★★サイクロン【掃除機激突】紙パック★

このエントリーをはてなブックマークに追加
サイクロン掃除機は値段が高すぎる!
それでも、紙パックが不要で、電気があれば、掃除機の能力が発揮できる
夢の掃除機だ!
しかし、サイクロン掃除機は、粉塵やチリ、ゴミを吸うと、
構造上、どうしても、紙パックは不要でも、
フィルターが汚れてしまい、清掃の必要がある。
東芝や日立のサイクロン式掃除機は1ヶ月に1回水洗いを推奨している。
それに対して、紙パック式の掃除機は、
紙パックは必要であるし、メーカー対応の純正紙パックが必要だ。
しかし、フィルターの清掃は必要無いし、紙パックを交換するだけで、
お手入れ簡単で、掃除機を稼動できる。
独り者と言う独身者や忙しい日常生活を送る人にとっては
フィルターを洗う必要があるサイクロン方式の掃除機よりも、
単純に紙パック交換だけで、フィルターを洗浄する必要がない
紙パック式の掃除機の方が、便利な面が多い。
サイクロン式は出たばかりで値段が高く、まだ、性能も十分に確立されてない面も多い。
紙パックを交換するだけでフィルター清掃のメンテナンスの必要のない
紙パック式の掃除機が便利なのか?
それとも、フィルターの清掃と言うメンテナンスが必要だが、
紙パックの要らない環境に優しい面も大きいサイクロン式の掃除機が便利なのか?
大いに掲示板で議論して欲しい!!!
>>1よ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、
「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX版の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組んでさ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。
でもよ、そうやって頑張る人がいた一方で、「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ立ててたバカも
いたわけだよ。ちょうど、今のお前みたいにな。
だからよ、俺たちは総力を結集して、お前のバカ度を1/16に圧縮しようと思うよ。
ま、それこそ神技をもってしても無理だろうけどな。
3目のつけ所が名無しさん:04/06/24 10:27
>2
お前、誰だ?
4目のつけ所が名無しさん:04/06/24 10:32
独身者は忙しいから紙パックだ!
5目のつけ所が名無しさん:04/06/24 10:45
家庭の主婦ですが、サイクロンの掃除機は
メンテナンスが面倒ですか?教えて下さい。
6目のつけ所が名無しさん:04/06/24 10:46
つうか、重複スレだろ。
しっかり検索しろ。
サイクロン方式の掃除機part8('A`)ノ@
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1084688761/l50
7目のつけ所が名無しさん:04/06/24 11:36
あれほど言ったのに、まだカキコするですか!もう許さんです!あんたを許すわけにはいかんです!
こんなスレッドでレスがたくさん付くでも思ってるなんて頭おかしーです!あんたみたいなバカ、初めてみたです!あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!
あんたは絶対許されないです!勘違いしたバカを許すわけにはいかんです!おもしろ半分にいい加減なカキコするなど許さんです!
キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴につめて死ねよです!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様だったと想像できるです!
あんたのカキコから読み取れるです!バカ特有のにおいがするです!あんたことが全く理解できんです!
あんたは絶対許さんです!死んでも許さんです!地獄でくるしめよです!それでも足らんくらいです!豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
風呂の排水口に吸い込まれて死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!
8目のつけ所が名無しさん:04/06/24 12:11
このスレッドは重複スレッドではありませんよ。
単に紙パック式の掃除機が便利なのか?
それとも、値段の高いサイクロン掃除機の不便な点について
比較検討していただくための議論の場を設けた
スレッドです。
誤解しないで下さい。
9目のつけ所が名無しさん:04/06/24 12:12
このスレッドは重複スレッドではありませんよ。
単に紙パック式の掃除機が便利なのか?
それとも、値段の高いサイクロン掃除機の不便な点について
比較検討していただくための議論の場を設けた
スレッドです。
誤解しないで下さい。
>>1よ、今までキミがROMに徹していたことを、私は知っている。
キミがやっとの思いでパソコンを手に入れ、意気込んで2ちゃんデビューしたあの日、
キミの書き込んだ2行程度のあたりさわりのないレスに、非難のレスが殺到したあの日、
それ以来キミはレス恐怖症になり、ROMに徹していたんだよな…

そんなキミが必死のリハビリの結果、スレッドを立てるまでに至った努力は、
賞賛に価するよ、立派だ!良く頑張ったな!
しかし、その立てたスレッドがまずかった…世に言う‘糞スレ’ってヤツだな。

いやっ、弁解したい気持ちがあるのは十分わかるよ、オレも大人だ。
確かにスレッドを立てるのは、ある程度自由だよ、
だけどね、世の中には立てて良いスレと悪いスレが存在するんだ。
その1/2の選択をキミは誤った、誤ってしまった。
勿論キミも完璧な人間じゃないだろうから致し方ないとは思うよ。

これ以上つらつらと説教じみた事を言うのはオレの本意じゃないので、
今後のキミの身の振り方だけ言わせてくれ。

先ずこの駄スレの削除依頼を出し、その後3ヶ月程度ROMに徹して、
2ちゃんねるの空気を読めるよう勉強してから、もう一度スレットを立ててくれ。
頑張れよ>>1
11目のつけ所が名無しさん:04/06/24 12:20
>10
いいかげんにしろよ
あんまり虐めると
山口組を呼ぶぞ。
12目のつけ所が名無しさん:04/06/24 12:21
>10
いいかげんにしろよ
あんまり虐めると
山口組を呼ぶぞ。
13目のつけ所が名無しさん:04/06/24 18:58
紙パック式の掃除機は、お手入れが楽なの?
>>13
楽。基本的には捨てるだけだし、フィルターもそれほど頻繁に清掃しなくても良い。
15目のつけ所が名無しさん:04/06/24 20:08
まだまだ、サイクロン掃除機の方が
紙パックの掃除機よりも値段が高いよね。
紙パックの掃除機は2万出せば、高級品が買えるけれど、
サイクロンは3万以上出さないと、標準の物は買えないの?
16目のつけ所が名無しさん:04/06/24 21:45
サイクロンは高いし、フィルターの掃除は面倒だ。
紙パックの掃除機の方が断然便利だよ。
日立の紙パック式掃除機を1萬で買ったけれど、
ガンガン吸って働いてくれるよ。
サイクロンは安いのでも3万。
だから、紙パックの5個入り1パックを5つも購入したよ。
紙パック1個で1年は持つから、20年は単純に使えるよ。
頑張ってね!日立の紙パック掃除機くん!!
17目のつけ所が名無しさん:04/06/25 07:49
サイクロンは高すぎるよ。
掃除機に3万は出しすぎ。
紙パックの掃除機は15000円出せば、いい奴が買えるし、
メーカー純正の紙パックが5個入り1パックが3個もおまけで付いてくるよ。
1年に一回しか、紙パックの交換はしないから、
大事に使えば15年は持つよ。
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なのでやめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水溝に吸い込まれて死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!このまま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと死ねよです!!!
毎日使うものだし、少々高くても
イイやつ買ったほうがいいんじゃないかな。
それより>>17よ、信じられん使い方してるな?
掃除機なのに掃除しなきゃいけないこと自体おかしいだろ・・・紙パックがいいぞ。
>>19
一部屋のアパートで全面フローリングとかなら1年ぐらい持つかもしれない。
22目のつけ所が名無しさん:04/08/10 07:09
おまんこ出来ます
http://www.yumeclub.com/

☆おすすめの掃除機 part.3
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1060341636/l50



24目のつけ所が名無しさん:04/09/22 17:57:31
先日48000円も出してサイクロン式買ったんですが、ゴミ捨て最悪。
ホコリは飛び散るし手は汚れるし、前使ってた紙パッククリーナーの方が
はるかにいいです、また取り説見ると本体のフィルターを水洗いしてください
との事、そんなこと買った店員なにも言ってなかった、ゴミ捨て簡単、ゴミパック
買わなくっていいし節約ですよなんて騙された感じ。
25目のつけ所が名無しさん:04/09/22 18:02:35
クマー
26目のつけ所が名無しさん:04/09/24 02:04:17
汎用紙パック一個は50円なので
一ヶ月に一個交換の場合、1年で600円、10年で6,000円
一ヶ月に二個交換の場合、1年で1,200円、10年で12,000円
27目のつけ所が名無しさん:04/09/27 02:29:13
>>26
高価なサイクロン掃除機より安価な紙パック掃除機のほうが便利で経済的ですね。
28目のつけ所が名無しさん:04/09/29 23:02:32
吸引力が落ちにくいというのはいかが?

紙パックだといっぱいにならなくても吸引力が
落ちていくとかきいた。
29目のつけ所が名無しさん:04/09/29 23:41:28
サイクロンもどきもフィルターがつまってくると吸引力がすぐ落ちる。
だから月に2回もフィルターを嫌々洗うはめになる。
30目のつけ所が名無しさん:04/09/30 13:36:01
>>29
日立のはコード引っ張ったときにフィルターのほこりを落とす仕組みになってるぞ
31目のつけ所が名無しさん:04/09/30 16:52:47
どっこも使えんスレばっかじゃん。

せめてココだけはと思ったけどもうだめぽ。
32目のつけ所が名無しさん:04/10/25 05:27:43
33目のつけ所が名無しさん:04/10/25 05:37:37
34目のつけ所が名無しさん:04/11/12 11:25:30
うちの日立の奴、どこがどうなってんだか吸引力が激弱になってきた。
結局サイクロンとかいってもやってる事は紙パックがプラケース化した
だけのようなもんで、消費する物が手間か金かの違いくらいだなあと
感じたよ。

結局修理に出さんといかんのか、それともフィルターの汚れか・・・
結構HEPAフィルターとかすぐつまり過ぎ。
35目のつけ所が名無しさん:04/11/12 11:51:25
サンヨーSCXW33を2カ月前に購入。サイクロンで紙パックが使えるタイプ。
ほとんど紙パック使わないけどこの前、グラスを床に落とし破片が飛び散ったときに
紙パックに付け替えて使いました。この商品の前、紙パックタイプでしたが、
ティッシュをはさんでいればフィルター掃除をしなくて良いし、満足度95%です。
残り5%は音が少々うるさいところ。
36目のつけ所が名無しさん:04/11/12 12:06:08
サイクロンでメンテが面倒なヤツはダイソン買え
37目のつけ所が名無しさん:04/11/12 12:39:56
はいはい 乙カレー
38目のつけ所が名無しさん:04/11/12 13:31:53
ダイソンの奴って、フィルターはメンテ不要とか書いてあるけど
そんなんありえるの?
目詰まりしてこそフィルターじゃない?そうじゃなきゃ意味ないと
思うんだけど、、
それほど遠心分離するんならフィルターもいらんちゃうの?
39目のつけ所が名無しさん:04/11/12 14:20:23
EZTVでダイソン特集やったとき
イギリスの家を取材していた。そこの主婦はお掃除すいすいゴミ捨てらーくらく
ってなかんじで部屋の中のでかいゴミ箱にクリアビンの中身をぶちまけていた。
少々中身が舞いあがろうが家の中が土足という人達の感覚ではOKなのかなあ。
40目のつけ所が名無しさん:04/11/12 19:41:11
>38
発想が逆やねん
目の細かい高性能なフィルタを使いたい場合
いきなり通すとあっという間に詰まって使い物にならなくなる
大体、高性能なフィルタほど高価なので
こんなもの掃除の度に交換しなきゃならないようではたまらん
んで、プレフィルタで大きなゴミを取り除いて
高性能フィルタでなければ濾し取れない細かい塵だけ通すという発想に至る訳や
んで、このプレフィルタに何を使うかというのが
紙パックだったり目の粗いフィルタだったり遠心分離機だったりすると
そんだけの違いや
41目のつけ所が名無しさん:04/12/22 04:47:50
ここでも大損ヲタが必死だなw
 あんな粗大ゴミに金出す気が知れないw
42目のつけ所が名無しさん:04/12/22 13:01:29
保守age
43目のつけ所が名無しさん:04/12/22 15:06:51
まだまだゆるがない w
やっぱAP2にしよ^^
シャレでダイスンとかの買ってやってもいいんだけど、
 
ダイスンシンパの必死な書き込みみせつけられちゃうと
貧乏臭い東洋人の顔が浮かんできちゃって興醒めしちゃう。
45目のつけ所が名無しさん:04/12/23 23:45:31
面白い書き込み一つ出来ないとはさすが居候だな。
心底役立たずめ。
46目のつけ所が名無しさん:04/12/24 00:38:37
>>44
お前は何人なんだ?
47目のつけ所が名無しさん:04/12/24 11:16:23
うちは業務用の粉塵落とし機能のついた掃除機があるので、
それでサイクロン掃除機にたまったゴミと、あとフィルター交換不要の小型クリーナー(すぐつまるやつ)の
ゴミを吸ってる。業務用のものがあるから楽だけど、ないと面倒だろうなぁと思う。
48目のつけ所が名無しさん:04/12/25 01:23:37
>>47
30年ぐらい前の日立製掃除機(真っ赤なボディに伸縮ホース)には、
自動チリ落としボタンなる物が付いていて、
押すとヴヴヴゥ〜とスポンジフィルタが震えて粉塵を落としてたけど、
それと同じようなもんなのかな?あんたの言う粉塵落とし機能って。
排気はとてつもなくクサかったけどね。
49目のつけ所が名無しさん:04/12/31 04:36:44
紙パック、サイクロンとも一ヶ月でゴミが満タンになるとして、

紙パック
一ヶ月に一回紙パック交換する手間+紙パック代
その間に吸引力低下

サイクロン
一ヶ月に一回ボタンワンプッシュでゴミ捨てする手間
半年に一度スポンジフィルタを水洗い
その間吸引力低下なし

どっちがいい?

サイクロンはダイソンの場合だけどね
50目のつけ所が名無しさん:05/01/03 13:13:38
>>49
ちょうど今買い替えを検討していますが、ウチでは一ヶ月で満タンにはならないし
これまで紙パック式で吸引力低下が気になることも無かったので、そういう場合は
紙パックで無問題ってことですかね?

コストの違いに関しては、紙パックなら近所のホームセンターで安く売ってるので、
どちらかというと本体の価格差の方に目が行ってしまいます・・・。
5149:05/01/04 04:59:05
>>50
紙パックで問題ないんじゃない?
一ヶ月で紙パックが満タンにならず、吸引力の低下も
気にならないのなら、買い替えする必要ないのでは?
今のが壊れちゃったんならしょうがないけど。
少なくとも、今の掃除機に満足出来てるようじゃない?
今使ってる機種を教えて欲しいなぁ。紙パック式で、
吸引力の低下が気にならないというヤツ。

ホームセンターで売ってる各社共通って紙パックは、
安いけど、性能発揮できなかったり、本体がすぐ壊れたりするらしいから、
紙パックは純正を使うのが吉。
52目のつけ所が名無しさん:05/01/10 03:53:56
>>51
紙パックが原因で本体壊れたりしないよ。
構造上ありえない。
仮に壊れたとしても、紙パックに限らず近いうちに故障する運命だったと思われ。

最近、知識もないのに知ったかぶりしるオタクが多くてウザいですね。
知らないなら黙ってろよ・・と皆は思ってますよ。
53目のつけ所が名無しさん:05/01/10 14:37:13
>>52
紙パックが無くても構造上本体が壊れないなら、
紙パック無しで運転しても壊れないって事でいいですか?
構造上なんで壊れないか説明は無しですか?
それで壊れても近いうちに故障する運命ですか?
あなたも知ったかぶりオタクですか?
54目のつけ所が名無しさん:05/01/10 16:16:56
>>53
横槍すまんが日本語読めないのか?
それとも>>51>>53で必死になってるだけなのか?
いずれにせよみっともないぞ
55目のつけ所が名無しさん:05/01/10 16:27:52
>>51みたいなレスよく見るけど
純正も共通も実は同じメーカーで作ってて
純正はメーカー名が入ってる分高いだけで違いはないって以前聞いたんだけど
これでFA
56目のつけ所が名無しさん:05/01/10 17:37:46
>>55
純正も共通も同じってことは無いだろう?
抗菌防臭や、三層パック、シャッター付きとか、
どう考えても共通とは思えないけど?

ただ掃除機にセットできるってのなら関係ないけどさ、
カタログどおりの性能は発揮できないと思われ。
57目のつけ所が名無しさん:05/01/10 17:42:08
共通も純正もピンきりじゃね?
共通だったらごみっこQハイグレードなんてそこらの純正よりいいと思うけど
58目のつけ所が名無しさん:05/01/10 20:51:22
製造委託先のメーカーは一緒であっても
寸法だけでなく目の細かさやシャッターや構造上のギミックなど
純正と汎用は物が全然違う
そもそも純正品使っていて壊れたらメーカー保証の範囲だが
メーカー指定品以外の物を使うのなら自己責任になる
59目のつけ所が名無しさん:05/01/10 21:36:38
>>58
「純正の紙パック使ってました」
って言い切れば大丈夫w
60目のつけ所が名無しさん:05/01/10 21:41:28
純正で殺虫剤不使用なのがあれば多少高くてもそっち買うんだけどなー。
純正品ってことで適当なところで質は適当なところで手を打ってて価格はそれなりってのが許せん
61目のつけ所が名無しさん:05/01/16 02:10:45
>>52
アホか。

純正品はホースとの隙間が空かないように設計されているが、
汎用の紙パックでは、ものによっては多少の隙間ができる。
この隙間から紙パック以外の場所(モーターとか制御基盤)に
細かい埃が流れて故障する可能性は構造上十分にありえる。

保証については大体>>59で通りそうだが、
中で汎用ごみ袋が破裂とかした場合には、そんな嘘は通らない。
62目のつけ所が名無しさん:05/01/16 17:51:32
はいはい。「紙パック」か「サイクロン」か結論を出しましょう。

至極便利な紙パック全盛期に、なぜサイクロンが出てきたか?
それは「吸引力の持続性」と「排気臭」あとは「ランニングコスト」の優位性だ
しかしランニングコストを無視すれば、紙パック機でサイクロンの性能は実現可能なのだ。
そう、紙パックを毎回替えれば吸引力も問題なく排気臭も気にならない訳。

つまりサイクロンを選択するか否かは「ランニングコスト」に掛かっているわけだ。
63目のつけ所が名無しさん:05/01/16 18:01:37
ランニングコストをどう考えるか?

サイクロンの性能を紙パック機で実現するには、毎回紙パックを交換する必要がある。
紙パック1枚の単価を100円とすると、サイクロンのゴミ捨て1回で100円浮くことになる。

我が家のサイクロン号は1回のゴミ捨てに要する時間は、およそ3分。
100円/3分ということは、時給換算で2000円/時だ!

牛乳が30円安いからと遠くのスーパーに足を運べる主婦層からみれば、十二分の
費用対効果といえよう。

逆に労働単価の高い層からみれば、手間が掛かってしょうがない掃除機といえる。

結論

時間給2000円未満の人 : サイクロン
時間給2000円以上の人 : 紙パック機
64目のつけ所が名無しさん:05/01/16 20:42:51
あ、そうそう。
上の計算は、ゴミ捨てが3分で出来る機種じゃないと成り立たないよ。
多分国産では1〜2社、あとはダイソンだけでしょう。


国産saikuronだとゴミ捨て以外にフィルター清掃、本体清掃など20分は掛かるから
時給換算だと、300円/時 だ。
最低賃金にも満たないから、かなり過酷な労働といえる(作業10分で最低賃金だね)
日本の所得水準でこの苦行に耐えられる人は失業者か学生くらいでしょう。
65目のつけ所が名無しさん:05/01/16 20:57:06
安いかどうかは知らないけど、純正品よりフィルター性能が
いいことを歌っている商品もあったよね。
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/gq/gqh_cm.html

純正も2層と3層とか売ってるけど、フィルター性能に関して
どこにも書いてないんだよね。

メーカーの相談室に聞けばわかるのカナ?
66目のつけ所が名無しさん:05/01/16 21:35:38
ダイソン使ってるけど別に毎回水洗いするわけじゃないし、捨てる時だって埃も巻き上がらず普通に出来る、
埃が舞い上がるって言うのはただの不器用じゃないの?脳内ソースで見当違いの批判をされてもなー。
67目のつけ所が名無しさん:05/01/16 22:30:30
>>66
誰に向かってレスつけてる?
68目のつけ所が名無しさん:05/01/24 04:01:03
紙パックひとつであーでもないこーでもないとマンドクセー。
ダイソンでいいや。
日立を推薦します。
70目のつけ所が名無しさん:05/02/14 13:53:43
値段にこだわらなければ
ダイソンのDC12completeが最強!って事でいいですかね?
71目のつけ所が名無しさん:05/02/14 13:57:14
>>70
ややこしいがDC12completeが廉価版で、DC12が上位機種・・・
72目のつけ所が名無しさん:05/02/14 13:58:04
>>71
ゲッ? そーなの?
なんで廉価版が一番高値なの・・・
73目のつけ所が名無しさん:05/02/14 14:00:04
>>72
付属品が多いんじゃなかったかな。
DC12CompleteにはDC12のデジタルモーターが搭載されてない。
74目のつけ所が名無しさん:05/02/14 14:15:58
>>72
ゴメソなんか勘違いしてた。
廉価版はDC12Turboだw

DC12Completeは本来のDC12ベース。
75 :05/02/16 00:11:43
ダイソンみてきたけど、吸い込み口の器具がしょぼいね。
いろいろな掃除機のをみていたけど、ダイソンのって10000円ぐらいの掃除機とかわらんかった
それに付属品のやつも普通のはブラシがついていたけど、ダイソンはブラシがなく、安物っぽかった。
あれだとフローリングをはじめ畳やじゅうたんも痛めそう。
76目のつけ所が名無しさん:05/02/16 02:38:47
ダイソンは糞うるさいよ。
吸引力も弱い。
排気はキレイらしいけどね。
国産メーカーのがマシ。
サイクロンならシャープおすすめ。
サンヨーも一工夫あって面白い。
他はフィルター掃除とかがかなりメンドイ。
東芝とか論外。
ゴミプレス機構の間にゴミがたまってマジダメ。
771:05/02/26 19:06:22
母さん、クソスレ立ててゴメン。
78目のつけ所が名無しさん:2005/03/23(水) 23:58:50
79目のつけ所が名無しさん:2005/03/24(木) 04:58:20
大損で大損した
80目のつけ所が名無しさん:2005/04/13(水) 19:28:59
↑大丈夫!ここに書き込む住人自体がうんちなんだからさw
81目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 02:09:38
SHARPのEC-AT2ってどうですか?
82目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 22:06:29
MakitaのM460とい水フィルター集塵機が近所のホムセンで19800円なのですが
買いですか?出来るだけ排気が綺麗で1μ以下の微粒子も逃さないものが欲しいのですが。
ちなみに水フィルター集塵機はこんなものです。
ttp://www.kouguya.com/m460.htm
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~loveyou/affiliate/030815.htm
83目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 01:36:18
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome) 8兆8500億
クソニー(SONY/AIWA/クオリア)   7兆1000億。  よって売上高、松下>>>>>クソニー。
しかしソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、ソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

そして特許件数は松下が世界第2位でソニーは10位
ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、比較的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 ぷっ
84目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 14:33:06
シャープのEC-BP3(最新型)とEC-AT2で迷ってます。
BP3の方がスペックは高いけど、AT2の形の面白さとコンパクトさにも惹かれます。
除菌イオン機能はあってもなくても構わないし、値段の差は数千円なので気にしていません。
でもBP3は今年発売、AT2は2年以上前の製品・・・

使われている方がいたらご感想お願いします。
ttp://www.sharp.co.jp/products/ecat2
ttp://www.sharp.co.jp/products/ecbp3/index.html
85目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 15:33:56
やっぱAP2にしよ^^
86目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 17:28:49
やっぱBP2だね^^
87目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 17:55:18
やっぱBP3なのか^^
88目のつけ所が名無しさん:2005/04/24(日) 13:53:17
やっぱ東芝VC-P9Cにしよ^^
89目のつけ所が名無しさん:2005/04/24(日) 21:10:25
BP2新品あげるからフェらしてください
90目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 14:47:21
どちらか決めきれなかったので東芝のVC-S300EXを買いました。
基本は紙パックなんだけどちっちゃいサイクロンが手元につい
ててそこに綿ぼこりなんかの大きいゴミがたまります。
その小型サイクロンの目も結構細かいんですがそこを通り抜け
た微細なホコリは本体の紙パックにたまります。
なんで紙パックの交換も年1〜2回でいいしサイクロンカップ
も小さいので掃除もたまに雑巾でこする位ですごい楽です。
掃除好きなので部屋は綿ぼこりと髪の毛メインですけど毎回目
にみえてゴミが取れるのでそれが快感になってしまいました。
えらい感動したので実家用に2万くらいの200EXを買ったらそれ
でも同じくらいゴミが取れたので特に排気にこだわらない人に
はそっちを勧めます。
決めきれない人、マジでおすすめ。
91目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 17:50:59
はいはいそんな粗大ゴミいらねーから
92目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 18:10:45
大粗ン
93目のつけ所が名無しさん:2005/04/27(水) 02:03:09
AP2とAT2
BP2とBT2

AとB、PとTの違いって何?
94目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 19:06:02
Pはパワーヘッド、Tはタービンヘッドの頭文字
95目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 21:10:27
Aはアホ、Bはバカ
96目のつけ所が名無しさん:2005/05/28(土) 13:07:04
神パック
97目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 02:45:30
あげてやっか
98目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 14:06:14
頻繁なフィルター掃除とゴミ捨て時のホコリは最悪だね。
よくサイクロン式なんて買ってるよ。
99目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 23:07:45
>ゴミ捨て時のホコリは最悪

同意。
マスクと手袋して家の外でやっても精神衛生的にダメだ・・
何か良いアイデアで改善してほしい
100目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 23:11:52
139 :目のつけ所が名無しさん :2005/06/02(木) 21:47:43
サイクロンハ(・A・)イクナイ!!

140 :↑ :2005/06/02(木) 22:01:20
禿同!
141 :目のつけ所が名無しさん :2005/06/02(木) 23:09:09
>>139-140 紙パック業者であることはいうまでもない

101目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 04:08:25
紙パックも交換時◯穴からホコリが漏れるよね
何か良いアイデアないかな?
サイクロンを買ってから後悔した人もいるんじゃないかな・・・
102目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 10:04:43
カップ外して、穴から水いれといたらどうか?
どうせ後で水洗いするねんしーとか。
103目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 13:18:22
ショップチャンネル(スカパー/ケーブル)http://www.shopch.jp/
でダイソンが叩き売りされてるのも
ゴミの処理が汚いのがバレたからかな?


