おすすめ ICF-R553V(高感度) SRF-M95(ライターサイズでPLLシンセ) ICF-S84 or CR-LA60(80) (ライターサイズ) AMステレオなアナタには SRF-AX51V SRF-AX15
4 :
目のつけ所が名無しさん :04/08/23 23:35
ライターサイズのデジタルチューニング機って、
>>3 のSRF-M95しかないんだよな…
あとはスレ違い板違いだけど、MP3プレーヤRioのFMチューナ機能を使う位しか。
あのぉ・・・ 見えるラジオのSRF-DR11は・・・ 蚊帳の外?
>>4 最近のシリコンタイプMP3プレーヤには大概FMチューナは付いてるね。
専用機には負けるけど、FMだけでいい場合は結構便利。
三洋のワンチップチューナモジュールが出たので、アレを使って
AMにも対応したものが出てくるといいなあ。
そのうち携帯電話にもAMチューナが載ったりするのかな。
ライターサイズってどこが良いんですか? 私は名刺サイズのイヤフォン巻き取り式を使っておりまして、 確かにスピーカーは不要かと思いますがイヤフォンが外付けですと 何かと片づけが不便かと思いまして。やはりあの小ささがいいんですかね? それとも、名刺サイズのものはどれもオヤジ臭いから、比較的デザインが マシなライターサイズが人気なんでしょうか。
>>7 名刺サイズ・イヤホン巻き取り式は実用性では最強だと思うが
確かにオヤジ臭く見えるのと、価格が割高なのが難点かと。
漏れは20代でスーツやワイシャツ姿のときは抵抗ないんだが
普段着で片耳イヤホン姿での外出は何となく周囲の目が気になってしまう。
まあそれでも便利だから愛用しているけどね。
対してライター型+両耳イヤホンは、まるでMP3プレーヤーのように
見えるからね。
ズボンのポケットにいれるには名刺サイズだとかさ張り過ぎるんだよ
11 :
目のつけ所が名無しさん :04/08/24 03:17
かといってライターサイズをズボンのポケットにいれると ちん○みたいでかっこわるい
12 :
目のつけ所が名無しさん :04/08/24 04:10
両耳巻き取り式なら片耳よりはマシじゃね?ヽ(´ー`)ノ
田舎で受信できる局数の少ない場所に住んでる人は、 ボタンがたくさん付いたようなプリセット機買うとガッカリするかもよ。 携帯ラジオ初体験のオレがそうだった(十年前)。 うちの地域で満足な音質で受信できるのは、AMならTBSとNHKのみ。 FMは地元局とNHKだけ。あと放送大学。 だから八個くらいあるプリセットボタンの1と2を設定すると、後のボタンは不要。 買ってから気づいた。アホだったなぁ(巻き取り式のイヤフォンはすぐ断線しちゃったし)。 現在はLA55を愛用。今でもやはりまともに聞けるのは上に書いた放送局のみ。 俺様にプリセット機能は要らない。たまに東京に行くと便利だろなと思うけどね>プリセット。
OHMと高いラジオポケットの中だとあんま感度変わらないのか、、、。 しかし漏れの買ったOHMの安物はそもそもポケットに入らなかったりした。 なんだかロッドアンテナだし、、、。 プリセットについてだけどFMで電波の弱い田舎だとオートサーチしか使わなかったりする。 とにかくまともに受信できる局を必死でさがすから。
>>11 ズボンのポケットの縁の所にひっくり返して引っ掛けておくと(外側に金属部が出る感じ)
そうでもないよ、操作はし辛くなるけど
>>12 混雑した通勤電車の中では両耳巻取りでさえ面倒。
2本のコードを揃えてうまく巻き取るのは意外と手間取る。
それに電車内の殺伐とした雰囲気の中で両耳塞がれるのは
なんだか不安なんだよね〜
確かにパナは情報が少ないな
LA60買った。携帯性も電池の持ちもいい。音もいい。しかし俺にとって最大の欠点が・・・ AMはよくはいるがFMが入らない・・・広島郊外に住んでる俺にとってつらすぎる。 まあ入ると言っても広島FMとNHKFMしかない訳だが。結局ICF-RN933に戻ったorz ソニーのシンセがどれくらい高感度だったかよく分かったよ。
FMの感度ってそれぞれ違いますか? スピーカーつき、ステレオFMの感度のいいやつが欲しいんですけど。
>>20 携帯かポータブルか、どっちをおすすめしてほしいんだ?
23 :
目のつけ所が名無しさん :04/08/24 22:16
>>7 好きなイヤホンが使いたいからライターサイズ使ってる。
ラジオ以外の再生機を併用してイヤホン共用だから不便だとは
思わないし。
巻き取りが(両耳でも)オヤジ臭く見えるのはラジオ以外に殆ど無いからなのかな。
それとも巻き取りが利便性>デザイン・音質という感じがするからか?
カーステやJ-WAVEとダブルネームのグッズとかを考えると、
ラジオ=オヤジってことは無いと思うんだけど、携帯ラジオ=オヤジなのかな。
FM付きケータイとかが携帯ラジオ全体のイメージを払拭してくれると有り難いけどな。
まだ言ってるよ。。。
イヤホンによって感度違わない?付属品が一番と思うんだが。。。
>>26 結構違う
ウタダヒカルのキャラクターグッズらしきイヤホンが投げ売りされてたんで買ってきたんだけど
FMはどうにもならん、
コードの長さは同じくらいだけどねえ
聞きたいFM番組があって、初めてラジオに手を出そうとしてます。
教えてくんでスマソですが、シンセサイザーラジオってそれ以外のと
感度ってそんなに違う物ですか?
耳障りなノイズなしに聞ければいいという範囲なのですが。
また、評判のいいシンセラジオのライター型(SRF-M95とか)を
検討していますが、ICF-R553Vと感度の違いは大きいのでしょうか。
手持ちの景品ラジオじゃどうにもならないエリアでして・・・orz
当方広島の片田舎ですが、
>>19 氏のカキコみて、シンセなら大丈夫
なのかなぁと思いまして・・・
30 :
目のつけ所が名無しさん :04/08/27 09:13
ラジオよりアンテナのほうが重要な気がするが。
>>30 同意。
>>29 というわけでポータブルではなく据え置き型にしましょう。
>>29 片田舎じゃ携帯ラジオ買っても聴けない可能性大ですよ。
お金があるなら据え置き型買いましょう。
お金がなくても、せめてRF-U99程度のものを買うのが良いと思います。
なるほど。会社で仕事中に聞くつもりだったので 小さければ小さい方が、と思ったのですが、 聞こえない可能性が高いのであれば本末転倒ですね。 アンテナつきで比較的小さめ、それでいてなるたけ高評価の 品を探すことにしてみます。 皆さん、アドバイスありがとうございました。
ひろしまPステーション(76.6MHz)は 入感しないのかな? 出力20Wだから、ステレオで受信できる のは広島市内にほぼ限られるけど、 逆に郊外でもステレオで受信できる ラジオなら、高感度だと証明できる。 SRF-AX15なんかどうかな。 地元のRCC(中国放送)も せっかくAMステレオなんだし、 買っておいても損はしないと思うけど。 SRF-AX51Vの方が見た目がスマートだけど、AX15に 比べるとFMの感度がやや落ちるので薦めにくい。
でも、AX51VはEX設計だからAMの感度はいいよ
これは
>>29 には関係ない話か
ソニー様、お願いです。ステレオ巻き取りイヤホンの新製品SRF-653V(多分;)を 早く出してください!おながいします!
だめです
('A`)
ソニイの新製品はもう出ません。あしからず
KuSonyだからね
41 :
目のつけ所が名無しさん :04/08/29 13:48
でも確かに KuSony になっちまったな ソニータイマー制度は、不況時にはイタいぜ
43 :
目のつけ所が名無しさん :04/08/29 14:19
>>42 俺が8年前に買ったICF-EX5はまだ高感度に動いてますが何か?
戦局プリセットで、名刺サイズで、イヤホン両耳巻き取り、AM・FM両方(どちらかというとFM重視)の携帯ラジオはありますか? これがあれば今までの不満は解消しそうだ。 現在使用中「CR-LA80」 ちいさくて音も良い。しかしイヤホン外付けのためポケットに入れると絡まる。アナログチューナーなので聴く局をしょっちゅう変える俺には一苦労。
>>47 同意。巻き取り式のイヤフォンは電車の中で短時間聴くみたいな用途に向いてるよね。
音質良くないし着け心地もあまり良くないけど、収納が良くて便利だよってことだから。
なので、ステレオを要求するくらいなら外付けのイヤフォン使った方がいいし、
モノラルで短時間聴くのなら巻き取り式で十分ってことかな。
>>41 自分が購入したソニー製品の5個中5個が
保障期間切れから3ヶ月以内に壊れるといったことがなけりゃそんな偏見は持たなかったと思うよ
>>46 が、ここ最近のは(安価品中心だが)そうでもない
品質が悪くなったと噂されるSONYでも、 ラジオだけはまともな品質を保っているだろうと SONYブランドを信用していたし、災害時の予備品として ICF-P20(\1,860)を購入したばかりだけど、 最近はそんなに品質が落ちているのかな? 万一の為にも、安くてもいいからラジオは 1台持っておいた方が良いよ。
>>53 ここを見るような連中はウジャウジャと持ってそうだ
>>49 型番まで覚えてないが黒でアナログチューニング・AM/FMだったのは覚えてる
他はポータブルCDプレイヤー*2、パソコン(MPから始まるシリーズだったと思う)
一番最近はデジカメ(DSC-P7の1代前だったと思う)だったな。
ラジオは壊れたぐらいににもらった
作った会社も分からないようなものの方が長持ちしたな
そんな俺は今はパナソニックRF-H03
途中使わない時期があったが長持ちしてるな
なんとか地上波デジタルのラジオが出るまでもってもらいたいものだ
56 :
目のつけ所が名無しさん :04/08/30 03:44
>>44 ,45
CR-LA60とSRF-R430持ってる。音はCR-LA60の方が良い。(SRF-R430は音がこもる)
あちこち選局するときはR430使うけど、外出時いつもはLA60を使うことが多い。
>>45 >>56 SRF-R430って音くもりますかぁ。くもると聞き取りにくそうだなあ。
>>47 >>48 なるほど巻き取り形ヘッドフォンですか!
内蔵巻き取りよりスペースは食うがその分音質は上かな。(でも感度は下かも)
しかし私は悲しいかな眼鏡着用者。
そのタイプのヘッドフォンは付けられないのです。
>>57 LA60とR430、イヤホンはPlugとMX500、ヘッドホンはPX100使っています。こもるといっても
ややくもるぐらいですが。R430、巻き取りイヤホンは使っていません。決して聞き取りにくいと
いったことはありませんよ。もっぱらFM聴いてて、音楽聴くとちょっと気になります。
他にライター型はソニーのS83を持ってますが、私的にはLA60>S83>R430です。
>>57 (ついでに)R430は就寝時に使います。スリープタイマ、重宝してます。就寝時は
こもるぐらいが耳につかなくていいです。
アイワの CR-AS23って言うポータブルラジオっていうか小型ラジオ買って来た コンビニとかにも置いてあったりする、いわゆる並のラジオ。 今どきのポータブルオーディオとしては大分大きい。 ビッグで1700円弱位 AMとFMが聴けてモノラルスピーカー付き 親がラジオが欲しいつって言うんで取りあえず買ってみた。 なんとか使えるみたいだ。 結構喜んでるっぽいので、こっちも嬉しい。
61 :
目のつけ所が名無しさん :04/08/30 12:08
AIWA=SONYということを忘れずに
>>61 わすれるもなにも今のアイワの箱にはsonyって表記も有るよ。
>>60 親にあげるものならもっと奮発しろや
俺なら喜んでIC-R8500くらいプレゼントするけどな。
>63 年寄りはヲタじゃないから
あんまり高機能だと年寄りには使えないね
RF-U99とか
67 :
目のつけ所が名無しさん :04/08/30 21:08
12年くらい前に買ったICF-M702V。モノラルの通勤ラジオだが、未だに使っている。 外部イヤホンなので、リモコンイヤホンが壊れた今でも使える。巻き取り式より良いよ。 ヤフオクに出すにしても、印刷文字が消えかかっているので売りに出せない。 コイツとは壊れるまで付き合いそうです。 充電式電池の容量が倍近くに増えたので、呆れるくらい長く使えますよ。
>>63 昔、入院してたじいちゃんにsonyのラジオ買ったこと有るけど
(その時に店に並んでた商品ではかなり高価な部類だったと思う。)
電源ボタンを押しながらスライドさせる(ロック機構ね)で先ずつまずいてた
後、ラジオについてる様な液晶表示は歳いってる人にはあんまり意味無い。(見えないし、見えても見ない)
ボタンで押して操作も微妙だった。
まあ、当時の俺がヲタっぽいトコが有ったんだなぁ、自分が欲しいと思う物が相手も喜ぶとか思ってた。
結局、アナログ世代の人にはアナログな物が良いだろうって判断。後、前回の反省
大きいと邪魔だし小さいと使い難い(電池交換の手間が増えるのも有る)
決定的だったのは、親と同世代らしき夫婦が、それ買って行った事。
でも、器用で吸収力の有る年寄りも居るから、ようわからんな。
親に実機見てもらって買うのが本当は良いんだけどね。一緒に出かけるのは面倒臭いんだわ。
>>90 なんだか笑っちゃうな。
年寄り相手にって嫌がらせか?w
普通の人にあげたら絶対に相手は引くぞ。
丸っきりの擦れ違いになってきてるけど その10万とか20万する据え置きラジオは 俺のLA55より良い音で聴けるのか? ラジオ深夜便とかが
75 :
目のつけ所が名無しさん :04/08/31 16:22
スレ違いかもしれないが、AM放送を高音質で聴くには どのようにしたらいいのか教えてくれ。 遠距離の受信はEX5やU99とループアンテナの組み合わせというのは解ったが、 高音質を目指すときもこの組み合わせでいいのか? それとも、オーディオ用のチューナーを使用したほうがいいのか? 詳しい人、教えてください。
>>75 まずはAMステレオ対応のチューナーを買うことだな。もちろん持ってるとは思うけど。
あとはアンプとスピーカーをまともなものを選べば良い。簡単だな。
>>76-77 即レスサンクスです。
音の出口改善は私も考えていました。
ミニコンにつなげるだけでもだいぶ違いますかね?
あと、恥ずかしながら私、オーディオ用のチューナーを持ってないんですね。
オーディオ用のチューナーはFMの音質がいいのはわかるのですが、
AMに関してはいかがなものなんでしょうか?
EX5やU99の方がAM受信機としての性能は上のような気がするのですが、どうなんでしょうね。
あと、今回はメインに聞いているNHKを高音質化を考えているので、今回はAMステレオはパスしようかと考えてます。
>>78 ゲルマラジオを作ってオーディオアンプで増幅して良いスピーカーで聞く。
充分に電波が強い地元局を聞く場合の話だが、 音質と選択度は相反する(=両立しない) 音質の良いチューナーは選択度が悪い。 選択度の良いチューナーは音質が劣る。 1台で両方の性能を満たせる贅沢な製品は存在しない。 ICF-EX5やRF-U99は、選択度が良いので 遠距離受信には適しているが、音質では 単品高級チューナーに勝てない。 これは、たとえモノラルのNHKを聞く時にも当てはまる。 地元局の音質を重視するなら、遠距離受信の性能は 妥協して、単品高級チューナーを選ぶのが正解。 それから、広帯域受信機を薦めている者が若干いるが、 残念ながらまともなAMアンテナを接続しない限り そこらの電気店で売っている安いAMラジオにも負ける。 広帯域受信機は、まともなAMアンテナを接続 しない限りは、性能を発揮しないので AMラジオの受信には適さない。まともなAMアンテナ (巨大だぞ)が用意できれば話は別だけど。
まずは耳掃除。
>>81 ALA1530程度なら巨大と言うほどじゃないと思うけど。
そもそもAMで高音質目指すのも限界があるよな。 頑張ってもFMを超えられないのは明白だし・・・ 深夜便聴きたいだけなら、インターネットラジオをお薦めするよ。 音質いいし、種類も豊富だから。 俺も最近はまったく深夜便聴かなくなっちゃったね。
>>84 インターネットラジオでも、サウンドカード、アンプ、スピーカーを使う訳だし。
アンプ、スピーカーを共通に、サウンドカードとチューナーを用意するのは
良いんじゃないか?
86 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/01 06:09
>>84 AM放送のHiFiじゃない音質が耳に心地よいのですよ
87 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/01 10:08
例えば国営放送でニュースを読んでいる時で、AM、FM共に同じ放送の時 両方を聞き比べるとどうだろう。
確かにAMのモノラル放送は聞いていて落ち着く つーか楽だね。
AMのステレオ放送も独特の味があるけどね
90 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/01 12:17
SRF-M95に2chで見たボールペンの芯を用いて改造を施したEX71を使って居るんだけれど 例によって初期ロット品で断線した。右の音がならない。保証書切れ2ヶ月後だった(w まあ改造しているから保証はきかないんだけれどね。 M95に付属だったイヤホンは一回も使わないまま紛失。 そこでイヤホンを新調する予定なんだけれど、お勧めって無いですかね? 基本的にFMしか聞かず、MEGABASSも使わない。 EX71の不満点は ちょっと音がちゃらちゃらし過ぎかな。 中継コネクターも不要。 密閉型が良いです。なんて言うかわからないけれど耳に掛けるタイプの物は除外で。 耳の穴に突っ込むタイプ希望です。予算は5千以下で。
>>90 カナルでなくてもいいんだよな?
じゃあE931
皆様、レスサンクスです。
>>80-81 詳しい説明ありがとうございます。
音質に関してはオーディオ用のチューナーの方ががいいのですね。
音質と選択度の話は大変参考になりました。
レスを読んでオーディオ用のチューナーをいろいろと調べてみましたが、
あまり選択の余地が無いですね。お勧め等があったら教えてください。
あと、アンテナはループアンテナUZ-77が繋がるのでしょうか?
教えてください。
>>84 AMに比べFMが周波数域が広く音質がいいのは分かっているのですが、
NHK第一の深夜便やドラマをできるだけ高音質で聴きたくなったもので。
AMの音質の限界(付近)を聞いてみたいとも思っています。
インターネットラジオは地元のニュース、天気が流れないのでちょっと・・・
>>87 災害の時などに同じ放送をしていますね。
FMの方がアナウンサーの息遣いや原稿をめくる音まで分かりますね。
あと、FMの野球中継を聞くと臨場感を強く感じます。
情報の密度がぜんぜん違いますね。
深夜便って、FMでもやっているような気がするが。
95 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/01 15:00
>>94 飛び乗りだし、AM独自のまったり間が出ない
FMの高音カットしてフィルタかければAMの音になってしまうような気がするw
97 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/01 15:24
>90 MX500使ってるけどなかなかいいよ。 すこしあっさりしているが。 中間ボリュームもいらないとおもっていたけど 使ってみると便利なものだ。
どうもありがとう、やはり予算的にきついですかね カナルでパナあたりはどうかなと考えてました。 MDやMP3プレイヤーあたりで使うなら、2chで話題の9000円前後の輸入物カナル買ってしまうんですけれどね。
SRF-M95って電車の真ん中あたりでもちゃんと電波通じますかね? 山手線で文化、TBS、ニッポン(これはちょっと無理かな?)が雑音入らず聞けるなら買おうかなと。
101 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/01 23:53
>>100 M95を新宿→品川で通勤時に使っています。
主にTBSを聞いていますが、渋谷、恵比寿辺りからほとんど受信できなくなります。
102 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/02 00:35
M95、FMはなかなか良好に受信できるけれど、AMは厳しいよね。 あのサイズじゃあ、バーアンテナの大きさに限界あるだろうし。 最新の車両はラジオ電波を再送信しているらしいけれど、あまり期待できないね。 ちなみに都営地下鉄でもM95のAMは良好とは 言えないと思います。 自分はAM機能は捨ててます。 どうしても良好に楽しみたいのなら、他機種ですよ。
>>90 予算オーバーだろうけどE2c。
能率良いから、出力2.5mWのM95には良い。
別の機器と共用に出来ないの?
窓に張り付けば聞こえるときもあったり無かったり
LA-80買ってみたのだけど2chの入りが悪い。 取り説みるとSSに相談汁!って買いてある。 これって改造か何かしてくれるのかに?
109 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/03 19:10
90です、有り難う御座いました。結局パナル買いました。 壊れたEX71のチップが使えるからです。 E2cは大変興味有りますが、本体より高価な物を買うのは抵抗がありました。 店頭にも有りましたが、E2c視聴できたらどうなったかわかりません。
そうですか。デザインがいいので気に入ってたのですが、残念。 電車の中でもスムーズに聞けるラジオでおすすめなのあったら教えてください!
SRF-T610VとSRF-S84(これは聞けなさそうですね)が目につきました。 前はICF-R530Vでした。 壊れたけど電車ですいすい聞けて軽くて最高でした。 でもイヤホン巻き取り式は壊れやすいような・・・ この中だとどれがいいですかね?
CR-AS77新品を2000円程度で最後の1つ売っていたので購入して暫く使用しています。 感度も音もそこそこ良く使える普通のラジオでした。 SPも付いていてオートOFFがあるので便利に使えますがアンテナはTV/FMではイヤホン 兼用なのは仕方ないかな 電車でも新幹線車内放送も全く普通に聴けますね 電源SWとVOLと選局ダイヤルが上部にあり、シャツの胸ポケットでも指で操作できます。 電池も単4 2本ですが十分長持ちしており、750mAhの充電池でも問題なく使えています。
巻取の部分探してるけど見つからんorz でかいのは売ってるんだが…
117 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/06 18:53
AV板でみたけれど、M95生産完了だって!?
