コロナの石油ファンヒーター専用スレstaage2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
人気ナンバー1
省エネ性能に優れ(例えばコロナ30W、ダイニチ215W)
性能面でも他を寄せ付けない最強のコロナ石油ファンヒーター専用スレです

コロナのHP
http://www.corona.co.jp/zoom_up/fh_index.html


コロナ以外の石油ファンヒーターのスレは
やっぱり暖房は石油ファンヒーターですか21台目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1135923342/


前スレ

コロナの石油ファンヒーター専用スレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1130327414/
2目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 18:33:41





その性能、臭いの少なさ、デザイン、快適性
全てに圧倒的優位なコロナ製品のため
これしか売るものが無いメーカーからの嫉妬が激しいスレッドでもあります






3目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 18:38:03
全国を網羅するコロナ営業所

札幌支店 003-0028 札幌市白石区平和通16丁目南1-19 011-864-0440
札幌営業所 003-0028 札幌市白石区平和通16丁目南1-19 011-864-0440
函館営業所 041-0824 函館市西桔梗町 21-2 0138-48-6070
旭川営業所 078-8262 旭川市東旭川南 1条 2丁目 2-5 0166-37-2330
帯広営業所 080-0022 帯広市西12条南 1丁目30-1 0155-35-7518
釧路営業所 085-0038 釧路市花園町 4-17 0154-24-4191
北見営業所 090-0064 北見市美芳町 9-1-30 0157-26-2103  

青森支店 030-0946 青森市古館1丁目12-38 017-742-8255
青森営業所 030-0946 青森市古館1丁目12-38 017-742-8255
秋田営業所 010-0917 秋田市泉中央4丁目4-18 018-864-5671
八戸営業所 031-0073 八戸市売市4丁目4-7 0178-24-5289
弘前営業所 036-8086 弘前市田園 1-2-1 0172-28-3910
盛岡営業所 020-0823 盛岡市門 2-1-42 019-622-4791
水沢営業所 023-0002 水沢市水沢工業団地4丁目79 0197-22-4155
仙台支店 983-0035 仙台市宮城野区日の出町 1-7-32 022-235-3181
仙台営業所 983-0035 仙台市宮城野区日の出町 1-7-32 022-235-3181
郡山営業所 963-8033 郡山市亀田 1-51-9 024-938-2240
山形営業所 990-2423 山形市東青田 3-6-28 023-642-3255
庄内営業所 998-0103 酒田市錦町 1-183-1 0234-31-0571

4目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 18:38:39
東京支店 114-0003 東京都北区豊島 8-4-8 03-3927-1151
東京営業所 114-0003 東京都北区豊島 8-4-8 03-3927-1151
水戸営業所 310-0852 水戸市笠原町 653-2 029-241-2172
千葉営業所 270-2222 千葉県松戸市高塚新田 95-5 047-312-8330
大宮営業所 331-0811 さいたま市北区吉野町 1-332-6 048-651-1231
つくば営業所 305-0861 つくば市谷田部 6788-19 029-839-5325
横浜支店 245-0063 横浜市戸塚区原宿4丁目7-13 045-852-4008
横浜営業所 245-0063 横浜市戸塚区原宿4丁目7-13 045-852-4008
立川営業所 190-0034 立川市西砂町 1-66-13 042-531-6771
甲府営業所 409-3866 山梨県中巨摩郡昭和町西条 2491-2 055-268-1567
高崎支店 370-0007 高崎市問屋町西 1-3-22 027-361-4806
高崎営業所 370-0007 高崎市問屋町西 1-3-22 027-361-4806
宇都宮営業所 321-0933 宇都宮市簗瀬町 2313 028-632-5105
太田営業所 373-0825 太田市高林東町 2375 0276-38-6571

新潟支店 955-0864 三条市曲渕 3-2-15 0256-32-2126
新潟営業所 955-0864 三条市曲渕 3-2-15 0256-32-2126
新潟東営業所 950-0855 新潟市江南 1-6-41 025-286-9131
長野営業所 381-0022 長野市大豆島 5312 026-221-5111
上越営業所 944-0001 妙高市上百々1-12-1 0255-73-7511  
松本営業所 399-0033 松本市笹賀大久保原 7852 0263-26-0051
金沢支店 920-0027 金沢市駅西新町 1-1-25 076-260-0567
金沢営業所 920-0027 金沢市駅西新町 1-1-25 076-260-0567
富山営業所 930-0985 富山市田中町 2-3-15 076-444-0567
福井営業所 918-8237 福井市和田東 1-607 0776-23-0567

5目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 18:39:14
名古屋支店 455-0803 名古屋市港区入場 1-1903 052-383-3330
名古屋営業所 455-0803 名古屋市港区入場 1-1903 052-383-3330
静岡営業所 422-8034 静岡市駿河区高松 2-15-30 054-238-0005
岐阜営業所 500-8358 岐阜市六条南 2-7-8 058-268-7555
津営業所 514-0819 津市高茶屋 3-29-38 059-234-8471
沼津営業所 410-0303 沼津市西椎路 888-1 055-968-6210
岡崎営業所 444-0007 岡崎市大平町沢添 49 0564-25-0275

大阪支店 564-0044 吹田市南金田 1-8-47 06-6380-2111
大阪営業所 564-0044 吹田市南金田 1-8-47 06-6380-2111
高松営業所 760-0078 高松市今里町 1-8-5 087-835-1711
京都営業所 612-8414 京都市伏見区竹田段ノ川原町 70-1 075-643-2002
神戸営業所 651-2133 神戸市西区枝吉 5-132 078-922-2431
彦根営業所 522-0024 彦根市正法寺町南出 78 0749-24-6239
福知山営業所 620-0061 福知山市荒河東町 68 0773-22-0827

広島支店 731-0138 広島市安佐南区祇園 3-27-20 082-871-3310
広島営業所 731-0138 広島市安佐南区祇園 3-27-20 082-871-3310
岡山営業所 700-0976 岡山市辰巳 35-103 086-243-7751
米子営業所 683-0035 米子市目久美町 235-1 0859-33-8157
徳山営業所 745-0882 周南市徳山字一ノ井手 5631-4 0834-22-5567

福岡支店 812-0007 福岡市博多区東比恵 2-2-40 092-474-5771
福岡営業所 812-0007 福岡市博多区東比恵 2-2-40 092-474-5771
北九州営業所 803-0828 北九州市小倉北区愛宕 2-6-4 093-592-8611
鹿児島営業所 890-0034 鹿児島市田上 7-16-5 099-281-1321
熊本営業所 862-0913 熊本市尾ノ上 1-11-12 096-367-7361
長崎営業所 851-2106 長崎県西彼杵郡時津町左底郷浜田 74-1 095-882-7710
宮崎営業所 880-0032 宮崎市霧島 3-59-2 0985-29-1680
大分営業所 870-0108 大分市三佐 1-19-7 097-523-5161

沖縄営業所 901-2227 宜野湾市字地泊 738シーサイドパーク102号 098-897-5677
6ぴぴ:2006/01/08(日) 18:43:04
新スレおめ☆(^▽^)
7目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 18:44:41
*ダイニチKの営業所

本社〒950-1295 新潟県新潟市北田中780番地6 025-362-1101 025-362-6669

東京営業所 〒101-0021 東京都千代田区外神田2-13-7ダイニチ神田ビル 03-3258-3841 03-3258-9484
大阪営業所〒564-0044 大阪府吹田市南金田2-6-6 06-6330-1431 06-6330-1444
仙台営業所 〒984-8651 仙台市若林区卸町3-1-15 022-235-8621 022-235-8620
新潟営業所 〒950-1295 新潟県新潟市北田中780番地6 025-362-1140 025-362-6669
高崎営業所 〒370-0043 高崎市高関町345 027-328-0501 027-328-0509
宇都宮営業所 〒320-0838 宇都宮市吉野2-1-12 028-636-9411 028-636-9140
名古屋営業所 〒461-0040 名古屋市東区矢田1-3-33第一生命ビル8F 052-721-6677 052-721-7731
広島営業所 〒731-0137 広島市安佐南区山本1-4-25 082-875-8851 082-875-8852
福岡営業所 〒812-0016 福岡市博多区博多駅南2-4-11シティコート中陽1F 092-474-0731 092-474-0953

以上
8目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 18:48:09
ダイニチ糞だからね

みんなで不買運動をしましょう!!!!!!!!!!!!
9目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 19:01:58
すげえ差だな、営業所の数
10目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 19:02:35
ダイニチ修理に出しました
これで11回目です
11目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 19:03:25
コロナ買いましたがE4エラーで壊れてました
12目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 19:04:37
人生間違って1年前ダイニチを買ってしまい、E03エラー
F0dエラー連発、E-02 のエラー多発
に悩まされ11月にコロナを買いました

ここまで違うのか!というくらい快適に動いてくれています
電気代も下がったし良い事しかありません
13目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 19:05:03
>>10
この際、新しいの買えばよかったじゃん。

修理に出す金があるなら、新しいコロナのファンヒーター買えただろ?
14目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 19:05:56
うそつきはザイニチ社員の始まり
これがよく分かるスレッドですね
15目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 21:07:09
で、盗人はコロナ
これが結論ですね。
16目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 23:07:51
>>1
>人気ナンバーワン

スレ立て主がいきなり大ウソついてどうすんだよ…
17目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 23:31:52
事実ですが何か
売れ数=人気
の工作員の方ですか?
18目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 23:32:43
松下って、名前が嫌だよね。

松の下、つまり竹か梅なわけだ。

だから、いい製品が作れるわけがないよな
19目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 02:52:52
ダイニチは入門機
コロナは高級機

これで間違いない
20目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 04:38:59
コロナの最新のHixっての他のに比べて随分割高だったけど買った。
時計はバックアップじゃないし図体のわりにタンクが小さくて空間余ってるし。
なんで9Lタンクにしてくれないかな
21目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 06:08:47
今年はピノコ居ないのかな
22目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 07:20:36





その性能、臭いの少なさ、デザイン、着火性、快適性
全てにおいて圧倒的優位なダイニチ製品のため
故障の多い某メーカーからの嫉妬が激しいスレッドでもあります












23びのこ:2006/01/09(月) 10:28:11
(^▽^) コロナはウンコロナでしゅ
ダイニチ買いでしゅよ
24ぴぴ:2006/01/09(月) 11:41:11
ふ〜(^▽^)
25目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 12:02:14
>>22
ザイニチ社員ウリジナル乙
26目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 13:34:26
気持ちスレ違いスマソ

コロナのSL-221って火力調節出来るんですか?
HP見てもいまいち分からなかったものですから・・・。
27目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 13:48:57
恐る恐る家のファンヒーターのメーカー調べたらコロナだった
一安心
2826:2006/01/09(月) 13:54:39
自己解決しますた。
どうやらSL-221は火力調節出来ないようでし。
http://www.corona.co.jp/contents/q_catalog.html

同タイプのトヨトミのKS-67Aは火力調節が出来るようなので
コッチにしようかと思います。では。ノシ
29目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 14:30:37
恐る恐る家のファンヒーターのメーカー調べたらコロナだった


いつE4エラーがでるのやら(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
30目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 14:45:00
いろんなスレとか読んで
コロナの小さいやつ買った
いまんとこ快適
問題おきたらまたきます
31目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 14:47:22
恐る恐る家のファンヒーターのメーカー調べたらダイニチだった



orz

32目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 14:55:39
>>1
ダイニチ215ワット!!
嘘だと思って調べたら同サイズでマジだった

電気ストーブの間違いかと思ったらきっちり灯油も入れると聞いて
更にびっくり!
33目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 14:56:24
ダイニチ修理に出しました
これ5132回目です
34目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 14:57:12
人生間違って1年前ダイニチを買ってしまい、E03エラー
F0dエラー連発、E-02 のエラー多発
に悩まされ11月にコロナを買いました

ここまで違うのか!というくらい快適に動いてくれています
電気代も下がったし良い事しかありません
35目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 15:01:24
そうでしゅか (^▽^)
36ぴぴ:2006/01/09(月) 15:17:34
コロナはすんごいでしゅね(^▽^)
37目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 15:24:02
安売りしてたので、コロナファンヒーターFHM255Yを買いました。
少し使ってみたのですが、どうも匂いが気になります。
今まではファン式ではありませんが、ガスストーブでした。
そのため匂いが気になるのか・・・?

そして今日、ダイニチFW-251Eが安売りしてましたので
「こっちのほうが匂いが少ないのかな?」と思い
買いたいと思っております。

どなたか買われた方でコロナとダイニチと
どちらが匂わないか教えて下さい。
38目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 15:52:21
私、コロナのEH-E325Yを使用してるんですが、5リットルタンクでほぼ5日で給油ランプが点滅します。

単に使いすぎなのかな?皆さんはどれくらいで給油してますか?
ちなみに住んでいる場所は千葉で、帰宅時、最近の部屋温度は3℃です。
39目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 15:57:10
両方持ってるけどコロナの方が圧倒的に臭いが少ない
40目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 16:46:06
コロナはやばいよ。
三時間で壊れるらしい。
41目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 17:22:49
ダイニチは箱開ける前から壊れてるのが普通
E03エラーF0dエラー連発、E-02 のエラー多発
それがザイニチクヲリティ
42目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 17:53:14
コロナは壊れ杉、やばいよ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
43目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 18:26:45
壊れまくりザイニチ社員出張乙
44目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 18:28:41
ザイニチって電気ストーブなのに灯油まで必要なんですか?
45目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 18:29:21
ザイニチの電気ファンヒーター
46目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 20:24:47
だから、なんでこんなに荒れてるんだよ?
47目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 20:32:36
見向きもされない製品しかないザイニチが八つ当たりしているだけです
48目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 20:51:58
あたくし>37ですが・・・
staage2で
『わたくし>968ですが・・・
メタクソですね・・・

コロナのほうが良いようなので
2代目は「やはりガスだね・・・」』
でもメタクソでしたが

社員の方同士ってわけじゃないないのだろうけど
どうしたんですか〜?すごい事になってびつくり!

2代目はやはり東京ガスのファンヒーターにします・・・


49目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 21:11:19
コロナ壊れたマジやばい。
50目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 21:19:15
ザイニチは買ってすぐ壊れた
寒い日に平気で壊れるザイニチは寒さに弱いどうしようもないクゾ
51目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 21:34:23
>>48
ガスファンヒーターに慣れた人だと石油式は臭いが気になるかもしれませんね。
ガス式の欠点は
@設置場所がガスホースのとどく所に限定される。
Aガスホースが邪魔
B本体・維持費が高い
で、これらがクリア出来ればガスの方が使いやすいと思います。
ちなみにもっと空気の清浄度を上げたいなら、エアコン+赤外線暖房器具が最強です。
52目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 21:37:22
【寒波】気象庁発表 関東地方大雪の恐れ★2m【大雪】

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136609435/
53目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 22:43:16
コロナ逝った、モロ杉
54目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 23:12:14
ヤマダで安売りしてたのでFHM255Y買いました
快適です
55目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 15:18:04
勝組ファンヒーターのコロナ購入おめでとうございます
56目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 15:41:26
ソニーから大切なお知らせとお願いです。
最近の年式のウォークマンを探しています。
コネクトプレーヤーを使うタイプで、ご覧の品番の製品の返品を受け付けています。
対象製品は、曲が転送できない、データベースが壊れる等の危険がありますので、
直ちに使用を中止していただき、 至急、返品をお願い申し上げます。
57目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 20:57:36
簡単なものだと思ってたのに
どうしてここまでコロナとダイニチの商品の差が大きいんだろう
去年、ダイニチからコロナに買い替えやたらと良いんで
今年リビング以外全部屋コロナにしますた
58目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 21:33:40
>57

近々E4エラーで全て使えなくなるに1コロナ
59目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 22:12:04
>>55
ありがとうございます
今日も快調です
60目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 23:43:44
>>58
負組に売ってろよ
ダイニチとかいうとこのファンヒーターw
61目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 23:47:10
コロナE4エラーばかりで捨てた。
もう二度と買わない。
62目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 23:57:32
10年前のも、最新のも、一度もE4エラー出たことない
個体差が大きい
63目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 23:59:20
人生間違って1ヶ月前ダイニチを買ってしまい、E03エラー
F0dエラー連発、E-02 のエラー多発
に悩まされ暮れにコロナを買いました

ここまで違うのか!というくらい快適に動いてくれています
電気代も下がったし良い事しかありません
6462ミスった:2006/01/11(水) 00:01:16
個体差が大きいのかな。つかエラーを感知するセンサーにバラツキがあるのかね
65目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 00:01:56
井上巧一 いのうえこういち 1969.6.10生まれの事件簿
犯人隠避の警視庁赤羽警察署刑事課
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm
66目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 00:01:59
>ここまで違うのか!というくらい快適に動いてくれています

ダイニチからコロナに買い換えた人はみんなそう言うよね

逆にコロナからダイニチなら後悔とか
orzとかばっかり
67目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 00:03:06
ダイニチを買ってしまい、E03エラー、F0dエラー連発、E-02 のエラー多発
蹴飛ばして捨てた
68目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 00:05:10
近親憎悪ってやつか。
69目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 00:06:11
コロナから白煙もくもく。
蹴飛ばして粗大ゴミに捨てた。
70目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 00:13:16
ダイニチから黒煙がもくもく
まるでスモーク発生装置のザイニチ
そのまま”ご自由にお使いください”の張り紙くっつけて
道端においてるけど、2週間たってまだ誰も持って帰らない
71目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 00:15:16
>>70
そりゃザイニチ製品なんてタダでもいらないということだろ
当然そうなると分かってて置いてる確信犯だな
72目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 01:04:47
ザイニチじゃ灯油1缶くらいサービスで付けないと誰も引き取らないよ。
73目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 01:06:00
>70-72
コロナのキモさが良く表れているカキコですねww
74目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 01:07:17
毎日泣きながら使っていたのはダイニチのファンヒーター
点火ボタンを押すたびに侘しさに涙が溢れてました
そんなダイニチも早々に故障してくれたおかげで
コロナを買うことができました。
いつもニコニコしながら点火しています
帰宅するのも楽しくなり
アレのせいで毎晩のように自棄酒を煽る毎日から卒業できました
75目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 01:12:04
わかるわかる
アレが目に入るとイライラしてくるよね
日本酒に焼酎に・・
ひと時でも忘れたくなるよね
76目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 01:49:00
そのうちE4エラーでアル中になります
77目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 04:13:20
ザイニチはE09エラーで汚れても無いのにフィルター掃除にイライラ
78目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 06:07:22
原油高なんで諦めます。
79目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 09:50:35
コロナのウルトラミニを去年の年末に買って使ってます。
だがやたらと燃費が悪いんだが、1タンク14〜15時間くらい。
これって正常?
それ以外は快適です。
80目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 09:52:24




燃費・・・・・



81目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 10:05:05
コロナは臭い、すぐに黒煙、E4エラー、温度ヒューズが切れる。
なのですぐに捨てました。
82目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 11:17:05
コロナ晒しあげ
83目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 12:52:47
ダイニチの工作員と厨房、
ウザイからお前らの巣でやってろよ。
84目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 18:06:21
>>79
ザイニチ社員お得意のいつものウリジナルパクリ乙
85目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 18:07:21
ダイニチを買ってしまい、E03エラー、F0dエラー連発、E-02 のエラー多発
最近ではE09エラーまで・・・orz

蹴飛ばして捨てた
86目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 18:48:46
>>79
正常です
取説の仕様に14.8時間(最大燃焼時)と書いてあります
87目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 19:26:50
コロナE4エラーばかりで捨てた。
もう二度と買わない。
88目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 20:07:32
万引きしたザイニチが偉そーに!ワラ
89目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 21:40:06
ザイニチ社員は売れまくりコロナが気になって仕方ないんですねw
90目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 22:36:54
まるで日溜りのような暖かさ
さすがコロナ
石油ファンヒーターマニアの俺でさえ納得させてしまうその技術
恐れ入った
91目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 22:42:32
そのうちE4エラーで壊れるよ。
92目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 23:42:47
727 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2006/01/11(水) 00:52:45
二週間前に購入したFW-251E

