●●●あすすめジューサーは?●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
パワージューサーってどう?
2目のつけ所が名無しさん:03/05/16 15:28
おすすめだった・・・・・・死のう

    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  >1 糞スレ立てるな、蛆虫。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
4目のつけ所が名無しさん:03/05/16 18:15
あげ
5動画直リン:03/05/16 18:17
6目のつけ所が名無しさん:03/05/17 19:41
だれか・・・・・
7目のつけ所が名無しさん:03/05/20 10:00
あげ
8目のつけ所が名無しさん:03/05/20 17:19
ナショナルのジューサーが欲しい。
けど有名メーカーは高いよね
あすすめ
10目のつけ所が名無しさん:03/05/20 21:41
age
11山崎渉:03/05/22 02:54
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
12目のつけ所が名無しさん:03/05/22 10:51
ミキサーで繊維もとる
13目のつけ所が名無しさん:03/05/22 19:34
>>12
無理
14目のつけ所が名無しさん:03/05/23 21:03
あげ
15山崎渉:03/05/28 10:56
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
16目のつけ所が名無しさん:03/06/16 15:23
ナショナルか東芝で迷ってたら、サンヨーもあった!!

ジューサー、ミキサー、お茶ミル機能がついているものが欲しい〜。




17目のつけ所が名無しさん:03/06/21 11:12
ジューサーとか、ミキサーとはちょっと違うかも知れないけど
料理番組とかで使ってるハンディフードプロセッサみたいな奴。
あれが中々良さげなんで、ちょっと調べてみたらスイスのメーカーで
「バーミックス」て所のが評価が高いらしい。
でもこれ、2万とか3万とか平気でするんだよね……。
価格に見合う素晴らしい製品なんでしょか? 誰か知りませんか。
18目のつけ所が名無しさん:03/06/22 14:39
チェリーテラスという会社が販売していたような。
私も気になってます。3年前から。

アタッチメントを替えて、まぜるとか、すりつぶすとかできるみたい。
お手入れも熱湯にさきっぽ(アタッチメント)をいれて、スイッチオン。
迷っている間にリニューアルされてた。たしか3万円以内で買えたはず。
1962050:03/06/22 14:53



♂♀が凸凹 http://pink7.net/masya/

>>18
リニューアルされた方って、板みたいなのに引っ掛ける形で
保管する様だけど、なんだか場所とりそう。
以前のシンプルなストック方式の方が良いと思うんだけど、
壁を傷付けたく無い、という声が大きかったのかな。
2118:03/06/23 09:47
>20さんへ
フードプロセッサーのスレにもバーミックスの話題が出てるよ(^^)
バーミックス、かなり重い…。
手がだるくて使ってません。
>>21
ああっ、すみません。フードプロセッサの専用スレあったんですね。
有難うございます。行ってみます。スレ違い、失礼致しました。
24山崎 渉:03/07/15 11:16

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
25目のつけ所が名無しさん:03/08/01 04:10
26山崎 渉:03/08/02 01:10
(^^)
健康専科 コンパクトジューサーってどうかな?
日経ヘルスの特集でジューサー気になる人多くなりそう。
28目のつけ所が名無しさん:03/08/10 09:51
>>27
健康専科、気になってます。値段も安いし、しぼりカスと分離できるのが良さそう。
使い勝手はどうなのかな。
29目のつけ所が名無しさん:03/08/12 04:49
安いの2点レポします。
・健康専科コンパクトジューサー
安い家電店なら1000円台で売っています。
長所は、名前のとおりコンパクトで有る事。
コードが長く、しまうのも楽。
欠点は、刃の回転数が少ないので、多少力が要る事。
絞りカス受けが小さいので、多めに作る時には、途中に何回か処理しなきゃ逝けない事。

・テスコムジューサー
ホームセンターとかヨドバシで2000円台が主。
長所は、高回転で楽々絞れる。
絞りカス受けが大きく、掃除も楽。
欠点は、動作音が大きく、まるで工事道具を使っている様。
本体が大きく、コードが短いので、取り回しに一苦労。

ジュース受けカップがついているかどうかの評価は、人それぞれだと思いますのでスルー。
正直、健康専科の方に関しては、もう少し頑張って(って逝っても値段倍以上しますが)、
T-FALの更にコンパクトなジューサー買った方が良いような気がします。
テスコムの方は、ただ単にジュースを造りたくて、他に余分な物(ミルミキサーとかね)
がいらなければ、普通にお勧めできる物だとは思いますが、
まぁ動作音に関しては、近所迷惑なレベルになるかもしれませんので、お気を付けくださいと。
30山崎 渉:03/08/15 12:44
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>>29
乙です

高級ジューサーは音が小さいのかな
32目のつけ所が名無しさん:03/08/19 23:39
フルーツや野菜ジュースを作るのが主な目的なんだけど。

バーミックスと比較して、
ジューサーのほうがなめらかになったりするのかな?
そこが知りたい。。。
33目のつけ所が名無しさん:03/08/23 08:13
イワタニのミルサーなら繊維込みのドロドロ野菜ジュース?ができます。
水を50ccほど入れて野菜をいっぱい詰め込んで回しても粉々に潰してくれます。
ニンジンとかキャベツの芯とか、固いものもいけてます。
高速回転で叩きつぶす仕様のようですね。
高くても1万円前後だし最新機種を選ばなければ6千円程度で買えると思うし
繊維込みで飲みたい人には最適だとおもいます
34目のつけ所が名無しさん:03/08/25 00:54
テスコムのジューサーとミキサーって安く売られてんだね。
ジューサー&ミキサー一体のを買うよりバラで買う方が安いらしい。( ̄▽ ̄;)

35目のつけ所が名無しさん:03/08/27 08:34
>>31
遅レスですが、良く通販の番組とかでやっている「パワージューサー」ですが、
音の静かさも謳い文句な様で、実際動作音も静かですね。

>>32
ジューサーの方が、全く繊維質が無くなる分なめらかになりますね。
ただ、バーミックスで潰した野菜を、ガーゼなどでこせば、同じようなサラサラジュースが出てきますね。

普通にサラサラジュースを飲みたいか、腸に何かしらの病気を持ってて、繊維質をあまり取っては逝けない方は一般ジューサー。
便秘等に困っていて、繊維質を多く取りたい方はミキサーorバーミックスか、繊維の量を選べる高級ジューサー。
等使い分けるのが良いのかな?
36目のつけ所が名無しさん:03/09/10 20:18
空age
37目のつけ所が名無しさん:03/10/03 07:22
昨日のスパスパで使われてたジューサーはどこのかわかる人いませんか?
38目のつけ所が名無しさん:03/10/22 00:56
あすすめあげ
39目のつけ所が名無しさん:03/10/26 22:37
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=MJ-W100
ナショナルのジューサーミキサー MJ-W100 はどうですか?
ジューサーミキサーって中途半端な気がするが。
4039:03/10/26 23:08
ジュースレシピ
http://national.jp/studio/recipe/juice/index.html
#キャベツをミキサーでジュースにするとどんな味がするんかのう
繊維が身体によさそう。
41目のつけ所が名無しさん:03/11/18 11:44
ジューサーかミルサー買おうと調べてます。
イワタニのミルサー評判いいですね。
調べてるところなんですが、
77G、750G、700Gの違いがよくわかりません。。。
ミルサー使っている方オススメ機種ありますか?

