家電修理情報交換スレ(家電修理技術者専用)part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大門
ここは、各メーカーの家電修理技術情報を交換しあう場所です。

Part1
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/960/960720419.html
Part2
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/995813925/
2邪道ライダー:02/03/06 01:00
2げっとずさーーー!
ってのは冗談で、最近カキコしてませんがよろしく!
大門さんにも感謝です。
3大門:02/03/06 01:04
邪道ライダーさん
ご無沙汰してます
これからも修理技術情報お願いしますm(_ _)m
4大門:02/03/06 01:05
5邪道ライダー:02/03/06 01:07
大門さん、いえいえどういたしまして。
分かる範囲でカキコしていきますのでこちらこそよろしくです。
            m(_ _)m
家電製品板の良スレとして頑張っていきたいものであります。

6大門:02/03/06 01:10
お土産

NEC C25-BS65
事例:V/Uラスタ音なし BS・LINE入力は正常
原因:IF基盤内5V3端子レギュレータ(7805)不良
処置:上記交換
7大門:02/03/06 01:14
>>邪道ライダーさん

いつもROMオンリーで申し訳ございません
できるだけカキコしたいとは思ってるんですが・・
これからもよろしくです
8邪道ライダー:02/03/06 01:19
>>大門さん、いえいえどうしまして。

こちらも酔っ払ってのまじめレスですから、気にしないで下さい。
きりが無いのでこの辺で・・。おやすみなさい。
9大門:02/03/06 01:34
松下 TH-14VT3
症状:再生画出ず/ノイズ/乱れ/色相不良
原因:ビデオ映像処理HIC(IC3001)不良
処置:本来上記部品交換で直るのであるが、部品定価¥4700と非常に高価な為
    HIC基板上のチップコン1uF47uF0.33uFを、とても細かい作業になるが
    交換してやると、あえてHICを交換せずとも直ってくれる。お試しあれ。
    交換部品はケミコン代用でOK。安上がり。
10 :02/03/06 04:08
おいおい、虎の巻のコピペかよ。
そんなことしたら勉強にならんだろ。
11目のつけ所が名無しさん:02/03/06 16:43
>>10
ここに来ている人は直りさえすれば良いと思う。
12猫好きの修理人:02/03/06 21:28
>>9
HICのチップコン不良は多いですね 
13このぽ:02/03/06 23:52
5年ほど使っていたコードレスフォンの充電電池がそろそろイカレてきました。
受話器を開けてみるとビニール皮膜に覆われた単三サイズの充電池が
直列で二本、コネクタにはんだ付けされており、このコネクタが受話器に接続されています。
こういうのって市販の単三タイプの充電池を購入して自作しても大丈夫なものなのでしょうか?
それともメーカ製のものを購入しなければいけないでしょうか?
14邪道ライダー:02/03/07 00:10
↑大体どこのメーカーの子機も2個分(?)で構成されていますが、大きさはもちろん
ですが電圧が合わないのではないでしょうか?ちなみにウチのは「DC2.4V」と出てます。
また、ニッカドなどの充電池の種類もありますし。
まあ、割高ですが自作する労力考えるとどうなんでしょうか?
アキバあたりを探すと格安なものがあるかも。でも足代が・・。
どなたかフォロー希望。
15このぽ:02/03/07 00:45
>邪道ライダーさん
レスありがとうございます
あの、Ni-Cd電池の詳細を書いておきます

PIONEER
Ni-Cd蓄電池 FEX1049
2.4V 600mAh リサイクル電池

です。どうもメーカ製のものって同機能の普及品より
高くついてしまうのでなんとかならないかなと
思ったんですが。あとかなり古い電話だったので
いまでも同一の電池があるのかどうか。。。

一応メーカ製の方も自分で調べてみます。
もし自作可だよ!なんて情報がありましたら
引き続きお願いします。
16このぽ:02/03/07 00:52
すみません、今検索していたら他製品のページでなんですが
以下のような記述を見かけました。この場合 TF-BT07 という
型番と (FEX1048/FEX1049/FEX1056) にはどういう意味があるのでしょうか?
私の電池はFEX1049なので TF-BT07 という型番で注文しても
大丈夫なんでしょうか?そもそも FEX1049 は型番とは違うのでしょうか?
質問ばかりで済みませんがこういう内部事情はよくしらないもので
おわかりのかたがいらっしゃいましたら教えてください。


●子機専用ニカド電池  TF-BT07  JAN4960111002033
 希望小売価格1,600円(税別)(FEX1048/FEX1049/FEX1056)
17邪道ライダー:02/03/07 01:10
このぽさん、レスどうもです。ココ見ましたけど要するにこういうことでは?
http://www.mco.co.jp/tokusyuu/battery/paio.html
http://www.google.com/search?q=cache:fY3BvJkTZm8C:www.pioneer-pcc.co.jp/info/faq/faqbody2.html+FEX1048&hl=ja
どうやら商品名/正式型名のようですね。TVのリモコンなどの様に販売終了後
は順次読み替えされているのでは?

まず大丈夫では?一応TELしましょうね。
18このぽ:02/03/07 01:19
>邪道ライダーさん
色々と恐縮です。思ったより安かったのと(MDの充電池が
偉く高かった経験があったので4、5千円ぐらいするとおもってました)
邪道ライダーさんの調べてくださったページを見て、ちゃんとしたのを
購入することに決めました。

納得のいく答えが得られて、質問してよかったと思ってます。
自分の頭には自作しかなかったもので。。。

ありがとうございました。
19目のつけ所が名無しさん:02/03/07 03:11
SONYのテレビKV-25ST12なのですが
肌色の部分が日焼け(軽い火傷)みたいにピンク色が浮きます。
お多福やひょっとこの面みたいな感じです。顔の輪郭の右側にもピンク色が滲みます。
トーク番組のピンク&赤色テロップでも右側に滲みが出ます。
大雑把な説明ですが修理する場合の費用の見当がつきません。
最近では見積もりも只ではないメーカーもあるので
見当のつく方、御教示下さい。
20 :02/03/07 07:19
>>19

基本的に見積もりってどこでも有償だよ
中開けてますからね
2119:02/03/07 08:18
私の思ってた見積もりとは違ってるみたいですね。
筐体を開けずに症状を見て大まかに診断するのが見積もりだと思ってました。
詳細に調べて頂く故の有料ならば
有料な見積もりは正確な修理費用を算出して頂けると思っていいですか?
22大門:02/03/07 09:57
B管不良と思われ
23目のつけ所が名無しさん:02/03/07 10:05
アンプが不調です。
DENON PMA-780D、15年ぐらい前に購入して
大切に使ってました。
やや音に不安定な部分があったのですが、
数日前、いきなり音がでなくなりました。
ボリュームを最大にして、ようやくかすかに音が、程度です。
(電車の中でウォークマンから漏れてくる音ぐらい)
ボリュームを絞ると、そのかすかな音は、さらに小さくなります。
修理の箇所と修理費用のめやすはどれぐらいでしょうか。
24邪道ライダー:02/03/07 11:36
>>19さん、それ間違い無くブラウン管が原因でしょう。
>顔の輪郭の右側にもピンク色が滲みます。
 トーク番組のピンク&赤色テロップでも右側に滲みが出ます。
画質調整でピクチャーを下げてみてください、少しは良くなりますが・・・。
訪問してもらってで、30,000円コースでしょう。
(見積もりのみでしたら3000円くらい、開けなくても分かりますが)
まぁ、お茶でも出してあげてください。
25邪道ライダー:02/03/07 11:38
30,000円コース→30,000円〜40,000円に訂正です。
26邪道ライダー:02/03/07 11:45
>>23さん。入力切替スイッチをグリグリ動かしてもダメ?
電源入れて数秒〜30秒以内に中から「カチッ」と音がしています?
ヘッドホンでは?(回路構成にもよりますが)
スライドスイッチ/リレー/出力段のいずれかでしょうが、15年経つと部品が
エンドで修理できない可能性もありますよ。2万円くらいみておけばいいのでは?


2723です:02/03/07 13:14
邪道ライダーさん、ありがとうございます。

電源入れて数秒〜30秒以内に中から「カチッ」と音→してます
ヘッドホンでは?→所持してないので不明です

#買いかえの時期でしょうか? けっこう愛着あるんですが。
28邪道ライダー:02/03/07 15:31
レスどうもです。
>「カチッ」と音→してます
→スピーカーリレーは働いていますので出力段はokでしょう。リレーは?ですが。
いつも決まった入力(CDなど)だと片側が途切れることは多いですが、
両方というのが??ですね。 入力切替スイッチをグリグリ動かしてどうでしょう?
(注意:ボリウムは絞っときましょう)
ダメ元で修理依頼してみたらいかがでしょうか、見積もり料はかかりますが。


29目のつけ所が名無しさん:02/03/07 16:26
急にビデオの方での映像が、映らなくなりました。
音声は出てるのですが、映像が…
ホント急になってしまいました。
どうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
30邪道ライダー:02/03/07 16:57
ひきこもりですね、>>29さんへ、きれいに見えることが分かっているテープ
(レンタル、購入したテープ)ではどうですか?
白と黒の砂の嵐のような、ヘッド汚れの様に思われますが・・・。
クリーニングテープを使ってみましょう。
31目のつけ所が名無しさん:02/03/07 17:20
>>30さん
お答えありがとうございます。
でも、ひきこもりではありません。すごい想像力のようで…

>>きれいに見えることが分かっているテープ
(レンタル、購入したテープ)ではどうですか?
これは、ダメでした。ただ、真っ黒な画面だけで…。

クリーニングテープを使ってみようと思います。
TUTAYAに無料でおいてあった気が…
32邪道ライダー:02/03/07 17:33
誤解を招いちゃいましたね、丸半日こもっている自分に対してのカキコだったのですが・・。
クリーニングは3回続けてダメならしつこい汚れか、別の原因のこともあります
ので修理依頼してください。

33目のつけ所が名無しさん:02/03/07 17:38
>>32
もう修理依頼でしょうか。なんとか、他でも調べてみます。

説明書を見ますとクリーニングが必要な場合には、
「ヘッドをクリーニングしてください。」と表示されるそうなのです。
でも、何も表示されなくてただ真っ黒な画面なだけです。

何か、他の原因が考えられるでしょうか?
新品のテープでも試しましたがダメでした。
ビデオの電源を入れて入力切換しての、テレビの画面が映りません。
よろしくお願いします。


34邪道ライダー:02/03/07 17:58
乗りかかった船ですからね、付き合いますよ。
>ビデオの電源を入れて入力切換しての、テレビの画面が映りません。
これってもしかして、「テープ再生の時だけ」映らないだけじゃないのですね。
(TVをビデオ入力にしても「画面が真っ黒」、音のみ出るとの解釈でOKですか?)

(  )内で間違っていなければ、ビデオ後ろにある出力端子とTVのビデオ入力端子を
結ぶ、コード(黄色またはSこーど)を動かしてみましょう。
(コードまたは端子の接触不良かな?)

35目のつけ所が名無しさん:02/03/07 18:12
>>34さん
ありがとうございます。

>ビデオ後ろにある出力端子とTVのビデオ入力端子を
結ぶ、コード(黄色またはSこーど)を動かしてみましょう。
すごいです。映りかけました。
でも、もともとテレビが調子悪いもので…
たぶん、原因はテレビです。ご指摘ありがとうございます。
36邪道ライダー:02/03/07 18:14
よかったよかった。某サイトに飛んでましてダウンロードに励んでおり
ご迷惑掛けました
37目のつけ所が名無しさん:02/03/07 19:13
すみませんが、どなたか教えてください
テレビのブラウン管を拭いていたらブラウン管の
偏向ヨークの根本に張ってある透明のプラスチックの板が
はがれました7枚くらい張ってあります
これは何でしょうか メーカーは、ソニーです
38邪道ライダー:02/03/07 19:19
↑画面周辺部でR/G/Bのビームがずれるのを補正する、磁石ですよ。
どこのメーカーにもありますよ。
39教えてください:02/03/07 22:56
SONYの29インチのTVです。点けて20秒くらい
色ずれがひどい状態になります。その後はきれいに写ります
ブラウン管の寿命ですかそれともどこかの故障でしょうか
4037じゃありませんが:02/03/07 23:00
>>38
えっ?透明プラスチック板が、磁石なんですか?
41邪道ライダー:02/03/07 23:03
↑型式が分からないと何とも言えず。
一般的にブラウン管が原因だと、ピクチャー/明るさを下げたりすると直ること以外は
常時NGになっていますが・・。
>その後はきれいに写ります
叩いて起こったりします?
42邪道ライダー:02/03/07 23:06
>>40さんへ、透明プラスチック板の先に小指の爪ぐらいの大きさの磁石が
貼られていますよ。大きいTVは何枚も使っていることがあります。

CRTと偏向ヨークの間に隠れる様にあるものとカキコから理解したのですが・・。
4319:02/03/07 23:18
邪道ライダー様の御指示に従ってピクチャーのレベルを下げて我慢出来る状態になりました。
修理代を4万円と仮定して資金の用意が出来たら正式に見積もりを依頼するつもりです。
今回は見積もりを見積もりして頂いた感じですね。
ありがとうございました。
44このぽ:02/03/08 01:14
邪道ライダーさん、昨日はお世話になりました。
実は今日、帰りに電気屋に寄りましたら
TF-BT07 そのものとこれと同等品というものの
二種類がありまして同等品のほうが100円安だったので
これを購入しました。1300円ちょい。店頭に売っていたこと自体
ちょっとびっくりしました(本当は注文するつもりで寄ってみただけ)。

話は思いっきりそれるんですが、今使っているディスプレイは
5年選手で最近文字がぼやけ始めてきているんです。
ディスプレイの内側にピントの調整が出来るものがあるという
話を聞いたことがあるんですけど素人でも簡単に出来るものでしょうか?
皆さんのレスに大変とは思いますが、気が向きましたら
お願いします(今やこのスレのメシヤです)。
45目のつけ所が名無しさん:02/03/08 03:26
>>44
>ピントの調整が出来るものがあるという
フォーカス(FOCUS)調整のことでしょう。
FBT(フライバックトランス)と一体に成形した物もあります。
可変抵抗の一種ですが、シャフトは大抵プラスチックです(内部に高電圧が掛かって
いるため)。
調整は、簡単と言えば簡単でしょう。
4623:02/03/08 04:47
>邪道ライダーさま

>いつも決まった入力(CDなど)だと片側が途切れることは多いですが、

じつはこの症状はtびたび出ていたのです(不安定な状態)。

>両方というのが??ですね。
>入力切替スイッチをグリグリ動かしてどうでしょう?

これは最初からトライしてました。状況は全然よくなりません。
修理依頼してみます。どうもありがとうございました。
47邪道ライダー:02/03/08 21:04
このぱさんへ、たびたびどうもです、電話機の表示部と勘違いしていましたよ。
>>45さんのカキコどうりです。ブラウン管の上側にある太いコードを底の基板に
むかってたどっていくと握りこぶし大の大きな部品があります。
側面に「FOCUS」の表示のついたボリウムがありますよ。
しかしながら、その他の金属部は感電の危険がありますので自己責任でどうぞ。
素人にはオススメできない諸刃の剣といったとこでしょうか。
48目のつけ所が名無しさん:02/03/08 22:03
三菱の石油ファンヒーターを使用しています。
温度ヒューズが飛んだみたいなのですが、ヒューズの
とりついている場所がわかりません。
誰か知っている人いませんか?
49目のつけ所が名無しさん:02/03/08 23:00
>>47
なんでボリウム調整が「諸刃」なんですか?
あなたサービスマン?感電したんですか?どの機種?どのメーカー?
少なくともボリウムドライバー突っ込んで感電した話は知りませんが..
FBT自体の危険性の事を言ってるんですか?
50サービスマン:02/03/08 23:05
>>49
あほ丸出しの素人発言です。
危険と言ってるだけだろうが、49みたいなやつがさわると
一番危ない
51目のつけ所が名無しさん:02/03/08 23:09
>>50
つーかたいていのテレビもディスプレイも背面キャビ開けなくても
フォーカスとブライトくらい穴あるだろ?
アホ丸出しって程の発言じゃないぞ。
52目のつけ所が名無しさん:02/03/08 23:10
>>49
こんなん 無視 無視 無視 無視
53目のつけ所が名無しさん:02/03/08 23:12
どこのメーカーのサービスマンか知らないけど、
シロート発言て何処が?
54邪道ライダー:02/03/08 23:12
お祭りですね、ROMしています
55目のつけ所が名無しさん:02/03/08 23:14
>>49
画面ぼけ調整の祭、FBTのフォーカス部にクラックが入っていてドライバーに
放電し、手をキャビにしたたかぶつけたことがあります。クラックの小さな
放電が故障原因だった。 (シャープ)
56目のつけ所が名無しさん:02/03/08 23:16
>>55
なるほど#さん情報ありがとう。
57このぽ:02/03/09 00:59
45さん、邪悪ライダーさん、他のみなさんレスありがとうございます。
実際に挑戦するかはディスプレイをあけてから考えることにします
やっぱり素人なので感電は怖いです。コンセントとか抜いていても
コンデンサとかあるから危険には変わりないですよね。
でも抜いているとピンと調節できないですね。うーん。

でも邪悪ライダーさんって何でも詳しいですね(おまけに冷静)。すなおに
感動してしまいます!他の皆さんもやはり仕事柄なんでしょうか。こうも
あっさりと回答されると質問している私がバカみたいでお恥ずかしいです。
なにはともあれ久しぶりの良スレなので仲良くいってほしいなあ。

今の世の中情報はたくさん入ってきますが経験と技術がなかなか追いつかない
このぽ です。。。
58テレビマニア兼修理ヲタ:02/03/09 01:26
FBTが逝きやすいメーカー
東芝、シャープ、三菱。
昔だけどね。
59目のつけ所が名無しさん:02/03/09 01:38
松下もさすがに15年前のTVなら最近キリキリ言うやつ修理ありますよ。
60らくだ:02/03/09 01:47
つい先月購入したばかりのmarantzのDVDプレーヤーが
突如CDを読み込まなくなりました。
DVDは普通に観ることができるのですが、
何故かCDだけ読み込まないんです。
レンズクリーナーを乾式・湿式ともに試しましたが全く効果なしです。
自分は主にDVD再生よりもCD再生に使用する事が多いので、
本当に困っています。
あまりにも早く突然不調になったので初期不良なんでしょうか?
具体的にどの箇所に問題があると思われますか?
61目のつけ所が名無しさん:02/03/09 02:03
>>60
え?DVDは見れるんですか?
普通のCDラジカセやデッキなら修理した事あるんですが、
その症状じゃ『光ピック』や『トラバース』じゃないみたいですね..
回路の方が悪いのかな?
62らくだ:02/03/09 02:09
ホントに訳が分かりません。。。
ついさっきまでCDも聞けてたのに何とも不可解です。。。
DVDは完璧に観ることができるのでたぶんレンズは関係ないでしょうから、
やっぱ回路が逝かれちゃったんでしょうか。。。
修理に出すしかないのかなぁ・・・
63目のつけ所が名無しさん:02/03/09 02:11
>>62
保証中だから良かったですね。
64らくだ:02/03/09 02:17
とりあえず、早めに日本マランツに電話してみるのが得策なのかなぁ。
どうもありがとうございました。

65目のつけ所が名無しさん:02/03/09 02:21
>>64
ギリギリ商品交換の可能性もあります。
まずは店に問い合わせてみては?
66感電はやっぱり嫌い:02/03/09 02:24
感電は忘れた頃にやってくる。
過去にB管のネックに顔を近づけすぎ目の下あたりに
放電・・・しばらく動けませんでした。
最近では全自洗の圧力SWへ行くホースの穴明き
点検中水栓とボディ間の電線になってしまいました。
アースもたまには役に立つ時がきます。
67らくだ:02/03/09 02:27
>>65
さくらやで購入したんですけど、
店に問い合わせたら新品と交換してくれることがあるんですか?
68目のつけ所が名無しさん:02/03/09 02:35
>>66
私もよくアース忘れてバチッと(涙)
よく使う手は、半田吸い取り線をドライバーに巻き付けて...
お分かりですよね?TV修理者の定番(w
>>65
基本的に商品交換は販売店対応なんですよ。
けっこうメーカーサービスのする事だと思われがちですが。
中には出張修理を以来して「修理じゃなく交換してよ」
と訪問したときに言うお客さんもいるらしいです。
69らくだ:02/03/09 02:39
>>68
そうだったんですか!全く知りませんでした。
早速、明日さくらやに電話して相談してみたいと思います!
アドバイス、ありがとうございました!!
70目のつけ所が名無しさん:02/03/09 02:50
>>68
( ´,_ゝ`)プッ
半田吸い取り線だって。
71目のつけ所が名無しさん:02/03/09 02:56
>>70
何か?
72目のつけ所が名無しさん:02/03/09 03:41
>>70
半田吸い取り線の
正式名称なんて
知っていても自慢にならん
73目のつけ所が名無しさん:02/03/09 05:03
半田吸い取り線の正式名称なんて知りませんが何か(マジ)
74目のつけ所が名無しさん:02/03/09 14:16
>>70
墓穴。
素人。
赤恥。
75目のつけ所が名無しさん:02/03/09 17:49
70は半田付けしたことないんだろう。
76目のつけ所が名無しさん:02/03/09 18:50
>>70は一度盛った半田を吸い取れる事を知らないんだろう。
77目のつけ所が名無しさん:02/03/09 19:56
吸い取ったあとの半田吸い取り線(ソダーウイック)は一寸したアンテナ代わりや
基板ののパターン切れ補修等に使ったりしません?どうでもいいけど
78:02/03/09 20:02
私は、同軸ケーブルのコードを代用してます
79目のつけ所が名無しさん:02/03/09 22:32
>>78
私は、逆に同軸ケーブルの網線を半田吸い取り線の代わりに使おうと
しましたが、うまくいかなかった記憶があります。
見た感じ同じなんだけど、やっぱり何か違うんだろうなあ(笑)
80目のつけ所が名無しさん:02/03/09 23:15
半田吸い取り線、フライバック換えるときなど一杯使いますよね。
事前に吸い取り線を少しほぐして幅を広げておくとタップリ半田を吸い取って
くれるので節約できます。これ、出張時に5cmしか残っていない半田吸い取り線で
icとFBT交換しなければならないときに考えた技。
81目のつけ所が名無しさん:02/03/09 23:33
>>80
あ、俺もそれやる!
けっこー手べたべたして嫌なんで、
こまめにニッパーでちょんぎって使います。
82目のつけ所が名無しさん:02/03/10 01:20
半田吸い取り線って意外と高価なんですよね、つい節約しながら使うよ。
同軸の編組線でうまくいかないのはフラックスを染み込ませてないから
ではないでしょうか?いつか松ヤニを塗布して試してみようかと思いつつ
まだ実験していない。
最近ようやく念願の電動式の半田吸い取り器を買いました。
長い目で見たらモトが取れるかも・・・?
8381:02/03/10 01:26
>>82
うちの会社のホーザンのがあります。
まめに掃除しなきゃ詰まって面倒なんです。
もうあきらめて手動のガンタイプと吸い取り線でやってます(涙)
84目のつけ所が名無しさん:02/03/10 01:47
みなさん、無鉛半田って使ってますか?
8583:02/03/10 01:55
>>84
一度社用の支給品がそれに変わった。
でもテレビ部門から文句があって、
そこだけはホーザンの高級なのを..
オーディオ部門は無鉛です。
86目のつけ所が名無しさん:02/03/10 02:26
HOZANの愛用者が多いですね
私も半田こてと工具カバン、
ドライバー類はHOZANです。
ニッパー等は富士矢?だったかな
電動ドライバーは松下電工です。
オススメ工具教えて下さい!
8785:02/03/10 02:30
>>86
松下電工...エクセレント!!
自前で2つあります。

うちの会社も全部ホーザンです。
自前ケースの一つはジェラルミンのにしましたが、
重くて持ち歩きようにはしてません。
こてだけはgoodですよ。
88目のつけ所が名無しさん:02/03/10 02:30
吸い取り線使ってる奴はビンボー人、
電動吸い取り器(ハッコーの一体式のやつなんか安いもんだろ)やせめてスッポン
くらい使えや。
8985:02/03/10 02:35
>>88
会社で支給されてるだけですし、
スッポンも電動も使い分けてますが何か?
90目のつけ所が名無しさん:02/03/10 03:25
>>88
やっぱ適材適所なんよ。
エラそーに何?、アンタみたいに言う人はシロウトってバレバレだよ。
恥を知りなさい。
91目のつけ所が名無しさん:02/03/10 03:53
>>88
おまえもしかして>>70??
リベンジのつもりだったのか?
その前にお前、もし出張修理技師がいたら、
客のところに自慢のハッコー持ち込む気?
ドライヤーやコタツ修理でもその自慢のハッコーしか使わないのか?
そもそもその自慢のハッコーは自腹で買ったの?
本職でない素人が買ったなら逆に笑い話しだぞ?
もちろんそんな人も居るけど、少なくとも吸い取り線をバカにするお前とは違うぞ。

9270:02/03/10 04:33
>>74
>>75
>>76
( ´,_ゝ`)プッ
5歳から修理やってますが何か?
いまどきプレステの改造でも吸い取り線なんて使わない。
フラックスが基盤に散って苦労してるだろうね。
頻繁に修理する奴は吸い取り線の方が高くつくだろうが。しかも見栄えも悪い。
>>91
88はおれじゃねーぞ。HAKKOは使わないし。
93目のつけ所が名無しさん:02/03/10 04:41
>>92
( ´_ゝ`)フーン

じゃゲームスレ逝けば?

94目のつけ所が名無しさん:02/03/10 04:48
>>92
状況に応じて吸い取り線もスッポンも電動も
使い分けるのが常識ですが何か?
ヲタはプレステ改造くらいしか用途ないでしょうが(藁
95目のつけ所が名無しさん:02/03/10 18:32
( ´,_ゝ`)プッ
プレステの改造だって。
消火器買っといた方がいいよ。
96目のつけ所が名無しさん:02/03/10 18:38
出た〜(w
97目のつけ所が名無しさん:02/03/10 19:25
>>70>>92
出る度墓穴。赤っ恥。

ついでにゲームヲタ発覚。
98目のつけ所が名無しさん:02/03/10 21:45
>>1
真空電子ポット(象印 CV-GX30) の底から水が「突然」(数十ml程度)出てきました。

分解して中身と外ケースを分離させてみたところ、
・底から水が出てきた(過去に一度も無かった)
・液晶パネルが水滴で突然曇った。
・外ケースの内側は水滴だらけ(全面均一、上から下まで全周囲)
・真空ポット部の下1/3に断熱用腹巻きがあって、全部水を吸っていました。

確認したことは
・排出パイプ関連からの水漏れでは無い。
・変な洗浄(裏返し掃除や傾け掃除)や水の入れすぎ、空炊き等のポカはやっていません。
・過去2年間、故障は無かった。分解したこともない。

どのような故障原因が考えられますか?
真空度が無くなり、断熱性が失われると、このような症状になりますか。
99目のつけ所が名無しさん:02/03/10 23:25
質問なんですけどレンタルショップで借りたビデオを再生した所、砂嵐で見れたもんじゃなかったんです。
そんで手持ちのテープを再生したらそれも砂嵐。
クリーニングテープを購入して何度か試してみたけどやっぱり見られず。
次の日またダメモトでもう一回手持ちテープ再生してみたら見られた。

これってなんなんでしょうか?
借りたテープはお店にいったら無料チケットと交換してもらったんでいいんですけどね。
ちなみにデッキは今も普通に動いてます。
100邪道ライダー:02/03/10 23:34
100ゲット、すべりこみ!
>>99さん、それは多分一時的にヘッドが汚れていたのでは?
あんまり経験ないですがそれぐらいしか思いつかん。
クリーニングテープでもNGってことが矛盾しますが。

レンタルテープは不特定多数の人が借りる為、デッキの調子が悪くて傷ついたり、
管理がいいかげんなことが少なくないです。

似たようなケースで封を切ったばかりの新品テープでも粉落ち(はがれ)で
起きることもたまに有るようですが・・。
101邪道ライダー:02/03/10 23:36
   訂正
>管理がいいかげんなことが
「店よりお客さんの」です。
10299:02/03/10 23:55
>>100
うー、そういうもんすかやっぱり。
砂嵐の時は音だけはしっかり聞こえてたんです。
不思議じゃなくてやっぱりテープが変だからデッキも一時的におかしくなったってことですね。
レスどーもです。
10388:02/03/11 00:48
予想外の反撃でビクーリしたなぁ。
ちなみにワシは>>70ではないYO
一応吸い取り線も持ってるけどフラットチップのICを交換する時に温風ではがした
あとで地ならしする時くらいしか使わないなぁ。
たいていは電動使うけど(HAKKOのHP100、自前です)楽だし両面基板の部品(DIP-IC)
抜くのこれがないとしんどいからね。
たまーに客とこに行く時はスッポン持参(さすがに電動持っていくのもねぇ)
で一応使い分けてるつもりですが、ワシの言いたかったのは何でFBTかえる時に
吸い取り線でするのかなぁと思ったから(電動orスッポンの方が楽なのに)
104目のつけ所が名無しさん:02/03/11 00:54
たぶん違うと思われますが、
「標準モード」がダメで「3倍モード」なら
見れる時もあります。(ヘッド故障の可能性大)
105目のつけ所が名無しさん:02/03/11 00:55
>>103
<吸い取り線使ってる奴はビンボー人、
<電動吸い取り器(ハッコーの一体式のやつなんか安いもんだろ)やせめてスッポン
<くらい使えや。


↑これだろ?ビンボー人とか言うからだろバカ。
FBT交換の事ならそう言え。
この文に『FBT』なんて書いてねえよ。

10670:02/03/11 03:43
すまん俺が悪かった。
許してくれよ。
10768/71:02/03/11 04:14
>>106
お前に吸い取り線の事をバカにされた者だけど。
気にはしなかったけどさすがに>>92での発言は俺もムカついた。
今は>>103みたく下手な言い訳してる奴の方が恥ずかしいけどさ。
でも俺は、マジで電動は使わない様にしてるよ。
というか、あまり慣れないようにしてるって言えばいいかな。
デスクにホーザンのがあるけど、普段は吸い取り線やスッポンを使うよ。
電動の方が楽なのは知ってる。
でもさ、熟練の先輩達はTV部門でさえ電動は使わない。
それでいて部品交換の精度の高さは相当なモノだよ。
だから俺は素直に技術を磨きたいと思ったから、
状況で使い分けながらもメインはやっぱり吸い取り線なんだよ。
それで電動並の精度を目指した方が自分の為になると思うから。
108目のつけ所が名無しさん:02/03/11 05:33
技術屋さんって各々自分でいちばんやりやすい方法ってのを持ってるから、
明らかに誤りでないならば、その方法でやったらいいと思う。
最終的に結果がモノをいう世界。
109目のつけ所が名無しさん:02/03/11 23:31
メーカーサービスさんは無鉛はんだですか?
110目のつけ所が名無しさん:02/03/12 13:48
PanasonicのNV-BS50SというS-VHSのビデオデッキです。
シリンダモーター動作時異音。上シリンダは回転中に上下に振動しているため画像が
乱れる。
シリンダの軸受けかシリンダモーターの異常と思われますが、修理としてはどのような
プロセスでいくらくらいかかるかご教授下さい。お願いします。


111目のつけ所が名無しさん:02/03/12 15:43
>>110さん、ほんとうにシリンダの上下振動なのでしょうか?
停止時に上シリンダを上下に揺すってみて、ガタがありますか?

もしかしたら、テープ鳴きなのかもしれないと思っているんですが、
どうでしょうねぇ?
ちなみに、画像乱れとはどんな症状ですか?
縦の線が波線みたいになるとしたらテープ鳴きで間違いないでしょう。
それなら、シリンダ上下交換となります。
112目のつけ所が名無しさん:02/03/12 22:15
>>110
これって修理系サイトのBBSに書き込んだ案件でしょ?
そこで解決しなかったのならメーカ修理に出すのが賢明だと思う。
修理系サイト管理人達もサイトに挙げていないだけで
失敗や自己修理断念してメーカー送りにした機体も多々有るのです。
バブルデッキの新品入手が不可能な現状ではジャンクを入手するしか
方法が無いのは理解してますが
VCRの自己修理を甘く見てる気がするなぁ。
113目のつけ所が名無しさん:02/03/12 22:30
aiwaのミニコンポXG-520をもっていて、CDが聞けなくなって
しまいました。
 CDが3枚入って回転して入れ替えをし、吸盤みたいなので
上に持ち上げ、CDを回転させ、読みとっている形式のやつです。
 いままでもCDを上に持ち上げる際に、斜めにあがって読みとれない
場合があって、その場合は、コンポに振動を与えることで、
CDを斜めの状態から平行になるよう調整して聞いていました
でも最近は、上に持ち上げることもせず、CDがグルグルと回転し
なにも聞けなくなってしまいました。
 この状態から、復活してふたたび、CDの声を聞くことは
できるようになるのでしょうか?
114目のつけ所が名無しさん:02/03/12 23:04
余計なことかも知れませんが

基盤の修理には電動式の半田吸い取り機が
大変重宝しています。

とくに、足が多いICの交換では便利です。
ちと高価ですが充分元はとれました。
115目のつけ所が名無しさん:02/03/12 23:43
シャープのポータブルMDで〔Er−MD80〕表示のとき
どうやって修理してます?
116猫好き修理人:02/03/12 23:57
SONY製PCディスプレイ CPD−17C1 電源入らず
電源基盤のスイッチングトランジスター不良 ヒューズ抵抗断線

IBM製画面広がらず ICの半田浮き

三菱製PCディスプレイ RDF−17X 赤色出ず 帰線が出る
画面縦長 ブラウン管ソケットの半田浮き及びケーブル接触不良
筐体とブラウン管制御基盤との接触によるもの設計ミスかな

PCのディスプレイの故障は、ほとんど半田浮き 中国製が多い
日本で作ってた頃は、あまり故障はなかったような気が

修理は簡単 あまりほこりはしてないし楽は楽だが、請求するのに
気が引けます
117ねこさん:02/03/13 01:18
僕の場合FB交換の時はすっぽんである程度吸っておいて
吸い取り線で仕上げって、感じかな。

118ねこさん:02/03/13 01:26
>>110
多分上部シリンダーだけで2万円台はしてたと思うよ。
上下で3万円台は下らないかと。
119110:02/03/13 02:30
>>112
マルチポストを指摘するくらいでしょうからお分かりになると思いますが、私はシリンダ周り
の故障という時点で自己修理は諦めてます。(修理系BBSにもその旨書き込んでいます)
そのBBSではメーカー修理に出した場合の費用の目安を教えていただくことはできません
でしたので、こちらにも投稿させていただきました。いくら程度かかるか目安を知ることが
できればと思いましたので。
(他メーカーと違い松下は持ち込み修理品のTRC集約でかつてのように故障内容の概要を
説明しておよその費用を聞く、という事ができかねますので。)
メーカー修理もかつてと異なり見積もりだけでも費用がかかりますので、懐の準備をしてから
修理に出したかった為です。
(もちろん、たかだか\1000〜2000の見積もり費用をケチるなと言われればそれまでです)
「甘く見てる」という表現がどういう表現か理解しかねますが、マルチポストについての指摘
であれば快く思われなかった事については反省したいと思います。しかし、そうでなければ
ご指摘は正直申しまして的外れと言わざるを得ません。

>>111
>>118
ありがとうございます。
テープ鳴きではありません。手でシリンダを軽く回すだけで「ブー」と鳴き始めるのでシリンダ
自体が振動しています。上下動というのもその手で回したときの感覚が、まるで携帯電話のバイブ
レーターのような振動だったからです。
120目のつけ所が名無しさん:02/03/13 06:40
>>118
ブブー!
上シリンダだけなら1万です!
最近、てゆうか去年のうちからビデオヘッド系補修部品は価格改正してるんです。
もちろん改正前ですらそんなに高い時は一度もありません。
>>119
シリンダ完で交換になるか、オイルアップで直るかも知れませんよ。
松下のビデオでシリンダ完が3万だなんてアホな話も嘘。
BS50Sはまだ部品あるはずです。
MTSに修理出してみては?

