ドラム式洗濯機 PART12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`' 、
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙' 、
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   |:::::イ::::::::::イi:::::::::::/i::::::::::::;;::::::::::::::::::' , 
   |::::リ::::::://:::::::, './::ッ::::::/|::::::::::::::::::::::'.,/
   |::ソ::::/ /::::::, ' ./:::/|::::/ j::ii::::::::::::::::::::::';/
   |:::::/''"7:/i/-/、:/ /:/ .|::||:::::::::::::::::::::::',
   |/ ,";:ィ-ー- // .//  リ/::/i:::::ii:::::::::::::i  
   | r'´,..:゙f゙`  `  〃   'イ;;i!''|:::/|:i'i:::::::::|
   | ´ ,.':::::::7         リ_ 'ソ .リ j:::::::::::i
   |. t:::::::/           ,-r、`i! .i"/::::::::::イ
   |  `゙~´        /::::/ j ./::::::::in"
   |             、;:::/ / /:/i::::/リ
   |          !   ~  ./ソ´/::/.ノ
   |                /| |`i:::ッ /
   |、    一    _,.. -'"::| | .|:::ii´
   | > 、   _,,. -t'''":| .|::::::::| | .|:::|!
   |  /`'''''"~::::\l:::::::l |::::::::| | .|::::ii
   | ./::/:::::::::::::::::ヾ::::| |::::::::| | .|:::::|
   |//::::::::::::::::::::::::::ヾ| |::::::::| | .|:::::|
    |'-、:::::::::::::::::::::::::::::::ヾ .|::::::::| | .|:::::|
    |=ソ_::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ|::::::::| .| .|:::::|
   |_  ゙"j::::::::;;;;;;;;;;;:::::::::::::`、::::| .| .|:::::|
   | `゙''ー-ュ::::::::::::::::::::::::::::;イ:::::| .| .|:::::|
   トー、;.: . j:::::::::::::;;::'::::::::/ |:::::::| | |:::::|
   |、,  `ーッ;;;:::::''::::::::::;;イ| .|::::::::|.| |:::::|
   |( ヽ、,ノ;;;;;;;:::::::::/:::l ! |:::::::::| | .|:::::|
   |:::)  ノ::::::::::::::':/ |::::::| | |:::::::::| | .|:::::|
前スレ
ドラム式洗濯機 PART11
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1109022397/
2目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 03:03:22 BE:122266894-###
ドラム式洗濯機で石鹸を使用する場合については
以下に詳しく説明が出ていますので参考にして下さい
ttp://www.live-science.com/honkan/qanda/laundry12.html
3目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 03:03:43 BE:33963825-###
★★★★
ドラム式洗濯機でも石けんは使えます。ドラム式であっても泡が立つ状態で使うことが重要です。
ドラム式では叩き洗いをするので、泡が多すぎるとクッションになり、洗浄力が落ちるので泡が立たないように
洗うことが推奨されますが、石けんの場合は泡が立った状態でないと汚れが落とせません。
具体的な使い方は、

*洗濯槽に洗濯物を入れ、その上に粉石けんを直接、一ヶ所に片寄らないように振りまき、スタートします。
*運転開始後しばらく、泡の状態を見て、衣類全体に泡が絡んだ状態になっていれば大丈夫。機種によっては、
 あまり多すぎるとエラーで止まることもあるようです。お使いの機種に合わせて石けん量を加減してください。

石けんの量は、パッケージに記載されている標準使用量に比べて高濃度になりますが、これはドラム式洗濯機
の特徴です。泡の量を見て適量を探ってください。

注意することは、洗剤投入口に粉石けんを入れてしまうと、そこで石けんが固まってしまったり、パイプの途中に
引っ掛かったりするので、洗濯するものの上に直接振り入れるようにします。
泡立ちが少ない場合は、洗剤投入口から液体石けんを少し入れ、更にペットボトルなどを使ってお湯または水を
流し込むようにします。泡立ちの様子を見ながら、十分な泡が立つまで繰り返します。

洗いから1回目のすすぎまでをお風呂の残り湯などの温湯を使うと、石けんを有効に使うことができます。
石けんの原料油脂によって溶けやすい温度が違うので、温度に見合った石けんを使うことも大切です。
「達人洗濯講座 石けんを使いこなすために」も参考にしてください。 (→達人洗濯講座 石けんを使いこなすために)

ただし、機種によっては粉石けんが使えないという記載のものもあるようです。
上記の方法で石けんを使うことができると思いますが、どうしても上手く使えない場合は、無理せず取り扱い説明書等
に準じてお使いください。
4目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 03:03:59 BE:244534098-###
ttp://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/iphes/event/lecture/lec03a.html
「第4回 くらしのサイエンス講演会 概要 その1
洗濯機のカビから暮らしを考える 大気環境課 濱田信夫」

「洗濯機のカビ汚染は、世界共通の悩みなのでしょうか?答えはNOです。
欧米の洗濯機はドラム型で、洗濯用に冷水ではなく、60℃程度の温水を使
います。このような60℃の温水は、カビを殺す作用が十分あります。このよ
うな洗濯法は、日本では一般的ではありません。温水を使って洗濯する方
法は、洗濯機のカビ汚染問題に対する有効な対策の1つと言えるでしょう。」
5目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 03:04:19 BE:40756526-###
以降、石鹸の話題はこちらで。

【環境に】洗濯石鹸・掃除【優しい】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1058251703/l50
【石鹸】せっけん洗濯・掃除全般スレッド3【助剤】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070726703/l50
6目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 03:04:32 BE:47548272-###
「縦型」「上開き」ドラム→縦ドラor縦ドラムもしくは上ドラor上ドラム
「横開き」ドラム→横ドラor横ドラム
「斜め開き」ドラム→斜ドラor斜ドラム

略称は分かればOK。
7目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 03:04:47 BE:81511564-###
8目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 03:05:02 BE:40756043-###
「排水口のつまりを防ぐ、糸くずフィルターボックス」
http://www.toshiba.co.jp/webcata/housekeep/kinou/laundry_betu.htm
9956:2005/04/15(金) 03:57:49
>>1さん

おつ!
10目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 08:29:50
電解漂白コースかぁ。塩素漂白可能の衣類に限るって、使うかなぁ?
11目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 09:23:41
>>1
乙!と言いたいところだけど…




氏ねや。
12目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 11:25:54
ロリコン同人誌か?>>1
13目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 11:32:57
>>1
奇妙奇天烈な形をしたドラム式洗濯機だな。
ナショナルの新型か?
14目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 13:08:33
>>1
アニメの少女が好きで好きでたまらないといった感じか?
アニメ少女に対して常にいかがわしい(下品でよくない。風紀上よくない)
気持ちをいだいているんだろ?
ドラムを論ずる前に君の性根をドラム式で洗濯したほうが良いな
15目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 14:11:28
どうせ変なのしか湧いて来ないんだからぴったり
16目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 14:20:54

         =≡=
          /
        〆          . .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::| ..〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

          ∧_∧
         ( ・∀・)   新スレおめ
         ( ∪ ∪
         と__)__)  旦
17目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 14:29:20


と どっこい
18目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 15:38:56

削除依頼出してこいよ>>1
19目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 16:04:01
北京のオリンピック委員会が日本側に突きつけた、国辱的要求。

1.日本代表団は、試合前に中国人に戦前の侵略行為を謝罪しなければならない。
2.日本代表団は、帝国主義を想起させる「日の丸」の掲揚、「君が代」斉唱を辞退せよ。
3.したがって開会式入場、選手会場、閉会式のすべてにおいて日本代表団だけ、
国旗掲揚と国歌斉唱を一切認めない。


こんな要求出されたんじゃ、さすがに自民党も怒るよ。
(中国オリンピック委員会が、このたびJOCに非公式に打診した北京オリンピック
参加の際の日本に対すする要望書)
20目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 17:33:15
東芝のEWD-BC80A-Wを買おうと思ったんだけど・・・
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010061732&BUY_PRODUCT=0010061732,128000

ウチの賃貸マンションの防水バンが下記のKSF-6464Aって
やつなんだけど、これだと横幅が無理みたいです・・・
http://www.nasta.co.jp/catalog/02cd7_37p.htm
21目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 20:26:34
東芝なんて貧乏人向け洗濯機なんて止めとけ
ここで数万ケチってどうする
人生全てケチる貧乏人になってしまうぞ

素直に金持ちに見えるV81にしておきなさい
東芝のように横長じゃないから防水パンにも入るはず(確認してね)
22目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 20:43:42
東芝の特徴
パンフでうたいすぎ 〜NO1 〜受賞とかあんなもん
かってに自社をほめたたえているだけであって何の権威もない
実際購入してみると細かいところに手を抜いている 素材がチープすぎる

松下の特徴
技術がないなら無理にドラムなんて作らなきゃいいのに他のメーカーに
先を越されては殿様の名誉に傷がつくといったところですか
案の定80は大失敗でしたね ネームバリューは十分あるメーカーなのだから
熟成に熟成をかさねて世に出すべきでしたね
早漏ぎみで女性(消費者)を満足させることができなかったということ
なのでしょう  
23目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 21:06:01
>>20
 表示の幅は排水ホースを横にかけた場合。ボディ幅は600。
 640パンなら入るけど排水ホースの接続がやや厄介。(排水トラップのある側のパンの外に余裕が必要。これはホースを横に出す必要のある洗濯機すべてで)
 専用台使用で真下排水にすれば接続は容易で見た目はすっきり。
24目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 22:22:10
とりあえず
V81マンセー房は少し控えるように

お願いです。orz
お前のせいでスレが荒れるのが嫌だから
25目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 00:34:33
V81マンセーは別に良いんじゃないか?
V80はクソ商品だった。これは変えようの無い事実。
でもV81は比較テストにおいても東芝を上回ってる。
ただし三洋と比べると駄目なのは仕方ない。所詮ナナメは駄目。
よって現段階では、松下マンセーには反対、V81マンセーには賛成する。
26目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 00:43:18
自演乙
27目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 00:50:45
相変わらずつまんねよなおまえ。
必死な形相で笑いとろうとしてんだが悲しいかな笑えねえよ。
笑いのセンスってのは知能と比例するって聞いたことあるが
V81マンセー馬鹿みてると本当にそう感じる
28目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 00:51:57
とりあえず>>1は死ね
29目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 00:54:16
>>25
>所詮ナナメは駄目。
って書いてる傍から
>V81マンセーには賛成する。
とは?

斜めドラム専用スレでも作って
ソッチでやってくださいな

【V81】斜めドラム式洗濯機 Vol1【ブッチギリ】
とかで
30目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 01:03:16
このスレ、マジでバカが多くて笑えるよ

>>25氏は俺じゃねえよ

>>27とか頭悪すぎて端から見てると面白すぎる
こんなに頭の悪い人間が世の中には居るんだなと再認識できるね
31目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 01:05:21
ああ、V81持つのがステータスという意味が解った。
飾りなんだ、洗濯機じゃなくて洗濯機風インテリア
それならデザイン性重視でも当然だし、洗濯乾燥機能が不十分でも構わない。
基本的に殆どの衣類はクリーニングと使い捨てで解決し
たまぁに、ハンカチだけ洗ったりする道具としての洗濯機だから
デザインだけで選ぶことができるわけだ。

なるほど、洗濯機を買っても使う必要がない人間が持つインテリア=V81だから
小金持ちの自慢になるわけだ。
32目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 01:07:06
V80は純粋なモックアップ。洗濯できない洗濯機。
33AMEXplatinum:2005/04/16(土) 01:07:51
マジでマジレスすると、V81はマジでいいよ
kakaku.comで既知外がやたらと騒いでるけど
全く問題ないしこの値段でこれは安いと思うよ

俺も注文してから届くまで、実際不具合頻発なんじゃないかとちょっと不安だったけど、
全く一切問題無し

だからさ、東芝のメーカーが認める不具合を内包した新製品をV81より4万高い値段で買う奴が信じられない訳
34AMEXplatinum:2005/04/16(土) 01:09:32
ていうか、東芝かっちゃったアホがV81買った俺に嫉妬しすぎ

不具合品を無理矢理勧める東芝厨の方が、俺には余程最悪の人間に見えるんだが
どうよ?
35AMEXplatinum:2005/04/16(土) 01:12:33
>>31
最高レベルのアホだな

>洗濯乾燥機能が不十分でも構わない。
こんな事、誰が書いたんだ?
V80と混同してるだろ、お前
お前みたいなバカがいるからおかしくなるんだよ

V81は東芝130VBよりトータルで上回ってるんだが
実際、生乾きとか汚れ落ちに不満を感じる事は一切無いんだが
当然、エラーなんて一切無し
36AMEXplatinum:2005/04/16(土) 01:16:46
あのなあ、俺はウケ狙いとか笑いを取るために書いてるんじゃねえよ

マジでV81が最高って言ってんだよ

こんな俺に絡んでくる東芝厨ウザ過ぎ
糞みたいな不良品高値で買って、マニュアルで乾燥してろよ(爆笑
アホが
37AMEXplatinum:2005/04/16(土) 01:20:17
まさか、俺の正論で東芝厨撃沈?

大爆笑

ま、カスみたいな洗濯機売りつける詐欺まがいの行為は殲滅されるべきだな
38V81マンセー:2005/04/16(土) 01:25:04
メーカー純正斜めドラム欠陥乾燥洗濯機証拠画像
http://image.blog.livedoor.jp/kanshicom/imgs/5/f/5f0aaa4d.JPG
CMではこれからみんな楽な姿勢でお洗濯とほざいているが
どこが楽な姿勢だぼけ
腰を痛める非常に苦しい姿勢やんけ
JAROに通報しました。
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <   通報しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  通報しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)シマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
39目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 01:28:55
♪使いやすい〜♪腰を使いやすい〜
40AMEXplatinum:2005/04/16(土) 01:29:25
>>38
は?

縦ドラムも純粋な横ドラムも体系次第で腰を痛める可能性なんて十分あるんだが

無理矢理ケチ付けるのはいい加減にしろよ

お前こそ通報するぞ
根拠の無い誹謗中傷で
41V81マンセー:2005/04/16(土) 01:31:47
一太郎にくだらん特許で難癖つける糞下許すマジ
キラーCMもVerUpしてみた
アクセス過多のためミラー開設
斜め30度欠陥乾燥洗濯機キラーCM完成
2.42MB MPEG1
ダウンロードしてnyでばらまけp
これ以上被害者を出すわけにはいかない
サイト1 キラーCM ver0.5
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/cfb9c87e/bc/%bc%d0%a4%e1.mpg?bc7JzkCBxN0fS8r4
サイト2 キラーCM ver0.5
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/3fd0a0d0/bc/%bc%d0%a4%e1.mpg?bcSTflCBhcXV68M_
サイト3 キラーCM ver0.6
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/69abb340/bc/naname2.mpg?bcB7llCBb6UGEGgj
42目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 01:32:13
>>38
相変わらず酷いスキルだな。
あ、スキル以前にセンスの問題かw
43目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 01:32:26
NGワード:AMEXplatinum
44AMEXplatinum:2005/04/16(土) 01:32:28
ねーねー、もっと頭のいい人居ないの?
アホばっかしで酒の肴としてはつまんないんだけど
45AMEXplatinum:2005/04/16(土) 01:34:24
>>41
はいはい
V80が現行の時にやってね

にしても、こんな既知外の話を信じてる連中ってなに考えてるんだか
こんな既知外には一生アメックスプラチナに縁はないだろうな
46目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 01:35:46
♪使いやすい〜♪腰を使いやすい〜


















頭が使えないAMEXplatinum哀れ
47V81マンセー:2005/04/16(土) 01:36:06
朝鮮日報略して朝日新聞、広告料欲しさに小学中退ビンボー丁稚創業企業松下に土下座
大東亜戦争中政府による報道管制という屈辱的歴史が有りながら金欲しさに
スポンサーに土下座する朝日おまえにはプライドは無いのか
週刊文春好評発売中 本屋コンビニに急げ
欠陥乾燥洗濯機開発ストーリー
まず第一に奇抜なデザイン、理論無視
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/cfb9c87e/bc/naname.asf?bcelmsCBL6o95PgF
ttp://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/69abb340/bc/naname.asf?bc8pmsCBpl6MYvPI
ttp://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/3fd0a0d0/bc/naname.asf?bcUsmsCBjQ4yK6Fi
48目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 01:36:50
春休みは終わったしGWにはまだ早いのになぁ
49目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 01:37:35
経営が悪化しているアメックスプラチナを引き合いに出した時点でアウト>>45
50目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 01:38:46

>>41とAMEXplatinumが氏にますように。
51目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 01:42:10
アメックスのプラチナだかブラックだかに縁がある人間が
こんなところで基地外のように自分の買った洗濯機ごときを
連投してまでマンセーしながら煽るのかよ(w
52AMEXplatinum:2005/04/16(土) 01:53:39
>>49
>経営が悪化しているアメックスプラチナを引き合いに出した時点でアウト>>45

?????????????????
バカは死ぬまでバカなんだな
経営が悪化しているアメックスプラチナって何?
アメックスプラチナって会社法人は無いんだが

いやー、ここって本格的バカが大量に居るんで楽しめます
53目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 01:53:48
東芝社員必死だな。
ま、がんがれ!
54AMEXplatinum:2005/04/16(土) 01:54:50
なあなあ、もっと理論的な反論してくれないかな

貧乏人の僻みはツマンネ-んだけど
55AMEXplatinum:2005/04/16(土) 01:56:27
kakaku.com見てて、呆れたのはこの書き込み
56目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 01:56:38
>>AMEXplatinum=前スレ956

たかだか洗濯機ごときでえらい騒ぎだなオマエw

てか、おまえさー、煽ってるつもりなんだろうが
実は他の人たちに思いっきり煽られてるだけなんだよw
いい加減きづけよバーカ

2chのインフォへ行ってみな、ちゃんと書いてあるからw
57AMEXplatinum:2005/04/16(土) 01:58:18
家電大好き30 さん 2005年4月5日 14:39

昨日ここのページを見るまでなんともいえない怒りと共に毎日V80で洗濯をしていたものです。

で、ここのページを見て怒り爆発。
私だけじゃなかったんだぁー!!と
早速、皆さんとほぼ同じ症状をカスタマーセンター(?)に
伝えると初めに対応された女性はこちらが商品の交換か
返金を求めているのに
・部品交換させてください。
・見てみないと分からない。
と繰り返すだけ、、、、、

穏便に事を済ませたかったのですが、さすがになめられまくりの対応に
『どこの部品を交換すれば靴下の泥汚れが取れて、
洗い上がりの洗濯が臭くなくなるんですか?』と聞いたら
量販店に確認して連絡しますとの事。
結局、次は年配の女性から連絡がありV81に無償で
交換してくれると言うことになりました。

と、ここまでは皆さんが書き込みされていた通りなのですが、本日連絡があり
V81である程度改良しておりますが同じような事が起こらないとは
メーカーとして保証しかねるので返金させてくださいとの事。
私もここでV81の評判を見ていたのであっり承諾しましたが、
販売しているメーカーがその商品の性能を保証しかねるって、、、、、

正直、どうなんでしょう。

ちなみに私は返金されたお金を握りしめ東芝の洗濯機を購入する予定です☆

デザインは気に入っていたし、松下と言うブランドを信じていたのに残念です。
もう、天下の『松下』はブランドではないですね。(笑)
58目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 01:59:07
バーカ
59AMEXplatinum:2005/04/16(土) 01:59:08
>>56
だからさ、そういうバカ丸出しな杓子定規なレスはツマンネーって言ってるだろ
60目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 01:59:54
AMEXplatinumはもういいからレスすんなカス
61AMEXplatinum:2005/04/16(土) 02:00:24
>>57みろよ

1年近く使ってたんだろうけど、使った挙句に返金を要求して、
返金されたにもかかわらず、更にネットで愚痴るバカ!!

驚きだよ
こんなの、キチガイにしか思えないんだけど
62目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 02:01:04
>AMEXplatinum

おまえはまず社会に対して詫びろ
おまえのようなダニが社会に生息していることに対してだ
63目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 02:04:35
>57
64目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 02:04:46
>>62

いや、私はそれ違うと思う
AMEXplatinumは社会から虐げられてる人だと思う。
みんなやさしくしてあげて!














なんていうかよバカ!AMEXplatinumは死ね
65目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 02:05:50
やっぱりドラムスレは盛り上がりますね
66AMEXplatinum:2005/04/16(土) 02:10:37
結局、V81を貶してるのは>>57みたいな貧乏人キチガイなんだよな

商品を選ぶ自由を行使して、自己責任で商品を買ったにも関わらず、
責任を全てメーカーに求めるような糞

しかも、返金されたにもかかわらず、更にネットで悪評を広める行為

普通の感覚なら返金された時点で大人しくなるだろ
大体、自分で商品を選んで買っておいて、
しばらく使った後に返金を求めるなんて厚顔無恥すぎて普通じゃ出来ないよ
多分本当の貧乏人なんだろうな

金銭面でも、心の余裕と言う意味でも

こういうモラルも何も無いゴミみたいな人間が増えてきたんだな
まったく、残念なことだ
67AMEXplatinum:2005/04/16(土) 02:12:53
家電大好き30 さん 2005年4月5日 14:39

昨日ここのページを見るまでなんともいえない怒りと共に毎日V80で洗濯をしていたものです。

で、ここのページを見て怒り爆発。
私だけじゃなかったんだぁー!!と
早速、皆さんとほぼ同じ症状をカスタマーセンター(?)に
伝えると初めに対応された女性はこちらが商品の交換か
返金を求めているのに
・部品交換させてください。
・見てみないと分からない。
と繰り返すだけ、、、、、

穏便に事を済ませたかったのですが、さすがになめられまくりの対応に
『どこの部品を交換すれば靴下の泥汚れが取れて、 洗い上がりの洗濯が臭くなくなるんですか?』と聞いたら量販店に確認して連絡しますとの事。
結局、次は年配の女性から連絡がありV81に無償で交換してくれると言うことになりました。

と、ここまでは皆さんが書き込みされていた通りなのですが、本日連絡があり
V81である程度改良しておりますが同じような事が起こらないとは メーカーとして保証しかねるので返金させてくださいとの事。
私もここでV81の評判を見ていたのであっり承諾しましたが、 販売しているメーカーがその商品の性能を保証しかねるって、、、、、

正直、どうなんでしょう。

ちなみに私は返金されたお金を握りしめ東芝の洗濯機を購入する予定です☆

デザインは気に入っていたし、松下と言うブランドを信じていたのに残念です。
もう、天下の『松下』はブランドではないですね。(笑)


 バ カ じ ゃ ね - の WWW
68目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 02:13:38 BE:95096674-###
東芝のTW-80TBって買った人どうですか?
斜めドラムが人気のようですが、このスレ見ていると不安になってきたのでw
69AMEXplatinum:2005/04/16(土) 02:14:46
>>68
いいとおもうよ
貧乏人にはお似合い
70目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 02:15:26 BE:91700093-###
>>69
あなたのオススメはV81なのですか?
71AMEXplatinum:2005/04/16(土) 02:16:13
>>57
>さすがになめられまくりの対応に

30のババアなんだろ?
で、この低学歴低脳アホ丸出しDQNな言葉使い
こういうバカは氏んだほうがいいね
72AMEXplatinum:2005/04/16(土) 02:18:39
>>70
貧乏人でV81を買ってから文句を言ったり返金要求しそうな方には東芝をお勧めいたします
特に,初めから斜めドラムに猜疑心を抱いている方にはV81は全くお勧めしません
ウザイので

ドラム洗濯機など1台2台ドブに捨てても惜しくないとおっしゃるワタクシのようなリアル金持ちの方にはV81をお勧め致します
73AMEXplatinum:2005/04/16(土) 02:23:43
本日最後に言っておくが、

V81は最高の洗濯機だよ

また明日
74目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 02:28:44
時間の横のBE:xxxxxxxx-###って何ざんしょ?
このスレ立てたアニヲタにも付いてたけど…
75目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 02:29:01
一つも笑えるところが無い
面白いと思って書いてるならもうやめなよ
こっちが恥ずかしいからさ。。。
76AMEXplatinum :2005/04/16(土) 02:34:03
そうさ俺は引きこもりの無職
7774:2005/04/16(土) 02:35:07
78目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 02:43:43
しかし小市民向け借金カードで、金持ちぶられたんじゃ困ったな。
親の金持ちにはカードなんか不要>AMEXplatinum
79目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 02:48:51
高々20万ごときで金持ち論争してるAMEXplatinumは
何も知らない生活保護者
80目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 06:23:51
≡≡o( ^-^)o キュピーン
 
