おまえもテスターの中身を知らないんだからしかたないw
>>110 レスどうもレス
明日にでもダイソー行ってくる
>>102 1.5Vの電池をΩで測ったとしても
300mAのヒューズを飛ばすところまではいかないな。(アナログテスター)
ただし3V、6V、12Vとなれば話は別
>>119 何A流れるかが問題
2000mAhの充電池をフル充電してからショートしてみれ
>>120 2000mAhのパナループと1000mAhのイオンループでは、
流れる電流が違うってことですか??
振り切れるから 10A流れても分からない
123 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 23:41:49
>>118 そりゃアナログは駄目だろ
DMMとは中身が違う
>>120 フル充電してなくても短絡すりゃ10Aくらいは流れる。
しかも短絡するときに火花が散るので、電極とかリードの先端を傷めるよ。
テスター当てただけじゃ内部抵抗測れないのに意味不明な流れだな
ネタに困ってるなら、イオンループとエネループを分解比較してくれ。
前スレ946です
ありがとうございました
131 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 01:27:41
>>131 抵抗レンジにしてるテスターに電池繋いでもショートはしないだろ。
テスターの中身の事位知ってから体で覚えろバカ!
くだらない罵り合いでスレを埋めるな。
テスターのDC電流の20Aレンジで測定すりゃ、ほぼ短絡。
デジタルマルチファンクションってどう?携帯の電池を単独で充電出来るみたいだけど
昔のSANWAテスターがあるけど、Ωレンジで電池の内部抵抗を計ることは出来ない。
仮に電池の電圧がゼロとしても、1Ωに相当する目盛りは3mmしかないから、せいぜい100m
Ωしか観測できない。
● 1.5Vをつないで壊れるか?
Ωレンジのセンターは「20Ω」だから、内部は「電池+20Ω」の回路だろう。
ここに外側から1.5Vの電池電圧を加えても、内部電池電圧3Vが 4.5Vになるだけだ。
メーター回路は 3Vの電圧計だから、いずれにしても大して流れないし、損傷も受けないと思う。
DC電圧あるから交流式で測るのにテスターの話引っ張り過ぎ
特に
>>132w
テスターの抵抗レンジで電池の内部抵抗なんて測れないのになww
どうでもいいことに拘るwww
>>133 テスターに詳しそうな人ですね。
なんで抵抗レンジで電池を繋ぐという話の時に電流レンジとか言い出すのか?
テスターのDC電流の20Aレンジでどう電池の内部抵抗を測定すのか説明して欲しい。
短絡の話についてだが。
内部抵抗の話は知らん。
適当なコンデンサと交流電流源を繋いでACレンジで電圧を測定して計算したら?
そのコンデンサにも内部抵抗があることに注意。
あーもう、内部抵抗の話はオシマイ。
無駄な抵抗
>>120 アフォか、Ω測定で何Aも流れるわけが無いだろ。 電流測定モードじゃないんだぞ。
テスターネタにしたら、こんな奴が炙り出されてきたが
こんな奴が電池ネタでも議論してたのかよ。ヤレヤレ。
オレも含めて、2chのレベルなんて、こんなもんなんだな。
中学の理科の教師レベルもいないんだな。
中学の教師レベル以上の奴は沢山居るが、
小学生レベル未満の奴が声を大にして間違った事を主張する。
それが2ちゃんねるだよ。
145 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/25(水) 00:55:42
ショートで数A流れる充電地をアナログテスターの抵抗モードで測るとヒューズが飛ぶって話だろ?
なんで300mAのヒューズが飛ぶの?
ネタでエネロング単三を買ってみた
普通に使えているので拍子抜けした
今のところエネループとの違いはわからない
>>147 正極の出っ張りが小さいよ。(その関係で、相対的に肩位置が高くなっています)
出っ張りの高さは、
エネR>旧エネ>エネロング
といった感じ。
機器の電池ボックスの正極(+極)部分の作りによっては、うまく接触しない事もある。
長さ(全長)そのものは、エネループとこれといった差はないかと。
肩位置(+肩部分のデザイン)の違いで、着脱の不便さが出る事もあるけど…
※特に、直列で入れるときに難ありかと。
太さは、エネループとほぼ同等か、ほんの僅かに太いかもという程度。
『太さの面では』エネループが問題なく使えるならば、大きな問題にならないかと。
モデルチェンジ時には、是非ともその辺を改善して欲しい。旧エネ→エネRみたいな流れで。
せめて肩位置周りが旧エネ程度になれば……
>147
単3型2本のデジカメだと、電圧の問題で違いが出ると思う。
>>149 最近の奴でNi-CdやNi-MHを一切考慮してないつくりの奴は無いはずだが。
ニッケル乾電池 輝度、コントラストが高くS/N抜群。色乗りの良さに高評価。 A+
ニッケル水素 すっきり鮮明。一番自然に雲を描く。シーンによりチラツキあり。 B
海外ニッ水 黒を黒とちゃんと見せる。アンダー気味。細部の描写に地域差あり。 C+
ニカド電池 青の透明感は抜群。フォーカス良好。飽きのこないスッキリ画質。 A
アルカリ電池 ソースを選ばない万人向け。安心感のあるウォーミーな画質。 B+
単三リチウム 解像感が高く映像にキレ、躍動感がある。高解像度レンズ群との相性良し。 A+
エネループの充電器を紛失してしまった・・
SONYのBCG-34HREで試しに充電してみようと思うのですがやめておいた方がいいでしょうか?
一度は試してみてもいいと思う
その充電器で普通に使えてるよ
>>154、
>>155 レスどうも
早速、試してみる事にします
さすがにREFRESHボタンは押すと爆発しそうなので通常充電にしておきますがw
レスする奴も程度知れるってことだな
158 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/25(水) 22:38:23
他人のレスをただ見てるだけでまともなレスは付けられないっとw
>>153 エネループ≒サイクルエナジーブルー
なので、問題なしと言っても構わないと思う。
あの内容でまともなレスですと
ここのとこレベル低い話ばかりになったな
悔しそうにageてるしw
161 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/26(木) 00:11:05
煽るだけの脳なしかw
低レベルなんだからそう吠えるなよ
馬鹿は隠すもんだw
163 :
153:2008/06/26(木) 00:35:24
>>159 初めて知りました!
レス有難うございます
164 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/26(木) 00:38:10
低レベル指摘でここまで反発してくれて愉快以外のなにものでもないな
馬鹿が悔しがってるw
馬鹿が、とかいう前に、ちゃんと実験して、説明してあげればいいのに、と思います。
私は、テスターを1台しかもってないので、無理なんだけど、2台持ってる人が、以下のようなことを実験して、書くだけで十分じゃないの?
「抵抗レンジで、通常測定するための電池がテスターに入ってて、それは、
安物のマンガン電池だから、起電力はxxV程度、内部抵抗はxxΩ程度ある。
なので、そのレンジで外部のニッスイ(起電力1.xV、内部抵抗は無視できるような性能のいい電池を測定してしまったとしても、
ヒューズ(xxxmA)を焼ききることはできない。なぜなら、オームの法則で、、、」
てな具合に。
ま、間違ったテスターの使い方をしちゃったのでヒューズが飛んだ、、というのが事実かどうかは別にして、(ちなみに俺はそれでヒューズを飛ばしたが)
おそらく、そんなことでは壊れない!と主張してる人は、そんなこと言う前に、中学生レベルのオームの法則とかテスターのないぶ構造をちゃんと理解するべきだよね、と言いたいだけなのでは?
テスタースレでやれ
悔しいのぅ、悔しいのぅw
>>157の馬鹿の粘着煽りで無駄にスレが伸びるいつものパターンw
あと20は続くだろうよww
胸張って低レベルな話題してる奴ってw
どの充電池買ったらいい?
VOL CANON Z
176 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/26(木) 21:11:51
ジサクジエン乙
オレは、パナループとエネループのどっちが100回充放電を
繰り返した後でも、デジタルカメラを起動出来るかが知りたい。
以前の2000タイプだと、三洋系は30回未満で、起動出来なく
なったのだが、エネループは大丈夫なのか?
パナループも、以前のタイプの用に、起動出来るのか?
一応、両方使って見比べているのだが、両者とも、自己放電が
少ないせいか、なかなか電池マークが付かなくて、まだ10回も
充電が出来ていない。このままだと数年かかりそうだよ。
それくらいのことは人に聞かずに自分で試せ
>>180 上の行から下の行が導き出される理由がわからん。
>>180 > エネループは250回で死に始めるらしい
これはいいとして、
> パナは100回も持たないだろうね
何だよその決め付けは。
居酒屋ブログのデータだけ見て妄想してるんだろうが
使用履歴が同じかわからん電池を同列に比較しても意味ないよ
どの充電器買ったらいいの?
セリアの105円充電器。
BQ-391も250回使ったエネループにも充電可能。
毎日デジカメ用に充電して2年持ってるよエネループ
365回×2以上は確実に充電してる
もちろん最後まで使い切ってないけど
2週間に一回はリフレッシュ
190 :
1:2008/06/27(金) 04:34:20
エネループなんて8本セットで1600円程度で買えるんだから
神経質にならず、適当に充電しろよ
たかが電池で禿げるぞ
>>190 この辺では、4本セットが1500円なんだが・・・
単三4本タイプの充電器を買い換えようと思ってるのですが
今ならBQ-391を買うのが一番ですか?
>>187のキムラタンに決まってるだろ。
電池メーカーの製品よりも性能が良くて、それでいて3千円ポッキリ
197 :
1:2008/06/27(金) 05:28:26
>>197 amazonでも1944円で送料無料だ。
ま、4本で1500円よりは圧倒的に安いが。
>>194 現時点ではパナBQ-391が一番「無難」ですかね。
独立充電かつ独立状態表示ですし、
多少劣化した充電池でも充電してくれますし。
弱点は単四が同時に2本までしか充電できない点くらい。
>>199 キムラタンにしとけって。
充電池の寿命が全然違うから。
>>201 どーしたんだ?
amazonのマーケットプレイスの送料500円取ってメール便で送ってくるのは、実質的に1600円とは違うぞ。
203 :
1:2008/06/27(金) 07:49:55
オレは
>>201とちゃうで
アマゾン1944円もするのか
近所の電気屋、エネループ8本セットで3200円だよ
>>200 それを実証するデータもないし、
しかも撤退してしまうような
ヘタレメーカーの製品では、
試そうと言う気にもならないな。
NC-MR58にしとけって
アンチ キムラタンがw
実際に使い比べれば、データ云々抜きに良さがわかる!
オプトサイトに新製品案内が!!
アマゾン見ると今日ビックでエネループか緑パナか迷ってソニーの液晶つき充電器に手を出そう
とした俺が馬鹿みてーだな・・・。このスレのおかげで助かったよ。
>弱点は単四が同時に2本までしか充電できない点くらい。
それと、充電時間がかかるじゃん。4本充電すると日が暮れるぜ。
>>210 ところで俺は
ニッカドの充電器と、セリアの百円と、サンヨーの充電器
合わせて4台あって、単4のホルダーは 都合6本ある。
けど使いこなすにはタイマーがいる。
キムラタンキムラタンうぜーよ
もってるけどあんまり使ってない
名前もダサいし
キムラタンって2万以上の価値はある
レバブリック・キムラタンw
キムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタン
キムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタン
キムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタン
キムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタン
キムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタン
キムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタン
キムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタン
キムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタン
キムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタン
キムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタン
キムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタン
キムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタン
キムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタン
キムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタン
キムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタンキムラタン
使わなくてもキムラタン買っておきなよ
ヤフオクで倍以上の値段で売れるから
毎度これを連想するんだよなー 月に群雲 花に風
つ木村 雲 花に風
オプタンだかオプトタンだかが出てアゥアゥアァー
いまのうちにクイックエコを大量に買い占めて、
売っているところがなくなったらヤフオクで転売か?
オプトのはソニン液晶のパチモンだろ
キムラタンは買っておけば儲かる
1万以上でで取引される
222 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 14:21:26
もう売り切れてるな
まだ店頭にあったよ
それは良かった
225 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 18:18:18
キミラタンは将来価値が出るわ
キミラ!
充電器を何種類か持ってるけど、どれで満タンに充電しても、
別の充電器に入れるとまた暫く充電するんだよな。
>>227 −ΔV方式、ピークカット方式だとそういう仕組みなんだが
>>227 急速充電だけでは100%充電しない
満充電機能があれば別
取説嫁
>>229 そういうことではなくて、
満充電かどうかの判定は、しばらく充電してみないと、できないのですよ。
上限電圧でカットする充電器だと追い充電はしない(できない)
ただし充電は浅くなる
とにかく本当に満タンにしたい場合は、どれがいいの?
0.1Cくらいでオーバーチャージ
>>229みたいな無知が堂々と発言できる2ちゃんねるは言論の自由のある良いネットです!
はいはい
>>234みたいな馬鹿が堂々と発言できる2ちゃんねるは言論の自由のある良いネットです!
だな
237 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 14:03:41
>>232 JIS規格に公称容量=満タンに充電する方法が書いてある
充電池のデータシートにも書いてある
検索能力無さ杉
238 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 15:08:07
ネット使えるのに
なんで
>>232は自分で調べられないんだ?
わからない五大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
携帯でもグーグルとか使えるし・・・
なんで携帯しか持ってないと検索ではないんだろう?
243 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 16:29:42
>>232 パナ等の真面目に設計された急速充電器なら終了後2時間以上放置することで
JISの指定(急速後補充電)に近づくのでほぼ満充電になるはず
この機能がない充電器でも0.1C×2hで追い充電すれば同じ結果が得られる
急速充電で一旦止まったらコンセントから抜いてもう一回充電を始める
そして次に止まったらJIS規格で言う満充電にはなっていないのかな?
まだ足りない?
