1 :
目のつけ所が名無しさん :
01/09/23 01:33 80〜120リットルくらいので、おすすめの冷蔵庫のメーカー・型番を教えてください。
2 :
目のつけ所が名無しさん :01/09/23 01:48
一人暮らしだからこそ80〜120gといわず、 少し大きめのものを買っておいた方がいいと思うよ。 漏れはSANYO SR−9Aを買った。 狙いのクラスで年間電気代が一番安かったからだが、 まぁ製品の出来不出来はともかく(霜がつきやすい。この容量ならしょうがないけど) 冷凍室が狭いので冷凍食品があんまり入らないのが痛い。 毎日買い物できる環境ならいいかもしれないけど。 友達が来る日に必要な量のビールやジュース、食材等を入れようとして 「入らない・・・。」ってことになるしね。 予算の問題もあると思うから何ともいえないけど、 もし許すなら少し容量が上の、小家族タイプのものがおすすめかな。 一人暮らしがんばってください。
3 :
トライやる・ウイーク :01/09/25 11:59
WILLのやつ。一人暮らしならWILLやろ!
4 :
目のつけ所が名無しさん :01/09/25 15:26
冷蔵庫とエアコンだけは絶対に国産にすること
5 :
目のつけ所が名無しさん :01/09/25 16:04
>>2 あ、私も今年SANYOのSR−9A買いました。
確かに容量小さくて不便なときありますね〜。
まぁでも、デザイン気に入ってますし、上にレンジ乗っけるとちょうどいい具合なのは好きです。
SANYOだったらこれの一つ上のクラス(SR-11だったかな?)が無難かもしれませんねぇ。
ちなみに私の周りでは大小様々な冷蔵庫を皆持っていますがみんなほぼ空です。
自炊をどれくらいのレベルでするかどうかが冷蔵庫の容量の目安かと思います。
6 :
目のつけ所が名無しさん :01/09/25 16:46
今年松下のNR-B13TA 127L?買った。 ファン式で 幅45、6奥行50にどーしても収めたかったから サンヨー、東芝、松下探したけど。 満足してるよ。安いからって霜取手動は駄目だよ。
7 :
目のつけ所が名無しさん :01/10/04 18:05
>6 どうして霜取手動だと駄目なの?
8 :
目のつけ所が名無しさん :01/10/04 18:12
2のいうとおり、冷蔵庫は大は小を兼ねるの典型だから、あまり小さいのは勧めない。 あと、ワンルームとかだったら、絶対に音の静かなやつね。 でも、霜取りは絶対自動。6の言うとおりよ。がちがちに凍りついたのなんて何時間かけても 取れやせん。外出にあわせて霜取りすれば、帰ってみたら水浸し。開け閉めの多い夏ほど 霜はたくさん付くのさ。 音と霜取りを考えたら、格安の輸入品は×。電気も食うぞ。 ここまでのレスは、全部正解だと思うよ。
9 :
目のつけ所が名無しさん :01/10/04 18:18
私、一人暮らしでWILL。 冷凍室は割と大きいので重宝してます。 自動製氷も便利(^^) 野菜室はちょっと小さいかな^^; 1週間に一度の買い物、ほぼ毎日自炊ですが、 大きさに余裕ありです。
10 :
目のつけ所が名無しさん :01/10/04 18:52
>>7 直冷式手動霜取りは面倒です。
霜取り中は冷凍庫の食品を全部出しておかなければ行けませんし、時間がかかります。
あと大きさは一人でも最低120は要るよ。
置き場所が許せば200くらいあってもいいと思う。(ただし、一人で運ぶのは難しくなるから冷蔵庫持っての夜逃げの予定のある方はご注意を)
ナショナルのNR-B14B2ですー
12 :
目のつけ所が名無しさん :01/10/05 00:20
will=NR-B26だっけ? 容量や性能は言うことないがいかんせん高すぎる。
今100Lの奴使ってるが激しく後悔だ。 一人暮らしで自炊しようとすると、自炊のスケールメリットを 生かすために最低5食分くらいは作らざるを得ないので 冷蔵庫がすぐ一杯になる。 自炊するつもりなら80-120なんていわず200超クラスを買っとけ。 冷凍庫のデカイ奴がオススメだ。
14 :
目のつけ所が名無しさん :01/10/05 22:52
便乗で質問良いですか? 一人暮らしするのに、購入候補にシャープのSJ-K14LD-T(冷凍40l、冷蔵100l)か 東芝のGR-A12T(冷凍35l、冷蔵85l)のどちらかを考えてるんですけど、どうでしょうか? 一応自炊予定なんで、前のレス読むと大きい方がいいのはわかったんですけど、 サイズ的にこの辺でないと収まらないんで・・・
15 :
目のつけ所が名無しさん :01/10/09 22:04
富士通のフェアレディ260Lを買いました。 Willも考えたんですけど、高いし、上に電子レンジ置きたかったんで。 ちょっと音(コンプレッサーの起動音?)が大きいけど、容量大きいし 値段も手頃(¥60,000程)だったので満足してます。
16 :
目のつけ所が名無しさん :01/10/09 22:22
>>14 よろしいのではないでしょうか?後は棚仕様とか、色とかの好みで決めましょう。
ただ、そのサイズが収まるのなら200クラス(最近流行りの背の低い奴じゃない昔ながらの細くて背の高い奴)なら入るかもよ
フェアレディはいいね。自炊するならまじで200以上にしとけ 電気代は100クラスも400クラスも変わらん むしろ安かったりする。
18 :
目のつけ所が名無しさん :01/10/10 13:33
willフェアレディ以外は400Lよりも全然電気代がかかる。
19 :
目のつけ所が名無しさん :01/10/18 16:24
あたし、一人暮らしだけど365リットル… でも前の120リットルだと、フォースタークラスのくせにアイスクリームが 溶解⇔再凍結で型崩れ&ガチガチになったり、冷凍揚げ物の衣が互いに くっついたりして大変(特に冷凍室)だったのが、今は無問題。 やっぱデカイ冷凍冷蔵庫マンセー。
20 :
目のつけ所が名無しさん :01/10/18 19:30
絶対玉子10個入る奴がいいよ!!玉子10個!!これだけは譲れない. 6個しか入らない奴は,残りの玉子の置き場所に困るよ.
21 :
目のつけ所が名無しさん :01/10/18 19:58
三洋のSR-26Aと東芝のGR-A25MVかなり迷ったけど、三洋の買った。 \54800でした。
22 :
目のつけ所が名無しさん :01/10/18 20:49
俺は値段でサンヨーのSR-14Pにした。2万くらいだったと思う。 自炊するけどサイズには特に不満ないよ。 冷蔵が多少小さくても冷凍がでかいほうがいいと思う。
23 :
目のつけ所が名無しさん :01/10/25 17:05
24 :
目のつけ所が名無しさん :01/10/26 16:40
ちゃんと自炊しようと思っているんなら、140リットルでは不満が出ると思う。 200〜250リットルくらいで野菜室が独立していて 冷凍庫に余裕があるものがいいんじゃないかな。 なぜかそういう選択肢があまりない。 メーカーは一人暮らしの社員の意見を聞いていないのかしらん? 消費電力は、400リットルよりも、 140リットルサイズの冷蔵庫の方が多いくらい。 ただし、引っ越しが多いんだったら、 140リットルでうまくやりくりするのもアリかも。 110リットルは、アイスとかビールを冷やすんだったらいいけど、 自炊にはあんまり向いていないと思う。
>24 >消費電力は、400リットルよりも、140リットルサイズの冷蔵庫の方が多いくらい。 そのとーりっす。容量が小さいヤツは意外と電力をくうのが多いね。 友多しだとジュースやビール、氷のスペースはかなり要る!!!! 生もんも一緒に大量の手みやげ持ってきてくれるし。 キャベツ・レタスも野菜室じゃないと即腐る&場所をとる・・ &ミニ冷蔵庫だと彼女の機嫌も腐れてくる・・イライラってな感じで。 冷蔵庫(とついでに洗濯機)は大容量のが後が楽〜。
26 :
目のつけ所が名無しさん :01/10/28 04:12
>>24 消費電力の差は結構大きいですね。年から年中ずっと使うものだし。
27 :
目のつけ所が名無しさん :01/10/28 06:30
初めましてー 今度引っ越しなんですが、冷蔵庫が必要になりました。 現在の冷蔵庫が備付の45Lタイプなので不満タラタラ… 冷凍食品が買えないっちゅーの!!! 都心なんですがコンビニも遠いし、金銭的な面で自炊なので 三洋のSR-26Aあたりに興味があります。 ヤパーリ大きめを買ったほうが無難なのかなぁ?
28 :
目のつけ所が名無しさん :01/10/28 11:54
デカい冷蔵庫持ってると、「場所貸してー」と言って友達が占領してきます。 用心してね。
29 :
目のつけ所が名無しさん :01/10/31 09:39
age
31 :
目のつけ所が名無しさん :01/11/02 17:14
結局デザイン、価格、電気消費量、容量、騒音? まとめて考えると何になりますか? 週3〜4日は自炊になるかなー。 野菜室大きいやつで。教えてクンです
32 :
目のつけ所が名無しさん :01/11/03 00:16
野菜小町かフェアレディ。ちょっと古いかもしれないが、 そのぶん、値段が安い。デザインもまともだし。
33 :
目のつけ所が名無しさん :01/11/03 02:04
>32 オレもその二つで悩んでいる。 「野菜小町」の方がちょっと安くてちょっと小さい。 「フェアレディ」は湿度が高く保てるようなことがカタログには書いてある。 ホントのところはわからない。 200リットル+ぐらいのやつは選択肢が少ない。 なんでこのクラスは手薄なんだろう?? 二人暮らしだったら、絶対このくらいがいい。 高齢化社会を迎えることでもあるんだし、需要はあると思う。 メーカの人はこういうスレはみてないのかなあ。
34 :
目のつけ所が名無しさん :01/11/08 18:05
サンヨーのSA-2(左開きタイプ)を買った。200Lクラスでキッチンの レイアウトの関係で左開きじゃないとつらいのでそれを基準にしたら、 ほとんど選択肢が無かった。 あとは省電力で静音タイプは大体当たり前だったけど、左右の設置に 必要な隙間が他のメーカーではほとんど20mmなのに大型冷蔵庫並みの 5mmで済む所が決め手になった。今週末に配達予定( ´ー`)
まちがい SA-2→SR-26A
willのやつ新しいカラーでたね。 オレンジ!!! かっこいい
37 :
目のつけ所が名無しさん :01/11/09 06:08
省エネ性能カタログ
http://www.eccj.or.jp/ によると、
141-200L クラスでは
日立ひとりっち(145L) 420kWh
201-250L クラスでは
東芝60x60すっきりスマート(246L) 420kWh
日立野菜小町(215L) 440kWh
シャープ SJ-23TE (225L) 450kWh
富士通ゼネラル SIMPLE STYLE (225L) 470kWh
251-300L クラスでは
松下 Will FRIDGE (260L) 400kWh
三洋ちゃんと! (255L) 400kWh
富士通ゼネラル Fairlady EX (255L) 440kWh
富士通ゼネラル SIMPLE STYLE (275L) 470kWh
これだけを見ると松下 Will FRIDGE、三洋ちゃんと! がいいかなぁとか思えます
が、301-350L クラスには日立ツインPAM冷蔵庫(344L) 330kWh なんていうシロモ
ノが。それ以上のクラスとなると各社もインバータ制御の冷蔵庫を揃え、軒並み
300kWh 台となります。
300L 超になるとインバータ制御の冷蔵庫が出てくるので、300L 未満のクラスと
は消費電力はかなり違ってきちゃいますね。しかも、インバータ制御だと音も静
かですし。
これだけを見ると一人暮らしでも 350L クラスの冷蔵庫がいいなんていう結論が
出ちゃいそうです。底面積は 200L クラスとそうは変らないですし。
ただ、冷蔵庫の上に電子レンジを載せたい場合は、身長が 180cm 以上あるよう
な人じゃないと、かなり辛いですが…。250L クラスにして 130cm くらいまで高
さを切りつめてくれたらなぁ。
38 :
目のつけ所が名無しさん :01/11/09 12:08
一人暮らしで、あまり自炊をしないんならシャープのSJ-14Dが コストパフォーマンスいいんじゃないかな。 2万7千円ぐらいの価格で140Lと同価格帯では容量も大きいし、 このクラスでは省エネタイプのようだし・・・。 問題は、中国製みたいなので、日本製の方がいいという人は避けた 方が良いかも。
39 :
目のつけ所が名無しさん :01/11/09 13:06
>38 同意、確か日本製だと思うよ。 ドア開けた飲み物入れるところにシールが張ってあるから そこを見たらどこで作られたかわかるけど
40 :
名無しさん :01/11/09 13:44
>>39 今年の3月に買った、うちのSJ-14Dは中国製と小さい文字で書かれて
いました。日本製の当たりもあるのかな・・。
でも、前使っていた100リットルのやつに較べると自動霜取りなのは
便利なので重宝してます。
とりあえず結婚までと割り切った、男の一人暮らしの自炊には、
このクラスのタイプで充分じゃないかな。
>40 やっぱり中国製だったんだ、スマソ... >日本製の当たりもあるのかな・ そんなのはないと思うよ。
なんで日本製にこだわるのかなぁ? 日本製でも設計&生産時の品質管理が糞な機種もあるし・・・・・
43 :
目のつけ所が名無しさん :01/11/11 07:16
一人暮らしの部屋だと奥行きが 600mm 以上ある冷蔵庫が難しいっていう 場合もありますね。調べてみると、350L クラスで松下の NR-E36WS1 という奥行き 467mm というものすごい製品を除くと、200L 以上の クラスで奥行き 600mm を達成しているものは意外に少ないです。 なんせ、東芝の 60x60 すっきりスマートが、実際は奥行き 613mm だったりし ますし。 というわけで、奥行き 60cm 以下のもののリストを 日立 R-22A6 215L 580/580kWh/年 79% 600mm 東芝 GR-A22T 216L 540/530kWh/年 85% 600mm 富士通ゼネラル ER-L23G 225L 470/470kWh/年 100% 600mm シャープ SJ-23TE 225L 450/430kWh/年 103% 585mm 松下 NR-E36WS1 355L 480/480kWh/年 78% 467mm ただ、東芝は設置する場合、実際に後にあけなければならないスペースのぶんの でっぱりがあるのでちょっと不利になっていたりします。そのため、東芝のモデ ルはあきらかに古いものですね。すっきり 60x60 だと、420kWh/年なのに…。 消費電力を考えた場合、このクラスでは富士通ゼネラルの ER-L23G かシャープ の SJ-23TE かということになりそうです。値段も\4.5万程度で似たようなもの ですし、機能もシンプルなので、違いはわずか。消費電力の差でわずかにシャー プ SJ-23TE が有利かなぁ? 奥行きも短いですし。 それにしても松下の NR-E36WS1 は面白いですね。こういう感じの冷蔵庫を他社 でも出さないかなぁ。ただ、時代送れの消費電力はちょっと勘弁して欲しいとこ ろ。絶対的な消費電力はそれほどでもないのですが、350L クラスでインバータ 制御なのに 400kWh/年を越える製品なんて…。
44 :
目のつけ所が名無しさん :01/11/11 07:30
ちなみに、松下は 300L 以上のクラスで奥行き 60cm と銘打った 機種を出しているのですが、実際には 632mm だったり 627mm だったり 616mm だったりします。632mm で 60cm と銘打つのはちょっとさばを 読みすぎのような。
45 :
目のつけ所が名無しさん :01/11/11 20:25
>>44 ※ドアコーナーまでの寸法です。ドアラウンド32ミリを除く
46 :
目のつけ所が名無しさん :01/11/13 03:50
>>45 う〜む。ドアラウンドを除いた寸法に、なんの意味があるんだろう…。
>>46 角が流し台とそろうから。
でもドアラウンドしてないほうがすっきりしてていいよね
48 :
目のつけ所が名無しさん :01/11/21 23:44
からage
49 :
目のつけ所が名無しさん :01/11/23 08:00
50 :
目のつけ所が名無しさん :01/11/26 16:28
49 の今日お店でみた。 ピンクかわいかった。霜もつかないし でもいくらだったけ? 韓国製だから安いはず。
51 :
目のつけ所が名無しさん :01/11/26 18:06
1階がコンビニのマンションに住もうぜ。 冷蔵庫買わなくても済むじゃん。
52 :
目のつけ所が名無しさん :01/11/26 21:49
>>51 それやると、コンビに行くたびのほんの少しの無駄遣いが積もってお金溜まらないよ。
それに下手なコンビニだとゴッキーやらミッキーが居室に出没したりするし…
やっぱりコンビニは2〜3件離れたとこにあって、冷蔵庫は小さくても持つに限る
53 :
目のつけ所が名無しさん :01/11/30 22:42
>>51 わし住んでるけど、自炊にはまるとコンビニ行かなくなるんだよね。
虫のゴッキーはいないけど人のゴッキー(街のテロリスト珍走団)が溜まってんだよな
54 :
目のつけ所が名無しさん :01/12/01 04:42
冷蔵庫はNationalがええで。
55 :
目のつけ所が名無しさん :01/12/01 10:28
小さいやつだったら、どれを買ってもそんなに差はないと思うね。 技術的にはここ十年ほとんど進歩していない。 消費電力をみれば明らか。 140Lより400Lの冷蔵庫のほうが電気代が安いなんて変な感じ。
マンション備え付けのちっこい冷蔵庫 イカレちゃってて困ったちゃん 冷蔵庫ほしひぃ。。。 めちゃ参考になるけど金欠だから中古にしよかなあ どしよう うーん悩む。。。
57 :
目のつけ所が名無しさん :01/12/30 00:42
age
58 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/02 13:27
WILLのやつ、上に、オーブンレンジ乗せても大丈夫ですか? 耐熱の面とかで。
59 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/02 16:37
60 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/02 21:59
age
61 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/02 23:19
age
62 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/02 23:22
AR-50最高 吉井電機より
63 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/02 23:43
幅55センチ以下ので、 200リットル近くのってありますか?
64 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/03 01:01
65 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/03 06:59
漏れのシャープは6年死亡200L
幅はないですか?
67 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/04 00:03
qage
68 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/04 00:34
69 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/04 01:30
2ドアって不便なんですか?
70 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/04 01:37
WILLのやつ、上に、オーブンレンジ乗せても大丈夫ですか? 耐熱の面とかで。
71 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/04 02:24
>>69 便利ではない。普通。冷蔵室の上に冷凍室がある昔ながらのタイプ。
冷蔵室の中に野菜ケースとか肉用のケースがある(それらのケースがない機種もある)
72 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/04 02:25
73 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/04 09:01
見間違いしてました。 スマメ。
75 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/04 14:14
76 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/04 18:16
型落ちのSJ-14Dを24,800円(送料無料)で買いました。最新の14Fと何が 違うのかと思ったら、新型は消費電力が減ったんですね。どっちが得だっ たかちょっと微妙。値段差が1万円近くあったんで。
77 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/04 22:29
160リットルじゃ不十分ですか?
78 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/05 13:56
age
79 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/06 02:27
あげ
80 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/07 13:12
age
81 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/07 15:19
あげ
82 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/07 19:51
>>77 ウチは結婚してから5年間170Lでがんばったよ。
ずっと2人だけど毎日の買い物は必要だな。
買いだめするには不十分。
ありがとうございます、参考にします
age4
85 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/17 14:14
あげ
86 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/20 21:43
age
87 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/27 20:50
age
88 :
目のつけ所が名無しさん :02/01/29 19:57
無印の中くらいのに1票。
89 :
目のつけ所が名無しさん :02/02/11 01:20
ERE-15a オープン価格 (S)シルバー JANコード:4904550501566 ERE-25A オープン価格 (S)シルバー JANコード:4904550496855 これデザインいいんですけど売ってない。。。
90 :
目のつけ所が名無しさん :02/02/11 02:59
中古の82リットルで自炊2年がんばってきましたが、やはり限界。 これだと1日おきくらいに買い物に行かなきゃならない。 それでサンヨーちゃんと255リットルを導入しました。 一人暮しには大き過ぎるかなと最初思ったけど、丁度いいくらいです。 食材は週末にまとめ買い。日曜日に副菜をまとめて作ってフリージング。 主菜は一回に2、3食分を週2、3回作る。んで冷蔵する。 というパターンです。 決め手は値段と背の高さ。140cmなのでレンジがおけていいよ。台所が狭いもんで。
91 :
目のつけ所が名無しさん :02/02/11 03:51
やっぱシグマっしょ。
92 :
目のつけ所が名無しさん :02/02/11 09:20
事故発生日 2000/02/00 年度番号 2000-0198 品名 冷蔵庫 型式・機種 SR−232B 製造 輸入業者 日本サムスン(株) 製品使用期間 約3月 事故通知者 門真市消費生活相談コーナー 事故内容 電気冷蔵庫で氷を作ったところ、異臭がし、食べてみると舌がしび れた。 被害の種類 6.被害なし 事故原因 冷蔵庫のドア部の気密性を良くするため、ドア周辺部に シリコンシーラントを塗布しているが、その添加剤であるメチルエチルケ トンオキシムが揮発し冷凍庫内に浸入し、氷に付着したため、異臭がし、 メチルエチルケトンオキシムの味がしびれた感覚となったものと推定される。 再発防止措置 平成12年7月製造分より、シリコンシーラントの使用を 中止した。 読みにくいけど、やっぱ韓国製はやめといた方がいいよ。 サムスンの洗濯機から、自然発火した火事もあるって聞いたし、 家電製品は出荷の可能性があるだけに、 ちゃんとした日本製を買うべき。
93 :
目のつけ所が名無しさん :02/02/20 12:10
LGもだめですか?
94 :
目のつけ所が名無しさん :02/02/20 12:35
>>92 3ヶ月も使用してMEKOで体に不具合が生じる?
シリコーンシーラントなんてシステムキッチンの組み立てでもユニットバスでも(勿論それらの在来でも)バンバン使ってるけどなぁ
>>93 LGのドラム式洗濯機もある意味止めておかれたほうがよいと思います。従来述べるとドライブのドラムよりは静かですが国産にはかないません。使い勝手も国産が上です
95 :
目のつけ所が名無しさん :02/02/20 12:38
俺の使っている冷蔵庫は寮に捨ててあった ゼネラル電気冷蔵庫ER-908GS、クリスタルオーロラ。 商品番号7800963から1978年製と思われる。 ペットボトル(大)がドアポケットに入らないのが難点。
96 :
目のつけ所が名無しさん :02/02/20 14:27
ナショのNR-B12JA全国的によく売れてるらしいよ。
一人暮らしを始めるために、いろいろと家電を見繕っています。 大阪梅田のヨドバシカメラでパンフレットをもらってきたけど、 2ドアの215Lが年間消費電力580kMh/年、 6ドアの370Lが年間消費電力310kMh/年。 小さいのを買って、倍の電気代を払うか、 大きいのを買って、省エネにするか。 なんせ、4万円か、14万円かの瀬戸際だからなぁ。
98 :
目のつけ所が名無しさん :02/04/07 11:25
コールマンのやつ アウトドアにもいいよ
やっぱり日本製にするべ 不況だからね、買ってあげよう
100 :
目のつけ所が名無しさん :02/04/07 12:02
無印の120Lのやつか、 franc francの140Lのやつ にしようとおもってるんですが、どうでしょう?
>100 MUJIの120Lは高くない? あ、あれはLOFTでうってたWILLか。 franc francは今日行って来たけど、 どこがOEMしてるんだろ。 中身見た感じではSANYOかMITSUBISHIっぽかったけど。
わあ、はじめて100ゲトしてた!ちょっと感激!
>>101 オーブンレンジはシャープだったんで、
冷蔵庫もシャープなんじゃ?
無印 120L は \27800、
franc franc 140L は \39800。
無印はなんか性能悪そう。消費電力を明記してないし。
franc franc は前回の白×赤のほうがデザインよかった...
103 :
目のつけ所が名無しさん :02/04/07 23:42
104 :
目のつけ所が名無しさん :02/04/07 23:56
105 :
目のつけ所が名無しさん :02/04/08 01:18
中古屋で野菜小町を買って、まあ便利だが、 冷蔵庫の上の空間が、デッドスペースになてる。 はじめ、電子レンジ置く予定だったけど、奥行きが違いすぎて・・・
106 :
目のつけ所が名無しさん :02/04/29 18:32
サムスンの小型冷蔵庫はどう?
108 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/01 22:27
シャープ97年製SJ-220R(215L・中古)を\17,000+送料\4,000で購入。 同時期の製品では富士通の225Lの方が背が低く冷凍庫も広く省エネ。 でも、幅と奥行を考えるとシャープの方が良かったかも。 幅545mm×奥行581mmなので、なんとか600mm×600mmにおさまります。 消費電力48kWh/月はちょっと気になるんですけれども、冷蔵庫は やはり大き目の方が小も兼ねるので良いかもという感じです。 他に洗濯機、オーブンレンジ、圧力鍋、除湿機もデカいです。
ナショナル NR-B16JA 購入。 単身用マンションの冷蔵庫置場が60cm弱しかなくて、そこに置けて かつ上に電子レンジ載せられるタイプとしては一番大きかったから。 本当は東芝の225Lタイプ(もしくはOEMの無印)が欲しかったけど、 サイズ的に断念。 おそらくWiLL小型のデザイン違いかと思われ。実売35kくらいだった。 まぁ満足してます。それまではふっるーい120L・霜取り手動のだったから、 それに比べれば雲泥の差。 でも引き出し式の冷凍庫は意外と使いにくい。 使いかけの食材を小分けしてラップにくるんでしまうんだけど、 うっかりすると底に落っこちちゃって面倒。引き出しだけじゃ入りきらないし。 まぁ慣れの問題かとは思うけど・・・。 自動製氷ついてないけど、問題なし。どうせミネラルウォーター使えないし。 冷蔵庫の野菜収納ボックスももう少し大きいとよい。(あと高さ5cmくらい) 卵は6個タイプだけど、買ってきたときは10個パックのまま棚に入れて、 使って6個になったらケースに移動させてます。 ポケット自体はそこそこ充実してると思う。中段のドリンクホルダーが 前後2列なのはけっこう便利。 ちなみに、平日は外食+自炊半々、休日は自炊。 「本格的にはムリだけど、ある程度は自炊したい」という人におすすめ。
110 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/02 21:55
↑音はどうですか?夜中寝るときに聞こえますか?
>109ですが >110 音・・・気にしたこともなかった それくらい静かです。 耳を近づけると、かすかにモーター音(微妙に金属チックなジ〜〜という感じ) がすることもありますが、それもたまにだけ。全くの無音状態のこともあり。 生活する上では無音に近いといっても差し支えないと思います。 部屋の入り口ドアのすぐ脇に冷蔵庫があって、近くに寝ていますので (ドア開けっ放し) 部屋に置いているも同然ですが、寝る時に音がした記憶もありません。 音に敏感な人が、「頭のすぐ脇に冷蔵庫」状態で寝るんでもない限り、 気にすることはないレベルだと思います。 スペース的に部屋置きになってしまう場合でもだいじょうぶでは? それと、さっき書かなかったんだけど、まだ気になる点があるので追加。 ドアポケットが充実しているぶん、棚部分の奥行きは少ない。 外寸の2/3程度です。 野菜ボックスは奥側が斜めにカットされているので、さらに狭い。 根菜類やキャベツ・白菜など大きめの葉ものの収納は工夫が必要。 また、それなりに高さがある分、レンジの位置も高くなるので、 熱い皿を取り出すのは慎重に。背の低い人は要注意。 ただ、それでも「このサイズにしては」上出来だと思いますよ。
>>109 明日コジマ逝ってローズシルバー買ってきます。ありがd
113 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/02 23:57
SHARPのSJ-14Cがいいぞ。
116 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/04 18:40
2万円前後でいいのありませんか?
117 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/04 20:48
>>116 ジャスコに行ったら、ハイアール製の 140L だったかの2ドア冷蔵庫が
\19800 だった。性能的なものはなんともいえんが、一人暮らし、週2.3
回自炊ならいいんでないかい?
(120lぐらいだったかもしれん)
118 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/04 21:56
補足、ハイアールの冷蔵庫は 130L だったよーだ。 イオンは全国の「ジャスコ」など家電を取り扱う約二百十店で海爾製品を売り出す。 小型冷蔵庫は既製品の卵用スペースをなくし、ペットボトルを入れやすい棚割にする などイオン仕様に改良した。 年間販売台数は小型冷蔵庫(一三〇リットル、一万九千八百円)が二万台、二槽式 洗濯機(三キロリットル、九千九百八十円)は五万台を見込む。同社が二〇〇一年度 に販売を計画している数量と比較すると、冷蔵庫全体の二割弱、洗濯機全体の六割 強に相当する取り扱い規模となる。
119 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/05 00:09
>>117 ハイアールの冷蔵庫は「直冷式」のため、霜取りを
自分でやる必要があります。
(ハイアールの冷蔵庫を買うと、付属品でプラスチックの
ヘラが付いてきます)
それでも良ければ買っても良いと思います。
ちなみにアフターサービス(故障等の出張修理対応など)は
サンヨーがやるようです。>ハイア−ル
でも、もう少し出せば(プラス6000〜7000円くらい)、日本の
メーカーのが買えるので、(もちろん霜取りは自動)
考えたほうが良いですよ。
120Lのナショナル(NR−B12JA)や、140Lの三菱(MR−
14B)など、27000〜28000円くらいで買えます。
シャープ(SJ−14D)や東芝(GR−S12T)などは、25000〜
26000円くらいです。
>117-119 皆さんありがとう。 色々探してみます。
121 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/05 02:34
東芝GR-S25MVを考えています。 持っている方、音は静かですか?