結構前から、店頭在庫分しかないって感じだったじゃん 大型量販店では、とんとお見かけしないし…。 ライターサイズでは一番かっこいいとも思うけど割高な印象もあったしなあ
120 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/07 00:17
日本製のとタイ製のって性能違うのかな
ヤフオクでM95JEを5900円で購入した俺は勝ち組 日本製には「Walkman」のロゴが入っています。あとFMの周波数が0.05ステップ。
AIWAのLA-60/80と、SONYのM95/95(JE)だとどちらが感度がいいですか?
大して変わらん
>>123 そうなんですか・・・LA80だとうちではFMが全然入らなかったので・・・
今の名刺サイズで我慢します。
>>125 今持ってるICF-R533Vならガンガン入るので問題無いですよ。
四国ですが、東京の放送の遠距離受信もこれでバッチリ出来ます。
ただライター型でステレオの物が欲しかっただけです。
ライターサイズで高感度なのが出たら買おうと思います。
SRF-R653V待ち
129 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/07 20:53
131 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/09 04:39
ICF-R553V等の片耳タイプは、両耳イヤホン外付けしても音は片耳からだけ? 巻き取りタイプのラジオって、イヤホン外付けしてもFM感度のためには内蔵イヤホン伸ばすのかな? 教えてください。
134 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/11 17:21:13
どなたかラジオたんぱが聞ける名刺サイズラジオとして パナソニックのRF−NT850R ソニーのICF-RN933 でどちらがよいかご意見をお聞きしたいのだが
135 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/11 18:51:52
視覚障害でも使いやすい携帯ラジオってありませんか 父がちょっと視覚が落ちちゃいまして プリセットは私がやるんでボタンを押すと選局できるってのがいいんですが そーゆーのってバンド切り替えとか余計なものが付いてるんですよね 父はAMしか聞かないんでAMだけでいいんですが もしくはプリセットで「AMの何Hz」でセットできればいいんですが いつもバンド切り替えスイッチに触っちゃってFMとかTVとかになって 「ボタンを押しても雑音しか聞こえなくなった」と言い出すわけです 困ってます
136 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/11 19:53:48
>>135 「音声読み上げ機能」がある、
ICF-RN933かSRF-G8Vが良いのでは?
>>135 バンド切り換えボタンをつぶしとけばいいじゃん。
そんな簡単なことも工夫できないのか?
>135 うちもそうですが自分で絆創膏でバンド切り替えのところを留めていましたよ。
139 :
135 :04/09/12 13:59:01
>>137 ,138
いま使ってるのはバンド切り替えが押しボタンスイッチなんで
(しかもプリセット局を選択するボタンの隣に並んでいます)
上から絆創膏とか貼っても押せば切り替わっちゃうんです
140 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/12 14:25:02
142 :
135 :04/09/12 22:14:41
>>136 さん
ICF-RN933とSRF-G8Vを見てきました
スピーカー欲しいんで後者はダメなんですが前者はよさそうですね
いちいち黄色いボタンを押さないと読み上げてくれないのがちょっとガッカリですが
(プリセットボタンを押すだけで読み上げてくれると視覚障害者にはありがたかったんですが)
プリセットが済んだら右のジョグダイアルを押さなければAM専用で使えそうですね
(間違って押しても黄色いボタンで「FM」とか「TV」とか言うので気づくはず)
…短波まで受信できるラジオをAM専用で使うのももったいないかなぁ
144 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/12 22:50:36
>>144 ↓こいつが憎むべきバンド切り替えボタン
○ ○○○
○○
↑ここの5つがプリセット選局ボタン
横のダイアルはマニュアル選局に使います
146 :
144 :04/09/13 00:14:43
なるほど・・・ うちの親父はICF-T510V使ってるんですが、 ジョグダイアルって、色々な機能を受け持ってるじゃないですか、 それなんで弄くり回して、 エリア選局からプリセット選局にしちゃったりしてます。 いっそのこと、アナログチューナーで ダイアル回して貰うってのはダメなんですかね?
>>146 ICF-RN933を買ってもいいかなーと思ってます
選局設定とかは小さくて飛び出してないボタンを押して
ジョグダイアルを回してジョグダイアルを押してと3ステップ必要で
ただジョグダイアルを押しただけではバンドが切り替わるだけで
設定変更以外にはジョグダイアルはマニュアル選局にしか使わないんで
ジョグダイアルを触れないようにすれば問題なさそうです
(4バンド機をAM専用にするのがもったいないけど)
>いっそのこと、アナログチューナーで
一気に予算が1/10に(笑)
148 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/13 18:49:18
M95でFMを地下鉄で聞け・・・・ないよね でもどれくらいで聞けるか教えてください
>>148 再送信してれば普通に聞けるが、
そうでなければ全く聞けない。
JRの再送信してる車両もトンネル部や地下部に入るとダメみたいだね。
AMやFMが再送信されている施設を纏めてる情報サイトってご存じなんでしょうか 漏洩同軸ケーブルによる方法とか最近は地上デジタル関連しか見つからない。 たまにAFNは対象外とか部分的に見かけるんですが、ほとんど無理なのか
JR東海道・山陽新幹線では2階建新幹線(100系)以降。 ただし700系のうち「ひかりレールスター」は除く。 NHK-AM(ラジオ第一放送)のみ。当初は東京〜新大阪だけだったが 徐々に西に伸び、現在は東京〜広島の区間で受信可能を確認。 普通車内の微弱電波による。 対向列車やコミュニティFMの妨害も受けてしまうほど、出力は弱い。 トンネル区間が多く、直接波の受信が困難な山陽新幹線区間で役に立つ。
都営地下鉄車内ではFMは聴けるのですか
使いやすさ最優先のユニバーサルデザイン採用
●大型ボタンや大型ダイヤルの採用でラクラク操作。
●視覚障害の方にも見やすい書体の日本語表記(バリアフリー書体採用)。
●よく聞く放送局にすぐに合わせられる選局目印付き。
●目盛とダイヤル指針部分に突起があるので、指の感覚で手探り選局OK。
音声がくっきり聞こえて、長時間聞いても疲れない!
● 音楽もトークも聞きやすい10cm大型ロールフリーエッジ・スピーカー搭載。
音の歪みが少ないフラットな特性の振動板素材と直径60mmの大型スピーカー
マグネットが長時間聞いても疲れにくい、耳になじむ音質を実現しました。
● 大型アンテナで安定した電波をキャッチ。FM/TV用には72.5cmものロング
ロッドアンテナを、AM用には12cm大型バーアンテナを採用。
大幅な感度アップを実現しました(当社ラジカセ比)。
● 深夜のAM放送の混信を防ぐ高感度チューナー。
● 聞きやすい音質を選べる、3段階(高/中/低)の音質切り替え機能。
● RA-H7はテレビ音声楽しめます。
・RA-H7には1〜12ch TVチューナーを搭載しました。
RF−H7/H5
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/radio/index2.html
>>153 曲がりやすい&折れやすいんだよね、これ
>>141 それ使ってるよ 1年くらい前にあぷあぷで1000円で売ってたので拾った。
TV1-12chの音もSPでもイヤホンでも聞ける
年寄りはアナログの方が感覚的に使いやすいみたいね
俺もアナログの方が好きだ。余計な機能が付いてないから。それに何だか味があるし
162 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/25 08:50:56
音量調整はアナログがいいなあ。
日本放送、文化放送辺りが不安だから デジタル、むしろディジタル
なんでFMよりAMの方が持続時間長いんだろ
FMはステレオ AMはモノラル だからじゃない?
それはだな、周波数変調と振幅変調とでは消費電力が@$(&%)*^+/−#うわっ、おまえ何をすr$*#*
167 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/27 14:19:27
FMの方が復調の手間が掛かる分、通る回路が増えるからだと思う。 周波数変調された信号は一旦振幅変調へと復調し、それから音声信号へと 復調される仕組みになっている。 あとは、扱う信号の量が多いってことも関係しているのかも。
AよりFのほうがエネルギー使うからだな。
170 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/27 21:11:47
AMのゲルマニウムラジオつくらなかったか? 極端な話、あの回路でさらに電池無しで聞こえるんだぜ
そういや、学研の科学の付録で鉱石ラジオ作ったなぁ。 半信半疑で耳に付けたイヤホンからCMが聞こえた事 に驚いた記憶がある。
172 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/28 00:10:16
TV・AM・FM聞けて 家のコンセントつかえて ステレオでスピーカーついてる携帯ラジオおしえて ソニーのSRF-R633Vみたいなのほかにある?
174 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/28 07:40:44
最近FMがAM化してるとかって、電池持続時間のびるのかな
ネタはもういいです。
>>174 そうか?
まだまだFMは曲かけてしゃべりの時間があまり無いと思うが
しゃべりにもBGのっけてるしね
むしろAMの方が曲をかけるようになってFMよりになった気がする
FMは曲全然かけてないじゃない
グルーヴラインとおにたまをAMでやってほしい。 FMから追い出したいとかそう言うんじゃなくてAMの音質で聞きたいのだ。 ふみかとたまちゃんの声をAMで・・・さ・・
179 :
目のつけ所が名無しさん :04/09/28 23:10:05
AFNと放送大学入れ替えたら?
180 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/01 05:32:33
たまちゃんは週末朝にFMやるじゃん
あAMで聞きたいのね 失礼しました
ダイソーの300円のFMラジオ買ったけど結構イイ。 感度もいいし、なによりオートスキャンが付いてるのがいい。 高い金出して買ったソニーのM95はオートスキャンが付いてないので 駄目だった。 感度は気持ちM95のが良い感じだけどオートスキャンが無いので 旅行とかすると使い物にならない。 モノラルなのがナニだけどダイソーのマジでいいよ。
185 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/04 23:58:38
ソニーのデザインが今ひとつと思ってしまうのは 自分が年をとったからか・・・・ な?
オーディオ管理部門が全員退社したからそこら辺のことは目をつむって……
ソニーのはレトロ調っつーか ださカッコいいを狙っているっぽいから 正常な感性かと… パナの方、ライター形で巻き取りインナーホン(しかもステレオ)って 結構、意欲作なんじゃない? 更にアナログってのも、組み合わせとしてはマニアック。 微妙にかっこ悪いけど。 しかし、嬉しいねえ新機種。
ついにライターサイズでPLLシンセかつTV音声対応機が出たというのが嬉しい 買いかな?
>>186 >>187 >>191 TV(1ch-12ch)/FMステレオ/AM PLLシンセサイザーラジオ
SRF-M97V
電池の持ち次第だな 単4 2本?
オートオフが30/60/90/120/設定解除というのがポイントだね
設定解除できないAMステレオラジオに泣かされたもんだよ
巻き取りにしなかったのはより良いイヤホン使えるという英断ですかね
RF-NA06R
アナログダイヤル式でAM 78時間、FM 50時間がポイントだね
でもTV音声はPanaはいつも1-3chまでだね
巻き取りイヤホンはこのサイズで良く入れたと思う
それぞれ
193 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/06 07:58:08
>>186 TV音声が聞けるようになったのが(・∀・)イイネ!!
194 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/06 07:59:44
↑ SRF-M97Vのことです。
. + . * / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ■ ■ ■ ■■■ . / _ノ ,_ノ\ .+ ☆ . ■ ■ ■■■■ ■ ■ / / iニ)ヽ, /rj:ヽヽ ヽ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■■l::::::::: ;〈 !:::::::c! ' {.::::::;、! 〉 .|■■■■■■■■ ■ ■ .■■■■ ■ ■■ |:::::::::: (つ`''" `'ー''(つ | ■ ■ ■ ■ +. ☆ 。. . |::::::::::::::::: \___/ | ☆ . * +. ■ ■ ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ . . . +☆ .● ●
196 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/06 16:01:31
ま、おれのLA55は壊れる気配が全く無いわけだが… つーか多分ラジオって普通に使ってたら壊れないな SRF-M97V欲しいのに…。
198 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/06 16:40:03
>>196 ここにいる奴なら、両方買うに決まってるだろ。
M95持っていてもね
ステレオ(゚听)イラネ スピーカー無し(゚听)イラネ
おいおい、新製品出たはいいが、感度はどうなんだ? ここは一発人柱するしかないのか?w
M95買ってオートスキャンが無くて悶絶してダイソーのラジオ買ったけど オートスキャン付のが出たね。 マジ嬉しい、M806は売ってなくてソニーのオートスキャン付って無かったから。 そもそもシンセチューナーなのになぜオートスキャン付いてないのか不思議だったよ。 M807早く売り出さないかな。 ちなみにダイソーのは電波の弱い所ではM95より感度悪かったです。 1000円くらいのOHMのやつよりはいいけど。 田舎だとちょっと移動すると周波数変わるからオートスキャンが無いと使い物に ならないんで。 東京の人とかはプリセットだけで充分なくらい放送エリア広いのかな?
風がすげぇ…。
>>201 > 東京の人とかはプリセットだけで充分なくらい放送エリア広いのかな?
出力が違うからね。
例えばAMだと地方局の主力は概ね5kw〜10kw。
これが東京の局だと100kw。大阪などでは50kwとなっている。
それに基本的に平野だからいくつも送信所を置く必要がない。
ただし、送信所との間に都心部が挟まると受信感度が極端に悪くなってしまう。
埼玉県川口市に送信所がある文化放送は都内南部や神奈川県では受信がつらいとか。
FMだったら東京40km圏内だったら東京の局がそのまま聞ける。
20km圏内だったら横浜など周辺都市の局も聞ける。
移動中、同じ番組を聞いてて周波数を変える必要性はあまり感じられないんだよね。
NHKぐらいか?民放局だったらその放送局の番組そのものが聞けなくなってしまう。
AMだったら関東圏を脱しない限り周波数を変える必要はないね。
田舎のNHK(AM)は100w 電球いっこぶんw
微妙に違う。
205 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/10 12:55:07
都内なんだけれどAMはNHK第一と第二が良好に受信できるくらいで、TBS、文化、ニッポン、日本は 聞いていて不快になる位の雑音。 東京タワーからのFMはそれらより出力小さいのに良好に聞こえます。 これって、高い所から送信しているから? それともAMの電波ってそんなものなの?
>>205 ラジオ日本以外はきれいに入るけどね、、
豊島区
207 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/10 14:04:27
>>205 住んでいるエリア、使っているラジオのメーカーと型番を書かなくては、
返答のしようが無いと思われ。
近くに強力なノイズ源があるのなら、NHKに調査依頼をしてみれば?
TBSを聞いていてNHK第二が入ってくるんですが 何処に文句を言えばよいのでしょうか? 場所は練馬区です。
ダブルチューナー搭載ラジオか 機種名を教えて欲しいくらいだな
>209 区役所までいくのだりぃよ しかも、もう収まってるし なんだったんだ?
212 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/11 16:48:04
神奈川に近い都内なのですが文化放送を綺麗に聴ける ポータブルラジオはどんなものがありますかね? 外で聴くのはもちろん、たまには録音もしたいので(録音はPC) ノイズが少ないに越したことはないです。 SRF-M97Vってまだ発売していないのかな?
名の知れたメーカーの ほどほどの値段のラジオなら どれも一緒。
214 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/11 20:46:09
高崎線、大宮までは聴けるんですが、 大宮-熊谷間を何とか聴けるの有りますか?
局は、朝は文化放送、蟹瀬誠一ネクスト 帰りはNHKです。
使っているラジオはなんじゃらほい?と 電波が受けやすい窓際に立つ、または押されて 壊れるのを覚悟の上でラジオを手すりなどの 金属棒に近づけるのはダメ?
217 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/12 11:26:03
たまにラジオの録音をしたいことがあるのですが 携帯フラッシュ音楽プレイヤーで録音できるのでしょうか?アイリバーのPCなしとかで
>>214 車両の中央部側面に「サハ」と書いてある車両に乗れば雑音は少し減るでしょ。
これってモーターなしの車両だから。モーターから出る雑音は少なくともカットできる。
モーター無し…どうやって走ってるんだろ。簡易リニア? 大江戸線は確か簡易リニアだけど地下のせいか全然聞こえん。
>>220 「サハ」(あと「クハ」「サロ」)以外の車両にはモーターがついてるから
それに引っ張られて走る。モーターなしの車両にもブレーキは付いてるのでそこは心配しなくていい。
クハ・・・運転室つきの車両
サロ・・・グリーン車
>>219 ありがとう
そういうのあるんですか、明日確認して乗ってみます。
223 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/13 00:16:45
U99
>>202 東京でもFMは40kmぐらいなんですね。
広いような狭いような。
静岡はもっと狭いですけど。
それを考えるとAMってすごいね、ロシアや北朝鮮の放送が平気で入るってのも。
M90→M95→M97V 質感ではM90がダントツなんだがなー
227 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/13 19:05:01
モデルチェンジの期間が極端ですね。 10年以上かわらないのもあれば M95なんか新しい順の上位リストにまだ載ってるもん
228 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/13 19:06:45
ところで前スレに出てたM10だっけ?日本で発売しないのかな
すでに煮詰まった製品だから、あえてモデルチェンジする必要はない。
まあそう言わずにデジタルシンセにしてください。
>>224 昔小笠原でTVが見れなかったころ、かすかに入るAMを楽しんでいたらしいけれど
どこの放送を聞いていたんだろう。
出力の強い第二かな
考えられるとすれば海上伝搬だな。 でもほんとに聞こえるかどうかはわからん。 自分は聞こえないと思う。昼間はね。
まあ携帯電話とかHDDプレイヤーとかに内蔵していると重宝する事もあるけどね。FM専用。 ラジオ忘れても携帯忘れる事って少ないじゃん。…俺だけ?
ラジオ好きなら、、、 ラジオ忘れたと思ったら出先で買いなさい。
そういえばダイソーに300円AMラジオが出てた。 イヤフォンと一緒で300円。 チューニングはダイヤル式、箱はオートチューニングFMより少しでかい。 買った人いる?
100円のとまた違うのかな? 俺が買ったのはイヤフォン別売りで100円だった。 一応スーパーだけどAGCは付いてないっぽい。
300円ラジオ見てきた。デザイン最悪。FMのもAMのも。人前で使うのをためらう。 100円の方が全然良かったぞ?
近所の100円ショップに、ライターサイズの100円ラジオが売っているのだが こっちの方が小さくていい。300円のはでかい。
殆どポケットの中で操作するから色形状は我慢するにしても 電池の持ちが良くないって書き込みは大きいね。 FMだからシャーナイってのはあるけど。 つか、ダイソーって100円ショップじゃないんだね 今まで、通りから眺めるだけで入ったこと無かったから驚いた。
ついにM95の後継機種が出るのか!ワクワク
>>231 以前仕事で小笠原より南の硫黄島に行ったことがあるんだが、在京局は殆ど入感しなかったよ。
その代わり、東海ラジオやKBC、意外なことに南日本放送(鹿児島)なんかが受信できた。
鹿児島は出力こそ小さいものの、間に何も遮るものが無いためだと思われる。
ちょっと擦れ違いかもしれないのでsage。
M97Vの背中のクリップはCDなんかのリモコンと同じ 洗濯バサミタイプに変更されたみたいなんですけど CD使ってた時にやってたんですが イヤホンの2又に分かれた部分から上の所を 両耳揃えてちょこんと挟んでおくとイヤホン絶対絡まないんですよね このラジオ巻取り式ではないので私的には良い改善だと思います。
>>244 南日本放送は奄美諸島用に南向き指向性がついてるからかもな。
249 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/18 15:39:03
二万円くらいで買える録音できるラジオ機器ないですかね?つか録音できる機器ってあんまないのかな・・
>>249 2万円くらいのラジカセじゃだめなのか?
251 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/18 15:57:31
そっか、でもあんまり大きいのだと置く場所が・・。 最近の最新のラジカセはラジオ予約録音とかできるの?
252 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/18 16:01:14
てかスレ違いだな。スマソ
何に録音したいんだ? カセットやMDでいいのか、それともMP3で録音したいのか。
>>251 カセットだったらウォークマンで予約録音できるのが以前はあったけど。
PCに繋いで録音すりゃいいじゃん 予約録音ソフトとかもあるし
>>225 同じデザインだとM97V見てて思う
次ぎは両方の融合版が出るといいね
ダイレクトレコーディングできる3バンドラジオを是非
デザインも背面のクリップも出来は良いと感じた。
単4電池1本で24時間は余裕で鳴り続けるらしいから
購入して結構良かったと思うよ
PANAの巻き取りも見つつM97Vは在庫1個だったので目出度く購入
258 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/21 06:15:58
ラジオはラジオでよい。
最近はラジオ付携帯電話も侮れない。常に持ち歩く荷物が減るのはとても楽。 買い置き電池も用意しなくてすむしな。
携帯電話でラジオ聴くのは、どうもピンと来ないんだけど 電池の煩わしさは携帯ラジオの弱点ね 変えたばっかりの時は代えなんて持たないけど 1週間くらい経つと、電池持っていこうかどうか結構悩む時ある。 CDウォークマンについてた電池ケースを取って置けばよかったと 思う今日この頃
261 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/21 10:04:16
電池ケースは秋葉原のあきばお〜で良いのが安く売ってます。
262 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/21 14:09:27
電池なんてキオスクかコンビにで買えば良いと思いますが 山の中に住んでいれば別ですが
必要なときに限って近くに売ってる店がない。 これ常識。
必要になる状況を先読みしていないおまいが悪い。 これ定説。
265 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/21 18:45:49
結局必要になる状況を先読みして 電池を準備しておく必要があるから 秋葉原のあきばお〜で電池ケースを 買って来るべきだね。
近所の電気屋でソヌイの新型2個とも売ってた、 箱に入ったまま店頭のガラスケース内に陳列されていたので 店の外から本当にただ、見ただけだが。 目茶目茶見ていたらしく、中からオバサン出てきて 「お出ししましょうか?」とか言われちゃったよ、恥ずかしい。 小さい方が7000円台で買うにはチョット思い切りが要る感じ…。 実際買うにしてもポイント付く店で買っちゃうしね。
>>266 今日ヨドバシで見たら
6500円くらいだったよ
八王子だけど。。
電車の中でも感度のイイラジオってありますか?
