【高い】エアコンの電気代【気軽につけさせろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
エアコンなんとかなりませんか?
そういう話をしましょう。

後2年ぐらいで超低電力のエアコン発売してください。
お願いします。



おすすめのエアコン vol.8
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1043474753/l50



エアコンの取り付けぱーと 7
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1046172508/l50







3目のつけ所が名無しさん:03/04/06 09:44
3
「リコー社長辞任は、クビになった元バイトAの報復」という話が発生するまでの経緯
 (注 Aは管理人本人である)
 1989年夏、Aは鳥取市屈指大工場リコーマイクロエレクトロニクスにバイトに行った。自転者で通勤し、ヒンシュクを買った。当時
(バブルの頃)若い男が自転者に乗る風潮は鳥取市になく変人扱いされた。この奇行で非常に目立ってしまい、のちに不可解な出来事が
発生した可能性が大だ。
 1990年2月、インドに行くと言ってリコーを辞めた。5月、インドから帰ると「リコーから『また来てくれ』という電話が何度もかかって
きた」と母親が言った。リコーに電話をかけると「社員がいいでしょうか?それともアルバイトが?・・・」と総務の人から言われたよう
な記憶がある。「アルバイトがいいです」と答えた。
 リコーに再びバイトに行きだした。昨年体調不良で富士登山競争で失敗したので、今年こそはと思い、7月25日の富士登山競争の練習を
始めた。練習疲れのためバイトはサボっていた。7月20日頃、勤務態度不良で総務のIさんから呼び出され、「休みが多い!」などと激怒
された。翌日だったと思う。休暇申請を申し出たが、許可されなかったのでリコーをクビ同然で辞めた。
1990年夏、富士登山競争から帰ってすぐD電機の夜勤のバイトに行った。時給は1500円だったから月収30万円になった。リコーでは
バイトをサボっていたし健康保険料や厚生年金料を引かれたから月収6〜7万円程だった。一気に4〜5倍になった。D電機の人の態度が少し
トゲトゲしい。ある日仕事を休む旨の電話をかけた。すると翌日、D電機の人の表情が和やかになり、「社員にならないか?」と言われた。
リコーから無断欠勤の事が伝わっていた事が解った。1991年夏、D電機を辞め、半年間の世界一周の旅に出た。
1992年春、山陰最大の工場鳥取三洋電機の下請工場で、三洋の構内にあるテスコに夜勤専属工員として勤め始めた。最初の頃は人が
話しかけてきたが、不愉快そうに答えたせいか誰とも話をしなくなった。誰とも一言もしゃべらない日が何日も続く事があった。仕事以外
でも家族以外の人間関係は皆無で、世捨て人のような暮らしをしていた。しかし仕事は休まずに働き続けていた。
5目のつけ所が名無しさん:03/04/06 09:46
電気代云々より、今年は供給そのものが危ない罠。
 1993年秋、リコーマイクロエレクトロニクス社長が交替した。その1ヶ月後、三洋の昼の仕事に行かされた。なんだか様子がおかしい。
Aはラジオ体操をサボっていた。三洋はラジオ体操の廃止を朝礼で伝達し、実際に廃止されたが、すぐに再開するという不可解な事をした。
その場の雰囲気から、下請けの工員Aの不参加の影響で、山陰最大の工場はラジオ体操を一時廃止したみたいだった。同僚の1人がAにむか
って直立不動の最敬礼の姿勢を取った。おかし過ぎる。テスコの社長(責任者?)Mさんに夜勤への変更を頼んだ。しかしMさんは拒否し、
「しばらく休むか、ほかの会社に行ってくれ」と言い、「ひとりぼっちが寂しくって、仲間はずれが悲しくって」を3、4回繰り返して言った。
社長からこう言われては辞めざるを得ない。
 健康保険証を返しに行った時、Mさんと話をした。「リコーマイクロエレクトロニクス社長辞任は、元バイトAの報復」という意味不明
の話がMさんに伝わっていた。報復の論理は、リコーで「休みが多い!」と叱られクビ同然で辞めたが、テスコでは休まずに真面目に働
き続けた事が、リコーに対する報復になったという荒唐無稽なものだった。

 雇用保険の書類を取りに行くと、テスコのMさんが憔悴しきった表情で書類を手渡した。職安に雇用保険の手続きに行くと、窓口の人の様子が
おかしい。次長と相談することになった。次長ははじめは「何も知らない」と言っていたが、Aが「リコーに謝ってもらえませんか」と言ってみると、
「リコー内部で解決すべき問題であって君には関係ないじゃないか」と言った。Aは「笑い話としてしゃべってもいいですか?」と言うと「聞きたく
ない!そんな話は誰も聞きたくない!」と怒りだした。「高校の時の先生に相談しようか」「いけない!両親に相談しなさい」「両親は事情を知らな
いから話しても意味がない」「事情は私が話してあげるから」。帰り際、「しゃべるって誰にしゃべるんだ。こうなったのも種をまいたのは君なんだ
からな」とAを睨みつけた。しかしAには「リコー社長辞任が、休まずに働き続けている元バイトAの報復」という話が生まれた事に心当たりがなかった。
 家に帰り父親に事情を聞いてみた。父親は「リコーが三洋(山陰最大の工場)をそそのかした。何もかも忘れる事だ」。またこうも言った「リコー
は『これからは真面目に働いてはいけないと言わないようにする』と言っている。リコーは『何もなかった事にする』と言っている」と言った。
しかし数日後父親にこの話を再確認したら、「ワシは何も知らん」と否定した。
 出身校の鳥取城北高校のI先生のところに相談に行った。I先生は「自分の名前を言わずに調べてみろ」とアドバイスしたが、それは難しい。
 当初10人ぐらいの人に「リコーマイクロエレクトロニクス社長辞任は、僕の報復という話を流された」と訴えて相談したが、不可解な事に4人も、
「あんな大会社の社長が、アルバイトの君をクビにした責任を取って辞めるはずない!」と話がくい違ってしまった。このことを不審に思い、事情を
知っている父親に「リコーの社長が、僕をクビにした責任を取って辞めたんか?」と聞いてみると、顔をしかめ、クビをこきざみに振り、かなり動揺した。
 訳のわからない事で仕事を失って半年後、父親の「人が忘れるまでしばらく待て!」の制止を振り切り、道路の線引きのバイトに行った。ここでは
リコーの事は一切話していないし履歴書にも書いてないのに、バイトのSさんが仕事中「リコーのヤツにAさんの事聞いたら『覚えてない』だって」
と言った。この会社は10人ぐらいの小さな会社である。狭い鳥取東部でAの巻き込まれた不可解な出来事がある程度広がったらしい。
 その後電機関係の工場に面接に行くと不可解な態度で、たとえば攻撃的態度で仕事を断られることが続いた。狭い町だから電機関係の工場に、
Aの悪い噂が流れたのだろう。面接担当者はAの名前と住所だけで噂の人物と特定できたらしい。いくら狭い町とはいえ考えにくい事態だ。
 Aは、訳のわからない出来事が、精神的外傷になり、鬱。
9あぼーん:03/04/06 09:55
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/koumuin/
10目のつけ所が名無しさん:03/04/06 14:29
終了****************1は貧乏
11目のつけ所が名無しさん:03/04/06 16:08
age
12目のつけ所が名無しさん:03/04/06 17:19
暖かくなったせいか、いろんな人が出てくる季節ですね。
気をつけましょう
13目のつけ所が名無しさん:03/04/08 10:03
age
14目のつけ所が名無しさん:03/04/09 00:18
あげ
15目のつけ所が名無しさん:03/04/11 11:45
age
夏の暑さを冬の暖房に、冬の寒さを夏の冷房に有効活用する技術が研究されてるようです
17目のつけ所が名無しさん:03/04/13 02:31
研究ねぇ。
研究ねぇ。
早く発売しろよ。
18               :03/04/13 03:40
>夏の暑さを冬の暖房に、冬の寒さを夏の冷房に有効活用する技術が研究されてるようです

今現在でも、北海道や東北では冬季の雪を断熱された建物に保存して夏季の建物の冷房に使ってます。
野菜の保存場所にも有効です。このような枠組みをもっと大規模化して取り組めば省エネ化には大いに
役立つでしょう。雪は捨てずに大規模な断熱かされた建物に保存して、その地域からパイプなどで冷気
を夏季に気温が高い地域の建物へ、そうすれば冷房コストも飛躍的に節約できるでしょう。
ただ初期投資はかなりの額になるかもしれません。冷気の移送はファンを一個まわすだけですが・・。
19目のつけ所が名無しさん:03/04/14 02:01
クーラーの電気代が安くなったときの事考えたら…。

すべてにおいて作業効率が上がってるよ。

勉強も、仕事も。今までこんなところにクーラーなんて贅沢って思って
我慢してたとこにも付けれるし。
扇風機みたいに気軽に。
ってーか、今でも充分安いし。
電気たくさん食うのは、暖房時。
夏場は外気より1〜2℃下げるだけでも涼しく感じるが、
冬場は外気より20℃以上上げたりするだろ。
そりゃ、夏の電気代は少なく済むワナ。
21目のつけ所が名無しさん:03/04/15 00:08
>>20
安くないよ。
22あぼーん:03/04/15 00:10
   ∧__∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/  < 先生!こんなのがありました。 
__ /    /    | ttp://www.saitama.gasuki.com/saitama/  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\  \__________
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||  
23目のつけ所が名無しさん:03/04/15 00:24
実際、エアコンの省エネ化はもはや限界に達しつつあるんじゃないの?
24目のつけ所が名無しさん:03/04/15 00:27
がわをどうにかしないとって感じか?
冷蔵庫も優れた断熱材を用いる事によって
省エネ化を果たしたようだが。
25目のつけ所が名無しさん:03/04/15 02:10
エアコンの革命おこせよ。
26目のつけ所が名無しさん:03/04/15 14:02
高い
27目のつけ所が名無しさん:03/04/15 15:19
>>24
まずは窓に断熱フィルムを貼る。
28目のつけ所が名無しさん:03/04/15 15:40
暖房よりも
夏の冷房のほうをなんとかしてよ。

夏暑いとやる気なくなるし。
29目のつけ所が名無しさん:03/04/15 16:09
ってゆーか、エアコンの電気代いくらかかってるか分かってんのか?
30目のつけ所が名無しさん:03/04/15 17:05
つーか汗かけよ。
31目のつけ所が名無しさん:03/04/15 17:14
てか北海道こいよ
32目のつけ所が名無しさん:03/04/16 14:58
夏「クーラーいれたい。」って思ってる人多いよ。
33目のつけ所が名無しさん:03/04/16 17:48
1時間10円くらいだろ?
コンビニのペットボトルで140円も払うカネがあるなら、一日中付けてられるじゃないか。
34目のつけ所が名無しさん:03/04/16 20:55
てかシベリア来いよ
35目のつけ所が名無しさん:03/04/16 23:31
>>33
そんな安かったっけ?
36目のつけ所が名無しさん:03/04/16 23:59
>>35
最近のだと、冷房2.8kWでも500W切ってるじゃん。
ソーユーのだと、定格能力でも確かに10円くらいだよな。
ペットボトルのドリンクの「飲み物」部分の原価って、いくらか知ってる?
たったの「3円」なんだよ。
入れ物の方が高いって新聞に書いてあった。
38目のつけ所が名無しさん:03/04/17 01:37
 
39山崎渉:03/04/17 12:54
(^^)
40目のつけ所が名無しさん:03/04/17 22:34
つーか扇風機ぐらいの電気代にしろよ。
41目のつけ所が名無しさん:03/04/18 12:08
age
42 :03/04/18 18:11
43目のつけ所が名無しさん:03/04/18 22:50

44目のつけ所が名無しさん:03/04/19 11:02

45山崎渉:03/04/20 02:01
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
46目のつけ所が名無しさん:03/04/20 02:19

47目のつけ所が名無しさん:03/04/20 05:47
ていうか灯油代と比較汁。
48動画直リン:03/04/20 05:49
まず、天井床下に断熱材入れましょう。ホームセンタに行って買ってもそんなに掛かりません。
20%ぐらいは電機代削減できるでしょう。
窓ガラスを場合によっては入れ替えましょう、窓からの熱の出入りが問題です。
50目のつけ所が名無しさん:03/04/20 10:13
                           
51目のつけ所が名無しさん:03/04/20 10:13
         
52目のつけ所が名無しさん:03/04/20 12:43
   ┌─‐‐─┐    初心者のみなさん、書き込む際に
    |_____________|  SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと自作自演がバレますよ。
   ='========='== SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
   / \  /│  情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
  ┌|-(・)-(・)-|┐ 自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
  └|    〇   .|┘ 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
    | ___ |||||__ |  このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
    | \__/ |  あなたのIPアドレス等を抜き取り自作自演を見破ってしまいます。
   |    |||||   |  このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
            2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、

名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すれば、Cookieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はイスラエルの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前蘭にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう。
53目のつけ所が名無しさん:03/04/20 19:21
54目のつけ所が名無しさん:03/04/20 20:41
55目のつけ所が名無しさん:03/05/21 01:25
エアコンの電気代を大幅に減らしたいなら、
温度設定を28度以下にせず、できれば除湿モードにして、扇風機を併用するといい。
室温が下がらなくても体感温度が下がれば快適。健康にもいい。
扇風機の電気代をはるかに上回る節約が可能。

部屋にあるテレビやビデオも待機電力で熱を出すから、
使っていない時はコンセントを抜く。
56山崎渉:03/05/22 02:53
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
電力計に渡りを(ry
58山崎渉:03/05/28 11:09
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
59t-akiyama:03/06/07 21:28
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
エアコン普及機☆消費電力比較
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4527/air/air.htm
61目のつけ所が名無しさん:03/06/15 06:34
>>60
この頭の悪い表を作った奴がお前なの?
まずは日本語勉強しろ
62目のつけ所が名無しさん:03/06/15 07:12
>>8
続きが読みたい。
内容が???なだけにオチが気になる。
早く頼む。
63目のつけ所が名無しさん:03/06/15 09:07
部屋全体を冷やさずに、寝袋に入ってその中に入り、エアコンから寝袋の中に
冷気を送り込んで過ごせば電気代節約。
換気するしないでも かなり変わる
>>61
日本語?どうして頭が悪いの?
66あんけーと:03/07/04 11:05
新しいアンケートスタート! 7月31日まで受付。
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
第8回のアンケートは「エアコン(冷房)いつごろからつけるか?」に決定。
今年の夏も電力会社の供給が大変みたいだね。
みんなの部屋では冷房いつごろからつける?

第7回までのアンケートの結果はBBSで発表してるよ。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7031/ankeito.html

「なんでもアンケート」  内容募集
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1055869698/l50
>>65
>>60のリンクを見てみたが。俺は61じゃないけど、ちょっとこれは。
表はとりあえず置いておくとしても、日本語に関しては恥ずかしいレベルじゃないかなー・・・。
ついでに言うと、限り無く表が見辛い上に「←ぎゃ↑? 」だの「←おや?↓」だのが
表の中に入ってるのが痛ぇ(;´Д⊂)
表は数値だけで埋め、何か突っ込みがあるなら枠外でやって欲しい。見る気無くす。
68山崎 渉:03/07/15 11:13

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
7060:03/07/27 09:45
>>61
>>67
というわけで削除しました・・
エアコンの電気代は期間合計から計算して下さい。
6畳のエアコンで、1ヶ月の期間合計が50(省エネタイプ・冷房)
としたら、(暖房だとしたら120くらい)
1ヶ月 50*23=1150円
1日 1150/30=38円
1時間 38/24=1.58円です。

計測期間は
冷房期間 6月2日〜9月21日の3.6ヶ月間
暖房期間 10月28日〜4月14日の5.5ヶ月間
6:00〜24:00の18時間運転
温度設定 冷房時27℃/暖房時20℃
7271:03/07/28 06:21
ちと間違えました。
1ヶ月 50*23=1150円
18時間運転なので、1ヶ月18*30=540時間
1時間 1150/540=2.13円 でした。
単純に1時間運転だと、10円くらいかな。
ま、連続運転だとそんなに高くはないと。
73山崎 渉:03/08/02 01:34
(^^)
74目のつけ所が名無しさん:03/08/05 03:00
age
75目のつけ所が名無しさん:03/08/05 14:45
>>72
5分毎に入り切りして合計30分使うのと1時間連続使用とではどっちが電気代安いですか?
76目のつけ所が名無しさん:03/08/05 14:55
微弱でトロトロ使うといい
室外機は切った後も動くから5分度では意味ないと思う。
もう少し考えろ
コンセントを抜けば止まる

それより0.1秒置きに入り切りが出来たら節電できるかもしれない
技名は「手動インバーター」
79目のつけ所が名無しさん:03/08/08 05:04
美少女のオマ○コ と 美人お姉さんのオマ○コ 対決…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/

(#´ω`#)<縦スジが丸見えなんですが…
バカにされた。
バカにされた。
82山崎 渉:03/08/15 12:59
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
バカにされた。
バカにされた。
85目のつけ所が名無しさん:03/08/23 22:23
クーラー1ヶ月つけて1万円もするものですか?
10年とか20年とかのだと。冷房です。
8685:03/08/23 22:23
10年前とか20年前とかの間違いです。
>>85
昔のエアコンは室外機が回りっぱなしだからね。
今のは室内温度を感知して室外機が動いたり止まったりする。
8885:03/08/24 02:07
>>87
ありがとうございます。
新しいの買ってもらいます。
>>87
違いますよ(^^;
昔のエアコンが温度設定から温度を感知して止まったり動いたりするんです。
なので、起動時に高負荷がかかり、一時的に高い出力が必要になるのと、冷えて
来ても一定の回転数なので電力消費が大きいんです。

今のエアコンはインバーター主体で、設定温度に近づけば回転が落ち、遠ければ
高回転で回るので、室温が下がってくれば低回転を維持し電力消費が低いんです。
そして起動時も一気に高回転にならず、徐々に回転を上げていくので、負荷が少
なく、出力も必要としません。
要するに回転数に可変範囲があって、必要に応じて回転数が変わるんです。
>>85
まずは、そのクーラーの消費電力を教えろや。
話はそれからだ。
エアコンの消費電力なんて、最新機種を買えばわずか。
エアコンが12年で壊れて買い換えるとすると、エアコンの本体が(ローンだと仮定して)一日30円ぐらいになる。
エアコン本体の値段から比べれば電気代なんて安い安い。省エネ10位以内の機種なら冷房期間だと一日電気代10円ぐらいですよ。
92目のつけ所が名無しさん:03/08/25 02:51
>>91
10円なんてそんなにも安くない。
>>91
桁が違うかと・・・
バカにされた。
バカにされた。
96目のつけ所が名無しさん:03/08/30 13:43
エアコンって家の中で一番電気使うそうですよ。
知ってました?

だから安いっていうのは間違いですよ。
みんな 計算しようともしないね(w
>>97
モデルを設定しなければ計算など不可能だが?
平均的家庭では冷蔵庫のほうが電気喰い。
age
冷蔵庫の消費電力も知らないのか(w
102目のつけ所が名無しさん:03/09/01 05:35
エアコンつけるのは贅沢っていいますけど。
103目のつけ所が名無しさん:03/09/01 09:12
エアコンの電気代なんてもまいらのバカ話に使う携帯代に比べたら微々たる物
エアコンの電気代なんてもまいらの酒タバコに使う費用に比べたら微々たる物
105目のつけ所が名無しさん:03/09/01 11:46
エアコン買って8年になるんですけど、一度もフィンの掃除してないんですよ。
かび臭いし、エアコンつけたら鼻水出るし・・・
一回プロに頼んで掃除してもらったほうがいいですよね?
エアコン付けて 鼻水でるのはヤバいと思う。
掃除してもらったほうがいい
>>105
8年たってるならいっそのこと買い換えた方がいい
>>107
漏れのもちょうど8年経っている
先日 新機種の省エネ機で電気代計算したら年間最低2万は安くなる数字だった。

悩む・・・
>>105
それなりの業者に頼むと2〜3万円くらいするだろ。
買い替えも検討したいね。
110目のつけ所が名無しさん:03/09/04 13:39
エアコンってそんなに頻繁に買い換えるものでもないでしょ。
10年とか15年ぐらいで買い換える人や、
壊れなかったら買い換えない人も多いですよ。
111目のつけ所が名無しさん:03/09/07 02:43
エアコンって本体も高いくせに
電気代も高い。
ちゃんとやろうとすると、
クリーニングとか何とかフィルターのたぐいの買い替えのコストも結構かかるね。
113 :03/09/07 02:53
家の電気は40Aを使用しています。
それで100Vのクーラーを買い換えようとして電気屋に行くと店員氏が
「部屋の大きさ(15畳)からして200Vの方がいいですよ。この際、
 200にした方が他で使う電気に余裕がでますから」といわれました。
 
 電気に余裕が生まれるというのはどういうことで、本当にそのことが言える
 ことでしょうか?
 ご教示頂けましたら、幸いです。宜しくお願いします。
素人ですが、
15畳なら、4.0kか5.0kだから普通200Vだよね。

でも、単相3線式なら40Aは4kVAのことで、家全体のブレーカーは
最大でエアコンの200V*(15Aor20A)分だけとられるはず…

余裕とは、はて?
誰か詳しい人がレスしてくれるかも。
>他で使う電気に余裕がでます
エアコン以外で使える容量が増えるって意味か? なら、間違い。
100V→200Vで単純にアンペアは半分になるけど、だからと言って使用できる容量がUPするワケじゃない。
店員氏は、エアコンで20A使うところを、200Vにすれば10Aで済むから、
同じ契約用量なら他で使える容量がその分(10A分)多くなると思ったのだろうが、
実際には200V-10Aでも、合計の40A×100V分、すなわち、全部200Vなら20A分しか使えないのだ。
200Vにするのは、エアコンの能力的に100V-20Aを超えるような機種を作るとき。
ちょっと板違い気味だけど、関西電力とか中国電力って6kVAまでの一般家庭の契約は
契約容量による基本使用量がかかんないんですね。

その分単価は割高になってるけど、ブレーカーが落ちるとか、契約容量ケチるとかいうことが少なくていいですね。
117目のつけ所が名無しさん:03/09/07 23:39
エアコン高くて買えません。
118113:03/09/07 23:44
>114様、115様
 丁寧なご助言を賜り有難うございました。
 店員さんのいうことになんとなく胡散臭いものを感じては
 いましたが、やはり「余裕」云々は期待できないようですね。
 電気屋で探すと36タイプもあるようで100Vなので工事の手間・費用が
 かからないで済みそうなのでこれも検討しています。
 
>>116
その代わり配線から火を噴くという罠。
120目のつけ所が名無しさん:03/09/08 12:19
今エアコン買いですか?
121目のつけ所が名無しさん:03/09/10 20:21
電気代を気にせずにガンガンクーラーつけれるようになりたい
122チンポのつけ所:03/09/10 21:56
図面協議で幹線に見合ったメインブレーカじゃないと送電してもらえないぞ
要はこっちで指定した容量のリミッターをつけるのじゃなく関電が図面、ブレーカ
見て決めルンだよ ボケ!
それに単三でメインが40Aでも8KVAの契約にならない、これ以下の容量で図面
を見て関電が決める
テプコとか北電ほかDQNな電力会社の契約は関電じゃ従量電灯B(主開閉器容量契約)と言う
>>121
それは経済観念が無くなるということ
124目のつけ所が名無しさん:03/09/14 13:49
age
125目のつけ所が名無しさん:03/09/16 23:12
なんか書けよな。
126目のつけ所が名無しさん:03/09/18 05:00
常時起動の
パソコン冷やすために
家にいてないときでも
クーラーガンガンかけたい。

そのためにはクーラーの消費電力下がってくれないと困る。
127おまい、リア厨房?:03/09/18 13:37
どういうぱそこんかしらんが
そのためだけに家の外に無駄に
熱気吹き出すのはやめれアフォ
パソ水冷にしれ
人類は冷却技術は持っていない
熱交換技術だけだ
PC使っていると
室外が涼しいのに室内だけ暑いことがよくある

CPUクーラーは強化しておいて
夏だけPCを外に設置すればいいんだよな
>CPUクーラーは強化しておいて
> 夏だけPCを外に設置すればいいんだよな

そういうことだな。ただし防水はしっかりしとけよ。126
130目のつけ所が名無しさん:03/09/19 18:39
age
131目のつけ所が名無しさん:03/09/20 15:25
age
132目のつけ所が名無しさん:03/09/21 00:38
age
133目のつけ所が名無しさん:03/09/26 06:38
age
最新のエアコン使っている人
夏の電気代はどうでしたか
135目のつけ所が名無しさん:03/09/28 18:47
age
136目のつけ所が名無しさん:03/09/30 11:51
4LDK
5人家族
¥18000でしたよ
137目のつけ所が名無しさん:03/09/30 11:52
       ↑
エアコンは五台ね
主に使ってるのは1〜2台かな
138目のつけ所が名無しさん:03/10/01 01:11
一人暮らしで9000円ぐらいでした。
使ってない時と比較すると、エアコンだけで3,4000円使ってる事になります。
139目のつけ所が名無しさん:03/10/04 09:02
エアコン3台、主に使うのは2台(22,28)それでも今年は2000円くらいの使用料金。
暑かった日は22なんか20時間くらい使ったような・・・。

引越しの時に買い換えたけど、電気代が安くなりましたよ。
140目のつけ所が名無しさん:03/10/06 20:33
age
141目のつけ所が名無しさん:03/10/18 20:26
 あげる
問題は冬だな
143目のつけ所が名無しさん:03/10/23 22:04
age
暖房にしたとき 外気温別のCOP値がわかるといいんだよな
調べる方法はないんだろうか
145目のつけ所が名無しさん:03/11/02 01:11
age
146目のつけ所が名無しさん:03/11/02 17:38
age
147目のつけ所が名無しさん:03/11/02 22:06
>>144
君がデータを取れば良いではないか。
期待してるぞ。
>>147
では キミにはエアコンを調達してくる重要な役目に任命してあげよう
149目のつけ所が名無しさん:03/11/03 15:46
age
150目のつけ所が名無しさん:03/11/12 18:50
age
151目のつけ所が名無しさん:03/11/12 20:41
>>all
三相200Vエアコンにすれば〜!
でも基本料金が1KVAあたり1000円ぐらい(通常の4倍)
でも、1KWHで12円ぐらいだから、1日中エアコンつけっ
ぱなしの家庭にはオススメ!
1人暮らしでは損。
その辺の損益分岐点の計算は必要になる。

あ、そうそう
中間期には開閉器切っておくんだよ。
全く使わない月(検針単位で)は基本料金半額になるから。
1日も使わなかったのに待機電力で通常の基本料金取られたら
洒落にならない
152目のつけ所が名無しさん:03/11/13 18:31
冬はエアコンの暖房じゃなくて
石油ストーブ使ってます。

エアコンは電気代いっぱい
かかるので。
4.0kw 定格COP4.47 中間COP6.1・・・鳥接のデータから
設定20度 室温22度・・・エアコン付属のリモコンデータ    
外気温13.7度(アメダス3地点、5時間の平均値)
10:45〜15:45のメーター表示から
5時間消費電力 2.5kw
1時間消費電力 0.5kw=11.5円/H
蒸気の数値はエアコン以外の電量も含んでいる。
少なくとも150W/Hは他で食われてるはず。
そうだとすると、0.35kw/H=8.05円/H
で、どう?外気温の低下でどう変わるか
楽しみでもあり・・・。

 
154目のつけ所が名無しさん:03/12/12 09:44
ダイキンのうるさら6畳用(2002年モデル使用)
消費電力表示機能があるので計測してみた。

<昨日>
午前0時〜午前10時→10時間で6kWh(加湿暖房 外気温5度くらい)
<今日>
午前0時〜午前10時→10時間で10時間で2kWh(暖房のみ加湿機能off)

1kWhあたり22円として、
加湿暖房→1時間あたり13.2円 暖房→1時間あたり4.4円

1日18時間作動として、
1ヶ月あたり・・・・・・・・・
7182円(加湿暖房)
2376円(暖房)

うるさらの加湿暖房を使うと、電気代が急上昇します。
普段、8000円くらいなのに、加湿暖房を使った月は1万6000円(泣)
155目のつけ所が名無しさん:03/12/12 09:50
毎日20時間くらい加湿暖房を使うと、
うるさらの消費電力表示は1ヶ月で400kWhを
楽に越えます。
1kWhあたり22円として、

400kWh→8800円・・・・・・エアコンだけで電気代がこんなに!( ̄□ ̄;)
なるほど。消費電力400W/H程度の加湿器を使ってる
のと同じだな。で、暖房だけなら200W/H。
157目のつけ所が名無しさん:03/12/12 12:39
加湿器単独でも月3000円〜4000円くらい電気代がかかるから、
うるさらの加湿暖房がことさら電気代が高い、というわけじゃない。
うるさらの加湿能力の低さを考えると加湿器を別に用意した方がまし
という事ですか。
159目のつけ所が名無しさん:03/12/12 18:27
ダイキンの空気清浄と給気も併用すると電気代かかりますか?
160目のつけ所が名無しさん:03/12/12 18:42
6畳の部屋なら、うるさら6畳用で充分に加湿されるけど、
電気代は高い。
まぁ、単独の加湿器+エアコン暖房の電気代と同じくらいだけど。
161目のつけ所が名無しさん:03/12/12 18:47
寝るときは「電気毛布」を使えばいい。電気代は1ヶ月200円〜300円(1日8時間使用)
暖房で室温を上げるから湿度が下がるんだから、
暖房を切ってしまえば、湿度もそれほど下がらない。

朝、起きた時に喉が痛いとか、ウィルス増殖で大変(湿度40%以下で増殖顕著)という
事もない。

電気毛布万歳!
最近のは掛け敷き両用タイプが多いから、
好みで電気シーツとしても電気毛布としても使える。


電磁波で白血病の予感・・・
>>162
電気毛布の電磁波なんて5000年くらい使い続けないと人体に影響出ないから。
>>155
>400kWh→8800円・・・・・・エアコンだけで電気代がこんなに!( ̄□ ̄;)
って、1日20時間も使ってなおかつ過失器込みなんでしょ。
それに話し聞いてると過失機能のほうで電気食ってるようだし。
んなこと考えると、暖房で使ってるのはせいぜい4000円かな。
石油で5〜6缶くらい。これって高いか?