122 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/05 12:07
自炊しないななるべく小さいのにしとけ! 電気代が全然違うから。 冷蔵庫が一番電気代かかるんだよ
>>122 カタログをそのまま信じると、250Lで420kWh/年、145Lで580kWh/年と、
ちょうどこのあたりの大きさに限っては境界線のような感じで大きい方が
電気代安くなりそうな感じなのですが・・・
ちなみに、私は電気代よりも静音優先で探してます。
124 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/06 13:49
1ドアの小型冷蔵庫が欲しいので、ヨドバシカメラ行ったら、LGと三洋と 森田っつーメーカーのがありました。森田のは後ろ見たらLGって書いてありま したが… 価格はLGが9800円、三洋は14800円 です。性能はあんまり変わらないみたいなんですが、LGのってどうですか? ここは三洋の買っておくべきでしょうか。
125 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/06 15:33
>>122 冷蔵庫の大きさと電気代は、今はカンケーないからね。
それよりも、引越しする可能性がある人は、130g前後の小さな冷蔵庫の方が楽だよ。
>>124 電気代の小さい方を選んだら良いと思ふ。
冷蔵庫本体の価格が、今後の電気代よりもずっと安いだろうから。
サンヨーだって、どうせ海外で作ってるんだろうから。
126 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/06 16:13
一人暮らしを始めて一ヶ月。140L冷蔵庫の中は、冷凍庫40Lが食品で満杯。 冷蔵庫100Lは酒と牛乳、つまみのチーズしか入ってない状態・・・ レンジ生活者にはもっと冷凍スペースが欲しいと思う。
127 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/06 19:24
128 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/08 23:59
>>124 仕事場でLGと三洋の1ドア両方使ってるけど
LGはすごくうるさいよ。
電気代のことは分からんが、静かさを重視するなら三洋がよいと思われ。
>>121 GR-S25MVを本日秋葉原の石丸電気で見てきました。
冷蔵室から野菜室が見えるのが何となく良いなと思いました。
高さも低い(138cm)ので上に電子レンジ置いても使いやすそうです。
価格は59800円でした。
私も欲しいです。
130 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/09 01:30
1ドアは結局使いづらく2ドアへ。(1ドア冷蔵庫はもともと 部屋に備え付けだったんだけど) あと、働いてると毎日なんか買い物に行けないから買いだめばっかり。 で、調子乗って買いすぎ・・・ちっちゃい冷蔵庫だと入らず。 これぐらいでいいや、のもう1ランク大きいのがいいと思う。 あと卵ケースがついてること!!
>>129 結局、サーモンピンクの方を注文しました。
土曜日到着予定。
132 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/10 15:44
>>128 自分の部屋専用にLGの1ドアを買おうと思ってたのですが
そんなにうるさいですか?
公式に低騒音設計って書いてあるけど。。。
東芝GR-S25MV届きました。 一日使ってみた感じ、音も無音(たまに温度上がったときに少し高い音がするくらい)で、 友人宅にあるシャープのSJ-14Fと同じくらい。 容量もほどよく良い感じ。氷は透明でなく、中に泡が残るタイプ。冷蔵ドアもノブが長くて 開けやすいし、そこそこ満足っぽい
134 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/14 02:51
三菱のMR-14B ってどうでしょう。1Rに置くから音が気になる・・・ あとシャープの SJ-14F。 でかいのがほしいけど財力の前に部屋面積が・・・鬱
135 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/14 15:49
シャープのSJ14F、100Lクラスと床面積は同じくらいだよ。上に長いだけ。 80Lクラスになると大きさの差は感じるかもね。
136 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/14 16:13
>>134 俺昨日買ったとこだよ
まだ届いてないけど
値段気にせずに買っちゃったんだけど
これって26000くらいで買えてたんだよね
ミドリ電化で35000で買っちゃった。。
137 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/14 16:42
あっMR-14Bね
138 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/14 22:38
卵は10個立てられるほうがイイよ。
139 :
めしや丼キッチンバイト :02/05/14 23:38
SJ-14Fが今日きました。 税込みで28,000円ほど。 パソコンつけっぱなしなので、音も気になりません。 面積は畳半分ぐらいですよ。卵も10個入るし 言うことないです。
140 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/16 01:56
今マンション備え付けの小さい1ドアのだけど 霜が思いっきり付いてる(w 思い切って新しいの買おうかなって思ってるけど やっぱり大きい方がいいみたいだね。
141 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/21 12:55
age
三菱のMR-14B 使い始めはうるせぇと思ったんですが 温度が安定してからは全然静かです 面積はそんなにとらないと思うけど、どうだろう・・ タマゴは10個入りますよ。 ってちょっと書くのおそかったかな・・
電気代考えたら日本製
144 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/22 00:38
>>140 > 今マンション備え付けの小さい1ドアのだけど
> 霜が思いっきり付いてる(w
手動霜取り仕様だと思われ。
145 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/24 14:22
昨日届いたSJ-14FうるさいYO! 昔使ってた富士通の220リットル位のやつの方が全然静かだった。 メーカーに聞いたら静音化設計ではあるけど静音設計ではないんだって。 台所と部屋の間に戸がない部屋にはお勧めできないと思う。
146 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/24 21:06
卵10個、孵りました。
147 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/25 00:08
「買ったばかりの冷蔵庫にすぐに通電すると、故障の原因になる。 だから、一晩は使うな」 店員にこう言われたんだけど、説明書にはそういう記述はなさそう。 実際のところはどうなわけ?
148 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/25 00:49
>>147 ひと晩はおかなくても良いけど、傾けたり寝かして運んだ後は1〜2時間は安静にしてから電源入れたほうが良いみたい
149 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/25 13:26
冷蔵庫を買い換えようと思っているのですが、 シャープのSJ14FとNATIONALのNR−B16JAのどちらに するか迷っています・・・。どちらがいいですかね〜。
150 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/25 14:30
>149 オー、オレと完璧におんなじ悩みだ、びっくり。 どちらも小型省電力消費型(390kw/h)だよね。 オレは結局ナショナルを買った。 冷蔵室がちょっとだけ大きかったのと、デザインで決めた。 値段はナショナルの方が1万円位高かったんだけどさ。 (シャープは26000円くらいで、ナショナルは37000円位だった) まだ通電したばかりで、なんにも入れてないけど、 コンプレッサーの音はこんなもんかなあ。
151 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/25 16:35
>>151 これ、自動霜取りなの?
そうじゃないと、けっこう面倒で大変だよ。
>152 自動霜取りじゃないと思う。 100L未満で自動霜取りって見たことないんですが… ちょっと大きく(120L)くらいになっても、自動霜取り付きの ほうが良いだろうか? 悩むなあ…
154 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/25 18:01
>149 これ、ナショナル:上が冷蔵・下が引き出し冷凍庫、 シャープ:上が冷凍・下が冷蔵庫なんだけど、 かなり使用感が違います。 >150さん以外にも上の方にナショナル買った人がいるみたいだけど、 うちはシャープです。 決め手は価格もあるけど、引出し冷凍庫って苦手だから。 (引出し野菜室ならいいんだけど・・・) 冷凍食品やアイスのファミリーパックのように、形の決まるものなら いいけど、使いかけの食材突っ込むには取り出しにくくて不便だから。 でも、今は微妙に後悔してる。あと一つ二つが入らないのは けっこうストレス・・・。 自分ちの台所にいるつもりで、いろいろ動き回って確かめた方が いいと思う。
155 :
目のつけ所が名無しさん :02/05/25 19:06
持ってる冷蔵庫に合わせて買い物や調理をするのも腕のうち。
156 :
目のつけ所が名無しさん :02/06/06 08:52
作り置きができないのがとうとうガマンできなくなり、 東芝GR-S25MV買うた。 すげー静か。さすが7年以上前の機種とは違う(w 上も広いのでレンジとトースターを並べて置けます。 冷凍庫の作り(製氷用のスライドポケット)が妙なカンジなのを 除けば、概ね満足しとります。 #前の冷蔵庫の調子で冷蔵室温「4」に設定していたら、 2Lタッパの千切りキャベツをカチカチに凍らしてしまった...;
157 :
ナイジェリア頑張れ :02/06/06 12:45
ハイアールの冷蔵庫見てたら省エネ率っていうのかな、 それは104%(だったと思う)になってたから いいんじゃないかな?どうだろう 安いし、デザインも悪くないと思うよ。 もうすぐしたら買おうと思ってますが・・・。
このスレみてシャープのSJ14F買ったよ。 これで毎日買い物行かなくていいかと思うとうれしい… 明日が楽しみだ。
159 :
目のつけ所が名無しさん :02/06/06 22:02
三菱のMR-14B-RとサンヨーのSR-141B-SBて同じモノなの?
160 :
目のつけ所が名無しさん :02/06/06 22:11
>>157 灰アールって直冷式で、フリーザーの霜取り手動じゃなかったっけ?
もしそうなら霜取りするときは冷凍庫の食品は全て出す必要がある。面倒だからって霜取りしないで放置するとどんどん積もって、やがて冷えなくなるyo
161 :
目のつけ所が名無しさん :02/06/07 21:51
三菱MR-14買いますた。JISマークあったけどタイ製だたな。 配送に1800円も取るのかよ、ヨドバシ!
162 :
目のつけ所が名無しさん :02/06/12 22:45
MR−14Bはいいと想います 容量の割りに値段が安いし・・ あとはナショの NR−B16JAかな 値段は3万超えるけどやっぱりナショはいいとおもう
163 :
目のつけ所が名無しさん :02/06/12 22:47
>>159 MR−14B−RとSR−141B−SBは
全然違いますよ
三菱とサンヨーだし
あと色もローズと シルバーだから
全然違うし 作りも違いますよ
>>160 そうそう。
自動霜取りじゃないと、カナーリ面倒だと思ふ。
165 :
目のつけ所が名無しさん :02/06/13 19:40
ACでもDCでも使えるドリンク冷やすだけの冷蔵庫が欲しいのですが お勧めってありますか?
166 :
目のつけ所が名無しさん :02/06/13 20:10
167 :
目のつけ所が名無しさん :02/06/15 22:45
無印のHPはハッキングが出来るよ、これはやばすぎ。
169 :
目のつけ所が名無しさん :02/06/15 23:43
>>167 製氷は出来ません(従来のコンプレッサ式1ドアにあった製氷コーナーがありません)
171 :
目のつけ所が名無しさん :02/06/20 16:01
シャープのSJ14Fて、扉に卵いくつ置けるの?
>171 10個入る容器がついてるよ
>>172 サンクス。ナショナルNR−B16JAとすげー迷ってんだけど、
これが決め手になりそう。
174 :
目のつけ所が名無しさん :02/06/24 01:10
ワンドアのさいころ型のやつで、 ドアが右勝手のものって市販品はないんでしょうか。 市販品は調べた限りみんな左勝手なんですよ。 東芝などいくつかのメーカーカタログには 左右勝手が選べる製品も載って居るんですが、 どうもホテル等向けみたいで、 受注生産品になってしまい、困ってます。
実物見てきたら、やっぱりナショナルのがいいなぁと思った。 卵は買ってきたパックごとトレイに置けばいいだろうし。
ナショナル裏技。 卵ケースは部品扱いで単品購入できます。 購入店で取り寄せするか、サービスセンターで購入。 並べて置けば、12個セットできるらくらくサイズに早がわり。
>>176 なるほど!!
あのトレイ、左右どちらでも置けるようになってるから、
2つ置けるって事かw
NR-B12JAって音五月蝿いですか?age
179 :
目のつけ所が名無しさん :02/07/09 01:07
>>174 販売店経由で納期と価格聞いてみなよ。案外納期は短かったりするよ(ただし値段は目ン玉飛び出るかも)
180 :
目のつけ所が名無しさん :02/07/09 11:13
自動製氷器付きは五月蠅いよ ジュゴゴゴ・ジュゴゴゴ水を吸い上げる音が目立つ
181 :
目のつけ所が名無しさん :02/07/15 23:48
移転記念age
50リットルいかの1万円以内の冷蔵庫で お勧めありますか?年間電気代はいくらくらいですかね?
183 :
目のつけ所が名無しさん :02/07/23 22:48
ナショナルNR−B16JAを買ったのでageます。 いつの間にか3万円以下になっているし、 カラーもホワイトが販売していたよ。 値段と色が気に入ったので買ってしまった。 イイ!買い物したな〜と自己満足してます。
184 :
目のつけ所が名無しさん :02/07/25 19:32
>>183 ホワイトほすぃ。
なにげに、willの小さいやつと中身おんなじなんだよね。
ドアが違うだけで\1,2000くらい価格が違う!
185 :
目のつけ所が名無しさん :02/07/25 20:01
東芝の小型冷蔵庫の冷却機はMatsushita製だった。
186 :
目のつけ所が名無しさん :02/07/25 23:12
一人暮らしで260リットルは大きすぎるかな? willの大きいほうにしようか、小さいほう(160リットル)にしようか・・・。
187 :
目のつけ所が名無しさん :02/07/26 06:46
>>186 毎日自炊するなら、260lでも、ちょっと足らないと感じるよ。
188 :
目のつけ所が名無しさん :02/07/26 10:30
>186 容量的には極力大きいのがお勧めなんですが、WiLLの大きいのは かなり圧迫感ありますよ。それと背が高く上部が丸みのあるデザイン のため、上に物を置くことはできません。 キッチン(もしくは部屋)に、冷蔵庫+棚が置ける程度のスペースが ある人じゃないとしんどいと思います・・・。 (オレンジ色を使っている友人談) 小さい方は耐熱トップだから電子レンジ置けるし、いわゆる単身アパートの 冷蔵庫スペースでもOKのサイズだけど、毎日きちんと自炊なら 相当工夫しないとすぐいっぱいになっちゃう感じがするかも。 (一人暮らしの妹談)
>>187-188 そうかー、260リットルでも容量的に多すぎはしないんだ?
しかし、家電屋でwillの大きいほう見たとき、確かに「でかい!!」という圧迫感があったなあ。
せまい部屋に置く予定だしな・・・。
だからといってすぐいっぱいになってしまうminiもなー。
悩むなあ。
レスどうも、参考になります。
ひとりくらしなら、幅50CMくらいでけっこうはいる。
fefe
194 :
目のつけ所が名無しさん :02/07/27 21:13
ナショナルNR−B16JAのHL(ライトグレー)の色を買いました。 店頭で見た時はホワイトに見えてたんだけど、家に置いてみると 確かにライトグレーで美しい。ああ、すばらしい。
195 :
目のつけ所が名無しさん :02/07/28 09:39
196 :
目のつけ所が名無しさん :02/07/28 12:41
自炊はしないけど、冷たい飲み物を確保する為だけに冷蔵庫が欲しい…。 2年間冷蔵庫無しで耐えてきたけど、そろそろ限界だー。
197 :
目のつけ所が名無しさん :02/07/28 15:58
>>195 すなおにシャープのSJ14Fにしとけ。
俺は型落ちのSJ14Dだけどナー
198 :
目のつけ所が名無しさん :02/07/28 17:27
最低でも400Lは必要だな。
199 :
目のつけ所が名無しさん :02/07/30 06:54
>>195 松下は 純日本製とうたってた
東芝は matsushita より冷蔵庫はひろめのような気がした
大型は東芝は評判いいようだが小型は?
200 :
目のつけ所が名無しさん :02/08/01 19:20
コンビニくらいに冷える家庭用冷蔵庫ありますか?
201 :
目のつけ所が名無しさん :02/08/03 08:17
>>195 松下の奴使っているが、冷凍庫が引き出し式は良いぞ。
冷凍食品が結構入る。自炊始めたので今窮屈
202 :
目のつけ所が名無しさん :02/08/03 08:39
>>200 300リットルクラスの液晶つきのなら、冷蔵室1〜2度まで冷えるよ
203 :
目のつけ所が名無しさん :02/08/03 14:01
204 :
目のつけ所が名無しさん :02/08/06 21:39
参考になりました 良スレですね 検討した結果 日立 野菜小町 R-22NYK 59700円 ナショナル S-ing NR-B16JA 31000円 SANYO tutu SR−141B 29700円 のどれかにしようかと思います ・・・なんかこうしてみるとバラバラだなぁ ほぼ野菜小町に確定しているのですが、いざ買うとなるとまた迷ってしまいます あぁ〜優柔不断
205 :
目のつけ所が名無しさん :02/08/06 23:09
>204 野菜小町が置けるサイズならこれを激しくおすすめ。 やっぱり大きいとラクだと思うよ。 そんな私はナショナルユーザ それなりに満足してるけど、もう少し余裕がほしい気もする今日このごろ。
206 :
目のつけ所が名無しさん :02/08/07 00:04
さっき30分ぐらいかけてガシガシ霜取りしますた。 洗面器いっぱいの氷が取れました。 この氷の分電気代を無駄にしたかと思うと。。。庶ボーン。 一年間で、霜が直径30cmの洗面器で三杯はいけます。
207 :
目のつけ所が名無しさん :02/08/07 09:57
霜が冷凍庫の要領の半分くらいまで成長して、 鬱。。。
208 :
目のつけ所が名無しさん :02/08/07 13:44
野菜小町,215Lに惚れています。しかし1R生活なので、 1.今、90L冷蔵庫を置いている(奥行きぎりぎり)所には、奥行き的に設置不可能。 2.部屋置しようとすると、部屋へのドア幅が63cmほどしかなく、入れられない。 3.(長く使いたいので、)145LR-15NWTクラスは小さすぎる。 と、考えていますが、今の90Lを使いまわすしかないでしょうか?
209 :
目のつけ所が名無しさん :02/08/07 19:07
>>208 思い切ってソルフェージュスリム54は?
小さい冷蔵庫で自動霜取りで低騒音・・・全然ないのねん
GR-S25MV買ってみたが、これでもけっこううるさい やっぱ音が気になる奴は 音対策に金もスペースも割いてるデカイ冷蔵庫買うしかない、と悟ったよ・・・
212 :
目のつけ所が名無しさん :02/08/09 02:42
冷温ボックス?という冷蔵庫の小型ばんが欲しいんですが 実販1万くらいのってありますか?
213 :
目のつけ所が名無しさん :02/08/09 03:56
214 :
目のつけ所が名無しさん :02/08/09 03:57
インバーター式は、コンプレッサーがインバーター制御であることを確認。 PAM制御と書いてあったら高級タイプだ。 偽物は、電動ファンだけがインバーターで、肝心のコンプレッサーがインバータでない。
215 :
目のつけ所が名無しさん :02/08/09 04:03
>211 S15は静かだけど、S25MVはうるさいのかな? 冷蔵庫の両横の側面を10cm以上空けてる? いっぱい空けて風通しを良くした方が放熱効率が良くなるので、 コンプレッサーが回ってる時間が短くなって静かになるよ。
216 :
目のつけ所が名無しさん :02/08/10 05:50
>>209 アドバイスありがとうございます。
早速、電気屋へ実物を見に行きましたが、デ、デカい。。。さすが305L。
しかし、設置の都合、部屋置はコンセント関係などを考えるとやはり無理なので、
現状の置き場に設置しようと思います。
するとナショの162Lでギリ。
または部屋と台所の(そないたいそうでもないが)ドアを開け放し状態にしてGR-S25MV。
のいずれかの選択になりそうです。
219 :
目のつけ所が名無しさん :02/08/31 03:00
いわゆるペルチェ素子を使ったホータブル保冷庫(スイッチ切り替えで保温庫にもなる) は、外気に対して20度冷えるなどと言う仕様のため、夏は最大に冷やしても 「ぬるい」程度まで冷えません。 ご注意を。
ほしゅ
ナショナルNR−B16JA は、ドア開けた時や温度が上昇したとき、 金属音がする。 冷蔵庫の棚板が弱いのか、ビール缶を多く乗せるとしなる。 ただ、このサイズの製品の中では良く出来てる方である。
222 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/16 14:54
SHARPのSJ-23TEって容量の割には安いと思うんだけど。。。 なんで?
223 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/16 22:25
>>213 GR−S15B買うことに決めた。これ電気代気になるのだけれど静かなのは好印象
毎日料理したくなる気分っていうのも重要だと思った。色はパンプキンでいこうかな・・
あとNR−B16JAもいい製品ですよ(NR−B「14」てのがありゃなあ)
あぼーん
カタログで選んだ、三菱MR−14B、ナショナルNR−B16JA、三洋SR−141B、 シャープSJ−14Fの中で一番静かなほう(ワンルーム部屋置き向き)と言えるのは どれでしょうか。台所に置き場が無いので、省電力と共に静粛性も重視しています。 また他におすすめがあればアドバイス願います。
すみません。sage間違えました(恥)
227 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/20 14:07
今年の3月から独り暮らししてます。
男23歳です。
独り暮らしする時にココで色々ききましたが、
結局は、
http://www.lg-japan.com/product/refrigerator/lra09.html ↑これにしました。
ぶっちゃけ、ある程度の収入があれば男なら料理しないでしょ。
冷蔵庫に入れるのなんて、要冷蔵の調味料や、飲み物ぐらい。
冷凍庫なんて氷か、冷凍食品ぐらい。
半年、独り暮らしして解ったのは、100Lの冷蔵庫なんて要らないんじゃない?
っておもいました。
90Lを今つかってますが、はっきり言って使いません。
ホトンド外食だし。家で作ると生ゴミ出て臭くなるし。
ってのが感想です。
228 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/21 00:44
( ´,_ゝ`)プッ
>>227 それは男性の視点でしかないでしょう
このスレの人たちは一人暮らしの生活を豊かにするカギが冷蔵庫に
あると知ってるんです。だから真剣。
そんなさみしい冷蔵庫じゃ友達呼べないし彼女できても料理作ってくれないぞ
というわけで私も( ´,_ゝ`)プッ
230 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/22 11:38
>>213 色が・・・
でなかったら評判よさげなので
231 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/22 21:55
>.230 普通の色キボンね
232 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/23 00:13
男独り暮らし、俺は225L入るシャープのSJ-23TE(450kWh)使ってる。 使って半年くらいで自炊はしたりしなかったり半々だけど 夏場なんかだとカレーつくって腐らないよう鍋ごと保管できるし パック開けちゃってひとりだとなかなか消費できないような食べ物でも放り込んでおけるし。 冷蔵庫本体の大きさもさして気にならない。 マグネットいっぱい貼り付けて収納用具としても役立ってるし どうしても都合でちっちゃいのしか置けないって場合以外、 でかいに越したことないと思うよ。 ただ俺の使ってるやつ最近騒音出すようになって故障ぽいので 明日サービスセンタ連絡いれる予定だけどー。
233 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/23 00:20
120Lくらいしか入らない冷蔵庫買って大失敗… 毎日フルに自炊し、弁当も作ってるのに 家電を買い揃えるのにお金がなくってついケチってしまった。 このたび大奮発して野菜小町か何かに買い換えようと思ったら、 微妙に幅が足りない。 うち、ちょうど600ミリしかないんです。 野菜小町は本体が593ミリで放熱部分含めると633ミリ必要らしい… 600ミリ以内に収まって200L超で3ドアのが欲しいのにぃー
参考までですがうちの機種(シャープSJ-23TE 225L 2ドア) 幅545mm×奥585mm×高1510mm 放熱部分用に左右それぞれ20mm×2で計585mm、かな。 うちも600mm以内って条件で絞ってて このスレの上の方の書き込み参考にして決めました。
235 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/23 10:30
236 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/23 10:43
>>235 >冷蔵庫が悪いのか、家に何かがいるのか、問題の切り分けができま
せん。
いくらなんでも切り分けろ
>236 そりゃそうですね。 今、冷蔵庫のまわりに耳を近づけて確認しますたが、やはり冷蔵庫から イビキが聞こえてきます。 普通、冷蔵庫の音ってゴーーーーーーーとか、ジィィィィとかですよね? 無印120Lなのですが、本当にイビキの音がするのです。 誰か、無印120L使ってる人いませんか?かなり不安です。(怖いし)。
238 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/23 10:57
>234さん ありがとうございます。 サイズ的にはカンペキなんですが、(2ドアだと結構大丈夫なのもありますね) 3ドアで低めがいいなあと…。 キャベツ丸ごととか白菜半分とか冬瓜が入るようなやつ。 冬瓜好きなのに、冷蔵庫に入らないと思うばかりに何度諦めたことか。 それに、仕事上他のお宅の冷蔵庫をよく見るのですが、 野菜室に入れておくと、野菜って本当に傷みにくくてうらやましい。 だから野菜室が欲しいんです。 背は高いほうですが、150cmで上にレンジ乗っけるのはちょっと使いづらくないでしょうか? やはり別のワゴンなんかに置いてらっしゃいます?
239 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/24 02:07
>225 シャープの140L(バージョン不明、買って1年ちょっと。)使ってるけど うるさい。 コンプレッサーが回りだすと気になって眠れないよ。(キッチンの隣の部屋) 静かなのがあれば買い換えたい。
SJ-14Dでした。 真正面に書いてあった。(鬱)
241 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/25 04:27
National NR-B16JA、注文した。明日届く。 今、90Lくらいの小型(NEC製)冷凍冷蔵庫なんで、どれくらい違うもんか楽しみ。 カタログスペックだと騒音24dB(記憶不鮮明26かも)ってことだから、今より静か なことは間違いなさそう。淡いグレーも上品でいい感じ。 冷蔵庫買い換えるって、何かイイね。生活が変わる感じがして。
242 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/25 04:52
むかし富士通ゼネラルの霊蔵庫が1万円ぐらい安かった。 俺はそれを買った。 音がすごかった。 後悔した。
大きめ、冷凍庫にファンがついてるのがおすすめ。 なぜかって、外出してても霜取りの心配が無いからよーん。
>241 インプレたのむよー
245 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/25 23:08
>>241 折れもそれ使ってるよ。引越しを期に。
んで、生活変わった。
結構色々入るから使いやすくてちゃんと自炊つづいてる。
一人暮らしならベストかも。
246 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/26 00:29
>>241 漏れは先週NR-B16RA買った。
注意としては野菜室に蓋がついていない。
んだもんだから、アクリル板を切って蓋を自作してみますた
>246 野菜室というか、野菜入れ あと、カタログ値の音量は27dB。 ワンルームの部屋においてるが、実際は気になるけど まぁ我慢できる程度。 冷蔵庫に合わせて部屋を白とオレンジで統一したくなるなるなる〜
NR-B16JA、届いた。
>>239 騒音は思ったよりうるさい(w。
おそらく音量自体は前機種NEC NR-K112F(112Lでした)より小さいと思うし、
振動が少ないのも確かだが、音域的に結構耳につくような。
でも、前機種もそんなにうるさいと思ってなかったから、実際静かな方なの
か、うるさい方なのかは自信ない。その辺は識者の方々、フォローをしてい
ただけるとありがたいのですが。
でも、使い勝手はいいよ、これ。2段になってる上段のボトルラック、私は
調味料入れに使うことにしました。豆板醤、甜麺醤、オイスターソース、
マヨネーズ、ケチャップ、味醂、酢、とかね。こういうのが取り出しやすいと
自炊するモチベーションも上がるような。
野菜入れに蓋がないのは、大きな野菜を入れるとき上の棚の位置で調整
できるんでデメリットともいえないような。蓋があるから乾燥しないってこと
もないだろうし。
あと、今の機種では当たり前みたいだけど、天板が100℃耐熱なのが嬉しい。
実は買い換えるきっかけって、前機種の天板にオーブントースター乗っけて
使ってたら穴が開いたからだったりする。水がたまって、冷気が漏れてる(w。
まあ、そんな使い方はもうしないけどね。
251 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/26 23:06
野菜小町R-22NYK買ったよ。 それまで使っていたのが、サンヨーの1ドアの独身者用小型冷蔵庫で、 なにせ大阪万博の頃に製造されたという骨董品(ワラ
そりゃーカルチャーショックだろうねー >251 今更ですが230です。 うちはまだ買って日の浅い120リットルを買い換える決心しました。 問題は幅だったのですが、低いやつで中型、60センチ未満はなかなかない。 ついに305リットルの日立ソルフェージュ・横幅54センチを買うことにしました。 予算3マンもオーバーしてしまいますが仕方がない… 一人暮らしで300リットル超の冷蔵庫ってちょっとアホですか?
