1 :
目のつけ所が名無しさん:
アンテナってやっぱり古い奴より新しいほうが映りがいいんですか??
2 :
目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 20:10:30
3Cより5Cの方が映り◎
3 :
目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 20:12:11
地上波デジタルって、周りがマンションだらけでも素子の多いUHFアンテナ買えば写りますか?
地上波デジタルって、どうやって受信するの?
壁面にアンテナでOK
>>5 方角とかは?スカパーみたいに南西じゃないと駄目とか?
それはないお。
地球儀の半分みたいな奴ってどう?
ベランダで受信出来る?
10 :
目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 13:36:15
化膿
12 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/03(水) 23:36:52
八千代無線にアンテナ立ててもらったら
フリーターみたいな奴がきてテレビで映りのチェックもしないで
帰ってしまいました。
うつりも悪くいろいろ調べたら結線ミスで
クレームで直してもらいましたが非常に感じ悪い態度でした。
で本題はそのアンテナがたったの数年でズレてしまい
立て替えないといけません。
ナショナルショップとかの商店街の電気やさんのほうがいいのでしょうか?
>>12 アフターサービスを買うなら、まちの電気屋さんにしとけ。
何かあったときにすぐに対応してくれるので、おすすめ。
逆にコストダウンを狙うのなら、家電量販店やホームセンターで買って、
自前で取り付け。
15 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/08(月) 14:41:16
新しく引っ越すマンションにVHFとUHFの2本のアンテナがあるのですが、
UHFアンテナがあれば地上波デジタルの視聴は可能なのでしょうか?
家電量販店で聞いたところデジタル対応のUHFでなければ映らないと
言われました。室内で確認する方法はあるのでしょうか。
17 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/19(金) 13:49:00
テレビの屋外アンテナっていくらぐらいするんでしょうか?
VHF+UHF+混合器+同軸ケーブル合わせて1万弱
19 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/19(金) 16:26:50
すんでるとこを言わなきゃ判りまそん。
地域でアンテナも機器もかわる(-_-;)
20 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/19(金) 23:23:40
一万弱なんですね!ありがとうございます。
地域は、北海道の鵡川です。近所の人に聞いたら映りが悪いみたいです。山が近いです
21 :
お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2005/08/19(金) 23:33:03
>>15 UHFアンテナがディジタル放送鉄塔のほう向いてればたいがい大丈夫
45度以上ずれてれば専用アンテナの増設とアンテナシステムの設定が必要。
(例えば横浜地区では42でTVKが見れれば自動的に地デジスタンバイOK。)
22 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/20(土) 21:47:32
>20
つLS30+112GK12
23 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/21(日) 13:58:47
ベランダ取付型の地上デジタル対応アンテナで、BSと同等の画像(パラボラアンテナ受信)で地上デジタル放送は見れますか?
24 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/21(日) 14:13:23
地上波デジタルについて教えてください。
テレビ神奈川をUHFで視聴しています。
東京タワーとは90度近く、方向がずれています。
今使用しているUHFアンテナをそのまま利用することは可能ですか?
テレビ神奈川も見続けるならば、アンテナを2本立てないと、ダメでしょうか?
25 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/22(月) 21:04:48
22
そのタイプのアンテナ買えばいいのですか?
26 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/22(月) 21:15:09
UHFアンテナは指向性がかなり強い。
±30度以上ずれるとほとんど利得が得られない。
ただし、180度逆向きにすればそれなりに利得が得られる。
27 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/22(月) 22:11:38
ちなみに近畿地方は摩耶山からデジ波でてるが大阪奈良和歌山は生駒でいったんひらっているから生駒に剥けろよ。
デジタルって、録画が一回だけ
すごく不便なんだけど。
どうしてそんな規格にしたの?
>>28 ヒント:デジタルはコピーしても劣化しない。
30 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/27(土) 14:29:47
32 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/28(日) 08:31:37
大分県に住んでいるのですが、なぜか大分朝日放送が受信できません。
田舎だからでしょうか・・・。
新聞を見たら、UHF帯域で受信できるはずなんですが・・・。
現在8素子のUHFアンテナを使用しています。
他の大分放送はきれいに受信できますが、大分朝日放送だけ全く映りません。
24素子のUHFアンテナを買ったら映ったりする可能性はありますか?
8素子のUHFアンテナで全く受信できないので、素子数の多いアンテナを立てても無駄ですか?
よくわからんがUHFで8素子なんてのがあるんだなw
どこの業者が付けたのか知らんがひでーな。
>>32 送信所の方向が違うんじゃないですか? よその家のアンテナと見比べたら?
>>34 よその家と方向は同じです。
共同アンテナも使ってるんですけど、映りが悪すぎます。
明らかに自分の家のチャンネルが映りが良く、朝日放送さえ映れば問題ないのですが・・・。
>>36 ありがとうございます。
調べた結果、黒印の箇所です。
台風で歪んだかな・・・
NHKにモアレが出るようになっちまった_| ̄|○
うちの古いVHFアンテナ10素子くらいのやつが台風で曲がった。取るのも面倒なので家の側面に
新しく8素子のアンテナ立てた。古い奴より映りが悪かった(´・ェ・`)
素子の曲がりとかあんまり関係ないのかな??
古い奴は1-3は映りが悪く4-12はまぁまぁ。新しい奴は1-3は良くて4-12が悪い(´・ェ・`)
伊豆からの東京放送なんだけどなんでだろ?
41 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 21:24:44
うちは、北海道の山の中の田舎に引越してきてアンテナを貰いブースターをつけてもテレビが映りません。位置があるみたいなんですが…電気屋さんに頼むといくらぐらいするのでしょうか?
42 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 22:03:34
北海道はまだデジタルやってないです。
来年末予定ですから。
43 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/13(火) 01:05:43
デジタルの事は、聞いてませんが…
普通にアナログのを聞いてます
>>43 ここで聞くより電器屋に電話した方が早いし確実
最近増えてきたプラカバーされているUHFのアンテナって
普通の山羊式アンテナで言うと何素子相当なんでしょうか。
最近家電店でカタログが手に入りづらくておいてあっても
利得とかが書いてなかったりして比較がうまくできません。
46 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/16(金) 11:42:26
マスプロのLS30LSL30の違いってなんですか?
受信範囲が違います。
48 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 08:24:49
テレビを増加するため、アンテナ線を2分配するのに増加したテレビ側だけ
3D2Vのケーブルを使ってもいいのでしょうか。
中国の方ですか?
50 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 21:24:54
どこで聞けばいいのかわからないのでここで質問させてください。
テレビの数を増やす場合に、BS分波器の手前で二股にして引こうと
考えているのですが、一つの家にその穴が二つまでで、それ以上なら
増幅器かなんかを使わないとテレビがまともに映らなくなるという事
を聞いたのですが本当でしょうか?
51 :
海老あん:2005/09/19(月) 22:35:23
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
(゚Д゚,,),:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
⌒
⌒
,::';`;~:`:`';
,:':.、.:':,.:.:、:,::`:、
,.、,,:':、:.:;:.;' ":.:、:`:、
;'`;、、::、;;.:` `,:.、:.:':,:,,, /i
(゚Д゚,,),:.' ゙::.、.:'':,'.´ -‐i ) )
 ̄  ̄
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
( ( (゚Д゚,,),:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
53 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/20(火) 09:05:34
>>50 2分配なら電波の強さが、単純計算で1/2 3分配なら1/3になる。
もともと十分な強さの電波を受信していれば分配してもほとんど影響はないが
電波の弱い地域なら2分配でもかなり映りが悪くなることがある。
その場合は、分配器の前、なるべくアンテナに近い部分にブースタを設置すれば
効果がある。ブースタを設置する場合は分配器に通電型を使うこと。
54 :
50:2005/09/20(火) 21:35:02
>>52 >>53 レスサンクスです。
電波の強弱を調べるにはどうしたらいいでしょうか?
55 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/20(火) 21:56:16
レベルチェッカー使うとわかるよ。
マスプロLCN2A¥273,000.
俺は16万で最近買った。
衛星も地上デジタルも測れていいよ。
56 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/20(火) 22:27:02
おおよそでいいんですが・・・
57 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/20(火) 23:11:13
>>2 5CでもS-5CFBな。
>>53 今の、同軸用の分配器の殆どは、最低でも1端子通電型なのでは。
58 :
55:2005/09/21(水) 00:13:37
>>56 測定器がないと測れないけど・・・
分配してみてザラつきが出たらレベル不足なのでビデオブースタを使えば?
>>54 そんなのやってみて、映りを見てからでいいじゃん。
60 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/21(水) 11:28:43
>>54 隣近所のアンテナを見て、ブースタがついていればあなたのところもつけたほうが
いいでしょう。
61 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 17:52:01
もうすぐMXTVでガンダム始まるからUHFアンテナつけようと思ってるんだけど
UHFつけたらMX映りよくなんのかな?今でもそこそこ綺麗だけど。
町の電気屋だと工事費込みで二万くらい?
アパートだし長く住むわけじゃないからちょっと悩むな・・
自分でベランダにとりつけるのって難しいのかな・・
63 :
61:2005/09/22(木) 22:35:18
>>62 おお!あんた親切な人だね!!
工事費込みで1.2万、自分で取り付けると6千円か・・
配線とか分からんし後で面倒な事になるとイヤだから業者に頼むか。
ところでこのアンテナってMX専用?
他のU局にも対応するのかしら?
まあ、明日MXに電話で聞いてみるけど。
>>48 ダメです。Dは50Ωでアマチュア無線用75ΩのCでないとダメです。
>>38 よその家は写っているのでしょうか?写っていれば事情を言って
何Chを見ているのか教えてもらって自分のTV周りをチェックする事や
同じ共同アンテナを受信している人にも聞く事も情報になる。
すなわち、共同アンテナが悪いのか、自分に分配されている部分が悪いのか
大分の事は判らないけれどUHF帯が悪いのなら改善してもらう(共同アンテナの管理者に言う)
のが早道。
66 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/23(金) 00:20:43
自宅(一軒家2階建て)の同軸ケ−ブルが古くなって
映りが悪いので電気屋に配線引き直し
を依頼しようと思ってますが工事費3万前後でいけるでしょうか?
アンテナは共同アンテナ・・15階マンションが建ちその為共同アンテナになった。
普通のアンテナなら大元の引き込みが解かりますが共同アンテナだから引き込みが心配です。
後、
同軸ケ−ブル色々規格がありますがなるべく耐久性がある家庭向けケ−ブル教えて下さい。
>>66 俺はテレビ用にはいつも5CFBしか使わないよ。
単価高いけど。
68 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/26(月) 23:49:02
急にNHK総合とNHK教育の映りが悪くなってしまいました。(今日から)
昨日、風が強かったのですが、それでアンテナが傾いたとして、
NHK総合、教育だけの映りが悪くなる事ってありますか?
当方、賃貸マンションです。
UHFVHF両用室内アンテナとVHFアンテナ(屋外)の電波をUHFVHF混合器で混合する事って
できますか?
室内アンテナはUHFだけ出力させたいんですけど
71 :
68:2005/09/30(金) 23:47:29
>>69さん
ありがとうございます(御礼が遅くなってすみません)
あれからTVのチャンネル設定したら、Shop channelが見れたので
J-com経由だったみたいです。
(j-comは契約していません)
こういう場合はどこに言えばよいのか・・・困ってます。
いまだにゴーストが酷い状態が続いています・・・
72 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/30(金) 23:51:12
引っ越しました。
そうしたら、前に映っていて、ビデオ録画出来た埼玉テレビが、
急に映らなくなりました。
ビデオのチャンネル調整の仕方って解りますか?
ちなみに自分のはVZ−H700Bって書いてあります。SANYOです
73 :
目のつけ所が名無しさん:2005/10/01(土) 01:52:25
サンシャイン60の最上階では部屋のケーブルよりも何もつながない直接波のほうが映りが良かったりする。
74 :
目のつけ所が名無しさん:2005/10/01(土) 15:41:33
質問です。
9月中ごろから特定のチャンネル(テレビ東京)のみビートノイズが出るようになってしまいました。
ビートノイズはブースターの故障が原因の場合が多いらしいのですが、他のチャンネルには全く
影響がでていないのが気になります。特定のチャンネルのみだめになる場合もあるのでしょうか?
75 :
目のつけ所が名無しさん:2005/10/01(土) 17:59:02
良くあることです。
>>74 UHFの回路だけ故障したんじゃない?
アンテナ出力(ブースタ入力)のケーブルをTVに直接つないで
確認できればいいんだけどね。
引越ししてアンテナ取り付けをを自力でやったんですがノイズ入りまくりです。
元から映り悪いうえに(日によって映りが変わるw)パソコン電源入れたらノイズ、ドライヤースイッチ入れたらノイズ・・・。
元いた場所ではしっかり映っていて場所的にはそんなに離れていないんですけど
何が悪いのか・・・。
やっぱり素人工事がだめなのかな?
ブースターはつけてるんでけど2台付けると幸せになったりしませんかね?
ケーブルをなるべくノイズ源から離す
F型接栓にする
アンテナ直下にブースターを入れてレベルを上げてやると伝送経路からの飛び込みノイズに強くなる
>>74 >>75 レスありがとうございます。電器屋に見てもらったところ電波障害とのこと、、、、orz
次の休みにアンテナとブースターを持ってきて試してもらえるそうなので、それに望みをかけてみます。
>>75 >>76さんでしたorz
ちなみに76さんの方法は長いケーブルが無かったので試せませんでした・・・
ちょっと聞きたいんですけど既存のアンテナ線(UV混合済)に
新たにUHFアンテナの線を混合器でつないでテレビに接続する
というのは可能でしょうか?
中古住宅買ったんですが、アンテナが腐ってたので安物のあまりものつけたら当然のようにノイズが出ました。
それは買い直すまでの繋ぎでいいのですが、半ば定期的に画面が揺れたり変にノイズが出ることに気付きました。
家の脇、アンテナ向きでいえば後方100mほどのところに線路があり、電車が通るとノイズが強くなっていたのです。
これは後方シールドがしっかりしたやつ(網みたいになっているやつ)にしたほうがいいのでしょうか。
83 :
目のつけ所が名無しさん:2005/10/16(日) 17:36:05
一部の放送局の映りが悪いので、電器屋を呼びました。
良くなるかどうか解らないけど今の14素子アンテナから20素子にすると言ってました。
漏れはLS30などの30素子にして欲しいと行ったのですが、
20素子以上は意味がないと言ってました。
これは本当なのでしょうか?
動作利得や指向性の鋭さが違ってくる
ギリギリのところで差が出る・・と誰かが言っていたような。
てか一部の放送局だけだと、レベルの補正とか大変そうな予感。
取り敢えず、普通の14素子→LS20なら大分違うんじゃないかな。
LS30は超デカいから、なんか最終手段らしい。
86 :
目のつけ所が名無しさん:2005/10/16(日) 23:57:09
>>84-85 やはりでかすぎるってのがネックなのですね。
値段は4000円くらいって言ってから、多分LS20じゃなくてU204Gを使うっぽいです。
明日電話してLS20にして貰おうと思います。
87 :
85:2005/10/17(月) 00:20:46
>>86 ちゃんとつっこまないと適当にやられちゃうかも・・(;´Д`)
うちなんか、LS20って言ってたのになぜか普通の20素子になってしまった。
(まあ、自分が工事を仕切ってたんじゃないんだけど。)
日本アンテナの27UC-AWX4とか26素子の高性能型ってのもあるよ。
LS30より40cm短い。って、あんまり変わらないか・・。
ところで、映りの悪い局って送信塔が別だったりはしない?
方角が違う局を1本のアンテナで済まそうとか・・。
89 :
86:2005/10/17(月) 00:30:31
うわ、やっぱりアンテナは自分で指定した方が良いですね。
街の電器屋なのですが、余った部品でやりそうw
送信塔が別かどうかは解りませんが、まわりの家(ってか実はその電器屋が隣の家w)
は全局普通に映るそうなのです。
ウチが平屋でアンテナの高さが足りないのも原因っぽいっていってました。
まわりは二階建てばっか。
ごめん。まちがえた。
60cmちょっとだった。
LS20が1860mm
27UC-AWX4が2387mm
で、LS30が3040mmとのことです。
>>89 近くの家というか、高さのせいで映りが悪いとなると・・アンテナだけじゃまずいかも。
うちもよく映らなくて、高さをもっと上げればもしか・・とかいっていたらしいけど
マストの高さは変えてくれなかった。結局ケーブルテレビのお世話に。
アンテナの場所は、先によく相談した方がいいよ。
隣が店なら、取り敢えず大丈夫かなぁ。
引っ越したら以前の部屋では映っていたチャンネルが映らなくなりました
以前と同じように備え付けのアンテナをTVに繋げているのですが
テレビ東京、日本テレビ、フジテレビなどが映りません
これは室内アンテナなどで映るようになるのでしょうか?
住んでる地域は長野県です
引っ越す前の部屋とは2kmほどしか離れていません
長野じゃ無理だね。
それなりの受信設備がないと。
94 :
目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 23:49:29
F型接栓+ダイカスト製分配器取り付け完了。
かなり画像がよくなりました。あげ
95 :
目のつけ所が名無しさん:2005/10/22(土) 01:06:14
>>92 >テレビ東京、日本テレビ、フジテレビなどが映りません
要するに東京キー局が全く映らなくなったという事でおk?
多分前の家は大型アンテナ等で東京波が映るようにしていたと思われ。
今の家が賃貸なら大家に言ってみる、自分の持ち家ならアンテナ建てていけるか地元の電気屋に相談。
96 :
目のつけ所が名無しさん:2005/10/31(月) 06:21:59
DXアンテナの商品だけは絶対に買うな!
不良品売りつけて検証もせずに勝手に原因を決めつけるあげくに、そちらの責任だから
こちらは関係ないとサポートがいってきやがる。
こんな顧客無視のクソ会社の商品なんか信用できるか
>>96 もっと詳しくいってくれないと、単に非難しているだけに聞こえますが
99 :
あげ:2005/11/07(月) 11:16:36
100 :
あげ:2005/11/07(月) 11:18:39
101 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/07(月) 11:59:33
>>89 30素子だと指向性が強くなりすぎて風などでアンテナが揺れると映らなくなってしまう事があります。
平屋の屋根だと二階屋よりアンテナマストが長くなっており揺れやすいのであえて高指向性アンテナは使わない可能性があります。
資金が許すならコン柱を建ててアンテナ設置する方法もあります。
102 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 15:25:19
引っ越したら映りが悪いのでLS-20に変えようと思ったのですが、
VHFアンテナも代えないとダメなんですね。
VHFアンテナは何がよいでしょうか?マスプロならOKでしょうか?
それと、UV一緒のアンテナってどうなんでしょうか?(電器屋に勧められた)
トータルで見たらUV一緒アンテナの方が安いのですが、情報が少なすぎで……。
LS-20(当方指定) 6800 VHFアンテナ 3800 UV混合機 3800
BSアンテナ 12000 アンテナコード 2500円 工賃15000
なのですが妥当な線でしょうか?
103 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 18:57:13
>>102 アンテナの感度なんて素子数によって決まるんだから
LS-20なんて指定してもしなくてもいいんでは?
(素子数だけ指定すれば??)
ただ少ない素子でも十分映りが良い場所に
多い素子数のアンテナ使うなんて無駄だと思う。
>VHFアンテナも代えないとダメなんですね。
映りの悪いのはUHF?VHF?
その地域の電気屋さんに任せるのが一番だと思う。
ただそれなりの技術と知識がある電気屋!
(見極めが難しいと思うが・・・近所の人に聞くとか)
近所が素子数の多いアンテナを使っていても
映りが悪ければ、工事しても映りが良くなるのは期待薄かな。
材料の金額はともかく、
現場によって工賃なんて変わるもんだから
こんな処で、聞いてもわかるわけないよ。
聞くだけ無駄!
ブースター(増幅器)がないけど使ってないの??
使ってなければアンテナ替えるまえにブースターでしょ?
104 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 19:09:58
>>102 アンテナの利得は素子数だけでなく全長や素子の太さでも変わる。
安物かってブームの太さが細いと風でアンテナが揺れて映像が乱れる。
UV共用型はそれぞれの素子数が少なく利得が下がるので注意が必要。
105 :
102:2005/11/18(金) 21:42:38
106 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 08:50:12
103の者です。
>>105 室内ブースターは、あまり良くならないよ。
電源分離型の33db位のブースター(UV型、間違ってもUHF型を買わないように)
をアンテナの近くに付けるべし。
そうすれば混合器も要らないし。
電源部は、TVの後ろでもOK!
室内ブースターよりは映りが良くなるよ。
アンテナを取り替える前に、
とりあえずブースターを付ける事をお奨め。
107 :
102=105:2005/11/24(木) 17:00:41
通販でLS20とC112C8と混合機を買って、自力で取り付けました。
半日かかった……。一人はきつかったです。
結論・十数年前から付いてるぼろアンテナと大差なかった。
ショック死しそうでした。ドキドキしながらテレビ付けたのに……。
もっと高い場所に取り付けるか室外ブースターしかなさそうですが、
これはもう電波の悪い地域(まわりに10メートル級の林あり)ということで
諦めた方が良いですかね?
108 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 17:48:30
103,106の者です。
>>107 UHFチャンネルは、林などの障害に電波がかなり減衰されますが、
VHFチャンネルは、少しの林ならあまり減衰されません。
ただし、山は電波がさえぎられるので、
高くしようがブースターをつけようが期待できません。
高く上げるのが大変なら屋外ブースターでしょう!
VHFチャンネルは多少期待できると思います。
はっきり言って室内ブースターは、映りの悪い地域には、不向きです。
例えば、テレビに直結なら綺麗だけど
ビデオをつないでテレビを見ると画面がざらついたりする場合には
室内ブースターで十分です。
>>107 藻前もLS20つけてガッカリした組か。
アンテナ変えるよりも
同軸ケーブルを変えたりブースタを取り付ける方が
効果がある気がする
111 :
目の付け所が名無しさん:2005/11/26(土) 09:00:25
質問です。地上波デジタル放送を視聴したいと思っているものです。
現状VHFアンテナしかなくVHFの上にUHFアンテナを新たに設置し、
配線は既存の配線をそのまま利用したいのですが、地上波デジタル放送は
視聴可能ですか?必要なものがありましたら購入したいので教えてください。
112 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 19:09:36
>>111 同軸ケーブルなら既存の配線でOK!
UHFアンテナはもちろんですが、
VHFとUHFの混合器が必要。
電波が弱いとUHF用のブースターが必要です。
>>111 「地上波デジタル放送」用のチューナか対応したテレビもね。
114 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 23:58:13
>>108 室内ブースターはウンコなんですね。
10000円もはらっちまったよ……。
おなじ10000円クラスのでも屋外用の方がずっと強いんですか?
>>109 はい、U204Gで十分でした。泣きそうです。
>>110 テレビから混合機までは5C2Vでした。
壁内を通っているのでケーブル交換は難しそうです。
長さは10メートルもないでしょう。
5CFVを買ってきて、窓から入れて直に取り付けてみましたが、
効果はゼロだったので壁内の5C2Vに戻しました。
>>111 試聴したいVHF局が全て地デジに入っているならVHFアンテナを取っ払って混合器も無しにした方がロスは少なそう
[屋外 UHFアンテナ---UHFブースタ]---[屋内 分配器---各部屋のアンテナコンセント---部屋内の分配器===各機器]
>>114 室内ブースターは、アンテナから遠い末端ですっかり減衰してノイジーな信号を
増幅することになるのに対して、室外ブースターは、アンテナ直下の、弱いなが
らもまだ減衰していない信号を増幅するからだは。
117 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 10:02:58
保守
118 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 11:52:37
119 :
114:2005/11/28(月) 23:49:06
120 :
114:2005/12/02(金) 00:46:57
なんか必死こいて高さを1.5メートルほど上げたら映りが悪くなった……。
UHF3局の映りが悪化し、VHF3局の映りはさほどかわらず(元々悪い)。
ケーブルの長さが足りずに延長プラグ(F型−F型)付けたのがまずかったと思い、
テレビを近づけて直一本で付けしてもダメでした。
うーん、もう手段がブースターしかなくなりました。
高さを上げて映り悪くなるって…… orz
121 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 03:02:28
>>120 高さを上げる際にアンテナの方向がズレた可能性大
122 :
名無し:2005/12/02(金) 03:24:20
高くすれば必ず良くなるわけでもない
前方の電柱の高圧線と同じ高さではダメです
古い同軸ケーブルもダメです
123 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 11:54:42
スカパーのアンテナを付けるために屋根に上ったらVHFアンテナの反射素子1本が外れて落ちてたよ。ハトがよく止まってるからそれでネジが緩んだのかと。
幸い映りには影響出てない。ただ外れっぱなしも気になるから付け直したいけどマストが3mだから一度下ろさないと無理だわ。ハシゴなんて怖すぎだしそのままにしとくか…。
124 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 22:10:40
UHFは高さ関係ないんじゃないの、場所により、かえって低い方がよかったりもするらしい
アンテナ設置調整はほんとに試行錯誤だね。
こうしておけばバッチリというものがない。
126 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 08:44:25
>124
電波を出す基地局が見えてれば高さ関係なし。
山間部や盆地などで基地局が見えなければ高ければ高いほど良し。
127 :
120:2005/12/03(土) 23:22:26
>>121 向いてた方向は同じになるように気をつけ立てたつもりです。
>>122 そうみたいですね。
電柱も関係があるのですか。
128 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 10:14:52
デジタルテレビ放送に有効なマスプロ電工のアンテナ
LSLシリーズは製造中止の模様ですのでお早めにお求めくだい
129 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 10:19:50
130 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 10:35:01
131 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 20:17:11
漏れの所はLSL30じゃないと映らないかも
132 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 22:28:12
UHFアンテナのエレメントの一本が
\____/
/ \ ←ここ
こういうのの右下に当たる部分がポキッと折れています。
20素子なので他に似たのがいっぱい付いてるのですが、
これはやばいでしょうか?
