【懐中電灯】 マニア雑談スレ 【ライト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
家電板にある事の自覚を忘れ、自分達の嗜好のみでスレを乱立し

一般人の質問や相談を小バカにして、雑談でスレを埋め尽くす

もういい加減にしてくれ 雑談はこっちでやれ

2目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 09:28:50
3目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 09:39:33
4目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 09:44:51
5目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 10:09:31
5ラァ糞スレたてんなカス
6 ◆M2TLe2H2No :2007/10/04(木) 11:00:30
>>1
重複スレを建てる奴は死ね!
自殺しろ  ノ (  \|   ||   !:::i  | | |:|  !ヽ \  ヽ、 ヽ ヽ  \
        ⌒    \ |:|  |.:.:.:i  |i.|! |.:|  |:.\ ヾ/ ヽ\ヽ ヽ   ヽ  |
        立  気 | |::|l、 |ノ (.! i|l.| |.:|i  i.:.:.\/、\. ヽ:ヽヽ ヽ    i  |
              | |: !lヽ|.:⌒:.ヽ ヾ:l !.:.ヽ i..:../\ヽ‐'',..i -', !、. ヽ   |  |
        て   や | |!‐!-l,\:..:..:ヽヽ:i|:..:..ヽ. i:/..:..;.>,ヾ\i  ',l i,     !  i
 ┌──           |.i.l i. |``'ヽ、.:.ヾ!.ヽ.:..:.ヽ//  ヾ、 ヽ  'X,    |  |
 ノ 豆寸   ん  す  | ヽ ヽ!   \.:..\..:..:.//\  ・ \  /.: .i      |
                 |      ・  ヽ!|l.:.ll/.:ヽ、      /:. :. :. :i      |
         じ   く  |、       ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'''‐----‐'"..:、_, :. :. .i
                | `''ー----‐''".:.:.:.:.:.   :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:) (   lヽ
  ──    ゃ   ス |\:..:..:..:..:..:..:..:  ,             ⌒  / ! |i
  l二,二l             二ニ=‐      ヽ               / | | !
 ノ フラ    ね   レ | |l ヽ\.  r ,....._______     /:  | | |
              |  !ヽ\ \ヽヽ, ,、        ,、,ィ‐ヽ  /:::  | l |!
            |       |  |l,ヽ ヾ; `i‐、ヽ `´`´__,,,... -─‐''''゙,/:::::::   |. | |,i  |ヽ|
 !!!         |  |、.i \ヽ  i  i`''ーニ_ -‐‐   ,.、':::::::::::   l i'"i l  |  |
         ゾ    /,  |ヽヽ \、 l  |  | iヽ._, イ / `ヽ:::   , | / |/| !  |
7目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 11:27:32
8目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 12:12:49
まぁ立てちゃったモノはしょうがねー

ホムセン、通販問わず
オマイラが考える、現時点の最強ライトはどれよ?

○キーホルダー用
○物置探索用(狭い室内)
○廃墟探索用(広い室内)
○夜道の散歩用(電灯ポツポツ)
○雨天他、悪天候時用(真っ暗闇含め万能?)

こんなもんか?…
9目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 12:47:56
フェニ最強!
10目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 15:43:16
       __,,,,,.......,,,,,
    ,. -'´         ``ヽ、
   / .. ,.  ,,.. -ー''''''''−- ..,,,  \
  / .:.r' ::i'"Play☆,,,.......,,,,,__  `i:   ',                     /
 ,' :: : l: : :l,. :r〒~t i: :rl: l〜ーi:lrj、.l:   l                /
 i .: : :.l : :|i :!,. ;t 十l: l.l: l   |:L_ .i`i: : l             /
 l : : : :l::: :l: :i l:! __!, l:l l:!   ll,._` l.|:!:. l           /
 l : : : :l : l::l  ,.r‐t-!、 tl   rt-!、 l:l::i.. l            /
 | .: : :;,,l : :l:! / iー' l     l' l l.!i::l:: l       ,.、
 l : : :i,ヘl:: :l:l ` ヒ,__,ノ      ヒノ. 'il:: l:: l       /,,,,,,\
 l :: :: ヽ,i:: :l゙ ""    ___ '  "i : !:;,! ,.. -ー'' ll;;;;;;;;;;;;゙i゙i    10
 ! : : : : : l ::l      !`'  Y   /:r'´ /::/   l ヽ;;;;;;;;;;;l l     
 | : : : : ,: l:::lゝ.,,    ヽ、 ' ,, イ:!i  l;;;;l p   |  l;;;;;;;;;;;l l    
 l : : : : i: :ヽl : : :`T''  r:;‐''::´i: : l! .l;;;;l .leer. .l ,/;;;;;;;;;;;l l       
 l :: :l : :l: : : : :,.K´` t,  λi:;!: : ::li゙‐.!;=!r ...,,,__ ll;;;;;;;;;;;;;;//      
 l :l :l: : l:: : :i :!. `'' t ` ''´  lヽ;!: !'  /つヘ~t  \ '''''/
 l :l :l,:: l: : :l,l ::',   .i  (…) .l ヾ、 iλニ l     `´
 ヽl`! ;:ハ: ;:l:::i: :l   .l.  '"   l   ヽ,,..〉i⊂ニ !       \
  ゛   ,ソヽ! ;;i    l     l '´   |;;;;;l,r'         \
         !.l   .l      l   ,,ィ`ー'            \
           ,i .l   .l      !.ー''´                   \
        /  .l   .l      l
       /    i   .l     l
      /    i   i     l
11目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 16:59:53
 ね  存  太  私    |       |  平  地  い  照  創
 ♪  在  陽  た    |.         |  和  球  る  ら   価
     な   の  ち    |        |  の  全  よ  し   学
     の      は    |       |  光  体  !   て   会
                /  __ ,....、 |  で   を         も
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ,ィ'エfr'乙ゝ、\_  _________
       ,, -―- 、      r'┴、,ニmヾニt   )/
      /;;;;;;;;ィヘ‐-ヽ   ,r'{__n,/n  )_j=/
  /   l;;;;;;;/ n n l)/,-<⌒ヽ:`ー-':.:.r_)
. ///,:-;;(^'  r‐ァ,ノ f三ヲ /ニ二´:.:.:」 〃
  /  'ァシ'> ,-゙'゙<ッ`,ゝ`=ぅ' ヽ-‐~'゙ ̄ヽ
   , ィ'"l,´l ゙'ソl  ( /  ム/    /    l
  (::::::\L」イ┤__ヽ ゙'ー-ァ'    /‐-、_ノ l
--‐`‐'''"゙| {~ヾ'っ ` ` ' ┴-- 、,,/   /  l
12目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 17:01:37
13目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 17:09:02
がってんしょうちのすけ
14目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 17:45:13
フェニなんか糞
15目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 20:25:08
糞なんかフェニ
16目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 20:28:47
明るさだけならフェニよりultrafireの方が上だよな。
17目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 20:47:38
フェニは多機能でAAで悪くないライト
ただ厨が暴れすぎたからアンチフェニ厨も生まれた
18目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 21:16:25
フェニは初心者向きってことだろ。マニアには面白くない。
19目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 21:47:07
まあ初心者が騙されるだけの要素はあるな
作りも悪くないし明るさも実用レベル
20目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 23:56:29
FENIXは内容的には値段が半額以下が妥当なライトだな
あの値段で買うのは馬鹿げてる
21目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 00:30:06
それがブランドというもの・・・わかるヤツだけ買えばいい
22目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 00:38:44
意訳「馬鹿はFENIXを買え」
23目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 00:45:21
そりゃ失礼だろ「無駄金使えるヤツはFENIX買え」くらいにしとこうぜ
24目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 01:01:13
社会科の教科書に載ってた
お札に火をつけて足元を照らす明治時代の「成金」の比喩画
くらいバカバカしい話だなw
25目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 06:47:40
だからぁ、フェニなんか糞だろ糞
26目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 06:48:29
>>8
○キーホルダー用
○物置探索用(狭い室内)
○廃墟探索用(広い室内)
○夜道の散歩用(電灯ポツポツ)
○雨天他、悪天候時用(真っ暗闇含め万能?)

全てFENIX www
27目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 08:04:07
m9(^Д^)プギャー
28目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 13:14:26

○キーホルダー用  Photon2+NSPW500GS-K2(加工しやすいってことで)
○物置探索用 DOP-013+付属クリップ(両手が使える)
○廃墟探索用 HID系 フィラメント系(shock wave II等)
○夜道の散歩用 リチウムイオン+LFフィラ・ディフェンダー等
○雨天他、悪天候時用 デカマグ(4セル以上)BF-777等 小型ならスコピー
29目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 13:20:37
>>8
○キーホルダー用
ソリテール
○物置探索用(狭い室内)
GTR-031T
○廃墟探索用(広い室内)
DOP-011
○夜道の散歩用(電灯ポツポツ)
必要なし
○雨天他、悪天候時用(真っ暗闇含め万能?)
100均防水ライト
30目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 14:18:40
○キーホルダー用  100斤のコインライト(落としても壊しても気にならない)
○物置探索用 GTR-731Hなどのヘッデン(探し物には両手が必要)
○廃墟探索用 ソリテール(気分が出る)
○夜道の散歩用 ペット用の点滅ライト+多灯LED(被視認性向上と足元を満遍なく明るく)
○雨天他、悪天候時用 ナショナル強力防水ライト(一家に一台)
31目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 14:45:29
○キーホルダー用  100斤のLEDライト
○物置探索用 100斤のLEDライト
○廃墟探索用 100斤のLEDライト
○夜道の散歩用 100斤のLEDライト
○雨天他、悪天候時用 100斤のLEDライト
32目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 14:49:52
コストパフォーマンス高そうだなw
33目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 16:16:25
○キーホルダー用 気の迷いで一番評価が高かった100均
○物置探索用 L2D−CE or LHE02SV or ホークスフォーカス
○廃墟探索用 L2D−CE or LHE02SV or ホークスフォーカス
○夜道の散歩用 L2D−CE or LHE02SV or ホークスフォーカス
○雨天他、悪天候時用 L2D−CE or LHE02SV or ホークスフォーカス
34目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 17:47:17
うむ、乱立糞スレかと思ったが
見事にライトヲタ雑談ホイホイと化してるな
35目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 17:54:39
>>34
ここは単なる乱立糞スレですよ。
36目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 20:00:33
>>30
>廃墟探索用 ソリテール(気分が出る)
気分出しすぎだろ こえーよw
37目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 20:03:12
GTR-031も青白くて周辺光なくて怖えーぞw
38目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 20:06:18
>>26 氏ね
>>28 マニアックだなぁ…
>>29 ○夜道の散歩用(電灯ポツポツ)必要なし?○雨天他、悪天候時用(真っ暗闇含め万能?)100均防水ライト?
>>30 うん 概ね同意 一般人向けの模範解答乙!
>>31 ちょっ、おまwww
>>33 一応突っ込んでおく 全部、兼用かいっ!w
39目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 20:16:16
○キーホルダー用 車のカギに付いてるから必要ない
○物置探索用 物置探索することなんてない
○廃墟探索用 廃墟なんていかない
○夜道の散歩用 散歩しない
○雨天他、悪天候時用 雨の日出歩かない
○自転車用 Spartanian mod
40目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 20:35:40
おまいら










                      必死だなw
41目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 21:03:08
雑談スレか。よし。

SFー503Xはすばらしい。多少のスポットなんかいいじゃないか。安いんだから。 はははははははははは!
42目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 21:16:05
ホムセンライトにこだわらないんだな?よしよし。

フォトンフリーダムマイクロは本当に良いライト。夜道でまともに足下を照らす。もちろん物置も充分以上に照らす。
なんてったってLEDむき出し。照射範囲もなにも裸電球とおなじ。明るさに目がなれれば最強じゃなかろうか。

早速明日通販に注文してくれたまえ。
43目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 21:20:49
44目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 21:22:06
URLは?(ホムセン厨
45目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 22:37:23
俺の田舎は本当に田舎。
街灯なし。コンビニなし。車もあまり通らない。この季節になると、夜7時を過ぎると、リアルに黒の世界。

帰省の度にフラッシュライトを持って帰るんだが、親父が欲しがるんだよね!W

父の日のプレゼントは決まりだ!
46目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 22:49:56
DX復活!













近いかも?
47目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 23:04:06
^^
48目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 23:36:33
LR44電池、どこで買ってる?
49目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 23:37:13
当然DX
50目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 23:42:44
100均で売ってたっけ?>LR44
51目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 23:56:18
DXでmaxell製CR2032注文したら、SONYパッケージで松下製の電池が届いた・・
52目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 23:57:39
10個1シートを100均で買ったことあるよ
ダイソーだったかな・・・
53目のつけ所が名無しさん:2007/10/06(土) 00:01:00
SR621SWの安いとこ誰か教えて。
54目のつけ所が名無しさん:2007/10/06(土) 00:04:58
>>53
SWで無いかもしれんがSR621はダイソーで105円
ここ1年くらい時計用電池が充実
55目のつけ所が名無しさん:2007/10/06(土) 13:02:31
貝どっと混む復活ですな。
56目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 11:03:22
あげてみる
57目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 02:43:30
tesy
58目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 03:29:35
寂れてるな
背中が煤けてるぜ
59目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 03:35:17
60目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 12:31:55
昔の不条理書いてた頃の遊人だな。懐かしい。
61目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 20:01:20
フェニのQ5シリーズ、どうやらカラーはwcだな。
62ふもっふ:2007/11/14(水) 03:29:31
かもすぞ〜
63目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 15:05:48
L2DのP4とQ5の比較画像まだー?
64目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 12:06:18
ふぇにのP3D Q5 ODのスイッチ(オレンジ)が夜光だって知ってたか?
暗くて意味無いが・・・
65目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 07:57:04
66目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 16:48:53
>>65
普通に使えるよ
67目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 20:57:17
>>66
よしじゃぁポチる。
68目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 00:35:07
生セル爆裂乙!
69目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 00:37:19
プロテクト付いてるけど
70目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 01:06:23
プロテクト効くかどうかレポよろ。
71目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 22:16:15
その3.3Vはスコピに入れてるけど普通に効くよ。
いきなりシャットダウンする。
72目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 07:44:17
そのRCRが使えないってライトは、何故使えないの?
そのRCRって、CR123Aと全く同じ仕様じゃないの?
例えば長さとか直径がちょっと違うとか・・・
73目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 11:36:00
>>72
使えると書いてあるが??
74目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 20:40:38
保守
75目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 23:49:05
それにしても行徳グラフの動きが気になるな
76目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 00:10:28
>>75
激しくイタチ貝だなw
地震なんてフェニさえ持ってればダイジョウブ
77目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 21:39:26
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.8534
Rランク来たな。
本物だろうか?
78目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 10:01:03
>>72
まずRCR123はCR123よりサイズが大きい場合が多い(特にプロテクト付き)。
また、充電直後の電圧が高い。3Vタイプで3.6V程、3.6Vタイプで4.2V程。
あと取り扱いが難しく、発火や最悪破裂・爆発の危険性がある。
過放電・過充電・衝撃等厳禁!

P3DはUltraFire3.6V880mAプロテクト付きも動作した。
個体差あるから絶対ではないけど、サイズはギリギリOK

RCR123使いたければキチンと管理して自己責任で使え。保障もなくなる。
79泉 こなた:2007/11/29(木) 10:05:17
物理と地学を学んでいない奴は赤だ。
80目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 12:40:35
今度は韓国で携帯爆弾に依る脂肪者が出たと報道されたな。
信管はキムチ製携帯との事。爆薬は恐らく中華Li-ionと想像。
国産携帯採用の可能性も高いキムチ製爆裂Li-ionだったらもっと怖い。
みんなLi-ionを舐めるなよ。
81目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 14:07:47
>>80
そりゃ舐めたら漏電して爆発するかもしれんわな。
82目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 16:00:32
舐めると言えば006P
83目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 16:53:17
>>82
あれは気持ちイイよね。
84目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 20:07:25
舌の先がピリピリする
85目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 20:53:51
四角い9V電池の事?
86目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 21:35:57
普通は四角い9V電池に006Pって書いてないか?
87目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 13:14:46
>>82-83
えー、痛いやろ
88目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 13:47:18
>>87
その痛みやピリピリが慣れると快感に。。。
8982:2007/11/30(金) 17:31:38
>>87
新品ではやらない根性なしのガキでしたから・・・
90目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 10:48:57
>>80 メインの爆薬は韓国産LG製だよ(中央日報ソース)
91目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 15:02:28
って事は国産ケータイにも多数採用されているぞ!
信管はキムチケータイ本体だから起爆不能とは思うが...信管無しでもLG爆薬を携帯するのはコーゾ。
92目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 17:59:15
情報収集能力零かよ
93目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 01:10:18
コスト競争熾烈なKタイに、高価な国産Li-ionが使われているはずな件について。
94目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 01:19:51
は?
95目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 01:29:30
格安互換電池なら有るな。
96目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 01:38:09
高価な国産Li-ionが使われているはず
97目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 01:48:11
みんな、自分のケータイ充電池の製造国籍確認汁。
国産ブランドのLi-ionでも製造国籍が中華キムチでない事を祈る。
98AHOです。:2007/12/05(水) 04:36:18
情報収集能力零かよ
99目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 16:47:57
10日
100目のつけ所が名無しさん:2007/12/20(木) 04:25:44
さらに5日
101目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 21:13:47
EMSはえ〜
上海から2日で届いたぜ。
102目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 14:01:47
Extended Memory Specification
103目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 12:30:05
家電板を独占してる全てのヲタが消えますように
104目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 04:46:51
ヲタって何用語?
105目のつけ所が名無しさん:2008/01/16(水) 04:42:30
ドイツ語じゃなかったっけ
106目のつけ所が名無しさん:2008/01/16(水) 14:53:47
日本語だよ。
「お宅」
107目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 04:42:37
皆、何言ってんだよ
フランス語じゃないか
そんな事も知らないの??
108目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 05:01:10
大田区
109目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 07:19:07
スワヒリ語だろ
110THE・OB鳥坂:2008/01/17(木) 14:35:02
なんだい皆知らないのかい?
では、お兄さんが教えてあげやぅ
【ヲタク】
とは、本来は古代ギリシャ語なのだよ諸君!!