104目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 14:27:54
さすがにサイクロンの罠も消費者に知れ渡ったろうな。
105目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 18:03:42
シャープ以外はね。w
106目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 20:11:55
>>90
感動もいいが掃除機を使うときに空気清浄機を回してみろ
???
くらい埃やチリがなくなるぞw
107目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 02:00:58
>>106 窓全開で風通すのが基本だと思う
108目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 02:16:28
ヒキヲタは窓は開けない
109目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 02:43:41
いや、カーテンとドアは開けないけど窓は開けるんじゃないか
110目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 07:33:42
>>103
どこが安いんだよ。
111目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 22:30:30
そういえば去年カルフールでダイ糞ン4万でたたき売りしてたな。
調子こいて大量仕入れしたが事実が広まりだしたから不良在庫化避けるために処分したのか。
112目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 22:56:06
カルフールの仕入れは異常だよね。
カルフールではいつも叩き売りされてるから、叩き売り待ちをするのが賢い(w
113目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 01:49:53
カルフールが近くにある人いいですね
114目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 13:16:14
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/bird_flu/?1118114797
シャープの「除菌イオン」 鳥インフルエンザに効果 99%死滅
 シャープは六日、同社が開発し「除菌イオン」の名前で家電製品に搭載している
プラズマクラスターイオン技術が、ヒトへの感染、死亡も報告されている鳥インフルエンザウイルスを
死滅させる効果があると発表した。英国の民間研究機関「レトロスクリーン・バイロロジー社」と
共同で実証したもので、業務用空気清浄機などへの応用が期待されそうだ。(産経新聞)
115目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 14:58:57
シャープを買ってしまった香具師がコピペしまくってるじゃねーか(w

必死すぎて掛ける言葉も見当たらない・・・
116目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 16:15:31
>>115 ←必死すぎでかわいそう
117目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 19:26:53
画像あり :2005/06/07(火) 19:24:33
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/06/news042.html
ニュース
2005/06/06 16:51 更新


クラスターイオンは“トリインフルエンザ”にも有効――シャープ

シャープの空気清浄化技術「プラズマクラスターイオン」が、致死率の高い浮遊高病原性「H5N1型トリインフルエンザウイルス」の働きを抑えることが実証された。空気清浄化技術は多くあるが、同ウイルスへの効果が確認できたのは初めて。

118目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 23:35:29
それ以前に埃やウイルスを撒き散らしている
似非サイクロンをどうにかしろ。

話はそれからだ!
119目のつけ所が名無しさん:2005/06/08(水) 07:46:52
>>118
ダイソン創業時に、日本の某ベンチャーが使用許可とって造った「単純サイクロン」方式が、
延々と日本企業などに劣化コピーされ続けてるからな…

しかし、『ルート6』は偏執狂的だよなw
120目のつけ所が名無しさん:2005/06/08(水) 08:31:14
ルート6ってなんすか
121目のつけ所が名無しさん:2005/06/08(水) 23:54:21
いんばらぎ県民じゃねーとわっかんねーだろーなwwwwwwwwww




「ぎ」じゃなくて「き」だモルァ!
122目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 21:57:15
紙パック式のサイクロンは出ないんですか?
123目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 13:12:21
サイクロン式の紙パックは出ないんですか?
124目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 22:46:45
そのうち出るだろうね。サイクロン式紙パック+フィルターとして。。。
これでフィルターの掃除は無しとなるし、欠点がなくなりました。
早く作ったメーカーが今後の掃除機の主導権を握ると思う。
125目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 22:54:22
既にあるじゃん・・・
126目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 00:28:00
主導権掌握マダー!?
127目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 01:59:46
>>124
フィルター掃除不要ってことは、フィルターがいらないって事になるんだが、
そんなことが判らないようでは、お前さんのその予想も当たりそうに無いな。
128目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 03:01:08
>>127
いやいやそうではなく。ゴミパックにフィルターが付いていてパック交換するとフィルターも自動的に交換されるってこと。
フィルター自体も紙で作らないとダメかもしれんけど。
129目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 03:36:27
>>128
現在の紙パック方式は
ゴミパック=フィルター
になっていますが。
130目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 12:04:42
>>129
それは現在じゃなくて大昔の話だろw
今は紙パックの後にHEPA通すようになってる。
もちろんこれも消耗品。
131目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 13:18:50
最終的には、掃除機不要のサイクロン式一戸建てが出来るんだろうな。
132目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 13:48:43
>>129
現在の紙パック式を知らない人ですか?
133目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 00:47:54
俺的にはBP3で良いから最後のスポンジフィルターを紙パックに変えて
紙パック掃除機で売ってもらいたい。
134目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 00:57:25
>>130
>>もちろんこれも消耗品。

紙パック掃除機は紙パックはおろか、HEPAフィルタまで
消耗品か。 まったくランニングコストが掛かるねぇ。
メーカーもやめられない罠。紙パックは。

ダイソンのHEPAフィルタは消耗品じゃないぞ。
それが消耗品になる時点で紙パック掃除機は、
サイクロンに比べてホコリの分離性能が劣ってるんだよ。
いい加減理解しろ。
135目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 04:08:10
ダイソン自体が消耗品
136目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 17:41:35
掃除機売り場担当者のノルマがキツくて、
騙してサイクロンに買い換えさせてるんですよ。
137目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 19:01:55
賢い店員なら、騙して売ったりしませんよ、後々のクレームの方が面倒ですから

参考スレ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1112246408/
138目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 19:55:58
>>136 それはいえる、シャープ以外の似非サイクロンをな。
139目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 23:45:54
クレームつける客は何を買っても同じ。
そういう客をきちんと見分けて、値引けない等の言葉で他店に誘導するのが賢い店員。
140目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 01:24:30
>>134
消耗品じゃないフィルターって何のために付いてるんだろう
141目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 03:26:58
掃除機の移動だけで床のホコリは大量に舞い上がっています!
紙パック/サイクロン関係ありません。

サイクロンはゴミ捨て時のゴミむき出しが最悪な問題

家屋にビルトインされているセントラル式掃除システムが最強
142:2005/06/15(水) 03:32:24
>セントラルクリーナーとは、建物にビルトインされた集中式掃除設備のこと。
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_house/w005234.htm
143目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 03:39:47
ホコリがあるから夕日がきれいに見えるんだよ・・・ってまんがどうして物語で見たような?
だからあんまりむちっけって格闘することもない気がします。
144目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 07:32:59 BE:293456677-
>>140
排気に有害物質等を間違って吐き出さない為
145目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 08:40:04
HEPAフィルタを自分で交換可能な機種なんてほとんど無いよ
大抵の製品はモーターやブロアと一緒の固定部品扱い
詰まってもバイパスから空気逃がすから無問題
掃除機が動かなくなるまで臭気源として機能する
146目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 12:27:24
>>144
すべてがサイクロンで分離されるんじゃないの?
それとも有害物質を撒き散らしてるの?
147目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 14:45:34
どうしてすべてをサイクロンで分離できると思ったんだろう。
148目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 15:08:06
何のためのサイクロンなんだ?
149目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 15:09:40
数万Gで分離するという薀蓄がネタ臭い件について
150目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 15:30:57
つーか、HEPAフィルタって、
「へぱふぃるた」って発音するの?
151目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 15:37:32
そうですが何か?
152目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 07:17:04
>>146
臭気みたいに、遠心分離しきれないモノを捕るフィルターだからなぁ
153目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 13:52:13
ダイ糞ン信者の巣窟あげ
154目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 14:08:59
>>152
すると排気には臭いがまったく残らないわけ?
155目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 19:20:50
念願だった某大手メーカー、ナ○ョ○○のサイクロン買いました。
最初の1ヶ月間はよく吸うしゴミ信号も良く、楽しく快適に掃除してましたが
急に吸塵力が無くなり、そろそろゴミ捨てと取り説見たところ、不安が
頭をよぎりました。
最初、ゴミ捨てだけでいいと思っていたのにフィルターが目詰まり、捨てるさい
埃が舞い散るしフィルターの埃叩きが大変、おまけに水洗いまでしてしまう事に。
こんなはずじゃなかったのにと旦那も呆れ顔で見てましたが・・・。

母曰く、これじゃ20〜30年前のゴミバックじゃ無い掃除機と同じだね、
と皮肉混じりで言ってました。
これだったらゴミパックのにしとけばよかった、と思う今日この頃です(涙)
156目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 19:37:53
俺が何度も紙パックにしとけっていってるのに(w
先人の経験(失敗)を無駄にしやがって!!!
157目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 19:38:39
>155アホ例をもってきてもしゃーないな。って、またコピペかい!
158目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 00:19:40
>156
自分が買う前まではヲタの戯言としてしか見ていないから仕方が無い
物事に詳しい事や前向きに取り組む姿勢をヲタ臭いとか言って
卑下する風潮が現在の主流である以上
被害に遭う香具師は後を絶たないだろうし
無知に付け込む商売は栄える一方だろう
真面目な製品を作るほど冷や飯を喰う世の中では
まともな製品が消費者の手に渡り難いのは仕方が無い
159目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 10:38:35
今たまたまT社のところをみていたが、
吸い込み仕事率っていうW数とかほんとうまいこと書いてると思った。
つうか、仕事吸い込み率って煙に巻く単語としてはかなりのものだな。
それだけの仕事率を与えないと吸引力が落ちる。でもそれはあえて
言わない。あんな細かいフィルターに空気をばんばん通さなきゃ
ならないから、そりゃハイパワーも必要だろうけどさ。
たとえば1000W消費電力の掃除機があったとして、
吸い込み仕事率が600Wの場合、吸い込まない苦労率が400Wって
ことになるんかな?そこらへんもよくわかんないんだけどさ。
そうだとしたら、40%ものロスがあるってことになるのか。

宣伝の裏って色々ありそうだよね。
160目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 15:41:40
ホコリがスルスルと抜けるサイクロンだとそこまで吸う必要はないよな。
161目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 14:03:58
スルスル抜かしておいてチュプには「ミクロの埃まで分離します!!」だもんなw
162目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 01:11:52

     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃


     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃




163目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 15:30:55
いま、ヤフオクで買ったダイソンの掃除機で掃除した。
すごい、すごいよダイソン!
瞬く間に床がきれいになってゆくyo。
クリアビンだっけ?どんどん埃がたまってゆく。見ていても楽しい。
機械式エイリアンみたいな外見もカッコイイ(・A・)v
164目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 19:34:36
ダイソンなんてやめとけ! 先日面接にいってきて驚いたが会社として体を
なしていない!いつ会社そのものがなくなってもおかしくないぞ!
165目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 20:55:37
ってゆーか時期見てトンズラしま〜す^^
今までも同じようなことがたくさんあったでしょ。日本人はバカだからなんどでも騙されるんだよね〜
学習能力ってやつがないんだね^^
166目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 22:24:56
おもしろいくらいCMで釣れるしね。
167目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 22:39:03
国産メーカも、今だにマイナスイオンWとか言っちゃってますけどねぇ・・・
168目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 23:35:02
駄依存の広告信じる人って
洗剤とかの
「どんなに頑固な汚れも、法螺、真っ白!」なんてCMも信じるんでしょうか?
169目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 23:58:25
マイナスイオンが終わったら次は酸素だよwww
それが終わったらどーすんのかね。
あ、最近ちょっと光触媒ってのが流行ですな。
それも扱いの難しさで家電に組み込むのはどうかって感じだけどね。

まあ、酸素のとかはわらっちゃうけどね〜お前らそんなに早く錆びたいのかと。
そらまあ濃い酸素をすえばそれだけ活性化もするけどね。

大損はどうなんだろう。
実際排気がどれだけ綺麗なのかは実験結果とか経過みてないから
わからんけど、広告は得てして嘘・・というか、言うまでもないほどのことは
言わなくていいように出来てるからねえ。
果汁5%未満は無果汁扱いされるのと同じで。

まあ、国産のも目詰まりしちゃってだめだめだけどね〜
紙パックもつまってくりゃ一緒か。排気が綺麗かどうかはわからんが、
排気が綺麗でいいんなら、紙パックより後ろの吸入口にHEPAつけときゃ
いいんじゃね?とか思うけどね(笑 
170目のつけ所が名無しさん:2005/06/25(土) 04:02:02
掃除機スレも何年も続いているようだが、いまだに吸い込み仕事率なん
て数値で判断している人がいるのか....。
どのメーカーが言い出したのかは分からんが、そろそろインチキ臭い
数字比べはやめてほしいね。
171目のつけ所が名無しさん:2005/06/25(土) 08:17:27
「目詰まりしない」はこの板にあった最初のサイクロンスレで言われて
いたことを、大損がいまごろ宣伝に使ってるのは大藁だな。
多分、工作員送り込んだがめった打ちにされたときに知ったんだろう。
でも、正確にはサイクロンで大きなゴミを分離したあとに細かいフィルター
を使うとフィルターが目詰まりしにくい だったんだが。

もともと埼玉の町工場で初号機がつくられた高額訪問販売をルーツに
もってるからしかたないかw
ピンクのGフォースがなつかすいww
172目のつけ所が名無しさん:2005/06/25(土) 12:01:14
ダイソンはデカイ、ウルサイ、掃除機のくせに高過ぎ。
でも国産メーカの、掃除機に限らないマイナスイオン商売にムカつくので
ダイソンかミーレ買います。

本当は国産メーカの買いたいんだけどねー。
173目のつけ所が名無しさん:2005/06/25(土) 14:15:35
目詰まりのするサイクロンがいっぱいあるからな。
掃除の手間が増えるだけ。
174目のつけ所が名無しさん:2005/06/25(土) 14:19:38
 結  局  紙  パ  ッ  ク
175目のつけ所が名無しさん:2005/06/25(土) 22:05:08
25年前に埼玉の町工場で作られた大損初号機w
http://www.koken.ne.jp/sunwest/g-force-fr.html

当時は30マソくらいだった。
愛想のいいお兄さんと恐いおっちゃんがペアで無料で掃除するといって
主婦だけの家にあがりこんでは売りさばいていた
176目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 09:25:20
一応、○立では新機種ではマイナスイオンやらないみたいなんでよろぴく。
上位機種にLED追加して紫外線(?)で殺菌(?)のようなことはやるみたいだが。
漏れも特定派遣で仕事しとるだけだから、特別ひいきにはしない。
177目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 10:37:41
水フィルター掃除機も当初チンピラに毛が生えたような奴らが訪問販売で押し売りしてたもんな。
40マソくらいでローン組ませて。
それが、いまやホームセンターで4千円だもんな。100分の1w

大損も数年後には5千円あれば買える(けど見向きもされない)ようになるんだろうなw
今ダイソン買って文字通り大損(おおぞん)する老夫婦達・・・先短いからいいのかw
178目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 12:16:55
>>177
オイオイ…ホームセンターで4千円位といえば、ただの乾湿両用掃除機で水フィルター式じゃない
その程度の知識と知能しか無いから難しいサイクロンなど理解できなのだなぁ、かわいそうに…
179目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 12:26:10
>>178
は?お前現物どころかチラシさえ見てないのに何言ってんだ?
ヴァカ?真性?
とうとう事実へ反論のしようがなくてファビョったか・・・
相当精神病んでるな。でもかわいそうとは思わない。

低脳チュプはどんどん騙されて市場にお金落としていってくださいw
180目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 13:09:37
>>179
恥ずかしい奴だなぁ、水フィルター式はすべての吸気が水の中を一旦通り水がメインフィルターに
成ってる掃除機、必ず水を入れないと使えない、低価格乾湿両用機はメインフィルターは布や
ブリーツ式紙製、吸い込んだ空気は水の中を必ず通る訳ではなく水を入れる必要もないが
水を吸ってもフィルターに水分が行きにくい構造になってる、大きく違う構造の掃除機なのだよ
181目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 15:50:43
>>180
( ゚д゚)ポカーン

なんか相手するのが馬鹿馬鹿しくなってきた

ここまで言ってその違いが理解できてないで勘違いしてるとでも思うのか?w
だから水フィルター掃除機だっていってんじゃんw

>水フィルター式はすべての吸気が水の中を一旦通り水がメインフィルターに
>成ってる掃除機、必ず水を入れないと使えない、

の事をいてるんだってばw
オマイの中では相当受け入れがたい事実なんだなw

何れにせよ相当に頭のおかしい痛い子ちゃんみたいだから一人でピーピーギャーギャー騒いで満足してな
182目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 16:35:41
>>181
ピーピーギャーギャー騒いでるのはそっちなのだが…

水フィルターもサイクロンも、本物は少ないしそんな機種は価格も高いからな、
ここで叩いてる連中は見極める目も無いのだろう
183目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 17:49:42
9800円で数量限定だけど、
http://www.rakuten.co.jp/porta/512421/573483/#538622
こんなのもあるようだね。webでさっと調べた程度なので、この程度しか情報がない。漏れは第三者。

「本物」かどうかはダイソン等のコストパフォーマンスなどを評価する時には意味があると思うけど、
>>177の文脈では「本物」かどうかをあまり問わんでもええ気がする。
100分の1は大袈裟という話もあり得るが、無用なリフォーム押し売りした犯罪者の領域の話だと思うので、どうでもええ罠。
184目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 19:06:02
ダイソンのデジタルモータって何?胡散臭くない?と思っていたら
>従来のモーターの半分の大きさと2倍の耐久性を実現しました。
ユーザはいちいち運転時間測らんから、2倍かどうか判定できない。言ったもん勝ちやね。
>また、モーターにコンピューターボードを搭載しており、
>クリーナーの性能を継続的にモニタリング、それを記録するユニークな機能を持ちます。
>これらのデータは電話回線を介してダイソンで高速に受信することができます。
確かにデジタル。(w
但し、「高速」に通信できてもユーザの通話料通信料が低減されなきゃ意味ないし、
遅くても一瞬で終わる程度のデータ量しかない可能性もある。
これは、「少ししか使っていないのに性能低下した」といった苦情をはねのけるデジタル化やな。
運転切り替え、停止とかのタイミングを記録して、「お客さんの使い方だと寿命が縮まるんですよね。」とか言えそうだな。
185目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 22:41:30
>>184
ブラシレスモーターだからデジタルなんじゃないの?
俺はそう思ってたけど。
186目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 22:54:53
メーカーの宣伝に騙される人は後を絶たない。
というか、騙してはいないが、ホントの事を細かく言わないだけ。
いいかげんそれに気づいてもよさそうなもんなんだが、メーカー側の
CM作りもそのあたりよくわかってるからなー宣伝テクは相当のもんだろう。
187目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 23:12:53
>>186
同意、不要なセンサー搭載でパワーコントロールしてみたり、掃除機では効果も疑問な光触媒付けてみたり
でも見えない内部はコストダウンの高級掃除機多いもんなぁ
188目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 23:14:15
なんかデムパが乱入しててワロス
>>181
何れにせよ相当に頭のおかしい痛い子ちゃん

てよかいまだに水フィルター掃除機をボッタクリ値で売り歩いてる業者でしょ
もみ消しに必死なんだろうけどお頭の程度が知れてるからもみもしきれないだけじゃ?
189目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 23:18:37
なにせ最初のCMじゃ20万Gって言ってたのが何の説明無しに15万Gにすりかわってる位だし
190目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 23:36:26
まあ、ダイソンの特許がきれる頃には、出がらしの茶っ葉と箒がメインで、マニアだけダイソン使うわけだが。
勿論、ダイエット兼ねて必死で発電機漕ぎ漕ぎ。(w
191目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 10:46:48
>189
日本とイギリスの電源電圧の違いを考慮してなかっただけだとかw

>185
正解、回すのにデジタル制御必須だからデジタルモーター
まぁ「デジタル」という表現が宣伝効果に有効と思っている辺りのセンスは
日本の広告業界をかなり真面目に研究してきたとも言えるかな?
192目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 22:02:15
正解ねえ? マイコン使ってても、本質的にはアナログもんを制御するのが目的で、
便宜上デジタル化して処理してるだけだし、宣伝目的でなきゃ、いちいちデジタルなんてつけるまでもないことだけどな。
ダイソンにとっちゃ通信機能の方が美味しいデジタルだろうな。

「デジタル」で箔、付加価値つけて、反比例してユーザ側がクレームつける余地は狭められている訳で、
実に『商売』上手やね。(w
193目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 22:48:56
インバーター回路にはデジタル技術は必須だけどなぁ。
ブラシレスモーターの制御にはマイコン使うのが当たり前だし。

アナログでやったら超巨大になるか
ただの三相同期モーターになっちゃうよ。
194目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 23:08:02
家電は宣伝方法さえうまけりゃ売れる。
逆にどんなにいいもんつくっても宣伝が駄目だと売れないしな。

でも、消費者がよーく考えれば「?」っていう部分がいくつかあるんだけど
それを考える人が非常に少なくなってる気がする。
195目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 23:21:12
>>193 だ・か・ら。ほぼ前提条件なのにいちいちデジタルと言うのは何なんだよ。
それともあんさんは、「百日本円」、「千日本円」と金勘定するのか?
だから、ダイソンにとっては勿論、ユーザーにとっても、より意味をなすのは通信機能の方じゃねえか。
高い買い物して、製品に落ち度があった場合でも、クレームつける余地が狭められている可能性があるんやで、
そのユーザの敵となり得る通信機能の分価格が上乗せされるのが必然やから、皮肉なもんやなぁ。
196目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 23:28:46
漏れ素人だから聞いちゃうけど、ブラシレスモーターの制御一般でA/D変換、D/A変換は全くせんの?
>アナログでやったら超巨大になるか
そんな話はしてない。
197目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 23:35:27
端的に言うと、モータ制御にデジタル技術利用してもそれは手段に過ぎず、肝要な入出力はアナログ量でないの。
モータ止めるか動かすかだけで間に合うの?
複雑なデジタル制御してようが、それは手段、従であって、アナログのモータの動きが主でないの?
198目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 23:44:02
デジタル家電なら普通に付いてるよね、故障診断機能は、それは皆
ユーザークレームを煙に巻く為に付いてるの?
199目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 00:03:52
ブラシレスモーターの制御にアナログは必要ないけど??
完全にON・OFFだけだよ。
3つの端子を順番にON・OFFするだけ。
200目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 00:16:32
大損初号機は吸入口が塞がれたときにバイパスで冷却エアーを
確保することも知らないで作ったくらいの品だったし、
デパートのデモでは税金の関係だけで選んだモーターの発熱で筐体
が変形した事を知っている漏れってw

そう、初号機関係者かな?

これで大儲けしてやるってパートのおバチャンに激とばしまくってた
町工場の工場長は元気でやってるだろうかww
201目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 00:19:02
グダグダ揉める前にブラシレスモーターでググレ
原理上デジタル制御必須だ罠
202目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 01:56:25
で、ダイソン以外ブラシレスモーター使ってる掃除機あるの?
203目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 02:20:55
日立もブラシレスだったと思う。
204目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 02:29:12
すまんコードレスだけだった。
205目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 06:33:16
>>1
日本語が変杉
206目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 06:55:37
>>159
低能文系は死ね
207目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 07:52:54
掃除機って素人でもウンチクたれることができるところがイイw

208目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 10:52:52
それぐらい単純なものなんだよね。
209目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 13:06:56
今さ、ふとうちにある日立の掃除機のことを考えてたんだよ。
竜巻サイクロンとかいってるけど、サイクロンっぽい筒になんか意味
あんのかな・・・と思った。
あんな筒いらないんじゃねーの?
ゴミたまってくると吸引力落ちるってことは、ゴミチェンバーは通気があるって
ことだよね。だったらあんなサイクロンの筒なんかつけないでそのまま
紙パック室みたいなのにすりゃいいじゃん・・・
つまりは、紙パック方式とまったく変わらんってことだな・・・ひいては、昔の
方式のフィルターの目が細かい版か。

要は排気さえ綺麗でランニングコストさえ低けりゃなんでもいいんだし。
210目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 14:21:46
ダイソーの掃除機ってそんなに吸引力高いの?
211目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 20:46:53
>>210
以前、うちの爺ちゃんが吸い込まれましたよ・・・
212目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 21:02:12
>>210
100円だからな・・・
213目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 22:32:45
>>210,212
ワロス
214目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 22:52:35
回転方向が気に入らないんでトルネード掃除機に買い換えたいんですが?
215目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 00:20:05
>>199
>ブラシレスモーターの制御にアナログは必要ないけど??
>完全にON・OFFだけだよ。
その通りだな。
例えば、パソコンのCPUのクロック周波数が1GHzでも2GHzでも、ON/OFFというかHigh/Lowしかないもんな。
モータも負荷がどうであれ、回転数やらトルクやら完全にデジタルだよな。(なんのこっちゃw)
216目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 00:30:25
>>198
>デジタル家電なら普通に付いてるよね、故障診断機能は、それは皆
>ユーザークレームを煙に巻く為に付いてるの?
聞く前に、クリーナのモータの寿命調べれ。
仮に掃除好きなんか、仕事でなんか知らんが、
一日30分使う香具師がいたとして何日使えるか答え出してみれ。
217目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 00:36:59
>煙に巻く為に付いてるの?
逆だろ、おいおい。
記録があるのだから、理詰めで、「お客さん、何時間、何回使ってますね、寿命ですね。」とか、
場合によっては、各回の運転時間を水増しして計算して「お客さん、こんなに使ってるじゃないでつか。」とかできる罠。
仮に、まめに記録しとる客に突っ込まれても、「お客さんの測定と我々の計測で差があるのは最もでつが、相当使いこんでいるのは確かだとおもいまつ。」と。
218目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 00:39:25
>>216
カタログスペックなんてあてにならんけどな・・・
1分掃除してもすっげえホコリをすいまくってたら綺麗な部屋
30分掃除するより勝るし。
そーいう意味じゃ、どんな使われ方するかわからんから、
家電メーカーも大変だとは思うけど、売るためにやたらへんな機能
盛り込んで結果高くなるのは勘弁だよ。
その機能だって効果なんてあってもなくてもかわらんみたいなのとかだと
難だしな。日立の光触媒なんてどこでどー役立ってるんだよ・・・
219目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 00:57:35
BP2から熱風が出るのは仕様ですか?
220目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 01:09:57
大損がぼった栗なのは仕様ですか?
221目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 01:31:47
何が言いたいかよく解んないなぁ、無茶な使い方をしても記録がない方が
ごり押しクレームが出来て良いって、クレーマー理論なのかな?
今時メーカーは悪いサービスすればすぐネットで広がるのだから
ダイソンがそんな事している実例在るのならほっといて良いんじゃない
自滅するだけだし
222目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 01:55:14
私はアレルギーがひどいです。
最近ダニが原因ではないかということに気づいて、新しい掃除機を買おうと思っています。
色々調べていると、ダイソンの掃除機やオキシジェンが良いという結論に辿りつきましたが、
値段が5万円以上するため簡単に買うことが出来ません。
1.2万円程度で、アレルギーの人に優しい掃除機はないでしょうか?
重視する点は、
1.布団のダニなどをとれるか(完璧じゃなくてもある程度で
2.排気が綺麗か(これもある程度のレベルで

つまり、安いけどまあまあ良い掃除機が欲しいんです。。。
223目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 02:52:23
>>222
無い
224目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 07:09:34
>>221 そうかあ。既に言ってあることだとも思うのだが、
客が悪質な場合もあるが、製品のモータ等が悪い場合でも理詰めでまるめこまれるんやで。
しかも元々割高な値段にデジタル分上乗せされる皮肉な有り様な訳で。

薄利多売で、万引きされるとダイソン害の本屋じゃねえんだし、
デジタルで更に利益だそうとしとるなら、さすが商売上手やね。
225目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 08:34:50
バッカじゃねーのこいつ、今時、マイコン搭載機器なら自己診断付きは当たり前
自動車、クーラー、炊飯器、湯沸かし器までもが付いてるというのに、
掃除機に付いたら悪者扱いかい (w
226目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 10:11:37
>>224
デジタルモーターが嫌なら通常のモーター搭載してるDC12を買えばいいのでは。
そういう選択肢もある。
227目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 11:10:00
>>222
掃除の仕方一つでどうとでもなります。
まず部屋をホコリのたまりにくいように片付ける。
フローリングなら、掃除機をかけるまえにワイパーで掃除。
そうしないと、例え排気がパーフェクトにクリーンでもまったく意味がない。
換気。空気清浄機の併用で、5000円掃除機でも十分な効果がえられます。
228目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 00:11:33
国内サイクロンとダイソンを比べるとかなりの差でダイソンが良かったというブログを見たけど。
ずっと使い続けても目詰まりも臭いもしない、その差段違いとの事。ただ音がうるさいとは書いてあったな。
うちはお香典返しでもらったサイクロン掃除機使ってるけど…おもちゃの掃除機なみの吸引力だよw
誰かダイソンを数ヶ月以上使用したけど、やっぱり紙パックの方がヨカタ・・・って人いたら教えて欲しい。
本気でダイソン買おうか考えてるから。
229目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 00:30:06
頻繁なゴミ処理さえ苦にならないのであればダイソンはいいと思う。
でも、サイズの割に重いし、電気も結構食うしね。
230目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 01:14:52
>>222
三菱のTC-BD10P
2万を少し超えるが、オーソドックスな紙パックタイプ
アレルギーのことは分からん
231目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 02:24:18
>>222
>値段が5万円以上するため簡単に買うことが出来ません。
たかだか5万位で悩むのもどうかと思うが・・
まあ難しいならローンでも組めば楽に買えるんじゃない。
232目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 04:41:02
紙パックでもサイクロンでも【掃除機の移動】だけで
床のホコリは大量に舞い上がっています!

紙パックもサイクロンもゴミ捨て時が一番ホコリ散ってます
掃除機を使うなら窓を全部開けて換気しましょう。
233目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 11:15:05
ダイソン VS マクブライド
234目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 11:29:32
国内サイクロン式を購入して2年位。紙パックにすればよかったと後悔してます。
アレルギー持ちなので排気を気にして購入した。フィルター掃除が必要なんて
買って説明書読むまで知らなかった。

フィルター掃除最悪。ホコリとダニがアレルゲンなのに、それにまみれたフィルター
の掃除なんて恐ろしすぎて出来ない。ビニール手袋とマスク着用でやるしかない。
最近はずっと詰まったままだ。新しいの買おうかなと思案中。。。
235目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 11:55:15
>>234
紙パック機ならフィルター掃除が不必要と考えてるなら認識が甘い、
サイクロンより頻度は少ないが、排気の綺麗な掃除機ほどフィルター掃除が必要と
説明書に書いてあるはず、フィルター掃除が不必要な掃除機はフィルターが機能
していない掃除機
236目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 12:59:41
>フィルター掃除
まぁ掃除の度に必要なのと
半年か1年に一回交換するだけで済むのでは手間が全然違うがな
交換不能なんてのは論外だが
237目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 13:44:45
サイクロンって掃除のたびにフィルター掃除なの?
駄目だこりゃ
238目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 14:13:28
今在る国産サイクロンは、日立やナショナルを筆頭に、名ばかりサイクロンばかりだからね
本物サイクロンなら通常ゴミ捨てだけ、たまにフィルター掃除でOKなんだけど
239目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 14:49:37
今日テレビショッピングで「ご要望が多かったので再生産」(?)と言ってBT2を19800円で売ってたらしい
ソースはおかん
240目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 16:37:57
>>237
私も相当シャープのBT−2とダイソンと迷ってましたが、国産は
掃除のたびにゴミ捨てとお手入れが大変だとお店の方から聞いて、
ダイソンDCコンプリートを買いました。

ダイソンは8分目ゴミがたまったら捨てることと、半年に1回中のお手入れを
するのみで、とても楽だそうです。

まだ購入して2、3回しか使用してませんが、使用感は快調です。
以前はカナダ製のコンコーディアというでかくて重くて音もうるさいものを
使っていたので、それに比べたらダイソンの音(2段階調節)は静穏の方は
静かだと・・・・
241目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 17:24:57
アレルギーの人は何故排気が綺麗ならいいと安直に考えるのだろう。
その掃除機に吸われるべき物質はもともと床に落ちていたもの。
それを綺麗な排気によって巻き上げ、部屋中に舞い上がらせる。
これでは排気が綺麗だろうが汚かろうが変わりがないのに。
まあ汚染度0の排気のほうがマシとはいえ、結果は同じ。
どの掃除機を使おうが、部屋の換気。これに尽きるんじゃないか?