実際問題、満タンに充電するメリットってそんなにないよね
>>245 それだと充電量が多すぎて過充電が進みすぎる可能性がある
必要以上に注入しているわけだから足りないわけじゃないが
設計上の長期性能が維持できる保証はない
ネットで調べる、ってのは、ここで質問する事も含まれてるじゃん。
>>241 携帯しか持ってないから、何?
自分で調べるの面倒だから誰か代わりにやってくれよ
って言ってるのと同じだってことを認識しろよ。
>>248 それはインターネット初期の悪い方法論ね。
インターネットで適当に検索して詳しい人のホームページをたくさん見つけて、
それらに片っ端から同じ内容の質問のメールを送れ。1人くらいは親切に教えてくれるぞ。
どうせ一生関り合いにならないようなオタク連中だから迷惑かけたって構いやしないって
というのを堂々と「ネットで調べる」として教えてる人がいたな。
251 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 17:52:51
>>249 いやなら答えなければいいのでは?
大人になりきれていないようですね、かわいそうな人です
「ググれ」で済ますなら、ネット上の全てのQ&A関連のサイトを閉鎖しないとな。
もうね 教えて君教育論はいいから
藻前等充電汁!
つまりは携帯からの厨は放置という事で。
>>232 とにかく満タンにする、というのは、一般使用じゃ、自己放電やら、寿命やらなんやらで、まったくメリットがないように思いますが、なぜ満タンにしたいのでしょう。
満タンにしたい理由、仮説その1:とにかく満タンの状態で、大電流を流して競いたい
これなら、わかる。でも、使う直前に充電しなきゃね。
事前に満充電近くにしておいて、レース直前に、電池を暖めるのを兼ねて、追い充電する、とかやるのかな?
ただ、どの程度、どんな電流でやるかは、ノウハウなので内緒、の世界だったりするような。
満タンにする方法を知りたい理由、仮説その2:電池を詳しく知る手がかりにしたい。
これなら、自分でいろいろと調べたり実験したりするのがいいかな?
ま、その前に、「5大特性」なんかで検索するといいよ。
#5大理由じゃなく、5大特性^^
ちなみに、いつまでたっても満タンにはならないように見えるグラフが載ってる。
256 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 18:23:38
つまりは答えない奴がワザワザ何度も書き込むのが、バカと言うことですよね
別に満タンにする理由はどうでもいいだろ
質問を拡大解釈しないと答えられないような内容か?
>>255 レースって何ですか?
F-1レースとかで使う場合?
ラジコンなんかしないからそんなのカンケーネー!
充電するならラジコン用ので良いじゃない
>>245 満充電機能が無い充電器は満充電できないよ
JIS規格の満充電はどうやってるかわかってる?
264 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 21:37:54
携帯、携帯っていったいなんの事を言ってるんだ!
ラジオか、テレビか、はたまたトイレか灰皿か?
携帯○○の、○○を書かなきゃ、分からんだろ。
例えば、デジタルカメラをデジタルとは言わないように、
携帯出来る、なんなのかぐらい、ハッキリと書けよ。
満充電出来て、キープも出来ると言えば、スパチャでしょう
>>266 それだな
ハッキリ書いてるのと
コッソリ機能が付いているのがある
前者は三洋、後者は松下
スパチャは並列充電なので却下
つかスパチャのトップオフ時点ではまだ満充電じゃないよ
急速充電だけでは100%で止められないから
満充電したいなら満充電キープ機能が必要
が
そこまでして満充電したいか?
エネループかパナループ使っときゃ十分だろ
HR2000全盛の頃は、本当にキムラタン系の充電器はありがた
かった。この頃の充電池は、充電がまともに出来なかった。
満充電の検出が誤判定し易くて、10分ぐらいで満充電と判断
されて充電終了していた。
急速充電器の内では、キムラタン系だけが、誤判定せずに
充電できる機種だった。
ただし、今のエネループやパナループは、電池の性能が高いの
か、どの充電器でも速度さえ気にならなければ、正常に充電で
きるようになった。昔ほど、ありがたみはなくなったのかもしれない。
ところで、キムラタンの会社名をキモがるのが居るが、伊勢丹は
キモくないのか? キムラタンが木村丹なら許せるのだろうか?
満充電すると充電池の寿命が短くなるのだから、満充電しなければいい。
>>271 カタカナ表記がキモい。
未だにサンヨーの満充電キープが「フル充電」機能だと勘違いしてる人が居るんだね
キムラタン
>>271 伊勢丹は許せる。
カタカナでタンと付けるのは最低。
>>271 キムラタンの株価=6円。
伊勢丹の株価=1204円。
せめて伊勢丹の半分でもあればタン付けでも許す。
>>281 キムラタンを600万円買ったとする。何か間違えが有って、
株価が10円になれば、400万円の儲けだぞ。
>>282 それをいうなら、たった4ティック上がって400万の儲け
伊勢丹を600万買って4ティック上がってもたった2万円の儲け
284 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/30(月) 03:05:32
不動株なら不動株で、自力一円抜きすればいいだけなんだけどな
それはそれとして、スパチャを個別充電に改造した人とかいませんか?
>>282 おまえ、キムラタン株を600万円買う勇気があるか?
俺なら絶対に他に投資する。
1年も持たずに手放すようなのは投資とは言わん。
ていうか、株を売却して購入時の差額で稼ぐのは投機だ。
投資っつーなら、株の配当で稼げ。
キムラタン株の配当っていくら?
>>289 キムラタンのサイトでIR情報みろよ。唖然とするからさ。
(lll゚Д゚)ヒィィィィ
292 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/30(月) 14:04:03
>>289 まじで?
ならオレが今までしてきたのは投機だったのか...
>>288だったil||li _| ̄|○ il||li
充電池って、何週間も使わない場合でも、時々充電した方がいいの?
種類による
>>295 エネループとかパナループとかソニループじゃないやつ。
>>294 ガーデンライトだとニッカドだったけど、最近はニッ水を見るな。
あれは朝方には放電しきっちゃうから、容量も少なめの専用電池ぽい。
過放電に強いタイプの充電池を採用するコストは、
電圧を見て放電終了する回路を積むコストより安いのかな。
大口の電池の仕入れ値は種類違いではほとんど変わらない。
別に回路を追加すると部品代も製造コストの増加もばかにならない。
この差は大きいな。
>>298 それと他者の特許を全部チェックするのは容易でないかも
>>297 充電池の容量というよりも、ソーラーパネルの発電能力不足の事が多いよ。
なんてこったい。
セリアの充電器が新しくなったね。
何が変わったのか分からんが・・・
eneloop充電するのにQEC-F20とBCG-34HRMESどっちがおすすめですか?
いろいろ調べてこの2つに絞れたんですが・・・。
>>303 急速充電になったのなら買い!だけど。どう?
>>303 現時点で確認できる限り、外箱のデザイン程度じゃない?
本体への印字も変わってるかもしれんけど、性能は変わってないはず。
>>303 外箱のデザインが変わっただけだと思います。
箱のバーコードの数字も一緒だったよ(笑
セリアで、単三→単二変換のやつをかったんだけど、
それでやっても、単二の機器が動かない・・・_| ̄|○
>>309 > 外箱のデザインが変わっただけだと思います。
何でそんな事する必要があるんだ。w
>>310 単三→単二変換のアダプター
俺はそれでハロゲン懐中電灯をつけてるよ。0.85Aタイプ。
>>311 うーん、じゃぁ何で動かないんだろ。
・・・って、普通の単二電池でも動かなかったりして・・・
仕方がないから単二ライトでも買うか。
>>310 それで動かないって人のカキコと原因がちょっと前の気の迷いに出てるな
> 単三電池を単二や単一に変換するスペーサーを使用した場合、スペーサーの形状による原因で通電しない機器があります。
> 単一や単二を使用する機器で「充電池では動かなかった!」と仰る方のほとんどがスペーサーを使ったことによる不具合ですので、もし機会があればSF-504で単二型充電池×4本で点灯するかお試しください。
> -極と電池間の接触は確認してましたが、一番奥の+極の接触不良には気付きませんでした。
> あらためて胴体の奥を覗いて見ると、+極を囲むように逆接続防止用の枠が見えます。
> アルミ箔を充てて山を作ってみましたら、充電池+スペーサーで点灯しました。
> ご指摘のように一番奥の電池で+極の高さが僅かに足りなかったせいだったようです。
>>313 むぅ。
もうすぐ出勤なので、帰ってからやってみますわ。
単三→単二変換アダプターでは、プラスの極は、単3自体の極
を使っているので、通常の単2と比べると出っ張りが少ないんじゃ。
そのため、正極が接触せず通電しないのじゃ。機器の正極の
金属を、接触するように曲げるか、単3の正極にナットでもかぶ
せて使わなくてはならんのじゃ。
その点、単1へ変換するアダプターは、正極自体もアダプター
に付いておるので、このような不手際にはならんのじゃがの。
うちの灯油ポンプは単1変換アダプターだと動かなかったのじゃ。
単3電池だとパワーが無いから動かないと思ってたが
同じように教えてもらって+側に銅線を巻いたら動いたのじゃ。
電池とアダプターはエネループじゃ。
ポンプは10年以上使ってるメーカー不明の単1を2本使う奴じゃ。
アダプター噛ませると
+極の出っ張りが確保できないだけだろ
>>310 >何でそんな事する必要があるんだ。w
VOLCANOオレンジ系の色で、今度の新箱の充電器も
オレンジ系の色の箱になっていました。
旧箱は、緑色でしたからね・・・
多分、デザインの統一をしたかったのだと思います。
319 :
304:2008/07/02(水) 10:54:20
>>308 やっぱりリフレッシュ付きの方がいいかな。
ありがとうでした。
ママと相談してくればいいのに
NC-MR58をおすすめします。
>>318 実際のところ、新旧で製品自体の違いがあるのか不明だけど、
新パッケージの方は、ニッカド電池の記載がなくなってるよね。
>>322 昨今、充電池=ニッケル水素電池というのが多いからじゃないかな?
ニッカド電池もあるにはあるが・・・・・・・・・
>>324 単3を単2や単1にするアダプターでの不具合
+極のでっばりが少なくなって機器の+端子に接触しない
−極が単3電池の直径しかなく機器の−端子が中心に無い場合は接触しない
以上がほとんど99%と言っても良いだろう
>>324 単二の機器がそろそろ寿命を迎えている。
うちでもデカい鈴がついた一昔前の目覚まし時計が故障して、新しく買った単2型電池が無駄になった。
何に使ってるか知らんが乾電池で試せばアダプタのせいなのかわかるだろ
ムダなく使い切ればok
単二用の目覚まし時計に、アダプタなしで、単三を突っ込んでるよ。
電極のバネが強いので、電池が宙に浮いているけど大丈夫。
ベルが壊れて置き時計に格下げされてるから、そんな不安定でも大丈夫なのだが。
ま、適当に詰め物とかすればいいんだろうな。
ティッシュペーパー丸めて入れるだけでもかなり違うぞ。
殺すぞ?
335 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/02(水) 22:46:37
アダフタ
あたふた・・・
>>328 単2 8本っていったら12Vじゃん
電圧不足かもね〜
339 :
ひみつの検閲さん:2024/12/30(月) 02:41:43 ID:MarkedRes
この人は水素吸蔵合金が発火物ということを知らないんだろうか…
居酒屋タクシー問題で大変な時に・・・・
ひどいな。
専門家でもないのにトラ技に記事かいたのか。
>乾電池で試せば
誰も単2を使えとは言ってないが?指定の電池で使えないわけがない
単3の乾電池をアダプタに入れて試せば電極問題なのか
又は充電池の電圧不足なのかが切り分けられる
>>345 オキシライドが叩き売りしてたので、つい買ってしまった。
で、試したけど駄目だった。
これはもう、電池の所が壊れてるとしか。
電池自体の電圧不足はありえないから、おそらく端子の接触不良だね
100均のは+側が逆装填防止形状に引っ掛かる
>>348 見つかりませんでした!残念ながら、要求された URL はこのサーバーには見つかりませんでした。 もし URL を手動で入力されたのであれば、スペルを確認してもう一度お試しください。
Error 404
www.optnagano.co.jp
Thu Jul 3 22:16:12 2008
Apache
すぐ上の人がひっかかってるんじゃん
もっと上の人へ
お願いだから、自動車(レンタカーも可)で河原とか、人のいない
場所でね。民家の中とか、近くで混ぜないように。
まあ、燃えるっていっても爆発的に燃えてるわけじゃないからなぁ。
なんかじわじわ燃えている感じ。
>>352 災害被害にあって火が欲しいときは充電してあるニッ水をばらせば、いいのか?
でもなー、ショートしないようにばらすのは難しそうだ。
充電して無くても空気に晒せば燃える
過放電した電池や劣化した電池は
ノコギリと一緒に火種用に置いておくと良いね
ばらすまでもなく千枚通し一撃で良さそうだが
火種欲しいって・・・・・・・
電池と金ノコより100円ライターですみそうなもんだが・・・・・
>>355 充電してなくても燃えるような電池材料、どうやって電池の缶に組み入れるの?
不活性ガスの中で組み立て作業してるのですか?
充電して水素を取り込んでいたから燃えたんじゃないの?
密閉箱にアルゴンを入れて作業してるのはリチウム電池だろ。
水と反応しやすいからっと書かれている。
水素吸蔵合金はどうなんだい?
説明ヨロシク。
電解液(水酸化カリウム)に触れて水素取り込む前は安全
水素を取り込んだ状態だと容易に酸化して危険
大学でリチウム電池作ったときは、ヘリウムガス内で作ってた。
みんな声がカエルみたいになった?
