【シーリング】ランプ・照明総合スレ13【蛍光灯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
前スレ
【シーリング】ランプ・照明総合スレ12【蛍光灯】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1199252495/

過去スレ
【シーリング】ランプ・照明総合スレ10【蛍光灯】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1194005530/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ9【蛍光灯】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1184342345/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ8【蛍光灯】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1174532763/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ7【蛍光灯】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1165931482/l50
【シーリング】ランプ・照明総合スレ6【蛍光灯】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1150824648/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ5【蛍光灯】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1142467737/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ4【蛍光灯】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1130156856/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ3【蛍光灯】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1108518147/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ2【蛍光灯】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1089044742/
【電球】ランプ、照明器具総合スレ【蛍光灯】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1073896994/
2目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 18:49:53
■各種光源/照明器具メーカー
小泉産業 ttp://www.koizumi.co.jp/
大光電機 ttp://www2.lighting-daiko.co.jp/daiko/html/main.html
遠藤照明 ttp://www.endo-lighting.co.jp/
オーデリック ttp://www.odelic.co.jp/
山田照明 ttp://www3.yamada-shomei.co.jp/
マックスレイ ttp://www.maxray.co.jp/
東芝ライテック ttp://www.tlt.co.jp/tlt/
松下電工 http://www.mew.co.jp/
岩崎電気 http://www.iwasaki.co.jp/
NECライティング http://www.nelt.co.jp/
日立ライティング http://www.hitachi-hll.co.jp/default.htm
ヤマギワ http://www.yamagiwa.co.jp/interior/lighting/lighting.html
丸善電機 http://www.maruzen-denki.co.jp/
松下電器産業 http://national.jp/product/conveni/lamp/
       http://national.jp/Ebox/
三菱電機オスラム http://www.mol-oml.co.jp/
ニッポ電機 http://www.nippo-web.com/
ダイア蛍光 http://www.daiakeiko.co.jp/
カラーキネティクス http://www.colorkinetics.co.jp/
岡村電産 http://www.okamura-densan.co.jp/
3目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 18:50:30
■演色性を示す記号
単波長 **
3波長 e** / ex-**
演色AA **-SDL
演色AAA **-EDL

■製造元を示す記号
ME 松下電器産業National製造
TSP 東芝ライテック製造
HLK 日立ライティング製造
SOC 三菱電機オスラムメルコ製造
N NECライティング製造

■点灯しない場合の対処

共通
配線不良を確認(器具端子台に電源線がうまく刺さっていない)
W数違いの確認(間違って違うW数のソケットに取り付けていないか確認)
電源電圧の確認(指定電圧範囲を下回るor上回っていないか)
ランプ(グローの場合は点灯管も)の劣化確認
・インバータ器具
ランプを交換しても駄目な場合は、インバータ不良の可能性。
・HID
点滅を繰り返す、電源を入れても点灯しない
安定器不良確認
消灯直後だった場合は、電源を再投入してもすぐ再始動しないので5〜15分以上待って電源を再投入。
4目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 18:50:52
■ハロゲン電球について
長所>通常の白熱電球より3割〜5割程度明るい(消費電力当たり)。
   点光源で照射物に強い立体感を出すのに適している。
   店舗などで商品の照りや艶を出したりされ、演出効果の求められる場面で使用される。
   最近では壁面ウォールウォッシャー、ベースダウンと様々な使い方が)
   白熱電球に比べると寿命が長い。
   器具が比較的小型。
   ローボルト器具では超寿命化器具が販売されている(蛍光灯並の寿命)
短所>ランプ価格が高い。
   強い影が出ると支障が有る所には適さない
   電球型蛍光灯等に比べると消費電力や発熱が大きい。
   調光をしすぎると寿命が短くなるが、適度な調光(10%〜15%)により寿命が3〜5倍に伸びる

最近は店舗用照明だけでなく住宅でも使用されるようになってきた
5目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 18:51:13
■蛍光ランプ各社の記号と色温度(3波長)
EDX          8000K スーパークリア色(三菱)
EDF          8000K フレッシュ色(NEC)
EDK          7400K きらりD色(日立)
ECW         7200K クール色(松下)
EDC         7200K クリアデイ色(東芝)
ED / EX-D     6700K 昼光色 パルックDay色(松下)
ENX          5800K ENX(三菱)
ENK          5500K きらりN色(日立)
ENM         5300K マイルド色(NEC)
ENW         5200K ナチュラル色(松下)
ENC         5200K クリアナチュラル色(東芝)
EN / EX-N     5000K 昼白色 パルック色(松下)
EW / EX-W     4200K 白色
EWW / EX-WW   3500K 温白色
ELW          3200K ウォーム色(松下)
ELK          3000K きらりL色(日立)
EL / EX-L      3000K 電球色
EL / EX-L      2800K 電球色
ELC          2800K クリア電球色(東芝)
ELR          2700K リラックス色
6目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 18:51:35
■クルーゾフ効果について

昼白色の蛍光ランプのような明るく青白い光(色温度の高い光)は気分を爽やかにしますが
照度が低すぎると陰気で寒々しい感じになります

一方、白熱ランプのような赤っぽい光(色温度の低い光)は
照度が低いとおだやかな雰囲気になり、照度が高すぎると暑苦しく、不快感を与えます

このような光の心理効果をクルーゾフ効果といいます


ttp://www.koizumi-lt.co.jp/dictionary/images/0659_25.gif
7目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 19:14:28
シーリングファンの横出し式プルスイッチのひもが切れてしまったのですが、
(輪っかに通してる部分が切れた)どのような物で代用したらいいでしょう?
8目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 19:30:11
普通にひもだけ売られてるよ。安いのだと50円程度で買える。
9目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 20:00:07
>>8
そういうのは横出し式用に強度が考えられてるのでしょうか?
垂直式のシーリングのひもだと、輪っかと接触する部分がすぐ切れるので
はないか?と思って・・かといって金属製のも使えないし。
10目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 21:31:38
輪っかと接触する部分にアルミテープでも巻いておくとか
11目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 23:19:56
ワイヤーはどう?
12目のつけ所が名無しさん:2008/03/09(日) 00:01:28
>>7
リモコン式に買い換える。
13目のつけ所が名無しさん:2008/03/09(日) 05:45:33
http://costplan.jp/ke/light/tec-denkyushoku-enshoku-3.html
温白色蛍光灯ってこんなに演色性が悪いの?
14目のつけ所が名無しさん:2008/03/09(日) 05:57:50
>>7
単純にオンオフだけでいいなら、松下から出ている引っ掛けシーリングに付けるタイプのプルスイッチでいいと思うけど。
あくまで元通りに補修したいなら、ホームセンターで丈夫な樹脂製の糸でも買って、
摩擦がある部分だけそれを使えばいい。
あるいは切ったり繋いだりせずに、普通の紐を一旦繋いで、
摩擦がある部分だけ丈夫な糸を一緒にまとめればいい。
(そこだけ二本にする)
15目のつけ所が名無しさん:2008/03/09(日) 06:06:05
http://www.akaricenter.com/enkei/3hachou_30-35.htm
ホタルック32型の全光束が変・・・?
16目のつけ所が名無しさん:2008/03/09(日) 07:15:42
スモークリーンライトとかイオンライトってどう?
マイナスイオンって疑似科学だって批判を信じてたけど、
タバコの煙がすぐに消えていく写真を見ると、
結構本物なのかなって思ってしまう。
17目のつけ所が名無しさん:2008/03/09(日) 08:18:09
>>13
三波長型でない奴がある
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/102.pdf
18目のつけ所が名無しさん:2008/03/09(日) 09:54:24
>>2 追加
瀧住電機工業
http://www.takizumi-denki.com/index.html
>>5 追加
ELX          2500K サンセットホワイト色(三菱)

次回からこれもいれてよ
19目のつけ所が名無しさん:2008/03/09(日) 10:18:24
>>17
そのファイルの温白色と白色のグラフが同じ物のように見えるのだが・・・

あと、>>13のサイトは白色の説明とか、ちょっと違和感がある。
例えば三波長白色を想定していたらこういう説明にならなかったような気がする。
白色の評判が悪いのは、三波長の製品がめったにないからみたいなので。
20目のつけ所が名無しさん:2008/03/09(日) 10:19:38
■各社の取り付け方法図解のまとめ

http://www.koshinaka.jp/site/toritsukesetsumei.html
21目のつけ所が名無しさん:2008/03/09(日) 11:02:00
http://www.koshinaka.co.jp/cgi-bin/database/k-db.cgi?cmd=dp&num=32722&dp=
消費効率66.8
http://www.maruzen-denki.co.jp/spec_image/LHE-13017.jpg
消費効率82.8

同じ商品なのにかなり違う。
品番が同じなのに内部の部品が変わったのか?
で、こういった商品の場合、買った店によって中身が違うのかな?
蛍光灯でもロットを気にしないといけないのか・・・
22目のつけ所が名無しさん:2008/03/09(日) 11:22:27
インバーター式ってよく蛍光灯の消費電力よりも器具全体の消費電力の方が低かったりするけど、
これは蛍光灯には定格より低い電力しかかかってないってことだよね。
同じ技術水準なら、定格消費電力がかかるようにした方が明るくなると思うんだけど、
そういう単純な話じゃないのかな?
あと30形の消費電力が28Wだったりするけど、これも実際に30W消費するようにしてその分明るい蛍光管にすることはできないの?
基本的な疑問だけど、なかなか解説しているサイトがない。
23目のつけ所が名無しさん:2008/03/09(日) 12:05:52
前スレでウィキペディアの蛍光灯の記事を引用していましたが、
目に付くところだけ直して、あとはノートに問題点を書いておきました。
技術的に詳しい方はお時間のあるときにお願いします。
24目のつけ所が名無しさん:2008/03/09(日) 13:28:13
古いシーリングを最新式器具に交換することを検討しています。

30と32の併用で、安定器式で、カバーは黄色く変色しているものを、
40のみで、インバータ式で、高拡散アクリルを使っている物に変えた場合、
明るさは落ちるでしょうか?

インバータ式は2割明るいことと、安定器の性能劣化を1割として、カバーが暗いのを2割とすれば、
40W+8W+4W+8Wで今までの器具の60W相当の明るさになると計算しました。

消費電力が40W減るとすれば、1日8時間点灯で10年で2万円の節約になります。
25目のつけ所が名無しさん:2008/03/09(日) 13:59:58
26目のつけ所が名無しさん:2008/03/09(日) 14:10:32
蛍光管の定格全光束を上回る性能の器具がよくあるのはなぜ?
インバーター式だと表示性能を上回る明るさが出せるの?
27目のつけ所が名無しさん:2008/03/09(日) 16:11:38
>>16
マイナスイオンは批判されるべきニセ科学で間違いないですよ
ね、パナソニックの皆さん
28目のつけ所が名無しさん:2008/03/09(日) 23:44:00
和室でD色ってどうしても想像できない
L色が妥当じゃないのか?
N色でもいいがD色だけはやめておくべきだろう
29目のつけ所が名無しさん:2008/03/10(月) 03:12:24
>>13
そのサイトの解説は結構間違った事が書いてあるような気がするよ。
たぶん三波長じゃない白色の事と勘違いしてるんだろう。

うちで使ってる三波長温白色はいい色で気に入ってる。昼につけていても電球色より違和感ない。
30目のつけ所が名無しさん:2008/03/10(月) 20:00:55
居間には昼白色と電球色、どちらがいいですか?
パソコンからテレビからベッド以外は置いてます。
31目のつけ所が名無しさん:2008/03/10(月) 20:08:23
>>30
そんなの好きにしてくれ。
パソコンやテレビがあるなら昼白色、それらがなくてくつろぎたいなら電球色で良いじゃん。
32目のつけ所が名無しさん:2008/03/10(月) 20:35:08
居間のランプ電球色に代えようとしたら家電量販店であまりの高さに絶句。
漏れはケチだから昼光色でいいや。
33目のつけ所が名無しさん:2008/03/10(月) 23:16:40
同じ製品なのに何で昼光色だけ激安で昼白色と電球色だけ高いんだろう
何か納得いかない
34目のつけ所が名無しさん:2008/03/10(月) 23:23:11
電球色は最高級昼光色、昼白色と同じ値段だからね。
いくらなんでも高すぎる。
35目のつけ所が名無しさん:2008/03/10(月) 23:38:38
仕入れ値は3色とも同じ。
しかし多くの量販店は昼光色だけを安く売る。
36目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 01:35:45
>>31
ありがとうございます。
喧嘩両成敗、間をとって昼光色にしたいと思います。
37目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 02:20:00
え?
38目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 02:23:03
間を取って温白色(あかり御膳以外、サークラインはないみたい)にするといいたかった?
39目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 02:25:13
しかし環形1灯だけのペンダントってまずないんだな。
40目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 02:27:57
ツインPa1灯ならあるぞ。
41目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 02:43:01
>>38
あかり御膳、色がいいよね。
東芝のピンクがかった抜けがいい温白色は個人的に好き。
42目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 02:44:24
あかり御膳はピンクきついから嫌い
43目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 03:11:16
>>26について、気になったのでメーカーに質問してみた。
すると、ランプの定格に対して安定器性能と温度係数を掛け合わせたものが実際の光束であるとのこと。
つまり、蛍光管のスペックは、古い安定器で計ったものだということらしい。

考えてみれば、何十年も前から蛍光管には全光束が表示されているわけで、
基準を変えるとまずいから、その当時から同じ安定器を使って計っているんだろう。

結果的に、インバーター器具だと定格の2割増しくらいの光束になる。
(ただし、30W1本とかの小型シーリングは、インバーターでも定格並みが限度みたい)
44目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 03:23:56
で、>>21についても丸善電機に追加で質問中。
品番同じで中身違うというのは予想してなかった。

30W1本のシーリングだと、インバータでない安定器使用のものは1624ルーメンとか、
定格よりかなり低い。
小型製品は安い安定器を使ってるということだろうか?

丸善の製品だけで比較してるから、オーデリックやコイズミでも比較した場合は分からない。
(小型製品の消費効率書いてない場合多そうだったから見なかった)
45目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 03:25:51
>>40
むしろツインは2灯がまずないような・・・
46目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 03:27:45
台所の照明は、演色性が高い方がいいのか低い方がいいのか・・・
「物をおいしく見せる」なら高演色や三波長、あかり御膳がいいのだろうけど、
「古いものを見分ける」ためにはどうなんだろう?
天井灯と流し元灯で変えるべき?
47目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 03:29:33
「電球色」って、赤すぎるような感じがする。
もうちょっと黄色味がないと白熱電球の感じがしないし、なんかナツメ球のような低ワットな感じ。
温白色が一番電球色に近く感じるのは気のせいだろうか?
48目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 03:36:29
寝室はシーツの白さが引き立つ昼光色、
台所天井は食品の色がよく見えるあかり御膳、
台所棚下は食器洗いに適した昼光色、
食堂は食事に適したあかり御膳、
居間は新聞を読むのに適した昼光色、
家族の居室は温白色がわりに電球色と昼白色のミックス、
風呂は暖かい感じがする電球色、
玄関は飾ってある花がさえる昼白色、
階段はどうでもいいのでワットブライター、
というのがうちのデフォルトのラインナップ。
個人的に風呂は温白色にしたいけどね。
49目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 03:43:44
>>48
風呂は電球型蛍光灯使ってるけど、東芝のが若干ピンクがかっていて抜けが良くて電球より温白に近い感じがする。
以前のナショナルはやけに黄色い感じだったけど、スパイラルになってから東芝と同じような色味になってきた気が。
色温度表記じゃなくて、スペクトルグラフ見ないと信用できないねえw
50目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 04:24:05
小型シーリングはやっぱり消費効率書いてないメーカー多いね。
居室と違って付けっぱなしにすることが多いので、その分重要なんだけど。
書いてない場合、メーカーでもデータを持っていないのかな?
51目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 05:37:09
蛍光灯は影ができにくいとよく聴きますが、電球形もそうでしょうか?
影ができにくいのは、長いからなのか、光の性質からなのか、分からないです。
52目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 05:50:00
赤紫は、色温度はどれくらいなんでしょうか?
53目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 06:25:10
http://www.kamiotaistation.org/modules/wordpress/index.php?p=89
照明器具には通常、「安定器」が内臓されています。蛍光灯を点灯させるには商業電灯(100V/200V)では点灯できないために、点灯時必要な高い電圧等を供給する装置が必要となります。それが安定器です。

50Vくらいで点灯させてるんじゃないの?
54目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 07:06:22
フルホワイトとかの一般型の方が、三波長のよりグラフが太陽光に近い感じできれいなんだね。
三波長のだとかなりギザギザで、かえって不自然に見える。
素人がグラフ見ただけじゃ演色性なんてイメージしにくいな。
55目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 09:13:18
消灯直後に点灯する場合と、1分くらい冷ましてから点灯するのではどっちが寿命に影響多いの?
56目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 12:49:17
>>47
あなたにはナショナルの電球色がお勧め。
他社より赤みが少なく、黄色が強い。
57目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 12:50:41
>>54
同感
フルホワイトやメロウホワイトは凄く自然に見える。
あれで光束が高ければ文句なしなのだが。
58目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 13:08:35
>>57
もしかして誤解してる?
>>54は「メーカーカタログにあるグラフがきれい」ということであって、
「出す光がきれい」ということじゃないんだけど。
不自然な光のはずの一般型が、自然な光のはずの三波長型より、
スペクトルグラフはきれいなんだという意外性があるわけで。
なんかどっちにも取れるレスだったので。

(そういえばワットブライターのグラフってないんだろうか・・・)
59目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 16:56:23
6畳の部屋2部屋にHFAZ7810とHFA7321Kを買おうと思うけど
でかすぎるかな
60目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 17:48:09
でかすぎない。
うちは6畳にツインPa70Wを買ったが85にすればよかったと後悔してる。
61目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 18:59:33
つか、何する部屋かによるだろ普通
62目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 19:37:14
>>60
参考の写真は広い写真ばかりなのででかいかと思いました
安心しました

>>61
寝室とリビング
63目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 19:51:08
>>58
「ワットブライター」は節電設計ランプの総称(登録商標1448097)だからね。
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/faq/faqlamp/faqlamp3.htm

ここの
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/lampmura/catalog/cat/03kei.htm
「スタータ型蛍光ランプ」のが所望のものだろう。
64目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 21:27:00
6畳には85買っとけ
電球色なら70でもいいが昼白色なら85が必要だ
65目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 21:35:07
年寄りじゃなきゃ6畳なら70Wで十分。
70W全開じゃ明るいから調光するようになる。
85Wじゃ無駄、ASSAなら良いけど。
6644:2008/03/11(火) 23:37:18
回答来たけど、単純にショップの間違いなので訂正させたとのこと。
丸善のオンラインショップも間違っていて、回答後に見たら直っていた。

でも、テキスト文字じゃなくて画像の文字が間違うってあるの?
カタログ丸写しみたいな画像だけど、それが間違いだった?
67前スレ978:2008/03/12(水) 01:35:20
買ったシーリングが届いたけど、東日本なのに60Hzのだったよ…
点灯してから器具をよく見ると、60Hzってシールがあった。

http://item.rakuten.co.jp/volante/lhc-13003/
注文画面では注意書きも選択肢もなかったから分からなかった。
そういえば兵庫県の会社だし。
68目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 02:11:57
通販ってそういうのも気をつけないといけないのか・・・
俺のも大丈夫かな・・・
西日本なのに注文したのは東京・・・
前スレにあったhttp://www.rakuten.co.jp/nisshoelec/
69目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 02:17:07
三波長白色って、JIS規格にもある色なのに、家庭用で使える環形や直管20がないのはなぜなんだろう?
以前はあったのかな?
新型ランプなら稀にあるけど、従来管での需要はないのだろうか・・・
70目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 02:19:13
>>5を見ても、5000Kから8000kまでと、3500kから2700kまでは豊富な種類があるのに、
三波長白色がない場合、3500の次はいきなり5000になってしまう。
71目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 02:24:50
>>68
そのサイトで安定器式の探せば周波数選択どうなってるのか分かると思ったけど、
インバーターのばっかりみたい。
で、左上の検索欄に入力すると、店舗が存在しないって出る・・・

>おめざめのあかり【心地よいおまざめ照明器具】

おまざめ・・・
興ざめ。
72目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 02:52:18
>>71
インバーターですか。なら大丈夫ですね。
ありがとう。
73目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 02:56:25
http://www.mariot-club.com/com/31_40/37/index.htm
遠藤照明のサイトの解説が、ちょっと誤解を招くような気がする。
ウィキペディアでも同じような解説してるけど、インバーター式とHf管を一対一の関係にしちゃってる。
29ミリの従来の管を使うインバーター式器具って普通に家庭にあるし、
ネットでもいっぱい売ってる。
74目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 02:59:11
>>72
いや、あなたが買った商品が何なのかによる。
検索機能が効かないから、安定器式のが見つからなかったと書いただけ。
もし安定器式の注文してるんなら、周波数合わないと返品しかない。
使っても一応点くから気付きにくいが、故障とかの原因だから。
(西日本で50Hz器具使う分には火災はなさそうだけど)

品番とか分かればインバーターかどうか分かるよ。
75目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 03:09:07
http://shop.s-dnk.co.jp/
ランプールがランプ安かったので、8日午前に注文したけれど、今注文照会したらまだ配送準備中になってる。
このサイト安いけど、誰か使ったことある?
76目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 03:11:04
>>74
>>59に書いてます
調べたけどインバーターとも安定器ともないです
77目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 03:23:49
ダイコーの器具の消費効率って調べられないの?
78目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 03:26:46
もしかして前スレ500あたりでムシベール買うって言ってた人?
その器具は新型だからインバータのはずだよ。
スリム管で磁気安定器式のって存在しないと思う。
うちのはみんな従来管だから、推測だけどね。
79目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 03:32:15
>>59の器具は最低6畳用だし、まぶしかったら調光すればいいと思うよ。
無難な選択だと思う。
高すぎるので、自分なら買わないけど。
80目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 04:02:15
>>78
前スレってのは違うと思うよ。
インバータは助かりました。
>>79
初引っ越しって事で気合いかなり入れてます・・・
とりあえず家具家電は予算100万円と決めてそこから削ってるので
余裕がある内は大胆に買えますw
81目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 10:56:25
一波長白色のやつを付けてみたら、かなり壁の色が変になった・・・
木目調は特に影響大きいね。
廊下だから色悪くてもいいかと思ったけど、通るたびに変な気分になる。
82目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 12:29:50
技術的な質問ですが……

http://www.eccj.or.jp/law06/machine/lamp.html
このページを見る限り、蛍光灯器具の全光束は、実測値ではなく、
ランプの定格全光束と、器具の安定器出力係数から算出された推定値なんですよね。
つまり、実際にその器具に蛍光管を取り付けて計測しているわけではないんですよね。
83目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 13:17:26
ここら辺の疑問は前スレの246以降で既出ですね。
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/kaden/hobby10.2ch.net/kaden/kako/1199/11992/1199252495.dat

>インバータを使っているのかな。グロー本体に書いているのはもっと少ないよ。どの球かわからないけど(前スレ248)

でも、昔から基準が変わっていないとすれば、インバーターのない時代は計測不可能だったということになるよ。
安定器の時代から、同じ安定器で計測していると考えた方が、比較できるので自然なような気がする。
ある時期に計測方法変えた可能性もあるけど。

まさか各社で違う安定器使ってるわけじゃないよね?
84目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 14:05:47
蛍光灯の片側だけ黒ずんできたら、器具の向きを変えるというのは、どのくらい有効なんだろう?
85目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 14:26:47
従来管のグレード

=最高=
松下 パルック
東芝 メロウ
NEC ホタルック
三菱 ルピカ

=中位=
松下 フルホワイト
東芝 メロウホワイト

=安価=
松下 ハイライト
東芝 ワットブライター
日立 サンライン

という感じかな?
86目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 14:43:41
=最高(三波長)=
松下 パルックプレミア
東芝 メロウZプライド
=高級(三波長)=
松下 パルック
東芝 メロウ5・メロウZ・メロウZクリア
日立 ハイルミックあかりん棒・きらりUVプラス・きらりUV輝
NEC ホタルック・ ライフルックHG
三菱 ルピカ・ルピカパワー・守ルピカ

=中位(普及型)=
松下 フルホワイト
東芝 メロウホワイト
三菱 ルミクリスタル

=安価(普及型)=
松下 ハイライト
東芝 ワットブライター
日立 サンライン
三菱 ネオルミスーパー

メロウシリーズはアカリセンターで5の方がZより高かったりしているので、とりあえず分けないで同格扱いにした。
87目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 14:47:30
http://www.mega-store.jp/images/l4902901087714.jpg
この画像、なんか誤植が・・・
88目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 15:06:28
=中位(普及型・全て昼白色)=
日立 ハイホワイト
NEC サンホワイト

=安価(普及型)=
NEC ライフライン

を追加。
なぜ普及型は昼白色が高価なのかは謎。
89目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 15:20:04
日立 リングライト
日立 あかるい輪
NEC ライフルックHGX
NEC ビタミンday
松下 パルックe-Day

追加。
90目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 15:27:47
NEC ホタルックα
松下 パルックプレミアL

東芝は40ワット直管で夜光灯を出してる。
ホタルックと比べてどうなのかは分からないが、事務所とかで採用例多いのかな。
91目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 15:47:48
とりあえずメイン5社の廉価と最安は固まったかな。

=廉価(普及型・全て昼白色)=
松下 フルホワイト
東芝 メロウホワイト
日立 ハイホワイト
NEC サンホワイト
三菱 ルミクリスタル

=最安(普及型)=
松下 ハイライト
東芝 ワットブライター
日立 サンライン(直管) リングライト(環形)
NEC ライフライン
三菱 ネオルミスーパー
92目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 15:50:56
三菱 FINEルピカ
三菱 ルピカエコ
三菱 ルピカパワー
NEC ボウサイ
93目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 15:54:37
=最高(三波長)=
松下 パルックプレミア・パルックプレミアL
東芝 メロウZプライド

=高級〜普通(三波長)=
松下 パルック・パルックe-Day
東芝 メロウ5・メロウZ・メロウZクリア
日立 ハイルミックあかりん棒・きらりUVプラス・きらりUV輝・あかるい輪
NEC ホタルック・ホタルックα・ライフルックHG・ライフルックHGX・ビタミンday・ボウサイ
三菱 ルピカ・ルピカパワー・守ルピカ・FINEルピカ・ルピカエコ

かなりごちゃ混ぜだけど。
94目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 16:15:32
=高級(三波長)=
松下 パルック
東芝 メロウZ
日立 きらりUVnano・きらりUV輝・きらりUVプラス
NEC ライフルックHGX
三菱 FINEルピカ・ルピカパワー

=普通=
松下 パルックe-Day
東芝 メロウ5
日立 ハイルミックあかりん棒(直管)・ハイルミックUV・あかるい輪(環形)
NEC ライフルックHG
三菱 ルピカ

=付加価値=
東芝 メロウZクリア(反射膜)
NEC ホタルック(残光)・ホタルックα(残光)・ビタミンday(健康)・ボウサイ(残光)
三菱 守ルピカ(残光・飛散防止)・ルピカエコ(省電力)

日立と三菱は暫定だけど、分類した。
95目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 16:20:12
トップバリュのは?
96目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 16:29:49
あそこは普通クラスのしか作ってないんじゃ?
97目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 16:33:45
日立だけでランクわけするとこうなるっぽい。
あかるい輪は30型以上が今は作ってないようだ。

=最高=
きらりUVnano

=次点=
きらりUV輝

=高級=
きらりUVプラス

=普通=
ハイルミックUV・ハイルミックあかりん棒(直管)・あかるい輪(環形)
98目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 16:42:25
では一旦まとめ。

=付加価値=
東芝 メロウZクリア(反射膜)・あかり御膳(食卓用温白色)
NEC ホタルック(残光)・ホタルックα(残光)・ビタミンday(健康)・ボウサイ(残光)
三菱 守ルピカ(残光・飛散防止)・ルピカエコ(省電力)

=最高(三波長)=
松下 パルックプレミア・パルックプレミアL
東芝 メロウZプライド

=高級(三波長)=
松下 パルック
東芝 メロウZ
日立 きらりUVnano・きらりUV輝・きらりUVプラス
NEC ライフルックHGX
三菱 FINEルピカ・ルピカパワー
(続く)
99目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 16:43:17
=普通(三波長)=
松下 パルックe-Day
東芝 メロウ5
日立 ハイルミックあかりん棒(直管)・ハイルミックUV・あかるい輪(環形)
NEC ライフルックHG
三菱 ルピカ

=廉価(普及型・全て昼白色)=
松下 フルホワイト
東芝 メロウホワイト
日立 ハイホワイト
NEC サンホワイト
三菱 ルミクリスタル

=最安(普及型)=
松下 ハイライト
東芝 ワットブライター
日立 サンライン(直管) リングライト(環形)
NEC ライフライン
三菱 ネオルミスーパー
100目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 17:05:17
これは判り易い表だなw
良レス乙。
101目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 17:06:22
http://www.mol-oml.co.jp/news/0826.htm
守ルピカってRa92だったのにいつの間に82に落ちたんだろう?
http://www.akaricenter.com/enkei/3hachou_40-45.htm
102目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 17:07:23
声援ありがとう。
連投しすぎてうざいかなと思ったよ。

単純に値段と雰囲気で選んでしまってるから、盲信しないどくれ。
103目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 17:08:03
>>95
たしか三菱。
104目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 17:43:20
トップバリュは三菱のどのグレードと同じなんだ?
寿命10000時間のって三菱のラインナップに無い
105目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 17:45:05
パルックが高級でe-dayが普通なのはちょっと違うんじゃないか?