121111:02/03/13 09:21
>110=>>119
そうですか、間違いなくテープ鳴きではありませんね。
次にアヤシイと思うのはベアリング逝かれです(手で回しても振動という点)。
いろんなシリンダを見てきましたがベアリングのみ交換というのはVHSの場合
無理ではないかと思うんですが・・・。
注油で直るとはちょっと考え難いし、注油作業そのものが非常に困難でしょう。
122112:02/03/13 13:35
私の最寄の「 ナショナル/パナソニック 修理ご相談窓口 」に電話して聞いてみたよ

ヘッド上下組 7200
工賃     8900
見積もり料  1000
出張費    2100

ローワーのみの交換はしないとも言われた。BS50Sについて私は知らないのでこれの意味する所は解らない。
これ位の事は自分で調べなよ!
>>110の書き込みでは費用を聞く振りをして対処法を聞いてると
勘ぐられても仕方ないと思うが。
123112:02/03/13 15:05
BS50Sのヘッドは上下で一つの部品なんだそうです。
電話に出た女性が間違ってなければ上下組で\7200は安過ぎな気が・・・。
124目のつけ所が名無しさん:02/03/13 15:35
ナショナルの冷蔵庫なんですが全然冷えなくなりました。
今までも何度かあって、2〜3日ほっとくと直ります。
買って1年半位しか経ってないのですが・・・。
やっぱ故障かな?
125110:02/03/13 19:10
>>112
ありがとうございます。
確かに勘ぐられても仕方ない面はあるかも知れませんね。
もし表現を「メーカー修理に出した場合の費用」とまで言っても勘ぐられたかもしれません。
問題の切り分けくらいは出来ているつもりですし、他のメーカーならSSに電話して技術者の方に代わって
もらって見積もりを出してもらう所です。持ち込みを自前で処理しない松下だからこそ、聞かざるを得な
かった面はあります。以後は気を付けたいと思います。
なお、当方の最寄りSS及びその周囲のSSでは症状を伝えても全て「技術者がいないので費用については
一切の解答が出来かねる」という返事でした。TRC集約で仕方のない事かな、とは思います。
私自身も120氏の言うように本当にシリンダ組で交換なのかな?オイルアップで直らないかな?と思っていた
のであえてシリンダの値段は聞きませんでした。

>>120
>>121(111)
ありがとうございます。
\1000(見積もり費用)は捨てても良い覚悟でMTSに出すことにします。
126ねこさん:02/03/13 21:55
>>125
僕も早速調べました。部品取り寄せだと上部シリンダー 7500円
上部と下部のアッセンブリーでも 7500円でした。
上シリンダーの交換よりもアッセンブリーでの取り寄せ
の方が得となります。
5年位前にNV-BS5の上シリンダーだけで12000円してたので、
本当安くなったもんです。
120氏のご指摘のとうりで無責任な発言ですまんです。
以後気おつけますです。




127112:02/03/13 22:55
ユーザー側から電話等で症状を聞かされただけでは
たとえ技術者でも正確な判断(交換すべきパーツの特定や処置)は出来ないと思います。
純粋にパーツの価格、在庫、工賃についての問い合わせなら受付嬢レベルでも調べて返答してくれます。

私はアッパードラムについて問い合わせてませんが
アッパーのみの値段と上下組の値段が同じなんてびっくりです。
ローワーのみを供給してなくても価格面でユーザーに不当な負担はないので無問題でしょう。

\7200に消費税を加えたら\7560なんで126さんが問い合わせたSSでは\60値引きしてくれてるのかな?
128ねこさん:02/03/13 23:18
>>127
僕の確認したSSでは税抜き7500円でしたね。
ちなみに千代田区のSSでした。
SSの場所によっては違うのかな?

129目のつけ所が名無しさん:02/03/13 23:27
>>128
ブブー!!
補修部品は首都圏パーツセンターからMTSへ!!
卸もY価もTRC/SS/SC共通のはずです!!!
誤解する人もいるのでマジ気を付けてください!!
130ねこさん:02/03/13 23:33
>>129
へい すまんです。
112さんの方が正しい値段と思います。
気をつけねば!

131目のつけ所が名無しさん:02/03/13 23:37
>>130
てか、毎度「ブブー」言ってスマソ。
ここにはアンチ松下もいるから...
132112:02/03/13 23:46
私は神戸の修理ご相談窓口で訊きました。
NV-BS50Sについてはこれで一先ずおくとして


あるメーカーでのビデオデッキでSSの対応についての体験談です。

アッパードラムをローワーに留めているネジの値段や在庫を最寄のSSに電話で尋ねたら、
中高年の男性が電話に出てくれたのですが
「ネジ単体では供給してなかったとおもいますわぁ」
「アッパーの付属品のはずやぁ」
いい加減で客を客と思ってない応対をされました。
仕方ないので隣町のSSに尋ねたら受付嬢が
「こちらでパーツナンバー照合して折り返し連絡致します。」
5分と経たずに返答の電話をくれました。
私がそのSSの管轄外に居住してるので郵送を依頼すると
「送料、代引き手数料をご負担いただけるなら発送致しますがお客様の最寄SSで入手出来ませんか?」
と訊かれたので上記の体験を話すととても丁寧に謝罪してくれました。
私の方が恐縮してしまうほどでしたが
「同じ社の者の落ち度なので」と繰り返し丁寧に謝罪してくれました。

後日、別件で最寄のSSに行くハメになった時、
上記の対応をした人と思われるオッサンが上座に位置する机にいました。
電話で打ち合わせしてるみたいでしたが相手がお得意様なのか丁寧に喋ってました。
内心すごくムカツキました。
133目のつけ所が名無しさん:02/03/14 00:00
>>132
長文ご苦労様。
お前みたいなの必ず来ると思った(藁
松下製ビデオデッキに『アッパーアーム』って名称の部品本当にある?
それ言って本当にむこうの担当者が「アッパーの付属のはずやぁ」って?
なに妄想してんの?品番言って見ろ!!
134112:02/03/14 00:03
松下じゃないよS社、VZ−CS70とだけ言っとく。
135目のつけ所が名無しさん:02/03/14 00:09
>>134
おっとっと、レスの前後考えてはじめから『S』入れろ!
136110:02/03/14 01:05
>>112
「画像が乱れます」とかいうような質問じゃどうしようもないですが、今回は問題の切り分けが
できているので、シリンダから異音がする上に振動している事を伝えれば、ドラム組の交換しかないのか、
それともオイルアップ等の作業で修復可能か位は答えてもらえますよ、どこのメーカーもたいていは。
SSの技術者に回路を追ってもらうことなども時たまありますが、分かる範囲で極力問題を切り分けた上で
質問するようにしています。問題の切り分けさえできていれば対処方法や費用は相当な精度で出てくる
ものですよ。
もちろん、最初からドラム組交換と決めつけてしまえば上記の見積もりは出てきますがね。

137目のつけ所が名無しさん:02/03/14 03:43
修理できんのなら
はじめからそんなのこうたんなや!
ビデオデッキのキャプスタンモータ(DDではないです)を
分解清掃等は出来ますか?
低速回転で速度が安定しないので見てみたいです。
139112:02/03/14 06:47
>>136私に言われても何て答えたら良いのか・・・
困ってるのは私じゃないし、まして技術者でもないので・・・

念の為に言っときますが私は136さんを敵視してるんじゃないですよ
私に関係ない事なのにパーツ代金等を問い合わせてるのですから。
私が136さんに疑問を感じてる点は何故そこまでオイルアップに拘るこか?って事です。
一般的な修理工賃とパーツ代金が解っただけでは不足ですか?


>>135文章下手でスマソ
自分的にはNV-BS50Sの話と分けて別の話を切り出したつもりなんだが・・・
念の為に書くが「S」を叩くつもりじゃないよ。
前記のオッサンの対応に落胆したって話。
140目のつけ所が名無しさん:02/03/14 11:22
>>138
モーターの構造によっては分解できます(基本的に人が作った物ですし)。
DDでないとすればブラシを使ったモーターっぽいですが、ブラシ摩耗して
いるかもしれませんので、そう高い物ではないしモーターの交換をお勧めし
ます。

(別件)
シリンダモータのオイルアップに拘ってるひとが居てちょっと驚き。
実際、分解組立したことあるのかねぇ?
シャフトとフランジの組立ひとつにしても分離すること自体困難なことが多い。
更に組立時の位置・位相合わせなど考えたら至難の技だと思うよ。
オマケにあの小さなベアリング、音が出るようになった時点でボールの傷付き、
変形など起こっており、油を差せば良くなるものではないと思う。
ましてや、すでに振動まで起こしてるとなれば再生不能でしょうね。
けちで貧乏な私でさえそういうチャレンジは諦めるけどね。
141目のつけ所が名無しさん:02/03/14 16:03
地域販売店です。
みなさんの書き込みとても勉強になります。
しかし、最近の一般ユーザーからの修理依頼で
シリンダー交換するくらいなら買い替えする方が多く
ヘッド交換作業もかなり減りました。
実は、私も松下が部品の価格改定を行ったのを知らなかったので
(勉強不足で)お客様に高い見積もりを出していたかもしれません。
現在NV−BS30Sの標準モードのみ映像不良音声OK(砂あらし状態)
を預かっているのですが、単に修理金額だけ伝えて判断を仰ぐか
全体の程度が良いので、現行商品よりも「設計が良い」事を伝えて
「修理されても価値があります」の一言を加えるか・・・

現行製品で自信をもって薦められる「ビデオ」も見当たらないし。
30代後半男性固定客で、テレビは32型プログレタイプに接続。
こういう時はどうされてますか?
現行で8年前の豪華な「ビデオ」の買い替えにオススメできる
機種はありますか?(DVDレコーダー除く)
142東芝:02/03/14 18:19
92年制 21R3AカラーTVで垂直直線性が悪く上の方が伸びています。垂直伸幅調整のボリュームはありますが、直線性補正のボリュームは見あたりません。どうすれば直るのでしょうか。
143東芝ストア:02/03/14 18:28
>142
電解コンデンサーがヘタってる。メーカーでキット(何個かセット)も出ているので
交換すればだいたいOK。
>141
ウチだったら直すな。で予算に余裕あればそれは過去テープ用にとっといて
新規録画はパナのDVD録画機とか、D-VHSなんかも弱点込めて一応薦める。
144東芝ユーザー:02/03/14 18:55
>143
有難うございます。垂直関係の電解コンデンサーを取り替えてみます。
145目のつけ所が名無しさん:02/03/14 23:35
ナショナルのビデオのドラムうなりはかなりベタな修理です
ドラムの軸のオイル切れです。特殊ドライバーと専用オイルが必要です。
ただし塗りすぎに注意、周りに飛び散ります。
オイルをさしても直らないときはシリンダーごと交換して下さい。テープパス
調整とかしないといけませんが、あまり細かいことを気にせずドーンと交換し
てみましょう。ねじ3本程度はずすだけです。
146目のつけ所が名無しさん:02/03/15 02:56
テープパスズレで互換に苦労するよりはシリンダごと交換した方が・・・って
言ってもどっちみちテープパス調整はしなきゃなんねーか・・・。
高いんだよね〜、調整用のアライメントテープ。
マジで修理依頼した方が安く済むと思う。
147大門:02/03/15 09:09
NV-F600 電源入らず
電源ブロックのコンデンサ交換で直りますか?
148大門:02/03/15 09:15
FW-U1S57 FDリードエラー
FDDドライブベルト交換するも直らず
松下からはFDDドライブユニット供給終了と言われた
これ何とか直したいんですが、どなたかご教授願います
149目のつけ所が名無しさん:02/03/15 09:24
>140 あんたパナのシリンダーばらしたことないな。ベアリングレスのオイルフロート。

150目のつけ所が名無しさん:02/03/15 10:51
>147
C1119(ECEA1A1DPS681)か
C1109(ECEA2DG010S)の容量抜けが多いです。
あとは、周辺のダイオードD1003、D1013、D1102、D1103
あたりではないかと思います。
151目のつけ所が名無しさん:02/03/15 11:02
専用オイルってどこでうってるだ?
152ねこさん:02/03/15 14:27
松下のGベース以降辺りから流体軸受けに
なったんですよね?
もちシリンダーです。
153ねこさん:02/03/15 14:41
>>148
昔8インチや3.5のFDDの修理やってました。
あんまり覚えてないんですが書類を挟むクリップ
がDDモーターになぜか噛む故障がおおかったのを
おもいだしました。
ヘッドの位相ずれであればアライメントディスク
を入れてキャッツアイ波形をだして調整すれば
直るかもしれません。もちオシロが必要です。
154140:02/03/15 15:04
>>149
なーんだ、ベアリング無いの?どぉーも話が通じんと思ったよ。
昔のしかバラしたことないんで無知でした、どうもすまんことで・・・。
155目のつけ所が名無しさん:02/03/15 15:36
教えて君ですまんが
136が言った
>今回は問題の切り分けができているので、シリンダから異音がする上に振動している事を伝えれば、ドラム組の交換しかないのか、
それともオイルアップ等の作業で修復可能か位は答えてもらえますよ、どこのメーカーもたいていは。
こんな問い合わせにサービスマンは答えてくれるの?
「オイルアップで解決するだろうから技術料で直せますよ」なんて無用心に答えて
実際にブツを検証してみたらシリンダ交換しなきゃいけなくなったらどうするの?
客が素直にシリンダ代金を払うorキャンセル(見積もり料を払う)なら揉めないけど
「電話と話が違う!技術料だけで直せ!」とゴネはじめたらどう対処するの?
サービスマンが身銭をきって直してくれるの?そんな事したらクレーマーの餌食だよ。
そうならない為に有料で厳密な見積もりをやってんじゃないの?それを自ら台無しにするわけ?
松下とかビデオとかオイルアップに限らずサービスマンのマジレス希望。
156邪道ライダー:02/03/15 20:34
↑横入りにて失礼、確かに電話だけで断言するのは危険ですね。
「可能性は高いけど、詳しく見てみないとなんとも言えませんね」これ必須。
実際見てみるとおまけの故障があとからあとから・・・・。

それにしても言葉尻を捕らえるとは、あぁ、いやな世の中になったもんだ。
まだ酔っ払ってませんよ、一応マジレスです。
157元ゼネ:02/03/15 23:37
18c−RM2
ぼやけて横一でビーって音出てる
垂直出力とケミコン換えたが×
FBT?
おしえてくださいシャープさん。

虎の巻コピーでもいいんで教えて下さい。
気長に待ちます。







158大門:02/03/16 00:04
>>150
ありがとうございます。
C1119、C1109交換してみましたが直りませんでした。
Dは異状ないみたいです。とりあえずIC1101注文しておきました。

>>153
アライメントディスクって何処で入手できますか?
高そう..


159110:02/03/16 00:11
>>112
毎度どうも。
えーと、オイルアップに拘っているのは当然ですがシリンダ組交換より費用が安い可能性が
あるからです。もちろん、松下のシリンダがオイルアップ可能なのを知ってて拘っているので
140氏の指摘は(とっくに指摘されていて本人も気付いているように)的外れもいいとこですな。
あと、敵視うんぬんですが112氏の発言は正直言いますと当初から一貫してあまり良い印象を
持ちません。「甘く見てる」の時点で印象が良くないのは当たり前なんですが、逆に言うと112氏も
私のことをあまり印象良くは見ていないのですから、そんな状況下でまったく噛み合わないような
やりとりをせざるをえないのは仕方ないかも知れません。まさに「言葉尻」ですが・・。


>>155
うーん、「シリンダ交換以外の可能性」があるだけでも\1000払っちゃいますね、私の場合。
逆に「シリンダ交換しかありませんな」と言われたらもう少し塩漬けにしておく(笑)
当然ですが電話での見積もりは目安ですからね・・・目安もあるとないとでは大違いですが。
160目のつけ所が名無しさん:02/03/16 00:25
>157
FBTの半田ういてませんかねー?

161138:02/03/16 06:10
>140 かなり昔のデッキなので、交換は出来そうもないです。
よくよく見たら確かに分解できそうだったので、分解してみました。
速度不安定は、別の原因でしたが、動作音が小さくなりました。
ありがとうございました。
162ねこさん:02/03/16 07:58
>>158
確実では有りませんが東芝のSSで事情を
説明すれば手に入るかもしれません。
値段は5000円も有れば多少御釣り
があると思いますよ。
163ねこさん:02/03/16 08:14
>162
訂正です。
東芝ではなく松下です。
話しは関係ないんですが最近の廉価のビデオって、
下手なゲーム機よりも電源回路がチャチな様な気が
するのですが・・・
気のせいですかねぇ?
164目のつけ所が名無しさん:02/03/16 08:16
>>157
ヒューズ抵抗が切れてたりして。
垂直ICに入ってる電圧を測ってみるとか。
165目のつけ所が名無しさん:02/03/16 14:01
>>163
電源回路がちゃちな理由
1,スイッチング電源化している
2,回路の消費電力が少なくなっている
3,スイッチング素子がMOSFETなど低損失なものになっている
4,スイッチング周波数や方式など高効率化されている
などによるものと思います。
166ねこさん:02/03/16 15:47
>165
たしかにそうですね。
10年くらいのビデオって、でっかい
トランスが入ってましたもんねぇ。
しかし 廉価の画質の悪さが際立ち
ます。

167目のつけ所が名無しさん:02/03/16 21:03
家電メーカーが揃って待機電力削減に走ってるっぽいので
それのシワ寄せもあるのではないかと。
闇電流減らすのにギリギリの容量にしてるんじゃないのかな。

動作させると表示が暗くなるようなヤツは気持ちがいいもんじゃないですね。
168大門:02/03/17 00:57
最近のビデオはメカがチャチだと思います。
松下Zメカ(だっけ?)然り
東芝NewV3メカ(だっけか?)然り
全メーカー、何処も最近のメカは酷い。

東芝のアイドラ周りのメカは特に酷いですね。
あれってSAMSUNGで造ってるんだっけ?
169目のつけ所が名無しさん:02/03/17 01:45
>>168
昔のビデオデッキはもっと頑丈にできていましたね。
特にソニーのβ機なんか全て鉄板で作ってあってものすごく重たかった。
ソニーに限らず、今はすべてプラスチック製でふにゃふにゃですね。
ちょっと前はメカシャシーだけはダイキャストというのもありましたが今じゃ
全て鉄板で、鉄板の厚みもだんだん薄くなる傾向にあるようで・・・。

おかげで互換ボロボロですわ。本体ちょいと捻っただけでテープパス狂って
しまうから、設置場所の平面性にものすごく気を使わないといけない。

そこで名案(?)!。
メカシャーシーをボディに固定しているネジを、真ん中辺の1本だけ残して
あとは全て、少しだけ緩めておくの。
すると本体が捻れても固定ビス穴の遊びの分だけ余裕ができてメカシャーシー
までは捻れないで済むというわけ。
お試しあれ、皆の衆。
170大門:02/03/17 02:18
なるほど、169がいいことを言った!
171目のつけ所が名無しさん:02/03/17 04:34
>>167
昔の高級機は動作させると明るくなったハズなんですが、いつの間に逆になったんでしょうね(笑)
しかも派手(?)なレベルメーターがちゃがちゃ、なんてついぞ見かけなくなった・・・かな?
(あっ、ビクターの500シリーズまでのFLはレベルメーター搭載だったな。現行機種は削られたけど)

>>169
是非試してみましょう。メーカーが設計に疑問点を感じないのは悲しい限りですが。

172目のつけ所が名無しさん:02/03/17 04:56
>>169
フローティングシャシですな(笑)
バブル期のソレとは意味合いが違うけど。

しかし、ヘタにネジ抜くとノイズ拾いそうですね。
アナログ信号系までフラットケーブル使ってたりするから、グランド容量が足りなくなりそう。
173目のつけ所が名無しさん:02/03/17 05:07
>>165最近見るけど、いつも適当過ぎてとても本職には見えないな。
知った風にどっかのメーカーの事囀ってるけど、現役から言わせれば間違いだらけ。
名前を売りたきゃ他のコテハン住人を見習え!
質問にくる人も「ねこさん」の解説(?)には要注意。
174173:02/03/17 05:18
>大門さん
今はVメカですね。Zメカもそうですが、Vメカもさらに悲惨です。
キャプスタンやアイドラ周りの部品が飛ぶように発注されてますよ(藁
まだ初期のGメカ(どっかの誰かがGベースとか言ってた)の方がいいです。
今のはサービス性だけが売りですね。
175169:02/03/17 08:26
>>173
大丈夫でしょう、どうせ相手はプラスチックですから・・・。
アースラグげついているところは緩めないようにするか、位置を変えるか、
でしょう。
176目のつけ所が名無しさん:02/03/17 08:43
全自動洗濯機の調子が悪いです。
普通に洗濯するときだけガラガラと、金属系の何か(ネジとかライターみたいな感じ)が一緒に回ってる音がします。
洗濯槽の中は空っぽです。
どこに紛れているんでしょうか、わかる方いらっしゃいませんか?
177177 :02/03/17 09:44
今日テレビを見てたら突然画面が紫がかってしまいました。
これを修理に出そうと思うのですが、簡単に直りますか?
修理代の工賃とかはいくらくらいですか?
178目のつけ所が名無しさん:02/03/17 13:16
こんにちは、松下のビデオを使ってます。
1時間ぐらいみて暖まると映像がカタカタと揺れ出すことがあるのですが
しばらくOFFにしておくと直ってしまいます。
揺れがブルブルするような激しいものではなくカタ、カタと振るえる程度なんですが
メーカー修理だと相当高いものなのでしょうか
もし対処法などもわかる方がいましたらアドバイス宜しくお願いします。
179:02/03/17 15:19
初めて投稿します。
もしこの掲示板で、冷凍機関係の修理をなさっている方がいらっしゃいましたら
この4月から施行されるフロンガス回収の法規制にあたって、どう対応されているのか
教えていただけないでしょうか。
私も、空調他の修理に関わっていますが、フロン回収機の購入までには至っておりません。
現在、正直なところ様子見というところです。
同業の方がいらっしゃいましたら、ご意見お願いします。
180174:02/03/17 17:40
>>177
画面が紫(マゼンタ)...2択あるんですが、
ブラウン管寿命か回路系。
急にパッと目の前で色が変わったなら、
経験上CRTソケットなどの半田浮きが有力ですね。
手直しで直るなら工料6000〜8000円です。
年式とテレビの大きさを教えて貰えますか?
181邪道ライダー:02/03/17 17:41
>>177さんへ
型式分からないので何とも言えませんが。
画面の四隅まで紫色ですか?もしそこだけ正しく色が出てれば、サーミスタの接触不良による
消磁回路の誤動作と思われます。はんだ付けでOKですが、電源切って10分位?そのまま放置で
再度電源ONでも一旦直ること(でもまた起こりますよ)があれば間違いないでしょう。
10,000円〜15000円くらい?最近はまず当たりません。
また、四隅も紫色/急に起こったのではなく以前から段々と紫がかってきた場合は
ブラウン管でしょうね。参考になります?
182邪道ライダー:02/03/17 17:42
かぶっちゃいましたね、失礼。ROMしてます。
183174:02/03/17 19:35
>邪道ライダーさん

最近別スレでもご一緒しましたよ(w
今回の相談も年式等が分からないと難しいですよねえ(汗
邪道ライダーさんは消磁回路で見ましたか。
せめて色の出方やタイミングが分かればよいのですがね..
184邪道ライダー:02/03/17 19:45
>>174さん、もしかして3/14の「買ったばかりのTVの傾き」で一緒になった方でしたか。
交換してもらったんですかね?結果が??ですから。

コテハンにしませんか?(笑)

185174:02/03/17 20:17
>邪道ライダーさん
そうですそうです!
「サービスにゴルァ電」とアドバイスした...(w
コテハンですか...
僕は本職ですが玄人ではないので。
まあ毎日眺めること2ch歴は結構長いんですが(w
186大門:02/03/17 20:35
>174
松下初期のGメカは画質いいですね。
修理したお客さんデッキ、欲しいなとマジで思ってしまいました。
それにしても未だにGメカの位相合わせには慣れません。
ハマると悲惨です。こんな俺はまだまだ青いですかね。
187174:02/03/17 20:47
>大門さん
メインカム、サブカム、ローディングカムのあたりですね。
確かにあの辺りの位相はシビアです、僕も駆け出しの頃は良く泣きました。
僕のVHSデッキは、NV-FS90/900/FX10/V8000他、全てGメカ、G2メカです。
お客さんから頂いたり、会社でコソーリ拾ったり...
中でもS−VHSのFS900は一番のお気に入りです。
シリンダやメカギア、キャプにプーリー、リールダイ、
向こう10年分の部品を自己在庫に取ってあります(w
188177:02/03/17 21:49
>>180&181
レスありがとうございます。とても参考になります。
メーカー:aiwa    年式:1998?
型名:TV-20ST3(20型)

今日、テレビを見てたら画面全体がいきなりパッと、紫と言うかピンクっぽくなったのです。
そして、数時間後、またつけて見ると直ったのですが、約30分後にまた紫に…
ほんと、今日いきなりでした。
あと、説明書の「こんな時には…」に磁場の影響で云々と書いてありました。
そういえば今日隣の県で震度3の地震がありましたが…

どうでしょうか?後、日数とか結構かかりそうですか?


189邪道ライダー:02/03/17 22:03
↑レスどうもです。>磁場の影響で云々
→磁石くっつけても全体の色は変わりませんよ。174さんのカキコ通りに
ブラウン管ソケットの接触不良ではないでしょうか?
(悪くなった時に叩いてみるとか→直れば間違いなし)
3年くらい前のモデルでしたらいろいろと修理の事例があるかもしれませんね。
→故障の再現性が高ければ、一週間もかからないでしょう。
また20型位でしたら、かかっても10,000円位では?
190大門:02/03/17 23:38
S/Sブレーキベースはよき鳴きますね。GメカG2めかKメカ
191大門:02/03/17 23:39
×よき ○よく
192ねこさん:02/03/17 23:46
たしか太陽ギャにピン2本立てて位相
合わせしたっけ。カセットダウン状態
からっていうのがミソなんだよなぁ。
一時プラスチックだった連結ギアが
金属に変わったよね?コソーリと。
場所が場所だけに磨耗が激しかったのかな?
193目のつけ所が名無しさん:02/03/18 00:02
>>124
型番は何?
冷蔵室と冷凍室のどちらが冷えない?
何か変な音がしてない?
詳細キボンヌ。
194目のつけ所が名無しさん:02/03/18 00:14
ビデオのリモコンが壊れました。
機種は「東芝A−E50」です。
リモコンがないと、ビデオの時刻設定ができません。
時刻設定ができなので、タイマー予約できません。
このリモコンは取り寄せたら、いくらかかかるのでしょうか?
195大門:02/03/18 01:01
日立のビデオ修理が比較的入ってこないのは、
壊れにくいのか、単に売れてないのか?
196165だけど:02/03/18 01:14
>>173の言い方気分悪いなー。何か文句でもある?、あんたナニサマ?
たしかに私は本職ではない立場だし、無知や勘違いのため「いい加減なことを
言っている」ととられることがあったかもしれないが、ちゃんと非を認めてい
るし、他にウソや不確かなことは一切書いていない。
また、特にどこかのメーカーのことを云々と言った覚えはないんだけど。
それに売名行為って何のこと?初めから名前なんか書いてないよ。
197目のつけ所が名無しさん:02/03/18 01:30
>>194
トレイローディングタイプの東芝ARENAのS−VHSタイプですね?<A−E50
確か液晶の付いたオーソドックスなタイプ(ジョグシャトルとか付いてない)だったと思う
ので、¥5000を目安にお近くの東芝テクノネットワークに聞いてみるのがよろしいかと。
東芝TNの電話番号等は東芝のお客様相談室(0120−1048−86)で教えてもらえ
ますよ。
198目のつけ所が名無しさん :02/03/18 01:41
日立のS−VHSBS710ですがS−ET使うとノイズだらけになりますが
これって仕様ですか?
199173:02/03/18 07:25
>>196
申し訳ない。適当は「ねこさん」の間違いでした。
僕はメーカー様。
>>192
こいつ嘘吐き(w
知ったか振りNo.1♪
201ビデオ事業部(AVC):02/03/18 07:39
>>192に松下ビデオを語る資格なし
202目のつけ所が名無しさん:02/03/18 09:04
>>198
どこの馬の骨かわからんようなテープ使ってませんか?
ETは原則HG以上のテープを使えと言うことなので、STDグレードテープ使用時にドロップ
アウトが多発するのはありうる事です。まずはテープを国内一流メーカー(TDK・日立マクセル・
日本ビクター・ソニー他)のHGグレード(VHSのグレードの高いほう)にしてみましょう。

ノイズもどの様なノイズか、テープは何を使っているか、また通常のVHSやS−VHS緑再に
問題がないかどうか、19ミクロンヘッドが載っているはずなので標準・3倍で症状に違いが無いか
なども教えていただけるとアドバイスももう少し具体的にできるので助かります。
203197:02/03/18 09:13
>>194
スマソ。ちょっとTNに用事があったんで、電話するついでに聞いてみたら¥8,000だった。(爆)
HARDOFFやYahoo!オークション、秋葉原の路上外国人などを当たってみた方がいいかも・・・。
204198:02/03/18 11:57
>202
テープはソニーもしくはフジフィルムのHGつかっています
すべてヴァージンテープで通常の録再には問題はないのですがETのみ
白い筋上のノイズが画面全体にでます

205名無しさん:02/03/18 12:34
>>197
ハズレ。トレイ式は二代あとのE52から。
とはいってもリモコンコードはほぼ同じだけど。
ハードオフに逝ってRM-E50、E51、E52/R32でも探そう。
206目のつけ所が名無しさん:02/03/18 12:54
>>204
なるほど。じゃあテープには問題はなさそうですね。
S−VHSの記録再生に問題がなくてETに場合にのみノイズが出るとなると、やはり
ビデオデッキ本体の問題ですかね・・・。日立に修理を出すしかないかも知れません。

>>205
そうかそうか。E52からでしたっけか。<トレイローディング
A−E・BSシリーズはトレイローディングの印象が強かったもので・・・スマソ。
とはいっても確かに同時期のリモコンならいけそうですね。あの時期の東芝機って
リモコン液晶転送の2週間予約方式のはずだから、液晶がついてて曜日を指定して
予約するタイプのリモコンなら基本操作には問題はないのかな・・・。
(確かリモコンにも『2WEEK8PROGRAM』みたいに表記してあった気が)
207目のつけ所が名無しさん:02/03/18 18:19
【ねこさん】の過去レス見てワラタ。
もうね、アホかと(藁
208177:02/03/18 18:44
>>>>180&181
ありがとうございました。近々修理に出してみます。
209180:02/03/18 18:53
>>208
いえいえ。
おさらいしておきますね。
瞬間的なおかつ画面全体なら僕の言った『CRTソケット系』、
ムラがあるなら邪道ライダーさんの言った『消磁回路系』、
前者は1万未満、後者でも1万程度。
ですが最悪ブラウン管不良もありますので注意して下さいね。
29型なら7〜8万余裕でします...
あと、信頼出来ないコテハンもいるのでご注意を(w
210邪道ライダー:02/03/18 20:00
仕切るつもりはありませんが、まぁ、マターリしていきましょうよ。
211ねこさん:02/03/18 20:36
まぁ そんなに熱く成られてもねぇ。
独り言なんだから・・・
間違いあれば謝るし訂正するよ。

ねこは死にました。。。
213ねこさん:02/03/18 23:53
本当氏に対ですわ。
214目のつけ所が名無しさん:02/03/19 00:55
>>213
お前のようなカスが居るから、
メーカーのブランドイメージが悪くなる。
死ぬなら今夜中に。
どうしても出しゃばりたいなら哀話か船井みたいな、
どうでもいいメーカーだけ適当言ってろ。
嫌ならソニー板逝け!!
215ビデオ:02/03/19 01:05

>まぁ そんなに熱く成られてもねぇ。
>独り言なんだから・・・
>間違いあれば謝るし訂正するよ。

俺らナメんのもいい加減にしろや、
哀話クラスのパチもんが!!
独り言ならキー打つなアホンダラ!!
間違ったら訂正だぁ?
何勘違いしとんじゃゴルァ!!
自分で嘘言ってんの気づかねえから叩かれてんだろうが!?
テメーの知ったかぶりわざわざ訂正するみんなの身になって見ろ!!
自己満足の極みやんな!!
216209:02/03/19 01:31
>邪道ライダーさん
お疲れさまです。
いやあ、でも社内じゃもう>>213が有名なんです。
Kメカのシリンダが3万だとかGベース発言だとか...
シリンダの事でM●Sに問い合わせもありましたし。
殺意が止まりませんよ(藁

217目のつけ所が名無しさん:02/03/19 02:24
コンデンサってどこで売ってますか?
218目のつけ所が名無しさん:02/03/19 02:34
>>217
たいがいのやつなら各メーカのSSで売ってますよ。
ただ、オーディオ用ケミコンなんかは難しい場合もあります(ふつうのが来たりする)
三菱のビデオ(HV-BS63)のHiFi音声だけ、全く出なくなりました。
自己録再やHiFiのテープを再生しても、音声切換が出来ない状態です。
何か事例等ありますか?アドバイスお願いします。
220目のつけ所が名無しさん:02/03/19 06:19
何でFやAを引き合いに出すのかねぇ。
選民意識が丸見えでイヤな感じ。
221ねこさん:02/03/19 07:27
>215
俺らって?お前だれの代表なの?
なんで哀話を引き合いにだすの?
たしかに知ったかはあやまるよ。俺松下のビデオの
修理5年前やってて当時を思いだしながら述懐した
だけなんだよね。
>216
GメカシリーズをGベースって間違えて
殺意抱かないでよ(笑)
当時シリンダーとて上下で2万近くはいってるし。
曖昧に答えたことに謝ってるしな。
両者態度が尊大すぎるよ。


>>221
ねこさん、気にしないほうがいいですよ。
約一名、変なのが吠えてるだけだと思います。
無視がいちばんです。
223ねこさん:02/03/19 07:41
>222
申し訳ない・・・
224ゴルゴ:02/03/19 07:55
>>223
逝ってよし   と。
225ねこさん:02/03/19 08:05
会社逝ってくるよ。

>>223
M●Sに迷惑掛かったじゃん。
お前の自己満足の為にな。
まあお前のようなシロートは、
金星あたりのビデオでも偉そうに解説してろって事だ。
もしかしたら3万のシリンダもあるんじゃないの?
うちのテクニカルガイドには載った試しないけどさ(藁
>>222
全然変だと思いませんが何か?
2chくらい現役も見ますよ。
228目のつけ所が名無しさん:02/03/19 11:18
ねこさんが間違ったのは事実。でもそれを責める連中の言葉使いは酷い。
勝者&選民気取りで他者を見下すM社員はイヤな感じ。
M社員の品位>「僕はメーカー様」by>>199
229目のつけ所が名無しさん:02/03/19 13:38
Mってそんな会社だったんですね…最悪(w
230目のつけ所が名無しさん:02/03/19 14:14
Mの現役さんがいるんですか?
こんにちは、松下のビデオ70Wを使ってます。
1時間ぐらいみて暖まると映像がカタカタと揺れ出すことがあるのですが
しばらくOFFにしておくと直ってしまいます。
揺れがブルブルするような激しいものではなくカタ、カタと振るえる程度なんですが
メーカー修理だと相当高いものなのでしょうか
もし対処法などもわかる方がいましたらアドバイス宜しくお願いします。


231目のつけ所が名無しさん:02/03/19 15:26
お前ら潰れる潰れるって書いてるけどな、ワットマンは潰れそうなほど経営は
悪くないよ。
232目のつけ所が名無しさん:02/03/19 16:53
>>187が部品買占め
   ↓
客FS900を修理に出す
   ↓
 部品在庫無
   ↓
  修理不能
   ↓
客買い替え

   ウマー
233目のつけ所が名無しさん:02/03/19 16:54
>228
はあ?何様って聞かれて「メーカー様」って言っただけだったけど?
過去レスよくみろ春房が。
234187:02/03/19 16:59
>>232
幼稚。
メーカーが保有する補修部品がどれくらいあるか知ってるの?
「ねこさん」並の知識度だね。
だいたいFS900知ってる?
そうとう恥ずかしいよお前?
235187:02/03/19 17:26
>>228
アンチがここぞとばかりにご苦労様。
でもM社員が自社の製品のデタラメ言われてそいつを見下すより、
質問側にまわるべき程の無知なシロートのヲタが、
相談者や本職相手に偉そうに製品の云々語ってる方がおかしいけど。
まだお前にたいなアンチの方が納得いくよ。
僕はMは好きだけど叩かれるネタはもちろんある。
だからそこを突くのは正当な文句だから納得いく。
ここで某知ったか振りに文句言った言葉遣いが酷いのも、
事実だから文句言われても納得いく。
納得いかないのは、
非を認めるとか言いながら全然ケロッとしてる「ねこさん」。
こいつの方がM社員や僕らの事見下してるんだよね。
つまりこいつの品位こそ最低なんじゃないの?ってこと。
>>187
おまえウザいよ。
237目のつけ所が名無しさん:02/03/19 17:48
っつーか全員ウザいよ。
スレのタイトルと中身がちっとも噛み合っちゃいねぇ。
そろそろ醜い内輪争いやめたら?
>>237
スレを荒らしてるのはMちゃん(187)一人でしょ。
無視無視。
239目のつけ所が名無しさん:02/03/19 19:35
ところで、>>110さんのシリンダ振動の一件はもう解決したのかな?
油差してよくなったかな?
240大門:02/03/19 20:54
NV-F600 電源入らず
IC1101とIC1102交換したら直りました。
大変お騒がせしました。
14インチのTVでゲームやってるんですが、オーバースキャンの度合いがひどくて
必要な情報まで隠れてしまいます。

ソニーのテレビって内部にオーバースキャン調整用の可変抵抗ってあります?
もしくは普通のTVには付いているものなんですか?

PC用モニタしかいじったことないんでよくわからないんです。

AV機器板では答が得られませんでした、、、
242邪道ライダー:02/03/19 21:42
↑型式が?ですが、ここ最近のものでしたらいつものあれでできますよ。
HSIZEとVSIZEって項目名も出ますしね。
自己責任でよろしくです。
243110:02/03/19 22:05
>>239
現在MTSで見積もり中です。TRC送りなので1週間ほどかかるとのことですが・・・。

244110:02/03/19 22:19
ちなみに、25日が給料日なのでドーンとシリンダ組交換でも堪えられる資金のメドは
立ちました。私もシリンダ組は2万円台だと考えていたので、1万円切る価格なら換えちゃえ
ってな具合です。

ちなみに、スレが私vs112より烈しく荒れだしていてビクーリ(藁
245ねこさん:02/03/19 22:40
>>226
Mに迷惑掛かったって?シリンダーの値段聞かれたくらいで?
酷く落ち込んだ(笑)カスタマーに迂闊に部品の値段聞けんわ。
間違ってもMや皆さん見下してないよ。俺なんて全然素人だから。
やってたの5年も前だしな♪
お前自称プロなんだろ?もう少し若輩者をやさしく指導しろよ。
お互いいい親父なんだからさ。
シリンダー3万訂正してるじゃん。当時上下シリンダー2万円台って。
連結ギヤプラスチックから金属に変わったの間違ってる?
コソーリ対策してるじゃん(笑)

>>242 お返事ありがとうございます。

しかし残念ながら、90年製の「DV-14GP1」というかなり古いものなので
アレは恐らく無理だと思います。
ダメ元で一応試してみます。
247246:02/03/19 22:53
訂正「DV-14GP1」>「KV-14GP1」
248邪道ライダー:02/03/19 22:55
>>241さん、いつものあれとはサービスマンモードのことですよ。
分かっているとは思いますが、決して「8→12」はやらないように!!