部屋ごとヘリウムの雰囲気でやったら窒息するだろうが。
>>364 流石に99.9999%オーバーのだから、まともに吸ったら酸欠になるわな。
パーティ用のあれは、ヘリウム80%に酸素20%混合してるし。
大まかな流れは、
器具等の必要な物を全部布団圧縮パックみたいなのに入れる。 ※手袋が合体してるやつ。作業中は保育器みたいなイメージ。
→真空ポンプで空気を抜く
→純ヘリウムを投入
→適度にふくらんだところで作業
→作業が終われば開封
こんな感じ。
別の実験では、液体窒素も扱いました。
こっそりとノック式消しゴムの芯を凍らせ、パキパキと折ってました。
チャンスがあれば薔薇を砕きたかったのですが、疑似体験は出来たのでOKかと。
やっぱり、チンチンで釘を打ってみないと。
-40℃で凍らせてからな
>>367-368 液窒は確か-196℃だったかと。
…と、一発変換だったら『液膣』でした。
注:「えきちつ」で変換
ある年代より若いのは何故か「えきち」と呼ぶね。
普通に液体窒素と呼べ。意味分からん。
僕と同じで優秀なIMEは「駅膣」って返還します田
若い頃は、あんなに濡れてたのに、歳を取ると濡れづらくなんのな。
おれのWXGは液膣って変換しやがった。
略すならLN2にしとけ。変換も必要なくキー3つで済む。
BQ-391なんだけど、セリアの1300の単三を久しぶりに充電してるんだけど
2本充電だとエネループで2時間前後だからせいぜい1時間半もあれば満充電されるはずなのに
4時間経っても完了しないんだけど何でだろ?このままやってたら爆発する?
>>375 その充電器を持ってないからよくわからんけど、Volcanoに対応しきれてないだけだと思う。
たしか、その機種だと、電池の状態によってはゆっくり充電するはずだから、その条件になってるんじゃないかな?
>>376 ありがとう。
確かにちょっと放置してた電池なんでゆっくり充電モードってのになってるかも。
今まではこんなこと無かったからちょっと怖い。触れないぐらい熱くなってるし。
念のためキッチン用消火スプレー用意して充電を見守ることにします。
>>375 > BQ-391なんだけど、セリアの1300の単三を久しぶりに充電してるんだけど
私も何時もやってる。
> 4時間経っても完了しないんだけど何でだろ?このままやってたら爆発する?
全然気にした事なかったな。
セットして他の事ずーっとやってて、あっ、そう言えば充電してたっけ、
と確認すると終わってる感じ。
>>378 熱くなってんなら止めれ、その状況は取り説に書いてないのか?
>>379 どんな充電器と充電池でも熱くなるけど。
消化スプレー用意するほどビビるなら、とりあえず充電やめたらいいのに。
ガリガリ充電してるのか、ていねいモードでやってるのか判断つかないところが怖いな
温度によって充電時間が変わるのは当たり前
取説に書いてあるだろ
充電池の上にアルミホイルカップ置いて
卵が半熟になるなら大丈夫
目玉焼きになったら充電止めて醤油かけて喰って寝ろ
BQ-391のていねい充電ってゆっくり充電する事じゃ無いぞ
不良電池を検出したら3回まで再充電してみる事だ
異常に発熱してるなら電流を減らしてゆっくり充電してるとは思えない
居酒屋じゃVOLCANOで発火実験してる位だ
爆発しない事を祈る
だから、何度も言うが、キムラタンにしとけってば。
特に純正充電池以外を充電するヤツ!
388 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 22:50:25
キムラタンってリフレッシュ機能付き?
>>375 セリアはセリアで充電して、
BQ-391はパナループを充電すれば良いんだろ
>>387 撤退するようなヘタレメーカーは信用できない。
キムラタン2の発売まで待て
VOLCANO充電池の内部抵抗を測定してみた。
1年半位前に4本セットで買い、LEDセンサーライトで使ってきたもの。
充電回数は10回に満たない。
空にしてからキムラタンのみで充電し計測すると4本の平均は39mΩ。
キムラタン後にセリア充電器で2h充電したものだと平均が37mΩとなった。
VOLCANOの充電温度を計測したデータが気の迷いにあったはずだが
単4に近い内部抵抗だからエネルギーロスが多めなのは仕方がない。
>>375の場合は放置して活性度が落ちたのが原因だと思うが。
>>394 Volcano単3をクイックエコで充電してるんだけど、
初回充電だけはかなり熱を持ちました。(軽く50度超え)
それ以降は発熱もなく充電できてるので、不活性によるところが大きそうですね。
また、SONYの液晶なし(笑)では、関係なしにそこそこ発熱。
SONY typ.2100<ネクセル2100<Volcano単3
の順に発熱が大きくなってる感じ。
この辺は内部抵抗の具合かな?
充電器のセッティングが自社電池に合わせてあるのは間違いなさそうだし。
早くレクセルのe-keepが発売されないかなぁ…
375はあれからどうなったんだろうか。
それらしきレスが無いようだからたぶん問題無かったんだろうけど。
BQ391でVOLKENO充電してる俺としては375には人柱として経過報告してもらいたい。
寝た子を起こすのは大変なんだよ
>>394で内部抵抗が大きいから発熱も大きい、的な書き方をしてしまったが
これはあまり正確じゃないかも。それが影響するのは大電流を流した時。
容量が小さい=充電電流の受け入れ能力が低い→余分な電流によって水が電気分解
→水に戻る反応で発熱、が正しいと思う。不活性は化学反応が起こりにくい状態。
BQ-391で、もういつ充電したか分からない三洋の1600mAh品を充電したら
えらく時間がかかった上に結構な発熱をした
やっぱり不活性化した電池を無理矢理充電するもんだから、発熱するんじゃないか?
サンヨー系やパナ製の充電器は高温検知で充電休止モードになるはず。
普通は異常過熱により電池が爆発するといった状況には(原理上は)ならない。
ただし充電器の向きが指定外で温度検知に失敗していたり
電池の安全弁が壊れていたりすれば話は別。
>>395 定電流制御だから、
電池に突っ込まれるエネルギーが、
内部抵抗に比例してが大きくなるんだろうな。
そうかVOLKENOは単4も単3も不活性化しやすいのか。
VOLKENOの単4が、380mA充電時に1.7V〜になるのは1Ω位ある感じだけどな。
>>402 アフリカのVOLKENOは内部抵抗が1オームもあるんか!?
100ミリオームを超えたら十分ヤバいのに
1オームもあるとするとさすがアフリカ!って感じだ
405 :
402:2008/07/06(日) 16:30:08
セリアのは昔から使ってるけど、問題なんか出た事がないな。
電極の板を薄くするだけでも内部抵抗は高くなるよ。
10Aクラスの電流を流す回路の配線とか見てみ。
こんなに太かったら、こんなに銅箔が分厚かったら、
こんなに幅が太かったら、L成分が無視できねーよ
なんて思うくらいだから。
電池の内部抵抗は充電時の数値ではありません
いいじゃん、そういう事すら分かっていない程度の奴が
このスレじゃ何オームとか言って喜んでるんだから
そっとしといてやれよ
充電池なに買ったらいい? www
消耗品なので、あんまり気ばらずに。
自己放電が少ないって主張しているモデルを選べば、まずまずOK
今夜の日曜洋画劇場は「VOLCANO」だぞ!
やっぱりボルケーノの発火は凄いな
>>398 >容量が小さい=充電電流の受け入れ能力が低い→余分な電流によって水が電気分解
>→水に戻る反応で発熱、が正しいと思う。不活性は化学反応が起こりにくい状態。
もうちょっとNiMH電池内部の化学反応について勉強したほうがいいぞ。
NiOOH + MH ⇔ Ni(OH)2 + M(Mは水素吸蔵合金)
それは主反応で発熱は副反応が主な要因
発熱の話なんてしてたっけ??
ドライアップした充電池に補水する方法キボンヌ
>>420 一度弁が開いたら、それで終わりだろ。 不純物で弁が汚れるから決して元の状態に戻らない。
→ 新しいのを買えよ。
ソニーの15分充電器が2980円だった
キムラタンなんか買わなかったら購入してたんだがなぁ
もう充電器は4つあるし・・・・
BQ-391を買ってからはキム・ラタンを5000円で手に入れてしまった事が俺の中では黒歴史。
おいそこで区切ると半島っぽく見えるじゃないか
半島人が主役の日本製時代劇、
「遠山のキムさん」。
>>418 副反応でも水の電気分解なんて起きて無いが・・・
どこで水の電気分解が起きてるの?
428 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 23:58:40
ソニーのサイクルエナジーブルーは古い充電器でも使えるのかな?
エネループは古いものにも対応しているようだけど、ソニーのはそこらへんの言及がないから分からない。
BCG-34HCがあるんだけど、ブルーを買うべきか、エネループを充電器ごと買うべきか悩んでます。
充電器とセットを買ったほうが良いよ。
>>428 BQ-391 と緑パナのセットがお薦め。
>もう充電器は4つあるし・・・・
それは買わないで正解。キムラタンに助けられたな。
>黒歴史。
オレは、パナループ4本パックを1250円で3パック買って
しまった。最近では、1000円未満でたまに見かけるもんな。
>>432 こちらの行動範囲では、
エネループ単3×8…\2480
エネループ単3×4…\1280
エネループ単4×4…\1280〜1480
ソニループ単3×4…\1280〜1480
パナループ単3×4…\1680〜1880
こんな感じなので、ある意味羨ましいです。
パナループも、充電器とのセットだと実質数百円(単3×4)になったりするので、
その辺迷ってます。
電池はナマモノ
安くても生産が古いものは値段なりの寿命しかなかったりするしな
何処かに以前書き込んだが
私の住んでる所では、ソニーサイクルエナジーが単3 4本パックが798円だったか
単4が698円位かな。
えらい安いなぁ。
そういえばRCR123の話題って全然出て来ないねー
初期投資もそんなに掛からないしランニングコストもCR123A使うより全然良いと思うんだけどな
問題は容量がCR123Aの半分くらいって事かな
昔フィルムカメラで使ったがあれはだめだ
本当に容量半分って感じで撮影枚数が少なくて・・・・
>>438 RCR123等(リチウムイオン)は国産がないうえにデリケートで有機溶剤…
おいそれと手を出しづらい。
CR123は一部(古いカメラやライト)を除いてマイナー街道一直線。
ここら辺じゃ話題もないでしょ?
確かに
CR123を使う物なんて家の中に一個も無い
コンビニで売られている携帯電話の簡易充電器で見たことある
一次電池で二次電池を充電する、なんて馬鹿げているんだろう。
ま、内部抵抗が大きい一次電池では十分な電流が取れないってことなんだが。
CR123は懐中電灯の世界では、現役だよ!
ヲタ感は否めないがw
445 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:46
トップバリュー印の充電池は糞なのは承知ですが
充電器の方は評判どうなんでしょう・・・? まったり充電だから電池にやさしいとかある?
むしろ充電器の方が糞じゃ?
充電池は軽量ではあるのでそれを追求する用途”だけ”なら使い道はある
>>442 >>443 ばかげてるよねー。1次電池で2次電池を充電するのは。
ただ、お守り的に、CR123の携帯充電器(みたことないが)をかばんに忍ばせとくのにはいいかも、と思う。
といいつつ、お守りを持ってたとしても、いざとなったら、そのお守りを使わずに、
家に帰ってから、相手に連絡する貧乏性だけど。
そのお守り使うのは、ほんとに、冬山、とかまでは、いかないけど死にそうになった時だけかなあ。
どの充電器買ったらいい?
453 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/09(水) 12:34:17
キムラタンエレクトロニクス
これしかないだろ。
先進の特許技術で松下も三洋も追随できない。
充電池なに買ったらいい?
とりあえずエネループ買っとけ。
使ってみて不満があったら、また相談しろ。
どうやって保管したらいいの?
元から付いてるケースに入れて保管すれば良い
184 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 01:17:58
どの充電器買ったらいいの?
410 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/06(日) 18:57:08
充電池なに買ったらいい? www
電池は尻と頭どっちから入れるの?
BQ-391 は尻から、NC-MR58 は頭から(ただし単四は尻から)。
エネループとハイドロパワー2500はどっち買えばいいの?
ちなみにエネループは4本1299円で、ハイドロは4本1699円だけど、高いほうが性能いいの?
ハイドロパワーいっとけ
どこで買えばいいの?
>>463 用途を言わないと、一概には言えない。
ま、始めて充電池を買うのなら、エネループにしとけ。
勘違いした馬鹿はペラペラとよく喋るなあ
懐かしい。
>>466 液晶表示が楽しい。
弱った電池をさっさと捨てられる。
急速充電っていうのが、仕組みが良くわからないよな。
おいそれと急いで詰め込んでも大丈夫なのかよ?と。
負担かけないのかな
>>471 知らないなら勉強汁!
持ってないなら買って来て試せ
モテないなら諦めろ
>ソニーサイクルエナジーが単3 4本パックが798円だったか
>単4が698円位かな。
それは現行品ですかパッケージの色は何色ですか
今日パッケージが橙のと青緑のが並んであってみたら一方が安くなっていて
単4の4本パックが940円の値札がついていてレジで清算したら半額で買えた。
裏にこの電池は自己放電抑制技術(エネループ技術)を採用しています。と表示があった。
これって充電済みとの表示がないけど すぐに使える!と書いてあるけど旧モデルだろうから
放電は進んでいるから安かったのかな
俺的充電器まとめ
ソニーBCG-34HRES : リフレッシュ機能付き 急速
BCG-34HRMES : 上記の充電器に液晶モニタが付いた。見やすくで便利
パナ BQ391 : オススメではあるが、リフレッシュ機能がないのが残念。単4を4本充電できないのが玉にキズ
サンヨー NC-MR58 : 単4を4本充電できない
キムラタン : 入手困難
セリア : ヲタ専用。セリアが近くにないと入手困難
さて、自然放電したニッ水を充電するか
今回はセリアでやるかキムラタンでやるか (*゚∀゚)=3ムッハー!!!