ダイソンの「吸引力が落ちない」は、あるいは「ハイパワーによって
無理やり吸引し、落ちたように感じさせない」という言葉が裏にあるのかも
しれないぞ? 
まあ、国産の余裕で落ちちゃう仕様なのもどうかと思うけどな。

そーいやダイソンのは、もちろん中のHEPAフィルターは交換部品として
売ってはいないよな・・・? 詰まらないんだしホコリは全部遠心力で
叩き落されるんだし。
気になるからHPみてきたら・・・

永久使用フィルター。吸引力もフィルター効率も
低下しません。タバコの煙程の小さな微粒子
(0.1μm)を捕らえます。6ヶ月に1度を目安に
洗浄してください。


ええっと、洗浄・・・洗浄しないとどうなるの?
永久に使えるけど洗浄掃除はしなきゃ駄目?
242目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 18:03:48
>>225-226 二つ続けて見当違いなレスつけてるのがいるが、
必死にこんなレスしとる間抜けは、基地外というより、工作員とみなされ易いんだろうな。
何か言ってはいるが、全く虚をついてる訳でもなく、間抜けという形容がぴったんこ。
243目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 18:16:20
このスレに大損関係者がいるな
244目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 18:44:05
ダイソン取り扱い業者にとって真実が次々露呈するこのスレがあると
大損だからなw
245http://www.geocities.jp/fox_mondai/:2005/06/30(木) 20:42:21
たった5件の保守ageで、アクセス規制!?
246目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 21:03:25
つうか良く考えればわかることなんだよな。
宣伝の裏をちゃんと読み解けばわかることだし。
247目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 23:46:04
>>241
それはプレモーターフィルタでは?

「0.1μmのゴミもとるプレモーターフィルターは洗浄可能で
繰り返しご使用いただけます。
HEPAフィルターは洗浄、交換ともに不要です。
よって、購入・交換が必要なフィルターはありません。 」

と、あるが。


248目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 01:46:25
掃除機使用中に換気が今時は危険なの知らないのかなぁ、作動音で音消されるし
窓や扉が開いてて簡単に侵入出来るから、掃除時間帯を狙った空き巣が多いのに

249目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 01:59:26
>>241
>>ダイソンの「吸引力が落ちない」は、あるいは「ハイパワーによって
>>無理やり吸引し、落ちたように感じさせない」という言葉が裏にあるのかも
>>しれないぞ? 
>>まあ、国産の余裕で落ちちゃう仕様なのもどうかと思うけどな。

ハァ?吸引仕事率で言えば
シャープ:BP2=510W BP3=600W
日立:たつまきSH10=590W
ナショ:F300XG=590W
東芝:VC-S24C=590W

ダイソン:DC08=240W DC12=300W

この意味わかる?

>>ええっと、洗浄・・・洗浄しないとどうなるの?
>>永久に使えるけど洗浄掃除はしなきゃ駄目?

お前、確実にバカだな。w

>>244
次々と露呈した真実ってどれのこと?
ダイソンだけが大損する真実とやらは。
250目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 03:47:09
>249
正直、よくわからない。
おにいさん教えて?
251目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 03:49:00
>>249
>ハァ?吸引仕事率で言えば
初期値だね。
252目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 10:02:45
>>249
ほほう。
仕様的には低いということか。ちょっとうろ覚えで確認してなかったんで
これはミスだな。訂正しよう・・・

とりあえずプレモーターフィルターというのは別売してるらしいぞ。

洗浄
そもそもホコリは全部遠心力で分離されるんでしょ?
なんで洗浄しなきゃならんのだろう・・・とか思うけど。
一応永久仕様で掃除も必要ってのはわかるけど、上記の理由からしたら
掃除の必要ないんだよな?
HEPAは交換洗浄は不要なようだが、そもそもHEPA要るの・・?
253目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 10:06:39
吸引仕事率なんて信じてる人がいるんだw
そーいやダイソンのページ見ても消費電力書いてないけど何ワットなんすか?
254目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 11:28:25
国産サイクロンの出来ってひどいよな、先祖返りしたメッシュフィルター式掃除機ばかり
その程度の技術力の無いメーカーが紙パック機作ってるんだからそっちの性能も
想像が付く(w
255目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 14:36:58
ダイソン工作員 今頑張ってます!!
256目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 14:45:33
や、ダイソンもCMがアレだが、国産のがひどいのも確かだぞ(笑
そもそもサイクロン方式が疑問にさえ思えてくるよ。
あんな中でサイクロンっぽい作りにしなくても、紙パックがそのままプラケースに
置き換わりましたみたいな作りでいいじゃん。
で、それ取り出してボタン押してゴミ捨てってやりゃ同じなのに。


さて、家電業界的には次はなにを用意してくるのやら・・・
マイナスイオン・竹炭・光触媒・サイクロン。もうやることないぞ?(笑
ダイソンだってやることもう無いだろうしな。
257目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 15:14:28
>256
空気清浄機から部品持ってきて「プラズマ除菌」とか・・・
ただし空気清浄機と違って装置サイズが小さくて十分な量を発生させられない上に
空気流量が多いので実質宣伝用に付いているだけのお飾り装置になりそうな予感
258目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 18:02:46
ロボット掃除機?(w
259目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 18:11:43
ダイソン工作員 本日のダメ出し

しきりに国産国産と口にする
こりゃ在日だなwパチ屋がマルハンに食いつぶされたから逃げ出して
ダイソンで儲けようってわけかw同胞に食い物にされて哀れw

反日丸出しだからいけないんだよ反日感情持ってる限り何やっても無駄(笑)
260目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 18:58:45
いや低脳であること自体が人生の無駄w
261目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 19:32:10
低脳だ反日だとほざいてるバカ、日立発表のこれ

http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/sj10/index.html

どこが褒められるんだ?飾りのサイクロン、20年以上前からあったチリプル装着
ゴミ捨て毎にブラシでメッシュ掃除しないと吸引力低下…
国産使いたくとも、現実はこんなのが最新機なんだぞ(W
262目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 19:35:25
おっと図星だったかw
まあ所詮掃除機だそうムキになるな(笑)

あ生活かかってるから必死なのか(プゲラワロス
263目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 19:40:44
>>261
おいおい・・・すこしもちつけ
だれも褒めてなんかいないんだが・・・
とにかくイヤなら使わなけりゃいいだけのことだろ。
264目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 19:58:56
このスレっていっつもこんな奴らばっかだなw
265目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 20:15:03
>>261 でもまあ、中国でもほぼ同じ本体そのものか、部品だか生産するようだが、
モートルは国産みたいだから許してやれや。マレーシア産やないで。
国内の雇用維持と、余所に金まわさん分、相対的に国を貧しくしないようなるたけ国産品を買おうや。別に○立でなくてもええが。
266目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 20:17:41
あーそっか。
ダイソンの良し悪しは別としても
ダイソン買うって事はまわりまわって自分が貧しくなるって事なのか。
経済ってむつかしいなぁ。
267目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 20:18:40
別にダイソーに限ったことじゃないけど、ちょうどダイソVS国産の構図になってたんで。
268目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 20:23:48
あとダイソンは独特のデザインで黄色だったり好みは分かれるが、
運転音が五月蝿いらしいし、全然洗練されとらんよな、日本の家電と違って。
国産のサイクロン式としての良しあしは別として、値段のバランスからすれば、ダイソンに劣るものでもないんでないの。
269目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 20:31:57
韓国とかタイもなのかな。
国策で国内のメーカー保護して、韓国のメーカーなどは保護された分で安く世界に供給して、
ある種不正な競争をしているような状況なんでないの。

日本人はそこまでせんと、消費者レベルで適切な選択すればええかと。
270目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 20:31:59
値段のバランス以前に掃除するたびフィルタのメンテしなきゃいけないような状況では
国産サイクロンを持ち上げる理由は一切ないと思うけどねぇ。

国産サイクロン買う位なら紙パック式を買った方がいいんでないの。
271目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 20:38:52
そうだな。紙パックというゴミの量を気にせん向きには、
国産紙パック>国産サイクロン>ダイソン他輸入もん掃除機
という選択が適切だな、日本人として。
そもそも大したアドバンテージないし、
五月蝿いし、ダイソンいらね。
272目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 20:52:56
そうなんだよな。紙パック掃除機を対象に入れると、紙パック一つで排気の良し悪しも能力の良し悪し
どちらも選べるんだもんな。おまけにゴミに触れないし洗わないし。
結局庶民には不要な特殊用途用ってことになるから
そう考えると安いんじゃ?特殊な用途のってウン十万とかあるくらいだし。
273目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 20:53:58
ダイソンや類似サイクロンがね。で一番中途半端なのがスティック型の市販サイクロンw
274目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 21:01:59
中途半端なサイクロンやめて紙パックを主流に戻したら?

マイナスイオンやら光触媒やらLEDやら胡散臭い小細工抜きで
真面目に開発おながいします。やっぱ国産買いたいし。
275目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 21:04:01
UVLEDは欲しいな。マイナスイオンイラネ
買った香具師の好き好きでHEPA使用できるようにしてほすぃ
で紙パックは洗って再使用可




あ やっぱ最後はいらないです
276目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 21:11:01
一つダメ掃除機の見本出したら紙パック房必死だな、

>254

が図星なのがよく解る(W
277目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 21:15:46
漏れは掃除機のマイコンを今やっているだけで、経験も浅いが、
やっぱ開発側でも、手入れの面倒なサイクロン式より紙パックの方が良いという意見があるんだよね。
えびせんとかポテチで期間限定的なので変な味のが発売されるが、
目新しさで購入する客がいて、ひどい味のものでもそれなりの売上はあるんじゃないかと思う。
やっぱ商売だからというのもあると思うが、ポテチの変な味の程悪質じゃないし、それなりにメリットもある罠。

紙パックのように中が見えないブラックポックスじゃないし、
紙パックという消耗品が無用。
買う人が買えばええ罠。
278目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 21:21:53
結局、技術力の無さが露呈するのをおそれて、一生懸命
サイクロンを叩き、紙パックを押すんだ、こんな所でさぼってないで技術磨けよ(W

国内で一番技術力が在るのは、一応使えるサイクロンを作ってるシャープだな。
279目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 21:24:44
>>277
そんなのみんな判っててやってるんだよ・・・
フィルターをつけなきゃ成り立たない時点で、国産サイクロンは駄目。
280目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 21:27:35
>>278 特許権、ロイヤリティも考えてっか?
権利侵害してるんちゃうかと、○ャープも怒られて交渉しとる(してた)罠。
281目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 21:29:44
>国産サイクロンは駄目。
そうじゃないだろ。ダイソン等も大きな欠点あるから
#サイクロンは駄目 が正解。
282目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 21:43:41
ダメサイクロンしか作れないのに、サイクロンの重要性はメーカーが一番分かってるのね(W

http://kadenfan.hitachi.co.jp/zt/0105.html
283目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 21:44:32
ダイソンの大きな欠点て何?
284目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 21:45:13
>>280
特許の隙間を付き新しい物を開発で来てない時点で、技術力無しだと思うが
285目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 22:00:44
五月蝿い、高い、他。
286目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 22:02:50
>>284 藻前が製品化した掃除機みせてみれ。実績なしなら、一年後くらいでもええよ。
287目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 22:04:22
あごめんごめん。おすぎとピーコに映画つくれというのは無理だったよな。
288目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 22:28:39
>>286
それを考えるのは技術者の仕事、オレは消費者なんで関係ない
良い物が発売されたら、それを選択し使うだけだ(W
289目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 22:35:35
出来の悪い技術者の遠吠えは聞きたくないぞ(W
>>286
>>287
290目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 22:40:29
出来の悪い在日ダイソン押し売り業者の遠吠えしか聞こえないんだけどなぁ・・・?
291目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 22:44:24
>>290
志村!上!
292目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 22:48:06
そうつきはなさんと、がんがって先輩水野はるおを追い越せ!
293目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 22:58:20
>>290
残念ながら、ダイソンじゃなくシャープユーザーなんだな(W
>>278
にヒント書いたのに分からなかったか(W
294:2005/07/01(金) 23:01:08
 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
295目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 23:32:42
反論出来なくなるとこんな事しか出来んか…つまんね(W
296目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 23:47:16
サイクロン式は後出しジャンケン商品だな
HPやカタログではいい面ばかりアピール
買って鳥説見て「え?フィルター4種も洗わなきゃいかんの?」と
とどめにゴミ捨て時に舞い散るホコリ・・
2回掃除が必要かも
297目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 23:57:30
>>271
>国産紙パック>国産サイクロン>ダイソン他輸入もん掃除機
>という選択が適切だな、日本人として。
国産サイクロンがダイソンを超えたら買ってあげるよ。
今の所は国産紙パックorダイソンの2択がユーザビリティとしては適切。
シャープはシャープで使用後のうp見たら激しく萎えたし
国産機の中ではまともなのを作っているのは分かるんだがダイソンと肩並べる程ではないのが残念な所。
298目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 00:16:22
なんかダイソン儲アツいね
299目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 00:56:58
>>297 そんなことをいつまでも言っていると、日本に帰化することもできず、
差別される半島にも戻れず、宙ぶらりんのままやで。
300目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 02:21:17
サイクロン肯定すると在日になっちゃうんだ。
面白いねえ。
301目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 05:49:30
ダイソン良いけど・・・重い・高い・うるさいの三重苦
おまけに排気でほこり飛びまくり・・・
302目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 07:51:41
ダイソンのコンプリート買っちゃった。
フローリングだから違いに期待してなかったけど
水吹きした後のように気持ちよくなったのでやっぱ違うんだなと思った。
うちは猫が3匹いるから布団ツールが大活躍してるんですけど、
これを見た知り合いが欲しくなったらしく、ダイソン購入を考えているのですが
モーターは一番安いDC12〜全部同じなんでしょうか?
違うのは付属品とリモコンの有無のみなんでしょうか?
303目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 07:58:56
儲が場所間違えて書き込んどるな。(w
304目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 09:48:47
ほんとだwアイタタタ
305目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 10:28:19
ダイソン買った。国産ではフィルターに詰まるようなゴミまで分離していて
関心した。
国産のサイクロンは完全にインチキだな。メーカーもダイソンをテストして
気づいているはず。
上層部から「人気のサイクロンを作れ!」といわれて無理やりサイクロンっぽい
掃除機作っているような気がする。哀れだな・・・国産サイクロン開発担当者。
彼らは、自宅で自分が作ったサイクロン掃除機を使っているのか?
何の不満もなくフィルターの掃除をしているのか?
正直な感想を聞きたい。
306目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 10:37:11
ダイソン売りまくっている。国産ではフィルターに詰まるようなゴミまで分離するという売り文句で
関心させて売りつける。
国産のサイクロンは完全にインチキだな。メーカーも我がダイソンをテストして
気づいているはず。
上層部から「人気のサイクロンを作れ!」といわれて無理やりサイクロンっぽい
掃除機作っているような気がする。哀れだな・・・国産サイクロン開発担当者。
彼らは、自宅でダイソンのサイクロンを使っている。(w
フィルターの掃除の必要もないので、何の不満もない。
これが儲の正直な感想。
307目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 10:49:17
まぁ国産家電メーカーは掃除機ごとき低収益商品に本腰入れてないって事だよ
5万円以上の冷蔵庫並の価格の高級機がバカスカ売れるようになれば
本気の商品作ってくるよ、何しろ流体解析技術では世界屈指の企業が
日本にはあるんだしね、今の価格じゃ本業の片手間でしか出来んでしょ
308目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 10:54:04
今日も熱心な布教カキコに笑わせてもらうかな〜










まるでエホバだなこりゃvv
309目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 11:18:06
>>300
お前はどこに住んでるんだ?
310目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 11:30:32
そらコリアタウンだろw
311目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 12:26:01
いやむしろ招待所
312目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 12:40:14
値段にしても実績信頼の面からしても量販店に売りさばいてもらえる訳でなく、
この時期、CMばんばん流して、2ちゃんでの工作活動にも金使って、
ダイソン必死だな。(w
313目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 13:29:27
>>307
基本性能が高ければパワーブラシさえ付いてないのに5万円以上の掃除機でも売れる事を証明した
ダイソンに感謝しないとね
無駄な付加価値で買い手を騙していた国内メーカーもそろそろ本気に成って良いんじゃない?
そんな製品の登場期待してるのだけど
314目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 13:32:13
価格COMのダイソン信者の書き込み見てたら腹立って来て
ゼッテー買いたく無くなった。
315目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 13:50:38
2万ちょっとのM社紙パック式掃除機買ったけど、絨毯スゲー綺麗になるよ。
今までN社の紙パック式使ってたけど、技術の進歩なのかね?全然違う。

ダイソンの6万近いの買うより、余った4万で他の物買った方が幸せなんじゃないかな。
2万の掃除機壊れる頃には国産の安くて高性能なサイクロン掃除機も
出揃ってるでしょ、たぶん。
316目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 14:37:54
ダイソンって婦人に例えると、奈良県の「騒音だとは思わないおばさん」だ罠。
あの元気なおばんのAAってあるのかな。(w
あのおばんが「メーカー○○は吸引力低下84%ーーー!!」と騒いだら殺伐としとるし、逆効果だと思うが、ダイソンは……。
317目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 15:05:36
ダイソン、シャープ、オキシジェン、ミーレなんかは信者見かけるが
ナショナル、日立、東芝、三菱、サンヨーは信者見かけないねぇ
使用者を引きつけるだけの魅力が無いって事かな(W
318目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 15:10:17
319目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 15:11:29
さ〜て、また朝鮮人大損工作員降臨ですよ〜w
320目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 17:45:55
>>312
外国産 高価 CM デザイン

これが揃ってないと売れないんじゃないかな。
持っていて優越感に浸れる これがないと性能が高いだけじゃ売れないよ。

外国産(イメージの悪い国、低価格は×)
高価(自慢できる)
CM(知ってる人が多いと自慢できる)
デザイン(知ってる人が多いと自慢できる)
321目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 18:23:39
レスになってねえんだけど、何が言いたいのかな、このお馬鹿さんは。>>320
ダイソンとはまた別ものだが、視聴者の支持はなさそうでも、
芸能製作側の論理で度々起用されるタレントっているよな。
こんなタレントでも、メディアに露出しとれば、そこそこ売れるのよ、製作側にとっても高額な素材じゃないくて便利だし。
「山田優の写真集高かったんだぜ、良いだろ。」てなことを言いたいだけなのか藻前は。
322目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 19:00:03
>>316
AV機器板のスレッド一覧に行って、
奈良 で検索すれば、奈良の騒音オバサンのAAのあるスレッドにいけますよ。
323ありがとう:2005/07/02(土) 19:24:19
        /:::::::::::::::::::::\
        /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
        |:/ ,--、 _, -、ミ:::!    ひっこーし!ひっこーし!
        l:i ,ro、  ィo,、 |:|   さっさとひっこーし!
        l:{  ~ ノ 、~  ri     シバクぞ!こら!
        ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ      大損うるさいんじゃ!こら!
       ,r''ト、  〈 ̄ )' /             r- 、
     ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ           /  ),r ´⌒)
    /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l,         (      /
   |;/"⌒ヽ,  \__ヽ:   _l_        ゝ  _ノ
__l l    ヽ____|ゝ⊂////;`ゞ-―─//---―─--- 、
    l,      l,     (  l,,l,|,iノ.    //          | ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ     ヽ..    |        //           |
     ヽ     'j    |   .,,,/"''''''''''''⊃.            .|
      ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j             .|

324目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 21:24:24
近所のイオンにBP2が在庫処分で2台あった。二万円であった。買ってしまいそうだ。
325目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 22:28:16
>>321
レス番間違っちゃった。ごめんね。
326目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 02:55:13
ここで叩かれてる国産サイクロンってシャープを覗くサイクロンじゃないサイクロン掃除機だと思っていい?
ダイソンのは高いけどBP2なら近所のナショナルのお店で安く買えそう、でもここでいわれるほどひどいなら
安物買いの銭失いになりそうで怖いです。
327目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 03:58:53
>326
ナショナルのお店って他のメーカーのも売ってるのか。
328目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 08:12:54
        /:::::::::::::::::::::\
        /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
        |:/ ,--、 _, -、ミ:::!    ひっこーし♪ひっこーし♪
        l:i ,ro、  ィo,、 |:|   さっさとひっこーし♪
        l:{  ~ ノ 、~  ri     シバクぞ♪こら!
        ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ      大損うるさい重い疲れるんじゃ!こら!
       ,r''ト、  〈 ̄ )' /             r- 、
     ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ           /  ),r ´⌒)
    /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l,         (      /
   |;/"⌒ヽ,  \__ヽ:   _l_        ゝ  _ノ
__l l    ヽ____|ゝ⊂////;`ゞ-―─//---―─--- 、
    l,      l,     (  l,,l,|,iノ.    //          | ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ     ヽ..    |        //           |
     ヽ     'j    |   .,,,/"''''''''''''⊃.            .|
      ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j             .|


329目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 11:24:08
>327
いまだにPanasonicにかわってないってことはナショナルの看板掲げてある古くからある電気屋とかじゃない
うちは田舎だからそういうとこある。
うちの近くの古い電気屋にもBP2おいてあるんだけど値引きって言う概念がないんだよね、いつまでも3万5千円
のまま…
330目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 13:54:55
寒い時期に、暖房器具買おうと思って
いろいろな掲示板やスレッド覗いたけど、
で論議信者がキモかった

で論議信者と駄依存信者はよく似てる・・・
331目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 17:50:16
家電なんて難しく考えるこたない。紙パックとかエセサイクロンでも十分。
ランニングコストはあがるが、普通に手間かかんないしね。
捨てる時にボフっとゴミが落ちてこまかーいホコリを立てることもない。
今のはもうやりすぎだよ。光触媒とかいらねー 除菌消臭もいらねー
せいぜい掃除機とめた時にフィルターにのこってた奴の除菌と消臭くらいしか
出来ないし。
排気が綺麗とかいっても、結局換気してやらなきゃなんの意味もないしな。
332目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 18:19:49
        /:::::::::::::::::::::\
        /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ      ひっこーし♪ひっこーし♪
        |:/ ,--、 _, -、ミ:::!    さっさとひっこーし♪
        l:i ,ro、  ィo,、 |:|    シバクぞ♪こら!
        l:{  ~ ノ 、~  ri     大損うるさい重い疲れるんじゃ!こら!
        ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ      大損なんてセントラルクリーナにでけん貧乏人向けや!
       ,r''ト、  〈 ̄ )' /             r- 、
     ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ           /  ),r ´⌒)
    /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l,         (      /
   |;/"⌒ヽ,  \__ヽ:   _l_        ゝ  _ノ
__l l    ヽ____|ゝ⊂////;`ゞ-―─//---―─--- 、
    l,      l,     (  l,,l,|,iノ.    //          | ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ     ヽ..    |        //           |
     ヽ     'j    |   .,,,/"''''''''''''⊃.            .|
      ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j             .|



333目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 23:37:40
ぬるぽ
334目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 23:46:12
ここでダイソン薦めるやつは在日とかって言ってる香具師、
どっからそういうことが出てくるわけ?今は家電量販店なら
どこでも売ってる一般的な掃除機だぞ?

それとも国産品を使わないと全て在日認定するイタイ人ですか?

そういうのはハン板逝ってやってくれ。
何の根拠もソースも無い人はハン板でも無視されるけどね。w
335目のつけ所が名無しさん:2005/07/04(月) 00:23:40
ダイソン薦めるやつはハン板にも出入りしてるやつのようです
336目のつけ所が名無しさん:2005/07/04(月) 01:48:04
ダイソン ハ ベリーグッドヨ。
女王陛下バンザイ。
337目のつけ所が名無しさん:2005/07/04(月) 05:48:25
やっぱり。(w
338目のつけ所が名無しさん:2005/07/04(月) 11:08:42
2000年製のシャープのサイクロン(↓この形)使ってました。
ttp://www.sharp.co.jp/products/ecap2/index.html

今回買い替えで選んだのは東芝VC-T6E。特売品。
掃除機の性能にばかり目がいって、サイクロンならダイソンか、やはりシャープか、
紙パックならばパワフルな最上位機種を…と迷いに迷って1ヶ月。

結局わたしが必要としている掃除機は
・ゴミに触りたくない、毎回のフィルター掃除から解放されたい。
・取り出しやすく、扱いやすいもの。
・掃除機をかけることが「大仕事」にならないこと。
・価格
   単純計算してみると
   ダイソンDC12…本体75,000
   VC-T6E・・・本体14,000+紙パック10年間分19,200=32,700


天気の良い日に窓を全開にして、
1.はたきをかける。
2.フローリングワイパーで細かい埃の掃除。
3.掃除機をかける。
4.時々ふきそうじ。

この要領で掃除するなら、掃除機はなんでもいい、と思いました。
339目のつけ所が名無しさん:2005/07/04(月) 11:29:01
>>332
   テラワロスwwwwww

  〆⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
  / iiii!!!!!!   !!!!iiii  ヽ
。|  ( 。_)    (__゚ )  | 。
 | (_Ti__)──(//| |)  |  。
 | ./ /┬UU┬" | (  |
 | j j| ┴┴・┴-┤ ) .|
 |' i |       | ) (  |
 |  ヽ/⌒⌒ヽ__/    |
 |   |  / ̄| /     |/')
('ヽ  ヽJ ̄u u       ')
  |              |
   |             |
   l             |
  ⊂__________⊃
340目のつけ所が名無しさん:2005/07/04(月) 23:04:51
>>338
本当の掃除の仕方を知ってしまうと、今の高機能掃除機が売れなくなるので
ダメダメです(笑
まさにそれがホントの掃除の仕方なんだけどな・・・
アレルギーの人とかは、過剰に掃除機の性能とかを求めるけど、売る側の
ミスリード(?)入ってるんだろうな。
341目のつけ所が名無しさん:2005/07/04(月) 23:47:54
昔は排気が汚いからダメなサイクロンとウソで煽っておきながら、紙パックも綺麗じゃない事が判明しだすと
排気が綺麗なのは無駄と言い出す、矛盾してるなぁ、紙パック主義者は(W
342目のつけ所が名無しさん:2005/07/05(火) 15:25:04
ここは、大損厨が粘着してるインターネッツですね。
343目のつけ所が名無しさん:2005/07/05(火) 17:43:06
そりゃあれだけ高価格な商品を買ってしまったら
引き下がるに引き下がれないだろ(w
344目のつけ所が名無しさん:2005/07/05(火) 17:43:36
あーそういうことか
345目のつけ所が名無しさん:2005/07/05(火) 17:52:06
7万の掃除機を買うくらいなら、
3.5万の掃除機を2回買い替えた方がいいと思う。
346目のつけ所が名無しさん:2005/07/05(火) 18:55:57
紙パック房はダメだなぁ、
確信突かれると大損厨やら在日やらの煽りしか返せないし
自分の理解不能なテクノロジーはまか不思議な
まやかしとしか映らないらしい、低脳なだけなのに(W
347目のつけ所が名無しさん:2005/07/05(火) 19:33:23
ダイソン厨はハン板にも出入りしているようです →>>334
348目のつけ所が名無しさん:2005/07/05(火) 22:48:26
いいんだよ。ランニングコストなんてバカ高い本体買うより全然マシ。
安いとこで買えば問題ないしね。
結局サイクロンだろうが紙パックだろうが、掃除の仕方ってもう判ってるかと
思えば、まだ全然浸透してなかったりするしな。

そーいやサイクロンの人は、ゴミ捨てとかどーしてるの?
うちは外にそういうの捨てるゴミバケツがあるから、捨てて速攻離脱して
家に逃げ込むけど。
349目のつけ所が名無しさん:2005/07/05(火) 22:54:06
普通にポンポンってフタ付きのゴミ箱に捨てる。
350目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 00:00:18
なるほど、
普通にポンポンと粉塵をばらまいているワケですね。
351目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 00:23:59
>>348
ダストカップが満タンに近づいたらカップだけ外へ持ち出してゴミ箱にそっと捨ててる
ナショナルの紙パック使ってるときは、フタ開けの時から鼻が反応してくしゃみが出てたけど
シャープに変えてからは出なくなった、細かい塵は固まっているのと帯電防止のカップ効果かな

352目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 00:54:06
>348
普通にゴミ袋の上でポンポンやってる
正確にはカップと蓋をコンコンぶつけて落としてるですよ
BPしか使ったこと無いけど正直ホコリが舞うという現象がわからない、>351と同じで
細かい塵は固まってて普通に捨ててると舞うことはないので
353目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 01:38:37
>348
スーパーの袋の中でカップ開けてポンポン。その後指でフィルターの所の
ホコリの塊を指でとる。その後指と街で貰ったティッシュでカップを適当に
軽く拭いたりぬぐったりして終わり。
ゴミ捨てる間隔は3回〜4回掃除したら。風呂に入る直前に作業すれば
ホコリに神経尖らす事も別にないし。
354目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 04:38:14
おれは掃除する度にゴミ捨ててるよ
こんなに取れたんだーホホウってのが楽しいのと
捨てるの超簡単だから。
355目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 06:53:47
サイクロン持ってないので、基本的ナ質問ですけど、
ゴミを捨てるとき、ホコリは全く出ないのですか?

