【佐竹激白】まっすぐに蹴る・弐章【絶賛発売中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1これからもK1はヤヲだ

【佐竹激白】まっすぐに蹴る【絶賛発売中】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1070940300/l50

http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_search.php?pcd=200306000139
もう読んだ?
2名無しの格闘家:03/12/28 17:58 ID:fm2k/JXK
2get
3名無しの格闘家:03/12/28 18:01 ID:xj+eTfHN
     ____________       もちろん2はゲット……!
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|       ゲットはするが………
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       今回まだそのスレの
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       指定まではしていない。
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       そのことを
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|       どうかここの暇人の皆様も
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       思い出していただきたい。
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|      
    |  /    、          l|__ノー| 
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ      つまり・・・
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     俺がその気になれば
.     |    ≡         |   `l   \__   2をゲットするのが
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' 10年20年後になることも
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    ありえるだろう・・・ということ・・・!
4名無しの格闘家:03/12/28 21:32 ID:HFWpae3m
人生はすべてプロレス
5名無しの格闘家:03/12/28 21:36 ID:UMDnIpIP
プレステージに出てたなぁ
6名無しの格闘家:03/12/28 21:46 ID:1wl7B8Mq
ヤオでブッチャーに負けるのはお年寄りをいたわる事でもなんでもないんたけどな…
7名無しの格闘家:03/12/28 22:21 ID:zUsOHbu1
この本、立ち読みしたら、面白かったので買った。
文章も悪くないと思う。
高田の本より面白い。
8名無しの格闘家:03/12/29 14:44 ID:TG3EVLTQ
「佐竹一代」として映画化希望。
もしくは漫画にして、コロコロコミックに連載キボンヌ。
9名無しの格闘家:03/12/29 14:47 ID:Or2L0+5o
佐竹の漫画って、隣の格闘王じゃだめなの?
10名無しの格闘家:03/12/29 15:20 ID:chGVmIxO
ブックオフで一冊90円で売ってたから全巻集めたね。
漫画では金の顔が途中から変わらなかった?当初は細めだったのに93.K-1が終わってから目が大きくなってる。
11名無しの格闘家:03/12/29 15:30 ID:/5WXXBfu
あれって、佐竹には金入らなかったらしいね
干潮が独り占めかな
12名無しの格闘家:03/12/29 16:50 ID:chGVmIxO
いくら貰ったか知らないけど正道会館のネームバリューが一般には多少浸透したんじゃないの?
13名無しの格闘家:03/12/29 16:56 ID:zVjA6PuH
「奴隷商人カズヨシ - 初任給は5万円だった」というタイトルで映画化汁!
14名無しの格闘家:03/12/29 16:59 ID:uck5TGyf
いや、だから、内弟子の相場は5万円だってば
15名無しの格闘家:03/12/29 17:01 ID:uLYiB/vg
新卒を5万で雇ったら労働基準法違反
16名無しの格闘家:03/12/29 17:04 ID:YgoMRhNt
>>14
佐竹って当時はただの内弟子だったの?
17名無しの格闘家:03/12/29 17:14 ID:uck5TGyf
無料で指導して貰って、お小遣い=5万円貰って、
道場の管理の仕事を手伝ってるって感じだから、
労働基準法とかどうとか言われると困る感じだね。

実際、そう思うなら、仕事しながら大会出てれば良かった訳だしね。


本当に、この件に関しては、佐竹ウゼェ〜、って感じがするよ。
18名無しの格闘家:03/12/29 17:23 ID:uLYiB/vg
945 名前:名無しの格闘家 投稿日:03/12/26 13:17 ID:F8OlT9wo
月5万の内弟子生活の極真も結局は分裂するわけだろ?
あれは当時の日本の雇用制度を完璧に無視している宗教団体の影響だよ。
いや、極真ならブランド確立してるから5万でも理解できないこともない。
佐竹のいない正道は。

初っ端が5万なのはいいとして、28歳で辞めるときに13万だったのが問題だよ。

前スレの彼=>>17は極真の現役指導員?
分裂もしたし八巻も数見も岩崎も辞めてるんですけど?
日本国籍の人でいい思いしてる人いるの?
1917:03/12/29 17:32 ID:uck5TGyf
正道以外の空手の場合、金が目的じゃ無くて、空手を極めるために弟子入りしてる訳だから、
給料安くて不当だって考え自体が馴染まないんだよ。

例えば、どんな仕事でもしていたら、一日8〜10時間の練習をする時間なんて無いでしょ?
それだけの練習をしながら生活の面倒を見てくれてる訳だから、金無い空手家にとっては有難い制度だって訳。



ちなみに、俺は指導員じゃないです。
半内弟子扱いをされる大学空手部で空手やってた元学生。
20名無しの格闘家:03/12/29 17:35 ID:PR21oFwq
高田の方より伸びがいいね。
面白かった?
21名無しの格闘家:03/12/29 17:36 ID:uLYiB/vg
どこが?日雇いのバイトのほうがマシ
佐竹がどんな方法で生計たててたか読んでないね
22名無しの格闘家:03/12/29 17:47 ID:e/R1bFrw
パチプロだったんだな>佐竹
23名無しの格闘家:03/12/29 17:58 ID:Jd3lhdiP
>>22
生活が荒れるって書いてあったね。
24名無しの格闘家:03/12/29 18:01 ID:Jd3lhdiP
>>22
心が荒(すさ)むだ。
パチプロじゃないから分からないけど、ああいう人達ってどうなんだろうね。
25名無しの格闘家:03/12/29 19:18 ID:J4i5vy7z
>>21
だから、内弟子ってのは生活は全部面倒見てもらってるんだってば。
もし違うなら、浣腸は酷いな。
26名無しの格闘家:03/12/29 19:41 ID:up7cAdFo
職員として入ったんでしょ?
内弟子でもなんでもない
27名無しの格闘家:03/12/29 19:46 ID:RjCPbx42
22頁

  名ばかりの人

 僕の中で石井館長を空手の師と仰いだことはありません。入門当初からあまり空手を教えて
もらったという記憶もない。ただ"館長"って呼ぶという名ばかりの人でした。もちろん石井館
長も基本の指導などはやっていました。相手を立たせておいて自分が蹴ってみせるくらいのこ
とはやっていた。ただ自分が蹴られる側には回りませんし、少なくとも僕と組手をしたことは
一度もありません。館長が組手をやるにしても、せいぜい自分と同じくらいの身長の生徒を相
手に選んでいました。それはしょうがないと思います。やはり先生として負けるところを見せ
るわけにはいきません。そういう面でも、あの人は徹底していました。
28名無しの格闘家:03/12/29 19:48 ID:RjCPbx42
24頁
 とにかくいろいろな意味合いで、空手一本でやっていこうと思って正道会館に入りました。
最初、石井館長が「佐竹、ウチにくるならこれだけ出そう」ってパッと手を開いて指を5本立
てて見せた。そのときは、僕は大学もちゃんと卒業していたし、全日本のチャンピオンでもあ
りました。当時はバブルで館長もベンツを乗り回すほど儲かっていましたから、もうちょっと
出してもいいのにと思いました。50万円でも安いと思っていたのです。それで、最初に貰った
給料袋の中を見たら一万円札が5枚入っていた。いまだから笑えますが、当時は冷や汗が出ま
した。"どうしよう"と思いましたが、自ら選んだ道だからしょうがないと、無理矢理に自分を
納得させて職員生活を始めました。
 それでもなぜだか給料5万円なのに3万8000円のワンルームマンションを借りていました。残
りの1万2000円も公共料金とか払ったらなくなってしまいます。そんな中でも不思議と欲しかっ
た2万円のサングラスはちゃんと買っていたりする。どこから、そんなお金を調達していたの
かと言ったら、パチンコです。当時はほとんどパチプロでした。マジに生活が懸かっています
から負けませんでした。必ずそれで稼いでいた。でもそういう生活をしていると、すさむんで
す。それでもやらないと食えないってジレンマもある。そんな生活に耐えられたのは好きな空
手をやっているという部分で、救われていたからだと思います。
29名無しの格闘家:03/12/29 21:14 ID:hKzUtgle

石井館長が実刑になりますように
30名無しの格闘家:03/12/29 21:16 ID:HGenE7qi
>28
新卒で50万はあり得ないよ佐竹常識ないねホントにちゃんと大学出たの?就職活動とかちゃんとしたの?
31名無しの格闘家:03/12/29 21:18 ID:s0KgYJT8
俺は、新卒で22万の月給の予定。
32名無しの格闘家:03/12/29 21:19 ID:uLYiB/vg
看護婦の寮を買い取ったのが佐竹が就職する前なのか後なのか
33格神○ ◆8bHlXNnOoE :03/12/29 21:21 ID:O5jOJtjO
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 北極クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
34名無しの格闘家:03/12/29 21:25 ID:hKzUtgle
>30

キチンと文章を読め
35格神○ ◆8bHlXNnOoE :03/12/29 21:27 ID:O5jOJtjO
NHKみてみろ。
クマ同士の果し合い。誰も勝てないよ。
おれはきのう勝ったけど。
36名無しの格闘家:03/12/29 21:28 ID:yzGJOf1Z
>>30
おまえも句読点ぐらいつけろ
37名無しの格闘家:03/12/30 04:10 ID:e/p9eGC2
この本読んで佐竹が好きになり浣腸・蚊苦田が嫌いになりました
38名無しの格闘家:03/12/30 06:41 ID:r8616DVz
佐竹は1日中パチンコばっかりして、稽古をキチンとやらなかったから
太った小学生みたいなだらしない体の、弱い空手家になってしまったんだね。
ボクサーや他の格闘技の選手なんて、バイトや本業をしっかりと
こなしながらトレーニングして世界目指してんのに。
で、金に困ったから暴露本か…この先どこも相手にしないだろうけど、
どうすんのかね、この人。
39名無しの格闘家:03/12/30 07:20 ID:do+sdbw5
本業をしっかりと
会館の業務や指導と通信販売関係の仕事もしていたそうで
40名無しの格闘家:03/12/30 09:11 ID:sJhH3oEQ
佐竹のお弟子さん達は、新極真の大会とか出てくるようになるのかな?
41名無しの格闘家:03/12/30 09:37 ID:69JPZbbN
紙プロのインタビューでも「金、金、金」ばっかり。
浣腸も浣腸だが、佐竹もダメダメ(´д`;;;
42ヤンキーは母校に恨みもつ!:03/12/30 09:40 ID:CvAUW8pF
猪木にも見放されたか・・・
43名無しの格闘家:03/12/30 10:42 ID:8P8ALwta
25頁

 正道会館の職員は結構長くやっていました。怪獣王国を作ってからもー年くらいは職員の肩書
きがついていましたから、結局6年くらいはやっていたと思います。それで、最終的にどれくら
いまで給料が上がったかというと、職員を辞める前の段階で13万円。92年には「格闘技オリンピ
ック」という興行を3回行っていますが、そのへんのファイトマネーもコミコミで、しかも額面
で13万円。何か知りませんが変な税金まで引かれていました。K-1が始まってやっと、ファイト
マネーがプラスされるようになったのですが、それにしても恥ずかしくて人に言えないくらい小
額でした。別にこれは僕ではなくて、石井和義が恥ずかしがらなくてはならない問題ですが。
 館長が有罪になって犯罪が裏付けられたら、もっと面白いことが書けると思います。銀座に行っ
たときのことですが知り合いから「館長、こないだえらい派手に金使ってたでー」なんて言われ
ました。「俺は何もしていない」って言いながら派手にお金を使っているみたいです。あの人の
場合、自分がピンチになると、あえてそういう派手なパフォーマンスをするのです。"俺は大丈
夫だ"って思い込みたいのだと思います。保釈中なのに本当に"よくやるな"という感じです。い
まはK−1でも谷川さんや角田信朗を立てていますが、裏ではいろいろと言っているのでしょう。
44名無しの格闘家:03/12/30 10:48 ID:OR+iNS3E
俺この本読んで佐竹が嫌いになった、ここに書いてあるような感じで暴露というかグチみたいな感じで
ずーっと言ってんだよね。なんかウジウジしてみっともないし
45名無しの格闘家:03/12/30 11:45 ID:y7CjusUb
実際、空手やるってのは、金はいらないって思ってやるモノなのにな・・。
結局、何処の流派でも、空手以外では金を作れないような無能な奴が、こういう愚痴を言うんだよね。
46名無しの格闘家:03/12/30 12:49 ID:Z7v2mKji
所詮佐竹も金に汚いってことだろ
「金もらえなかったー、金もっとほしかったー、館長は金もってるのにー」
とか金金うるせーよ
47名無しの格闘家:03/12/30 13:07 ID:r8616DVz
金金言っても、強きゃ別に文句ないんだけどな。

明らかに練習不足のポヨーンとした体でつまらない試合やって、判定で負け。
コレじゃ金貰えなくても文句言えないよ。
48名無しの格闘家:03/12/30 13:29 ID:cUp2YaHR
金についていしか反応できない可哀想な奴が集まってますね。
49名無しの格闘家:03/12/30 14:09 ID:kHJ0VDnb
>>48
佐竹信者が必死になってどうしたの?
50名無しの格闘家:03/12/30 14:11 ID:WrJywvkL
>>48
佐竹が金の事しか書いてねえんだから、金の話にしかならん。
51名無しの格闘家:03/12/30 15:09 ID:Kd1TQPDv
プロがお金にこだわるのは正しいよ
52名無しの格闘家:03/12/30 16:03 ID:tS68oVOy
まあ、もともと佐竹ってこういうこと言う奴だったわけだけど
浣腸の脱税問題が公になったことで、一気に噴出したんだろうね
「やっぱりカネか」って感じなんじゃないの
浣腸は金とネームバリューがあるからついてる人いるけど
ここまで来るにはそれなりのことしてきてるから
結構、色んなとこに恨み買ってる その手の話、ちょくちょく聞くもん
53名無しの格闘家:03/12/30 16:27 ID:peC94pLT
追徴課税で佐竹と武蔵の道場を作れるよ。
54名無しの格闘家:03/12/30 16:29 ID:peC94pLT
>実際、空手やるってのは、金はいらないって思ってやるモノなのにな・・。

フルコンの上の人でそんなこと考えてる人はいませんよ。
分裂騒ぎをみても明らかでしょ。
55名無しの格闘家:03/12/30 17:52 ID:7FJAtW0j
>マジに生活が懸かっていますから負けませんでした。必ずそれで稼いでいた。

せめてボーダー等に触れてくれんと佐竹の生活が信じられん
56電燈派はいい加減にしろよ:03/12/30 20:09 ID:3QuhSw6h
>>54

http://www.tokai-karate.gr.jp/ob/champ-report1.html
〜日本テレビ「K-1」現場から見るトレーニングの考え方〜

鈴木雄一プロフィール

1981年 政治経済学部経営学科卒 ・第31代目主将

卒業後、全空連ナショナルチームにて選手活動。

日本テレビ・スポーツ局にて「ボクシング中継」

「全日本プロレス中継」を経て、「K-1」を立ち上げる。

現在、日本テレビの衛星放送会社「シーエス日本」

営業部長。

http://www.karatefan.co.jp/tec.html
鈴木雄一(現ナショナルチームコーチ)

第37・38回国体軽量級優勝
第11回全日本大会優勝
第6回世界大会65キロ級優勝
第5回アジア太平洋大会65キロ級優勝
第1回ワールドカップ65キロ級優勝
第1回ワールドカップ無差別級準優勝
第2・3回フランス国際大会65キロ級優勝
57名無しの格闘家:03/12/30 20:14 ID:qlidnYN1
金に関する石井バッシングは別に佐竹の怨念でもないだろ。
武蔵だってジャンクスポーツ出た時に同じ様な不満漏らしていただろ。
コッチは体壊して戦ってんのに、館長はクラブでホステスの胸の谷間に札束
刺し込んで口説いていたとか。
58 :03/12/30 20:29 ID:fM8Yh6nT
>>56
「K-1」を立ち上げる って ???
59名無しの格闘家:03/12/30 20:33 ID:TMQNYmf4
>>54
正道会館がプロで当てたからだよ。
士道館のほうからは多分影響ない
60名無しの格闘家:03/12/30 20:35 ID:mUYWHdxN
I浣腸って学会員って本当ですか?
脱税したって本当ですか?
バイって本当ですか?
それで選手たちが頑張ってるのに一人だけ豪遊してるって本当ですか?
61名無しの格闘家:03/12/30 21:57 ID:vAx4BEsN
I浣腸は強かったの?佐竹から逃げてたんだろう?
まあーあの身体じゃー大した事は無かったんだろうな〜
資本家としては一流だけど空手家としては三流の只のはったりおじさんか・・・
62名無しの格闘家:03/12/30 22:02 ID:UWTW0Ezt
佐竹が金にこだわっている?
こんなこと言う谷津らは本当のバカだな
金にこだわってなかったから館長に搾取されてきたんだろうが
パンチドランカーになりかけるくらいまで
安いギャラでこき使われたのに
館長は豪遊しまくって億の金を悪質な脱税工作していたのだから
佐竹が怒るのも当然だろうが
館長は実刑になって
二度と表舞台に出てこないで欲しい
もうK-1もいらん
63名無しの格闘家:03/12/30 22:11 ID:p8GQDAKN

まっすぐに蹴るどころか後頭部を後ろから蹴るような本だw
64名無しの格闘家:03/12/30 22:25 ID:UCGoeUYI
武蔵も館長に不満を漏らしているんだ・・・・。
65名無しの格闘家:03/12/30 22:34 ID:Cu8wsMKl
石井は自分に都合の悪いことを書いた雑誌とかに、脅しの電話を入れるのは
有名だし・・・
初期K−1の運営資金はどこから出たか不透明だし・・・
66名無しの格闘家:03/12/30 23:23 ID:1gio1xIv
>>65
フジテレビのLIVEUFOのイベントの一つとして企画されました。
67名無しの格闘家:03/12/31 01:54 ID:ZVCsquN+
>>62
佐竹は金にこだわってないみたいな言い方するキミも
相当なバカだな
68名無しの格闘家:03/12/31 02:17 ID:g8tIMZUw
>>58
昔から、K-1を含むキックボクシングの影には、常に伝統派(=寸止め空手)の影があった。
(実際、野口ジムの興行以前から、伝統派はキックの興行をやっていた)
そして、昔から、煽られて不利な戦いの場に行く空手バカが、極真の一派・・・・。

それで、昔から、負ければ伝統派(寸止め)に今の2ちゃん状態で叩かれ、
勝てば勝ったで伝統派(寸止め全空連系)にキック崩れの空手と叩かれて来た。
大会運営してるのは寸止めの奴らなのにね。
69名無しの格闘家:03/12/31 02:26 ID:g8tIMZUw
>>56
文字通りの意味でしょう。
表の顔としては、K-1以前からキック興行を行っていた正道会館を利用しているけど、
テレビ局の側には、伝統派がいる。
だから、極真が負けた試合は異常なほど繰り返し放送するが、伝統派が負けた試合は、
完璧に無かった事にされる。

元々、性道は、芦原会館が極真から分離独立する際のゴタゴタで犠牲になった可哀想な人達であるのには道場するけど、
それと、伝統派が組んでやっているK−1での極真叩きには、両派が語る理念とは魔逆のいやらしさを感じる。


http://www.so-net.ne.jp/feg/k-1/fighters/wataru_suda.htm
平成13年度第28回全国高等学校空手道選手権大会団体組手優勝、個人組手優勝
第23回東北高等学校総合体育大会団体組手優勝、個人組手優勝。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/200209/22/020922_b01.html
>(負けたのが)情けないです。これからは誰にも負けない選手になりたい(と言って涙ぐむ)。

70名無しの格闘家:03/12/31 09:58 ID:3pd8MyXW

27頁
 それにしても、弱みを見せるのを極端に嫌う人でした。凄く臆病だったのだと思います。日
ごろから何かにつけて神経質というか、ちょっと過敏すぎる印象でした。雑誌などに批判的な
ことを書かれると、その記事を序いたライターを呼び出して「ぶっ殺すぞ」なんて言っていま
した。とにかく自分のすることを批判されたりすると、異常なほど過敏に反応して怒っていま
した。僕も傍で見ていて、そういうことをしなくちゃいけない世界なのか、世に出るためには
そこまでやらなくてはいけないのかなと、思っていました。自分の言うことを聞かない相手に
は、無理にでも聞かせようとする。そこまで強引にやらないと脱税できるほどお金は残せない
のかなとも思いますが。
 その脱税容疑の逮捕にしても、僕にとっては寝耳に水といった感じでもありませんでした。
事前に情報が入っていたから逮捕については分かっていました。いつも"お金がない、お金がな
い"と言っていたわりには、脱税できるほどお金を残したのだから、凄いなとは思います。いま
さらどうでもいいことですが、お金がないと言うわりには、ずいぶん派手に遊んでいるなとは
思っていましたけれど。
71名無しの格闘家:03/12/31 09:59 ID:3pd8MyXW
28頁

 いずれにしても、自分の悪口を言っている人を萎縮させるようなことをするべきではないと
思います。そのやられた人は倍の憎悪を抱いて、後で何するか分かりませんから。それに一度
は偉そうな批判とかを書いておきながら、館長に怒鳴りつけられると急にペコペコするような
人も多かった。どちら側ともつき合いたくはないと思いましたね。
 館長とはそもそも先生と弟子という関係も希薄でしたが、途中から本当に何もなくなってし
まいました。K−1の頃、あまりに試合が多く、体のことが心配でしたので出場を控えようとし
ていた時期がありました。その意志を石井館長に伝えたのですが、急に態度が変わって、「佐
竹さん、お願いしますよ」などと敬語を使い始めた。それまでは「オイ、佐竹」だったのが、
コロッと変わって顔を引きつらせながら「佐竹さん」ですから、誰だってびっくりします。こ
れは、もうダメだなと思いました。K−1を離脱したときも、何か妙にかしこまって不自然な丁
寧語を使っていました。その上、K−1を「一緒にやっていこうよ」と言っていた人が、「もう
佐竹だけのものじゃないんだぞ」などと言い出しました。それを聞いた瞬間、もうこの人との
距離は遠くなるばかりだなと思った。むしろ、そういうことが言えるということ自体が不思議
でした。
72名無しの格闘家:03/12/31 10:00 ID:hKqcFWrk
>>70
週プロ佐藤が思いっきり脅されたのは有名な話だよな。
73名無しの格闘家:03/12/31 12:08 ID:I9r6BupB
仕事が出来れば、ヤクザだろうが、犯罪者だろうが、学会員だろうが、
嘘つきだろうが、なんでもいいよ。

館長は一時代、楽しませてくれたからそれでよし。
佐竹は見る側に期待もさせられない、ダメ格闘家。コレだけは事実。
74名無しの格闘家:03/12/31 12:44 ID:1ytNbXOj
>>73
要はそういうことだな。
どんなに浣腸の罪悪が表沙汰になったところで、それ以上に果たした功績が大きい。

それにしても、本を出すならもう少し練ってからにしてほしいものだ。文体が稚拙で読みづらい。
75お前名無しだろ:03/12/31 13:23 ID:qYcZtIbX
佐竹もK-1がメジャーになるまでそれなりに貢献してるよ。

>本を出すならもう少し練ってからにしてほしいものだ。文体が稚拙で読みづらい。

本人が書いたというのがわかっていいじゃないか。
76小島一志:03/12/31 13:40 ID:Z4yNhSBU

ざまみろ>石井
続編出せ>佐竹
ホラ吹き>谷川
77名無しの格闘家:03/12/31 15:48 ID:bIgMocvK
>73
漏れは佐竹に「期待」して見てたクチだけどなー。今の武蔵なんて期待どころk(ry
そりゃ後期は明らかに衰えというか錆び付きが目立ったけど。

藻前さんらはじゃあ、同時期の誰なら「期待できる格闘家」だったん?