>>154
ってゆーか、その時間帯で測定してる方が気になる
166目のつけ所が名無しさん:03/12/20 20:42
エアコンと石油ストーブだとどっちの方が安い?
超最新型高機能エアコン>石油ストーブ>普通の良くあるエアコン
めちゃくちゃ寒い地方だと石油が温かいし安い。
168目のつけ所が名無しさん:03/12/20 23:04
>>167
超最新型高機能エアコンってメーカー上位機種のこと?
169目のつけ所が名無しさん:03/12/20 23:43
>>168
そうです

>>167
うちは愛知県なんでエアコンで無問題。
いちいち給油するのまんどくさい。
170目のつけ所が名無しさん:03/12/22 06:36
>>156

×400W/H
○400Wh/H=400W
171目のつけ所が名無しさん:03/12/22 06:39
灯油を7200kcal/L(実効値)、\45/Lとするならば
電気は1kWh≒860kcalであるから

8.3kWh=灯油1Lの熱量 に相当
電気代を1kWh当たり23円とするならば、
8.3kWhは約190円となり
同じ熱量を得るのに単純比較すると
電気は灯油の4.2倍の費用が必要になることになる
>>171
その計算でいくと、COP4.2のエアコンで灯油並みの電気代ってことだね。
最近は、COP7とかあるしね。
>>170
勉強になりますた。
>>172
その計算でいくとオール電化で電気代1/4の深夜電力の
時間帯なら、COP1の電気ストーブでもほぼ灯油なみの
コストってことだよね。
175目のつけ所が名無しさん:03/12/27 22:06
暖房の設定温度大体何度ぐらいにしてる?
176目のつけ所が名無しさん:03/12/27 22:24
20度だな
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178目のつけ所が名無しさん:04/01/20 16:37
24時間付けっぱなしとして、夏場と冬場なら
冬場のほうが電気代高いのですか?
>>178
設定温度によるから、なんともいえんけど、
一般的には冬の方が高いと思うな@東京
東京の場合、
夏−日中は30℃超。夜間は30は下回ることが多く25以下も多い
冬−朝0度前後は珍しくない日当たりがよければ10数度まで上がるが10止まりも多い

24時間設定を上28、下20なんて設定したら夏動くのは実質日中のみ
上25をにしても夏の方が少なそう
>>178
カタログ嫁。冷暖のCOPはほぼ同じ。稼働時間の差が大きい。
あとは低温時の効率低下が考えられるくらい。
沖縄を除いた日本では冷房が必要とされる時間と暖房のそれ
とは5倍以上の差だ。
182目のつけ所が名無しさん:04/01/22 01:55
東京電力なら、夜間7割引き、昼4割増の契約形態
があります。

夜はつけっぱなしOK.
183178:04/01/22 16:38
レスくれた方サンクスです。

>冷暖のCOPはほぼ同じ。稼働時間の差が大きい。
ってことは、24h運転の場合はそんなに変わらないと
いう事?東京は割引があるのですね。いいなぁ。
>>182
情報さんくす。
1年間契約しないといけないそうなんですが、夜間が主なので、東京電力にコンサルタントを
依頼しました。契約するつもり。
>>183
温度差の事も考えなきゃいかんよ

冷房は30℃〜35℃ → 25℃(温度差5〜10℃)
暖房は 0℃〜10℃ → 20℃(温度差10〜20℃)
東京の場合だとこのくらいでしょう。
当然 温度差があるほうがエネルギーは多く必要です。
>>183
おいおい。何でそういうふうになるんだ。
エアコンの24h運転ってわかってんのか。
187目のつけ所が名無しさん:04/01/25 18:57
俺の部屋の場合、
夏−日中は30℃超。40℃を上回ることも珍しくない。夜間は30℃は下回ることは少ない
冬−朝0度前後は珍しくない日当たりがよければ30度まで上がることも多い
>>622
それはわからないっす。
でも、大体夕方6時ごろには隣でストリップ始まるので
おちおち外出もできないんです。
14歳から見てますが、17になっても自分の部屋だと無防備なんですよね。
189188:04/01/25 19:57
誤爆失礼。
190目のつけ所が名無しさん:04/01/26 18:34
去年12月にエアコンを買い換えました。
今月まるまる一月エアコンを使っていたんですが、
今日電気メーターの計測があり、今月の電気代がわかってビックリ。
約25000円の請求でした。
普段の月は1万円ぐらいなので、エアコンだけで15000円ぐらいということですね。
石油ファンヒーターを使っていた昨シーズンは石油代で一月8000円ぐらいでした。
結露がひどいけど、石油ファンヒーターにもどそうかな?
>>190
エアコンは0度付近になると急激に効率が落ちるのは知っているよね。
>>191
急激に落ちるってどの程度か知ってるのなら教えろよ。

193190:04/01/27 08:21
>>191
外気が0度付近になると効率が落ちるのですか?
知りませんでしたが、この電気代を見るとそうみたいですね。
エアコンと石油ファンヒーターを併用してみようかと思うのですが、
併用している人いませんか?
エアコンは外気温が3度位でも湿気が多いと、頻繁に
霜取りをする。1時間に2度も3度もする時がある。
東京だと霜取りはめったにしないので効率がいいが、内陸部
ではエアコンは高くつく上部屋が寒い。
雪が降る晩なんかは 湿度高いし
吹き込むから霜取り運転ばかりになるんだよな
そして 霜取り運転中は暖房止まるから寒い(w
196目のつけ所が名無しさん:04/01/27 19:31
>>193
ヒートポンプ(熱輸送器?)なので、室内暖房時は室外機は温度が下がります。
当然結露するのですが、氷になると室外機がつまってしまい熱交換能力が落ちます。
こうなると霜取りか、強行(当然COPは下がる)になりどちらにしろ電気代はかさみます。

冷蔵庫の霜取りは同じ理屈ですね。他の方のレスを読んで納得です。
197目のつけ所が名無しさん:04/01/27 19:34
>>193
エアコンを入れてない部屋では、OILヒーター+FFヒーターを実施してます。

エアコン並みにコントロールが効けば使えそうではあります。
今は各操作を手動でやっているのでわりと面倒です。
198目のつけ所が名無しさん:04/01/27 21:07
>>182
>>184
「ナイト10」でしょうか?
うちは、太陽光発電に「ナイト10」で契約しています。
そのため、夜間暖房用に、オイルヒーターを使っています。
>>174さんの言うとおり、就寝中つけっぱなしで使っていますが灯油並み
のコストです。
よくぞこんなすばらしい契約方法を提供してくれました>>東電さん。
199目のつけ所が名無しさん:04/02/10 19:09
エアコンの電気使用量を計算してくれる装置ないの?
コンセントのところに付けるような商品で。
>199

そんなあなたにエコワット。
http://www.toko-s.co.jp/seihin/keisoku/eko/eko.htm

200Vや20Aの機器には使えないですが。
201目のつけ所が名無しさん:04/02/12 16:28
>東京は割引があるのですね。いいなぁ。

>よくぞこんなすばらしい契約方法を提供してくれました>>東電さん。

夜間割引(時間帯別契約)はすでに日本中の電力会社で実施してるはずですが・・・。
昼間は出かけてて、主に夜(23時〜7時)しか電気を使わない人は最寄の電力会社に
相談してみてけれ。夜間は電気代が7割引になるシステムがあります。
反面、昼間(7時から23時)の電気代は3割程度高くなりますが、電気温水器を
使っているなら確実に安くなるはずです。
202目のつけ所が名無しさん:04/03/25 23:23
age
203目のつけ所が名無しさん:04/04/23 02:18
ダイキンのエアコンはリモコンに累計消費電力表示する機種あります
204目のつけ所が名無しさん:04/05/01 19:39
age
205目のつけ所が名無しさん:04/05/01 19:53
エアコンまだ早いって言って付けさせてもらえないんですけど
エアコンの横にあるコンセントはブレーカー落とされてて使えないんですけど
普通の下にあるコンセントに延長コード使って挿してもいいんですか?
部屋の温度30度です。こっそりとエアコンつけようと計画中です。
電気代払うって言ってもつけさせてもらえないんです。
206目のつけ所が名無しさん:04/05/03 14:41
age
207目のつけ所が名無しさん:04/05/04 15:24
今度次世代省エネ住宅(積水ハウス)で家を建てます。セントラル空調を導入したかったのですが予算的に苦しく、エアコンを全室完備にしたいと思います。
システムマルチエアコンにした場合と単体エアコンを複数にした場合で月々のランニングコストがどちらのほうが掛らないのか?選択に悩んでいます。
また、全室導入で夏期、冬季は基本的に24時間運転を考えていますが、局所的に必要な場所、必要な時間で冷房 暖房を行ったほうが電気代は安くなるのでしょうか?
ちなみに建坪17坪の2階建て(34坪) エアコンはダイキンのシステムマルチかSシリーズで考えています。
どうぞよろしくお願いします。
208目のつけ所が名無しさん:04/05/05 00:58
COPって何?
209目のつけ所が名無しさん:04/05/06 05:26
20年くらい前の霧が峰があるんだけど、
今のエアコンと電気代どれくらい違うんですか?
210目のつけ所が名無しさん:04/05/07 14:10
>>205
ブレーカー入れればいいじゃん。あほか?
211目のつけ所が名無しさん:04/05/07 14:38
>208
端的に言えば「1のエネルギーでどれだけの熱が移動するか」だな。
冷房COP5.5と言えば、1の電気で5.5の熱が室外に出るということ。

最近のエアコンは本当に効率が良いので、>>209のエアコンなら買い買えて数年で
元が取れるよ。使い方と新しいエアコンの効率にもよりますがね。

あと、超省エネエアコンはあんまりオススメ出来ない。目標COP達成率100%程度の
省エネエアコン買って5年ほどで買い換えたほうが賢いと思う。
>>211
>あと、超省エネエアコンはあんまりオススメ出来ない。目標COP達成率100%程度の
省エネエアコン買って5年ほどで買い換えたほうが賢いと思う。
おっ、新説だな。詳細46。


>>209
2〜3倍くらい違うだろうな。
10年ちょっと前で、三菱は冷房2.8kWで1180Wだった気がする。2.5kWで1080W。
214目のつけ所が名無しさん:04/05/11 20:00
エアコンまだ早いって言って付けさせてもらえないんですけど
エアコンの横にあるコンセントはブレーカー落とされてて使えない(上げると起こられる)んですけど
普通の下にあるコンセントに延長コード使って挿してもいいんですか?
部屋の温度30度です。こっそりとエアコンつけようと計画中です。
電気代払うって言ってもつけさせてもらえないんです。
215目のつけ所が名無しさん:04/05/13 03:28
テスト
テスト
217目のつけ所が名無しさん:04/05/13 05:17
テスト
218目のつけ所が名無しさん:04/05/13 05:19
テスト
>>214
コンセントの容量を超えなければ大丈夫だけど自己責任で
220目のつけ所が名無しさん:04/05/14 04:24
教えてください。
除湿と冷房ではどっちのほうが電気代がかかりますか。
221目のつけ所が名無しさん:04/05/15 12:35
最近引っ越してきたんですが
ここのエアコン電源入れた瞬間ブレーカーが落ちます
他に電気は何も使ってません 30A契約です
DAIKIN ので室外機には RY353AV 200V 1100W と書いてあります
S62年築ぐらいの建物です 40Aぐらいにするしかないのでしょうか?
アパマンショップに言ったら新型にかえてもらえたりしませんかね・・・?
222目のつけ所が名無しさん:04/05/15 12:39
>>221
漏電してんじゃないの?(w
>>221
賃貸でそのエアコンは備え付けのもの?
エアコンが悪いか、配電側の問題か、どちらにせよ管理者に直してもらえるでしょ。
224221:04/05/15 18:16
備え付けのものです
電気を消費しなさそうな設定で電源を入れるとたまに動くことも
あるのですが、冷房全開で電源を入れると確実におちます。
配電盤に引き込まれた電線は通常3個のブレーカーを通ってエアコンに向かう。
先ずメインのリミッター(色が付いた大きい奴)、
次に中くらいの大きさの漏電ブレーカー、
最後に小さく複数個並んでる分岐ブレーカー。
これのどれが落ちる?

まあ、たかが1100Wで落ちるわけないから故障(漏電っぽい)だろうけど
凄い古そうだから下手に修理するより買い替えた方が全然いいよ。
電気代は多分1/2〜1/3になるし、多少自腹で折半してでも変えてもらうが吉。
長く住むならね。
>>221
R:セパレート型室外機
Y:冷暖房兼用
35:冷房能力3550kcal/h
3:3芯シリーズ
A:1884年モデル
V:単相200V

ってゆー感じで20年くらい前の、今で言うところの4.0kWタイプのエアコンのようですな。
ということは、1100Wというのは消費電力ではなく、圧縮機出力です。
20年くらい前のこのクラスってことで、冷房時消費電力は2000W超えてると思われ。
まぁ、いずれにせよ、買い替え頃ですな。
あ、エアコン起動時に大きめの電流が流れたりすることもあるので、
冷蔵庫も電話も全部停めて試してみてね。
228221:04/05/15 20:14
エアコン(200V)や漏電遮断機のブレーカーは落ちずに
一番大きい緑色の30Aのブレーカーが落ちます
やはりこれは大きめのエアコンなのでしょうか?このまえ実家に取り付けた6畳用に
くらべるとかなりでかいです。
すげー!20年前のだってよ。
使いつづけるのは罪。
問答無用で買い換えだな。

>かなりでかいです
3550kcal=4.127kw
4.0kwクラスで12〜16帖用。
6帖用は普通2.2kw。
>>226
1984年の間違いだなw
>>220
誰か教えて。
>>220
従来型の一般的な除湿であれば、室温(設定温度)が同じであれば、
電気代は冷房と同等か除湿の方が若干多く電気を食うでしょう。
何故なら、除湿=風量を少なくした冷房 なだけだから。
機械的には、やってることは冷房と除湿では変わらんワケです。
除湿運転の場合には、冷房時の風量をダウンさせることで熱交換機をより冷やし、
結露する水を増やして除湿しているワケなのです。
しかし、除湿運転で湿度を下げ、冷房時よりも設定温度を高めに保つことによって、
結果的に電気代が安くつく場合もあります。(同じ室温でも湿度が低い方が涼しく感じるでしょ)

一方、最近増えつつある再熱除湿という除湿方式があります。
従来の除湿では、単なる冷房を風量ダウンさせただけだったため、
どうしても室温が下がる傾向があり、室温をあまり下げないようにしようとすると
どうしても除湿量が低下してしまいました。
そこで、強力に冷房運転して室内機の熱交換機の一部を強力に冷やし、除湿量を高める一方、
従来なら捨てていた熱を、室内機の残りの部分の熱交換機に戻して空気を暖め直してやることで
室温の低下を抑えつつ、強力に除湿できるようになったのです。
この除湿方式の場合、強力に除湿できるのがメリットですが、設定湿度を下げれば下げるほど
その分だけ余計に熱交換機を冷やすワケで、余計に電気代がかかります。
>>232
ご親切丁寧にご回答していただき
どうもありがとうございました。
234nakao:04/05/18 08:17
ここのサイトで、美人お姉さんの
ツルツル割れ目がみれますた(*´д`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/3dpum

美人看護婦さんや美人OLお姉さんハァハァ…(*´д`*)ハァハァ
235目のつけ所が名無しさん:04/05/18 23:11
クーラーとエアコンの違いを教えてください。
>>235
クーラー:冷やすだけ
エアコン:冷やす以外の空調全般をも行う
237目のつけ所が名無しさん:04/05/20 23:43
>>232
追加として、古いタイプの寒くならない除湿搭載機は
除湿のとき冷たい空気をヒーターで温めているものもある。

その場合ヒーターの電気代がかかる。
最近は廃熱を利用するものしかないので、そんなあほらしい電気代はかからない。
238目のつけ所が名無しさん:04/05/20 23:45
てか、誰だよ。
つけた瞬間ブレーカー落ちるようなエアコンつけたのは
239目のつけ所が名無しさん:04/05/20 23:47
>>200
はビックカメラなんば店に山積みされてたよ
ほかのビックカメラは知らん
240実は工事任:04/05/20 23:50
コ*マの取り付け無料で2.5KWの三洋のエアコンが
55800円というので買ってみました。
たしか年間電気代24000円と書かれていたけど
今は、中古で家を買ったときについてきた。
ビーバーエアコンの「三菱」 MSHZ−2223Rという
エアコンですが、どのぐらい電気代変わるのでしょうか?

最新技術と15年前ぐらいのクーラーとは
どのぐらい差がありますか?

といいながら現在電気工事している当方は
去ってよしですかね「笑」
241目のつけ所が名無しさん:04/05/21 01:14
>>237
どうも、ありがとうぞざいます。
ちなみに僕のエアコンは再熱除湿です。
242目のつけ所が名無しさん:04/05/21 05:20
体脂肪を落とすってのも手やね
243目のつけ所が名無しさん:04/05/23 05:38
エアコンまだ早いって言って付けさせてもらえないんですけど
エアコンの横にあるコンセントはブレーカー落とされてて使えない(上げると起こられる)んですけど
普通の下にあるコンセントに延長コード使って挿してもいいんですか?
部屋の温度30度です。こっそりとエアコンつけようと計画中です。
電気代払うって言ってもつけさせてもらえないんです。
244目のつけ所が名無しさん:04/05/23 20:24
【国際】昨年猛暑で15000人死亡のフランス、既に気温高くエアコン足りない
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085276862/

電気代の高さゆえの悲劇だな。
245目のつけ所が名無しさん:04/05/24 16:55
>>243
ワロタ
246目のつけ所が名無しさん:04/05/30 12:51
資源確保が出来たら電気代は激減するよ。
http://mobius1.nobody.jp/
http://www.tepco.co.jp/life/environment/ecoidea/01_win-j.html
こんなんでも作ってみようかなと思ったり・・・
暑くてエアコン使うのは仕方ないんだけど、少しでも電気代安くなればいいかなと。
248目のつけ所が名無しさん:04/06/03 20:13
>>247
車の窓ガラスとかに貼る断熱フィルムでもいいんじゃないかなぁ
まぁ、それだけやっても電気代でペイできるとは思えないけどね
249目のつけ所が名無しさん:04/06/03 20:34
>>247
アクリル板って結構高いよ
ホームセンターに売ってる断熱フィルム貼ったほうがまだマシだと思う
250247:04/06/04 11:45
ラジャ('◇')ゝ
面倒な事する前に、断熱フィルムを使ってみるよ
251目のつけ所が名無しさん:04/06/04 11:47
>>246
これも追加しる。
このイラク並の油田が手に入ったら
電気代激減なのになぁ

http://blog.livedoor.jp/team_lifeline/
252目のつけ所が名無しさん:04/06/05 09:03
■緊急

資源に乏しい日本が、世界第2位クラス(イラク並み)の油田を入手できる可能性が出てきました。
この油田は存在自体は前から確認されていましたが、外務省は 「日 中 友 好」 のために、
油田発見後、すぐに調査を打ち切り、民間企業の採掘許可の申請も拒絶し続けてきました。

このように、日本政府・外務省によって長い間この問題は先送りにされてきたのですが、

「中国が、アメリカ・イギリス・オランダの企業と共に、この地下資源の採掘を開始。日本側は調査予定なし」
と、中国側の態度が明らかになり、状況が一変。

また、その埋蔵量は 原油1000億バレル以上($39.40/バレル) = 約 640兆円!!!
                                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これがあれば日本は強力な資源大国になれます。
今の不況や失業など一気に吹っ飛ばし、安全なバブルが到来します。
この暴挙をみすみす許している日本政府と外務省、
国家の一大事であるにもかかわらず一切放送しないマスコミ。
今声を上げないと、この国は終わるかもしれません。   

※ 専門家によると、地下資源が複数国にまたがった場合、埋蔵資源の体積に応じて配分するのが国際常識だが、
日本は自国領の埋蔵量の調査を行ってこなかったため配分を求める根拠がなく、全て中国のものになる可能性が高い

■有志によるまとめページ
http://www2.jp/higashishinakai/
http://blog.livedoor.jp/team_lifeline/
253目のつけ所が名無しさん:04/06/07 18:15
>243 逆にウチの社の上司はガンガンに寒いくらい冷房効かせてる。
あまりにも寒いから時々スイッチ消して、温度が上がってからまた点けたりしてるんだけど、
そんなに暑くなってないにもかかわらず、またONにして温度設定19℃なんかにしてる。
今度居室の引越しで、性能の良いエアコンの付いた部屋に移るんだが、
もっと冷やされそうで、もうやってらんない。
254目のつけ所が名無しさん:04/06/07 18:49
つけさせてくれええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!
255目のつけ所が名無しさん:04/06/08 11:15
家の作りようは夏を旨とすべし。と松雄芭蕉が奥の細道に書いていた?ように
寒さは服を重ね着するなどでしのげるが、夏の暑さはしのぎようがなく、特に現代の住環境では
エアコンが必要不可欠ですね。だから冷房が効きすぎて寒いのはぜいたくな感じがする。
256目のつけ所が名無しさん:04/06/10 04:12
>>243
設定19℃だとまともな人は寒いよね・・・(´-`;)
間取りにもよると思うけど、うちの場合25℃か24℃がちょうどいい感じ
だいたい部屋の温度が30℃越えるとエアコン付けてる
257目のつけ所が名無しさん:04/06/18 15:04
10年ほど前に買ったエアコンが機能壊れたので、買い換えようと思ってるのですが、
最近のにしたらどのぐらい電気代が安くなるか教えてください。

今の物は説明書に 冷房時
能力 2.5kw
消費電力 0.99kw
運転電流 11.0A
って書いてあります。

夏にほぼ毎日24時間つけたままの状態で、
エアコンを使っていない月と比べると 6000円〜7000円エアコン代がかかってる感じです。

http://www.kepco.co.jp/home/ryoukin/2-6p.html
関西電力の料金はこんな感じです。(どの契約かちょっとわかりません)

よろしくお願いします。
>>257
具体的なメーカー・型番晒せばもっと詳しく分かるけど、
最新の一番省エネな機種の場合、同じ2.5kWの冷房能力で約400W。
990Wで1時間定格運転した場合、22円くらい必要だが、400Wなら約9円。
それに加え、中間消費電力はさらに効率UPしているので、だいぶ違うだろうね。
とはいえ、使い方で電気代は変わる。
いくら最新の機種でも、常にパワフル運転させるような使い方であればそんなには違わないだろう。
もちろん、同じ消費電力でも冷えは昔のより上だけど。
逆に、普通に26度設定とかでマターリ使うのであれば、半額くらいにはなるだろうな。
>>258
なるほど・・・そうなんですか時代は進化したのですねぇ。

一番省エネタイプで無くても結構安くなりそうですね。
明日・明後日、電気屋さんに行って見ます。
分かりやすく教えて下さってありがとうございました。
260目のつけ所が名無しさん:04/06/18 22:15
1時間冷房した時の電気代ってどうやって計算するんですか?
式教えてください。
>>260
電力会社との契約によるが、基本的に一般家庭では1kWh=22〜23円くらいと考えてよろしい。
1kWhというのは、1kWの消費電力で1時間電気を使った場合の電気の量のこと。
つまり、1000Wの消費電力のものを1時間使ったら23円くらいってこと。
あるいは、100Wのものを10時間、500Wのものを2時間使っても同じこと。
窓コンとか、一日10時間、毎日使って一万ちょいはかかるのかー…
窓用はせいぜい600〜700Wだろ。
一時間フルに動かして15円くらいだ。10時間で150円。
30日なら4500円だろ。
>>263
1.6kWとか書いてあるからびびってたんだけど、
これは消費電力とは違うのねー。
ありがとう。購入を考えます。
冷房と除湿いったいどっちが電気代かかりますか?
266265:04/06/22 23:50
前の方読んだら書いてあった。スマソ。
267目のつけ所が名無しさん:04/06/23 14:15
エアコンの冷房の適正温度って何度でしょうか。。
なるたけ電気代がかからない設定などありましたら
教えてください(´・ω・`)
>>267
一応、メーカーの電気代の試算値は27℃設定時のものだけど、
27℃じゃぁちょっと暑いよね。
うちは26℃くらいかな。
269目のつけ所が名無しさん:04/06/23 15:03
東京電力は26度にしましょうっていってなかったけ?
電力的にも健康的にもこの温度がいいんじゃないの

28度にしましょうなんて年もあったよね
労働基準法に引っかかるみたいで撤回してたけど
>>267
内外温度差で電気代が違ってくるわけ。
だから無茶苦茶暑い日の日中だけはちょっと我慢して
28〜29℃に設定して扇風機と併用するといいよ。
普通な暑さだったら快適を求めて26℃とかでいい。

肝はエアコンに最大運転をさせない事。
インバーターエアコンは能力を絞ると飛躍的に効率が良くなる。
逆に、定格運転を上回る最大パワーで使うと非常に悪くなる。
エアコンスレでは「部屋に対して一回り大きなエアコンを使え」が合言葉。
271267:04/06/23 18:58
>>268
>>269
>>270

家はインバーターでないみたいなのですが今後の参考になりました。
どうもありがとうございました。
272目のつけ所が名無しさん:04/06/23 19:30
>>269
>28度にしましょうなんて年もあったよね
>労働基準法に引っかかるみたいで撤回してたけど

をいをい、それは「労働安全衛生法」だろ。

273目のつけ所が名無しさん:04/06/23 21:31
設定温度は29〜30℃
後は扇風機を併用すると節電にもなるし健康的ですよ。
扇風機は絶対併用すべし!
これで簡単に設定温度を上げられるよ。
274目のつけ所が名無しさん:04/06/24 11:54
引っ越ししたんですが、元々ついてあったエアコンのリモコンに
マイコンドライってあります。
これなんですか?
冷房より涼しい感じがします。
電気代は冷房とどう違うんでしょうか?
>>274
それはタダの冷房除湿。
通常の冷房より風量ダウン→出てくる風が冷たい。
室温を冷房と同じにするなら、当然電気代は同じどころか、風量ダウンで若干効率ダウンするので多少電気代多めか。
湿度を下げるって意味で、温度設定をただの冷房よりUPして使えばそっちの方が電気は少ない可能性も。
276目のつけ所が名無しさん:04/06/25 17:43
ttp://www.hidenka.net/hidenkaseihin/frig/frig.htm
ttp://www.jice.or.jp/jishujigyo/josei/h11/h11-01.html
ttp://www.baubio.com/pasibu.html
ttp://www.tepco.co.jp/life/custom/house/worksh/ws02-j.html
こんなのあるがどうなんだろう。
放射冷却なんかいいかんじだと思うが。
地中の温度を利用するってのは今家が建っちゃってる人は無理だしな。
277目のつけ所が名無しさん:04/06/27 21:26
ホリエ工業っていうところの窓冷房を使っています。
10年以上も前のものです。
本格的な夏が来る前に、省エネと言われている普通のエアコンに買い替えてみようかと
思っていますが、やはり257さんのようにメリットがありますか?
関西人なのですが店員さんに質問するのはニガテなんです。
もし良ければ教えてください。

 私の持っているモノは
寒冷式:冷房専用
冷房能力:1250/1400kcal/h
エネルギー消費効率:2.17/2.06Kcal/hw
運転電流:6.4/6.9A
運転力率:90/99%
相数:単相
圧縮機電力:470w
送風電力:室内11w 室外19w
重量:25kg
冷媒(R-22):0.34kg

>>277
>関西人なのですが店員さんに質問するのはニガテなんです。

ちょとワロタ
冷房能力1400kcal≒1.6kW。
消費電力は680Wでしょ?
そこそこ省エネな機種買っても、半分以下の電気代で済みそうだな。
表示されている消費電力は、どう使ってもそれ以上になることはないものなんでしょうか。
それとも、目安のような、平均値的なもの?
>>280
平均です 瞬間的にはその2〜3倍になるときがあるはず
詳しくはカタログに書いてある。
282目のつけ所が名無しさん:04/07/03 21:58
>>279さんへ
レスありがとう。
では、電気代が安くなる!のですね。
はりきって新しいエアコンを購入することにします。
窓用はうるさいですし・・・。
283目のつけ所が名無しさん:04/07/03 22:42
7〜8年前のシャープのエアコンの中古をもらって使ってました、2シーズンほどは快適に効いてましたが、去年ぐらいから室外機が動かなくなりただの送風機と成り下がりました。暖房も効きません、これはもう直らないのでしょうか?
284目のつけ所が名無しさん:04/07/05 16:19
冷媒のガスが抜けてしまったんじゃないのかな。
それならガスを補充すれば使えるはずだけど・・・。
285目のつけ所が名無しさん:04/07/05 16:55
>>253
それって冷気を感じる所に上司が居ないのでは?
扇風機で直接体を冷やせる様にすればいいのでは?

うちの事務所では出入りの激しい営業さんは、クーラーの冷気
直接あたる席でなおかつ扇風機を頭に向けてます(笑)
暑がりなら後ろの首筋を冷やせばいいみたい。

その上司さんがほとんど座っておられる様なら、足が冷える様に
扇風機とかで風を直接あてればいいと思います。いくら設定温度を
低くしても冷気を感じない所は意外と暑く感じるみたいです。

あ、ちなみにうちの設定温度は26度です。
286目のつけ所が名無しさん:04/07/05 23:09
電気代も高いがその前に断熱すべし。
まず窓だ。引越しや宅配便で使われるクッション材、「プチプチ」などと呼ばれるシートを
窓に張ろう。冬が効果てきめんではあるが夏の冷房にも有効だ。

西面の壁、これはダンボールやダンボールのようになったプラベニアってのがある。
これらを画びょうや両面テープで貼り付けよう。ただ立てておくだけでもOK。
出来るだけ壁とダンボールとのスキマを空けない方が効果的。でも火事のなったら危ないので
燃えるものだってのを忘れないように。

換気も大事。暑くなった部屋に帰ってきてすぐにエアコンつけるけどその際に
窓全開で熱気を抜こう。マンションなんかは玄関を開け放てば一気に換気出来る。
湿度は気温が下がれば気にならなくなるのでまずは電気代が掛かる熱を下げる事が大事。

室外機が置いてあるベランダへは水を撒こう。室外機と室内機で温度交換をするのだから
ベランダが冷えればそれだけ電気代が減る。ついでに洗っちゃえば掃除も出来て一石二鳥。
日よけを付けるとかなり良い、でもね、ベランダだと通気が悪くなったりするので出来るだけ
外気がすいーっと抜けるようにする方が良い。良く冷えるし電気代も下がる。

断熱には葦簀(よしず)が効くね。
うちの母親が勝手においてくれて「なんか、かっこわるいなぁ…」っと
最初は不満だったが、驚くほど涼しくなったのでちょっと感謝。
288目のつけ所が名無しさん:04/07/06 21:13
おー!よしず!それは素晴らしい。
ブラインドやカーテンで遮光するだけでかなり効率が良いのだが窓ガラスの外側、つまり
外から立てかけたよしずが効果的。

同じ意味で雨戸を閉めたりするといいのだが
雨戸自体が鉄板で暑かったり通気性が無いばかりに窓ガラスと雨戸の間で温まった空気が
逃げないで加温する逆効果が出かねない。

ということで断熱ではなく「遮光」とか「遮熱」とかいうのがもっともらしいかな?

