1 :
目のつけ所が名無しさん:
2Getできなかったわ。。。
5 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/02 02:57
そのかわり、2倍もGetできたじゃん。
>>1 乙です
もう一つ追加(荒れるとあれだけど…多少の発光効率の悪さに目をつぶって、
安価なものを選ぶ自由もあると思うので)
↓
日本グローバル照明(秋月で売ってるやつと同じ物の筈 : 製品仕様あり)
http://www.ngl-j.com/ …「全高速」って何だよ(w
7 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/03 14:01
あげ
>>1 乙です。
1のテンプレ踏襲、恐縮です。
今から読むと何か変な文章・・・
【この製品のコンセプト】(前スレの863のコピペ)
思うんだけれども、この商品は蛍光灯の盲点であり、
電球の長所であるというところを感じさせる商品ではないかと。
つまり蛍光灯に慣れてる人間が「あ、意外と手軽かも」と思える商品、
それが電球型蛍光灯ではないかと。
それっていうのは、蛍光灯だと点くまでに時間かかるんだよね。
電球だと、スイッチを入れた瞬間に点灯する。
スイッチを入れた瞬間から、部屋でしたいことができる。
その感覚に近いのが電球型蛍光灯ではないかと。
あと蛍光灯だとインバーターにしても、
照明器具を変えないといけない。
電球用照明だと単純構造だから、
器具を変えなくても蛍光灯電球取り替えられる。
最新型の電球型蛍光灯を買えば、調光も変幻自在。
間違ってもいないが
文章が長くて
3年前に買ったネオボールZ・25W電球色20個の中に表示が電球色なのに昼白色に点灯するのが1個入っていた。
本日気が付いたのですがメーカーに言うと交換してもらえるのかな?
ほとんど使っていないけど外箱なしです。
14 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/04 22:10
いくらなんでも無理だろ
16 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/05 03:45
蛍光灯、新しいやつに買い換えたら
顔が赤くなってきました。(かるく日焼けしたようなかんじ)
まさか蛍光灯から紫外線なんてでてませんよね?
17 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/05 04:04
ある程度は紫外線も出てますが何か?
18 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/05 11:11
>>16 白熱灯と蛍光灯の違いはいろいろあるけど、
1つに紫外線が出る・出ない、がある。
蛍光灯は大量に出る。
だから、蛍光灯照明の部屋のポスターや
本棚の背表紙はすごく色あせる。
肌が紫外線に‘超’敏感なら、医者などが
蛍光灯の下に長時間いないように注意する。
ちなみにうちは、書斎の本が色あせするのがいやだから、
「美術館用蛍光灯」を取り寄せて使ってる。
これは紫外線を出さない膜が表面に塗ってある。
ただし、直管の40Wしかなく、塗ってある膜のために
実際の明るさより15%ぐらい暗い。
(40Wの蛍光灯で34Wぐらいの明るさ)
>>16 まさか日サロ用蛍光灯買ってきたんじゃないだろうなw
>>19 それしかないだろ
殺菌はいいか゛ しみそばかす・・・
21 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/06 19:29
皮膚ガンも怖い・・・
器具ごと密閉していなければ平気
>>23 レスありがとうございます。
|-----|-------|-------|
| | | | | |
| | | | | |
~~~~~ ~~~~~
こんな感じで吊るしてあるので熱が逃げなくやばいのかなと思いましたが、
お店などにあるクリップライトは火傷しそうなくらい熱くなってますね。
とりあえず触れるぐらいなので大丈夫そうですね。
>>24 すみません。AA失敗。
ライトはこんな感じでつる下げています。
________
| | | |
| ∩ ∩ |
| |
26 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/10 23:01
27 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/10 23:13
日立のニュースリリースには見つからないのに製品は出ているのは?
秋月ウンコすごく値下げしてる。
1ヶ月前に8個買ったの返品したい。
>>22 私も今日そんなタイプのクリップライトに
ナショナルの100ワットD型をつけました。
初めて電球型蛍光灯使ってみたんですが
あまりの発熱にちょっと心配です(中の電子回路とか)。
電球の根元あたりに温度センサー入れて計ってみたら
90℃(室温20度)近くありました(+_+)
あっ、秋月電子の通販カタログからE17タイプが消えてる!
買おうと思ってたのに・・・・。_| ̄|○
こちらのダウンライトに付けた東芝のD型100W(EFD23EL)も非常に熱いですが3年約9000時間持ってます。
昔のは定格寿命まで持たない(基盤割れやコンデンサーパンクしまくり)ですが最近のは結構持ちこたえるよ。
>>24-25 熱がこもるようなら60W型にしたほうがいい
100W型使いたいなら放熱をしっかりしる
>>28 早速13W20個入り注文してしまいました。
電気代安くなるかな?
>>33 ウマーw スグ元とれる。
初期不良があるか報告おねがいします。
35 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/13 10:28
秋月ウンコ信者におたずね。
どういうところがいいのですか?
低価格 すばらしい形 少し明るい 結構長持ち(現在テスト中)比較的立ち上がりが良い 等
>>36 すばらしい形って……
ところであれはどこ製なの?
秋月の半年もった。
>>38 >秋月の半年もった。
それは半年しかもたなかったって事?
それとも半年前につけた奴がまだがんがってるって事?
秋月の事で書き込むと荒れそうだが
こちらのは約10ヶ月約2500時間まだまだ健康そのもの。
>>37 MADE IN CHINA
3ヶ月持てばと思っていたので期待してた以上。定格まで後2年持てばうれしいが
うちのは1週間で200時間以上使用してるが、元気だ。
月に1000時間はクリアできるな。
寿命の比較なら普通の白熱電球を基準にするべきだ。
つまり三ヶ月とか半年もつのは当然。二年はもってほしいな。
>>39 切れた
それからなんか溶けたような焦げ臭いがした。
60w相当タイプ。400円ぐらいだったと思う。
電気スタンドにつけてた。
?
やっと松下のE17スパイラル電球色を発見。早速購入しました。
箱から出して一言、キタナイ(´・ω・`)ショボーン
インドネシア製だからしょうがないか・・・
日立の同型(非螺旋)と比べたらやや白っぽいですね。
とりあえず日立のが切れるまで眠っていてもらいます。
48 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/14 19:22
>>47 本当に松下のスパイラル、店頭で見ないよね。
阪神間で、ヨドバシに在庫があるもののカウンターの奥だし、
神戸のミドリの店頭に電球色があるのみ。昼白色はなし。
>>49 本当に置いてある店無いですよねー
当方は愛知県ですが、こちらでは有名なホームセンターカーマに
普通に置いてありました。私が買った店でも電球色のみでしたけどね。
大須電気街や名駅のビック、エイデンなどにはまったく置いてない
のに田舎の外れのホームセンターにあるとは・・・
ミドリは近所にあったのですが潰れて遠くの店と統合。今度行って
みようかな。
あとは無電極100形を手に入れるのみ!
でも探すより注文した方がいいかな。
店頭でのE17の定番は日立製で他社を圧倒しています。
発売が早い分棚を占領してますね
52 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/15 01:03
うちの電球型蛍光灯のシェア
松下12%
東芝67%
三菱3%
日立6%
秋月12%
現在 東芝が価格と性能で多いが今後は秋月が台頭してきそうです。
昔は松下ばかりでしたが価格が高いのでシェア低下です。
54 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/15 05:03
このスレ、秋月工作員とでも呼べるようなのがいるんだな。
月に1000時間なんていいかげんな事言ってる。
57 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/15 11:32
飽き好きのE17もう売らないんだろうか
価格差3倍あるんだよなあ 恨むぞ>t芝
>>56 一ヶ月は24*31=744時間しかないのですけど
ネタとは思ったけど長い尾が目障りなので
E17が安いところ知りませんか?
秋月のが無くなるなんて思ってもいなかったので、がっくりきてます。
ちなみに、私が住んでる地方都市の量販店では980円が最安値です。
61 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/15 19:52
基本的には24時間×365日÷12ヶ月=1ヶ月730時間で計算しる。
62 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/15 19:56
日立・東芝で900円のところは知っているが3500円以上買わないと送料要る。
>>60 自己レス、っていうか追記。
ヤフーオークションだと798円で買えるようですね。
ただし10本単位。まあ、業務用途なのでそれでもいいんですけど。
あんたどこの惑星に住んでんだ
>>53 管が出ている土台?のプラスチックが真っ白ではなくて
煤けているんです。
それにスパイラル管が微妙に傾いて固定されちゃってます(´・ω・`)
まぁ電球としての性能とは一切関係ありませんけどね。
そもそもなんでインドネシアで作ろうと決めたんだろう?
>>66 だからそこはサイトの管理がなってないんだって
69 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/16 20:46
電球をトイレに使っているのですが電球型蛍光灯なら何がお勧めですか??
70 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/16 20:47
電球をトイレに使っているのですが電球型蛍光灯なら何がお勧めですか??
>>69 色はお好みで、W数は40〜60がいいかと、メーカーは過去ログ参照。
人によってお勧めが違うし。
72 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/16 21:31
>>71 ありがとう トイレの書き込みを見ました。
最近のは倉庫入りしてましたので見れなかったが古いレスでナショナルの40Wタイプが良さそうですね。
73 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/16 22:16
>>72 スイッチONですぐに明るくなるヤツがいいですよ。
東芝60Wは早いと聞くが
逝くのも早い
>>76 同意
ナショナル、三菱、東芝が出まわり始めた頃から会社で使っているけど(約100ヶ所)、
逝ったのは今のところ、東芝(D型)が多い。導入比率を勘案しても東芝は逝きやすいと言える。
78 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/17 20:30
こちらは100W型を8年程前から使っていますが(33ヵ所)
100W型の導入比率から勘定すると長持ち順位は東芝>松下です。
パルックボール100WタイプT型が逝きやすいかったが
昔のライトカプセル25W・D型は結構持ちました(値段高かったす)。
東芝もネオボール5 100W・D型(5年以上前の)は定格8000時間の平均寿命でしたが
最近のネオボールZ(旧型)は約1万時間使用で生存率95%で長持ちしてます。
我が家も100W型は発熱が凄いので昔のは結構早死にしましたね。(大音響で切れたのもあり)
最近の松下・東芝・秋月(テスト中)結構長持ちしてますよ。
でも100W型立ち上がりは悪いよ60W型の方がいいかも
でもメーカー不明の節電ボール・セーブボール 60W型は短期間で切れたよ。
秋月13W20個入り届きました。1個点灯しないものがありましたので返品交換となりました。
今まで電球だったので、点灯したときの印象は、やけに暗いなあと思いました。1分くらいすると明るくなったので安心しましたが。まあ使えないことは無いので様子を見ます。電気代がどの程度減るかが楽しみです。18個交換しましたが長時間つけているのは10個です。
点灯に30秒〜1分かかるのはまあ普通か。あとは寿命がどのくらいかだな。
>>81 >点灯に30秒〜1分かかるのはまあ普通か。あとは寿命がどのくらいかだな。
点灯にそんなに時間がかかってたらクレームの嵐だぞ。w
まあ、俺んちには点灯までマジで15秒近くかかる電球が存在するわけだが。
(初期の馬鹿デカいナショナル100W)
83 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/20 14:11
>>82 点灯時間って何のことを言ってるの?
>>81が言ってるのは、明るさが程々になるまでの時間のことだと思うけど。
取り敢えず発光開始するだけならどれも瞬時に点くからね。
温度が低いと明るくなるまでに時間がかかるから、冬なら30秒〜1分なんて
ごく普通ですよん。
>>83 >
>>81が言ってるのは、明るさが程々になるまでの時間のことだと思うけど。
そんな事は俺だって分かってるよ。揚げ足取っただけです。
実際にスイッチを入れてから点灯するまで15秒近くかかる電球が
我が家にあるって事を言いたかっただけなんだよね。81さんゴメソ。
何かスレのふいんき(←なぜか変換できない)が悪いね。
ネタ切れ
88 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/20 22:22
「さんざか」(←なぜか変換できない)の季節が終わって、「つばき」の季節になったね。
いまどき「なぜか変換できない」すな!
>>92 たまにはいいやん。ひつまぶし(←なぜかry)に
釣りレスのすくつ(ry
95 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/21 01:53
中濃(ちゅうこく)ソース 変換できた
>>91 一応聞くけど、元は「さんざか(山茶花)」だったのが誤って「さんざか」になって、
その間違いの方が定着したっていうのは知ってる?
「あらたし」→「あたらしい」も同様。
あら、あらたしってバカね
96訂正
誤って「さんざか」になって、
↓
誤って「さざんか」になって、
音声学の「音位転倒(metathesis)」という現象だよ。
「あたらしい(←あらたし)」がいちばん有名。
>>96 分かってなかったら「さんちゃか」って核。
日常生活でガイシュツ言いそうな自分が恐い
「既出」って見て、一瞬迷うようになってしまった・・・
102 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/21 11:54
軍靴(グンクツ)の音が聞こえる…
みんなスレ違い激しすぎw
今日、松下のEFG13Lと東芝のEFG21ELを1個づつ買ってきた。
それぞれダイニングとキッチンでランニングテストを始めるので請うご期待!
それにしても東芝のWebサイト見たら60W型以外のが載ってなかったが
俺が探すのが下手なだけ…?
G100W型はD型やA型より暗く
立ち上がりはD型より悪いよ。
東芝のG60W型はA型やD型より立ち上がり悪いよ。
106 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/21 22:00
点滅激しい所で松下G型22W使って3年ほど経過。まだあぼーんせず。
ポーチ灯に漏れがリア工の時に付けたパルックボールT型14W6年経
つが、ネオボールZD型12Wに交換して便所に流用したがやはりあぼーん
しない。
107 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/23 00:57
電球型蛍光灯を使ってると電波時計が受信しなくなるって本当なんでしょうか?
108 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/23 12:20
受信できないというより雑音が入る<普通のラジオ
電波時計は中波っていうんだっけ?AMラジオのバンド帯だから雑音が発生している所だと
受信しにくいかもしれない。でも音声とは違って雑音に強いから大丈夫でしょ?
↑かなりうろおぼえなんで詳しい人フォロー願います。
109 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/23 17:10
中波帯のラジオよりはかなり低い周波数(40k・60kだったけ)なんだけど、
それと電球型蛍光灯の発振周波数帯域はカブると思う。
そのため受信不能になってもおかしくはない。
そうなれば、一般のインバーター式蛍光灯でもカブる可能性が無いとは言い切れ
ないですね。
ウチの場合は問題なく使えているようですが・・・。
まー置き場所とか距離とか微妙なところで受信できたりできなかったりする可能性
はあるのでいろいろ試してみるとよいでしょう。
110 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/23 23:50
!
>>57 >>60 先日 秋月に行ってきたが
E-17型 ありましたよ
E-26の直線タイプのヤツもあった
東芝問題は解決したのか?
>>111 うーむ。何故通販から外したのだろう。田舎もんはつらいっす。
ところで、東芝問題って何ですか? ググっても見つけられなかった。
東芝問題といえばアリーナ
>>115 Thanks!
俺は東芝製電球に何か不具合が出たのかと思ってた。
>>115 584 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/01/15 10:57 TJtgi5bG
今回のクレームは私のせいです
略
これほんとかよ 氏ね>略
パクった品をパクリ元に持ってきちゃそら怒られるわ
秋月ウンコ音鳴るの?
120 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/27 09:16
電球型より直管型のほうが寿命は長いのか?
121 :
hushianasan:04/03/27 09:36
そうだすね
122 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/28 07:17
東芝の新型「小さくなって電球サイズ」が梅田のヨドバシにあったので9Wタイプ買いました。980円+税
以前の立ち上がり改善型同等にかなり立ち上がり早いです。
ただ、パッと点くのではなくて松下パルックのように一瞬待たされるようになったのは残念(それでも0.5秒もないですが)
日本橋では以前の改善型が600円で売られてたけど、小さいからこっちのほうが好きだな
123 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/30 02:21
やっと近所のミドリで松下のスパイラルの
電球色を、40W型、60W型の両方置くようになった。
しかし、昼白色はまだない。
いいなぁ〜
ソフトクリーム
松下 スパイラル
日立 うず巻き型
秋月とオーム電気 ソフトクリーム型
下記の言葉は使用禁止にしましょう。
俗には ウンコ型 ハラワタ型
もしくはドリルチン●ン
127 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/31 02:09
ウチのオーム電気製の「省エネボール」13w/780円の香具師だが、購入後
ちょうど1年で逝ってしまった。いきなりジージー言い出して光量もダウソ。
たまにしか点灯しない場所だったのに。やっぱり安物と諦めるべきなんでしょうか。
だったような。熱はこもらない場所でつた。ちなみに品番はEFA13ELでつ。
128 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/31 03:02
そういうところは通常の白熱電球使うか、
どこかのお下がりをつけるようにしましょう
>オーム電気製の「省エネボール」13w
ローカルな話題ですまんが東宝日曜大工センターだと398円だった。
ひょっとするとその位の価値しか・・・
130 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/01 01:06
>ローカルな話題ですまんが東宝日曜大工センターだと398円だった。
うーん、まさにご近所さん。
前スレでも書いたがオームのは持たないね。六個買って半分は半年でだめになった。
屋外の雨係りしないダウンライトに自動点灯(暗くなると点く)なんだが8-12時間点灯で
半年だなあ。。でも残り半分は1年越えた。ところが結局は全滅。ちょっと越えたあたりである日切れる。
もちろん熱もこもらないし点滅に激しさも無い。
4年以内に買った国産の電球型蛍光灯で早期に逝ってしまうのはないですよ。
一番早く切れたので約3年約9000時間で結構長持ちしてます。
中国製のソフトクリーム型は、もうすぐ1年約3000時間で長期テスト中。
(明るさもほとんど落ちていないです。)
節電ボールとセーブボールは評判良くない。
訂正 省エネボール
6年ほど前(うろおぼえ)に500円くらいで買った三菱オスラムルピカボールE
EFG15EDC/ルピカディ色クリア(15W)が2日ほど前からあかるくなったり
微妙に暗くなったりと30秒程度のランダムサイクルでチカチカするように
なりました。およそ3,000時間使いましたがもう充分ですので逝って欲しいです。
あと何日くらいこの状態でシボンヌするか変化があったらまた報告します。
…切れました(´・ω・`)
チカチカし始めておよそ10時間程度でした。いきなりボツン!という音がして
チカチカするといっても点滅ではなく明るさ100%⇔80%をくりかえすような
かんじでした、酷くなるとオン⇔オフになるのかと思ったけどそれはなかったです。
ボツン!という音がして一瞬にして切れたあとコゲ臭いにおいがしました。
その後は通電させてもまったくつかなくなりました。…南無
136 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/03 16:38
>>135 おそらく、電解コンデンサーのパンクでしょうね。
波及してなければ、コンデンサーを交換すれば黄泉がえるでしょう。
この手の商品のいちばんの弱点ではないかと思います。
分解してみましたがコンデンサは別に変わった様子は無かったです。
膨らんだりもしてなかったですがやはりコンデンサなのですかね?