なんでドラム型はトイレマット洗えないの?
洗ったらどうなるの?
81目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 08:09:35
おれは洗ってるよ
82目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 08:10:32
ちなみに毛布コースで洗ってる
83AMEXplatinum:2005/04/16(土) 09:41:21
マット洗い( ;´Д`)ハァハァ
84目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 10:38:28
960Z回収って本当?
85目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 11:15:33
>>78
海外じゃ現金よりクレジットが常識だから、真の金持ちはカード不要なんてのは嘘
カードも現金も小切手もみんな使うし、限度を気にする必要がないのが真の金持ち
ちょっとした小金持ち程度が使うカードを自慢するのはアホだが
事実を見ないと説得力がないぞ。
86目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 11:57:17
リアル金持ちは物のスペックだの使い勝手だのなんか全く知ったこっちゃないと思うぞ
自分で買ったり使ったりしないんだから。
87目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 11:59:25
三洋のドラムやはり火を噴いたらしい。ここは駄目
88目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 12:00:23
使用人を雇って終了。AMEXplatinumはただの貧乏人でした。
89目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 13:34:30
                 , ..:::´:  : : :.:.:.:.: : :.:.:.:.:.:.::.:.::::::.:.\
               ,..:´::.:.: : :     . .:.:. . .    : :.:.:::.::ヽ
              /::/::.:.: : : . : :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:.: : : .  : :.:.:.: ::',
             〃//:::::::.:.:.:::/::::::::/:::::::::::::::::.::.:.:: :  :.:.:.: ::',
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ ///:::::::::::::::::::/l::::::〃:/l:::::::::i:::::::::.:.: :  :.: : :.:!
             レ':/:::::/:::::::::,へ|::/ //  !::::::ハ:::::::i:.:.: : :  : :.:.l
        挑   {l l||:::/::::l::::/ ぇレ\l|    !::l| l|::::ll::.:.:. : : . : :.:.l
             | { {/レ1ハ/ / ,_)::::lヽ   Nj  !|::::!|:::||:.:i:.:.:.:::::/
         戦    | /:::::l{hl| {  {L_::j     テ〒ミ、ラll:::l::.:.:::/〉
             | /:::/:yヽj   ゞ='       ,ヘ)::::lヾ} !::l|::::/_/ ̄ヽ
        状   /:::/::/::::::|  ::::::   ,    lヒ=ン } l|/l/:::l``ヽ:::',
            ./:::::::〃::::l:::',            ` ̄´ /リイ::::::i:::!  }:::}
           /:::://_ム__.ヽ   f⌒ヽ        /i:::::|::::::l:::l  j:::j
\__________, --y'⌒ヽ´ ̄ヾ`ヽ  /\   ノ    , ィ'´:::::::l|::::l::::::l::::!. ノノ
    , ---7  /     ヽ  ヽ ゙、    ー─ァ"「ト、 /:::::::j|:::::!:::::l:::::l ´
   ノ   l  (⌒ ー' / |   ヾ.、        /  j | \:::/ !::::|:::::|::::::!
  厂l   |  `r一"  l    ヽ\    /   //    Yl::|::::'::::::!::::i:|
  ! |   |   j,     ゝ、    \`ヽ、__,//    }|::|::::::i:::::!:::l::!
  | {    {   )_      ヽ ..__  `ー─一'     /::!::l:::i:::|::::l、:}::}
  ゝ_ゝ‐一' ̄ ̄  `‐- ∠    ))         | /::/::/l::|:::l::::!}:}::!
    \         | !`ー‐''"  ∩ ∩      !/::/::/ /:j::::l、}ノl:{
90目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 13:35:23
                 , ..:::´:  : : :.:.:.:.: : :.:.:.:.:.:.::.:.::::::.:.\
               ,..:´::.:.: : :     . .:.:. . .    : :.:.:::.::ヽ
              /::/::.:.: : : . : :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:.: : : .  : :.:.:.: ::',
             〃//:::::::.:.:.:::/::::::::/:::::::::::::::::.::.:.:: :  :.:.:.: ::',
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ ///:::::::::::::::::::/l::::::〃:/l:::::::::i:::::::::.:.: :  :.: : :.:!
             レ':/:::::/:::::::::,へ|::/ //  !::::::ハ:::::::i:.:.: : :  : :.:.l
        挑   {l l||:::/::::l::::/ ぇレ\l|    !::l| l|::::ll::.:.:. : : . : :.:.l
             | { {/レ1ハ/ / ,_)::::lヽ   Nj  !|::::!|:::||:.:i:.:.:.:::::/
         戦    | /:::::l{hl| {  {L_::j     テ〒ミ、ラll:::l::.:.:::/〉
             | /:::/:yヽj   ゞ='       ,ヘ)::::lヾ} !::l|::::/_/ ̄ヽ
        状   /:::/::/::::::|  ::::::   ,    lヒ=ン } l|/l/:::l``ヽ:::',
            ./:::::::〃::::l:::',            ` ̄´ /リイ::::::i:::!  }:::}
           /:::://_ム__.ヽ   f⌒ヽ        /i:::::|::::::l:::l  j:::j
\__________, --y'⌒ヽ´ ̄ヾ`ヽ  /\   ノ    , ィ'´:::::::l|::::l::::::l::::!. ノノ
    , ---7  /     ヽ  ヽ ゙、    ー─ァ"「ト、 /:::::::j|:::::!:::::l:::::l ´
   ノ   l  (⌒ ー' / |   ヾ.、        /  j | \:::/ !::::|:::::|::::::!
  厂l   |  `r一"  l    ヽ\    /   //    Yl::|::::'::::::!::::i:|
  ! |   |   j,     ゝ、    \`ヽ、__,//    }|::|::::::i:::::!:::l::!
  | {    {   )_      ヽ ..__  `ー─一'     /::!::l:::i:::|::::l、:}::}
  ゝ_ゝ‐一' ̄ ̄  `‐- ∠    ))         | /::/::/l::|:::l::::!}:}::!
    \         | !`ー‐''"  ∩ ∩      !/::/::/ /:j::::l、}ノl:{
91目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 13:42:05
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`' 、
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙' 、
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   |:::::イ::::::::::イi:::::::::::/i::::::::::::;;::::::::::::::::::' , 
   |::::リ::::::://:::::::, './::ッ::::::/|::::::::::::::::::::::'.,/
   |::ソ::::/ /::::::, ' ./:::/|::::/ j::ii::::::::::::::::::::::';/
   |:::::/''"7:/i/-/、:/ /:/ .|::||:::::::::::::::::::::::',
   |/ ,";:ィ-ー- // .//  リ/::/i:::::ii:::::::::::::i  
   | r'´,..:゙f゙`  `  〃   'イ;;i!''|:::/|:i'i:::::::::|
   | ´ ,.':::::::7         リ_ 'ソ .リ j:::::::::::i
   |. t:::::::/           ,-r、`i! .i"/::::::::::イ
   |  `゙~´        /::::/ j ./::::::::in"
   |             、;:::/ / /:/i::::/リ
   |          !   ~  ./ソ´/::/.ノ
   |                /| |`i:::ッ /
   |、    一    _,.. -'"::| | .|:::ii´
   | > 、   _,,. -t'''":| .|::::::::| | .|:::|!  ああ
   |  /`'''''"~::::\l:::::::l |::::::::| | .|::::ii
   | ./::/:::::::::::::::::ヾ::::| |::::::::| | .|:::::|
   |//::::::::::::::::::::::::::ヾ| |::::::::| | .|:::::|
    |'-、:::::::::::::::::::::::::::::::ヾ .|::::::::| | .|:::::|
    |=ソ_::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ|::::::::| .| .|:::::|
   |_  ゙"j::::::::;;;;;;;;;;;:::::::::::::`、::::| .| .|:::::|
   | `゙''ー-ュ::::::::::::::::::::::::::::;イ:::::| .| .|:::::|
   トー、;.: . j:::::::::::::;;::'::::::::/ |:::::::| | |:::::|
   |、,  `ーッ;;;:::::''::::::::::;;イ| .|::::::::|.| |:::::|
   |( ヽ、,ノ;;;;;;;:::::::::/:::l ! |:::::::::| | .|:::::|
   |:::)  ノ::::::::::::::':/ |::::::| | |:::::::::| | .|:::::|
92目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 13:59:03
        j j  | .,l"//|,! /i  | \  l     l"i l:、  r_,!,}  l |
    l     ハj j  l!ノノイ' ,!,/ |  | }   l.  l } | } |_ヽ,/│|| l  }j
   | |     lノ |  ,!! ,!l ,!/;-|  |イ |  | l  l |,,;;;;!;''ヽ-'  、ハ  ノ
 ,.-'1l .:::   ,! ,|  L! H イ___,! /|| |  l |,,;'''/;;;;'",. ,.' |  | .V/
'" '"l .:::  ,! ,!|  ,! l ,! ,!/j..... j,,,!',!,!'j,,!,,j   イ'ー''"!-"│  l 丶
  -'"|. ::::::  |/ l / //,,;;;;;;;;;;;-'         " ̄   l   l  `、
 ''' _!.ll:::::  { /'",;;;;;;!'"",          、   /" `V   j   }
''"`ー:!、l:::::  |."/;;:ヘ_,. _',!,.          `、  ,イ  ,/,!   ,!  ,!
  / `、l:l  l、 `ゞー'''"            `<  '",ノ    l  ,!
、  ! :ii''i ヽ:!、 、`                .. /    ;'    l  |
.i、 ヽ`-−ヽi'' ''ヽ                  ,!    l     `   |
、 `ー、.__`ヽ  }  `、             _,..ゥ'    ,!       ,!
 li  l `,ヽ、,∧  `、         ¬'ヽ、:/    !`      /
| |:| l | ヽヽ  `、、ヽ'、            /           /
.lj l l| ; ヽ}_,.一、、ヽヾー_、_        l           /
 | } | ;  lj_,... --ヽ.._`ヽ `~`=ー- _____,.イ.          /
 l l|_ノ,-''"      `ー-、  `ヽ ヽ//i|          /
 l,,-'"             `ヽ、 \/イ li        〈
,/           jヽ     `ヽ.ト" /jヽ          ヽ
            ,ノ \  \  `i、"ノ \       `、
  ,/         /    \   ̄ ̄`i    lヽ      `、
. /        _/      `ヽ 、___ \   |:|'、       `、
ドラム式洗濯機の使用や性能や購入情報などを語るスレよ。
93AMEXplatinum:2005/04/16(土) 14:51:49
このスレは、
俺様だけが金持ちで、残り全員貧乏人だと
証明するためだけに存在するスレです。
94目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 15:42:12
>>20
これってEWD-D80Aのビックカメラモデルってことかな。
ちなみに2週間ほど前にEWD-Y70CっていうD80Aのヤマダ電機専用モデル購入しました。
専用置き台ついて79800だったのでお得な感じ。
うちの防水バン64cmだったんだけど余裕で設置できました。

ってことで関係なけど2週間使用した感想などを。

カカクBBSにあった洗濯物に臭いがするってのは、うちでは感じてないです。
音も今までつかっていたやつに比べて非常に静かで深夜でも使えてます。
すすぎや脱水時の新幹線みたいなインバーターのクィィーンって音がイイ!
非密閉型じゃありえないような速度で回転してくれます。
洗濯物を入れすぎたり運悪く偏ったりするとゴツゴツ音がするので、
やむをえなく夜動かさないといけない時は少なめでまわしてます…

風呂のお湯を利用するホースがついてたんだけど、ドラム式ってあんまりお湯使ってくれない。。
節水という意味では微妙な感じです。温水といっても汚れた水だしねぇ。

乾燥は大満足。服やタオルで湿気てるのはありませんでした。
ただ一つ、まん丸にまるまった靴下でしめってるのはありましたけど、これは仕方ないね。

糸くずネットがなくて排水されているのもありがたいけど、
ドアのの所のゴムのパッキンの上に糸くずや毛がほんの少しだけ残ります。
ほっといてもいいんだけど、一応つまんでポイしてる。
95目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 16:08:30
>>94さん
20です。防水バンについてもう少し詳しく教えてください。
寸法は64cm×64cmの正方形型の防水バンですか?もしそうなら、あきらめて
いたEWD-D80Aが置けるかも知れないので。
96目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 16:18:10
>>95
反応早っ。

64cmの正方形です。
私のところは縁のせいで手前が63cmだったのですが、それでも十分入りました。
問題は風呂用のホースの置き場かな・・。横に掛ける所があるらしいのですが、当然無理;;
しゃーないので天井の換気口にフックつけて、そこに掛けてます。つーかホースいらないな・・・
97目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 17:08:17
三洋のが火噴いたらしい
98目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 18:30:01
回収してるようですが?
99目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 18:57:40
なんだ?最近の洗濯機は火も出るのか?
雑菌を高温消毒するということなのか?
新型なのか?ゆくすえがおそろしいな
100目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 18:58:26
>>99
焼き肉もできるのですよ
最新機能なのです
101目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 19:42:05
>>94,96さん
たまたま見てたら、レスの書き込みがあったので。
よかった!置けそうですね。それにヤマダ電機に電話したら、取り寄せになるけど、
ヤマダ電機専用モデル79,800円でまだ売ってるようです。
ここに書き込んでよかったです。
ありがとうございました!
102目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 00:22:05
火を噴く洗濯機かよ
103目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 00:40:44
ゴジラかよ
104目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 00:52:52
火で乾燥させるんでしょ?
何騒いでんだか・・・
105目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 00:53:55
納得、火の方が効率いいもんな
106目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 01:03:05
安心しろ
石油ストーブだった

まれではありますが燃料検出センサーが故障し、
その状態で運転を続けた場合、
灯油を使い切る直前に温風吹出し口から瞬間的に炎が出て、
すぐに運転を停止してしまう場合があります。

運転停止するから大丈夫なわけだが・・
107目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 03:08:54
つまらん
108目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 13:38:55
東芝もまた前ドアに戻るとは節操がない。
シャープの新型まだ〜?
109目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 15:25:53
>>94
 洗濯が終わって風呂を覗き込むと、吃驚する程水が減ってないですよね。
風呂掃除のタイミングが計れないので、家では風呂水ホース撤去しました。
 もう風呂水コースを使うことは無いでしょう。

110目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 15:41:30
94です

>>109
そうなんですよねぇ。
5回ぐらい洗濯してもお湯が残ってそうな勢いで減りませんね。お湯って言うか水になってるw
お風呂入り終わったらすぐお湯を抜いたほうが、湯アカも落としやすいですしね。

ホース撤去か・・・考えとくか(´・ω・`)
111目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 16:03:15
                     ,riTl|l.il|..ll..|ll.i..lli、
                     ril l!|.|l|.l||!.l|.|l|lil.l|l|l
                     ||l!i!|州l|l|ll||lllミillll|l|
                    !|||ラ''' '´!|ll||l!lソ|||l||                         こ
                      `t'_,,,ヽ   i´l州                     の
                       ゙iー ''  /i',ノ'゙入                   荒 ス
                       `ー'、´ /,r'´ ,>、                れ レ
                         ,イy' /  /,r ヽ,                見 て
                       ,r'// /  /,i' '  i ゙、              え い
                         /,/li,/ ,/,i',i' ,r ,r7' ヽ,i.           奥 る る
                      〃,//l/ .// ,' /'´ /   ハ.         が が. よ
                    /,' / l./  ,i'i l//  /   / l          深     う
                   / ,i ,i ,!/  ,i' l // ,/   ,/  l.         い 案. に
                  ,/ l l i l./  !i .l / _,/  /   l!         . ・ .外
                 ,r'=‐、_ll_!j'_,_、-‐、‐'   __,,.     !l.       . ・
                /ノ /´/ ``ヽ、 `  ``''''"´      ,! l          ・
               /´ ,/-/     ``  ``ヽ、、___,,   i  l
                / ,.イl /       ,.r‐ ``ヽ、,__    ,! ./!l
             /  jly'     - '´           i i !.|
112火を噴く洗濯機:2005/04/17(日) 16:25:14
今量販点に一般顧客のふりをして問い合わせて聞いてみた。
「ネットでうわさになってる」といったらあっさり認めた。
量販店にはきのうの夜に連絡があったらしい。
19日に正式にマスコミ発表するらしい。ただ型式や生産時期について
現在調査中らしい。ということは960Zだけではないかもしれない。
火をふくというのもそのように聞いているといっていた。
下手すると数万台どころか数十万台になるかもしれん。
113目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 16:27:04

三洋
114火を噴く洗濯機改めリストラ社員:2005/04/17(日) 16:35:54
ざまあ見やがれ
115目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 17:14:46
う〜〜〜ん
ひをふくドラム型洗濯機か
洗剤と水の変わりに火をつかうとは
なかなか三洋も乙なことするな
購入希望者が殺到するだろうよ
116目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 17:16:24
そうだな
他メーカではまねできないだろうよ
ドラムに関して常に独創的だな
117目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 17:30:55
ねえ知っている?あくまでもオカルトなうわさなんだけど
東芝の一ッ目小僧のような洗濯機って朝仕上がるように予約運転しておくと
夜中3時ごろ洗濯機運転中におどりだすんだって!
しかも目玉の部分がブルーフラッシュしながらものすごい音を立てて!
この現象はオカルト洗濯機130って呼ばれてるらしいよ
118目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 19:49:46
>>101
ヤマダ電機の自〇〇丘店でも売ってるみたいです。
この掲示板見てよかった!
119目のつけ所が名無しさん:2005/04/18(月) 01:08:40
>>112

ここのところ価格コムややここで三洋の機種を叩いても

以前のように工作員が出没しなくなったのはそれが原因か。

以前はちょっと三洋の洗濯機の悪口を言うと凄まじい反撃を受けたもんだ
120目のつけ所が名無しさん:2005/04/18(月) 07:59:48
購入部品原因なら部品メーカーに損害賠償の責任取らせましょうね。
121目のつけ所が名無しさん:2005/04/18(月) 10:06:47
つぎにお笑いドラム式を出すのはどこだ?

1:洗濯するたびに爆音とともに散歩を始めるシャープ
2:腰を使いやすい洗えない斜めドラムの松下
3:火を噴く三洋
122目のつけ所が名無しさん:2005/04/18(月) 14:49:17
火が吹くというより煙が出るらしいな

三洋のドラムやば過ぎ!
123目のつけ所が名無しさん:2005/04/18(月) 14:51:51
>>120

責任転嫁するなよ
ユーザーには関係ない話だ
もしそうだとしてもテスト段階で以上を発見できなかった三洋の責任だろうが!

124目のつけ所が名無しさん:2005/04/18(月) 16:30:42
>>123
青筋立ててどーしたんだ?
125目のつけ所が名無しさん:2005/04/18(月) 17:57:19
不良部品の検査もしないで仕入れたメーカーがアホ。
腐った魚仕入れて寿司握って食中毒おこした寿司屋がアホ。
126目のつけ所が名無しさん:2005/04/18(月) 18:25:59
まったくだ
127目のつけ所が名無しさん:2005/04/18(月) 18:26:40
中国製部品だったら三洋がかわいそ〜
128目のつけ所が名無しさん:2005/04/18(月) 19:18:16
【家電】洗濯機から発火し火災に 三洋電機、5万4000台修理へ [04/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1113819017/
129目のつけ所が名無しさん:2005/04/18(月) 22:09:26
サンヨーなんてチョンに魂を売り渡した糞会社だからな
仕方ないだろ
130目のつけ所が名無しさん:2005/04/18(月) 22:11:17
第一法則発動・・・・・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
131目のつけ所が名無しさん:2005/04/19(火) 18:28:09
前スレ読んだ結果、松下v81はやめて東芝130でおkかとおもたら

今度は東芝不買運動か…。東芝のがまだまだ高いのになんで東芝買いは
貧乏人なんだ?どっちがいいのかさっぱりわかんねー!きまんねーよー!
132目のつけ所が名無しさん:2005/04/19(火) 18:36:04
あれは130に嫉妬したやつの書き込みだと思うぞ
釣られないように
133目のつけ所が名無しさん:2005/04/19(火) 18:37:38
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億 クソニー7兆1500億 東芝5兆5795億 NEC4兆9068億 富士通4兆7668億 三菱電機3兆3096億 三洋電機2兆5999億 シャープ2兆2572億 各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 プ
134目のつけ所が名無しさん:2005/04/19(火) 18:38:14
>>132
サンクス!
危うく釣られるところだったよ。滅多に買うもんじゃないしな。
よし。気にせず130を買うとしよう。
135目のつけ所が名無しさん:2005/04/19(火) 22:41:39
860Z買った俺は勝ち組?orz
136目のつけ所が名無しさん:2005/04/19(火) 22:50:31
東芝853を買って1年、トラブル皆無な私こそ勝ち組。
137目のつけ所が名無しさん:2005/04/19(火) 23:46:04
V80で未だにトラブル皆無な私が一番の勝ち組(^^)v
138目のつけ所が名無しさん:2005/04/20(水) 00:24:26
>>137
There is no problem. However, it is not possible to wash.
139目のつけ所が名無しさん:2005/04/20(水) 01:10:05
>>136
853系は安定してまつね。
ウチはD80Aだけど、やはりトラブル一切無し。
洗い上がりも満足満足(・∀・)
140目のつけ所が名無しさん:2005/04/20(水) 03:33:02
>>139
ねぇねぇ。乾燥中ギー、ギーって言ったりしない?
電話したほうがいいのか悩んでる。
こんなもんといわれるとこんなもんなんだけど。

この音さえ無ければほんと静かなのになぁ。

設置中にちょっとだけ凹まされて交換するって言ってくれたんだけど、
洗濯には問題なさそうだからいいですよって言った貸しがあるから、
苦情言えば換えてくれそうなんだけど。
141目のつけ所が名無しさん:2005/04/20(水) 03:40:23
相手は貸しとは思ってないだろうな きっと
むしろ内心「ラッキー!」くらいの勢いだったろうな
142目のつけ所が名無しさん:2005/04/20(水) 10:06:45
まともに洗濯できない130に嫉妬する奴なんか居るわけないだろ
アホじゃねぇの
143目のつけ所が名無しさん:2005/04/20(水) 10:53:27
960Zユーザーです。早速三洋のフリーダイヤルに電話しますた。
関西訛りの若い女性が対応してくれました。聞かれたことは
・機種名(色)・製造番号・購入店 と、住所氏名電話番号です。
折り返しサービスセンターから電話が来るとの事なので、現在
それを待っているところです。

とりあえず、電話の印象はかなりよかったです。関西の人のせいか、
東京の地名に疎い感じはしましたが。
144目のつけ所が名無しさん:2005/04/20(水) 11:40:05
(^^)
145目のつけ所が名無しさん:2005/04/20(水) 11:55:40
130VBは出たばかりで不具合も有るから止めておいたほうがいいよ
V81の方が全然マシ

価格コムの買ってもいないのにアンチな書き込みしてるキチガイとかは相手にしないように
146目のつけ所が名無しさん:2005/04/20(水) 13:01:05
>>143
三洋は関西のメーカーだから関東弁は使わないのが普通だと思うよ。
147目のつけ所が名無しさん:2005/04/20(水) 18:39:18
>>140
少なくともウチのD80Aに関して言えば、
ギーギーという音はしてないような。
ファンの音と洗濯物がドラムに当たる音、
加えて微かに冷却水が流れる音が聞こえる程度。
148目のつけ所が名無しさん:2005/04/20(水) 19:41:07
またもお客様を殺したか。
今回は隠蔽できなかったようだな馬鹿村君。
責任とって辞任しろ。
松下製温風機に欠陥 一酸化炭素中毒で1人死亡
松下電器産業は20日、松下製の石油温風機の欠陥で、3件、
7人が一酸化炭素中毒になり、うち1人が死亡したと発表。死亡したの
は千葉県の小学6年生で、1月5日に室内で使用していたことが分かった。
http://www.sankei.co.jp/news/050420/sha063.htm
FF式石油温風機及び石油フラットラジアントヒーターをご愛用の皆様へ お知らせとお願い
https://sec.panasonic.co.jp/appliance/info/heating/index.htm
V81欠陥乾燥洗濯機に幼児誤って閉じ込められ死亡
http://www.sankei.co.jp/news/05042/sha063.htm
149目のつけ所が名無しさん:2005/04/20(水) 20:03:43
>>148
よーく分かったから
幼稚な出来の「キラーCM」はもう貼るなよ。
150目のつけ所が名無しさん:2005/04/20(水) 20:11:55
>148
どんな恨みを持ってるのか知らないが、貼りつける前にリンク先のチェックぐらいしろよ
151目のつけ所が名無しさん:2005/04/20(水) 23:29:30
最後の閉じ込められて死亡というのはホントか?
初めて聞いたぞ。
152目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 00:31:44
>>147
レスありがとう〜。
いや、心配してたのは交換しても一緒だったりすると意味ないかなと。
初ドラム&乾燥機能なんでわからないんだよね。

ちなみに不具合ありましたら連絡くださいって言葉を貰ってるからOK(なハズ
153目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 01:26:04
東芝の斜めドラム、すすぎわるくないですか?
154目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 01:30:54
>>153
Nationalのパクリ!!東芝はすべてパクる
155目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 09:26:55
>>154
トップオープンはサンヨーからライセンス供与受けて作ったんだろう特許有効期間中だろうし
130は現物見たが、殆ど斜めに見えなかったな。ナショナルとは無関係だろ。
156目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 12:26:29
もともと853系だって傾斜ドラムなんだよな
ドアは傾いてないがな
130VBが斜めドラム初めてだから不都合が出るかもっていうのは
単なる知識不足。
知識も無いくせに単に嫉妬で叩いてるだけ
157目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 15:50:57
工作員は放っておけって。
しかし、ほんとの工作員ってこんなに工作員クサいんだろうか?
158目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 16:37:13
今だに嫉妬とか言ってる奴がワラエル

130VBのダメなところも顕らかになってきてる
嫉妬する奴なんか居ないって
159目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 16:43:16
どの辺りがダメなの?

一応130VB使いだけど
160目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 18:04:48
スレ読んだら?
161153:2005/04/21(木) 18:13:41
>>159
表示どおりに洗剤を入れるとすすいでもまだ洗剤が残ってたりします。するとまたすすぎなおさないといけません。洗剤はアタック使いです。
あと漂白剤を入れると念入りコースで洗濯しないといけないので1時間以上はかかって不便です。
あとお風呂とかトイレのマットも洗えないみたいで困ってます。
せっかく買ったのに返品したい位です。前の安物のほうが相性良かったのかなぁ。
162目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 18:23:35
>>161
130VBに限らずドラム式だと基本的にNGだろ…>風呂とかトイレのマット
無理やり洗ってしまえば何とかなったりもするけどね。
163:2005/04/21(木) 21:05:29
言い訳はいらないよ
164目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 21:36:46
ドラムはそんなもんだから仕方がない。
165AMEXplatinum:2005/04/21(木) 21:53:12
>>164
仕方が無い?

V81はまだ洗剤が残ってるなんて事は無いが

130VBがおかしいだけだろ
130VBの不具合をドラム全体の話のように話をすり替えるなよ
166目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 22:02:23
とにかく「AMEXplatinum」はNGワードと登録しましょう!
公正かつ一般的な意見交換の障害です。
167AMEXplatinum:2005/04/21(木) 22:08:38
>>166
アホか

都合が悪いだけだろ

アンチ松下が居る以上、俺も粘着するよ
真っ当な正論で責めつづけてやる
168目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 22:14:36
>>161
おれにゆずってくれ!
洗剤の量少なく巣りゃいいじゃん
それか東芝テクノに事情を話して
水の量やすすぎ時間を
細かいマニュアル設定組みなおしてもらえば?
たぶんボタンの複雑な操作でできると思うよ
169AMEXplatinum:2005/04/21(木) 22:17:53
>>168
自分で新品買えよ、貧乏人

大体な
>たぶんボタンの複雑な操作でできると思うよ
こんな事しないとまともに動かない洗濯機なんて欠陥品そのもの
170目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 22:23:42
ホームレスのAMEXplatinumに洗濯機は不要。
171目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 22:29:41
ところでAMEXplatinumは、先代のV80が糞で最低な洗濯機だってことは認めてるの?
172目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 22:39:58
>>162
いや、少なくともサンヨーの860Zは問題なく綺麗に洗えて乾燥までできたが
173AMEXplatinum:2005/04/21(木) 22:43:26
>>171
シラネ

ただ、V81は全く問題ない
174目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 22:45:37 BE:190193478-###
>AMEXplatinum
V81買って損した気分になったら、おまえのせいだからな?ああ?
175AMEXplatinum:2005/04/21(木) 22:46:51
kakaku.comでさ

「東芝130VBと松下V81で迷ってます、
 でも松下は不具合が多いみたいで、
 だから東芝買いました、
 凄く満足です」

こういう書き込みがやたらとあるじゃん?
でさ、何も考えられない平和ボケバカはこれ読むと「松下=不具合品、東芝=最高」って思う訳よ、無意識に

無茶苦茶むかつくんだよな
書く奴もそうだけど、平和ボケも
176AMEXplatinum:2005/04/21(木) 22:48:39
わかるか?>>175の意味

買った奴は東芝しか買って試して無いんだぜ?
にもかかわらず松下のこの酷い言われよう

かわいそうで泣けて来るよ、こんなにかわいいのに>V81
177AMEXplatinum:2005/04/21(木) 22:51:34
>>174
あのな、商品選択なんて自己責任でやれよ
平和ボケのアホが
なんでもかんでも責任転嫁するな、ボケ
178目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 23:02:07
試作品を会社で試さず、客に試して貰っておきながら
30万世帯に認められたとトチ狂ったDVDソフトを
販売店で流してる松下工作員の書き込みですか。

まぁ、確かに30万世帯に認められたな。松下とV80のクソさが。
179AMEXplatinum:2005/04/21(木) 23:05:22
>>178

こういう負け犬貧乏人には一生なりたくないものです
みなさんも気をつけましょう
180目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 23:13:08
>>175>>176>>177
なんだか支離滅裂だな
言ってる事が矛盾してないか?

って書くと「文盲」とかかかれるんだろうねw
181AMEXplatinum:2005/04/21(木) 23:51:24
>>180
どこが矛盾なのかちゃんと書いてくれたら相手してやるよ
182目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 23:57:04
>>181
>>177
「商品選択なんて自己責任でやれよ」って書いてるよな?
じゃー別にkakaku.comの話なんかどうでもいいんじゃ?
だれが何を買おうが「商品選択なんて自己責任でやれ」ってことだろ?

さらに>>176
「買った奴は東芝しか買って試して無いんだぜ?
にもかかわらず松下のこの酷い言われよう」
おまえはV81が一番いいといってるが
東芝や他の洗濯機をすべて試してからいっているのか?
183目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 00:01:27
おまえがV80とV81を買えば済むことだ>AMEXplatinum
184AMEXplatinum:2005/04/22(金) 00:14:58
買ってやるよ。お前ら貧乏人には無理だろうからな。プププ
松下だから今は問題ないに決まってる。
185AMEXplatinum:2005/04/22(金) 00:16:56
ところで今でもV80は売ってるのか?
>>183、ちゃんと答えろよ!
186目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 00:18:13
>>184
おい。
>>182氏への返事は?
>>181
>どこが矛盾なのかちゃんと書いてくれたら相手してやるよ
って書いといて無視かよw
187目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 00:18:58
新品は売って無いだろう。
リサイクルショップに行けばあるはず。
絶対に買って濃いよ。
188AMEXplatinum:2005/04/22(金) 00:20:53
リサイクルショップだあ?
貧乏臭くて無理。
189目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 00:24:20
>AMEXplatinum

おいカス 早くこたえろよ
190目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 00:34:10
>>184
脳みそ腐ってるわこいつ
191AMEXplatinum:2005/04/22(金) 00:35:16
>>182
なんか、いまいち良く分からない文章だが
「自己責任って言うんなら、他人の事は放っておけ」
ってこと?

そんなもんあたりまえだろ、アホか
糞みたいな貧乏人が大枚叩いて東芝掴んで泣こうが、
俺にはむしろ悦びでしかねえよ

そこを敢えてリアル金持ちのヤンエグが貴重な時間を割いてV81をお薦めし、アホを叩いてるのは、
V81は最高だからです


それから、V81はいいのは間違いない
V80がいいか悪いかなんて一言も言ってない
使った事もないからな
192AMEXplatinum:2005/04/22(金) 00:38:08
とりあえず、
>>181>>191以外は別人なんで

味が違うからすぐ分かるでしょ
お前らバカの食いつきが違うんだよな
俺みたいな最高級品の味は貧乏人には最高に美味いらしい
193AMEXplatinum:2005/04/22(金) 00:45:41
ほらほら、食いつき悪いよ、貧乏人!!

