購入して使ってすぐ壊れた製品

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
ここでは購入して使ってすぐ壊れた製品について語ります。

型番とメーカーをお書き下さい
2目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 23:58:01
保証期間中に壊れた製品でもいい?
3目のつけ所が名無しさん:2008/05/06(火) 15:11:49
age
4目のつけ所が名無しさん:2008/05/06(火) 15:28:17
東芝炊飯器補修期間中に壊れました
5目のつけ所が名無しさん:2008/05/06(火) 15:33:18
型番を書かんとわからんだろ
6目のつけ所が名無しさん:2008/05/06(火) 20:30:46
上げ
7目のつけ所が名無しさん:2008/05/06(火) 21:40:17
一人で大変だな
8目のつけ所が名無しさん:2008/05/06(火) 21:50:55
パイオニアHDDDVDが壊れたと言うか、初めから壊れてた。
HDに録画したものが、ピタッピタッと数秒置きに映像が止まるので
補償期間に購入店に修理に持って行ったら、HDを交換したと返ってきたが
全く同じ不具合のままでした。
今度はメーカーに電話し、家までおっさんが一人できてくれて
HDではなく違う部分を交換してやっと直った
購入金額を見て、社員割引より安く買ってるよーとビックリされたっけ。
9目のつけ所が名無しさん:2008/05/06(火) 22:37:13
ドライヤーを1週間で壊したことならある。
髪の毛を吸い込んで止まってしまった。自分が悪いんだけどねw
10目のつけ所が名無しさん:2008/05/07(水) 19:51:39
age
11目のつけ所が名無しさん:2008/05/07(水) 20:01:27
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
12目のつけ所が名無しさん:2008/05/07(水) 20:20:22
俺には>>11の気持ちが分かるぞ
13目のつけ所が名無しさん:2008/05/07(水) 21:49:33
ビクターのビデオデッきす壊れた
14目のつけ所が名無しさん:2008/05/07(水) 21:53:20
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ カタバントカカカナイトイミナイヨ
15目のつけ所が名無しさん:2008/05/07(水) 22:06:27
俺には>>14の気持ちが分かるぞ
16目のつけ所が名無しさん:2008/05/07(水) 23:35:35
LCD-H32MX75をコジマ秋田店で81800円で買った僕は勝ち組

17目のつけ所が名無しさん:2008/05/11(日) 02:07:44

        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ カタバンダケジャワカンナイヨ
18目のつけ所が名無しさん:2008/05/11(日) 02:14:06
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ツウカ、スレチガイダロ
19目のつけ所が名無しさん:2008/05/11(日) 23:27:51
age
20目のつけ所が名無しさん:2008/05/12(月) 00:42:07
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ イミモナク アゲンナヨ
21目のつけ所が名無しさん:2008/05/12(月) 22:25:06
以前知人が Panasonic TH-42PX600(42"プラズマ)新品で買った
納品日、サッカーの試合中継があるとか
いざ納品、初期不良で電源入らずw
すぐに交換品を持ってきてもらったが試合は後半からしか見れなかったとか
22目のつけ所が名無しさん:2008/05/12(月) 23:57:13
カシオのV7
展示機出したらいきなり不良品w
23目のつけ所が名無しさん:2008/05/16(金) 16:42:55
BLAZE』+ED
24目のつけ所が名無しさん:2008/05/26(月) 13:44:31
エネループ
25目のつけ所が名無しさん:2008/05/26(月) 13:58:56
電動こけし
26目のつけ所が名無しさん:2008/05/26(月) 19:24:30
エ○ソンのプリンタ。
去年ネットで購入したが、
開梱、説明書にしたがってインクをセットしたが
インクを認識しない。
購入した店に連絡したら、
とりあえずエ○ソンに電話してくれと、
エ○ソンが新品交換OK出せば交換しますとの事
エ○ソンに電話、「当社は初期不良でも
一切新品交換はしません」と言い張る。
とりあえず、無料でインクを送りますのでと言われ、
もしインクを交換しても駄目ならどうなるんですか?と聞いたら
エ○ソンに送って頂いて修理になりますだって。
しかも送料は、こっち負担。文句言ったら
そのときは、送料着払いでいいですと少し折れた。
結局、送ってもらったインク交換で直ったので良かったが、
最初から不良品をつかませれても
送料客負担の、修理扱いのエ○ソンでは
二度と買わないと思った。
27目のつけ所が名無しさん:2008/05/27(火) 21:15:25
以前ケーズデンキで勝ったエプソンPM-A850
1ヶ月ぐらい経過した頃、電源投入時に液晶画面が真っ白になり操作不能になったけど
相談したら、時間が経っているにもかかわらず、すぐに新品に交換してくれたよ

買った店が悪いと思われ・・
28目のつけ所が名無しさん:2008/05/28(水) 22:22:02
エジソンだろ
29目のつけ所が名無しさん:2008/05/31(土) 23:12:57
トップバリュヌードル
30目のつけ所が名無しさん:2008/06/01(日) 22:51:53
S/N高くなれば優良なスレになると思うんだが、こんなスレがなんであらされるわけ?