それよりも蛍光管の両端が黒くなってたのでそちらの寿命でもあるかなと
思ったのですが、いずれにせよ東芝の「小さくなって電球サイズ」を
はやく買いたいので延命治療する気はないです。
138 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/04 14:57
>>137 音と臭いがしたんなら基板上のどこかのパーツが焦げてるとか、異変が見つかると思う。
>>138 と思ったんだけど素人目には特に妙な部分は見つけられませんでした。
もう捨てたけど。
140 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/04 18:23
東芝ネオボールのEFA13EL電球色の2個パックが地元ヨーカドーで900円だった
ので2パック買ってきました。安め?部屋の照明開けてみたら白熱100Wが4基も
ついてたので恐ろしくなって取り替えました。かなり発熱してたみたいだし。
若干暗くなったけど、気分いいです。
コーナソで売っている\398の電球型蛍光灯(EFA-13EDKN)ってお買い得なの?
昼光色が残り2個だったので思わず買ってしまいました。(電球色はまだ沢山ありまつ)
一応点灯させましたが、メーカー品と明るさや初期立ち上がりもあまり変わらない様に思います。
143 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/05 01:25
>>142 電球色なんて(゚听)イラネ
昼白色なんて(゚听)イラネ
>>144 球がむき出しで使うところにはA形。D形だとカバーが付いて無くてまぶしいから。
A形に付いてるカバーはデザインのためと、光をやわらかくする働きがある。
お風呂等の密閉容器に入れて使うようなタイプだと熱がこもりやすいから
放熱性のいいD形タイプがいい。熱がこもるとインバータが傷みやすくなるから。
でも、俺はお風呂の密閉容器にA形入れて何年も使ってるけど特に問題ないよ。
あまり神経質になる事はないのでデザインの好きずきで選んでもいいかと。
ちなみにD形のほうがちょっと長持ちする。
>>145 よく分かりました。ありがとうございます。
>>144 一般にD型のが始動がいい。温度が高くなっても明るさを保つようにすると始動が悪くなるトレードオフなので
同じ世代ならA型のが悪くなる。
D型は真下の照度が少ないので、傘もセードもない下を照らす用途には向いてない。
また表面が拭き難いので、汚れやすいところにも向かない。
場所を選ばないA型、寿命と始動に優れるD型と使い分けると良いカモ。
日本メーカものだと口金E17もE26のも むきだしD型だけ寿命8000時間、
それ以外の型は6000時間て書いてあるかな
オームほかの安売りものだとD型も6000時間て書いてるが
使い方にもよるんでどっちが長くもったかなんて実際はよくわからんけど
149 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/05 17:17
D型はやっぱり放熱性に優れるから寿命も長いのかな。
A型やボール型他だって、カバーの中身はD型が入っている訳だし。
>>147 > D型は真下の照度が少ないので
逆じゃなかったっけ?(自信はないけど)
150だけど、スマソ。
今、秋月のHP見てきたら、
漏れが間違ってたヨ。
秋月13W早速1本切れました。返品交換を依頼して送ってもらえることになりました。
これで初期不良率10%ですね。安かろう悪かろうと言いたくなってしまいます。
13Wの球で消費電流を観測していたら、突入電流が多いのにビックリしました。
電源スイッチの入れるタイミングにもよりますが、最初の1サイクル中に300μsecでピーク電流が10Aを越えます。
この過渡的な課題電流と寿命の関係が有るのか無いのか教えて下さい。
それとこの過大電流はどこへ流れて行くの?
154 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/06 15:24
>>153 突入電流は蛍光灯そのものよりスイッチの方が負担が大きい。
電源オンとともにアーク放電という形でエネルギーに変換される。
>>154 レス、サンクス。
ストレスは、球では無くスイッチとの事了解です。
ただ以前に、センサーライトに付けた所、えらく球の寿命が短かったのでオン/オフの繰り返しに弱いと思っていたので突入電流の影響かと思った次第です。
失礼しました。
156 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/06 18:57
>>155 センサーライトのスイッチ回路は調光器の100%と同等と見なせるから、
調光器対応のやつ以外では短命となるよ。
>>156 よく意味が分かりませんが、調光器100%だったら調光されていないのではないですか?
単純に、スイッチのオン/オフと考えてよいのではないですか?
ちなみにセンサーライトは、リレーで動作しています。
説明をよろしくお願いします。
突入電流に耐えられずにセンサーライトのリレーの接点が焼き付いたりしてあ
ぼーんする可能性がある
>>158 今はリレーはOK、別にリレーがあぼーんしようがしまいがどちらでもいいのです。
球がどうなるかの回答になっていません。(鬱
160 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/06 21:32
>>157 あ、そうですか、あなたのセンサーライトはリレー式なんですね。
それじゃ100%調光状態とは違います。
単にON/OFFの頻度が多かった等が原因かも。
あるいはそのタマがたまたま短寿命だったのかもしれないですね。
>>160 センサーライトって、焦電センサーで検出・タイマ起動させて電球を点灯させてるだけじゃなかったのか・・・、
この世の中に調光を行っているセンサーライトがあったなんて知らなかった。(鬱
今後の為、そのセンサーライトはどんなんか教えてキボンヌ、
162 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/06 23:05
誰も調光とは言っておらんが。
163 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/06 23:12
>>161 調光しているとは言ってませんよ。
TRIACがスイッチに使われている場合は、一種の位相制御で位相角が
フルになった状態だから、それはTRIACの100%調光状態と同等だと
いう意味で言ったまで。
だからリレー接点なら関係ないと。
>>163 >156の「センサーライトのスイッチ回路は調光器の100%と同等と見なせるから、
調光器対応のやつ以外では短命となるよ。」
なるほど・・・よく読めば言っていない。(スマソ
更に申し訳ないが、TRIACをスイッチに使ったセンサーライトを教えてキボンヌ、
今までに購入したセンサーライトは全てリレー式で音がうるさいので、
それと100%調光だったら問題無い様に思いますが、なぜ短命になるの?
お取り込み中、私もセンサーライトに60W型A形の昼光色入れて使ってるので
現状報告します。
ホームセンターで1,480円で売ってる150Wのレフ球が付いてるよくある
白いやつです、ON OFFするたびに「コチ、コチ」と音がしますので多分リレー式。
毎日30〜50回は点滅させてて約1年半過ぎました、今でも元気です。
166 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/07 10:55
>>164 >TRIACをスイッチに使ったセンサーライトを教えて
うーん、俺が持ってるのはセンサーはセンサーでも明るさに反応するやつだから、
ちょっと違うネ。
OFFデレイ機能を持たせるのに、リレー使う方が設計しやすいのかもしれん。
>100%調光だったら問題無い様に思いますが
実は俺も個人的にはそう思ってるですよ。
しかし、ダメということになっているようで、説明書にもそう書いてある。
167 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/07 15:54
>>164 SSR(ソリッドステートリレー)ってのを買って、内部のリレーと入れ替えたら
静かになるんとちゃうかな?
ただしコレにはTRIACが使われているから電球型蛍光灯には心配だな。
168 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/07 17:18
でもSSRを使えば突入電流を防げるから
長い目で見れば寿命を延ばせそう。
>>168 SSRを使うと、なぜ突入電流を防げるの?
>>170 レス、サンクス、
この事ね、
「タングステンランプの突入電流: ゼロクロス方式SSRで約7〜8倍、非ゼロクロス方式で最悪9〜12倍程度」
これからすると、0.67〜0.78位でもし突入電流が10A流れていたら6.7〜7.8Aになる。
172 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/07 18:39
>>168 突入電流で寿命を縮めているのはスイッチであって、電球ではない。
なんか段々わからなくなってきた。
誰か突入電流と球とSSRにスイッチをまとめて素人に分かる様に説明して、
何が正しいのか、自信のある人キボンヌ
>>174 曖昧だったから、はっきりさせただけです。
178 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/08 01:57
べつに。
>>178 168以上に中途半端で曖昧だな。その程度のレスしか出来ないなら(・∀・)カエレ!!
180 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/08 10:19
え?俺が何か中途半端で曖昧なこと言うたか?
181 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/08 15:25
だから〜スイッチかちかちとさせちゃだめなんだよ。
調光がついている器具にも使っちゃダメなんだよ。
センサーライトもだめ。屋外だから寒すぎるし湿気にも弱い。
>>181 だめな理由をちゃ〜んと説明して、
だめだめ・・・ばかり言っていたら、クレヨンしんちゃんじゃないか、
別に使いたきゃ使えばいいヨ どぅ使おうが
個人の勝手、誰も止めやしないyo お好きにど〜ぞ
開き直ってるオマイラにもぅキカネ!
バィバィ!
またスレのふいんき(←なぜかry)が悪くなってるな。
186 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/09 05:06
スイッチかちゃかちゃやったら
定格時間いかないですぐにアボンだよ
187 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/09 10:45
蛍光管の寿命に影響しているのが「エミッタ」という物質らしい。
点灯開始を容易にする役目をしてて、1回点灯の度に消耗していき、
それが尽きれば管あぼんということ。
そこで疑問。
1.インバーター式の場合でもやはりエミッタが働いているんだろうか?
2.エミッタとは、そもそも何でできている?
>>185 それ、すでにがいしゅつ(←なぜか変換できない)だよ。
>>187 1:一応、使われてる。
点灯時のフィラメント加熱の工程がない分、消費は少ないけどね。
2:一応、酸化バリウムあたりらしい。
まあ、各社さん色々工夫凝らしてるかもしれないけど。
無電極パルックみたいなのは、原理が全く違うみたいだけどね。
>>186 じゃあ、ウチのネオボールはなんですぐにあぼーんしないのですか?
たしかに定格時間いかなくはなるだろうし寿命は短くはなるだろうけど
カチカチやってる頻度が多いからといっても不良ロットじゃない限り
数日や数週間で切れたりすることは無い。
>>183の言う通り点灯回数が頻繁な所でも必要であれば気にしないで
使えばいい、そのために我慢して色の黄色いシリカ電球使うほうが
精神衛生上よく無い。(電球色が好きな人は別)
白い尻か電球もありますが
>>191 蛍光灯(昼光色)ほど白くないので却下。
消費電力も大きいし。
193 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/09 16:46
白い光って何が良いの?
194 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/09 16:51
これって日本で流通してるのかな?
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
地方ぐるみで日本製偽物=蛍光灯で松下などに被害−中国
中国浙江省中南部の県で、松下電器産業や日立製作所など日本の大手電機メーカー4社以上が、
丸型蛍光灯のコピー製品を大量に製造される被害に遭っていることが分かり、日本貿易振興会
(ジェトロ)北京センターと4社が約1年間にわたる異例の共同調査を秘密裏に進めていた
ことが27日分かった。県内の複数の蛍光灯業者は調査に対し、「昨年まで松下などの偽物を
製造していた」と証言した。
この県(人口44万人)には39社に上る蛍光灯メーカーが集結。蛍光灯業界組合のトップに
副県長が就くなど偽物製造が県ぐるみで行われた疑いが濃厚だ。中国の地方末端で、政府当局と
業者が癒着し、中央政府の意向に反して自らの権益を守る「地方保護主義」がはびこる実態が
浮かび上がった。
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080432452/l50
195 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/09 17:54
>>192 貧乏臭い昼光色好きだと安売りの蛍光管つかえていいな、うらやましいよ
>>195 そういうことです、おかげで安上がりで助かってます。
電球色などの高級志向だと何かとお金がかかって大変ですね。
私はそういうあかりを好む事が出来るほうがむしろ羨ましいですよ。
>>195 昼光色=貧乏臭い というのは戦後焼け跡派〜高度成長期世代の感性だよ。すでに廃れつつある。
>>197 日本人の感性は貧乏臭くなってるという事か。
199 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/09 23:10
>>197 戦後焼け跡派〜高度成長期世代の感性なら
電球色=貧乏臭いの間違いじゃないのか?
>>199 戦中派=イモ食って食糧不足に耐えた=イモ嫌い
戦後焼け跡派〜高度成長期世代=蛍光灯の下で一生懸命残業=昼光色嫌い
クダラネェ、
このスレはこんな事しか書けんのか、
説明はようせんし、すぐに開き直るし・・・
嘘くさい情報ばっかし、
発色だけでえんえんとやってな、
202 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/10 00:02
戦中派=イモ食って食糧不足に耐えた=イモ嫌い
戦後焼け跡派〜高度成長期世代=子供の頃は米の飯に麦を入れたのを食わされていた=
最近の雑穀米等は大嫌い
高度経済成長以後世代 = 白い飯よりも麦や雑穀を入れ、
発芽玄米に夢中 = 年寄りを呆れさせている
203 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/10 00:05
戦中派は灯火管制の苦い思い出があるので、
とにかく白くて明るいのが大好き。
1波長形 白色は?
206 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/10 01:43
つか、1波長で白色はありえない
白飯のなかに色々いれてる奴いるけど
ありゃうまいからやってるわけじゃないじゃん。
そうだよな。年貢で取られちゃったから他に食べるもんないんだよな。
>>205 無いよ
もしもあれば・・・ まぁあまり売れなさそうですね
210 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/15 21:10
秋月のスパイラル120W型を購入しました。
5個買ったうちの1個は不良品で、点灯しなかったため
交換してもらいました。その後は快調です。とっても明るい。
でもなぜ、ここで秋月の話題が出ると荒れるんだろう。
秋月の蛍光灯が売れることによって被害を被る店があるから?
秋月の近くの照明器具屋さんの仕業ですか?
秋月電子でどれだけボール蛍光灯が売れたところで
全国で販売される大手メーカーには毛ほども影響しないのでは?
秋葉原の他の電球売ってる店も影響無しでしょ。
213 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/16 17:08
2年目でランプがチカチカしだして故障した電球をぶっ壊してみた
あのボディの中に抵抗やらダイオードやらICやらがイパイ詰まっていた
で、見てみたら
電解コンデンサの足が ハ ン ダ 割 れ し て 外 れ て ま す た
おい、電球より寿命短いってどういうことだよ!!
カバーつけて風呂場に置いてたから水もかかんないし、ON/OFF繰り返しも決して多くはしてないぞ!!
ふざけんじゃねえ!!
214 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/16 18:53
電解コンデンサは特に熱に弱い。
カバーに入れたことで放熱が悪く、温度が高めになったのだろう。
まず電解コンデンサ劣化で温度上昇→ハンダ劣化、となったんだと思う。
215 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/16 18:54
タマより回路が先に逝かれることが多い・・・って有名な話だよん。
>>215 男といっしょだね。
タマより先にサオが言うこと聞かなくなる・・・って有名な話だよん。
>>213 この回路って点灯用インバーター回路ですよね。僕の家も以前,回路の故障で
インバーター蛍光灯器具と電球型蛍光灯が逝った記憶があります。
今の電球型蛍光灯は回路の小型化のおかげであそこまで小さくなっていますね。
初期の電球型蛍光灯は凄く大きかったような気がします。おそらく安定器が入っ
ていたからだと思いますが。家も以前初期型の電球型蛍光灯がありましたが,
点灯方式が普通のグロー式蛍光灯器具と同じだった記憶があります。
秋月の250型1年たったよ。
何か最初はくさかったが。
知人宅台所裸電球の代わりにつけたが明るすぎると言われた。
メーカーよ。せめて分解できるように作れよ。
ハンダクラック補修やらコンデンサ交換くらいわけないからさ
口金E17サイズの調光対応の電球型蛍光灯を探しています。
口金E26の調光対応の電球型蛍光灯は松下、東芝であるようなのですが、E17では無さそうですね。
ちなみに、E17で通常のON/OFFスイッチに加えて 調光ツマミが付いている場合、調光型でない電球型蛍光灯は使えるのでしょうか?
即ち:
1)スイッチをOFFにしておく
2)調光ツマミを100%までまわす
3)電球型蛍光灯に付け替える
4)スイッチをON/OFFして点灯/消灯する。(以後、調光ツマミは一切使用しない)
上記がダメなら、調光を取り止めるかしかないのでしょうかね?
224 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/19 00:52
>>223 いちおう調光100%でもダメってことになってるみたいです。
詳しくは取説でご確認を。
225 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/19 01:40
どこのメーカーの商品がお勧めですか?