解ったかい?
111目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 14:44:52
何用語
112目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 15:52:49
恒星間航行用亜光速移動技術用語(というか隠語)で

意味は「スワヒリ語やドイツ語」
113目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 22:54:27
過疎ってるのでちょいと質問。
キーホルダー型のちっこいライトが欲しいんだが
フォトン2とINOVAマイクロライトだったらどっちが幸せになれる?
有名どころはフォトン2だけど、あまり話題に上がらないINOVAのフッククリップ状のチェーンに一目惚れ。
114目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 01:09:20
何故そこでフォトン2なんだ?w 多機能対決ならフリーダムと比べろよw
ギミックはINOVAの方が楽しいけど、明るさではINOVAは微妙に使えないくらいの明るさ。
INOVAの調光は元々暗いのを更に暗くしてるようなもん。

ただ、フォトン2買うくらいならコレがいいよ。明るいし。
http://www.pro-light.jp/light/microlight/key_lights_1.html
フォトン2のガワが欲しいのなら何も言わないけど、

ガワにこだわってないなら、100均でフォトンのパチものとCR-2016を2個買って、
NSPW500GS-K2を自分で組み込んだのが一番幸せになれると思う。
ガワにこだわるなら、フォトンパチを本物のフォトン2にしてもいいけどね。

アー酒飲んでると文章がまとまらんw
115目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 01:30:18
レスサンクス
見た目はINOVAなんだけどね。けど暗いか・・・
フリーダムも考えたけどあんなに多機能じゃなくてもいいかなと。
ま、ガワが本物ならどっちでもいいんだけど。

ところでNSPW500GS-K2とは?ググッても出てこないっス。
初心者でスマソ
116目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 01:56:05
初心者はMAGのSOLITAIREから始めるのが王道。
117目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 02:14:33
SOLITAIREむかし使ってたんでよね。
キーホルダーとして使うにはかさばるしちょっと重くて。
118目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 02:18:00
ttp://www.holkin.com/SwissTech-BGCSBK.html
これなんか面白そうなんだけれども
119目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 02:45:11
イタズラ増えそうだな
120目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 03:12:52
100円ショップの奴でいいじゃん
121目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 03:55:23
>>120
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/led_100/led_100_33.jpg
↑これがお薦め。
私もキーホルダーに付けてます。
122目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 09:31:25
>>114
k1の間違いでは?
123目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 09:53:04
>>115
NSPW500GS-K2ってのは知らないけどNSPW500GS-K1ならオヌヌメ。
vとwランクが有るから気をつけて。
明るいのはwランク。
124115:2008/01/18(金) 14:04:03
NSPW500GS-K2見つけました!しかもやっすいですね。
改造に失敗したらあれだし、フォトン2とフリーダム1個ずつ買うです。
みんなレスどーも。

>>123
wランク了解!
125115:2008/01/18(金) 14:05:32
間違えたk-1。
126目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 11:23:12
GENTOSのGTR031Tを900円で購入


自分が買った店頭販売価格千円以下のLEDライトとしては最強


と言いつつ懐中電灯スレ巡りしてると次から次へと欲しくなってしまうのは何故
127目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 19:50:53
ライトは性能第一なんだよっ!
明るければランタイムなんか関係ないだろっ!
防災ライトだって同じだ同じ!
128目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 19:51:18
>>126
どこでよ?
129目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 19:53:35
防災に決まってるだろ!
130目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 23:51:12
>>128
ヤ○ダ電機です
131目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 19:41:51
街灯の少ない道を歩いたり、寝るときに枕元に置いておくのに0.5WのDOP-015を買ったけど、
今ひとつ暗い気がする。入手前はずっと暗い100均型ライトや携帯のライトでもそれなりに満足してたのに…。
こんな用途だったらどれくらいの明るさのが良いのかな?
132目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 20:09:53
自分が必要とする明るさによる。
明るく照らしたいと思ってるなら3Wクラス。
適度に照らすのがいいなら1Wクラス。
133目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 20:21:58
ホムセンの青白いLEDは出力関係なく暗く感じる
L特にUXEONとコリメーターの組み合わせは最悪
山歩きにヘッドウォーズを持って行って
歩行中かなりストレスを感じた
134目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 21:50:19
アドバイスさんくす。
次はホムセンじゃない1W級のを探してみます。
135目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 06:28:34
本スレのキチガイどもの脱線ぶりは呆れるな
たまにある初心者の質問をからかうか煽るばかりで
ヲタ話に夢中になってる
あんなスレいらねーから潰してしまえ
136目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 07:21:57
それより輸入スレが叩きで無茶苦茶になってることのほうが問題でしょう。
転売、床屋、O-リング、AWネタの粘着で嫌になる。
本スレでやってるのはただのおふざけみたいだからまだ大丈夫。
137目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 15:46:02
ヘッドランプでお勧めって有りますか?
138目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 16:21:36
>>137
別に好きなの買えばいいじゃん
光量が必要ならスーパーLED 3W級のが適当だろうし
とりあえずそれなりに使えればいいなら安価な砲弾
多灯の9だの21だの27だのetc... から選べばいい
139目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 16:30:55
使っててたとえ電池の所為でも熱くなるようなのはダメダメだね
LEDライトとしては本末転倒だよ
そんなのはいくら明るくても出来損ない
140目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 17:46:50
141目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 18:51:00
FoxFuryだろ常識的に考えて




使ったことないけど
142目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 19:51:31
SURE風ライトの急速な進化に
ヘッ電が置き去りにされてる現状
143137:2008/02/08(金) 22:20:05
>>140
有り難うございます、そんなスレがあったとは・・・
144目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 23:29:11
山雑誌の広告を見るとヘッドライトも進歩してるんだなと思った。
145目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 23:43:44
登山者が薦めるヘッドライトが
ライトヲタが満足するものとは限らない
146目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 23:45:28
アウトドア系のブツはあなどれんよ。
でも改造はしにくいかもw
147目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 12:39:01
ライトヲタ好みにするなら自分で作ったらいい。
ホムセンで3AAAのの防水性の高いヘッデン買って栗とMCR入れて18500仕様にすればいいよ。
熱対策は忘れずにね。
148目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 19:53:57
どんな用途でも L2D-CE Q5 or Rebel 100 でおk。
149目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 20:20:07
ローパワーもフォローしている所が良いな>L2D
150目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 20:40:23
フェニ誉めちぎるのは一晩風呂に沈めてからにしろ
151目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 20:49:53
>>150
防水だから大丈夫でしょ別に。
152目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 22:06:24
>>150
マニア雑談スレだから、わざわざフェニックスを沈没させなくても
みんな水中ライト持ってるでしょ
153目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 22:38:10
別に風呂位水没させてもへいきだよw
154目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 23:58:51
L2D CEを2本、頭の両脇にハチマキで固定してみた。
結構使えるぜこれ。
155目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 00:43:03
L2D CEに使う電池はエネループがいいの?
156目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 00:44:59
L2D CEを2本、頭の両脇にハチマキで固定してみた。
結構捕まるぜこれ。
157目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 01:20:50
>>155
パナループでもセリアのやつでもおk。
158目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 01:26:11
L2D CEを2本、頭の両脇にハチマキで固定してみた。
結構熱くて焼けどしそうだぜこれ。
159目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 04:24:06
>154
ハチマキで固定すると、真上かか真下しか照らせない・・・
どうすれば前を照らせるようになるの?
160目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 05:05:45
ミニマグをヘッドランプにするバンドがあるが
歩行中ガクガク動いて抜け落ちる(´・ω・`)
161目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 09:36:47
C2のリフが欲しいのだけれど、売ってるとこしらない?
162目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 15:45:58
>>161 偶然ですが自分も探してます。
レンズ割ってしまった時にリフ傷付いたのでスムースリフにしたは良いが、OPリフと使い分けたくて。
見つけたらお知らせしますがご存じの方おられたらお願いします。
163目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 16:00:18
>>159
それなんて八墓村!
164目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 16:15:46
> ハチマキで固定すると、真上かか真下しか照らせない・・・
> どうすれば前を照らせるようになるの?

そういうのはハロゲン式スリムライトとかの
「キャンドル機能」があるやつを使うんだよ!
165目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 16:31:14
にゃるほど。
166目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 00:28:48
>>164
まさに電子の八墓村!
167目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 16:04:45
日本フラッシュライトチャンネルの画像を無断使用
http://tw.page.bid.yahoo.com/tw/auction/1173739058
168目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 23:36:49
知ってる
169目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 23:47:45
うむ、問題ない。 続けろ。
170目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 19:13:17
> ハチマキで固定すると、真上かか真下しか照らせない・・・
> どうすれば前を照らせるようになるの?

顔面を下に向ければ前方照射モードとなります。
171目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 16:54:49
じゃんがら横ってつまんないのな
覗いてみたけど買ってみようか迷うようなものが
何も無かった。
あそこって何が買い得な商品?
172目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 17:03:45
>>33
ホークスフォーカスは定格オーバーの、百円ライトみたいな物だから
連続で使うと壊れる らしい
 間欠ならOKかどうかだけど、LEDのデータが見つからないから何とも言えない・・・・・
 ずーっと使えてるヤツ いるんか?
173目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 17:33:34
>>172
> 連続で使うと壊れる らしい
この「連続」ってどういう意味?
連続点灯?
それなら何分?

>  ずーっと使えてるヤツ いるんか?
ずーっと便利に使ってるけど。
174目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 19:04:26
気の迷いの管理人以外で壊れた人っているの?
使っている人が何人いて何人壊れたかわからないけど壊れるのがデフォなのか??
175目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 19:24:48
>>173 >>174
俺はずーっと使っているが壊れる気配は微塵もないぞ。
個体差じゃないのか?
176目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 19:51:19
気の迷いで壊れたホークスは抵抗をカットした違法改造品なんじゃ無いか?
後で買ったほうとグラフの明るさが違いすぎる
違法改造したのを隠してメーカーのせいにしてる
177目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 19:52:35
やばそうな法律だな
178目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 19:54:52
>>176

気の迷いって、人妻大好きみたいでキモいし、そんな事もしてるのか?
全くどうしようもねぇな。
179目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 20:05:52
攻撃の矛先を変えたか
180目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 20:06:05
どうせグラフも捏造だろ
あそこに出ているデータや回路図も全部捏造
181目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 20:07:14
>>178
takebeatとも繋がりが有るみたいだから同類
182目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 21:00:25
となると相思相愛の仲みたいなzofも同類?
183目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 21:50:19
3Pか!
184目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 21:50:45
今や貴重だな。3Pは。
185目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 02:05:39
ばかども
妄想に合わせるな!
186目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 09:54:50
3P+悪モジュ+RCR123=理想
187目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 19:13:40
Oリングも忘れるな!
188目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 12:16:01
質問です。先日DXで購入したUltrafire17670と3.7V(10W)のフィラメントで動かしているんですが20分ほどでシャット
ダウンします。電圧を測っても0を示しておりますがなぜか再び充電すると4.2Vまで復活するようです。これが正常な使い方
なんでしょうか?
189目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 12:30:12
3.7Vで10W?
よくバッテリーがダメにならないもんだ。
190目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 12:57:45 BE:734494-2BP(4467)
俺はリチウムイオンのことはまったくの素人だけど

電圧が0vになるのはプロテクト回路のせいじゃないのかな?
10wってことは約2700mA/hって事だと思うから
20分で切れるってことは容量900mA付近かな?
900mAの電池なら正常な動作だと思うよ
191目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 14:18:50
3.7V(10W)なら1.37Ω
電池がなくなってフィラメントが冷えれば0.1Ωだから短絡しているようなもんだ。
スイッチが0.05Ωだとしても0.15Ω
これじゃーバッテリーが0になるのもムベなるかな。

ゼロにしたくないならプロテクト付きを使うんだろうけど、
電流が大きいからプロテクトが働いて使えないかも知れない。

あれだ、大電流で使えるリチウムのプロテクト付きが出現するのを待てばよいんじゃないか?
192目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 16:05:58
>>191アフォか?
プロテクト付きリチウムは3.3V以下になると充電出来なくなるからプロテクトが働くんだろ?
プロテクト部分をむいて生セルはかれば3.3Vくらいあるよ
193目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 20:11:45
>>192
>>188はプロテクト付きかどうかは言ってないんじゃない?
プロテクト付きならそもそも123A一本で10Wも出せない。
194目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 21:15:18
2C対応のプロテクト付17670なら10W出る
195目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 21:27:43
中華の表記をまに受けるバカどものあつまりかw
196目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 22:40:51
>>193
君は指示されないと動けない人間みたいだね

電圧を測っても0を示しておりますがなぜか再び充電すると4.2Vまで復活するようです

188のこの文見てプロテクト付いてると判断できないのかい?
197目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 23:11:15
ノンプロテクトのリチウムイオンをライトで過放電させて0Vになったけど
充電してみたら4.2Vになったよ?
>>196はなんでプロテクト付きだと断定できるんだろう?
人生経験の少ない脳内厨クンだねwww
198目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 23:24:16
>>197
ゼロ過放電したら死亡すると思うが…
199目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 23:49:11
>>198
「思うが」と書く前に一度やってみたら?
「思う」と「現実」は違うって事に気づくと思うよ
俺は実際に0Vになったけど充電できたんだし
ネットで得た知識ひけらかしてる>>196みたいな奴には
現実に即した事は何も分かっちゃ居ないんだろう

200目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 00:01:20
そうだね。一度電池爆発させて死ねばいいと思うよ。
201目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 00:01:54
いわゆる定説だから鵜呑みにしているのは確かだ。
しかし、試す勇気はない…
事実をこの目で確かめたわけではないので
そう言われると否定はできないんだが… 勇気は… ない…
202目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 00:03:57
>>197はい脳内君は嘘つかない
>>198君は正解
>>199はいはい4.2Vですか?君も脳内君確定ですね
ちなみに私のは二日に一回は充電してるから満充電になっても4.15Vくらいに下がってきた
そろそろ新しいのに変えるか

中途半端な指示待ちしか出来ない奴らばっか
203目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 00:08:39
>>201テスターくらい買え
といいつつ私は会社の経費で買って私物化しましたがW
エネループも私物化W
でもさすがにネットで買ったものは経費で落とせない
204目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 00:13:27
>はい脳内君は嘘つかない
>はい脳内君は嘘つかない
>はい脳内君は嘘つかない
>はい脳内君は嘘つかない
>はい脳内君は嘘つかない
>はい脳内君は嘘つかない
>はい脳内君は嘘つかない
>はい脳内君は嘘つかない
205目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 00:27:24
>>204…W
206目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 00:48:50
プロテクトの意味を知らずにプロテクト付き電池を
使っているなら全て合点がいくんだが
207目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 01:01:33
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
208目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 00:23:37
>>188
正常。
それがプロテクトというもの。
中華はスペック詐称だから思ったよりランタイムが短いのはご愛嬌。
209目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 07:28:14
昔、セブンスターライトだったか
車の運転中に吸ったら、あれは詰めが軽いから、火のついた先っぽだけ落ちるのよ!
あわてたね
大してスピードが出てなかったし、一般道だったから事なきを得たけど、火の玉は見つからず・・・?

タバコといえば、新宿駅の雑踏でスレ違いざま火の玉を貰ったことが有る。
何だか焦げ臭いと思ったらズボンの折り返しから煙!もう相手の姿は見えないし・・・
210目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 08:04:53
・・・という夢を見た

さて会社に行くか
211目のつけ所が名無しさん:2008/03/01(土) 00:22:42
タモリ倶楽部で懐中電灯マニアやってる
212目のつけ所が名無しさん:2008/03/01(土) 01:33:05
オワター
213目のつけ所が名無しさん:2008/03/01(土) 06:26:30
見たかったな懐中電灯マニア、もう時間はもどらないが、、。

ところでEN-041R取り扱っているサイトではEN-041Rは日亜リゲル搭載ってよく
書いてあるけどEN-041RのLEDは日亜GENUINEじゃないの?
214目のつけ所が名無しさん:2008/03/01(土) 08:48:04
213
マルチ
215目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 13:18:49
なぜ「閃」がナフコで1980円か不思議に思ってたら、
気の迷いがナフコで買ってるんだ!ライトのページに比較記事があた
216目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 13:42:51
気の迷いがナフコに働きかけて1980円にさせたって事?
217目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 15:34:28
閃って、DOP-011 とホークスフォーカスを持ってても買う価値ある?
218目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 16:19:51
それくらい自分で判断しろ
219目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 16:26:52
>217
買う価値は高いだろうね
なにしろここはマニアスレ
マニアなら買うのが当然だろ?
220目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 18:44:47
閃ねぇ、

そのグレードの中じゃなかなかバランスのいい
かっこよくて優等生なライトだとは思うが・・・

パフォーマンス追及型のマニアが今更買うような
ものではないんじゃないか?
ビギナーには凄いオススメするけど・・・
アーミースペックの11番持ってるような人が
買ってそんなに嬉々とできるものではないような・・・
221目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 18:55:46
>>217
フォーカス19を持ってないならマジお勧めだよ!
絶対に買うべきだ
222目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 19:17:28
その買うべきと推す理由は?
223目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 19:20:32
買うべきだからに決まってる
224目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 20:02:59
なるほど、それでは仕方がないな・・・
225目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 00:05:21
ここはレベルの低い奴しかいないな
226目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 00:11:11
レヴェルのハイなレスを見せてクレイ

 ↓
227目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 00:51:07
急に言われても困るしぃ
228目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 09:13:22

→  新製品はいつ出るんかい?
229目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 14:19:08

  旧製品でとことん楽しめ ←
230目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 15:31:21
↑↑↓↓←→←→BA
231目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 15:54:13
ホルキンにJETProR2きたね。
アルカリで本当に240ルーメンなら、
即ポチるんだが・・・
232目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 16:02:30
>>231
それは無理だが明るいのでかってあげなさい。
233目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 16:55:21
>>232
炭酸アルカリで何ルーメン?
234目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 17:00:14
L1DCEよりちょい明るい程度
235目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 18:48:57
ホルキンの JET、もう売り切れ‥‥‥
236目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 05:27:00
JETはそのうちOPリフが出るだろうと慎重になってる俺ガイル


悔しかったのは10日の入金を待ってるうちにイカリヤのM6が売れてしまったことだ
237目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 14:19:08
>M6が売れてしまったことだ

代わりにMF-1000でもどうですか?
238目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 22:33:49
閃SG300が安かったから思わず買ってしまった。
やっぱつまらんライトだったがMODベースとして楽しめそうだ。
239目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 14:30:48
>>238
幾らだったの?
240目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 15:08:52
SG-300はあの性能だと800円くらい以下でないと「安かった」とは言えないからなー
241目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 16:43:57
一般人にGENTOSを知ってもらうための普及モデルみたいな位置かね
242目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 17:24:46
>>239
1980円
243目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 18:10:10
1980円で売ってる場所などない
ソース出せソース!醤油は認めないが味噌なら可!
244目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 18:19:15
>>243
西日本にしか無いのかも知れないけどナフコて言うホームセンターだよ。
ここの人もナフコで買ってる。
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/post_light.html
245目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 18:25:46
>>243
俺もナフコで1980円(税込み)で買ったぞ
ナフコは不定期だがライトの安売りをしてくれる良い店だ
246目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 18:26:10
>>244
ナフコに売ってるんだ・・・1980円?
明日行って見るか・・・
247目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 18:27:04
DCコンがゴミ過ぎるなw
248目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 18:28:30
>>247
ゴミなら替えればいいだけじゃね?
249目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 19:11:32
ナフコなんてないな。
250目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 19:47:49
隔離スレが下がってちゃまずいだろw
251目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 20:38:25
>>250
変質者乙
252目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 23:15:39
ジェントスの閃とか一般人向け安もんのうんこホムセンライトの話は
↓でやればあ?

