一人暮らしに必要な家電製品

このエントリーをはてなブックマークに追加
667目のつけ所が名無しさん:05/02/19 21:07:21
>>662
 屋外ならそんなにカビはしない。それに壊れる。プラで充分。カバーは上だけでいいからしとけ。
 かびて汚れが衣類に付きだしたらメーカー純正の1回分2000円の塩素系クリーナーがおすすめ。(市販の酸素系クリーナーは衣類に汚れがつき出す前なら有効。新品のうちから2〜3ヵ月おきに使い続ければ)
668662:05/02/20 21:13:17
>>667
どうも
なら安心した。室内洗希望の時はWILLの簡易乾燥機能のやつを買おうかまで張り切っていたが
わけあって室外洗になったのでどうでもよくなった。
取り合えず今使ってる屋外のコインランドリーよりは清潔で専用だし、まあ4年ぐらいがんばってもらおう。

てかカバーってどのようなものがよろしいんだ?専用の物とか100均とかで売ってますか?
669目のつけ所が名無しさん:05/02/22 00:17:45
>>668
 洗濯機のカバーってのも売ってるし、ビニールかぶせて雨露が操作パネルにかからないようにしても桶。
 蓋とか投入口周りも汚れるとせっかく洗ったの取り出すとき汚れるから汚れ防止の意味も。
 100円ショップに洗濯機カバーがあるかは白根
670目のつけ所が名無しさん:05/02/23 00:20:41
>>669
100円ショップで売ってるよ。ただ直ぐに破れたし、カバーするのって
結構面倒なので新しく買い替えなかった。で、1年で洗濯機ボロボロ…
671目のつけ所が名無しさん:05/02/23 08:44:00
最初はまめにカバー付けてたけど
買って最初の台風で飛んでって以来放置
672目のつけ所が名無しさん:05/03/01 22:51:58
このスレにはお世話になりましたm( __ __ )m

−−−−−−持ってる分−−−−−−−−−−
テレビ
DVD
パソコン
プリンタ
石油ファンヒーター
扇風機
MDラジカセ
掃除機

−−−−−−これから買う分−−−−−−−−−
洗濯機20000〜40000(乾燥機なし〜付き)
冷蔵庫20000
オーブンレンジ15000
電話加入権10000
電話8000(ナンバーディスプレイ必須)
炊飯ジャー7000
ガスコンロ7000
ポット6000

値段は価格コムやヨドバシで現行モデルの最低ランクから2番目くらいのやつばっか。
最低ランクのは大抵必要部分までなにかしら削ってるから、結局買い直すしその間不満だから
経済的にも精神衛生上も良くないのでよっぽどジリ貧じゃなかったらお勧めしない。
型落ちを足で探し回ったりヤフオクで落とすなら8〜6割りくらいまで抑えられるけど。
673目のつけ所が名無しさん:05/03/02 22:13:31
お世話になったという割にはオーブンレンジとポットがあるな・・・
このスレではどちらも否定的だとおもってたんだが。
674目のつけ所が名無しさん:05/03/03 00:33:26
>>673
えーとポットはティファールの必要な分だけ瞬間で沸かす電気ケトルですが何か?
自分はカップ麺・インスタントスープ・コーヒー・味噌汁など使用頻度高いので
普通の電気ポットでも正直元取れる自信あり。
オーブンレンジはそこそこのオーブンと使い勝手を考えてある程度のレンジを買うと
たいしてそんなに変らないという罠。安いのならオーブンレンジでも1万くらいのもある。
自分は狭いワンルームなのでスペース代も含まれるし。

スレを参考にしつつも自分特有のの生活パターンンも考えないとね(*^ー゚)b
675目のつけ所が名無しさん:05/03/03 01:07:28
1月半ばに引っ越して、その際に古い家電を処分してきた。
買い物候補の分をリサーチしてたら、あっという間に1月半経ってしまった・・
以前買った時は店で適当に選んで買ったけど
やはり買う前の下調べは楽しいかも。

---持ってきた分---
テレビ
ビデオ
パソコン
エアコン
電話
掃除機

---店より発送待ち---
冷蔵庫 162L 34000
オーブンレンジ 16000
ガスコンロ 22000

---これから買う分---
洗濯機 〜40000までで 静かなのをリサーチ中
家具調コタツ 春先に処分価格狙いで 〜15000までで
扇風機 夏にでも

炊飯器は以前使ってたけど、1500円の土鍋で炊いたら充分だったので買う予定なし
676目のつけ所が名無しさん:05/03/05 01:49:43
>>675
エアコンの取り外し&取り付け工事費って幾らでしたか?
677目のつけ所が名無しさん:05/03/08 00:47:20
675じゃないが業者にもよるんじゃないの?
678目のつけ所が名無しさん:05/03/09 09:38:09
無印の家電セット、冷蔵庫洗濯機オーブンレンジで6万です
13日までのセールだから買うかどうか迷っています
679目のつけ所が名無しさん:05/03/09 18:45:12
それ普通に高くねえ?
680目のつけ所が名無しさん:05/03/09 21:09:54
>>679
洗濯機が少し高いかもしれないけど、他を考えればそんなに変わらない気がする。