名の知れたメーカーのラジオ全般。
放送局次第って感じ?関東だとTBSが漏れ聴こえる事が多い気がする 俺は携帯ラジオは家とか自転車で使う事が多い。
うちの近所じゃソニーもパナも新製品がおいてないよ 立川のビックカメラなにやってんだよ!!
今時ラジオなんて売れねえもんよ。悲しい現実よ。
>>271 池袋のビックもダメダメだよ。
今日の夕方、西口店と東口本店を見てきたけど、
ソニーSRF-M97Vは両店共に展示なし。
パナRF-NA06Rは本店のみ取り扱い。
特に西口店は以前よりラジオコーナーが縮小されてて、
見本機も狭いスペースにゴチャっと置かれてて、
見るからに売る気ゼロという感じでした。
>>273 池袋のビックカメラもダメなのか・・・
立川じゃ欲しいラジオを買うときなんかいつも取り寄せです。
展示してあるラジオも小汚いし・・
秋葉原でも行ってみようかな。
ラジオはほんとに店の片隅に追いやられてるよなぁ、品揃えも悪いし。
ソニーSRF-M97Vは台風23号来襲早期閉店間際の新横ビックに1つあったので買えた。 危なかった。 パナのライター巻き取りイヤホンのパナRF-NA06Rは水曜時点では2色ともあったよ つまり今は在庫あるかどうかわからん。
ラジオ買うならビックよりヨドバシって気もするね。
M97V、俺は町田淀で買った。 今回の新機種はみんなあったよ。
きっと携帯ラジオは 八王子とか町田とか遠距離通勤のサラリーマンが 沢山済んでる電気屋に売ってるんだよ。
緊急時にはラジオと思ってる人はいるだろうが 普段からラジオって人は少ないんだよな 制作のこと教えてくれる学校行ってたが そこでも実際にラジオ聴いてる率は半分無かったんじゃないかな? 自分のスキルを上げるために人が作ったものを聴くってのは いい勉強になるんだけどな
>>280 普段から…には荷物が増えると嫌なんだよな。軽いとはいえ。
そういう時はラジオ機能付き携帯電話だよ。
>>281 ラジオ付き携帯も常にイヤホン持ち歩かなきゃ駄目なんでしょ?
AMラジオって、とにかくありとあらゆる家電の電磁波を拾う感じなので、 果たして携帯との親和性はどうなんだろうね?
AMラジオってむずかしいからね<小型化
バーアンテナがネック。
>>283 のやつも「微小コイル」って書いてあるけど、
そしたら外部アンテナってことでしょ? AMは外部アンテナも難しいからね<小型化
286 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/23 13:49:56
M97Vなんて新製品なんだから、これからドット出てくるのに なんで、あせって買い急ぐの? 12月になったら、歳末セールで安くなるのに・・
>>286 なんでって欲しいからに決まってるじゃん
M97VとM95を並べて部屋で聞き比べた M97Vは感度落ちてるのか音質がシャラシャラしてるのか 雑音がウザイ。M95の方が聴きやすい。私はちなみにオーディオマニアでも 何でもないので誰でもそう感じると思う事を言っている。 特にAM大事にする人には薦めない。
ラジオは普段持っていかないということは 今日起こった地震のような災害に遭っても なんの役にも立たないと見くびっているという証明だな 普段から持たないなら不要と思えばいい。使うな
そして災害にあっても「ラジオ持っていれば・・・」などとほざくんだろ いつも常備してこそ意味がある M97Vでも十分役に立つ 金が無いならダイソーで310円でAMラジオとイヤホンと単4電池買えば 常備できるぞ
訂正 310円→315円
>>286 マイナーな製品だし、ソニーだし、セールの対象になる確率は低そうだけどね。
やっぱりラジオって重要よね〜〜 外に出るときは必須。
ラジオの修理とかの質問はどこですか? すいませんがご教授をお願いします
295 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/23 23:07:29
↑ こんな時に・・ タコな奴!
普段からラジオ・・・ 台風23号や今回の新潟中越地方地震においても役に立つだろ 車だったらラジオは付けておくべきで更にカーナビにTVがあれば 冬でもやり過ごせる訳だ。 普段からラジオ常備の意味を理解すれば「邪魔」とか「何それ」という言葉は出てこない。 ケータイだけでのほのんしているヤシはとっとと生き埋めになれば判る。
>>296 そこで「W21SA」ですよ。
ラジオの重要性を浸透させるにはまず持ち歩かせる事さ。
習慣の無い奴はすぐラジオを家に忘れてしまうが、W21SAなら携帯だからな。
いざというときも常に装着しているわけだよ。
情報収集も状況報告も一台でできるんだからな。
ホスィ。
299 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/24 07:19:07
今回の地震もそうだったけど FMって災害時は補完情報しか流してくれないのよね。 だから、基本情報はAM1で得なければならない。 ってことで、ビバAM!
携帯も馬鹿にできないな FMラジオで安否確認できるし、ネットで情報収集 そしてライト機能で足下を照らしたり… 電池切れても手回し式の充電器持ってればどうにかなるだろうし まぁラジオ持ってた方が役に立つのは明白ではあるが
282 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:04/10/23 04:27:56
>>281 ラジオ付き携帯も常にイヤホン持ち歩かなきゃ駄目なんでしょ?
携帯にヘッドフォン繋げて無理矢理ラジオ聞くより ライターサイズの方が数段スマートですね。
>>298 ラジオつきの携帯なんて、高いだろ
おれ携帯にそんな金かけてらんないよ。
だいたいラジオずーっと聴いてて電池切れたら、
本来の電話も使えなくなるんだろ、危険だし
本末転倒だよ。
実際に現場にいて見ろラジオも携帯も「ある」方が「ない」よりはマシなんだよ だからこんな下らないことで言い争いすんなよ
305 :
S71厨 :04/10/24 12:26:15
こんなときこそS71だな。 アルカリ突っ込んでおけば450時間鳴り続ける。 ビバ!S71!! でも、よくよく考えると手回しが最強だな。 ショボーン(´・ω・`)
こんな時こそリチウムだな。 単三電池を使うラジオにつっこんでおけばなが〜く鳴り続ける。 自然放電も少ないから一石二鳥。 ビバ!富士フイルム!
こんなときこそ鉱石ラジオだな。 水道管にアンテナつなげば音量増大! ビバ!電源不要!
こんなときこそEX5だな。 遠くの放送局でも受信できる。 ビバ!EX5!! でも、よくよく考えると音質が最悪だな。 ショボーン(´・ω・`)
こんなときこそクーガーだな。 ヤフオクに出せば現金が手に入る。 ビバ!クーガー!! でも、よくよく考えるとジャイロアンテナが折れてるんだな。 ショボーン(´・ω・`)
ローテクなのが災害の時強いのは事実だな
311 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/24 15:07:01
>>310 現在、手旗信号で通信しています。
狼煙と伝書鳩も併用しています。
こんな時こそRF-U99だな。 緊急警報機能付き最強! しかし、警報が鳴らないし、電池もすぐに切れる罠。 音も薄っぺらでショボい罠。 無駄にデカくて重い罠。
>>312 所詮U99のAM-アルカリ240時間ってのはカタログスペックでしかないってことか
314 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/24 16:56:00
>>313 『聴かなくても』240時間。
聴いた時間の積算で240時間ではなく、『聴かずに放置しても』240時間。
単一×4本が240時間。
災害時に音がどうとか言ってる奴はおかしい ↓お怒りの声
316 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/24 18:06:58
317 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/24 18:33:45
嫌われても嫌われても・・・・ こうなるとマゾか?
318 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/24 19:14:04
単に寂しがり屋なんでしょ
新品のPanasonicのアルカリ4本でも約10日ってことは、違うメーカーの電池では それ以下ってことだろ。 単一自体が最近では使われている機器が減って来ているし、それが4本ともなると、 当然入手は困難になるだろう。 単五や006Pよりはマシかも知れないが。 しかも必ずしもアルカリが用意出来るとは限らない。 いつも新品の入れ立ての電池な筈も無く、自然放電や漏れ電流による消耗、或いは 電池で駆動したことがあれば、終止電圧まで低下するまで数日しか持たないことの 方が多い。 SONYのリチウム電池内蔵モデルとかの方が遥かに実用的だ。 取説の件と言い仕様と言い設計屋の自己満足で終わっているPanasonicと、真に ユーザーのことを考えて作られているSONYの差は大きいな。 いざと言う時に役立つSONYか、いざと言う時に使えないPanasonicか、どちらを 選べば良いのかは歴然だ。 いざとは言わなくても、PanasonicにはSONYに対して特にアドバンテージを見い 出すことは難しい。 郷土愛に燃える関西人か、田舎で電器屋と言えば松下の代理店しか無いような奴に しか、敢えてPanasonicを支持している奴なんて居ないんじゃないか?
あ、ちなみに低温環境下ではアルカリやマンガンは下手すりゃ公称容量の半分程度 しか使えないから、実質平均では2〜3日で終るな、U99の場合は。 やっぱ、使うならSONYだよな。
防災ラジオとしても使うのならチューニングが簡単なシンセチューナ、 集団で聴けるだけのスピーカ、使い回しができる単3電池、 すべてに対応しているソニーのM260あたりがいいんだろうな。 しかし、緊急警報装置って意外と電池食うんだね。 地震が起きれば起きるだろうし、海岸沿いに住んでないし、俺にとっては意味ないな。 20年ぐらい前に東京で震度5を記録した直下型地震があって、その時は寝過ごしてたけどw
322 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/24 21:56:52
SONY のICF-B100はリチウム電池内蔵だけでなく、単1単2単3どれでもいいから 同じ種類の電池が2個あれば使えるようになっていているので、防災ラジオとしては 最強だと思う。
324 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/24 22:55:03
おい、ヒキコモリ! 今度はこっちのスレか。
325 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/24 23:59:19
>>324 いやはや、参ったな。
お前のようなのを何と言うか知っているか?
金魚の糞と言うのだよ。
>>317 たとえ嫌われても、いじめられても、ひとりぼっちよりはマシ。
328 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/25 00:42:44
>>325 ボケが!!
次々に俺のまわるスレに沸いてくるな!!
徹底的にやるよ。
329 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/25 00:53:20
災害時に役に立つのはアイワとかソニー、松下の AM専用ポケットラジオ。単三電池二本で 50〜150時間くらいスピーカーで聞けるし、 遠距離受信したって、役に立つのは地元局だし。
>>325 早く勤め先見つけろよ 親が泣いてるぞ
泣いているかも知れないのは、そんなことを書いているお前の親だが。 勤めたことも無ければ頭も悪いから、俺の書いた内容が理解出来ないんだろう。 お前が理解出来なくても俺は一向に構わないが、お前が馬鹿の一つ覚えのコピペ煽り をする度に、周囲に迷惑が掛かる。 お前の場合は黙って引き隠っていた方が世の中の為だし、死んだ方がより望ましい。
334 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/25 01:29:14
>>328 お前の為のスレでは無いし、お前よりも有用な情報を書いていないか?俺。
何を徹底的にやるのか分からないが、餓鬼のような煽りでスレを埋めてダダをこねる
つもりか?
335 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/25 01:31:39
この基地外の足跡はラジオを語るスレを見れば一目瞭然。 hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1094641342/
336 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/10/25 01:35:28
それにしても次々にスレ荒らしてるね、この馬鹿は。 いくら寂しいからって、それじゃ誰にも相手にされない。
ラジオを語るスレの住人だが、ついにここにも上陸し(てしまっ)たようですね。 ご苦労様です。 あなたがまだ言ってるU99の事ですが、あなた、勘違いしてませんか。U99の緊急警報放送は、AC電源をつないでれいば、電池は消耗しませんよ。 緊急時に逃げ出すときのために取説には電池を入れとけと書いてあるだけ。ただ、自然放電で減ってたりする場合があるのでたまには電池のチェックもしとけってこと。 さて、理解できましたか?
338 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/25 02:08:55
>>337 自分の馬鹿さ加減に気付いてない馬鹿には、いくら言っても判らないよ。
理解力の不足を取説に責任転嫁してるだけだもん。
>>338 確かに、いくら誤解しやすい取説とはいえ、もう少し考えるなり
試すなりは出来ると思うよね。
あれじゃ、ろくに取説読まないヤツとあんま変わらん。
または、クレーマーに近いか。
だいたい緊急警報放送を受信した際にオートで電源を入れるために待機電力を消費し続ける事ぐらいちょっと考えればわかりそうなもんだ。 ビデオの録画予約とかした事ないのかよ。
341 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/25 03:04:22
猫を電子レンジでチンしちゃいけません、て取説に書いてないと 平気でやっちゃう人種だよな、このヴァカは。
>>337 取説の最初に、電源の説明が書かれており、いきなり誤解を招く表記が為されている。
それに基づいて読み進めると、一度読んだ位ではACまたは電池の何れかだけで動作する
とは思えないし、また、その何れかだけで動作するとは一言も書かれていない。
結局、その指摘を含めた断片的な説明を集積し、なお且つ推測を交えて初めて、何れか
だけでも動作するとの推察が得られるに過ぎない。
取扱説明書としては完全な欠陥品であることには些かの揺るぎも無い。
ちなみに、今では何れかでも動作するのだろうとは思っているが、例えば今回の被災者
のように、停電が続き、或いは交通網が寸断されたような状況で電池のみでラジオを
駆動せざるを得ない状況下に於いては、実質数日しか使えないU99が本来の緊急用
ラジオとして使い物になるかと言えば、決してそうは思えない。
幾ら取り繕ったところで、U99が糞ラジオである事実に変わりは無い。
>>339 機能をマトモに説明出来ないばかりか、誤解を誘発する位なら、取説など付けない方が良い。
>>340 緊急警報のみを待ち受け、主回路のトリガーとなる機能のみを請け負わせるだけなら、
より消費電力の小さな別回路を設ければ良いだけの話だし、ライターサイズのラジオを
作る技術があれば、それを同じきょう体に収めることなど造作も無い筈である。
実用性を無視し、またそれが故に、誤解を招く表記満載の取説を作らなくてはならない
とは、Panasonicと言うメーカーは何を考えているのかと猜疑的になるのも無理は無い。
ま、今回で松下には見切りを付けたので、二度とPanasonicのラジオを買うことは無いが。
取説の最初から引用 電源の準備 家庭用コンセント、または単一形乾電池4コで使えます。 緊急警報放送用としてお使いになるときは、停電時以外は 乾電池の消耗を防ぐため家庭用コンセントでご使用ください。 停電時は乾電池でご使用ください。
>>344 つまり電池は非常用電源って事だ。
も と も と 持 ち 出 し 用 の ラ ジ オ で は な い 。
緊急時、周囲の人間にそれを知らせるのがこのラジオの役目。いわばアラームだ。
アラームで普段ラジオが聞けるんですよぐらいに思っとけ。
持ち出しようには軽くて電池の持ちが良いライターサイズでも使ってろ。
使用用途を考えて物言えよ。
こいつは長文で意味不明なことを書くからIDがなくてもすぐ分かる
>>344-345 脚色まで交えて、かなり苦しい誤魔化しだな。
何時から取説の版が変わったんだ?(笑)
キャリングハンドルがしっかりと付いているし、モーターが使われている訳でもなく、
出力1W未満のラジオに単一4本なら、電池駆動もやる気満々ってことだろ。
余りにも苦しいな、その反論は。
ま、何れにしても、使えないラジオであることがこれでハッキリした訳だ。
要は、AC電源を用い、据え置き型として使えってことだな。
その割には音質が悪過ぎて、据え置きにする位なら最初から別のコンポを使うが。
しかし、アラームにラジオ機能がオマケで付いているってのは発想が突飛だな。
説得力はまるで無いが、笑わせて貰ったよ。
持ち出し用ラジオかどうかなんて、お前が認定することじゃないだろ… 何度、人それぞれに考えがあると言えば分かるんだろうか。 お前の考えが全てにおいて正しいなんて事はないよ。 電池だの持ち出し用だの、あれこれ言い出したら災害用に関しては そんなに大きくない手巻き充電ラジオくらいしかなくなる。 これなら、電池の心配はいらないしね。 音質は知らんけど。
>>347 お前夜中からずっと書き込んでるだろ
さっさと寝ろよ
>>347 > キャリングハンドルがしっかりと付いているし、モーターが使われている訳でもなく、
キャリングハンドルがどうした、バカヤロコンニャローメ!
でっかいラジカセにだってキャリングハンドル付いてるじゃねえか!
音質がどうこう言ってんじゃねえぞ、コンニャローメ!
コンニャローメ、もともと楽しむためのラジオじゃねえだろ!
キャリングハンドルは模様替えとか短距離の移動の際に持ちやすくするために決まってんだろ。
てめーはでかいCDラジカセ持ち歩くのかよ。大概のCDラジカセにはキャリングハンドル付いてるぜ。
それにちゃんとメーカーHPにも「停電時に稼働させるために単1電池を入れておいてください」と書いてあるだろ。
つまりその電池は持ち歩くためじゃなく停電しても緊急警報放送を鳴らすための配慮だ。
完全に災害対策、緊急警報放送用のラジオなんだよ。
年に1回有るか無いかのアラームに2万を出し、普段は音の悪さにも我慢をしろと。 そう言う製品なんだな、U99は。 カタログでの掲載の仕方が詐欺みたいなもんじゃねぇか?それでは。 Panasonicのラジオのフラグシップとしての性能に、緊急警報対応機能が付随している 物だと期待させるような載せ方をしておきながら、実際はラジオ機能がオマケで付いた 据え置き型アラーム程度の性能。 松下はやめておけ、ってことか。
毎日書き込んで本当に暇な奴だな。 「働いたいたら負けだ」と思っていないか?
お前らの発想力の貧困さには頭が下がるな。 俺は今日は休みだが、ところでお前ら、仕事はどうした? 学生か?
一年中休みなんだろwww
なるほど。 働けよ、お前ら。 しかし、どう考えても詐欺的な要素が満載だな、松下のやり方は。 他の電池駆動メインのラジオと一緒くたにして載せんなよ、と思う。 ラジカセタイプの製品からラジオ機能のみを抽出し、ハンドリングや電源についての 考え方もラジカセに準ずるってんなら、載せ方を少しは考えろ、と。
そんなのお前の読み取りミスだろ。 なに人のせいにしてんだ、男らしくないな。
ラジオ然とした外観に、お情け程度に緊急警報対応と書かれているU99。 ラジオ対応緊急警報受信機に標記を改めて貰いたいものだ。
>>355 話を蒸し返すなよ
お前の言いたい事は充分分かったから
もう繰り返して書くのはやめようよ
人の迷惑を考えようよ
パナソニックがクソなのは理解したから
それ以上躍起になってこんな所に文句を書き込まなくてもいいよ
みんな困っているよ
>>356 読み取りミスをして当たり前のような書き方をしている松下に問題があると何度言えば・・・
普通はこう言ったケースでは松下に改善の指導が入るし、そもそも誤解を生じないように
配慮するのが企業としての当たり前のあり方だ。
箍が外れているんだよ、松下は。
あの規模でこの有り様とは、考えられないことだ。
俺の中では今まで三菱が一番酷いと思っていたが、それは製品の品質について。
松下は製品品質以前の問題だ。
ユーザーのことなど何も考えていない。
三菱以上に呆れ返るばかりだ。
>>359 話を蒸し返すなよ
お前の言いたい事は充分分かったから
もう繰り返して書くのはやめようよ
人の迷惑を考えようよ
パナソニックがクソなのは理解したから
それ以上躍起になってこんな所に文句を書き込まなくてもいいよ
みんな困っているよ
同じ事を、何度書かれても鬱陶しいだけだろ。 あんただって、同じような煽りを鬱陶しいと感じているように。 それに、改善させたいなら松下に直接メールするなりした方が ここで何度も書くよりマシじゃない? 何も、U99を買おうと検討しているヤツが必ずしも2chを参考に するわけじゃないし。 なら取説を誰にでも理解しやすいようにするべきとか パンフレットにもちゃんと明記するようにと文句をつけた方が、有益かと。 まぁ、メールだしたところで意見が取り入れられるかは俺には 分からんけど、ここで垂れ流すよりは可能性はある。
362 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/25 17:20:23
テレビが聞けて、M97いいんだけど、 あと数年で地上波デジタルになるんだよな・・・。 地震で情報インフラがどうのこうの。 デジタル化する必要あるんかいな?