【懐中電灯】ホムセン最強ライトを探せ ?11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1203773701/l50
253目のつけ所が名無しさん:2008/03/13(木) 23:20:16
?11
254目のつけ所が名無しさん:2008/03/14(金) 02:25:15
>>252はバカー、いやマカーなんだろなw
255目のつけ所が名無しさん:2008/03/14(金) 10:18:54
252と一緒にされたマカー、いやバカーに謝れw
256目のつけ所が名無しさん:2008/03/14(金) 11:03:13
うんこの研究の論文や本は薀蓄に富んでると思うが、うんこはスレチだ
257目のつけ所が名無しさん:2008/03/15(土) 12:57:30
タモリ倶楽部でやってた「壱式limited edition」が欲しいんですけど、限定発売ですか?
258目のつけ所が名無しさん:2008/03/16(日) 16:59:14
ショップに入荷するのを待ってなさい。
259目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 03:50:21
昼間の太陽を見上げたらさ・・・・・・・

なんか、バカらしくなってきてしまったよ

俺はこの道、もう脱落かなぁ
260目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 04:12:30
バイバイ
261目のつけ所が名無しさん:2008/03/18(火) 11:20:15
まぁなんやらかんやら言ってもSF-503X買いに行けば幸せ一直線だよ
262目のつけ所が名無しさん:2008/03/18(火) 18:38:30
GENTOS閃 SG309って5Wより明るいと書いてあるのですが、SF-501より明るいのですか?
263目のつけ所が名無しさん:2008/03/18(火) 20:04:00
発売されてもいないのに誰がわかるってんだ
264目のつけ所が名無しさん:2008/03/19(水) 01:05:42
エスパーなら・・・
265目のつけ所が名無しさん:2008/03/19(水) 01:07:59
>>261
SF-705XPの方が幸せになれるお。

マニアならこれ買わないとね。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000KC418A/
266目のつけ所が名無しさん:2008/03/19(水) 01:09:53
いろいろ貼られてるけどつまらないね
267目のつけ所が名無しさん:2008/03/19(水) 20:52:04
つまらないねぇ
特に一億円とか、目立ちたがりのネタ作りが寒い。
どよめかせるなら本気かネタか微妙なラインでないと
268目のつけ所が名無しさん:2008/03/19(水) 20:53:55
買えない僻みか
269目のつけ所が名無しさん:2008/03/19(水) 20:55:37
ネタというより>>265のURLは趣味板のルーメンスレで既出なんだが、、、
家電板で貼るバカ出てくるなと思っていたけど、やっぱ来たねキチガイ>>265
270目のつけ所が名無しさん:2008/03/19(水) 21:13:17
家電板の某スレには日曜日に貼られてたっての、このどアホwww
さらに隔離・雑談スレなのにいちゃもんつけるって頭悪すぎwww
271目のつけ所が名無しさん:2008/03/19(水) 21:15:24
バカすぐる>>269が泣ける
272目のつけ所が名無しさん:2008/03/20(木) 00:14:54
ともかく[あぼ〜ん] 、ずーっと[あぼ〜ん]
273目のつけ所が名無しさん:2008/03/20(木) 23:44:18
うちの UltraFire C3 Q5(1モード)版、購入当初は 1AAでも 2AAでも
10分間程度の連続点灯でチラつき出すハズレ個体だったんだか・・・

しばし適当に使い込んで、久しぶりに長時間の連続点灯やってみたら
全くチラつかなくなっている!! (1AAで約40分間ほど実験)
もともと、チラつきの原因も熱なのか、電圧なのか、物理的接触なのか
よくわかっていないかったが、とにかく良かったぜ
どうせ連続点灯なんて滅多にやることもないんだが、お気に入り
アイテムの欠陥が一つ消えるのは嬉しいものだ。
274目のつけ所が名無しさん:2008/03/20(木) 23:55:46
>>273
> うちの UltraFire C3 Q5(1モード)版、購入当初は 1AAでも 2AAでも
それでちょっと質問なのですが、C3P4 は
1AA → 2AA と同じ明るさでランタイム半分
2AA → 1AA と同じ明るさでランタイム二倍
で、C3Q5 は
1AA → 2AA の半分の明るさでランタイム同じ
2AA → 1AA の二倍の明るさでランタイム同じ
に変わったよね。
C3Q5 を P4 と同じ仕様にした場合、明るさは落ちるの?
C3P4 の明るさが、L2D P4 より暗かった様な気がするので・・・
275目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 00:14:21
>>274
この出力動作の違いは載ってる昇圧回路の作りだろうけど、中身は
全くわからないので何とも・・・

C3 Q5 は 1AAだとその通りでかなり光量は控え目。
単三充電池×2本の2AA (約 2.4V) と 14500電池 (約4V前後) での
比較照度は見た目、ほとんど差がない。(気持ち、やや 14500の方が
明るいような気がする程度)

2AAでほぼベストパフォーマンスが出るように意図して作られてる
感じがする。 ここにP4を載せ替えるとどうなるかはわからない。

↓このサイトの記述によると、C3 P4 を延長チューブで 3AA化し、
さらに P4 → Q5にエミッタを載せ替えたところさらにパワーアップし
L2Dを凌駕できたらしい。 君の欲しい情報は多分こんなのかな?
ttp://www.billion.co.jp/ihara/Part/L2DQ5C3.html
276目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 00:45:30
>>275
C2 用の延長チューブが欲しくなった・・・
277目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 02:26:05
エクステンションチューブのみで
3.6V〜4.5V化するとは目から鱗だね
278目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 12:26:17
みんな前からやってたよw

279目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 14:53:56
いやぁ僕は今月C3と出会ったばかりなんですよ
280目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 16:54:43
>>276
C2用!?
281目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 17:02:50
275のリンク先ではC2用のチューブを使っている所為だろう

一見同じC3用延長チューブでもバージョンによって見た目の
塗装、色合いの仕上げ具合やネジ切りの相性の差異が生じるので
実際にはC3でも同じバージョンの延長チューブを使うのが一番
無難なんだが
282目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 17:23:20
延長チューブだけ買えるんだっけ?
283目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 17:31:50
>>282
以前はオプションで別売だった
国内ではかんてら堂で売ってたけど現在品切れ中

現行のQ5版は2AAで使うことを前提にしている所為か
デフォルトで付属してるけど
284目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 17:59:07
>>283
> デフォルトで付属してるけど
まさにそれを持ってるので、延長チューブだけ買って 3AA にしたいのです。w
285目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 18:26:01
>>284
合うかわからんけど、オクにあった気が・・・
286目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 19:50:32
Q5版はネジのサイズが違うから従来のP4版の延長チューブは合わない
Q5版の延長チューブが欲しければもう一本Q5を買うしか無い

もう一本いっとく?
287目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 20:05:59
もう2本いっとけば1AA、2AA、3AAバージョンが出来るぞw
288目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 20:29:16
正規のC3 Q5版は3.6V↑にしても発光パワーは
2AA時とあまり変わらないので微妙だよ
289目のつけ所が名無しさん:2008/03/22(土) 07:13:23
3AA で明るくならないのに、1AA だとぐんと暗くなるのか。
290目のつけ所が名無しさん:2008/03/22(土) 15:43:00
2AAで安定するDCコンだな
それ以上は消費電流が少なくなる
291目のつけ所が名無しさん:2008/03/22(土) 15:56:19
1AA でもうちょっと明るければなぁ・・・
292目のつけ所が名無しさん:2008/03/22(土) 16:04:39
DCコンを変えればいいんだよ
あとOリングも入れて
接点グリスも塗って
固まるシリコンで放熱対策もね!
293目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 00:25:36
ライトマニアだけの心霊スポットOFFやるとすごいことになりそう。
294目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 01:10:23
>>293
OFF参加者の異常な光量wに気圧されて、幽霊も出てこれなそうだけど、

心霊スポットの奥(ゴール?)にOFF参加者が到着した瞬間!
根性のある幽霊たちが、参加者全員のライトを点灯不能にしたら...wktk
295目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 01:16:16
俺は霊感あるし、興味本位でそういう場所には絶対に行けないので_。
296目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 01:47:13
>>295
そーゆ人間に取り憑くのは霊ではないよ。、霊以下の憑き物だよ
297目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 01:52:21
>>296
つまり、例の粘着君か!!
298目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 02:41:56
だな、一番怖いのは生きてる人間だよ
299目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 04:36:54
霊だと思われている物は、全て、プラズマによる物理現象です。
300目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 04:59:56
来たな
301目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 05:13:48
帰ったな
302目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 16:26:39
違う、エーテルによる作用
303目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 16:37:28
目の錯覚だよ
304目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 18:20:09
エコール?
305目のつけ所が名無しさん:2008/03/24(月) 19:08:56
ワコール
306目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 13:13:34
>>295
そこら辺にいる霊体を吸収して、
それをエネルギー源とする
プラズマ発光式フラッシュライトを全員が装備ならおk?
(ってか、そんなのが欲しいなぁ)
307目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 13:34:38
>>306
持ってるヤツが・・・・・
308俺の日記:2008/03/25(火) 17:13:34
1AAで手頃な実用ミニライトが欲しくてホムセンで物色したところ、
オーム電機の TG-05SB (型式番号) が目に留まった。
ややアーミー風のシンプルデザインと堅実な仕様と価格でこれに決める。
黒とシルバーがあったが黒を選択。

超輝度 0.5W / 豊田合成製LED使用 「明るさ 12倍」
単三乾電池×1本、連続点灯 約 10時間、
フルアルミボディ、112mm(全長)×30mm(最大径)、防滴

・・・持ち帰って点灯。
光量、照射パターンはホムセンの 0.5Wクラスとしては申し分ないが、
スポットの中心部が かーなーりー 露骨に青い・・・・・・・・・・
やや青みがかってる、やや緑がかってる、なんてのは慣れているし
白色LEDの作りは理解しているが、こんなにハッキリと白色から
かけ離れて青い (青紫) のは初めて見た・・・

中華ノーブランドの粗悪品でもここまでのものは見たことがない・・・
309俺の日記:2008/03/25(火) 17:14:39
「オーム電機だろ? 豊田合成製だろ?」 なんの冗談かと目をパチクリ。
しかし何度点け直しても中心部だけまるでブラックライトのごとく青紫・・・・
(周辺光は 一段目が黄緑色っぽく、二段目は薄暗い三段ちぐはぐ色味)

「これは個体不良なのかどうか、情報を集めてみるか・・・」
パッケージ記載の製品コード、 TG-05SB (型式番号) や
07-5886 (商品番号) でググッても検索に掛からない。
メーカーサイトでのサイト内検索すらも出てこない。
同等品と思われる現行モデル (同デザイン・同仕様でLEDが日亜製
採用のモデル) はあるのだが、豊田合成製LED採用のこちらの
モデルについては一切情報がない・・・

同等製品 商品番号:07-0741
http://www.ohm-electric.co.jp/p/c_kaityu/070741.htm
相違点はLEDのメーカーと明るさの謳い文句。(10倍 ←→ 12倍)

豊田合成製採用モデルの方が旧製品なんだろうか?
だとすると、謳い文句の明るさ倍率が新製品の方がグレード
ダウンしているというのが気になるが、それにしても商品情報
一切なしとは酷いな・・・
310俺の日記:2008/03/25(火) 17:16:45
どうにも容認できない極端な色味に悶々とし、あまり日が経たない
うちにと販売店にレシートと現品を持参し、返品・交換に出向く。

店員さんの対応は良く、すんなり話が通った。
そして交換する同じ商品の色味もこの場で確認していきますか? と
いう話に。 勿論確認することに。
開封され、電池を入れ点灯・・・・・・・・・
てのひらへの簡単な照射確認だが・・・ ハッキリわかる・・・
煤i ̄□ ̄;) 「・・・・・・お前もかいっ!!」

予測の範疇ではあったが、どうやらこの辺のロット一帯、みんな
こうらしい・・・・・ あるいは、このモデル全体が・・・・・・・

結局、元の現品を引き取って帰宅した。
商品には不満だが、個体不良ではないことがわかったので
それで良しとし満足したのだ。

まぁ、こんなこともあるんだね
311目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 17:24:41
312俺の日記:2008/03/25(火) 17:35:09
しまった。そんなスレがあったのか

日記のつけ場所を誤ったと言わざるを得ない
313目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 18:12:51
つーか、その商品はもう何ヶ月も前に話題になった。
314目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 18:15:40
しまった。そんな話題があったのか

日記のつけ時期までも誤ったと言わざるを得ない
315目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 18:20:02
そのライトは、話題になった時にすぐ買って、
数回点灯してからすぐ使わなくなったな。
316目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 19:13:00
ホムセンでは沢山売ってて危うく買う所だった。
代わりにDOP-015を買って正解だった。
317目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 20:22:21
>>308-310
LTD-05S 青い でグクってみ
「豊田合成の0.5WのLEDはまっ青」というのは散々ガイシュツ
それをいまさら3件にも分けて長文書かれてもこのスレ住人は荒らしかと思ったぞ

まぁ返品出来たんなら良いんじゃないか
318目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 20:55:55
別にスレ主旨から外れてないしいいんじゃねぇの?
プラズマだのエーテルだのがまかり通ってて>>308-310
荒らし扱いというのもおかしな話
319目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 23:11:53
驚いた。寅や露魅羨でなくオームの0.5Wなんかで
これほどの反応を得るとは
320目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 23:17:15
オームの糞度は虎と匹敵する
多分日本で一番だからな
321目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 23:24:17
寅を糞とか言っちゃう奴は D.I.Yの精神ができてない
322目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 23:26:35
「寅」とか「虎」とか言ってて通っぽい感じすんの?
普通にダサいよ

" 超絶灯火 "

これだね。
323目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 23:31:51
Q5とかR2とか
ちんたらやってんなよ
324目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 23:35:53
其の先は君が作れ
325目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 01:11:49
やあ、このスレに巣食う全国424人の UltraFire C3 Q5ファンの皆さん!

やっちまいました。
14500×2本の誘惑に負けて禁断の約8V駆動……

エミッタ焼損
我がC3 再起不能… orz
326目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 01:13:54
…そんなわけなんで、しばらくそっとしといて下さい… orz
327目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 01:38:21
1.5-4.2Vじゃなかった?
328目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 01:40:55
>>327
バカ、そっとしといてやれよ・・・・・
329目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 02:03:15
電圧かければC2とかの領域にいけるんじゃないかと
素人考えを起こしてしまったんだな

みんな、彼の死は無駄にするなよ
330目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 02:57:31
うわ〜 DCコン許容オーバーだったんだな
331目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 04:26:21
Nitecore不具合でまくってて吹いた
やっぱり所詮は中華、外観だけだったな
332目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 13:06:48
>>331
kwsk
333目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 14:42:05
>>332
pljBBS
334目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 15:31:56
>>325
> やあ、このスレに巣食う全国424人の UltraFire C3 Q5ファンの皆さん!
そんなに居たのか。
私もその一人♪
335目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 15:33:50
C3 Q5 って、初期は L2D P4 より明るいけど、
30分程度で L2D P4 並になるね。
C3 P4 持ってる人に聞きたいんだけど、
L2D P4 と比べて、明るさはどうなの?
336目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 15:44:29
>30分程度で L2D P4 並になるね。

それは電池の電圧が下がるからでしょう。
大容量の単三ニッケル水素充電池使えばもっともっと持つよ

> C3 P4 持ってる人に聞きたいんだけど、
> L2D P4 と比べて、明るさはどうなの?