パルックが普通でe-dayは廉価と普通の間に位置すると思う
106目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 17:45:33
各社のスペックを載せてみたら、全部同じだった。
何でこんなに揃うんだろう・・・
ちなみに28mmと書いた物は、それ以外のサイズもあったってこと。
古いタイプの管もそろえているメーカーだと分かり、収穫はそれくらい。

=廉価(普及型・全て昼白色)=
松下 フルホワイト(直管20Wスタータ昼白色1170lm・8500時間)
東芝 メロウホワイト(直管20Wスタータ昼白色1170lm・8500時間)
日立 ハイホワイト(直管20Wスタータ昼白色1170lm・8500時間)
NEC サンホワイト5(28mm直管20Wスタータ昼白色1170lm・8500時間)
三菱 ルミクリスタル(直管20Wスタータ昼白色1170lm・8500時間)

=最安(普及型)=
松下 ハイライト(28mm直管20Wスタータ白色1230lm・8500時間)
東芝 ワットブライター(28mm直管20Wスタータ白色1230lm・8500時間)
日立 サンライン(直管)(28mm直管20Wスタータ白色1230lm・8500時間) リングライト(環形)(環形30Wスタータ白色1670lm・6000時間)
NEC ライフラインII(28mm直管20Wスタータ白色1230lm・8500時間)
三菱 ネオルミスーパー(直管20Wスタータ白色1230lm・8500時間)
107目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 17:46:45
非三波長は何で昼白色だけ高いんだろう?
ダイソーの100円蛍光ランプは昼白色
108目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 17:52:22
三菱 ルピカパワープロ・テク ルピカパワープラチナ ルピカE
追加。
109目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 17:56:21
蛍光ランプのページ

松下
http://national.jp/product/conveni/lamp/flourescent/
東芝ライテック
http://www.tlt.co.jp/tlt/new/index/lamp.htm
日立ライティング
http://www.hitachi-hll.co.jp/lamp_all/keiko_lamp.html
NEC(ページ下のデジタルカタログに大量に載っている)
http://www.nelt.co.jp/products/lamp/index.html
三菱オスラム
http://www.mol-oml.co.jp/catalog/frame_catalog_01.htm
110目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 17:58:06
>>107
有名メーカー品?
キャンドゥとかだと自社のロゴ入りのようだけど、その場合だとさらに演色性悪かったりする?
カインズホームだとワットブライター環形30型が100円(税込み)で売ってたけど。
111目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 18:07:32
ルピカパワープラチナの価格を確かめようとしたら、環形は出てるはずなのにさっぱり売ってるショップが見当たらない。
そんなに不人気なのか・・・?
112目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 18:09:12
>>107に関連して聞くけど、一波長形は昼白色が一番きれいなのかな?
ワットブライター白色はあまりにも壁が汚く映るし、一波長昼光色は使用体験がない。
昼白色だけ各社別なブランド付けてるのは、何かありそう。
113目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 18:29:20
ランクわけをもう一段増やすと東芝みたくあまり種類のないメーカーが間延びする。
日立とか三菱は種類がありすぎて今のままだと窮屈。
価格逆転とか起こると混乱の元だし。
さてどうすべきだろう?
そもそも三波長形はランク分けが無理ということなのか?
114目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 19:55:11
ワットブライターは正しく使ってね>まとめ人
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/faq/faqlamp/faqlamp3.htm
東芝の一般型直管蛍光ランプは「ネオライン」、環型は「サークライン」

FL20S・W=「ネオライン」
FL20SS・W/18=「ネオライン・ワットブライター」
FLR20S・W/M=「ネオライン・ラピッドマスター」
FCL30W=「サークライン」
FCL30W/28=「サークライン・ワットブライター」
115目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 20:38:22
あまり見かけないが
岩崎電気
アイライン 白色・昼光色
アイホワイト 昼白色
アイルクス 三波長形昼白色(Hfのみ三波長形白色と三波長形温白色)

http://www.iwasaki.co.jp/cgi-bin/catalog/view.cgi?catalog=2&page=139
↑に載ってる岩崎の電球型蛍光灯は東芝ネオボールZのOEMっぽい
116目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 20:39:35
2008年3月8日、13時30分頃の話です。場所はテックランド名古屋本店
ポイントカードを差し込んだらスロット自体が回らなかったので
急いで2階の店員に伝えた。階段を上がっていく途中に振り返ってスロットを見てみたら
次の客がカードを入れたらしくスロットが回っていた。

若いメガネの店員が駆けつけてきたので上記のことも伝えた。
店員がカギでスロットの機械を開けて点検。俺が入れたカードが引っかかっていない
と言う。スロットが6台あって一番左に入れたのに右側にある機械の中まで
探し出す。しかし、カードはない。

メガネ店員が再び2階に行って10分くらいして1階に下りてきて、もう一度
全てのスロットを開けて点検。しかし、カードはない。
どう対応するのか見ていると、こんなことを言い出した。
「普通はカードを入れて引っかかったなら中にあるはず」と。
これは俺がカードも入れずにクレームをつけている、と言っているのと同じ。
2ちゃんねるに書き込んでおくと俺が言って帰ろうとしても引き止めることもなかった。
一週間ほど前、店に行ったとき一番右側のスロットが故障中で張り紙がしてあった

もともと調子が悪いことは店員も分かっていたはずなのに俺が悪いと言う店員
ヤマダ電機ってこんな店員しかいないようです。
10万円以下の買い物しかしない客はゴミだと思っているのでしょう。
2度と行かないなら関係ないけど、残っていたポイントもパーになりました。
117目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 03:26:32
http://209.85.175.104/search?q=cache:sUag9ExyuWgJ:page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/107286591+%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
ここの写真だと確かに箱はネオラインって文字がある。
でも管本体の印刷はワットブライターだから、それがブランド名っぽく見える。
あとサークラインはメロウとかの三波長は含めないの?
118目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 03:33:51
http://retro-life.com/?pid=4794284
東京芝浦 菱形蛍光灯
30型1灯・チェーン吊り下げ型・豆球切り替え式
7,980円(税込)
在庫数 残り2

こんなのがまだ残ってたのか・・・
119目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 04:16:46
東芝 FL20SS・EDC/18 20形 メロウZクリア・スタータ形 Clear-DayLight
をネットで注文してるけど、メーカーに在庫がなくて4月中旬になるみたい。
人気あったのかな?
120目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 06:42:20
上の方でした議論再掲だけど、
前スレ248の
>あとシーリングってカバーついての全光束だよね?実際買うとデザインで買って暗いことが多くて困る。
について。
丸善電機はカバーをつけた状態で計測していると回答があった。
でも、JISとかの方を見ると、現実の照度じゃなく定格と係数を掛けただけってなってる。
なんか具体的なイメージがわかないから、どっかで考え違いしてる?
121目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 06:51:06
>>114

ん?
「直管ワットブライター」とすればいいの?
122目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 16:20:13
出来たばっかりの処方箋受付薬局に行ったら照明がやけに黄色い。
管見たらHf32のEX-Wだった
何でEX-Nにしなかったんだろう?
123目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 19:16:40
暖かくなってきたら電球色の光が暑苦しくなってきた
124目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 22:31:56
夏でも電球色はアリだと思うけど。
うちのリビングはずっと電球色だけど暑苦しいと感じたことはないよ。
125目のつけ所が名無しさん:2008/03/14(金) 04:25:25
冷房ついているかにもよるよね。

うちは買い間違いで暖房ない部屋のペンダントを2本とも電球色にしたけど、
寒い部屋に煌々と暖色の明かりがともってるのは寒々しかった。

クルーゾフ効果+実際の気温
が重要なんだと思う。
126目のつけ所が名無しさん:2008/03/14(金) 04:50:24
真冬は電球色、真夏は昼光色、春秋は昼白色って使い分ければ精神衛生にはいいかも
かなり面倒だけど
真冬の昼光色はたしかに寒々しくて鬱な気分になる
127目のつけ所が名無しさん:2008/03/14(金) 04:52:29
寒い部屋で電球色使うと逆効果なんだ
128目のつけ所が名無しさん:2008/03/14(金) 10:53:00
引掛埋込ローゼットと天井埋込ローゼットって違うんでしょうか?
129目のつけ所が名無しさん:2008/03/14(金) 11:08:10
ライティングレール用のプラグタイプをレールを使わずに
引掛シーリングに取り付ける(変換する?)方法ってありますか?
130目のつけ所が名無しさん:2008/03/14(金) 11:57:43
>>129
丸型ローゼットタイプなら直接ライティングレール灯具をくっ付けられるのが出ている。
引っ掛けタイプだったら灯具のコネクタ側を付け替えた方が早いよ。
131目のつけ所が名無しさん:2008/03/14(金) 13:00:18
>>130
ウチのは丸型ローゼットタイプでした。ありがとうございました。
132119:2008/03/14(金) 14:55:26
さっき家族が代金引換便を受け取ったんだけど、
なんかメールでの話と違って発送遅れの商品の金額が引かれないまま届いたみたい。

確かに2回目配送が代引き便よりも普通便の方が業者の手数料節約になるけど、
それなら先にいってくれればよかったような。

まあ最安だったからこれでOK、ダイニングをやっと昼光色からあかり御膳に変えられる。
133目のつけ所が名無しさん:2008/03/14(金) 14:58:51
>>129
http://image.rakuten.co.jp/greeniche/cabinet/common/light_toritsuke.jpg
シーリングとローゼットという単語が同様に使われていたり、結構混乱しやすい。
上のような画像に載ってればそれだろうし、なければ写真をUPするかグーグル画像検索で同じ画像探してくれば、
ここの住人も答えやすいかと。
134目のつけ所が名無しさん:2008/03/14(金) 15:33:54
>>128
同じじゃないの?
マンションによくあるやつだよね?
135目のつけ所が名無しさん:2008/03/14(金) 17:37:46
ダイニングの上をスポットライトで照明したいと思っています。
50Wほどで4灯〜6灯くらいダイニングテーブル上を照らせたらいいかと思いますがどうでしょうか。
もしされてる方いらっしゃいましたらと思い、書き込みさせて頂きました。
暗い、明るすぎる等のアドバイスなどございましたら宜しくお願い申し上げます。
136目のつけ所が名無しさん:2008/03/14(金) 18:21:35
テーブルの大きさやダイニングの広さにもよるけどテーブルだけなら60w×2で十分明るいよ。
137目のつけ所が名無しさん:2008/03/14(金) 21:30:03
白熱灯と電球型蛍光灯では色は違いますか?
電球型蛍光灯の方が赤っぽいんでしょうか?
どちらにしようか迷ってます・・・
138目のつけ所が名無しさん:2008/03/14(金) 22:55:18
部屋の照明のリモコンが壊れたのですが
電気屋さんで売ってますか?
139目のつけ所が名無しさん:2008/03/14(金) 23:37:01
>>137
微妙に違う
メーカーにもよるが、パルックボールスパイラル等はかなり白熱電球に近い色。
普通に見れば見分けがつかない。
140目のつけ所が名無しさん:2008/03/15(土) 01:50:22
HHFZ4395って使ってる人いますか?
10畳のリビングの為に購入検討してるんですが、直接光としては弱いのかなぁと悩んでます。
141目のつけ所が名無しさん:2008/03/15(土) 06:49:32
>>140
明るいと思うけど、10畳となると部屋が大きくなる為に
隅々まで明るさが必要とされる場合、4.5〜8畳用×2を使ったりする。

ちょっと長い形状の部屋などは特にそう。

あとはスポットでカバー
142目のつけ所が名無しさん:2008/03/15(土) 07:49:40
>>137
電球色の・電球形蛍光灯のことだね。
100ワット電球は結構白いから、電球色蛍光灯は赤く感じる。
でも40ワットくらいの電球は赤みも多いしね。
あと電圧低い地域の白熱電球は赤っぽい。
ようするに、電球自体が色が違うから・・・
143目のつけ所が名無しさん:2008/03/15(土) 20:47:22
>>139
えーどこが近い色?しろっぽいよアレは
144目のつけ所が名無しさん:2008/03/15(土) 21:37:40
>>136
ご回答ありがとうございます。
テーブルは200cmx90cmの白UV塗装、リビングダイニング部16畳です。
いま40w+32w丸型シーリングがついており、これをスポットに交換しようと思っています。
リビング部分はミニクリプトンのダウンライト照明3発です。
やはり補助照明は必要でしょうか。。。
145目のつけ所が名無しさん:2008/03/15(土) 23:32:32
ツインpaってインバータですか?
146目のつけ所が名無しさん:2008/03/16(日) 00:13:00
ツインPaはインバーター
147140:2008/03/16(日) 12:18:21
>>141
回答ありがとう!
私は素人なんだけど光の使い方も調べてみると面白そうですね。
148145:2008/03/16(日) 20:51:32
>>146
ありがとう
149目のつけ所が名無しさん:2008/03/16(日) 23:05:31
だんだん電球色が暑苦しく感じて耐えられなくなってきた。
まじで春夏は昼光色、秋は昼白色、冬は電球色のローテーションにしようかな。
150目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 02:29:27
すみません。引越し先で新しく蛍光灯(わっかタイプ)を用意したのですが
天井の接続部が合わずにきちんとはまりません。
ためしに色々動かしてみるとすぐ外れそうになります。
天井のパチっと回転してはめる金具には規格の違いなどあるのでしょうか
お忙しい所申し訳ありませんがどなたか御指摘頂けると嬉しいです。
151目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 05:56:41
俺の予想だが、安売りされてる丸いタイプのシーリング買って
取付金具の形状は一致してるのだが、器具と天井の間に隙間ができてると見た。

何か挟み込んでおけば?

違うなら最低でも画像うp
152目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 06:06:07
>>150
あー、似た状況で焦った記憶がある。器具(蛍光灯本体)押し込むだけじゃダメで
ブラケット(ローゼットに取り付ける真ん中のやつ)も引っ張ってやったらおkだたよ。
同じパターンかは知らない。そのときは写真うp。
153目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 07:24:07
あれじゃね?天井がフル引掛タイプとかで器具が対応してないケースとか。
その場合どうなるかは知らないんだけど。

NGなら写真うpと、器具のメーカー(+型番)と
ローゼットが何タイプかの説明は欲しいかも。

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/ST/1000000000012/
ここの右側ちょい下にある取り付け方法のトコ見てみとくれ
154目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 10:31:29
>>140
取り付けた当初、ウチの嫁が寝ぼけて「あ!UFO!」って指差した。
翌朝、UFOの夢を見たと言っていた。
155目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 19:01:00
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF
ウィキペディアの「蛍光灯」分かりやすくなったかな?
156目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 20:35:52
各社から出ている、一波長形の蛍光灯は、色温度同じならどれも色合いはほぼ同じ?
演色性が低い分、各社でばらつきがあるのかなと思うんだけど。
157目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 20:38:43
普通の三波長形でもたまにRa90台のあるでしょ?
あれと、演色AAの管って何か違うの?
三波長形の方が全光束が高いし、安価だと思うんだけど。
どちらも同じ数値なら、RAが90台前半の演色AAの存在意義って…?と思ったんだけど。
158目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 20:58:15
http://www.akaricenter.com/chokkan/3hachou_20-27.htm
三菱オスラム ルピカ 3波長形 直管蛍光灯
Ra:92 全光束1470
20型 税込特価 \655-

http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/enshokukaizen.htm
東芝 演色改善形蛍光ランプ(ネオラインデラックス)
Ra:90 全光束910
20形 税込特価 \504-

まあこれだと高演色形の方が安くなっちゃってるが、スペック的にも普通の方がかなり高いんだよね。
ちなみに普通の方は太目の管の方が演色いいみたいなのでこっちで比較した。
ただ、オスラムのカタログの波長グラフを見ると、高演色形よりかなり波が激しい。
なにかRa値に現れない違いがあるのかな??
159目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 21:04:13
>>157
RaってのはあくまでR1〜R8の淡い色の平均。
演色AAや演色AAAではR9以降の濃い色の最低値を規定してる。
三波長型にはR15のみの規定しかない。

濃い色は反射するスペクトル幅が狭いため再現が難しい。
三波長型ってのはピーク発光が強いから、そのピークを外れた色だと再現性が極端に悪くなる。

まあスペクトル図見れば一目瞭然、演色AAは連続スペクトルになってる。
三波長型のRa92とかの奴は、青緑あたりを改良してお茶を濁してるにすぎない。

光色と演色性-蛍光ランプの光色と演色区分
ttp://www.iwasaki.co.jp/kouza/324/

ナショナルのカタログより抜粋
ttp://freeuploader.org/src/freeupl1353.png
160目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 21:06:13
補足、数値の見方だけど100に近いほど基準光源に一致してるって事。
SDL、EDLは色によってばらつきが少ないが、三波長型は非常にばらつきが大きく、
ピークから外れた色の再現性が悪いことが分かる。
161目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 21:09:52
なるほど!
特殊演色指数がかなり違うのか。
アカリセンターも9から15の数値も書けばいいのにね。
R15は日本人女性の顔の色だって聞いたけど、三波長はそういう敏感なゾーンを徹底的に改良してるわけか。

しかし一般型電球色の50ってなかなかにすごい数値。
どういう風に物が見えるんだろう。
162目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 21:12:19
ごめん、肌の色ってのは159の2枚目に載ってたけど、見ないうちに書いた。
あー、するっていうと数日前に出てきたボール型の食事の色の美しさも、
もしかして特殊演色指数が影響してるのかな。
163目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 21:17:23
>演色AAは連続スペクトルになってる。
一般型と高演色形は連続になっていて、三波長形は飛びぬけている部分があるね。
一般型がきれいなグラフになってるのは無頓着に蛍光体選んでるからとか?
図では綺麗でも内実は・・・・・という面白い現象だよね。
164目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 21:18:51
>>156
そういえばだいぶ前のスレで日立の一般型昼光色は水色っぽいって話があったと思う。
165目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 21:19:26
>>161-162
そう、三波長型ってのは一般の人が気づきやすい肌色を保って、
そこそこの演色性を保ちながら発光効率も良く、まあ普通に使うには非常にバランスの良い製品だな。
数値に関しては感覚的にはR9なら100で赤、少なくなるほどくすんでいき、0で黒、-100で緑(補色)ってところ。

>>162
食事の美しさは難しい。
例えばシリカ電球はRa100に対してネオピュア電球はRa80。
でも食事をする場合はネオピュア電球の方がおいしそうに見える。
演色性と人間が感じる心地よさは必ずしも一致しないので、難しいところ。
166目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 21:22:59
マイナスになるのは理論だけ?
それとも、そういった光線を出せるものなの?
167目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 21:26:47
そう、店にとっては肉を実物よりよく見せる蛍光灯が欲しい。
演色100だとそれはかなわなくなる。
168目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 21:28:52
金田一少年の事件簿に、ナトリウムランプの演色性が低いことを利用して、
日中と夜間で壁の文字の見え方を変えて、違う場所に誘導するというトリックがあったと思う。
169目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 21:29:32
肉屋とかで演色AAA昼白色とか使ったら悪い部分もクッキリ見えそう。
だからあのピンクっぽい特殊な蛍光灯が使われてるわけだな。
170目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 21:31:18
ところで、肉屋用の蛍光灯とあかり御膳ってだいぶ違うもの?
食卓用だと緑の野菜とかも美しく見せる必要性あるから、肉屋用じゃなくて生鮮食品用と比較すべきなのかな。
171目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 21:31:55
>>156
違う
会社に、東芝のワットブライターと日立のサンライン(共に1波長白色ラピッド)が混在してるが
東芝のほうが黄色い。
172目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 21:32:42
一般型白色の元では肉はくすんで見える。
一般型昼光色は使ったことないが、さらに悪いと予測。
173目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 21:33:03
>>170
肉屋用のやつって紫っぽく光るんじゃないっけ?
あかり御膳は温白色みたい感じ
174目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 21:34:11
>>171
目視でも黄色いという意味なら、実際の光はかなり黄色いね。
目視だと三波長昼白色も一般型白色もさほど変わらなく見えるけど、
部屋の物の見え方は一目瞭然。
175目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 23:15:29
肉屋用のって四波長なんだな。
メロウ5は5色発光だけど三波長というややこしい分類。

>>173
あかり御膳持ってるけど温白色って表示あったと思う。

あかり御膳と、ノーマルの温白色の差は分からないけど。
176目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 23:19:24
一気に書き込まれたと思ったらまた普通に戻ってる
177目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 23:24:51
引越しの為、天井からシーリングライトを外したら壁紙が焼けてた。
引越し先でも使うから、余計に買い足したのに・・・
シーリング焼けを防止する良いアイデア無いですかね?
大人しく吊り下げ型を買うしかないのかな?
178目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 23:30:32
紫外線防止膜つきのランプは?
太陽光線の影響も大きいと思うけど、少しはよさそう。
日立だっけ? 
179目のつけ所が名無しさん:2008/03/18(火) 00:08:19
177じゃないけど器具の裏(光はもれてない)がひどく焼けてるから熱の影響が大きいと思うよ。
考えてみりゃ白熱電球より高効率とはいえ消費電力の大半が熱になってるわけだし
それが毎日数時間は続くという過酷な環境だもんね。
多分ウレタンとかで断熱すると器具が危惧に。ちっさいファンで風送るとかはいいかも。
180目のつけ所が名無しさん:2008/03/18(火) 00:22:22
そんなことのためにシーリングからペンダントに替えるくらいなら、
壁紙換えればいいと思う。
もし焼けたらその時プロに張替え頼めばほとんど継ぎ目が見えないようにやってくれる。
シーリング外して別なのに付け替えるのって10年に1回くらいだとすれば、
それは気にするほどではないと思う。

あとさ、電気器具って意外に静電気帯びるから、それで黒いほこりが沈着することもある。
無垢の天井に跡が付くんならまだしも、壁紙は安いんだし、気になるならそこだけ布かなんか当てれば少しはいいでしょ。
181目のつけ所が名無しさん:2008/03/18(火) 04:00:47
>>175
あかり御膳は温白色だよ。
ただし、東芝お得意の若干ピンクが強い色。電球色で改善したら温白色の区分に入りましたという感じかな。
一般的に食卓上では若干ピンクが強調されて、黄色味が少し低い方が見た目によくて食品が引き立つ。
白熱電球でもそこらへんを改善した黄色味が低いネオジウム電球ってのがある。
グルメランプとかいう商品名だったかな。

何波長型というのは、実はいまだと5波長ぐらい当たり前だけど、デビューして各社出そろった頃が
3波長で、そのころ認識が高まったので今でも一般的な呼び方として3波長と呼んでる感じ。

Raが高いのと高演色の見分け方として、スペクトルが連続してるかと、ピークが突出してないでなだらかかを比較してみると解りやすいよ。
評価用に使えるのは、紫外線を当てて出た蛍光が広い波長で出るように
高価な材料がたくさん使われているけど、明るさは稼げない。
182目のつけ所が名無しさん:2008/03/18(火) 09:47:14
小泉のインバーターのうち不評なのってどのタイプ?
スリム管とノーマル管の両方の器具?

ちなみにうちの小泉72Wノーマル管ペンダントは、点灯時に「暗め0.数秒→最大」という点き方になる。
次に引っ張ると「暗め」になる。
これってランプをいたわる設計?
同じワットの丸善のはすぐ最大で点くんだけど。
183目のつけ所が名無しさん:2008/03/18(火) 09:48:38
あと、インバータの片方を外した場合の状態って各社間で定石あるの?
丸善のは片方外すと変になるとか、小泉のは支障ないとか。
184目のつけ所が名無しさん:2008/03/18(火) 09:56:48
http://www.hitachi-hll.co.jp/catalog/lamp/index/l13-14.pdf
これ見ると、やっぱり演色AAAと安物タイプのスペクトルグラフは似たり寄ったりで、
かえって三波長形の違いが目立つのが分かる。
滑らかだからといってフルスペクトルに近いわけじゃないんだな。
どこかで白熱電球と蛍光灯のスペクトルグラフを比較して、
滑らかな方が自然だって書いていたような覚えがあるけど、じゃあ一般型はどうなのかって思う。
185目のつけ所が名無しさん:2008/03/18(火) 09:59:37
あかり御膳の40型と32形買ったら、32形だけ口金の「あかり御膳」のアイコンがなかったよ。
あれがあるとむき出し器具で目立つという意見があったのだろうか?

他にも東芝でノーマークのランプ見たことある(電極付近の印字のみ)。
どんな時にこれが出荷されるんだろう?
186目のつけ所が名無しさん:2008/03/18(火) 10:07:40
ランプ付き器具って、最高級のランプが入ってる場合も多い?
ラッキーのシーリングにはライフルックHGXが入っていたけど。

もしかしてランプ効率を表記する時に差が出るからあえて最高級のを入れてるとか?
なら、全光束を書いていないメーカーは一般型とかを入れている可能性も?
187目のつけ所が名無しさん:2008/03/18(火) 11:00:36
ランプ安売り店ではルクスとランプールが双璧?
ルクスは電球形最安かな?
188185:2008/03/18(火) 12:02:21
読み返して逆の意味に取れそうなので付け足し。

>他にも東芝でノーマークのランプ見たことある(電極付近の印字のみ)。
プラスチック口金がノーマークで、電極付近のガラス管への印字はあったという意味。

あと蛍光灯って物置とかの冷暗所に保管したほうが劣化しないの?
点灯時ほどの高温じゃなきゃ関係ないのかな。
189目のつけ所が名無しさん:2008/03/18(火) 12:18:48
東芝はランプ内側に印字してある
松下はランプ外側に印字してある

大掃除でランプを外して雑巾で拭くと松下のは消えてしまい、何色のランプなのか
点灯してみないとわからなかったりする。
190目のつけ所が名無しさん:2008/03/18(火) 14:28:24
もしかして端子側かどうかじゃなくガラスの内側かどうか?
あれ、内側印刷って難しそうだよね。
でもなんで消えるようになるのかな・・・
新品なら消えないのに。
白熱電灯でも長い間経った物は消えるから、紫外線じゃなく熱で劣化?