>ねこさん、そうアツクならずに私みたいに酒でも飲みながらまったりしましょうよ。
 他の皆さんも。
249大門:02/03/19 22:58
KV-14GP1はスクリーン200VのRが高化するよね
250邪道ライダー:02/03/19 22:58
>>246さん、すれ違っちゃいましたね。確かにそのモデルにはないですね。
V.SIZEくらいはあったと記憶してますが(黄色いボリウム/基板に白い印刷があり)
H.SIZEはなかったかと思われ・・。
251:02/03/20 01:05
>>245=ねこさん
お互い現役退いた身としては辛いものを感じますネ。
全然シッタカブリしてるつもりはないんですけどね、何しろ把握してる情報が
古いものだから時として不本意乍間違った情報を披露してしまうのかねェ・・。
そんなとき現役ばりばりの人が物言いをつけてくれることに私は感謝している
んだけど、あまりしつこく罵倒されるのは確かに不愉快ですよね。
まー、修理技術は場数を踏んで経験したことの蓄積がモノを言うところが多い
んで、あまり迂闊にモノを言えなくなったかなーとも感じているところです。
とはいえ、これからも質問者の役に立つと思われる情報はできるだけ提供して
いこうと思っていますので、お互い頑張りましょう。
間違ったときに指摘が入るなら、それはそれでいいじゃありませんか・・・。
252只今独学研修サービスマン:02/03/21 08:41
テレビ全般について、
画面が赤く、暗い感じ。
色抵抗が切れているのか、
ブラウン官かの見極め方はどうすればよいのですか?
また、各部品について、
抵抗器やコンデンサー、
ダイオードがオープンかどうかの見極めはなんとなくわかりますが、
トランジスターについて、
テクニカルガイドに、
ベース〜エミッタ間の逆方向の導通チェック(正常値∞)とある場合、
BからEへの導通あれば壊れていると判断するのですか?
また、このようなとき、PNPとNPNとの関係は?
>>252
トランジスタは基本的にはダイオードを2つ繋ぎ合わせた等価回路で考えるとよい。

2SA、B(PNP形) E−>|−B−|<−C
2SC、D(NPN型) E−|<−B−>|−C

テスタのΩレンジで測定する場合はデジタルテスタとアナログテスタでは極性が逆
になるので注意。(デジタル・・・赤棒+黒棒−、アナログ・・・赤棒−黒棒+)
  
254只今独学研修サービスマン:02/03/21 18:43
大変ありがとうございます。
とてもうれしいです。
あと、各端子電圧測定をするときは、
テスタの棒の一つを端子等にあてるのはわかりますが、
もう一つは、基板の中でアースを見つけるのですか?
ボディーアースですか?
255只今独学研修サービスマン:02/03/21 18:55
すみません、もう二つほど・・・。
2SA、B(PNP形) E−>|−B−|<−C
この場合、EからB,CからBへの導通は正常で、
BからE,Cの導通があれば壊れている、でよいのですか?
最後、2SDのケースで、CからEへの導通チェックとあるときは、
2SC、D(NPN型) E−|<−B−>|−C
でどう診断するのですか?
>>254
基盤のアース部とボディとの抵抗値が低ければ(0.2Ω前後)ボディをアースにして計
測もできるよ。

>>255
2SA、Bをアナログテスタで見た場合は
黒棒をBに当てて赤棒を(逆方向)E、Cに当てた場合に大きな抵抗が有ればok
逆に赤帽をBにして黒棒を(順方向)E、Cに当てた場合に逆方向よりも小さな抵抗であればok
2SC、Dの場合も赤黒が逆になる。

目安として基盤からTrを外した状態で逆方向では、正常であればMオーダーの値に
なるので、もし数Ωなどの低い値が出るのであれば壊れている。

BオープンでCEが抵抗なしに導通してしまう場合もNG。
(Bオープンだと基本的にCE間は導通しない)

C、E間にトランジスタ動作対して順方向の電圧を加え、指でかるくBを触って電流(抵抗値)
に変化が有ればok

注意点は
*Trは必ず基盤から外して単体で測定する。
*テスタ棒の金属部に指を触れない。
*トランジスタは左からECBの順で並んでいるとは限らないので、規格表で足の
配置を調べる必要が有る。
*デジタルテスタではうまく測定できない事もあるので、アナログテスタがおすすめ。
257只今独学研修サービスマン:02/03/21 21:35
>>256さんありがとうございます。
本当にうれしいです。
まだ完全には理解できませんが、
明日早速現物を使っての勉強です。
258奈々氏:02/03/21 23:38
>>246
この型は内部の基盤が2種類ありますね。知ってる人は知ってると思いますが。
FBT周辺の部品の配置などが違ったと思います。

昔は選局が全部飛んでしまう故障多かったな。
259SB800W:02/03/22 02:34
Kメカシャーシ(後期)の値段、わかる方いませんか?
260奈々氏:02/03/22 03:18
>>259
ん、アルミだから普通は破損しないけど、どこが悪いの?
261奈々氏:02/03/22 03:19
トランジスタの基本ぐらい勉強しとけよ。高校でも工業系なら習うぞ。
262エイ:02/03/22 04:07
 教えてください。お願いします。ずいぶん前に購入した(10年以上)ビデオデッキなので
すが、どうにも正常に再生してくれません。音声は普通に再生されるのですが、映像が出ず、ブ
ルーの画面になってしまい、一定のテンポで(約3秒)、一瞬チラッと絵が見えるような状態
です。分解してヘッド付いた目に見える範囲のごみを濡れティッシュで磨いて落とした結果、
早送りもしくは巻き戻しをしている間だけは正常に映像が表示されるようになったのですが、
これ以上は難しいそうです。勤め先のアニメスタジオで使いたのですが、如何せん皆さん極貧
なので、駄目だったときのことを考えると、千円以上するクリーナーに自腹を切る勇気が出ないのです。
(ちなみに100円ショップで購入したクリーナーは駄目でした。)
駄目もとの荒治療で構いませんので、なにか安価で可能性のある方法を教えてもらえないでしょうか。
回りくどい長文で済みません。宜しくお願いします。
>>262
名刺かノートの端を小さくちぎってドラムに対して垂直に軽く押し当てながら何回か回してみて。
紙のエッジの部分にヘッドが当たったら紙がペチペチ音を出す感じで。
荒治療だけど、緊急の場合には効果あるよ。
264SB800W:02/03/22 04:48
メカの異常摩耗なんですよ。>SB800W
中古で買った物なんですが、前ユーザーが編集?で再生⇔逆再生を頻繁
にやっていたらしく、S&Tブレーキはアームが削れてボロボロ、キャプ
スタンは回転が重い等、程度がかなり悪い機体でした。
で、問題の部分ですが、ウォームホイールギヤの軸から「グー」という
音が出るんです。
グリスをつけなおしたり、ギヤを交換してみましたが鳴り止みませんで
した。
動作は正常なのですが、メカシャーシ自体が振動してしまい五月蝿いで
す。
265SB800W:02/03/22 04:53
うえのレスは>>260氏宛です。
ちなみにヘッドは全く問題ありませんでした(不思議。
266SB800W:02/03/22 05:03
もうひとつ、
グリスはモリブデンとビクター純正の青い物を使いましたが、駄目でした。
267只今独学研修サービスマン:02/03/22 08:26
>>261
すみません・・・。
普通科高校、外国語大学卒業なんで。
268只今独学研修サービスマン:02/03/22 08:31
>>テクニカルサービス
タダでいいから使ってくれ!
英語が話せるだけじゃダメですか?

でも、店もあるしな〜(鬱
269七誌:02/03/22 08:43
どうもここには若い芽が伸びるのを嫌う
ハードSが若干一人いるな(w
270そみ:02/03/22 15:46
 ソニービデオSLV-R5ですが,ビデオ再生時左(L)音声が出力されないのはどこに問題があるのでしょうか?この機種はよくこの手の故障を聞きますが,誰か分かりませんか?
271目のつけ所が名無しさん:02/03/22 17:20
パソコンディスプレイの色ずれを直したいのですが、
コツ(と言うか正しい調整法)を教えて下さい。
三菱RD-17GR、ダイアモンドトロンです。
偏向ヨークについてる調整用磁石は4、6、Pって書いてあって分かったのですが、偏向コイルの上に「Yh」「Yv」という調整ボリュームがあるのですがこれはなんでしょう?
272241:02/03/22 21:23
あれから何度か試してみましたがやはりダメでした。
中を開けてもどうやらダメそうなので無駄に命をかけるのはやめておきます。
こういうもんだと思ってあきらめることにします。

レスくれた方々ありがとうございました。
273奈々氏:02/03/22 22:03
>>264
Kメカのキャプスタンは極太だけど逝きやすい。交換しないとおそらく駄目。
それと、ローディングモーター周辺もチェック。ウォームギアとか。
シャーシはおそらく問題ないと思う。
かなり酷使してもね。

274名無しさん:02/03/22 22:10
ソニーWビデオ、WV−H2のVHSの取り出しがいかれました。
モードスイッチの接触を直して位相合わせて組みなおし、いざ電源コードをつなぐと
3秒ほど時計がつき、メカがカチッと動いた後時計表示が消え、電源が入りません…。
自爆?
275名無しさん:02/03/22 22:11
↑あの固着しやすいメカではないです。95年製。
276大門:02/03/22 22:13
Kメカ、自分の場合。
モーターカップリング・メインレバー・モードスイッチ・S/Sブレーキベース・P5アームキット
以上交換。
277大門:02/03/22 22:16
デンキニジュウソウ0.22F5.5Vが怪しい>>274
278奈々氏:02/03/22 22:27
>>264
それと、俺ならローディングモーター、テンションローラー、タイミングベルト、
キャプスタン、P5ポストのキットを交換すると思う。
現物を見れないのでわからないけど、奥を弄りたいのであれば位相合わせが必ず必要なので
諦めたほうがよいと思う。
まさか図面まで出してくれる人はここにはいないだろうから。俺は言葉で説明する国語力はないので。
ローディングモーターにウォームギアが付いていたか付いていないかはもう忘れました。
MTSに確認すれば分かると思いますよ。
279奈々氏:02/03/22 22:28
>>276
オフラインで書き込んだのでかぶっちゃいました。
似たようなことかいてますね。
280274:02/03/22 22:31
それは電源部分のシールド箱の中ですか?
だとしたらごっつくて外すのが大変ですぅ(TT)
281奈々氏 :02/03/22 22:33
>>274

シャーシ裏がえしてスライダーを規定の位置にして取り付けないとギア破損しますよ。
位相を合わせる穴があったと思います。
Hメカメンテナンスキットを交換したほうがよいかも。
スライダーがソニータイマーなので。(藁
丈夫だけど、PVメカより嫌いだな。
282大門:02/03/22 22:34
モーターカップリングは絶対割れてます
283奈々氏:02/03/22 22:35
>>277
それは関係ないのでは?
>>3秒ほど時計がつき、メカがカチッと動いた後時計表示が消え、電源が入りません
フロントローディング部との位相が合っていないと、まさに上記のようになりますが。
284奈々氏:02/03/22 22:38
>>274
組み立てた後は位相合わせるの難しいので分解した状態でFL部を取り付け
ましょう。
285大門:02/03/22 22:39
C900番台と思われ
忘れちゃったけど・・・
もしかしたらその機種には付いてないかも(w
>>280
286大門:02/03/22 22:40
>>283
あ、関係ないですか。スマソ
287奈々氏:02/03/22 22:40
>>285
それってRX9とかじゃないんですか?
H2にはそんな部品あった?
288大門:02/03/22 22:41
カセコンAssyかな
289奈々氏:02/03/22 22:47
H2
国語力ないですが、一応。
カムギアが付いているシャーシの真中に矢印があると思います。
そこからカムギアに書いてある記号が見えると思いますが、組み立てる
ときにEが矢印のところに来るようにして組み立ててください。
電源はFLを取り付けてねじを締めるまで電源は入れないでください。
取り付けるときFL部組は取り出し状態にしておいてください。
290奈々氏:02/03/22 22:50
>>288
いやおそらく、カセコンではないと思います。それより普通はメインスライダー
が逝きやすいです。
位相があるので普通は取り付けは難しいはずです。
291奈々氏:02/03/22 22:58
それとメカベースは本体に取り付ける前にFL部を取り付けておく。
位相をFLと合わせてから本体に取り付けるのがHメカの基本です。
先に取り付けておくとローディングモーターを手で回すことができなくなります。
292邪道ライダー:02/03/22 23:12
>>270の、そみさんへ
きょうは久々に酔っ払い。たわごとだと思って聞いてくれ!

それって音声(Hi-fi)のケミコンが逝ってますよ(液漏れ)。
はっきり言って傾向的なモノです。
上のカバーを外して左側の基板のねじを外してめくると、縦に3枚立っている基板が
見えます。確か中央だったと記憶してるけど、「HF-○○」(思いだせん!)
のシルク印刷が見えます、そこにある紫/銀色のコンデンサ(10個以上?、定数色々)
の液漏れが多いですよ。書き殴りでごめんなさい。


293274:02/03/22 23:22
レスサンクスです。これはテープを強引に取り出した従妹の預かり品で、
カセコンも横のバネのついた部品が外れてたりします。
とりあえずメカをまた外して見てみます。
当方メカ経験値:東芝トレイ式10台、93年頃の5台、カムスイッチ逝くやつ15台、
三菱ツインサーボ2台、松下Kメカ10台です。
294SB800W:02/03/23 01:34
>奈々氏さん、大門さん
ありがとうございます。シャーシは問題なさそうですね。
ブレーキ一式、モードSW、ウォームホイールギヤは交換しているので、
キャプスタンモーター、メインカム&レバー、モーターカップリング、
P5アームを交換してみます。
詳しいレスありがとうございました。
295名無し募集中。。。 :02/03/23 02:05
97年製パナソニック製テレビ&ビデオ TH−14Z3、NV−H100
大阪市から東大阪市に引越し後、4CH毎日放送(TBS)だけが綺麗
に映りません。CH設定で合わせても上手くいきません。
同じマンションに住んでる人は、全CH綺麗に映るそうですから、
マンションのアンテナには異常が無いみたいです。
どなかた原因分かる人教えてください。
    
296目のつけ所が名無しさん:02/03/23 02:27
お尋ねします。
以前松下VTRの軸受けオイルアップの件が話題になってますが
専用オイルはどこで手に入るでしょうか?
297奈々氏:02/03/23 02:42
>>296
MTSで扱ってるかもしれない。松下はグリスやオイルも売ってくれるから。
グリスは買ったことあります。2500円ぐらいだった。
ソニーは、ほかの所に付けると故障するとか言って売らないけどね。
客を舐めるのもいい加減にしろと思った。
純正のグリスがないと、まともな修理できねーだろーが!
298目のつけ所が名無しさん:02/03/23 05:17
お尋ねします。
パナソニックのビデオNV-SB707でエラーコード 『F13』
とはどのような故障でしょうか。
タイマー待機から録画開始に失敗するタイミングでF13が出るようです。
よろしくお願いします。
299目のつけ所が名無しさん :02/03/23 08:18
>>298
F13はテクニカルガイドにも載ってないぞー。
300顔も名前も出さずに毎月100万円:02/03/23 08:19
    
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
301目のつけ所が名無しさん:02/03/23 08:26
>>295
他の住人は異常が無いと言ってはいても、
実際に自分の目で確かめてみる。
それでもやっぱ自分とこだけ異常だとすると、
分配器の問題とか、ビデオ経由してる分、
アンテナレベルが落ちてしまうとか・・・。
実際レベルチェッカーもって診てみないとなんともですな。

302目のつけ所が名無しさん:02/03/23 08:34
>>299
確かにF13です。検索したみたら同じ症状の人を発見しました。

S-VHS Deck NV-SB707 [Main System] ... 最近、挙動不審な動作 (
エラー表示:F05、F13など)が増加中。OH しないとダメかなぁ
http://www.google.co.jp/search?q=f13+sb707&hl=ja&lr=

テクニカルガイドに載っていないということは、メーカー送りということですか?

303目のつけ所が名無しさん:02/03/23 08:40
>>295
壁面アンテナ端子と他のテレビを直結しても症状は同じですか?

綺麗に映らない内容を詳しく教えてください。斜め線やノイズだらけなのか
全く映らない、田舎の旅館のようなゴーストや色がおかしい状態なのか…。
一般の人の異常が無いは、あてにしない方が良いですよ。

うちはパソコンからの不要輻射が酷くて、4chだけ斜め線が入ります。
パソコンの電源を切れば解消され、パソコンを動作せても各アンテナ線に
フェライトコアを挟むと軽減されます。 
304目のつけ所が名無しさん:02/03/23 08:59
アフォな質問ですが、東芝アリーナのビデオのリモコンを
テレビのリモコンと併用するときの設定の仕方教えてくらはい

もう10年前のビデオなので説明書なくした…Σ(゚д゚lll)
305304:02/03/23 13:10
↑↑↑↑↑↑
自己解決いたしました。
306目のつけ所が名無しさん:02/03/23 14:14
修理屋さんでビデオのヘッド交換してもらっても大丈夫ですか?
メーカーサービスより安く修理してもらえるので考えているのですが、
ヘッド交換にはサービスマニュアルを見て特別な調整がいるんですよね?
修理屋さんでもそういうのはできるのでしょうか?
307目のつけ所が名無しさん:02/03/23 19:07
>>306
心配ならメーカーへ持っていけ。

キミの言っていること、屋台のラーメン屋に置き換えると

屋台のラーメンって人間が食っても大丈夫ですか?
店舗を構えているラーメン店よりも安いので入ろうかと考えているのですが、
食品売るには衛生管理をしっかりして特別な許可がいるんですよね?
屋台のラーメン屋さんはそういう許可受けているのでしょうか?

心配なら屋台のラーメン食うな。
308でんこちゃん:02/03/23 20:14
>>298
同じ症状になったので松下に訊いた
メカのモード切り換えが規定時間内に終わらないと出るそうで
モードスイッチの不良だろうとのこと
SWに556吹いて復活したよ
親切な松下のオジさんありがとう
309奈々氏:02/03/23 21:01
>>302
自己診断表示は他のところが逝っている場合が多い。だからその原因以前の問題だと
思う。


310295:02/03/24 00:21
>303
画面は田舎の旅館のゴーストのような状態です。
マンションにはアンテナがなぜか2つ有り、電波が強すぎて
それが原因なのでしょうか?
あと、アイオーデータのスピーカP2DiPOLEに電源を入れると
10CHにも少し斜め線が走りました。
311298:02/03/24 10:04
>>308
そして親切なでんこちゃん、ありがとう
言われてみると、メカコンの遷移中にガチャガチャ切り替わる時間が長かった覚えがあります。
モードスイッチの不良だとCRCはちょっとした延命効果ということですね。
>>309
自己診断機能が最終的にメカ制御タイムアウトだと表示しても、
根本的な原因は別だったという、よくある話ということですね。
312目のつけ所が名無しさん:02/03/24 10:14
>>310
屋内のアンテナ線とアンテナプラグ(手作りだったらカバーを外して再確認)してみては?
簡単な切り分け法は、違うテレビとアンテナ線を用いて壁のアンテン端子まで直結して確認されると
ハッキリします。

マンションのアンテナが2つあるというのは、違う周波数(VHFとUHF)だから問題ないでしょう。
もしかすると、同じ大きさで同じ方向をを向いている場合はゴースト対策用アンテナかもしれませんが問題ありません。

田舎の旅館風ということは電波入力が弱いからかもしれません。そして電子機器のノイズの方が
強すぎて斜め線が入るということもあります。 ブースタなどは使っていませんよね?
313そみ:02/03/24 15:35
<<邪道ライダーさん

そのとおり部品をつけかえたら,音が出るようになりました。

ありがとうございました。

 また,一つ聞きたいのですが,電源部がいわゆる爆発したものは,どうすれば直りますか?

314邪道ライダー:02/03/24 18:21
>一つ聞きたいのですが,電源部がいわゆる爆発したものは,どうすれば直りますか?
爆発って、やっぱりコンデンサーでしょうか?(ケミコンのパンク?)
確かにその頃の一連のシリーズは同様ですね。むしろ液漏れの方が多かったですが。
うろ覚えですが、1000μ/470μ/330μの紫/銀のコンデンサは全部変えておいたほうが
GOODです。独特の匂いがしますよ。シンナーでの基板清掃も忘れずに。
コンデンサ以外の部品の爆発でしたらごめんなさいです。

315295:02/03/24 22:10
>312
ブースタは使っていません。今日大家さんに連絡して、
業者にマンションのアンテナを見てもらうようにお願いしました。
水木ぐらいには結果がわかると思います。
316274:02/03/24 23:26
WV-H2の者です。
カムスイッチ近辺の位相は合っていました。
とりあえずカセコン右のバネと共についてる部品(折れてる)とキャプスタンモーターを押さえてるパッドつき部品(折った(TT))
を買ってきます。
Hメカメンテナンスキットも買おうかな…。S−VHSでもないやつなのにちょっと鬱だ。
317目のつけ所が名無しさん:02/03/24 23:31
>>316
Hi8だから修理する価値はあるくせに(藁
318邪道ライダー:02/03/24 23:36
>>274さん、横入りの酔っぱらいでごめんなさい。
ロータリーSW(清掃と読んだので)も一緒に購入した方がいいですよ。
ウラのところは拭けませんから。
319目のつけ所が名無しさん:02/03/25 00:21
掃除機をショートさせてしまったようです。
復帰しないでしょうか。変な匂いがしましたが。
320目のつけ所が名無しさん:02/03/25 00:54
>>318
Hメカは分解できるタイプですよ。
カムスイッチは分解してアルコールで清掃して、ブラシを整えてから、グリス
を塗って組み立てれば行けますよ。
交換したほうがいいのは確かですが。
321目のつけ所が名無しさん:02/03/25 00:56
>>319
恐らく基盤関係が逝ったと思う。修理に出さないと無理でしょう。
322271:02/03/25 20:41
コンバージェンス調整の方法を教えてくらさい。>>271
323274:02/03/25 22:32
>>317
その機械のオーナーに聞いてくれ(藁)
私はアンチクソニーなので東芝E800所有。
>>318
土台の金具に接着してあり、外すとき爪をあぼーん。
取り寄せ中です(涙)
324邪道ライダー:02/03/25 22:47
>>274さん、キャプスタンモーターのブレーキレバー&ロータリースイッチは
私も最初は、はめられましたよ。シャーシの角(面取りしてない)で指切った
ことも何度か・・。イテテテテ!
325大門:02/03/26 00:37
アイワのテレビ得意な人いますか?
チョと今悩んでます。

TV-W20BS1 画乱れ、水平同期取れず、色出ず、音あり
      FBTあたりからキーン音
      BSはラスタ音なし
326目のつけ所が名無しさん:02/03/26 01:31
録画にだけブツブツと音声ノイズが入るのでテンションバンドを
替えたんですが改善されません
他のデッキで録画したテープの再生は標準も3倍も問題ないのですが
なぜでしょうか?
327エイ:02/03/26 07:47
>>263さん
お礼がずいぶん遅くなってしまって済みません。よい知恵をありがとうございました。
まだ試していないのですが、早速やってみようと思います。
328大門:02/03/26 21:12
>325
直りました sage
329目のつけ所が名無しさん:02/03/27 06:46
>>328 大門さん初めまして。
どんな処置で直りました?
以前似たような症状に当たったのですが修理できなかった
もので。教えていただければ幸いです。
330目のつけ所が名無しさん:02/03/27 07:38
ソニーのプレステ1が2台壊れたままで我が家にあります。
少し落としてしまっただけで壊れました。
修理に出すと1万はするのでしょうか?
CDを読み取ってくれないだけなんですが、、電源ははいります。
捨てるか買った方がいいのでしょうか?
331大門:02/03/27 15:43
板違いかもしれん スマソ

ファミコンディスクシステム
症状:ディスクトラブル(コード21or22)が出る
     ドライブベルトを交換したが改善せず
     
誰かこのコードの内容分かる人いませんかね〜
332大門:02/03/27 15:45
>>329
EP-ROMのデータが狂ってただけでした
サービスモード調整でOK
この機種はよくあるらしい
FBTの共鳴はコアにネジロック注入にてOKでした
333シロートですが:02/03/27 16:01
ウチのテレビ(19インチ)の色が急におかしくなりました。全体的に黄緑っぽくなるんです。
ところが、叩くと正常なの色に戻ります。しばらくするとまた黄緑っぽくなるのでまた叩きます。この繰り返し。
これって単なる接触不良ですか?半田ごて使えれば自分で直せますか?修理すると高くつきますか?
詳しい人教えてください。よろしくお願いします。

334目のつけ所が名無しさん:02/03/27 17:56
>>331
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1008799296/
ここで調べてね。
何らかの原因でデータが読めなくなったんでしょう。
335邪道ライダー:02/03/27 21:36
シロートですが さんへ
この間も似た例がありましたよ。過去ログ見てね。

というのは冗談です。内容から判断してブラウン管ソケットのはんだ付け、
出力トランジスタのはんだ付け、まれにありますが入力コネクタのはんだ付け
結局のところ、カキコ通り接触不良のトラブルでしょうね。
上記は全部ブラウン管がついている基板の中にあります。目視で亀裂/熱で焼けて
変色しているでしょうから、まわりと見比べれば分かるのでは?
最近は19インチでも1万円を越えるケースも多いですからダメ元ではんだ付け
(中学でやりましたよね)をやってみるのも悪くないでしょう。
ただし、ブリッジには注意!!あくまでも自己責任でどうぞ。
336大門:02/03/27 22:06
>>334
どうもありがとうございます!!
ヒントが掴めました。感謝。
337修理にゃん:02/03/27 22:14
PCのディスプレの修理で悩んでます。
電源は入るが画が出ません。高圧は出てる様です
どの辺を調べたら良いでしょうか ? どなたかヒントを
338大門:02/03/27 22:19
>>330
ピック交換、¥12Kと思われ
339大門:02/03/27 22:22
>>337
漠然としすぎですね(w
もうちょっと詳しく。
あとは、邪道ライダーさん、頼む(ww
340大門:02/03/27 22:23
>>330
¥9Kかも
341目のつけ所が名無しさん:02/03/27 22:32
さっきお洗濯していたら脱水の途中で止まってしまいました・・・
シャープの洗濯機の説明書を紛失してしまったためエラーナンバーが
でても分からなくなってしまいました。
どなたかお分かりになる方はいらっしゃいますか?
E-4です。
342邪道ライダー:02/03/27 22:34
大門さん、こんばんわ(恐縮
>>337さん、型式わかんないですがこちらもPCモニターは最近ご無沙汰ですので・・・。
>電源は入るが画が出ません。高圧は出てる様です
ノーラスター(画面真っ黒、キャラ表示も出ず)と理解しましたが。
このような場合TVの基本ですが(自信無し)、
1)ヒーター光ってます?
2)1000V/200Vがブラウン管のところの基板に来ています?
3)G2(スクリーン)電圧が極端に低くなっていません?
4)R/G/Bそれぞれのカソード電圧は低すぎ/すぎていません?

以上思いつくままちょっと酔っ払った状態でカキコしてみました。
どなたか詳しい方の解説をコッチも希望する次第であげてみました。
343大門:02/03/27 22:43
↑うむ。

>>341
吊り某がへたってると思われ

344目のつけ所が名無しさん:02/03/27 22:50
>>343
ありがとうございます。
もしかして、修理では直らないかもしれないのでしょうか?
お手数をお掛けして申し訳ありませんが
>吊り某
  ↑
 名称を教えていただけますか?
345大門:02/03/27 22:54
あ、ゴメンなさい。吊り"棒"です。
そのまんま、洗濯槽を吊ってる棒の事です。
4本1セットになってます。
多分これが原因じゃないかと思ったが、?
E−4って何だろ?
346大門:02/03/27 22:56
修理は可能と思われます
>>345>>346
たびたびありがとうございます。
明日メーカーに問い合わせてみます。
お手数をお掛けしました。
348目のつけ所が名無しさん:02/03/28 01:35
すいません
日立のビデオなんですが
早送りすると
右側のリールが回らないでテープがダラダラのびるんです
取りだしを押すとからむことなく取り出せるんです
再生は普通にできるんですがどうしてでしょう
お願いします
349SOR−252:02/03/28 09:02
板違いかもしれませんが
三菱のテレビ 21C-SS30で画面の上下左右が切れて(枠外に出ている)写っています。

サービスマンモード等で修正は可能なのでしょうか。
可能なら入力方法を教えてください。
後、それ以外での方法でもかまいませんので
お願いします。
350大門:02/03/28 09:21
>>348
プーリクミ(マキトリ)、FRアームクミ 不良と思われ
351修理にゃん :02/03/28 12:37
邪道ライダーさん レス有り難うございます。

>1)ヒーター光ってます?
 OKです
>2)1000V/200Vがブラウン管のところの基板に来ています?
 OKです
3)G2(スクリーン)電圧が極端に低くなっていません?
 調べてみます
4)R/G/Bそれぞれのカソード電圧は低すぎ/すぎていません
 調べてみます

 また書き込みます。
352目のつけ所が名無しさん:02/03/28 19:31
ビデオが壊れたんで近くの電気屋さんで見てもらったら「これ、量販店で買いましたね」
と言われました。でその人の説明を聞くとなんか量販店と街の電気屋さんではどうやら
同じような商品でも中身が違うって言うんですよ。ほんとですか?
353目のつけ所が名無しさん:02/03/28 19:51
↑どっかで見たなこの文章。たしか通販生活だったか・・・。
内容については、本当であることがある。
で、この電気屋さんはなにが言いたかったのか?
すみません、お手隙でしたら御知恵を拝借願います。

叔父の家の倉庫に眠っていたパソコンモニターを譲り受けたのですが故障しています。

シャープのCU-21CD(X68000で使ってたそうです)を変換コネクタでDOS/V機に繋いだのですが…

http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/kotamamusi_neko/vwp?.dir=/&.dnm=sharp+CU-21CD.jpg&.src=bc&.view=l&.done=http%3a//jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/kotamamusi_neko/lst%3f%26.dir=/%26.src=bc%26.view=l

これが画像です。BMPで日の丸を最大表示してます。

多少のハンダ付けなら出来ますが、どんなもんでしょうか?
355邪道ライダー:02/03/28 20:28
↑見えないのですが・・。(IE/ネスケでも)

専門外なのでなんとも・・。
356目のつけ所が名無しさん:02/03/28 20:38
>>354さんPC板へご案内〜
すんませんPC板逝って来ます。
http://www.box.kpu-m.ac.jp/~takero/up/upload.cgi?r=moe0132.jpg
上げ直し。
358シロートですが:02/03/28 21:50
>>335
ありがとうございます。ちょっと怖い気もしますが、やってみようと思います。
遅レスですみませんでした。
359初心者:02/03/28 21:55
抵抗の表示について教えてください

抵抗器で221Jとか822Jとか表示してある抵抗の読み方を
どなたか教えてください。
360目のつけ所が名無しさん:02/03/28 21:58
>357
故障じゃないでしょう モニターは正常でしょうたぶん
361329:02/03/28 23:00
>>332 大門さん
勉強になりました。どうもありがとうございます。
>>345
今更ですが、E4は「アンバラ検知」です。アンバラSW不良
でもE4が出るようです。余計なお世話でしたらすみません。
362目のつけ所が名無しさん:02/03/28 23:03
>>350
大門さん、ありがとう!
本日FRアームクミを替えたとろこ
みごと復活しました!
しかし、外したものを新品と見比べても
ギア破損もないし動きもそんなに渋くかんじないんですよね…
なんでだろう…
ま〜直ったんだから深く考えないで…
363大門:02/03/29 00:15

おめでとう
364大門:02/03/29 00:24
>>349
VR調整で直ると思われ
365目のつけ所が名無しさん:02/03/29 02:31
>>359
第3桁&第2桁が数値、第1桁が乗数(10の何乗か)。Jは誤差5%。

(例)221J
22×10(10の1乗)=220オーム、誤差プラスマイナス5%

(例)822J
82×100(10の2乗)=8200(8.2K)オーム、プラスマイナス5%

ちなみに2.2オームは2R2、10オームは100、等と書きます。
4桁の場合はそのまんま抵抗値で、例えば3900は3.9Kオームです。
366SOR−252:02/03/29 09:04
>>364
遅レスですみません。
大門様レス有り難うございます。
ほとんど初心者なので質問ですが、
VR調整はどこで出来るのでしょうか。
教えてください。
367目のつけ所が名無しさん:02/03/29 11:19
ブラウン管のコンバージェンス調整の方法を教えてください。>>271
>366 初心者ならやめたら?
感電して死なれても困るので、素直にメーカーの相談するのが吉だと思うよ。
369368:02/03/29 15:27
ごめん。
メーカーの → メーカーに
370SOR−252:02/03/29 16:48
>>368
家電に関しての初心者です。
そういった意味です。
現在は電気工事の仕事を行っています。

一応、工事士と3種は持っています。
371目のつけ所が名無しさん:02/03/29 17:35
まー弱電回路でどこに高圧が出てるかなんてのは工事士さんや電検資格持ちだから
といってわかるもんじゃぁあるめぇ・・・。
いざというときの「感電の心得」はおありでしょうから、せいぜい用心なさって下
さいまし。
372319:02/03/29 18:51
>>321さん
ありがとうございました。
早速新しいのを買ったほうがいいと思い、いろんな機種を調べ中です。
そのほうが安上がりですよね。てっきり何とかなると思っていましたので。
373目のつけ所が名無しさん:02/03/29 20:33
外出ならもうしわけだが、
ワイドテレビで地上波を見ると画面に
薄い膜がかかっているような感じがする。
4:3からワイドに買い換えた人の多くがそういうのだがどうしたものかと・・・。
TBCとか関係あるのかな?
神経質なお客さんがいて困ってます。
画面調整でなんとかなりますかね?
374目のつけ所が名無しさん:02/03/29 20:43
ワイドといっても松下の場合、
フラット画面になってからかな?
静止画はそれほど問題ないとして、
動きが多いシーンはもうダメ。
他のメーカーでも同じですか?
事業部の人見てたら答えてチョ。
375大門:02/03/30 00:41
シャープ VC-HF530
3倍再生時のみ垂直方向に画ピクつく(ぶれる)
ブレーキバンド正常。テープパス特に異状なし(調整で改善せず)
シリンダドラム清掃しても同じ。
キャプスタンモータの軸偏芯とかは無いです。
なんなんでしょうか、これは。
誰かご教授下さい。
376大門:02/03/30 00:50
>>373
東芝の32Z5Pあたりだと、サービスモード調整で少しマシになる。
やりかたは忘れた スマソ
377目のつけ所が名無しさん:02/03/30 02:46
Victor HR-D66を押し入れから引っ張り出してきたのですが、
再生時に横にノイズバー?が5・6本でる状態です。
しかしこの本体で録画したテープにはこのような症状は
現れず、絶えず上にスクロールし早送り&巻き戻しでは
正常に映るという別の症状が出ます。

どなたかこのような状態を経験されたり、原因を知っている方は
情報よろしくお願いいたします。
378377:02/03/30 02:52
ちなみにこの本体で録画したテープは別の機種では
ノイズバーが出ます。
379奈々氏:02/03/30 04:05
>>375
ピンチローラーがグラグラしてませんか?
あと考えられる原因はドラムモーターの可能性もあります。
標準での録再が正常ならドラムモーターの可能性は低いですが、3倍の録画は正常ですか?
>370 上下は、垂直振幅を調整。
左右は、調整した事が無いので分からないです。
同じく水平方向は、どう調整するか知りたいです。

三菱のワイドテレビならあった。
http://mentai.2ch.net/av/kako/961/961426812.html
381目のつけ所が名無しさん:02/03/30 07:22
あの〜エアコンの排気ダクトってあるじゃないですか。
外の機械に繋がってるホースみたいな奴。
あれに穴があいちゃったんだけどやばいかな?
変なガスが漏れてくるとか・・・
382目のつけ所が名無しさん:02/03/30 08:04
ドレン(排水ホース)のことですか?
穴があいているのは室内それとも室外?
室内なら冷房時、水が漏れてきますよ。
もし、配管(銅製)ならフロンガスがもれて
エアコンとしての機能を果たさなくなります。
室内の配管に穴があいているとしたら今の時期気を付けて。
フロンガス自体は無毒ですが、
高温(300℃以上だったかな?)にふれると
毒性のガスになります。
383目のつけ所が名無しさん:02/03/30 08:08
382の続き、
だからファンヒーターなどを使用しないこと。
はやく電気屋さんを呼ぼう。
384目のつけ所が名無しさん:02/03/30 08:49
>>377
テープパスが極端に狂っている可能性ありますね。
メカの、ローディングのときガイドピンがスライドしていく溝がありますね。
その溝の行き着く先にピンをこていさせる「受け」があります。
そのあたりに異物を噛み込んでいないかよ〜く観察してみて下さい。
ノイズが何本も、、、ということは結構大きな異物かもしれない。
他には、ガイドピンが曲がっている可能性。
その場合にはテープを痛めるかもしれないので大事なテープは掛けない
ようにご用心のほど・・・。
385目のつけ所が名無しさん:02/03/30 08:52
>>382
そうそう、ナチスドイツがユダヤ人の大量虐殺に使ったと言われる「フォスゲン」
とよく似たガスですね。
386381:02/03/30 09:45
>>382
穴が開いているのは室内です・・・・・・。
さっそく電気屋さん呼ぶことにします・・・。
助かりました・・・。
387目のつけ所が名無しさん:02/03/30 10:28
>>373
3次元YC分離等のデジタル処理の弊害でしょう。
ビデオの方ではすりガラスを通した画像って言われていますね。
>神経質なお客さんがいて困ってます
まともな製品を作らないメーカーに困ってください。
388目のつけ所が名無しさん:02/03/30 12:06
>>387
これって松下だけにおきていることなの?
他のメーカーはどうよ?
もし松下だけならもう完全に逝ってしまうな。
中村君、ナショナル&パナソ二ックのメーカーブランド崩壊だよ・・・。
389目のつけ所が名無しさん:02/03/30 12:13
海外の人たちにパナソニックのブランド名を深めるため、
F1の宣伝費にバカほど金かけるくらいなら、
国内のお客さんにあきれられるようなことにならんよう
もっとまともなテレビ創らせてあげろよ!!
まあ、ナショナルのブランドイメージなんてとっくに崩壊してるが・・・。
390目のつけ所が名無しさん:02/03/30 15:07
>>387
メーカー特有ではなくフレーム演算型Y/C分離回路(3次元Y/C分離回路)特有の問題だとしたら、
問題ですなぁ。
またくし型フィルター(コムフィルター)でも使うんでしょうか・・・。