中身は日本メーカーだし、デザインが良いので自分はそれにした。
681目のつけ所が名無しさん:05/03/09 22:57:42
電気屋の売れ残りセットよりはいいよね
682目のつけ所が名無しさん:05/03/20 13:55:15
今まで電子レンジがなかったので単機能のを買おうと思ってます。

それより悩むのが電子レンジを置く台。みなさん、どこに電子レンジを置いてますか?
683目のつけ所が名無しさん:05/03/20 14:58:58
ふつう冷蔵庫の上じゃない?
684目のつけ所が名無しさん:05/03/20 17:52:33
>>683
そこには炊飯器を置いてます。
685目のつけ所が名無しさん:05/03/20 18:49:41
炊飯器の上は?
686目のつけ所が名無しさん:05/03/20 18:50:27
うちでは、冷蔵庫の上にレンジ。その上に炊飯器。
687目のつけ所が名無しさん:05/03/21 00:22:24
>>686
背高いんですね。
688目のつけ所が名無しさん:2005/03/21(月) 22:07:41
>>686
レンジの上に物を置いても大丈夫?
689目のつけ所が名無しさん:2005/03/21(月) 23:28:06
無印の冷蔵庫使ってらっしゃる方に質問です。
音はどうですか?気になるほどの大きさでしょうか?

冷蔵庫スレではメーカーのものしか話題に挙がらないようなので…
無印の冷蔵庫も中身は東芝?らしいのですが
690目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 23:23:10
>>689
他の冷蔵庫使った事ないけど、1Kでは問題にならない程度の音
バイト先が業務用冷蔵庫に囲まれてるからかもしれんけど・・・

敏感な人は無理かもしれないけど、要は慣れだと思われ
デザインにこだわりたければ無印買って損は無いと思う
691目のつけ所が名無しさん:2005/03/30(水) 20:18:53
age
692目のつけ所が名無しさん:2005/03/30(水) 22:38:41
>>685
つぼWWWマジうける

てか俺んとこはレンジ用の棚がついてるW
693目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 00:51:46
無印の2ドア冷蔵庫。
今日届きました。デザインはとても気に入っていますが、
15分に1回のペースでファンが回るのか、音がものすごくうるさい。
テレビから1m程度は慣れた所に置いてあるのですが、テレビ聞こえません。
明日、初期不良じゃないかと無印に問い合わせるつもりです。
694目のつけ所が名無しさん:2005/04/10(日) 20:50:15
皆さん新品で買ってますか?
695目のつけ所が名無しさん:2005/04/10(日) 23:29:33
折れは全部、新品で揃えた。
696目のつけ所が名無しさん:2005/04/10(日) 23:39:15
AV関係は主に中古、逆に家電系は新品をオススメ。
さすがに炊飯器なんかは使用済みだとちょっといやじゃないか?
冷蔵庫なんかは、動かす際にガスに負担がかかるので、中古は寿命が短い。

まあ、リサイクル法にかかわるものは、
新品を買った方が結局は安くつきますよ。
697目のつけ所が名無しさん:2005/04/11(月) 07:04:48
中古は中に虫が生息していることがあるから注意。
家の中に入れる前に軽くバルサンでいぶすといいよ。
698目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 17:20:09
無印の3点セット(冷蔵庫/オーブンレンジ/洗濯機)、春に買いました。
冷蔵庫はたまにうるさいことがあるね。あとは特に問題なし。
とりあえず見た目が統一できてスッキリしているのが長所だよね。
値段も、まあ安かったし。

以前、風水で、電子レンジを冷蔵庫の上に乗せるのはダメで、
どーしても置きたい時は、冷蔵庫の上に分厚い板を置いてから、
その上にレンジを置くようにしろとかテレビで言っていたと思うんだけど、
無印のは冷蔵庫の上が耐熱仕様になっているから、気にしなくてもいいのかしら?