というか、何でプラスチック口金の部分に印刷しないんだろう?
10ルーメンくらい光束落ちるんじゃないかな?
191目のつけ所が名無しさん:2008/03/18(火) 19:09:57
あかり御膳は片方ランプ外側印字だったよ。
192前スレ978(本スレ67):2008/03/18(火) 19:57:10
http://shop.maruzen-denki.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=035000000465&search=LHE-13018&sort=
丸善 LHE-13018 5610円
結局例の60Hz品は返品して、同じ物の50Hz品ではなくこれを買うことにした。
2000円ほど高いけれど、このスレを読んだりいろいろ調べたりしているうちに、
インバーターの明るさとかが分かってきたので。
珍しくメーカーの直販ショップが最安みたい(次点はムラウチ)。
付属している電球色の管は別な場所の予備に回そう。昼光色の管が余りすぎているので。

で、返品と返金は受け付けてもらえたのだが、手元に口座がないのに口座での返金を求めてくる。。。
一度、現金書留かなにかでお願いってメール送ったんだけど、口座に返したいって拒否られてorz
193目のつけ所が名無しさん:2008/03/18(火) 20:25:22
特定しますた
194目のつけ所が名無しさん:2008/03/18(火) 20:28:59
何を?
195目のつけ所が名無しさん:2008/03/18(火) 21:18:58
安定器+普通型ランプと、インバーター+三波長ランプでは2倍位明るさが違く感じる
196目のつけ所が名無しさん:2008/03/19(水) 08:32:45
初期投資も2倍弱なんだから、それ位明るくなってくれないと
損した気分になる罠。
197目のつけ所が名無しさん:2008/03/19(水) 11:07:13
器具には安定器だと1600、インバータだと2100っていう風に書いてあるね。
これにランプの明るさも入れると2倍は普通かな。
安定器器具ってランプのメーカー発表の光束にすらならないのか…
あるいは小型器具は安定器性能よくないのか…
198目のつけ所が名無しさん:2008/03/19(水) 13:30:31
インバーターのって明るいんですか?
どこかに説明サイト等あれば
199目のつけ所が名無しさん:2008/03/19(水) 13:42:13
http://as76.net/dai/syoumei.htm
比較表

http://www.rakuten.co.jp/kaimono/485731/667543/485737/
■高照度&省電力インバータ照明器具は、同じワット数の安定器(従来型、非インバータタイプ)と比べ、明るさ20%UP。つまり、同じ明るさが少ない電力で得られます。
200目のつけ所が名無しさん:2008/03/19(水) 13:46:25
http://www.bozushi.jp/Fl_Inv/FlTips/FlTips.htm
>蛍光管を40〜100kHzという高い周波数で駆動する為,管内の電子と水銀原子の衝突確率が高くなり,電極損失も減るので発光効率が2割程度も向上します。

ただし、この下の説明にあるとおり、明るさより消費電力に重点を置いた器具の場合は、
省電力だが明るくない。
201目のつけ所が名無しさん:2008/03/19(水) 13:50:35
あ、でも>>200のページに
>したがって熱に弱い電子部品で構成されるインバーターには大きなストレスが加わっており,この事から25型以上の電球型蛍光灯の設計は困難となり,存在しません。
ってあるけど、実はあるっぽい。
http://www.akaricenter.com/denkyu_keikoutou/nichido_f65w-s.htm
この説明記事が古いせいかこの商品と矛盾する。
ただ、「電球」形じゃなくて棒状だって言われれば矛盾しない。
電球口金に差し込めるスリム蛍光灯だって言われれば・・・
202目のつけ所が名無しさん:2008/03/19(水) 16:25:49
へーへーへー
明るさって電球だけのものじゃないんだね
203目のつけ所が名無しさん:2008/03/19(水) 17:36:38
>明るさって電球だけのものじゃないんだね
これ、よく分からないんだけど。
どこら辺が意外だったのかよく把握できない。

白熱電灯は、器具によって明るさ変わらないけど?
204目のつけ所が名無しさん:2008/03/20(木) 19:38:06
すいません、教えてください。
元々は、ナショナルのHAA8111がついていました。
その明るさがとても気にいったので量販店の勧めで、それよりも
明るいというナショナルのHHFZ5323を買いました。
ですが100Wと8111より明るいはずなのに、実際はかなり暗いです。
カバーを外してみても暗いです。
量販店に相談したら、それはありえないと相手にしてもらえません。
初期不良で交換をしてもらいたいのですが、買った量販店側は、
【壊れていれば別だが、明るさをMAXしても暗く感じるならば、
交換しても変わらない。気のせいです】
と言われました。
気のせいなわけはないはずなのですが、私や店側が見落としている
点はありますでしょうか?
Wが高いのだから明るいはず…というのは本当ですか?
205目のつけ所が名無しさん:2008/03/20(木) 20:19:28
>>204
HAA8111⇒7220ルーメン
http://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=2002&item=HAA8111

HHFZ5323⇒8870ルーメン
http://ctlg.national.jp/product/spec.do?pg=06&hb=HHFZ5323

第三者に見てもらったの?
そうでなければ釣りですか?
206204:2008/03/20(木) 20:48:56
>>205
嫁と見ましたが…
出先なので帰ったらリンクを見てみます。
真面目に聞いていますので、釣りとかやめていただけますか?
207204:2008/03/20(木) 20:59:19
ルーメンが5323の方が高いので暗いことはありえない。
暗いならば故障の可能性が高い、という考え方であっていますか?
208目のつけ所が名無しさん:2008/03/20(木) 21:34:50
>>206
調光していないよね?

俺3台持っているけど明るさフリー10の最大の方が2段調光の奴より明るいのは確かかも
球かえても同じ。
209目のつけ所が名無しさん:2008/03/20(木) 22:25:51
>>204
1.両方ともランプの光色は同じ?
 昼白色に比べて昼光色は暗く感じる

2.点灯してから10〜30分してから比べた?
 点灯直後はツインPaとかスリムは暗い

3.同じ部屋で比べた?
 感じる明るさは壁紙や部屋のインテリアによって異なる

客観的に比べたいなら、点灯30分後にデジカメで写真を撮って、シャッタースピードや露出を比べてみればいい。
210204:2008/03/20(木) 22:29:19
>>206
リモコンで明るさを変えるってことですか?
両方ともリモコンでマックスまで上げてみました。
それでもやっぱり、5323の方が暗いんですよ。
カバーをはずした状態で見上げると、8111の方はまぶしい
感じがするのに、5323は直視してもなんともないんです。

とりあえず5323は返品したので、8111を買おうか迷っています。
でも8111の12畳バージョンは出ていないみたいですね。
211204:2008/03/20(木) 22:38:35
>>209
ありがとうございます。

1:5323はクール色で8111がナチュラル色だったので、ナチュラル色の5323に
使える電灯を買ってきて取り付けてみました。
若干変わりましたがそれでもやっぱり暗いです。

2:しばらく付けっぱなしでしたが、やはり違いますね・・・

3:8111が6畳、5323は11畳のリビングでした。
部屋の広さもあるかな?と思い5323を6畳につけてみましたが、8111と比べると
やっぱり暗い感じです。

みなさんの話を聞くと、やはりありえないみたいですね。
私的には、8111の方が高いようなので、何か違いがあるのかと思っていましたが。
そういう問題じゃないんですね。
212目のつけ所が名無しさん:2008/03/20(木) 22:51:06
>>210-211
普通明るさ全開で直視するとツインPaはかなり眩しく感じるはずだから、それはおかしいね。
故障してる可能性が高い。
213目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 01:42:12
>>211
8200はやたら明るいよ。上もスケルトンだから余計にそう感じるのか。
俺なら11畳なら140にするけどね
あんまりいいのが無いけど。
214目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 05:59:28
キャンドル型のシャンデリア(上向き)に電球色の電球型蛍光灯は合うんでしょうか?
E17なんですが・・
215目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 06:28:12
>>214
東芝リアルzシャンデリア型が入ればok
216目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 21:30:56
>>213
型番を教えてもらえませんか?
8200と140の。
217目のつけ所が名無しさん:2008/03/22(土) 08:52:46
ツインPaのような細い管は直視出来ない程眩しいはず
218目のつけ所が名無しさん:2008/03/22(土) 15:53:05
>>216
正確には型番忘れたけどプレーンタブレットHFA8200Kみたいな感じで100Wタイプ
小泉の86Wスリム管から交換してだいぶ明るい感じ。
このデザインの140タイプは存在しない。
また140は40の球が性能出せないのか調光30ぐらいしか出来ない。
219目のつけ所が名無しさん:2008/03/22(土) 19:51:32
前スレで物置にセンサーライトを付けたいって書いたんだけど、
http://www.akaricenter.com/bf644p.htm
http://www.akaricenter.com/led_light/ex_547sr.html
結局これ買った。

上の方は管を変えれば130ルーメンで、物置の天井に磁石でくっつく。
新聞の字が読めるくらい、結構明るい感じ。

下の方は、本体を押してから明るくなるまでに結構時間が掛かる。
もしこれがただの演出なら、もうちょっと仕様を何とかしてほしい。
明るさ的には72ルーメンで上の半分くらいだけど、コンパクトだし家のどこかに置いておくつもり。
最大照度に達すると、ナツメ球なんかよりずっと明るい。
220目のつけ所が名無しさん:2008/03/22(土) 20:11:21
ただ上の方は、スイッチが固い。
スイッチ動かそうとすると磁石が外れて落ちそうになる。
粘着テープだと炎天下の物置で劣化する可能性あるから磁石がベスト。
ただし磁石の位置が本体裏側にもあれば安定して設置できるのでよかった。
221目のつけ所が名無しさん:2008/03/23(日) 00:05:35
ちょっと皆さんにお伺いしたいのですが。
最近転居したのですが、6畳の部屋にはじめからついていた照明が暗かったため(30W×30W)、
新しくシーリングライトを買いました。同梱されていた蛍光灯(ナショナルのツインパルックの昼光色)を
そのまま使用しているのですが、光が白っぽく、明るさ自体を下げても眩しく感じます。
この部屋は仕事部屋で、PCを長時間使用する予定なのですが、
皆さんがパソコンを使用している部屋では、どのタイプの蛍光灯を使用されていますか?
昼白色、あるいは電球色に変えようかと思っているのですが、少しみなさんの経験・御意見を伺いたく。(好みの問題なのかもしれませんが)
よろしくお願いします。
222目のつけ所が名無しさん:2008/03/23(日) 01:22:00
ツインPaの85Wタイプでしょうか?もしかして100W?
自分は昼光色の40+32Wを使っていますが、眩しいと感じたことはありません

パソコンの方で画面の色や明るさを調整するという手もありますから、
その部屋で実際にパソコンを使ってみて、それでも眩しいなら昼白色に変えてみては?
223目のつけ所が名無しさん:2008/03/23(日) 01:23:17
ツインパの電球色使ってますけど、電球色からは程遠い程白いですよw
作業用でも全く問題ありません。
224目のつけ所が名無しさん:2008/03/23(日) 03:23:31
>>221
ツインパwarm100を6畳
液晶は七尾2411と2410と2110と568とデル2407HC
デルはなんか紫かぶりで疲れます

昼光色は疲れるので物置にしか使っていません


225目のつけ所が名無しさん:2008/03/23(日) 08:32:39
>>221
うちでは昼光色
好みと慣れの問題
226221:2008/03/23(日) 12:06:57
みなさんレスありがとうございます。

>>222
ツインパルックプレミアの 85W のタイプです。
しばらくは前の蛍光灯のまま (色は昼白色) 作業していたのですが、
これにかえてからやたら目が疲れるようになりました。

>>223
>>224
電球色といっても、結構白いんですね。
電球の色自体は好きなんですが、PC 作業には合うのかどうかと思って
躊躇していましたが、実際に使われている人がいると心強いです。
使用しているディスプレイは、iiyama の 22 インチのものです。
電球色の一歩手前のウォーム色にしてみようかなあ。

>>225
やはり好みなんでしょうね。。。
いざ購入してみても、やっぱり合わなかったなんてことになると非常にもったいないので、
迷います。。。我ながら優柔不断だ。。。
227目のつけ所が名無しさん:2008/03/23(日) 16:05:28
昼光色は住宅照明にはお勧めできない
デフォルトは昼白色にして欲しいね
228目のつけ所が名無しさん:2008/03/23(日) 16:59:14
>>48
寝室はリラックス出来る電球色にするのがセオリーです。
229目のつけ所が名無しさん:2008/03/23(日) 17:19:20
12畳と6畳の壁を取っ払ったので二箇所ローゼットがあるんだけど、
蛍光色12畳用×2でもまぶしくないですかね?
あとこの場合同じ柄の照明にするべき?
230229:2008/03/23(日) 17:19:57
↑蛍光色じゃなくて電球色でした。
231目のつけ所が名無しさん:2008/03/23(日) 18:29:34
ふとあかり御膳をライフルックHGX電球色に変えてみたんだけど、
赤みが抜けたような感じ。
温白色のほうが赤いなんて思ってなかったんだけど、あかり御膳はわざと赤っぽくしてたのかな。
でも別な場所だと他の品種の電球色とあかり御膳の比較で、電球色の方が赤かった。
232目のつけ所が名無しさん:2008/03/23(日) 21:27:07
今使っているシャンデリアが白熱灯で320W(40W×8、8〜10畳用)なのですが、
これは電球型蛍光灯(電球色)だと計何Wになるんでしょうか?
あと、欲しいと思っているシャンデリアが白熱灯で200W(40W×5)しかないのですが、
電球型蛍光灯(電球色)で320Wくらいの明るさに上げることは可能なんでしょうか?
233目のつけ所が名無しさん:2008/03/23(日) 22:25:42
>>232
60W3個100が2個なら同じぐらい。作業しないなら全部60でも我慢出来ると思う
234目のつけ所が名無しさん:2008/03/23(日) 22:26:54
>>229
眩しくないよ。明るさフリー10とか買えばOK
235232:2008/03/24(月) 17:02:08
>>233
すみません、何度も読んだんですが理解が・・・できませんでした;

白熱灯320Wと同等の明るさは、電球型蛍光灯の電球色だと何Wくらいでしょうか・・・?
=8〜10畳に合う電球型蛍光灯(電球色)のW数を教えて頂きたいです・・・m(__)m
ちなみに上向き(キャンドル形)なので、シャンデリア電球のみしか使えません。(E-17、5灯)
236目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 17:35:48
>>231
ツインPa電球色の赤みが少なく、黄色みが多くて困ってる
あかり御膳使える器具ウラヤマシス
237目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 19:07:05
>>235
確かに上の方の発言は自分が読んでも分かりにくい。
条件を複雑に設定してるせいなのか、一見して混乱しなくもない。

まず、電球形蛍光灯は白熱電球のサイズの相当W数が書いてあるから、
それを参考にすればいい。
例えば消費電力12Wの電球形蛍光灯には、白熱灯60W相当と書いてある。
白熱灯320Wなら、60W相当の蛍光灯を5個付ければほとんど同じ光量になる。
また、100W相当の蛍光灯とかなら、さらに明るいと思う。

器具の形状が分からないが、対照型なら一部が60、一部が100とかだと不自然な感じになる可能性もある。
238目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 19:11:22
http://www.akaricenter.com/denkyu_keikoutou/neoballz_real.htm
例えばこの商品は、白熱電灯並みのサイズで可能になった物だけど、
100W相当の商品は60W相当の商品より軽いし、器具にあまり負担は掛からない。
ただ、蛍光灯は点灯直後は暗いから、初めの1分間くらいは明るさ半分と思ったほうがいい。

だから、明るすぎることがあってもいいんなら、100W相当のボールを5個付ければ、
500Wくらいの明るさになるし熱もあまりでない。
239目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 19:14:01
あー、あと40Wくらいの白熱灯は、100Wの白熱灯と比較して効率が落ちるんだっけ?
とすると電球形蛍光灯の白熱灯相当W数もそれを考慮してるのかな?
こういう細かい点も考えるとちょっと自分の知識じゃ無理っぽい。
240目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 19:18:14
>>239
うむ、電球型蛍光灯は全光束(明るさ)で考えてあるので大丈夫。
241231:2008/03/24(月) 23:15:47
ホタルックの電球色(リラックス色)は2700Kで、ライフルックHGXの電球色は3000Kだから道理でホタルックが赤いわけだ。
2700Kを浴室に使ってたけど、赤みが強すぎて隣の洗面所の電球(60W)がやや黄緑に見える。
浴室を3000Kに変えたらそんなに電球との差を感じなくなった。
正直、リラックス色はどこに使うか迷う。

>>236
あかり御膳は温白色だからたぶん色温度3500Kだと思うけど、ツインパルックの3000Kよりも黄色っぽいの・・・
ってことはあかり御膳はこのスレで以前言われてた通り色温度はそのままで赤みを出しているわけか。
242235:2008/03/24(月) 23:17:17
レスありがとうございます!
壁にもライトは付いているので、
白熱灯で計算して40W×5灯=300W相当の
電球型蛍光灯を購入するのが良さそうだと思いました。
あとシャンデリア型の電球なのですが、どのメーカーがお勧めでしょうか?
質問責めですみません・・・
243231:2008/03/24(月) 23:17:23
ごめん、重大な間違い発見した。下から2行目はこう読み替えて頂戴。

あかり御膳は温白色だからたぶん色温度3500Kだと思うけど、ツインパルックの3000Kの方が黄色っぽいの・・・
244目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 23:18:48
>40W×5灯=300W相当の

それじゃ200にしかならない。
あとの100は?
245235:2008/03/24(月) 23:19:12
間違えました・・・60W×5=300Wでした;
246目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 23:20:29
>あとシャンデリア型の電球なのですが、どのメーカーがお勧めでしょうか?

どの部分を質問してるの?
シャンデリア本体を買いたいんじゃなく、シャンデリアに付ける電球を買いたいということかな?
そして、その「電球」は白熱電球のことを指す?
247目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 23:21:34
うーん、まずその商品の画像が載ってるページ見せてくれればもっと色々いえるかも。
248目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 23:26:07
さっき交換した環形ライフルックHGXがやけに奥行き方向に長い楕円形だったんだが。
ちょうど日立の平べったい管とは逆の感じ。
上の一覧表だと高級品みたいだし、コストダウンのせいじゃないと思うけど、
持った時は気になる。
249目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 23:27:57
すみません!
買いたいのは、電球型蛍光灯の電球色です。
普通の形のではなく、シャンデリア用の(ろうそくの炎みたいな形の)電球です。
250目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 23:46:31
うーん、そういうのがあるのは知らなかった。
実際そういう電球形蛍光灯って実物見たんなら、そこの店に聞いてみるといいと思う。
そういう形のってかなりまれだと思うから、ネットだと知ってる人少なそう。
251目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 23:50:11
電球色ってなんでこんなに黄色いの?
ツインPaもパルックプレミアも黄色すぎる
もっと赤みを入れて欲しいよ
電球ってもっと赤いでしょ
252目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 23:53:01
W数が低い電球ならともかく、60Wや100Wは案外黄色いぞ。
不自然に見えるのは赤の波長が足りないから。
253目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 23:53:40
254目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 00:08:52
>>253
見ました。
でも口金がE-26ですね・・
もしかしてE-17はないのかもしれない・・・・
うわぁ・・・シャンデリア自体諦めなければいけないかもしれません(泣)
255目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 00:28:04
>>253
ああ、それならアカリセンターにも載ってたよ。
もうちょっと特殊な形状かと思ったけど、白熱電球ならよくあるタイプのランプだったのか。
>>254
だから検討中の器具の写真とかのページがあればいいんだけど。
256目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 00:29:41
E17の電球形蛍光灯自体、かなり品種少ないはず。
だからそれだと最初から選択に無理があったような・・・・
まあ数年したらそういう製品出ると思うけど、待てればの話だが。
257235:2008/03/25(火) 02:08:19
やっぱりないみたいですね・・
上向きのシャンデリアに電球型蛍光灯を使うのは、デザイン状お勧めしないと言われたんですが、
そんなにもカッコ悪くなるんでしょうか?
下向きはOKだと言われました。
白熱灯と比べた場合、どう違いや影響が出るんでしょうか?
258目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 02:42:01
「どんな形状の」電球形蛍光灯がお薦めしないといわれたの?
上に出ていたトンガリ状のタイプのこと?

どうなんだろうね。
白熱電球だとクリアタイプの演出効果ってのがあるから、その辺は違うと思うけど、
シリカタイプだとあんまり変わらないかと。。。
あと、どんなシャンデリアなのか現物が分からないとこっちとしてもイメージがわかないんだけど。
259目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 02:55:39
今気になっているのが、
ROYALの82022
コイズミのAAE580115、AAE580114
なんです。
こういう形で蛍光灯って、そんなにおかしいんでしょうか・・・?
260目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 03:00:06
あ、あとどんな形状以前に、電球型蛍光灯用は使用は可能だけどお勧めしないと言われました。
261目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 03:17:55
あーやっと画像が出たか。
うん、こういうタイプね。
もしかすると、電球形蛍光灯は下向きに放射するのが弱いとかあるんだろうか。
口金近辺の光が弱いとか。

あとね、その店員?は丸型のよくある電球形蛍光灯を想定している可能性はあると思う。
トンガリ形のを想定しているなら話は別だけど。
だから、話がややこしいけど、上に出てたタイプの蛍光灯ならその人もお薦めした可能性はない?

というか、もうちょっと背景とか発言の理由を書いてくれないと分からない。
その発言者に、どんな理由でそういうことを言ってるのか、そのとき聞くのが一番だったと思うけど。
262目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 03:20:35
というわけで
>こういう形で蛍光灯って、そんなにおかしいんでしょうか・・・?
に対する答えは、「私なら器具の見本画像と同じ形状と色合いの電球形蛍光灯ならおかしくないと思う」
だが、私が知らない理由が有る可能性もある。
蛍光灯の何が問題なのか、そこがはっきりしないと、色なのか形なのかその他なのか、
答えの仕様がないから。
263目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 03:38:35
そうですよね;
一度メーカーへきちんと聞いてみようと思います。
使えなくなさそうな気もしてきたので希望が持てそうです。
こんな時間まで丁寧にアドバイスしてくれて凄く助かりました。
どうもありがとうございました!m(__)m
264目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 03:45:28
>>263
俺なら東芝のE26シャンデリア球取り付け前提だシャンデリア選択するけどな
265目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 03:50:04
はい、先にそれを考慮すべきだったです・・
どちらかを買う気満々でいたので正直凹みました・・・
もう一度じっくりシャンデリアから選び直してみようと思います!
266目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 15:40:48
小さい口金のトンガリ電球型蛍光灯はそんなに珍しくないだろ
267目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 17:02:40
珍しくないってどこで売ってるんだよ
268目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 23:44:01
400WのLEDより明るく輝く、Luximの250Wの豆電球
http://www.gizmodo.jp/2008/03/400wledluxim250w.html

【照明】400WのLEDより明るく輝く、Luxim社の250Wの豆電球[08/03/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206453963/l50
269目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 23:49:06
Luximの250Wの豆電球動画
http://www.youtube.com/watch?v=lTGsM9pplUs
270目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 03:53:39
400WのLEDなんてあったっけ?
動画見ると水銀灯にしか見えないんだが。
271目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 08:01:52
まぁ、家庭では使えんわなw
272目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 17:36:58
使いかけのナツメ球は、異様に振動に弱くて、一度外して付けるともうつかない。
273目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 17:57:35
ビック新横店

ここも昼光色ばっかりなのか
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/03/24/big_f8_05.jpg
274目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 18:27:23
昔の人なら昼光色を選ぶんじゃね?
275目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 19:15:41
昔はほとんどが白色で昼光色は一部の特殊用途に限られた
276目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 22:59:05
夜分にすみません。
天井の蛍光灯につけるため110V20Wのナツメ球を買ってきたのですが、
傘本体の取り付けるところに5Wまでと書いてあります。
とりあえず点灯はするのですが使い続けても問題ないでしょうか?
277目のつけ所が名無しさん:2008/03/27(木) 01:43:10
>>267
IKEAにあったぞ。
ビバホームにもあったような
278目のつけ所が名無しさん:2008/03/27(木) 03:05:49
>>276
変色して劣化して火事になったときは責任とれればOKですよ。
279目のつけ所が名無しさん:2008/03/27(木) 10:45:16
板違いならスイマセン
買ってきた照明を取りつけようと天井に穴明け
したんですが、石膏ボードのため穴がズボズボで付属のビスでは
照明を吊る事が出来ません。ボードを留めてる木も
いい場所に通ってなく木にビスをうつ事も出来ません。
何かいい対策ありませんでしょうか?
280目のつけ所が名無しさん:2008/03/27(木) 10:49:56
>>279
シーリングファンスレ覗いたら良い方法が出てるかもね。
281目のつけ所が名無しさん:2008/03/27(木) 11:35:38
http://www.kahma.co.jp/article/diy/2003/05.htm

石膏ボードにネジを効かせる部材はけっこうあるよ。
282279:2008/03/27(木) 12:29:14
>>280・281
ありがとう助かります(o^-’)b
283目のつけ所が名無しさん:2008/03/27(木) 12:57:38
>>278今度5W買ってきますgkbr
284目のつけ所が名無しさん:2008/03/27(木) 18:38:35
下地なしの天井にシーリングファンは>>281のやり方でも相当危険な気がする。
俺なら天井裏潜って下地入れるか、あきらめて扇風機でも使う。
285目のつけ所が名無しさん:2008/03/27(木) 19:14:09
シーリングファンが回転しながら落ちてきて首が切れる映画があったな
286目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 20:16:37
ムシベールを実際に使っている人に聞きたいんだけど、
効果って感じられるもの?
287目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 20:24:30
それしか付けてないからわからんよw
多少は虫入るけど、寝室のムシベール無しの方が
使用時間・環境共に違うから入らない。
288目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 20:31:03
過去ログ調べたらこんな書き込みもあった。

【シーリング】ランプ・照明総合スレ8【蛍光灯】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1174532763/
426 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2007/05/28(月) 07:15:48
ナショナルのムシベールを買って1年くらい経ったので掃除してみた。
同時期に買ったムシベール無しもあり、両方ツインPaの85W。

ムシベールは1匹だけ虫が入ってた。
ムシベール無しは20匹くらい入ってた(もちろん小さい虫)。

ムシベールの効果はビックリだが、それでも1匹入った虫の根性もビックリw
まあムシベールの効果が想像以上にあったので満足。
もう片方もムシベールにしときゃ良かった…。
ランプが切れたらきらりUVペアルミックにしてやる…。

シーリングって初めて使ったんだが、結構虫が入る物なのね。
良くあの隙間から入るものだと関心。
まあ以前使ってた安定器ペンダントも、中開けたら随分入ってたがw
インバーターは放熱口とか無くて中まで虫が入らないからまだマシだ。
289目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 20:54:35
>>287
>>288
レスありがとう。
節約してHHFZ5150にするかどうか迷っていたけど
HHFZ5160を買うことにします。
290目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 20:57:17
蛍光灯、20年くらい前の奴なんだ。
もちろんインバータでもない。18Wの直管が4本入ってる。

これを、ツインPa70Wのにすると、省エネになる?