そぬい新機種の主な仕様が見たいのに 未だにupされない
364 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/25 18:35:37
>>363 SRF−M97V購入したので、取説の仕様をageます。
主な仕様
時計表示 12時間表示
周波数範囲
バンド 周波数範囲 周波数ステップ
TV 1-12チャンネル 1ch
FM 76〜108MHz 0.1MHz
AM 531〜1,710kHz 9kHz
530〜1,710kHz 10kHz
出力端子 ステレオイヤーレシーバ端子
(3.5mmステレオミニジャック)1個
実用最大出力 5mW+5mW(JEITA)
電源 DC1.5V、単4形乾電池1個
パワーオートオフ機能 約30分、60分、90分、120分、解除の5段階
最大外形寸法 約36.5x84.6x17mm(突起部含まず)
約37.4x84.6x21.6mm(突起部含む)
(幅/高さ/奥行)(JEITA)
質量 約58.5g(乾電池、ステレオイヤーレシーバ含む)
乾電池の持続時間
TV FM AM
ソニー単4形(LR03)アルカリ乾電池 約37時間 約40時間 約65時間
ソニー単4形(R03)マンガン乾電池 約13時間 約16時間 約30時間
付属のステレオイヤホンはM95のように首の後ろからまわすタイプではなく、
Y形の物になりました。
ジョグレバーはM95と動作が逆になりました。(上に動かすと周波数が上がる)
U99は高感度だから遠距離用にも使われています。 そんな漏れはICF-B200手回し発電機付き。ただ、壊れやすくて今までに何度か修理に出したw 5年保証必須。
よくわからないので教えてください。 五年保証って、期間が何年残っていようと 一回使ったらそこで終わりでは無いのでしょうか?
>>366 あー、つまり一回修理したらそれで保証の効果は切れるのかって事?
それとも文字通り1回ラジオを使用したらもう保証は無くなるのかって事?
前者なら良く契約内容を読んで、わからなければメーカーなり小売り店なり保証付けてる方に聞いとくれ。
後者ならそんな保証が何の役に(ry
>>365 高感度と言っても、より小さなサイズのラジオに比べればであって、ICF-EX5のような
高感度とは話が違う。しかも、チューナー部の感度は普通だぞ、U99は。
遠距離用にも使われています、って他人事のように書いているが、何処で?
ICF-B200はメカ部がある以上、比較的故障が発生し易いのは仕方が無いだろうな。
5年保証を付けたとして、価格が上がるだけの話だ。
要は、定価に既に、5年間の平均的な修理費が含まれているって形。
家電屋なら、購入時に+αを支払えば3年保証位にはならないか?
369 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/25 22:16:43
>>364 サンクス、Y字型ってのは意外だね、
髪の長い自分には有り難いけど…
371 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/25 23:53:53
引き篭もりの奴 あっちこっちで問題起こしてるから相手にするだけ損だぞ 皆を不快にさせてるけど、社会経験が無いから理解出来ないんだよ 精神病を相手にするだけ損だぞ
去年の11月に買ったSRF-M95(非JE)に付属のヘッドフォンはY字だったけどね。
>>364 実用最大出力5mW+5mWって
M95の2倍じゃんw
音質の代わりに感度が犠牲になってるのかな?
>>373 あ、ほんとだ!
あと電池の持続時間だけど
FM AM
ソニー単4形(LR03)アルカリ乾電池 約40→40時間 約54→65時間
ソニー単4形(R03)マンガン乾電池 約18→16時間 約26→30時間
なんか、増えたり減ったりしてるし。
>>369 成程。
しかし、U99のレビューに限り、EX5との比較を行い、U99の方が高感度ってことに
なっているな。
作為的な嘘臭さを感じる。
俺が実際両方を使って比べた結果では、EX5の方がAM、FM共に感度が良く、U99は足元
にも及ばないと言う結果になった。
EX5はアンテナの利得もさることながら、チューナーの感度も優れている印象。
U99は外形寸法なりのアンテナサイズによって、普通に感度が出ているだけの印象だった。
特に、遠距離にある放送局を受信する性能はEX5の方がU99よりも圧倒的に優れている。
音質についてはEX5がかなり悪いのは確かだが、U99が特別良い訳でも無い。
50歩100歩と言った印象。
ま、自分で買えば誰でも分かることだと思うが。
感度についてはU99は特に高感度では無い。
EX5も、他に比べれば頭一つ抜けた印象があるが、過剰な期待は禁物だ。
ギャーギャー騒ぐ煽り厨が大量発生した今回だが、いざ自分でこれらのラジオを買い、 実際に使ってみれば俺の書き込みが十分に信頼に足るものであることが分かるだろう。 以上。
「作為的な嘘臭さを感じる」ですって。厨の方がよっぽど作為臭いけど。 なんかここ見てたらRF-U99を買いに行きたくなった。
これだけ言われても荒らしを続ける=引き際が分からないのは、社会・人間関係から隔絶 された人間である事を端的に表している。だからヒキコモリだと言われるのだよ。
>>344 だが、ちなみに
>>345 は俺じゃない。
>>347 本当に取説の版が変わったのか?
俺は最近買ったのだが、取説はA4三枚分の大きさの一枚の紙を
片面十二分割に折ったもので、両面に印刷してある。
表紙の下に定格、次ページに緊急放送についての説明。
その次に、先の電源の準備があり、その下に電源について。
そこに例の「コンセントと乾電池で」の表があり、
その下に、いろいろと注意説明がついている。
最後に「ご注意」として、乾電池のみで緊急放送を使うと
電池を消耗することの注意が書いてある。
これを読んで先の誤解が生まれるというのが、信じられんのだが、
取説の版が変わったと言うのなら、納得できる。
アンテナの長さが
EX5、18cm U99、14cmと、どこかに書き込みがあったし、
実際にも感度的に物足りないのだが、ダイヤル式は選択肢にない。
ソニーのシンセに比べ、いらない緊急放送分も含め、高いと思うが
FMアンテナの圧倒的長さがU99を選ばせた。
381 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/26 10:23:59
キチガイはさっさと死ね!
ごめん345は私。
U99とEX5のロッドアンテナの長さはほぼ同じ。 そして、ICF-800はそれらに比べて3/4程度の長さしかない。 ICF-EX5とRF-U99とではICF-EX5の方が明らかにFMでも感度が良いのだが、RF-U99と ICF-800を比較した場合、ほぼ同等の感度か若干ICF-800の方が劣る。 つまり、チューナー部の感度に関してはPanasonicよりもSONYの方が全般的に良く、 敢えて高感度とは詠われていないSONYのモデルでも、Panasonicの高感度モデルと 同等の性能を有する。 正直言って、RF-U99の方がICF-EX5よりも感度が良いとのレビューが載っているサイト については、眉唾物としか思えない。 ちなみに今俺が住んでいる所は弱電界地域にあたり、感度の評価をするには絶好の ロケーションと言える。 なお、取説については再三述べて来たように、冒頭の電源の準備についての項で、 緊急警報機能を利用するにはACと乾電池とを併用することが必須であるとしか受け止め られない記述となっており、仮にACまたは乾電池のみで動作する のであれば、この記述に対し完全な矛盾が生じるようになっている。 AC+乾電池の両方からの給電が必要との前提で取説を読み進めて行くと、確かに小さな 矛盾はあるものの、ACまたは乾電池のみでも動作するとの発想にまでは至らないままに 取説を読み終えてしまう可能性が十分にある。 少なくとも、この過程で生じる矛盾は、ACまたは乾電池のみで動作するとの仮定で 読んだ時に生ずる、冒頭のAC+乾電池での給電を必須とする記述 との間で生ずる矛盾よりは遥かに小さい。 通常、冒頭に書かれた電源についての項目は仕様として捉えるのが普通の感覚であり、 どちらか一方でも動作するが、万一に備えて両方の準備をしておけと言うことであれば、 記述の仕方を変えるべきである。 通常のラジオの受信の場合についての電源との比較形式で書かれている分、余計に誤解 を生じ易くなっている。
>>383 「緊急警報対応」なんだからAC + 乾電池が必須じゃボケ
386 :
385 :04/10/26 14:39:56
早い話が、U99の取説を作った奴等は頭が悪い、でF.A.。
液晶にバックライトは付いてるのかな?? sony新機種
中身の無い長文うざい。さっさとこのスレから消えてくれ!!!!!
>>383 俺が比較対象にしたのは、ICF-M770V。
確か、ロッドアンテナの長さはU99の3/4程度だった。
ICF-800と同程度の感度であるとすると、
M770で良かったのかもな。電池の持ちも良いし。
ここでの感度の評価は、
EX5>U99>>>>>>M770
こんな感じだったのを鵜呑みにしたわけだが。
取説の件は裏面にも、
大きく家庭用コンセントでお使いください。
と記述されている。更に、囲みで
停電など、コンセントでご使用できない場合
やメモリー保護のため乾電池を入れておいてください。
とある。
が、普通、あんまり読まねぇし誤解する奴ぁいるかもな。
391 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/26 17:32:44
SRF-T610Vの後継機種はいつでるのだろう?M97Vか? 今年中に出なければ3台目のSRF-T610Vを買うしかないな。
ってかM807はまたステレオだけ? 群馬からNACK5や何か聞いてるからモノラルついてないと困るんだが それともそれ程高感度ってこと?
393 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/26 19:42:28
>>390 なるほど。
EX5>U99>>>>>>M770Vか。
それは有り得ないな(笑)。
仮に800とM770Vが同程度の感度だとするなら、
EX5>>U99>M770Vになる筈。
あとはデザインとかアナログかデジタルかとか音質とかになって来るが、個人的には
音質面でEX5とM770Vは避けたい。
M770Vのコモリまくった音を聴くと、EX5以上に幻滅を感じる。
EX5には感度の面で魅力があるので、何とか我慢出来るが・・・否、やっぱり使って
みると我慢ならんな。
ちなみに、ICF-A55Vはあの長さで800にタメを張る感度が出ていることに驚く。
結局、何処と言って良い訳では無いけれど、特に酷過ぎる点も見当たらないU99は、
何となくメインで使っていても、まぁ良いか、で済ませられてしまう。
緊急警報の件と、それによってC/P比が著しく低下していることを除けば、普通の
ラジオとしては少々音質に物足りなさを感じる以外は、それなりに使える機種だとは
思う。
デジタルチューナー版のICF-810Vだと思って丁度良い感じかな。
音は800/810Vの方がレンジが広く聴き易いが、U99にはU99なりに、薄味の良さがある
とは思うし。
但し、あの価格であの性能では、決して他人にお勧めする気にはならないけれど。
要点をまとめて書くのも、スキルのうちだよね!
395 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/26 20:38:32
無職音質嵐オヤジがこのスレッドにも登場したか・・・。
396 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/26 22:04:34
本人は本気で得意満面なんだろうな キモイ
ま、そう言ったノイズは、少しは文章が書けるようになってから発して貰いたい。 もっとも、意見など持っていないのだから、書こうにも書きようが無いのだろうがな。 まさしくノイズ以外の何物でもない。
1000台・・・僅か1000台かよ! 何の意味が有るんだ?
話題作り。
やはりTBSは所詮TBSだな。
誰かが温泉地発言とか
>>393 いろいろ参考になったよ。少なくともノイズよりも。
俺が納得いかなかった部分は大分解消されたので
またROMに戻るよ。
庶民の感覚からすると、U99の値段はラジオとしては
高すぎるな。逆にいえば、緊急放送が受信出来るから
U99は生き残っているのかもな。
404 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/27 00:23:14
荒らしは放置が一番キライ! 荒らしは常に誰かの反応を待っています 重複スレには誘導リンクを貼って放置! ウザイと思ったらそのまま放置! 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います! ノセられてレスしたらその時点であなたの負け! 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです 荒らしにエサを与えないで下さい ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて ゴミが溜まったら削除が一番です
406 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/27 03:20:19
無職音質嵐オヤジは放置が一番
407 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/27 03:31:01
>>399 被災地にひとり1台はいらんだろ。
1世帯1台で足りる
>391 SRF-T610Vってそんなに良いの?
今回出た機種でSRF-T610Vの後継考えたら普通M97VよりM807じゃない?
テレビが聞けないと駄目、って事なんじゃ? でも普通に考えると、SRF-T610Vの後継機種ってSRF-R630Vだと思うけどね。スペック的にも型番的にも。
411 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/28 12:52:58
西友に497円でFMオートスキャン、デッドフォン付きってのが売ってた。 ダイソーのよりも見た目がいい。こっちの方がいいかも。
デッドフォンかぁ、恐ろしいが見てみる価値は有りそうだな
>>411 やめとけ
その西友でバイトしててその商品見たけどお粗末なもんだ
以前売ってたCDプレイヤーは返品のあらしだったし
あの緑色のパッケージのやつはだめだな
所詮は安物買いの銭失いってことか デュラなんとかっていう名前だったことはおぼえてるんだけど・・・ あの緑の。
テレビが聞けて、イヤホン外付けで絞っていくとSRF-T610Vがよいんです。 スピーカーはいらないんですが、アラームやオートオフ、エリアバンクは欲しいので。 M97Vはアラームやエリアバンクがないんですよね…
SRF-M97Vの裏側のクリップは洗濯バサミ式、という話ですが、 強度、デザインなどはどうなんでしょうか? SRF-M95と比べて明らかに改良されているようなら購入したいと思っているのですが…。 近所の電気店には在庫がなく、かと言って買うかどうかも分からないのに取り寄せてもらうのもアレだし、 ということで、ちょっと悩んでしまってます。 どなたか裏側の画像を上げて下さったりしませんか?よろしくお願いします。
>>415 SRF-T610Vが壊れてしまい、SRF-M97Vを購入しましたが
610の方が少し高い分、質感も使用感も上だと思う。97は
小さいだけが売りだな
418 :
415 ◆Bm4GQFA6AI :04/10/28 23:29:19
>>417 ありがとうございます。参考にします
そろそろソニータイマーが作動しそうなので次の機種を検討しているところです
今のところ、またSRF-T610Vを買うことになりそうです
T610V<<<SX905V
>>418 私もT610V昔使ってた、そのあとM95に移行して今に至るんだが
今度はM97VよりT610Vに戻したいと思ってます。
だってお世辞抜きにいいラジオだったもの。
上でも書いてる人がいるが、LA55ってホント壊れないよな。 今後、後継機を何台スルーできるやら。 と書いてたら、なんとラジオ(あなモニ)でiPod miniが当たったよ!サプライズだなや。 転売しなくちゃ。ソフマップとか行けばいいのかな。 俺の中では、 「LA55(つーかラジオ)>>>>>iPod mini('A`)」なんだよな。 ごめんよiPod。さようならiPod。 B5ノートの予備バッテリー代に化けておくれ。
>>421 ソフマップなんかで売ったって二束三文にしかならないんだから、自分で使った方が良いと思うよ。
HDDプレイヤーを使ったことがないのなら、試しにって感じで。
新しい世界が見えてくるかもよ?
SRF-97Vは買って損ではないラジオだと思ったよ SRF-95Vを買っていない漏れが売られている店でSRF-95V現物を見たが 水性ペンとかのペンキャップ並以下のクリップでSRF-97Vとは天と地の差がある SRF-97Vは本物のクリップの構造をしている 回転軸があるクリップだ。 ラジオとしてもスキャン機能がないが選局レバーを押し倒し続ければ AM/FMでは音で入感する局が判る メモリがバンド別に7局なので移動して地域のFM(コミュニティとか)を聴くのには物足りないがね
426 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/30 15:21:47
淀梅田の展示でM97Vが昨日の昼頃から 今日の昼頃までに7台、減少していた。 よく売れているようだ。
すごい偶然だがその内1台買いました
428 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/30 17:03:12
ステレオフォン巻取り式って耐久性とかどうですか? 断線したときとか、簡単に取替えは 効くのかな? みなさんずっと使えているのでしょうか? 市販の安いステレオフォン(3.5mm)を使えて、それが巻き取れる機構を持っているのがある といいと思うんだけど? まあ外付けにすればいいかもしれないけどね。
今、パナソニックのHS-70使っていますが、 電池の持ちが悪いので、SRF-T610Vを買おうと思っているのですが、 感度はパナと比べて、同等ですか? 半分は山とかに持っていきます。 どなたか610Vを山で使った方 アドバイスをいただけないでしょうか 宜しくおながいします。
あ、 La60 って書くとヨーロッパ風でカッコイ
NECのPC98シリーズみたいで変
432 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/30 19:08:52
いや、それよりも(ry
>>428 普通に使ってれば断線しないと思うが、耳にイヤホン入れてるときに地面に落としたり
混んだ電車で誰かのカバンに引っ掛かったりして、無理に取ろうとすると
結構簡単に断線します。私は2回やってます。切れると、内臓のリールごと交換なので
何週間かかかったあげく、4−5千円取られるので、新しいの買った方がいいかもです。
M97Vみたいに外付けイヤホンのラジオでも、クリップが付いているなら
そのクリップに両耳揃えてはさんでおけば、まず絡まないです。
434 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/30 21:49:23
T610Vの感度ですが、松下と同じ位と考えてよいと思います それと、音質はイヤホンによるところが大きいので、よいイヤホンを選んでください スピーカーにはあまり期待しない方がよいです。薄型スピーカーなので音は広がりません 山の高さがわからないので比較は出来ませんが、高尾山や成田山、鋸山で聞けました
>>434 いやいやいや、ウソを教えるな!
パナのRF-HS70はパナソニック通勤ラジオの最高設計と言われる名器ですよ。
貴重なAMステレオ対応で、大型フェライトアンテナ搭載の超高感度設計。お世辞にも平凡なデフレ後薄型ラジオのT601Vと感度が同じくらいとは言えません。
感度重視なのなら私はM807をお薦めしますよ。これは先代機種のM805がなかなか高感度で、重低音メガベース機能などもあり高音質との評判も多いです。
まぁ、周りに流されずに、よく見極めて選んでくださいね。。。
思い出したがDAISOの315円AMラジオのイヤホンにはクリップが付いております 見たこと無いと思うなら確かめて見るといいよ 蒲田のannex店には10台程在庫あったよ コードを止めれば確かに絡まいな
SRF-M97Vを買った人に質問なのですが、バッテリー残量を表すメーターは、マニュアルの説明通りに表示されてますか? 私が買った機体だと、バッテリーフル状態で真っ白、で、徐々に黒くなるという、マニュアルとは正反対の挙動をするものでして。
>>438 M97Vは反転液晶だからそうなるのが普通なんじゃないのか?
>>440 そうみたいだね。
マニュアルの方の誤表記だと思う。
>>436 追加レスを ありがとう
参考にさせていただきます。
t610vもAMFMステレオだよな?
>>443 TV(1ch-12ch)/FMステレオ/AM PLLシンセサイザーラジオ
SRF-T610V
↑ こう書いてある
よって、 AM MONOだと思うぞ。
AMステレオの名刺型ラジオって今は作ってないよ。 おれは昔ウォークマンWM-FX2のラジオ使ってたけどAMステレオですごい音良かったなー。 あれ壊れて普通の名刺型ラジオ買ったらどれもサーっていうホワイトノイズっていうのかな?そういうのがかすかに聞こえてすごい幻滅した。 今出てるのもそうなのかな?
だいたいそうらしい
て言うか、松下の場合はアンテナの利得だけが頼りで、厳密な意味での高感度では 無いような・・・ 感度でソニーが松下に勝ることはあっても、劣ることは無いと思われる。
T610Vだって充分だよ感度なんて。 M95より雑音少なくて聴きやすかったし 単4電池2個使いだからずっと交換しなくてもいいし。
一通り過去ログを読ませてもらったのですが 松下のラジオはあまり感度が良くないというのが このスレの答えのようですが RF-NT850Rの感度は良いですか? 4バンド式のラジオに関心があるのでどなたか ご教授お願いします。
充電機差込型は使いやすいですか。 ラジオ本体に空の単4入れておくと、充電されるのですか。
乾電池じゃなくて、ニッケル水素だと思うけど
ヤマダ電機で買おうと思ったんですけど売り切れだったんで 楽天のい〜でじで、SRF-R633V注文してきました。 届くのたのしみ(@u@ .:;)
455 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/02 21:16:08
このスレ、結構人気ですね。私もまだアイワがあった時にLA55を買い、よくここに きました。以来、本機を愛用しています。 ところで、ラジオの感度は機種によってちがうものでしょうか。 当方神奈川〜東京を毎日行き来していますが、FMの感度で明らかにいい という機種がありましたらお教えくださるとうれしいです。 電車にのっても、ザザッとノイズが入らない機種ってありますかね。 LA55の感度にもおおかた満足してはいるのですが、ほかに高感度品ってのがあったら 試してみたいです。
電車内のノイズは感度と関係あるんでしょうかね? 高級品だとノイズ源の近くでも綺麗に聞こえるんでしょうか?
457 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/02 22:06:26
ノイズ源が電車にあるなら防ぎようがありませんが、 微弱な電波に対してどこまで粘れるかということで、関心があります。 要は混合前の高周波増幅段がどれだけ充実しているかという事になるかと思いますが。
458 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/03 13:45:31
電車のなかで聞くなら 車輌と会社を選ぶべき 俺なら京急で付随車にするね
インバータ積んだ車両はノイズ発生が多いのですか
鉄板ではないのであまり詳しくは書かないけど モーター付きの車両より、付随車の方はノイズは少ないよ
ラジオを聞きながら改札を通るとき AMだともの凄いノイズに見舞われます。お試しを
462 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/03 23:15:42
電車の場合会社は選べないんじゃないか? わざわざ遠回りとかしたくねぇぞ・・・
通勤でFM聞いているけれど、スイカをピッとやるとき雑音乗るね。 結構離れていてもなるよ。 自分は中央線と平行している部分の総武線つかってる。 かなりの頻度でラジオ電波再送信機能付きの車両がくるけれど これってきちんと動作してるの?って程度だよ。
DJ-X3Sでラジオを聞きつつ、暇な時に鉄道無線。
>>466 価格が高いし、
広帯域だと感度がいまいちでないかい?