空気中のホコリは、普段見えません(光の具合によっては見えます)。
ポンポンすると目に見えないホコリが飛んでるような肝するのですがいかがでしょう?
356目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 11:41:24
そりゃ飛んでるでしょ。
目に見えないだけで。
そもそも空気中に何時間も浮遊してるほど小さくて軽いまでとれてるんなら
捨てる時に物凄い勢いで周囲に散ってることになるね。
357351:2005/07/06(水) 12:51:43
>>355
BP1だけど、飛びやすい細かい塵ほど、小麦粉を摘んだように固まってるから、カップから
滑らすようにゴミ箱に捨てれば飛び散りは無いよ、窓から差し込む太陽光で埃がよく見える
位置にゴミ箱置いて見た事がある、動いたときに衣服から出る埃しか見えなかった
中にくっついた埃を、カップを振ったりして無理に捨てなければ室内で捨てても問題無いと思う。
358目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 12:56:52
DC12はカップの底がパカッって開くからほこりが飛ぶ。手で押さえながらやってる。
>>354
どれだけ取れたのがわかるのがサイクロン式の一番の利点だね。
掃除にやりがいが出る。
359目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 18:04:00
ほー例の大損不良在庫抱えまくりのチョソは相変わらず工作活動してるんですねwww
360目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 18:40:29
ダイソンはマレーシア製だよ? 韓国は関係ないぞ?
ダイソン如きも買えず、こんなスレの住人やってるのは日本人として恥ずかしいぞ?(笑い
361目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 18:48:10
カップにこびりつく塵の掃除が嫌になるよ。
そのままだと透明な樹脂なので汚くて置き場所に困るし。
水洗いもかなりの手間は覚悟してから買わないと後悔する。
362目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 19:19:12
マレー産うんぬんじゃなくて、朝鮮人が売りさばいているかどうかだろ、争点は。
しっかりしなよ、売り子さん。
363目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 19:24:49
>朝鮮人が売りさばいているかどうかだろ、争点は
ひさびさにワロタw
364目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 19:31:26
べつにおもろかないだろが。
漏れは「やーい朝鮮!朝鮮人!」などとからかったこともないし今後もない。
朝鮮語然り、朝鮮然り。半島の奴らも使う普通の言葉だ罠。藻前が使う「朝鮮」は問題になると思うが。>>363
365目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 19:37:18
ダイソンが売れたら困り必死で叩いてるのは誰だろうねぇ?
日本の下請けで利益を上げてるのに、日本叩きが好きな中華系の人々か
仕事無くなっちゃうもんねぇ(W
366目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 22:54:00
つまり、ダイソンテクノロジーは、
バクテリアやホコリの微粒子まで捕らえ、クリーナーの空気はあなたが吸う空気の150倍きれい。

だけど、ゴミ捨て時に吸う空気はあなたが吸う空気の300倍(←適当)汚いし辺りに拡散していく。
カップにこびりつく塵掃除の時もまた同じでメンドクサイ
367目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 22:56:29
大丈夫、事実大損さっぱり売れないし売れるはずもないから
赤字経営で実質2chカキコが仕事な毎日をエンジョイしてくださいw
368目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 23:02:32
>>366
そうそこなんだよ!

ダイソンってなぜあんな中途半端な程度でまるで完璧なものみたいな値段なんだろうね
あれじゃ気分的に満足するくらいしかメリット無いじゃん

あれに集めたゴミの圧縮機能があってワンタッチで埃立たずにゴミ捨てか
圧縮ごみは紙パックに収納されてそのままポイ!になれば最強なのに。
369目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 23:15:01
        /:::::::::::::::::::::\  ひっこーし♪ひっこーし♪
        /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ      さっさとひっこーし♪
        |:/ ,--、 _, -、ミ:::!     シバクぞ♪こら!
        l:i ,ro、  ィo,、 |:|    大損うるさい重い疲れるんじゃ!こら!
        l:{  ~ ノ 、~  ri     大損なんてセントラルクリーナにでけへん貧乏人向けや!
        ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ     CMじゃ欠点なさそに言うとるが、安物に欠点ない訳があらへん、あっかんべー!!
       ,r''ト、  〈 ̄ )' /             r- 、
     ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ           /  ),r ´⌒)
    /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l,         (      /
   |;/"⌒ヽ,  \__ヽ:   _l_        ゝ  _ノ
__l l    ヽ____|ゝ⊂////;`ゞ-―─//---―─--- 、
    l,      l,     (  l,,l,|,iノ.    //          | ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ     ヽ..    |        //           |
     ヽ     'j    |   .,,,/"''''''''''''⊃.            .|
      ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j             .|




370目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 01:13:19
自作自演厨が暴れまわってるスレはココですか?
371目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 06:59:11
大損も未入れも空気がキレイと謳ってる
未入れは、0.5ミクロンでは99.99%、0.3〜0.5ミクロンでは99.985%集塵するすぃ

だけど、日本の一般家屋では、外気と換気することが前提なんで、スグに元の木阿弥という罠
空気清浄機代わりに常につけっぱなしでもあるまいし

まあ、掃除機からバラマカナイという点では意味があるかもしれんが、
普通に窓開けて換気するし、扇風機や換気扇はどこの家庭でもあるしな〜

高い金払って買った香具師が気分的に満足であればイイってことですな
372目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 08:21:38
掃除機に6万も7万も払うのは、どう考えても自己満足だよ。
他の製品を使用検討してから決めたとは思えない。
373目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 08:38:39
予算7万なら
4万の空気清浄機と3万の掃除機買う方がいいかな?
374目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 12:26:59
ま確かに自己満足以外の何物でもないが
東南アジア産ってのが気に食わない。国産にして経済活性化汁
375目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 12:29:22
人間なんて自己満足の塊のようなものだろ。
376目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 15:39:45
満足度で言ったら、国産の3万くらいの掃除機買って
差額の4万で他の物買うのが吉。
377目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 15:50:36
だよな。
ダイソンに5万以上を注ぎ込んでるのこそ自己満足の極み。
378目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 16:39:07
>だけど、日本の一般家屋では、外気と換気することが前提なんで、
数種類の花粉とホコリにアレルギーがあって、年中しめっぱじゃないとだめな人の気持ちはわからんでしょうね。
379目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 19:19:20
本当にぶっちぎりで満足できるなら、ダイソンかってもいいよ
380目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 19:19:49
>>378
これもある意味間違いだ。
締めっぱなしにしてるとホコリが出ていかないからねえ。
ちゃんとした手順で掃除機かけないとなんの意味もないし。
換気して掃除して空気清浄機。がベストでしょ。最後のは
アレルギー対策だけど。

そーいうことで、掃除機の性能のウエイトは低くても十分。
汚いより綺麗のほうがいいのは間違いないけど、どうせ換気すんだから
一緒・・・

捨てる時のホコリ。細かいホコリが見えたらあなたの目は顕微鏡並。見える
ホコリはそうとうでかいホコリ。
381目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 20:01:47
>>380
アレルギー持ってないでしょう?花粉症とかだったらそういうこと言わないと思う。
花粉が吹いてる時期に窓あけて掃除するなんてあり得ない。
もし開けてやったら、夜は涙とくしゃみと鼻水とムズムズ感で寝られない。
もちろん掃除の有無にかかわらず空気清浄機は全開で併用する。
382目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 21:50:45
>>381
排気レスの掃除機の方がよくね?
吸い込む前に全部舞い上がる気がするんだ。
383目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 21:53:43
掃除機をかける前にフローリングワイパーで掃除してます。
384目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 21:53:49
エアコンみたいに排気を屋外に出せばいいんだよ。
フィルターも無くして力率アップ。メンテナンスも不要。w
385目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 21:55:39
>>384
換気できるエアコンはごく一部だろ?
386目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 21:56:04
セントラル・・・
387目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 21:57:03
>>385
エアコンってのは廃熱の話だ。掃除機ならホコリ。
388目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 22:01:48
排気がホコリを舞い上げる問題についてだろ?
389目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 22:04:02
>>385
今時殆ど換気できるぞ。貧しい人用の安物はないけど。まそれは置いておいて
>>384
そういう商品が昔通販で流行ったね。ただただ長い掃除機のホース。
そいつを繋いで掃除機を外に出して掃除機がけ。
室内の冷気or暖気を逃がさない。花粉症の人に最適みたいな。
390目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 22:04:57
だから排気を屋外に導けば無問題だと。もっとも外がどうなるかはアレw
391目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 22:06:43
>>389
ホースが長すぎてパワーが落ちるのが難点だったかと。
392魅入れで大損:2005/07/08(金) 00:52:04
日本の家屋は、気密性は低いだろ?
窓を開けて無くても、外気と換気は自然とできてる。
そんなところで未入れや大損買っても、効果は気分的なもんです罠

最近の比較的気密性の高いマンソンだって、24時間換気が一般的
給気口にフィルタの性能は、HEPAなんて使ってないのでしれてまつ。
ttp://www.breast-web.co.jp/products/efficient.html

見入れ買うなら、家の換気システム全体を見直して2フロア対応6給気口対応で約35マソくらい
かければ、意味がある鴨ナ
もちろん、在来工法の住宅でないマンソンなみの気密性の高い建物でないと意味ないけど・・・
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn031029-1/jn031029-1.html

そこまでやる普通?
393目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 01:23:45
サイクロンだけに荒れてるね。荒廃してるね。
394目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 01:36:35
高杉、無意味、自己満足

つまりは、大損で大損
395目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 01:40:25
紙パックのミーレもサイクロンのダイソンも大損するでFA?
396目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 04:49:20
ダイソンのホームページで自慢げに掲載している吸引力持続の表は
大損ユーザーが自己満足に浸るためのアフターケアだね。
397目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 07:17:32
綺麗な排気掃除機作れない、国産メーカー必死だな、もっともらしい理由付けてユーザー騙しに(W
398目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 11:00:05
あの程度の掃除機に、6万とか7万って値段設定してるダイソンの方がユーザー騙してるよ。

399目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 11:25:04
あの程度の掃除機にも負ける低性能だから国産機は安い(W
400目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 12:00:35
>>392
新しい家屋とかは機密性高いぞ〜
それだけにちゃんとした手順の掃除法が必要。

だが、だからといってダイソンである必要はないけどな(笑
401目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 12:02:34
明日、日立のCV-PH9か10を買おうと思ってます。
402目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 12:08:35
>>401
うちもPH10候補に入ってる。
買ったらレポして下さい!
403目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 12:33:09
>>398
製造コスト見たら買った奴ブチキレだろうな。
ブチキレ通り越して泣いちゃうかも。
404目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 13:38:46
花粉症・ハウスダストアレルギーのワタシがきましたよ。
掃除機の排気に気を使うより、やはり掃除方法を工夫したほうが良い派。
朝早起きし、床に沈んだ埃が舞い上がらないうちに、フローリングワイパーをかける。
(クイックルワイパーよりウエーブの方が良い気がする。)
2月頭からゴールデンウイークまでは掃除機使わない。
絨毯、というか、ラグの所はコロコロとエチケットブラシで掃除。

花粉の時期が終われば、窓を開けて掃除機を使う。
掃除が終わったら空気清浄機スイッチオンにして外出。

ダイソンユーザーでしたが、フィルターを外に持って出てゴムハンマーで叩くのが
面倒くさくなった。
花粉の時期は特に辛いし。こんな掃除に意味あるのかと思い、上記の方法に落ち着きました。

ダイソンは猫を飼っている友達が買い取ってくれてラッキー。
405目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 13:44:13
>>403
すごく気になります。いくらなんですか?
406目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 13:51:19
ナショナルのサイクロン買ったけど
排気が臭すぎ
せっ各15年ぶりに買い換えたのに今までと一緒
407目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 14:06:35
>>405
知らぬが仏。買ったんだろ?満足してりゃそれでええじゃないか。
買っちゃったものはね・・・。
408目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 14:08:25
買う前なら教えてくれる?
409目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 14:14:38
1000円
410目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 14:17:36
買った人を殺す行為だぞw>>408
411目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 14:19:45
>>406
吸わせたゴミの臭い? それとも別の?
412目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 15:07:40
>>406
排気口に活性炭シートを貼れ!
413目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 18:39:52
>>404
花粉症の人はちゃんと部屋もあまりホコリが吹き溜ったりしないように
部屋を綺麗にしてる人とそうでない人がいるんだよね。
綺麗にしてるひとは、フローリングワイパーをかけると効果倍増っぽいね。
掃除機使わないって選択は実は物凄い正しいかもわからんね。
にしても、手本の鏡のような掃除の仕方だなあ(笑
414目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 18:44:05
排気が綺麗でいいんなら、紙パック掃除機で、その後ろの吸い込み口に
HEPAでもつけときゃいいじゃんって気がするんですがどうだろう。
紙もサイクロンも吸引力落ちてくるなら一緒だしさあ・・
あれか?サイクロンという呪文がないと製品が売れないのか?
415目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 19:48:19
抗菌テトラサイクリン紙パックってのはどうだ?
416目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 20:27:22
ひ○ちはサイクロンのじゅもんをとなえた。
たつまきがまきおこる。
ダニをふきとばした。かふんをふきとばした。
ひ○ちのしょうり。
だがのろわれてしまった。
417目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 21:35:35
ふきそうじ、ふきそうーじき。 ってどうですか?
あれはサイクロンじゃないの?
418目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 22:02:05
うちのはティッシュフィルターw
419目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 22:24:17
なんかどいつもこいつも究極的なことを言ってばかりで・・・
掃除機のスレで、掃除の仕方を変えれば掃除機いらん?
排気でホコリ巻き上げるからクイックルワイパーだ?
クイックルワイパーがホコリを巻き上げないとでも思ってるの?
それも宣伝に踊らされてる罠。w
ダイソンにしても値段高すぎって、機能で他機種に負けてないなら、
あとは予算の問題で、「高すぎる」って自分中心の価値観だろ?
俺はいいもんなら掃除機が6、7万でも特に高いと思わんよ。
10万以上じゃちょっと高いと思うが、それは単に俺の価値観であり、
俺の掃除機購入の予算ってだけだ。

420目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 22:26:30
本人がいいならそれでいいじゃんよ。
掃除機の前にワイパーするのは宣伝じゃなくて今は常識なんだけどな
421目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 22:27:13
>>419
池沼乙。
422目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 00:58:35
製造原価と販売価格から求められるボッタクリ率で考えると
国産機も相当なもんなんだがなぁ・・・
流通費用と開発費まで考慮したりしたら国産オーナー悶死するかもな
423目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 01:11:17
>>420

掃除機の前にワイパーして、その後掃除機で何を吸い取るの?
424目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 01:12:51
ワイパーで取れなかった大きいゴミ。
埃はあらかじめ取ってあるので舞うにしても極僅
425目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 01:16:04
>>420
>掃除機の前にワイパーするのは宣伝じゃなくて今は常識なんだけどな
最近はこの手のボケが流行ってるのかw
426目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 01:36:58
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q2/20050511.html
これはワイパー推奨。でも、締め切った部屋って設定だし、
2回もかけるなんてめんどくさい。
427目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 01:46:28
換気のよい日本のおうちでは、大損、未入、隠岐死の三大高額毛唐製品は、気分的に満足する製品なのね

大損なら、更にゴミ捨て時に粉塵ばらまくし、手入れもメンドクサイと・・・だから大損
428目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 02:19:35
        /  \         /:::::::\
        / ' 3 ` \      /・  ・ \
       ⊂\__ / つ-、  | ハ   |         .i';i  
      ///   /_/:::::/    ーーーーー         /__ヽ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす    |烏||                   /⌒彡
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|                _ ||龍||         /⌒\     /冫、 )
  /______/ | | 〃∩ ∧_∧       \ ||茶|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ
  | |-----------|     ⊂⌒(  ・ω・)        ||\`~~´  (<二:彡)    \( <     ( \\
         <○ゝ     `ヽ_っ⌒/⌒c       ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _)
       /\/           ⌒ ⌒
429目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 03:06:52
> 「高すぎる」って自分中心の価値観だろ?
 ↓
> 10万以上じゃちょっと高いと思うが

( ´,_ゝ`)ぷっ

ちゃんと使えれば安いのでいいと思われ。
430目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 04:27:20
>>429

>>( ´,_ゝ`)ぷっ

       ↑... ( ´,_ゝ`)プッ
431目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 07:55:09
ここは、ダイソン、ミーレ、オキシジェンを貶すスレですか
432目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 08:17:44
>>431
いいえ、実は憧れているけど高くて買えない人達が国産で我慢する屁理屈を考えるスレです。
433目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 08:26:47
あんな異様に高いものによくそんな金を出せるなあと
感心または呆れるスレです。
あるいは、あれくらいのものを使わないと掃除が出来ないとおもって
いる人を哀れんだり諭したり・・・

1万くらいの掃除機買ってあとの5万は別のことに使えばいいのに(笑
434目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 09:23:27
使い勝手は明らかに日本製品>>>>ダイソン。
ダイソンは、カタログとか商品梱包材とか余計な所にはカネかけてるね。

値段高い外国製品をありがたがったり、高い方が所有した時の満足感高いと思ってる
一部のヒトがダイソンに貢いでるだけ。
435目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 09:46:11
サイクロンにせよ紙パックにせよ、

意味の無い性能を高く買わせようとする毛唐製品について語るスレです。
436目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 09:46:18
ダイソンはやっぱり高いと思うので、シャープのBP3を検討してるんですが
どうですかね?
評判も結構良いみたいですし。
紙パック式の気楽さも捨てがたいですし悩む・・・。
437目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 09:53:24
自宅がクリーンルーム並の気密性能がある
と無意識に勘違いしている人達に呆れ果てるスレだYO!
438目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 10:02:35
ジツは掃除機を空気清浄機と勘違いしている香具師を諭すスレです
439目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 10:11:13
普段あなたの吸ってる空気より150倍綺麗です!w
440目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 10:39:18
(´・ω・)・ω・)・ω・)<  わ は >(´・ω・)・ω・)・ω・)
(´・ω・)・ω・)・ω・)<  ろ. い  >(´・ω・)・ω・)・ω・)
(´・ω・)・ω・)・ω・)<  す は >(´・ω・)・ω・)・ω・)
─────────< わ い >──────────
(´・ω・)・ω・)・ω・)<  ろ   >(´・ω・)・ω・)・ω・)
(´・ω・)・ω・)・ω・)<  す   >(´・ω・)・ω・)・ω・)
(´・ω・)・ω・)・ω・)/∨∨∨∨\ (´・ω・)・ω・)・ω・)
(´・ω・)・ω・)・ω/ (´・ω・)   \ (´・ω・)・ω・)・ω
(´・ω・)・ω・)・/(´・ω・)・ω・)   \ (´・ω・)・ω・)・
(´・ω・)・ω /(´・ω・)・ω・)・ω・)  \ (´・ω・)・ω・
(´・ω・)・ /(´・ω・)・ω・)・ω・)・ω・) \(´・ω・)・ω
(´・ω・)\(´・ω・)・ω・)・ω・)・ω・)・ω・) /(´・ω・)
(´・ω・)・ \ (´・ω・)・ω・)・ω・)・ω・) /(´・ω・)・
(´・ω・)・ω・\ (´・ω・)・ω・)・ω・) /(´・ω・)・ω・
(´・ω・)・ω・) \ (´・ω・)・ω・)  / (´・ω・)・ω・)
(´・ω・)・ω・)   \ (´・ω・)   / (´・ω・)・ω・)
(´・ω・)・ω・)・ω・ \ ∧∧∧∧/ (´・ω・)・ω・)・ω・
(´・ω・)・ω・)・ω・)<  わ は >(´・ω・)・ω・)・ω・)
(´・ω・)・ω・)・ω・)<  ろ. い  >(´・ω・)・ω・)・ω・)
(´・ω・)・ω・)・ω・)<  す は >(´・ω・)・ω・)・ω・)
─────────< わ い >──────────
(´・ω・)・ω・)・ω・)<  ろ   >(´・ω・)・ω・)・ω・)
(´・ω・)・ω・)・ω・)<  す   >(´・ω・)・ω・)・ω・)
(´・ω・)・ω・)・ω・)/∨∨∨∨\ (´・ω・)・ω・)・ω・)
441おぉ〜いぇw:2005/07/09(土) 11:51:36
サイクロン式はきちんと水洗いしないと。。。フィルターに塵がつまってモーターが焼けつきますぜw
販売から数年、、、何人か故障でもってきましたよ!特に後ろのフィルターはキチンと洗わないと、
詰まるんじゃよw=それがキチンとできる人は紙パック代節約のサイクロン式でおkww
442目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 13:07:56
昔は効能不明のマイナスイオンと
バイパスから大半の空気をスルーするのに効果のある
アレルゲン除去フィルターの不思議を晒すスレだったんだが
443目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 13:14:25
>>423
排気によって舞い上がるホコリを減らすのがワイパーの目的
444大損家の一幕:2005/07/09(土) 16:26:32
ママ、ただ今〜

お帰り〜、お洋服に付いた花粉掃除しましょ♪
逝くわよ、大損サイクロン、オーン!

痛いよ〜もうイイでしょ

もうチョット、ガマンなさい
そう、掃除機の空気で3回深呼吸をするのよ♪
お胸に溜まった花粉を150倍キレイな空気で消毒するの〜

そのまま、口を開けたままにして・・・
最後まで吸引力が変わらない掃除機で花粉を吸いだしてあげるわ♪

もう、いい輪ね。
大損サイクロンオーフ
完璧な掃除機ね♪
150倍キレイな空気で、とても気分がイイわ♪

こうして大損家の毎日が過ぎて逝くのであった・・・
445目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 16:43:15
>>444
オー!マイキーを想像してしまった(w
446大損家の一幕(その2):2005/07/09(土) 16:53:34
ただ今〜

あら、パパお帰り
(お洋服のお掃除&3回深呼吸&花粉を最後まで吸引)

150倍キレイな空気で気分的にサイコ〜だぞ♪
そうだ今度のお盆休み、空気のキレイな高原にでも旅行に逝こうか?

あら、わが家は高原よりキレイな空気よ〜

大損、高原にもっていけばいいじゃないか

あら、それもそうね。
掃除機かければ高原の150倍キレイな空気になるわ♪
あなたって、アタマいい輪〜
高原で〜大損サイクローン、オーン!

こうして大損家の毎日が過ぎて逝くのであった・・・
447目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 19:08:27
ぶっちゃけ言えばダイソンの掃除機不満な点が多々ある。
でも、基本となるゴミの分離性能は一枚上手というか
国産品どうにかならない物なのか
国産品もう少しまともなやつ出してよ。

448目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 19:29:02
というか国産機なんだから海外製よりいいものが普通に出回っているのが当たり前なはずなんだが
掃除機に関してまるっきり逆なのがどうもなぁ・・
国内メーカーやる気がないのか、この位で十分と考えているのか。
449目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 20:28:43
日立9兆0270億  松下電器産業8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  キヤノン3兆4678億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、エレクトロニクスが世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。白物家電、美容機器などのほとんどの商品でシェア1位。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
しかし松下には何万件という系列店があり、例えば液晶TVやプラズマTVの3割〜4割は系列店で売れている事から、商品別の実質のシェアは公表されているシェアよりも、さらに圧倒的に高いのである。
 
ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサい。アメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!エレクトロニクス343億の赤字に拡大!国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。妄想から抜け出し松下が王者であるということを早く自覚すべきである。
SONY←今時、明朝体+大文字+意味は「坊や」  みたいな古クサい糞ダサいロゴが恥ずかしい。
故障発生率もPanasonc<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
売上もクソニーゲーム、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険、クソニー映画、クソニー音楽CDがほとんどで・・・電気製品は全く売れないクズ会社である。




450目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 21:43:49
ダイソンの真似すりゃ国産の方が安くて良いの作れるに決まってる。
でも特許があるから真似できない。
消費者は我慢して馬鹿高い掃除機を買ってダイソン氏に貢ぐのさ。
451目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 22:41:03
最近ダイソン叩きが多いけど、価格以外論理的根拠が全然無いのが痛いねぇ。
なんか、「なんでそんなに必死なの?」って感じで

>>450
特許のせいで真似できないからダイソンよりいいものが出来ない?
国産のメーカーもココまで落ちたか。別に真似する必要ないでしょ。
ダイソンがやったみたいに新しい技術を開発するなり、応用するなりして
ダイソンの絶対性能を凌駕すればいいだけだろ?
BP2からBP3への変化をみれば、国産サイクロンはお先真っ暗じゃん。
そんなんだったら俺はダイソン氏に貢いでおくよ。
452目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 23:05:59
でもダイソンは、もっと消費者の事考えたら安く販売してくれても
良いと思う。
カタログとか梱包材とか余分な所なんかにカネ掛けないでさ。
高い海外製品をありがたがる一部日本人には所有する満足感高いんでしょうが。
453目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 23:09:46
>>451
BP2からBP3への変化のどの辺がお先真っ暗なんだよ?
実際に自分でデータ取ったわけでも無いのに国産メーカー叩いてる
お前の方がよっぽど必死だろ。
454目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 23:10:15
まぁ百歩譲って遠心分離機は特許でダメとしても
ブラシレスDCモーターやラジアルタービン使えば
国産機なら更なる小型化が可能なのに
消費者の小型化要求は根強いにも関わらず
それらの採用例が国産機に無いのは怠慢だと思われても仕方ない罠
455目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 23:13:22
ダイソンの円錐サイクロン以外で、
細かい埃をフィルターなしで分離できる仕組みを考えよう
456目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 23:15:43
ゴミが見えて楽しかったのは買って数回だた
汚いから毎回、掃除機の掃除しないとダメなのがすぐに苦痛になた
透明のビンも小さい傷が内面についてすぐに曇てきて小汚い感じ
きれい好きの人はやめたほうがいいよ
457目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 23:17:03
>456
国に帰れ
458目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 23:44:40
>>453
BP2からBP3への変化のまずさにデータの必要は無い。
構造の問題だからな。
その構造が採用されたという「事実」がお先真っ暗なわけ。

そんなことも判らんくせに、偉そうな口叩いてるのか?(w
459目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 00:07:07

偉そうなのはどっちだよ。
実際使って何か問題でもあったの?
想像とかネットの書き込みだけで判断してるんだろ?
460目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 00:24:38
最近の紙パック式って結構進化してるんじゃないの?
やっぱ排気汚いの??
461目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 00:35:46
>>460
サイクロンより綺麗よ
462目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 00:38:48
>>459

ヒント:バイパス
463目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 00:41:42
>>460
最近の紙パック式の排気や吸引力低下は、そんなに気になる程では無いと思う。
464目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 00:58:51
ダイソンのサイクロン技術は素晴らしいのですが、掃除機本来の
使い勝手の面ではもう一歩かな?って思いますね。
465目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 01:11:20
もうどっちでもいいよ
466目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 01:39:52
>>464
確かに使い勝手で今一歩かも。
でも使い勝手がいいのは、基本性能が良い上にあってこそ生きるかと。
467目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 05:09:26
BP2がダイソンと比べて劣っている点はどこですか?
468目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 05:18:52
てかそれダイソーと違うの?
訊いた事ないが?
469目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 10:08:50
>467
遠心分離性能の低さから来るフィルター依存度の高さ
470目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 10:28:30
費用対効果で総合的にBP2のが優れてると思う。
ダイソンはBP2の3倍の値段だもの。
471目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 11:04:21
いや、そもそもダイソン、ミーレ、オキシジェンは、日本の家屋には意味の無い性能満載で高杉で重すぎなの
ダイソンに板っっては、ゴミ捨て時の粉塵バラマキと手入れの面倒臭さが加わり(以下略)