松下 MC-P700JX 去年の12月購入でで5月の末に一度壊れた。
ホースの故障。電源が入らなくなった。無償修理なので13ヶ月で壊れるよりある意味ラッキーだけどね。
31目のつけ所が名無しさん:2008/06/03(火) 18:44:07
Z3500
32目のつけ所が名無しさん:2008/06/03(火) 18:48:00
ニコンのデジカメ
半年で液晶に何も写らずorz
33目のつけ所が名無しさん:2008/06/03(火) 19:31:09
16年前のことだが、ナショナルの冷蔵庫。
なぜか、卵ケースの卵が凍り、ほかが全然冷えず。
修理しながら騙し騙し使ったが、5年経たないうちにあぼーん。

クソだった。
34目のつけ所が名無しさん:2008/06/03(火) 19:33:32
>>26
ネット販売のオソロシさっすよ。
対面販売の店は、「初期不良っす、交換キボンヌ」といえばすぐに交換ですよ。
35目のつけ所が名無しさん:2008/06/03(火) 20:26:41
>>30
そりゃ1からしてネタも提供せずに
丸投げだからな
36目のつけ所が名無しさん:2008/06/03(火) 21:41:42
俺はK'sの社員じゃないがサポートはいいね
エレコムのMS-85CHというスピーカーを買ったんだけど
入力信号のないときノイズがあまりに酷いので
3日ぐらいしてから持って行ったら
チェック後、すんなり新品に交換してくれた
37目のつけ所が名無しさん:2008/06/04(水) 00:20:37
f30695lsbl
38目のつけ所が名無しさん:2008/06/04(水) 00:23:33
東芝の炊飯器
RC-10KY
3ヶ月で蓋がが開かなくなり修理
ビクタービデオデッキ
HR-F13
39続き  スレ立て人:2008/06/04(水) 00:28:48
ビクタービデオデッキ
HR-F13
購入して一ヶ月で
ビデオデッキを巻き戻すと
異常な音がするようになる
その後ビデオテープが出てこなくなり
修理
その後また一ヶ月後ビデオデッキ
出てこなくなり
再修理
デッキメカユニット交換
しました
40続き  スレ立て人:2008/06/04(水) 00:33:54
ビクターの製品は壊れやすいと思います
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/hobby10.2ch.net/kaden/1206946721
このスレにも書いてありますが
41目のつけ所が名無しさん:2008/06/04(水) 06:21:56
>>36
エレコム、あれはダメだな。
エレクソと言われていることだけのことはある。
マウスもハブも大抵がクソ。 すぐ壊れるし、最初から変なのも多い。
42目のつけ所が名無しさん:2008/06/04(水) 14:10:28
エレコム
43目のつけ所が名無しさん:2008/06/04(水) 17:10:56
このスレ過疎っているね
44目のつけ所が名無しさん:2008/06/04(水) 17:21:36
去年象印の炊飯器買って飯炊いたらお粥になった
やり方が悪いのかと何度もやり直してもお粥しか出来ない
不良品だった、メーカーに電話しても対応悪いし
品物送ったら代替え品で中古の汚い炊飯器送って来るし最悪
新品の炊飯器買って汚い中古の炊飯器使わされた怨み忘れません
象印はやめたほいかがいい。
購入先のヤマダに苦情いったらすぐナショナルの炊飯器に替えてくれた
たまに不良品はあると思うけど象印の対応は最悪買わない方がいい。
4544:2008/06/04(水) 17:34:13
ごめん
買う前から壊れてた炊飯器だからスレちかな?
46目のつけ所が名無しさん:2008/06/04(水) 18:47:49
5年前にシャープの15インチのテレビデオでフラットな画面のを買ったら
3ヶ月目でテレビのスイッチ押したら、チカチカチカと音が鳴り続け
テレビ画面が付かなくなった、コジマ電気で買ったから
保証書にハンコが押してなくてレシートにハンコ押してあるから
2ヶ月過ぎたレシートなどもってなく、非常に嫌な目にあった
47目のつけ所が名無しさん:2008/06/04(水) 21:26:19
>>45
いやいや、大変参考になる情報でしたよ。
48目のつけ所が名無しさん:2008/06/04(水) 23:06:44
ビクターの製品は壊れやすいと思います
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1169629523/
このスレにも書いてありますが
49目のつけ所が名無しさん:2008/06/05(木) 16:02:38
型番もお書き下さい
50目のつけ所が名無しさん:2008/06/06(金) 07:57:36
PC-TV ダウンスキャンコンバータ

BUFFALO PCast SC-1
買った翌日辺りから酷いノイズが出始め、1週間で全く映らなくなった
この会社の製品は保証期間内でも修理に送料取るし、
直ってもどうせまたすぐ壊れるだろうから諦めて捨てた。

その後に買ったのがI-O DATA TVC-XGA2
BCN AWARD 2004-2007映像関連最優秀賞の栄冠は伊達ではなかった
便利なリモコンもついているし、1年経った今も極めて快調
テレビに映し出されるPC画面も鮮明で見やすい。技術の差を感じた。
51目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 12:25:04
上げ
52目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 18:47:42
東芝の冷蔵庫は全部中国製
53目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 15:21:31
東芝の家電製品は壊れやすい
54目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 15:22:12
ビクターの製品も壊れやすい
55目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 14:59:32
東芝の炊飯器また蓋が開かなくなった
修理しないで買い換えようかな
東芝の炊飯器はもう二度と買わない
56目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 15:07:56
ビクターのテレビ僅か三年で壊れた
57目のつけ所が名無しさん:2008/06/17(火) 18:39:11
ビクターのテレビ僅か三年で壊れた
58目のつけ所が名無しさん:2008/06/25(水) 00:35:41
東芝のRD-XS43
買って二週間でDVDメディア認識不能
修理出して、戻ってきたが、一ヶ月で同じ症状。