それと、人前だと「怪しい人」に見られそうだしな。
468 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/04 11:04:26
>>462 これって、アメリカでやってる
デジタルラジオ用のICだと思う。
中央線で使われている車輌は鋼鉄製だし、付随車が少ないからねぇ 自動改札からは相当な磁気が出ていると思われ、妊娠初期の女性は大丈夫だろうか… ドアの近くも機械があるからダメだし、車輌中央の辺りも屋根の上にエアコンの室外機あればノイズの原因 今までの経験からすると、座ってる時が一番よかったような
総武線使えばいいじゃん。 総武線の車両だったら付随車のほうが多いし、 ステンレスで窓も広いから電波が入りやすいと思う。 三鷹より西から通ってる人は三鷹でのりかえということでw
最近は道歩いていても、自販機近くでノイズ入ったり 街頭にある金属製の箱(配電盤でも入ってるのか?)の横を通っても ただオッサンとすれ違っただけでもノイズが入ることがある。 電波出ているのかな?
昭和初期とかだったらもっとノイズの少ない環境でラジオを楽しめたんだろうな。 番組を楽しめるかどうかは別として。
電車でAMを聞くときの基本は、 「窓枠の段差にラジオを置く」だ。
474 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/04 19:16:08
背広にループアンテナ仕込む
475 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/04 21:31:56
頭にアンテナを搭載する。
>>465 >>「ラジオ電波再送信機能付きの車両」
って、何か表示出ていて分かるのですか??
ちなみに、AM? FM?
477 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/05 01:29:11
>>468 > これって、アメリカでやってる
> デジタルラジオ用のICだと思う。
リンク先読んでみた?
> 高品質な音声でラジオ放送を楽しみたいという AM/FM 放送リス
> ナ-に、高音質なサウンドを提供します
> モトローラ・デジタルラジオ・チップセットは、他のデジタルラ
> ジオとは異なり、ラジオ局が新しい放送設備を購入する必要があ
> りません。デジタルラジオ・チップセットは、従来の AM/FM ア
> ナログ放送に対して働くため
とあるし、違うのでは?
SRF-R633V、今届いた(@u@ .:;)
480 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/05 15:03:45
>>479 高価な割にはFMとTVの電波が入り難いやろ。
それやったら533の方が良かったんやないけ?
>480 そうなのか?おれもR633V買おうかと思っていた。 今思いとどまってます!
アイワのラジカセが壊れたのでそれの代わりとして買ったんだけど、音良いですよ。携帯ラジオはこれが初めてだから比べられないけど。 テレビが12chまで聞けて、充電スタンドが付いてるのがほしかったからこれにしました。
483 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/05 19:20:26
>>481 わしは時間がなくて633買ったんや。
時間があれば他の店に行って買っててん。
ま、3000円の差やけど。
aiwaのライターサイズは新型まだ?
>>485 LA60と80は去年の発売ですよね確か。
さすがに人気のあるジャンルの製品と違って、
ラジオだと、毎年モデルチェンジっていうのは考えにくいかと。
487 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/06 22:20:02
単三1本でM95様のラジオってありますか あれば欲しいです 災害時、入手しやすいのは単四より単三の方だから
488 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/06 22:24:21
489 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/07 03:40:15
充電式でスピーカー付だとPANASONIC製しかない? こういうのイイと思う。
490 :
489 :04/11/07 03:46:58
おっとソニーからも出てた。 携帯ラジオは、ソニーと松下、お互い競いあっている感じだ。
491 :
489 :04/11/07 04:02:16
充電式でスピーカー付だと ソニーと松下どっちがイイの?
492 :
489 :04/11/07 04:04:32
それから時計は付いているのでしょうか? 一人でスマン
493 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/07 05:38:11
それから弁当箱はついてるのでしょうか?
494 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/07 05:38:49
バナナはお菓子に入りますか?
愛は死にますか?
わずかな生命のきらめきを信じていいですか?
春は死にますか?
∧ ∧ ┌──────── ( ´ー`) < シラネーヨ \ < └───/|──── \.\______// \ / ∪∪ ̄∪∪
97Vを買ったが、激しく失望。 S84より音質が悪いな。
500 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/07 13:17:39
500番ゲットオォォォォ!! みたいな  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ __ (__ ) ≡≡≡ / ヽ / / ̄ _ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡ v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/ (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | | lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡ . !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´ ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ずさーーーーーーーーッ
今97V聴いてるが、んなこたねーぞ。
503 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/07 21:25:38
97Vは、音質、人によって好き嫌いが出そう。
LA55のイヤホン外して買い物してたら 下に落ちて、、、そのまま踏んじゃった。 イヤホンが割れて中身の変な線で ビローンと繋がってる状態になった けど、良く見ると2つで組み合わされた 部品が踏まれたせいで 軋んで外れただけだった。 渾身の力を込めて(スーパー内で) はめたら、ギシッとはまった。 音も特に変化無し。 猪木の顔真似した幼女が ずっと俺を見ていた。
猪木の物まねはとはかなりマニアックな幼女だな
507 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/08 03:10:26
ラジオで想像力鍛えられてるから ありありとその光景が浮かぶよ
クリエイティブのNOMAD MuVo2 FM 5GBを買おうか迷ってたんだけどさ、どうせ買うならAMも聞けるやつないかと探してるうちに だんだん携帯ラジオがほしくなってきて、ついカッとなってSRF-R633V買っちゃたよ。 MP3プレイヤーも来年あたり買おうかと思ってるけど、入れた音楽を聴くだけのシンプルなやつがほしい。
509 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/08 13:13:11
>>508 533でも良かったのに。
FMあんまり良くない。
あと電力消費激し過ぎ。
何の為のステレオかさっぱり分からん。
せっかく買った商品をあまりけなすなよ。 かわいそうだろ。
おれは最近買ったMuVoと昔から使ってるM95、両方とも持って歩いてるぞ 携帯ラジオ使っちゃうと、メモリオーディオについてるオマケみたいな FMチューナーはもう聞けねぇ。
アナログが良くて、R55Vを買ったが、 ロック機構が無いのでカバンの中で勝手に電源ONになることに今更気付いた。orz やっぱりロック機構は必要だ。
カッとして買った AMとFM聴ければ何でも良かった 今は反省してバールのようなものを握りながら反省している。
>>513 反省が見られません、被告は暴力的な衝動にながされ易いようです。
ラジオ付のMP3プレーヤーとか携帯電話とか有るけど 良く聴くんなら、専用機がいい世ねえ 電波届かないところに行っちゃうと MP3でも聴ければなあ〜とは思うけどさぁ
>>512 そのラジオ170時間電池もつんだから
ちょっとくらい電源入れっ放しになっても問題ないと思うぞ
SRF-R633V めっちゃ良いヤツじゃん 俺には到底買えない… 一回は使ってみたいな、デジタル
518 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/08 20:14:36
SRF−T610V厨になりそうだw
SRF−R633Vは通勤ラジオのセルシオだからな
じゃあSRF-G8Vは通勤ラジオ界のロールスロイスってわけだ
SRF-R800Vの立場やいかに
「ラジオを語るスレ」にまた例の基地外無職が来やがったよ・・・。
SRF-S84使ってるんですけど どうにも左ばっかり音がでかくって耳が痛くなってくるんですが これってハズレひいたって意味ですかねぇ 定期的に左右を入れ替えるとかして我慢してますが・・・
僕のLA60は軽自動車ですね
>>523 こないだ買った私のM97Vも同じ様な症状ですよ。>左ばかり音がでかい
まあそれ程酷くも無いので、我慢して使ってますけどね。
>>525 そんな当たり外れがあるの?
やっぱ中国製だからかなぁ。
私のは一応大丈夫ですが。
97Vはロードスターみたいなもんかな?
初期ロットは実験台のつもりで。ソニーならばなおさら。
528 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/09 07:08:18
ソニーのicf-r553v買おうと思うのですが感度はどうでしょうか? またこのてのラジオのTVの音声はよく聞こえるのでしょうか?
>>527 高度なファームウェアを内蔵するハイテク機器(PC関係や携帯等)と比べたら
ずっとシンプルな構造のラジオの、しかもボリューム部分にも
「初期ロットは危ない」という例の話が当てはまるものなんでしょうか?
>525 試した上での話だったら申し訳ないけど、イヤホンの不調はない? 以前にMP3プレーヤーでそんな事があったので。耳の方がおかしいのかと 不安になったけど、後にそちら側のイヤホンが本格的に壊れるまで 気がつかなかった。
531 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/09 11:39:46
>>529 ソニーだから
SRF−T610Vはハイエース
>>531 それだったら初期ロットも後期ロットも関係ないかと。
第一ボリュームの部品なんて、M95から使いまわしでしょ。
SRF-M100はクラウン?
534 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/09 12:53:45
>>528 553に限らず他のポータブルにいえる事なんやけど余りTVやFMに期待は持たない方がええ。
ポータブル=AMと考えた方がええ。
だが553は名器や。
わしは633やけど高い割には533と変わらんと思うで。
535 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/09 14:41:16
>>531 SRF-T610Vっていい?
特に感度はどう?
537 :
SRF-T610V厨 :04/11/09 16:43:35
srf-t610vの感度についちゃ過去ログ見たところ 悪くはないというのが七割くらいかな まぁ、今時珍しい多機能タイプだよ アラーム付いてたりエリアバンク付いてたり 俺は好きだよ
私は小型携帯ラジオです。
SRF-T610V<<<<<<<<SRF-SX905V
結論 自分が持っているラジオが最も高性能 他人が持っているのはカス
541 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/09 21:01:28
名器で感度がイイ!!
542 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/09 21:21:11
SRF-SX905Vってそんなに良かったんですか?もうどこ探しても写真すら見当たらない・・・。
543 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/09 21:25:21
今現在最新機種の、M97VやM807って結構評判いいみたいですね。 かつての名機、SRF-T610と比べるとどうなんだろう。
544 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/09 22:54:20
>>530 523だけど
イヤホン3個で試したから確実っぽいです。
微妙な不具合で買い換えるに買い換えられないで、1年すぎちゃいました。
新製品出たしデジタルに買い換えるかなぁ
sageわすれた・・・
>>542 グーグルのイメージ検索で1個出てきましたよ、外見はごく普通
SRF-T610Vが不調なのでM97Vに買い換えました。FMステレオで巻き取りイヤホン不要、 となると選択肢がかなり絞られますね。M97Vは若干受信が弱いかと感じる事もありますが 専用機として常備するには非常に使い勝手がいいです。ただ万能選手的なT610Vもこのまま 無くすのは惜しいので、いずれ店頭にあるうちに買い足しておきたいですね。
>>545 情報ありがとう。ほんと小さい画像ながら1件出てきましたね。
たしかにごく普通だけど質実剛健そうな感じのする筐体でよさそうだ!
>546 不調の部分は、やっぱりイヤホンジャックだったりしますか?
549 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/10 00:57:35
>548 いえ、ジャックは特に問題ありませんでした。不調の部分はボリュームで 操作の度にバリバリとノイズが入って、最近では思うように調整もできなく なってしまいました。手に持ってジョギングしたりしてたので、使い方が 荒いのも悪かったかもしれません。 イヤホンジャックといえば、以前にSRF-DR5Vでかなり難儀しました。 巻き取りイヤホンが付いていた為か、ジャックの耐久性はあまり良くなく 保証期間内に二度も修理に出す事になったり。見えるラジオで特に重宝 していたオンエア情報は近年携帯Webサイトでも得られるようになったので SRF-DR5Vを持ち出す事は無くなりましたが、受信の安定度はこれまで 使った携帯ラジオの中で最高だったように思います。
>>523 耳アカが溜ってた、なんてオチはないよね?
左右の聴力検査もOK?
>>552 むしろ常人より聴力が鋭いからこそのストレスだろうに
オーディオ用語とか良く分からないので、普通に自分の言葉で感想をば。 SRF-M97V:高音域が良く出る。クリアな音。その分ノイズも目立つ。音楽向き。 SRF-M95:中音域が太い。マイルドな音。ノイズもあまり気にならない。トーク向き。 感度はほとんど変わらないと思います。 音量を最小にしてみると、M97Vの方が「サー」というノイズがわずかに大きいことがわかります。
M97VってM95に比べて聞き辛くなったので、せっかく買ったのに がっかりしてた、イヤホン変えればいいのかな。 そのM97Vを中音域が太くマイルドになる方向に聞きやすくする 都合の良いイヤホンって誰か知りませんか?
M95の生産国はどこですか? 両方は付属のイヤホンで聴いての感想ですか?
557 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/10 12:41:06
>>556 SRF-M95はJEじゃ無いので中国製です。
ヘッドフォンは付属の物(MDR-E808)と手持ちのMDR-EX51の両方で試してみましたが、
当然音質の特性は一緒ですよ。
ライターサイズの方が人気なんだな、このスレでは
漏れJEのS84を買ったのに、付属のイヤホンは通常品と同じ中国製。 イヤホンにCHINAの文字がある。 これって詐欺かな。本体も中国製かもね。
>>560 安いヘッドフォンはもう日本では作っていないとか?
もし
>>552 なら、イヤホンの左右を変えてみれば判るぞ!
左耳が小さすぎてイヤホンが入らないyp
左右換えても1〜2時間で右耳が痛くなるから・・・ 買い換えようと思うんですが、 携帯ラジオで機種によっての感度の差って結構ありますかね? 過去ログ見るとSRF-M806(と後継807)が高め?
807のダサさには呆れた
M807、デザインはともかくとしても、感度はどうなの?
M97購入しました。 554さんの言うとおり、非常にクリアな音声です。電波を良好に受信できれば かなりの良い音を聞かせてくれます。 感度もFMは良いですね。感度音質ともにFMを聞かれる方にはかなりおすすめです。 これだけ小さいボディでこれだけ聞けたら満足ですね。デザインもいいですし。
RF-NA06Rの人柱なかなか出てきませんね
569 :
フィヴブ :04/11/11 18:26:16
パナソニックの高感度ラジオRF-U170/U150は、通勤ラジオの高感度とニュアンスが違うのですか? またそれらの感度はどうですか?
570 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/11 21:22:06
常時持ち歩ける小型ラジオ(災害対策)を探しており、災害時専用的なタフな物がいいと、 以前ヤフオクでKENWOODのODR-01を買いました(少しプレミアついてて、ほぼ定価4マソでした) 防水&耐ショック&リチウム仕様には満足してますが、やはり常に鞄に入れとくにはサイズ& 重量的で続きませんでした。いまは観賞用に。。 ODR-01に代わり最近発売されたM97Vを常時携帯するようになりました。防水じゃないので、 コンパクトな防水ケースに入れて常時携帯してます。交換サイクルを最小限にするため、 使用期限4年のマクセルダイナミックを(絶縁かまして)入れてます。スペックは全然 違うけど、やはり常時携帯には小さいのがいいですね。
そういうのを持ち歩いていないときに災害はやってきます。
572 :
570 :04/11/11 22:09:53
>>571 M97Vを入れてるケースが、超コンパクトかつ完全防水なので、
24時間365日首から下げており、心配いりません。
毎日の入浴、就寝時、SEXの時すら着けたままです。
首から下げて持ち歩けないシチュエーションは今のとこゼロです。
レントゲン撮影の時は外しましたけど、外しただけでその場に置いた
だけですし。腕時計型かつ完全防水仕様なんてあれば、買い替えます。
573 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/11 22:24:42
>>572 >
>>571 > M97Vを入れてるケースが、超コンパクトかつ完全防水なので、
> 24時間365日首から下げており、心配いりません。
> 毎日の入浴、就寝時、SEXの時すら着けたままです。
キモイ奴
もしかしてゴムかぶして小道具に使っている?
ミサンガとかですか?
575 :
570 :04/11/11 22:49:47
>>573 >もしかしてゴムかぶして小道具に使っている?
今、妻に教えたら「その発想が数倍キモイ」と言われましたw
>>574 切れたら駄目なので、ミサンガじゃないです。
576 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/11 23:04:55
>>575 >
>>573 > >もしかしてゴムかぶして小道具に使っている?
> 今、妻に教えたら「その発想が数倍キモイ」と言われましたw
冗談だろ!!!何にどうやって使うんだ。
それにしても
奥さんと情報共有してるのには笑った。奥さんもラジオ好き?
想像したくねーな
578 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/11 23:18:01
アマゾンの裸族みたいで素敵!
579 :
570 :04/11/11 23:35:06
>>576 かみさんは全然ラジオに興味ないです。あと2chも。
たまたま一緒に酒飲みながらパソコン見てたです。
>>577 それが賢明です。
>>578 裸族とはw
これでも自分ではハイテクなかっこいいイメージで
首から下げてるんですけどね。
デザイナーなんで普段私服で会社行ってます。
首から下げていても、皆なにも聞いてこない。
たぶん携帯灰皿とでも思ってるのでしょう。
それか危ない奴と思ってるか、のどっちか。
580 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/11 23:48:18
服着てれば、コーディネイトがよければきっと 違和感なしだと思います。意匠もクールだし。 > 毎日の入浴、就寝時、SEXの時すら着けたままです。 だけ見たのでびっくりしてそのような連想をしました。では。
全裸で夜景を見ながらワイングラス片手にラジオを聞く。 なんとリッチな。
582 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/12 00:17:04
そういう摺れがありましたな。語尾に「全裸で!」をつける摺れが。
97Vを買ったが、AMはノイズに弱そうだ FMはサー音が耳障り TV音声は無難に聴ける 3バンドあるけどTV音声専用ラジオなのか
テレビ音声が強いラジオ 老人に受けそうだな
M807買って使った感想。 FMのステレオとモノラルの切り替えがきくのがイイ。 内蔵スピーカーの音質も悪くない。 感度はM95とあんま変わらない。 音質もM95と似てる。 オートスキャンは便利。 正面のボタンがスキャンじゃなくてプリセットの+−でちょっと鬱。 外観がダサい。 デカイ。 こんな感じです。 個人的には結構満足してます。 そのへんに置いておいて鳴らしっぱなしにして家事とかやるのに便利です。
R553VとT610Vで迷ってます。 テレビとAMの両方が聞きたいのでこの2つにしました。 R553VはAM高感度を謳ってるし、T610Vは評判がいい。 ステレオにはこだわらないのでAMの感度で決めたいのですがどちらがいいでしょうか? 検索してみたのですが感度の比較に利用できるデータとして2機種のバーアンテナの長さとかわかりませんでした。
大き目の量販店で聞き比べることは出来ないの? 店内の奥まったところでも聞こえる奴はキチンと聴こえるし 割と目安になると思うけど
>>586 ステレオにこだわらないのなら、T610VよりもT510Vの方が安くて良さそうですね。
また、充電機能にこだわらないのなら、充電台が付いていないR550Vの方が…。
R553Vって見たけど機能の割に結構値段高めだなぁ。充電できるからかな。 充電ってどうなんかな。ラジオの場合そんなにバッテリー消費しないから 個人的には、乾電池詰め替える方が面倒くさくなくて好きだけど。
充電器は買っておいた方がいいよ 別に買うとかなりぼったくられる
みなさんありがとうございます。 >575 量販店の中では今イチ違いは分かりませんでした。 結局R553VのAM高感度ってのはそんな違わないんですかね。 >576 ステレオにこだわらないのは聞く頻度がAM > TVなのでもしR553Vの方がAM感度がいいのならそちらにしようと思っているからです。 >577 考えてみると充電機能はいらないのでR550Vでもいいかと…。 単三の充電池と充電器持ってるので。 もうちょっと考えてみます。 イヤホン巻き取りとか大きさとか他にも比較要素あるので。
巻き取りは激しくダサいからな
M97V昨日届いて一晩使ってみたが音がドンシャリと言うのは同意 TV・FMはまあまあ入ってるAMは以外と使えるような気がする しかし電源ボタンの緑色の物体はLEDじゃなのかよと思った
×以外 ○意外 些細なことで連書きスマソ
SRF-R633Vが壊れちまいました・・・ まぁ2年近く毎日の通勤で使っていたので あきらめますが 次になに買おうかな〜 パナのRF-NS460Rなんて評判はどないでしょう?
>580 ソニーのラジオ買うの初めて? 緑のボタンが電源ってのはおれの中では当たり前って感じだったんだけど。
>>595 最近あまりパナの話題が出ないので、パナ系で人柱お願いします
>>596 そういう事じゃなくて、M97Vの電源ボタンには
いかにもLEDという雰囲気の半透明のパーツが埋め込まれているんですよ。
でも当然点灯はしないと。
パナからイヤホン巻き取り式ライターサイズが出たわけだが、 最近の巻き取り式というのは丈夫なの? 何度か断線に悩まされたので、警戒してます。
>586 そうなんだ。 実物見た事無かったから。 軽々しく言ってしまってすまんです。 それならがっかりだね。
>>596 ,600
レスアンカーがズレてるのは気のせい?
>>599 店頭で見たが、感度・音質以前に厚過ぎ。
LA60と比べたら良くわかるが、ライターサイズにイヤホン巻き取りは不要!
