おすすめのエアコン Vol.36

このエントリーをはてなブックマークに追加
941目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 18:19:15
>>939
一度、本体のコンセントを抜いて10分くらいしてから再度入れて、それで
エアコンを付けてみな?
それで直らなきゃ故障だな。
942940:2006/08/20(日) 19:01:03
センター・・・・じゃなく
センサーだな。

温度 湿度 熱交換機の3つのセンサーが
交換部品として1セットになっている模様。
943目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 19:27:10
>>936 別売であるみたいです。
944目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 19:38:57
ZW63を購入予定なのですが外壁とブロック塀の間が50センチしかないことに気付きました。塀の高さは120センチ程です。お勧めの対策ありますでしょうか?
945目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 19:58:13
大型ハンマーかユンボで壁解体。。。もしくは、壁より高い位置に壁掛。QKK-1
946目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 20:04:00
シャープの除菌イオンのエアコン買ったお!!
部屋の空気がさわやかになった気がするお!!
947目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 21:26:21
>>946
やっぱ時代はマイナスイオンだよねっ!
948目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 21:29:17
っていうかイオナイザーだよね?
949目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 21:48:08
>>946
間違いなく気のせいでしょうな
950目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 22:01:09
>>944
室外機が30センチで、裏を15センチくらい空けなきゃいけないから
前面は5センチで前はコンクリ。壊れるかもしれませんね。
二台おき用の台でも高さが90ほどしかないので足りません。
壁掛けにするか、30センチほど土台を作り二台置き用の台を置く。
120センチある二台置き用の台があるか探す、またはホームセンターで
120センチあり室外機を置けるような台を探す。
951目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 22:03:20
>>949
気のせいって大事だよね。
952目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 23:08:45
953939:2006/08/21(月) 04:01:07
>>940,941

ありがとうございます。
とりあえず、コンセント抜いて様子見ます。

修理立会いで半日無駄にするのかと思うと欝だ。
954目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 12:28:54
三洋電機 SAP-E22N 2003年型
100V 冷房2.2KW 暖房3.2KW 冷暖房COP5.91
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0208news-j/0823-2.html
これが近所で29800円で売っているのですが、買いでしょうか?
古い機種だけど、当時の最上位機種みたいで、省エネも今の安物と
比べたらよいし、結構機能ついているようだし。
でも型が古い・サンヨーってだけで躊躇してます。
955目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 13:13:09
買いでOKでしょう。
元々エアコンなんて10年近く使う物だから
3年落ちでも部品極度に劣化しているとも思えないし。
ちびっと暖房の効率が悪いけど(今の上位機種と比べ)
今の機種と比べても期間消費電力 量期間電気代と
ミドルクラス並みの良い線行っているし

ただ保証はどうなっているのかな
ちゃんと一年付いているのだろうか。

956目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 13:45:46
保障がちゃんと1年あったらかなり買いでしょう。

>サンヨーってだけで躊躇してます。
むしろサンヨーいいよ。

サンヨーってこんなイメージなんだな・・・
自分が使ってるからちょっとショック・・・
957目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 14:15:17
エアコン販売していますがSA社のイメージは
年々落ちている気がします。リモコンやきゅ〜はいなどの
アイデアは良いのですが完成度やアピール力の問題でしょうか。


958目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 14:19:15
俺の扇風機サンヨー。
リモコン五枚羽根でもう九年使ってる。
サンヨーいいよ。
エアコンは富士通ゼネだけど。
959目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 14:27:17
エアコンの除菌とかって効果あるの?
960目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 14:44:19
ない。
と言っても過言ではなかろう。
マイナスイオンで除菌はありえない。オゾンで除菌はありえる。
まあ仮に強力な除菌ができるなら、それは人間にも有害。
961目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 14:47:07
紙で出来たフィルターはメーカー丸儲けだしな
962目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 14:49:09
そうそう、UV除菌なら紫外線が当たってる「表面」だけは除菌できる。
熱交換器は立体的なので中や裏側は無理。
まあ熱交全体から見れば1/20くらいの面積は除菌可能か。
963目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 14:54:58
サンヨーはいいよね。壊れないし、業務用冷蔵庫No.1など技術もある。
ブランド力が弱いのが難点だね。壊れないけど目立つ点もない。
我が家も15年モノのサンヨーエアコンのうち1台がやっと壊れた。
田舎では20年以上も前のサンヨーエアコンがバリバリに稼働してるよ。

そんで、ヤマダでシャープのAY-S28SXCってのにしたが、
このスレを見たらシャープの評判があんまし良くないみたいで……。
心配だけど、とりあえず長持ちするように祈るしかないな。
在庫切れだったので、26日に取り付けに来るそうな。
964目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 15:17:41
「サンヨーはいいよね。壊れないし」



爆笑したんだが。
965目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 15:25:57
>>954
やめといた方がいいんでは?
新品である保証など、どこにもない。
季節商品のエアコンで3年前のが残ってるのが極めて不自然。
966目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 15:25:59
どれ買っても壊れない人と、壊れる人キター
967目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 15:43:20
>>954
2.2kWを買う予定なら断然買い。