ビクター壊れやすい?
うちは1番長持ちしてる家電品はビクターのビデオデッキ。(十三年使ってる)
ヘッドの寿命でこの前、交換してもらったが、それ以外は問題ないわ。
59目のつけ所が名無しさん:2008/06/26(木) 13:57:15
パナソニックの家電製品も壊れやすい
60目のつけ所が名無しさん:2008/06/26(木) 14:09:09
日立もすぐ壊れるよ
61目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 20:31:10
シャープの家電製品は一番壊れやすい
62目のつけ所が名無しさん:2008/06/30(月) 18:22:43
○アイワの三連CDチェンジャーミニコンポ。入れたCDが傷だらけに。
○ビクターのミニコンポ。MDが入らなくなる。偶然入っても出てこない。
○シャープのノートPCメビウス。買った時点ですでにハードディスクが死んでいた。
○シャープのスティック型サイクロン掃除機。通常使用でカップ内が壊れた。
○ドコモP209iS
○ソニーの26型液晶テレビ。買った時点で画面の隅が手で押したような映り。
○ナショナルシリカ電球。買ってきた時点でタマが切れてた。
○ジャスコのDVD内蔵型液晶テレビ。買ってきた時点でDVD部分が死んでいた。
○うちの嫁
63目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 00:28:33
>>62
どんだけ扱い方が悪いんだよw特に最後www
64目のつけ所が名無しさん:2008/07/10(木) 14:22:46
cdラジカセ
買って一ヶ月で壊れた
65目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 00:13:46
どこの製品だよ
66目のつけ所が名無しさん:2008/07/15(火) 15:08:17
どこの製品だよ
67名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 08:09:02
SONYの製品は今更ながら何でもすぐ壊れる
68目のつけ所が名無しさん:2008/07/19(土) 11:27:21
うちの奥さん直ぐに壊れますた
69目のつけ所が名無しさん:2008/07/22(火) 19:13:47
つまり、みんな品選びと使い方が悪い・・・と。
70目のつけ所が名無しさん:2008/08/01(金) 12:59:43
EXE LT-32LC305 (32)
71目のつけ所が名無しさん:2008/08/01(金) 13:13:00
中国製のハロゲンヒーター2年目で点かなくなって捨てた

上にもあるが東芝のDVDは壊れやすいのか俺のも壊れたRD71
HDDだけで使ってるが、毎回起動するたびにエラーの表示がうざい。壊れやすいものなら最初からつけないでくれ
東芝のエアコンは長持ちしてるが・・・

あと、エプソンはインク詰まりが起こりやすいな。最近のはしらんが
それで一台捨てた。キャノンは問題なし

光学のメディアで言うとソニーの車載MDも結構早く壊れたな
ソニー製では他に、ハイビジョンブラウン管テレビが不安定で一度画面が写らなくなって修理に来てもらった
その後はそれなりに動いてるが、ここ1・2年突然スイッチの音が高速でカチカチ鳴り出すようになった。2・3週間に一回ぐらいの割合だが

72目のつけ所が名無しさん:2008/08/05(火) 12:03:40
ソニーの家電製品は壊れやすいと思う
73目のつけ所が名無しさん:2008/08/05(火) 12:42:37
Panasonicのブラウン管テレビ

2年も使ってないのに画面が真っ暗になって映らなくなった。音声は聞こえるけど。
無料で修理してもらって、今5年目に突入だけど問題なし。
74目のつけ所が名無しさん:2008/08/07(木) 18:44:59
ソニーの家電製品はソニータイマーが仕掛けられていて壊れやすいです
75目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 22:30:10
ソニーの家電製品はソニータイマーが仕掛けられていて壊れやすいです
76目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 22:38:30

友人にもらった中古のパナ製コンポより、新品のS○NY製コンポが先に壊れた。
ちなみにパナ製コンポは15年以上たった今でも現役。
77目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 12:55:31
松下のプラズマテレビ。ノイズでまともに映らないのでソニーに替えたら映った。
78目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 16:41:06
ソニーの家電製品はソニータイマーが仕掛けられていて壊れやすいです
79目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 16:45:33
ガリガリ君の箱のやつは細いからガリガリが少なくてガッカリ
80目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 19:06:38
ソニーの液晶テレビ。買って一年半で本体ボタンきかなくなり、今は音すらでなくなった。
修理は五万すると言われた。
81目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:56:11
そういえばパナのコブラなんちゃらってコンポ
たぶん18年目に入るんじゃなかろうか。まだ現役。
部品もまだあるって伝記やが言ってた。
82目のつけ所が名無しさん:2008/08/19(火) 11:40:46
一応半永久的なんだろうけど 中には欠陥品とは言わないまでも壊れやすく作られたものもあり
83目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 23:21:48
6/12に買ったPS3が、たった今、壊れた記念age
84目のつけ所が名無しさん:2008/09/05(金) 17:33:50
炊飯器たった一年で壊れた
age
85目のつけ所が名無しさん:2008/09/05(金) 17:35:44
クーラーの無い部屋でPC使ってたら夏場にファンレスのVGAとカノープスのキャプチャボードが逝った
まぁ全面的に俺が悪いが
86目のつけ所が名無しさん:2008/09/07(日) 00:37:39
炊飯器たった一年で壊れた
age
87目のつけ所が名無しさん:2008/09/27(土) 13:04:40
>41
エレコムのハブはウンコだったな。
連続使用してると熱持ってきて、一時的に(数秒間)機器が接続されなくなる
以後、15分に一度ぐらい数秒間機器が認識されなくなり、自然回復するの繰り返し。
以前マウスをハブ経由でつないでいたがこの現象がウザかった。
すぐに発覚しないのが悪質だな。
88目のつけ所が名無しさん:2008/09/27(土) 21:55:56
今年の春に買った
無印良品のハンディ掃除機。
もう壊れて動かなくなった。
89目のつけ所が名無しさん:2008/09/28(日) 15:11:22
松下の自転車用ライト。数ヶ月でLEDが点灯しなくなった。
買ったときからレンズ兼キャップがカパカパしていたが、それが原因だった。
カパカパしているのは中のプラスチック部品が浮いてズレているせいで、
キャップを締め付けるときに、それがLEDに引っかかって足をもいでしまっていた。
自分で半田付けして直した。中身見たけど、完璧中華クオリティだった。
90目のつけ所が名無しさん:2008/09/28(日) 20:57:58
YAMAZENのカーボンヒータFCR-900(PW)
常時転倒する450W側ではなくて900Wで転倒する側のヒータが真空引きしている箇所から破裂した
買ってすぐではなかったけど(1シーズン後保証切れ)、結構危険な壊れかただったよ
91目のつけ所が名無しさん:2008/09/28(日) 20:59:47
×転倒
○点灯
OSクリンインスコしたばかりのPCなのでATOKがまだバカだよorz
92目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 13:07:45
パナソニックビエラ32LX70
朝テレビ見てたら突然電源が落ちて何も映らなくなった(購入二週間)
サポートセンターの対応も悪い。二度とパナソニックは買わない
93目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 20:49:27
パナは壊れやすい
これ常識
94目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 21:47:20
うむ
95目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 23:21:43
テレビ(40吋位)買うんですが何処にしたら長持ちですか?
皆様のオススメ教えて下さい。
96目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 00:59:30
>>93
やっぱ壊れやすいメーカーなのかな。
ウチにあるパナ製品は掃除機だけなんだけどゴミが目詰まりしちゃったようで、
掃除中に止まっちゃったんだよね。購入してからまだ3回しか使ってないのに。
メーカーに言ったらウチの使い方に問題があるんじゃないか?みたいに言われた。
普通に使ってただけなのに。何とか交換になったけど今後パナは買わないと思う。
97目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 01:30:19
使い方に問題があるんじゃないか?
98目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 02:57:16
普通に使ってたと書いてあるようだが
99目のつけ所が名無しさん:2008/10/12(日) 00:23:58
どこまでが普通なのかの
線引きが難しいよね
100目のつけ所が名無しさん:2008/10/12(日) 08:23:00
窓から投げ捨てても壊れなかったPS1
101目のつけ所が名無しさん:2008/10/12(日) 10:30:35
ソニーのActive Speaker SRS-A212
音が悪いのは仕方がない。それは我慢する。
しかし、AUTO Powerが酷い。
ミニピンジャックに不正な電流が流れているらしく、
接続する機器によっては音源チップの動作周波数に異常が生じ
デジタル音声が正常に動作しなくなった。
102目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 22:12:47
sharpのCDナビゲーション
103目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 11:58:32
ウムラウト
104目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 23:41:56
ナショナルの掃除機たった3年間で壊れた
105目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 23:56:09
うちの日立のPAM冷蔵庫が1年内で4回も連続して冷蔵室の冷えない故障が発生したんだけど、
そのときは4回目でやっと新品に交換してもらえた。