ズボンの前ポケットに入れたら、違和感・異物感が大だな。
>>601 なんか、こないだからずーっとずれている人が一人いるんだよね。
解読するのに難儀するよ。
605 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/14 00:15:40
609 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/14 22:27:45
でも僕はデブ専なので、むしろいい。
中波を受信するのに、CD・MDラジカセの付属チューナーだと、ノイズ拾いまくりで糞の役にもたたない。 なので、物は試しに、小型のラヂオを買ってきた。 すると、ラヂオ専用機&電池使用のためか、ノイズに強く遠距離受信も出来るし、アナログなので 操作も至って簡単。久しぶりにイイ買い物をした気分だった。 機種はソニーのICF−S65Vで、Made in JAPAN。
>>610 が使ってる機種はソニーのICF−S65V。なぜなら彼も特別な存在だからです。
>>610 それ、結構いいんだよね。スピーカーが大きめなので、音がいい。そこそこに。
>>603 量販店で見てきた。確かにぶ厚いな>パナNA06R。横から見てビクーリ。
俺はアイワLA55使いだが、最近FMの調子がおかしくなってて買い換え予定なのだ。
LA55→LA60じゃつまらないので、他社製品を検討中。
NA06Rはぶ厚いのも問題だけど、俺の場合、巻き取りイヤホンは一本でいいんだよな。
両耳をふさぐのは危険なので、片耳イヤホンに替えて使ってる。>LA55。
(自転車でボーッとラジオ聴いてて、車にぶつかりそうになってからそうしてる)
あと、NA06Rはクリップ付いてるっけ?チェックし忘れた。クリップ付いてないと困る。
断線は、、、あるんだろうな今でも。
ソニーの新しいのもチェックするか。
両耳にイヤホンして自転車にのるヤシがあるか!
そうそう、ポータブルタイプは見た目は古臭いけど侮れない 電池も鬼の様に持つ。
616 :
風流佛 ◆syNvxiVHLc :04/11/15 09:49:09
>>564 それ不良品だから早いうちに換えて貰った方がいいよ。
617 :
風流佛 ◆syNvxiVHLc :04/11/15 09:50:02
>>593 TV・FMはまあまあ入ってる←感度のこと?
>>613 NA06Rにはクリップはついてないですね。
>>616 左右のボリュームバランスがずれてるなんて、
騒がしい電気屋の店頭じゃ伝えられないだろうから
単なるクレーマー扱いされそうですけどね。
漏れNA030のほう持ってるけど こっちにはクリップがあることはある。 でも水性ペン並みの簡易クリップなので挟むには難儀してる。 クリップを気にするのなら 洗濯バサミ風に改善されたソニーM97Vを迷わずおすすめする。
あ。もちろんM97Vも買いますた。 ちなみに使用感を記しとこう。 M97Vは屋外で聴くとFMは強信号の局がかなり安定して聴けます。 小型携帯機は状況によってノイズ入ることが多いだけに重宝してます。 ただ・・漏れは大阪北部在住で 兵庫県のkiss-FMが入るかどうかを感度性能の目安にしてるんですが 聴いてみたところ厳しい結果になってしまいました。 やはり小型携帯機は中遠距離局を聴くのではなく 近距離が安定して受信できるかどうかが選択肢のようですねー。 あとAM性能はPLLチューナーとしてはまぁまぁと言ったところかな。 言うまでもなくデザインや液晶はMP3プレーヤー風で気に入ってるし 何と言っても改善されたクリップは文句なしに使い勝手いいです。
NA030は とにかく軽い! サイズはM97Vとほぼ同じなんだけど、所持してることが気にならないし 保管場所探しに悩まされることもありません。 アナログチューナー。それで気になったのは選局ダイヤル。 小さい! 小さすぎる! あれは操作性が悪い。何とかならないものだろうか。 或る程度つめを伸ばしてないと、微妙なダイヤル合わせができない。 誤操作防止キャップがあるのは親切なんだが、とりあえずその点は改善を望みたいところ。 あと感度だが、FMはいまひとつ。地元のコミュニティFMが殆ど受信不可。 でもAMはFETアンプが搭載されてるため 夜になると大阪の局よりも遠距離電波が強力に入ってきます。 ただし選択度はもうひとつ。MBS聴いてたら方向によってKBSが混信してくるので。 まあライターサイズに選択度を求めるのは酷だからこれは大目にみませふ。 以上購入検討の参考になれば・・ でつ。
>>616 ごめん、我慢しながら半年以上使ってきたし一昨日SRF-T610Vに買い替えました。
SRF-S84ではあと少しで入らなかったZIP-FMが学校で聴けるようになって快適です。
ちょっと音量の操作がシビアかなとも思うけど
割り切って使えばスピーカーも便利だし。
総合的に満足です。
ZIPPYハケーソ
ダイソーのミニAMラジオにはクリップがついている 本体は単なるクリップ(プラの弾性で挟むだけ)だが イヤホンについているクリップは凄い 洗濯ばさみであってコード部分が回転自在のクリップだよ これを普段使うイヤホンに流用するのもありえる これで315円 ラジオはおまけかも
シリコンオーディオ買ったのに 結局、携帯ラジオばかり聞いている
628 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/17 20:18:28
自転車通学に使う目的で名刺サイズでデジタル表記で感度のいいもので予算1万以内でお勧めのもの何かありませんか? あと、FM放送が聞けれればいいです。
>>628 自転車の乗りながら聞くならモノラルの
片耳イヤホンのやつがいいよ。
631 :
628 :04/11/17 23:11:07
>>629 お勧めのアイワのライターサイズラジオですが価格も安く学生にはとても魅力的なんですが感度や音、操作性(自転車で走っているうちに服と擦れてザーザーになど)はどうですか?
la60 la80 なら感度・音とも十分なレベル。ベストバイの一つだし。 勝手にチューニングが変わるってのはアナログでロックもないから 絶対ということはないが、自分が片道20キロの往復・前傾姿勢・股のポケット という条件で使ったときには問題なし。 ただ自転車ということ考えると、胸ポケットか首さげのほうがいいです。
FMはね、イヤホンコードがアンテナだから捌き方によってノイズ乗るよー 自転車乗るなら、それをどうするかが難しいなあ。 局をチョコチョコ変えるのならソヌイの新型でも良いんじゃない?カッコはいいよ
自転車のフレームそのものをアンテナにしてカーラジオならぬチャリラジオが作れないだろうかと思いついた。
>>620-622 レポ感謝です。NA030いい感じですね〜。AM高感度で軽いというのがイイ。
今カタログ見てる。新型登場で安くならないかな。
>でも水性ペン並みの簡易クリップなので挟むには難儀してる。
胸ポケットやTシャツの襟に固定できれば俺には充分。LA55並のクリップならOK。
>気になったのは選局ダイヤル。
>小さい! 小さすぎる! あれは操作性が悪い。
「小さく固く操作性が悪いダイヤル」と定評あるLA55並かな。
であれば充分実用に耐えるな。固いダイヤルにはもう慣れた。。常時爪長いし。
SRF-S84
>>635 漏れもNA030持ってます。っていうか今FM聴いてるところ。
軽装時のポケットに入れても重さが気にならないってのがいい。
NA06Rにしようかなとも思ったけど、巻き取りホンのため厚さが目立つのと
個人的にはNA030のほうが見映えいいのでそっちに決めました。
ただし電池持続時間も感度も同じなので
どちらを選ぶかは性能ではなく個人の好みの問題だと思ってます。
クリップについては確かに挟みにくいところあるけど
使いこなしていくうちに金属部が反って具合よくなるとみてますので
漏れはあまり気になりません。
ただ選局ダイヤルはやはり問題あり。
取り出して操作するならともかく、ポケットにクリップした状態だと辛い・・
まあライターサイズのアナログチューニング機すべてに言えることなんだけど。
これが気になる人はジョグレバーのM97Vを選ぶべきでしょう。
でも漏れはザッピング的に使わないのでNA030で十分 w
夜のAM入感はすごいね。このサイズでここまで聴けるかと。
小さなライターサイズ機のアナログチューナーでFMの選局をするのって大変そうですね。 使った事無いから分からないけど。
>>620 亀レスでスマソ。
M97VなんですがTVチューナーの感度はどうなんでしょ?
仕事柄屋外で使うことが多く、主にNHK総合を聴きたいので。
>>639 >>620 じゃないけどレスを…
結論から言うと結構(・∀・)イイ!と思う
長崎県西彼杵郡(の高台)から熊本県のV局(FMも)が受信できますた(地形上長崎、佐世保は厳しかったが)
送信所が見える場所なら確実に実用になると思います。
>>640 さんくすです。
とりあえずよかった♪
おととい某家電量販店で注文し、待機中の身なので。
>>641 なんか、通販サイトでも結構品切れになってますね>M97V
音質がシャリシャリしてるとか、ジョグレバーが薄いためかあまりスムースには動かないとか、
前機種M95と比べると少々気になる点もあるのですが、
当方発売日に出撃購入して良かったと思ってます。
ラジオには全然興味の無い一般人から「カコイイ」と言われるラジオなんて珍しいですしね。
>>639 M97Vいいですよ。
特にTVチューナーの感度はいいです。
感度の良い順に並べるとTV>FM>AMとなるような気がします。
先日、日光の山中でもクリアに各局受信できたのには驚きました。
かといって決してAMも悪くはないはずです。
>>638 LA80使ってるけどアナログチューナーでも問題はないよ。
ライターのように持って、親指でチューニングする。
結構細かい選局が可能だ。
S84
>>645 でも局が混み合ってる辺りではどの局に合ってるのか全くわからなくなる。。。
この辺はアナログチューニングの弱点だな。
>>647 LA60なら目安のポッチというか、目盛りがあるのでワリと便利。
でもFMは最終的に局のジングルなどで確認しないと不安だ。
FM選局オプチマイズドなダイアルだと、今度はAM選局がかったるかったりして?
わたしはデジタルに乗換えたら病み付きです。 5k値段が違うからほかのもそうかはわかりませんが
651 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/20 04:20:37
あご
>>取り出して操作するならともかく、ポケットにクリップした状態だと辛い・・ まさにLA55テイストっすねw >>でも漏れはザッピング的に使わない 俺もそう(田舎だから受信できる局が少ない)。 俺もNA030にするかな。 ところで携帯ラジオなんてのでも、秋葉原の電器屋は安いんですかね? 例えば、地方で三千円の機種が秋葉原なら千円台だよってことなら、 年末まで買うのを控えようかな(年末に東京に行く用事があるんです)。
>>652 秋葉原は「値引き交渉」が命で、かつ定価販売も今は
昔となった今、あまりお勧めできないですね。
掘り出しもんとか、マイナーな機種探しとか、
ループアンテナは他を探してもまず扱ってないので
秋葉原直行とか。
安さなら新宿や池袋、秋葉原近くだと有楽町や上野(あまり
大きくない)にあるカメラ系量販店(ビック・ヨドバシなど)、
もしくは売れ筋だけいいのなら普通のチェーン店
(ヤマダ・コジマなど)、とにかく激安なオーソドックスな
ラジオならホームセンター(ケーヨー・カインズなど)を
お勧めします。
置いてあるラジオの多さから、新宿西口のヨドバシか
有楽町のビックはちょくちょく見にいきます。
そうそう、「地方で三千円が東京なら一千円になるか」は 地方のお店の性格がどういうのか分からないのでなんとも いいようがありません。地方のお店が大手のチェーン店なら 「まずない」といえますし、街の電気屋さんならもともと 値引率が悪いので「そうなる可能性もある」となりますし。 店頭価格とそんなに大きなズレがない「ヨドバシ・ ドットコム」あたりで価格をご覧になられては いかがでしょうでござるのであらせられますですずら。
最近の量販店は、かつて「3割4割引きは当たり前!」と豪語していた頃と比べると、全然安くはないですよね。 店側にきわめて有利に働くポイントシステムが、諸悪の根源かと思いますよ。
NA030のダイヤルのズレ防止シャッターはユルユルになるよ。 買いかえたLA60には小さい輪ゴムをダイヤルに巻いています。 チューニングする時はゴムをズラせばいいんだし。 ズレるのが不安だと思わない人には関係ないけど…
657 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/20 09:46:31
>>656 おお、パナとアイワのアナログ経験者の人だ!
NA030とLA60とで音の特性の差みたいなものはありますか?
自分は今L55で、次をNA06Rにしようかチョット考え中です。
LA55には別段不満も無いけど、何となく新型が欲しいので
パナのアナログの感じを教えて欲しいです。
>>657 NA030の音質は自分にはイマイチ。高音域が気になりました。
LA55をお使いなら迷わずLA60をオススメ。
コストパフォーマンスに優れたイイ製品だと思います。
659 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/20 12:01:24
学生時代にマイナーな外国語を専攻していて、短波ラジオだったら 外国語の放送が聞けると知ってソニンのICF-SW22ってラジオ買いました。 AMも結構感度よさげ(少なくとも漏れのもっているラジオの中では一番聞こえる) なのですが、これって今じゃもう古い機種なんですか? 買ったのは6年くらい前になると思います。
>>653-654 なるほど。あんまり今の秋葉原に期待してもダメかもですね。
とりあえず年末東京ツアーで、冷やかし半分に秋葉原をまわってみます。
(そんで、ワゴンセールか何かで「LA55二束三文セール\500」みたいのに
遭遇してもう一個LA55買ってたりしてw)
いろいろありがとう>携帯ラジオスレのみなさん。
662 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/21 14:16:47
>>660 現行機種でしょ、電気屋さんで普通に売っているよ。
663 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/23 03:44:29
LA55のカバーに色を塗って、愛着がもてるようにしたいのですが、 どんな塗料ならカバー材質と相性が良くて、摩擦に強く長持ちしますか?(あるいはシールとか?) ブラウン系にしたいです。 前面(チューニング窓のある面)だけでも塗装すれば印象が変わると思うのです。
普段は使わないのですが、鞄に一個ラジオを忍ばせておきたいと思います。 使うのは球場やサーキット、後はスポーツ中継をたまに電車の中で。 使用頻度は年10回程度だと思いますが、使うときにはしっかり聴ける ラジオがいいので、基本性能の高いものを。 どういうものがよいでしょうか?LA60というのを買おうと思ったのですが、 鞄に入れっぱなしを考えるとイヤホンは内蔵がいいかな、と。 で、RF-ND277Rも候補にしています。何かお勧めはありますでしょうか。
>>664 巻き取りイヤホンで、ライター型というのもあるよ。RF-NA06R
パナのそれだったら、 同価格帯でソニーの ICF-R553V(このスレの先頭でお勧めになってる) とか、これの充電器無しの奴とかの方がイイかな 取りあえず年10回程度なら充電池式より、乾電池の方が良いと思われ 試しにLA60買ってみるのも悪く無いよ。
>>664 ND277R感度イマイチ悪いよ。同価格のソニーの奴にしたほうが良いよ!
みなさまレスありがとうございます。 ちょっと考えてみたのですが、やっぱりデジタルチューニング が便利かなぁと。ピットFMとかって探しにくいですからねぇ。 RF-ND277Rが感度がイマイチとは。危なく買うところでした。 頻度は少ないものの、用途的に何としても聴いておきたい時に 使うので、ちょいと奮発してICF-R550Vあたりで考えようかと 思案しております。
デジタルで巻取り言うたら、そりゃ高価になりまんがな 携帯ラジオで高価になる要素、それだけですもん。 テレビ聴けなくても良いならICF-R350にすれば1000円安くなるが… 巻取り諦めてSRF-M807買ってみない?少し重くなるけど 人柱がもう少し欲しいトコなんだよねぇ
年10回程度しか使用しないのなら、イヤホン巻き取り式の最大の利点である、 準備と収納が素早くスムースにできる、って点はあまり重要視しなくても良いですよね。 つまり収納した状態ですっきり持ち運べれば良いんですよね。 だったら、ケース付きのイヤホンを使うというのもよろしいんじゃないかと。
671 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/25 12:36:59
SRF-M97Vの中央線・井の頭線の感度は良好ですか?
672 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/25 13:40:38
>>663 カッティングシートでも貼ってみれば?
まあ、ブラウン系があるのかは知らないけど
673 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/25 13:47:17
R55Vは評判聞かないけどどうかな? アナログの方が内部ノイズとか無いから感度いいかと思ってるんだけど。 名刺型、イヤホン巻き取りテレビも聞けるものを探し中。
シリコンプレーヤーとかについてるFMラジオはどうですかね? 録音できるのはちょっといいなと思ってるんですけど。
676 :
663 :04/11/26 07:51:36
塗りました。チョコレート色。 ホームセンターで普通に売ってるスプレーペンキを使用。 (成分:合成樹脂[アクリル]、有機溶剤、顔料) かなりしっかりと定着してる感じです。 チューニング窓は木工ボンドを塗ってマスキング(窓裏も紙を貼ってマスキング)。 あとなんとなく、チューニング窓の下に自分の誕生日をスプレーしちゃいました。 アラビア数字を書いた紙を切り抜いてカバーに貼り付けてスプレー。銀色文字です。 (1月11日生まれなら「111」という感じ) チョコレート色に染まったLA55(カバー)は、 自分で言うのもなんですが、、、ああぅ、カワイイ。。 デジカメ持ってたら是非ともうpして見せびらかしたい気分です。 小物塗りに目覚めそう。
679 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/26 10:31:01
RF-NA06R 手にとって見てきたけど、ヘッドホンのコードめちゃ細いな。 巻き取り機能に耐えられるんだろうか? 巻き取りリールのせいで厚みが増えてて、せっかくのライター型が・・・。
>>676 ものすげー見たい!携帯のカメラでもいいから是非!
>>679 巻取り式のヘッドフォンのコードはみんな細いですよ。止むを得ないのでしょうね。
まあ丈夫とは言いがたいけど、意外と見た目から想像するよりは切れないものですよ。
まあ普通のインナーイヤータイプのヘッドフォンのコードも、 かなりの確率で最終的には断線するよね。
断線したらどうしてます? ラジオの寿命=コード断線までの時間 でしょ。修理引き受けてもらえますか。 修理代高いかな。
イヤホン買ってきて付けるだけ…だけど イヤホン端子の無いやつなんてアルの?
ノイズカットってどうなん?
みなさま、先日はお世話になりました。 結局、オススメにしたがってICF-R550Vを通販で購入しました。 実物を見ないままに買ったのですが思ったより小さくて薄いですね。 これなら邪魔にならなさそうです。 これから感度等を確かめていきたいと思います。ありがとうございました。
688 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/28 00:57:21
>>683 修理してもらえますよ。
ずっと前にやってもらったのでうる覚えなんですが
4千円位して2〜3週間かかったような。。。
>>686 T610Vのノイズカットってステレオをモノラルに
変えてるだけの様な気がするのですが、なんか使うこと殆ど無い。
>>686 音質調整ツマミがあるラジカセ持ってたらわかるだろうけど
入感の弱いラジオ局を聴くときそれを低めにすることで
耳障りなノイズを抑えることができる {そのかわり喋り声や音楽がこもって聞こえてくるが}。
携帯ラジオのノイズクリアー機能はこれとほぼ同じものと考えていい。
>>686 ステレオ放送の場合、モノラル受信にするとデータ上もノイズを抑えられ、
聴覚的にはそれ以上の効果がある(ノイズは妙なところに音像定位して目立
つため)。
モノラルにしてしまうのが口惜しい場合、高域だけ左右ミックスしても効果
がある(かってはハイブレンドといった)。
以上はステレオ放送ステレオ受信の場合にだけ使える技で、モノラルでは効
果がない。
フィルタでの高域カットも有効で、これはステレオ放送でなくても効果があ
るが、音質はもろ悪くなる。
自動車の点火栓ノイズのようなパチパチいうものはディジタル処理すれば有
効に取り除けるが、多少コストが問題かもしれない。
ノイズカットは以上のようなもののうちのどれかだと思うが、どれを使って
いるかは機種により異なるだろう。
>>690 昔、三洋のラジカセ使ってた頃
何となくやってたよ
ステレオをモノラルにしてノイズ減
ICF-R550V は、人工皮革製ケースに入れると、 非常に安っぽく見えませんか? いかにも 「昔のラジオ」。ダサダサ
人工皮革製ケース にラジオを入れたら全部アウト ipodも多分駄目になる
G8Vのケースはかっこいい
>>690 ステレオ放送ってのはR+Lの信号とR−Lの信号で成り立っている訳じゃん?
モノラルはR+Lのみを活かしている訳で、それよりは単純にLチャンネルのみの方が
ノイズが少なくなりそうな気がするけどな。
つまり、こう言うこと。
R+L
+ R−L
-----------
2R
R+L
− R−L
-----------
2L
Lチャンネルの信号を復調する時は、R−Lを反転させている訳じゃん。
ノイズはR+LとR−Lに同相で入る訳だから、Lチャンネル側はノイズが逆相となって
打ち消し合い、R+Lだけの時よりもノイズは減るんじゃないかと思うんだけど。
外来ノイズだったらそうじゃない? ただの受信不良とかだったらモノにしたほうが明瞭に聞こえるのは明らか
Lチャンネルのみよりも? 根拠は?
>>695 >ノイズはR+LとR−Lに同相で入る訳だから
なぜ?