拭き掃除をしてから1マソ台の安い紙パックで掃除すればオシマイなんだけど・・・
自宅全体がクリーンルームの設備でガードしていると妄信してる大損家の人たちには、そうでもないらしいけど
472目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 11:09:23
どこも大損の売り場縮小したね。
いつまでもこんなのに売り場割いてたら店が大損することに気付いたのか
余程売れないんだな。
473目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 11:22:07
>>472
梅田ヨドバシは大損コーナーこないだ大きくしてたが。
474目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 11:37:33
ダイソンはモーター音と吸引力だけでも買う価値あり。
電源つないでスイッチONにするだけで、ものすごい優越感に浸れる。
使い勝手なんてどうでもいい。
475目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 11:38:16
>>473
トップに信者がいるところは相変わらずやってるなw
勧誘もまるで創価みたくてワロス
476大損家の一幕(その3):2005/07/10(日) 12:08:12
パパ、なんか憂鬱なんだけど

よーし、元気ヅケにイッチョ大損のもーたぁサウンドでも菊かぁ
大損スイッチおーん

痺れるぜこの盲多サウンド、
わが家にCDもコンポも一切いらないw
この音を聞くだけで優越感にしたれるよな〜

おまけで、出てくる空気は150倍キレイだぁ〜ぞっと♪

こうして大損家の毎日が過ぎて逝くのであった・・・
477目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 12:09:30
つか、今年はダイソン置いてない量販店無いんだが・・・
478目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 12:19:26
ダイソンの掃除機で究極のオナニー
479目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 12:43:58
>478
汁物吸うなら水フィルター掃除機がお勧め、マジで
480目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 13:13:23
工夫すれば排気で埃の巻き上げは少なくできるが、排気に混じって出てくる埃はどうにも成らんわな
室内で増えるダニ系アレルゲン減少が重要なんだから家の密閉度など関係ない、
やっぱ排気は汚いより綺麗な方が良いわな
481目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 13:29:36
寝てる時以外は1日中窓締め切って、ずっとダイソンで掃除してろよ。
482目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 13:48:04
また僻みか
483目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 15:17:56
>>471
俺の場合拭き掃除したくないから掃除機使ってんだけど。
拭き掃除後に掃除機かけるなら安物紙パックでいいらしいが、
拭き掃除無しで掃除機かけてもどの掃除機でも一緒なのか?
それでダイソンがほかの掃除機よりいいなら3倍の値段でも
ダイソン買う価値あるな。

掃除機かける前に拭き掃除なんて、してらんねぇよ。主婦じゃあるまいし。

教えてくれよ。ガッテン君。w
484目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 15:49:42
無知なことを自慢するスレ
485目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 16:44:17
>>483
拭き掃除は思いのほか楽だし、成果というか
取れたほこり・汚れがはっきりわかるから楽しいぞ。
486目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 16:56:25
いい加減な掃除しかできない香具師が、大枚はたいた大損を自慢するスレ
487目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 17:13:04
外から入ってくる花粉やPMはムシして、ダニだけを問題にする香具師が、排気のキレイなことを自慢するスレ
488目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 18:01:29
489目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 18:57:48
>>485
>拭き掃除は思いのほか楽だし
まず自分がやれよ。
拭き掃除なんて手間かかりすぎてお断りだ。
掃除機でさっと済ませられた方がずっといい。
490目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 19:11:39
491目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 19:14:45
492目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 20:12:01
拭き掃除の後で掃除機かけたらホコリが舞い上がらないなら、
拭き掃除の後に掃き掃除すれば掃除機いらないような希ガス。

それじゃ細かいホコリを取り残すっていうなら、掃除機にも
ある程度の性能が求められるんジャマイカ。
493目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 21:49:52
みんなバカだなぁ
掃除機の排気が床の埃を巻き上げるんなら
掃除機を持ち上げて掃除すれば良いのに
494目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 22:19:42
>>493
すると糞重い大孫は論外ということですな?
495目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 22:42:21
未入も隠岐死も論外だ
496目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 23:02:20
私はダイソン買ってよかったんだけどなぁ。
それまでの掃除機、特に一台前の日立のインチキたつまきサイクロン
なんかとは比べ物にならないほど。
細かい埃や砂埃が少ない家庭では、ダイソンなんていらないだろうね。
うちは猫がいるので、細かい埃が多い(毛はそれほどでもないんだけど)ので
インチキサイクロンではフィルター掃除ランプが1分で点滅してたからなぁ。
あのわずらわしさから開放され、7部屋と廊下全てが一気に掃除できる事が
うれしくてうれしくてたまらない。
497目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 23:14:33
たつまきサイクロンを買った人は、
二度と日立の製品を買うことはないだろうな。

紙パックフィルタ式の掃除機はいいモノを出しているだけに残念。
498目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 23:23:09
>たつまきサイクロンを買った人は、
二度と同一構造の国産品を買うことはない

>紙パックフィルタ式の掃除機
アレルゲン不活性化機能付の高性能HEPAフィルタが
単なる飾りである事を納得づくで買うのであれば
使い勝手や耐久性は悪くないしね
499目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 00:25:55
排気が綺麗なら、掃除中排気の空気を直接ホースかなんかで
つないで吸うといいんだよきっと。
そうすれば床のホコリを排気が巻き上げることもないしいいことだらけ。
やったね!

しかしメーカーも次から次へとようだすね。
そう簡単に家電なんて買い換え出来んっちゅうの。
500目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 00:30:49
>>402
結局PH9にしました。
カーペットが多い家ならPH10を買う価値があると店員に言われたよ。
それで差額1万は高いな
引っ越してから使う予定なのでまたレポします
501目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 02:21:58
たぶんもうじきハードオフドキドキにたくさん並ぶな。
502目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 09:34:53
店員も売らなきゃいけないから必死だな。
掃除機で全てのカタがつくと思わせて売らないといかんし。

掃除機ではないが、ちょっと自転車関係で、油落としスプレーを
買おうと店に行ったら、その店のおやっさんと色々話して、
「でも一番いいのは、中性洗剤を小さい歯ブラシにつけてゴシゴシ
やることだよ」と言われて、それもそうかと納得して買わずに帰った(笑
だが、今度物を買う時はまたそこで買いたい。そんな気分にさせられた。
503目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 16:33:21
>>230

遅レスだけど、
三菱のTC-BD10P買おうと思って電気屋回ったけど、高いね。
ベ○トで29,800、コ○マで32,000。
ネットで買えば20,800なのに。

もちろんネットで買うことにしたけど、
すんげー価格差。(w
504目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 19:38:18

価格COMだしょ?w
BD10あそこで大人気だよな。安いし使い勝手も最高みたいだし。
ダイソンは、あそこでも熱狂的信者が布教活動してる。
505目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 19:45:21
ダイソン旋風脚
506目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 21:13:19
家電量販店員の飲み会でかなりネタにされそう
大損は恥ずかしくて買えないw
507目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 22:56:00
>>506
あれは売るの楽だけどオレは買いたくないよなー
とか言ってそう(笑
508目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 00:07:37
しかし、よくもまぁコレだけ製品そのもの以外の理由で
ダイソンを貶める理由を考えるもんだ。
よっぽどダイソンに恨みでもあるのか。(w
自作自演の香りがプンプンするんだが。

特許だなんだ、価格がなんだ、フィルターがどうだとか言っても、
サイクロンクリーナーの絶対性能では国産Saikuronは
ダイソンにかなわないんだろ?(w
509目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 00:09:27
じゃあ外国産サイクロンvs紙パックでやってくんない?
不毛なダイソン叩きも飽きてきたよ
510目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 00:27:18
えーと、
隠岐死も未入も、日本の家屋には無意味な性能のため重くて高い
大損は、更に、ゴミ捨て時の粉塵バラマキと手入れのマンドくささ

あれー、大損一番ダメじゃん
511目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 01:08:49
大損そんなに手入れ面倒か??

ごみ捨ては部屋の外のゴミ箱行きだしクリアビンもたまにウェットティッシュで拭くくらいだし。
みんな掃除機をそんなに大切に扱ってるのか??
512目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 01:14:28
いやあ、よくあんな高いのを普通に買っちゃうよなあって感心してる。
これいいですよ〜すごいですよ〜っていうのにあっさり乗せられる人は
非常に多いんだなというのも実感。
513目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 01:16:15
>>512
いや、個人的にはすご〜くイイですよ。
「あ、俺掃除してるな〜」って気に一番させてくれる掃除機w
514目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 01:19:26
大損の手入れが面倒とか言ってるのは実際に持ってないやつらだろ
ゴミ箱かビニール袋の中でパカッとゴミを捨てるのは全然大変じゃないのにな
大変だ、と妄想することで買わない(買えない)言い訳にしてるんだろう
515目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 02:47:31
>>513
それは何台中の順位ですか?
516目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 07:07:18
>>514
ゴミ捨てのとき、ホコリ舞わない?
フィルタとか手入れしなくてよい?
517目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 07:30:42
>>515
ガキのころ使ってたのから入れれば4台、2人の兄家族のも含めれば7台。

>>516
確かに埃は舞うよ、だから俺は外で捨ててるし>>514はビニール袋の中でふた開いて埃舞うのを防いでいる。
フィルタの手入れ、半年置きにモータープレフィルタを水洗いせよってマニュアルにはあるけど俺はやってないw
518目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 08:34:19
紙パック式で充分ゴミ取れる綺麗になる。ゴミ処理も楽。値段も安い。
519目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 09:39:47
>>516
どんな静かにやってもホコリは絶対舞うでしょ。
舞わない掃除機なんて存在しないから。
屋外のゴミ箱に捨てる分には問題ないとは思うけどね。
ああ、水フィルターとかなら舞わないかも。

日立サイクロンだけど、カップのあちこちにホコリが付着してくので
結局ある程度汚れたら水洗い。まあ、今の時期洗っておいとけば
すぐかわいちゃうからいいけどね。
520目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 13:37:49
>>519
加えて紙パックでもゴミ捨て時には埃舞ってるよ。
あんな大穴開いてるのに、埃舞わないって思ってるのか?
ガムテープで塞ごうが、塞ぐ前に紙パックのポンプ効果で噴出してるよ。w
ミーレとかのシャッターつきなら多少いいだろうけどね。
521目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 13:42:27
ゴミ捨ての頻度が違うわけだが
522目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 13:59:35
>>519
日立の場合、サイクロンの前にインチキとつけてください。
紛らわしい。

>>521
紙パックのが捨てる回数多いよね。
523目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 14:24:31
>>520
ナショナルのもシャッター付いてるよ。
524目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 14:31:36
サイクロンって辞書で引いたら「ダイソン」って出てくるとでも思ってる
馬鹿がいるな。
525目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 14:32:33
三菱っていいの?
なんかイメージがねぇ
526目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 14:43:02
三菱のどの製品の事言ってるのか判らないけど、BD10なら実売2万円前後の
掃除機の中で最強。
あとはシャープのBP3くらいか?
527目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 14:43:18
紙パックの掃除機だって吸い取る機能は別にいいと思うよ
でも溜まったゴミの中でゴキの卵が孵ったり
ダニが増えたりしてると思わない?
毎回その増えたダニの中を通った空気を部屋の中に撒き散らしてると思わない?
気にならない人は別にいいんだが
528目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 15:17:14
まあぶっちゃけ、
掃除機の中はダニだらけなんでしょうけど。
排気は一応フィルター通過して排出されるから
気にしなくても良いかなあと思います。
紙パックの中にパラゾールとか入れといたら
多少マシになったりするかも?

あんまり気にし過ぎるのもどうかと。
529目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 16:01:48
掃除機の吸引力でダニが死ぬことくらいは知ってて言ってるんだよね?
530目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 16:41:49
>>524
えぇ、日立の掃除機使っていましたが、
あれはインチキ偽物サイクロンですよ。
サイクロンなんてつけないで欲しい。
「たつまきグルグル」なんてネーミングでちょうどいい。
531目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 16:45:27
日立の紙パックを使ってるけど満足ですね。
532目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 20:19:49
ツインバードで十分なんだが。
廃アールは掃除機作ってないのか?
珍しいところでは家電も作っている
ロシアの宇宙企業エネルギアとかのもあれば面白いな。
533目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 21:51:22
紙パックも進化してるよん
薄いゴムパッキンがついていてゴミを漏らさないようになっている
http://www.toshiba.co.jp/living/voices/vc_s300ex/monitor_3.htm
534目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 22:04:35
紙パックの口周辺にスポンジが付いてるやつなら昔からあるけどね。
535目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 22:45:32
>>522
後半エェェェェェ
536目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 03:02:52
そんな進化してもコストがかかるようじゃ対価として退化。
537目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 04:31:36
紙パック代は、年間2〜3千円程度。
経年劣化の買い替えサイクル考えたら今はまだ紙パック式の方がお得。
買い換える頃に少しは国内のサイクロンも成熟してるでしょ。
10年以上同じ掃除機使うなら別だが。

あと6万とか7万する掃除機の耐久性がどの程度なのかも興味ある。
538目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 06:14:52
>>536
VPF−7は、単価は高くても半年使えるから、定価で買ったとして年間700円
手元カップがサイクロンなんで通常の紙パックより安い
539目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 10:13:48
>>520
当然。
ちょっと触れば空気が中から出てくる。
別に髪パックだからホコリが舞うって書いてないよね。

だからホコリ舞わないのは水フィルターくらい。
540目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 10:19:10
>>530
あんなのただぐねぐね回ってるところを風が通ってるだけジャン。
まったくインチキだよ。
体のいいプラスチック製紙(?)パック方式だよ。

フィルターのヒダヒダをガリガリしてホコリを落とす機構がない機種だと
壮絶に目詰まりしてすぐ吸わなくなったよ。信じがたいよ。
ガリガリできる機構の奴はいまんとこ平気だけどね・・・それでも
やっぱ詰まる。

だからといって5万超えるようなのを買おうとは思わないけどな(w
ダイソンのが1〜2万くらいならいいんだろうけどね。
541目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 19:44:40
好きなやつは大損買えばいいじゃないの
金運がよくなって女もやりほうだいになる財布とか
喜んで買ってるヤツだってイパーイいるんだから
人の趣味に口出しするのはヤボーでしょw
542目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 19:58:26
なんでおまいら埃がそんなに嫌なんだよ。
虫とか見ると卒倒するんじゃないか?
うちは生ゴミも極力水分を絞りとって乾燥させるようにしている。
ちょっと汚いくらい我慢しろつか慣れろよ。それよりいまだ
結構残ってる駐車場とかのアスベスト放置のが気になる。
543目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 20:45:53
>>540

ダイソンのが1〜2万くらいなら誰も買わんよ。
544目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 20:54:41
>543
俺は買う。
545目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 22:03:45
私も買います。
というか、ダイソン掃除機2〜3万円が妥当な値段だと思う。
546目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 22:07:27
2〜3万で欲しいなら国産機があるのでは。
ダイソンが2〜3万で妥当だとすると国産サイクロンは5千円〜1万円位って考えてるのかな?
547目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 22:20:13
ダイソン、5千円なら買う鴨
548目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 22:22:12
ダイソンがやたら割高なだけ。
549目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 22:35:12
DC12が3万ならかなり悩んで買うかも。
550目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 23:22:18
ブラシレスモーター>カーボンブラシモーター
ラジアルタービン>遠心ブロアー
ABS樹脂製筐体>スチロール樹脂製筐体
にダウングレードされたメイドインチャイナの
廉価版DC12なんてあっても買うか?
551目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 23:23:19
だってそのままでも原価は激安なんでしょ
552目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 23:29:27
2〜3万で買える掃除機を見渡してごらん。
>>551の求めるものが見えてくるんじゃないかな。
553目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 23:37:01
オレもダイソンやすけりゃ買うよ。
アホみたいに高くて、吸引力が落ちませんとか言ってる尊大なCMに
あきれるが、それでも日立偽サイクロンよかマシっぽい。
ただ、あの値段を出すまでもないってことで、やれやれって感じ。
554目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 23:37:26
ダイソン2〜3万ならみんな国産機買うだろ。
555目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 00:00:50
>メイドインチャイナの廉価版DC12
ベアリングはボールベアリングからグリスでべとべとのスリーブベアリング
アクリル樹脂製の精度の高いダストカップは
ふにゃふにゃで隙間の空いた塩化ビ製
カッチリしたポリ製無線ホースは銅線でかろうじて形状を保ったビニール製
銅線通した副産物でパワーヘッドが使えるのだけが救い
556目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 00:05:35
>>555
さすがにそんなのだったらイラネ
557目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 00:38:43
原価って…
高校時代、私がコンタクトを左右10マンで買った時に
「コンタクトの原価って10円しないんだって!知ってた?」と
ちょっと蔑むように笑ったビン底眼鏡の同級生ですか?
558目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 01:23:20
>>557
そいつは人件費とか開発費を無視してる
559目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 06:06:41
>>557
その理論だと、そいつの原価も0円だと言うことに気づいていない
560目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 08:28:54
>>558
広告宣伝費は?
561目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 08:51:10
ダイソンの掃除機のカタログとか梱包材とか見てみろよ。
どんだけ余分な所にお金かけてるか判るだろ。
562目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 08:54:55
2-3万だったらツインバード買う。
563目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 09:01:31
付加価値つけて高いから良さそうと思わせるために値段が高いんでしょ?
国産と同じやり方(海外製品だからプラスアルファがあるとしても)
の価格のつけ方とは思えない。
まあ安くても買わないけど
564目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 09:05:05
ダイソンって本国でもあんな馬鹿高いの?
565目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 09:25:46
日本の激安店の価格が定価ぐらいなので、2割安の感覚か。
っていうか日本メーカーの製品が安すぎ。
566目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 10:55:24
安すぎじゃなくて、そっちがぼったクリなだけだろ、とw
567目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 20:30:36
>>564
UKでもUSでも似たような値段。
日本だと1割増程度の値付けになってる。

それでも本国で売れてるってことはモノが良いことの証なんだろう。
568目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 20:39:23
569目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 21:56:44
570目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 21:59:39
>>568
具グルならこうだろ?
http://images.google.com/images?svnum=100&hl=ja&inlang=ja&lr=&newwindow=1&q=Best+vacuum

ほらな?ダイソンだわ。
571目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 22:03:29
>>567
いくらなんでも1割増しってレベルじゃない。
本国で売ってる掃除機はイチバン高くても希望小売価格300ポンド(約6万)以下。
日本はDC12一本で希望価格8万前後。

DC08日本で売ってた時には本国で希望価格250ポンド(約5万)程度なのに
日本では希望価格8万位してたし。
日本ではかなり割高。
本国で売れてるのは日本の掃除機並の値段だからだろ。
572目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 22:16:11
>>571
実売価格だと1割前後。
573目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 22:19:45
本国にもディスカウントストアくらいあるだろ。
イギリス人は値切らないのか?
574目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 22:23:32
というより国別にマージンが違うんだろ。
どの国でも同じ値引きができると思う方がおかしい。
575目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 22:32:00
>>572
イギリスでの実売価格って何処で見るの?
576目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 22:32:23
どんな商品だって自国が一番安いに決まってるだろうが。
ヴィトンとエルメスはフランスで買うのが一番安い。
ティファニーはアメリカで買うのが一番安い。
当たり前じゃん、そんなこと。
577目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 22:36:35
つまり日本人は鴨
578目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 22:41:28
アメリカでは希望小売価格本国とほぼ一緒。
579目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 22:53:17
>>575
co.ukに絞って探せばいくらでも出てくるがとりあえず一つ。
http://householdappliances.kelkoo.co.uk/b/a/sbs/146501/11174423.html
DC08テレスコープが £253.98

同じく日本では ¥49,800-
http://www.citygas.co.jp/shop/cleaner.html

本日の為替レート、£=197円で計算すると
UK:¥50,034- JP:¥49,800-

時期により差があるが、まあこんなもんだ。

580目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 23:36:22
>>575
探せば160ポンドからあるよ。やっぱ日本はかなり割高だね。
http://uk.nextag.com/Dyson-DC08-Telescope-Wrap--zz63237507z101znz10107444z1z10107444zukzB67z2--COMPARE-PRICES-html
581目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 00:31:27
>>580
その159ポンドのやつはNegative評価が3つもついててワロタw
安かろう悪かろうってやつか・・
日本だと某極悪通販のタイムセールに該当するかもな。

まともなのは221ポンドと249ポンドの二つだが
平均取らずに安い方の221ポンドで計算すると
£221 = ¥43,537-

49800 / 43537 ≒ 1.14

一割4分増し。
582目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 00:46:43
こんな割り増し分なんてまだかわいいほうだ。
ルンバ見てみろよ、ルンバ。
583目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 01:00:43
>>581
何で悪評たった3つで極悪店って決め付けるかなあ。
良い評価だって入ってるじゃん。
それに探せば170〜90くらいの店はまだ幾つか見付かるよ。
584目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 01:19:18
大損ですから、
値下げしても買いませーん。
残念
585目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 02:24:24
>>583
3/6じゃ突っ込まれるから普通紹介しないぞ。
しかも悪評価は3つともStarx1。

「私は、だれでも同社に対処するようにアドバイスしないでしょう。」 私のクレジットカード(1600ポンド)からお金を取ったので、
次に、彼らはどういうわけかオーダーを中止しました、私のカード(還付に直面するには3日かかった)を還付して
私が再注文することができないで。 私が再注文したなら、彼らは再び少しもexplinationなしでオーダーを中止しました、
私が二度とそれらに対処するつもりでないのが言うまでもありません。 「彼らは8つの通話の後にさえ問題を整理していません。」

パナソニックNVGS120 Camcorderを注文しました、と10はストックPaidに示しました。
25.49ポンドのPriority Express Serviceが次の日に渡されるエキストラ。 カメラは届きませんでした。 私のアカウントスクリーンでは、それが一日中倉庫で選ばれるとして表示されました。
さらに見つけるのにオンライン顧客接触を使用して、私は回答に彼らが2営業日以内に応じると言わせます。 金曜日に、火曜日にそれは以下です。 呼ぶ電話連絡番号が全くありません。
ダイレクトに、メールは弾んで戻ります。 ウェブサイトは、信じられないほど遅く、サポート連絡ページのフォームを使用しようとするとき、
絶えず「ページを表示することができません。」と示します。 私のクレジットカードを借り方に記入しました。 「私はまだCameraを持っていません。」


まるでサ糞スそのままじゃんw
586目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 02:32:11
>>583
んで一応だけど大体この辺の値段でで売られてる、ってのを無視して
極悪店OKの最安対決とかってやるんだったらDC12のサ糞スのタイムセール時の値付けから察するといいかも知れないよ。
もっともそれやったら本国で買うより安くなる計算になるから意味なしだが。
587目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 02:48:12
日本でもDC08が、過去にはネットでも4万チョイ位で売ってる時あったよね。
本国の安い所で32,000前後だとすると、冷静に見て日本は2割増しって感じじゃないかな。
588目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 02:51:34
>>585
その店以外にも、安売りしてる店は幾つも見付かるって言ってんだろ。
589目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 03:51:56
>>570
嘘つき。最初のページにダイ損なんか2つしかねぇじゃん。2/100。

http://images.google.com/images?svnum=100&hl=ja&inlang=ja&lr=&newwindow=1&q=best+buy++vacuum+cleaner

best buyにいたってはゼロ。0/100。
で、やっぱり(・●・)←この掃除機が多い。
590目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 10:31:50
昨日。三菱のBD10買いました。紙パックをプラのケースで包み、且つフィルター
ついてたんで、排気に関しては(せっかく吸気したものを再放出しない)心配ない
と思ったんですが、どうでしょう。最強はオキシジェンらしいけど、高くてばかばかしい。
いまどきの紙パックってみんなケースつき?
591目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 11:37:45
(・●・)大人気だな
592目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 12:00:52
DC12は、日本専用だから高いのかな?
593目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 12:22:14
安くすると売れないから。
優越感に浸れないでしょ。
594目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 12:25:36
>>590
説明書良く読めよ。
595目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 12:29:27
>>588
本国では260ポンド前後が平均相場だよ。
頑張って探せば激安店が少しは見つかるよとわめいても意味がない。

>>587
コ○トコの34,440が知ってる限りでは最安値だと思う。


596目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 15:48:50
>>595
コ○トコって安いですね!しかし・・
全然わからないです・・・
今週末にでも買いに行きたいのですが、教えていただけませんか?
597目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 16:21:41
>>596
コストコのセールはもう終わってる。
598目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 16:38:37
英国製品は何故か米国の方が安いよ。
599目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 17:14:57
英国と米国がほぼ同じ値段なのに日本だけ割高。
600目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 17:28:42
600get!
601目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 17:32:55
>>595
おまえ必死だな。
本国でDC08twが平均260ポンドだったら定価より高いじゃねえか。
日本の大損信者が鴨にされてるの認めたくねえのか?
602目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 17:44:47
>>601
http://uk.nextag.com/Dyson-DC08-Telescope-Wrap--zz63237507z101znz10107444z1z10107444zukzB67z2--COMPARE-PRICES-html

なんて書いてあるか読める?
どうやらただのTWと勘違いしたようだね。
603目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 17:46:42
イギリスとかアメリカだとDC11とかDC14が4万位なんだよな。
日本のDC12って6万位するけど、この2つに比べてそんなに良いの?
どう考えても割高だと思うけど…。
604目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 17:48:41
DC12は日本向け専用の小型化仕様で日本以外では販売されてない。
ある意味特殊仕様の分だけ高めといえば高めかも。
605目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 17:55:28
>>602
だから?どっちみち平均260はねえだろ。
606目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 17:58:38
DC08を4万程度で買えた奴だけ勝ち組。DC12信者は全員鴨。
607目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 18:02:24
>>605
開き直るなよ。
car baccumオプションがいくらかわからんがtw allergyの定価は269.99ポンドだ。
どうしても納得したくないなら本国のセールサイト巡ってみろ
平均260前後なのがすぐにわかる。
しかしここまで詳細にやってもアンチは納得しないのな。
608目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 18:18:59
>>607
いくらなんでも定価270なのにみんな260で買ってるわけねえだろ。
ただのTWが定価250が200以下で売ってる店多いのによ。
609目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 18:24:14
>>608
>いくらなんでも定価270なのにみんな260で買ってるわけねえだろ。
この時点でダウト。
日本のつもりで英国を推し量ってはいけない。
実際人気のあるセールサイトは軒並み260前後。

発送してくれるかどうかもわからない極悪サイトなら安いところもあるけどね。

>ただのTWが定価250が200以下で売ってる店多いのによ。
これも大嘘。決して多くはない。
610目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 18:32:26
>>608
で、もっとはっきり言っておかないとまた噛み付くと思うので一応親切に底も教えてあげる。
TW Allergyの底はせいぜい220〜230ポンド付近。
これを割った場合リスクは極大になる。
あちらは日本と違って通販がらみのトラブル多いからオーダーするなら気をつけてね。
611目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 18:33:11
>>609
実際200以下で売ってる所が幾つも見付かってるじゃん。
日本だって大損の激安店は多くねえだろ。
DC12が一番安くて6万程度だし。
612目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 18:36:55
本国ではどの製品も4万程度で買えるのに、DC12が6万ってボリ杉だろ。
613目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 18:39:19
>>611
>実際200以下で売ってる所が幾つも見付かってるじゃん。
すでに指摘してあるが極悪店をピックアップしても意味ないんだよ。
それに幾つもという程リンク貼られてないはずだが・・

藻前さんに必要なのはじっくり本国のサイト巡りをすることだ。
そうすれば漏れの言っていることが分かると思う。

ここでの目下の話題は底や底割れの値段ではなく実売の平均価格、つまりは誰でも安全にかつ入手しやすい普通の値段が中心。
リスクなんかどうでもいい、底の値段しか興味ねぇってことなら好きなように探してみるといい。
日本の激安もしかりで結局日本で買っても似たような値段にしかならないことがわかるはずだ。
614目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 18:39:56
ダイソンをミドリ電化で売ってたので試しに触ってみたけど、
あの玩具みたいなブラシが安っぽい音を立てながら回るのは・・・
やたらと音も煩いし近所迷惑必須!
日本の家庭では受け入れられないよ…
615目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 18:40:38
アメリカとイギリスの希望小売価格がほぼ一緒。
616目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 18:41:20
>>612
「価格が高いほどいい商品」という日本人の先入観を先取りしますた。
617目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 18:41:55
高かろう、悪かろう
618目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 18:42:38
結局日本では割高って事です。
619目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 18:45:31
本国では大損も日本の掃除機と大して変わらない値段なんだな。
620目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 19:07:21
英国は消費税高いからな。
621目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 19:35:52
イギリスで売ってるDC11って何で日本で売らんの?
DC12のほうがずっと高性能って訳でも無いんでしょ??
622目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 19:43:30
>>621
日本でボロ儲けする為。
623目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 20:20:05
σ(・●・)日本で売ってるとこある?
624目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 20:28:15
>>621
そりゃおめえ、英米で45000円程度で売られてるサイクロンテクノロジー12が
そのまんま日本に入ったらDC12なんか割高で誰も買わなくなるわ。
625目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 22:28:24
DC12は日本の住宅向けに、他の機種よりわずかにコンパクトにしてみました。
代わりにダントツ高価になっております。ボロ儲けさせて頂きますのでよろしく。
626目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 23:25:59
ここだけのハナシですが、
モーターのレベルを下げ原価もお安くしますた。
似非セレブの自尊心をクスグル酔う売価も高くしてみますた。
空気清浄機のようなキャッチコピーで酔うわせますた。
627目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 23:32:27
ここだけのハナシでつが、
モー勝手、もう笑いが止まりませぬ
628目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 23:41:14
本国で売るよりずっと割高でも喜んで買ってく日本人は良い鴨です。
629目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 23:56:00
ここだけでのハナシでつが、
買い手は大損、売り手は大得なんですYO!
630目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 00:28:19
おまいら馬鹿だなぁ。
ベンツ買える人は買えばいいんだよ。
ホンダライフしか買えない奴はそれ買えばいいんだよ。
いくら粘ってもライフの値段でベンツは買えんよ。
631目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 01:37:47
なんでこのスレに↓コレが貼ってないのか不思議


