【痒いところに】東芝をほめてみよう【手が届く】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
うちの東芝製品
冷蔵庫は上に物が置ける仕様になっているし、
掃除機は壁際のゴミがよくとれるし
炊飯器は釜で洗米できる
ストーブは暖め中気にいった所で温度をキープできるし、
テレビは後ろが90°になっているので部屋のコーナーに置きやすい。

サポートでたたくのもいいけど、たまには東芝誉めてみない?
イヤだ〜〜〜〜
3目のつけ所が名無しさん:04/06/02 23:28
からくりギエモンは凄い
S-VHSビデオデッキ、デッキ内部のヒューズ2〜3回飛んだな。
他の家電じゃ起きたことないよ。
強制送り込みは健在ですか?
6目のつけ所が名無しさん:04/06/04 19:22
>1048
氏ね
7目のつけ所が名無しさん:04/06/05 14:33
サザエさん見れるのも 東芝のおかげ..偉い!!

まつ下 水戸肛門 萎え
8目のつけ所が名無しさん:04/06/05 17:14
東芝と日立の洗濯機は壊れないな。

冷蔵庫はインバータでないのに静かで壊れないな。温度が安定している。
シャープとパナは音が煩くて4年で逝った。
パナが壊れたとき、友人からもらったパナがすぐこわれた。

エアコンも静かで壊れないな。
シャープも壊れなかったがシャープは1,2年で騒音が激しくなった。

あ、パソコンも壊れない。
>>8
「壊れない」ってのは褒めてるのかな。
ただ単に運が良かっただけのような。

ここは東芝好きがマータリするところです
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/989589017/l50
   東芝製品って壊れやすくね?   
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1079004107/l50



11 :04/06/10 08:21
【やっぱり】東芝RD-XS41単体スレ-02-【同期ズレ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1068568783/l50

【東芝】 まだまだまだ、恐くて買えん
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1060128082/l50

東芝のHD-DVD規格承認をRAM仲間のパナクソニックが妨害
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075129738/l50

RD-X4エンコーダ パンチラ破綻問題スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075625900/l50

【公式】東芝レコは他社DVD-Rを認識しない【見解】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1080030806/l50


12目のつけ所が名無しさん:04/06/10 18:27
東芝製品は耐久性が低いのは、修理費で儲けようとしているからです。
以前にテレビが壊れて修理に出したら、1万位かかった。しかし、その後、
1月半で同じ症状(テレビの電源が入らない)が出たのには呆れた。
どこ直したんだか・・・
13信頼性:04/06/14 08:39
三菱ふそう=東芝
「ふそう」はなんか悪さしてたのか?
たしかに言われてみればクレーム隠しは
『ふそうトラック・バス』になる前だな
なった後も隠してたけどな
16目のつけ所が名無しさん:04/06/18 20:15
17目のつけ所が名無しさん:04/07/10 09:35
東芝ポイ
18目のつけ所が名無しさん:04/10/15 13:59:12
aomori(Fujitsu)
general
electric
19目のつけ所が名無しさん:04/11/02 02:41:50
液晶テレビと駄目なブックス糞
20目のつけ所が名無しさん:05/01/10 15:19:33
商品だって寿命があるんですよ。だいたいのね?
21目のつけ所が名無しさん:05/01/11 17:17:10
>>20
じゃぁ、洗濯機は何年持つの?
22目のつけ所が名無しさん:05/01/27 15:28:13
ビューティフルフェイスいいよねー
23目のつけ所が名無しさん:05/01/28 16:23:23
丈夫さが東芝の1番の魅力
24目のつけ所が名無しさん:05/01/29 10:33:27
東芝の製品に寿命なんてないよ
だって、壊れないようにつくってるんだもの
25目のつけ所が名無しさん:05/01/31 11:08:45
商品の性能と品質求めるなら東芝しかないね
26AKEBi:05/01/31 12:59:56
東芝のセンサーオーブンレンジの白いフラットな庫内はオシャレ。でも汚れがどうやっても落ちないので困ってます。性能は良いんだけど。
27目のつけ所が名無しさん:05/02/01 18:53:26