「ヘビー級またはそれに近い」「日本人」「立ち技系」
初期のK−1、またその立ち上げまでの軌跡を鑑みて。
この条件で……まぁ、時期は正道の勃興〜現在まででいいや。
誰か佐竹の他にいたんなら挙げてみてクレ。参考にしたい。
7874:03/12/31 16:37 ID:1ytNbXOj
>本人が書いたというのがわかっていいじゃないか。
なるほどw確かに。

>>77
前スレでも禿げしく既出だが、佐竹を叩いてる奴らにも「期待」していたクチは多い。
K-1初期までの佐竹は光っていたよ。かけがえのない存在だった。
だからこそ、その後の佐竹に失望したんだ。
79名無しの格闘家:03/12/31 16:43 ID:op8ZHRCh
あんま引用が多いと角川に訴えられるよ
佐竹は訴えないだろうけど
80名無しの格闘家:03/12/31 17:00 ID:Z4yNhSBU
>>78
失望もしたけど試合自体は武蔵よか100倍面白かった。
それに石井に関する真実はマスコミがビビって書かないから
誰かが描いたほうがいいと思われ。
暴露本と言われようが佐竹はよくぞ描いてくれたって感じだ。
81名無しの格闘家:03/12/31 17:04 ID:8ZcGoWck
>>76
小島氏はアマチュアはプロより強いって言ってたバカ。
82名無しの格闘家:03/12/31 17:07 ID:tOSxDxF9
長田賢一
83名無しの格闘家:03/12/31 17:10 ID:14/d/aXv
昔リングスだったかな
で、館長がブチ切れてた
凄まじかったぞ
84名無しの格闘家:03/12/31 17:14 ID:8ZcGoWck
>>83
「どう見ても佐竹の勝ちやろ!」だっけ?
85名無しの格闘家:03/12/31 18:54 ID:Z4yNhSBU
長井を掌打でKOしたときだったな。
86格神○ ◆8bHlXNnOoE :03/12/31 18:59 ID:fAJdCt4P
>>73
いやそれだけじゃ駄目だな。
実力だけで人間性がないなら未完成だ。
人間性だけで実力がなくとも仕事の世界じゃ未完成。
両方備わってこそ本物となる。
犯罪者じゃだめなんだよ。それを容認していたらいけない。
容認したい気持ちは重々わかるがね。
87名無しの格闘家:04/01/01 05:36 ID:dR8jS9Nu
大晦日の解説席にもいないとなるとかなり寂しいわ
村上が花束で武蔵ぶっ叩いたのは笑えた
武蔵が総合に出るのは実刑確定後だろうな
中間搾取でほとんどもってかれたらVTなんてやってられない
88名無しの格闘家:04/01/01 08:59 ID:POQQ55Pl
29頁
 もっとざっくばらんに接してくれていれば、うまくいったのではという気もしています。僕は、
K−1の発展のために何とか強い日本人を作らなくてはとずっと思っていました。それに、
身を引くタイミングを考えていましたから「これからは武蔵を立てていこうよ」とストレート
に言ってもらえれば、それなりの協力はしたと思います。
 思えば、石井和義という人は苦手でした。館長に対して温かいものを感じた時期もあったの
ですが、だんだんドン・キング(アメリカの有名なプロモーター)に見えてきました。マスコミ
に対しても「俺は世界ナンバーワン・プロモーターだ」など言い始めていましたから、実際、
ドン・キングみたいになりたいという気持ちがあったと思います。そうやって自画自賛をする
ようになってきましたが、有限実行の気持ちで、わざとそういうことを言って頂点に上り詰め
よう思っていたのだと思います。僕がK−1を辞めてからは、K−1イコール、石井和義を前面
に出すようにもなっていました。この人も必死なのだろうと思って見ていました。ややこしい
世界ですから時には威嚇も必要だし、策も練らなくてはいけない。決して楽じゃないってこと
は分かります。ただ、もうちょっと身内を大切にしてもらいたかったですね。
89名無しの格闘家:04/01/01 09:00 ID:POQQ55Pl
30頁
 結局は自分が大事だということです。もちろんそれは僕も一緒ですが、だからこそそういう
ドロドロした世界にいながら、何とか自分だけでも光を放っていられるように頑張ってきました。
石井館長やその取り巻きというのは僕にとって最良の反面教師だったと思います。おかげで、
お金お金と思わなくなりました。そりゃ、お金は欲しいですし、大切です。でも持ちすぎては
いけないということを勉強させてもらいました。お金はある程度あればいい。それよりやはり
健康です。こう言うと凄く凡庸に聞こえるかもしれませんが、僕などICU(集中治療室)に3回も
入っているし、病床の父親を看取ったりもしている。実感として人生で一番大事なものは健康。
次が夢を持つことで、お金はせいぜいその次ですね。
 僕は現役選手のままK−1を離れましたから、正道会館の経営陣になるとか、K−1の運営に
回ればいいんじゃないのかと言われることがあります。ただ正道会館イコール、石井和義です
から、それはありえません。これは確信があるのですが、口では"手伝ってくれ"みたいなこと
を言っていても"それじゃあやるか"となったら絶対何があっても大事なことはまかしてくれな
い人でした。特に金銭的な面に関してはタッチさせてもらえるはずがないと知っていたから、
裏方に回って運営とか経営とかに加わろうとは全く思わなかった。でもだからこそ、選手とし
て集中できたのだと思っています。
90名無しの格闘家:04/01/01 09:07 ID:RHAwz8OC
佐竹は間違ってないと思うわ。
昨日のdynamite見たら下らなさすぎな訳だし。
k−1も元に戻った方がいい。
91名無しの格闘家:04/01/01 14:00 ID:BtCsia0A
>>90
それとこれとは別問題。
K-1が間違った路線に走る以前から佐竹はすでに失脚していた。
92名無しの格闘家:04/01/01 15:00 ID:/SCUoTu2
>>91
確かになぁ
93名無しの格闘家:04/01/01 19:55 ID:ZCzi1klF
それも武蔵戦が決定打だし、あの判定はみていてちっとヤバいダロって思ったぞ。
94名無しの格闘家:04/01/02 00:12 ID:nefxW/RW
a
95名無しの格闘家:04/01/02 04:37 ID:BN1HmeIv
俺は普通に武蔵の勝ちだと思った。
1Rにダウン取った以外は佐竹に見せ場はなかった。
96名無しの格闘家:04/01/02 08:26 ID:k17o5mg8
52頁
 それで僕はというと、フルコンタクト空手のトップブランドだった極真会館を意識していま
した。意識するというレベルではなくて、極真会館の大会に出て勝ち上がっていくという目標
があった。どこまで勝ち上がっていくかといったら当然最後まで。実は角田信朗選手がベスト4
まで勝ち進んだ極真会館のウェイト制(90年極真会館主催「第7回全日本ウェイト制大会」/重
量級)に、僕もエントリーしていたんです。正確にはエントリーしようとした。つまり出場申
し込みをしたのですが、なぜだか僕だけが書類不備という理由で受け付けてもらえなかった。
いずれ仕切り直ししようと思っていましたが、そのうちK−1が始まってしまい、それどころ
ではなくなってしまいました。
 それにK−1などでグローブをつけた顔面パンチありの試合を経験すると、極真会館に対す
る気持ちも多少ニュアンスが違ってきました。格闘技を知っている人なら分かると思いますが、
経験のない選手がいきなりグローブをはめて顔面パンチありの試合をすると、まるで対応がで
きない。そういう練習をしていないのだから、それは当たり前です。僕のところにも極真会館
の選手がグローブをつけた練習をしに来ていましたが、そこでつくづく"一日の長"というのは
恐ろしいと思いました。極真の試合であんなに強い選手が、グローブをはめるとこんなに脆く
なるのかという驚きがあった。それで、僕の中でのターゲットが極真会館から世界のキックボ
クサーへと変化していったのです。
 結局、グローブをつけて顔を殴る試合に適応できるかどうかは、極真会館だとか正道会館と
かではなくて、その選手の持っているセンスに掛かっていると思います。極真会館出身の選手
といえばアンディ・フグやフランシスコ・フィリォが顔面パンチに馴染みました。ただ反対に
なかなか馴染めないで苦労する選手もいる。自分で言うのもなんですが、僕の場合はグローブ
に対する適応が早かったと思います。改めて考えると顔面パンチの稽古を始めて、たとえばピ
ーター・アーツとやりあえるところまでいくまでのスパンがとても短かった。いま考えると恐
ろしいほど短い期間で、そこまで持っていっています。なぜそれができたのかと、説明してい
ると自画白賛になるんで止めておきますが。
97名無しの格闘家:04/01/02 09:10 ID:NzO/zo19
金にこだわらない人間が、子供向けのゲーム番組に出演したりするのか?
98名無しの格闘家:04/01/02 09:12 ID:Hl1P1Ck1
佐竹が、仕事でゲーム番組出てると思ってんのか?

佐竹がゲームオタクなのはガチなんだぜ。
99名無しの格闘家:04/01/02 09:35 ID:GPhMXzKH
もう、終わった人。

印税いくら入ったかしらないけど、それでいいじゃない。
佐竹の手にする、人生で最後の大金でしょ。
大事に使って、細々と生きていくがよい。
100名無しの格闘家:04/01/02 09:56 ID:Hl1P1Ck1
空手は、指導者になってから、本格的に稼ぎ始める訳だが
101名無しの格闘家:04/01/02 10:24 ID:XO7bvVkh
佐竹の道場って、看板に「総合」の文字が…
102名無しの格闘家:04/01/02 13:50 ID:1i2bim/z
>>100
どうやって稼ぐんだよ?道場経営なんてそれ程儲からないだろ?
103名無しの格闘家:04/01/03 02:43 ID:CnG9hFNT
佐竹が正道止めてRINGSに入っていたら歴史は変わっていただろうな。
104名無しの格闘家:04/01/03 03:07 ID:7dJUUrcl
佐竹の看板があれば生徒は集まるだろう?
105名無しの格闘家:04/01/03 03:14 ID:me2Jqo7w
>>103
竹内義和氏とかのいいそうなことでつね。

しかしあの本って佐竹は自分で書いたって言うけれど
インタビューをもとにした口述筆記でしょ?
同じことをくどくど繰り返してるとこなんかで思うが。
だから、文章の稚拙さは差っ引くけれど、
 
大人げないよ

106名無しの格闘家:04/01/03 03:18 ID:8aPY6BHy
リングス所属の選手9人を集める

9人リングス

クニン リングス

クニンリングス
107名無しの格闘家:04/01/03 03:20 ID:UjAGquZW

>>106
まんまやんw
108名無しの格闘家:04/01/03 03:23 ID:e7fuBq3/
K-1やめたあと、プライドじゃなくリングスにあがって欲しかったな
109名無しの格闘家:04/01/03 03:39 ID:pJFGOWwS
>>87
まあそれはお約束だからねえ。村上はそうしないといかんでしょ
やられっぷりといい村上はいい仕事したじゃん(笑)
それにしても武蔵の驚きようは笑えたなあ。ああくるとは思わなかったんだろうな
佐竹ならまちっと気のきいたリアクションできそうなもんだが。

そういえばお笑いウルトラクイズで佐竹にお笑い芸人が向かっていく企画があったなあ。
リングの外は粘着シートで覆われていて、当然蹴り飛ばされまくって落ちまくり
シートに貼りつきのたうちまわる芸人というお約束通りの展開

そこでいきなり佐竹がうおおお!と吼えて自らシートにダイビング!
シートでべとべとになりもがきながらカメラ目線。これは最高に笑えた
110名無しの格闘家:04/01/03 03:44 ID:pJFGOWwS
この時だったかなあ。佐竹は道着着ていて蹴りや突きをしまくって
ダンカンを叩き落す
ダンカン「あいつ、絶対空手かなんかやっていますよ!」

いや見ればわかるだろ(笑)
111名無しの格闘家:04/01/03 03:44 ID:me2Jqo7w
そのころは手遅れだったでしょ。
112名無しの格闘家:04/01/03 04:21 ID:xbFRrmz6
>110 ネタじゃないか
113名無しの格闘家:04/01/03 05:18 ID:xEdRSkme
あまりに彼を軽んじる発言に一言言わせて貰いますが、
佐竹選手とアンディ選手の功績無くして現在のK-1は有り得なかったと断言します。
彼の活躍やパフォーマンスが現在のK-1人気の礎となったのは事実です。
試合結果が芳しくなかったことについても、
顔面パンチを禁せられた空手家がキックボクシングに等しいルールで戦う訳で、
それをあの短期間によくぞ、と思うべきでしょう。

空手をやってきた人が、空手で飯を食っていくという道が
道場を持ち、師範になるという以外には無かった当時、
いろいろな業界の人が「K-1」をして、
死に物狂いの空手の鍛錬の先にあるプロの道を作ろうと頑張ったのです。
佐竹さんがそのスケープゴートに立った事を、
その後の全ての空手家は称えるべきだとさえ思います。
にも関わらず、武蔵選手以降の若手が伸びてこないことこそ恥ずべき。

また、石井館長が「K-1プロデューサー」と「自分」で言い始めた時、
そのことに異を唱えなかった格闘マスコミ側の責任もあると思います。
大抵のマスコミ人はあの時、馬鹿言うな、と思っていたはずでしたから。
114名無しの格闘家:04/01/03 06:19 ID:DOtNkR39
K−1でやっていた頃の佐竹のスパーリングパートナーって
誰だったの?
115名無しの格闘家:04/01/03 06:47 ID:tuEqsekh
>>17>>19
> 正道以外の空手の場合、金が目的じゃ無くて、空手を極めるために弟子入りしてる訳だから、
> 給料安くて不当だって考え自体が馴染まないんだよ。
弟子入りじゃなくて職員として雇われてんでしょ?いくらなんでも安すぎじゃん。
5万だよ?家賃3万円台のやっすーいワンルームに住んで、
それでもパチンコで稼がないと生活できないレベルだよ?
当時はバブル最盛期でしょ?そして館長は充分儲けていたわけで。

> 例えば、どんな仕事でもしていたら、一日8〜10時間の練習をする時間なんて無いでしょ?
> それだけの練習をしながら生活の面倒を見てくれてる訳だから、金無い空手家にとっては有難い制度だって訳。
生活の面倒は見てくれてないよ。5万で「生活の面倒を見てくれてる」なんて表現が普通とは。
それが空手界の常識なの?だとしたらキチガイじみた世界だね。
せめて住む場所(寮かなにか)を用意してやってるならわかるが。
116名無しの格闘家:04/01/03 10:27 ID:rEPCQNmL
佐竹 vs アンディでの試合で会場中ブーイングの嵐だった時は
笑った
K-1ヘラクレスだったっけ?
117名無しの格闘家:04/01/03 17:06 ID:dzvYUj37
68頁
  K−1前夜 武道家の礼節

 正直言ってK−1がここまで盛り上がるとは思っていませんでした。リングスのあの盛り上が
りがあって、いまさらキックボクシングのようなものが、これだけの広がりを見せるとは、ちょっ
と予想できなかった。
 ただ僕らとしては、ヘビー級ならいけるという目論見がありました。リングスで学んだのは、
ヘビー級同士の闘いの凄みでした。たとえば魔裟斗がK−1ワールドMAX(ミドル級グランプリ)
で優勝しても、ヘビー級ほどはクローズアップされません。激戦のミドル級で勝ちぬくことは賞
賛に値しますが、それがダイレクトに世間的な評価に結びつくかといったら、そうでもない。そ
れは、日本人が現在のK−1グランプリで優勝してしまったら、どれほど騒がれるかを考えれば
すぐに分かると思います。
118名無しの格闘家:04/01/03 17:07 ID:dzvYUj37
69頁
 K.−1を立ち上げる前に石井館長が考えていたのは、当時存在していたいろいろなキックボク
シングの団体をひとつずつ潰していって、自分がナンバーワンになろうというプランです。そし
てその計画というか思惑の裏づけが"ヘビー級"でした。空手の試合もそうですが、このクラスで
勝ったやつがナンバーワンだという意味で、重量級が一番説得力があります。もちろん、重量級
ならではのワンパンチKOという面白さもある。その発想自体は良かったし、的を射ていたので
すが、そういう目論見の部分はだんだんエスカレートしていきます。ヘビー級ありきが、いつの
まにか興行ありきになって、最後にはショーありきという風に変わっていきました。しかし、僕
としては、あくまで武道家として礼節を守って試合に取り組んでいきたいと思っていました。た
だ海外から来るプロの連中というのは全部とは言いませんが、そんな礼節もへったくれもない、
単にギャラを貰うために興行に参加しようという意識の選手が大半でした。そういった何を考え
ているのか分からない連中が、世界中から大勢集まってきました。そういう状況の中で、ドロド
ロとした陰の部分を隠しながら、華やかな部分ばかりをクローズアップすることで人気を煽って
いったのです。それは認知してもらうためのセールスですから、しょうがないと思います。ウリ
を見せなければ買い手もつきませんから。
119名無しの格闘家:04/01/03 23:05 ID:TBAX13al
>>118
>K.−1を立ち上げる前に石井館長が考えていたのは、当時存在していたいろいろなキックボク
>シングの団体をひとつずつ潰していって、自分がナンバーワンになろうというプランです。
                   ↓
K.−1を立ち上げる前に石井館長が考えていたのは、当時存在していたいろいろなキックボク
シングの団体をすべて統合して、立ち技ナンバーワンは誰か決めようというプランです。

↑K−1の建前は確かこうだったのだがホンネは石井館長の人となりを現してるねwww


>ただ海外から来るプロの連中というのは全部とは言いませんが、そんな礼節もへったくれもない、
>単にギャラを貰うために興行に参加しようという意識の選手が大半でした。そういった何を考え
>ているのか分からない連中が、世界中から大勢集まってきました。

この部分興味あるな。
次刊では有名K−1ファイターの本性も暴露してほしいな。
120名無しの格闘家:04/01/03 23:38 ID:LA6McQ2C
k-1ファイターの本性は俺の知ってる範囲では、
ホースト→元年少教官→イイ人
バンナ→騙されやすい→イイ人
アーツ→元ボディガード→おそらく嫌な奴
121名無しの格闘家:04/01/04 00:10 ID:U0UGm+kN
>>120
おそらくと言ってる時点で知ってるんじゃなく推測なんじゃん
122名無しの格闘家:04/01/04 00:42 ID:U8Zrco9X
K-1の賞金は10万ドル分のダイエーの商品券にしよう
123名無しの格闘家:04/01/04 03:02 ID:NtAo7nik
>>120の言うイイ人って、一体何が基準?それに真ん中は経歴だしw
アンディ:意外と気が弱い バンナ:子供っぽい ベルナルド:神経質気難しい
ホースト:口数が少ない アーツ:大雑把 シカティック:結構人の陰口を言う
スタン:嘘吐き グレコ:優しい口調 ミルコ:真面目話多い
何度か話した印象 まあ本性とは言わんがなw
金のためだけに集まってきたっていうのはプロなんだから当然
よそから引っ張ってきた人間に「武道」を求めるのも無理な話
124名無しの格闘家:04/01/04 05:40 ID:noEE3bTv
佐竹の本でホーストは生活の全てがパーフェクトみたいな節があったな。
125名無しの格闘家:04/01/04 05:53 ID:IgIMNyQQ
そりゃ少年刑務所の元教官だもん
126名無しの格闘家:04/01/04 06:47 ID:noEE3bTv
>>125
「とな格」に書いてあったね。
ただ全てが「勝利のため」にあるようなという感じだったって。
127名無しの格闘家:04/01/04 07:40 ID:0lIYsGqZ
>>119
K-1が潰したキック団体ってドコだよ?
128名無しの格闘家:04/01/04 07:46 ID:0lIYsGqZ
銭ゲバ佐竹が何言っても説得力無えよ。
こいつ、PRIDEに転向後、負け続けたくせに、
ピーチに取り入って、ギャラは一試合1000万超。
そんな濡れ手に粟の仕事した後にゃ、K-1だのなんだの、
他の興行はドケチに見えるわな。
129名無しの格闘家:04/01/04 07:59 ID:OmeQR028
そうなの?
130名無しの格闘家:04/01/04 09:07 ID:aiSQf16M
やり手ババアみたい
131名無しの格闘家:04/01/04 09:16 ID:bbJTky9F
団体を通さないで貰ってるからな。
それに佐竹は視聴率とスポンサーが違った。
なんだかんだで大晦日のグレコ戦は視聴率20%で、
一昨年の吉田戦はぶっ壊れてたのにTBSから直接対戦要求が来たみたいだし。

なぜかTBSが撒いた種がフジテレビで開いたが。
132名無しの格闘家:04/01/04 09:30 ID:noEE3bTv
そういや佐竹兄さんは視聴率男とか言われてた時期があった。
133名無しの格闘家:04/01/04 11:33 ID:U3h47jQi
70頁
 僕もリングスに未練を残しながら、犠牲をはらいつつも、あえて石井館長のところに戻って
きました。K−1を成功させなくては意味がなかった。石井館長も選手の駒がないという事情は
あったにしても、僕のキャラクターやスター性みたいな部分を認めてくれていたのだと思います。
だからこそ自分がプロデュースして、佐竹を育てようという気になっていたのでしょう。戻った
以上、ある程度石井館長のラインに乗っかっていくしかありませんでした。
 確かに石井館長に丸め込まれたという思いもあります。「このままリングスにいても前田の
下でしか使われないんやぞ」「いくらお前がスターになっても手綱を握っているのは前田だ」
「面白くないやろ」と言って説得されました。「だったら俺たちだけで新しいもの作っていこうや」と。
聞けばヘビー級の選手ばかりを集めて、打撃中心の試合をやるつもりだと言います。そうなれば、
僕も本来打撃の選手でしたから、それならとりあえずK-1のヘビー級を制覇して、また前田さん
のところに帰ればいいと思い姶めた。石井館長の誘惑に、少しずつ心を傾かせていったのです。
 ただこう言うと石井館長に騙されたみたいですが、この件に関しては決してそうではありません。
最終的には自分で判断を下しました。正確には判断を下したというより、「佐竹戻って来い」と
いう石井館長の言葉に「押忍」と応えた。武道家として礼節を尽くしたということですが、
それが全てでした。
134名無しの格闘家:04/01/04 13:16 ID:ifAB/lpc
「とな格」でシカティックが素手で熊を殺してたけど、あれはウソだろ
135名無しの格闘家:04/01/04 13:45 ID:zGKK4Whw
>>134
シカティックはナイフを持ってなかったか?
まあ、熊殺しはウソだろうけど。
136名無しの格闘家:04/01/04 13:58 ID:lpqQaT9/
>ドロド ロとした陰の部分を隠しながら、華やかな部分ばかりをクローズアップすることで人気を煽っていったのです