さっきまでの威勢の良さはどうしたんだよ
そろそろセクースタイムだからベッドに行きたいんだけど
194目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 00:47:37
ん?オナニータイムの間違えだろw
195目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 00:48:34
>>191
「良い」「悪い」ってのは相対的な価値観だよ。
何と比べて良いのかを言わねば説得力は無いのだ。

つまり、最新のドラム式洗濯機を実際に使い比べたことのないおまえには、
「V81が良いのは間違いない」と決めつけられる根拠を持っていないということ。

だって他の機種を使ってみたらもっと良いと思うかもしれないでしょ?
196目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 00:50:57
あきた
AMEXplatinumスルー決定
みなさんもスルーしましょう
197目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 00:51:16
さあさ、AMEXplatinumに

   V80 と V81 

の使用レポートを出してもらおうか
198目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 00:57:21
V81しか使ったことなくて
V80は使ってないからいいか悪いか知らねーんだろ?
じゃ東芝は持ってないんだからいいか悪いかわからねーんじゃねーのか
頭スカスカで矛盾してることがわかんないのかね

いいからさ
V81 V80 130VB ミーレ GE なんかを買いそろえて
レポートしてくれよ 金持ちでそんなのホイホイ買えちゃうんだろ?
199目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 01:03:39
田園調布に豪邸買って、
ドラム式洗濯機全種類並べて実験しろや
専従の人間大勢雇えや

  >AMEXplatinum
200目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 01:06:14
まだ妄想ニートを相手にしてる香具師いるのか
201目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 01:06:57
>>196
了解しますた!
202目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 01:17:43
まだサービスは若干V80を持っているらしいぞ。
自慢のカードで無理にでも買え。
203目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 06:13:17
結局お前らのお勧めはナニ?
不具合のまとめサイトとか無いの?
204目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 08:18:39
>>198
そこまでやる必要はないだろ!
きみがドラえもんに出てくるスモールライト
で小さくなりそれぞれのドラムの中へ入って検証しなさい
205目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 08:22:07
V80は洗えない洗濯機として抹殺されようとしている
新品で保存しておけば将来希少価値がつくぞ
206目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 08:35:39
>>169
1台新品でかったから
外置く用にもう1だいほしいとおもったからさ
ドラム式を屋外用洗濯機として使用するなんて
きみのようなボサボサ頭の浮浪者には想像つかないだろ?
せいぜい公園にある池の水で洗濯板をつかっていなさい
207目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 09:20:22
TW-F70の調子が悪いの開けてみた・・
ドラム上部のバイメタルのコードがドラムとドラムをつっているバネに
鋏まれて保護シース破損貫通し絶縁材も後一歩で貫通というところまで損傷を受けていた

空荷時コードとバネの距離1センチほど
振動で接触しまくっているはず・・

大丈夫か?東芝
208207:2005/04/22(金) 09:44:54
>>207
明日見に来るって
部品変えても又なるだろな・・・

やっぱりバイメタルの配線で100Vが来ているそうで
怖ろしいのでコネクタ抜いておいた

出張費に部品代請求されるんだろうか

どう見ても設計がタコなんだけど
209目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 10:30:13
東芝だからなぁ
うちはテレビもHDDレコも不具合があったし
テレビなんか半年毎に同じところが何度も壊れて、そのたびに修理代取られたよ
210目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 11:27:37
AMEXplatinum(偽者は除く)を筆頭に
句点を使わない香具師が多いスレですね。
211207:2005/04/22(金) 11:38:19
請求書が出た時点でキレようかな

お金とるなら直さなくていいです
そのまま使って焼け死にますとw
212目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 11:46:21
2ちゃん暦が長いと句点使わなくなるよ
改行で済ますことの方が多い
213目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 12:31:02
そうじゃなくて自作自演や連続書き込みの事言ってんじゃねーの?>句点
この板もID導入して欲しい罠。
214212:2005/04/22(金) 13:23:07
>>213
それの否定も含めて書いたんだけど
215目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 13:53:55
213は自分が自演してるって言いたいらしい
216207:2005/04/22(金) 14:04:54
やっぱりインバータも壊れてる
脱脂中にギョーってモーターがうなる
インバータのヒートシンクを強く押すと普通の音になる


2000年製で15万ぐらいしたんだけどな Orz
217目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 14:26:08
>>216
脱脂中→脱水中 
218目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 18:41:22
>>216
服を脱脂しなければならないほど脂ギッシュなのかと思ったよ。
219207:2005/04/22(金) 20:24:25
>>218
発見したときは冷や汗っていうか脂汗が出たけどねw
220AMEXplatinum:2005/04/23(土) 00:08:53
>>195
>説得力は無いのだ

力があるかどうかなんて読む奴が判断すりゃいいんだよ
お前がいくら頑張って見たところで、俺の言葉の力の前には何の意味も成さない

大体、俺はアホを説得しに来てるんじゃねえよ
馬鹿にして楽しんでる訳
そのぐらい分かってくれよ、貧乏人

なんだって、こうもこいつらはネットの文章を信じたがってるのかね
俺が比較記事書いたら鵜呑みにでもするんだろうか?
で、鵜呑みにした挙句期待外れだったらまたしても責任転嫁!!
平和ボケるのもいい加減にしてくれよ
221AMEXplatinum:2005/04/23(土) 00:12:24
>>197
>>198
>>199

あのな、良く分かってないみたいだが、
俺はV81と松下電器は誉めて、貧乏人を叩きに来てる訳で、
お前らのために比較レポする義務は一切無いんだが

なんか、ちょっと、おかしいんじゃないの?この人たち
お金に困るとこんなに心まで荒むものかね
あーやだやだ
貧乏クサイ
222AMEXplatinum:2005/04/23(土) 00:15:02
新しいイカレポンチを皆さんに紹介します!
みんな、仲良くしてあげてね
        ↓
223AMEXplatinum:2005/04/23(土) 00:15:33
[4172356]あああああ さん 2005年4月17日 21:24

リコールにしないつもりですかね。

不良品で交換はメーカーが積極的にするものだと思いますが、
松下はユーザーを甘く見ているんですかね。

私はここのおかげで問題の機種は購入しないで済みましたが
もし自分が買っていたら残りの人生絶対に松下の製品は買わないと思います。

購入された方の気持ちを考えればメーカーのメンツにかけて
使い物になるものに交換していくのが日本の家電メーカーだと思っていました。

対応の仕方は他の方の情報も参考にしてとりあえずは
買ってはいけないメーカーの方に私自身は分類しておきます。
224目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 00:16:13
>>220
頭の悪い餓鬼が吼えるな
いい加減自分が遊ばれてることに気付けボケェ

>俺の言葉の力
ってなに?そんなのはじめからないわけだが

>ネットの文章を信じたがってるのかね
>比較記事書いたら鵜呑みにでもするんだろうか?
>鵜呑みにした挙句期待外れだったらまたしても責任転嫁!!
はて?
だれもそんなこと思ってないから安心してなw
それよりも、
金があるか知らんが書き込むときは
もう少し勉強してきちんと推敲してから書き込もうね
225目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 00:19:10
>>196厳守でorz
226AMEXplatinum:2005/04/23(土) 00:19:48
>>223は結局何が言いたいのか意味不明なんだよな

「不良品は買ってないし恨みも無いですが、生まれながらのアンチ松下です」

とでも言いたいんでしょうか
こういうキチガイは困りますね

松下の製品を買わないのであれば、殆どの電化製品が買えませんな、この人
いやー、バカみたいに徹底したエコライフ宣言には頭が下がります
227AMEXplatinum:2005/04/23(土) 00:20:49
>>224
130VB買っちゃった貧乏なオッサンご苦労さん
228目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 00:22:33
煽ってるつもりが煽られてるAMEXplatinum

やっぱりこいつバカだよ
229AMEXplatinum:2005/04/23(土) 00:24:42
まったく、バカはまともな反論すら出来ないから本当に困ります
如何に金が稼げないかが良く分かりますね

書く文章からして能力差が歴然としてますな
いやはや、ワタクシのようなエリート金持ちとは住む世界が違いますよ
230AMEXplatinum:2005/04/23(土) 00:29:34
>>210ってもしかして、昼間も俺がアンチ東芝の書き込みをしてると思ってるのかね?

ここまでくるとビョーキだね
早く病院に行けよ
231目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 00:30:23
>>229
>まったく、バカはまともな反論すら出来ないから本当に困ります

>>180
>>181
>>182
>>186
>>191
より、自分自身で「バカ」と結論を出しましたw

以後、>>196で。
232AMEXplatinum:2005/04/23(土) 00:31:53
そろそろ寝るよ
ていうか、今日は書くつもりは無かったんだが、>>195みたいなリアルアホが居たからね、レスしてあげちゃった
明日はゴルフデートだから朝が早いんだよ
じゃ
233:2005/04/23(土) 00:51:55
極貧決定
234目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 01:05:44
でも流石にそろそろ飽きてきたなぁ。
ここらでもう一つ新しい展開を期待したい。
235目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 01:52:02
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億   クソニー7兆1500億   東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億   三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。
電気製品のブランド力はPanasonicのほうが上であることは疑う余地すらない。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
Panasonicは世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。 ちなみにソニー(SONNY)=「坊や」という意味 プ さすが故障発生率ダントツ1位のクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
236目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 05:51:26
国民生活センターでは発火洗濯乾燥機の返金要求を
メーカーへ伝えられないようです。
下記、経済産業省からメーカーへ返金指導して
いただけるよう皆さんよろしくお願いします。
5万人以上の参加お願いします。
正当な理由ですし

経済産業省のホームページ
http://www.meti.go.jp/intro/consult/a_main_01.html

上記ホームページで記入内容確認後、
発火洗濯乾燥機返金依頼を経済産業省へメール
[email protected]
237目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 08:47:30
このスレにミーレやエレクトロラックスあたりのドラム式洗濯機を
使ってる人はいないのかな?
238目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 13:01:21
低レベルなマルチポストうざい
239207:2005/04/23(土) 16:51:27
写真だけ撮って返ってもらいました
工場と対応を協議てもらいます

何で電線に穴が開いたのか
そのままだと、どうなるのかも教えろと

リコールはしてないが
このまま使うと危険だとサービスマン氏

普通に5年使うと100V1300Wの流れるコードに穴が開く
洗濯機って・・・

画像あるんだけど見たいかい?
240目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 17:10:00
>>239
みたいです!
241207:2005/04/23(土) 20:34:36
>>240
ttp://up.nm78.com/data/up094217.jpg

お早めにどぞ

そういえばインバータ基板の値段訊くの忘れた
基板にお仕置きすると暫らく機嫌がいいんだけど・・
242:2005/04/23(土) 20:41:10
確かに設計のミスだね
これじゃあ発火の恐れがある

東芝ってダメだな
243207:2005/04/23(土) 21:06:02
>>242
そうなのよ 同じ作りなら同じように発生すると思うんだけどね
焦げたように黒くなってるの分かるかな
内部で断線が進行中で発熱してる可能性あり
なんせ13A流れてるんだから

サービスマン氏は黒い配線の取り回しをバネの右側を回るように
変更しろと工場に言われたそうだが
すぐ横の白く見える温度ヒューズが入ってる部分、コレについては対策無し・・・
ヒューズ取り付け部を移動すると所定の性能が出るか分からないし

しかし、原因等について説明は無く、いきなり交換部品を出してきたのでビックリしたよ
244目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 21:13:06
>>243
可能性としては、想定より振動が激しい使い方だと発生する類かもね
販売前の安全テストはしてるだろうから
テストで想定する揺れ具合(きっちりバランスとった状態の使用)なら
起きないはずのトラブルという可能性がある。
245目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 21:35:07
>>244
うーんとコードとバネの距離は1cm無いんですよ
ドラム式洗濯機を使えば分かると思うけど
ドラムが相当振動します

脱水時は筐体にドラムが当りガッタンガッタン→やり直しを繰り返す
外板内側に3方向、ドラムが当たる所にはフエルトが張ってあります

で、画像のとおりドラムが上に1cm動くか、後ろ(画像右側)に約3cm動くと
バネにコードがあたります
ドラムを手で軽く押すとバネにあたったし

一応、半透明の保護チューブも使ってるけど
それも穴が開いているという お粗末

ちなみに普通のクッションフロアの床で不安定ではないです
246目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 22:29:20
TW-F70って5年前の製品なんだね
当時から斜めドラムだなんて全然知らなかったよ
まあコードの損傷はいかんが。
247207:2005/04/23(土) 23:39:41
>>246
当時としては画期的なダイレクトドライブ・インバータ制御で
今でもそんなに見劣りしないし、メカも大丈夫なんだけどね

最近の製品でも評判散々なのもあるし中々難しいもんです
248目のつけ所が名無しさん:2005/04/24(日) 13:06:25
やっぱり東芝って駄目だな
買うに値しない
松下買おうっと
249741EX:2005/04/24(日) 15:09:37
207さんへ
インバーターの基盤ってどの辺にありますか?
250207:2005/04/24(日) 15:46:04
>>249
正面のドアの下、すそ絞りになってるプラスチックカバーの下です
基板自体が樹脂にどっぷり漬かってるので開けても眺めるだけですよw

今回、電線がやばいことになってるのはドラムの上で別の場所です念のため
251目のつけ所が名無しさん:2005/04/24(日) 19:30:31
クセぇ
252目のつけ所が名無しさん:2005/04/24(日) 19:47:11
コテハンにしたり名無しにしたり忙しい方がいますな
253目のつけ所が名無しさん:2005/04/24(日) 19:54:25
IDないからねぇ、ココ
254目のつけ所が名無しさん:2005/04/24(日) 20:05:10
あんなに擦れそうな場所に電源ケーブル這わすのは設計ミスとしか思えないけど
誰でも見て設計が駄目と分かるような設計をする東芝って、私から見ても駄目にみえるよ
最新機種でもいい加減な設計してそうで、私も買わないと思う
255目のつけ所が名無しさん:2005/04/24(日) 20:54:19
つか、なんで松下と東芝の話題しかないんじゃ!
他のメーカーの買ってるやつはおらんのかいっ?
個人的にはミーレの使用レポ希望
256741EX:2005/04/24(日) 21:03:31
>>250
返信ありがと!
基盤自体、樹脂に漬かってたら放熱出来ないような・・・
まぁ防水の為だろうけど・・・
257207:2005/04/24(日) 22:40:17
>>256
アルミの放熱器が付いてるから大丈夫です
こいつが接着されてて、その下の接触不良部分が見えない orz
258目のつけ所が名無しさん:2005/04/24(日) 23:28:08
価格.comは見ない方がいい。

前から三菱電気がデマ書き込みさせている噂があったけれど、やはりそうらしいです。

業界や商品について詳しい常連がサクラです。

これらのサクラはメーカー問わず人気商品の掲示板に登場し、三菱の商品を褒めるような書き込みをすれば追従し、悪いことを書くとフォローを入れます。

また、どこのメーカーのものも一長一短、みたいな言い方をしながらも、三菱商品の短所は比較的どうでもいい部分、他社商品の短所は致命的なことを書きます。(それが事実か分かりませんが)

サクラだと怪しまれないために、あからさまに三菱ばかりをベタ褒めしたり、他社製品を一方的にけなしたりはしませんが、しばらくの間各メーカーの人気商品の掲示板を見ていれば分かってきます。



価格comにおける三菱電機の工作活動について
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1113611681/

客を騙してでも売る社風は、電機も自工なみってことだな
259目のつけ所が名無しさん:2005/04/24(日) 23:37:51
え!今日のヤ○ダ電気○奈川県某店のチラシに
アウトレット商品 松下V80 2003年モデル30度ドラム洗濯機 47800円
展示品処分と出ていた

買った人いるんだろうな
260:2005/04/25(月) 00:06:33
洗濯物が濡れない、洗えない洗濯機が、47800円か・・・

          観 賞 用 だ な
261目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 00:09:29
今日久しぶりに斜めドラムのCMみた
使いやすい〜♪って流れて皆、背筋を伸ばしているが
手がドラムに届いてないよ…
ドラムの中から洗濯物を出すシーンがちらっと写るけど
明らかに手に持ってたものを上にあげるだけ
結局、腰曲げないと取れないだろw
262目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 00:25:09
よ〜く考えよう〜♪ ナナメはペテンだよ〜♪

http://national.jp/product/house_hold/wash/w_desiccate/na_v81/p1.html
263目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 00:27:51
264目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 08:28:22
松下・・・との様 高価
東芝・・・謳いすぎ ちゃち 売り方はうまい
三洋・・・洗濯機屋 デジカメの下請け
三菱・・・論外
日立・・・よくわからん
その他・・・三流メーカー
265目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 13:42:38
>>261
そうなんだよねえ、あのCM止めればいいのに。
266207:2005/04/25(月) 18:09:25
今日、東芝から連絡があるはずなんだが
今のところ無い

月曜日に連絡するって言ったのに
放置ですか、そうですか

はらたつんで あ げ
267目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 18:37:19
日本時間4/25の月曜日と言われてないなら仕方ないな
268目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 00:43:51
使いやすい♪のCM流れると一番手前の右のお姉さんの
尻の形のよさだけに目を奪われてます。
269目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 12:36:53
粘着クレーマー
270目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 13:30:24
SONY NW-E405 B ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 820
SONY NW-E405 G ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 1,309
SONY NW-E405 L ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 1,438
SONY NW-E405 R ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 8,018
SONY NW-E407 B ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 473
SONY NW-E407 L ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 505
SONY NW-E407 R ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 2,272
SONY NW-E407 G ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 2,631
SONY NW-E505 S ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 146
SONY NW-E505 P ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 150
SONY NW-E505 L ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 169
SONY NW-E507 P ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 264
SONY NW-E507 S ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 356
SONY NW-E507 L ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 499
Panasonic SDオーディオプレーヤー(シルバー) SV-SD100V-S Amazon.co.jp 売上ランキング: 138
271目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 21:43:04
>>270
アポーは?
272目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 22:02:07
>>268
俺漏れも
273目のつけ所が名無しさん:2005/04/27(水) 00:41:00
EWD-D80Aを購入しようと考えています。結構振動あるようですが
賃貸マンションで使用されている方いますか?
夜洗濯しても大丈夫そうなら買いたいと思います。
274目のつけ所が名無しさん:2005/04/27(水) 01:05:10
夜って何時だ?
275目のつけ所が名無しさん:2005/04/27(水) 01:54:05
大体10時前後です。
276目のつけ所が名無しさん:2005/04/27(水) 08:23:33
今から、おまいらに面白いギャグを教えてやる。

汚れは落ちたハズだったッ! あきらめるか!? 三洋を選ぶかッ!!?

元ネタは量販店に置いてあるバイオスチーム洗浄のDVD。
277目のつけ所が名無しさん:2005/04/27(水) 14:18:57
>>275
っつか夜の10時とかに洗濯機をまわすのは普通に非常識な行為なわけだが。
278目のつけ所が名無しさん:2005/04/27(水) 15:48:18
>>275

微妙だな。
22時に回しても、乾燥まで入れると終わる頃には軽く午前1時回ってる。
RCマンションでも、真夜中の音ってのはけっこう響くぞ。
以外に響くのが給水音。これはマンションの構造によるがな。
夜22時に終わるのなら住んでるマンションによってはギリギリいいような気もするが、
22時からはじめるのは、どんなドラムでもやめたほうがいんじゃねえか?
279目のつけ所が名無しさん:2005/04/27(水) 15:57:41
>>275
 賃貸仕様のマンションなら厳しいなぁ。RC(鉄筋コンクリート造)でありながらベルトドライブの洗濯機の運転音がモロに聞こえる物件も結構あったし。
280目のつけ所が名無しさん:2005/04/27(水) 17:43:29
俺は午前1時でも余裕で回す

V81最高です
281目のつけ所が名無しさん:2005/04/27(水) 18:40:39
最近洗濯をすると白がみんな灰色になってしまいます。
なので、手洗いです。
もう替え時ですか?
282目のつけ所が名無しさん:2005/04/27(水) 20:31:05
いっぺん槽洗浄やってみれ
カビだらけなんじゃないんか?
283目のつけ所が名無しさん:2005/04/27(水) 22:11:59
>>273
松下工作員様(>>280)がV81で充分静かっつってるんだから、
芝々の130とかいうドラセン買っておけば間違いねーんじゃねー?
V81より静かだし。
284目のつけ所が名無しさん:2005/04/27(水) 22:54:32
TW130でも深夜は迷惑
285目のつけ所が名無しさん:2005/04/27(水) 23:40:57
東芝は振動が大きいし、不良品だから松下のように深夜洗濯は無理
286目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 00:20:12
ってか、一般の人間はどこぞのV81ヲタのように自己中になれないから深夜洗濯は無理
287目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 00:25:34
リアル金持ち向けの賃貸でV81回すなら午前3時に回しても誰にも迷惑かけない
自分もぐっすり眠れる


貧乏人のアパートで東芝回すのはお薦めしないが
288273:2005/04/28(木) 01:45:15
夜にまわすのは止めた方がよさそうですね。
うちは築20年以上の古い賃貸ですので
ドラム式だと昼間でも振動が下に伝わりますか?
289目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 02:58:33
築20年の賃貸モノだときついな。
振動は余裕で伝わるんじゃないか?。
TW-130もあくまで今までの洗濯機に比べて比較的(←ここ協調)静かってだけ。

ドラムは基本的に三次元(縦横斜め)の振動があるとされてるいるので
振動性に関しては普通の洗濯機のほうがよっぽど良い。

まあ確かに東芝のは今までのドラムの欠点をある程度補った製品という位置づけではあるが・・・
290目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 03:00:51
強調間違い
291目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 07:50:51
うちは賃貸木造で平気で夜(オール電化なもので深夜電力帯)TW-853EX(無印バージョン)を乾燥まで回しているが、下から苦情きたことないな。
週に1,2回だから、我慢しているんだろうか。
292目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 09:38:43
>>291
我慢を重ねて耐え切れなくなって怒鳴り込まれてからだと話がこじれるから
今のうちに音がうるさくないか下の部屋の人に確認しといた方がいいぞ。
293目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 11:28:48
>>291
たとえやかましいと思っていても
普通は洗濯機の騒音ごときでわざわざご近所さんとトラブルを起こそうなんぞ思わないだろうよ
想像力の無いやつはこういう事すらわからんから突如大きなトラブルに発展したりする
294目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 13:29:53
Sharpなら洗濯のたびにすさまじく振動して場所が移動し、
同居の家族からも苦情が来るので、下の人に確認する必要が無い。
295目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 13:34:49
目の付け所がしゃーぷですからぁ〜
296273:2005/04/28(木) 13:39:01
>>291
振動はふつうの洗濯機とくらべてどうですか?
そこがひっかかってどうしても購入に踏み切れません。
脱水の時本体ガタガタするという噂も聞きましたがいかがですか?
297目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 15:06:28
>>296
洗濯機のちかくで聴診器を当てて音を聞かない限り大丈夫だよ
298目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 18:34:00
ごく普通のうず巻き全自動からTW-130VBに変えたんだけど
びっくりするくらい静か。
洗濯と乾燥は洗濯機の前に立たないと動いてるのかどうかわからないほど。
脱水の時は数メートル離れたリビングから「あ、脱水中かな?」っていう程度の
音は聞こえる。
夜中も大丈夫だろと思って洗濯しちゃってるけど
振動が伝わってるのかどうかは下の家に聞いてみないとわからないな
299目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 20:15:48
今アンビリバボーでエゲレスのドラム式洗濯機(洗濯単独機)の特集やってるよw
300目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 21:43:17
300get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
301207:2005/04/29(金) 11:07:39
東芝よ一週間放置か・・・

しかも黄金週間突入



東芝よ・・・
302目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 11:34:15
>>301
愚痴りたい気持ちはわからんでもないが、
あんまりぐだぐだ文句垂れてると只のクレーマーだと思われるぞ。

なんて書いたりすると只の東芝工作員だと思われるんだろうなw
303目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 14:19:05
>>302
そんな事いうより、東芝が悪いだろ
アホか
洗濯出来ないって辛いと思うんだが
消費者の事を考えれば連絡無しで長期休暇なんてありえないよ

マジで糞だな、東芝
売りっぱなしの糞企業
業績が悪いのも頷けるな
304目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 16:38:22
ウザッ
305207:2005/04/29(金) 17:14:41
火曜日に早くしろと突っついたんだけど
工場からの連絡待ち いつまで掛かるか分からない
の一点張りで話にならなかった

なんか第三者と話してるみたいだったよ

とりあえず乾燥ヒーターの回路は自力で切り離したので
洗濯の機能だけは動いてる

一週間も洗濯機が死んだら大変だよな
306目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 19:14:34
まあ私の場合は食器洗い機が動かなくなるよりは心理的ダメージは低いけどね。
307目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 19:29:17
食器洗いは自分で出来るけど、洗濯は簡単に自力じゃ出来ないよ
308目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 20:17:24
東芝まともなもの作れよ
あと、仕事しろさっさと
309目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 20:28:12
なんつーか、対応が悪いことには同情するけど
毎回ここでストレス発散されてもねぇ…
310207:2005/04/29(金) 20:35:03
インバータ基板7.5だってよ 工賃込み2万てとこか

毎回って毎日書いているわけじゃあるまいが
見たくなければ207をNGワードにすればよし
311306:2005/04/29(金) 20:56:28
私の場合洗濯は懇意のクリーニング店やコインランドリーで対応出来るけど、食器洗いは頼むところがないし、毎日必ずやらなくちゃならないから、やっぱり洗濯機より痛手かな(毎日洗わないせいだけどね)。

お子さんを育てている方で布オムツ利用とかだったら故障は悲惨かも。

けど、こんな機会だから、もし余裕があれば近くのクリーニング店やコインランドリーを色々試してみるのも楽しいかもね。
312目のつけ所が名無しさん :2005/04/29(金) 20:57:32
ドラム式って屋外でも大丈夫ですか?
313目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 21:03:33
屋外はオススメできません。
314目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 22:59:24
>>207
おめえグダグダ女々しく書いてんじゃねえよ
たかだか洗濯機一台ごときでカスがw
315目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 23:01:02
207 目のつけ所が名無しさん 2005/04/22(金) 09:20:22
TW-F70の調子が悪いの開けてみた・・
ドラム上部のバイメタルのコードがドラムとドラムをつっているバネに
鋏まれて保護シース破損貫通し絶縁材も後一歩で貫通というところまで損傷を受けていた

空荷時コードとバネの距離1センチほど
振動で接触しまくっているはず・・

大丈夫か?東芝

208 207 2005/04/22(金) 09:44:54
>>207
明日見に来るって
部品変えても又なるだろな・・・

やっぱりバイメタルの配線で100Vが来ているそうで
怖ろしいのでコネクタ抜いておいた

出張費に部品代請求されるんだろうか

どう見ても設計がタコなんだけど
316目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 23:02:27
216 207 2005/04/22(金) 14:04:54
やっぱりインバータも壊れてる
脱脂中にギョーってモーターがうなる
インバータのヒートシンクを強く押すと普通の音になる


2000年製で15万ぐらいしたんだけどな Orz


219 207 sage 2005/04/22(金) 20:24:25
>>218
発見したときは冷や汗っていうか脂汗が出たけどねw

239 207 2005/04/23(土) 16:51:27
写真だけ撮って返ってもらいました
工場と対応を協議てもらいます

何で電線に穴が開いたのか
そのままだと、どうなるのかも教えろと

リコールはしてないが
このまま使うと危険だとサービスマン氏

普通に5年使うと100V1300Wの流れるコードに穴が開く
洗濯機って・・・

画像あるんだけど見たいかい?


