【暖房】 こたつ ストーブ エアコン オイルヒーター 火鉢… どれが最強なんだよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
575 ゴボ天(長屋):2009/11/24(火) 23:27:42.01 ID:y69v77Zf
ハロゲンは電気代がどのくらいかかるのか不安
部屋中暖まるわけじゃないし
576 ホワイトボード(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 23:29:45.10 ID:utbqwKHm
>>244
シベリア隣町www
すごい、想像できない。
まだ暖房器具を出していないんだけど…こんな大阪人に、寒さのすごさを自慢してほしい。
北海道では家の外に灯油の巨大タンクを置くってのは、県民ショーで見たから知ってるけど…
577 製図ペン(関西地方):2009/11/24(火) 23:39:40.64 ID:K+2l53qD
暖房器具買わなきゃ、なにももってないわ
ガスストーブってランニングコストが不安なんだがどうなんだ?
こたつ以外でランニングコスト最強をおしえてくれ
578 ジムロート冷却器(四国):2009/11/24(火) 23:41:25.02 ID:FqmjsoK2
>>571
これ船舶用じゃないか?
ハリケーンランプなんかもいいよね。エコ灯油併用で煤と臭いも大幅軽減出来るし。
579 ジムロート冷却器(四国):2009/11/24(火) 23:44:04.64 ID:FqmjsoK2
>>577
ランニングコストならロケットストーブが最強。燃料は庭から生えてくる。
ってかそのへんでただでもらえるかもよ竹。
580 トースター(中部地方):2009/11/24(火) 23:53:12.18 ID:bv9K8Zxs
保健室にある白い円柱の石油ストーブ
あの高火力は半端無い
581 ピンセット(群馬県):2009/11/24(火) 23:57:00.08 ID:+MoeNUPR
スキーウェアがいいぞ。もう10年来使ってる。
スキーは15年くらい行ってないなw
582 ガラス管(京都府):2009/11/25(水) 00:03:57.35 ID:P6t+PDc6
プラズマとPS3があればまじ暖房要らん
暑くて窓開けてるわ
583 巻き簀(catv?):2009/11/25(水) 00:04:14.96 ID:+NFrld55
http://www.garbanzo.jp/images/aladdin/203000.jpg
これ愛用しとる
こういう対流式石油ストーブで一人暮らし用だとほぼこれしか選択肢が無い
584 原稿用紙(長屋):2009/11/25(水) 00:20:01.92 ID:zhsDgAc+
対流式はお湯沸かせるからカップ麺コーンスープなんでも来いってのはいいけど、
いかんせん燃費が悪すぎる、絞りすぎると臭いし、気が付いたら灯油無くて消えそうでクッサーーー
585 フェルトペン(関西地方):2009/11/25(水) 00:27:33.39 ID:WLrspXZq
>>579
ぐぐった なんだこれは
586 クレパス(アラバマ州):2009/11/25(水) 00:29:21.74 ID:/t5lUz3X
ロケットストーブ=七輪
587 まな板(愛知県):2009/11/25(水) 00:32:17.74 ID:BdXOH7nD
ダウンジャケット+防寒ズボン最強だよ
暖房いらずそのまま寝れる、つか寝てる
588 バールのようなもの(アラバマ州):2009/11/25(水) 00:36:36.47 ID:PPe70YPC
寝室=厚着+エアコン+加湿器
居間=厚着+椅子に毛布とミニホットカーペット
   +コアヒート+熱いから左手のみ手袋 
589 筆ペン(福岡県):2009/11/25(水) 00:38:52.48 ID:SEpGxpbQ
石油ストーブを石油セーブ機能で炊くのが最高
590 筆ペン(福岡県):2009/11/25(水) 00:40:15.62 ID:SEpGxpbQ
>>587
もさもさして動きづれーじゃん
寝る時はパンツとTシャツじゃないと気持ち悪い
591 ルアー(catv?):2009/11/25(水) 00:41:15.52 ID:G0ONakkm
>>589
それって石油ファンヒーターじゃね
592 シュレッダー(茨城県):2009/11/25(水) 00:41:48.89 ID:pW5/9wZT
布団
593 万年筆(アラバマ州):2009/11/25(水) 00:43:31.57 ID:PpG/gHOS
カーボンヒーター+猫の最強コンビで今年も冬を乗り切る予定
594 スプーン(関東):2009/11/25(水) 00:45:36.54 ID:e8Xw67ZD
ガスストーブ最強
3秒で部屋があったまる
595 万年筆(関西地方):2009/11/25(水) 00:45:44.02 ID:ykatYvsH
昨日ハクキンのスポーツをポチった
今年は厚着+ハクキンで凌ぐ予定
596 ロープ(関東・甲信越):2009/11/25(水) 00:46:42.18 ID:ezXtaPoS
完全室内飼いの柔らかい毛並みの猫を膝と首筋に巻いてる
重いけどあったかい
597 首輪(関東・甲信越):2009/11/25(水) 00:50:33.06 ID:bTqN5rZk
石油ストーブだろ。餅も焼けるぜ
598 筆(大阪府):2009/11/25(水) 00:54:37.20 ID:9WAfdBZx
部屋狭いから60cm×40cmくらいのミニミニこたつが欲しい
奥行きはいらないんだ、誰か作ってくれ
599 グラフ用紙(新潟県):2009/11/25(水) 00:55:07.91 ID:0CQMF3KS BE:6347434-PLT(17500)