普通だろw
137名無しの格闘家:04/01/04 14:03 ID:jZREv//K
>>134
昔 藤原組長が檻に入って小型・熊とリアル・ファイトするというTV企画が
あったけれど、開始2秒くらいで組長は檻の外へ脱出していたよ。
小型の熊だから大きさ的には大型犬くらいなんだけど、圧力が半端じゃない。
あの鈍重そうな組長が猫の様な速さで檻を昇っていたからな。
138名無しの格闘家:04/01/04 14:49 ID:ifAB/lpc
「異種格闘テレビ」かな?
2秒ではないと思うよ
何度か熊の体当たりを食らってギブアップ。
大山総裁がインタビューで出演したりしてた記憶がある
139名無しの格闘家:04/01/04 22:50 ID:WJ8cuMXQ
フジで角田の感動物語やってるぞ
140名無しの格闘家:04/01/04 22:57 ID:6kd/oFSS
今オナニーしてるぞ角田
141名無しの格闘家:04/01/04 23:00 ID:e3qPtvPf
どっかの外人空手家があきらかに着ぐるみの熊と戦ってた事あったけど
あれは誰だったのか?
142名無しの格闘家:04/01/04 23:15 ID:VuY2OhN5
ワイリー・ワイリアムス?
143名無しの格闘家:04/01/04 23:27 ID:fZmz6vLB
大人しい牛殺した人か
144名無しの格闘家:04/01/04 23:28 ID:fZmz6vLB
そういや、この本では角田について悪く書かれているようだけど
どんな内容なの?
145名無しの格闘家:04/01/04 23:41 ID:OLF6HF+Y
なにをいまさらw
過去スレ嫁
146名無しの格闘家:04/01/05 00:01 ID:PcmJQ1Eo
>>138
いや、何度かじゃない。
俺も最初そう勘違いしてたが、1回クマにぶちかまされたシーンを別角度から3回くらい回しただけ。
2秒やなw
147名無しの格闘家:04/01/05 00:04 ID:Wy/9DghY
>>145
過去スレ読めないでしょ。
倉庫逝きで
148格神○ ◆8bHlXNnOoE :04/01/05 00:09 ID:1CodQR1b
同じ檻に入ってすこし様子を伺ってた。当然だけど組長はかなりビビってた。
爪を取られて牙も使えないように処理されたクマは機嫌が悪く
組長に軽く飛び掛り右手で組長の肩をアタック。
その一撃ですぐに組長は外に出た。
「自然に比べたら人間なんてちっぽけだ」と言ってた。
だが同じ檻にはいり至近距離まで近づけただけで評価したい。
149名無しの格闘家:04/01/05 00:11 ID:qyCYmOfB
今の佐竹と角田は敵対中なの?又八に判定負けしてキレたんだよね?
150 :04/01/05 00:31 ID:m3PGEQGW
ボブサップVSキモ戦見て佐竹思い出した。
そういえば佐竹キモ倒したんだね。
151名無しの格闘家:04/01/05 00:33 ID:8bCRh9Ok
佐竹のときよりキモは強くなってたけどな。
152名無しの格闘家:04/01/05 12:42 ID:RGmOeEKE
153名無しの格闘家:04/01/05 12:53 ID:TT2n+9tc
154名無しの格闘家:04/01/05 12:55 ID:keqRvpE6
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                __,,,,,,
              ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
          ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
         (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
          `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
            !       '、:::::::::::::::::::i
            '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
155名無しの格闘家:04/01/05 16:13 ID:VqNe/37K
谷川と石井浣腸がデキてるって話は載ってた?
156名無しの格闘家:04/01/05 16:18 ID:VqNe/37K
上げてしまった・・・・

デキてると言うか、クラブかどっかで酔った石井浣腸が
谷川に「お前が居るのは俺のおかげだ。恩人の言う事なら何でも聞けるだろ?」
とみんなの前で、サランラップ巻いてフェラチオさせたらしい。
もちろん谷川は冗談ぽく咥えただけらしいが、
みんな(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル してたらしい。
157名無しの格闘家:04/01/05 16:47 ID:TNnMWvQj
なんだそりゃ。
158名無しの格闘家:04/01/05 16:58 ID:7SpMzcwl
>>156
何で生じゃないんだ?どっちか病気持ちか?
159名無しの格闘家:04/01/05 17:21 ID:A48mO7Ug
71頁
  お金は二人で折半にしよう

 K−1にしても、始まって軌道に乗ってしまえば興行的には楽になります。試合は常にきつい
のですが、それは本職ですから、集中して取り組めばいいだけのこと。何より、お客に試合を
見せるところまで持っていくのが大変でした。K−1の立ち上げに向けて、実際に動くのは館長と
僕しかいません。すると必然的に駆けずり回るのは僕の役目ということになる。リングスの試合
はWOWOWで放映していましたし、テレビのバラエティ番組等にも出ていましたから"佐竹"の名前
は結構世間に知られていました。すると下手なことができないから、"何で俺が"と思いながらも
動かざるを得ませんでした。主催としてフジテレビがついてくれることも決まったし、もうこれは
頑張るしかないという感じです。是非とも優勝したいと、さすがに練習には熱が入りましたが、
モーリス・スミスも出場してくるし、"大変だろうな"と思っていました。
 これはいままで言えなかったのですが、「佐竹、K−1一緒にやろうよ」と言われたときに
「お金は二人で折半にしよう」と館長に持ちかけられました。ずいぶん気前がいいなと思った
ので、その言葉はいまでもはっきり憶えています。もちろん今日に至るまで、残念ながら
売り上げの半分を頂いたなどということは一回もありません。
160名無しの格闘家:04/01/05 17:40 ID:DXAocx4c
>>159
館長も5%くらい、分け前を佐竹に渡してやれよ・・・
161名無しの格闘家:04/01/05 18:04 ID:kNh9+Xtm
口頭契約じゃあ今頃文句言ったって駄目だろ
162名無しの格闘家:04/01/05 18:23 ID:Oy6tK98G
日本人選手が得しないなら、K-1の利権はテレビ局が持っていくのが正しいな。
毎日放送は今年も空手のイベント放送してやれよ。
163名無しの格闘家:04/01/05 19:11 ID:f4e4KSqg
角田はやっぱりいやなやつだね〜。
昨日のフジの番組で自分の引退試合の時の武蔵に対して”ああ、言う時、倒しに行かないと世界
ャンピオンにはなれない”って、言ってる事は正しいけどわざわざ皆の目の前で言うことじゃないよな。
武蔵のことを思ってるんじゃないくて、そう言ってる自分に酔ってるだけだもんな〜。
164名無しの格闘家:04/01/05 19:25 ID:jfj2sU3s
>>156
眉唾もんだな。
かなり昔に、
ホイチョイプロダクションのマンガでまったく同じネタがあった。
バブル期のサラリーマンの接待を描いた4コママンガ。
それをパクッて作ったもんじゃないの?

暴露本には感心しないけど、
格闘技オリンピックのギャラが職員の給料とコミだったというのは酷いなぁ。
佐竹はそんなんで、モーリスとかアーツとやってたのか・・・
浣腸はクソだな。
165名無しの格闘家:04/01/05 19:33 ID:Z8AGGH7b
>>164
そのマンガ禿げしく見たい!
166名無しの格闘家:04/01/06 07:17 ID:paVcDAOv
佐竹って空想上の格闘家?
167164じゃないけど:04/01/06 08:17 ID:1EFvC+oD
>>165

ビッグコミックスピリッツの気まぐれコンセプトだけど、残念ながら単行本化
はされてないし、されないと思いまつ。
168名無しの格闘家:04/01/06 08:23 ID:A5NBnDe+
俺も読んだ事あるよ(w
今から7.8年前位前のスピリッツだった。
まあ、誰にでも当てはめる事ができる噂だわな(w
169名無しの格闘家:04/01/06 08:37 ID:Yntfz9cB
なにげに中山ドクターの事をヤブ医者だと摘発しているのが気になる・・・。
170名無しの格闘家:04/01/06 12:17 ID:yq6lCO8a
>>169
中山ドクターじゃないだろ?
171名無しの格闘家:04/01/06 12:21 ID:RObsEYtI
角田は幾ら貰ってたんだろ?
172名無しの格闘家:04/01/06 13:38 ID:FlHoNpoj
正直谷川なら石井にケツ貸していてもおかしくない罠。
173名無しの格闘家:04/01/06 18:42 ID:tt2pPSn7
72頁
 僕のリングス離脱は、格闘技ファンからすればメガバトルトーナメントでの長井選手との試合
の判定トラブルが原因だと思われているかもしれませんが、実は違います。K−1の話が持ち
上がって、いろいろな大人の駆け引きがありました。正直に言うと僕としても「折半ならいいかな」
と思ってしまった。ただリングスも楽しいという気持ちもありました。複雑な思いがあったのですが、
"折半"などという話はあり得なかったわけですから、結局甘い話に乗ってはいけなかったという
ことです。
 ついでにお金の話をすれば、僕は「トーワ杯争奪カラテ・ジャパン・オープン」の92年大会と
93年大会を連覇しています。この大会の優勝賞金が500万円で、それは頂いたのですが、後日
館長に30%を寄こせと言われました。それで僕は、ちゃんと150万円を2回、都合300万円を館長に
あげています。そのお金にしても出場料なら問題ありませんが、トーナメントですから優勝しない
ことには貰えません。1回戦で負けていれば賞金はゼロです。そうなったときに誰かが金銭的な
保証をしてくれるのかという問題です。勝ったときには分け前を取るけれど、負けたら知らん顔
では闘っているほうは大変です。あの頃の館長は、何だかんだいって僕が稼いできた金をうまい
こと巻き上げていました。これじゃどっちが館長だか分かりませんが、"くれ"と言われたのだから、
しょうがない。文句も言わず渡していました。本当に"いい弟子"でした。
174名無しの格闘家:04/01/06 19:15 ID:kaIz5QQ6
>>173
いつも御苦労です
トーワ杯の優勝賞金はどうなってたのかなと疑問に思ってました
やっぱり館長にとられてたんだね・・・
まあ、第一回は館長がクレームつけたから優勝したようなもんだけどW
175名無しの格闘家:04/01/06 19:55 ID:Yntfz9cB
>>138
あったね〜思い出したよ。組長に付き添ってたのは出川でしたっけ?勝俣だったっけな?
大山総裁は「パワー空手」という極真の機関誌で組長の勇気を絶賛していました。
『私はプロレスラーの前田君とは知り合いだが藤原君はよく知らない。
ただ、その藤原君が今度熊殺しに挑戦するというので私にテレビ局が取材にきたよ。
私は藤原君の勇気に拍手をおくりたい。本音を言うと、そういう勇気のある男が
極真空手の中から出てきて欲しい。黒澤の蹴りや慮山の蹴りを測定したら1000sあった。
1トンあれば牛は倒せるよ。お金を渡したりするのも孝行だが、師の記録を追い抜くことこそ本当の孝行だよ』

こんなことを話していました。
真剣に熊と戦うと思っていた総裁はオンエアを見てどう思ったんだろう?って
ずっと気になってた。

組長、檻から出た後「おぉ、、、俺は生きてんだよなぁ、、、、」って言ってましたね(笑)
176名無しの格闘家  :04/01/07 02:43 ID:D6SaVwE1
>>138
あれスゴイ企画だったね。
突然、熊がノーモーションでタックルしてきたのには驚いた。
人間は勝てないよ。だけど挑んだ組長は賞賛に値する。
普通の人は熊と同じ檻には入らないからね。
177名無しの格闘家:04/01/07 03:09 ID:q6qtiX1M
普通の人も糞もあるかよ。
178名無しの格闘家:04/01/07 06:04 ID:fHJmEn5D
あの熊は外国の熊じゃなかったか?
日本の小さな熊とは比べ物にならないような熊だったような。
179名無しの格闘家:04/01/07 11:25 ID:eckH0SIJ
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
180名無しの格闘家:04/01/07 12:15 ID:sdec/OWP
組長はカナダに着いたら飼い主に
「大丈夫ですよ。大人しい熊ですから」
って言われたんだが、翌朝になったら
「大変だ!飼い主が熊に噛まれた!」
ってなって「…おい、帰ろうぜ」って震え上がったらしいよ。
でもスタッフに説得されて檻に入ってぶっ飛ばされた…


ウ ィ リ ー に は 絶 対 に あ ん な 事 で き な い
181名無しの格闘家:04/01/07 13:13 ID:L5xqA8JZ
しかしまあ無謀な企画だな
組長にもしもの事があったらTV側はどうするつもりだったんだろうか

まあ今も昔も、局の奴はみ〜んな責任逃ればかりする
腐った連中ばかりなわけだけどな
182名無しの格闘家:04/01/07 13:30 ID:mrqMqlOD
ムツゴロウが蛇に絞められたのも凄かったよ。
183名無しの格闘家:04/01/07 13:43 ID:TzRMOIcr
>>182
あれは、見てるこっちも背筋が凍り付いたよ・・・
184名無しの格闘家:04/01/07 13:51 ID:ZyhbZBBK
ミスター・オクレが虎と闘うって企画もあったなw
185名無しの格闘家:04/01/07 17:04 ID:fwXtKpcT
>>167
佐竹と関係ないけど、1回だけ単行本化されてるし、
それにそのネタも載ってるよw
186名無しの格闘家:04/01/07 18:41 ID:v5HGrmEK
>>185
単行本化されてるのか。古本屋でさがしてみよう。
187名無しの格闘家:04/01/07 22:54 ID:TnINlRev
まあムツゴロウは収録中に指を食いちぎられてるからな
188名無しの格闘家:04/01/08 00:38 ID:JzYhpTkU
佐竹の全盛期とされる95年頃って、グレイシーが日本上陸した時期でもありますが、
両者の接点ってなかったのでしょうか?
189どかん:04/01/08 01:35 ID:WmuOl4u0
>>63
笑った。

しかし、今月の紙プロのインタビューでも金の話をいっぱいしてたね。
190名無しの格闘家:04/01/08 01:41 ID:ABB3qTr+
>>188
佐竹が主人公のドキュメント漫画「隣の格闘王」のラストシーンが
ホイスに挑戦していく見たいな感じで終わってる
191名無しの格闘家:04/01/08 02:53 ID:s7strWt0
>>188
佐竹が勝った長井より遙かに弱い、デビュー前後の山本が、ヒクソンと
やってかなり善戦した、って程度か。

ヒクソンはRINGES勢の強豪とはまるで試合してないなぁ・・・
192名無しの格闘家:04/01/08 09:34 ID:lar2NxJI
まぁ佐竹とヒクソン戦ったら佐竹勝つでしょう

と言ってみる
193名無しの格闘家:04/01/08 09:42 ID:5sC80nc5
>>191

誤:ヒクソンはRINGES勢の強豪とはまるで試合してないなぁ・・・

正:ヒクソンは強豪とはまるで試合してないなぁ・・・
194名無しの格闘家:04/01/08 12:41 ID:u8V7AK1y
ムツゴロウはライオンと遊んでて
指を噛み千切られたことあったな。
その一部始終テレビで見た(噛み千切られたところも
治療したあとライオンの所に逝って「見てください僕ヲ見るあの目を、あれは僕にすまないと思って
るんですね〜」とか言ってたんだが、それを見て俺は漢だと思ったね。
カメラとまったら悪態ついてたのかもしれんがw
195名無しの格闘家:04/01/08 15:38 ID:9lm26NRc
収録後はチャトランばりに虐殺ですよ
196名無しの格闘家:04/01/08 16:25 ID:gBLextQF
ムツゴラオウは
素手で熊と戦ったし
スコップだけで象に立ち向かった人だよ
並みの格闘屋じゃ勝てないね
197名無しの格闘家:04/01/08 16:28 ID:Pb10zn91
ムツゴロウが小象に踏み殺されそうになる映像を見た事がある
198名無しの格闘家:04/01/08 16:30 ID:Pb10zn91
ムツゴロウは格闘技好き
PRIDEファン
吉田豪に佐竹×小川戦を熱く語っていた
199名無しの格闘家:04/01/08 16:42 ID:VpZto4pV
何のスレになってんだw
200名無しの格闘家:04/01/08 17:12 ID:3pJ1jZ6V
昔から見てる人が多いだけあって話題も豊富だな
201名無しの格闘家:04/01/08 21:07 ID:/HSFRwA2
組長が戦ったのはレスリングベアだろ
だからたいした怪我も無かった
指かまれたムツゴロウの方が凄いな
202名無しの格闘家:04/01/08 22:10 ID:4yKj3oNg
>>196

>ムツゴラオウは
>素手で熊と戦ったし

中学の国語の教科書にのってた。
飼ってた熊が突然切れて襲い掛かってきた。
爪の一撃で出血したが、頬にコークスクリューを
叩き込んで泣かせたって話。
203名無しの格闘家:04/01/08 23:18 ID:RaWEohBB
>>194
あれはすごかった
しかも、指を食いちぎられてるのに叫び声もあげなかったね
あれが覚悟なのだと思ったよ

>>197
あれもすごかった
ムツゴロウがその直後に
小象を調教用のムチで徹底的にしばきあげる姿に戦慄したよ
ムツさんに鬼を見たね
204名無しの格闘家:04/01/09 00:04 ID:JjqluSro
いつしかムツゴロウスレにw
ムツゴロウって動物飼ってる傍らで
鴨肉の缶詰とか売ってんでしょ?
ヤシの愛玩動物と家畜の区別はどこなんだろ?w
205名無しの格闘家:04/01/09 01:12 ID:issCBcb4
動物の解剖実験の後に料理した話もいいね

鷹 最上なり!なんつってさ
206名無しの格闘家:04/01/09 01:59 ID:DVBnyGZ+
ムツゴルァすれってあるの
207名無しの格闘家:04/01/09 15:07 ID:zp7899v8
この本ほしいけど、ヤフーも紀伊国屋もアマゾンも
山下書店も近所のどこの本屋もない・・・。
もしかして回収発禁???
208名無しの格闘家:04/01/09 16:43 ID:V/9pvP5x
>>207
近所の本屋に今週始めに注文したら
「出版社でも品切れで重版待ち2ヵ月後になります」とか言われたよ。

石井が買占めたとしか思えん。
209名無しの格闘家:04/01/09 17:07 ID:RmjpMt9a
格闘技通信に佐竹と数実の合同インタビューがあったよ。
二人がスパーしてる写真見て目頭熱くなった。

佐竹はリングスと絡み始め、k-1が始まる前に
顔面経験ないのにとにかくキックボクスしてる所に出稽古に出まくり、
ダメージが蓄積してしまったそうだよ。同時にそのころが最盛期だったようだ。
とにかく打って出る事が名刺代わりだったから
打たれても弱いところは見せられず無理してたらしい。
その時にk-1に繋がる選手と交流を深めたらしいね。
サンボまでやってたのはビックリしたけれども。

やっぱこの人凄いわ。
210名無しの格闘家:04/01/09 18:48 ID:TiyGmCqW
>>207>>208
ヤフオクで500円だぞ。1400円の価値なし。
211名無しの格闘家:04/01/10 00:32 ID:Xj35jslt
送料含むと大差ない罠
212名無しの格闘家:04/01/10 00:55 ID:M49kLzF6
>>208
ウチんとこは普通に置いてあるけど
213名無しの格闘家:04/01/10 02:18 ID:Tg2jcG9O
買占めって…アホですか?

重版したらどうするんだ(w
214名無しの格闘家:04/01/10 02:56 ID:RfABPirT
あちこち本屋を回って高田馬場でやっと手に入れました。
この本読んで、佐竹が嫌いになりました。
石井館長との裏話はいいとして、以下のプライドについてのコメントには絶句した。
小川戦「世間の流れ的に小川に華を持たせた方がいいと思い早めに勝負を諦めた。喧嘩なら勝てた」

コールマン戦「我慢しようとすれば耐えれたけど、抱き合ってるのが嫌なのでタップした」

シュルト戦「K-1ルールならなんとかなった」

ボブチャンチン戦「足や肘を痛めつけたし俺の勝ちだ」

なぜここまで負け惜しみを並べるのだろう??
極真の数見は最近出版した「もののふの血」でプライドについて
「このまま極真の練習をしていても、路上の喧嘩になればプライドの外国人達にはおそら
く勝てない。だからこそ極真を脱退した」ような事をコメントしている。
同じ空手家でここまで違うのか・・・・

80年代後半の佐竹は大好きだったんだがなあ・・・
215名無しの格闘家:04/01/10 04:05 ID:sxtvafCi
>>214
グレイシー一族に誘拐されて人造人間に改造されたんだよ。
だから決して負けを認めないようになった。
216名無しの格闘家:04/01/10 04:08 ID:/uqpj+Jg
>>214
すげーなw
完全にネタじゃん
217名無し:04/01/10 04:16 ID:K5yO71At
>>214
数見は極真で体がボロボロになったから
もうパンクラスとかで戦うことはないだろう。戦って欲しいけど。
極真も百人組手とか止めた方がいいよ。選手が壊れる。時代錯誤。
あと日本人選手を優勝させようと必死な判定がいや。

佐竹は総合には向いてなかったね。
218名無しの格闘家:04/01/10 04:16 ID:5sreMChJ
>>214

また釣られてる香具師発見。w

219名無しの格闘家:04/01/10 06:33 ID:Tg2jcG9O
PRIDEに転向後、事あるごとに
「目潰し、金的有りルールでやらせろ!」って吠えてたな。
220名無しの格闘家:04/01/10 12:12 ID:DyfbAtwP
角田のことを
「人情家でもないし、彼のことが好きな後輩はいないだろう」
というのは事実なのだが、
その角田以上に佐竹は嫌われていたという事実は伏せておこうか……。
221書くオタ:04/01/10 15:23 ID:yfB3IC+Z
確かに暴露的なことや人の悪口っぽいことも多数書いてはあったが
佐竹は試合の前後で相手を悪く言ったり負けたいい訳みたいなことはしなかった
それを考えれば今の武蔵や中迫他の外国人選手も多少は演出もあるだろうが
試合前にいきまいてたり試合後も何か文句を言ったりスッキリしない試合が多い
それこそマスコミやテレビに対しての演出であろうが佐竹対武蔵戦の前で佐竹を
引退に追い込むみたいなことを言ってた武蔵はいただけない
あの試合はどう見ても佐竹の勝ちであるし武蔵が勝ったにしても微妙な判定での
勝ちで感無量の喜びの武蔵を見るとやっぱりそこで佐竹を超えられないなと思う
222名無しの格闘家:04/01/10 15:35 ID:qve2ZZ9t
ようは石井に利用されたあげく捨てられた佐竹の怨み節なわけでしょ。
道場つくって金も必要だろうしまあいいんじゃないか。本出して小銭くらい稼がせてやっても。

個人的にはK−1もつまらなくなってきたしな。
やっぱりどんな格闘技もヘビー級はダメだな。ただ体重増やせばいいと思ってる。
のろまなデブ同士の試合に格闘技の醍醐味はない。
あらゆる格闘技のなかではボクシング中量級がもっとも美しい。
223Nana:04/01/10 15:48 ID:dxEn+wyJ
体脂肪率に規制は掛けられないの?
224名無しの格闘家:04/01/10 16:12 ID:sNjOCLza
>>219
よく 総合コンプレックス持ってる空手家で そういう「真の実戦論」みたいな
事吹く人いるね。
だったら、某日本人みたく海外で傭兵になって人殺ししながら「実戦の技」を
磨いていなければ嘘なのにね。
225214:04/01/10 17:21 ID:RfABPirT
>>216
ネタのようには思えないような真剣な書き方でしたよ。
>>217
もののふの血を読む限り、現役に未練がありそうなんですが・・・肉体に蓄積されたダメージが
ぬければまだやりたいというような事も書いてましたし。是非近藤と打撃対決して欲しいですね。
226名無しの格闘家:04/01/10 18:34 ID:JHebwIZk
>>220
そうなの?なぜ知ってるの?
227名無しの格闘家:04/01/11 00:43 ID:tD8MGzap
>>220
ここでそれを言ったら殺されます
佐竹信者多いんだから。
とりあえずその事実は伏せとけ
228名無しの格闘家:04/01/11 02:03 ID:mqbDOYB4
いまだに谷川とは仲いいのかな?
谷川は佐竹にはいい顔見せておきながら
東京に戻る新幹線の中で佐竹をボロクソに
けなしていたこと知ってるぞ
229 :04/01/11 03:18 ID:fUxQwsqh
何処からそんな情報入るの?
佐竹はいい奴だったってスレがあったけど?
230関係者:04/01/11 03:55 ID:v1ETtRRg
>>228-229
これが真相。

東京→大阪の新幹線 佐竹と谷川
大阪→東京の新幹線 谷川ではなく東京Kitty
231228:04/01/11 04:06 ID:mqbDOYB4
>>230
残念、ボロクソ言ってたのは名古屋から東京に帰る新幹線の中で。
自分の雑誌記者相手に佐竹の悪口を言ってた。
232名無しの格闘家:04/01/11 04:43 ID:fUxQwsqh
谷川なんて日和見主義者の代表例だろ?
あいつはホースト、アーツ、ベルナルドの人格攻撃してたぞ。
自分の人間性を棚にあげてな。
233名無しの格闘家:04/01/11 07:30 ID:pl58WVVO
アビディとグラハム以外はいい選手発言は惨かった
234名無しの格闘家:04/01/11 08:51 ID:H0OVzJlX
アビディとボンヤスキーだろ
235名無しの格闘家:04/01/11 09:19 ID:w2uKyiZ5
>>232
K-1プロデューサ−になったら極真を無視する谷川さん。
236名無しの格闘家:04/01/11 09:25 ID:mXoMxq40
この本どこにも売ってねー世。
237名無しの格闘家:04/01/11 09:48 ID:dtzQlHPg
都内ならだいたいおいてあるよ。
俺が昨日買ったのは最後の一冊だったけど。(もしくは最初から一冊)