買ったばかり折ってしまいました。これだけ単品で取り寄せできるかな?
133 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 15:16:14
昨日アンテナが壊れました。
原因は多分、家の外壁から出てきているアンテナ線(宅内に繋がっている)と
アンテナから繋がっている線とのジョイント部が単にビニールテープで
巻き付けてあるようで、そこから雨が浸水したためかと思います。
(無知なので本当にこれが原因かは定かじゃありませんが)
この状態でアンテナを新設したいのですが、近所の量販店の見積は
約3万円だとのことです。
3万円掛けてアナログ受信のアンテナを新設するか、もう少し奮発して
地上デジタル受信の設備をそろえるか悩みどころです。
約5年半後のアナログ放送終了のころには、チューナーとかって
いくらぐらいで揃う物なのでしょうか?
みなさんはどうお考えですか?
アドバイス願います。
アンテナって折れてるとかでないかぎり壊れないのではないのか。
133の状況が分からないが、結線し直したら取りあえずは映るようにはなると思う。
興味や知識があるかないかでタダで済むか3万かかるか。そんな感じかな。
135 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 17:22:39
>>134 ありがとうございます。
結線し直しですか。素人でもできるんですかね?
3万円浮かすことできるなら、自分でやってみたいっす。
取り敢えずビニールテープ剥がして、状態を確認してみることに
します。
ウチのアンテナはプロではなく、知人が好意で屋根ではなく
ベランダに設置してくれたものです。
ふだんから映り良い方ではありません。(ゴーストが消えません)
アンテナ本体から、外壁から出ているアンテナ線までは、かなり距離があり
約15メートルくらいの線で繋がっています。
設置場所を変えれば4−5メートルくらいで済みそうなのですが、
この長すぎるケーブルもゴースト発生の原因の1つなのでしょうか?
136 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 18:17:11
>>135 >この長すぎるケーブルもゴースト発生の原因の1つなのでしょうか?
関係ありません。
137 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 18:53:29
アナログなら画像の汚さは影響するよ
138 :
135:2005/12/05(月) 18:54:58
>> 137
つまり短くすればゴースト削減の可能性もありですか?
139 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 18:56:36
ゴーストは電波のマルチ反射だから関係ありません
140 :
135:2005/12/05(月) 19:00:48
なるほど、ケーブルカットしたからと言って
反射する原因が無くなるわけではないから、
意味がないわけですね。
勉強になりマスタ。
まあケーブルを短くしたら、ゴーストもクッキリと綺麗に出るようになるかもしれない。
142 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 08:26:05
145 :
143:2005/12/11(日) 17:19:16
>>144 埼玉に近い東京西部なので室内はたぶんダメっぽいです。
で、今まで分配せず一部屋にのみ入ってたUHFアンテナを
各部屋へ分配(というか4分配される前のVHFとアンテナ部で混合しただけ)
してみたところ、当たり前ながら絵がザラザラになりました。
こりゃ混合器の替わりに屋外ブースターが必要かなと。
そのレベルまでなら自分で屋根登って出来ますが、
それで映りが改善しないならいよいよ新しいUHFアンテナを
設置する工事をお願いしようかと。
LS14TMHより、やっぱLS20にしとこうかな…
146 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 20:10:40
極細タイプのケーブルってどうよ?
147 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 20:11:38
天皇と豚一族
綺麗に映るには電界強度が60dBμV以上必要
ただアンテナを高感度なものに換えて2dB上がっても
62dBμVになるだけで、あんま意味ないっしょ
C/Nたった3%しかよくならないし
電柱の電線と同じ高さ辺りにアンテナ立ててるんですが
これはノイズの原因になりますか?
パルスノイズがひどいんです
下から上に帯状の点々が上がっていく感じでVHFの下の方のチャンネルが特に酷くて
ほとんどのチャンネルに出ていますorz
Uには出ないんだけど
150 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 08:57:33
家屋の増築を機に アンテナやり変えました
電気屋の忠告を無視して、もうすぐ地上波デジタル来るんだからってことで
20素子2本(2県にまたがるので) ケーブルS-5C FB
直下ブースター取り替え(直付けで我慢) その他もろもろ
で 工事終了 業者にどれくらいかかりそう?って聞いたら
部品代だけで5万いじょうかな。 げっげげもしかしたら総額7、8万越え
いや〜そこまで予算考えてなかった。どうしよ
151 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 09:45:05
自分でやれって、もう工事終了したのか、ナム
152 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 13:20:24
うちは都内で14チャンネルが綺麗に映っています。
地デジにしても受信OKと考えても良いのでしょうか?
UHFアンテナは付いていますが、東京タワーとちょうど反対側を
向いていますが・・・。
部品だけで3万程度じゃね
154 :
152:2005/12/25(日) 21:29:57
自己レスです。
結果的にはOKでした。東京タワーの真反対は利得があるようです。
強電界地域なら真逆向けてても入るよ
アナログだとゴーストが酷く出るけどデジタルなら無問題
156 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/28(水) 02:54:01
外用のアンテナを家の中に置いている
専用室内アンテナなんかより良い
157 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 23:04:19
>>152さん
とよく似た質問ですが
デジタル放送(地方ですので今年10月開始)ですが
室内アンテナで受信可能でしょうか?
アナログは強電界地域ですのでブ−スタ付きの室内アンテナで視聴できます。
TV・ビデオデッキ2台・HDDデッキ2台・・計5台
家族のを含めると8台になるので分配した際減衰すると思うので室内アンテナ
を検討中です。
後、もしケ−ブルを引き直すのなら普通の同軸ケ−ブル(5C2V)
で良いのですか?デジタル用同軸ケ−ブルがあればそれを引き直します。
BS/CS/UHF/VHF混合の端子を分波せずに、
アナログBSを受信するためビデオデッキのBSアンテナの入力端子に接続しても観れますか?
もし観れたとしたら接続することによって何か問題が生じることってあるのでしょうか?
観られる
160 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 16:57:44
10年前に買った室内アンテナ使ってるんだけど、すんげー映り悪いっす。
いや、昔から映りは悪かったですけども、今買い換えたら性能良かったりで映り良くなったりしますかね・・・?
けっこうストレスになってます。
映らない時もあるくらい電波悪いです・・・。
161 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 19:16:57
>>149 電柱の碍子が悪くなっていてリークするとパルスノイズがVHFに出ます。
乾燥した天気のよい日に強く症状が出て、雨の日は出にくいと思います。
あまり酷ければNHKの受信相談か電力会社に相談しなはれ。
162 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 14:59:32
163 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 05:08:03
部屋についている外部アンテナの端子がフィーダーなので、これを同軸ケーブルに変換して使おうと考えているのですが、
私の地域ではVHFとUHFが両方あるので、この場合は配合器もVHFとUHF用に2つ必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
164 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 06:16:05
>>163 フィーダー端子から同軸端子に交換。
テレビ側の入力端子がVHF/UHF共通端子
であればセパレートをする必要はない。
165 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 17:55:27
折れの家はVHF6UHF6素子(Vの先にUが付いてる)
NHKがなんとかと県内2局しか映らん
受信料払っていてこの映りはゴルァしたらアンテナを変えない限りダメポされた
Orz 送電線の真下なのでアンテナ変えても意味ねえんじゃないの?
といったら変えてみないと分らんだってさ
とりあえずYHF12素子UHF24素子位のにしてみる
166 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 01:52:47
>>164 お礼が遅れてしまいましたが、どうもありがとうございました!
テレビ(ビデオ)側は共通端子でしたので明日早速お店に行ってみます。
167 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 23:21:09
ノイズ対策に同軸ケーブルにフェライトコアをはさんでみたんだけど
これって意味無い?
168 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 05:27:16
同軸ケーブルを持って揺らしてみて
画面にチラツキが出れば入力・出力プラグ及び
ケーブルに問題があると思われ
一度試してみててわ?
169 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 13:46:14
デジタルアンテナ付けたらアナログの映りが悪くなっちゃったんだけど
何でですか?教えて下さい。
誰か知ってたら教えてください。
現在、UHFとVHFのアンテナが立ってますが、UHFは今の向きでは地デジ利得が低いため、地デジに対応させるためにUHFアンテナを近くの中継局の方向(約90度横)に向けてみました。
ところが、地デジ中継局にアンテナを向けると、デジタルは問題ないようですが、それまで取れていたUHFアナログ放送が受信できなくなりました。
おそらく、この中継局はデジタル中継専用なのではないかと思います。
そこでもう一本アンテナを追加しようと考えたのですが、配線の関係で、アンテナもう一本立てた場合でも混合にしないといけません。
ですが、中継局に向けた時、デジタルだけでなく別のアナログ局のUHF局の電波を拾ってしまいます。
このまま繋ぐと、UHFアナログ電波が二つ混ざることになりますが、これは問題になりますか?
両方のUHFアナログのチャンネルがきれいに写るということなら喜ばしいのですが、干渉しあって両方だめになりそうな気がします
※そもそも、UHFアンテナ同士を混在するのはアリなのか、、、ていうかできるのか、、、そこからが問題です。
U/U混合器あるでしょ
>>171 UHF同士の混合器があるのですか。
初耳ですが、それ使えば2本のUHFアンテナの信号を問題なく混合できるのですね。
探して使ってみます。
ありがとうございました。
自分で地デジのUHFアンテナをつけようと思うのですが今使ってるVHFのケーブルに
分配器でUHFとVHFのケーブルつければあとはアンテナの向きを調整すればOk?
175 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 08:37:12
ルドルフとイッパイアッテナ
いまさっきケーズ電気で地デジ対応UHFのアンテナの工事見積もり出してもらったら
既存のアンテナの撤去3000円、UHF20素子アンテナ20000円、地デジ対応UHFブースター28000円の合計51000円
との事なんだけどこんなもんなの?
>>176 ♪屑電気はた・か・い
新製品も高い屑電気♪
178 :
目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 00:22:49
引っ越したら他の部屋では映っていたテレビ局が映らなくなりました
前の住まいとはあまり1.5キロほど離れているのですが
これは室内アンテナなどでなんとかできますか?
180 :
179:2006/03/30(木) 01:21:54
名古屋在住です
181 :
目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 13:51:16
受信は出来るけど綺麗じゃないよ、たぶん
183 :
目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 21:32:56
184 :
目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 02:47:01
アンテナ買うのと工事って町の電気屋と量販経由のどっちがいいんだろ
町の電気屋は年寄りや判断力の弱い人を騙して商売してるのを知ってるので
家電なんかは買わないのだが。
工事も技術がないのにぼっちゃうのかな。
185 :
目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 16:55:11
186 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 22:25:11
高いっていうなら自分でつけてみろや
屋根にのぼるのも馬の組み方も知らないやつがなにをいうか!
187 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 04:12:23
>>184 量販店店員も無知な客から思いっ切りぼるぞ。
更に設置に暇な個人電気店のオヤジが駆り出されてきたりして、こうなると量販店の取り分だけ余計にふんだくられる事になる。
不満なら自分でやれ!
188 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 04:35:49
おれは人がすんでない空き家のアンテナを貰ってきて自分でコードもつけたからタダ。ブースターもあるし映りはバッチリ。
189 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 08:53:11
ド素人な質問で申し訳ないです。
横浜のマンションに住んでいるのですが、天候の悪い日のテレ東だけ映りが悪いです。
何か対処できないでしょうか?
190 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 12:14:17
引っ越すしかないな
>>189 その質問に答えて欲しいのならば、先ずは貴方の部屋のアンテナ端子の先が
何処に繋がってるかを調べて書き込め。
マンション単独でアンテナを立ててるのか、共同アンテナなのか、CATVなのか…
192 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 01:57:28
CATVなわけないじゃないですか。素人だと思って。
>>189 アナログは諦めてUHF卓上アンテナで地デジを受信するってのは?
>>192 何だその態度は?!
それなら、テメェで解決しろ!ヴォケ!!
195 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 09:09:17
屋内卓上ワンセグアンテナなんて無いよねぇ・・・
>>192 CATVなわけないと思った理由を述べよ。
198 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 15:28:05
>>186 自分でつけました。
UHFアンテナ20素子、1.2mパイプ、取付金具
UHF用ブースターを二万円位で買い揃えて、
既存の同軸線を使って取付ました。
時間は2時間位かかりましたが・・・。
そう考えると工事代で三万位でしょ?
高くないのですか??
199 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 17:04:16
質問させてください。
室内壁面に取り付ける「アンテナ コンセント」(パネルになっているやつ)がほしいのです。
もちろん代用になるコネクタはよくホームセンタに売っていることは知っているのですが
そうではなく、自分であのタイプのコンセントを取り付け工事したいのです。
アンテナ会社のカタログを見てみましたが、掲載されていませんでした(ウェブ検索では探しきれませんでした)。
お願いします。
>>197 「人がすんでない空き家」は「住居」(現住建造物)には該当しないお。
202 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 22:17:29
>197
屋根の上は住居ではないんです
>199
新築じゃなきゃ壁壊さないといけんのでは?
203 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 22:57:47
>196
「天候の悪い日」だけって書いてるでんですけどね。
CATVなら天候に左右されるのはおかしいって素人の私でもわかります。
>>203 CATV局は共聴システムと同じように、
アンテナで地上波を受信してそれを再送信している事が多いから
受信用アンテナが悪天候に晒されれば受信状況は悪化するよ。
極まれだが、ケーブルが劣化してれば天候による湿度の変化も影響する場合もある。
206 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 23:24:45
全然何にもわからない初心者です。
引っ越したのですがすべてのチャンネルで画面にノイズが出ます。時々誰が出てるのかわからないこともあります。
どうすればいいのか全くわかりません。
過去レスを見る限り室内ブースターはこういう症状だと効果ないのでしょうか?
せっかくテレビもテレビ見れるPCもVHSデッキもDVDデッキも買ったのにあまりの映りの悪さにTVもろくに見れません。
なにをすれば、なにを用意すればよいのですか?ちなみに学生なのであまり高価でないものがいいです。
207 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 00:01:11
>206
ブースカ
209 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 00:58:28
>>206 チャンネル設定やり直した?
引越し先のTV周波数が、前の住居と同じとは限らないよ
>>203 CATVは各テレビ局からケーブルで繋がれてるのかい?
馬鹿は黙っててください
と、馬鹿の意見。
214 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 19:37:59
質問させてください。
神奈川県の座間に住んでます(海老名寄り)
地デジが見られるテレビに買い換えたんですが、アンテナが対応していない
ようで、今はアナログで見ています。
アンテナを建て替えようと思って電気屋さんで聞いたのですが、今はUHFのアンテナを
立てればアナログの1〜12CHも見られますと言っていました。(寝室はまだアナログしか
見られないので必要なのです)
この辺は恐らく平塚の中継局から電波を拾うことになると思うのですが、
電気屋さんの言ってることは正しいのですか?
UHFのアンテナだけ立てれば良いのであれば、かなり費用が安くなるので・・
よろしくお願いいたします。
215 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 19:52:53
CATVでも天候によって画質が変わるのは常識。
理由は↑の誰かも書いてるけど、サービスを提供している
CATV会社がアンテナで電波を拾ってそれを各家庭に
配信しているから。
天候の悪い日はCATV会社がうまく電波を拾えないから
配信される画質に影響が出る。
216 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/06(木) 12:50:49
地デジみるならUHFだけ建てればいいんどすかね
217 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/06(木) 12:53:32
そ
218 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/06(木) 15:41:32
ーとはかぎらんね
>>211 地方だと県外テレビ局から光ケーブルで送信している
一部のCATVのみだろうが
221 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 08:50:19
>>219 >>211じゃないけど代弁。
>>211が言いたいのは、CATVで配信されているすべての番組は、
作っている局・スタジオからケーブルで直に送られて来てるのか?
(そんなわけないだろ!)という皮肉質問だと思う。
極めてまれに光ファイバで直送されている番組があるかもしれないが、
基本的には各CATV会社がアンテナで衛星信号を拾って
各家庭に再配信しているだけ。
だから、天候によってはCATV会社がうまく衛星信号を受信できないので
CATVなのに画質が悪くなることがある。
たとえとして適切じゃないかもしれないけど、いくらCDでも元音声が汚ければ
そのまま録音される。それと似ていてCATVでも配信ソースが汚いと
そのまま配信されてしまう。番組によってきれい・汚いの差が出るのも同じ理由。
俺もそう解釈してレスしなかった。
だって素人とか言ってる人の態度が横柄だからね。
馬鹿は黙っててください
例の素人が来たようです。
良いこと教えたろ!
ブースターの入力レベルが高すぎてビートが出る時、普通アッテネーター挟むけど普通の抵抗でOK!
大体20Ω〜10Ωを入力のグランドと芯線に共締めする
一回やってみ 特に京都地区 KBSが極端に強すぎるから混合器のところに抵抗挟めばTVOもVHFもOKョ
227 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/09(日) 02:16:18
うちもトラップ挟んでたよ
1個5000円くらいしたよ
228 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/09(日) 10:25:21
>>214 平塚局は全部UHFだが、素人にはそこまで理解できないと思われるので電気屋の言う
「アナログの1〜12chは全部UHFアンテナで見られる」という説明の仕方はある意味正しい。
(実際には全局UHFで送信しているわけだが)
というわけでUHFアンテナのみでOK。
但し自分で建てる場合は、垂直偏波であることとチャンネル設定の際UHFであることに留意。
チャンネル設定は↓参照。
http://www.denpa-data.com/denpadata/kanto_tv/kanagawa.htm ヲチしてて思ったんだが、質問する側は情報少ない・小出しにしすぎ。
最初に「どこに住んでいるか(市町村区まで)」「受信機材は何か」「現在のアンテナは何か」等
詳しく書いてくれないと、レスする側もつけようがない。
229 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/09(日) 11:54:40
寮に引っ越したばかりの者です
俺が持ち込んだテレビにはブースター電源部がついていて、あとはアンテナを差し込み口につなぐだけなんです。
しかし、この部屋にはその差し込み口がありません。上の方から窓を通してアンテナの線が一本きているだけです(そのアンテナはもう一人の住人がTVチューナー付きPCに差し込んでいます)
マルチタップのようなものを使うしかないですよね?
差し込み口が二つ、線が一つついているようなタイプのものはあるんでしょうか?
230 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/09(日) 17:18:15
>>229 二人で使うんだったらアンテナ部品売り場の「2分配器」買ってきたらいいよ。
実際に使う端子の形したもので選べばいい。
231 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/09(日) 17:46:05
突然すいませんけどオススメのポータブルTVってありませんか?
232 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/10(月) 02:03:24
TVのことはわからんねぇ
234 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/10(月) 21:23:47
ブースターのマスプロVUB32のPOWERボタンを押しても反応がありません(ランプが赤く光るはず)。故障でしょうか?
コンセントはつないでありテレビの電源はついています
235 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/11(火) 00:16:00
VUB32なんてアルカイダ?
製造中止品か?
237 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/11(火) 05:45:19
>>234 電源部に繋いでる同軸ケーブル(アンテナ線)を
外してもランプ点かないなら電源部死亡。
同軸ケーブルの編み線と心線が接触してると
ブースターに供給されるはずの電気がショートして
電源部に負担がかかってお星様になる場合があるよ。
238 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/11(火) 06:02:59
大阪で東京のテレビ見ること可能ですか?
東京にあるBSデジタル局は日本全国で受信可能です
>>237 心線?編み線?なんのことです?
…と、もし壊れていてもこのブースターを外してアンテナを直接テレビにつければつくかもですよね?
最初からとりつけられていたのでよくわかりません(T_T)
243 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/11(火) 21:38:14
実家のテレビの配線を3CからS5Cに替えたんだが
ケーブル替えただけでアホみたいに差がでるな。映りがまるで違う。
>>231 家の中だけで使うならロケーションフリー+PSPがオススメ。
テレビに加えてビデオとインターネットもワイヤレスでできて快適だお。
サードパーティから出てる防水パックに入れればお風呂にも対応します。
244 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/12(水) 06:33:47
今更アナログ買うなアホ
245 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 06:30:36
>>243 6万で風呂でやり放題か・・・高いのか安いのかわからんような値段だな。
>>244 5年使えりゃ問題なかろう。
246 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/19(水) 15:18:19
アンテナの先端1pくらい曲がっちゃったんだけど影響デカいかな?
|\←こんな感じ
| ゜
247 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 10:59:35
質問させてください。
UHF部→VHF部(混合器)→テレビ という流れで繋いでいるのですが、
UHFはバッチリ映るのに、VHFはどの方角を向けても画質が改善されません。
結線が悪いんではと言われましたが、UHFの信号は来ているのにVHFだけ
混合器から満足に信号が伝わらないことってありえるんでしょうか?
ちなみに福岡です。九千部は入りが弱いので福岡タワーに向ければよいと聞き、
現在はそちらに向けています。室内アンテナを2階で使用するとそこそこ綺麗に
VHFも受信できるので、周囲の電波障害とかではないと思います。アンテナの向きは
近所がしている方角を参考にしたので、やっぱり結線かケーブルなのかなー。
248 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 12:40:29
>>247 アンテナもしくは、混合器の接続不良でないの?
同軸ケーブルの芯線を挟んだつもりが挟まっていなかったとか
249 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 15:09:17
>>247 >UHFの信号は来ているのにVHFだけ混合器から満足に
>信号が伝わらないことってありえるんでしょうか?
これが本当なら、論理的に考えるとVHFアンテナと
混合器の間がおかしいということになる。
VHFアンテナ単独で試して、受信できるようなら
アンテナは生きているので混合器との結線を
やりなおしてみよう。
251 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 15:13:34
>>247 あと、これはないと信じたいが、
受信チャンネル設定に間違いがないか
確認してみよう。
もしビデオチューナーで受信しているなら、
テレビ・ビデオ切り替え を要チェック。
252 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 21:16:47
アンテナ端子から無線でチューナーに電波飛ばすやつって名前なんて探せばいいんでしょうか?
>>252 無線局の中継器って事だと「レピータ」か「トランスポンダ」かな。
254 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 10:49:14
教えて下さい
一戸建てなのですが各部屋にTVコンセントがあります(4部屋)
で電波が弱いのでブースターを付けようと思っているのですが
33dBってのと40dBってのがあるのですが違いはなんですか?
やはり40dBのほうが良いのでしょうか
具体的にはマスプロのVUBCB33AGってのと
日本アンテナのN−40CWなのですがどちらが良いのでしょう?