106目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 16:28:18
家電リサイクルの集積所に
三菱のドラム式洗濯機がリサイクルに
出されていた。
まだ新しいのに、余程・・・。
107目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 00:51:54
ウチの家電故障率は松下が一番高い
108目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 01:49:40
日立のドラムじゃない全自動で中のドラムを支えているバネが破損して
ガコガコいうようになり、スプリングを交換したが、2年も経たないうちに
同じ故障をした。さっき気づいたが裏側の真中あたりが錆びて穴があいていた。
109目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 22:58:28
ナショナルの掃除機たった2年間で壊れた


110目のつけ所が名無しさん:2008/10/22(水) 13:14:41
三流の家電屋だもんすぐ壊れるさパナクソニック
111目のつけ所が名無しさん:2008/10/22(水) 15:42:51
世間にクソニーの呼称で知られているSONY製品はまず欲しい商品がないから、買った経験がない。
大抵、購入するのはメジャーなシャープ、パナソニックの製品ばかりだな〜故障も全くない。
112目のつけ所が名無しさん:2008/10/22(水) 15:58:11
>>105はシャープスレに漏れが書いたんだが
何でここにコピペされてんだ??
113目のつけ所が名無しさん:2008/10/22(水) 17:41:37
>>111
チャープやパナは自社工場を持ってる強みがあるな
お隣の国に作ってもらってる某メーカーとは違うw
114目のつけ所が名無しさん:2008/10/22(水) 21:10:58
RD−A1
115目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 06:14:16
クソニー、08年4-9月営業利益は前年比-63.7%の844億円
http://jp.reuters.com/article/resultsNews/idJPnTK018555520081029
クソニーの4-9月期、純利益60%減
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/gyoseki.aspx?site=MARKET&genre=m3&id=AS3L29058%2029102008
116目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 18:07:37
低品質の松下
117目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 19:45:10
あげ
118目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:15
上げ
119目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 01:06:44
あげ
120目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 01:20:06
皆さんはソニータイマーあると思いますか?
121目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 01:20:47
購入してすぐ壊れた製品
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1209999211
122目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 01:29:50
ソニータイマーって保証が切れたあたりで壊れるんであって
購入して使ってすぐ壊れるってスレの趣旨とはズレテルと思うぞ。
実際すぐには壊れないもの
123目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 02:35:09
保証が切れたあたりで壊れるから困るわけで
買ってすぐ壊れるほうがまだマシ
124目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 07:35:55
結局、どこの製品でも、壊れるものは壊れる
長持ちするものは長持ちする

メリークリスマス
125目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 07:41:57
三菱のビデオデッキと洗濯機が直ぐに壊れたな
洗濯機はとくに酷かった
ガタガタ水を撒き散らしながら走り回って昇天
126目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 11:11:54
量販店でSHARPの26型液晶テレビ、買ってきて設置したけど全く映らず。
店に電話すると、接続方法が悪いとの一点張りで、一日放置される。
翌日、やっと店のオヤジが来て、触ったがやっぱり映らず。
初期不良扱いで交換となりました。
127目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 17:22:32
ソニー製品は保証がきれてすぐ壊れるから困る
128目のつけ所が名無しさん:2008/12/26(金) 07:00:40
3年以内で壊れたら修理したその日からさらに一年保証は付けるべき
129目のつけ所が名無しさん:2008/12/26(金) 21:34:20
東芝 電気温水器 修理歴2回 更に現在も残湯量センサ&自動湯張センサ故障中
東芝 エアコン RAS‐4068ST モーター交換
130目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 00:25:14
壊れやすいメーカーはソニーだと思います
131目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 13:22:52
ソニーのVAIO
稼働中カランカランと下駄の音が聞こえた
どうやらPC内に鬼太郎が住みついたらしい
132呪物を性の対象にしている人:2008/12/29(月) 18:39:38
一年保証と言うのはダメだよね