253 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/26 23:59
野菜小町に目をつけて数年・・・・。 未だ15年前の小型2ドア使ってる・・・。 外見がくすんでもドア内側のポケットの仕切りが壊れても、霜など絶対に付かない けなげな働き者だったのだが、さすがにそろそろ・・・。
>241 いんぷれさんくす やっぱりすごく静かというわけにはいかないか。 でもいまよりましならいいんだけどね。 音だけでなく振動もかなりあって隣に響いてるのではないかと不安。
本日R-S36RV、305リットルを買いに行ったら、ヨドバシで同機種の上位モデル (抗菌ドア・スピード脱臭など付加機能つき)が広告商品で5000円も安く、 ポイントも10%→15%なのでそっちを買ってしまいますた。 なんと355リットルです…届くのがこわいです
256 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/28 00:04
257 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/28 16:03
一人暮らしでも冷蔵庫は、ある程度大きめのをお薦めしま。 私は3年前に サンヨー:SR−25R:250Lを買いました。 (今はSR−26Aにモデルチェンジしてるかな?中身はほぼ同じ) 利点は、上にレンジが置ける高さ140p。 3ドアで、冷蔵・冷凍・野菜室がそれぞれ大きいので、使い勝手がいいです。 (棚はスライドするので「鍋ごと」冷蔵することもできる。) 一人暮らしだと残り物を冷凍するためにも、冷凍庫が大きいのが便利です。 野菜室は野菜が長持ちするような気もする。 野菜以外に、ビール缶6本入りなんか、そのまま入るし♪ 一人では使い切れない調味料も、大きい冷蔵庫だからこそ保存できる。 [ 3ポイント ](SR−26Aの場合) ★オーブンレンジも置ける〜耐熱100℃テーブル ★上にレンジが置けるロータイプ140cm ★庫内の冷気をクリーンに〜脱臭機能つき
258 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/28 17:35
要は自炊派かほとんど外食かがポイント。これに尽きる。
259 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/28 18:09
自炊でも外食派でも、肝心なのは、冷凍庫の霜取りが自動かどうか。 自動でないと、知らないうちに霜でいっぱいになるぞ〜。 溶かす為には冷蔵庫の電源を切るしかない。すごく不便だよ。 後のことを考えれば、「自動霜取り装置付き」がお薦め。
260 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/28 19:00
>>256 > 自動でないと、知らないうちに霜でいっぱいになるぞ〜。
ハゲドウ
そのとーり。
今でも霜取りが自動でないのってあるんですか? こんなに色んな機能が氾濫してるのに
262 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/28 19:41
自動霜取りかどうかを素人が見分けるには 冷凍庫の中に「ファン」がついてるかどうかを見ればいい。 ファンもなにもなく、ぺろんとすっきりした冷凍庫は霜付きまくります。
263 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/28 20:04
自動の霜取り機能を好まない人もいるよ。 冷凍庫内の温度を一時的に上げることで霜を解かしているわけだから、 霜取り機能無しの冷凍庫に比べると、食品が傷みやすいということになる。
264 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/29 12:11
>>260 手動霜取りの冷蔵庫で霜を取ろうと思ったら食品を外に出してヘラでこそぎ
落とすか、電源を切ってドアを開けて室温で放置するしかない。
かかる時間を考えると手動霜取りの方が食品が痛みやすいような気がするが。
自動霜取りの冷蔵庫は霜取り時の温度上昇は−18℃→5℃ぐらいだったと
思う。時間にして小一時間。間違ってたらスマン。
265 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/29 12:21
今時、自動霜取りが嫌いで、手動で、電気止めて、 食品出してまで霜取りたい人っているのかなあ。 霜取りマニアですか?(w 霜取りするの忘れたりしたら、霜でいっぱいになって アイスが2個くらいしか入らなくなる。おまけに霜に埋まってたりして。(w 霜溶かすのに、アイスも溶かすのか? そんな冷凍庫、いらない・・・。
266 :
目のつけ所が名無しさん :02/09/29 12:28
一応 直冷式にもメリットはある。 普通冷蔵庫の中って乾燥するだろ? ところが直冷式(手動霜取り)のはあまり乾燥しないのだ。 ファン式のは 冷却器で凝集した水分は 外にすてて蒸発させてしまうからね。 消費電力もちょいお得。 しかし、デメリットの方がでかすぎ。 普通の人は ファンがついてるやつを買いましょう。
267 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/01 10:26
野菜小町っていくらくらい?三万強くらいで自炊二人暮らしでレンジ置けて自動霜とりものなんて ありますか?いくらくらいなんだろー
268 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/01 20:44
三万強はきつくないかい? 野菜小町、うちの近くでは59800円。ていうか価格.comで調べなされ。 今全社の冷蔵庫カタログ手元にあるけど、 三万強だと3ドアはないと思うなあ。 ちょい大きめの2ドアじゃだめなの? 私は大学生のころ妹と二人暮らしだったけど、140Lくらいで5年間乗り切ったよ。 弁当は作ってなかったけど朝・夕は自炊でした。
269 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/02 02:32
↑やっぱり冷蔵庫が一番高いですよねえー わざわざ調べてもらってすんません 150リットル前後のやつで安くあげるか 初期費用を高くして使いやすくするか 迷い中〜
270 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/02 03:11
271 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/02 22:25
>>270 今、そこの一番上に野菜小町が26800円ででてるじゃん。
272 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/02 22:42
98年製。ちょっと古いね。
リサイクルだと壊れた時の保証とかどうなんでしょう?でも色々考えを頂いてありがたいかぎりです 同棲するのはまだ半年くらい先なんでよーく考えてみます
274 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/03 23:30
しかし、正直なところ、野菜室の有用性ってどうなの? 濡れ新聞紙やラップで包んだんじゃ得られないメリットがある? その辺の体験談キボンヌ(古語)。
(゚Д゚)ハァ?
276 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/04 09:59
>>274 ちょっと前にも書いたんだけど、私はホームヘルパーをしていて
他のお宅の冷蔵庫をしょっちゅう見せてもらうし、
野菜のもちや傷みなんかを目の当たりにすることも多いです。
野菜室があると、スーパーの袋かなんかに適当に入れとくor
そのまま入れておくだけでも結構もつのに対し、
野菜室なしの冷蔵庫だと葉ものなんかは濡れ新聞紙必須になるよね。
いちいち包むのは面倒だし、何が包んであるか分からなくなることもある。
また、野菜室がないってことは
そもそも野菜を入れるスペースが小さいってことなので、
新聞紙で嵩が増えちゃうことで野菜がますます入らなくなってしまう。
というわけで野菜室マンセーです。
277 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/04 16:05
>276 剥げ同!!! それから、野菜室に野菜だけを入れるという発想は古い。 肉や魚や乳製品以外の、あまった調味料やら、ビールやら、なんでも入れられる。 使う方の発想の転換も必要よ。 それから、新しい型のものは大きさに関わらず、かなりの省エネ。 古い小さい冷蔵庫に、無理矢理満杯にするほど無駄なことはない。。。 冷えない・電気代バカ高・入らない・・・じゃ、冷蔵庫の意味はない。 今古い冷蔵庫を大事に使っている人が、新しい大きい冷蔵庫に変えたら、電気代はかなり安くなるはず。 その余った電気代でローンが組めるほど、昔の冷蔵庫は電気を食うんじゃ!!!
278 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/04 16:08
>273 トレジャーWebショッピングは、送料自腹だけど、半年保証はついているらしいです。 気に入らない時も返品も可だとか。 HPへ行ってみれ。
279 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/05 00:52
>>278 今日トレジャーwebショッピングに冷蔵庫売りましたw
若い兄ちゃんがやってきて、1分くらいあちこちざっと見て、
(まあ、まだ買って1年半で、一見して新品同様の完動品だったのですが)
査定して帰っていくまで10分くらいでした。あっけなかったなー
281 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/05 20:48
>>276-277 なるほど、野菜室はビールとかペットボトルの逃げ場だと思っていましたが、
やはり本来の意味も大きいのですね
ところで今日、富士通ゼネラルのERB26MHが欲しくて店に行ったら
メーカーでも在庫が無く、しかも生産終了らしいと言われた
木曜に行ったら\54800(注:その店は開店セール中)とか言ってくれたのに……
やはり新型が出るんでしょうか?
282 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/06 00:49
野菜小町、買いますた。 池袋ビックで表示価格5蔓延切り。さらにポイントついて、ウマ-。 そろそろ型落ち時期としても、定価11万と考えると美味しいでつ。 レンジ乗っけられる200L代3ドアって、あんまり選択肢ないだけに 東芝のGR-S25MV-P と比べて悩んだけど、なにしろ安かった。 多分、今が最も狙い目と思われ…
283 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/06 18:58
>>277 すげぇや。
そうすると、うちは付けっ放しのサーバーなんかも含めて現在月五千円くらいの電気代が
新しい冷蔵庫に替えれば月2千円くらいになるんだね。
>>283 そんな、月3000円も変わらないと思うけど・・・(w
うちはこのたび、いかにも独り暮らし用の120L冷蔵庫から
なんと355Lに買い替えました。
レンジが置ける高さの200Lクラスだと横幅が入らなくて、
(うち、ちょっと古いマンションなので何もかも「団地サイズ」らしい)
日立の「ソルフェージュ」というやつくらいしか選択肢なかったんです。
最初は幅54センチ・305Lにする予定が、
上位機種のほうが何故か安かったので思わずそちらを…
もともと完全自炊派で料理も大好きなので、
大きい冷蔵庫になってほんと重宝してます。
キャベツ1玉とか、柿5個まとめ買いとか、
冷蔵庫に入らなくて諦めてた調味料の類とかもためらわず買える。
お茶も二種類くらい作りおきして冷やして置けるし、
ゴハンも一週間分冷凍しておけるし、…いいことづくめです。
今日は今までチャレンジしてみたかった自家製ピクルスを作ってみました。
瓶ごと余裕で入ります。うれしー。
285 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/07 14:23
奥行きの関係でGR-S25MV-P 狙ってますが、ソルフェージュも魅力的。。。 野菜小町さえ置けないという。。 冷蔵庫って、シングル自炊向けの製品って少ないよね。 この晩婚のご時世に。
286 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/07 15:43
このスレを見ていると>284さんみたいに一人暮らしで350Lの冷蔵庫を買っている人はけっこう居るのね。 自分が使うとたっぷり詰め込んだかわりに、そのまま食品を腐らせそうだけど(藁 でも300L級以上は上にレンジを置けないし…… (放熱という観点からは、小〜中型冷蔵庫でも上にものを置かない方が良いんでしょうけど) 狭い台所なのが問題か…… 個人的には中型でインバーターを搭載してくれれば多少高くても買うんだが…… 今使っている奴とインバーターでは消費電力が倍違うようだしね。
287 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/07 16:49
自炊好きで一人暮らしなので、私の場合、大きい方が便利です。 学生の頃からつかってた小さい2ドアが壊れたので、 ちょうどそのころ安くなってた、野菜室が真ん中にあるものを 買いました。 ギョーザやカレー、ハンバーグは一人分作るのは難しいので たくさんつくって冷凍。 他のおかずも皿ごと冷蔵庫にいれておけるます。 キャベツがまるごと入るのは、やはり便利です。
288 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/07 18:16
今度初めて一人暮らしをします。自炊するつもりです。 サンヨーSR−261B(255L,デザインが好き)と シャープSJ−WA35E(345L、どっちもドアが便利、安い)で迷っています。 使ってる方がいらっしゃったら、便利なところ、不便なところ等、 感想を聞かせてください。
>>285 GR-S25MV-Pもいいですよね。
妹の家はそれなんですけど、シンプルだし使いやすそうですよ。
私も、横幅さえ入ればそれにしたかったんです。
355Lはいくらなんでもほんとに大きくてレンジが置けないので
別にレンジ台を買うはめになりました。
うちはごく普通の1Kなんですが、キッチンが縦に長くて4畳あるので
いろいろモノが置けます。
独り暮らしのくせして一人前に食器棚やらレンジ・炊飯器台、ジューサーまであって
ちゃんと2口ガスキッチン、収納も上にも下にもたくさんあり、窓もついてます。
台所を見てこの物件を決めたようなもの。
なんか台所だけは実家より立派です。(w
今日はたくさんタッパを買ってきました。
明日から終電が続きそうなので、今のうちに煮物とか酢の物を作って
片っ端から冷蔵庫行きです!
>>289 お仕事お疲れさま!
家におかずがあると思うとそれだけで違うよね。
291 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/08 21:34
>>289 いいなあ、その台所…うちは一口ガスキッチンなんで、
でかい冷蔵庫買っても料理の手際は変わらないような気がする。
でも今のやつ(100Lくらいかな?4年前くらいに買った東芝の)じゃ小さすぎるし。
292 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/08 21:41
よくある一人暮らし間取りな部屋のミニキッチンて、 最初から自炊しないことを前提に作られたって感じだよね。 うちの場合は、冷蔵庫までセットになってるよ。 ビジホに設置されてるような、小さいやつ。 いまどき、氷作るところはステンレスでほんのちょっと 囲ってあるようなやつ(アイスが溶ける)。 ミニキッチンの右下にすっぽりおさまってて、 すっきりしてるんだけど、その分収納が激狭。 最近料理を覚えようとあれこれやってみて、 家電製品の不便さを感じるようになった。 シンクが小さすぎてフライパンも洗うのに一苦労です。 ミニ冷蔵庫はのみもの専用にして、 もう一台買おうかと思ってる。おく場所はあるので。
今日電気屋に行ってカタログとか実物を見てきました。 カタログみても騒音についてはほとんど載ってないですね。 主力の400L級だと書いてあることもありますけど。 あと220-260Lでは横幅60cmが多いですが今のスリムな140Lと 比べるとかなり圧迫感がありました。(10年以上小さい物ばかり 使ってたせいで目が慣れない。)
294 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/15 00:56
思いきって300Lクラスの冷蔵庫を ワンルームに置こうかなとおもってますが 運転音でかくて気になるかなあ・・ どなたか300Lクラスの冷蔵庫をワンルームに設置しているかたは いませんか? 日立のソルフェージュあたりだと、みためスッキリしてて、 部屋のなかに置いてもいいかなと思ったのですが。
295 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/15 03:20
全然スレ違いなのだが、ガス冷蔵庫ってほんとにあるの? うちの姉貴がアメリカに住んでるとき使ってたらしいが。 底で火が燃えてるんだと。
296 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/15 03:29
298 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/15 22:57
>>295 ある。
まあ家庭用ガス冷蔵庫というのは今更だが、カセットガスボンベの使える
ポータブル冷蔵庫ってのもある。こっちはちょっと欲しいね。
299 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/18 19:01
Willのちっこいのを買いました! 白で冷凍庫が下に付いてるヤツが欲しかったんで 価格.comの一番安いとこで買ったので 悩むほど値段は高くなかったし何しろ可愛いのでほぼ満足してます が、扉にマグネットが付かないー 背面は付くんだけど何か弱いッス マグネットをべたべた張り付けようと思っていたのにちょっと残念
300 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/18 23:12
>>299 おいらもWillのちっちゃいの買いました。
Willの旧モデルだったら、プラスチック扉じゃないのでマグネットも付くらしいんだけど、やっぱりデザインいいもんねぇ〜。
配送はもう少し先なんですが、使い心地どうですか?音が気になるという意見も出てましたけど。
301 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/18 23:12
302 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/18 23:44
>>297 > Willの旧モデルだったら、プラスチック扉じゃないのでマグネットも付くらしいんだけど、やっぱりデザインいいもんねぇ〜。
旧モデルもプラスチック扉です。マグネットつかないよー。
303 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/19 04:02
>>288 SR-261B使い始めて3ヶ月になります。
いまのところとくに不満はなし。
庫内のレイアウトとかよく考えられてると思う。
小ささのわりに冷蔵室のドアポケットにいっぱい
ものが入れられるのが便利。
ただ、冷凍室はもう一箇所くらい仕切りや棚が
あったほうが整理しやすい気もする。
野菜室はちょっと大きくて一人暮らしのわたしは
やや持て余し気味。
...こんな感じかな。
ほかに質問あったらどうぞ。
>300 旧モデルなら付くのか! イイナァ 使い心地は…… 冷蔵庫の中身が腐らない内に使い切れる容量でちょうど良いかもとかw 冷凍庫の氷入れるとこの引き出しがちょっと使いづらいかも 音は……他の音の方がデカイので気になりませんです、 上の階の子供がドタバタとか、外の工事の音とか・゚・(ノД`)・゚・。 >301 スンマセン! 背面じゃなくて側面だったわ 側面にはマグネットでゴミの日カレンダー付けてます……
305 :
教えてください :02/10/19 16:19
400Lクラスが200Lクラスの電気代と較べて、安いのは善いなと思いましたが 実際引越しする時Lクラスの違い(大きさ、重さ)で引越し代金に差が出てくるので しょうか? 引越し屋に電話するのも億劫ですのでここで聞きました。 叉もしよろしければ引越しする時は、何件かに見積もりをしてもらい一番安い所を選 べばいいのでしょうが、会社によって価格差は、複数社に見積もりをしてもらう手間 をかけるほどに見合った差が出るでしょうか? ご存知の方、教えてください。
306 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/19 16:20
>>281 亀だけど、その型(だと思う)壊れるかも。
ウチの、買って1年半で2回壊れたよ。
他スレでも何人か、ER-M26Gのほうで壊れたって人がいた。みんな症状は同じ。
参考までに・・・。
307 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/19 20:41
2万円くらいで買える100リットルの冷蔵庫と10万以上する300リットルの冷蔵庫のリサイクル料金が同じ4600円っていうのが納得いかないなぁ。。。
>>306 ……それじゃ、それの後継機種もやばいかな?
基本的な設計は変わっていなくて、マイナスイオンなんたらとか言う怪しいのがくっついただけみたいだし。
ちなみに、例の出来事が会ってから未だに買ってません
自分、迷いすぎだな
309 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/20 22:52
NR-B16JA使ってるけど、野菜がしおれる…。 平日買出しできない自炊派には5ドア必須かも。
310 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/21 01:10
今日will届いたんだけど、うるせぇーよ。
311 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/22 00:34
一人暮らしを始めるにあたって一番に必要なのは冷蔵庫と考え ここ見てから量販店でざっと見てまわって来たんですが、 200L以下で引き出し式冷凍庫って意外と少ないんですね。 背が低いんだから必然的に下に持ってくるもんだと思ってたんですが。 いまだ悩み中です。 引越は年末の予定で、まだ部屋探しに入っていないので 検討のつけようもありません。自炊(お弁当含)する事だけは固く決意しています。 とりあえず自動霜取り、150L以上、冷凍庫の大きさ、消費電力の4点に 注意して今から絞っておこうかと。本当は3ドアがいいけど予算が… 来月には新商品もいくつか出ますし、わたしからも情報提供出来ればと思ってます。
312 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/22 01:29
>>311 小さい奴は値段が格安な代わりに消費電力が絶望的だったりします
(同容量でも冷凍室の割合が大きくなると省エネ率が減るらしいですが、この数字にだまされないように)
なお、国内メーカーの150L以上の冷蔵庫は基本的にファン式なので自動霜取ですよ
313 :
某企業開発部 :02/10/22 01:33
>小さい奴は値段が格安な代わりに消費電力が絶望的だったりします ですね。 といっても、そこそこの省エネ機はかなり大きくなりますからなぁ…。
314 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/22 13:05
関西→東京への引越しなのですが、 入居してから冷蔵庫を探しに行っても大丈夫ですかね? それとも、予め入居日に置けるように電気屋さんと 相談した方がいいですかね・・・。 ヨドバシカメラとか大阪で注文して東京で受けとりとか できるんでしょうか…。
>>314 仮に関西で買って配送した場合の配送料は5〜8千円程度かな
(クロネコヤマトの小さな引越便を参考にした)
それ以外の手段としては下見しに行くついでに買って配送日指定とか、
引っ越し業者から買うとかってのはどうでしょう?
316 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/22 22:47
>>314 ヨドバシは知らないけど、ダイエーでもコジマでも全国区の電器屋で買えば、全国無料配送してもらえるよ。
厳密に言えば、関西で買った商品は東京近郊の商品配送センターから出荷されるだけのこと。
317 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/22 23:23
318 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/22 23:28
319 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/22 23:33
>>318 おお!素敵情報ありがとうございます。
確かに良さそうですね〜候補に入れておきます!
しかし12月1日発売か〜〜
早く実物が見たい・・・
冷蔵庫って早売りとかはあり得ないんでしょうかね。
>>319 >●静音化設計[約25dB(A)]
ってどうなんでしょう?結構五月蝿そう。
25dB(デシベル・・・?)って 実際どんなもんあのか想像もつきません・・・ そういえばナショナルの現行モデルについても 音の件でコメントされてる方が結構おられましたね。 静かさでいくとTOSHIBAなのかな〜〜 でも引き出し冷凍庫だと3ドアモデルになってしまう〜〜
324 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/23 22:49
Intelセレロンのファン音とか流体モデル以外のHDDの音が 我慢ならない人にはNR-B16JA 27dBは耐えられないレベルですた。 就寝時にふすま一枚ではふせぎきれない。音質が金属的なので耳障り。 161は25dBだけど個体差のほうが大きいかもナ- 思い切って重量とコスト度外視で静音化できないのが日本企業だね…とも 思ったけど、野菜の乾燥とか肉の劣化考えるとこのクラスは「冷えるだけ」の 半端モノなのかなぁ…自炊率高い&週末まとめがいな社会人にはつらいっす。
325 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/23 23:13
>>323 引き出し冷凍にこだわらないほうが良いよ。一番下に引き出し冷凍って、入らない。(裏のコンプレッサの出っ張りが・・・・)
>>324 あ〜〜だったらわたしは平気かも・・・
ファン無マカーなのでセレロンの音量は正確にはつかめませんが、
夜寝る時は必ずラジオをスリープかけて寝てます(もちろん最小音量ですよ)
まぁ静かに本を読みたい時とかには気になるかも知れませんね。
>>325 確かに現在実家で使っている冷蔵庫も
ファミリーサイズの引き出し式ですが見た目程入りませんね〜〜
でも自分自身の使い方を想定すると(酒飲まないので氷使わない、
アイス食べない、化粧水冷蔵保存)やはり冷蔵庫が見やすい方を優先したいです。
あと冷凍庫ってある程度詰め込んでおいた方が効率良く冷えますよね?
開きドアだとちゃんと整理しないと詰め込むのが難しそうだなと。
このあたりも更に経験者(?)の御意見聞かせてもらえれば幸いです。
まぁ不満感じつつ平気な人が多いからPCも冷蔵庫も売れつづけるわけで、 その意味では心配するこたーないかもね。 ちなみに引き出し式はポリ袋に生ゴミ放り込むのが楽だ。 食品の在庫が増えると底の冷凍肉が取り出しにくいだけでなく、 その上の生ゴミ袋が氷ケースに引っかかるので大型機が欲しい…
329 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/25 02:57
野菜小町、使いだして一ヶ月くらいなのでつが。 イイです。凄くイイ。 二人暮らしで、自炊しつつ、フリージングなんかもしつつで ちようどいいサイズだと、設計的にも使いやすい。 お鍋も入るし。
330 :
目のつけ所が名無しさん :02/10/27 22:42
>>329 2人暮らしの方ですか?
だとしたら一人暮らしにはやはり大きいでしょうね。
勤務先の冷蔵庫が、前の型ですが野菜小町なんですよ。
あのサイズにしては背が低めなのがいいですよね。
このスレを最初から通して見てみると、 改めて俺の冷蔵庫選びが失敗だったことを思い知らされる。 5年前から下宿に入って一人暮らしをはじめたが、 月〜土は食事が出るし、食事の出ない日曜は外食などで済ませればいいやと思い、 ほとんど何も考えることなく、日立の80Lのやつを購入した。 最初の数ヶ月こそ特に問題を感じなかったが、 卵入れは6個しかないし、飲み物やちょっとした食い物もろくに入らない。 実家からとれたての果物が送られてきても、 冷蔵庫に入りきらず、腐らすこともときどきあった。 何より、小さいと買い置きがあまり出来ないのもいたい。 考えてみれば、掃除機やレンジなどは、 そこそこのものを買えばどれを買ってもそれほどの差はないが、 冷蔵庫はサイズからしていろいろあるし、 その他の機能などメーカーによって違った特徴もあり、 一人暮らしをはじめるうえで、一番重要なアイテムかもしれない。 俺もみんなのように、もっとよく検討して選ぶべきだった。
332 :
目のつけ所が名無しさん :02/11/04 13:28
ここ見てナショナルのNR-B16JA買ったんだけど、大満足! 最後の最後までwillと迷ったんだけど、 値段と(どんなに頑張っても、\37500以下にならなかった) あとNRの方がわずかに背が低いのが決め手になりました。 (私がチビだから。)
一人暮らしの学生でサンヨーのSR-14とかいうのを使ってます 男のくせにわりと料理するもんで、これでもちょっと小さい。 137Lだったっけ。スーパーで安いものを見付けて、買い貯め しようかと思っても、冷蔵庫の容量を考えて躊躇してしまう。
334 :
目のつけ所が名無しさん :02/11/04 18:15
このスレを参考にして野菜小町買う決断しましたが、何か?
335 :
目のつけ所が名無しさん :02/11/04 19:18
>>330 一人と二人って、あんまり変わらないよ。
一人でも調味料一式入れたり、鍋ごと入れると結構たくさんの容積がいる。
お醤油もなかなか使い切れないから冷蔵庫に入れとかないと濃いくなっておいしくなくなっちゃうし・・・・
336 :
目のつけ所が名無しさん :02/11/05 19:35
確かに食材の量は一人も二人もほとんど変わらないよね。 最低限の食材を買うのって差がないし、かえって二人の方が 早く食べきる分冷蔵庫占領しないもん。 ただ、家=設置場所が、一人暮らしか二人(以上)かでずいぶん 差が出るから、難しいところ。 可能な限り大きめを買っときましょうってことになるのかな。
337 :
目のつけ所が名無しさん :02/11/05 22:58
>>333 それだったらwillいいよー。
1Rや1Kの狭い部屋にも十分設置できる大きさだし、使いやすいよー。
338 :
目のつけ所が名無しさん :02/11/06 00:10
>>336 自炊率極端に高いせいか、一人のほうが容量食うってのに同意。
部屋が狭いと音と発熱の問題が大きいので、なおさら大型冷蔵庫が魅力的…
ペルチェじゃないので、一番静かなのはどれ?
340 :
目のつけ所が名無しさん :02/11/14 21:17
一人暮らし社会人の男です。 前まで住んでいたアパートは45Lの冷蔵庫が備え付けてあって、 それに野菜や肉を詰め込んで、夜食だけでも何とか自炊してました。 それで今度引越してきた1Rマンションは小型冷蔵庫を据え置く場所はあるのですが、 高さが45cmしかなく、価格コムとかでも調べてみましたが、高さ50cmのものしかなく、 45Lは諦めないといけなさそうで、そうなると、部屋に置くしかなくなるのですが、 スペース的には問題ないのですが(80Lぐらいを考えてます)、普通の居間に冷蔵庫を置く人っているんでしょうか? 多分下に板でも置く事になると思うのですが、冷蔵庫を普通の部屋に置く場合の注意点とかあったら教えてください。
341 :
目のつけ所が名無しさん :02/11/14 23:55
うちは1Kなんだけど、居住スペース(8畳)の方に160リットルの冷蔵庫置いてますよ。 フローリングの床にそのまま置いちゃってるし、背面の壁にひっつけてます。
342 :
目のつけ所が名無しさん :02/11/14 23:59
背面ひっつけはマズイだろう
343 :
目のつけ所が名無しさん :02/11/15 00:13
三洋の冷蔵庫はうるさい気がする
フローリングだとそのまま置けていいかもしれませんね。 私の場合、じゅうたんで6畳程度なので、自分で買ったじゅうたんと更にその上に板を置いて、 その上に置こうと思うのですが、昔の冷蔵庫って下に水がたれるような記憶があって、 最近のものをあまり知らないのですが、居住スペースにおいても、例えばテレビのように違和感ないものでしょうか?
345 :
目のつけ所が名無しさん :02/11/15 01:58
やっぱり寝るときうるさいよね たまに起きるよ
346 :
目のつけ所が名無しさん :02/11/15 02:05
てすと
347 :
目のつけ所が名無しさん :02/11/16 00:44
>>340 うちはナショナルのwillを置いてるんだけど、まったく違和感感じないよ。
家具の少ないシンプルな部屋なら似合うと思いますよ。
348 :
目のつけ所が名無しさん :02/11/17 00:10
10年前くらい前のit's(多分100L以下)を使ってましたが、広い部屋に引っ越すことになり 買い替えを考えています。ヨドで調べて候補は3つ。 予算から考えたのでバラバラなクラスが残りました。 三菱MR-YL38C ○容量、静音、省エネが候補の中で最強。 ×上にレンジが置けない。 一人にはデカすぎ? なんか在庫処分みたいで\69,800-だけど候補の中では一番高い。 三洋SR-261B ○充分大容量。レンジOK。 ×タイ製をどこまで信用するか。 松下NRB-161J ○一番安い。けっこう省エネ。レンジOK。 ×おざなりな野菜室。まだ売ってない。 今のit'sでも多少狭いかな?という感じで、それほどストレスは感じてません。で、一人 暮らしです。 特にお聞きしたいのは次の2点。 1.レンジNG級の巨大冷蔵庫を買ってから狭い部屋に引っ越した人の体験談。 2.気持ちは三洋SR-261Bに傾いているのですが、タイ製というのが引っ掛かる。 このスレにはユーザーも多いようなので、その後の使用状況はどうでしょう? 引越し先は置き場所があるのでレンジは決定打にならないです。あと、タイという国自体 に悪いイメージは持っていません(念のため)。
349 :
目のつけ所が名無しさん :02/11/17 02:25
三洋は2・3年で壊れるほうに3000点!
それから、ヨドで200L以下の冷蔵庫バッタンバッタン開けて調べてみましたが、何種か タイ製はありましたね〜。
352 :
目のつけ所が名無しさん :02/11/17 03:43
コジマで売ってるグレイ色のシンプルシリーズの冷蔵庫はどうかな?
353 :
目のつけ所が名無しさん :02/11/17 13:56
age
354 :
目のつけ所が名無しさん :02/11/18 20:43
age
355 :
目のつけ所が名無しさん :02/11/21 21:12
age
356 :
目のつけ所が名無しさん :02/11/23 23:43
ナショナルの160リットルの新型ってもうでたの?
357 :
目のつけ所が名無しさん :02/11/23 23:51
>>352 3年前に東芝のやつを買ったけど、何の問題もなく動いてるよ。
358 :
目のつけ所が名無しさん :02/12/03 09:53
ワンルームに備え付けの正方形のワンドア使ってたけど 霜を全然取らなかったからめちゃデカくなってきて ついにドア閉まらなくなったヨ(w 今中身全部取り出してとりあえず溶けるの待ってるんだけど こうなったら省エネで2ドアのヤツ買った方がいいかも。 このスレ見て勉強しま〜す!
