事実、路上なら外傷に慣れているプロレスラーが最強

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの格闘家
路上でデスマッチやらせたらプロレスラーがまちがいなく最強だよ。

プライドなんかはグローブつけてるだろ?
素手のパンチとグローブのパンチじゃダメージの質がぜんぜん違うからね。
いつも素手でやりあってるプロレスラーは外的な痛みへの慣れが違う。これが事実。
あと、流血して血が目に入った場合の対処法なんかも完ぺきだからね。
おまけに路上は凶器の宝庫だよ。
これの使い方、防御法もプロレスラーはお手の物。
ここまで戦いの幅ひろげたらもはやプロレスラーの独壇場と言ってもいい。

2名無しの格闘家:04/02/22 02:41 ID:ApTQASPv
 
3名無しの格闘家:04/02/22 02:42 ID:u3fnKxNl
ああ、コーラアップやるよ
4名無しの格闘家:04/02/22 02:47 ID:K1YjF1GA
路上最強は間違いなく朝青龍

プロレスラーは吊り落としで頭から叩きつけられるよ

5名無しの格闘家:04/02/22 02:53 ID:+d8pq2DS
朝青龍がプロレスラーの素手打撃にどれだけ耐えられるとも思いませんが
まあ、脅かす強豪であることは認めますよ。
でも、私服はまわしのように掴みやすくないからね。
やっぱ、プロレスラーには通用しないだろうな、、
6名無しの格闘家:04/02/22 02:54 ID:mOBcwdcO
>>1
釣られてみたよ
7名無しの格闘家:04/02/22 02:56 ID:3OBSgN1b
そのプロレスラーの力道山は路上で刺されたんだよ。
8名無しの格闘家:04/02/22 02:57 ID:K1YjF1GA


まわしは私服のようにつかみやすくはない


とくに押し相撲の力士はかなりきつく締めるしね

9名無しの格闘家:04/02/22 03:03 ID:+d8pq2DS
>>7
釣りだろうけど、力道山はうしろから刺されたし
ベロンベロンに酔っ払って酩酊状態だったから。
却下。
10名無しの格闘家:04/02/22 03:03 ID:u3fnKxNl
>>7
だが医者にも行かず1週間ぐらい元気だった。
つまり強すぎた結果だ
11名無しの格闘家:04/02/22 03:05 ID:+d8pq2DS
>>8
プロレスラーのウェイトと相撲取りのパワーに
服の生地が耐えられると思う?
よく考えてみたほうがいいよ。
ベルトも引きちぎれるくらいなんだから。
12名無しの格闘家:04/02/22 03:09 ID:3OBSgN1b
路上で試合するってことだったの?
デスマッチってようはお互いが向き合って、よーいどんで始まる試合のことか。

>>10
医者に行かないのは強さじゃないよ。やせ我慢。もしくは医者嫌い。
13名無しの格闘家:04/02/22 03:14 ID:Dw9Cbx2C
今はデスマッチチャンピオンの伊東竜二が一番強いってことだな
14名無しの格闘家:04/02/22 03:18 ID:+d8pq2DS
>>12
まあ、デスマッチで想定されるのは
敵対してるお互いが街中で偶然会っておっ始まる喧嘩かな。あえて定義するなら。
向かいあってやらせたらそれこそプロレスラーが最強だろうけどね。
なぜなら、不意打ち、先手が取れないからね、相手は。
ただ、不意打ちされても素手打撃に打たれ強いプロレスラーは押し返して五分にもっていけるけど
それ以外は打ち所悪けりゃ、痛みで戦意喪失する可能性大だね
15マスター ◆KtLl6mczbM :04/02/22 03:21 ID:E+cBfTg6
一般人だと死んじゃうくらい深く刺されてもプロレスラーは死なないからな。
16名無しの格闘家:04/02/22 03:24 ID:3OBSgN1b
棚橋の身体は凄いね。丈夫。
ただ、格闘技が強いかどうかは別の話だね。プロレスも。
17名無しの格闘家:04/02/22 03:26 ID:K1YjF1GA
ひきつけて腹にのせるから衣服やまわしに
すべての力がかかるわけではないよ