>>225 東芝 松下
安いのなら秋月だが初期不良多いのが難点
あと、細長いのがぐにゃぐにゃってなってる奴のほうがいい
普通の丸い奴は明るくなるまでかなり時間かかる
229 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/20 23:45
100Wタイプの小型化の情報はありませんか?
230 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/21 17:36
同じ国内のメーカー製品でも国産と中国産のがありますが性能にどの程度違いありますか?
値段はかなり違うけど
東芝・日立の中国製は国内製造品より暗いし立ち上がり悪いし消費電力は多い。
秋月ソフトクリーム型は明るさ消費電力と寿命(出て1年でまだテスト中)は文句ないが初期不良が多い。
よって高くても国産の方がお勧めです。
232 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/21 21:53
秋月は国産にないW数の蛍光灯が売りだよね。
250W型、再入荷しないのかな…
オーム電器製のってどう?
とりあえず安いみたいなんだけど
>>233 過去ログ嫁。
「値段は安いが、それなり」
235 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/22 04:02
一番性能良いのはどのメーカー
個人的な評価は
40W型は 東芝立ち上がり改善A9型 松下6月新発売のD8型A8型と現在のA型
60W型は 東芝立ち上がり改善D13型A13型 松下6月発売のD12型A12型
100W型は初期不良心配だが秋月ソフトクリーム型23W
150W型は秋月の40W(200W型と言っているが160W相当 寸法デカイ注意)
200W型は同じく48W(250W型と言っているが200W相当 寸法デカイ注意)
>>236 発売前の評価できるなんて神だな
期待するのは勝手だが
238 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/22 13:14
236
発売はされていないが評価版は手に入るのれす
※試したのは60W型のみ
100W型以上でお勧めありますか?
大量に使うので安いのがいいです。
秋月売り切れまくりだし..。
240 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/23 18:19
100W型では次に東芝のD型21Wがお勧め
東芝は旧型ネオボールZで約1万時間使用で90%以上生存しています。
100W型はどれも立ち上がり悪いので注意が必要。
大量に使うと言うけどいくつ要るのかなあ
現在何ヶ所に使ってるのかなあ
242 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/27 00:32
昨日、初めて100hタイプを四畳半の部屋で使用したが、そのすさまじい明るさにびっくりした。
これがあったら、もう何も要らない気分…
それまでは60hタイプを使用。13000時間以上使用してるのに寿命にならないので痺れを切らして
交換してしまいました。
まったくだ、電球型蛍光灯は充分長もちなのでこれ以上長寿命の電球なんていらない。
それよりも新型が出たり買い換えたいという物欲サイクルのほうがはるかに短い。
244 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/27 07:38
NECのHGボールは立ち上がりが暗い。使ってる最中なので寿命は不明ですが松下の記憶を更新中。
松下は立ち上がりが明るかったが寿命がもっとも短かった。
日立は立ち上がりが暗く発熱が大きかったが寿命が最も長かった。
秋月250W相当はクマバチの大群のように騒音が煩かった。あまり使ってないのでまだ切れてない。
立ち上がりが明るいのが寿命が短く、立ち上がりが暗いのが寿命が長いのだろうか?
245 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/27 09:43
>>244 > 立ち上がりが明るいのが寿命が短く、立ち上がりが暗いのが寿命が長いのだろうか?
その傾向はあると思う。ただ松下に関する印象が俺とは全然違うようで、
松下は立ち上がりが遅く寿命が長い、逆に
東芝は立ち上がりが速く寿命が短いものばかりに当たった。
246 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/27 09:45
敢えて、短寿命でチョット安いのがウリの製品が出たら、ウケるだろうか?
仮設とか短期間で撤去するような用途なら売れるかも
248 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/27 10:12
燃えるゴミに出せるならいいかも
249 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/27 10:25
最近松下のEFG−22ELの不良率がやけに高い気がするんだけど、どう?(テナント内14個一斉交換後二週間で10個不点や激しい点滅のため交換)
>>249 前に買った100W型が松下だったんだけど、2ヶ月ちょっとで点かなくなったので、
それ以来東芝しか使ってません。不良ロットがあるのかもね。
東芝も時期によって、明るさや色が違ったりする時があるけど。
>>250 一般家庭で2ヶ月・・・・やっぱり短寿命だなぁ。
ところで松下のEFG−22ELっていつからインドネシア製に?切れ玉眺めてて気づいたんだけど
252 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/27 21:52
松下の初期不良率が秋月より高い?
松下は安心して買えないのか。
蛍光灯と言ったら松下が一番なのかと思って
次ぎから買い換えようかと思っていたが違うのか
254 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/28 00:30
>>253 誰が何と言っても松下が一番に決まってるじゃないか。値段の高さは(w
255 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/28 00:49
>>244 NECのHGボールは立ち上がりが暗い。これはウチでも事実。10年近く前に
購入したものだが。
256 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/28 02:50
NECのHGボールも松下のOEMだで・・・。
値段は本家より安いけど。
つまり松下叩きがボロを出したって事?
259 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/29 01:56
電球型蛍光灯の意外な弱点を発見
細いタイプの場合、蛍光灯の真下はあまり明るくありません。
260 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/29 02:09
>>259 ソフトクリーム型をご利用ください。改善されていまつ(w
ルピカボールミニN色だけど、最近光色が緑がかってきた。
うちのルピカボールミニL色は緑がかっていたが最近普通の色になった
ぐにゃぐにゃした奴なら立ち上がりも明るいはずだけど。
丸いの買って損した
あと、ハンダクラックしないのを売ってよメーカーさん。
電球より寿命短いのは話にならん
E17口金/12Vの電球型蛍光灯ってありませんか?
12Vの蛍光灯って有るの?
車のシガーに挿すタイプならあります。
あとアウトドアなんかで使う乾電池数本で使えるミニ蛍光灯とか。
>>265 >E17口金/12Vの電球型蛍光灯
何処で使うんだろう…
269 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/03 13:23
>>268 車の中で使うのにウマ〜ですよ。
俺も烈しく欲しい!
270 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/03 18:44
>>270 LEDの光の車の中で××したら妖しい罠。
273 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/04 15:49
>>270 全く実用にならんくらいに烈しく暗い!
>>272 このテのやつもけっこう暗いんですよねー。
しかも蛍光管の寿命が短い。
275 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/04 22:44
俺、車にはインバータ積んでAC100Vが使えるようにしてる。
そして、室内灯にはインバータ式蛍光灯スタンドから灯体とインバータ回路を
抜き出した物を使用しているよ。
>>272のタイプより断然明るくて長寿命だよ。
(以前は272の上の方みたいなのを取り付けていたんだけど、すぐに逝かれた)
どうせなら天井にELパネルを貼るとか
蛍の光程度か
279 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/05 00:45
10Wより烈しく明るい方がいいなぁ。
280 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/05 01:50
秋月13W電球色3個目切れました。20個中3個とは。交換はしていただけますが、めんどくさいなあ。がっかり。
>>281 ご愁傷様。
安いのがイカンという訳でもないのだろうけど、やっぱりそれなり
なのかなぁ。
漏れの場合、近所のホームセンターでセーブボールを6個買ったら
1週間で半分の3個が切れた。切れたのは無償で交換してもらったのだけど、
その後もどんどん切れ続けるので最終的には全数返品してお金を返してもらったよ。
あんまり切れるのでウチの自宅に問題があるのかと電圧を測ったりしたけど、
特に不都合はなかった。結局今はシリカ球に戻ってしまったけど。
283 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/05 17:50
>>282 シリカに戻るんじゃなくて、
松下とか東芝のを買って、
大丈夫かどうかを確認して欲しいな。
人柱継続ってか?
285 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/05 20:18
東芝ネオボールの電球色デッドストックを試してみたら、
色が今のと全然違う。
今がオレンジだとすると、昔のは黄色だ。
286 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/05 22:44
>>282 漏れもシリカに戻るんじゃなくて、
松下とか東芝のを買って、
大丈夫かどうかを確認して欲しいと思った。
>>285 貴重な情報だ。
しかしデッドストックとはもったいない。
>>282 私もシリカに戻るんじゃなくて、
松下とか東芝のを買って、
大丈夫かどうかを確認して欲しいと思います。
>>レスくれたヲマエラ
へい、了解しやした。
今年の夏は東芝辺りを試してみまつ。
本当は秋月を試したかったんだけどw
冬はシリカ球って暖かいんだよね〜。
289 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/07 03:03
東芝のネオボール5 EFD15EL 15Wで60W相当が点灯中に点滅するようになったので、
デットストックだったNEC HGボール EFD15EL に交換。
付け替えるときにみたらどうも東芝OEM臭い形だった。
今はHGボールは松下OEMなんでいつからか変更されたみたいだな。
本家松下がスパイラルになるといずれOEMのHGボールもスパイラルになるんかな。
最新の一つ前立ち上がり改善型になる前モデルのネオボールZ EFD12ELをバスルームで使っているので、
仕様表を比べてみたら、
EFD15EL 3波長電球色3000ケルビン、外径50ミリ、長さ145ミリ、消費電力15W、全光束900ルーメン、定格寿命8000時間、重量95グラム。
EFD12EL 3波長電球色 色温度パッケージに記載なし、外径40ミリ、長さ116ミリ、消費電力12W、全光束810ルーメン、定格寿命8000時間、重量75グラム。
最新に近いもの方が、コンパクト、省電力になった分明るさは落ちたってことなのか?
電球冬は暖かくていいけど夏はつらい・・・
電球は夏は辛いよね。
天井から熱波が押し寄せてくるのが嫌というほど分かりまつ。
特に電球型蛍光灯に慣れた身にはこたえる・・・。
292 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/08 14:46
>>291 確かに、家にエアコンが無かった頃はそうだったけど…
>>289 明るさが落ちたら困るよな〜
ちなみにウチにはNEC・HGボール EFT16EDがあるけど、古すぎて使う気にならない。。。。。。
294 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/08 15:08
新しい物を買いましょう
295 :
( ・∀・)さん:04/05/08 18:21
デモしてるよね。
上に風車あって二つ並んで
点灯してるの。
電球の方はクルクル回ってるよね。
296 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/11 00:01
鯖移転したのか…迷惑な話だ
297 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/12 14:31
バローフジヤHCで売ってる、OHMの電球型蛍光灯 省エネボール3個入り 795円買っちゃおうかな。
東芝の点灯改善型はD型を見た限りでは中国製だし、松下も6月に売り出すクリーム型E26はインドネシア製になるようだし。
298 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/12 20:09
ところで、電球型蛍光灯ってそもそもどこの会社が最初に出したの?
電球型蛍光灯のルーツは朝鮮ニダAA略
300 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/12 23:52
301 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/12 23:57
>291
俺は夏冬で付け替えてるよ。
電球色はマッタリ落ち着く。
302 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/15 14:36
早く松下のE26のスパイラル、出ないかなぁ!
303 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/16 22:49
E17の無電極出ないかなぁ
温白色の、出ないかなぁ。
昼白色と電球色の間がほしい。
>>304 二つとも点けて、灯りの方を見なければよい。
306 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/17 01:09
メーカーによって色が若干違うけど一番電球に近い色はどのメーカーの商品?
307 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/17 02:10
>>305 いやよ、そんなの!
麻奈は思いどおりに生きるの!!
308 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/17 02:12
>>306 松下のE26のA型はすごくオレンジ色っぽい。
逆に、同じ松下のE17のスパイラルは、
つけて一瞬、「間違えて昼光色買った?」って思ったほど、白い。
>つけて一瞬、「間違えて昼光色買った?」って思ったほど、白い。
ソフトサマー球みたいでいいかも
308です。
すみません、「つけて一瞬、『間違えて昼白色買った?』って思ったほど、白い。
」の誤りです。
さすがに「昼光色」まで青白くないです。(笑)
>>309 はぁ・・・。
最近のお気に入りは「温白色」なんで、
白っぽいのはどうも・・・。
漏れは明るければなんでもいいや。
電球色なんか同じ消費電力で、より明るいらしいね。
312 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/18 01:23
松下=Made In Indonesia
東芝=Made In China
2大ランプメーカの製品が海外製で萎えるな。
あぼーん
315 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/21 22:57
引っ越したら天井からぶら下げるタイプの照明器具をわざわざ買わずに
天井に電球型蛍光灯を取り付ける。
これが手軽で手っ取り早い。
316 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/21 23:59
>>315 安くて簡単でイイ!かもしれんが、それだけじゃ禿しく味気ないと思われ。
40W相当の明るさ17口金で、松下製の長さが8.9ミリより短い商品はないですか?
318 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/22 16:40
>>316 100W相当の電球色を取り付ければ、高級感を演出できますよ。
裸電球が蛍光燈になったと言うだけじゃん
うっ…それを言ったら身もフタもない。
それどころか逆に貧乏感を演出しているような気すらしてきた…
知らない奴が見たらさぁ、
「けつ、今どき裸電球かよぉ。60円じゃん!」
って思われそう。
イマドキは廊下のダウンライトなんかで電球を使うのはかなりの贅沢かと。
ちゃぶ台みたいなものか
>>323 うち、それ。。。
60W×3なので、長時間つけるの、いや。。。(w
うちは廊下にパルックボール。
入居時からそうなってたんだけどレスポンス悪いんだよね。
うちの場合短時間しか点けないし、電球に替えようかな。
328 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/23 13:42
廊下で照明の電球の数が多いと、どっちにするか悩むよね。
普通の電球だと瞬時に明るいけど電気食うし、
蛍光ボールだと電気食わないけど明るくなるのに時間かかるし。
うちはジレンマ感じながら、電球にしてる。
一般家庭で廊下の照明を点けっ放しにするとは考えられないのだが。
25Wくらいのレフ球にしてみたら?
うちの廊下も白熱電球。 パッと点けてパッと消す。
331 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/23 22:50
スタンドの電球を電球型の蛍光燈に換えようとしたけど、
金口の近くが太すぎて入らなかった。
ネオボールZジャストサイズより、
金口近くが細身のものはありますか?
ネオボールZが入らないならもう他のメーカーのは全部無理だろ。
ソケットを数cm程度延長する口金アダプタがホームセンターの
電材売り場に180円くらいで売ってるからそれで凌ぐしか。
334 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/24 00:54
328です。
>>329 うちのダウンライト、斜めに挿すようになってるから
レフ球は無理。
普通の電球で40W×2と60W×1にしたけど、
やっぱり暗いから1年ほどで60W×3に戻した。
うちは、廊下に大きいクローゼットと階段下の物入れ、
廊下を挟んだ形で和室とリビング、
そして廊下の突き当たりにトイレがあるから、
廊下の電気、回数も時間も結構よく使う。
(トイレ、和室、リビングに挟まれてるから暗い。昼も点灯。)
>>329 うちはスイッチ位置や間取りの都合でつけっぱなし
我が家は人感センサーつきのLEDランプを足元に付けているので、
付けっぱなしなんていう勇気のいることはしていないなあ。
337 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/25 00:13
今時はセンサー付きダウンライトもあるから白熱ならセンサー付きでどうよ?
あるいは
換気扇用のタイマー遅延スイッチってのがある。三分遅れて切れるんだが
そういうのと併用すると便利かも。通る時にカチカチと入れ切れすれば三分ついてててくれる。
ウチは玄関から近いところは白熱球。奥の方は電球型蛍光灯(笑)長い廊下なんで
つけてすぐは手前が明るくて奥がぼんやりしてて結構楽しい。付けっぱなしにすると
奥が明るくなってきて奥の部屋にモノを探しに行った時とか便利(帰りが明るいから)
>>337 > 付けっぱなしにすると奥が明るくなってきて
> 奥の部屋にモノを探しに行った時とか便利
どんなに長い廊下なんだよ!w
松の廊下とか
340 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 06:27
電球色は紫外線を少なくしてくれないかなぁ
部屋の内装がへたるんでしょ?
341 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 07:31
んなこたーない
343 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:43
えーと、10m以上あります。。玄関からまっすぐ伸びててちょっと工夫してあって
奥が狭くしてあるんですよ。だから体感的には15m以上あるように見える。
>>343 歪んだ遠近法の「だまし絵廊下」でつか!?
あんまり広い家だと落ち着かないな。
346 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 22:39
/\
/ \/\
|\ / \/\
/\ \ |\ / \/\
/ \ | \ |\ / \/\
|\ / .| \ |\ / \ /\
/ \ \/ | \ |\ / \/\
/ \ | .| \ |\ / \/\
|\ /| | \|\ / \
| \ //\ \ / \
| |/ \ ウワァン! /\ >
| \ /| ヽ(`Д´)ノ / \ / .|
| \ //\ / ( ) \ \ / |
| |/ \ /\ / < ヽミ3 \ /| / |
| \ /| /\/ \ \ /| / |
| \ //\/ \ \ /| / |
| |/ \ \ / | / |
| \ \ / | / .|
| \ /| / .|
| \ / |
| .| .|
|
|
|
347 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/26 23:08
いやいや、マジで細くしてあるんよ。そんなに広くないよ。1LDKだから。
奥の方の部屋が片引き戸で、廊下がわに枠が来てる関係で細くなってる。
突き当たりに裏口の扉があるのだが枠を黒く、細くしているのでなんだか物凄い
遠くにあるように見える。
来客の話だと15m以上あるように見えるらしい。自分じゃ普通に歩数で感じるのか
別段なんとも思わないが。。あそうそう、階段のところにも電球型蛍光灯使ってるが
オーム電器のがすぐに切れた。やっぱ点滅には弱いね。
>>347 1LDKって珍しくない?
