東芝製品って壊れやすくね?   

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 17:19:25
2009年6月19日

お客様各位
株式会社 東芝
デジタルメディアネットワーク社
テレビ事業部
東芝液晶テレビ32A8000 ご愛用のお客様へ <お詫びとお知らせ>
 日頃は、東芝製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。

 さて、弊社製液晶テレビ32A8000のうち、2009年(平成21年)4月から2009年(平成21年)6月に販売いたしました一部の製造ロットにおきまして、部品の不具合により、BS/110度CS放送が受信できない場合があることが確認されました。
 なお、地上波デジタル放送/アナログ放送でのご視聴には問題ございません。

 つきましては、無料で点検・修理を実施させていただきます。対象製品をご使用のお客様には誠にお手数ではございますが、下記内容をご確認の上、ご連絡くださいますようお願い申し上げます。

 お客様には大変なご迷惑をおかけいたしますこと、ここに謹んで深くお詫び申し上げますとともに、今後、このようなことがないよう一層の努力をしていく所存でございますので、何とぞご理解、ご協力を賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。
940目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 17:56:20

>部品の不具合によりBS/110度CS放送が受信できない
場合があることが確認されました。
酷すぎる欠陥所品販売
無料点検修理じゃ無くて無料交換が当たり前だろ。

中国で製造なんかしてる強制ダンピングの部品なんか使ってるからだろ
中国からも不良品販売で集団訴訟なんか起こされて恥のきわみだ
日本人の面汚し東芝の家電事業所を製造販売停止にしろ。
941目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 18:46:46
うちエアコン3台・洗濯機・電子レンジ・食洗機が東芝だよ
5年使った食洗機は部品の劣化で修理したけど
あとはみんな絶好調

あぁビデオデッキはあっというまに壊れて捨てたw
942目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 21:15:10
電子レンジが3年、今回イオン発生装置がついている扇風機が
壊れた。単純な扇風機が壊れるか?東芝は修理代も高いし、出張料
も取る。ボッタクリバーより悪どい。自動車メーカだとリコールな
んだが、家電メーカーには甘い。

東芝はとんでもない会社だ。
943目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 17:16:06
>>942
修理費安いと思うぞ。
パソコン故障したとき、修理費1万円台だった。
現在のパソコンは4年目で無故障だけど。
944目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 07:40:58
>>943
安い商品ほど修理は割高
技術料で一万はかかるし
945目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 13:24:49
電子レンジは購入価格5万円台。技術料1万円弱、修理費は1万円の部品を
入れ替えて駄目なら、追金1万円出して制御盤交換だという。最悪3万円だ
ぞ。

扇風機は弱が回らない、異常に熱を持つ。購入4年目。粗悪モーター使っている
だろうけど、リコールにも何にもならない。有償修理しかない。それもこっちが
持ち込むしかいない。着払いで送ってやろうかな?2,3件火事にでもならなけ
れば動かないのか?

ひどいもんだ。
946目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 15:06:23
俺んちの中で東芝製品がどのくらいあるか調べてみたら
俺のDVDプレーヤーしかなかった
別に壊れやすくは無いけど何の参考にもならないなw
947目のつけ所が名無しさん:2009/06/23(火) 12:06:04
東芝ボンバイエじゃなくて東芝ボンバーなんだなw
東芝ボムじゃなくて東芝ボンバーw
すごすぎるw
948目のつけ所が名無しさん:2009/06/23(火) 20:43:37
ついこのあいだ買った扇風機が漏電してたぜ orz
返品だー
949目のつけ所が名無しさん:2009/06/23(火) 23:55:24
うちで唯一修理に出したことのない東芝製品が扇風機だ。
十数年前の「ファジー」ブームの頃のだからタイマーも
仕込まれてないんだろうw