まぁでも絶対に破れないって事もないね

18名無しの格闘家:04/02/22 03:29 ID:n5W2VW3B
無駄な肉付き過ぎて、動きが鈍いからだめだよ。

武器ありの実戦では動きが大事。

19マスター ◆KtLl6mczbM :04/02/22 03:33 ID:E+cBfTg6
相手が複数の場合寝技出来ないからプライドの奴らは弱いよ。
プロレスラーは普段からタッグとかハンディキャップマッチ、バトルロイヤルやってるから強いよ。
20名無しの格闘家:04/02/22 03:37 ID:n5W2VW3B
一番大事な相手の攻撃をかわす練習してないじゃん。

武器ありの実戦で使えるか? そんなん。
21名無しの格闘家:04/02/22 03:38 ID:+d8pq2DS
>>18
プロレスラーの肉付きは打撃や投げ技にたいする衝撃吸収力が
最適に調整されている。
これはむしろ、素手勝負やアスファルトの場合にその効果が顕著になるよ
22名無しの格闘家:04/02/22 03:42 ID:PIHPqpXM
「柔らかいトランポリンの上でお芝居」する訓練しかしてないプロレスラーが
路上で強い分けないだろ…
23マスター ◆KtLl6mczbM :04/02/22 03:50 ID:E+cBfTg6
>>22
お前の脳内では、床に1枚しかないマット、鉄柱、花道すらもトランポリンなのか?
24名無しの格闘家:04/02/22 03:53 ID:3OBSgN1b
プロレスのタッグはあくまでプロレスだから(ガチじゃないから)
路上だと全然違うよね。

打たれ強さや体が丈夫なのはわかるけど、妄想抱くほどじゃないよね。
プロレスラーって。
25名無しの格闘家:04/02/22 03:57 ID:3GudgL3F
強さは必要ないからね。
あくまで上手さが必要なスポーツだから。
26マスター ◆KtLl6mczbM :04/02/22 03:58 ID:E+cBfTg6
>>24
だから棚橋レベルですら刺されても死がなかったんだって。
これは妄想でも幻想でもなく現実だ。医者もビビってよ。それはどう思う?
27名無しの格闘家:04/02/22 04:04 ID:3GudgL3F
>>20
武器ありでは、肉体の強さは語れないよ。
28名無しの格闘家:04/02/22 04:07 ID:vyh4agOn
>>1
路上最強はヤクザ。
路上での喧嘩のノウハウに恐ろしく長けているし拳銃その他の調達能力もずば抜けて高い。
その上警官や自衛官のように一般の場所での武器使用に関する制限も設けていない。
事実プロレスラーの力道山もヤクザの前には為す術無かったしな。
29名無しの格闘家:04/02/22 04:11 ID:vyh4agOn
>>27
武器なしだったら路上の喧嘩では柔道かなんかが強いかもね。
アスファルト等の上なら投げでも大きなダメージを与えられるし、ほぼ例外なく
服を着ての戦いだろうからね。
30名無しの格闘家:04/02/22 04:11 ID:3GudgL3F
>>28
結局、武器ありなんて言ってるとそういった結論に落ち着くんだよな。
31名無しの格闘家:04/02/22 04:13 ID:PwWlzky/
確か力道山って刺し傷が直接の死因ではなくて、
花瓶か何かの腐った水飲んだ事で死んだんだよな?
32名無しの格闘家:04/02/22 04:17 ID:3GudgL3F
>>31
現実の死因はそうなのかもしれんが、もし刺しどころが悪ければ、それが死因になってるはず。
33名無しの格闘家:04/02/22 04:17 ID:mPEBPXb5
打たれ強いとか外傷に慣れてるとか、なぜ先ずやられることを考える?
「最強」を語るなら、いかに相手を倒すかが知りたい。