それとは関係無いが知り合いのところではあまりにもエアコンが効かないっていうんで
室外機に直接ホースで水掛けてた人がいる。
以外にも感電したり停まったりはしないんだね。で、効果はてきめん。すぐに効くようになる。
でもね、寿命が短いらしく5年持たないんじゃないかな?サビたり電気系がだめになるんだと
思う。
>>288
もし、ホースで水かけたぐらいで、どうになかるような、室外機だったら、
雨が降ったりしたら…w
まぁ、あんまりやらないほうがいいとは思うがw
290目のつけ所が名無しさん:04/07/06 22:53
今度家を建てるのですが、3相200V電源をひくので
エアコンも3相200vの業務用(といっても壁掛け型なので
見た目は家庭用のと同じ)を導入する予定です。
家庭で使ってる方いらっしゃいますか?
>>290
近所のディスカウントショップで普通に何機種か売ってるから(12万円位)
一般家庭で使ってる人も居るんじゃないかと思う。
>>291
レス、さんくす。
近所のディスカウントショップだと、単相200Vエアコンは
よく見かけるのだけど、うちの近所では三相200Vのは
まだ見かけたことないんだよね@さいたま市。

動力電源というか、三相電力を引くのに初期費用がかかるからか
うちのハウスメーカーは一般住宅では初めてと言ってた。
こんなヤツです。
http://www.yamatoshoukai.com/aircon_direct/ac_kabe2.htm

周りに引いてるが人いなくて、実際使い勝手とか聞いてみたくて。
293目のつけ所が名無しさん:04/07/07 00:19
季節外れだけど、灯油ファンヒーターの機能もあるタンク外付けの
ハイブリッドエアコンってどうかね?
20マン以上するけど、冬場はエアコン使いまくりなんてヤシは
2、3年で償却すると思うんだが、余分なスペースもとらないし、
ファンヒーターのタンクより大型だから給油の煩わしさも軽減される・・

迷うな・・・
294291:04/07/07 01:10
>>292
あ、三相って部分が重要だったのか。スマソ、そこまでいくと分からない…
295A:04/07/07 01:34
>>290
うちは、家で動力エアコン使ってるよ。
ただし、もう10年ぐらい前なうえに、親が知り合いの電気工事屋から買った物なので、
詳細は不明…。
三菱のビーバーエアコンでした。
>>290
店舗用エアコンは価格が高くないですか?
電気代は安いんだけどね
元取るまでがたいへんそう
297目のつけ所が名無しさん:04/07/07 10:51
つーか業務用を入れなければいけないほど
広い部屋があるんだー。いいねー。
ところで三相200Vって一般の家で引けるもんなの?
>>290
普通の家庭用と同じタイプはいかが?
三相電源を使用している人のための待望の新型! ナショナルCS-404AU/284AU!
家庭用として三相を使ってるなら、もうこれしかないね。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=CS-284AUS
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=CS-404AUS
299目のつけ所が名無しさん:04/07/07 12:30
質問です
四年前の霧ケ峰を使っていますが、温度センサーがいかれてるみたいで、設定温度31度にしても冷えすぎてしまいます
パワー切換ボタンを押して使用アンペア数を減らすとちょうど良い冷え具合になりますが、このまま使ってていいのでしょうか?
アンペア数を下げて使い続ける事による弊害(電気代の効率とか)があるようであれば修理します
300目のつけ所が名無しさん:04/07/07 12:44
>>297
簡単に引けますよ。
301目のつけ所が名無しさん:04/07/07 14:04
今度エアコンを日曜大工で取り付けようと思っているのですが
設置工事の時の配管のエアパージを真空ポンプを使わずに昔の方法でやったら
だめなんですか。真空ポンプを持っていないもので・・・。

302 :04/07/07 14:28
R410新冷媒の場合、メーカは真空引きを推奨している。
なぜなら、新冷媒のオイルがエステル、エーテル等の植物油で非常に酸化しやすいし、変質しやすいかららしい。
また変質すると、旧冷媒より冷媒に溶けずに分離しやすいらしい。
ただ、実際はどうなのかは、知らない。
想像だが、エステル・エーテルみたいなある種洗剤みたいな成分のオイルだと、泡立ちも良さそうで、
クイックパージの時に、管内で、充分空気を含んで泡だって、あまり空気追い出しがなされず、そのまま運転して、管内詰まり、コンプレッサ不良が脳内妄想される。
303A:04/07/07 17:19
>>297
広い部屋というか、1階に1台、2階に1台、という構成で、ドアあけて
家中丸ごと冷やしてる感じ。扇風機で送風。

調べてみたら、室内機の型番は、SRK280W らしい。
これって、どういうスペックのものなんだろう? 型番からして、2.8kwっぽいけど。

あと、全然関係ないけど、東芝のRAS-221NKH っていう、大昔のエアコンがあるw
これの素性も、誰か知らないかな?
304目のつけ所が名無しさん:04/07/07 19:40
>>293
ハイブリッドというかは知らないけどガスエアコンと同じで暖房の時は良いらしい。
外気温がかなり下がっていても大丈夫。だって室外機を直接温めているから。
FF式ファンヒーターと同じで室内の空気を汚さないし効率が良いので省エネなんだそうだ。

でも機構が複雑になるわけだからそういう所が面倒かな?
305目のつけ所が名無しさん:04/07/07 20:24
297>>メーター設置場所から室外機まで配線(エアコン1台ならVV-F2.6-3C)しておけ
ば後は電力会社にTELすればOK。
306目のつけ所が名無しさん:04/07/07 21:59
>>292
ここ↓の方が安いかも。
http://www.ohtomi.com/air/

307目のつけ所が名無しさん:04/07/07 23:17
>>304
うむ、ガスエアコンが同じくらい経済的なら迷う必要ないよね

ただ、給油は週に1回程度でないとメンドーだしな・・・
308目のつけ所が名無しさん:04/07/07 23:31
今年で10年になるエアコンがあり
まだ十分使えるのですが電気代のこと考えたら
買い替えもいいかなあって思っています。でも壊れてないのに
買い換えるのは、やはりもったないでしょうか?
309290:04/07/07 23:36
>>294
こちらこそ、スマソ。私も今回始めて意識した代物でして。

>>295,>>297,>>303
Aさん家、動力エアコン使ってらっしゃるんだ!
うちは広い部屋というより、Aさんのおっしゃってる、
家中丸ごと冷やすという感じを狙っています。

もしかしたらAさんのお家は、1つの室外機に1階と2階のエアコンが
繋がっているという状態なのでしょうか?

うちはロフトがあったり、リビング階段だったり。2階リビング部分は
部屋と部屋にしっかりした区切りがなかったり。
その上、リビングが西向きで激烈に暑くなりそうです。(゚д゚)マズー

ちなみに三相200Vを引くハウスメーカーの見積もりは、
16,4000円となっているよ。

>>296
ハウスメーカーからの見積もりはまだ出てないんだけど、
ネットの通販で見たら、ダイキンの2.5馬力くらいので
取り付け費込みで20万くらい?
310290:04/07/07 23:47
>>298
ナショナルも出していたんですね!
三菱とダイキンしか知らなかったです。
ありがとうございます!!
これも候補に入れたいと思います。

>>306
ホントだ!すごく安い。
何社かに見積もりを依頼しようと思います。
ここで相談してみて良かった。いろいろありがとうございました。
311目のつけ所が名無しさん:04/07/08 00:41
>>310(290)
三相200Vを引くなら、あなたが計画している通り業務用(PAC)エアコン
をおすすめします。凝った機能が少ない分、業務用は(家庭用に比べ)壊れにくいし、
室内機の風量は強いのが普通です。
うちは、室外機が三相200Vで室内機が単相100Vのタイプですが、業務用の壁掛け
にしておけば良かったと後悔しています。
業務用と言ったって、>>306のとおり、家庭用と価格は変わらないですから・・・。
312A:04/07/08 03:45
>>309
室外機はたしか、別々で、1台につき1つだったと思った。
なぜ、動力にしたのかは、よくわからないのだけど、電気代が安いと、親は言ってた。
うちのは古いので、最近の省エネエアコンと比べて、どっちが安くなるのかは、不明w
(そもそも、動力の料金の計算法が、よくわからない…)
動力で契約するって 東電だと低圧電力
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/b_and_f/01_01-j.html
でしょうかね?

基本料金が高いから 単純計算できないけど
1kw単価は半分くらいだね
314目のつけ所が名無しさん:04/07/08 12:41
>>313
そう、低圧電力です。

低圧電力は、どれだけ使っても「単価が一定」というのが最大の利点です。
また、シーズンオフで全く使わないときは、基本料金は半額になります。

一般的な、単相100Vや単相200Vの従量電灯の場合は、基本料金は安いが
使えば使うほど単価が上がります。

エアコンを多く使うなら、動力に限ります。

315目のつけ所が名無しさん:04/07/08 12:52
まぁそういう見方もあるけどね。
能力の小さな機種はないし、家庭に置くにはデザインがあれだし、
オール電化なら電気代も安いしね。
オール電化も、どれだけ使っても「(時間帯ごとに)単価が一定」だね。
317目のつけ所が名無しさん:04/07/08 13:16
昼間家に人があまりいない家庭ならより有利だよね。
318目のつけ所が名無しさん:04/07/08 15:19
エアコンの分解掃除自分でやってみた。だいぶと冷えが良くなった気がする。
電気代節約になるかね
でも、自分で掃除するのは死ねるね。まともな人間にはお奨めできない
319目のつけ所が名無しさん:04/07/08 21:14
>>316
「時間帯ごとに」って、そんなの一定とは言わないだろ。笑
320290:04/07/09 00:08
>>311
室外機が三相200Vで、室内機は単相100Vというのも
出来るんですね。
最初は身近に三相200Vエアコンを導入してる人がいなかったので
なんとなく不安でしたが、だんだん心強くなってきました。
ところで電気代の方はいかがでしょう?

>>312
三相200Vエアコン、1室外機に付き、1室内機で1階と2階にでしたか。
うちは一階は単相100Vエアコンにしようかと思ってたけど、
>>306だと1階も三相200Vでいけそうな気がしてきたよ。
321目のつけ所が名無しさん:04/07/09 02:44
>>320
可能ですが、室外機が三相200Vで、室内機は単相100Vのタイプは
メーカー各社が製造を中止してしまったため>298が指摘したとおり
非常に機種が限られます。価格も業務用より高いですし。
電気代は、製品の詳細から「COP」で比較するとある程度の目安になります。
>>321
そういうタイプのがあったんですね。
そういうニーズがあったということでしょうかね。

私には「COP」が分からない・・。ググッってきます。
COPググッたけど、さっぱりわからん。
暑くてボケてきたか。
ようするに、消費電力1kW(1000W)辺り、どのくらい(kW)の冷暖房能力を発揮できるかということだな >COP
326A:04/07/15 03:49
>>321
室外200V、室内100Vって、今はもうほとんど無いのか…。
確か、うちの機種は、そういうタイプだったはず。

とすると、これからつける場合は、両方200Vになるのかな。
最近、リフォームして間取りを変えてるので、1階にある古い普通のエアコンを、
買い換える話が出ていて、動力と普通のと、どっちがいいか、とか言ってたけど、
いままで、200Vの配線が無かった場所に、線を引くのって面倒なのかな…?
>>326
室外200V、室内電源なし。
これでいいのでは?
室外機と室内機は渡り電線で結ばれるわけで、
普通はどっちか一つに電源供給すれば済むはずだよね?
なんで室外200V、室内100Vなんて変な仕様があるんだろうなぁ。

うちはダイキンの三相200V(外機供給)の業務用と
同じく単相200V(外機供給)の家庭用があるけど、
どちらも室内機側には電源コードがないよ。
電気は室外機から供給されるのでコンセントに繋ぐ必要が無い。
328目のつけ所が名無しさん:04/07/15 20:25
>>326
そんなに難しくない。エアコン用に専用回路が引いてあるならそれを200Vに
繋ぎなおすだけ。ブレーカのところにエアコン専用とかシール張ってないか?

でも大元(電柱から来てデンキメーターまでの配線)が三本で来てないと
200Vにならないよ。かなり古い家でなければ大丈夫だけどね。
>>328
三相200
とうとうエアコンがぶっ壊れてしまいました。
たんなるデカイ送風機状態で、今週土曜に買いに行こうと思います。
マンションの2Fで6畳の部屋に設置するのですが隣の部屋が台所で、
出来れば一緒に冷房したいのです。
夏糞暑く、冬はほとんど暖房はいらない環境なのですが
お勧めの機種があれば教えていただけないでしょうか?
予算は10万以内を予定しております。
331330:04/07/16 00:45
すいません、スレ間違えました。
ごめんなさい
332A:04/07/16 01:32
>>327
ああ、なるほど。そういう風になっているんですね。

>>328
もともと初めからエアコンがあった場所ではないので、エアコン用の回線ってのは、
その場所には引かれてないと思います。

電線からの線は、すでに、別の三相200Vを使っているので大丈夫なはず。
外を回して、室外機経由で入れれば問題なさそうですね。

あとは、動力エアコンと、最近の家庭用エアコン、総合的にどっちがいいのか、か…。
>>327
>なんで室外200V、室内100Vなんて変な仕様があるんだろうなぁ。
内線規定によるものです。
住宅屋内配線では、(対地電圧150Vを越える)三相200V
定格消費電力 2kW 未満の機器に対しての電路は敷設できません。
なので、屋内のみ単相 100V を使っているのです。
なるほど。
全部室外から受電すればいいのに室内に100Vあるのは、将来、買い替えで
室内受電の機種に買い換えることを考慮してでしょうか?
335目のつけ所が名無しさん:04/07/16 15:07
こないだフィン戦場しました。
一般に売られているものではなく業務用の挟アルカリ
のもでしました。
洗浄してタバコのヤニ等すべてとれ新品同様に近い状態で
運転してまつ。どれくらい効率があがったのか来月の消費電力
をみるのが楽しみでつ。
336333:04/07/16 21:48
>>334
なぜエアコン室内機近くに単相電源が用意されているのか?

一般的に住宅の「電気設備の設計」という観点からすると
現場でどのような種類の電源を供給するか否かにかかわらず
(※設計段階で特別な指定がない限り)
エアコンを設置するであろう場所に、エアコン専用のコンセントを
用意することは至極当然のことと思われます。
337目のつけ所が名無しさん:04/07/21 01:56
>>396
エアコンは空気を冷やす。
その時に冷却器へ結露した水が排出されて除湿を行う。
ここまでは除湿機と全く同じだが、エアコンは空気を冷やしっぱなしで暖めない。
すると除湿をして絶対湿度(空気中の水分量)自体が下がっても、
空気の温度が下がったため相対湿度(ジメジメ感)が下がり難い。
夏、今の時期なら外から大量の熱が入ってくるので、そのような事はおこらないし、
実に快適な除湿が行えるのだが、肌寒い梅雨時には困る。
なので最近の高級機には再熱除湿と言う機能が付いている。
除湿してどんんどん寒くなる時には、一旦冷やした空気を吹きだす前に暖め直す機能。
暖めるのに電気ヒーターは使わない。
多少効率は落ちるが除湿機と同様に廃熱を利用して暖めるので安上がり。
しかも廃熱の利用量はコントロールできるので暑すぎず寒過ぎず快適な除湿が可能。
単体の除湿機に負ける点は移動が不可能って事だけ。
電気代もエアコンの方が少ない。

除湿量1リットルあたりの電気代は、
省エネエアコンの冷房6〜7円≦除湿<<<再熱除湿10〜11円<<<<除湿機&非省エネエアコン14円
<<<<<<<<デシカント式22円<<<<<<<<<<<<<<<コンデンス式37.6円


除湿機のスレで見たけどエアコンは電気食わないらしいよ。
338目のつけ所が名無しさん:04/07/21 17:48
なんでドレン水吹き付けによる気化熱利用型の家庭用エアコンが出てこないんだろう?
多湿な国だから?壊れるから?効果の割に高くつくから?
雨降って壊れないのになぜ。。
>>338
レジオネラ。
>>339
たしかに、、菌の危険があったか。
うまい事やれば効果でかそうなんだが、、
この際水道水利用でもいいから出てこないかなぁ

水冷ヒートポンプのエアコンってなかなか無いだろ
ドレン水ぐらいならレジオネラ菌の問題ないんじゃないの?
循環させる訳じゃないし、出て来たドレン水吹き付けておしまい。

水道水利用は大いにやるべきだね。内部に水道水導入する熱交換器入れて
水をとおして、その水は給湯器に接続。エコキュートなんかよりよっぽど
安く出来ると思うよ。ただし、バルブ付けて冬は水を流さないように
切り替えられないとダメだな。
343目のつけ所が名無しさん:04/07/21 23:30
ウィンドウエアコンがそう
もう東京は上水道下水道のほかに冷媒道を作って各ビルのエアコンを接続して
東京湾の底あたりに熱を捨てよう、、ヒートアイランド辛すぎ
>>344
それおもしろいな。
冷媒メーターで使用料徴収されるわけかw
しかし、工事下手で延々と漏れたり、空気混じって全体にダメージとかありそう。

そう言えば、幕張あたりで似たような事やってた気もする。
あそこは地域に冷水温水の供給だったと思った。
水道水の圧力で室外機の裏へ水を噴霧する機械ならある。
電磁弁と温度センサーを内蔵していて、
温度が高くなると、数秒間噴霧し、乾くまで停止。

機械は電源と水道のホースを繋ぐだけ。
実は、それを持っているが、まだ取り付けていないw
>>345
深海水道で良いんじゃない?発電所の様に冷却に海水利用。深海からくみ上げた
冷たいのを利用してさあ。そのまま機器に流すと腐食とかの問題あるから
何か冷媒を介して・・・
井戸水じゃあダメだし
水道水で冷やしウオシュレットで再利用

ケツが焼けるか...
349目のつけ所が名無しさん:04/07/25 15:16
例えば室外機の熱交換器部をそっくり流水中に沈めたらもっと省エネが実現するんじゃないかな。
井戸水なら20度以下だし・・・。
腐食対策をしっかりやれば実現可能かもね。
>>349
先で普及するかもしれませんな
腐食の問題はあってもメンテ料金が電気代を下回れば問題ないて事ですな
宇宙に温暖化した分の熱を捨てられないもんですかね。
>>349
アメリカで既出


なんでも地震に弱いとか
>>352
太陽エネルギーは、1時間で全世界の消費電力1年分の量に匹敵する熱量。
その数%を宇宙に捨てようとしても(熱交換)、不可能なのは考えるまでもない。
考えるまでもない、とか言わないで、もうすこしよく考えたほうがいいな。
356A:04/07/27 06:35
>>352
温暖化の原因である、温室効果、ってのは、ずばり、宇宙への放熱を減少させる効果だよ。

温暖化を防ぐために、宇宙に熱を捨てよう、というより、
宇宙へ熱を捨てにくくなったから、温暖化している。のだが…。

というか、最近都市部が暑いのは、温暖化よりも、ヒートアイランド現象のほうが大きい。
そっちをどうするかのほうが、効果は大きいかと。
室外機からの廃熱を給湯の補助にでも使えたらいいのにな。
あと、今あるエアコンをすべて省エネに交換したら、だいぶ発熱減るんじゃないかな。
358目のつけ所が名無しさん:04/07/28 10:30
今10年ほど前のエアコン使ってるんですけど、
最近の奴と比べたらどのくらいの消費電力の差になってるんですか?
359目のつけ所が名無しさん:04/07/28 12:27
360目のつけ所が名無しさん:04/07/28 13:37
>>349
それこのまえテレビでやってたよ。
ただ金額が半端でないみたい。
工事もボーリングが必要になるのど大掛かり。
>>358
その10年ほど前のエアコンのメーカーと型番キボンヌ
機種にもよるけど、最大2倍くらい。
>>358
今のエアコンでリビング用(8〜10畳用)が 年間2万前後の電気代目安のが多い。
それとネットの書き込みとかみても エアコン実質で一月2000円程度の電気代が多いな。

古いエアコンとかで電気代が3000円くらい掛かってるなら、
6、7、万の安いエアコン買えば 4,5年で元が取れるんじゃないか?
363433:04/07/29 23:25
エアコンのカタログなどを見ると、暖房と冷房では
冷房の方が電気代をたくさん使うようですね。
それで、質問なんですけど、
こないだ28度に設定したところ、室内は余裕で32度超え
てたはずなので涼しい風がくると思ったら、暖房のような
風がくるではありませんか!そしてよく見たら、運転機能が
暖房になっていました。
でも、暖房で28度に設定したとしたら、部屋はもうその温度を
超えているのにどうしてまたさらに暖かい空気が出てくるのですか?
冷房で28度に設定した時とはどこが違うのですか?
なんでもいいからとにかく、部屋を28度にしてくれるんだったら
電気代安い暖房で28度にしたいですよね、、ならないけど
364目のつけ所が名無しさん:04/07/29 23:32
:::::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  バ  君  本 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ カ   は  当 ノ:::::::::::::::::::::::::::: 
:::::::::::/  だ   、  に イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |   な       ゙i       ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ       
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人     ←LG厨
ニ __l___ノ    (-◎-◎一 
/ ̄ _  | i     ( (_ _)   
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴  鈍器でLG安売りしてるんだよ  
`ー---―' / '(__ )   ヽ____  国内にサービスセンターがないから使い捨てだけど
====( i)==::::/      ,/ニニニ  ..でも安い割りに電気代高くつくけど、そんな糞エアコン
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;     .買ってしまった漏れを負け組みの乞食野郎って、国産買った
                       ここの勝ち組住人達に思われたくないから。。。
>>363
死ねよ厨房 冷房と暖房じゃ暖房の方が電力使うんだよ!
ドライヤーとかでも大きさの割りに電気喰うだろ?

質問するならメーカや型番くらい挙げろ ヴォケ
>>363
熱を、室内・室外どちらから運んでくるかの違い。
暖房は、室外から熱を持ってくる
冷房は、室内から熱を持っていく
>>366
違うだろ

・『暖房は電気で熱を作って暖房する』
電気的に発熱させる関係上 どうしても消費電力があがってしまう

・『冷房はコンプレッサー稼動させて気化熱を利用し冷却する』
構造が複雑になるが 性能が上がれば効率もよくなり電力の節約もできる
368目のつけ所が名無しさん:04/07/30 00:26
>>367
ネタか阿呆。
>365
>367
何バカな事言ってるんだか。
冷房も暖房も普通のエアコンならヒートポンプだろ。
だから>366が正解です。

どっちが安いかは環境(外気温)に依存する問題ですな。。。
素人様ならともかく
メーカー技術者の中にも
ヒートポンプの仕組み知らんヤツがおって
もうとほほなんですわ。

中学の理科の教科書にでも書いておいてくれ。
たのむわ。ほんと。
押し入れに付けて生活するか・・・
>>370
高校の教科書には載ってたような
373目のつけ所が名無しさん:04/07/30 09:54
>>370
んなんで技術者でお給料もらってる人がいるのか!!!
>>357
来年度からは省エネ型以外、販売禁止なのは
それを狙ったのだろう
効果は高いと思う
アパートの隣の家が一日中エアコンつけているが、ベランダの室外機のすぐ前に巨大なダストBOXが
置いてある..隙間から熱気が全部俺の部屋のベランダに。。
 
 なんと言うか隣の住人の頭かち割りたい衝動に駆られる俺は異常ですか?
非効率イクナイ、理科駄目な人でもでもヒートポンプの何たるか
胃やせめて室外機の役目くらい覚えてくれ〜
まずはそれを言ったほうがいいですよ。そういうことは相手も気づいていないことが多いです。
>>375
隣へ乗り込んで、
「風向調整板付けろやゴルァ!!」
・・もとい
ベランダに出ている時を見計らって
「冷房能力も下がるし、電気代が何十%か損してますよ〜」
と、にこやかに教えてあげて下さいw
つい先日、10年前の6畳用窓用エアコンから、セパレートタイプの10畳用に買い換えたのだけど
エコワットで計ったら、電気代一日25円くらいしかかかってなくて驚いた。

この使い方だと一ヶ月でたった750円になってしまう。凄いね。
一日5時間稼動くらいだから一時間辺り5円、10時間つけても月1500円しかかからない。
温度設定は27度で、10畳用だけど、部屋2つ18畳が見る見る冷える。

ちなみに窓用は一ヶ月の電気代4000〜5000円くらいかかってた。
その前に使ってた25年前のこれも窓用だが、これは1万数千円かかってた。
379目のつけ所が名無しさん:04/08/03 10:19
信じられない。何かの間違いじゃないの。
送風だけで使ったとか・・・・。
安物を買うから電気代が高いんだよ
高級品とでは恐ろしいぐらいの差があるぞ
というか赤ん坊がいるからほぼずっと使うから
高いのに買い換えたら5分の1ぐらいになったぞ(σ゚д゚)σ        


まぁ電気代が世界標準と比べて高いとかいう話ならわからんけど
1時間5円。消費した電力は約217W。COP5とすると
能力1.08kw。十分あり得る。
ジャパネットの社長がエアコン売るとき月々の電気代が1340円って言ってたのおもいだした
ちょっくら計算してみると結構安くあがるみたいね。
少なくともうちの25年前の日立よりは絶対に_| ̄|○ハヤクカイカエタイ
1kwを22円として、5円だと227w/h
省エネ2.8kwクラスの中間能力は1.5kwで230w(COP6.5)程度だから、
ちょうどそれと同じ中間能力付近なわけだな。
使い始めの20分ほどは定格付近2.8kw出力で480w(COP5.8)
その後中間能力1.5kw以下で、COP6.5以上と。

18畳を冷やすのに1.5kw程度で済むかどうかわからんが、
断熱がいい家、最上階以外の夜だけならありえるかな?