359 :
目のつけ所が名無しさん :02/12/04 19:35
一人暮らしに必要な家電が分かっても買うのに迷うので ぜひ冷蔵庫ならこれがいいとか洗濯機ならこれがいいとかが知りたい・・・。 ムジでそろえれば手っ取り早いけど買う気になれないので・・・。
360 :
目のつけ所が名無しさん :02/12/04 19:56
361 :
目のつけ所が名無しさん :02/12/04 21:01
冷蔵庫はナショナルのNRB-16JA使ってます。 冷蔵室80L。冷凍室4Lくらい。 冷蔵室が上にあるタイプが欲しくてこれにしました。 大量に買いだめは出来ないかわりに、使わずに腐らす心配もないかな。
362 :
目のつけ所が名無しさん :02/12/14 15:50
francfrancの冷蔵庫はどうですか? ドアの内側シールにシャープとあったので スペック見るとSJ-14FのOEMぽい気がするんですけれど。
363 :
目のつけ所が名無しさん :02/12/14 17:53
一人暮らしといっても、冷蔵庫大きいほうがいいと思うぞ。 仕事してて買い物に行く時間が限られているならなおさら。 おれはナショナルの400L買ったが、ちょうどよかったと思ってる。 小さい冷蔵庫に食品詰め込むよりは、大きな冷蔵庫の棚に 余裕を持って並べるほうがずっといい(重ねて置いたりなんてしたくないしね)。 おまけに電気代も小さい冷蔵庫のほうが高かったりする。 結論:置き場所に困ってなければ、一人暮らしでも大きい冷蔵庫おすすめ。
こちらのスレを参考にいろいろ検討した結果 NR-B161J(青)を購入しました。 前に使っていたのが96年製のシャープ130リットルだったので 中も広々快適に自炊生活してます。 肝心の動作音ですが、それなりに静かだと思います。 少なくとも、家の非静音パソコンよりも静かです。
一人暮らし用で黄色の冷蔵庫ってあります? ナショナルで黄色の冷蔵庫があるって聞いたことがあるんですが。
367 :
目のつけ所が名無しさん :02/12/29 17:39
>>366 黄色というかオレンジっぽい色(オレンジと黄色の中間)ですよ。
368 :
目のつけ所が名無しさん :02/12/29 17:44
>>362 たぶんそうじゃない?SJ-14は新しいのが出たから一つ前のモデルでしょうね。
ムジは東芝。ちょっと電気代カカル・・・。
(^^)
>366 パンフレッド見ていて 一人暮らし用の黄色っぽい冷蔵庫をみつけた。 野菜小町 R-22NYK 215L 3ドア サイズ: (幅593mm x 高さ1,300mm x 奥行き658mm) カラー: 4色あるけれど、そのうち オレンジ&イエローが366の好みかと。 耐熱テーブル(約100度)なのでレンジが載せて使える。
>371 せっかく黄色い冷蔵庫教えてくれたのに、すみません。 実はWiLLのminiを買ってしまいました。 しかもWiLLレンジとセットで。 デザインがすごく気に入ってしまい、かなり予算オーバーしたけど買って 良かった。
>372=366 よかったですね。 自分が気に入ったものを買うのが一番です。
(^^)
375 :
目のつけ所が名無しさん :03/01/20 00:06
ここのスレ参考にして野菜小町購入しますた 音も静かだし電気代が跳ね上がったってこともないし 一人暮らしなので冷凍庫は常にスシ詰め状態なのですが氷を置くスペースがスライドになっているので その分良いのかな? 冷え具合も良いので満足でつ 一人暮らし・自炊派にはおすすめ
376 :
NR-B161J(銀)使用者 :03/01/20 01:16
野菜小町いいよね。会社の冷蔵庫がそれなんだけど、 野菜室があるのと容量が絶妙だと思う。レンジも置けるし。 自宅はスペースの問題でナショで、普通に使い心地はいいんだけど ナベを置くとスシ詰め状態&ラップしても野菜ガビガビは悲しい。 自炊派にはほんと野菜小町オススメだよ。
377 :
目のつけ所が名無しさん :03/01/26 03:12
変な冷蔵庫買ってきちゃった・・
みんな、一人暮しなのにすごい大容量の使ってるんですね うちは結婚7年目の夫婦二人暮らしなんだけど 未だに140リットル位の2ドア冷蔵庫使ってます もちろん朝晩ご飯作るし、お弁当も時々作るけど、 週末の買い物だけで一応足りてます(買い物直後は満杯状態だけど・・・汗) さすがに冷凍庫にたくさん作り置きや冷凍食品は置けないし 根野菜は極力、野菜室には入れずに冷蔵庫外で保存してますが キッチンが狭い人は、例え自炊好きでも2人暮らしでも何とかなると思いますよん
379 :
目のつけ所が名無しさん :03/01/28 15:03
SJ-14GかSJ-14Fのいずれかを買おうと思っているのだが、どうも違いは チルドルームの有無だけらしい(なぜか最新モデルのSJ-14Gには無い) そこで、SJ-14Fを使っている方にお尋ねしたいのだが、コンビニチルド って使ってますか? それとも、無い方がましなシロモノなのでしょうか? 機能を削った理由が理由が単にコストダウンのためなのか、それとも無い方が マシだと判断したからなのかが気になる……。
380 :
目のつけ所が名無しさん :03/01/29 20:20
NR-B121J 独身男にはこれで十分。
381 :
目のつけ所が名無しさん :03/01/30 00:15
SJ-14Gってエイデンいくとオリジナルカラーがおいてある。 白ベースでシルバーの部分がピンクのものとイエローのもの。 おそらくフランフランの冷蔵庫もこれの扉を替えただけでしょう。
382 :
目のつけ所が名無しさん :03/01/30 00:16
NR-B121J もエイデンいくとオリジナルカラーがおいてあるが変
コジマで売ってるチルドルーム付きのやつを見てきたよ。 なんでSJ-14Gでチルドルームが無くなったかよくわかった。 はっきり言って「スペースの無駄」 チルドルームとして活用するには容量が少なすぎて、 単に冷蔵室の容量を圧迫しているだけにになっている。 チルドルームがほしけりゃ、200Lクラスを買えってことだな。 かわりに三菱電機のMR-14を買おうかと思うんだが、 三菱電機の小型冷蔵庫って評判いいんだろか?
385 :
まだ検討中。。。 :03/02/01 00:04
中のデザインってみなさん気にしてますか? 東芝の、暖かめの白に薄グリーンの棚の冷蔵庫が ちょっと可憐な感じでいいなあって思うんですが。 でもパフォーマンス考えるとナショナルの NR-B121J で悩んでしまいます。
>>385 ナショナルは外観のデザインや省エネ性能はいいのだが、
いかんせん野菜室がショボ過ぎ……というか121の場合は
野菜室と呼べるシロモノが存在しないのがなぁ……。
387 :
検討中。。。終了 :03/02/02 00:31
>>386 野菜用ボックスもなく問題なのですが、今日NR-B121Jに
決めてきました!(もう歩き回るの疲れました...)
オレンジ色にしたので、食生活がたのしくなるかな
と期待してます。
388 :
目のつけ所が名無しさん :03/02/02 01:42
>>386 自炊バリバリなら、1つ上の161がいいでしょう。
外食中心なら121。
冷凍が下だと使いやすい。
389 :
目のつけ所が名無しさん :03/02/07 23:06
モリタのMR−50PとMR−40Pのドッキング
390 :
目のつけ所が名無しさん :03/02/13 22:40
>>389 俺、まじめにモリタMR-50PとエレクトロラックスEU6328T
のドッキングを検討してたんだけど、
このスレ見てたら野菜小町が欲しくなってきた。
冷蔵70L野菜45L冷凍100Lの野菜小町があればいいのに。
391 :
目のつけ所が名無しさん :03/02/16 12:37
野菜小町オススメですよ〜。一人暮らしで自炊する人にはちょうどいいサイズだし、 デザインも色もかわいいです。上に電子レンジがおけるのもいい!背が低いので ちょっと背伸びしないと中がのぞけないけど、普通の人なら全然おっけー。 ともだち2人にも薦めて買わせちゃいました。
392 :
目のつけ所が名無しさん :03/02/16 15:23
おいらは自炊するけど、材料は1食分ずつ買ってきて使い切るので 80Lでも十分だよ。ただ、冷凍野菜は買いだめする時があるので、 80L中冷凍庫が50Lぐらいのがあったらいいと思う。 冷蔵庫には調味料だけです。夏はペットボトルが1本入るだけ。 ついでだけど、今使っている冷蔵庫は幅40センチジャストで80Lだけど この幅の冷蔵庫って、今売ってないんだよね・・・
ついで。このスレでは評判悪い手動霜取りだけど、 おいらは霜取りにあわせて冷凍庫の中を使い切ります。 からっぽになった、冷蔵庫ってすっきりして気持ちいいです。 不良債権のない銀行みだいだ(藁
394 :
目のつけ所が名無しさん :03/02/16 16:33
NR-B121J 買った。機能的には何も文句無いけど。 Naのあの梱包はちとマズいと思う。ビニール一枚 巻いてあるだけだもん。キズを見つけたのが購入後 10日目で、店に言っても取り合ってくれなかった。 最近は他のメーカーもあんな梱包なのかなぁ。 未必の故意と言うか、メーカーも考えてほしいな。
395 :
目のつけ所が名無しさん :03/02/16 18:54
396 :
目のつけ所が名無しさん :03/02/16 20:41
野菜小町に興味津々です 動作音は結構しますか?
野菜小町を買ってしまいますた。
>>396 まだ届いてないので音はわかんない。
旧型を買ったんだけど、新型が出てるみたいなんで微妙に人柱待ちかも。
>>391 上に電子レンジがおけるんですか。良かった。
業務用の冷凍食材と、週末に作るスープ・ダシの冷凍保存で
食いつないでいく予定なので冷凍庫の容量が心配です。
まあ足りなければ専用冷凍庫を買えばいいか。
こんな感じなので、野菜もとらなければと思い野菜小町を買ったとさ。
398 :
目のつけ所が名無しさん :03/02/16 23:14
上新いったら、ジャズベリーっていうちょっとおしゃれな冷蔵庫が おいてあった。
399 :
目のつけ所が名無しさん :03/02/17 01:09
質問させてください。 野菜小町の新型って色以外にどこか、変更されたところが ありますか。 もひとつ。 肉・魚保存のときに氷温(-1度)とチルド(+1度)では、 保存具合は明らかにかわりますか。 よろしくお願いします。
402 :
目のつけ所が名無しさん :03/02/18 19:43
近所の電気屋が今月セールしてて野菜小町(R-22NYK)が¥49800だった 新型(R-22RYK)はスピード脱臭&抗菌機能がついてるらしい 今つかってるのが10年以上前の47g…。 野菜小町で十分満足するだろうけど、宝の持ち腐れにならないか心配。
403 :
目のつけ所が名無しさん :03/02/21 22:19
NR-B121J買って2週間。 冷却し始めるときの音が大きいのは通常なのでしょうか?? 容量は私も392さんみたいに使い切るタイプなので (なんせ今まで冷凍室なしの50リットルだったし)、 120リットルでも満足しています。 ただアパートの広さを考えると、121でも大きい。
>>403 買おうと思ってたので気になります。
どんな音ですか?
気になる?
>404 ガラスが回転するような、キヒ〜ンっていう感じの音なんですけど。 30秒〜1分くらい続くかな。 でもうちのは壊れてるのかもしれないし...
今日電気屋行ったら富士通のシンプルスタイルっていうやつが、大きさの割にはかなり 安かったんだけど、 もしかしたら富士通ってダメダメなの? 安すぎてなんか不安なんだけど、、、
407 :
困ってます。。。 :03/02/28 23:17
幅、46センチの冷蔵庫で一番要領の大きいのはないでしょうか? 今の所、探し当ててるのは89リットルしかありません。 値段はいくらでも良い!! 出来るだけ大きい奴!! と、私の友人が申しております。 奥行きは不明。。。
408 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/02 19:08
入居予定のアパートで冷蔵庫スペースを測ってきた。 ‥‥が。。。。 そのあと行った家電屋で気に入った冷蔵庫。 すごく微妙な大きさなんだ。 ギリギリもいいとこ。 入ればぴったりでいいけど。。。どうだろ。。 実寸プラス5cmくらいじゃ入らないのかなぁ? ちなみにしばらく部屋には入れない。
>>408 置き場所の幅はいくつ?
5センチは放熱スペースを多少犠牲にするか、ビルトインタイプの冷蔵庫(ビルトイン用と言うことではなく、放熱スペースの仕様。最近の大型冷蔵庫は大抵これで放熱スペースは左右5ミリ)にするとよい。
あれ?でも最近の普通の冷蔵庫でも放熱スペースって左右2センチづつじゃなかったかな?
410 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/02 19:39
>>409 メーカー指定の隙間は最低0.5cm、広いに越した事ないが、
設置場所の幅より5cm狭い冷蔵庫なら余裕だと思う、
もし設置場所と冷蔵庫の寸法に2cmしかないなら無理かも、
両方1cmずつだけど、僅かな壁や床の傾きで片側1cmの隙間なんてあっという間になくなって
こすりながらいれなければならないって事もあるし、
壁の床を見ると幅木といって出っ張りがあって更に設置寸法を狭くしてる。
突発的に一人暮らしすることになったんで、冷蔵庫買ってきた。 自動霜取りでいちばん安かったんでナショナルのNR-12JA。 …買い出ししたらもういっぱいいっぱい(´д`;; このスレに書いてあるとおり大は小を兼ねるんやねえ。 でも一人暮らしで300Lクラス置ける部屋ってどんなんなんですか… 生ゴミを冷凍ってのはいい考えですな。入るだけやっとこ
412 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/04 20:49
リサイクルショップで売ってる冷蔵庫はやめた方がいいですかね??
413 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/04 22:02
80Lぐらいで、そのうち冷凍が50Lぐらいのってないの? そろそろ買い替えなんだけど、いつも冷凍がいっぱいいっぱいで、 冷蔵がほとんど空っぽなんだよ。
>>413 あー、田舎暮らしなんで2DKで、楽々300Lクラス置けますが野菜小町です。
なんというか、冷蔵庫の法則って言うんでしょうか、一人暮らしで
料理好きなら業務用冷凍冷蔵庫でもたぶん一杯になるような。
>>413 エレクトロラックスの安い冷凍庫を買え。俺も買う。
>>412 漏れリサイクル屋で買ったよ。配達もしてくれた。
ちゃんと冷えすぎるくらいに冷えてるよ。半年保証してくれるそうだし。
7年モノの260Lで、ちとうなり音するけど、23000円だったから満足。
418 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/06 09:48
>>414 野菜小町とマンションサイズ370Lって、高さ以外は変わらない気がするのだが
419 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/08 15:37
あ11年連れ添ったit'sの90Lサイズのものとお別れします。 明日からはNR-B161Jとやっていく。 うれしいような切ないような気分。 >413 高さが許すなら、ソルフュージュ?とか言うシリーズは? スリムだから、良いのではないかと。 うちは奥行きがだめで、ドアが閉まらなくなるので161にしましたが。 電気代もそんなに変わらないらしいですしね。
420 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/08 20:40
大学に進学するのに一人暮らしするにあてって、サンヨーのit'sのSR111Bを購入しようかなと思っていたのですが、 過去ログやら何やら見ていると、これって結構評判悪いのでしょうか…? ワンルームなので音が静かなのが絶対条件、で、静音だったので選んだのですが…。 霜取りは、このスレみてたら自動取り装置付いてる方が良さそうですね。 それでも親には「このくらい(80L)で十分だ、そんな大きいの(111L)そんなに何に使う」とか言われたり。 料理は得意では有りませんが、自炊には挑戦してみたいな、とか思ってます。 今は、三菱のMR-16Dに惹かれ中…。
421 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/08 22:32
こんど大学生になって1Kに越すんですが、 コンロ台の横の冷蔵庫スペースが奥行き50の幅60というなかなか絶望的な広さです。 一応自炊するかなと思ってるんですが皆さんが進めていらっしゃる大きめのはおろか ミニ除く、小さいのでも入るのがありません。どうすりゃ良いのか・・
422 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/08 23:01
ナショナルのBR-B16JAを去年の秋に買いました。 私の場合、上が冷蔵・下が冷凍であることにこだわったのですが やっぱり使い心地はバツグンです。 120Lサイズだと思いますが、中身の出し入れに いちいち腰をかがめなくていいのは、腰痛持ちには有り難い。
>>420 親は親。絶対80は止めとけ(手動霜取りは非常に面倒。冷凍庫が毎月1回絶対にカラになる人は良いけど)
音のことを言うなら300リットルクラスのインバーター冷蔵庫だね。親を説得できないとは思うけど
>>421 奥行きははみ出してはいけませんか?
多少出っ張ってもよければある程度のものは置けると思うのですが
>>422 型番が物語っているとおり160リットルサイズですよ
引き出す冷凍はあんまり入らないから冷凍がでかくなるので120なんておすすめできません(冷蔵室が上フリーザータイプの80Lタイプより小さくなってしまう)
>>423 レス有難うございます。
それも考えたんですがそのスペースの横に部屋へのドアがあって
しかも外に開くので、もし出っ張らせることが出来てもせいぜい数センチかな?といった感じです。
分かりづらくてスイマセン。奥行きが六十あればなぁ・・・
ドア外しっちゃうって手もあるよね。 のれんにかえるとか。 数センチの出っ張りのために ワンサイズ下げると、それからの自炊生活にかかわる。 次引っ越すまでドアは保管。 だめなら部屋置きを検討。
また、いつまで使うかってのも考慮されてもよいかと。 私は一人暮らしで11年使った。 大学卒業してからも使うことが予想されるならば、 やはりある程度の自炊を考慮して、 置ける範囲で最大を選ばれることをお勧めします。 廃棄するにも4600円とかのリサイクル料かかる。 手動霜取り機種とか、オークションに出しても 避けられるような気がする。 やっぱ140Lクラスとかの方が人気があるように見えた。
427 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/09 09:26
自炊なんか面倒くさくてすぐやめちゃうよ。
>>427 それを見越して手動霜取りはおすすめしてないの。
自炊よりある意味面倒だからね
429 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/09 10:02
霜取りなんかしなくても大丈夫 盆暮れにくにに帰るときにブレーカーおとしとけ
431 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/09 20:14
シャープのSJ-23TG-Wにしようかと思ってるんですがだれか使ってる人います? 225Lで冷凍室が64Lってとこにひかれてるんですが。
432 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/10 13:42
4月から一人暮らしをします。 部屋が1Rで5畳ぐらいという絶望的な狭さなのですが、 自炊をしっかりやりたいので、上にレンジが置け、かつ200L超の機種を探しました。 日立 野菜小町R-22RYK 215L 三洋 ちゃんとSR-261B 255L 東芝 GR-T25MV 246L の3つに絞り込みました。もしお使いの方がおられたら使い勝手や騒音などを教えてください。
433 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/10 15:40
澱も野菜小町を考えてる。実際見てきたけど、結構いいよ。中はくさ かったが。野菜たっぷり入るね。そのまま生でぶち込んでも長持ち するんだってさ。冷蔵室の仕切り板が気になったが・・・
富士通ゼネラルのER-B26Jってどう? なんかあんまり評判聞かないんだけど。
435 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/10 16:15
5畳に200L超はきついんでないの? 入り口、入る? 奥行き分厚かったよ。どれも うちはNR-B161Jが家に来ました。 野菜室ないけど前の86Lのヤツに比べると 桁違いだ。 でもちびの俺(154cm)には130cmの上にレンジを載せると ちと怖い。 手元がくるって頭から汁物かぶりそう。
438 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/11 07:32
野菜小町36800円でゲット。送料込み。
439 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/11 07:35
しゃれたサイトだ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html ∧..∧
キタ━━━━━━( ´Д`) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'/ / \ __  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
/ / . \ __ ______
,.,..,.、,,,,/ /、,\ . )..,_ /i
;' ´Д`(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'、 ;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`"゛"゛' ''`゛ `'(___)
440 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/11 12:30
私も先日13年間連れ添ってきたサンヨーの 80リットルの冷蔵庫から同じくサンヨーのSR-261B に乗り換えます。配達は来週の日曜なんですが サイズがギリギリのギリギリで収納スペースの幅が 66cmで冷蔵庫幅が59.6cm販売員さんは大丈夫って言ってるけども ホントに大丈夫かな ? ちなみに冷蔵庫のカタログには 片面5cmずつの余裕が欲しいと書いていました。 -4cm足らないんだけどね。 でも中型冷蔵庫に乗り換えられるおかげで調味料などの収納が 楽になるし食材の買い置きができるようになってホント助かると 思います。1Kのキッチンではちょっと手狭ですが到着が楽しみですよ。
川島冷蔵庫
442 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/12 21:01
438さんどこで買ったの!?メチャクチャ安いし!
443 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/13 01:10
≫432 私は野菜小町R22ーRYKと東芝GR−T25MVで悩みました。 ワンルームに置くので五月蝿いと困ると思い事前に騒音を各メーカ−の 相談センターに問い合わせました。 野菜小町27db 東芝25dbという返事でしたので野菜小町に後ろ髪を ひかれながら、静音重視で東芝を買いました。 んが〜っ、五月蝿いです!!!!とっても。ウーンと唸るモーター音は仕方 ないとして(これは五月蝿くても気にならない)その時、金属のキーンという音や ボコボコ・ゲロゲロという音(ガスが液体化して出す音らしいメーカー(話)がでる。 気になって寝られない。睡眠不足が続いてます。私のは不良品なんだろうか? 野菜小町はみんな静かって書込みしてますよね。金属音はしないのかな? 私はdbでしか判断しなかったけど、音の種類の方が重要みたいですね。 使い勝手は、冷蔵室3段+チルド室でして、棚の高さが移動させても10cmと 13cmにしかならないので使いづらいです。15cm位ないと出し入れが 不自由です。鍋ごとそのままなんて考えてたんですが、蓋が引っかかる。 結局、一段外して使ってます。冷凍室から野菜室が見えるのはチョットお気に入り です。ドアポケットもそうですが、細かく仕切りすぎて結局使いづらくなってる。 野菜小町は棚も3段しかないけど、余裕のある仕切りで使い勝手が良さそうですね。 なんか悲しくなってきました。野菜小町にしとけばよかった・・・
音はたぶん、慣れます。 あきらめとともに…
>>443 音は気にしだすとキリがない。仮に静かな冷蔵庫を買っても
あなたの場合、また別の音が気になって睡眠不足かも。
とりあえず空気清浄機でも買って、マスキングしなされ。
色がグレーだったら即購入ボタン押すんだけどなー
ってもう売り切れジャン
>>448 446です。明日、日曜の特価品なので、明日10時から購入可能。
450 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/15 22:59
今まで使っていた1ドア正方形型のLGの冷蔵庫が動かなくなった 2年すらもたず壊れたSONYのテレビに比べたら 9,980円で8年動き続けたのだから何も怒りはない そんで同じく1ドア正方形のに買い替えるべく店に行き やっぱ日本メーカーがいいなと三洋を買おうと思ったら リサイクル料の高さに愕然 結局ハイアールを買ってきた非国民な俺
451 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/16 00:53
野菜小町と富士通のエアキューブ?で迷ってます 野菜小町ってあまり店頭で見ないような 富士通は何でだめなの?理由は?
452 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/16 01:43
野菜小町R22ーRYK、買いました まだ通電もしてないので使い勝手はわかりませんが 届いて見た時にがび〜んときたのは背面下部がむき出しってこと 店で現物も見たんだけど、そこまではチェックしませんでした・・・ これまで使ってたものは全面つるっつる、それでも壁が黒くなったのにーと思うとちょっと心配です 可能な限り壁から離すつもりですが、壁のほうもガードした方がいいのかなあ 容量的にはこれが最適と思って、色以外は迷わなかったんですけどね
>>452 隠してあっても剥き出しでも汚れ方に大差はなし。
気になるなら壁にアルミホイルでも貼っとけば?何で貼るかで運命が分かれると思うけど
(個人的には冷蔵庫背面の壁が黒ずむのは自然消耗の範疇と思うので、特に対策はしていない)
>>453 レスありがとうございます
大して違わないんですかあ、少し安心
というか、私自身、どっちにしろしょうがないことだとは思ってるんですけど
現在の大家さんが「自分のモノ」に非常にうるさい人なので
こちらも少々、神経とがらすようになってしまいまして・・・
アルミホイル、貼るのではなく張ってみます!ほんとに感謝ですー
ヨドバシの店員がこのサイズだとどこも変わらんって言うから SANYOのSR-111っつーのを買ったけどこいつはどうでしょ? 新大学生なんで自炊は毎食ってわけじゃないから部屋的にも これぐらいのサイズでいいかな〜と思ったんだけど・・・ やっぱし大きいサイズのが良かったのかな・・・
456 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/17 11:43
>>455 自分もこれ、候補に入れていました。
でもこれって、自動霜取り機能が付いていなかった気が…。
>>423 という訳で、凄まじく亀レスで申し訳ありません。
結局、MR-14Dを購入しました、ご意見ありがとうございました。
>>453 アース取ると汚れにくくなったりしませんか?
変わらないかな…
458 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/17 18:13
>>455 そうそう直冷式みたいね。霜がもの凄いつくぞ
まだ家に届いてなかったら返品or他機種への交換リクエスト
した方が良いと思うけどな。
>>456 >>458 まぢすか・・・どうもありがとうございます。
あの店員直冷式ってのは一言も言ってなかったぞちくしょう・・・
一応まだ配送は先なんで交換してもらうように電話かメールします。
で、このスレ的には交換機種はどれがいいですか?
まっとうに料理するのは平日の夕食と休日の昼夜くらいなんで
容量はそう大きくないのでけっこうですんで。
>>459 このクラスとしては結構まともに作ってあるっていう、
ナショナルのNR-B121Jがいいんじゃないの。
5,000円くらい高いと思うけど、年間の消費電力が
NR-B121J:330kWh SR-111:370kWhで
25円/kWhで計算すると年1,000円安いし、
4年使うとしたらこっちのほうがいいんじゃないの?
>>459 SR-111の上に141ってのがあるからit'sシリーズが好きならそれでもいいかと。
折れもあんまり料理しないんで80リッターくらいで充分なんだけど
そのくらいのサイズでファン式って無いんだよねえ。
折れはサンヨーの前の型の奴使ってるんだけど、つい先週から
日によって冷凍も冷蔵もカチンカチンに冷えすぎたり
全く冷えなかったりと、かなり男らしいメリハリのきいた壊れ方してます。
とりあえず自分でセンサー変えてみて駄目だったらNR-B121J買う予定。
462 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/18 07:38
>>459 そこそこ自炊をする気があるなら
120リットル級は止めた方が良くないか ?
俺もつい先週新しい冷蔵庫を買ったばかりで冷蔵庫のカタログが
まだ手元にあるんだけども。
SR-111Bって冷凍庫が使い物にならないなアイスを冷やすぐらいしか
使い道が無いだろ ?
多少値段が張っても良いから余裕があるのを買った方が
良いと思われる。一人暮らしの自炊のコツはいかに材料ロスを
抑えるかだから冷凍庫の容量が少なすぎるのは問題だな。
>>460-462 アドバイスありがとうございます。
とりあえずNR-B121Jを交換機種としようと思います。
家電については全然知識ないのでとても助かりました。
あのままなら後から霜バリバリでガクブルだったかも・・・
464 :
419,437 :03/03/18 20:56
465 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/18 21:29
シャープの両開き350gSJ-WS35Eを2年前から使ってます。 『1人だから小さいのにしたら』と言われましたが、実家の冷蔵庫の惨状をずっと見てきたので、 高かったけど思いきって買いました。 やっぱり大きいのは良いですね、作り置きの煮物を鍋ごと入れておける(w 自動製氷・自動霜取も1人暮らしにはありがたい機能、大きなPETボトルも酒瓶も入る、 なにより小さい冷蔵庫だと、麦茶も冷やしておけない。 音も静かで電気代も安い、両開きなので引っ越して配置が変わっても安心です。
467 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/19 02:14
東芝の冷蔵庫は(・∀・)イイ!!って、なじみの電気屋が言ってた。 コンプレッサーが良いらしい。本当かどうかはわからんけど。
468 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/21 14:02
3〜4年前に見た、ビビットな黄色の冷蔵庫が欲しいのですが。 当時、「一人暮らしを始めたら絶対これを買おう!」と思いつつ、 やっと一人暮らしできると思ったらもう売ってない?ぜんぜん見掛けないのです。 どこのメーカーかも忘れたし、検索しても引っ掛からない... わりと小さめの2ドアだったと思います。 他にも青とかもあったような。あの色の冷蔵庫が欲しい! どこのメーカーのかご存じの方いませんか?
こだわりがあるなら、例えば美大生なら自分で塗ると思うんだ。 ペンキ塗って、ニス塗って、ヤスリかけて、もいちどニス塗って。 あなた色に染めましょう。
470 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/22 00:05
>470 それです!間違い無くそれです! しかも今検索してみたら、まだ在庫があるらしい店も見つけました。 本当にありがとうございました!
472 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/22 01:24
>473 ありがとうございます。しかし今見たらすでに完売してました... 昨日見た時はまだあったのに。ちょっとショックです。(´・ω・`) また別の所探してみます。
>>474 473です。
明日日曜の朝10時から購入可能なので、今は完売の表示になっています。
時間になれば購入できますよ。
日曜って明日じゃねーの?
>>473 そういうことですか!なるほど!
すごい嬉しいです。明日ですよね。よし、買っちゃおう!
実はまだ住む部屋も決めてないけど(´・ω・`)
479 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/22 22:31
ドラマで周りが透明なガラスか何かで出来ている小型冷蔵庫を見かけました。 どなたかそういった。全方向スケルトンの冷蔵庫を知りませんか?
480 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/23 00:57
サンヨーの製品だったと思うけど、2ドアで向かって右が冷凍庫、 向かって左が冷蔵庫(逆だったかも)というのがあったと思うけど あーゆーのは、もう手に入らないんでしょうか? 私も引越しを機に買い換えたいと思ったら生産中止のパターンです。
481 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/23 03:46
>>479 そんな冷蔵庫じゃぜんぜん冷えないと思われ
野菜小町はわずか数時間であっさり売り切れたぜ。
野菜小町って日本製かと思ったらタイ国製ってシールが張ってあった。 また検討のしなおしか・・・
484 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/24 22:01
冷蔵庫は東芝
485 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/24 22:06
>>483 日本製にこだわって何の意味が・・・・・はっきりいって今は日本製のほうが不良率高いぞ
488 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/24 23:35
サンヨーのSR−141B−SBを買うか迷い中。 果たして21800円は安いんですか?