391目のつけ所が名無しさん:02/03/30 20:37
いや〜テレビの修理は命がけですな。
電源つけたままブラウン管の後ろの電圧測ったらアナログテスタ−
のMAXーDC600Vを軽く振り切ってました。
フライバックトランスあたりが危ないと思っていたけど、
CRTのほうがはるかにやばいスね。
マジ本当の素人は止めておきましょうネ。
392274:02/03/30 22:47
ソニーWV−H2の部品が届きました。
モードスイッチ、FLローディング、メンテナンスキット、電源部の電流ヒューズを交換し、
いざコンセント接続。

電源いきなりオン、電源部からちゅーんというイヤな風な音が。速攻抜きました。
何が悪いのかなー。
393邪道ライダー:02/03/30 23:01
>モードスイッチ、FLローディング、メンテナンスキット
は経験あります。
>電源部の電流ヒューズを交換
??経験無し。何かやって切れたんでしょうか?
>電源部からちゅーんというイヤな風な音が
どこか、負荷が思いのでしょうか?出力コネクタ抜けば簡易的には判断できますが・・。
分からない・・。
394目のつけ所が名無しさん:02/03/31 00:45
家に帰ってテレビをつけたら全部のチャンネルが砂あらし状態になっているんですけど?!
砂あらしの中、微妙にうつっているチャンネルもありますが音声もほとんど入りません。
4時間前に家出るときは全然普通でした。これって故障ですか?それとも何らかの原因で電波が悪いのでしょうか?
機械は全く分からないのでどうすればいいのか・・・
395目のつけ所が名無しさん:02/03/31 00:50
↑アンテナ線はずれていませんか?
396目のつけ所が名無しさん:02/03/31 01:04
今確認してみたんですが、アンテナ線もちゃんとつながってました。
一人暮らしなんで留守中は誰もテレビに触ってないと思います。
397奈々氏:02/03/31 02:51
>>392
あれ?電源も異常あったの。
この前話聞いてた時は電源は異常じゃないみたいだったけど。
どのような判断でヒューズ交換したの?
全部ではないけどヒューズが切れたのなら回路になんらかの異常がありますよ。
1回交換してまた切れるようであれば明らかに回路の異常とわかりますよね。
チューンって音はコンセント入れた瞬間は普通する場合が多いけど。
半田を弄ったのならショートさせたかもね。
398目のつけ所が名無しさん:02/03/31 08:33
>>377
ノイズバーが上または下へ常に流れているようなら、ドラムサーボが逝かれて
ドラム回転数が狂っているのかもしれん。
399技術屋:02/03/31 09:29
>>377
ポールベース不良と思われ。
ポールベース固定ピンの抜け、ガタツキでガイドポールが
正しい位置まで動いていけない。
もしくはポールベースのローラー部分固定ネジの緩みで
高さが狂っています。
400ゲト
>>361
シャープの洗濯機のE-4を相談したものです。
ありがとうございます、おっしゃる通りでした。
次の日にメーカーの修理を受けまして無事直りました。
修理代金は13000くらいでした。
余計なお世話だなんてとんでもない、またよろしくお願い致します。
402SOR−252:02/03/31 15:06
>>349
三菱のテレビで相談した者です。
皆さんのおかげで直りました。
ありがとうございます。m(__)m
スイマセン質問させてください。
今年の1月にアイワのテレビ(TV-F15SK1)を
購入したのですが、特定の局(日テレと、フジ)
の映りが悪いんです。
普通にテレビを見ていると、突然映りが悪くなって、
画面の色が濃くなりすぎたままになります。
しかも、しばらくして直る時と直らない時があります。
特にフジは、テレビを見てると突然
画面が突然黒く、砂嵐状態になって、
音も出ないことがあります。
そんな時でもNHKとか、テレ朝などはキレイに映ってます。
電波障害かと思って、室内増幅器をつけたのですが、
日テレは増幅器使うと、強すぎるのか、画面の色が濃くなりすぎて荒れ、
フジは増幅器使っても、砂嵐状態の時は映りません。
増幅器のおかげで、テレ東はよりキレイに入るようになったのですが。
テレビ買い換える前は、テレ東の映りがやや荒いぐらいだったのですが。
いろいろ検索してみて調べはしたのですが、
正直、お手上げの状態です。
これはテレビの故障なのでしょうか?
それとも、電波障害で、あきらめた方がいいのでしょうか。
おわかりになる方おられましたら、
ぜひお教え下さいませ。
404274(392)−WVH2:02/03/31 18:37
>>397
電源は分解して中見た後組み立ててから入らなくなり、電源基板みたらガラス管じゃなく黒い塊のヒューズが逝ってました。
で、再度分解してくみ上げたらチューン音もなくなり、電源入切できました。

・・・が、テープが入ろうとせず、表示窓(0H00M00S)が(LH07M12S)と出ます。
8ミリ側に切り替えたら普通の表示窓だけど今日見たら8ミリも入らない…。鬱です。
405目のつけ所が名無しさん:02/03/31 19:19
>>403
TVのチューナーが糞なのか、アンテナが原因かと。
まぁ、他のチャンネルが映っている時点で故障はないですね。
406403:02/03/31 23:41
>>405 レスありがとうございます。
一度大家さんの方に、アンテナについて聞いてみます。
ありがとうございました。
407目のつけ所が名無しさん:02/04/02 00:47
家電といっていいのか分からないのですが
質問させて下さい。
ソニーのCDチェンジャーのモーターの調子が悪く、読みこみができなくなったため
おのれでばらし、モーターを交換しようと思ったのですが
業務用モーターを扱ってる店が無く困っております。
ネット、電気屋、ホームセンターいたるとこをあたってはみたのですが
業者向けの製品を個人販売するのは難しいとの反応です。
ちなみにモーターのメーカーはアブチです。
自分でできる修理をわざわざショップにだすのもばからしく、
買いかえるのも更にばからしいのでどうしても自分で修理したいのですが
やっぱりだめなんでしょうか・・・

408目のつけ所が名無しさん:02/04/02 02:47
>>407
ソニーサービスに問い合わせたらいいよ。
業務用だと別の部署かもしれないけど、そのときゃ案内してくれるはず。
そこで部品取り寄せをおねがいする。
特約店以外には出せないと言われるかもしれないが、そのときは取り扱い
可能な特約店を教えてもらえばいい。
409目のつけ所が名無しさん:02/04/02 11:28
>>408
レスありがとうございます。
そうですね。灯台下暗しでした。
遠回りしてたみたいです・・・
電話してみます
410修理にはまってます:02/04/02 19:16
すみません どなたか教えてください
PCのディスプレイ中圧が出てて高圧が出てない場合
FBTの不良しか考えられないですか
411目のつけ所が名無しさん:02/04/02 20:51
age
412邪道ライダー:02/04/02 22:47
修理にはまってますさんへ
「高圧」=G2電圧のことですかそれともアノードキャップに来ている電圧でしょうか?

アノードキャップに来ているかを判別するのは普通のTVでもむずかしいです。
(ブラウン管表面の静電気くらい?)
以前間違ってつけずに電源ON→シールド板に放電→壊れなくてほっとしました。
413修理にはまってます:02/04/02 23:15
邪道ライダー さん レスどうも有り難う御座います

アノードキャップに来ている電圧です。
アノードキャップに高圧が来てません
G2は1000V位です NECのディスプレイです
414邪道ライダー:02/04/02 23:59
↑そうですか、やっぱりアノードキャップでしたか・・・。
一般的に年数が経っていれば、修理ノウハウなどですぐに分かりそうなものですが。
普通のTVでいえばFBTの可能性は80%以上ですが。(最近のものでもありました)
値段が高そうだし。まず替えてみてNGだったらまた考えちゃいますね。
テスターでは測れないので、外していつでもコンセントを抜ける態勢にしておいて
ブラウン管まわりのアース線に近付けて電源ON!!ってのはダメでしょうか?
(後ろ向き)メモリーのデータが化ける可能性もありますが・・。


コラ、ROMだけじゃズルイぞ!君達もカキコしなよ!   by 松崎しげる
415技術屋:02/04/03 00:26
>>413-414
修理始めたばっかりの頃、
FBT交換でアノードキャップにドライバー突っ込んで
感電したのを思い出しました。(w
ドンッ!!って感じで脳天から何か打ち込まれた様な衝撃が。
暫く動けず心臓がバクバクいってたっけな。
今となっては良い思い出ですが、、、
氏にはしないと思うけど十分注意されたし。
416Yめるオサーン:02/04/03 01:14
あの、、すいません。ほんと困ってます。
とんでもない質問ぶちかましちゃいます。
家庭用電話貰ったんですけど説明書がなくて、
留守番電話が今まではテープがついていたんですけど
コレはデジタルって書いてあってテープがないんです
これはどうやって録音されてるんでしょうか?
それで、録音件数が80件以上あってリセットできません
新しいのを聞くにもわざわざ最初から聞くのはほんと辛いです
助けて下さい。どうすれば0件にリセットできるんでしょうか?
417目のつけ所が名無しさん:02/04/03 01:22
>>416
あんたアホちやう?非常識も程々にしなよ。
機種名も書かずに、答えられるわけがないやろが。
メーカー・機種名をはっきり書いていれば、それと同じ物持ってる人や、
資料持ってる人、わかる人が答えてくれるかもしれんちゅうのに。
まー、バックアップ電池外して電源プラグ抜いて、しばらく放っておけば
否応無しにメモリはリセットされるかもしれんけど、それじゃ困るやろ?
418416:02/04/03 02:13
>>417
機種なんてたいした問題じゃないよ。言っちゃ悪いけどアンタの方が
頭悪そうだね
デジタルの留守電っつー問題でしょうに。
常識ないのはアンタだろ。。痛いレスわざわざ返すんじゃないの
419416:02/04/03 02:23
↓アン?なんだぁ うっせーよハゲッ じゃ、色んな方法レスしとけやっクソが
420目のつけ所が名無しさん:02/04/03 02:39
416はテッテーテキドアホーやな。
IC録音のデジタル留守電なんて掃いて捨てる程いろいろあるの知らんとは・・・。
まーだ機種書かへんのか?あした電器屋逝って見れや、やれやれ・・・。
>>416
あんた、あほ決定。417が正論。
422目のつけ所が名無しさん:02/04/03 03:11
オマケに、>>416のバカ逆ギレしてやんの、みっともねェ。
423目のつけ所が名無しさん:02/04/03 03:13
こちらへ書き込みするつもりが
間違えて
家電修理の問題について へ書き込みしてしまいました。

おしえてください。
松下ビデオのNV-HB48なんですけど
モードセンサーって分解清掃できますか?
どうやって分解するかわかりませんか?
くわしい方おねがいします。
424416:02/04/03 03:16
ここで機種を書いてみる

シャープ
CJ−M3

さぁこのスレ住人の誠実度を見せてごらん

425416:02/04/03 03:18
ちなみにこいつは厨房だな




422 :目のつけ所が名無しさん :02/04/03 03:11

オマケに、>>416のバカ逆ギレしてやんの、みっともねェ。
426417:02/04/03 03:24
>>416
悪いこた言わねーからもうおとなしくしときや、それ以上恥かかんで済むし。
機種を書いてくれたら誰かレスくれるかもしれんけど、あんまり暴れよると
誰もレスくれんよーになるかもよ。
それから、悪ぃけど俺はテープ式のが好きでそのたぐいの持っとらんので、
これ以上レスは付けられんのよ、スマンね。
427416:02/04/03 03:28
まぁちなみに、
>420
>>419
428417:02/04/03 03:31
>416
大事なこと言い忘れとった。
メーカーのサービスか「お客様窓口」へ相談してみると良い。
もしかしたら取り説を取り寄せることが出来るかもしれないよ、
そう高くはないと思う。
429nanasi:02/04/03 05:33
>>423
分解できないので交換するしかありません。>モードスイッチ
モードSW 品番VSS0365 300円
430目のつけ所が名無しさん:02/04/03 08:13
>>417
気にすることないよ。
ここには若い芽が伸びるのを嫌ったり、
すぐおこりんぼさんするのが好きな性格が曲がった
人格障害&プチノイローゼがいるからな(w
多分、会社じゃみんなに怒られてばかりか、
怒るやつがいない下っ端なんだろうな〜。
嗚呼無情。
431これは自分の事?:02/04/03 16:18
430 :目のつけ所が名無しさん :02/04/03 08:13

>>417
気にすることないよ。
ここには若い芽が伸びるのを嫌ったり、
すぐおこりんぼさんするのが好きな性格が曲がった
人格障害&プチノイローゼがいるからな(w
多分、会社じゃみんなに怒られてばかりか、
怒るやつがいない下っ端なんだろうな〜。
嗚呼無情。







わざわざこんなレス返してる当たりが痛々しいぞ
432目のつけ所が名無しさん:02/04/03 17:01
>>431の事らしいぜ
433目のつけ所が名無しさん:02/04/03 17:03
>>431もガキだね
すぐ煽りたがるんだから〜
434目のつけ所が名無しさん:02/04/03 17:56
>>416
>>ALL
ハイハイ、煽るのも煽られるのもたいがいに。

「シャープ株式会社コンシューマーセンター」
本社:06−6621−4649
東京:043−297−4649

美浜のセンターのおっちゃん達は皆親切だよ。(少なくとも漏れの経験では親切)
まぁ、そんなケンカ売るような態度じゃなくて丁寧に聞いてな。
435仕事人:02/04/03 18:27
記憶で書くから間違ってるかもしれんけど・・・ね
CJ−M3は・・・確かリセットボタンはついていなかったように思う。
受話器を置いたまま、ダイアル9を2秒以上押しつづければ、ピーという
音が出て、メモリークリア(購入時の状態に戻る)できるんじゃなかったかな?

この機種、その当時シャープの電話機の中で一番安かった。
だから、修理せずに買い換える人が多い。(修理代金で新品買えるもん)
ちなみに、本体基盤(S.メインキバン)は供給不可。もし故障だったら
修理にも時間がかかるだろうね〜DSP回路の基板内修理だから。
436v:02/04/04 08:24
437奈々氏:02/04/04 11:17
日立 VT-S640
画面が暗い。画像が揺れる。
チューナー、外部入力、自己録再すべて。
音声は正常。
他機で録画した正常なテープも画像が暗いです。
ヘッドは異常ありません。
わかる方いらっしゃいますか?


438目のつけ所が名無しさん:02/04/04 13:30
松下の炊飯器の内釜が保証期間内に剥がれてきたら、保証効きますか?
439江戸っ子修繕屋:02/04/04 20:07
>>438
あってりめーだい!
こちとら松下でい!!
440目のつけ所が名無しさん:02/04/04 20:32
>>437
テレビの方は大丈夫なんでしょうね?
441奈々氏 :02/04/04 20:48
>>440
大丈夫です。
442SA:02/04/04 22:56
>>437
もしかして、映像回路近辺のコンデンサー液漏れ?
パターンまでイッテルト修理不能かも。キバンよく見てみ、
回路NO500番ダイね。
443奈々氏 :02/04/04 23:19
>>442
レスありがとうございます。
確認してみます。
444目のつけ所が名無しさん:02/04/04 23:28
445目のつけ所が名無しさん:02/04/04 23:30
446目のつけ所が名無しさん:02/04/04 23:31
447奈々氏:02/04/05 00:02
>>442
確かに液漏れしてました。パターンは逝ってなかったです。
C1412 50v 3.3μF
C902 6.3v 100μF
液漏れしてるのはこれだけです。
NO500番台ってC500番台のことですか?
448モーヲタ:02/04/05 08:29
こん中にリサイクルショップの奴どのくらい紛れ込んでるんだ?
449モーヲタ:02/04/05 08:35
もっと感電して自分で覚えろよ!
壊れたテレビただでもらってきて、
部品ちょこっと変えるだけか、
半田の手直しするだけで何千円も取りやがって。
おめーらのせいで商品売れないんだよ!
ほんとは俺とこもやりたいけど・・・・。

450リサイクルショップ:02/04/05 08:54
Cはコンデンサ
Dはダイオード
Rは抵抗
CRTブラウン管
Tはトランス
FBTはフライバックトランス
ではLは何ですか?
また、基板上にある、
充電アースと非充電アースの違いは?

RYリレー
Qトランジスタ
じゃぁLって何?
451目のつけ所が名無しさん:02/04/05 11:17
そんな聞き方して誰が教えてやるもんか
452目のつけ所が名無しさん:02/04/05 12:10
>>450
コイル
453リサイクルショップ:02/04/05 12:30
>>451
オメーなんかに聞いてない
454目のつけ所が名無しさん:02/04/05 14:33
>>453
オメーなんかに答えてない。エー気になるな。
455目のつけ所が名無しさん:02/04/05 15:17
ガキの喧嘩みたいだなw

良スレと思ってたのに台無しだわ。これじゃ
456目のつけ所が名無しさん:02/04/05 16:52
お互い基本的な礼儀作法は大切なようで・・・。
457目のつけ所が名無しさん :02/04/05 19:26
困ってます助けてください。
東芝テレビ25L7ですが、
初めは垂直同調?が取れないということで、
コンデンサ2個交換したら直りました。
ところが、今日あたりまで調子が良かったのですが、
電源スイッチを入れてもリレーを引く音はするのですが、
ラスター&音なしです。
でも、ときどき時々ですが正常に戻るんですよね・・。
どなたかお知恵を頼みます。
458SA:02/04/05 21:30
>>442
そうC500番台です。見つけ難い所なのに良くわかりましたね、
漏れた所の基盤も良くふき取っておいて下さい。
あと、時間があれば600 700番台もチエックしておいた方が良いですよ
あとでサーボの同期が取れなくなり再生画面が流れたりすることも
ありますので。
459奈々氏:02/04/05 21:50
>>458
600番台は以前、修理に出した際交換してもらいました。
キット等は出てますかね?
取り寄せてもらう時に1つ1つ注文するのはめんどうなので。
460SA:02/04/05 22:18
>>459
キットは出てません、一応コンデンサーキットなる物もありますが、
キットと言っても一般向けに販買しておらず、決まった所が悪くな
るわけではありませんのでサービスマン用に同じコンデンサーがい
くつも入っているだけです。面倒だけど必要な分を揃えるしかない
と思います。サービスセンターで部品(コンデンサー)購入すると
高いですよね〜
461奈々氏:02/04/05 22:32
>>460
500番台って600番台と同じ基盤ですか?
別の基盤ですよね?

462SA:02/04/05 23:21
>>461
中途ハンパなレスになり申し訳ないですが、最近開けた事がなく
思い出せませんが、一番大きな基板の中だったと思います。上部
右側、違っていたら御免なさいです。ちなみに自宅のS630はパターン
を修復する気力が出ず、数年前に永遠の眠りに入りました。
463目のつけ所が名無しさん:02/04/05 23:37
サンヨーのH610というビデオなんですが
カセットコンソールを外して電源を入れてしまいました
ピンチローラーが半分降りたところで止ってしまい
電源を入れ直したらガチガチガチと音をたてるだけで動かなくなってしまい
カセットコンソールをつけても同じ状態です
カセットコンソールをどう合わせてら良いか分からなくなってしまい困ってます
手動でピンチローラーを元の位置まで戻すのはどうしたらいいんでしょうか?
ビデオに詳しい方、よろしくお願いします。
464目のつけ所が名無しさん:02/04/05 23:58
日立のその時期のビデオは潮吹き加藤鷹です。諦めましょう。
他にも沢山吹いていると思います。
有名なところではキャプスタンのコンデンサーが逝きます。
これを半田で温めると、臭いです。
回路の設計がクソです。
日立タイマーの解説でした。(藁
465大門:02/04/06 00:13
VT-BS7には泣かされた
466目のつけ所が名無しさん:02/04/08 20:24
age
467目のつけ所が名無しさん:02/04/08 21:29
どなたかお知恵をお貸しください。
東芝T.V.BAZOOKA
型式34S12
89年7〜12月期
内臓T.V.チューナ外部入力共
電源投入時→画面が白黒になる。
暖まってくるとカラーになったり白黒になったり。
画面に白い横すじが時々入る。
468目のつけ所が名無しさん:02/04/08 21:50
>>467
電解コンデンサーが液漏れ大量でしょう。
自分も交換して治しました。
469目のつけ所が名無しさん:02/04/08 22:10
>>467
C181
470目のつけ所が名無しさん:02/04/09 08:04
東芝のテレビのコンデンサの液漏れ多いですな
471目のつけ所が名無しさん:02/04/09 12:30
467です。
レス大変ありがとうございます。
購入して5年目くらいで画面の下が縮む現象が出て
メーカーのサービスの方が下記のコンデンサ交換したら直りました。
実装アドレスC223. 2.2M100V(赤色パッケージの電解)
実装アドレスC863. 4.7M50V(赤色パッケージの電解)
実装アドレスC305. 2.2M50V(黒色パッケージの電解)
今回は別の所みたいですね。

C181その他のコンデンサの液漏れを見てみます。
ありがとうございました。
472目のつけ所が名無しさん:02/04/09 20:59
テレビの修理が出来るようになりたい
今は指示されたとうりにやってるだけ
回路図なんてほとんど読めない
どう手繰っていって故障箇所を見つけるのなんて途方にくれてしまう
でもそれをやっていると非常に楽しい
時間なんて忘れてしまう
回路図が読めるようになるやさしい入門書でいいのしりませんか?
オシロスコープはあったほうがいいですか?
もし苦労して取得した技術も
ハイビジョンの時代になれば通用しなくなりますか?

諸先輩方の生きた生の声を聞きたい
473目のつけ所が名無しさん:02/04/10 02:13
>>472
ハイビジョンも従来のテレビも基本構造は同じです。ただ、液晶テレビや、プラズマディスプレイとなるとかなり構造が違うと思います。
>今は指示されたとうりにやってるだけ
趣味ですか、仕事ですか?
元関係者の考えですが、仕事だとしたら、この業界はちょっと厳しいと思います。
故障が少なくなってきているからです。
参考書は、工業高校の電気、電子関係の就職試験問題とかが、わかりやすいと思います。
必ず保護回路がついているので、ヒューズ、抵抗、ツェナーダイオードがとんでいれば、その周辺の部品が壊れています。
画面が写っていれば、大体どのへんが悪いかわりやすいです。
オシロはあったほうがいいですが、高価なので、テスターで十分です。

SONYのラジカセZS-6で、音量関係無く常に「サー」と雑音が出ています。
中を見たのですが、一見問題無さそうに見えるのですが、
何か事例等ありますか?
475472:02/04/10 08:32
>>473
元関係者ということでの貴重な意見、大変ありがとうございます。
電気店二代目ですが、基板関係の修理が不得手のため、
S.S並みの修理ができるようになりたいのです。
故障が少ないというのは、修理が減ったということですか?
それとも、故障しなくなったということですか?
どっかの政治家じゃないですが、
これからは壊れたら捨てるという時代も終息していく気がするのですが・・・・・。
元関係者ということは何十年もS.S業界にいたのですか?
そうだとしたら、入社当時と比べ、
修理件数が完全に右肩下がりで(最近はDATで)、
何度かは波のように増えたり減ったりということがなかったのですか?
夜間の専門学校へ行くというのも徒労に終わるのかな〜。
やっぱりセールスのほうへ力をつぎ込むほうが賢明ですかね。
でも、ガンバッテみます。無駄ではないでしょうから。
まずは参考書探しです。
476目のつけ所が名無しさん:02/04/10 08:51
>>475
初期不良を乗り越えれば、故障も少なくなりました。
リサイクルの問題は、とても重要だと思いますが、
現状は、量販店が激安で販売するため、ユーザーはあえて高い修理代払わず、
買い換えてしまうケースが増えてます。
街の電気屋さんは、技術がなかったら売りっぱなしの激安量販店にかなうわけありませんから、技術は身につけておいたほうがいいですよ。
がんばってください。
477472:02/04/10 12:19
>>476
私が修理技術を身に付けたいのは、
メーカー修理に出すより、
自分で修理したほうが安くて済むからで、
お客さんも新しいのに買い換えない範囲の金額で修理すれば、
両者両者納得?だからです。
私達の電気店も今では、新しいものを売るよりは、
修理したほうが儲かることもあるし。
(もちろんお客さんにとっては修理したほうが安くすむ)
まあ店も暇だし、やっておいて損はないと信じて勉強します。
レス大変ありがとうございました。
478目のつけ所が名無しさん :02/04/10 20:38
ナショナルのテレビなんですが、
画面が青っぽく、近くでブラウン管をのぞくと赤色が全く出ていません。
ブラウン管の根元についている基板のKB,KG,KRの部分の電圧をテスターで計ると
ほぼ均等に出ています。
ブラウン管が逝ってしまったのでしょうか?
479でんき子:02/04/10 21:54
>>472
修理に関する本ですが、一般に売っている本は、あまりないみたいです、私の場合
NHKで出している カラーテレビ受信技術 という本で勉強しました.カラーテレビ
教科書というのもあります.シリーズで出ているので、是非そろえたほうがいいです.
電器屋さんだったら系列のメーカーサービス主催の講習会を受けるのが、いちばん
いいと思います.
>>478
KB,KG,KRの電圧が規定どうり出ているようなのでブラウン管じゃないでしょうか?!
480名無しさん:02/04/10 22:50
ナショはよくCRT逝くよ〜
東芝はコンデンサーが逝くけど。
481目のつけ所が名無しさん:02/04/10 22:58
>>472
本当に壊れたTVを一台、治してみることです。その際、サービスマニュアル
は必要ですが、信号をたどりながらもがいてみるしかないと思います。
数台でいいですから、徹底的に。とても学ぶことが多いはずです。
私は開発をする立場ですが、当然教科書がありませんので、壊れたときは
原理に立ち返るしかないのです。そんな私も、専門教育をまったくうけて
いない素人から出発しております。唯一いえるのは、紙上の知識はあまり
修理には役に立たないということです。経験を積むしかありません。
優れた設計者でも、修理はまったくだめという人もざらにいます。つまりは
この逆もあり得るわけです。
482目のつけ所が名無しさん:02/04/10 23:07
>>478
カラーテレビ受信技術はすでに購入済みなんです。
でも、自分にはちょっと難しくて困っています・・・。
講習会もまだまだ私レベルでは・・・
それと、最近は減ったみたいです。
メーカーサービス関係で大変困っている事は、
昔(5〜6年前)はQSMという私みたいな厨房にはありがたく、
素晴らしいものがあったのですが、
最近は完全にインターネットに移行したので、
有償でも手に入らないことです。
いちいち自分の部屋まで帰って、
パソコン立ち上げ、
インタネットを開き、
それをプリントアウトするのはものすごく不便なんですよね〜。トホホですわ。
483目のつけ所が名無しさん:02/04/10 23:16
>>481さん含め、みなさんレスありがとうございます。
それも今やっており、
壊れて裏のジャンク置き場にあるテレビを直すのが、
現在の私の楽しみで、夜遅くまでやってます。
ただ、他メーカーのものは資料がないので、
そのメーカーのS.Sに聞いちゃうんですけど・・・。
すると簡単に直る事があり・・・。
う〜ん、がんばるぞ!
484目のつけ所が名無しさん:02/04/10 23:20
>>480
ほんとですな
東京芝浦はコンデンサの液漏れが多いですな
でも、CRTのほうが数百倍高いもんね。
大阪門真のほうが問題だね。
485目のつけ所が名無しさん:02/04/11 02:21
>482
QSMというとMTS発行の虎の巻ですな
「インターネットに移行した」やつの有料バージョンRISSは
他メーカーの部品も注文できて便利です。
販売店は「浅く広く」SSは「狭く深く」(例えば洗濯機を修理に来た
サービスマンにビデオの事を聞いても解からない人がおおいが、販売店は
一応幅広く修理する事が求められている)バランスが必要です。
電気・電子機器修理技術者は取得しましたか?
役に立つかどうかわかりませんが入門向き問題の勉強にはなると思います。
486目のつけ所が名無しさん:02/04/11 21:04
最近ファンヒーターゴミ集積場にたくさん捨てられているので
思わず拾ってきた。
一つは電源配線が切られていたが完動
二つは何もせずに動いた。
なんですてるのかが不明。
埃がすさまじいぐらい蓄積され、掃除(完全分解)
したら、快調らしい。なんかもったいないないなぁー。

487名無しさん:02/04/11 21:47
地球上には自力で分解清掃できない人間もいるんです。
だから俺たちは得するのだが(藁)
とりあえず俺たちに見つかることなくあの世へ行ったまだ使える家電に合掌。
488目のつけ所が名無しさん:02/04/11 22:17
>>487
その通り!
修理するのは高級品だけ。安物を修理する人は殆どいません。
実際、安物なら修理して使えるものなら沢山捨ててありますが、高いものは修理
してまで使う価値があるので簡単には捨ててありません。

490目のつけ所が名無しさん:02/04/12 03:56
よく言った!
491目のつけ所が名無しさん:02/04/12 14:27
8年ぐらい前の冷蔵庫なんですが冷凍庫の温度が余り下がらないようになってるみたいなんです
これは修理したら結構料金掛かるでしょうか?
氷は一応出来きるぐらいで冷蔵庫の温度を測る用の温度計では-3〜-5度ぐらいです。
アイスクリームとかも柔らかくなってるぐらいです。
お金があったら買い換えるんですがあまり余裕が無くて。
車のクーラーみたいにガスでも入れるぐらいの事でしょうか
492目のつけ所が名無しさん:02/04/12 14:45
491>
その頃の冷蔵庫はロータリーコンプレッサー採用が多く(250L以上で)
ドラム缶を横にしたような形状(だるま形なら違う)の製品なら、
冷媒の循環が悪い可能性が多いです。
確認方法は冷凍庫部分を分解して冷却器の霜のつき具合をみて
半分くらいしか霜がついていない場合だったらほぼ確定でしょう。
冷蔵庫はエアコンのようにガスチャージ口や接続部分がないので
冷媒が自然に減る事は考えにくく穴が開いた等の場合全く冷えません。
従って修理も溶接作業や真空引き作業が必要で費用も5〜7万円位
かかってしまうのが一般的です。
買い換えたほうがいいと思います。
493目のつけ所が名無しさん:02/04/12 14:51
492ですが
もちろん霜取り不良とか霜鳥センサー不良の場合や
サーモ系も故障しますが、
「ロータリー」は耐久性が悪いようにおもいます。
494目のつけ所が名無しさん:02/04/12 19:06
MIとかHIも液漏れひどいこと多くない?
495PRP:02/04/13 10:49
467です。
東芝T.V.BAZOOKA
型式34S12
89年7〜12月期
内臓T.V.チューナ外部入力共
電源投入時→画面が白黒になる。
暖まってくるとカラーになったり白黒になったり。
画面に白い横すじが時々入る。

以下は以前の修理内容です。
訂正.実装アドレスC301. 2.2M50V(黒色)
実装アドレスC863. 4.7M50V(赤色)
実装アドレスC305. 2.2M50V(赤色)

2002/4/13メイン基板コンデンサC181を探したのですが発見出来ませんでした。
C181を教えて頂いた方、お手数ですが容量の定数と実装位置をお教え頂けませんでしょうか。
TA8724NのDIPのIC周りでしょうか?
496目のつけ所が名無しさん:02/04/13 22:25
>>491です。>>492-493 レスありがとう御座います
昨日はここの過去スレも参考に色々してました
コンプレッサーは仰る通りか分かりませんが横に長く
小型消火器を短くしたぐらいの物でした。
急凍ボタンがあるのですがこれを押すと以前はコンプレッサー
の音が大きくなってましたが今は通常音にしかならないです
冷蔵庫関連の過去スレでよく似た症状でしたので露付
の対処方試してみ冷凍庫内を空にして電源を切って
半日ほど置いてみましたがやはり冷凍庫内だけ余り冷えないようです。
露付排水口の清掃をして見たましたし冷凍庫へのファンはちゃんと回っていました。
コンプのところを見ていたのですが横にコンプレッサーと?
大き目のモーターぐらいな物がありビニール製の何かが巻いて
ありそれが熱でか解けてているいました。
ここが悪い気がするのですがこれはコンプ一体の部品でしょうか
交換にはコンプごとで5〜7万位でしょうか?
一応買い替えは考えてます あと長くてすいません
497目のつけ所が名無しさん:02/04/14 02:29
>>495
背面立基盤です。水色の小さい電解コンだったと思います。確か2.2μF。
液漏れはしてません。
もう13年選手なので、あちこち痛んでると思うので、違ってたらスミマセン。
498prp:02/04/14 09:17
495です。
レス有難うございます。
早速見てみます。
大変お世話になりありがとうございました。
499492:02/04/14 11:59
コンプレッサーが回っていて
ファンが作動していて
冷却器に霜が詰まってなければ
冷媒の流れが悪くなっていると考えられます。
「ビニールが巻いてある」のは防振用のブチルゴムで
ドライヤか何かで仮にそこが故障しても高額です。
修理費用は冷蔵庫の大きさによって技術料が
設定されているので400Lで¥35000位
部品代¥30000位あと出張料と消費税
(250Lクラスなら¥10000ほど安い)
冷凍庫の部品をはずして冷却フィンを点検、
「上のほうだけが冷えていて下のほうは冷えていない」
状態ならほぼ確定です。
ロータリーコンプレッサーは交換しても5年位で
故障する場合も多々あるのでお勧めできません。
90年当時多くのメーカーが採用していたのに
今では、みんなやめてしまったくらいです。

500目のつけ所が名無しさん:02/04/15 03:41
コンデンサーはどこで売ってますか?
コジマやヤマダ電気で売ってますか?
501目のつけ所が名無しさん:02/04/15 08:20
>>500
たぶんないと思う。
電気街が遠いなら、メーカーのサービスステーションに行ったほうがいい。
502目のつけ所が名無しさん:02/04/15 13:31
捨ててある機器を拾ってきて取り出すというテもある。
安上がりだが手間が掛かるし、たまたま運悪く取り出した部品が不良ということ
もありうる。
まー、よほど故障率の高い部分でなければ確率少ないけどね。
それと、分解ついでにいろんなところを勉強できるメリットもある。
結構楽しいしね。
503目のつけ所が名無しさん:02/04/15 13:34
>>502
激しく同意!
でも、見極めが難しいんだ。
よく、パソコンのCRTから引っこ抜いている。
504目のつけ所が名無しさん:02/04/15 13:46
>>502
プロでもそれやってる。
電解コンの耐圧は、それ以上のものを付ければOK!
505目のつけ所が名無しさん:02/04/15 15:04
古いスピーカー(TANNOY ARDEN)のエッジがボロボロになっています。
バンソウコウを当てて凌いできたがもう限界・・・。
たしか、張り替え用のエッジを売ってるところがあったと思いますが、
なかなか見つかりません。
どなたかご存じありませんか?
506大門:02/04/15 20:56
507505:02/04/15 22:02
>>506
どうもです。
そこは修理屋ですね、パーツのみ売るかどうか聞いてみます。
しかし、、、修理も依頼した方が賢明かもしれませんね。

508目のつけ所が名無しさん:02/04/16 02:51
コンデンサーと電解コンデンサーって違う物でしょうか?
509質問!!:02/04/16 03:28
現在、東芝の36ZX720というテレビにD端子でパナのBSデジタルチューナー
TU-BHD200で接続しているのですが、ブラウン管の横幅いっぱいに幅1センチくらいの灰色っぽいシマシマのノイズが
上から下まででています。普段はそうでもありませんが背景が白かったり、一色の画面だと目立ちます。
パナのサービスマンに換えの機械を持ってきてもらいテストしましたが同じように
でるので、チューナー側ではないといわれ、東芝のサービスマンには「相性では?」
といわれました。もちろんケーブルを換えてみましたが変化ありませんでしたし、D端子で接続している
DVDは問題ありません。
近く、東芝のサービスマンが東芝のBSデジタルチューナーをもってきてテストするそうですが
、これは何が考えられますか?こんな相性問題があるのでしょうか?相性でかたをつけられそうで不安です。
>508 検索すればすぐ分かる。
511目のつけ所が名無しさん:02/04/16 10:57
>>508
構造や特性がかなり違うので、混用できるケースは少ない。
512目のつけ所が名無しさん:02/04/16 21:17
>>509
よくわかりませんが、やっぱ相性かな?
私の経験から(全くの主観だが)技術の事でわからないことがあり、
教えを乞うとき感じるのは、
東●のサービスマンは、
理屈っぽく、愛想がない。
教えよう、育てようという気が見られない。
(以前問題になったのもうなずける)
松★のサービスマンは丁寧で、やさしく、愛想もよい。
こうゆうことだから、両方のサービスマンを呼んだほうがいいよ。
513邪道ライダー:02/04/16 21:31
>>509さんへ
全くよく分からん、多分TVからチューナー(あるいはその逆)への信号の飛びこみ?
メーカーが違うと時々このようなケースに遭遇するものですが、はっきり言って
共に新しいものだったりするとトラブルの傾向もハッキリしていなくてサービスマンの
経験から色々と機械を入れ替えたりして切り分けして調べているのが現状ではないのかと
思われます。(カキコの内容だけではどこまで調べているのか分からないですが)