2AAのP4同士だけど、実際の照射を比較すると
見た感じL2Dの方が一枚上
337目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 15:46:29
・・・・勿論、ターボモードでの話ね
338目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 16:05:08
一枚か?もうちょっと差あるだろ?
ただC3もあの安さ手軽さであの性能は評価できるけどな
339目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 16:32:40
じゃあ二枚でいいYO!
340目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 16:33:42
全部もっていきなさい
341目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 16:54:50
C3 Q5 は、P4 と同じ仕様のコンバータにして欲しかったな。
342目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 17:32:06
1AAと2AAで違いがあるのも一興だよ

1本で2本の違うライトを持ってるみたい
343目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 18:14:02
閃のSG-300がもう壊れた。。。
2日前までは点いたのに、飛行機のったぐらいで壊れませんよね?
344目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 18:19:05
うp
345目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 18:21:43
気圧で逝ったか・・・・
346目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 18:30:23
電池
347343:2008/03/26(水) 18:46:24
見た目は何も変わらないけど点灯しなくなった。
ちなみに電池は抜いて持ち込みました。新品の電池入れても駄目です。
348目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 18:47:25
気圧で逝ったか・・・・
349目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 18:53:18
気圧でどうやって行くのだ?
飛行機の中じゃ結露ショートもないだろうし電池入れてないし
いっぺんテールキャップは〆ずに針金かなんかでボディと電池のマイナスをショートさせてみそ。
点けばスイッチあぼん、点かなけりゃヘッドがわにもんだいがある。
350343:2008/03/26(水) 19:11:35
>>349
ヘッド側に問題がある見たいです。
とりあえず簡単に外れる所だけ外して写真撮ってみました。
http://news23.jeez.jp/img/imgnews23577.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews23578.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews23579.jpg

これが人柱か。。。
351目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 19:18:10
rebel基盤の下の方の黒いのってなに?断線したりしてない?
352目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 20:09:14
>>350
さらに両端に有るくぼみにピンセットの先を突っ込んで回せばモジュールごと外れるよ。
>>351
黒いのはただの印刷。
353目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 21:53:40
しっかし、きったねぇなぁ〜。
買うのやめたW
354目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 22:04:11
ホムセンライトってガワは綺麗に見えるけど中身はやっぱりホムセンレベルなんだな。
355目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 22:42:21
>>352
ありがとうございます。今工具がないので明日やってみます。
356目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 23:53:33
>>353は毎日ライトを分解して中を眺めてる変態さんでつね
357343:2008/03/27(木) 20:01:58
SG-300ですがさらに分解してみようと弄くってみましたが、外れず
諦めて最後にもう一回だけ電池入れて試したら何故か復活しました。

しかし原因が分からずまたいつ点かなくなるかも分からない。
358目のつけ所が名無しさん:2008/03/27(木) 20:37:10
昔の真空管式のラヂオやテレビが具合悪いとき、箱を叩くと良くなることがあった
と爺さんが言っていたような気がする
359目のつけ所が名無しさん:2008/03/27(木) 20:41:05
気圧にやられたらもう終わりだって
360343:2008/03/27(木) 20:46:55
また消えました。
今気づいたけどスイッチオンの状態で振ったら、一瞬だけ点灯する。
361目のつけ所が名無しさん:2008/03/27(木) 20:53:49
購入店へ
362目のつけ所が名無しさん:2008/03/27(木) 20:55:48
>>343
この辺にしといてくれ
363目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 07:19:04
>>359
気圧で逝ったか・・・・
364目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 10:28:53
どうも気圧の恐ろしさがイマイチ浸透してないっぽいな
365目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 11:07:32
>>360
そろそろウザいから止めにしないか?GENTOSの接触不良は昔からある。
ネジ部を良く拭いてグリスアップしてそれでも直らなかったら交換に出せ。
サンジェルマンの対応は良いから。

あと、気圧で壊れるくらいなら空輸出来ないだろ。常識的に考えろ。
366目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 11:17:17
ライトが壊れるから気圧は怖いよね
367目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 11:17:21
この気圧の舐められっぷりは異常
368目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 11:27:02
気圧で壊れないようにしっかりOリング入れておけよ
369目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 11:31:47
>>368
余計悪化だ馬鹿
370目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 13:10:16
気密性を上げるから気圧にやられるんだyo
371目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 20:58:33
空輸とかかなり危ないことやってるよね
初期不良だと思ったのが実は気圧にやられた個体ってのが意外に多い
372目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 21:26:50
C3のステンレス版ってあれ一生エクステンション
チューブなしで過ごす運命なの?
373目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 21:37:14
買えばいいだけ。
色が違うけど。
374目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 21:47:45
>色が違うけど。

それが問題
純正のステンレス版チューブは出ないの?という話
375目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 21:48:47
>>371
飛行高度によるよ。
ほとんどは安全圏。
376目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 22:05:36
海外通販で買ったライトが壊れてる最大の原因は空輸時の気圧だからなー。
船便で時間をかけて届いた品は一度も壊れて無い。
飛行機は早いがライトのような気圧に弱い品には怖いね。
377目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 22:21:31
でたらめな風聞に流されんなよ
378目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 22:42:07
どこかのブログでも載ってたから間違い無いでしょ

外の気圧が低くなってOリングがむにゅと変形して外側にはみ出してる

密閉してるライトだからこそこういう壊れ方をするんだよね
379目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 22:52:08
ほっとけ。信じる信じないは個人の自由。

賢い漢は船便指定で取り寄せるまでさ。
380目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 22:56:50
>>378
航空機内の気圧って0,8気圧程度だろ。
高さにしたら2000m位のはず
だったら富士山にライト持って登ったら5合目でオーリングがはみ出るのかよ。
381目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 23:49:45
船便は海風で錆びちゃうよ
382目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 23:50:46
確かにそこは不安要素として払拭はできないが
気圧の恐ろしさに比べればまだ・・・
383目のつけ所が名無しさん:2008/03/28(金) 23:55:47
ま、あれだライトを船で運んでくるときは、ダンボールに入れて、空調設備の整った
居住区あるいはブリッジとかに置いて日本に持ってきてくれ。
384目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 00:18:32
カーゴ与圧してないってツポレフ16で運んでくんのかよwww
385目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 00:22:52
0.2気圧程度の圧力差でパッキンがズレるようなゴミライトは水かけたって壊れるさ
386目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 07:14:23
>>374
> 純正のステンレス版チューブは出ないの?という話
黒のやつも、ネジが合わなかったりして・・・
387目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 13:24:30
>>386
必要性を感じないな。
エネループと14500の明るさの差なんて僅かなものなのに2AAにして携帯性を悪くする意味がある?
まさか14500×2なのか!!!!
388目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 13:25:54
アンカーまちがえた>>374
389目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 14:27:33
エネループとか固有名詞で言うなよ。素人臭い
ニッケル水素充電池と言え
390目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 16:19:04
わざとじゃね?
391目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 17:27:33
>>389
素人ですよ。
392目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 18:28:51
>>387
> エネループと14500の明るさの差なんて僅かなものなのに2AAにして携帯性を悪くする意味がある?
C3Q5 にちゃんと入る 14500 ってどれ?
393目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 18:42:54
>>392
ステンの話しじゃないの?
C3-Q5はたしか入らないんじゃなかったっけ?
394目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 18:48:59
>>393
ステンレスのやつと、またしても内径が違うのか・・・
395目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 19:13:16
そこはDIY精神で削って穴拡張すべきだろ
396目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 19:20:32
径整備
397目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 19:49:28
ネジのピッチ(?)とかが合わない場合、どうしようもないのでは・・・
398目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 20:06:28
相性悪くても完全に合わないということはなく、
それなりには締まる。

とりあえず3AA電圧での動作実験くらいはできるよ
399目のつけ所が名無しさん:2008/03/30(日) 22:55:11 BE:464600737-2BP(1417)
>>389
エネループの放電特性を知らない素人乙
400目のつけ所が名無しさん:2008/03/31(月) 16:53:23
壱式の中古出品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r45298710

>>400
出品者乙
401目のつけ所が名無しさん:2008/03/31(月) 17:05:36
3.1か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
402目のつけ所が名無しさん:2008/03/31(月) 20:22:24
新品未開封、壱SS。100k即決でどう?
403目のつけ所が名無しさん:2008/03/31(月) 20:28:16
>>402
何ルーメンなの?
404目のつけ所が名無しさん:2008/04/01(火) 01:39:03
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h62094933

ライトは要らない。
その付属の18650電池だけが欲しい!!
405目のつけ所が名無しさん:2008/04/01(火) 01:41:49
俺も欲しいぞ!
すげー技術革新だなwww
406目のつけ所が名無しさん:2008/04/01(火) 01:56:27
ケルビン(笑)
407目のつけ所が名無しさん:2008/04/01(火) 07:04:47
何で明るさがケルビンなの??
408目のつけ所が名無しさん:2008/04/01(火) 07:56:56
ケルビンが明るさとはどこにも書いていないが?

409目のつけ所が名無しさん:2008/04/01(火) 08:16:19
ケルビンの名は温度(熱力学温度)を表す単位で、
イギリスの物理学者 、ウィリアム・トムソン(後に男爵、ケルヴィン卿となった)にちなんで付けられた。
だから良い
410目のつけ所が名無しさん:2008/04/03(木) 12:37:24
バルカンとガトリングの違いもわからないくせにw
411目のつけ所が名無しさん:2008/04/03(木) 14:54:02
バルカンとロミュランの違いなら分かる。
412目のつけ所が名無しさん:2008/04/03(木) 15:34:49
>411に長寿と繁栄を!
413目のつけ所が名無しさん:2008/04/03(木) 17:28:58
カプラッ!
414目のつけ所が名無しさん:2008/04/03(木) 21:47:34
ストボコーへ帰れ!
415目のつけ所が名無しさん:2008/04/04(金) 17:32:48
何気にトレッキーが多いな
416目のつけ所が名無しさん:2008/04/04(金) 19:15:30
今日は死ぬには良い日だ・・・
417目のつけ所が名無しさん:2008/04/04(金) 20:56:25
ゼブラライト新型来たな。
418目のつけ所が名無しさん:2008/04/04(金) 21:47:24
来たな、、、。
419目のつけ所が名無しさん:2008/04/04(金) 22:05:12
でも売り切れ入荷町
420目のつけ所が名無しさん:2008/04/06(日) 15:54:46
いつかジョンにミニガン撃たせてもらうんだ
421目のつけ所が名無しさん:2008/04/08(火) 13:00:36
家の737をエネループにしたら一本あまったから俺の大好きなV3に入れてみた




イエースオフコース
オーマイガー
422目のつけ所が名無しさん:2008/04/12(土) 20:48:43
kaiに5 Mode P7 Flashlight来てる。
1000 Lumens+ て書いてあるが本当かな?
DXのが発送遅れてるからDXのをキャンセルして
注文入れちゃおうかな?
423目のつけ所が名無しさん:2008/04/12(土) 21:06:13
>>422
18650x1で1000lmか・・・・信じられるお前が羨ましい
424目のつけ所が名無しさん:2008/04/12(土) 21:18:11
千は理想値だが、実際のところ700〜800くらいは出る
425目のつけ所が名無しさん:2008/04/12(土) 23:21:30
ほぉ、そりゃ凄い。
ところで単位はルーメンか? まさかカンデラじゃ・・・w
426目のつけ所が名無しさん:2008/04/12(土) 23:50:03
見た感じ粗悪そうな作り
427目のつけ所が名無しさん:2008/04/15(火) 00:03:40
シュアのE2d買おうか迷ってるんだがどうだろう?
長時間使うことはないから距離と30分持てば文句はないんだが
428目のつけ所が名無しさん:2008/04/15(火) 00:37:38
悪いことはいわないE1Bにしときなさい。
429目のつけ所が名無しさん:2008/04/18(金) 01:32:44
GTR-041Tってどうよ?
カタログだと正味2時間ってあるけどどんだけ明るいのかね。
430目のつけ所が名無しさん:2008/04/19(土) 03:52:23
>>427
微妙。性能は申し分ないけどトゲ嫌いの俺的にはお勧めしない。
カバンに入れててカバンに穴開いたり。ケース・ポーチの繊維を
ズダズダにして、いつもレンズにそのくずが付いてたりする。

>>428
E1B結構いいよね。でも周辺光の範囲が狭いのでちょっとイマイチ。
こんなに明るいのになぁ・・・とはいえ遠射ではフィラには勝てないし・・・
でもこれはこれで一定距離なら有利になるからいいけどね。

>>429
明るいかと聞かれれば明るい部類だけど、現在のLEDの明るさから見れば
ちょっと弱い。足下照射向き。散歩時真っ暗な階段で躓かない程度。
431目のつけ所が名無しさん:2008/04/19(土) 17:51:15
>>429
似たようなスペックのEN-041Rが昔(LUXEON Lambatianになる前)のVキューブに近い明るさ(若干暗い程度)
432目のつけ所が名無しさん:2008/04/19(土) 18:21:02
日本語で頼む
433目のつけ所が名無しさん:2008/04/19(土) 18:30:05
031Tと中身ちがうのん?
434目のつけ所が名無しさん:2008/04/19(土) 18:34:49
中プロでは明るさ同じと書いてあるけどね
ヘッドの大きさとか違うし照らしてみた感じはまた違いそう
435目のつけ所が名無しさん:2008/04/26(土) 09:13:03
現物を手にして語りや、想像で話すな木瓜。
436目のつけ所が名無しさん:2008/04/27(日) 07:30:25
いや光面の面積で照射面の見え方が変わるのは誰でもわかることだから
437目のつけ所が名無しさん:2008/04/28(月) 18:33:22








世界で有名な日本女性(淫乱で有名?)



http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/trainfo/racism.htm




438目のつけ所が名無しさん:2008/04/29(火) 00:23:43
>>437
愚痴に付き合っていいこと有るもんか
439目のつけ所が名無しさん:2008/04/29(火) 16:54:33
正直な話、明るさが全く変わらなくても銀栗のほうがいい
理由は新しい方が気分がいいから

ちなみに手持ちのライトでほぼ同じスペックのRC-V4とRC-X4が黄と銀だが
並べて比べても光色以外の差はまったくわからないレベル
440目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 03:23:06
性能(効率と光量)は変わらんだろう。

ただ、銀栗の方が作りが雑、製造品質が落ちてるらしいのに
新しいというだけで銀がいいという感覚はあまり理解できない
廉価になってしまっただけの差はあるよ。やっぱ。
441目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 05:21:02
なんだか負け惜しみにしか聞こえん
442目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 14:15:02
勝ちとか負けとかないなら。

あるのは単純に出来・不出来。
443目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 16:22:33
>>440
やっぱ現在のクリ〜Qランクは安くなった分
品質管理みたいなのが簡略化されてたり
するのだろうかね?
444目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 17:19:39
いちゃもん厨かよ
445目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 19:30:46

「いちゃもん」 の定義もわからないようです (笑)
446:2008/05/02(金) 19:34:39
いちゃもん厨
447目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 00:18:31
普通、>>445のように煽られたらここぞとばかり
流暢にレクチャーして相手の鼻を明かすもんだが・・・

この>>446の無様な厨っぷり・・・ (´,_ゝ`)プッ
448目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 06:10:31
まさに小学生並みの負け惜しみしか言えなかったってことだろ>>446はw
449目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 11:49:09
ぐちゅ愚厨w@
450目のつけ所が名無しさん:2008/05/12(月) 20:00:22
ハッキリ言って雑談する事なんか何も無い
451目のつけ所が名無しさん:2008/05/17(土) 02:41:05
四川省の地震の夜間救助にはやはり中華ライト大活躍なのかな?
452目のつけ所が名無しさん:2008/05/20(火) 04:04:00
>>451
民家の蛍光灯がソケットでなしに電極に電線ハンダづけで、
スイッチも箸で壁のコードを接触させるだけだった。中国すげーわ。
453目のつけ所が名無しさん:2008/05/25(日) 00:25:21
>>429
秋葉原にモニター用の41Tが置いてあったのを見た感じだと
カタログ26ルーメンでヘッドが狭い分、同じルーメン数の31Tと比べて明るく感じた。
ただ狭いヘッドにコリメで更にスポットしてるんで小さなAAAライトの使い道、
鍵穴探しや地図照らしなど超近距離で広く照射したいニーズからするとちょっと微妙。

で普通のライトのつもりで中距離で使うとランタイム2時間でまず微妙。
周辺光が無い上に狭いスポットでトンネルアイでまた微妙。
小さいながら光量がそれなりにあるだけに勿体ない感じ。
454目のつけ所が名無しさん:2008/05/25(日) 00:47:02
41Tはティッシュでも被せて鍵穴探しや地図照らしに使うライトだね
455目のつけ所が名無しさん:2008/05/25(日) 13:41:47
EN-041Rは031Tはもちろん、Vキューブと比べても広い照射範囲で
コリメータの中では使いやすい方だったけど、ディスコンなんだっけ?
456目のつけ所が名無しさん:2008/05/25(日) 19:12:28
041Rを製造中止にして041Tはその代替商品で、基本的に同じもの。
031Tよりフラットな配光で個人的には使いやすいと感じる。
少なくともコリメータというだけで毛嫌いするのはもったいないと感じるほどだ。
457目のつけ所が名無しさん:2008/05/25(日) 22:46:22
2年以上前にある人に作ってもらったソリテールLED仕様は今でも便利に使わせてもらってるけど
今は1500円くらいで同等のライトが手に入るのか。良い時代になったなぁ。
458目のつけ所が名無しさん:2008/05/26(月) 20:33:54
マイクロフロッグマンパワーチップの照射は四角い、とだけ言っておこう。
459目のつけ所が名無しさん:2008/06/05(木) 12:54:18
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/qa/1210864432/366
366 名前:のたんぺ ◆Nonotanpe. [] 投稿日:2008/06/05(木) 09:12:03 ID:xQHWRdca0 ?BRZ(10721)
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/qa/1206369528/452
◆L2DCEQ5.u2 http://t.pgr.jp/nmrZJCFD2o/D99wgKkRoBRIMDuUEvFHKg

460目のつけ所が名無しさん:2008/07/13(日) 02:49:50
age
461目のつけ所が名無しさん:2008/07/17(木) 22:04:58
マニア雑談なのにホムセンライトの話が多いな。
462目のつけ所が名無しさん:2008/07/24(木) 10:36:07
家電板にある事の自覚を忘れ、自分達の嗜好のみでスレを乱立し