なぜか今日はE09エラーが頻発する
フィルターを掃除しろだって?
ほこりのほの字もねーよ!どうなってんだよ?ヽ(`д´;)ノ
93目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 12:17:54
>>86
ありがとうございます。
94目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 14:27:42
アンチコロナチョンの多さでわかるコロナの脅威
95目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 14:36:17
>>91
ザイニチより全てにおいて優秀なんでもっと早く買わなかったことだけを後悔しています
96目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 14:39:11
安さに釣られてダイニチを買ってしまった事を後悔してます
97目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 14:54:14
コロナは臭い、すぐに黒煙、E4エラー、温度ヒューズが切れる。
なのですぐに捨てました。
98目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 15:19:14
ザイニチ工作員サン暇だね。
99目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 15:23:46
コロナ社員モナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
100目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 15:41:35
ダイニチを買ってしまい、E03エラー、F0dエラー連発、E-02 のエラー多発
最近ではE09エラーまで・・・orz

蹴飛ばして捨てたら黒煙撒き散らしながらどっかいった
101目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 15:44:54
ダイニチはクサイ

ダイニチはウルサイ

ダイニチは壊れやすい

ダイニチは給油時、手が汚れまくり

ダイニチはデカイ

ダイニチはE03エラーですぐ止まる

ダイニチはF0dエラー連発

ダイニチはE-02 のエラー多発

ダイニチは最近ではE09エラー ←NEW

ダイニチは売れ筋サイズでタンク小さい

ダイニチは電気代がワンシーズン6000円前後 (他社は1000円前後)

ダイニチは安かろう悪かろう
102目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 16:08:11
うるせーなー
だれもダイニチの話なんかしてねえんだよ
じゃまだからどっかいけ
103目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 16:10:06
↑ザイニチの間違い
104目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 18:12:34
ダイニチはE09エラー猛発 
105ぴのこ:2006/01/12(木) 18:28:21
(^▽^) コロナはウンコロナでしゅ
ダイニチ買いでしゅよ
106目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 20:11:12
ザイニチは今年も寂しく山積みのままメーカー引取りですか
107目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 21:16:49
俺のチュンコロナはE4エラー多発 トヨトミに買い換えるよ…
108ぴのこ:2006/01/13(金) 00:00:00
ダイニチは快調でしゅよ(^▽^) 
109目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 00:05:31
毎日磨いたり後ろの埃を乾拭きしたり
質の良い灯油を入れたりして大切に扱ってました
しかしダイニチは1週間もちませんでした

コロナは2年目ですが快調です
110目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 00:14:29
コロナのエアコンの新製品ついに再熱除湿ついたか
111目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 02:29:03
>>109
あたりまえ
まあ初心者は最初は騙されるもんだから
良い勉強になったと思っておいたほうが精神は安定する
112目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 10:43:56
コロナは臭い、すぐに黒煙、E4エラー、温度ヒューズが切れる。
なのですぐに捨てました。

113目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 13:53:59
FH-IX345BY買いました
114目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 15:06:53
このスレですぐ壊れるダイニチ製品を勧めている奴は犯罪者同然だって事を自覚しろよ!
115目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 15:25:42
ザイニチは最近ではE09エラー ←NEW
116目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 15:30:12
ザイニチから黒煙がって書いたら
最近ザイニチ社員もコロナから黒煙って書き出したね
所詮自分の思考では考えられなかった事だから
いつもザイニチ社員は朴ってばっかのウリジナルなんですね
117目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 15:37:31
ザイニチはクサイ

ザイニチはウルサイ

ザイニチは壊れやすい

ザイニチはすぐ黒煙を吐く

ザイニチは給油時、手が汚れまくり

ザイニチはデカイ

ザイニチはE03エラーですぐ止まる

ザイニチはF0dエラー連発

ザイニチはE-02 のエラー多発

ザイニチは最近ではE09エラー ←NEW

ザイニチは売れ筋サイズでタンク小さい

ザイニチは電気代がワンシーズン6000円前後 (他社は1000円前後)

ザイニチは安かろう悪かろう
118目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 16:29:40
ザイニチvsコロナの激しい争いですが、

コロナに一票
119目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 17:51:34
コロナのファンヒーター買ってきた
miniの青色
お店で見た時よりずっと良い色でしかも暖かい

外気マイナス3度くらいの8畳部屋はこれくらいの大きさがちょうど良い感じです
120目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 18:12:44
>>119
そんな寒い地域だったらパワーが足りないだろ。
121目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 19:14:13
私もミニ買ってきたんだけど、点火消火の時の臭いがすごくない?
今までハロゲンだったんだけど、石油だとこの臭いの強さが
普通?それともコロナのこの機種が特別強いとかある?
122目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 19:37:44
俺は7年前に買ったコロナの製品を使っているが、点火消火の時の臭いは仕方無い
と思っている。初期の頃も今もあまり変わらない臭い。タールが溜まり難いというのは
本当なのかもな。最近の製品になっても臭いの問題は改善されていないのだろうか?
今年から別の部屋で使っているダイニチの製品は臭いに関してはかなり少ないが、
電気を食う・・・。1時間100wの差があると仮定して一日10時間使えば2.2×10=22円
22円×30日で660円で5ヶ月使うとして1年で3300円の差か。7年前にダイニチ
製品を買っていたら3300×7=23100円の差か。いや、俺の場合は一日7時間程度
だったから23100×0.7=16170円

16170円も差が出るんだな。ダイニチ製品は使用頻度の低い部屋で使うべきなんだな。
123目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 21:54:19
>>122
その7年間の間に修理はしましたか?
124目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 21:57:40
コロナの消臭シャッターはええで
125122:2006/01/13(金) 22:03:57
>>123
修理をしなければならない事態になったことは一度も無いよ。
あと一台、シャープの製品もあるが、こちらは点火不良を度々起こして困っている。
燃焼中も臭いが気になる。これも7年近く経つかな。クリーニング機能で復活して
くれれば問題無いけどね。エラー表示は出てないから。このシャープの製品は
一度だけ修理に出したことがあったと思う。
126目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 23:19:59
液晶にバックライトくらいつけてくれ
それと時刻設定等で1分進める度にピーピーピーピーと五月蝿いんじゃ
127目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 00:11:53
>>125
7年間修理なしなんて長持ちしましたね
俺んちはリビングでコロナのファンヒーター使ってる
実は今日買ったばかり
128目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 00:40:24
>>127
ファンヒーターは当たり外れがあるからね。日常の手入れ+運で製品寿命が左右される気がする。
129目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 03:11:49
コロナはE4エラーの白煙ファンヒーター
130目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 03:28:16
>>129
白煙が気になるのは確かにその通りだと思う。
131目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 06:53:23
うちの近所のホームセンターには、コロナの製品が一切置いてなく、
代わりにトヨトミとダイニチが置いて有ります。何ででしょう?
132目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 07:08:55
そのホームセンターとコロナの取引が無いから
133目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 12:05:48
>>131
或いはコロナが既に売り切れたか。
134目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 17:30:55
>>117
確かに全てそのとおりだと思う
135目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 18:06:22
毎年ザイニチはコロナがなくなって仕方なく購入する人ばっかりだね
136目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 18:16:41
さっきコーナン行ったらダイニチしか置いてなくて
コロナを買いにきてた客が、こんなのしかねーのかよと舌打ちして
何も買わずに帰っていった事実
137目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 18:35:54
>>135
毎回ザイニチはシーズンの中途半端な時期にぶっ壊れるから、次もザイニチしか買えないという無限地獄に陥る。
138目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 20:21:08
というコロナ工作員
>>135-137
の初夢でしたとさ
139目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 04:37:35
>>131
コロナは壊れやすいってのを把握しているからでしょう。
ただし、ダイニチが何を置いてるかにも因りますがね。
140目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 07:07:49
>>139
トヨトミは4社の中でいちばん壊れにくいわけだが。
141目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 10:37:30
>>139
でも最近価格comでもE4エラーの報告視ないが・・・克服されたのか?
E4エラーになっても修理部品は対策済みだし、有名症状だったので
修理費は無料になるし・・・僕のFH-IX344BYも今のところ不具合無いみたいだし・・・
そのうち壊れやすいといわれなくなるんじゃないかな・・・。
142目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 18:38:55
菱のファンヒーターがエラー多発でアボン。
コジマ限定のレトロ仕様のやつを買ってきた。今まで大手家電メーカ製ばかり使ってきて
コロナやダイニチしかない売り場に最初は引いたが、あきらめて買って
使ってみるとそんなに悪くないな。低火力時の制御も適切で使いやすい。
臭いもひどくはないし、タンク容量も適切。
タンクなどの作り自体は標準品の方がいいから機能重視の人にはオススメできないけどね。
143目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 18:59:59
>>142
コジマオリジナルだけの作りが違うのか?
144目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 19:10:47
>>143
この復刻、ていうよりイメージ継承の商品です。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116492&lindID=2

2万ぐらいするので通常商品ならイオン供給、タンクの給油側にハンドル、
インジケータが見やすいものが買えるのでオススメしない、ということです。

自分はただ単にCORONAのロゴが昔の車のエンブレムみたいで気に入っただけです。
145目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 21:50:01
インジゲータ見えねえじゃん。
あのロゴに1万出すのは俺は無理だな。
146目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 23:31:41
コロナは進化するけどザイニチはいつまでもブンゼンw
147目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 01:08:38
コロナヲタはそんなにダイニチが気になるんですか?ほっとけばいいのに
どうして気にかけるんですか?答えてみ
148目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 11:08:39
やっぱり、自分が買ったメーカーより、多く売れてるメーカーの製品には
ひがみが出るんでしょうな。。。
149目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 13:32:29
ダイニチはホームセンターで安売り定番。
どのメーカー買っても三年持つようなのは無いから、
使い捨てファンヒーターと割り切ればどれも同じだな。
150目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 13:43:58
つーかファンヒータ買おうと思って各スレ見てびっくりした。
ファンヒーターに執念燃やすヲタなんか少ないだろうから工作員ばっか、ってことだな。

仲良くしろよコロナ&ダイニチ。こんな不毛ななじりあいしているから決算報告書を
みたら案の定両社ともわずかな黒字。状態の良いコロナでさえ+26億円。
今なら2強で好き放題できるはずなのに犬猿なのでもうけなし、と。
151目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 14:32:51
>>150
コロナ、ダイニチとも技術系は新潟大学出身者ばかり。
骨肉の争い。
ところでどっちの会社に優秀な人が行くの?教えて新潟大学の人。
152目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 16:53:17
>>149
うちのトヨトミファンヒーター6年保ってるけど。
153目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 17:06:33
トヨトミのファンヒーターって4メーカーの中でダントツ激臭なんだけどな
>>152は匂いフェチなんだなきっとw

しかも“持ち越し灯油使えます”って思いっきりポップに書いてあるしw
メーカーとしての資質を疑いたくなりますよ マジで
154目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 17:12:57
ダイニチって電気ファンヒーターなのに灯油もいるってどういうことですか?
マジで説明してください
155目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 17:49:04
>>154
コロナ社員"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"だな
156目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 19:26:35
>>153
最近のトヨトミは点火消火時に消臭装置が働くから臭いはほとんどしないよ。
間違ってもダイニチやコロナのように白や黒の臭い煙は吐かないし。
157目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 19:33:52
>>156
トヨトミ工作員捏造乙
158目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 19:42:48
http://www.corona.co.jp/c_profile/rekisi_2.html
コロナ社員全員で豪雪の中を7kmも徒歩でストーブを運ぶ。(昭和38年)

ダイニチ創業は昭和39年。

よっぽどやってられなかったんだろーな。<スピンアウトした社員
159目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 19:54:14
トヨトミはモジラ系のブラウザでプロダクツがマトモに表示されない。HPもまともに
作れない会社は死んでください。
160目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 20:56:55
【豪雪】ダイニチ 豪雪停電地域へ徒歩で出張販売を計画【社畜】
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1129072441/l100
161目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 21:50:57
>>160
こいつ頭悪いなw
文盲か?www
162目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 22:10:05
>>161
いい話じゃん
163目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 22:29:41
けなしあって頭に血が上ってる工作員は暖房器具いらないんじゃね?
文字通り熱い戦い、ていうか暑っ苦しい戦い?
164目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 23:17:15
>>160
停電してるのに電気ヒーター使えないだろw
165目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 01:33:18
5年以上NOトラブルで使えればどこのメーカーのでもいいんだけどね。
166目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 03:25:58
メーカー問わず簡単なメンテで5年は楽勝
なんにもしないなら
部屋の掃除を毎日やって
スプレーやワックス禁止
シャンプーは良いけどリンス使わないでトヨトミ使え
167165:2006/01/17(火) 04:19:01
今の所5年「生きてる」のはトヨトミだけなんだけどさ。
168目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 04:26:18
◆祭り協力のお願いとお知らせ◆
現在中国のウイグル自治区(本来は東トルキスタン)の人々は中国共産党の
圧政下に苦しんでいます。トルキスタンの人々は中国からの圧政への抵抗
と独立を主張していますが中国共産党からテロと一方的に断定され現在も
なお苦しんでいます。
具体的には
・強制中絶によって850万人もの赤ちゃんの虐殺
・核実験によって75万人が放射能で死亡
・50万人を政治犯として処刑・虐殺
・エネルギー資源を一方的に搾取
といった信じられないことをしています。しかしあまり世界では知られていません。
おなじアジアの一員としてそして人間として中国共産党の蛮行に抗議し、
世界の人々に知ってもらい、中国共産党に対する非難世論を呼びかけましょう!!

中国のこの様な政策は近隣諸国の日本や台湾にとっても他人事ではありません。
支援本部は↓
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1128096476/
169目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 07:34:32
昔のコロナは5〜6年はなんにもしなくてももったよ。今のは白根
170目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 20:16:10
        (⌒ ⌒)
       ( 品質 )
   ∧_ ∧( 不良 )
  <`∀´ > ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)
171目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 23:43:41
ファンヒーター買いました!もちろんコロナのウルトラMiniです!
コンパクトだし、完全無臭だし、光るウルトラサインで運転状態がひと目で分かるんです!
汚れま栓はメチャ便利だし、静かで消費電力も少なくて大助かりですよ!
しかも、しかもですよ?なんと五秒点火!五秒ですよ五秒!ガスと同じですよ!
どっかの安物メーカーの四十秒なんて、お話になりませんよ!ペッ!てなもんです。
もうコロナはチョー最高です!ここまでくるとネ申!神の領域ですね、これは!
これから買う皆さんは迷わずコロナ!石油ファンヒーターはコロナにケテーイですよ!
172目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 23:50:46
E4エラーでおなじみのコロナをよろしく
173目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 23:55:10
コロナのウルトラミニマンセー。

消費電力8.5W
ウルトラサイン
ニオイカットメカ
よごれま栓
静音21db
5秒点火キー
選べる7色

最高でしょ?
他に何を望むわけ?

電気喰いのダイニチ
悪臭発生器のトヨトミなんて
問題外でしょあんなの。
174目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 00:06:20
>>173
でも燃費悪いらしいよ。
3.5Lで15時間。
他のもその位?
175目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 00:36:24
ファンヒーターならコロナでちゅ。
ウルトラマンも応援しているのでちゅ。
ウルトラサインがピカピカしてキレイなのでちゅ。
マイナスイオンまで出るのでちゅ。
コロナ以外を使うとハイドロカーボン中毒になるのでちゅ。
176目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 00:50:12

コロナユーザーハウンコクエ!( ・∀・)つ●)∀゚ )( ゚∀(●ヽ(・∀・ )ソウダ!ウンコクエ!



177目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 04:07:47
>>174
ずっと全開で燃えてるんだろ
窓開けて使ってるとかしか考えられん
178目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 04:09:05
普通に考えてザイニチより全ての面で優秀なコロナが欲しいんですが
人気商品のため、この時期はザイニチしか在庫がないといわれました
ザイニチ買うくらいなら凍死したほうがまだマシです
179目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 04:55:55
ウルトラマン…
 
あっ!
だから3(年)しか使えないのか!!
180目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 05:05:39
買ってきたザイニチは点火すらしなかった
181目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 06:33:23
>>179凸(`、´メ)失礼な
3(分)でつよ
182目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 06:36:15
買ってきたコロナは電源すら入らなかった
183目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 08:57:55
ウンコロナ
184目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 18:28:38
いい加減にしろおおぉぉぉ!!!!!!!!!
いつまでひがみ合ってれば気が済むんだ!!!!!
別に誰がどのメーカー製品を買おうと勝手だろーが!!!
コロナ不良工作員もダイニチ不良工作員も、他メーカー不良工作委員も、
このままでは上司に怒られるぞ!!
もっと悪ければクビだな!
とりあえず、もうひがみ合うのはやめろ!
分かったなあああぁぁ!!!!!
185目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 18:51:10
ワカラソ
186目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 00:53:33
買ってきたザイニチは箱を開ける前から壊れてた
187目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 01:39:08
>186
ウンコロナの間違えだろww
188目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 03:08:40
ザイニチ社員他にやることねーの?
売れなくて暇だからって粘着しすぎ
もうすぐ返品ラッシュで忙しくなるかqw
189目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 03:18:54
dainichiのマークにコロナのシールを貼って
何とか来客の目を誤魔化すことができました
早く本物のコロナのファンヒーターが欲しいです
190目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 03:19:55
>>188
苦情受付に忙しいんだよ
こっちはコロナみたいに良い製品出せないから大変なんだよくそ
191目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 03:25:48
19日は寒いみたいだからウルトラミニをつけるかなー。
横浜です。
192目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 03:25:51
コロナにしたら電気代が4千円下がった
もっと早くコロナにしておけばよかった
身近にもゲリニチを薦める馬鹿がいて
後から延々と文句言われてる、うそつきとか買い取れとか言われてて
自業自得だと思った
193ダイニチ衷:2006/01/19(木) 03:33:13
知り合いにダイニチ薦めるなんてすげえ良い度胸だなw
ネットとか見ず知らずの人なら怖くないから騙そうと思っても
身近な人には怖くてできません
194目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 04:11:09
>>177
説明書に書いてあるよ。14.8時間って。
電気代は安く付くけど灯油沢山食うのかね。
195目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 06:53:23
14.8〜55時間
14.8時間なら最初から部屋にあったサイズではなく
大きさ間違えてるとかそういうことだろ
うちはこの前の寒波で昼でも0℃とかだったが、その時でも
7畳部屋で38時間は燃え続けた
196目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 08:23:27
>>195
正確には14.8〜56.3Hですね
私のは28時間くらいです、日本家屋の8畳です@島根
197目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 10:16:46
>>190
ザイニチ買ったらストレス溜まって大変だなww
198目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 10:31:55
燃費が良いみたいに勘違いしちゃいそうw
ぶっちゃけ、ぜんぜん暖まらないってことじゃね?
199目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 10:41:54
ダイニチの方が早く無くなるよ
両方使ってるからわかる
14.8〜56.3Hというのはコロナのminiの話
同サイズでダイニチのはタンクが小さいし
更に燃焼幅がコロナより狭い
よって、無駄が大きいダイニチの方が結果早く灯油がなくなる
200目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 10:43:19
ダイニチはプラス電気代が問題
201目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 10:48:19
>>199
カタログを見ると確かにコロナの方が燃焼範囲が広いね
エアコンで言えば高級機ほど出力調整範囲が大きいし
ダイニチが劣ってる所を露呈する結果になりましたね
202目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 10:49:23
>>200
いや、dainichiはメロディーがウルサイ
切れないしありがた迷惑ってやつ
203目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 10:50:35
あーあと、給油がすごく嫌
ティッシュ持って給油しなきゃ灯油が手につくし
汚れるキャップですよまじで
204目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 10:58:53


暖まらないってばらされたからって
そんなセットで出るなよ
みっともない
205194:2006/01/19(木) 13:00:52
あれ?そうだったんだ。
なんか14.8時間って言うところばっかり強調して
覚えてたのかな。わるいわるい
自分ウルトラミニ持っててそう思いこんでたんで
自分としても〜56.3時間なんだと思うと嬉しいよ。
206目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 13:13:34
>>204
コロナは暖まるがザイニチはまるで扇風機だからなww
暖まるどころか電気食うわ石油食うわ暖まらないわでぶち切れですよ
207目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 13:14:56
しかも五月蝿いザイニチ
208目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 13:29:21
E4エラーでロクに動かないコロナ
209目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 13:35:36
ザイニチはE03エラーですぐ止まる