パナのサイト見ると、ずいぶん省エネみたいに書いてあるけど、
なんとなく、嘘っぽく思えるんだけど。
291目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 21:04:12
>>290
90Wが67Wぐらいになるけど少し明るくなる。
292目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 21:06:50
>>291
18Wを4本だけど、実際は90Wも使ってるってことですか?
293目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 21:46:12
その前に買い換えろ
294目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 22:45:32
>>292
安定器なら消費電力増えて暗い、点滅に弱く早く切れる


インバータなら消費電力減って明るい
295目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 03:43:26
シーリング式だと、カバーの分暗くなる気がして、
ペンダントの方が良いかなと思うんだけど、どうかな。

部屋が狭く感じるかな?
296目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 12:10:36
>>295
乳白ならダメ。
高拡散クリーンアクリルなら明るい。
でも光源近いほうが明るいのは確か。
ツインパペンダント100で暗いという人は居ない罠。
297目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 14:40:30
>>296
昔から思ってたけど、何でわざわざ乳白のカバー付いてるんだろう。
エネルギーの無駄に思えてしょうがない。
298目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 14:47:29
綺麗に見せる為さ
299目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 16:06:02
ペンダントは、地震の時に揺れるのが気になるかな。
300目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 16:14:24
>>299
あとは蝿が入ってきたらうっとうしい。

ものをぶつけるから全部シーリングに交換した
301目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 20:33:44
昼光色と昼白色、どっちがどっちか分かんねよ。
さらには、ナチュラル色とかの言い方もあるし、

パナは、管の方は、ナチュラル色とか書いてあるし、
電灯機器の方には、昼光とか書いてあるし、統一しろよ。
それより、分かりやすい言葉にしろよ。
302目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 22:29:43
>>301
日本語でOK
303目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 23:31:02
パナは複雑。
基本は

昼白色=5000K(ケルビン)
ナチュラル色=5200K

だが、ツイン管だけは5000Kなのにナチュラル色と呼んでいる。
松下電工のカタログに「蛍光灯昼白色」と書いてある器具を買うと
実際には5200Kのナチュラル色がついてきたりする。
304目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 23:40:31
メーカーもそこまで拘るマニアなんか対象にしてねーんだろw
305目のつけ所が名無しさん:2008/03/30(日) 00:58:24
照明の取り付け方で疑問があったので来ました

ttp://www.koizumi-lt.co.jp/support/fit/fit02.html
↑で説明すると今まで使っていたのが取付簡易型下段のタイプです
一方新しく取り付けたい照明は小泉のらくピタです
角型引掛シーリングなので普通なら取り付けできますよね?
でもシーリングが天井からぶら下がってるんです(穴からコードが出ていて先にシーリングがついてる)
つまりネジで止まっていない
今まで使っていた照明はスタットだけで取り付けられていたようです(ナショナル製)
この場合はシーリングをネジで天井に止めればらくピタの取付を出来るんでしょうか?
306目のつけ所が名無しさん:2008/03/30(日) 01:24:27
追記
取り付けるのが和室なので天井の薄さを考慮してネジ止めしなかったとも考えられる?
307目のつけ所が名無しさん:2008/03/30(日) 15:01:48
>>303
パナの5000K昼白色はパルック色だったよ
308目のつけ所が名無しさん:2008/03/30(日) 15:03:12
蛍光灯なんて、白か電球色かの見分けしかできん。
309目のつけ所が名無しさん:2008/03/30(日) 16:49:27
NECの
セレク灯
みたいに、電球色と昼光色それぞれに光色をチェンジできるものって他メーカーにもある?
ちなみに部屋は賃貸アパート7.3畳
310目のつけ所が名無しさん:2008/03/30(日) 19:55:41
質問です。
このタイプのビーム球のライトに、
http://www.shoden.com/catalog/product_info.php?cPath=35_75&products_id=2137
この球は使えますか?
http://item.rakuten.co.jp/e-lightshop/10000241/
311目のつけ所が名無しさん:2008/03/31(月) 01:35:56
FHCはあまり売れてないという話があったが
FHCは器具は結構売ってるけど普及してないのか?
312目のつけ所が名無しさん:2008/03/31(月) 09:55:19
>>310
OK
313目のつけ所が名無しさん:2008/03/31(月) 10:36:14
知人から、NEC製のシーリングライト貰ったんだけど
カバーが乳白色だからっていうのもあるかもしれないけど
別の友人宅のシーリングと比べて、同じ昼光色なのに
うちのほうが若干暗く感じてしまう。
蛍光灯がスリムタイプだからかな…?関係ない?
314目のつけ所が名無しさん:2008/03/31(月) 15:41:45
寿命の長い管を切れるまで使う、死に際だとかなり明るさ低下しているとかだろう。>>313
315目のつけ所が名無しさん:2008/03/31(月) 16:23:45
部屋の古い蛍光灯は、角型引掛シーリング、ってのと少し違うようだけど、
これだと、簡単に新しいのは取り付けできないのかな。

http://www.uploda.org/uporg1341721.jpg
316目のつけ所が名無しさん:2008/03/31(月) 16:27:31
大丈夫じゃね。
317目のつけ所が名無しさん:2008/04/01(火) 22:07:10
12畳のリビングに付けるシーリングライトを探しています。
とにかく明るいのがいいのですが、お勧めはありますか?
318目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 00:05:53
319目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 00:12:29
320目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 00:17:14
ツインパルックプレミアって寿命だけじゃなく明るさも上がってんのか
321目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 01:17:43
>>320
そんなにあがっていないと思うけど170タイプより明るいのはあんまり無いよね。
プレミアじゃ無い古い170形のだと5万しなかった記憶が。

ヤフオクにツインパ40が4本のが出ていたけどあれはちょっと微妙だった
322目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 05:58:41
>>317
12畳なら8畳用×2だろ。
一灯で明るいの付けても部屋が大きい為隅々まで明るくならない。

>>318はネタだが、光を分散させるって基本は抑えてる(灯台下暗しだがw)

>>319は100形+70形で明るいが12畳なら70形×2の方がいい。
実際は100形1個でも十分だけどね。
そして、どうしても明かりが必要なら、用途に合った色のスポット使う。
323目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 17:04:17
よく電気屋で見かける8畳用とか12畳用とかって、参考にする必要皆無だと思うんだが。

こないだテレビを買ったんだけど42型で「これで6〜8畳用ですから」って言い切ってるおっさんがいた。

おいおい。勝手な基準を作るな。

今まで10畳で25型を使ってた俺が、それに納得するとでも思ったのか!?

ということで参考にする必要皆無です。

皆さん、少し暗めの照明を付けて、スタンド照明やスポットライトなどで
一室多灯形の部屋を目指しましょう
324目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 17:18:39
でかいテレビは、エネルギーの無駄使い。
部屋に複数の電灯も無駄。

ちょうど良いサイズの蛍光灯1つが一番省エネ。
325目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 17:23:03
複数の照明つけて、それぞれを明るくし過ぎてたら、そりゃ無駄だね。
適度に調光することで、1灯でビカッと光らせるよりも
居心地が良くて、省エネにもなる。

それが分からないなら、>324は馬鹿
326目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 17:27:30
昭和の時代ではないんだから、そろそろ部屋のサイズでこの明るさなら十分とかじゃなしに
生活のスタイルに合わせて明かりを使い分けられるプランなりレイアウトにしてみるのがおすすめですよ。

住んでる部屋は増やせないけど、明かりのバリエーションを変えられると
部屋の雰囲気ががらっと変わって快適に過ごせるようになりますよ。
327目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 17:34:53
>>326
325だが、おっしゃる通りで。
それにしてもここの民は安っぽい考えしか思いつかないのか。
328目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 17:57:26
昭和の時代じゃないんだから、快適さばかりでなく、地球のことも考えるべき。

ここには、自分の生活の快適さばかり考えている奴しかいないのか?

329目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 17:58:46
>>326
複数にすると、ほとんどの場合は、より多くの電力つかうだろうな。
330目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 18:03:00
>>325

お前は、人に対して、いきなり馬鹿と言えるほどの人間なのか?
331目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 18:46:41
>>328
そういうことを言い出しちゃうと極論合戦になっちゃうと思うんだけど。
江戸時代ぐらいの、日が暮れたら電気なんか使わず寝ちゃうというほうが地球に優しいわけで。
快適で不便がない生活の中でいかに環境と自分のお財布に優しくなるかを考えることが重要だと思います。

ちなみに、デスクトップパソコン一台を使わないときにスイッチを切っておくだけで、
現状では一部屋分の照明が出来る電力を節約できたりします。

環境と地球のためならどんな犠牲や不便でも受け入れるという方はこの限りではありませんので、
他人には強制せず、本人の心がけとしてがんばってください。応援しますから。
332目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 19:37:06
>>331
江戸時代の生活をしろとか、極端なことは言わないが、
環境へのやさしさは、当然考えるべきこと。

> ちなみに、デスクトップパソコン一台を使わないときにスイッチを切っておくだけで、
> 現状では一部屋分の照明が出来る電力を節約できたりします。

そういう場合は、こういうスレがある。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1206449515/
ちなみに、俺のパソコンは、一部屋の照明以下の電力しか使ってない。

> 他人には強制せず、本人の心がけとしてがんばってください。応援しますから。

人はね、いろいろ見てるから、君もがんばったほうがいいよ。
友達が遊びに来た時、君が省エネとは程遠い生活をしてることがばれたら、
君に対する評価とかも変わるよ。
333目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 19:51:21
>>332
なんかむしゃくしゃすることでもあったんですか?
私は無責任にヒステリックに語られる環境への優しさより、
まず自分の家の電気代の支払いと、器具に無駄金を使わない配慮をしてますけど
個人レベルならそれで十分でしょう。

不便を感じても環境が大事というアナタのような人ならそれを実践すればいいだけですし。

ちなみに2人暮らしで月の電気使用量は100kW/h切ってるぐらいの使用量ですから
省エネ生活からほど遠い生活をしているとは思っていません。

最も極論なんで、それについて議論するのは止めますが、地球に取っては
人間という存在が最大の環境汚染物質ですので、地球のことだけを考えるなら
人類は滅亡した方がいいということになってしまいます。要は程度の問題でしょう。
334目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 20:11:33
>>333
俺は、売られたけんかは買う人間だから、反論されたら反論するだけ。
なぜ、そんなにむきになって、言ってくるのか分からんね。

俺は、ただ無駄をやめろといっているだけ。上から読んでくれば分かる。
最初に言ったのが、
「ちょうど良いサイズの蛍光灯1つが一番省エネ。」
しごくまっとうな意見だと思うね。なぜ、馬鹿とか言われたりするのか分からん。
335目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 20:16:24
たかが、蛍光灯で喧嘩なんかしてるのかよ。

部屋に好きなのをつければいいだろう。

省エネを追求するのもいい。それはそれですごい。
付けたければ、4つでも5つでもスポット照明つければ良い。
アメリカでは、そういうのが多いんだろう。
336目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 20:17:29
盛り上がってていいなぁ〜>>333-334
仲間に入れてくれよw
337目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 20:44:42
自分の考えに自信がない、余裕がないんでしょ。

一室多灯が最高!多灯にしない奴は馬鹿!

省エネこそ正義!京都議定書考えろヴォケ!

みたいな感じでやり合ってるから対立したまま。
338目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 21:01:16
俺は地球の為じゃなく、自分の財布の為に省エネを心がけている。

リビングなど長時間使う照明は全て蛍光灯にして
廊下やトイレなど短時間しか使わない照明は電球にしてる。レスポンスも必要だし。
それに、廊下・トイレ・洗面・車庫灯・玄関灯などは全て人感センサーで消し忘れ無し。
つか、点く瞬間が気持ちいいからw
339目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 21:08:55
>>338
っつうか 当然ここの住人は↑程度 環境以前に趣味でやってるw
340目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 21:53:13
>>334
馬鹿とかいってる人はごく一部の人でしょう。私は別に馬鹿だと思っていませんよ。
ただし、上から目線で他人に強要するのは止めてほしいと思いますが。

信念で一切の無駄を省き、必要充分な最低限のリソースで生活するのは貫き通せるなら素敵かもしれませんが、
普通の人は終電のがしてタクシー乗ったりするなんて言う愚行をしたりするので、完璧に環境に優しい生活を送るのは無理だと思います。

家の明かり環境は、帰ってきて寝るだけの部屋なら適切な蛍光灯が一灯だけでもいいかもしれませんが
私が推奨するのはたくさんの電灯をつけっぱなしにするのではなく、状況に合わせて切り替えて使えるような環境にすると素敵ですよと言っているだけです。

そもそも部屋の天井の真ん中にシーリングが一個だけしか付いてないのは、建築屋や電工屋の手間とコストをダウンするために広まっただけですから。
壁にブラケットをつけられるような住宅環境が理想ですが、賃貸だと難しいですね。
341目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 21:58:54
まあ照明に拘るなら注文住宅しか無理だからねえ。
マンションだとどうしても限界がある。
戸境壁はコンクリでアンカー打てなかったりもするし。
マンションはフロアスタンドなどを組み合わせるしかないね。
342目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 22:11:06
ステージに使うトラスを部屋の中に組めばマンションでも照明ぶら下げ放題
343目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 23:16:28
>>342
ステージトラスなら、プラズマディスプレイや大型液晶やハンモックでもなんでも吊れますけど
仕事以外で使うのは嫌ですねえ。
それならライティングレールにそれぞれリモコンつける程度でいいんじゃないでしょうか?
344目のつけ所が名無しさん:2008/04/02(水) 23:36:27
>>340
運動のためにファミレスまで歩いてタクシー呼んでコンビニでもの買ってトントン。
何やってるんだ俺

照明付けまくってかわらず。
345目のつけ所が名無しさん:2008/04/03(木) 05:21:14
だいたい環境や金ケチってたら快適な明かりライフは遅れねぇ。

それに、省エネしろ!とか2chネラに言われても(笑
346目のつけ所が名無しさん:2008/04/03(木) 06:17:15
機器の省エネ比較は流入電流ってのを
見ればよかですか?
347目のつけ所が名無しさん:2008/04/03(木) 08:14:15
>>346
lm/w
348目のつけ所が名無しさん:2008/04/03(木) 08:15:37
まぁオマイラもちつけ。
349325:2008/04/03(木) 10:25:42
>>330
いえるほどの人間です。

>>340
賃貸だと無理だね〜。
そもそも賃貸の人は妬みから、そういう事言うんじゃないの?

マンションって、あの昔で言う団地でしょ?よくあんなとこで住めるよねw

>>346
347のは間違ってるからw
lm/Wはランプの効率。本当は器具の照明率を見ないと分からないよ。
それにWは大文字ですよ。
350325:2008/04/03(木) 11:46:58
ageます。
351325:2008/04/03(木) 11:53:27
↑は偽者です。
めいっぱいsageます。
352325本物 ◆U1nbua9itU :2008/04/03(木) 12:10:06
↑は偽者です。
めいっぱいsageます。
353325:2008/04/03(木) 13:09:45
ほんと、暇ですよねw
その時間を知識増やしたり、将来のことを考える時間にあてたらどうですか?

考える脳が無いんだろうけど
354325:2008/04/03(木) 13:28:16
なんかいろいろ出てきちゃったね。
324は仕事してないのかな?
355325:2008/04/03(木) 15:04:08
325はチンカスくさいです
356325:2008/04/03(木) 15:05:11
偽物うざい。
357325:2008/04/03(木) 15:09:04
エシュロンで監視してるから偽物が出てもすぐ分かるからな。
358目のつけ所が名無しさん:2008/04/03(木) 16:03:48
すんません

蛍光灯のことほとんど分かってない素人ですがググるにも限界ありまして
どこかで質問したいんすが初心者向けのスレってありますかね?
359目のつけ所が名無しさん:2008/04/03(木) 16:49:48
ない。
360目のつけ所が名無しさん:2008/04/03(木) 17:42:53
>>358
ここで質問してくださいね
361325:2008/04/03(木) 18:57:21
オラっかかってこいや
362目のつけ所が名無しさん:2008/04/03(木) 19:08:14
変なのが居着いちゃったな。よほど悔しかったのか
363目のつけ所が名無しさん:2008/04/03(木) 19:34:17
このスレでは325を永久欠番と任命しまつ。
364目のつけ所が名無しさん:2008/04/03(木) 20:15:10
>>324が325を偽装してるんだろw
365目のつけ所が名無しさん:2008/04/03(木) 20:22:07
大きなテレビでシアター風なうちですが・・・
しかも、多灯です。
悪いのか?
しかもオール電化です。
省エネじゃない?

大きなお世話だ。
366324:2008/04/03(木) 20:27:38
324です。
なんだか、変なことになってますね。
がっかりですね。
367325:2008/04/03(木) 23:07:44
流石の俺でもそれは引くわ
368目のつけ所が名無しさん:2008/04/03(木) 23:49:01
お前ら喧嘩する暇があるなら丸善のHPでも見ていろよ
これからは丸善の時代です。
ナショナルの工作員の人お疲れ様でした。
369目のつけ所が名無しさん:2008/04/04(金) 00:19:36
たかが地球ごときの事でケンカすんなよ
370目のつけ所が名無しさん:2008/04/04(金) 00:30:26
がんばれ地球
371目のつけ所が名無しさん:2008/04/04(金) 10:17:38
僕は限界だ〜
372目のつけ所が名無しさん:2008/04/04(金) 20:51:36
イギリスみたいにLED電球無償配布してくれないかな
日本もやればいいのに
373目のつけ所が名無しさん:2008/04/05(土) 09:06:47
別のスレでも散々出てるけど電球色だけはお勧めしない。
ランプを見ると明るく感じるが部屋につけると暑苦しいの何のって。
特に最近のは3000K→2800Kと更に赤みが増してるし。
374目のつけ所が名無しさん:2008/04/05(土) 17:45:12
>>373
それはアナタの経験値がまだまだ低いだけですよ。ここのマニアな住人は電球色という
言葉に騙されず、各メーカーの色味の差を把握した上で選定して買ってますから
問題ないです。
アナタが買ったのは三菱かな?
スパイラルでない東芝のが赤みが少ないよ。
それと暑苦しいのは明るくし過ぎが原因かもしれません。
375目のつけ所が名無しさん:2008/04/05(土) 18:44:22
昼光色でいちばんいい色が出るのはメロウZプライド
376本物の325:2008/04/05(土) 18:45:21
>>373
あなた、電球色の使い方分かってますか?

白色系と電球色で同じ使い方して、電球色は×とか言ってませんか?
377本物の325:2008/04/05(土) 18:46:39
>>375
それはあなたの中で1番ですか?
著名な研究機関もしくはランプに対する中立的立場の企業のデータですか?

簡単にいちばんいい色とか、ひらがなで言うもんじゃないよ。

てか、低脳だしね
378目のつけ所が名無しさん:2008/04/05(土) 18:50:55
>>377
そんなの官能評価だから研究機関の発表したデータなんて目安にしかならないでしょ。
いいと思ってればそれでいいんじゃないかな。別に迷惑かかるもんでもないし、
体に悪いということもないんだし。
379本物の325:2008/04/05(土) 20:13:29
まぁ、最近は太陽光が一番綺麗ですって言ってる奴がアホに見える

まさか、ここの民には単純に太陽光が綺麗って思ってるやつなんていないとは思うが
380目のつけ所が名無しさん:2008/04/05(土) 21:42:45
本物の325
ウザイから消えろ
381目のつけ所が名無しさん:2008/04/05(土) 21:49:08
電球色の蛍光灯の下って勉強とか出来る感じですか?
昼白色と悩んでます
382目のつけ所が名無しさん:2008/04/05(土) 22:52:58
部屋は電球色で、勉強用に昼白色のスタンドを買えばいいんじゃないか?
383目のつけ所が名無しさん:2008/04/06(日) 05:17:21
>>381
お勉強するときはくっきり白く明るい明かりのイメージがいつの間にか定着してるけど、
光源が見えないようにして薄暗い電球色または電球で落ち着いたふいんき(ry
にするのもリラックスしてお勉強できていいかもしれないよ。
ただし、本を読んだり書いたりする場合は、手元はそれなりに明るくね。
384目のつけ所が名無しさん:2008/04/06(日) 09:03:56
>>381
つか、そんなの自分で決めろよ。

部屋の電気消して、手元のスタンドの方が集中できるヤツも居れば
昼間みたいに部屋明るくしないと集中できないヤツも居る。
電球色・昼白色も同様。

おまいはどっちなんだと、こっちが聞きたい。
385目のつけ所が名無しさん:2008/04/06(日) 13:27:48
>>383
雰囲気=ふんいき
386目のつけ所が名無しさん:2008/04/06(日) 14:12:37
>>385
おいおい・・・
387目のつけ所が名無しさん:2008/04/06(日) 18:53:57
>>384
俺じゃなくて小学校に上がる前の子供の事なんで悩んでるんだよ!

他の人はレスありがとー
子供部屋は昼白色にするんだけど
小さいうちはダイニングだとか和室コーナーだとかで
勉強する事もあるのかなー?と思って・・・

暗いようならスタンド追加の線で行ってみます!
388目のつけ所が名無しさん:2008/04/06(日) 23:16:59
ふと照明のことが気になりだしてスレタイで検索かけてみたんだが
こんなスレあるんだな…。
照明って案外気付きにくいけど生活全般に関わることなんだものな。
食事、睡眠と同じくらい大切なことなのかも。
まあそんなことこのスレの住人に言っても釈迦に説法か。
389目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 01:49:19
>>385
このスレ韓国人もいたのか
390目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 03:07:07
照明は化粧と同じようなもんです。
こだわらなくてロクに何もしなくても死ぬことはありませんが、元がよければさらに引き立つし、
元が悪くてもテクニックでごまかしがききます。
かっこいい部屋は照明でさらに引き立つようにすることも出来ますが、
ろくでもない化粧で台無しにしてしまうのも簡単です。
同様に、行けてないボロい部屋も、照明次第ではなんかいい感じにすることも出来ます。
391目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 05:06:51
和室でL色ってどうしても想像できない
N色が妥当じゃないのか?
D色でもいいがL色だけはやめておくべきだろう
392目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 08:58:42
>>383
まずは「お勉強」って言う言い方をやめとけ。
小学生が見栄はってレスするスレじゃないよ
393本物の325:2008/04/07(月) 09:01:39
>>391
和室はL色に決まってるじゃないですかw
和と言われる日本独特である居室、和室
どれだけの長い間、蝋燭や、行灯の光で灯りを取っていたと思うんですか。

N色とかD色なんて、20年ぐらい前にできた古い旅館ぐらいしか使ってですしね

たぶん、経験が無いんだよ>391君は
394目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 09:27:43
>>393
使ってです しね?
すまんが、意味不
395目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 09:31:46
キモイ奴が居着いて糞スレになってしまったな
396目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 09:41:58
和室はL色だろ
メーカーの「あかり選び」のサイトでも和室には電球色を、となってるし
397本物の325:2008/04/07(月) 09:46:52
メーカーなんて所詮、言われた通りにしかできない糞ですよ

実際はもっと照度を落として2000Kぐらいでも良いですよ

まぁ和室で飯食うとか、勉強するとか言うコアな人種なら別ですが
398本物の325:2008/04/07(月) 09:49:23
>>380
言い返せないからって、イライラしたら駄目ですよ
ウザイキモイ言う前に、議論しましょうよ
せっかく私が低脳なあなたたちに知識を与えてあげようというのに
399目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 09:59:01
このLED↓って調光対応なんかいな?
http://www.tlt.co.jp/tlt/new/led/unit/unit.htm#unit
400目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 11:00:44
和室でご飯食べるし勉強もする予定の我が家はどうすれば?
401目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 12:25:55
>>400
L色が基本
勉強するときはN色コンパクト蛍光灯のスタンドを使えばおk
402本物の325:2008/04/07(月) 12:57:34
>>399
対応していません。
基本的にチップとしてのLEDは調光可能だけど、口金に入っている回路が対応していないと駄目です。
Eベース(ねじこみ式口金)は調光対応型が出ているのか知りませんが
GU5.3というピン式口金であれば、調光対応が出ています(100Vではなく12V)
http://www.impact-e.co.jp/optiled.html

>>400
すいません。特殊な方なんですね。
そういう場合は、拘らなくて良いんじゃないですか?
あえて言うなら、安い器具で安いランプであればOKかと思います。
変なところでお金を使うよりも美味しいものを食べさせてあげてください。

403399:2008/04/07(月) 13:15:08
>>402
丁寧にありがとう。
理屈から言ったらもう直ぐ製品化されそうですね。
もう少し待ってみますw
404目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 15:09:40
>>402
本物の325さん
知識があるのは分かったが、こんなとこでストレス発散しないでくれるかな
見ていてイライラする
405目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 16:09:42
でも和室用の照明器具に付属してる管は昼光色か昼白色が多いみたいだけどな
406目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 16:22:33
>>405
それって安いやつだろw
本物の325はむかつくが、一般用に売られてるようなタイプは流行の追いつきが遅いからな
それに付属している=付属させても大量仕入れだから安いランプってこともあるんじゃね?
407目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 17:34:35
FHC41の高出力点灯時のランプ電流は
ttp://saturn.tlt.co.jp/product/servlet/getpdf/2/00226110/RkhDNDFFTi1QRA==/FHC41EN-PD_d.pdf
このページだと0.380Aと書いてあるが
他のページでは0.350Aと書いてあるんだけど
どっちが正しいんだろうか?
408目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 17:44:48
ダクトレールの仕様って統一されてるんですか?
例えば、小泉のレールにマックスレイのスポットライトとかは取り付けできますか?
409目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 17:50:53
つくよ
410目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 18:21:05
40歳台50歳台の方にお聞きしますが、
階段廊下兼用に60〜100ワットの白熱灯つける予定ですが、
夜中トイレにいくときまぶしかったりするものなのでしょうか?
松下電工の夜中の明るさが減らせるスイッチ付けるかどうかで悩んでます。
まだ30歳台なので実感わきません。
411目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 18:26:25
ドアと壁の位置関係から、
居室の照明のスイッチが廊下にしかつけれない部屋が発生します。
スイッチは部屋の中という固定観念からかすんなりとは受け入れられませんが、
それもありなんでしょうか?
皆さんのご意見をよろしくお願いします。
412目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 18:34:22
>>410
30代だろ。付けたいのつければいいじゃない。
数ヶ月で明るさなんて慣れるよ。
ましてや10年以上先の心配は要らんでしょ。照明器具は消耗品なんだから
その頃に取り替えてるよ。

つか、その頃に白熱灯が廃止されてる事の方が問題な気がするけど。
413目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 18:35:17
うちの場合、昭和50年代以降に増築した部分は部屋の中にスイッチあるけど、
40年代に新築した部分は全部部屋の外にスイッチがあるよ。
414目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 18:46:42
>>411
注文住宅で無理な間取りにしたの?
それでも普通はつくけどなぁ。

うちも注文住宅だけど、もしそんな事言われたら「金払わない騒ぎ」するw
ナシだ!

とは言っても、仕方ないなら、スイッチ外で
リモンで操作できる照明にすれば?