317目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 23:03:54
241 207 2005/04/23(土) 20:34:36
>>240
お早めにどぞ

そういえばインバータ基板の値段訊くの忘れた
基板にお仕置きすると暫らく機嫌がいいんだけど・・


243 207 2005/04/23(土) 21:06:02
>>242
そうなのよ 同じ作りなら同じように発生すると思うんだけどね
焦げたように黒くなってるの分かるかな
内部で断線が進行中で発熱してる可能性あり
なんせ13A流れてるんだから

サービスマン氏は黒い配線の取り回しをバネの右側を回るように
変更しろと工場に言われたそうだが
すぐ横の白く見える温度ヒューズが入ってる部分、コレについては対策無し・・・
ヒューズ取り付け部を移動すると所定の性能が出るか分からないし

しかし、原因等について説明は無く、いきなり交換部品を出してきたのでビックリしたよ


247 207 2005/04/23(土) 23:39:41
>>246
当時としては画期的なダイレクトドライブ・インバータ制御で
今でもそんなに見劣りしないし、メカも大丈夫なんだけどね

最近の製品でも評判散々なのもあるし中々難しいもんです

318目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 23:04:36
250 207 2005/04/24(日) 15:46:04
>>249
正面のドアの下、すそ絞りになってるプラスチックカバーの下です
基板自体が樹脂にどっぷり漬かってるので開けても眺めるだけですよw

今回、電線がやばいことになってるのはドラムの上で別の場所です念のため

257 207 sage 2005/04/24(日) 22:40:17
>>256
アルミの放熱器が付いてるから大丈夫です
こいつが接着されてて、その下の接触不良部分が見えない orz


266 207 2005/04/25(月) 18:09:25
今日、東芝から連絡があるはずなんだが
今のところ無い

月曜日に連絡するって言ったのに
放置ですか、そうですか

はらたつんで あ げ
319目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 23:05:18
301 207 2005/04/29(金) 11:07:39
東芝よ一週間放置か・・・

しかも黄金週間突入



東芝よ・・・


305 207 2005/04/29(金) 17:14:41
火曜日に早くしろと突っついたんだけど
工場からの連絡待ち いつまで掛かるか分からない
の一点張りで話にならなかった

なんか第三者と話してるみたいだったよ

とりあえず乾燥ヒーターの回路は自力で切り離したので
洗濯の機能だけは動いてる

一週間も洗濯機が死んだら大変だよな
320目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 23:05:42
東芝社員ご苦労様

やっぱ糞企業だな
こんなところで野次る前に仕事しろよ
残業代出ないんだろうがなww
321目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 23:05:44
310 207 2005/04/29(金) 20:35:03
インバータ基板7.5だってよ 工賃込み2万てとこか

毎回って毎日書いているわけじゃあるまいが
見たくなければ207をNGワードにすればよし
322目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 23:22:36
東芝の130VBの前面が斜めになってるのは、
松下のイメージで売ってやろうっていう小汚い魂胆でしょ?

汚らしい企業ですな
しかも、まともに動かないww
323207:2005/04/29(金) 23:59:23
>>314
まとめてくれてありがとお
こっちも早く終わりにしたいから 早く直しておくれ
たかだか洗濯機一台ごときで何日掛かってるの
324目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 00:31:03
稲森いずみの部屋にあったのは東芝松下どっち?
325目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 00:32:06
>>324
それは、何の番組?
326目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 00:50:25
同一人物が何人もいるな
327目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 01:19:03
>>324
東芝
328目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 01:33:33
>>327
あれ松下のやつに見えたけど
329目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 02:22:38
日立9兆0270億  松下(National/Panasonic/PanaHome/Technics/Quasar/Victor/JVC)8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、家電が世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・

 松下電器は家電はすべて好調で、ななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電では、プラズマテレビでアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、Panasonicは最低でも世界シェア30%を獲得を目指している。Panasonicブランドは、圧倒的高価格なので収益もでやすいという他社にないメリットもある。

 三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。

 シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。
しかしシャープってロゴがダサいし、バランス悪いし、シャープ=「くっきり」ってそのままの言葉でセンスのカケラもない・・・
330目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 02:28:27
>>324
扉の右上あたりにボタンらしきがずらっと横に並んでいたの判った?
松下のにはそういうのない。
だから東芝。
331目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 02:30:37
サンヨーかもしれんが
332It's@名無しさん:2005/04/30(土) 19:25:36
ハイアールに決まってら!
333目のつけ所が名無しさん:2005/05/01(日) 23:55:52
ドラム式はタオルがゴワゴワになるので二度と買わない。
節水やら電気代やらケチる貧乏人だけ買ってください。

あと、時間かかりすぎ。
時間がゆっくり流れていると感じるイナカ者だけ買ってください。

「松下」やら「V81」がカコイイと思ってる人は、否定はしません。
結局縦型の洗濯機の上に乾燥機を据え付ける形に落ち着きました。
ASW-MZ800 + CD-EC551(両方ともサ○ヨー)です。

ゴワゴワした肌着でも良いという人の気が知れないわ・・・
334目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 00:43:27
プラズマ同様斜めドラムは3年以内に消滅する。
そして過去形で語られるようになるだろう。
そんなものあったな、と。
335目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 00:44:58
>>333
ていうか、乾燥機使えばゴワゴワになると思うけど
336目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 01:34:03
乾燥機用柔軟仕上げシート使えばふわふわだ。
337目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 03:47:46
実際に使っている香具師はこのスレの住人の何%くらいなんだろう
338目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 07:21:25
>>333
>ドラム式はタオルがゴワゴワになるので二度と買わない。
>節水やら電気代やらケチる貧乏人だけ買ってください。


乾燥せずに電気代をケチるからタオルがゴワゴワになるんだよ貧乏人さん
339目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 10:00:51
あきらめるか、スチームドラムの三洋を選ぶか。
340目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 10:02:09
>>335
逆だろ
乾燥機使わないとゴワゴワになる
341目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 10:46:42
>>333
ドラム式の特徴についてちゃんと理解しないで買ってしまったんだね。
買う前にこのスレ見ていればよかったのになぁ。

洗うのに時間がかかる、洗うだけだとタオルがゴワつく、というのは、
ドラム式の仕様。それをちゃんと教えてくれないお店も悪いんだけどね。
342目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 12:02:18
下調べもせずにイメージのみで買ってしまい
あとから言いがかりをつける
それがバカ主婦
343目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 14:20:02
>>>333

あなた先日、「汚れが落ちない!!」などとヒステリックに騒いでた方では無いですか?


現実にドラム式洗濯機を購入して満足している人もたくさんいるわけでして
「自分が満足してないんだから他の人が気の毒」なんてのはおかど違いもいいところ。

自己責任というより、その変からして考え方がおかしい。

344目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 14:26:00
ドラム式は叩き洗いのためタオルなどはパイル生地が立ってしまい
乾燥まで一気にかけないとゴワつく

・・・・ドラムでは常識だけど、>>333のような人間を出さない為に次回からテンプレにいれてやってくれ(;´Д`)

345目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 22:22:44
>>344
>パイル生地が立ってしまい
ん?
346目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 09:25:46
パイル生地の事はちゃんとカタログに書いてあるんだから読まずに買ったやつがバカなだけ
347目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 14:12:47
>タオルがゴワゴワ
お前の体はそんなに繊細なんか!
ばかの1つおぼえみたいにタオルがゴワゴワタオルがゴワゴワタオルがゴワゴワ
とかきこみやがって!乾いた時には硬い感触はするが2.3日たてば
柔らかくなるわ!!!!
348目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 15:43:53
うち、こないだまで東南アジアに駐在してました。
行く前は国産ナショナル2槽式、行ったあと、あっちで2槽式(日立の東南アジア製)
全自動(シャープの東南アジア製)ドラム式(イタリア製乾燥なし)と3種使ってました。

東南アジアの水は池の水並なので、白いものが洗ってるうちに着色されちゃうんですよ。
2槽式はその水が見えちゃって凹んじゃうし、全自動はからみがひどくて衣類が痛むし。
ドラム式は異常に長い時間洗濯してるし。どれもこれも・・


こっち帰ってきて買い替えたとき、乾燥機ついてるし大物も洗えるし
布痛みしないし(時間がかかるのは納得済み。)ってことでサンヨーのドラムにしました。

日本の水は透明だけど、ドラム式って白いものがやっぱり薄汚れてくるんですね。
タオルのゴワゴワは気になるなら、乾燥かけるべきです。綿ものは小さな毛玉ができます。
時間が長いので、夜寝てる間にタイマー洗濯させるのが、いいですよ。

今年花粉症の私はずっと外干ししなっかたのでたすかりました。
でも、今度買うなら大物が洗える2槽式と、ガスの乾燥機の組み合わせ
にすると思います。


349目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 18:29:49
>日本の水は透明だけど、ドラム式って白いものがやっぱり薄汚れてくるんですね
洗いの時間を長くすると解消すると思うけど(12分以上)
350目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 18:40:32
生きる糧は粘着
351目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 04:49:54
>349さん
いつも20〜30分かけて洗ってますが、効果薄だと思います。
イタリア製の機械は温水(ぬるま湯から熱湯の表示がありました。)
で洗うのが標準みたいで、(ヨーロッパ・アメリカで住んでないから
わからないのですが・・・)お湯で洗えば汚れ落ちがいいのかも
知れませんね。
東南アジアは給湯設備がないので水で洗ってたのす。
やっぱり、水をある程度つかって攪拌するほうが汚れは落ちる気が
します。
352目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 14:04:27
<349です
我が家はサンヨー860Zです。
購入時洗い6分で、粉末合成洗剤使用、風呂の残り湯使用、除菌コースでしたが、
2ヶ月で白物が灰色になてきました。
そこで洗いを12分に延ばしたところ、白さを回復しました。
以上コメントの理由です。
353目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 15:49:11
>>351-352
へぇ、そういうことになるんだぁ。
東芝の853を使い始めて1年くらいなんだが、まだ気にならない。
酸素系漂白剤を一緒に使っているせいかも知れないけど。
354目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 16:48:19
無印ドラム(東芝853同等品)の展示品バスケット付で79800円で近くの店で売っているんだけど、だれか買う人いないかな?
俺は同じのもってるんでスルーしたんだけど。
355目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 22:13:48
買ってプレゼントしてくれ
356目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 00:33:42
俺も、東芝853使ってるけど、白が灰色になるどころか、渦巻きでは
落ちずに黒ずんでいた汚れが、洗うほどに落ちてきて、白くなってきたよ。
機種によって汚れ落ちがかなり変わるんだね。
357目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 00:36:58
東芝のまわしもの乙
358目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 00:46:27
残念ながら回し者ではないですが、実感です。
そういう貴方は何者?
359目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 00:56:37
松下のまわしもの
360目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 01:00:00
シャープは報告なしか
361目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 08:55:36
よく東芝なんて二流メーカーの機械買う気になったね!
信じられない
362目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 09:07:29
洗濯機自体がまわしもの
363目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 09:07:48
座布団0.5枚
364目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 23:33:12
今、東芝のもの(8kg)を購入しようかと迷っているのですが、
「6kg以上の洗濯機で洗えます」と表記のある布団は、
ドラム式洗濯機でも洗えるのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら、教えてください。
365目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 01:13:06
>>364
 ドラム式の場合洗濯機が布団をサポートしていないと無理と思ったほうがよい。
 1キロ以下の肌がけをサポートしているのはサンヨーとナショナル。東芝は布団は対応していない
366目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 01:17:35
>>365
そうなんですか‥‥。
残念です。

どうもありがとうございました。
367目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 01:50:27
>>366
でも、毛布は洗えるよ。
368207:2005/05/06(金) 11:29:19
毛布洗えるけど容量の半分ぐらいだよね
無理につめると脱水でギブアップ
369207:2005/05/06(金) 13:28:58
毎週金曜日は東芝の日 またまた連絡無いのでこっちから電話
「工場から ご回答が無い」原文ママ だそうで
さらに今日は工場の担当者が居ないで逃げられたよ・・・
370目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 14:12:42
うぉ!ドラム式だと布団が洗えんのか。
うそ〜〜〜ん。

ヤバイ、購入計画が白紙に戻った・・・。
でも事前に分かって良かったかも。
371目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 14:18:10
そう頻繁でない布団洗いに重点置いて選ぶのもどうかと思ふ。
ネットの宅配布団洗いは3枚出して1万しないよ。
372目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 15:12:59
毛布が洗えれば充分だろ?
布団には布団カバー付けてカバーだけ洗濯し
それでも汚れたらクリーニングに出すか買い換えればいいじゃん

それともしょっちゅうヨダレや精液でべっとり汚れんの?
373目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 15:34:12
そうさ
374370:2005/05/06(金) 21:04:55
ウチは布団に関してはウォッシャブルで揃えてるんで、
洗えないのは致命的なんですわ。

丸洗い・丸乾燥するとダニ退治に有効だし、家族が多いから
クリーニング屋に出すと金かかるんで。

うーむ、布団洗いをサポートしたドラム式は出ないものか。
375目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 21:26:41
>>374
風呂で浴槽に入れて足踏み洗い。

家庭用としては毛布が洗えるぐらいが限界で、それ以上の大物が洗えるのって業務用
ttp://www.sanyo.co.jp/techno-c/products/facilities/index.html
とかになるんじゃないかと。
376目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 23:52:53
>>375
 縦型洗濯機では結構洗える。
>>374
 コインランドリーって手もなくはない
377目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 07:46:23
そんな不潔な・・・
378目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 12:15:02
うちは洗っちゃってるけどな、布団。
379目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 13:01:50
愛新覚羅不潔
380目のつけ所が名無しさん:2005/05/08(日) 08:03:10
つーかさ ドラム式に布団なんて入る?
攪拌式に比べて同じ洗濯容量でも櫓の大きさが小さいと思うんだけど。
(水を溜めないから?)
現実には「綿の布団を乾燥までかけると乾ききらない」、「櫓に入らない」っていう理由で
布団の洗濯は不可ってことにしてんじゃないの
「洗えます」ってしちゃうと「乾かねえじゃねえかゴルァ」っていうクレーマーが沸きそう
381目のつけ所が名無しさん:2005/05/08(日) 10:38:37
>>380
大きいのや厚いのは入らないかも知れないし、開口部が狭いタイプだと出すのが大変。
シャープの初代では苦労したが、今は広いタイプなのでやれている。
乾燥はせずに、寝室に置いてある布団干しにかけてエアコンのエアランドリーとかいう乾燥機能でやっている。
382381:2005/05/08(日) 10:44:37
洗えているのかどうかはよくわからんが、子どものおねしょで小便クサいのはとれている。
うちで使っているのはクォロフィルとホロフィルのシングルだと思う。
入れ方が下手だと脱水に失敗して偏りを直さないといけなかったりはする。
肌掛け(クォロフィルだと思う)や綿毛布、タオルケットなら楽々洗えている。
383目のつけ所が名無しさん:2005/05/09(月) 09:06:53
東芝TW-F70を使っていますが、白が全部灰色になってしまいました。
同じような方はいらっしゃいませんでしょうか…
どうしたら良いのでしょうか
仕方なく手洗いをして、少しずつ白さを取り戻しているところです。
384目のつけ所が名無しさん:2005/05/09(月) 09:22:40
>>383
ここで相談しても誰も直してくれない
早く東芝に電話したほうがいいのでは
385目のつけ所が名無しさん:2005/05/09(月) 10:13:55
>384

どうもありがとう、これは故障でいいんですね?
386目のつけ所が名無しさん:2005/05/09(月) 11:48:19
>>385
だから、それを訊いてみろって。
387目のつけ所が名無しさん:2005/05/09(月) 15:29:54
乾燥が電気じゃなくてガスのはありまするか?
388目のつけ所が名無しさん:2005/05/09(月) 15:37:07
>>387
業務用ならある
389目のつけ所が名無しさん:2005/05/09(月) 15:59:08
>>388
乾太くんは家庭用ではなかったか?
390目のつけ所が名無しさん:2005/05/09(月) 16:13:45
>>389
乾燥部分がガスのドラム式はあるかどうかって話でしょ。
乾太くんはもちろん家庭用。
391目のつけ所が名無しさん:2005/05/09(月) 16:46:10
>>390
やはりそうでしたかスマソ、書き込んでから気が付きました。
392目のつけ所が名無しさん:2005/05/09(月) 20:46:12
>>383
 漂白剤配合洗剤か酸素系漂白剤併用で60度温水洗いしてみたら?
393目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 02:03:47
>>386
なかなか、ひっかかりませんな。

「やっぱり東芝って最悪ですね」って期待したのに。
394目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 08:18:56
乾ちゃん かーんちゃん!
395207:2005/05/10(火) 21:27:03
工場から回答きたよ
回収した同機種のうち4%で同様の事象確認した
いろいろ理由を説明
結論はリコール等はしない

だそうです

http://lime.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/36/68603/


画像はここに張っておくよ
欠陥でもなく危険もないそうなので
いや、、、驚いたよ、この回答は
396目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 21:29:08
>>395
画像は、そのスレの
[8]  No.274103
397目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 22:17:14
これか。こりゃ火を噴いたかも。
http://white.gazo-ch.net/bbsx/36/img/274103.jpg
398目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 22:34:03
>>397
そのアドレス2chブラウザだとエラーになるので
IEなんかで見てね

東芝の説明では

火を噴く前に漏電する
漏電すれば漏電遮断機が作動するから大丈夫!
リコーはしない 安全です

だって もう笑うしかございません
399目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 22:37:56
>>398
ルが足りなかった リコーごめんね
ついでに遮断器だ
一応ペーパーだけど電気工事士なんで訂正しておく
400目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 23:11:36
>>398
> 東芝の説明では
> 火を噴く前に漏電する
> 漏電すれば漏電遮断機が作動するから大丈夫!
> リコールはしない 安全です

わろた。あ、ありえん...
401目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 01:37:11
心情的にはありえんけど、
理屈の上ではセーフのような希ガス…

死人や怪我人が出た、または今後確実に出そうな場合以外、
メーカーなんて(ry
402目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 09:35:25
東芝ってマジ糞だな

> 東芝の説明では
> 火を噴く前に漏電する
> 漏電すれば漏電遮断機が作動するから大丈夫!
> リコールはしない 安全です

こんなの家のブレーカーに頼るって話だろ?
アホだな
業績が悪いのも頷けるな
403目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 11:06:22
>>402
内部のサーキットブレーカーが作動するという意味では?
404目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 11:56:39
初めて櫨洗浄をしようと思います。
塩素系漂白剤300ml入れろって説明書に書いてあるんだけど
ハイターの原液を入れりゃいいの?
405目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 11:58:07
>>404
それでいい。
406目のつけ所が名無しさん:2005/05/12(木) 18:31:33
三菱からドラムじゃないけど乾燥できる洗濯機出たよね!
407目のつけ所が名無しさん:2005/05/12(木) 22:20:12
>>406
洗濯容量と乾燥容量が同じになったとかいうやつの事か?
普通の縦型洗乾ならイパーイ出てるが。
ドラムでも洗濯容量と乾燥容量は違うしな。
408目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 13:22:49
>>406
ドラム買える位高いんだよ。そんなにいいのかな〜
409目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 17:39:06
東芝のTW−853EXを使用してます。
ここ2週間くらい 「すすぎ」「脱水」等で水が無くなってからの振動音が大きくて困ってます。
2回ほど修理点検をお願いしたのですが、許容範囲とのことで機械的には異常がない・・・とのこと。
最近、本当に大きくなっているんですけど・・・。
どこに問合せしていいのやら・・・。
素人判断なんですが、私は側面の部分がペコペコなるのが原因ではないかと・・・。
側面のペコペコ凹むところを押さえると今までと同じ音に戻るんですが・・・。
修理の人の言うには「側面は柱がないのでこんなもんだ」と。
どんなもんなのでしょう?
普通。側面ペコペコしてますか?
410207:2005/05/13(金) 18:59:04
>>409
空で脱水運転しても以前より音が大きく感じますか?
411目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 20:11:01
>>409
4本足の高さが水平のなっていますか?
がたつきはないですか?
412目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 20:25:28
>>409
その修理の人はメーカーの人?
413目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 21:31:31
>>410
空でも多少、大きくなってます。
今日、修理の方が来た時に設定を少し変えてもらったんですが
私はすると思います。
やはり、洗濯物がはいっている時の方が大きいですが・・・。
修理の方は、許容範囲とのことでしたが・・・。
気になるのはモーターの振動というよりは、その側面のペコペコする部分が
モーターの振動によってカタカタと音を倍増させることなんですが・・・。
ペコペコ部分を押さえていると前と同じくらいの音なのですが、毎回押さえているわけにもいかないし・・・。

>>411
これは修理の方が見ていったので大丈夫だと思います。
防水バンも問題ないと言ってました。

>>412
そうです。東芝の修理センターに電話して来てもらいました。
二人来たのですが、別別の人です。
414目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 21:46:56
>>419
わからんな。サービスマンがそういうならそうなのだろう。
最近の家電製品はおもちゃみたいな作りだからね。
おれはN系の電気屋だが、この前東芝の洗濯機のメカケース(Nでの呼び方)交換したが、
やはり脱水時の振動が大きいように感じた。
だがメカ変えているので他に考えようが無い。
だから「そういう仕様」なんでしょう。合掌
415目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 21:55:34
しょうがないですかねぇ。
仕事柄、夜に洗濯をすることが多かったもので せめて前くらいにならないかなぁ・・・
と思ったもので。
側面のペコペコとやわらかいところをテープとかで補強・・・とかってしてはいけないのでしょうか?
ウォーン、カタカタカタ・・・
という耳ざわりの音を軽減したいんですよね。
もしくは、すすぎ&脱水の高速回転の時に押さえ続けるか・・・。はぁ。
マンションなんで響きわたりそうで・・・。
購入1年で、前回は部品が中に入り込んでしまっていたので交換。
そして、今のが音・・・。
もろいですね。
416目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 21:57:33
安かろう。悪かろうです。
417207:2005/05/13(金) 22:09:50
>>413
うちで発生したインバータ故障と似てる気がする
脱水時の微振動と音が大きくなったと家族に言われた
確かに音がでかくなりガワ板がビビビリを起していた

洗濯は正常で脱水も出来るし、ちゃんと仕上がる
エラーも出ないので故障と気が付きにくい

原因はインバータICの半田割れだったよ
半田盛りなおしで空荷脱水運転してもヒューンって音だけの
以前の状態に戻ったよ

メーカー修理だと半田盛りなおしは出来ないので
部品代7500円かかるけど、どうしても気になるなら検討してみたら
418目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 22:17:51
>>417
東芝の基板って樹脂コーティングしてないの?
419207:2005/05/13(金) 22:21:19
>>418
してるよ、無理やり掘り出したのよ
サービスマン氏もびっくりしていたw
420目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 22:25:55
あんた何やってる人?w
421目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 22:32:03
これは今後不具合事例になるじゃない?
422207:2005/05/13(金) 23:26:29
なにって7500円をケチった貧乏人w
見た感じよくある半田割れだったよ

でもサービスのほうも騒音増大の可能性として
インバータ故障を知らないってあるのかな
423目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 23:33:34
お願いします。
東芝aw-504gで、フタがしまっているのに開けっ放しの警報が鳴るんだがどうすればいいですか・・・
424目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 23:40:04
>>417
>洗濯は正常で脱水も出来るし、ちゃんと仕上がる
>エラーも出ない
修理の方もそう言ってて振動等で異常が出た場合はエラーが出て
洗濯ができなくなるって。
それ以外は特別な異常ではない・・・と言われてしまって。
どうしても気になるなら後は
☆設置方法を変える(洗濯機の下の専用の台を置いているのを取り外す)
☆ゴム等を交換する
くらいだとのこと。

>原因はインバータICの半田割れだったよ
とのことですが、それってわかります?
普通だと見えないですよね?
もし、そういう可能性があるなら検討してみたいのですが修理に連絡でいいのでしょうか?
現状としては幼稚な言い方なんですが、側面のところが若干膨らんでいてそこがペコペコとやわらかい状態ですが・・・。

もう、2回もメーカーさんに連絡しているので何と言っていいやら・・・。
425207:2005/05/14(土) 00:18:13
>>424
脱水中に基板にねじれを加えて症状の出る出ないを選択w
出来たんだけど一度もエラーは出なかったな
ドラム回転速度が一瞬落ちてゴーッと音と微振動が出るも
脱水は時間までしてたし

勧めるわけではないが、ドアの下の裾部のプラスチックカバーの中
向かって右側にインバータ基板がある
ココに蹴りを入れると症状が出たり出なかったりした
確実ではないけどね

半田割れの確認は理由は長くなるの省くけど、無理!

きょう体ベコベコはそういう設計思想だね
同じ斜めドラムでも松下より7キロ軽いし

保証期間切れてるの?
直ってないからインバータ交換しろ!
っでいいんじゃない と無責任に・・
最悪、部品代と工賃ドブに捨てることになるけど

でも故障の場合は必ずエラー出るってのもウソだよなあ
マイコンに頼りすぎ
426目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 00:36:47
>>425
ありがとうございます。
保証期間なんですけど微妙なんですよね・・・。
去年4月購入→去年7月交換→現在に至る
という状況なので
4月の時の保証書を7月の時に新しいものと交換・・・
ということは、7月まで?
ということでいいのなら、保証期間中です。

よし、もう一回頑張れるところまで頑張ってみます。
さすがに1年でダメにしたくないし・・・。
今日は乾燥まで試してみたら脱水の表示が消えないまま乾燥を始め
脱水&乾燥状態・・・。
エンエンとうるさい・・・。
ショックですわ。
これも、点検ということで・・・。
427目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 21:15:30
保証期間過ぎてるじゃん。部品代、工賃は準備しといてね。
428目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 23:33:48
今回洗濯機を買い換えるのですが、
サンヨーAWD-GT961と東芝TW-80TAが候補になってます。
両方とも幅は63cmほどですが、我が家の洗濯機の設置幅が
68cmしかないのです。
真下排水溝キットを使えば68cmでも設置可能ですか?
店頭で聞けばいいと思うのですがその前知識というか・・・
駄目そうならドラムでなく縦型考えなきゃなぁと思いまして・。
よろしくお願いします。

429目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 00:44:28
>>428
排水口の位置による。
430428:2005/05/15(日) 00:47:12
428です。
排水溝は洗濯機スペースのほぼど真ん中です。
431目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 03:57:10
>>428

80TAって、すでに在庫もないと思うがw

うちは80TBだけど、選択パンと洗濯機の足の間に
防振用のゴムを引き、排水ホースが横から入るぐらいの
隙間を空けて、入れ込んだよ
432目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 06:11:41
ナショナルの斜めドラムって、本当に奇麗になるん?
節水して汚れ落ちんようにも思えるが・・・
433目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 06:13:38
>>432 きれいにならんわけないだろこのヴォケッ!ひまじんッ!!
434目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 06:16:16
>>433
なんじゃ!!!ごら!!!
朝っぱらからなんじゃ!!!

貴様のようなガキが出てくるところじゃねーんだ!!!
ガキはかーちゃんのまんこに首突っ込んで死ねや!!!

糞ガキは二度と出てくるんじゃねーぞー!!!
死ね!!!糞ガキが!!!

死ね!!!
435目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 07:54:22

自作自演なんて今頃、流行らないよ( ゚Д゚)y─┛~~
436428:2005/05/15(日) 09:12:33
え、在庫ないんですか。
じゃぁもうサンヨーで決まり?(笑)
サイズだけで決めるなんて・・でもシャープは中腰が辛そうだし
HITACHIはサイズ入らないし・・・
う、今からお店行ってきます。
437目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 10:29:29
ハイアールのドラム式持ってる方、値段が安いようですがちゃんと使えてますか?
438目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 13:45:15
853V6 5万円で売ってた。現品のみだけど
まだあるかどうか判らん
ミドリ電化 西代店(ニシダイ)=神戸市内
439433:2005/05/15(日) 13:57:23
>>434 そんなツッコミされても愉快なだけでつ。
>>435 自演でなく、本物のオッサンですな。>>434は。
440目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 18:09:32
V81ドラムって、縦型より水少ないでそ・・・
それで縦型より奇麗に洗えるん?
格好だけで汚れが落ちてないとキモイ・・・
441目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 23:55:28
V81に関わらず、ドラム式は汚れ落ちは悪いのです。
おもらし、泥汚れを洗う必要がある小さい子のいる御家庭や
汗泥汚れの肉体労働者の御家庭では縦型をおすすめします。
ドラム式が得意なのは乾燥なのです。
ほとんどの洗濯物を太陽に当てて乾かしたい人も縦型の方がいいでしょう。
うっすら汗ばむ程度の汚れで毎回乾燥まで使う人でないとドラム式はおすすめできません。
イメージだけで購入しあとで文句言うのはやめましょうね
442目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 00:48:13
>>441
ナソナルしか使ったこと無いのかよ
443目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 01:39:10
>>441
ほんまかいな・・・
444目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 05:26:44
V81は、自分流があるからちゃんと気の済むように洗濯できる!!!
おれはこの洗濯機で洗濯の面白さを知った!!!
445目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 07:45:55
洗濯が面白い?
ガキか?
446目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 10:31:33
そういや自閉症ってのは換気扇とか洗濯機とか、回るものに固執するらしいな
447目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 11:34:23
>>446
おまえみたいなくるくるパーにも固執するんだろ。
448目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 12:41:36
洗濯機自体掃除したら
449目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 13:52:07
>>446みたいなくるくるパーに固執する>>447
450目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 22:04:06
サンヨーのAWD-ST74買ったけど、いいね、これ。
きちんと乾燥できてるし。
タオルはちとにおいが残っている気もするけど、それ以前にコインランドリーでも乾燥してたからその臭いっぽいし。シャツのシワも許容範囲。縦型よりかはシワ全然少ない。アイロンがけ好きだし。
いい買い物した。
451目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 22:06:59
サンヨー960Zの無料点検が終わりました。
問題の箇所とは、基盤とかではなく、2本のコードをつなげている箇所でした
なんとも単純なミスだったようで、修理の方も申し訳なさそうでした。
ついでに設置のバランスや、一般的なチェックもして頂けました。
452目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 23:42:03
東芝斜めドラムユーザーです。

洗濯槽がかびないように槽洗浄をしようと思ってますが
どれぐらいの頻度でやればいいのでしょうか?