255 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 11:28:33
一箇所で受信したいろいろな電波信号を家庭内に再配信するシステムはないのかな。
各部屋に配線するのは大変なので。トランスミッタのように特定の周波数ではなく、すべての電波を飛ばせるやつ。
こういうのがあれば別の部屋のテレビはすべて室内アンテナで受信できるはずだが。
同軸ケーブルで配信できるんだから電波で配信できないはずはないんだが。
256 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 13:06:08
>>254 あくまでブースターっていうのは入力電波を補正するものであって、
33dBタイプだから入力+33dBっていうものではない。
アンテナの入力がそこそこ良好だとした上で4分配程度なら33dBタイプで充分。
それもAGなんて地域によっては必要ない。VUBCB33Sが普通。
さらにBS必要ないならVUB33S。
アンテナ自体がうまく電波を捕らえてなければ、どんなブースターも無駄と思ったほうがいい。
33dBと40dBの違いは、体感ではよくわからんよ。
33dBでうまく映らないところに40dB持っていってOKってことはないから。
257 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 14:30:32
アンテナ交換ってどこに頼むのが一番ちきんとやってくれる?
以前八千代ムセン(現K'sデンキ)ってところで建ててもらったら
ヤンキーみたいなのがきてガムクチャクチャしながら取り付けてた。
肝心の映りも確認せず、廃材も掃除せずに帰っていった。
で、俺が帰宅してみたらめっちゃ映り悪くて。
どうやら結線間違えてるっぽい。
クレームしたら、「お宅の地域はそんなものですよ」とかいってこない。
仕方なく店頭に証拠のビデオ持ち込んで、来させたら
案の定線のつなぎ間違い。
なので八千代の流れを汲むケーズデンキだけは絶対に信用ならんのですが
ジョーシンとかなら大丈夫ですかね?
258 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 14:35:50
259 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 14:42:08
アンテナは地元の電気店に任せたほうがいいよ。
地域によってポイントが違いすぎる。
都会の凄腕のアンテナ屋が山のほうに言って歯が立たないこともある。
アナログのアンテナは経験とノウハウがものをいうよ。
260 :
247:2006/04/23(日) 15:39:49
皆さんありがとうです。
ご意見を参考にいろいろ探ってみたところ、途中で各部屋に分岐させるための
分配器のところで接触が悪く、信号が減衰しているようでした。
UHFだけまともに信号が伝わるってありえるんですね・・(´・ω・`)
>>256 なるほど、ありがとうございます。
BSと110CSも見たいので33AGか33S
で検討してみます。
262 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 22:35:50
秋田でTBS・テレビ東京が映りません。(局が存在しません。)
どうにか見れませんかね?
263 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 03:08:52
テレ東(12ch)は仙台放送(12ch)と周波数がかぶるから地上アナログ波は
東北では直接受信できないという理由がある
あとはABSも男鹿戸賀や田沢湖辺りで12chを使用している
アンテナを立ててもこの電波を強く受信してしまうから無理だろうね
地デジはもっと範囲がせまく、東京の近県でしか見れない
TBSの番組はABSでもある程度は買ってるだろ?
まったく同じではないんだがどうしても見たい番組があるなら
TBSならBSデジタルのBS-i、CS110のC-TBS
http://www.bs-i.co.jp/ http://www.c-tbs.com/ テレ東ならBSデジタルのBSジャパンかCS110のAT-X
http://www.bs-j.co.jp/ http://www.at-x.com/ この中から探してみ
今のところ衛星でキャッチするしか方法はないね
ある程度の投資は必要だけど、それだけ離れている独立局を受信したいというのであれば
タダというわけにはいくまい
264 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 10:00:01
日本アンテナのフラット型アンテナってどう?
266 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 15:42:31
割り込みすいません。地デジを見たいのですがUHFの放送がどれだけよければ視聴できますか?
268 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 16:33:48
なるほど、デジタル放送域ならみれるんですね?ちなみに私の家のUHFを見ると少しザラつくがある程度ですが大丈夫ですか?
269 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 16:40:19
素人な質問ですみません。
中〜強電界の地域ってどうやって調べるの?
270 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 20:18:44
家のテレビがすべて映らないんですがどうすればいいですか?
271 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 22:56:31
家にテレビが1台もないんですがどうすればいいですか?
家がないんですがどうすればいいですか?
273 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 14:02:52
兵庫の西宮に住んでます。
地上破デシタルみたいんですが、ベランダに強電波地域対応のアンテナ建てれば見れる確率高いでしょうか?
よろしくお願いします。
>>274 アンテナのサイズに関しては
取り付け経験の豊富な近所の電気屋に聞くのが確実だよ。
地図上と実際は違う事があるからね。
276 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 00:08:08
すいません、素人であまりよくわかってないのですが、
戸建の家にUHF+VHF+BS/CSのアンテナを
屋根に立ててもらおうと思っているのですが、
混合器とブースターって両方必要なのでしょうか?
>>276 どういう配線方法にするかによって変わってくるよ。
全部混合する場合もあるし
UとVは混合してBSは単独とか、
地デジ専用のUならVとは混合しない場合もある。
分配数が多ければブースタは入れたほうが良いだろうね。
BS/110CSとスカパーCSを混合する場合は
周波数変換設備が必要なのでコストが高くなる。
また、スカパーCSを分配するには大掛かりなシステムが必要になる。
アンテナ設置の業者さんと良く相談しましょう。
278 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 02:33:56
地デジ開始してればもうVはいらないんですか
それとも何かのときのためにVも設置していたほうがいい?
280 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 08:37:19
>>276 ほとんどのブースターが混合器の機能も
兼ねているので、両方使う事はまずないでしょう。
ただBSのアンテナとUHF、VHFのアンテナが
離れた場所に設置など、特殊(?)な現場では
混合器、ブースター両方使う場合もあります。
長文失礼します。
私は奈良県橿原市に住んでいるのですが、
ここ10日ほど前から、テレビがノイズだらけで映るようになりました。
奈良TVやKBS京都に至っては、音声すら流れなくなりました。
パソコンとテレビの両方で同じような現象なので、地デジの受信対策センターへ連絡してみた所、
「地デジの影響では無いと思います。電気屋へ行って下さい」
と言われました。
これは、アンテナの故障が原因なのでしょうか?
両親は電波障害では?と言っているのですが・・・。
>>281 ブースタの電源部が故障したのかもしれません。
確認のため、ブースタや混合器等を通さず、
VHFまたはUHFのアンテナ線に直接テレビ1台のみを繋いでみて下さい。
283 :
281:2006/04/28(金) 17:17:12
>>282 お返事ありがとうございます。
早速試してみます!
284 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 22:19:30
テレビにVHF/UHF入力端子が一つしかないので、
地上デジタルとBSデジタルが一緒に観られない状況なんですが、
混合器使っても無理ですよね?
285 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 23:08:28
286 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 00:46:17
>>284 VHF/UHF入力端子だけのテレビですか?
288 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 14:16:01
>>284 当然BSデジタルチューナーは内蔵してるんだよな
普通に混合器でOK
他の人はどうしてると思ったの?
289 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 14:39:51
>>284 デジタルチューナーが2個内蔵の
2画面機能のあるテレビじゃないと
地上デジタルとBSデジタルが一緒に観ることは無理。
290 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 16:22:46
>>288 BS入力端子とVHF・UHF入力端子が一緒になってる
テレビは、ないんじゃないの???
どっかのメーカーで出してるのですか?
291 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 16:49:33
292 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 17:23:28
十分デカイな・・・
293 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 17:54:52
>>288 説明不足ですみません。
TVには地上アナログチューナーのみ内蔵で、チューナーはRD-XD71を使ってます。
今のところ壁に1つ、デジタルBS/110°CS、UHFが混合されたアンテナジャックが一つあるので
分波器でRD-XD71の地デジ・地アナ・BS/CSの3つの入力端子につないで
そのどれかの出力端子からテレビのVHF/UHF入力端子につなごうと思ってるんですけど
大丈夫そうですかね?
やはり最後の部分は混合器とか使えるんでしょうか?
294 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 18:00:41
>>293です。
テレビにはBSアンテナ入力はありません。
同時にではないんですが、アナログ画質で構いませんので
チューナーを通して観るときにリモコンで切り替えできれば十分です。
295 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 18:11:58
>>293 チューナーに地アナつないでも意味なし。
分波器の地アナの線を直接TVにつなげばOK。
混合器いらないよ。
296 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 18:17:00
最初から機種を書いてくれれば話は早い
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xd91/images/rear-xd71.html 結論から言うとXD71のVHF/UHFの出力(テレビへ)と書いてある端子からそのまま
テレビのアンテナ入力につなげばよい
地上波はデジタルしか見ないからといって地アナに配線しないと普段テレビは見られなくなります
テレビは地上アナログチューナーしかないのだからVHF/UHF以外必要としない
『地デジ・BSデジ・CS110はビデオ入力に切り替えてXD71経由で見るしかありません』
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
BS/CSと地上波では必要とする周波数が違うので単純な分配器や混合器ではなく
BS/CS対応と書いてある分波器を買いましょう
297 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 18:21:44
>>295-296 ありがとうございます。
大変参考になりました。
早速明日分波器買ってきます。
298 :
276:2006/04/30(日) 00:25:33
>277
>280
返事ありがとうございます。
では、ブースターだけ買えばよさそうですね。
助かりました。
299 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 16:10:05
富士通のPC『FMVデスクパワーLX90R/D』でテレビ(地上アナログ、地上デジタル、BSデジタル)見たいんだけど、地デジに対応のVHF/UHFアンテナとBSデジタルに対応のアンテナの2つを買ってきて自分で設置すればOK?
300 :
300:2006/04/30(日) 17:38:05
300
301 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 20:06:26
説明書読まない人?
302 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 23:32:28
平塚市に住んでるがアパートのベランダ
からポールを伸ばしてUHFアンテナ(USA-25D)
を取り付けようと思ってる。
この場合ブースタは必要だろうか?
しかしブースタって高いよね…
303 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 00:03:49
うーん過去レスよむと必要なさそう
>>299 いや、地アナ用に1つと地デジ用に1つとBSデジタル用に2つだ。
305 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 21:02:20
ポールが10mもいる…
今、埼玉県民で地デジアンテナを一戸建ての
屋根に取り付けようと考えています。
地デジアンテナ買って、なおかつテレビ埼玉も
受信可能でしょうか?
自分の住んでいる近所の家の屋根を見ると
どの家もUHFアンテナの向きがまちまちなので質問しました。
テレビ埼玉って・・・何見るの?
夜中のえっち番組しか見るべきものはないだろ
308 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/06(土) 14:38:12
>>306 お前埼玉県民って・・・
もっと詳しい地域書かなきゃわかるわけないだろ
自宅と東京タワーを直線で結んで、反対側でもいいから
テレ玉の送信所があれば受信できる
送信所の場所はさいたま市桜区道場五丁目
310 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/12(金) 20:20:05
ラジオライフ6月号から
DBS JAPNより
遠距離用48エレメントUHFアンテナ U48−4X 発売中
価格 158,000円
CH13〜68 ?
12エレ4本のクロススタック
20dBi
他に96エレ U96−4X も発売中
WEB見つからん
311 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/13(土) 15:46:02
関東は結構、テレビ受信環境悪いんだね。そもそも東京1局で広範囲をカバーしようなんざ、いくら出力が高くても無理がある。
だから埼玉や神奈川同じ都内でも八王子でテレビが映りにくくなる。
電波がわるかったら素子の多いアンテナにするしかない。
312 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 14:38:44
適当なスレが見つからないので、ここで質問させてください。
マンションの私の部屋にアンテナの端子が上下2つあって、テレビ共聴設備取扱説明書には、
上が「CATV,BS,Skyサービス」、下が「PerfecTV!」と書かれています。
(上端子、下端子と言うことにします)
最近、液晶テレビを買いまして、このテレビのアンテナ端子はVHF/UHFとBS/CSの2端子です。
(テレビVU端子とテレビBS.CS端子と言うことにします)
現在は、上端子からVU/BS.CS分派器でテレビのVU端子とBS.CS端子に接続し、アナログ・デジタル・BSは見れています。
下端子には何もつなげていません。
スカイパーフェクTVに加入することを検討しているのですが、
どなたか下端子をどのようにつなげばいいのか教えていただけませんでしょうか?
衛星切換器が必要になるということは、わかったのですが、
現在のVU/BS.CS分派器のBS.CS側と壁の下端子を衛星切換器に入力端子に接続し
その出力をテレビのBS.CS端子につなげばよいのでしょうか?
313 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 19:19:41
衛星切替器など必要ない
上端子でCSの設定してスカパープロモchが写るかどうかは試したのね?
とりあえず上端子を抜いて下端子に差し替えてスカパープロモchが写るかやってみ
写るなら上の分波後と下を混合してBS/CSに入れればよい
316 :
312:2006/05/14(日) 20:43:45
317 :
312:2006/05/14(日) 21:32:46
どうやら私の頭の中はJCSAT-3,4のスカパーとCS110のスカパー110とが混乱していました。
まだ自信が持てないのですが、以下の認識であっているのでしょうか。
テレビ共聴設備取扱説明書のほうには、衛星切換器とCSチューナーが書かれています。
これは、JCSAT-3,4のスカパーをみるための接続方法です。
スカパー110を見るためには、CS110対応のアンテナがたっていて電波が部屋に来ている必要がある。
それを確認するには、管理組合か管理会社に問い合わせるのが確実だけど、
テレビで確かめる方法が
http://www.skyperfectv110.jp/welcome/howto.html に書かれています。
http://www.skyperfectv110.jp/welcome/howto.html > 機器設置・接続後、カードを受信機に挿入してください。ネットワーク(衛星)を受信機のリモコンで切り換え、
> CS「C-TBSウェルカムチャンネル(Ch.160)」、BS「スター・チャンネル データ放送(Ch.800)」が
> 視聴できるかご確認ください。この時点で無料チャンネルがご視聴できます。
つまりCSのCh.160と、BSのCh.800が見られるかどうかでCS110の電波が来ているかどうか確認することができる。
これが、
>>313 さんの書かれた「スカパープロモch」のことですね。
さて、わが家では、テレビのリモコンで衛星にBSを選択して、Ch.800にすると「スターチャンネル データ800」が表示されます。
これはスターチャンネルbsのデータ放送ですよね。
一方、衛星にCS1でもCS2を選択してもCh.160は受信できません。
これはつまりCS110の電波は来ていないということでしょう。
結果として、現状ではスカパー110の視聴は不可能で、
スカパーが見たければ、衛星切換器とスカパーのチューナーを買って接続する必要がある。
テレビにCS110のチューナーは備わっていてもCS110の電波が来ていなければ使いようがないですね。
管理組合にBSのアンテナをCS110対応にしてもらって各個に配信してもらえれば使えるのでしょうね。
マンションでの共聴の場合にはCS110まではカバーしていないのがほとんどですよ
(あっていると思われます)
マスプロのUHFアンテナはダサい。
320 :
312:2006/05/14(日) 21:49:41
>>318 すばやいレスありがとうございます。
そうなんですか。残念です。
新しいテレビにCS110のチューナーが搭載されているので、
ものすごく単純に、ひょっとしたらスカパーが受信可能!?と考えたのです。
もっともついさっきまでCS110とJCSAT-3,4の区別すらおぼつかなく混乱していたわけですが(汗&笑)
目的のチャンネルがあるわけではなく、PPVで映画でも見れたらなあと思っていたので、
チューナーが必要であるとなるとちょっと躊躇してしまいます。
それにしても最近いろんな衛星やチャンネルが増えてきて全然理解できていなかったのですが、
勉強になりました。ありがとうございました>邪道ライダーさん
321 :
312:2006/05/14(日) 22:13:38
322 :
312:2006/05/14(日) 22:16:20
(誤) もともとCS110対応チューナーを買って、スカパーのPPVで映画がみれるかも!と考えたわけですが、
(正) もともとCS110対応テレビを買って、スカパーのPPVで映画がみれるかも!と考えたわけですが、
323 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 02:49:09
>>312 マンションでケーブル入れてないの?
ケーブルでもスカパー!見られるよ
とにかく自分のマンションの共聴設備がどうなっているかは皆にはわからん
管理組合に聞け
324 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 12:26:33
DXアンテナのブースター内蔵室内用アンテナなんですけど、結構感度いいんですかね?
アンテナの感度にブースターの有無は関係ないがな
室内アンテナに感度は期待しないほうがいい
どっちかっつーとデザイン重視なんだから
326 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 12:24:54
隣のマンションのせいでテレビの映りが悪いです。
こんな場合ってどうしたらいいのでしょう?
マンションが先に建ってて、そこにうちが越してきたので
文句をいうわけにもいかないのかなとは思いますが・・・
>>326 地デジや衛星放送、ケーブルテレビ、スカパー!光を利用しては?
328 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 23:43:35
でもブースター内蔵室内アンテナで結構綺麗に移ってるけど。1Fで。
329 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/19(金) 02:26:20
まぁ後から越してきたのなら文句は言えないな
別にそこでなくてもいいわけだし
普通はケーブルテレビに自腹で加入ってパターンだな
330 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/19(金) 02:46:25
アパート暮らしなんですが、アンテナ配線劣化に伴い最近テレビアンテナ設備を更新しました。
住んでいる部屋専用のUHFのアンテナを屋根に立てて配線を屋根から壁に這わせて部屋に引き込むようになって、そのままケーブルがアンテナコンセントを経ずにダイレクトにF型接栓オスがついてビデオにダイレクトに入っています。
そこまではいいのですが、この配線に切り替えてから、AMラジオ受信時にノイズが全周波数帯に入るようになりました。
でビデオからこのアンテナ線を抜くとノイズが消えます。
おそらくこの新しい配線もしくはテレビアンテナに何か問題があるのでしょうが解決の手立てがよくわかりません。
どうなっているのでしょうか?
何か改善策とかあれば教えてください。
331 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 01:24:52
>327,329
ローンが大変で。テレビ見るのにお金払ってる場合じゃないんです。
>328
ブースタは引っ越したときにつけてもらってのですが
とくにUは壊滅状態です。
332 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 03:11:07
ビデオと同軸ケーブルの接続部に、フェライトコア(同軸ケーブルをはさむタイプ)をいれると
同軸ケーブルの網線の外側に電流が流れ込みにくくなり、ノイズが出にくくなるが、
ラジオ周波数の改善になるかはわからない。
>>332 どこにどんな感じでフェライトコアをはさんだらいいのですか?
F型接線の直前の部分にフェライトコア挿入?
334 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 13:20:24
>>334の補足
アドバイスしたいが・・・の間違い・・・
336 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 16:10:47
>>330 ビデオからアンテナを抜いてTVに直接さしてみてどう??
(もちろんTVの電源は消してね。)
(TVの電源入れると近くのAMラジオに雑音入るよ。)
それでAMラジオに雑音が入らなければ
ビデオに問題があるのでは??
337 :
330:2006/05/20(土) 18:13:08
>>336 早速やってみました。
結果は変わりませんでした・・・
ってことはビデオが問題ではないってことですよね?!
338 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 22:37:25
>>333 そう。それでいいです。
あと、F接栓の中央の銅線の先っちょだけ入れた場合、(外側(タップ側)を浮かせた場合)
TVは綺麗にうつりますか?それからTVの電源を切ったとき、ラジオの音声はどうですか?
あと、ブースター、ビデオブースターがアンテナ線の間に入っていないですか?
あと、ラジオの電源は電池ですか?ACからの供給ですか?ACからの供給の時、
コンセントの挿し方を逆にしてみたらどうなりますか?
4Cと5Cは大きな違いないですか?
テレビ買ったときに3Cじゃデジタル写らんし、古いせいか映像が悪いから
替えたほうがいいって配送業者に言われて4C今日買ってきました
>>338 フェライトコア、ヨドバシカメラいって買ってきました。
ビデオ側のF型接栓のすぐ手前側につけてみましたが、変化なしでした。
で、そのままF型接栓の中央の銅線の先っちょだけ入れて外側を浮かせると、テレビはうつるし、その状態でTVを切るとラジオのノイズがなくなって、F型接栓をテレビないしビデオにアンテナケーブルを差し込んでないときと同じようにきれいにラジオが聞こえます。
ってことは、アンテナのケーブルに重大な問題があるのかな?
341 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 23:59:25
342 :
330:2006/05/21(日) 00:02:34
>>338 ちなみに、アンテナ線にはブースターなどは特に入ってません。
ラジオはACですが、コンセントのさし方を逆にしても特に変化ないです。
テレビorラジオに屋外アンテナからのアンテナケーブルを完全に抜くか、コネクターを浮かせて芯線だけ入れてる状態にしているときは、AC電源でもノイズが入ってなかったので、ACラインからはノイズはないような気がします。
>テレビ買ったときに3Cじゃデジタル写らんし、古いせいか映像が悪いから
>替えたほうがいいって配送業者に言われて4C今日買ってきました
品質にもよるよ。
3Cでもデジタルに対応してるのもあれば、5Cでもシールドなしでデジタル非対応もある。
>>343 サン電子の4CFBです。一応デジタル対応ってあります。
帰ってから5Cの方がよかったかなーって思い返品も考えてます。
5Cの方が性能いいのであれば。
345 :
330:2006/05/21(日) 02:06:58
>>340の追記
あ、周波数によっては、やっぱりコネクターを浮かしている程度ではやっぱりノイズ拾うのがあって、完全に抜くとノイズがなくなる、というのもありますね。
けど、ノイズがコネクタを浮かせたほうがちゃんとつけるより多少はノイズ軽減に効果あるみたい。
一番いいのは完全に抜いた状態なのですが。
346 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/21(日) 12:17:36
こんなかんじじゃね?
Aランク(地上デジタル対応、CATV対応、BSデジタル対応)
5C−FB>4C−FB
Bランク(地上アナログUHF対応、BSデジタル対応)
5C−FV
Cランク(地上アナログUHF対応、BSアナログ対応)
5C−2V
Dランク(地上アナログVHF対応)
3C−2V
347 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/21(日) 12:51:57
>>330 質問させてください。
ラジオのノイズが耐え難いものかどうか?
アンテナ設備更新前のTV配線はどうなっていたんでしょうか?
共同配線、テレビコンセントはF型?75オーム同軸? 300オームフィーダ?
348 :
330:2006/05/21(日) 13:29:53
>>347 ラジオのノイズは、テレビアンテナケーブルががテレビないしビデオに入っているだけで電源が入ってなくても聞きがたいノイズが入ってしまいますね。
抜けばノイズが無くなって聞けるのですが。
設備更新前のTV配線は共同配線で、テレビアンテナのコンセントは直接75オームの同軸ケーブルを直接差し込んで、芯線をビスで留めるタイプでした。
>>330 うーむ、申し訳ないが私の知識では分かりませんですね。
断言できそうなことは、VTRに接続している同軸ケーブルがノイズを放射する
アンテナの役割を果たしていること。
あと、改善の可能性があるとしたら・・・(逆効果の場合もあります。費用もかかります)
思いついた順ですが・・・
以上、専門家からみたら厨房と罵られそうですが・・・専門家の方、後よろしくお願いします。
1.もう一度同軸ケーブルの接続(屋根のアンテナ側、およびF接栓側)を確認してみます。
芯線と網栓がショートしていることは、まさかないと思いますが。
2.可能であればラジオを窓側(できれば放送局の方向の窓側)に動かしてみます。
(ラジオの受信電波を強くするアプローチ)
3.同軸ケーブルとラジオを遠ざけるようにケーブル配線を見直します。
(ノイズを放射する同軸ケーブルをラジオで拾いにくくするアプローチ)
4.VTRに繋がっている同軸ケーブルの部屋の中の配線をなるだけ短くしてみます。
可能であればVTRを動かします。
(ノイズを放射する同軸ケーブルの長さを短くすれば、ノイズのラジオへの影響が小さくなるかも)
5.同軸ケーブルに取付けようと試みたフェライトコアの位置を変えてみます。
購入先でフェライトコアの種類を選べるとしたら、ラジオ周波数で効きそうなものにしてみます。
フェライトコアを増やしててみます。
(同軸ケーブルからノイズを放射しにくくします)
6.VTRに繋がっている同軸ケーブルに余りがあれば、コイル状に巻いてやります。
(3.と正反対のアプローチですが、コイル状に巻いてやると、ノイズの放射特性が変わります。
しかし逆効果の場合もあります。VTRの受信に影響があるかもしれません)
7.同軸ケーブルの信号を分配してやるか、間に減衰器をつけてやるか、間にビデオブースターを
いれてみます。
(同軸ケーブルがノイズを放射するアンテナになっているのだから、同軸ケーブルを途中で切る
ことになればいいな、という仮説)
352 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/21(日) 23:01:10
>348
>351
ノイズの発生源がどこかにあり、同軸ケーブルが拾っているのでしょうね。
上手くアースが取れれば改善するかもしれないが、中途半端だと悪化するかも。
共同配線で問題無いなら、そちらに繋いでおくとか.... VHF帯は共同配線なのかな?