しかしまあ格闘技やってると体ぼろぼろになるんだな。
ホーストとかアーツは長い間よくやるよな。
238名無しの格闘家:04/01/11 10:25 ID:H0OVzJlX
弱いからボロボロになるんじゃないのかな?
239名無しの格闘家:04/01/11 11:35 ID:7F1+Orl+
ん?ボクでもほとんど負けてないのに体ぼろぼろで引退とか普通にあるじゃん。
240和義:04/01/11 11:46 ID:9T51zuyk
いいか、お前ら、
今日は、俺が「僕がフィリオ選手でどこが好きかっていうと、精神力ですね」と言う
ときの、”精神力”とは何かを教えてやろう。
精神力さえあれば、月給5万円でもやっていけるし、こうして皆を安月給でやらしておけば、
俺はベンツにも乗れるし、毎晩飲み明かせるようになるのだ。これが精神力だ!
また、精神力さえあれば、怪我にも打ち勝てる。
ジャン・クロードがパンチドランカーになっても、グレコの脛がいかれても関係ない。
精神力で最後まで試合を続けてもらわなくては。
大事なことは、試合、興行が盛り上がり、K−1の評価が上がることだ。
そうすれば、K−1の”生みの親”、プロモーターとして、俺の評価も上がり、世界中に
名声が轟くのだ。さらにプロモーターであるだけでなく、時には、審判にも参加して、
他の審判では止められなかったボブ・サップの乱闘なども、俺様が一喝すれば、停止して、
これをTVで放送すれば、「官庁は大物だよ」と、単純な奴らは思ってくれるのだ。
ペタスの足が折れて選手生活が終わっても関係ない。
精神力で決勝戦には出てきてほしかった。
241名無しの格闘家:04/01/11 13:49 ID:YOFJhRVw
>>233
いいや、グラハムと言った
サムグレコ戦もグレコ古傷再発でドクターストップだし。
それでグラハム痩せてきたからちょっと感動した(w
242名無しの格闘家:04/01/11 15:11 ID:bfx+rEjR
この本読んだ後
大山の本読むとさっきまでこの本読んでた自分が
情けなくなる
243名無しの格闘家:04/01/11 17:48 ID:mqbDOYB4
昔、『世紀末覇王伝説』とかいう本出してたよな
244名無しの格闘家:04/01/12 08:33 ID:bwfbCevC
>>242
次は隣の格闘王を読んだ後に空手バカ一代を読んでください
245名無しの格闘家:04/01/13 12:12 ID:ktKWJeW5
>>244
マス大山が電柱に突きを入れたらあまりの震動の激しさで
スズメ達が落ちてきたぞ!?
246名無しの格闘家:04/01/13 13:13 ID:oxbFhid5
あらかじめ弟子たちが電柱にスズメの屍を電柱の上に乗せておいたとか
247シューター:04/01/13 13:20 ID:oxbFhid5
梶原一騎の漫画は夢にあふれていますね
248名無しの格闘家:04/01/13 18:39 ID:vTv6jbEh
今日発売のアサヒ芸能にも佐竹のK−1暴露話が載ってるみたいね。
249和義:04/01/13 18:51 ID:Qu//O1T9

2チャンネラー諸君、今晩は。和義です。元気にやってるかな?
今日は格闘技板のみんなに、私が不屈の正道魂について教えてあげよう。
腹痛の聖堂スピリッツとは、決してあきらめない心だ。
脱税が発覚した後も、タイソンを呼ぶ処理で損金を出したことにすれば、
起訴を逃れられるのではないかとずっと工作を続けていたのも、この不屈のタマシー
によるものだ。起訴された後でも、ラスベガスに行ってリングに上がって
騒いだり、毎晩、普段どおりに飲み明かして騒いでいたのも、これらによって
検察等にも私の大物振りが伝わって、実刑を逃れられるかもしれないという、
諦めない心だ。
これらが、”不屈の青銅騙しい” だ!
忘れるな!御酢!!
250名無しの格闘家:04/01/13 18:53 ID:BD51wZqe
>>249
タモリキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
251えなりかずき:04/01/13 21:11 ID:a6IRyHtB
>>248
「K−1」ヤミ真実を佐竹雅昭が大暴露する!(アサヒ芸能 1/22号)
http://www.dango.ne.jp/goo/zine-b.htm
252名無しの格闘家:04/01/13 21:52 ID:fncepQyW
つーかいい加減佐竹ウザイよ俺はk-1見て楽しんでるオタだが
こういうネチネチk-1攻撃してるの見て哀れだと思う
253名無しの格闘家:04/01/13 22:18 ID:HO7U1xCb
>>252
ネチネイはしとらんだろ。
「ぶっちゃけ」てしまっただけで。
まあ、お前は真実を聞きたくないのかもしれんが…
254名無しの格闘家:04/01/13 22:31 ID:zPtVpr0G
ネチネチしてるぞ。見苦しい。
暴露は大歓迎だが。
255名無しの格闘家:04/01/13 22:36 ID:Bn3LKynA

館長が実刑になったら
おもしろい暴露本を頼みますよ
佐竹さんw
256名無しの格闘家:04/01/13 22:38 ID:HO7U1xCb
>>255
実刑くらうだろ。
脱税隠蔽の為に「偽装裁判」までしとるんだから。
257名無しの格闘家:04/01/13 23:52 ID:1L2qX3XU
>>252
何の疑いも無くテレビ見てるアホファンはあなたですか?
258名無しの格闘家:04/01/13 23:55 ID:Zpbu45gh
まあ佐竹のやり方はスマートじゃないよね。
後々公開する羽目になりそう。
かなりのリスクを背負って暴露したと思うけど、そのわりには
話題になってないし。
259252:04/01/13 23:57 ID:YJVgiSi/
>>257
佐竹信者はこれだからウザイ
260名無しの格闘家:04/01/13 23:59 ID:/EijqRG4
そりゃ、脱税が話題に、既成事実になってしまってから
「本当にそういう人なんですよ」って言ってるだけだから話題にはならんだろう。
佐竹は率先して暴露して名前売ろうなんて気はなさそうだ。
261名無しの格闘家:04/01/14 00:09 ID:PXf3QFnC
>>260
いや、本人としてはできる限り売れて欲しいだろうし、話題になって欲しいでしょ。
だって初の独立で道場を開くタイミングなんだから。
しかも、いまだに空手を前面に掲げているようだし、正道・K−1時代の経歴を
押していくしかない。
格通の数見との対談でも正道・K−1を否定してるのに結局その時代の自慢話ばかりで
どうかと思ったよ。
仕方ないけどね。総合ではゴミ同然だったわけだし。
262名無しの格闘家:04/01/14 03:09 ID:Hrd/nR0Q
官庁が佐竹苛めてるのニコニコ見てる人が多かったのに、
逆だとなんで必死に止めようとするの?
263名無しの格闘家:04/01/14 05:34 ID:bp5hWdOl
信者からみたら必死に見えるんだろうけど
俺はこの本出す前までは佐竹のこと大好きだったよ性格もいいと思ってたし
でも読んだら「あぁ佐竹も所詮・・・」ってなっちゃったんだよ
264名無しの格闘家:04/01/14 06:30 ID:59mtmwiz
佐竹自身も相当金に汚いらしいからな。
石井も反論したいんだろうが、今の状況だと出来ないだろうね〜。
265名無しの格闘家:04/01/14 07:00 ID:59mtmwiz
佐竹が、この暴露本に書かれてる通り、
クリーンで純真な人だと思ってる奴居るの?
266名無しの格闘家:04/01/14 07:52 ID:dJINqzaH
>>265
ここの住人の7割がそう思ってます
267名無しの格闘家:04/01/14 08:04 ID:YVyk/b50
しっかし、売って無い!!!
268名無しの格闘家:04/01/14 08:38 ID:mszk/qei
散歩がてらにのぞいたところでは
八重洲ブックセンターと有楽町駅前の三省堂には
「まっすぐに蹴る」「船木誠勝の真実」ともなかったのに
内幸町(プレスセンタービル)の丸善にはどっちもあった。
「蹴る」なんか4冊ほど積んであった。前2者より店も狭く
格闘技関係の棚は半分くらいのスペースなのに。
まあ前2者はあった分が売れて間もないのかもしれないが。
269名無しの格闘家:04/01/14 09:29 ID:a2kng1cf
>>259
何で信者なんだ?
白黒二つしかないお前の頭の中身こそどうかと思うが?
270名無しの格闘家:04/01/14 10:00 ID:3vgkfweK
>>269
ネチネチ佐竹を擁護したからだろ。
271名無しの格闘家:04/01/14 10:43 ID:g9QqV81w
よかったな佐竹

館長実刑みたいだよ

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=FLASH
272名無しの格闘家:04/01/14 10:54 ID:6F7b1xMi
館長ががめついのと、佐竹の人間が小さいのは別の話だろ
「佐竹かわいそう」だけで信者は話を終わらせようとするな
273名無しの格闘家:04/01/14 10:59 ID:z1LFe9Sd
佐竹ファンではないが、佐竹も体に障害とかが
残るリスクを冒して興行に協力していたわけ
で、それなりの対価を求めるのは当然だろう。
カネに汚いとかいうのは言い過ぎ。
274名無しの格闘家:04/01/14 11:04 ID:6F7b1xMi
>>273
同様にリスクを犯しながら戦ってる他のK-1ファイターよりカネにうるさかったから
佐竹だけ言われるハメになるんだろう
275名無しの格闘家:04/01/14 11:10 ID:1x8dGJrC
>>274
外人選手にはそれなりのギャラ払ってたんじゃないのか
浣腸が逮捕された時も、裏ファイトマネー云々が言われてたし
276名無しの格闘家:04/01/14 11:18 ID:6F7b1xMi
>>275
武蔵や中迫や天田は、カネに汚いと言われてないだろ
じゃ、佐竹だけ特別にうるさかったんだろうよ
277名無しの格闘家:04/01/14 11:23 ID:Ij+eKkqm
武蔵や中迫は全然時期が違うからね。
多分ギャラもちゃんともらってるでしょ。
五万円てことはない。
278名無しの格闘家:04/01/14 11:29 ID:uwtlKX3o
俺は佐竹はじゅうぶん性格悪いと思うけどね。
プライドのときも都合悪いときはインタビュースペースに来なかったり、
かと思えば安田戦のときとか膠着したのはさも自分のせいじゃないとばかりに
試合後に客に向かって恭しくお詫びしてたりとかして。
6,7年くらい前の正月にやってた筋肉番付でこいつだけ腕立て伏せズルしてたの見てから
大嫌いだったよ。
279名無しの格闘家:04/01/14 11:32 ID:YVyk/b50
やったね!さたやん。
280名無しの格闘家:04/01/14 12:28 ID:DMLNKdfz
>>276
佐竹が見せしめにされたから言えなくなったんちゃう?

それよりも石井の実刑が早く決まって続刊読みたいなw
281名無しの格闘家:04/01/14 12:56 ID:v2bLNaC4
>>278
佐竹の性格は悪いかもしれないが
石井館長の比ではない
佐竹の本を読む前から石井館長を嫌いだったから実刑になって良かった

さあ佐竹さん
御約束どおりおもしろい暴露本を頼みますよw
282名無しの格闘家:04/01/14 13:25 ID:59mtmwiz
>>275
裏ファイトマネー=石井の脱税の為の経費で、実際にあった金じゃない。

何度この板で話題になった話なんだよ。
判ってて煽りのために言ってるのかな?
283名無しの格闘家:04/01/14 13:52 ID:SLP14VdB


目くそ鼻くそだが、話題性で佐竹には暴れてほしい。
八百長10000000%の判定武蔵よりマシ。






 
284名無しの格闘家:04/01/14 13:53 ID:uBDHB5Nz
しょっぱい試合しかしてないのに。
285 :04/01/14 13:56 ID:5wQK3jpF
>>282
ソースは?
286名無しの格闘家:04/01/14 13:56 ID:zqs8yQba
>>285
週刊アサヒ芸能に載ってたよ。
結構大きい記事だった
287 :04/01/14 14:01 ID:5wQK3jpF
Kヲタは週間新潮は信じないのに、アサヒ芸能は信じるんだw
288名無しの格闘家:04/01/14 14:08 ID:59mtmwiz
週刊アサヒ芸能じゃねーよ。>282のソースは9ヵ月位前の文芸春秋だよ。
馬鹿には何言っても無駄なんだろうが。
289えなりかずき:04/01/14 14:33 ID:bxZ9Z3gC
裏ファイトマネーって要するに八百長仕込むための裏金ってことじゃないの?
290名無しの格闘家:04/01/14 14:38 ID:59mtmwiz
>>289
八百長の金なら、最初からファイトマネーに含めておけばいいだけの話。
ファイトマネーなんて公表されてないんだから。
遊興費を「裏ファイトマネー」という名前で経費で切りまくったらしい。
291えなりかずき:04/01/14 14:54 ID:19nLKUXm
>>290
>巨額の隠し所得は、外国人選手の引き留め工作や他団体からの選手の引き抜き、
>K―1選手への裏ファイトマネーなどに使われていたという。
>K―1は格闘技としての歴史が浅く、海外ではまだ知名度が低いため、裏金を使って
>強引な選手集めに走らざるを得なかったようだ。

読売新聞では「K−1選手へ使った」ってなってるけど
292名無しの格闘家:04/01/14 15:12 ID:SRFwYVL6
佐竹をK−1の日本人エースにするための実績作りがひどかった。
ニ−ルセン戦だのト−ワ杯とか。。
第一回のトーワ杯なんて日本人相手に判定ドローになって
その場でルール変更だからな。
雑誌みてどこもどこも批判してないし。
やっぱり館長が脅したんですか?
293名無しの格闘家:04/01/14 15:14 ID:hsvU9qsp
Kuso−1がこれからどう凋落してゆくのか見物だよ。
294名無しの格闘家:04/01/14 15:40 ID:S7mgc1jo
実際に接すると佐竹の方が気が良い男だよ。
角田と館長は・・・。止めておこう。
佐竹は書くべきじゃ無かった、とは思うがな。
田上と決勝を戦った正道館の全日本大会(w)は、館長との確執があった時だから
小兵の田上相手の苦戦でちとみっともなかったがね。

まあ、実社会での体験が豊富な館長や角田に較べたらたしかに子供だがね。
館長は営業では凄腕だと思うが。

たぶん、百人いたら、八十人は佐竹の方が好きになると思うな。
ただし、始終顔を突き合わせたら、という話でね。
館長は・・・言わないほうがいいな。
後川は無理なマッチメイキングで消えていったしね。
あっ、言わない、言わない。w
角田の同級生は、角田の事を・・・おっと、言わない、言わない。w
創成期の正道館を多少なりとも知る男としては、好漢佐竹、惜しむべし、だよな。
295名無しの格闘家:04/01/14 15:48 ID:V29DeT6l
何を関係者の振りしてんだか。只の格ヲタの癖に。
296名無しの格闘家:04/01/14 16:07 ID:S7mgc1jo
>>295
後川の子供の部の指導は、某初段の指導より嫌われていた。
良い男だが、ちと人間の理解が足りない。
館長の今の嫁さんをもらう時に両親を招待して館長の指導を見せていた。

正道館の黒帯連中に酒をおごったことが何回かあったが、呑むと館長のことをよくこぼしていたよ。
ああ三連覇川地の牛丼十杯食いとか、懐かしいね。

名前を炙り出すことは難しいと思うが、この頃はかなあり関わっていたからね。
直接間接に館長には・・・以下略

中山師範は強いが、優しくてね。
下の者にも、年が上だと、挨拶が丁寧なんだ。
よからぬ噂もあったがね。

ああ、館長が当時どう儲けていたか、なんていうと、俺の名前が分かるので。w
297名無しの格闘家:04/01/14 16:16 ID:Z6MiAidM
角田って結構テレビで人情派って映ってるけど
実際どうなの?俺いい人なんだなーと思ってたんだけど
298名無しの格闘家:04/01/14 16:34 ID:9WSwoQTG
んで結局

一般人>壁>佐竹>角田>浣腸、だろ?
299名無しの格闘家:04/01/14 16:50 ID:DMLNKdfz
>>296
もしかして金ちゃん?
300名無しの格闘家:04/01/14 17:03 ID:UXxV08UX
>>297

あんなあつくるしいイイ人がいるかよw
301ソウ:04/01/14 17:35 ID:E1w7BJEr
たしかに佐竹は腕立て伏せでズルしてたね。
でも個人的には嫌いじゃないよ。
石井はまたKのリングに戻って来るんですかね?
302名無しの格闘家:04/01/14 17:36 ID:sihQS56l
館長の悪口を言いつつPRIDEには思いっきり尻尾振ってるのがミットモナイ
303名無しの格闘家:04/01/14 17:39 ID:T1Loh/aA
【格闘技】「K−1」石井被告に懲役1年10月の実刑判決
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1074046290/l50
304名無しの格闘家:04/01/14 17:41 ID:h+J8sZXN
>>296

きっとアンディだ
305名無しの格闘家:04/01/14 17:47 ID:hsg0JyaT
佐竹は暴露本を出したことを10年後くらいに後悔しそう。
306名無しの格闘家:04/01/14 17:51 ID:Hrd/nR0Q
佐竹は自分の寿命をあと12年ぐらいだと言ってる人よ?
どーでもええんちゃう
307名無しの格闘家:04/01/14 17:52 ID:sihQS56l
佐竹には愛甲と同じ臭いを感じる。失踪するんじゃない?
308名無しの格闘家:04/01/14 18:09 ID:reIRdpsm
きっと事故に見せかけて殺されるな
もちろん黒幕は浣腸
309名無しの格闘家:04/01/14 18:11 ID:hiV35VYL
石井館長実刑らしいね.佐竹さん約束通りもっと凄いの書いてください.
310名無しの格闘家:04/01/14 18:30 ID:Hrd/nR0Q
谷川からベースボールマガジン社経由で口止め料がいったに50ペソ
311名無しの格闘家:04/01/14 18:31 ID:sihQS56l
>>308
んな、大物じゃねぇよ。どっちも。
312名無しの格闘家:04/01/14 18:50 ID:w/mHnKXf
確かにいろんな確執やシガラミ、どろどろした人間関係などあっただろうが、
館長と佐竹は2人3脚でマイナーだった格闘技界でK1を超メジャースポーツにのし上げたんだから
、その点は賞賛に値すると思うのだがどうだろうか。
313名無しの格闘家:04/01/14 18:54 ID:Y9p/YbvR
許永中が近付いてくるくらいだもん
格闘技の世界はこえーよw
314名無しの格闘家:04/01/14 19:08 ID:ErYqqlqu
>>72
詳細きぼん。
315名無しの格闘家:04/01/14 19:12 ID:S7mgc1jo
///
316名無しの格闘家:04/01/14 19:36 ID:HdqOzgIf
>>294
いいからもっと書け。
317名無しの格闘家:04/01/14 19:56 ID:S7mgc1jo
これから呑みに行くので、ここでおさらば。
だれだれが扇公園で肩を組みながら女の子を口説いていた、とか、ホステス嬢の待合場所になる
某所で有段者同士で鉢合わせとかね。
柳沢さんは、優しいけど、割合と残酷に決めることができる人だよな。
おいらブラジリアンキックを何回も喰らったよ。
オース、失礼しましたあ、なんて言ってさ。
だいたい、苦手の技の練習台だったな、組み手すると。ゲラ
どの程度かわかるよだろ、そんなにつよかなかったオイラ。

詳しいこと書くと、名前分かっちゃうし、たまにまだ幹部連中と付き合いのある奴と
呑まないわけではないので、止めておくよ。

でも、正道館に愛着がないことはない。
無くなったら寂しいよな。
とにかく青春の一頁だったんだから。

佐竹、名を惜しめ、とだけ言いたいね。

まあ、観客やオタとして観ている人とは事情が違うよな。

これ以上書くとポロが出るし、下の呑み屋に八時に呑みに行くぞ、と声もかかっているので、さらば。
318名無しの格闘家:04/01/14 20:00 ID:V05Xi7LY
>>301
そんな昔の番組よくおぼえてたなw
319名無しの格闘家:04/01/14 20:24 ID:3vgkfweK
よくおぼえてたなw と言うほど昔でもないと思うが。
320名無しの格闘家:04/01/14 22:56 ID:Ma1lk3z3
浣腸はバイで銀座好きw
321名無しの格闘家:04/01/14 22:56 ID:GL+I1/aH
>>317

なにこいつw
すげー自己顕示欲。
自分が関係者だってことを
すげーアピールしてる。
こういうペラペラしゃべるヤツが
暴露本とか出すんだろうな。
佐竹といっしょじゃんww
322名無しの格闘家:04/01/14 23:00 ID:5RaS2wsc
今頃佐竹さんは祝杯をあげているかなw
323佐竹様の女世話係:04/01/14 23:06 ID:YrumU27N
佐竹様はいま瞑想中です
324名無しの格闘家:04/01/14 23:33 ID:X9znnXAg
昔、浣腸は田中ショウゴ(前田日明の師匠)とのトーク
イベントで、ヘッドロックを掛けられ悲鳴を上げてました。

325名無しの格闘家:04/01/14 23:36 ID:cPRcRHiY
まぁいいじゃんk-1って名前を使わないと今食っていけんのでしょ総合もやめたし
これからも色々出すと思うよ道場もできたし銭が必要だから
326名無しの格闘家:04/01/15 00:10 ID:wDHXfbth
>第一回のトーワ杯なんて日本人相手に判定ドローになって
>その場でルール変更だからな。
ルール変更はなかったと思う。
本戦は稲葉の判定勝ち。
その判定に審議委員(?)からクレームが付いた。
問題は、クレームを付けたのが佐竹の師匠・石井館長だった点にあった。
327名無しの格闘家:04/01/15 00:19 ID:PqJcAcbs
館長が「完全決着しろやー」て言って突然謎の延長戦が始まったんだよ。
328名無しの格闘家:04/01/15 00:22 ID:PqJcAcbs
正に「聞いてないよー」状態の稲葉に狂った様に肘打ちを落とす佐竹。
329名無しの格闘家:04/01/15 00:38 ID:O6gGWQq7
狂ってない

立ち合いとはそういうモン
330名無しの格闘家:04/01/15 01:57 ID:BysG0/15
なんかもう、表面しか見えてないバカばっかり
331名無しの格闘家:04/01/15 02:27 ID:a+q4kGYT
総合最強の佐竹が教える総合打撃道
332名無しの格闘家:04/01/15 02:30 ID:MCxPyRlz
>>327
懐かしいなその話し
あの頃の浣腸は熱い輩の様なおっさんだったよな
333名無しの格闘家:04/01/15 02:36 ID:PjnwSCdE
    |lllllllllllllllll 
   // ̄ ̄ ̄ ̄\
  //         |
  | | ━     ━|
  ||  (・)    (・)|
  (6)    ・・    )   / ̄ ̄ ̄え ̄ ̄ ̄ ̄
  |         | < どうでもええやん
   \______丿   |
    \\__//    \_______
     ―――
334名無しの格闘家:04/01/15 04:28 ID:FcCJsjaf
「どうでもええやん」じゃなく
「どうでもええんや」だったと思うぞ。
本に書かれてた口調では。
館長が影では関西弁でこーいう物の言い方してるの考えると
テレビとのあまりのギャップに戸惑う・・
335名無しの格闘家:04/01/15 04:31 ID:tHyT2tSa
アサヒ芸能読んだけど佐竹本に書かれてる内容と同じだった。
336名無しの格闘家:04/01/15 04:36 ID:4TcCJIq8
>>335
GJ!矢部美穂のヌードにつられて買うところだった
337名無しの格闘家:04/01/15 05:50 ID:/+yqE7x4
    |lllllllllllllllll 
   // ̄ ̄ ̄ ̄\
  //         |
  | | ━     ━|
  ||  (・)    (・)|
  (6)    ・・    )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |         | < アナ〜ルファックで♪
   \______丿   | ブロロロロ〜ブロロロロ〜ブロロロロ〜♪
    \\__//    \_______
     ―――
338名無しの格闘家:04/01/15 06:35 ID:/3evNg56
練習する才能があれば佐竹程度の技を身につけられることは確か。
あとは体格差も大きいよな。
しかし脛を鍛えるのはけっこう辛いよ。
自由組み手で脛と脛がぶつかり合うと、だんだん痛くなってついには少し触っただけでも転げまわるくらいになる。
そのうちに鍛えられて痛まなくなるんだが。
それを乗り越えられなくて辞める奴もいるしね。
社会人にはけっこう辛いようで、けっこう脱落していく。
ビール瓶に砂を入れて、脛にタオル巻いてコンコンと毎日鍛える。
あとは体力の問題が大きいよな。
鼻の骨は簡単に折れるよ。
出鼻に軽く蹴ったハイキックで折られた男がいたりした。
折ったほうの男は呆然としていたのをよく覚えている。

自己顕示欲の塊だって?
そりゃそうだよ。じゃなきゃ空手なんかやらないよ。
見栄って言うのはくだらないこともあるが、大事なときもある。
自己顕示欲のない人間なんていないしね。
それがどう生き方に作用していくかだろう?