>>455 手堅くいくならエネルか緑パナかサイクルネナジー青
充電器も一緒に買うなら、パナの K-KJQ91M34C (緑パナとBQ391のセット)か、サンヨーN-MR58TGS(エネル+NC-MR58)
リフレッシュ機能が付いてるから、後者の方がいいかもな
単4を4本充電したいとか、液晶表示が見たいなら、ソニーのBCG-34HRESに緑パナかエネルで
>>457 チャック付きの袋に入れて、冷蔵庫保管
取り出し時に結露しないように注意すればおk
>>475 > 見やすくで便利
どこの田舎モンだよ。(w
ソニーのなんてすぐ充電地を不良品としてはじくわ
しまいには充電器自体壊れるわでさすがソニー
オレ的オススメ
一位 キムラタン
二位 MR-58
三位 BQ391
充電池なに買ったらいい?
エネループ
ヲタセット
キムラタン・MR-58・セリア
485 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/10(木) 14:25:08
キムタランとNC-MR58があれば、あとは何もいらない
充電池がいるだろ
>>481 基本セリア
用途によりエネループ(容量が必要、高電圧を維持したい場合)
パナ党の奴は何がそんなにいいんだ?
確かにエネループよりちーとばかり性能いいけど、
安さとデザインで俺はエネループがいいな。
同じ値段なら、まあその時の気分しだいだろう。
でもセリアのある町に来たから、やっぱヴォルケーノかな。
クソ田舎なんで、かわいそうなぐらいいっぱい残ってる。
「充電してやらなきゃ」なんて衝動に駆られてヴォルケーノが増えていく。
中に1本 NC-MR58 でははじかれる単四がある。ちょいとリフレッシュしてやった。
171 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 16:42:53
胸張って低レベルな話題してる奴ってw
どの充電池買ったらいい?
184 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 01:17:58
どの充電器買ったらいいの?
410 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/06(日) 18:57:08
充電池なに買ったらいい? www
449 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/09(水) 06:07:30
どの充電器買ったらいい?
455 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/09(水) 12:39:25
充電池なに買ったらいい?
481 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 10:28:26
充電池なに買ったらいい?
プラスの電極の部分の、外装ビニールが破けたら、どーしてる?
絶縁の厚紙が取れそうなんだが。
>>489 >確かにエネループよりちーとばかり性能いいけど、
「性能がいい」というよりも「容量が大きい」のほうが適切かと。
肩位置がやや高め(+極のでっぱりが小さめ)だし、電池の収納部や接触部のつくりによってはまともに使えないし。
※旧エネループでもそんな感じだったけど、Rつきになって相当改善された。
あと、パナループは維持電圧がちょっと…
実使用時で余り困るレベルじゃないけど、サイクル劣化とかと合わせるとちょっと不満気味。
自己放電比率も、エネループ比でやや劣るしなぁ…
でも、容量に特化するなら、選択肢には入るかと。
エネループやソニループ比で、価格が約1.5倍なんでまだ購入してませんが……
※使用時の大きさとかの感想は、借り物で感じたやつです。
まぁ、パナループの代わりにロワループを確保することは確実でしょうな。
YUASA製だっつーことで、恐らく同等品でしょうし。
(エネループとソニループの関係か、只のOEMなのかは不明ですが)
エネループの充電器ってセリア電池使用可?
まぁ自己責任なんだろうけど
>>489 > パナ党の奴は何がそんなにいいんだ?
パナが良いのではない。
単にエネループが嫌いなんだよ。
天邪鬼なので。
>>493 どの充電器でどの充電池を充電しても、別に問題ない。
もうずーっと色んな充電器で色んな充電池を充電してるよ。
>>494 反抗期の子供みたいなこと言うなよ・・・。
むしろ正直で好感が持てる
>>492 ロワループって何?
中華コピー商品の新作か?
保守体制の確保で苦労した俺は、ROWAのような業者を許せない。
>>497 パナと協力体制にあるYUASA製造のニッケル水素。(今のところ単3のみ)
ユアサ自体は、カーバッテリーとか産業用電池に特化したメーカー。
技術力はかなりあるよ。
昔のYUASA電池は普通にサンヨーのOEMだったし、これも単なるOEMな気がする
実物見た事ないから根拠のない憶測だけどな
>>500 YUASAとして民生用の電池を出してることは殆ど無い。
産業用とか組み込み向けとかが殆どなはず。
入手が容易なところでは、ロワのロワループ(笑)単3だけかと。
パナループも工場によってはYUASA製の可能性もあり得るんじゃないかな?
以前のメタハイ時代(2400辺りからだっけ?)からパナと共同開発してたりする。
>耐久性ならここの劣化グラフが証明している
某規格の計測なんて、単セルで使用&充電/放電の条件とかで実使用とかけ離れまくってるだろうが。
>■ロワの製品には過充電、過放電等の保護回路が内蔵されていますのでカメラ本体に障害を与えることなく安心してご利用いただけます。
ロワの技術力の高さに脱帽した!
この単3電池にも過充電、過放電等の保護回路が内蔵されているんだ。
今までこんな製品を待ってたよ!
>>502 PanasonicHHR3MPSはGSユアサと松下電池産業の共同開発。
三洋eneloopは元々東芝電池の開発した技術を三洋電機が買収したもの。
>某規格の計測
誰も某規格の計測の話なんてしてませんが
>>506 充放電管理回路入りのリチウムイオンのバッテリーパックの説明が、そのまま出てるだけ。
ていうか、大阪のパチモン(互換)バッテリー屋に、多くを期待してはいけない。
>>509 >充放電管理回路入りのリチウムイオンのバッテリーパックの説明が、そのまま出てるだけ。
そんな事は無いはずだ。
ロワは日本最大級のバッテリーメーカーだそ。
ロワほどの大手電池メーカーが広告で嘘を書くはずが無いじゃん。
充電器何買ったらいい?
ロワの充電器
中身はSONY製らしいが
パッケージはSONYのそれに良く似ているけど、なんか微妙に違うぞ?
>>513 特徴がずいぶん違う。
どっかの中華が真似て(パクって)作ってるんだと思う。
で、現地(中華)では『SQNY』とかで出してるんじゃね?
※見やすさの為、全角英字を使っております。
>>512 ∧ ∧ ┌────────
( ´ー`) < シラネーヨ。カス
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
>>514-515 中華サイトで名前やパッケージは違うけどあれと同じ物を売ってるね
SONYとは形だけ似てるが中身は別物のコピー商品だ
ああいったコピー商品を平気で扱うロワはさすがヤ○ザ者のバッタ物屋だね
おっと!ROWAの悪口はそこまでだ!
>>518 え? ROWAってその筋なんですか? ソースありますか? なければ名誉毀損で・・・
互換バッテリーを堂々と販売するからには、それなりの後ろ楯があるとは思いますが。a
バッタ物とは、売れ残った物が処分され、別の店でまた処分され、と次々に店を渡り歩いたような物を言うから、
どうなんだろ、違うと思うよ。
>>522 バッテリー専門のROWAさんが売ってるんだぞ
間違いは無い!
>>523 パッケ自体が相当なレベルの中華仕様だぞ。
付属セルも、恐らく『2〜3流の中華セル』。
いろんなジャンルに存在するBAKセルは、数字相当の持続は絶対にあり得ないことで有名。
ロワジャパンがそんな中華製品を扱うかね?
ロワ向けのOEMパッケだが中身はSONY製の信頼性の高い充電器と電池だろ。
ロワを叩くのもいいかげんにしろよ。
>中身はSONY製の信頼性の高い充電器と電池
ガセ乙
>SONY製の信頼性の高い
ここんとこがウソ
そのURLの~r.89246260って何だ?
お前のアフィか?
>>528 数値が微妙に違うっぽいけど…
液晶保護目的のプラ?がよりSONY似w
液晶の光る色がちょい違う。DXのはGP似かな。液晶保護のプラも含みで。
微妙に違う点はいくつかあるけど、その辺はマイナーチェンジというか誤差範囲でしょうな。
そういや、表題にはNi-Cd表記があるのに、説明文はNi-MHのみだったりして…(笑)
※本体シールにはNi-Cd表記があるので、そちらが正しいとは思いますが
まぁ、電池は付属してないようですから、その辺は差別化できるかと。
14ドルというと…約1500円か。(米ドルで)
電池部分が1200円くらいとしても…微妙かも。
保証の面を考えると、ロワの方が有利かもしれませんね。
まぁ、海外通販の段階でクレカ使用になるので、個人的には遠慮したいですが。
だろうな。
よし、注文したらここにレビュー載せることにしよう
JTTの充電池ってどうしてパチ臭い名前付けたんだろうね。
ノートPCやデジカメの互換電池とか普通に実力があるメーカーなのに
あれのせいで粗悪な中華系っぽく見える。
>>532 > ※レビューは、商品到着後1週間以内にご掲載いただけますよう御願いします。
頭の悪そうなアフィリエイト・ブログがターゲットのようだな。
>>533 十分、急速ですよ。
ニッケル水素は充電後1週間放置で使い物にならなくなる。
特にフジフィルム製のやつ、使う前に充電しないといけないから、
たいして使ってないのに1年でダメになった。
乾電池は放っておいても、直ぐ使える
ニッケル水素のエネループはいいよ。1.2Vなのがイヤだけど。
単3デジカメは電池残量低下判断がタコだから
2本合計電圧が2.4Vを下回ると残量低下が出て使えなくなるから定格mAH分使えない。
アルカリを充電して使うと液もれが心配、アルカリのおもらしは酷いからね。
エネループの初期電圧は酸化銀電池並の1.55Vにしてほしい。
型通りの語りたがりが出てきたw
使い分けが出来ない屑はそりゃエネループだろうさw
戦国の通販で部品を探していたら、キムラタンも普通に
売ってるのな。噂では、スーパーキムラタンの発売間近
らしいが、どうせガセだと思うので、ついでに保存用として
4台目を注文しといたヨ。(2台は自宅、1台は事務所とこれ)
スーキムが、本当に発売されたら、また何台か買ってしまう
と思うけど、電池4本セットした場合、接触の確認に31秒
かかってしまうのを、改善してもらえると嬉しいな。
コンセントに差した瞬間、電池のある場所のLEDが点灯する
とかね。この点が、唯一の欠点だからな。
> 接触の確認に31秒
現ロットは2巡目以降で不良電池を判定してるはずだが
即時判定に変更したらエラー耐性が確実に落ちる
>>545 3000番にも達していない自分の銀でも、2巡目以降の模様。
情報によると、充電エラーが極めて多発していたのは、1000番に満たないロットなんだとか。
>>546 その初期ロットは量産試作レベル
市場に出して反応を見つつ次のロットで大幅改善を行うベンチャーらしいやり口だが
予告なき仕様変更は業界的にはアリなのでまかり通る
まあ安全率を高めにしすぎて弾く電池大杉で直しが入ったのだろうが
初期ロットは交換に応じていたので対応としては全く問題ない
そもそも初期ロットで弾かれるような使い方というのは
放電深度が深すぎて電池を傷めつけてる証拠
>「これ」って何だ?
4台目のことでしょ。
> 接触の確認に31秒
あくまでも電池の接触のはなしであって、不良の判定ではないのでは。
そもそもエラーの電池には、出会えなけど。かつて1本だけ、エラーが
頻繁に出るネクセルの電池があったけど、10分ぐらい充電した後に
出ていた記憶。キムラタンでエラーが何度も出る電池は、即、リサイクル
行きだけどね。
セリアの充電器で10〜30分くらい予備充電しても
キムラタンでエラーになるならいよいよダメ電池だよな
日曜に千石に行ったらキムラタンがまだ売ってたんで2台買ってきた!
> あくまでも電池の接触のはなしであって、不良の判定ではないのでは。
外部抵抗も内部抵抗も充電器側から見れば同じ判定要素
>外部抵抗も内部抵抗も充電器側から見れば同じ判定要素
お前はキムラタンを使った事無いだろ!www
このスレには千石の工作員がいる。
どーみても不自然だろ? 一般人には無関係な電子部品屋がテンプレに入ってたのは。
だから削ってやった。ザマミロ。
アキバをプラプラ歩くけど
キムラタンを売っているのは、千石とあきばおー
では確認している。
あきばおーの場合、店舗によって無い場合もあるけど
他の店舗で売っている場合もあるね。
価格的には、あきばおーの方が少し安い。
いくら千石で売ってるからって、一般人は千石で買い物しないだろ?
そもそも、遠過ぎて秋葉原に行けない。
おまえらあきばおーの工作員だろ
ばおーですら、ヲタ臭がキツくて近寄れない、20分で行けるのにorz
自己紹介乙!
ばおーみたいな悪徳店でよく買えるな…
ばおーの通販で買ったら、別の名前の会社から届いた。
あれだけ店舗を構えておきながら、店名と会社名がかけはなれているのは、どーかと思う。
>>564 芸能人の芸名とか、水商売の源氏名と一緒だと思うよ(笑
その2つは、客に本名が伝わるようなことはしないだろ。
今なら偽物のキムラタソとか作ってもそこそこ売れそうだな
>>559 千石は数ヶ月前に日本橋にも支店を出したよ
>あれだけ店舗を構えておきながら、店名と会社名がかけはなれているのは、どーかと思う。
ツタヤもそうだぜ。会社名はCCCだもんな。
ゆにくろは、ファーストなんとかだし。
すきやは、全勝だったかな。
千葉にある、東京デズニーランドもオリエンタルランドだよ
>>570 ツタヤ、ユニクロ、すき屋、ディズニーランド
その4つすべてに共通することは・・・・
キムラタンって、今は経営的にどうなのかな。
何年か前、希望退職募っていると日経で見たけど。
>>570 あきばおー、ツタヤ、ユニクロ、すき屋、ディズニーランド
その5つすべてに共通することは・・・・
背後に怪しい雰囲気がある?
日本人を堕落させる文化汚染を大規模にやっている会社、か。
人を楽しませる良い会社だろ?
>その5つすべてに共通することは・・・・
竹島となんか関係ある?