650Gはカッターもまるごと煮沸消毒というのがないけど、
あった方が便利かな?
連続使用も1分だと足りないでしょうか。
私は野菜・果物ジュース飲めればそれでOKなんですが。

念のためイワタニのミルサーサイト
ttp://www.millser.com/

あとナショナルのファイバーミキサーMX-X43とも比較して考えています。
親に買おうと思ってる話をしたら自分も欲しいとか言い出して、
親なら高めでMJ-W90にしてあげようかなぁと思ったり。
42目のつけ所が名無しさん:03/11/24 20:06
スレ違いかも知れませんが、
なぜか新規スレッドが立てられないので
こちらに書かせてください。

豆乳器が欲しいのですが、
皆さんのオススメを教えて下さい。
当方、家族は夫婦のみ。
二人とも肥満気味なので、
おから料理にも挑戦したいと思っています。
4342:03/11/30 14:46
自己レスです。
その後、ツインバードの豆乳器を購入しました。
スレの皆さま、お騒がせしました。
ダイエット頑張ってください
45f:03/12/07 18:00
age
テスコムはジューサーとジュースミキサーと2種類ある。
???
にんじん&りんごジュース作るにはジューサーかなぁ。。
47目のつけ所が名無しさん:03/12/13 15:29
AGE
違う家電製品探しにきたんだけど、スレタイに引かれて記念のカキコ。
ちなみにおすすめのインナーイヤーヘッドフォンを探しに来た。
おすすめ、のだ。(ww
>>48
ナショナルの高級ジューサーミキサーはどうだ?
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=MJ-W100

音も昔に比べて静かだよ!電車の中でもOK
50目のつけ所が名無しさん:03/12/26 19:42
野菜ジュース作ろうと思うんですが、
ジューサーとブレンダーというのはどこが違うんでしょうか?
教えてください。
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52目のつけ所が名無しさん:04/01/06 13:02
>>50
ジューサーは果物・野菜等の絞り汁を出す機械で
ミキサーは粉々にする機械だと思う
野菜ジュースを作るのならジューサじゃないかな?

ブレンダーとミキサーの違いは判らないなぁ
パワーがあるのがブレンダー?
あ、バナナジュースはミキサーでしか作れないか
54目のつけ所が名無しさん:04/01/06 13:18
あ、進め
55目のつけ所が名無しさん:04/01/18 08:31
ミキサー=ブレンダーでしょ。ミキサーは和製英語かな?
強力ブレンダーVita-mixのはどうでしょうか。
56目のつけ所が名無しさん:04/01/18 23:47
ミキサー(松下)
ミルサー(イワタニ)
両方家にある
ミルサーは洗うのが楽
素材も無駄なく取れる
ミキサーでやると容器に付いた分を取るのが面どう
だから俺はミルサーしか使わん
多い場合はでかいミキサーでやるより
ミルサーで2回やる方が楽

あとミキサーは素材が内壁に付着してウザイ
ミルサーは手で上下に振りながら出来るので良い
ジューサー・ミキサーがあそこまで無能な機械だとは知りませんでした。
一度使ってみただけですが、二度と使うことはあり得ないので、
速攻捨てました。
え〜、人参ジュースとか作らないの?
5957:04/01/23 15:22
野菜ジュースは飲まない主義です。
60目のつけ所が名無しさん:04/02/01 12:45
>>42
豆乳と言えば、今度松下から豆乳が作れるジューサーが出るよ。
61目のつけ所が名無しさん:04/02/12 19:17
>>60
今週の週刊アスキーにその豆乳可能ジューサーの記事が掲載されてるてる家族
果物20種類ぐらい買ってきてジューサーにかけてみたいなあ
63目のつけ所が名無しさん:04/02/13 21:01
>>61
その取説見たけど、「豆乳の作り方」をよく読んでも分かりにくかった。
あんな面倒なの買う人いるのかなぁ
>>57
譲ってくれ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   捨てるテンプレ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |


                        |
                        |   
       ____.____    |     |||
     |        |        |   |     |||
     |        | ∧_∧ |   |    拾うとき
     |        |( ・∀・) |   |
     |        |/ ⊃━⊃━━━━┫        ┃
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ┃        ┃
                        |   ┗━━━━━┛
                        |
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今度使ってね。
66komasa:04/02/25 00:58
すみませんが、だれかユーパのジューサーを使っている方いらっしゃいませんか?
67目のつけ所が名無しさん:04/02/29 22:34
>66
はい、ユーパのジューサー¥1980で買ったばかりですがなにか?
68目のつけ所が名無しさん:04/03/08 15:12
あすすめ記念カキコ

豆乳機能つきの安くなってきたね
69目のつけ所が名無しさん:04/03/09 01:21
MJ-M1 1350円で買った我が家は勝ち組
随分安く買ったんだね。
>>69
今日もそれを生産してきました
7269:04/03/09 21:38
今日、購入した店(ネット販売)からメールがあり、13500円を1350円と
間違って表示していたので、****円でどうだ?
とのことでした。それでも市価よりずいぶん安いので買うことにしましたが。
さいわい、丸紅PCの様な大騒動にならなかったので、結果的に良かったです。
が、商品到着が24日の予定・・・・・
73目のつけ所が名無しさん:04/03/11 01:21
>69
いいなー
届いたら使用感もおしえてね。
74目のつけ所が名無しさん:04/04/01 13:21
柑橘系のジュース限定だけど
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008K5Y0/249-0389760-3153144
はいいよ。今日届いてさっそくグレープフルーツジュース作ったけど、めちゃ(゚д゚)ウマー
後かたづけも超簡単だし、お勧めです
75目のつけ所が名無しさん:04/04/02 15:15
パワージューサー、買ってもらえるかも。
もうすぐ誕生日だから母がプレゼントしてくれるって話が有ります。
家族の健康のためには野菜ジュースいいよって言うのが母の口癖だから。
今まではただいいなぁと思ってただけだったから
そんなに気にしてなかったんだけど、いざ買ってもらえるとなったら
本当にこれでいいのか不安になっちゃってここに来ました。

動作音が静かなのと、掃除が食器洗い機でぱっとできるとこ。
それから皮とかいろいろきれいにむかなくても
たっぷりしぼってくれるところに魅力感じてます。
母が使用してた昔のジューサーも皮をむいて
最適な大きさに切れば立派なジュースができていたんですが、
やはりめんどくさいのか、一時期より作ってないみたいです。
洗うのにいたっては、大変だからって毎日使ってた時は
ろくに洗ってなかったかも・・。
水洗い位はしてただろうけど、とりはずしできるタイプじゃなかったし。