ああ、そうそう、技で面白かったことを一つ。
技っていうのはスピードが命と思うかもしれないがそうでもないようだ。
練習の時は軽くやるんだけど、ある人の足技がとてもゆっくり蹴ってくるんで軽く受けたんだ。
しかし受けた腕にズンと芯まで入ってくるんだよな。
驚いた驚いた。あれで速かったらどうなったかわからないな。
それで教えてもらったんだが、何年やってもそういうふうにはならなかった。
ああいうのはなんなんだろうな。

それはそれとして、壁をある程度クリアしてきたことが自信になっている。
就職で転勤になって支部が無いので行けなくなったたり、仕事が忙しくなってなきゃもっとできたような。
まあそれは言い訳かもしれないな。

佐竹が墜ちていくような気がして残念でならないのは直接佐竹に教えてもらった者としては当然だよな。
339名無しの格闘家:04/01/15 09:19 ID:Pt4Rq4K6
>>338
情報出しすぎじゃない?
俺は詳しくないからいいが、詳しい人には微妙にばれそうだから
釣り師に反応しない方がいいぞ

ちなみに俺も佐竹好き
340名無しの格闘家:04/01/15 09:29 ID:DmY8n6IV
>>317

>柳沢さんは、優しいけど、割合と残酷に決めることができる人だよな。
>おいらブラジリアンキックを何回も喰らったよ。

柳沢の時代にブラジリアンキックなんてあったっけ?
あったらスマソ

>>338

>技っていうのはスピードが命と思うかもしれないがそうでもないようだ。
>練習の時は軽くやるんだけど、ある人の足技がとてもゆっくり蹴ってくるんで軽く受けたんだ。
>しかし受けた腕にズンと芯まで入ってくるんだよな。

多分その人はスネが以上に固くてバランスが抜群なんだと思う。
うちのジムにもそういう先輩がいる。
某キック団体のライト級ランカーの人だけど。
341名無しの格闘家:04/01/15 10:00 ID:SDe/0Hpk
しかし佐竹はあの時代ろくすっぽスパーリングパートナーもいない中で
全盛期のアーツとやりあって判定までいってたなんて並みの日本人じゃなかったよな。
恐ろしいほどの適応力だったと思う。あきらかに天才だった。
342名無しの格闘家:04/01/15 10:07 ID:THthwXnW
ここの信者凄すぎ・・・
343名無しの格闘家:04/01/15 16:54 ID:37T4xBIz
>>327
それすらも「賞金の3割が欲しかったから必死だった」って書いてあったな。
344名無しの格闘家:04/01/15 18:25 ID:Z2VgkTGY
>>341
並の日本人じゃなかったのに、天賦の才を贅肉の下で腐らせた。
345名無しの格闘家:04/01/15 18:42 ID:sKf3Cvt8
>並の日本人じゃなかったのに、天賦の才を贅肉の下で腐らせた。

( ´,_ゝ`) プッ
346名無しの格闘家:04/01/15 19:05 ID:o+ejZZil
結局K-1ではトップファイター誰一人にも勝てず、PRIDEでも負け続けた
W-1ではブッチャー相手に寒すぎる演技・・・
とどめは金にまつわる暴露本

スタン・ザ・マン戦の頃は佐竹を応援していたが、今の奴は売れない
タレントのようだ
本を売ってお金が欲しいだけなんだろ
347名無しの格闘家:04/01/15 20:15 ID:1mftjmVB
>>346

本を売ってお金がほしいだけ?
そんなの当たり前だろ
重要なのは暴露本の内容が本当か・面白いかだ
館長の脱税の悪質さを考えると
佐竹の本に書いてある館長がカネに汚いことは本当だろうし
佐竹の本で館長とK-1に対する理解が深まった
348名無しの格闘家:04/01/15 20:29 ID:sKf3Cvt8
自分が所属した団体をこのような形で暴露・中傷した格闘家は居なかったからな。
非常識とか言われても仕方ないでしょ。
この後に公約通り(?)八百長の暴露本でも出した日にゃ最悪だな。
公然の秘密でも一応守るというのが、格闘家/プロレスラーの最低限のモラルなんだから。
349名無しの格闘家:04/01/15 20:34 ID:4TcCJIq8
公然の秘密でも一応守るというのが、格闘家/プロレスラーの最低限のモラルなんだから。

相撲やプロレスじゃあるまいし(w
極真系ではあたりまえの行為ですよ
脳内ルール押し付けないように
350名無しの格闘家:04/01/15 20:38 ID:sKf3Cvt8
>>349
最後の一文は三行目の
「八百長の暴露本でも出した日にゃ最悪だな」
という部分に掛かっている訳だが。

もうちょっと落ち着いて文をよく読もうね。
351名無しの格闘家:04/01/15 20:49 ID:1mftjmVB

タイソン戦を脱税の手段に使うなんて猪木でも思いつかないような悪質さ
佐竹の非常識さは許容できる範囲だが
石井館長の非常識さは社会的に許容できないから実刑になったw

佐竹にこんなに悪口を書かれたのに
K-1側がなにもコメントしない(例えば名誉毀損で訴えるとか)のは
佐竹の暴露が本当でそれなりに正当性があるから反論できないからだと思われる
352名無しの格闘家:04/01/15 20:52 ID:bFqhGtEB
揚げ足取りばっかりのスレですね
353名無しの格闘家:04/01/15 20:58 ID:sKf3Cvt8
「石井が実刑食らったらさらなる暴露をする」と佐竹が書いてるだろ。
佐竹が怖いのは、シャバに居る石井が仕返しをする事。
裁判の悪影響を考えたら反撃できないのは当たり前。
354名無しの格闘家:04/01/15 21:03 ID:sKf3Cvt8
反論したら、その暴露本に注目が集まってしまうからな。
無視するのが暴露される側にとっては最良の手なんだろう。
名誉毀損は例え書かれた事が真実でも成立するから、
佐竹が訴えられたら多分負ける。
355名無しの格闘家:04/01/15 21:11 ID:OvpjJ8xr
ついでに雇用の実態や女性関係も暴かれるからそれはないだろ
むしろ内容を抑えて出版したことで口止め料を狙っている気がする
今回の本では女性関係までは書いてないから
弟子なりの温情かと
356名無しの格闘家:04/01/15 21:14 ID:sKf3Cvt8
石井側にしても反論したい事は沢山あると思うよ。
「まっすぐに蹴る」は当事者の佐竹側から見た、一方的な見方でしかない訳だし。
でも石井がそれをやるとK-1のイメージダウンに繋がってしまうからな。
表向きはもうK-1に関わっていないということになっていても、いまだ影響力はある。
当時の最高責任者だったんだから石井は。

何も持たない佐竹は一番強い訳だね(w
357名無しの格闘家:04/01/15 21:19 ID:OvpjJ8xr
ま、保釈中でメディアで弁解の機会がないのは佐竹にとって好都合かな。
358名無しの格闘家:04/01/15 21:20 ID:W0Cb4pn/
>>348
>>350
いや、最後の一文がどこにかかっていようと、
>公然の秘密でも一応守るというのが、格闘家/プロレスラーの最低限のモラル
なんてあなたの脳内ルールだと思う。
プロレスは演劇ショーなので、プロレス限定ならば言えると思うが。
359名無しの格闘家:04/01/15 21:21 ID:sKf3Cvt8
U系ではこんな暴露話は無いよな。
前田や高田に佐竹と同じくらい酷い目にあわされた人間は、U系には沢山居るだろうに。
それが無いのは石井のカリスマの無さなのか、佐竹のモラルの低さなのか。
多分両方だと思うけど(w
でも桜庭あたりが数年後高田の洗脳から醒めて暴露する事はありえるかも。
360名無しの格闘家:04/01/15 21:23 ID:OvpjJ8xr
>U系ではこんな暴露話は無いよな。
安生や鈴木はどうなのかと
361名無しの格闘家:04/01/15 21:31 ID:sKf3Cvt8
八百長暴露した格闘家は日本人では居なかったはず。
外国人では居たけど。
安生や鈴木が大っぴらに口にしたっけ?
発言したにしても、もう無くなった団体に関してではないのか?
格闘技興行もプロレス興行も表向きはガチンコという建前で成立しているのだから。
それに対する暴露は興行を潰してしまうモラル違反と言われても仕方が無い。
現在進行形の興行(K-1)ならなおさらのこと。

まあ、>348は「もし、佐竹が八百長を暴露したら」という過程の話なので、
そこに突っ込まれてもちょっと返答し辛い。
362名無しの格闘家:04/01/15 21:35 ID:sKf3Cvt8
361はちょっと論点がブレたね。取り消します。失礼。
363名無しの格闘家:04/01/15 21:36 ID:OvpjJ8xr
本当に読んだのか?
佐竹は判定について書いているが、
プロレスと同じようなケツ決めの話なんて書いてないぞ?
364名無しの格闘家:04/01/15 21:39 ID:dHcajrXI
プロレス・U系では佐山が暴露して無かった?
365名無しの格闘家:04/01/15 21:40 ID:sKf3Cvt8
>>363
だから>348からの流れの話だと勘違いしたんだ、>361は。取り消しです。スマソ
366名無しの格闘家:04/01/15 21:43 ID:OvpjJ8xr
暴露本の元祖は佐山のケーフェイじゃんな
それが修斗の元になったわけだし
367名無しの格闘家:04/01/15 21:47 ID:sKf3Cvt8
流れ戻そうぜ
俺のカキコのせいで、何故か八百長暴露の話になってる
368名無しの格闘家:04/01/15 21:58 ID:pqzWC+b5
正道会館に佐竹派はいたのか?
どうもみんなに煙たがられてたような気がするんだが
369名無しの格闘家:04/01/15 22:06 ID:k74Kc3YG
今日、佐竹の道場を見に行ったけれど、近くの信長もジュンク堂もファストワンも彼の本を売ってないのよ
370名無しの格闘家:04/01/15 22:09 ID:sKf3Cvt8
>>369
オンラインで買えよ。

格闘技関係の本なんて、そんなに出回らないだろ。
あくまでもマニア向けなんだから。
371名無しの格闘家:04/01/15 22:11 ID:k74Kc3YG
何言ってるんだ>>370
もう買ってるから京都まで見にいったんだよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ホントはスターウォーズ展見に
372名無しの格闘家:04/01/15 22:44 ID:E8cV+bU8
館長はあの顔で善人なんて言われても絶対通じないなw
373名無しの格闘家:04/01/15 22:48 ID:bFqhGtEB
おまえら、もうちょっと他人の文章よく読んでからレスしようや。
かみ合ってない話題がループしてて不愉快。
374名無しの格闘家:04/01/15 22:51 ID:E8cV+bU8
>>373
じゃ話題ふれよ
375名無しの格闘家:04/01/15 23:45 ID:3rbzgYQr
>>368
いたよ
ごく少数のミーハーな人達
すぐ辞めてったけど・・・
376名無しの格闘家:04/01/16 00:29 ID:zYq9d/Ig
みんな独立してるから
377 :04/01/16 00:40 ID:JOIQGP+K
>338
関係者のフリしてるのが338のレスでわかったよ。
ほんとは、空手かじった程度だよね。
378名無しの格闘家:04/01/16 08:22 ID:tOfDsi81
>>359

しょせんプロレスだから何でもありなんだよ。
379名無しの格闘家:04/01/16 10:05 ID:usNaCGFS
高田もこれから金稼がないと大変だろうなぁ
380名無しの格闘家:04/01/16 10:13 ID:cgdZpDE4
>>379
双子のことか?
高田のガキなんて
山にでも捨てといたら勝手に育つだろーよw
381名無しの格闘家:04/01/16 10:14 ID:asshodFZ
>>359
前田や高田に石井を上回るカリスマ性があるとも思えないが。
とにかく石井は派手に踊り過ぎたな。ツケが回ってきた。
382名無しの格闘家:04/01/17 00:36 ID:qhSVUgtt
>>341
K-1初期の頃は中山がスパーリングパートナーしてたと聞いた事あるけどどうなんだろ?
で、中山が佐竹や金をボコボコにしてたと聞いたことある
K-1初期というよりは顔面ありに取り組みはじめた頃かな
383名無しの格闘家:04/01/17 00:42 ID:lyBmmeRl
佐竹ファンじゃないけど立ち読みしてたら面白かったから買った。
華やかなところばかり演出してる刑1にヒビを入れる布石になると思う。
佐竹の人格や身体能力なんてどうでもいい。
要はどのくらい刑1が腐ってるかがポイントじゃないかな?
そういう意味では誰かがこういう本を出さないといけない。
384名無しの格闘家:04/01/17 00:52 ID:O1z0jGd1
トーワ杯や引き分け狙いのモーリス戦に絡み
ゴン格はずっと正道会館をボロクソに叩いてたよね。
385名無しの格闘家:04/01/17 00:52 ID:kp3We6yX
佐竹ファンじゃないし立ち読みしてないから買ってない。
華やかなところばかり演出してる刑1にヒビを入れる原因になるかもしれないと思う。
どのくらい刑1が腐ってるかなんてどうでもいい。
要は佐竹の人格や身体能力がポイントじゃないかな?
そういう意味では佐竹がこういう本を出す必然性や説得力はない。
386名無しの格闘家:04/01/17 00:56 ID:O1z0jGd1
そしてK1がゴールデン進出に絡みゴン格ついに陥落K1増刊号をだすのであった。
387名無しの格闘家:04/01/17 00:57 ID:wTsG1pZ3
いま、BSフジのプライドリバイバルで佐竹×村上の試合をやってたんだけど、
佐竹選手はあれですね、日本人相手だったら滅法強いなと思いました。
388名無しの格闘家:04/01/17 01:02 ID:lyBmmeRl
>>384
刑1のチケットを谷川時代の格通が独占したからゴン格は怒ったんだよね。
それで刑1を叩きだしたら石井は取材拒否しやがった。

>>385
ツタヤで100円セールやるからAV借りまくれ。
朝香蘭で抜きまくれ。
389名無しの格闘家:04/01/17 01:03 ID:PaAW5ax1
格闘技興行の裏側なんてドコもドロドロだろ。
K-1は殺人事件が無いだけマシな方だ(w
390名無しの格闘家:04/01/17 01:08 ID:v8WBQtsW
>>387
あれ見て村上の試合はできレースだというのが
わからんのか?
391名無しの格闘家:04/01/17 01:12 ID:lyBmmeRl
>>389
森下社長殺しの首謀者は石井被告でe
これはM○Xに出てるM選手の社長からポロッと聞きますた。
392名無しの格闘家:04/01/17 01:15 ID:PaAW5ax1
>>390
PRIDEの佐竹×村上戦もヤオなの?
あの試合は次の小川戦に繋ぐストーリー的に重要な試合だったからな。
でも、ガチでやったら村上よりゃ佐竹の方が上だと思うが。

>>391
嘘ばっかり。消えろ。
393 :04/01/17 01:21 ID:v8WBQtsW
>>392
村上の失神の仕方みたらもろばれ。
佐竹のへな猪口チョップで湿疹KOされる
やからはいません。
394名無しの格闘家:04/01/17 01:21 ID:lyBmmeRl
>>392
何を根拠に嘘と決めつける?
信じるのが怖いのか?
真実を受け入れるのが怖いのか?
自分に嘘をつくな。


あんたが思ってる以上に石井は恐ろしい人間だぞ。
395名無しの格闘家:04/01/17 01:30 ID:PaAW5ax1
PRIDEではヤオばっかだな佐竹は。
吉田戦もヤオみたいな事言ってるし。
K-1で、そういうことやってたから、PRIDEの八百長にも抵抗無かったのかな。
でもその割にはK-1ではあまり勝ってない気がするが。
396名無しの格闘家:04/01/17 01:34 ID:wXyo70jN
>>394を支持
397名無しの格闘家:04/01/17 01:43 ID:PaAW5ax1
>>394
お前のカキコのどこに真実があるっつーんだよ
脳内関係者が良スレ荒らすなボケ
398長文になっちった:04/01/17 01:49 ID:vLJh3Eob
プロレスラーあたりは運命共同体だから暴露しなかったんでしょ。
律儀にギャラ払った馬場の暴露本を出す奴はいない。
佐竹は搾取されたから暴露ったんでしょ。
ホントにドン・キングだな、石井は。選手の肉体と金の搾取により競技と
自分の資産の発展を達成する・・。
でもさあ、フルコンマンの知り合いいたらこれぐらいの話はでてくるでしょ?
俺の知り合いだけ?角田の人間性、石井のバックと搾取と健康管理のやばさ
あたりは常識だと思ってた。もちろん清濁併せ呑む大人物とか評価してもいいんだけど。
彼の尽力が無ければキックが地上波ゴールデンクラスのコンテンツになるなんて
ありえなかったからね。
399名無しの格闘家:04/01/17 01:55 ID:PaAW5ax1
キックなんて元々ショボイ世界だったからな。
以前は、キックの選手が副業として借金の取立屋やヤクザの用心棒してた。
石井がK-1起こしてからは、少しはキック選手の収入は上がったらしいけど。
魔裟斗なんて年3000万稼いでるとかいう噂。
佐竹も十年遅れて生まれて来れば良かったのにな。
400 :04/01/17 02:00 ID:vLJh3Eob
今のヘビーのレベルではあの顔面センスは致命的でしょ。
ロボコンパンチはきっついわ。適応は早かったが伸びも無かった。
ファンだから言いたくないがあの時代だからトップクラスだった、というのも事実。
偉大な功労者だったのも間違い無いが。
401名無しの格闘家:04/01/17 02:28 ID:5CuST1/w
空手有段者の瓦15枚をぶち破る手刀をまともに食らったら
どんな打たれ強い奴でも失神するよ。

と当時のSRSDXという雑誌に書いてあった。
402名無しの格闘家 :04/01/17 02:48 ID:FYwNHmNS
動く相手と瓦は別物です。
403名無しの格闘家:04/01/17 02:52 ID:FYwNHmNS
ところで佐竹って誰?
武蔵よりデカイのに武蔵より弱い怪獣オタクの佐竹?
404名無しの格闘家:04/01/17 03:23 ID:Tn5V5njX
誰って言ってるわりに詳しいなw
405名無しの格闘家:04/01/17 03:51 ID:AI8Pn/V6
>>401
そーいや半年ほど前に
元相撲取りが雑誌(たぶん格通)で
相撲取りは相手の腕を挟んで一瞬で折ることができる
って豪語してたぞw
406\:04/01/17 04:29 ID:8Y0e4iih
>>405
旭道山だな。媒体はSRS−DX。
魁皇なら間違いない。と推薦してたな。
確かに、脇を差して倒そうとしてきた相手の腕を折る姿は浮かぶが・・・。
片足タックルで、THE ENDだと思う。
407名無しの格闘家:04/01/17 04:35 ID:RpxSJo2t
いわゆる【かんぬき】ってやつですか?
魁皇ならタックル切った後、手首つかんで握り潰しそう
408名無しの格闘家:04/01/17 07:54 ID:lyBmmeRl
>>399
自分が気に入らないカキコは荒らしか?
御都合主義な石井マンセーだな。
こういうのがいるから北朝鮮みたいな国ができるんだろうな。
で、あんたの情報源は?
まさか「2ちゃんで見た」とか言うなよw
409名無しの格闘家:04/01/17 10:18 ID:PaAW5ax1
相撲取りに出来る事と言ったら
相手をコーナーに押し付ける事だけ
410名無しの格闘家:04/01/17 17:08 ID:YgzgQ/5X
>>409
オサレKOもできるよ
411名無しの格闘家:04/01/17 19:56 ID:/BMoIzF8
>>403
石井がCGで作った格闘家
412佐竹総長の弟子:04/01/17 22:15 ID:66JhRAiz
自伝「まっすぐに蹴る」は大好評で出版社に在庫が無い!
ネットの「怪獣王国」国王日記を読んでいたものにとっては
自然な文章であり、佐竹総長の熱意がひしひしと伝わって来た!
413名無しの格闘家:04/01/18 00:36 ID:bbzRzIDV
>>412
宣伝活動ご苦労サマ
414397じゃないけど:04/01/18 00:48 ID:dn4/NqSr
>>408
もし本当ならM○Xに出てるM選手の社長さんも消されますね。
415名無しの格闘家:04/01/18 03:28 ID:nfNELeSb

>>414
関東稲川会はそこまでヒマじゃない



416名無しの格闘家:04/01/18 05:54 ID:ORW65qfB
武蔵は佐竹と違ってえらいね、武蔵は正道会館行くのやめたら
館長に「お前いつになったらくんねん!」って口調で言われたらしいけど
こういうのを佐竹は本に書いてるからね、武蔵はこれをテレビで笑い話として言ってたよ佐竹と違ってね
佐竹はこういう口調で言われたこととかネチネチ言っててほんと情けないよな
武蔵はヘタレだけど人間的には後輩思いで素直でいい奴なんだよな
誰かさんと違って自分のこと棚に上げて人のこと批判する人じゃ武蔵は無いよね
417名無しの格闘家:04/01/18 06:02 ID:fxzf27q8
武蔵もジャンクスポーツで金遣いの話してるよ。
35歳になったときの武蔵の行動に注目だな。
418名無しの格闘家:04/01/18 06:55 ID:UeA8CkgH
>>391は何なの?
デンパ?
419名無しの格闘家:04/01/18 09:03 ID:gcMJHzFG
だいぶまえに佐竹は誉めてのばしてくタイプ
武蔵は叱ってのばしてくタイプと浣腸が言ってたことあったけど
やはり甘ちゃんに育てられたやつは違うねぇ
420名無しの格闘家:04/01/18 13:06 ID:zqZdw9dd
22頁

  名ばかりの人

 僕の中で石井館長を空手の師と仰いだことはありません。入門当初からあまり空手を教えて
もらったという記憶もない。ただ"館長"って呼ぶという名ばかりの人でした。もちろん石井館
長も基本の指導などはやっていました。相手を立たせておいて自分が蹴ってみせるくらいのこ
とはやっていた。ただ自分が蹴られる側には回りませんし、少なくとも僕と組手をしたことは
一度もありません。館長が組手をやるにしても、せいぜい自分と同じくらいの身長の生徒を相
手に選んでいました。それはしょうがないと思います。やはり先生として負けるところを見せ
るわけにはいきません。そういう面でも、あの人は徹底していました。
421名無しの格闘家:04/01/18 13:09 ID:ORW65qfB
見てみこの文章の書き方
俺のほうが館長より強いって、当たり前だろそんなこと
この嫌味な書き方ほんと気持ち悪いね
422 :04/01/18 13:38 ID:MQAnFGHN
ロートルって文脈からすると,
落ちぶれた選手って意味で正しいの?
423名無しの格闘家:04/01/18 13:46 ID:RwCn4HoU
石井館長も実刑くらったな
424名無しの格闘家:04/01/18 14:06 ID:VmwAdYF8
館長控訴したけどどうなんだろう。次が本当の勝負だと思う。
私としては実刑を食らって刑務所で泣いてほしい。
ほんと佐竹の話を読んで憤慨したよ。
425名無しの格闘家:04/01/18 14:44 ID:dRd8V8s8
http://www.so-net.ne.jp/feg/vote/index_20040109.html

Q.3新しく始まるK−1総合シリーズのイベントに
出演が噂されるヒクソン・グレイシー。
あなたは誰との対戦が見たい?

