939 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/03 12:11
管球の保護を兼ねた、体裁繕うための飾り。
外管はひじょうに丈夫なのに対し、管球本体はものすごく脆いよ。
>>931 > 保護眼鏡をしないでやったので目に破片が入るという
> お約束ネタをかましたのはナイショ。
よいこのみんなは真似しちゃだめだよ でんこちゃんからのお願い
941 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/04 01:00
別な店に買いに行けばいいのに
942 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/04 12:26
各社のカタログ(ナショナル=2003年1月作成)
(東芝ライテック、三菱オスラムメルコ、日立ラインティング2003年4月作成)
(NECライティング=2002年7月作成)を見ているんだが、
40Wタイプは
ナショナル=パルックボールYOU、東芝ライテック=ネオボールZ、
三菱オスラムメルコ=ルピカボール、日立ラインティング=ナイスボールV
ナショナルからA形とG形・東芝ライテックからD形をOEM供給=NECライティング=HGボール
すべてて、A形とG形しかラインナップされていませんね。
需要が少ないのかな。漏れも40WのD形使いたいのに・・・。
漏れは殻割りは出来ません。
E17のA形をE26で使うってのはダメなのか?
さあみなさん日本メーカーではダントツ安売り日立のランプ。
卸価格はなん掛けでしょう?
945 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/04 22:17
WEB上でケース単位の購入で一番安い所は40%
>>943 アダプター付ければOK(^_^.)
>>945 サンクス
943は942へのレスのつもりで書いたのに、[A形]って書いたから
意味不明になってしまった
(942は40WのD形が欲しいんだよね)
喜んで頂けたようでうれすぃーです
うpしたかいがありました
>>943 E17でもよかったんだけどまだちょっと高いので思い切ってポカっと(w
948 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/04 23:38
>>931 A型を割ってもD型になるとはかぎらない
外管を割ると発光管温度が下がるので特性が微妙に変わるとおもわれ
949 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/04 23:51
40W型は低温特性が良いので松下の特性図を見ると氷点下の方が明るいぐらい。
お勧めはしない(怪我注意!)が外管無い方が良いかも知れない?
40W型で60W型の特性だと使い様が無いかも??
950 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/04 23:55
漏れも40W型の立ち上がり心配で買わなかったが
ここに来て思わず買ってしまった。
すばらしい最高(^^)
951 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/04 23:57
これで冬場のオシッコ大丈夫だ!!
ブル〜
>>948 光色や立ち上がり時間、照度、パターン等々、少々の変化なら許容範囲なので構いませんです
目的は定格寿命2000時間UPですので
どれくらい効果あるのか分かりませんけどね(w
NECでWEB上でケース単位の購入で一番安い所は35%
東芝45% 松下50% 日立40%
訂正 松下50% 東芝40% 日立35% NEC30%
松下って安いイメージあるんだけど そうでもないんだな
957 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/06 00:34
>>956 松下の蛍光灯は高いよ。現に量販店で比較すると、その差は歴然。
新築のオフィスビルに松下製の器具と蛍光灯が設置されても、次第に他社製品に交換される。
958 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/06 19:02
量販店、HCなどで安売りの商材で使われる蛍光灯は、日立とかNEC、三菱、東芝のが安いよね。
松下のは一番高い。
959 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/06 19:40
>>958 安さを売りにする量販やホームセンターでは中国製が席巻しているよ。
できるだけ安ければいいと考える人は中国製を買うだろうし、
価格と性能が比例すると考える人は松下買うんじゃないのかな?
安い店では松下製も安いわけだし。
960 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/06 20:58
>>959 松下の電球型蛍光灯が「価格と性能が比例する」といえる?
正直、電球型蛍光灯においては、そんな感じしないんだが。
デザイン面でいうと、A形は東芝ライテックりかっこわるいね。
立ち上がり光束は三菱電機オスラムの方が上だし。
シェアには東芝ライテックに負け、立ち上がり光束では三菱電機オスラムに負け、
結果、無電極に活路を求めた印象があるんだが。
価格では・・・・・に・・・・
思うに、松下製品が他社より高めなのは、松下のお店が
あるからだと思われるのですが・・・・・
ん?