353 :
330:2006/05/22(月) 00:06:05
>>351-352 ありがとうございます。仕事が終わるのが遅れて返事遅くなりました。
>>351さんの提示してくださったのは時間が空き次第試してみます。
>>352 おそらく何か同軸ケーブルが何かを連れてきてそうな気配ですね…
ちなみにうちは関東平野ではありますが、テレビは東京タワーからダイレクト…ではなくUHFの中継局です。
ちなみに共同配線のはみるのもしんどいくらい回線老朽化が進んでシグナルが減衰してテレビみるどころではなくなってしまって…それで管理会社に申し出た所新しいテレビアンテナ配線に。
なんかノイズだけカットする道具があれば…
354 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 01:22:18
アホな質問で済まないのだがテレビの八木アンテナ(八木宇田アンテナ)というのはアンテナのアースとかはあったりしないの?
あとアンテナコンセントとかも芯線でなく外側はアースとか取ってないの?
355 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 02:43:23
BSやCSのアンテナ線にはコンバーター用の電気が流れているからある
VHFやUHFならブースター内蔵でない限り必要ない
外側の網線は芯線に電波が飛び込んでくるのを防ぐのがメイン
アースすると余計なノイズを拾ったりするので大地アースはしない
>>355 そうなのか。
>>330の悩み聞いてたら外側の網線が悪さしてるっぽかったから、そこをアースとったほうがよかったのではと思ったけど、それは解決にはつながらないものかな。
アマチュア無線程度の素人の質問ですまぬ。
>354-356
アースとコンバーター用電源はあまり関係ないと思うが?
同軸ケーブルはただのシールド線じゃなかったよな。
TVアンテナでは普通アースは取らないけど、
構造上建物に繋がり、実質的にアースとったようになっている可能性はある。
ちょっと質問なんだけど、ここ一月くらいBSデジタルと110度CS全チャンネルでよくぶちぶち一瞬受信不能になるんだが
これってアンテナやられてんのかな?それとも、どっかの糞電波の障害?
ちなみに天気はきわめて良好です
原因だれか、わかりません?
それと、雷とかでアンテナ壊れるとどうなるか知ってる人症状教えてくれませんか?
359 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 23:45:19
コンバーターに対する給電がうまくいっていない恐れがある
チューナーとアンテナが1対1ならアンテナ線の接触不良が疑われる
最近機器を増やしたなどで両方の機器から給電したりすると不安定になる
まぁ通常BS用の分配器は片方は給電しないようになっているけど、そこら辺の
VHF用の分配器か何か使うとやばいかも
360 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 00:30:56
品川区の賃貸マンションに引っ越して来たんですが、以前住んでいた江東区では受信できた、TVKや千葉テレビが全く映らないです。
特にTVKでは大手局ではやらないスポーツの試合やらをやってくれていたので、すごく不便に感じています。
CATV加入すれば見れるような案内が来たんですが、以前無料で見れたチャンネルを、わざわざ月最低2000円程度払ってみる気は全くないです。
どなたか、原因&改善方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
361 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 02:41:05
>>360 テレビの受信チャンネル手動設定で、5,7,9,11chのいずれかで
映らない?
>>359 d
でも半年前引っ越したついでに全部新調して配線やり直したばっかだし、映らなくなるんじゃなく頻繁にぶちぶちきれるから接触不良はないと思うんですけど…
レコーダじゃなくテレビから給電しても同じ症状が出るから給電でもないと思う
ぶちぶちきれてイライラ…(#^ω^)
363 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 10:38:12
質問です
愛知の尾張地方、北名古屋に住んでます。地デジを見始めて
数ヶ月なんですが、テレビ愛知だけどうしても入りません。
他の局はバッチリです。
アナの状況がいいのでまだ良いのですが、切り替え等、不便
です。
テレビ愛知のみ出力が今弱いと聞いたことがありますが、これは
将来的に他の局と同じように強くするのでしょうか?
また、これを改善する為にはアンテナか何かを交換するとよいの
でしょうか?
364 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 17:04:32
>>361 お答え頂きありがとうございます。
試してみましたが、どれも別のチャンネルが入っていたり、砂嵐になるだけでした。。。
TVの説明書を見てチャンネル自動スキャンを行うと、1〜12ch以外にも60とか62とかがスキャンされるんですが、なんか1〜12chと同じものを受信しているんですが、これは何か関係があるんでしょうか?
また、住んでいるマンションは、地デジと混成で受信しているんですが、これも問題でしょうか?
知り合いに尋ねたところ、アンテナが神奈川の方を向いていないとしたら、見れないとかも言われたんですが・・・・orz
以前の家ではそんな設定もしないで当たり前のように見れたのでアンテナやチャンネルの知識がまったくなく、質問ばっかりになってしまいすみませんが、どなたか分かりやすい改善法を教えていただけないでしょうか?
>>364 あなたの住んでいるマンションのUHFアンテナの向きを確認しましょう
MX受信用の向きだったらそれが原因
独立局は大抵出力が弱いので、サポート県外では受信しにくい
よく分からないなら、管理人や隣近所の人に聴いてみましょう
>>363 テレビ愛知は、愛知県域免許。それ以外の在名テレビ局は、中京広域圏免許。
だからテレビ愛知は他の在名テレビ局より電波が弱い。将来的に強くなる予定もない。
テレビ大阪も同様に府域免許。それ以外の在阪テレビ局は、関西広域圏免許。
ただしテレビ東京は、NHK東京及び他の民放キー局と同じく、関東広域圏免許。
東京の都域免許の放送局は、東京メトロポリタンTV。
アンテナは瀬戸方向を向いていますか?それでなおTVAのみ映りが悪いのならば
地デジ対応の素子数の多いアンテナを薦めます。
367 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 19:15:49
うちは板橋区の一戸建てなんだけど、近所にビルが出来たときに受信障害の補償で共同アンテナがある。
共同アンテナからのケーブルにはVHF(東京タワー)とUHF(テレビ埼玉)が流れている。しかし、サンシャインの影響でアナログVHFはゴースト出るし
NHKなんか見られたもんじゃない。悔しいけど、だいぶ前にJCOMを引いた。
その後、共同アンテナの保守業者に問い合わせのだが、現状は2011年の放送打ち切りまで保持するがそれ以降たとえば地上デジタルを新たに流す計画はないとのことだった。
そんな中ある時、隣人と話しているときに、隣は共同アンテナで地上デジタルを見ていると言っていた。
「ええそんなはずないじゃん!」
と驚いたけど、抜いていた我が家の共同アンテナのケーブルを地デジチューナー付テレビに差し込むと何と映るじゃん!
そんなはずはないんだが・・・・
どうやら、アナログUHFを受けている埼玉向けアンテナが、東京タワーから出ている反射派を拾っているようだ。
案の定、レベルは50にも達しない。時々ブロックノイズも出る。テレビ埼玉の地上派デジタル放送はバッチリ映る。
JCOMではテレビ埼玉はアナログしか流していないのでそこだけは使える。
ただそれだけの話なんだが・・・長々とすまん。
そのビル共聴、2011年過ぎると受信障害補償向けにはケーブル切られるかもね
369 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/05(月) 18:04:31
370 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/05(月) 20:42:35
そもそも、アンテナ・ケーブルにデジ/アナの区別なんか無い。
違うのはソレ用の周波数向けに一番利得が稼げるように
調整してあるかってところだけ。
>>369 それは「超高層ビル」用の超高耐久性能品です。
数万円の共聴用でも家庭用よりはるかに丈夫ですが超高層では寿命が短いです。
373 :
369:2006/06/06(火) 00:53:36
375 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 07:50:16
かなり電波状態が悪くて普通の室内アンテナではムリ。
が、昔のラジカセで1チャンネルにあわせるとちゃんとNHKの音声が入る。
だから、最悪というわけでなないのだが、次のステップとしていきなり最高性能のアンテナにするか、それとも中間段階としてウーパにするか。
いずれにしろ賭けだな。
376 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 08:43:36
音声と映像は別々の周波数で送られています
FMラジオで音声が入るからといって画像がちゃんと見えるかはわかりません
378 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 10:00:59
高利益わろす
よろしくおねがいします。
おととし、2ちゃんねるで教えてもらってLSL30とパラボラ
の良い機種、ケーブル(5CFB)を教えてもらって何とか付けたのですが、
このたび2階用に地上デジタルテレビを買いました。
が、アンテナが1つで一台のテレビに直結していて
分配しなければいけないのですが「分配器」「ブースター」とかが分かりません。
一応、ネットのヨドバシと楽天を見たり、近くのホームセンターへ行ったのですが、
イマイチよく分かりません。
デジタル
TDKのBS・CS110パラボラ −−−−−−−−−
1階のデジタルテレビ 直結
マスプロLSL30 −−−−−−−−−
VHF(UもVに変換)電力会社の高圧電線の関係で子会社VHFが電線からいています。
電線から −−−−−−−−各3部屋(内、一部屋は地デジテレビの所のアナログVHSに)
デジタルテレビは、東芝でレベル50以上出ています。ひとつの局だけ、たまに見れない時があります。
アンテナの高さで受信レベルが変わるので、マストとマストを繋げる器具は決めたのですがあとは
(高すぎてもダメで低すぎてもダメで屋根馬やマストが揃ってない時に暫定的に置いた場所が
良かったのですが、そのあと事情で移動、見れない局はテレビ東京系でBSJで代用できるのでそのまま)
分からないです。
教えてくださいおねがします。
>>379 板、間違えました!スレッドタイトル検索から来ましたが、デジタル放送板でしたね
マルチポストになるので>379は無しで。
長々と失礼しました。
381 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 09:13:33
限りなく埼玉に近い板橋区民です。
UHFアンテナを立てて地上デジ受信しようと思っていますが、
アンテナは東京タワーor浦和(テレ玉)方向のどちらに向ければ
良いでしょうか?
VHFと同じ方向じゃないとダメみたいな事をどこかで読んだ
記憶があるのですが…。
距離的にも障害物的にも浦和からにしたいのですが。
一応どちらも受信地域のマップ内には入っています。
>>377 タイプミスだろうと思ったら、何度も何度もなんども利益www
383 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/12(月) 01:21:36
>>381 何を勘違いしているかしらんがアンテナは2本必要。浦和はテレ玉のみだよ
在京キー局を差し置いてテレ玉だけ見たいという奇特な方はおらんじゃろうから
1本しかないなら普通は東京タワーに向ける
放送大学と東京MXは同じ東京タワーなので見れる
アンテナをいいものにすればTVK(神奈川)も東京タワーの延長上にあるから写るかもしれないが
その位置だとLSL30クラスは必要かも
384 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/12(月) 07:13:01
>>383 "UHF"は「浦和」という「刷り込み」ですね。
385 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/12(月) 20:29:03
386 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/12(月) 21:05:34
4階建ビルの隣に2階建家屋を建てます。
しかし、アンテナを向けるべき方向に4階建ビルが位置しており
地上波・衛星の受信に影響しないか心配です。
ほぼ諦めたほうがよいでしょうか。
電波が入りにくい場合の対策はあるでしょうか。
お願いします。
387 :
マス坊:2006/06/12(月) 21:15:56
Masproアンテナは大型になるほど「利益」が大きいから是非大きいのを買ってけれ。
388 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/12(月) 21:17:00
自宅に鉄塔設置している人もいますよ。
やってやれないことはない。
ガンがれ。
389 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/12(月) 22:45:03
UHFの14素子と20素子は大きな違いはありますか?受信レベル等
390 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/12(月) 23:28:51
受信利益は20エレのほうが大。w
391 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/13(火) 00:04:38
VHFアンテナを立てて1〜12Chが見れていれば、
東京タワーからの電波が届いているという事なので、
UHFアンテナを立てて地デジは見れると考えて良いでしょうか?
392 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/13(火) 01:51:31
電波の周波数で届く距離が違う
VHFと地デジの送信出力が違う
でもまぁ写るよ・・・たぶんね
埼玉南部住民だけどアンテナを室内型にするか屋根で高性能型にするかで色々迷ったあげく
基本を重視してマスプロU204Gを購入してためしに一階の部屋東向き窓内側から
地デジを受信したらNHKからテレ東まであっけなく映った(レベル60〜69)Σ(゚д゚lll)
屋根上に取り付ける次の休日まで八畳間にU204Gが居座る事になりました(;´Д`)
394 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 00:29:34
質問させてください。当方一戸建てです。
UHF(テレビ神奈川)が一階だと何の問題も無く見られるのですが、
二階は殆ど写りません。配線はVHF/UHF混合ブースター(?)にBSブースター
がら配線が接続されており、Outは混合ブースターから一本が壁の中に
消えているので、それが各部屋に分岐(?)しているのかと思われます。
各ブースターのinには同じく壁からの配線が数本刺さっているので、それら
がBS、VHF、UHF,のアンテナからの配線だと思います。
一階ではBS、VHF/UHFともに問題なく視聴できます。二階はUHFを除けば
問題なく視聴できます。
これは、自分が思うところの壁内での配線の分岐(?)が出来ていない
(UHFの配線だけ2階につながっていない)からなのでしょうか?
当方、専門的な知識が無く且つ、このように長々と至らぬ説明になって
しまいましたが、どなたか助言頂けたら幸いで御座います。
どうか宜しく御願いします。
395 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 02:02:13
そうでしょうね
物理的につながっていないのでしょう
396 :
394:2006/06/16(金) 08:05:55
>>395 返答有難うございます。
物理的につながっていないのが問題だとした場合の解決策は
なにがあるでしょうか?
部屋のアンテナのOUTは、どの部屋も一括して同形状で、配線は
壁の中なので(当方の技術、知識では)手のつけようがありません。
ブースターの側をいじったらどうにかなるものなんでしょうか?以前に
ブースターの配線をいじってみようかと試みたのですが、壁から出て
ブースターに刺さっている配線、ブースターから出て壁に入っていく配線共に
接続先等の名前が無い(数本の配線はビニールテープが巻かれ、そこに
2F〜云々など読める部分もあるのですがそれ以外は字が消えて
判読できない)ので、実際はドレがドコにつながっているかが
確認できません。一つ一つ差し換えし確認するしか方法は
無いのでしょうか。ブースターは離れた位置にあるので逐一の
確認は困難なのですが・・・配線に番号つけてブースターに抜き差し
して表にしていくしかないですかね・・・
長文更に自己完結的な書込み失礼しました・・・
マスプロの地デジ用アンテナよかったですよ。専用設計で小さい。
>>393 まあ室内アンテナってろくなもんじゃないからな。
どうしても屋外が使えなければ屋外アンテナを室内に置く方がいいw
399 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 18:43:11
>>386 だいたい、午後1〜2時に太陽がある位置より若干低い位置に衛星があるから、
この時間にアンテナ取り付け位置から太陽が見えてれば受信可能。
若干陰に入っていても、大径の高利得パラボラを付ければ見える場合はあるが、
これについては設置してみないと判らない。
>>258 > 50歩100歩
50歩100歩って、おまえ・・・
2ちゃん語でなければ社会人として恥ずかしい奴。
なんで4月のカキコを今さら煽ってるんだろか・・・
402 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 00:43:13
秋葉原でTVアンテナの品揃えが良い店ってありますか?
403 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 12:21:56
カーテレビのアンテナの質問もいいですか?
どうぞ。
405 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 23:23:58
>>394 二階のテレビのアンテナ端子がVHFとUHFに別れてるなら分派器がひつようだけど、
あるいはチャンネル設定がUHFじゃなくCATVとか。
これ以上予想出来ない。
本人
利得だよな。日本語にすると。
中国とか台湾とかだと利益になるのか?
409 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 23:53:23
LS20だかLSL20、生産終了って聞いたんだけど本当?
ラブストーリー最強だと思ってたのに・・・・
「LSL」の「14」と「20」がね
LS14,20,30とLSL30は継続
うちの近所では、建物や送電線の影響で地上アナログTVに
ゴーストが出るため、月額4000円ぐらい払ってCATVを利用
している一軒家が多い。
でも、地上デジタルにすると解決しちゃうので、CATVは
キツイだろうな。
自立柱に(CP柱、鋼管柱)アンテナ取付たいと考えてます。
取付のパイプ、支持金物でお勧めは有りますか?
413 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 00:15:32
ホームセンター行っても選ぶほどないだろ
414 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 05:04:15
みかかの知り合いから取り寄せてもらうから何がいいかなと思って。
ホームセンターでは使いものにならん
415 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/05(水) 06:41:36
質問です。
VHF/UHF室内アンテナからビデオへ接続して、テレビとビデオを繋いでいたのですが、掃除の為、一度はずし戻したら画像が悪くなりました。
何度か同軸ケーブルを切って繋いだのですが綺麗に映りません。
ケーブルの固定の仕方が悪いのでしょうか‥?
分かる方いましたらお返事お願いします。
416 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/05(水) 07:39:43
>>415 どういうふうに繋ぎ直したか細かく書いてもらわないと
わからない。
が、たいてい繋ぎ方が悪い。
端子にホコリでも詰まったんじゃないの
418 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/05(水) 14:45:02
芯が曲がって折れとるだろよ
419 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/05(水) 20:43:50
芯線を出してなかったりして。
単純に室内アンテナの場所が変わったからかも。
>>419 高周波ケーブルではなくただのシールド線の話だが、俺の会社に芯線を出さ
ずに中が詰まったままの編組同士を半田付けしてケーブルをつないだ香具師
がいる。
信号が来ないといって大騒ぎだった。
電子機器を作っている会社にもこんな香具師がいるのだから、一般人がどん
なつなぎ方をしても不思議はないな。
>>421 俺が通っていた専門学校の講師の話。
携帯電話を何度か振りながら
「こうやって振ると、電波の入りが良くなるって女子高生達に教えてもらった」だとさ。
学校名に「インフォメーションテクノロジー」を冠するコンピュータ専門学校の講師ですら
この程度の認識なんだから・・・
できる奴なら専門学校で講師なんかやってない
エイデンでデジタルチューナー内蔵のテレビ買おうとしたら、「アンテナが古いとたぶんデジタルは映らない。工事は6万」
と言われました。鵜呑みにしていいのでしょうか?それとも、アンテナは自力で調整すれば映るのでしょうか?
425 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 12:30:16
LS40が買いたいんだけど新宿近辺で安く売ってる店ないですか?
426 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 13:27:57
質問でつ
仙台市民のライダーですが地上アナログ放送だと朝日の暴れん坊将軍Vが見れません(地元ローカル番組が放送されてます)
地デジテレビを購入すると関東地区と同様に暴れん坊将軍Vが見られるのでしょうか?
伊達政宗マンセーな地域なので徳川家マンセー番組が放送出来ないのでしょうか?
427 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 17:02:35
〉〉426
何曜日何時から放送してます?
428 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 19:56:34
>>426 デジだろうがアナだろうがドコの局が放送してると思ってるんだ。
新聞のでいいから番組表見て宮がれ。
429 :
425:2006/07/10(月) 20:42:23
どこかいい店教えてください。新宿より秋葉原行った方が安いですかね?
>>425 LS30の事ならオンラインショップで買うか
電気屋で取り寄せてもらえば良いんじゃない?
431 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 21:56:55
>>424 高いですね〜・・・ありえないくらいに・・・
私の家は築30年だったのでアンテナが古かった為に
新しいアンテナに取り替えてもらってブースターも付けてもらって
3万円もかかってないですよ。
いわゆる町の電気屋さんみたいなところに頼みました。
>>424 近くのホームセンターや地場の電気屋など、何ヶ所かで
工事の詳細見積もりもらって比較したら?
>>431 工事の内容しだいだと思うけど‥‥
単にデジタル用にUHFアンテナを増設・新設して、ブースター
を付けるだけを、安い部材でやれば3万円しない。
>>431 >>432 やっぱりエイデンは高すぎなんですね。情報ありがとうございます。
他で見積もり頼んでみます!
ケーブル5CFBの10mって重さどれくらいかな?
436 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 11:15:21
山羊のブースターVTR-U35B拾ったんだが、VHFいくらかでも増幅しないもんかな?
やっぱUHFの増幅だけかな。
437 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 14:27:58
↑↑
誰か答えてやれよ!
>>436 たぶん駄目。
下手に増幅する仕様だと VHF の凶電界地域で混入した VHF でクリップする
から、まともな設計ならカットするようになっているはず。
室内の5Cのケーブルが邪魔になってきたので2.5Cのケーブルに換えようと思うんですけど、
目に見えて画質が悪くなったりしますか?
今使ってる5Cのケーブルは、日本アンテナ S5C-FB-NTS
使う予定の2.5Cのケーブルは、日本アンテナ 2T10RGLS
で、どちらも3重シールドのものです。
>>439 長さ1メートルでは殆ど変化しないよ。
BSやCSではなくてVHFやUHFに使うなら3重シールドの高周波対応ケーブルよりも
UHFやCATV(770MHz)用の低損失ケーブルの方が減衰が少ない事があるよ。
1メートルでは誤差の範囲だろうけどね。
>>440 素早いレス有難うございます。
正に使うのは地上波アナログで1〜2メートルの予定なのですが、
誤差の範囲なのであれば2T10RGLSでいこうと思います。
延長する必要が出てきた場合は、770MHzのケーブルを探してみようと思います。
442 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 08:21:51
愚痴を聞いてくれ!
アパートでの出来事
嫁が寝室用VTR設置を嫁御用達店に依頼しました。
嫁「TVの写りが悪いだけど。ウチのがブースターで直るって言ってるけど」
電気屋(以後 電)「大丈夫でしょう」
で、配線チェック
電 「ご主人、高周波やってます?」
嫁 「・・・・・・・?????」
電 「TVなんか低周波だから、こんな物要らない」
と言って、分配機を取り外してしまう。
電 「低周波なんかこれでOK」
と言って、並列配線。
俺が御帰宅すると。嫁が何でこんな物付けた(\ω/*)!
俺 「アンテナの分岐に付けるのが当たり前だ」
嫁 「TVにこんな物不要って電気屋言ってたぞ」
俺 「お前の作り言葉だろが」
嫁 「TVは低周波だからこんな物いらねえ!って、ご主人は高周波やってるか?って」
俺 「電気屋がそんなこと言った??」
嫁 「高周波って何?」
俺 「無線。アンテナも電波。無線も電波。電波=高周波だから分配機必須」
嫁 「聞いて付けてもらうは」
俺 「そんな電気屋ムリ。俺の買っている電気屋に頼むかい?適当にやっとく。アホ電気屋に頼むな」
と言って、自分でOK。
アパートの集中アンテナブースター(なんて言うかシラね)→購入ブースター→分配機→各TV&VTR
ブースター2段になってるが綺麗に写ってる。
これって、フィーダーケーブルは全くダメだけど、同軸は旨く写った。ケーブルの違いかブースターメーカーの違いか知らないが。
これ以降、嫁御用達電気店取引停止。
443 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 10:12:36
質問です
いま群馬県の埼玉に接している町に住んでる者です。テレ玉をどうしても見たいのですが映るのはほとんど砂嵐で音もよく聞き取れません。アンテナを移動すれば見ることは可能でしょうか?
444 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 10:37:06
まず家族構成から教えてくれないと答えようがないです。
445 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 11:30:26
魚!
446 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 12:26:30
身長、体重も忘れないでね。
447 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 13:42:36
珍長15cm 200g位かな
448 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 18:12:33
俺は18cmぐらいかな・・・
449 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 20:33:25
質問!
今、6年前に上げたLS20使ってるんだが反射板やネジ類が錆てる。
新しいLS20上げようと思うんだが反射板等にクリアー塗ったら錆びなくなるかな?
それと映りに問題は有り無し?エレメントに塗ってもOK?
450 :
sage:2006/07/17(月) 21:28:14
↑↑
エロイ人、教えてやれよ!
451 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 23:03:15
>>449 大概の塗料、特に防錆をうたう物は亜鉛等の
金属が入ってます。
これを塗り重ねると特性が落ちることがある。
塗るなら、ウレタンかエポキシのクリアーにする。
あと、ネジ類は締め込んだ後、シリコンコーキング材で
覆ってしまう。つぃでにケーブル口出し部もコーキングする。
うちは海岸沿いなのでこの処置で延命してる。
どうしても腐食に強い物が欲しければ、対応品を購入すること。
452 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 07:28:17
腐食に強いやつねぇ〜
LS20同等のやつで有るかな?
塗料はホムセンで売ってるクリアーラッカースプレーでOKなんでしょ?