あとは電子レンジ(2回修理)、ドラム式洗濯乾燥機(現在5回目の
修理中)、DVD/HDDレコーダー(1回修理)。
950目のつけ所が名無しさん:2009/06/24(水) 21:31:35
冷蔵庫、HDDレコーダがすぐ壊れました。
こんど掃除機を買ってみようかと思います。
951目のつけ所が名無しさん:2009/06/24(水) 21:36:17
保証期間が過ぎたと同時に壊れる家電より、保証期間内にすぐ壊れる家電の方が良心的ではないか。
952目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 03:49:27
東芝の製品は、よく故障するぜ。
パソコンは買って3年の間に5回も修理出すは、
ハードディスクレコーダーは買って2ヶ月で修理出すはで・・・
修理センターの対応は良かったが、もう東芝は買わない。
953目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 10:52:41
あまりにイラっとしたから書かせて下さい。


東芝ドラム式洗濯機1年で壊れた。
東芝本社に連絡したら「1年使えば壊れる」と。

どれだけもろいの??

故障後の対応悪く、話合いもすっぽかされる始末


最終的には

2万払えば新しいのと変えるから、これ以上騒ぐなと。


もう東芝使いません!!
954目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 14:03:02
俺もhddレコーダー、1年でガタきたけど、もしブルーレイに参入したら欲しいなぁ
955目のつけ所が名無しさん:2009/07/02(木) 01:21:38
>>953
ちゃんと論理的に話したか?
あと長期保証に入ってないのか?
おれなんか、130→150→200に壊れるたびに交換してくれたよ。
段々と壊れなくなってきたよ。
サポート期待して今日4000を購入したよ。
956目のつけ所が名無しさん:2009/07/02(木) 23:57:17
家の東芝製品はハイビジョンテレビ、HDDレコーダーとエアコン2台。
テレビ(36D2000)とエアコンはそろそろ9年目くらいになるが、全く問題なく
稼働してる。

HDDレコーダーはRD-XD72だけど、購入当初からディスクとの相性がシビア
なのか、安物ディスクだと「このディスクは初期化出来ません」と言われたり、
国内メーカーのディスクに書き込んだ後、再生しようとしたら「ディスクに
異常があります」みたいな事を言われて永遠に内容が見られなくなったりと
DVD部分に関しては最悪ですなw。

そんで懲りずに昨日掃除機買ってみた。
957家電製品板自治:2009/07/07(火) 16:38:45
次スレ
ここは東芝好きがマータリするところです
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/989589017/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現行でも企業の糾弾禁止ですが
執行予定の次世代家電製品板ルールで、
1社につき1スレと限定しました。
上記スレかチク裏板へ速やかに移動してください。

>・家電メーカーなど企業の糾弾 → チク裏板
>■注意事項
>・家電メーカーについての話題は、1社につき1スレにまとめてください。
958ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/07/07(火) 17:27:22
>>957
工作員さんこんばんわ(^▽^)
959目のつけ所が名無しさん:2009/07/07(火) 18:02:31
我が家は
照明関係はパナ
冷蔵庫は東芝、洗濯機も東芝、クーラーも東芝
液晶はシャープ
なんか我が家は東芝が多いし壊れにくいから次も・・・と
買い替えている
960目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 14:47:20
■価格.comのランキングについて(レグザが上位独占している理由)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html
「カカクコムは10日、価格比較サイト「価格.com」のランキングコンテンツを
リニューアルした。売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでの
ページ遷移と価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果
から推測する。なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。」

  (ページ閲覧数+特定店舗の売り上げ)X価格.comの独自ロジック=売れ筋ランキング


また、注目ランキングはページ閲覧回数だけを基準にしているため、自作自演の証といえる。
ここで新製品でもないし、売れてもいないのに常に上位に来てる商品やメーカーは自作自演の常習メーカー。

東芝からはぷーんと自演の臭いがするのがよくわかるはず。こんなことをいうと、
「レグザは高機能だから、機能についての質問が多く、ページ閲覧回数が増えるのは当たり前」と言い訳してくるのが要注意。