ここにスイッチがあれば便利だなと思う場所にリモコンフォルダ付ければおkでそ?
415目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 18:51:55
品名は、ほんのり点灯スイッチです
416目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 18:55:09
>>411
押し入れの向こう側で遠いスイッチ部屋だが結局廊下側に付けた。両方あってどっち使うか考えてみればよい。
417目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 19:06:43
>>411
ばかじゃね?
部屋壁の反対側に穴あけてスイッチつければ良いだけじゃんww
電気屋に頼んでも安いだろうにwww
ば〜かw
418目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 19:24:10
工務店のミス押し付けられたんじゃねーの?
ローコスト住宅でw
419目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 22:36:58
部屋の中にスイッチが無くてもたいした問題にはならんと思うが
420目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 23:26:48
将来間仕切りできるように壁を少なくした大きな部屋なんですよ。
二つ目のドアの左右にクローゼットがあるのです。
無駄かもしれんが部屋の内外に、三路スイッチつけようかな。。
421目のつけ所が名無しさん:2008/04/08(火) 05:39:10
コジマにシーリング?を見に行き、八畳の部屋に適合した75Wの6〜8畳用の物を見つけたのですが、店員さんから「それは六畳用。八畳なら8〜10畳用の物でないと」と言われ85Wの物を勧められました。
私には照明の事はさっぱりわかりません。読書をしたりテレビを見るだけで別に明るさが必要な部屋では無いと思うのですが、この店員さんの言う通りにすべきでしょうか?
422目のつけ所が名無しさん:2008/04/08(火) 05:48:31
>>421
6〜8畳用で十分。←これで実際10畳いけるよ。

年取って読書など暗いと思えば気に入ったスタンド買えばいいし。
その方がランニングコストも安い。
423目のつけ所が名無しさん:2008/04/08(火) 07:03:19
年寄りには約2倍の明るさが必要。あと日当りの悪い部屋は鬱病予防に2〜3倍
の明るさの照明にしておいた方が良いかもね。
424目のつけ所が名無しさん:2008/04/08(火) 12:01:34
6畳、日当たり悪目の部屋に住む大学3年生です

72Wもあれば十分ですかね?今の52Wで暗く感じるんですが
425目のつけ所が名無しさん:2008/04/08(火) 14:21:46
>>411
僕も注文住宅で、洗面所にスイッチが付かないと言われました。
柱を掘るわけにもいかないし、開き扉の裏側の壁にスイッチを付ける訳にもいかない

ということで、柱の横に壁を作ってもらいました。
スイッチ用の壁です。
100mmちょっとぐらいの幅で、内側に付ける方が無難ですよ。

あと居室の役割にもよると思います。
リビングやダイニングなら、外側でも問題ないかもしれませんが
和室や子供部屋など寝起きをすることも予想される部屋は
内側の方が絶対に良いです(私の主観ですが・・・すいません
426目のつけ所が名無しさん:2008/04/08(火) 14:39:08
>>424
大学生なら、照明の使い方で遊んでも良いかもしれませんよ
間接照明とかホームセンターで売ってるスポットライトで天井を照らして
その反射光でも、明るくは感じるよ

タスク&アンビエント照明っていう手法で、部屋の明るさと手元を照らすスタンドなどで
分けると雰囲気も変わるし、人を呼んでも自慢げな顔できるよ

電気屋で買う照明よりも、ネットで購入したら結構安値で買えるし。

あくまでもお勧めなので、自分の筋と違うと思ったら無視してくださいね
427目のつけ所が名無しさん:2008/04/08(火) 17:12:22
85wとPOPにあったシーリングを買いました。
説明書を確認すると消費電力75w85形ツインパルックと書かれてあったんですが
明るさとしては85wと考えていいんでしょうか?
今まで8畳100wの直管使っていたので覚悟していたけど暗い。
乳白カバー外せば10wくらいアップするかな。
428目のつけ所が名無しさん:2008/04/08(火) 18:35:26
20W*5?
429目のつけ所が名無しさん:2008/04/08(火) 21:54:23
425
ご意見ありがとうございます!

居室なんで、悩んでるんですよ。

リモコンつけたとしてもやはり内側にスイッチ欲しいですよね〜

3路にしても外にもスイッチあるから、子供にいたずらされるかもしれないし、
きょうだい喧嘩の元になりそうなので。。

ドアに隠れる位置はあんまりなんで、
外に付けないならドアから2メートル離れた場所になりますね。。


スイッチのために壁作るなんてすごいです。
こちらは棟上げ終わったので、スイッチ位置で工夫します。

松下の電設カタログとにらめっこします。

430目のつけ所が名無しさん:2008/04/09(水) 05:20:39
スイッチの為に壁ふかす、壁作るなんて普通でしょ。

多分、ここで相談するより工務店に「どーしてもドア横に付けて」とお願いする方が早いと思う。
431目のつけ所が名無しさん:2008/04/09(水) 05:57:01
電球色の下で漫画を読むとどうなるんでしょう?
みんなオレンジ色になって訳分からなくなるイメージがあるんですが。
432目のつけ所が名無しさん:2008/04/09(水) 06:04:39
どうしてそこまで室内のスイッチにこだわるの?
ヒモとかでいいじゃん
433目のつけ所が名無しさん:2008/04/09(水) 06:08:14
>>432
お前電気つけたことないのか?
434目のつけ所が名無しさん:2008/04/09(水) 11:26:38
そうか!ヒモを壁まで引っ張ってくればいいのか!
435目のつけ所が名無しさん:2008/04/09(水) 16:04:43
>>431
結論から言うと、全く問題ありません。

なぜかを説明すると、身近にカメラありますよね
携帯とかデジカメとか・・・
それにオートホワイトバランス機能って付いてると思うんです。
その機能と同じで、人の目も電球色や昼光色に合わせて慣れることができます。

デジカメで屋内と屋外を同じホワイトバランスで
撮影したら、片方が変な色になってしまった・・・って経験ないですか?

電球色の環境下にいる時に、温白色を見ると「白い」って思いますし
逆に昼光色環境下にいて、昼白色を見ても「黄色い」って思います。
一度お試しあれ。
436目のつけ所が名無しさん:2008/04/09(水) 16:24:09
せっかくならこだわりたい

紐で電気をつけ消し?

なんか昭和の時代っぽい

すっきりさせたいし、スイッチが壁にあるだけの方がいい

部屋の外側だと居室であれば不便


ちなみに僕の場合は壁を作ってくれというお願いに対して
電気工事屋と工務店が少し嫌がっていました

が、お願いしました。
437目のつけ所が名無しさん:2008/04/09(水) 18:05:40
>>436
壁スイッチなし。リモコンのみだな俺の。


停電後点灯するけど。
438目のつけ所が名無しさん:2008/04/09(水) 18:09:02
わざわざ広い部屋にしたので、壁は作らず、3路スイチにします。
439目のつけ所が名無しさん:2008/04/09(水) 18:15:33
325のば〜か
440目のつけ所が名無しさん:2008/04/09(水) 19:00:51
せっかくの注文住宅なのに不便じゃ・・・
建売の方がいいじゃん。

つか、バカが考える間取りなんてこんなもんなんだろうな。

きっと電気以外にも不便が沢山見つかるんだろうな。
441目のつけ所が名無しさん:2008/04/09(水) 20:49:51
和室はのメイン照明は壁スイッチなしとか普通なの?

十数年前に大工さんに注文して作ってもらったんだけど・・・
1階の廊下の中ほどや、2階の廊下の端の方も少し暗いし・・・。
442目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 01:02:56
>>441
設計者が和室=ペンダントと決めつけているとそうなる。
廊下が暗いのも昔風だな。
443目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 05:57:55
磯野家みたいな廊下なら昼間は明るいんだけどな。
ただ部屋は暗くなるけど。

うちは、廊下1.5畳毎に1個ダウン付けたから明るい。
実家で廊下が暗くて不満だったからチョイ金掛かったけど満足してる。
444目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 11:54:03
>>443
ダウン一個や二個で金かけたはないだろ
住宅用のダウンなんてネットで買ったら高い奴でも5000円ぐらいだぞ

それとも低ワットの放電灯でも入れましたか?
それなら明るいだろうけど
445目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 13:07:18
>>444
灯具の値段なら数千円かもしれないが、DIYで自分で工事をやるんでなければ
それなりに金がかかるだろ。
446目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 16:37:16
>>444
ダウンっても人感タイプだし、工賃は無視ですか?
シーリング変えるみたいにいかないし配線しないとだし。

まぁ、君はお金持ちなんでしょうね。羨ましいですよ。
447目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 21:07:11
ダウンは4〜5メートル間隔でも明るい?
何ワット入れましたか?
屋根裏収納があるのでこの間隔でギリギリです。

暗がりができるならガラスシェードの普通の付けます。

階段の下の方の壁にはブラケット附けたいんだけど予算が。。
お勧めの機種ありますか?
448目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 02:30:21
hf管のダウンで小さいのでお薦めあったら教えてください。
あんまり家庭用では一般的ではないけど
449目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 08:30:10
450目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 09:45:46
>>446
ごめんね^^;
金持ってるから。
ケチケチすんなよー。

あとで後悔するぐらいなら、今使え
生き金ですよ
451目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 11:38:32
>>450は金持っていても、照明環境は貧しい気がする
452目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 12:02:08
>>451
ごめん。照明にも金かけてるから^^;
453目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 13:23:16
>>452
お金のある人はエコにも気を使ってあげてください。
貧乏人はあるもの使え。
454目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 13:29:25
>>449
わりと安いね。
455目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 14:53:53
>>453
了解^^

貧乏人が欲を出すなよな
ほんと、身の程を弁えなさい

あんたらの給料なんて、俺のセカンドハウスの管理費より少ないんじゃないか?

最低でも年収2000万はないと人としての生活はできないよ。

底辺は底辺らしくね
456目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 15:10:36
金は持ってるようだが、どうやら心は貧しいままのようだな。
照明も金かけていると言ってるが成金趣味で金をドブに捨てているのだろうw
457目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 15:41:26
>>456
妬みほど醜いものはないよね
俺の周りなんて皆金持ってるぞ?
お前らが頭が悪いか働かなさすぎるだけ
458目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 16:45:40
年収2000万 ワラタw
459325:2008/04/11(金) 17:34:44
    _、_     
  .(;^ω^)\  
  |\/ \√| 
 ( ヽ√| ` ̄
  ノ>ノ  ̄  
  レレ   ((
   流石の俺でもそれは引くわ
460目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 17:40:48
俺は東大出てるけど年収800万しかないよ…orz
461目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 18:43:50
>>460
それを負け組というのですよ
たった800万じゃ月に50万〜60万のボーナスでしょ?
東大出て800万ってw
要は勉強ができたけど社会不適合者ってことね。いるいる

最低でも2000ぐらいはないと、恥ずかしい思いするよ
462目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 18:52:39
まぁ俺なんか1億万円だ
463目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 18:55:41
まぁ俺なんか花さか爺さんだ
464目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 19:03:13
年収2000万で、ネットでシコシコ5000円の激安ダウンライトを一生懸命探す男w
465目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 19:43:41
パチンコで一日に6万の泡銭をたまたま儲けたとしても、年収換算すれば2000万にはなる罠w
466目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 19:45:48
最低でもっていうけど、2000万って壁じゃん。
それ突き抜けたら今度はがんばって2000万くらい納税できるようにならないとな。
467目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 21:18:53
>>464
おいおい誰が2000万なんて言ったんだよw
俺がそんな低所得なわけないだろ

2000万を壁と思ってる時点で、負けじゃないか?

2000万円以上納税してますよw残念ながら
468目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 21:27:33
よかった。>>467
469目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 23:39:07
このスレ的にLED蛍光灯はどうよ?
470目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 23:42:11
LED蛍光灯なんて存在しない。
471目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 23:46:31
蛍光灯のように使えるLED照明のことを言ってるんだろ。まだ高い。
年収2000万以上の人間が買うものだw
472目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 23:54:27
蛍光灯用の器具に使えるの?
473目のつけ所が名無しさん:2008/04/12(土) 00:01:32
>>472
使えるけど暗いし色もよくない。
まだ趣味の代物
474目のつけ所が名無しさん:2008/04/12(土) 14:00:47
LED蛍光灯って、いまの白色LEDは紫外線を蛍光体にあてて光だしてるから
LED蛍光灯と呼べなくもない
475目のつけ所が名無しさん:2008/04/12(土) 15:01:33
残念、紫外線じゃなくて青色可視光。
476目のつけ所が名無しさん:2008/04/12(土) 17:15:22
>>475
数百nmぐらいまけろよ
477目のつけ所が名無しさん:2008/04/12(土) 17:24:43
>>476
数百nmまけたら緑とかオレンジになっちゃうじゃん
まけても50nmぐらいまでだねw
478目のつけ所が名無しさん:2008/04/13(日) 00:00:04
>>471
高いというより、まだ実用的ではないし、蛍光灯の方がランニングコストが高い。
年収2000万以上の人間は白熱電球でも買っていろ。w
479目のつけ所が名無しさん:2008/04/13(日) 00:11:12
E17をE26に変換する変態的なソケット変換はありませんか?
玄関灯が暗いけど、電球のままパワーアップさせると燃えそうだ・・・
480目のつけ所が名無しさん:2008/04/13(日) 00:15:46
>>479
ドラえもんに頼んでください
481目のつけ所が名無しさん:2008/04/13(日) 01:21:01
何ワットを何ワットに変えようとしてるの?
482目のつけ所が名無しさん:2008/04/13(日) 04:13:48
和室にはシーリングとペンダントのどっちが合うんだろう?
483目のつけ所が名無しさん:2008/04/13(日) 07:47:07
どなたか>
national.jp/htlighting/type01.html
を使っているかたいませんでしょうか?
これは候補なんですけど、ホームシアターを楽しむために
オススメの照明をご存知のかたいらしたら教えていただけないでしょうか?
484目のつけ所が名無しさん:2008/04/13(日) 07:50:28
>>483
うちの店で売っているがお勧めだよ。
しかし高い
485483:2008/04/13(日) 08:42:00
>>484
ご返答ありがとうございます。オススメならこれにしようかな。昨日電気屋で聞いたら一番安くしても
5万1千までということになりました。これの相場はこのくらいなんでしょうか?
よろしければ教えていただけませんか?
486目のつけ所が名無しさん:2008/04/13(日) 11:27:21
譲ってもらった照明のシーリングのアダプタが無く、取り付けできません。
natioanlのカチットLですが、メーカに問い合わせると1500円ほどかかるらしいです。
新しい照明でもないので、メーカー取り寄せするのもバカらしいのですが、
秋葉とかでアダプタだけ安く売ってたりしないでしょうか?
また、自作でなんとかこのアダプタ部分を代用できないでしょうか?
487目のつけ所が名無しさん:2008/04/13(日) 15:01:27
1000円出せないなら諦めな
488目のつけ所が名無しさん:2008/04/13(日) 15:08:40
>>486
天井に直接ネジ込めばできるお
簡単だお
でも、天井に穴が開くお

結論
けちくせ〜こと言わずに 1500円出して買っちまえ!!
489目のつけ所が名無しさん:2008/04/14(月) 02:35:54
昼光色最高
490目のつけ所が名無しさん:2008/04/14(月) 03:33:01
自販機の蛍光灯がDydo製32Wだった
491目のつけ所が名無しさん:2008/04/14(月) 17:07:37
パソコンデスクの蛍光灯には何色のが目が疲れない?
昼光色買って来てしまったんだが・・。
492目のつけ所が名無しさん:2008/04/14(月) 17:16:37
画面の白と同じ色
493目のつけ所が名無しさん:2008/04/14(月) 17:20:42
>>491
目を疲れなくする為には、パソコンの画面輝度と
そのほかの壁との輝度差をなくすことが目を疲れさせないと思います

やたらと、手元を明るくするんではなく
直接、光源を見えなくすることと、画面や机面への反射をなくすことが
重要だと思いますよ。

昼光色でも電球色でも、疲れは直接関係ないと言われてますが
昼光色の方が、体内時計を崩しやすいと言われています。
494491:2008/04/14(月) 17:28:10
>>492-493
即レスありがと。

なるほどね〜
勉強になります。
モニターが24型なので画面に蛍光灯の光が当たり反射してしまう。
蛍光灯は上から?斜めから?下から?どこからパソコンに照らしたらいいの?
495491:2008/04/14(月) 17:32:32
>>492
>画面の白と同じ色
に画面合わせてみたんだけど疲れるような気がする。
合わせた方が眼にはいいの?
496493:2008/04/14(月) 17:41:02
>>494
お勧めは、モニター後ろ側の壁を照らす(勿体無い気もするけど、一番目に優しい)
最近の住宅メーカーとかのモデルハウスなどもテレビの後ろに間接照明を入れたりしてます
それも目を疲れさせないためです

モニターは艶ありですか?マットならまだ、反射はマシだと思います。

位置はモニター面から手前に10cm程の位置でモニター上から↑15cmとか。

あくまでも視界に光が入ってこないようにすると光による集中力減退も少なくなると言われてます。
パソコンの画面は元々明るいので、それ以外を明るくするようにしてはどうですか?


あと画面の輝度も明るければ明るいほど良いという訳ではなくて、周りの環境に合わせて
ご自身で眩しくない程度に輝度調整するのをお勧めします。
497493:2008/04/14(月) 17:48:03
>>495
蛍光灯(種類にも寄りますが)とモニター画面では、ちらつきの周波数が違います。
周波数が違うと、無意識下で違和感を感じ疲れる原因になるとも言われています。

画面の色と同じ色に合わせても合わせなくても、見た目の違いだけで
結局は蛍光灯の輝度と画面の輝度は50倍ぐらいの差(電球型蛍光灯と比較)が
あるので、光源を見せるかどうかや、周りとの明るさの差が重要になってきます。

光源を見せないように、見えてしまう部分にカバー(紙とかで簡易に)をするだけでもかなり違います。
498491:2008/04/14(月) 18:18:23
>>493
詳細レスありがとうございます。

>最近の住宅メーカーとかのモデルハウスなどもテレビの後ろに間接照明を入れたりしてます
>それも目を疲れさせないためです
>位置はモニター面から手前に10cm程の位置でモニター上から↑15cmとか

これは凄い!!!うpしたい位 激変ですw
モニターの裏の壁に反射(間接照明)させたら一気に眼が楽になりました。

>パソコンの画面は元々明るいので、それ以外を明るくするようにしてはどうですか?

モニター画面は輝度を抑えめにして周りを明るくするように心がけます。
でも、どうしても暗くしてパソコン触りたくなるんですけどねww

>蛍光灯(種類にも寄りますが)とモニター画面では、ちらつきの周波数が違います。
>周波数が違うと、無意識下で違和感を感じ疲れる原因になるとも言われています。

勉強になりました。再度ありがとうございました。
499目のつけ所が名無しさん:2008/04/14(月) 18:49:18
PCだけしか使わないなら、むしろスタンドは無い方が良い。
画面に映り込んだりするし、手元だけ明るすぎて逆に疲れる。

理想は部屋の照明はルーバー付で、モニタと壁までの距離を離す。
壁が近いなら493が書いてるようにモニタの後ろにライトを設置する。
とにかく一部分だけ輝度の変化の大きい場所があると疲れる原因になる。

部屋を暗くして映画見たりするなら別だけどね。
500491:2008/04/14(月) 19:01:52
>>499
>とにかく一部分だけ輝度の変化の大きい場所があると疲れる原因になる。

確かにその通りなのかもしれません。
レスありがとうございます。
501目のつけ所が名無しさん:2008/04/14(月) 19:02:18
東芝ライテック、CO2削減へ2010年メドに一般白熱電球の製造を中止
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=186927&lindID=5
502目のつけ所が名無しさん:2008/04/14(月) 19:10:39
日本初の電球メーカー終了のお知らせか
東芝は原発で環境に貢献しまくってるのに
503目のつけ所が名無しさん:2008/04/14(月) 19:53:50
>>499
何か同じこと繰り返してるだけな
504目のつけ所が名無しさん:2008/04/14(月) 19:55:35
>>502
原発なんて環境破壊だよ
放射能漏れたら、死ぬよ
チェルノブイリ原発周囲が未だに進入禁止なの知ってるのかい
505目のつけ所が名無しさん:2008/04/14(月) 20:01:06

バカ発見! お前電気使う資格なし
506目のつけ所が名無しさん:2008/04/14(月) 20:54:08
>>503
m9(^Д^)プギャーッ
507目のつけ所が名無しさん:2008/04/14(月) 21:08:04
PCのモニタは確かLGのIPS液晶ですが、これは目つぶしだと聞きました。
本当ですか?目に優しい液晶ってどんなのでしょうか?
508491:2008/04/14(月) 21:11:52
>>507
質問は 本来このスレなんだよね。
知っていたけど流れで質問したらここの連中物知りですたw

目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1207404961/
509目のつけ所が名無しさん:2008/04/14(月) 22:56:01
板違い
510目のつけ所が名無しさん:2008/04/14(月) 23:41:06
もっとウォーム色を頑張って売ってくれよ
どこにも置いてないじゃん
511目のつけ所が名無しさん:2008/04/14(月) 23:42:24
>>501
環境のためっていうと何でもみんな理解を示してくれるから便利な言葉だよな。
儲からないんで役人に根回しして製造中止に持ち込みましたって素直に言えば面白いことになったのにw
512目のつけ所が名無しさん:2008/04/14(月) 23:56:50
電球型のウォーム色作れよなあ
513目のつけ所が名無しさん:2008/04/14(月) 23:59:27
6畳の部屋に40・32WのメロウZ昼光色を付けた

…1ランク暗くしないとまぶしくて耐えられんorz
514目のつけ所が名無しさん:2008/04/15(火) 00:03:59
今どき調光できない蛍光灯使ってる男の人って・・・
515目のつけ所が名無しさん:2008/04/15(火) 00:15:45
眩しいんじゃなくて
青くて我慢できないだろ
516目のつけ所が名無しさん:2008/04/15(火) 00:52:46
すれたってた
【家電】東芝ライテック:白熱球を10年に生産中止、電球型蛍光灯やLED電球に切り替え…経産省方針を先取り [08/04/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208184100/l50
517目のつけ所が名無しさん:2008/04/15(火) 06:29:45
>>513
それ位で目が疲れるなら昼白色とか電球色にすればいいのに。

518目のつけ所が名無しさん:2008/04/15(火) 13:15:21
あっそ
519目のつけ所が名無しさん:2008/04/15(火) 13:58:05
27W型のコンパクト蛍光灯の器具に
9W,13W,18Wの管を入れて使っても
問題や不具合はありませんか?
520目のつけ所が名無しさん:2008/04/15(火) 14:52:37
>>519
口金は入ると思いますが、安定器の種別によります。
通常器具には使用ランプとしての表示が義務化されており
F**27W専用であれば、そう記載されています。
シールで器具に貼ってあります。

他のワット数を入れても良いのは近年Wフリーインバータができてきてからですので
最近のものでなければ、まず無理だと思います。

予想ですが、難しい気がします。

コンパクト蛍光灯の型番や、器具型番など分かれば教えてください。
調べます。
521目のつけ所が名無しさん:2008/04/15(火) 15:02:51
馬鹿避けで口金変えてあるから、物理的に入らないからw
522519:2008/04/15(火) 23:17:09
koizumiのダウンライトで
HKR、99年12月製と書いてありました
反射板にはFDL蛍光灯 27W専用と
書いてありましたです
523目のつけ所が名無しさん:2008/04/15(火) 23:53:21
>>522
無理。
524目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 12:22:31
引っ越してからもう何年も使ってた照明がダメになったので買い替えを検討しています。
6畳弱の部屋なのですが、近所の電気屋で安かったのと見た目が比較的シンプルなのが
いいのでHHFZ5150かHHFZ5160を考えています。
もちろん感じ方に個人差はあると思いますが明るさは足りますでしょうか?あとこの2製品は
特に電球の色などに特徴はなく一般的な方ですか?(普通だと嬉しいです)

あまりに知識がなくて質問の仕方が下手で申し訳ありませんが、よろしくお願いします
525目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 12:54:28
ダイニング用だったら電球色は絶対に避けるべき
理想は昼白色だが、昼光色でも何とか我慢できる
一度、電球色で刺身の色を見てみるがいい
526目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 13:07:04
ダイニング用だったら昼光色は絶対に避けるべき
理想は電球色だが、昼白色でも何とか我慢できる
一度、昼光色で刺身の色を見てみるがいい
527目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 13:11:28
電球色か、白熱電球じゃない寿司屋があったら教えてもらいたいものだ
528目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 13:18:00
>>524
明るさは、十分明るいです。

一般的な照明ですが、リモコンや10段階明るさ調節機能があるので
普通より若干上に属します。

色は、昼光色なので普通と考えていいでしょう。
知識や気にしない人にすれば「普通の白い蛍光灯」です。
529目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 13:22:31
>>525
刺身の色とか、そこまで気にする一般人がいるのか?

主婦A:「はい。おかげさま(照明を昼光色に変えた)で刺身嫌いな息子が刺身を食べるようになりました。」

会社員C:「酒のつまみの刺身が美味しくなった(美味しくみえるようになった)。やっぱり昼光色が一番」


それに各メーカーによっても電球色の演色性は違うぞ?

君は素人なんだから、その固まりきった考えをやめなさい

電球色=黄色く見えるって、いつの時代の人間だお前はw
530目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 13:24:19
黄色く見えない電球色あったら教えて下さい
531524:2008/04/16(水) 13:32:41
>>525-529
回答ありがとうございます。部屋の用途を書いてませんでした、申し訳ありません
この部屋はパソコンをしたりテレビを見たり、普段自分が過ごす部屋です。
>>528
特別細かいところまで気にしない自分からすればこの製品で問題なく使用できそうですね。

この2つのどちらかを購入しようと思います。回答してくださった方々本当にありがとうございました
532目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 14:22:10
>>531
おまいは黙ってろ。
今は刺身の話だ!!
533目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 14:30:06
>>526
殆どの飲食店が電球色系使ってるの知らないのか?
534目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 14:38:21
白身魚が多いと確かに電球色はちょっと不向きかもね。
赤身なら最も合うけど。

築地の寿司屋で白色くらいのメタハラ使ってるところがあって、
照度も高めで店内の活気と合ってて、こういう使い方もあるのかって思った。
535目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 14:40:04
早く黄色く見えない電球色教えろ
536目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 14:54:48
お前らは照明マニアなのがグルメマニアなのか・・・

いや、ピザな照明マニアでFA?
537目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 14:58:34
で、
刺身=和食の話はどうなったんだよ?

電球色の高級料亭はあるのか?
538目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 15:16:41
>>530,532,535
もう、そんなにイライラしちゃいやーん

黄色く見えない電球色?
そこが根本的に間違ってるんだよ。

電球色だから黄色く見えるとかではなくて(ry


目ってさ赤い色ばっかり見続けて、すぐに真っ白な色を見ると薄い緑色に見えるんだよ


なんでも教えてください。 じゃ君が育ちません。
少しでも調べなさい。自分が全部正しいと思ってちゃあ駄目だしね
539目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 15:19:05
>>534
あなたねぇ、市場の話をしてるんじゃないよ?

「うちは白身魚専門店です!しかも切り身しかおいてません!」
ってな店見たことあるのかぃ?

