おすすめの家庭用コピー機は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
用途は新聞や雑誌の切り抜きのコピーが主です。
白黒、A4で安いやつないですかねぇ・・・。
2目のつけ所が名無しさん:01/10/29 00:07
家庭用のコピー機なら、キヤノンしかないでしょう。
他はダメダメです。
3:01/10/30 00:54
>2
キャノンですか。なるほど〜。ありがとうございます。
最近は複合機でも安くなってきてるんで、それの値崩れを待ったほうが
良いのかなとも思ってるんですが。
4:01/10/30 19:16
レス遅い!
複合機って言ってるのは、具体的にどんな機種?
インクジェット(カラーコピー)方式は止めた方が良いと思われます。
新聞や雑誌の切り抜きとかを『従来のコピー的感覚』でコピーしたいのなら、アナログコピアで十分でしょう。
アナログコピア(家庭用)なら、やっぱりキヤノンでしょう。他にはシャープ、富士ゼロックス(シャープのOEM)が
ありますが、圧倒的なシェア及び性能ではキヤノンになります。以前は他のメーカーも色々出してましたが、現在は上記
2社がその選択肢になると思います。
安いやつって、どの位でしょう?
コピアの値段はあってない様なものの典型ですので、場合によってはワンランク上の機種が選択肢に入るかもしれません。
51じゃないけど:01/10/30 19:38
拡大縮小の機能を重視して探しているのですが
やはりある程度以上のランクでないと
使い物になりませんか?
6:01/10/30 19:42
どんな機種を御検討されてるんですか?
今、具体的な機種とかありますか?
それから予算、主な用途、複写サイズ(これが重要)とかも書いて下さい。
71じゃないけど:01/10/30 19:52
速レスありがとうございます。
イラストで商売しているので主に
シャーペンなどのスケッチを50%〜150%
B-4サイズでフラットなものがあれば、とも思うのですが
予算が5〜7万なのでやはりA-4で十分かと。

最大のボイントは、読みとり濃度の性能が高い
(淡い線画もはっきりと濃くコピーできる)機種、希望です。
8目のつけ所が名無しさん:01/10/30 20:15
まず、拡縮の倍率ですが、「50〜150%」の幅は業務用の機械になります。
又、予算的には等倍モデル限定になるでしょう。拡縮の出来る機械は、もう少し予算を
上げないと無理です。ポータブル(家庭用)アナログ機の場合、と言うよりもハーフトーンの
再現性はやはりキヤノンが一番です。モノクロでの表現ですが、中間調はキヤノンの得意な部
分です。但しベタには弱い。
でも、「1じゃないけど」さんのお話なら、デジタル機の方が良い様に思われます。
91じゃないけど:01/10/30 22:11
大変遅くなりました。
凄く参考になりました、ありがとう!!
やはり仕事の道具に使うためにはもっと予算をあげた方が良いのですね。
ご助言を元にもっとよく研究して、選定し直します。
10:01/10/30 23:56
シャープのデジタルコピーでALシリーズがあります。
LIBRE MINIシリーズ(SOHO向けの商品)です。
読み取り原稿サイズはB4で、複写サイズはA4です。拡縮は50〜200%(1%刻み)対応です。
「1じゃないけど」さんの様な使い方を考えてる方には案外いいかもしれません。
この手(低価格・デジタル・ポータブル)のコピアはシャープしか出してない筈です。
※この機種のOEMで富士ゼロックスからWork Centreシリーズが販売されています。全く同じ
内容ですので、メーカーとデザイン等で判断されたら良いと思います。

一度検討されては如何でしょうか?