ザイニチはF0dエラー連発

ザイニチはE-02 のエラー多発

ザイニチは最近ではE09エラー ←NEW



ゴミだな
210目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 15:44:00
ザイニチって車で言えば常時アイドリングしてる状態だからな。
点火待機状態で電気だけでなく灯油も浪費する。
211194:2006/01/19(木) 17:45:01
説明書(ミニ)確かめてみたら
最大燃焼時って言うことで14.8時間だけで
56時間のことはどこにも書いてなかったよ。
書いてくれればいいのにね。
212目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 23:15:54
今日も日雇いバイトが終わり
今帰って涙しながらダイニチを着けようか迷ってる44歳フリーターです
213目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 23:16:36
あ、書くところ間違えた
214目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 23:20:17
コロナのファンヒーターって、デザインが全く進歩しないよね
215目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 23:29:48
中身が進歩しないザイニチよりマシだから。
216目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 23:40:52
>>215
そっか。納得
217目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 23:41:39
デザインといえばシャッターつきました。コロナ。
何も進化していないザイニチ。
218目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 23:53:54
まさかデザインでザイニチから突っ込まれるとは思ってなかった
マルフクで服をそろえるザイニチ信者のセンスが無いことがまた証明されました
219目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 00:02:56
>212-213
>214-216

コロナ厨自作自演で必死だなww
220目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 00:29:43
>>219
ザイニチ厨はわざわざコロナスレに出張して来なくて良いから!
さっさと巣にお戻りなさい。
221目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 00:55:29
ダイニチの商品を買ったことが無いくせに、
あたかも、ダイニチユーザーになりすまして
ダイニチの事を叩くコロナユーザーはどうしたものか・・・
222目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 00:56:50
コロナはくずだから仕方ないんだよww
223目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 02:17:37
だイニチユーザーだったけどダイニチに比べ
コロナのすべてが優秀な点に惹かれコロナユーザーになりました
一度コロナを使うと二度とダイニチには戻れませんね
224目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 02:19:44
>>219

>212-213のどこが自演なんだ?
ザイニチは日本語の勉強してまず日本語検定5級になってから書き込んでくれ
225目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 02:21:30
ザイニチ脳は謎です
226目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 02:56:33
ザイニチは安物のハングル翻訳機をMXで手に入れた
227目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 03:08:28
>>221
ダイニチは過去に騙されて2台買ったけど、いずれも2〜3年で煙を吐きまくって逝っちゃいましたよ。
本体安いのは魅力的だけど処分料もバカにならないので長持ちするのが欲しいわけですよ。
228目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 15:39:36
ついにポーションが商品化したぞ
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0601/19/news083.html
229目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 16:15:18
26度に設定してるの忘れてた
かなり暑かった
230目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 17:29:41
コロナのファンヒーターも対流ストーブみたいな上下に動く芯ってありますか?
231目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 17:37:38
230>ファンヒーターはガス化式だから芯なんてものは存在しないぞ。
232目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 17:49:21
>>231
あ、どうもありがとうございます。
シャープの対流するやつの芯を変えたとこなので
ファンヒーターはどうなんかなと思ってました
233目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 18:07:17
232>ちなみにすぐにE-4やE-2で壊れた奴は部屋が汚い奴.
吸気フィルターの目つまりで、バーナー部や炎監視装置にススが付着したりした奴。
またはヘアスプレーでムンムン状態の部屋なんでしょう。

129>ちなみに白い煙が出たのは、単に点火プラグの磨耗。車と同じで使う頻度でプラグは磨耗します。

ちなみにダイニチとコロナの消費電力がなぜこんなに違うのかというと、灯油を温めて気化するための
ヒーターが常にon状態のダイニチ君と5秒点火機能が必要ないときはヒータ部を切って消費電力を抑える
コロナとの違い。

ちなみにヒータが常にonということは気化器に負担をかけやすくなるw

仕組みをしってないからダイニチって言うのかもな。
234目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 18:16:21
ライブドアで人生終わった人のスレ5
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1137746661/
235目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 21:03:13
ピー!!ピー!!ピー!!
236目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 21:44:28
コロナのFA-V325Yってのを買って来ました。
あったけー。
237目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 23:13:23
シャープのはどうなの?
238目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 23:16:55
コロナ買いなさい
239目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 00:42:03
シャープも電気代高め
240目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 00:58:37
そのかわりタールだく
241目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 04:45:40
5000カロリーくらいのおススメありまつか?
242目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 05:01:21
シャッタつき。
でももう在庫ないかもね
243目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 10:05:16
雪が積もってた!
でも部屋あったか〜、去年は寒い日にダイニチが故障して速攻で捨て
コロナに買い換え。やっぱ良いものは違いますね
244目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 11:08:13
コロナ開封したら故障してた。
交換しても故障してた。
ダイニチにしたらちゃんと動いた。
さすがダイニチ。
245目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 15:33:38
開封のしかたが悪いんだよ
246目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 16:21:49
ものすごく古いファンヒータ使ってて、
最近調子が悪くなってきたんでちょっと質問。
コロナのウルトラミニなんだけど、
最大運転で使わず、
最低運転で稼働させてた場合、
3.6リットルのタンクで
どのくらいの時間燃焼し続けるものなの?
あと、燃料警告が出て、
運転状態で給油ってできる?
シャープのだと、タンクを取り外すと
運転が止まるっていうような話をきいたことがあるもんで
最近の他のメーカーはどうなのかなって気になった。
誰か教えてください。
247目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 16:23:09
>あと、燃料警告が出て、
運転状態で給油ってできる?

できなくもないけど、危ない
248目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 16:26:18
ダイニチは運転状態での給油が基本。
249目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 16:40:21
>>247
うち、古いの使ってるからかも知れないが出来る。
10年以上前の三菱のMioってやつ。
タンクはずしても怒られないよ。
でも、最近とことん調子が悪いから
ウルトラミニが欲しいってわけ
Mioとタンク容量が3.6リットルで同じなのにコンパクトだし、
5秒点火や消臭機能もあるしね。
250目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 16:41:45
運転中給油できるんなら買いかな。
めんどくさがりなもんでw
251目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 16:55:28
コロナはE3エラーが出るよ。
252204:2006/01/21(土) 20:48:00
>>206
相変わらずオメデタイやつだw
253目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 22:32:15
ザイニチはメロディーうるさすぎ
耳に痛い糞音質で長いメロディーを強制で聞かせるのって
拷問と同じだな
254目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 22:34:38
>>253
相変わらずオメデタイやつだw
255目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 00:55:31
>>247
シャープ以外は燃焼中の給油が可能。
256目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 00:59:48
ダイニチのはE03エラーで困っています
257目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 01:00:19
と思ったらダイニチはF0dエラー吐き出しました
258目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 01:01:19
次はダイニチE-02 のエラー多発状態orz
259目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 01:02:08
次はなんだよ・・と思ってたら
次はE09エラー
ここまで立て続けにエラー出されると悟りを開けどうです
260目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 01:15:16
寒さに弱いザイニチ
261目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 02:50:15
一度コロナを使うとダイニチには戻れないって書いてあって
使ってみたら本当にもう戻れない
コロナ快適すぎ
262ぴぴ:2006/01/22(日) 02:58:21
激しく同意でしゅ(^▽^)

コロナは快適でしゅ(^▽^)
263目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 08:13:35
買ってきたコロナは電源すら入らなかった
264目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 08:24:15
お前んちが料金未払いで電気止められてただけだろ
265目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 08:42:08
コロナのファンヒーター買ったら打痕が有った
雪でスベってコロンナからかな(´・ω・`)
266目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 10:13:11
此処見てたら
ダイニチもコロナも買えなくなった
シャープにします
あとアラジンとか
267目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 10:19:13
コロナのシール作った!
ザイニチのマークをやっと隠せる
268目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 12:13:58
そんな>>266にはトヨトミをお勧めします。
269目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 13:03:56
コロナ買う人は勝ち組
270目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 13:44:19
271目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 14:37:07
最近買ったコロナがE4エラーで止まった件について
272目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 15:15:32
まだ点火して2分ですがダイニチのはE03エラーで困っています
273目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 15:19:35
今日コロナ買ったら点火不良で、引き取ってもらいました。
代わりにダイニチにしてもらったら絶好調です。
274目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 21:29:44
ダイニチは最高4年しかもたない
275目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 21:34:29
コロナのウルトラミニ説明書には消火してから給油すること!
ってかいてあるけど消火したり着火した時臭いじゃん、だから嫌で
さっき給油ランプが点いた時そっと給油タンクだけ出して
大急ぎで入れ替えたら大丈夫だったよ。でもやっちゃいけないって書いてあるから
やるなら自己責任でお願いします。
「燃焼中は絶対に給油タンクを取り出さないでください」ってわざわざ書いてあるので
やらない方がいいよね。
でもつける時と消す時臭いが酷いので部屋の外に出してからやってます。
276275:2006/01/22(日) 21:37:04
>>でもつける時と消す時臭いが酷いので部屋の外に出してからやってます。

外に出してからやってるのは消火・着火のことです。
277目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 21:37:43
ニオイそんなに酷いか!?
あんなもんじゃね?
前使ってたダイニチなんて、臭いなんでもんじゃなかったよ
278目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 21:39:57
コロナ使いはじめて三日目。
音が静かなのはいい。
何故か水臭い匂いがするのは使いはじめだからだろうか。
279目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 21:42:42
そうかも
280目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 00:58:32
コロナのよごれま栓って、確かに使う分には便利だけど、いざタンクから灯油を抜くときのことが
まったく考慮されてないのな。
修理に出すとき困ったよ。ポンプは突っ込めないし斜めにするとポタポタと垂れるし。最悪。
281目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 01:44:06
普通にポンプ入るだろが

またザイニチの火病か
282目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 02:05:53
今、外は氷点下4.3度なんですが
さっきサーキュレーターを使用しながらのmini全開運転で
7畳の室温8度から23度まで上げました(設定は26度)
だいたい1時間20分かかりましたがこんなもんでしょうか?
今は弱火になっていて(設定22度)
30分で0.1度づつ下降していっています。
あ、今火が強くなって1。5度上昇しました
快適は快適なのですが、1時間20分は妥当でしょうか?
283目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 02:11:44
>>282
そんなもんなんじゃないか
1時間20分は寧ろ早い気がする
284目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 02:22:47
>>283
ありがとうございます
今冬は特別寒いですね
例年ならマイナス2度くらいが寒い日にくるくらいでしたが
今年は暖かい日で1度くらいだし
大部屋は松下電器の例のもので返品+αでしたので(あまり詳しくは言えませんが)
このタイプ、個室での利用ではエアコン換気と一緒に使っています
吸気排気同時にしてるから1時間以上かかったのだと思ってましたが
むしろ早い方でしたか
285目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 05:55:28
ダイニチの時は不快だったからすぐにでも外出してたけど
コロナに買い換えて唯一の不満

快適だから外に出たくない
286目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 06:53:53
みんなそういうよね
287目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 12:48:27
ダイニチからコロナに買い替えって・・・。
288目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 21:21:34
>>282
ダイニチなら一時間で済む。
289282:2006/01/23(月) 22:58:10
前はダイニチ使ってましたが
灯油はいっきになくなるのに、部屋はいつも氷点下でした
290目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 22:58:50
みんなそう言うよね
291目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 23:22:08
灯油そのまま燃やしているんだから
消費量=熱量だろ
292目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 23:36:22
いや、ダイニチは火傷するような熱風が特徴だよ。
コロナではまねできない。
293目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 01:32:30
ダイニチは電気と石油を盛大に浪費するからなあ。
294目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 01:35:20
>>292
火力に対して風量を抑えめにすれば火傷するような熱風になる。

はっきり言うと、危険性が高い上に床が痛む恐れがあるので
良くない設計だ。
295目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 02:24:27
部屋の暖かさもコロナの勝ち
296目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 11:31:46
近所の♪やま〜だでんき♪
某店員が1番前に積んであったダイニチの某機種が
その店では1番人気といってたけど・・
297目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 11:45:15
↑ザイニチに一番人気なんだって
フィーリングが合うみたい
298目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 14:32:18
>>294
ん?
ダイニチ使ったこと無いの?
風量もあるしも熱風も凄いよ。
コロナとは全然違う。
299目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 15:01:35
うん コロナはいい
300目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 16:14:11
ウソコロナ
301目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 16:25:32
296>メーカーのヘルパーが常時貼付状態なのかもよ。

基本的に週末になると、メーカーの営業マンがヘルパーとして
家電店に付く県もあります。

まあ営業マンは修理技術者じゃないから、自社製品が売れればOK。
大型家電店も東北・北海道は専用修理部門を持つコロナが楽らしいです。
場所によっては、家電店まで引き上げに行くらしいからね。
302目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 01:44:22
となるとやはりザイニチは故障したまま
違法投棄されるのか
どうりでよく道端に落ちてると思った
303目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 01:59:11
すぐ故障するダイニチは環境破壊にも加担している
304目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 03:40:39
何故に、新潟県企業同士仲が悪いのか?
ブルボンと亀田スレも、こんな感じなのかな?
305目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 04:00:38
佐藤食品と越後製菓とか?
306目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 10:22:35
>>302
コロナ社員てああやって、工作活動しているのか。
コロナは絶対買わね。
307目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 11:07:26
>306

ピンポン♪
308目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 13:24:37
>>306
ザイニチ工作員乙!
309目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 14:35:07
いや、コロナスレを見に来てがっかりしたよ。
ダイニチ叩きしかしてないじゃん。
コロナ使っている奴らってレベルが非常に低いね。
310目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 15:05:09
コロナスレで粗悪品ダイニチの宣伝する厨房工作員が悪いんだよ。
311目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 15:56:10
みんなそう言うよね
312目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 16:03:58
工作員の巣だからね。
このスレは。
313目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 16:32:20

小泉は、やることなすこと米国ユダヤ様のご命令通り。犬二匹目
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1136897287/
314目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 16:47:02
受験終わったぁ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
315目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 03:07:49
ダイニチがE03エラーorz
316目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 01:56:16
ツーはコロナですえ
317目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 02:17:49
コロナがE4エラーで動かん。。。(>_<)
318目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 02:25:07
ザイニチが13回目のE03エラーorz
319目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 10:50:33
また豚のウリジナルかww
パクリしか能のない豚
なぜ豚電が五流だと言われるか知らないのか豚はww
http://nb.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/20050525.cgi?chiiki=9&selection=0&pattern=0&shokai=11
320目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 11:51:52
(・∀・∀・)
321目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 19:50:23
合格したぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
322目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 02:25:23
おちたbyダイニチユーザーorz
323目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 03:10:22
>>321
おめ!
324目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 12:28:08
コロナ修理ばかりで、まともに使えません。
325目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 13:01:08
ザイニチは修理したくても営業所が近くにないので
まったく使えません
326目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 13:05:01
ダイニチの音で隣のマンションから苦情が
327目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 14:41:50
ダイニチとギシアンしたのか?w
328目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 14:56:19
>>326
ファンヒーターの音で苦情てww
どんだけ欠陥住宅だよww
ヒューザーがからんでないだろうな?ww
329目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 15:51:13
>>326
m9(^Д^)プギャーーーッ
330目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 16:21:45
>>326
コロナ工作員m9(^Д^)プギャー
331目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 19:28:53
いくら最新の億ション防音壁採用住宅でも
ザイニチのファンヒーターのスイッチを入れると
半径200メートルで地響きが
332目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 19:29:37
みんなそう言うよね
333目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 19:42:03
>>331
コロナ工作員m9(^Д^)プギャー
334目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 21:18:14
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ     ぬるぽが息をしてないのっっ!!
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙ 
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
           ` ̄´  ` ̄´
335目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 21:25:49
ダイニチは4年しかもたなかったけど、
コロナは5年経った今でも順調です♪
336目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 14:42:31
コロナE4エラーで三日で捨てた。
今はダイニチ二年使ってる。
337目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 21:01:07
蓼喰う虫も好きずき
338目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 11:09:41
コロナE0エラーで即ゴミ行きだったよ。
339目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 14:42:53
↑廃油とか使っちゃ駄目だよ!
340目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 17:55:18
>>334
ガッ
341目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 21:01:09
買って2時間でザイニチタイマーが発動
ワタシハシニマシタって鳴った
342目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 21:34:58
コロナ買って一時間でE0エラー発動。
捨ててきました。
343目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 22:02:55
ザイニチはE03エラーですぐ止まる

ザイニチはF0dエラー連発

ザイニチはE-02 のエラー多発

ザイニチは最近ではE09エラー ←NEW



ゴミだな
344目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 22:03:17
1時間で壊れたとか3日で壊れたってゆうのよく目にするけど、

無料保証期間

ってゆう言葉知ってる!?

エラーなら自分で壊したんじゃないんだから、絶対直してくれるじゃん。
みんな馬鹿ジャン!?なんで捨てるの?意味わかんね
345目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 22:27:11
ザイニチ2分で壊れた
俺のカップラーメンまだできてねえよ!
346目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 22:31:47
>>345
バーカ、機械が人見ているんだよ。
オマエみたいな奴の下で働きたくないとさwww
347目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 22:41:12
>>346
わろすww
348目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 22:54:20
>>345
カップメンにも見下されてるwww
おまえ見たいなバカには食べられたくないんだとよ プッ
349目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 22:57:12
腐った機械ほど偉そうですからね
350目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 22:58:38
ザイニチヲタが火病ってんのかw
351目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 23:07:06
コロナ修理二回目です。
いい加減嫌になりました。
352目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 23:09:08
ザイニチ修理13回目です。
いい加減鬱になりました。
353目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 23:11:19
>>351の気持ちはわかるが、
>>352は新しいの買いに逝け
354目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 23:14:43
ていうか、コロナスレなのに、ザイニチ、ザイニチって、
コロナ工作員邪魔だから消えろよ。
ザイニチと書くな、糞が。
355目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 23:15:57
ついさっきE4エラーで止まりました。
部屋が寒いです。
付け直してもE4エラーです。
何が悪いのでしょう。
356目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 23:20:08
>>331お前に住める場所ないから引っ越せ
357目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 23:35:17
>>356
嘘書くな!
ザイニチはスイッチ入れた途端に壊れるから地響きなんてありえないよ。
358目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 23:44:54
>>357
コロナ工作員、コロナスレを荒らすな、糞が。
359目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 23:45:09
初めて書き込みます。
個人的には燃焼状態が良く、長持ちさえしてくれれば
コロナでもダイニチでもどっちでもいいです。
個人的には燃費や消費電力も大切だとは思っていますが、
それ以上に燃焼中の臭いなんかを特に気にします。
今現在、家で数台の石油ファンヒーターを使っていますが、
通常燃焼時の臭いが殆ど気にならないのはダイニチやシャープでしょうか。
結構臭いが気になるのはサンヨーとコロナですね。
コロナは2台使用していますが、うち1台は臭いが半端じゃないです、目が痛くなります。
もう1台の方は臭いは気にならず好調です。
この辺の違いはやはり燃焼方式の違いなのですかね?
あとどうでもいい事ですが、本体の作りはコロナの方がしっかり出来ている様な
気がします。
手が汚れない給油キャップも魅力ですし。
もし、メーカーの方がこれを見ているのなら、価格を抑える努力も大切ですが、
それ以上に「当たり外れ」のない物を作っていただきたいです。
いくら保証があっても買ってすぐに壊れるのはヘコみますからね。
360目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 11:09:40
>>359
トヨトミにしておけ
361目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 11:20:43
>>360
トヨトミじゃ消火時の臭いが半端じゃないだろ。
362目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 12:01:18
トヨトミヒデヨシ
363目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 18:21:23
ザイニチはE03エラーですぐ止まる

ザイニチはF0dエラー連発

ザイニチはE-02 のエラー多発

ザイニチは最近ではE09エラー ←NEW



ゴミだな
364目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 07:37:02
さんざん既出
365目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 09:29:10
>>363
コロナ工作員氏ね
366目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 16:02:31
FF-GX42M
今シーズン1発目のE04キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