例えば暖房ならシーズン入り口で買ったとすると
買ったそのシーズンに壊れるのはよっぽど運が悪いもの

壊れやすくなるのは2年目のガンガン本格的に使い始める時期
ちょうど、1年と1ヶ月以降から

ビデオキャメラにしろ季節物は特にそう。
もうちょっと何とかならんもんだろうかね
133目のつけ所が名無しさん:2008/12/29(月) 22:37:18
>>131
VAIOはゴミ
134目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 14:17:17
ぶっちぎりで日立
でも独自性があって嫌いではない
135目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 17:28:17
まわりにVAIO持ってる人が5人ほどいたんだけど(売れてるんだねえ)、
全台とも1年前後でHDが逝った。
VAIOの故障率の高さは量販店も把握してるはずだから、
売る前に客にほかのメーカー勧めてあげればいいのにね。

ここ数年の間で痛い目にあったのはサンヨーのエアコン。
買ったときからおかしかったのでいつ壊れきったか不明。
修理した今も、リモコンONから実際に暖風が出るまで約5分かかる。

あと、エアコンの取付工事はミドリ電化が丁寧な仕事ぶりだった。
うちの家はエアコンの室外機が二台並んでるが、
ヤマダの取付けたやつは配線(ダクト)とかの見た目が汚い。
まあみんな下請けの人たちだけど、ミドリは作業の管理が厳しいらしいわ。

思い出した、ツインバードのモミダッシュ。頭の電動マッサージ器。
あれも2台買って2台とも半年で充電池が逝かれた。
もっとも1台は半年放置したら直ってた。
136目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 18:20:12
まずは話題のバイデザインDVDプレーヤーだな。
3ヶ月で壊れて新品交換。送られてきた「新品」も故障していて
さらに新品交換。さらに送られてきた「新品」もさらに故障している。
最終的に送られてきた「新品」はどう考えてもリモコンの感度が悪いが、
妥協した・・・
137目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 18:37:40
ソニーの中国製のモノラルイヤホン(700円くらいのやつ)
断線しやすい
138目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 16:01:51
パナのエアコン。
購入して殆ど使ってない、ほぼ新品状態。
家電は壊れにくいソニーが良い(TVなんて16年使っていて全く壊れないし)から
パナ製品は嫌だと言ったのに親がパナ馬鹿で強引に購入。
案の定こんな即壊れて修理。
139目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 16:47:57
富士通のパソコンを買って日曜に届いたので起動したら初期不良ですぐに操作不能で停止状態に。
サポートの時間を調べたら平日の昼間と土曜の午前中しかやってなかったので次の日会社から仕事中にこっそり電話
そうしたら、症状を言っても「そこにパソコンはあるんですか?ないならある状態でまたかけ直して下さい」の一点張り。
今回のお話は記録されていますので、次にお電話いただいた際にお客様の名前を言っていただければすぐに通じますのでと言われ
土日しか休みが無かったので仕方なく土曜にかけ直すと、そんな記録はありませんが?と言われてまた一から説明をするハメになった。
何回か止まりながらリカバリーまでさせられて、担当者が3回くらい変わったところで結局初期不良だと認めてやっと翌日引取りと交換までこぎつけた。
富士通の製品は2度と買わない!あと電話で対応した担当者の名前は絶対に控えておいた方がいいと思いました。
140目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 22:54:58
ソニータイマー搭載のソニー製は絶対買わない方がいいです。
141目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 22:57:49
そだね。ヤマダ以外の量販店も即撤去するべきだね。
これ以上被害者を出さないように。
142目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 23:07:17
家電板でもブラビアの問題点を指摘するスレ建てましょうかね
タイマー問題も含めてね
143目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 01:03:03
ビラビアイラネ
144目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 02:12:11
ソニーの家電製品はウンコ
145目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 02:24:00
>>139
俺も富士通のビブロが1週間で壊れた
お茶こぼしただけなのに
146目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 04:48:23
>>144
仕様です
147目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 01:32:07
ソニーは糞
148目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 17:46:59
三洋 CFK-VW500A

加湿器。新品なのにモーターがカタカタいいだして眠れない。

ただいま修理中・・・インフルエンザ怖いし、はやく修理あがってこないかなぁ
149目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 17:53:10
お前、真性のアホだな!新品なら商品交換か返金だろ!
150目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 18:00:55
アホですまんOrz
151目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 22:32:52
ソニーの家電製品はウンコ
152目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 02:11:07
>>67
特にパソコンがすぐ壊れる。液晶とか。
そして、保障期間内でも、何かと理由をつけて有償修理になる。
ソニーのパソコンは買ってはいけない。
153152:2009/01/21(水) 02:16:14
ただし、ソニーのビデオカメラはいいよ。
落としても壊れなかったし、電話で質問に答えてくれた
技術者もいた。

154目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 00:54:54
SANYOもXactiだけはいいな。
軽くて小さいから、持ち歩くのにストレスがない。
155目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 03:09:18
SANYOもXactiだけはいいな。
軽くて小さいから、持ち歩くのにストレスがない。


156目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 03:41:14
韓国の大宇なんとかってところのハロゲンヒーター
買ってから数日後に首がへたれた
そして春を迎える前に、向きかえようとしたらやけど防止の金網が取れた
ねじ山四つが全部つぶれていた
157目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 10:55:37
でんどうこけし
158目のつけ所が名無しさん:2009/02/13(金) 16:51:07