パイオニア、東芝、三洋…デジタル負け組惨状(夕刊フジ)

http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__fuji_320050201001.htm
28目のつけ所が名無しさん:05/02/02 21:46:13
東芝は製品に愛があるからいいの!
・・・たとえ儲けられてなくても
29目のつけ所が名無しさん:05/02/13 07:56:28
パソコン買ったら保証期間が過ぎたとたん壊れた
ちょっとした部品交換で済む故障だったが1ヶ月も待たされた
やっと帰ってきたと思ったら今度はすぐ違うところが壊れた
台湾製だと分かっていたら買わなかったのに
もう二度と東芝製品は買わないし、周りにも絶対買うなとアドバイス
してます
30目のつけ所が名無しさん:05/02/13 08:53:17
31目のつけ所が名無しさん:05/02/23 23:05:59
いまどき全ての構成部品が日本製のパソコンなんてあると思ってるの?
32目のつけ所が名無しさん:05/02/24 16:30:23
>>31
思ってる
33目のつけ所が名無しさん:05/02/25 09:23:01
>>31
たしか松下のレッツはすべて日本製だった。
馬鹿な企業だよ
低性能を馬鹿高い値段で売りおって

それに比べて東芝は安くて高性能 壊れにくいよ
34目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 08:08:19
身潰し扶桑=○芝
35目のつけ所が名無しさん:2005/07/28(木) 19:04:41
>>33
CPUも日本製ですか?
日本で作ってたCPUの黄金時代はもう終わりましたが何か??
36目のつけ所が名無しさん:2005/08/11(木) 00:25:11
東芝のダイナブック1年でHDDとキーボード修理したけど
ここは褒めるスレか、う〜ん今も調子が・・まあいいや
37目のつけ所が名無しさん:2005/09/26(月) 05:43:32
うちは東芝製品ばかり。元社員ですから。
http://plaza.rakuten.co.jp/ja1gqx/
38目のつけ所が名無しさん:2005/10/04(火) 12:47:31
リストラ?? 東芝を怨んじゃだめだよ
39JP:2005/10/04(火) 14:06:32
Jでんきで購入された場合、日本橋Jでんきテ○○ラン○に修理もっていったら、
保障外の修理でも、修理してくれる場合がある。
ちなみに無償で液晶ワレを修理していただきました。
ラッキーです。
私の知り合いも東芝のダイナブックを購入して1年もたたずに液晶がワレてしまって、
Jでんきテ○○ラン○に修理を持って行って、
はじめは「有償です」といわれましたがに少し文句いったら
無償でしてくれたみたいです。
どうなってるんやろ...?他にもそんな方います...?
40目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 10:56:09
むかし、東芝に勤めてる女がゴムなしでけっこーやらせてくれた。
41目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 19:50:06
>>7
5年前から単独スポンサーではなくなっているわけだが。
42目のつけ所が名無しさん:2005/10/08(土) 22:16:43
>>40
川崎工場 製造ラインの女性従業員のことかな。
地方から出てきたが、給料が安いので稼ぎの足しに・・・とは、
知り合いの50代男性が、昔の有名な話として聞かせてくれた。
43目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 19:44:20
東芝背未婚子会社ロシアに機密漏洩
44目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 08:28:17
ビデオデッキがかちかち山
45目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 23:38:32
一万四千分の一で煙があがっただけ。
46目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 11:27:10
買う際の選択肢として悪い会社ではない。

洗濯機と冷蔵庫なら。
47目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 12:34:00
竹島を韓国領土であると素直に認めるあたりに好感が持てる
48目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 13:45:57
>>47
在チョソ乙
4970人の女で国を売った男たち
◆寒損に3倍の給料とマンションと秘書につられて東芝の無形資産を売った70人も、まずは女を
付けられ、在日やくざを動員して脅かすところから始まった。日本にスパイ処罰法とスパイ教育
のない責任は、政治屋とあほ経営者にある。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051227i401.htm
◆上海総領事館員が昨年自殺、「中国が機密強要」と遺書
 中国・上海の在上海日本総領事館に勤務していた40歳代の男性館員が昨年5月、中国側から外交機密
に関連する情報などの提供を強要されていたとする遺書を残し、総領事館内で自殺していたことが分かった。
 外務省は館員が死亡したことは認めているが、「遺族の意向があり、詳細については話せない」としている。
 複数の政府関係者らによると、館員は、総領事館と外務省本省との間でやり取りされる公電の通信技術を
担当する「電信官」だった。
 自殺後、総領事や家族などにあてた遺書が数通見つかっており、このうち総領事あての遺書の中に、中国人
の男から交友関係を問題視され、総領事館の情報を提供するよう求められたという趣旨の内容が記されていた
という。
 要求された項目は、総領事館に勤務する館員の氏名や、外交機密に属する文書などを上海から日本に運ぶ際
に利用する航空便名――などだったといい、男は情報機関関係者だった可能性が高いとみられている。
 遺書の中に、「国を売ることはできない」などとも書かれており、館員は外交機密に関する情報は男に伝え
なかったとみられる。
(2005年12月27日3時6分 読売新聞)