6/2 家電製品メーカー、一番故障が多いのは「Dyson」と「Hoover」!
http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/050602/news050602_2.html

>紙パックのいらない掃除機を発明したことで知られる「Dyson」は、英国の最新掃除機の代名詞的存在
>ともなっているが、今回の調査では、直立型の掃除機で利用者全体の30%、シリンダー式の掃除機では
>全体の20%が購入後6年以内に修理が必要になったと回答。さらにこの不満足度は、
>過去3年間でますます大きくなったとされ、「Dyson」製の掃除機の品質がよくなるどころか、
>悪くなっていることも指摘されたという。
632目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 01:54:37
>>631
これも書いておけよ。

>逆に故障が少なく、品質的にも優れて信頼性が高いとされる家電製品メーカーは
>「Miele(ミーレ)」と「Bosch(ボッシュ)」であるという。
激しくお手盛り記事臭い気がするw
633目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 02:08:22
6年で修理が必要になる掃除機と、
掃除始めて3分でフィルター掃除ランプがつく掃除機、
どっちがいいかなぁ。私なら前者。
634目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 02:33:17
>>633
禿同。
まぁ、6年以内に故障しても
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/PROJECT/20050527/107829/
ココ見れば別に気にすることもないかな。
635目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 03:25:35
ダイソン信者は自分を慰める理由を探すがお上手ですね
636目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 04:52:06
すぐ飽きられるよ。そのうちハードオフにいっぱい並ぶ。
637目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 07:18:55
>>630
>>632-634
似非セレブのご登場ですナ
638目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 08:12:05
貧乏人のひがみって見てて必死で笑えるよね
数万くらいの違いじゃ値段なんてどうでもいいのに。

シャープかダイソン好きな方でいいだろ
他のはインチキだから絶対買うな
639目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 08:40:48
大損だけはねえ。ボリ杉。
本国と同じ値段で売れや。
DC12の適正価格は45000円前後だろ。
640目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 08:41:54
↑似非セレブ
641目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 08:57:06
アメリカやイギリスでDC11やDC14が4万程度で買えるのに
何で日本だけDC12が6万もするんだよ。
まあ高くても何故か買う鴨がイッパイいるからだろうけどな。
642目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 10:13:56
>>636
中古の掃除機はイヤだなあ
643目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 10:48:42
>>636
そのうちっていつ?
DC05ですら見た事ないんだけど。
644目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 14:53:55
おまいら馬鹿だなぁ。
帝国ホテルのスイート泊まれる人は泊まればいいんだよ。
駅前のカプセルホテルしか泊まれない奴はそこに泊まればいいんだよ。
いくら粘ってもカプセルホテルの料金で帝国ホテルには泊まれんよ。
645目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 14:57:33
↑似非セレブ
646目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 15:12:30
出張でAM2:00まで会議、翌朝6:00の新幹線に乗ることが分かっていて
帝国のスイート泊まる奴と駅前のカプセルに泊まる奴の差だな
要は何のために何を選ぶかということ、掃除したいのか見え張りたいのかと言う選択だワナ
647目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 15:17:23
スイート泊まる奴がそんなスケジュールで動くわけがない罠。
648目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 15:24:28
おまいら馬鹿だなぁ。
食洗機買える人は買えばいいんだよ。
スポンジしか買えない奴はそれを買って手洗いすればいいんだよ。
いくら粘ってもスポンジの料金で食洗機は買えんよ。
649目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 15:33:17
おまいら馬鹿だなぁ。
カサローエモで6万のステーキ食える奴は食えばいいんだよ。
吉牛で並盛りつゆだくしか食えない奴はそれを食ってればいいんだよ。
いくら粘っても牛丼の値段でカサローエモのステーキは食えんよ。
650目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 17:20:44
明らかに割高な商品買わされてる日本の大損信者哀れ。
651目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 17:22:41
元々安い輸入肉なのに、高い国産牛並の値段で食って喜んでる
大損信者哀れ。
652目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 17:30:38
海外では適正価格4万程度の商品が6万でも売れてしまう。
ダイソン氏ウハウハ♪
653目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 18:22:23
>>634
回答数21ってw
654目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 19:45:35
カサローエモのステーキは食べてみたいですが、大損買いたくないね。

食洗機は買いますたが、大損買ってませぬ。

帝国ホテルのスイートは記念日にオークションでゲットするかもしれませぬが、
大損は、オークションで落とす気にもなれませぬ。
655目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 20:17:39
>>642
嫌って言ってもここのヤツらも飽きたら売るんだから店に並ぶのは仕方が無い。
656目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 21:43:14
おまいら馬鹿だなぁ。
銀座の久衛兵で鮨食える奴は食えばいいんだよ。
カッパ寿司が御馳走な奴はそれを食えばいいんだよ。
いくら粘ってもカッパ寿司の値段で久衛兵では食えんよ。
657目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 23:49:38
私はダイソンを人に勧めたくない。
他の人にはイライラしながらいんちきサイクロンのフィルター掃除を
やっていてもらいたい。
658目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 23:53:21
お前らバカだなぁ。

値段なんてどうでもいいんだよ。数万の違いだろ?
ダイソンの性能を凌駕する国産サイクロン掃除機ってどれよ?
あるのか?

ダイソンの性能が唯一のものなら、それが付加価値
なんだから、高くてもその性能に対価を払うだろ。
「ダイソンは高い」とか言ってるバカは、
確実にダイソンの性能以下の掃除機しか
手に入れられないだろ。(w

メーカーがぼったくり価格つけようが、
ジェームスダイソンがウハウハしようが、
消費者は最高の性能を手に入れられるんなら
そんなことは、どうでもいいことなんだよ。
659目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 23:59:06
まぁ、確かにそうだな、普通の掃除機の3倍高いんだから3倍の性能差があるべきだってのはバカの発言だな。
660目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:02:49
おまいら馬鹿だなぁ。
ファーストクラスに搭乗できる奴は乗ればいいんだよ。
エコノミーのツアー団体客料金しか払えない奴はトイレの近くに座ってればいいんだよ。
いくら粘ってもエコノミーの料金でファーストには乗れんよ。
661目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:09:29
無理やり自分を納得させるダイソン信者哀れ。
本国より3割以上も高く売られてる製品だってほとんどの日本人は知らない。
もし知ったら皆もっと慎重になるだろ。
662目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:15:55
>>661
×本国より3割以上も高く売られて
○1割未満
663目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:20:44
>>662
おいおい、嘘つくなよ。
DC11やDC14よりDC12が勝ってる所ってどこだよ?
サイズが小さいだけだろw
664目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:22:41
DC12もアメリカやイギリス並みの値段で売れよ。
665目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:25:22
内外価格差がある商品って何もダイソンだけじゃないから
そういったところで思う存分、哀れだの鴨だの言ってきてくださいな。
正直貧乏人ウザイです。
666目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:26:25
>>662
アメリカやイギリスではDC11やDC14が4万程度で売られてるって
散々書き込みあるだろ!
667目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:26:38
>>664
誰もお前に買ってくれと頼んでないから。
買えない奴など相手にしてませんから。
668目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:27:25
>>666
平均価格で見たら大して変わらないっていう書き込みもあったなw
669目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:27:41
ダイソンもアメリカの市場は大事なんだな。
670目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:29:19
やっぱ大損は日本人相手には金儲けしか考えてないんだとさ
671目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:30:02
>>666
日本でDC11とかDC14売ってたっけ?
672目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:31:47
>>666
4万程度って…
今の世の中って変動為替相場制なんですけど。
だから国内価格を単純に円に変換する訳にはいかないんですけど。
頭大丈夫ですか?
673目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:31:56
>>666
コストコだと3万4千で売ってるらしいじゃんwwwwwうぇwwwww
日本で買う方が安いwwwwwwwwww
674目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:39:58
>>663
マジレスするとDC11もDC14もデジタルモーターじゃないので
その分単価は安くなるだろうね。
モーターの耐久性も落ちる。
DC14はアップライトタイプだから日本じゃ比較できるものがない。
675目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:40:09
日本でDCD11売らないの考えればハッキリしてる。
あんなの本国並(200ポンド)前後で売られたらDC12なんか誰も買わなくなる。
676目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:44:23
>>673
いくらコストコでもその値段じゃDC12は売ってないって
677目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:46:24
>>672
1$360円時代で止まってるんじゃねーの?

http://www.amazon.com/exec/obidos/search-handle-url/index=kitchen&field-keywords=dyson&field-browse=284507&search-type=ss&bq=1&store-name=kitchen/ref=xs_ap_l_xgl79/102-8733358-9013744
DC14新品で$549.99
1$360円で計算すると 197996.4円
うはwwwwwwwテラタカスwwwwwwうぇwwwww買えねーwwwww
678目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:51:39
無茶苦茶な為替の人がいますね。
679目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:52:22
DC15 $599.99
1$=\360 215996.4円
うぇwwwwwwwww20マソ越えwwwwwwwww買えねーwwwwwwww
680目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:54:10
>>675
ほんと、ここでダイソン叩くやつは値段以外ないのな。
DC08どころかDC12でも大きいだの重いだの言ってるのに
DC11なんか持ってくるわけねぇだろ。アフォですか?
681目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:54:11
>>675
200ポンド前後で買えるかもしれないのはDC08TW。
配送されない危険性もあるがw
682目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:55:43
うは、DC15の希望小売価格って$719.99
1$=\360   259196.4円
うひょひょwwwwww26マソ近いwwwwwうぇwww買えねーwwww
683目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:57:52
大損信者哀れw
684目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 00:58:04
>>680
メカニズムその他で住人が丁寧に教えてやっていたら
さすがにやばいと気づいたのかその方面で暴れなくなったみたいだね。
最近はBP3買えばいいだろとかもいわなくなったのが笑えるw
でもまあ何が何でも国産機買えと迫るのは何か訳があるんだろうと思ってるw
685目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 01:03:46
なんだよ、アメリカで$300台で買えるのってDC07ばっかりじゃん。
型落ちだもん、そりゃ安い罠。
686目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 01:14:10
日本DC12希望小売価格83500円
米国DC15希望小売価格719.99ドル
計算すると
1$≒116円ぐらいで最近の為替レートとあまり変わらない。
日本だけが特別ぼったくられてる訳じゃないね。

値段で叩いている人達、きちんと計算してから文句言ってくださいよ。
687目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 01:16:22
補足
日本とアメリカでは発売されている機種が違うので、
現在発売されている物の中で一番新しいシリーズの
最上位機種で比較しましたよ、おまえら。
688目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 01:24:20
大損の価格叩きマダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
689目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 02:08:26
性能はいいんだから叩く必要もないんだろ…性能で叩いてるのならそれこそおかしいといえるが。
性能以上に値段が高いから叩かれてるんだろ、価格以外に叩くところはない。
性能はいいが他を圧倒するまでの性能で無いのに圧倒する高価格だから使う前から拒否する人もいるだろ。
ダイソン使ってる奴もそういう人を馬鹿にするのやめたらいいだけなんじゃないのか?
価値観の違いだろ、俺は買おうと思わないし奨めないがダイソンの商品が悪いとも思わない。
690目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 02:15:20
>性能はいいが他を圧倒するまでの性能で無いのに
当スレを見るのは初めてですか?
691目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 02:19:44
>>689
>圧倒する高価格だから使う前から拒否する人もいるだろ。
そういう人は買わなきゃいい、使わなきゃいい、だけの話。
わざわざ掲示板で、ユーザーに対して。鴨にされてるだの、
ぼったくられてるのも気付かない馬鹿だの、そういうのって大きなお世話。
692目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 02:22:46
>>691
自己レス
× ユーザーに対して。
○ ユーザーに対して、
693目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 03:00:19
お前らバカだなぁネタもっと書いてよ
694目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 03:35:28
ダイ損ネタ独立させろよ。邪魔臭い。
695目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 04:25:08
>>694
ダイソン抜きじゃスレタイ
「★★サイクロン【掃除機激突】紙パック★」
が成立できねぇだろバカ。

696目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 05:28:51
>>674
デジタルモーターってなに?
デジタイヤみたいなモンか?(gw
697目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 05:58:11
ヒント:ブラシレスモーター
698目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 09:59:32
大損買うお金は、ありますけど、

銀座の久衛兵で鮨食えますけど、

ファーストクラスも溜まったマイルで乗ろうと思えば乗れますけど、

日本の一般家屋では、意味の無い無駄な性能にお金を払うオバカには、どーしてもなれません。
699目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 11:05:03
>>698
2chの書き込みが仕事の人だっているんだよ
大損買ったからって破産する人がいるわけではなし
幸運を呼ぶ財布とか好きな人は何処にでもいるし
いいんじゃないのw
700目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 11:31:39
>>698

>>大損買うお金は、ありますけど、

>>銀座の久衛兵で鮨食えますけど、

>>ファーストクラスも溜まったマイルで乗ろうと思えば乗れますけど、

なんてこといってますが、どれもやったこといんでしょ?
ダイソン買わない理由が、

>>日本の一般家屋では、意味の無い無駄な性能にお金を払うオバカには、どーしてもなれません。

結局、一般家屋に住んでて、無理すれば全部出来るって言ってるんですね。

セレブ気取りでもビンボクサさがにじみ出てますよ。
701目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 12:02:13
>>698
>日本の一般家屋では、意味の無い無駄な性能
あれ?

>性能はいいが他を圧倒するまでの性能で無い
こんなこと言ってましたが?
性能の良さは認めないが過剰な性能を持ち過ぎである・・と?
わけわからんな。
702目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 12:33:38
別に無理しなくても、全てできるが大損を買う気にはなれないだけです。

空気が150倍キレイとか、きゅういんりょくが最後まで変わらないとかのキャッチコピー
につられて大損に寄付するよりも、

パークハイアット東京などに1泊してリフレッシュした方がよいお金の使い方
だというだけのことですが何か?
703目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 12:37:49
>>702
パークハイアットに泊まっても猫の毛は取れないから。
取れんよねえ?猫の毛は。取れんよ。

あなたが必要ないなら買う必要ないし。
誰もあなたに大損勧めてないと思うし。
あなたがダニまみれだろうが私には関係ないし。
704目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 12:39:28
俺はパークハイアット東京などに1泊してリフレッシュするよりも、大損の掃除機で毎日楽しく掃除するほうがよいお金の使い方だと思ってるので
そうしてます。

つまり人それぞれですね。
705目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 12:55:04
おまいら馬鹿だなぁ。
10万ある奴はエアコン買えばいいんだよ。
100円しかない奴はうちわでも買ってくればいいんだよ。
いくら粘ってもうちわの値段でエアコンは買えんよ。
706目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 13:16:10
ダイソンは充分満足できる高性能だっつーの
この10年で6台も掃除機買った俺がそう思うんだから。
高けえなと思っても、途中で気づいて買えば良かったんだよな…
707目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 13:22:33
>>702

ヂツは貧乏人な信者3匹が釣れたようだな
(自分が馬鹿なことに気づいていない、下手糞な喩えをほざく馬鹿は除外して・・・)
708目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 13:23:31
>>706は掃除機男
家電量販店でDQNにからまれてる女を助けるぽw
709目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 13:28:51
>>707
自演乙。
710目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 15:39:35
>>702
>空気が150倍キレイとか、きゅういんりょくが最後まで変わらないとかのキャッチコピー
>につられて大損に寄付するよりも
両方のキャッチとも時代のニーズに合っているから結果売れるわけで。
商品を買うと寄付になるとはこれまた面白い話だね。
711目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 15:45:38
大損は、排気孔からの排気は布だが、掃除機のいろんな
ところからわりともれてるそうでつ。で、あんまりきれいでないよ。
712目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 15:57:47
どうやらオキシの中の人だったようです。
つまらないオチだったw
713目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 16:09:35
>>711
>大損は、排気孔からの排気は布だが、
意味不明。

>掃除機のいろんなところからわりともれてるそうでつ。で、あんまりきれいでないよ。
ソースきぼんぬ。それとも妄想レベルかな?
714目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 16:32:31
>>711
オキシDQNサイトにこう書いてあるんだけど。

>>では、若い人に人気があるダイソンはどうでしょうか。ダイソンは、密閉性が高く、排気が漏れ出るところはありません。
http://www.tabemono.info/cleaner/188_8.html

ダイソンを貶めたいオキシのサイトで言うんだから信憑性は高いだろ。

妄想もほどほどにな。
715転載ですが:2005/07/17(日) 18:59:37
6/2 家電製品メーカー、一番故障が多いのは「Dyson」と「Hoover」!
http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/050602/news050602_2.html

>紙パックのいらない掃除機を発明したことで知られる「Dyson」は、英国の最新掃除機の代名詞的存在
>ともなっているが、今回の調査では、直立型の掃除機で利用者全体の30%、シリンダー式の掃除機では
>全体の20%が購入後6年以内に修理が必要になったと回答。さらにこの不満足度は、
>過去3年間でますます大きくなったとされ、「Dyson」製の掃除機の品質がよくなるどころか、
>悪くなっていることも指摘されたという。
716目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 22:17:25
>715
大損信者が火病るからそういうことは知っててもニヤニヤ見守ってください
717目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 23:15:33
シャープ脱落したせいでまともにダイソン貶める理由が
価格しか無くなってしまった現在
次なる一手はLG電子推ししか無いと思うが・・・
国内で入手可能なキャニスター型で、ダイソン除くと
純粋サイクロン機ってLGのサイキングしか無いんだよね
718目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 23:36:36
>>715
    ____
    __|____|__   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( 》 ゚Д゚)  <  悪いがそれはガイシュツなんだわ
   ( '⌒つ )    \_____________
   /  / /
   (___)__)


     >>631           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( 》 ゚Д゚) ヽヽヽ    <  ほらな?
   (    )つ┬──┬   \_____
   | ||  └──┘
    (___)__)
719目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 00:05:09
>>717
かといって半島製は勘弁だしな・・
シャープがもうちょっと頑張ってくれればいいんだが。
ていうかそもそもの元凶は似非サイクロン機出しっ放しで改良しない国産メーカーそのものだわな。
きちんといいものを出していれば選択肢も増えるのに。
720目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 00:39:09
うちは砂埃が多いから、紙パックも日立のサイクロンも全然
役に立たなかった。すぐにフィルターランプが点灯していた。
その結果、多少高くても詰まらない掃除機が欲しくて、
その結果、ダイソンを買った。
マンション住まいで部屋数が少なく、フィルターが目詰まりする
要因が少ない家庭ではダイソンいらないよ、多分。
紙パックでもシャープのサイクロンでもいいんじゃない?
721目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 01:28:14
はいはいわろすわろす
722目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 08:34:34
>>711です。ソースは、最近の医事新報。医者向けの本だが、
読者の質問欄があって、そこの解答です。排気は確かにきれいだが、掃除機の色んなところかもれてるとかいてたよ。回答者は、どっかの
総合病院の小児アレルギードクターだったかと。
そんな俺は、BD10だが。あのクリアーボックスが素敵です。
723目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 08:41:02
ソースのようでソースになってない怪しげな風説ネタですか。
724目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 09:18:57
723は、なにをもって風説としているのですか。
一度、読んでみてください。医学部図書館にいけば当たり
前においてますよ。自分の確認できない能力の無さを
風説と切って捨てるのはどうかと思いますよ。
725目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 10:37:25
図書館に行って「最近の医事新報ありますか」って言えばいいんですね、何冊読めばいいのかなぁw
726目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 12:53:15
>>722
とりあえずうpしる。
話はそれからだ。
727目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 13:19:48
>>722

年間52冊も出る週間雑誌ですから最近のじゃ辛いですね、いつの号か教えてくださいますか??

728目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 13:48:29
このスレだっけ。ピンクのGフォースって国産サイクロンって書かれてたけど
ダイソンの物じゃん。
http://www.dyson.co.jp/nav/inpageframe.asp?id=DYSON/HIST/2000

722が言っている排気が汚いというちゃんとしたソースがあったら
アレルギー治療に役立つ商品として英国アレルギー協会認定って
いい加減な機関がいい加減な認定をしたってことですか?
英国アレルギー協会に聞いてみてください、722さん。
729目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 13:49:25
>>724
信用してもらいたいのならどこかに晒して確認を仰がないとね。
出典の怪しげな情報持ち出しても「ソース」にはならないよ。

小児アレルギードクターなんて言ってるけど、名前すら書いてないのはどうよw
その筋で有名な人は何人もいるからアレだが、オキシのお抱え医師だったら
見解が激しく異なるようだね。
730目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 14:15:23
DC12使ってるけど、あんまりオススメできないな。
最初のうちは掃除する意欲が沸く掃除機で、スゴイ!と感動していたし
2ちゃんのアチコチで絶賛していたけど、半年も使うとあきる。
フィルターの掃除がマンドクセ。
早く壊れてほしい。次は紙パック掃除機でいいや。
>715
これは朗報w
731目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 14:15:44
多分、

毎週土曜日発行
B5判、134頁
一部定価693円 (本体660円+税5%)



No. 4233(2005年6月11日号
の質議応答欄です。
各自買って確認するがよろしかろ。
732目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 14:16:15
>>728
G Forceはダイソンがライセンスして日本国内で作ってたのでは?
その後、ライセンス収入を元手に、ダイソンの名前を付けた掃除機をイギリスで開発・製造したということだから。
http://www.dyson.co.jp/nav/inpageframe.asp?id=DYSON/HIST/FIRST&sinavtype=inpage
733目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 14:22:09
>>732
どうもありがとう。
結局、現在存在するサイクロン部分の理論やテクノロジーは
ほとんどダイソンおじさんが握ってるのね。
734目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 14:29:25
>>730
え?DC12でフィルターの掃除がめんどくさい??ならホントに紙パックの掃除機しか駄目だな。
735目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 14:33:24
>>722
その雑誌を取り寄せるまでに個人的に実験してみようと思い、掃除機を廃棄部分を除きゴミ袋で密閉、空気を可能な限り吸い出してゴミ袋が
掃除機に吸い付いてる状態にしてる、密閉度を確かめるために1日放置して、見た目の異常が無ければ掃除機を30分ほど稼動させて状態を
観察しようと思う。
736目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 14:42:35
>>734
730はDC12なんて使ってない悪寒…。
737目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 14:43:39
>>711

ソースはいいけど、そんなことより

>大損は、排気孔からの排気は布だが、

の意味を答えろよ。

>>730

フィルターの掃除がマンドクセ?半年に1回のフィルター掃除が?
DC12は、2004年 6月24日発売だから、
まだ2回しかフィルター掃除してないんじゃねぇの?w
これでマンドクセなら、月一で紙パック交換の方がマンドクセだろ。
738目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 14:49:27
>>737
711じゃないが、「排気が綺麗」→「排気がきれい」→「排気がきれ」→「排気が布」って事だと思うぞ、バカみてーだが。
739目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 14:50:29
>>730
日立のたつまきサイクロン使ったら
フィルター掃除が面倒臭くて狂い死ぬね。
740目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 14:54:46
>>734
むしろ度重なる紙パックの交換の方がいいとするなら実に奇妙w
おそらくDC12のフィルターメンテサイクルが半年に一度であることを知らずにパピコしてしまったものと思われw
741目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 15:36:53
今回、掃除機買うのに色々調べたが、
ダイソンとそれ以外の世界観を持っていないと
おかしいのか?たかが掃除機だぞ。と、ちとおもいました。
後、この状況なら、ダイソン工作員が活動しやすい、
色んな意味で誘導しやすい環境であるように思います。
後、コストコでDC8が4万くらいでした。
742目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 15:40:04
世界観?掃除機買うのにそんなもん必要ないぞ??
743目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 16:05:31
世界観 ワロタw
744目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 17:13:34
しっかしあの手この手で・・w
今度は世界観かよw
745目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 17:42:26
>>741
>今回、掃除機買うのに色々調べたが
本当に調べたのか?

>後、この状況なら、ダイソン工作員が活動しやすい、
>色んな意味で誘導しやすい環境であるように思います。
釣りにマジレスすると、現在生産されているサイクロン機の中では
唯一まともなのがダイソンだけになってしまったというだけの事。
要するに選択肢がまったくない・・・
紙パック機の中ではいくつか選択肢がある。

サイクロンは例外的にシャープのBP2は良く出来ていてお勧めできるが在庫限り。
これに関しては再生産を願う他ない・・・
BP3はバイパスが追加されて似非サイクロン化したのでスレ的にはお勧めではなかったり。
746目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 18:11:28
>>739
専用ページがあるけど苦情が来たのかな。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/sg8_9_10/mente.html
747目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 19:32:05
>>739
いっそのこと竜巻にも紙パックつけろよ
748目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 21:02:14
749目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 21:08:45
>747
三菱はこんな何の役にも立ってない分離室は
全部集塵容量に割り当てた方がマシだと気付いて
TC-BC&BDシリーズを作った
商売上売れているからたつまき式サイクロンもどきも
販売しているが、役立たずが認知され販売が低迷すれば
いつでも主役交代する準備はできている
750目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 22:59:42
>>746
本当に頭に来るんだよ。スポンジフィルターは替えがあるけど、他の部品は
当たり前だが替えはなし。一度洗うと完全に乾くまで(24時間くらい)
掃除機に装着できない。
掃除終らないうちに(つーか始めたらすぐ)ランプ点灯。
面倒なのでスポンジフィルターにティッシュ巻いたりキッチンペーパー巻いたり
騙し騙し使っていたが限界。
砂埃は全くと言っていいほどプラスチック部分には溜まらず、ほぼ全て
スポンジフィルターも通過していた。あれじゃ吸引力落ちるのは当たり前だわ。
751目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 23:03:32
なんつうか掃除機業界全体が20年前に戻った感じだな。
循環型無排気機構が出た時はこれで最終形かと思ったのに...
752目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 23:38:47
サイクロンにして手間が増えただけ。
753目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 00:54:39
英国アレルギー協会って、どんな協会なの?
なんか荻窪あたりの安ビルの一室にありそうな協会だな。
754目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 01:16:53
噛み付き方を変えたようだね。
755目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 02:46:38
>>754
ほんと、笑えるね。
これだけ言ってるのに、掃除機そのものの機能には
文句言えないのに、それ以外にケチ付けたがる。
この理由を説明するには、ダイソンが欲しいのに
買えない憂さ晴らしと考えるのが一番わかりやすいんだよね。

でもそれを指摘すると・・・

     r ⌒ヽ
    (´ ⌒`) ポッポー !
        l l
カタカタ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     (・∀・ #)<  ムキーー!!!! ダイソンなんてクソだー!
  _| ̄ ̄||_)_\____________
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/
756目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 03:16:13
もっと単純に似非サイクロン掴まされて憎悪の炎燃やしてるとかかも。
757目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 04:45:09
米粒とか吸う時は紙パックのほうがいいね
758目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 04:50:20
大きいごみはサイクロンで分離
小さいホコリは従来の使い捨てフィルター方式でイインジャネーノ?
なんでそういう掃除気がでないんディスカー??