>>382
それは平均だけどね。
冷房パワーが必要ない月も含めて1340円。
例えば6月や9月が500円、7・8月が2200円みたいな感じか。
しかも27℃設定で温度だけの管理だから、
除湿を使ったり、温度下げて使うとだいぶ違ってくる。
断熱が薄い木造2Fとかだと超暑いから滅茶苦茶違う。
COPで見て、今エアコンに使ってる電気代が何割減るかで考えた方がいいよ。
COP2.5のエアコンをCOP5に変えれば同じ使用条件で半分。
でも客間とかで使用時間が極端に少ないなら設備投資で損。
>>382
25年前の日立 !(;゚∀゚) 早く買い替えろよ・・w

ネットで中古の窓用エアコン買っとけ 2002モデルとかで20Kとかであるぞ
(窓用以外は 取り付け工事や工事費の関係で中古は割高)
量販店なら6畳用とかが \59800取り付け料金込みとかあるな・・
385目のつけ所が名無しさん:04/08/05 08:56
エアコンと冷蔵庫は数年で積極的に買い換えた方が環境にやさしいって
聞いたけどまんざらでもねぇな、

まぁ少なくとも、茶色くて角張ったデザインの
10年以上前の、エアコンは速攻買い換えて欲しいもんだな
ヒートアイランドとかを考えると、もはや悪質な公害だな
COP6の2.8Kを一ヶ月連続定格運転したら。
2.8÷6(消費電力) X 24(時間) X 30(日数)X 23(単価)=7728円/月
定格運転は35℃を27℃にするため、言いかえれば8度低下させる
のに必要な能力。夏場の平均気温を30℃とすると、3度冷やせば
よいことになるので、必要な能力は定格の3/8となる。
よって、7728 X 3/8=2898円/月 単純すぎた?
>>386
>夏場の平均気温を30℃とすると
単純すぎるだろうw

エアコンを一番使いたいのが 日差しが強い日中なのでは?(30度はないでしょ?)
あと 湿度が高い蒸し暑いときじゃないかな?いわゆる熱帯夜
冷房目安の安定運転に入るまでが フル稼働で あとは省エネ運転だと思う、
だから もうちょい安いと思う。
でも 割とイイセン行ってると思うよ
388目のつけ所が名無しさん:04/08/06 21:10
外気温が一定の場合、室内温度を仮に8度下げるとしたら前半の4度よりも
後半の4度下げるほうが大きなエネルギーを必要とする。
よって>386の、「必要な能力は定格の3/8となる。」とはならず
それよりも少なくなる。


>388
そうなの?
>>389
そりゃ そうだろ?
前半の4度下げる運転は 外気温との差を4度にするって事、
でも386でカタログから引用してるのは 外気温との差を8度にするってことだから
当然 こっちのほうがパワーを消費してる

386の電気代よりも もうちょっと安くなるはず
391目のつけ所が名無しさん:04/08/07 07:57
このクーラーの1時間当りの電気代いくらぐらいになるか
教えてください

冷房能力 2.2kw
冷房能力最小値 0.3
冷房能力最大値 3.0
冷房消費電力 425kw
冷房消費電力最小 120
冷房消費電力最大 1000
冷房時COP 5.18
>>391
最大能力で1時間運転すれば、22円くらい。
最小能力なら2〜3円くらい。
定格能力なら10円弱。
393目のつけ所が名無しさん:04/08/07 10:40
>>392
サンクス!
394目のつけ所が名無しさん:04/08/08 14:50
夏場はいつもの月の2倍以上電気代かかるよ。2年前に買ったエアコンだけど。こんだけ暑いとエアコンなしは無理。
395目のつけ所が名無しさん:04/08/08 19:41
何で大きなエアコンって効率悪くなるんでしょ。
カタログスペックでは小さいのを2つつけた方がいい!
例えば松下の2.8kwはCOP6.09 対して6.3kwはCOP2.62

でも、270で、
>インバーターエアコンは能力を絞ると飛躍的に効率が良くなる。
とあるのは本当かな。だとすると、大きなエアコンでも絞ると効率良くなるのかな。

>エアコンスレでは「部屋に対して一回り大きなエアコンを使え」が合言葉。
とありますが、探しているのですが見付かりません。
>>395
結局、2.8kWの機種も6.3kWの機種も、室内外の熱交換機のサイズが同じくらいだから。
仮に6.3kWの機種の室内機・室外機のサイズが2.8kwの倍くらいあったら、もっと効率は良いだろう。

>インバーターエアコンは能力を絞ると飛躍的に効率が良くなる。
飛躍的ってほどでもない。
各社カタログを集めて、最小〜中間〜定格〜最大能力時の、格消費電力を比べてみたら良い。
昔は、大能力機種と小能力機種の効率の良くなる運転能力領域というものが異なっていたが、
今は小さいのから大きいのまで、だいたいそれぞれ定格能力あたりまでなら同じくらいの効率。
つまり、6.3kWの機種で2.8kW出しているときは、2.8kWの機種で2.8kW運転してる時と大きな効率の差はないということ。

>「部屋に対して一回り大きなエアコンを使え」
これは意見が分かれるところだが、余裕を持っていれば後悔しないということ。
大は小を兼ねる。 あとから能力不足で不満に思っても、やすやすと買い換えるわけにはいかないからね。
省エネ性に関しては、さほどメリットもデメリットもないだろう。
部屋に必要な冷暖房能力っても外気温に左右される。
実際には31℃以下の時間の方が圧倒的多いが、最悪
40℃でも何とかしなければ、全く意味がないので、
それに備えて定格能力の違うものを用意している。
しかし35℃以上なんてのはほとんど無視できる時間
しかない。はっきりいって31℃以下ならおんぼろ20
畳でも2.8Kもいらない。なので機械のでかさとかを
大きくして、効率上げてもありがたみがない。
↑意味不明
399目のつけ所が名無しさん:04/08/09 03:10
>>349>>360 吸気換気タイプのエアインテークダクトを井戸のそこの方にくぐらせて吸気させるだけでもだいぶ違うんでないかな。
>>396
>今は小さいのから大きいのまで、だいたいそれぞれ定格能力あたりまでなら同じくらいの効率。
メーカによっても、またフラッグシップか廉価版かによってもえらい違いがあるぞ!!
フラッグシップは、酸素とか抗酸化とか給排気とか、人によってはいらぬものがついているが、省エネ達成率は120%以上と高く値段も高い。
廉価版は、不要な機能はついてないし安いが省エネ達成率は精々100%と低いという現実があって悩ましい。
ベーシックな機能で省エネ達成率の高いものを廉価で出していただきたいものだ。
400目のつけ所が名無しさん:04/08/09 03:15
400ゲット
401目のつけ所が名無しさん:04/08/09 03:17
399に追記
高いの買うときは、とかく廉価版を買わざるを得ない現実をかんがみ
ベーシックな機能で省エネ達成率だけよくできているそこそこ廉価なモデルを機盆ぬ。
無理。そんなことしたら、メーカーの利益が減る。
海外メーカーがしかけてくれれば、それも可能かもな。
室外機1台に対し室内機を2台設置して冷媒の配管を直列につないでやり、温度制御は
どちらか一方の室内機でおこなう。送風ファンだけ2台並列運転したらどうなるの?
フレアの接続さえできればどこかに余っている室内機を接続してやれば井戸水で
冷却するより実現性が高いと思う。
室内機の熱交換効率をアツプするのが狙いなのだがどうだろう。
同様に室外機側でも出来そうな気がする。
エアコンが冷えるしくみってのは
冷媒の蒸発で熱を奪う、って事だから。
室内機を直列にしたら最初の室内機の蒸発器で蒸発してしまい、
あとは配管抵抗になるか、せっかく集めた熱を放出するかのどっちかなあ。

エアコンってのも、あれはあれで、バランスの上になりたってるんじゃないかと。
そのバランスを可変するのが、インバータ制御のコンプレッサや外機ファン。

ってあたりでどうでしょうか、識者の方。




405目のつけ所が名無しさん:04/08/09 21:52
素直に2台つけた方がいいんじゃ
406目のつけ所が名無しさん:04/08/09 22:30
単にCOPだけに注目すれば室内外機とも熱交換面積は大きいほど効果的だろう。
ただ、住宅事情により寸法の制約があるため現状ではどのメーカーもほとんど同じ
寸法に落ち着いてるわけで・・・
俺は能力に対しての最適な熱交換面積ってのがあると思う。
>>407
インバータによる能力変化に応じてコンデンサやエバポレータのフィンの数も
変化させたほうがいいってことですか?
昔のセパレートタイプのエアコンで室内機の奥行きが薄いものがもてはやされた時代があった。
だけど時代とともに省エネが叫ばれるようになってきて、とくにここ数年COPなるものの
目標値や達成率が表示されるようになるにつれ、室内機が厚くなったように
感じる。室外機の寸法も然り。
やっぱり熱交換面積をかせぐためなんだろうか。
>>409
このスレでもあまり話題になってないけど、松下の室外機って他社に比べて
可成り小型なんだよね。
熱交換機の専門家に言わせると交換効率、騒音などなど、あり得ない選択らしい。

反面、使用者の立場を考えると日本の住環境では室外機が小型なのはポイント高いらしい。

どっちが良いもんなんでしょうかね...
>>404
>冷媒の蒸発で熱を奪う
→×
気体→液体
液体→気体
になるときのフロン特性を利用してる
フロン特性? 聞いた事がない言葉ですね。
冷媒の蒸発で熱を奪う=正しい
414目のつけ所が名無しさん:04/08/11 20:29
>>410
室外機が小型なほうがいい。
専門家は少しの違いをかなりの違いにしたがるし、
そんなマニアックなのは必要ない。
ライフスタイルにあった、自分の住んでる環境にあったのでいい。
ので、小型なのも選択肢に十分入る。
>あり得ない選択らしい。
ありえない選択じゃない。十分ありえる選択だ。
>>414
>ありえない選択じゃない。十分ありえる選択だ。
他社の室外機見れば解るけど、松の倍位あるのが一般的なんだわ。
熱交換機ってフィンの面積が広ければ広いほど効率的に熱を逃がせる。
ファンも大きいのをゆっくり廻した方が静かでよく冷える。
熱を学問的に考えた場合、室外機の大型化は当然の結論なんだわ。

但し、利用者の利便性を考えて唯一、室外機の小型化を行った松下はユニークとはいえる。
の割りには、小型室外機でも他社並みの効率を実現してるよな
でも 小さい室外機はすぐ壊れるよ
418目のつけ所が名無しさん:04/08/12 02:00
以前松下は高密度熱交換器を使った小型室外機の機種がありましたが、
現行機種はどれも大きいですね
小さくて高効率と言う事は
冷却フィンの表面積が大きいて事ですかね
そうすると通常よりもフィンの隙間が小さいかフィン自体が幅広だと思いますが
埃が溜まり易かったり掃除がし難い印象がありますね
>>418
それでも他社製に比べたら、かなり小さいでしょ。

スレの趣旨から言うと室外機は大型の方が、省エネ、省電力し安い。メンテナンス藻ね。
>>217

× 小さい
○ 松下の
仮に松下の室外機が寸法以外の性能が他社と同等とした場合、小型化の技術ぶん
優れていることになる。
この技術で他社と同一寸法で室外機をつくればさらなる省エネが実現するはずだね。
ひょっとして、各社とも将来の技術としての画期的な省エネがすでに出来ていて、
今後消費者動向や他社の動向をみながら小出ししてくることは今までの例から
考えれば十分ありえる。
いきなり出すと技術開発が遅れているメーカーはつぶれるかもしれないし・・・。
っつーか、松下のちっちゃいのは、コンプレッサーを横置きしてスペース稼いでるだけだろ。
424:04/08/12 09:38
いまの松下の室外機小型タイプのコンプレッサーは縦置きだけど。
縦だろうが横だろうが斜めだろうがどうでもいいじゃん。
要は外形寸法が小さい(容積が小さい)と>>420は言ってるんだろう。
話の論点がずれてきてるんじゃねえか。
426目のつけ所が名無しさん:04/08/12 15:31
松下が一歩リードといった感じか。室外機。
>>417
「 小さい室外機はすぐ壊れるよ」
どうしてですか?
どの部分が壊れるのですか?
428目のつけ所が名無しさん:04/08/12 15:48
すぐとはどのぐらいの年月の事か?
ちゃんとしたソースでもあるのかな?
>>427
417ではないが、フィンの密度が高ければ目詰まりして
性能劣化しやすいでしょ。経年劣化しやすい。
すると、高圧カットばかりで肝心な時に使えなくなる。

うちは某社の家庭用と業務用使ってるけど
業務用の方は室外機馬鹿デカイけどフィンの隙間を
大きくとってあって、汚れても通気が良さそう。フィン自体も厚くて丈夫。
家庭用の方は心配になるくらい高密度。しかも1枚1枚がペラペラで薄い。
もしあれより高密度なら目詰まりと錆びが怖いよ。
アルミのフィンって錆びて凸凹に膨張するし。
うちは海からそんなに近くもないが(5km?)アルミが4年で灰色に粉吹い膨張してる。

出てくる熱風も家庭用の方が全然熱いし、汚れや錆びに影響受けやすいと思うよ。
>>422
この分野で松下が優れてるって話は聞かないな。
室外機の小型化は設計思想の問題。良い悪いではなく、冷却の性能取るか、使用者の利便性を取るか。

熱変換てのは極めて単純で選択技がそれほどない。
PCの冷却で考えれば解るけど、強力なファンでガンガン冷やすか、巨大な放熱器付けるかしかない。
(実際は、その組み合わせね)
>>429
しかしPL法があるんだし、危険(発火したり)な物は作れない。
最近は販売店で5年間保障なんてのもある。
コジマだったらエアコンの5年間保障ただ。

だからそうそうすぐ壊れるものも作れないと思うけど。
>>431
発火なんかしないしないw
どんなエアコンも使用時間が嵩めば汚れて
吸放熱効率が落ちるが、その落ち方が激しいだけ。
433目のつけ所が名無しさん:04/08/13 00:09
松下の小型室外機は高密度熱交換器とコンプレッサーを横置きして熱交換器を
U型配置(他社、従来機種はL型配置)して従来機種と同じ表面積を実現しています
>>429
確かにそうですね
置くスペースさえあれば大きいほうが良いでしょうね
435410:04/08/13 01:26
この話を振った者ですが、松下の室外機が小型ってのは結構有名かと思ったら、
意外に知られていないようで驚きました。

これはやはり設計思想の問題で新しい技術なんかが出てこない限り、他社が松下
の様に小型化に走ることは先ず無いと思われます。
それこそ、光触媒を使うとか、室内機で発生した冷却水を使用して「打ち水」効
果を使用して室外機の温度を下げるとかのアイデアが開発されない限り、小型化
も省エネも進めにくいでしょうね。
>>433
> 松下の小型室外機は高密度熱交換器
激しくダメそう
>>435
松下も小型室外機は一部の機種だけだしね。
でもまぁ、省エネ競争が一段落したっぽいから、
これからまた機能orデザインで競争する時代がくるかもな。
438目のつけ所が名無しさん:04/08/13 13:03
今後、なおいっそうの省エネ化がすすむと見る。
自動車の排ガス規制や燃費競争のように。
例えば、2,3年後の目標COP値が7.0とか・・・。
政府の主導によるのだろう。
他社と違う事をするっていいよね。
AVはソニー
家電は松下でそろえてる知り合い居てるけど
やっぱ家電は松下だな。
まねしたかよw
>>437
選択肢があるという点では評価するべきでしょうね
442目のつけ所が名無しさん:04/08/17 22:37
今月の電気代請求が来ました…単身30A契約で12000円。先々月までは毎月5000円位だった。
97年製の4.0kW(単200/14帖)のを6時間程度、04年製の1.6kW(単100/6帖)のを5時間程度、
ともに温度設定は26℃で、どちらか片一方しか稼働させてない。

会社のスポットクーラーの方が安そうでうらやましい。家には動力電源来てないけど。
443目のつけ所が名無しさん:04/08/18 03:48
俺の所
冷蔵庫 エアコンは東芝だよ。
>>442
壁掛け付けるところなかったの。
電気代気になるんだったら、省エネ機種買いましょうね。
445目のつけ所が名無しさん:04/08/19 23:25
20年以上前のエアコンをありがたがって一晩中つけて寝るアホ夫婦
>>442
どっちもかなり電気食うタイプだろうね
447目のつけ所が名無しさん:04/08/20 02:07
東芝製 ルームエアコン ご愛用のお客様へ
お詫びと無償点検修理のお知らせ
ttp://www.toshiba-carrier.co.jp/company/oshirase/aircon.htm


448目のつけ所が名無しさん:04/08/20 20:19
これからはやっぱり、
COBに、USBに、VHF、UHF、
そして、TPS、USAですね!
449目のつけ所が名無しさん:04/08/20 22:19
97年製の4.0kW壁掛け(INV) COP=2.37
04年製の1.6kW窓掛け(非INV) COP=2.67

やっぱり古いのは電気喰らいだ。来年以降にでも10万円程度の高効率4.0kW機を検討するか。
でもウインドウエアコンは取付場所の事情から、それじゃなきゃいけない。室外機の壁掛不可。

さてと、これから水シャワーでも浴びてくるか。電気代もガス代もケチれてウマー
450目のつけ所が名無しさん:04/08/21 12:40
では、お題を提供!

エアコンって入れっぱなしのが得なのかな?、それともマメに消した方が得なのかな?
>>450
個人的には、30分くらいいないだけなら入れっぱなしの方がいいと思う。
長くなる時には、設定温度を高めにしておけば尚良さそう。
452目のつけ所が名無しさん:04/08/21 12:51
>>449
チンもきれいに洗ってらっしゃい。
>>450
室外機が回っていると防犯効果も有るので
留守にする時でも回しておいても損は無いと思う
454目のつけ所が名無しさん:04/08/21 18:58
実際悩ましいよね! 環境によっても違うんだろうけど、一旦暖まった部屋をフルパワー
で冷やすこと考えると、一定温度のままつけっぱなしの方は電気代が掛からない気もする。
ホントがどっちが安いのか識者声望む。
455目のつけ所が名無しさん:04/08/21 21:11
お題が漠然としすぎじゃないかなぁ。
入れっぱなしというのは何時間なのか、
マメに消すというのは、何を基準にして消すのか?
寒いと感じたら消して、暑く感じてきたらつけるとしても
人によって感覚違うだろうし。
もちろん、外気温度や建物の構造やらなんやら・・・・。

とまぁ、うるさいことはさておいて、俺も気になるなぁ・・・。
俺は温度25度で固定して風量自動でほぼつけっ放し派。
対して嫁さんは最低温度にセットして風量最大でつけて
寒くなったら止める派。
言い争いになるけどどちらも根拠がないので結論が出ず困ってます。

 おあとがよろしいようで・・・
 
>>455
ご主人がインバーター
奥さんが非インバーター
という感じがしますね
電気代もですが室温の急激な変化は身体にあまり良くないので
ご主人の方が正解と思われますね
>>455
最近のはインバータだから付けっぱなしでOKだろう。(27度くらいにしろや)
コンプレッサーの寿命縮めるから On-Offは止めれ
>>455
>対して嫁さんは最低温度にセットして風量最大でつけて
>寒くなったら止める派。

女ってバカが多いよね。
男も馬鹿が多いだろ。
ニュースなんか見ても犯罪犯すの9割がた男だ。
女子は少し抜けているぐらいが可愛いのですよ
そうそう、録画の出来ないババァは嫌だが、お姉さんだったらイイ!
>>455
嫁さんにウエスタンラリアットを見舞え!ちきうのためにもだ!
>>460
犯罪犯す奴がバカとは限らないが、>>455の嫁の
エアコンの使い方は相当バカだろ。
465目のつけ所が名無しさん:04/08/24 00:19
人の家の嫁さんを馬鹿扱いは出来ないが、暑い盛りに微風で連続運転させる
のと、自動、手動でON/OFF運転する場合、どちらが電気代安く済むのか、ど
ちらが機材に優しいのか微妙な気がする。根拠希薄だけどな。
466目のつけ所が名無しさん:04/08/24 15:41
今年20年前の「クーラー」から同じ2.8wの(省エネ120%)エアコンに
買い換えたけどホント電気食わなくなった。
最近の省エネ化ってすげー。
>>466
電気代を見ると感動しますよね
468目のつけ所が名無しさん:04/08/24 16:42
数年ぶりに今月の電気代が
10000円を越えた。。。_ト ̄|○
SHARPの6~8畳タイプを12畳の部屋にて設定温度は28°にし
風量自動、一日12時間位付けっぱなしで今月は6,000円だった。
SANYOの6~8畳タイプを10畳の部屋にて設定温度はエコの28°にし
風量自動、24時間位付けっぱなしで今月は約10,000円だった。
>>469-470
具体的なデータは面白いけど
それってエアコン分だけ?それとも家中の電気代?
472469:04/08/25 22:43
>>471
家中の電気代。ちなみに先月は5,000円だった。
先月末に食洗機買って乾燥を使いまくり、乾燥洗濯機の乾燥も
使う頻度が上がったのが1,000円UPの原因っぽい。

陽当たりの悪いアパートの2Fに住んでるから、
室温が上がり難いのでエアコンの電気代が安いのかも。
HITACHIの12〜14畳タイプを6畳の部屋にて設定温度は26°にし
風量自動、一日6時間位付けっぱなしで今月は約11,000円だった。
474目のつけ所が名無しさん:04/08/26 20:36
シャープの10~12畳タイプとビーバーの10~12畳タイプを
フルオートで8時間くらいつけっぱなしにしてたら
電気代25000円になった。
プラズマも2台あるしなぁ・・・。

とか言ってみてぇよ!ちくしょう!
475470:04/08/26 21:05
(今月の家中の電気代)-(5月の家中の電気代)っす
5月と今月はエアコンをつける以外変化の無い生活です。
>>472
じゃなかなかいい感じだね。
それくらいなら気軽につけられる。
>>475
10000円うpはちときついかも。
さすがにつけっぱなしだと結構いくね。
南西側6畳部屋のエアコン、エコワットで計ったら2時間で30円行かないくらいだった。
電化住宅なので夏の昼は少し割高になるけど、このくらいなら良いやって思ったヽ(´ー`)ノ
10年以上前の古いエアコンなんだけど、もっと電気食ってるのかと思ってた。
>>477
たけーよ。
今のなら1日18時間の30日で3000円程度でしょ。
1日18時間で100円。
>>477
今の機械だと10年前の半分くらいかも。
480目のつけ所が名無しさん:04/09/04 20:51
「今の機械」とは何の事を指してるんですか?
省エネ型
ドライと普通の冷房って同じ温度設定ならどっちがより電気代食ってるの?
ドライ
>>483
マジで?
485目のつけ所が名無しさん:04/09/09 23:57
>>484
せっかく483が答えてくれたのに
>マジで?
って失礼だろ。
おまえが482だったらだが。
486目のつけ所が名無しさん:04/09/10 00:02
最近の自動車のエアコンって何気によく冷えてその割りにガソリン食わないよね?
自動車のエアコンを家につけれたら最高じゃん?
487目のつけ所が名無しさん:04/09/10 00:29
じゃあお前はガソリン買ってろ
488目のつけ所が名無しさん:04/09/10 18:20:20
>486
そういう向きにはGHPがオススメ
489目のつけ所が名無しさん:04/09/11 10:23:09
>>486
2000cc程度のエンジンで、アイドリングだけ(停止中)で1時間に1リットルほど消費します。
その状態でエアコンつけると1時間に2g近く消費するでしょうな。
というワケで車でアイドリング中にエアコンつけると1時間に230円くらい。
電気に直すと、10kWhですな。
ということは、4.0kWくらいのエアコン10台分の費用じゃん

>>482
ドライは、ただの弱冷房(=風量の弱い冷房)なので、
部屋の温度を同じにする場合、風量が弱い方が温度ムラができやすい
すなわち、部屋全体を冷やそうとすると効率が悪い。
再熱除湿の場合はさらに電気代がかかる。
490目のつけ所が名無しさん:04/09/14 02:26:29
ガスエアコンって、電気代高いですか?
古いアパートなんでこれがついてるんですが。
知ってる方教えてください。
491目のつけ所が名無しさん:04/09/14 09:32:26
>>490
電気代は安いですよ。電気エアコンの10分の1以下かな。
492目のつけ所が名無しさん:04/09/14 10:02:46
冷房もガスでするんですか?
だとしたら、方法がわからないです。。。
493目のつけ所が名無しさん:04/09/14 18:08:00
>>492
原理は同じなのでガス冷蔵庫でググってみて下さい
494目のつけ所が名無しさん:04/09/15 01:57:06
>>491
ワラタ
確かに。
495491:04/09/15 11:34:19
>>494
ども。ただし家庭用のやつには冷房時は普通の電気エアコン、
暖房時は単に冷媒をガスであぶってるだけっていう恥知らず
なのもある。
496目のつけ所が名無しさん:04/09/17 18:01:31
>>491
確かに藁かしてもらいました。
気の毒なんで、燃料費の違い知ってるなら教えたってちょ。
497目のつけ所が名無しさん:04/09/18 11:11:09
昔、冷房は電気、暖房は灯油FF式で床置きタイプの室内機にファンヒータが合体したような
(排気は室外へ)機種があった(確か、三菱、三洋だった。)のですが今でもこのような機種は
販売されてますか。
498目のつけ所が名無しさん:04/09/27 00:03:32
age
499目のつけ所が名無しさん:04/10/15 16:45:48
以前、つくばにいた頃(7〜8年前)にガスエアコンを使っていたが、大して暖かくなく、またLPガスだったのでガス代も高く印象が悪い。
500目のつけ所が名無しさん:04/11/03 21:37:10
省エネ法にからんで、エアコンは1-2年のうちに画期的に進化すると思いますか?
501目のつけ所が名無しさん:04/11/03 23:50:58
思いません。
502目のつけ所が名無しさん:04/11/06 14:28:48
京都議定書にからんで、エアコンは1-2年のうちに画期的に進化すると思います。
503目のつけ所が名無しさん:04/11/06 18:23:14
家庭用水冷エアコンが出るかもしれないな。
循環させるような大型のものではなく散水するなどの簡易的な方式だろうけど。
ところで、大型業務用の水冷エアコンのCOPってどれぐらいなの?
504目のつけ所が名無しさん:04/11/07 03:54:02
今年の夏の電気代、月5万とちょっと。
505503:04/11/07 20:49:21
調べたら業務用大型空冷エアコンでCOP2、6程度、水冷で3、5程度ですね。
家庭用最新型壁掛け空冷エアコンにはまだまだ追い付きませんな。
506目のつけ所が名無しさん:04/11/08 06:36:02
507目のつけ所が名無しさん:04/11/08 17:53:14
太陽光エアコン良さそう。
でもソーラーパネルが高そう。
508507:04/11/08 17:54:46
外のファンの奴にパネル付ける。
それとエアコン自体をもっとやすくしてほしい。

安いのあるけど余計な機能つけなくてもっと省エネなので。
509目のつけ所が名無しさん:04/11/11 16:03:42
age
510目のつけ所が名無しさん:04/11/25 20:11:40
age
511目のつけ所が名無しさん:04/11/28 02:21:22
エアコンの電気代とオイルヒーターの電気代だと
どちらの方が安いですか?
512目のつけ所が名無しさん:04/11/28 07:05:09
エアコン
513目のつけ所が名無しさん:04/11/28 07:46:32
老いるヒーターは3〜5倍はかかる
514目のつけ所が名無しさん:04/11/28 11:53:01
>>511
電気エネルギーは1kw=860kcalある
オイルヒーターを含む電気ヒーター系は100%の効率なので
1500wなら1290kcalの発熱。

一方、エアコンは電気を直接発熱させるのではなく、
モーターとコンプレッサーを使い、ヒートポンプの原理で
室外から熱を借りてくるので、消費した電気以上の熱を得られる。
消費効率はCOPで表されるが、COP5なら500%、COP6なら600%の効率。
少し古いCOP3のエアコンで1500w=1290kcaの熱を得ようとすれば、1/3の500w。
新しめのエアコンでCOP5なら1/5の300w、COP6の最新高級エアコンなら1/6の250w。 

しかし、暖房時定格COPは外気温7℃で定格運転時の値なので、
それより気温が低い場合はそれに応じて、効率も暖房能力も徐々に低下する。
特に5℃以下で湿度が高い場合は室外機に霜が付くので、
霜が付いた途端に2〜3割落ちると思った方が良い。
もう一つ、定格を超えてフルパワー最大出力で暖房させても効率は極端に悪化する。

例えばマイナス15℃で使えると謳う日立 RAS-E28S(暖房COP6.3)
  7℃最小暖房能力 0.5kw(430kcal)、消費電力  65w → COP7.7
  7℃定格暖房能力 3.6kw(3096kcal)、消費電力 570w → COP6.3
  7℃最大暖房能力 7.6kw(6536kcal)、消費電力1965w → COP3.8

  2℃最大暖房能力 5.5kw(4730kcal)、消費電力1965w → COP2.8
-15℃最大暖房能力 4.8kw(4128kcal)、消費電力1900w → COP2.5
515目のつけ所が名無しさん:04/11/28 12:08:17
ヒートポンプがよくわかない。
けど、マイナス15どでもCOP2.5というのはすごいですね。
516目のつけ所が名無しさん:04/11/28 12:38:53
家賃に光熱費混のレオパレス引き払って親元に夫婦で身を寄せましたエアコンをガンガンに使いたいけどニートなので我慢してます みなさん僕たちに策を作付けして下さい
517目のつけ所が名無しさん:04/11/28 13:54:52
働け。
518目のつけ所が名無しさん:04/11/28 22:42:12
エアコン
519目のつけ所が名無しさん:04/11/28 22:56:03
この時期はもおコタツが欠かせないでつ。コタツを1時間つけると何円でつか??
520目のつけ所が名無しさん:04/11/29 07:38:18
>>514
同じ消費電力で考えると、7.6kW→5.5kWだから、外気温が7℃から2℃に下がると約28%効率が下がることになるんだな。
そうすると、外気温2℃で消費電力570W時の暖房能力は2.6kWでCOPは4.6。
っつーことは、外気温2℃でもハイパワー運転しなければ結構効率いいってことだね。
521目のつけ所が名無しさん:04/11/29 11:41:34

おまえ頭いいな。
522目のつけ所が名無しさん:04/11/29 12:00:11
>>519
500Wヒーターであれば、常にヒーターONの状態で1時間12円くらい。
しかし、普通はヒーターはON/OFFを繰り返しているので、使い方にもよるだろうけどその半分くらいか。
523目のつけ所が名無しさん:04/11/29 12:47:06
>>520
なるほどね。
7℃→2℃だと最大出力の比較で3割(28%)ダウン、
定格運転での比較だと、熱交にまだ余裕があるので2割ダウン程度に収まる。
そんな感じじゃないかな?