シャープ http://www.sharp.co.jp/sc/eihon/libremini/text/index.htm
富士ゼロックス http://www.fujixerox.co.jp/product/cat/bw_p.html
11目のつけ所が名無しさん:01/10/31 00:07
最近、ジャパネット高田が紹介してるやつは?
12:01/10/31 00:14
何を紹介してるの?
131じゃないけど:01/10/31 00:23
>>2
感謝感謝、大感謝ですっ!
まさに私の理想の機種、さっそく検討したいと思います。
本当にありがとう!!
14:01/10/31 01:00
価格はかなり安くなると思いますよ。
それと、検討の際には必ず「デモ」した方がいいですよ。
私は両機種とも実際には使った事がないので、スペック以外は評価できません。
特にデジタルコピーは小型機(中型機でも)の場合、どの程度の画像が得られるか
デモした方がいいですね。ファックスでコピーした様な画像を結構見ますから。
(例:罫線がガタつくみたいな)読み込んだ画像を高圧縮して、書き出しの際に伸
ばすわけですが、この圧縮の際にデータは結構ダメージを受けます。
私の会社ではゼロックス及びリコーの中型機とか、リコーの高速機を使ってますが、
高速機(値段の高い大型機)は大きなハードディスクを搭載してるから、ホント綺麗
です。中型機はやはりガタつきます。それでもスムージングやら色々なデジタル処理を
施してるわけですから。絶対デモだけはしてみて下さい。画質の好みは一番重要です。
ちなみに、シャープのアナログ機の画質の癖は、比較的ベッタリしてます。
トナーをこってり乗せるのがシャープの味付けです。クレヨンとクレパスで例えるなら、
クレヨンの塗り上がりの様な感じです。故にベタには強いが中間調の再現力は低いです。
これは各社色々と調整が違うからです。
じゃ、頑張って御検討下さい。
151です:01/10/31 01:52
書き込み遅くなって大変申し訳ありません。
画質へのこだわりはあまりないです(記事の内容が読み取れれば)。
予算は近所の店でキャノンのFC200が24800円であったので、
それ以下を目標に探してます。確かに他のメーカーはなかなかないですね。
複合機(FAXやスキャナー機能等がついたプリンタタイプのもの)は、
切り抜きという用途には適さないようなのでやめました。
16便乗です:01/11/12 05:56
こんにちわ。掘り起こしてすいません。
1さんと用途は少し違いますが、SOHO用のデジタル複合機を探しています。
シャープや富士ゼロックスのやつ、拝見しましたがFAX機能がついてないんですねー。
自分は「FAX」「スキャナ」「レーザプリンタ」「レーザコピー」が一台になったものが必要です。
とりあえず「価格」と「コンパクトさ」からいってブラザーのMFCレーザーシリーズが
いまのところ最有力候補なんです。
http://www.brother.co.jp/jp/mfc/mfc.html
スキャナとプリンターに望むスペックもこんなもんかな、というかんじです。

贅沢をいえば「できればB4サイズFAXなんか受けられるとウレシイな」なんですが
家庭用ではB4なんてそうそうあるものではないんでしょうか?
また、ブラザーのOA機器というものを使った事がないし、使っている人を見た事も
ないので、できれば現ユーザーの方がこれを目にとめていただける機会があれば、
御意見などもきいてみたいですが・・・いらっしゃるもんなんでしょうか。

一番求めるものは「こまかに文字がならぶ校正紙(ゲラ)が受け取れ、問題なく読めるFAXの性能」と
「コンパクトなすがた」。写真の見え方より文字がいかにくっきりうつるかがポイントです。
できれば15万円以内で欲しい所ですが・・・・
みなさま、おすすめorブラザー意外に心あたりのある機種などないでしょうか?
しかしブラザーのトナーって普通に手に入れられるもんでもなさそうですよね?どうなんだろう。
どうかお知恵を。(はじめてのかきこみっす。失礼なことは書いていないか、緊張・・・)
17目のつけ所が名無しさん:01/12/05 22:38

コピーが必要な家庭はSOHOをやってる家が多いのかな?
18目のつけ所が名無しさん:01/12/08 07:29
イマジオ・MF2230あたりが良いのでは?
19目のつけ所が名無しさん:01/12/09 19:02
>>18
高過ぎる!
予算は15万円以内みたいですよ。
それよりも16さんは、もう購入したのかな?
20目のつけ所が名無しさん:01/12/09 19:06
>>17
SOHOやってなくても、あると便利なんですよ。
21目のつけ所が名無しさん:01/12/09 19:07
それよりも「1じゃないけど」さんは買ったのかな?
22便乗です:01/12/20 16:22
あわわわわ。放置プレイかとおもいきや、レスがついておりました。
びっくりした。16です。