453目のつけ所が名無しさん:2005/05/17(火) 00:28:43
毎日やったほうがいいよ
454目のつけ所が名無しさん:2005/05/17(火) 00:34:02






サンヨーのAWD-GT961Zを買った!!!洗濯の革命が来た!!!あああ!!!







455目のつけ所が名無しさん:2005/05/17(火) 12:55:19
白や淡色の衣類が多い人は、ドラム式だと悲しいよ。色黒ずむから。
色の濃い服やソックスに我が家は淡色系を減らして現在移行中。小学生の娘がいるんだけど
薄物のピンクや真っ白とか我慢させてます。夫も白下着から、現在普通の真っ白下着から
野球の新庄のCMしてるグレーの下着に切り替え中。(ストレス防止なのです。)

大物洗いが必要な人、洗濯から乾燥まで寝てる間にやってもらって
(乾燥シワは地道にアイロンかけれる人ならいいけど)
456455のつづき:2005/05/17(火) 13:17:26
ん?なんか行がみだれてる・・ゴメソ
乾燥もね、当たり前の話だけど縮みますよ。
でもってタオルのやわらかさが好き!!って人は
乾燥は必要不可欠なので、電気代は惜しまず払いましょう。
縦型の脱水の布がらみからくる衣類の傷みは減ります。
457455のつづきA:2005/05/17(火) 13:46:52
うちのは3年前のサンヨーA845Zで発展途上機種かも
しれないけど>444みたいな感想は???って感じですが・・
水道代気にする人もいるようですが、それならね
洗濯機分で気にするくらいなら食洗器買った方がいい。
ストレスはたまらないもん。手あれ無しだし、皿ピカピカでしょ?
設置場所がマンションで一台しかないからドラム式使ってるけど
スペースあったら絶対2槽式もう一台買って白物を
洗ってやるのに・・
洗濯機に17万円も払って薄汚れた下着やシャツ着てる我が家は
悔しいけど負け犬かもね。
458目のつけ所が名無しさん:2005/05/17(火) 14:54:05
3年前のモデルと、今のはまったく別物と考えた方が良いと思う。
そのモデルはスチーム洗浄とか付いてますか?
これがあるとかなり違うと考えますけど。

私は、サンヨーの一番新しいのを狙ってます。
459目のつけ所が名無しさん:2005/05/17(火) 17:24:24
>>457
 何分洗ってる?洗い時間15〜20分くらいは回したほうが良いよ。
460207:2005/05/17(火) 19:28:55
>>452
月一でも5年カビ生えてないよ
461目のつけ所が名無しさん:2005/05/17(火) 22:03:38
>>455
機種がわからんが
うちのサンヨードラム(860:約1年使用)は
白→灰
にはならんぞ?
たしかにひどい泥汚れなんかは
洗濯機に入れる前にざっと手洗いしないと落ちにくいが…

乾燥は雨降って乾かせないときとか便利だと感じるよ。
462目のつけ所が名無しさん:2005/05/17(火) 22:04:15
>>455
だから「ドラム式だから黒ずむ」ってのは、自分の買ったやつのことであって、
何故一般論に展開できるの?
463目のつけ所が名無しさん:2005/05/17(火) 22:18:51
>>455
原因に2つ考えられる。
1、洗いの時間が短くて洗えていない。(10分以上必要)
2、他の衣類からの色移り。(水量が少ないので移り易い)
洗濯機を2台買う前に分け洗いをしたら?
464目のつけ所が名無しさん:2005/05/17(火) 22:53:14
業務用のドラム式はサンヨーが独占状態であることを忘れるな!!!
465目のつけ所が名無しさん:2005/05/17(火) 22:55:21
そのノウハウをふんだんにおりこんだのがサンヨーのAWD-GT961Zだ!!!

いま、サンヨードラム式洗濯機により革命到来!!!
466455のつづきB:2005/05/18(水) 04:06:22
うっかり午後10時台に寝込んでしまって午前1時過ぎに起きてしまった。
価格コムを先週閲覧、ウィルス感染の情報集めでサイト巡りで眠くなったと
思われる。で、昼間書き込んだ愚痴にいろいろ書いてもらったみたいなので
今書き込めるところを書きます。
>458さん
確かにスチームがついている最新機種は違うのかもしれない。
電器製品は、どんどん新しくなりますものね。
3年前の機種より劇的に変わっている事を願いますね。

>459&>463さん
ドラム式使用者で色が黒ずむ場合、時間を長く回してると改善される
というのはよく聞きますね。もちろん私も時間の垂れ流しのように延々洗っている
ドラム式使用者。いつも洗いは20分。すすぎは2回、脱水は最長の9分です。
小さい子供はいますが、主婦暦20年に達しました。色物のわけ洗いと事前の
予備洗い当然ながらばっちりやってますよ。白いものは酸素系漂白剤使用。ソックスは
部分洗い洗剤とブラシこすり後、酸素系漂白剤にしばし漬け置き。
でもね〜白くならないんだ・・これが・・でストレスが溜まるワケですね。

467455のつづきC:2005/05/18(水) 04:27:23
>461さん
うちのは461さんの前の機種だと思います。価格コム使用者の間では
洗濯量と時間を正しく計算できない。って書き込みが多かった機種ですね。
うちのも、その傾向が強いかな・・衣類の屑取りボックスも付いてなくて
排水口垂れ流しでエラーメッセージの出る機種です。あなたの機種から
屑取りボックスは付いている筈です。
468455のつづきD:2005/05/18(水) 05:05:24
屑取りは去年のサンヨーの緊急部品取替えの際後づけしましたが、
東芝のボックス完全パクリでした。
>461さんと同じく乾燥は便利です。大きなアクリル毛布も洗濯から
乾燥まで時間はかかるけど一気にできますし。梅雨どきは活躍しますね。
縮みは言う方がアンフェアかな。洋服には大抵書いてますね。
タンブラー乾燥はお避け下さい。・・建前上ね。
>462さん
一般論に展開するのは確かに性急ですかね。結果的にドラム式購入にバラ色の
夢をもってる人とメーカーさんの高額商品販売の夢壊しちゃいけなかった?
で、なにか洗濯物が黒ずまない方法とかご存知じゃないんでしょうか?
ご存知だったら教えていただきたいものですね。
469455のつづきE:2005/05/18(水) 05:48:28
>464(465)さん
サンヨー電器の社員ORドラム洗濯機マニアなのかな?
業務用ドラム独占おめでとさ〜ん。(アホの坂田風にやってみました。)
だいぶ前に洗剤協会敵に回して「洗剤なしの電解水で洗おう」の洗濯機
あれは確かに画期的、革命的なことだと思います。環境とアトピーとかで
苦労してる家庭には受け入れられましたね。白物家電のパイオニアならではかな。
ただね〜3年前にノウハウをふんだんにおりこんでもらいたかったんだな。

以前半年ほど大学病院で車椅子で入院してたことがあった。完全看護といいつつ
看護婦さんは忙しく洗濯を断られてしまったことがあります。家族は遠くにいて
病院のコインランドリー(たしかサンヨー)は車椅子の人は立ち上がれなくてムリ。
その時思った。「私が歳とって車椅子使う時は絶対前開きの(当時は外国製だけね。)
洗濯機買うわ。」10年程経った今、前開きの日本製ドラムはまだまだ悪評だらけの
発展途上・・これから大量に高齢者がでるのに・・ナショナルの「使いやすい〜」って
コンセプトは絶対間違ってはいません。洗濯機第一人者のサンヨーさんも
今度私が買い換える頃には前開きで白くなるドラム洗濯機作ってくれませんかね。
470455のつづきF:2005/05/18(水) 05:57:26
ところで白く洗えるって方は洗剤は何をお使いなんでしょう・・
私は、アッタク、ニュービーズと変化がないので今度は
アリエールにしてみるつもりですが?
471455のつづきG:2005/05/18(水) 05:59:07
ごめんなさい。アタックです。眠いから失敗しました。
472455のつづきG:2005/05/18(水) 06:01:03
ごめんなさい。アタックです。眠いから失敗しました。
ワイドハイターは洗剤といっしょに入れてますよね?
473目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 08:48:00
とりあえず洗う前と洗った後両方の写真をうぷしろ。
話はそれからだ。
474目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 09:43:06
>>472
あんまり洗いすぎたり漂白しすぎると、生地の地肌が出て白さが無くなる事もある。
白い衣料は蛍光剤で処理されていることを知る必要がある。
蛍光剤で検索をしてみるといろいろ出ている。
475目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 09:48:18
>455
960Zを半年使っているけど、うちでは白物が黒ずむってことは無い。
ちなみに洗剤はニュービーズ。
購入前に価格コムやこのスレをずいぶん見たけど、「黒ずむ」って
いう書き込みは無かったと思う。というか、あったら躊躇するもん。

とりあえず、>455は水質の問題も含めて、一度点検してもらった方が
良いと思う。ドラム式洗濯機や、サンヨーの問題に一般化するのは
その後の話だな。
476目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 12:31:53
黒ずむって普通に洗えてないか濯げていないかだよな・・・。
乾燥は縮むね。メリヤスの物でも平織りの物でも
洗濯も看護婦さんの仕事の範疇ではないらしいな。車椅子だと大変だな・・・
477455のつづきG:2005/05/18(水) 12:34:38
ごめんなさい。アタックです。眠いから失敗しました。
ワイドハイターは洗剤といっしょに入れてますよね?
478455のつづきH:2005/05/18(水) 12:36:52
>474さん
蛍光剤でググッてライオンと花王のサイト他みてみました。
なるほど、目から鱗ですね。私の世代だと洗濯洗剤は(普段着用)と
(おしゃれ着洗い洗剤)の2種に大別されていて生成り色の麻とかの
風合いが変わらないようにおしゃれ着洗剤に蛍光剤が入っていない事は
知っているのです。で、私はおしゃれ着洗いはアクロンとエマールこの2洗剤
のみ無蛍光洗剤でアタック、ニュービーズ、アリエールなど普段着用は
当たり前のように全部に蛍光剤が入ってると思ってましたよ。
アタックとニュービーズこれに蛍光剤入ってないんですね。驚き!!
おととい買ったアリエールはばっちり蛍光剤入りでした。
おととしの3月からずっと無蛍光洗剤で洗濯していたので繊維の
白さが保てなくなっていたのも一因なんですね。

これからしばらくはアリエールでモニターしてみるようにしましょう。


479455のつづきH:2005/05/18(水) 12:44:15
>474さん
蛍光剤でググッてライオンと花王のサイト他みてみました。
なるほど、目から鱗ですね。私の世代だと洗濯洗剤は(普段着用)と
(おしゃれ着洗い洗剤)の2種に大別されていて生成り色の麻とかの
風合いが変わらないようにおしゃれ着洗剤に蛍光剤が入っていない事は
知っているのです。で、私はおしゃれ着洗いはアクロンとエマールこの2洗剤
のみ無蛍光洗剤でアタック、ニュービーズ、アリエールなど普段着用は
当たり前のように全部に蛍光剤が入ってると思ってましたよ。
アタックとニュービーズこれに蛍光剤入ってないんですね。驚き!!
おととい買ったアリエールはばっちり蛍光剤入りでした。
おととしの3月からずっと無蛍光洗剤で洗濯していたので繊維の
白さが保てなくなっていたのも一因なんですね。

これからしばらくはアリエールでモニターしてみるようにしましょう。
480455のつづきH:2005/05/18(水) 12:48:06
>474さん
蛍光剤でググッてライオンと花王のサイト他みてみました。
なるほど、目から鱗ですね。私の世代だと洗濯洗剤は(普段着用)と
(おしゃれ着洗い洗剤)の2種に大別されていて生成り色の麻とかの
風合いが変わらないようにおしゃれ着洗剤に蛍光剤が入っていない事は
知っているのです。で、私はおしゃれ着洗いはアクロンとエマールこの2洗剤
のみ無蛍光洗剤でアタック、ニュービーズ、アリエールなど普段着用は
当たり前のように全部に蛍光剤が入ってると思ってましたよ。
アタックとニュービーズこれに蛍光剤入ってないんですね。驚き!!
おととい買ったアリエールはばっちり蛍光剤入りでした。
おととしの3月からずっと無蛍光洗剤で洗濯していたので繊維の
白さが保てなくなっていたのも一因なんですね。

これからしばらくはアリエールでモニターしてみるようにしましょう。
481455のつづきH:2005/05/18(水) 12:52:13
>474さん
蛍光剤でググッてライオンと花王のサイト他みてみました。
なるほど、目から鱗ですね。私の世代だと洗濯洗剤は(普段着用)と
(おしゃれ着洗い洗剤)の2種に大別されていて生成り色の麻とかの
風合いが変わらないようにおしゃれ着洗剤に蛍光剤が入っていない事は
知っているのです。で、私はおしゃれ着洗いはアクロンとエマールこの2洗剤
のみ無蛍光洗剤でアタック、ニュービーズ、アリエールなど普段着用は
当たり前のように全部に蛍光剤が入ってると思ってましたよ。
アタックとニュービーズこれに蛍光剤入ってないんですね。驚き!!
おととい買ったアリエールはばっちり蛍光剤入りでした。
おととしの3月からずっと無蛍光洗剤で洗濯していたので繊維の
白さが保てなくなっていたのも一因なんですね。

これからしばらくはアリエールでモニターしてみるようにしましょう。
482455のつづきI:2005/05/18(水) 13:13:25
嘘!!なにこれ?
4分置きに同じレスがつづくなんて・・価格コム閲覧の影響なの?
私は477と480と481余分なヤツは書き込んだつもりは
ないんですが・・
洗剤会社のホムペには、少ない水で洗濯容量の多いのも薄汚れの
原因のひとつみたいに書かれていました。
これからは洗う前に洗濯物をぬらして重量を重くして機械に大目容量
認識させて水を多く入れさせるのもいいかな。

サンヨーのホムペも覗いてみましたがスチームのついてる960Zからしか
のってなくて、サンヨーのドラム式の中では960Zスチーム有りからは
「明治維新」で私の845zは「江戸時代」位の差がありそうで凹みます。
483目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 15:52:35
私もサンヨードラムで黒ずんだよ。
白い服はぜ〜んぶ。一年ほどで
修理の人、びっくりして黒ずんだ服もってかえったよ。
たぶん、たまたま不良品みたい。理由はわかんないけど
交換してもらえたよ。
たまにあるのよ、サンヨーはせめてないよ。
ピンク、すごい気に入ってたのにもう在庫なくて残念なくらい。
484目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 18:19:46
液体アタック使えよw
485目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 18:36:11
三流電機のボロ製品買うなよ

火噴いて

火事になるぞ
486目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 20:54:21
>>482
ウィルス撒くな!
487目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 21:12:27
私は東芝で、洗剤はトップのみだが、黒ずむことなしです。
488目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 21:21:39
むしろ455っていう人間そのものが新種のウィルスだな
489目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 22:50:31
サンヨーのAWD-GT961Z命 ('A`)ノシ
490目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 23:09:35
あの、あの
オイラの○○○は黒ずんでるのですが、
ワイドハイターに先っぽ漬けたほうがイイデツカ?
491目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 23:40:55
漬けなさい
今すぐ漬けなさい
492461:2005/05/19(木) 00:32:23
いまさらだけど、うちは
ブルーダイヤ+レノア(+風呂水w)
つかってます。
子供の肌がよわいので
標準より少なめに入れてます。

で、いまのところ
・極端に汚れが落ちない
・白→灰現象
などの問題は今のところありません。

洗剤はいろいろ試しましたが
洗浄力や匂い、値段などで上記組み合わせが
うちにはベストだとおもってます。

ちなみに乾燥するときは
乾燥機用ソフランつかってます
以上参考までに
493目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 01:02:39
494目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 09:27:27
>>493
チンコ画像貼って楽しいか?
495目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 00:43:08
サンヨーのAWD-GT961Z命 ('A`)ノシ
496目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 10:44:04
なんかあからさまなサンヨー工作員がいるねここ。
497目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 16:30:23
ブルーダイヤは蛍光剤が入ってるので
白さが残るんだな。きっと。
498目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 17:48:59
あの、あの
私のマ○○は黒ずんでるのですが、
ワイドハイターに先っぽ漬けたほうがイイデツカ?
499目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 06:51:25
サンヨーのAWD-GT961Z命 ('A`)ノシ
500目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 19:20:36
サンヨーのAWD-GT961Z命 ('A`)ノシ
501目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 12:12:35
TW130VAって本当に「深夜でも気兼ねなくお洗濯」できるのでしょうか?
当方マンション住まいでNAV81ユーザーですが、これでは深夜洗濯は無理です。
また洗濯乾燥時間も81の5時間に対して130はその半分で済むというのは本当ですか?
502目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 20:55:15
柔道着とか厚いトレーナーみたいな偏りそうなのは振動が大きくなってダメだと思うけど
下着やタオルみたいにそれほど偏りが出ないのは深夜でも洗濯できるよ
6〜7割程度入れた状態の洗濯乾燥で2時間40〜50分くらいです。
503目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 02:01:06
サンヨーのAWD-GT961Zは神・・・
504目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 08:45:18
>>501
洗濯機を運転音で比較する
http://sentaku.omu.jp/choose/otodehikaku.html
505目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 11:54:52
>>502,504
ショックっす。130VAに対して運転音で負けて、洗濯乾燥時間も倍近く
要するV81ってどんな商品価値があるんだあー!
洗浄力、乾燥の具合でも130VAが勝ってるんでしょうか?
506目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 12:20:06
>>505
値段が安いからなあ
見た目一緒にみえたりするし
4万違うと・・
507目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 15:01:34
一番音が静かで洗浄力があるのは、実は値段が
安い従来型の攪拌式洗濯機だったりする。
なんだか節水ばっかりにこだわった結果退化しているような気が。
ドラム式ってなんであんなに高いんだろう。
508目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 22:50:53
高い=高性能と思い込みありがたがって買う馬鹿がいるからだろ
実際いらん機能付けまくって消費者騙してる日本メーカー製品は日本でしか売れない。
特に白物で顕著。
509目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 23:30:50
>>508
ま、今時の家電製品でしっかり稼げるのって白物くらいだし。
510目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 05:08:35
結局のところ、買うならどこのメーカのが一番いいの?
乾燥機能を重視しているんだけど。
511目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 06:39:09
東芝はまず
魅力的な製品を製造してもアフターがだめ
ナショナルは製品がいまいち
まあそうだな ドラム式は金持ちの贅沢品だから
一般庶民はランニングコストの たかハイア〜ルとかの
攪拌式5kでも購入して洗剤と水の無駄ずかいをしたほうが
経済の活性化につながり
国家にとって喜ぶべきことなんだろ?
水飲み百姓は一生攪拌式を使ってろよ!! 
512目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 07:38:26
従来型洗濯機+速い乾太くん最強
513目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 02:02:26
サンヨーのAWD-GT961Zは神・・・
514目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 07:49:26
全メーカー、キャッチいれだしたな
日立 Inspire the next
東芝 For your No.1
三洋 Digital/Energy SANYO
松下便器 Ideas for life
515目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 12:41:00
寝る前に洗濯物を全部つっこんで、朝出来上がる様にタイマーかけておく。
「この、糞のろま野郎!!図体ばかりデケーくせしやがって、
汚れも満足に取れねーで、値段ばっかべらぼーに高い割りにバスタオル、
ガチガチに硬くしやがって!!電気代いくらかかるとおもってんだ!!
オメーを設計しやがった技術者みつけたら、オメーの中に突っ込んで
延々脱水かけてやんぞ!!」
と大声で怒鳴りたくなるので起きてるときには洗濯しないように
あたくし、心がけておりますのよ。
ふん!!! ○○○○(メーカー名)の馬鹿!!
516目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 18:29:59
怖っ!
そんなに怒らせた
メーカー名は?
517目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 18:51:51
とうしば
まつした
さんよー
しゃーぷ
みつびし
ひたち ゛

ぜんぶ当てはまっちゃうな
518目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 19:31:42
>>517
 日立さんは自社でドラム作ってないから『えるじー』になって該当だね。
>>515
 ドラム式ではタオルは毎回乾燥機しなきゃ。
519目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 20:16:42
>>513
三洋のAWD-GT961Zはいいね。
それにあと一年もすると会社もなくなりそうだから、幻のメーカー製ということでプレミアつくかも(笑)
520目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 01:19:41
サンヨーのAWD-GT961Zは神・・・
521目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 12:28:39
いろいろ議論があるが、結局は東芝の一人勝ち。
522目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 13:32:28
>>519
ガ━━━Σ(゚Д゚;)━━━ン!!!
523目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 13:57:22
日経ビジネス アフターサービス満足度ランキング
乾燥洗濯機

三洋
日立
三菱
シャープ
松下
東芝
524目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 20:44:17
>>523
申し訳ないけど、もう少し分かり易く書いてよ。
もっと詳しい数値かなんか無いと折角の情報が台無しですよ。
525目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 20:52:49
526目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 20:57:16
>>525
紙面のものとは違うな
523が紙面のもの 大体傾向は似ているが
527目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 21:32:48
日経はスポンサー絡みの提灯記事しか書けねーって前から言ってんだろ
528目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 01:08:03
東芝は全敗か
529目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 02:04:26
>>525
それよりもこの新型ってどこの?
http://monkey08.fc2web.com/dsc01063.jpg
530目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 10:24:20
↑グロ
サンヨーはリコール出したがその対応で評価を上げた
見たいな記事だった
531目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 06:36:47
油汚れが落ちない、ドラム式って詐欺商品?
532目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 12:08:29
>>531
本当にそう思っているのなら訴訟を起こせば良い。
533目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 19:44:20
ドラム式って、東芝の独り勝ちのようですね。
534目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 22:07:25
>>531
油汚れが落ちるのがウリだったのか?
535目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 02:06:22
>>533
そんなことはないだろう・・・
業務用ドラムで独占している三洋が性能では勝っている。
デザインは好き嫌いがあるかもしれんがな・・・
536目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 02:21:34
三洋って火を噴いたんじゃなかった?
怖くて買えないよ
537目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 03:15:59
>>536
あのな・・・>>530が目に入らんか?

三洋のリコール対処は実に紳士的で業界では一目を置かれる存在になった・・・

三洋は神!!!

538目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 04:32:45
東芝ユーザーだけど、
アフターの「対応」はそんなに悪くない。

でも、購入2年弱で、初期不良の交換1回、
修理3回を経験するって方が問題。
539目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 10:22:59
>>538
パンフレットで唄うほど製品はよくない
消費者の購買意欲をそそる宣伝をするが
売りっぱなしでアフターの対応がいまいち
っていうかアフターサービスマンが製品のテクノロジーに関して
知らないことが多い 質問しても満足な答えが返ってこない
540目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 15:44:40
>>519 えっ!おれ出向かよ!
541目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 17:33:32
>>540
出向先があればいいけどな
542目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 23:32:31
ドラムで洗濯→乾燥するとTシャツの首のところがどうしてもヨレるな
なんか対策してる人いる?
543目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 01:11:25
首部分を輪ゴムで縛って洗うといいって伊藤家で言ってたような。
あー乾燥機にはきついかな…ゴム溶けそうかも。
544目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 01:21:03
Tシャツにも種類があって
ヨレないTシャツの見分け方をいつだったか見たことあるんだけど
肝心の内容を忘れてしまったorz

ヨレは普通の攪拌式でも起こるけど
それ以上特別にドラム→乾燥だと起こるんですか?
545目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 01:34:43
>>542
三洋(最新型)では、そんなことにはならん・・・
哀れじゃ・・・
546目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 01:47:12
>>545
ウザイ
547目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 02:16:38
>>546



真実を知る事がそんなに怖いのか、ばかものが!!!



548目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 08:46:23
火事騒動で引っ込んだと思ったが まだ出てきたか三様工作員
549目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 20:18:30
ミーレだとタオルなども乾燥なしでふんわりですよ
マジで仕上がりが違う
550目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 20:22:39
三洋なんて、父さん懸念の出てきた会社の製品買うなよ
551目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 23:56:42
よーし父さん懸念しちゃうぞ
552目のつけ所が名無しさん:2005/06/05(日) 20:30:57
いちばんいいのは
三洋960Zと
ハイアール5Kの
2ほんだてこれが最強
値段的にもばっちりだよんさま
553目のつけ所が名無しさん:2005/06/05(日) 23:05:27
三洋AWD-ST86Zとエレ東EWD-D80Aで悩んでる
いや近所で一番安いやつがその2つだったもので
554目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 03:03:16
>>552

同意。
960は火噴いてるけどそれだけ火力が強いってことだからな
衣類の乾きもはえっっ!てことよ
555目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 10:17:38
ドラム式をお使いの皆さんちゃんと洗えてますか?
厚手の作業ズボン洗ったら(乾燥なし)
色が濃いところ(ちゃんと濡れてるところ)と
色が薄いところ(しめっぽいだけ)に分かれてました。


556目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 11:10:10
>>555
機種は何ですか?
これから買おうと思っているので
気になります。
557庶民:2005/06/06(月) 12:41:04
数年前に買った、シャープ ES−DG703
(横開きドラム)持ってます。

今度、引越しするんだけど、引越し先の洗濯機置き場の横幅が62pと劇セマ。
幅59.5pのうちの洗濯機、ちゃんと入って動くのかなぁ。
壁から2p離すようにって書いてあるんだけど・・・

どこに聞いたらいいのかわかんないから教えてくらさい。
乾燥機付で、もっと幅小さいのってないよね???
558目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 12:54:50
ここまでサンヨーを不自然にマンセーしてると、とてもサンヨーには手を出せんな。
東芝にしようかと思ったら故障が多いみたいだし・・・。
安易に決めるのもどうかと思うが、ナショナルにしようかな?

>>557
ゴメス。わからない。
559目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 13:27:19
なんだかんだ言って、斜めドラムはやっぱナショナルなの?
560目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 16:26:30
>>557 おれと同じ条件だ!脱水時ぶつかるかな?
561目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 22:23:53
>>553
ウチの選択肢といっしょだわ。

性能の差は大差なかったし、除菌の有無で
結局サンヨー買ったよ。

来週届く予定。
562目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 22:33:56
>>558
ネタかどうかわからないが
三洋、東芝をやめて松下に
ってほんとにこのスレ読んでるの?
って感じなんだが…

やっぱりネタですか・・・orz
563目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 22:35:39
サンヨー961愛用してます♪
外見はあまり好きではなかったが機能に惹かれて購入。
今のところは後悔なしだなぁ。
シャツは真っ白だしバスタオルはフアフア。
まぁ、いままで使用してたのが10年前に3万で買った洗濯機だから
満足しないほうがおかしいか・・。
564目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 01:30:49
三洋でも東芝でも大差ないでしょう。
松下を買うなんてのは論外。
このスレ、もしくは価格COM等の掲示板を読めばすぐに分かる事です。
売り文句は「使いやすい」ですが、実際にはそんな事はない。
それより問題は洗濯と乾燥の能力不足。
まさに致命的欠陥商品であるが、テレビCMによる先入観で売上シェアは多分1番かと。
565目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 01:38:05
>>564
となると
やっぱり火事の心配のない東芝が勝ちですかな
566目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 02:15:17
>556
サンヨーの960Zでつ
567目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 03:05:31
サンヨーのAWD-GT961Zを使用しているが極楽じゃ!!!
568目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 09:35:07
きたきたw
569目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 11:02:41
結局何処のがいいかサッパリわからん。
570目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 12:49:36
ナショ以外
571目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 18:07:35
>>570
だな。
572目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 19:52:12
(^ω^;)
573目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 22:00:43
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k18895152
アトピーとか肌の弱い人には洗濯機の中にはこの洗剤がいいと思う。
574目のつけ所が名無しさん:2005/06/08(水) 07:17:28
ハイアールのって妙に安いですが、なにか欠点ありますか?ちゃんと洗えて、痛まなければ、買おうかと。
575目のつけ所が名無しさん:2005/06/08(水) 10:34:33
>>574
韓国製品は品質にムラがあるような気がするが偏見か?
576目のつけ所が名無しさん:2005/06/08(水) 10:55:48
>>557
うちは1cm位ずつしか隙間ないけど動いてるよ。
577目のつけ所が名無しさん:2005/06/08(水) 12:49:53
東芝。シャープ。V81とドラム式を買い換え。
シャープは振動がすごく排水できなくなったのを期に買い換え。
V81
怒りを通り越す不良品。
お任せにすると乾燥にしてもドラムにへばりついて全くだめ。
一旦ドラムからはがして乾燥させてもしわしわかちかち。
すくなくともシャープのはふわふわになった。
V81。まさかこんなに駄目とは。。。。
金を捨ててしまった。
578目のつけ所が名無しさん:2005/06/08(水) 13:11:53
>>577
汚れ落ちはどうですか?
579目のつけ所が名無しさん:2005/06/08(水) 14:29:15
LGの5kドラムちょっと前に近所のさくらやで24800円で売られてて必要ないけど思わず買いそうになった。
10台限定くらいだったかな。2,3台しか売れてなくてチョン製は安くても人気ないね。
580目のつけ所が名無しさん:2005/06/08(水) 23:31:07
>>577
もっと詳しく書いて下さい。
なかなかV81の購入者の意見を聞く機会がないんですよ。
・汚れ落ちは良いですか?
・乾燥は速いですか?
・きちんと乾燥できてますか?
・音は気になりますか?(洗濯や脱水や乾燥の時)
・メーカーのアフターサービスは良かったですか?
 (対応が早いとか丁寧だとか、はたまたたらい回しにされたとか)
581目のつけ所が名無しさん:2005/06/08(水) 23:31:30
ナショ買ったやつこのスレ見て乞食みたいにゴネて交換スンナヨ!
これから買うやつはナショ以外にしとけ
582目のつけ所が名無しさん:2005/06/08(水) 23:38:26






だから、サンヨーのAWD-GT961Zにしとけと言っとろうが!!!