簡単に毎日使えて、清潔にしていられるものがほしいんですよね。
家電量販店にもいってメーカー物も見てみようかな。
76目のつけ所が名無しさん:04/04/03 11:20
とにかく音の静かなやつを買おうと思うのですが、
一番静かなのはこのスレに出てるようにパワージューサーなんでしょうか?
機種的にはイワタニのミルサーに惹かれているのですが、
もし持ってる方いたら音がどれくらいなのか教えてほしいです。
この頃(?)、本体にコード巻き取り式のあるね。便利そう。
そろそろどれか買っちゃおうかな。

最初は二千円台位の安いのにしちゃうか(狙い目はテスコムTML-15あたり)、
いっそミルサーのいいやつ(300XG:フープロの付いたやつ を少し狙ってる)
にするか、、、、

料理なかなかしないくせに、悩み出すときりない
実はこれが一番楽しい時でもある
松下のWスピン方式って奴を買いましたが、すんごくウルサイし
部品数が多くて洗うのが面倒で洗う係りのオイラは
毎日毎日ちょっとげんなりです。
朝、ジュース取る時ズビビビーーンって大きな音がして
まだ寝ている兄はかなり迷惑そうです。
魅力はWスピン方式で他の方式よりも多く絞れるとのことですが
それが裏目に出てうるさいです。
絞りカスを洗濯機の脱水機みたく絞るのですが、
カスがちょっと偏るだけで不正な振動を起こしうるさくなります。

毎日使う人は騒音と洗いやすさで選ぶことをお薦めします。

パワージューサー買った方いらしたら、ぜひレポお願いします。
カスはほんとにパサパサになりますか?
79目のつけ所が名無しさん:04/04/13 11:51
>>78
勉強になりました。
ナショナルブランドだし値段が値段だけに良いのかなと思ったけど、
三洋か東芝を選んでみたいと思います。
知人に Champion Juicer なんぞを勧められてしまった。
いはく 『野菜ジュースでお肌つやつや』 by ♂

http://www.ukjuicers.com/templates/juicercomp.asp
(ジューサーの比較のしどころ紹介)

http://www.discountjuicers.com/compare.html
http://www.discountjuicers.com/compare2.html
(カタログスペック的な内容の比較表とコメント)

http://www.hacres.com/Juice_Extractor_Comparison.pdf
(掃除のしやすさ、連続運転のしやすさ、酵素の活性の時間遷移、
保存方法 (冷凍か冷蔵か)、市販ジュースとの比較、かすとジュースの量)
81目のつけ所が名無しさん:04/04/18 20:57
Champion Juicer 来た。合計でほぼ 4万1千円。
(本体400CAD + 送料95.40CAD) + (通関手数料 200円 + 消費税 800円)
んでもって、重い (全備重量が10kg超)。
http://www.championjuicer.com/ の写真の左の円筒部分がそのまま低回転で
強力なモーターで、運転音はドドドドな感じ。かすはペースト状。
アメのはごつすぎてちょっとな感じなんだよなぁ…
パワージューサー使用二週間目の感想。

絞る機能についてはほぼ満足。短時間で絞れます。
カス受けに入るカスは「パサパサ」と言っていいぐらいになります。
でも部品上部(一番上のパーツの裏側)に付着するカスは結構しっとり。
手で若干水分が絞れます。

TVの宣伝は1回しか見たことがなくうろ覚えなのですが
リンゴ丸ごと一個入れたりしてたような。
しかし自分はブレードが傷みそうなのでやってません。
基本的に種は入れない方が機械に優しいらしい…(桃の種などは入れちゃダメ)
ちなみにバナナも禁止です。バナナジュースが飲みたい人はミキサーを買いましょう。

音は、ブレードを回転させるだけなら確かに「ささやくほど」の音量かも。
しかし野菜等を入れると結構激しい音が。最初はビビリました。
プッシャーの押し方のコツをつかむと、
それほど大げさな音を立てずスピーディに絞ることができます。

難点はやはり後片付けかな。
電器屋で何種類かジューサーを分解して比較して、
これはその中でもまあ簡単な方だとは思ったのですが、
とにかく部品がデカイのでシンクの広いお宅でないと厳しいかも。
あとフィルターの目詰まりを取り除く作業も根気が要ります。
まず食器洗い機では取れないと思われます。
>>83さんみたいレポ待ってました〜。ありがとう。
やっぱり機能はよさそうですね。
でもデカさもやっぱり半端じゃないみたいで…(笑)
ウチはテスコムの安物使ってますが、音はもう慣れました。
ただ投入口が小さいのがどうしても不便で、パワージューサー
いいなと思ってました。
ブレードの掃除が大変とか、そのへんは普通のジューサーと
一緒みたいですね。
なんとなく雰囲気掴めました。ありがとでした〜。

でもウチのもそうだけどバナナがダメって悔しい。
ファスティングやりたいのに。
結局入れちゃいましたが(笑)
一応だいじょぶだったよ、テスコム。
8583:04/04/22 19:10
>84さん
テスコム、安い上に機能も確かそうだし片付けも楽そうなので購入候補でした。
ただ投入口の小ささだけがネックで。
あれに入れるためには素材を相当小さく切らないといけませんよね。
ものぐさな自分には毎日は続けられないと判断しました。
パワージューサーはにんじん1本普通に入ります。
たぶん5秒前後で1本絞り終えることができてます。(計測したことないけど)
そういえば、リンゴ一個云々と書きましたが、
普通のリンゴ丸ごと入るほど投入口は大きくないです。私は4つ割りにして入れてます。
あの映像は私の幻覚だったか、極小の特殊なリンゴだったかのどちらかですね。
8678:04/04/23 20:31
そっかパワージューサーは網が目詰まりするのか…

>>78では洗うのメンドクサイって書いたけど
松下のは目詰まりがないのは嬉しいな。
洗うのもめんどくささではパワージューサーと大差なしってとこみたいですね。
87目のつけ所が名無しさん:04/04/25 11:13
テスコムとティファールの比較ってどうですか?
価格ならテスコム、かわいさと小ささではティファールなのですが・・。
88目のつけ所が名無しさん:04/04/25 17:24
低速回転のジューサーって体によさげですがどうですか?
使っている人いますか?