イマジオ・MF2230、見てみましたけど高いですね・・・オフィス向けですよね。
やっぱ貧乏家庭には手がとどきませぬ。

>>19さん
来年早々からどうしても必要なので年末商戦まっただなかのまさに今
買うつもりです。なんだかお気遣いありがとございます。
23「便乗です」さんへ:01/12/23 14:29
マジレスするね。
やっぱブラザーが良いと思います。
「便乗です」さんの欲してる機能を考えると、ブラザーしかないですね。
本当はOAメーカー(この場合、複写機等のノウハウを持ってるメーカー)がお勧めなんですが、
小型で価格的にエコノミークラスのモデルは出していません。
又、B4サイズってのは、家庭用に限らず、ビジネスモデルでも殆んどありません。
A3サイズになってしまいます。※あるとホント嬉しいんですけど・・・。
ブラザーのMFCレーザーシリーズがスペック的に問題なければお勧めかと思います。
って言うよりも、このカテゴリーの商品はこのメーカーだけです。
24名無し:01/12/23 15:11
何も新品じゃなくて中古でいいんじゃない?10万も出せばけっこういいのが買えます。
25「便乗です」さんへ:01/12/23 15:55
>>24
確かに。ビジネスモデルで数ランク上の機種が狙えますよね。
使用頻度の少ない機種をゲットするのもいいかも。
26便乗です:01/12/26 14:01
>>23さん
ほんとうにありがとうございます。B4はやっぱ無理なんですね・・・
複合機は故障すると大変と脅かされていますが、やはり作業場
のスペースやら考えるとどうしても・・・。こまやかなアドバイス助かります。
第一候補にMFCレーザーシリーズ入れておきます。

>>24さん
>>25さん
!!!そのような考え方があったのですね。思いもつきませんでした・・・
いま、ちょっと、SOHOのネットワークさポートの方と打ち合わせしていた
のですが、ここを見て「そういうのもアリだね」ということで急遽
中古でも探してみることにしました。門外漢へのアドバイスありがとうございます。
中古で折り合わなければMFCレーザーシリーズいっときます。
27目のつけ所が名無しさん:02/01/15 13:43
ログ上げすいません。
最近コピー機が欲しいと思い探しているのですが、
>>15に書かれているFC200とFC220で悩んでいます。
値段は1万近く違うようなんですが、性能の差が良く分かりません。
コピー速度(?)くらいの差ならFC200で良いかな、と思ってるんですが…
詳しい方や実際使っている方の意見をお聞きしたいです。
28目のつけ所が名無しさん:02/01/26 21:42
>>27
FC200とFC220の違いを書きますね。
●コピー速度は基本的に同じです。毎分4枚。
但し、FC200は約4枚。何故ならFC220が自動給紙が可能なのに対して、FC200は手動給紙に
なるからです。
つまり、両機の違いは給紙方式にあります。FC200はシングル手差し(用紙を一枚ずつ手で挿入)
であり、多枚数セットしてのコピーが出来ない。つききっきり方式ですね。
●排紙トレイの有無。
FC200には排紙トレイがありません。オプション対応となります。
●AE(自動濃度調整)機能の有無。
FC220にはAE(自動濃度調整)機能があります。これは、新聞や青焼きなど地色のある原稿も
適正濃度にコピー出来る機能です。

こんなところでしょうか。
でもこのスレって、知らないうちに掘り起こしてる人がいるんだね。
27さん、もう買っちゃいましたか?
また何かありましたら聞いて下さい。
29 :02/02/05 03:26
30目のつけ所が名無しさん:02/02/06 00:27
こっちもage!
31目のつけ所が名無しさん:02/03/08 01:25
救済age
32目のつけ所が名無しさん:02/04/15 23:51
SHARPの複合機って、単体でもコピーできますか?
33目のつけ所が名無しさん:02/04/16 19:07
>>32

「SHARPの複合機って、単体でもコピーできますか?」

意味不明。「単体でもコピー出来る」ってどういう意味?
あと、具体的に機種名とか書いてくれなきゃ、わかんないYO。
34目のつけ所が名無しさん:02/04/19 22:24
>33  すみません。たしかにそうです。
     SHARPでだしている、3〜4万程度のフラットスキャナ
     付きの印刷機&スキャナ&プリンタ。機種名はいまは分かりません。
     パソコンにつながなくても、コピーできるのでしょうか?
     
35目のつけ所が名無しさん:02/04/19 23:29
>>34

あっ、遅レス発見!

勿論、出来ます。
36目のつけ所が名無しさん:02/04/20 15:27
正直、普通のコピー機買うか、インクジェットカラー機買うか、
迷っています。
37目のつけ所が名無しさん:02/04/21 01:10
BrotherのFMC-5100Jって、Faxもついていてよさげですが
いかがでしょうか?
38目のつけ所が名無しさん:02/04/21 10:13
>>36

目的によると思いますYO。
39目のつけ所が名無しさん:02/04/21 15:50
複合型も文字コピーなら劣化なく、きれいですよね。
だから、どっちでも、いいんですが・・・
40目のつけ所が名無しさん:02/04/21 16:17
普通のコピー機の方が、印刷コストが圧倒的に小さい。
41目のつけ所が名無しさん:02/04/23 20:45
圧倒的に・・・ですか?コピーカートリッジ 2400枚  12000円
           印刷インク      950枚   2600円