963 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/06 21:20
松下の照明器具が高いのはせっせとカタログをあっちこちおくった努力のおかげです
確かに松下は高い。同じ配線器具でも明工社の方が安いし
次スレはどうする?
966 :
コンタクト:03/09/07 00:01
玄関ドアの外側、防犯灯に使っていた松下製60Wタイプ13Wがついに壊れ
ました。
1日10時間以上点灯で5年半、どうもお疲れ様。スイッチのon/offが少ないと
ホント長持ちしますねー。
967 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/07 01:18
松下製60Wタイプ13Wは1998年末発売だと思うので未だ5年未満だと思いますが?
968 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/07 01:52
三菱オスラムの電球型蛍光灯はガッカリ続きばかりだった。
電球色は黄色みが強すぎて演色性など二の次で、下手な電球より演色性が悪かった。
しかも、60W形をうたいながら、実質は40W程度の明るさしか出なかった。
さらにトドメは、トイレや風呂みたいに頻繁な点滅がなくても、1年強で切れた。
もう一つ、縦長の昼光色のものは、購入してから数日で切れた。
現物があるから、メーカーに「交換しる」と送り返してやる!
969 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/07 02:06
>>968 ひでえな。
ほんとに三菱?
ばったもんだったりして。
970 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/07 02:19
99年式から東芝は初期不良や早期不点灯がほとんど無いですよ。
約4年前から使用のネオボールZ(新発売時10個購入 定格8000時間 約9000時間点灯)は一つも切れていません。
98年式以前の機種は定格までに半分昇天しました(1回約10時間点灯で)。
971 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/07 02:19
昼光色も緑っぽい感じがする。オスラムのは。
ナショナルやライテックと混合していると非常に違いが分かる。
>>968 >>969 うちのもバッタモノかどうかは判りませんが¥390?ぐらいで箱買いしたのが二割最初から
点灯しませんでした。
で、メーカーに電話したら送料無料で交換とあいなりました。
EFA12EL−K、電球色、60wタイプです。色は黄色が強いですが気にいる範囲でしたので。。
点灯直後は「非常に」暗いです。それもなかなか立ち上がらないかんじ。温まってくると
だいぶ明るくなりますが、やはり暗い感じです。
メーカーの対応はたまたまかもしれませんが良かったです。即座に送付してくれました。
で、ダメなのを同じ箱に入れて返送。箱潰れとかなかったんですけどねえ。。ショックに相当弱いのかなあ?
974 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/21 17:03
LEDの電球?置いてるとこってあります?
できれば、関東近郊で。
977 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/23 19:51
白色LEDより白色彗星
白色矮星と間違えてない?
ふぅはははっ
ヤマトの諸君
LEDの光が暗くなるとは、これビックリだ。
半永久的とか言うの嘘じゃん。
981 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/24 23:52
>>980 暗くなるまで結構な時間がかかるから、半永久というのはウソではない。
982 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/25 10:52
>>981 はげどう。
しかも光らなくなるわけではなく、光度半減するだけだからな。
実際には気が付かないことも多いだろう。
983 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/25 11:06
気がつくって(w
ちなみに、それは寿命と言わないかね?
テレビのブラウン管だって光らなくなる事は殆ど無いけど、
新品の輝度から半分程度になれば寿命という言い方をしますよ。
普通の蛍光灯も半年で半分程度になるはずだけど切れるまで変えないし
985 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/25 22:01
>>983 いやー、急に半減すればわかるだろうが、徐々にそうなって逝ったらなかなか
気がつかないよ。
光度半減って「んー?以前はもっと明るかったよーな気がするなァ・・・?」
位に感じる程度だな。
車のヘッドライトだって、1個消えてても明るさでは気がつかないことが多い。
>>980 世の中に「永久」なんてものはない。
いつもと同じように見えていても、いつの間にやら新しい物に変わっていることが
よくある。それが世の常、無常感・・・・なんちゃってw
10万時間ではないかとも言われていたのが
1.5万時間だったからニュースになるのでは?
988 :
目のつけ所が名無しさん:
しかし、電球みたいに寿命がきたら切れて全く点かなくなるなんてことがない
っつうーのは有り難い話だ。
おなじ寿命でも大違い。