しかしながら「相性」という言葉にはやっぱり引っかかるものを感じます。
再現性が高ければ必ず原因はわかりますよ、改善できるかは??ですが。
いつものことですが、広い心を持ってお茶/缶かんコーヒーでも出していただけると
個人的にはうれしいものです。いかん、酔っ払っている。
いつもながらの長文にて失礼しました。
514509です。:02/04/16 23:26
今日、東芝のサービスマンが来て東芝のBSチューナーを接続してみたところ
ノイズはでませんでした。だから「東芝のテレビには問題ありません」ということになり原因不明です。
また「電源まわりからのノイズかも?」といってました。
サービスマンからは「購入後、まだ日がたってないから返品して東芝のを買うといいかも」
ともいわれました。
 パナでも原因不明、東芝でも原因不明。現在のテクノロジー(藁)ってこんなもんですか?
515邪道ライダー:02/04/16 23:44
設置状況、接続コード等の条件が東芝/松下で一切変わっていないのならば、
やっぱりカブリなのでしょうか?
>購入後、まだ日がたってないから返品して東芝のを買うといいかも
これも一種のセールストーク?ナショナルの立場がないですね。
今はこのような場合は、それぞれ他メーカーのモノを購入/検証するのが
一般的ですが(本社の設計/品質管理の部署で)

非常に参考になります。野次馬的な立場での物言いで509さんにはごめんなさいです。
メーカーには厳しいですが、ここでお客様である、509さんが納得できる対応が
とれるかどうかで「藁」→「感心」になるかどうかでしょう。
以上、思いつくままにカキコしてみました、たびたびの長文にて失礼。
516たっくん:02/04/17 00:05
>495
つけはじめの画面白黒はCCD回路内の電解コンデンサーだと思われ・
フライバックの横の立ち基盤内、水色のコンデンサ(4〜5個あったと思う)
C181ってあんまり関係ないような気もするけどなー
517質問!!:02/04/17 00:24
レスありがとうございます。
自分はパナのチューナーが使いやすくて好きなんで(D-VHSもパナだし)
問題さえなければずっと使っていたいのですが・・・
パナのお客様センターにもう一度電話して、ダメなら返品したほうがいいんですかね?
サービスマンに原因がわからないなら本社の技術者にみてもらいたいです。
デジタルBSチューナー自体そんなに売れていないし、この組み合わせで使ってる人はほとんどいないとおもいますが、
パナの他のチューナーでも同じ症状がでるので、「テレビに問題がある」といわれると
強くいえません。東芝にもですが。
518目のつけ所が名無しさん:02/04/17 03:30
ソニーの2000年製のコンポです。
表示窓のところの電気(明るくなる)がつかなくなってしまいました。
原因は何で、自分で直せるようなものなのでしょうか?
何か知っているようなことがありましたら、情報よろしくお願いします。
519目のつけ所が名無しさん:02/04/17 04:16
>509
相性です。 オーバースキャンの比率の問題です。

パソコンのCRTは画面サイズより表示サイズが小さいですが、
テレビでは、画面サイズが放送局から送られてくる画像よりも小さく表示されます。
つまり、放送局から送ってきた画像がすべて表示されず、回りのCRTからはみ出した
部分が捨てられていて見えません。どのぐらい額縁部分が捨てられるかはテレビや
メーカによって異なります。東芝は捨てる部分が少なく松下は多い設定のようです。
捨てる部分が多いほうが、人物など大きく表示されるので見栄えが良いです。
特に小さなテレビでは、捨てる部分が多い設定が多く、将棋や囲碁の番組みると、
盤面全体が見えず困ったことに。

この説明でわかったかな。

520目のつけ所が名無しさん:02/04/17 04:19
>518
保証期間を過ぎております。
寿命ですので新しいソニーのコンポをお買い求めください。(笑)

表示窓がELかLEDかVFDかによって修理方法が異なります。
どれだかわからない人はあきらめましょう。
521目のつけ所が名無しさん:02/04/17 09:33
ウチに、凄く古い電子レンジがあります。東芝製だったと思う。
俺が物心付いた頃からずっと我が家に存在してる。
おそらく20年くらい。
買ってから一度も壊れて事無い。
でも最近、
ちょっと異音が出るようになってしまった。
ぐうぉんぐうぉん言う。
これって治せるんかなぁ。
消費電力とか機能とか考えると新しいの買ったほうが良いのは判るんだけど
ここまで来たらずっとずっと使ってやりたいよ。
522目のつけ所が名無しさん:02/04/17 11:25
>>521
もしかしたら冷却ファンのうなりかなぁ?
ファンにホコリが貯まっている、またはファンモータ軸受け摩耗かも?
吸気口ホコリで詰まってませんか?
カバー外して清掃、モータ軸受け注油してみては?
但し、高圧回路があるので感電注意!電源切っても電気が残っている場合
あり、高圧コンデンサは必ずショートして放電確認のこと。
いずれにせよそのままで使い続けるのはよくない。
523目のつけ所が名無しさん:02/04/17 11:51
トランジスタは段々ですがわかってきました。
テレビ回路内におけるFET&サイリスタの役割がいまひとつです。
回路図を読むには、ベース電流とかを頭に入れておかなければ
無理ですか?
524prp:02/04/17 12:43
495です。
たっくん様.レスありがとうございます。
つけはじめの画面白黒はCCD回路内の電解コンデンサーだと思われの件ですが
フライバックの横の立ち基板内とは?
現品を見た所、縦方向に2枚ありまして、フライバックに一番近い方の基板でいいのでしょうか?
その隣にシールド付の立ち基板があり、ピンジャックの後ろにも立ち基板かあります。


525目のつけ所が名無しさん:02/04/17 13:57
>>523
回路設計するんでなければ、普通ベース電流は考えなくてよいです。
それよりb-e間電圧のことを頭に入れといた方が便利でしょう。
FET・サイリスタはその基本動作から簡単に理解するとおのずと糸口が
開けます。
526目のつけ所が名無しさん:02/04/17 18:57
>>525
レスありがとうございます。
B-E間の電圧というのは、
NPN型の場合はBからEへ電気が流れ、
PNP型の場合はEからBへ電気がながれる。
以上で合ってますか?
527目のつけ所が名無しさん:02/04/17 20:01
>>526
電流の方向はそれでいいですが、電流値に関係なくシリコントランジスタ
の場合はほぼ0.6V(ゲルマニウムトランジスタでは0.3V)程度に
なるということです。
528目のつけ所が名無しさん:02/04/17 20:31
>>527
なんか今の段階では良く分かりませんが、
たびたびのレスありがとうございます。
修理、今が一番楽しい時期なのかな〜?
コンセントを差し込み、復活したときのうれしさは言葉に出来ない。
529 :02/04/17 20:35
松下の五年前のs-vhsでH01というエラーが出てテープが
まったく動作しません、これはどこの故障なんでしょうか?
530目のつけ所が名無しさん:02/04/17 20:50
起動時からシリンダーロックを検出したとき
シスコンマイコン(IC6001)シリンダ−FG/PG信号入力端子の波形確認。シリンダ−FG/PG波形の振幅  5Vp-p 
531たっくん:02/04/17 23:25
>524
フライバックに一番近いやつです。その隣のシールド付きは
なに基盤だったか忘れました。
ピンのついてるのはAV基盤。これはめったに壊れない。
この年代の東芝テレビはコンデンサの故障(黒じゃないやつ)と
はんだ接触不良がほとんど。
>521
電子レンジ内を開けるのはいけど、テストするときは
カバーしてからの方がいいよ。うっかりマグネトロンでもさわると(運転中の話だよ)
イチコロですので・・テレビやエアコンで感電しても
イテッですむけど電子レンジは確実に(高圧部だけね)いっちゃいます。
あと、通電中テスターではかるのもだめです。
532大門:02/04/18 08:34
>>529
クリーナーアームが変な風に曲がっちゃってシリンダーに当たりっぱなしになっていませんか?
533prp:02/04/18 12:29
524です。
たっくん様、レス有難うございます。
早速水色の電解を中心に見てみます。
大変お世話になりありがとうございました。
水色かよ
535目のつけ所が名無しさん:02/04/21 16:15
最近シャープと三菱の部品が値上がりした。特にシャープは無茶苦茶だぞ。
VTRのピンチローラーが4000円、ブレーキレバーが800円etc
何考えているんだ!!
536目のつけ所が名無しさん:02/04/21 16:19
一万円で新品を買う>バラして部品として売る>馬
537名無しさん:02/04/21 17:25
10年前と同じ部品なわけないだろw
>>535
シャープの掃除機でお掃除回転ヘッド部分のみで4000円すると言われた。
あんなプラスチックと螺旋状のゴムだけでそんなにするとは知らなかったよ。
ヘッド全体ではなくて、掻きだし棒だけですよ。それも素人が交換出来るタイプです。
近所のサービスセンターに部品転送もしてくれなくなったり結構面倒です。
昔はパソコンのASICやビデオヘッドも取り寄せできたのになぁ。
539目のつけ所が名無しさん:02/04/21 23:02
お願いします
東芝のF88というビデオ使ってますが
テープを入れるとローディングした後
電源が落ちてしまいます
フタを開けて見たんですが
普通にシリンダーにテープが当った後
少しポストが戻って電源が切れるようなんですが
どこをみたらよいのか分かる方がいましたらお願いします。
540元関係者:02/04/21 23:06
>>539
その修理は結構たいへんです。
プロに任せたほうがよいでしょう。
541目のつけ所が名無しさん:02/04/22 00:23
原因がお分かりなのでしょうか?
542目のつけ所が名無しさん:02/04/22 00:33
経験からするとテープ駆動系だと思いますが。
メカと基盤を外す必要があります。
543目のつけ所が名無しさん:02/04/22 01:25
>>538
シャープのSSに行ってもパーツ買えないってこと?
544目のつけ所が名無しさん:02/04/22 12:38
おお。いいスレ発見しました!!
私もダメ元でカキコします。

ソナホーク(ZS-5)。
10年前のCDラジカセですが、CDのみ右の音が小さいです。
ラジオとカセットは正常です。

ヤフオクを見ていて(この人のZS-7は左らしい)
自分も同時期のZS-5を持ってること思い出し
出してみたら同じ症状がでていて鬱です。

できれば直してやりたいです。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22602482
545目のつけ所が名無しさん:02/04/22 13:13
>>542
メカと基盤を外しました
一応モードSWの白い蓋を外し
掃除し接点復活剤を塗りましたが
よくなりませんでした
テープ駆動系はどこをみればよいでしょうか?
東京から大阪へ引越し。電気製品ってつかえないの?
547目のつけ所が名無しさん:02/04/22 17:31
SHARPのビデオデッキなんですが(型番VC−BF601)
家のブレーカーが落ちて、リモコンが使えなくなりました
よって時計も合わせられないので録画も出来ません
どの変が怪しいのでしょうか?
                    M?
あと                  ↓
NECのディスプレイテレビ 型番PC−TV151
なんですが、画面いっぱいに、テレビ画像が表示されなくなりました
サービスマンモードなんか、ないでしょうか?

     
548目のつけ所が名無しさん:02/04/22 17:41
>>545
核心に触れられなくて申し訳ありませんが、そういうところに接点復活材
の使用は禁物、接点用グリースを薄く塗布します。

>>546
使えるものもあるし、使えないものもあると思います。
器具の裏の銘板に表示がありますので、よく調べて下さい。

549目のつけ所が名無しさん:02/04/22 18:09
>>545
部品交換が必要と思われますが。
テープがローディングした後、どんな動作をするか知っていますか?
キャプスタンモータから、ベルト、ギアを伝わって、リール台を回転させているのです。
550目のつけ所が名無しさん:02/04/22 19:50
>>547
ブレーカーが落ちてから故障したのでしょうか?
今でもブレーカー落ちますか?

前者なら落雷はありませんでしたか?そうであれば修理は困難かと
(広範囲に及んでいる可能性あり、基盤ごと交換するしかないかも)
後者なら電源回路の故障かな(こういう場合ヒューズが先に飛ぶはずだが)
551目のつけ所が名無しさん:02/04/22 21:56
>>547

リモコンモードがリセットされたのではないかと思われ。
説明書を見て直して見れば?

552すみません:02/04/22 22:10
テレビの画面の下が黒くなって不安定な状態が生ずる
ようになりました。垂直偏向部の問題のように思えます。
古いとケミコンの容量抜けの場合が多いとのことから
470μF180Vを交換してみましたがやはりだめ
どなたかアドバイス下さい。
553目のつけ所が名無しさん:02/04/22 22:26
552>
メーカーと型番いれないと、だれも答えようがないよ。
554すみません:02/04/22 22:37
552ですが
SONYのKV−14GP1というものです
555邪道ライダー:02/04/22 22:41
↑垂直回路のICのはんだ付けを直せば、OKですよ。
ブリッジに注意!
556すみません:02/04/22 22:46
>555
ありがとうございます。やってみます。
557名無しさん:02/04/22 23:24
パナソニックビデオのKメカ、ローディングユニットの上手い取り付け方ってあります?
カセット入れても出てくる〜。メカモードスイッチ交換済みです。
>>557
ここに同じような例があったよ
http://www.saitosite.com/av/av9908/nvht1.html
559目のつけ所が名無しさん:02/04/23 16:30
ピンチカムギアの丸印とサブカムギアの三角印が合っているか
本体とユニットの連結部分のギアの印が溝の1番下(1やまめ)にあるか
モードスイッチを取り付ける前にメインギアとサブカムギアの穴が合っているか
モードスイッチの位置(三角の印の方向)確認。
あとはローディングギアの位置も(下三箇所は裏側から確認。)

Kメカは位相合わせ慣れないと難しい。
故障発生率はモードスイッチ→サイドプレート右とホルダの物理的破損

560目のつけ所が名無しさん:02/04/23 23:03
パナTH25EA1です。
最初は映像音声なしでトランジスタを交換後、20〜30秒ほど映りましたが、
映像にノイズが入り、そして上下に伸びた後、また映らなくなりました。
トランジスタがまたプッスンです。
その後、フライバックトランス&トランジスタ交換しましたが、やはり映像にノイズ&上下に伸びるで、
今度は音声のみはOKという状態です。
ど〜なってるのでしょうか?
561目のつけ所が名無しさん:02/04/24 23:03
もう生産が終了しているワープロをもらったのですが、肝心のフロッピードライブが
壊れています。PCのように、ここだけ取り替えて修理する事など出来るのでしょうか?
もし修理出来るなら費用はどれくらいかかるでしょうか?
562目のつけ所が名無しさん:02/04/25 09:15
フロッピーディスクドライブは高いよ〜
まあ、一万はするね。
563大門:02/04/25 12:51
機種名教えれ>>561
564561:02/04/25 14:06
>>562 563
ありがとうございます。
東芝ルポ『JW95JV』です。
565突然壊れた〜:02/04/25 14:13
別スレにも書いてしまいましたが、よく見たらこちらが適当みたいなので
こちらにも書きこみます。
ビデオデッキが壊れました。
症状はレンタルビデオテープを入れると再生しようとカウンター表示になり
再生マークの三角が表示されるが2秒くらいで電源が落ちます。
仕方がないので電源をもう一度入れ、取りだしボタンを押すと
テープが排出されるがテープがデッキに絡まっている。
自分でなんとか直す方法を教えてください。
566目のつけ所が名無しさん:02/04/25 14:27
565>>
神!
567突然壊れた〜:02/04/25 16:12
565で質問した者です。
神って何ですか? あまり掲示板を見ないので意味がわかりません。
追記させていただくと、型番は日立の97年製7B−F81型です。
ネットオークションで買い、まだ6時間しか再生したことがありません。
6時間は正常に作動したのに、次にレンタルビデオテープを入れたら565のような
症状になりました。どなたか自分で直す事のできる方法を教えてください。
568できんや:02/04/25 17:37
>567
再生する途中で電源が落ちるのであればメカ異常が検知されている証拠。
更にテープが絡まって出てこないのならやはりメカの動作異常?
メカを理解していないのであれば自分では直せないかもしれない。
素直に電気屋さんに直してもらいましょう。
下手にいじってよけいに悪化すると修理費がかさむ場合があります。
電気屋さんに持っていくときは故障した状態で渡しましょう。
(原因をしっかり見せた方が良いですよ)

通りすがりのでんきやさんでした
569突然壊れた〜:02/04/25 17:58
やはり素人処理は無理な症状でしたか。
日立に電話したら出張修理対象で1万円から2万円かかると
言われたから自分で直そうと思ったのですが。
仕方がないからDVDプレイヤーに買い換えようかなー
570とし:02/04/25 20:57
ちと古いビデオなんですが(東芝BS1)
テープを吸い込んでくれなくなったんですが・・・
ローディングのモーターはジージーいって動いてるようですがまったく吸い込んでくれません
過去ログに出てきてるカムスイッチ交換で直るもんでしょうか?
ちなみにキャプスタンのプーリーやベルトには異常ないみたいですが・・・
かなり詳しい方がいるようなのでこんな事例があったら教えてください
自分ビデオにはあまりくわしくないですが多少の解体ハンダ付けくらいならできますので
のでおねいします
571大門:02/04/25 21:57
>>564
FDDドライブベルト交換で直ると思われ
572大門:02/04/25 21:58
>>567ここのスレ記事全部読むべし。ヒントがござる。
573大門:02/04/25 22:00
>>570カムレバー破損か?ついでに、キット(V3カムスイッチ)も
574大門:02/04/25 22:09
>>544亀レス
アンプICの半田クラックを疑おう。最近修理事例アリ。
575大門:02/04/25 22:15
>>535禿同。
SHARPのアイドラアーム、\4000だって(藁
こんなんじゃ修理できないYO!
576大門:02/04/25 22:18
>>560
IC801?
577大門:02/04/25 22:24
Gメカの位相合わせムカツク
578とし:02/04/25 23:28
返信どうもです!
カムスイッチは取替えてみようと思いますが
カムレバーとはどこのレバーか教えてもらえますか?
溝のほってある大きなギアの溝に2本レバーが乗っかってますがこれでしょうか?
たびたびすいませんがおねがいします
579大門:02/04/25 23:42
そのギア(メインカム)の下にあるのがカムレバー。
ちょっと難しいよ。
GoodLuck!
580561=564:02/04/25 23:52
>>大門san
ありがとうございます。
自分では出来ないので、修理依頼してみます。
581たっちゃん:02/04/25 23:58
578>
カムレバーはカムSWのさらに下にある部品。
@まずカムSWのついてるかたまりはずす。
Aピンチローラーはずす(はまってる溝の場所覚えておく)
B前の方から伸びてる金属の棒状の部品をはずす。(奥側をちょっと
壊れるかなってぐらいに ぐいっと 引っ張りあげる。そしたら
外れる。手前ははずさないこと。これを浮かす目的はその下の丸い
ギヤをはずすため。
Cギヤはずす。
Dその下にカムレバーがあります。(三角形のやつ)よくみると
鉄が一部欠けてるはずです。
Eカムレバー交換、かけらもとりのぞく。(カムレバーはいりにくいが
力ずくでいれましょう。簡単には壊れません、マイナス、ラジペンで
こじると入るでしょう。
Fギヤはめる。(ギヤの穴と、メカのシャーシの穴をあわせる。回しながら
上から見てたら合います。あわせんと位相ずれます。)
G棒状の鉄いれる。ピンチいれる。
HカムSW交換もする。(カムの位相も合わせること。三角形の小さい
ぽっちがついてるので三角形の頂点同士をあわせる。
IカムSW組み込む!以上!おつかれ
メーカーだすと1万ちょっとです。まぁ慣れれば美味しい修理ですわ。



582名無しさん:02/04/25 23:58
>>578
鋳物っぽい部品がカムレバー。
上に乗っかってるアームをちょっと浮かして、カムレバーを動かしてみると
そのうち外れるよ。
折れた部分の回収もお忘れなく。
583たっちゃん:02/04/26 00:00
渾身のスレ読んで〜!
つかれた。おやすみ
584大門:02/04/26 00:16
V3カムレバー、最近鍛造ものに変わったっぽくない?
585目のつけ所が名無しさん:02/04/26 00:57
>>584
変わってます。
初期のV3メカは、スライダーも換えたほうがいいです。
586とし:02/04/26 22:49
このスレには凄い人達がいるんですね、師匠とよばせてもらいますヮ
ズバリ命中です、シッカリ欠けてましたカムレバー
こんな鉄の部品が破損するんなんて・・おそるべし
みなさんありがとうっス!
近くにサービスセンターがあるんでさっそく部品買って来たっス
4時間の悪戦苦闘の末なんとかNO10のおつかれまでたどり着きやした・・・
(カムレバーなかなか入らなかった)
恐る恐るテープ押し込む・・・手振るえましたヮジッサイ・・・^_^;
テープ入るでないの!動くでないの〜!!
\(^o^)/やった〜〜っス!!
しか〜し、たっちゃん師匠の渾身のスレなかったら無理だったな・・こりゃ
ほんとありがとうごぜいやす!
大門師匠、確かに素材がちがいますね
お二人の名無し師匠もありがとごぜいやした(スライダー換える技量はないので当分このまま・・)
買い換えせずに当分使えそうヤ〜
自分で修理できると安心して使えますね
なんか自分で組み上げた気分(んな〜わけない!)

本日の出費1200円+消費税、交通費0円(自転車)こんなんでました〜
とっても得した気分のおいらでした<m(__)m>ありがとうございました。
587目のつけ所が名無しさん:02/04/26 23:17
こないだエアコンの修理してもらいました。
冷房の効き目が悪くなってしまったんで。
原因はガス漏れで、4年前に引越し屋に移設してもらったのですが、
その時にあまり巧くない人が工事したんじゃないかってことでした。。
タウンページで見つけた業者に頼んで修理してもらって、
8000円でした。
エアコンは無事なおりました。
結構安く済んだかなーって思ってたんですが、これって相場なんでしょうか?
ただ、ガス入れて貰っただけですけど。
588目のつけ所が名無しさん:02/04/27 01:06
4年前ならたぶん旧フロン、標準的代金。
新フロンのはもっと高くなると思う。
引越しの時ポンプダウンとエアパージちゃんと
やらない業者もいるから注意。
パイプの加工が悪いとまた漏れる。
589目のつけ所が名無しさん:02/04/27 01:08
>>587
それは修理したっていいません。
ガスが抜けるのが異常なんです。 ガスの漏れてるところを直さないと、また元に戻るか、ひどくなります。
特に規定量以上ガスを入れたりすると、コンプレッサーなどに負担がかかり、壊れた場合8万円くらいかかってしまい、買い替えたほうがよくなってしまいます。
8千円が、8万円になってしまうかも。
590目のつけ所が名無しさん:02/04/27 02:19
エアコンのガスリーク検査はどのような方法が良いのでしょうか?
炎色反応検知器とか、簡単には石鹸水塗布またはそれに似た検査液スプレー
とかあるみたいですけど、何年も掛けて抜けるような微少な漏れはなかなか
発見が難しいようですね?
591目のつけ所が名無しさん:02/04/27 07:43
>>590
専用の感知する機械あるでよ。
非常に高感度。なおかつ高価価格!!
修理するぐらいなら新品交換するのがいいよ。
家庭用エアコンは特に!!
592587:02/04/27 10:27
>>588-589
回答ありがとうございました。
8年前に買ったエアコンなので、とりあえず通常料金でホッなんですが・・・
またもや漏れてしまうのかもしれないと思うと油断できないですね。
今度動かなくなったら買い換えた方がいいのかなー?
593目のつけ所が名無しさん:02/04/27 11:17
12年前の東芝の電気オーブン(1万円くらいの)の、
タイマーが作動しません。

修理代って、結構かかるのでしょうか。
ほとんど使われてないものをゆずってもらったので
捨てるか修理するか悩んでいます。
594石田:02/04/27 13:16
三菱重工のエアコンSRK22GB
コンプレッサ廻らず。

室外機までパルスは来てる。
室外機基盤(パワトラ有り・回転部品)交換にて完治。
約2万円。

「コンプレッサーがいかれてるから10万円かかります・・買い換えたほうが得ですよ」
とわざわざ来宅してのたまったベストの店員!
きちんと調べてからモノを言いなさいね
59598年製:02/04/28 17:17
ビクターのTVで、AV-32VF8
フラットの最初の型です
電源が入らずカチカチとなってランプが点滅しています。
どこが悪いか、また、幾ら位かかるか教えてください。
596LDプレイヤーが:02/04/29 18:56
10年以上前に購入したLDプレイヤー(パイオニアCLD909)に6年ぶりに
コンセントに差したら動きません。
出し入れは出来ますが、ダメです。
修理は可能でしょうか?いくらくらいかかりますか?
RD−X1を購入したので、LDをDVD−RAMにしようと思いましたが動か
ないのでどなたか教えてください。
597邪道ライダー:02/04/29 19:13
>>98年製さんへ
電源/負荷のどちらかが原因でしょうが、これ以上はわからず。
32型だと大きいこともあって、15,000〜25,000円位かかるのではないでしょうか。
>>LDプレイヤーが さんへ
ピックアップの可能性が高いですが・・。10年経っているので部品の在庫があれば
修理できますが、25,000円位は覚悟しておいた方がよろしいかと。

参考になりますでしょうか?
598目のつけ所が名無しさん:02/04/30 17:09
SHARPのMDラジカセ(MD-ZV30・96年製)でMD入れたら
「UTOC ERROR R」と出て曲が聞けません。何度やっても無理です。
何が原因なのでしょうか?
599邪道ライダー:02/04/30 20:58
>>598さんへ
「UTOC ERROR R」=簡単に言いますとMDに入っている情報が読めない状態です。
年数から考えて↑と同じピックアップの可能性が半分以上です。
市販クリーニングディスクを使ってもまずダメなものと思われますが・・。
600目のつけ所が名無しさん:02/04/30 21:20
>>599
回答ありがとうございます。
実は先ほどクリーナー買ってきて初めて使ってみました。
するとなんとか再生できるようになりました。
(数回再生してまだ「UTOC ERROR R」が出ることありますが)
ところでピックアップってなんでしょうか?素人なんですいません。
601邪道ライダー:02/04/30 21:49
↑あれ、うまくいきましたか?ま、良かったですね。
でも録音は止めておいたほうが・・。録音済みのMDに残っているからと
行うと消えてしまうトラブルもありますので。
ピックアップ=レンズがついてるところですよ。ラジカセタイプだと見えませんが。
携帯タイプだと見えますよ。CDやLD/DVDも原理は同じです。
602目のつけ所が名無しさん:02/04/30 23:13
東芝・全自洗DDタイプでクラッチ不良で交換した事ありますか?
今までクラッチ不良の表示「ECx」でホントにクラッチが原因だった
事が無かったのですが・・・(排水弁モーターやら、リード線断線など)

東芝の全自洗、弱すぎ。
603  :02/05/01 06:24
テレビのリモコン壊れたけど、よく大型店で売ってるリモコンだけ買ってきても
使えるものなんですか?
604目のつけ所が名無しさん:02/05/01 07:22
>>603
テレビが主要メーカーの場合はほとんど使えるけど、高いテレビだったら専用のを取り寄せたほうが、使い勝手がいいかも。
605目のつけ所が名無しさん :02/05/01 08:20
パナのDVDプレーヤですけど、片面2層のディスクのみ認識しなくなりました。
片面1層とCDは問題ありません。ピックアップのレンズを丁寧に業務用ヘッド
クリーナ液で吹いても変わらず。プロジェクタ接続なんで再生時間は記録されて
まして、300時間弱。購入後2年半の270です。

調整で直りますか?それともピック交換でしょうか?
606目のつけ所が名無しさん:02/05/01 16:15
>>603
604の説明に補足すると・・・。
通常の使用には基本的に問題ない。一般量販店で売っている類のリモコンなら
・地上波チャンネルダイレクト選局(1〜12)
・BSチャンネルダイレクト選局(BS1〜15)
・チャンネル(+/−)  ・音量(+/−)  ・電源
・オフタイマー  ・音声多重切替(主/副)  ・チャンネル画面表示
・入力切替(テレビ/ビデオ)  ・ワイドモード切替  ・消音(ミュート)
この類の操作は問題なくできる。
しかし、少し凝ったテレビの場合
・チャンネルダイレクト選局(13以降のチャンネルキーがある場合)
・PinP機能(子画面・マルチ画面など)
・画質(音質)切替機能
・時計機能(オンタイマー機能)
・文字放送(ITビジョン)受信機能
などが操作できなくなる可能性が高い。さらに、メニュー操作を呼び出して高度な設定
を行えるTV(中級グレード以上の殆どのテレビが該当)の場合、メニュー操作が一切
できないため、
・チャンネル設定
・画質(音質)設定
・BS関連機能(アンテナ電源供給/独立音声切替/デコーダ切替)
・各種応用機能(ワイドテレビの画面の上下微調整など)
が総なめでダメになる。
逆に、本体で殆どの操作のできるローエンドモデルであれば、高価な値段で純正のリモコンを
わざわざ買う必要は無いと思う。


607(゚д゚) ◆5UDAB9r. :02/05/01 17:19
エアコンつけるとものすごいカビの匂いがします。
これをクリーニングに出さずになんとか匂いを消す方法ないものでしょうか?
608できんや:02/05/01 18:19
>607
ありません!!
エバーとシロッコファンにカビが繁殖している証拠です
業者に依頼して掃除しましょう
金額は1万円くらい
シロッコファンをちゃんと掃除する業者なら15,000円くらい出してもいいかも
(1万円でエバーとカバーくらいなら頼まないほうがいいかもよ)

フィルターの掃除はまめにやってましたか?
フィルターは2週に1度は掃除しましょう
カビが生えにくくなります
609目のつけ所が名無しさん:02/05/02 10:36
>>608
スーパーなんかの日曜雑貨コーナーで売ってる、スプレーのエアコンクリーナーじゃダメですか?
610目のつけ所が名無しさん:02/05/02 13:18
>>609
あまり効果はない。
下手するとドレインホース(水を出す管)が溶けちゃうよ。
611できんや:02/05/02 14:12
>609
一度、ちゃんとしたプロの仕事を見て見なさい
数百円のスプレーと1万円を超える仕事の違いが判ります
ウチのお客はリピートするくらい満足しています
(金額は15,000円くらいは頂いています)

まあ、だまされたと思ってスプレーを買うのもいいかも
私は勧めない!!
612目のつけ所が名無しさん:02/05/02 14:22
>>609

>>610の追加で汚れが詰まって水漏れとか
間違って基盤にかけちゃってエアコン死亡とか

去年もそんな依頼多かったなぁ
あくまで自己責任でやってくださいね
613目のつけ所が名無しさん:02/05/02 14:25
614目のつけ所が名無しさん:02/05/02 15:43
>>609
そのテのスプレーを冷却フィンに使うと、撥水だったけ、親水だったけ?何か
そんな処理加工皮膜を流してしまうんで、水滴がうまく流れず、水ポタが出る
ことがあるんだと。
そりゃそうと、シロッコファンあたりの汚れにはあんまり効かないネ。
特に、ヤキニクなんかやってた部屋の、油煙ベットリこびりつかせた物なんて
簡単に清掃するの、個人じゃ到底無理だわ。
615お願い教えてください:02/05/02 22:27
パソコンのディスプレイ17インチです
故障品が3台あります。NEC ナナオ イイヤマ
いずれも電源ランプはつくが画がでません。高圧が出てないようです。
じゃまになるので捨てたいのですがいずれも2年ほどしか使ってないので
捨てるにはもったいないし。修理に出すのはお金がもったいないし
こんな故障は、ほかの方も多いと思うのですが ? 
故障の原因は、どこら辺ですか トランジスター関係は正常みたいです
直せるなら直したいと思ってる貧乏人です。
TVは、大体修理できますが PCのディスプレイは、POWER部を
のぞいてはお手上げの者です。
616目のつけ所が名無しさん:02/05/02 23:01
>>615
分解して水ぶっかけて干せば直るかも
617目のつけ所が名無しさん:02/05/02 23:11
水洗いして天日に干すっていう修理おじさん
テレビでみたことあるなー
618邪道ライダー:02/05/02 23:48
>>615さんへ
どこまで知識をお持ちなのか分からんのでなんとも言えず。
>高圧が出てないようです。
乾麺に触れて一瞬でも静電気感じます?(手の甲だと分かりやすい)
2年は確かにもったいない、経験者はいるでしょう、関係者なら。
>トランジスター関係は正常みたいです
なにをもって正常なのかが??たとえばFBTのところで基板に印刷されている、
「+B」から対アース間の抵抗値をはかってみてこれくらいとか・・。
(水平出力のトランジスタが飛んでるとほぼ0Ω)
>POWER部をのぞいてはお手上げの者です。
ある程度、回路図を読める方と思います。TVの基本的な回路の構成(ブロック)は
パソコンだろうと共通してます、が、やはりそれぞれ細かいところが(ここが肝心)
独特ですのでこればっかりは経験はもちろんのこと、やっぱりそれなりの知識を持っていないと・・。
電源入れて一瞬でも高圧が出て、また切れるのなら保護回路が働いているでしょう。
切れることが無ければ、ラスターの出る条件(各カソード/200/1000/G2の電圧チェック、
アノードキャップは測れませんが→感電します)

厳しいカキコですいません、ちっともアドバイスになっていない。
どなたか関係者の書きこみを呼びこむ為に上げときますよ。
酔っ払いのたわごとにて失礼しました。




619目のつけ所が名無しさん:02/05/02 23:57
富士通冷蔵庫 ER-W42PG ドアの表示部分に
"E041"のエラー表示が出ています。
内容をご存知の方教えてください。
冷えてはいます。
620こまりもの:02/05/03 01:38
機種によって違いがあるように感じるナショナルVTRの
テープの強制排出モード
メーカーに言って一覧かマニュアルが無いのか問い合わせた処
散々待たされた挙句にずらされた(怒)
やっぱりそんなものGETしようとするのが間違い?
621お願い教えてください :02/05/03 08:02
>618
邪道ライダー さん どうもです
高圧は出てません 水平出力トランジスターやダイオード類は
正常です。FBTトランスかなーとも思ったんですが3台ともとは
思えないし。この手の故障は多いみたいですので、どなたか
622目のつけ所が名無しさん:02/05/03 08:07
テレビを叩いてたら、内臓スピーカーが取れてしまったようで
聞こえが悪いです。
裏側をあけて、直したりしたら、感電しちゃうんですか?
623目のつけ所が名無しさん:02/05/03 10:33
>>622
コンセント抜いて、高圧部分に触らなければ(アノードキャップ等)大丈夫だけど、
叩いたくらいでスピーカ取れないと思うから、コーン紙が破れたか、音声回路故障してると思われる。
>>565
全く同じ状況が私にもありました。(三菱ビデオですが)
ふたを開けると…伸びきった黒いゴムが…ポロッと落ちてきました。
メカ部分(リール?)へ動力を伝えるゴムが機能していなかったのですね。

ちなみに私はそのときは代用品として太めの輪ゴムを使いました。
もちろん部品調達期間中の間だけ…
そしたらきちんと動きました。

ま、参考に…
(ちなみに部品代=4000円?だったかな)
ほんとに皆さん家電修理技術者ですか?
626立てました:02/05/03 20:11
変なんです
日立のビデオデッキなんですが
テープ取り出しボタンをおすと電源が切れて取り出せなくなりました
なぜか縦置きにしたら普通に取り出せました
その後も普通に置くとテープを入れると電源が切れてしまうのに
縦置きにするとちゃんと使えます
なんなんでしょうか?わかる人いませんでしょうか?
627たおお:02/05/03 20:25
http://www.roxy.co.jp/



帰りたくなる住まいを考えるなら買い(´ー`)ノ
628よろしくお願いします:02/05/03 20:48
SONYの89年製ミニコンポのチューナー(ST-V725TV)
症状 突然周波数をスキャンし始める(下に向かって)。
電源入り切りしても改善されず。
プリセットチャンネルを押しても、一瞬切り替わって
またスキャンを始めてしまう...