  かえって、インクのほうがやすいのでは?
42目のつけ所が名無しさん:02/04/24 20:36
age
43目のつけ所が名無しさん:02/04/24 23:36
ブラザーMFC9200J使ってます。結構気に入ってます。
ADFが付いてるので、複数枚のファックスを送ることが多い人は便利です。
切り抜きなんかもファックスできます。
用紙も埃をかぶらないのでグッドです。
カラーファックスもできるそうなのですが、相手がいませんので、使用感は分かりません。
コンパクトフラッシュ・スマメリーダーとしても使えます。
でも良いことばかりではありません。使ってもいないのにカラーのインクがなくなります。
ですので、うちではカラーインクを入れていません。
スキャナーとしての性能もへぼいです。(ファックス程度の解像度は問題なし)
カラープリンタとしてもカラリオの印刷を見慣れているので、見れたものではありません。
結論としてファックスとしての性能は申し分ありません。
でも、レーザーの方にすれば良かったかなと言うのが正直なとこです。
でもでも、色々付いて(できて)6・7万円ですからね。
44目のつけ所が名無しさん:02/05/18 04:50
家庭用のコピー機って、どんなことに使うの?
もらえるかもしれないんだけど、そんなに使用頻度あるかなぁと思って。
45目のつけ所が名無しさん:02/05/18 05:56
販売店です。
まったく売れないYO!
46目のつけ所が名無しさん:02/05/18 19:26
>>44

でも有れば便利じゃない?
ちょっとメモ代わりにコピーとか、結構使えるYO。
お金を出して買うのには抵抗有るかもしれないけど、貰えるんならラッキーじゃん。
うちは色々重宝してますYO。
47目のつけ所が名無しさん:02/05/18 22:49

.           ∧_∧
   / ̄ ̄/.   (∀`  )
   |=:=====  ⊂    )
  _|≡|_彡≡≡ | | |
   |_|__|.  (__)_)
48目のつけ所が名無しさん:02/05/19 04:06
>46
メモ代わりにコピーって、ちょっと想像つかないんだけど、
例えばどんなメモ??
49目のつけ所が名無しさん:02/05/19 06:46
本とか新聞とか雑誌とかチラシとか、必要な情報があったら、その部分をコピーするっちゅうことやろ。
まぁ一般家庭でコピー専用機はいらんよ。同じ大きさでプリンタ・スキャナとの複合機で結構速いのが出てるから、それにしとき。
50目のつけ所が名無しさん:02/05/19 07:42
コピー機の方がきれいだし、紙質に左右されにくい。
キャノンのファミリーコピアで決まりでしょ。
5146:02/05/19 08:25
>>48

49さんの云うとおり。チョコットコピーとか、キチントコピーとか色々使える。
コンビニコピーは必要ないです。

>>50

御意。紙質に左右されるインクジェット方式は好きになれない。
綺麗に残そうと思うとプリントに時間がかかるし、当然専用紙を使用しないとダメですよね。
これが曲者で、紙面の薬品が変色(黄ばみ)してしまう。普通紙なら超綺麗モードじゃなく、
粗モードしかないし。
アナログ機ならファミリーコピアだし、デジタル機なら勿論トナー方式でしょ。
52質問します。:02/05/26 17:31

 資料(ほとんどが文字)の整理にコピー機を、使おうと思っています。

 速くて安い、コピー機ってなんでしょうか?  

 あと、一番メジャーな家庭用コピー機ってなんですか?
53目のつけ所が名無しさん:02/05/26 19:36
家庭用コピー機=キヤノン
54目のつけ所が名無しさん:02/05/26 21:15
>>52
ADF 付きのスキャナ+ Docuworks 最強っす。
Acrobat + ePware でもいいがな。
コピー機より便利だ。

どうしてもコピーしたいってなら、ブラザーの MFC-9800J かっとけ。
55目のつけ所が名無しさん:02/05/27 08:56
>>54

どこのモデルでしょうか?
56目のつけ所が名無しさん:02/05/27 21:09
>>55
Docuworks は富士ゼロックスの文書管理ソフトだ。実売 \12000. ぐらい。

詳しくは
ゼロックスのDocuWorksって
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/972112409/
文書管理ソフト、どこがええじゃろ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/980909106/
プリンタ型のスキャナがあったら
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1000822037/
スキャナスレッド【パート4】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1012899654/
あたりを読むといいっす。

57目のつけ所が名無しさん
>>56

ありがとうございます。早速、読んでみます。