無理な使用法はお控えください
159目のつけ所が名無しさん:2009/02/13(金) 17:19:50
小型の車載用ACインバータ買ったら初期不良。
メーカが送ってきた交換品を使ったらこれも不良品。
これも送り返し、返送されてきた交換品を使ったらやっぱり不良品。
これも当然送り返し、返送されてきた箱の中には、買った品の他に、
容量の大きな高価なインバータが入っていた。
今は、両方正常に使ってます。
(゚Д゚)ウマー
160目のつけ所が名無しさん:2009/02/13(金) 21:23:48
>>159がメーカー名明かさない時点で電波
161目のつけ所が名無しさん:2009/02/15(日) 19:23:49
数年以上前の話、ある業者がS者とT者へ
同機能を部品を納入していました。
T者へは防塵対策、S者へは防塵対策の指示
はなく代わりに安価で納入しているという話
を聞いたことがあります。
製品寿命の概念はメーカーにより異なります。
162目のつけ所が名無しさん:2009/02/15(日) 22:38:42
東芝製HDD付DVDレコーダ RD-XS35
買って2年後に全てのDVDを認識しなくなった。
それ以来、東芝の製品は2度と買わない事に決めました。
163目のつけ所が名無しさん:2009/02/16(月) 00:24:24
大分前だけど、CASIOの液晶ハンディテレビは全然電波を拾わないわ
買って半年で画面が出なくなって修理に買う程かかると聞いて二度とCASIOの
テレビは買っていない。それにしても今はワンセグで見れるいい世の中になった。
164目のつけ所が名無しさん:2009/02/21(土) 01:51:45
上げ
165目のつけ所が名無しさん:2009/02/22(日) 01:51:30
シャープ(笑)の石油ストーブ。1年で壊れた。
166目のつけ所が名無しさん:2009/02/22(日) 16:33:23
ダイニチのブルーヒーター
3年保証付きで、3年保証切れて1週間で壊れたw
167目のつけ所が名無しさん:2009/02/22(日) 17:39:00
>>166
ダイニチは気化器しか?壊れないから
交換すればまた使えるよ
168目のつけ所が名無しさん:2009/03/14(土) 02:16:06
age
169目のつけ所が名無しさん:2009/03/14(土) 10:01:25
ネットで買ったカーボンヒータ。
スイッチ部が壊れた。中国製。
無償交換してもらったが・・・、ちと恐い。
170目のつけ所が名無しさん:2009/03/21(土) 05:23:30
買ってすぐ壊れるのはサンヨーのもの。特にプラスチック部分
SONYは3年で必ず壊れる
171目のつけ所が名無しさん:2009/03/21(土) 10:59:16
一番壊れやすいのは断トツでシャープ
テレビデオ4年で壊れる
DVDレコーダー1年でリモコンが効かなくなる
172目のつけ所が名無しさん:2009/03/21(土) 10:59:57
ジェネオンのBlu-Rayビデオソフト ターミネーター2
これは醜い
173目のつけ所が名無しさん:2009/03/21(土) 11:39:01
>>172
kwsk!
174目のつけ所が名無しさん:2009/04/15(水) 01:56:13
ラブドールえ○子

バイブレーターが2日で壊れた、金返せ!
175目のつけ所が名無しさん:2009/04/15(水) 09:32:24
親父の新しいママン

買って1年で集積回路が壊れだし、失禁や徘徊が始まった
今は寝たきりorz
176目のつけ所が名無しさん:2009/04/16(木) 11:56:15
>>174
別のラブドールだが・・・
箱のイラストと空気膨らました中身が余りにも違いすぎてワロタ。
177目のつけ所が名無しさん:2009/05/08(金) 21:22:16
あげ
178目のつけ所が名無しさん:2009/05/15(金) 00:43:40
SONYの車のシガーソケットから電気を取って車内にFM電波を飛ばして
カーステレオで受信するAVパーツがあったけど、電波が弱杉て全くカーステレオが
受信しなかった。
179目のつけ所が名無しさん:2009/05/16(土) 04:26:15
フナイの14インチテレビ。
リモコン利かなくなった。
ケータイのカメラでリモコンから赤外線出てるのは確認した。(SH04とかのCMOSは赤外線も多少拾える。)
そうなれば原因は本体だろうと思いバラした。
受光ユニットはパッケージではなく三本足の素子だった。
そこから直に信号を拾って素子の問題か確かめてやろうと配線したら音出たし、そのテレビのリモコンを操作したらちゃんと利いた。
で、配線を取るとどんどん感度が悪くなりたまにしか利かなくなる。
これはトランジスタのバイアス不良とそっくりだなと思って基板を見たらバイアス用の抵抗の印刷のとこに何もついてねぇし。w
そこに1000オームの適当な抵抗くっつけて直った。