489 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/25 11:07
身長が180センチメートルある。 で1人暮し用120pくらいの冷蔵庫の下にげたをはかせてもいいなと思うのだが 大丈夫だろうか?ゴムのブロックみたいなんとかどうだろう?
質問の意図がわからん 大丈夫じゃないかもしれんと思う理由はなに
491 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/26 13:16
492 :
いお ◆.eMXwtBBg6 :03/03/26 13:36
日本のメーカーしか買わない
>>492 日本メーカー製なら
メイドインジャパンってわけじゃないと思うが・・・
流れに関係なく言ってるのかな?
まあ俺はデザイン的に外国製の方が好き。
494 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/27 19:32
日本のメーカーでも海外の工場で作ってるからな。 シールにどこ国産と書いてある。 インバーターがついてて電気消費量が少なくて、 自動製氷がついていたらまず日本製らしいけど・・・。 そうなるとでっかい家族用冷蔵庫しかないよな。 小さい冷蔵庫を日本で作っても割に合わないらしい。
495 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/27 20:45
200gくらいの半端なサイズ買うなら、350g以上の大型の方が電気代安いよ。
野菜小町買った者です 使い始めてビックリしたのがめちゃめちゃ静かなこと まともに動いているのか?って疑ったくらい これが静かな機種なのかどうかは知らないし 前のは10年ものだったから比較するほうが間違ってるのかもしれないけど 引き出し冷凍庫に慣れるまでちょっとかかりそう〜
497 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/27 21:39
≫496 モーターが動いている時にも音がしないの?
498 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/27 23:23
ナチョナルの小型は静穏化設計でも稼動し始めが特にうるさいぞう。 野菜小町は稼動し始めも静かなのか?
499 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/27 23:40
東芝GR−T25MVはモーター稼動時うるさいぞ。
500 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/28 00:56
>>495 200リットルのメリットは値段が安いのと上に電子レンジが置けることかな ?
350リットルオーバーなら250リットルの値段が倍はかかるだろ ?
501 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/28 06:20
日本製のナショナル161J買いました。電気代いいし、静かで気に入りました。
502 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/28 10:02
>>498 うちのはすごく静かだよ
一番最初もほんと静かだった
心配になって耳つけたもん
冷蔵庫に一升瓶を入れたい。何gくらいのを買えばいいんだろう…
あの大根入れに入ればなあ
505 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/30 01:41
年間電気消費量で比べた場合(少ない順) ナショナル>サンヨー>シャープ>三菱>東芝>日立 機能で比べた場合(高い順) 日立>東芝>ナショナル>サンヨー>シャープ>三菱 騒音で比べた場合(少ない順) 東芝>ナショナル>日立>サンヨー>三菱>シャープ 価格で比べた場合(安い順) サンヨー>東芝>シャープ>三菱>ナショナル>日立 あくまで100〜200ℓ冷蔵庫の平均です。 ちなみに自分はGRT―14Tを買いました。
506 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/30 12:35
>>505 それでいくと、総合でいいのはシャープ・三菱?
507 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/30 17:28
何でそういう結論になるのかな〜???
508 :
目のつけ所が名無しさん :03/03/31 00:55
>505 騒音 東芝とナショナルは騒音大だぞ。 なんで少ない順の一番二番なんだよ。逆だよ逆。
というか505はどうやってそれを調べたのか。 消費電力や価格はともかく、騒音 なんてスペックとしても公表されていないものが多いと思うが。 コレクター?
511 :
目のつけ所が名無しさん :03/04/01 00:45
今回思いきって365リットルを買いました。ナショナルのNRーCAE37 。ジャスコで69800円でした。部屋が広くまいのでマンションサイズ(6 0センチ、高さ180センチほど)にしました。自炊中心の食生活なのでたい へん重宝。冷凍室は70リットル。この製品はイオンオリジナルですか?だれ か知っている人がいれば詳細きぼんぬ。 先月25日のジャスコの広告に370リットルの富士通製のエアキューブER ーB37KJーSがリサイクル料金込みで59800円で出てました。この値 段かなりやすいですよね。最初これにしようと思ったけど、店に実物がなかっ たのと、怪しい安さに止めました。
>だれか知っている人がいれば詳細きぼんぬ って、買ったあんたが一番詳しいと思うが? つーわけでレポよろしく
513 :
目のつけ所が名無しさん :03/04/04 23:57
ナショナルの121JとWiLLの小さい方で迷っています。 121Jにホワイトが出るか、WiLLに121Jサイズのが出来て欲しいところです。 もうすぐ引越しなのに…はぁ…。
いっそダカス(w
515 :
目のつけ所が名無しさん :03/04/05 00:19
>513 どっちも出る可能性は低そうだなぁ・・・ その2つで迷ってるなら121Jがいいんでないかい?
>>515 さん レスありがdです。そうですか…考えます。
121Jなんで白ないんだ…・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァン
ハローキティーの所為か。
517 :
目のつけ所が名無しさん :03/04/05 08:22
518 :
目のつけ所が名無しさん :03/04/05 14:20
>513 121Jは青が一番売れてるみたいだねぇ。 青だけ売り切れてた。
519 :
目のつけ所が名無しさん :03/04/05 16:50
個室におく1ドアの小型冷蔵庫が欲しかったのでずっと物色していて、消費電力、 騒音等を考慮して、三菱のペルチエ式RDP-25C-CかLG電子の新型でどちらにしよ うかしばらく悩んで、ペルチエでは作れない氷が作れるし、カタログスペックの 消費電力も1ドア正方形の中ではとても優秀だったので、結局LGのLR-B05PSとい うのを購入してみました。 騒音が心配だったのですが、動き始めにコンプレッサーの音がかすかに聞こえる 程度で、冷媒が流れるシューポコポコ音のほうは少し大きめですが5m位離れて いるベットではほとんど聞こえないので個人的には問題なく使えそうです。枕も とだったりすると気になるかもしれない。ただ動作中にドアを開けると冷媒の音 がよく聞こえるので驚いたけど。 350ml缶専用ドアポケットがついていますが、かわりに大きいペットボトルはド アには一本しか入りません。冷凍室は蓋付き、凄く小さく使いにくい野菜室もあ りますが、中の仕切りやケースは全部取り外せるのではずしてしまえばけっこう 広く使えます。1ドア小型正方形としては珍しくドアがメタリック塗装みたいに なっているのでけっこう高級感もありますし、細部の仕上げもけっこう丁寧でし た。裏側はカバーがなくてコンプレッサーが剥き出しですが、出っ張ってないの で設置性はかなりよいと思います。
日本のメーカーからは1ドア小型の省エネタイプが発売されてないので選択肢が少 ないタイプの商品ですが、なかなかよくできていると思いました。問題はあまり 扱っている店がないことと、耐久性が未知数なことかなぁ。霜取は仕切り棚が水 受けになってるので邪魔にならないし、飲み物メインなのでたまに空にして電源 抜いとけば大丈夫でしょう。東芝がホテル用に出しているものが省エネでかなり いいものみたいだけどこれはけっこう価格が高いらしい。 エコワットによる消費電力テスト 庫内が冷えてない状態で通電開始から48時間連続運転で0.78kWh、単純計算だと年 間142kWh位かな、真夏ははるかに電力使いそう?なのでそんなうまくいかないでし ょうけど、実使用環境でのテストとしては家のメインの420L冷蔵庫のカタログスペ ックとの乖離と比べても悪い数字ではないと思います。料理しない一人暮らしや個 室のサブとして小さくて省エネという事で選ぶならならけっこういいかも。
521 :
目のつけ所が名無しさん :03/04/05 16:52
522 :
目のつけ所が名無しさん :03/04/06 00:53
>513 121Jの白ならjazzberryブランドで有りますよ。 但し天板等は青ですが。
>>518 さん 言われてみれば青見てないですね…でも黄色も銀もヵヮ(・∀・)ィィ!
>>522 さん jazzberry青はこの機種だったのですね。ありがとうございます。
WiLLの小さい方を見たのですが、取っ手のところがあまり好きくなかったので、
121Jに決めました。レスをくださった方、本当にありがとうございました。合掌。
524 :
目のつけ所が名無しさん :03/04/08 16:33
結局小型で一番静かなのは、どれなんでつか?
525 :
目のつけ所が名無しさん :03/04/10 13:53
やーさんこまち!
526 :
目のつけ所が名無しさん :03/04/10 14:57
(^^)
3,4年前に140リットル(蔵95凍45)を購入。SHARP SJ-135KC。SJ-14系の先代モデルかな。 ちょっと買い込んだり作った物を冷凍してるとパンパンになるし、 鍋も入れられないし飲み物もあまり多くは入らない ということで買い換え検討中でつ。 条件: レンジを置きたいので高さは140くらいまで、 冷凍庫冷蔵庫共にワンサイズアップしたい ○ 富士通 エアキューブ ER-B26N・・・蔵123凍80菜52。よさそう。 △ 松下 Will FRIDGE(260)・・・蔵190凍70。上にレンジが置ければ文句無かった。 △ 日立 野菜小町 R-22NYK・・・蔵122凍48菜45。冷凍庫サイズが今のものと同じ。 お店にエアキューブ見に行こうかな。
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
530 :
目のつけ所が名無しさん :03/04/20 18:21
野菜小町を見て気になったんだけども氷温室が小さいのよね。 スーパーで買った鮮魚のパックなんか入らないような気がするの。
531 :
目のつけ所が名無しさん :03/04/21 02:19
野菜小町、かなり惹かれてるんだけど、冷凍室の狭さがきになるなぁ おれも野菜小町、エアキューブ、東芝のclassic modelで迷ってる。 やっぱり冷凍ものをいっぱい利用したいからエアキューブがいいのかな。 でも、騒音も気になる・・・
>>528 でつ
近所の店にはお目当てがなかった・・・300オーバーは豊富にあったんだけど。
キューブ260も野菜小町もWill Fridge260もなかった・・・ガックシ
来週あたり秋葉あたりを徘徊してみます。通販にしても実物は見ておきたいし。
野菜小町、氷温室は見なかったけど、冷凍庫はやはり今のものと変わらず。
Will Fridgeは、もしレンジをどうにか置けるなら考えたいところです。
でもエアキューブは3ドアってところもいいなぁと思ってます。
エアキューブシリーズの大型モデルの機能もけっこう継承してるみたいだし。
300より下だと、シリーズじゃない単独モデルで基本機能のみっていうのが多いと思うので、
その中上位シリーズにラインアップされてるエアキューブはいいんじゃないかな、と。
Will Fridgeも野菜小町もそれぞれ特化した特徴はあるけれど、総合点で負けるというか。
騒音・・・うちは1KだしPCつけっぱなしで寝るので度外視でいいのかも。
・・・野菜小町を見たのか見てないのかわからないような内容になってますね・・・ 見てません。まるで現物見たかのような書きっぷりになっていますが。スマソ
535 :
目のつけ所が名無しさん :03/04/22 21:02
昨日5年半前にリサイクルショップで買った三菱製があぼーん 今日東芝GR-T25MV買っちゃいました 予算は5マソ以内で考えてたんですけど、お店で見て一目惚れ…頑張ってしまった 上のレスで五月蝿いって出てたけどあまり気にならないよ(個人差がありますが) あとこれは地域限定情報だけど 京王線・千歳烏山駅近くの安田金物店本店にて 161Jのグレーが\28,800だったよ…最後の1台って書いてあった 八幡山のヤマダ電機でも\34,000ぐらいだったからかなりお買い得だと思う ただし引き取りはしないそうです
536 :
目のつけ所が名無しさん :03/04/24 21:41
うちの小型冷蔵庫、さっきからパチパチ変な音するんだけど大丈夫かな。
537 :
目のつけ所が名無しさん :03/04/25 02:25
シャープのSJ-13Pってやつ、逝きやがった。8年ぐらいだった。 寿命ってこんなもん?
538 :
目のつけ所が名無しさん :03/04/25 02:30
539 :
目のつけ所が名無しさん :03/04/27 21:57
ちっちゃい冷凍庫って一番安いのでいくらくらいするんですか?てか冷凍庫だけってあるんですか?近くの電気屋にはなかったんですが
540 :
目のつけ所が名無しさん :03/04/27 21:58
541 :
目のつけ所が名無しさん :03/04/30 12:25
>>528 その後エアキューブは買われたんでしょうか?
私も野菜小町とエアキューブで迷っています。
冷凍庫が大きいのはエアキューブなんだけど
このスレではどうも富士通は評価が低いような気がする…。
>>541 えーと まだ買ってません。引越を検討していることもあってまだ延びそうです。
買ったらインプレやります。が、買ったとしても先になりそうです。ゴメソ
秋葉原を見てきたのですが、富士通製品、少なかったです。
明らかにシェアが低いということでしょうね・・・
私が回ったうち、サトームセンだけは現行製品がありました。見た感じはよかったです。
販売員さんに聞いてみたのですが、別に評判が悪いわけではないとか。
販売員が特定メーカーの悪口言うわけにはいかなかっただけかもしれないですけど。
543 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/01 05:49
機能:冷蔵冷え:起動音:稼動音:耐久性:デザイン:総合点 野菜小町 4 4 4 4 4 3 4 ナショナル 3 2 1 3 3 5 3 シャープ 4 4 3 3 1 4 3 東芝 3 3 3 3 4 3 3 こんなもんでどうやろか?
544 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/01 07:51
ナショナルの起動音に賛成。最新160L。鳴り始め5秒くらいがうるさい。 冷えはいいぞう。 他メーカーは知らないけど。 朝はやくからいい感じです >543
>>542 そっかー、まだ買われてないんですね。
200Lクラスで冷凍庫が一番大きいし、シェアが低くても
評判が悪いわけではないし、エアキューブにしようかな。
私の方が先に購入するかもしれないですね。
その時はまた書き込みします。
ありがとうございました。
>>545 お役に立てずにすみません。
ついでといってはなんですが、エアキューブに惹かれた理由をひとつ。
200L〜250Lクラスを欲しいと思ってカタログを見る。
主力製品のシリーズはだいたい350L〜、あっても300L。
300L以下はいわゆる「ベーシックモデル」扱い。
野菜小町やWILL FRIDGEなど独自路線のものもあるが、上位シリーズには及ばず。
カタログを見た限りでは富士通のみ、260Lクラスまでを同じのシリーズで押さえている。
勿論上位機種に比べると無い機能もあるけれど、この印象は大きいと思うのです。
自動製氷もあれば言うことなかったけど(w
富士通、実際に具体的にどこが悪いというのは
>>242 の「うるさかった」のみですね。
あとは客観的な値で比較したもの(特に優劣の判断はされていない)か、
ダメダメと言うだけで根拠も何も無いもの。
「うるさい」もそれだけでは主観的評価なので、評判が悪いと気にする必要は無いかと。
電気街での品揃えを見ると、不安になるほどのシェアの違いは感じられるのですが。
で、シェア調べてみました。 松下電器産業 23.4% 東芝 16.9% 三洋電機 16.4% 日立製作所 16.1% シャープ 14.4% 三菱電機 11.5% その他 1.3% 出荷台数 478.9万台 日経産業新聞 市場占有率 2001 より 富士通は・・・1.3%の一部?( ̄□ ̄;
エアキューブ、先月買って使ってるけど別にうるさくないよ。 少なくとも漏れの主観では。 むしろドアについてるコントローラのタイマーの音、もうちょっと 大きく鳴ってもらえないものかと…
>>542 フォローありがとうございます。
たしかにエアキューブは400Lクラスまで同じシリーズですもんね。
しかも冷凍庫は400Lと同じ大きさのものだし。
シェアは低くても(1.3%の一部w)よさげなので購入決定です!
>>549 おお!実際使われている方のお話が聞けるとは…。
うるさくないとのことで安心です。
冷凍庫が大きいのが魅力ですね〜。
551 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/05 00:47
サンヨーがおすすめですよん
552 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/05 02:30
おすすめの理由をぜひどうぞ。
富士通の冷蔵庫使ってますが、うるさいです。 まぁ別にうるさくても寝れないとかはないんでOKなんですけど。 ちなみにこれが私の1台目なので他とは比較できないんでもしかしたらこんなもんなのかも しれませんがね。
554 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/05 05:28
みなさん、WILLの260Lだなんて・・・。金ありますねー。 ま、デザインはいいよね。確かに。あと、自動製氷。でもそれ以外は?ですけど。 それぐらいの予算があるなら、東芝のGR324BKあたりでもいいのでは? デザインは悪いかもしれないけどね。野菜小町とかと比べても、背が伸びるだけで、 ヨコ、奥行きの設置面積は変わらないですよ。 自動製氷あるし、ツイン冷却だし。 あと、富士通もいいかもね。このサイズにしては驚きのツイン冷却だから。 ただなあ、このメーカーは故障が多いんだよなあ。東芝はちょっと多いかな? ってくらいだけど、ここは本当に多いです。 そこが問題。
555 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/05 08:24
騒音値って手軽に計測できないもんかなあ・・・
せっかく静か・うるさいと言ってもらえてもデータとしては成り立たないのが哀しい。
>>554 WILLはやたら強気の価格設定ですね。
でもあのサイズで電子レンジを置けないというのはデザイン欠陥だと・・・
そのうち上が平らになったモデルが出ないかな(w
東芝はノーマークだったんだけど、ふと見て「キャスターが便利だな」と思いました。
富士通と東芝の故障に関して、体験談か資料がおありですか?
詳細キボンヌです。
556 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/05 10:08
>>552 自炊派一人暮らしに最適な255リットル。
シンプルデザイン。
左開き・右開きから選べる。
お値段まぁまぁ。
自分の場合、同じくサンヨーの電子レンジと共に購入し6万で上がりました。
冷蔵庫の上にその電子レンジを置くとかなりすっきりします。
557 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/06 03:18
>>555 うーん、体験談、になりますかね。
富士通の冷蔵庫って、あまり(台数的に)売れないんですけど、
ユーザーからの修理依頼は他のメーカーと遜色ないくらいの件数が来るんですよ。
つまり故障の発生率は高いんじゃないかな?と。
しかも、その中には買って1・2年くらいで壊れたっていう話も結構多いんです。
普通、8・9年くらいが寿命ですから。
たまたま、かもしれないんですけどねえ。
まあ、私の主観、印象に過ぎませんから、根拠といえるものはないんですけど。
でも、「そういう話はよく聞くよ」っていう人は結構多いんじゃないですかね?
ただ、機能は充実してます。この価格でよくぞ、ってくらい。
故障故障といっても、7・8年は何事もなく使えてる人の方が多数派だと思いますし。
音の大きさは・・・。実際に比べたことがないからわからないけど、
本体後部にコンプレッサー?(間違ってたらゴメン)が露出してるヤツ、
つまり200L未満は、多少の差こそあれ、みんな音が大きいんじゃないかな?
それ以上の大きさでちゃんと後部を隠蔽してるヤツは多少はマシだろうと思うけどなあ。
根本的に。
558 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/07 02:22
>>556 安いですね・・・富士通は単品底値が55000だったかな。
WILLに至っては10万越え(w
オーブンレンジ一緒に買って値引き というのは狙いたいと思ってます。
559 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/07 02:23
>>557 一人暮らしならむしろ、少しの間冷蔵庫が(故障で)なくなってもいい
・・・という割り切りもあるかも。正月とか盆とか連休だと悲惨ですが(w
まあどのメーカー買っても故障率がゼロってわけじゃないだろうし。
そして機能面の評価はやはり高いようなので、やはりイイかな と思いました。
で、保険として多少高くなっても5年延長保証のできるお店で・・・(w
NationalのNR-B121Jを買ったけど、特に不満なく使っていた。 でも最近、キィン……キィン……という高い音が聞こえることに気づいて困っている。 どこからともなく聞こえてくる程度のごく小さな音なんだけど、 高い音で耳につく。 鳴りっぱなしではなくて断続的な感じだけに余計に。 ワンルームだから夜中とか結構耳障り。 対処法を知ってる人いたら教えてほしい。
561 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/12 19:17
>>560 音関係はなかなか難しいな。
特にキィンキィン音とかだと故障じゃ無いと思われるし。
対策としては音が出ている時に冷蔵庫背面のカバーを外して配管を適当に触ってみる。(熱いので気を付けてね)
それで音が止まる箇所を見つけよう。
そこに耐熱性のゴムの重りを付けると直ることもあるよ。
耐熱性のゴムはどこに売っているかは良く知らない。スマン。
耐熱温度は150℃あれば十分かな。
>>561 さっそくありがとう。
そうなのよ、故障とかの感じじゃなくて、音が共鳴するような種類の。
「おすすめの冷蔵庫」スレでは、日立で音関係に悩んでる人がよくいて、
へぇー、なんて人ごとのように思ってたら……。
耐熱ゴムっすか。
それで改善しそうな様子だったら、今度ホームセンターをのぞいてみます。
563 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/12 19:59
三菱のMR-14Dを買いますた。 もうちょっと大きくても良かったかも?と思ったけど、これが置けるギリギリサイズ。 上に電子レンジを置くから、私の身長では16Dだと高すぎるし。 音は静かだと思う。ウンともスンとも言わないよ。
大宇電子の112Lを買った私は逝っていいでしょうか。 ちなみに冷蔵庫を置くところの幅が51cmしかなくて、冷蔵庫の幅が47.6cm。 放熱スペースは各サイド5cmって書いてありました。 全然足りない・・・。 購入取り消して、もうちょっと考えてみたほうがいいでしょうか。 あ、ちなみに自炊はしたいと思っていますが毎日ちゃんとできるかどうかは わからないです。 初めての1人暮らし、何がなんだかよぅわからなくなってきた・・・。
カタログとニラメッコしましょ。 でも、サイズ的には厳しそう・・。
566 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/16 20:28
良スレage
567 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/16 20:41
あんまり安物買うなよ 小さい冷蔵庫でも 安物は運転音うるさいし 結構電気食うぜ。 やっぱり1人暮らしでも 350L以上の インバーターモーターじゃないとだめだな。 冷蔵庫はスイッチ無いから 通電しっぱなしだからな。
568 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/16 23:23
>>567 それがベストの選択ですね。
但し初期投資金銭と設置スペースが潤沢にあればの話です。
569 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/18 00:35
ナショナルのNR-B161Jを買いました。 ここでもちょっと評判よかったような。 しかし、HPでみるより色があんまりよくなかった。 グレーを購入しましたが、もうちょっとデザインよければ 文句なかったのに。 碑文谷のサトームセンで29800円、さらに5%引きでした。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
571 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/24 21:04
572 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/24 23:59
自宅の設置スペースが壁と流し台の間なんです。 幅が63センチ弱しかありません。 狙っている東芝の冷蔵庫の幅が60センチ、放熱スペースが左右各2センチとなってます。 つまり、放熱スペースとして左右各1.5センチ弱しか取れません。 夏場では十分な放熱ができずに、中身が傷むとかやっぱりあるんでしょうか?
573 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/25 13:52
>>572 あ〜、たぶん庫内のものは大丈夫ですが
電気代が少々余分に掛かるよーになるかと思います。
背面の上が抜けてれば、そんなに熱がこもるもんでもないかと。
なんかカタログ見てたら、新技術の導入とかで 最近のは大き目のほーが消費電力も少なく、音も静かみたいなんでつ。 400Lクラスで消費電力220kWhの19dBなんて、もーアホかと馬鹿かと(ry そこで、一人暮らしの学生にも手の届く 大きめでアホみたいに省電力で静かな冷蔵庫はないものかと。 どなたか御存知でしたら教えてくださいまし。 おいらもネットで探してるので、見つけたらウpしまつ。
って、オレンジ色のみでつ...
ちなみに松下のペルチェのヤツは、小売店では取り扱ってないとこが多いでつ。 あったとしても、5万以上するらしいでつ。
>>573 アドバイスどうもありがとうございます。
電気代が高くなるのと、出っ張りをガマンするのでは多少電気代が高くなってもいいと思ってます。
ふんぎりがつきました。どうもでした〜
シャープのSJ−14Gが今日とどきました。 12年前のサンヨーの80リットルのが、だいぶうるさくなってきたような 気がして、この際、新しいのに変えたら静かになるかと期待したのに。 「静音化設計」って書いてあるのに・・・ あんまり音変わらないよう。 使い勝手はさすがに段違いだから、まあよしとするか。
16年使ったシャープの冷蔵庫が、日曜日の朝起きたら生温かくなって あぼーんしてますた… 冷凍食品全滅(;´Д⊂)冷蔵庫のない生活が こんなに辛いとは思いませんでした。 うちの冷蔵庫置き場は幅が54cmしかなくて、エレクトロラックスの ERE-25A(幅55cm)は涙をのんで断念。ERE-15Aはちょっと小さいし 電気を食うのでやめました。 結局、ナショナルNR-B161Jを注文してきました。キッチンのパネルは ネイビーだけど、NR-B161Jの青は好みじゃないのでシルバーにしまし た。 壊れたシャープのはネイビー色でキッチンともよく合ってたし、すごく 気に入ってたのになあ…はぁ。NR-B161Jのシルバーは樹脂部の色が 安っぽくてそこが不満です。電気代安いしドアポケットに常時飲み物が 数種類入ってないとだめな自分にはベストな機種だとは思いますが。 お母さん、16年前買ってくれた冷蔵庫、長年役に立ってくれました。 ありがトン
>580 あ〜、シャープの14Gはどっかに五月蝿いってレスがあったよーな気がしまつ。 静かなのは、三菱の14Dだそーでつ。 >581 やっぱ、松下のB121J、B161Jはこのクラスでは最強ではないかと思われ。 静音加工すれば無敵でつ。
>582 行った店では、三菱より微妙にやすかったんですよ。 でも、たかだか3000円、けちるんじゃなかったなあ。 ところで、静音加工って、どうやるんですか? ためしにコンプレッサーの後ろ(壁との隙間)にバスマットを おいてみたら「ギーン」って音は減ったけど、熱がこもって 危ない気がしたのでやめにしました。 いい方法ご存知のかた、教えてください。
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
>>583 あ〜、要はそーゆーことでつ。
静音性を高める代わりに、燃費が犠牲になります。
もともと燃費のいい機種には何気に有効でつ。
586 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/29 04:56
>>582 松下の小型は起動音が大きいので、寝室に置くのはやめたほうがいいよ!
眠りが浅いと目覚まし代わりになるよ。
稼動音はそんなうるさくないんだけどね。
造りも日本製のわりには、雑だしね。
松下ユーザだけどお勧めできないね。
シャープも冷えはいいけど壊れやすいのが欠点だね。
587 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/29 19:28
140Lクラスを購入しようと思ってこのスレを見て検討するうちに、 いつの間にか野菜小町が候補に。 で、実際に店で実物を見ていたりしているうちに、サンヨーの SR-261Bの安さ・冷蔵部の大きさにもひかれたりして。 ほとんどどちらかを買おうとして先日出かけたんですけど、 今度はふと見かけたソルフェージュのSLIMまで候補に追加 されちゃいました。スペース的にはまったく問題ないので。 当初の予定とは、予算も大きさもずいぶん変わりました。w そろそろ決めないときりがないですな。しかし迷う。
>586 どうもでつ。 って、もー既に注文してしまいますた。 明日の午後来ることになってまつ。 寝室ってゆーか、4畳半の寝室、リビング、台所兼勉強部屋なんでつが(w 実際にモノが来てからレポートしまつ。 五月蝿かったら可能な限りに静音加工をすることにしまつ。
引出式の冷凍庫の容量って大体「○○L(●●L)」と言う風に 括弧書きで付け足されていますよね? あれってどういう意味なんですか? サンヨーのSR-261Bの冷凍庫が「48L(29L)」(間違ってたらスマソ)となっていて、 もしかして29L分しか入らないのか??と疑問に思っています。 実物見たけど引出式の容量はピンとこなくて…。
2ドア冷蔵庫で80L〜120Lくらいでメーカーは気にしません。 すんご〜い安い店教えてください。新品キボ〜ン! 10000円なんて無理か〜・・・。
B121Jが来ますた。 音はしますが、五月蝿いとゆーレベルではないでつ。 ちょっと昔の冷蔵庫そのまんまの音を想像してもらえればよろしいかと。 燃費とデザインはだいぶ改良されてますが、ここだけレトロな感じでつ。 たぶん一週間もすればまったく気にならなくなるでしょう。 んでも、古アパートの畳の上に30kgの冷蔵庫は置けんでつ。 何も入ってない状態で、既にかなり不安定なんです。 これが三菱の14Dだったらもっとひどいことになってますた。 新しいうちに売り払うことにしまつ。
594 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/31 00:17
>>590 > 引出式の冷凍庫の容量って大体「○○L(●●L)」と言う風に
> 括弧書きで付け足されていますよね?
> あれってどういう意味なんですか?