扱ってるところがなんか怪しげ...
http://www.binchoutan.com/mixer.html
8984:04/04/26 11:19
ティファールは小さくていいですよね。
使い勝手が良ければあっちがいいけど、私はとりあえず
値段でテスコムにしました。
捨てゴマのつもりで(笑)

でも投入口はほんと小さいです。
小松菜やほうれん草も3〜4センチくらいに切って入れてます。
リンゴなんか食べるより小さく切ってるよ。
パワーはそこそこあるのか、時間はそんなにかかりません。
秒単位は無理だけど、ストレス感じないで絞れます。
こんなテスコムだけど、絞りたての美味しさを知ってしまったので
私は買って良かったと思ってるよ〜。
90目のつけ所が名無しさん:04/04/29 11:36
●●●あすかちゃんおすすめジューサーは?●●●

ttp://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A7%E7%A9%BA%E3%81%82%E3%81%99%E3%81%8B&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
91目のつけ所が名無しさん:04/04/30 20:48
イワタニのミルサー
いいですよ〜
フルーツ凍らして、ヨーグルトと豆乳で混ぜると
スムージーも簡単に出来ます♪
92目のつけ所が名無しさん:04/05/01 00:55
パワージューサー使っているんだけど、パーツの大きさに少々げんなり。
あと、本体も結構重いし。
もっと、コンパクトで気楽に使える奴に買い換えたいなと思っています。

9392:04/05/01 00:57
途中で送信スマソ。

そこで、ティファールを考えているのですが、使っている方はいますか?
感想をお聞かせ下さい。
>>92
やっぱでかさがネックか…
外人の体と比較してもでかいからな。
95目のつけ所が名無しさん:04/05/03 15:18
日本のジューサーミキサーの底って、みんなあんななってんの?
茶色の薄い合成皮革みたいなのや色々はさんであるよね。
あの隙間まできれいに掃除したいんだけどな・・
使った後ほっとくと汚れがこびりついて気持ち悪いよね。
すぐに洗ってもとれない汚れが蓄積しないのかなー。

こんなこと言うと、買えなくなる。
潔癖症の自分がたまに嫌になる。
96目のつけ所が名無しさん:04/05/04 05:57
>>88
それ良さそうなんだけど、ちょっと値段が高いし韓国製なんだよね。
日本のメーカーで、スクリュー方式のジューサーを1万5千円くらいで出してホシイっす。
97目のつけ所が名無しさん:04/05/12 14:38
ハリオのブレンダー、かき氷もすぐ出来るってのはホントか?
ちょっと欲しいなあ。
9878:04/05/13 08:28
Panasonicのジューサーは、カスが偏ると不正振動を起こしてとにかくうるさい
>>78で書いたのですが、その回避方法を発見しますた(`・ω・´)

うるさくなったらカラムに溜まったカスを野菜を押し込む奴で下の方に押し込むとすんごい静かになります。
うるさくなる理由はカスが偏るというよりも、カラムの上の方に溜まるからのようです。

他にも困ってる人居たら参考になさってください。
99目のつけ所が名無しさん:04/05/16 01:24
テスコム買いました。
ほんとデカーな音にビックリ。

グレープフルーツと人参とリンゴまぜてみました。
かなりおいしかったです。
私はおなかの関係で繊維質をあまりとらないほうが
よいみたいなのでこれはありがたい。
カスを見るとまだ水分もちょっと
残ってるしもったいない感じもしますが。
100目のつけ所が名無しさん:04/05/16 20:22
目的:野菜&果実のジュース 薄皮込み&種砕き
いいブツありますか?
101目のつけ所が名無しさん:04/05/17 20:52
TESCOMのがいいよ。
量販店で2000円以下で買えるときがあります。
ミキサーとミルが使えるんでお得だよ!
102目のつけ所が名無しさん:04/05/18 01:32
>>99
大き目のものはあらかじめ小さく切らないとうまく回らないのが難ですが、
TESCOMは安くていいですよね。
バナナを切ったものを凍らせておいて、
それと牛乳・氷・ハチミツを混ぜてミキサーにかけると
スムージーみたいなシェイクになっておいしかった。
この前TVでやってた、ダイエットジュースなんかも作って3食のかわりにして飲んでます。(にんじん50g・りんご50g・レモン汁少々・にがり少々)
あと、しょうがおろし・大根おろし・バジリコソースを作ったりして料理にも使ってますけどねw

それから、ミルの方では、安いお茶を買ってきて粉砕し、
最近流行りの粉茶にしてカテキン摂りまくってますw
あと、インスタントのみそラーメンにごまを粉砕したものをいれると何ランクか味がアップしておいしいですよ。
唐辛子を粉砕して料理の辛さ調節用の調味料としても活用したりもしてます。
大体の食材が100円ショップで買ってきてるもので何とかなるんで、これが一台あると便利でいいですね。
工夫で料理の幅も広がります。
103100:04/05/18 08:42
サンクス。
TESCOMにしました。
104100:04/05/22 15:16
TESCOMのミル&ミキサー数日の使用感。

うるさいw

グレープフルーツ+ゴーヤ+ヨーグルトのジュースを作ってみました。
希望どおり、種や氷まで砕いてくれます。

探すのが面倒だったので通販しましたが、約2000円+送料なら納得の性能です。
あとはすぐに壊れないのを祈るばかり。
105目のつけ所が名無しさん:04/05/22 15:18
パワージューサーからテスコムに買い換えた者です。
パワーはとにかくデカい。
ジューサーとしての機能はいいのだけど、でかくて洗ったりするのが
めんどう。
シンクの広いお宅はいいかも。

テスコムは後片付け簡単。我が家の小さい食器乾燥機にもすっぽり収まる。
出来るジュースもOK。

投入口が小さいので、材料はかなり細めに切らないとだめ。
音もパワーよりうるさい。

ジュースを大量に作って飲むお宅ならパワーのが良いかも。
我が家は私しかジュース飲まないのでテスコムで充分。
何故ジューサーはババナ駄目なの?
107目のつけ所が名無しさん:04/05/24 11:00
東芝はどうでしょうか?
>>106
ドロドロになって、カスとジュースに分離しないから。
全てカス受けに溜まったり、目詰まりさせたり、変なところからこぼれてきたりする
試しにやってみなはれ(´;ω;`)ウッ
109目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:38
>>104
ゴーヤーはワタのとことって入れました?
わたしもゴーヤー挑戦してみようかな
>>109

 逆で、ゴーヤの実は別に料理し、美味しく頂きました。
 ゴーヤの種が目的でした。
 ゴーヤの形が悪いところとワタと種+グレープフルーツ他です。
 美味いとはまだ思えませんが、青汁よりマシでしたw
111109:04/05/28 19:37
>>110
ほほう。情報どうも。
ゴーヤのタネとかってそういえば体にいいらしいですもんね
112目のつけ所が名無しさん:04/06/03 01:57
圧搾式のジューサーもってる人いますか?
いろいろみてたら高いなぁ。
電気店には置いてないし。
113102:04/06/06 00:33
>>104
>うるさいw
音までは気が回りませんでした…

>あとはすぐに壊れないのを祈るばかり。
温度ヒューズが入ってるそうですが、
自動復帰型のものではないそうなので、
規定時間以上回しすぎない方がいいそうです。(焼き切れます)
あと、ゴムパッキンを食べ物ごと粉砕してしまわないように気をつけてくださいねw
しっかりキャップをしめないとゴムパッキン入りのふりかけとかできあがっちゃいますんで…

>>108
>>102でも書いてますが、ウチはバナナをあらかじめ切ってカチカチに凍らせたもの(釘は打てません)を使っています。
氷は浮いてしまうので、バナナよりも底に敷いたほうがいいですね。
114102:04/06/06 00:36
>>104
>探すのが面倒だったので通販しましたが、約2000円+送料なら納得の性能です。