>>580 「シナ(支那)」ということばは、中国古代の王朝の一つ「秦(シン)」が語源といわれ、
英語の「チャイナ」も同じ出所だとされています。
日本にも、仏典を通じてこの名称が伝えられ、江戸時代にしだいに普及し、明治時代にも引き継がれました。
このように、「シナ」は、外国人が中国を呼ぶ用語として、それなりの歴史的根拠をもっています。
しかし、問題は、それが、戦前・戦中、
日本の中国侵略と結びついて、中国にたいする侮蔑(ぶべつ)語として使用されたことであり、
中国国民はこの呼称を拒否しています。
当時、日本政府は、「中華民国(中国)」というその時期の正式国号を無視し、
ことさら「シナ」、「シナ人」などと呼んで、中国と中国人をさげすむ態度をとりました。
これは、中国侵略戦争のさい唱えられた「膺懲(ようちょう)支那」(「支那を懲罰せよ」)などというスローガンに端的に示されています。
中華民国って、1911年に成立して1945年に台湾にアレした、たった34年間しか存在しなかった国じゃないか。
でもいまや世界最強の国だろ
それは別の国。
いまの中国が、紀元前から脈々と続いている同一国だというのなら、
いまでもヨーロッパはナポレオン帝国って名乗ってるハズだぜ。
>>584 国だっけ?共産党が実効支配している地域では?
独裁政権に近い国は身勝手な言動や間違いが多い。
現在の日本のことですね。わかります。 独裁してるのは自国民じゃないけど
>>583 × 世界最強の国
○ 世界最凶の国 支那
590 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/17(木) 10:00:29
中國是世界最強的國家!
脱法的強国だから凶国という
他のスレでやれ、
もとい、
他のスレでやっていただけないでしょうか。
まあ、ここは、電池をテスターで測定することを話してても、
「他のスレでやれ」という方が生息してるスレだけど、、、
ひょっとして、中華とかチャイナの話題のほうが、合ってるスレ、、、なのかな?
だとしたら、俺の勘違い(爆)失礼でした。
セリアなんて聞いたことないやー
って思ってたら、
近所の怪しい100円ショップの事だった
今時セリアがぁゃιぃて。
それ、セリアじゃなくて ARIA とかだろう??
怒られちゃうかな? コリアじゃなくて?
俺的にはセリアよりシルクのほうがアヤシイ
ダイソーの方が、もっとあやしい。学会がらみとかの噂もあるし。
それは嘘>>学会
ワコムじゃあるまいし
まあ噂は嘘だな、噂じゃなく真実だし
↑根も葉もない噂を信じる馬鹿もいる。
2chらしくなってまいりますた
トップバリュの充電池の評価レポートまだ?
もしかして公開するなって圧力でもかかってるのか?
>>604 気になるなら買えよ
充電器は糞っぽいから買わなくてもいいぞ
皆が口をつぐむのには、それなりの訳がある。
圧力? それ以前に誰も買う気にならんのさ。
×買うだけ損
○買わなきゃ損
>>609 業者乙。
あんなのを買うくらいなら、エネループ(R版)を買う方がよほどマシ。
重さ(重量)重視やコレクション用途としてなら否定はしないけど。
トップバリュの充電池の仕様が明らかになる前から、
プライベートブランド製品なんだから、
値段が少し安い代わりに中身が激しく安く、
スーパーの利益が最大になるような悪どい製品だ
ってことがスレで指摘されていたわけで、その通りだったな。
使いもせずに語る馬鹿
トップバリュー、容量がエネループの半分しかない時点でカス
あ、単2、単1アダプターが安いから、そっちは買ってるw
614 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/20(日) 05:26:06
これの前半の方が見たいぜ。ビンタシーンより回されてる方が好き。
これがトップバリューループの実力か!?
地方の党員のガキどもの施設での事なんだけど、被害者の女の
父親が病気で入院中で、その治療費に充てるために、日本人を
相手に売春をしていたのが発覚して、党関係者の恥じとして粛清
を与えられてる現場。
「エネループ買ってこい」と言われたのに、トップバリュー充電池を買ってきてしまった時の現場
トップバリューを買ってしまうと売春をさせられるから買う前には注意しろ!
まで読んだ
でも、実際、イオンにいくとトップバリュー充電池と緑パナしかない現実
そんな時は緑パナを買えばいいじゃないか
サンヨーの新しいニッスイって何?
eneloopの新型・上位モデルって認識でおk?
あるよ
エネループの容量はたったの2000だけど2700っての見つけた
>>625 それは単にエネループ以前に出てた高容量(通常)系。
それクラスの容量になってくると、メーカーを問わず自己放電が大きくなる傾向にある。
それだけでなく、サイクル劣化も激しかったりする。
ソニーのサイクルエナジーグリーン(Typ.2500mAh)は、
今回のモデルではサイクル寿命が『300回(以上)』になってたりする。
そんな感覚で行くなら、2700は250回くらいでよさそうな気も…
>>625 そんなに『公称容量』のみを追いかけたいなら……
中華だかに3000オーバーがあった記憶がある。
アルカリ電池って小さな電流で充電すると充電できるよね。
この時の化学反応を説明できる人いる?
>>625 3日で自然放電するサンヨー2700で懲りた。
今じゃいい思い出。でもないな
>>627 それは公称値ではなく、型番だと思うぞ。
なんちゃらパワー3000
(min.2350mAh typ. 2600mAh)
こんな詐欺的な型番
気の迷いにトップバリュ来てた。
>>632 きてたけど、ま、期待通り
ソ◯ーのだだ漏れ電池、新品を充電してワイヤレスマウスに入れといたら
1週間経たずに電池切れw 漏れ杉
VOLCANOは15回使っただけで1割も目減りしちゃう糞電池だったか
1. レビュー予告をする
2. メーカーや販社からの連絡を待つ
3. 連絡がなければ酷評系のレビューを掲載する
間違えた・・・ミナミだった orz
大手メーカーは、ネットの個人風サイト対策をする必要がないが、
海外メーカーの激安品を扱っている小さな輸入会社にとっては、
この手のサイトで持ち上げる記事が出ると、猛烈に売れる。
無名のノーブランドから、一気に、信頼性のある製品に化けるから。
ここの連中って成長しないのな
スレに住人なんておらん。
数日〜一週間程度で無くなってしまうのは、メモリー効果ってやつ?
人感センサーライトに使ってる充電池なんだが、すぐに暗くなってしまう。
リフレッシュしたら多少は復活するの?
エネループとかみたいに、自己放電を抑えたやつじゃない場合、
どの程度持つのが普通なの?
>>643 自己放電じゃね?
今使っているのは何?
ソニー(笑)
ソニーってだけじゃワカラン
>>644 > 今使っているのは何?
ソニーの2500とパナの2500。
気の迷いとかで定抵抗での放電のグラフを見て理解してほしいのだが、
すぐ暗くなるというか、最初の明るい短期間がイレギュラーなのよ。
>>643 リフレッシュで何が直るかわかってないなら
やってみれば?
と言うしかない
秋月電子で買ったニカド電池2本を、電気髭剃り(電池2本式)に挿入して、
3回くらい充電して使用していたのですが、そのうち1本が膨らんで液漏れしました。
不良品だったのでしょうか?
どの充電器買ったらいい?
すげぇ送球w
一級校揃い
気にするな・・・・
>>651 エネループソーラーチャージャーでFAだろ
電気代かからないし、環境の為にもなるし
夜なら蛍光灯の下に置いておくだけで充電できる
>>659 これ電気代いらないの?
すげーーーー!
しかもエネループ4本付きだし
防水仕様じゃないのかー。残念。
ベランダに置きっぱなしとかが一般的な使い方だと思うんだけどなあ。
>>660 充電池スレ初心者だなw
ベビー服メーカーや100均の充電器と違って、充電池の日本の雄サンヨーが作ったものだからな
受注生産なのがレア度が高い
おっと、これはあまり他人に公言しないように
高いよ・・・
3000円くらいかと思ったのに
発火の三洋もずいぶん変わってきたな。
いいことだが。
>>664 あほか。普通の充電器が2、3千円なのに。(w
>>664 高いだって?
コンセント用の充電器が3000円程度。
そこからコンセント用の電子回路を取っちゃって、
代わりに太陽電池で充電する電子回路を付けてるから、
・・・・・結局同じ値段だよな。
そうだ、中に発火爆発するリチウムイオン電池が
入ってるからその値段を足したら一万円位が妥当だな。
3000円で買えるとは思うなよ。一万円程度だぞ。
突然豚切りでスマンが、ちょっと単純に計算してみた。
気の迷いのレポートで、日常使用でのエネループの寿命は実質約300回ということで、
公称容量×寿命(回数)÷単価
で1円あたりの寿命容量(?)を出してみる。単価は \240 ぐらいとすると、
2000 × 300 ÷ 240 = 2500
安く買えるともっと数値は上がる。
VOLCANO でこれを達成しようとすると(上の式を回数を求めるように変形して)、
105 × 2500 ÷ 1300 = 201.92 ≒ 202
で 200回強使えないといけない。
私見だけど VOLCANO がそこまで使えるかは微妙なので、
やたらと VOLCANO 買うのはやめようかと思ったり。
>>662 外に出したら、紫外線によってプラスチックがすごい勢いで劣化すると思うよ。
窓際に置くことを想定して、それなりに紫外線に強く作ってあるとは思うが、
そこらの普通のガラスの紫外線カット率が99%だから、外に出すのとは桁違い。
ちょ・・・
太陽電池から内蔵リチウムイオンに充電するのに6日かかるのかよ。
一週間に一度しか充電しないなら、これでもいいんだろうな。
内蔵リチウムイオン満タンで単三エネループ四本分と書いてあるね。
電力消費の少ない電子機器に使ってる人ならこれだけでいけるかも。
梅雨時なんかはそうはいかないだろうけど。
まあこれだけですべて賄(まかな)えというわけではないし。
既存の充電器の1次側を切って、USBコネクタから2次側に電力供給するように
改造してみるのもいいかも。2次側がどれぐらい電力を消費するのか知らんけど。
>>670 一年で最高60回程度の充電サイクル。
当然野外に設置して日光にさらすわけだから劣化も早いだろう。
10年もっても600回しか充電できない。その電気代は明らかにコンセントから充電したほうが安いし、早いし。
電気が来てないような、辺境の奥地ぐらいしか使い道が無い。
>>668 VOLCANOは100回程度でヘロヘロになるらしい
ソーラーパネル自体の寿命もそう長くない
>>674 まじで!?
まあ予想はしてたけど…。
これからは8本セットのエネループ買おう。
用途次第だよ。
月に1回くらいしか充電しない用途なら、100回でも構わないだろう。
>>674 既に100回程度は充電してるけど、
全く問題ないよ。
それは単なる外れでしょ。
>>678 まじで!?
VOLCANO ガンバレ!
> それは単なる外れでしょ。
「それ」が居酒屋のデータのことなら全部大外れを引いたことになるが…
VOLCANOは、安かろう、そこそこだろうの商品だから
別に100回使えれば「御の字」だと思うけどね。
エコループっての見つけたけどどうなん?
>>683 682が店頭で売られているのを見かけたんじゃね?
たまたま手にした4本だけの評価結果を、
全世界に公開しちゃうのは、ちょっとなぁ。
俺なら、メーカーに訴えられるのが恐くて、できない。
公平な評価として認められるには、
購入時期や購入場所を変えて最低でも10組40本くらいを
テストしなきゃ。
私は VOLCANO を20本位使ってるが、
どれもまだ特に劣化は感じてないな。
無条件に全部毎週一回継ぎ足し満充電して
2年程経ってるけど。
「感じ」なんてあてにしてないで容量と内部抵抗を測って判断しろよ
VOLCANOどころか、その前のPOWER BASEが12本全て
未だにパナBQ-391でハネられずに使えてるからなぁ…。
BQ-391は優秀だなぁ
> たまたま手にした4本だけの評価結果を
たまたま手にした4本が全部あれじゃ不良ロットが紛れてるってことになるが…
不良ロットのことに言及するなら、
不良ロットの発生率がわかるくらい多くのサンプルを集めるべきだろう。
たまたま不良ロットを引いたからといって、それを公開したのでは、
運が悪かったメーカーだけが悪い評価になってしまうぞ。
>>688 >>690 自分がトイラジコンや電気機器のリモコン、
懐中電灯等に使っているPOWER BASEも、
単三、単四含めて10本以上が全て健在です。
携帯ゲーム機に使っているVOLCANO単四も
既に100回以上充電してますが無問題です。
正直言ってセリアが行動範囲内にあって
容量1300で不満が無いのであれば、
トップバリュの充電池は不要ですよね。
>>693 規格じゃ不良率の基準も決められていて、それを守るのは売る側の義務
規格外の電池には関係ない話だけどな
俺もセリア電池は全部で10本位
一番古いので多分100回充電位使ってるが液漏れしたり充電出来ないのは1本も無いね
一番最初の頃に買った4本は懐中電灯で使うと使用時間が短くなってるのが分かる
電動歯ブラシに入れるとモーター音が弱い感じがするが使用に支障は無いよ
こう言っちゃ失礼?だけど、
セリアの充電池は意外に耐久性がある。
個人的にはクソボケサンヨーの
ビチグソ欠陥ニッ水よりは1兆倍マシ。
セリアの単三、単四と充電器、オクに出したら、
近くになくて買えない人にまだ需要あるかな?