一般人の質問や相談を小バカにして、雑談でスレを埋め尽くす

もういい加減にしてくれ 雑談はこっちでやれ
463目のつけ所が名無しさん:2008/07/24(木) 12:26:05
>>452
 盗電は途上国の常識
464目のつけ所が名無しさん:2008/07/24(木) 12:27:57
あれー誤爆スマソ
465目のつけ所が名無しさん:2008/08/13(水) 14:09:11
305買ったよ 凄いなこれ
466目のつけ所が名無しさん:2008/08/13(水) 14:18:39
・・・凄く太いです
467目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 01:10:24
え?太さは何ともないぞ?
468目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 01:25:42
太さは・・・・・ 単純に見た目や寸法上のの太さでなく、
単三、単四電池タイプのもので電池挿入部の内径が厳しいことに
「・・・凄く、太いです」 と思わず道下正樹顔になっちゃうことはある

プロテクト付リチウムイオン充電池はおろか、ちょっと大容量の
ニッケル水素充電池も入らなかったりすると。

469目のつけ所が名無しさん:2008/08/19(火) 10:19:41
[Flash製作に自信のある個人の方募集]

皆様はじめまして。私はウェブ制作会社を経営しております。
ただ今、【Flash制作者】が不足しており、制作者を募集いたしております。
ウェブ制作のプロの方、あるいは独学の方、中々の収入になりますので、
ぜひ弊社パートナーとしてご協力いただけませんでしょうか。

報酬の相場としては、
■企業TopPageイメージFlash(比較的複雑で長い) :3〜5万円
■バナー等広告Flash (比較的単純で短い) :1〜3万円
程度となります。

上記相場の納期はいずれも5日程度を想定しており、短い場合はさらに高額となります。
(また、案件により粗利が大きく異なるため、
上記より高い報酬をお支払いできる場合もございます)

弊社は中小企業から上場企業まで幅広くウェブ制作を受注しており、案件は多くございます。

ご連絡先をお知らせいただければ、案件が入り次第、
個別に、案件の内容と報酬額をお知らせして、
制作についてお願い・ご相談申し上げたく存じます。

我こそはという方、
弊社アドレス [email protected] まで、「Flash制作応募」のタイトルで、
・電話番号(携帯推奨)
・こちらから連絡してよい時間帯(自由な形式で記述)
・お名前
・住所(市区町村)
をお知らせ下さい。速やかにこちらからご連絡させていただきます。
なお、この募集に期限はございません。

それでは、どうぞよろしくご検討ください。
470目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 19:46:09
>>469殿
弊社では、このような募集はしておりません。
ttp://www.nomad-web.net/
貴殿の書き込みに対して、法的にしかるべき措置を取らせて頂きます。
471目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 22:44:41
ああっやっちまったな〜
472目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 22:47:15
>>469を通報してください。
473目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 04:16:41
マジレスすると業務妨害罪および不法行為責任
474目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 19:26:12
>>469を通報してください。
475目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 19:57:11
もう>>469はHP0だろ
476目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 19:35:32
きちんとトドメて見せしめ見せしめにしないと
こういう馬鹿が次から次へと沸く
477目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 19:38:58
>>469を通報してください。
478目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 21:20:26
E1B Backup バックアップとOLIGHTのT10のどちらかを買おうと思っています

T10は190ルーメン 5,960円

E1Bは80ルーメン 15,979円

てことはT10の方がE1Bの2倍の明るさを持っているということですか?

それなら明るい方のT10を買おうと思いますが、
イメージ的にはE1Bの方が明るいんじゃないかと思います

助言お願いいたします。
479目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 21:51:13
>>478
単純なことだけど、明るさ・光束量と価格は比例しない

UltraFire C3 Q5 なんかも 2AAで 170〜180lm出力できるのに
2000〜3000円程度で入手できるだろ。そういうことよ。
480目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 00:04:29
よくわかんないので両方買ってみます
481目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 14:47:55
E1Bはかなりスポットということを覚えておくがいい
482目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 21:47:24
助言サンクス、E1Bバックアップほすぃ〜な〜
483目のつけ所が名無しさん:2008/09/21(日) 21:25:25
俺ならE1L outdoorsmanを買うと言うか欲しい
484目のつけ所が名無しさん:2008/09/25(木) 23:28:46
e1bバックアップ買いますた、
本当に懐中電灯というよりフラッシュライト的な武器ですね

おもいっきりスポットでLowモードで他のショボいLEDライトと
同じぐらい明るいからまぶしくて直視出来ない

でHiモードはすぐに本体熱くなるから、Lowモードしか使ってない

夜間の探索用にE1L outdoorsmanも欲しくなっちゃった

所でシャアファイヤ用のCR123Aって性能的に良いんですか?
大差ないならパナソニックの電池使おうとしてるんですが・・・
485目のつけ所が名無しさん:2008/09/25(木) 23:58:16
シュアのバッテリーはライトを銃にくっつけた時の激しい振動とかも考慮に入れて設計されてるらしいけど、
電池的な性能は他とほぼ変わらない。
さらにパナのCR123Aはシュアも純正バッテリーと同等の性能と認めてるから全く問題ない
486目のつけ所が名無しさん:2008/09/26(金) 00:02:46
マクセルのCR123Aはシュアのやつと比べてどうですか?
487目のつけ所が名無しさん:2008/09/26(金) 00:14:58
性能は大差ないし、日本だとマクセルのが一番安く買えるからマクセルでいいと思うよ。
488目のつけ所が名無しさん:2008/09/26(金) 01:35:03
作ってるのはパナだろ シュア123
489目のつけ所が名無しさん:2008/09/26(金) 19:39:48
>>487
レスありがとうございます。マクセルでいきたいと思います。
490目のつけ所が名無しさん:2008/09/28(日) 23:46:06
パナもマックも現代シュアには不可。歴史的シュアには可。
491目のつけ所が名無しさん:2008/09/29(月) 01:14:31
10m先の新聞が読める位光線の届く懐中電灯ありますか?
出来れば3000円くらいで欲しいです。
492目のつけ所が名無しさん:2008/09/29(月) 01:18:14
どーせなら10万出して2km先で読め
493目のつけ所が名無しさん:2008/09/29(月) 01:22:05
ウルトラ14Vキセノン
50m先の新聞くらい読める
20jもしない
494目のつけ所が名無しさん:2008/09/29(月) 01:43:53
100万カンデラでいいだろ
495364:2008/09/29(月) 10:52:15
10メートルとか50メートル先の新聞が読めるってどういう視力なんだ。望遠鏡をつかうの?
または遠くから誰かが新聞を照射して、近くから他の人が読むということ?
496目のつけ所が名無しさん:2008/09/29(月) 12:58:10
もう一度言うけど、最近のシュアには純正電池ですよ。 パナもマックも不可ですよ!
497目のつけ所が名無しさん:2008/09/29(月) 12:58:51
>>495
駐車場の管理を依頼されてて、無断駐車する車ナンバーを確認したいんです。
建物から出て見れば確実なんですが、怖いですし、懐中電灯で確認出きればと思いまして。
498目のつけ所が名無しさん:2008/09/29(月) 16:11:15
>>497
100均のライトでも、双眼鏡とか使えば見えるだろ。
499目のつけ所が名無しさん:2008/09/29(月) 16:46:20
対物レンズの大きな双眼鏡を使えば良い。
500目のつけ所が名無しさん:2008/09/29(月) 20:24:14
>>497
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/net-jtc/100ex.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/net-jtc/24021.html

それプラス赤外線懐中電灯の好きなだけ強いやつ。
501目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 16:09:18
UltraFire WF-900L SSC P7に
UltraFire C2 CREE 5-MODE Q5用の
トイガン用リモートスイッチは使用できるでしょうか?

どなたか、知識お持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
502目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 16:24:20
形が似てるから使えそうだけど
大きさが全然違う
だから使用不可
503目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 21:47:37
>>502
おぉ、素早いレスサンクス!
504目のつけ所が名無しさん:2008/10/09(木) 19:33:47
L1Dに合うクリップ、どこかで売ってないでしょうか?
ttps://www.4sevens.com/product_info.php?cPath=27_38&products_id=184
これのAA版っていうかL1D版というか...
CPFみたら
・MiniMag Accessary Kitに入ってるクリップ
・Nuwai 0.5W(=DOP-091MGらしい)についてるクリップ
が合うって書いてあったんですが、もうチョイ安く手に入らないかなと。
(MiniMag Accessary Kitも091MGも近場では売ってなかったっす。
DOP-011は割と潤沢に在庫があったりするんですがね)
505504:2008/10/10(金) 07:05:05
なんだ、誰もわからないのか
マニアって役立たずだなwwwwwwwwww
506目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 15:50:16
L1Dなんて糞については興味ないのよ
507目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 16:35:16
>>504
> L1Dに合うクリップ、どこかで売ってないでしょうか?
キャンドゥに売ってる。
508目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 01:01:13
sage
509目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 00:33:41
C3P4で1AAと2AAの差がほとんど無いって言うから買ってみたけど
明るさ全然違うぞ?
仕様変わったのか?
510目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 00:41:04
(´ι _`  ) あっそ
511目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 01:36:40
バカにもわかるように書いてやるよ、俺たちの苛立ちを。
18650とかAAとかL2Dとか、ぶっちゃけどうでもいいの。
自転車が好きで夜走りたくてしょうがないやつが、ライトについて情報交換するスレなの、ここは。
「××のモジュールが」 とか 「●●のスイッチが」 とか、自転車そっちのけで語るやつに用はないの。
わかったら巣に帰れ。即刻。
512目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 13:36:04
>>509
それC3Q5だよ。
513目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 16:18:36
1AAと2AAの差がほとんど無いのがC3Q5な
ただ、5モードのだとそもそも1AAは点かなかったりする
514目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 17:20:07
こらマテ!
1AAと2AAの差がほとんど無いのがC3P4「シングルモード」だろ
Q5になってからDCコンがヘタレに変わったからな
515目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 18:26:38
>>513
> 1AAと2AAの差がほとんど無いのがC3Q5な
違う。
それはP4。
516目のつけ所が名無しさん:2008/11/16(日) 07:23:41
明るさとランタイムの話がごっちゃじゃないか
517目のつけ所が名無しさん:2008/11/16(日) 09:17:22
え?
ランタイムの話は誰もしてないでしょ?
518目のつけ所が名無しさん:2008/11/16(日) 15:26:39
明るさとランタイムは縦糸と横糸の関係だろ
519目のつけ所が名無しさん:2008/11/16(日) 15:40:59
明るさ一定の方がいいのに、何でC3Q5では、
変なDCコンにしちゃったんだろうねぇ・・・
520目のつけ所が名無しさん:2008/11/16(日) 16:10:04
>>518 縦糸と横糸

 縦軸と横軸だと思う。 面積一定の法則
521目のつけ所が名無しさん:2008/11/16(日) 16:11:27
>>519
 電池の使用効率を上げようとして取った手段がまだ未熟で明るさを上手くコントロールできないんだろう。
522目のつけ所が名無しさん:2008/11/16(日) 19:21:38
同じDCコンで、球だけQ5にすりゃいいのに。
523目のつけ所が名無しさん:2008/11/17(月) 14:30:38
>>520
お前頭悪いな
自覚してないんだろうが
524あいたッ:2008/11/18(火) 19:52:42
素人です、教えてください。
1年くらい前から目覚めたのか、量販店で超小型の超光るライトを
探してました。
量販店で、いろんな種類(平均600円位、、)買いましたが、今となったら
つまらないレッドレンザー Vスクエア キーファインダー1000円位で
満足していました。
しか〜し、最近ネットでFENIX L0D CE Premium Q4(75ルーメン,
単4×1)を買い、なんじゃ〜この超光るライトは〜!と、量販店を
見限ったのです。
ネット購入2本目として、自分なりに調べて調べてUltraFire-A6(光源:
Q5 180lm/W)を今にでも買おうとしているのですが、それ以外に良いの
あったら教えてください。
お願いします。。
525目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 19:57:14
>>524
NiteCore D20かFENIX TK20
526あいたッ:2008/11/18(火) 19:59:00
>>524
有難う。
検索して探してみますね。。
527あいたッ:2008/11/18(火) 20:06:17
>>525
スレッド番号?間違ってました。
ありがとう。
私の書き方悪かったのですが、単4電池1本か単3電池1本の小さい
ライトを探しています。
ないでしょうか? お願いします。。
価格は、1万まで位なら買えます。(1万以上だったら半年後に買います。)
528目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 20:23:39
>>527
FENIX LD10
NiteCore D10
NiteCore DEFENDER INFINITY
529目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 20:42:12
>>527
単3
>>528に追加で
LiteFlux LF5XT
Olight T15
EagleTac P10A

単4
LiteFlux LF2XT
530あいたッ:2008/11/18(火) 21:05:24
>>529
LiteFlux LF5XTがとても良さそうです。。(高いけど)
あ〜そうかと思ったのが、電池でも1.5V電池で使うより、
3.6Vで使ったらよりいっそう光るのですね。。(壊れると思ってました)
私が買った、FENIX L0D CE Premium Q4は、3.5V(位)以上だと
プロテクトが働いて使えないようです。。
じっくり吟味します。
有難うございます。
531目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 15:31:53
>>524
EagleTac P10A2
532あいたッ:2008/11/19(水) 19:04:54
>>531
ありがとう。
でも、電池1本が欲しいんです。。

>>529
HOLKINで、LiteFlux LF5XTが、2種類あって値段もlumen値も違う(仕様が違うけど)
のは、選ぶときわかりにくかったです。。
名前が同じなので、安いほう買おうと思ったら、lumen値が違ってびっくりしました。

ttp://www.holkin.net/LiteFlux-LF5XT-NAT-Flashlight.html
と、
ttp://www.holkin.com/liteflux-lf5xt-nat.html

びくりした。
最初の230lumen出るほうが、良いと思いました。
533目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 19:15:15
>>532
ひょっとすると、上のリンクの方は14500Li-ionと充電器がセットになってるのかもよ?
534あいたッ:2008/11/19(水) 19:25:42
>>533
長さ,径,重量が違いますが、中身が一緒で充電器セットだとしても、
値段が高すぎるような気がします。。
ほんとのところはどうなのか、悩む。。
535目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 19:41:22
>>534
LF5XTは下のリンクのと同等品を持っているけれど
明るさ自体はNiteCore D-Iよりちょっと明るいくらいだよ。
上のリンクのヤツも、LEDのランクが同じだから性能は多分一緒。
14500Li-ionを使った場合のランタイムが、下のリンクの物と同じだから
電流量が増えてる訳でもないので、理論上明るくなる事はないと思う。
536あいたッ:2008/11/19(水) 20:11:53
>>535
ありがとう。。
ちなみに、単4電池1本か単3電池1本の超小さく、
超ッ高輝星光照新射(スサマジキハッコウスル)な、ライト知ってますか?
537目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 22:12:52
>>536
・・・どこの国の人だよw
538目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 22:18:05
>>536
現時点だと単3電池1本クラスだと、LF5XTはトップクラスなので心配しないでよろし。
539目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 22:38:19
>536
単4ならFENIX L0D CE Premium Q4 なんじゃないかな。
75lmらしいよ。
540あいたッ:2008/11/19(水) 22:59:58
>>537
ニーハオ。。
ワタシハ、オストラリアジンデス。
カンガルースキネ。。

実は、2日前に注文した FENIX PD20 【Black Body / Textured Reflector】
が、今日20時過ぎに届きました。
ここで買った。
www.holkin.com/fenix-pd20-bk-tr.html

即効で、スーパーに行き、CR123Aを買い、点灯しました。
光量素晴らしいのですが、FENIX L0D CE Premium Q4よりかなりでかいでした。
嬉しいけど、でかさを見ると失敗したと思っています。
高かったのに、、、

やっぱり、小さい単4×1本が良いです。。
UltraFire-A6 と LiteFlux LF5XT どちらがお勧めですか??
お願いします。。。
アニョハセヨ。。
541目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 23:12:53
>>540
大事なのは
「自分が気に入ったかどうか」
だよ。
見た目とかも含めて、自分が気に入るかどうか。
542目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 23:18:11
高いと思うなら大きさぐらい調べろよ。商品ページに書いてあるだろ

しかもLF5XTは単三って言ってんじゃん…
543あいたッ:2008/11/20(木) 18:54:49
>>542
ご指摘のとおりです。。

UltraFire-A6注文しましたッ!!

www.tv-japan.com.hk/

UltraFire-A6(3980円)と充電池2本(980円×2)と充電器(980円)+送料

有難うございました。。
544目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 19:40:30
マグライトの単1を3本使うのを持っていて、マグナスターとかいうのを使ってるんだけどもう少し明るくしたい。
どうすればいいかな?
545目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 19:44:40
546目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 20:03:25
>>543
そこの電池BT-004は一本980円だが、
10440電池を海外通販で買うと2本パックで$4.32な。
1960円出して買った物がたった500円前後で買える。
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.974

ホムセンスレみたいに通販は論外!って趣旨の奴以外なら
そのへんの日本の業者で買うよりライトも電池もずっと安い。
547あいたッ:2008/11/21(金) 00:52:51
>>546
すごく安いですね。。

でも英語わからない、、、
548目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 01:17:44
英語がわからなきゃまー仕方ないな。
あなたの購入先も同じ香港の中国人業者だけど、
日本人向けのカタコト日本語のホームページってだけで
2倍くらいの値段でボッタクリな店で買い物をするのはかなりの損だよ。

DXならUltraFire-A6(3980円)もたった$21.28(送料無料)で手に入る。
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.15644
549目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 01:23:39
円高まだ続いてるからかなり海外通販向きな流れだ
今ならPaypalの為替手数料払っても1ドル100円行かないことも多い
550目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 01:24:57
英語がわからないって奴は大抵「わかろうとする気がない」だけなんだよな。
似たようなことで、高校生のとき「数学なんて将来何の役にも立たない」とか言ってる奴が必ず周りに一人はいたろ?
こういう奴は利息の複利計算も出来ず、死ぬまで搾取される側から抜け出せないだろう。
551目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 01:27:22
広い意味でそれも能力のうち
552目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 01:52:13
英語できない奴はそれでも別にいいよ