当方は某ホームセンターにて税抜きで1880円でしたw
ミルとミキサーが使えるし、コストパフォーマンスがよろしいですね。
115目のつけ所が名無しさん:04/06/27 13:39
それで一番お手入れが簡単なのはどれ?
116目のつけ所が名無しさん:04/06/28 06:56
m
117目のつけ所が名無しさん:04/07/03 17:44
ナショの豆乳も作れるヤツって、
食器洗い機で洗えるの??
お手入れが面倒なら、食器洗い機に入れてしまえ!
って感覚なんだけど。
118a:04/07/04 08:58
美人お姉さんのオマ○コがクッキリハッキリ見れるサイトを
発見しましたでつ(*´∀`*)ハァハァ

http://shorl.com/badysofrybrypru

すごく美人なので感動でつよ(*´∀`*)ハァハァ
119目のつけ所が名無しさん:04/07/09 01:18
ビシソワーズ作ってて、ミキサー+裏ごしの処理をいっぺんにできるかも
なんて色気づいてジューサにかけてはいけません。絶対に後悔します。
120目のつけ所が名無しさん:04/07/17 17:08
主にニンジンのジュースを作って飲みたいのですが
一番洗いやすいのはどの機種でしょうか。

今、ミルサー(ついでなのでフードプロセッサ付の)を
第一候補に考えています。
お使いの方、使い勝手はどうでしょうか?
>>120
ミルサーだとドロドロになるんじゃない?
ナショナルの、豆乳が作れるというやつを買いました。
豆乳はあまり興味なかったんだけど。ジューサーミキサーが欲しかったので。
バーミックスを持ってるのでミルは不要だと思い、
ミル付じゃないやつにしたら 価格コムで15000円しなかったです。

バーミックスでジュース作ると スムージーというかマックシェイクというか
ドロっとしたやつになってしまうし 漉すのめんどくさいし、と思って買ったのですが
刃がいいのか 早いですね。あっというま。
スープもこれだと バーミックスより楽にできそうです。

ただ、部品が多い。。。
豆乳が作れるというのがウリで、そのための部品が多いのかもしれないけど
豆乳は当分作る気がない私には ちょっとめんどくさい。
あと音もうるさいです。
私としては80点とうかんじでしょうか。。。。
>>122
80点ですか。100点満点の商品なんてなかなかないでしょうから、
まあまあというところでしょうか。ジューサ部はいいみたいですね!

豆乳・豆腐を作ってみたいなーと思って検討してるんですが、
部品が多いんですねえ。それより音が大きめなんですねー。
それが悩みかしら・・・。うーん。

使用レポ参考にさせていただきます!
ナショナルのはいい点につられて買うと、それと同量の悪い点があって
買い物として成功かどうかといわれると、うーん…
悩んでしまう

上のほうにも書いて歩けど、ただでさえ音がでかいのに、
カスが偏って変な振動起こしてガガガガガ…って音がする
あと洗うのメンドクサイ

激しくガイシュツですが憂さ晴らしにカキコです
東芝のやつ買ったけど
カスがカス受けにたまらないで、ほとんど裏蓋にくっつく。
洗うのもかなかりメンドウ・・・音はそんなに大きくない

ナショナルのMJ-M*シリーズ、店頭で見てきました。
デカイですね! もっとコンパクトなのかと思ってました…

あと、>>122さんがおっしゃっていた、部品が多い、という点。
豆乳サーバーやら、ジューサーの部分(内部)やら、外したりしてみたんですが、
大きいものも細々しいものも併せて、確かに、部品点数は多いなーと思いました。

豆乳サーバー(の漏斗)が思った以上に大きくてどうしよう_| ̄|○
はぁ、また悩みに逝ってきます。
>>120
意外とテスコム(2980円くらいで売ってる)のヤツが良いよ、
分解しやすくて、洗い易い。音は大きめだとおもうけど。
ここでけっこう不評?な、mj-m1 買ってきました。確かに部品多すぎ・・・。
うちにはないのですが、食器洗い機、乾燥機には入れてはいけないみたいで面倒。
音は報告のあってるように、ウルサーイです。お昼間なら問題ないかな。

買ってすぐ、豆乳作りました。分量をけっこうアバウトにつくったせいか、
薄めの味でした。次はちゃんと分量どおり作ろうと思います。おからは、
ちょっとお豆っぽさが残った部分もありました。これも規定以上を一気に
ジューサーにかけたせいかもしれません・・・。orz

二度目は、トマト・りんごジュースを作りました。今度は分量守って。(w
結構おいしかったです。水切りをしっかりしてなかったせいか、氷を入れて
飲んだせいか、やや薄めでしたが、濃縮ジュースより飲みやすいので良かったです。

二度目となると片付けも慣れてきて、終わったら、すぐ洗う。そのあと、ジュースを
いただく、という手順をすると、こんなもんだと思うようになったためか、そんなに
苦にはなりませんでした。

本体はあまりよごれませんけど、水洗いできないので面倒かな。絞ったふきんでふく、
とありますが、ウェットティッシュとかで拭くと簡単お手軽かと思いました。
129目のつけ所が名無しさん:04/08/19 23:55
ちょっとスレ違いなのですが、該当スレが見つからず、
ここが一番近いかな?と思い書き込ませていただきます。

「全自動野菜スープメーカー 菜食元気」という商品が気になっています。
野菜を細かく切って放り込んでおけば、30分後に滑らかなスープができているらしいのですが、
ググってもあまり使用感などの感想が見つからないんですよね。
ひとつだけ見たのマイナスポイントが「手入れがちょっと面倒」。
スープ自体はとても美味しいようなのですが、
あまりに手入れが面倒だと使わなくなってしまいそうだし・・・。

どなたか使用した方がいらっしゃいましたら
感想をお聞かせ願えませんか?
130129:04/08/26 13:32
別スレで回答をいただくことができました。
スレ汚しすみません。
131目のつけ所が名無しさん:04/08/27 15:12
皆さんが話してるテスコムのって
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_3360482_6517051/4309982.html
ですか?
132目のつけ所が名無しさん:04/08/28 20:17
133目のつけ所が名無しさん:04/09/11 21:16:30
ここでうるさいと言われている安めのジューサーってどのくらい
うるさいんでしょう?当方賃貸なので隣の人から苦情がこないか
心配で・・。一人暮らしなので自分がうるさい分にはかまわないのですが
一般のミキサーより大きい音ですか?
134目のつけ所が名無しさん:04/09/12 09:44:03
>>133
一般のミキサーがどのくらいの音量か、ってとこで難しいものがありますが、
私はうるさいと言われてるテスコム使ってて、確かにうるさいけど、
思ったほどではなかったよ。
これまた安物ミキサー使ってるんだけど、同じくらいのような気がする。
入れる物によって音の大きさが違って、ニンジン等堅い物の方がうるさいです。
でも時間にしたら数十秒のことだし、よほど夜中とか早朝に使うのでなければ
問題ないとは思うけどね…。
ちゃんと窓を閉めとくとかw
隣のガキんちょが叫んでうるさいんだ。窓くらい閉めとけ〜。
135目のつけ所が名無しさん:04/09/12 14:51:43
テスコムのジューサー買いました。
水道の水圧が低いせいか水をかけた程度では網に付いたカスがなかなか綺麗にならない。
擦ってもなかなかとれない。どーすればいい?
136目のつけ所が名無しさん:04/09/12 15:40:50
>>135
ブラシ洗い汁。
137目のつけ所が名無しさん:04/09/12 16:40:00
>134
レスありがd
隣の人のギシアンまで聞こえるくらい壁が薄いので
今使ってるミキサー(安物でうるさい)をかける時はいつもビクビクしてます
変なストレスためるのも嫌なので静かそうなパワージューサーにしようかと。
138目のつけ所が名無しさん:04/09/14 18:44:54
隣のギシギシアンアン聞こえるのも耐えて、
ミキサーかけるときもびくついて、
パワージューサーもわざわざ高めのものを買うって、