タフなデクなんて、サンドバックと同じ。
34名無しの格闘家:04/02/22 04:17 ID:vyh4agOn
>>31
サイダーじゃなかったっけか?
35名無しの格闘家:04/02/22 04:18 ID:0zAqdJ/P
球場なら清原が最強だな
36名無しの格闘家:04/02/22 04:21 ID:l3p6VQ4+
棚橋が助かったのは非力な女性に刺されたから
もし通り魔かなんかの男に刃物で思いっきりやられてたら
助からなかったと思うよ
37名無しの格闘家:04/02/22 04:22 ID:1kVJEpkH
>>26
なんか、文字化けしてんなぁ…読めないぞ?(笑)
38名無しの格闘家:04/02/22 04:23 ID:3GudgL3F
>>36
まあ、たまたま運が良かっただけだよな
39名無しの格闘家:04/02/22 04:24 ID:j3WCcCqm
>>36
「たら」「れば」なんていらない。
事実、棚橋は生きている。
40名無しの格闘家:04/02/22 04:24 ID:awRTiZvv
こーゆー議論で
武器を持ち出してくるのは
心底バカなやつなんだと思うな、常々
一体、ドコ大を出ているのだろうか?w
41名無しの格闘家:04/02/22 04:25 ID:3GudgL3F
>>39
そりゃそうだ。間違いない。
でも、メッタ刺しになれば死ぬ。
42名無しの格闘家:04/02/22 04:27 ID:j3WCcCqm
>>41
「たら」「れば」なんていらない。
事実、棚橋は生きている。
43名無しの格闘家:04/02/22 04:28 ID:3GudgL3F
>>42
まあ、そうムキになるな。
44名無しの格闘家:04/02/22 04:31 ID:1kD3LJC9
>>43
「鱈」「レバー」なんていらない。
事実、棚橋は生きている。
45名無しの格闘家:04/02/22 04:32 ID:j3WCcCqm
棚橋の生命こそプロレス最強の証明。
46名無しの格闘家:04/02/22 04:34 ID:3GudgL3F
>>44
じゃ、そういうことで終わろうか。
47名無しの格闘家:04/02/22 04:36 ID:1kD3LJC9
死なない=最強
すごい理論武装だ!かなわねえ
48名無しの格闘家:04/02/22 04:37 ID:3GudgL3F
>>47
そういうことらしいです。
49名無しの格闘家:04/02/22 04:38 ID:1kD3LJC9
ダチョウの上島さんなんかもかなり強いぜ
あんだけ無茶やらされて生きてんだもん
50名無しの格闘家:04/02/22 04:42 ID:j3WCcCqm
まあ、あれだけ流血してもプロレスラーっていうのは死なないからな。
しかも、あれだけの試合数をこなしてるのに。
たぶん、体内の血が減少した場合の対応能力がスゴイんだろうな。
医学的にも証明できるはずだと思うけど。
51名無しの格闘家:04/02/22 04:42 ID:3GudgL3F
>>50
うん、そうだね。
52名無しの格闘家:04/02/22 04:43 ID:TePf7vuN
糞スレあげんなボケ
プ板でやれアホ
53名無しの格闘家:04/02/22 04:43 ID:n5W2VW3B
>>40
「路上」を語るんなら武器は当然出てくるだろ。
幾らでもあるし、武器になる物は。
そういうのをより応用出来る技術体系の方が有利なのも当たり前。
でなきゃ最初から「路上」じゃなく「格闘家同士の喧嘩」でいい。

只、こういうスレの議題で最強を決めるのは難しいけどな
如何に「正当防衛を成立させて」相手を倒せるか、って事になるから。

勿論「逃げ」もありだしな、・・・逃げられれば。
54名無しの格闘家:04/02/22 04:45 ID:3GudgL3F
まあ、とりあえず棚橋は絶対死なないらしいから。
55名無しの格闘家:04/02/22 04:47 ID:j3WCcCqm
流血したらすぐストップする格闘技とは、実戦での体の対応能力が違う。
これは絶対に間違いないこと。
藤田なんてあれだけ流血しながらタックルで倒してたからね。
56名無しの格闘家:04/02/22 04:49 ID:3GudgL3F
>>55
うん、そうだね。