ちょっと古い機種だが、ナショナルのページには20%ダウンと書いてあるし。
http://national.jp/mapps/general/aircon/20204.html
524目のつけ所が名無しさん:04/11/30 01:49:38
>>522
なるほど。ありがとうございますヽ( ・∀・)ノ
525目のつけ所が名無しさん:04/12/01 00:13:47
11月は一月ずーと、エアコンで暖房使ってましたが、
思ったより電気代高くなかったっす。

なんせ、灯油がえらい高いから、ひょっとしたら、石油ファンヒーター使うより安上がりだったかも。

しかーし、これから冬に向けて、外気温が一気に下がると、エアコンの暖房は恐ろしく効率が下がるみたいだし
 ファンヒーターに切り替えようか微妙っす。
526目のつけ所が名無しさん:04/12/01 03:07:12
>>525
>>514を見る限りは、恐ろしくと言うほどではないと思われ
527目のつけ所が名無しさん:04/12/01 07:42:46
石油ファンヒーターで適温になるまで暖め、その後に室温を維持するのはエアコンに任せる。
って使い方にしたら換気の必要もほとんど無く、エアコンは最低出力に近い運転モードになっていいかなと考えてる。
528目のつけ所が名無しさん:04/12/11 16:08:23
最小出力だとすごく効率的なんだね。
暖まるのに時間かかるけど、設定温度をちょっとづつ上げていって能力絞って
使えば超経済的かな?
529目のつけ所が名無しさん:04/12/12 08:42:57
>>528
つけっぱなしにすれ。
530目のつけ所が名無しさん:04/12/15 10:54:28
うちはエアコンが8台あって(同時につけるのはせいぜい4台だが)、
電気代をたくさん使うんだが、関西電力だと、電気の使用契約を最大
消費電力が高いものに変更すると、従量部分が2割ほど安くなる(東電
や中電では変更しても同じ)ので、そっちに変更しようかと思った。

で、関電に尋ねたら、早速見に来たんだが、エアコンが多すぎて最大
消費電力の設定が高くなる(12kWは軽く越えてる)ので、基本料金が
ドンと跳ね上がってかえって高くつくと言われてしまった。
最大消費電力の査定は契約変更のときに設置機器を見て決めるらしい
ので、エアコンをとりつける前に査定してもらったらよかったのかな?
変なシステムだ。
ほんとはブレーカーのアンペア数で、消費電力の上限は決まるわけ
なんだが、今は200Vが引き込まれてるので、60Aのブレーカーでも
12kWと査定されてしまうんだわな、これが。
531目のつけ所が名無しさん:05/01/08 06:36:08
石油ファンヒーター臭せえよ。
やっぱりエアコンだな。
532目のつけ所が名無しさん:05/01/09 08:08:38
>>531
エアコンは喉やられるから加湿器必須だけどな。

533目のつけ所が名無しさん:05/01/11 15:57:33
石油ファンヒーター におい大好き 
エアコンに 加湿器などいらん カラっとしてきもちいい
534目のつけ所が名無しさん:05/01/11 16:15:18
カラッとし過ぎだよ湿度30%以下ってなんだよマジで勘弁してくれよ喉がメチャクチャ痛ぇよ
535目のつけ所が名無しさん:05/01/12 11:59:12
>>534
水分不足です。もっと水分を取りましょう。
536目のつけ所が名無しさん:05/01/14 08:28:49
最近の高断熱のマンションだと下手に加湿器を使うとカビ生えるよ。
537目のつけ所が名無しさん:05/01/14 10:31:09
加熱式や超音波式などの強制気化式の加湿器だと湿度が上がりすぎたりするけど、
自然気化式の加湿器なら湿度が50%超えた辺りから水が蒸発しにくくなって
湿度の上げ過ぎにはなりにくいよ。
538目のつけ所が名無しさん:05/01/14 15:22:54
石油ファンヒーター 最近のはあまりにおいない
539目のつけ所が名無しさん:05/01/14 15:33:43
>>537
気化式は加湿ができないと考えていいよw
40%前後の湿度で満足なら構わないけど、それ以上を期待するのは
温度とか部屋の条件でなんとかなる程度なので無理無理
だからこそ日本メーカーはハイブリッドという半端な機構を考え出したわけだよ
540537:05/01/14 17:05:25
>>539
ウチでは自然気化式の加湿器で50%強ぐらいまで加湿できていますが...
ちなみに鉄筋コンクリート集合住宅の6畳の部屋で使ってます。
加湿器を動かさないでエアコン暖房のみだと40%以下。
ホムセンで買った湿度計の表示なので精度は期待出来ないけどね。
541目のつけ所が名無しさん:05/01/17 02:43:09
ほぼ一日中エアコン点けてるので電気代が…

とりあえず対策として、引き戸に隙間があったのでスポンジ状の
テープを貼った。あと、厚手のカーテンに替えよう。
それと、よくホームセンターに売ってるガラスに貼る断熱材みたいなの、
あれは効くんだろうか。他にサッシの隙間を防ぐグッズなんかも有るなぁ。

電波時計に付いてる温度計を見ると、室温は22度くらいまで上がってるんだが
まだ足下がす〜す〜して寒い。
542目のつけ所が名無しさん:05/01/17 10:02:24
足元が寒いのなら扇風機とかサーキュレータ使って部屋の空気をかきまぜろ。
エアコンの設定温度を低めにしても足元が寒くならないから電気代少なくなるぞ。

ガラスに貼る断熱シートは結構効く。
エアキャップ(俗称ぷちぷち)が余っているならそれ貼ってもいいぞ。
要はガラスと室内との間に「動かない」空気層を作って断熱するわけ。
543目のつけ所が名無しさん:05/01/18 02:30:23
>>542
うちの扇風機は縦長のスタンドタイプなんで、天井の方に向けて風が
送れないんだよねぇ…
サーキュレータは買ってみようかと思った事も有るけど、邪魔になりそうだし。

ガラスの断熱シート、そんなに高い訳じゃないから試しに買ってみるよ。
レス、サンクス
544目のつけ所が名無しさん:05/01/18 11:53:59
エアコンの風量をUPさせ、風向は一番下、風を遮るものを置かない。

っつーか、扇風機なんて2000円ありゃ買えるんだから、それを上向きに横倒しにして使えば
545目のつけ所が名無しさん:05/01/19 05:31:36
age
546目のつけ所が名無しさん:05/01/19 23:11:15
3LDK一人で住んでる、電気代15,000円/月くらい。
547目のつけ所が名無しさん:05/01/19 23:53:23
結構高いな。

6部屋ある一戸建てに一人で住んでるけど、冬の電気代は5千円弱だよ。
548目のつけ所が名無しさん:05/01/20 02:04:08
>>547
灯油代と契約アンペア教えて下され
549目のつけ所が名無しさん:05/01/20 17:03:24
>>548
>547は四畳半に引篭もって暮らしてる訳ですが何か?
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551目のつけ所が名無しさん:05/01/20 18:52:21
30アンペアて灯油は月に2〜3缶くらいかな
ガスは今月二千円だったまあいつも使ってるのは8畳の洋室だけだけど
552目のつけ所が名無しさん:05/01/21 19:50:22
>>547
> 結構高いな。
>
> 6部屋ある一戸建てに一人で住んでるけど、冬の電気代は5千円弱だよ。

>>551 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:05/01/20 18:52:21
> 30アンペアて灯油は月に2〜3缶くらいかな
> ガスは今月二千円だったまあいつも使ってるのは8畳の洋室だけだけど

6部屋はトイレや押し入れ、風呂もはいってまつか?
6LDK?
553目のつけ所が名無しさん:05/01/21 23:45:17
えーと、 二階が6畳の和室、6畳の書斎が物置化してしまった部屋がひとつ、
12畳くらいの部屋がひとつ。
一回が吹き抜けで10畳くらいありそうな客間兼玄関と
そこと、特に仕切られてない台所兼食堂10畳くらいと
8畳の洋間と一体化した3畳くらいの温室、四畳半の部屋とそこと一体化している三畳の仏間
洗面所、浴室、便所、風呂釜兼洗濯機スペース

とりあえず戸で仕切られてるスペースを一部屋と勘定して6部屋って言ったんだけど
正式にはなんていうのかわかりません。 改築増築を繰り返してるんで。
554目のつけ所が名無しさん:05/01/22 01:40:17
>>553

thk.なるへそ。
結構、倹約な暖房してると思った。
やりますなー。
ウチは、電気代¥9000、灯油2缶程度。
買いに行く手間が前より減って、ちょっと楽。

555目のつけ所が名無しさん:05/01/26 08:22:57
555ゲットー
556目のつけ所が名無しさん:05/01/31 13:08:42
200Vの6kwのエアコンを1カ月フル稼働させた場合、
6kw×24時間×30日×(8/24×7円(深夜)+16/24×26円)=85000円
という計算になるのかな?

実際は、エアコン以外の電気器具も入れて、35000円ぐらいだった。

557目のつけ所が名無しさん:05/01/31 15:06:36
>>556
エアコンは常に6kWを出しつづけるわけじゃないよ。
室温に合せて強〜弱(あるいは稼動・停止)するし
そもそもエアコンには効率(COP)がある。
6kWのエアコンが6kWを出し続けてても、
COPが4なら消費電力は出力の1/4、つまり1500W
558目のつけ所が名無しさん:05/01/31 17:07:20
>>557
>COPが4なら消費電力は出力の1/4、つまり1500W
そうなんだ。6kwって消費電力かと思ってた。サンキュー
559目のつけ所が名無しさん:05/02/01 01:03:20
>>557
6kWのエアコンでも、オイルヒーター1台並ってこと?
560目のつけ所が名無しさん:05/02/01 12:08:31
>>559
COPが4で室外機凍結しない外気温ならね。
あと、6kWとかだと4程度しかないが、
もっと小さい出力、例えば2.8KWの時などはもっと能率良いよ。
COP5〜6。つまり消費電力は出力の1/5〜1/6
561目のつけ所が名無しさん:05/02/02 00:42:36
>>560
レスありがと。
電気暖房では、エアコンが最強ってことかな。
562目のつけ所が名無しさん:05/02/02 01:19:55
でも、乾燥するから一緒に加湿器を・・・・・マズー
563目のつけ所が名無しさん:05/02/02 17:43:39
>>560
外が氷点下でもエアコンが最強なのだろうか。
霜取りで効率が下がるのは知ってるけど、
それでも2倍ぐらいは得って話なんだろうか。
564目のつけ所が名無しさん:05/02/02 21:46:08
>>562
濡れタオルをハンガーに掛けておけば、かなり乾燥度が違うよ。
565目のつけ所が名無しさん:05/02/02 22:23:21
>>562
俺はポットで加湿してる。
次の日すぐコーヒー飲めるし。でも電気代かかるのは一緒か。
566目のつけ所が名無しさん:05/02/03 12:15:54
>>563
最新エアコンでも外が氷点下なら灯油が一番になるYO
他の電気系暖房に比べてと言う話なら何倍か得だけどな。
エアコンは部屋全体を暖め、電気ヒーターは体を温める用途なので
直接の比較はできないが、熱量あたりのコストに限って言えば
COP1以下にならない限り逆転は無い。
詳しくは>>514
567目のつけ所が名無しさん:05/02/09 19:05:11
age
568目のつけ所が名無しさん:05/02/16 16:22:09
最近のエアコンの電気代は、カタログ上ではすごく安いんだけど、実際どうなの??
6畳用で期間電気代が2万ほど。これが本当なら、今使っている99年製のものを買い換えようかな??
東京で実際に使っている人教えて!!
569目のつけ所が名無しさん:05/02/18 12:45:17
>>568
そんなの使い方次第。
冷暖房能力を消費電力の項を見比べて、自分が現在使ってるエアコンのと比較しる。

まぁ、99年なら上級機種はそれなりに省エネのハズだが。
570目のつけ所が名無しさん:05/02/26 18:16:33
空気清浄機能だけ使っていても、冷房や暖房を使っているのと同じ位の
電気代がかかっているのでしょうか?ケチケチ作戦をしているつもりですが
実は、対して変わらないのなら、意味が無かったことになりますが。
また、あるいは、暖房、冷房を入れている時に空地清浄機能も同時に
使うと、単独で使う場合よりも、やはり電気代は有意な程度に電気代が
上がるのでしょうか?
571目のつけ所が名無しさん:05/02/27 16:27:48
>>570
空気清浄機能だけであれば、せいぜい数十ワット。
機種にもよるけど、主に室内のファンを回すだけなので。
もちろん、冷暖房と同時であれば、空気清浄機としてはほとんど電気使いませんよ。
プラズマとか使ってるのはチョットだけ使うかもしれないけど。
572目のつけ所が名無しさん:05/03/04 22:47:56
20Aまで測れるエコワットみたいな機械ないかな?
うちのエアコンの電気代測ってみたけど、エコワットって15Aまでなんだよね・・・
573目のつけ所が名無しさん:05/03/05 12:08:12
>>572
サンワかどっかでそういうのを出していたと思う。
エコワットほど安くないけどね。8,000円くらいじゃなかったかな。
それか、クランプテスターの安い奴を噛まして自分で計算するとかは?
ヨーロッパ製のやつですごい安いのがあったような気がする。
電気店じゃなくて、ストレートとかアストロプロダクツ等の安い整備工具屋さんに置いてるよ。
リアルタイムな値を元に電気代を割り出してくれるエコワットにはかなわないけど。
574目のつけ所が名無しさん:05/03/05 20:19:12
>>573
ありがとう。
でも検索してもなかなか見つからないです。
エコワットの20Aタイプ、出したら需要あると思うんだけどなぁ・・・メーカー作らないかなぁ・・・
575目のつけ所が名無しさん:05/03/06 01:30:37
>>574
千石でいっぺん見たよ。
型番とかわからないけど。
エコワットは、何kw消費したかを累積していって、だいたい20円くらい?掛けるだけなんだよ。
これだけ測定できればいいので、古いノートPCにシリアルを抱いた電流計とかをつけたら、もっと正確に
出せちゃうだろね。
576目のつけ所が名無しさん:05/03/15 12:20:42
エアコンの購入を検討中ですが,現状100V配線なのですが
200Vを検討しております。
エアコンの100V配線は単独で分電盤に配線されており,
分電盤内には他の200V機器(IHと蓄熱式暖房機)用の配線もされております。
この場合,エアコンの配線を200Vに繋ぎかえて(コンセントも200Vに変える)
200Vエアコンとしての使用は可能ですか?
577目のつけ所が名無しさん:05/03/17 14:48:38
>>576
屋内配線は耐圧600Vだから大丈夫。
大丈夫つか、100V→200Vだと同じ消費電力でも
配線を流れる電流が100Vの半分になるわけで、、逆に余裕が出る。
つまり100Vで20A(2000W)使える配線なら、
200V20Aで4000Wまで使える。
もしエアコン回路の分岐ブレーカーが100V専用だと
100V/200V両対応に変える必要はあるがな。
578目のつけ所が名無しさん:05/03/18 08:36:41
>>577
そっか,じゃあ心配なく,200Vエアコンの購入も視野にいれることが
できるわけですね。
配線変更は自分でやるから問題ないし。。
ありがとう
579目のつけ所が名無しさん:05/03/18 11:34:48
間違ってもIHその他と一緒に繋ぐなよ。
で、エアコンの配線が完全に独立なのか確かめろよ。
その配線が他のコンセントにも通じてると(w
580i219-164-0-4.s02.a013.ap.plala.or.jp:2005/03/21(月) 09:15:09
kyo
581i219-164-0-4.s02.a013.ap.plala.or.jp:2005/03/21(月) 09:16:06
pm
582目のつけ所が名無しさん:2005/04/06(水) 09:32:58
age
583目のつけ所が名無しさん:2005/04/12(火) 07:03:12
age
584目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 17:41:49
age
585目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 20:10:37
電気代さえ安ければ…
今クーラー付けれるのに…。

まあ扇風機で十分なんだが、扇風機は邪魔で仕方がない。
586目のつけ所が名無しさん:2005/04/18(月) 19:24:18
同感ですね
587目のつけ所が名無しさん:2005/04/19(火) 01:27:50
家の横に綺麗な水路が有る家は
室外機を水の中に入れれたら電気代10倍減ると思うんだが
588名無し:2005/04/20(水) 01:52:58
589目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 01:05:18
age
590目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 14:14:04
age
591目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 15:10:53
高級エアコンは電気代の安さを売りにしてるけど、
冷房専用で使った場合はどうなの?
592目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 15:59:13
どうなのって? 同じメーカーなら電気代が安い機種ほど値段は高いけど。
593目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 22:38:27
電気代に差がつくのは暖房で、安いのも高いのも冷やす場合は値段変わらないって聞いたから。
594目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 22:46:52
冷房も差はつく。
ただし、消費する電力が暖房よりもだいぶ小さいので、
暖房時よりは差がつきにくいというだけの話。
595目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 23:24:04
なるほど。
596目のつけ所が名無しさん:2005/04/24(日) 13:05:59
age
597目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 11:51:44
直射日光があたる場合、室外機にアルミ箔を貼ったら効果あるかな
598目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 17:33:26
発泡スチロールの板の方がいいんでないの?
599目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 19:33:49
葦簀(よしず)などを立てて室外機に直射日光が当たらないようにするのもいいよ。
ただし室外機の通風を遮らないように。
600目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 00:12:50
>>599
風流だねー見た目にも涼しそう^^
601目のつけ所が名無しさん:2005/04/27(水) 23:42:55
age
602目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 17:25:22
今日暑いからエアコン入れさせてって言ってるのに、
ダメって言われた。

ブレーカー落とされてて、監視されてるし。
暑い…なんとかならんか?
603602:2005/04/30(土) 17:28:57
まだ4月だぞ。って言われる。
それに窓も開けて、扉も開けろって言われるけど、
それじゃあ音漏れるし、外からも家の中からも
姿見えるし…。

暑い…
604目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 18:59:26
死ねば暑さも寒さもなくなりますよ @^^@v
605目のつけ所が名無しさん:2005/05/01(日) 20:27:26
age
606目のつけ所が名無しさん:2005/05/01(日) 20:37:51
>>602-603
うちも使いましたが
五時間で25円でしたよ
607目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 18:48:22
やす!
608目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 19:27:46
安いクーラーって
いくらぐらいで買えますか?

貧乏なので。
相場を教えてください。
609目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 21:34:53
>>608
量販店の売り出し品で、冷房能力2.2kWタイプ、標準工事費込4万円くらいからあるよ。
610目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 01:26:23
>>608
先日DeoDeoのチラシを見たけど特価品3万円ポッキリ(工事費別)のエアコンがあった。
工事費も含めるとやはり4万円ぐらいになる。

冬の暖房は不要なので「エアコン」でなく「クーラー」で構わなく、かつ自分の周囲の
狭い範囲だけ冷えればいい、ってのなら
SHARPのコンビニクーラー
ttp://www.sharp.co.jp/products/menu/plasma/conveni_cooler/index.html
ってのもある。実売価格2万円台前半。
ただこれは冷やすのよりも除湿機能がメイン。
締め切った室内で使うと消費した電力の分、室温が上がる。
冷風機として使いたい時は窓を開けて使う必要があり、消費電力もエアコンより
多くなるから一日中使うと月末に電気代で後悔するかも。
611目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 21:57:16
エアコンの能力を生かすも殺すも、全ては工事次第。
612目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 23:42:36
今の時期はエアコン不要。
613目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 22:41:33
今夜は寒いよ、久しぶりに暖房入れた。
614目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 01:19:22
>>1

【2005年新製品】灯油式エアコン発売【コロナ、ダイニチ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1112330907/
615お客さん追加になります:2005/05/10(火) 16:31:41
さあ説明会に行って、今年はガンガン稼ぐぞ!!
616目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 00:38:24
コロナのどこでもクーラーや
トヨトミのぶんかつくんとかの除湿冷風機なら
廃熱は部屋の外に出せて工事費かからんから良さそうだけど>狭い部屋なら

やっぱこれらでも普通のエアコンより電気代高くつくもんなの?
617目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 23:21:36
エアコン2台動かす(その他pcやテレビ*2)でぎりぎりでその他洗濯機でも
動かそうもんならブレーカー落ちるんですけど
各部屋にエアコン取り付けてる人の契約容量って何ペアですか?
今40アンペアで夏場は必ず何度か落ちてしまいます。
618目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 10:06:18
15年以上前のエアコン(日立のRAS-2252とかいうやつです)
の電気代ってどれぐらいでしょう?

買い換えようか迷ってるんですが・・・
619目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 14:43:29
>>618
大雑把ですが半分になる計算で良いですよ
620目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 18:07:12
>>619さん

ありがとうございます!

そんなに違うんですね。
早いとこ買い換えます・・・
621目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 12:32:04
15年前か

1990年度省エネルギー優秀製品賞受賞
日立最高級機
RAS-28SAX2
暖房4.5kW(0.6〜6.3) 1700W(250〜2720)
冷房2.8kW(0.6〜3.4) 1150W(260〜1450)

2005年
RAS-S28T
暖房3.6kW(0.5〜8.3) 550W(65〜1990)
冷房2.8kW(0.6〜3.4) 435W(70〜950)
622目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 12:40:35
>>621
RAS-S28T
冷房2.8kW(0.6〜3.4) 435W(70〜950) ×
冷房2.8kW(0.6〜3.9) 435W(70〜950) ○
623目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 21:26:19
 リコー社長辞任は自分の報復という意味不明の話を聞いた後、前からよく通っていた鳥取市民図書館に行った。受け付けの女の人がビックリした表情でAを見て笑っていた。この人は間違いなく何かを知っている。
 約半年後94年7月地元日本海新聞に、その人の顔写真が載っていた。鳥取市の松本ゆう子さん、長崎市の第51回「コスモス文学新人賞」受賞の記事だった。題名は「夢幻」。「戦国時代権力者を手玉にとった果心居士の話」。
 リコー社長辞任は元バイトの報復という自分の話と、権力者を手玉にとった居士(権力に縁がない人)の話は類似している。「夢幻」はAが巻き込まれた不可解な出来事を題材にしたのでは?・・・
624477:2005/06/15(水) 11:00:02
今年も古いエアコンのままさヽ(´ー`)ノ
戸建の2階の南西向き6畳で、エアコンなしだと35℃くらいになる部屋。
RAS-S201で室外機は550Wですた。型番からするとCOP3.6くらいかな。
使用時間は一日10時間くらい
買い換えろと言われそうだな(´・ω・`)
625目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 02:45:50
kjlh
626目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 22:43:49
窓用エアコンの電気代は、普通の物より安いんですか?
627目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 19:50:54
>>626
窓用は大抵1.8kwクラスでほとんどはCOP3前後だから600wってとこ。
インバーター搭載して無いのがほとんどだから、常にその電力をONかOFFね。
仮にずっとONのままだとすると一時間15円前後ってとこかな。


で、普通の物ってのが最近の省エネエアコンを指してるなら
最近のエアコンは最初はそこそこ強めの能力で運転して、部屋が冷える(暖まる)と
インバーターで50w〜200wまで落として安定運転するから全く太刀打ちできない。
ちなみに2.5kw(冷房8-10畳・暖房7-8畳)クラスでも全力運転で600w〜900w程度。
COP5だと600wの電力でで3.0Kwになる。
628目のつけ所が名無しさん:2005/07/04(月) 07:28:52
>>626
倍ぐらい高いよw
629目のつけ所が名無しさん :2005/07/06(水) 08:30:44
エアコンの効率アップだって・・ほんとに安くなるのかな?

http://www.cwo.zaq.ne.jp/rupisu/
630目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 11:51:46
12畳の部屋に12畳用のエアコン1台で稼働させるのと、6畳用のエアコン2台で稼働させるのは
どっちが電気代お得ですか?
ちなみにSHARPのAY-S28SBC×1台かAY-R22SBC×2台かで迷ってます。
631目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 12:02:35
12畳くらいだと一台のほうが良いと思うよ。
これが16畳以上で、しかも和室とかならそういう選択もありかとは思うけど。

冬は他の暖房を使うか併用して夏場だけのメインで考えてるのなら、その12畳の部屋が洋室なら
8〜10畳タイプの、つまり2.5kw〜2.8kwクラスのエアコン一台で十分ですよ。

エアコンは冷よりも暖のほうが、かなり苦手なので、普通は12畳用と表示のあるエアコンの
場合、冷房の能力は洋室14〜16畳くらいは余裕で冷やせる能力がある。
632目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 12:21:20
>>629
水の気化熱を使って熱交換効率を上げようってのか。
効果はあるだろうけど、制御回路作ったりとちょっと手間だね。

ドレイン水だけを使うお手軽な方法
ttp://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0109.html#010916
もある。
633目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 13:02:36
冷房はそんなに電気代いらないの?
634目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 13:12:44
>>633
冷房は電気代要らないんじゃなくて、例えばパンフレットなんかで「8畳用」と表示がある場合
冷房専用のエアコンならそのままの性能と見て取って良いけど
普通の、つまり冷暖いけるエアコンの場合、同じコンプレッサーでは
暖房よりも冷房の方が能力が高くなるから、表示の8畳ってのは低い方(暖房能力)を表示してるわけ。
だから冷房で使う場合は必然的に8畳以上でも使えちゃうわけ。

まぁパンフレットとか見たら、冷暖の能力は分けて書かれてるから見てみれば一目瞭然だけど
そういう意味では冷房は暖房と比べると電気代がかからないってのはあってる。
635目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 16:26:07
>>633
毎日15時間はエアコン点けてるオレの場合、電気代が夏は5,000円位だが
冬になると7,000円から9,000円になる。
山口県だから特に寒いっ地域って訳でも無いのに。
636目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 08:52:17
8畳用の標準的な省エネエアコンだと、月当たりの消費電力は50Kwhぐらいじゃないの?
(カタログ値、一日14時間程度使用)
1Kwhで20円ぐらいだから、電気代は月1000円ってとこか。
複数使ったりリビング用の大きい奴だともうちょっとかかる。
637目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 10:08:20
第三段階で1kw/hで24円ちょっとくらいかな。23円台だっけ?まぁそのくらいだったと。

漏れんちはオール電化で深夜は1kw/hで6円ちょいなので夜はエアコン動かしっ放しでも
タダみたいな値段で動かせる。
638目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 20:12:38
>>633
冷房運転も暖房運転も同じ温度差を作り出すなら電気代は似たようなもの。
(エアコンは若干暖房の方が効率いい)
しかし外気温からちょこっと温度下げれば事足りる冷房に対して
暖房は外気温に対して大幅に室温を持ち上げなければならないわけだ。

例えば
冷房 外気温32℃→室温26℃ 温度差6℃
暖房 外気温5℃→室温22℃ 温度差17℃

作りださなければならない温度差が大きければ当然パワーも必要となるし、
部屋から逃げてしまう熱量も加速度的に多くなる。
あと冷房期間に比べて暖房期間は長いので、
年間電気代に占める暖房の割合は必然的に多くなる。
639目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 03:45:18
冷房とドライじゃ全然電気代違うらしいけどマジなん?
640目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 12:40:38
最近のちゃんとしたドライは冷やして湿気取ってから再加熱するから
641目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 13:22:07
てことは電気代めちゃくちゃ安いってこと?
642目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 20:43:17
窓用エアコンの電気代って普通のエアコンと変わってきます?
いくらぐらいなんでしょうか?
643目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 22:04:56
>>642
省エネの12畳用の最新のやつと同じくらい
いやもっと窓コンは燃費悪いか・・
とにかく窓コンは燃費悪し
644目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 22:07:25
6畳冷やして最新の省エネエアコンより燃費が悪いなんて
特別な理由がない限りやめとく方がいいよ
森田がインバーターの窓コンを今年から作ってるけど
今までの窓コンより電気代10〜30パーセント割引くらいじゃないかな
645目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 02:52:08
ドライって設定温度は関係ないんでしょうか?
646目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 06:51:42
関係あるよ
647目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 12:51:38
設定温度って何度が一番電気代かからんのかな?
648目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 13:38:25
>>647
(゚Д゚)ハァ?
649目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 14:42:29
>>647
夏は30℃、冬は18℃w
650目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 20:30:46
>>649
難しい運転になりそうだな......
651目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 06:57:29
漏れん家の窓に付いてる20年以上前の冷房専用機は
一日6時間ぐらいつけたら月15000円ぐらいかかるんだけど
今のエアコンってそんなにかからないの?
652目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 07:34:36
>>651
能力にもよるけど。
ってゆーか、そのエアコンだけで月15000円ってことはないでしょ。
基本料とか無視して計算すると、15000円÷22円≒680kWh
680kWh÷(6時間×30日)≒3.8kW/時
つまり、そのエアコンの消費電力が3800Wくらいあればエアコンだけで月15000円も考えられるけど。

最近のエアコンの場合、たとえばナショナルの2.2kWの安いやつだと、
どんなにハイパワー運転しても1時間に12〜13円。
とうことは、仮に常にフルパワー運転させたとしても、月180時間で2200円前後だよ。
653651:2005/07/12(火) 08:11:34
>>652
すんません!
いっぱい使っての値段ですたorz
他の電気代5000円以上にはならなくて
引いても10000ぐらいはするんだけど…
メーカーはナショナルで形式CW-166T
消費電力610/755W
と書いてあった。これでどんぐらい使うと10000いくかわかりますか?
確実に買い替えた方がいいですよね?
654目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 08:29:22
>>653
それ、窓用エアコンだよね?
1000Wで1時間使うと、一般家庭ならだいたい22円なので、それで計算しる。
50Hzの地域なら、10000円÷22円≒450kWh
450kWh÷0.61kW≒738時間
738時間÷30日≒1日あたり24.6時間w
っつーことはだ、24時間、設定温度最低にして常に使い続けても1万円っつーことだな。
655651:2005/07/12(火) 09:02:02
>>654
ウインド形と書いてあります。古くてもそんなに高くならないんですね!
ありがとうございますm(_ _)m
それじゃなんか余計な事してるのかな?
夏なると冬より一万は高くなるんですorzナゼ?
雨に打たれすぎ…とかではないですよね…(´Д`)うーむ…
656651:2005/07/12(火) 09:18:46
何度もすいませんorz
計算の仕方とか表示の意味も全くわからないので
一応全部書かせていただきます…
形式・CW-166T
電源・100V 50/60Hz
冷房能力・1400/1600kcal/h
消費電力・610/755W
電流・6.8/7.7A
力率・90/98パーセント
冷媒・R22・400g
圧縮機・550W
エネルギー・2.30/2.12
消費効率・ kcal/hW
質量・30kg

アフォな漏れですいませんorz
ウザかったらスルーしてくれても構いませんので…(TT)
657目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 12:31:20
エアコン以外の冷蔵庫とかも意外に電気食うよ。
よく一月あたり○kWhって書いてあるでしょ?
すごーく暑くなる部屋に置いてあったり、夏場の一番暑い時なんかは、
その数値の2倍3倍当たり前ですから。
冷蔵庫内の温度設定を強冷にすればさらに食いますから。
658目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 14:47:43
>>656

1000W1時間23円で計算しれ
659目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 16:37:55
俺まだドライしか使ってないぜ。
660651:2005/07/12(火) 16:44:12
皆さんどうもありがとうございますたm(_ _)m
661目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 11:31:31
俺なんかスーパードライだぜ
662目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 11:32:10
俺はマグナムドライだぜ
663目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 11:40:57
俺はビッグマグナムだぜ
664目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 12:20:02
奴はギャラクティカマグナムだな
665目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 16:27:45
test
666目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 22:34:02
動力引いてきた!!
667目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 15:11:37
動力(三相200V)の2.8kwクラスでいいのってないでつか?
前レスでは、動力なら業務用のほうがイイって書いてありましたが、
4.0kwからしかないんですねぇ〜。
どうしよう
668目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 05:26:27
大きなエアコンほどCOPが低くなるのはなぜなんだろう。
なぜ、4kwや6kwでCOP5を超えるようなのが作れないの?
669目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 06:09:20
>>668
能力の小さいエアコンも大きいエアコンも、室内機/室外機の大きさがさほど違わないから。
能力が大きいエアコンなら熱交換器も大きくしないと同じ効率で動いてくれないけど、
置き場所が無くなるのであまり大きくは出来ない。
670目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 07:07:36
>>667
三相と言ったら、もうコレ↓くらいしか選択の余地がないと思う
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=CS-284AUS
671667:2005/07/18(月) 11:29:26
>>670
やっぱそれしかないですかぁ。
高いしナァ。
672目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 14:35:16
昨日2.2kW 4万円の安いエアコンを購入し、この夏電気代がどれくらいか気になって
いるのですが、カタログに載っている「期間消費電力量」というのを見ると、冷房が
「267kWh」と書いてありました。

と言うことは、267kWh÷3.6ヶ月÷30日÷18時間 で 1時間0.137kWhとなり、
電気代が3.02円となってしまったのですが、こんなに安いのでしょうか?