着眼点はいいんだけどちょっと違う。 FM放送のはマルチプレックスで送られてくる。 RとLを38kHzで切り替え交互に送ってくる。 だから、同相ノイズが除去されるのは R - L 。
>>680 知人に撮ってもらって間をみてうpしてみますね。
けど作業はとても簡単、かつ愛着度アップ率はものすごいので、
ぜひ他の「LA55倦怠期ユーザー」の皆さんも好きな色で挑戦してみてください。
凝る人や器用な人なら、もっといろんなカラーリングができるんだろうな。
ちなみに私は調子に乗ってイヤホンにも塗装してしまいました(シングルイヤホンに替えてます)。
こちらもチョコ色です。いい感じです。おいしそうというか。思い切ってやってよかった。
もはやこれは「あの」LA55ではない!自分の中でLA55の製品寿命が延びました。
ところで私はトイレと洗面所にSONYのICR-P10というAM専用ラジオを
持ち込んで使ってるのですが、こいつをどうしてくれようか、と思案中です。
(チョコ色のLA55と比べると、シルバー系のP10は、より味気なく思えてしまいます)
メーカーはもっとデザインで冒険して欲しいよな〜〜 どれも無難なのばかりでちゅまんない。
無難を通り越して普通にダサい・・・
しかも面白くないネタ
708 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/29 22:38:41
光る 光る 東芝
709 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/30 00:38:13
711 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/30 01:27:45
やっぱり、日本人には斬新なデザインは無理だな
>>712 いいよ。すごくいい。けど、性能は…
それに、実物見たらバカでかくてめげそうな予感。
あと、照明のムラさ加減に腹が立ちました。
>>709 右って書いてあるじゃん。てことは…
行き過ぎたら戻れないのね。
いくら短波も聞けるとはいえメモリー1000もいらねーよ 感度は・・・まぁ それなりだろうな。 だってDEGENだもん。
718 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/30 16:36:43
DEGENにSYNCDETきぼん。
719 :
目のつけ所が名無しさん :04/11/30 20:19:53
受信感度が強力なライターサイズラジオってない? CR-LA80でまあまあ満足だけど、 災害に備えてもっと良く聞こえるのが欲しいので。
外部アンテナをつけろ。
バイクというより車だな。
723 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/01 21:11:32
724 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/01 23:48:19
>>724 普通にアマチュア無線が聞けます。
こいつはタイマー機能が優れものなので
我が家ではおやすみ、おはようラジオと化しています。
726 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/02 03:30:50
>>725 いいなー・・。
タイマー機能付きのポータブルラジオ欲しい・・。
>>724 デザインは7600そのものだな。
横の端子・スイッチ類は全く同じ。
SSBにLSBとUSBがないのが少し気になるが、
混信対策に使うだけだから大丈夫なのかな。
728 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/02 12:37:21
SRF-M97Vの感度ってどうなんですか? やっぱり小さい分、カードサイズのに比べると悪いんでしょうか。 個人的には都内の電車内でまともに受信できればいい程度なんですが。
>>723 風呂ラジオでそこそこなデザインを初めて見たような気がする。
731 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/02 15:14:36
ラジオはほとんど聞きません。 AMを夜になると韓国の放送が流れて来て、まともにラジオ が聞けない。 FMは2局しか無いので事実上「クラシック専門放送」です。
732 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/02 16:39:09
>>729 その他一般のポケットラジオのことです。
表現が悪くてすみません
>>728 十分だと思うよ。
少なくとも手持ちのRF-ND277R(高感度が売り)とM97Vを比べても、
素人の耳では分からない程度の差しかないと思うよ。
>>731 > ラジオはほとんど聞きません。
> AMを夜になると韓国の放送が流れて来て、まともにラジオ
いいですね。隣国の放送がきれいに聞こえるならそれなりに
楽しいと思います。
俺は広島だけど、1134の文化放送がKBS社会教育第1放送と混信するよ。
文化は出力100kwだけど、社教1の出力は500kwなんだよなあ・・・orz
>>728 名刺サイズ>ライターサイズはしかたないんじゃないかな。
俺の手持ちだとICF-RN933>CR-LA80。SRF-M97Vは使ってないけど、LA80と感度はたいして変わらんと思う。
富山だと地元で唯一のまともな民放の北日本放送が 夜間は強烈に韓国語の放送と混信するんだよなあ こういうとき同期検波が役に立つんだっけ?
>>737 ソウル〜38度近くへのドライブ中聞いてた。
NHK東京やKBC、LFとか。でもラジオマニアしか聞かない感じ。
北朝鮮は、AMはインチョンで聞こえるし、FMは38度近くのごく一部で聞こえた。
LA60は、1000円ラジオ(ICR-P10とか)より感度はいいですか?
741 :
731 :04/12/03 12:01:18
基本的に、ラジカセ付属のラジオとか 100円ラジオで聞いています。 日本放送と文化放送(北海道かな)の局あわせが 特に微妙な上に韓国語が入って、とても聞き苦しい。 かといって、高感度ラジオを買う気はさらさら無いし、 高いアンテナを引く気にもなれない。 この場合の対処法はなんですか?
>>741 脳内フィルターでLFとQRの放送を濾しとるしかない。
>>741 > 日本放送と文化放送(北海道かな)の局あわせが
北海道文化放送?
デジタル表示のラジオ買えば?いま安いのあるし
北海道文化放送はテレビ局。 ニッポン放送はカタカナで、文化放送も東京の局。 743の言うようにもうちょっといいラジオ買え。
これが、安いラジオ使ってる内は ワカンネーのよ
パリーグファンで、 野球シーズンになると全国のラジオ局を聴く。 おそらく来年からは東北放送もかな。 スカパーを導入するような金はない。 関東から北海道・福岡・大阪のラジオ局が快調に聞けるようなラジオで、 10000円以下のラジオってあるのかな?
748 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/03 20:10:12
>>735 M97V通勤使いなんだが
文化放送は韓国の放送と東京でも混信するんだよな
出力が500kwもでてんのか。無駄な出力だよな。
>>746 中国DEGEN製のラジオならばっちり。やすいしデジタルだし
>>744 ぼけてみたんです!
>>748 川口市に近い我が家では文化放送が電話にも混信するので迷惑していた。
FAXはエラーばかり、アナログモデムは300bpsでしかリンクしない。
ノイズフィルター入れて今は解決したけど。
今日、チラッとだけ見たが量販店のラジオスペースにはオッサン(一人)しか居ない オッサン、店員を呼ぼうとしているが、MP3プレーヤー関連で引っ張りダコの店員が 来れるわけもなく、イヤホンが外され電池も入ってない展示品のラジオを握り締め キョロキョロしてた。見てるこっちが寂しくなった ソニーの新型、ちっさい方結構いいね。 つーか、アレは液晶なの?目茶目茶見やすいんだけど…。 ただ、でかい方は駄目駄目だね、質感悪すぎ 1000〜2000円のポータブルラジオの方がマシだよアレじゃ 材質同じだろうに、何がアンナに違うのかね。 パナのは微妙、、、やっぱ厚いわ。 あーーーアイワださねーかなぁ。
752 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/03 23:30:47
>>751 あんまり売れないから飾ってるだけという罠
そこで信頼を失う店
ソニーの新型、1マソ超えは痛い
>>752 >ソニーの新型、1マソ超えは痛い
ん?
SSB受信機能 コミュニケーションレシーバ STANDARD VR-500にも付いているよ
>>751 さんが言ってるソニーの新型って、ちっさい方がM97V、でかい方がM807だよね。
だったら高価な方のM97Vでもヨドバシ価格で税込み¥6,580。定価ですら¥8,190なんだけど。
>>746 sonyやpanaから出てる普通のラジオで十分かと。
何をもって「快調」とするかにもよるけど。
あとデジタル選局をおすすめする。
お店に見に行ったときM97Vが1万いくらって書いてあった… 見間違いでしょう スイマセンonz
今ソニーのM95使ってるんですけど ソニーのM97Vって電池外してる時間が長いとプリセット消えてしまいますか? 消えないならTVも聞けるし買い換えたいなぁと思ってるんですが。
ソニーの新型の大きい方はださいけど使い勝手がいい。 スピーカー内蔵だし、オートスキャンがある。 M95も持ってるけどM807のがよく使う。 風呂入る時風呂の外で鳴らしたり。 でかいのはしょうがないんだけど、もうちょいデザインなんとかならんのかと思う。
>>760 ほんとですね、サンクス
こういうのはなんとかならんのか・・・
ワロタ
関連があるようなないようなキャンペーンだな。 流石キッコーマソ
江戸川区在住で、金曜の夜にはFM-FUJIの「伊藤政則のロッカダム」を聴いてる。 いままでS84で聴いていたが、97Vだとノイズが多くてダメだ。 同じ部屋の場所で聴き比べての結果ですが、感度はS84に軍配が上がるな。
SRF-M97Vって人気あるのかな。 取り寄せとか入荷待ちばっかり。
ねー。秋葉原とか新宿で探したけどどこも売ってないよ。 誰か都内で売ってる店知ってる人いませんかー?
シャープのFL-V1現役使用中
770 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/06 20:44:27
もう1ヶ月位そういう状態です。 そろそろ入荷の予感。
これでソニー以外のメーカーも デザインが良ければラジオだって結構売れるんだって事を学習して欲しいね
772 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/06 22:23:32
AmazoneでSRF-M97V注文してみたら、納期1/6-1/20だって。 見込み納期だからもっと発送早いと思うけどね。。。
何年か前、M95が出たばっかりの時も 同じように店頭から消えてなくなった。。。 それでこのスレのpart1みて、「蒲田のLAOXに有ったよ」 とかいう誰かの書き込みを見て、その日に急いで買いに行って やっと買えた経験を思い出した。 蒲田のLAOXに行きなさい。保証しないけど。
>>772 一ヶ月待ちですか!?
私が注文したのが先月の中旬辺りでしたから、あと約一週間・・・。orz
一ヶ月待ちというか、お店の人の話だと現在生産停止中らしく 今月末ぐらいに再生産分が入荷し始めるとのことです。
>>775 欠陥でもみつかったのか?
それとも音質や感度の改善の為とか?
一ヶ月待ちか。取りあえずLA80買っといて良かった。
今月は○○台作ったから、次は来月、とか?
SONYが予想した以上に売れたということか。 ラジオでは久々のヒットになるのかな。
今年は自然災害が多かったし、ラジオの良さが見直されたかな?
さっき家電店からM97V入荷の一報がありました。 ヤレヤレ。(^^;)
783 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/07 16:23:33
>>775 > 一ヶ月待ちというか、お店の人の話だと現在生産停止中らしく
なんか言い方が不穏当ですな。
一つのラインでずぅーーーとM97だけを生産しているわけではなく
ある期間はM97を2K分
ある期間はEX5を3K分
ある期間はA100を5K分
とかいうように計画して作ります。読みによりバックオーダーが
発生したりその逆も発生します。
>>781 で計画前倒し?そのためにいろんな物が大きく動くので
工場の中の人も大変です。
..入荷してよかった。
T610Vを買ってから一週間たちました。 特に不満はなく、いい買物でした。ただ、イヤホンは買い直しました。 スピーカー・アラーム・エリアバンクは重宝してます。 仮眠を取るときにアラームは使えます。出張が多いのでエリアバンク必須です。 ただ、AMの感度が良すぎるのか、雑音が入りやすいのが難点です。 何もなければ、クリアに入ります。 こんなところですかね
785 :
nanasi :04/12/09 01:06:02
M100が一番バランスが取れていたかな?(AMステレオ機)
786 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/09 11:35:11
↑え〜、そうかあ? 評判倒れのような気もするが・・・
SRF-M97V気に入って毎日持ち歩いて聴いているよ
>>788 俺もだ。
このラジオ都市部では最高のパフォーマンスを発揮するが、都市と都市の間の田舎とかでは辛いものがあるな
どのラジオでも一緒だとは思うが
>>790 789だけど、自分はMDR-EX51LP(耳栓型)を普段使ってる。
そこそこ遮音性があるから移動中に便利。
でも付属のイヤホンに比べたらFMの感度が落ちているような気がする。
792 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/10 07:39:33
>>791 コード長1.2mは長すぎませんか?
と言っても50cmでは短すぎるし・・・
長いコードのSP(直刺し)はなかなか無い
ストラップ穴付いてればよかったんだけどなぁ。>M97V
>>791 dクス
MDR-EX51LPの写真みたけど
耳痛くなりません?ものすごく食い込んでるような
>>794 、同感。
漏れはクリップは使わないから、着脱式かつけない方がよかった。
そのかわりに、ストラップ穴をつけて欲しかった。
いろんなケータイの落下防止グッズが使えるわけだし。
今後は、ポータブルラジオ全般にストラップ穴ほしいですね。 冬期間、ミニコンで朝のNHKの外国語講座を聞いてる途中、車のアイドリングのために 屋外に出る間だけポータブルラジオを片手に持つという使い方をしてるので(限られた 需要でスマソ)、首掛け用ストラップが使えると便利なのにと毎日思います。 放送終了5分後に家を出るから夏はちょうどいい時間なんだけど、冬が面倒だよ・・・
>>795 私もEX51使ってますけど、
穴に入る部分は柔らかいシリコンゴム製なので、
多分痛くはならないと思いますよ?
さらにこの着脱可能なパーツは、
穴の大きさに合わせて選べるようS、M、Lの3種類が付属しているので、
大体の人の耳にジャストフィットするんじゃないかと。
カナルタイプ(耳栓型)のイヤフォンは最初は違和感があると思いますが、
周囲のノイズをカットするという一点で、外出時には最適だと思ってます。
>>792 そこでEX51付属のケースにコードを巻いて長さを調整するわけですよ
800
>>790 使ってる。意外と音もいいんじゃない。感度はやはり付属のがいいのかな。
感度が良いっていうイヤホンってあるのかな?
>>798 安いラジオに付属している耳栓型は耳がかゆくなるんで…
んなものとは比べ物に(ry
803 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/11 01:21:53
>>794 ストラップの紐はクリップに引っ掛けてます@M95
>>788 ですね。
ここの住人はスーツ族の方が多いと思いますが、恥ずかしながら私は青襟族。
数人のグループで活動をしています。
M97Vは電池不要のスピーカーに繋いで移動中の車内で聴いていますが、TVチューナーの
感度の良さには驚きました。(FM,AMもそれなりですが)
仕事仲間での評判もよく、50代の先輩なんか夕方のTV時代劇を聴く始末です。w
くそっ、俺の愛機(ICF-RN933)の巻き取り機構がへそ曲げちまった。 あと2センチってところで全然巻き取らないんだなあ・・・ 何度ためしても収納できねえよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
うちの炊飯器も巻取りが悪くなった…まだ2年なのに
そういえば家の掃除機のコードもスパッと巻き取らなくなったな そろそろサイクロンに乗り換えるか
俺のはイヤホンが穴の手前まで来ると全然巻き取れなくなるよ。 そういう時は本体の穴にイヤホンを無理やりねじ込むのさ(・∀・)ニヤニヤ ただそのまま持ち運んでたらいつの間にかイヤホンがぷら〜んと。。。
M97V入荷マダー?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
100均のセリアで、コードナシのプラグ直結ミニスピーカー(電源不要。一応ステレオか) が\100で売ってるね。 イヤホンのコードをアンテナとして使うタイプのラジオで、 ああいうスピーカーを付けるとFMの感度は上がるの?下がるの? ま、\100だから自分で買って試せばいいわけだが。
>コードナシのプラグ直結ミニスピーカー(電源不要。一応ステレオか) 100均にもそんなの置いてあるんだ。 電源不要はおいしいな。 試しに買ってみるか。
813 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/13 16:20:17
止めといた方が良いと思われ 電池食うし感度は無指向性で融通が聞かない
さきほどICF-R553Vを買ってきたので仲間入りの挨拶に参りました。 よろしゅうおねがいいたします。 とりあえず充電させながらオニタマを聞いてみたりしています。
いいラジオ買いやがんなあ
817 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/14 20:58:35
SRF−M97X欠品で手に入らないので、多少高価だけど ICF−R1000Vを購入してしまいました・・・ スピーカー付と充電地は良いが、巻き取りイヤホンが今一でした この大きさ・重さ・機能で巻き取りなしで単四充電池対応機種がほしい! 出張時など充電ホルダーがでか過ぎてもって行けない、電池切れたら 聞けないのが唯一の欠点でした、でも普段の通勤には不満なしです。 在庫が潤沢になればM97V購入予定者
818 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/15 10:36:14
M95 取説通りにやっても、10分以内に電池交換してもメモリーが消えてしまいます。 バッテリーが満タンでも。 困ったもんだ。
M97V購入し早1ヶ月、結構な頻度で聞いていますが、いまだ付属してきた電池が なくなる気配がありません。目盛りがちゃんと減るのかなと心配になるほどです。 電池持ちはかなりのものですね。 電気店に1個だけ残っていたのを見つけ、購入したのですがかなり 良い買い物ができたと思っています。
820 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/15 13:44:25
ちょきんぎょラジオ感度わりー orz
きんぎょ注意報…
822 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/15 19:43:30
824 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/16 01:14:06
>>824 FMラジオをご使用されるときは、必ずマイク付リモコンとイヤホンを
Music PORTERに接続してください。イヤホンコードがFMアンテナの役目をしています。
ラジオとしては期待できない希ガス
というかなんて形だw
M97X欠品でお困りの方多いですね。 自分は納期待ちの間、気休めで同一サイズの100均AMラジオを使ってました。 3局程度しか受信出来ませんが割と感度も良くてこれはこれで重宝しますw
携帯ラジオを買おうと思ってるのですが、どれが今 売れてるやつでしょうか? また値段もおしえてください。お願いします
>>828 CR-LA60かな。値段は3千円程度。
>>827 別に困ってない。それこそ、大はEX5、7600GRから小はLA80までラジオはいっぱいある。
けどM97が欲しいんだい。
832 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/16 22:27:03
ICR-N1 ラジオNIKKEI専用ラジオ買っちゃった。 SONY製品を買ったのはまじで15年以上ぶりだ。 かわいい名刺サイズ。周波数クリスタル固定で安定受信。日本製。 なかなかの高感度。悔しいけれど、やっぱソニーはすごい・・(のかな) これまでアイワのLA55を使ってきた。使い込むほどに音の良さが出てくる ような気がして気に入っている。55を放擲するのは惜しいし、かわいそうだし。 そんなことを考えて、短波専用でいいかなと。 おれは株も競馬もやってないし、医者でもないのに、きょうびNSBしか聴けない なんて大変なぜいたく品だとは思いつつ。でも、 TV、FM、AM、インターネットラジオよりも短波のほうが面白いと思う。 N1と55で俺の通勤ラジオ受信体制はここにようやく構築されたわけだ。
>それこそ、大はEX5、7600GRから小はLA80までラジオはいっぱいある。 耳は2つしかないのにそんなに持っててどうすんだろ。 奇特な人だ(藁
ちょっと道を踏み外すと簡単に増えちゃう。 7年前はICF-B100 National BF-100の2台だけだったのに 今は50年ぐらい前の真空管ラジオからModel One Radioまで約20台(いやもっとか?) 気分、用途によって使い分けるつもりだけどもはやどうにもならない。 え〜 馬鹿ですとも
>>833 個人の趣味の問題。
手が二本しかないのに、腕時計をたくさん集める人もいるし…
全く。一度に使うわけじゃないのに。
>>833 スピーカー付きなら各部屋に設置するという用途があると思う。
俺の知り合いは「これは音楽用、響きが良い。これはトーク番組用、聞き流すのに向いてる。これは英会話教習番組用、声がものすごく強調されて聞きやすい。」って感じに用途で使い分けてた。
家に高性能のもの一台。 持ち歩き用に一台。 が理想のような
839 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/18 01:19:31
帯に短きたすきに流し。 自分に理想的なのがないからラジオが多数集まる
脳内で受信。 これが一番。
数えてみれば、ハムのリグを入れて一部屋にラジオ受信機は12個もあった。 音質、大きさ、時計の有無、電源、周波数帯によってそれぞれの用途がある。 語学用にはシャワーラジオの硬めのクリアな音がよかったりする。 お前たちの部屋には何台ある?
ミニコンポに携帯ラジオに使わなくなったカセットウォークマン(AMステレオ!) ・・・結構多いわ
チューナ 3台 チューナ付アンプ 2台 ラジカセ 2台 ミニコンポ 1台 ラジオ付ウォークマン 2台 ポケラジ 2台 ワイドバンドレシーバ 2台 こりゃひでえな、我ながら。 AMステレオ集めだしてからダメだなもう。
ラジオはCR-LA60とCR-ES230Mしか持っていない。 だけど、まだまだ欲しいのがたくさんある。 名刺&ライターサイズを中心に集めようかなあ。 ラジオって奥が深そうですね。
短波ってどんな番組やってるの?
847 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/19 09:59:02
848 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/19 11:43:59
株 競馬 医学講座 −定番 ミュージックロード クラシックサロン −番組歯抜け状態を埋める音楽 テレマートラジオショッピング −明太子とか蟹とか売ってる 慶応義塾の時間 −最初の音楽は大本営発表かと思わせる こういった代表的番組の他に 「ヘルシーメルシー」「ヒーリングルーム」は、かつてのNSBリスナーにとっては、パーソナリティーのしゃべり方に 懐かしさを感じさせるものがあると思う。「癒し系」というよりアニメ系ロリ系ファンには好適。 「カフェ・ソフィア」もなかなかすごい番組だ。「心の・・・」「人間の本質の・・・」という哲学的宗教的ともいえる内容 だが、いつもは知的でクールな藤沢久美さんが、「ありがとうございました」と半分かすれた声で一言だけ言って番組が 終わるのが 圧巻である。まじめな番組である。2chとは180度ちがう世界だ。超現代ともいえる。番組については否定も肯定もしないが、たまに聴く。 大橋照子さんも復活していていくつかの番組に出ているし、公開番組もやっている。番組HPもある。大橋さんは聴取者をリスナーと呼ぶのも昔と変わっていない。 一度番組に行ってみたい。照子さんあってのNSBなんだろうな。 競馬のない休日には「しゃべってしゃべって○○分」がある。FMがAM化して久しいが、民放FMは本当につまらなくなった。 パーソナリティーがしゃべりまくるというのは、こういうことなのかと思わせる点で、まさに正統派のトーク番組といえる。この番組は2chらーにも対応していると思う。 最近の短波はアジア関連の番組が多くなり、経済情報としてはなかなか有益かと思う。 伝統的に短波は必ずしも大衆をターゲットにしていないが時代を先取りした番組が少なくない。情報源として有益な番組が他にもいくつかある。そういった点で、 最近短波をよく聴くようになった。 ただ番組数がかつてと比べて激減している。音楽で埋めないでもっとまじめにやってほしい。それから、夕刻以降はかなり入感が悪くなる。短波の性質なので仕方がないが、 しかし送信出力を減力しているのではないかと思わせるくらいだ。オンデマンドでも聴けるが、受信機から聴こうとするほうが工夫の楽しみはある。 お前らも聴け。
なる
>>846 まだまだ世界各国が外国に向けて放送をしてるよ
内容はニュース、宗教、プロパガンダ(とジャミング)で、エンター手院メインと系は少ないけどね.