築地の寿司屋=日本を代表する寿司屋ですか?
行ったことあるとこだけを述べて全てを語った感を出さないでくだしあ
540本物の325:2008/04/16(水) 15:27:58
>>537
高級料亭行ったら分かるのでは?
人の話を鵜呑みにしてても良いのかぃ?
541本物の325:2008/04/16(水) 15:31:28
電球色は暑苦しいから糞。
542本物の325:2008/04/16(水) 16:32:06
>>541
使い方間違ってるんですよ。それは。

ほんとバカなんだから。電球色=暑苦しいって、
そんなこと言ってるようじゃこのスレに来る資格ないですよ。

きみは質問する側では?
543537:2008/04/16(水) 17:24:48
>>540=本物の325
銀座・日本橋の料亭は2〜3逝ったことあるが、電球色はなかったぞな。
都内高級ホテル和食コーナーもカウンターは無かった。

京都・仙台の一見さんお断りの遊び場とかは料亭で電球色あるんか?
544目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 17:27:32
クイズ
本物の325はどれなの?
545目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 18:36:08
料亭の話してるのか?
家の話してるのか?

どっちが良いか嫁さんに聞けよw
546目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 22:55:32
電球色はなったけど電球そのものだったんじゃないのか?
高級料亭が昼白色や昼光色なのは想像でいない
547目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 22:56:57
ナショナルだと電球色は黄色いけどウォーム色は黄色みが少なく暖かな色
548目のつけ所が名無しさん:2008/04/17(木) 02:20:04
FPL55EXが使用可能なデスクスタンド、又は一灯式のベースライトってありますか?

ttp://www.askul.co.jp/p/446413/
ここには「デスクスタンドや薄型ベースライトに。」
と書いてあるんですが、探してもありません。
549目のつけ所が名無しさん:2008/04/17(木) 06:18:37
シーリングライトをリモコンタイプに付け替えたくて調べたら
取付が特殊で交換できる機種がなかったので
http://biz.national.jp/Ebox/switch/switch12.html
のスイッチで対応したいのですが(ON/OFFができればOK)、
技師でない素人が交換してもよいものなのでしょうか?
550目のつけ所が名無しさん:2008/04/17(木) 06:31:58
駄目です。
電気屋に頼みましょう。
551目のつけ所が名無しさん:2008/04/17(木) 18:28:13
ものぐさロープって知ってる人いる?
552目のつけ所が名無しさん:2008/04/17(木) 18:35:43
>>549
取り付け変えた方が安いと思うのだが
553目のつけ所が名無しさん:2008/04/17(木) 19:17:34
だね
554目のつけ所が名無しさん:2008/04/18(金) 06:50:08
>>550
ありがとうございます。換えるときは電気店に頼みます。

>>552
天井に直径10cmほどの穴をあけて金具がはめこまれています。
そこに東芝のFPH-8511Kが取り付けられていて、
東芝に問い合せたら、現行のリモコンシーリングライトを
つけられるようにする方法はないという回答をいただきました。

もし、なんか素敵な方法がありましたらお教えください。
555目のつけ所が名無しさん:2008/04/18(金) 07:51:48
天井裏にボックスが仕込んであって、そこに取付金具付けているんじゃね?

そうなら、既存の器具と取付金具を撤去して、WG6005Wをボックスに取り付けてやればおk
556目のつけ所が名無しさん:2008/04/18(金) 08:35:39
どうせ工事するなら4〜5千円くらいなら取ったらリモコンのほうが安いのでは?
557目のつけ所が名無しさん:2008/04/18(金) 08:43:13
インバーターって明るすぎじゃね?
558目のつけ所が名無しさん:2008/04/18(金) 09:10:27
お前インバーターの意味わかってないだろ
559本物の325:2008/04/18(金) 09:38:49
>>543
時代を考えてください。
昭和初期にできたような、料亭など電球色を使うなど考えも及ばなかったはずです

その料亭と都内高級ホテル和食コーナー(←これなんですか?和食店ではなくコーナー?)を設計したデザイナーのミスです

>>544
>540、>542です。
560目のつけ所が名無しさん:2008/04/18(金) 12:16:29
>>548
FPL36の奴でいいのなら、オーム電機でデスクスタンドを売ってる
561目のつけ所が名無しさん:2008/04/18(金) 17:57:20
ワケあって、なるべく天井の照明を使いたくないんでフロアライト探してます。

無印の「間接照明になるフロアライト」って、メインの照明にするには厳しいかな?
部屋の広さは16畳ちょいあるから1個じゃ足りないとは思うけど。2〜3個ぐらいで。
あと、これって電球は取り替えられないのかな?もしかして使い捨て??
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/04/11/2174.html

特に上のには拘ってないんだけど、蛍光灯(できれば直管)使用のフロアライトで
メインの照明にできそうな商品ってないかな。
検索したけど、意外と蛍光灯のフロアライトってないんだね。
あってもデスクスタンドみたいなやつだった。
562目のつけ所が名無しさん:2008/04/18(金) 18:13:49
>>561
何で天井照明が×なのか教えてよ。
563目のつけ所が名無しさん:2008/04/18(金) 18:54:35
電球型の蛍光灯には10W以下の消費電力の低いものがあるようですが、
輪になっている蛍光灯には省エネ志向の製品はないのでしょうか?
564目のつけ所が名無しさん:2008/04/18(金) 19:24:43
普通のわっかのは大昔の規格なので改良に限界がある
ツインパとか細いわっかのタイプは従来管よりかなり明るく省エネ超寿命
565561:2008/04/18(金) 20:18:59
>>562
理由言ってもしょうがないと思うけど、
傾斜吹き抜けの天井にダウンライトだけだからつけても明るくない。
高所恐怖症だから3mちょいの所で電球を取り替えたくない。←これが一番深刻
賃貸だから壁に取り付けもできないってわけさ。
照明以外は気に入ってるから、引っ越せってのはナシねw
566目のつけ所が名無しさん:2008/04/18(金) 20:31:57
海外で良くある200wくらいの背の高い上向きのスタンドでいいんじゃね
これとか
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/terukuni/cabinet/s2770s_1.jpg
でも2個じゃ暗いと思うよ
567目のつけ所が名無しさん:2008/04/18(金) 21:56:00
>>566
タカスー
568目のつけ所が名無しさん:2008/04/18(金) 23:49:56
無印の沢山買えるなw
569目のつけ所が名無しさん:2008/04/19(土) 00:01:21
ホタルックって、すごく便利だと思うけど、近くの店で扱ってる所はほとんどない。
もっと評価されるべきじゃね?
570目のつけ所が名無しさん:2008/04/19(土) 00:11:24
>>561
3つで足りるか?
日没後にしか使わない部屋ならいいけど。
571目のつけ所が名無しさん:2008/04/19(土) 01:56:37
>>565
俺も1ヵ月別荘にレオパレス借りたけれど12Wの電球型蛍光灯1つだけだった。
それに玉カバー

あまりに暗いのでカバー外して
分岐2つつないで秋月の48W3個付けたら明るすぎた。
572目のつけ所が名無しさん:2008/04/19(土) 02:25:07
>>571
秋月のはなんかインチキしてるんじゃないかと思うぐらい明るいよなw
たぶん使用水銀量とか、地球の環境なんて知らないもんね状態でふんだんに使ってるんだろうな
573目のつけ所が名無しさん:2008/04/19(土) 06:52:12
>>565
なるほどなぁ。

しかし、蛍光灯のフロアとなると限定されるから、
俺ならホームセンターのクリップライト数個買ってきて色々試してみる。
これなら安いし蛍光球にも変えられる。
賃貸にも傷つけない。

そして、無印が欲しいなら別に買えばいい。

ちなみに、3mの電球交換だが切れた場合、大家(管理会社)に言えば変えてくれると思うよ。
574565:2008/04/19(土) 11:41:35
>>571へー、分岐するのがあるんだ!!で、秋月ね。メモメモ

>>573
大家さんに言えば電球変えてくれるんだ。知らなかった。
だったら明るいのに取り替えてもらおうかな。
クリップライト+蛍光灯は思いつかなかったよ。探してみるよ。

あれから自分でも色々調べてたら、ステアーランプって面白そうな物見つけた。
(ここの住民なら知ってそうだけど)
ステアーランプのダウンライト使いか、ステアーランプに合いそうなクリップライトが見つかるといいかも。
とりあえず探してみるわ。レスくれた人ありがとう!
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/11/05/1511.html
http://item.rakuten.co.jp/harucolle/10000150/


あと、今までの話題とは関係ないけど、「ルミキャップ」って面白いもの見つけた。置き土産にドゾー
http://www.u-tex.co.jp/lumicap.html
形状的に難しいんだろうけど、電球形用途か輪のやつ用とかもあるといいのにな。
575目のつけ所が名無しさん:2008/04/19(土) 12:33:00
>>574
ルミキャプは、一昔以上前の太い直管40Wを倉庫なんかで使う場合だと有効だけど
今時の細いHf蛍光管だと管の表面温度が高くて劣化するからお勧めできない。
スカスカになるし。
あと紫外線カットは謳ってるほどの効果はないよ。
576目のつけ所が名無しさん:2008/04/19(土) 14:20:34
そうなんだ・・・orz
577目のつけ所が名無しさん:2008/04/19(土) 14:51:18
あと虫が入り込んだ場合は悲惨
578目のつけ所が名無しさん:2008/04/19(土) 18:03:18
カインズホームで日立キラリUVツインpa85Wペンダント処分価格5980円って安い?
579目のつけ所が名無しさん:2008/04/19(土) 23:16:00
>>578
昼光色以外なら安い
580目のつけ所が名無しさん:2008/04/20(日) 01:16:04
昼光色ってほんとに売れてるのかね?
ウチには1本も無いんだけど
どんなシチュエーションで使ってるの
581目のつけ所が名無しさん:2008/04/20(日) 05:48:27
昼光とか昼白とか、覚えようと意識しないとわけわかだよね
582目のつけ所が名無しさん:2008/04/20(日) 06:26:19
電球色の赤いのは有りだけど
昼光色の青いのは使い出が無いわ
583目のつけ所が名無しさん:2008/04/20(日) 11:48:30
>>581
昼白色買ってきてと言っても親戚ばあちゃん等はお店に山積みの昼光色を買ってくる。

大多数を買う傾向は日本人の傾向なのかね。
何も調べずに右にならえはよくない。
584目のつけ所が名無しさん:2008/04/20(日) 12:00:32
> 大多数を買う傾向は日本人の傾向なのかね。
単純思考だね

> 何も調べずに右にならえはよくない。
そりゃーそうだが、全ての事をいちいち調べている人間もそういまい。
些細な買い物でもその場では買わず、
いちいち他の商品との違いを調べてから出直すような人間は、
非常に効率悪いよ。まぁ、俺の事なんだが。
585目のつけ所が名無しさん:2008/04/20(日) 13:52:13
>>584
安くても2年ぐらい家にとどまる商品ならその場でググルな。
586目のつけ所が名無しさん:2008/04/20(日) 15:00:43
素人なんで判んないんだけど
どうして特売とか山積みは
昼光色なの?
587目のつけ所が名無しさん:2008/04/20(日) 15:57:31
7〜8年前に購入したシーリングライトを使っているのですが、昨夜からONにした後、1秒くらい点灯して消えてしまいます。
点灯はするので蛍光灯の問題ではなく、ライト本体の故障ではないかと思っています。

本体の故障なら、保証も切れてるし買い換えようと思っていますが、こういう故障の仕方もあるのでしょうか?
588目のつけ所が名無しさん:2008/04/20(日) 16:09:51
>>585
携帯からの検索で納得する情報得られる事って多い?
589目のつけ所が名無しさん:2008/04/20(日) 17:09:36
>>580
昼光色は壁の色によるかもな。
うちのリビングはベージュ系だからなのか、昼光色の方がさっぱりして心地いい。
でも、そのノリで壁が真っ白の部屋にも昼光色を買ってきたら、なんか貧乏くさい寂しい感じになったw
590目のつけ所が名無しさん:2008/04/20(日) 18:35:20
>>589
うちと似てるな。
基本的には電球色だが、天井に仕込んであるウォールウォッシャーが昼光色なんだわ。

壁がベージュ系なんで良い感じになってる。
591目のつけ所が名無しさん:2008/04/20(日) 19:01:34
>>587
おれのも微妙に似た症状だ。
10年以上前のシーリングだけど、点灯数十秒で2本のうちの1本が
消えてしまう。すぐにスイッチOFF-ONでこんどは数時間は正常点
灯する。
おれも買換えを検討中です。
592目のつけ所が名無しさん:2008/04/20(日) 19:09:19
照明の寿命は10年目安だからいんじゃね。
593目のつけ所が名無しさん:2008/04/20(日) 20:35:47
この前買った凍死場の器具には”交換の目安 設置後8から10年”って書いてあるシールが内側に貼ってあった
594目のつけ所が名無しさん:2008/04/20(日) 21:32:15
>>588
フルブラウザでHIGHスピード前提です。
携帯サイトは除外ね
595目のつけ所が名無しさん:2008/04/20(日) 21:34:55
>>587
うちはまったく点灯しなくなった。
外して中見たらチョークコイル焼けていた。

オクでツインパ電球色シーリング5kで落として今に至。
596目のつけ所が名無しさん:2008/04/20(日) 22:16:40
東芝の白色が4000Kでなかなかいいかも。
でもうちの器具はツインパ。。。
597目のつけ所が名無しさん:2008/04/20(日) 22:29:12
白色は黄色すぎる
昼白色の5000Kがちょうどいい
598目のつけ所が名無しさん:2008/04/21(月) 03:14:44
スリム管のFHCって売れてないの?
このスレでもFHDの話題が多いけど。
599目のつけ所が名無しさん:2008/04/21(月) 08:08:48
白色(4200K)は白すぎる
だが温白色は黄色すぎる
600目のつけ所が名無しさん:2008/04/21(月) 08:17:25
東芝のFCLの4000Kは廃番になったけどスリムで出てたんだ。正直盲点だった。
601目のつけ所が名無しさん:2008/04/21(月) 08:45:19
>>598
売れているでしょ。本体安いし。
うちは3対1でFHDが多いけど。
602目のつけ所が名無しさん:2008/04/21(月) 08:53:46
今、照明プランを練ってる所
ICさんが電球はなくならないって言ってたので
電球の器具を選択した所もあるんだけど
東芝が電球の製造をやめるって事でどうすればいいのか悩んでます。
やっぱ、調光する所意外は蛍光灯の器具に換えた方がいいんですかね?
603目のつけ所が名無しさん:2008/04/21(月) 09:22:08
>>602
今後の予想ですけど
白熱灯は蛍光灯やLED灯に変わると思います。
LEDに変われば、蛍光灯と違い点滅や始動時間の問題もなくなるので
実際、そこまで考えないでも大丈夫と思いますよ。

LEDは調光もできるので、それを考えても必要な部分(玄関、トイレ、洗面所、廊下など)には
白熱灯を使用し、調光用途以外の器具には蛍光灯を使用していても
問題ないと思います。

始動時間の遅い器具を使うと不便な面が大きいですよ。
何も考えずに、あえて言うなら白熱灯器具で蛍光灯も流用できそうな器具をメーカーに聞いて
使用してみるのはどうですか?
604目のつけ所が名無しさん:2008/04/21(月) 19:00:02
東芝、明るさが低下しにくい寿命12,000時間の環形蛍光灯
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/21/2218.html

PRIDEとの違いは反射膜のあるなしだけ?

既存のメロウZは廃盤になるのかな?
605目のつけ所が名無しさん:2008/04/21(月) 23:43:37
質問:明るすぎる電気照明

今回、新しく「電気照明器具のない賃貸物件」に転居しました。
電気照明は、安かったシーリング?「NEC 照明器具(正式名称)」を購入しました。
形式:32がた+40がた(弊社形式:8LV***)
使用電圧:AC100V
周波数:50Hz/60Hz
消費電力:61 W
使用けいこうランプ:FCL32/30+FCL40/38
使用じょうよ電球:E12なつめきゅう(5W)
しどう方式:インバータしき

しかし、明るすぎて まぶしいです。
明るさ調整のために蛍光灯の片方をはずすと、なぜか両方とも消灯します。
NEC ライティングに電話で確認しました。
NEC ライティング「安全のため、片方が外れると、自動的に電気が遮断される。インバータは、この形式が ほとんどと おもう」
わたし「転居する前の物件では、インバータで、しかも片方だけ取り外し かのうでした。」
NEC ライティング「弊社の製品は、そのようには作られていません。」
このように、NEC 製品は省エネのことを完全に無視した、地球に厳しい製品となっていました。
質問です。わたしは とてもまぶしいため、明るさを何とかしたいです。
・この照明器具を何とかする方法は存在するでしょうか。あれば、ぜひ教えてください。
・買い換えるしかない場合、どのような点に気をつければ、このような不良品をかわされずに すむでしょうか。商品を選別するときのポイントを教えてください。
以上、よろしくお願い致します。
606目のつけ所が名無しさん:2008/04/22(火) 00:05:04
がいこくの かた ですか?
にほんごで かいて ください。

けいこうらんぷ を あかるくないもの に かえると よいでしょう。
607目のつけ所が名無しさん:2008/04/22(火) 00:12:46
>>606
> がいこくの かた ですか?
> にほんごで かいて ください。
>
> けいこうらんぷ を あかるくないもの に かえると よいでしょう。

ありがとうございます。
早速調べてみました。
しかし、同じサイズのランプは、同じ明るさのようです。
「ワット区分」と「外径」が同一です。基準があるのかもしれません。
困りました。
http://item.rakuten.co.jp/alllight/fcl20w18_toshiba/
608目のつけ所が名無しさん:2008/04/22(火) 00:13:48
LEDな照明器具で、
一度取り付けたら交換の必要がないぐらい長寿命
なおかつ消費電力もすごい低いってなったら
ぜひ取り付けてたいなあ。

でもまだ本体価格が高すぎる。
609目のつけ所が名無しさん:2008/04/22(火) 00:19:42
>>605
シーリング照明になるけど、明るさ調節機能みたいなやつがある。
http://www.nelt.co.jp/products/house/function/digital.html
http://biz.national.jp/Ebox/twinpatvcf/akarusa.html

うちの場合はリモコンで明るさを調節している。
610598:2008/04/22(火) 02:06:29
>>601
なるほど。それでもFHDの方が3倍も売れてるのか。
611目のつけ所が名無しさん:2008/04/22(火) 03:01:32
>>607
両方とも電球色に交換してみる。

黄色いほうが刺激が少なく暗く感じる。

ところで何畳?
俺6畳で100W使っているのに
612目のつけ所が名無しさん:2008/04/22(火) 07:09:41
どうせネット通販かヤフオクで買ったんだろ
613目のつけ所が名無しさん:2008/04/22(火) 08:35:28
>>603
ありがとうございます。
玄関等は白熱灯で以降と思います
614目のつけ所が名無しさん:2008/04/22(火) 11:34:40
あまりゴージャスじゃないシャンデリアを探しているのですが
 ↓
ttp://www.life-room.com/capizl.htm

このような形で、ぶら下がりじゃないもの、というのはなにか名称はあるのでしょうか?
要は、ひもでぶら下げるのではなく、上の輪の部分を限りなく天井にくっつけたいのです。
むしろひもなどいらないのです。
ググリたいのですが、名前がわからず・・・どうかよろしくお願い致します。
615目のつけ所が名無しさん:2008/04/22(火) 12:13:33
シーリング=天井直付け

だから「シーリングシャンデリア」「シーリング シャンデリア」
とかで検索するといいんじゃない?
616目のつけ所が名無しさん:2008/04/22(火) 13:35:11
>>614
こういうのって、どうやって掃除するのかな
湯船で、つけ置きとかするのかいな
617目のつけ所が名無しさん:2008/04/22(火) 13:38:35
>>615
そうだったのか、知らなかった。
それでいってみます。どうもありがとう。

>>616
多分それが一番楽だと思います。
電気部分は外れるはずですので。
タバコ吸って無ければおkかと。
618目のつけ所が名無しさん:2008/04/22(火) 16:38:13
>>614
これだと素材的にアウトかな?
天井には近いと思うけど。
http://item.rakuten.co.jp/harucolle/10000181/
619618:2008/04/22(火) 16:45:16
もっといい事思いついた。
http://item.rakuten.co.jp/eclity/nsp-mer-001638/
このシェードだけ買って
ソケットは天井直付けのを探せばいいんじゃね?

できるかどうか分かんないけど。
620目のつけ所が名無しさん:2008/04/22(火) 16:49:32
天井照明はごてごてしたのは好かんなぁ
621目のつけ所が名無しさん:2008/04/22(火) 18:03:34
喫茶店とかならアリだな
622目のつけ所が名無しさん:2008/04/22(火) 23:56:08
喫茶店はいやだなぁ
623目のつけ所が名無しさん:2008/04/23(水) 05:57:31
俺もチャラ系は好きじゃない。
シーリングですっきりさせ調光など機能的なのが好き。
あとは、器具の見えない間接照明やダクトレールにスポット。
必要があればガラスシェードの散光スポットとか。
ダンウンライトも多用してる。
624目のつけ所が名無しさん:2008/04/23(水) 13:30:29
>>623
器具の見えない関節照明とダクトレールにスポットは良いとして
ガラスシェードの散光スポットってw

いつの時代ですかwあなたはw

ダウンライト多用してて?どうなんですか?

50歳ぐらいの方ですか?
625目のつけ所が名無しさん:2008/04/23(水) 14:03:34
若いだけがとりえの人?
626目のつけ所が名無しさん:2008/04/23(水) 14:22:53
おーい、バカ同士が喧嘩してるぞー
627目のつけ所が名無しさん:2008/04/23(水) 14:23:51
どれどれ
628目のつけ所が名無しさん:2008/04/23(水) 15:00:55
どれどれって語彙もなかなか。
629目のつけ所が名無しさん:2008/04/23(水) 16:01:03
>>624
>ガラスシェードの散光スポットってw
http://www.rakuten.co.jp/imai/640097/938767/962455/

釣りなのか、おまいがバカなのか。
630目のつけ所が名無しさん:2008/04/23(水) 16:06:15
>>618が真剣にアドバイスしてるのに喫茶店はきらいとか・・・
そりゃ怒って当たり前だが、あまりにも624での発言が痛々しい。

つか、荒れそうだから放置の(ry
631目のつけ所が名無しさん:2008/04/24(木) 10:54:28
つか、618=622なんだけどw
632614=617:2008/04/24(木) 14:05:59
うわ、気づかなくてすみません。
>>618さん、本当に有難うございます。
こちらの好みもわからないのに、こんなにいろいろ考えていただいていたとは・・・
シェードだけのも探していただいて、大感謝です。

ここまで考えていただけるとは思わなかったので後出しになってしまうのですが、
賃貸の玄関&廊下の照明に、と考えていたんですね。
居室よりもだいぶ天井が下がっているので、本当はシャンデリアやペンダントは向かないのですが
いかにも玄関灯といった風情のいまの照明がほんとに嫌で・・・
そこで、コード無しの直付けならばぎりぎりおkなんじゃないかと思った次第です。

好みは人それぞれですが、私は喫茶店好きですよw
ハンズ行って、直付けに近い部品を探してみます。
その上で、シェードだけ購入するかもしれません。どうもありがとう。
633目のつけ所が名無しさん:2008/04/24(木) 15:24:11
>>629
大山照明じゃないでつかw

「ださい」「やすい」「もろい」の代名詞のw

視野が狭すぎて、うけるぞ
このスレはこんな奴らばかりなのか?
634目のつけ所が名無しさん:2008/04/24(木) 16:31:27
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080424162950.jpg
この照明がなんという製品かご存知の方教えていただけないでしょうか?
635目のつけ所が名無しさん:2008/04/24(木) 17:17:16
>>634
目に悪そうな照明 でググったけどでてこなかった
636目のつけ所が名無しさん:2008/04/24(木) 17:25:59
ぐぐってないでしょ>< やはりあんま良くないかなぁ・・・。
すいません>>634はスルーしてください。
637目のつけ所が名無しさん:2008/04/25(金) 16:19:18
アジアンランプ最高
638目のつけ所が名無しさん:2008/04/25(金) 17:01:30
>>634
フロアライトでぐぐたら一発目にあったよ
ttp://item.rakuten.co.jp/ai2/10000407/

形状について聞きたいんならシラネ
639目のつけ所が名無しさん:2008/04/25(金) 17:37:41
いや、もういらねえッスから。スルーしてくれって言ったでしょ?放っておいてください。
640目のつけ所が名無しさん:2008/04/25(金) 19:56:28
m9(^Д^)だっさー
641目のつけ所が名無しさん:2008/04/25(金) 21:26:55
>>640
だから、ホットケーキって言ってるだろ!!
てめぇ、どこに住んでるんだよ!
642目のつけ所が名無しさん:2008/04/26(土) 12:52:55
インバーター器具に非三波長の管
安定機+グロー器具に三波長型の管

どっちが違和感ある?
643目のつけ所が名無しさん:2008/04/26(土) 15:59:22
1人でやってろ
644目のつけ所が名無しさん:2008/04/26(土) 20:09:15
居間が10畳でシャンデリア(パルックボールスパイラル100W形、消費電力20Wを4つ)なんですが、
これをツインPaに変えるとしたら、どの辺りのがいいんでしょうか?