時々症状が出るが、出始めると数日から一週間ほど続く。
なにもしなくても、突然直っている...
季節的に、暖かくなると頻発

ラジオ好きの自分にとって、これは最悪の症状...
チューナーだけ交換しようにも、専用コネクタタイプで
同じような物しか付けられない。
これだけで、昇天させるにはもったいないし、デザイン・音共に
お気に入りです。
皆さんのお知恵をお貸しください。
629>628:02/05/03 23:22
チューナーだけヤフオクで手に入れた方が早くないですか?
630大門:02/05/03 23:51
>628
タクトスイッチ不良交換
631 :02/05/03 23:52
>>628
単にスキャンボタンがショートしてるのではないか?
632大門:02/05/03 23:53
>626
FRアームクミ不良交換
633大門:02/05/03 23:54
>631
あ、どうも
634大門:02/05/03 23:56
>625
家電修理技術者ですがなにか?
635たっちゃん:02/05/04 00:19
う〜ん、わかる分野が狭い。未熟じゃ・・
636目のつけ所が名無しさん:02/05/04 02:15
616>メーカーの修理サービスしてますが
水掛おじさんには、皆で笑わせてもらいました。
あれで直れば苦労しないよっ!て
確かに埃が原因で故障はたくさんあるでしょうけど
掃除して壊れた部品が復活するわけない。
仮に直ってもはんだ割れがたまたま直っただけ。またすぐに壊れる。
10年修理してるが埃とるだけで直った故障なし。
みなさん水掛信用して試さないでくださいね。
結局直らなくて修理だされると、基盤かかってるってことで
メイン基盤交換判定になりますので。
637目のつけ所が名無しさん:02/05/04 03:26
>>626
不思議ですね?そんなシチュエーションは見たことないので想像ですが
1.どっか半田割れしていて、水平設置時には信号が流れないのが、
  わざと立てることによって偶然部品の足とプリントが接して信号が流れた
2.フロントローディングメカの一部に亀裂が生じていて、水平設置時には
  カセットの重みで正常動作しないのが、縦にしたことによって偶然動作する
3.巻き取りギアでもが脱落しかかっていて、やはり水平に置いたらダメだけど
  縦にしたことによって偶然うまくいった
638目のつけ所が名無しさん:02/05/04 08:22
テレビ内の基板における、FET,サイリスタ、クリスタルの働きがわかりません。
なんのためにあるのか?トランジスタなら、増幅するためですよね・・・・。
こんな感じで、素人にもわかりやすく教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。m(_ _)m
639目のつけ所が名無しさん:02/05/04 08:33
>>625
現物を見もせず、全部が全部すばり的確は診断はできませんよ。
ここでの技術者達は本当のプロですが、
カキコはあくまで参考程度に。
640お願い教えてください :02/05/04 08:36
>636
全くその通り、水で洗って直るなら修理屋はいらねー
どこかの番組でやってたのか、私の周りにも信じてるやつがいる
物によって 修理するのもイヤなくらい汚れていて、基盤をによっては
洗浄したことはあるけど素人はやめましょう。
掃除機と刷毛を使って丁寧に掃除してから修理しましょう。
641目のつけ所が名無しさん:02/05/04 08:48
みなさんはIC交換するときも普通の半田鏝使ってますか?
やっぱ専用(W数の低い)ものを使うべきですか?
また、チップコンデンサーやチップ抵抗を交換するときも専用の半田ごて
必要ですか?
そもそも自分で交換なんてできるのでしょうか?
642目のつけ所が名無しさん:02/05/04 09:14
三菱の洗濯機で脱水とすすぎができなくなりました
注水>洗濯まで行きますが、すすぎになると
「C1」と表示されてピーピー言うだけです

99年製でMAW−V7QP−Hです、
近くにコインランドリーもなく
三菱に電話してもGWだから明けてからじゃないとダメだと
自分で何とかならないでしょうか
643目のつけ所が名無しさん:02/05/04 09:50
>>642
自己診断では、表示基板からふたスイッチ(安全スイッチ)での経路で
コネクター抜け、断線がないかチェックとのことです。
ふたスイッチとは、脱水時にふたを開けると選択槽にブレーキがかかりますよね。
その部分が壊れてないか点検してください。上部の後ろ側のパネルをはずすと
点検できます。ふたスイッチとブレーキワイヤー、ふたスイッチにつながっている
コネクターの抜けがないか。
それらをまず診てみてください。


644目のつけ所が名無しさん:02/05/04 11:28
>>638さん
ここでそんな聞かれ方をしても、誰も答えようがないと思いますよ。
本屋へ逝って、それぞれについて解説した本を買って勉強するべきです。
・・と言っても、初めから専門技術書読んだってわけわからんと思いますから、
最初はほんとに初歩向けのからスタートになりますから、初めから完璧に理解
できるわけはなく、長い経験を積まなければなりません。

それから、トランジスタは増幅作用のみではありません。
スイッチング用に意外と多く使われています。
645目のつけ所が名無しさん:02/05/04 11:35
トランジスタは、ほとんどスイッチング動作。
ツェナーダイオードは、保護回路。
寿命が早いのは、電解コンデンサ。
646628:02/05/04 12:38
みなさんありがとうございます。
>>631
631さんへ「スキャンボタン」はそもそも無いです。

大門さんへ
いつも参考にさせて頂いています。
テスターで当たると、確かに変なような気がします。
同じ物がないので、なんとも言えませんが、常時電圧が出ています。
もう少し細かく調べてみます。
647目のつけ所が名無しさん:02/05/04 15:46
>642
洗濯物の偏りによる振動でスイッチが欠けていたことがあります。
部品交換でした。
648テレビ故障者:02/05/04 17:26
ソニー製テレビ TORITORON KV-16gp1

症状 ・画面真ん中から上が写らない。
    ・放送がないチャンネル(ザーという画面)に合わせると、極まれに直る。
    ・画面真ん中から下は正常に写る。
    ・真ん中には白い棒線のようなものが見られる。
    ・音声は正常。

上記のような症状が出ております。
真ん中から下はきれいに写ってるだけに悔やまれます。

どうかお力貸して下さい。
649目のつけ所が名無しさん:02/05/04 17:49
>>648
垂直回路の故障。
電解コンデンサーの容量抜けか?
650目のつけ所が名無しさん:02/05/04 18:13
>>641
IC取り外しはほんとに難しいです。
特に、再利用できるようにキレイに外すのはたいへんです。
W数の少ない半田鏝ではすぐに冷えて固まってしまうので却って難しいと思い
ます。
ある程度十分に温度上げて、融けているうちに手早く外さないと取れません。
但し加熱しすぎると基盤のパタンを痛めるので要注意ですが。
フラットパッケージのやつは足を1本づつ鏝を当てて先曲がりの針先でコジ
上げて外す、穴に通っている足なら半田吸い取り器で穴の半田を吸い取って
から足を揺さぶって剥離させていく、などが一般的でしょうか・・・。
追い半田をたっぷりと盛り全体を加熱して外すということもよくやります。
ICの足の幅に合うような形のコテ先でいっぺんに加熱する方法もあります。

651目のつけ所が名無しさん:02/05/04 18:39
>>638
>FET,サイリスタ、クリスタルの働き・・・
ごく簡単に言えば、FETはトランジスタによく似ている。
FETの特性の方がよりふさわしいという部分にはFETを使う。
サイリスタはスイッチング、位相制御などに使う。
クリスタルは時計やクロック用その他発振回路、フィルター回路など。
なお、トランジスタがスイッチング回路に多く使われるようになったのは、
増幅回路にはほとんどICが使われるようになったためで、昔は増幅回路用に
たくさんのトランジスタが使われてました。
ってか、ICも内部構造はトランジスタやFETやダイオードの集合体なんで
すけどね。
652邪道ライダー:02/05/04 18:44
ツーリングに行ってたのですが、カキコ増えてますね。
>>628さんへ、横入りにて失礼。
マニュアル/オートチューニング時に使う、右側のロータリーのSWがリークしているのでは?
電源入らないことが多いですが。
フロントパネルを外すと裏側から基板が見えますから、確かSWの足が5本?
とりあえずはんだ付けを外してリモコン/本体のプリセットキーで選曲したらどうでしょうか?
>>648さんへ
一月くらい前に14GP1でカキコしてますが同じ原因では?
(ICの接触不良)
653テレビ故障者:02/05/04 19:16
>>649さん、邪道ライダーさんレスありがとうございます。
どうやら垂直回路とやらが原因みたいですね。
はんだ付けは得意なのでがんばってみます。

高圧危険、サービスマン以外取り外ししないようにという
注意書きに後込みしてしまいそうですが、やってみます。
654目のつけ所が名無しさん:02/05/04 19:25
>>648
テレビの横の部分を手で少し強めに叩き、
症状が直れば半田浮き。
それでもダメならテレビを横にして、そこの部分を今度は軽めに叩いてみて。
そこまでやってダメなら部品交換かな?
パナならIC451、東芝ならコンデンサーってとこですが・・・・・。
655テレビ故障者:02/05/04 19:42
おお いまから分解作業に入るところでした藁
さっそくやってみます。
ありがとうございます。
656642:02/05/04 20:52
643さん、647さん
アドバイスありがとうございますさっそく調べてみます
657628です:02/05/04 22:08
邪道ライダー さん情報ありがとうございます。
先ほど、テスターで当たった後で、バラしてみましたら
選局スイッチの基板と、表示基板との接続ジャンパーが
一本ハンダハズレ状態でした。
(SWの足は3本のタイプでした。)

他にも、表示基板のマイクロスイッチ裏でDIP槽を通した時に
ハンダが付かなかった所も発見(これでよく静電検査通ったな...)
これもハンダ付けしましたが、症状は変わっていないです。

この症状が出ている時はやはり電源SWが効かない事が多いです。

ちなみに、FMはプリセットキーでOKですが、AMはプリセットでは
足りないので、この選局スイッチを殺すのは辛いのです。

あと
>>652
の書き込みの中で分からない用語で教えてください
「リーク」というのはこの場合どういう意味でしょうか?

よろしくお願いします。
658邪道ライダー:02/05/04 22:18
↑レスどうもであります。
内容読みましたが、結構その筋の方(笑)みたいですね。
リーク=絶縁不良。この場合だと、操作していないのにマイコンが
ロータリーSWがチューニング(−)方向に動かされていると
認識しているということで、よろしいかと。
659628です:02/05/05 01:53
邪道ライダーさんありがとうございます。
意味分かりました、この状態では確かに疑わしいですね。
もう一度捜査しながらテスターを当てて調べてみます。

お察しの通り「元その筋」ですが、離れて長年経っていますので
久しぶりのハンダの煙(正確には、ヤニの焦げる匂いですが)にゴホゴホ
しているぐらい素人に戻っていますので、いろいろ教えてください。
よろしくお願いします。
660目のつけ所が名無しさん:02/05/05 03:31
ちょっと亀レスになりますが、テレビを水洗いして治すというのはまんざらウソ
でもないよ。
実は、やったことがある。
テレビ置いている部屋でよく焼き肉やってたので、油煙がテレビの内部にまで
侵入していた。だんだん映りが悪くなり、受信できないチャンネルも出て、外部
入力端子も死んだ。
内部を見るとベットリとヘドロ状のものがこびりつき、基盤パターンも一部腐食
していた。
カバーを外し、洗剤を吹きかけ汚れに染み込ませてから高圧洗浄機で水を噴射し
洗い流した。
FBTとかチューナ周りは特別に灯油を噴射してやった。
数日掛けてよく乾燥させた後、パターンの腐食部分を補修。
結果は、外部入力が1つだけ死んだままだったが、別に困らなかったのでそのまま
で一応完了ということにした。
他はほぼ元通りに復活しました。
661名無しさん:02/05/05 08:55
みんなのビデオ、NV-H1T故障しました・・・
カセットは入ってヘッドに巻き付けるのですがそれから進まない。すぐテープ残してアンローディング。
カセットも出てきません。裏からギアまわして出すと出たままのテープ噛んじゃう。
お約束のモードスイッチ交換済みです。
662目のつけ所が名無しさん:02/05/05 09:12
パナソニック28型のテレビ
TH-28WG2094年製
テレビをみていると時々テレビが勝手に消えて
カチカチとなってひとりでついたり消えたりします。
どこが悪いか教えてください。
663目のつけ所が名無しさん:02/05/05 09:27
シャープの冷蔵庫SJ-470P
コンプレッサが定期的にとまってひえなくなるので
除霜タイマーを取り替えればいいということなので
取り替えたところ症状は同じなので
他の所が悪いんでしょうか
教えてください。
664邪道ライダー:02/05/05 10:25
>>661さんへ
アンローディング時にリール台がまわっていないと思いますが。
→キャプスタンモーターも回っていないのでは?
 チップコンでも液漏れしていないでしょうか?

>>662さんへ
電源回路のリレー/主電源スイッチ/レギュレータのICなどのはんだ付け不良
等が一般的ですが。
665目のつけ所が名無しさん:02/05/05 11:22
多分スレ違いだとは思うんですが、インターホンの電源の切り方を教えてください。
もし板違い、スレ違いだったら、適切な板を教えてください。
おながいします。
666目のつけ所が名無しさん:02/05/05 11:28
>>665
電源供給が電池式の場合、音が鳴る箱を開け、電池を抜く。
交流電源等の場合、同様に箱を空け、電源コードを抜く。
しかし、これは危険ですから、感電しないように。
つうか、音量を調整できないの?
667目のつけ所が名無しさん:02/05/05 11:31
>>662
症状がでたら手で叩いてみよう。
この連休が終わるまで、何回も何回も・・・・・。
668目のつけ所が名無しさん:02/05/05 12:11
>>666
ありがとうございました。
試して見ます。
音量調整は不動産屋から説明が無かったので無いと思います。
669665=668:02/05/05 13:29
恥を忍んでお尋ねします。
ブレーカーっていっぱいあるスイッチをひとつだけ切っても壊れたりしないですよね。
670目のつけ所が名無しさん:02/05/05 14:07
>>669
大丈夫だけど、一応家中の電機製品のコンセントは抜いた方がいいよ。
いきなり電源供給絶たれて壊れる可能性あるから。
ブレーカー自体は大丈夫。
671目のつけ所が名無しさん:02/05/05 14:37
ソニーのPED-W17M(IT WEGA)についてですが、このディスプレイのサービスモードの入りかたがわかりません。
普通のコマンド(画面表示>5CH>音量+>電源ON)じゃ入れません。
だれか御教授ください。
672目のつけ所が名無しさん:02/05/05 15:17
コンデンサチェッカー(ESR測るやつ)を使ってる方いらっしゃいますか?
導入したく考えてるのですけど、お薦めのメーカーとかありますでしょうか?
673665=668:02/05/05 16:32
>>670
一個おろすだけで家中のものに影響するもんなんですか?
674目のつけ所が名無しさん:02/05/05 17:45
>>673
そんなことありませんよ。
675目のつけ所が名無しさん:02/05/05 17:54
>>673
分電盤で、各ブレーカーがどの部屋もしくは機器の回路なのかラベルに
記入されてあり、切るブレーカーの使用対象が分かっていて切るなら
いいけど、どれが何の回路か分からずに切るのであれば、停電補償のない
ビデオデッキの予約内容が飛ぶとか、電話機の時計が消えるとか、
PCの起動中にブレーカー落としちゃまずい。
まれに、魚を飼ってる水槽のポンプが止まっちゃうとか。
といった事柄に備えてからブレーカー下ろせばいいんだよ。
676665=668:02/05/05 19:57
>>674-675
確認してみたら、家電は洗濯機しか影響が無いようなのでやってみます。
みなさん、ありがとうございました。
677628です:02/05/05 23:30
例のチューナーをバラしていろいろやっていましたが、症状が改善しない為
近所のジャンク・オフ(HARD OFFです)に代替できる物が無いか見に行ったら
後継機種と思われる、サイズ・コネクタ等コンパチのST-V750TVが「ノーチェック」
で置いてありました。
この店のコメントは元々信頼していない為、パーツ取りのつもりで購入。
帰宅して、チェックすると「蛍光管のディスプレイが光らず」でした。

フタを開けて見ると、タクトスイッチは別物、蛍光管ディスプレイも別物で
パーツは殆ど別物で使い物にならず... 
実は、自宅には、同様の症状(全く光らない、暗くて見にくい等)でどうにも
ならない物(いずれもオーディオ機器)が何台か有り「またゴミが増えた」と
愕然としていました。

動作確認をしましたが、表示がNGなだけで他は問題なく生きている
ようですので、表示無しのチューナーとして使おうと思いしばらく
放置すると、何故か表示が点くではありませんか...
しかし、しばらくすると自然に消える、電源を入り切りしても症状は
変わらず。 本体から外して、単独で電源を入れると点いたり消えたり...
傾けると点くことが有る事が分かり、昔の記憶を頼りに、各所を叩くと
叩く場所によって瞬間的に点くことが判明。
基板の各所をラジオペンチのゴムの部分で「コンコン」と叩いて約2時間後、
トランスの足が一本浮いている事を発見、ハンダ付けで直りました。
(調査2時間、修理15秒でした)
よく見ると、すぐ底面に大きくヒットした傷跡が有り、この事故で壊れた
のではないかと予想します。
後は、内部の清掃(猫を側で飼っていたようで中は毛だらけでした)をして
外見も磨いてセッテイング。 元の物より、音も機能も良くなって
気に入っています。 蛍光管も光らなくなって長年放置されていたようで
明るすぎるぐらいです(アンプ等他の物が暗く感じます)。
とりあえず、急場はこれでしのごうと思いますが、デザインが違う為
元の物は、これから時間を掛けてじっくり直して行きたいと思います。
皆様、サポートありがとうございました。
678よろしければアドバイスを!:02/05/06 00:17
先日、自宅のアンテナを新しく立て直したところ、以前はなかった
症状で「不定期に画面上に白い粒状のノイズが乗る」ようになって
しまいました。
家には1階・2階にテレビがあるのですが、どちらでも同じポツポツ
ノイズが出ます。(ビデオを通しても一緒です。また、それぞれの
テレビの近くに、特に強い電気のものはありませんし、今まで使って
いたアンテナの時はそのような症状は出ていませんでした)

アンテナをたててもらった家電屋さんに一度見に来てもらって、
その時はブースターのゲインを上げてみて様子を見ました。
でも、今日また同じ症状が出てしまい、家電屋さんに連絡したところ
「信じられない」と驚いていて、明日見にきてくれるとの事です。
が、「一個一個部品を替えていくしか原因はわからないかもしれな
い」と言われてしまい、ちょっと不安です。
みなさんが客から上記のような症状が出たと言われた場合、どの
ような対処をされますか?アドバイスいただければ、明日、その電気
屋さんにも聞いてみる事が出来てありがたいのです。
どうかよろしくお願いします!
679目のつけ所が名無しさん:02/05/06 00:54
680目のつけ所が名無しさん:02/05/06 01:16
>>678
ブースターの利得は、上げればいいものじゃない。
上げすぎると、隣接チャンネルと干渉して十字ノイズがでる。
たぶんそれじゃないかな?
ゲインさげてみな。
681678:02/05/06 02:05
>679
すみません。AV板にこんなスレがあったのですね・・・
これから全部読んでみます。ありがとうございます。

>680
ありがとうございます。私も実はノイズの事を電器屋に言って
「ブースターのゲインを上げてみます」って言われた時、ちょっと
ん???と思いました。明日、それも下げてもらって確認してみよ
うと思います!
682目のつけ所が名無しさん:02/05/06 09:46
パナのH1000というDVDPを1ヶ月前に購入したんですが
昨日、「ハンニバル」レンタルして見てたらなんかチラチラノイズのような
ものが見えますがこれってモスキートノイズでしょうか?
気になって他のDVDも見ていますが程度の差はあれほとんどのフィルム収録の
ソフトではちらつきがあります。

いままで気にしてなかったのに、、、、
683目のつけ所が名無しさん:02/05/06 16:00
>邪道ライダーさん
以前MDラジカセの件で回答といただいたものです。
>でも録音は止めておいたほうが・・。録音済みのMDに残っているからと
>行うと消えてしまうトラブルもありますので。
と忠告していただいたのですが、2,3度録画できたので大丈夫だろうと思って、
今日、録画したら見事消えてしまいました。言われるとおりにしてれば良かった・・・。
消えずに録画したいなら、もう修繕するか買い換えるしかないのでしょうか?
そして、消えるのは何が原因なのでしょうか。
684683:02/05/06 16:02
すいません、訂正です。
×録画→○録音
685目のつけ所が名無しさん:02/05/06 17:46
>>683
MDはTOCという部分の書き込みがうまくいかなかっただけで全体のデータが
再生できなくなります。
弱ったピックアップで使用しているとそういうことが起こります。
ピックアップが弱っていたとしたら、仮にTOCを復元したとしても録音部分が
きっちり再生できるかどうかわかりません。
686邪道ライダー:02/05/06 18:14
↑簡潔にまとめていただきどうもです。
>>683さんへ
再生できなくったMDは基本的にあきらめて下さい。
ただし全消去(MDラジカセを修理後/他の機械)すれば、また録音できますよ。
687683:02/05/06 18:23
>>685、686
早い回答ありがとうございます。
修理に出してみます。
688目のつけ所が名無しさん:02/05/06 18:31
NECのディスプレイが壊れてしまいました。
自分で直そうと思いNECに配線図を希望したところ
「あげません」
と言われました。
どこかで手に入らないでしょうか?
689目のつけ所が名無しさん:02/05/06 22:09
>688
まあ無理ですばい。それに回路図入手したって補修用部品どやって手に入れる?
修理認定受けてない所には絶対に出さんよNECは。
690目のつけ所が名無しさん:02/05/06 22:11
>>688
作業着着て、電気屋のふりをする。
691685:02/05/06 22:21
MDでTOC書き込みミスのため読み取れなくなったMDをなんとか再生したい人
のために、データ復元の方法を紹介します。

1:デッキメーカーに復元を「お願い」する。

2:自分でやる
(方法)復元したいMDと同じ時間(容量)のダミーMDを1枚用意し、全消去
→録音する。録音内容は無音でもなんでも良いから一杯録音する。
終わったらMDを取り出さずに電源コードを抜く。
MDデッキのカバーを外し、メカのローディング機構を手で回してダミーMDを
取り出す。
復元したいMDを挿入して、メカのローディング機構を手で回してMDをセットして
電源コードを差し、スイッチを入れ、EJECT操作をしてMDを取り出す。
そのとき、「全部録音」というニセのTOCが書き込まれ、MDは再生可能になる。

この方法では未録音部分も含め録音内容全てが1つのトラックとして復元されます。
よって、複雑な編集を繰り返したMDの場合は順序や内容がすっちゃかめっちゃか
に再生されてしまいますが、どうしても再現したい大切な内容を復活させるには
仕方がありません。
これはメーカーに「お願い」した場合も同じことです。

メーカーに「お願い」するときはあくまでも低姿勢で「お願い」するのです。
高飛車に出てはいけません。そのかわり無料でやってくれると思います。
(某○ONYの場合ですが)
692大門:02/05/07 00:26
本当にこれでなりますか?
この動作シーケンスだと、TOCが brank MD になりそうなのですが
693大門:02/05/07 00:28
(電源コードを抜いた時点で)
694大門:02/05/07 00:31
MDはOWヘッドが良く汚れる→音飛び録音になる
ディスク上面で埃を拾いやすいからね
695目のつけ所が名無しさん:02/05/07 01:15
>>692-693
全てのデッキで使える手ではない。
デッキの一部には内部にバックアップコンデンサー等がついており、一定時間の
停電ならば未記録のTOC情報が保持されている。
(そうしないとタイマー録音できないっす)
但しこのようなバックアップ回路がついていないデッキだとACコード抜いた瞬間
にデータがパーになるので注意されたし
696目のつけ所が名無しさん:02/05/07 01:18
>大門さん
ぶらんくディスクにはなりません。
「一杯録音した」というTOCデータがメモリーに記憶されています。
そこでディスクを取り出すか電源SWをOFFればそのダミーMDにそのような
TOCが記録されて終わりです。
だから、その前にディスクを復元希望のものにすり替えて、そちらの方にその
TOCデータを頂こうというわけです。
電源コードを抜いた時点ではメモリーのTOCデータはバックアップ電池で保護
されてますが、メカの電源は落ちているため書き込むことができないのです。

それから、
OWヘッドとは、ディスク上面にある磁気ヘッドのことでしょうか?
これは0.3mm位でしたっけ?ディスクから浮いているんだそうです。
接触しているように見えるのは「ソリ」の部分だけです。
従って上面の小さなホコリは実質的には悪戯はしてないと思うのですが、違うで
しょうか?
697大門:02/05/07 01:49
>696
あれって接触してなかったのね、無知でスマソ。
埃の多い家庭だと結構汚れてます。

>695.696
なるほど。
698  :02/05/07 01:53
699目のつけ所が名無しさん:02/05/07 03:46
MDディスクは、時々シャッター窓開けて、エアダスターでホコリを吹き飛ばすと
いいんですよー。
エラーディスクになったMDがこれで復活したって言う話はよく聞きますよ。

>>695さん
なるほど、メモリーバックアップされていない機種もある、ってことですね。
>>691
すご〜い(^^)。一度、お客様からの預かりディスクを
ナショが復元してたけど。やっぱり「全曲はだめかも」
っていわれてた。
(実際は1曲が再生不能になってた)
701目のつけ所が名無しさん :02/05/07 08:27
>>688
俺は回路図が読めるんだぞ!
工業大学出てんだぞ!
頭良いんだぞ!ってなことを強調してみては?
つうのは全くの冗談で、回路図のコピーも無理かな?(有料で)
でも、>>688が勝手にフタ開けてけがしてもメーカーとしては知らん顔できるけど、
回路図を渡していたとなると責任問題ですからな〜。
702目のつけ所が名無しさん:02/05/07 10:07
>回路図を渡していたとなると責任問題
問題のすり替えだと思うけど?
703目のつけ所が名無しさん:02/05/07 10:13
>>702
つうと?
704目のつけ所が名無しさん:02/05/07 10:20
メーカーが回路図を渡したという事は、暗に、中開けてさわっていいよ
と言ってる事にならない?もしそれでけがしてもメーカーには何の問題もないの?
(メーカーというより、サービスだが)
705目のつけ所が名無しさん:02/05/07 15:06
そういう考え方する人が多いと、物事がんじがらめに規制されちゃっていろんな
面でやりにくくてしょうがなくなるよ。
中を触ってけがをしても、そういうさわり方する方が悪いんですよ、自業自得
っていうやつね。
そんなことまでいちいちメーカーが責任問われること自体おかしいと思わない?
回路図渡さないというホントの理由は別のところにあるような気がするね。

つーか回路図って、専門家が見ればメーカーのノウハウなんかがわかるんじゃないの?
だからライバル会社に渡るのがイヤとか。
それで、自分の会社のサービスマン以外には見せないとか。

ちとずれるけど、昔の真空管式のラジオやテレビは取説に回路図が付いていたね。
707678=681:02/05/07 16:35
先日、こちらのスレで相談に乗ってもらったので、報告させていただ
きますネ。
アンテナの件、結局1ランク値段の高いアンテナを建てれば解決と
電器屋さんに言われて試しに建ててもらったんですが、むしろ画面の
荒れが目立ってしまったのと、アンテナの製造元に聞いたところ
「アンテナを替える事ではパルスノイズは解決出来ませんよ」と
言われた為、結局高いアンテナに替える事はせず、今後、近くの送電
線の問題がないか等、他の原因をあたる事にしようと思います。
ただその作業の際、
「アンテナの型番を教えて下さい&明細書を出して下さい」
と言ったら
「うちは35年やってきてるけど、型番なんて聞かれたのは初めてだ」
「そういう事を聞くんだったら作業しないで帰りたい」
と言われて唖然としたんですが・・・
今まで、どんな小さい金額でも、店には見積もり出してもらって
きたし、次回の工事の参考に、当たり前のように明細や型番は確認
してきたんですが。。。小さい店ってこういうのが常識なの?
アンテナの料金も調べたら、差額2750円に対して10000円請求しよ
うとしてたのがわかったし・・(それとは別に人件費は請求してた)
なんか、地元の電器屋さんという存在に対してますます信頼が失せて
しまいそうです。
708>707:02/05/07 17:01
念のため確認させてください。
今回変えたのは
1.アンテナ本体
2.ブースターのゲイン
の2点だけなのでしょうか?
>>707
意外と同軸の断線だったりして
物によっては、結線に半田を使った方がいいぞ

近くに無線やってる奴がいたら、相談してみては?
本当のアマ無線家なら、快く診断するけど なぜって
私がそうだからさ。暇なんだよ
ただし作業終了後、茶色い瓶の飲み物を出してほしいですな( ̄ー ̄)
暇だから、テナコート塗り捲り
710目のつけ所が名無しさん:02/05/07 18:06
>>707さん
通りすがりの電器屋です。
1万円の差額というのは”あなたの満足料”であって、アンテナそのものの差額では
ないと思います。”これだけ掛かっても良ければできるだけの事はしてあげたい。でも、
改善されなければ、お金は払えない。というのであれば、タダ働きになる可能性も
あるので何もできませんよ。”これがその電気店の正直なとこだと思います。

アンテナ新しくすると感度良くなりその分ノイズも拾いやすくなります。近所の家の
映り具合はどうなんでしょう?本当に交換前はノイズ無しでしたか?もし近所も同じ
だった場合はNHKの受信相談室に電話すれば、原因を調べに来てくれます。以外に
>709さんのような無線愛好家がノイズ発生元だったりします。
711707:02/05/07 18:56
長文になってしまってすみません!

>>708
はい、そうです。「分配器も悪くなっているかも」と言ったり
「ブースターの問題かも」等、色々言っていましたが、それで次々
部品交換になって支払いが増えていきそうだったので、それ以上は
やってもらいませんでした。

>>709
きっと原因がわかってみると、そういった些細な点なのだと思い
ます。今回アンテナを建てたのは、親が住んでいる実家なのですが
親はそういう事に無頓着で、完璧に壊れるまで放っておきそうな
タイプの消費者なので、同軸なんかも古いのかもしれませんね。
(親孝行のつもりで今回アンテナをたてたんですけれど・・うーん)
無線の話ですが、それは、近隣に、受信状態に影響しそうな電力元
があるか等調べられるという事でしょうか?
ここで相談するのは難しいとは思うのですが、正直言ってそういう
お友達がいたらなぁ・・・と、今回ほど思った事はありません。
自分で測定器等使って調べられない素人さ加減が情けないです。
そういう勉強もしたくて、型番も聞いたんですけれど、ね。
(茶色い瓶・・・御希望でしたら数種類御用意しますよ♪)

>>710
710さんのおっしゃる事はごもっともだと思っています。
私も今回の件は、単純に型番を聞いた時の対応に最も疑問を感じた
わけで、料金に対してはあとで判明した事ですし、実際払う事に
なったとしても文句を言う事はなかったと思います。
(実際、自分では完璧に出来るかわからない事ですしね)
金銭面・アンテナの選定全般に関して、事前に見積もり明細を出して
もらったり、他の業者さんにも同時にあたるなどしなかった私にも
責任があると思っています。
画面のノイズが、不定期に出る場合

・原動機付自転車や、車等近くを通りませんでした?
画面の状態 徐々に粒が増えて徐々に減っていく

・近くの工場の溶接等や、建築中のビルとか
画面の状態 ノイズ量はほぼ同じで不定期

・屋内照明の点灯消灯や、屋内配線結線不良 同軸ケーブル周りの異常
瞬間的にノイズが出る 熱帯魚のヒーターもぁゃιぃ

・ビデオの入力出力間違い
ビデオ鑑賞後、映らない

・同じ時間にノイズが出る
ネオンサインや水銀灯辺り

こんなかんじかな、後は強風の時にノイズが出るとか
713708:02/05/07 21:26
>707
アンテナ本体の結線ミスでは?
75オームと300オーム両用のタイプだと、接続するポイントが
異なったり、ジャンパーをカットしたりする必要が有りますが
これらを間違えると本来の性能を発揮できないことが多いです。

714MW:02/05/07 21:37
既出だったらスマソ。
急にオーブンレンジの電源が入らなくなりました。
素人なんでなにが原因がわかりません。
どの部品を交換したらいいんでしょうか?
みなさんのご意見お待ちしております。
マジレスです。
715目のつけ所が名無しさん :02/05/07 21:53
電子レンジだけは気をつけろ。
通電中にマグネトロンを触ると確実にDEADです。
4000Vだったけ?
716707=711:02/05/07 22:09
>>712&713さん
アドバイス色々ありがとうございます。粒子状のノイズに関しては
712さんの言う中では「ノイズ量はほぼ同じで不定期」が最も当て
はまっている気がします。出っぱなしの時は数時間出続け、出ない
時は全く出ません。
家は道路沿いではないので、車などの影響は特にないと思います。ま
た、近くに工場もないです。風の強い日、天気との関係などもそう
ですし、結線関係・ケーブル異常など、原因を特定出来るまで当分
苦労すると思うのですが、あきらめず追究してみます。
どうもありがとうございました。
717目のつけ所が名無しさん:02/05/07 22:29
電子レンジ・・・素人さんは内部に触るべきではないと・・・。
「マグネトロンは危険」だとは知っていても、実際どこに電圧掛かっているかは
わからないでしょう。
マグネトロン本体のほとんどの部分はアース電位だからむしろ安全。
実際危険なのは高圧トランス二次側、高圧ダイオード、高圧コンデンサの端子、
そしてマグネトロン陰極(フィラメント)の配線、その範囲です。

スイッチング電源方式のは私もまだ見たことないので、初めて触るときは恐い
です。
718目のつけ所が名無しさん:02/05/07 23:11
別板で聞いてみましたが、「誤爆」と言われたので
こちらでお聞きします。

以前ケーブルテレビの工事業者だった者です(関係ないかもしれないが)。
屋根裏にTVブースター用のコンセントを増設したいのですが
やはり資格持ってないとダメなんでしょうか?
719目のつけ所が名無しさん:02/05/07 23:45
電工2種っ
720688:02/05/07 23:51
皆さん色々ありがとうございます。
どうやら手に入らないみたいですね・・・
ディスプレイの回路なんてどこも大して変わらんと思ってたんで
社外秘じゃないんじゃないのかな〜って思ってました。
>>705
私もなんとなくですが他に理由があるような気がするんですが・・
以外に担当者によっては簡単にくれたりしそうでもありますね
721688:02/05/07 23:52
以外→意外
722目のつけ所が名無しさん:02/05/08 00:57
>>688さん
以前、某○on○サービスでの話。
回路図見せてくれと言うと見せてはくれる。
コピーを所望すれば(コピー代高いが)取ってくれる。
(ここまででよいなら交渉してみては)
しかし貸してくれと言うと持ち出しはダメと言う。
そこで、後日駄菓子を少々買って窓口の美人お姉さんに貢ぎ「内緒でコソーリ貸して」
ってお願いしたら、「内緒よ」と貸してくれたので自宅に持ち帰り速攻でコピー。
その某サービスも今は廃止になってしまい、今では不便している。
それでも、どうしても必要になれば電話でお願いすれば必要部分をコピーして
郵送してはくれる。
但しNECではないです。
723朝、7時か8時の男:02/05/08 08:02
>>717
結局危険ってことでしょ?
724朝、7時か8時の男:02/05/08 08:20
ところでみんな「家電製品エンジニア」の試験どうだった?
俺はこのスレで資格とかより経験というのを思い知ったわけだけど・・・。
725朝、7時か8時の男:02/05/08 08:23
726目のつけ所が名無しさん:02/05/08 09:42
修理のプロの皆さんにお聞きしたいのですが…
うちの電話機が壊れました。
といっても電話としては使用可能なんですが、液晶画面がいかれてしまい
すべての表示がバグ状態です。
(日付、時間、電話帳登録などすべての文字、数字がダメダメに。
 「タナカイチロウ」が「ケ=ネケトハゼ」になったり
 訳のわからない象形文字状態だったり…)

これではナンバーディスプレイを契約してる意味も無く
早いところ修理に出したいとは思うんですが
修理にかかる期間、修理費用、かなりかかってしまうものでしょうか?
あまりに長く高いなら新品購入を考えるのですが…
液晶部分の修理って厄介なのかな?
こういう壊れ方を見たのは初めてなので、予想がつかなくて困ってます。
727MW:02/05/08 11:19
>>715さん、
>>717さん、
ありがとうございます。
危険みたいなので、
プロの方に修理頼みます。
728目のつけ所が名無しさん:02/05/08 12:01
>>724
今回受けなかった場合、はじめから取り直しになるの?
729元その筋:02/05/08 13:03
ミニコンポでお世話になった者ですが、しばらくこのハンドル使わせていただきます。

>726
液晶の場合は「割れ」「液漏れ」とか無ければ、バラして液晶の部分と接しているゴムの部分を
綺麗にして付け直すと元に戻る事があります。
ただし、目に見えない「断線」のような状態が有ると、バグったままの事が有りますが。
この場合は、液晶部分だけ取り寄せて交換すればよくなると思います。
パーツとしては、特別な大きさや仕様でなければ1000円程度だと思いますが。
730目のつけ所が名無しさん:02/05/08 13:15
日立テレビC28−WT55−1なんですけど主電源入れても全く反応なし
電源付近のヒュ−ズは飛んでませんでした、水平出力TR付近からちっちっちっという
発信音?みたいな音がしていますがどこがいかれたのでしょうか?
731目のつけ所が名無しさん:02/05/08 13:41
最近うちのビデオは1時間ぐらいたつと画面が揺れだすように
なってしまったんですが電源部分に問題があるのでしょうか?
電源部分の交換って高いものでしょうか?
732目のつけ所が名無しさん:02/05/08 16:01
>>731
どういう風に揺れるんだろう?
電源つーよりはメカ部(シリンダ?)っぽい気がするんだけどな。
松下のシリンダ鳴りで似た症状(一定時間再生すると鳴り始める)を聞いたことがあるんだけどな。
再生中テレビの音を消してビデオから異様に高い音(きゅーん、とか)がしたらたぶんシリンダ。
メーカーと型番を教えてもらえると助かるんだけど・・・。
733目のつけ所が名無しさん:02/05/08 17:35
>>731
東芝の一世代前のメカの場合、リール台に巻いてあるバンドブレーキが痛むと回転ムラがでるため、そういう症状になる。
734目のつけ所が名無しさん:02/05/08 18:17
パナソニックのICレコーダーは欠陥品だ。2度も大事な録音がパーに。
修理出しても4、5回目に同じ故障。買ったのは「デオデオ」だ。
まるで詐欺にあった気分だ。パナソニックは韓国製以下だな。
735目のつけ所が名無しさん:02/05/08 20:06
↑機種名UPきぼんぬ。
736邪道ライダー:02/05/08 20:31
>>730さんへ
最近のものはヒューズもついてますがそれが断線する前に保護回路
(ブレーカーのようなもの)が働いて強制的に電源切れることが多いですよ。
>付近からちっちっちっという発信音?みたいな音
水平出力TR/FBTの可能性が高いようですがこれ以上はちょっと・・。
まれの水平にぶら下がっている負荷がNGのこともありますから。
737邪道ライダー:02/05/08 20:39
>まれの→まれに
書きこみ忘れましたが、場合によっては発振停止させる?などで、
電源が切れないこともあるようですね。
738731:02/05/08 22:17
>>732
ありがとうございます
まさしくパナソニックなんですNV60W。
揺れだしたときテレビを消して音を聞いてみたのですが静かでした
揺れは定期的なブルブルというよりは不定期で大きく揺れたりもするし
小さい時もあるというような感じです。
739726:02/05/08 22:20
>>729
あらら、部品ってそんなに安いんですね〜。
思ったよりも難しくなさそうで、ちょっとホッとしました。
早速明日にでも買った店に電話して相談してみます。
(…まさかぼったくらないだろうなぁ。冷静に確認せねば…)
ありがとうございました。
740目のつけ所が名無しさん:02/05/08 23:43
>>738
コントロールヘッドを掃除してみなはれ。
音声用の固定ヘッドのすぐそばにある。
741目のつけ所が名無しさん:02/05/08 23:57
はじめまして。
生活板でここのスレッドを紹介していただき、参りました。
瑣末な質問ですが、専門家の方に教えていただけると幸いです。

昨日、誤って冷蔵庫を開けっ放しで会社に行ってしまいました。
そのまま会社に泊り込んで帰ってきて…
気がついたら、まるまる30時間くらい、扉開けっ放しでした。

この場合、どれくらい電気代はかかりますか?
びっくりするような額の請求が来てしまったら…と
恐怖に震えています。

大まかで結構ですので、教えていただけると幸いです。
ちなみに、冷蔵庫に記載してあった
消費電力は420kWh/年(50/60Hz)です。

また、こんなことでは冷蔵庫は壊れませんよね?