ばかものが!!!





583目のつけ所が名無しさん:2005/06/08(水) 23:41:51
AWD-GT961Z以外を選べば間違いなさそうだ。
584目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 00:01:48
>>582
このバカは在日右翼みたいなもんか?
585目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 19:56:34
でもまあ実際AWD-GT961Zはベストか2番目のチョイスだろうなぁ
586目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 20:00:49
三洋なんて会社が潰れそうじゃん
587目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 20:49:27
いくら機能が良くても
火事の心配しながら使うのは御免

車も三菱からホンダに替えた
一度そういうのがあると、致命傷ですね
588庶民:2005/06/09(木) 21:47:31
>576
ありがとう!557です。
とりあえず持っていってみることにします。

動くといいなあ。。。
589目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 23:16:25
>>586



ばかやろう!!!三洋が潰れたら、日本は後進国に返上じゃ!!!

大日本帝国万歳!!!

あああ!!!





590目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 23:17:52



もちろん、国連叙任理事国にはなれん!!!

ばかものが!!!

天皇陛下万歳!!!



公式サイト
http://www.torihada.com/
591目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 23:26:31
V81つかっとるが今のところ特に不満はないな
ヨソのメーカーのはそんなに良いのか?
592目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 00:12:33
>>591
おお、V81ユーザが居ましたか。
いろいろ書き込んで下さいよ。良いと思う点や嫌な点などを。
どうしてもV80という最悪な商品の次モデルというだけでV81が悪く思われてる。
ま、私もそういう一人なんですがね。でもV81本来の状況が全く分からない。
とにかく利用者の意見をジャンジャン募集してます。
593目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 01:24:21
>>587
あ?w
車メーカーはどこでもそういうのあるよw
だから、そんなこといってたら車乗れないじゃん

もちろん、家電に関しても
どこにでもそういった問題はある(あった)

気にするべきは対応の姿勢であって
三菱自は隠していたので「悪」だが、
三洋は(今回の件に関しては)発覚次第
通知、対応をきちんとやったので
それこそを評価すべきでは?

まぁそういう問題をださないってのが
一番重要なわけだが
表に出ていないものはいくらでもあるだろうし…
594目のつけどころが名無しさん:2005/06/10(金) 01:39:08
 こんばんは。
今、乾燥機付きの洗濯機、どれを購入しようか すごく迷っています。
先日、○じ○電気に行ったら、斜め式ドラム(メーカーは忘れましたが)を すごく薦められました。
自分としては日立のビートとか言うのが良かったのですが、
お使いの方、アドバイスお願いします
595目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 07:31:06
>>593
車のシートが走行中に燃えるのが
他の車メーカーにもあるんですか?
596目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 08:34:42
>>595
 キャブオーバーの車なら結構あったよ。エンジンがお尻の下にあるトラックとかね。
>>594
 ビートはあんまり・・・・・ビート買うぐらいなら縦型(日立で言うならNW-D8EX)のほうが良い。
597目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 09:50:39
>>596
ビート駄目ですか…話題の三菱
丸ごと乾燥室はどうでしょうか
ドラムと比べて汚れ落ちはいいようですが
そのぶん乾燥機能が心配です…
598目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 10:50:13







だから、サンヨーのAWD-GT961Zにしとけと言っとろうが!!!

ばかものが!!!






599目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 16:59:13
>>597
 三菱は乾燥温度を低くしてるから乾燥時間6〜7時間は覚悟を。
 縦型の乾燥ではどうしてもシワは取れにくい。量が多くなるとしわが多くアンダーシャツやタオルでも気になってアイロンしたくなることも。
600目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 00:21:26
( ,_ノ` )y━・~~~
601目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 00:47:06
自動車の話は別の板でやってくれ。板違い甚だしい。
ドラム式に関しては十人十色の意見が出そうだな。
V80は一切謝罪せず隠蔽的な態度。
私が松下の社員であっても怒ると思う。
三洋はすぐに謝罪会見して直す様にしてる。
でも謝って直せば良いってもんでもない。
一番良いのは10年位トラブル無く使いたい。
そういうのは贅沢なんでしょうか?
602目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 05:25:13
>501さん

現在、TW130VBを使っています。
振動と騒音の事ですが、ドア一枚隔てると、
殆ど動いてるのが分からないほどです。
時間の方ですが、私の場合は乾燥まで終えて、
大体が200分(3時間)前後で終わっています。
603目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 05:26:06
>501さん
参考までに

<こちらの洗濯状況(所要時間200分前後)>
●Tシャツ2枚、バスタオル(厚手)2枚、
フェイスタオル3〜4枚くらい、他少々

●掛け布団カバー、フラットシーツ(共に綿、ダブルサイズ)、
枕カバー2枚(綿)

●綿ブラウス(ややロング丈)4枚、バスタオル(厚手)2枚、
タオル・他少々
今までの洗濯を思い出すと、多かった組み合わせが上に書いた
感じの組み合わせです。
洗濯は、標準/ホットミスト>乾燥(縮み軽減)でセットしています。
ブラウスの襟元、袖口部分、食べ零しなどの部分的なところは、
アタック泡スプレーを前処理としふきつけ、洗剤は新聞屋さんから
貰ったアタック。蛍光剤不可の物には、アタックの液体(無蛍光)、
柔軟剤にレノアを使っています。

仕上がりとしては、タオルも柔らかく仕上がってますし、ブラウスの方も
白物が目立てくすむ事も無く、縮みが心配だったブラウス、シーツ類も
縮んだ感じは無いので、まあいいかと言う感じです。

使用状態の参考になれば幸いです。

長文失礼しました。
604目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 10:50:13
予算15万円。ベストチョイス教えれ。

サンヨーがええのん?
605目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 11:55:14
ナショか日立のビートがエエ4
606目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 14:20:08
このスレをざざっと見たのですが・・
ドラム式のメリットは何でしょうか。
叩き洗い?シワになりにくい?乾燥が早い?
普通の洗濯乾燥機6万位のヤツに比べた値段分のメリットが解りません、まだ・・
607目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 15:08:54
>>606
布が傷みにくい(最大のメリット)
ただしお湯を使わないと汚れが落ちにくいね
608目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 21:47:47
>>604
現時点では三洋か東芝か松下。ただし最新型である事(これ重要!)

三洋は火を噴いたとの実績あり。
でもアフターフォローは迅速。

東芝は特に問題なし。(だよなみんな?)

松下は購入者が異常に少ないので不明だが悪評ないので良いかも。
アフターフォローはない(V80ではっきりした)。
609目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 21:50:42
>>606
油脂汚れがよく落ちるのと、乾燥でしょう。
あと、人によってはデザイン。
ということで、独身、DINKS向け。
610名無しさんダーバード:2005/06/11(土) 21:53:46
一部報道ではV81月産3万台体制らしい
販売店でも売れていると書いてある。
にもかかわらずカキコが少ないのは2ちゃんねるとは無縁の世界ののーてんきなあほが
購入しているに違いない。
611目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 22:07:32
ナショ薦めるやつは工作員か購入して周りにばかにされたアフォぐらいのもんだろ
612目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 22:56:17
松下はV80の時でズサンな会社だと分かった。
V81が実際にどの様な惨状かは知らないがここだけは無いな。
全商品とは言いたくない。
でもオキシライド電池のテレビCM見ると疑いたくなる。あれは無い。
613目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 23:35:09
>>607 >>609
レスありがとうございます。

乾燥がメリットとは・・
乾燥時間が早い、ということでしょうか。
それともシワになりにくい?

ドラムの東芝 TW-80TBと普通の三菱 MAW-D8WPとで迷っています。その価格差は4万円・・
洗うモノはタオルや木綿の安いTシャツ等で、布が傷んでも別に気にしませんが、
パッパと着替えるタチなので、軽い汚れですが洗濯物の量は多めです。
ドラムなら乾燥までを(それなりに)手早く済ませてくれるのでしょうか。
ものぐさなDINKSにドラム式はお勧めですか?
614目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 00:31:53
>>613
乾燥のメリットとは、洗濯から乾燥までを一気にできるからでしょう。
ものぐさなDINKSなら、ドラム式洗濯乾燥機が良いかな。
でも2,3回に分けて洗いたい時には、従来の全自動洗濯機+乾燥機の方が早い。
ものぐさの度合いによって・・・微妙なところですね。
後で悔やまないように思う存分考えましょう!
615目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 00:44:19
洗濯から乾燥までを一気にできるのは普通の乾燥機付き洗濯機でもできることなので、
ドラムのメリットだとは思えませぬ。。。

洗濯〜乾燥までの所要時間が短いのなら、メリットだとは思うのですが。
乾燥は短いけど洗濯は長いらしいので、乾燥機付き洗濯機と所要時間は変わらず???
そうすると価格差のメリットはどこにあるのでしょうか。疑問が残ります。・・
616目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 01:09:56
>>592
使い出してまだ日が浅いが

良い点
デザインが良い -- 丸みのあるボディと背の低さは圧迫感を与えず(・∀・)イイ!!
見てて楽しい -- 濃縮洗剤で泡まみれになる洗濯物を覗くのは楽しい。
節水 -- 今は節水No.1ではないそうだが十分なレベル
絡まない -- 縦型では恐ろしく絡まっていたのに!

悪い点
足ふきマット類が洗えないらしい -- 取説よんで初めて知った。ドラム全般に共通なのか?
ドア面に洗剤が残る -- ごく少量だが、前面ドアに泡が付着している時がある。こまい性格なので少し気になる。
脱水の時、結構音がデカい -- 沢山洗濯物入れた時は結構振動もある。集合住宅での深夜の洗濯は無理ぽ。

基本的に天日干し派なので乾燥はまだ使ってない&滅多に使わないはず。
よって、乾燥をよく使う人にとっては色々不都合が現れてくるかも知れない。
いい具合に値段も下がって来てたし、俺は良い買い物だったと満足してます。
617目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 01:12:14
縦型の洗濯乾燥機も
出たばかりの何年か前は10万以上していたわけだし
ドラム式もそのうち価格は下がると思う
ドラム式は上部が使えるのもメリットでは?

東芝の最新式のは洗濯時間も縦型と変わらないみたい
618目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 01:23:53
>>616
わざわざ丁寧にありがとうございます。

良い点で、絡まない、というのが意外でびっくりです。

悪い点の、ドア面に洗剤が残る、というのは驚きです。
何かの不良だと思われます。多分。
だって洗剤が衣類にも残ってる可能性がありますから。
赤ちゃんの居る家庭では致命傷になりかねません。
一度購入店にてメーカー対応して貰うべきですよ!

>>俺は良い買い物だったと満足してます。
なるほどV81は良い商品かも。
またレポよろしくです!
619目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 03:14:39
>>618
616のレヴュー読んで良い商品と思うキミの脳みそに乾杯!
620目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 03:30:42
マゾならナショか日立のビートがエエ4
621目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 03:39:26
ドラム式の長所は色々とあるのだろうが

水。節水だわさ。でもそれが短所となるのよ

つまり水で洗いなす事ができないということ。

強い臭いなどとれないどころか逆に濃縮されて
不快感を感じることも。


また洗濯中に何かをしたいと思っても、
ドアがロックされているから
ただ見ているだけ。
622目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 12:02:38
>>621
それはV80 or V81 ですか?

東芝、三洋の縦ドラムは
そんなことないですが?
623目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 13:48:08
>>621
ワキガ乙

強い匂いなんてそんなにあるか?
624目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 14:04:55
>>621
ワキガ乙

オマイ専用の2葬式かったほうがいいよ
625目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 14:22:04
>>621
ワキガ乙

ドラム式は少ない水で洗剤を溶かすから脂溶性のニオイ成分ならむしろ綺麗に落ちる気がする
626目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 15:11:16
>>623〜625

電器屋 回復運転 乙

常識だろ、節水=汚れ落ちない

ドラム式は

縦型より生地の痛みは少ない
=汚れは縦型より取りにくい

水の代わりのものは何?

汚れはどうやって取り去る

説明願う
627目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 15:36:25
汚れにも色々あるからな
泥汚れなんかは落ちにくいだろうが油汚れは良く落ちるよ

つかオマイはどの機種を使ってるの?
628目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 15:45:16
>>623-625
一人芝居か?

>>626
>節水=汚れ落ちない
常識だったのか。
そうなれば使用水量の多い商品が綺麗に汚れが落ちる(可能性が高い)ですね。
でもどの店に行っても「節水で年間3万円の得」みたいな事を言われます。
「3年で元がとれる」なんて言われちゃ動揺しますよ実際。

>ドラム式は、縦型より生地の痛みは少ない=汚れは縦型より取りにくい
説得力ありますね。

> 水の代わりのものは何?
> 汚れはどうやって取り去る
私も分からない。
これは>>625さんに是非とも答えて欲しい。
629目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 16:01:53
乾燥機付きの日立のビートBW−DV8Eを買ってホクホクしながら乾燥
させたが皺が多くて困りもの(特に綿製品)。結局、脱水だけにして物干し
する事が多いです。何か使い方が悪いのでしょうか?

水量と騒音は少なくなりました。全部満足って無いですね。セ・ラ・ヴィー
630目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 16:14:22
>>629
ここはドラム式洗濯乾燥機のスレッドです。
貴方の商品は全自動洗濯機(プチ乾燥付き)なのでそちらで聞いて下さい。
スレッドは自分でお探し下さい。
631目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 16:26:26
>>626
>水の代わりのものは何?
>汚れはどうやって取り去る

ここでスチームの出番ですよ。
サンヨー・東芝のドラム式洗濯機だとスチーム洗浄というものがある。
うちは昨年末に買ったサンヨー960だが、いまだに洗濯するたび感動している。
632目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 16:59:13
-馬鹿の法則-

親切な人が正しい道を導いてあげてるのに
ワキガ馬鹿のことをことさら信じたがるのは何故?

それはワキガ馬鹿兄弟だから
633目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 17:14:52
使用水量が少ない=ナショ(節水を強調)
使用水量が少ない=他メーカー(ドラム式ではあたりまえ)

汚れ落ちない=ナショ(デフォ)
汚れ落ちない=他メーカー(お湯使うかスチームで解決)

音振動が酷い=ナショ(デフォ)
音振動が酷い=他メーカー(水平に設置あるいは初期不良で解決)
634目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 17:59:58
>>626
確かにドラム式は汚れが落ちにくいんだろうね。
だから、その分運転時間長くしてるんじゃないの?
よって水の代わり=時間
635目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 18:07:18
海外のドラム式は水温60度くらいの設定で洗うのが普通らしいな
636目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 18:15:51
>>628
>ドラム式は、縦型より生地の痛みは少ない=汚れは縦型より取りにくい
>説得力ありますね。

あたま大丈夫?
637目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 19:16:09
>>636
あたまは大丈夫ですよ。
私なりに納得したんですが。
貴方の意見には説得力の欠けらも無いですね。
もしかして嫌な事あって、はけ口にしてる?
638目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 22:15:47
三洋のAWD-GT961Zって
動作音はどうなの?
639目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 22:54:12
自演する時はワキガの臭いも消しとかないとバレバレだよ
640目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 01:57:22

三洋の961Zと
東芝の130VBで

迷ってるのだが
641目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 06:44:42
>>640
おれも迷った。
流行なのは東芝、洗浄中が見れるし。
でも、高級感、乾燥能力、洗浄能力は三洋が勝っている。
それに東芝の静音も三洋のナイト設定とあまり変わりなし。
どうしても洗浄中が見たいなら東芝しかない。
機能面で勝負するなら三洋。
642目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 16:11:34
三洋960使ってる。
ロットが今年製造の最終期だったらしく、例の修理とは無煙もとい無縁だった。
秋葉原ヤマギワの閉店セールだったので、10万強で即買い。
961いいなあ。乾燥時の節水がうらやまし。
とりあえず、東芝が斜めドラムに走ったので、縦ドラムだと、三洋と東芝の一つ前か。
中が見えないことに関しては、どうせ見たいもの(特定の洗濯物の汚れ)はみえんだろ、と放置。
しかし、海外メーカーのドラムはどうなんだ? 軽く斜め? それとも真性横ドラム?
643目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 22:06:10
松下の斜めは構造上の欠陥なのは分かりました。
東芝のはどうなんですか?
売上高を上げたい為のマネ商品なの?
それとも東芝にとっての最高の自信作なの?
いま一番良いのは何ですか?
お金をケチって悪い商品買ってしまうのが一番いやです。
今はまだ壊れそうな全自動洗濯機を使ってます。
次のボーナスでドラム式を買いたい!
644目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 00:47:40








だから、サンヨーのAWD-GT961Zにしとけと言っとろうが!!!

ばかものが!!!








645目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 01:34:22
東芝は以前から斜めドラム。以前はドアが垂直で中身のドラムだけ斜めだった。
今回のはドアもちょっと斜めになったけど傾きはほとんど垂直に近い。
電気店で松下と見比べてみれば、傾きが全然違うのがわかるよ
646目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 07:47:48
>>645
垂直ってなんだよ、水平だろw
647目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 08:29:16
V81が出た頃話題になったけど。
松下は前機種V80出した頃、回転軸の仰角30度がBEST言っており
広告「もななめ30度ドラム」と打っていたが、様々な不具合によって、方針を変更した。
現在機種V81では仰角を20度にして、広告も「ななめドラム」と具体的な角度を削っている。

東芝のドラム洗乾は、以前仰角10度だったが、現在機種の130VBから仰角15度
に変更した。広告では”ななめ”という表現は見たところ使っていない。

洗乾は見た目や節水、仕上がりも重要だが、乾燥までやると消費電力も相当食う。
この辺も比較した方が良いだろう。
648目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 20:28:01
V80をV81に変えてもらって、あまりの変わりように大変満足していたのだが、
V81って他社のものと比べるとダメなの?
649目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 20:54:04
>>646
垂直なんじゃないか?
水平面が床なんだから。
650目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 23:26:25
>>648
何でも他社比較すれば良いってもんじゃない。
松下のファンなんでしょ?
V81は松下のドラム式では最高の品質を誇っている。
651目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 23:59:16









だから、サンヨーのAWD-GT961Zにしとけと言っとろうが!!!

ばかものが!!!









652目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 00:44:24
高いじゃん
653目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 12:37:48
>>650
いや、だから松下では最高でも世間的に松下の製品が最低なら「最高」の
意味をなさない訳で。
とこんなことを言っても、あんなレスをする方には俺の言ってる事は分か
らないか。
てか松下のファンって何?

654名無しさんダーバード:2005/06/15(水) 12:48:59
松下のファン=信者
655目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 22:56:45
>>651
おかんが東芝の130VBに傾いているのだが
656目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 23:45:59
なにがいいん??え?!”
657目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 00:44:24
V81にしとけばまあ間違いないお
658目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 01:49:05
>>655
壊れなければ、不良品でなければ、丈夫であれば買いだね。
壊れるとか不良品だとか丈夫なんてもんは買ってからのお楽しみだからね。
まかり間違ってもそのお楽しみに当選すると惨状と化すよ。

2,3度電話で文句言っただけでクレーマー扱い。
これ以上の業務妨害はご遠慮願いますだって?
弁護士を立てて下さいだと?
泣きながら他社製品買ったよ。。。
659目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 08:55:33
ええっ!
買っちゃったよ。来週配送だよ。もうちょっと詳しく>>658
660目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 09:42:26
つーか洗濯機ってどこのメーカーのも壊れやすいから、買うときは店の延長保証が必須だと思う。

買うときに数千円足して5年保証にでも入ってさえおけば、>>658みたいな悲惨なことは無くなる。
661目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 13:22:13
東芝の斜めはだめです。今日はや2か月で故障しました。梅雨なのに明日からどうしよう・・
662661:2005/06/16(木) 15:17:30
たまってるタオル7、8枚だけでも洗って乾燥させようとしたらタオルが偏って乾燥できてない。
洗濯物が少ないとこうなると東芝の人に言われた。逆に多いとしわになるくせに。
その上乾燥機の不具合からか乾燥後も水道から変なガタガタとした音がしてた。(水冷式乾燥機だし。)結局水道を閉めたら音は直った。
次普通に洗濯できるかなぁ…いったい何だったんだろう??
シャツ類はしわがきつくて乾燥できないしなぁ。15万だした価値なしです。 期待はずれもいいとこ。
東芝の人みてないかなぁー 普通の縦型の全自動に戻したいよ。前は一度も壊れずだったのになぁ。
663目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 15:24:51
おつかれさまです。
私が1年ほど使用していました全自動洗濯機なんですが、排水できなくなりました。

具体的な症状としては、普通のコースで洗濯を始めると、最初の洗いの部分が終わります。
ここで、これまでなら、いったん機内の洗濯水が排水されて、そののちすすぎに入るのですが、
洗濯水が排水されません。
普通のコースでなく、すすぎ、または脱水、を直接選んだ場合も排水されません。

ホースで水を強制的に洗濯機に入れると、溜まってきて上からあぶれた分がちゃんと排水ホースを通って排水されるので、
機内〜排水ホースのあたりの詰りではないと思います。

推測ですが、機内の内筒の下部の、どこにあるかわからないけどそれを外側につながる排出口が、
なんらかの原因で開かなくなっているのかと思いました。

こんな感じで排水できなくなったので、半年間ほったらかしにしていて、
久々に動かしたところ、なぜかあっさりと排水でき、正常に動きました。

私はこれを非常に喜び、最近3回くらい洗濯機を使用して、昨夜また普通に洗濯しようとしたら、また排水できなくなってしまいました。

汚い洗濯水に使ったまま、すすぎもされていない洗濯物ですよ。
しかたないから、風呂の浴槽に全部移し、浴槽に少し水を張って、脚でもってぐるぐるカクハンし、数回水を取り替えてすすぎました。

まったくもって大変でした。
664663:2005/06/16(木) 15:31:22
というわけで、これはいったいどうすれば正常に動くようになるんでしょうか?
また、しばらくの期間おいて、洗濯機の疲れが回復するのを待つしかないのでしょうか?
665目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 17:42:40
>>661
それで結局それのどこが故障なんですか
>>663
まずメーカーのサポートに電話してください
666目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 19:09:02
噂には聞いてたけど、東芝のアフターってやっぱ最悪だったんだ。
667目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 19:27:02
v81、サンヨー961、東シバ130v
どれがいいん??
668目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 21:34:28
その3台みたいね。
669目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 00:07:42
東芝洗濯機問題 初期不良の言い逃れ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1080879943/
670目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 00:19:20
松下はV80では発表すら無かった。
不具合が発生しても黙ってた者が損をする。
企業として全く持ってモラルが問われる。
ただしV81は問題ないらしい。

三洋は960で不具合を発表し無償修理すると会見あった。
本来なら不具合ないのがベストなんだよな。
アフターという点では優秀。

東芝は130Vでは少ない量の洗濯乾燥は非常に具合が悪い。
だからといって無償修理するほどの問題ではない。
アフターは微妙。有償修理なら優秀。
671目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 00:23:45
東芝は853を再発売しる!
672目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 00:26:03
>>649
> 垂直なんじゃないか?
> 水平面が床なんだから。
スマソ、ドラムではなくてドアのことだったのね、orz
673目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 00:27:16
>>671
本当!?
674目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 01:28:09
>>661
最新型のやつか?
だから、三洋の最新型にしとけといっとろーがー!!!

高くてもええものはええんじゃ!!!

675目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 08:16:57
ハンカチをたたんだまま洗濯機に入れて
洗濯終了後取り出したら
そのまま出てきた
中の汚れは落ちているのだろうか。

ドラム式は

節水 = 汚れ落ちない

縦型より生地の痛みは少ない = 汚れは縦型より取れにくい

という思考経路は正しいと思う。

実験してみたらよく分かる

676目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 10:39:57
さて、ハイアールの5kgを注文してきた。トラブルを考え5年保障もつけた。保証書は大事に本体に貼り付けておこう。2CHらしい辛口でレポートしよっと。
677目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 11:14:36
>>675
広げて入れればええやんか。
うちでは干すとき楽なのでたたんだまんま洗ってるけどな。
俺的には充分きれいになってる。
すげえ汚れてる場合はたたまれてないし。
678目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 13:09:01
攪拌式:大量の水の中で洗濯物を掻き回し、布と布をこすり合わせて洗う
(=洗濯板にこすりつけて洗う)

ドラム式:水の量を少なく(=洗剤の濃度を濃く)して、上から下に落として叩き洗い
(=洗剤溶液の中で押し洗い)

という洗い方なんだよ。泥汚れはこすって取ったほうがよく取れるだろうし
しみ込んだ汗は押し洗いで充分きれいになるんじゃないかな
前から何度も何度も書かれてきたことだけど
泥んこ汚れを洗う必要がある子供・肉体労働者のいる家庭ではドラム式を買わないほうがいいと思う。
679目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 13:10:52
1980円でドラム用の汎用フレーム台がホームセンタで売ってたので買った。
680目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 13:25:50
>>678
でもさー、ハンカチが畳まれたままってのはいくらなんでもひどいんじゃない?
それで本当に汚れは取れるもんなの?
681目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 13:47:06
やっぱり基本性能は仰角0度の水平が最強か!
682目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 13:51:09
ハンカチは畳まれたままでも汚れは取れてるよ(汗汚れとかなら。泥汚れはシラネ)

畳まれたままだと汚れが取れないっていうんなら
ポケットのある服や服の襟は全部汚れたままだっていうことになるよ
683目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 13:54:53
ガビガビのパリパリなハンケチ
なんだろ
684目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 21:20:07
肉体労働者で粘着キチガイのワキガが汚れ落ちないってまた暴れてんな
685目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 22:22:01
たたまれたハンカチ、最近の大容量節水縦型全自動でもたたまれたまま出てくるけどなぁ。多少たたまれた状態でもまれてしわにはなってるけど・・・。
686目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 01:18:40
ハンケチを畳んだまま投入するな!!!
ポケットも裏返してから投入!!!

常識がわからん若輩は逝ってよし!!!

687目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 01:43:08
>>686
常識という思い込みはいけないよ。
従来からの縦型洗濯機では、畳んだハンカチが問題なく洗濯できた。
パンツなんかは、よく裏返ったりしたもんだ。
とにかく「逝ってよし! 」と言いたかっただけなんだろ。
688目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 01:52:28
洗濯機とは何をするものぞ

簡単に言えば
色々な条件のものを
生地を傷めること無しにきれいにする
のが本来の目的ではないか

電気代や節水、音が静などはあくまでも
派生するもの。本来の目的が達成されることなく
枝葉のことに、とやかく拘るのはどうか

>ハンケチを畳んだまま投入するな!!!
>ポケットも裏返してから投入!!!
これらは洗濯をするときの補助的な行為であり
しなくて綺麗になるのであれば必要なし。
常識ではないはず。

いかがかな
>686さん
689目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 12:10:16
洗濯機泥棒が多発してるってニュースでやってるぞ。
690目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 00:32:50
中国人だろどうせ
691目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 00:38:08






結論!!!ドラム式は汚れが落ちん!!!