ちなみに機種は日立のRAS−N22Tです。

知人からは10円とか聞いていたので、何か間違っているのかな・・・と思ってしまいました。
673目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 17:38:36
>>672
ヒント 3.6ヶ月間常に設定温度27℃っつーことは、コンプレッサ動いてない時もあるよね
674目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 20:43:36
>>669
なるほど。レスありがとう。
ついでだけど、200Vエアコンは暖房の能力が高いのが多いけど、
冷房と暖房で、暖房だけが高くしやすい理由があるの?
675目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 21:21:00
>>674
冷房は外気温が変化してもそんなに能力が変化するってことはないけど、
暖房は外気温が下がれば下がるほど、その温度変化に応じて3割も4割も能力がダウンしていく。
よって、差をつけられるのは暖房時。
(カタログの暖房能力は外気温7℃の時のもので、外気温2℃になると2〜3割能力ダウンしてしまうし、
さらに零度以下になると霜取り運転も多くなりさらに効率ダウン)

もともともエアコンのクラス分けをしているのは冷房能力基準ってこともあって、
冷房能力はそんなに違いはない。メーカーとも暖房能力で差別化をはかっている。
例えば、2.8kWのエアコンで最大6.0kWで運転できるエアコンがあったら、
4.0kWや5.0kW機種の存在意義が問われてしまうからね。
676672:2005/07/18(月) 23:24:36
>>673
と言うことは、適温になるとコンプレッサーが停止し、そこからは
電力が減るので、18時間、3.6ヶ月の長時間で考えると3円/h
となるが、実際の使用(たとえば2〜3時間の使用)で考えると
20〜30円と言うことで合っているのでしょうか?
677目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 00:14:53
>>676
ってえことは、1日2〜3時間使用と18時間使用では
電力消費量一緒になるってことで、なら、18時間
使用すればいいじゃんってことになるな。
できたら24時間運転が一番いいな。
678目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 00:41:20
>>676
1時間10円ってのは、2.2kW〜2.8kW程度のクラスで、定格能力一定で運転させた時に10円前後って意味。
能力可変型のエアコンの場合には、消費電力も常に一定ということはないワケで、
たとえば9月の終わりの方の夜間とか、6月の初めのころなんか、
ほとんどコンプレッサー駆動しない時間も加えて平均してるから、ソーユー数値になりまする。
しかし、暑い盛りにそんな少ないワケありませんから。
679目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 16:17:49
(↓参考カキコ)
2005/07/18現在、鈍器法手の新宿東口本店にて、

LG電子【RA-280HS1】型省エネエアコン
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=040201&categoryId=040201&parentId=0402&modelCodeDisplay=RA-280HS1&model=NOTHING
が59800円

にて販売されている模様。
また、火゙ッ区グループ【http://www.bicworld.com/
の通販サイトにて

LG電子【RA-220UXC1】型省エネエアコン
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=040201&categoryId=040201&parentId=0402&modelCodeDisplay=RA-220USX1&model=NOTHING
が69800円
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010078016&BUY_PRODUCT=0010078016,69800
LG電子【RA-280UXC1】型省エネエアコン
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=040201&categoryId=040201&parentId=0402&modelCodeDisplay=RA-280USX1&model=NOTHING
が79800円
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010078017&BUY_PRODUCT=0010078017,79800

にて販売されている模様。
680目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 16:52:41
>>679のL爺で鈍器での販売価格は49800円だった スマソ
681目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 17:41:08
冷房能力2.2kw消費電力800Wの古いエアコン(一応インバーター)が引越し先についてました。
2.2kw445Wと今時普通の22型エアコンを使っていたのですが、
取り付け取り外しをやり方から調べて自分でやる価値はあると思われますか?

多分電気代は、15円〜/1Hと10円〜/1Hくらいの差になるんでしょうけども。
682目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 17:43:07
取り付け取り外し方法を調べ、自分で取り付け取り外しをやるのはどうでしょうかって意味です。
人それぞれでしょうが、他人の意見も聞いてみたいのでお願いします。
683目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 17:57:20
折れなら業者にカネ払ってやってもらうね。
道具だって買い揃えなきゃならん、将来その業界で飯食うつもりなら別だけど。
684目のつけ所が名無しさん:2005/08/02(火) 18:17:32
>>682
自分でやるのは止めといた方が良いですよ。
まともな道具を一式揃えようとしたら10万円近くは
覚悟しなくてはいけないので。
それだったらまともな業者に頼んだ方がずっとましです。
それなりにいろいろな技術もいりますし。
685目のつけ所が名無しさん:2005/08/04(木) 10:55:26
えっと、現在新築中で、3m×7.5m(13畳くらい)の子供部屋があります。
子供がまだ小さいので、今は仕切りませんが、将来は部屋を2つに仕切るかもしれません。
そこで、エアコンは初めから6畳タイプのを2台か、12畳タイプのを1台かで迷ってます。
仕切る前は12畳タイプの方が価格も取付費も安くで済むけど、仕切った後の一部屋は約6畳に
12畳タイプのエアコンとオーバースペックになって電気代がかさみそう・・・
6畳タイプ2台だと、将来的にも必要かつ十分に使えるけど、価格・取付費が高くなり、仕切る前は
いちいち2台操作しないといけないし、電気代もかさみそう・・・
どっちが無難でしょうか?
686目のつけ所が名無しさん:2005/08/04(木) 11:41:19
俺なら区切るときに完全個室にしないで天窓状態にして
1台の28エアコンを2部屋にまたぐように設置する

てゆうかそのころには時代も変わってるよ
子供にエアコンなんて甘やかすな
687目のつけ所が名無しさん:2005/08/04(木) 12:54:26
>>686
天窓状態にしても冷たい空気は通っていかない悪寒
688目のつけ所が名無しさん:2005/08/04(木) 12:56:04
>>686
自分が子供の頃に貧乏でクーラー付けて貰えなかったからって僻むなよ(プゲラ
689目のつけ所が名無しさん:2005/08/04(木) 19:24:33
付けないのが一番の節約
690目のつけ所が名無しさん:2005/08/04(木) 20:08:58
質問です。
冷房とドライはどちらが電気代高いのですか?
同じ温度と仮定して
691目のつけ所が名無しさん:2005/08/04(木) 20:11:05
弱冷方式なら安く再熱方式なら高い
692目のつけ所が名無しさん:2005/08/04(木) 20:12:36
ドライがって事ですか?
693目のつけ所が名無しさん:2005/08/04(木) 21:50:45
同じ室温ならドライの方が電気代高い。
ただし、ここで言ってる室温っつーのは、あくまでも室内の実際の温度のことであって、
エアコンの設定温度ではないから注意しる。
694目のつけ所が名無しさん:2005/08/04(木) 21:55:48
今日の最高気温は35度を記録したとか。
昨年買った東芝RAS-N225V6DR、昼間使ったけど内蔵積算計によると5時間使って14円だった。
マンションの6畳部屋で設定温度は29度、扇風機も併用で充分涼しかった。
夜になって風が止み蒸し暑くなったのでまた使っているけど、1日30円ぐらいで済みそう。
695目のつけ所が名無しさん:2005/08/05(金) 10:41:25
>>685
取りあえず12畳用のを1台だけ付けとけば?
5,6年したらまたエアコン事情も変わってるだろうし。
696目のつけ所が名無しさん:2005/08/08(月) 02:43:58
子供にエアコンは贅沢。扇風機1コあてがってあげれば十分。
エアコンは普通、社会人になってからだろ。
697目のつけ所が名無しさん:2005/08/08(月) 09:03:34
>>696
ま た 貧 乏 僻 み 厨 か
698目のつけ所が名無しさん:2005/08/08(月) 09:15:46
最近家と学校の温度差がありすぎてダウンって子供が多いらしいし
子供にはエアコンは控えた方がいいと思う。
699目のつけ所が名無しさん:2005/08/09(火) 18:53:45
まぁ愚民の子供たちは勝手にすりゃいいけど、
ライバルが冷房の効いた室内で一生懸命勉強しているのに、
自分の子供だけワザワザ不利な環境を与えることもないだろうよ。
きょうび、高いもんじゃないし。

しっかり運転時間は親が管理して、勉強してる時or眠る時だけ使用できるようにすればいいでしょ。
700目のつけ所が名無しさん:2005/08/09(火) 20:52:32
うちの子は冷房付の私立に入れるザマス!
701目のつけ所が名無しさん:2005/08/10(水) 11:09:51
>>699
同意。
ようはメリハリってことでしょ。
昼間は外で思いっきり汗かいて遊ばせて、夜の勉強や眠り始めは適温でクーラーつけてやる
って事でいいんジャマイカ。
702目のつけ所が名無しさん:2005/08/11(木) 21:20:05
>>700
冷房病にならないようマフラーでも持たせてやれ
703目のつけ所が名無しさん:2005/08/12(金) 17:04:09
子供を甘やかすとまともな人間に育たない
 クーラーなんてもってのほか
  扇風機に関しては使用前に親に許しを得るようにしてから使わせよう
   子供のころから、現実的な社会をたたきこめ
704目のつけ所が名無しさん:2005/08/12(金) 19:35:47
>>703
そんなおまえは自分には超甘だろ?
おまえに育てられる子は大変だな。
しまいには虐待か?
705目のつけ所が名無しさん:2005/08/12(金) 20:01:48
なんかレスに恨み辛みがこもってるな。なんかあったのか?
まあそんなことよりスレ違いだけどな。
706目のつけ所が名無しさん:2005/08/13(土) 09:07:47
>>704
釣れたど
707お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/08/13(土) 12:19:56
 資料ググるのにちょっと苦労したけど・・・。

 http://qube.agr.yamaguchi-u.ac.jp/~yamamoto/tenki19.htm

 確かに平均気温は漏れが消防の頃(20年前)と比べても確実にあがって
いる。上のページは冬のデーターだけど夏の最高気温推移でも同じ者が見ら
れる。桜の開花なんぞ、ヒートアイランドの影響で九州より東京のほうが早
かったりする。

 もはや親父が消防の頃の常識で話せなくなってきている。確かに漏れが
消防の頃は学校は勿論家にもエアコンは無く、扇風機だけで快適に過ごし
てた。勿論プールは喜んでたけどね。あと、ゆだりそうになると水風呂。

 しかし、今は小学校の教室も場所によっては40℃越えということもある
そうで、こうなるともはやドクターストップである。気合で我慢できる音頭
を超えている。 しかし、あいにく夏休みによって猛暑を避けてると言う事
と、親父族の昔の常識によってエアコンの導入は遅れている。(勿論財政難
もあるが・・・。)

 根本的には特に首都圏に緑が少ない事と大型開発によって風の通りが悪く
なった事もある。ホントはエアコンを炊くほど温暖化/ヒートアイランドは
加速し、悪循環になるのだが・・・。

 そうなるとこのスレタイのように、越低電力(COP2桁)のエアコンが
望まれるが技術的にこれは今では不可能に近い。

この悪循環立つには東京壊して昔の江戸の町にするしかないのか・・・。

 変な話、少子化/高齢化で学校が老人ホームと言うのが良くある話だから
それを見越してエアコン入れてもとも思うけどね・・・。
708目のつけ所が名無しさん:2005/08/13(土) 12:31:30
知的障害者が生まれる確率は総出生人口の2〜3%、統合失調症を発症する人は人口の1%程度、学習障害児は人口の2%程度、という風に、以外と高率です。
この3つを合わせただけで、20人に一人くらいの確率となります。
子供を産むっていうことは、20分の1の確率に対して覚悟を決められるか、ということなんです。
709目のつけ所が名無しさん:2005/08/13(土) 21:48:36
何故パーセンテージをたすんだ
バカジャネーノw
710目のつけ所が名無しさん:2005/08/14(日) 10:23:57
北海道以外、エアコン無しは無理だろ
711目のつけ所が名無しさん:2005/08/14(日) 23:31:02
>>710
関東以南でも山間部なら余裕
712目のつけ所が名無しさん:2005/08/15(月) 09:14:39
ビル群やアスファルトが悪い
713目のつけ所が名無しさん:2005/08/17(水) 21:46:13
エアコンつけっぱなしで外出してしまった・・・・。

部屋に帰ったら、寒いくらいに・・・。orz
714目のつけ所が名無しさん:2005/08/17(水) 21:55:57
北関東の内陸部は東京より暑いよ!

>>713
温度設定、何度にしてる?
715目のつけ所が名無しさん:2005/08/18(木) 22:29:42
ドライです。50%。
716目のつけ所が名無しさん:2005/08/19(金) 13:40:53
いやーーーーーー!!!!
やっぱり10年以上前のエアコンて本当に電気代食うのよね!!!!!ガクブル。。

最近引越して転居先のエアコンがありえないくらい古いんです。しかも効きが悪い。
設定温度23度でですよ!!一体いくら電気代を食ってるのやら。。
私はエアコンを持ってきたいのに彼が嫌がるんです。。なんていって説得すればいいのやら。。
もうほんとに、安月給の癖にコスト意識が低いからやってらんない。
717目のつけ所が名無しさん:2005/08/19(金) 14:06:54
我が家は、10年前購入した長府製200Vのバカエアコンが動きまくってますが何か?
718目のつけ所が名無しさん:2005/08/19(金) 20:29:54
200Vのほうが効率が良いような機が駿河
719目のつけ所が名無しさん:2005/08/20(土) 00:12:05
100Vも200Vも関係ない
720目のつけ所が名無しさん:2005/08/20(土) 00:13:53
っつーか、200Vにするだけで効率UPするなら、
2.2kWや2.8kwでも200V機種がもっとたくさんあるハズでしょ
そうならないのは、電源電圧は供給側の問題であって、消費する機器側の問題ではないから
721目のつけ所が名無しさん:2005/08/20(土) 18:08:39
>>720
少なくとも電線(ブレーカからコンセントまでの)上でのエネルギー損失量は
単純計算で4分の1になります。
722目のつけ所が名無しさん:2005/08/24(水) 19:50:03
先週の土曜日、パソコンで2ちゃんにアクセスしていたら、突然電気が消え、パソコンが消えた。
2台とも冷房を回しっぱなしで、電子レンジを使ったため、ブレーカーが落ちた。
「もう、お母ちゃんたら、保存していないデータが飛んだよ!どうしてくれるのよ!」と言った。
うちは30Aです。幸い、HDDにはアクセスしていなかったため、致命傷には至らなかった。
念のため、スキャンディスクで完全チェックした。(数時間掛かった。)
723目のつけ所が名無しさん:2005/08/24(水) 21:02:03
ちょっと質問したいんですが、
同じエアコンを同じ設定温度、風量で使う場合、
狭い部屋より広い部屋の方が消費電力は大きくなるんですか?
724目のつけ所が名無しさん:2005/08/24(水) 21:13:54
一般的には広い部屋の方が消費電力が大きくなるが、
エアコンにパワーセーブ機能がついている場合や、
広い部屋の方が圧倒的に断熱性能に優れている場合にはその限りではない。
725目のつけ所が名無しさん:2005/08/24(水) 21:49:37
>>722

scandisk かけるくらい入念に手入れするなら UPS を装備すべし。
726目のつけ所が名無しさん:2005/08/24(水) 22:02:14
>>724
ありがとうございます
727目のつけ所が名無しさん:2005/08/28(日) 23:32:29
>>722

なんで、たった30Aの契約なの?単なるケチ?
俺のとこはマンションだけど、最大の60A契約だけど。
冬にエアコン4台でも楽勝。
なお、実家は10KVA契約なんだけど、そうなるとブレーカーはないからね(漏電ブレーカーはあるよ)。
マンションだと無理だけど。
728目のつけ所が名無しさん:2005/09/13(火) 14:38:07
 
729目のつけ所が名無しさん:2005/09/24(土) 18:23:12
自宅にエアコン用に三相を引くにはなんて言って引いて貰えばいいのかね?
730目のつけ所が名無しさん:2005/09/24(土) 18:56:53
単層200Vで良いんじゃないの
電線3本をABCとするとA−B間、B−C間が100Vで
A−C間が200Vになって消費電力の大きいエアコンや
IHヒーターなどは200Vで使用すれば100V、200Vを
併用出来るからね、、
731目のつけ所が名無しさん:2005/09/25(日) 00:41:23
>>729
普通に「エアコンに使うから引いてくれ」と。
でも基本料金高いよ?
オフシーズンに解約するの?
732目のつけ所が名無しさん:2005/09/25(日) 04:24:15
>>729
それをしている人は
家で商売(工場?)していることにして契約するんじゃないかな
電気代安いんだよな。一般家庭がボッタくり価格なんだけどね
733目のつけ所が名無しさん:2005/09/25(日) 16:57:18
>>732
んな事はない。
一般家庭に引ける。
ただし商業地区から遠かったりでそもそも住宅街に
三相が来ていない可能性があり、その場合は断られる。
安いか高いかは使用電力量に拠ると思う。
基本料金が毎月高いからな。
734目のつけ所が名無しさん:2005/09/28(水) 12:07:57
今までガスのマルチエアコンで二台使用してたが、
故障したので電気エアコン二台にかえようと思います。
しかし専用回路ひかないとブレーカー落ちると言われました。
ガス式と電気式そんなに使用電力違うのでしょうか。?
専用回路に一万円位かかると言われたので。
735目のつけ所が名無しさん:2005/09/28(水) 12:09:07
今までガスのマルチエアコンで二台使用してたが、
故障したので電気エアコン二台にかえようと思います。
しかし専用回路ひかないとブレーカー落ちると言われました。
ガス式と電気式そんなに使用電力違うのでしょうか。?
専用回路に一万円位かかると言われたので。
736目のつけ所が名無しさん:2005/09/28(水) 13:19:06
そりゃ違うよ。
ガスは天然ガス車。電気は電気自動車。
メインのコンプレッサーを動かすのに、ガス式は電気使わないんだから(コンプレッサーが車のエンジンと同じ形してる)、当然電気に変えたら、かなり電気使うよ。クーラーの電気代って99%コンプレッサーだからね。ファンなんて1Aも食わない。
737734:2005/09/29(木) 01:09:22
そうですか・・
専用回路必要なんですね、快適なエアコンが、快適に使えないと意味無いですよね
ありがとうございました。
738目のつけ所が名無しさん:2005/09/29(木) 02:41:59
今年3月27日に「半年ROMってろ」といわれたものです。
今日でやっと半年たちました。
皆さんお久しぶりです。涙でそうです(;;)
739目のつけ所が名無しさん:2005/10/02(日) 13:54:26
49日が終わるまでRAMってろ!
740目のつけ所が名無しさん:2005/10/02(日) 16:08:07
↑訂正 七五三までPAMってろ!
741目のつけ所が名無しさん:2005/10/13(木) 21:32:08
742目のつけ所が名無しさん:2005/10/13(木) 21:36:34
ガスエンジン式のはオイル交換とかメンテに経費かかるら?
743目のつけ所が名無しさん:2005/11/01(火) 17:53:45
ぶっちゃけ冬場はエアコンの室外機を毛布でグルグル巻きにすれば
効率あっぷするんじゃない?
とか妄想を書いてみるテスト。
ヒートポンプの原理が今一つ良く分からんのですが
冬場は空気を圧縮して熱を発生させてるんでしょ?

室外機も室内に入れれば凍結もしないし良い事尽くめ?
とか思ってしまった私に、正しい答えを教えて下さい。
744目のつけ所が名無しさん:2005/11/01(火) 22:21:35
>>743
ヒートポンプってのは字のごとく熱のポンプ。
冷房は室内から熱を集めて外に熱を汲み出すし、
暖房の場合は室外で熱を集めて室内に熱を汲み出す。
(どちらにしろ集める側では熱を奪われて寒くなる)

もし暖房時に室外機をグルグル巻きにしたら熱を集められないわけで、
すぐに凍結してしまう。冷房時なら熱を放出できないわけでオーバーヒート。

室内に室外機と室内機を置けば、室内で熱の移動をするだけで
室温は変化しない事になる。
まあ室内で温度が偏る感じだけど差し引きゼロ。
(正確にはエアコンの消費電力ぶんだけ室温が上がる)
745目のつけ所が名無しさん:2005/11/02(水) 23:13:47
>>744
なんとなく分かりました。
圧縮したあと、触媒を膨張させる時に
外気以下になるんですね。

そこで差し引きゼロになるというか
外気が取り込めないと熱を集めれないと言う事が
やっと理解?出来ました。
ありがとうございます。m(__)m

・・・と言うことは、0度近くからも熱をくみ上げれる訳ですから
地熱利用ってのは結構有効なのかもしれませんねー。
もっともアレって家の基礎の中に入れるから
家を立てる前じゃないとダメなんですよね。
残念というかなんというか。
746目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 20:56:35
リコー社長辞任は自分の報復という意味不明の話を聞いた後、前からよく通っていた鳥取市民図書館に行った。受け付けの女の人がビックリした表情でAを見て笑っていた。この人は間違いなく何かを知っている。
約半年後94年7月地元日本海新聞に、その人の顔写真が載っていた。鳥取市の松本ゆう子さん、長崎市の第51回「コスモス文学新人賞」受賞の記事だった。題名は「夢幻」。「戦国時代権力者を手玉にとった果心居士の話」。
リコー社長辞任は元バイトの報復という自分の話と、権力者を手玉にとった居士(権力に縁がない人)の話は類似している。「夢幻」はAが巻き込まれた不可解な出来事を題材にしたのでは?・・・
747目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 14:30:22
748目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 23:22:01
2001年製のエアコンが家にありますが
COPって大体どれくらいなんでしょうか?
説明書に書いていないんです。
計算の仕方もイマイチわからないし・・。
749目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 00:43:16
>>748
COPは定格出力÷定格消費電力
750目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 08:21:44
別に定格に限らなくても良いが、カタログに載せてるCOPは>>749の通り
751目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 10:52:43
>>748
型番晒せば調べてやる
752748:2005/11/18(金) 16:33:48
>>751
本当ですか?お願いします。
三菱のMSZ-28HBとと
日立のRAS-25FMXです。

三菱は貰い物なんですが、今1台故障中です。
今日三菱に電話して型番を言うと
「え?そんなの無いですねぇ」と言われました・・(汗)
修理は来週になるそうです。
日立のはアパートに備え付けでした。

お願いします・・。
753目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 17:25:54
>>752
ホレ
http://www2.tochi.hitachi.co.jp/ra.drowing/ZUMEN/RAS25FMX.PDF
冷房:2.5kW@1120W なので、2.5を1.12で割ってCOPは約2.23
暖房:3.4kW@1215W なので、3.4を1.215で割ってCOPは約2.80
冷暖房時を平均してCOPは約2.52
省エネ基準のCOPが2.5kWクラスは5.27なので、省エネ達成率はおよそ53%。
いわゆる電気馬鹿食いエアコンですな。十数年前の上級タイプのエアコンにも劣るという。

三菱の方は間違ってない?
普通、MSZの後にシリーズ名称、能力クラスが続くハズだが。
754748:2005/11/18(金) 21:08:56
>>753
わー、ありがとうございます。
そうですか、馬鹿エアコンですか。
どうりで去年の電気代が恐ろしく高いと思った・・。

三菱ですが、サービスセンターの受付の方にも同じように言われましたが
型番は間違っていません。しかし、説明書を見て同じように計算してみて
冷房能力(kW)2.8を消費電力(W)930で割ると、およそ3.01
暖房能力(kW)4.2を消費電力(W)1205で割ると、およそ3.49・・・
これも馬鹿エアコンですか(泣)

何で2001年製が10年前のエアコンに劣るんだぁぁぁ・・ハァ
755目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 21:21:00
>>754
あ〜、安物だね。
2、3年前からは安物も省エネ法クリアしてないと販売できないけど。
756748:2005/11/18(金) 21:31:09
>>755
そうですか、怪しいとは思っていましたがやっぱり。
形が超シンプル過ぎるんですよね・・。

これらのエアコンは暖房時常に1200wくらい消費するのですか?
室温が目標温度に達して止まっている時は別として
再度温風を噴出している時とか。

すみません、質問ばかりで。
757目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 22:17:47
>>756
消費電力は外気温(地域)や部屋の広さ、断熱気密性能と設定温度で大きく違うよ。
でも寒冷地じゃなく、ごく普通の8〜12畳間の部屋が暖まった後も4.2kWを
必要としている事は無いと思うので平均1205Wは食わないと思う。
758目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 23:08:33
MSZ-28HBは室外機が低騒音な特殊モデルだと思う。
冷:2.8kW(0.9〜3.3)@930W(225〜1180)
暖:4.2kW(0.9〜5.7)@1205W(200〜1765)

参考までに
1989年ナショナルのミドルクラス、CS-250G
冷:2.8kW(1.1〜3.3)@880W(240〜1100)
暖:3.8kW(1.0〜4.6)@1050W(220〜1270)
759748:2005/11/18(金) 23:26:13
色々ありがとうございます。
ウチのエアコンは揃って馬鹿なんですね(泣)
しかも、現在転勤のため秋田市在住です。
去年はアパート備え付けの日立のエアコンのみで暖房していましたが
寒いは電気代は馬鹿高いはで散々でした・・。
760目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 23:38:34
結構頑張って4.2kW出力を定格と設定してるし
その時のCOPが3.49ならば当時のミドルクラスとも言えるか。
エアコンは出力絞れば効率が上がり、出力上げれば効率が下がるから。

三菱MSZ-28HB
暖4.2kW(0.9〜5.7)@1205W(200〜1765)
最弱運転〜定格運転〜最大運転でCOP4.5〜3.49〜3.2

ナショCS-250G
暖3.8kW(1.0〜4.6)@1050W(220〜1270)
最弱運転〜定格運転〜最大運転でCOP4.54〜3.619〜3.622

両機とも初期暖房が終わって室温維持に入ったらCOP4以上かもね。
てかナショは最大出力でCOPが微妙に上がってるが・・(謎w
761目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 23:44:37
>>759
日立の方はもっと悪いCOP2.8でしょ?
COP2.8で秋田は無謀だ・・
762748:2005/11/19(土) 00:09:30
詳しいレスありがとうございます。

>>761
ええ確かに。無謀でした。
外は吹雪でエアコンは全然きかず。
霜取運転(?)ばかりでとっても無駄でした。
去年気付いていれば何か対策が出来たはずだと思うと・・悔しい。
この日立のは多分「冷房用」の備え付けでしょう。
他の家庭は皆FF式石油ストーブです。(壁に穴を開けるタイプ)

763760:2005/11/19(土) 01:02:50
よく読むと、もしかして三菱MSZ-28HBは2001年なの?
1989年かと思ってた。
764目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 18:16:04
富士通の22PPEを入れたんですが,
外気温が下がっていったときの暖房時のCOPの下がり具合っていうのは,
どの程度なんでしょうか?
カタログには5前後の値が書かれているのですが,外気温0度のときに最大運転を
させたときにはどのくらいになってしまうのでしょうか?
他のメーカー,機種でも,目安程度でも結構ですのでよろしくお願いします.
765目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 21:12:47
カタログに大きく載ってるCOPは外気温7℃の時のもの。
外気温2℃で2割、外気温0℃以下なら3割程度の効率ダウンと心得ませう。
ただし、霜取り運転時はこの場合、考慮してません。
766目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 23:54:31
>>765
ありがとうございます.
想像していたよりはダウンしないようなんでうれしいです.

ヒートポンプはこれからもっと普及すべき技術ですね.
地中熱を使うシステムが安価になればええですなあ.

767748:2005/11/20(日) 20:33:53
>>763
2001年製です・・・。
768目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 19:18:46
すみません5年落ちの三菱ビーバーエアコンRSK502の詳細とかわかりますか?
何畳用とか電気代とか。
東芝の10畳用の最新形と迷っています。
769目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 19:38:48
>>768
>RSK502

その型番、本当に合ってるかもう一度よく確認しる!
770目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 21:10:39
すみませんRKS502A950です。間違えちゃいました↓↓ネットで調べてもでてこないし困ってます。
771目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 21:20:19
それは普通の壁掛けエアコンですか?
一般向けの型番ではありませんよね?
普通は三菱重工ならSRKからはじまる型番ですから。
写真撮ってUPしてくれればもう少し分かるかもしれないけど。
あるいは、定格能力と消費電力分かれば、似たようなモデルを挙げることはできる。
772目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 21:32:55
普通の小さな壁掛のタイプです。事情がありリモコンしかないんですが、リモコンに書いてある番号です。
やっぱり五年落ちは現行型とは比べものにならないですよね?
773目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 21:45:55
>>772
5年前でも、当時の上級モデルならそんなに大きくは違わないよ。

っつーか、リモコンに書いてあるのはリモコンの型番。
室内機の下か左右のあたりに、室内機の型番書いてあるハズだから、
それを見て教えてくれればだいたい分かるんだけど。
あとは、室外機にも型番と能力・消費電力が書いてあるハズ。
774目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 22:32:09
嫁の実家に本体があって確認はできないです。
ビーバーって上位機種なんですか?一応12畳用とゆうあやふやな事も聞いたんですけど本体ちっちゃいです。
東芝の10畳用のEDRってゆうんですか?それなら12.5万で手にはいりそうなんです。買いですかね?
775目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 23:26:20
ビーバーは機種構成が複雑で同じ能力のモノでも何種類もある。
当然、省エネやパワーもそれぞれ大きく異なる。
5年前で「12畳用」ということであれば、おそらく3.2kWクラスかな。
例えば2000年モデルのSRK32BSVなら、
冷房:3.2kW(0.9〜3.8)@680W(85〜1060)
暖房:4.2kW(0.9〜6.9)@825W(70〜1680)
というように、実は最新のモデルにもさほどひけをとらない。
が、同じく当時のモデルのSRK32BZは、
冷房:3.2kW(0.9〜3.5)@1080W(170〜1550)
暖房:4.5kW(0.9〜5.5)@1290W(145〜1830)
となり、大きく省エネ性に差があることになる。

実家から移設するか、新規に購入するか迷ってるってこと?
776目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 23:38:29
あぁ、そう言えばリモコンあるんですよね。
リモコン見て、「換気」のボタンがあれば、上級機種ですよ。
777目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 07:09:55
おはようございます。質問してるのに寝ちゃいました。
そうです実家からの移植か新規で迷っています。リモコンには自動、冷房、ドライ、空清ってのがあります。
778目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 22:23:59
ニクロム線ヒーター,セラミックヒーター,,ハロゲンヒーターとか色々な電気暖房がありますが,
これらのヒーターはすべて COP|=1,つまり
これらに比べてエアコンの電気代は, 1/COP 倍ってことでいいんでしょうか?

779目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 22:42:18
>778
効率の話と電気料金の話をごっちゃにしちゃいかん。
インバーターなんだから、起動直後のようなフルパワー運転と
保温段階で消費電力は大きく違うし、エアコン以外の電気暖房でも
温度調節やサーモスタットの稼働状況しだいで電気代は変わる。
780目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 23:04:52
>>778
熱量だけ考えればね。
しかし、使い方で実際の電気代も変わってくる。
エアコンは原理的に部屋の空気を大量に循環させて、部屋全体を暖かくするのが仕事。
電気ストーブやハロゲンヒーターで、その近くだけ、体の一部だけ暖めたい場合にはそちらの方が
トータルの電気代は安く済む可能性も。
781目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 23:08:33
>>779
すみません短絡してしまって.
知りたかったことを単純化して整理しなおすと,

それぞれが定格出力を維持している状態で,同じ暖房出力(熱量)を得るのに必要な電気量の比較.

ってことです.
よろしくお願いします.

ってことです.