ボブ・サップ

アレクセイ・イグナショフ
ミルコ・クロコップ
フランシスコ・フィリォ
ピーター・アーツ
ジェロム・レ・バンナ
中邑真輔
マイク・タイソン

アンケートをやっています。
IWGP王者の中邑真輔に投票よろしくお願いします。
ヒクソンを倒すのは中邑しかいません。
中邑がプロレス最強を証明してくれます。

☆中邑真輔(なかむらしんすけ)
元WKネットワーク(和術慧舟会)所属、
アマチュア修斗出場経験有
98年コンバット・レスリング三位
99年コンバット・レスリング優勝
第34代IWGPヘビー級王者
426名無しの格闘家:04/01/18 15:35 ID:kT4Z2Kwc
>425
ハァ!?誰が中邑なんかに入れんだよ!
ヒクソンなんて強いって言ったってもう年だし、話題性だけだよ!
サップやミルコだと秒殺して面白くないかもしんないから、
総合素人のイグナショフかアーツがちょうどいいだろ!
ヒクソンも光るし。PオタやVTファンの間でもそういう認識だ。
IWGPなんて八百長ベルトに価値あんのかよ?
八百長ってか、ただのショーだろ!劇だよ!
ボクシング王者って設定のドラマの主人公みたいなもんだよ!
427名無しの格闘家:04/01/18 15:46 ID:98XDK2Z1
>>426
弱者にマジレスかこ悪ーい。
428名無しの格闘家:04/01/18 17:20 ID:4ALxjsIO
>>426
おまえみたいなプロレスアレルギーは気の毒だね。
嫌なら無視しとけよ。
429名無しの格闘家:04/01/18 17:52 ID:GOgLOTBx
>>426
なんでそんなに怒ってんの?( ´,_ゝ`)プッ
>>424
たぶん、実刑は免れないと思うよ
脱税がばれた後にも、証拠隠滅を謀ったわけだから悪質
それに、見せしめのためにも、有名どこには厳しくすんじゃない?
430名無しの格闘家:04/01/18 23:43 ID:kT4Z2Kwc
>429
色んなとこに貼り過ぎだ!
何度見たことか?
431名無しの格闘家:04/01/18 23:45 ID:XVns4aJP
>>430
アニヲタ死ね
432名無しの格闘家:04/01/18 23:48 ID:Hv1mOcvs
>>419
かつて力道山は馬場を誉めて育て
猪木を叱って育ててたそうだ
433名無しの格闘家:04/01/19 00:21 ID:jsqBwO2I
>>430
(゚Д゚)ハァ?なに勘違いしてんの?誤爆?
それとも424に書いたレスのことか?俺のオリジナルだ
張るって意味知らんと使うな レスすんなら主語ぐらい書けヴォケ!
434名無しの格闘家:04/01/19 00:46 ID:uZMLk3Vr
佐竹は一見男気のある豪気なキャラに見えるが
実際は臆病で粘着質で女々しい
435名無しの格闘家:04/01/19 00:48 ID:Z5F+wxI1
http://www.so-net.ne.jp/feg/vote/index_20040109.html

Q.3新しく始まるK−1総合シリーズのイベントに
出演が噂されるヒクソン・グレイシー。
あなたは誰との対戦が見たい?

ボブ・サップ

アレクセイ・イグナショフ
ミルコ・クロコップ
フランシスコ・フィリォ
ピーター・アーツ
ジェロム・レ・バンナ
中邑真輔
マイク・タイソン

アンケートをやっています。
IWGP王者の中邑真輔に投票よろしくお願いします。
ヒクソンを倒すのは中邑しかいません。
中邑がプロレス最強を証明してくれます。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

こんな書き込みをしてる人がいたんですが
中邑にだけは絶対入れないで下さい!!!
大晦日見ました?
いくら裁定が不満だからって、あれはないでしょ!
リングでだだこねて!子供じゃないんだからさ!
それにIWGP王者にそれほどの価値があるとも思えない!
八百長というか、ショーであり、劇であるプロレスの王者
格闘技と呼べるかどうか怪しいプロレスの王者
こんな奴にやらす意味がない!!!!価値がない!!!!!
436名無しの格闘家:04/01/19 01:30 ID:kBbf+daj
佐竹×村上戦はガチだろ。たまたま二人でもんどりうって
倒れたら佐竹が上になってて勝てた。VTR見直してみ。
それより、暴露本出したってことはもう終わりだな。
真偽はどうあれ、暴露本出したようなやつと付き合っていこう、仕事頼もう
なんて輩はいないだろ。
437 :04/01/19 01:54 ID:RZHgRsFi
>>436
佐竹のあんな威力も破壊力もないチョップでKOできるわけない。
打ち込み方も全力でなく明らかに不自然。どうみても出来レース。
438名無しの格闘家:04/01/19 02:48 ID:f0BnqePM
そうそう なんだあの手刀は なめてんのか
レフェリーももうちと止めどころ考えろよ
439名無しの格闘家:04/01/19 03:11 ID:HXAeeXJO
>>437
>>438
それ俺も思ったけど空手家のあの突き?はやっぱり
すごいらしいよ。コンパクトで簡単に打ってるよう
に見えるけど威力はあるらしい。
440名無しの格闘家:04/01/19 03:13 ID:SlNX9X3I
>>106

これが1番面白い
441名無しの格闘家:04/01/19 10:01 ID:oJauKs1o
>>440
だから、これじゃそのまんまだって
442名無しの格闘家:04/01/20 00:20 ID:ig/dd99r
全然まっすぐに蹴ってないですな
443名無しの格闘家:04/01/20 07:58 ID:TlSwhUgG
>>434
そんなことは百も承知
444名無しの格闘家:04/01/20 12:38 ID:yZgAZHD6
>>443は知ったか知障
445名無しの格闘家:04/01/20 12:42 ID:q8JQRvta
446名無しの格闘家:04/01/20 16:31 ID:lnhxUyZ/
>>382
中山という人はムチャクチャ強かったらしいね、この人は出たら優勝してしまうから
正道会館の大会に出るなと言われた位他の選手と差があったそうだ。
447名無しの格闘家:04/01/20 18:55 ID:GlKogsH8
>佐竹は一見男気のある豪気なキャラに見えるが
>実際は臆病で粘着質で女々しい

という事は共通認識な訳かw
448382:04/01/21 01:07 ID:0m8to6i4
>>446
試合を見た事があるけど熊みたいだったよ。
顔は童顔だったけど。
中山の上段蹴りよりすごいのを見た事ない。
相手がなぎ払われる様にすごいスピードで畳にたたきつけられて、畳の上で弾むんだよ。
中山が大会に出るのを自粛して台頭してきたのが川地で
その後が佐竹だね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 08:53 ID:TcGrHtAI
川地のことは触れてなかったな?
仲悪くなったのか?
450zsgf:04/01/21 10:59 ID:kA7oGr/O
佐竹消えるのかな
451名無しの格闘家:04/01/21 11:07 ID:Zfdv8Zg+
緩やかに。
しかしまだ終わらんよ。
452名無しの格闘家:04/01/22 00:02 ID:5UBGBp++
だんだん忘れられていくんだろうね
453名無しの格闘家:04/01/22 11:03 ID:fs3dfvAc
一般層で言えば、忘れられない選手なんて殆どいない。

マニアの間なら、何だかんだで語り継がれる人物だよ。
佐竹選手無くしてK-1は語れないからね。
454名無しの格闘家:04/01/22 15:49 ID:RIbm6SA6
今のK-1ファンは佐竹知らない奴が多い
455名無しの格闘家:04/01/22 20:09 ID:Nf5gwqyY
忘れられた方が幸せかもな。
K-1初期のインパクトが強かっただけに、晩年に醜態を晒しまくっては・・・
456名無しの格闘家:04/01/22 23:35 ID:SqLi1BnL
佐竹の育てた奴が強かったらまた脚光を浴びるでしょう
457名無しの格闘家:04/01/23 00:00 ID:Q3tAMlTX
>>456
佐竹に人を育てる事は出来ないだろう。
458名無しの格闘家:04/01/23 10:48 ID:meHNulrv
俺も>>457に同意。
佐竹は嫌いじゃないが、指導力はなさそう。
459名無しの格闘家:04/01/23 11:24 ID:QerwIFFN
ていうか、選手育ててもK-1に連れていけるのか、今の佐竹に。
思いっきりケンカ売ったのに頭下げなきゃいけないじゃん。
460名無しの格闘家:04/01/23 13:01 ID:/AZyXoij
パワーをつけるためにたんぱく質は必要ない
炭水化物だけ摂ってればいい、と豪語したんだろ
461名無しの格闘家:04/01/23 14:43 ID:yhnuAtdF
京都に開いたのは総合系のジムなんでしょ?
佐竹に総合なんて教わりたくねぇよ。
462名無しの格闘家:04/01/23 16:17 ID:MSHajX56
>>460
してないしてない
健康にはいいと書いてあったが
463名無しの格闘家:04/01/23 18:32 ID:9qj+BLRh
>>461
総合打撃道じゃなかったかな?
つまり、打撃全般を教える道場だと思う。
464名無しの格闘家:04/01/23 22:30 ID:/AZyXoij
>>462
たんぱく質を摂らないと、肝臓に溜まった脂肪を分解できずに脂肪肝→肝硬変→肝臓ガンとなる
ダイエットしまくってるガリガリは脂肪肝になりやすい
465名無しの格闘家:04/01/23 22:30 ID:6DyqU1Qz
指導者としては優秀でしょ、佐竹自身体格こそ立派だけど筋力などは
普通の人と変わりないのにそれをセンスと努力でカバーしたのだから
まさか握力が50キロしかない人とは思わなかったよ・・
466名無しの格闘家:04/01/23 22:43 ID:APWJ3+EB
握力50kgなんて一つの中学校に何人もいるぞ。
467名無しの格闘家:04/01/23 23:13 ID:XIePa/Dm
>>465
そのセンスを他人に教えるって事は不可能なんだが…
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:36 ID:92ZimVMD
焼肉屋はどうなったんだ?
469名無しの格闘家:04/01/24 01:52 ID:RYoClDHD
俺のは腹出てるんじゃなく空手の呼吸法をしているだけだ!
470名無しの格闘家:04/01/24 13:24 ID:mA+s9sFW
>>466
何が言いたい?
471名無しの格闘家:04/01/24 13:27 ID:hE8qgdsF
>>464
40近い人はごはん中心の日本食のほうがあってるだろ
472名無しの格闘家:04/01/24 13:41 ID:s2rPTnV+
中山猛夫の左上段蹴りは半端じゃーなかったからな。
物凄い切れと重さの蹴りが一発ではなく連撃でくるから、
相手は防ぎ様がない。ガードしてもそれ事吹き飛ばす破壊力。
あの蹴りに匹敵するのは、全盛期のチャンプア・ゲッソンリッドの黄金の左ミドル位なもんか。
極真の黒澤との東西最強空手家同士のガチ対決が見たかった。

473名無しの格闘家:04/01/24 13:53 ID:s2rPTnV+
伝説の空手家中山猛夫の度肝をぬく圧倒的な強さは
1983年9月3日行われた正道会館第2回全日本大会のビデオを見れば解る。
興味がある人は探してみたら・・・

474名無しの格闘家:04/01/24 14:32 ID:2Z4AwTS7
佐竹より安達祐美のほうが強い
475名無しの格闘家:04/01/24 16:45 ID:hE8qgdsF
佐竹も大喜び 京都で格闘技がブレイク
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1074927319/
476名無しの格闘家:04/01/25 10:42 ID:+LggHF7h
何年かすれば桜庭が高田に対する暴露本を出しそうな予感。
477佐竹信奉者ですが:04/01/25 22:26 ID:kuS/aFou
佐竹さんは現役最後になるはずだった試合で後輩の柳澤に負けて
プロ転向を決意する訳ですが その直後には就職活動もしていて
正式に関西テレビの営業の方に内定していたそうです
478名無しの格闘家:04/01/25 23:09 ID:/Obk4eqf
今から艦長が佐竹に「お前はオレのことをそういう風に思ってたのか・・・」
とか言ってたらふくお金(もしくは道場)をあげたら

@「艦長、ありがとうございます!」→和解
A「今さらもらえません」とつっぱねる

どっちに転んでも艦長にとってはプラスだと思うんだが。
479名無しの格闘家:04/01/25 23:24 ID:6W3Ftnab
佐竹はちょっと名前が知られてきたらお笑い番組にでて
調子こいてたから駄目なんじゃないの?ちょっとふざけすぎだよ。
タモリ倶楽部でたり元気がでるTVとかレギュラーだったしさ。
そんな暇あったら練習してたらちょっとは今も違うだろ。
480名無しの格闘家:04/01/25 23:37 ID:MkzZrffB
>>477
その話は知らないなあ
誉め殺しは辞めた方がええんちゃう
481名無しの格闘家:04/01/25 23:38 ID:MkzZrffB
辞→止 間違えてしもた
482名無しの格闘家:04/01/26 00:05 ID:n4kBs+/F

早く新しい暴露本を書いてよwww
483名無しの格闘家:04/01/26 00:34 ID:QixmEASp
谷川がK-1の裏本みたいなの出したら結構面白いんじゃないかな
今日ジャンクで見てたけど色々ネタはありそうだし。
暴露的なことも含めて書いてほしい
484名無しの格闘家:04/01/26 00:47 ID:EgXM86R2
>>479
それは遊んでる暇があれば勉強してればみんな東大出れる、レベルの話かと
485名無しの格闘家:04/01/26 00:54 ID:NRZMvYSw
>>484
みんなじゃないけどな。勉強しないと東大は入れないのは当たり前だろ
486名無しの格闘家:04/01/26 03:36 ID:X6Kll1Tm
立嶋も暴露本でI浣腸を軽蔑してたな
奴隷商人みたく買いにきたらしい

立嶋と佐竹と数見が手を組んで欲しいぞ!
487名無しの格闘家:04/01/26 10:58 ID:etHqSJ+z
でも、俺ももっと練習して欲しいと思ってたな〜。

佐竹がK1復帰を目指してた頃、
「今は腕立て30回もできない」みたいなことを
当時連載してたコラムで書いてた時はビックリした。
一応「復活に向けて〜」って感じでカッコ良く書いてたけど、
「いや、それはさすがに鈍りすぎてるだろ!」って心から思ったもんだ。
488:04/01/26 11:06 ID:1ht/yXrt
>>486
立嶋がK−1設立当時から批判派だったことは知ってるが、
どの本で石井館長のことに触れてるの?
489名無しの格闘家:04/01/26 11:56 ID:kp8uCU54
>>487

パンチドランカーになりかけていたらしいからな
トレーニングどころか日常生活も満足におくれるかどうかだったんだろ
(パンチドランカーになるとまっすぐに歩くことも難しいらしい)
佐竹の筋力が激減してもやむをえないと思う
文句を言うなら館長いや犯罪者石井に言えということだw
490名無しの格闘家:04/01/26 12:06 ID:Pd55HfpL
ビジネスという面では佐竹は正しいこと言ってる。
491名無しの格闘家:04/01/26 15:45 ID:xpvcNYK3
スレ違いだけど
NFLのスター選手とかって
引退後、後遺症残るケース多いね。
492名無しの格闘家:04/01/26 20:31 ID:6RzyCW/N
>479 お笑い番組でふざけすぎは同意。格闘技体験
という名目で軍団にいじめに近いことしてたし。
493名無しの格闘家:04/01/26 20:40 ID:6RzyCW/N
武蔵に?判定負けの前にひとこと言って欲しかった
というのは分かるんだけど、日本一になっても外人に
簡単にKOされるんじゃ他の新人に挑戦して欲しい
と思うし、わけのわからん外人っても主催者側から
みれば新人発掘してるだけだし、佐竹がこいつらより
強ければ問題ないわけだし、ということで佐竹
のファンになりますた。
494名無しの格闘家:04/01/26 20:44 ID:6RzyCW/N
あと、演出だろうけどぶっ殺すとかいうな〜
というのはそのとうりだけど正論過ぎてワロタ。
なんか本読みたくなった。
495名無しの格闘家:04/01/26 20:48 ID:tsV/gIzR
>>489
佐竹がブヨブヨになったのはドランカーになりかけたせい。
佐竹がドランカーになりかけたのは石井のせい。
なんでもかんでも人のせい。

まるで子供だな・・・
496名無しの格闘家:04/01/26 23:21 ID:NS4sX6rI
>>495

まあ裁判官も誉めてたけど館長は脱税を人のせいにしないから立派だよなw
あっ100%館長が悪いから人のせいにできないだけかw

佐竹の本を読んで
批判されても武蔵がファイトスタイルをかえないのかがわかった気がする
打合えば観客は喜ぶだろうが
佐竹みたいになりたくないからだろう
497名無しの格闘家:04/01/26 23:38 ID:Ms4LP8Hj
622 名前:名無しの格闘家[sage] 投稿日:04/01/12 16:26 ID:YGOvczgP
64 名前:名無しの格闘家[sage] 投稿日:04/01/09 21:53 ID:RmjpMt9a
佐竹はリングスと絡み始め、k-1が始まる前に
顔面経験ないのにとにかくキックボクスしてる所に出稽古に出まくり、
ダメージが蓄積してしまったそうだよ。同時にそのころが最盛期だったようだ。
とにかく打って出る事が名刺代わりだったから
打たれても弱いところは見せられず無理してたらしい。

>>タレント活動して怪獣の玩具弄って1年半遊んでる間に
重度のドランカーになってしまってたので休むしかなかった。
k-1になるまえに佐竹はもう既に限界だった。
498名無しの格闘家:04/01/26 23:40 ID:QMZW/oQW
佐竹と武蔵を一緒にしないでほしい。

最初のころは他の選手もレベルが低かったから強い感じしたけど
皆がレベルアップしたのについていけなかったんじゃない?
他のやつが練習してる間にお笑い番組でふざけてたからな。
武蔵は今のK1で充分通用してるわけだから。

まっすぐに蹴るとか言うならまっすぐに格闘技に打ち込んでほしかった。
499名無しの格闘家:04/01/26 23:43 ID:U+Th+q4j
>>496
佐竹の保護者か。
佐竹はファイトスタイル以前に自己管理が出来ずに自滅した訳だがな。
500名無しの格闘家:04/01/27 00:03 ID:i/Q++inW
佐竹がK-1で顔面(頭)打たれていたイメージはあまり無いよな。
501名無しの格闘家:04/01/27 00:33 ID:vNTz+WtA
>>498
文面から察するに読んでないみたいだけど、まずは『まっすぐに蹴る』を読んだら?
佐竹がテレビに出てたときって、本によるとパンチドランカーの治療中だったらしいよ。
まぁ、怪獣集めて名前覚えるのは物忘れに効くetcの隙だらけの発言が
満載の本だけどw、とりあえず読んでみたらどうかな。
502名無しの格闘家:04/01/27 00:37 ID:GZikdGVa
>>500
シカティック、バンナ、アンディ(ハイキックね)・・・。
結構打たれてた気が・・・。
503名無しの格闘家:04/01/27 00:42 ID:kFnrPlwZ
>>501
ドランカーの症状じゃなくてアルツハイマーじゃないの?
504名無しの格闘家:04/01/27 02:56 ID:/E4rTTg7
黒澤浩樹ー最期の超人伝説ー 池田書店 小島一志著
269ページ 黒澤のインタビューを抜粋
「正道会館でしょ。佐竹君・・。基本的に自分と違う団体の事をとやかく言うつもりはないんですけど、
ただね、どうしても許せないと思うことがあったからいうんですけど。
             (中略)
本当に自分の空手に自信があった上で言うのならね、いつでも佐竹君とやりますよ。本当に佐竹君に
それだけの自信があるなら自分はいつでも闘いますよ。ルールなんて面倒臭いこというと、なんやかんや
って言うでしょうから。何やってもいいと、素手でね、顔叩いてもいいしサブミッションやってもいいですよ。
その代わり素手で徹底して闘うというならばね、非公開の喧嘩でもいいし、人前でやってもいいです。本当の
実践でやるというなら自分はどこへでも行きます。」

黒澤のようなストイックな空手家にすれば、佐竹のキャラクターはかなりむかつくんだろうな。
お互い全盛期に対戦していれば空手なら黒澤の圧勝、顔面ありなら佐竹のKO勝ちだろうな。



505 :04/01/27 03:12 ID:Zo/Y9SXj
儲け出してんのにロクにギャラやらずにキャバクラで豪遊、
結果搾取された側に告発暴露本を出されちまったってだけなんだよな。
506名無しの格闘家:04/01/27 08:03 ID:HKf9cdJE
>>501
そっかー読んでみるかな。でも佐竹に印税入るの嫌だから
立ち読みか古本にしようと思う。
でもパンチドランカーの治療とかのもっと前に好きで出てたのに
言い訳してるみたいな気がしてよけい嫌いになった。
507 :04/01/27 08:05 ID:m00pVOPz
>>464

じゃあ脂肪肝は肉とか食ったほうがいいの?
508名無しの格闘家:04/01/27 08:25 ID:pxdVqb01
>>504

挨拶したのにプイっと横向かれたからムカついたんだよ。
あと、選手に対するイメージって結構作られてるから鵜呑みにしないように。
509名無しの格闘家:04/01/27 09:30 ID:46nxDyp0
ステロイドの黒澤には言われたくないだろうな。
510名無しの格闘家:04/01/27 10:02 ID:Rq1HsjSo
佐竹信者ってまじでいるんだなビックリした
キモイの一言
511名無しの格闘家:04/01/27 10:39 ID:ZPS2Lccq
>>504
前は「黒澤=ストイックでカッコイイ空手家」ってイメージを持ってたけど、
彼の自伝を読んでから、
「親に金出してもらって空手やってる」
「すぐに人のせいにする」というイメージが強くなって、
ちょっと嫌いになった。自伝を出すって難しいなぁ。
512名無しの格闘家:04/01/27 13:25 ID:IUqNR4AP
俺は20年くらい前に天満の本部道場に通ってたんだけど石井館長がこんなに大きくなるとは
思わなかった。
当時の石井館長の指導はそりゃあやさしかった。初心者にはもう頭を撫でてもらえるんじゃないかというくらいのサービスぶり。
従来の空手道場のイメージと違って確かに明るかった。
経営者としての才覚はあったんだろうな。俺にはいい人のイメージしかない。
まあ深いつきあいがなかったからだろう。俺はお客様の1人にすぎないからな。

角田さんは少ししか接してないけど、嫌な先輩という感じを受けたね。
あの人に目を付けられたら相当いやな目に会うだろうなと思ったよ。
稽古前の自主トレのときに、周りのものに見せ付けるように角田さんは
よくサンドバッグに回し下痢を叩き込むんでいた。自慢の技を見せたくて
しかたがなかったんだろう。確かにその音はすごくいい音だった。
あの当時初心者だった俺はあんな音を出す蹴りを早く身に付けたいと思ったものだ。

佐竹さんは話したことはないけど、まだ高校生だった。
学生服着て道場に来てたよ。まだあの頃はやせてたから大きいというイメージは
なかったな。

あの当時、川地さんが全日本チャンピオンだったんだが見た目は中肉中背で普通の男の子という感じでとても空手のチャンプには見えなかった。(失礼!)
体も割りとぽっちゃりして鍛えこんだ体には見えなかったね。
でも強かったんだろう、きっと。よく受付をしていたな。

くだらん話をだらだらと書いてスマン。このスレを読んでいたらつい懐かしくなって
書きたくなったんだ。




513名無しの格闘家:04/01/27 14:34 ID:i/Q++inW
小島一志の言う事を真に受けるなよ
黒澤なんて893とベッタリの薄汚れた空手家だしな
石井と同類
514名無しの格闘家:04/01/27 16:34 ID:ZPS2Lccq
そういや、紙プロの最新号でK1のリングドクターが、
「頭が痛いって言ってる選手に『寝てれば治る』なんて言わない」
みたいなこと言ってキレてた(うろ覚え)。
そのドクター曰く、佐竹本は嘘。名誉毀損で訴えたいそうな。