692目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 03:01:17
>>691
ワキガ乙
693目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 08:54:42
失礼しました。場所を間違えたので、”乾燥機付き洗濯機9”から引っ越し
216
サンヨーの洗濯機買いました。ドラム式選択乾燥機です。品番AWD-GT961Zです。
音がうるさい。音と言うより振動、衝撃音です。
そこで、前蓋をあけて中を拝見。驚いたことに洗濯槽が暴れまくっていたのです。
洗濯槽が外枠にあたる音(衝撃)でした。すすぎの時にバランスがくずれ大きく揺れ出し外枠にあたっていました。
この状況をビデオに収録し、販売店でみてもらいました。上司に相談した結果、他社製品に交換してもよいことになりましたが、どのメーカーが良いか見当もつきません。
どこの洗濯機が良いのでしょうか?
因みに、洗濯、乾燥は良好で、ふわふわの仕上がりでシワがありません。誠に残念です。


洗濯機は、一度、不良品で交換していただきました。新しいのがきたので早速使ってみたら、外枠にあたるのは少なくなっていましたが中で大きく動き、あたる直前で止まる動作を繰り返します。
振動の大きさを検知しコントロールしている(サービス員談)そうです。少々の事なら我満しようかと思いますが、長期間使用するとなればダンパーがヘタリ、振動が増えるであろうと予想されます。

当初、交換、両方ビデオに撮っています。
データを(独)行政法人国民生活センターに送り商品テストをしていたき意見を聞きたいと思います。

694目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 11:27:59
AWD-GT961Z買いマスタ。
乾燥させると洗濯物にチップスターのような香りがつきます。
これはディフォでつか?
香りよく仕上げる方法教えれ
695目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 13:41:00
三流電機の製品買うな
696目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 14:35:32
乾燥後の匂いはどのメーカーでも同じ現象。
この内容は過去ログ見てくれれば散々話し合ってるから理解できると思う。
全自動洗濯機+乾燥機の時代から考えればポテト臭は異常としか思えない。
私が思うにドラム式はまだ発展途中なのではないかと。
697悩める漢:2005/06/19(日) 17:24:27
三洋のAWD-ST74と東芝のTW-130VBとで悩んでいます。

独り暮らしですがまとめて洗うことが多いので、毎回2〜4kg
の乾燥が必要です。

洗濯・乾燥後のしわのできにくい方を購入したいのですが、
持っておられる方、使用感を教えて頂けませんでしょうか?

よろしくお願い致します。
698目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 17:59:45
>>697
ドラム式自体がオススメできる商品じゃないかも。
どうしてもというならサンヨーにした方がいい。
不良だとかトラブルなどで困った時にきちんとアフターあるのがサンヨー。
実際に謝罪会見もしてるし無償修理こしくは新品交換してくれる。
松下と東芝は一切しない。水面下で苦情処理扱いされる。
少し前までは東芝は大丈夫と思ってたんだがなぁ。
699目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 19:01:03
と、サンヨー社員の>>698からのアドバイスでした。
700目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 19:35:55
サンヨーのアフターは早い。コールセンターにtelしたらすぐ担当区域のサービスから電話があった。
修理希望日を言ったら時間もきちんと対応してくれた。新製品などは故障があると思っていい。あとは対応の良し悪しだ。
私はサンヨーの社員でも関係者でもありません。
701目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 19:47:35
誠実に対応すると会社が危うくなるという世知辛い世の中
702悩める漢:2005/06/19(日) 20:30:26
>>698さん

アドバイスありがとうございます。
アフターサポートのことまで考えが及んでなかったのですが、確かに
大事ですよね。
ドラムはお勧め度低いとのことですので、攪拌型含めてもう一度よく
検討してみたいと思います。
703目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 20:43:57
遅ればせながら、NationalのV80からV81に交換してもらうことになりました。
1年ちょっとで、最新機種を複数台使い込めるなんて、めったに出来るもん
じゃないとポジってますv( ̄∀ ̄)v

交換までの経験から、他社製品の知識は得たし東芝なんかも羨ましいけど、
これも縁なんだろうなと思うとります。
704目のつけ所が名無しさん :2005/06/19(日) 22:37:57
買い替えを検討しています
4人家族で現在使っているのは10年くらい前の東芝製です

いろいろ検討して
サンヨーのドラム式AWD-ST86Z
日立の乾燥機付洗濯機NW-D8FX
の2つに絞っています

乾燥機の仕様経験がなく
ドラム式と乾燥機付洗濯機の二つで迷っています。

どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
7057313:2005/06/19(日) 22:56:59
初めて書きます。
斜めドラムの松下のを使ってたんですが乾燥を2時間しかしないでいつも止まってしまってました。
そのまま1年使ってましたがやっぱり変ということで買った電気屋に言ったところ、修理に来て直せず、メーカーと掛け合ってくださり一番最新の物と交換してくれました。
連絡をしてから新しいものが届くまで2週間くらいでした。
洗濯の様子は皆さんの言ってるとおりかな・・・。
香水の匂いは残ります。
洗剤の匂いが付いてるところとついてない所があるようなあるような気がします。
ガラス面に洗濯終わるまで泡が残っています。
でも以前は洗濯機と乾燥機で暗くなっていた場所がかなり明るなりました。
うちは斜めドラムにしたときからなぜか毎月¥8000水道代が安くなりました。
かなりびっくりです。
なので洗えてるのかわからないけど、そのお得感で我慢します。
7067313:2005/06/19(日) 22:57:48
初めて書きます。
斜めドラムの松下のを使ってたんですが乾燥を2時間しかしないでいつも止まってしまってました。
そのまま1年使ってましたがやっぱり変ということで買った電気屋に言ったところ、修理に来て直せず、メーカーと掛け合ってくださり一番最新の物と交換してくれました。
連絡をしてから新しいものが届くまで2週間くらいでした。
洗濯の様子は皆さんの言ってるとおりかな・・・。
香水の匂いは残ります。
洗剤の匂いが付いてるところとついてない所があるようなあるような気がします。
ガラス面に洗濯終わるまで泡が残っています。
でも以前は洗濯機と乾燥機で暗くなっていた場所がかなり明るなりました。
うちは斜めドラムにしたときからなぜか毎月¥8000水道代が安くなりました。
かなりびっくりです。
なので洗えてるのかわからないけど、そのお得感で我慢します。
707目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 23:07:07
>>706
松下の対応(アフターフォロー)が良かったという事ですね。
でもガラス面に洗濯終わるまで泡が残ってるのは・・・・異常では?
だって「洗濯物には一切洗剤が残っていない!」とは考えられません。
それって赤ちゃんのいる家庭だと大問題ですよ。
それと毎月¥8000もの水道代必要なんて驚きです。
うちはアパート暮らしで契約内容に水道代金2000円固定となってます。
708目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 00:03:59
>>706=707
ちょっとは工夫しろよな
709目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 00:04:22
ガラス面(もしくはガラス面とパッキンの間)に泡が残るのは仕様です。メーカーに確認しました。
俺の場合、毎回毎回残るわけではないし、極少量なので我慢しとる。
次回作にて改良を期待。
東芝のも残るのかは知らん。サンヨーは問題外。
710目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 00:24:14
ガラス面に泡が残る仕様なんて松下(笑
711目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 01:13:46
次の機種はシャワーでガラス面を洗い流すようになるだろうなw
712目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 02:06:06
>>709
> 東芝のも残るのかは知らん。サンヨーは問題外。
東芝につては散々議論し合ったじゃないですか。
何度連絡しても後日電話するとか担当者変わって分からないとかグダグダ。
どうせ壊れるなら速攻で謝罪して直してくれる方がマシじゃないですか。
それに東芝はナナメだし。というかなぜナナメなんかにしたの?(泣)
713目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 03:47:33
>>693
前蓋開けたまま運転できないだろ?
どうやって撮影したんだ?
動画アップキボンヌ
714目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 09:50:29
確かに変ですね。
松下や東芝のナナメなら分かるけど、サンヨーの商品は中が見えないはず。
透明な部分が無いんだから見えない。理論的に考えて間違ってるね。
でも「中が見えるんだから仕方ない」と言われそう(笑
クレーマーの一種かも。
715目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 14:05:52
ビデオカメラごと洗ってみたんでね?
716目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 14:48:14
潜水用のカメラごと洗うってか?www腹いて〜
717目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 14:50:14
>>693のドラム式選択乾燥機はスルーの方向ですか?
718目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 14:57:20
念写
719目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 17:53:59
>>712
日本の民生用のフロントタイプは、全部ななめ。東芝も昔(5年くらい前)からそう。
松下がその角度を極端にしただけ(V80)。
東芝の130VBは、外箱全面をななめにしたけど、松下ほど極端ではない。
ひとくくりにするのはどうだろうね。
まあ、松下もV81はある程度水平に近づけたようだし。
720目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 18:01:32
>>719
> 日本の民生用のフロントタイプは、全部ななめ。
難しい言い方ですね・・・ドラム式全部ってことかな?
東芝と三洋のトップオープンドラムも確かに外観は斜めだったけど、
しかし今議論されてるのは外観の問題じゃなくて、内部構造上の問題ですよ。
721目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 19:16:41
ドアム式が生まれたのは
乾燥機能を洗濯機に付けるため
洗濯から乾燥まで全てを
ボタン一つで終わらせるため

節水は売るための手段

乾燥機能を付けるためには
縦型では無理がある

洗濯にドラム型はむかない

よって斜めになった。
洗い機能には目をつぶり
後の技術改革に託し
開発費の回収を最優先した結果が
今の全ての問題の原因がある。
722目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 19:20:40
ドラム式洗濯機で落ちない臭いは
ドラム式洗濯機で使った同じ洗剤で
洗濯機を使わずに手で軽く洗うと
いとも簡単に見事に落ちる

実験してみてください。
723目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 19:54:41
>>720
>難しい言い方ですね・・・ドラム式全部ってことかな?
それは解釈の間違い。
民生用とは業務用ではないということ。

フロントはドラムの底面(円形)かつ、比較的前面にある投入口から、
洗濯物を投入・取出するもの。
トップオープン(トップオープン)はドラムの側面(筒)の一部を切り欠いて
(当然扉はついてるが)そこから洗濯物を投入・取出するもの。
構造的に異なるし投入口は上寄りなので(だからトップ)、後者をフロントとは
呼ばない。
松下のななめ(30度)ドラムも傾けてはいるが、どちらかと言えば前寄り。

ちなみに、トップオープンの回転軸は水平。
724目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 20:48:01
東芝の斜めドラム到着〜!
さっそく肌かけ布団洗ってみました。すっごく静かでびっくり。
前の静御前を20年近く使っていたので全てにおいて驚いています。
725目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 20:48:40
>>721
まあ、ネタなんだろうけど。微妙に信じる人いるかも知れないので。
ドラム洗は、ヨーロッパでは何十年も前から主力で、渦巻き式(縦洗)少ない。
もちろん、そんな昔に乾燥機はついてない。
日本のように軟水の環境では、確かに洗浄力は、渦巻き式>ドラム式
その分ドラム洗は、洗濯時間を長くして補填している。
だから、乾燥いらない&洗濯時間重視の人は、渦巻き式が向いている。
布痛みを重視する業務用(洗乾が出る遙か以前から日本にもあったが)は、
ドラム洗がほとんどなので、どっちが洗濯に向いているかとは一概に言えない
と思うが・・・・。

トップオープンが出た頃、聞いた話では、洗浄性だけならドラム洗の回転軸は
水平がBEST。ただ、ななめに傾けても多くの会社が出してる10度近辺なら
ほとんど影響ないとのこと。(その頃は松下のななめ30度はなかった)
ただ、傾けすぎると底面方向に逃げて、たたき洗いしにくくなるのは、某製品が
証明した?(笑)
726目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 20:59:13
>>ドラム式洗濯機で落ちない臭いは

ワキガ臭か?
727目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 21:52:02
何かにつけて「ワキガ臭」って、最近覚えた言葉なのか?
728目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 22:30:35
東芝こわれませんか・・・。
心配です。
V81との違いは機能的にどうですか・・・・。
729目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 23:13:30
>>728
壊れるのが心配なら延長保証付けとけば?
730目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 23:15:40
>>729
賢い!
でも販売店によって違うよね。
洗濯機は最低でも10年以上は使いたい。
最大10年保障とかできるんかな?
731目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 23:24:13
>>730
6年で部品なくなるんですが
732目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 23:52:52
>>731
それは無い。ありえない。と言いたい。
東芝では電気代や水道代などが8年前の製品と比較してるんですよ。
これは全自動洗濯機の場合ですけどね。
8年前の商品と比較して電気代半分水半分なんて言いながら、
部品は6年しか置いてないんですよ・・・・なんてありえない。
733目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 00:15:53
>>732
洗濯機の使用年数は10年弱のようですが
部品の保有期限は製造完了後6年間です
経済産業省の指導によるものです
カタログにもかいてるでしょ
うーか検索ですぐ出てくるのに・・
734目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 00:20:00
>>732
東芝なんて糞メーカーはどうでも良いが、

「8年前の商品と比較して電気代半分水半分なんて言いながら、部品は6年しか置いてない」

ことがどうしておかしいのか、その理屈はさっぱり分からん。
735目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 02:51:36

AWD-GT961Z

と、

TW-130VB

と、

どっち買えばいいの
736目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 08:17:25
>>735
いうまでもなく、前者!!!
737目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 08:38:14
1年半前に購入した東芝のTW−V8630が洗濯中に内蓋が開いたらしく、大きな音がして止まった。
修理を呼んだ所、中のドラムが固定している所が千切れて交換しなければいけない、と言われました。
しかし、もう精算していないので、新型の物と交換しましょう。代金は三万円程度です、と言われました。
調べた所、最新式は内蓋がモータで固定されるように変更されています。これって以前のタイプが不具合
だったので、生産中止にして、こっそり不具合を直したようにみえるんですが、どなたか同じような経験
をされた方はみえないですか?これって、修理代金を払わなければいけないでしょうか?

738目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 08:39:13
洗濯機の寿命は6年っこと?
最近ドラム式に買い替えたけど
前使ってた全自動のはトーシバで
17年使ってましたよ…
今回もドラムbyトーシバのです。
739目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 08:55:57
だから寿命でも使用年数でもなく
修理に使う部品をメーカーが最低限持ってる年数だって
それに今のインバータ洗濯機を昔の比べても無意味
740目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 09:37:57
>>739
ちょっと間違ってる。
生産終了後から部品を保管しておかなければならない決められた期間が7年。
それ以降も部品が残ってることの方が多い。
741目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 09:43:06
>>740

6年でしょ
742目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 11:19:02
部品の保管期間はわかったけど寿命はどうなの?
洗濯機は、家電の中でも長寿でいてほしいんだが
743目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 12:15:46
あなたの寿命の定義って何よ
製造完了後6年以上経てば修理不能な場合がある
廃棄までの平均年数は9〜10年である
これ以上の答えは出せないだろw
744目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 16:30:56
>>742
運だろそんなの。
10年持つ物もあれば1〜2年でどっか壊れる物もある。
745目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 17:09:34
運とは言い切れない。使い方もあるよ。
746目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 17:13:47
Sの9キロのドラム式で毛布を洗った(ダブルの毛布も洗えるのが売りらしい)
自分としては思い切って買った西川の2万の新品毛布が破れた。
747目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 17:47:10
洗濯機の寿命って、設置場所の床がきちんと水平かどうかとか、
土台がしっかりしているかとか、そこらへんも関係してそうな気がする。
重いドラム式だととくに。
748目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 21:59:56
LG WD-D84S
これお湯設定、泡消し機能なし、水平ドラムでよさげなんだけどどう?
749目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 22:04:40
750目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 22:10:19
韓国製(笑
751目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 22:26:20
お前ら韓国製なんて喜んで買ってる場合じゃねーよ。

下の画像掲示板(コメント付)見ろよ。
  UP板@おっちゃんねる
  ttp://up.nm78.com/im1.html

特に112111と112112。
アメリカが北朝鮮を攻めたら、北朝鮮を守りに入り、日本を攻撃する。
約7割の韓国人がそう思ってるとは知らなかった。

さらに112113。
中国・韓国・東南アジア数ヶ国が日本をどう思ってるか分かるぞ。

112114なんて空いた口が塞がらない。
752目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 22:54:04
それでもアメリカ、の方が強いんじゃない。
もちろん日本は被害は甚大だよね。どう?
753目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 23:08:26
日本は戦争になったら何もできない民族になってるからねー。

しかし韓国や中国ってムカつくね。
ま、中国数千年の歴史上、他民族に完全占領されたのは大日本帝国が初めてだったからね。
小中華と言い中国の属国として1000年以上も甘んじてきた韓国も中国同様に痛みを感じてる。
私が韓国や中国の立場なら反日感情に理解できるかも知れない。

東南アジア諸国は長年の欧州による植民地から解放してくれ、
戦後、東南アジアの独立のために多くの旧日本兵が亡くなった。
東南アジア諸国が日本に恩義を感じてるという感情はそこからきてるのだろう。

でも今の日本人はただの抜け殻ですけどね。
754目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 23:23:51
日本、ドイツが悪者によく引き合いに出されるけど、
そうだね。スペインなんかいっぱい侵略してるし。
矛盾感じるね。
755目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 23:32:49
いつまでも 『謝罪と賠償を請求する』 と言われてもね〜。
空気読めよ!と言いたくなります。
756742:2005/06/21(火) 23:44:54
>>745
使いかたって例えば?
自分は17年使って(ほぼ毎日)一度も故障なし。
その間の数年はベランダしか洗濯機がおけず
雨や日晒しになってたことも…
白かった洗濯機もクリーム色になってきてましたが
私の使いかたがよかったのかしら。
757目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 23:58:21
とにかくがんばろぜ、日本。
俺たちが頑張って、韓国、中国と仲良くやろう。
日本は絶対負けない。
758目のつけ所が名無しさん:2005/06/22(水) 01:15:17
>>756
それをいうなら、うちに1980年製の洗濯機がある件についても論ぜよw。
愛着があって捨てられず、汚れ物専用として生き残っている。
759目のつけ所が名無しさん:2005/06/22(水) 01:40:27
嫌韓スレに認定
760目のつけ所が名無しさん:2005/06/22(水) 08:19:48
>>722
だからドラム式の場合は洗濯するのをけちって何日も着てはいけないって
1〜2日きたらあらうようにしないと!!
761目のつけ所が名無しさん:2005/06/22(水) 19:49:52
だけど乾燥使うと、パンツのゴムとか早く悪くなりませんかねえ?
762目のつけ所が名無しさん:2005/06/22(水) 19:59:47
乾燥で熱かけるんだから、ゴムとか傷んで当然。
傷んだら買い替えろ

全部手洗いしたら傷まないんじゃないかな
763目のつけ所が名無しさん:2005/06/23(木) 13:17:22
>>761
大事なフリフリのパンティならデリケートですから
通常は手洗いでしょう?

男物のパンツはゴムからひも式に改造してください
764目のつけ所が名無しさん:2005/06/23(木) 15:00:56
だって、すぐに盗られるから乾燥付にしようと思って・・・
765目のつけ所が名無しさん:2005/06/23(木) 15:36:01
>>764
部屋干しになさい。
766目のつけ所が名無しさん:2005/06/23(木) 21:24:00
>>764 外に干して下さい。いや、私が洗ってあげよう!どこ?
767目のつけ所が名無しさん :2005/06/23(木) 23:10:33
>>766
ワロタwwww
768目のつけ所が名無しさん:2005/06/23(木) 23:53:20
          盛り上がって参りますた!
       ∧_∧  
       (´・ω・`)∩ 
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \_∧ マスタ!
/   \|=================|・ω・`)
\    /     ∧_∧    と )
  \ ノ ___/(´・ω・`)ヽ___\
    ̄ ̄     〇旦〇      ̄
              マスターお茶お替り!
769目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 10:39:08
東芝の買ったんだけど、なんか匂いが酷い。ワキガワキガって上の方に
書いてあったけど、ホントにそんな匂い。新品のタオルをいれても臭うので、
洗濯物の汚れが取れてないとかそういう問題じゃないみたい。
何か対策とかはないのでしょうか。
770目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 12:03:17
>>769
パッキンあたりから出るニオイかと。
我慢して使っていればそのうち消えるけど、
我慢ならないようなら洗濯物なしで乾燥→換気を繰り返すですよ。
771目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 13:03:40
>>770
ありがとぉ!!!
希望の灯がみえますた。神経質なタイプではないのでスルーしておきます。

そっか、乾燥使わなければいいのかな。
772目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 14:02:55
>>771
打ちも臭いから安心してw
773目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 14:17:22
いや乾燥使わないとタオルがゴワゴワに
774目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 17:12:53
乾燥時間を短めにすればいい、と何処かに書いてあったような希ガス。
775769:2005/06/24(金) 17:33:28
皆さんありがとう。安心スマスタ!タオルはごわごわの方が好きかもなので
いろいろやってみます。
776目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 17:38:25
乾燥をしなければ臭いが消えるというわけではない。
赤ちゃんや汗かきな子供など
節水のために、汚れ落ちを犠牲にしている

きれいなものを洗濯するならOK
でもそれも汚れるかも
777目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 17:41:02
>>776
流れ嫁
778769:2005/06/24(金) 23:00:41
きれいなものを洗濯して汚れるかもという論旨がわかりません。
このスレには珍しく真面目な流れだったのにね>>777

次スレあたりで匂いが消えた報告が出来るといいな。
779776:2005/06/24(金) 23:38:18
本当の話だよ
853を購入した結果
臭いに悩まされ続け
白い下着も黒ずんだ

サービスも手の施しようがなく
今は縦型のに交換

差額は全額返金されたよ

サービスの対応は親身で
とてもよかったよ
780目のつけ所が名無しさん:2005/06/25(土) 01:35:03
>>779
横からすまんが

洗濯して汚れることはないんじゃないか?
#まぁ汚れ物と一緒に入れたら汚れるってのはあるかもだが

結局、上の方で論議されてた
蛍光塗料(だっけ?)関係じゃないのかな?
「白さ」をだす染料が洗い流されるとかってね

匂いの件についても上にも書いてあるけど
・何度か使うと消える(減少する)
・洗剤や柔軟材の量を減らしてみる
などという対策?があったはず

反論とかあおりではなく
こういうことで回避ができるかもってことですよ
781目のつけ所が名無しさん:2005/06/25(土) 02:16:15
>>769
乾燥で温められて部屋に漂っちゃう柔軟剤の香りが好きじゃないけど、
すぐ着なければ洗濯物についた香りは大方飛ぶので、
パッキン臭対策にちょびっと投入してます。

漏れもタオルとかシーツはゴワゴワの方が好きw
ワッフル地の薄くて固いのが、入浴後乾くの早くてお気に入り。

ヨーロッパ各地に住んだけど、乾燥機って全然普及してなくて
部屋干しとか外干しってのが普通でゴワゴワに慣れた。
アメリカはガス式の乾燥機ついてるのがあたりまえだったけど、
洗濯機は真ん中に撹拌棒ついてるのが一般的でT-shitsのびのびで萎えた。
782目のつけ所が名無しさん:2005/06/25(土) 04:05:59
>>780
それがデフォだから交換してもらったんでしょうね。
783目のつけ所が名無しさん:2005/06/25(土) 21:09:20
シャープのドラムが来月に発売になるよ。
フロントオープンで蓋が二重構造、振動が東芝以上に静か。
全自動移動洗濯機を作るメーカーらしくないね。
784目のつけ所が名無しさん:2005/06/25(土) 21:49:05
世界初 歩行する洗濯機
785目のつけ所が名無しさん:2005/06/25(土) 22:13:39
V81買ったよ。
東芝にしようか迷ったけど実売で15k違ったからね。
いろいろ心配したけどまあ満足かな。
ドラムを色々なパターンで動かして
少ない水で泡をたてていくのを見るのは面白かった。
静かさ、振動も今まで使っていた10年物の某社にくらべたら天と地。
汚れも問題なく落ちる。
洗濯だけなら絡みはほとんどない。
乾燥までおまかせだと、Yシャツはかなりしわしわ。
バスタオルはふわふわ。
雨の日しか乾燥使わないから無問題。
それにどうせアイロンかけるからね。
786目のつけ所が名無しさん:2005/06/25(土) 23:08:54
>>785
V81はパッキン臭どうですか?
787目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 04:35:02
>>783
>フロントオープンで蓋が二重構造

フタが二重というのが分からないんだが。

788目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 05:21:32
>>782
うちのは歩行はしないけど、足踏みはする
789788:2005/06/26(日) 05:21:53
>>784だった
790目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 09:19:27
>>786
乾燥後のタオルをかいでみるとパッキン臭?はわかるけど、
そんなに気になる程ではないよ。
2週間ぐらいで臭わなくなるのではと楽観視している。
791目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 12:09:49
>>790
ありがとう。その程度ならいいですね。
792目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 13:01:19
>>788
知人は夜中に徘徊すると言ってたw。
痴呆、いや認知症かよっ!
793目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 14:28:36
ハイアール来た。ゴムの初期臭が強烈!ジーパン1枚だけ洗ったらアンバランスエラーが出たが、パンツ、シャツ、靴下etc入れたらバランス注水無しで脱水終了。
794目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 15:15:50
エレクトロラクースの購入しました。
ヘンテコな操作盤以外はかなり満足です。
795目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 09:13:50
>>694

同じくAWD-GT961Z購入
一番最初の洗濯で
バスタオルの匂いがまさにチップスターw
他は匂わない
素材によって違うのか
796目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 14:17:05
>>795
スチーム乾燥を使っても臭いますか?
797目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 16:34:51
何故かは知らないが

服により臭うのとそうでないのがある。

タオルは臭いやすい。経験です。
798目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 17:23:14
東芝の130VBが結局一番無難なんじゃないかな。
799目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 19:28:46

スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                    |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< やっぱドラムだぜぃ!!!!!  >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _  _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
800目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 20:18:25
>>796
スチーム乾燥を使っても匂った

でも回数を重ねる度
匂いが少なくなりつつある
801目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 23:46:50
>>796
乾燥機専用の柔軟シート使ったらポテト臭消えて香りよく仕上がった。
802目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 01:31:12
随分前にもかいたが

「乾燥機用ソフラン」シート
ttp://www.lion.co.jp/new/me013.htm
コレ、いいよー

やっぱりこの季節は
乾燥機(乾燥機能)は便利だねぇ
803目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 08:48:11
ハイアール、高温水洗濯にしたら臭いが一気に減った。
804目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 09:47:48
>>803
インバーターなの? 分解してみたいかしてくれ
805803:2005/06/29(水) 13:53:23
駄目!これには佳子という名前を付けたから。帰ってきたらきちんと洗濯物を洗濯・乾燥して待っててくれる佳子。ルンバ由美子も掃除終わっててくれるかな?嫁なんかいらん!! ・・・VVVFインバータじゃないよ。
806目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 14:07:04
ルンバ由美子の詳細きぼん
807目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 16:08:36
一人でぐるぐると部屋を踊りまくってる。時々、隙間に入り込んで動けなくなってウイ〜ンって泣いてるる。食器洗浄機の里美も可愛いよ!
808目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 16:42:19
自動掃除機か
809目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 16:56:36
ルンバ由美子は電源ONのまま出掛けるのか?
帰宅するまで掃除しっぱなし?
1回だけ店で見た事ある。高かった記憶がある。
810目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 17:14:26
ルンバ、15万円のドラム式洗濯機よりは安いのでは?と思う。
811目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 18:38:52
なるほど。せいぜい5万以内かな。
朝から晩まで、うぃ〜んうぃ〜んとうなりながら掃除させてるのかな。
歩くバイブみたいで嫌だな。
812目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 20:26:20
ルンバひろしは指示したとおり掃除が終わったら「終わったよー、誉めてー」
と叫びながら私を待っている。
813目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 21:32:31
ルンバ由美子とルンバひろし。
同時に掃除させたいものだw
814目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 23:09:37
そんなふしだらな
815目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 12:18:13
シャープの新型ってほんとに出るんか?
816目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 16:14:55
>>815
そりゃ出すでしょう!何せ関西の三流総合家電メーカーですから。
よく見てみなよ。部屋の中を。かなり使ってるぜ。
テレビ、ビデオ、洗濯機、乾燥機、冷蔵庫、オーディオ、パソコンなどなど。
817目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 21:17:46
目につくところがシャープです。
818目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 22:47:27
春の引越しを機に960Z使ってます。

きょう初めて「洗剤0コース」やってみたが、結構落ちるもんですね。

タオル類は、乾燥までやれば新品のとき以上にフワフワ。
ケチって洗いだけで干すとガチガチです。

軍手が紛れ込んだまま乾燥までやったら、子供用手袋になりましたw
819目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 00:32:30
>>818
洗剤ゼロコースはおまけ程度に考えた方がいいんじゃない?
1回着て汗もほとんどかいてない様なシャツとかタオルとかに良いと思う。
軍手は笑えますね。今度実家に帰ったら試してみます。
820目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 09:30:40
ハイアールとエアコンと食器洗浄機回したら、ブレーカーが飛んだ。
ドラムは普通は1200Wは使うからエアコンと併用は気おつけないと。
821目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 09:34:43
>>818 100均の大人靴下も子供用にまで小さくなった。それもLサイズが!中国性綿製品の特徴なのかな?
822目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 10:23:21
>>821
俺のもそーなったよ
よそ行き用のちょっと高いモノは
変わらなかった

素材を偽っても一発で判るw
823目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 10:49:01
素材を偽るっつーか、単に製造工程で水(湯)通ししてない粗悪品なだけだろ
824目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 16:29:32
うへ〜出向かよ!
825目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 16:38:40
ドラム式って何で他のより高いの?
826目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 18:02:11
乾燥機かけると
電気代が倍になった
と聞きました。本当ですか?
827目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 18:09:10
>>826
電化住宅で夜間割引の時間に使うっていうのじゃないなら
電気代気になる人は止めておけば?