57名無しの格闘家:04/02/22 05:03 ID:3GudgL3F
>>53
そう考えると棚橋は死ななかったけど、勝ったと言えるんでしょうかね?
58名無しの格闘家:04/02/22 05:19 ID:n5W2VW3B
しかし、なんかこういうスレってヤクザや、警官とかが買い被られてるよな。

別に特別喧嘩強くないだろ? 警官とかヤクザ 
非番の日とか、街中で格闘家と喧嘩したら普通に負けると思うぞ。
まあ、強い奴もいるだろうけど、それは他に格闘技をやっててそれを喧嘩に応用してるからじゃないのか?
実戦空手の道場なんかいっぱいいるぞ、ヤクザ

ヤクザが強いとしたら喧嘩慣れしてるのと、「躊躇」が無いからだろ
でもそれは、護身の強さとは違うし・・
捕まったら喧嘩で負けるより余計痛い目をみるからな一般人は
それじゃ、身を守った事にはならなし。

正当防衛が成立する範囲内で、上手く武器を応用出来して
売られた喧嘩で勝てるのが一番路上で強いんじゃん?

59名無しの格闘家:04/02/22 05:59 ID:M/5s9W6w
一応ルールのある格闘技の試合でミルコに勝ててないし。
ノールールの路上で警官、特殊部隊、戦場経験者になおさら勝てると思えない。
事実レスラーは殺し合いしてるわけじゃないし。
軍人ファイターが路上では最強っぽいけどね。

60もっへ:04/02/22 21:05 ID:A7tY14F/
プロレスの話題は板違いですねえ。
こちらへどうぞ。

  最強の格闘技 ラ ン キ ン グ  
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1073410293/l50
最強の護身術
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1073259481/l50

プロレスリングは格闘技ですIV
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1075093639/l50
祝!プロレスラー全敗
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1072875815/l50
■何でプロレスラーってあんなに弱いの?■
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1072964109/l50
総合でて活躍できそうなプロレスラーってだれよ
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1073102747/l50

プロレス板
http://sports6.2ch.net/wres/
61名無しの格闘家:04/02/23 00:51 ID:/68nje9f
>>59
おおげさに言うと相撲ですら勝てないようじゃVTでは勝てるわけないと言っているようなものだな
62名無しの格闘家:04/02/23 01:07 ID:ddGZZ8Ib
「プロレスが最強!」だなんて、今だ信じてる奴がいるのか。
63名無しの格闘家:04/02/23 01:09 ID:cvIv5Ae3
>>62
まあわざわざココに立てるようなやつは
たいがいネタだけどね。
でもプロレス会場とか行ったら未だに
本気でそう思ってる奴いそう。

64名無しの格闘家:04/02/23 01:16 ID:63pedwM6
事実、最強だからしかたない
65名無しの格闘家:04/02/23 01:30 ID:P18xPle7
>>59
どうも一部のミルコファンはミルコが元軍人で戦場で戦ってたと思ってる奴が多いね。
戦場経験は子供の時の話だからね。軍人だった事はないよ、警察官な。
特殊部隊に所属したのは日本での活躍が認められて昇進しただけ。
特殊部隊の任務に当たったことなんかないし、警官時代も日本で
試合するようになってから仕事してないんよ。昔のミルコのHP見た?


66名無しの格闘家:04/02/23 01:55 ID:astePdjB
>>65
別に59はミルコが軍人だなんて書いてないだろ?
「試合で」って書いてんじゃん

それに特殊部隊員がそんなに強いとも思わないけどなぁ
格闘技の訓練を特に専門的に受ける訳じゃないし
そんなに訓練しなくても手っ取り早く人を殺す方法を習っただけで
専門的に格闘技の訓練を積んで、殺し技を躊躇なく使える奴が最強だろ?