そんなんでいいの?
いや、余計なお世話といわれればそれまでだけど。
139目のつけ所が名無しさん:04/09/17 10:46:51
>138
ギシアンは注意するわけにはいかないので・・。
大きい音立てる時って小心者なのでドキドキしちゃうんですよね。

パワージューサー届いたので早速使ってみたんですけど
音が静かで満足してます。1万で買ったけどその価値あり。

ジュースを作った後は全部分解して洗うものなんですか?それとも
コツをつかめば一部しか汚さずに部分洗いで済むのでしょうか
140目のつけ所が名無しさん:04/09/17 12:06:25
>>139
分解してみて、少しでも汚れが飛んでいる部分は全て洗うべきでしょ。
ここは汚れてても洗わなくていい、って言われたら洗わないの?
気持ち悪くない?
コツを掴むといっても、一度でも汚れが付いた場所はその可能性があるってことで
目に見えなくても飛沫が飛んでる可能性は十分あるよ。
逆に、少々汚れてても関係ないパーツもあるわけだし。
そういうことは自分で判断してみましょう。
141目のつけ所が名無しさん:04/09/18 15:47:58
偉そうだな
142目のつけ所が名無しさん:04/09/20 12:38:15
毎日野菜ジュース作って飲んでんだけど、
ジューサーからファイバーミキサーへの移行って辛いかね?
ゴクゴクプハー+食事ふつうに → 繊維タプリ+少食
っていうダイエットを計画しております。
143目のつけ所が名無しさん:04/09/25 20:43:14
りんごジュースをいつも作っているのですが、
2層に分かれます。泡みたいな感じの、うわずみ液というには多すぎで、
いつもはしたの澄んでる部分と混ぜて飲んでしまいますが、やばいですか?
144目のつけ所が名無しさん:04/09/27 10:56:45
>>143
普通だと思いますよ。
水分と、それ以外の繊維などの比重の違う部分が分離してるだけでしょ。
145目のつけ所が名無しさん:04/10/04 17:07:31
悩みに悩んでツインバードのジューサー買ってみました。(2990円)
コ○マの店員さんに聞くと絞るだけならドコのメーカーさほど差はないみたいです。
残念ながらパワージューサーはコ○マで取り扱いがなかったのでそれに関しては
は比較は出来ないといっていました。
使ってみましたが、残りかすはもう少し絞れました。
洗うのも比較的楽で(4つ)、結構コンパクトです。
今のところ他のを使ったことはないのですが、やっぱりナショナルは気になりますね。
使い勝手をご存知の方はぜひ教えてください。

146目のつけ所が名無しさん:04/10/08 13:10:17
パワージューサーの歯って結局チタンじゃないんだなぁ。。。
残念。。。氷けずれん。
松下やイワタニと比べて本当にパワーなんだろうか?
誇大広告?
147目のつけ所が名無しさん:04/10/15 17:32:48
>>146
氷はミキサー(ブレンダー)で。
148目のつけ所が名無しさん:04/10/18 08:53:28
テスコムのジューサーでリンゴジュースを作った後の搾りカス、まだ水っぽくて
さらにフキンで絞れば1口分ぐらいのジュースが出来そう。
普通こんなもんですか?もっとスカスカのカスが出来ると思ってたヨ
149目のつけ所が名無しさん:04/10/20 13:04:11
>>145
私も今日ツインバード購入しました。
2990円は安いですね!ヨド店頭で直接購入したのですがネットのヨドのほうが
安くてちょい欝に。
・・・気を取り直して使いまくることにします。
ここではテスコムの評判が値段の割にかなりよいようなのですが、あのでかさが
どうしてもひっかかりました。
150目のつけ所が名無しさん:04/10/21 21:38:13
 
151目のつけ所が名無しさん:04/10/26 01:16:14
ミルミキサーのにおいがとれなくて困ってます。。
大豆やスパイスやハーブを粉にして使っていたらいやなにおいが
残ってしまい何をしてもとれないんです、、、。
152目のつけ所が名無しさん:04/10/28 17:08:17
スレ違いかもしれませんが・・うちの古いジューサーが壊れてしまいました。
ゼネラルのMB-830です。ゼネラルって富士通と関係ないですよね。
もうない会社なんでしょうか(=Tω⊂
153目のつけ所が名無しさん:04/10/29 23:37:41
>>148
テスコム評判良さそうなので(音以外)買うつもりだったけど
そんなに絞れないんじゃ嫌だな・・・。

でも、今までそこまで絞れないって意見が出てこなかったし
不良品ってことはない?
ジュース一杯分絞れそうなほどってカナリ問題と思うんだけど。
メーカーに問い合わせてみたらどうでしょう?<交換してくれるかも
154目のつけ所が名無しさん:04/10/30 09:54:03
>>153
一杯じゃなく1口なんですがぁ。
155153:04/10/30 13:17:38
>>154
ごめん、読み間違えたよ
一口分なら・・・そんなに悔しくはないかな。(値段安いから贅沢言えないよね・・・私もテスコムを
買うことにします
156目のつけ所が名無しさん:04/10/30 17:44:09
テスコムのヤツでも、ニンジンはスカスカのカスになるよ。
パワージューサーのCMでも「絞りカスはこんなに乾いてます」みたいなことやってるけど、あの場面もニンジンなんだよね。
たぶんアレがリンゴやら、グレープフルーツならテスコムのとさほど差は無いと思うよ。