> サンヨーのSR-261Bの冷凍庫が「48L(29L)」(間違ってたらスマソ)となっていて、
> もしかして29L分しか入らないのか??と疑問に思っています。
> 実物見たけど引出式の容量はピンとこなくて…。
あなたの疑問は当たっている。
括弧内の数字は「食品収納スペースの目安」といって実食品が入る容量を表示している。
つまり、法律に基づいて表示される容量が48Lで、実際に入るのは29Lということ。
無効空間が9Lあるのさ。
597 :
目のつけ所が名無しさん :03/05/31 10:07
サンヨーSR-261B使ってます。 冷凍庫、たしかにそんなに大きくないなぁ。 自分の場合、冷蔵庫、野菜庫のほうがゆとりがあります。 でも一人暮らしに適当な大きさかなという気はしますよ。 実際、自分完全自炊派ですが、サイズ的には満足してます。 冷凍品、作り置き、氷、ちゃんと収まってます。 今入ってるのを見るとお肉、ご飯、ゆでた野菜、うどん、豆類の冷凍品等等。 回転をよくしてなるべく置きすぎないようにしていますが。 使い勝手もよく気に入ってます。
やっとザ・ニュー冷蔵庫が届きました… 幅のことしか考えてなかったのですが、ナショナルNR-B161J 奥行きでかっ! 起動音はうるさかったけど通常運転はそうでもありませんでした。 容量は大きくなって満足ですが、前面のはみ出しに慣れるには 時間がかかりそうです(´・ω・`)
オレも新しい冷蔵庫注文してしまったです。 思い切って三菱GR-T35MV買っちゃいました。 当初予定していた容量の1.5倍。 安かったんで、つい…。(配送料無料で¥59,800) ま、スペース的には問題ないんで、あとは自分が どう使いこなすかだけですね。 明日の配達が楽しみです。
600 :
動画直リン :03/05/31 14:17
秋葉原のオノデンで、ハイアールのペルチェ式冷蔵庫をハケーン。 コンプレッサー式だと40Lはありそーな大きさで、内容量は25L。 後ろにも放熱管がゴソっとついてて、ペルチェにしては冷えそーな感じですた。 \25,800でした。
603 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/01 08:47
ワンドアタイプの冷蔵庫でお薦めはありまつか? あまり有名でないメーカーのでも大丈夫なのでしょうか?
>604 ありがとうでつ! フカダックのSD-235に照準をあわせますた!!
606 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/01 21:16
三菱のMR-14D使ってます。 音は他と比べたことがないので、あまり分かりませんが静かな方だと思います。 自炊する気がさらさらないので、大きめの冷蔵庫は必要ないと思っていましたが、 逆に飲み物や冷凍食品等を買いだめするため重宝してます。 一般的に、自炊する方と、しない方の推奨容量ってどのくらいなんでしょう? スペース的な制約もあるでしょうけど。あ、一人暮らしの場合です。
607 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/02 01:02
>605 人柱よろしく( ̄ー ̄)ニヤリ >606 あ〜、やっぱ三菱のはこのクラスでも静かって聞きますからねぇ... 自炊するとやっぱ、110L〜200Lってとこでしょうか。 ファン式は必須でしょうね。 霜掃除に内容物全部出さなきゃなりませんから。 自炊しないなら、50Lで十分かと思われ。 長期保存するものが少ないので、直冷式でも問題ないでつ。 >607 あ〜、それは受注製造する松下の高級ペルチェ冷蔵庫ですわ。 受注生産で安売りしないので、5万円以上しまつ。
611 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/02 08:43
このスレよんで知ったんだけど、大型省エネ激戦区のほうが消費電力少ないくらい なんだね。 同じ技術を使った小型冷蔵庫できればすごそうだけど。
三菱の直販部と、フカダックを売ってる暮らしの発研に質問のメールを出してみますた。 わかった点は以下。 三菱 RDP-25C-C 1. 左開きもある。2003年3月より発売。型番はRDP-25C-LC。 2. 冷却能力は外気温に対して大体−25℃。 3. 冷却機につく水滴は対策済み。 4. 1.5Lのペットボトルは5本収納可。 フカダック 1. デフォで左開き。 2. 氷は冷却器の上に直接置いて氷を作るしくみ。庫内の温度が0℃以下に下がるわけではない。 3. 冷却器につく露対策は不明。ちと怪しい... 4. 消費電力は210kWh/年(カタログ値)。 5. 1.5Lのペットボトルは4本収納可。 後発なフカダックが、氷が作れるほど冷却能力の高いペルチェ冷蔵庫を開発したと思いきや ちょっとした裏ワザを使ったわけでつね。 冷却能力は三菱と比べてそんなに変わらないかと思われ。 それより、冷却器が庫内に張り出すよーなデザインにした為に 同じ容量ながら収容能力が落ちたほーが痛いかと。 わざわざペルチェ冷蔵庫で氷を作る必要はないでつ。 あとは、ハイアールのがどんなもんかな...と。
>611 あ〜、消費電力200kWh/年とかのは、新技術だけにやっぱコストが掛かるらしいんですよね。 もー10年ほどしたら小型のヤツも100kWh/年とかになるかもしれないでつ。
って、
>>605 タンはもー注文してしまったかな?
まだなら、ハイアールを待ってみるのがいいかも。
今のとこ、上の五つの中で最安値でつ。
サムンソSR-233H買ってしまった・・・ だって9800円(新品送料込)だったから 安物買いの【略 になるのかなぁ・・・
616 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/03 23:45
一人用野菜室付きでベストなのは、やはり日立の野菜小町でしょうか?
617 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/03 23:46
>>615 安っ...
そんだけ安かったら、電気代の割増分を差し引いてもおつりがくる?
>>616 あ〜、そーゆーことになるかと思われ。
って、野菜小町置くスペースと予算があるなら松下の371Mとかのほーがよくない?
ヤマギワで\59,800(送料込)であったヨン。
619 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/05 02:51
>>618 ほー。ビックカメラでみた野菜小町が同額だった。
そっちのほうがいいかもね。野菜小町微妙にコンパクトとはいい難いし。だったら
いっそ、という発想。
しかしシングル向けに野菜室、チルドを充実させ、省エネルギーにも力を入れた
小型機種は売れそうな気がするけど、どこもやらないのは何故?
>619 シングル向けには何より価格が大切だから。 冷蔵庫にこだわる料理好きは機能よりサイズが欲しいだろうし お金に余裕がある奴は広い部屋に住むだろうし。 狭い部屋に住んでいるがお金は少し余裕があって しかも日常的に料理をする奴…うーん狭い。
621 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/05 05:03
120Lくらいで、 奥行きが50cm以内で、 色が白で、 自動霜取がついてる冷蔵庫ってありまつか?
622 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/05 18:47
あぼーん
>621 あ〜、奥行きが50cmでファン式(自動霜取り)ってかなりきつい気がしまつ。 ファン式だと(でも)、Sanyoが奥行きは一番短いかと思われ。 って、白? あったかなぁ... ファン式にこだわらなければ、結構あるヨン。
625 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/05 22:33
>>622 リンク先いっぱいあってわからん
どれのこと?
626 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/05 23:31
あ、、、スミマセン 3ドア冷凍冷蔵庫 SR-261B(ST)テイスティシルバー [ 3ポイント ] オーブンレンジも置ける「耐熱100℃テーブル」 上部スペースを有効活用「ロータイプ140.5p」 庫内の冷気をクリーンに「脱臭機能」 ●定格内容積:255L(冷蔵室162L<内氷温室17L>、フリーザー48L、野菜室45L●食品収納スペースの目安:フリーザー29L、野菜室30L●外形寸法:幅596×奥行き656×高さ1,405mm●質量:59kg 04年省エネ基準達成率121% 年間消費電力量(50Hz/60Hz)390/390kWh/年 ※L(ST)左開きテイスティシルバーもあります
627 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/06 00:44
>>626 サンクス。野菜小町よりやや大きめですか。重量が同じなのは良い。
しかしサンヨーのWebサイトって内容がさびしいねえ。
なんかネット初期の家電メーカーのページを思い出した。
>>626 音はうるさくないですか?インプレきぼんぬ
冷蔵庫買った後、キ○コも買っとくように・・・ 1人暮らしようの冷蔵庫には、脱臭機能が付いてないのが 多いし。漏れNR-B121Jだけど、らっきょう入れてたら 空けたとたん匂いが広がった。 ちなみにこの冷蔵庫、音うるさいけどお気に入りで 毎日ピカピカにしてます。
へぇ〜〜、キナコで脱臭できるのか
631 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/06 16:01
632 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/06 16:14
3年目のナショb14baこないだ壊れて修理しますた 1.2万も修理費かかって痛い。。。 やっぱ延長保障はいっときゃ良かった
634 :
アダルトDVD :03/06/06 16:22
>>630 おいおい、一人暮らしの友といったらキノコだろ!
636 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/07 11:47
日立のR-8RTを買ったんです。そしたら、30分に一回くらい、ブ〜ン という低音と高周波とをあわせたような、結構大きな音がするんです。 昼間は割ときにならないんですけど、夜寝るとき、うるさくて困って ます。たまに電源切ってしまいます。まだ水とバターしか入ってないから。 初めて買った冷蔵庫なのでこれがどの程度の音量なのか分からないんです けど、これじゃたまりません。はっきり言って洗濯機よりうるさい気がする。。 みんなこんなもんなんですかね?冷蔵庫って。
637 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/07 13:09
>>628 うるさくないです。普通だと思いますよ。
ただうちは寝室が別になっていますけどね。
お金持ちになる方法【第2回】
http://www.c-gmf.com/index1.htm お金を増やす方法は、あります。家族5人が生活するには
年間400万円以上は必要です。その成功方法は、時給800円
のところに9時間労働を毎月25日働く条件であります。
18万円×12ヶ月=216万円になります。そして、奥様に夜勤として
コンビニのお弁当を作る工場に勤務していただき、夜の9時から朝の
6時まで働いていただきます。そうすれば、奥さんの年収も216万円
になります。家族がバランス良く、働くにはこの方法が良いのである。
ダンナ様には帰ってきたら、洗濯してください。奥様をサポートすれば
必ず不況を乗り越えられるのであります。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
ネットのマナーが向上する方法【第1回】
ネットのマナーが向上する方法は、あります。極悪な広告カキコが現象するには
>>638 が消滅することです。その成功方法は、
>>638 が回線切って
使用中のパソコンを破棄することであります。
年間電気代15,000円+空間占有量200平方cm*218円=58,600円になります。
そして、
>>638 にはニトログリセリン20Lを抱いたまま珍走団に突入していただき、
ドキュソ200人ほどを処分していただきます。そうすれば、
>>638 の社会貢献分も
20,000円ほどになます。社会がバランスよく機能するためにはこの方法が良いのである。
>>638 には帰ってきたら、ちんこ音頭を踊ってください。ちんこ音頭をサポートすれば
必ず不況を乗り越えられるのであります。
ってゆーか「こいつ義務教育受けたのか?」ってぐらいアホな文章。 読んでて頭痛くなったワ。ネットでせこく小銭集めるしか能がないのも納得。 って、コピペにマジレス...カコイイ?
なんと例のオノデンのHaierペルチェ式冷蔵庫が、通電して展示してありますた。 Haierペルチェの露対策が知りたかったとこだったんでつが、 これって庫内の底に溝があってそこにたまる仕組みですた。 しかも、そんなに深い溝でもないんで、水があふれて扉の前まで滴が垂れてますた。 露対策してないよりはマシでつが、これでは及第点はあげられません。 三国メーカーだけはありまつ。 最近、Haierは据置型ぺるちぇの他に保冷と保温のできる携帯型をだしてたりしまつが これは論外なので興味を持ってはいけません。
>>636 あ〜、低価格のコンプレサー式はそんなもんでつ。
うちのB121J様も、ときおり素敵な御声でお泣きになりまつ。
よほど変な音や大きな音でない限り、サポートに電話しても門残払いをくらうので
気にしないでおきましょう。
据置ペルチェはやっぱ結構な値段するんで、コンプレッサー式でも代用になるのがないか 探していたところ、HaierのJR-40Aが候補に挙がりますた。 消費電力156kWh/年で25dBとカタログ値も素敵なんでつが、 奥行きが44cmでうちの36cmの板間に収まるのが最大の決め手でつ。 ただ、三国メーカーなので油断は禁物でつ。 あと、三国メーカーで消費電力114kWh/年ってなってるLGのがありまつが 牛乳パック三本が縦置きできないってゆージョークが効いてるので ネットで安く売ってたりしても、ビバンのおオネーちゃんの様に 軽くあしらってあげましょう。
今更ですが
>>542 です。
転居+エアキューブ買いました。
音・・・
聞こえないような音ではありません。しっかり聞こえます。
しかしうちの場合、PCのほうがうるさいです。除湿器の方がうるさいです。
わかる人にしかわからない例えですまそですが、
フル稼働ならInterlinkXPの方がうるさいです。
しかし140Lクラスを使っていた私には些細な不満点が。
ドア部の瓶やらボトルやらを入れるところが一段しかない。
一段に二列あるけれど、各列が狭いので二段あるのに比べれば入りづらい。
横にして入れればいいだけの話ではあるのですけどね。てか買う前に気づけ漏れ。
まだバタバタしてて本格的に食品貯蔵してなかったりもするので、 細かいインプレは落ち着いて少し使い込んだらにしまつ。
>>542 さん
とうとう買われたのですね。私はいまだ決心がつかず購入していません。
インプレお待ちしております。
実は私も現在140Lのを使用していますが、冷凍庫の大きさが不満です。
542さんも同クラスからの乗り替えとの事ですが、エアキューブの冷凍庫の大きさは満足ですか?
80Lと言っても実際に入る容量はもっと小さいですよね?(括弧書きにしてある値?)
その点が気になっているのでよかったら教えて下さい。
648 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/11 01:40
ワンルームだから横幅52cmのスペースしかない。 野菜小町とかは置けないよ。最初から。 50cm以下でチルド、野菜室あるやつどこか作らんかな?
>>642 さんレスありがとう
そうですか、サポートにも電話したんすが、ご指摘のとおり、「もう少し様子を見てみてはいかがでしょうか?」
と言われました(^^;
もっと高いのにすればよかったかな〜・・・でも、そんなデカイのもいらないし・・・
まいった・・・
650 :
据置型ぺるちぇ式冷蔵庫普及委員会 :03/06/13 03:57
ドンキでHaierのJR-40Aが放置状態だったので、いろいろいじってみますた。 って、これ1.5Lのペットボトルが一本しかはいらないし しかも中棚はずした状態では、露受け皿が固定できないし。。。 ドアの小物入れがなくて、しきりがちょっとデカければ ドアだけで3本軽くクリアなんでつけど やっぱ三国メーカーだけありまつ。 冷蔵庫の内装って重要ですわ。
651 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/13 04:09
>>636 >>642 MADE IN JAPANの 松下電器産業のNR−B121Jでさへ、
冷却機が起動した初期の段階では、キ〜ン〜とかブォ〜ンとかいう音がするので、
他メーカーのTHAILAND製やMALAYSIA製のものなどだともっと素敵なお声で雄叫びを上げるんですかね?
120Lなので、自炊派にはきついですね。買い物に行くと中身が満杯になってしまいます。
他メーカーのだと140Lとか、160Lクラスが買えてしまったんですが、
松下のだと、120Lになってしまいました。あと、転勤族なので、持ち運びのことなどもありますので・・・。
652 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/13 09:48
ビックカメラ.comで買ったB121J-SHが一週間過ぎてもまだこない。 昨日PM6:00〜8:00に届けます、と連絡があったので急いで帰って 待ってたのに結局来なかった... ゴラァしていいでつか?
ura2ch ura2ch
654 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/13 18:12
>>651 あ〜、このクラスで国内製造のコンプレッサー使ってるとこってあまりないかと思われ。
松下のも組み立ては日本だけど、部品は三国から仕入れてるのがたくさんあるかと思いまつ。
既出のよーに松下のは結構五月蝿いほーだと思いまつが、
サニョーは松下よりちょと静かで、三菱はこのクラスにしてはかなり静かってのが結論かと。
120Lできついならやっぱ、松下のB161Jでつかねぇ。
音さえ我慢できればこのクラスではこれが最強かと思われ。
冷蔵庫の内装の重要性を思い知らされますた。
引越しの際も\1000〜\3000くらいの違いかと。
ちなみに、クロネコで単品だと同価格でつ(三辺の合計が300cmまで)。
こーゆーの↓でも、料金に違いが出なかったりしまつ。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/hikkoshi/syoukai/tan.html
昨日の昼過ぎに持ってきて、不在で持ち帰ったらしいでつ。 で、結局明日の夕方に再配達して貰う事に。 それにしてもいまどき、連絡はPM6:00までしか受け付けなくて 当日の再配達も無し、配達時間の指定も出来ない、当日にならないと 何時ごろ配達されるかも解らないとこなんて使うなよ、と言いたいでつ。
>>656 あ〜、そーゆーとこありますよね。
そゆとこって、時間指定できるクロネコとかより
総じて\300〜\400安かったりしまつ。
658 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/15 01:17
このスレ見て今日、B121J買ってきました。 オノデンで23500。明日、届きます。 どんな音なんでしょう。。
きょう、静かな冷蔵庫っていうことで、コジマを覗いてきました。 日立の野菜小町より、東芝のGR-T25MVの方が静かだよ と、店員さんが逝ってたんですけど、どうなんでしょうね。
B121Jのペットボトル(2L)いれる所 縦に入れることも出来るんだ!! 3ヶ月使ってたけど、今気づいた・・・
661 :
据置型ぺるちぇ式冷蔵庫普及委員会 :03/06/16 05:10
>>658 ドゥイーンってあのコンプレッサーの音だヨン。
動き始めが一番音大きくて、すぐ小さくなっていって
30秒後には安定する。
>>659 あ〜、カタログに音の大きさが載ってるほーが総じて静かかと思われ。
って、上のスペースを積極的に使いたい人以外は
300L上のほーが静かで性能(燃費)いいと思うんでつけどねぇ...
>>660 ん? 具体的にはどこかしら?
おいらも知らんことかも。
昨日やっと届きますた。 音は電源入れてちゃんと冷えるまでは五月蝿かったけど 今朝には、まあこんなもんかくらいでしたでつ。 それまで使ってた黒い網みたいなのが背後に付いてる年代物 のやつと較べると、同等か少し五月蝿いくらい。 ワンルームとかで音が気になるときは、置き場所や家具の配置を 工夫して音を遮るようにすれば軽減できると思いまつです。
>>661 ペットボトルって巾の広い方と細い方があるよね。
漏れは、巾の広い方を正面にしてたんだよ。
でも昨日、巾の狭い方を正面に入れてみたら
サクッと入っちゃたんだ!!
そしたらペットボトル(2L)3本と牛乳パック(1L)
ぎりぎりだけど収納可能ってことが分かっただけなので・・・
多分知らなかったのは、漏れだけだったと思う。
逝ってきます・・・
664 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/16 22:54
すんません、教えてください。 年間消費電力量:114kWh/年(50Hz)の冷蔵庫と、 AC100V 60Wの冷蔵庫は、 どちらが省エネなの? なんか、単位が違うので、比較の仕方がわかんないよ〜! あと、電子式冷却(ペルチェ素子?)超小型の冷蔵庫って、 騒音はどうですか?
665 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/16 23:47
>>664 消費電力60Wの冷蔵庫を1年間動かし続けたと仮定した場合、
60×8.76=525.6kwh/年の消費電力量に相当する。
冷蔵庫の消費電力量の測定基準はよく分からんが、60Wのまま運転を続けることはまずないだろう。
仮に半分相当の電気を食うとして、262.8kwh/年か。
この冷蔵庫の方が電気代かかるんじゃないか?
詳しい人フォローキボンヌ
666 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/19 00:03
とにかく静かな冷蔵庫探してます。 東芝:GR−S15 三菱:MR−14B 松下:NR-B16JA 中で、東芝のが良さそうなんですが、もう生産中止?
おっと、書き込み規制でつ。夏厨の季節か...
>>666 とにかく静かってゆーことなら、コンプレッサー式ならインバーター必須でつ。
350L以上か東芝の注文製造のやつになりまつ。
ペルチェは静かなんでつが、小さい、高いって欠点がありまつ。
フカダックは露対策にはっきりとした回答がもらえなかったんで、
判断を保留していたんでつが、露対策してあるみたいでつねぇ...?
写真で見る限り、奥上部が製氷室でその下が露受け。
中央の黒い点が穴だとすると、露受け皿は後部の外側に付いてることになりまつ。
ちっちゃい冷蔵庫は、ペルチェに限らず露受け皿が内側に付いてることが多いんでつが
内部の湿度が必然的に高くなるペルチェで外皿はポイント高いでつ。
(三菱、無地のヤツも外皿)
ただ、新製品なのに在庫限りで終了?! 謎が多い冷蔵庫でつ。
http://plaza16.mbn.or.jp/~ssslbco/ch.html
>669 東芝のGR-T25MV なんかどうでしょう。 カタログ見ると、一応、静音設計になっていて、インバーターらしいんですけど。
672 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/19 07:32
規制掛かってるかどーか、テストでつ。
おっと、書けますた。 >671 あ〜、いいかと思いまつ。 ただ、もー2万出すと、もっと静かでもっと省電力な大きめなのが買えてしまうので なかなか難しいクラスではあるんでつが。 基本的に冷蔵庫の上のスペースを有効に使いたい人用でつ。
GR-T25 懐かしいな〜 この手の冷蔵庫の配送は楽でつね! 関係ないか。 逝ってきます。
676 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/19 22:38
みなさん冷蔵庫の下になにか敷いてますか?板とか。 うちクッションフロアなんですが、跡がつきそうで何か敷きたいんですが。 何敷いたらいいかな
薄いベニヤで十分だと思います。 ただ、四方に引くのではなく一枚板で 冷蔵庫の縦横の大きさにカットしたものを 敷いた方がいいですよ。
>>元配送員さん レスどうもです〜。ベニア敷いてみます。 届く前に買って切っておかなきゃいけないですね
ホームセンターでサクっとやってくれるよ!
>>元配送屋さん そうでしたか。ありがとうです〜
681 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/22 13:14
段ボールじゃだめ?まえベニア敷いて足ひっかけて怪我したからなー
682 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/22 15:38
冷蔵庫の側面が異常に熱くてガクブルなんですが
683 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/22 15:41
684 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/22 15:51
離してみました。様子をみてみます。
685 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/22 15:55
とりあえず消費電力を見るべし サイズが大きいほうが低いという場合もあ
>>679 おっと、これはいいこと聞きますた。
って、近所にはハンズしかないでつ...(w
>>681 ダンボールでもいいですよ。ただ、重みと湿気とうで貫通しちゃうんだよね〜
何回かお客様がダンボール引いてるの見たことあるけど
黒ずんで穴開いてた。意味ないじゃんってw←お客
でも、多分何年も敷いてたんじゃないのかな。
数ヶ月に1回交換するなら、問題ないと思うよ。
>ベニヤ敷いて怪我
確かに危険ですね。お客さんもそれを危惧してか
角を丸くしてた人もいました。
すいません。書き忘れてました・・・
もし心配なら、ゴム板を。ホームセンターで売ってるんだけど
これは1枚ものってあまりないので、4枚必要です。
よく洗濯機の下に敷く、振動防止のゴム板で十分ですが
冷蔵庫の下に敷くときは、奥が敷きにくいので要注意です!!
688 :
目のつけ所が名無しさん :03/06/23 21:14
>>686 ハンズは加工から配送までやってくれるわけだが。
NR-B12JA買いますた。 今ままで使っていた汗゙ネラルER-7V83年製・・・・・ よく壊れず動いていた、軌跡だ! 新しいのは冷やしだすとブ〜ンって音耳触り。
ここを参考にさせてもらってフカダックのペルチェ式のを買いました。 三菱と迷いましたが安いし横幅が大きく使いやすそうなので。 事前調査で店は無音だといってましたが、 予想通り、リレーのカチっという音がたまになります。うそつき。 でもそれ以外は本当に無音。満足です。 露対策はちゃんとされてましたよ。排水溝&外部蒸発機構あり。 あと庫内温度調節もあります。 ご参考まで。。。
>>690 おっと、報告どうもでつ。
やっぱり露受け皿は外でしたか。
三菱が5℃固定なのに、温度調節まであるとはなかなかあなどれんでつ。
>>691 ときに、リレーのカチって音は気になりますか?
そもそもリレーってなんでつか?(w
温度調整、結局、最強にしても「3〜6℃」なのであまり意味ないです リレーの音:オーディオのアンプとかスイッチ入れるとカチッいいますよね 音自体は若干気になりますが数分おきにしかならないけど 詰めがあまいなあ、という感じ。三菱は静かなのかな? でも、コンプレッサとは比較にならない静かさですね さらに、、、昨日、深夜に気づきました。 リレー以外にも音してます。無音ではない! 時計の秒針の動く音みたいなのが。ちっちっ・・・ 三菱のはカタログに「13dB」とありますがこれがその正体?? (フカダックとは方式違うかもしれんけど) 深夜、うちは田舎なので気づきますが、昼間は全くわからない程度。
695 :
目のつけ所が名無しさん :03/07/03 05:46
ホテルの客室用冷蔵庫のサイズで冷凍庫無いでしょうか?
>>693-694 どーもでつ。
アンプの電源の音って結構聞こえますよね。
目覚ましに音楽セットしててもそれで起きちゃうぐらい。
難しいでつ...
>>695 あると思います。
冷凍庫でなくて、冷蔵庫で出せって感じのやつをカタログで見ますた。
697 :
目のつけ所が名無しさん :03/07/04 00:47
>>696 ぐは!知りたい!どこのメーカーですか?いつ頃の話ですか?
699 :
目のつけ所が名無しさん :03/07/05 17:55
野菜小町、買うです。皆さん何色? 1つ前の白+緑良かったなあ。 R-22RYK、白にしとこかな。 カンパリ+ウヲッカ+オレンジジュース+ワイン+水 が入るの欲しいです。そういう意味では東芝 GR-T25MVドアポケット大きいんでいいんですけど、 そんなに静かでもないみたいですしね。 野菜小町かなあ。 おつまみをさっと作れるようになりたいんですね。 野菜室欲しい、気がする。 >443 さんの意見を参考にしてます。 443が気にならなくなります様に、、、っと。
700 :
目のつけ所が名無しさん :03/07/05 17:59
あ、ヘンに書いちゃった。 443さんが冷蔵庫の音、気にならなくなって安眠できます様に、、、ってことですう。
一人暮らしですが、野菜小町とか東芝のGR-T25MVもいいなと思いますが、 なにせ、置く場所がありません(´Д⊂グスン 140Lクラスで、一番静音性の高いのって、松下ですか? でも、このクラスじゃ、静音性求めるのが無理なのかな〜〜〜
702 :
目のつけ所が名無しさん :03/07/07 00:43
家電アウトレット店にてシャープのSJ-A31E H(314リットル)が、 展示品のため¥42000(ネット検索だと¥60000〜が相場) で売り出されてるのを見たのですが、型が古いのか、 カタログにはのってなくて、ネット検索しても詳しく調べることができません。 デザイン面で気になっているNR-B161Jのオレンジ(162リットル)と迷ってます。 ご存じの方、情報よろしくです。
704 :
目のつけ所が名無しさん :03/07/07 21:57
漏れの冷蔵庫、コンプレッサーが動くときにビ〜ンとすばらしいうなり声をあげていた。 あるときふと冷蔵庫の裏を見たら、プラスティック製の部品が外れかけてて、こいつが 振動してうなってた。ちゃんとはめ込んだら静かになったよ。
706 :
無料動画直リン :03/07/07 22:02
707 :
エアキューブ推進委員 :03/07/08 00:32
いや、この名前わかりやすいなと思って。ぺるちぇさんゴメソ(w
>>541 =
>>646 さん
遅くなりましたがレポートしまつ。
いや広いですよ。なんたってほぼ2倍(w
キャベツを買ってきてもスペース作りに大騒ぎしないでいいんです(藁
と、本題は冷凍庫ですね。
扉型から引き出し型の冷凍庫へと変わったので、慣れるのに少し時間がかかりました。
扉型は奥行きを犠牲にして積み重ねで量を稼ぎましたが、
引き出し型は面積は無駄になりません。
ただ重ねすぎると引き出しを閉じるときに崩れます。
挽肉1.5kg豚細切れ1.5kg鳥胸肉2kg買ってきて放り込みましたが余裕。
アイスノンも試しに2個入れてみて、そのままです。
製氷スペース以外にも製氷皿置いてみたり。
さらにご飯を冷凍で300g×10個とか入れてみて、
ようやく一杯になってきた、というくらいです。
素直に倍とはいかないかもしれないけれど、1.5倍は優に越えています。
708 :
エアキューブ推進委員 :03/07/08 00:39
野菜室は、500ml缶がちょうど入る深さ。 キャベツも、低めのものならそのまま入ります。 葱とかもそのまま曲げずに置けるのが嬉しいです。 やはり不満は、冷蔵室の扉ポケットですね。ここは弱点じゃないかな。 前後二段になっていますが、大型ペットボトルが入るのは奥のみ。 牛乳パックは、前だと、入ることは入るけどやや狭め。 お茶ポットを入れるとき邪魔なので、扉中段の小物入れは外してしまいました。 何気なく便利なのが、ドアについているアラーム。 30秒単位のカウントダウン、何かと使えます。 とりあえず、こんなところでしょうか。何かありましたらどうぞ。
709 :
目のつけ所が名無しさん :03/07/08 03:23
>>698 お礼遅くなってゴメンナサイ。
ありがとうございました。
710 :
目のつけ所が名無しさん :03/07/08 04:26
企業 更新:2003/05/22 10:05
東芝や三菱電機、韓国から白物家電
日本と韓国の大手家電メーカーが洗濯機などの白物家電分野で連携を強める。
東芝、三菱電機はサムスン電子から洗濯機を調達し、
国内外で販売。
松下電器産業はLG電子とエアコン生産で協力関係を拡大する。
各社は製品によっては韓国側に設計まで任せる水平分業を強化、
開発コスト削減や新製品の素早い発売につなげる狙いだ。
これまで日本の家電メーカーは自社生産はもちろん海外企業に生産委託する場合も設計・開発は責任を持ち、
使用部品なども指示するのが通例。しかし、サムスンなどが品質、デザインの実力を高めており、
国内工場では高機能製品を中心に手掛け、普及価格帯の製品は外部調達に切り替える分業が可能と判断。
開発の期間やコストをかけずに品ぞろえを拡充でき、中国工場に比べても技術指導の手間がかからない。
(07:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/index20030522AT1D1208021052003.htm 冷蔵庫もいずれそのうちに小型のものから、
三国半島製品と同じになっちまうのかな・・・。
711 :
目のつけ所が名無しさん :03/07/11 16:07
GR-S15B買おうと思ってるんですが、静穏に関してはこの容量のレベルでは TOPレベルの静穏性ですかね?