同じ3部屋でも、2DKならよく聞くけど。
ところで、階段に蛍光ボールはまずいでしょ。
階段こそつけてる時間は短いし、
回数的にも結構使うし。
一番向いてないところなんじゃあ?
350 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/27 07:37
蛍光灯をひんぱんに点滅させると何に悪いの?
電気代?蛍光管の寿命?
351 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/27 07:49
>>348 俺の感触だと、
最近の都会の新築賃貸マンションは広さが50u程度なら、2DKより1LDKの方が多い。
22Wレフ付きの電球型蛍光灯にお勧めの、カコイイスポットライト知りませんか?
あんまり傘の大きくないやつを捜しているのですが、なかなかいいのに出会えません
かっこいいと感じるかどうかは個人差があるからね。
各社の分厚いカタログを取り寄せて探すしかないね。
>>355 有難うございました。
とりあえずカタログ注文してみたいと思います。
ああ、違った2LDKだった(w
LDKが20畳、和室が8畳と縁側が4畳分、それと2階に洋室が30畳。
全部で130平米ぐらいかと。
130m²って、標準の2階の一戸建ての総面積より広いよ。
130ひらゴメってご飯にならないよ
リゾットにはなるよ
やや狭めの3LDKで70m²。
362 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/30 23:03
363 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/30 23:46
>>356 > 2階に洋室が30畳。
2階が30畳一部屋ってすごく変わった家だね。
364 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/31 15:06
暗くなると自動で点灯する門灯に
60W110Vミニクリプトン球(E17口金)が入っていたのですが
これを100Vの電球型蛍光灯に交換した場合
メリットはあるでしょうか?
電球蛍光灯(100V)は電球の約4倍の寿命をうたっていますが
下の記事によると110V電球は100V電球の寿命の約3.5倍持つようで
寿命については相殺されてしまう程度の差でしかないように思えます。
なのでこの場合メリットがあるとすれば明るさだけで、
消費電力の違いによる電気代の節約は電球型蛍光灯の価格と比較すると微妙、
という感じがするんですがどうでしょう?
ちなみに点灯時間は平均すると連続12時間/日くらいだと思います。
http://www.cosmoshotline.jp/tatsujin/menu2-3/2.html 通常、家庭用の電圧は「100V」で供給されています。しかし、電圧は常に
一定とは限らず地域や時間帯によって若干の変動があります。夕食時など
電気の使用量が増える時間帯には電圧が下がり、逆に使用量が減る真夜中
などは電圧が上がることがあるのです。100Vランプは100V用に作られて
おり、電圧が100V以上になった場合に使用すると、過電圧から球切れを起
こしやすくなります。
そのため、最近では110Vランプや100V/110V兼用ランプがよく使われてい
ます。110V用ランプを100Vで使用した場合、かかる負荷が少ない分、寿
命は延びますが、定格の明るさが出ずに暗くなります。その場合、100V用
ランプと比較すると明るさは約70%・寿命約3.5倍・消費電力は約85%と
なります。
365 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/31 15:29
>>364 明るさだけでもメリットがあるとお思いなら、採用するのが吉ではありませんか?
もし「明るくなくてもいい」とお思いなら、W数の小さいものを使用すれば電気代
が少なくなるというメリットが生まれます。
ひとつ気になることは、自動点灯回路のスイッチ回路です。
電球型蛍光灯は電源ON時に瞬間的に10A以上の電流が流れる場合があり
ますので、半導体スイッチにしろリレー式にしろ、素子や接点の寿命が心配
です。
また、半導体方式の場合、電球型蛍光灯から見て100%状態の調光機と等価
出会った場合、調光対応の電球型蛍光灯でないと寿命が短くなるかもしれ
ません。
つーか、40Wのクリプトンでも毎日12時間灯ければ一年で4,000円くらいの
電気代になるから電球型蛍光灯買った方が断然安いし。
何を糞細かい屁理屈言ってんだか。一生電球使ってろW
367 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/31 16:31
>>365 コメントありがとうございます
スイッチの構造と調光対応については気付きませんでした
詳しいことは門灯のメーカーに問い合わせてみるほかないですね
問い合わせてみて可能であれば
実際に交換してみて寿命がどれくらい違うか調べてみたいと思います
110Vの電球型蛍光灯があればとも思ったんですがそれほど需要が無いんでしょうね
368 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/31 16:49
>110Vの電球型蛍光灯があれば
電球とは物理的特性が違うので、あってもたいして意味無いか、
却って不具合の元になる可能性があると思います。
369 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/31 17:01
>>368 そういうものなんですか
100Vの電球型蛍光灯を安心して使えそうです
370 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/01 01:56
ちょっとお伺いしたいのですが…電気素人なんです。
最近(じゃないかも?)、トイレや玄関などに付ける「人感センサーライト」
というものを見かけたのですが、あれって当然スイッチ入れっぱなしにして
待機しているんですよね?その待機しているときはどれくらい電気代がかかるんでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたらお願いします。
人感センサーライトついてるような所に電球型蛍光灯はいけません。
年間100万ポキールかかると言ってみる
>>370 次のキーワードを用いてグーグルで検索して下さい。
キーワード:人体 センサーライト 待機電力
待機電力が0.5W〜2W位の様です。
後は、電力会社の料金表から計算して見て下さい。
照明じゃなく配線器具になっちゃうけど、
ナショナルの「かってにスイッチ」だと0.015Wって書いてある。
東芝の「人感スイッチ」にすれば3mAだから0.003Wかな?
>>374 3mA×100V=300mW ⇒ 0.3W じゃないの?
あ、オウムの法則忘れてたスマソ
377 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/01 08:01
ナチョナルのソフトクリームE26発売日。
店頭にすぐ並ぶかな・・・。
>>377 絶対に並ばないと思う。
店頭で見るの、秋になるような悪寒。。。
>379
>375のとおり0.3Wだとすると微々たる物でもないな。
24時間で7.2Wh。
8Wの蛍光灯を約1時間つけっぱなしにするのと同じ電力量になる。
381 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/04 16:20
>>380 じゃ、やぱーり微々たるものですね。
年間電気料金約40円。
へー。8W付けっぱでも年間1000円かー。
12W付けっぱにしようかな(w
俺ならその程度の電力量なら自家発電するな
トイレならいいが玄関じゃねえ。。。(w
386 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/05 03:13
>>377 近所の量販電気店に40Wと60W共に売っていましたよ。
今回の松下は店頭に並ぶの早かった。
387 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/05 08:49
>>386 どこ?
ヤマダだったらうちの近所にあるんだけどなぁ。。。
今後の流れとしてU管タイプは消えていくんでしょうか
389 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/05 13:51
>>387 八千代(関西)でD40W型以外は売っていました。
買いたいが最近長持ちして中々切れん。
1個入り約1000円2個入り約1800円でした。
>>388 そんなにスパイラル型の方がメリットあるの??
391 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/05 14:36
>>390 発光管が長く出来るので発光効率が良い。配光特性が良い。放熱特性が良いので立ち上がり改善できる。
小型化の設計も出来る。製造に手間が掛かる。
392 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/05 17:19
>>389 ありがとう。
うちの近所のには八千代はない。。。
頑張って行ってミドリだなぁ。。。
>>390 D型は横が明るいのに対して、
スパイラル型は真下が明るい。
場所や照明器具によって使い分けるのがいいみたい。
ありがとう。
いいスレですね!
392です。
訂正;「うちに近所のには」→「うちの近所には」
うちなんか、買った照明に普通の電球がついてても
即蛍光電球に買い換えるから、
押入れに電球が20個以上ごろごろしてる。。。(モターイナイ…
蛍光球って一日どれぐらい連続点灯すればモトとれるんだろ?
あんまり点灯させないとこだと、電球の電気代累計より
蛍光球の初期投資のほうが大きかったりするよね?
東芝の新型は
密閉容器な風呂場用照明器具じゃ使えないのか
1kw/h23円で電球寿命2000時間
蛍光灯8000時間 価格200円 1000円
100Wで2時間を連続点灯で付けたとする
寿命2000÷2 8000÷(2+1)…差1000日-2666日=1666日長持ち
消費200WH 44Wh…4.6 1.012
低く見積もって蛍光灯が切れる前に電球は2つ使ったとし
蛍光灯は1000+1.012×日 電球200×2+4.6×日
五ヶ月くらいでよい
398 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/05 23:44
>>396 漏れは風呂場で使っている。
パッケージの注意事項を見るかぎり問題なさそうだけど。
399 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/06 15:15
うちの近所のYマダとEイデンとバロHCにはソフトクリームなかった。
KジマとGガスケーズは未調査。
400灯目
>>398 へぇ〜そうなんだ
60W相当の明るさのやつなんだけどね
しかし家にある白熱電球のフィラメントそろそろ切断しないかな〜
402 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/07 01:52
>>401 指で弾いちゃえ!
だんだん明るくなって、そのうち切れるだろう。
今年に入って、
風呂場の電球を電球型蛍光灯に替えたら、
その日偶然にトイレの電球が切れた。
風呂場の電球,トイレにつけた。
405 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/08 00:59
松下のスパイラルE26の電球色A型60W2個入が1880円でヤマダにあった・・・。
D型ももうしばらくしたら並ぶかな。
406 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/08 07:58
407 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/08 11:34
松下スパイラル、普通にホームセンターであったよ。
当方、大阪だけど、コーナンでたくさん見た。 A型ばかりでDはなかったけど。
値段も980¥くらいだった。 かなり流通良いのでは?
一時期に比べればとても安く手軽になったね。
この値段だと、調光じゃなければ もう裸電球にこだわる理由も無いよね。
409 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/08 23:10
>>408 国産インバータ電球に比べて20%以上安い!
ってわざわざ書いてるね
410 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/08 23:19
スパイラルD型がほしいんだけどなぁ・・・
ハンズにスパイラルE26の60形、A形D形3色すべてあったよ。
買わなかったけどね・・・
それより無電極100型ぜんぜん見ないな。
412 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/09 21:03
さすがヨドバシ! ・ ・ といったところか。
414 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/10 00:16
松下の100W型スパイラル早く出して欲しい。
コンパクトに出来るのなら150W型もきぼんぬ
消費電力30Wで出てこないかな
秋月消費電力40Wのは評判ほど明るくなかったよ150W位かな
それにデカ過ぎるが3000時間稼動中
417 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/10 00:38
ハンズは品揃えと商品の説明がメリット。
定価販売だと1890円なのかな?
ハンズは電球型蛍光灯の品揃え凄いよ
419 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/10 02:07
価格も凄い
420 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/10 07:48
今さら定価では買う気が起きない。
422 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/10 22:06
392です。
(
>>407あたり)
コーナン、見てきた!
大量山積み! 意外だった。
ただし、スパイラルA型のみ。
色はパルックデイ色と電球色。
1個850円、2個入り1680円。
ちなみに旧型の方が高かった。
漏れはD型がほしいんだよ〜!
423 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/10 23:14
コーナンは取り寄せ出来るからサービスカウンターで聞いてみれば
価格競争で60W型は安いが100W型は高いままですね。
近所のジャスコにスパイラルが全モデル(E17/E26、60形/40形、
各色、A形/D形)あって驚いた。
知らん間に100形、レフ形、無電極以外はインドネシア製になって
いたのね・・・
とりあえず在庫処分旧型EFD13UELとスパイラルEFD15EL/12を購入。
425 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/11 01:29
ジャスコかぁ 盲点だった。 さっそく明日行ってみます。
ところでスパイラル、立ち上がりは噂どおりに良いですか?
個人的には、ONにした瞬間にパチッと点くか、一瞬待たされるかというのが一番気になります。
民主党の幹事長といい昨日のシャープ問題といい
気になる事が多いので俺はジャスコにはしばらく行かない
どちらの株も下がるな・・・
今日の午前の取引
ジャスコ株↑
シャープ株↓
_| ̄|○
朝日では、シャープの液晶が高いのが悪い
みたいな書き方をしていたというのは本当?
そうだろうな、昔っから喧嘩両成敗!
>>430 なぜそういう恣意的な解釈するのか不思議。
435 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/13 16:57
レフ型のを東芝と松下を比べたら、
松下の方が小さい感じだったので松下を購入。
色味が若干赤い感じがするけど、
松下の電球型蛍光燈全般の傾向なの?
松下・東芝・秋月と使っているが松下と東芝は色は変わらないと思いますが
購入時期によって色は多少違う場合も有り経年変化によっても変わってきます。
437 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/16 21:26
レフタイプと一般タイプで色合いが違うのかも
ダウンライトに使う場合は器具の反射板がレフ型の方が暗く感じるので感覚的に赤く感じるのでは?
P.S.
松下の立ち上がりは良いのでしょうか
440 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/16 23:46
ムラウチではオールラインアップで、
しかも税込み1000円を大きく切って出てるね。
5000円以上だと送料無料なんだけど、
こんなときに限って他にほしいものが何もない。
DVDソフトは別勘定になったし。。。
441 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/16 23:47
あ、 ↑ 、松下のスパイラルの話ね。
すみません
東芝レフ型立ち上がり最悪だったので松下レフ型はどんなんかなと思いまして。
443 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/17 08:04
>>437 そうなのかもしれません。
レフ型自体での比較ができる人がいるといいのですが。
>>438 フロアスタンドに使っています。
蛍光管からの発色自体が赤い感じ。
444 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/17 20:18
松下スパイラルA型2個セット、
昼光色と電球色のみ、
コーナンで広告の品、1480円(税込み)。
445 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/18 13:19
>>442 松下しか使ったことがないので比較ができないなあ。
電球型蛍光灯は高いけど、まあいいか。
どうせ何年も使えるし…
447 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/19 00:27
>>442 東芝ってどれくらいで明るくなるの?
ウチの松下レフは、1〜2秒って感じだけど。
448 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/19 00:46
>>447 442じゃありませんが、温度によるところが大きいからネェ・・・。
同じ条件で自分で検証しないとアテにならない鴨?
449 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/20 12:31
夏と冬で比較するわけじゃないから、
そんなに条件は変わらないような気がするけど。
データ見てから言ってね
451 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/20 13:16
松下のスパイラル60WタイプのD型(昼白色)、買って来ました。
今までのD型と比べると、明らかに立ち上がりが早い!
今度こそ東芝を抜けたかな?
452 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/20 13:23
>>451 やっぱ、そういう世界も抜きつ抜かれつなんでしょうなぁ、
かなり前だと「松は早いが東は遅い」という認識があったのだけれど。
453 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/20 22:14
昔は分単位だったのが、
今では秒単位だもんね
>>453 安売りだからと電球型蛍光灯を買いだめした俺は負け組だな。
455 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/21 00:15
>>453 >>454 デットストックになってたNECの15WのD型(芝からOEM臭い)と
先月買った芝の13WのすぐつくA型(前モデル)並べて使ってると大違い。
芝のすぐつくやつの前のモデル12WのD型も浴室に使ってるけどNECのより早い感じがするし。
まだ芝のA型が1個ストックされてるから芝の鉄芯安定器使ったネオボールQ切れてくれないかなぁ・・・。
店の三菱ぴかいちくん17W鉄芯安定器型も推定24000時間使用でまだ切れないよ
その後買った松下のインバーター型平均6000時間で切れたのに
最近4年以内に買ったのも長持ちしている※平均12000時間以上
>>456 いい加減、取替えた方がいいんでねーの?
使い続けると暗いでしょ?
>>457 暗いけど40W相当の明るさが有るのでトイレで頑張って働いてもらってます。
>>456 うちのは約15000時間でまだ切れる気配なし。 10年前から使用。
460 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/25 20:18
451です。
>>460 その左側のやつです!
いいです!
ペット用のスパイラルライトとどう違う?
463 :
目のつけ所が名無しさん :04/06/26 12:10
値段 立ち上がり 大きさ 発光効率 電球色と昼光色も有る
ペット用?
465 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/26 21:46
電球色は見た目はあまり明るく感じないが、実は最も明るい。 嘘臭いが。
どういうふうにペット用?
>>465 同じタイプの電球色と昼光色を同じ間隔で照らして出来た影を比べると電球色側の影の方が薄いはず。
>>467 昼光色の光で出来た影を電球色が薄めてるからね
>>466 普通の蛍光灯よりも紫外線が多めに出てて
爬虫類のペットが日光浴をするのと同じ効果が出るらしい。
蛍光灯なのに発熱がすごいんだね。
触れないほどアツアツになって勝手に消灯する。
こんなもんなのか?
小さいから発熱は結構あるが勝手に消灯するのは故障と思われる。
>>469 ペットて犬や猫かなと思っていたので勉強になりました。
そう言えば東芝は「鶏用」ってのを出してるけど、なぜに鶏?