質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

742目のつけ所が名無しさん:02/05/09 00:32
先月の電気代の領収書の数値とメーターの数字見れば〜
743目のつけ所が名無しさん:02/05/09 00:42
>>741
今も冷えるようなら壊れてはいないと思いますが。
消費電力は「kWh/年」ではわかりません。サーモでON/OFFされる通常の
使用状態で計算しているからです。
「最大消費電力」という表示はありませんか?扉開け放しであればそれに近い
と思われます。それに時間を掛けると使用電力kWhが出ますから、@22〜
32円を掛ければその間の電気料金が出ます。
だいたいの勘ですが、数百円程度か、大型でもせいぜい3千円程度でしょう。
>>724
両方持ってるけど、まったく意味のないものだね。
まぁ一般のお客様には通用するんじゃないかな。

ここのスレって無償修理相談所みたいになってきたな
745目のつけ所が名無しさん:02/05/09 02:54
>>724
家庭用電気/電子機器修理技術者とは違うの?
746朝、7時か8時の男:02/05/09 08:22
家庭用電気/電子機器修理技術者を一つに統一したもの。
内容はほぼ同じかと・・・・・・。
http://www.aeha.or.jp/ninteiframe.htm
747730です:02/05/09 09:32
邪道ライダーさんアドバイスありがとうございます。
水平のTRを替えてみようと思います。
748たーちゃん:02/05/09 22:20
>730
買える前にテスターで測ったほうがいいんじゃない?
違ったらもったいないよ。壊れてたら
ベース、エミッタ、コレクタ間いずれもショートし導通あるよ。
そうでなければまず壊れてないと思う。
749たーちゃん:02/05/09 22:40
741>
年420KWだと月40KWたらずだから・・
大きさ的には100W/hぐらいかな?
30時間動きっぱなしやと3KWになるから〜
今電気代の請求書確認すると〜100KWで2000円くらいだから〜
まぁ60円ぐらいってことか!こら請求書怖がる必要なしやね!
750741:02/05/09 22:59
>742
>743
>749
レスどうもありがとうございました。
「最大消費電力」という表示は残念ながら無かったのですが
びっくりするほどではないらしいということがわかって
少し安心しました。

「家庭で一番電気を食うのはエアコン、次点が冷蔵庫」と
聞いたことがあるので、恐れてしまいました。

皆さん本当にありがとうございました
751目のつけ所が名無しさん:02/05/10 00:58
>たーちゃん
いやいや、消費電力表示はあくまでもサーモで間欠運転してる通常使用状態
での放しだから、そういう考え方では説明できませんよ。
扉開放では、コンプレッサは殆ど連続運転してたはずだからね。
752751:02/05/10 01:58
>たーちゃん
でもだいたいそんなもんかもですね。
>>743は一桁ほど勘違いしてる臭い・・・。
最近のビデオやテレビの耐用年数ってどう思います?

私はビデオは3年、テレビは5年って思っているのですが、
(テレビなんか昔と違って毎日8時間以上つけっ放しだと5年くらいで
ブラウン管劣化してくるし、ビデオは子供さんがずっと見てる状態だと
1年半くらいで駄目になる。)
お客様にとってはどちらも10年くらい持つものと認識しており、
いざ故障すると結構言われたりしませんか?
754邪道ライダー:02/05/10 21:34
>お客様にとってはどちらも10年くらい持つものと認識しており
年配のお客様だけですよ、そう言われるのは。
TVにしろビデオにしろ、使用頻度が多くなってきているのは紛れもない事実。
また電気的/メカ的に消耗するところが必ずあることはもちろんのこと、
メカニズム部を持つビデオは車と同じでかえって適度に使わないとトラブルが発生する
こともありますから。テープの管理が悪いとなおさらですしね。
(ま、あくまでもソフトに。ここがポイント。)

個人的には安かろう/悪かろうになっているかと思いますよ。これだけモノが安くなってくると
修理した後のトラブル/それに伴う出費、新品購入時の費用、お客さんの考え方etc.
色々総合的に判断しての対応になってしまいますね。
755目のつけ所が名無しさん:02/05/11 16:02
↓PanaのNV-SB88W(95年製)を所有しているのですが、
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/6842/sub22.html

2年以上前のテープを再生すると、画面の下に白い横状のノイズが発生して
ノーマル音声になってしまいます。
トラッキングを調整すれば改善されるのですが、何だか不安です。
また早送りのみガッガッと異音を発します。

修理してDVDに移行録画するまで、まだ使いたいのですが、
どこの部分が故障していて、おおよそどれほどの費用がかかるのでしょうか。
よろしくお願いします。
756目のつけ所が名無しさん:02/05/11 16:30
>>756

>753,>754 見ましょう
757756:02/05/11 16:41
>755だった
まぁヘッドの磨耗でないかな
少しでも長く使いたいのであれば
消耗品交換含めて3万くらいは見たほうがいいかも(安いかな)
メカ系総点検ですね。



758755:02/05/11 17:10
レスありがとうございます。
SB88Wは音質も今のコストダウンしたS-VHSよりもずっと良いですし、
DVD-Rに焼くのも、録画した機器でテープを再生した方がいいと思いまして。

ヘッドの磨耗+消耗品交換ですか。
当時10万出して買ったんで、修理も3,4万以上は覚悟してます。
ありがとうございました。
759730です:02/05/11 18:47
邪道ライダーさんたーちゃん色々アドバイスありがとうございました。
無事直りました!原因は水平TRとハイブリッドICでした。
今元気に映っております。どうもでした!
760あきら:02/05/11 21:11

761あきら:02/05/11 21:15
ナショナルの炊飯器なのですが、電源さしても液晶画面になにも現れません。
94年製のものなので、バッテリーはないのでしょうが、エラー表示も出ません
基盤でしょうか?
762目のつけ所が名無しさん:02/05/11 21:17
型番くらい載せろゴラァ
763大門:02/05/11 21:19
コードリール
764あきら:02/05/11 21:20
吸いません。SR−MF10です。
765あきら:02/05/11 21:22
コードリールは確認しています。
100っきてます。
766目のつけ所が名無しさん:02/05/11 22:00
冷蔵庫のドアって、おいくらぐらいですか?東芝のGR−372Kです。
液晶つき操作パネルも交換したいのですが・・・・
767モソ:02/05/11 22:34
質問なのですが、
1年ほど使用の東芝のビデオデッキA−SB100が再生は問題ないのですが、
自己録画したテープを再生すると、何とか再生はできるのですがオートトラッキングが効かず、時間のカウンターも動かないのです。
他のデッキでも再生してみましたが、音声画像ともにうまく映りません。
修理するといくら位かかるものなんでしょうか?よろしくお願いします。
768大門:02/05/11 22:40
ACEヘッド汚れてませんか
769モソ:02/05/11 22:49
>>768
素人質問ですみません、ACEヘッドってなんですか?
770目のつけ所が名無しさん:02/05/11 23:07
>>769
オーディオ、コントロール、Eはなんだっけ?
シリンダーの右にある固定のヘッド。
汚れるのは下のコントロールヘッド。
ヘッドクリーナー(無水アルコール)を湿らせた綿棒で拭く。
>>761
リチウム電池の交換?
>>766
何にもないすっぴんのドアで約1万円程度だったかな。
ワンタッチオープンの機種については不明ですが割高かと。
液晶部分ははずして移設できるはずです。
772たーちゃん:02/05/11 23:28
>766
へっこんだんかな?結構高いよドア。多分7〜8千円(冷蔵室)
液晶は3〜4千円ぐらいだったかな?
>769
掃除してもこれから録画するぶんは大丈夫だけど
だめなとき録画したぶんはなおんないよ。
773目のつけ所が名無しさん:02/05/11 23:39
>>770
Eは消去ヘッドじゃぁないんですか?
でも全幅消去固定ヘッドならシリンダ左側ですけどねー?
オーディオアフレコ機能のある機種だとオーディオヘッドのすぐ側に部分
消去ヘッドがあるけどね。
774大門:02/05/11 23:48
東芝"ACEヘッド"
松下"ACヘッド"
775大門:02/05/11 23:49
全幅消去ヘッド→FEヘッド
776モソ:02/05/12 00:30
>>770
ただいまカバーを開けました。真ん中チョイ右に丸っこい回転する奴があって、
その右にACEと書いてあるヘッドがあります。でも大して汚れてないですけど。
しかし、回転する奴の左にあるヘッド(多分ね。)がかなり汚れています。
この際ですからそれぞれ名前と機能を教えていただけませんか?(笑)
あと、もうひとつ気になったのが、プラスチックの破片が2個ほどこぼれてきた事・・・。
777大門:02/05/12 00:50
ローディングアームのギアでも欠けてるんじゃないか?
778大門:02/05/12 00:52
777(w
779目のつけ所が名無しさん:02/05/12 01:08
>大門さん
FEヘッド=フライングイレースヘッド(回転消去ヘッド)のことじゃなかったで
すか?フツウ・・・。
780大門:02/05/12 01:32
フライングスタートという意味ではないでしょうか。
FEヘッドで間違いないはずだが。
松下関係者誰か説明キボンヌ。
781モソ:02/05/12 01:38
ヘッドを拭いてみましたが変わりませんでした。
修理に出すのであれば、どこの店に出しても修理費とかは同じですか?
782目のつけ所が名無しさん:02/05/12 01:52
ビクターのCDデッキ何だけどCDが出なくなった。
前にも修理出したんだが再発!(ベルトらしい?)
これイクラで直るんだ?
783電子工作好き:02/05/12 05:56
ビクターのテレビ   AV−20EV5 なのですが。教えてください。

小生、20年ほど前に、回路図が付いていたので、
東芝製のカラーテレビ(ラスター1本の状態)を修理したことはあります。
(水平出力TR2本の交換)
今回は回路図もなく、買い替えたら? などと、家人に言われてますが。


症状:電源が突然切れる。コンセントを1度抜き、3−5分放置してから、
コンセントを差しこむと電源が入る。
(この場合、放置時間が短いと、1瞬電源が入っても、再び切れる。)

取り扱い説明書に書かれていた「突然電源が切れた」ことへの対処の
・オフタイマー設定
・無操作電源オートオフ
・無信号電源オートオフ    の設定は、してありません。

どうやら 電源部を IC で制御しているようなので、
IC をスキップさせて、「常時オン」 としたいのですが。

1月ほど前、内部のホコリ取りを兼ねて、開けてみましたが、
コンデンサーの液漏れ、抵抗器の焼損などは、なかったようです。
ほこり取りをしたあとは、しばらく症状が改善されてましたが、
再び、毎日の様に切断される状態です。

どなたか、おわかりになりましたら、ご教授よろしくお願い致します。
784AD:02/05/12 06:20
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ここでボケて!!! |
|_________|
     ∧∧ ||
     ( ゚д゚)||
    / づΦ
785目のつけ所が名無しさん:02/05/12 06:23
パナソニックのビデオで、取り出しを押しながら早送りを押すとテストモードに入ってしまいました。
左端が1から7まで変化して種類を示すようで、7番がマニュアルによるモータ制御だとはわかりましたが、
他の番号がわかりません。使用時間とかが表示されているのでしょうか。

786目のつけ所が名無しさん:02/05/12 17:19
テレビの画面の両端が切れてなんか画面が縦長に伸びている感じになってしまいました。
相撲取りが映ってもやけにスリムに映るんです。
家電修理屋などに持っていったら治るようなものでしょうか?
また、費用はいくらくらいかかるでしょうか?

三菱のカラーテレビ 21C−S11です。

テレビっ子なので死活問題です。
787なく:02/05/12 18:41
東芝テレビ28ZP55です。購入して2ケ月ぐらいです。画面中央に薄く縦線が入ります。
幅1cmぐらいでしょうか。電波状態ではなく、すべてのチャンネル、ビデオ入力でも
入るのです。普段は判りづらいのですが、サッカーやスキーなど背景がほぼ一色で
カメラが動いているような場面では、はっきりとわかります。
せっかく、ハイビジョン対応ということで購入したのに・・・。
こんなものなのでしょうか。教えてくだされば幸甚です。
788邪道ライダー:02/05/12 20:03
>>786さんへ
新しいTVじゃないですか、偏向系のトラブルと思われますが原因は分かりません。
常時その症状が続いているのならどこかの部品が壊れているでしょう。
詳しく調べれば必ず原因はわかりますから、メーカーにゴルァ電はしないで冷静に
お願いしてみてください。貸し出しのTVを希望することもお忘れなく。
(あくまでも低姿勢で)
>費用はいくらくらいかかるでしょうか
部品代がいくらかかるかが?ですが、おそらく10,000円〜15,000円コースかと。
不満があれば言ってみるのもいいのでは?

PS.サービスマンにはやさしく接してあげてくださいね。
789邪道ライダー:02/05/12 20:17
>>783の電子工作好きさんへ
一般的ですが、電源が突然切れる→そのままにしておいてまた入れば接触不良
のトラブル、コンセントを一旦抜いてさしこみ直さないと入らなければ
保護回路(ブレーカーのようなものと思ってOK)が働いているものと思われます。
>どうやら 電源部を IC で制御しているようなので、
 IC をスキップさせて、「常時オン」 としたいのですが。
前半はまさにその通りなのですが・・。
スキップ=ブレーカーを常に手で押さえてワット数の大きい電化製品を使うもの
はっきり言って大変危険です!それこそ火災になっちゃいますよ。
原因がわかる方でも教えてくれないでしょう。

年数も結構経っているので、メーカー系のサービスマンなら以外に簡単にピンポイントで
原因がわかると思われ。(プロテクターのICetc.)
費用はかかってしまいますが修理依頼されることをおすすめいたします。
790邪道ライダー:02/05/12 20:30
>>787のなくさんへ
BSのCHはどうでしょうか?それによって調べるところが変わってきますよ。
>サッカーやスキーなど背景がほぼ一色で
 カメラが動いているような場面では、はっきりとわかります
?? 動きの少ない画面の時では?
受信障害/アンテナ配線がらみならば、壁/ビデオ/TVのアンテナケーブルを
全部外してビデオソフト/DVDなどのきれいに見えるはずのソフトを再生してみて
どうかで切り分けが出来ます。
また、ビデオケーブル(コンポジット/S)等、配線の引き回しによって
設置状況による信号のカブリも原因として考えられます。

「こんなもの」ではないでしょう、もっときれいな映像で楽しめるはず。
メーカーに来てもらうのが一番早いと思いますが・・。
飲酒しながらの長文にて失礼。
791目のつけ所が名無しさん:02/05/12 21:19
p
792786:02/05/12 23:01
近くの家電量販店に修理に出しました。
予算は一万円以内ってことでお願いしてみました。

それと、ココに書き込みした後さらにテレビの調子が悪くなって電源を入れても
なかなかテレビが映らなかかったり、画面がちらついたりしだしました。
新しく買ったほうがよかったでしょうか?
793邪道ライダー:02/05/12 23:12
↑そんなに古いものじゃぁないのだから、直して使った方がよろしいかと・・。
不満は不満として素直に言ってみることがよろしいかと。
確かに最近は安いから小さいTVを買うのも一つの方法。それについて異議が
あるのもごもっとも。酔ってますよ。
794目のつけ所が名無しさん:02/05/12 23:26
ゴミ捨て場でレコードプレイヤー拾った。
ミシンも・・・。どちらも完動!!
ほしかったものだけに嬉しい・・・。
ゴミ捨て場最高!!
795目のつけ所が名無しさん:02/05/12 23:35
>>794
スレ間違えてねぇか?
796電子工作好き:02/05/13 05:33
邪道ライダー様へ

早速の丁寧なレス、ありがとうございました。 m(_ _)m
言われてみれば、確かに危険ですね。

修理依頼もしくは買い替えにしたいと思います。
797朝、7時か8時の男:02/05/13 08:35
http://www.catalysts.co.jp/
俺はこれで基礎を固めてやる!
サービスマン並の技術力を目指す同士よ!
ともに力を付けていこうぜ!
最終目標は、回路図が読め、全メーカーのテレビの修理ができること!
ここでは、邪道ライダーさんが目標だ!
798宜しくお願いします。:02/05/13 15:10
日立のテレビです。型式〜29CH−70BS
97年製です。垂直同期不良です。
3センチ幅ぐらいで下から上へ走ります。
たまに、止まって画像は映りますが、
受信状態が悪いような感じで映ります。
宜しくお願いします。ちなみに、どのチャンネルでも
症状は同じです。
799787のなく:02/05/13 20:21
>>邪道ライダーさん
レスどうもありがとうございます。
BS(アナログですが)でも、PS2のDVD再生(D端子接続)でも中央の縦線は入ります。
まわりよりもわずかに色が薄い程度なので、止まっている画面よりも
画面が横にスクロールするような場合の方が目立ちます。
やはり、これって普通ではないですよね。
修理たのんでみます。どうも、ありがとうございました。
800オーナー:02/05/13 21:55
★★携帯電話総合サイト!もうすぐ、オープンです。(まだ、ちょっとかなり、へぼいけど・・
今は本当にしょぼいサイトですが、一ヶ月後には、超便利なサイトにするのでオープン前にお気に入り追加、宜しくお願いします♪
こんな、感じです!!超有名になります!(たぶん・・)
PC、IMODE、j-sky、ezweb からのアクセスができます!
http://www.wai2.jp/~keitai
801邪道ライダー:02/05/13 23:06
>>798の宜しくお願いします。さんへ
同期関係は非常に苦手でありますが、
>止まって画像は映りますが、受信状態が悪いような感じで映ります。
共通したところ(電源ライン?)のトラブルでしょうか?
また、他の入力(レンタルテープの再生/ゲーム機など)でOKかどうかで
同期分離回路以降のトラブルかどうかの切り分けが出来るわけですが・・。
15000円くらいかかりますでしょうか?ピンポイントでは分からないです。
ごめんなさい。
802798:02/05/14 00:23
邪道ライダーさん レス有り難う御座います。
他の入力(ビデオ1、ビデオ2)でも症状は同じです。
電源ラインですか・・・あたってみます。
本当にレス有り難う御座います。
803たーちゃん:02/05/14 00:40
>787
ハイパープロ基盤?
無責任な予想です。
804目のつけ所が名無しさん:02/05/14 05:05
シャープのHiFiビデオです。

録画は問題ないんですが、再生しますと画面が「上下」に
かなりぶれます。
原因 又はどの程度のレベルの故障なのでしょうか?

お願いします・
805大門:02/05/14 08:27
>>804
まず、>>375を見てください。
自分の場合、結局はステーター(シリンダーモータ)基板の取付角度を
少し変えてやったら直った。
(ステーター基板変えたりいろいろ試行錯誤して1ケ月位悩んでしまった)
806大澤:02/05/15 17:31
ビデオの基盤についてお伺いします

電源基盤にヒビがありキャプスタンが回らないようなのです
主電源は入ります
メカ部分は他機に乗せて正常に動くことは確認してます
たぶんこのヒビが原因だと思うのですが
このような場合修復可能でしょうか?
修復方法をご存知でしたらお願いします
ちなみにメーカーに電源基盤の値段を聞いたら11000円といわれたもので
自己修復できればと思ってます、よろしくお願い致します。
807目のつけ所が名無しさん:02/05/15 19:08
>>806
パターン切れしてるところの絶縁皮膜をカッターの先などでこさぎ取り、細い
スズメッキ線などを沿わせて半田付け補修する。
場合によっては導通確認の後接着剤で補強しておく。
808目のつけ所が名無しさん:02/05/16 07:03
くだらないことですみませんが、

テレビで文字とかの跡というか影みたいのが、僅かですが横にできるんですが
どうしたらいいですか?

どっかの接触が悪いんですか?
809朝、7時か8時の男:02/05/16 07:07
>>808
ゴーズトくさい。
最近ケーブルテレビに変えたとか?
810808:02/05/16 07:47
何回か引っ越してるんですが、毎回そうなんです。

どうしようもないんですかねぇ
>>804
一般論ですが
ヘッド切替(スイッチングポイント)が遅れすぎると
垂直同期を潰してしまい、上下ブレが発生しますね。
最終ラインより数ライン前になるように、回転ドラム用の
モータ基板を若干回転させると幸福になれる。
>>808
DVDやレンタルビデオでもテレビと同一の症状になりますか?

同一症状だと、テレビ単体の輪郭補正の悪影響などでリンギング出ている
のかもしれません。ちょっと押入から10年前のテレビを引っぱり出してきたら
輪郭強調が酷すぎてゴーストっぽく見えていたのを思い出しました。
813大門:02/05/16 08:57
エミ減。B管。
814目のつけ所が名無しさん:02/05/16 11:55
B管エミ減で思い出した・・・・。
昔、ノビたB管を「復活」させる、という技があったと記憶していますが、
いったいどうやったんでしょうか?
同様、真空管も復活していたらしい、真空管チェッカーに復活機能をもた
せてあったり、どうやったんでしょうかねぇ?謎です。
ご存知の方いらしたら聞かせて下さい。
815なり:02/05/16 12:44
テレビとパソコンをビデオ出力(S映像)でつなげDVDをテレビの画面で観ました。
その時表示がビデオ3からS-ビデオ3となり、終了後もずっとS-ビデオ3のままで
戻らなくなってしまいました。その後テレビのコンセントを抜いてみたり
しましたが直りません。・・というのはディズニーのDVDプレイヤーを購入し
テレビの前面の白・赤・黄に接続しS-ビデオ3で観ると画面は真っ暗で声しか聞こえない
のです。修理だと1、2万かかるようで・・・。
直す方法は無いでしょうか?宜しくお願い致します。
やっぱり修理にださなければ直りませんか?

Panasonicワイドクリアビジョンテレビ TH-28MW1 H9年購入
816朝、7時か8時の男はこの時間も出没:02/05/16 19:28
>>815
叩け!叩くんだ!>>815
叩いて直るようなら、自分で直せるかもよ。
817目のつけ所が名無しさん:02/05/16 20:25
日立のビデオBS85なんですが
白いメダカノイズようなものが沢山出ます
静電ブラシがはずれたような感じに思うんですが
シリンダーの上にも下にもブラシのようなものが付いてないのですが
どのようになってるかご存知の人はいませんでしょうか?
それともヘッドの寿命でしょうか?
ヘッド寿命はどんな画になるかしらないもので
ただ再生中にシリンダー上の軸を指で触るとノイズが増えたり変化します

あとこれで録画したテープを他のビデオで再生すると
白いメダカノイズは出ないのですがカラーノイズが出たり
画面が白黒になったりします。

詳しい方がいましたらよろしくお願いします。
818邪道ライダー:02/05/16 20:53
>>815のなりさんへ
TVとパソコンをつないでいる、S端子のコードは抜きましたか?
(TVの後ろで差し込みっぱなしだとか)
TV側での、S端子と黄色い差し込みの識別/切り替えはS端子が差し込みされていれば
自動的にS端子が優先されることが多いものですから。
まれに、TVのメニュー画面を出して設定するようになっている場合もありますが
合わせて確認されるのがよろしいかと。
>テレビとパソコンをビデオ出力(S映像)でつなげ
パソコンからのS端子のコードがTVのどこに差し込みされているかがポイントでしょうね。
819目のつけ所が名無しさん:02/05/16 20:55
すいませんすごく遅くなりましたが
三菱の洗濯機の脱水のことを聞いたものです
ふたの所のスイッチが故障してて交換してもらったら
あっさり直りました
820目のつけ所が名無しさん:02/05/16 21:05
>>817さんへ
4−5年くらいのモデルにしては早いかと思うけれども、ヘッドの寿命(磨耗)が
考えられますよ。(レンタルテープの再生でも同じだと)
>ヘッド寿命はどんな画になるかしらないもので
→全体にざらざらした画面/画面の大きさにもよりますが2−3CMの白または黒の
尾を引いたような線ノイズ(白い字幕などの右側に出やすい)が出ますよ。
他にビデオがあればわざとトラッキングを手動にしてずらした画面がそれに近いかと。

821目のつけ所が名無しさん:02/05/16 21:12
>>814さんへ
昔、CRTチェッカーに復活機能がついた物がありました。
某メーカーのサービスに入社したばかりの頃、これを持って巡回点検をさせられました。
メーターを見てエミッションを測定し、劣化していると復活モードに切り替え、SWオン。
電子銃の電極間に高圧を印可して放電させ、電極表面を活性化させてエミッションを復活させるという
原理だったように思います。でも一旦綺麗になってもあまり持たなかったのと、
復活させるつもりがかえって駄目になって、あとからブラウン管交換に行ったりしたのが
何台もありましたね。
822名無しさん:02/05/16 21:18
>>817
アースの不良でノイズ拾ってます。
数年前ビクターのHR-X7などで必ず発生して問題になったので、HR-X7+静電ノイズで検索してちょ。
823814:02/05/16 21:32
>>821さん
あー、やっぱりあったんですねー。
やはり、あまり良くない(すぐに悪くなる、却ってわるくなる)らしい話しも
聞いていたような。
824なり:02/05/16 22:02
>>818 邪道ライダーさん 回答有難うございます。
パソコンとテレビをS端子でつなげた場所は、テレビの前面です。
勿論抜いています。試しに何度も再生中に抜き差ししてみましたが
変わりません・・・。こんな事ってよくある故障でしょうか?
825邪道ライダー:02/05/16 22:08
↑差し込んでいる時にコードに足を引っ掛けるなどがない限り、きいたことないですね。
試しにTV後ろの入力にDVDプレーヤーからの黄色いコードを差せば(ビデオ3以外)、
見られるでしょうね。(もうやっていますか?)
S端子のはんだ付けに亀裂でも入っているのでは?
ヘッドホンの差しこみと同様に中でスイッチになっているので、誤って
S−ビデオ3入力で認識しているのでしょうね。
826817:02/05/16 22:13
>>820
>>822
さんありがとうございます。
静電ブラシが見当たらないのですが
日立のアースってどうやってにがしてるんでしょう
ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
不思議なのは静電ノイズは録画には影響しないようなことが
検索で出てきましたが
この録画のカラーノイズ、白黒画面はなんなんでしょう
他のビデオで再生して出るってことは録画に影響あたえてるようなんですが
827目のつけ所が名無しさん:02/05/16 23:05
>>817さん
ヘッド摩耗ではないかもしれないです。
ヘッドの場合は輝度信号に先に影響出ると思います。
トラッキングなかなか合わないとか、合わせてもノイズっぽいとか。
他機で再生して色が出ないというのでしたら、録画系のクロマ処理回路を
疑います・・・。
828808:02/05/16 23:33
>>812 遅くなってすみません。

ビデオを試してみたんですが、同一症状は出なかったです。
おそらくゴーストというものだと思います。
何か策はありませんか?

普通に見るにはまったく問題ないんですが、ワールドカップを
きれいにみたいのです。
まったく個人的で勝手なことですがお願いします。

829なり:02/05/17 00:50
>>825 邪道ライダーさん 回答有難うございます!見れました!
このディズニーDVDプレイヤーは子供用にテレビの前面に差込み使用するように
なっているみたいなので、後ろに差し込むと少々コードは短いですが見れました。
後ろにはビデオ入力1と2があり1はビデオデッキとつながっているので、2に
三つのコードを差し込みました。
テレビの後ろなどほとんど見たことがないし、機械に弱く気付きませんでした。
こちらの方法で使用していきたいと思います。
本当に有難うございました。感謝致します!!
830EMI:02/05/17 17:17
ビデオデッキの調子が悪くて困っています。
このスレはざっと読んでみましたが、どなたかもっとアドバイスをください。

アメリカに住んでいまして、こちらで4年前に買ったSANYOのVWM-362というものを
使っています。
今日、テープを出そうとしたら出なくなって、入っているテープの再生も何も
できない状態です。
何回も電源を入れ直したり、コンセントをぬいたりしてみましたが、電源を
入れた後にモーターがまわるような音がして、しばらくすると電源が切れて
しまいます。
何日か前にも同じ状態になったのですが、しばらくしたら直りました。
今までに、電源を入れると再生していなくてもキュルキュルと変な音が出る
こともよくありました。

よく使っているので摩耗しているのだと思いますが、修理に出すしかないの
でしょうか?修理代は高いですか?
音声がステレオではないので、新しいのを買いたい気もしますが。
とりあえず、ビデオの再生ができないと、小さい子供が大騒ぎするので
困ってしまいます。
何かいい方法がありましたら、よろしくお願い致します。
831EMI:02/05/17 21:17
こんにちは。
上のビデオを一晩、コンセントを抜いておいたら、朝テープを取り出すことは
できました。
でもまた、いつ故障するかわかりませんよね。
私自身が修理するのは無理だと思いますが、部品の交換が必要な所など、
よかったら教えてください。
832邪道ライダー:02/05/17 22:30
レスがつかなくてかわいそうなので・・・。
とりあえず、動作状態を検出するところのロータリースイッチの絶縁不良が原因ではないかと。
使用頻度が多そうですので一連の磨耗する部品も合わせて交換が必要では。
まさか子供が中に異物を入れてしまっていたりして・・。
(すいません、実例はイッパイ経験しております。)
海外向けでも同時期の国内向けとメカニズムが一緒のことが多いですよ。
 →似たような故障の傾向があります。
検索したら$45とは驚きました。アメリカ向けでしたら日本と同じNTSCなので
買い替えしてみるのもよろしいのでは?最近は安いですから、ご存知でしょうけど。
833仕事人:02/05/18 00:36
>>831
そのタイプのビデオについては見たことがない(国内で流通していない)から
詳しくは説明できませんが、4年前のサンヨーならばたぶん「瞬間メカ」を
組み込んであるものだと想像できます。指摘の症状はローデイングベルトの
伸びによる故障と思われます。磨耗品です。モードスイッチも交換必要です。
このタイプはメカ位相を合わせるのが非常に難しくとても素人が修理できる
ものではないからです。
そのまま分解したら元には戻りません。分解にも決められた手順が存在します。
交換必要な部品は・・・ローディングベルト、リールドライブベルト、
ブレーキサプライ、テークアップブレーキ、ピンチローラ、ブレーキバンド
ジョグシャトルスイッチ(モードスイッチ)キャプスタンブレーキ。
アイドラクラッチ・・・等
834大門:02/05/18 01:10
スライドクレセント
835仕事人:02/05/18 01:23
スライドクレセントタイプのビデオなら指摘の故障は発生しません。
モータの回る音がしてデ―プが出ない、コンセントを入れ直すと同じように
モータ音がして動作しないのは典型的に瞬間メカタイプと思われます。
(クレセント搭載メカにはローディングベルト自体ありません)
836目のつけ所が名無しさん:02/05/18 02:16
そんなシッタカで一言だけ書くからだよ!
質問してる人のレベル考えたら『スライドクレセント』
なんて一言書いたってなんだか意味解る訳ないだろが
書くならもっと丁寧に書いてやれよ!
じゃなきゃ説明も付けない一言なんて書くな!
837目のつけ所が名無しさん:02/05/18 09:28
パナソニックのビデオSB60Wですが、イジェクト時に
F04(ローディング機能の不良)表示が出てテープが出ず。
点検にてローディングモータの2重構造になっているウォームギアの
モータ直結側のプラシャフトがひび割れて空転していました。

この部品は単体で出る部品ですか?
それともローディングモータASSYでしか出ない部品でしょうか。
838大門:02/05/18 10:18
>>837
”モーターカップリング”です
839大門:02/05/18 10:18
確か、¥200
840大門:02/05/18 10:20
>>836
ゴメンナサイ。逝ってきます
841大門:02/05/18 10:24
しかし、ここは”家電修理技術者専用スレ”なんだよな、とぼやいてみるテスト。
842EMI:02/05/18 11:30
みなさん、いろいろと教えていただきありがとうございます。
とりあえず、テープを入れかえる時にドキドキしながら使っています。
いろいろと取り替えなければいけない部品があるんですね。
そのうちに修理に出すかどうか検討します。
今1台しかデッキがなくて不自由しているので、もう1台買うことも考えてます。
(アメリカのデッキは日本では使えないと聞いたような気がしますが、
実際使っている人はいるのでしょうか・・・)
うちでは、テレビ台のまわりを柵で囲んでいるので子供がビデオデッキの中に
物を入れたということはありませんが、パソコンは被害にあいました。
ある時、フロッピーが入らないなと思ったら、中にクレヨンがつっこまれていて、
CDトレイが開かなくて針金で開けたら、そこにはコースターが入ってました・・・。

そうです。
ここは「技術者専用」と書いてあるのは知っていましたが、ほかの人に便乗して
質問してしまいました。すいません。
843Niit ◆X2jv26Qo :02/05/18 13:17
何気なく修理ログ垂れ流し…
SONY SLV-RS7「ゴク楽ビデオ」
ドラムの次のヘッド(音声?)付近のアームの支点になっている穴に硬化したグリスと削れた内壁が混ざって固形化
清掃して完治。2台あって全く同じとこ壊れてたんだけどこれって故障頻発箇所?
844邪道ライダー:02/05/18 20:25
はっきり言って、傾向的なものですね。最も最近はめったに当たりませんが・・。

>大門さん、参考にならないカキコは気にしない気にしない。ということで。
確かにレス名からは敷居の高さが感じられますが、その分荒れずにいいのでは。
845大門:02/05/18 21:50
>>843
RVSアームassyですね。
交換しても¥50ですので、交換してます。
846大門:02/05/18 21:51
>>844
マターリいきましょう
847目のつけ所が名無しさん:02/05/19 01:29
843>>
ソニー名物です。
その頃のテレビのUVチューナー内部のはんだ割れも多いです。
848目のつけ所が名無しさん:02/05/19 09:17
昨日、メーカーにビデオの修理頼んだのですが
やっぱ古いので新しいの買おうと思います。

依頼した修理はそのままバックレちゃったらまずいでしょうか?
メーカーにもよるけど数ヶ月経っても引き取りに来ないと処分されるらしいけど
849チェア-:02/05/19 09:18
92年製のシャープのテレビ21CBF2(BS内臓)ですが、
リモコンで電源を入れてもBS電源のランプが付くだけです。
電源ランプは赤いだけです。
画面がでてきませんが、電源関係でしょうか?
ちなみに、リモコンをオン、オフすると、カチカチ音はします。
リレーの音だと思うのですが?
850目のつけ所が名無しさん:02/05/19 09:22
>>ブラックリストに載せさせていただきます。メーカー会の会議で配ります。
851目のつけ所が名無しさん:02/05/19 09:24
>>848 ブラックリストに載せさせていただきます。メーカー会の会議で配ります。
852目のつけ所が名無しさん:02/05/19 09:27
>>848
正直、まずいだろ。
んなこと考える貴方の人間性を疑ってしまう。
853目のつけ所が名無しさん :02/05/19 09:40
>>848
こいつの修理はどこも受けなくなるだろう。
ビデオなんか安いから買い替えできるけど、
家の冷蔵庫やテレビ洗濯機エアコンなど、
まだ新しくても修理してもらえなくなるぞ。
特に、夏の暑い日の冷蔵庫やエアコンの修理が何週間も待たされ、
たらい回しになる。
854目のつけ所が名無しさん:02/05/19 09:55
>>848
修理中止の電話すれば済むことだろ。
手を付けられる前に早く電話しろ!
855ジダン:02/05/19 10:07
東芝洗濯機AW-A70XP(97年製)なんですが
スタートさせると、30秒くらくいでE7またはE6が出てとまります。
ベルトをはずしてスタートさせても同じ症状です。
モーターの回転不良で、モーター交換と判断しましたが、アドバイスお願いします
856目のつけ所が名無しさん:02/05/19 11:31
>>848
俺は逆のパターンがあった。
メーカーにカセットプレーヤーの部品を注文したけど
向こうからはいつまでたっても連絡なし。
そのうち俺もめんどくさくなって新しいの買って
うやむやになってしまった。