782目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 23:10:46
>>780

どうもありがとうございます.
783779:2005/11/23(水) 03:28:23
>781
おいおい。
「同じ暖房出力(熱量)を得る」のは
「それぞれが定格出力を維持している状態」では無理だぞ。

「それぞれが定格出力を維持している状態」だったら、
定格1kwのCOP3エアコンと定格1kwのセラミックヒーターの消費電力量は同じ1kw/h。
つまり電気料金も同じ。
「鉄1kgと綿1kg、どっちが重い?」というクイズに悩むタイプだろ。

一方「同じ暖房出力(熱量)を得る」のに、
外から熱を借りてくるヒートポンプが消費電力的に有利なのは確かだが、
それは「それぞれが定格出力を維持している状態」ではないし、
別にエアコンが室温や外気温を無視して正確に0.33kw/hで動いてくれるわけでもない。

つまり、COP3だからといって消費電力1/3で済むとは限らない。

それと、室内に与えられた熱量が同じなら暖かさの体感は同じ、
という思い込みが暗にあるようだが?
784目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 04:26:47
>>778
COPってのは出力を消費電力で割った数字だ。
なので部屋で発生する熱量の話ならその通り。

ただし、エアコンのCOPは暖房の場合は7℃がカタログ条件であり、
7℃より気温が高ければ成績が良くなり、低ければ悪くなる。
2℃の条件であれば約2割成績が落ちる。
室外機への着氷(霜)によっても成績が落ちる。

もう一つ、これはインバーター(出力可変)機に限るが、
エアコンの出力域によってCOPが変化する。カタログ条件は定格出力時のCOP。
定格出力より弱い運転であれば成績が良くなり、強ければ成績が悪くなる。
ただし極端に弱い運転、例えば0..5〜0.9kW以下だと逆に成績が落ちる事が多い。
しかしその最弱領域は消費電力60ワットとかの話なので電気代への影響は非常に少ない。
注意すべきは最大出力時のCOP。

>>783
エアコンの「定格出力」と「定格消費電力」を混同しないように。
785779:2005/11/23(水) 09:19:36
>784
漏れが混同してるんじゃなくて、
>781の言葉に合わせてるだけだが?
わざわざ「」付きで書いてるんだし。

だいいちお前さんの答えはCOP(効率)一辺倒で、
優等生すぎて>781の勘違いを解いてるとは思えないが。
「普通に使って同じ暖かさを得るのに、電気代はどっちが得?」
と聞いてるんだよ。わざわざ遠回しにな。
それに対して熱効率論で答えてどうする。
「へーこうりつがいいほうがとくなんだーだめだなーえあこんいがいはー」
ってなるだけだろ。
786目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 13:19:20
>>785
778、781の質問は熱効率論だと思う。
787目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 14:48:26
おいお前ら、中卒の俺にも解るように書き込みしろ。
788目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 20:54:27
暖房の風量はつねに強運転だが電気代関係ある?自動運転のほうがいいのかな?
789目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 22:23:12
あのぉ空気清浄ついてたら上位機種?中古は室外気かえなきゃだめ?
790目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 22:26:15
>>789
意味分からん

空気清浄機能なんて安物にもついてるっつーかつけられるし。
791目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 20:16:39
おめーにきいてない。新しいの買うか、春前に(・∀・)
792目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 01:20:24
2
793目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 21:10:53
794目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 22:28:24
>>762
漏れも秋田。ナカマー!うちもFF式石油ファンヒーターですが、昨冬の1月に
うっかりしてて外のタンクを空っぽにさせてしまった。しかも夜中。
エアコンのフィルター清掃してエアコンを稼働させてみました。うちのエアコン
はCOP3.5の代物。寒くはなかったけど、暖かくはなりませんでしたね。
795目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 21:39:04
>>794
FF式というのを使った事がないんですが
外置き石油タンクって自分で給油するんですか?
たとえばガソリンスタンドとかと契約して
減った頃を見計らって入れに来てくれるとかではないんでしょうか?
796目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 22:55:17
>>795
あるよ。流しの灯油販売カーを呼び止めてもいいし、近くのスタンドで配達してくれるところに頼んでもいい。
うちは給湯器も灯油だから、馴染みの灯油屋が、
減ったころを見計らって時々勝手に入れてってくれる。
もちろん請求書も置いていって、後日支払うのだが。
797目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 23:25:31
>>795
俺も実家がFFで、給湯器も石油。
電話すると配達に来てくれるんだが、配達料が入る為か少し高め。
なので最近は近くの石油スタンドに灯油管持って買いに行く。
量が多いのでチト大変かも。

今は車があるから、ホームセンターでも灯油打ってる時代。
昔かーーーしは、酒や醤油の配達やビンの回収等、
近くの酒屋がやってた物だけどなぁ。
サザエさんは、いまだに酒屋が配達してたっけ?
798794:2005/12/09(金) 13:14:30
>>795
FF式でも普通のファンヒーターみたいにカートリッジタンク式のもあるよ。
賃貸とかだったらこれがおすすめ。秋田のアパートとかだとFF式用の穴が壁
にあいてるから取り付けも簡単。
外置きの石油タンクは残量計を見ながらガソリンスタンドに電話して給油
してもらうとかいろいろ方法はありますよ。プロパンみたいに勝手に補給
して後から請求書来るなんていう契約もあるし。最近のマンションなんか
だと水道みたいにメーターで清算という給油の手間要らずの物件もあるみ
たいです。
ただ、最近は灯油が高いのでセルフスタンドまで買いにいってますよ。
18リットルのポリタンクを5個トランクに並べて4往復。合計460リットル。
配達だと18リットルで数百円も高かったりするからね。
799794:2005/12/09(金) 13:18:50
そういえば、以前住んでた市営住宅は開放式ストーブは使用禁止でしたね。
結露・カビ・ダニ防止の為、FF式を使って下さいって言われてた。
800800:2005/12/13(火) 02:55:17
800げと


東電の深夜電力の仕組みがよくワカラソ
老人用に夜にオイルヒーターつけときたいんだがorz
801目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 17:16:39
>>800

そんなの東電に電話しろ。
メーター付けてくれるよ。基本料金あるから、夜間に大量に使うものないなら損だぞ。
マンションとかじゃ無理だけど。

でも、オイルヒーターなんか何故つけるの?
エアコンにしろよ。電気代安いぞ。

802目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 15:34:44
>>801
就寝中にエアコンって騒音や乾燥の問題があるからなぁ。せっかく深夜電力
契約するんだったら贅沢にオイルヒーター使いまくりたいじゃん。
803目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 15:56:30
>>800
時間帯別電灯(おトクなナイト8)を契約する。
23:00〜7:00までは1kwh=6.05円で利用可能。昼間は30%
割高。契約は1年単位です。(冬だけとか夏だけという契約は出来ない。)
基本料金が60Aまで1200円なので通常の従量電灯B契約よりおとく。
アンペア増やしたい人にはお勧めかもね。100Aまで2000円だし。
(従量電灯契約で100Aを契約すると基本料金が2600円もする)
あと、季節別時間帯別電灯契約というのがある。深夜にはあまり電気使わない
が昼間は外出する場合が多いという人にはすごいおとく。うちは昼間居る場合
が多いけど、太陽電池つけてるのでこの契約だ。夏場の一番高い時間帯に
せっせとソーラーパネルが発電してくれてる。
23:00〜7:00  6.05円
7:00〜10:00&17:00〜23:00  20.4円
10:00〜17:00 25.45円(夏場は30.4円)
804目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 17:42:07
>>802
エアコン暖房は除湿して乾燥するわけじゃないよ。
空気を暖めると湿度が下がると言う単純な理由だから
オイルヒーターでも乾燥するし、FF式のファンヒーターも同じ。
暖める能力が違うから乾燥も程度の差はあるけどね。
蒸気を含む排気ガスを室内に開放するストーブやファンヒーターだけが乾燥しない。
その代わり朝方とか空気が元の状態の戻った時(冷えた時)は
加湿した分の水蒸気は空気中に存在していられなくなって結露しまくり。
805目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 19:02:25
しかしね、風があるかないか、あるいは風の強弱で乾燥しやすさって違うでしょ。
空気を強制循環させて暖めるタイプの暖房機の場合、
暖房能力が小さくなれば、風の温度が下がって肌寒く感じるようになることだってあるでしょう。
洗濯物だって、同じ温度の室内でも、風が直接当たった方がはるかに早く乾くよね。

床暖房を除けば、電気代はかかるけどオイルヒーターも良いと思う。
806目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 20:20:55
2001年に発表されたモデル使ってます。

暖房能力3.6(0.6〜6.1)kW
運転電流 7.05A
消費電力 635(75〜1,360)W
力率 90%
エネルギー消費効率 5.67
外気温2℃時の暖房 能力 4.4kW
消費電力 1,200W

これって性能としてはどうなのでしょうか?ちなみに木造8畳で使っています。
あと今、外の気温が1℃ぐらいなんですが1200W以上電気食ってるんですか?

807目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 20:51:16
>>806
割と良いエアコンじゃない?
暖房定格COP5.66 最大時COP4.4
外気温2℃時の最大出力4.4kW COP3.66

いつも4.4kWを出力しているなら最大1200Wまで消費する可能性はあるが
普通は暖まってしまった以降は温度維持にそんなに必要ない。
半分の2.2kWで済むとすれば効率(COP)もグッとよくなるので消費電力は半分以下。
恐らく500W以内ではなかろうな。
2.2kWで500WだとCOP4.4。一時間あたり11円。

ちなみに木造8畳用の石油ファンヒーターの最大火力が2.9kW


808目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 21:11:04
>>807
計算どうもありがと。
このエアコン、母親に聞いたところ20万円以上したそうです。
街の電気屋(ナショナル)、最新型だったらしいのでそんなもんかな
809目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 21:13:07
続き

石油ファンヒーターが最大の2.89kWを出力している時、灯油消費量は0.281リットル。
1リットル65円とすれば18.265円、2.2kW出力時だと0.214リットルの消費なので13.91円。
これに多少の電気代が加わる。(一般的に30W、最も消費するタイプで80W、1.76円)
そのエアコンなら1℃でもまだエアコンの方が若干得だろうな。
とは言え、もし寒いようなら併用が良いと思う。
810目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 21:25:37
>>806
現在でも充分省エネ機として通用するレベル。
むしろ、現状の安物モデルより省エネ・ハイパワー。
811目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 21:32:22
>>802
喉が弱い人や乾燥肌の人は温風が当たるだけで症状悪化する。エアコンは
石油ファンヒーターと違って不人気なのは上半身に風が当たる点と、風量
が大きい点にありそうだ。温風を足下にまで届けるにはかなり強力な風を
起こさないといけないからね。
812目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 01:45:53
寒波到来
天気予報で現在の外気温−3℃らしい
エアコン効くんかな?
813目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 03:05:50
>>812
かなり効率が低下するよ
814目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 15:54:02
効率は低下しても、全く効かないということはないね。
815目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 01:01:16
>>812
古いエアコンだと全然ダメかも・・・・。
今時のなら-3℃程度では無問題かと。
(時々、霜取運転で一時停止する事もあるが)
816目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 08:03:03
>>812
最新型のエアコンなら補助的に使うとよろしい。
817目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 01:46:12
やっぱし暖かさ、コストは石油ストーブには勝てない。
それから、あれはモチが焼ける。
エアコンでは焼けない。
818目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 08:01:57
逆に、餅が焼けるほど高温になるのだから、危険ということでもある
819目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 20:15:44
COPの理論値ってどのくらい?
カルノーサイクルだったらいつか必ず頭打ちになるよね?
820目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 14:45:52
100Vと200Vのエアコンでは、どっちが電気代かかるの?
821目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 15:00:38
エアコン暖房は暖かい強力な空気と共に部屋の冷たい空気を吹き付けてくるのが嫌なんだよね。
室温が上がる迄は冷たい空気が対流するので寒気が起こる。
822目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 19:29:16
>>820
使用する外気温でのCOPの低いほう。

>>821
そうですか、それは残念です。もっと技術が進歩するといいですね。
823目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 00:02:41
5.0kwと6.3kwでなやんでいます。
広さでいうと6.3kwなんだけど、5.0kwのほうが省エネ?かと思うと
5.0kwでいいのかなあ、と思ったりして。
824823:2006/01/26(木) 00:03:37
スレ間違いました
825 :2006/01/26(木) 12:51:48
能力足りてる↓

インバーターを有効的に使い、必要に応じて能力を高くも低くも発揮する。
うまく使えば高回転で回る時間が少なくランニングコスト削減&機器長持ち。


能力足りてない↓

せっかくのインバーターの意味が半減。運転開始から少しでも早く室内を空調するよう持たされてる本来の能力を超えた能力
で運転する時間が長くなる。足りてる場合よりも総じて高回転での運転。その分室外機もうるさい&寿命短い。
826目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 19:08:35
ガスエアコンはガス代がかかるってイメージあるんですが、電気エアコンも電気代かかりますよね?
結局どっちが安いんでしょうか?
827目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 21:17:07
>>826
電気。
ガスは計算するとCOP1〜1.5しかない。
都市ガスのエネルギー量を11000kcal/m3  単価を最も安い東京ガスの110円
として冷暖房出力1.0kwhあたり6.61円、電気エアコンの最新型はCOP6なので冷暖房出力1.0kwhあたり3.61円
大量購入でガス会社と交渉して単価を大幅に安くしないと勝てない。メンテ費用もかかるしな。
-5℃とかの寒冷地で暖房の場合はGHPも巻き返してくるが、それでもやっぱ及ばない。(極寒冷地なら並ぶかも)
828826:2006/01/31(火) 23:23:58
>>827さん
アパートの契約で、ガスエアコンと電気エアコンの部屋があったので迷ってました。
最新型ではないだろうけど電気エアコンのほうにします。
ありがとうございました!
829目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 23:36:57
>>828
ちょっとまった!アパートか。
アパート用クラスでしかも古い奴よりはいいかもしれない。
特に暖房で灯油禁止なら一考の価値はある。
場所どこよ?関東?
830目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 23:39:26
あと、ガスはどこ?東京ガス?プロパン?
831目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 00:53:28
あー東北なんですが。仙台です。
ちなみに築5年、エアコンは後付けっぽいです。
ガスはLPG。ってプロパン‥ですよね?
832目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 11:31:48
じゃ寒冷地だよね。暖房にエアコン使う?
寒冷地で暖房に使うならコストは別としてGHPの方が実用になる。
アパート備え付けの安物電気エアコンじゃ1,2月の夜は無理。
でもGHPにプロパンだと凄く高い可能性が大きいのでガス単価を調べた方がいい。
たぶんGHPはガス屋が無料で備え付けたんだろうな。高額な料金で回収する算段だと思うぞ。
冷房だけなら電気に軍配。
833831:2006/02/01(水) 12:04:22
>>832さん
またまたありがとうございます。
暖房も冷房も使ってます。
ガス単価って個人営業のとこは高いですよね。やっぱり。会社営業のとこ調べてみます!
834目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 23:47:54
みんなの力で日本列島を南に動かそう(^ω^)はにゅん
835目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 07:46:09
地方賃貸のプロパンはびっくりするほど高い場合があるので注意。環境電力板にプロパン料金を晒すスレがあったと思う。
836目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 15:05:12
東南の方に3000kmくらい移動してくれると最高にうれしい。
朝鮮から離れられる。
837目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 10:21:30
3.6KWで605W COP5.95のエアコンのカタログに外気温2度のときは1680Wと
書いてあります。このエアコンを一日の平均気温が2度前後の東北地方で一日15時間
使ったらエアコンだけで一ヶ月の電気代が16000円もかかる計算だけど、これで省エネかよ。
838目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 10:55:09
常時定格運転しなきゃならんような断熱の悪い部屋ならそうだろうね
839目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 12:48:26
>>837
3.6kWで1680Wってわけじゃないだろ?
2℃、1680Wの時の出力は?
840目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 14:24:39
常にその出力で運転し続けるってことは、全く能力が足りてないか、スキマだらけのアバラ屋ってコトだ〜ね。

熱損失と断熱の意義を全く無視した頭で偉そうに数字並べて知ったかぶるやつがたまにいる。
841837:2006/03/01(水) 15:25:23
>>839
カタログには「外気温2度時の消費電力1680W」としか書いてない。
842目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 15:42:29
最新の省エネエアコンは電気代が10年前の50%とか言う人がいるけど、
実際は最低気温が5℃ぐらいにしかならない地域でも60%ぐらいで
最低気温が2度以下になってしまう地域では70〜80%がいいとこだよ。
843目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 18:05:37
>>841
それは定格ではなく最大出力の2℃だろうな。
まあ何にしろ、その消費電力で動きつづける事は考えにくい。
部屋の広さや気密断熱性によるが、普通は暖房開始から30分もすれば
じゅうぶん暖まって温度維持モードになるから。
ちなみにその定格3.6kWでも6畳用石油ファン最大火力の1.5倍ある。
844目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 18:21:47
エアコン用のエコワットってないの?
845目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 09:58:32
>>837
・3.6kWで605Wの定格消費電力
・外気温2℃で1680W→暖房最大能力は1900W
(最大消費電力×0.884=外気温2℃時消費電力)

つまり、サンヨーの旧型2.8kWクラスのことですね。
外気温2℃の時の暖房能力は5.3kWですから、
外気温2℃でその部屋を暖めるのに常に5.3kwの能力が必要ならば、1時間あたり40円近くかかります。
が、あくまでもその低温時暖房能力っつーのは、低温時にその能力を維持できますよってだけなので、
設定温度に達して室温を維持するだけの運転に入れば、普通に能力を落とすので電気代は少なくなります。
一般的に、家屋は断熱をしっかりしてあると思われるので、
壁や天井などが暖まれば、それほどたくさんの暖房能力が必要なワケではありません。
設定温度に達するまでは時間かかるだろうけど。
846目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 10:05:02
×暖房最大能力は1900W → ○暖房時最大消費電力は1900W
847目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 05:23:01
カタログには暖房なら外気温7℃時にCOPしか書かれていない。
温度別のCOPグラフ欲しい。
848目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 14:29:48
最小〜最大能力のCOPグラフも欲しいな。
849目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 21:12:02
最小時にCOP7逝くとか噂あるけど、カタログに書いてないから信じられない
んだよね。
850目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 12:39:49
まぁそうだな。
しかし、一昨年のカタログまでは中間時の能力と消費電力が書いてあって、
計算すれば確かにCOP7以上になるものもあった
851目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 14:50:07
一番効率的な運転域0.9kwならCOP12まではある。
852目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 20:22:27
>>850
どうだろ、ちょっと電気屋に言ってカタログ見てみた。
あややややや、今は昔、月に帰ろうっと。
853目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 15:54:44
省エネボタンでもつけて、最も効率の良い能力だけで運転するような機能が
あるといいね。狭い部屋だったら一定出力でも良いし。
854目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 18:23:38
効率悪いんで動きません、とか出てきてもいいよなあ。
外気下がりすぎたときはストーブの出番だし。
855目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 15:00:51
昔はあったな。定格能力以下で運転させるっつー運転モードつきのエアコンが。
856目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 21:56:55
わーい!賃貸マンションですが、全室エアコン一斉更新!
なんと最新型の省エネエアコンになります。家賃うpも無し!
これでやっとエアコン使いまくれますね。再熱除湿もついてるようなので
梅雨が楽しみだなぁ。・・・・といっても我が家のエアコン交換は来週の
予定w空き部屋の作業風景見てたら晴天なのに真空ポンプ1時間ぐらいづつ
動かしてました。丁寧な業者さんだね。建築設備の会社のようだけど。
まあ、別にすぐ壊れても漏れの負担じゃないので良いが、ブシューでやると
省エネにもまずいの?
857目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 22:12:22
age
858目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 09:23:05
同じ建物で複数台あるときは、設置が終わった時点で次に移っていくので当然というか真空引きは
放置になる。
んで、暫くして何かを取りに行くときなど近くを通ったときか、次のエアコンを真空引きする
段階で終了させる、と。

要は長時間真空引きしてても、要領よくやれば作業効率にさほど影響がないってコトだーね。
859856:2006/03/25(土) 10:08:54
今朝インターホンが鳴って出たら今日我が家のエアコン交換しても良いですか?
だって。他の家の都合が合わなくて今日の工事が少ないらしい。午後から外出
予定なので朝一番に工事開始しました。現在設置が終わって真空引き中。
もう1時間半ぐらい経ってるけど、工事の人帰って来ないよw
外出許可は試運転が終わってからだそうです。説明書見ると最大電流が450W
ぐらいなのね。凄いね〜最新型のエアコンは。今までのが最大電流1500W
だったからね。これなら3台使ってもブレーカー落ちる心配なさそう。
丁度今朝灯油を使い切ったので石油ファンヒーターは受け皿の油をスポイトで
取り除いて押し入れにしまいました。夜帰宅後は早速エアコン暖房使ってみ
ます。
860856:2006/03/25(土) 22:30:01
今帰宅して全部屋エアコンつけてます。ブレーカーは落ちてませんw
とっても静かだし、快適ですね。電気のメーターも以前のように勢いが
ありません。電気代も相当安くなるでしょう。
861目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 16:57:26
>>856
今どき珍しい良心的な大家だな
普通は壊れるまで使わせるのに 
どーせ電気代は入居者の負担なんだから
862856:2006/03/26(日) 19:10:37
>>861
確かに、普通は壊れても電気代高いLGのエアコンぐらいしかつけて貰えない
もんね。うちはダイキンのさらら除湿付きのが設置されました。
863目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 00:31:35
いいなぁ(´・ω・`)
864目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 01:12:33
エアコンを常に起動させている方いますか?
例:エアコンで室内は常に25度にしている
865目のつけ所が名無しさん:2006/04/06(木) 10:43:46
エアコンの中にゴキブリが常に25匹いる
866目のつけ所が名無しさん:2006/04/10(月) 23:55:32 BE:31731124-
今使ってるものが
冷房能力2.2kw(0.7〜3.0)・消費電力850w(260〜1300)・エネルギー消費効率2.59

今度買い換えようかなとぼんやり考えているのが、
冷房能力2.2kw(0.3〜3.0)・消費電力425w(120〜950)・エネルギー消費効率5.18

5万円くらいのものだし、電気代のことを考えれば買い換えた方がいいのかな・・・
867目のつけ所が名無しさん:2006/04/17(月) 17:08:23 BE:59494853-
↑の件。
結局、買い換えましたεミ(っ>_<)っ
868目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 19:25:19
>>864
5年前ぐらいの機種 霧ヶ峰で冬場25度で1日中つけてた。
1kで電気代17,000円/月 掛かったよ(電気やPCもつけっぱなし)。
869目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 03:12:08
>>866
COPにだまされるなよ。
COPが同じ5.28でも定格を下げて省エネ性能がさも良いように見せている機種がある。
870目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 12:53:36
>>869
おいおい、それは性能が良いのだがw
12畳用を6畳用として使えば性能が良い。
871目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 13:00:16
さも性能が良さそうに見せてるのは暖房定格を下げている場合だな。
暖房は冷房と違って6畳は何KWと言う決まりが無い。
冷房12畳用なのに暖房だと8畳用にしてしまうエアコンがある。
この姑息な騙し、三菱が始めた。
872目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 15:52:19
>>871
あれは、基準が冷暖房平均COPという信じられないような基準だったからね。
現状では「期間消費電力量」と「APF」が最も省エネ基準として比較するのに適正だと思う。

さて、今年(2006年モデル)の省エネランクは、

ハイエンドクラス

2,2Kw 1,松下(6,45) 2,三菱重工(6,25) 3,シャープ(6,20) 4,ダイキン(6,15) 5,サンヨー(6,10)
     6,東芝(6.00) 7,日立(5,90) 7,三菱電機(5.90)
2,8Kw 1,ダイキン(6,60) 2,シャープ(6,50) 3,日立(6,40) 3,三菱電機(6,40) 5,東芝(6,35)
     5,松下(6,35) 5,サンヨー(6,35) 8,富士通ゼネラル(6,30) 9,三菱重工(6,25)
4,0Kw 1,ダイキン(6,00) 1,シャープ(6,00) 3,日立(5,80) 3,三菱電機(5,80) 3,富士通ゼネラル(5.80)
     6,松下(5.55) 7,三菱重工(5.50) 8,東芝(5.30) 

エコノミークラス

2,2Kw 1、三菱重工(5,35) 2、富士通ゼネラル(4,95) 3、東芝(4,90) 4、日立(4.65) 4、三菱電機(4.65)
     4、サンヨー(4.65) 4、シャープ(4.65) 8、松下(4.55) 9、ダイキン(4,50)
2,8Kw 1、富士通ゼネラル(5.20) 2、三菱重工(5.10) 3、シャープ(5,00) 4、東芝(5.00) 4、日立(5.00)
     6、ダイキン(4.90) 6、松下(4.90) 6、サンヨー(4.90) 9、三菱電機(4,60)
873目のつけ所が名無しさん:2006/05/02(火) 11:49:37
>>872
以下は本スレ?に書いたやつのコピペです。マルチですまんが、ちょっと
APFの比較で納得いかなかったもんで。4Kクラスは、200V仕様の玉の方が
圧倒的にたくさん出るし。

4Kwクラスハイエンドで東芝が最下位になってるのはちょっとフェアな
比較じゃない気がする。東芝4Kwクラスの100V仕様(405GDR)は確かに5.30。
だけど、他のメーカーの比較対象は200V仕様なんだから、同じV仕様同士で比べるべき。
200V仕様(406GDR)は5.70だから、4位ということにしていいと思う。
874目のつけ所が名無しさん:2006/05/02(火) 12:35:27
>>873
DATAは正確じゃないとね! 本スレ?の修正版をコピペ。

さて、今年(2006年モデル)の省エネランクは、

ハイエンドクラス

2,2Kw 1,松下(6,45) 2,三菱重工(6,25) 3,シャープ(6,20) 4,ダイキン(6,15) 5,サンヨー(6,10)
     6,東芝(6.00) 7,日立(5,90) 7,三菱電機(5.90)

2,8Kw 1,ダイキン(6,60) 2,シャープ(6,50) 3,日立(6,40) 3,三菱電機(6,40) 5,東芝(6,35)
     5,松下(6,35) 5,サンヨー(6,35) 8,富士通ゼネラル(6,30) 9,三菱重工(6,25)

4,0Kw 1,ダイキン(6,00) 1,シャープ(6,00) 3,日立(5,80) 3,三菱電機(5,80) 3,富士通ゼネラル(5.80)
     6,東芝(5.70) 7,松下(5.55) 8,三菱重工(5.50) 

エコノミークラス

2,2Kw 1、三菱重工(5,35) 2、富士通ゼネラル(4,95) 3、東芝(4,90) 4、日立(4.65) 4、三菱電機(4.65)
     4、サンヨー(4.65) 4、シャープ(4.65) 8、松下(4.55) 9、ダイキン(4,50)

2,8Kw 1、富士通ゼネラル(5.20) 2、三菱重工(5.10) 3、シャープ(5,00) 4、東芝(5.00) 4、日立(5.00)
     6、ダイキン(4.90) 6、松下(4.90) 6、サンヨー(4.90) 9、三菱電機(4,60)
875目のつけ所が名無しさん:2006/05/02(火) 13:58:14
期間消費電力量って年間消費電力でしょ?
これもさ、暖房定格下げれば安く表示されるんじゃない?

例えば冷房は12畳で計測、暖房は10畳で計測、足して表示。てな感じなわけで・・
暖房定格を下げれば下げるほど高性能に見えるわけだ。
しかも年間消費電力における暖房期間が占めるウエイトは冷房の倍くらいあるわけで・・
876目のつけ所が名無しさん:2006/05/02(火) 14:03:47
普通さ、冷房と暖房を違う部屋で使うわけがないじゃん?
こりゃ公正取引委員会に訴えた方がいいかも。
暖房定格は冷房定格の1.5倍と業界で統一すべきだよ。
877目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 01:09:22
期間電力量には試算条件だか算出基準だか知らんが
そういうのがあって、それを見ると、暖房定格は関係な
いようだがな。ま、訴えるのは勝手だ。
878目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 20:51:14
>>874
それ、滅茶苦茶じゃん

エコノミークラス
三洋 SAP-A22T (5.28)
とかあるし、、、
ちゃんと機種名も併記しろや!
879& ◆wqG6XtQBrA :2006/05/14(日) 23:26:40
室外機を風通しのいいところに設置汁!
880目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 06:50:01
エコノミーで消費電力が低い(電気代が安い)のは

シャープ AY-T22SC > ダイキン AN22GNSK(ケーズデンキモデル) > 東芝 RSA-225G > 日立 RAS-N22V > 三洋 SAP-A22T

の順。
881目のつけ所が名無しさん:2006/05/16(火) 02:23:54
>>880
訂正

シャープ AY-T22SC > ダイキン AN22GNSK(ケーズデンキモデル) > 三洋 SAP-A22T 東芝 RSA-225G > 日立

(最高消費電力が少ない順))
882880:2006/05/16(火) 02:24:54
シャープ AY-T22SC > ダイキン AN22GNSK(ケーズデンキモデル) > 三洋 SAP-A22T 東芝 RSA-225G > 日立 RAS-N22V
883882:2006/05/16(火) 02:28:10
シャープ AY-T22SC > ダイキン AN22GNSK(ケーズデンキモデル) > 三洋 SAP-A22T > 東芝 RSA-225G > 日立 RAS-N22V

だ、、、
再度訂正スマソ
884目のつけ所が名無しさん:2006/05/16(火) 15:58:51
>>880-883
それに何の意味があるのか?
最高出力/最高消費電力=高出力時COP
これでやらんと無意味。
もしそれやっても出力を一定に揃えられないのから、あまりいいデータでもないが。
885目のつけ所が名無しさん:2006/05/16(火) 16:44:54
>>884
例えば家のブレーカー20A以上にできんから場合、最高消費電力は重要
886目のつけ所が名無しさん:2006/05/16(火) 17:47:47
>>885
アンペア制限のある機種晒す方が有意義じゃまいか?
887目のつけ所が名無しさん:2006/05/16(火) 20:29:40
>>885
つうか、何で20A以上にできねーんだ?
電力会社呼ぶだけだろうが。
ありえねw
888目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 05:29:32
>>887
賃貸マンションで屋内配線が20A以上に未対応なんだよ!
。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!
889目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 12:30:17
東芝は7.5Aに制限する機能がついてるから
890目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 14:08:03
>>889
全機種?
891目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 14:59:25
>>890
上級機種だけ。
サンヨーなら、15Aコンセントの家庭用機種は
どんなに安物でも8Aに制限する機能あるけどね。
892目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 22:06:18
>>878 は、>>872 を参照。 つまり、省エネとしての基準があいまいな冷暖房平均COPは、だめだと>>874
は言っているのではないのか?
 省エネセンターの6月発行の省エネカタログは工業会との関係でAPFの基準に間に合わないようだが、12月の
省エネカタログから「APF」の基準に順位付けが決まっている。
893892:2006/05/17(水) 22:07:46
機種名を入れるとこんな感じか?