453 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 18:01:03
↑↑
誰か答えてやれよ〜
>452
>369 さんのあげてるものなら強いんじゃない?高いけど。
アンテナコート等、専用のもあったけど。(アマチュア無線では使う人もいた)
クリアーに限らず、屋外用ならある程度効果はあると思うけど、
キッチリ塗らないと結果的に無意味かも知れん。
↑アンテナをマスプロのLSL30に交換したらいいんじゃね?
458 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 04:13:09
>>455 TV買えろ!チでじならイッパツ解消だ!
459 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 08:36:58
MXはそんなもんだよ
LSL30立てて地デジ受信しろ
460 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 16:52:41
東京MX見るためにUHF買おうと思ってるんですが、
室内アンテナだと写りが悪いと聞いたのですが、どうなんでしょうか?
あと出来るだけ安いアンテナでオススメがあったら教えて下さい。
461 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 19:08:47
462 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 19:13:03
463 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 19:29:18
>>460 受信環境も大事、それによってアンテナを選ぶ。
464 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 21:47:22
>>461 >>463 レスありがとう。
一応北向きのベランダで使おうと思ってるんですが。
大田区です。
>>460 室内アンテナなんて飾りです。
エロい人にはそれがわからんのです!
466 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 11:38:13
下手な室内アンテナより屋外アンテナの方が安いよ
設置する場所が無いなら屋外アンテナを室内で使え
天井裏があるなら方向合わせて天井裏に置くだけでいい
ないなら天井すれすれにピアノ線張ってその上に乗せろ
外見が気になるならその下側にポスターでも貼っとけ
>>466 > 方向合わせて天井裏に置くだけ
アナログ時代、ウチもやってた
468 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 13:24:24
>>464 何階かわからんが、見通しよければ8素子でもいいんじゃない?
469 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 14:01:27
俺はベッドの下だったな
フレームの下にワイヤーが通っていたので一旦ばらして中で組み立てた
あんなロッドアンテナの室内アンテナよりよっぽどいいよ
470 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 14:13:32
部屋の中のテレビのうつりが悪いのでLS5-SETを買おうと思うんですが 買ってつなげたら うつりがよくなりますか? アンテナはロッドアンテナです
471 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 14:42:45
ロッドアンテナって室内アンテナのこと?
だったらかなり良くなるよ
何段かで伸びるまっすぐなやつでしょ。
釣竿みたいなやつ
473 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 16:36:07
>>466 そうなんですか。わかりました。
天井裏はあるのでそうすることにします。ありがとう。
>>468 2階です。見通しはあまりよくないですね・・・。
474 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 16:36:47
470 質問の仕方が悪かったようで テレビのうつりが悪いので (室内でアンテナはロッドアンテナですが)屋外アンテナのLS5-SETを 買おうと思うんですが 買ってつけたらうつりはよくなりますか? 部屋の中が狭いのであまり大きなアンテナはつけたくないんですが(外も狭いです)
詳しく書くより簡潔に書いてくれ。
今よりましにはなるだろうが、環境がよくわからんのでなんとも
ロッドアンテナでどの程度映ってるのかと、LS5の設置場所による。
最近田舎に引っ越してきたばかりで、こっちは共同アンテナらしくってテレビの映像がめちゃくちゃ汚い!
どうにか映像をキレイにする方法ってない?
>>476 共聴は解約して、自前でUHFアンテナを立てて地デジを受信。
難視聴や電波障害が理由の共聴だと、自前でのアナログ受信は困難だろうからね。
>>476 毎月料金を払っているような形態なら、文句を言うとタダで直してくれる可能性はある。
>>477 それをすると何円ぐらいかかる?
>>478 半年に一回払ってるから文句の言ようがない。それに払ってる料金がかなり安いからなぁ…
>>479 > それをすると何円ぐらいかかる?
地デジの電波が十分届いているなら
・地デジチューナ 19,800円(ユニデン、8月上旬発売)
・卓上アンテナ 3,000円前後〜
でおk
482 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 17:56:48
質問!
BSアンテナなんですけど、最近のアンテナはBS/CS110°両方受信出来ますけど、
10年前のBSアンテナでも両方受信出来るんですか?分かる人、お願いします。
483 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 18:02:04
8-9割そのままでOK
>>482 110度CSの低い周波数までは受信できる事があるけど
一定より上の周波数帯は受信できないよ。
485 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 18:38:07
↑↑
だと、新しいの上げた方が正解かな?
FRP製高いけどアルミとの違い有るのかな?
486 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 19:32:37
新しいの上げたほうが間違いない!!
へたすると、BSデジタルもブロックノイズが出るぞ!気をつけろ!!
特にBSデジタル1,2,3チャンネル
BSアナログで言う15チャンネルの周波数使っているから
昔のBSアンテナだと利得が少なくてノイズになる可能性がある。
間違いない!!
487 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 19:55:53
↑↑
BSデジタルは問題無く受信出来てるんだけどCS110°が受信出来る時、出来ない時がある
やっぱ古いアンテナのせいだよね?
489 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 21:10:33
>>482 うちでも古い110゜CS非対応のBSアンテナを使っているけど、
スターチャンネルやFOXはバッチリだからそのまま使っている。
TBSとか時代劇とかディスカバリーとかは全然ダメですね。
外部アンテナって何ですか?室内アンテナとわ違うんですか?
491 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 01:29:13
>>490 どういうところで目にしたのか解らないが、本体の外に付いていれば
外部でしょ。
492 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 03:17:42
UHFついてないはずなのに、tvkが半砂嵐だがそれなりに映るんですが、そういうもんなのですか?
音声は100%はっきり聞こえます。
そういうもん
494 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 10:29:16
495 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 08:49:33
>>488 マスのBC45とかBC50だったらOKかな?
497 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 17:25:02
>>496 VUBCブースターにぶち込むんだけどダメ?
今は全部屋で見れてるんだけど・・・・・
>>497 2衛星、2偏波、計4出力が必要なスカパーを分配する時と同じ要領だよ。
>>495のアンテナでは右旋円偏波と左旋円偏波は
コンバータ電源の電圧によって排他切り替えとなるため同時出力できない。
>>496のアンテナはコンバータが左旋円偏波を高い周波数に変換するので
右旋円偏波と左旋円偏波の同時出力ができる。
チューナーが出力するコンバータ電源の電圧によって
CSディジタルダウンコンバーターが左旋円偏波と左旋円偏波のどちらかを
元の周波数へ戻して出力する。
だからチューナの数だけCSディジタルダウンコンバーターが必要になるんじゃないかな。
まちがってたら誰かフォローたのむ。
499 :
498:2006/07/26(水) 18:13:30
500 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 20:12:05
もう左施偏電波って出てるの?
502 :
498:2006/07/26(水) 21:02:52
訂正
×
CSディジタルダウンコンバーターが左旋円偏波と左旋円偏波のどちらかを
元の周波数へ戻して出力する。
○
CSディジタルダウンコンバーターが右旋円偏波をそのまま通過させるか
左旋円偏波を元の周波数へ戻して出力する。
503 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 20:54:21
BS、CSの電波は杉林等の樹木で電波遮られたりします?
近くに杉があり正常に映ってて急に映らなくなったり、また映ったりで??
因みにVUBブースター使っての受信なんだけど。
>>503 遮られるよ。
アンテナの前に人が立つだけでも映らなくなる。
505 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 21:00:41
504
それで、BSデジなんだけどNHKだけ映らなくなるんだよね〜他のBSiとかは映るんだけど・・・
506 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 22:15:27
アンテナやブースターがCSに対応してないんじゃない?
NHKのBSデジタルはBS-15chを使ってるから、
アンテナが古い設計だと、やっぱレベル低いよ
508 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 16:59:09
最近、UHFのアンテナ縦に付けてるの多いんだけど、
垂直電波受けると何か違いは有るんですか?
>>508 通常、受信アンテナを水平にすれば良いように送信するのですが
2箇所以上の送信所が近所同士で、混信を起こす場合などでは
送信局のほうで
アンテナを垂直方向に設置したときに受信できるように設置する局と
通常の水平設置で受信できる局
を作って、混信しないようにします。
511 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 08:18:42
我が家の場合、2つの地デジ基地から受信出来るんだけど
水平、垂直それぞれなんだけどどっち受けた方がいいとか有るの?
両方試してきれいに映る方に向ける
UHF-UHF 混合器を使えば、アンテナ直下でまとめられるよね。
地上波デジタル放送が見られないのですが、
この場合UHFアンテナの交換が必要なのか、方向の調整だけですむのか教えてください。
現在はVHFとUHF(千葉テレビ)で視聴しています。
アンテナの方向は両アンテナ共に同じ方向を向いています。(西向き)
住宅地のため周辺に障害物になるような物はありません。
テレビでの受信レベル確認で調べて見ると、数値は20前後でした。(43が目安)
試しに最近買った室内用のアンテナをテレビに直接つないでみると、
手で持ち上げただけのためか、受信レベルは30前後と低めでしたが見ることが出来ました。
ちなみにアンテナや混合機などは10年以上前の物で、所在地は千葉県の四街道市です。
JR総武線、四街道駅や市役所の近辺で良いのでしょうか?
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.10.16.3N35.39.59.4&ZM=10 多分、ですけど、
今は、 NHK総合、NHK教育、TBS、日本、フジ、朝日、東京、MX、放送大学 は 東京タワー
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.44.55.1N35.39.19.4&ZM=10 で
チバテレビは、 船橋市三山 で
送信されている電波を使おうとしているのだと思います。
UHFアンテナはどの様なものを御使いですか?
東京タワーまでは、距離が、約35Kmから40Km 位離れていますから、ヤギやマスプロでは14素子から21素子前後のものを使っているハズです。
コレだとしたら、とりあえず、
腕に覚えが有る場合には、アンテナケーブルの先端部分を付け直すのが良いでしょう。
10年も使っていれば、アンテナに繋がっている部分やテレビに繋がっている部分などの接続部分が、雨や土、ホコリなどで汚れていたり、線がサビていたり、しているはず。
ここを、乾いた布などで汚れを落としたり、アンテナ線のサビた部分を切ったりし、きれいに繋げなおすだけで、信号レベルは良くなり、写りが変わります。
そのときの受信レベルは室内アンテナより良くなりますか?
それでもダメでしたら、室内アンテナを受信に適当な場所、信号レベルが出来るだけ大きくなる場所に固定し
ブースター、を使用してみてください。
購入するものは、UHFの13chから40ch位までを、20から40db(デシベル)位、増幅出来るものです。
増幅量の調整つまみ付きがよいでしょう。
コレをアンテナからのアンテナコードとテレビのへのアンテナコードの間にいれます。
UHF室内アンテナを買ったのですから、屋外のアンテナ取替えは、2011年以降の、完全デジタル放送化の後が良いと思います。
そのときに、アンテナ、ブースター、混合器、アンテナ線、分配器、アンテナ固定器具、など、取り替えられる部分は一式全部、入れ替えましょう。
新しく中継所が出来るかもしれませんし、それに、VHFアンテナは使わなくなりますから、その撤去も同時に行えば良いと思うのです。
詳しい返答ありがとうございます。
UHFアンテナを確認したところ14素子の様です。メーカーは確認できませんでした。
とりあえず、屋根に登って、アンテナ側は高すぎで届かなかったので、
混合器部のケーブルを一度切断して繋げ直してみました。
結果は、受信レベルが多少上がりましたが映像を写すまでには至りませんでした。
アンテナ付近には混合機しか設置されていないので、屋根裏を確認してみて、
すでにブースターが設置されているようなら、アドバイスを頂いた通り、
地上波アナログが終了するまで室内アンテナに室内用ブースターを取り付け使用して、
設置されていないようなら、ブースターや分配器を購入を検討して、ついでにBSアンテナの混合などもしてみたいと思います。
名古屋市中川区に住んでおります。
地デジを受信しようと思っているのですが、
どうやら名古屋テレビ塔ではなく瀬戸デジタルタワーから受信するようです。
約20kmあるのですが、UwPAで受信できそうでしょうか。
DUCAを考えていたのですが、距離があるので
指向性のあるUwPAのほうが良さそうかなと思っております。
方向としては東北東になると思うのですが、
100mほど先に8階建てほどのビルがあり若干被りそうです。
距離だけで見た場合約20kmは受信可能な範囲でしょうか。
アドバイス等戴ければ幸いです。
520 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 19:31:00
↑↑
20K余裕だね、うちは35Kバッチリ◎
521 :
514:2006/08/03(木) 05:53:20
522 :
514:2006/08/03(木) 06:12:42
この板、テレビ関連のスレ多すぎでない?同じような質問が別個のスレにあるから。
>>518 もし、BS、CS、の追加など配線を変更なさるのであれば、
1、CS、BSとVHFを混合したものを屋内に引き込み屋内UHFアンテナと混合後ブースターを入れる
この場合、BS、CS、UHF、VHF1から3、VHF4から12 を別個に増幅するブースターを入れてください。
2、CS、BSとVHFを混合し、ブースターをかませたものを屋内に引き込み、
屋外UHFアンテナと屋内UHFアンテナを、関東広域用UHF-UHF混合器で混合後ブースターをかませる
この場合、
この場合、
1,屋外ブースターは、出来るだけ、BS、CS、VHF1から3、VHF4から12 を別個に増幅するブースターを入れてください。
2,UHF-UHF混合器は屋外UHFを30ch〜62チャンネル用、室内アンテナを13から33チャンネル用などに配線する。
これらを行うと、地上波デジタル(東京タワー発各電波とチバテレビ(船橋))と
UHFアンテナの方向を調整して、アナログの、TVK(神奈川)、テレ玉(埼玉)、茨城、栃木など他県のUHF放送を観る事が出来る可能性が有ります。
その他、色々方法が有りますけども、混合器は良く調べてから購入しましょう。
また、出来ればアンテナ線などは、BSやCSを入れるのであれば、それに対応したモノに取り替えてください。
また、アンテナは現状のままで使う場合も
関東広域用UHF-UHF混合器を使うという方法が有ることを覚えて置いてください。
他の地域の皆様へ
たとえば、京都用、岐阜用、大阪・兵庫・奈良用など地域別に
UHF-UHF混合器が市販されていますから、それぞれの2から4系統の混合するチャンネルの組み合わせを見て
ご自身の地域に合った器具を使いましょう。
524 :
517:2006/08/03(木) 14:45:51
それなら、DXアンテナのUHF-UHF混合器、UHF-UHF-VHF混合器、UHF-UHF-UHF混合器は
・関東地区用 ・神奈川地区用
・福井、富山地区用
・中京地区用 ・愛知地区用 ・岐阜地区用 ・三重地区用 ・浜松地区用 ・岐阜地区用
・関西地区用 ・大阪地区用 ・滋賀地区用 ・奈良地区用
・岡山地区用
・福岡地区用 ・佐賀地区用
などがある。
527 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 22:05:44
UHF20エレメントぐらいで、品質、値段でお勧めのアンテナはありますか?
メーカー、型番よろしくお願いします。
>>527 もし地上デジタル用で、地上デジタルの物理チャンネルが
低い地域だったら、マスプロLS14TMHかDXアンテナの
UBL-62DAで良いんじゃない?
>>528 地上アナログなら老舗の町の電気屋に聞いた方が良いかもね。
っていうか
住所を書いてくれれば色々判断出来るのだけどね。
郵便番号7桁分+丁目 で良いけど。
そうすれば、結構色々お答えできるぞ。
531 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 20:02:29
BS、110アンテナはメーカーによって違いはありますか?
このメーカーはOKとかNGはありますか?
僕はTDKのが好きです。
533 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 02:28:05
結局、八木さん宇部さんは、アンテナを売りながら、旅をはじめた。
テレビもない様な村でも、嬉しそうに買ってくれて、「有難い」とまで言ってくれた。
二人も何だか 気分が良かった。
アンテナは飛ぶように売れて 八木アンテナは大会社になった。
それは、いい気分だった。一日中 ニコニコして暮した。
そんなある日 二人はヨーロッパの軍部のレーダーを見た。
それは、心なしか、八木宇部アンテナに似ていて…気にはなったが、黙って済ませてしまった。
結局、レーダーは、戦争の雌雄を決したと聞いた。
その話をすると、二人は日本の学界を嘆いてこう言った。
534 :
(・∀・):2006/08/08(火) 02:44:23
大阪市内住みなんですけど室内アンテナでちゃんと映りますか??
535 :
(・∀・):2006/08/08(火) 02:45:45
大阪市内住みなんですけど室内アンテナでちゃんと映りますか??ちなみにマンションです!!
大阪市内と言っても広いからね。
何区何町何丁目(町 が付かなくても、相当する地域名)だい?
郵便番号7桁でも良いけど。
結構、電波って微妙だからね。特に室内アンテナナでは。
539 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 07:29:03
541 :
(・∀・):2006/08/08(火) 14:23:05
市内の都島区です!!
郵便番号は、534-0015です!!
どうですか?
もう一回質問
更なる疑問点が出てきましたので。
全部の質問に。お答えいただく必要は御座いません。
一丁目ですか二丁目ですか?
高層集合住宅の何階に住んでますか?
また窓やベランダなどは生駒山が見える方向に有りますか?
(生駒送信所は、東大阪市山手町2031-4(生駒山海抜560m)です)
今はどの様な方法でテレビを見てます?
集合住宅の共同受信ですか? CATVですか? 室内アンテナですか?
今の受信方式では、UHF放送の受信には対応していないのですか?
今、手元に、地上波デジタル放送の受信が出来るテレビやビデオ、DVD録画装置、または、コンピュータなどが有りますか?
有った場合、今使っている、UHFの受信アンテナ設備を繋げてみて下さい。
画像が映らなくても良いです。電波を受信していますか?
(送信所は同じなので、電波を受信できるハズです。)
そのときの信号レベルはいかほどですか?
544 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 00:10:14
>>543 投稿した本人でないですが、横からすいません
指向性って、重要ですか?
なぜageるの?
ageるのは、荒らしを呼ぶと原因になりますし、また、荒らし だと思われる危険性もあるし。良いことではないよ。
真面目に質問して、満足する答えが欲しければ、sage たほうが良いです。
で嗜好性の話。
>>540 に書きましたが、
質問をしてる人の住所では、兵庫県神戸市にある送信所からの電波を受ける可能性が高いんです。
ソレが原因で起こる問題を回避するために指向性を持つものを薦めたのです。
同じ大阪市内でも、もっともっと生駒山に近ければ、無指向性で良いでしょう。
ただし京都府、和歌山県寄りの地域になると、指向性のあるものを使うのが賢明だと思われます。
逆に、積極的に、他県の放送局も受信したい場合は、それぞれの送信所に向けて指向性アンテナを設置し、UHF-UHF混合器で合成します。
UHF-UHF混合器は、
>>524-526 に有る用に地域ごとに調整したものを使います。
>>637-538のリンクをたどれば全部分かるはずです。
「自宅で受信できますか」という質問は
受信場所の、郵便番号と有れば丁目、や、都道府県名、市町村名、区、大字、字、ところ番地の「丁目」位までと、その家の作り位、個人情報を開示するか
近所の放送局の名称か有る場所(住所)などと、受信場所からの大体の距離と方角を書いてくれるか
しないと判断できないです。
距離計算は
ttp://www.chizumaru.com/ ttp://www.its-mo.com/ ttp://www.mapfan.com/ ttp://www.mapion.co.jp/ などに有る「簡易距離計算」を使う方法と、
緯度や経度から、キョリを出す方法が有ります。
日本での測地の場合は、度、分、秒、で1秒違うと緯度方向で約31メートル、経度方向で約25メートル位置が移動した事になります。
緯度経度とも1秒づつ違うと約40メートル動いた事になります。
緯度
1度 約 111Km133m 1分 約 1Km852m 1秒 約 31m
経度
北緯 0度近辺の地域
1度 約 111Km319m 1分 約 1Km855m 1秒 約 31m
北緯20度近辺の地域
1度 約 104Km697m 1分 約 1Km745m 1秒 約 29m
北緯30度近辺の地域
1度 約 96Km486m 1分 約 1Km608m 1秒 約 27m
北緯40度近辺の地域
1度 約 85Km394m 1分 約 1Km423m 1秒 約 24m
北緯50度近辺の地域
1度 約 71Km696m 1分 約 1Km195m 1秒 約 20m
北緯90度近辺の地域
1度 0Km 1分 0Km 1秒 0m
550 :
(・∀・):2006/08/09(水) 03:19:27
542→
マンションの5階です
今テレビはゲーム専用に使ってます、ベランダ(俺の部屋と正反対の方向にある)から山は見えます。543→仮の場所完璧にあってます!!工業高校のすぐ近くです!配線を繋ぐにも俺の部屋からは遠すぎて現実的に不可能です。
>>550 1、部屋にはアンテナ配線は付いてないのですか?壁に接続口が有りませんか?
2、「山は部屋とは正反対」? 間取りとか書いてくれないですかね?
つまりね、アンテナの設置場所を決めないとね。
建物ではがあなたのお部屋と、生駒山方向のベランダの間には何が有りますか?
または
兵庫県神戸市方向はどうですか?あなたの部屋から神戸方向に向かってる窓やベランダは有りますか?
アンテナは色々有りますからね。どれなら置けそうですか?
>>547 を見て下さい。
その他の情報を提供してくださいよ。
552 :
(・∀・):2006/08/09(水) 16:01:23
自分の部屋は接続口がありません。。。
自分の部屋の窓をあけるとすぐ廊下の窓です。
窓をあけると梅田のほうです。HEPの観覧車が見えます。
そして廊下から身を乗り出すと山が見えます!
うまく説明できなくてすみません。
553 :
(・∀・):2006/08/09(水) 16:02:38
あとブースターはどんな物がお勧めですか?
あんまりそのへんのことわからないんで詳しく教えて
くれたらうれしいです。
554 :
◆MIKAH1D412 :2006/08/09(水) 19:20:02
良スレ発見。
>>552 取り合えず、あなたの場合、説明を誰でも知っている地名や駅名などを使う様にしたらいかがです?
私が、もしかしたら、アメリカ合衆国、大英帝国、または、アラブ首長国連邦、など、遠い異国で生まれ育った物で、日本を知らない人かもしれないですよ。
だから地図を頼っている、と思いませんか?
ま、梅田、HEP、などは、私はわかりません。
ですが、地図で検索した結果。
「梅田」は、おそらく、地下鉄御堂筋線、阪急電鉄、阪神電鉄などの「梅田駅」つまり、JR大阪駅の近辺を指していると思います。
合っていますか?
HEPは、何でしょうか?
ま、兎に角。
御部屋から(開閉可能な窓があり)廊下を挟んで(開閉可能な窓があり)ベランダが有る。
そして、そのベランダからは、大阪駅近辺や生駒山が見える。
と言うわけですね。
では
「ベランダなどに勝手にアンテナを付けることが出来ない。禁止されている。」
のですか?それとも
「ベランダにアンテナを付ける事は出来る。簡単な届出で許可が出る。
実質、窓を閉めた状態で配線できれば引き込みが出来る」
のですか?
>>553 ブースターは
「アンテナを設置して、実際にテレビを観たときにどう写るか。テレビに表示される電波強度はいくらか」
によって選ぶものが変わります。
正直、ケースバイケ−ス という言葉が似合います。
追加事項
アンテナから引き込み、ブースターを通したあとで「分配器」を入れると、複数台、テレビを繋げられます。
隣近所の住人に分ける事も出来ます。
室内アンテナは
屋外アンテナより家の窓や壁の分、弱くなった電波の受信を行うので、設置場所によって大幅に映りが変わります。
隣近所同士でも家の造り、例えば、全部木造か、軽量鉄骨に木の板を張りつけたのか、鉄筋コンクリ−トかで、室内の電波状態が変わるので、安易にどれが良いとは言えないものです。
558 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 21:07:13
>>555 部屋を超えた配線なんかしたくない。
ってことじゃないですか?
559 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 06:30:43
↑
無線で飛ばせ!
>>557 それ以前に、屋外アンテナが伊達や酔狂であの大きさになっていると
思っているなら認識を改めたほうが良い。
561 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 21:18:05
マンションの壁についているコネクタ部分を外して配線をいじってたら
12chNHK教育がほぼ見れない、10ch読売テレビが映り悪くなりました。
6と8も微妙に悪いです。後々調べたら自分でいじってはいけないと知ったのですが
もう修復は不可能でしょうか?