いや、確かに売りがないと言われればそれまでだけどさ。
759目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 05:53:47
>758
つ エレクトラクス:Newクラリオwithサイクロンキット
つ 東芝:VC-S300EX、VC-S200EX、VC-S100EX
760目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 10:19:12
いやだからあんな高いのいらんって(笑
欲しいけど買えないからとか言ってる場合じゃないですよ?
100万手元にあっても1〜2万のやつかってあとの98万はほかに
使いみちがある。

水を飲むためのコップがおいてあって、片方100円で片方3000円だったら
どっちを選ぶかのう・・・
761目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 12:28:13
>>760
その100円のコップは水が飲める仕様なのかなw
762目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 21:03:00
>>760
100円ショップでコップ買う人を否定しないが、デパートで3000円出してコップ買う人をそいつが馬鹿にしたら僻みにしか見えない。
763目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 21:27:41
ダイソンは買ったらとりあえず後悔はしますよ。
ナケナシの金で買ったやつが必死んなってるんだ。
あとBP2以外のサイクロンかって後悔してダイソン買ったやつとかね。
日本人の真っ当な感覚からすると25000円くらいでいいだろダイソン。
764目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 22:11:49
BP2買ったけど特に困ったことはないよ
765目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 22:24:57
>>763
随分トーンダウンしてきたね。
もっと頑張れよw
766目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 23:18:03

日本に住んでいながらわざわざ好き好んで外国製の家電買う香具師は
ただの池沼だから。
767目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 23:30:18
つまり外国で日本製品使ってくださってる人を池沼扱いしてるわけですね。
768758:2005/07/20(水) 04:03:10
>>759
ガ━━Σ(゚Д゚;)━━ン
あったんですね、世の中広い・・・
769目のつけ所が名無しさん:2005/07/20(水) 17:57:50
>>733
そのピンクの大損の開発に立ち会った(マジ 笑)が
あまりの馬鹿さかげんに飲み会ネタには困らなかった。w
鰯の頭教信者は自分の認めたくないことにはめくら&つんぼ
だから相手にしても意味ないだろうね。
従業員も仕事で書き込んでるなら金もらってるから仕方ないし。
サイクロン掃除機スレのpart1でどれくらいアホくさいか
書かれているから読んでみそw

まあ、マイナスイオンなんていうインチキで売ってる国産メーカー
も狡さでは同等だし、騙される消費者のオツムのレベルも藁藁だけど
770目のつけ所が名無しさん:2005/07/20(水) 21:39:46
開発に立ち会ったらしいです。
771目のつけ所が名無しさん:2005/07/20(水) 21:42:48
オギャー、オギャー。

「お、完了か?」
772目のつけ所が名無しさん:2005/07/20(水) 21:44:02
アラレ、ちょっと腕を動かしてみろ
773目のつけ所が名無しさん:2005/07/20(水) 21:46:58
>>767
> つまり外国で日本製品使ってくださってる人を池沼扱いしてるわけですね。

日本製品を使ってる外国人はモノの価値を正しく理解してる人間だろ。

おまいは救いようがない池沼だな。池沼で表現出来るレベルを越えている。
774目のつけ所が名無しさん:2005/07/20(水) 22:00:41
少なくとも松下は海外向けに
まともなデュアルシリンダーサイクロン掃除機売ってる
775目のつけ所が名無しさん:2005/07/20(水) 23:38:34
>>766>>773から読み取れるのは「日本製品万歳、外国産なんかクズだぜ」という根拠の無い自己満足だけです。
776目のつけ所が名無しさん:2005/07/21(木) 01:33:01
>>769
開発に立ち会ったって? ここなら何とでもいえる罠。w
>>(マジ 笑)
とか、ほんと笑わせる。

おまえさんの言ってることは、どこの会社でもありがちなこと。
特別なことでもなんでもない。
それに、具体的なこと一つも書いてないし、
結果として現在のダイソンの製品が出来て、現在のダイソンがあるなら、
残念ながら、それに付いていけなかったお前が負け組みな訳で。
ご愁傷様。w
777目のつけ所が名無しさん:2005/07/21(木) 06:31:59
>>775
>>773 から読み取れるのは「>>767は救いようのない池沼」という根拠のある適切な指摘だな。
778目のつけ所が名無しさん:2005/07/21(木) 09:01:43
おまえさん
779目のつけ所が名無しさん:2005/07/21(木) 17:36:00
780目のつけ所が名無しさん:2005/07/21(木) 19:53:38
>>776
そこの会社で騙されつづけた奴が負け組みだったわけだがw
ねえ、社員さんww

ちなみに今は大学生の就職したい企業でいつも一桁のところに
いるわけだが
781目のつけ所が名無しさん:2005/07/21(木) 20:02:11
書き忘れちまった
ピンクの大損の裏話はpart1を嫁w
782目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 02:10:20
>>780
>>ちなみに今は大学生の就職したい企業でいつも一桁のところに
>>いるわけだが

( ´,_ゝ`)プッ
783目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 02:41:38
>>780
俺なんか大学生の就職したい企業ベスト3の会社にいるぞwもちろんそれがドコだか言えないけどなww
784目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 03:56:23


ガンガレ! サラリーマンども!ww
785目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 06:03:53
σ(・●・)って結構高いんだね?
786目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 19:48:08
>>782が必死の抵抗w
787ひろし:2005/07/22(金) 20:09:10
今きた漏れにはぜんぜん話しが見えません
788目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 20:45:35
>>780
おまえのところかあのダイソンのCM作ったの
789目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 01:16:22
今度の掃除機の売りはなんだ?
マイナスイオンとかサイクロンとかじゃもうだめだろう(笑
790目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 01:58:14
791目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 02:08:07
掃除機で語れるのはヲタネタくらいだろうなw
100円電卓が出始めたころに何万円もするデザイン
物のヲタ電卓とかよく出てたのと同じということか
792目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 04:23:40
>>787
「はなしし」って何ですか?
793目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 10:27:56
794目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 11:07:06
>>790
活性炭とどーちがうんだか(笑
ほんと家電業界必死だな・・・

こんな機能なら欲しいってのはある?
MP3プレイヤー付き掃除機?プ
795目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 11:47:02
>>794
違いはゴミに混ざりこむ点だろ?
796名前:目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 12:16:06
アメリカに住んでいますが
大損売れてませんね。
アメリカじゃこんなのも売っているし
http://www.hoover.com/WindTunnel/xq/asp.WindHomeHTML/CatID.1/SubID.1/ProdID.152/ModID.842/qx/U6630900.htm
797目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 13:40:32
>>794
これ見た時半島製品かと思ったよ。
http://national.jp/product/house_hold/vacuum/canister/mc_f500d/img/p2_01_img_05.jpg

>フィルターの内側に付着したゴミやホコリも手を汚すことなく落とすことができます
なんだかとっても悲しくなった今日この頃。
798目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 13:52:57
100円マックシェイクを1秒で吸い込める。
799目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 14:06:57
>>796
ゴミタンクの容積が小さすぎる製品は売れないよね。
800目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 14:55:23
俺は毎回ゴミ捨てするんだがサイクロンつかっててゴミ溜め込んでるやつなんているのか
貯めるんだったら紙パックでいいじゃまいか
ゴミの中を渦巻いた空気を吐き出すのと圧縮されたゴミの中を通過した空気を排気するのもいっしょじゃん
結局マメにすてるんだったら国産でもよかったなと思うがそれは突っ込まないお約束だ
801目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 15:59:47
紙パック式で充分
802目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 17:38:45
>>796
HooverはDysonの特許を侵害して裁判で負けたんだよね。
このおかげでDysonは大躍進してイギリスで最大のシェアを
持ってたHooverの掃除機に大勝した。
アメリカじゃ日本製の掃除機だって売れてないだろ?
803目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 19:08:05
>>800
サイクロンで溜まったゴミを溜め込む大袋月の掃除機にすれば良い。
804目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 19:09:08
>>802
中国製なら売れてると思われ。日本もそうだし。
805目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 22:07:36
>>794
ラジオとカメラが付いた掃除機なら絶対売れるよ。
806ハゲどもよ、よお〜く聞け!:2005/07/24(日) 03:52:28
>>800 サイクロンはこまめに捨てたくなるのが人情です。
すぐに捨てられるということの便利さの実感は
紙パックの時だとすぐに捨てられないとか逆にすぐにイッパイになっちゃいそうでやだなとか思って躊躇しちゃうところも
サイクロンだとすぐ捨てられるからいいやと躊躇なく吸えて捨てられる。
 
 
てなこっちゃ。
807目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 05:54:02
大損で大損するのは消費者。

大損で大得するのはメーカー。
808806:2005/07/24(日) 08:00:50
>>807 はげど。漏れはBP2ユーザー。
809目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 08:10:42
紙パックもゴミの溜まり具合が外から見えればいいんだがな…。
810目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 08:42:49
>>807
それはどのメーカーでも同じことだろ。
811目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 09:10:06
>>810
大損以外は適正価格なので大損しない。
812目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 09:42:37
適正価格w
813目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 11:11:27
ダイソンでゴキブリ吸い込むとどうなりますか?
814目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 16:00:53
>>813
15万G程度では死にません
815目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 19:54:06
死んでも死ななくても内蔵飛び出たり、卵が散らばったり
悲しい気分になること必至。
816目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 20:08:16
>>810
>それはどのメーカーでも同じことだろ。

w
817目のつけ所が名無しさん:2005/07/25(月) 08:00:17
サイクロン掃除機にゴキブリを放り込むスプラッター映像は是非見たいかもw
818目のつけ所が名無しさん:2005/07/25(月) 08:03:10
それはおまえと、これからレスする自演だけ
819目のつけ所が名無しさん:2005/07/25(月) 19:04:10
サイクロンの透明ビンが傷ですぐに曇ってきちゃなくなるの
なんとかして欲しいよね
820目のつけ所が名無しさん:2005/07/25(月) 19:13:21
最初からつや消しにしておけば無問題。
821目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 00:19:34
>>819

ドゾー(´・ω・`)つ【http://www.oguratomoakishopping.com/plexus/menu.html
822目のつけ所が名無しさん:2005/07/30(土) 11:33:35
頭皮もピカピカになりますか?
823目のつけ所が名無しさん:2005/07/31(日) 03:06:38
>>822
あなたの頭皮の材質によります。
あなたの頭皮はプラスチックですか?
824目のつけ所が名無しさん:2005/07/31(日) 11:01:15
サイクロンで残り毛さっぱり
825目のつけ所が名無しさん:2005/08/06(土) 10:23:48
最近掃除機のCMあんま見ないね。
もう駄目なんじゃね?(笑 業界的に。
つうか掃除機にもうやる事ないだろ。
826目のつけ所が名無しさん:2005/08/06(土) 16:05:47
掃除
827目のつけ所が名無しさん:2005/08/06(土) 16:12:56
ワイパーと雑巾がけ最強になっちゃったからねぇ
828目のつけ所が名無しさん:2005/08/06(土) 21:22:31
ワイパーとなんでもいいから掃除機あればなんとかなるしね。
各メーカーは掃除機部門は縮小傾向になりそうな気がするよ。
どっかの節操のないメーカーが、ワイパーヘッドもつけられますみたいな
のをつくりそうだね(笑 あとは排気を直上向きにするとか。
でも、やってもそれ止まり。
それ以上はやることないな・・・
829目のつけ所が名無しさん:2005/08/07(日) 00:57:34
       _____________
      |                    |
      |                    |
      |   ダ イ ソ ン に は 無 理   |     
      |                    |
      |_____________ |
       ) .  vヽD \       丿 ソ   
        ヽ   ノ___\ .   _/___/      
       ノ____ノ∵∴∵ヽ     /:∴/      
      /∴∵/:(・)∴.(・)ヽ   /∵:/       
      /∵∴/∵/ ○\:l  ./:∴/        
     /∴/:/:./三 | 三|:| /∵:/      
     /∵/:/∴| __|__ |:| /:∴/     
    /∴/:/ヽ.:|  === .|ノ:∵:/      
    /∵/:く∴:ヽ\__/∵∴/       
    \∵ ∴∴━(〒)∵∴ /
830目のつけ所が名無しさん:2005/08/07(日) 01:25:39
>>829 なんか微妙にト●●電機のあん〇〇君に似てるように見えるんだけど
気のせい?。
831目のつけ所が名無しさん:2005/08/07(日) 11:29:05
>828
スタンド型には、もうワイパー紙装着可能機あるよ
832目のつけ所が名無しさん:2005/08/07(日) 19:04:38
>>831
じゃあもう掃除機業界は終了だ(笑 つうか、停滞か。
833目のつけ所が名無しさん:2005/08/07(日) 20:58:59
シャープBP2をここで評判が良かったので2月に購入。
ごみ捨ても簡単で毎回捨てるのも苦にならないし
貯まるゴミを確認できるのも嬉しい。
値段も手ごろだったので、かなり満足してます。

でも、エアコンのフィルターの掃除とか
扇風機に付着した埃を取り除くのは
15年前の日立製紙パック式の方が断然上でした。
あの付属のブラシの形状が悪いのかな。
それとも吸塵力が弱いのか
日立製の半額ほどの値段だったので割り切ってるけど
そのへんBP2を使用している皆さんどうですか?
834目のつけ所が名無しさん:2005/08/07(日) 23:11:00
ブラシの形状じゃない?
うちはそういうところは隙間ノズルの方をつかってますよ

・・・もうちょっとホースを長く無いと高いところは辛いよね、BP2本体に取っ手つけたい。。。
835目のつけ所が名無しさん:2005/08/24(水) 09:58:25
掃除機のCMを見なくなった気がする。
もうやることやっちゃってネタ切れか。
しばらく間をおいて、さも新技術高性能のようなフリしてCM流せば
また再燃するとでも思ってるんだろうな。
実際そーなんだろうけど。
世間的に、紙パックでもサイクロンでもどっちでもいーんだよ。と
割り切った考え方が蔓延したら、もう掃除機業界は終わりかもわからんね。
836目のつけ所が名無しさん:2005/08/24(水) 13:48:07
サイクロン、手入れが面倒すぎ。
吸引力が落ちない(落ち難い)のはいいんだけど・・・
837目のつけ所が名無しさん:2005/08/24(水) 16:42:05
>>836
似非サイクロンはしょうがない。
そういうものだと思ってあきらめてくれ。
838目のつけ所が名無しさん:2005/08/24(水) 18:20:26
最近の似非サイクロンは、できるだけ手入れを簡単にする方向で改良されてると思うけどなぁ。
メーカーによっては、まだまだ面倒なのかな?
839目のつけ所が名無しさん:2005/08/24(水) 20:10:42
メンテナンスの頻度を紙パックフィルタ並みにできないの?
最近は紙パック式の吸引力も馬鹿にならないし、
サイクロンのメリットがイマイチ分からない。

一時期に流行った4:3の画像を横長に映し出すワイドテレビと同じで、
全く意味のない付加価値をつけて
高値で売りつけようとしているメーカーの策略としか思えない。
840目のつけ所が名無しさん:2005/08/24(水) 20:15:48
× 横長テレビ
○ 縦短テレビ
841目のつけ所が名無しさん:2005/08/24(水) 22:56:53
>>839
> メンテナンスの頻度を紙パックフィルタ並みにできないの?

ダイソンの本物サイクロンならどうか知らんが、日本メーカーの似非サイクロンじゃ、
よほどのことがないと無理かと。いや、無理というか、正確に言えば、ちょっと違うか?

そもそも、似非サイクロンは 紙パックより こまめにゴミ捨てをしなければならない。
一昔前の似非サイクロンの一部の機種は、ゴミ捨てのたびに フィルター掃除が必要で、
それはもう酷いものだった。
しかし、最近の似非サイクロンは、ゴミ捨てのたびにフィルター掃除をする必要はない。
その辺は、各社、いろいろと工夫している。各社のカタログを比べてみるといい。


> サイクロンのメリットがイマイチ分からない。

「紙パック代が かからない」という以外ないと思うよ。メーカーも それを自覚している
のか、サンヨーのように 紙パックも使える似非サイクロン機もある。
842目のつけ所が名無しさん:2005/08/26(金) 23:23:52
>839
まずもともと紙パックのほうがスペック上の最大吸引力(ワット数)は大きいはず。

メンテナンスに関しては最大吸引力を大きくしすぎて似非サイクロンやモノサイクロンのサイクロンでは
ゴミを分離しきれずにフィルターまで行っちゃうから無理。
分離構造がしっかりしてたら吸引力が強いほど分離能力も高まりそうなんだけどしっかりしてないから…。
国産機の最大吸引力は今でも大きすぎるからダイソン並でいいんだけど日本の購入者層はワット数が
大きければよい掃除機だという考えをもっているので数値は落とせない、実際はBPとかだと弱か静かモード
で十分なんだけどね(弱で使ってるとメンテナンス頻度はそれほど高くないです)

メリットは自己満足とある程度持続する最大吸引力というところですかね
843目のつけ所が名無しさん:2005/08/28(日) 22:41:45
デジカメと同じで、そういう数値で売るしかないんだよね。
前まで500Wだったのに新製品が300Wにおちたら
デジカメで500万画素のが300万画素に落ちたっていうのと
同じイメージをもたれるっぽい。

でも、しょうがないんだよね。
数値でしか売れないし。
製品的には数値はまず下げれない。文字通りマイナスイメージをもたれる。
844目のつけ所が名無しさん:2005/08/29(月) 15:06:34
詐欺だね、サイクロンは…
845目のつけ所が名無しさん:2005/08/29(月) 20:09:28
糞スレ 糸冬  了
846目のつけ所が名無しさん:2005/08/29(月) 21:49:01




     再  開  !


847目のつけ所が名無しさん:2005/08/30(火) 10:29:22
家電の中じゃ掃除機はもうどんづまりだね。
848目のつけ所が名無しさん:2005/08/30(火) 14:59:58
うどんは太いからな。
849目のつけ所が名無しさん:2005/08/30(火) 15:46:20
どの太さでもだめなの?
850目のつけ所が名無しさん:2005/08/30(火) 15:52:38
そばなら、おk?かも
851目のつけ所が名無しさん:2005/08/30(火) 19:23:32
(´Д`*)
852目のつけ所が名無しさん:2005/08/30(火) 20:45:45
(´Д`*) (´Д`*) (´Д`*)
(´Д`*) (´Д`*)


(´Д`*) (´Д`*)
(´Д`*)
(´Д`*)
(´Д`*) (´Д`*) (´Д(´Д`*) (´Д`*)(´Д`*)
(´Д`*)
(´Д`*)
(´Д`*)


`*)




853目のつけ所が名無しさん:2005/08/31(水) 22:29:02
糞スレ 糸冬  了
854目のつけ所が名無しさん:2005/09/01(木) 15:55:48

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■□■■■■■■□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□■□■□□□□■□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■■■■■□■■■■■■□
□□□□■■■■■■■■■□□□□□■□□□□■□■□□□□■□
□□□□■□□□■□□□■□□□□□■■■■■■□■■■■■■□
□□□□■□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□■□
□□□□■■■■■■■■■□□□□□■□□■■■■■■■□□■□
□□□□■□□□■□□□■□□□□□■□□□□■□■□□□□■□
□□□□■□□□■□□□■□□□□□■□■■■■■■■■■□■□
□■■■■■■■■■■■■■■■□□■□□□□■□■□□□□■□
□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□■□■□□□□■□
□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□■□□■□□□□■□
□□□□■□□□□□□■■□□□□□■□□□□□□□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



855目のつけ所が名無しさん:2005/09/03(土) 15:45:12
>>841
空気比重分離(サイクロン)の正しい利用方法だと思うけど
工業用の処理装置は空気比重分離をしてからフィルターを通すのが常識だがw
856目のつけ所が名無しさん:2005/09/03(土) 16:55:11
そこでジャパネットの登場ですよ。
857目のつけ所が名無しさん:2005/09/03(土) 22:08:18
問題は折角空気比重分離した空気と分離したゴミを
また綯交ぜにフィルタに送っちゃう構造なんだよね
858目のつけ所が名無しさん:2005/09/06(火) 16:58:34
ざっと読んだけど、サイクロンでもメーカー等によってゴミ捨て時に大きな
差があるんですね……トホホ……ちょっと聞いてくださいよ。

1年半前にサイクロン買ったです。 3万くらいで。
ヨドの店員に聞いて当時出てたサイクロンの中でもゴミ捨てとフィルター掃除の
回数がなるべく少ないものを買ったです。メーカーはサンヨーです。機種は解りません。
今はもう、外の物置きに仕舞ってしまったので。  あの時、ヨドの店員が
「紙パックのものに買い替える人、結構多いですよ〜(こんなん買うなヴォケ!)」
と忠告してくれたのに、それを無視したあの時の自分に逝ってヨシ!!と言いたいです。

この2年間の掃除時のストレスは大変だったです。
うちは古くて大きな一軒家なので、一日置きに掃除機をかけると、2、3度目には
フィルターそうじランプが点き、吸い込みがすっごく弱くなります。
で、ゴミカップの底を開けても、CMやパンフのようにはゴミがパカッと固まって
出てくる訳ではなく、フィルターケースに髪の毛がからんだりして半分くらいは
ゴミが落ちません。で、割り箸やら付属のブラシを使ってアミにからんだホコリを
シコシコ掃除します。と、ブワ〜ッとホコリが舞い散ります。風の日なんか壮観です。
あと、フィルター(スポンジ)も、タンスの裏なんかを掃除した日には即、
洗わなくてはなりません。洗って縁側に干しておいたら風でどっかに飛ばされました。

これらの作業をするには、頭にシャワーキャップ(ラブホへ行く度にゲト)をかぶり、
コンタクトを外して眼鏡をかけ、マスクをして、庭の風下で作業をしなければなりません。
それでもものすごいホコリが舞うから、後で顔を洗いうがいをし、服も着替え洗濯機へ。
不幸中の幸いで家は広い庭があるのですが、マンソンなど、庭の無い家では
さぞ大変な作業だっただろうと推測します。
859858の続き:2005/09/06(火) 17:02:09
本当に「カネ返せ〜!!!!」 と、心の中で、いや実際何度叫んだことか。

と、いう状況からついつい掃除機をかける回数が減り、クイックルワイパーや
コロコロカーペットやダスキンモップが活躍する日々…
紙パック代どころではありません。
で、先日ついにたまりかねて日立の紙パック式買ってきました。1万5千円。
これでや〜っと、平穏な掃除ライフが戻ってまいりましたよ。

あ〜、わかってますよ、解ってますったら!!
「今さら」しかも「ガイシュツな事ばかりグダグダ」とカキコしてしまいましたね。
でも、言わずにいられなかったんですよ。ほんとにすみません。
今のこの、(掃除機買い替えて)青空のように晴れた心の隅にある黒い塊…
掃除機を掃除するという理不尽でストレスのたまるモノに3万という無駄金と労力を
遣ってしまった自分への戒めと決別の意味でね。

ハイ、逝ってきます。  



860目のつけ所が名無しさん:2005/09/06(火) 18:51:47
861目のつけ所が名無しさん:2005/09/06(火) 23:02:20
>>858-859
今日、帰宅すると突然姉が・・・ まで読んだ
862目のつけ所が名無しさん:2005/09/07(水) 13:42:07
EC-BP2買った人は疑り深い人生から解放されますた。近来稀に見るよい出きなので。
863目のつけ所が名無しさん:2005/09/08(木) 01:30:13 BE:29565263-
>>858
おまいさんが買ったのは
サイクロン風掃除機
もしくは、偽サイクロン掃除機
もしくは、saikuron掃除機
864目のつけ所が名無しさん:2005/09/08(木) 08:29:00
おまいさん掃除機
865目のつけ所が名無しさん:2005/09/08(木) 22:10:24
おまいさんよぅ・・・
866目のつけ所が名無しさん:2005/09/08(木) 23:49:13



クソスレ 糸冬 了
867目のつけ所が名無しさん:2005/09/08(木) 23:53:31



クソスレ 開 女台
868目のつけ所が名無しさん:2005/09/09(金) 00:07:15

大 損 で 大 損
869目のつけ所が名無しさん:2005/09/09(金) 18:09:46
EC-BP2,EC-BT2,ダイソン買ってる人はクソスなどとは吠えないです。
870目のつけ所が名無しさん:2005/09/09(金) 23:45:11
掃除機は掃除が大事。
今日掃除機バラして綺麗に洗った。
んもう絶好調。
871目のつけ所が名無しさん:2005/09/10(土) 02:47:05
>>870 うむ、だから3980円で買ったアッピラピョンな掃除機でBP2のメンテしてまあ〜す。
だからBP2快適快適。すまんの〜。
872目のつけ所が名無しさん:2005/09/10(土) 09:33:12
BP2にしておけば間違いないですか?
873目のつけ所が名無しさん:2005/09/10(土) 10:52:58
ダイソンの評価は難しいよ。
スゲー気に入ってる人もいるけど、俺はもうイラネ。(DC12使ってます)
何が嫌って、ゴミ捨て。汚い!
そんでもって、中のあのブツブツが水洗いできないもんだからスッキリしない。
細か〜いゴミが捨てきれない。
別の掃除機で吸ったりしてるが、やっぱりスッキリしない。
それからクリアビンが微妙に汚れてきた。
見た目的にツライ。
あと音がウルサ過ぎる。お店でもうるさかったけど、家ではもう騒音レベル。

国産サイクロンはどうか知らんが、ゴミ捨てと掃除機を掃除しなきゃいけないのは同じだろ?
だったらもうサイクロンはイラネ。
2万ぐらいの紙パックの方がよっぽど良いよ。
874目のつけ所が名無しさん:2005/09/10(土) 11:37:54
>873
>ゴミ捨てと掃除機を掃除しなきゃいけないのは同じだろ?
一緒つーか、むしろもっと面倒くさい、自動埃叩き落し機構付けたり
掃除用ブラシを本体内に収納できるようにしたりなんて全くの気休め
流路が複雑な分、どうしたって騒音は紙パックより増える
見た目は気にしないので、どっちでもいいと思っているが
製品として根本的なところが間違っている気がしてならない
875目のつけ所が名無しさん:2005/09/10(土) 14:18:14
>>872 うん。
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:11:32
ダイソンも、2マソ前後だったら、そんなに叩かれないと思われ

アノぼったくり値段だから、大損となるw
877873:2005/09/10(土) 19:32:19
>876
確かに値段で叩かれる部分もあるだろうね。
でもいくら安くても、もうサイクロンはイラネ。

そもそも掃除機っていうのは、昔ホウキとか雑巾で掃除していたのを楽に便利にする為の物だろ?
なのに何でその掃除機をせっせと掃除しなくちゃいけないんだよ。
しかも俺の場合、別の掃除機で一生懸命吸ってんだぜ。
バカバカしくて笑っちゃうよ。

掃除機はやっぱ紙パックが良いよ。
DC12使って痛感しました。
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:12:20
>>877
中のぶつぶつは、外側はティッシュで拭いて
中側はゴムハンマーでポンポン叩いて落としたり、割り箸でつついて落としてます。
でもゴミ捨ての度にやらないし、クリアビンの傷も気にしてない。
どんな家電でも、家具も車も、無傷で使い続けるってほぼ無理だと思うから。
>しかも俺の場合、別の掃除機で一生懸命吸ってんだぜ。
>バカバカしくて笑っちゃうよ。
これはホントにバカバカしくて笑っちゃう。
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:43:17
>>877がバカバカしい話をしてみんなを爆笑の渦に巻き込んでいる」
と聞いて、「材料物性スレ」から飛んできました。
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:00:12
掃除機かける他に拭き掃除ってなぜ必要かわかる人いる??
掃除機前にくいっくるワいぱ、で十分じゃないのかな。
濡れたもので拭く、という事が重要なのかな
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:04:58
>878
>中側はゴムハンマーでポンポン叩いて落としたり、割り箸でつついて落としてます。

これやるとホコリが舞い散るでしょ?だからあんまりやりたくない。
つ〜か、こんなに手間かけてまで使うメリットある?

882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:15:07
んな、チマチマしたことしてねーで、エアーぶっかけて吹き飛ばしちまえばいいだろ。
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:32:55
>んな、チマチマしたことしてねーで、エアーぶっかけて吹き飛ばしちまえばいいだろ。

んな、チマチマしたことしてねーで、紙パック掃除機を買えばいいだろ。
884882:2005/09/10(土) 21:40:29
>>883
紙パックは好きじゃねーんだよ!w
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:01:36

>紙パックは好きじゃねーんだよ!w

んな、チマチマしたこと言ってねーで、紙パックを好きになればいいだろ。
886882:2005/09/11(日) 00:19:16
>>885
無理だ。
サイクロンじゃなきゃだめな体になっちまったんだよ!麻薬中毒者みたいによ。
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:26:10
結局、紙パックしか駄目だって事か。掃除機は。
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:55:19
(´・◎・`)
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:56:57
サイクロン式を掃除しなきゃ、とういう強迫観念にとりつかれていますね
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:38:19
脅迫観念つ〜か、紙パックより手が掛かるのは事実じゃん。
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:24:49
要するに、

ボッタクりのダイソンは大損
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:02:36
要するに

安くてもサイクロンはイラネ
893目のつけ所が名無しさん:2005/09/13(火) 00:35:23
>>892 サイクロンかったら逃げた女房が帰ってきましたよ。
894目のつけ所が名無しさん:2005/09/13(火) 12:27:41
また小林か!

もう小林と名のつく者はとりあえず逮捕しとけ!