前面はこたつ
背中は灯油ヒーターに預ける
600 ばね(岩手県):2009/11/25(水) 00:55:39.22 ID:O1dA5UkL
寒い、石油を切らしたら終わりだ
601 ウケ(catv?):2009/11/25(水) 00:56:52.62 ID:rH+nkkfd
寒い冬はワンルームマンションがいいな
でかい家は暖房が大変だし廊下とか寒い
602 天秤ばかり(石川県):2009/11/25(水) 00:58:30.90 ID:KEZ8ifiS
>>583
これって灯油入れたりするの?
コンセントつなぐだけ?
603 スプーン(catv?):2009/11/25(水) 00:59:52.42 ID:G+XJH4XI
>>602
灯油と単一電池一本で動く
604 スプーン(関東):2009/11/25(水) 00:59:59.17 ID:e8Xw67ZD
>>602
灯油入れないとダメにきまってんだろ
605 金槌(埼玉県):2009/11/25(水) 01:01:25.67 ID:XFVvN2an
金持ちになって、夏は北海道、冬はタイに住むのが夢
606 飯盒(東日本):2009/11/25(水) 01:01:48.19 ID:pR0hkt2R
床に断熱マット+毛布+電気アンカで足元ぽかぽか
607 ざる(岡山県):2009/11/25(水) 01:02:34.22 ID:/svnuJ4O
>>605
夏は北極、冬は南極、これ最強。
608 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/25(水) 01:03:48.72 ID:iV/5LN6k
609 天秤ばかり(石川県):2009/11/25(水) 01:03:50.81 ID:KEZ8ifiS
>>604
いや灯油どこに入ってるんだろうて思って
円筒の部分?
610 パイプレンチ(北海道):2009/11/25(水) 01:03:52.74 ID:n2g9iU4r
>>605
それは、金を使わずに過ごしたいから出る発想であって、
金持ちならどこに住んでも快適だぞ。
611 スプーン(catv?):2009/11/25(水) 01:04:36.86 ID:G+XJH4XI
>>609
見ただけでそんくらい判るだろ
池沼かお前は
612 グラフ用紙(新潟県):2009/11/25(水) 01:06:31.77 ID:0CQMF3KS BE:7934235-PLT(17500)

>583
昔うちにもあったな
上にやかん置いて湯沸かしたりモチ焼いたりしてた
613 天秤ばかり(石川県):2009/11/25(水) 01:11:57.10 ID:KEZ8ifiS
>>611
えー少なくない?1日でなくなりそう
614 ムーラン(北海道):2009/11/25(水) 01:12:35.70 ID:gp5aoM8x
床暖房+セントラルヒーティング。
家中いつでもどこでも25度。
615 ラベル(千葉県):2009/11/25(水) 01:15:09.67 ID:I0bal92q
石油ファンヒーター最強。とうほぐ生まれだから
エアコンとか寒すぎて死ぬ。
616 お玉(神奈川県):2009/11/25(水) 01:25:40.03 ID:wiJ/AJfS
ここまでで、オンドルゥとか使う奴が2人しか居なくてホっとした

キーワード: オンドル



48 名前: インパクトレンチ(千葉県)[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 03:33:08.24 ID:EUMDcc6W
オンドルにだ
281 名前: シュレッダー(鹿児島県)[] 投稿日:2009/11/24(火) 08:55:25.15 ID:zy/WVecU
オンドル
617 金槌(埼玉県):2009/11/25(水) 01:38:08.01 ID:XFVvN2an
>>610
自然の中で快適に過ごすのが真の贅沢じゃ
618 ろうと台(関西地方):2009/11/25(水) 01:49:12.25 ID:j7X6ohJI

   //\ ̄ ̄旦\    こたつむり参上!
  ∧_∧ \___\
 (・∀・ )※※※※※\
      \ヽ※※※※―
619 ロープ(長屋):2009/11/25(水) 02:02:03.12 ID:Bv5XCkLE
関西以西や都会なら
湯たんぽ、コタツで十分だと思う
室内でも厚着せにゃならんが
620 ムーラン(北海道):2009/11/25(水) 02:06:15.69 ID:gp5aoM8x
>>610
季節によって住む場所を変えるというのは、相当金が掛かると思うが。
621 試験管立て(山陰地方):2009/11/25(水) 02:11:35.19 ID:b5RznMUt
石油ファンヒーターのデザインと壊れやすさはどうにかならんのか
622 スプーン(catv?):2009/11/25(水) 02:23:23.79 ID:G+XJH4XI
石油ファンヒーター壊れやすいか?
何台も使ってきたが壊れた事一度も無いぞ
623 ラベル(大阪府):2009/11/25(水) 03:08:18.89 ID:zYtLmLYP
ジョギングしてきた
ぽっかぽかする
624 リービッヒ冷却器(四国)
>>619
四国だけどこっちも寒いよ。最近の朝なんて窓が結露するんだぜ。
まだ朝顔咲いてるがw