儲けるつもりはなく、手数料とか送料とか含めて
実費だけでいいんだけど。
>>695 どんなに売る側が不良率を基準内にしていても、誰かの手に渡るのは防げないのだが。
>>674 気の迷いだと15回で1割減だから計算上は60回で寿命。
ただしサンヨー製急速充電での話だけど。
>>689 セリア厨にそれを期待するのは無理。
充電可能かどうかが「使える」基準なんだからw
>>700 内部抵抗が大きめの充電池を急速充電すると痛みは速いだろうな。
>>698 ボランティア精神だけでは後で後悔すると思うぞ。
> どんなに売る側が不良率を基準内にしていても
してるのは規格適合品だけだろ
> 誰かの手に渡るのは防げないのだが
劣悪な環境に放置されてても確かめようがないしな
急激に自己放電するようになった電池は急速充電して熱々になった所で水に
漬けこむとある程度回復するという話を聞いたが真偽のほどはどうなんだろな
容量そのものは減るらしいからあくまでも買い換えるまでの一時凌ぎって事だけど
水が中に入って、減ってしまった水素を補充できるんじゃ?
普通はガス放出弁が閉じてて水は入らないが、
熱熱になってる所で水中で冷やすと、中の圧力が急激に下がって
弁から外の水が少量なら吸い込まれるのだろう
そして枯渇した電解液が補充されるので少しは回復する
居酒屋の電池分解写真でも
中にほとんど水分は無いって事だから
ほんの少しの水が入るだけで
回復する可能性は高いな。
何でこんなにセリア充電池は叩かれてるの?
私の使い方では、セリアの1300でも必要十分なんだけど。
>>706 セリア叩き厨もいるけど、
セリア支持者も多い。
一種類の電池で全てをカバーしようという人
電池は絶対性能だけが全てだと思ってる人
電池の特性に応じて用途を選んで使用している人
使えればいいって人
安さが全ての人
いろいろいるから意見も様々だよね
自分の物差しで他人を測ってるだけさ
測れもしない短い物差しでw
誰も叩いちゃいないが、被害妄想?
セリアの電池を叩いてるのは居酒屋一人だけだろ
俺はセリア充電池支持者だなぁ。
105円であれだけ使えれば文句ないよ。
水にぶち込んだところで、瞬間的にショートしてしまうだろうけど
それが不活化した電池を起こすことになるのか?
水の抵抗位じゃショートした程の電流は流れないだろ
エネループと緑パナがあれば十分ですよ
デジカメから何でも使えるわけだし(モーターや懐中電灯には使ってないがw)
10本くらいストックしといて、適当に使って充電しとけばおk
普通の機器なら1日で電池切れ起こすことはないし。旅にはコンパクトなBQ391持っていけばおk
デジカメやGarminのGPSが丸1日使えるのは魅力
>>711 セリアは居酒屋に包まなかったんだよ、たぶん。
>>709 物差し持ってない支持者とやらのことですね?
わかります
充電池は大量に使ってるので、セリアは本当に有難い。
数が必要なときは
やはりセリア頼み。
なんでセリア?
DLGの単三1800mAhが1本150円
DLGの単四900mAhが1本100円
千石の通販で買えるのに、かけずり回ってセリアを探す必要もあるまい?
得体の知れないDLGよりも、気の迷いで評価レポのあるセリアのほうが信用できるだろ。
>>720 >かけずり回ってセリアを探す必要もあるまい?
セリアなら近所にありますが、何か?
何だよ、えらくスレが伸びてると思ったら、
例によって近場にセリアがなくて105円充電池が買えない
哀れな連中が僻んで騒いでるだけか。ツマラン。
>>720 通販なんて送料が掛かるし、欲しい時にすぐ入手出来ない。
それに、一々家にある程度の時間居て、受け取らないといけない。
セリアなら車で5分もあれば行けるから、駈けずり回る必要も探す必要もない。
から。
三級品はどんなに近くで買えても要らんし
>>720 わざわざ送料使ってまで
DLGなんか欲しくないよ。
同じ安物ならVOLCANOで十分。
セリアは近場にあるし。
>>724 >近場にセリアがなくて105円充電池が買えない哀れな連中
>>726なんか、その典型ですな。
セリアまでチャリで2分の俺は勝ち組。
別にDLGも要らんし
買うなら国内メーカーしかあり得ない
>>726 実際に使ってないから「三級品」なんて言える。
もちろん決して一級品ではないが、
よく出来た二級品であり、105円以上の価値がある。
きっとネーミングの問題なのかもね?
VOLCANO 「ボル」ケーノ だからか?日本なんだし「特得充電池」なんてネーミングすれば
奥様方にもブレーク間違いなしだと思うよ
それなんてイオンループ?
ねえ、エコループってどうなの?
エネループよりずっと安いけどダメダメ?
ねえ、ネコループってどうなの?
エネループよりずっと安いけどダメダメ?
>>737 ダメダメってことはないと思うけどワンループの勢いに押されてるって感じ?
ねえ、パナループってどうなの?
エネループよりずっと安いけどダメダメ?
つまんね話
>>668 容量以外にもどれだけ電圧を維持できるかという比較要素がある。
使い込んだり長期保存しても電圧が落ちにくい電池が有利。
つまり電力ベースで考えると大きな差になって現れる。
>>689 単3VOLCANOの内部抵抗を測ったデータ
>>394がある。比較対象は
>>13 0.6Ωという高めの負荷と放電時間で概算すると1050mAh前後。
TV充電池で830mAh前後、エネループで1780mAh前後という数値になった。
公称容量に対するロス率はVOLCANO>TV充電池>エネループとなる。
この負荷だと1.2V以上キープできるのはVOLCANOで3分程度。
TV充電池では9分程度、エネループだと23分程度キープできた。
保存期間が長くなると従来型は更に不利になると予想できる。
以上の結果からVOLCANOは大放電用途には向かない電池と言える。
また、高レートでの急速充電も控えた方が無難だと思われる。
>>739 こちらの行動範囲内では、漏れなくエネループの方が安いです。
パナループ単3×4…1680〜1880円
エネループ単3×4…1380〜1480円
エネループ単3×8…2480円
ソニループ単3×4…1280(近場のスーパーの特売時)〜1580円
こんな感じですので…
こんな状況の為、パナループを買う気にならないんですよ…
どの充電池買ったらいい?
トップジリュ充電池
エコループってネタじゃないって!
安かったから今度一個といっても4本セットだけど買ってくるよ
4本で480円だったし
ECOloopってオレンジで書いてあるの
パナループの存在意義が良くわからん。
性能はエネループと似たようなもので、価格は高め
日本津々浦々のナショナルのお店で売ることができる。
>>749 誰も期待なんてしてないだろ。
お前以外は全員、1300なりの性能だという事と、
105円って事を分かって使ってる。
つまり、VOLCANOは三級品だと
お人好しな誰かにお願いする。
いい加減五月蝿くてウザくてかなわんから、
僻み野郎にセリア充電池を恵んでやってくれ。
使い古したPOWER BASEでも構わないから。
105円のVOLCANOさえ買えない人は
もうこのスレに来なくてもいいよ
VOLCANOは105円で十分楽しめるのにね
セリアのVOLCANOですが、所詮は105円の支那製充電池。
メーカー品並みの質を期待するほうがどうかしてますって。
50回も持ったら儲け物、くらいの軽い気持ちで使えばいいんです。
そうすれば安価に数は揃うし、乾電池を買う手間は省けるし、
ゴミは減るしで、まったくもって万々歳ですよ。
一流メーカー品と比較してケチつけても意味ありませんて。
>>755 失礼な!
VOLCANOは買って嬉しいサンキュー品
武田さんは比較されると都合が悪いの?
C/Pが低いのバレちゃうから?
セリアのAAを4本充電中〜
サンヨーの充電器で。
763 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/24(木) 21:54:03
>>741はどうして0.6オームなんて非常識な抵抗で量ってるんだろう?
容量の少ない電池程大電流特性は低いってのは電池の世界では常識。
それを知った上でボルケーノをよほど貶したいんだね。
TV電池やエネループは新しい超格子技術を使ってるんだし
旧式構造のボルケーノと比べてそんなショートみたいな大電流での
比較をする意味を教えて欲しいな。
多分ボルケーノが売れると困る三洋のスパイなんだろうけどなwww
セリアの充電池とエネループを比較しても意味無い気がするんだが
今日も数週間使って放置してた従来のニッケル水銀電池が切れた
従来品って放電が激しいから本当不良品とは言わないけどさ
本当使えないよな
エネループ買おうか考え中
だけでお地味に充電器同封版が若干高いんだよな1000円くらいにならんものか
既にコレしか売り物が無いサンヨーのエネループでさえ
250回であぼーんする個体があるって言うのに、
105円のシナ製充電池に必死でケチつける意味が分からない。
ユーザーも最初から期待せずに使ってるんだから無問題。
悪名高きサンヨー製大容量充電池を買うより、はるかにマシ。
>>764 緑パナとBQ-391のセットを買うのが吉。
緑パナは性能的に安定してて無問題だし、
BQ-391は無闇にエラーを出さないんで、
極めて使い勝手が良い。
よく出来た二級品とか言っちゃう信者がいなくなれば元に戻るだろ
>>760 752は十分に日本語として通用するだろ。
どの電池をどのように使おうが他人の知ったこっちゃない
好きなように使えばいいだけさ
>>763 たかだか2Aだぞ。
2000mAhの充電池にとっては1C放電だ。
電気シェーバーの内蔵のニッカドが古くなって、
満充電にしても24時間以内に空っぽになる。
つかう直前までコンセントに挿しておかないと
使えないぜ。
>>766 > 緑パナとBQ-391のセットを買うのが吉。
この前買った。
>>771 > つかう直前までコンセントに挿しておかないと
> 使えないぜ。
つまり全く問題なし、って事だな。
セリア充電池を使いもしないで
三級品とか言っちゃうチンカス脳内野郎が
いなくなれば、このスレも平和になるんだが。
この前奮発してNC-MR58買ったんですが、このスレ見るとBQ391の方が良さそうですね。
1C放電が非常識で比較に耐えられないのなら
三級品と言われても仕方ない
>>774 NC-MR58も悪くないんじゃね?
独立状態表示だし。
エラー出しまくりのクソニーよりは
百万倍マシってモンでしょ。
>>775 セリア充電池にとっての1C放電は、1.3Aな。
779 :
774:2008/07/25(金) 00:09:17
>>776 レスありがとうございます。
デザイン、独立ランプ付き、リフレッシュ機能とか気に入って買ったので満足はしています。
BQ391のていねい充電って気になる…電池が痛まないように充電するのですかね?
>>774 どっちも良い充電器だよ。
どっちを買っても正解。
まぁ、普通は両方買うがな。
充電池における一流二流三流の定義って?
一般的な考え方と同じだと思うが。
特級:発売予定らしいNewエネループw
一級:何にでも使えて実用上不都合を感じない(国内メーカー製)
二級:多少不満はあるがそれなりに使える(海外有名メーカー製)
三級:性能が不充分で用途が限られる(旧タイプ、地雷確定モデル)
級外:正体不明の規格外電池(その他無名メーカー)
特級か。
JAS特級を思い出したよ。
市販されているほとんどがJAS特級で、等級づけする意味を失っているという。
>特級:発売予定らしいNewエネループw
どうせ産地偽装とかやってるんだろ?
ファイナルアンサー
充電器:キムラタン白(他のは遅いか熱くなるから)
カメラ等への充電池:パナループ(他のは耐久性が悪い)
ラジオ等への充電池:ボルケーノ(値段が安いので過放電してもOK)
>>786 充電器は「ファイナルアンサー」が良いね
パッケージがビニール袋なんで見た目は安っぽいけど
VOLCANOが50回程度の充・放電サイクルでアボーンしてもいいじゃないか
105円なんだし、単純に50で割って2.1円、1回の充電コスト2円として約4円
8本セットの単三マンガンが105円(1本約13円)、量とコスト考えても充分じゃないか?
(充電器とかのコスト考えると幅が広がりすぎてややこしくなるから単純にして考えた)
エコループ今日買ってくるよ
ネタと思われても嫌だし、一応写真うpしてみる
セリア充電池は、私みたいなワーキングプアには有難い。
またGKが暴れてるんですね、わかります。
>パッケージがビニール袋なんで見た目は安っぽいけど
どこで買ったの? 一応プラケースに入ってるんだけど。
あれをプラケースとは呼ばないのかもしれないけど、少なくとも
ビニール袋では、絶対にないよ。
セリア見に行ったけど一つも置いてなかった。ある時はごっそり有るのに
ウチの近所のセリアは、逆になかったのを見たことがない。いつもごっそりある。
香川人は充電池興味ないのか?
香川人はうどんにしか興味ないんだよ、ケケケ。
エコループ買ってきたよ
まず画像でいいだろ。
>>795 香川県民は、「貯める」ということに価値観を見いださず
ピンチの時は泣きすがるのが得意技です
赤電池でも勝っとけ
>>793 地元では結構大きめのラジコンショップだよ。
ビニール袋に入ってて上に紙を2つ折りにしたタグがホッチキスで止めてある。
タグには「FINALANSWER/ファイナルアンサー」って名前を印刷してある奴だよ。
充電器本体の「FINALANSWER」ってシールを剥がしたら「AKIZUKI」って印刷されてた。
これが製造元?
>>all
>>766 >緑パナとBQ-391のセットを買うのが吉。
緑パナ4本が1000円くらいで販売してるのに
セットの方が安いのは、どーしてなんですかね?
>>802 製造元というわけではないみたい。
他にも同等のブツはいくつもあるようなので、秋月の場合はOEMみたいな感じじゃない?
『これにこういうロゴつけてくれ』みたいな感じで…
で、一部の連中は秋月から大量購入→シール貼って転b....(略)
充電してたら、充電池が熱々になったので、
一旦取り出し、氷水の中に入れて冷やしてから
また充電してます。
806 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/25(金) 17:23:43
>>805 よりによって氷水につけたのか!?アチャー
まあせいぜい気をつけるんだな。
氷水で締めるのは料理の基本だろ
身がよく引き締まるぞ
>>802 いくらで買った?