まあ、法律を無視して捕まっても構わないなら拳銃ありの軍人の方が強いだろうが。
絶対に正当防衛にはならないから意味ないけど。・・・死ぬよりはマシか?
67名無しの格闘家:04/02/23 01:57 ID:astePdjB
>>66
あ、日本ではの話だけどね
アメリカなんかじゃ正当防衛になるか。

向こうじゃ、コンバットシューティング最強!だな。
68名無しの格闘家:04/02/23 09:42 ID:UcgiGcKa
身体はすごく鍛えてるからレスラーは弱くは無いけどもガチ専門のファイターと比べたら弱いよね。
やってることは遊園地のヒーローショーと似たようなものなわけだし。
やたら鍛えてるだけで格闘技で勝てるならボディビルダーも最強になっちゃうよ。

69名無しの格闘家:04/02/25 05:42 ID:+XI9Cd5R
痛みに慣れてる分は一応違うんじゃないか?

まあ、路上じゃ攻撃を裁く方が大事だろうが。
70名無しの格闘家:04/02/27 05:43 ID:oyONBG2L
プロレスってマジ殴りじゃないからあんまり痛くないんじゃ?
71名無しの格闘家:04/02/27 06:11 ID:33Y+gCHg
高田、禁断のリング登場も ハッスル2追加カード
72名無しの格闘家:04/02/27 06:27 ID:yWsqecD5
総合選手はチビばっかだから路上でSTO食らったら即死だろ
73名無しの格闘家:04/02/27 07:20 ID:gEYeX4xz
>>69
ここの板の住人ならプロレスラーの「痛みに慣れてる」なんてのは
夢枕獏あたりが撒き散らした幻想だってとっくに気づいてると思ったが?
本当にプロレスラーってのが痛みに慣れてるんならガチンコの勝負に
なった途端、何度もブザマな打撃KOも食らったり、誰かさんみたいに
痛さへの恐怖から亀になったりしないよ。

74名無しの格闘家:04/02/27 08:43 ID:BIXG5yHm
三沢さんは強い。肘が使えるからな
75名無しの格闘家:04/02/27 08:56 ID:K5lsupmx
>>1
その割には打撃系ファイターと対戦してパタパタ倒れてるような
気がするが?
7669:04/02/27 11:21 ID:iKKU7Tcm
>>73
ボディービルダーとの比較に対してだよ
77名無し:04/02/27 11:50 ID:/6UcjGDM
プロレスラー弱し。
78名無し:04/02/27 12:00 ID:/6UcjGDM
総合でもストリートでもプロレスラーは弱いぜー。
79名無しの格闘家:04/02/27 12:23 ID:r16HEs6V
誰も>>1に反論出来ないようだな。

80 :04/02/27 12:33 ID:wwTPyM1g
靴はいたミルコにスネけられたら......
81名無しの格闘家:04/02/27 12:42 ID:oUmbDvzQ
   __,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_
 ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ
    `ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"``
     `,ゝ、iliー'" "、,"、',  i, リ
      !/!,li ,;;-=o=-,ッィ=。ゥィ
  __  i、`!', '; `ー /;;!i、''; ,!
ー''`ヽ`,ーi'`''"!、ヽ , `一'、 /   __
    `il `i ! ヽ、   ̄ ̄ / iヽ、/ ,.ヽ_
     i! !`   `ーァ、-ー'  ! ノ!トi,!'",ノ-、
   ,..=、i! iヽ-、 rィ',;'!ヽー-、!  `/_,i' _,.!'、
ーニー-、._ `ヽゞニ-、.;' i! ! ,  `ト_ノ`x-'" ノ
=ニヽ、 , `, /ヾ=ソ ノ !/   !、`ー`''イ、
-ー-、 `i, / / ヽ `イ_,  i -'" ̄`! !   ヽ
   ゝノ /-'"  `   ' !    ヽ     !