今年(2006年モデル)の省エネランクは、

ハイエンドクラス

2,2Kw 1,松下CS-22RFX(6,45) 2,三菱重工SRK22SH(6,25) 3,シャープAY-T22SX(6,20) 4,ダイキンAN22GRS(6,15)
 5,サンヨーSAP-EX22T(6,10) 6,東芝RAS-225GDR(6.00) 7,日立RAS-E22V(5,90) 7,三菱電機MSZ-ZW22T(5.90)

2,8Kw 1,ダイキンAN28GRS(6,60) 2,シャープAY-T28SX(6,50) 3,日立RAS-E28V(6,40) 3,三菱電機MSZ-ZW28T(6,40)
 5,東芝RAS-285GDR(6,35) 5,松下CS-28RFX(6,35) 5,サンヨーSAP-EX28T(6,35) 8,富士通ゼネラルAS-Z28R(6,30)
 9,三菱重工SRK28SH(6,25)

4,0Kw 1,ダイキンAN40GRP(6,00) 1,シャープAY-T40SX(6,00) 3,日立RAS-E40V2(5,80) 3,三菱電機MSZ-ZW40TS(5,80)
 3,富士通ゼネラルAS-Z40R2(5.80) 6,東芝RAS-406GDR(5.70) 7,松下CS-40RFX2(5.55) 8,三菱重工SRK40SH2(5.50) 

エコノミークラス

2,2Kw 1、三菱重工SRK22ZH(5,35) 2、富士通ゼネラルAS-E22R(4,95) 3、東芝RAS-225G(4,90) 4、日立RAS-N22V(4.65)
 4、三菱電機MSZ-J22T(4.65) 4、サンヨーSAP-A22T(4.65) 4、シャープAY-T22SBC(4.65) 8、松下CS-22RFH(4.55)
 9、ダイキンAN22GNS(4,50)

2,8Kw 1、富士通ゼネラルAS-E28R(5.20) 2、三菱重工SRK28ZH(5.10) 3、シャープAY-T28SBC(5,00) 3、東芝RAS-285G(5.00)
 3、日立RAS-N28V(5.00) 6、ダイキンAN28GNS(4.90) 6、松下CS-28RFH(4.90) 6、サンヨーSAP-A28T(4.90)
 9、三菱電機MSZ-J28T(4,60)
894892:2006/05/17(水) 22:08:58

間違いがあれば、誰か修正してくれ! 

 ま、今子供部屋で考えているのはコストパフォーマンスを考えてサンヨー昨年モデルのSAP-S22Rかな。
ミドルクラスなのに安い、APFは5.60と非常に優秀。再熱もついている。 一抹の不安は故障かな。
895目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 00:07:54
最高消費電力が少ない順

エコノミー

シャープ AY-T22SC > ダイキン AN22GNSK(ケーズデンキモデル) > 三洋 SAP-A22T > 東芝 RSA-225G > 日立 RAS-N22V
896目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 00:09:32
>>895
×
AY-T22SC


AY-T22SBC
897目のつけ所が名無しさん:2006/05/21(日) 04:55:21
4.5畳鉄筋コンクリートで使うエアコンを探してるんですが、
AY-S22SC が標準取り付け工事込みで\60,000ってどうなんでしょう。
898目のつけ所が名無しさん:2006/05/23(火) 03:35:24
2階にエアコンを増設しようと思っているのですが,古い家のため専用回路がありません.
ただ,1階のブレーカーからの露出配線は物理的に厳しいんです.
で,以前,2階の違う部屋にエアコン設置した時にエアコン専用の回路を露出配線で増設したのですが,
その回路を分岐することはできないのでしょうか.
そのエアコンは6年位前のシャープのAY-L22TGXで冷暖タイプですが冷房としてしか使っていません.
取説見たら冷房の消費電力は530(110〜860)Wでした.
新設を予定しているエアコンは2.2kWか2.5kWで,どうせ冷房としてしか使わないので,
定格電流的には問題ないと思うのですが…….
899目のつけ所が名無しさん:2006/05/28(日) 11:20:18
>>898
二台のエアコンを同時運転させた場合の最大電流値が、その配線の電流値内で
あれば分岐させて使っても構わないよ。
900目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 18:27:36
750wの旧式窓用
400wのインバーター新品エアコン

6畳で20時間冷房のみ4ヶ月使用。
買い換えたほうが得なのは確かなのですが、新品込み込みで5万円としてどれくらいで逆転するでしょうか。
賃貸で引越しの場合ホトンドエアコン付なもので・・・
901目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 19:39:50
>>900
窓用は出力1.8kW 消費電力750W COP2.4(効率240%)
セパレートは出力2.2kW 消費電力400W COP5.5(効率550%)

COPだけでも単純に2.29倍の違いがある。
しかもセパレートはインバーターなのでCOPは固定ではなく、
2.2kWを必要としていない時はもっと効率が良い。
(窓用は一定速なので固定、ON-OFF制御)
まあ最初の30分経過後は三倍くらい違うかな?

電気代そのものは君の部屋の条件で大きく違うが、それが43〜30%で済む事になる。
仮にエアコン使う月がいつもより3000円アップならばそれが1000円アップ程度に収まるわけだ。
5万円÷2000円=25ヶ月、、、年間4ヶ月ならば6年くらいか。
もう少し正確には実際の「夏場の電気代差額」から自分で計算してくれ。
902目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 19:51:05
>>901
感動しました。ありがとうございます。
長く住むなら買い替えなのですが、引越し可能性あり、なもので迷い迷い。。。
とりあえず節電しながら掃除しながら使っていこうと思います。
大家に契約で1A=20円で契約、月でアバウト計算6000円程がエアコン分なのです。
で、40%として12ヶ月弱。年4ヶ月使用なので3年で元ですね。微妙・・・。
903目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 05:36:00
初期投資 + ランニングコストの合計が一番安くなる14畳対応機のメーカー&モデルってなんですか?
このスレ的結論あるいは識者の意見を聞かせてください。
904目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 09:43:16
2.2kWを2台かな。
905>>903:2006/06/24(土) 12:01:01
どなたかお願いします。
あと色々調べた結果、内部乾燥と除湿機能さえあればあとはナショナルのナノイーイオン空気清浄機で除菌も消臭もこと足りるようなので、
内部乾燥と除湿機能希望です。
2.2kW二台というのは温度調節が複雑になるので却下です。それに2.2kW二台だと高級機を買わないと逆に高くなると思うんですが・・・。
906目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 14:42:05
14畳だと4.0〜5.0kWになるかと思うが、
そのクラスのCOPはようやく5あるか無いかだろ。
2.2kWなら工事コミ45000円の安物でも5を越えるぞ。
まあ面倒だし、使う人が賢くないと逆効果なのも確かだが、
2台を賢く使えば熱交面積2倍で省エネ、初期投資もランニングコストも最強。

単に機種の相談ならエアコンスレに行きなよ。
おすすめのエアコン Vol.32
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1148096580/
907目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 09:10:41
>>903
スレ違いだが、旧型の最上級機種を狙うのが一番だろう
908目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 15:40:52
15,6年前の2.5kwのエアコンを使用しています。
インバータが不調で真夏に付けっぱなしでも冷えないので買い換えを検討中です。
知り合いのお店で、4.0kwのエアコンを激安で勧められました。(工事費込みで6万円税、リサイクル料込み)
デザイン大きさは今までと変わらないので、200Vの工事のみです。
1日中付けっぱなしと言うことはせず、暑いとき、寒いときに使う場合でも
今より電気代は安くなるのでしょうか?
909目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 16:19:39
>>908
工事込6万円の4.0kWって、たぶん4.0kWの中でも電気食う方だよね。
その2.5kWで冷えないってのは、不調で冷えないのか、
そもそも昔からパワーが足りなかったのかどっち?
部屋の広さは?
今使ってる機種の型番って何?
910目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 20:42:57
レスどうもです。
4kwの消費電力は1150wくらいですね。COPもあまり高くありません。

今のエアコンは、書いてあるとおりインバータが不調です。
一気に冷やす(暖める)時にフルパワーになろうとするとインバータが点滅して
止まります。原因はサンヨーでよくある室外機のセンサー故障です。
何度も交換してます。それほどフルパワーで冷暖を使うことはないので今まで
だましだまし使っていました。

インバータが不調になる前には十分に冷暖が効きます。
部屋は8畳 6畳、区切りありですが実際には仕切って使って8畳部分にしか冷暖は不要です。

2.5kwで十分なのですがあまりにも安いし・・・お店の人も15.6年前の2.5wの電気代より
今の4kwの方が電気代が安いと言ったのですが、消費電気料を見たら・・・
今の2.5kwは500wにも満たないので。。。
過去すれとか見るとフルパワ−で使わなければ、電気代は変わらないとかたまに書いてあるので・・
混乱してます。。。
911目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 21:32:39
まあ同一シリーズの4.0kWが2.5kWで運転するなら消費電力、COPは2.5kW並な事が多い。
だから別に4.0kW買っても構わない。大は小を兼ねる。
ただそれはあくまでも同一シリーズでの話であり、2.5kWで済む部屋なら、
下位グレードの4.0kWを買うよりは上位グレードの2.5kW買った方がいい。

しかしなんなの?6万の4.0kWって?
取外し工事、リサイクル料、取り付け工事で2万とすれば実質4万かよ・・・
912目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 23:08:12
一口に15・6年前と言っても、メーカーや機種によって
当時から電気代に差はあったからな。
913目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 00:17:30
うちのは井戸水を使った水冷のエアコンなんだけどもう20年ぐらいになるのかな。
冷えはいいんだけど電気代の面ではどうなんだろう?水冷でもいまのエアコンと比
べると電気の消費って大きいものなのかな?
914目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 01:18:46
>>911
どうもありがとうございましたm(_ _)m
機種は、National CS-S405A2です。
お店の人が言っていましたが、石丸?のインターネットショップでも
標準工事費込みで6万円でやってるとのことでした。
会員サイトのようですね。登録して見てみましたが売り切れてましたw
リサイクル料金は別途取られるようですが、それでも安いですね。
もしかしたら故障が多い機種なのか・・・・心配です。

でも石丸なら工事も安心か・・・おまけに5年保証付き・・・
こっちの方がよかったかもwです。
915目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 19:28:23
>>913
マルチイクナイ
916目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 14:12:55
霧ケ峰の2005年度、一番上のランクのエアコンなんですが
冷房(28度設定)と除湿(50%設定)ではどちらが電気代が安いんでしょうか?
917目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 17:20:07
同じ温度に冷やすなら冷房が省エネ。
再熱除湿使うなら圧倒的に冷房が省エネ。
918目のつけ所が名無しさん:2006/07/05(水) 01:49:16
暖房の『定格出力』って、メーカーが勝手に決めていいものなの? (きっとそうなんだろうけど)

平均COPにしろ、APFにしろ暖房定格出力時の消費電力に影響を受ける数字のように見える。
もしそうであれば、機種ごとの省エネ率を(単純)比較するには、暖房定格出力を各社一定値に
してくれないと訳わからんと思うのだけど・・・
(例えば、冷房2.5Kw機の場合、暖房は外部7度で3Kw出力のときの消費電力・・・とか)

少なくとも、カタログデータとしてはこんな数字が欲しいと思うのは私だけ?
無理な理由、あるいは、定格という定義上から、なにかあるのでしょうか。
919目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 12:25:05
917さん、メーター見比べたら除
920目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 12:32:38

中、低位機は100%になる出力値を定格としてるんだろうね。
921目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 19:26:20
917さん、メーター見比べたら除湿の方がメーターの回転が遅かったですよ? 冷房より電気代掛からないんじゃないの?
922目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 00:20:23
>>921
目ついてるか?
「同じ温度に」
923目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 11:43:46
922
あっなるほど。「同じ温度」って言うのがミソなんだ。でも、通常使用なら除湿で十分だよね?
924目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 11:57:19
電気代に限らず最近の家電は糞高いな
何とかしてくれ
925目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 12:43:00
>>923
除湿は熱交風量を絞るので熱交換効率が悪い。
そして除湿=水蒸気を水に戻す仕事=水蒸気から熱を奪う仕事が多いので
冷房と同じ室温を保つなら冷房より高くつく。
しかし室温を高めに湿度だけ下げるのであれば冷房より安い可能性もある。
一番安いのは室温高めの冷房。冷房でもそこそこ除湿はする。
926目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 16:21:00
設定温度高めって何度ぐらい? 28?29?
927目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 17:44:08
消費電力ってどれを言うの?
カタログに能力3.6kw中間能力1.8kw消費電力760w中間消費電力270w運転電流8.05A
何が何やら…
928目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 18:46:52
>>927
能力3.6kWを発揮する時は760Wが消費電力。
1.8kWの能力の時は270Wの消費電力ってこと。
929目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 18:47:20
>>926
> 設定温度高めって何度ぐらい? 28?29?

体感温度って人によってちがうだろ。
自分の気持ち良い温度の1度高めでいいんじゃない。
最近は暑くなっても外気温30度くらい(関東)
だから27度でいいのでは。28度なら扇風機併用でどう?
真夏で外気温34度なら28度でも気温差がおおきくて
体調が悪くなる人がでるかもしれんね。

家なら扇風機回せるけど、会社で扇風機なんかまわせないもんね
書類が飛んじゃうし!クールビズってなんかまちがってるな。
暑くて生産効率が落ちてること全く考えてない。
930目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 19:12:00
クールビズで28℃言うても、
直接冷風が当たってる場所と、部屋の隅で熱がこもってる場所では全然違うからね。
設定温度が28℃でも、実際にその人の周りが何℃かは別の話。
931目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 22:49:01
冷房能力2.5kw
消費電力615W

↑これだと1時間使うと、電気代はいくらぐらいになりますか?
買い替えを考えてるんですが
932目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 23:07:16
14円くらい
933目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 23:17:08
>>932
ありがとうございます。
10年前のにしては思ったより安いですね。
934目のつけ所:2006/07/10(月) 16:17:49
東芝インバーターエアコンRAS-251NTD(単100-圧縮機出力750W/94年製)の
出力範囲を教えてください
935目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 16:36:13
>>934
記念すべき省エネ第一弾モデルだな。
近年の省エネ化の原点はその機種にあり。当時その機種を選んだヤシは目が高い。

冷房:2.5kW(0.3〜3.0)@720W(130〜930)
暖房:3.6kW(0.3〜5.0)@940W(100〜1370)
936目のつけ所:2006/07/10(月) 17:20:28
>>935
ありがとうございました
ここには神さまがいるみたいですね
なるべく130W維持で使いたいです!!
937目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 00:37:59
ASE22Rを買ったが小心者の俺は28度で風量は自動で1日4時間程度しか使えないお(´・ω・`)
938目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 20:30:22
とりあえずエコワット買えや >>937
939目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 00:09:35
最近のエアコンで一日5時間ぐらいつけたとすると何円ぐらい?
940目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 07:00:05
1000Wの消費電力で1時間使ったらおよそ22円
あとは小学生の算数の問題
941目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 12:04:25
エアコンてそんなに安いの?節約の為に扇風機使ってたのがバカみたい。
5時間使っても100円くらいってことでしょ?
942目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 12:16:16
冷房能力 2.0kw
消費電力 550w
28℃の冷房でつけているんですが、1時間いくらくらいかかるか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
あと、ペットがいるのでほぼ1日中つけるのですが、涼しくなったら切ってまた5分くらいしたらつけるのとつけっぱなしではどちらのほうが電気代かからないでしょうか?
ドライと冷房ではどちらのほうが電気代かからないでしょうか?
質問ばかりですが、分かる方お願いしますm(_ _)m
943目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 12:48:00
エアコンの取り付けって電源なかったら工事でやってくれるの?
944目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 13:05:27
>>941
5時間使っても100円と気軽に言うけど、一日10時間つかったら一月6000円ですよ

>>942
一定速のエアコンであれば、室外機が駆動してる時間が1時間のうちにどのくらいあるか調査しる。
例えば、1時間のうちに30分室外機が動いてるならば、
22(円)×0.55(kWh)×(1/2)=6.05
つまり、1時間で約6円の電気代

10〜20分程度であれば、そのまま運転させておいた方が電気は食わないと思う。
除湿にもいろいろあるんだけど、室温を同じに保つならば冷房の方が電気は食わない。
再熱除湿の機種で調子に乗って湿度下げまくってると、冷房よりだいぶ電気食う。

>>943
カネ次第
945目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 13:48:48
942です

944
レスありがとうございます
駆動している時間を調べるためには室外機の前にいないとできないですよね?自分は2階に住んでいて、ベランダがないため室外機を1階の住人の部屋の前に置かせてもらっているので、直接調べに行くのは向こう側に悪い気がするのですが…。
うちのは冷房専用なんで、自動・冷房・ドライ・送風しかないので再熱除湿というのはないみたいなのです。初めてエアコン買ったのでよく分からないですが(>_<。)自動・冷房・ドライ・送風の中だとどれが一番経済的でしょうか?
946目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 14:00:49
>>945
つ「切」
947目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 14:13:14
>>945
エコワット買え
http://www.rakuten.co.jp/hands/496263/496277/497413/#468302

エアコンだけでなく、冷蔵庫とか他の家電の消費電力も分かるぞ
948目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 19:26:29
>945です
>947
レスありがとうございます。そういう物があるんですね。購入考えてみます。
949目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 21:21:32
賃貸アパートに前の住人のエアコンがついていました。
ラベルの記載では
富士通ゼネラル製 94年型
型番「AS254PZ-W」です。
消費電力の表示はなく説明書もナシ、「単相100V」 とだけ書いてあります。

10年以上前なので電気代が怖くてまだ使ったことがありません。
どなたか1時間あたりの消費電力を教えていただけると助かります(・ω・`;)
950949:2006/07/14(金) 21:39:45
× 10年以上前なので
○ 10年以上前の物なので  です。
951目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 22:49:19
>>949
http://www.fujitsu-general.com/jp/support/kaden_FG/as/pbas_m.html
AS254PZ=AS25WPB

AS25WPB
冷房:2.5kW(0.8〜2.8)@1090W(290〜1200)
暖房:3.4kW(0.8〜3.9)@1180W(290〜1320)

ちなみに、パワー選択(パワーセーブ)運転時
冷房:最大1.8kW@670W
暖房:最大2.4kW@700W
952949:2006/07/15(土) 00:54:27
>>951
即レスありがとうございます!
消費電力の多い方でも1時間22円位なのですね。
思ったより安く済みそうなので、活用しようと思います!
本当にありがとうございました!
953目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 06:14:16
日立のRAS-285AWKっていう機種のエアコンがもともと付いているんですが
詳細が全くわかりません・・・。ぐぐってもフィルターのみ、メーカーサイトも同様です
どなたか詳細よろしくおねがいいたします。
954目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 08:07:05
>>953
メーカーに電話して聞けばOK

というのは置いといて、
それ、リモコンが有線式の一定速機だよね?
たぶん50Hz地域で
冷房:2.5kW@900W前後
暖房:3.6kW@1300W前後
くらいじゃないかと思うんだが、電話して聞いたら結果報告よろしく
955目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 20:09:54
>>918
確かにもっと実情にあった表記がなされるといいのにね。
ただ出力が可変するエアコンの場合は難しいでしょう。外気温に左右されるし、おまけに建物の断熱性、気密性、部屋の大気容量、さらには家具の配置にエアコンの位置etc...
条件がばらばらすぎてきめ細かい数字をだすのは困難と。。。
瞬間消費電力量をモニタリングできる機能があったりすると概ね把握できそうだが。。。        エコワット買うかな
956目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 20:37:11
昨日から丸24時間エアコンつけっぱなしだけど、
消費電力は8kwぐらいでした。。。これってかなり電気使っていないよね?
ちなみに機種はnocria AS28PPZで、場所は東京23区内です。

957目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 01:00:41
インバーターじゃないエアコンって、温度設定によって電気代変わらないってこと?
958目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 04:22:27
>>956
何畳でどんな部屋かも書いてくれると分かりやすい。
現在の最上位機種の冷房は意外に消費電力が低い。深夜はあまり動かないしね。

>>957
設定温度が付いているなら変わる。設定温度を下回れば止まる。上回れば動く。
500Wの冷房機だとしたら500→0→500→0という動きをする。
設定28℃で室温が27℃ならずっと動かないので電気代はほとんどかからない。
959目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 05:11:12
昨日は長時間連続で使ったので書いてみます

13時間30分で48円
設定温度27.5度の冷房
東芝EDR36
1LDK全てで約17畳
賃貸マンションの最上階
窓はシングルガラスだが直接日は入らず
神奈川県
960目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 06:45:19
956です。

>>958

間取りは10畳と4畳半の続きの間。エアコンは10畳の部屋に設置。
設定温度は24〜25度で冷房運転。5階建ての4階。南南西向き。
24時間のデータは、7月14日の21時から翌日21時までのデータです。

昨日の21時からついさっき(6時40分ぐらい)でメータを見たら、
エアコンの使用分は1.5kwぐらいでした。。。電気の拒食症だなぁ。
961目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 09:16:07
>>959
1kw22円とすると
48円で約2.2kw
3.5時間運転なら平均163w/h

神奈川は昨日は雨降ったおかげでここ数日に比べれば涼しいほうだったが、それでもたいしたもんだ
新しいのを欲しくなってしまう
962目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 09:17:08
×3.5時間運転なら平均163w/h
〇13.5時間運転なら平均163w/h

963目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 00:39:51
10年ぐらい前の東芝のRAS-181BAを使ってるんだが消費電力の所に35/40W.440/525Wと書いてあるんだが
これって温度が何℃のときの電力?
964963:2006/07/17(月) 00:42:50
冷房能力も書いておきます
1600/1800kcal/h
965目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 05:10:14
>>963
温度が何度の時の電力じゃなくて定格消費電力。
ここに書いてあるから参照
http://kadenfan.hitachi.co.jp/q_a/air_01_07.html#q2


35/40W.は冷房時最小電力、暖房時最小電力かなぁ。少なすぎる気も。
440/525Wは冷房時定格、暖房時定格でしょうか。
COPは冷房4.2 暖房4くらいかな。
966目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 05:15:51
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TST5
消費電力を調べるならこんなのも。
967目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 08:17:28
>>963
冷房能力がkcal/h表示ということは、少なくとも1989年以前の製品。
定格能力の測定は外気温35℃の条件下。

んで、冷房能力が1600/1800という表記になってるのは、一定速機。
消費電力が分かれてかかれているのは、室内機側と室外機側で別々に電源とってる場合。
それ以外の場合で分けて表記するのか知らんけども。
三相電源入れてますか?
968目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 05:11:24
シャープで型名AY-T22ATC4とゆう機種で、能力2.2KW、消費電力440w、運転電流5.2A、エネルギー消費効率5.00って書いてあるんですけど、実際、冷房25度で10時間運転したらいくらになりますか???
969目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 07:52:30
インバーター機種で実際いくらになるかなんて質問は愚問ですよ。
それに、25℃って言ったって、100畳の部屋と2畳の部屋では違うし。
970目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 00:29:06
>>969 無知でごめんなさい。参考程度に教えて下さいm(__)m使用する部屋は4.5畳の部屋です
971目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 00:32:12
愚問だっつーの・・・。
たぶん100円〜150円前後じゃね?
972目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 03:11:40
>>970
無知すぎる。外気温が25℃と35℃でも全然違う。
つまり同じ稼働時間でも毎日電気代は違う。
966にある機械か、エコワット買って実際に調べなければ分からない。
973目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 06:18:18
>>971>>972ありがとうございます。
参考にさせて頂きますm(__)m
その日その日で電気代変わるんですね!
10時間で100円〜150円なら安いですよね???
974目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 06:30:33
>>973
例えば、量販店で安売りされている、ナショナルで一番の安物、CS-22RFH。
冷房なら常にフルパワーで運転しても、1時間で約11円。
常にフルパワーってことはないので、通常の運転であれば7〜8円以内に収まるのではないか。
975目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 06:47:43
知り合いのお金持ちセレブリティの家、ダイキンの天カセ4台とうるるとさららの
いちばんデカイ、30万ぐらいするやつ2台、旦那様の趣味のポルシェの
お部屋用1台、ホームシアター用1台、合計8台が24時間フル稼働しています。
いったい月の電気代ってどのぐらい逝ってるのでしょうか・・・
976目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 06:52:10
書き忘れ

浴室もドライファンがあり、洗濯も2台乾燥機がありつねに乾燥機で
乾かしております。
977目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 06:52:12
昔どっかのテレビ番組で、チバリーヒルズの豪邸拝見で、
月の電気代が100万円とか言ってた希ガス
978目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 06:56:15
>>974
カタログデータを信用しすぎ。2ちゃん全体に言えることだが、
自分で直接実験もせずに憶測だけで書くのがここの住民の悪い癖だな。
>>972さんが書かれていることが正解。
実際自分は各メーカーエアコンの電気代を実験して調べているんだけど、
安物は外気温が高いときは電気代がとてつもなく跳ね上がる。
高い物も当然高くなるが、能力に余裕があるせいか安物ほどではない。
購入するとき、安物と高い物でカタログのデータ比較して、
大して電気代変わらないな〜、なんて思ったら大間違いだよ。
あと、新しいうちは電気代も安いが、使用年数に応じてだんだんと
電気代も高くなっていく。メーカーのデータは全て新品時のものだから、
実情に近づけるならば4年ほど経った機種のデータを載せるべきだと思うな。
979目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 07:24:26
>>975
核廃棄物投げいれたくなるような家ですね
980目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 07:34:54
>>978
>カタログデータを信用しすぎ。2ちゃん全体に言えることだが、
>自分で直接実験もせずに憶測だけで書くのがここの住民の悪い癖だな

カタログ表記の最大消費電力や定格消費電力も信用できないということでしょうか?
カタログには最大530W、定格400数十ワットと書いてありますやん?
通常、定格能力を超えた連続運転はしないようになってますから、
どんなに負荷をかけてもせいぜい定格消費電力前後までしか食わんと思うのだが違うのか?
981目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 07:35:57
もちろん、実際の消費電力なんてケースバイケースで分かるハズもないが、
最大値は予測できるだろうという話ですよ?
982目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 08:00:01
>>980
信用しすぎ、と書いた。信用するな、とは書いていない。
そこの所をはき違えないように。
カタログ表記の最大消費電力や定格消費電力は、設計値だからほぼその通りだと思うが、
エアコンで一番電気を食うのはコンプレッサ。そのコンプレッサにかかるガス圧によって
電気使用量は大きく変動する。ガス圧は外気温によって変化するから外気温がどのくらいか
というのが重要なんですよ。

>通常、定格能力を超えた連続運転はしないようになってますから

これ、ちゃんと調べましたか?注意しているそばからまた憶測で書いてませんか?
通常の使い方では定格を超えないのかも知れないが、外気温30度の場合は?35度の場合は?
定格を超えていませんでしたか?自分はそこまで実験しましたよ。
定格を超えることはしょっちゅうありますし、コンプレッサが回転数を変えるときにも、
瞬間的に電流値が変わる。机上の議論ばかりしている人と議論すると、
いつもこういうところで話が平行線になるね。まず実験してから反論をしてもらいたい、
と思うが、まあこれは自分の方がはるかに良い環境なのだから仕方のないことだが。
983目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 08:07:18
瞬間的な消費電力なんて意味ないんだが。
984目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 08:07:51
カタログデータを家庭で引き出すのは至難の技
特に冷蔵庫は不可能に近い
985目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 08:29:56
実験したしたいいながら具体的なデータを示さず、
机上の議論ばかりと批判するのはいかがなものだろうか

そりゃ実際に測ってみなきゃ分からないけど、使用方法を想定してそれを元にあるていど試算することもできるのではないだろうか。
986目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 08:34:44
>通常、定格能力を超えた連続運転はしないようになってますから

>定格を超えることはしょっちゅうありますし、コンプレッサが回転数を変えるときにも、
>瞬間的に電流値が変わる。

別に言葉の揚げ足を取るつもりはないが、
>信用しすぎ、と書いた。信用するな、とは書いていない
などと言葉を慎重に使っているようにみえて実はそうではない。
「連続運転」と書いてあるだろ。意味分からないで反論とか言わないで欲しいものだ。
987目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 08:36:46
そもそも、何故
>>974に噛み付いたのか理解できない。
>>974は具体的な型番を出して最大消費電力を元に最大でいくらなのか試算しただけだし、
「7〜8円以内に収まるのではないか」と断定を避け、さらに疑問を投げかける形で書き込みしているのだが・・・
988目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 09:13:18
>>935,951
こういうのを表記してくれるとありがたい
989目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 16:05:32
スレ違いですがプラズマテレビの電気代ってどれぐらいでしょうか?
400wです。
一時間あたり何円計算でしょう・・・
990目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 16:07:08
1000Wの消費電力で1時間使ったら約22円。
22円っつーのは、電力会社との契約にもよるけど、1kWhあたりの単価。

あとは小学生の算数の問題です。
991目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 16:13:06
>>990
ありがとう!
てことは10円ぐらいっすね。
一日3時間みたとして年間で1万ちょいですか。
そんなにバカほど喰うわけでもないってことですね。
勉強になりました!
992目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 17:28:30
電力量分かる機械買って、実際調べてみると面白いよ。
使い終わったらヤフオクで売れば、それほど費用はかからない。
993目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 18:37:17
しね
994目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 01:31:20
>>974わざわざ例まで挙げて頂きありがとうございました。何せペットが居るので留守中につけたりと、色々不安要素があったのですが安心しました。測定する機械、早速買いました。自分の目でも確認しながら使います。
995目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 01:32:59
>>974 それと私の質問で気分を害すレスが付いてしまって申し訳ありませんでした
996目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 03:16:44
>>982
もったいぶる奴に限って情報量が足りず尻窄みな件について
997目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 13:21:29
うちのエアコンは購入したばかりのサンヨーのSAP-S28Tで、
ほぼ24時間、冷房を設定温度28〜9℃、最弱風で回してます。
エアコンだけで、大体の一日の電気代ってどれくらいかかっているのでしょう?

● 冷房能力:2.8kW(0.3〜3.5kW)、消費電力:580W(120〜1,100W)
998目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 13:25:38
999目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 13:26:31
埋め
1000目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 13:26:52
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。