> ラジコンショップで売られていて、ラジコンで単3・単4充電池を使う人に人気の「ファイナルアンサー(FinalAnswer)」(スクワット)です。
>
> どう見ても秋月MW1268と同じ形ですが、もし製造元が同じで中身が違う製品だと記事として誤りが出ることにもなりますので、ベリベリっとシールを剥がしてみました。
>
> はい、シールの下は秋月MW1268でした(^^;
>
> 本家秋月MW1268(JF)が1200円。シールを貼ると3500円。
>>803 原価が2倍だからといって販売価格の実売価格が2倍にならないっしょ。
>>810 急激に温度を変化させると良くないぞ。
BQ-391単体が3400円くらいで
BQ-391と緑パナ4本付きが3200円なんですよ
>>806 サービスなら同じ値段で良いんじゃないかと
(うれしいけどw)
>>811 二倍で二倍とかでなく
原価が掛かってるのに安くなってるのが疑問なのですよ。
単体で売ってるのは、買い替え需要向けだからじゃないの?
だから強気でふっかける。
初めて買う人は、セットで買うから、安めにしておいて
>>813 買い替えで電池が付属してると不都合があるの?
無いなら買い替えでも安い「BQ-391と緑パナ4本付き」を買うんじゃないか
BQ391とエネループ使われたらたまったもんじゃないから
BQ391と緑パナを付けてパナ信者にさせようと画策
画策して無い良い会社の三洋は充電器と電池のセット品は売らないんだよ
>三洋は充電器と電池のセット品は売らないんだよ
ダウト。
>>812 充電器単体なら、製造から1年経っても2年経っても、商品価値は同じ。後継機種がでなければ。
充電池付きだと、製造から時間が経つと充電池が劣化するので、商品価値が下がる。だから安売り。
820 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/26(土) 16:00:07
>>819 電池とか古いのかと思いましたが
結局、セットを購入しました。
電池には「0801」と刻印があります。
2008年1月製造? 2001年8月では無いですよね?
古くないですよね?もう1セット購入しても平気ですよね?
2008年01月だろう。
いまは古くなくても、古くなる前に売り切ろうということ、
それから、単体よりも充電池付きのほうが桁違いに数が出るので、安値になるのだろう。
>>821 あ、それ俺が今年の8/1に作ったやつだ
BQ-391でボルケーノ(セリア電池)を充電してる方います?
以前は書き込みがあったみたいですが、その後どうですか?
緑パナ(2000)よりボルケーノ(1300)のほうが時間が掛かるのですが
やはり自己責任&人身御供なのでしょうか?
>>825 内部抵抗とかの関係で単4モードでの充電になってるんじゃないの?
827 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/27(日) 10:49:01
GP1000なんだけど、いつもの様に二本をシリーズにして充電したら内一本が電圧見事に0Vでショートモードで逝っていたw
うそーと思っているんだけど。なものだからもう一本のほうは正常に充電出来ていた。ショートモードで壊れるものなの?外観からでは分らない状態です。
828 :
827です。:2008/07/27(日) 11:08:26
もう少し、詳細を書いておきます。
安定化電源からLM317を使って、定電流モード充電をしてました。
電流設定値は100mA/dcで、3年、この設備でGP1000二本組のまま使用してました。
昨日まで使用出来てました。使用機器はワイヤレスマウスのみです。
>>825 > BQ-391でボルケーノ(セリア電池)を充電してる方います?
ノシ
何の問題もない。
>>828 ニカド電池がショートモードで故障するのはよくある話
831 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/27(日) 14:11:26
GP1000はニッケル水素ですが・・・。
それにしても、いきなり御亡くなりとは驚きました。
同時期に購入、同条件で使用してる残り三本はどうなる事やら。
BQ-391 って、ランプが一個しかないけど、
4本全部充電が終わると点滅から点灯になるの?
>>831 形状を言ってないあなたが悪いように思えるんですが。
Ni-CdのAAで1000mAhのが有るんだし。
GP100AAAHCの方は、Typ.970mAhだしなぁ…1000というのはおかしいんだよな....
100AAAHC min.930mAh Typ.970mAh
を確認。
実際にこの範囲に収まるのなら、「1000」を冠しても良さそうに思えるんだが…
900mAhにすら及ばない物の方が多いらしい。
>>832 BQ-391はランプが4個付いてますが?
>>831 俺の持ってるGP1000もボディに大きくNiCd1.2Vって書いてある。
LM317で定電流電源を作るなら、その元は、安定化電源である必要、ないっしょ? もったいない。
>>838 > BQ-390と間違ってないか?
まさに。
いや、
>>832はBQ-390のランプが充電完了時に
点灯になるのか、消灯になるのか、点滅したままなのか、
で生死が分かれる位の窮地に立たされているのだぞ!
そういや、エコループ君はどこ行った?
川の中州でBQ390
今更BQ-390なんてどうでもいいじゃん
BQ-391があれば良いんじゃね?
>>846 単に書き間違えてるだけでしょ。
検索してみるとわかるけど、わざととしか思えないような間違えが相当多いのがわかる。
http://blog.goo.ne.jp/rm_-rf/e/ba405505e4a043ec545cd093cf48587c 一例だけど、どうやってこんな間違いをおかせるのかわからんよ…orz
http://ameblo.jp/ayutar0/entry-10094348040.html 画像の原寸を見ればわかるが、これも前者と同レベル。
この2つとも、そちらのリンク先と同じ間違い。
- - - - - - 引用開始 - - - - - -
747 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 19:07:05
エコループってネタじゃないって!
安かったから今度一個といっても4本セットだけど買ってくるよ
4本で480円だったし
ECOloopってオレンジで書いてあるの
- - - - - - 引用終了 - - - - - -
とあるように、『エコループ君』の言うのとは全く違うわな。(どうせ単なる釣りだろうけど)
存在すると仮定した場合、
価格的には、セリアのVolcano(AA-1300)やDLGのニカド700(AA)辺りをベースにチューブだけ変更した、
エネループ人気に合わせた糞中華レベルじゃないかと…
>>842 とりあえずアンカーここに。
点灯、だったと思う。もうずいぶん使ってないからな…。
そのうち個別 LED 改造やりたいけど。
>>825 俺もやってるけど、開始して1分ぐらい見守ったら後はほったらかしなんで、
時間は知らん。
買ったばかりのヴォルケーノは、まず BQ-391 で充電してる。
単四の中に NC-MR58 でハネられる少し怪しいのがあったけど、
BQ-391 で充電、NC-MR58 で放電、充電をしたら持ち直した。…と思う。
使うのが電子辞書とかポケコンとかだから、よくわからんのよね。
皆様レスありがとう御座います。
レスに安心しつつ
監視(横に置いて見てるだけですが)しながら充電しました。
BQ-391でヴォルケーノ大丈夫みたいですね。
日常品の電池をヴォルケーノに切り替えていこうと思います。
新たな質問なのですが
放電器はタミヤのミニ四区用放電器を使ってるんですけど
これでは駄目ですかね?NC-MR58あたりを買った方が良いですかね?
その放電器がどういう性能か知らないけど、
ニッ水は過放電にとても弱い(と思っておいた方がいい)ので、
ちゃんと1本あたり1Vぐらいで停止するものを使うこと。
「1本あたり」と書いたけど、コンディションが揃っていることはまずないので、
間違っても直列接続で放電しないこと。
よくわからないなら、NC-MR58 などのリフレッシュ機能付きの充電器をすすめる。
>>851 その放電器は過放電に強いがメモリー効果を起しやすいNiCd用で2本単位で使うもの
NiMHには向かない
使うのは勝手だが確実に寿命を縮める
まあ100回くらいを寿命とするなら使えば?
ニッカドを0Vまで過放電させる奴だっけ?
そんなの使ってたらニッ水だとあっという間にあぼ〜ん
パナ社員かよ。(w
パナは執拗にリフレッシュは不要と言い張るな。
実際にメモリー効果は起こって、リフレッシュは効果があるのに。
パナ工作員鵜罪ね
機器によるでしょう。
メモリー効果を生じて放電電圧が低めになったときに、
空になったと誤判定してしまう機器を使っているのなら、
リフレッシュは意味がある。
誤判定しない機器なら、リフレッシュせずとも空になるまで稼働。
ま、電圧が低くなれば取り出せるエネルギーも少なくなるのだが、
後者の場合は、放電器なんて持ち出さずとも機器でバッテリー切れ
になるまで普通に使えばいいだけのことよ。
859 :
851:2008/07/28(月) 18:11:19
取り合えずタミヤのは使用しない方が良いですね
皆さんお勧めの放電機能付きはNC-MR58なのでしょうか?
もう暫くご意見を下さい
「気の迷い」でも読んでちっとは自分で勉強してこい。
もう知らん。
放電機能って・・・
NC-MR58買っとけばおk
> ●ΔV(マイナスデルタベイ)制御※2で電池に優しく充電でき、長持ちさせることができます。
うわ。
865 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/28(月) 22:48:57
過放電してしまったニッケル水素電池を復活させる方法は、ないのでしょうか?
アマゾンでBQ-391が300円くらい下がってる。
買ったばかりなのにorz
>>865 その電池の周りを槍持って踊りながら3回廻ってください
未だにリフレッシュなんかしてるヤツがいるんだな。
リフレッシュはスパチャ時代の過去の機能じゃないか。
充電器が御粗末だと付いている機能であって、
まともな充電器には不必要なんだぜ。
それと、メモリー効果と不活性化を取り違えてるのが、
多いな。不活性だと不出来な充電器では、満充電出来
ない場合があるが、まともな充電器なら問題無いのに。
またGKか・・
ゴールキーバー?
>>874 それくらいは想像の範囲だが
時代って何?
スーパーチャージャーという製品があったらしいが
一世を風靡していたのか?でその時代の事?
昭和の初期の頃だな
日本国民の3人に一人がスーパーチャージャーを所有した時代
石油輸入が少なくなってスーパーチャージャーが品薄になるとのニュースが流れたら
主婦はこぞってスーパーチャージャーを確保しようと商店に殺到して大変な騒ぎになった事もある
メモリー効果も不活性化も「充電」だけで解消できるなんて理論は聞いたことがない
まともな充電器って一体どれのことだ?
>>878 テクノコアの技術説明とキムラタンの最初の頃の説明には
メモリー効果が解消出来ると説明されてる
テクノコアの説明は今でもネットに残ってるから読めば?
「URLは?」なんて無粋な質問は無しな
「聞いたことがない」なんて自分の努力不足なんだからな
>>879 BQ-391で充電すると、電池がやけどしそうなくらい熱くなる。
純正のパナループも、他社のも。
>>882 で、実際にメモリー効果が生じたものも、テクノコアやキムラタンで充電すると解消するん?
>>883 充電終了時に50度越えてるようなら、過充電だね。
>>884 >
>>883 > 充電終了時に50度越えてるようなら、過充電だね。
購入時からなんだ。購入時にセットになっていたパナループが
すでにやけどしそうだった。50℃は余裕で超えているな。
もうマル1年使ってますがね。
>>883 色んな充電池を充電してるけど、夏場でクーラーなしでも、
火傷する程には熱くならないな。
>>887 このBQ-391の個体異状なのか。
ちょっとパナに聞いてみるかな。
火傷しそうって・・・
熱くて触れないという事ですよね
猫手の自分でも触れる程度にしか熱くならないですよ
ボルケーノでも
電池や充電池の接点の接触抵抗が大きくなっていて、そこが発熱しているのかもな。
>>883の人は皮膚が弱いか過敏症では?
中には居るでしょ、ラーメンみたいな物は冷まさないと食べられないような人。
>>886 パナに電話するなら正確な温度を測ってからにしろよ。
気温が30度位の室内なら電池の温度は50度を越えるのはあたりまえ。
60度を超えてるならすぐにメーカーに電話しろ!
Tc=25度な。
充電器の周囲に十分な空間を確保し、
エアコンで室温を25度にした状態で充電して、
どれくらいの温度になるか。
先生!
BQ-391はカバーが付いているので周囲を涼しくしても電池は過熱します!
設計ミスでは無いですか!?
NC-TG1でもカバーはスコンと上に取れるだろ
充電器にカバーなんて普通じゃないぜ
896 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/29(火) 21:04:28
>>867 >>868 試してみたがダメだった。
サンヨーNC-M55(個別管理だがランプが1個しかないやつ)で
強制充電5〜6回したら4組8本中1組は復活したよ。
残りは、あぼーんのまま。
サンヨーOEMのテピカル2300だからダメなのかな?
>>896 一本だけ挿すと最後まで充電する場合が多いよ。サンヨーの設計ミスだろうけど。
>>895 BQ-391は電池が過熱して爆発した時の為に
カバーを付けて飛び散る破片でケガをしないようになってる。
絶対にカバーは閉めたまま使えよ。
>>882 > メモリー効果が解消出来ると説明されてる
理論的な説明が全くないのでどういう原理なのか誰も理解できないのだが
お前がその理論を聞いたことがあるのならここで説明してくれよ
>誰も理解できないのだが
それは誰と誰と誰に聞いてその誰と誰と誰が「理解出来ない」と言ったんだ?
何人位と話し合ったの?