それで死ぬわけじゃ無いんだし
553あいたッ:2008/11/21(金) 02:06:31
>>550
ちょこっと英語やる気はあるけど難しい。。
わかろうとする気がどれだけあるかなんだと思います。
ちょこっとわかろうとする気があるだけじゃ駄目そうです。。
554目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 02:24:24
うんそれでいいんだ
別に無理する必要は無い
555目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 03:48:28
そもそも日本人の英語力が低いのは、教師の社会的地位が低い→頭悪いクズばかり なことによるところが大きい
可哀相な犠牲者だよ
556目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 18:39:08
日本人に買って欲しかったら、日本語のサイトを用意しろうよ屑毛唐が。
557目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 18:53:39
三脚は使って出来ます
558目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 19:56:12
>三脚は使って出来ます
懐かしすぎる・・・
559あいたッ:2008/11/21(金) 21:48:14
>548
香港から購入なので、到着まで時間がかかりそうです。。

日本語の安い海外サイト、良い(安いッ!)ところを知ってる方いたら、
教えてください。。
少しは自努力で探して、怪しい所,一般的サイト、等の区別で
書いてるところはありましたが、、、
どこが安いか、どこが安全等と書いてるところは無いでした。

私が今回購入するところ(www.tv-japan.com.hk/)は、本体は安い?が、
電池が高いところで、さらに怪しい所だと思いました。

だれか書いて頂ければ、これを見ている初心者には、ぶッ!、ばッ!、バッ!、
バイブルになるでしょ〜。。
560目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 22:18:46
>>556
海外のまともな通販の店は「日本人お断り」なんだよ。本音はね。
だから、あえて日本語ページを用意しないのさ。

>>559
日本語のサイトじゃなければ沢山ある。
とりあえず↓のテンプレよめ。

【この辺が】ライト通販 Part13【潮時ですね】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1219502446

あと、↑のテンプレにないが優良店。
http://www.j2ledflashlight.com/
FENIX LD20 が送料込みで5,500円前後で買える。
http://www.j2ledflashlight.com/fenix-ld20.html

英語サイトっていっても中学卒業程度の英語力があれば余裕だぜ。
仮に英語がまったく駄目って奴でも、無料の翻訳サイトを利用すればいいだけの話。
http://tool.nifty.com/globalgate/
561あいたッ:2008/11/21(金) 22:42:33
>>560
以前見ましたが、ぽわ〜としてたようです。。
全私全部読無御免(リカイフノウダッタ)。

ありがとう。。
562目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 23:24:18
そうか、>>561は日本語も英語もわからない人だったのか。。。
そりゃあ、救いようがないな。半島にお帰り。
563あいたッ:2008/11/22(土) 00:44:55
>>562
ペッ!!
나는, 일본인입니다.
564目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 09:42:01
タモリ倶楽部で懐中電灯マニアやってる
565目のつけ所が名無しさん:2008/11/23(日) 04:44:55
中学校ってもいろいろだからなw
566教えてちょ:2008/11/25(火) 16:52:53
ペンチで本体からリフレクターを引っこ抜いたら
Ultra fireの塗装が剥がれてボロボロになってしまいました。
かっこ悪いので塗装しなおしたいんですが、何を塗ればいいんでしょうか?

567目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 17:31:31
男は黙って 漆!

かぶれるよお
568目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 18:27:41
黒マッキー
569目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 18:54:21
だいたいさあ糞寅ごとき傷付けて大騒ぎする房が分解なんかすんな
100均ライトでも使ってろ
570目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 20:07:29
どこが大騒ぎしてるんだろう?
異常反応してるのは>>569だけって気付かないのかな
571目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 21:03:41
>569は自転車板にも常駐してるイタイ奴かな?
572目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 23:49:36
> 糞寅

そのようですw
573あいたッ:2008/11/26(水) 22:17:26
>1
初心者なのでわからなかったんですが、このスレッド?は、
自分達の嗜好のみでスレを乱立する、一般人の質問や相談を大バカにして、
雑談でスレを埋め尽くす所だったんですね。。。

埋め尽くされてないですが、このスレ返答があったので好きです。。

ちなみに、今度は『UltraFire SSC-P7白色LED MCU WF-1200L』を、
買おうかと思っていますが、どうなんでしょうか?(来月あたりに買おうかと、、、)
グーグルで検索しましたが、検証してるサイトは見つかりませんでした。
UltraFire SSC-P7の900ルクスはあったけど。。(同じもの?)

小さくて(単4×1本)超小型死程光 ラ糸(シヌホドカガヤク)懐中電灯を
探していますが、ある程度大きくても凄ピカも、欲しくなりました。
『MCU WF-1200L』は、どうなんでしょうか?
574目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 15:43:04
>>566
575目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 19:21:33
>>566
576目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 19:29:29
>>573
さんずいに王
577目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 22:01:58
>>573
珍走団の方ですか、
もう寒いので走れないのですね
わかります
578目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 04:05:45
>>573 痛さんへ。
>このスレッド?は、 自分達の嗜好のみでスレを乱立する、一般人の質問や相談を大バカにして、
>雑談でスレを埋め尽くす所だったんですね。。。

スレタイをお読み下さい。その通りです。

>小さくて(単4×1本)超小型死程光 ラ糸(シヌホドカガヤク)懐中電灯を
>探していますが、ある程度大きくても凄ピカも、欲しくなりました。

L0D ステンレス(クリスマス)モデルならボディも輝いていますよ。
大きくても良いのなら、ポラリオンがお勧めです。
579目のつけ所が名無しさん:2008/12/12(金) 01:30:44
コリメーターレンズとか通販でいいところない?
580目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 01:29:57
↑デラックス、店長、床屋

好きなとこ選べば?
581目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 02:03:36
>>579
エルパラ、オーディオQも行けバー?
582579:2008/12/13(土) 04:08:09
ありがとね
583目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 00:15:27
マグライトはソリテールをLED化する気はさらさらないのか?
あくまで単4とあのサイズにこだわるのか?
584目のつけ所が名無しさん:2008/12/22(月) 01:22:56
kaiでMCU WF-1200Lを買ってみた。いつ届くかわからんが・・・
585目のつけ所が名無しさん:2008/12/22(月) 18:51:20
書いてやるよ、俺たちの苛立ちを。
18650とかAAとかLD20とか、ぶっちゃけどうでもいいの。
ベラムの自転車が好きで夜走りたくてしょうがないやつが、安物ライトについて情報交換するスレなの、ここは。
「××のモジュールが」 とか 「●●のスイッチが」 とか、自転車そっちのけで語るやつに用はないの。
586目のつけ所が名無しさん:2008/12/22(月) 21:56:47
WF-1200Lかっこいいよな
587目のつけ所が名無しさん:2008/12/26(金) 13:21:49
久々にヤフオク見たら、
無名ライトも進化してるんだなと思った
やたらとハイパワー化してるわ
588目のつけ所が名無しさん:2008/12/26(金) 17:56:33
してないよ?
Wの前の数字が増えてるだけで。
589目のつけ所が名無しさん:2008/12/26(金) 23:38:11
>>585
元コピ書いた人は泣いてると思う、マジで。
590目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 00:44:53
>>588
ハイパワー化してねえのか?
CREE多灯とか、P7とかがふつうに、しかも大量に売られてたぞ!
オラ、驚いたね!
wの前はいま最高でいくつぐらいなんだ588w?
591目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 19:43:11
MTE SSC P7にRCR123を2本いれてみたら、
速攻テールスイッチのバネが焼けてウケた。

プロテクトつきはプロテクトの方が先に効くけど。

3V2本なら問題なくついたんだけどなぁ。

とりあえず、SSC P7 8x7135 2.8A Boardをつけてみたけど、
スイッチの予備があと一つしかないから、試してみる気になれないなぁ・・・
592目のつけ所が名無しさん:2008/12/28(日) 14:57:21
スイッチがどうとかじゃなく7135が焼ける
593目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 19:10:10
うむ。7135って最大6Vだぞ。
RCR×2なら確実に焼ける。
594目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 19:20:19
こんがり燻製 ウマー
595目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 23:30:48
>>583
ソリテールはあのスリムさがいいから日亜500GS-K1 1灯でいいからLED化して欲しいね
596目のつけ所が名無しさん:2009/02/03(火) 21:45:42
日亜500GS-K1って何ルーメン?
597目のつけ所が名無しさん:2009/02/03(火) 21:52:26
10lm
598目のつけ所が名無しさん:2009/02/04(水) 02:25:22
1m先を10ルーメンで照らすのと、10m先を100ルーメンで照らす感じは同じでいいのかな?
599目のつけ所が名無しさん:2009/02/04(水) 07:05:10
全く違う
600目のつけ所が名無しさん:2009/02/04(水) 14:34:55
1カンデラの点光源から1m離れた場所での明るさと、100カンデラの点光源から10m離れた場所での明るさなら同じ。
どちらも照度1ルクスの明るさ。
この時、光束は全方位に均等に出ていると見なす。そしてルーメンは全光束といって、光源から出ている光束の総量。
同じ1カンデラの光源でも、指向性を持たせれば狭い範囲を同じルーメン値で照らすので、その場所の照度は上がる。
指向性180度なら単純計算で2倍の照度(ルクス)。
601目のつけ所が名無しさん:2009/02/04(水) 18:18:16
距離が10倍ならその分の大気で減衰が大きくなるよな気がするが違うのか。
602目のつけ所が名無しさん:2009/02/04(水) 18:40:47
カンデラ等の計算式には空気中の減衰は考慮されていない。
603目のつけ所が名無しさん:2009/02/04(水) 19:59:01
かんてら堂の話?
604目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 00:38:07

晒しage
605目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 00:52:01
なにを晒してるの?w
606目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 16:27:07
誤爆じゃね
607目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 10:19:17
かんてら堂ではない
608目のつけ所が名無しさん:2009/02/16(月) 19:49:14
確定申告受け付け開始sage
609目のつけ所が名無しさん:2009/02/20(金) 16:02:17
寝る前に天井を照らすライトはどれが至高?
610目のつけ所が名無しさん:2009/02/20(金) 17:56:17
>>609
P10A2
611目のつけ所が名無しさん:2009/02/20(金) 18:03:06
SF-705XP
612目のつけ所が名無しさん:2009/02/20(金) 18:33:08
T10LC2
613目のつけ所が名無しさん:2009/02/20(金) 18:55:22
持ってるやつ全部いっぺんに。
総ルーメン数かみしめながら。
614目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 12:01:32
素人なので教えてください。

ギガフラッシュライトUの照射距離って
どれ位でしょうか?
それから、予算¥20.000-以内で最も明るいのは
どれですか?



615目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 18:18:07
素人型の釣り針はもう古いだろう
616目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 19:42:48
よし 俺の自慢話を聞いてみないか? T7とT5を買ったんだが両方とも明るいわ高級感ガッツリだわ操作感もまた最高
オマケのポーチもまた良いよこれ こんな素敵な懐中電灯二つも買っちゃって盆と正月がいっぺんに来ちゃった感じかな
またお小遣い貯めてかあちゃんに内緒でLD10買っちゃうぞ
617目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 21:01:37
ギルガメッシュライトと読んじまった
618目のつけ所が名無しさん:2009/03/14(土) 10:26:50
ラララライト
619目のつけ所が名無しさん:2009/03/14(土) 12:16:05
614ですが本当に素人なのでお願いします。
LED LENSER P7とギガフラッシュライトUでは
どちらが明るいかだけでも教えて頂けませんか?
620目のつけ所が名無しさん:2009/03/14(土) 12:19:26
両方買っちゃうんだよ
621目のつけ所が名無しさん:2009/03/14(土) 12:22:25
>>619 レッドレンザーX21 買いなさい、すんごく明るいぞ!ただ明るすぎて周りに迷惑だ
622目のつけ所が名無しさん:2009/03/14(土) 12:40:54
>>621
614です。
どうもありがとうございます。
P7じゃなくてX21ですね。
ギガU購入者の感想に、「広告に書いてあるほど明るくなかった・・・」
とあったので迷っていました。
623目のつけ所が名無しさん:2009/03/14(土) 14:10:17

ほ〜う、サクラが咲いたか。
624目のつけ所が名無しさん:2009/03/15(日) 01:29:21
値段も明るさも、現在では最強のX21です
明るさ重視の俺でも、大満足だ!ただハイモードでのlm数が知りたいので、詳しい方、解説よろしく
625目のつけ所が名無しさん:2009/03/15(日) 08:30:06
626目のつけ所が名無しさん:2009/03/16(月) 13:08:34
まぁT5があれば大丈夫
627目のつけ所が名無しさん:2009/03/16(月) 18:19:04
カッコよさだけで選ぶならHELLFIGHTERのX15
628目のつけ所が名無しさん:2009/03/16(月) 21:13:31
そこをあえて041T
629目のつけ所が名無しさん:2009/03/17(火) 05:10:42
サイコン用なw
630目のつけ所が名無しさん:2009/03/17(火) 10:36:09
T7があれば特にこまらん
631目のつけ所が名無しさん:2009/03/17(火) 10:59:25
5wLED 140lm仕様にしたミニマグ2AAで満足です
防水が怪しいけど
632目のつけ所が名無しさん:2009/03/17(火) 22:03:44
ってことで自転車用はやっぱりQ5よりP4だよね
633目のつけ所が名無しさん:2009/03/18(水) 12:59:34
10倍明るいスーパーLEDに決まってんだろ
634目のつけ所が名無しさん:2009/03/19(木) 17:16:13
ここは昔懐かしの話題スレでおk?
635目のつけ所が名無しさん:2009/03/19(木) 18:15:02
いいよ
636目のつけ所が名無しさん:2009/04/03(金) 21:43:37

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~
637目のつけ所が名無しさん:2009/04/12(日) 23:05:51
638目のつけ所が名無しさん:2009/04/13(月) 18:22:39
T5は凄い
639目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 06:00:44
なるほどwwwwwwwwww
250ルーメンスレに早速出たwwwwwアレが愉快犯と言う奴かwwwwwwwwww
俺は他スレに書き込みしてないよーwwwww
まー害は何も無いからいいけどね。
家電板に28ルーメンスレを誰か立ててくださいな。

byおっちゃん。
640目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 08:22:17
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
641目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 20:18:28
642目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 16:24:56
懐中電灯マニアの方々に質問ですが、
いつも何を照らしているのでしょうか?
643目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 16:42:45
>>642
初心者ならTK40買っとけ
644目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 17:12:11
>>642
君のハートさ!
645目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 18:38:41
>>642
彼女のあそこ
646目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 18:59:42
俺の心の闇だよ
647目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 19:45:51
彼氏のうんこ
648目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 20:07:57
>>646
おい、何があった、元気出せよ
649目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 20:24:06
綾瀬はるか のマンコ舐めたい
650目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 20:32:21
>>649
俺のクソまみれのケツマンコの味はどうだい?
651目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 20:59:49
結局のところ、大して照ところが無いちゅうことですか…
652目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 20:59:54
>>650
うん?臭いな。
653目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 21:10:48
マジレスすると俺のT7は掃除機かけた後フローリングを水平に照らして埃が無いか毎日確認するのにフル稼働なのだ
家族が埃アレルギーだからハウスダストはまずいのよ

T7の凄いところは空気中に舞うハウスダストが目視で確認出来るところ
654目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 21:18:37
うちのC3 Q5 5modeでも充分ハウスダストは見えるよ
655目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 21:19:06
>>653
その用途なら海外通販で1000円前後のライトで充分。
わざわざ高いレンザーT7を指定してるところが工作員疑惑w
656目のつけ所が名無しさん:2009/05/31(日) 10:44:29
だって他に明るいの持ってないよ
657目のつけ所が名無しさん:2009/05/31(日) 11:00:10
買えよ。
658目のつけ所が名無しさん:2009/05/31(日) 11:04:56
嫌じゃ
659目のつけ所が名無しさん:2009/05/31(日) 13:22:14
gentosの309を半年間使用せずに放置していた
305を買って309と比べたら明らかに305の方が明るい
309は電池交換しても直視出来る位の明るさになってしまっていました
放置していたのがいけないのかな?
660目のつけ所が名無しさん:2009/05/31(日) 13:32:17
>>659
いいえ、ケフィアです。
661目のつけ所が名無しさん:2009/05/31(日) 18:07:21
明日くらいに、UltraFireの7灯のヤツが届く
中華メーカーの中華産、不安ばかりがつのるこの頃
まともに使えるものなら良いが
662目のつけ所が名無しさん:2009/05/31(日) 18:14:50
UltraFire 安くて割と使える。 俺は大好き。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1240419059/482
663目のつけ所が名無しさん:2009/05/31(日) 18:20:50
またランタンかよw

なんかこう、ビカー!!っと広範囲を工事用水銀灯みたいに照らすのが欲しくて
7灯モデル買ったけど
webで公開されてる照射画像見ると、別に4チップの単発LEDでも良かったかなとw