つーか吸気ファン手軽に掃除するいい方法は無いのか?
吸気周り掃除するのに外装パネル全部外すのメンドクセェ
367ぴぴ:2006/02/01(水) 16:21:21
みんな仲良くしましょう(^▽^)
368目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 18:43:48
最近の製品はどこのメーカーのも臭いが少なくなっているよ。
それより入れる灯油の質に気を配った方が良い。
ホムセンやノーブランドセルフGSとかの格安品だと燃焼臭がくさい!
個人的にはエネオスがお勧め。
369目のつけ所が名無しさん :2006/02/01(水) 19:12:38
どうも、359です。
前にも書きました燃焼臭のキツイ方のコロナのヒーターですが、
どうしてもニオイを我慢することが出来ないので、どなたか知っている方は
燃料と燃焼空気バランスの調整方法を教えて頂けないでしょうか?
燃料はエネオスの灯油を使用しています決して持ち越しではありません。
形式はFH-EX531BYです。
若干炎が赤いようです。
フロントパネルを外して調整SWを押すとP00、L5、H22と表示が出ます。
これらのアルファベットの意味とどの数字を増減すればいいのかを教えて
下さい。
370目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 20:34:26
捨ててダイニチ買った方が幸せだよ。
371くるみ:2006/02/02(木) 03:37:15
トヨトミにするでしゅ(^▽^)
372目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 08:05:09
ガスと空気のバランスはリフトか不完全燃焼かを調整するものであって
臭いを調整するものじゃない。
目が痛くなるほど臭いなら、そりゃ故障だよ。メーカーに診てもらえ。
373目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 15:41:24
> フロントパネルを外して調整SWを押すとP00、L5、H22と表示が出ます。

ハッカー気取りのド素人が。すっこんでろ。セラミックヒーターでも使っとけ。
374ほんまもん:2006/02/02(木) 23:05:42
>>369 (=・ω・=)燃焼不良の場合でも
異臭はいたしますが
その他の可能性が
非常に高いと思います
375目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 23:20:17
369です。
そうですか(´・ω・ `)
仕方ないのでボロナは捨てます。
昔のは10年以上持ったのに・・。
次は何にしようかな。
376目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 23:25:30
BORONA
377目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 02:10:39
BOROBONONA
378目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 06:44:53
うちのコロナファンヒーターは、燃焼開始時に大量の煙が出る。修理しても直らず、そのまま7年以上使用。今も現役
379目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 11:18:44
その煙を吸い込んでハッピーに。
380ほんまもん:2006/02/03(金) 12:26:33
>>378  (=・ω・=)この業界は
技術格差が顕著です
伺った処、技術レベルの低いサービスのようですね
失礼ですが、どの地域にお住まいでしょうか
381目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 15:01:40
ボロナ、三秒で壊れた。
382目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 15:11:48
↑初めから壊れてるザイニチよりマシ
383目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 15:42:02
ボロナもザイニチもダメとなると、一体何が残るんだ?
384目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 15:52:47
>>383
シャープとトヨトミとかその他。
385目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 15:58:04
ボロナ早速E4エラー。
まだ箱から出したばかりなのに。
386目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 16:06:57
箱からの出し方に問題があったと思われます
387目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 17:02:08
>>378
俺のも保証期間内修理に出したが点火時の白煙は直らず。98年製の
製品だが、着火不良は起こさず今も現役。故障時に見られるような量
の白煙ではないから使用開始時5分程度窓を開ければ問題無いです。

同時期に購入した三菱の製品は今年エラー連発で大量白煙で着火しな
くて廃棄した。
388目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 17:56:56
不良灯油が原因でしょうね。
389目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 18:35:22
>>388
そうではないと思う。
390目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 18:45:30
ボロナ、速攻で壊れた。
E0エラーだって。
粗大ゴミに捨てた。
391目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 19:15:37
ザイニチ工作員の活動が再開されたようですね。
392目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 19:49:39
俺もボロナE4エラー。
すぐに捨ててダイニチ買ったよ。
ボロナは信用できん。
393目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 20:59:08
ボロナ開封する前から壊れてた。
返品してダイニチにした。
394378:2006/02/04(土) 00:55:47
>>380   2回修理に出して、1回目は基盤を取り替えたそうです。2回目は中をすべて取り替えたそうです。たしか2回とも、工場送りになったと思うのですが・・・
395目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 06:54:39
>>394 余程の事が無い限り新潟の工場には送りませんよ
しかも二度など
まともなサービスマンがいない地域なのでしょうかね
無能なサービスマン程
パーツを多数無意味に
交換します
ピンポイントで故障箇所を
発見する知識が
無いのからです
396目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 11:38:05
>>395
おまえも無能な日本語をどうかしろよ。
397目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 14:13:37
無いのからです
398目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 18:13:10
(`・ω・´)シャキーン!
無いのですから
399目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 19:30:36
コロナの白煙ファンヒーター
400目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 19:34:42
ボロナだから白煙はデフォですよ。
401394:2006/02/04(土) 21:47:12
>>400    本当ですか!?
402目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 21:52:55
白煙がでるのは、使い始めだけ。
あとは白煙なんてでないから安心汁
403目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 23:25:45
ザイニチは黒煙でまくり
シャツがススで真っ黒に
404目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 00:54:56
>>401
本当だ。
405目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 00:57:15
ボロナは黒煙+一酸化炭素中毒であの世行き。
406目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 10:04:38
ザイニチ社員お得意のウリジナル乙
407目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 13:23:57
中の人に質問です。
これは何を意味するものですか?

P 10
P 05
P 00
-P 05
-P 10
408目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 13:36:29
マジックパワーの数値だよ。
409目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 13:42:35
>>407
(=・ω・=)ほんまもん〜

これがわかる道具を出して〜〜
410目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 18:23:06
P**なんてねーよ。
411目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 19:25:17
んなこたーない
412目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 19:30:27
ボロナ黒煙が酷いから今日廃棄処分にしました。
413目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 20:04:48
>>412
そんなに黒煙酷いの?
414目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 20:08:26
>>413
頭からススを被ったようです。
415ほんまもん:2006/02/05(日) 21:51:32
>>407(=・ω・=) 燃焼レベル可変状態を意味します
不良燃焼を生じると危険ですので基盤には
くれぐれも触れないよう
お願い致します
416目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 22:53:11
>>415
前にメンテを頼んだら-P 10に設定されたみたいで
E4が多発するようになりました。

買い替える前にダメ元で-P 05にいじったらとりあえずE4が出なくなりました。
しばらく様子を見てみます。

(=・ω・=)ほんまもんアリガトー
417目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 00:35:54
コ回ナ
418目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 03:02:00
ボロナ蹴飛ばしたらE9エラーでとまったw
ダイニチは蹴っても燃焼を続ける
さすがダイニチ
419目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 03:03:56
ザイニチだと黒煙がひどくて
窓を開けっぱなしにしても部屋中煤だらけ
億ションの最上階から投げ捨てました
420目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 08:51:56
つまんね
421目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 11:46:46
去年の1月に買ったボロナが壊れました。
点火出来ず、エラーはE1で電気系統の故障らしいが、接触不良?
ボカボカ叩くとたまに点火します。
422目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 11:53:05
> ボカボカ叩くとたまに点火します。

BORONA製品は高度な技術により、使う人間の人間性を判断し、
問題がある場合は機能にロックをかける場合がございます。
423パッチもん:2006/02/06(月) 12:25:11
((=^♀^=)) ぼぉくぅ〜パッチもん〜
漏れのことも呼んでくりぃ〜
ほんまもんに軽いジェラシーでつ
424目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 20:06:23
>>418
さすがザイニチ
地震が来ても燃え続け火事になるわけかw
地震の火災はザイニチクオリティのせいですね
425目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 20:08:31
室温が10度いかになるとザイニチの調子がさらに悪くなる
426目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 20:09:08
ザイニチの黒鉛もくもくだけはいつまでも変わらないな
427目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 20:10:38
ザイニチはE03エラーですぐ止まる

ザイニチはF0dエラー連発

ザイニチはE-02 のエラー多発

ザイニチは最近ではE09エラー ←NEW



ゴミだな
428目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 20:16:06
ボロナ工作員が必死だなwww
429目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 20:24:02
ザイニチ必死な出張乙w
430目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 20:26:17
>>424-427=>>429
必死杉www
431目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 20:45:10
ザイニチ社員
頻繁な出張乙w
ひっしすぎwwww
432目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 20:56:34
ザイニチはクズだという事実に対し
捏造でしか返せないのがザイニチクヲリティ
433目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 21:26:30
やっぱり石油暖房はトヨトミが一番だね!
434目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 21:29:30
なんでよ!?
やっぱり石油ファンヒーターはコロナで決まりっしょ!!
435目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 21:35:05
一人暮らしのファンヒーターは、とってもキュートなウルトラミニで決まり!
毎日ぬくぬくぽっかぽか♪
436目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 21:50:15
♪突然の風にふかれて
 夢中で何かを探したね
 倒れそうになったら
 僕を近くに感じて
 またあの日のように
 君を抱きしめたい

 ご存知の人〜?
437目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 21:55:04
>>436
FIELD OF VIEW!!!
438目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 22:23:26
吹雪の中の山小屋での越冬に使暖房設備はコロナ以外論外です
439目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 22:25:36
やっぱりコロナはええな
440目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 23:04:00
山小屋は突然の停電に備えて電気の要らない石油ストーブ使ってるよ。
441目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 23:11:30
それってガソリン発電機と石油ファンヒータのコンビで良くない?
442目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 23:46:31
>>423をなぜにスルーしてるの?  パッチもん(?_?)
443目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 00:52:11
ボロナ早速E4エラー。
まだ箱から出したばかりなのに。
444目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 02:16:10
ザイニチは懲りたのですが
故障して新しいのを見に行ったらザイニチしかありませんでした
店員に事情を話し、お店でちゃんと使えるかエラーが出ないか
確認してから買うつもりでしたが
買う前から、店内で
ザイニチはE03エラーですぐ止まる

ザイニチはF0dエラー連発

ザイニチはE-02 のエラー多発

ザイニチは最近ではE09エラー ←NEW

でした、やはり何も変わっていませんね

ゴミだな
445ぴぴ:2006/02/07(火) 02:16:12
>>443
ぼろいとワカッテいるなら

初めから買わなければよいのでしゅ(^▽^)

アホでしゅね(^▽^)

けけけ(^▽^)
446目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 02:56:09
おれなら
南極で遭難してクレバスに落ちて氷点下40度で裸で
目の前にザイニチがあっても触ろうなんて思わないけどな

コロナ見つけるまで絶対さまよう
447ぴぴ:2006/02/07(火) 03:02:53
南極でもファンヒーターは動くのでしょうか?(^▽^)
448目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 03:07:11
発電機だけはいつも持ってる
449ぴぴ:2006/02/07(火) 03:09:13
了解しました(^▽^)

コロナは完璧なのでしゅ(^▽^)
450目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 08:38:15
おれならマイナス100℃でもザイニチなんて触りたくもないね
人間なら普通そうだと思うが
451ぴぴ:2006/02/07(火) 12:47:49
マイナス100℃でも石油は燃えるのでしょうか?(^▽^)
452目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 12:55:16
コロナの白煙ファンヒーター
453ぴぴ:2006/02/07(火) 13:16:30
マイナス100℃になると灯油は凍ってしまうらしいでしゅ(^▽^)

帝京様に教えてもらいました(^▽^)
454目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 13:41:37
ДЕРСУ УЗАЛА
455目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 15:16:57
>>446
そのまま氏ね。
456きのこ:2006/02/07(火) 16:11:26
みんな仲良くするでしゅ(^▽^)
457ぴぴ:2006/02/07(火) 16:21:42
同意でしゅ(^▽^)
458ぴのこ:2006/02/07(火) 16:31:42
同意でしゅ(^▽^)
459目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 16:32:00
>>446
クレバスでファンヒーター使ったら酸欠になるか雪崩で埋まって死ぬ。
てか電源はどこから?
460目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 17:26:56
>>446
ピザでも食って暖まってろデヴ
461目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 18:11:42
コロナは全ボタン同時押しで電源要らずに変わる
462目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 19:01:50
ザイニチの黒煙ファンヒーター
463目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 00:31:39
コロナの白煙ファンヒーター
464目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 00:37:53
ダイコロ株式会社
http://www.daicolo.co.jp/
465目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 00:44:26
白煙や黒煙ならまだましだよ。
うちで以前使ってたダイニチファンヒーターは炎を吹き出したから!
危険なので速攻捨てましたが。
466目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 19:45:02
使い方が悪い
467目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 08:05:53
SHARPの「RAKURAKUTANK」って使いやすくていいんだけど、ちょっと点火が遅い・・・
468目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 08:08:27
>>467
つ[スピード点火]


電気食うけど・・・。
469きのこ:2006/02/09(木) 14:26:52
ふ〜(^▽^)
470ぴぴ:2006/02/09(木) 15:13:34
ふ〜(^▽^)
471ぴのこ:2006/02/09(木) 15:56:17
ふ〜(^▽^)
472目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 16:09:02
>>469-471
(▼皿▼)
473目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 16:11:37
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  <ふ〜!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽJ,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
474目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 16:36:23
>>469-471
(@u@)
475目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 17:05:07
>>469-471

(△ω△)
476目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 17:07:03
(★皿★)
477目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 00:28:11
ザイニチの黒煙ファンヒーター
478467:2006/02/10(金) 07:38:20
>>468  そうじゃなくて、点火するとき、いちいち灯油汲み上げてる
479144:2006/02/10(金) 23:07:49
なんかファンのあたりからショリショリ音がするようになったorz
故障と言うわけでもないし困ったものだ。やっぱ大手=#にしとけばよかったよ。
480目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 23:16:52
ボロナなんて買うからだよ。
自業自得。
481目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 00:10:55
コロナの FH-Hix575BY だけど、いくらぐらいで買える?
主に来年使おうと思って
売れ残ったのを買い叩こうと思っているのだが
保障は一年だし
482目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 20:12:54
シャープにしたら?
483目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 22:14:38
>>479 >>482
#は変質灯油に弱いze!
484目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 22:53:56
コロナの「ウルトラサイン」いい加減にやめてくれないか!?
全商品のコロナファンヒーターに付いてやがるなこのサインランプ。
485目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 22:56:13
>>484
確かに、給油の赤ランプ以外意味がないけど、
ついてて不便なわけでもないし、俺は別にいいと思うけど?
486目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 22:57:43
ウルトラバカサイン
487目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 23:00:02
バカではない
488目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 23:02:47
ウルトラサインって馬鹿杉。
流石ボロナ。
489目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 23:05:03
ダイニチ工作員は、このスレから出て逝け

コロナ叩いてるやつは、人生の負け組
キモ杉。チョンコロ並だし
490目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 23:31:47
チョンコロってボロナ工作員を指す言葉だろ?
何を血迷っているの?
491目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 23:36:14
いや、ダイニチ工作員を指す言葉だ!!
このスレの住人の糞ダイニチ工作員のための言葉ですよ!!

ちゃんと理解してください
>>484 >>486 >>488 >>490のウンコ達
492目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 23:57:20
>>482
シャープとコロナの燃費を比べると、コロナのほうが良いのでコロナで。
それに木造15畳ものは、コロナだけしか残ってないんですよ。
シャープは、木造12畳のは売れ残っていましたけど。
いくらぐらいが相場なんですか?
493ほそく:2006/02/12(日) 00:13:15
>>492
灯油だけ見るとコロナの方が良く感じるんですよね
電気込み、耐久性などを考慮するとどうなんでしょ

シャープ OK-S58CR−S 木造15畳 
暖房出力5.80〜1.05
燃料消費量0.564〜0.102 
タンク容量9ℓ
燃焼継続時間16.0〜88.2


コロナ FH-HIX575BY 木造15畳
暖房出力5.69〜0.94
タンク容量7.1ℓ
燃焼継続時間13.0〜79.1
494ほそく:2006/02/12(日) 00:15:41
コロナ FH-HIX575BY 木造15畳
燃料消費率 0.553〜0.091
495目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 00:17:36
いくらぐらいの相場で買えますか?
電気屋で36000円以下で買えますかね??
496目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 10:51:25
>492
ザイニチやシャープと違ってコロナの燃費は最高に良いです。
497目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 19:16:17
>>496
ウルトラサインは糞だけどなw
498目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 23:21:11
もしかして
このスレは罵り合うだけのスレですか?
499目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 00:21:09
限りなくそれに近い
500目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 18:41:13
>>496
シャープをザイニチといっしょにするな。
501目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 18:42:39
シャープなんて点けたまま給油出来ないし、(゚听)イラネ
502目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 18:49:30
ウルトラバカサインとE4エラーのコロナをよろしく
503目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 19:33:33
灯油はケチってはいけません!
504目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 20:55:28
ボロナは本当に駄目だな。
505目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 22:39:03
>>499
orz…>_<
506目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 22:47:46
>>369です。
激臭コロナのその後ですが、
捨てる前に思い切ってバラしてみました。

バラしててびっくり!コロナってしっかり作られてるんですね・・・、
ダイニチはフレームロッドの清掃で何度かバラした事があるのですが
作りこみの差に驚かされました。。
ダイニチはあっさりとハーモニカを小さくした様なバーナーまで外せますが
コロナは面倒でした。バーナー部もダイニチに比べて随分と凝った作りでした。

やっとの思いでバーナーまで辿り着き、ではそれを外そうとしたその時、
おや?バーナーを固定している3本のネジが緩んでいるではないですか。。
どうやらその隙間から生ガスが漏れていたようです。
ちっこい3本のネジが緩んでいたが為に今まで苦しい思いをしてたかと思うと
腹が立ってきました。ボコッ!(ヒーターにパンチ)

元通りに組み付け、いざ再着火・・・う〜ん快適♪
以前の激臭はどこかへ行ってしまいました。
という訳でもうしばらくこのヒーターには頑張ってもらう事にします。
507目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 23:01:10
448 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:02/11/11 01:23
気化とブンゼン違いはこちら
http://www.matsuyadenki.co.jp/special/0201/0201-1.html
こういう時だけ役に立つなマツヤ。買わないけど(w
508きのこ:2006/02/13(月) 23:03:29
今日はコロナのファンヒーターFH-B62Yでぬくぬくでしゅ(^▽^)
古い機種でしゅがまだまだ現役でしゅよ(^▽^)
ものすごい発熱量でしゅ(^▽^)

>>506
油圧送霧化式は混合ガスの経路に漏れがあると強烈に臭うでしゅ(^▽^)
場合によっては本体の中や部屋の中が灯油のタールだらけになりましゅ(^▽^)
その点、ダイニチ含むブンゼン式は燃焼ガスのみが直接バーナーに送り込まれましゅ(^▽^)
だから方式としては断然、単純明快で故障も少ないでしゅ(^▽^)
509目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 05:23:36
 ( ⌒ )
   l | /
                  「高性能のコロナを買い叩く」
⊂(#・д・)  
 /   ノ∪     いくらが相場なんだよ!(売れちまうだろ!!)
 し―-J |l| |   
         人ペシッ!!                               
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒                      
      ⌒Y⌒ 
510目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 06:31:00
>>501     燃焼中に給油しようとすると止まってしまうのは、安全装置が多いから
511目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 13:29:56
>>510
だからそんな安全装置要らないってば。
512目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 15:43:02
>>508
そうですねー。
部品点数の圧倒的な違い、値段に差が出るハズです。
それでいて着火が速くてヒーターとしての能力は十分。

これで電気食わなきゃダイニチ無敵なんでしょうけどねー。
513目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 23:00:09
<<512
あと一歩?
514きのこ:2006/02/14(火) 23:42:14
シャープも部品点数は少ないでしゅ(^▽^)
ヒートバックのためダイニチよりは多いでしゅが(^▽^)

油圧送霧化式はバーナーモーターが必要な分、どうしても部品点数が
多くなってしまうでしゅ(^▽^)
かつての三菱とサンヨーはゴムやスポンジなどの劣化部品を使わず、
なおかつ、うまく部品点数を減らして工夫していたでしゅ(^▽^)
コロナはスポンジにゴム管使用、旧態依然でしゅ(^▽^)
515ぴのこ:2006/02/15(水) 01:05:28
きのこさんはマニアだから詳しいでしゅ(^▽^)
516目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 01:49:17
大人気、コロナのとってもキュートなウルトラミニは売り切れ続出
欲しい人は急いで!
間違って、○○○○を買わないようにね!
517ぴぴ:2006/02/15(水) 02:53:21
あと1ヶ月もすれば、暖房は要らなくなるのでしゅ(^▽^)

春はもうそこまで来ていましゅ(^▽^)
518目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 06:29:25
>>516
○○○○って

○イ○チですか?