もし、もったいないと思うなら、絞りカスを布巾で包んで、手で絞ると良いよ。食材と量によったら結構絞れる。
157目のつけ所が名無しさん:04/10/30 17:50:50
ナショナルの「Wスピン方式」ってのなら、もうちょっと多く絞れるかもね。
158目のつけ所が名無しさん:04/11/01 00:57:17
>>81 の champion でも、ニンジンはスカスカ、リンゴはベトベト、オレンジはドロドロ。
とは言え、リンゴはこれ以上絞れそうにないかなあ。
オレンジもドロドロなのは最初の方だけ。ドロドロ部分は再投入すれば問題なし。
159目のつけ所が名無しさん:04/11/04 01:17:13
林檎とかもパワー乾いてるんでないのですか?
以前、ぱさぱさと言えるとおっしゃってた方がおりましたが・・・どうなんでしょう。
ナショか、パワーか悩みます。
ミキサーついてパワーよりコンパクトなナショも良いのですが、イメージ的にパワーのほうが性能よさそうですね。
バイタニオ?やら何やらもパワーに似てますね。高いですが。
160目のつけ所が名無しさん:04/11/10 19:14:36
これはどうでしょう?台湾のメーカーらしいのですが>EUPA
アマゾンなら1500円以上で送料無料なので気になっているのですが
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00064LIK6/qid=1100078215/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-1045718-0159540

それと、値段は高いけど1000円バックがあるこちらか。
ティファールはアイロンしか使ったこと無いけど、なんとなく安心という思いもあって。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DIIZ2/qid=1100078215/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-1045718-0159540
161目のつけ所が名無しさん:04/11/28 09:33:08
イワタニのミルサー700Gを3000円台で買えた
楽しみ〜♪
162目のつけ所が名無しさん:04/12/07 23:57:03
ジューサー買うなら、低速回転の圧搾タイプをと思っているのですが
どうでしょう?
どなたか使ってませんか?
メンテが面倒かなぁ?
普通のジューサーと比べてどれだけ味や効用が違うかも聞きたいです。

http://www.binchoutan.com/mixer.html
http://www.zenken-net.co.jp/syouhin3/juicer.html
http://wwwe.e-coop.co.jp/shop/juicer1.htm

↑この他にもあれば教えてください。
163目のつけ所が名無しさん:04/12/24 08:39:45
私も低速回転ジューサーを捜しています。
普通のジューサーを購入しようと思ったのですが、
低回転とは栄養素の抽出の割合がぜんぜん違うみたいなのです。
しかし低回転ジューサーは高い!
実際に手にとってから買いたいので通販ではなく店頭で販売している
ところを知っている方はいませんか?
164目のつけ所が名無しさん:04/12/30 22:28:02
ttp://www.sanyo-ssm.com/princess/index.html
誰か使っている人いない?
165目のつけ所が名無しさん:05/01/06 02:43:14
野菜ジュースが作れる器械が欲しかった。
ミキサーを買った。
家に帰って使ってみたり、N社のHPのレシピを見て、
自分が欲しかったのはジューサーだったのだとわかった。orz
近日中にジューサー買おうと思います。
166目のつけ所が名無しさん:05/01/09 00:55:31
ジューサー買いました。ナショ○ルのやつです。
みかんジュース作ってみました。美味しかった〜!
でも、みかんを入れたら速攻で棒みたいな蓋をしないと
汁がそこらじゅうに飛び散ってしまうみたいですね。
ボケボケしていたら周りが汚れてしまいました。
167目のつけ所が名無しさん:05/01/09 15:49:13
>>166
漏れはテスコムを使ってるが蜜柑だったら棒で押さえなくても
自重で擂られていくから投入口を手のひらで押さえた方が
簡単だぞ。
168目のつけ所が名無しさん:05/01/13 20:35:20
>167さん
166です。レスありがとうございます。
いろいろ試してみますね。
169目のつけ所が名無しさん:05/01/13 23:46:36
tedeshibore
170目のつけ所が名無しさん:05/01/19 13:52:24
>>125
おりも東芝のやつ買った。
ほんと、カスウケの意味ないね。裏豚を洗うのもめんどいす。
しかも、カスがなかなか取りきれない。
夏は特に入念にしないと、おもた。

音は、掃除機なみの爆音ですた。
夜は、作れないなあ。

ま、りんごにんじんジュースは、うまかったが。
171目のつけ所が名無しさん:05/01/30 17:37:31
<<162,163
イキイキ酵素君がおすすめ
理由は部品がネットで売ってるから。
圧搾式は毎日使うと3〜6ヶ月で部品が壊れます。

ちなみに私は○○美人を使ってましたが、これはおすすめしません。
部品を送ってくれるよう頼んでも放置されます。
172目のつけ所が名無しさん:05/02/01 11:56:47
>>171さん、ちょうどいいタイミングなので教えていただきたいのですが・・・
○○美人が今日届いたのですが、なんだか不良品ぽいので
(本体に絞り部をはめても固定されない、開閉の目印の▲印の位置がずれている)
交換してもらおうか返品してイキイキ酵素くんを買い換えようかどうしようかと
考えているところです。
最初から不良品ぽいものが来る上に部品も届けてもらえないなんてやっぱり
これはやめておいたほうがいいってことなんでしょうか・・・。
使い勝手などは比較するといかがでしたか?
よかったら教えていただければうれしいです。


173171:05/02/02 14:58:31
172さん、レス遅れてごめんね。
イキイキ酵素君を推薦しましたが、それは部品の買い換えがすぐできるという点がいいなと
思ったからでして、私はまだ購入してません。なので使い勝手はわかりません。

○○美人についてですが、商品自体は悪くはないです。ただ、アフターサービスが・・・
それさえよければ、同メーカーから出てる野菜スープの機械も買おうと思ってたのに・・・
(ちなみにこの野菜スープのヤツは不具合があるようです。メーカーのHPに出てるよ)

圧搾式の欠点は刃の掃除に時間がかかる点です。こつをつかんでも最低3〜5分かかります(刃だけで)。
酵素君はメーカーの弁を信じると、後片付けがしやすくなったようです。

繰り返しになりますが、○○美人は部品が壊れると、放置です。商品自体は悪くないです。

人参の箱売りシーズンが終わったので、まだ新しいジューサーを買ってませんが
次に買うのは酵素君と決めております。
174172:05/02/04 21:35:49
173さん
レスありがとうございました。
とても目立つ場所の不具合なのにチェックされていないことがやっぱり疑問で
返品することにしました。スープのほうも不具合があるなんてなんだか全体的に
微妙な感じですね・・・。
早速酵素くんを注文しました。
とっても参考になりました。ありがとうございました!