まぁ、オレ的にはどっちが嘘をついているか判断するのは難しいが、
どっちもどっちといった感じがしないでもない。
515名無しの格闘家:04/01/27 19:12 ID:3sbQo/b2
>回し下痢を叩き込むんでいた。

淡々とした書き込みの中に突如あらわれる乱れに
角田に対する押さえきれない嫌悪感を感じたw
516名無しの格闘家:04/01/27 22:23 ID:JN+Rpmyn
武板の正道スレでは角田氏が昇級の審査員の時は、割合公平に見てくれるって
のがあったから、意外にいい面もあったんだな。
517名無しの格闘家:04/01/27 22:32 ID:3cs11DTG
>>516
そーか。
当たり前の事の筈だが、なぜか感心。
518晩年の佐竹は弱かったが・・・:04/01/27 22:42 ID:q6lBajr0
曙には完全KOで勝利出来そう
519マーティン ◆5JW6zNYFas :04/01/27 22:46 ID:/RpymKqD
>>514
確かに中山もアテにならないよね。
2002決勝GPでのサップのインチキ負傷とかも、あれ診断したの中山だし。
間違いなくK−1のヤヲに荷担してるよ。

あいつの本とかインタビュー読んでそういうことする奴だっていうのがはっきりわかった。

もちろん佐竹本もかなり嘘や誇張があるとは思うが、中山も相当に信用できない。
520名無しの格闘家:04/01/27 22:52 ID:xHgnKfB7
中山はキックの試合に足を運ぶほど
格闘ヲタ。
521名無しの格闘家:04/01/27 22:52 ID:mbT/3J2G
中山ドクター=将軍ってどういう意味なの?
522名無しの格闘家:04/01/27 22:53 ID:JN+Rpmyn
この本で真実だと思われるところの一つは「角田は嫌な奴」と書かれてる
ところだが、できれば具体的に書いてほしかったな。
523名無しの格闘家:04/01/27 23:35 ID:i/Q++inW
今、何気に思い出したが、
昔、K-1の中迫と子安がオールナイトニッポンのパーソナリティをやった時、
佐竹の陰口叩いてたな。

「佐竹さんはいつも金、金って言ってる。『いい儲け話あらへんか?』って、
会うたびに聞いてくるんですよねー」 (by中迫)
524名無しの格闘家:04/01/28 00:04 ID:FSpO1Ij8
>>523
まあ要するに石井を嫌うのは同属嫌悪ってやつだって事
本当は石井が妬ましくてどうしようもなかったんだろ
525名無しの格闘家:04/01/28 00:10 ID:s/yDs8mo
>「佐竹さんはいつも金、金って言ってる。『いい儲け話あらへんか?』

大阪人って普通にこういうこと言いそう
526押尾学:04/01/28 01:45 ID:RbfSxrcs
極真の支部にビギンスポーツのミットやサンドバッグが有るの見たよ。
もう13年も前だけど。ビギンスポーツは正道会館なんだよね。
527名無しの格闘家:04/01/28 02:06 ID:DCMLsTZF
>525
日本人は、ちょんまげ結ってチャンバラしてる
って思ってる外人みたいだな
528名無しの格闘家:04/01/28 03:29 ID:IG/vl45p
>>488
たしか「ざまあみろ」って暴露本
529名無しの格闘家:04/01/28 08:54 ID:mFcPn42c
>512  回し下痢
思わず字の通りに想像してしまったよ〜、キミィw
530名無しの格闘家:04/01/28 11:32 ID:5oh/fAVg
>>505
館長が脱税した理由として「興行は水物で将来に不安があった」
と言ったというのはわかるような気がする。
また、キャバクラで豪遊するのも外車を乗り回すのも
一流ホテルのスイートに泊まるのも、興行師なら大物に見せかける
のも仕事のうち、という意味で理解できる。
けど、やはり佐竹のように身近な人間で自分に貢献してくれた男に
報いなかったのはまずかった。月給50万かと思ったら5万だった
というのはどっちもどっちと思うが、佐竹が引退するときには
館長は金があったはずだから、1千万か2千万をわたして
「少なくてすまないが道場を開く足しにしてくれ」くらい
言っておけば悪く書かれることもなかったろう。
脱税告発も同様な内部の不満分子から始まったのではなかろうか?
531名無しの格闘家:04/01/28 13:48 ID:7DOY67aL
正道のほとんどの奴が佐竹きらってるっつうのはどうかね
佐竹以外にK-1に出た選手とか全員正道にいるし、
やっぱり佐竹一人だけ人間的に問題あるんじゃないの?
532 :04/01/28 14:07 ID:KpKrijVa
フルコン界隈じゃこの程度の話は5年以上前から流れてたろ?
まさか本人が書くとは思わんかったけど。
一般には伏せられてたが健康状態のヤバサもほぼ周知と思ってた。
k−1が軌道に乗るまでの矛盾が押しつけられた形だな。
まあ毟られた分はこの本で取り返して欲しい。
533名無しの格闘家:04/01/28 16:43 ID:69Tsej7x
インチキ負傷はあるよ例えばホーストとサップの一回目の対決のときに
ドクターチェックの後にホーストが試合止められたし
2回目のサップの手もおかしいあれはシリコンを入れたと思われる
ハントとバンナのパリの時も3Rに入ろうかというときに止められた
バンナの地元だからとめたんであろう
最近ではセフォーとカターの試合でセフォーが負傷して勝った
これはおかしい負傷したならカーターの勝ちだろ
多分セフォーはダメージなかったけどとめたんだろ
534名無しの格闘家:04/01/28 16:59 ID:LiMc/SD/
ハントVSバンナってドクターストップだったっけ?
535名無しの格闘家:04/01/28 17:05 ID:6qdN0faX
>>533
K-1にドクターストップ絡みのインチキはあると思う
しかし、お前の指摘点は疑問だ
536名無しの格闘家:04/01/28 17:46 ID:M87MJ9Vi
数見との対談読んだか?
総合でも肘有りなら勝てるとか、OFGは空手家にとって邪魔とか、とんでもない理屈こねてるぞ。
自分のアスリートとしてのレベルは棚に上げてさ。
館長もダメだけど、佐竹も人間性に問題あるよ。
537名無しの格闘家:04/01/28 20:24 ID:wywq7kEh
頭蓋骨骨折で引退したから未練があるんだろ。
だけど、怪我もないまま心のままに現役を続けていたら死んでたな。
538名無しの格闘家:04/01/28 20:39 ID:/KtjVQ2M
>>523
それは初任給5万円、退職時13万円だったら「何か儲け話・・・」って言う罠。
539名無しの格闘家:04/01/28 21:01 ID:R5j12IdF
>>531

佐竹の負惜しみをきいていると
佐竹の人間性に問題があると思う

しかし石井や正道の連中に比べたらましだと思う
商売人・興行師なら高級ホテルのスイートルームに住んで
美女をはべらせ豪遊するのもいいかもしれない
しかし石井は「館長」という言葉が示すように武道家・格闘家のはず
こんな生活を送っている人間は武道家・格闘家として失格だと言ってよいだろう
おまけに悪質な脱税をして実刑判決をくらった正真正銘の犯罪者

石井みたいな人間が館長の空手団体なんて
ろくな人間が残っていないと思う
佐竹の言うように心有る人間は(佐竹がそうだとは思わないが)
やめているだろう
540523:04/01/28 21:30 ID:6qdN0faX
>>538
いや、違うと思う。
中迫が二年位前のオールナイトニッポンで、
「佐竹さんに最近も会って〜」と前置きして喋った話だから。
541名無しの格闘家:04/01/28 21:33 ID:6qdN0faX
>>539
甘いな。
空手家なんてみんなそんなモンだぞ。
裏じゃメチャクチャやってる。
石井、大山、松井、黒澤、添野…。
542名無しの格闘家:04/01/28 21:51 ID:9wTwmwTx
>>541
誰がどういう事をしているのかソースをつけて書いて下さい。
見たとか誰かに聞いたとか言うのはなしね。
543名無しの格闘家:04/01/28 22:01 ID:wywq7kEh
インターネットにはないかもしれないけど、
古い雑誌や本には・・・・・・・・。
知ってる人が煽ってるだけだろうけどね。
>>542
544名無しの格闘家:04/01/28 22:02 ID:6qdN0faX
>>542
何でいちいちソースなんか書かなきゃイカンの?
お前、初心者か?このバカ。
2ちゃんでは格板以外でも有名な話だろ。
545名無しの格闘家:04/01/28 22:09 ID:6qdN0faX
「このバカ」とは言いすぎだな。スマソ
あまりに有名な話だから、
それを知らないふりして煽ってるように思えたもんで。

石井=脱税。守銭奴。層化。
大山=闇市の用心棒。在日愚連隊。
松井=キョエイチュウの養子。
黒澤=893との交際。ブラック興行KRS元責任者。
添野=右翼。詐欺容疑。


参考・武道板スレ
★★★カラテと暗黒街の関係★★★
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1068654616/

極東板やアウトロー、ちくり裏事情板なんかにも以前スレが立ってたな。
546名無しの格闘家:04/01/28 22:09 ID:wywq7kEh
格板の住人だから知らないんだよ・・・・。
547名無しの格闘家:04/01/28 22:51 ID:UT8jJE21
佐竹は中山って書いてないし、K1のドクターだって何人もいるのに、反論記事書いている中山ってドクターの癖にあたまわりーナ。

自分の本にも、角田はナチュラルボディーみたいなこと書いてたしね。

選手には湿布せんせーっていわれてるよ。

548名無しの格闘家:04/01/29 05:25 ID:xy74t5hs
>>541
「一番マシか?」と思われてた緑健児でさえ墓泥棒の疑いが出てる。
それにその組織には大麻やっちゃった大物空手家もいる。
鈴○国博のチンピラ凹り事件ははまあしょうがないと思うが・・・
549名無しの格闘家:04/01/29 08:15 ID:okO2+0QX
>>547

でも大会名が出されてるんだから、おのずとドクターも確定しちゃうでしょ?
一人とは限らんが、自分が診たかどうかはわかるよな。
550名無しの格闘家:04/01/29 13:23 ID:HW1Rax6r
>>548
墓事件についてはHPで釈明しているよ。
そして現在は返している。

あと大山家もドキュン空手家並ってことを忘れてならないね。
金だけ払わせて権利だけはくれって発想が凄い。

あの父にして妻と子ありってことだよ。
551名無しの格闘家:04/01/29 19:16 ID:iAirzAFD
>>548
その緑派だが、また名称変更するらしいよ。
松井派との裁判に負け「新極真会」も使えなくなるらしい。
次がどんな名称になるのか見ものだ、はたして「極真」の二文字を使えるのか・・・
552名無しの格闘家:04/01/29 19:46 ID:8poosIhL
負けたのは確か松井派だろ?
553名無しの格闘家:04/01/30 01:38 ID:zc0WvnO4
>>552
緑派は負けた、連合会は勝った。

>>550
一応マトモなんだな。唯一と言ってもいいぐらい。
この組織が極真を名乗れなくなることを非常に残念に思う・・・
554名無しの格闘家:04/01/30 01:55 ID:ZX4XlLQL
すみません、「墓事件」とはどのような事件なのでしょうか?
もしよかったら教えて下さい。
555名無しの格闘家:04/01/30 02:04 ID:zc0WvnO4
>>554
護国寺にある総裁の墓の名義がいつの間にか緑健児の名になってた話の
ことだと思う。
556名無しの格闘家:04/01/30 02:06 ID:+UM828r/
空手家ってDQNばっか。ボクサーみたいなもん。
柔道家はまとも。
557名無しの格闘家:04/01/30 08:20 ID:6U93eJAs
でも墓自体、緑派がお金集めて作ったんでしょ?
それならとりあえず、緑派の名義にしとく理由があったんじゃないの?
税金とかなんかの関係で。
それに遺族もいつ寝返るか解らないしな・・・。
558名無しの格闘家:04/01/30 12:34 ID:42hG6zHE
名前使えなくなるって話はあちこちで見かけるけど、
異論反論ありで実際のところどっちか分からない。

松井に使用料払ってるとも、商標を譲ってもらったとも聞くが。

>>551は使えなくなる説の断片をネットで聞いただけなんじゃないの?
関係者なのか?

裁判で負けたのは本当だが、負けたから新極真にしたんだよね。
松井とはなにかしらの約束があった筈なんだけど、口約束だからと
反古にしたのかな?だとしたら最低なやつだな。
新極真=紛い物と高を括ってたけど、案外頑張ってるからか?
極真も屋台骨も信用もガタガタで大変なんだろうが、よその派閥を
潰すことよりも自分等が頑張った方が良いのじゃないか?
だいたい極真を名乗ること自体がマイナスかもしれねえってのに。
559名無しの格闘家:04/01/30 21:30 ID:S+M+Giak
>>545にはってあるリンク先を読んだんですが、岩崎達也は本当にレイプ魔なんですか??
それか俺釣られたのか??
560名無しの格闘家:04/01/31 00:56 ID:7hdtdJms
昨日よく行く大きな本屋に
平積みされていたので
奥付を見ると重版された本だった

一ヶ月で重版されるのだから
かなり売れているのだろう

佐竹本人は完全に過去の人だが
今や国民的興行となったK-1と
実刑判決が下った石井館長について
佐竹の率直な意見が書かれているので売れているのだろう

この本は「まっすぐに蹴る」というより
「まっすぐに目潰し」「まっすぐに金的」
のほうが題名にふさわしい内容だが
佐竹が自分の考えを正直に書いているので好感が持てる

561名無しの格闘家:04/01/31 02:31 ID:L9ts4GUy
じゃあ「真っ直ぐに恨み節」で。
562名無しの格闘家:04/01/31 11:37 ID:KuGCnNJ2
まっすぐに金をとる
563名無しの格闘家:04/01/31 11:45 ID:HAHMy6SM
格闘技は分裂大好き・・・
564名無しの格闘家:04/02/01 00:10 ID:5lQfrXOZ
>>556
空手家もボクサーも柔道家にはまだ勝ってない。
565名無しの格闘家:04/02/01 11:49 ID:3iE94e6v
アマゾンで佐竹本注文したけど、
在庫無くて別で注文し家に来た。
今から読みまつ。
566名無しの格闘家:04/02/01 12:36 ID:vtO0vLat
アマゾンで注文した本って
微妙に痛んでたり傷があったりするの?
567名無しの格闘家:04/02/01 12:37 ID:9+IwNsqR
真っ直ぐに蹴る、効かない...
568名無しの格闘家:04/02/01 12:43 ID:EKdWTESl
入れてすぐに出る
569名無しの格闘家:04/02/01 20:05 ID:uYDxzftO
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:28 ID:HZmtRTJ0
浣腸が今アクション起こせないのを承知で暴露する。
殴り返してこない相手とわかって喧嘩をうるのと一緒だな。
密室の話を得意になって話すのもどうかと思う。
他にもっと面白い事書くやつはいっぱいいるだろう。


571名無しの格闘家:04/02/01 22:48 ID:bT8JHKXL
K-1の立ち上げに関わった人間で実際に戦った人は数人でしょ
572名無しの格闘家:04/02/01 23:43 ID:MaerP77V
むう。このスレ読んでると真樹センセイの言葉が頭に浮かぶ。

「格闘家が気が強い、男っぽいなんて思ったら大間違い。皆自分だけ生き残ることしか考えて
ないんだよ。矢でも鉄砲でももってこいなんてことしてたらすぐ殺されちゃうだろ。だから抜け目無く
策略ばっかしてた大山先生は畳の上で死ねたんだよ。」


「俺から言わせれば、皆女々しい連中だよ。格闘家ってやつは。」
573名無しの格闘家:04/02/02 00:25 ID:XF38tCRo
565だが、
感想としては館長や角田や武蔵はやな奴で、前田はいい人
で内容的にはおもしろいが、佐竹は言い訳が多すぎ。
館長はプロデューサ−では最高だが、人間的には最低。
574名無しの格闘家:04/02/02 08:49 ID:d6qbV7C/
俺断言するよ武蔵さんはいい人だ佐竹そんなこと書いてたのか
もうコイツのこと信用しない
575名無しの格闘家:04/02/02 12:13 ID:FX+JCsvf
>>572
真樹だって格闘家じゃねーかw
576名無しの格闘家:04/02/02 19:07 ID:QKtaFki9
>>575
たぶん自戒の意味もあるんじゃない?
577名無しの格闘家:04/02/02 23:15 ID:9D148PJH
マキってチェーンスモーカーだよね。
それで格闘技できるの?
578真樹日佐夫:04/02/03 13:05 ID:XpgjcKWH
もう随分前にタバコはやめたよ。
その代わりガムは手放せないんだ。
どうしても口寂しいのでな。
579名無しの格闘家:04/02/03 19:24 ID:4adb7F8z
ガムは体にいいんだよ。
メジャーリーガーや
サッカー選手はプレイ中にガムをかむ
あれは、歯をくいしばるから
ガムをかんでないと歯がぼろぼろになるんだってさ。
580名無しの格闘家:04/02/03 21:38 ID:lgaNZWda
かみたばこだよ。
581名無しの格闘家:04/02/03 21:40 ID:c3Gy/NZ0
やっぱ題名は「まっすぐにオナニー」がよかった。
582名無しの格闘家:04/02/03 22:00 ID:w5fT01Lr
前田がいいヤツって言ってる時点で少々「アレ・・・?」って思う。
佐竹は言い訳が多すぎる。
どんな会社でもムカツク奴もいるし皆にいじめられる奴もいる。
佐竹はそうだったんだろ。
館長や角田先生みたいな人格者を悪く言うんだから佐竹が悪い。
583名無しの格闘家:04/02/03 22:02 ID:gyyTuwqb
先生って○○に入信してる方ですか?
584名無しの格闘家:04/02/03 22:05 ID:w5fT01Lr
>>583
いや、ただの冗談だけどね。
585名無しの格闘家:04/02/04 00:03 ID:ajZD3eNT
>>582

まあ正真正銘の犯罪者である石井を悪く書いてるから
佐竹は悪くないだろw
586名無しの格闘家:04/02/04 00:04 ID:958Nh1Cc
所詮、佐竹の日記じゃん
だから、主観的でいいんじゃないの
587名無しの格闘家:04/02/04 11:36 ID:bI9KaDaT
所詮、悪徳資本家に搾取された脆弱労働者の愚痴じゃん。
だから、負け犬の遠吠えでいいんじゃないの。
588名無しの格闘家:04/02/04 14:58 ID:GpV4FFnt
>>586
普通の人の日記は、あんなに恨み念法炸裂してない、と思う(・ω・`)
589名無しの格闘家:04/02/04 17:17 ID:1aGy2KYP
>587
ツマンネ
590名無しの格闘家:04/02/04 17:21 ID:q5vPEZed
館長や角田先生みたいな人格者を悪く言うんだから佐竹が悪い。


582は犯罪者と犯罪者の腰巾着の2人に
個人的な付き合いでもあったのか?
591名無しの格闘家:04/02/04 20:21 ID:ZqxJjY5A
冗談ってすぐ下に書いてあるのにそれすらも目に入らないくらい必死なのは
佐竹信者だから?
592名無しの格闘家:04/02/04 21:00 ID:MIBWr2x2
最近の雑誌の中で、まだ、いしいさん、カンチョウって
へつらうやしがいるが、悪質な大脱税犯をかばうなよ!
へたれ記者とえせ評論家どもよ!
593名無しの格闘家:04/02/04 21:05 ID:DIaqkhfk
小川戦「世間の流れ的に小川に華を持たせた方がいいと思い早めに勝負を諦めた。喧嘩なら勝てた」

コールマン戦「我慢しようとすれば耐えれたけど、抱き合ってるのが嫌なのでタップした」

シュルト戦「K-1ルールならなんとかなった」

ボブチャンチン戦「足や肘を痛めつけたし俺の勝ちだ」
594名無しの格闘家:04/02/04 21:08 ID:rKAQc+aq
怪我で引退した人だからいたわってやれよ
595名無しの格闘家:04/02/04 21:18 ID:9LWx05hT
>>593
吉田戦「べつに苦しくなかったけど、やる気がなくなったからタップした」

安田戦とかに関してはわからなくもないんだけど、全部がこの調子だからねえ。

暴露は潔いのに。
596名無しの格闘家:04/02/04 21:36 ID:MIBWr2x2
「まっすぐに蹴る」絶賛

吉田豪の朝日新聞での書評は素晴らしかった

彼も全てを知っていたが、当事者でないが故

書けなかった。 その嫉妬感があのような

迫力ある文体表現となったのだろう。
597名無しの格闘家:04/02/04 21:48 ID:euA+kRkA
>>593
全ての敗戦後「目突き、金的有りルールなら勝てる」
598名無しの格闘家:04/02/04 22:16 ID:MIBWr2x2
すげえ。
みんな完読してんじゃん!
本読みながらカキコ!
599587:04/02/04 23:01 ID:84QKDahd
>>589
どういう書き込みなら面白いんだ?
600名無しの格闘家:04/02/04 23:15 ID:sckT5nOK
>>593
>>595

あの本のおもしろいところは
館長・K-1関係者への評価や負惜しみ発言など
普通なら書かないようなことを
正直にありのままに書いていることだと思う

601名無しの格闘家:04/02/05 04:28 ID:AKZ86X0d
読んでないんだが、この本ってジャイアント落合の事については何か書いてあるの?
602名無しの格闘家:04/02/05 08:27 ID:rGoOpaht
>>600

まさに、真っ直ぐに蹴ってるねw
603名無しの格闘家:04/02/05 11:31 ID:3VxnmZTx
>>601
人のことより自分のことのほうが大切らしいよ
604名無しの格闘家:04/02/05 19:48 ID:qAJwYeht
>>601
俺も読んでないけど、この本でジャイアント落合の事故を知ってショックだったって人がいたから
書いてあるはず。
605名無しの格闘家:04/02/06 01:22 ID:8g3Q7UzI
ジャイ落関係を書かなかったのは佐竹なりの配慮かと
事故直前の会話なんて書いてみ・・・・・。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 11:56 ID:vXx3Jcai
暴露本だして出世した奴いないね・・・
607名無しの格闘家:04/02/06 14:20 ID:RtuTeHz3
今まではね・・・
608名無しの格闘家:04/02/06 17:14 ID:kT3XeFy6
>>582
そりゃその人との関係次第で「いい人・悪い人」の評価なんていくらでも
変るでしょ。
佐竹にとっては前田は利害関係なしで付き合える関係だったから
「いい人」なんだろうし。前田に関しては私的な関係のある人では「今どき珍しいほど
純情な男」と言ってる人もいるしね。
石井は佐竹にギャラ払ってくれなかったから「悪い人」なんでしょ。
609  :04/02/06 23:40 ID:z4gWoupX
脱税なんてそんなに悪いと思わないよ俺は。
610名無しの格闘家:04/02/06 23:59 ID:kT3XeFy6
>>609
そう思って石井氏も脱税したんでしょうねw
611名無しの格闘家:04/02/07 00:22 ID:9rdp7962
佐竹擁護と石井批判をゴッチャにしてる奴が多いな。
612名無しの格闘家:04/02/07 02:46 ID:yMuWuJYu
オれも脱税出来る程儲けたい
613名無しの格闘家:04/02/07 19:57 ID:5Tu/GD+Z
>>612
空手道場作って月給5万で指導員を雇え。安いサンドバック開発して売ればなおよい。

そう言えば大昔、俺ビギンスポーツでサンドバック買ってるんだよね。
通販の注文の電話って実際は正道会館に繋がってたらしいじゃんか。
佐竹も注文の電話受ける仕事やらされてたらしいし。俺の注文受けたの誰だったんだろう?
614名無しの格闘家:04/02/07 20:00 ID:yb+oTmbS
ビギンのサンドバック、俺も買ったことあるな
おまけで佐竹のサイン入りキックパンツもらったよ。
615名無しの格闘家:04/02/07 23:19 ID:U8Hmc7wP
>>504
極真などという小さなカラも破れなかった男が

なんでルールを越えて戦い続けた男よりストイックなのか


お前、見た目にだまされ過ぎ
言葉より行動から真実を見出せ 坊
616名無しの格闘家:04/02/07 23:28 ID:bjes5HQk
>>615
>>504は引用元の著者・小島がキ○ガイだからなあ・・・
617名無しの格闘家:04/02/08 02:53 ID:sFdupIAH
>>615
失敬な!
黒澤さんは、角田氏と激闘を繰り広げた方ですよ!
618ツルマtッティ:04/02/08 12:30 ID:XcRzrrGG
極真ルールどう思う?
619名無しの格闘家:04/02/08 13:01 ID:Uz0EXtBU
>>615
 当時の極真は正道と比べると“小さなカラ”じゃなかったでしょ。
 破る必要がなかったのでは。
 
620名無しの格闘家:04/02/08 13:20 ID:Z5Hy4rOM
>>619 615はサラリーマンがたたく口じゃないといいたいのでは?