壁のコネクタを外したら、2本のケーブルがあり、
それに入力、出力をそれぞれ接続するタイプです。
詳しい方教えて下さい。
>>561 よほど無茶苦茶なことをしない限りは修復できると思うが、ここでそんな
ことを聞くような香具師にできるとは思えない。
直列ユニット外したのか?
下の階の部屋でTVが映らなくなってるかも知れんぞ
564 :
(・∀・):2006/08/14(月) 02:53:52
テレビのアンテナ無線のやつとかあるんですか??詳しく聞きたい!
みんな無線だから心配するな
566 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 10:02:36
>>563 はい、簡易直列ユニットっての外しました
他の部屋の住人が、テレビが見られないとかビデオ録画が汚いとか騒ぎ出す前に
住んでいる集合住宅の管理組合とか管理人さんなど通して、修理業者に直してもらい。
下手に君が直し(たつもりになっていて)、後から暴露した場合など
たとえば
「住居の規則を破ったから、罰金」
とか
「写りが悪かった月数分のNHK受信料と、情報を得られなかった間の精神的苦痛との、代価を支払え」
などと、責任を問われる危険性がある。
一日でも早く、正規の方法で修理してもらおう。
>>560 誰に向かって話をしてるんです?
>>564 無線LANを使う方法がある。
http://buffalo.jp/ http://www.canopus.co.jp/ や
http://www.iodata.jp/ などの、幾つかの機器を組み合わせて実現させる。
「屋外に取り付けた、アンテナ+ブースター」から配線を室内(つまり、直射日光、雨、雪、強風などの影響が無い所で、AC100Vの電源が取れる場所)に引き込み、USB2.0やIEEE1394に変え、無線LANの無線機に接続する。
その無線LANの電波を受信して、ビデオ信号(S映像と音声左・右)に変換しテレビで観る。
テレビ室内アンテナやテレビ室内アンテナ+ブースターでは
無線LANにして、飛ばして、戻す、という信号変換で電波が劣化するので実用上利用できない。
いくら嫌でも、面倒でも、素直に
>>555の質問に答えて下さっていれば、この方法も選択肢として紹介できるか検討出来たのだけど?
答えてくれないから、書かなかった。
569 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 12:39:26
>>567 何で簡易直列ユニットを外して、また付けただけでおかしくなんの?
ホームセンターにも売ってるし、普通自分でいじってしまうよ
570 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 12:45:11
ニュース23 からのお知らせ
靖国参拝についてあなたのご意見をお聞かせください。
Q1.首相の靖国参拝に賛成ですか?反対ですか?
また、その理由は何ですか?
Q2.A級戦犯の合祀・分祀についてどう思いますか?
Q3.あなたにとって靖国神社とは何ですか?
年齢・性別を記名の上、番組までメールをお送りください。
※タイトルに「靖国SP」とお書きください
お寄せいただいたご意見・ご感想に関しては個人を特定できない形で当サイト上、番組上で紹介
させていただくことがございます。
皆様の個人情報の保護に関しては十分な配慮をさせていただきます。
http://www.tbs.co.jp/news23/your_voice/060809.html
571 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 12:45:34
>>567 しかも元々マンションの壁から出てるアンテナが、
一つの丸いタイプではなくて、
Y字のコードをつけるタイプだったからいじる羽目になったんですよ。
>>571 ひとまずは、腐食している(と思われる)先端は切断して新たに剥き直す。
ホームセンターで新しい部品を買ってきて古い部品と付け替える。
573 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 13:56:20
>>572 コードの先端も綺麗に剥き出して付けましたし、
ホームセンターで買ってきた新しい部品でも映り悪いです。
一般家庭用のではダメなのです。
集合住宅用の製品を使うんです。
ホームセンターなどでは、一般家庭用は販売してますが、集合住宅用は販売されていない場合が多々あります。
悪いことは申しません。必ず、管理組合や管理人さんなどを通して、正規の修理業者に直してもらって下さい。
>>573 出力側を外して入力側だけを使って直接テレビに繋いでみ。
それで映りが悪ければどうしようもないよ。
それから、
「UHF、VHF専用」「UHF、VHF、BS対応」などの種類のほか
「入力出力端子通電型」「入力テレビ端子通電型」「非通電型」などの種類も有ります。
兎に角、悪いことは申しません。かならず、あなたの住んでいる集合住宅の管理人さんや管理組合を通して、正規の修理屋さんに直してもらいましょう。
577 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 14:28:30
>>574-576 親切に御回答ありがとうございました。
これ以上どうしようもないみたいなのでスッキリしました。
大家か管理会社に連絡します。
ありがとうございました。
直列ユニット内部で電波の強さを調節してるんだろ?
ワイ字形?ケーブル直付け式だな?
元々付いていた物か、それの代換えの調節装置付き以外で、上手くいく訳ないよ。
代替 ← だいたい
>>570 つくすすね!!
と替わりに送っておいて下さい
582 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 21:55:51
古いBSアンテナからBS、CS110°アンテナに変えたんだけど、
CSのチャンネルが一部分しか映りません
周波数の高いCHのレベルがあがってないんだけど
アンテナの調整で治りますか?BSのレベルは60ぐらいで
CSのレベルは58から周波数高くなるにつれて15とか2とかに下がります
何が原因でしょうか?
583 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 01:45:02
>>582 分配機やBS用ブースタ等、110度CS非対応品がアンテナ−テレビ間にかんでませんか?
584 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 08:23:50
〉〉583
ありがとうございます。
ブースターが6年ぐらい前のやつなんだけどダメなのかな?
CS対応では有るけど110°対応では無いのかもしれませんね・・・・・
585 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 10:12:39
↑
ブースターの型番はマスのVUBS30Aでした。駄目かな?
>>585 VUBS30Aは110度CSデジタル未対応ですね。
587 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 20:13:51
地デジ導入でUHFアンテナを新調することになったのですが
屋内配線の入れ替えも必要、または行った方がよいのでしょうか?
アンテナ交換作業は電器屋さんまかせです。
588 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 21:00:55
地デジのみ?Bデジとかは入れないの?
589 :
◆Mika/I12e6 :2006/08/22(火) 21:17:39 BE:554105096-BRZ(4042)
590 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 21:50:47
お盆休みで暇だったので
ベランダのLS5をLS14TMHに替えてみた。
受信レベルが63から66に上がったのは良いが
アパートのベランダに14素子はデカ杉。
591 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 21:08:47
保守
>587
配線が平行フィーダーのままなら変えた方がいいけど
同軸ならそのままでいいと思うよ。
使ってる配線の規格にもよるけど。
593 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 21:16:35
この際だから配線は全部5CFBで張り替えよう。
>593
> この際だから配線は全部5CFBで張り替えよう。
ちょっと前に張り替えて、余った分で接続ケーブルを作ったら曲がりがキツくて
使いにくかった・・。
テレビのアンテナが室外からきていて窓がしまりません。
室内アンテナに替えてもらいたいのですが、電気屋に頼むといくらぐらいかかりますか?
>>597 ありがとうございます。
こういった物があるんですね。
検討してみます!
600 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 14:25:13
ドリルで穴開けは?
601 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 19:20:19
あらら、先行配管無いんでてか?
602 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 20:56:45
家建てる時はLAN.TV.電気コンセントも考慮キホン
LAN+TEL , TVは配管にしてケーブル交換も可能にするのだ
603 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 21:24:36
これからTV、TEL、LANはセットで配線常識でないかな?
とっくにだけどこれからのTVにTELとLANは必ず繋いで使用するでしょ。
将来の部屋間光配線も念頭にいれて、配管のカーブは緩やかにしたり、
できれば配管自体も取り替えられるようにしておくと後々苦労しなくて済むかな。
数十年後の通信環境まで考えて柔軟性を最大限に確保しておく事が重要だろうね。
VHFとUHF別々のアンテナと、混合のものでは、別々の方が映りは良いんでしょうか?
>>605 混合のものって、 VHF アンテナと UHF アンテナをくっつけたような格好の
奴のことかな?
これは本来、マストに2段にアンテナを付けなければならないところを
お手軽に済ませる目的のもの。
同じ素子数なら独立のアンテナでも混合アンテナでも映りはほぼ同じ。
ただ、多素子の混合アンテナを作るとものすごい大きさになってかえって
始末が悪く、存在意義がないので、あまり高性能のものはない。
>>606 どうもありがとう。
どちらも大して変わりがないのなら、お手軽な混合のものにします。
あ
何か良く分からないんだけんど
普通のTVは、若干ノイズがかる(ゴーストとか)んだけど
大体普通に映る
でも
PCのチューナーとかで観るとノイズだらけで
録画とかヤル気亡くす
っていう状況なんだが
何でだろうか?
一応
変電所と学校が近いから
電波状態良くないって聞いてるんだが…
ブースター噛まして治るかな?
>>609 一応
chのオートスキャン(?)はやってる
一応cs引いてるから
chは合うんだけど
普通のTV意外じゃ
ちゃんと映らなくてね…
手動微調整は?
612 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 13:33:33
613 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 13:41:24
もしかしてアナログか
615 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 17:36:03
二階のテレビを室内アンテナから屋外アンテナ→屋根裏で分配→テレビに変更
室内ブースターをかますとVHF帯のみが乱れる
画面はブースターが本来正常に機能している映像を電源アダプターを外したような感じ、利得を上げれば少しきれいになる
一戸建て、屋外ブースターは目視では確認出来ず(黒いU/V混合器と思われるもののみ)
名古屋地域、ブースターなしではVHFは1CHのみ弱、他は微弱、UHFは強
デッキを繋いだり配線を変えてみたがチューナーは正常
V用ブースターが予め入っていた場合におこる症状なのかな?
スノーノイズじゃないようだが
屋根に登るのはしんどい
テレビ埼玉(デジアナ問わず)を中距離受信したいんだけどアンテナ選びで迷ってる。
送信所からは50km弱、受信場所は住宅街で見通しは特別悪くはなさそう。
現状は東京タワー向けのLS20でデジタルのレベルが12程度(受信機の最高は60)、アナログは映ったり映らなかったりで夜間は一応映る)
東京タワーと埼玉市道場との角度差は30度くらいある。
黙ってLS14TMHを買えばいいのかな。
617 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 19:44:42
↑↑
ブースター入れてる?
618 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 10:38:10
家を新築するんですけどね
同じ部屋(10畳)にTVを2台繋げたいのですけど
アンテナ線のコンセントは1個にしてそこから分配器を差してアンテナ線を増やすのと
電器屋さんに工事してコンセントを2個にしておくのはどちらが
理想ですかね?教えて下さい。
619 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 11:36:03
分配機→分派機
分派機が吉
>>617 ロスしそうなものが隙間ケーブルくらいしかないんだよね
だから入れてない
俺は蚊波器がお気に入り
>>618 理想的には分配もブースターも無しでアンテナ1本に対してチューナ1台。
これでは大変なので次点の案としては、
家屋内に設置する機器の台数分を1つの分配器でまかなう方法がベター。
なのでアンテナコンセントの個数は、
その部屋に設置する機器の台数分だけ用意しておくのが理想。
BS/CS110やスカパーは地上波に混合せず別系統で用意するのが理想。
[アンテナ]-[ブースター]-[8分配器]========各部屋へ数本ずつ
|←--屋根の上-----→|←屋根裏→|
各アンテナ線は将来交換できるように配管を通しておきましょう。
>ロスしそうなものが隙間ケーブルくらいしかないんだよね
隙間ケーブルってそんなにロスするっけ?
へんに安いの使わなきゃそんなに影響ないと思うが・・・
624 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 20:07:49
>>618 それなら2個口の直列ユニットに変えればカンタン(自動的に分配にもなる)
625 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 07:38:50
>>618 トライバー1本あれば
>>624の方法で交換出来るよ
2個口直列ユニットはホムセンで買ってください
626 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 18:11:01
質問があるんだけどデッキなどで直列すると1/2、1/4、1/8と割れていく
分配器で分けると均等に別れていく
であってるよね?
4分配器を3つしか使わなかった場合1/3になるの?
電流と同じように考えていいのかな?
>>626 間違い
なお空き端子にはダミー抵抗付けとかないと接続している機器で画像不良の原因になることがある
どこが間違がっているか指摘して、訂正してくれるとありがたい。
分配による減衰は分配器の出力端子数で決まる
減衰量はUHF帯域で端子数×2dB程度(真っ当な分配器の場合)
2分配なら4dB程度、8分配なら16dB程度ね
>>629 分かりやすい説明ありがと。
二つの部屋にわけるのだけど
プラスチックの箱をパカッて空けてケーブルを直に繋ぐタイプよりも
ねじ切り接栓のほうが外部からの影響や損失は受けにくいかな?
部品や加工に手間はかかるけど。
>>623 隙間ケーブルそのものより両端をコネクトすることでロスするね
>>623 一応八木アンテナのちゃんとした奴なんだけど・・・
そのうちもう一本アンテナ追加するときに一緒にブースターも導入してみるか
>>631 両端をコネクト?どういうこと?
>両端をコネクト?どういうこと?
1本のケーブルではなく、間に隙間ケーブルを入れることで、
少なくとも二箇所はケーブル接続部分が存在することになる。
その接続部分でロス(損失)するってこと。
質問なのですが。
BSアンテナのケーブルを引く工事はどの位費用がかかるものなんでしょうか
うちは一軒家でBSアンテナは既に設置されてますが(1Fで見れる)2Fにはケーブルが来てなくてずっと見れなかったので
新しくケーブルを引こうと思ったのですが、その場合はBS専用のアンテナがもう一つ必要になったりするんでしょうか?
通常放送のアナログケーブル端子は何箇所かあるんですが・・
>>634 1FのテレビではBSが見れているとのことですが、
BSと地上波は屋内配線で1本に混合されてませんか?
それともBSは家を建てた後からつけたものですか?
ぶっちゃけ、取り付け金具類がセットになったBSアンテナを、
6000円程で買ってきて自分でつけたほうが早いし安いと思う。
その際、すきまケーブルも一緒に買っといたほうがいい。
返答ありです
>>BSと地上波は屋内配線で1本に混合されてませんか?
>>それともBSは家を建てた後からつけたものですか?
1Fの端子部分には「TV」「BS」と書かれた二つの丸い端子があります。
TVの方は恐らく地上アナログ端子だと思います・・。
BSアンテナについては当初から装備されていました(UHF?アンテナと重なってる)
もし複数端子を作れるなら2Fにもあってもおかしくないなぁ、なんて思ったんですけど
無いという事は一端子ごとにBSアンテナが必要なのでは?なんて思った次第です。
>>6000円程で買ってきて
結構安いんですね、アンテナ。
すきまケーブルはやっぱり窓からケーブルを通す為に必要なんですよね
637 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 17:15:57
スレ違いかも知れないけど、教えて下さい。
ブースターの電源SWが押しっぱなしにしないと入らない状態に
なってしまったので、新しいブースターを買いました。
しかし、配線をし、電源を入れても、全く写りません。
配線は一本しかないので、間違いは無く、増幅SWのつまみを
いくら調整しても砂嵐です。
古いブースターにつなぎかえると難なく写るのですが…
同じメーカーの物じゃないと駄目なんでしょうか?
詳しい方、教えて下さい。
今まで使用していたブースター…マスプロ UB32
新しく購入したブースター…日本アンテナ VTR−331
あなた簡易ブー付けてどうすんのよ??
640 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 20:42:45
637
そりゃ〜映らないわな。
641 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 22:25:21
涼しくなってきたし台風来る前に保守点検しなきゃな
>>637 UB32って電源送り型のブースターでしょ?部屋の中にあったのは電源部だと思う
電源部はずしても屋外にブースターがあればそこで大幅に損失しているはず
その後で卓上ブースターつけてもどうにもなりませんよ
あなたが買うべきだったのはDC15Vの電源部(マスプロならWP5BS等)だったのではないですか?
こっちの勘違いならスマン
手っ取り早く、アナログBS内蔵のTVかビデオから地上波ブースターへ電源供給すりゃOK
当然BS見らんなくなるが、もうすぐアナログBS終了するから不要になるっしょ
片側電流通過型2分配器買うだけで済むし
644 :
637:2006/09/04(月) 07:45:01
>>642 その後、ネットで調べなおしてみて、642氏の言う通りみたいです。
電源部のみ交換すれば良さそうなので、電源部探しに行ってきます。
ありがとうございました。
645 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 12:04:27
経験談をお話します。
地デジ対応テレビを買って喜びいさんでつけたものの見事に
7局中3局が203エラー。調べてみると周波数の高い側3局と
判明、地デジ対応アンテナを買ってきて付け替えるとみごと
写りました。ところが、全体的に受信レベルが低く時々ブロッ
クノイズ頻発。AQUOSのメニューによるレベルは平均して50。
45くらいからブロックノイズ頻発の模様。
私の家は局から5キロ、見通しよし、普通ならブースターなど
不要なはず。
配線をすべて張り直すか、ブースターを取り付けるか悩ん
だ挙句、とりあえず屋根にあがって配線を見直してみた。
なんと、屋外型の分配器の入力側の結線に切れ掛かった
箇所発見!接続しなおすと受信レベルがすべて80オーバー。
なあんだと言うことでメデタシメデタシ。
教訓その1:古いアンテナにはオールチャンネル対応でないも
のがある。
教訓その2:古いケーブルだからと言って悪いとは限らない。
断線や接続不良をまず疑え。
でもこんな家庭って多いよね。11年にアナログ全廃なんて
無理ぽ。
646 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 13:03:33
>>645 分配器の結線直しだけで
アンテナ交換しなくても映ったんじゃない?
647 :
645:2006/09/04(月) 13:27:58
>>646 そうだともっとうれしかったんですが、2つの症状はまったく違ってて
方や3つの局の受信レベルがほとんどなし。完全に2群に別れた状態。
後の方は1局だけがわずかに45を下回るようになった時のみブロック
ノイズが発生すると言う全体のレベルが低い症状。
いろんな人がいろんな助言をしてくれます。ブースターを付けろとか、
同軸ケーブルがアルミ被覆でないとだめだとか、コネクターをすべて
変えろとか。でも同軸ケーブルやコネクター類はほとんど効果がない
みたいですし、ブースターも最後の手段っぽいですよ。
それより、昔々のアナログアンテナはプラスチック類や金具類の劣化
が相当ひどいことが屋根にあがって分かりました。これから地デジに
代えようと言う人は本体だけでなく、アンテナ周りの予算を見ておいた
ほうが良いですね。
648 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 07:38:02
BS混合のブースターなんだけど、電源部違うメーカーの取付てもOK?ですか
ブースターと電源部の仕様読んでもわからないならやめとけ
650 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 21:25:23
電圧、電流は大体同じなんじゃないの?
大体同じだけど
>>648は型番すら明らかにしてないから何とも言えない
ひょっとしたらDC15V駆動のブースターにAC90Vつなごうとしてるかもしれないからな
マスプロとかのアンテナ線の芯線を斜めに切れと注意書きしてあるのは
面積を増やして損失を抑えるため?
スムーズに挿入できるように
654 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 04:28:20
なるほど、だからちん○も先が尖ってるんか。
地震などで外れないようかえしもついているしな
こういった質問自体あいまいかなと思うんだが、、、
出力何Wで距離が何Kmでおおよそどの程度の素子のアンテナが必要か
ブースターでどの程度の利得を稼ぐ必要あるかというデータってない?
つ レベルチェッカー
まあケースバイケースが多いからあいまいな答えしかできないのであって、
そこにおおよそでも必要な素子や利得を知りたいと思うなら、
自分で機器を入手して調べるしかない。
659 :
656:2006/09/09(土) 10:06:26
やはり簡単にそんなデータなんてないか、、、、、、、、、orz
レベルチェッカー買うなんてなぁ〜〜、一度測るだけでお荷物になるし。
660 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 11:38:30
周りの家より1ランク上の素子数にすれば問題無いんじゃない?
>>660 でも屋根とか小さくって余りにも取り付けるのが不釣合いな家だったら?
>>661 綺麗に見たいなら不釣合いを気にしたら駄目でしょ。
不釣り合いってw
パラボナアンテナじゃあるまいし・・・
この小心者め。
うちの地域は一戸建て団地街で移行期だから
かなりゴテゴテしてるな。
屋根の中心なんかに目はいかないから、全く気にはならないが。
664 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 19:19:55
アナログUHFのゴースト消す方法はありますか?
アンテナはLS20です。樹木に反射してると思うんだが切れないし
665 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 20:57:45
666 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 22:01:37
〉〉665
地デジで解消は知ってます!
5台有るTVのうち3台がアナログだからです、まだ新しいし・・・
>>664 スタック組め
4本でも8本でも
テレビのシャープネスを目一杯甘くするとか目を細めて見るというのも有効
その木切ればいいじゃん
ゴーストか・・・
お祓いしてもらえば良いんじゃね?
671 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 11:01:47
>>664 方向を90度回すといいよ
騙されたと思って一度やってみて
BSアンテナって何処のメーカーのが性能いいですか?
TDKの黒い奴なんて良さそうだと思ったんですが,,,
黒すぎて燃えたりしないよね
676 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 17:25:38
VHFの12CHだけ映り悪いんだが良くする方法有りますか?もちろんブースターは入れてます。
677 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 01:12:08
ブースターが原因
678 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 18:19:14
ブースターの何が原因?
679 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 22:58:17
すいません初心者で分からないので教えて下さい。現在住んでいる所には共用のアンテナが付いています。でもU局も見たいので室内アンテナ購入考えてます。この場合UHF専用アンテナを買えばいいんでしょうか?
>>675 一応、90/100前後出てる。高いか低いかは比較アンテナがないのでわからん。
TDKのは混信には強いが性能は特に良いってことはないらしい。
燃えたって話も聞かない。つか、燃えるような素材だっけ?
TDKの黒は中華なべにも使えて便利。
>>679 UHF専用でいい。が、室内アンテナは強電界地域用。
あなたの環境で映る保証はできない。
どこ?東京?
683 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 21:45:42
685 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 23:31:48
そうですか(′・ω・`)電波強いのって都内なんですか?
>>685 ようは電波を発信してるところの近くかどうかと、アンテナの位置と方向の問題。
都内じゃなくても中継局の近くなら電波は強い。
ただ、室内だと位置も方向も条件は最悪(遮蔽物に囲まれる)になるから、
発信元が近く、方向として電波がまっすぐ窓から入ってくる、とかじゃないとー
687 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 02:53:30
最近テレビが 8と10以外のチャンネルが映らないに等しいくらい映像が乱れています
8と10もきれいには映りません。
特に磁気を近づけた記憶もなく、思い当たる節がありません。
買ってから四ヶ月しかたってないんですが何か直す為の解決策はありますか?
688 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 02:58:59
1.アンテナ線の心線が切れた
2.アンテナが倒れた
アンテナ線なんて安いもんだから買ってきて付け替えろ
4か月てw
雨水混入・・・錆びる・・・映らない・・・じゃね?
アンテナ&ケ−ブル同時進行で起こってるのなら可能性は無くはないかも。
アンテナは、ハトとかカラスが止まり木代わりに使ってるからなぁ〜
しっかり設置せんと方角変わったり、画面にカラスが映ったり(それはないけど)etc
糞されたりしてると錆びる速度は加速するし・・・
ちゃんとビデオ・テレビの裏面確認したのかな。コネクタがグラついてないか?
>特に磁気を近づけた記憶もなく、思い当たる節がありません。
この一文で、見当違いのことをしている可能性大という印象がw
キチンと映るチャンネルがあるのならテレビ以外が原因だろうけど、
一番の問題は、テレビ以外の部分の確認をあなたがどれだけやるかだね。
691 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 14:05:16
>>687 です。 コネクタのぐらつきは確認しました。
アパート住みなんでアンテナは倒れていた場合すぐ誰かがクレーム言って直ってると思うんです
かれこれ一ヶ月くらい調子悪いんです。
自分は大家に直接言うの恐いけど、他の住人の誰かがきっとクレーム言ってくれてるはず
と、他の住人も思ってるだろう。
ここで相談しておいて、アンテナが悪くないと思う理由が、
「アンテナが原因なら誰かがクレーム言って直ってると思うから」ってのは失礼な気がする。
せめて「管理の人に相談したけどそういう話は無いみたい。自分のところだけでした」じゃね?
とことん努力したくない人間みたいだな。
>かれこれ一ヶ月くらい調子悪いんです。
一ヶ月くらい前に何か無かった?
台風とか電気工事とか
695 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 22:40:21
テレビチューナー付きのパソコンを使ってるんですが、なぜか受信できない局があります
ケーブルテレビが繋がってるらしいから、分配器買ってチューニングしなきゃいけないんでしょうか?