ま、いまではバックレ防止のために前金取るとこもあるね。
857848:02/05/19 15:04
実は昨日、新しいビデオデッキを衝動買いしてしまったのです。
それがけっこう性能いい、、、。

だから、ハイ、月曜に電話で修理中止してもらいます。
858中古君:02/05/19 19:40
>>787
私はフラットじゃない6年前の東芝の28ワイド使ってますが
最近、画面下部に縦線が入ります。
ネットで調べたら、Q301半田不良らしいです。

↓を参照
www.ylw.mmtr.or.jp/~yone/gijiyutsukoukan.htm
859たーちゃん:02/05/19 22:58
>855
モーターが回るならモーターじゃないよ。
ってゆうかモーター壊れない。
モーター回るがパルセーターや、桶が回らないなら
軸受けになるし、
もし正常に回っていて、突然止るならプログラムタイマー。
860目のつけ所が名無しさん:02/05/20 00:07
たった今、シャワーが壊れてしまいました・・・・・。
シャワーヘッドの所とホースをつないでる金具の所が、まっぷたつに折れました。
どうやらつなぐ所に亀裂が入っていたらしく、それで折れたみたいなんですが・・。
しかも金具の中に、シャワーヘッドの下の部分がはまっていて
抜けないんです・・。
ひっぱっても、溝にそってまわしてみてもビクともしません・・。
ヘッドを取りかえるだけでいいかも?と思っていたのに・・。
こうなった以上は、もう金具とかホースとか全部を変えなくてはいけないですよね・・?
文章下手ですみません。うまく伝わればいいけど・・。
861859:02/05/20 00:10
すいません、追加文です。
もし全部を取りかえるなら、やはり工事になるんでしょうか?
だいたい、いくら位かかるものなのでしょうか?
>>861
ホームセンターやハンズでホースとシャワーヘッドを買ってきて自分で交換したら?
売場に交換の方法や素人交換でも可能かどうかわかるよ。 
うまく取り外せたら、持ち込んで「同じの頂戴」と言うだけでもいいけど、特殊な形状
だと業者頼みかも知れない。
家電じゃないからsageておきます。
863It's@名無しさん:02/05/20 14:58
ソニーMDデッキ(S-50)で録音してたら、停電(遠くの雷?)が起こりました。
停電が復旧しても、MD閉じ込めで電源も入らなくなってしまいました。
修理するとしてどれくらい取られるでしょうか?
864目のつけ所が名無しさん:02/05/20 15:44
>>861
 ホースごと蛇口から外してホームセンターで確認して新しいの買えばいい。ヘッド+ホースで4000円くらいからかな?
 賃貸なら大家さんに相談してみ
865目のつけ所が名無しさん:02/05/20 16:35
>>855
東芝の修理受付に電話してみるといいことあるかも?
866目のつけ所が名無しさん:02/05/20 20:36
>>863
故障までは至らなくてシステムエラー起こしてるレベルかもしれません。
その場合は修理代は掛からないかもしれません。
しばらくコンセント抜いたままにして放置しておいて電源入れ直してみる、
をやってみたらもしかしたら復活するかもしれない。
867目のつけ所が名無しさん:02/05/20 22:16
他の方に便乗して質問していいですか?
松下のラジカセ「DT−80」を使っているのですが
最近液晶が全く表示されなくなり、時計の電池を新品に換えても
本体が無反応の状態になってしまいました。
直し方をご存知の方がいらっしゃったら是非修理方法をお教えください。
どうしても自分で直したいのでよろしくお願いします。
868863:02/05/20 22:29
>>866
レスありがとうございます。
復活の可能性もあるんですか?
放置って事ですが、大体の目安ってありますか?
これ以上は待っても意味なし、みたいな。
869大門:02/05/20 22:29
>>867
その機種は多分操作パネル基板にクロック調整用トリマコンデンサがあり、
それが接触不良になっていると思う。
違ってたらすみません。
870866:02/05/20 23:12
>>863
うーん、それはわかりませんねー。
バックアップ系がどうなっているかは機種によりけりだし、機種名を聞いたと
してもその機種のことは知らない。
ちなみに自分の持ってたデッキの場合は放置待ちしないでサービスに出した。
871863:02/05/20 23:20
>>866
なるほど。ありがとうございました。
872目のつけ所が名無しさん:02/05/21 17:37
実はスカパーに入って自力でコードを通そうと思ってるんですが、
エアコンのホースを室内にいれる穴に電気屋サンが詰めていったものを教えてください。
色はグレーで詰めてから20日たってるけど粘土っぽいです。
873ジダン855:02/05/21 18:20
アドバイスありがとうございます。
東芝に聞いてみるとモーターか軸だろうと回答がありました。
しかし、よくよく調べてみると、プログラムタイマーでした。
答える人が違うとこうも違うもんなんですかねえ?
ちなみにお客さんは捨ててくれって。
しかもリサイクル代金がないから、たてかえておいてだと。
そりゃないよう
874目のつけ所が名無しさん:02/05/21 21:02
>>872
あれは「パテ」です。
永遠に、完全に硬くはなりません。
ホームセンターあたりに売ってるコーキング剤・シール剤などで代用OKです。
8752ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/21 21:14
http://web.agi.to/gousuto19/ PC

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド

わりきり出会い

PC iモ−ド対応です! 
コギャル〜???HHHな出会い
2ちゃんねるで超有名サイトだよ
1日7000ヒット中
お客様に満足頂けると思います
876目のつけ所が名無しさん:02/05/21 22:19
>>874
ありがとうございます。
明日にでも買ってきてチャレンジしてみます。
877863:02/05/21 22:21
>870さん
ありがとうございます
試しに修理に出してみます。でも新品買えるくらいの修理代ですかね?
878863:02/05/21 22:40
>>866
今日、試しに電源いれたら復活しました。こんな事もあるんですね。
ありがとうございました!
879電波障害者:02/05/21 22:42
私の街には怪しい外国人が経営してる
リサイクルショップがありますが、みなさんの街にはありますか?
880電波障害者:02/05/21 22:46
実はその怪しい店でバブルデッキを買ったんです。
シャープのなんだかよくわからんが昔のでかい奴。
買って1ヶ月も経ってないのに画面がなんだがおかしい。
おそらくS端子の不良だと思う(コンポジット接続ではきれいに映った)

お店の人は3ヶ月保証つけるって言ってたけど
まあ、6000円で買ったんで、いっそのことメーカー修理に出そうと
思いますがどうでしょうか?

怪しい店では修理しないほうがいいですか?
881目のつけ所が名無しさん:02/05/21 23:40
>>880
ひとくくりに「昔のでかい奴」と言われてもね。
それだけじゃ答えようも無いが。せめて型番とか示してくれや。
ブツが目の前に有って状態がわかるのは貴方だけなんだし。
882866=870:02/05/22 02:43
>>863
修理依頼の前に復活できてなによりでした。
ちなみに、ウチの場合は修理代取られなかったです。
883目のつけ所が名無しさん:02/05/23 19:03
>>880
バブルデッキなら出力系統は2系統あるはずだから、出力1と出力2の両方のS映像で試して
みるとか。
映像がおかしいってどんな感じだろ。S映像関係だと接触が悪くなってYorCのどっちかの信号
が切れる(C切れで画面がモノクロってことが多いけど)ことが多いから、端子のハンダ付け直し
なりで直りそうなもんだけどな。
884ジダン:02/05/23 23:13
ナショナル衣類乾燥機NH-D40X6なんですが、五分くらいすると止まります。
止まったとき標準、厚手、アイロンのランプが3つ点滅します。
それから、強、ふんわりが点灯しています。
お客さんの家では止まったみたいなのですが、持って帰ってテストすると正常です。
なにとぞよきアドバイスをおねがいします
885清原:02/05/23 23:31
東芝ビデオAーBS34ですが、BS5がうつってもBS7とBS11が映りません。
時間がたつと、BS7が映りだし、さらに時間がたつとBS11も映ります。
チューナーでしょうか?
886邪道ライダー:02/05/23 23:44
↑一概には言えず、BSコンバーターの可能性もありますよ。
おかしい時に他のBSの映る、TVやビデオがないと切り分けできず、何とも言えませんね。
887目のつけ所が名無しさん:02/05/24 11:50
>>884 示談さん
40X6は10年前の機種なのでとりあえずドラムをはずして分解掃除が必要と思います。
黄色い丸ベルト切れ、以外はホコリ除去で直るかな?特にヒーター、ドレンのダクト、
サーミスターのあたりは丁寧に。基板が原因だったことはウチではなかったです。
888目のつけ所が名無しさん:02/05/24 12:09
ここなら誰か助けてくれるかなあ?
DVDを接続してからTV映りが見ていられないほど悪化してしまいました。
状況は以下の通りなのですが…。

1)TVの型は古い
2)TVの裏には「赤・白」のケーブル穴しかない
3)2)のケーブルはビデオの「赤・白」に接続している
4)ビデオには「赤・白・黄」のケーブル穴がある
5)DVDのケーブル「赤・白・黄」と4)を接続した

その結果TV映像の映りが砂嵐の中にかろうじて映像がある程度にまで
悪くなってしまいました。全てのチャンネルです。
これではとてもじゃないけどTVは見ていられません。
今はビデオからクリアな映像を見ています。
DVDも正常に作動しています。
本当はTVとDVDを接続するものなのですか?


ということは配線をいじくっているうちに
TVのどこか配線やケーブルをおかしくしちゃったってことでしょうか?

誰かHELP!
>>888
多分DVDを取付けているうちに、RFケーブル関係がどうにかなった
ようなので、VTRに接続されているケーブルを(RF入力側)
外して直接TVのRF入力に接続して見る。
きれいに映ればVTRとTV間の、RFケーブルが不良である確率が
かなり高いので、ケーブルについているプラグ部分を確認する。

VTRを通してDVDを見ると、ソフトによっては直接TVに接続する
場合より映りが落ちることがあるが、TV放送の映りには無関係。
890目のつけ所が名無しさん:02/05/24 13:41
>>889
レスありがとうございます。

・・・ところで「RF入力」とか「RFケーブル」ってなんですか?
また「VTRに接続されているケーブル」というのはDVDとのケーブル?
それともTV−ビデオ間のケーブル?

配線関係100%わからないもので…。
すんません。
891目のつけ所が名無しさん:02/05/24 13:58
>>890
RF=アンテナ
>>890補足
赤白黄色のケーブルはAVケーブル。
アンテナからの同軸(大抵黒でやや太い)ケーブルとか、VTRのアンテナ端子と
TVのアンテナ端子と繋がっているケーブルのことをRFケーブル。
ちなみに888の2〉は見間違いで赤と黄色だろう。モノラルTVはAV端子は2穴、
ステレオハイファイは3穴または+S端子だな。
893目のつけ所が名無しさん:02/05/24 15:19
>>891,892
どうもありがとうございます。
今晩ちょっくらいじくってみます。
>>884痔団さん
背面カバーを開けて見ましたか?大抵は887さんのいう通りです。
ベルト切れや埃による障害ですね。
ベルと切れ以外では、ヒーター部分の埃による故障が多いです。
ちなみに黄色の半透明のベルトは、新品なら白っぽい半透明です(w
895ジダン:02/05/24 22:07
887、894さんありがとうございます。
背面を開けると埃がビッシリでした。
なにが原因かわからないまま、もう一度様子をみてもらうため返却するしかないのかと
思いました。
なんだか、メーカーにきいてもアヤフヤな答えが多い今日この頃です。
寺檀さん、もしかして修理初心者?
家電製品はPCなどと違い、使用場所も使用のされ方もかなり過酷。
で、けっこう汚れたりするし、多くの故障は掃除で直ることがある。
とにかく機械を開けて見る、掃除をするというのは基本だな。
あのボタンの点滅やら点灯は、加熱による保護回路が働いたというメッセージ。
まあ、頑張って良い修理技術者になってくれ。
897目のつけ所が名無しさん:02/05/25 14:30
>>888
次のステップでケーブルを見ていくとよろし。

1.アンテナからの線(壁からの線でもいい)が、ビデオのアンテナ入力(orUHF入力orVHF入力)に接続されているか?
2.ビデオのアンテナ出力(orUHF出力orVHF出力)がテレビのアンテナ入力(orUHF入力orVHF入力)に接続されているか?
3.ビデオの「出力」黄色(映像)・白(音声左)端子からのケーブルがそれぞれテレビの「ビデオ入力」黄色(映像)・黒(音声)の端子へ行っているか。
4.DVDの黄色(映像)・白(音声左)・赤(音声右)端子からのケーブルがビデオの「外部入力」の同じ色の端子へ行っているか?
5.それぞれの配線が途中で外れていたりしないか。特にアンテナ線はきちんと最初から最後まで繋がっているか確認。
(配線関係はここらで終わり)
5.ビデオの電源を切って、テレビのチューナーでテレビが綺麗に見えるか。
6.ビデオの電源を入れて、テレビの入力切り替えを「ビデオ」にしてビデオのチューナーでテレビが綺麗に見えるか?
7.ビデオの入力切替スイッチ/ボタンorチャンネルキーを押して入力を「外部入力」「L1」「L2」「L」のいずれかに
してDVDの電源を入れて、DVDが綺麗に見えるか?
898目のつけ所が名無しさん:02/05/25 15:12
TV-ANT間問題に付き
>>897の3.4.6.7.は不用調査と思われ。
ANT-VTR-TVとANTケーブルがつながるパターンではVTR-TV間のANTケーブルが怪しい。
多くはTV側の同軸の芯線を折ってしまった。(古いという事なので300−75Ωの混成タイプの
TVセットと仮定した。なお最近のはU-V共通F接栓の75Ω専用TVである300Ωは別売りで
変換コネクタを入手する)
899848です:02/05/26 17:00
伝票みたらキャンセル料がかかるようなことが書いてあったので
修理してもらいました。

結果は以上が発見されず、修理代は無料でした。

900大門:02/05/27 08:46
日立 7B-FV210
症状:突然電源が切れる。時計表示が消える。
モードスイッチとスーパーキャパシタ(0.047μF)を交換しましたがダメでした。
走行系メカ清掃済み。一応REGキバンを注文しておきましたが。
どなたか故障修理事例分かる方お教え下さい。
901目のつけ所が名無しさん:02/05/27 16:08
>>900
スーパーキャパシタが0.047μF?
902目のつけ所が名無しさん:02/05/27 18:58
>>885
意外に思われるかも知れませせんが ケーブルを疑ってみて下さい。
BSはチャンネル数が 高くなるほど ケーブルの減衰の影響を受けます。
新たにJIS規格として認定 された S-5C-FB などがいいと思われます。
903大門:02/05/28 02:19
>>901
O.O47Fの間違いでした
904ムク:02/05/28 12:54
サンスイのアンプAU−D707Xなのですが
1.左右のバランスが狂っている(右側が大きい)
2.右側からシャーというノイズが出ます。(ボリューム0の状態で)
こんな状態です。
どこが悪いのでしょう?
また直るのでしょうか?(いくらぐらい?)
とても気に入っている物なので安く直ればいいのですが・・・
905目のつけ所が名無しさん:02/05/28 14:00
三菱 VTRサービスパーツ欲しい方 見て下さい。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c19937991
906目のつけ所が名無しさん:02/05/28 16:03
高すぎるね。。。
定価より高いの?なんで?
SSってお願いしたら郵送で送ってくれたりするんでないの。
908目のつけ所が名無しさん:02/05/28 17:41
>>895
ファンとドラムを外して
ドラムマエイタを外す。
ヒーター(大、小)を外してよ〜くみて見る。
接続部分にクラック入ってる場合が多い(黒い部分)
熱で抵抗値が変化するので、時々「ヒータ回路オープン」の
故障(前途の自己診断表示が出ていたなら)
埃で通気が悪いと発生。
909邪道ライダー:02/05/28 21:02
>>904のムクさんへ
以前は確か、機種によって直る/直せないの一覧があった覚えが・・。
ボリウム/入力切替SW/スピーカーのリレー
が定番ですが。↓参考までにどうぞ。

http://www.sansui-jpn.co.jp/infomation/index.html
910目のつけ所が名無しさん:02/05/28 21:36
TVですが上下左右が常時拡大したり縮小したりします
電源をつけた時点ですでに画面より通常時よりかなりはみ出してます
これってもう寿命で修理出しても高いですか?
911 目のつけ所が名無しさん :02/05/28 21:50
>910
垂直か水平あたりの故障
1万〜2万かな
912邪道ライダー:02/05/28 21:50
↑なんとも言えませんが、電源部のレギュレーションがかなり悪くなって
プラスマイナスの変動が大きいものと考えられます。最近のTVは大きくなりすぎると
保護回路が働いて、電源が切れてしまうことが多いですから年代モノでしょうか?

暗い/色のバランスが崩れているのなら買い替えですが・・。
今は14型でも1万円コースが多いですからね。
913目のつけ所が名無しさん:02/05/28 21:59
>911-912 レスありがとう御座います
一応TVなんですけどパソコンについてた2・3年前のTVモニターなんです
結構高いならもう液晶にしてしまおうかとも考えてるんですが。
914邪道ライダー:02/05/28 22:22
2−3年前でしたか、こりゃまた失礼!
そうすると、別に原因があるかもしれませんね。
2万円以上見積もり連絡必要で依頼したらいかがでしょうか?
それでは。
915ムク:02/05/29 00:35
>909 :邪道ライダーさん
レスありがとうございます。
カスタマーサービスに同じ内容でメールしました。
916目のつけ所が名無しさん:02/05/29 00:43
>>906 907
やっぱ高いすか Eの場合 2000円−仕入れ980円−郵便370円
で 儲けを650円で計算したんですけど。
意見サンキュー
917目のつけ所が名無しさん:02/05/29 00:49
チューナー付のVAIO用なら故障品でもオークションなら高く売れるよ
918目のつけ所が名無しさん:02/05/29 01:17
>>916
しつもーん。補修部品って三菱SSに直接問い合わせすれば、
郵送してくれるのですか?
俺は近所の大型家電店で注文した事があるけど。
919目のつけ所が名無しさん:02/05/29 02:25
>>918
916です 正直わかんないです 自分の場合はSSに行ったら サインするだけ
なんで お金だして買った事ないので。もちろん後で請求書はきますけど。
そのSS によって対応がさまざまじゃないでしょうか 部品は一般のお客様には
お売りできませんと 張り紙してる所もあるし。
920名無しさん:02/05/29 22:43
東芝A-F88
カセット挿入すると左のリールからテープがどんどん出されていきます。
右は巻き取る気配なし。でもって電源断。
何度かしつこく電源入・取り出しを繰り返すとテープはみ出たままカセット出ます…
921たーちゃん:02/05/29 23:10
>920
センターギヤ割れっ
922目のつけ所が名無しさん:02/05/29 23:18
初心者な質問ですみません。どこで質問すれば良いのかわからなくて・・。
エアコンを買うのですが、電源の単相100とか200とは何ですか?
うちのが何かわからないので、どこをみて選べば良いのでしょうか?
923920:02/05/29 23:36
>921
やっぱりアレですか。ヒピ入ってたんではんだこてで溶かしてくっつけたけど
ダメだったのね…買ってきます。
しかしなんてシンプルなメカなんだろう(涙)
924 :02/05/30 00:01
伸ばしたクリップを両手に持って
コンセントに差し込んでください

少しビリビリしたら100V
すんごくビリビリしたら200Vです
925目のつけ所が名無しさん:02/05/30 00:03
>924
ええ、ほどよくビリビリしました。

100Vと200Vではどちらが良いのでしょうか?
エアコンを買うところがとても遠いので、取りつけ工事だけ他に頼もうと思います。
こういうのって迷惑ですか?
926目のつけ所が名無しさん:02/05/30 01:05
>>922
配電盤を見て下さい。
引き込み電灯線が2本しか来ていなければ、100Vのみです。
モトが3本来ていて、それから2本づつ取り出して分岐してあれば200Vが
来ています。
但しエアコン取り付け予定の場所に200Vが引いてあるかどうかはわかりません。
また、よほどの大型機でもなければ、100V機でも200V機でもほとんど違いは
ありませんが、機械の価格は200V機の方が割高でしょう。
927修理や:02/05/30 12:12
>>925
引き込み線でもわかりますが
配電盤を見ても分かります
大きな漏電ブレーカーがついて小さいブレーカーが複数あれば
200vが使用できますよ

3.2k以上の能力のエアコンに多いですね200v
16畳以上なら200vがいいかも
広い部屋の場合は大きいモーターのほうが効率がいいが
狭い部屋の場合(8畳以下)は100vのほうが効率が良くなります
一般家庭ではほとんど変わらないですけど、200v機種には量産品がないので
割高ですが、耐久性は良い様です


928目のつけ所が名無しさん:02/05/30 15:07
>>925
設置後不良が出た場合、取り付けミスか製品不良かでもめる可能性大。
929目のつけ所が名無しさん:02/05/30 19:34
10年ほど前に買った東芝のBSBAZOOKAという29型テレビなのですが、
画面の下15センチ程が真っ黒になってしまい、目が横に広がり
画面の上が縦に伸びた感じになってしまいました。
これはもうブラウン管の寿命なのでしょうか?
安く修理が出来れば修理をしたいと思っているのですが
ご存じのかたがいましたら、お教え下さい。
930920:02/05/30 19:48
>929
コンデンサーを二個交換。C305とC342だったっけ。
部品は100円レベルだけど危険だから慣れてないとお勧めしませぬ。
931929:02/05/30 19:55
>>930
早速のレスどうもです!!
この際、高くつくようなら新しいテレビに買い換えようと思ったのですが
比較的簡単に直りそうなので、このテレビを買った電気屋さんに
修理をお願いして見たいと思います。
どうもありがとうございました♪



932目のつけ所が名無しさん:02/05/30 21:12
>>918
受注はしてくれるけど受け取りは近くのショップになるです。
ただし、三菱ショップなんて滅多にないので、取引のある
電器店(量販店含む)で受け取りという形になります。
(以前、SSから誰彼様分で部品送りました、なんてのがあった記憶が・・。)
933目のつけ所が名無しさん:02/05/30 21:32
DVDのことで、アドバイス下さい!

テレビに映像・音声の2ヶ所の出力穴がないので、それをビデオと接続
しています。で、それでテレビにはケーブルを挿す穴がないので
DVDはビデオと接続しています。
それで今までは順調にDVDを見てきましたが、今日買ってきた1枚だけまともに
映らないソフトがあります。音声はクリアなのですが、映像が正常・乱れるを繰り返します。
(乱れている時間の方が長いけど)
画面が薄暗くなり、白くて太い点線と共に画像が上下に大幅に乱れます。
そして音声だけの青い画面になり、2〜3秒してまた同じことを繰り返します。
DVDの説明書を読むと、コピーガード信号が入っているものは直接テレビと
接続しないと映像が乱れることがあると書いてあります。
でも問題の1枚を除いて他のDVDはちゃんと映るし、それらにもコピーガード機能が
ついています。これはDVDソフトそのものが原因なのでしょうか?
それとも接続の問題?
だけどテレビにはもう接続する場所がないし、かといってビデオからケーブルを
外してDVDに繋ぐと、ビデオもDVDも映らなくなります。
ビデオ側には入力・出力(左右音声・映像)の接続穴が2つずつあるので
そちらに繋いでいました。

・・・どうしたらいいんでしょうか。
教えてください。出来れば優しく教えてください…。


934933:02/05/30 21:43
↑ちょっと訳わからない書き方をしてしまいましたが、要は

音声と映像の出力穴が1つずつしかないテレビと
ビデオとDVDを上手に接続するには、どんなケーブルをどのように繋げばいいのか
教えてください、と言うことです。
(DVDのコピーガード機能が悪さをしない直接接続の仕方)

よろしくお願いします。
935大門:02/05/30 21:56
>>900
REG基板交換にて直りました sage
936たーちゃん:02/05/30 22:35
>933
AVセレクター使えばいいんじゃない?
937933:02/05/30 22:42
>>936
AVセレクターって何?
どんなの?どうやって使うの?
>>937
人に頼るな!自分で検索して調べろ。それ以前にスレ違いだゴルァ!
939目のつけ所が名無しさん:02/05/31 02:48
>>935
参考に教えていただけますか
REG基板の値段っておいくらでした?
940大門:02/05/31 22:20
>>939
定価\5000 仕切り\3500 でした
941目のつけ所が名無しさん:02/06/01 02:08
>>940
ありがとうございます。
仕切りってなんですか?
942次スレのテンプレを活用くださいませ!:02/06/01 04:50
家電修理情報交換スレ(家電修理技術者専用)part4

ここは、各メーカーの家電修理技術情報を交換しあう場所です。

Part1
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/960/960720419.html
Part2
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/995813925/

検索 http://www.google.com/intl/ja/
>941 検索しる。
944目のつけ所が名無しさん:02/06/01 07:45
TVの話ですが
サービスマンモードによる画質調整を
パナのSSに依頼したら、基本的に出張サービスが基本で
当SSでは修理や調整はできないと言われた。

こっちは出張料ケチって持ち込み修理しようとしてたのに
SSってそこで修理や調整ってできないんですか?
それとも場所によって違うのかな?
945目のつけ所が名無しさん:02/06/01 07:53
自分でやったら ? つぼを押さえりゃ簡単です
946目のつけ所が名無しさん:02/06/01 07:54
教えてください。
テレビの主電源を入れても作動しない
(本体には主電源のみ・リモコンは正常なのに操作不可・スタンバイ状態の赤いランプはついている)
のですが、直るのでしょうか。
2日に1日は正常に見れます。
このようなケースをご存知の方、直る可能性と目安で修理費を教えていただければありがたいです。
947目のつけ所が名無しさん:02/06/01 08:32
大門は東芝関係者だな。
948目のつけ所が名無しさん:02/06/01 08:38
なんか、ここに来る人達にサービスマンは上手く利用されているような気がしてきた。
俺が思うに、こんなに親切に情報提供していたら、益々仕事がなくなるぞ!
それとよ、大門よ、仕切り価格まで教えるなよ!!
どうせ、消費者には仕切り価格で部品提供できないんだらかよ!!
>>948
仕事減っても予算は増えるのよ!
950目のつけ所が名無しさん:02/06/01 08:56
>>949
人件費がかからないようにしていくための投資の資金だろ?
951949:02/06/01 09:37
>>950
メーカー、販社からリストラされたやつの受け皿になってるから、そいつらの分も稼がせてるとしか思えない。
サービスマンの稼ぎで会社が成り立ってるのに、働きアリのように扱う。
ま、土曜日の昼間ここをみてるやつは社員じゃないと思うけど。
952大門:02/06/01 10:29
新スレ立てておいた
953大門:02/06/01 10:31
あ、あげてしまった。鬱だ仕濃
954目のつけ所が名無しさん:02/06/01 10:45
大門さん、今日休み?
っていうことはT関係者じゃない?
955目のつけ所が名無しさん:02/06/01 12:05
大門は東芝関係者
卸価格を「仕切り」というのは俺の知る限り東芝関係
956目のつけ所が名無しさん:02/06/01 12:06
>>952
新スレみつかんないよー!
957目のつけ所が名無しさん:02/06/01 12:08
次回から大門は「大門 東芝サービス」と名前の欄に書くようにね(w
958目のつけ所が名無しさん:02/06/01 12:15
>>955
社員だったら土曜日ココに来るほど暇じゃないと思うけど・・・
959目のつけ所が名無しさん:02/06/01 12:19
東芝サービスは、夏のような忙しい時期を除き、週休2日です。
960目のつけ所が名無しさん:02/06/01 12:33
>>959
月休8日といったほうが正しい。
961目のつけ所が名無しさん:02/06/01 13:34
大門が東芝関係者だとしたら
なんで日立の部品を仕切りで買えるんだ?
962目のつけ所が名無しさん:02/06/01 14:15
>>961
日立は仕切りって言わないんでしょ?
仕切りって一般的な言葉じゃないの?
964目のつけ所が名無しさん:02/06/01 15:28
このスレ内で検索するときはどうしたら良いですか?
965目のつけ所が名無しさん:02/06/01 16:38
ナショ系は卸といふが・・・・・・・
これについて、大門のレスが未だ無しだが・・・・
次スレ
家電修理情報交換スレ(家電修理技術者専用)part4
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1022894864/
967目のつけ所が名無しさん:02/06/01 18:30
>>944

TVの電源を入れた状態で
・「TV本体の音量のボタン」の「−」(マイナス)を押しながら
・「リモコン」の「画面表示」を3回押す
リモコンの
1、2で親項目(RGB、H−V、SUB)
3、4で各種項目(音量で数値増減)
968目のつけ所が名無しさん:02/06/01 19:23
>>967
ありがとうm(__)m
969邪道ライダー:02/06/01 22:25
>>946さんへ
直るかって、そりゃぁ、直りますよ。再現性が高い様ですし、年数が経っていれば
それなりに情報もあるかと。
修理費はあくまで目安ですが、最近は14型でも10,000円は当たり前、そんなに高額の部品が
おかしいとは思えないので、20,000円は超えないでしょうね。
参考になりますか?
970大門:02/06/01 22:49
当方、東芝関係者でした(過去形)
今は、違います。
971目のつけ所が名無しさん:02/06/02 21:07
現役東芝サービスは月休4日くらいです。うちは。夏は2日です。
972目のつけ所が名無しさん:02/06/02 21:14
>>970
漏れも。
大門さん転職しました?
同業には転職したくない。
973目のつけ所が名無しさん:02/06/02 21:37
ここはものすごく為になります。
書き込む皆さん、すばらしすぎます。
974アジア音楽ヲタ:02/06/02 21:38
サービスセンター
日曜も営業してくれ

月曜と火曜は休んでもいいからさ。
普通のサラリーマンで平日の朝から持ち込み修理頼む奴なんて
少ないだろう?
それから夕方の受付もせめて20時頃まで延長してほしい。
975目のつけ所が名無しさん:02/06/02 22:00
>>967

テレビの画質調整に出張してくれたのはいいんだけど、全くやる気無さそうな小父さんが、
サービスマンモードの入り方を教えてくれて、後は自分のお好みにだって。
なんか無責任だよなぁ。まっ、いいか。

さてさて、調整しよっと!
色調整はWBでしたっけ?R−CUT等々、7項目くらいあって、色々数値を触ってたら、
ガ━━(゜Д゜;)━━ン! とっ、dでもない色になっちゃったーよ。

どなた様か、ベストな色調整の良い方法教えて下され。
976目のつけ所が名無しさん:02/06/02 22:01
>>974
電気屋さんに持ちこんでください。
出張修理は日曜対応になるのは時間の問題だと思います。
でも土日の客ってDQNばっか。
値切らないでね。 じろじろ見ないでね。 午前指定しないでね。
977目のつけ所が名無しさん:02/06/02 22:03
>>974
そんなこと言うのやめちくれ
ウチの近所に犬のSSがあるけど
受付時間は17時半で終了。
17時に会社出てもギリギリ、、、、。
979目のつけ所が名無しさん:02/06/02 22:21
>>978
17時に帰れる会社っていいね。
サービスマンは外回りからSSに帰れるのが20時以降だよ。
980目のつけ所が名無しさん:02/06/02 22:31
976に禿げしくドウイ。
土曜日朝から電話してきて、
(なにやっとるだん、どうせ今日はひまだら?)
981大門:02/06/03 00:54
>>972
転職組です
前のとこは酷かった、労働環境が・・・
982目のつけ所が名無しさん:02/06/03 00:57
>>975
WBの他にHUEとかもいじった?
放送開始前に映るSMPTEカラーバーを受けて、ブルーオンリーで調整、から始め
ないとやっかいかなぁ〜?
実は、テレビのホワイトバランスの目視による調整はひじょうに難しかったり
する。
カメラみたいに簡単に波形で確認、ってわけにいかないもんね。
983目のつけ所が名無しさん:02/06/03 01:51
>>982
局によってレベル、位相なんてバラバラ
結局よく見る局を優先して見た目
ホワイトバランスも明るさによって変わるし
マスモニなら各メーカーがホワイトバランスチェッカーとかを出してるけど
家庭用なんてバイトのお兄ちゃんかおばちゃんの仕事がほとんどみたい
見ている人の目も結構いいかげんなもの
984目のつけ所が名無しさん:02/06/03 06:50
>>982

レス、ありがとうございます。
HUEはいじってません。WBだけです。
WBの中に7項目ぐらいあって、更にその中に数値がいぱーいあって。だからその中で
ベストな組み合わせって、すごく難しい。

>テレビのホワイトバランスの目視による調整はひじょうに難しかったりする。
Σ(゜д゜lll)ガーン どっ、どうしよう・・・。
あっ、工場出荷時の初期設定値ってないんでしょうか?(必死に藁にも縋る心境)

そう言えば、別のサイトでも同様に三菱テレビのサービスマンモードをカキコして、
初期設定値を聞いてる輩がいますた。お仲間だなって思っちゃいますた。(;-_-) =3 フゥ
985目のつけ所が名無しさん:02/06/03 11:05
>>984
数値を闇雲にいじってみるんではなく、その項目の持つ意味を理解して掛かれば、
精密に合わせるのは困難かもしれんが、実用上差し支えない程度なら可能だと思い
ます。
特にカットオフ、ゲイン、あたりが本命ね(って、それしかないか)。
あと、加色混合の色彩のお勉強もしないと、闇雲にいじることにつながる。
986大門信者:02/06/03 12:27
まんせ
あげ
987目のつけ所が名無しさん:02/06/03 18:09
>944
全部センターに集中させてしまっているので持ち込みも収集されるのよ。
その場で直してってのはダメになりました。
出来る人もいるんだろうけど・・・。

もういじり始めたのね?
残念!
調整する前に設定値は控えておいてくださいってマニュアルには書いてあったのだが・・・
やっぱりサービスにもっていた方がいいぞ。
もしくは出張サービスを頼んだほうがいいぞ。
で、事情をちゃんと話しましょ!
修理代がますます高くなるかも・・・。
生兵法は怪我の元。
988目のつけ所が名無しさん:02/06/03 18:19
素人(一部の電気屋)の改造が一番たち悪い。
っていうか基盤で見積もりしないと割に合わない。
989984:02/06/03 19:13
>>985

その数値を闇雲にいじってしまったんです。トホホホ・・・。
「好みの色に足したり引いたりすればいい」みたいな事を言われて・・・。
結構、無責任なヤツでした。初期設定値とかないのでしょうか?
サブ調整、WB調整、H−V調整、OPT調整、RM設定、STB−CASの内、
知りたいのはWB調整です。
990目のつけ所が名無しさん:02/06/03 21:25
>>988
私、その「たちの悪い」ユーザーかも。
仕事用に使う機材の殆どは多かれ少なかれ改造してる。
修理に出すと「改造してますね!」ってよく言われた。
でもね、好きで改造してるわけじゃぁない。
製品に不満足な点があって使いにくいから、仕方なく
やってるんだ。
(改造しないでも使える機械を作ってよ、て言いたい)
それでも、文句言わずに修理引き受けてくれる某大手
メーカーのサービスの方、ありがとうございますです。
まー、修理もなるべく自家修理でやってますが、2分の
1位はお手上げで修理依頼してますので、よろしく・・。
991目のつけ所が名無しさん:02/06/03 21:32
>>984さん
とりあえず現在のそれぞれの項目の数値を記録するか、または中間的な数値を
入力するかして、あとはそれぞれの数値を足したり引いたりしてその結果から
項目と数値の関係を学び、調整追い込んでいくのがよろしいのでは?
最低でも加色混合の理屈は把握してないとムリかもしれませんが、やってる
うちにだいたいわかってくるかも・・・。
992984:02/06/03 22:10
>>991

ご親切にホントありがとうございます。(涙
なんか難しそう・・・。(鬱

   ∧∧ 
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
  三
三三   三
993目のつけ所が名無しさん:02/06/04 01:31
おいらも気になってるんだが、画質の上手い調整の仕方ってあんの?
知りたいのでage!
994目のつけ所が名無しさん:02/06/04 09:01
>>990
別に壊されてなければいいんです。
995目のつけ所が名無しさん:02/06/05 01:37
大事件!!
これの新スレ(Part4)が消滅しちゃったよー。
新・新スレを、立ててちょー。
996目のつけ所が名無しさん:02/06/05 02:22
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \マジですかーーーーーーーッ??/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
家電修理情報交換スレ(家電修理技術者専用)part4+
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1023211408/l50

緊急のようなので勝手ながら建てました
移行願います
998記念カキコ:02/06/05 08:22

  ∧ ∧  カタ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚), __カタ_ _<  このスレ、とてーもイイね、と。
  ./ つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
 (,  |\||  VAIO   |
     '\,,|==========|

999新スレへ逝ってよし!:02/06/05 08:27

.        |
桁下3.8m  |  o ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____/ o (゚Д゚;)< 待て待て待て待て待て
        O∧∧U / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (゚Д゚ )< 逝ってよし!!
        ⊂∧∧U / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (゚Д゚ )< 逝ってよし!!
       ⊂∧∧U / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (゚Д゚ )< 逝ってよし!!
       ⊂∧∧U / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (゚Д゚ )< 逝ってよし!!
      ⊂∧∧U / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (゚Д゚ )< 逝ってよし!!
      ⊂∧∧U \_______
   o、_,o (゚Д゚ )
   o○o⊇⊂, | 〜
   /_/| /  丿コo 〜
  γ,-/| |UU'//耳     〜
   | |(),|_| | |/二) =3 〜  ぶべべべべ
   ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1000新スレへ逝ってよし!:02/06/05 08:35

            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたすました    /
          / ありがとうございますた  /
          /                /
         /                 /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)


このスレは、最後まで上手に使えました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。