出来るだけ明るさは今と変わらず、消費電力を抑えたいんですが。
645目のつけ所が名無しさん:2008/04/26(土) 21:04:42
消費電力を抑えるために変えるの?
なら、やめとけ。
646目のつけ所が名無しさん:2008/04/26(土) 21:21:09
>>645
サンクス
電球型蛍光灯の寿命と価格も考慮します。1個1個が高くてあまりもたないんで…
最初から言っておけばよかったですね…

変えないほうがいいならそのままにします。
647目のつけ所が名無しさん:2008/04/26(土) 22:10:12
>>646
明るさフリー10電球色の100W

今より暗いと感じるのは球交換の目安。
暗くなる迄は微調整して省エネに出来るから70Wぐらいで済むかもな
球は7年ぐらいもつよ
648目のつけ所が名無しさん:2008/04/26(土) 22:26:44
>>647
検討します、ども。

因みにうちの居間はクール色ですw
649目のつけ所が名無しさん:2008/04/26(土) 22:31:04
同じワット数ならツインパの方が倍明るいよ
650目のつけ所が名無しさん:2008/04/26(土) 22:51:16
>>649
パルックボール4つと比べてもですか?
そうなら、すごくいいですね
651目のつけ所が名無しさん:2008/04/26(土) 23:05:52
ツインPaは明るいよ。
普通のサークライン32W+40W(三波長昼白色)を、ツインPa70Wのナチュラル色に
変えたら見た目2倍くらい明るく感じる。
652目のつけ所が名無しさん:2008/04/26(土) 23:10:31
丸い蛍光灯はスリム管と以前の普通のタイプはどっちがいいですか?
653目のつけ所が名無しさん:2008/04/26(土) 23:38:13
教えてください。
ナショナルのHHPFZ581を山田で買ったのですが、
ググってみても山田のサイトしか出てきません。
ナショナルのサイトにもないようですし、性能とか知りませんか?
654目のつけ所が名無しさん:2008/04/26(土) 23:55:04
>>653
ヤマダオリジナル品です
買ったんなら取説嫁ばいいじゃん。
そこに答はある。
655目のつけ所が名無しさん:2008/04/27(日) 00:07:41
>>652
ツインパ>スリム>従来サークル

管は長くて細いほうがよい。

まあだから小さいのいくつか付けるより100の大きいの1つが効率よいよ。

ヤフオクで7000円ぐらいで落札出来るだろ


余談だがネオスリムスクエア2が効率いいけど売っていない罠

656目のつけ所が名無しさん:2008/04/27(日) 05:44:36
>>647
明るさフリー10の電球色って暗くすると、
赤?ピンク?って微妙な色になるよな。
657目のつけ所が名無しさん:2008/04/27(日) 12:52:27
>>656
ツインパルックの電球色はならない
暗くしても黄色っぽいまま
だからウォームが欲しくなるわけ
658目のつけ所が名無しさん:2008/04/27(日) 18:45:16
ttp://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4547441442878/
ttp://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4547441442861/

この二つのシーリングでで迷ってるのですが
上はLEDが青、下はLEDが橙色となってるのですが
普通にテレビを見るくらいですが青と橙どちらがいいか
迷ってるのでおすすめがあったら教えて下さい。
659目のつけ所が名無しさん:2008/04/27(日) 18:48:43
青なんてキモくて使えない
660目のつけ所が名無しさん:2008/04/27(日) 22:53:58
>>658
661目のつけ所が名無しさん:2008/04/27(日) 23:10:20
俺も青がいいと思う
662目のつけ所が名無しさん:2008/04/28(月) 05:04:13
>>656
多少はおかしくなるけどFHF32よりはるかにマシ。

FIXYは色変化大きすぎるよ。であきらめた。
663目のつけ所が名無しさん:2008/04/28(月) 13:50:14
ちょっと質問させて下さい。
ビーム球とダイクロハロゲンは同じ形なのでしょうか。
(ビーム球使用の屋外用スポットライトにダイクロハロゲンを使える?)
宜しくお願い申し上げます。
664目のつけ所が名無しさん:2008/04/28(月) 14:00:56
>>663
ビーム球って、八百屋とか不動産屋の店頭とかで使ってるあれでしょ。
ダイクロハロゲンはそれよりだいぶ小型で今主流なのは50φタイプ。
ソケットもE26じゃなくてE11だからだいぶ小さいよ。
従来のE26ソケットには変換かませればつけられるけど、変換がそこらへんで売ってないし
一個1000円ぐらいしたはず。
明るさと光の質はビーム球よりぜんぜんいいけど、直接雨がかかるような所の設置は向いてない。
ってか、点灯中に水滴がかかったら多分割れる。
防水形状のガワだったら試してみる価値はあるかもしれないけど、あまりおすすめできない。
明るさにこだわらないなら、ビーム型の電球型蛍光灯100Wタイプというのがあるからそれでも良いのでは?
665目のつけ所が名無しさん:2008/04/28(月) 14:08:16
なるほど。とてもよく解りました。
短時間作業時の玄関外のスポットライトに使用する予定ですので、
素直に防水型のビーム球にします。
ありがとうございました。
666目のつけ所が名無しさん:2008/04/29(火) 08:56:25
照明でLEDとかハロゲンタイプってないですか?
667目のつけ所が名無しさん:2008/04/29(火) 09:16:54
スポットライトは100Vと20Vの2つのタイプがあるが何が違うの?
668目のつけ所が名無しさん:2008/04/29(火) 16:45:13
>>667
最近あまりは流行っていないけど、低圧だと、工事の資格がいらなかったりするので、
什器に組み込み用途とかの照明だとそれなりにある。
それとちょっと前までは低電圧ハロゲンの方が小型ランプの場合明るさが稼げたのでよく使われていた。
明るさは電圧より電流の量で決まるみたいだね。
でも、今だと100V球でも効率が向上しているのと、電子ダウントランスが
コストも場所も取るのでイマイチ受けがよくない。
669目のつけ所が名無しさん:2008/04/29(火) 18:15:40
20Vでなく12Vじゃね?

自分で工事可能なガーデンライトも12Vだし
670目のつけ所が名無しさん:2008/04/29(火) 23:31:01
量販店でシーリング見てきたけど、昼光色オンリーなんだね。
その中で、ナショナル製のだけ緑っぽい発色が気になったので、
カバーを外してみたけどランプそのものが緑がかっているようだ。
昼白色のランプは緑ぽいというレポがあったけど、昼光色も緑寄りだった。
671目のつけ所が名無しさん:2008/04/30(水) 01:26:01
>>644
明るさ変えないんだったら80Wの機種。でもシャンデリアよりシーリングの方が
取り付け位置が高いから手元は暗くなるかもな。ってことでワンランク上の100W
の機種をオヌヌメ。

>>657
新しいうちは真っ白やピンク色になるよ。数百時間つかうと電球色になるけど。

>>662
数百時間全灯で使うと色変化が落ち着く。
672目のつけ所が名無しさん:2008/04/30(水) 07:12:50
>>670
ツインPaはウォーム色を除き全色緑かぶりしてるよ
673目のつけ所が名無しさん:2008/04/30(水) 08:42:53
>>672
そこで日立のキラリUV
674目のつけ所が名無しさん:2008/04/30(水) 08:51:13
ツインパ互換の日立昼白色って真っ白?
675目のつけ所が名無しさん:2008/04/30(水) 09:11:00
>>674
5500Kだから青白い
ツインPa昼白色は5000K
676目のつけ所が名無しさん:2008/04/30(水) 09:19:27
やっぱウォームしか使い物にならんかぁ
677目のつけ所が名無しさん:2008/04/30(水) 09:40:29
ナショナルのプロデュースダイニングっていう
シーリングライトはどうでしょうか?
マンションなのでダウンライトがないのでこれだったら
スポット照明がその役割果たすかなと思うのですが・・
ただお値段が高いし、白熱球(ダイクール電球)と書いて
あるのでもうすぐこれも生産中止?かと心配です。
ご意見おねがいします
678目のつけ所が名無しさん:2008/04/30(水) 11:04:05
30w型+40w型シーリングライトで、30w型のランプだけが取り替えてもつかなくなりました。
これはライト自体寿命なのでしょうか?十年使用。
679目のつけ所が名無しさん:2008/04/30(水) 13:30:27
NationalのHFAとHHFZではHFAの方が価格が高いようですが、性能的に大きな違いはあるのでしょうか?
680目のつけ所が名無しさん:2008/04/30(水) 14:47:31
無い
681目のつけ所が名無しさん:2008/04/30(水) 17:03:47
従来管の72Wシーリング使いなんですが
同じ明るさで、シーリングで省エネしたいんですが
ツインPaやスリム管なら何Wで同等の印象ですか?
682目のつけ所が名無しさん:2008/04/30(水) 18:19:48
ツインPaの70wだと倍くらい明るいから
調光で暗くすればその分省エネになるかな
効率落ちるから電気代は半分にはなんないけど
683目のつけ所が名無しさん:2008/04/30(水) 22:47:22
>>679
結構違う

HFA --- 高拡散クリーンアクリル (照度が落ちにくい)
HHFZ --- クリーンアクリル

HFA --- 昼白色
HHFZ --- 昼光色 (店頭展示で見栄えが良いだけで部屋では耐え難い)

HHFZは店頭専用の廉価版ということをお忘れなく。
684目のつけ所が名無しさん:2008/04/30(水) 23:19:00
通販で買うならHFAを選ぶこと
わざわざ通販でHHFZ買う人って・・・
685目のつけ所が名無しさん:2008/04/30(水) 23:39:36
照明器具買ったときに最初から付いてくるのが
昼光色であるがために、
どれだけ多くの家庭が不幸になってるか
試算する価値はあるな
686目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 00:04:45
>>683
便乗ですがHHLZってどういうシリーズでしょうか?04年製です。
687目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 00:59:14
>>686
ググレカス って言われないか?



【シーリング】ランプ・照明総合スレ8【蛍光灯】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1174532763/837
> 837 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2007/03/02(金) 23:57:50 ]
> ナショナルのスリムシーリングライトはHHLZ○○○○
> インバーターシーリングライトはHHZ○○○○
> >>835のは40+32の72wのインバーターシーリングライトの予感。
> それでも買いですね。
688目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 01:00:55
貼り間違えたスマソ

【シーリング】ランプ・照明総合スレ7【蛍光灯】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1165931482/837
689目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 09:45:45
>>685
昼光色が安いならわかるが、同じ値段なのに昼白色にしないところに
メーカーの良心というものはあるのだろうか。
利益優先の体質をいい加減やめてくれよ。
690目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 10:39:57
>昼光色が安いならわかるが、同じ値段なのに昼白色にしないところに
>メーカーの良心というものはあるのだろうか。



>利益優先の体質をいい加減やめてくれよ。

は矛盾してるぞ。
691目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 11:15:11
東芝、明るさが低下しにくい寿命12,000時間の環形蛍光灯
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/21/2218.html

何かと思って見てみたら、メロウZプライドから反射膜を省いたモデルのようだ。
692目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 12:24:50
部屋のシーリングが昼光色で、PCデスクライトは昼白色です。
シーリングを昼白色にすると劇的に変わりますか?
693目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 12:26:28
>>692
何が変わるのを意図しているのか分からんが…
色は変わるな。
694目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 12:30:39
>>693
目への優しさや疲れにくさ等です。。
695目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 12:32:29
http://ctlg.national.jp/product/spec.do?pg=06&hb=HHLZ501
これってインバータ式なんでしょうか?
696目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 12:33:52
>>692
変わる
うちは子供部屋がまさにその状況だったよ

学習机を買ったら直管30Wの昼白色(パルック色)だったんだけど
部屋のシーリングが昼光色だったからその違いが気になった

どっちに合わせるか悩んだけど、シーリングをパルック色に変えたら
部屋の雰囲気が陽気になって劇的に改善された

その後、全部の部屋の昼光色を取替え、我が家から昼光色が消えた
697目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 12:33:54
>>694
それは好みによる。
まあ自分は昼白色の方が好きだな。
698目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 12:35:07
>>695
高出力点灯だからインバーター
699目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 12:35:57
スリムやツインのランプ使っている奴はほぼ間違いなくインバータ。
700目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 12:36:49
昼光色は青白いから眼が疲れるよ
701目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 12:47:25
ダイニング用にシーリングを買おうと思ってます。
松下電工の製品は緑っぽいという噂なので、松下以外でお勧めのメーカーを教えてください。
昼白色ランプ付きの器具が欲しいです。
702目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 17:00:34
>>701
2chの情報を鵜呑みにしすぎw
典型的な騙されやすいタイプだな
703目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 17:10:17
>>698
どうも、インバータって事は50hz60hzを気にしないで良いんですよね?
あと、蛍光灯は短時間での点消灯に向かないと聞きますが、
これは、グロー式でなくこういうタイプに対しても、言えることでしょうか?
704目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 17:37:09
>>702
緑かぶりは事実だろ
705目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 17:38:05
>>703
インバータのほうが点滅耐性がある
ただし電源onと同時に瞬時に点灯する器具はグロー式並みに点滅に弱い
706目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 17:39:19
707目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 17:47:42
>>704
比べればそんな気がするだけで、実際店頭で緑の照明エリアなんてどこにも無いんですがw
708目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 18:35:50
>>707
お前が鈍感なだけwww
電球と混在してるところがわかりやすいから良く見てみろ
緑橙緑橙って見えるからw
709目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 18:43:15
こういう人って紫外線とか赤外線も普通に見えちゃうんだろうね。
710目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 19:03:19
>>708
正直、つまらない事を気にしないで済むから鈍感でいいと思った俺がいる
711目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 19:10:22
>>709
こっちのスレにはそんなのがゴロゴロ居る。というか、そういう奴らしかいないw

蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1196732682/
712目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 19:28:14
>>690
メーカーとしてのコストは昼光色も昼白色も変わらんだろうけど、販売店からの
ニーズ(展示品として明るさをアピール出来るかどうか)を聞くと昼光色になっち
まうんだろうね。それが利益優先かどうかは分からんがw
713目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 19:58:15
東芝のインバータ蛍光灯買ってきた。
超明るいんですけど…しかもリモコン付いてるし。
蛍光灯にリモコン付いてるなんて全く知らんかった(~_~;)
714目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 20:09:48
工工エエエ(´Д`;)エエエ工工
715目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 20:14:16
>>711
覗かせてもらったけど・・・

そいつら、家族や彼女より蛍光灯が好きなんだと思った。
常人には理解不能。
716目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 22:38:20
>>707 は松下関係者じゃないのか?

だとしたら、緑じゃないって主張するよりも緑かぶりを改善してくれよ
717目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 23:43:34
推奨NGワード:緑かぶり
718目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 00:04:33
>>717
松下社員乙
719目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 00:11:47
つサングラス
720目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 00:12:13
トイレを水色ガラスのレフランプにしたら廊下の松下が緑に感じるようになった
721目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 00:19:08
>>701以降、アンチの自演だから放置しようぜ
722目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 08:11:43
アンチって…
緑成分が多いのは間違いないないのだが
723目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 09:30:39
松下関係者必死だな
724目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 10:37:58
蛍光灯がチカチカしたので取り替えたのですが直らなくて
グローランプじゃないかと聞いたのでちょっと開けれる蓋とか開けてみたのですが
ナツメ球っていうのは見つかったんですが、これはグローランプではないですよね?
ナツメ球がグローランプの役割を果たしていることなんてありますか?
725目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 13:53:55
器具ごと交換ですね
726目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 14:11:20
>>724
インバータに器具を交換
727目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 14:14:27
インバータだからグローが無いんだろw
728目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 14:53:44
>>725>>726>>727
ありがとう。インバータなんて言うそういうタイプだったのか。
あやうく豆球を買っちゃうところでした。

もひとつ聞きたいのですが
器具交換は素人の域でもできるんでしょうか?電気屋とか呼ぶのがベターでしょうか?
729目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 15:05:49
普通は誰でも簡単にできる
建物が古いと天井のソッケットが合わなくて工事が必要な場合も
http://www.e-connect.jp/setting/torituke.html#k1
730目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 16:49:31
ほんと、松下は糞だよなぁ
器具の見た目×、性能×、おまけに社員×って終わってるしw

その癖、商標はすぐ取ると来たもんだ
どこかが勝手に使うと、すぐに訴状ってw
731目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 16:53:59
松下の照明は高いほどデザインが糞だから困る
732目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 17:04:03
じゃぁどこがお勧めなんだ
733目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 17:51:35
俺は松下の蛍光灯が緑かぶりしてる以外は松下が好きだが
734目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 17:54:31
松下の器具を買ってランプだけ交換すればいいじゃん
735目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 18:08:44
ムシベールの一番安いやつ買って、ウォーム色に変える これ最強
736目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 18:22:53
元からついてくる昼光色のを引き取ってくれればなあ
737目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 18:42:26
>>729
レス遅れてすいません。私でも簡単にできました。
どうもありがとう。
738目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 19:11:28
これから気温が上がっていく時期に、
ウォーム色に交換すると暑くるしく感じないか不安
739目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 19:58:41
何の問題もない
他の松下の色と違って白が白く見えるのと青も沈まないのがデカイ
740目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 22:04:02
>>727
「クイック点灯」っていう
グロー用安定器+電子点灯管相当回路
ってのがあるんだな。

関係ないが、怖い
ttp://www.isad.or.jp/cgi-bin/hp/index.cgi?ac1=IB17&ac2=56spring&ac3=175&Page=hpd_view
741目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 23:58:41
>>732
丸善電機
742目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 00:56:02
これでも緑かぶりしてないというのか?
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20080127044510.jpg
743目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 01:09:52
パルックは白
パルックプレミアは緑
744目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 02:22:41
大型家電量販店の展示はツインPaのお祭り状態なんですけど
年間3000円前後の節約なら、従来管の10年選手が壊れるまでは
ムリに器具を替える理屈はないですかね?
その気で行ったんですけど、買わずに帰ってきました
皆さんの替え時は、やっぱり壊れた時ですか?
745目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 06:54:07
壊れたら交換してるけど、突然点かなくなるとかなり困るぞ
だから毎日5時間以上点灯してる器具は10年で交換することにした
それに壊れたら量販店の昼光色の器具を買わないと生活に困るが壊れる前なら通販で昼白色の器具が買える
746目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 07:56:02
>>744
暗さに不満がないならいいんじゃね
747目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 09:06:36
緑かぶりは、ムシベール効果(紫外線吸収)の証拠。
この緑かぶりは、開発当初よりはだいぶマシになったんだよ。

松陰さんと伊澤さんの、苦労の賜物。
748目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 09:12:01
松下は糞 日立などは緑かぶり皆無でUVカットを実現している 
749325:2008/05/03(土) 10:52:25
UVカットは地味にいい機能だよな
全然注目されてないのが不思議なくらいだよ
ウチのマンション裏が山で蟲がウザイから廊下は全部UVカットになってる。
750目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 10:55:14
>>745
通販だと蛍光管を好みのに交換してくれるサービスがあるの?
751目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 12:07:12
緑かぶりはナショナルだけ
752目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 13:58:44
>>744
1つ壊れて交換したらわりとよかったのでよく使う3部屋だけ交換した。
753目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 14:16:00
>>750
店頭で買うと昼光色ランプ付きの器具しかない
通販だと昼白色ランプ付きの器具も選べる
754目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 14:39:29
ツインPa製品をチェックしてみたが、電球色かクール色のしかないや
755目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 14:43:10
ツインPa用の管はウォーム色か日立の昼白色くらいしかまともな色の無いから
何買っても付いてるやつは無駄になる
756目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 15:59:53
>>750
HFAだと光色変更品がある
757目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 16:40:51
>>755
まとめてオクに出した。
758目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 17:30:04
>>748
日立はUV-Aからで効果薄い。
松下は410nmからで効果高い。
両方持ってるから分かるw
759目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 18:08:05
質問なんですが、

http://shop.bals.co.jp/shop/g/g1109010024408/

このペンダントライトひとつメインで6畳の部屋の明るさ十分いけますかね?
電球は電球型蛍光灯の白い明かりがでるタイプにするつもりです。
760目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 18:53:53
無理だろ。天井が真っ暗になる
761744:2008/05/03(土) 22:20:54
どうも大きなメリットは無いみたいだし
べつに今の明るさに不満があるわけでも無いので
交換は辞めときます

管の売り場に行っても従来管のほうが豊富だって事は
スリム管もツインPaも、まだまだ普及してないんでしょうね
762目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 22:27:02
ツインPaの管は異常に超寿命だからな
毎日使っても下手すると10年持つ
763目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 23:21:46
ツインPaとスリムはどっちが普及してるの?
764目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 00:14:47
今日のDQN
95パイボール球100W×1のペンダント(1980円)で10畳間使えますよね?という客(20代くらいの)がいた。
暗いですよと言った瞬間に急に切れだし
あんた頭がおかしいんでないの?100Wなのに暗いわけないじゃないと
ツインパの100Wを指差しこれは100Wで8〜12畳用だから
これ(ペンダント)が暗いだなんてあんた店員の資格がないんじゃないの?
あんたみたいな馬鹿な店員がいるなんてこの店潰れるわとまくし立てられたorz
横にいた先輩が笑いをこらえつつ助けに入ってきたが
全くこちらの話が聞き入れられず
そのペンダントを早く出せと怒って買って帰った。
結局電話がかかってきて暗いので明るい球に交換しろとクレームをつけてきた。
白い電球にしたら明るくなるので無料で取り換えろとのことだったが
蛍光ボールを話したが白熱球で白くなるものがあるということなので
ペンダントを返品してくださいと最後通告をして終了。
次はあなたの店に現れるかもしれません。

長文すまん

765目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 00:18:26
日本オワタ
766目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 02:25:05
>>764
全光束と効率の話してツインパ買わせろよ
767目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 02:27:06
>>766
ああいうバカにはそんな難しい単語なんか解るはずがないから無駄
768目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 09:06:07
蛍光灯の100Wと白熱電球の100Wの明るさが同じだと思うようなホイーホノホイな奴がこの世にいたのか…
769目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 12:11:10
>>764
当事者じゃないから言える。

ワラタw

ちなみに俺も納戸4.5畳に、昨日1980円のペンダント買った。
770644:2008/05/04(日) 16:13:38
居間がHHFZ4303になりました(自分が買った訳じゃないですがw)
すごく明るい…明るさフリー10で、6ぐらいで落ち着きました。

うちは昼光色で慣れてるんで、電球色という選択はありませんでした。
アドバイス、どうもありがとうございました。
771目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 17:17:38
> うちは昼光色で慣れてるんで

かわいそうに・・・
772目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 21:45:16
お前みたいな奴の方がかわいそう
773目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 22:18:39
上等だよ、オラっかかってこいや
774目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 22:19:16
昼光色に慣れてると思ってる人は試しに昼白色に変えてみなよ。
部屋の雰囲気が一変するよ。
775目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 22:27:35
日立の真っ白な昼光色から松下の昼白色に変えたら黄色くてびっくり 捨てた
776目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 22:38:46
>>775
ウチのリビングも、昼白色だと思ってたら
日立ハイルミックの昼光色だったよ
777目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 22:41:01
メロウZの昼白色なら黄色みは全くないよ。
パルックの昼白色とメロウZの昼白色が1本ずつ付いてる器具があるけど
パルックが黄色、メロウZが紫。
黄色ぽいのが嫌な人は迷わず東芝を選ぶこと。
778目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 23:05:31
古いメロウZはパルックより黄色かったけど、最近のは白くなったのか。
779目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 23:14:35
意外に安売りしてる日立や三菱が色のクセが無くて良い
松下は技術遅れてるな
780目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 23:30:13
メロウZNやメロウ5Nの昼白色は5000Kだよね
キッチンのFL40×2をメロウ5Nに取り替えたら黄ばみがすごくて暗く感じた
今はもうなれたけど。
パルックナチュラルやPRIDEクリアナチュラルは、
5200Kだから黄ばみはあんまり気にならない。

FL20×3をメロウZNに数ヶ月前に取り替えた時はそんなに気にならなかったなぁ〜
781目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 23:53:56
アホかw 三波長みたいにスペクトルデコボコなもので
細かい色温度なんて目安にしかなんねーよ パルックは濁った汚い黄緑で糞
782目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 00:15:55
他社社員乙
783目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 00:31:33
メロウ5Nも紫がかってるよ
NECのEX-Nとメロウ5Nの2本だとメロウ5Nが完全に紫
784目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 00:33:34
紫つうかピンクっぽいエロぃ色だよね
785目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 08:17:53
職場の40W直管を東芝FHF32EX-Nに買えたら黄ばみが無くなっていい感じになった
786目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 10:38:54
>>785
ちゃんと器具ごとかえないと器具死ぬぞ
787目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 13:47:18
このスレ見とけばよかった。
先日シーリングライト買ったんだけど、球がツインPaプレミアムの昼光色で、室内が妙に白っぱくれ
ちまった。んで、球をナチュラル色に替えたら、、何じゃこりゃ? 茶緑色っつうのか、とにかく室内
がまた異様な雰囲気になっちまった。
ただ、暗めにしてプラズマTV見ると、室内が汚く見える分TVは綺麗に見えるようになった。
788目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 17:24:01
丸善最強
789目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 17:28:00
日立がツインPaに使えるって知らなかった
790目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 23:18:43
日立のツインPaは緑じゃないの?
791目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 23:47:27
今どき緑なのは松下だけ
792目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 23:53:35
松下のツインパはプレミアとそうでないのとあるけど、
どっちも緑なの?
793目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 23:55:09
どっちもだがプレミアの方が緑が濃い 松下で緑じゃないのはウォーム色だけ
794目のつけ所が名無しさん:2008/05/06(火) 07:27:50
ツインPaの電球色は黄色っぽいよ
795目のつけ所が名無しさん:2008/05/06(火) 08:43:59
傾斜天井(傾斜角30)用に、簡易型ダクトレールをつけたいのですが。
ダイコーのものは、スポットライト取付時のみ傾斜天井への取付可能となってるのですが、
他社の場合はだめなのでしょうか?
796目のつけ所が名無しさん:2008/05/06(火) 20:04:43
ツインPaのシーリングタイプ買ったんだけど、すごい明るいね。
同じ70Wで、前についてたタキズミの傘型よりも1.5倍くらい眩しい。
このスレで緑かぶりしてるって知ったけど、「言われてみればそうなのかな?」って感じ。
でも次に蛍光灯買うときは日立のにしようと思うんだけど、松下の器具に使っても寿命が縮むとか無いよね?
797目のつけ所が名無しさん:2008/05/06(火) 21:03:49
電球色蛍光灯(パルックボール)25Wが5灯ついてます。
これを15Wに全部付け替えると電気代が浮くかなと思うので
すがどうでしょうか?
白熱灯はW数が規定より小さければ問題ないと聞きますが、
やっぱり蛍光灯は規定通り使うべきですか?
798目のつけ所が名無しさん:2008/05/06(火) 22:25:07
何、15Wって?
799目のつけ所が名無しさん:2008/05/06(火) 22:45:16
>>797
全く問題ない
800目のつけ所が名無しさん:2008/05/06(火) 23:13:09
>>796
緑が気になんなきゃ、そのまま松下使っとけ。
日立より安いし、明るさは随一だから。
801目のつけ所が名無しさん:2008/05/07(水) 00:04:24
別に器具への悪影響とか相性とかはないんでないかい
802目のつけ所が名無しさん:2008/05/07(水) 00:09:44
普通に使いまわしは出来るよな
803目のつけ所が名無しさん:2008/05/07(水) 00:55:41
>>797
1つ付けないでおくのがよい。
我慢出来るなら切れたら60タイプにかえればok
804目のつけ所が名無しさん:2008/05/07(水) 02:47:10
>>800-802
へぇー日立の方が高いのか。でも互換性は問題ないのね。
いまんとこ松下のも気に入ってるけど、クール色に飽きたら日立のナチュラル色試してみるわ。thx
805目のつけ所が名無しさん:2008/05/07(水) 02:56:59
松下のは3年位でさらに黄緑ひどくなる
切れるまでがいくら超寿命でも意味ねーw
色が悪くならない期間を伸ばす努力しろよ
806目のつけ所が名無しさん:2008/05/07(水) 12:26:29
松下は経年で紫になってくよ
直管FL-20S EX-N パルック昼白色を1本だけパルックナチュラル色に
交換したら、ナチュラル色は黄緑 昼白色は紫に見える
807目のつけ所が名無しさん:2008/05/07(水) 20:49:41
松下はいつから緑になったんだろう?
808目のつけ所が名無しさん:2008/05/07(水) 21:25:14
昔は全メーカー緑 松下だけ遅れてる
809目のつけ所が名無しさん:2008/05/07(水) 23:42:07
逆だろ
昔から全メーカー白
松下だけ最近緑になった
810目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 00:00:31
>>809
目医者行け
811目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 01:43:37
シーリング買い替えの下見に、ミドリ電化に行ったんだが
松下はデザインで遊んでないな
いいなぁと思うのはダイコーとかなんよ
どうせなら一番省エネのツインPaが良いんだけど
無難すぎるよ松下さん
812目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 04:56:10
>>811
高いのは遊んでいるよ
よいかは別として
813目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 05:43:09
一番省エネで明るいのは松下なんだよなぁ。
814目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 05:54:44
東芝スクエアじゃないの? >省エネで明るい
815目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 10:24:57
ツインPaは明るいよもの凄く
816目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 11:02:16
松下は器具のデザイン良いし明るくて省エネだし発色が緑なのが残念で仕方ない
817目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 11:07:58
松下もOEMで製造してる某メーカーのランプは普通に真っ白だったりするから謎。
818目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 12:05:40
>>814
スクエア2はなかなか置いていないね

ほしいけど
819目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 12:34:07
>>817
蛍光体だけはOEM先の奴なんだろ
820目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 12:36:38
蛍光体は成分はどこも同じ、割合が異なるだけ
821目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 15:25:23
>>817
某メーカーってどこ?
比較してみたい
822本物の325:2008/05/08(木) 16:32:38
>>759
6畳なら余裕で大丈夫ですよ
部屋で何か細かい作業をするのであれば別ですが

バカみたいに天井も明るくするのは止めましょう
このスレにはランプや器具量販店の専門家はいても、効果について
語れる人は私を含めて他に数人いるぐらいです。

ペンダントの利点として高さを調節できるところにあります。
高さを変えることで壁も明るくなったり床だけを明るくしたり
変化を楽しむことができます。

更に言うと>760のお馬鹿さんの言うように「天井が真っ暗だぉ」は
誇大表現です
ペンダントライトの光は床にも壁にも反射して天井まで光が届きます

ちなみに6畳間でそのペンダントライトを使用するなら、白いランプではなく
電球色をお勧めします
明るさと電球の色には関わりがあります(詳しくは>6に

暗いと感じるのであれば、ホムセンなどでクリップライト(スポットライト)を
購入して天井や机面に当て込むとより雰囲気が良くなりますよ
823目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 16:43:30

何このバカw
824目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 17:13:09
まれに見るバカっぽいレスだな。>>822
自分の好みを、さもグローバルスタンダードみたいにw
825目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 17:21:49
>>822
白選んでいる時点で雰囲気づくりではなくシーリングより予算少なくて明るさ確保出来ると思い込んでいる主に気付け
826本物の325:2008/05/08(木) 18:08:09
まぁ、お馬鹿さんたち、そうイライラしないでください

自分から、「私はバカです」って名乗りたいんですか?