同じような値段でwolf-eyesのEAGLE2買えるのよな。 色々と惜しくなってきた
664目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 18:54:11
あのさー。
フォトンマイクロライトって正面から見るとマンコみたいだね。
いや、きっとそうデザインしたに違いない。
LEDと穴の位置なんか・・・
665目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 02:37:48
>>664
> フォトンマイクロライトって正面から見るとマンコみたいだね。
画像うp。
666目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 09:40:19
667目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 10:36:18
>>666
全然見えないじゃん・・・
668目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 10:52:04
669目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 10:53:32
100円ショップのパチモンのピンクのやつで撮影すればよかった・・・
670目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 10:54:36
まだシュアの包茎チンポの方が面白い
671目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 11:42:51
>>670
うp!
672目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 12:40:57
>>668
正面ってそっちかよ。
673目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 13:13:35
>>668
うはっwwwwwwwwww見えるwwwww見えるwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
674目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 16:37:24
自演乙
675目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 22:33:13
おまいらすごい想像力だな
676目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 09:54:07
2AAのおすすめ教えてください。
677目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 10:29:25
>>676
照射距離と使用用途によって違います。
678目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 10:52:23
>>676
100均で売ってるやつ適当に選べ
679目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 10:58:14
>676
P10A2でしょ。
680目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 15:18:54
>>676
> 2AAのおすすめ教えてください。
EagleTac P10A2
681目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 15:25:57
>>676
TK40
682目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 16:25:57
>>676
UltraFire C3 2xAA
683目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 19:26:25
100均の、LEDライトにNSPW500GS-K1 (b2w)を入れてみたんだけど、
なんだかすごく青く見える。これってODしてるせいでしょうか?
で、あるなら、もともと黄色い色調のやつを使ったほうがよかったかな・・・
684目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 19:56:38
>>683
日亜色です。
685目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 21:25:14
500GSは色ムラが激しいよなぁ
超近接照射だと結構白く見えるんだが、20cmも離すと黄色成分が周りに逃げて中心はかなりの青
良くも悪くも光束最優先のLED
686目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 00:04:46
ぶっちゃけ日本製のLEDは糞
687目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 00:23:04
やっぱり我が国韓国のLEDが最良です
688目のつけ所が名無しさん:2009/06/28(日) 08:45:20
>>687
熱ダレさえなければね。5mm砲弾ですら触れないくらいに発熱するのは勘弁して欲しい。
689目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 11:01:20
揚げ
690目のつけ所が名無しさん:2009/07/17(金) 15:30:51
>>685
GSは中心が青くて周辺が黄色っていう何とも言えない変な色なんだよな…
俺も480円で売ってた20発ぐらいの多灯をすげ変えようと思ってるけど、BSにしとこうかな

ところで基盤にハンダでくっついてるのを除去したい時ってどうすればいいんですか('A`)
691目のつけ所が名無しさん:2009/07/17(金) 16:18:51
吸い取り網とか
692目のつけ所が名無しさん:2009/07/17(金) 18:05:10
>>690
普通はハンダ吸い取り器を使う
693目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 05:03:55
遠く(100m)を照らせるライトが欲しいんですがTK40で大丈夫ですか?
694目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 05:23:04
TK40じゃ不足ですね。
1000万カンデラがいいです。
695目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 15:10:59
大量に外すなら電動数万円
数箇所を外すならスプリング式のハンダ吸い取り器数百円
696目のつけ所が名無しさん:2009/07/24(金) 02:00:16
ハンダ吸い取り線つーのも有るからね
697目のつけ所が名無しさん:2009/07/24(金) 03:25:29
>>696
半田ごての熱を吸い取られ、ハンダを吸い取られて具合が悪いんだよ。
698目のつけ所が名無しさん:2009/07/24(金) 11:02:34
>>697
つ 温度調整
699目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 23:41:31































                  (^・x・^)
700目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 07:58:15
( ・ิω・ิ)
701目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 23:55:59



















              ▼≧x≦▼
702目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 02:27:47
すみません。 ご教示願いたい事があります。

少し前、店頭で、全体が金属で、ワイド/スポット照射が可能な
赤色の非常灯が付いた探見球の懐中電灯(持つ部位は黄色)
を見かけたのですが、最近、見かけません。 どなた様かご存知
ないでしょうか? また、売っている店をご存知でしたら、教えて
頂けないでしょうか?
703目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 03:14:34
電気店廻りとホムセンまわりしてみろ
なければ、もう無い
704702:2009/09/24(木) 21:05:47
>>703
ご教示頂き、有難うございます。
やはり、そうですか…
既に10軒近くホームセンター巡りをしているのですが、
一向に見付かりません。
705目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:09:03
>>704
つ 見た店で注文
706目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:23:13
>>702
ナショナルが元祖でずっと売ってたが、少し前からデザイン変更
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BF-6400F

東芝か三菱がまだ黄色いボディでヘッドサイトが赤色の
昔懐かしいままの懐中電灯を売ってるはず

今年に入ってからもホームセンターで見かけたが、
どこの店かは覚えていない
大阪市か摂津市か吹田市か守口市か寝屋川市か・・・
707目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:40:55
持つ部位は黄色って書いたのが読めませんか?
708目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:41:30
信号灯 FUJITSU SL-127V SIREN 懐中電灯 ::日本フラッシュライトチャンネル::
http://www.lightch.com/other/sl127v.html

生活常備用ライト
http://www.fdk.co.jp/denchi_club/html/life_light.html
709目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:45:42
>>707
だから、黄色がいいのであればホームセンターで見たって
売ってるのは間違い無いから、探して買えよな
710目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 22:39:31
711702:2009/09/25(金) 01:47:00
>>703 >>705 >>706 >>707 >>708 >>709 >>710
皆様、ご教示有難うございます。

FF-142CP-Y

という品名が判っただけで十分です。

早速、明日に各店舗に当たってみます。

このライトの照射パターンと何となく柔らかい光が好きで、
気に入っていたのですが、不覚にも紛失してしまい、途方に
暮れていました。
712目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 11:22:23
どこかで見かけたはずだwwww
http://mx41.hp.infoseek.co.jp/chaser-18.htm
713目のつけ所が名無しさん:2009/10/04(日) 10:58:57
なんかマトモなのはここだけだなw
714目のつけ所が名無しさん:2009/10/04(日) 11:00:46
                        |,、-‐‐-、_
        ,、-‐‐////―‐-、           ヽ
       /  / //  //´´\          `l
  / ̄ ̄´  /  /   //   \ _       /
/   ,、'´二二、`ヽ、             ̄ヽ、  /
      ̄    `ヽ、 ̄`ヽ―i##         .\/
       =―-、_ ``―ヽ、_| 、,、 、`'、    |
   ヽヽ、   `ヽ、ヽ\        /\     /
      ̄`ヽ、ミミ\_|    ,'、 /\\    |
        # ̄彡      /   \`\ /
             #     ,、―-、__\_`l |
__         ,、‐‐  彡 ) −<、 `l \/
   /\―    l、  /``\/  ̄`― ̄ /  
  /   <\_  ,、‐`|ll、    ) )       /  
 `l    \ `ヽ-、///ヽ-、,、/     彡/    
  `l     `\_  `―、/_||  `l    |    
   ト、ー、    \___二> ヽ   /    
  |`l \         /    /     過疎ってるだけですが?
   `l |  \--、_    /    ) /        
    |、`\    \  /     /
、   |||l,、 `―、_,、/ /`l    /      
,`l  //\>ヽ――''´´ /   /
 \/  /    \ | _/        
  \ /      // /         
   `ヽ、   ,、―'´ ̄  | 
715目のつけ所が名無しさん:2009/10/04(日) 11:18:38
ここの奴らはホントクズばっかだな!
こんなくだらないこと書く暇あったら働けゴミ共
使えない奴ばっかだな
716目のつけ所が名無しさん:2009/10/04(日) 11:36:30
       (  ::::::::::::::::::::::::^:::::::::: :::::: :(
     丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ = |
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
    /|/  ヽ`======/  ⌒ ` ========ノ   | |
   (||         .(● ●)          |ノ
    |         : :: :::l l: ::: :::          |
    |      _:: :二 M二__::::::.. .        |
    |     : ::: : ::: ::  ===  ::: :: :: ::::     ) ここの奴らはホントクズばっかだな!
    \ :::   :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|
    /|ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
   / || 丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
      | | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/
717目のつけ所が名無しさん:2009/10/04(日) 11:39:48
   / : : :''゙       ミミ: : : : : : : : : : : \
   〈: ィヘ'゙^        、ミヾ: : : : : : : : _ :}_,,
   {f'゙           ヾミミ: : : : : : : :/ ィ´\
   ,{             `\: /: : :f { ヽ ヽ、
   i         ,,,,、    /ヘ: : : :ミ \   }ミ、     やだ…
   |       ,,彡シ' _/    `ヾ'゙  丿 〉ミ、
   :l     戈゙/´⌒\シ           ノ : :\      すごいニオイ…
   l  ,,,、ノ / ー,ィメ'゙ ヽ      .:::     ヾミ: : ヘ ̄ヽ
   ィ彡゙^´ 〉、 ヽ    |      .:::   :: :: :: 'i ソ\《/ \
   /´ ,ィメr、ヘ、>__/     .::    ::   |/  /    Y⌒\            /´ヽ
  f´  ヽ^  ∨  ⌒ヽ、          ::   リ   /    /    \          /  /
  \/ {   r-、_σ '´ `ヽ          /  /   .,ィ'´⌒ ̄)_f⌒`,__r─、    /  /
    \ \_ノ|   |゙ ィ-、_,,、 〉 、      /  /  /    .::/  |   / |  }⌒ヽ/  /
      ̄ \|   |/  ノ'⌒ `       /  / /     .::/   |  ノ  |  /  / ̄
         {   |゙  /⌒i  ヽ     /   / (    .::/    `ー'  ヽー'、__/  
        `{    /  ノ  ノ ノ  /   /   `ー─‐ヘミ,ィ‐─、....::::: ::::::.. :: :: ::::: ::
        /|   /  :/::: _,,/ _//   /         / 、  ノ─ー──--- ,,_
        { |  /   {/ヘー「「ヘ<   /         {   ̄\         /
718目のつけ所が名無しさん:2009/10/04(日) 18:57:20
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
719目のつけ所が名無しさん:2009/10/05(月) 19:13:43
AAスレだと聞いてやって来ました
720目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 22:23:40
多額の現金を持ち運ぶことが多いので
防犯用にも使えるライトを探しているのですが
一定サイズ以上のマグライトだと軽犯罪法が云々という話を聞きました
所持しちゃダメなんですかね?
721目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 22:44:47
         ,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiilllliiiiiiiiiiiii,,,
       ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
     .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
     .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,
    ,,illlllllll!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
   .,,iiillll!!゙″        ..`゙゙゙!!!lllllllllllllllllllllllllll;
   ,lllllll               :'゙!lllllllllllllllllllll
  :;lllll|:                llllllllllllllllllllll゙
  ..llllll!              .,,,,,,iillllllllllllllllllllll|
  .:llllll:,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,.  ..゙!!!llllllllllllllllllllllllll
 iiiilllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,iiiiilllllllllllllliii,,,, ゙゙llllllllllllllllllll゙
 ゙゙!lll!llllllllllllllllllllllll!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .:'!li,,!llllllllllllllllll!゙ .:lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;
   ゙!!liilllllllllllll!゙゛ ..illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙,,iiilllllllllllll!" 
   :::.`゙゙゙゙゙゙゙゙^   :l!lii,,!!!!llllllllllll゙,,,iillllllllllllllll!!l  
   .   ,,  :ill,iiiiiiiiiiil,゙   ゙゙゙゙゙̄,,llllllllllllllll!!゙lli,,,
     .:`   .`゙゙゙゙゙゙゙゙^.゙゙ili,,,,,,,,,iilllllllllllllll  .,,,゙゙
       ..,,,,, ,,, : ,,,, .゙i!!llllllllllllllllllllliiiill゙゙
      :'ll!!!!!!!!!!!llliliiilllli,,  ゙゙゙゙!llllllllllll
    .   .:l!liiiiiiiiiiiilllll!!!!゙;:,,,,,,iillllllllllll:  <んなぁこたぁーない
     :,   . ″:'~゙゙ ̄ .,,iiilllllllllllllllll!′
     . ;i,,,..,,,,iiiiillllliiii,,iiilllllllllllllllll!!゙
      .:'゙!!!llllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙^
722目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 22:46:17
ライトには大きさや固さの規制は無いよ。

ただ職務質問した警察官が、相手をしょっ引く為の口実に、
長い物や固いものを持ってるとそれをネタに連行しようとするだけ。
そしてそれを拒否すると今度は公務執行妨害という伝家の宝刀を出してくるwww
723目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 22:46:39
>>720
お前キモさとか、不審者度次第。
イケメンなら6Dでも余裕でスルー。
724目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 22:52:24
>>719
AAライトのおススメスレですね。判りますけど見当たりません・・・
725目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 13:23:33
こんにちは。ネットで買えるフラッシュライトについて教えてください。

・用途は犬の散歩。
・以前は日亜リゲルのフラッシュライトをつかってましたので
・必要最低限の明るさはそのくらいで十分です。
・なるべくランタイムが長いもの(以前の物は15時間点灯してました)
・母が使うので機構的になるべく単純な物。
・値段は5000円以下くらいで。
・単三1本か2本で充電専用は不可で教えてください。
726目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 13:30:31
>>725
CL-30MS
727目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 20:31:07
>>725
TK-40いっとけ!
728目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 13:20:19
日亜の青白いLEDじゃなくて、
若干黄色い感じで高輝度LEDのオススメ教えて下さい。
100均ライトや、車用のシガーソケットライトのLEDを換装したいんです
729目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 13:24:38
>>728
CREE
730目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 15:28:00
>>728
KingBrightのLEDならアンダードライブするとかなり黄色味が強くなる
731目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 16:15:56
CREEは会社名だと何度言えば・・・
732目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 16:22:33
日亜も会社名だと・・・
733目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 19:01:11
ホッチキスも会社名だと何度いえば・・・
734目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 19:01:50
宅急便も会社名だと・・・ 
735目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 19:36:32
オレ、ポルシェ乗ってる
736目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 22:26:22
ゼロックスってコピー機ですか?
737目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 22:53:48
いいえ、ケフィアです
738目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 23:27:02
ケフィアは地名だと・・・
739目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 01:22:26
>>733を言い出す奴が必ずいるけど毎回同じ奴でしょw
全然状況が違うし、的ハズレな例えだってわかんないのかねぇwww
740目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 01:47:14
>>729
換装前のが5mm砲弾タイプなのですが、CREEでも砲弾タイプがあるんでしょうか?
ちょっと調べてみたところ、なさそうなんですが・・・
というか、オイラに知識がないだけで、普通に換装できるものなのかな・・・

>>730
アンダードライブってことはやっぱりそれなりに暗そうですがどうですか?
741目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 01:59:10
>>740
creeにも砲弾は有るぞ、>729が言ってるのはパワーLEDの事だろうけど。
742目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 02:16:08
他の素子買うついでに栗の砲弾初めて買ったけどかなりいいね
C503Bだけど、明るくて照射が綺麗で色も自然
日亜500GSより気に入ってる
743目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 12:46:54
>>742
通販出来るとこ教えて下さい!
744目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 18:59:09
745目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 21:28:01
>>744
dクス、早速ポチりました。
↓お礼です。
http://viploader.net/ero/src/vlero008174.jpg
746目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 20:29:04
このLED何?
新型みたいだけど、今時W数で表記してるのはバカなの?

http://www.kaidomain.com/ProductDetails.aspx?ProductID=10104
3.3V 3W 5321K LED SKU: S008997
747目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 21:44:10
kaiの言うことなんて当てにならんが、そのWは駆動可能な電力言ってるだけじゃね
748目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 21:47:01
5Wってのも出品されてる
749目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 00:45:15
>>746
お前がバカだ
750目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 00:53:56
ベイシアライト買ってみた。ニッ水で2A流れる・・・また初期のタイプ(暫定仕様?)に逆戻りしていた。
ひっくり返して後の仕様を見ると、実用点灯時間6時間。消費電力1.16Wとなっている。
751目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 01:12:15
新型は暗いと苦情が殺到したんじゃね?
ベイシアライトは爆光が魅力だろ
爆光ライトを買ったつもりが暗かったら苦情も言いたくなる
752目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 02:29:45
さ程じゃないのよ。電流ばかり無駄に多いような気がする。
ちっとは明るいかも知れんけど 2Aは酷すぎ、ランタイム1時間だもの。使用目的が限定されて非実用的。
同じニッ水でも
OHM CL-30MSは0.56A 3〜4時間
ELPA DOP-011は0.35A  5時間
 閃  SG-300 は 0.09A  20時間?
2AA電池の電流能力2Ahに対して0.5Aぐらいがランタイム3〜4時間となって丁度よいと思う。
そこまでベイシアを改造できれば使い物になるかも。
753目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 02:34:17
ベイシアはダミー電池を入れて電池1本で使うのがいいらしいよ
754目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 13:30:17
それなら最初からDCM買った方がいいし
755目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 13:44:53
いや、ふだんは電池1本で使用して、明るさが必要な時には
電池2本で爆光で使えるのがいいんだよね。
DCMとやらにそんな芸当できる?
756目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 13:55:02
ベイシアをニッ水1本だと0.72Aで、 DOP-011 より少し暗いかな。
757目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 16:59:31
>>755
そんな使いかっての悪いライトなどいらん。
寅C3Q5の方が明るし、よっぽど便利。

値段だって500円も差がない。
つーか、もし通販でベイシアライト買うから
C3Q5と価格差は無くなるしね。
758目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 17:06:00
そんなすぐぶっ壊れる安物中華なんて金ドブに捨てるようなもん。
フェニとか買って置いた方、長く使えて結果的に安上がり。
759目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 17:08:46
フェニも安物中華の一つだ。
760目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 17:17:39
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
761目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 17:19:12
中バラせば分かるけど、寅とかの安物支那ライトよりは
ホムセンライトの方がはるかに造りはいい。
762目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 17:37:10
ベイシアライトなんて寅以下のクオリティだろwww
763目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 18:46:43
ベイシアは安物中華の粗悪品の部類だろ。
ジェントスとかオームとかとは別格。
764目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 19:26:46
>>759
マグやフェニはアメリカ製だぞ。
ちなみにレンザーはドイツ製な。
765目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 20:20:41
フェニは米製厨、久々に出てきたな
766目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 20:24:04
>>765
だから釣られるなって
767目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 21:45:15
>>765
何か違うのか?
768目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 21:51:44
>>767
フェニは中国企業
公式ホームページでフェニ自身が認めてる
769目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 21:53:15
そこまで堂々と釣られるとまったくつまらない
770目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 04:41:25
*******************《このスレを見ている識者の皆様へ》*******************