>>965
まだWebのラインナップに載せてるしね >E22N
2年も前の機種を最新のカタログに載せてたりするのだからありえないことではないが
968954:2006/08/21(月) 15:55:19
>>955、956
ありがとうございます。
初期コスト激安とランニングコスト安で長期的に見ても買いだと
思いました。
>>965
でもkakaku.comなんかでもまだ売ってるところあるんですよね。。
こちらは6万円台で。
>>967
6畳の部屋用なので、もともと2.2KWを探してました。

ほとんどの方が「買い」といってくれているので、多分買うと思います。
969目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 16:01:03
>ほとんどの方が「買い」といってくれているので
情けない・・・
970目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 16:03:51
俺も買いでいいと思うぞ。
最新の底辺モデル買うつもりなら、それよりいい。
971目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 16:08:08
じゃぱたかでいつも売ってるやつ季節外に買ったら2万も高かったけど(真夏ロッキュッパが6月に買った)非の打ち所ナイス。換気もしてくれるのがイイ。
972目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 16:13:23
たかたで売ってるのはシャープでしょ?
たかた社長が「ジョキーイオン」って商品説明してるもん
973目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 16:58:11
>>972
何だよ、「ジョキーイオン」てw
974目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 17:43:12
>>954
なにげにかなり室内機でかいんだけど、確認したのか?
もちろん入るならデカい方がいいと思うが。しかし暖房5.6Kってすごいな。
富士通よりデカい。
975954:2006/08/21(月) 18:04:49
寸法は大丈夫ですね。
5.6Kってすごいっていうのはいい意味でですか?
よくわからないんですみません。
976目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 19:07:32
モチロンよい意味です。冬場、速くあったまると思います。
977目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 19:46:16
>>974-976
詳しく書いてないからわかんないけど、暖房5.6kWってのは、2℃のときの最大能力のこと?
だったら、2.8kwクラスのデータじゃないの?7℃時の最大能力が5.8kWって書いてあるし。
2.2kW上位クラスのは、低温時だいたい4kW台前半で、5.6kWでる機種は見たことない気もするので。

いずれにせよ、基本性能が明らかに最新の安物より上だから、3万なら買いだと思うけどさ。
再熱除湿つきだし。定格能力が高いからCOPが最近のより低いけど、その分余裕があるわけだし、
期間消費電力が740kWhなら今年のトップモデルとほぼ遜色ない。
978954:2006/08/21(月) 20:16:19
>>977
COPが少し低めなのは、定格能力が高いからなんですね。
うちはアンペア少ないので能力がありすぎるのは困るのですが、
抑え目に運転すればそれなりに省エネでいけそうですね。
ありがとうございました。977さんに背中を押されて買う覚悟ができました。
979目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 20:17:34
そういえば、ここ3日間エアコンの電源入れっぱなしだった。
980目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 20:47:00
>>977
低温時能力が5.6Kって書いてあります。
981目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 20:52:36
>>977
低温時能力が5.6Kって書いてあります。
あ、たしかにこれは2.8のデータですね。2.2の方は最大能力5.8しかわかんないです。すまん。
982目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 21:20:27
除菌イオンすると眠くなるよ〜
983目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 23:25:02
次期モデルの売り文句はおやすみイオンにケテーイ
984目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 23:25:17
新スレ立てられなかったのでどなかたおながいします
以下テンプラ

おすすめのエアコン Vol.37

各メーカーのエアコンを幅広く取り扱っております。
エアコン関連の話題はこちらでどうぞ。

前スレ
おすすめのエアコン Vol.36
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1154498649/

関連
エアコンの取り付け 18台目(取付工事に関する話題はこちら)
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1152443682/
■■■エアコン修理技術相談■■■ Part4
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1153960779/
【インバーター】窓用・ウィンドエアコン 9台目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1154866707/
【高い】エアコンの電気代【気軽につけさせろ】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1049589232/
985目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 23:47:07
986目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 01:51:43
冷房後にやる内部クリーンは、濡れない暖房の後には必要ありませんよね?
夏に発生してる熱交換機のカビは、暖房により増殖するんですか?
987目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 02:12:48
>986
増殖しないよん。と言うか
内部クリーンは基本的に暖房ですから。
988目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 03:28:22
今シーズン、おすすめのエアコンスレで日立とダイキンをあまり見かけなかった気がするが、気のせいか?
989目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 06:07:37
>>963
たった15年程度で壊れるエアコンって一体…
990目のつけ所が名無しさん
ビーバエアコンSRK284RZは7年位でパワトラ異常の故障が出で外機の基板の半田クラックを手盛り半田でゴニョゴニョしたら直った。
12年目で内機のヒューズ切れで、電源すら入らなくなり525円で補修部品取り寄せ修理完了。
14年目でまたパワトラ異常故障発生したから、まずは外機基板半田クラック調べてみるか