この国は小林の犯罪が多すぎる。
895目のつけ所が名無しさん:2005/09/13(火) 21:22:46
ダイソンは店頭でデモして買う気なくなった。
まず音が凄い!あと回転ブラシはモーターなしなので髪とか詰まると止まる
ボディーに衝撃加工してないからキズが付きやすい。
良い点は吸引力とノズルが軽いことかな(モーターないからなw)

ダイソンやめてナショのMC−F500DかMC−F500Gにしょうかなって思ってる
だれか使ってる方情報ください。
896目のつけ所が名無しさん:2005/09/13(火) 21:36:06
>>895
DC12のヘッドは持ち上げると、自重で左回りに回転する糞設計。
897目のつけ所が名無しさん:2005/09/14(水) 01:45:18
>>892 サイクロン買ったら逃げた女房が帰ってきましたよ。
898目のつけ所が名無しさん:2005/09/16(金) 14:51:51
やっぱ掃除機と家は青にかぎるね
899目のつけ所が名無しさん:2005/09/16(金) 19:35:11


          ■  クソスレ  糸冬 了  ■
900目のつけ所が名無しさん:2005/09/16(金) 19:44:28
900get!
901目のつけ所が名無しさん:2005/09/16(金) 21:22:01
 /~~~\
 [・◎・]
  /\
 /  \
 |  |
 └──┛
902目のつけ所が名無しさん:2005/09/17(土) 00:12:33
>>881
>つ〜か、こんなに手間かけてまで使うメリットある?
つ〜かなんでそんな手間かけたいの?
溜まったゴミだけパカっと捨てればいいだけなのに。
903目のつけ所が名無しさん:2005/09/17(土) 08:42:15
サイクロン使ってた人で1、2年で紙パック式に戻る人がたくさんいるって本当ですか?
904目のつけ所が名無しさん:2005/09/17(土) 11:55:20
>902
要するに神経質な人にはサイクロンは向いてないって事だよ。
他スレでも『サイクロンではスイッチON直後の十分な遠心力が出るまでのゴミはどうなるか?』
とかの話もあったし。

それにあのパカって捨てる時のホコリが嫌になってくるし。

俺もダイソン買ったけど、サイクロン使ってていい事なんて何も無いって最近気づいたよ。
結局、値段に関係無く紙パック機しかないんじゃない?掃除機は。
905目のつけ所が名無しさん:2005/09/17(土) 22:39:39
>>904
とりあえずダイソン買ってからでないと説得力ないよ。
906目のつけ所が名無しさん:2005/09/17(土) 23:05:07
サイクロンは失敗。

竜巻とDC12買った俺が言うんだから間違いない。

ゴミ捨て嫌杉。メンテめんどくさ杉。うるさ杉。竜巻偽物杉。大損高杉。大損チャチ杉。

たまらずCV-KS5(現CV-VH5 Ksで約¥14000円だった)で買ったけど、これが良いんだわ。

紙パックは吸引力が・・なんて全然関係ない。普通に掃除できる。

普通にゴミ捨て楽。ホコリも舞い散らない。

紙パックは買わないといけないが¥1000円でお釣りがくるし、
あんなサイクロンのゴミ捨てはもう御免だから十分安い。

サイクロン使って紙パック機のありがた味がよく分かりました。
907目のつけ所が名無しさん:2005/09/17(土) 23:12:01
漏れも紙のほうがよかったよ

新婚の時に紙パック買ったのだが、子供生まれてきたらチリがきになり、

ゴミセンサーつきを買いに行って目新しかったので竜巻にした。

手入れめんどくさい

ゴキブリを吸い込むと、中がみえるので怖い

うるさい

今では子供の乗り物となっているw
908目のつけ所が名無しさん:2005/09/17(土) 23:15:05
>>907
>ゴキブリを吸い込むと、中がみえるので怖い

ワロスw 子供がいるなら余計に紙パックだろ。
粉塵を撒き散らすサイクロンなんて使うべきではない。
909目のつけ所が名無しさん:2005/09/17(土) 23:17:31
サイクロンは窓を開けなくても掃除機がかけられるというのを今も信じてる人は多い
910目のつけ所が名無しさん:2005/09/17(土) 23:21:35
排気が出ないと思っている人がいるということ?
911目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 01:03:57
排気がきれいだと思っている人がいるということ
実際には…だな、ニセじゃないサイクロンを弱モードで使えば何とかなるかなァ
でもサイクロンは排気量が凄いので埃舞い上がらせるし掃除機としてなにか間違っている

>906
サイクロンは全般的に紙パックより吸引力低いよ、サイクロンのほうが優れている点なんてないもん
912目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 01:11:06
本物のサイクロンは日本には来ないよ。
913目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 01:15:00
うちは猫毛犬毛が多くて、紙パックだとダメだ。
それぞれ適材適所ってことでいいんじゃね?
争っても意味なし。
914目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 02:24:03
うちはケツ毛ちん毛が多くてサイクロンが快調です。
915目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 09:49:12
多分この調子だとサイクロンは自然と淘汰されていくんじゃない?
916目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 12:49:53
本当のサイクロンは特許でガチガチに固められているから・・・一般の家電メーカーは熱が冷めれば普通に紙パックに戻るであろう。

家電メーカーの誠意がよく分かる分野だね。
917目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 14:16:50
獣や人の毛や綿ぼこりの類はフローリングでもカーペットでも座敷でも
PVCスポンジモップが一番良く取れる。値段も安い。絞り器は邪魔だが。
ただしはこまめに掃除するにはサイクロンでも紙でもどっちでもいいから
コードレスクリーナが便利。ただし紙パック式はインクジェットプリンタと
同じで交換用の紙パックが意外に高価。互換品もあるにはあるが、機種に
よっては入手難だし、価格もそれほど安くなく、取り付け不良で横漏れが
発生しやすいので本体を痛める可能性が高い。
しかし、ちょっと頭を使って取り付け部を改造してやれば専用パックじゃ
ないのも十分使えるようになる。

※掃除道具は使う人の知恵と手間が必要。機械任せじゃ綺麗にならん。
918目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 16:02:44
PVAスポンジは現代の雑巾掛けだな
919目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 16:54:33
今紙パックの東芝400W使っていて紙パックは純正の2層構造のVPF-6使ってるんだけど社外でのお薦めありますか?
紙パック安ければこまめに交換して集塵力を維持したいなと思ってまして
社外だと半額以下で3層構造とかあるけどザルみたいなフィルターですか?
920目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 18:15:38
>>919
広げたら新聞紙1ページ分にも満たない紙パックフィルターに何を求めてるんだか…
純正でも十分ザルフィルターなのに。
921目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 18:49:07
排気性能言い出したら国産機はちょっとキツイでしょうね。
サイクロンも紙パックも。

でも外国の排気性能が良い掃除機は高いんだよなぁ
ミーレもエレクトロラックスも。

国産のメリットは価格と使いやすさなんだから、あまり排気の事は気にしない方が良いと思うよ。
メーカー自体が排気の事を真剣に考えてないからどうしょうも無い。
少なくとも吸込仕事率で客引きしてるうちは駄目と思っといた方がいいでしょうね。
本当に良い掃除機作ろうと思ったら、ダストピックアップ率を競う様になるはずですよ。

922目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 19:05:08
>>920
ってことは社外でも濾過性能は大差ないってこと?
じゃあ、こんどジャスコのでも買ってみます☆
923目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 22:55:35
>>918
なにげない間違い指摘サンクス
924目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 23:34:19
>>921
国産機がダストピックアップ率を競われても困るんだよなぁ、あれはカーペットを
想定したテストだろ、フローリングや畳では参考に成らんし、カタログデーター
上げるために、カーペット以外使えない堅いブラシを物作りそうだ
925目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 00:01:44
>>1-924
禿同
もうサイクロンはこりごりだよ。
また使ったことがなくてどちらにするか迷っている人、
紙パックにしときなさい。
どうしても1度サイクロンを使ってみたい人はしかたない
買うがいいさ。
926目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 00:07:41
>>924

フローリングや畳も参考になりますよ。
IEC/国際規格で統一されてるので、『ダストピックアップ率』と名がつけば全て同一条件でのテストです。
つまり、松下も日立も三菱もみんな同じ条件でゴミを一定量撒いて、それを吸って集塵したゴミの重さを比べるだけです。
それがカーッペットなだけで、フローリングでも畳でも相対的な性能(数値)になるはずです。

それと、ダストピックアップ率上げる為には、ブラシよりも『集塵性能』ですよ。
つまり、ダストパック等のゴミを溜める場所により多くのゴミを溜めれる掃除機ほど数値が良いのです。
ブラシも要素の一つですが、本体の性能が一番重要になります。

それと『カーペット以外使えない堅いブラシ』とはどんなブラシなのでしょう?
余談ですが、私の知り合いに仕事でナショナルの業務用掃除機を使ってる人がいるのですが
ttp://national.jp/appliance/product/souzi_biz/g510.html←これ
業務用なのでブラシが古臭い感じの硬いブラシしか無いのですが
しかし彼いわく、これが一番キレイになるんだそうです。
フローリングもカーペットも畳もみんな。

プロの掃除と一般のそれとを単純比較は出来ませんが、
凝ったブラシが一概に良いとは言い切れないんじゃないでしょうか?
927目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 00:41:58
>>925
そのサイクロンというのは
日立・東芝・松下ですか?
928目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 01:01:26
業務用は確かに吸引力は良いけど、排気があまり綺麗ではないよ。
溜まったゴミの掃除も楽と言えるほどのものではない。
洗わないといけないサイクロンほどではないけど。
929目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 08:31:59
>>928

>>926はブラシの話で業務用の事言ってるんだろ。
もうちょっとよく読めば?
930目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 12:39:24
>>926
解ってないねぇ、現行の国産機見たら想像付かない?カタログで吸引仕事率しか比較対照が無いから
排気性能無視してザルなフィルター使ったり隠しフィルターバイパス通路作ったりな物ばかりでしょ

これで、ダストピックアップ率競争になったら、カーペットに特化したヘットばかり開発して、
床とのクリアランスが小さくカーペット以外では堅すぎるブラシ付けてくるのは目に見えてるじゃん
それで簡単にダストピックアップ率なんて上がるんだから…
そんなヘットはフローリンクで隙間が無くて米粒吸いにくいとか、畳の縁に引っかかるとか
床や畳が痛みやすいとか使いにくくなる、カーペットを靴で歩く国の規格で競争されても
国内事情には合わないって言ってんの。
931目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 12:51:27
>930
いくら説明しても無理だよ、ダイソン信者もそうだけどダストピックアップ厨なるものがこのようには存在するのです
あれですよ、創価学○のマンダラみたいなもん、ダストピックアップ率は掃除機の真理だと言い出しますよ
932目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 13:20:11
あの〜
オマイらもう掃除すんな。
933目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 13:24:46
>930
まぁ冷蔵庫の消費電力捏造問題とか見ると
何某かの共通基準設けたところで測定基準の穴を衝いて
実際の使用環境とは懸離れた性能競争繰り広げるのは目に見えてるわな
934目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 13:30:06
>>930
分かってないのはあんただ。

ダストピックアップ率ってのは、吸ったゴミを取り出して重さを量るんだぞ。
当然、フィルターや排気の取り回しを改良しないと数字は良くならない。
どんなにヘッドを改良して吸いまくっても、本体から吐き出してたら数字が良くならないじゃないか。


それにあんたの言う国内事情に合わないヘッドってのは
どうして国産の業務用機で採用されてるんだ?
プロの話では家庭用のオモチャヘッドよりよっぽど良いらしいぞ。
935目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 14:09:26
>>934
その業務用掃除機のヘットって、ダストピックアップ率が高いってデーター有るのかい?
936目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 15:01:46
>>935

>>930が言ってるカーペット密着型ブラシの事だよ。
フローリングの時はブラシをニョキっと出すタイプのやつ。


あとは前後をよく読めば分かるんじゃない?


ブラシの話はダストピックアップ率じゃなくて
使いやすさとか、プローリングに傷がいかないかっていう話でしてるんだろ。
937目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 15:16:13
>935
欧州機で使ってるヘッドと、国内で業務用機が使ってるヘッドは
同じようなタイプでしょ?
つまり、仮にダストピックアップ率に移行したとして、
そのダストピックアップ率を上げる為に、ヘッドを欧州機に近づけようとして
不便なヘッドへ変わったとしても、それは国産の業務用の掃除機でもう既に使ってる訳だ。

プロが仕事で掃除してるのに、フローリングや畳に傷を付けてたら仕事にならないよね?
おまけに米粒を吸い残してたら、これまた仕事にならないよね?

>934で言ってるブラシの話は『使い勝手』とかの話。
ダストピックアップ率の話は主に『本体』の話だろ。
938目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 16:15:23
931さんと933さんは解ってくれたようだが934さんが何故反論してくるのが解んない(笑

カーペット、フローリング、畳などを総合してのゴミの取れ具合の比較規格が有るなら
>921の意見にも賛成だけど、ダストピックアップ率だけじゃねぇ、抜け道突いてくるの
目に見えてるじゃん。

気流を2回転もさせないでゴミはメッシュフィルター直行な偽サイクロンや、フィルターメンテが
楽ならと安易にティシュ挟んでみたり、ニオイさえしなければとフィルターザルなまま消臭材を投入
するような掃除機を最新機として投入してくる国産メーカーを信頼しすぎ
939目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 16:51:39
>>938

その抜け道が今の『吸込仕事率』よりは『ダストピックアップ率』の方がまだマシでしょう。
↑にもあるけど、ブラシをダストピックアップ率用の物に変えたって
最後にダストピックアップ率を決めるのは本体の集塵性能なんだから。
少なくとも、本体がよりゴミを出さない様になる訳です。
その事において我々消費者にとってなんら不利益はないでしょう?
逆に『吸込仕事率』競争のおかげで排気が犠牲になっているのは周知の事実です。

それに“掃除機”の性能なんだからダストピックアップ率のほうがより正確に比べられるでしょ?
“吸い込み機”だったら『吸込仕事率』でいいですけどね。
940目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 18:08:20
掃除機で生活に困っている奴はまず居ない。
941目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 21:48:00
DC8&12を使っているけれど、サイクロン部分は、じゃんじゃん水洗いしてるよ。
メーカーが禁止しているのは、乾燥が不十分だと、水分がモーターに浸入したり、臭いの発生を
考慮しているものと思われる。
水洗いの後、除湿機で乾燥すれば、無問題。
すでに、何回洗浄したか、分からない位だけど、ノートラブルだよ。

三菱のAEシリーズは、BDよりもフィルターに凝っている気がする。
しかも、紙パックをボックスに入れられるし。
942目のつけ所が名無しさん:2005/09/20(火) 00:38:13
別に除湿器つかうほどじゃないような。
一日ほっとけば乾くでしょ。
943目のつけ所が名無しさん:2005/09/20(火) 15:18:10
一年前にsaikuronをかいました。

うちが築40年のボロ屋ってこともありましょうが・・・
フィルターの水洗いが2回に1回は必要な状態。
ちょっとがんばって天井のすす払いをすれば、フィルターが詰まって加熱してストップ。
コードリールの巻き取り異常が発生したのを機会にメーカーさんに電話しました。
(分離し切れなかったチリがコードリールのブレーキに入ったらしい)
「出来ればですが、修理しても同じ状態になるのが目に見えているので紙パックタイプに交換してくれませんか?
スペックは問いませんので」


代替機を貸してくれて一旦商品を引き上げ、その後連絡があって
「多分修理しても同じ状態になりそうなので紙パックタイプに交換します」
とのこと。好きなのを用意してくれる、ということなので早速良さそうなのを答えたら、
本当に交換してくれました。

もうね、新しい紙パック式感動です。もう浮気しないよ、って感じ。
でも、メーカーの対応は本当に嬉しかったです。申し訳ないくらい。

944目のつけ所が名無しさん:2005/09/20(火) 17:59:39
>943
リコール対象品だったとか・・・
945目のつけ所が名無しさん:2005/09/20(火) 23:26:12
Cyclone買わないからだろ、saikuron買った時点で自分の目を恨むしかない
946目のつけ所が名無しさん:2005/09/21(水) 05:06:52
新参者ですが、ダイソンDC12Comp買ってみたので報告します。
全面わりと毛足の長めのカーペットの部屋です。2間ぶちぬきで20畳程度の部屋
用に買いました。以前つかってた紙パックのものは、一週間で紙パックが満杯に。
同時に吸引も極端に弱くなり。ヘッドのローラブラシも髪の毛のせいであっというまに回転停止で、数ヶ月で壊れました。からまった髪の毛の除去も面倒でした。
それ以外には不満はなかったので、週一ペースでがんばって掃除してました。

さっそくダイソンを使ってみたところ、わずか1回の掃除で以前の紙パック
満杯になるくらいのゴミがとれました。第一印象「パワフル」です。
「吸収力が落ちない」はたしかに事実みたいです。
ひととおり、部屋全部サラっとかけてみたのですが「わ、こんなゴミの中で生活
してたのね」とショックでした。
爆音は覚悟の上だったので予想通り。ホースのからまりやすいのはちょっと
使いづらいです。その他の細かいギミックは案外便利と感じました。

日本向けに小さめらしいのですが、それでも大きいです。とりあえずクローゼット
の中に置く事にしました。でも邪魔です。デザインも浮きまくるお部屋も多いでしょう。なんかロボットみたいで、第一印象はドンビキしました。
あとあまりにも強引に吸い取るので、高級絨毯などは出力調節しないと、痛む
かもしれません。排気に関してはどうでもよかったのですが、気持ち部屋の空気
が奇麗になる気もします。数々の付属品はそれほど使わなくなるかも。

結論からいいうと、買って損はしないと思います。ただお値段を考えなければ。
これが本当に10年以上とか持つのであれば、十分価値ありでしょう。

結論:「カーペットで細かい糸くずは結局粘着テープで」って方にはオススメです。ひたすらカーペットを、問答無用で奇麗にしたいとなれば、これが無難かと。

以上、2chには場違いですが、ファーストインプレッションを書かせて頂きました。
947目のつけ所が名無しさん:2005/09/21(水) 06:17:08
1週間で紙パックが満杯になるなんて・・・よっぽど汚いか、安い絨毯敷いてるんだね。
948906:2005/09/21(水) 09:26:06
>946

あぁぁぁぁ、また一人サイクロンの被害者が・・・

つーか一週間で満タンってw 
漏れはDC12とCV-KS5(現CV-VH5)両方使ってるが、紙パック満タン分を大損一回で掃除できた事はないぞw
ありえね〜
それに紙パック満タン付近でも吸引力の低下なんか気にならんぞ。
大損が吸引力が落ちないって言っても、元々吸引力は弱いし。

てか、どんな部屋に住んでんだよw
掃除機を買う前にカーペット買い替えろ。もしくは引っ越せw
949946:2005/09/21(水) 12:53:29
ご意見ありがとうございます。
だまされたと思って買ったんですが、やはりだまされたのですかねえ。
ぱっと見はいつも大して汚れてないです。やはり建築時に適当に選んだ
カーペットが安物だったんでしょうか。。
ただ、ばこを吸うせいなのか、とにかく埃がものすごい部屋です。
あと髪の毛も。さすがに20畳分カーペットを張り替えるのも
すぐには無理なんで、もう一つ紙パックのやつを買ってみます。
ちょっと比べてみたくなりました。

以前、ダスキンのお掃除サービスを試してみたんですが、ダイソンより
高い(笑)。毎週って訳にはいきませんでした。
戸建てなんで引っ越しはちょっとダイソンより非現実的な選択です。

騒音とか排気とかどうでもよく、とにかくカーペットをガンガン
吸いまくるやつを探してみます。
ありがとうございました。

ちなみにカーペットの張り替えってどのくらいの間隔でやられてますか?
950946:2005/09/21(水) 12:54:35
すみません。
   ばこ  ×
   たばこ ○
951目のつけ所が名無しさん:2005/09/21(水) 17:47:48
>>949
髪の毛は意外とかさばるんだよね。
うちも猫と自分の髪の毛で紙パックだとすぐいっぱい。
ヘッドに毛がからまってその掃除も大変だった。
今はDC12+ミラクルジェットで快適。
952目のつけ所が名無しさん:2005/09/21(水) 19:19:53
カーペットなら芝刈り機使っとけ。
953目のつけ所が名無しさん:2005/09/21(水) 19:21:45
で?
954目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 12:42:12
一週間で紙パック満杯って凄いな。
俺なんか半年持つよ。週に一回しか掃除しないけど。
955目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 12:48:37
掃除頻度より吸い込むゴミの量だろ。
ゴミが多いとそれだけ溜まる。
956目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 14:52:27
>>951
脱毛症ですか?俺はそんなに抜けないなぁ?
ウチは綿ごみばっかりだよ。
957目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 16:34:00
髪はふさふさのヤツほど良く抜ける。
禿はそもそも抜ける毛が殆ど無い。
958目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 16:42:56
そういえば抜け髭って見かけないよな。
髭の生え変わるサイクルはどうなってるんだ?

って、ここを髭スレと勘違いしてたわ!

959目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 16:44:36
ナショナルの集じん方式の掃除機のカタログに
「フィルターの面積が広くなって目詰まりしにくいのでお手入れがグンと楽になりました」
とかいてあった。
今までのもたぶんその機種もフィルターは目詰まりしてお手入れが大変なんだろうな。
960目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 17:12:25
ダイソンかシャープ以外のサイクロンは、エセサイクロンなんですか?
961目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 17:21:48
そんなことはありません。
国内メーカー製だって立派なsaikuronnです。
962目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 18:28:03
本物だろうが偽物だろうがサイクロンは駄目っすよ。

DC12と竜巻買った漏れが言うんだからマジっす。

サイクロン買って良い事なんか一つも無かったっす。

紙パックの有り難味が分かったのが最大の収穫っす。
963目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 18:41:23
車のカーペットの砂吸っても平気ですか?
964目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 19:46:26
紙パック式が一番いい。下手にサイクロンで砂っぽい物吸ってほったらかしにしてたら
モーター燃えちゃうよ。
965目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 19:59:12
紙パックは偉大
966目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 20:40:47
>>956
肩甲骨の下くらいまでなので、抜け毛一本が長いです。
967目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 23:35:15
腰まであるけどすぐいっぱいにはならないけどな
968943:2005/09/24(土) 10:15:38
>>944
そうかも。
修理に出そうと思ったきっかけは、メーカーのHPに型番がでてて、
「ちゃんと掃除して、しっかりセットしないととコードリールの巻取りができなくなるという例が報告されてます」
って載ってたからなんです。「掃除二回に一回してるしちゃんとセットして使ってるのに!」と思って電話したんです。
そうしたら前掲の内容で即交換でした。

だとしたらすげー糞機でしたね。そのHPの文も二日後にはリンクできなくなってたし、
(保存してたので読めましたが)気づいた人、クレームした人だけ助かるなんて変な話です。

残念ながら糞機を購入してから2ちゃんを知った初心者です。
しってたらかわなかったYO
969目のつけ所が名無しさん:2005/09/25(日) 05:18:06
決めた、日立・東芝・Nationalあたりの2万前後の紙パック機買う。
バカ高価いサイクロン買って後悔したくない。
970目のつけ所が名無しさん:2005/09/25(日) 08:22:33
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な! >>969
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
971969:2005/09/25(日) 08:26:52
はい、ごめんまさい。
これからはチラシの裏に書きます
972目のつけ所が名無しさん:2005/09/25(日) 14:04:24
お前の日記の方がマシ。
続けろ。
973目のつけ所が名無しさん:2005/09/25(日) 14:08:30
久々に見たな、そのAA
974目のつけ所が名無しさん:2005/09/25(日) 22:04:29
むかし掃除機の中からゴキブリが出てきて以来

紙パックにこしたことがないようにおもいました。。。。
しかし昨日はずみでサイクロンかってしまい(店頭にサイクロンしかおいてないようにみえたもんで
コレしか売ってないのか?紙パックって時代遅れ?と思い込んだ)
明日返品に行こうかとおもっています・・・。
それより実演コーナーのおばさんにだまされたというかんじです・・
あーあ。バカみたい
返品の理由は
空けた瞬間お手入れ用のチラシが入っていて
手入れ部品が4個くらいあったからです。
ゴキブリの恐怖から逃れられない自分としては
そんなん触りたくありません・・・
975目のつけ所が名無しさん:2005/09/25(日) 22:12:52
久々に見たな、そのコピペ
976目のつけ所が名無しさん:2005/09/25(日) 22:14:41
環境問題がどうのこうのでサイクロン作らないと世界の流行りに乗り遅れるし環境保護団体ウゼー・・・って
事でメーカーいっせいに作り出したからどうしようもない・・・
客の意見がどうとかメーカーサイドは言うけれど実際クレーマー団体の意見優先だから・・・
売り場のおばちゃんはスルーが基本
欲しい物を探して買うのが良い
977目のつけ所が名無しさん:2005/09/25(日) 22:25:24
はー、
なんか紙パック掃除機はすみに追いやられてました。
今の掃除機壊れかけなんですけど・・・

そういえばサイクロンのお手入れ用にハンディクリーナーを買わされそうになったのですが
やっぱりお手入れ用掃除機まで買わなければならないなんて変だなあとおもいました。

ダイソンだったらまだ迷わなかったのかな?
せっかくの休日に阿呆な買い物してしまいほんとにかなしい。
978目のつけ所が名無しさん:2005/09/27(火) 14:44:51
サンヨーの紙パック兼用のサイクロンはどうなんでしょ?
979目のつけ所が名無しさん:2005/09/27(火) 14:54:40
紙パック、シャープの方が評判よかったんだな
日立買っちゃったよorz
980目のつけ所が名無しさん:2005/09/27(火) 15:02:19
>>977
自分の近所の量販店は、ダイソンやシャープのサイクロンや
東芝&松下の紙パックの販売に力を入れてたな…
981目のつけ所が名無しさん:2005/09/27(火) 15:02:54
>>979
日立の方が良いよ
982目のつけ所が名無しさん:2005/09/27(火) 15:32:02
ナショナル純正の
ゼオライト脱臭機能付き紙パック(M型Vタイプ)
AMC-ZC5
希望小売価格1,260円(税抜1,200円)

この消耗品どこが一番安く売っているか教えてください。
ネットでも量販店でもいいです。
983目のつけ所が名無しさん:2005/09/27(火) 20:16:44 0
>>978
サンヨー旧型のSC-XW33Fを最近購入。
サイクロンサイクロンという言葉に惑わされなければ
良い買い物だ。
テッシュを挟む作業もすぐにワンタッチで出来るようになる。
掃除が終わると内部のカートリッジを取り出し、ボタンを押すと
ゴミ部分が開くので、テッシュごと捨てる。
2枚重ねのテッシュで大部分のゴミが引っかかっているはずで
当然手入れはラク。

フィルター前部にテッシュを挟んでお手入れをカンタンにした
掃除機と割り切ればよい。
サイクロンとして使うかゴミパック式として使うかは使っていく
うちにどちらかになっていくんだろうな。
984目のつけ所が名無しさん:2005/09/27(火) 21:17:36 0
楽をするための掃除機なのに、
いちいちティッシュを挟んだり、
溜まったゴミを頻繁に捨てたり、
ゴミの溜まるケースを掃除させられたり大変ですね。
985目のつけ所が名無しさん:2005/09/27(火) 22:00:12 ID:0
掃除機スレはネガティブな意見、難癖つけてばかりな人が多いね。
986目のつけ所が名無しさん:2005/09/27(火) 22:03:06 ID:0
ダイソンで大損
987目のつけ所が名無しさん:2005/09/27(火) 22:10:19 ID:0
>>981
そうなの?よかった〜
本体が重いのだけが難だが
使い心地は確かにいい
988目のつけ所が名無しさん:2005/09/27(火) 23:14:46
>>987
実はナショナルが一番だと思う。ついで東芝、日立、サンヨーかな。掃除機の選ぶポイントはホース部の軽さと先端のブラシが
ぴったりと壁にくっ付くか?だと思ってる。後はモーターのワット数かな。
989目のつけ所が名無しさん:2005/09/28(水) 02:09:57
>>982
価格.COM見てみたら?
ttp://www.kakaku.com/



・・・あ、もしかして釣り?
990目のつけ所が名無しさん:2005/09/28(水) 07:25:19
非パワーブラシで3センチくらいのGB吸うと掃除機の中のどの辺りでバラバラになりますか?
991目のつけ所が名無しさん:2005/09/28(水) 19:38:21
>>989
紙パックだけはなかったので。
もしかして見落としてるだけ?
992目のつけ所が名無しさん:2005/09/28(水) 20:37:10
>>990
GBってなんだヴォケ レスしようがねーだろ
約さねーでちゃんと書け
993目のつけ所が名無しさん:2005/09/28(水) 20:39:59
>>992
略す、ね。
994992:2005/09/28(水) 20:42:33
>>993
訂正乙
995992:2005/09/28(水) 20:58:28
>>990
ググっても「GB=ゲームボーイ」しか出てこねーだろ クズ
996目のつけ所が名無しさん:2005/09/28(水) 22:30:03
ゴキちゃんのことだよ
フード業界では一般的
997目のつけ所が名無しさん:2005/09/28(水) 22:33:04
フード業界(笑)
998目のつけ所が名無しさん:2005/09/28(水) 23:58:35
ネタの解説ほど切ないものは無い

埋め埋め
999目のつけ所が名無しさん:2005/09/29(木) 00:34:23
>>990
ギガバイト?
1000目のつけ所が名無しさん:2005/09/29(木) 00:35:26
1000なら好きなあの子に掃除機であそこを吸われる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。