>乾燥機かけると
こんな日本語が使われている地域はどこなんだと思ったり。
828テスト:2005/07/01(金) 18:15:36
<A HREF=http://osaifu.com/umamic/httom/ ACCESSKEY=2>テスト</A>
829目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 19:36:51
>>826
1kw以上電気を喰らって1〜2時間動くからね。
830目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 19:56:44
ドライヤーを付けっぱなしにしてるようなもんだな。
831目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 23:21:30
対策:自家発電
832目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 01:58:28
>>825
構造上振動しないように頑丈に作ってあるし部品点数も多い
なによりたいていハイエンド機種だから高価な部品をふんだんに使ってる。
というのが建前

まあ売れ筋だからなかなか値引販売しないからと思っておけばいいだろう
安くするときはどこも平気で半値くらいにするから。 >洗濯機

>>826
電気代より水道代の方が問題
それでも渦巻式と同じくらいだから気づきにくいんだけど。
833目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 05:47:33
三洋のST74使ってるんだけどドラム扉の外側、中蓋の内側に水分が結構
ついてる。
これって漏れてるの?それとも仕様?
834目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 13:19:56
>>833
そこはドラムが水を貯めている部分ではないのかな?
835目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 13:48:28
やっぱ東芝?
836目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 14:59:40
>>835
最新機種はダメ。1つ前のなら良い。あと無印とかもおk。
837目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 17:00:14
■■■■■■■■■■■■■■■■
■うわー美味しそう           ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
http://www.greatsteaks.com/   ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
838目のつけ所が名無しさん:2005/07/05(火) 04:35:47
35 :名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:46:17 ID:vJWy2koq0
顧客の説明した用件:やや高望み?
プロジェクトリーダーの理解:それとかなりズレ有り
アナリストの分析:意味不明あるいは実現不可能
プログラマのコード:凡作、しかも仕様通り動かない
営業の説明:大風呂敷
プロジェクトの書類:何も無い
実装された運用:超貧弱
顧客への請求金額:バカ高
得られたサポート:逃げるように消えていった
顧客が本当に必要だったもの:最初と全然違うし、得られた製品とも違う

http://www.cagylogic.com/archives/2004/03/04021256.php

オバチャンたちの要求は、どの程度満足されていただろうか?


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120393751/
839目のつけ所が名無しさん:2005/07/05(火) 04:38:00
日立9兆0270億  松下電器産業8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、エレクトロニクスが世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなど白物家電が好調。Nationalは、ほとんどの白物家電でシェア1位である。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
 
ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!エレクトロニクス343億の赤字に拡大!国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。妄想から抜け出し松下が王者であるということを早く自覚すべきである。
SONY←今時、明朝体+大文字+意味は「坊や」   みたいな糞ダサイロゴが恥ずかしい。
故障発生率もPanasonc<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
売上もクソニーゲーム、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険、クソニー映画、クソニー音楽CDがほとんどで・・・電気製品は全く売れないクズ会社である。



840目のつけ所が名無しさん:2005/07/05(火) 18:38:39
>>694>>795
塩洗浄やると臭いなくなる。

>>818
毛布を洗ってごらん。
841目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 11:35:12
ナショナルのドラム式を使っています。今までと同じ洗剤、洗濯コースも同じなのに、タオル類が黄色っぽくなってしまいましたこれはどうしてでしょうか?
皆さんもそうなった事がありますか?
842目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 12:55:30
はなまるで洗浄力は普通の洗濯機の方が上って言ってたけどそうなの?
東芝ドラム使い続けてはや3年。
周りのみんなにドラムの方が洗浄力は上だよ!って言ってきた俺はショックだった。
843目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 13:08:38
>>840
塩洗浄というのは、電解漂白のことですか?
それともカビガードコースのことですか?
844目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 13:48:26
>>841
他の衣類の染料が落ちてタオルについたとかは?
白と色物分けて洗ってる?

>>842
洗濯自体の洗浄力は普通の攪拌式のほうが上だと思うな
ドラム式のほうが乾燥が得意で便利だから使ってるけどさ
845目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 14:12:57
>>844
一緒に洗っていました。洗濯物の量が少ないので・・。でもここ二日で急になんです。別に黄色いものと
一緒に洗っていないのにショックです。
846目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 14:13:55
> 日本人のあなたは、在日朝鮮人と同和が脱税をしているのを知っていますか?
> このことを政府もマスコミも日本人には隠しています。
> 税金をまともに馬鹿正直に支払っているのは日本人だけなのですよ。
> 実は、差別されているのは一般日本人なのです。
> 未だに「五箇条の御誓文」も是正されません。廃止もされません。
> こんな日本の状況で、人権擁護法案が通って、
> 日本人の人権が本当にまともに守られると思いますか?
> [本当の日本近代史]→あぁ、私は全く知らなかった・・・しかし、これを読めば全てがわかる!
> ttp://mirror.jijisama.org/
> 日本人に隠され続けてきた 「五箇条の御誓文」とは…
> > そして、1976年国税庁と朝鮮総連傘下の「在日本朝鮮人商工連合会」の間に
> >「五箇条の御誓文」が交わされます。
> >連合会に入れば日本に税金を納める必要が無くなりました。
> >[五箇条の御誓文]
> > 1.朝鮮商工人のすべての税金問題は、朝鮮商工会と協議して解決する。
> > 2.定期、定額の商工団体の会費は損金(必要経費)として認める。
> > 3.学校運営の負担金に対しては前向きに解決する。
> > 4.経済活動のための第三国旅行の費用は損金として認める。
> > 5.裁判中の諸案件は協議して解決する。
> ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/2003h.html
> 日本人は次のことを認識しましょう。
> 一、在日朝鮮人は外国人である
> 一、在日朝鮮人が主張する強制連行は完全な虚偽である
> 一、在日朝鮮人が日本に居住できるのは権利ではなく恩恵である
> 一、在日朝鮮人は日本での犯罪を助長する社会を形成している
> 一、在日朝鮮人は全員祖国へ帰らなければならない
> 朝銀って何?公的資金投入って何?
> ttp://chogin.parfait.ne.jp/
847目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 14:37:12
>>841
 近くで水道工事とかあってさび水でてるんじゃない?
848目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 19:50:24
130VBと81Vで迷っているよ。ぶっちゃけどちらがいいの?
東芝が静かで時間が短いのはわかったけどトラブルもままあるみたいだねぇ。
81Vは80Vのイメージを引きずっているのがあるんだよな。
ご意見よろしく
849目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 20:17:27
>>842
 花丸がどういう条件で比べたかわかんねえけど、ドラムと渦巻きじゃドラムのほうが同じ洗浄力を得るには長い時間が必要。
850目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 22:30:49
848です

130VBとV81の間違いです 訂正。
851目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 23:43:55
130VBの方が少し大きい。設置場所のドアによってはぎりぎり
入らないこともあるから、カタログでチェックしたほうがいいよ。
852目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 00:08:25
>>851
848です
ありがとうございます。一応、サイズはチェックしました。
はじめは130VBにしようと思っていたのですが、なんかクレームも
あるみたいで判断ができずらくなってしまったのです。
853目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 00:29:32
ドラム式の方が上だって酸酔のサービスマンはのたまってた。
「だから業務用はすべてドラム式です。クリーニング店もドラム式です。」
シミの落ち無いタオルを見せたら舌打ちしやがった。
854目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 16:05:51
業務用は節水は関係なしよ。

生地が傷まない=汚れ・臭いが落ちない

当たり前のこと。

この掲示板はメーカの営業が張り付いていて
このような、かきこがあると過剰反応する

ワキガ、ワキガとな

開発費回収しないとな
855目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 16:08:13
クリーニング屋の
ドラムの中を見たら
ドラムの中を
洗濯物が
チョウチョのように
フワフワ浮かんでいたよ
856目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 17:16:11
クリーニング屋はドライなんだから
水は使わないんじゃ?
857目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 21:00:51
>>848
>130VBと81Vで迷っているよ。

なぜその二つ?
斜めドラムに思い入れがあるのか?
上開きとか、ちゃんとした垂直ドラム(という言い方でいいのか?w)に
した方が良いと思う。

まぁ実際買ってないので色んな意見を聞いたうえでの
個人的な意見ですけどw
858目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 21:02:19
>>856
 なんでもすべてドライってわけじゃない。水洗いもある(ワイシャツやリネン類)
 ドライもドラム式あるけど。
859目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 00:26:46
皮脂汚れはドラム式の方が圧倒的によく落ちる

これも常識か?
860目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 02:04:30
皮脂汚れはこすっても取れないからな
泥汚れ→こすって落とす→攪拌式は水の中で布と布をこすり洗い
皮脂汚れ→洗剤で分解→ドラム式は濃縮した洗剤液で叩き洗い
861目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 11:41:54
皮脂じゃなくて機械油とかはどっちがいい?
862目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 12:38:37
>>861 洗剤の影響の方が大きいんでは?
863目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 19:39:58
>>861
 どっちでもいいけど水温を上げると効果的。水流の強い二槽式洗濯機が一番短時間で落とせるような気はする。
 水温は40度程度で充分。50度を越えるお湯は注がないこと(洗濯機をいためます)
864目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 22:28:18
質問です。
三洋のAWD-ST74買いました。
乾燥をすると、どうもチーズの焼いたような匂いがします。
これって仕様ですか?
865目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 22:40:53
>>864
最初はどの機種でも臭うようです。
使っているうちに臭わなくなるようですよ。
866目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 05:56:27
今日洗濯機が届きます。
まず最初にしなければならないことは?

過去ログでは、最初は臭いが気になりそうなので、
どうでもよい服などから試し洗いするつもりです。
867目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 11:03:42
>>866
ちゃんと説明を聞き説明書を読む。
868目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 13:45:39
家に洗濯機運んできて据え付けた兄ちゃん二人組みは、見るからに怖くて、
何も聞ける雰囲気じゃなかった。
869目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 17:39:57
>>868 おれん所なんか黒人だよ!クロンボ!人間じゃないゴリラみたいな奴。食われるかと思った・・・
870目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 19:01:49
>>857
やはりCMの影響が大きいと思う。
垂直と斜めを比較した場合、垂直のほうが安定しているのでしょうか?
価格こむの130VBの書き込みはなんか自作自演っぽい気がするのは俺だけ?
871目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 19:09:17
安定というか、ドラム式ってドラムの回転で洗濯物を上に持ち上げて落とす叩き洗いだから。
斜めにしたら叩き洗いの効果が半減するのは目に見えてるわけだし・・・。
872目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 21:27:36
斜めっていってもNもTも水平に近い。
それにドラム式といってもただ上から落としている訳じゃない。
実際洗っているのを見るとなるほどと思えるよ。
洗剤液を洗濯物にうまくからませる、洗う、すすぐ、
それぞれで本当に器用な動き方をする。
上開きはドアの開け閉めの面倒っぽかった。
873目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 22:31:43
>>872
水平じゃだめだろw

>洗剤液を洗濯物にうまくからませる、洗う、すすぐ
だからそれじゃ、ドラムの利点がすくなくなると思うが?

上開きはつかってるけど面倒ってほどじゃないよ?
横開きよりは面倒かもしれないけどね
874目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 23:22:58
本音を言うと銀河(確か東芝)が良かったな。
今はもう見ないけど。

斜めにして一体何が良くなるんだろうか?
洗浄性能UP?乾燥機能UP?静音性UP?・・・・分からない。

こんな事を思ってるのは私だけ?
875目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 23:27:07
欠陥斜めドラム開発物語
まず第一に奇抜なデザイン
http://blog.livedoor.jp/kanshicom/archives/16687449.html#comments
876目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 23:31:45
>>865
ありがとうさん。
しばらく様子見てみます。
877目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 23:38:46
洗濯機選びのためにこのスレに来てみたが…
えらく殺伐としたスレだな
社員大杉
878目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 23:53:04
サンヨーの電解水モノって効果はあるんでしょうか。

そもそも、ドラムで乾燥まで使っても黒カビは繁殖するんですか?
みなさんはどのようにカビ対策をしているのか、お聞かせください。
879目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 23:56:16
カビ用の洗剤売ってるじゃん。
あとは漂白剤とか。
つーかググれ。
880目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 00:00:09
>>879
早速ありがとうございます。
一般的な縦型洗濯機のカビ対策はわかるのですが、
ドラム式だともしかしたら何か違う対策があるのかと思い質問しました。

加えて、電解水の効果についても使用されている方の意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
881目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 00:11:52
>>880
三洋つかってる

・洗剤0コースは使ったことが無い
・除菌プラスは毎回使っているから差がわからない
・カビガード(槽洗浄)はやったことがない

こんなん。
レスの意味はないなorz
882目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 00:15:13
洗濯の後は蓋を開けっ放しにして乾燥させておく。
洗剤投入口も外せるなら外して残った水を切り乾燥。
毎日洗濯する人は乾燥させる暇が無いかも知れんけど、カビ対策には乾燥させるのが有効。
883878:2005/07/11(月) 00:27:25
レスありがとうございます。

>>881さん
いえいえ、「使ったことが無い」という意見でも有益です。
あまり必要とされていない機能なのかなーと判断できるからです。

>>882さん
基本的な対策は縦型とあまり変わらないのですね。
だとしたら、カビ対策コースがなくても、
漂白剤や乾燥機能、使わない時は開放すればある程度は大丈夫そうですね。
884目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 09:07:43
>>873
ドラムの軸はほぼ水平じゃないの?
従来型なら垂直だけど???
885目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 10:50:12
しゅしゅっとしとけばってやつは洗濯機のカビ対策にも使えるのか?
886目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 13:18:29
>>878
3年ほどTOPOPENドラムの初期型を
99%を乾燥&電解除菌で使ってます。

裏技で中蓋を開けたままで回して確認したところ
ドラムの裏側に黒かびは見当たりませんでした。

これまで漂白剤は1回も使ったことがありません。
ちなみに液体洗剤&柔軟剤の組み合わせです。
粉タイプだとどうなるか分かりません。
887目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 21:01:13
とぽぺん
888目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 21:08:02
>>884
軸の話?
ドラムの話?

>>873はドラムの話
>>884は軸の話
889目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 23:52:50
>>886
粉洗剤使っているけど、カビは出ない。
但し、粉の溶け残りがドラムの裏に張りついている。
定期的に槽洗浄すれば、それも確実に取れるので不安はない。
890目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 07:38:41
毎回乾燥させてりゃ、まず絶対にカビないだろ。
電気代と水代はかかるけど。。。
891目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 22:41:50
>>888
今までの話の流れだと
ドラムの回転軸でなくて回転面が水平とか垂直でOK?
892目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 22:54:38
誰が水平とか言い始めたんだろ?
縦ドラム横ドラム斜めドラムで良いじゃないか。
893目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 23:12:18
M下のV81は泡で洗浄するらしいけど
T芝の130VBは泡消し機能があり泡が立ちすぎるとたたき洗いの効果が落ちると書いてある

形は似ているが洗濯プロセスは結構違うのでは?
M下はいろいろ小細工していると見た
894目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 23:21:00
泡は洗浄効果とは無関係。
泡立ってるほうがそれっぽいから泡立つ成分が洗剤に加えられているだけ。
最近はまた泡が少ない洗剤も増えてきたが、単にその成分を抜いただけのこと。
松下のは(多分上層部からの命令で)ドラムを斜めにした事でたたき洗いが出来なくなったから
それに変わるいかにもそれっぽい洗浄方法に変更したが結果は既知の通り。
洗濯物の山にシャワーを当ててるだけだからな・・・。
895目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 02:55:24
泡はV80の苦情対策。

 「洗濯したのに布地が乾いたまま濡れもせず、汚れが落ちていなかった」
                     ↓
                   「濡れた」
896目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 16:32:54
まともに洗えてエラーがおきないドラム式を教えてくれ。
もうわからなくなったよ。
897目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 17:43:16
>>896

東芝TW-853EX
昨年購入し1年使っているけれどもトラブル皆無、汚れもよく落ちる。
ただもう生産完了しているので展示品すら探すのは難しい。

無印良品ブランドの物ならまだ買えるみたいだけれども、この値段は今となっては割高かも。
ttp://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=4&_from=/ListProducts/itemlist&sc=S00702&sp=muji&prd=4547315557745&sku=4547315557745
898目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 19:23:16
>>895
 泡は松下が大好きな「見た目が派手」な気分的演出機能で実質の汚れ落ちは??????(縦型でも泡洗浄だからすごい!ということは感じないし)なのだが初代V80からやっている。
>>897
 EWD-D80Aってバージョンもあったけどこれももう置いてるとこないしねぇ。
 耶麻だバージョンの7キロ4キロタイプはまだあるみたいだけど・・・・。
899目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 19:58:33
とにかく斜めには手を出さない様にします。
無印のは良いかも。
900目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 22:05:18
>>897
私も東芝の853使ってるけど
全然ダメだよ!何回も東芝社員に修理に着てもらった。
えらーばっかだったよ!東芝の物は買わない。
何を買っても故障が多いよ。
友人も同じ事言ってたし、止めたほうがいいと思う。
901目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 22:08:21
じゃあ縦ドラムは大丈夫?
902目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 22:29:41
三洋トップオープンつかってる(860Z)
今のところ故障、不具合、不満はない

他のと比べれるほど洗濯機を何個ももっていないので
比較して良いか悪いかはわからないけど
コレのみ使っている分には良い買い物をしたと思っているよ

参考までに
903目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 22:37:18
>>900
ここでは満足度ナンバー1だけどね。

  買ってよかった全自動洗濯機は? -口コミ/比較/ランキング-
  ttp://www.nandemo-best10.com/f_life-washer/index.html

上から順に買い替えるのが無難でしょうね。
904目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 22:40:28
間違えました。

  上から順に買い替えるのが無難でしょうね。
    ↓
  店に責任とって代えてもらうのが一番良いですね。
905目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 23:05:11
さて、肝心なその店がなくなってしまったわけだが。
906目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 23:53:20
>>900
工作員必死だな。
あれは結構評判良いよ。
今の無印のもね。
907目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 00:09:38
>>905
それは困りますね。販売店が一番言い易いんですけどね。
そうなれば東芝に言い寄って商品交換とか無印品とかに代えてもらう。
きっと不具合なんて数%の確率だと思いますから、交換で問題ないと思いますよ。

>>906
そういう書き込みが非常に腹立たしい。
もし本当に困っているとしたら、どれほど心に傷をつけるか考えて下さい。
所詮2chですからルール違反さえしなければ何言っても良いんですけどね。
908目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 00:14:19
>>900
余程運が悪かったんでつね。
909目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 00:20:41
>>907
でも900は嘘っぽいよ。
910目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 00:43:36
ドラム式の皆さん毛布洗いましたか?
911目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 02:39:11
>>900
どんな製品にもダメポはあると思うしかないね。
ちなみに、漏れんちは853だけど側板の振動以外には不満なし。
側板は、プチルゴム貼り付けて振動を抑えた。
912目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 09:55:14
二人暮しの4.2kgから買い替えたいのですが、ドラム式ってシングルのベッドパッドとかアクリル毛布は洗えますか?

防水バンのサイズが小さめで、何を選んだらいいのか分からなくなってきたー。
デザインだけならコジマのGE東芝モデルが欲しいけど、ぎりぎり入らない。
913目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 11:14:39
>>912
洗ってるよ。シャープのやつで。

千趣会のカタログ見てたら、2つに分かれる布団があった。
http://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelProductDisplay?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-10&productId=500055094&orderKbn=2&slk=
914目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 20:53:11
ベッドパッド洗ったけど、乾燥までしたらこんがり行きました
915目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 23:18:07
いろいろ検討した結果どうもAWD-GT961Z が正解みたいだな。
916目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 10:15:37
>>915は工作員と決め付けられても耐えるだけの覚悟ができていて男らしい。
917目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 10:52:18
妻が妊娠したので、全自動乾燥付洗濯機を購入しようと思います。
乾燥容量が、今現在販売しているのでMAXは何キロで
どこのメーカーなんでしょうか?教えてください、宜しくお願い致します。
918912:2005/07/15(金) 11:09:43
ベッドパッド洗えるのですね。どうもありがとうございます。
しかし、こんがりって熱風で焦げてしまうってことですか?

交通量の多い道路ぞいに引越したら、外干しで臭いがつくので乾燥したいのですが、もう一体どうしたらいいんだろう。
調べれば調べるほど分からないよ。
919目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 11:50:17
>>897-898
EWD-D80Aは都内だったらまだまだ売っているけど。
もう在庫処分らしくて、うちは先週、下の台付きで10万円+ポイント還元で
買えたよ。今なら無印モデル(これも値下げしたけど)より安い。
920目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 22:03:12
>>918
マジレスすると、臭いが付くほど交通量が多いとこだと洗濯物より
自分の呼吸器を心配した方がいい。
921目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 22:15:12
>>920
禿同
特に幼少の子供と一緒に生活したら駄目。責任は親にある。
922目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 22:59:18
>>918
大丈夫ベッドパットくらい洗えるよ
その代わり温度は一番下げろな
923目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 11:36:34
AWD-GT961Z の悪口を言ってくれ
924目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 13:39:59
すっげースレ違いを承知で書くんだけど、

東芝130VBのパンフに出てる女性がめちゃ好みなんですが、
詳細わかる人いませんか?
925目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 16:50:56
>>924
国仲じゃないの?
926目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 20:33:25
東芝のサイトに行って130VBのページで微笑む女性にカーソルを合わせると・・・
927目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 21:58:39
NA-SK600元気で動いています。使っている人まだいるのかな。
928目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 00:48:21
>>923
おまえの母ちゃんデベソ
929目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 00:57:28
シャープのドラム式は絶滅しちゃう訳?
930924:2005/07/18(月) 01:21:46
>>925

>>926

素晴らしい!
有難うございます。
931目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 01:59:38
>>926
乳首じゃ反応しないのな。
不感症なのかな〜?
てか、そんな事知ってるあなたって、実は当該webページの関係者でしょ?
932目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 02:02:21
むしろ>>924が国仲本人だろうな
933目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 02:04:16
そりゃワロス。
クニなかはネラーかよ!!
934目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 07:44:43
>>926
どうなるの?
>>930
何が素晴らしいの?おしえてくれ
935目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 09:59:58
たまに外国の代物が挙がってもスルーされるのはナゼ?

要するに「ココは国内の大手メーカーがドラム式洗濯機のバトル・スレしていて、時々一般の消費者が釣られてる」って構図だな。

もともと日本のドラム式洗濯機は外国のを真似てんだろ。
マルバー使ってる友達は、「性能もデザインも外国のが断然いい」と言っている。

あと、乾燥機能使うときは化繊やゴム、金属は入れないのが基本だ。
936目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 10:08:07
>>935
性能はともかくデザインは人それぞれだろ。

基本的に外国製品はおいてある店舗が少ないので
「○○がいいよ」っていわれたところで
どうするとこもできないからスルーされるんだろう

かといって、
その言葉を鵜呑みにしてネットで買う馬鹿はいないだろうしな
白物家電は特に現物見てかいたいからなぁ

と思った
937目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 10:32:04
>>934
せっかちすぎる。
カーソル合わせたら、しばし待て。
938目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 10:55:48
舶来品コンプの馬鹿がまだこの世に居たとは・・・

型番 WD1008F
洗濯容量 洗濯5.0kg・乾燥2.5kg
本体価格 ¥197,400(税込)
輸送・据付費 \26,250(税込 )

たけー
939目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 14:52:37
>>936
なるほど。外国の代物がスルーされるのは取り扱いどころが少なすぎるからなんだね(゚A゚)

でも性能はいいんだ(゚∀゚)

で、マルバーはショールームが日本に2つ?なのに、サービス&メンテナンスのセンターの数が多すぎるのはナゼ?

>>938のはマルバーだにゃ。確かに¥高いよね。
それ故に尚更>>936の「白物家電は特に現物見てかいたいからなぁ」に禿同ワカルョ

あと、>>7が各メーカーのURL紹介してくれてるから、見てみるのもいいと思う。

ちなみに今のところ、洩れは今の二葬式洗濯機が壊れたら、友人宅とショールームで見たマルバー(σ・∀・)σゲッツするつもり。
で、冷蔵庫が壊れたらショールームで見たミーレ(σ・∀・)σゲッツするつもり。
940目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 15:02:56
舶来品買うくらい金かけるなら、ガスの単体乾燥機を買うよ。
おそらくその方が満足度は高い。
941目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 15:09:15
ガスの単体乾燥機とは何じゃいなー?
942目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 15:11:40
確かにそうかもな。でもガス乾燥機って、どの位工事費掛かるの?
キッチンから6m位離れていて、専用のガス栓が無い場合。
943目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 15:12:10
>>941
乾太くん
944目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 15:15:25
>>942
本体に加えて、ガス栓の増設とか排気工事とか全部込みで13〜15万くらいだと思う。
945目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 15:16:45
へー結構かかるんですね。
自分賃貸だけど無理っぽそう・・・・
946目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 15:27:48
賃貸じゃ排気工事とか無理なんじゃないか?
947目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 15:48:43
窓に排湿ダクト付けるパネルとかも売ってる。
あと、使うときだけ窓開けてダクトを出したり、本体をベランダに置いたりすれば、
工事はやる必要が無くなり、初期費用はグッと下がる。

実は今までドラム式を使ってたんだけど、家を建てるにあたってガス乾燥機への切り替えを検討中。
乾燥時間が電気に比べて1/3程度ってのはやっぱ魅力やね。
948目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 16:22:30
あっレスもうこんなに進んでる

>>939
>で、マルバーはショールームが日本に2つ?なのに、サービス&メンテナンスのセンターの数が多すぎるのはナゼ?

は、わかる?

>>940-943読んで、乾燥機のスレ覗いてきたよ。
乾太くんは東京ガスなんだね。
ドラム式洗濯乾燥機より早く乾いて、洗濯物が完全に乾くからいいって書いてる。
…けど洩れは携帯でしか見れないから時間かかる。レス50位まで読んだら激しい睡魔が…、今レス300台まであるけど全部読むのもうだめぽzzZ
949目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 17:22:22
>>939
性能は、どちらかというとよくない。
家の構造がちゃんと対応してなきゃまともに使えないし。
外国製は、デザインに、価格や性能を上回る価値を見出せる人が購入するものだ。
950目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 17:46:15
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_169_19718831_19718900/28500755.html
洗濯5.0kg・乾燥2.5kg


ならこれで決まり!舶来品だし
951目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 19:48:51
外国のはシステムキッチンとかにビルトインするのが多いんじゃなかったか?
952目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 19:51:58
舶来品がどうしたんだ?
もしかして「Made in China」とか見ると「舶来品キター!!!」とか言ってる?w
953目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 23:44:13
>>951
そのとおり!
あと、お湯使うんでしょ!?
954951:2005/07/19(火) 00:13:54
うん。うちのキッチンにもビルトインされてるけどね。
外国だと60度とかで使うらしいけど、日本じゃせいぜい40度くらいで使ってくれと言われた。
60度くらいでつかうとカビとかが死んで良いらしいけど・・・。
955目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 00:34:52
>60度くらいで使うとカビとかが死んでいいらしんだけど

☆ へぇへぇへぇー
   〃Λ_Λ
   ( ・∀・)
  ┏┓⊂ ⊂_)
`/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| |
|| ┃┃┃ || |
|| ┃┗┫ || |
|| ┃ ┃ || |
||_____||/
└──────┘

どうして日本は40度なの?
956目のつけ所が名無しさん
ヤベェ、60度の数字を半角にしたらレス扱いになってるonz