ライト関係スレでは度々「FENIXはアメリカ製」というネタが投下されますが、
スルーしてください。反応すると荒れる原因となります。

また、本気でそう思っている人は間違いを指摘されると99%以上の確率で
ファビョりますので、これまた完全スルーでお願いします。

*********************************************************************
771目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 07:56:59
FENIX Storeはアメリカにあるわけだが
772目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 08:23:24
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \  。oO(何言ってんだ?こいつ
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
773目のつけ所が名無しさん:2009/11/10(火) 11:07:16
アホらしいな!!
774目のつけ所が名無しさん:2009/11/10(火) 20:18:21
ライトの数増えてくると、このライトって7.4V大丈夫だったか?
ってなるよね。台帳つけて管理しようか悩む60の春。
775目のつけ所が名無しさん:2009/11/10(火) 20:46:28
侘しいな!!
776目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 11:42:10
>>774
悩むくらい本数があるなら作ったほうがいい
777目のつけ所が名無しさん:2009/11/16(月) 12:20:23
>>771
どこの国に有ろうが中国企業は中国企業。
778目のつけ所が名無しさん:2009/11/24(火) 09:18:58
【暖房】 こたつ ストーブ エアコン オイルヒーター 火鉢… どれが最強なんだよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259000038/l50
779目のつけ所が名無しさん:2009/11/24(火) 21:07:58
>>778
こたつかな。最初は安物買って次の年はヒーターのグレードアップ、次の年は机をグレードアップ、次の年はこたつ布団の色にこだわる。いじる楽みがあるからね
780目のつけ所が名無しさん:2009/11/27(金) 23:41:43
NCR18650置いてる実店舗ってある?
781目のつけ所が名無しさん:2009/11/28(土) 02:47:45
マルチするな。
782目のつけ所が名無しさん:2009/11/28(土) 03:25:44
>>781
何でも噛みつくな。質問者の意図が違うだろ
783目のつけ所が名無しさん:2009/11/28(土) 03:30:59
>>782
本人フォロー乙
784目のつけ所が名無しさん:2009/11/28(土) 03:39:31
>>783庇ったつもりはない
785目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 22:06:03
荒れてるな、ライトマニアの歌でも唄って少し落ち着け

なぜだろう なぜだろう 心が燃える 
ただ買えと ただ買えと 誰かが叫ぶ
行くぞ ライティーング 
はてしない空へ ライライ ライライ ラーイト
おれはマニアだ きみも仲間だ
786目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 12:58:40
787目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 19:23:14
絵文字バカーヾ(゚д゚)ノ
788目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 07:08:02
789目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 02:40:04
夜勤中に発見したんだが、天井(壁)照射したときにルーペを翳すと、発光する素子がくっきり映った。OPリフも幻想的で良かった。今度はコリメータで殺ってみようと思う。
レンズは小さい方が良いようだ
790目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 02:57:26
('A`) プウ
 ノヽノ) =3 'A`)ノ
  くく  へヘノ
791目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 03:55:15
792目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 12:50:03
>>791
ありがとう。 覚えられたよ!
793目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 14:57:40
794目のつけ所が名無しさん:2010/01/20(水) 00:46:55
>>793
コピペにマジレス・・・つーかコレ元々、鉄道マニアの改変コピペだし。
なんか回答者みんな優しいな。
795目のつけ所が名無しさん:2010/01/20(水) 00:55:39
そこ2chじゃないし(笑
796目のつけ所が名無しさん:2010/01/22(金) 20:29:46
L2D CEってどうなんですか?電池接点に製造工程で付着した油のせいで点灯しないときがあるとか。
拭けば点くようになるとは言っても不安。中国製品はドラゴンのプラモがほとんど欠陥商品だったし
信用できない。同じようなスペックで他におすすめがあれば教えてください。
797目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 04:27:49
>>796
釣れないねぇ〜www
798目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 08:49:05
>>797
釣れた^^
799目のつけ所が名無しさん:2010/06/22(火) 01:05:52
すみません。
GENTOS GP-8を使っているのですが、先程電池の残量を確認するために電池を取り外し問題ない残量だったので再びその電池を入れました。
そしたら、完全に蓋のネジを締切るとスイッチをいくらいじっても無反応なのに、逆にスイッチオンの状態で中途半端に閉めた状態で点灯もしくは点滅します。
恐らく、マイナスの回路がうまくつながっていないからだとは思うのですが、原因がいまいちわかりません。
ちなみに、今使用しようとしているのは付属の電池で、他の電池で試しても同じ結果でした。
お助け願います。

スイッチオンでヘッド側のネジを中途半端に締めて(Oリングが見えると思います)点灯している状態:
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlp_BAQw.jpg
800目のつけ所が名無しさん:2010/06/22(火) 16:36:19
本体スイッチ側の蓋を外した所のOリング以外のネジ部分とその先端
それとスイッチ側蓋内部のネジ部分とスプリング奥の二つ穴が開いた
ワッシャーみたいな部分を拭き拭きしてみそ
801目のつけ所が名無しさん:2010/06/23(水) 01:27:56
>>158
津山三十人殺し
802目のつけ所が名無しさん:2010/09/02(木) 21:52:32
TEST
803目のつけ所が名無しさん:2010/10/11(月) 19:09:27
804目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 16:56:19
805目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 21:14:16
806目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 21:33:07
807目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 21:44:12
808目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 22:33:34
809目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 07:45:44
810目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 10:31:00
811目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 20:08:28
812目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 22:44:31
813目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 22:01:14
814目のつけ所が名無しさん:2011/02/11(金) 10:21:46
815目のつけ所が名無しさん:2011/02/11(金) 12:31:16
816目のつけ所が名無しさん:2011/02/12(土) 10:17:30
817目のつけ所が名無しさん:2011/02/19(土) 02:52:21
>>793
他サイトに2ちゃんネタ持ち込むな
818目のつけ所が名無しさん:2011/03/25(金) 22:21:20.61
.
819目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 21:44:13.13
BCR32600って生セルでしょ
ランタイム短くなるの覚悟ならBCR22600とかBCR25500+スペーサーで
保護回路ついてるの使ったほうが扱いやすいと思うが
やっぱり一発でLED焦点かな?
ちなみにライトはUltraFire RL-3328
ばらしてないので内部回路も不明
820目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 21:45:56.53
補足、22600は塩ビ管に入れて太くする
25500は塩ビ管+スペーサー
821目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 23:33:47.18
スレタイ読め

プロテクト無しの生セルを平気で扱う
「マニア」レベルの人のスレだぞ
822目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 22:41:19.90
そっかー
なませる扱える方々ならご教授いただけるかと思ったが残念
んじゃ質問を変えて
WF188でBCR32600充電すると10時間とかかかるんだけど
そんなもん?
823目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 23:23:07.37
BCR32600の容量ってどんくらいよ?
824目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 19:13:59.18
3V4000mA
825目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 22:22:27.23
3V・・・・うそだろwww
826目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 19:32:56.54
一応表示は3Vだよ
満充電でテスターかけたら3.2だった
でも3.7V電池だともう少し上行くでしょ
直列で6Vと7.4、1.4V上行くと流石に回路アウトよね
827目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 23:45:49.12
WF188って確か充電時電流600mA位だろ
4000mAhのバッテリーだと6時間40分位かかる計算
828目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 20:47:51.29
>>827
ありがとう
怖くて高い充電電圧選択できなくて、低いアンペアで充電してたけど
充電終わらんわけだ

ところでWF188の説明書、不親切にもほどがある
仕様しか書いてない
どの電池はどの電圧とか一切なし
かみぺら一枚表英語、裏中国語?さすが大陸製
829目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 00:52:09.90
普通の中華充電器は本体だけプチプチに包まれて届く
説明書すら付いてない

WF188の電圧切り替えや電流切り替えは
「知ってる人」が使う物として作られてるんだから・・・・
830目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 09:21:55.99
ぶしつけな質問ですが…。18350充電池はどうやったら、充電出来るのですか?
831目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 12:14:43.50
18350用充電器で充電します
832目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 12:20:25.43
…いや、だから、探しても充電器が無いので、
スペーサーを噛ますとか、の
知恵を期待したんだよ。
833目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 12:21:41.82
16340用のなら使えるんじゃないの
834目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 12:23:50.61
188で試したら、+側の長さが足りない。
835目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 18:47:58.47

充電式90LED/72LED/30+8LED/36LED/20LED蛍光灯 通販
電池式LEDランタン/11LED/12LED/48LEDランタン 販売
http://www.dsmazikon.com/mypage/374
836目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 19:34:47.86
837目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 04:25:09.44
>>832
いくらでも売ってるだろ
http://www.dealextreme.com/c/chargers-401
838目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 09:45:48.11
18350用充電器、入手しました。
839目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 12:26:05.40
直径18で350の長さ!?
840目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 12:33:42.98
18650のサイズで長さが調節出来る奴。
841目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 20:11:02.08
【乞食クーポン速報】ポンパレで定価3500円の手回しライトが54%オフ3980円
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307444869/l50
842目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 20:13:13.13
Energizer NIGHT STRIKE 3AA
買ってみた。

マグネシウム合金の本体が重い。3AAのくせに重い。
しかし頑丈そうだし、手に持つとバランスが丁度いい。ライトサーベルみたいでカッコいい!
スポットとワイド照射の切り替えがボタンでできて便利。

車載用にもう一台追加したいくらいいい。
843どこかの637 ◆CHFIm8gLRw :2011/06/11(土) 22:04:54.35
あれはいいですね。付属電池がリチウムなのも儲けた気分。
最後っぺの赤LEDもいい。
スイベルライトも興味ありましたらどうぞ。
844842:2011/06/11(土) 22:11:59.30
>>843
やっぱり良いのですね〜。
ストリームライトの方のタクティカルを2つも持ってるのであきらめましたが、いつか欲しい。
Energizerとか海外メーカーの防災ライトは電池がリチウムでいいですね。
845目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 01:10:53.59
UltraFireのSF-22ってなんだよ!www
ほかにもニセモノが沢山出品されてる
http://www.dealextreme.com/p/91087
846目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 21:29:15.64
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 44lumens
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1310300486/
847目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 19:39:56.16
自分のマグライト 電池を換えると点かなくなるんだけど 原因は何でしょうか
848目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 21:06:59.39
電池
849目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 21:41:33.36
DXでTrustFire X9注文して一ヶ月近く待ってもpackingまで進まないので、
キャンセルしてeBayのショップに注文したら注文翌日に発送されたwww
850目のつけ所が名無しさん:2011/10/27(木) 18:27:03.55
851目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 12:01:24.82
852目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 18:24:16.45
853目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 13:35:15.34
Balder SE-1 CREE XM-L (AA/14500) Max600ルーメン (その他)
スポット系ではなく、フラット系の配光でまんべんなく近場を照らします。
エネループ使用時のときは足元は見やすく、また14500Li-ion充電池を使えば相当な明るさで
足元だけでなく5〜10メートル程度の距離でも明るく照らすことができます。

ただ、14500Li-ion充電池を使用した場合、
ハイモード10分でヘッド部分が50度以上と非常に熱くなり素手で持てなくなります。
同様に内部の14500Li-ion充電池も熱くなるので
「ハイモード+14500Li-ion充電池」での「常時点灯」はやめておいたほうがいいでしょう。

テールスイッチはカチッと押し込んでONにしなくても、
軽く半押しすだけで点灯し、そのままスイッチから指を離せばオフになるので
14500Li-ion充電池使用時の相当な明るさで数秒間照らしてオフにするような使用方法が快適です。
しかし、このスイッチが軽すぎるのでちょっとした圧力で点灯します。
かばんに入れておくのはやめておいたほうがいいかもしれません。

昇圧回路は入っていないので、徐々に明るさは落ちていきます。
モード切替はパルス変調なのでミドルとローモードだとパルス変調独特のチラつく感じがあります。
(チラつくとは、明るさが暗くなったり明るくなったりチカチカするという意味ではありません)

ネジなどのつくりは高級ではなくそこそこの品物ですが、
家族に渡すなどして単三電池やエネループで使用してもらうことを想定した場合、
ストロボモードもなく、昇圧回路も入っていないのが逆に素人には「暗くなってきたから電池が無い」と分かりやすい反面
半押し点灯は素人向けか?と疑問に思う点もあるライトです。

繰り返しになりますが
14500Li-ion充電池使用時の明るさは十分満足できるもので、
スイッチも半押しでオンオフできるので、瞬間点灯の使用はおススメです。
854目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 02:56:42.71
742 名前:テスト投稿 :2012/01/28(土) 19:15:18.95 ID:CkYEGLa10
橋下 徹、大阪市新市長Yahoo知恵袋に降臨!?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1180289626
 
これは煽りです
禁止語句に指定して情報操作しているのか確認しました。書けました ww
855目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 20:47:47.54
UF-T50の最小ルーメンはなんぼ?
856目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 19:17:36.45
あまり待遇が良くないね
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_1683696/
857目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 00:11:31.86
時代はLED懐中電灯。オキシライド乾電池で問題無し。
858目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 20:41:35.82
SC600Wを買ってよかった
859目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 18:00:33.19
Sysmax Intellicharge i4は110V以下ではまともに充電出来ません。
USで販売中のものも改良が必要だそうです。
あと、SMX-INTELLICHARGE-I4は1番、3番と2番、4番のスロットで異なるバッテリーの充電が出来ない等の問題が有る様です。
860目のつけ所が名無しさん:2012/04/20(金) 13:44:58.88
110Vの問題はよくある事
東日本の50Hz地域では50Hzは効率が悪いのでダメで、
西日本の60Hz地域では100V電源でもうまく使えたりするのは
かなり昔から輸入PC機器の電源等で言われてきた

うまく動かないなら、100V→12V電源トランスでも買って来て、
自分で配線した"ステップアップトランス"を自作して繋げばいい
861目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 10:37:42.43
おいおい、俺の昔のカキコを
引用符無しでコピペすんなよ
862861:2012/06/08(金) 10:39:56.46
誤爆した
すまん
863目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 11:20:23.80
2ちゃんの投稿確認に同意した時点でコピペされても文句は言えないんだが
864目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 11:26:20.70
アフィサイトで勝手に金儲けに使われても
2ちゃんねる運営も文句言えないんだよなw
865目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 12:51:55.77
運営は文句言えるだろ
あと一部のまとめサイト対策に規約も変わってる
866目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 18:18:51.27
867イモー虫:2012/06/25(月) 18:48:36.19
○フェニックス・LEDライト・TK60
http://item.rakuten.co.jp/sakaiya/10036444/
ここに書いてあるエクステンションチューブって単3用もある?
868目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 19:23:43.42
>>867
エクステンションチューブが何か理解してる?
869目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 19:25:22.34
>>867
ない
870目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 19:48:58.68
ない
理解してない
871目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 21:04:37.56
さようなら
872目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 11:14:29.07
煽らないで下さい!
結局単3用エクステンションチューブってあるのですか?
873目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 13:01:00.73
>>872
ない
自分で削り出せ
874目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 17:23:40.25
ありがとうございました
削るってライトを削るのですか?
変な答えしか出来ないならもう来ません
875目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 00:22:42.47
>>874
質問の意図を明確にしろよ。
なんで単1で使用するTK60に、単3用エクステンションチューブが必要なんだよ。意味判んねーよ。
876目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 03:26:10.52
インナーチューブの事じゃね?
それで単三電池が使えるかと?

100均ショップ行けばどこでも売ってるだろ
変換アダプターが

本気で延長チューブの事を言ってるならアホじゃね?
877目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 11:09:06.24
TK60に単三電池を使えるようにする細い延長チューブの事だよ
単一だと太すぎるから
878目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 11:47:40.72
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
879目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 12:02:25.63
>>877
延長チューブ(エクステンションチューブ)ってのは、TK60の場合、
通常電池3本の所を、更に電池1本分だけ増やす短いパイプの事だぞ。
880目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 12:38:39.61
エクステンチョンチューブって何本も繋いで電池増やせる?

明るくするとか電池寿命を延ばすとか有効なんかな?
881目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 12:56:38.28
>>880
そのライトの耐電圧以下ならば。
882目のつけ所が名無しさん:2012/07/27(金) 12:07:13.12
やっぱりだめだった(´・ω・`)
883目のつけ所が名無しさん:2012/08/27(月) 15:01:52.75
俺はライトマニアで、夜な夜な自慢のライトを持って近所の広い公園に繰り出すんだけど、
一昨日の深夜(3時過ぎ)もいつものようにゴミを捨てたついでに公園ぐるっと回って照らしてきた。
んで帰ろうとしたとき、公園と住宅街の境にある階段で変なものを照らしちゃった。

背丈は150センチぐらいで人型なんだけど、顔が60センチぐらいある女。
しかも顔が背中側についている感じで、階段を上ってるんだけど、上り方がおかしくて、
まるでケーブルカーみたいな動きで上ってんだ。足上げずにスススーって感じで。
もう怖くて怖くて逃げたいんだけど、金縛りにあったみたいな感じでまったく動けなかった。

本当、たった数十秒の話なんだけど頭の中を色々な考えが
グルグル回って、もう10分ぐらい対峙しているように思えた。
んであまりの恐怖に失神しちまったんだ。人生で二回目の失神。 

そんで起きたら普通に朝で、5時40分とかだった。犬の散歩してるおばさんが
ちょっと離れたところから俺のこと見てたから速攻で家に帰った。
さっきまであの顔どっかで見たことあるなって思ったんだけど、やっと思い出した。

http://livedoor.2.blogimg.jp/copipesouko/imgs/9/6/962275c1.jpg
今探したけど見つからなかったんだが、電車で女の人が本読んでる画像なんだけど、
その表紙も女の人の顔で、うまい具合に重なってその人の顔に見える画像あるんだけど分かる? 
その表紙の顔そっくりだった。もうあの画像見れねえや。

文章にしたらあんま怖くねえし特にオチもない。
今はライトのスイッチ部分が傷ついちゃったことの方がショックだ。
884目のつけ所が名無しさん:2012/09/01(土) 23:32:32.82
画像はよ
885目のつけ所が名無しさん:2012/09/04(火) 22:46:33.43
886目のつけ所が名無しさん:2012/09/05(水) 08:32:24.41
887目のつけ所が名無しさん:2012/09/05(水) 10:56:31.23
>>886
男だったのか・・・
888目のつけ所が名無しさん:2012/09/05(水) 11:24:43.98
苦笑いに汗
889目のつけ所が名無しさん
1枚目から男じゃん