そんなの、迷信?
699目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 19:12:45
>>696
液晶テレビとか、リサイクルショップに行くと新古品が劇安で売っていたりするからなあ。
そんなこと知らずに新品で買った漏れ・・・_| ̄|○

700目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 23:23:43
独り暮らしをし始めの1〜2年なんて遊びまくりだから、部屋に居ることなんてほとんどないだろ。
独り暮らしで引き篭もるなら別だが・・・。
家電なんか買う暇あったら遊びまくって青春を謳歌せよ!
701目のつけ所が名無しさん:2005/06/23(木) 21:29:30
一人暮らししたら、部屋に女を連れ込むのでは?
702目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 15:20:54
保守
703目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 13:49:59
世界の売上トップ500社 http://www.fortune.com/fortune/global500/fulllist/0,24394,1,00.html

【ニューヨーク=北山文裕】米経済誌フォーチュンが発表した2004年の売上高に基づく世界企業500社番付によると、トヨタ自動車が米フォード・モーターを抜いて7位となり、日本企業では最高だった。

 トップは米ウォルマート・ストアーズで4年連続、2位以下は英BP、米エクソンモービル、英オランダのロイヤル・ダッチ・シェルと石油大手が続き、5位は米ゼネラル・モーターズ(GM)で、いずれも前年と同じ順位だった。

 日本企業ではNTT(18位)、日立製作所(23位)、松下電器産業【National/Panasonic】(25位)、ホンダ(27位)などが上位に入った。 クソニー49位・・・ぷ さすがクズだな
(読売新聞) - 7月15日11時25分更新








704目のつけ所が名無しさん:2005/08/02(火) 22:05:59
これから日本に必要なのは老人家電(仮)である。
簡単に使うことの出来る家電製品である。
これが日本市場の1/4を占めることになる。

と思うがどうだろうか?
705目のつけ所が名無しさん:2005/08/03(水) 06:46:47
これからの日本では 老人=機械に弱い は成り立たなくなると思う
706目のつけ所が名無しさん:2005/10/08(土) 12:34:12
このスレまだ生きてたのか・・・
707目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 11:20:32
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。
708目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 22:43:44
709目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 23:33:40
>>699
液晶テレビはここ1年位の間に大幅な値崩れがおこってるから新品を特価で買うのが正解!
リサイクル店のは良く見ると韓国・中国・台湾製、或いは13型以下の小さい物。
710目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 09:42:28
 
711目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 22:50:34
一人暮らしに最適な暖房器具ってなんでしょうね。
712目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 22:59:58
>>711
1Rとかならエアコンとこたつで十分かと。
713名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 00:56:25
100v仕様の電磁調理器具で、200v対応の鍋ややかんは使えるのですか?誰か教えて下さい。
714目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 00:01:42
安全家電:作動期間設定、点検促進など 経産省が法改正へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20060115k0000m020113000c.html

購入から一定期間がたつと製品が作動しなくなる「タイムスタンプ」機能を製品に付け、
消費者に定期点検を促す案などが浮上している。
早ければ06年度中の改正を目指す。
715目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 00:03:27
・「売れるものがなくなってしまう」―中古専門のある電子楽器店は頭を抱える。
 2001年4月に施行された「電気用品安全法」という法律が、この4月から本格施行となるためだ。
 同法は電化製品に安全確認済みマーク「PSEマーク」を付けて製造・販売するよう義務づける
 もので、2001年以降に製造・販売された電化製品の多くに、同マークが付いている。
 4月以降は、猶予期間が5年と定められていたシンセサイザーやアンプ、レコードプレーヤー、
 電源内蔵型ゲーム機、テレビ、洗濯機など259品目で、PSEマークがないと販売できなくなる。

 同法に違反した業者は、最大で1億円の罰金を科せられる。個人が不要になった製品を
 他人に販売する場合などは対象外だが、例えばネットオークションなどで一度に大量に販売
 したり、何度も繰り返し販売すれば業者とみなされ、規制の対象となる。

 「知らなかった」。ショップ関係者はこう口をそろえる。2001年の施行以来、猶予期間は
 5年間あったが、経済産業省の告知は十分ではなかったようだ。
 同法は、中古店で電化製品を売買する一般のユーザーにとっても影響が大きいが、
 ユーザーへの告知も特になかったようだ。
 経産省は「関係業界に説明したり、官報などで告知してきた」としながらも、「説明が十分に
 行き渡っていなかったかもしれない」と、告知不足を認めている。
 中古AV機器・PCなどを販売するハードオフやソフマップは、PSEマークなしの品の買い取り・
 販売を終了すると発表した。

 PSEマーク付き製品とそうでない製品が混在すると、消費者は「どれが安全なのか」と迷う
 かもしれない。しかしだからといって、新品では代替の効かない貴重な中古品まで簡単に
 販売できなくなるのは納得しがたく、ネット上で不満をぶつけるユーザーも多い。
 「中古品販売事業者の方やAVマニアの方が困っていらっしゃるのは承知している。しかし
 製品が法律の対象となっている限り、ご理解いただくしかない」(経産省) (抜粋)
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/14/news017.html

※電気用品安全法@2chまとめ:http://www8.atwiki.jp/denkianzen/
716目のつけ所が名無しさん
ウイークリーマンションのツカサ、個人情報流出
http://www.222.co.jp/222ch/discussion.aspx?ASN=2650
全会員

「ご容赦下さい」ですむかボケ…