え?違う?

ああ、ダ○ニ○ですか。ダ○ニ○ね
519目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 09:43:18
>>518
ト○ト○に決まっているだろ?
○ヨ○ミだよ。
まぁボロナよりはましだがな。
520目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 11:51:57
コロナマンセーのスレだとは思うけど、昨年買ったコロナ最低だった!
なにがって、温度設定が12度以下に下がらないから、ウチでは常に
全力燃焼ーーーー。おかげで一酸化炭素中毒で死にかけたよ。
寒い土地で換気してたら12度以上になることなんてあり得ない。
いや、部屋の上の方は12度になっても、そもそもセンサーは後ろの下の方にあるんだし。
部屋を閉め切れば12度になるかもしんないけど、そんなことしたら死んじゃう。
マジむかついて調べたらダイニチもだめで、結局トヨトミに買い換えました。
コロナのばかーーーーーー
521目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 12:01:21
不完全燃焼が起きれば止まるから大丈夫。
「死にかけた」って、そういう言葉は意識朦朧となって病院送りになってから言うこと。
522目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 13:54:48
低出力機をブン回すんだったら
ちーと奮発して高出力機を買ったほうがいいんでない?
すぐに設定温度まで温まるし、送風ファンも強力だから
部屋の空気もよく回る。
うちでは最近デカイやつに換えたけど部屋の隅々まで暖まるし
設定温度に達した後はほとんどトロ火だから
効率的でヒーターも長持ちしそうな気がしたよ。
523ぴのこ:2006/02/15(水) 14:12:45
>>520
ダイニチは設定温度を一番下にすれば、
LOWになって温度にかかわらず、ずっととろ火でしゅよ(^▽^)
調べ方が足りないでしゅ(^▽^)
524目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 14:27:04
でも、燃焼器具だから、使いがっての不具合は大なり小なりありますね。。
まぁ〜○下の様にならぬ様お願います。
525目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 15:20:20
>>520
暖房効かないほど換気してて一酸化炭素中毒になるのかい?
面白い奴だな。
526目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 21:04:41
ザイニチの黒煙ファンヒーター
527目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 21:08:23
ザイニチの毒ガスファンヒーターよりマシだろ
528目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 21:36:50
ボロナの不完全燃焼ファンヒーターは酷いな。
529目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 21:40:17
全ての機能、そして安全性が優秀なヨトミとコロナが王道で
ザイニチは低所得者層専用
530目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 21:59:16
ボロナはE4エラー続出。
クレーマー向けの製品。
531目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 22:11:54
>>520
m9(^Д^)プギャーーーッ
532目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 22:17:26
ザイニチはE03エラーですぐ止まる

ザイニチはF0dエラー連発

ザイニチはE-02 のエラー多発

ザイニチは最近ではE09エラー ←NEW



ゴミだな
533目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 22:56:22
目がショボショボするボロナのファンヒーター
534目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 23:02:22
無駄が多いが故に高価なボロナ
535目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 23:15:29
今日は暖かいからファンヒータはやめてエアコンに
している。室温22度だけど、何故か寒い日にファンヒータ
を20度に設定しているときの方が暖かいような気がする。
微妙だな。
536目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 00:13:43
ザイニチ社員はこんなところで工作してないで
さっさとオレのファンヒーター修理して送り返せタコ
537目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 00:29:35
最近のファンヒーターの温度計は、昔のよりアバウト
だから、>>520のようなことが起きる
なんとかしてほしいね…
538目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 06:44:31
http://ttsearch.net/s.cgi?k=%83R%83%8D%83i&o=r

コロナで調べると同性愛とか出てきたw
539名無し:2006/02/16(木) 11:16:09
506のスレからすると、ビス三本の緩みで匂いが漏れたのは原因ですな。
最初は締まっていたとしても、いずれ緩むって事でしょ、
問題ですね。。。
540目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 11:38:04
ええ、大問題です。
5.3kwの上級機なのに
ビス緩み防止の座金すら入ってない。
541目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 12:11:27
原因ですな
542目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 23:06:34
また寒くなってきたねー
543目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 01:48:56
>>540
組立の作業ミスの可能性が高いね。
544目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 07:13:19
>>543 なら最初から臭いやろ
545目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 10:10:43
いや、徐々に緩むような微妙な締め付け具合で。
546目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 13:03:55
コロナとダイニチとシャープの中で
どれが一番よいのよ?
547きのこ:2006/02/17(金) 13:15:01
ダイニチに決まっているでしゅ(^▽^)
548ぷぷ:2006/02/17(金) 13:25:26
トヨトミが最高でしゅよ(^▽^)
549ぴのこ:2006/02/17(金) 13:48:32
もちろんダイニチでしゅ(^▽^)
即暖40秒着火は伊達ではないでしゅ(^▽^)
550目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 15:27:47
シャープは黒煙も白煙も出ない
551目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 17:38:37
シャー( ´,_ゝ`)プッは着火が不安定
ハラハラするよ。
552目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 17:50:24
シャープは点火が静かで燃焼中の音も静か
ダイニチよりは遅いが1分もあれば点火開始
燃焼臭も少なく極めて優秀
10シーズン以上使える強靭な設計も魅力的
553目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 01:20:35
ザイニチは蹴飛ばしても転がしても燃え続けるから丈夫です
554目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 01:24:40
ボロナはE4エラーで燃えません。
555目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 02:19:10
ザイニチのウリジナル
給油しっかり汚れますキャップwww
556目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 11:54:43
ボロナとザイニチとシャープQ&A

耐久性に優れているのは?『』
燃費に優れてるのは?『ボロナ』
点火が静かで早いのが?『ザイニチ』
給油しやすいのは?『ボロナ』
白煙を排出するヒーターは『ボロナ』

エラーが多発するのは?『ザイニチ』『ボロナ』
不完全燃焼ヒーターは?『ボロナ』
黒煙を噴く毒ガスヒーターは?『ザイニチ』
構造が単純で原始的なヒーターは?『ザイニチ』
557目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 11:55:59
相対的にシャープが良く感じるのだがw
穴はトヨトミか
558ぷぷ:2006/02/18(土) 12:00:58
トヨトミが最高でしゅ(^▽^)
559目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 12:05:05
さぁ、白熱のレースも折り返し地点を過ぎました!
先頭を走っているのはシャープ!
力強い走りで後続を引き離しております
続いてボロナとザイニチ!
シャープに追いすがっておりますが
二頭で揉み合い体力をすりへらしております!
黒煙を吐くザイニチ!白煙で対抗するボロナ
お互いにエラーを連発し激しい競り合いです!
・・・さて、トヨトミはどうでしょうかね〜・・・?

え〜・・・トヨトミは静まりかえり背後で睨みを効かせてますね〜
体力を温存し余力たっぷり、最後の直線勝負。
後半怖い存在ではないでしょうか・・・?

さて、どうなるのでしょうかこのレース楽しみであります
560目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 12:39:55
関東だと来週からは出番がさらに減りそうだ。
今日ぐらいの気候でも夕方までは暖房要らないし。
561目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 14:47:55
みんなのシャープ製のファンヒーターは壊れないのか。ウチのは今朝壊れたんだが、シャープ以外は何処のメーカーがいいんですか?
562ぴのこ:2006/02/18(土) 15:05:42
ダイニチが堅牢な作りでいいでしゅよ(^▽^)
お薦めでしゅ(^▽^)
563目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 16:29:50
>>561
ダイニチは電気代バカ食い!
564目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 17:59:28
ビックカメラで見たけど、一番灯油の手に付かない構造してるのはシャープだと思った
565目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 22:00:51
【灯油の手】
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
566目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 22:10:16
⊂灯油二( ^ω^)二灯油⊃
567目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 22:15:33
>>561
#は灯油を選ぶ。
568ザイニチタイマー:2006/02/18(土) 22:52:56
>>532
ザイニチタイマーだな。ははははははははははははははははは。
569目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 23:19:58
>568

楽しそうですね
570目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 01:19:35
>>559
先頭がシャープな訳ない。
需要がないからここで話題にならん。
571目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 16:05:28
いやシャープのファンはたくさんいる
572目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 16:17:41
ボロナの黒煙は危険。
573目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 18:17:28
ボロナのE4エラーは酷いな。
574目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 18:49:09
結局、シャープかトヨトミでいいんだろ?
煙を吹き出すファンヒーターは自殺用途で使えるなw
575目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 18:54:52
ダイニチが一番だよ。
576ぴぴ:2006/02/19(日) 18:56:49
コロナが一番でしゅよ(^▽^)
577目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 19:02:31
ダイニチ→浜崎あゆみ
コロナ→大塚愛
トヨトミ→一青窈
シャープ→宇多田ヒカル
578目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 20:24:32
ダイニチ→和田アキ子
579ぴぴ:2006/02/19(日) 20:35:35
そうでしゅか(^▽^)
580目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 20:45:03
三菱→伊東美咲
日立→稲森いずみ
東芝→仲間由紀江
三洋→相田翔子
581目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 20:55:19
ダイニチ→コカ・コーラ
コロナ→ペプシコーラ
トヨトミ→マウンテンデュー
シャープ→スプライト
582目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 23:33:12
ダイニチ→袁紹
コロナ→曹操
トヨトミ→劉備
シャープ→孫策
583目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 23:39:02
>>574
このスレ見た香具師は確実にそう流れるなw
シャープ逃げ切り、トヨトミ追い上げ2着で
シャープ〜トヨトミの一点買いで確定だろ

しかし、漏れはここであえてコロナを買ってみる。
三菱の設備を吸収したらしいし
584目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 00:29:01
ボロナ信者乙
585目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 20:42:35
>>582
シャープ→馬謖
586目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 20:44:46
ついにE4キター!!!
でも保証が去年の暮れで切れてるorz
587目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 22:14:01
あーあ、ボロナなんて買うから。
さっさと捨てて次はダイニチにしたほうがいいよ。
588目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 03:18:12
>586 コロナのE4カラータイマー

キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
589目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 21:36:46
シャープでエラーになった人居る?
590目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 22:53:32
オイラのウルトラミニ 電源が入らなくなっちまった。
買ってまだ3ヶ月も経ってないのに。
コンセント入ってるのに表示もボタンも無反応。
もうだめぽ
591目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 23:20:06
こんなに灯油高騰してもまだファンヒーターが経済的なんか?
592目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 04:47:59
>>590
ボロナなんて買うからだよ。
アフターサービスも最悪みたいだから、
早く捨ててダイニチ買った方がいいよ。
593目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 14:31:17
うちのオヤジの勤め先で、GHってタイプのコロナのヒーター買ったそうだ
で、炎がリフトして危なっかしいってんでサービス呼んだら「コレで正常」って言われたとか
それじゃいらねーから引き取れと言ったら、その後新品の代替品持ってきたらしい
が、これまた同じ症状だとか
大丈夫なのかね、コロナ・・・
594目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 17:58:24
593>
フレームロット(フレームアイ)と呼ばれる炎見地機能がそのストーブは付いてるぞ。
高所だと調整が必要だか基本的には必要なし。

もしリフトがやばいならE1と言うエラーが出るだろう。

まあコロナの修理社員もレベル低いな。
基盤に燃料調整SWあるし、風量も調整できる。
現地でオヤジさんの気に入る青火燃焼近くまでやってあげればよかったのに。
まあそのときは燃焼部の寿命が短くなるけどね。

まあその部分をちゃんと説明できないから本体交換にしたのかもな。
まあおとなしくフィルター清掃して長く使ってくださいそれが一番長持ちして一番の燃焼方法だ。
595目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 19:59:19
ザイニチはE03エラーですぐ止まる

ザイニチはF0dエラー連発

ザイニチはE-02 のエラー多発

ザイニチは最近ではE09エラー ←NEW



ゴミだな
596目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 22:34:38
ボロナ工作員E4エラーで"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
597目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 23:01:49
ダイニチ→コカ・コーラ
コロナ→ペプシコーラ
トヨトミ→マウンテンデュー
シャープ→×スプライト
     ○メローイエロー
598目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 00:19:49
ここを見ると

シャープが最高

コロナも最高

ダイニチも最高?

としかわからん。
599ぴぴ:2006/02/25(土) 00:27:28
ここはコロナのスレッドでしゅ(^▽^)

スレ違いの発言が大杉でしゅ(^▽^)
600目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 02:07:08
コロナの修理はレベルが低い。
臭いの原因は気化筒の接合部からガスが漏れてるのに、結合部を締め直しただけで
「オーバーホール」だとさ。おめでてーな。
おかげで臭いは酷いしキャビネットの中はタールまみれ。
修理後は未燃ミストが機器内で液化して劣化灯油として底板に溜まっている始末 (修理前より悪化)。

仕方ないから俺様が無水アルコールでキャビネット内のタールを徹底的に除去して
バーナと気化筒清掃、バーナ断熱材交換、気化筒の結合部は耐熱セメントでシールした。
気化筒の初期状態は同じように耐熱セメントと思われるものでシールされているが、
経年劣化でシールが甘くなることがある。ここから未燃ミストが漏れて臭いやタールの
原因となる。メーカーのサービスマンは、案外これを知らない。三菱も過去に同じことを
やらかしてくれた。信頼して修理に出したのに。
601korona ◆wG1CV58ydQ :2006/02/25(土) 02:42:41
c
602ぴぴ:2006/02/25(土) 04:15:25
ふ〜(^▽^)
603目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 10:18:52
そろそろ春
春がやってくる
604目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 12:12:21
___           ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', '
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !
           |  Y  ,)
           !   〈   /
           |   ! /
          '、 /ー'
605目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 12:20:52
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ダイニチ(1さい・男の子)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
606目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 23:11:16
>>599
ファンヒーター製造会社の工作員戦闘スレに変更しかねない。
607目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 02:20:50
当地の灯油価格は結局、リッター78円で落ち着いた模様…
(栃木県南部のエネオス)
608目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 22:04:14
ボロナでE4エラー多発。
仕方がないので捨てました。
609目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 22:14:27
ちょうど>608
が捨てたコロナを拾いました。

点検すると不良灯油が原因でしたww
愚鈍な>608が悪いのですた
610目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 23:47:35
俺も俺も、
E4エラーばかりでうざいから捨ててダイニチ買った。
今二年目だけど快調だよ。
611目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 04:39:43
↑来年は駄目かもしれないね。
612目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 19:23:27
そこで不良灯油にも強い豊臣ですよ
613目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 10:55:36
おお〜〜
ここで豊臣のスーパー黒煙ファンヒ〜タ〜ですか!
614目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 18:06:44
一酸化炭素の殺人ファンヒーターがお勧め
615目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 19:10:42
よくあるうわさの確認
コロナのE4エラー:価格コムでよく報告されていたが、最近は見ない・・・。
よって、コロナのE4エラーは本当だったが、今はもう克服されている。
コロナは安心して買っていい。
ダイニチのE9エラー:これは価格コムで報告されていない。
よって、ダイニチのE9エラーは嘘と言うことになる。
ダイニチも安心して買っていい。
ちなみに、このレスはダイニチ専用スレにもカキコする。
616目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 20:32:16
へぇ〜・・・

あっそ
617目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 23:24:45
ザイニチの石油ファンヒーターで部屋がダサダサになっちまった
618目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 16:54:56
コロナの煙発生器で部屋がいぶされてしまいました。
619目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 17:54:51
ファンヒーターの季節はオシマイ
620目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 18:46:21
まぁボロナは煙もくもくだからな。
621目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 22:46:41
大日ファンヒーターも始動時に白煙モクモクです。やっぱりファンヒーターはシャープですか?
622目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 22:49:33
くだらね もういいよ
623目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 22:52:58
シャープが一番!
624目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 23:22:58
コロナが一番 シャープは二番
三時のおやつは文明堂
625目のつけ所が名無しさん :2006/03/04(土) 23:33:30
>>615

1月に買ったんだけど、E4エラーでまくりだよ。
これってコロナに電話でいいのかな?
または買ったヨドバシ??
626目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 00:06:08
コロスナ
627ころな:2006/03/05(日) 00:13:54
電話するなよ
628目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 18:29:06
>>625
615じゃないけど修理は持ち込みか電話でいいと思うよ。
629目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 21:54:11
コロナのファンヒーターはまずいですよ。
特に2004年の冬から2005年の2月当たりに
製造された4〜5kタイプの初期不良が多発。
(Fー1)表示になる症状。電気系統の不良ですね。
メーカーでは知らんふりしてこっそり直してる。
当然保証過ぎたら有償修理になる事は言うまでもなし。
630目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 15:32:36
そんなの今どこもやってるんじゃない?ソニーとかダイニチとか
631目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 15:25:39
最近さみしいので
age
632目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 22:11:24
ザイニチがまた黒煙噴いた
これで13回目
633目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 22:34:33
ボロナが発火した。
危険だから消火器で消火しました。
すぐ捨てました。
634目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 06:09:57
>>629 F-1てツインストーブの床暖加熱エラーかよ アポ
635目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 23:14:37
age
636目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 15:18:33
ダイニチはオフシーズンですがコロナはエアコンでも稼ぎます!
637目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 12:36:07
ageまくる
638目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 12:59:46
大日のファンフィーター使い出してから
1ヶ月の電気代が8万円近くに跳ね上がったんですけど
因果関係ないですよね?
639目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 13:09:41
僕の場合は最近暖かくなってきたし黒煙が凄いので全然使ってなかったのですが
相変わらず電気代は高いままだったんです。コンセント差しっぱなしでも電源入れてなければ
動いてないんだから関係ないはず!ダイニチとの因果関係はない!って信じてたのですが
コンセントが差さってるだけでとてつもない電気食ってるって最近知りました。
今では告訴したい気分です^^

もちろん金払って捨てましたよ アホラシ
640目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 14:21:18
コロナ工作員必死だな。
ダイニチの電源OFF時の消費電力は、0.5Wだよ。
641目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 14:26:04
>>640
ばか発見!
642目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 14:27:14
ダイニチって電気ストーブなのに灯油もいるんですか?
643目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 14:29:25
ダイニチのファンヒータから出てくる黒い煙みたいなのが今流行のマイナスイオンでしょうか?
644目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 14:30:13
>>642-643
YES!
645目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 19:22:15
ザイニチ結局一回もまともに動かなかった、冬。
646目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 19:46:50
ボロナE4エラーで止まりまくり。
修理に出してもエラーが出るので捨てました。
647目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 23:08:37
>>646
あっそ で?
648目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 23:36:33
ボロナを捨ててダイニチ買いました。
とても快調です。
ボロナは三週間しかもちませんでした。
649目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 22:53:04
家は新たな異変がコロナで起こりました。
家の床の張替えでコロナを雨ざらしにしたせいかもしれませんが、
最初は点火したのですが、途中で火もつかなくなり、給油しても点火しません。
白煙も黒煙も出ず、ただしばらく風が吹き、止まります。
ただの風で白煙も黒煙も出ていません。エラーはE0です。
現在も格闘中です(藁
650>>649:2006/03/31(金) 22:54:27
たぶん原因は雨ざらしです。
651目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 23:05:30
ダイニチのって電気ストーブなのになんで灯油がいるんですか?
あと・・・たちこめる黒煙はデフォってことでいいですか?
それから飼っている金魚が全部死んでしまったんですが関係ないですよね?
652目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 23:22:25
そのうち身内に不幸が起きるかもよw
653目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 15:50:12
>>651
ダイニチは電気ストーブ売ってない。石油ファンヒーターだ。
一応釣られてみる
654目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 15:55:19
655目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 18:18:33
>>651
あの黒煙はダイニチの特許であるところのマイナスイオン様らしいぞw
656目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 20:41:48
ボロナが黒煙出まくりなので昨日捨てました。
買って三日でした。
今日はダイニチを買ってきたので、ちゃんと動き暖まっています。
やっぱり石油暖房はダイニチですね。
ボロナは糞です。
657目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 02:13:54
>>649
さすがボロナ!雨ざらしで扇風機に早変わり。
夏も使えてよかったね。
658目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 07:49:05
>今日はダイニチを買ってきたので