474 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/27 19:46
>>472 俺もそうだと思ってた
ところで低誘虫タイプの電球型って無いのかな
門灯に使いたいのだが
477 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/27 23:40
見たこと有るけど高かった。
黄色のソフトクリーム型で3000円以上したような記憶が
松下スパイラル型小型化の為、結構熱くなるなあ。
100W型は出てくるにしても小型化難しいかもね
480 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/30 23:04
現在のお勧め
40W型 松下スパイラル型 東芝立ち上がり改善型
60W型 松下スパイラル型 東芝立ち上がり改善型
100W型 秋月ソフトクリーム型(注意寸法大きい)東芝D型
最近秋月話題にならんなあ(話題にすると荒れる原因にもなるけど)
3600時間使ってるが元気なもんです。
思ったより長持ちしてる。
はじめまして・・・
オームのソフトクリーム(ウンコ)が3コ999円だったので買ってみました。
玄関の電球代わりにしています。
出始めの頃に松下のを使ったことがあるのですが、
高かった割に一年保たずにダメだった記憶があります。
今のは立ち上がりも良くなったらしく、とりあえず満足してまつ
今ネットで見て初めて知ったんだが
オーム電機って会社、二つあるんだな
484 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/01 13:55
オーム電気は聞いたことあるが、アンペア電気やボルト電気、ワット電気
ってのは聞いたことないなぁ・・・。
オームの法則か
486 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/02 01:01
>>484 量販店でワットマンデンキ、100満ボルトデンキってのはあるよ。
487 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/02 01:55
オーム電機ならいいが オウム電機だったら・・・
>>481 その程度ではまだ長持ちとは言えないだろう。
電球型蛍光灯の初期不良の交換は何日位までしてくれるのかな
493 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/04 14:11
明るいのとは逆に40型の下が欲しいな
E17の20W相当とか
100W型の新製品出てこないなあ
150W型もキボンヌ
秋月の200W型デカイし150W相当しかないので効率悪いし使う所もあんまりない
なんか、工事現場用みたいなデカイウンコ(60Wクラスの倍くらいの大きさ)が売ってたよ・・・
497 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/06 07:13
国内メーカーの100W超え型ないけど欲しいなあ…
早く発売して
498 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/10 21:34
>>491 東芝のだけど一年ぐらいでも交換してくれたよ。1年使ったんじゃなく
一年前に買ったままで保管してたのを使い始めたらすぐに切れたのと初期不良のを
交換してもらった。
ありがとうございます。
参考に成りました。
私の持ってるのも3ヶ月保管していて点灯しなかったので交換してもらえそうです。
500 Get!!!
501 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/11 02:12
堂々と、500をげと。
>>501 あら、そうかしら?
4時間以上も遅れて?(w
D型100W仕様は何処へ…
504 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:10
クリップライトに付いている100V 40W E17のミニレフランプと
交換できるやつないですか?
505 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:30
>>504 レフ型にこだわらなければ、
E17の適当なものを付ければよいと思うけど。
ミドリ電化へ出かけた。
パナのソフトクリームを横目で見つつ、2個で50円の
シリカ球を購入・・・ヘタレと呼んで下さい_| ̄|○
507 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:16
508 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/11 20:37
>>506 もう1回ミドリへ行って
「2個で50円のシリカ電球を横目で見つつ、
優越感を持って、パナのソフトクリームを買おう」よー!
うちなんか、シリカが20個ぐらいごろごろしてるけど、
ソフトクリーム、いっぱい買ってるよ〜。
509 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/11 20:38
○
ノ|)
_| ̄|○ <し <
>>506だが、シリカを買ってしまった・・・
○ノ <大丈夫!買い直せばいいさ!
○ ノ|
_| ̄| <し
○ ○ノ <さあ、もう1回ミドリへ行こう!
人 ノ/
〉 />
ヽ○ノ ヽ○ノ <そして、いっしょに幸せになろう!
/ /
ノ) ノ)
510 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/11 21:47
わろた
緑が一番幸せ。
512 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/13 13:03
よりどりみどり
513 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/13 23:17
514 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/14 20:23
センサーライトにつけようと思って買ってきたら、
軸の部分が太くて取り付けられませんでした。
確か、松下からソケット延長アダプタみたいなのが
発売されてたと思うのですが、
品番とかわかる人いませんか?
515 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/14 21:53
>>514 漏れはフロアランプで同様のことになりました。
そこでヤザワの「ランプアダプタ」というのを使用しています。
商品番号12-375。
ヨドバシカメラで購入。
517 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/15 00:10
下まで見てくんしょ
519 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/15 01:09
みどりはみどりでも宮崎緑はどよ?
フィギアスケートの?
521 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/15 01:57
そりは伊藤みどりっしょ!
522 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/15 02:20
>>517 鶏かよって思ったけど下の方になんか有ったよ。
524 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/15 20:06
525 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/15 20:28
>>522 クールボールは120W相当の明るさで立ち上がり良くない様な書き込みあったように思うよ
普通 電球型蛍光灯売っている店には置いているよ。
電話で在庫を問い合わせるか取り寄せしてもらうかしてみれば。
527 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/16 01:20
>>524 ヨドバシカメラは実店舗なんだけどw。
ちなみに、新宿本店で買いました。
俺はホームセンターで買った
そんなに珍しい物でもないと思うが
関西だがコーナンには有ったがミスタージョンとコメリにはなかったよ
530 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/20 00:56
レフ型は東芝と松下のどっちがいい?
形だけで松下を選んだけど。
531 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/20 02:01
>>516 514だけど、きょうコーナンに行ったのに、
今見た。。。_ト ̄|○
532 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/21 15:40
514=531です。
>>516=529
炎天下の中、自転車15分ぶっ飛ばして
コーナン、行って来ました。
でも、OHM電気のしかなかった。。。
松下のほうがよかったんだけど。。。
とりあえず買っては来たけど、
センサーライトの所へ行って取り付ける気には
今はなれない。。。アッチ〜!
情報ありがとうございました!
533 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/23 01:57
532です。
きょうの夕食後、取り付けてみました。
ばっちりはまりました!
まあ、見た目はちょっと不細工ですが、
センサーライト(100W×2…今まで)に蛍光ランプが使えて、
電気代気にしなくてよくなります。
534 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/23 22:36
照明器具のお勧めのメーカー教えてください
あともうひとつ聞きたいんですけど
12畳の部屋なんですが天井にコンセントが二つあるので
6畳用のを二つ買えばいいんですよね?
その二つの照明をひとつのリモコンで操作することって可能ですか?
535 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/23 23:13
>>534 お目当ての照明器具で、それが可能かどうか電器屋で確認したらどぉ?
同じ機種なら可能な気がする。
ちなみに、ウチのエアコンは同一機種2台取り付けて、ひとつのリモコンで
同時に操作ができますよ。
>>535 サンクスです。
エアコンができるならできそうですね
537 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/23 23:41
>>536 でも、一つだけ操作しようとすると結構苦労するw。
同時に反応しちゃうんだよね。
>>537 そう。逆に不本意でひとつだけしか反応しなかった時も
互い違いに点いたり消えたりしてね_| ̄|○
539 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/24 00:35
>>537-538 いや、たいして困らないよ、慣れればどうってことない。
ちょっと影にして操作するとかでね。
540 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/25 03:22
E17の40Wで長さが一番短い物は、どこのメーカの商品ですか?
541 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/26 00:02
店頭で比べてみたら?
店員に言えば箱から出して比べてくれるよ。
全長はD型で松下89mm 東芝90mm 日立90mm 誤差範囲だから余り変わらないよ。
根元に近い部分が太いから注意しないといけない。
そろそろ
5Wで100Wの明るさなLED出してくれ
544 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/27 08:14
どうせなら1Wで100W相当の明るさがイイ。
>>544 そんなことを言うたら、
1Wでよく効くクーラーもほしいな。(w
546 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/28 00:41
ツインパルックの話題もありですか?
548 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/28 22:06
>>545 それなら部屋の気温を下げたとき発生した熱エネルギーで発電する
クーラーが欲しいよ。
【実況速報】
日
本
@10
LEDかあ
そういえば新しい信号機は従来80Wの消費電力から
LED信号で3Wになって
一つのでかい交差点の信号機の電気代が1ヶ月14万円→5000円になったんだって。
それもでかいけど、玉切れがないから従来1年で切れて無くても交換から
5年で交換になったってのもでかいと思う。LEDは7年は点灯続けるから
相当なコストダウンしていくはず。省エネだし、家庭用にもはやく欲しい。
0.5Wで8Wの豆球形は出たね。
何年で償却できるかな
新旧の一台なんぼ?
554 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/29 22:44
>>550 LEDに替えたために(せいで?おかげで?)、
今まで電球交換の下請けをしていた会社が、
仕事が減って死活問題になってきているって
新聞に書いてあった。
消費電力が減るのはいいことだよね。
LEDは光が拡散しないから扱いにくそう。
でも、スポットライトなんかにはよさげだね。
>>556 当たり前だの(ry
どっかの番組でやってた電球かえるだけで運万円
設備投資がでかいので新規参入無しで競争も無しだとか
ざまあみそらひばり
スマソ
LED信号機は美しくて見やすいからいいね。
そうそう、西日でもはっきり見える。
小さい光の集合体なのが違和感あるんだが。
視力0.1の俺にはそうは見えない
ブツブツだからなぁ
蓮じゃないけど
乱視の俺は普通の電球でもブツブツに見える
567 :
目のつけ所が名無しさん:04/07/30 22:53
電力消費量が3分の1に成って電力料金が8分の1に成るの?
ディメリットは導入コストの高さ
しかし、1台の設置価格が電球式に比べ3割ほど高いなどのデメリットもあります。1基あたりで約14万円と電球式(8万300万円)の1.7倍かかります。
意味理解出来ん。
LED信号機の特長。
点灯しなくなったLEDが全体の15%を越えたら交換すればいい。
突然切れて機能しなくなる恐れがある電球よりもムダ無く保守できます。
570 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/01 23:33
松下のD型60W型買おうと思ったけどパッケージ開いて見たら凄く汚れている
買うのやめました。
なぜあんなによごれてるの
汚れてるって、ホコリだろ。
それとも器具そのものが汚いのか?
長期の店頭在庫だったのかな?
拭けば落ちる
買う気が失せる
そうなる前に買っときゃ良かったんだな
すると使う前に新製品が出る
そこで新製品を買わずに値引きされた処分品を買う
すると立ち上がりが悪くて 新製品が羨ましくなる
LEDのパルックボールが出たとしても
あのLED特有の冷たい色はいやだなあ。
LEDの電球色ってないのかね。
582 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/04 13:22
白にオレンジあたりを混ぜたらどうですかね?
OHMの0.5WLED式常夜灯買ったけど200時間ぐらい使ったら明るさが半減した...
のでLEDのパルックボールは開発しない方が無難
>>584 >200時間ぐらい使ったら明るさが半減した
そりゃ欠陥品か、OHM製品特有の現象だろ?
200時間で明るさ半減じゃブレーキランプとかに使えないぞ>LED
明るさ稼ぐために定格超えてたりして
0.5Wで5W相当の明るさは無謀なのかな。
元から2.5Wぐらいの明るさしか無かったのが1W位の明るさになってしまったんです
今日、割ってみるとセラミックコンデンサ*1、抵抗*2、ダイオード*4、発光体が1mm位のLEDが入ってました。
LEDの発光体がかなり茶色くなっていましたので、電流が定格を超えていたと思われます。
>電流が定格を超えていたと思われます
電流が多過ぎたということ?
定格0.5Wで、実際は1Wだったとか。
それだと消費電力はウソになるが・・・
抵抗のカラーコードたまーにいいかげんな奴混じっているから
それじゃないかな
593 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/06 12:45
100Vであるべきところに200V来ているってか。
±5%ぐらいの誤差はあるよ。
>>592 今、テスターで計ったら103.5Vですた。パソコンを安定させるには高めの方がいいので満足です。
596 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/07 20:15
東芝の、スピード点灯のやつが、現在の最速なんですか?
あれを買って、電球型蛍光灯のイメージが変わりました。
あれの100Wタイプが出たらうれしいんだけどなあ
>>596 いくらスピード点灯でも最大の明るさになるまで数十秒はかかる。
598 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/08 13:35
スレ違いですみませんが、
コンセントの電圧を測る機械で
いちばん安いのを教えていただけませんか?
599 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/08 13:48
近所のホームセンターでデジタルテスターが900円くらいで売ってたな
デジタルは薄くて携行に便利だけど、数値が読み取りにい。
一度使って懲りたよ。15年前、4千円したんだけど。
デジタルは記録を残す時に便利だが電池が要る。
アナログは数値の変動の具合を知るのに便利だが内部抵抗が低い。
604 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/09 01:46
>>587 いんや、ほとんどすぐマックスだな。この蛍光灯に関しては。
他社の早い奴はじわじわしてるけれど。
>>604 それって
>>597へのレスですよね?
>ほとんどすぐマックスだな。この蛍光灯に関しては。
いいな、それ。
買っちゃおうかな。
598です。
>>599 レス、どうも。
>>601 いいなあ・・・。
コーナンへ行って探してみよう・・・。
目標2000円以下ってことで。
607 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/15 23:36
100Wタイプを安くして欲しい。
40Wタイプなんてイラネ。
今年の春頃にサイズの小さくなった電球がでたのですね。
1ヶ月くらい前、秋葉原に行くと60Wが300円くらいなので6つ購入しました。
その時はパッケージが変更になっため値下げしていると張り紙がされていましたが
高性能の新しい製品が出ていたんですね。
で、本日、秋葉原に行ったところパレットタウンというお店で
100W相当の物も含めて105円(一部は158円)で販売されていました。
(パルックなのかネオボールなのかまでは未確認です)
天気があまりよくなかったため、帰宅前に回れず購入することができませんでしたが
100Wの買い置きがないため、次の機会に購入してみようと思います。
>>608 こんなところで店の名前ばらしたら、次行く前に売り切れる
んじゃないのw
それとも宣伝か?
うほっ
今日ホームセンターでパルックボール60wが税込498円特価であったので
早速購入して鼻高々だったんだけど、やっぱり都会にゃかなわんのぅ
ちなみに箱が少しすすけてる型落ち?か訳あり品と推測
>>609 宣伝ではありませんw
自分の分を確保してから書き込めばよかったと少し後悔しています。
612 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/19 00:48
584 :目のつけ所が名無しさん :04/08/04 19:41
OHMの0.5WLED式常夜灯買ったけど200時間ぐらい使ったら明るさが半減した...
のでLEDのパルックボールは開発しない方が無難
585 :目のつけ所が名無しさん :04/08/04 23:17
>>584 >200時間ぐらい使ったら明るさが半減した
そりゃ欠陥品か、OHM製品特有の現象だろ?
200時間で明るさ半減じゃブレーキランプとかに使えないぞ>LED
586 :目のつけ所が名無しさん :04/08/05 02:11
明るさ稼ぐために定格超えてたりして
587 :目のつけ所が名無しさん :04/08/05 20:23
0.5Wで5W相当の明るさは無謀なのかな。
588 :584 :04/08/05 21:44
元から2.5Wぐらいの明るさしか無かったのが1W位の明るさになってしまったんです
今日、割ってみるとセラミックコンデンサ*1、抵抗*2、ダイオード*4、発光体が1mm位のLEDが入ってました。
LEDの発光体がかなり茶色くなっていましたので、電流が定格を超えていたと思われます。
589 :585 :04/08/05 22:03
>電流が定格を超えていたと思われます
電流が多過ぎたということ?
定格0.5Wで、実際は1Wだったとか。
それだと消費電力はウソになるが・・・
613 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/19 10:55
OHMじゃないけど、ヨドバシで買ったLED常夜灯。 3灯で5W相当という奴。
白いのを2つ買ったんだけど、1つは一日中点けっぱなしで1週間ぐらい(約200時間)で使い物にならない位に暗くなった。
もう1つは1日12時間くらい、1ケ月くらいだから 約300時間?
で、高速に点滅するフラッシュみたいに光るようになった。
電源入れて15分くらいたつと出る現象。 触るとめちゃくちゃ熱いいから、熱でおかしくなってるのかな。
最初の暗くなった奴は交換してもらった。
そんで照明器具が悪かったのかな?と思い、コンセント直付けで使ってみた。
テスターで測ると 102V だから問題ないはず。 で、24時間経過後。
・・・・同じでした。 また高速点滅してるよ。 1回こうなって壊れちゃうと、
次からは15分くらいで点滅するようになります。
玄関がジュリアナ(古い)状態です。
なんていうか、夜間の短期間だけ仕様、常夜灯には向いてないのかも。
3個使って 3個とも耐久性なかったからね。
>>613 > 玄関がジュリアナ(古い)状態です。
ナウくていいじゃない!w
615 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/19 18:16
>>613 心配になってヨドバシで買ってあったストックを試してみた。
他の製品よりもともと暗いなあ。
当面使いつづけて変化があるようなら報告します。
616 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/19 19:27
613です。
暗くなったというのは、明らかに分かるくらい微光に。
高速点滅の奴は、明るさは元のまま(明るいまま) でフラッシュしています。
10万時間保障、半永久的に使用可能とパッケージに謡っているわりには 脆いな、と思いました。
参考になればと、メーカーのHP探しましたが該当商品は載ってませんでした。
あと、ここにちょっと気になる記事が。(この商品です)
ttp://centertail.hp.infoseek.co.jp/baka/led.htm 2004年7月から マイナーチェンジして耐久性良くなったような事が書いてあります。
そのうちまた店頭に返品しに行こう。 メンドクサイな・・・スレ違いな話題でごめん。
617 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/19 19:30
おお〜すごいな。電圧の変化に対応してるんだ。
夜間は電圧が上がるのか。水道の場合は、夜間使用量が減るために
水圧が上がるらしいが、電圧の上昇も同じ理屈かな?
619 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/20 00:48
620 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/20 02:22
>>608 105円&158円で売ってるのはセーブボールという製品。
きのう行ったら計50ヶぐらいあった。
>>619 電球型蛍光灯のインバータをリング蛍光灯の真ん中にくっつけたようなものかなぁ。
面白い。
623 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/21 00:49
>>622 でも、使う気はしなくない?
なんか、恥ずかしいつーか、カッコ悪いつーか・・・
非常に面白い が使える場所はかなり選ぶな
625 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/21 02:23
こんな変な電球、
この先生きのこ
ることはできる?