175目のつけ所が名無しさん :05/02/10 11:16:42
>>170
うちはQVC通販で買った
ピュアエキスジューサーってやつ使ってますが
これもカスの半分以上が上ブタに付きます。
(ジュースとカスが両方のカップに分かれる作りなのに)
安い製品だから仕方ないか〜とも思いますが
何かコツでもあるんですかねぇ。
176目のつけ所が名無しさん:05/02/10 18:48:59
楽天の某ショップでパワージューサーが9900円で出ているんで
買いたいなぁと思っているんだけど、
ネット購入が初めてなのでちょっと躊躇しています・・・。
しかもよく読むとレシピ集が付いてないみたい。
そのかわり若干安めの値段になっているみたいなんだけど。
うーん、どうしよう。レシピ集って重要?
177目のつけ所が名無しさん:05/02/10 21:04:12
>>176
別の所かもしれないけど楽天の某ショップ、
9900円で「別冊レシピ集付き」となってるよ。
178177:05/02/10 21:05:26
ちなみに残りあと17個
179176:05/02/10 22:13:38
>>177
9900円税込みになるものはいくつか有るけど
私が見てたのは「えばーぐりーん」って店のやつ。
注文しちゃおうかどうしようか、まだ迷ってる。
直に電話掛けてレシピ集つかないんですか?と
聞きたいんだけど、すでに閉店時間で土日祝休みらしいから、
連絡取ろうにも月曜まで無理っぽい。
でも月曜まで待って売り切れちゃったら残念だしなー。
楽天サイトをよくよく見るとレシピ集(パワーマニアックス)
について書かれてない店がいくつかある。
これってショップジャパンとは別ルートで
輸入しているのかなぁと不安に。。。
180177:05/02/10 22:24:11
>>179
自分が見たのはウィルステップとかいう店。
トップには17800円と書いてあったけど
商品ページは累計1000台記念価格で9900円だってさ。
(でも送料は別)
181176:05/02/10 22:50:34
ところでクレジット払いと代金引換、
ネット通販初心者としてはどっちがいいでしょう。
代引の方が安全っぽいけど、クレジットは手間が楽そうだし。
182目のつけ所が名無しさん:05/02/10 23:22:21
そんなの人に聞くなよ…
183176:05/02/11 02:09:42
悩んだ末にパワージューサー購入を決意しました。
しょうもない書き込みが多くてすみませんでした。
ネット購入初心者ゆえに小心者でして(w
レシピ集に関してはもうあってもなくてもいいやという気分です。
とりあえずニンジンジュースが飲めたら満足しておこう(w
184目のつけ所が名無しさん:05/02/11 02:23:31
>>176って、何で親切に教えてやってる>>180
無視してんの?
185176:05/02/11 04:50:25
あ、すみません。うとうとしていたもので
お礼を書くのを忘れておりました。
180さんありがとうございました(ぺこり)。
186目のつけ所が名無しさん :05/02/15 10:14:11
東芝のジューサーミキサーを買い、昨日ジューサーで
人参リンゴジュースを作りました。
手入れが簡単って書いてあったけど、あれで簡単だったら
他はどうなのだろう〜。
しばらくジューサーはやめてミキサーを使おうかな。



187目のつけ所が名無しさん:05/02/16 01:00:55
パワージューサーって、毎回
部品10個も洗わなくちゃならんのだけど…。
果物普通に食べたり、野菜炒めで食べた方がはるかに楽じゃない?
188目のつけ所が名無しさん:05/02/17 02:47:05
野菜ジュースは洗うのが一番めんどくさいね
ナショナルは部品8個
どこのも似たようなもんなんだろうけど、イマイチ洗うことを考えた形をしていないと思う
部品に安易に凹みを作らないで欲しいよ
社員が実際に毎日使えば絶対に気付くと思うんだけど
189目のつけ所が名無しさん:05/02/17 11:47:43
大阪に行く予定があるかもしれないので行くのが決まれば
松のMJ-M3を買ってこようと思ってます。
移動距離と重さはだいじょうぶだけど(炊飯器を運んだことあり)
梱包の箱はどのくらいの大きさでしたか?かさばるようだったらムリかも。
190目のつけ所が名無しさん:05/02/17 12:15:18
食器洗い機でまとめて洗えば楽だけどね。
191目のつけ所が名無しさん:05/02/19 02:21:07
パワージューサー買った。
ジューサーって初めて買ったけど(今まではジューサーミキサー)
ものすごい量のカスが出るんだね。人参入れたら半分はカスになった。
毎回料理への使い道考えるのもわずらわしいし、
わざわざミキサーに入れ直してスムージー作るのも二度手間。

返品することにしたよ・・・orz
192目のつけ所が名無しさん:05/02/19 18:15:40
そんな理由で使ってから返品できるものなんだ?
193目のつけ所が名無しさん:05/02/19 18:31:28
>>191
30日間、お客様理由でも使用済みでも返品保障。
194目のつけ所が名無しさん:05/02/21 15:46:40
TV通販でパワージュ−サ−買いました。
美味しいジュ−ス作れて満足。
だか!!!デカイ!!
でも一気に大量に作れる。家族が多い家庭向き?日本のメーカに比べ入れ口も大きい。
すぐ洗えば別に洗う手間はかからない。
カスはカレー、スープ用などに冷凍。
要らない時はシンクに流すと詰まるので生ごみ箱へ。
一緒に包丁(要らない)ついてきたけど、、、。
2万円は高い!と思って買ってから、池○の東○ハンズで在庫処分just6000円!
で売っていたのを発見即購入。
展示品でもなく後、数点あった。ちょっと前まで18000円だったらしい。
なので、TV通販品は返品可能期間だったので速攻返品。
いろいろ電気屋さんみたけど6000円はないよね〜。
ちょっと大きくても我慢。
ドンキで似たような値段の別メーカー品もありました。
どうなんだろう?
195目のつけ所が名無しさん:05/02/21 15:50:03
↑○ンズで売ってたのはTV通販品と全く同じものです。
196パワージューサー:05/02/23 16:45:08
奥様がカス料理ばかり作るようになった... orz
197目のつけ所が名無しさん:05/02/25 01:09:44
>>187
パワージューサーは部品10個も洗わなくちゃならないの?
テスコムのジューサーは、付属のコップ(カップ)を入れても5個。
198パワージューサー:05/02/25 04:42:46
上ブタ2つ
ブレード1つ
フィルター1つ
本体(ブレード部)ケース1つ
カス飛ばしケース1つ
プッシャー1つ
ジュースカップ(計量カップ)1つ
絞り汁受け皿2つ
ツール1つ
(+フィルターブラシ1つ)

真面目にこれ全部洗ってるよ…。こびりつくし。
面倒臭い
199目のつけ所が名無しさん:05/03/01 02:27:09
日曜日にナショのMJ-M3買ってきました。
きのう早速使ってみましたけどジューサーの作動音がすごい・・・orz
ナショの掃除機持ってるけどそれの3倍くらいの音はあったように感じました。
でもジュースはおいしくできました。豆乳は豆を浸水中なので明日やってみます。

200目のつけ所が名無しさん:05/03/01 22:53:53
この会社のジューサーはどうですか?

http://www.geocities.jp/ikenohata2002jp/
201目のつけ所が名無しさん:05/03/02 01:20:22
安いのを勝ったらすぐに壊れました。
耐久性のあるものを買おうと思うのですがどれがいいでしょうか。
イワタニがいいかなと思っているのですが。
一番売れてるみたいですからこしょうも少ないのではないかと。
202目のつけ所が名無しさん:05/03/02 07:57:54
ジューサーミキサー
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1109600792/l50
調理家電板のスレ
203目のつけ所が名無しさん:05/03/10 13:58:18
パワージューサー買いました。

毎日にんじんジュース飲んでたら
黄色い汗がでた。

204目のつけ所が名無しさん
>>202で続けてください。