例の北朝鮮の放送も聴ける(中波でも聞けるけど)
ニュースなんかは各国の立場からの考えが見えるのでおもしろい
ここ数年は短波放送は縮小傾向で、日本語番組が減っているのが残念
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~BCLSWL/
851 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/19 12:12:45
BBCやVOAのワールドサービスはネットで聞けるようになったので 短波ラジオはますます使われなくなるが、 短波ラジオでは日本語放送を聴く楽しみはあるな。 それからアジアの各局はアジアPOPなどを流すようになった。 国際短波放送もそれなりに楽しいようで。
短波ラジオもってなければ、1044KHzで中国国際放送(午後6時半から12時過ぎまで)、 1170KHzでラジオ韓国(午後9時から1時間)、621KHzで北朝鮮(中波は聞こえにくい) にあわせてみるといい。
ネットにも飽きた現代 BCL復活の兆し。
↑と言いながら、ここに書き込んでますが…
>>852 FEBCもなー。キリスト教放送だけど、うちではよく入感するよ。
周波数1566kHz。コールサインHLAZ。韓国・済州送信所からの日本語放送。
送信時間は21時半から22時45分。
856 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/20 00:36:40
昔むか〜し、ICF-EX5をリュックに入れて、電車内で聞いていた。 さすがに、そんなガッツはなくなり、RF-U150にスケールダウン… 最近、これもシンドクなり、更なるスケールダウンを計画中。 でさ〜教えて欲しいのですが、“評判”の名詞サイズラジオの感度は、 RF-U150と比べてどんなもの? AM地元局を電車内で聞きたいのです。 ご存知の方、アドバイスよろです。ICF-M260が良かったりして…
SRF-AX51
>>855 日本の放送法では特定の宗教団体が国内で放送局を運営すること認められていないので
しかたなく日本でも入感しやすい韓国のAM電波を使っているというわけでつ。
韓国では国内向けにキリスト教の放送局があるらしいし。
キリスト教がグアム局を使ったり オウムがロシアから超高出力でやったりしてたな。 あとはソニーがブームに乗って局を買収したり。。。
860 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/20 20:23:13
すぅぱあろーっく!きょうい!
861 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/20 21:32:18
音響機器にオキシライド乾電池使うと、音質が上がるとかCMでやってたけど、 M97Vにも単4のオキシライド乾電池使えるかな? 持ちも良くなって音質も上がるんなら(゚д゚)ウマーなんだけど・・・
862 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/20 22:27:25
↑ 音質が上がるかどうかは知らんけど・・ 使えるに決まってんじゃン。 アンタ、学校で理科を勉強しなかったんか?
持ちがよくなって音質もあがるかもな でも高ぇーよ
>>862 懐中電灯とかにオキシライド使うと電球のフィラメントが切れるらすぃ・・・
確かにあんま理科は得意じゃないな(´・ω・`)
>>863 高いっすね(´・ω・`)
やっぱ100均のアルカリ単4が経済的にも無難ってことですね・・・
オキシライドって単3しか見たことないんだけど…単4ってあるの? 最終的な安さなら充電池が一番ウマー
M97Vにはトワイセルがしっくり来る
ダイソー100円ラジオは確かに音も使い勝手も大きさもダメダメだけど かといって50倍〜100倍の金出す価値があるのだろうか?と考えると手が出せない今日もダイソーラジオを聞く貧乏な俺。
>>868 いきなり1万とか使うのは俺も抵抗ある。
ICF-M260は4000円強だし買ってみる価値はあると思う。オススメ
870 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/21 05:46:25
ライターサイズで強力にAM感度の良いラジオって作れないの?価格度外視で。
夢のない話だけど、こんな流行らないジャンルで価格度外視の製品なんて売れないのよ今の世の中
電波を使う場合小型化には限界がある。
>>870 FMなら見込みありだがAMはバーアンテナが鍵かな
小さいと信号を拾いがたい
>>868 高いやつは高いなりのよさがあるよ。
感度、音質、使い勝手、意匠....
いままで気づかなかった満足感があるかもしれない
小さいのはWM-FK5のリモコンラジオかな
やはりそれなりの価格のラジオはそれなりに 使い心地も感度も音もいいようですよ。 高いかかな・・・と思って買ったラジオも、 何ではじめからこれにしなかったのだろうと 思わずにいられないところは確かにある。 バリコン直結ダイヤルでなく、それなりにメカや糸がかりのあるラジオの チューニング感は、スポッとはまるようで、なかなか気持ちいいよ
97Vの「サァー」というノイズはなんとかならないのかな。 なんで安いLA60の方が音質が良くて聞きやすいのか…
878 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/22 11:19:35
97Vは、ボリュームをゼロにしても、サァーっていうよね。 設計が悪いんだと思う。 デザインは良くても、音質は問題あるよね。
そこが両者の違いだ。 LA60は普通に設計してあるがM97Vは意匠重点なので電気部分 がよくないのだろう。
LA60ってどうなんですか?
VHFが不要ならばベストバイ。LA60
>>881 dクス
持ち歩きたくなったら買ってみます
ただし、アナログチューニングのLA60(LA80)でFMを聞こうとすると 放送局が混み合った地域では、選局中にどの局なのかわかりにくい。
今日SRF-M807買いに行ったらやっぱり売り切れてた。 店員が言うには年内には入荷すると思う、ということだったけど クリスマス商戦には間に合わないってことか。 ソニー自身もあんまり売れるとは思ってなかったのかな…
>>883 LA60には選局窓(?)右に目盛りがあり、チューニングの目安にはなる。
S84に比べたら楽だよ。
SRF-M911の電池ブタ周りが壊れました。 部品在庫を2種類ほど確認したら、 「在 庫 終 了」 ”古いですからね〜” だそうです。 OЯZ ラジオのキャビネットは、保管場所を取るので小さな電気部品より 在庫が少ないです。 壊さないよう大切に扱いましょう!
LA80でTV聞こうとするとすごくデリケートでイヤホン 動かさないようにじっとしてなきゃならないけどこんなもん? 97Vだったらそんなことないのかな。
>>887 イヤホンのコードがアンテナ代わりに
なってるんだから、どれも一緒だろ。
あとは場所の問題でしょ。
889 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/23 00:15:51
はた金のまだ宵のくち〜 背景、青春諸君
>>888 アンテナ動くたびに微妙にチューニング動かせば聞けるんだけど
デジタルチューニングなら安定してるのかなと思って。
ライター型ラジオは一台持っておいて損はない 安いのでいいから。 小型のラジオですばらしいステレオサウンドを持って歩ける。
892 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/23 07:05:16
うちには昔買ったソニーのSDR-DR11というFM文字放送ラジオがある 単四電地一本で八時間ほど動作し音はよい 感度もまあ良いのではないか。 見えるラジオてのがマイナーだがこれがまたなかなか面白い ほかにも持ってる人いないかな あとFM入るポータルラジオで感度がよくステレオがはいり、安くて小さい、電池がもつおすすめなのがあったらだいたいの価格とともに教えてもらえませんか。 携帯電話からなんですんません。
LA-80持ってるけどなんかケーブルが絡まりがちだし、鬱陶しいんだよな…。 耳栓型ラジオって無いものかね?補聴器みたいな感じでさ。 チューニングや音量調整なんかは無線式のリモコンで行うって感じにすれば激しく使いやすくなると思うんだが。
894 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/23 07:38:43
長いバーアンテナを仕込んだペン型ラジオというのはどうか? 「メカ+バー+単四電池」で全長15cm。 胸ポケットに差すわけだけど、バーアンテナは地面に対して垂直方向に置くと感度が悪いとかある? あとバーアンテナを二本使っても感度は倍にならないの?
>>894 垂直はダメ
一度ラジオを立ててやってみ。
ICF-M350V かって元気だった頃のソニーのシャープでクリーンなデザインが 残る最後のラジオ。
>>896 良くも悪くも、「いかにもソニー」というデザインだな。
>>896 ああそれ手元にある(^^;)
このサイズにしては、音がとてもいいよん。
M260もイイ
>>896 俺の手元にはそれの親玉みたいな ICF-M750V がある。
俺はカッコイイと思う。
目覚まし用に毎朝使ってるよん。
>>893 ごちゃごちゃに丸めてしまってない?
漏れはしまう時は本体に縦方向に巻き付けて輪ゴム。
ダサいがパラッとほぐれていい感じ。
昔、ヘッドフォン一体型のラジオウォークマンってありましたよね? アレって日本ではもう売ってないのかな・・・ 運動する時に便利だったんですけどね。 なんかアメリカではS2ナンチャラとか言うブランド名で 販売してるみたいですが。
さんざん外出だと思うけどダイソーの300円ラジオはじめて買った AM ダイヤルの位置が悪くてチューニングしにくい 同じくボリュームの位置も悪くて、ポケットの中に入れているとすぐ音量が変わってしまう 赤いLEDはチューニングランプかと思ったら、ただの電源インジケータ 100円のやつより感度は上がったけど選択度が悪くなった感じ。 イヤホン付きでしかもクリップがついてるのがいい。 つまみ類の位置をほんの少し考えるだけでいい製品になったと思うのに、本当に残念。 FM オートスキャンでなければ・・・・・・ ボタンが硬くて押しにくいし。
チンポに真珠つけてますか?
>>903 乙
ラジオに関してはダイソー物はきつそうだな
AM,FM二台で600円…あと2千くらいでLA60w
>>903 つまみ類の悪さは100円と同等くらいですか?それとも劣ります?
903じゃないけど、 >100円のやつより感度は上がったけど選択度が悪くなった感じ とあるから、300円の方が悪いかどっちもどっちだろ
>>901 んー…
想像すると面倒くさいよ。
聞き終わった後とかぐるぐるまいて輪ゴムかぁ。
再び使う時も輪ゴムはずすのは面倒だよ。
なんかケーブル断線しそうで怖いし。
アンテナも考えると俺にはヘッドホンタイプなんかいいかもしんない。
二つ折りぐらいで折りたためればポケットに入るし、使う時はスイッチ入れて頭に乗っけるだけだ。
ケーブルはヘッドホンに巻き取るタイプであれば問題ないはず。
要するにヘッドホンの部分に
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031017/victor.htm 見たいなのを使うわけ。
音漏れと使用中のケーブルぶらぶらが不快だがね。ぶらぶらはケーブルの引き出し量の加減でどうにかなるかも。
音漏れはなあ…巻き取り機構+インナーイヤーみたいなヘッドホンがあれば良いんだが。
あとちょっとかさばるがその辺は妥協。
909 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/24 07:03:57
ちくしょー! いつものようにLA60聴こうと思って、自転車乗りながらイヤホン(LA60付属)ほどいてたら、 突風に煽られてイヤホンの先端(R)が前輪に巻き込まれた! そんで先端部がちぎれて草むら(土手)に飛んでっちまった! 後でハンダで直そうと先端部を探すも見つからない。ああぅ。 この際だから事故にあわないためにも片耳のイヤホンを買おうと思うが、なんかおすすめある? 無難な音質で安い奴希望(ステレオの奴なんてあるのかな)。 細かい出費だらけだよ最近。 とりあえず家に転がってたヒョットコの面みたいな形した 古くさいイヤホンで当座をしのごう(耳アカが付くなコレ。音がこもってるし)。 ちなみに両耳から片耳イヤホンに替えると電池のモチは良くなるのかな?(微々たるものか)
914 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/24 15:18:42
コンビニで売ってるサントリーのウーロン茶(ホット)のおまけ、 フリース布のポーチ M95を入れるのに丁度いい大きさで気に入ってます もち、防水じゃないけれど、8色あるよ
la55だけど、グルグル巻きしてる 輪ゴムとかは使わない ポケットの中で多少絡まるときもあるけど 特に気になるほどじゃない。 断線は確かに気になるけど、ウォークマン持ち歩いてた時も 同じように本体グルグル巻きだったし、 断線は寿命みたいなもんだと、認識してた。 でも、切れたことは無いんだよね、家電は丈夫に出来てるよ
俺はiPodとM97vと共用でE2c使ってるよ、最初M97vはゼンハイザーだったが付け替えるの面倒なので ベルトにiPodとM97v付けてイヤホン差し替えて使ってる。 E2cはケーブルが長いのでFMの感度も良くなる気がする(w
>>906 100円のやつは持ち歩く気にすらならなかったので、あんまり比較できん(わら)
でもこの300円ラジオは最低限実用になると思うよ
ボリュームのダイヤルが動きやすすぎるのを除けばね
100円のは音が小さくて専用イヤホンだったけど、300円のは改善されてるし。
本体にクリップがついてるのもいいと思う。
>>917 そうですか。100円なりに満足していたので躊躇していたんですが買ってみます。
もちろん自己責任で。
>もちろん自己責任 300円ながらえらいなw レビューよろ
>>914 ああそれ、私も持ってる。こんなもん何に使うんだよとか思ってたが
M95入れに調度いいのか。。捨てなくて良かった。
921 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/25 12:19:43
922 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/25 22:39:10
パナソニックは通勤ラジオから撤退したんですか?
>>922 え?
ソニーと同等には新製品をリリースしてますよ?
ウーロンチャのオマケですけど、外から色がわかるようになってますか?
M97Vが梅田淀から消えてた。 店員さんに聞いたら生産ラインで不具合があったとかなんとかで いつ入荷するか分からないですって。ションボリです。
LA60の後継機では、クリップを裏側に移動させてほしい。
>>926 厚くなるし、今は使う機会がないので廃止した方がよい。
所詮はオマケのクリップだ。以前クリップを過信してLA55を落下させたことがある。
>>927 んじゃあ使う奴はクリップを両面テープでくっつけて使え!って事になるな。
ストラップ用の穴だけ開けとけばいい。 カールストラップつける。あ、リールストラップでもいいかな。
>>928 吉GUY?
LA60にはストラップホールがあるんだから、ケータイ落下防止グッズ使え。
>>925 どこのコンビニにおいてありますかね?
昨日スリーエフとファミマでは見当たらなかったもので。
すれ違いスマソ。付属品ということで許してね。
>>931 とりあえずミニストプ行ってみ。
まあ、絶対ある保証は無いけどね。
>>930 リール使うとぶらぶらするじゃねえかよ。
M97Vのクリップは大重宝ですよ
>>931 家の近所の、am/pmにあったよ。
加温器(?)に縦一列に入っていたので、色は選べなかったけど…
いや、クリップは断固必要だ!
抗菌仕様ですか。
クリップは絶対に付いてないと困るのだが、机の上とかに置いて聞くときとか邪魔なんだよな
クリップ派に質問です。 普段どんな使い方をしていますか? 私は97Vをショルダーバックのストラップに挟んでいたが、だんだん下にズレてくる。 結局、ポケット内だ。 ウォークマン等のリモコンのように小型軽量でないと意味ないかな。
940 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/27 22:32:06
>>924 97V 音質が悪く(サーというノイズが乗る)、クレーム殺到。
生産ラインを変更。
ちゃんとした製品に改善されてから、購入した方が吉。
>>940 おお、情報ありがとう。生産ライン変更するのか。っていうか
変更してくれるのか。マターリ待ちます。
942 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/27 23:19:13
>>941 細かいことだが、設計変更のことだろう。
生産ラインは変えないと思う。
>>935 ,932
なんとどっちも近くにないですわort
ローソン行ってなかったけれどあるかなぁ。
>>940 既に97v持ってるんですが負け組ですか?w
sonyにクレームだせば直してくれるのかね。
946 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/28 04:07:01
またM97V買うくらいなら、おれはせっかくだから別なの買うわ
SONYの神話は健在なのか。 『初期ロットは買うな!』か…
949 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/28 10:22:46
携帯ラジオ買いたいんだけど、機種なんがいいかなぁ?一応値段は3000〜6000ぐらい。少々すぎてもよいよ(値段)とくにききたいのは、657kHzの朝鮮放送とか、1575kHz(岩国)愛媛からの受信。後、県外のAMとかもききたいな。だれかおしえてください。
M97Vが品薄で手に入らない事が悔しくて、 ブドウは酸っぱいと思い込んじゃってる人がいるようですね。 確かにM97Vは高音が良く抜ける音質のため、 「サー」というノイズが乗る、と悪評する人もいるでしょうが、 いくらなんでもクレームを付ける程の物ではありませんよ。 この程度で不具合扱いしてしまう人なら、M95に対しても、 「音がくぐもっていて何を喋っているのか聴き取りにくい」 と、同様にクレームを付けることになるでしょう。 つまり、あくまで味付けの違いということです。
951 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/28 14:36:48
>>950 M97Vは、ボリュームをゼロにしてもノイズが乗る。
これは、明らかに不良である。
>>951 そんなオーディオ製品腐るほどあるけど?
それら全てが不良品なの?
>>951 M95もボリュームをゼロにするとノイズが乗るけど?
つか、ボリュームゼロにして全く音が聞こえなくなる物なんて見たこと無い。
ipodだってそうだし。
ゲートキーパーズ恐すぎだよぅ。 そんなの程度問題だよ。かつての名機SRF-100RVだって 静かなところでボリュームゼロならアンプノイズは聞こえる。 でも、店頭の騒がしい環境でさえそのノイズが聞こえるのは sonyのライターシンセくらいだよ、一番目立つ。程度が悪い。 カセットウォークマンなんて絞れば全く聞こえないのもあったくらいなのにな。 sonyの品質落ちたのは確かだよ。
>>949 携帯ラジオで県外はつらい鴨
LA-60が評判いいようですが(アナログ
>>956 叩きレスに対してちょっとマトモな事を書くと、即ソニーの社員扱いですか?
いわゆる典型的な冬厨ってやつですか?
冬厨はスルーしようyo 再び店に並び始めたM97Vは、以前と性能に差があるのだろうか 流石に二台買うヤシはいないだろうし、調べようがないが('A`)
960 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/28 16:32:38
SONYの携帯ラジオは Made in Japanのものと、Made in Chinaのものとでは音質が全然違う。
961 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/28 17:14:57
支那製は糞。
Made in Japan物ってある?
963 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/28 18:41:53
964 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/28 18:47:43
>>963 FMが15局登録できるようになってる!
音質も改良されたのかな?
JEモデルだからMade in Japanなのでは?
>>963 orz
M97V…プリセットの所が二桁になってたから怪しいとは思ってたが
966 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/28 19:21:18
>>963 TVは全チャンネル入るのだろうか?
海外使用だからワイドバンドになっていると思うが。
J…JEモデル?? オーバーシーズって書いてありますね これってなんですか?
無知過ぎ
967=969ひどいヤシもいるもんだw SRF-M97(JE) はテレビなし、音質等は未知数
FM5,AM15だったらよかったのに
いや、いちいちメモリをAM/FMで分けるなと言いたい
>97V(JE) アキバの免税店にあるかなあ。
>>972 ああっ、それすごい! そうだよねぇ、どうせマイコンで制御してるんだし。
976 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/28 23:33:24
977 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/28 23:42:12
>>967 SONYのラジオは、TVが受信できるものには、型番の最後にVが付くのか。
初めて知りました。
でも、海外仕様の製品はFMがワイドバンドになっているから
日本のテレビの周波数まで聞けるようになっているかも?
FMワイドバンドってのは108mhzまでだよ
何だ、オーバーシーズのやつはテレビ聴けないのか・・・orz M97(JE)はM97Vと違ってVが抜けてるから、VはVHFのVなのかな?
ラジオでテレビ番組聴く必要性がわからない。
>>980 仕事で毎晩帰りが遅くて、テレビを観る時間が取れないので
帰りの電車の中でニュース10とか報道ステーションとか聴いてます。
ただラジオでテレビドラマやバラエティーはわけわかんないのでイマイチかも。。。
けっこう電車の中ではTVの方が雑音少ないので快適だったりしてます。
ちょっと田舎に行ったらTVは殆どUHFになってしまうから大抵のラジオのTV受信機能が意味をなさなくなる
まあ、東京・大阪くらいしか全チャンネルは聞けない罠。 2つ3つ受かるところは結構あるでしょ。
984 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/29 11:35:31
>>980 >>982 出張中に台風や地震がやってきて、状況を知りたいときには
NHK総合テレビの音声が役に立つ。
NHK総合テレビは、地方でもVHFで結構受信できる。
985 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/29 11:39:33
>>982 UHFの音声も受信できるライター型ラジオを作れば
バカ売れなのでは?
テレビを見ながら音声だけをラジオで聞くと、ワイヤレスヘッドホンのようになります。 できる局限られるけど。
地デジのせいでTV受信機能が無駄になるのが忍びない
あと20年は無理だろ>地デジ完全シフト
2011年には完全シフト出来ると思う。 思ったより早く地デジチューナー普及しているからな。
野口の意味がわからん。
漱石の意味も分からん。
一瞬グロ画像かと思った
今まで日本製待ちだったが やっとM97を買う時が来たようだ
996 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/29 22:17:33
あのさぁホームラジオと携帯ラジオどっちが感度いいの??
ホームラジオの方が大きさと値段で有利なんじゃね?
998
999 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/29 23:01:25
999
1000 :
目のつけ所が名無しさん :04/12/29 23:04:30
1000踏んでみる。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。