松下のスパイラル買ってきたけど、付けようとした瞬間スルッと手から離れ
台にしてたテーブルに一度落ちて割れなかったからホッとしたのもつかの間
また跳ねて今度は床へ落ちてそのままパリーン
鬱だ…
スパイラルだと持ちにくそうだからな。
あの形状じゃ力入れにくいし、力入れると壊れそうだし。
630 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/28 00:49
もったいないage
コーナソブランドの電球は立ち上がりも早くて値段も400円と手頃なのですが
ダメですかね?
>>631 このスレみたら、当たりもあるみたいだけど
だいたい半年か1年くらいであぼ〜ん
うちのも半年もたたないうちにあぼ〜んした
あと青白くて嫌だった。
洗面台の照明が電球型蛍光灯8W×2灯だった。
暗い。あまりにも暗い。
ノーリツのカタログで見た時は20W直管だったのに、モデルチェンジしていた。
60W相当二つ付ければどう?
635 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/28 23:43
部屋の照明が30Wの直管*3なんで、60W相当を2本に
したら、電気代が3分の1で明るさアップなんだけどな。
でも、今のやつは天井に張り付いてるやつだから、素人が
手出しできるようなもんじゃなさそうだ。
>>632 あの立ち上がりの早さは寿命を犠牲にしてる可能性有りなのですね
7月初旬より昼光色と電球色を使ってますので様子見てみます
>>636 30Wの直管て、また珍しいものを使ってるな
639 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/29 13:03
>>636 30W直管が果たして明るさ何Wに相当するのか考えたことアル?
根拠のない想像に思える・・・。
>>638 漏れもそう思った。
普通、20Wか40Wだよね。。。
それと、636の計算の意味(?)がわからない。。。
>>640 あいだに32Wがあるよ。
636の計算は、60W白熱球相当の明るさの電球型蛍光灯は消費電力が12〜13Wだから、それを
2個灯ければ24〜26Wの消費電力なので、30W消費の直管蛍光灯に近くなると考えたわけでしょ。
いいんでない?
>>642 直管すよ、普通に電器屋やホームセンターに売ってるよ。
20Wよりも微妙に長い程度。
別に極めて珍しいサイズってほどでもない。
いや珍しいほうでしょ
645 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/29 17:00
>>641 あんたの計算も
>>636とは何の関係もない。
尚、30W直管の器具としての消費電力は30Wではなく、たぶん40W台になる。
安定器の損失があるから。
30Wや32Wの直管蛍光灯ってどこに使われてるの?
新築住宅や新築マンションの照明器具で使われてることがあるよ。35w直管なんてのもあるよね。
>>647 タバコやジュースの自販機の照明にもよく使われてるよ。
多分長さ的にちょうどいい幅なんだと思うけど。
649 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/29 21:30
うちのキッチンの照明、「直管40Wタイプ(36W)×2」
のインバーターなんだけど、消費電力が98Wってなってる。
インバーターでもこんなに電気を食うものなんですか?
651 :
目のつけ所が名無しさん:04/08/30 01:23
でも省エネタイプですね
141%か
653 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/05 12:36
なーんか、またウチの電球切れた。最近の若者らしくキレやすい。
やっぱディスカウントで売ってる電球はダメだなあ。。B級品なの??ナショなんだけど。
点滅回数は多いと思う。1日5回ぐらい入れ切れしてるかな。
ナショのカスタマーにクレーム入れてみっか?
今度は中国製?のスパイラルにしてみます。後で品番見とくね〜〜
>>653 普通の電球だよね?蛍光灯電球じゃなくて。
聞いた話しだけど、振動が多いところだと、フィラメントが切れやすいと
聞いたことがある。大通りに面しているとかは?
耐震球ってあるもんね。
「普通の電球」→「街灯用電球」→「耐震電球」
それ+防爆型照明器具にセット
最強
110V用付けれ
>>653 >やっぱディスカウントで売ってる電球はダメだなあ。。B級品なの??ナショなんだけど。
こんな事を考える奴がまだ居るんだな。
15年くらい前かな
ディスカウントで買った電球が数回の点滅でその日のうちに切れた
苦情を言いに行ったら同様の苦情がイパーイって事があった
662 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/06 11:19
風呂場の電球が割れて取れなくなってしまったんですが、
いい取り方ありませんかね?
ガラスの部分だけ取れてしまって、金属部分だけ残っています。
ペンチのようなものを入れて、挟むのではなく広げて見たら?
内側から押さえつけてまわせば取れるかも。
あ、スレ違いだ・・・
すんません・・・
>>663 おお、即レスありがとうございます
それでやってみます (`・ω・´)
無事取れました!ありがとうございました!
これで半年振りに明かりのある風呂に入れる(つД`)
半年間も暗かったのかよw
随分粘ったな
669 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/07 21:56
電球じゃなくて電球型蛍光灯でつた。ナショのボール型。
ひっぱたいたらなんかついたぞ??いまんとこなんかジージー言ってるが点灯してる。
>>669 うちも五個買って一個が一年で切れてしまいました
コストをかけられる商品でないので
製品の個体差が意外と大きいのかも知れませんね
秋月全商品が再販の見込みなしって、販売中止の事?
>670
短時間で切れる可能性があるって、業務用だとしたらまずいよね。
天井が高いところで、足場を組んで全部交換したのに、1ヶ月で切れたりしたら大損害になる。
業務用はきびしい品質管理をやって、高い値段で売ってるのだろうか。
>>672 確かに。寿命の長さも謳っているのですからもう少し品質管理を向上させるべきかも知れませんね
ナショのノンポールなら大丈夫なのかな?
674 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/09 22:01
日立ライティングから発売済みのサークラインと直管のキラリUVの姉妹品として電球形蛍光灯のナイスボールVのキラリUV仕様のが9/10から発売らしいけど店頭に並んでるかなぁ〜。二重環形蛍光灯ペアルミックも9/20から発売らしいから使いたい。
ウチはアパートの通路が一週間で切れた事がある。もちサポートにキレたが。。
676 :
目の付け所が名無しさん:04/09/11 12:21:02
>>588 セラミックコンデンサー、抵抗、ダイオードは、それぞれ
「**マイクロファラド」「**オーム」「整流、ツェナー、汎用」
なのか解ります?
677 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/13 22:34:56
ホームセンターに行ったら85Wと65Wの電球型蛍光灯があった。
100Wタイプ=21Wと計算すると400Wタイプと300Wタイプ、これって電球型蛍光灯最強??
E36口金85Wで2980円。
消費電力が85Wってことか?
まぁある意味最強ってことで
679 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/15 17:44:05
水草水槽で使われてる方はいますか?
発熱の問題をクリアし、かつ水槽内を綺麗に演出できる
おすすめの電球型蛍光灯はありますでしょうか?
それは、LEDの方がよさげ。
いや、上から吊り下げて使うライトで水草水槽に最適な電球型蛍光灯があればいいかな、と。
682 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/17 21:19:46
蛍光灯だと演色性に限界があるんで、やっぱHIDが良いんじゃない?
吊り下げ使用ならE26で使えるメタルハライドビーム球が出てるよ。
Reも95程度有るんで、綺麗に見える。
光束が強く、75Wタイプでも白熱球の3倍程度の照度が得られるんで、60cm深
の水槽の底までしっかり光が届く。
といっても、漏れは店装用のダウンライト(蛍光灯電球色)を使っているが・・
レフランプ型でいいんじゃない?
水槽に電球色って珍しいな
放電灯は価格が高いから電球型蛍光灯の100W型昼光色で良いのでは
687 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/18 17:25:11
初めてやってきました。よろしくです。
早速ですがまん丸タイプのボール型の電球で、立ち上がり特性が優れているのは
どれなんでしょう?今ついてるやつは昔のやつみたいで、特に冬なんか点灯後数分間は
ぼんやり薄暗くて危ないです。
688 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/18 17:52:24
マルカン スパイラルライトって、トルゥーライトの電球型蛍光灯版
なんて云われてるけど観賞魚にはどう?
丸グローブタイプで立ち上がり改善型出てません。
オームのウンコがお亡くなりになりますた・・・
玄関の外灯として2.5ヶ月ですね・・・
691 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/19 16:00:23
通販のニッセンの「センサートイレライト」、
人を感知すると100%点灯状態になって、
人が離れると30%点灯状態になったあと消灯する、
っていうのがあるんだけど、
「電球型蛍光灯も使えます」って書いてるの、
大丈夫なのかなぁ・・・
>>690 それダメじゃん。その程度なら白熱電球の方がマシだったね。
>>691 なんかウソっぽいね。
秋月のウンコ120W型電球色4個買ったが約4500時間もってる。
でも最近売っていない 残念だ
扱い止めたみたいだね。
695 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/20 00:34:12
>>693 そんなこと、どこにも書いてない。
ただ、「13Wまでの電球型蛍光灯も使えます」
って書いてあるだけ。
トラブル発生の悪寒。。。
30%の時に点かないとか
「13Wまでの電球型蛍光灯も使えます」
使えるだろうな
寿命は縮むけど
しかし高いな。
701 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/20 11:41:51
イイ!と思ったけど、
漏れんちの玄関は足元灯と天井灯が一つのスイッチだったorz。
702 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/20 14:21:49
>>699 見事俺と同じ感想を述べていらっしゃる。
これもうちょっとデザインよくならんのかしらん?
写真見ただけでダサさがにじみ出てるなあ・・・・・。
703 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/20 16:08:01
しばらく前から新宿のハンズに中国製の
32Wスパイラルがあるんだけど使っことある人いる?
6400kの19x0lmで光量はありそうなんだけど、
寿命が公称で5000hって短めなのが引っかかるんだよね。。。
705 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/26 22:53:42
ホタルックボールは以前のHGボールに比べて
立ち上がりは改善されているか、誰か知りませんか?
ここではNECはあまり話題になりませんが…。
706 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/26 23:05:02
総合カタログのイラストを見る限りでは、ホタルックボールは内部の蛍光管がスパイラルになってるみたい。
707 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/27 18:10:18
電球型蛍光灯の最後は、白熱球のように突然死するんですか?
未だに、7〜8年前のTOSHIBA ネオボール5つかってます。
末期は点滅するだろうそして消灯
順調に行けばフェードアウト。
出来損ないは突然死。
今まで何個か買い換えてきたがメーカーに関わらず全て突然死だった
電球型はそういうものだと思ってた
急に明るさが半分ぐらいになって使えなくなったな
OHMの省エネボールを買ったがメチャクチャ持ちが悪い。
今年はじめに8個買って遂に3個目が逝った。
カードのポイントに少し足りなくて何れ使うからって余分に買ったんだけど
こんなことならまとめ買いするんじゃなかった。
実際には1日1時間ほどしか使ってなくて切れたら交換してたので
全然定格まで持ってないんだけど
日数的には計算上 24h*30d*8mで6000時間ってことにされちゃうのかな?
あと5つも残ってるんだけど返品なんてできないよね?
死に方は色々あるようですね。
私の家には、計12個の電球型蛍光灯(東芝と松下)があるのですが、
今まで一つも死んだ事が無いです。かなり使っているはずなのですが…
一流メーカー物は丈夫なのですかねぇ?
714 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/28 00:56:03
ウチのは9年使ってもまだ切れない。
計算では14000時間以上使っているはず。
もういい加減、新しいのに取り替えたいが踏ん切りが付かないよ。
715 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/28 01:10:23
和風スタンドに付けている東芝初代は、
未だに切れない。
点灯時間が短いからだけど、
いつになったら交換できるんだろうか?
716 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/28 02:19:38
初期輝度が暗く20分ぐらいで明るくなる旧型はとても長持ちするようだ。
717 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/28 02:26:42
長持ちする蛍光灯は、こんなところか。
・ガラス管が太くて長い
・プラスチックカバーがなくて、ガラス管が剥き出し
・初期輝度が暗い
・点灯回路部分がアルミ製
718 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/28 02:29:43
長持ちする蛍光灯は、こんなところか。
・オーバードライブしてない(定格の電力で点灯している)
家庭用の一部の製品は、寿命を犠牲にして定格以上の電力で明るくしてる。
業務用は、そういうことが皆無。
719 :
スレ違いかもしれませんが:04/09/28 02:50:26
事務所の蛍光灯がブーブーと音を出してます・・
取り替え時期なのかな?この前変えたばかりなのに・・
なんでしょう・・分かる方、教えて下さい。
720 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/28 03:01:06
おならの音でしょ。きっと。
721 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/28 03:14:25
>719
蛍光灯器具の(回路部品の安定器である)トランスのネジが緩んでるか、劣化している。
722 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/28 03:15:53
>719
電球型蛍光灯なら、不良品か、中国製の粗悪品。
消耗品なので、ほとんどの場合は泣き寝入り。
723 :
719:04/09/28 07:46:00
有り難う御座います。確かめてみます。
724 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/28 21:39:25
>>712 私のOHMの使ってます。
ホームセンターで安売りしていて(3つセットで980円)
つい、買ってしまった。
見た目(スパイラル形状)のインパクトもあったが。
で、なぞに1つだけ速攻で切れました。
取り付けた翌日に突然死。
でも他のは4ヶ月経過してるが無事に点灯しております。
最近地元の店の多くでネオボールが安売りしてる
新しいZの方がいいのかなぁ?明るさと立ち上がりが違うんだったかな?
安売りっていっても400円台でZは800円台
726 :
712:04/09/29 02:09:13
>724
ウチの近所のコーナンは1個で\480ダッタヨ。。。
他社の半額だったしまさかこんなことになるとは思わず買ってしまった。
点灯しなくなったのは焦げ臭い臭いがして異常に高遠になってた。
なので残りを使うのはちょい怖い気がする。
>>726 >点灯しなくなったのは焦げ臭い臭いがして異常に高遠になってた。
電球もPTSDになるのか。w
それでも私はOHMを嫌いになれないw
アメウマー
今日の広告でOHMの3つセットが798円だ。
731 :
名無しさん:04/09/30 15:19:16
余裕
733 :
名無しさん:04/09/30 16:00:23
ほぅ。
その根拠は?
60Wの白熱より熱くないから
事故が嫌ならデフォで我慢
735 :
名無しさん:04/09/30 17:33:07
250V660Wってナーニ?
736 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/30 17:49:48
9月29日にDream StoreはリニューアルOPEN致しました。
これからもよろしくお願いします(m_m)
現在、ドコモ商品を激安にて販売中です★
Vodafoneもお安くなってますので是非1度ご来店下さい。
Dream Storeでは機種変更用端末「白ロム」を販売しております。
白ロムとは使用期間に関係無く(極端に言えば1日でも)
Dream Storeで販売している携帯端末価格+機種変更手数料のみで
機種変更が出来ますので現在の機種が12ヶ月経っていない方、
水没した方、紛失した方にお勧めです☆
ケータイshopで機種変更する前に1度、価格を見比べて下さい。
http://dream-store.net/
>>735 そんだけ電気が流れても大丈夫
でも繋がってる線が細いのにそんなに流すと
火が出て家中暖かくなっちゃう
739 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/01 12:34:40
やっぱ最初高いけどパルックボールが一番良いのかな?
パルックボールスパイラルのA形は乳首が見えるよ。
(;´Д`)ハァハァ
先だけ赤く塗って楽しみますか
742 :
こルァ〜:04/10/01 22:45:26
>>731 たぶん大丈夫とちゃう?
大体やねー例えば
10tトラックに20t積んで走って曲がって止まれるつくりのトラック
想定の倍の重量や風力に耐えるつり橋
正露丸を規定の倍を服用してもでんでんOK
法定速度守って走ればかえって危ない高速道路
案外これからの三菱車が世界で一番安全
皮剥いてピュ〜
オークションに出ているfeitというメーカーの評判はどうですか?
744 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/03 00:11:25
フィアットはイタリヤの自動車メーカー
一流品だ
746 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/03 11:37:26
パルックボールは室外でもおk?
無論カサが被さってて雨は平気だが。
>>746 屋外用器具なら基本的には桶。ただし22は密閉器具不可のものがある。
タマが濡れるのはダメだよ。本体(パルックボールのね)に水進入して壊れて漏電する
>>746 気温が低いと中々明るくならないから13Wぐらいのを密閉型器具で使うと(゚д゚)ウマー
749 :
初心者:04/10/03 20:27:21
ヤマダ電機で東芝ネオボールZ(12W A型 寿命6倍 EFA12ED)が
処分価格480円だったのですが、お買い得でしょうか?
(ただの東芝ネオボールは380円でしたが、寿命3倍なのでパス)
750 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/03 22:33:33
>>749 安いと思う。
でも底値ではない。
入れ替えに東芝の新発売18Wタイプは店頭に並んだかね?
751 :
749:04/10/04 02:16:32
>>750 >18Wタイプ
そこまでは気づきませんでした。汗
値段と寿命ぐらいしか見ていなかった・・・
感想
風呂場に使うと昼光色なので違和感があるなぁ・・・
慣れの問題?
752 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/04 19:40:58
柴のは13Wで60W相当のに18Wで80W相当のラインナッブが追加されるだけでしょ。18Wのやつは、密閉器具では使えないみたいだし…。
柴の12Wだと立ち上がり改善されてないのだろうな。
753 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/05 00:33:48
国産ので安いとこないですか?
送料無料ならまとめ買い・通販okだい。
756 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/05 23:52:32
このバイタめっ!ウリウリっていうときは売女なのよね。
757 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/06 01:53:49
でっかいちんぽこ♪
ちっさいちんぽこ♪
みんなでちんぽこ♪
ゆかいなちんぽこ♪
八千代スレと間違えた
スマソ
おいおいw
761 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/07 23:41:53
まぁ調光で明るさを加減しても消費電力は100%相当なままなのはご愛嬌すな?