くにへ かえるんだな。
おまえの かぞくも がいるだろう……
82名無し:04/02/27 12:52 ID:/6UcjGDM
↑の奴うざい絵かくな。
83名無しの格闘家:04/02/27 12:54 ID:5UaGzMBa
プオタの戯言にはうんざりだな。
84 :04/02/27 12:56 ID:KPUU2Vyp
顔面パンチなしのルールならプロレスのチャンピオンに敵う
格闘家はいないだろ。
85名無しの格闘家:04/02/27 12:59 ID:BhpyZGhN
>>84
顔面パンチなしでもローキックで酷い目に遭わされるだけです。
86名無し:04/02/27 17:29 ID:/6UcjGDM
ミルコと打撃で、互角に勝負できるプロレスラーなんていねーだろ?。
87名無しの格闘家:04/02/27 17:57 ID:5EHWpFSH
格闘家>>>>>>>清原>>プロレスラー

清原にガチで喧嘩勝てるプロレスラーは一人もいない
88名無しの格闘家:04/02/27 18:03 ID:IngYCALJ
安全靴を履いたミルコに蹴られたら
89名無しの格闘家:04/02/27 18:17 ID:SSTk61Er
安全だね!
90名無しの格闘家:04/02/29 16:06 ID:oWsgMaNN
内臓グチャグチャ
91名無しの格闘家:04/02/29 16:10 ID:sGcpk1zF
プロレスラーってチョコボール向井やカレーマンの事?
92名無しの格闘家:04/02/29 23:25 ID:W68NOsjR
プロレスラーとは日本のメジャー(新日、新日系、全日系ノアなど)
の一線級で闘ってる格闘家のことだよ。
93名無しの格闘家:04/02/29 23:28 ID:ZqzmzBkZ
>>92
餌つけすぎだよ
94名無しの格闘家:04/02/29 23:36 ID:8ODZyUVO
95名無しの格闘家:04/02/29 23:37 ID:gbbboGQC
男色ディーノとピンピネーラが最強
96名無しの格闘家:04/02/29 23:43 ID:sRQogIcL
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/pict2/kak/200210_2/021023_kak_daily_chouno_norton_b.jpg
プロレスラーも彼らなりにがんばってるんだなあ
97名無しの格闘家:04/03/06 17:24 ID:cHRQzp29
軍人が最強
98名無しの格闘家:04/03/09 14:06 ID:bxQDQpnm
あらゆる状況に自然体で対応できるプロレスラーの
戦闘順応性は凄い!
99名無しの格闘家:04/03/11 16:48 ID:KgpfyFV3
えろろ
100名無しの格闘家:04/03/16 23:37 ID:lmCZEGzb
“最強”とは格闘家の永遠のテーマである。
空手、ボクシング、柔道、レスリングなど、
様々な格闘技がこの世に存在する。
しかし、それらの内のほとんどが“最強”に近づく為の
一つの要素でしかなく、他の格闘技から技術を修得しなければ、
“最強”という称号を手にすることは出来ないのである。
しかし、ある男がたった一つの格闘技術だけで、
格闘技界の頂点に登りつめたという驚愕の事実が、
この世に存在するのである。男の名は三沢光晴。
彼こそが、“ノア”という最強格闘殺人術を編み出した
罪深き男なのである。三沢を師と仰ぐ屈強な男達は皆、
口を揃えてこう言うのだ。“ノアさえあれば憂い無し”。
三沢が編み出した究極格闘神拳を修得した幾多もの日本人が、
昨今の格闘技界の勢力図を塗り替えつつある。
“右腕核爆弾”小橋建太
“自律神経失調症に悩まされる天才”秋山準
“金的の貴公子”金丸義信
“目潰しのアーティスト”小川良成
“曙に相撲を教えた男”泉田純
歴史が動く瞬間に活躍しているのは、間違い無く彼らなのである。



101名無しの格闘家:04/03/16 23:52 ID:nIkUgvnJ
またノアオタか・・・最悪だなノアバカ共は・・・
102名無しの格闘家:04/03/17 00:07 ID:xso9H9gq
>>101ノアヲタではない格闘技ヲタだ。ノアは格闘技だ。勉強したまえ。
103名無しの格闘家:04/03/17 00:15 ID:FA1kotVW
ごめんちゃい(笑)
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