実際の販売数のシェアが知りたければPOSデータを用いた実売ランキングを発表してる↓で確認するのが良い。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0001.html
961目のつけ所が名無しさん:2009/07/09(木) 10:18:22
>>953
東芝ボンバーだな。
962目のつけ所が名無しさん:2009/07/17(金) 22:38:44
キヤリア
963目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 07:10:55
http://www.asahi.com/national/update/0702/TKY200907020178.html
東芝、11億円所得隠し 在庫廃棄装い損失申告
2009年7月2日15時1分
 電機大手の東芝と子会社が東京・関東信越の両国税局の税務調査を受け、約11億円の所得隠しを指摘されたことが分かった。
重加算税を含む追徴税額は約4億5千万円。医療機器などの在庫を隠して損失を過大に計上、所得を圧縮したなどと指摘された模様だ。
東芝は「当局の指摘に従い適切に対処します」などとコメントしている。
 東芝の説明などによると、所得隠しの対象となったのは、医療機器製造・東芝メディカルシステムズ(栃木県大田原市)が製造した
CT装置やX線装置などの医療機器や関連部品の在庫処理。
 同社は、余剰部品などの在庫はその都度、廃棄していた。しかし、一部は通常使っていない東芝関連会社の倉庫に保管したまま、
帳簿上は廃棄したと偽り、決算期末に「棚卸し資産」として計上していなかったという。
 在庫を廃棄すれば損失が計上されることになるため、同社は08年3月期だけで約11億円分の所得を圧縮したことになり、
重加算税の対象と指摘されたという。
(以下略)
964目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 01:05:43
東芝なんて買ったことないな。考えてみたら。。
うちは黒物はソニー、パナ。
白物はナショナル、シャープって感じ。
家電がすぐに壊れて怒りを覚えた記憶はない。
965目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 01:09:07
あんまり東芝いじめるとロシアか中国に身売りしそうだからそのへんにしとけ
身売りさせるにしても、せめて国家プロジェクトの人工衛星一個ダメにした責任とらせてからにしてくれ
966目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 23:31:51
東芝やばい。赤字大きすぎ。もう潰れる。
シャープもやばい。アメリカでのシェアが5%以下。
国は家電を保護すべき。車なんてどうでもいい。車なんて80年代のアメ車でも正直問題ない。
しかし精密機器には日本の技術が必要。車海外に売るのやめて円をタイバーツなみに下げさせろ
967目のつけ所が名無しさん:2009/07/25(土) 19:39:40
東芝電子自治体ソリューションの杉山敦基は、7月16日の夜、渋谷のホテルで女を暴行しました。
968目のつけ所が名無しさん:2009/07/25(土) 20:13:52
次スレは、東芝ボンバーをスレタイにいれたほうがいいよ。
969目のつけ所が名無しさん:2009/07/25(土) 23:36:48
うちに30年近く前のブラックストライプがあるけどまだ現役だわ。
970目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 21:57:22

オーブンレンジ壊れた。3、4回修理に出した。
しかもパン焼き中に…。材料すべてダメになったわ。

971目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 22:10:48
>>968
次スレたててよ。

【東芝ボンバー】東芝製品って壊れやすくね?【作動中】

その一例

東芝の欠陥大画面液晶テレビ、訴訟の動き広がる―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g28770.html

972目のつけ所が名無しさん:2009/07/27(月) 09:27:16
経済産業省は22日、東芝家電製造(現東芝ホームアプライアンス)の洗濯乾燥機で
発煙や発火事故が大分県と長崎県で今月計2件起きたと発表した。
けが人はいないという。

事故があったのは2機種で、このうち「TW−742EX」は過去にも同様の事故が
あり、昨年4月から無償点検と部品交換を行っている。
もう1機種の「TW−170VD」については、経産省が詳しい原因を調べている。

問い合わせは、東芝ホームアプライアンスのフリーダイヤル(TELはソース参照)。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090722/biz0907221836010-n1.htm