調光可能な電球型蛍光灯は出るのだろうか…
E17でも調光対応か
素晴らしい
>>766 761のは発売日が11月1日になってるのに
「既にあると思うけど?」って言ってる
>>764に真意を問いただせ。
調光対応は以前から売っている
>>768 高いけど、調光対応の電球型蛍光灯は以前から発売されているよ。
調光対応と調光可能は意味が違うような
まだ言ってる
釣りだなこりゃ
773 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/09 16:00:22
台風で外が暗いので、昼間なのに電球型蛍光灯を点灯しますた。
スレをザックリと眺めてみましたが「調光器対応型」というのは調光できるんですか?
あるところから急にガクッと暗くなるような変化をする仕様だったと思うのですが。
使用可って感じだよね。
776 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/10 13:29:32
>>774 >>771が書いてるとおり。
「使えるが調光はできない」のと「使えて、調光もできる」のがある。
当然後者の方が高い。
また、一般の電球と違って、
あるところまではほとんど明るさが変わらず、
その後、急に暗くなっていって、
ガクンと照度が落ちて暗くなる。
電球みたいな調光がしたければ素直に電球を使おう
778 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/10 18:07:00
電球は暑いからいやなのじゃよ。
e17のやすいところはどこなのだ
e17のやすいところはどこなのだ
782 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/11 15:27:00
e17のやすいところはどこなのだ
あん?
784 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/11 18:22:35
全然板違いってことは分かるんですが、今非常に困ってるんで教えて下さい。電球を外そうとしてガラスのとこだけ外れてソケット(?)部分が残ってしまいました。どうやってソケットだけを外したらいんでしょうか。
785 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/11 18:38:08
30年来の電球だった内玄関灯を、蛍光灯に変えることにしました
ついでにスイッチの取り付け場所を増設して、二箇所から操作できるようにしようと思います。
階段の電灯を、階段の下と上で、それぞれ操作するのと同じ原理で。
えーと、どんな配線と器具が必要になるのでしょうか?
失礼。ある程度、自己解決しました。
「三路スイッチ」を使うのですね。
788 :
目のつけ所が名無しさん :04/10/11 20:53:44
789 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/11 21:02:36
>>788 ありがとうございます!私も過去レスみればよかったのに、親切にどうもです。あいにくペンチがないので明日買ってチャレンジしてみます。今夜は暗いトイレで我慢します。
790 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/11 22:15:12
取れたぁぁ!ありがとうございます。ペンチ待ちきれなくてハサミでやってみたらできました。
791 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/11 22:28:37
>783
全部\945やね。
もっと安いところない?
できれんば\580以下で
792 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/12 02:03:42
>>785-786 照明スレでも出てたな。
www.geocities.jp/k4ft65xi8g/2ten_switch.jpg
793 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/12 02:25:37
794 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/12 12:37:25
玄関が暗いので新たに電球付けたいんですが、工賃いくらかかりますか?
禿しくスレ違い
796 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/12 21:05:54
>>794 自分で付ければ良い
自己責任ですが簡単ですよ。
※しっかりした脚立等を用意。
感電しないようにブレーカを切る。
器具が落ちないように固定する。
黒線と白線(接地側)を間違えない。
797 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/13 06:08:34
追伸
ラジオペンチ
プラスドライバー
マイナスドライバー
ニッパー
も必要です。
798 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/13 06:14:32
秋月ソフトクリーム120W型販売しなくなったが約4500時間もちましたよ。
早く国内メーカーの100W型新製品出ないかなあ・・・・・
100W型超えタイプもきぼんぬ
799 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/13 10:42:32
二股ソケットで解決
800 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/13 17:18:00
やった〜! 800ゲットよ!
これでこの先生きのこって
いけそうな感じがするわ!
この「せんせい」きのこって
なんのことじゃ?
と3秒間考えちゃったじゃん。
3秒とこのカキコの10秒を返せ!
802 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/13 21:22:47
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) <
>>801 ゴメン! ところで、俺、いけてる?
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
803 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/13 21:54:04
きのこる先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
805 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/17 15:07:20
調光型でない、普通の電球型蛍光灯の力率ってどのくらいなんですか?
100W相当でパルックボールですと
約59.5%となっております。
>807
ありがとうございます。あまり良くはないのですね。
ちなみに情報源はどこからでしょうか?
計算しました
電圧105Vで計算しなおした結果、消費電力22Watt 入力電流0.37A
で56.6%でした。
100Vですと59.5%です
なるほど、そういう計算でいいんですか。
パルックボールスパイラル 100V 12W 入力電流 0.20A
(12/100)/0.20 = 0.6
パルックボールスパイラル(調光対応形)100V 14W 入力電流 0.19A
(14/100)/0.19 = 0.737
となるわけですね。THXです。
ビミョーにスレ違いかもしれませんが・・・
バイオライトって、どういう仕組みなんでしょうね?
まさか、タダ直流なだけ?
813 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/21 08:47:18
ほい
>>812 白っぽい光にするために少し電圧上げてるから電球が切れやすい・・・らしいよ。
知り合いが使ってたけど、しょっちゅう電球交換してた。
>>816 ども!
読んでみましたが、
・電球がすぐ切れる
・熱い
・結構良いかも?
何か読み落としてますか?
バイオライトは100/110Vの電球を使う事を推奨していない。
だから
>>815の言うことが本当なら切れやすくて当たり前。
そんなに違う物なんですか?>100/110Vの電球
3回読んできました
ん〜、100Vじゃないとウリである性能が発揮出来ないのは、
電圧の関係だとは思うんですが、
100/110Vだと切れやすいというのが分かりません。orz
「100/110Vだと切れやすい」なんて何処で誰が言ったんだ?
あ〜、なるほど・・・
>>815の「だから」を誤解してますた・・・orz
100/110Vだと多少保つ、けれども本来の性能が出ない、と。
まあ、高くて買えないんですけど・・・(´・ω・`)ショボーン
>>815 お礼忘れてますた、スマソ
ありがとうございます。
それで、持ち主は満足されてるのでしょうか?
825 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/23 14:04:38
古い電球型蛍光灯が暗くなったので、外側の殻を割って少しでも明るくしようと
かなづちでガンガン叩いたけど、割れませんでした。
これからガラスに傷を付けるヤスリを買ってきて再挑戦します。
指輪使えば?
古い奴ってガラスグローブ内も真空なのもあったような気が。
関係ないけど仕事中に点灯中の110W直管蛍光灯×2を破裂させて
しまいました。しかも至近距離で。水銀とか大丈夫かな?
ガラスが飛散して悲惨でした・・・
828 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/24 01:05:31
パルックボールの寿命がA型とD型で異なるのは、熱のせい?
A型(ボール) 6000時間
D型(うんこ) 8000時間
A型とD型で配光特性とか違いますか?
>>825 付け根のプラスチック部分を外側だけ割って削除すると楽にとれますよ。
>>827 水銀蒸気は極々微量なので、よほど大量に割ったのでなければ気にしなくてよいと
思います。
>>829 ありがとうございます。安心しました。
昔テレビで一輪車か何かに裸になって乗って大量の蛍光灯を
胸で割り進むというのを見たことありました。
あの人はまだ生きているのかな?(笑)
>>829 そんなスマートな方法があったんですね。ありがとうございます。
で、外側を取り去ったら中の蛍光菅が全体的に黒ずんでいた。
これでは暗いわけです。
蛍光管の寿命近いな
835 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/26 23:05:24
いや、まだまだ。
>>836 ○点灯直後は暗く約30秒で明るくなります
長く無くない?
>>836 松下製は振るとカラカラ音がするらしいから壊れていたと判断するのは早い。
>>837 冷えているから。
スパイラルってどういいの?
タイプが違うから比べるのはなんだけど、
東芝の普通の電球色のに比べ、パナのスパイラルのパルックday色のは
ずいぶんと立ち上がりが鈍い。共に60wだけど。
840 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/28 23:58:18
スパイラルの100w型が欲しい。
841 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/29 03:53:55
>>691 ちょー遅レスだけどそのライト家にあるよ。
近所の島○ホームセンターでは4千円ちょっとで売ってた。
実際見てみると傘はプラスチックだし安物感満点で思わず返品しようかと思ったけど
天井につけてみるとなんと!全然普通、それどころか高級感さえ漂うの。
電気つけるともっといいし、普通の電球ならぱっぱっと点いたり消えたりするんではなくて
グラデーションで調光照明のように明るくなるんだよね、上品なの。
ただし、残念ながら電球型蛍光灯使用の場合はパッパッとオンオフにしかならないんだって。
又、センサーで感知してから10秒、1分、3分で点灯時間を変えることが出来る。
10秒は階段とか、1分はクローゼットだったか3分はおトイレだったかに合うとか
書いてあったと思う。で点灯中に動き続けていれば延長するの。
それから蛍光灯の場合はオンオフ回数で寿命が決まってくるので
出来るだけ3分にして使う事をお勧めしますとか書いてあったよ。
10秒で勝手に点いたり消えたりしてくれるんだったら節電にはなってるし
普通の電球の方が綺麗にフェイドインアウトするのでそっちを使ってます。
最初一個だけ買ったんだけど、手がふさがっている時に階段に便利なんじゃないかという事で
1階の階段前のダウンライトと上がった所のダウンライトを2箇所変えたら(10秒モードで)
すごく便利になりました。最初は階段用電気一箇所だけにつけてみたんだけど
結局降りるときは感度が悪くなり、(横に遠いので)上る時は途中まで上るまで
センサーにとどかず、つかないのでちょっと難しかった。
玄関にもいいんじゃないかな。長くてスマソなんだけど見た目よりつけるとすごくいいんで
ついつい書いてしまいました。
うちも使ってるYO!
ボワーンと明るくなる感じがグッドです。
20Wの電球で10秒モード。
冬は良いけど夏はセンサーの感度が悪くなる
気温と体温の差が少ないため、と思われ。
843 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/31 12:24:06
みんなは電球型蛍光灯を寿命が来るまで使っているのかな。
出始めの頃は不良品がけっこうあったけど、
最近のは寿命ちゃんと持つみたいね。
トイレで使っていて半年で球切れした時は逆切れしたよ。
845 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/31 13:55:18
確かつけたり消したりする回数で寿命が決まるん田世ね。
トイレみたいにオンオフが多いところにはあわないと思う。
それに最初暗いしあんまり適材適所じゃないぞ
846 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/31 19:09:36
こんなスレがあったとは・・・!
おまいらは管球が好きなんですか?
自分は東芝のジャストを愛してますw
847 :
目のつけ所が名無しさん:04/10/31 20:26:07
848 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/01 21:37:52
本日、会社で調光器につけていた電球型蛍光灯から煙が出て
異臭さわぎになった。ケミコンが焦げる臭いだ。
トライアック調光器の場合、最高に明るく回しても、順電圧
降下により数VはOFFになっている状態があり、普通の電
源スイッチONとは、波形が異なり、1秒間に200回以上
ON〜OFFを繰り返していることになり、電球型蛍光灯の
寿命が著しく短くなり、場合によっては発煙・発火事故の可
能性があるために、「調光機能付き器具には『絶対』に使用
しないで下さい」と記載されているのであろう。
逆に調光器を改良してスイッチを追加して、最高に明るい状
態から、トライアックをはずすようできれば、問題は無いが、
一般市民には効用が分からず、事故を防げないので意味がな
いのであろう。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn041007-1/jn041007-1.html というわけで、おとなしく、これを買うことにしよう。
リビングに設置したシーリングファンの電球(60w×4)を
東芝ネオボール(EFD21EN・100w相当×4)に変更したんだけど、
あまり明るくない感じです。
隣の部屋の30w+32w蛍光灯の方が明るく見えるんですが、こんなものですか?
オームの省エネボールンコ3個パックOHM EFSP12ED 3P本日購入。
三菱のが一個500円だったので悩んだんだが、帰ってここ見つけて鬱に・・・orz
覚えてれば、切れた日にまたカキコしにくる。
851 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/07 17:31:28
>>849 蛍光灯の光りはシャープでないから、暗く感じることもあります。
それが原因かも。
852 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/07 17:38:44
飽き好きE17を捕獲
在庫もあと少しで再入荷無しみたい
853 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/08 23:19:41
どなたか教えて!
白熱灯6灯→電球型蛍光灯(25WまでOK)に変えたいと思ってますが、
6灯とも100Wタイプにしたら明るくなり過ぎますかね?
60Wで充分なら立ち上がりの早いという噂のスパイラルがいいかなと思ってるんですが。
60と100混ぜて使うってのは問題ありでしょーか?
855 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/09 09:52:19
スパイラル立ち上がりは若干遅かったよ
松下は全般的に立ち上がりが遅い傾向にある。その代わり寿命は長め。
スパイラル型は下方向への配光特性が良いが、60Wタイプまでしか無かったような…。
857 :
853:04/11/09 14:24:51
皆様早速ありがとう!
100W×4灯で暗いなら、6灯でも60Wに下げちゃダメそうですね。
そうなんです、スパイラルは60Wまでしかないから、
100Wにするなら東芝のA形がいいかなと思ってるんですが...。
でもA形って立ち上がり遅いんですよね?
出来ればむき出しじゃないのがいいんですけど、
メイン照明に耐えうる(照度と見た目)ならD形でもいいかな。
100Wタイプなら現在どこのランプがお勧めですかね?
858 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/09 17:43:38
>>857 100wx6はあまりにも明るすぎるんじゃないかと思うよ。
ふつういくつかの電球をまとめて付けるやつってせめて60wじゃないの?
色でも違うと思う。同じ明るさでも白系は暗い感じ、黄色系の方が明るいかんじ。
860 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/09 23:23:46
じゃやっぱスパイラルかA形ですかね。
メーカーどこにしていいかわからないけど。
100Wじゃ明る過ぎという意見もあるのですか〜。
うーん、昼白か昼光色にしたいんで、悩むところです...。
今日松下の無電極100形を初めて店頭で見かけたけど
5500円。手持ちに余裕無かったので今日は買うのやめといた。
現在、階段灯に無電極60形使っているけど、これを100形と
入れ換えて余った60形をトイレに持っていく計画。
去年から同じ事言っているような・・・
862 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/09 23:37:50
>>857 うちは4畳の書庫に「100W型×3灯」使ってる。
初め、「60W×3灯」だったが、暗くて変えた。
863 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/10 03:25:24
864 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/10 10:02:37
通販価格 3,465円 (税込み)ご注文金額が3150円以上は送料無料です
ググレ
865 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/10 10:18:27
あPFA15EL/12の値段だったわ
‖
866 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/10 10:48:43
60Wの白熱電球と同じ長さの電球型蛍光灯は無いんでしょうか?
風呂場の照明を取り替えようとしたのですが、ガラスカバーが閉まらなかったんです。
>>866 東芝の小さくなって電球サイズって書いてあるやつはどうかね
869 :
866:04/11/10 13:11:05
>>867 小さくなって電球サイズ全長109mm
>>868 パルックボールスパイラルA型全長110mm, D型全長104mm
どちらも使えそうです。ありがとうございました。
870 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/10 23:47:16
オームのE17電球色を夏ごろから使っていたのですが
今日つけたらプラスチックを燃やしたような嫌なにおいがして
橋のほうだけ点灯するような感じになってしまいました。
取り外そうと触ってみるとスイッチを入れて1分もたってないのに
火傷しそうな位熱かったです。
で普通の電球にしてた方が寿命が長いとかそんなことは
オームを買ってしまった責任もあるのでいいませんが
お聞きしたいのは、このままつけてたらどうなったかということです。
今回は自分がつけたので臭いに気づき事なきを得ましたが
家には臭いに気づかないひともいるので、
もしそうだったらと思うとぞっとするのですが・・・
取り越し苦労で萌えたりなんてしないのでしょうか?
せっかくだから試してみるべし!
872 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/12 19:35:43
部屋の電球型蛍光灯を交換してみた。
同じ60Wタイプだったのに、思ったより明るくなった。
873 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/13 12:33:50
東芝のジャスト電球サイズになる前の立ち上がり改善A型が400円/個でダイエーで売ってるんだけど買い溜めしといてもイイかなぁ〜?
874 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/13 20:18:37
ダメ。後悔すること間違いなし!
理由は、
魅力的な新製品が出ても在庫過剰で買えなくなるから。
近所のミドリ電化で日立ライティングのナイスボールVのA型60Wタイプが
2個で1,200円で出てるんだよな〜、買っちゃおうかな。
電球色じゃないのがちょっと残念だが・・・。
>>873 年末の交換で大量に必要なら買い
年に1、2個しか交換しないなら
>>874 俺ならとりあえず一個だけ買う
877 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/14 03:59:38
おれは60wタイプ旧型を2個100円で在庫処分していたのを7つ買いました。
うれしいい。
878 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/14 17:04:17
バッタ屋か
880 :
873:04/11/14 22:42:33
とりあえず2個買ってきました。階段や廊下に玄関などに現在東芝の旧ロゴ印刷やナショナルと片仮名で印刷されてるかなり古い電球使ってるから切れたら置き換えれるし。
一応言っておくが買ったらすぐチェックしたほうがいいよ。
オレ、ネット通販で20個ぐらいまとめて買ってすごくお得な買い物した!って
喜んでたら半分近く最初から点灯しないしのこりも2週間持たないという悲惨な結果が
出ました。
結局生き残ってるのは数個のみで、しかも販売したところは当然だが返品も出来ないしで
困った。で、
メーカーに電話したら交換してくれるって言うんでまだ捨ててなかった数個を交換して貰った。
どうやら初期不良が多かったり輸送中に断線したりってことらしい。多分はんだとか接続が
甘いんじゃないかと。
882 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/15 17:55:23
>>878 ケー図電気。俺が全部買ったからもうないよ。
884 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/16 00:07:53
最初から点灯しない電球型蛍光灯なんてタダでもイラネ。
885 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/16 00:18:43
で、日本メーカーの100Wで高速立ち上がりタイプってまだ出てないの?