どこの田舎だよ?www

>ちゃんと動き暖まっています。

ちゃんと動くのが奇跡みたいな言い方だなwww 確かに奇跡だがw

ダイニチ=在日 キモw

659目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 13:09:04
ボロナ黒煙吐いてE0エラー。
速攻で捨てました。
この春はエアコン暖房で過ごします。
今度はダイニチを買おうる
660目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 16:43:12
>この春はエアコン暖房で過ごします

どこの田舎の田舎もんだよ?w
ダイニチなんか買ったら家で飼ってるペットが全部死ry
661目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 21:31:49
おいおいボロナなんて買ったら一家窒息死だろ?w
662目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 21:39:42
ボロナの黒煙と一酸化炭素は大人の嗜好品
663目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 22:14:58
>>661-662
ばい菌みたいなレスだなw 在日の猛毒ファンヒーター推してるだけあるわww
664649:2006/04/03(月) 01:26:54
また始まった・・・。それはさておき。
石油ファンヒーターを雨ざらしにするのは厳禁!
理由は、点火しなくなり、白煙も黒煙も出ない。更に、数日後には灯油漏れ。
たった今灯油が漏れてコロナを外に出すときに傾けると灯油が
びちゃびちゃ出てきた。
これはどこのメーカーでもありえる。
コロナだからといってコピペは厳禁。ダイニチでもあるぞ。
シャープでもトヨトミでもアラジンでもどのメーカーでも
雨ざらしは厳禁だ。このれすのこぴぺも厳禁だからな!
665649:2006/04/03(月) 01:28:45
雨ざらしになってしまった理由は、家の床の張替え。
666目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 02:36:15
灯油漏れはボロナ特有の現象。
667目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 11:03:39
>>664
多くの他の家電製品にも言えることだと思うぞ、それは。
668664:2006/04/03(月) 12:19:59
>>667
確かに。
>>666
雨ざらしが原因だ。ほとんどの家電にもいえることだぞ。
669目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 13:26:13
雨ざらしくらいで壊れるなんて欠陥品
670目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 15:37:59
>>669
これが本当だったら全ての家電が欠陥品ということになる。
お前アホ?雨ざらしは厳禁だ。
671目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 20:27:43
海水に浸けても動くのが正常品
672目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 22:42:38
>>671
防水物ならそうかも知れんが、普通の家電はお陀仏だ!
お前もアホ。逝ってよし。
673目のつけ所が名無しさん:2006/04/06(木) 10:31:04
ダイニチの石油ファンヒーターなら海水中でも燃えているぞ
674目のつけ所が名無しさん:2006/04/06(木) 20:13:52
>>673
絶対にありえないから。
675目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 01:18:16
火が水の[中]で燃えると思う?
人間離れした考えだよ。
676目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 12:54:39
コロナのE-4エラー多発のリスク・頻度と
シャープの異常燃焼〜消火の頻度はどうでしょう?
15畳タイプでの比較で・・・
677目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 15:01:20
>>676
そんなものより、ダイニチがいいですよ。
678目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 15:13:57
ダイニチなら大地震が来て家が潰れても壊れない強靭な設計だし
電源が無ければ大気からエナジーを得て自己発電する
蹴っても殴っても壊れず海に沈めても温風を出し続けるダイニチがおすすめ
679目のつけ所が名無しさん:2006/04/08(土) 09:26:50
罠だ!罠である!!
680目のつけ所が名無しさん:2006/04/09(日) 12:22:01
>>678
それも絶対にありえない!お前アホ?
681ぴのこ:2006/04/09(日) 12:30:09
>>678
それは絶対ありえないでしゅけど、
ダイニチは最高でしゅ(^▽^)
682目のつけ所が名無しさん:2006/04/10(月) 10:09:35
今日で最後の灯油が燃え尽きた。 冬までお休みだ。
ところでそのまま箱に入れてしまっちゃって平気だよね?
底の受け皿の灯油を抜くなんてめんどい事やるのはマニア
だけだよな?
683目のつけ所が名無しさん:2006/04/10(月) 10:57:58
普通は大丈夫
悪いとすれば受け皿なんか付けたメーカ
684目のつけ所が名無しさん:2006/04/10(月) 12:41:33
コロナは2005年モデル出してなかったみたいだけど
2006年度は新モデル出すのかな?
まさか撤退しないよね?
685目のつけ所が名無しさん:2006/04/10(月) 15:13:42
灯油使い切ったけど、まだまだ朝晩寒くて
54リットル買っちまった。
昨年も6月ぐらいまで時々使ってたから仕方ないか。
686目のつけ所が名無しさん:2006/04/20(木) 04:31:54
age
687目のつけ所が名無しさん:2006/04/20(木) 07:23:05
ダイニチ買ったけど、故障ばかりだった。もう、嫌になりました。
次回からは、コロナかトヨトミにしますよ。
688きのこ:2006/04/20(木) 10:07:28
そろそろいいかげんシーズン終わりでしゅかね(^▽^)
689目のつけ所が名無しさん:2006/04/20(木) 13:55:30
今から灯油10g買ってきましゅ〜C=C=C=C=┌(・∇・)┘ー
690目のつけ所が名無しさん:2006/04/20(木) 22:30:39
そういや12月に買ったザイニチ
箱空けた瞬間臭かったからまったく使えなかったな
691目のつけ所が名無しさん:2006/04/20(木) 22:34:19
692目のつけ所が名無しさん:2006/04/27(木) 22:23:34
コロナの本社が家の近所にある者ですが。
やっぱストーブはコロナだね。大日はダメポ
693目のつけ所が名無しさん:2006/04/27(木) 22:30:44
正直、トヨトミ意外は使いたくないな。
臭いさえ我慢すれば、消費電力が低いし、
持ち越し灯油使っても大丈夫だし。

トヨトミ>シャープ>コロナ>ダイニチ
694目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 16:32:45
ダイニチ>>>シャープ>>トヨトミ>>>コロナ
695目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 16:34:05
ダイニチ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トヨトミ
696:2006/04/28(金) 18:19:02
ダイニチ工作員必死すぎw
697目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 18:29:38
>>696はトヨトミ社員。
698目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 11:53:24
コロナ>トヨトミ>シャープ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダイニチ

だから、ダイニチにはダイニチタイマー搭載なんだよ。3年の保証切れたらぶっ壊れるよ
699目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 12:08:22
ダイニチ>>>>>>>シャープ>トヨトミ>>>>>>>>>>>>>>>>>>決して超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ボロナ

E4エラーのボロナはすぐ回収だよ。
700目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 16:34:16
シャープ≧トヨトミ>>>>>(故障率の壁)>>>コロナ>>>(消費電力の壁)>>>>ダイニチ
701目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 18:25:40
コロナのヒーターをシーズンオフになったからしまいたいんだけど
タンクに灯油が入ってるのはそのまま入れっぱなしで次のシーズンまで放置してていいのかな?
初めてだからわからないので教えて下さい。
702目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 18:51:57
>>700
おいおいシャープったら、今回不具合出まくりだったじゃん。
価格コムにあれだけ書き込まれていたじゃん。
ネタ?
703目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 22:45:27
ところでオーバーホールはいつごろするのが良いのでしょうか。
704目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 08:42:58
コロナのオーバーホールはアテにならん
対応は親切なんだが・・・
技術身につけて自分でやったほうがずっとマシ
705目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 15:51:08
>>704
以前E6エラーが出るとカキコし、サーミスターではないかとの解答を
いただいたんですが、そのサーミスターはコロナから入手しないとorz。
背面に貼り付いてる小さな部品なんでできないことはないんですが・・・。
706目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 16:45:22
オーバーホールって何ですか?
707目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 16:48:23
トリセツには「シーズンオフに定期的に点検するように」書いてあるだろ?
だれもそんなことしてないだろうけど。
708目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 22:21:41
去年の12月に買った奴がここにきてE4エラー連発

取説よんだらオイルフィルターが汚れてるので清楚か、タンク内の水抜きをとあったので
そのとおりにやってみた。その時1日くらいは調子よかったが
次の日にはやはりE4エラー連発。なにこれ
709目のつけ所が名無しさん:2006/05/02(火) 02:13:12


   E 4 エ ラ ー の コ ロ ナ を よ ろ し く


710目のつけ所が名無しさん:2006/05/02(火) 11:09:29
相変わらず、E4エラー出るんですね。今度の冬は、トヨトミにします。ダイニチ、コロナ
と、ちゃんとした製品を造れないんですかね〜〜
711目のつけ所が名無しさん:2006/05/02(火) 11:30:50
壊れるのは使う香具師の日頃のおこないのせい。
712目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 16:54:28
ザイニチ進めるやつは朝鮮人
同胞を応援する事に命をかけ火病を起す
713目のつけ所が名無しさん:2006/05/08(月) 06:03:28
このスレdat落ちしないのか?
714目のつけ所が名無しさん:2006/05/13(土) 22:32:00
さて朝鮮漬でも作りながらザイニチファンヒーターでもつけるか
臭いけど同胞のためだ
715目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 18:40:29
そんな俺の携帯はもちろんソフトバンクのサムチョン製
716目のつけ所が名無しさん:2006/06/02(金) 11:10:35
バーナ断熱材とかパッキン、送気ホースの類が劣化しやすい。もっと耐久性のある材料使えや。
パッキンとバーナ断熱材なんて炎筒セットを外すたびにボロボロになりやがる。しかし炎筒セットを
外さないとバーナ部分のメンテナンスができない。フレームロッドの掃除もできない。
717目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 03:25:16
コロナはなかなか壊れないから
というか壊れたなんて工作以外聞いたこと無い
718目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 03:50:54
この季節コロナのminiがまた活躍している
さすがコロナ
719目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 09:42:57
何に使っとるんじゃ?
720目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 21:14:40
スイマセン。

該当スレがないので、
コロナファンヒータ使っている誼でお許しください。
灯油が余ってしまったんですが、処分するにはどうしたら
いいでしょうか?
ガソリンスタンドで処分してもらえるのでしょうか?
721目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 01:50:42
ディーゼル車の燃料に混ぜ(ry

まじめな話、ガソリンスタンドで処分してくれるはず (変質灯油も含めて)。
722目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 20:33:52
>>720
たいまつ作れるよ
オレは毎年余った灯油とぼろ布でたいまつ作って
キャンプで使ったりしてる
723720:2006/07/02(日) 23:51:26
レスありがとうでした。

今日無事、ガソリンスタンドで
引き取ってもらいました。
724きのこ:2006/07/03(月) 17:50:30
今年も石油ファンヒーターはコロナで決まりでしゅ(^▽^)
725目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 01:20:30
さて、本格的な冬が来る前にコロナの試運転でもいておくか
726目のつけ所が名無しさん:2006/07/07(金) 03:41:17
今年は冷夏だからまだまだ活躍してるよな
727目のつけ所が名無しさん:2006/07/07(金) 12:40:28
コロナの企業体質は最低です。
2004年の五十嵐川の水害の時も、工場内に50cmほど浸水しても
上層部は「生産ラインを止めるな」と従業員を非難させず、
その上層部(専務クラス)は午後から休暇をとり自分達だけ非難し、
結果1.5m程床上浸水して従業員のほとんどの自家用車は全損。
また従業員は一晩家に帰れず、その間上層部は家で晩酌…
水害の一ヵ月後、会社側と従業員の補償問題(主に自家用車の補償)の間に挟まれた
当時の渉外部長は、会社内で首吊り自殺しました。(三条市内では有名な話です)
そんな事件があっても地元三条で、コロナの評判は相変わらず…
仕入先(外注)に対しての高圧的で一方的な態度が全く変わらず。
全くどうにかして欲しい状況です。
コロナ倒産しないかな?
728きのこ:2006/07/07(金) 13:08:53
製品の品質は一級品でしゅ(^▽^)
729目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 22:44:28
コロナもそのうち中国製になると思うよw
730きのこ:2006/07/12(水) 00:12:30
コロナは永遠に不滅でしゅ(^▽^)
731目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 00:38:27
ダイニチはもう朝鮮製になったの?
732目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 02:58:15
そろそろ試運転でもやっておくか
733目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 23:03:32
灯油いまいくら?
734目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 06:38:53
ウルトラミニをしまうのにカバーをしようと100円ショップのヒーターカバーを見に行ったがでか過ぎる。
なんかジャストフィットするのないかね?
735目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 08:12:41
>>734
自作
736目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 21:56:37
ザイニチはクサイ

ザイニチはウルサイ

ザイニチは壊れやすい

ザイニチはすぐ黒煙を吐く

ザイニチは給油時、手が汚れまくり

ザイニチはデカイ

ザイニチはE03エラーですぐ止まる

ザイニチはF0dエラー連発

ザイニチはE-02 のエラー多発

ザイニチは最近ではE09エラー ←NEW

ザイニチは売れ筋サイズでタンク小さい

ザイニチは電気代がワンシーズン6000円前後 (他社は1000円前後)

ザイニチは安かろう悪かろう
737目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 23:54:44
スペース21最強
738目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 10:20:00
ザイニチは1日もたなかったけど
コロナにしてもう7年目だなあ

最初からコロナにしておけばよかった
739目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 02:41:45
みんなそう言うよね
740目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 14:41:46
ボロナ開ける前から故障だった。
返品した。
741目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 02:07:37
去年ダイニチのファンヒーター9500円で買ったんですよ
そんで家に帰って早速つけてみてビックリ
最初白煙がものすごくてそのうちその白煙が黒煙に変わっていったんです
挙句の果てに火災報知器が作動して家中水浸しですわw
なんなんすか?このダイニチってめーかーは?
742目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 02:24:11
ザイニチを家に帰って開けたら故障だった
返品しにいって二度は嫌だから店で試運転してもったがそれも故障してた
743目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 08:04:28
>>741
だからこれほど問題になっているわけです
ザイニチ工作員に騙されたんですね
かわいそうに
744目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 01:14:43
授業料でした
745目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 21:43:45
リアルで人に勧められるファンヒーターはコロナ
ネットでも堂々と勧められます

しかしザイニチのファンヒーターはリアルで勧めてしまうと
後で文句を言われ悲惨なのでネットで勧めるしかありません
746目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 21:58:09
>>741-745
自作自演乙
747目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 09:51:26
勝手な脳内決めつけ
朝鮮人の方ですね
748目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 00:25:37
ニダ
749目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 18:46:49
ザイニチを使ってると朝鮮人になれます
750きのこ:2006/08/09(水) 12:08:51
皆さん石油ファンヒーターの灯油は抜きましゅたか?(^▽^)
751目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 00:34:05
残りの灯油でキャンプファイアーの松明作った
752目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 13:00:55
>>750
最後までバッチリ燃やしたでしゅよ(^▽^)
753ぴのこ:2006/08/12(土) 13:01:33
コテ出すの忘れたでしゅ(^▽^)
754目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 17:26:38
ダイニチのいい所は、早くつく、安い

これだけ

コロナのいい所は、電気代が安い、汚れま栓がついてる、ニオイが少ない
音が静か、壊れにくい、ウルトラマンがついてくる
755目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 23:00:29
派遣でコロナ行ってるけど買いたくないよw
製品が悪いとかの意味じゃなくてね。
756目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 13:48:49
716
本音が出てますな〜
古い機種ならそんなことないんだけどね〜

727
あにゃ。こんなところでも公表しちゃって〜

737
熱交換機が最高の作りだな(笑
スケルトンもぐにゃぐにゃ〜
バーナーヘットもぐにゃぐにゃ〜

755
まあコロナですから〜
内情をしるともっとそうなるかも〜

757目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 00:29:18
チミ達、所属はどこだね?
BYウッチー
758目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 03:30:40
今日は、即尺、即ベットで、お風呂は最後だったよん。

お口とアソコできれいにしてもらったからお風呂入らなくても
よかったんだけどね。
759目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 23:13:48
なんかザイニチくせえな
760目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 16:06:19
肺に痛みがあったし咳が出ることもあったので病院で肺がんの検査
をしてもらった。レントゲンと血液検査かな。医者は結果を見て
まったく心配ないと言った。
でも胸騒ぎがして半年後に人間ドッグを受けた際肺のヘリカルCTを
とってもらったら.....あったのよね。
レントゲンで見つかるようじゃ遅いかも。っていうより肺が変って気ず
く前にタバコ止めれ。長い時間かけて育ってしまっているやつがいるか
もしれない。そんな奴が欲しがる栄養を望むままに与えてやらんでもい
いだろ。
761目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 01:03:03
?
762目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 22:51:35
今年の新モデルの出来はどうよ?
15畳用の576
763石油@ファンヒター:2006/09/13(水) 18:19:02
石油ファンヒーター、石油ストーブの整備点検にはこんな資格が必要!

石油機器技術管理士

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1158130987/l50
764目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 22:18:52
今年も本命はシャッター付き
iXタイプは大幅にモデルチェンジ
765目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 05:01:11
僕はコロナ以上に失敗を犯した
そうコロナファンヒーター以上に
僕はあの暖房機以上に失敗を犯した
酷過ぎてとても耐えられない
別れてしまった彼女に
ひと言だけでも言いたい
“コロナファンヒーターは糞だ”
“ごめんなさい”と
君の笑顔を思い浮かべると
あの暖房機も浮かんでしまう
コロナファンヒーターは糞だ
ごめんなさい
コロナファンヒーターは糞だ
君を失った僕と比べても
さらに糞だ
766目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 20:20:33
そろそろ灯油を入れなくても大丈夫なくらい進化したか?
767目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 11:41:53
ECOモード発進! 火力を60%にカット。
省エネでコロナはやはり最強です。

ダイニチさん、早くリングアウトして下さいね。
768販売員A:2006/09/17(日) 19:07:10
販売店としてはコロナとダイニチしかないからツマラナイ売場だ!
また今年もウルトラミニ全色展開か?売れる色決まってるから
やめてくれ〜!
769目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 13:32:55
先物の期近ならかなり割安で現物受けれるよ
灯油は相場で現物受けろよ!
激安だよ!
770目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 00:39:15
今年も灯油が高いからコロナだな
ザイニチなんて電気代まで気にしないといけないし
ダサいし論外
771目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 04:50:08
>>769
現物って最低何リットルから?あとタンクローリーとかもチャーターしないと
いけないんでしょ?だとすると大型タンクローリー1台分が現実的最低量か。
772目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 22:17:37
秒速点火5秒って100W待機電力かかるし…
秒速点火OFFの時って何秒で点火するのでしょうか?
ダイニチの40秒より早いでしょうか?
773目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 22:22:28
>>772
遅いはず
2,3分位はかかるかも
774目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 22:45:09
グォーンと燃焼ファンが回りだすのが2分後くらい、
で実際の着火は電源ポチから2分半後くらい。
775目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 23:04:26
>>772
電源コード抜いてた場合は150秒ぐらい。前回使用後から電源コード抜いてなけりゃ
90秒で着火。
というのもダイニチ以外は普段から予熱が必要なんだよね。5秒点火程じゃないけど
冷えすぎると時々予熱してるから結構待機電力食うよ。
776目のつけ所が名無しさん:2006/10/02(月) 04:02:39
でもザイニチは燃焼中に電気馬鹿食いだからなあ
777目のつけ所が名無しさん :2006/10/02(月) 23:27:02
778目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 00:35:06
昔あったポンプの不具合って今は解消されたの?前買ったときは二年目でエラー出て使えなくなった
から捨ててやった事あるから気になる。
779目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 02:30:58
ダイニチとコロナでは電気料金はどれくらい差がありますか?
どちらのファンヒーターを買うか迷ってます。
780目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 03:50:17
例えばコロナ 20畳用 30W
ダイニチ 20畳用 215W

コロナ8畳用mini 8W   ←一番人気
ダイニチ 80W 
7倍以上食いますね
781目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 03:59:09
普通の家庭であまり使わない、
20畳用で比較する馬鹿がいるから困るよな。
売れ筋で比較しろよカス。
782目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:16:31
>>781
余計な事言わなかったら暴露されずに済んだのにwww