>711 あ〜、実際に音聞いたわけじゃないんでつが、知ってることは 1. 松下のB121Jよりは静からしい 2. 三菱の14Dのほーが静からしい ってことでつ...
>>711 どんぐりの背比べと思っておいた方がいい!!
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
715 :
目のつけ所が名無しさん :03/07/15 20:50
三洋ハイアールは誰か使ってる? デザインは面白いんだけど 実際使い勝手はどうよ
300リットルくらいのがほしい。 日立のスリムタイプ使ってる人いる?
>>715 あ〜、どの機種かにもよると思われ。
ちなみに、40Lのは市販されてるコンプレッサー式のうちで、
最も奥行きが短かったりするんですが、
1gの牛乳パックが1本しか縦置きできないってゆー
お間抜け三国メーカー振りを露呈してまつ。
718 :
目のつけ所が名無しさん :03/07/16 18:23
719 :
目のつけ所が名無しさん :03/07/16 21:13
>>718 どうよ?
といわれても困るでしょうが使用感などいかがでしょうか?
300リットルくらいになると野菜室が深くてよさそうなのですが。
720 :
目のつけ所が名無しさん :03/07/16 21:55
はっきり言って、まだガラガラなんです。 どう使い切るかを考えつつ、自炊強化しようと思ってます。 野菜室の深さは一人身には十分だと思うよ。 音が若干うるさいかも知れんが、前に使ってた80L のと同じぐらいかもしれない。 扉のストッカーも十分で、卵入れもパックごと入れられる。 細身のスタイルもなかなかいいし、おおむね気に入ってます。
>>720 マリガトー
日立は音がちょっと大きいのか。
でも新型が出ていま在庫分が安いんだよね。
722 :
◆APPLEJPjt2 :03/07/17 04:39
NR-B161Jを6月に購入しました。 最近水が漏れる事が多いのですが、 自動霜取りだし、詰め込みすぎではないし、 温度調節も強にしたのに漏れます。 故障…でしょうか?
723 :
目のつけ所が名無しさん :03/07/17 08:23
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
726 :
目のつけ所が名無しさん :03/07/19 00:58
Electrolux by TOSHIBA ERE-25A 使っている方居ましたら、 音の感じ、冷凍室の使い勝手など、聞かせて下さい。
728 :
目のつけ所が名無しさん :03/07/22 20:04
730 :
目のつけ所が名無しさん :03/07/26 03:06
高さ140cmくらいの冷蔵庫を車で運びたいんだけど 横に寝かせたら壊れるでしょうか?
車が壊れます。
732 :
目のつけ所が名無しさん :03/07/26 11:33
>731 なぜ??
733 :
目のつけ所が名無しさん :03/07/26 15:55
部屋でビール入れるためだけに冷蔵庫買いたいんですけど、 ヤマダ電機とかで1万以下で売ってるワンドアの奴でもOKですかね? 冷凍は使わないんで霜取りは手動でいいと思うんですけど、外国産 はすぐ故障したりするものなんですか?
735 :
目のつけ所が名無しさん :03/07/27 09:41
>733,735 今までの流れをみても、あまりその手の機種のレポはないので 自分で買ってレポ書いてください。
737 :
目のつけ所が名無しさん :03/07/27 11:00
一人暮らしOR二人暮しサイズ冷蔵庫にも 自動製氷・脱臭機能を付けてくれ。 多少高くても買うよ。
738 :
無料動画直リン :03/07/27 11:03
739 :
ごめんやす :03/07/27 11:33
ビクターのビデオデッキ(98年製)の、中に入れたテープが出てこなくなりました。 テープ走行ほか、録画、再生など、他の機能には問題はないのですが、 とにかくテープが出てこないのです。 天板をあけてみたところ、テープのからみではなく、 出てくる直前にテープのフタがしまらず、 出てこられなくなっているようです。 当方京都市山科区在住ですが、近隣に、 即日でなおしてくれるところはないでしょうか? よろしくお願いします。
740 :
目のつけ所が名無しさん :03/07/27 12:58
NR-161Jを購入検討中です。 機能に不満はなさそうですが、騒音が大きめらしいですね。 実際どのくらい大きいのでしょうか? 夜、1m離れたところに木ドアをはさんだその2m先でも聞こえてくるぐらいですか?
(^^)
>>722 あ〜、どこから漏れてるのか確かめたほーがいいかと思われ。
161Jはファン式なんで、水滴付くのは背面でつ(露受け自動蒸発式)。
後ろから漏れてるなら露受けを確認してください。
中から漏れてるのは冷蔵庫ではなく、内容物のどれかでつ。
>>723 既出のよーに、五月蝿いのが最大の欠点でつ。
>>729 あ〜、近くにコジ○とかギ○スとかあれば近所がいいかと思われ。
>>740 微妙でつ。ドアの厚さとか密閉具合にもよりまつ。
ただ、所詮冷蔵庫の音なんで「気にならなくなる」にヒトシ君人形でつ。
744 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/03 12:20
東芝がお勧めですかね? それにしても なんで小さい冷蔵庫の方が電気代食うんでしょう
746 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/03 22:01
古いリサイクル対象家電が5年以内の場合。 リサイクルショップへ。支払いの必要はなく、買い叩かれてもいくらかはもらえる。 それ以上、10年くらいまでの場合。 店舗によっては「リユース」と称して無料回収してくれる。 販売価格と回収費用を合わせて考えなければならないので面倒でつ・・・
747 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/04 22:07
小型(140クラス)で 東芝と三菱ではどちらがおすすめ?
748 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/05 21:48
直冷式の方が静かですか?
749 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/05 22:00
750 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/06 01:42
吉井電気の冷蔵庫ってどうでつか?使ってる方いるー?
>>748 かもしれない。10年使った直冷式から松下のNR-B121Jに買い換えた
けど、明らかにうるさくなった。たぶんワンルームでは我慢できないと
思う(自分の場合)。
しかし冷え具合はいいよ、冷凍庫が下にあるのも便利だし。霜取りが
面倒でないなら安い直冷式でも良いのでは?
752 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/06 08:27
NR-B121J、ご飯を小分けに冷凍してべーグル冷凍してアイスを買いだめして肉を 冷凍してもまだスペースが余る。一人暮らしで買い物行く暇がない自炊派には うれしい。 しかし、・・・・スイカを丸ごと入れようとすると一番下の奥のでっぱりが邪魔に なって、扉のラックをはずさないと入らないんだよ! 他にもキャベツとその他の野菜をいっしょに入れておくと、キャベツひっぱりだす たんびにその他の野菜が崩れ落ちて外に落ちる、などの専用野菜スペースなしの 弊害が。 ま、冷凍庫の大きさをとって購入決めたんだからしょうがない。 上にオーブンレンジ置いて踏み台なしで作業できる大きさだとこれしか選択の余地が なかったんだから。
753 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/06 08:30
>>751 直冷の方が静かですかね
松下のはうるさいって書かれてるけど
東芝や三菱あたりも直冷に比べると
うるさいのかな?
754 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/06 10:43
SANYO SR-111Bって静かですか? SANYOは壊れやすいって 書いてありましたけどどうでしょう?
755 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/07 15:30
松下が27db サンヨーが25dbと、カタログ見ると、110〜140Lクラスの 冷蔵庫は、静音性が同じみたい、やはり、このクラスの冷蔵庫に静音性 を求めることが、無理なのかもしれないと思う今日この頃・・・・・
757 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/07 18:43
2,3dbでは差がないってこと? ちなみに27db 25dbってたとえると どれくらいの音ですかね?
758 :
はまだ ◆vdeYQZXuts :03/08/07 19:06
勝手にきれいな氷ができてうるさくなくて ワインとかの高いビンがたくさんはいる冷蔵庫ってないですか?
759 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/09 23:57
う〜ん… 三菱MR-14D、シャープSJ-14G、東芝GR-T14T、松下NRB-121J 迷っちゃいますね。 ワンルームにおくので極力、音がしないのがいいのですが、 過去レス読んでる限り、三菱か東芝がいいのかな。 買ったら、レポ書きますね。
760 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/10 00:29
ナショナルだけ120リットルなのはなんでだろう♪
761 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/10 21:25
age
762 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/10 21:28
>>759 サンヨー137Lファン式は騒音25DBと
カタログにちゃんと数字で書いてあるし
電気代も370W
値段が他社に比べ多少高め
高くても売れるという自信かな
どうでしょう
SR-141C
他社とか比べて
763 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/11 16:17
サンヨーはイマイチだと思うよ。 今2000年製の2ドア使ってるけど夏場冷蔵庫が冷えない。 買い換えたいけどお金が無い。我慢してヌルイお茶飲んでます。 3日くらい入れとけば普通に冷えます。買った最初の夏からそうだったから 修理よんだけど仕様らしいです。壊れてません。 夏場は暑いからしょうがないていわれたよ。
764 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/11 16:19
763ですが 冷凍庫は大丈夫だとおもう。今のところ解けてたことないから アイスが少しやわらかいくらいだから
765 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/11 16:44
アイスがやわらかい!?
766 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/11 20:23
>>765 実家で使ってた冷蔵庫の冷凍庫だと硬かったんだけど
コンビニで買って少し置いたような硬さです。
硬さ 実家>>>>>コンビニ>>>>>>家>>>>液体
実家のは硬すぎて少し置かないと食べれなかったのでこれは
気になりません。直ぐ食べれるので。
それより2リットルのペットボトル冷やすのに3日かかるのは困る。
冬は冷たすぎて歯にしみるんだけどねぇ。。。
400Lクラス安くなったら買い換えようと貯めてる。
もうじき社会人だからどうせ大きいの跡で買い替えだと思ったから。
SANYO以外で狙ってます。
今はSR−14Tで色は白です。
767 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/12 00:07
使ってた冷蔵庫が壊れたので、慌てて140リットルクラスを買いに行ったのでつが、 お盆前とあってどこも在庫がない&配送が遅い…。・゚・(ノД`)・゚・。 東芝とサンヨーがすぐ配送できると言われたので、 見た目がスッキリしてて好印象かつ取っ手が上についてて開けやすい サンヨー(SR-141C)にしました。 届いたらインプレ書くつもりでつが、今までのが8年前のNECのなんで比較にならないかも…
768 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/12 10:45
769 :
据置型ぺるちぇ式冷蔵庫普及委員B :03/08/12 23:28
ぺるちぇの新製品が出ないし、既製のも安くならないんで サニョのSR-8BAに轢かれてまつ。 どなたか御所有ではないでつか?
771 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/13 03:10
>>769 直冷でもなんでも冷凍がとけなければいいんですが
お茶が冷えるのに時間かかるのは何とかして欲しい。
リットルの割りに夏に冷えないのはパワーが足りないんじゃないの?
772 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/14 19:50
東芝小型いい
東芝エレの145Lを今さらだけど買った 届くの土曜なので楽しみでつ
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
SANYOのSR-141C届きますた! 冷え具合が悪いという指摘もあったけど、漏れ的にはまずまずでつ。 昨日涼しかったせいもあるだろうけど、電源入れてすぐ製氷皿に水入れて3時間後に見たら、 ちゃんと氷になってました。 (前のはもちっと時間かかった) 冷蔵室に入れたジュースもすぐ冷え冷えになりますた。 音に関しても全然静かでコンプレッサーがいつ動くのか分からないくらい。 デザインもシンプルで気に入ってるし、一人で使うにはこれで充分かなと。 敢えて不満があるとしたら、冷蔵室の庫内レイアウト。 野菜室の後ろに出っ張りがあって、野菜室がぱっと見より小さいのと、 温度調整ダイアルの部分が邪魔で、上の段のレイアウトが制限されること。 ま、これは使い方で何とかなるからな。
776 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/16 04:12
200 L 以下、ペルチェで霜取り不要のものって Puria 以外にありますか?
777 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/16 10:47
777
引っ越しの時、冷蔵庫を倒して運んだら駄目ですか? 近距離なので2時間くらいと思いますが。 ちなみにnationalのNRB16JAです。 ノンフロンだからOKって訳じゃなんですかね。 レンタカーで1boxだから倒さないと入らないんだよなー。 あと、運ぶ直前まで電源ONで冷凍物とかそのまま気合いで運んでも 1,2時間で解けちゃいますかね??
779 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/16 15:04
SANYOのSR-9Rという古っい冷蔵庫を使っているものですが。 先日、12日より実家に帰省し、さっき帰ってきました。 で、お約束のように扉半開きでした。時間にすると約100時間開けっ放しです。 冷蔵庫のくせに巨大な霜(ていうか氷のかたまり)が送風する部分に出来てました。 質問なんですが、これによって電気代ってどのくらいかかってるんですかね?
780 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/16 16:17
>>779 とりあえずメーターを見てみたら?
請求書には検針時の数値は出てるわけだから。
781 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/16 16:30
>>780 ありがとう!焦って気づかなかった。
6000KWですた。隣が4000KWしか使ってなかったのでびびったけど、
その隣は8000KWだった。なんだ、普通なのかな?
782 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/16 17:18
>>781 それは違う。たとえば今見たメーターが6500kwhだったとする。先月の検針時に
6000kwhならば6500-6000=500kwhが使った分。
とりあえず電力会社の先月の請求書なりを探さないと。
>>771 あ〜、直冷式はジッワ〜と冷えるんで
何を冷やすにもとにかく時間かかるんですわ。
冷凍庫にアイスとか冷凍食品保存するならファン式はデフォでつ。
>>775 お〜、インプレどーもでつ。
静かですか。
松下のはどーも好きになれなかったんで、こっちもいいかもしれませんね。
>>776 あ〜、ペルチェってのは小型が多いんでみんな200L以下ですわ。
長所は超静か。短所は高い、小さい。
ファン式で安いのお探しで、うるさくてもいいなら松下がお勧めでつ。
>>778 最近の冷蔵庫はタフなんで横にするぐらいは大丈夫かと思われ。
起こしてから1時間程度は電源入れるの待つのは周知でつが。
冷凍庫の内容物は30℃で一時間、20℃で二時間ってとこですかねぇ。
モノにもよりますが。
業務用冷蔵庫のミニチュアみたいなのが欲しいね 中身はふつうの200-300Lだけど、外観ステンレス、 角張った直線的デザインのやつ GEとかMieleは、ちょと高い
Q 引っ越しで運搬する場合、横にして運んでも大丈夫? A 立てたまま運んでください。 横にして長時間運搬すると内部に応力がかかり、ガスが漏れて冷えない、 音や振動が大きくなる、ゆがみが生じてドアがよく閉まらないなどの故障の原因になります。 ただし、搬入時など手で持って移動中に、一時的に傾ける程度は問題ありません。
784,786>> どうもです。 nationalに問い合わせると、極力縦で運んでくださいと。 横にすると故障の確率が高くなるらしい。。 でもレンタカーだからしょうがないか、2時間ばかりの辛抱だ。 実際、横にしたから壊れたって人はいるのかなー? ちなみに前もって電源抜くのは、霜などの水を排出させるためで ONにするのは移動直後でもOKといってましたが、本当なんでしょうか?
>>787 移動直後にONしても、大丈夫ですよ。
うちの冷蔵庫、初期不良で交換してもらったやつなんだけど、交換したとき
電気屋さんが持ってきて、すぐに電源入れたんです。「大丈夫なんですか?」
ってきいたら、大丈夫っていわれたんで、そのまま使ってるけど、別に故障する
訳でもないし・・・・・
>>787 移動させた後はガスが安定するまで(20〜30分)電源を入れないでください
って説明書に書いてある。
791 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/19 01:07
>>783 ご回答有難うございます。
>ファン式で安いのお探しで、うるさくてもいいなら松下がお勧めでつ。
なるべく五月蝿くないのが良いのですが、そうすると
>>142 ,
>>563 ,
>>582 ,
>>712 などから
このサイズでは、三菱の MR-14D か MR-16D ということになるのでしょうか?
>>791 こんなこといってはなんだけど、そのクラスで静音性というと、
松下か三菱となる。どちらも、同じレベルだと思うんだけど。
793 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/19 11:31
一人暮らしだけど、5年くらい冷蔵庫無い生活をしてる。 普段の食事はコンビニかホカ弁だし、冷蔵庫必要ないよ。 自炊するにしても野菜類は水に付けとけば、夏でも1日ぐらい余裕で持つし、 氷を買ってきて水筒に入れておけば2、3日溶けないから冷たい飲み物だって飲める。 静かだし。何も不便はない。
794 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/19 15:47
>>792 松下の小型はコンプレッサーの起動音にみんなビックリだよ!
他はいいのになぜ改善しないのだろう?
795 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/19 15:48
797 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/21 17:56
6月に発売開始した三菱の MR-24D ってどうなんでしょう? 機能的には特に文句無し、省エネ達成率121% あとは騒音だけが気になるんですが・・・。 ちなみにお客様相談室には計測データ無しでした・・・。
798 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/23 08:44
東芝 140L 静かでよく冷えます
799 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/23 09:28
ワンルームに住んでいますが、元々付いてあった ミニ冷蔵庫がなかなか冷えなくて困っています。 夏になると10度ぐらいになります。 冷やす方法ってあるんでしょうか?
800 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/23 11:32
冷媒抜けか、ドアパッキン劣化か・・・ 部屋の備品ならば、大家に相談するがよろしいかと。
801 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/24 03:13
全て読まして頂きました そこで気になったのがNR-121なんですが 音が気になると書かれている方が多いのですが どの程度のものなのでしょうか? 私1Kでして、ドア越しにも聞こえるものなのでしょうか?
松下の121J、コンプレッサーが動き出す時の音だけど、 普段はジィ〜ン・・という感じで、音そのものよりも高音域に伸びて脳内に くるのがツライね。まあこれは慣れで何とかなると思う。 しかし数時間に一度くらいの割合で、ズォォ〜ンという音圧と振動を 伴ったのがくるのだが、これにはいまだに体が反応する。何事か?と 思える一発で、ワンルームで寝ている人は間違いなく目が覚めるレベル。 ウチは1LDKだけど、ふすま越しの寝室でも聞こえる。目が覚めるほど ではないが、寝室とキッチンにドアやふすま等仕切が無いなら候補から 外せ、と心から進言します。 こんな感じですがどーでしょうか?
803 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/24 20:11
121J普段は気になりませんが、数時間おきに、ビュゴーンという素敵な雄叫びをあげコンプが廻りだし冷却運転が開始されると気になります。 6畳の和室で寝てますが、隣に8畳のリビングがあってそうして冷蔵庫の置いてあるキッチンとなっていますが、寝はじめなどには、冷蔵庫が動き出すときになります。 ワンルームなら寝ているときでも音は気になるかもでつ。
やっぱ、三菱が(・∀・)イイネ!!
>>802-803 お二人のレス大変参考になりました
これを最有力候補にして明日家電店で見てみようと思います
本当に有難う御座いました!
121Jが最有力候補ですか。まあ音を除いて冷蔵庫としての性能は悪くない ですからねー。前は直冷式の2ドア小型でしたが、ビールでいえばグビグビ... (゚д゚)<ウマーだったのが今はグビグビ..キーーーン..(゚д゚)<ウマー!という感じ。 冷凍庫が下というのも使いやすいですよ、冷凍食品なんかを買いだめして 放り込んでおけますから。上にあるとドアを開けたときガラガラ..と落ちてきて 足を直撃、という事がよくあったな。(>_<) 下にある冷凍庫は数値上の容量 以上に大きく使えるんだ、と買ってしみじみ感じた。 とみかく買って良かった、という一品に出会えることを祈っていますよ。
807 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/25 04:23
ヤフオクで落札して車で引き取りにいこうかと思ったのですが、冷蔵庫って、横に寝かせて持ち運ばないほうがいいのでしょうか?
121Jにしました
本日商品の方届きまして今動かしてみました
前の冷蔵庫が酷すぎた為にほとんど気になら無かったです
よく入りそうでGOODです!
>>806 さんへ
下に冷凍庫は良いですね!ここが最大の決めてだったんです
アドバイスして頂いて本当に助かりました。
夜になって気になったらまた書きます
今から食材とキムコ買いに行ってきま〜す。
809 :
目のつけ所が名無しさん :03/08/28 22:55
去年の冬から一人暮らしで冷蔵庫なしの生活を送っていたが さすがに夏は厳しいのでさっそく今日購入してきた。さらに自分で運搬。 リサイクルショップにあった47ℓのワンドア、3900円だ。 帰って電源を入れる時にふとメーカー名を見てみるとdaytronとある。 でででdaytron?なんじゃそりゃ。まあいい、冷蔵庫なんて冷えりゃいい。 ん?あんま冷えないな。そしてやけにうるさいな。 返品したい。
810 :
ぺるちぇ式冷蔵庫普及委員B :03/09/04 09:49
>>807 あ〜、昔は傾けるのもよくないって言われてたんだけど
最近のは、ちょっとだけ寝かせるぐらいなら大丈夫みたい。
ちなみに、松下の121Jを2時間ほど真横に寝かせて運んだけど大丈夫だった。
ただ、垂直にもどしてからコンセント入れるまで2〜3時間待つのは未だ常識。
811 :
ぺるちぇ式冷蔵庫普及委員B :03/09/04 09:57
812 :
目のつけ所が名無しさん :03/09/04 10:31
>>811 しかも、それって1999年発売なんだね。もう4年以上前にそんなのあったなんて。
813 :
目のつけ所が名無しさん :03/09/04 22:45
>807 ヤフオクだと多少安く買えるな。業者より個人出品を狙うのがいいかも? 横に寝かせて運んでも問題ないと思うけど、設置した後数時間後に 電源差し込むのが基本。でないと壊れる危険性がある。 冷蔵庫の中のナンカ(忘れた)を安定させる必要があるためらしいよ。
814 :
ぺるちぇ式冷蔵庫普及委員B :03/09/06 12:23
サニョの8BAが来ますた。 音はしますが、121Jよりは静かでつ。 これくらいの音が寝室に置いておける限度でつかねぇ。 東芝のT14とか三菱の14Dはこれより静かでつか・・・?
松下の121Jはドアパッキンのあたりが非常に熱い。 必ず冷却駆動したときにそうなるわけじゃなくて、ときどき熱くなってる。夜でも。 冷却効率が悪くなってるんじゃないだろうか。 他の冷蔵庫でもそうなんだろうか。
818 :
目のつけ所が名無しさん :03/09/10 07:38
2ch割引で落札価格から50%off! とかだったらうざくないに一票
>>816 あ〜、最近の冷蔵庫は側面から熱を放出(?)させる構造なので
外装全体が熱くなってると思われ。
気になるなら、後ろからコンプレッサーに風を当てると吉だったりしまつ。
よく冷えるよーになりますが、扇風機とかつかうと
その電気代でドッコイドッコイかと。
>>817 やっぱ、送料がネックでつよね。
写真の写し方きつくないw? もうちょい良くとったらボンって入札されるはず
822 :
ぺるちぇ式冷蔵庫普及委員B :03/09/16 19:27
おっと、いちまんごせんえんでつか・・・オメデトウデツ 入札者13人?! ここでの宣伝が効いたんでしょうかねぇ?
823 :
目のつけ所が名無しさん :03/09/16 21:24
現在の107L冷蔵庫(12年モノ)が足りなく、また共鳴音がうるさくなって きたので買い換えを検討しています。(自炊派シングル) 過去ログを読んでいろいろ検討したのですが、悩みがでてきたので アドバイス下さい。 候補として、静かと評判の「野菜小町R-22RYK(215L、幅63.3×奥行65.8)」か 同じく評判の「富士通エアキューブER-B26N(260L、W60.3×D67.8)」を 考えていましたが、設置スペースに難がありました…。 変形L字スペースの為、W58×D70以下もしくはW80×D58以下のモノしか 置けません。上記だと10cm近く出っ張ることになります。 同クラスで奥行きの一番狭い「東芝GR-T25MV(246L、W64*D61.3)」にして 少しの出っ張りを我慢するか、この際スリムタイプ大容量に方向転換するか 悩んでます。(できれば上部に雑品カゴを乗せたいので高さ150cm以下が いいのですが…) 以上、長文すみませんが、ぜひおすすめやアドバイス下さい。
前スレの最後の方にありましたが、 富士通ゼネラルって品質良くないんですか? あれ見る前に買ってしまって(ER-L23G)、少し鬱です。 kakaku.comにも評判全く書かれていないし。
825 :
目のつけ所が名無しさん :03/09/16 23:30
スレ間違えました。スマソ。
一人暮らしをするので、冷蔵庫を買う予定です。 1ドアタイプのものを買おうと思っています。 あまり広い部屋ではないので、小さいものを買おうと考慮した結果、 東芝のGR-HBシリーズにしようかと思うのですが、 これ以外のサイズの小さい1ドアタイプの オススメの冷蔵庫があればアドバイスをお願いします。
828 :
目のつけ所が名無しさん :03/09/18 00:55
>>826 どこのスレだったのでせうか。
スレ内容似てそうなので気になりまつ。
>828 おすすめの冷蔵庫5に書くつもりでした。 同スレの4の最後に富士通のことを書いてあったので。
830 :
目のつけ所が名無しさん :03/09/18 01:56
松下のNR-B161J買っちゃった。 うるさい。まいった。 なぜ、買う前にこのスレを見なかったのかと。 アイドル時は(当たり前だが)無音なんだけど、 コンプレッサーが動いている時は ジーという低音とキーンという高音がまじって、もう(泣 ワンルームでこれを買っちゃだめだった。 何とか静穏加工できないですかね。 ファンの回転数を下げるとか。
831 :
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー :03/09/18 02:10
無印良品がいいのでは?
832 :
目のつけ所が名無しさん :03/09/18 03:30
今75Lの旧式使ってるんだけど冷蔵庫って放熱すごくない? いつも家に帰ってくると部屋はめちゃめちゃ暑い・・・(他の部屋より暑い) こういうのも考慮して新しいの買おうかと思ってるんだけどあんまり関係ない?
833 :
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー :03/09/18 03:41
あたらすいのは そんなことないよ。
834 :
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー :03/09/18 03:41
無印のはしづかだよ。
835 :
目のつけ所が名無しさん :03/09/18 04:50
一人暮らしの小さい冷蔵庫は、400Lクラスの倍ほど電気代かかるよ( ̄□ ̄;)
837 :
目のつけ所が名無しさん :03/09/18 19:50
ちなみに、250リットルのと140リットルとでは、電気代ほぼ同じで年間壱万円。 400Lは年間5000〜6800円。
838 :
目のつけ所が名無しさん :03/09/18 23:35
>>830 いつ買った?とりあえず返品交渉してみろ。
音のストレスはしんどいぞ。
漏れは自炊しねえし1人だから小さいのを買った。
したらうるせぇのなんの。しばらく我慢したんだが
やたら頭痛がするんで思い切って400lのに買い替えた。
今はすごく静か。ワンルームでも気にならない。
部屋も狭くなったし高くついたが
頭痛が治ったんで満足してるよ。
839 :
目のつけ所が名無しさん :03/09/19 16:17
>>830 松下の小型は相変わらずうるさいですか・・・。
いつのまにか高音もするように改悪?されたのですね。さすが松下。
うちの5年前の松下の小型は、コンプレッサーの起動音にビックリさせられるよ。
ワンルームには向きません と表記して欲しいですね・・・。
840 :
目のつけ所が名無しさん :03/09/19 17:09
無印しづか、俺買ったやつ。 でも今の俺買ったやつと違う。 俺買ったやつシャープ、今のムジルし東芝。
841 :
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー :03/09/19 17:12
842 :
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー :03/09/19 17:13
ワンルームに模様つきのがあるとあほっぽいのでムジかいな。
あらら、化けちゃった。 私はこのスレ参考にMR-16D買ったら 起動音も無いし動作中も低音だからあまり気にならないですよ。
845 :
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー :03/09/19 17:32
宇宙人はケーん
>>823 大容量スリムタイプに一票。
静音、低消費電力で、おいらもスペースがあればそっちに行ってますた。
>>827 GR-HBって、あのインバーターでつか?
お金持ちでつね・・・
>>832 でかい冷蔵庫が部屋にあると暑いでつ。
おいらの部屋は、8BAにして涼しくなりますた。
>>841 ってゆーか、どこのOEMか調べて
製造元の他の同クラスがウマーかと思われ。
848 :
----------------------- :03/09/21 02:53
>>847 :ぺるちぇ式冷蔵庫普及委員B
無地はいま東芝になった。
無印のほうが、よくなってる漢字みたいな。
>848 なるほど。どーもでつ。
850 :
目のつけ所が名無しさん :03/09/22 21:56
本日、購入していた三菱の小型冷蔵庫MR−14Dが届きました。 最近のは小型でも起動音は静かと聞いていたんですが、もの凄い音がなってます(汗) モーター音と金属が擦れるような音が…。 不良品なんでしょうか…。詳しい方、ご意見ください。
8年くらい使った80gの冷蔵庫が逝ってしまわれたので、 ビッグカメラでシャープのSJ-14Gのシティーオレンジ注文しますた 色も白&銀系は飽き飽きしてたので・・。 このスレにまだ使用感はパピコまれていないようなので届いたらレポします 少しうるさいという噂は聞きましたが
大宇電子ジャパンとかいうメーカーの冷蔵庫買った・・ すげーうるさい!!二ヶ月前にかったから返品できるかな?