886 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/16 05:21:01
60Wで立ち上がり最速は東芝?
ホタルックのフレッシュ色青杉。
夕飯時にとても困ったから、割れた分をネットショップで送ってもらったけど、
マイルドとリラックスで統一すれば良かった。
灯りに安心感のあるタイプでないと怖くて使えないよ( ;∀;)
NECのコスモボール60W型が2個980円で売ってたけど
なぜか全然欲しいと思わなかった…。
普通に安くないからだろ
890 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/17 00:26:47
>>887 ホタルックの電球型、立ち上がり時間はどんなものでしょうか?
遅い?
891 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/17 13:00:37
>>888>>889 NECのコスモスボールは密閉器具には使えないしね。
東芝のネオボール(Zじゃあないやつ)も480円とかで耶麻駄や児島で売ってるけど密閉器具に使えないからイラネエし買う気にならん
892 :
869:04/11/18 11:39:10
風呂場の電球を蛍光灯タイプに取り替えたところ、子どもに一言
「暗い」
と言われました。
電球の光に比べて湯気に影響されやすいのでしょうか。
>>892 5分ぐらい前から点けとく。それと光の色にもよっても暗く感じられる。
とくに昼光色がそうです
895 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/18 21:44:47
>>892 パワーのある100Wタイプで再挑戦!(密閉型はダメよ、、、、って風呂場だから
密閉型器具か? ダメそうだなあ)
100はつけ始めがさらに暗いからまた苦情がw
897 :
892:04/11/19 09:48:29
感覚としては、風呂場の上のほうの蒸気が明るく浮き上がってる感じです。
メーカーさんには湯気に強い色を開発してもらいたいです。
A形とD形とでも若干明るさが違って見えますな
902 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/21 07:27:21
電球型蛍光灯を多量に使っている店で見たんだけど、寿命が近づくと暗くなる
だけでなく、普通の蛍光灯のように点滅することもあるんだね。
904 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/21 12:12:30
一番消費電力が少ない機種は??
40Wタイプか?
906 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/21 21:15:16
yes
907 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/21 21:19:24
というか風呂場だと普通に白熱球だろぅ〜?
点滅回数が多いから傷むよね。。
>>907 これは30w形だね。
私は便利に使っていますが、
ここ5年ほど売ってる場所みたことがないです。
910 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/22 08:36:52
電球型蛍光灯の最長寿命ってどのくらいだろ。
ウチで使っている2個(電球型とD型)は10年間15000時間ほど使ってるけど。
これより長く使えている人はいるのかな。
なかなか寿命にならないから、買い置きしてある未使用品の劣化の方が
心配になってきました。
911 :
897:04/11/22 10:58:52
風呂場に取り付けた者です。
>>908 うちは家族が多い&だいたい続けて入るので、一日3時間くらいの連続使用になるため購入しました。
購入したのは東芝の小さくなって電球サイズ60W型です。
店頭で比べた時、パルックよりも風呂場に合いそうな色に感じたので東芝にしました。
子どもに暗いと言われたのは初日だけで、以降は言われてません。
私も慣れてきたためか、全く違和感なく使っています。
開発者さん、ここでアドバイスを頂いたみなさん、ありがとう。
E17は高いなあ。出だしてから時間経ってないからしゃあないか。
913 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/22 21:10:50
東芝の40w型8wってなかったかしら。
あ〜やっぱ長時間なんだね<フロ
東芝はヤバイ。ウチのは東芝で安く買ったんだがすぐに切れた。メーカーというか
値段が安すぎだったんだろうけどね。。
915 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/23 00:12:57
>>912 300円のもあったんだけどね
今はohmが580円で一番安いか 物はともかく
916 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/24 22:27:14
>>910 うちのは18000時間使用でまだ健在。
917 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/26 17:16:41
秋月で販売してたソフトクリーム120W型[SHILITE]はどこか売ってないのかな?
918 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/26 23:08:23
>>910 俺んちで使ってるやつは、現在32000時間。
質問です。
高演色蛍光灯って、普通の蛍光灯と何が違うのでしょうか?
器具を元から変えないと使えないのでしょうか?
また、最近のウォーム色蛍光灯とも違うのでしょうか?
ウォーム色に変えてみたけど、殆ど今までの蛍光灯と変わらず、雰囲気が出ないので、困ってます。
920 :
親切な人:04/11/27 13:09:55
>>919 > 高演色蛍光灯って、普通の蛍光灯と何が違うのでしょうか?
名前が違います。
> 器具を元から変えないと使えないのでしょうか?
メイカーに質問してみたらどうでしょうか?
> ウォーム色に変えてみたけど、殆ど今までの蛍光灯と変わらず、雰囲気が出ないので、困ってます。
どういう雰囲気にしたいのか良く分かりませんが、地味っぽいならこういう電球に変えてみるのが
よいのではないでしょうか?
ttp://www.hokuritu.co.jp/shop/shop2_la_c2.htm 蛍光灯ではないので、希望しているものと違うかもしれませんが。
922 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/27 15:36:07
ホタルックRELAXの2700ケルビンが一番色温度低くてホタルックFRESHかルピカパワーEDXが8000ケルビンで色温度が一番高そうだから混ぜて使いたいなぁ〜
ケルビン・コスナー ・・・ちょっと書きたかったスマソ
ナル
チンポ・コスルナー
ちっ!とうとう汁だしちゃったじゃん。
927 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/01 01:27:08
電球型蛍光灯と常夜灯(2〜5Wナツメ球)を切り替えて使う方法を紹介しよう。
ヒモ式プルスイッチつきのE24電球用ソケットを用意し、これのスイッチの回路から
リード線を引き出し、ナツメ球用のソケットへ配線しておき、部屋の電球ソケット
と交換する。
スイッチONのときには当然電球型蛍光灯が点灯し、スイッチOFFになるとナツメ球と
電球型蛍光灯が直列につながり、約95%の電圧はナツメ球の方に印加されるので
電球型蛍光灯は点灯せずナツメ球のみが点灯する。
全消灯にしたいときは部屋のスイッチを切る。
これは便利だよ、寝る前にいちいち立ち上がって部屋の明かりのスイッチを消しに
行かずとも、寝ながらにしてヒモを引けば常夜灯に切り替わる。
注意点:スイッチからリード線を引き出すとき、ソケット内部でショートしない
ように、出来れば耐熱電線を使って施工すること。
ナツメ球は5Wより大きいものは動作不良の恐れがあるので5Wまでとすること。
親子切り替えソケットなんかが見つかればこんな改造しなくて良いんだけどね。
ホームセンターにあるがなというツッコミは無粋か
とりあえず乙
>>927 ELPA朝日電器 A-86H 「縦引親子ソケット」
E-26mm+E12mm、3A 125V
ソケットに豆球を増やす
2灯を縦引き紐スイッチで3段切替ができます
OFF→主灯のみON→副灯のみON→OFF
SATYにて税別\120 4、5年前で
>>928-929 おっとっと、E-26でしたかネ、面目ない・・・夏目球はE-12と・・。
ともあれ、出来合いの親子ソケット使うのと比べれば、全長が短くて済むので
電球の位置が低くならなくて済んだ、というメリットはあったようです。
しかし田舎の方は入手可能なモノの種類が少なくてこまりますワほんと。
931 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/01 17:51:11
日立ライティングから新しいカタログがきたので見ていたらキラリUVナイスボール60W形という紫外線カットで虫が寄りにくく色褪せもしにくいの(自社製)や、
ルミボール100W形という食卓用の食べ物が旨そうに見えるの(これも自社製やと思う)、
ナイスボールボールSというソフトクリーム形の40W形と60W(オームかどっかからOEM臭い)とナイスボールボールV電球・ボール電球ジャストサイズ(東芝からのOEMだと思う)が載ってた。
ナイスボールきらりUVやルミボールが気になるけど店に定番で置いてない。
報告乙
NECの60W二個で1000円だったから買ったんだけど、なにこれ
ひどすぎ。
今日あわてて60Wの東芝の白熱球にかえたけど、倍ぐらいの明るさ。
NECのは白熱球で30Wか20Wぐらいの感じ。確実に40の明るさないよ。
付くのも遅い。
久々にあまりに糞だ!ってな電化製品つかんじゃったよ。呆れた。
934 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/03 03:15:37
>>933 コスモスボールとかいうやつじゃない?
この前電気店に買いにいったら店員が来ていろいろ話してるうちに
現在60Wの白熱電球使ってる器具に100W型の電球型蛍光灯を使いたいという
ような話をしたら「過熱するからダメだ!」と言われました。
私の知識としては100W型電球型蛍光灯の消費電力は23W程度なので60W
の白熱電球より発熱量はもの凄く小さいと思うのですが、私と店員どっちが
正しいですか?
電球型蛍光灯は、口金部分の発熱が同ワット相当と書かれている白熱球よりも多いと
どこかで聞いたことがあるような無いような。(曖昧な情報で申し訳ないです)
器具が対応していると謳っている、白熱電球に相当する電球型蛍光灯を使うのが無難だね。
発熱は少ない。
ただ放熱性が良くない。
白熱球は発熱自体は大きいがほとんど赤外線として放射してるからなあ。
940 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/03 22:11:04
>>940 暗く長く、か。捨てるに捨てられないじゃん。最悪だ。
942 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/05 00:34:05
>>941 思い切って捨てるか、誰かにくれてやる手もある。
あまり明るくなくてもよいところに使いまわしたら?トイレとか・・。
943 :
935:04/12/05 00:46:44
階段ホール上のダウンライトなんですけど大丈夫そうですね。
天井が高くていっつも手すりと壁に足掛けて忍者のように交換してたのですが、
手すりがバキバキいって壊れそうだし60Wだと暗くて階段から落ちそうになった
事がよくあります。
ヤマダ電機の今朝の広告
東芝60w
EFA13EDET
EFA13ELET
各380円さらにポイント進呈
これも暗くて長持ちなのかな
w ←こいつウザイ
(゚w゚)
ナツメ球の小電力化ってLEDタイプとネオン管タイプがある見たいだけど、どちらがおすすめ?
ネオン管タイプは暗すぎる。
LEDの方がいい。
漏れはELPAの青と白を使ってる。
950 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/05 22:32:22
電球型蛍光灯?
オレんちでも使っているよ。 かなり普及してるんかね、これ。
951 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/06 01:10:23
>>950 ファミレスとかスーパーで天井を見上げると普及率の高さが分かる。
>>949 ネオン管タイプは暗すぎて常夜灯の意味が無い。
足元の障害物が見えないほど。
ネオン管は、壁スイッチの端子間につけて、夜でもスイッチの位置を知るの
には良いですね。
954 :
( ・∀・)さん:04/12/06 17:27:53
955 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/06 17:44:45
>>953 スイッチ自体にランプが入っているやつのほうのがいいよ。
956 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/07 17:20:52
すいません、質問なのですが
よく断熱材を使った場所には不可とか書かれてますが
ライトを見ても断熱材使ってんのかどうかわかんないんですけど
使ってたら見ればわかるものなんでしょうか?
>>956 天井の裏側に断熱材があるか見なくちゃいけないから
ユニット丸ごと外して天井を覗いて見れ。
断熱材が敷いてあるなら天井に上がってそこの部分だけ
断熱材を切ってひっぺがせばいい。
つーか、別に普通に使えるよ。
>>957 > つーか、別に普通に使えるよ。
別に普通に使えますか?
点けてから消すまで近くにいるような使い方なら
気にすることないですかね
959 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/07 18:17:54
>>958 熱をもつような場所(密閉した容器の中とか)で使うと
インバータ部分が過熱して寿命が縮むからといいうのが
その主な理由。
でも実際はそんな神経質になる事もない、むしろ長持ち
しすぎて新製品が出てくるサイクルのほうが早いから
いいかげん切れて新しいのに買い換えたくてイライラ
してくるよ(w
961 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/08 00:58:52
>>960 はげどう。
俺んとこも風呂場の密閉器具の中に入れて使っているヤツが、別に何という
ことはなく未だ健在。
一方、玄関で開放で使っていたヤツは1年位で逝った。
もつ、もたないは、条件のみで決まるにあらず、運だよ、運。
962 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/08 21:41:47
ウンコ型と棒型ではどっちのほうが、いいかなあ?
なんとなくウンコ型のほうが明るいし
安くつくような気がしてるのだが、、、、、
963 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/08 22:24:42
蛍光灯なんか、1年以上持つやん。
電球でも4年以上換えて無いのあるよ、毎日使ってるのに。
あの・・・外国のテーブル・ランプの小さい電球なんだけど、アレ、普通の電球と違うのだろうか?
966 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/08 23:55:12
あの・・・
インバータってどういう意味ですか?
インバーターって微妙にバターっぽいな
インバター
インザバター
イントゥーザバター - [ このページを訳す BETA ]
969 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/09 07:15:17
ウンコ型と棒型ではどっちのほうが、いいかなあ?
なんとなくウンコ型のほうが明るいし
安くつくような気がしてるのだが、、、、、
971 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/09 07:23:25
>>970 ・・・ ('A`)?
ウンコ型のほうが安く売ってるんだけど・・・・・
>>971 970氏は、製造元でのことを言っているんじゃない?
973 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/09 23:33:05
寿命長すぎるぞ。何で一晩中点けっぱなしなのに10年経っても切れないんだ?!
>>973 大当たりです、おめでとう。
新型を買いたいのに買い換えられない口惜しさに
指を銜えて新製品を眺めながらずっと旧型を使い続けてください。
975 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/10 01:30:12
>>973 >>974 そういえば゛
オレのも無意味に長持ちしてる
買った当時消費電力17Wで60Wの明るさが
今は12Wで60Wの明るさ
買い換えたいのに、何年たっても壊れないので弱ってる
入り切りも頻繁にやってるのに、なんで壊れねーんだよ
こうなるともうーイヤガラセとしか思えん!ヽ(`Д´)ノウワァァン
ウンコは下向きの面積が多い分下向きに明るい
>>975 長年使ったヤツは、切れていなくても相当明るさが低下しているはずだから
思い切って新しいのに取り替えたらどうなの?
きっと目から鱗が取れた感じがすると思うよ。
978 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/11 09:57:46
>>974 しかも新製品を買う前に10年前に買った予備を使わなければ…_| ̄|○
>>978 それが切れる頃には無電極ボールが電球サイズになって980円になってるでしょう(w
もしくはLED電球が60W電球相当にあたる照明として実用的(価格的にも)になってるかも。
980 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/11 11:32:47
>>978 うちもトランス式の新品在庫あり。
忠実屋の1780円の値札付だぞ
切れるまで10年ということは、一生に7回くらいしか替えないわけだな・・・
人生って短いYO!
蛍光灯7個分の人生
982 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/11 13:23:23
その予備があと4つもある…
つい安売り時に買いあさってしまった。
このまま行くと新製品を買えるようになる前にマジで人生が終わりそうだ。
このスレの住人的には
「電球型蛍光灯、長持ちしすぎるぞゴルァ!」
だな(w
(※ハズレロット製品除く)
984 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/11 19:59:36
鉄芯安定器型のはとくに長持ちするね。インバータ初期のもので100W相当品は持ちが悪い感じがするけど。
ヤフオクで売ってしまえ。つーか、くれ。
986 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/11 21:03:49
>>984 あ〜それってもしかして定格寿命10000時間のやつかな。
987 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/11 23:53:42
スイッチを入れた途端にスパっと明るくなるのが欲しいんですが、
パルックのスパイラルとネオボールのどちらが良いでしょうか?
988 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/12 00:12:26
自営業者でお店の電球はパルックボール丸形100Wを使ってる。
20箇所の電球で白熱電球が切れたらパルックに替えるというやり方で、
最初の頃は白昼色のパルックを使って(最寄の店で電球色が売ってなかった)たけど、
途中から電球色のに替えることになった。
でも、電球色のは寿命となり取り替えてるのが多々あるのに、
最初の頃に導入した白昼色のは未だ取り替えずに持ってるのが2個ある。
なんで?
導入して1年もしないのに寿命が切れた電球色のもあったけど。。
989 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/12 00:15:06
>>987 長時間使っていない状態で
早く立ち上がるのはネオボールZ
990 :
987:04/12/12 00:32:58
>>989 ちなみに現在出ている「小さくなって電球サイズ」はスイッチをONにして
灯くまでに0.1秒くらいワンクッション待たされる。
一世代前の「光束立ち上がりタイプ」は0秒で灯くけど、その後数秒かかって
明るくなる…といっても最初の0秒目から全開かとおもうくらい明るいけど。
廊下などを歩きながらセンサーで2〜3mの範囲を瞬間的に照らす等の使い方を
するなら電球サイズではないけど(ほぼ電球サイズ)後者をおすすめする。
992 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/12 01:14:35
ふーむ、ホントに0.1秒程度なら殆ど気にはならないんだが・・・・。
>>992 ツッコまれたらいけないので短かめに言ったけど、実際はもうちょっとかかるよね。
といっても0.5〜1秒くらい?だと思うけど。
3個パックで1000円だか2000円だかのOHM製電球型蛍光灯って長持ちするのかな?
995 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/12 12:16:57
996 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/12 14:34:02
も〜! 誰かいい加減に次スレ立ててくれYO!
997 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/12 15:18:41
新品在庫12個あった
馬鹿か?>俺
>>997 ヤフオクで1個200円で売れ。俺が買う。
久々の1000ゲット
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。