まずはそのへんを先にはっきりさせて欲しい。
「誰も理解できない」という状況説明が正しいのかどうかがすごく気になるよ。
>>901 お前、何年何月何日何時何秒? とかいう子供の喚きと一緒だぞ。
>>901 理解できた人間が一人でもいるのなら「誰も理解できない」ことを否定できる
その最有力候補が
>>882なので、さっさと出てきて説明すればよろしい
確か、充電電流4Aという当事としては珍しい大電流で充電するので、電池内部の結晶構造を破壊してメモリー効果を解消する、とかいう発想じゃなかったかと思う。
しかしこの考え方は鉛蓄電池の場合に効果があるという主張があり、古くなったバッテリーを再生できるという考え方をニッ水電池に応用したものだったろう。
しかし、誰も実証していないようだし、倍速充電が普通になってきたし、15分充電なんてのもあった。けれど、メモリー効果云々という話は聞かれなかった。
メモリー効果とは
β-NiOOHがγ-NiOOHになってしまうことだよ
あとはぐぐれ
結晶構造を変えるように充電しな直せば治る
その一つがテクノコアが提唱している大電流(4A)充電
極転しない程度に深めに放電して結晶にリセットをかけようとするのがリフレッシュ放電
どっちでも治るんだから好きなのを選べ
テクノコア方式が優れているのは4A充電をしながら発熱させないところ
気に入るなら使えばいいし
気に入らないなら他のを使えばいい
発熱する領域に入る前に充電をやめるだけじゃないか。
つまり満充電できない充電器。
つまりテクノコアーのメモリー効果を解消するという主張は口先効果だったんだな。
ピュア・オーディオ業界みてみ。
プラセボ効果を存分に使った商品がゴロゴロしているから。
口先だけだったのは繰り返し2500回使える根拠の無さ
>結晶構造を変えるように充電しな直せば治る
>その一つがテクノコアが提唱している大電流(4A)充電
と説明されてるのに
>つまりテクノコアーのメモリー効果を解消するという主張は口先効果だったんだな。
なんて書く頭の悪さwww
911 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/30(水) 01:27:35
さてそろそろ
>>900が誰と誰と誰が「理解出来ない」と言ったのか、
ちゃんとみんなが正当だとわかるように説明してくれる番だな。
>>910 説明があれば、実際の効果がなくても構わないのか?
テクノコア充電器は2台持ってるけど
電池のメモリー効果なんてなった事無いしな
充電の度にメモリー原因の結晶は解消してるって事だよ
テクノコアに電話して聞けばいいんじゃ?
電話くらいかけられるだろ
電話して聞けよ、ってのはどんだけお役所か大企業の人間かね。
>>916 つまり、自分では矛盾を説明できないってことね?
理解できない人が増えるばかりだなw
俺何か矛盾になるような事書いたか?
技術には疎いんだけどメーカーに電話すれば済む話だろって事だよ
電話も出来ないんか?
> メーカーに電話すれば済む
まじで、そう思ってるのか・・・
>>918の脳内では905=916なんだろうな。
もう必死になってて正常な判断も出来なくなってるんだろう。
きむらたんとBQ391ではどちらがおすすめですか?
>>922 非マニアの一般ユーザーには、
全てに無難なBQ-391をオススメします。
メモリー効果って原因よくわかってないんじゃないの?
>>924 充電池の中ではよく知られる現象だが科学的に解明できてないものの1つだね
んじゃ
>>905 とかで結晶云々と言ってるのは何なんだろう。
BQ-391は単4が2本しか充電できないのが欠点とありますが
単4→単3アダプターで4本充電はダメですかね?
928 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/30(水) 12:38:15
SONYの「EnergyLINK CP-3H2K」ってココに書いていいのかな?
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/04/11/686.html 実は近所の激安店で1980円で処分してたんで買ってきたんだけど。
しかしコレって買って判ったんだがUSB給電機能以外にも色々機能
とか仕様があるんだな・・・・
1)AC電圧が100-240Vなのでソケット形状さえ合わせれば海外でも使用可能
2)単3型のニッケル水素充電池2本で5Vの電圧を作る昇圧機が内蔵
3)2本付属するSONY「CycleEnergy」電池が三洋「eneloop」のOEM電池
ちょっと筐体は大きいけど唯一の出力端子が「USBのメス」って事と
この値段なら損ではない気がするのだが?
実際別の専用USB充電ケーブルを使ったらPSPやDSとかのゲーム機の
充電とかも出来たよ。其れにiPodや他にもUSBで充電する機械なら使
えると思うし・・・・
>>927 時々やるけど、端子が別になってることからわかるように、オヌヌメはできないね。
それで異様に発熱したとかは「今のところ」ないけど。
やるなら爆発覚悟で(ぐらいに大げさに思っておいた方がいいだろう)。
オプトから充電器出る気がしない
>>928 あえて触れてないだけ。
単3×2のタイプでありながら、コンパクトにはほど遠いし。
1番…むしろ、最近の充電器で100〜240V対応でない物のほうが希有。
3番…OEMではない。サイクルエナジーブルーは一応自社生産。(パテント料は払ってるが)
2番のほうは、パナ・三洋もある意味近いブツは作ってるし。
パナ…クレードル経由。(クレードル側にメインの回路がある)
三洋…USBからの充電専用(その分やや時間がかかる)。USBコンセントからの充電も可能だが、PC(&USBハブ)のお供という位置づけ。
SONY…コンセントから充電のできるin1だが、サイズの割に充電可能本数が2というのが難。
(本体の)サイズ面では、(小)パナ<三洋<<SONY(大) といった感じ。
特にSONYのは、普通の充電器と大差ないレベル。
932 :
883:2008/07/30(水) 15:18:03
いま、マクセル HR3SBを4本充電完了したけど、
密着できない温度計をできるだけ密着させて測ったところ、48℃だった。
電池はあっちっち。密着して測れる温度計を買ってくるかなーw
>>890 接点というよりは、電池全体が熱い。熱くなってくるのも電池全体。
>>891 都内の銭湯で46℃〜48℃とか、かなり熱い湯にも入れるから、
そんなに敏感ということはないと思う。
次回の充電は、パナループの予定。
>>932 銭湯の場合は、体の周りに体温に近い湯膜を作るから耐えられるの
熱伝導率のいい金属を直接触ったら50℃なんて熱くて触ってられないよ
934 :
883:2008/07/30(水) 16:30:26
>>933 だよねー。言わんとすることはわかります。
ということで、温度計で実測したから46℃〜48℃くらいです。
負けず嫌いで幼稚…だな。
その程度は正常範囲で全然問題なし
温度上限越えれば充電が中断するので、やっぱり問題なし
937 :
883:2008/07/30(水) 17:12:40
>>935 なんか問題でも?
50℃は余裕で超えているな、というのは訂正しておくわ。
938 :
883:2008/07/30(水) 17:13:34
>>915 それは2001年の認識だろw
今は2008年だよww
しかし2008年に
>>905のトンデモ理論を裏付ける事実がある訳でもない
テクノコアはトンズラ、キムラタンはメモリー効果発生を認めている
当時はコバルトを使うことが新技術だった
今はコバルトをなるべく使わないのが新技術
>>915は2001年で止まっている
そりゃ誰も困らないよ
そんなもの信じてるのはどう見たって信者だけだもの
化学とか電気の板でやるべき話題を、家電の板でやらないでほしい。
電池の話題には変わりないが
化学ネタは敷居が高いかw
すいません
で、結局は放電が必要なのですか?不必要なのですか?
>>945 ○○の話題には変りが無いといって板の使い分けを放棄すんのかよ。
>>496 放電(リフレッシュ)が必要な使い方をしたら、放電は必要
放電(リフレッシュ)が不要な使い方をしたら、放電は不要
全ては使い方次第
・・・と言うと、モーターが回らなくなるまで放電して
「きっちりリフレッシュしたのに電池死んだ」
とか言われる始末
電圧が2.0Vになったらピタッと止まるミニ四駆でも作って、円周コース走らせれば
>きむらたんとBQ391ではどちらがおすすめですか?
4000円出せるのならキムラタン白にしとけ。充電早くて、熱くないから。
>単4→単3アダプターで4本充電はダメですかね?
だからキムラタン白にしとけって。
キムラタンを使い始めてから、ここ数年、1度もリフレッシュをさせた
事がないが、なんらかの不具合を感じた事が無い。メモリー効果を
起してるのかもしれんが、容量の減少を感じたり気にした事がない。
例えば、300枚撮影できるカメラが、350枚撮れるとしても、1回で
300枚撮らない使い方なら関係無いし。CDプレーヤーやラジオの
ような、低電流の機器には、そもそもメモリー効果は関係無いしな。
> 電圧が2.0Vになったらピタッと止まるミニ四駆
負荷がモータだと大変よ?
>電圧が2.0Vになったらピタッと止まるミニ四駆
それってどこのタミヤミニ四駆放電器www
>>950 売れ行き不振でアッサリ見切りつけて撤退しちまうような
ヘタレなチンカスメーカーの製品はイラネ。
>>950 BQ-390 も BQ-391 も、ずっと使ってて一度もリフレッシュしてないが、
何らかの不具合なんて、全く感じた事ないけど。
メモリー効果は充電器の問題ではなく、
充電池を使う機器側の問題だからな。
956 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/31(木) 18:22:57
>>955 そうなんだよ!
オレそれがめっちゃ言いたかった!
リフレッシュ騒ぐのは電動自転車と、他にあったっけ?
NC-MR58ってリフレッシュ機能を使わなければあきらかにBQ-391の方が性能上ですよね?
ていねい充電とか、継ぎ足し充電とか、弱った電池を回復機能とか。
MR58にはそういう機能はありませんよね?
あまり気にせず使ったほうがいいと思うよ?
>>960 バッテリー切れの判定方法が不適切だから、
メモリー効果によって電圧が下がると、
空になっていないのに空だと誤判定してしまう。
直列での過放電防止のために、
中点の電圧をセンスするコストを嫌って、
放電終止電圧を高めにする
といったことをしている機器だと、
メモリー効果による影響を大きく受ける。
>947
話について行けないならスルー汁
無理するな
どうして充電で発熱するの 地球に優しくないじゃん
>>963 ●充電反応(特に末期)に現れる、必然的で不可避なもの
と、
●余りにも大電流で充電しようとするので、充電に使われるよりも発熱方向に電力が使われるロス分
との棲み分けはしような。
まぁ、新たに電池を製造するとか使用し終わった電池を処分する事にも
素材とエネルギーを消費してるわけだし、単純な話ではないね
東京のゴミ埋立地は、下手な鉱脈よりも金属の含有率が高い宝の山なのに、
その上に建物を建てちゃってるから、資源が乏しくなったときに使えない、なんて話も。
>>961 > 直列での過放電防止のために、
> 中点の電圧をセンスするコストを嫌って、
これって電池と電池の間にも端子がいるだろ?
こんなことやってる機器見たことないぞ。
ノートパソコンなんかのバッテリーパックで
中に管理用のチップが内蔵されてるのは
そういう仕掛けになってるぞ
あと業務用の装置の電源ユニットにも
中点電圧を計ってる物も存在する
>>968 単三を4本使うタイプのデジカメ、みたことない?
シャープのMT-AV1の拡張バッテリーケース(単四×4本)も、
2本目と3本目の間の電圧をみるための配線がされてる。
にもかかわらず、
かなり早い段階でバッテリー切れ判定されるので泣けるが。
マイナス極のバネが強いだけでなく巻数が多いとか、
1C近くで放電するとか、
振動による瞬間的な接触抵抗の増加とか、
そういう要因もあるようだ。
>売れ行き不振でアッサリ見切りつけて撤退しちまうような
>ヘタレなチンカスメーカーの製品はイラネ。
ナショナルも石油暖房から撤退したけど、あれは儲からない
からじゃなくて、殺したからか・・・
雪印はしぶとく名前を変えて、牛乳売ってるけどね。
>>972 どんだけ踊らされてるんだよ。
松下の石油ファンヒーターの整備不良で若干の死亡者が出て回収すべきだっていうのなら、
自転車や自動車なんて商品そのものが成りたたなくなっちまうぜ。
多少の犠牲者が出ても、便利なものは許されるんだよ。
マスコミがなぁ。
日本の大新聞は、自前で調査・取材して記事を書いているわけだが、
マスコミが長いこと問題に気がつかずに放置してきたことを棚に上げ、
何かの拍子にブームになったら、あわててメーカーに問い合わせをして
「今回、明らかになった」などと言いつつ
メーカーに対して「今まで放置してきた」と叩く。
もうね・・・。
自衛隊のクラスター爆弾についての報道なんかも同じパターン。
調達情報は官報で公開されてただろうし、
防衛白書にも書かれていただろうし、
基地祭でも展示されていて、
軍事評論家だけでなく、そこらの軍ヲタなら大抵知っていたことなのに、
「保有が明らかになった」と報道。
違うだろ、と。
「ようやく弊社の記者は、保有を知りました。ごめんなさい。」
と書くべきだろうに。
>>973 > 多少の犠牲者が出ても、便利なものは許されるんだよ。
車なんて、毎年1万人位殺してるしな。
>>970 デジカメは専用バッテリーのしか見たことないわ〜。
今のが壊れたら、次は電池式のが欲しいとは思ってる。
>>970 > 単三を4本使うタイプのデジカメ、みたことない?
まさにそれを使ってる。
>雪印はしぶとく名前を変えて、牛乳売ってるけどね。
megmilkって実態雪印なのか
バター、チーズ、アイスで雪印みることあるが抵抗はないのか
充電で発熱ロスしない充電方式はないのかな
標準充電これ最強
でも過充電すればどんな充電レートでも発熱は避けられない
電池式のデジカメが4台もある・・・
ポンライトをうっかり点けっぱなしにして、
充電池4本を空っぽにしてしまった・・・
過放電だよね・・・
一応また充電したけど、これはもう駄目なのか・・・
983 :
922:2008/08/01(金) 17:55:32
>>950 レスありがとうございます。
キムラタンの充電器を購入検討したいと思います。
しかし通販ではもう販売終了なのでしょうか?秋葉原とかはちょっと遠いので…
次スレ立てる
次スレ立てる
987 :
922:2008/08/01(金) 18:24:04
>>983 自己レスです。
失礼しました、まだ売ってましたね。
オプトから来月に新製品出る予定だって そんな夢を見た
ヤッベw
スペース入れすぎて一周してもうたwww
>>978 雪印を忌避しておきながら、それよりも酷い他のものを忌避してなかったりしてな。
踊らされてるんですよ。
991 :
目のつけ所が名無しさん:2008/08/02(土) 00:54:37
そろそろ埋め立てますか。
ume
ume
ume
エネループかパナループを一番安く買える店は何処?
リサイクルショップに
たまに出るw
うめ
うめ
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。