>>823 です。
大容量スリムタイプのおすすめを頂いたのですが
結局エアキューブになりました…しかも310LのER-V31BJ。
ER-B26Nで見てたのですが、目当ての白色が取り寄せ不可だったのと
値段が決算価格で(w、V31BJの方が2000円安くなったので…。
週末お届け予定です。
お店の人曰く、このクラスの騒音は余り変わらないけど、
松下、日立は比較的静か、富士通はややうるさめ、らしいです。
(買おうとしてる人に向かって、なんとも正直な店員でした)
ただエアキューブはツイン冷却だから、ということもあるらしく
機能性とのかねあいを考えると十分お得だとか。
あとは使ってみてからのインプレにしますが、他の方も書かれて
いましたが、やはりドアポケットはやや使いにくそうですね。
855 :
目のつけ所が名無しさん :03/09/24 10:40
>>850 ご愁傷さまです。
やっぱり五月蝿かったんですね。
SANYOのSR-141Cは悪い評判を聞きませんが(冷えないらしいですが)
音は大丈夫なのですかね。。
856 :
目のつけ所が名無しさん :03/09/24 18:57
どうやら小型の冷蔵庫はほとんど五月蝿いみたいですね。 とくにナショナルと三菱と二流メーカー 壊れやすいのはシャープと三洋と二流メーカー 東芝と日立はあまり悪く言われてないみたいだから、まだましなほうなのかな・・・? いいかげん静音を一番のウリにした小型冷蔵庫でてきて欲しいね・・・。(少しぐらい高くなってもいいので)
857 :
目のつけ所が名無しさん :03/09/24 22:18
NRB161Jもうるさいのかな? 上が冷蔵庫って、これしかないの??
無限ループだな
859 :
目のつけ所が名無しさん :03/09/26 11:13
>>857 ワンルームでなければ問題ないと思うが・・・。
860 :
目のつけ所が名無しさん :03/09/26 14:35
>>854 賢い選択だね。
120Lと350Lはあまり置き場所に差はなく、電力消費は逆に安いから。
いちばん省電なんは400L。
861 :
目のつけ所が名無しさん :03/09/26 15:00
300L以上でも旧モデルだったりとかだと電力喰うものも残存してるので、 購入時には注意が必要かと。特に処分特価。 店頭では300L台で600Wなんてやつも見かけた記憶が。 V31BJは大丈夫ですね
862 :
目のつけ所が名無しさん :03/09/29 19:52
ワンルームの部屋に引越して、何も考えずに冷蔵庫買ったら激しく後悔。。。 音、気にだしたら止まらないよね('A`) 冷蔵庫用に部屋が欲しいくらいだよ。
863 :
永遠のチョンガー :03/09/30 00:18
霜取りさえ自動でできれば何でもいいです。 できれば音がしないほうが。 3マソ前後でいいのがないでしょうか?
自炊がメインの一人暮らしですが、今度冷蔵庫を買おうと思ってます。 とりあえず野菜室があって冷凍庫が上にあるものを探しているんですが 見つかりません。どれも野菜室がある3ドアの物は冷凍は引き出し式 になってしまいます。 どなたか、こういったデザインのものをご存知でしたら教えてもらえないでしょうか よろしくお願いします。
>>865 あ〜、国内メーカーのヤツで冷凍庫上の野菜室付きって見たことないでつ。
海外メーカーで探せばいくつか見つかるかと思われ。
>>866 すばらしい・・・
>>867 >運転音:29〜35dB
↑すっごく五月蝿いってことでつわ。
このサイズでファン式はあまりないですが、
自炊するのであればもーちょっと大きめのが吉でつ。
みなさま、はじめまして。一人暮らしの者でつ。 ちなみにワンルームです。 前の冷蔵庫が寝れないほど、うるさかったので新しいのを コジマ電気に行ったら静音設計とか書いてあり25dBでした。 この25dBってうるさいんですかね?
870 :
目のつけ所が名無しさん :03/10/06 19:33
>>862 小型の機種は総じてうるさい。25dbぐらいはあります。
一番静かなんは400L〜うちのは17db
〜6db上がれば実感音量は二倍。
はじめてこのスレ来ましたが、 やはり音が話題になってますね! 僕は夜の寝つきが悪くて昼夜逆転しやすいのですが 冷蔵庫の騒音がかなり関係あるような気がしてます。 間取り的に寝る部屋にしか冷蔵庫が置けないのがどうにも。。 今使ってるのはSANYOが一人暮らし向けの家電として 色を揃えて売ってるシリーズのヤツです。
872 :
目のつけ所が名無しさん :03/10/06 23:16
>>865 今日みたサンヨーのSR361?(詳しい型番忘れました、スマン。)
が野菜室が一番下でその上が冷凍で一番上が冷蔵だったよ。
実際にさわってみたけど思ったより使いやすかった。自分も冷蔵は
意外に使うので一番下のはどうかとちょっと思いました。
ただ、冷蔵が一番上にあるものがみたことがありません。やっぱり
なにか冷蔵を下にした方がいい理由があるのでしょうかね?
>>873 冷気は上から下にいくからでしょう。
そういえば、昔の冷蔵庫は冷蔵室の中に冷凍室がありましたよね。
あれを見ると納得できるんですが、それぞれ分離した今では、
どっちが上かということにあまり必然性はないのかな?
>>873 さん
>>875 さん
情報ありがとうございました。やっぱりこういうタイプはほとんど無いのですね。
ただ、自分ではこういったモデルがないと思っていたので、あっただけでも
ありがたいです。 教えていただいて本当にありがとうございました。
877 :
目のつけ所が名無しさん :03/10/10 09:25
879 :
目のつけ所が名無しさん :03/10/10 12:54
NR-B121/161は、一升瓶を立てて入れられるでしょうか?
880 :
目のつけ所が名無しさん :03/10/11 02:58
>>877 ノンフロンで静音とは、かなり魅力的な。
でもただでさえ強気な価格設定が、さらにゴーマンかましてくれそうな予感が…
4万前半くらいで落ち着いてくれたら買いだなぁ。
しかしこの紫、けっこうキてますね。
881 :
目のつけ所が名無しさん :03/10/11 03:38
何で松下のこのクラスって変な色なんだろね? ビビッドな色遣いの方が単身者受けするからと思っているのだろうか? 消費電力も余り改善されてないような・・・
882 :
目のつけ所が名無しさん :03/10/11 07:08
>>881 このクラスが400kWh切ったのは初めてでは?
440kWhくらいが標準的だったと考えると大幅改善だと思うけど。
大型の超省エネ機種が300kWh切ってることを考えると、
もっと!と思ってしまうのは確かだけど。
色はたしかに・・・無難な白や黒も入れてくれとw
ヨドバシは独自カラーモデル出すのかなぁ?
884 :
目のつけ所が名無しさん :03/10/11 23:54
ワンルームによくあるタイプで、部屋へ入る通路の脇がキッチンスペース。 当然コンロは一口だし、今使用してる冷蔵庫は奥行き50cm(容量100リットル)なのに 微妙に突き出てる。 この冷蔵庫が最近やたらでかい音を立てるようになったので 買い替えを検討してるんだが、なかなか奥行きの点でキビシイもんが… 各社のパンフを検討して東芝の137Lがいいかなと思ったら 店頭で見るとパンフではほぼ同サイズのはずの三菱MR-14Dより 明らかにデカイ! せっかく絞り込んだのに、また振り出しだぁ〜 っつーか、やっぱモノを見ないとダメだね。 ちなみに、今使ってるのは87年型(!)の三菱。 パッキンもへたらず、よく冷やしてくれるかしこい奴なんだが、 今はあのどこかへ歩き出していきそうな音がオソロシイ。 爆発せんだろうな…
885 :
目のつけ所が名無しさん :03/10/12 00:02
野菜小町買おうと思っていたけど、 松下の新製品にひかれる・・・ 野菜室はあまり使わないにしては 価格が高すぎる。。 松下の製品が出るまでもうしばらく我慢しようかな
887 :
目のつけ所が名無しさん :03/10/12 23:58
888 :
目のつけ所が名無しさん :03/10/13 01:45
>>877 >松下の新型
あ〜、それ売れるでしょうね。安ければ。
>>879 >一升瓶
なんの問題も無く入ります。
>>888 あ〜、ぺるちぇはあまりに非力なのは、冷蔵庫とゆーより
保冷庫にしかならないのがあるんで注意しましょう。
ぺるちぇに性能を求めるなら、フカとか三菱とか無印がいいかと思われ。
>>889 レスありがとうございます。
当然新型の122も入るのでしょうね、3万位なら買うのにな〜
892 :
目のつけ所が名無しさん :03/10/14 09:03
FUJITSU ER-L23G これ丁度良い!
ジャスコでLGの冷蔵庫210Lだったかな?が¥29800で売っています。 上が冷蔵下が冷凍庫のタイプで使いやすそうだし、安いし・・・。 しかも何千円か上乗せしたらジャスコの5年間保障がついてます。 すぐに調子が悪くなる今使っている小さい冷蔵庫にくさくさしているので 買い換えたいのですが・・・どうでしょう? 当方田舎なので安く家電を売ってくれてるお店が近くになくて・・・(T T)
NR−B161J買っちまった。 音は五月蝿いらしいけど、ワンルームじゃないからいいや。 俺が現物を前に迷ってる間に、後から来た女の子がさっさと一台買ってった。 配達に一週間弱かかるようなのでかなり売れてるようだね。
896 :
静かな冷蔵庫欲しい ◆st4kIyCS7. :03/10/15 00:10
897 :
静かな冷蔵庫欲しい ◆st4kIyCS7. :03/10/15 00:14
それにしても、122Lって小さすぎると思うんですが、できれば150Lは欲しい。
898 :
静かな冷蔵庫欲しい ◆st4kIyCS7. :03/10/15 00:19
松下の121Jと161Jは、たまごポケットが6ヶしかはいらないからいやだな〜〜
901 :
目のつけ所が名無しさん :03/10/15 11:23
一人暮らしを始めるのにお下がりの冷蔵庫(約1年使用 をもらったのですが どうやって運搬するのがいいんでしょうか? 自分の車には横にしてはいるんですが 冷蔵庫を横にしてはいけないということを聞いたんですが
902 :
目のつけ所が名無しさん :03/10/15 11:55
NR-B122Jが発表されたとたんヤフオクに121が大量に出回った。 出品理由はみんな引っ越し。
>>901 とりあえず、頭をなるべく下げないよーにすれば大丈夫かと思われ。
垂直にもどしてから2時間放置(電源入れない)で。
>>902 今はそんなに多くないけど、もー売れちゃったのかしら?
業者3件に個人2件。
ていうか、12月発売なのに、今売っちゃって大丈夫なんだろうか
あ、122は11月だった。
ハイアールの直冷式2ドアJR-130Aってのが ジャスコで2万弱で売ってるんですが。 カタログによると静音設計25dB。年間消費電力量379.6kwh(50Hz)と なかなか良さそうなのですが、いかがなものでしょうか?
909 :
目のつけ所が名無しさん :03/10/16 23:11
野菜小町とかエアキューブとか、 ロータイプの260リットル前後の奴で色々見てみてんだけど、 カタログ見たり、実物のつくりは、エアキューブが一番いいね。 デザインもいいし、みんな同じ価格帯とは思えない。 タイマーとかそういう細かいところにくすぐられちゃうんだよなぁ。 実際使った感じはどうなんだろう。
910 :
静かな冷蔵庫欲しい ◆st4kIyCS7. :03/10/17 00:11
上にレンジが置けて、大きめな奴。 大体260リットル前後だよね。
912 :
目のつけ所が名無しさん :03/10/17 22:25
冷蔵庫は結婚(´∀` )した場合を考えて 二人暮し+小学生低学年まで使える物を買ったほうがいいよね? 10年以内に恐ろしく画期的な商品が出ると思わないし・・・ あっ、でもIPv6で技術革新? どうしよう?
って考えると、一人暮らしでも
コストパフォーマンス良いし技術的にも完成度が高い
400Lクラスの主力機種を良いってことになりそうなんだよな〜
>>872 さんはそういう選択してるけど、
401Uなら型落ちで割安だし、機能性能でも新機種とも それほど遜色ないし、上手いと思った。
2〜300Lクラスの中型サイズのだと、
400Lクラスの技術を投入したモデルはほとんどないし、
まだまだ待ちだと思う(待って出るんかってのはあるが)。
割り切りって買うのがよさそう。
914 :
目のつけ所が名無しさん :03/10/18 00:09
>>913 >まだまだ待ちだと思う(待って出るんかってのはあるが)。
アナタはどれだけ一人暮らしを続けるんかと。(w
と、思ったら割り切って買うのね。
それ、正しいと思うよ。
250Lクラスと400Lクラスを比較した場合、
400Lの方が経済的(ランニングコスト低い)とは言え、初期コストが高いんだよね。
各人のライフスタイルにもよるけど、
4万円くらいで250Lクラスの冷蔵庫を買って、それを数年使うのが安上がりかな?
>>894 >>899 お礼が遅くなってすみません。ありがとうございました。
通販も検討したのですが、実は・・・沖縄の離島に住んでまして、
運賃が半端じゃなく高い!のです。
あきらめて貯金して国産買った方がいいのでしょうか・・・。
ビックで松下のNR-B122Jが高かった(32000円くらいプラス配送料1800円) んでシャープの140リッター、SJ-14Gを買いました(24800円、配送料只) 冷蔵庫置き場は居室からは距離があるので音は気になりませんが、 近くに行くとかすかにゴー、ゴー、ゴーと2秒周期くらいの音がしてます。 (何故に周期ノイズ???)また、下のコンプレッサーのあたりで冷媒? のちょろちょろ(ポタポタ?)という音がしてます。
なにこのすれ(AA略 それはともかく、トリプル冷却の400l続報してみます。 NR-E401U、B16JAと比べて野菜とか豆腐(開封後)の持ちが別次元だよ。 たとえていうなら550のアルトから1.8lブルーバードに乗り換えたような感じw 1. 週末に買ったほうれん草とか三つ葉が次週末まで確実に持つ。 平日夜に割高な店で買い足さなくても週後半の野菜が単調にならない。 サニーレタスを安売りで買って翌々週まで。電気代以上に割安。 2.煮物がラップなしでも乾かないので横着できる。翌日分は野菜室に置くと一層いい。 3.冷凍能力にモノ言わせて肉類の安売りで一歩踏み込める! ハンドリングがいい車だとカーブが楽しくなるのに似たりw しかしアイス好きもあって冷凍室が不足気味。 4.冷蔵室の均一性が良くなって凍結しにくくなったせいか、同じ温度設定「中」でも ワンランク冷えたジュースが飲める。まぁ冷蔵室はガラガラだが…。 5.ドアが増えたしストック野菜の品種が増えたので在庫管理は少し煩雑に。 種類が増えた分メニュー選択が楽になったので差し引き大幅プラス。 6.パーシャルは解凍時間分節約できるけど4-5日目以降は氷晶成長(?)で味が 落ちた気がした。結局全部冷凍→前日冷蔵庫で解凍を常用。 図体でかいので民間の単身物件に引っ越しにくくなる(公団1DKだから台所だけは贅沢) という欠点を除いては単身で三食自炊する社会人には安い買い物でした。
921 :
目のつけ所が名無しさん :03/10/25 12:10
突然すみません。
安売り屋さんで思いっきりお買い物を楽しむために、お得な情報をお教えします。
決して大金が入るワケではありませんが、小銭稼ぎには最適な情報です。
寝てても儲かる楽なこの情報は絶対やらなきゃ損です。
興味のある方は下記のメアドに空メールを頂ければこちらから情報を送ります。
[email protected]
なるほど・・・ スレが上がると、こーゆー広告の被害に逢うのね。
またーりさげで。
松下のNR-B122Jを検討中です。 値段は同クラス(100-160L未満)のと比べて若干高いが、消費電力がかなり少ない。 動作音と卵10個ケースなども改善されてるみたい。ノンフロンはどうでもいいんだが。 対抗馬は三菱MR-14D。発売開始から半年以上経っているみたいなので購入費用は相対的に安め。 しかし400Lクラスの冷蔵庫より電気代だけで比べると高いんだなぁ。 各社とも200L以下クラスをもっと充実させて欲しいな。 どうせ独り暮らし用だし需要が少ないと読んでるのか? サイズが小さいので技術の投入がむずかしいのか? 値段が安いので技術投入やりにくいのか?
あ〜、やはり値段かと思われ・・・
かつて、「アルトのタイヤ5本=高級車のタイヤ一本」とスズキの社長がいったそうだ。 この場合ノンフロン400L一つとB122J五つ?
>>927 ノンフロンだから、ちと高めかもね。
でも1万円ぐらいまでの差なら電気代で元とれるね。
>>929 先代も370kWh/年だったから電気代はほとんど変わらないはず。
ポイントは静音性でしょうね。
932 :
目のつけ所が名無しさん :03/10/29 22:30
ナショナルの新製品のNR−B122Jか、型落ちで安い121かで悩んでいます。 ナショナル以外の選択肢は有り得ません。 狭いワンルームに住んでおり、ベッドの横に冷蔵庫を置こうと思っています。 従いまして私の場合、最優先ポイントは静かさです。 この二つで一万円近くの差がありますが、NR−B122Jの静音性はそれに見合う ものでしょうか? アドバイスをお願いします。
つうか121Jをそんな環境で買ったら発狂するよ。 122Jってどれほど改善されたか興味があるので買って報告キボン。 もし122Jを買ってもうるさいと感じたなら、このシリーズは静粛性に おいて不可!な製品と断言できる。
>>933 なるほど。121Jってうるさい機種なんですね。価格.comの掲示板ではそんなに五月蝿くない
と聞いていたので大丈夫かと思ってました。
122Jに傾いてきました。
935 :
目のつけ所が名無しさん :03/10/30 14:33
てか、ナショナルが静音性はトップだと思ってたんだけど・・・。 オレも121か122で悩んでる。しかも、161は型落ちになって122と2000円位しか変わらないし。
大きさに関係なくリサイクル料は同じなんだよね
どんな冷蔵庫でもベッドの横じゃ五月蝿いんじゃないの? おれも122Jには期待している。
>>937 容量300〜460リットルの香具師を買いなされ。
各社の主力が揃っているだけあって、一人暮し用のちっちゃい香具師より
静かで電気代も安いから。
…ただ、糞デカいけどな。
>>938 おれは冷蔵庫のために部屋を借りているんじゃない!
>>938 HPやカタログ、チラシの表記などを見ていると
でかいほうが電気代が低いことが多いが、
これがどうにも解せないんだよなあ。
長い目で見れば、初期投資は高くても
でかいのを選んだ方が電気代諸々含めると
結局は安くなるんだろうけど、
あとは設置スペースの広さと相談してということになるのかのう。
>>939 逆に狭いからこそ静かな香具師が必要なのでわ。
設置面積的にはそんなに変わりゃしないし。(50cmx60cm vs 60cmx60cm)
…でも、上に電子レンジ置けないから結局大きく場所食うけどな。
>>940 ある程度高い香具師はインバーター使って温度に合わせた電力で運転を行うから
電気代が安くなるんでつ。
小さくて安い香具師には高価なインバーターなんて付けられないから、冷す時は
常に全力で動くんで電気代が高くなりまつ。
散々、迷った挙句、野菜小町買いに行ったんだが、 名前がイオン小町になってた。何か変わったのかな?
943 :
目のつけ所が名無しさん :03/10/30 23:03
age
>>941 いや、容量が大きいと表面積/体積が減って温度を保ちやすくなるからではないの。
誰か122Jのレポしてくれ〜 気になって寝れん。
947 :
目のつけ所が名無しさん :03/11/01 00:39
>>946 明日買いに行こうかと思ってますが、在庫あるかな〜?心配。
949 :
目のつけ所が名無しさん :03/11/01 12:21
>>941 >>…でも、上に電子レンジ置けないから結局大きく場所食うけどな。
250〜300Lくらいが、電子レンジを置けるクラスで最大かな。
当方エアキューブ260L、レンジのっけて稼働中でつ
でも身長が150くらいになると、260Lでも厳しそう。当方170。
っていうか、あまり高いものは、オーブンレンジなんか耐熱性において おけない場合がありませんか?
951 :
目のつけ所が名無しさん :03/11/01 12:31
>951 いや、 一人暮らしなどの場合の狭い部屋・スペースにおける冷蔵庫選びの参考に、 この一人暮らしスレは、 「おすすめの…」とは別に存続させたほうがいいと思う。
122J取り付けたのは取り付けたのだけど,まだコンセントつなげてない。
なぜなら,予備のタップがなくてとどかない。また明日。
電気関係素人なのですが、レポの要点・キーポイント等は在りますか? 手元に計器とかないので、主観的な印象というあやふやなものにな りそうですけど…。
>>948 在庫ありますた。明日配達されます。
コミコミで\31300程度。リサイクルは無しです。
957 :
122J欲しい人 :03/11/01 23:20
>>953 おお、神だ!
騒音に関しておながいします。今まで使っていた冷蔵庫と比べての主観でOK。
>>952 に同意もう1票。
俺も一人暮らし用冷蔵庫買うのにこのスレにはお世話になった。
>>953 騒音レポしてくれたら、女子高生との合コンセッティングしてもいい。
>>961 乱交パーティーを希望します!お願いします!
また、エロエロサイトの宣伝かと思ってしまいますた・・・(w 三国メーカーは、カタログ値とかかなりいい加減なんですが 松下、サニョは冷蔵庫の音に関しては正直でつ。
今、出先から帰ってきました。
NR-B122Jの騒音レベルですが、確かに買い替え前の冷蔵庫よりかは静か。
でも、前のは88年SANYO製の89Lなのでこれは当然かと。
他の同クラスの冷蔵庫の騒音レベルとは比較できませんが、俺の個人的かつ
主観的な感想は下記のとおり。
・あまりに静かさに期待すると幻滅する。
・6畳とかで同居するには神経質な人は無理かも。
・でも俺は騒音は気にならないタイプなので我慢できるレベル。
・ずっとTVつけている人とか、音楽ならしてる人は大丈夫。
・ホームシアター状態で同室で映画とか見てると気になるかも。
・制振板とかの上に置いても変わらず。やはりコンプレッサーのとこが問題なので
ここに安全なように毛布みたいなので吸音してやればマシになるかも。
・冷媒のジョロジョロ流れる音は聞こえてきます。
まぁ騒音に関していえばこんなとこかな。補足しとくと他に騒音のない
シーンとさせた状態での話しなので、TVとかつけてると2mも離れたら騒音は
気にならないとは思います。
個人的には運転音が「ブー」が「ジー」になったので満足だし、設置場所は
寝室とは別部屋なので全く問題なし。野菜室がないのは不便になったが。
他メーカの冷蔵庫に比べたら若干高かったが、多分電気代で元とれるだろと皮算用。
あとは
>>953 さんの意見も参考にしてください。
NR-B122Jのインプレキタ━━(゚∀゚)━━━!!!!!
>>964 B121Jは数時間に一回程度グワーンと唸るんですが、B122Jはどうですか?
>>964 乙。
27dB→23dBなんで、カタログ上はかなり静かになってるはずなんですが
121Jが五月蝿いって言われ続けたんで、チョト無理して計測した可能性有り。
インプレによれば、うちの8BAと同じよーな感じかと。
これはカタログ値は25dBですが、他のサニョの25dBより静かでつ。
比較的薄くて場所とらないんで、冷凍庫の要らない人はどーぞ。
量販店で\17,000程度。
968 :
目のつけ所が名無しさん :03/11/03 01:06
大きさからいっても値段からいっても 東芝14Tでほぼ決まりかなと思っていたところ 店頭で松下WILLミニにひとめ惚れ。 価格面はまあ何とかなるのですが、何せ私の部屋はワンルーム。 この大きさだとほぼ部屋おきになるので、静寂性が気になります。 音に神経質なほうではないんですが、夜目が覚めるレベルだとさすがにツライ。 ワンルームでこの冷蔵庫を使用している人がいたら、ぜひご意見お願いします。
>>968 東芝14Tは、121Jよりは静かだけど結構音するって報告があったよーに思いまつ。
目が覚めるレベルは121Jぐらいからだと思うんで、特に神経質でなければ大丈夫かと。
大抵の音ってのは慣れるんですわ。
>>967 十年前から使っていた三菱の110g2ドア(型番忘れ)は
結構静だった。最近のは知らないけど。
3ヶ月くらい前に松下の161Jに買い換えたら感覚的に
2〜3倍うるさくなったよ。よく冷えるけど鬱。
964さんの細かなレポがあるので、補足的に感想を述べます。 基本的には964さんの意見に肯定です。 最初期における、コンプレッサーの断続的駆動(約1時間)時に於いて心配していた、 「キーン」は無し。例えて言うなら、布団でぐるぐる巻きにした、比較的低音の 目覚まし時計のような音です。個人的には、パソコの位の騒音でしょうか。 問題は、低周波振動(ってこれも音?)。防振ゴムをかませたのが逆効果だったのか、非常に響く。 触れると冷蔵庫全体が振動してます。 >B121Jは数時間に一回程度グワーンと唸るんですが 現時点では、まだ初期段階なので、一概には言えませんが、頻繁に駆動します。 グワーン程ではないですが、突然グゥーンと唸りますね。確かに、6畳一間となるとちょっと…。 といったところです。
NR-B122Jの最大の改善点は、たまごトレイが10ヶになったことだと思う・・・
973 :
目のつけ所が名無しさん :03/11/03 15:51
LGの LR-B05PS って2gのペットは入らないかな? 音も他の小型冷蔵庫に比べてうるさいかな。電気代安そうだし価格も安いけどどうだろう。 買えば俺の部屋唯一の外国製家電なわけだがそこがちょっと心配なんだけど。
>>965 >B121Jは数時間に一回程度グワーンと唸るんですが、B122Jはどうですか?
最初にコンセント入れた時のような音のイメージかなぁ。
おそらくコンプレッサーが動き始めの音かと思うのでその音は仕方ないかな。
普段の運転音よりは若干うるさい。
冬場は庫内温度を「弱」にするなどしてできるだけ運転させずに
自己防衛してます。
964さん、駆動時の振動は如何ですか?当方やたらにコンプレが稼動し、冷蔵庫がビリビリと 響くのですが,なんか設置段階で不具合でも起きたのかなぁ…。やっぱ、防振ゴムかなあ?!
978 :
目のつけ所が名無しさん :03/11/04 18:49
122、音は期待外れっぽいね。 162の発売を待っていたけども、161買っちゃおうかなぁ・・・。
>>976 そうですか、やっぱりこのシリーズらしさは受け継がれているようですね(笑
どうもこのシリーズはコンプの稼動時間が長い(OFFになっている時間が短い)
ので、余計にうるさく感じるような気がするなあ。
>>972 121Jを使ってるけど、付属の卵トレイは使わず10個パックのケースをそのまま
載せてますよ。これでも不満は出ないと思うケドなあ...
とにかく最大の関心事であった音については、どーも過度の期待は禁物という
雰囲気になってきました。買ってレポートしてくださった方々に感謝ヽ(´ー`)ノ
>>977 冷蔵庫全体がビリビリするような振動はないですよ。
いちおう防振ゴム引いてますけど。
調節ネジ足で調整してがたつきもチェックしてみなはれ。
たぶん水平設置できてるとは思うんだけど、ドアを少し開けると
ツツツーって勝手に開いて行くのは122の仕様なのかな?w
卵の10個は俺もポイント高く思ったんだけど、ドアポケットが広いので
10個パックケースをそのまま置けそうなので
>>979 さんの言うとおりかも。
いざとなったら100円ショップにでもありそうだし。
>冷蔵庫全体がビリビリするような振動はないですよ。 >調節ネジ足 やっぱそこら辺ですかね。あと中身がほとんど空っぽなのも影響してるのかなぁ… 実家のNR-B14M2(National)は驚くほど静かなのに。
最初B121→B162と悩んで、いっその事E401Uにしようかとも思いましたが、 野菜小町に落ち着きそうです。みなさんの意見大変参考になりました。
122の音に期待できなそうだから、162を待たずしてNR-B161買って良い?
あ、名前消し忘れた・・・。 このスレの771じゃありません
986 :
目のつけ所が名無しさん :03/11/06 17:49
野菜小町とナショナルB162のどっちが静か?
SJ14G買って1週間経ちました。 焦点となる音がいかほどかという点ですが、コンプレが稼動時でも 時刻合わせに起動したRD-X3よりはるかに静かと結論しました。
988 :
目のつけ所が名無しさん :03/11/07 08:59
989リットル
>988 乙。 1スレを消費するのに2年かかったね。 とはいえずっとウォッチしてきたけど有意義なスレだね。
同居でキッチンは1階のを共同で使っているのですが、 サブとして2階置き用の冷蔵庫を探しています。 ここで勉強して、下手に小さいのより大きい方がメリットが多いという 結論に至りました。 そんな折り、今日地元でビッグカメラがオープンしまして、日曜の日替わり特価が SANYO SR-361C(W) MITSUBISHI MR-YL38D(W) ともに配送料込みで\39,800-、各50台なんです。 買いですかねぇ。それとも安物買いの銭失い?! もし、どっちか買うとするとどちらがお勧めですか?
>>991 同じ価格なら、圧倒的にMR-YL38Dのほーが買い。
ってゆーか、サニョのは納得できてもMR-YL38Dが4万強は安すぎ。
ポイント10%も付くんでしょ?
さてと、
995 :
目のつけ所が名無しさん :03/11/08 10:19
122J買いますた。 ベッドの隣に置いているが、そんなにやかましいとは思わんな。 隣に置いてるPCよりは静か。 6年前に買ったサンヨーの同じような冷蔵庫と比べると激しく静かだ。 だけど、無音とは程遠いから、過度な期待は禁物ですな。
うちにも、122Jが来ました。 騒音は、それなりです。 喧しいとは思いませんが、確実に音はします。 その音ですが、ジーッという音の中に高音でチロチロ という音が混じった感じです。 この高音が私はやや気になりました。 ただ、壁際に置いても反対側の壁からは全く聞こえない レベルなので、1ルームでなければ何の問題もないと思います。
162Jに期待がもてまつ。
998
999ゲトー
1000 :
目のつけ所が名無しさん :03/11/08 21:50
1000ゲット
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。