10〜12畳用
コロナ消費電力 12w
ザイニチ消費電力: 132w
売れ筋で10倍以上電気馬鹿食いのザイニチ


コロナ8畳用mini 8W   ←一番人気
ザイニチ 80W 
8倍以上食いますね


http://www.corona.co.jp/products/heating_top.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BK8A4W
783目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:31:17
10畳用、FH-HiX346BY 消費電力強で23wじゃん。
嘘つくなよカス。
点火まで2分半もかかるボロナなんて使ってられるかよ。
784目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:32:08
えーーーここまで違うのか!!
1.5倍とかそういう次元の話かと思ってた
これじゃあダイニチ叩かれて当然だよ

絶対買わないっと
785目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:35:39
だからダイニチは朝晩しか使わないサラリーマン用なんだよ。
一日引きこもっているニートはボロナでもいいけどな。
40秒着火が重要なんだよ。
786目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:38:05
んなものタイマーでどうにでもなる
起きたときに既に暖かい部屋は快適だからな

だいたいザイニチは夜中強制メロディーでたたき起こされるだろ
寝室になんておけねえよ糞ゴミ

787目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:40:40
馬鹿じゃねーの?
帰ってきたときにすぐ着火できるからいいんだろ?
何がタイマーだよ糞ゴミ。

>だいたいザイニチは夜中強制メロディーでたたき起こされるだろ
>寝室になんておけねえよ糞ゴミ

日本語でおk
788目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:41:09
>>785
あのさあ、流行らないよ今時こんなに電気食ってちゃ
石油ファンヒーターでしょ、食うのは石油だけで十分
ただでさえ石油高いのに

みんな少しくらい高くても省エネ製品買うのに
負けたからって素直になぜなれないの?
789目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:41:40
まぁダイニチは些細な電気代をケチる底辺が使える代物では無いですからwww
790目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:42:51
>>788
たかが便所の電気代も払えないの?
ゴミ底辺だねwww
791目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:43:52
>>787
燃焼終了間際に不愉快な安っぽいメロディが流れるだろチョン

帰ってすぐつけたくなるくらい寒い地域ならFFにしますよ
ザイニチは高卒が作ってるからFFなんて作る技術ないけどねw

それに帰ってすぐスイッチ入れて、うがいやら手洗いしてたら
とっくに付いてます
電気馬鹿食い、地球破壊大魔王の糞ゴミザイニチなんて
値段だけ見て騙される馬鹿だけで十分
792目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:45:21
なら石油ファンヒータースレに来るなよゴミwww
FFスレにでも行けやハゲ。
793目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:45:50
だったらなぜパルックボールが裕福な層に受けて
貧乏な三流住宅はいつまでも裸電球なんでしょうかね

少しくらいの電気代とかじゃなく
問題は省エネが横にあるのにわざわざ電気馬鹿食いの
ショボイ機器は買わないってことですよ

こんな事もわからないからいつまでも後塵をあびるんですよ
794目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:47:12
ランニングコストを考えない高卒に大人気のザイニチ

ってことでいーじゃない
795目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:47:19
馬鹿者ねーの?
うがいして部屋に戻っても寒いだろカスがwww
ダイニチは即暖なんだよ。
ボロナと技術力が違うんだよ。
796目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:48:56
>>795
そこまで速暖がいいならガスにします
中途半端な着荷速度電気馬鹿食いザイニチなんて論外ww

いいかげん自覚しろwww
797目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:51:03
完全にザイニチの負けですね、今年も

いつもザイニチ社員がコロナスレに来て勝手に文句を垂れ
論破され逃げる。
今年も同じなんですね
進化しませんねザイニチ社員ってw
798目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:53:02
ボロナ必死www
ダイニチ 40秒×30日×五ヶ月=6000秒  1.67時間
ボロナ 180秒×30日×五ヶ月=27000秒   7.5時間

7.5-1.67=5.83時間

ボロナは一年で5.83時間の無駄です。
貧乏人必死。
799目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:53:58
>>796
ならボロナスレ来るなよカスwww
800目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:54:56
>>798
お前は着火するまでじーーーーーーーーっと
前で待ってるのかwwww

時間がもったいないと思わないのか?
その間に買ってきたものを冷蔵庫に入れるとか
いろいろできるだろ

それにそんなに急ぐならガスにするってチョン
ザイニチはいつも論外なんだよ

801目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:56:17
>>799
そこまで速暖がいいならガスだと書いてるだろうがチョン
あいにくうちは関東なんでそこまで急ぐ必要も無いしね

ったく読解力のないチョンはまじで害虫
作るものは産業廃棄物www


まさに地球の敵
802目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:56:18
>>800
おまえ馬鹿だね。
他のことをしていても部屋が暖まらないだろ。
スタートが違うんだよハゲ。
低脳な頭を働かせろよ( ´,_ゝ`)プッ
803目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:57:37
>>801
結局ガスに出来ない貧乏人www
804目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:57:40
>>802
ニートのお前は一生ザイニチで満足してろww
ザイニチが似合ってるよお前www
805目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:58:25
>>804
ボロナ信者必死www
E4エラーで苦労してろwww
806目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:58:30
>>803
ガスはリビングで使ってるだけ
ザイニチが全てのお前の常識で考えないでくれ
807目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:59:00
ザイニチはクサイ

ザイニチはウルサイ

ザイニチは壊れやすい

ザイニチはすぐ黒煙を吐く

ザイニチは給油時、手が汚れまくり

ザイニチはデカイ

ザイニチはE03エラーですぐ止まる

ザイニチはF0dエラー連発

ザイニチはE-02 のエラー多発

ザイニチは最近ではE09エラー ←NEW

ザイニチは売れ筋サイズでタンク小さい

ザイニチは電気代がワンシーズン6000円前後 (他社は1000円前後)

ザイニチは安かろう悪かろう
808目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 04:59:16
ダイニチがシェアNO.1の事実。
809目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:00:01
だいたいザイニチって
部屋にあったら客呼べないもんねww

ザイニチ使ってるなんてバレたら恥ずかしいし死にたくなる
そんな人前で使えないゴミ製品を買えと?

馬鹿も休み休みに言いなさいwwww
810目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:00:10
ボロナのメリットって無いジャン。
すぐ壊れるしw
811目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:00:42
>>808
POSデータでもあんのか?
ザイニチの自称NO.1だろwwwww

故障修理no.1の間違いだなww
812目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:01:08
おいおいボロナ、ダイニチにシェアで
負けてるくせに何ほざいているの?
今時ボロナなんて負け組だよwww
813目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:01:54
ボロナ、ポンプに欠陥あるし。
しかもリコールしないし。
最悪企業www
814目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:02:50
まあザイニチ社員はコロナ落ちてしぶしぶザイニチに逝った馬鹿ですから
嫉妬にくるって当然ですね

俺ももしザイニチなんかで働く羽目になったら同じように
憧れのコロナの悪口いっぱい嘘を混ぜて書くと思うよww


恨むなら自分の魅力の無さ、低学歴、低脳を恨めwwなwwwwwwwwwwww
815目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:03:49
そろそろボロナ信者は放置www
底辺は必死だねwww
816目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:03:51
>>813
それザイニチ社員の捏造なww
実際聞いてないしwwww
去年なんかまったく聞かなかったしなwww

ザイニチ社員お得意の捏造乙
ファビョってないで転職でも考えたら??wwwwwwwwwwwww
817目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:04:38
またザイニチは論破されて鳴きながら逃げるのかwww
いつもいつも惨め、製品も惨めでかわいそうにwwwwwwwww

だからダサいって世間でも評判になるんだよえwwww
818目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:04:58
>>816
はいはいボロナ社員は証拠隠滅が得意ですねwww
819目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:07:04
ザイニチの捏造工作にひっかかるのはチョンくらいwwww

820目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:07:52
そういや12月に買ったザイニチ
箱空けた瞬間臭かったからまったく使えなかったな
821目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:08:32
ザイニチって電気ストーブなのに灯油もいるんですか?
822目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:09:05
ボロナ社員て売れないから必死なんだね。
ダイニチは販売路が多岐に渡っているからな。
ボロナとは違うねwww
823目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:09:06
ザイニチはE03エラーですぐ止まる

ザイニチはF0dエラー連発

ザイニチはE-02 のエラー多発

ザイニチは最近ではE09エラー ←NEW



ゴミだな
824目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:09:48
使ってもいないのにボロナは電気を食うんですか?www
825目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:09:57
また売り上げ900億のコロナに
売り上げ200億のザイニチが嫉妬してんのかwwww

言えばいうほど惨めさが暴露されるザイニチ惨めwwwww
826目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:11:34
>>824
食いませんよ
それに電気代をそんなに馬鹿にするなら
コロナの5秒着火が使えるだろ

まあ俺はそんな馬鹿じゃないのでな
ザイニチは何から何まで論外なんだよwwww

827目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:12:42
>>825
石油ファンヒーター部門で勝負しろよwww
828目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:13:37
>>827
だから自称NO.1だろ
POSデータでもあるなら見せてみろww
どうせ捏造だからそんなものは無いのはわかってるがwwww
829目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:13:39
>>826
馬鹿の象徴。
電気代馬鹿食い5秒着火www
使ってもいないのに電気が食うwww
830目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:14:10
>>828
ググレカス
831目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:15:25
>>829
5秒点火機能を使ってるだろチョン

だからそこまで速暖で電気代きにしないなら
コロナの方がお前にあってるんだよ
墓穴ほったのさえ気づかないザイニチ高卒社員哀れwwwwwwww


こんなのだから製品もいつまでも進歩しない古貧乏臭いんだよwwww
832目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:16:15
>>830
ザイニチの発表以外まったく見当たりませんが
捏造が当たり前のチョンザイニチの作ったソースを信用しろと言うのは無理がある
ここは日本だからなww
833目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:16:33
馬鹿じゃねーの?
使ってもいないのに電気使うなんて無駄www
834目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:16:38
まるで日溜りのような暖かさ
さすがコロナ
石油ファンヒーターマニアの俺でさえ納得させてしまうその技術
恐れ入った
835目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:17:33
毎日泣きながら使っていたのはザイニチのファンヒーター
点火ボタンを押すたびに侘しさに涙が溢れてました
そんなダイニチも早々に故障してくれたおかげで
コロナを買うことができました。
いつもニコニコしながら点火しています
帰宅するのも楽しくなり
アレのせいで毎晩のように自棄酒を煽る毎日から卒業できました
836目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:17:42
>>832
当たり前だろwww
ボロナがダイニチに負けているなんて、口が裂けても言えないだろwww
でも負けている事実www
837目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:18:32
>>833
だから使ってねえよハゲ
電気馬鹿食いを指摘されたザイニチが100ワット以上の差を
馬鹿にしてるからだろ
支離滅裂なんだよザイニチは今年も
838目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:19:18
さて、馬鹿なボロナ信者を相手にするのも飽きたからそろそろ失礼させてもらうよwww
まぁ負け組は負け組同士馴れ合ってくれたまえwww
それでは失礼( ´,_ゝ`)プッ
839目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:19:52
>>836
脳内妄想もほどほどになwwww
火病は半島内だけにしろよwwwww

全てにおいてコロナに負けている事実を棚に上げ
捏造でしか何も言えないザイニチwwww

840目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:21:19
ガスファンヒーターも買えない
なんと石油ファンヒーター専門会社なのになんと
支店の最北が仙台wwwww

本場では見向きも去れないザイニチ社員が
捏造工作にやってきましたが論破されて
また逃げ帰りましたwwww

まあ毎年のことです
841目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:23:46
負けるの分かっててコロナスレにくるから困る
こっちは相手にしてないから在日キモスレなんかまったく興味し
行かないのに

ザイニチ→コロナへの嫉妬の一方通行だから困る

まるでソフトバンクがau、ドコモを嫉妬しているかのような構図だ
842目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 05:26:08
リアルで人に勧められるファンヒーターはコロナ
ネットでも堂々と勧められます

しかしザイニチのファンヒーターはリアルで勧めてしまうと
後で文句を言われ悲惨なのでネットで勧めるしかありません
843目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 06:27:18
うそつきはザイニチ社員の始まり
これがよく分かるスレッドですね
844目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 06:32:15
ボロナ社員て下手な釣りに釣られて、ほんとにアホだよなw
845目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 06:34:34
ザイニチホイホイに入ってきたザイニチが何いってんだかw
846目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 07:37:38
ザイニチの石油ファンヒーター使い出したその日から電気代が高騰
これなら超省エネのエアコン使ってたほうが遥かに効率的ですわ

エアコン暖房はなんかしっくりこないので今年はコロナのエコモード付買おうかと思ってます
847目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 07:51:41
通ですね
848目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 13:08:01
コロナは暖まるがザイニチはまるで扇風機だからなww
暖まるどころか電気食うわ石油食うわ暖まらないわでぶち切れですよ
849目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 13:26:34
ザイニチの詐欺商標
給油手がぬるぬる汚れまくりなかなか取れない糞がキャップの改良はできたか?
850目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 13:28:35
>>849
いいえ
給油手がぬるぬる汚れまくりなかなか取れない糞が灯油クッサーキャップの
改良なんてあの知能指数ではムリです

851目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 14:32:44
ザイニチの石油ファンヒーターって新品を箱から出した瞬間から腐った灯油の匂いがするんだけど
あれは仕様なのかな? 

まぁ使い出したとたん白煙黒煙のオンパレードで部屋中が滅茶苦茶になったから捨てたけど
852目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 14:49:12
かわいそうに
853目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 22:35:06
>773,774,775
ありがとうございます。
秒速点火OFFだと2〜3分程度なんですね。参考にします。
消費電力が気になったのでエクセルで計算比較してみました。
(Max/Minの平均で計算)
秒速点火ONでも12時間以上稼動で電力が逆転しますね。
ただ12時間以上稼動する人はタイマーで点火して秒速ONしない
でしょうね。
参考に↓グラフのみ
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up2/source/up0101.jpg
エクセルファイル↓
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up2/source/up0103.zip
854目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 23:48:48
ザイニチのファンヒーター買うやつって罰ゲームかなんかだよね?
855目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 23:55:15
なんかレベル低いスレだな。
856目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 07:06:16
お前のスレが飛びぬけてるけどな
857目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 14:41:55
ほう
858目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 15:11:27
まぁボロナ社員が集まっているからレベルも低いなwww
859目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 21:54:02
ええと、工作員2名、か・・・_〆(゚▽゚*)
860目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 04:13:46
ザイニチ社員はコロナ製品が憧れの対象だというのがよくわかりました
861目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 22:00:48
PS2スレでXBOX社員が必死になってるのと同じですね
862目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 03:07:59
アフォアフォ対決は永遠ループですな
863目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 06:52:18
まあ、ダイニチの社長は、もとコロナの社員だからな
864目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 02:01:17
子は親を超えられないのです
865目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 12:36:33
シェアでは余裕で負けているけどなwww
866目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 01:43:57
ザイニチの脳内だがなwwwww
特異な状況でのシェア、例えば朝鮮学校でのシェアとかwwwwwww
867目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 20:10:00
たしかにジョーシンも緑も置いてるのは9割コロナだ(これはマジ)ダイニチはコメリが強いな
868目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 01:51:00
そういえば、石油ストーブとかファンヒーターは電器屋よりも
ダイエーやジャスコとかホームセンターで買うことが多いような気がする
869目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 02:17:25
白煙黒煙に加えエアコンより高い電気代のダイキン使ってる人って何なの?
870目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 19:20:49
FH-HiX346買ってきますた。
とりあえず感想を。

マイナスイオン発生装置のジー音がうるさい!
火力時のジー音が気になる!
消火後閉じてすぐに開いちゃうシャッター意味あるの?
初めて始動させた2時間後ぐらいに「ガガガガ ガラガラガラ」と異音発生。
その後ガラガラガラ音は出てないけどなんか不安。

初期不良かなんかで壊れてるのかな。。。これ。。。




871870:2006/10/11(水) 19:34:56
訂正
火力時のジー音が気になる!

低火力時のジー音が気になる!

872目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 23:46:26
メーカーに家
873目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 12:16:12
(¬¬)~~~→ ジーッ と見つめてませんか
874目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 22:33:21
きっとファンヒーターの中の人が覗いてるんだよ
875目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 22:48:34
SM毎日不具合連発
結局韓豚になっても豚電の不調は直ら無いどころかひどくなる有様

10月1日 21時から全国的にメールが送れない
10月2日 メール受信ができない
10月3日 一部地域でメール送信エラー多発
10月4日 早朝からメール送信できず。送信完了とともにエラーが戻る(北海道、東北、新潟、関東甲信越)
10月5日 3時、関東東部でWEBが使えないトラブル
10月6日 静岡や愛知で混雑によりWEBが繋がらないトラブル,関東で圏外表示多発(再起動しても駄目)
10月7日 静岡でメール送信できず明日の予定が伝わらない、何度再起動してもだめ。
10月8日 宵のうち静岡でメール関連トラブル,受信できない状態が続く。
10月9日 宮崎でWEBトラブル 関東で2G障害
10月10日 北海道でメール障害、送信できない状態が数時間続いている(現在進行形)
10月11日 愛知でWEB障害、画像ダウンロードできず。九州でもWEB障害
10月12日 九州、中国でメール送信できず。
10月13日 鹿児島でメール受信障害、大阪で圏外で何もできず、東海でWEB、メール障害
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2469.jpg
しかも発表されたのは5日の一回だけ!!隠蔽ボッタクリ悪徳企業〓ソフトバンクさっさと潰れろ
876やっぱり三菱はだめかー!:2006/10/16(月) 06:58:47
02年製 三菱KD-D32C が去年春頃から電源入らずで、コロナ製 FH-ix346BYを買おうかと思っていますが、コロナはイイーですかネー!
877目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 09:12:14
MITSUBISHI→CORONAは順当な流れです
878目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 03:17:50
SM毎日不具合連発
結局韓豚になっても豚電の不調は直ら無いどころかひどくなる有様

10月01日 21時から全国的にメールが送れない
10月02日 メール受信ができない
10月03日 一部地域でメール送信エラー多発
10月04日 早朝からメール送信できず。送信完了とともにエラーが戻る(北海道、東北、新潟、関東甲信越)
10月05日 3時、関東東部でWEBが使えないトラブル
10月06日 静岡や愛知で混雑によりWEBが繋がらないトラブル,関東で圏外表示多発(再起動しても駄目)
10月07日 静岡でメール送信できず明日の予定が伝わらない、何度再起動してもだめ。
10月08日 宵のうち静岡でメール関連トラブル,受信できない状態が続く。
10月09日 宮崎でWEBトラブル 関東で2G障害
10月10日 北海道でメール障害、送信できない状態が数時間続いている(現在進行形)
10月11日 愛知でWEB障害、画像ダウンロードできず。九州でもWEB障害
10月12日 九州、中国でメール送信できず。東京でもWEB障害
10月13日 鹿児島でメール受信障害、大阪で圏外で何もできず、東海でWEB、メール障害
10月14日 受信しに行ってもメール受信エラー、削除もできず,さいたまでメール関連障害
10月15日 メール遅延、未達(まあいつもの紛失でしょ) WEBトラブル
10月16日 神奈川で圏外多発、メール、通話全て全滅
10月17日 東北でメール受信障害、基地局の間引きが原因か。
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2469.jpg
しかも発表されたのは5日の一回だけ!!隠蔽ボッタクリ悪徳企業〓ソフトバンクさっさと潰れろ
879目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 21:58:30
運転音は静か
燃焼中のニオイも少ない
選ぶならコロナだな
880目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 02:26:37
今年は5Kタイプのシャッター月を買う
881目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 17:17:05
部屋の中で,排気ガス生産する,ファンヒーターなんて信じられな〜〜い。
エアコン最強だろう,やはり
882目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 01:12:03
結局の所、本格的な冬が来たらファンヒーターが必要になる
ファンヒーターは買ってすぐに使えるけど、エアコンは工事が必要だから
883目のつけ所が名無しさん:2006/10/25(水) 08:08:51
コロナもダイニチも一年足らずで壊れた。
どこも最悪
884目のつけ所が名無しさん:2006/10/27(金) 14:06:01
ヘアースプレーつかってんじゃねえの?
だめだよ
885目のつけ所が名無しさん:2006/10/27(金) 16:11:29
“壊れた”じゃなくて“壊した”っていう可能性はまったくないの?
俺なら通常5、6年は問題なく使えるはずの商品が立て続けに
1年足らずで故障したら、自分の使い方に落ち度はなかったか
ある程度は検証するがね。