これはすぐ壊れたというか普通に不良品か。w

他にすぐ壊れたったらサムスンのビデオデッキだな。
ヘッドが一つ割れた。
180目のつけ所が名無しさん:2009/06/25(木) 12:58:26
扇風機と冷風機
今月使い出したばかりなのに壊れてしまった。
使おうとスイッチ入れたら別の場所のコンセントから火花が出たり、
また別の場所のコンセントにパソコンの電源コード入れようとしたら火花が出たり、
パソコンは壊れなかったけど、続いててなんだか不安。
ホコリを溜めないように掃除はいつも通りしてたんだけどなぁ…
壊れた2つは多分、つないでた延長コードの途中を、家具で挟んでたのが原因っぽいけど…なんだろう?
181目のつけ所が名無しさん:2009/06/30(火) 00:33:38
ソニーの家電製品なんてゴミ買ってどうするんだよ
182目のつけ所が名無しさん:2009/06/30(火) 02:15:56
はい出た工作員
183目のつけ所が名無しさん:2009/07/09(木) 18:23:22
ソニーの家電製品なんてゴミ買ってどうするんだよ
184目のつけ所が名無しさん:2009/07/17(金) 00:06:06
南相馬ジャスモール
185目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 10:39:10
>>180
方々確認しとけ そのうち火事だぞ
186目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 03:43:42
確かにソニーはゴミクズ!
なにせアフターが最悪!
コールセンターも返答がイミフ!
187目のつけ所が名無しさん:2009/07/24(金) 17:24:47
ソニーのビデオカメラ
三年持たなかったには驚いた
188目のつけ所が名無しさん:2009/07/27(月) 11:31:08
DXアンテナ(フナイ製?)のテレビデオ 
イチ万円くらいで買ったけどビデオはテープ噛みまくりでぜんぜん駄目。
189目のつけ所が名無しさん:2009/07/27(月) 14:47:28
テープが腐ってたんじゃねえの?
190目のつけ所が名無しさん:2009/07/28(火) 10:17:07
パナソニックのカーオーディオ
mp3の再生時にギャリッとかキキーとか異音がしたり
再生さえされなかったりひどかった
191目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 10:57:11
ドリテック BS-214
一昨日買って昨日電源入れたら壊れてた。どういうことなの…
192目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 00:20:13
テスト
193目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 22:16:39
東芝の扇風機F-LK35X、普通に使ってるのに、買って2ヶ月で首振りが調子悪くなった。リモコンの反応も悪いし、羽もぶれてるしで二度と東芝の家電製品は買わね。
194目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 22:19:26
東芝の扇風機F-LK35X、普通に使ってるのに、買って2ヶ月で首振りが調子悪くなった。リモコンの反応も悪いし、羽もぶれてるしで来年他社製に買い換えます。そして二度と東芝の家電製品は買わね。
195目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 14:14:57
二回連続投稿するやつってなんなの?
この頃多く見かけるが。
196目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 22:45:34
パナクソのデジカメ壊れた

もうパナ糞ニック製品は買わない。
197目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 22:47:35
最近のパナ製品はすぐ壊れるよね
中国製だからかな?
198目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 09:27:41
家電品が直ぐ壊れる、調子悪いって奴の家に行くと大抵凄い家の中が汚い

こんな状態で使うなよって言いたくなる
199目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 21:57:43
>>171
同感 シャープ製の電子レンジ故障交換、また故障 パソコン故障3回
未だに調子悪い。相性悪いんかな?シャープは2度と買わない
200目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 08:44:15
200
201目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 22:33:57
>>198
ヘビースモーカーも多い
202目のつけ所が名無しさん:2009/09/19(土) 14:29:31
ビクターの液晶テレビ、エグゼのLT-26LC70 買ってから2回目の電源オンで映らなくなった。初期不良交換して3年、今の所順調。
203目のつけ所が名無しさん:2009/09/19(土) 15:32:04
>>202
を、似たような人が…LT-32LC70だけど、1ヶ月ぐらいで映らなくなった。
修理に来てもらったら、コンセントに電源タップをかまして、
そこでON、OFFして、使ってくれと言われた。1年ぐらいそれでしのいだ。
で、とうとう完全に映らなくなったので、また修理に来てもらったら、
電源基盤?か何かを交換して帰って行った。
出張費、修理費用とも無料だった。
もの自体は綺麗な画質で満足していたので直って良かった。
204目のつけ所が名無しさん:2009/10/02(金) 13:27:40
前にパナソニックのBDレコーダーDMR-BW700を購入した時、BDディスク入れたのに『ディスクが入っていないため切り替えできません』の表示が出て切り替えできず、何回入れ直しても表示出るので、初期不良で商品交換した。
205目のつけ所が名無しさん:2009/11/17(火) 09:20:50
シャープのアクオス
206目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 10:04:12
百均のライト電池出し入れしただけで廃線ショートして電池加熱してたマジヤバ
中国製ラジカセ新品交換して店頭で開封して調べたら2台とも欠陥品だつたよ
207目のつけ所が名無しさん:2010/02/09(火) 04:05:57
パナのアクオス
208目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 16:10:20
209目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 14:13:52
SUEDEのDVD/テレビ一体型
210目のつけ所が名無しさん:2010/03/13(土) 10:56:46
電話機
211目のつけ所が名無しさん:2010/03/18(木) 18:29:12
タイガー炊飯器、土鍋なんだけど、かってからソッコー壊れた。
ふたのヒンジがイカれた。店に文句言って他のメーカーのと変えてもらったけど、
価格コムに同じ症状の人が他にも何人かいた
二度度買わねえ



212目のつけ所が名無しさん:2010/03/19(金) 21:54:40
横尾渉 高浜さゆり
213目のつけ所が名無しさん:2010/03/19(金) 23:20:26
>>211
新製品だからしかたない
いやなら新しい機能の製品は買うな
214目のつけ所が名無しさん:2010/03/21(日) 14:30:29
パナのデジカメTZ−7
モードダイヤルがゆるゆるでケースの出し入れで動いてしまう。
設計ミスか。
無償にて修理対応。
価格comの掲示板で何件も出ている。
215目のつけ所が名無しさん:2010/03/21(日) 15:05:37
通販で買ったカーボンヒーター電気ストーブ。
取り替えてもらうも再度同じところが故障。
設計ミスだな。 スイッチが引っ込まなくなった。
216目のつけ所が名無しさん:2010/03/21(日) 18:56:24
おっぱい
217目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 12:51:06
プレステ2
218目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 02:12:46
さすが中国
数日で壊れた
中国人が嫌い
中国人はゴミだ

世界のアメリカの製品は優秀
アメリカ人は好き

朝鮮人は嫌い
日本から出て行け朝鮮人
219目のつけ所が名無しさん:2010/06/11(金) 15:17:00
東芝のHDD付きDVDレコーダが3年目で壊れた。 
ディスクを全く読み込まなくなった。