>824
グローバルスタンダードって意味をよく考えてください
業界を少しでもご存知なら、この業界がどういう方向を向いてるのか
分かるのでは?

>825
そもそも予算少なくて明るさ確保出来ると思い込んでるなら
フランフランで選びますか?
もっと物事をよく観察しましょう
仕事でもそんな感じで視野狭いんじゃないですか?
それじゃいつまで経っても下っ端のままですよ
827目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 18:14:08
顧客満足という方向を向いてないお前には、出世は無理だね。
828目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 18:26:00
>>827
まだいたんですね。そんなに名乗り出たいんですか?

顧客満足って、そればかり連呼する某メーカーみたいですね

ついでに聞いておきますが、顧客満足という方向って簡単に言葉で説明できますか?
できないなら言葉だけの飾りになりますよ

あなたを口だけ達者で力が伴わない人としか思えないですよ。言われませんか?
829目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 19:05:19
顧客満足の方向? 様々なニーズに対して、対応、提案を可能にする為の幅広い価値観、豊かな経験、深い知識だよ。
それを有し、かつ効果的に提示できて、無事故で終えて、初めて期待以上だよと言ってもらえる。
お前は客が期待してないものまで押しつけるやり方なんだろう?
レスを斜めに読むだけで、ビンビン伝わってくるぜw
830目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 19:22:22
>>829
まぁそうイライラしないでください
読みにくいですよ?

自分で言ってて、恥ずかしくないんですか?
というぐらいの内容ですね

まぁ幅広い価値感と豊かな経験と深い知識も言葉では簡単ですよね
あなた、胸を張れるほど「期待以上だよ」と言われてますか?

めでたい人ですよね
831目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 19:27:40
あーウザイw
832目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 20:24:32
久しぶりに>>822みたいな馬鹿見たぜ
833目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 20:39:20
同じ趣旨を伝えるにしても
言い方によって心証が全く異なるという悪い見本だな・・・
834目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 20:41:55
エラソーな人がいる
835目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 21:18:54
>>822
あなたの臭さに乾杯!
836目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 21:47:37
822 名前:本物の325 [sage] 投稿日:2008/05/08(木) 16:32:38
>>759
6畳なら余裕で大丈夫ですよ
部屋で何か細かい作業をするのであれば別ですが

バカみたいに天井も明るくするのは止めましょう
このスレにはランプや器具量販店の専門家はいても、効果について
語れる人は私を含めて他に数人いるぐらいです。

ペンダントの利点として高さを調節できるところにあります。
高さを変えることで壁も明るくなったり床だけを明るくしたり
変化を楽しむことができます。

更に言うと>760のお馬鹿さんの言うように「天井が真っ暗だぉ」は
誇大表現です
ペンダントライトの光は床にも壁にも反射して天井まで光が届きます

ちなみに6畳間でそのペンダントライトを使用するなら、白いランプではなく
電球色をお勧めします
明るさと電球の色には関わりがあります(詳しくは>6に

暗いと感じるのであれば、ホムセンなどでクリップライト(スポットライト)を
購入して天井や机面に当て込むとより雰囲気が良くなりますよ
837目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 21:50:31
蛍光灯が「ジー」って変な音するんですけど何が原因ですかね?
838目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 21:59:47
>>837
安定機の劣化
839目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 22:20:21
>>838
即答ありがとう!安定機でググってみました。15年経ってるからもう寿命みたいです。
840目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 23:56:42
新宿の大ガードの松屋に行った。
すごくいい感じの暖色照明で、ウォーム色ではないかと思って
ランプを見たら、なんとHfのパルック電球色だった。
パルック電球色でもFHF32はウォーム色並みの発色で、
黄ばみは一切感じられない。
841目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 23:57:22
線輪部の緩みで商用周波数に共鳴し易くなったのかな
 
安定器(器かな)
842目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 00:04:11
>>838
丸善電機があなたをお待ちしております
843目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 01:09:40
寝室の目覚まし代わりに、タイマーで点灯する奴が欲しいんだけど、
あまり売ってないね。

昨日、7年ぐらい使ったタキズミとかいうメーカーの奴が急に壊れた。
844目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 02:04:59
ツインPaに買い換えてずっと全灯にしてたら、明るすぎるせいか、
最近、夜更かし気味になった。みんなも気をつけろ。
845目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 02:14:29
>>843
俺も点灯タイマーほしい
846目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 02:16:40
それで起きられるのかい?
847目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 03:00:44
848目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 04:54:24
>>844もほのめかしてるけど、体内時計は明るさに思いっきり影響されるからな。

自由業や夜勤なんかで、起床時に陽の光を自然に浴びれない人は点灯タイマーはいいかも知れん。
しかし、その時計、俺の部屋のシーリングより高いw
849目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 08:12:54
850目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 09:10:21
>>831-836
釣られてやんのw
851目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 09:32:43
>>849
これいいなー
852目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 10:00:17
>>849
俺それより古いの使っているけどオクで3000ぐらい?
853目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 10:25:44
>>848
シーリングで何ルクス取るんだよw
たかだか500ルクス未満の光で体内時計の調整に効果なんてあるかよ
854目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 10:26:44
目を覚ますには2000ルクス必要だしな
855目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 10:34:04
体内時計狂わせて眠れなくなるのには
ツインPaがあれば十分だけどな。
856目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 11:14:20
857目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 11:30:49
>>854
家庭照明程度でも15分以上顔向けてれば効果はあるよ。
858目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 14:43:17
>>856
既出です。照度の話をしてるのに、誰でも知ってるようなこと言わないようにw

>>857
家庭照明ってのが曖昧すぎる
どの程度まで顔向けて近づけるのか教えれ
859目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 15:20:25
自分の部屋は1680ルクスだった
明るすぎるかも
860目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 16:01:15
机の上とかで測った?
照度は少しの高さでも微妙に変わるよ

一般的に居室は机上もしくは床上80cm前後
廊下などは床面で測る

結局は明るさの感じ方は照度の問題じゃないけどね
861目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 21:36:26
結局、体内時計は明るさに思いっきり影響されるってことか
862目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 21:41:23
常識だろ 夜勤の工場とか居眠り事故防止に必要以上に明るくしてる
863目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 21:49:33
秋葉ラビのエスカレーターとか照明付けすぎだよね。
駅前明るくなってよいけど
864目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 22:05:49
>>863
へー
865目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 22:34:18
ツインPa使ってるけど確かに全灯は明るすぎる。22時回ったら調光で暗くするかな。
866目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 07:39:43
ダイニング(本間サイズで10畳)にツインPaを付ける予定なのですが、HFA8028KN(8〜12畳・100W)か
HFA1028KN(10〜14畳・140W)のどっちを付けるかで悩んでます
過去ログ見てるとツインPaはかなり明るいとの事なの140Wの方を付けると眩しすぎたりするかもしれないし…
867目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 08:06:10
すいません、いま殺菌灯を探しているのですが、
・ソケットの規格があえば普通の照明器具にそのままつけても問題ないのでしょうか?
(読書用クリップライトに同ワット数の殺菌灯をつけるなど)
透明プラ部分に紫外線が遮断されて効果がなかったりするんでしょうか。

・4w規格の全周型器具、簡単に言うとすごく短いスターウォーズのライトセーバーみたい
なハンディライトやクリップライトは存在するでしょうか?
(ポケクリーンが近いといえばちかかったのですが、半分はボディで覆われてしまっている為)
868目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 08:49:32
>>867
樹脂部分がすうねんで割れてくる。

>>866
新聞や本読まないなら100でもよいかも。明るさほしいなら140
869目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 09:24:23
普通の4Wの器具に殺菌灯付けてるけど全然問題ないよ
870目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 09:24:33
>>866
明るさは距離の2乗に反比例するので、ペンダントに比べてシーリングは
明るめの方がよい。
また、照明の真下と部屋の端では、明るさが異なるので、どの部分の明るさを
重視するかにもよる。
(可能ならば、2灯の方が快適な場合もある。)
調光機能のあるもので明るめのものを選んで、好みの明るさに調整するのも
いいかも。
871目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 09:26:20
あ、もちろんカバー無しのムキだしのやつね
カバーは紫外線透過しないからダメ
872目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 09:27:33
昼白色なら140Wでもいい
電球色なら140Wだと明る過ぎると思う
873866:2008/05/10(土) 09:36:36
今はペンダントの72W(昼白色)を付けてますが両親に聞いてみると新聞読んだりテレビ見たりするのに
特に支障はないみたいです
874目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 10:55:46
じゃあHFA8028KNでええやん。
シーリングだろうが、昔のペンダントにツインPaの明るさが劣ることは無かろうし。
875目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 11:08:11
HHFZ5150を購入しようと思うんですが、
上位機種みたいに青色LEDに交換するのって可能でしょうか?
部屋が6畳なんで下位機種しか買えません。
876875:2008/05/10(土) 11:09:44
あ、すみません、豆球の話です。
カタログには「豆球交換不要」と載っていたので、
交換はできるかという主旨の質問です。
877目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 11:28:02
>>876
HFAのがいいんじゃね?
878目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 12:06:52
>>875
HHFZはやめとけ
HFA買えば幸せになれる
879866:2008/05/10(土) 13:00:25
色々と参考になりました
ありがとうございます
880目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 15:47:22
>>878
どんな差があるんですか?
881目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 23:19:03
>>875
豆球の交換は出来ません
882目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 23:40:07
商品一覧にも青色LEDの豆球は載ってないから無理ぽだな。
883目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 23:54:08
松下のシーリングライトはカタログで常夜灯がLEDってなってるけど、
東芝のカタログは常夜灯はLEDって書いてないんだけどまだ豆球なの?
884目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 23:54:55
HFAの6畳ってあるか?ねーだろ
885目のつけ所が名無しさん:2008/05/11(日) 00:35:40
ここ読んで今まで使ってた「ツインPa」の昼光色を昼白色に変えてみましたが、
劇的に印象が変わってびっくりしました。

感謝
886目のつけ所が名無しさん:2008/05/11(日) 02:00:32
青緑から劇的に黄緑になったでしょ
でも白くしたい人は日立にすると良いよ
887目のつけ所が名無しさん:2008/05/11(日) 16:41:24
リビングと和室でツインpa2つを一つのリモコンで操作できますか?
例えばHFAZ8901のリモコンをHFA7510で使用するとか
888目のつけ所が名無しさん:2008/05/11(日) 17:02:00
3つまで出来るお
889目のつけ所が名無しさん:2008/05/11(日) 18:25:34
>>888
ありがとう。買ってくる。
890目のつけ所が名無しさん:2008/05/11(日) 22:09:02
松下のパルックNaturalや東芝のNやクリアナチュラルの変な色被りがいやだから、
日立か三菱にしようと思ったのにヤマダやケーズ、エイデン、コジマ、
カーマ、ビバホーム、バローに行ってきたけど、
松下や東芝ばかり全色そろってて日立や三菱はきらりD色やルピカEDX色しか売ってねぇ〜
891目のつけ所が名無しさん:2008/05/11(日) 23:05:37
>>890
東芝のNは色かぶりは無いよ
892目のつけ所が名無しさん:2008/05/11(日) 23:10:02
>>891
東芝のNは最近のはピンクとか紫っぽい色だったり、
ちょっと前のだと黄ばみがすごいじゃん
893885:2008/05/11(日) 23:12:42
>>886
黄緑? と思って光量をフルにして白い紙を見てみたら、たしかに黄緑がかってますね
とりあえずこの色で満足してるけど、もう一台シーリングライト買う予定があるんで、
次は日立も使ってみます
894目のつけ所が名無しさん:2008/05/12(月) 13:19:05
>>893
なんでそんな糞メーカーばかりで比較するんですか?
色を気にするのに空間は気にしないんですか?
895目のつけ所が名無しさん:2008/05/12(月) 13:30:46
時間と空間について悩んでいる
896目のつけ所が名無しさん:2008/05/12(月) 14:28:13
>>895
異次元へ行ってくだしあ
897目のつけ所が名無しさん:2008/05/12(月) 15:03:33
>>896
お前こそ2次元へいけ
898目のつけ所が名無しさん:2008/05/12(月) 16:49:27
このスレまだあったんだ
899目のつけ所が名無しさん:2008/05/12(月) 17:25:57
>>894
何いきなり火病ってんの?
900目のつけ所が名無しさん:2008/05/12(月) 17:38:37
東芝が紫なのは松下と比べての相対的な話し。
日立、三菱、東芝のEX-Nは皆同じ白い色で松下だけが緑成分が強い。
901目のつけ所が名無しさん:2008/05/12(月) 21:46:33
人間用でなく爬虫類向けの照明ですが、ペット専用は商品はえらく値段が高いので
市販のもので代用できないか、検討中です。
具体的には以下の物の代替品を探しています。

1:http://www.rakuten.co.jp/e-petyasan/484430/485530/485535/
 これは普通のレフ球で代替可能でしょうか?

2:http://www.rakuten.co.jp/heaven/451917/853431/
これも市販のスパイラルでいけそうです。

3:http://www.w-monster.com/Reptile_Supplies_content/UVA_UVB/info_pic/PowerUVB_info.htm
市販でUV-Bがでる物ってありますでしょうか?爬虫類にはUVAよりBが必要らしいです。
902目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 06:31:03
キラリUV昼光色付けたけどちょっと青すぎる。箱見たら7400kだし。
昼白でも5500kだからだいぶ高いけど。
普通にしてくれればいいのに。
外だからとりあえずよいか

903目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 08:13:00
N色は5000K
D色は6700K
これでいいのになぜ色温度上げるのだろうか
904目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 08:39:07
一番凄いのが三菱オスラム
D色は8000Kで水色に見える
905目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 08:39:31
その方が売れるから
906目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 08:54:58
>>905
しかしどれを付けても色が揃わないぞ
907目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 11:35:55
一般人は気にしないんだろ
安売りしてる中の、パッと見が綺麗なものを選ぶ
照明器具に限らんよ
908目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 12:32:15
D色は店頭では綺麗だけど部屋につけると悲惨だろ
テレビも同じ
店頭モードは色温度「高」
909目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 12:58:14
バカ明るい店内でさらに明るく見せるには青くするしかない
910目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 13:08:51
>>909
青くしたら、なんで明るく見えるんですか?
911目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 13:23:11
人間はそういう風に出来てるから
912目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 14:44:08
>>911
え?そんな風にはできてないよ?
人間は黄緑色の光を一番強く感じることができるんだよ?

本当にそう思い込んでるんなら、根拠を示してよ!
勝手な思い込みで明るさと白さを混同しないようにしてね。
913目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 15:05:33
白さじゃなくて青さだろ
914目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 15:13:08
>>912
お前は何を言ってるんだw
915目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 15:14:19
>>912
そうなのか俺は黄緑オレンジが人よりよわいころグラフとかには使わない。
916目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 16:07:29
>>912
目の物理特性と、心理的な感じ方は一致しないんだよ。
照度計で計ったらすげー明るい状態でも電球色だと白いのより明るく感じなかったりするんだし。
917目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 16:16:13
>>912
何で洗剤には蛍光剤入ってると思ってんだ?
918目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 16:22:30
>>916
電球色と白いのだと白いのが明るいの?
919目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 16:55:55
>>918
ある程度の照度以上だとそう感じるよ。電気屋の店内なんて特にそう。
むしろ電球色が盛大に付いてると明るいんじゃなく暑苦しく感じるだけになる。
920目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 17:10:10
>>917
暗闇で光るから!

>>918
所謂クルーゾフ効果という奴ですね。
じゃあ、ある程度って具体的に何ルクスぐらいから?
921目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 17:20:05
>>920
6畳に100W以上だとちょっと暑苦しくなってくる
922目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 17:20:09
>暗闇で光るから!

www
923目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 17:25:40
蛍光灯の電球色って40W白熱球の色だもん
100W白熱球はもっと白いし、それより明るい蛍光灯は
さらに白くないと違和感あって当たり前
西日が不快なのと一緒

いい加減にメーカーは明るさに比例して白く電球色作れよ
924目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 17:36:52
2800kの100W型なんて確かに違和感たっぷりだよな。ハロゲンランプ並みに
抜けがいい色にしてほしいよな。
925目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 17:39:45
>>923
40Wも100Wも色彩色差計で測ったらほぼ同じ色温度なんですがw
なんかV数と輝度とかを勘違いしてるだろ。
蛍光灯の電球色の色と40W白熱球の色が同じに見えるなら、目がおかしいとしか言え(ry
926目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 17:41:35
>>922
うけた?−?
良かったぁ^^

>>921
6畳に100W以上って、W数で判断するのはいい加減やめておくれよ
効率も分かってないのなら、話すなw
927目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 18:06:30
電球色が40W白熱電球の色なら100W白熱電球の色は温白色じゃないのか?
928目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 18:10:09
昼光色は他の色よりも光束が低いということをお忘れなく
929目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 18:10:50
>>925には白熱電球は全部同じに見えるらしい
930目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 18:13:22
>>929
そんなこと書いてないんじゃないか?

そもそも白熱灯電球が全部って、幅広すぎて全部同じなんてありえないだろ
931目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 18:14:12
>>927
それは違う。
タングステンの白熱球は3500K以上には上がらないから
932目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 18:15:21
スペクトル凸凹なんだから色温度なんて目安の一つにしかならん
933目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 18:16:55

結論はウォーム色最強ってことだな
934目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 18:18:58
>>933
違うだろ
昼光色が糞だってことしか決まってないぞ
935目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 18:22:05
>>926
普通の人は、白熱電球やハロゲン電球や蛍光灯の発光効率なんてよく解ってないし、
小難しい数値で書くよりは6畳間で100Wと白熱電球換算で書いた方が実感は湧くと思う。

>>925
あのー、色彩色差計って反射色を測るための測定器で、光源の色温度計測に使う物ではないんですが。
まあ、使えなくはないけど、ネタですかw
936目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 18:25:00
>>932
蛍光灯のような放電管はそうだけど、白熱電球はスペクトル連続で滑らかな右肩上がりのカーブですぜ。
だから電球ならまさしく色温度がきちんと出るんだが。
937目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 19:25:17
シーリングがほしいんだけど、
オーヤマ、瀧住、大光、丸善、小泉、松下、東芝、日本電気、日立あたりだとどれがいいの?
938目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 19:34:14
>>937
本体は松下
ランプは日立か東芝か三菱

間違っても昼光色を買わないように
939目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 19:40:27
明るさと省エネはツインPaが最強だけど、換えの蛍光灯って日立しか互換性ないよな
940目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 19:46:12
>>901
これお願いしますorz
941目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 19:56:22
専用にしておいた無難。
942目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 20:20:33
松下のツインパルックだけど、緑っぽい理由がわかった

100%で使うと緑だが、調光して暗くすると緑が減ってちょうど良い色になるね

要するに調光した状態でちょうど良い色になるように調整されてたんだな
943目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 20:24:19
じゃあ何で通常管や電球型も緑なんだよ
944目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 20:58:03
>>937
オーデリックか遠藤
945目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 21:57:57
>>926
悪いツインPaの100型と読み取ってくれ。
946目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 23:34:09
>>937
丸善にしなさい
947目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 23:57:19
>>937
デザインなら大光。・・・と思ったけどシーリングかwどれも大差無いなw
948目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 00:16:13
ホッともっとはダイコウ
949目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 01:45:09
シーリングならツインPaだろ。

緑?後から日立のに変えても他のより明るくて安い。
950目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 01:59:02
>>942
確かに日立の昼白色は調光すると真っ青になるな。
951目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 02:39:44
30W+40Wのシーリング、40Wの方が点かなくなったんで(微妙に根本のほうだけチカチカしてる感じ)
新しい蛍光灯買ってきて取り替えたんだが、同じ症状・・・orz
これってシーリング自体がもうイカレてるんだろうか?
買い替えた方がいいのかな?
952目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 07:24:57
うむ、寿命だ。一番よくあるぶっ壊れ方。

ツインPaだったら、30W+40Wが一体型になってて交換する手間も減るぞ。
953目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 08:11:41
松下が緑じゃなかったらいいことずくめなのに。

残念
954目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 08:49:40
松下にランプの色を改善するように要望出してみるかな
955目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 08:56:26
ウォーム色復活しろ ウォーム色の電球型作れ
956目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 09:11:55
まあ緑っつっても部屋が白ベースじゃないと一般人には判らないレベル。
957目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 09:13:26
そんなことはない
958目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 09:15:50
>>951
俺も十年使ってたインバータ型の器具が同じ壊れ方をした。
それでこのスレでツインパを薦められて、ヤフオクで5000円のを買ったが快適そのもの。
せっかく買った蛍光灯を使い回そうなんてケチらずに新しいの買ったほうが得だぜ。
最近のやつは電気代も安いし、輝度がぜんぜん高い。
959目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 09:57:47
引越しで、照明のカバーだけ壊された(´・ω・`)
よくあるシーリングランプなんだけど、メーカーに言えば
カバーだけって売ってくれるかなぁ
960目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 09:58:27
そーいや従来型のは交換面倒だったな
961目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 10:00:45
インバーター型10年で壊れるなら点灯管型買った方が利口じゃね?
たしかに少し暗いのは事実だけどな
962目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 10:04:11
ウォーム色ってそんなに良いの?
誰か電球色とウォーム色の比較画像アップしてくれないかなぁ?
WB固定で
963目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 10:20:15
>>959
売ってくれるけど丸ごと買い換えるより高いよ
964目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 10:41:33
グロー点灯管式なら30年は持つぜ
965目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 10:42:51
ここに誰も書き込む人がいなくて、スレ主一人が書き込んでいるスレがあります。
誰も書き込まないものだから、自演ばかりで、見てて哀れです。
もしお暇があれば覗いてやって下さい。
あえて書き込んだりしなくてもかまいませんから。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1209385615/l50
966958:2008/05/14(水) 10:53:10
>>961
俺も最初そう思ったんだがツインPaと比べて電気代が段違いらしい。

このスレ通り、緑なら後から日立のに買い変えようと思ってたが、俺的には別に何でもないレベル。
ちなみに来客十数人にも緑っぽいとか指摘されたことは一度も無い。
彼女には「これ緑っぽいの?なら目に良いんじゃない?」とか言われる始末。
967目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 11:12:42
>>935
同じ色温度でも緑がかってたり、青みがかってたりするだろ?
ただ単に色温度の数値だけで判断するお前みたいなバカがいるから
このスレには勘違い民が多くなるんだ。
968目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 11:19:57
>>966
信じてたの?
一般人が気になるほど緑がかってたら開発の時点で絶対メーカーが改良してるよ常識的に考えて
969目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 11:50:38
だから松下以外は改良されてるだろ
970958:2008/05/14(水) 11:52:05
>>968
言われてみれば・・・って感じはしたかなぁ。
確かに日常生活で気になるぐらいの緑だったら返品の山だわな。
971目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 12:00:33
緑かぶりで目が悪くなるわけじゃないからな
食べ物がまずく見えるくらいしか害はない
でもウォーム色に買い換えた後では何であんな環境で
我慢できてたんだと思ってしまう
972目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 12:12:36
ヲーム色マンセー!!!
973目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 12:16:01
俺も半年前からウォーム真理教の信者
974目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 12:20:00
世の中の圧倒的多数は特に抵抗も感じないで昼光色使ってる現実
2ちゃんねるの常識は世間の非常識
975目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 12:36:18
東芝って連続調光出来る機種まだ少ないんだね・・・
新しいのなら普通に出来ると思って出来ないのポチっちまった・・・orz
976目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 12:40:56
俺は昼光色の環境が原因でうつ病になった。
電球色に変えたら完治した。
977目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 12:41:55
>>966
この板は、松下にアレルギーをお持ちの患者さんが
常駐してるので相手にしない方がいいよ
978目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 12:48:29
松下アレルギーじゃない むしろツインパ信者 ウォーム原理主義なだけだ
979目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 12:51:59
>>977
松下の蛍光灯の色が良くないのは事実
それ以外は普通
980目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 12:52:32
なんだかんだでツインPa最強だよな。

ところでウォームと電球色って違うの?
981目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 12:52:42
>>966
ね?
982目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 12:55:08
うむ。
983目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 12:56:09
松下は明るさと寿命優先で色を犠牲にしている
白がクセあるのもそうだが青のくすみがひどい
984目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 12:58:34
僭越ながら後継スレ立てさせていただきました
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1210737392/l50
985目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 13:01:57
松下アレルギーとか言ってるやつはここの下の方を良く見ろ
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement3.html
986目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 13:06:22

松下糞と言ってる奴らは画像とデータ出してるのに
そんなことはないと否定してる奴らは感情論しか言えてない件
987目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 13:21:12
そんなことはないって言ってる奴なんていないだろ

一般人はそんなもん気にしないってだけで、一応は緑かぶりは認めてる
988目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 13:28:17
988
989目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 13:36:30
>>985
重くて見れないんスけど。
990目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 13:49:39
青、緑、、桃、赤
松下は箱の色に偽り無しって事だな
991目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 13:52:40
>>980
全然違う 分かりやすいのは下記の通り


ウォーム=白く見える
電球色=クリーム色に見えてしまう

肌色
ウォーム=健康な肌色に見える
電球色=黄疸のように見えてしまう


ウォーム=あらゆる紺の色相や彩度など微妙な違いがわかる
電球色=濃紺が黒に見えてしまうことがある

あとウォームはパッケージ色で誤解されるが
東芝のあかり御膳のようにピンクが強調されることがない
992980:2008/05/14(水) 13:54:38
おお、ウォームすげえ。

でももう売ってないのか・・・・・。
993目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 13:56:45
993
994目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 13:59:06
桃色
店頭で見たことあるけど
もう造ってないの?
995目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 13:59:16
996目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 14:05:16
まだ間に合うから早くウォーム真理教に入れよ
997目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 14:16:00
>>995
ツインパルックしかないのか・・・無念。
俺の部屋の40W+30Wのタキズミには使えないな。
998目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 14:17:03
998
999目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 14:18:46
どーでもいいけど、昼白色と昼光色って普通の人は何も感じずに
使ってるんだよね。
「言われれば・・・」なレベルw
1000目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 14:19:49
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。