で、自分に落ち度がないと思ったら、徹底的にメーカーに
文句を言うけどな。

>>883さんはそのどちらかをやったのかな?
886目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 00:34:06
今は16年前のSHARPのファンヒーター使ってます。流石に買い換えと思っていろいろ調べてる最中です。
まず暖房関係のスレッドをいろいろ回りましたが石油ファンヒーターは特にどれがすごいというわけでもなく、
自由にいろいろな暖房機を使ってるという感じでした。ならばと価格.comなどのランキングサイトなどを見ましたが、
特に秀でてるものがなくならば人気のあるメーカーのものを買おうと思いました。価格.comではコロナがダントツで多くの種類があったので
コロナ製品を買うことに決めました。そこでここのスレッドに来たわけです。このスレの最近の書き込みを一通り読みましたが
ダイニチというメーカーと言い争ってるようでダイニチもすごいメーカーなのだと思い、ダイニチのスレに行ってみましたが
ダイニチのスレの雰囲気がおかしいのでコロナ製品を買うことに決めました。最近ウルトラマンのCMもやってるウルトラixに決めました。
明日、仕事が速く終われば今日買ってこようと思います。
887うるとらまん:2006/10/28(土) 19:12:42
コロナとダイニチ、暖かさは同じようだが、根本的に消費電力が違う!
コロナの5倍、電気使うぞ!ダイニチは・・・
灯油の消費はほぼ同じだが、電気代5倍の差は大きい!!!
888目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 19:25:41
でもコロナは使っていなくても電気食うしな。
889目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 22:02:48
秒速点火の時だけだろ>888
コロナの7.2Lタンクで最大燃焼時間は79時間
ダイニチの9Lタンクで最大燃焼時間は75時間
(5Kクラス)
コロナの方がずっと燃費がいい
890目のつけ所が名無しさん:2006/10/29(日) 03:35:03
燃費って・・・アフォ?
891目のつけ所が名無しさん:2006/10/29(日) 16:52:31
>>890
釣りはよそで
892目のつけ所が名無しさん:2006/10/29(日) 18:16:13
熱交換の効率を考えなくて済むんだから室内で同じ量の灯油を燃やせばどの機種も得られる熱量は変わらないだろ。
燃費って言ってる奴って馬鹿じゃないか?
893目のつけ所が名無しさん:2006/10/30(月) 09:37:07
>>892
バカはよそで
894目のつけ所が名無しさん:2006/10/30(月) 21:16:05
燃料消費率の話をしてるんだぞ。
895目のつけ所が名無しさん:2006/10/31(火) 07:14:27
まあ、コロナの方がいいよな
ダイニチは必ず売れ残るし
896目のつけ所が名無しさん:2006/11/04(土) 22:51:50
トヨトミとコロナに追い付けないダイニチの図
897目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 16:04:16
ザイニチは215ワットも食うんですね

コロナのシャッター付の5.5kWクラスで28ワット

やはり地球環境考えない馬鹿が作る製品は人類の敵ですね
898目のつけ所が名無しさん:2006/11/06(月) 09:46:05
ダイニチは膨大な電気代がネック
トヨトミは激臭がネック
現行ではおのずとコロナにおちつくね
アラジンはどうなんだろうね?
899目のつけ所が名無しさん:2006/11/06(月) 20:12:55
白煙吐くダイニチの臭さになれりゃトヨトミなんて可愛いもんよ。
コロナ、トヨトミ、シャープ最高
900目のつけ所が名無しさん:2006/11/07(火) 23:35:25
コロナは新しいのにE4エラーでる癖直った?
901目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 09:40:59
白煙吐くのは、すすが溜まってるか、気化機が詰まってるかだよ
分解クリーニングすればなおる
902目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 11:31:03
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
903目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 16:33:04
開閉式の奴は収納時は閉まってるの?
シーズンオフでのほこり対策に有効?
904目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 19:53:51
回答期待あげ
905目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 22:05:04
ビニールかぶせとけ
906目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 00:12:45
E4エラーが何回も出るんですけどやっぱり修理ださないといけなぃですよね。。
907目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 05:54:37
餅こし灯油の燃焼を製造メーカー自ら公認してるトヨトミ最強最高
908目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 10:35:28
2004年式だけど、去年真冬に、突然E4エラー
引っ越して間もなかったのでホットカーペットとこれ一台w
電気屋はギリ閉店時間でダメ(今思えばドンキに買いに行けば良かったが)
子供が風邪で寝てたので、嫁は、小パニック、俺とりあえず分解w
あれこれ探って燃焼部がススだらけで清掃したら治った。
ネットで下調べすりゃ良かったが、フレームロッド(名前は後から知った)が
汚れてたのが、原因。(皆、承知だろうけど)
スプレーのシリコン云々って言ってるけど、洗面所以外でスプレー使わんし
白くもなって無かった。今年、使い始めて数日の昨日、またE4エラー。
分解してみるとスス多くて真っ黒。燃料が悪いか?と思ったが日中、トロトロ
運転しかしてないので、小燃焼だとダメなのか・・・。
909目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 11:05:47
コロナは1シーズン使えたらよしと思わないとな。2シーズン以降使えたらそれはラッキー。
910908:2006/11/09(木) 13:33:47
>>909 ラッキーってオイオイw 昨日もなった時点で買い換えか?って
思ったけど修理して使うw 去年、コロナでもニチでもないけど、買い足し
したんで、まぁ安心。

>>906 フレームロッドが原因としたら、分解清掃は大した事じゃないけど、
大幅にバラすんで修理に出した方が良いが、一体幾らかかるんだろ?
一応、研究機材のエンジニアなんで電機・機械類は一応こなします。
家電ってかファンヒータなんて分解してみないと解らんかったけど、
嫁からすると「機械だから一緒でしょ」って・・。
と言われながら掃除機・洗濯機・ビデオ、延命措置をしている訳で・・。
911ぴのこ:2006/11/09(木) 17:16:38
>>898
アラジンのは2004年のナショナルと同じ物のようですから品質はいいと思います。
912目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 19:40:25
一年一台と考えるしかないべ
913目のつけ所が名無しさん:2006/11/11(土) 18:03:15
E4エラー連発キター!数分動いてE4出て止まる。フィルターも問題ないし水も溜まってない。
明日から雪らしいのに、どうしよう・・・。
914目のつけ所が名無しさん:2006/11/12(日) 13:17:39
心配いりません。耐久性抜群のトヨトミを買えば解決です 【TOYOTOMI】トヨトミ製品総合【冷房暖房】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1163296934/
915目のつけ所が名無しさん:2006/11/12(日) 15:19:22
コロナよら不良灯油に強くメンテが楽でダイニチより電気代やすい 耐久性のトヨトミ!壊れにくい=コストパフォーマンスに優れた トヨトミ最強!
916目のつけ所が名無しさん:2006/11/12(日) 16:16:47
消費電力。ダイニチ215W シャープ66W コロナ30W
917目のつけ所が名無しさん:2006/11/12(日) 16:32:46
同じブンゼン式でもダイニチとシャープでは電気代に大きな差があるね。やっぱ技術の差の違いかな
918目のつけ所が名無しさん:2006/11/12(日) 21:31:35
>>916 >>917 俺のうちにシャープとトヨトミあるけど。シャープ25W トヨトミ12W だった。コロナは30Wでしょ?コロナは低消費電力という割に電気喰うよな!シャープ、トヨトミとも故障知らずで15年使ってます。トヨトミは点ける時多少臭うが運転中は無臭。
919目のつけ所が名無しさん:2006/11/12(日) 22:41:10
今日コロナ買いました。コロナの石油ファンヒーターって何年くらい使えますか?ダイニチより値段高い分長持ちしてくれたらいいんだけど。
920教えてください:2006/11/12(日) 22:54:10
何度つけてもE2(不着火)で消えてしまうのは、修理に出すべきですか?フィルターは掃除してみましたが…
921目のつけ所が名無しさん:2006/11/12(日) 23:07:24
>>919
手入れによる。メンテナンス (メーカの修理、調整、整備) に数年おきに出せば
性能部品の保有期限が切れるまで使えるさ。ノーメンテだと 3 年くらい?
石油ストーブはどのメーカもある程度消耗品と割り切ったほうがいいよ。
不良灯油を使ったりするとワンシーズン持たないな。
それとコロナは気化筒に当たり外れがあるから、運みたいなもんがあるね。
使用中、我慢できないくらい臭かったり、灯油カートリッジ周辺に
タールのようなものが付着するようになったらハズレを引いたと思って
買い替えたほうがいい。修理は 1 万円コース。

>>920
不着火ってことは相当量の白煙が出てるはずだがw
ポンプか気化筒だろうな。不良灯油を使っている以外、外からはどうしようもできないよ。
修理か買い替え。
922困っています:2006/11/12(日) 23:24:21
具体的じゃない質問でも応えていただきありがとうございました。やっぱり修理してもらいます
923目のつけ所が名無しさん:2006/11/13(月) 16:45:09
4年前から使っているコロナ製、今シーズン初めてスイッチを入れたら、
前面のパネルがすごく熱くなってしまい、怖くて使えません。
一体どうなってるのー!?
924目のつけ所が名無しさん:2006/11/13(月) 16:47:11
ゴミかと思われ
925目のつけ所が名無しさん:2006/11/13(月) 17:39:30
七じょうのへやでも全体的に暖まりますか!?暖房のように
9990で買い。12畳までと書いていたが暖房のように暖まりますか!?あと
子供がいますがどんな危険に気を付けたらよろしければ教えて頂けたら有り難いです、
926目のつけ所が名無しさん:2006/11/13(月) 18:19:44
>925
子供の日本語教育は学校の先生にまる投げして下さいね
927目のつけ所が名無しさん:2006/11/13(月) 21:51:11
>>925
火傷しないように市販の柵をつける
換気は必ずする
寝る前は消して寝る

よほどすきま風がピューピューでないかぎり
温まりますよ。
928目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 09:54:53
有り難いです、換気は一時間に一度位でいいかな
寝てる間は消さなきゃいけませんか?
929目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 11:20:34
寝てる間は一時間おきの換気は出来ないね。つけて寝たらどうなると思う? 何気に とぼけた質問装ったスレ荒らしだと感じるのは俺だけかな?
930目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 12:33:48
暖房とファンヒーターはどちらが空気汚いですか?
931目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 12:59:01
不快な思いをさせてすみません、初めて石油ファンヒーターを使うので分からなくて、
皆さんは寝てる間は消されてますか?就寝中は暖房?すみません
932目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 13:00:34
>>930
ファンヒーターも暖房ですが、何を聞きたいのでしょうか?
エアコンとの比較ですか?
ファンヒーターは灯油が燃焼しているのです、故に換気が必要なのです。
これが回答です。
933目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 13:26:20
有難うございました、すみません、エアコンとの比較です
換気が必要とありますが。どんな感じで換気したらよろしければ教えて頂けたら有り難いです、
934目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 14:33:34
>>933
http://www.jgka.or.jp/syouhisya/sekiyu/qa/index.html
こちらをご覧下さい

以後あなたの(どうしようもない)質問は禁止です
935目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 14:36:46
ここはコロナスレです。ファンヒーター全般についてのことは 下記でどうぞ やっぱり暖房は石油ファンヒーターですか23台目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1144049998/
936目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 15:20:10
>>919
おらの場合はメーカー保証切れたところでE4エラー。捨ててやった。
937目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 20:27:22
コロナ ウルトラHiXシリーズ[FH-HiX346BY]
22000円で買ったんだがこれって安かった?
どう?
938目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 20:59:19
まぁまぁ安く買えましたねってとこかな
939目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 21:21:56
コジマは24800くらい
940目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 08:41:08
E1て自分で直す事出来る?
941目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 10:13:53
無理だよ メーカーに山名はだよ
942目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 15:54:29
D社のファンヒーターが白煙吹いて臭いんですがどうしたらいいですか(;>_<;)
943目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 16:29:54
ファンヒーターなんかまだ使ってるのかよ。 家の中で灯油焚くなんて,排気ガスまき散らかすのと同じだぞ。
身体にいいはずない。エアコンつかえ。
944目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 16:32:57
エアコンありません
945目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 16:37:07
灯油高くなって
メリット薄くなちゃったよな
薄くなったって言うか無くなったよな
関東近辺くらいの冬なら
最近のエアコンのほうが燃費良くなるんじゃん
946目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 16:37:21
在来木造住宅では隙間風でエアコン効きません
947目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 19:36:10
一人暮しなんで、灯油18gで1ヶ月持つよ
948目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 04:44:51
灯油18リットルを一ヶ月で消費する場合
一日平均0.6リットル使用
灯油ストーブの時間あたりの灯油消費率
弱め運転で使ったとして、0.2リットル/h
一日約3時間しか暖房しないのか

それなら、最近のエアコン暖房
関東の外気温を基準に自動運転で15円/h
一日3時間つけても45円
30日で1315円

最近の灯油18リットルの値段と変わらない

ついでに火事の心配も臭いも給油の手間も無い

圧倒的にエアコンが有利
949目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 07:13:49
エアコンは室内の冷たい空気を強力な風で対流させるから、つけ始めに寒気がするんだよな。
(´・ω・`)
950目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 07:20:22
まああとは好みの問題だ

灯油安ければいいんだけどねぇ
951目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 11:04:06
灯油しばらく値段下がらないらしいね
高いときに蓄えた在庫が捌けるまでずっと
952目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 12:05:07
薪ストーブが一番
953目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 13:36:01
コロナ以外の石油ファンヒーター全般の話題は下記スレで!やっぱり暖房は石油ファンヒーターですか23台目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1144049998/
954目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 20:23:12
去年、ホームセンターなどであれほど売っていた
ウルトラminiを今年は全然みかけない

なんで??
955目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 20:52:22
ちゃんと製造はしてるぞ。
956目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 22:09:30
エアコン暖房ではパンチが無いんだよな

寒くて死にそうなときはやっぱり石油ファンヒーター
957目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 22:19:11
エアコン暖房の熱風は浴びるもんじゃないからね
部屋全体を温めるものだから

スポット暖房なら灯油ストーブ、もちろん部屋を暖める力もある
電熱ストーブもストッポ暖房だが
こっちは部屋を温める能力に欠けすぎている

まあ一長一短だな
958目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 01:47:41
消臭シャッター付のモデルにしたほうが良いですか?
それとも、あまり効果ない?
959目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 03:19:04
人による
物凄く鈍感な人は変わらない
物凄く敏感な人もこれまた変わらない
ちょっと敏感な人でも違いがわかる人なら変わる
その程度
960目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 03:51:33
>>958
HiXシリーズとEシリーズの価格差を納得できるほどは変わらない
961957:2006/11/17(金) 04:40:56
>>959,960
どうやらシャッターはいらない付加価値のようですね。
ありがとうございました。
962目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 09:39:21
【TOYOTOMI】トヨトミ製品総合【冷房暖房】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1163296934/
963目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 14:19:03
>>954
お蔭様で売れすぎて売れ杉て生産が追いつかず、お客様には大変御迷惑をお掛けしております。
社員一同、寝る間も惜しんで生産しておりますので今しばらくお待ちください。
964目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 15:45:33
たったいまFH-M255をホムセンから買ってきた。
展示在庫だったんで、そうだとは思ったけど型落ちなんだねこれ。
でも入手困難みたいだし、少し値引いてくれたからまあいいか。
>>963メーカーの人?
255と256でどっか違うんですか?
取り説見てるけど今市ピンとこないんだよなぁ。
965目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 16:09:49
>>964
御買い上げ、誠にありがとうございます。
マイナーチェンジでございます故、型番が違うだけでほとんど同じでございます。
今後とも、末永くよろしくお引き立てのほどを・・・。

966目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 19:14:58
コロナ以外で時計内蔵していて毎朝同じ時間にタイマー点火できるのってある?
967目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 20:49:48
去年は近所のホームセンター側は暖冬のつもりだったのかウルトラミニを投売りしてたけど、実際は大寒波で非常に役立ってくれました。
今年の冬はどうでしょうね。
968目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 21:21:21
今日は残業で1020台も作ったぜw
>>963で、本当に関係者?
969目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 21:49:39
コロナのシャッター付きに関して言うなら
シャッターはあくまでニオイを閉じ込めるだけで、実際にニオイを取るのは白金パラジウム
なんかを使ったニオイ取り触媒なんだよ
実際には、これが一番ニオイを取ってる
970目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 03:36:09
>>969
白金パラジウムの触媒は、シャッター付のモデルにしか付いてないの?
971目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 03:59:09
カタログに思いっきり「においとり触媒搭載はHiXのみとなります。」って書いてるがな
972目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 05:05:29
デヲデヲ・エイデソ・ミドソの専売品FH-iX**6E3にはにおいま栓ついてるから白金・パラジュウム触媒も搭載みたいだぉ

**には32、34、46、57が入る

他にコードリールや満タンブザータンクなんかもついてるみたい
973目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 09:47:33
すぐE4ってエラーが出ちゃう。どこを掃除したらいい?型番はFH-E323Y
寒くて困ってます(´・ω・`)助けて下さい。
974目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 09:55:24
>>973
釣れますか?販売店に修理依頼汁。
975目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 10:13:07
釣りじゃないです。でも、今見てたら同じようなレスがいっぱいあったので、ごめんなさい。
結構前に買ったので、そのお店がなくなっちゃってて…どーしようか悩み中です。
レスdでした。
976目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 10:16:35
>>975
電磁ポンプ交換になると思うので、結構買い換えた方がいいかもしれない。
977目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 11:28:19
975サン、そうなんですか…。一万ちょっとくらいで買えるのもありますもんね。教えて下さってありがとうございます。
978目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 12:38:42
電磁ポンプと工賃と出張料で二万あればお釣りくるぞ
979目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 13:46:49
>>972
コロナは、各販売ルート別のカスタム(というのかw)モデル多いよね。
ジョウシソとかも、それと同様の扱ってるみたいだね。
コメソってホームセンター扱いのは、小型の光再生脱臭フィルター付きが売りだった。
ただ、大型のフィルター同様に単品で売ってるから、旧型でもそれを付ければ同機能だけどw
980目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 22:23:29
コロナは定額修理
7500円税別
981(=・ω・=):2006/11/18(土) 23:57:47
定額7、500円では有りません 交換部品により技術料が異なり、距離により出張料も異なります
982目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 01:06:28
出張料は別だけど、俺も修理代は定額7500円に消費税だってつい最近聞いたぞ?
「どんな部品変えても?」って聞いたら「はい、そうです」と
983目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 02:10:43
数年前に燃焼中に炎が燻り目が痛くなって電気集塵式空気清浄機能にリモコンと電気ヒーターがついた機種を持ち込み修理に出したときには3500円だったぞ
修理後1シーズンで煙吹いて点火しなくなったから捨てたけどね
984982:2006/11/19(日) 02:23:49
4〜5年前に点検に出したときは確かに>>981のシステムだった
だから変わったのは最近なんじゃね?
985目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 02:25:33
>>982 廉価製品で壱万円しない時代に技術料7、500円に最低出張料2、000円と部品代プラスしたら(ry
>>983 あなた正解です
986目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 03:12:29
つうか誰がどう考えても>>985=>>981なわけだが…
987目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 09:39:44
つうか同じ話やから同じ人でいいんでないかい。
988目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 10:33:42
アラジンファンヒーター
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1163899819/
989目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 12:41:11
この冬はアラジンに決まり!ブンゼン式なのでコロナより故障少ない 、ダイニチ(215W)よりアラジン(25W)は低消費電力です
990目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 13:03:03
コロナは高級感とイメージがきれいだから好きだよ。なかなか良い買い物したな
991目のつけ所が名無しさん
そしてガス漏れに悩まされるわけだwww