最近、引っ越ししたんで、地域のテレビ状況も判りません
助けて下さい
>ケーブルテレビが繋がってるらしいから、分配器買ってチューニングしなきゃいけないんでしょうか?
その通り。
住んでるところが変わったら受信できるところも変わるのは常識。
だからチューニングも再度するってのは当たり前。
>最近、引っ越ししたんで、地域のテレビ状況も判りません
どこの地域か教えずに、その地域のテレビの状況を教えてくれと?
地域のテレビ状況に一番詳しい人は、その地域に住んでる人です。
せめて、貴方の細かい住所と、配信してるケーブルテレビの連絡先を
書いてくれれば調べる人も出るとは思うけど・・・
697 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 23:47:47
>最近、引っ越ししたんで、地域のテレビ状況も判りません
>助けて下さい
これだけでちゃんと答えを出せたらそいつは超能力者か自作自演だなwww
698 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 00:39:30
>>695 もう一度チャンネルスキャンしてみれば?
699 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 01:05:17
>>695 テレビも別にあるなら、分配器買って片方はテレビ、もう片方はPCで良いと思う。
あとは住所によって拾えるチャンネルが違ってくるし設定も微妙に違うから、
チャンネルスキャンやチャンネルのチューニングをしてチャンネルを合わせる。
それと、そこで受信できる局かどうかの判断は、全ての情報を握ってる人じゃないとね。
700 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 03:11:39
>>694さん 特に何かあったわけではありません。 業者が外壁の修理をしていたくらいです
>>695 ケーブルテレビ会社にちゃんと金払っているならケーブルテレビ会社に
聞くのが筋だし一番確実。
受像機ごとにケーブルテレビ端末を付けないと何も映らない可能性もある。
なんか生身の人間同士で直接会話した方が
早く解決しそうな質問ばかり
703 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 06:42:33
チャンネルスキャンしても、なぜか受信できない局があるんですよね
ケーブル会社とは契約してません
NHKと民放だけでいいもん
>最近、引っ越ししたんで、地域のテレビ状況も判りません
>チャンネルスキャンしても、なぜか受信できない局があるんですよね
言ってること矛盾してないか?
地域のテレビ状況がわからないのに、なぜ受信できない局があるとわかるんだ
っていうか
住所とケーブルテレビ会社晒せ
>>700 >業者が外壁の修理をしていた
外壁修理の時、アンテナの向きが変わったか
ケーブルが断線したか
ところで、映りが悪いのは おまえんちだけか?
>地域のテレビ状況がわからないのに、なぜ受信できない局があるとわかるんだ
前に住んでたところで見れた局は日本全国どこでも見れると思ってるんじゃないか?
707 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 18:42:05
UHFアンテナ取替てデジタルの利得上がったのにアナログ映り悪いんだがなんでだろ!?
>>707 デジタルの放送場所と、アナログの放送場所が違う。
デジタルのチャンネル数と、アナログのが大きく違う。
ゴーストとかアナログでは影響のあるものが、デジタルでは無くなっている。
>>707 デジタルが低いチャンネル、アナログが高いチャンネルで
アンテナをデジタル用(低いチャンネル用)に変えたから。
710 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 15:02:47
↑↑
解決しました!!
アンテナ方向調整で10°ぐらいズレてました。
しかしデジタルの利得最高の位置とアナログの映り良い位置が違うとは・・・
ありがとうございましたm(__)m
________
|
|
/
大きな/木
____/___
| / .|
◆|___ /↓アンテナ |
| / /.|
|__ /__/__|
./ ./
/ ./
./ ./電線
//
./
○電柱
書き込んでる途中で送信してしまった。
最近、自分の家の屋根スレスレに他人の家の電線が通って上の図のようになってしまった。
TVの映りが悪くなったんで、自分で26素子のUHFアンテナとブースターを設置したら、
画質は格段に良くなったんだけど、画面上部にゴーストが発生するようになった(全チャンネル)。
家の前の木と近くを通る電線が干渉してるのかなと思って、◆の位置にサイドベースを設置して
そこにアンテナを移動させようと思ってるんだけど、アンテナが結構重いので、台風とか大丈夫なのかな?
ちなみに、平屋1階建、マスト1.2m、アンテナは長さ2mくらいで2〜3kgあると思う。
電波が強ければきれいだと思っていたが、強すぎるとかえってノイズが増えるとは。
テレビ受信て難しいな。
NHKに調べてもらったら、ほとんどのチャンネルで20dbぐらい過剰なんだそうだ。
ブースター使ってる?
-20dBのアッテネーター入れるといいよ
>>712 人ん家の上空を電線(引込み線)通すなんて普通では考えられないが
アンテナをできるだけ電線から離すのは正解
突き出し金具で26素子(おそらくパラスタック)はできないこともないけど
数年後、錆びて腐ったときにどうなるかはわからない
ステンレスや亜鉛メッキものを使って、防水のコーキングをしっかり施していればなんとかなるかも
平屋だと軽いアンテナを高く上げるのも手だと思うけどね
716 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 12:26:24
電柱建てたらいいんじゃね?近くだったら3マソぐらいでたててあげてもOKなんだけど
地上デジタル受信用にブースターを探しています。
「デジタル放送対応」を謳っている製品はどうも値段が高いですね。
アナログ用なら安いんだがなあ。。。
特にデジタルと書いてない製品でもUHF帯域をカバーしていれば地上デジタルに流用できますか?
719 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 13:41:56
だーーーーまーーれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>717 大抵は問題ないだろうけど、現行製品で「DH」マークの付いていない機種は
なんらかの性能がその規格値を満たしていないという事だろうね。
>>718 具体的に「これ」って言う機種はないですね。
>>720 なるほど、やっぱりどこかに問題があるんですかねえ。
ちょっと調べたらUB33AGなんか十分手が届く範囲みたい。
おとなしくデジタル対応品買いますorz
>>721 UB33SでOKよん
それよりも、「安いアナログ用ブースター」の方が気になる。
たとえばどんな機種?
質問です。
最近TVが、白い小さな点みたいなのが沢山出てチラチラしだしました。
最初テレビが悪いのかと思っていましたが、2台目のテレビもそういう状態なので
アンテナが悪いのかな?と思ってます。
詳細、もしくは解決法が分かる方がいらっしゃればお願いします。
>>723 追記。ちょっとした雨や風でも映像が乱れます。
>>722 オートじゃなくても大丈夫そうですね。
安いブースターって言うのはヤフオク辺りに出てる古ぼけたブースターですw
あれで使えれば安く済むかなあと思ったんですがねえ。
726 :
712:2006/09/18(月) 22:26:24
>>715 実家なんだけど、しばらく家を空けてる間に、アンテナの近くを他人の家の電線が通ってたんですよ。
通常はあり得ないことなんですか。今度電力会社に問い合わせてみようかなと思います。
錆びないステンレスタイプの金具をしっかりと外れないように設置してみます。
台風シーズンは14か20素子で軽量タイプのUHFアンテナを立てればいいかな。
>>716 自治会で電柱建てて、共同アンテナを作ろうという話はあったんですが、その話は立ち消えになってしまいました。
でも、意外と安いんですな。
>>726 通常は住んでいる人と土地建物の所有者の承諾を文書でとってから敷地上空通過する
じゃなきゃその建物を2階建や3階建に建て替える時にどうするんだ?
他人の資産だから勝手にぶった切れないぞ
>>716 電柱資材込みなら5m鋼管柱でも3万は破格だね
オレがいた会社で発注するとき9万くらいだった いいルート持っているようで
728 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 19:29:03
5mSP柱なんてあるの?うちのは9m柱にガス管3mぐらいかな〜
729 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 03:48:22
ぷぷ
730 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 10:01:28
質問です。
既存のライン(5C)にBS・地デジ・アナログ波混合しTVで受信確認すると
BSデジタルの番組が2つしか映りません。NHKはレベルゼロ、映る番組はレベル50程あります。
他の地デジ・アナログ番組は全て綺麗に映ります。
何が悪いと考えられますでしょうか?
ブースター・分配器・TVユニットのどれかもしくは複数がBS-IFに非対応の可能性がある
>>731 BSがない時代の建物なので分配器が怪しいです。
涼しくなったら天井裏に登って確認・交換しようと思います。
ありがとう御座いました。
733 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 17:02:49
>>730 BSアンテナも古かったら怪しいぞ
BSデジタル対応してればOKだけど
735 :
730:2006/10/03(火) 09:43:12
分配器換えたら映りマスタ。
ブースター(どえらい古いモノで換えようとするも、手が届かず放置)と
同軸ケーブル(ただの5C)は無関係でした。
736 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 07:46:05
ただの5Cだと減衰激しいので、できたら5CFBに変えた方が受信レベルは上がるよ
737 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 16:39:13
738 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 16:52:19
ブースターはデジタル受信にはデジタル対応用のものを買わないと
まったく役に立たない可能性大。
ゴールデンコーティング
>>738 そーでもない。可能性はあるかも知れないが低いと思う。
つい最近自分で地デジ用UHFアンテナ立てた730=735ですが、既存のブースター使いました処
全く問題なくデジタル放送(地デジ&BS)視聴可デス。
アンテナ直下のブースターは10年以上前のモノだし、離れにあるもう一つのブースターは
見た目も古く「なんだコリャ?」状態のモノ(除去したくも手が届かず不可)ですが、
普通にデジタル放送映ってます。
BSチューナーがコンバータへ同軸ケーブルを経由して給電してるように
地デジTVもブースターへ給電する仕組みってある?
>>742 聞いたこと無い
BSの場合コンバーターへの給電は必須だが
ブースターは設置するかしないかは人それぞれだからな
>>741 単にUHF対応ブースターだっただけじゃないの?
ブースターはデジタル受信にはデジタル対応用のものを買わなくても
十分役に立つ可能性大。
「可能性大」って適当な言葉でいいよな
大だったら中より大きいんだし、6割方大丈夫って事かな?
6:4ならどっちかと言うと中じゃないか?
まーあれだ。地デジが実はUHFだとハッキリと知らない人、
放送・無線関係に詳しくないやつは心配なんだろう。
従来のアナログVHFのアンテナ・ブースターは使えません
従来のアナログUHFのアンテナ・ブースターはそのまま使えます
ハイチャンネル用UHFアンテナでも一応受信できるけど適切な選択とは言えない
補足
特定のチャンネルのみ阻止(または通過)するフィルタが使われている場合は
地上デジタル放送がうまく映らない場合があります
アナログとデジタルでは、同じUHF帯の中でも使っている範囲が
多少異なるってことでしょうか。
全く同じだったら混信してしまう罠
755 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 08:42:17
関東でいうと
アナログ東京MXTV(14)と放送大学(16)があり、とちぎTV(31)があるから
地デジのテレビで使える物理チャンネルは17〜30ということになる
UHFとしてはローになるね
アナログのアンテナによってはテレ玉(38)TVK(42)チバテレ(46)部分の性能に特化した
ハイバンド用(25〜62)という製品もあるから何でも使えるというわけではないね
地デジの民放は25ch以下だから、モノによってはNHK(26,27)しか見えないなんてことにもなる
地デジのフジ(21)やTBS(22)の映りが悪いという人はほとんどこれが原因
757 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 22:14:31
福井県から関西テレビ受信するには
20素子のアンテナで受信可能ですか?
だれか、回答お願いします。
759 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 22:56:35
住所は福井県の坂井市
ええと 集合住宅のアンテナから部屋に来てる同軸と
室内アンテナ(SK 25A)の線を合体させるには
混合器はなんていう種類を買えばいいの?
>>761 受信できるチャンネルによって違う。
場合によっては、混合すると映りが悪くなる。
テレビの屋内配線いじるのってなんか資格いるんだっけ?
いらん
テレビ関係の国家資格は放送局や有テレ法に引っかかるCATVだけ
>>763 テレビのアンテナ線が電話線と同じ配管を使っているなら資格がいるはず
そうじゃなければいらない
766 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 18:37:58
LS20の動作利得を誰か教えてください。
ちなみにLS20とU204Gのアンテナで遠距離受信は可能ですか。
東京近郊で全部受信したい場合ってVHFを1つと
UHFを千葉埼玉神奈川方向分全部ですか?
VHFは回りの家を見て方向決めればいいのですかね
よくわからんがアンテナ何本いるんだ
768 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 23:33:41
せめて市区町村くらい書けよ
>LS20の動作利得を誰か教えてください。
>ちなみにLS20とU204Gのアンテナで遠距離受信は可能ですか。
遠距離受信は可能だよ。勿論受信は可能、であって、綺麗かどうかはまた別。
動作利得はオフィシャルに載ってた。
770 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 13:06:40
>>769 自分で調べるのが面倒だから聞いてるんだが?
さっさと答えろや。
ずいぶんと長く待てるんだなw
773 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 10:08:36
U204Gで山お越えた隣の県の電波は受信可能ですか?
隣の県までの距離が、家から100キロほど離れていますが
受信は可能ですか?
せめて市区町村くらい書けよ
775 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 15:46:59
ちょうど実家の母と同じレベルだな。
母は携帯でメールを打つんだが、度々俺んとこに空メールが届く。
なぜなら、解らなくなるとメクラ滅法にボタンを押しまくるから。
777 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 17:47:40
>>776 俺の所には妹の携帯を悪戯する甥っ子から無言電話が来る。
>>775 ブースターの効果はあるかもしれないが、できるだけアンテナをいいものにしてから
考えた方がよいかも
ところで、ブースターって電化消耗品か?
UHFアンテナの先っちょに付いてるのって反射板かなにかなの?
殆どのはジョイント部がプラスチックだけど。
>>779 どれのことだ?
ブームの樹脂キャップとか
>>776 >> 解らなくなると○○○滅法にボタンを押しまくる
それは差別用語
>>779 多分反射器のことだと思う
後方からの妨害波を輻射器に入れないようにするとともに
前方からの希望波を輻射器に入れるためのもの
>良い時でも70がやっとだから、ブースターつけたほうがいいですよね?
ブースターは環境によって下がった分を補うものと考えた方がいいよ。
付け方によっては5程度しか上がらない。
場合によっては部屋用ではなく家用ブースターと同じ予算でアンテナ代えた方が確実。
785 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 21:32:08
>>785 前端ではないが先っちょには変わらんだろうw
反射器は先っちょについているとはいわん
反射器は先っちょについているとは限らん
790 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 15:20:32
教えてください(_ _)
実家に越して来ましたが、屋根が高く危険なので、屋外アンテナは設置せず、1階の親のテレビのアンテナの線から配線することにしました。
外側の細い銅線みたいなモサモサはそれ同士で、
中の太い1本の銅線みたいなのはそれ同士で、
お互い触れさせないように屋根から家にY字に繋いでいます。
すると朝日放送のみ、1階の綺麗に見えた親のテレビも一緒に、写りがかなり悪くなってしまいました…。
こちらは沖縄で、朝日放送のアンテナは、他のアンテナと別に取りつけないといけないっぽくてアンテナは二つあります。(他の沖縄の家庭も多分そう)
そんな状況ですが、何が原因なのか教えてください。
私がもってきた線が古い予感もあります…。銅が光沢を失い、ひからびてました。関係あるかな…?
あ、場所は那覇です!
>>790 現状が伝わってこない文章…
もっと丁寧に説明しないとアドバイスのしようが無い
あと、適時改行も必要
>>790 「1階の親のテレビのアンテナの線から配線することにした」のが
原因だと思う
>790
分配器が必要なのでは?
>>790 それは俗に芋つなぎと呼ばれるやり方ですが
非常に電波の質を落とすつなぎ方ですのでそれが原因だと思います
796 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 20:52:20
797 :
790:2006/10/16(月) 21:26:58
みなさんありがとうございます!
携帯からなのと、分配器とかがどれなのかとか知識が無さすぎてすみません(A`д`;)
前レスを少し読んだら、多分、分配したせいで電波も弱くなったり、線(=ケーブル?)が古かったり、795さんの言う芋つなぎってやつをしてるのかな?って思いました。
絵に書くと一応こんな感じです。
http://d.pic.to/5o4rn やっぱり誰かに頼んで個別にアンテナつけるのがいいのかもしれないですね。。
>>796 きっと、芋つなぎというのをやめて、分配器ってやつを使ってやるべきなんですね…
799 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 22:01:02
>>797 ケーブル同士を直付けしたらインビーダンスが狂うよ、そりゃあ。
1000円ぐらいでケーブル直付けの2分配器が量販店に売ってるから買え。
加工説明も付属されてるから大丈夫なはずだ。
801 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 01:39:52
分配器を使わないで半田付けとかで分配すると、不整合が生じ、
ケーブルに電波が伝わらなくなって、跳ね返ってしまう。
>>799 インビーダンスですか…ありがとうございます!!
やってみます!
>>800 基本、許可されてるんだけどなぁ
>>801 そうなんですか…私の場合は、はんだ付けぢゃなくてゴムテープでつけてまつ…
804 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 18:11:10
モザイクのように画面が物凄く乱れます・・・。
電気屋に来てもらってアンテナの向きを変えたのですが、いまいちで。
アンテナを大きいのにすれば多分映ると思うけど・・・となんとも頼りない
事を言われ、どうすれば良いのか悩んでいます。
しかも飛行機が結構飛び交うのでそれも原因なのでしょうか?
確実に映るようにするにはどうしたら良いのでしょうか・・。
805 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 18:26:03
10年程前にビデオデッキと一緒に購入したアナログBSのアンテナを、新築時に電気工事で屋根上に設置してもらって見ています。現状でBSデジタル対応のレコーダーを購入して接続すれば、デジタル放送は見られますか?
8割かた見れる。
うちは15年前のBSアンテナでデジタル放送見てる。
BSは全部見れるけど、CSは半分くらいかな。
>>805 やってみないと解らないよ。
信号を受け取るまでは大丈夫でも、チューナーに届くまでに問題があるかもしれん。
809 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 00:15:26
>>805 いずれ遠からず買うんでしょ?
だったらレコーダー買えばいいじゃん
つないでも見れなかったらアンテナ変えればいいんだし
アンテナ自体は1万円もしないから
>>808 そりゃそーだ
信号を受け取るまでが大丈夫でなかったら、衛星を打ち上げなきゃならん。
>>805 BSの周波数帯域は、アナログもデジタルも同じだから、たいがいだいじょうぶ。
>信号を受け取るまでは大丈夫でも、チューナーに届くまでに問題があるかもしれん。
安っすい配線組んでたりするとチャンネル制限されたり普通になるよな。
813 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 07:54:34
>>811 そうでもない
古い機器はBS15以上は想定していないから
そこから上が見れない場合もある
15までしか放送してないような気がするが
815 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 14:59:23
地デジは、信号レベル上げるほど奇麗というわけじゃない?
東京タワーの下でもスーパーハイビジョンにはなりません
>>813 15チャンネル以上は想定していないが、
フィルターなんかも入れていないので、15チャンネル以上はだらだら下がりの特性をしている。
たいがいのコンバーターはCSもみれる。
15チャンネル以上のBSは2011年以降。
古いものはNFや位相雑音性能が悪いので、すべてがOKというわけではない。
>>817 そうなの?
2011年以降に始まるのってBS-5,7,9,11の空きch使うんだと思ってた
>>819 もちろん、5,7,9,11をデジタル化するが、新たに4チャンネル追加するらしい。
また、新しい方式も考えているらしく、それだと7チャンネルで40チャンネルのデジタルハイビジョン放送ができるらしい。
821 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 00:45:03
S5CFBN(D)
S5CFB
5CFB
5CFV
5C2V
3CFV
家の屋内配線ケーブルは、「3C2V」だった・・・
きつい。
最低でもS-5C-FBは欲しいところだね。
例えば同じ5Cケーブルでも差異があるんだよね。知ってるだけでも
網線シールド + ビニールチューブ + 単芯
網線シールド + 発泡ウレタンチューブ + 単芯
網線シールド + アルミ箔シールド + 発泡ウレタンチューブ + 単芯
なんかがある。
825 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 19:38:28
>>811 アナログのBSアンテナは、
BS5〜11の周波数しか想定してない物も中にはある。
(その時代はそれで充分だった)
デジタルのBSアンテナは、
BS1〜15まで想定しているから安心。
BSデジタルの1,2,3チャンネルは
アナログでいうBS15の周波数帯域を使っていて
まれにアナログのBSアンテナだと利得が取れず
ブロックノイズが出る場合もあるから気を付けよう。
>>825 >BS5〜11の周波数しか想定してない物も中にはある。
誰だこんなもん作ったのは
そこまで古いのが今も現役なんだろか
828 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 13:08:32
アンテナなんて一度立てたらそのままだからなあ。
地上波と違って一部映らなくてもCSに手を出そうと思わなきゃ20年物とかあってもおかしくない。
TVとアンテナコンセントの接続について質問なんですが、
コンセント側が、ネジが2つでなくて大きいのが1つだけ(フィーダー線用?)の場合、
同軸ケーブルの芯とその周りの銅線が重ならないようにして挟み込めば映るのでしょうか。
それとも、平行フィーダー線と整合器というのが必要なのでしょうか。
>>829 そうとう古い建物ですね(失礼しました)
大きなネジの下に金属の端子部分が平行に2つ並んでいるならフィーダー線用でしょう。
お答えですが映りますよ。
ただ、入力が弱かったりすると正確にはロスが出ますのでchによっては
画面上にノイズが出たりすることもままありますから(斜め線や網状etc)
本来はこういった損失が出ないように質問のような整合器を使うのが正解。
831 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 22:50:05
パナのブースター、TY-BUV37SBの電源部が水没ショート。
一応、専用電源TY-BP1505SWと書いてあるがなにぶん古いので
代用出来る電源部を教えてください。
店頭でバラ売りしてるのを見たことないけど、ネット通販で手に入るのでしょうか?
パナ製品なんて見たことないし。
832 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 00:19:52
映像をクッキリさせる為に、受信レベルを上げるのは効果ありますか
>>831 電圧があっていればおそらく他メーカーの
物でも使えるよ。自分で替えられるなら
新品セット買ったほうが安いと思うけど。
>>832 アナログ放送なら。
デジタルなら意味ないよ
834 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 01:34:48
>>833 ブースター本体にDC+15V入力4Wって書いてあるけどその値になるならなんでもいいってこと?
DC15はBS電流通過の気もするが。
電源部になにも書いてないから分からない。
AC24V、230mAの別のブースター電源部を使っても一時的に機能するだけですぐ落ちるorz
DC15V機器になぜAC24Vを供給する
もう壊れたんじゃない?
>>830 レスありがとうございます。返事が遅くなってすみません。
838 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/24(火) 10:07:03
BSやデジタル放送用にはやはり専用アンテナコードじゃなきゃダメなんでしょうか?
地上波アナログ用のアンテナコードを使うと不具合出ますか?
ついでにもうひとつ
画質に拘るならばアンテナ接続部分は壁側・機器側共にワンタッチの差し込み式より、ねじこみ式が必須でしょうか?
839 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/24(火) 21:08:29
1.写ることは写るが受信レベルは大きく下がる
ギリギリのところにいると、雨が降っただけでブロックノイズや受信不可になる
2.Yes 100円200円のものだからケチるな
>838
地上デジタルは不可能ではないが、BS/CSは無理でしょう。
(まあ、短いものなら不可能ではない)
ねじこみ式でなくとも画質に変化はないでしょうが、トラブルの原因にはなるでしょうね。
>>838 F接栓に挿し込む奴はどうかするとノイズが出まくる。
別に挿し込み方が悪いわけじゃなくても、挿し直すと直ったり、しばらく
経つとまたノイズが出たりする。
同じ挿し込み式でも IEC 接栓はよくできているようで、トラブルはあまりない。
>>841 IEC接栓とはどういうものでしょうか?
よろしければ、取扱店のサイトなど教えていただけないでしょうか。
地デジ内蔵TVに付属の地デジ用アンテナ線は両端の接続部近くに何か直径20mm位の円筒状の物が付いてます。
これは何なのでしょうか?
また、それは市販のコードには変えない方が良いでしょうか?
BSのとお揃い金メッキタイプにしたいのですが…
みんなどうやって家の中に引き込んでる?