■東芝
http://www.toshiba.co.jp/index_j3.htm
製品安全に関する重要なお知らせ
http://www.toshiba.co.jp/info/index_j.htm
 2008年4月15日東芝ホームランドリー(ドラム式洗濯乾燥機)をご使用のお客様へ
 <お詫びと無料点検・修理のお願い>
 http://www.toshiba.co.jp/tha/info/080415.htm

依頼を受けてたてました。
973目のつけ所が名無しさん:2009/07/27(月) 14:50:14
扇風機が保証期間終了3日後に壊れました。外見は綺麗なので捨てるに忍びないです。
974目のつけ所が名無しさん:2009/07/27(月) 15:01:46
>>973
まともなとこで買わなかったの?
975目のつけ所が名無しさん:2009/07/27(月) 18:08:45
>>974
むしろ、店によって品質にばらつきがある東芝って終わってるな・・・。
976目のつけ所が名無しさん:2009/07/27(月) 20:24:59
973です。去年の7月にヨドバシカメラ吉祥寺店で買いました。
977目のつけ所が名無しさん:2009/07/27(月) 20:40:54
>>976
ヨドバシは最高ランクに近いお店だわ。
そこでそんな品質のものしか売ってないってことは、
バッタ屋が売ってる物なんて目もあてられんぞ・・・。
978目のつけ所が名無しさん:2009/07/27(月) 20:44:26
>>972
サンヨーのように回収、購入価格の返金やれや。
979目のつけ所が名無しさん:2009/07/27(月) 21:17:45
>>978
サンヨーよく潰れないなwwww
980目のつけ所が名無しさん:2009/07/28(火) 00:23:27
>>979
松下に吸収されてなかったっけ?
981目のつけ所が名無しさん:2009/07/29(水) 17:56:19
松下ってなに?
パナソニックなら知ってるが。
982目のつけ所が名無しさん:2009/07/29(水) 18:11:02
東芝の洗濯乾燥機で発火
経済産業省は22日、東芝家電製造(現東芝ホームアプライアンス)の洗濯乾燥機で
発煙や発火事故が大分県と長崎県で今月計2件起きたと発表した。 けが人はいないという。
事故があったのは2機種で、このうち「TW−742EX」は過去にも同様の事故が
あり、昨年4月から無償点検と部品交換を行っている。
もう1機種の「TW−170VD」については、経産省が詳しい原因を調べている。
問い合わせは、東芝ホームアプライアンスのフリーダイヤル(TELはソース参照)。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090722/biz0907221836010-n1.htm
983目のつけ所が名無しさん:2009/07/29(水) 18:32:32
ばっかみたい
984目のつけ所が名無しさん:2009/07/29(水) 18:34:46
東芝の決算でたけど、大赤字だねw
こりゃ製品に不具合があってもひどい対応されるぞ
985目のつけ所が名無しさん:2009/07/30(木) 14:25:51
>>981
おまえアホだろw
986目のつけ所が名無しさん:2009/07/31(金) 01:53:48
東芝の4〜6月期、578億円の最終赤字
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/30/news010.html
987目のつけ所が名無しさん:2009/07/31(金) 18:37:09
■電機各社のここ10年ほどの純損益累計

     パナソニック       日立       ソニー      東芝
2008年度  ▲3789億     ▲7873億.    ▲989億    ▲3436億
2007年度    2818億.      ▲581億     3694億      1274億
2006年度    2171億.      ▲327億     1263億      1374億
2005年度    1544億.       373億     1236億.      782億
2004年度.     584億.       514億     1638億.      460億
2003年度.     421億.       158億.      885億.      288億
2002年度.   ▲195億.       278億     1155億.      185億
2001年度  ▲4278億     ▲4038億.      153億    ▲2540億
2000年度.     415億       1043億.      168億.      962億
1999年度.    997億.       169億     1218億.     ▲329億
-----------------------------------------------------------
合計.       688億    ▲1兆284億    1兆421億.     ▲980億
988目のつけ所が名無しさん
Part2スレたてろ