富士通のノートパソコンは最初からおかしい。
文字入力時、カーソルが変な場所に勝手に移動する。

パソコンは毎日使うので、なかなか修理に出せない。

代替機を修理期間中は貸してくれるのならいいけど、
そうでないなら、少しくらい故障してても我慢して使い続けてしまう。
でも、それがストレスとなるので 二度と故障したメーカーの商品は買わない。
買って直ぐに故障した事を 会社、取引先、家族、友人などとの雑談の中で話題にする。
時を変えて、ネットに書き込みするのも今回で三回目だ。
220目のつけ所が名無しさん:2010/08/04(水) 13:54:41
SONY ウォークマン 1年
SONY CDプレーヤー 5年
SONY トリニトロンテレビ 5年
SONY VHSビデオデッキ 1年
SONY コードレスヘッドホン 3年
SONY ミニコンポ 5年
221目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 10:10:33
ちとテスト
http://i.pic.to/1az6ti
222目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 11:29:32
山善の扇風機 2日
山善のカーボンヒーター 1年と1日経過した日
223目のつけ所が名無しさん:2011/02/21(月) 21:24:45.82
量販店で買った\2000台のサンヨー電気カミソリ。
1週間位でスイッチの接触不良?レシートと保証書は大事に置いておくべきだった。
224目のつけ所が名無しさん:2011/02/22(火) 22:37:52.22
>>222
一年と一日目(笑)
ウチもありました。さんよーのビデオデッキ…。
相談窓口のおねーさんに
保証期間は昨日切れたので出張費がかかりますけど?って言われ。
責任者に代わって頂いたなぁ。。。
225目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 16:56:05.33
ビクターの液晶テレビEXEが、たった3年で壊れました。
わが人生で一番早く逝ったテレビですね。
226目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 22:45:10.43
東芝PCのDX
購入して開封して1時間しかたってないのに
セットアップ中に壊れた。

修理から戻ってきてその後、また3日で故障orz

元々、コスミオは熱が排熱が困難で壊れやすく
何回も修理になることなんてザラにあるとか・・・。

もう東芝のPCは二度と買いません!


227目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 23:43:14.99
>>226東芝 冷やさなくちゃ 注水してくれ
228目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 14:41:48.00
パナのブラウン管テレビ2004年製TH25FA8
しょっぱなから主電源スイッチが、思いっきり奥まで強く押さないと電源が入らず
以後主電源入れっぱなし、リモコンもすぐ壊れた。
液晶テレビに帰るときはパナははずす
229目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 20:44:49.54
ソニータイマーと東芝ボンバー

つまり一定の期間や保証期間過ぎた頃に壊れる製品のことw

東芝はDXやQosmioだけでなくて他にも壊れやすい製品は多数ある。
メーカーが問題ないと言っているだけw

家電製品は耐久性があって動いてなんぼ
すぐ壊れる製品なんて論外

ちなみに 「東芝 冷やさなくちゃ 注水してくれ」 という発言があったが
東芝は元々、福島原発の開発協力社
なので計画停電があった地域でも東芝だけは停電しなかったらしい。

HD-DVD失敗でHD-DVD撤退して500億も損失してもきっと腐るほど
儲かってるよw
230目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 21:59:15.03
アクオス映らなくなった

231目のつけ所が名無しさん:2011/05/30(月) 09:25:07.02
液晶一体型AVPC dynabook Qosmio D711
購入して一週間で
B-CASカードを普通に入れただけなのに奥に入ってしまって
取り出せなくなった。

その翌日にハードディスクも故障

もうこんなPC買いません!

232目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 19:29:20.02
233目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 10:55:56.59
拾ってきた扇風機が首を振らないまま十年以上使えてる
234目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 17:03:56.49
パナもソンニも日本では作っていないだろ
特にパナはかなり設計限度を無理している
235目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 17:59:43.45
扇風機の火事を予防するには分解してモーターの黒鉛ブラシの煤を拭取る。磨り減ってたら注文して交換する。
普通のHDDの設計寿命は2年なので、酷使されてるTVレコーダは壊れやすい。
自分でHDDやDVDを交換する方法はWebで調べて、メーカ保証3年のHDDドライブを買う。
電源を入れた状態でノートPCを移動させるとHDDの寿命が激しく短くなる。
ノートPCの電源を切った直後にフタを締めたり移動させるとHDDが壊れやすいから1分以上待つ。
ノートPCを布団の上やカーペットの上で使うと加熱して寿命が激しく短くなる。
スタンバイ中にバッテリが切れるとWindowsが壊れるので電源を切るシャットダウンする。
236目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 22:05:09.71
>>235
PCについてはSSDにすると快適だね
237目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 04:21:57.20
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
238目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 12:48:35.78
カンデラ(ディーオン)のフルハイビジョンテレビ
1年数か月しか使ってないのにすぐ壊れて数万円がパーになった
ここ20年くらいの電気製品は壊れるの早すぎ
あえて書かないけど各国産メーカーの電気製品をいくつも買ったけど
冷蔵庫以外は1年くらい経つとすぐ壊れた、保証も切れてたりして数十万円が丸損
外国製品も壊れやすいしどうしろっていうんだ、
高性能を目指さなくていいから20年くらい壊れない事を目標にして作ってほしい
239目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 09:18:16.12
長期保証入っとけ
おわり
240目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 19:53:37.38
ニコンのデジカメ、半年で故障
買い足して再びニコンのデジカメ1年で故障
さらにニコンのコンデジ3年で故障
241目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 09:05:44.26
過疎スレ
242目のつけ所が名無しさん:2013/03/16(土) 16:08:43.74
LGの電子レンジ、1年とちょっとで2台ともご臨終いたしますた。
それ以来、韓国製品には手を出しておりません。
243目のつけ所が名無しさん:2013/10/12(土) 13:01:48.49
Ps360gb買って2週間でYlodになった。新型買えばよかった。
244目のつけ所が名無しさん
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。