アンテナ設置は簡単だったけど屋内配線に手こずって・・・
引き込みは隙間ケーブル
部屋の中は露出配線
847 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/25(水) 18:34:33
ドリルがないならスキマケーブルしかないよ。
通気孔や屋根裏から通すのもありだけど。
848 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/25(水) 20:32:13
エアコンの配管の穴のパテのところにドライバー突っ込んでグリグリすれば
アンテナ線くらい通るよ。配管に傷付けないように注意
で、カーテンレールの上を這わせて、壁紙と同色のモールを壁に貼る
思い切って電動ドリルでテレビの真後ろの壁に穴開ければいいんじゃない。
屋内配線も最短で済むよ。
>>849 そうか、その手があったか。
お前天才だな。
851 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/27(金) 07:53:55
今ヒドイ自演を見た
馬鹿にしてるだけにしか見えないが?
皮肉ってるだけにしか見えないが
854 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/27(金) 18:53:02
仔犬にアンテナ線かじられて中の芯線が見えてます…
そのまま使ったら危ないでしょうか?
>>854 もしそのアンテナ線でブースターやBSアンテナへ電源供給していた場合
ショートすると火災になるかもしれません
そうでなくても映りが悪くなったりするので変えたほうが良いだろうね
856 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/27(金) 23:38:05
857 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/27(金) 23:53:15
ただのループ?
ヘンテナ?
>856
>857
スイスクワッドの類かな?
そんなの死語か....
859 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/03(金) 01:34:32
地デジアンテナって、UHF形状タイプのものと、BS放送などのパラボラアンテナを
平らにしたようなのがありますよね?
あれって、どちらのほうが性能がいいんですか?
個人的にはUHFタイプの方が良さそうなイメージがありますが。
平らなのは室内用かベランダ用だから性能は比べるまでもないよ。
この前屋根に登ってアンテナを見たらマスト用インシュレーターがなかった
同軸がマストにテープで止めてあった
やっぱりインシュレーター使った方がいいでしょうか?
気休め程度
>>862 >>863 あんまり変わらないのか
地デジでノイズが時間によって乗るから迷うところ
アンテナもブースターも調節したし精神衛生上やってみるかな
>>864 屋根に上ったんだったらアンテナの接続をやり直した方がえてしていい結果が出るよ
いじると芯線断線の恐れもあるけど
>>864 >地デジでノイズが時間によって乗る
この原因を取り除くのが先決
>>865 出来る限りで試してみます
>>866 原因は恐らく目的の局が同じchで親局と中継局の送信をしているから
指向性の高いアンテナと交換してみようかな
>>867 >同じchで親局と中継局の送信
住所どこ?
同一chだとフィルター使えないし、位相調整器とか売れそうだな
地デジで位相調整?
>>868 >>869 デジタルのSNFだっけかな?
ギリギリエリア外受信なので影響を受けているみたいです
DXアンテナのブースターってメーカー保証無いんだな・・・
>>871 パック商品はパッケージ裏が保証書になっていたはず
箱入りのモノは業務用なので家電にあるような保証書は付いてこない
短期間で壊れたときは仕入れた営業所にゴルァすればいいので
他のメーカーも同様だったと思うよ
もう一台デジタルHDDレコーダー買う予定です
古いのをA 新しいのをBとして
Aのアンテナ出力(地上波デジタル)からBの入力につなぎ
Bの出力からテレビにつなぐ予定ですが間違ってますか?
間違ってたら正しい方法おしえて下さい
初心者なので不安です
>>872 そうなのですか・・・
箱入りだけど「家庭用ブースタ」と印刷されてるんですけど
箱にも説明書にも欄が無いんですよねぇ。
最近は量販店でもメーカー保証書に判押してくれない
そういうところは納入伝票、領収書、レシートなど
購入を証明するものがあればメーカー保証が受けられる
ただレシートは最近のは感熱紙だから時間が経つと字が消える
家庭用ブースターでも箱物とパック品は販売ルートが違う
箱物は主に電設関係の店、パック品は一般の小売店
中身は全く一緒
877 :
871:2006/11/08(水) 12:58:39
そういうものですか・・・
まあ、普通の人は自分でセパーレートブースターの取り付けなんて
しないだろうから、必要ないのかもね。
ありがとん
>>873 あってるけど3分配器を使った方がいい場合もある
ブロックノイズなしで映ったらその通りでいいし
映らなかったら3分配器を入れる
そういえばアンテナの長さって
波長の1/4とか2/4とかいろいろあるみたいだけど
どの長さが原理的に一番感度が良いのだろう・・・?
ブースターを33dbから40dbにしたら地デジのレベルどれくらい変わりますかね?
そんなに変わらないんだろうか
>>878 ありがとうございます
映らなかったら3分配器入れます
>>880 5dB位変わると思うよ
屋内設置型高出力の利点はブースターにチルトやアッテ機能があり
きめ細かい調整が可能なことの方が多い
U/V/BSを内部混合できたりも便利
>>882 屋内型じゃなくて屋外用の使用を予定しています
40dbどころか45dbなんてのもあるんですね
高そう・・・
884 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 00:07:52
特定地域用のUU混合器を使っています
非通電なので、混合後にブースターをかましてますが、混合器内部を
ハンダ付けで通電にすると、やっぱり電波おかしくなりますか?
やっぱり混合前にブースターを付けた方がレベル上がりそうなので
電子部品なしでやったら壊れるわな。
886 :
(-.-;):2006/11/10(金) 15:18:43
地デジ室内アンテナDUCAが室内で受信レベルが低いので(40〜)、
ベランダのBSアンテナの隣に取り付けて、BS混合器をで混合して、家の中に取り入れようかと思っているのですが、問題無いでしょうか?
その配線は家の中でV BS混合がしてあると思います。
887 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 21:47:12
モスクワ放送を受信したいのですが、ロシアから受信料の集金にやって来たりしますか?
有るかもしれんし無いかもしれん
889 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/11(土) 06:21:02
質問があります。
実家のテレビの写りが悪くてほとんど白黒の状態なんです。
それでアンテナを買って送ろうと思うんですけど、アンテナについての知識が無いのでどれを買えばいいかわかりません。
アンテナはそのテレビによって種類が違かったりしますか?
あと面倒な取り付けとかあるのでしょうか?
無理しないで実家の近所の電器屋に工事頼んだ方がいいのでは
>>889 アンテナ代は1,000円〜20,000円に対して設置費用は15,000円〜100,000円
菓子を送らず菓子箱だけ送ってやるようなものだからやめれ
892 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/11(土) 14:27:17
現在、以下のように2分配しているのですが、
アンテナ─分配器─1 (地上アナログです)
.└─2
これを3分配したいのですが、次の(1)の方法と(2)の方法とでは、
映りに差が出るのでしょうか?
(1) アンテナ─分配器──1
├──2
└──3
(2) アンテナ─分配器1───────1
.└──分配器2──2
└───3
>>892 わからない。
電波の強さ、テレビの受信感度、ケーブルの質・長さなどで答えは違ってくる。
十分電波が強ければ(1)(2)どちらもOKだが、
(1)はOK(2)はNG、(1)(2)どちらもNGの場合もある。
>>892 電波を均等に分けたければ(1)。1本だけ強く、あと2本がやや弱くてもいいなら(2)。
(1)の場合も2分配時より分配損失が大きいため、映りが多少悪くなるかもしれない。
895 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/12(日) 00:39:55
ほぼ全ての民放が砂嵐状態で見れません。
テレビのせいかと思いこの際買い換えました。
しかし変わりませんでした。。
設置してくれた業者さんによると家のアンテナプラグコンセントが
かなりさびているようです。。
このコンセントを取り替えるだけで写りが綺麗になることなんてあるのでしょうか?
それとももっと内部の配線がダメになっているのでしょうか?
こう言うところの検査は電気屋さんに頼めばよいのですか?
>>895 検査ってのは普通ない。基本は交換
交換することで劇的に良くなることもあれば
アンテナ・ブースターなど他の部分が原因のため全く改善しないこともある
>>895 とりあえず信頼出来る電気屋なり、
アンテナ周りに詳しい知り合いに相談するなりするべき
根本的にアンテナが古いとも考えられる
ネズミに同軸の芯線までかじられた・・・・
899 :
895:2006/11/12(日) 09:31:39
アドバイスどもです。
詳しく書かなかったですが、2階建て2世帯アパートで、
最近アンテナを新品に取り替えてもらったばかりです。
上の階の方は全く問題なく試聴できるみたいです。
電気屋に見積来てもらおうかな。。
>>899 最悪なパターンだと系統が送りユニットだったのを端末に替えられてしまった。
これだと上の部屋のユニット交換しないとダメだよ。
それよりアパートなら大家にクレーム入れて改善してもらったほうがいいと思う。
901 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/13(月) 17:15:33
教えて下さい
同じ敷地内に2つ建物があります
1つのTVアンテナでTVを見ようと思ってますが
分配したケーブル類は地中に埋設してもいいんでしょうか???
映り等が悪くなるでしょうか???
お願いします
別に減衰が気にならないならいいよ
直埋めだと劣化した際に浸水するのでVP13あたりの塩ビ管を通した方がいい
両端地上部は雨水が中に入らないようにエルボをつかって開口部を下向きに
ケーブルはテンションが掛からないように両端とも1回ループさせる方がいい
903 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/13(月) 18:49:38
3分配器(BSアンテナ)の出力の1つが空きでも問題ないでしょうか?
2分配器に変えた方がいいのでしょうか?
ダミー抵抗付けとけば問題ない
2分配器のほうがもっと問題ない
でも大抵そのままでも問題ない
オークションで説明書のない中古のテレビを買いました。
箱にVHF/UHF混合器のアンテナが必要と書いてあったので、それをテレビに接続したけど、NHKと5チャンしか映りません。
どうしたらいいのでしょうか。
>>907 あなたの住んでるとこでは、それぞれ何チャンネルで放送が行われてるの?
それと「VHF/UHF混合器のアンテナ」って意味不明なのだが・・・
5、12、8、21、29、35チャンネルです。
箱に、本機のアンテナ入力は、UHF/UHF混合入力です。ご家庭のVHF/UHFアンテナ線が別々のときは、VHF/UHF混合器(市販品)が必要です。
と書いてありました(>_<)
ためしに混合器は使わないで
まずVHFのアンテナだけ繋いでVHFで放送されてる全チャンネルが映るかチェック。
次にUHFのアンテナだけ繋いでUHF・・・(以下同文)
それぞれで問題なく映るかな?
ありがとうございます(>_<)
でもVHF/UHF一緒のアンテナだけしかないんです…
前違うテレビで同じアンテナを接続したら同じ現象がおきてたので、アンテナが悪いんでしょうか?
>>911 う〜ん、俺には想像だけしか出来ないけど、
アンテナの方向が合ってないか、
もしくはセパレートタイプのブースターを使っていたが、
電源部だけどこかに行ってしまって、増幅部に電気が送られず
たまたま電波の強い局だけが映ってた・・・てんじゃないだろうか?
解決できました!ありがとうございました!
チャンネルが正しく設定されてなかったというオチじゃね?
915 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 09:34:16
>>913 解決理由書けよ。
恥ずかしくないから。
916 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 10:50:55
TVやBSは何分配までで来るものなのでしょうか?
母屋のアンテナで離れも映るものでしょうか?
両方併せて10分配希望です。
917 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 13:47:25
いくらでも分配できる が正解。
CATVなんか1つのアンテナで何万軒に分配してるとおもてる?
低損失な分配器やブースターの設置でいくらでも分配できるのでご安心を。
>>917 早速の回答ありがとうございます。
安心しました、ありがとう。
>>917 OE変換後は2000端子ぐらいだけどな
越谷市花田、アナログのテレ玉が見れません。ここは難視聴ですか?
見れないチャンネルはテレ玉、tvkの2つです。千葉とMXは快調です
各キー局は少しゴーストが出てる感じがします
>>920 浦和向いてるアンテナがないんじゃないの?
TVKは埼玉では映らない方が普通
>>921 そうかもしれません、埼玉の集合住宅なのになぜだろう
部屋に来てる同軸に室内UHFアンテナを合成するにはどうすればいいですか?
同軸UV分岐してUU混合した後にUV混合して戻せばいい?
>>922 MX・千葉の受信状況次第ではBPFをテレ玉用のアンテナに入れる必要があるね
室内アンテナで拾えるくらいの電界強度があれば東京タワー向きの
Uアンテナでも拾えてそうな気がするけど
まあいろいろ試してください
サイドベース取付のUHFアンテナ(20素子)のポールに
CSアンテナの追加って可能ですか?
もう一本サイドベース立てなきゃだめ?
>>926 向きによると思われ。120°〜180°近くあれば逝けんじゃね?
ウチじゃ無理だたーよ。
>>926 マストの長さやアンテナ径、風速、躯体の強度・・・いろいろ要素はあります
自己責任ですので勝手にやってください
CSパラボラが取り付け可能なマスト径は46mmだったかと
UHFアンテナとサイドベースの組み合わせだと、使ってるマスト径は普通22mm
無理だな
>>929 んなこたーない
家庭用のパラボラは25mmから取り付けできる。
アンテナマストは普通25mm
931 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/28(火) 12:53:06
キャプチャボードを買ったので、
配線等にかけるような予算もないので室内アンテナをつけようかと思うのですが
それなりの値段で性能のいいものってたとえばどのようなものがありますか?
室内アンテナを買う前に、自分の住むエリアが強電界地域かを調べましょう
933 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/29(水) 08:01:53
キャプチャーのチューナーなんて最低の性能しか持っていない
それに室内アンテナの組み合わせなんてノイズだらけの画面だよ
ホームセンターにVHFの屋外用のアンテナが3000円くらいで売ってるから
それ買ってベッドの下か押入れの天井裏にでも放り込んでおけ
934 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/29(水) 08:04:05
ここで聞きたいと思います。
テレビやUSBチューナーや小型テレビのために信号を分けたいんですが、同軸ケーブルや分配器やブースターなど結構難しいですね。
手軽に高画質に信号を分配するには何を買うのが手っ取り早いですか?(屋根裏のブースターも取替え可能ですが意味はあるんでしょうか?)
予算は1万円以下くらいですがもちろん安ければ安いほうが良いです。
(ちなみに現在は壁から直繋ぎです。)
そんなに長くないんだしケーブル4Cでも大丈夫だと思うが
心配なら5CFV、BS見るなら5CFBかな
937 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/29(水) 19:11:10
分配器ですが結構高いですね・・・14000円ですか・・・
しかもブースターを買わないと三分配で信号が1/3になって写らない・・・?
あとメーカーはマスプロ、日本アンテナ、DXアンテナとそれ以外とどこがいいですか?
一番安く買うには何がいいんでしょうか?あと5CとかHFL、FV、FBって何ですか?
少しは調べろよ
基本的なことを載せてるサイトぐらい自分で探せ
940 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/29(水) 21:54:19
色々調べてみると5CFBと5CFWっていうのがいいらしい??んですが家庭で伸ばして使うなら5CFWのほうですか?
あとFBは売ってるけどFWは売ってませんね・・・
誘導してもらったらその前のスレに何か書くものだけど書かない
状況を書いてと言われても書かない
書き方がわからないならわからないと書くものだけどスルーして
自分の言いたいことだけを書き答えを要求する
教えてもらって当然で何が悪いというのが漂いまくり
それでいて物言いは丁寧だから余計タチが悪い
久しぶりに典型的なアレな人を見た
礼の一言もないな
困ったものだ
yahoo知恵袋あたりに逃げたか?
>>941 同意しまくり。
コミュニケーション取れない社会不適合者は掲示板以外で解決しやがれってんだ。
945 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 00:13:54
1 BSとVHS/UHFの混合は、どういった問題がでる可能性があるのでしょうか?
使用するブースターはVUBCB33Sです。
2 またBS、UVを取り出す方法として分波器や分配器でそれぞれの電波を問題なく取り出せますか?
>1
まずVHSじゃなくてVHFねw
VUBCB33Sは混合器内蔵型みたいだから、その通りに配線すれば大丈夫
ブースターを通す訳だから混合によるロスも補えるでしょう
>2
分配器はVUやBCに関係なく電波を分ける
分波器はVUとBCのように別々に電波を分ける
んー、うまく表現できないな
まあどっちを使ってもよほど変な配線をしないor弱電界でない限りは大丈夫かな
946の言ってることで○
話多少それるが資料的意味で書いとく。
分配器 分配数や周波数に関係なく出力数分に同じレベルずつ分けるもの
分波器 周波数帯域別にそれぞれ分けるのものVU+BCもあればV+Uもある
分岐器 共同住宅などで階ごとなどに同じレベルを取り出すときにつかう
948 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 11:42:46
>>946 >>947 分かりやすかったです。どうも。
戸建てでは、VUBCB33Sなどの家庭用のブースターをアンテナ直下に使った方がいいと思うのですが
VUBCA40Sなどの共同受信用に使うメリットは何ですか?
949 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 11:45:48
<訂正>
VUBCA40Sなどの共同受信用のブースターを使うメリットは何ですか?
アンテナ直下につけられない場合用だと思うんだが。
屋内用だから防水じゃない
発信防止などの為にシールドが高いとか
CATV引いてて8分配位してる友人宅についてたから
おそらくそういう環境用じゃないか?
装置より前に何らかの増幅器を通っている場合用途
NFが少々高いものが多いが上記の理由でNFが高くても影響は少ない。
装置より前がアンテナの時は装置のNFがほぼそのシステム(アンテナからTVまで)
のNFになるから致命傷になりかねない。
弱電界地域でのブースター選びは利得よりNFです。
アンテナから来た信号を直で屋内用の装置に入れるメリットは「無い」であたり
952 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 14:44:04
すぱらしいお答えありがとうございます。
953 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 19:54:34
CATVなんですが地デジチューナが今日届いて繋げてみたらテレ朝がブロックノイズがひどくて視聴に耐えられません。
他局も感度は42,3〜48程度ですがそこそこ映っててそれなりに満足はしてます。(テレ朝は30〜40未満程度)
これってどうにかできるものなんでしょうか?CATVはパススルー対応らしいです。
共同住宅でどこかにブースタがすでにあるようで卓上ブースタをかませるとアンテナを繋げてないくらいな状態になります。
954 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 20:10:11
あの、関西通信ってどこの会社ですかね?
>>953 家の場合、ブースターがVHFのみ増幅するものだったから
似たような現象だったよ。感度はもっと悪かったけど。
賃貸なら大家さんに言ってみるとか、してみたらいいんじゃないかな。
設備を見直した方がいいかも
>>938さんが紹介されている分配器は1端子電流通過型分配器で
分配された内、1本のみがBS・CS対応だから安い。分配分全てが
電流通過タイプの場合、倍はすると思われます。
958 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 02:17:44
1端子通過と全端子通過ってなにがちがうんですか??
959 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 02:23:04
BSアンテナとCSアンテナが別々に建っている人用だよ
BSアンテナのみとかBS/CS共用アンテナ使っている人は1端子でいい
>>959 >BSアンテナとCSアンテナが別々に建っている人用だよ
???
1端子通過型は、通過側に繋いだ機器のコンバータ電源を常にONにしてないと
非通過型に繋いだ方の機器でBS.BSが見れない。
つまり通過側に繋いだ機器を使用してない時でもコンバータ分の電気を
ずっと流しっぱなしにしてないといけない事になる。
全端子通過型ならそれぞれに繋いだ機器のどちらからでも
必要な時にだけコンバータ電源をONにして送ることが出来る。
>>957 ブースターあるならそっから電源供給するのが普通だろ
全電通である必要全くない
また全電通の価格は一電通の倍もしない 3〜4割高程度
963 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 17:29:03
964 :
957:2006/12/03(日) 21:49:17
>>962 自分の場合、U・V混合+BS混合を屋内に引き込み、ブースターに
接続。ブースターから6分配の1端子通過型に接続しています。
屋内引き込み線及びブースター用の100Vコンセントは建物の施工業者
がユニットバスの裏に付けてくれてました。
BS受信可のテレビは1台だけだが、電流通過のin−outでしか映らな
かった様な気がしたのですが、間違えですか?
他の部屋のテレビをBS対応に買い換えたら分配器を全電通型に替えなきゃ
いけないと思ってました。
今回の場合、もしかしたらブースターいらなかったのかも知れませんね。
>>964 >電流通過のin−outでしか映らなかった様な気がしたのですが、間違えですか?
間違いではないが、それがすべてではない。
BSだと普通はブースタから給電する。
>全電通型に替えなきゃいけないと思ってました。
必ずしも替える必要はない。
電流通過端子につないだテレビのBS電源を常時ONにしておけばOK。
966 :
964:2006/12/04(月) 22:15:58
>>965 ありがとうございます。
“電流通過端子につないだテレビのBS電源を常時ONにしておけばOK”と言うことは
主電源は切れないと言うことですよね。
もう一つ教えてください。Uアンテナをつけた訳は5年後くらいに本格化される地デジを
考えてなのですが地デジも電流通過が必要なんでしょうか?実はブースターがBS
増幅のみでUの増幅機能がないんです。
>>966 UHFブースターをつけなければ不要。
というか、今使っているブースターは、たぶんU/V入力端子への電通はできないから
家庭用の電源部が分かれているタイプのUHFブースタは追加できないと思う。
地デジがブースターなしで受信できるといいな。
>>966 受信機の設定でアンテナ電源ってところで常時・連動・OFFって奴なら常時にしておけばいいけど
最近のは常時給電がない機種が多いらしいね よう知らんけど
その場合は宅内をすべて全電通の分配器&TVユニットにするか
アンテナ給電器の設置や給電機能があるブースタ(=B/Uブースター)への交換が必要
Uアンテナは給電不要 Uブースター追加なら
BSアンテナ→BSブースター→B/U混合器→宅内分配器へ
UHFアンテナ→UHFブースター ↑
でok ただしUブースターはAC100V電源のものね
DC給電の場合はおそらくBに通電せずにUに通電する混合器が市販されてないと思うので不可
BSアンテナ−−−−−−−−→BSブースター→宅内分配器へ
UHFアンテナ→UHFブースター ↑↑
VHFアンテナ−↑or−−−−−−−
でOK
970 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 21:06:03
UHFのブースタとかは繋いでみて映らなかった時に考えればいい。
971 :
966:2006/12/05(火) 23:48:50
972 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 00:53:28
/⌒ヽ⌒ヽ /⌒ヽ⌒ヽ
/ Y ヽ / Y ヽ
/ 八 ヽ / 八 ヽ
( __//. ヽ,, ,) ( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/ 丶1 八. !/
/⌒ヽ⌒ヽ /⌒ヽ⌒ヽ
/ Y ヽ / Y ヽ
/ 八 ヽ / 八 ヽ
( __//. ヽ,, ,) ( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/ 丶1 八. !/
/⌒ヽ⌒ヽ /⌒ヽ⌒ヽ
/ Y ヽ / Y ヽ
/ 八 ヽ / 八 ヽ
( __//. ヽ,, ,) ( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/ 丶1 八. !/
リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \ 人 从
(彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ ) あ (
);;; ヾ、;;;;...__,, );;;;;;;; ヾ ) お (
i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i ) お (
i i::/ ^:::::::.. i ,ll/ニi ;; l ) / (
i l ヾヽ'' ゚ ))ノ;; / ) っ (
i | | iにニ`i, (_/i;;; | ) !! (
| | ! `ー‐'" / ゞ:l つ (⌒
i l| ! " ̄ ,,,. /,; ミi |l
| |i ヾ二--;‐' ,;; ,; ミ ||i il i|
974 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 06:24:18
質問!
ブースターの電源供給で15V、16Vの切替付いてるけどどうしてですか?
エロい人教えて〜
「15Vじゃモノ足りない もっと強くぅ〜」ってことでしょん
>>974 アンテナ線が長すぎて電圧が下がってしまう場合向けかな?
>>974 ケーブルが長かったり混合器があったりで電圧降下起こす家向け
978 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 17:52:42
↑↑
何も知らないで16V送ったら壊れるかな??
980 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 20:19:55
10メートルの5CFVの同軸ケーブルで差込口がついてるものってどこが出してますか?
自作すればおk
>>980 ヤフオクで買えばいい
自作してくれるよ
それなんて自作?
984 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 08:32:35
作ってやるから持ってこいよ〜
985 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 21:28:03
ベランダに取り付けるタイプの地デジ対応のUHFアンテナって感度はどうなんでしょうか?
普通に屋根の上につけるのと同等にきれいにうつるんですか?
映る場合もある
987 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 22:01:36
映らない場合もある。
付けてみれば解るんじゃなかろうか??
屋根の上>360°ぐるっと一回り方向を合わせて電波を掴まえられる
べランド>180°限定。しかも価格の割に感度が低い。設置のし易さ以外の利点無し。