しかし空手家ってのは佐竹含めてほんとのノールールに自信
あるやつがおおすぎるねw
621名無しの格闘家:04/02/08 13:52 ID:0NVzlDIM
俺も大昔にお年玉でビギンのサンドバックを買ったよ。
物凄いスピードで届いて、中に詰まってる衣類にセンスを感じた。
佐竹が詰めてたのかな。
622名無しの格闘家:04/02/08 14:23 ID:Ww7mFQWZ
>>617
さたやんの対戦相手>>>∞>>>弱い各田 対戦自体無意味。喜んだのはマニアだけ

>>618
=今や伝統派。やがて消える。

>>620
しょせんアマチュアのオナニー大会。自分の妙なルールだけでしか戦えない人達。何?顔面殴っちゃいけないって・・・
623名無しの格闘家:04/02/09 13:59 ID:Y1VH3845
佐竹は暴露本だして大丈夫なのか?
消されるよ
624名無しの格闘家:04/02/09 14:23 ID:/klm8ETP
佐竹の負け惜しみを知ったら吉田、小川、コールマン、ランベイジは激怒するんじゃないか
「あのデブ!ふざけやがって今度は絞め殺してやる!」「Fuck that!(冗談じゃねえ!)」
625名無しの格闘家:04/02/09 14:30 ID:T8UpQJXs
紙プロで中山ドクターは、あれは嘘だとか言ってたけど。
626名無しの格闘家:04/02/09 14:58 ID:ZnTZMlIN
624は角田
627名無しの格闘家:04/02/09 14:59 ID:ZnTZMlIN
まちがいない
628名無しの格闘家:04/02/09 15:08 ID:/klm8ETP
                      _____
                    /
                    /おい佐竹の暴言を吉田さんに報告汁!
                  ∠  
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | わかりました!
          /⌒ヽ/   / _)       \      
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /   /.\/         ‐=≡    ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /     /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
629名無しの格闘家:04/02/09 15:12 ID:ZnTZMlIN
ぺんたくんならもう知ってるってよ。
630名無しの格闘家:04/02/09 19:32 ID:TiyGmCqW
ねじ曲がった根性で「まっすぐに蹴る」などとほざくな。
まるで、全体主義の軍国なのに民主主義の共和国だと言い張るあの国のようだ。
631名無しの格闘家:04/02/09 19:50 ID:LVTzzoBD
佐竹は何であんなに太鼓腹になってしまったんだろう。
前田から太鼓腹の秘訣を伝授されたのかな。
632名無しの格闘家:04/02/09 20:01 ID:SMrJImQs
青柳政司>>>>>佐竹雅昭
633佐竹雅昭が本当に真っ直ぐ蹴りたいモノ:04/02/09 20:52 ID:TNqUgfpY
それは石井和義の頭部であろう
頭蓋骨を叩き割って脳味噌を抉り出したいんだと思う
634名無しの格闘家:04/02/09 21:14 ID:VcBzIR2X
>>630
じゃー佐竹はジョンイルって事で
635名無しの格闘家:04/02/10 00:20 ID:IxiCtwkx
【武蔵激白】まっすぐにげる【絶賛発売中】
636名無しの格闘家:04/02/10 00:33 ID:GFAVy73Q
【ゴキブリ激白】バルサンたくな【絶賛発売中】
637名無しの格闘家:04/02/10 03:13 ID:s24pq0+O
vodafoneの携帯電話を使っているのだが、
購入当時(7〜8年前)より佐竹のテーマ曲を着メロにしていた。
今日、約3年ぶりに機種変更し、早速 佐竹のテーマをDLしようとしたら、
スカイメロディの曲目リストから消えていた。・・・本当にショックだった。

で、何とかならないかと思い探してみたらPride公式サイトにあったのだが、
Pride公式は、解約をするとDLした曲も消えてしまうそうなので、
欲しいのは佐竹のテーマ曲のみだし、加入しようかどうか悩んでいる。
638名無しの格闘家:04/02/10 04:26 ID:qhXiwC0H
>>637
もともとゴジラの曲だし、探せば結構見つかると思う。
639名無しの格闘家:04/02/10 07:55 ID:6ZHdsk1Y
ゴジラだっけ?
640名無しの格闘家:04/02/10 09:53 ID:jAFxzPmC
ゴジラでつ。ゴジラに出てくるなんとか号のテーマだったような。
641名無しの格闘家:04/02/10 10:24 ID:fkNOural
625様
中山ドクターが胡散臭いよ
格闘技を見る目も無いしさ
UWFをガチだと思ってリングドクターやってたって自分で言ってたよ
紙のプロレスで
642名無しの格闘家:04/02/10 10:58 ID:6XfDpF2M
胡散臭いのと格闘技を見る目が無いのはまるっきり別の問題だろが
643投資転笑:04/02/10 11:28 ID:cMkGQJxj
佐竹のテーマ:元々は、「怪獣マーチ」とかいう曲だったと思います。
それを、今風に編曲か何かして「闘志天翔」で出した…
という記憶がボンヤリあります。

それよりPRIDEのDL曲が解約と同時に消滅ってホントですか?
644名無しの格闘家:04/02/10 14:29 ID:yuC4aA0l
>>643
ウソだよ。
俺は一通り落として止めた。
645名無しの格闘家:04/02/11 05:01 ID:AUIqoxOI
佐竹は悪い奴だとは思わないんだが、
周りに対する配慮とかが欠けすぎてるな。
K-1のドクター陣に問題があったかのようなエピソードを書いているみたいだが、
佐竹は医者を攻撃する気は無く、K-1のシステムがいかにいい加減で、
つまりそれを作っている館長は奴隷商人といいたいんだろうが、
こう書かれれば医者としては名誉毀損と言うしかないよね。
紙プロインタビューで、中山医師は実際に訴える気はなさそうだったが、
訴えられたら折角佐竹がその人生で手にしたまとまった金(印税)と城(道場)が危ないところだよ。
佐竹は自分でも気がつかないうちに敵を作ってそうだな。
そう言った能力においては館長と佐竹では天と地ほど違うな。
646名無しの格闘家:04/02/11 10:45 ID:OQirNAVL
怪獣大戦争マーチ
647637:04/02/11 15:11 ID:Kcw3Qm9G
皆さんアドバイスどうもありがとうございました。
下記のサイトでDLしました。
ttp://www.studiopigmo.com/list/anime.html#top
648名無しの格闘家:04/02/11 16:54 ID:VQTt7hym
「まっすぐに蹴る」を読むと

佐竹の熱い心情が伝わってくる

曙も色物奴隷化されるのか

谷川、早く石井と縁を切れ
649名無しの格闘家:04/02/11 17:29 ID:HQezyLUW
佐竹と数見が引退した今、武蔵に勝てる可能性があるのは日本人では
塚本だけだろ。
650名無しの格闘家:04/02/11 20:22 ID:RFZt1wAI
ジャンキーにはムリだろ
651名無しの格闘家:04/02/11 20:43 ID:UPRlsxz7
>>645
なんで?俺は普通に佐竹を支持するぜ。
中山さんに訴える意思がないんじゃなくて、
本当だから訴えようがないとは、一般読者君、考えられないかい?

調 べ ら れ た ら 困 る か ら な ん だ よ。
652名無しの格闘家:04/02/11 20:45 ID:HQezyLUW
>>650
じゃ、落武者ハゲは?
653名無しの格闘家:04/02/11 20:45 ID:z2kDINhz
確かに、ただでさえ色々掘られちゃ困るK-1がらみの内部スタッフが、
たいしてメリットもない裁判を起こすとは考えられない。
仮に中山ドクターの主張が大筋で真実でもね。
654名無しの格闘家:04/02/11 21:02 ID:GuyTP0rb
佐竹が訴えられなくても第3者が訴えられることはありえるわけで
○○先生の話は控えめにしよう
655名無しの格闘家:04/02/11 21:43 ID:1R+JalRX
>>650
いや大麻というダウナー系の麻薬であの成績を出すのだから
逆に能力の高さを証明したぞ。
656名無しの格闘家:04/02/11 22:48 ID:NRKDl7h5
「曙」を読むとビッグボスこと石井館長が実質的に曙・サップ戦をしかけたみたいだ
まあ予想どおり石井館長がK−1の最高権力者で谷川なんて操り人形にしかすぎないってことだ
657名無しの格闘家:04/02/12 09:37 ID:w020Z45D
>>656
マジですか?
その本は買う価値あり?
658名無しの格闘家:04/02/12 09:46 ID:kG+oJmZr
中山さんがいるではないか。
659名無しの格闘家:04/02/12 12:40 ID:AdcngQYr
>>655

別に試合直前に吸ってた訳じゃないから。
試合直前に吸ってたのはピー○ー・スミット。
どうりで黒沢のローが効かないはずだ。
660名無しの格闘家:04/02/12 13:52 ID:hRRPAi45
ジャンキーの前に、ヤシはK−1ど素人だ。角田にも勝てんよ。
落武者ハゲも一緒。





      武蔵、最強!!!!!!!!!!!!!





661名無しの格闘家:04/02/12 18:33 ID:w020Z45D
暴露本を出した人間は叩かれても仕方ないかもしれんが
石井が今までやってきた事を考えると
誰かがこういう本を出さないといけないだろ?
俺が佐竹だったらやっぱり出すぞ。
662名無しの格闘家:04/02/12 19:29 ID:dqOfzjgJ
つーか石井が自分の金で遊ぼうがプライベートなことはどうだっていい
見てる側からしたら結果残してるから別に遊んでてもいいと思うし。
結果も残せないくせにウジウジ銭くれー銭くれーって佐竹はアホかと
暴露本になってないしな自分のグチ&言い訳ばっか書いて
663名無しの格闘家:04/02/12 20:36 ID:x9RWq3Qj
暴露本というよりウジウジ佐竹の愚痴&言い訳本
664名無しの格闘家:04/02/12 20:50 ID:5SnUwrBV
確かに言い訳じみてるけど、リングスとかK−1初期の頃の佐竹は間違いなく
期待されてた(実はその頃すでに体が壊れ始めていたわけだが)
パイオニアであったのも事実。極真勢とかはもうブランド流派になってたから
顔面に移行するのは組織的リスクが大きかった。佐竹はまだ冒険ができた。
企業が大きくなる過程で泥を被った人。
それに日本人では結局、武蔵しか佐竹を超えられなかったし。
665名無しの格闘家:04/02/12 21:20 ID:x9RWq3Qj
佐竹のパイオニアとしての功績が大きかったのは認めるが、その後があまりにもお粗末だった。
娯楽番組に過剰に出演し、本業がおろそかになり、
練習不足の弛みきった体で試合にのぞんでは無様に負け続けた。

やれるだけの事をやって結果が出なかったのなら、誰もここまで叩かない。
佐竹を叩く者の中には、俺のような「元」佐竹ファンが少なくないと思う。
666名無しの格闘家:04/02/12 21:29 ID:q4mYpYFN
リングス初登場時のスパッツ姿は以外にもかっこよかった。
667名無しの格闘家:04/02/12 22:27 ID:RF+TlO1I
佐竹の行動様式の根底には
「自分は才能溢れる格闘家なのに、石井のせいで潰された」
という被害者意識が過分にあると思う。
あまりに自分の才能を過大評価してないか?
どんな環境でも才能ある奴は伸びるモンだぜ(桜庭みたいに)
668名無しの格闘家:04/02/12 23:32 ID:5SnUwrBV
>どんな環境でも才能ある奴は伸びるモンだぜ(桜庭みたいに)

同意。ただ佐竹はK−1始まる頃には全盛期過ぎてた。
95年のバンナ戦でのKOが決定的だったと思う。
ただ俺もそうだが皆、K−1絶頂期の当時(K−1の地上波が
始まった97年あたり)は佐竹しか外人とやれる日本人はいなかった。
その頃はTVの過剰な煽りによって祭り上げられた感がなきにしもあらず。
期待が大きかった分、失望も大きかった。
プライドで惨敗してる時など自分は極真の道場仲間(元ファン)と
「昔はあんなに強かったのになあ〜」と自主練を抜いて語り合った。
669名無しの格闘家:04/02/12 23:37 ID:6Sgxun4B
確かに石井のやり方や人間性にも問題はあるが、佐竹が潰れたのはあくまでも自滅。
努力を怠って自滅しただけの事だ。
日本人としては、あるいは天賦の才に恵まれていたかも知れないが
その才能に慢心し、器用貧乏の域を出ないまま終わった。
もはや愚痴をこぼす事ぐらいしかできない過去の人。
もういいから、とっとと逝け。
670名無しの格闘家:04/02/12 23:41 ID:eqYpHmOZ
>>668
全盛期を短くしたのは、本人だろ。
長く活躍してる選手の中には、才能に胡座かいてる選手はいない。

>>669
同意。
671名無しの格闘家:04/02/13 09:10 ID:IS39UR+6

佐竹を叩いてる香具師=石井マンセーのK1ヲタ




ということでよろしいので?
672名無しの格闘家:04/02/13 10:12 ID:l/cqzuJd
いや〜、石井館長は暴露本を出されても当然の人間というのが普通の認識では。ただ、あの本の文章の拙さや、自分の負け試合の言い訳とかが目立つから、
佐竹も叩かれてしまっているのではないかと。
673 :04/02/13 10:15 ID:Avd5qz1Y
いいかもね。
体タプタプ=酷使でドランカー症状が出始めてた頃、
だから非難はできんね、正直。スタートがキックジムで
顔面のディフェンスをキッチリ身に付けてプロ入りするやつとは違う。
素質無いやつが薬使わないまま増量するにゃ脂肪はある程度いるし。
まあパンチは下手だったな。ボクシングアイも悪かったし進歩はしなかった。
しかし石井がセコらなきゃ暴露もしなかった、ってことで。
674 :04/02/13 10:18 ID:Avd5qz1Y
石井告発は当然、負けのいいわけはカッチョ悪い、それでいいか。
今の選手は佐竹みたいなヒデー目にあうことは無いでしょ。
k−1自体すでに軌道に乗ってるし。
675名無しの格闘家:04/02/13 12:04 ID:K/9rCuoV
671の頭の悪さが目立ちますね。
676名無しの格闘家:04/02/13 12:13 ID:IS39UR+6
↑=石井マンセーのK1ヲタw






677名無しの格闘家:04/02/13 12:14 ID:0YcV4lJ+
確かにリアルカラテトーナメントの頃と、
ニールセン戦の痩せっぷりを比較すると、
佐竹は脳のダメージがなければ普通に痩せることができる人なのではないかと。
678名無しの格闘家:04/02/13 14:14 ID:K/9rCuoV
ID:IS39UR+6は本人か真性だな(w
679名無しの格闘家:04/02/13 14:39 ID:IS39UR+6
↑=石井マンセーのK1ヲタ再びw








680名無しの格闘家:04/02/13 14:55 ID:7caMkli1
>>678
本人が書くわけねーだろボケ
厨レベルの煽りしてんじゃねーよ
K-1ヲタが嫌われるわけだ
681名無しの格闘家:04/02/13 15:06 ID:heLKaDI/
本人が書く可能性はないとは言い切れんけどね、こんなスレタイで本宣伝してりゃ
疑われる。ってか佐竹批判したから石井マンセーって言う単純な思考もどうかと
682名無しの格闘家:04/02/13 15:10 ID:K/9rCuoV
671=676=679=680
683名無しの格闘家:04/02/13 15:14 ID:GudaIcvr
佐竹は全盛期過ぎたとかそういうレベルじゃなくて、階級間違ってたと思う。
せいぜい85キロくらいまでしか増やしちゃダメな身体だったんじゃないの?
筋肉量があまりにも少ないもん。

K-1ヘビーよりはどっちかというとK-1MAX向きの身体じゃないかな。
まあそれには俊敏性も足りないし、やや重すぎるから、やっぱり
今も昔もK-1には適性階級がないけど。
684名無しの格闘家:04/02/13 16:24 ID:IS39UR+6
ID:K/9rCuoVは脳内?
685名無しの格闘家:04/02/13 17:52 ID:kz0MZg+T
>>683
確かに。
K-2GPに出てたらホーストとチャンプアとマソソソ・ギブソソ以外には勝てるかも。
686名無しの格闘家:04/02/13 19:10 ID:bSTdw4A7
佐竹を擁護するヤツが石井を批判したがる気持ちは分からんでもないよ。
でも「佐竹叩き = 石井マンセー」と見るのはあまりに短絡的だな。
確かに佐竹を叩くヤツは「石井の功罪を天秤にかければ功多し」と見る傾向にあるようだけど
石井などとは関係ないところで佐竹を批判するレスまで曲解しちゃダメだよ。
687名無しの格闘家:04/02/13 21:52 ID:2BukX1tQ
>>686
みんなそう思ってるよ。
アフォの相手するなよ。
688名無しの格闘家:04/02/13 22:38 ID:zbn7EsEz
このスレで内容は知っていたけど、買ってしまいますた
感想は・・・うーん・・・

思ったより館長批難は印象に残らなかった。まあしょっぱなに
館長批難という最大の売りを持ってくる必要はあるでしょう。
何度も手術しても試合をしたのはご苦労さまだけど
そんな体調で試合されてもなあ。金払った客は納得せんでし
これは本人もそう言っていたと思うけど。

前田ねえ。俺は前田のファンでもないけど、佐竹が彼を「いい人」と
いう気持はわかる。そんなに深くは付合っていないらしいし(笑)。
前田は体がでかくて年くったガキ大将なんだよ。良くも悪くも。
689名無しの格闘家:04/02/13 22:41 ID:Hkqu4B97
佐竹はアダムワットにも勝てないよ
690名無しの格闘家:04/02/13 22:41 ID:zbn7EsEz
ドクターの件に関してはあれくらい書いてもいいんじゃない?
あんな処置を本当にされたんならさ。

落合の件に関しては、過去レスにもあった通り故人ゆえに
詳しく書くのは避けたんだろうね。WJににらまれるのを
恐れたかもしれんが。

まあ小川その他と負けた時に「目つき、金的があれば勝てた」
っていうのはまあ、、、、いいじゃん(笑)

まあ、それなりに面白い本だとは思う。厚さの割にはあっさりと
読み終えてしまった。1300円だっけ高いなあ。980円以下なら
おすすめできるのだが
691名無しの格闘家:04/02/13 22:44 ID:GloGhuux
ゴーストライター入れてもう少しマトモに書けば良かったような・・
692名無しの格闘家:04/02/13 22:48 ID:08XzHntn
>>669
>その才能に慢心し

彼ほど努力した日本人はいない。
カーマンの目白ジムに1人で乗り込んだり、ボクシングの平中氏に師事したり
ケビン山崎氏にも・・・数え上げればきりがない。
デカイ外人になんとかして勝とうと、必死だったじゃないか。

慢心など一切なかったよ、彼は。
693名無しの格闘家:04/02/13 23:06 ID:lnjO3Aa5
>>689
それはそうだろうw
でも、佐竹は85キロくらいでやるべきだったというのはその通りだと思うよ。
実際ジャクソン戦では98キロくらいまで落としてたけど、それでも
タプタプだったもんなあ。
空手時代なんて80キロも無いくらいだったよね。
ニールセンとやったときも80キロ台だったような。
694名無しの格闘家:04/02/13 23:13 ID:XqoFm9pT
>>692
同意します。周りに佐竹ファンと言うと笑われますが、
俺の中で、12年間ずっと、最強じゃ無いけど、最高の空手家です。
また批判する方も多いと思いますが。。。
695名無しの格闘家:04/02/13 23:19 ID:lnjO3Aa5
佐竹のみならず、純粋な日本人が力を発揮できる階級って
90キロが限界だと思う。

藤田もレスリングでは80キロ台〜90キロの選手だし、桜庭なんて
レスリング時代は69キロ級。永田弟と同じ階級。

今80キロ以上で活躍してる日本人もほとんどが
60〜70キロ台後半が適正だろうと思う。

その階級のみに集中して初めて世界と争えるようになると思うんだけど・・・
696名無しの格闘家:04/02/14 01:09 ID:zFFG/F0W
>カーマンの目白ジムに1人で乗り込んだり、ボクシングの平中氏に師事したり
>ケビン山崎氏にも・・・
すべて虚しいパフォーマンス。

人気にあぐらをかいてバラエティー番組などでチャラチャラやっていたが、
あれだけ『副業』に力を分散させたら、格闘技に専念している格闘家に勝つなど到底無理。
佐竹は格闘技を甘く見ていた、即ち、自分の才能に慢心したのだ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 02:01 ID:lUp/9HoL
トレーナーやコーチをころころ変える奴はだめです!
698名無しの格闘家:04/02/14 02:04 ID:pyaHYDaD
芸能活動をやらず真剣に格闘技やって
体も絞ってやってればもっと結果出してたんだろうな
699名無しの格闘家:04/02/14 02:04 ID:+zO/S+2k
デラ・ホーヤとかアルゲリョって結構トレーナー変えてなかったっけ。
700名無しの格闘家:04/02/14 02:06 ID:kfDAyk7m
芸能活動良くやってた頃にはもうすでに脳味噌アボーンしてたんだってば。
701名無しの格闘家:04/02/14 02:27 ID:WBAZJ70f
何か昨夜は ID:IS39UR+6 とか言う佐竹マンセーキチガイが大暴れしてたんだな。
702名無しの格闘家:04/02/14 03:18 ID:pyaHYDaD
富平が最近試合やらないのは打たれすぎか?
703名無しの格闘家:04/02/14 04:51 ID:BNWHU64Z
スレ違いだが
富平は引退した方がいい
704名無しの格闘家:04/02/14 09:26 ID:kfDAyk7m
富平もドランクだよな。反応スピードとか距離感がおかしい。
打たれてヘロヘロになった後の馬鹿の一つ覚えローしか武器がないのは・・・
705黒崎健時:04/02/14 10:13 ID:DLOtrsja
富平選手も基礎体力不足なんだよ。
706名無しの格闘家:04/02/14 10:48 ID:1yjr4D9c
>>693

ニールセンとの1戦目は契約体重の関係で佐竹は減量したんだよ。
フルコンの選手は体重を増やすから、あの時点で通常体重(空手の試合の時は減量はしない)が
80kg前半の体重だったことは有得ない。
でも確かにキックルールなら85〜90kgがベストだったかもね。
そうしたくても目の前にある舞台がヘビー級だったから増やさざるを得なかったわけだが。
707名無しの格闘家:04/02/14 11:21 ID:SnoE4KZQ
でも、93や94の初期のK1グランプリ見ると、
佐竹は体格的に見劣りした事はない。
むしろ、一番ナチュラルなヘビーって感じ。
アーツとホーストはガリガリだし、アンディはちっちゃいし。
708名無しの格闘家:04/02/14 11:44 ID:DfUuKahs
佐竹が好きだったからこそこういう本を出して欲しくなかった
709名無しの格闘家:04/02/14 12:10 ID:CNVn/HNi
どうせ日本人選手に金が回らないなら、
テレビ局側の影響力が強くなったほうがいいだろ。
一極集中は武蔵や藤本にしてもマズイ。
710名無しの格闘家:04/02/14 17:46 ID:SbtvDr7c
 
711名無しの格闘家:04/02/14 19:19 ID:rsBxDhc2
>>707
あの頃はみんな90キロ台で、ホーストは80キロ台だったよね。
アーツは22歳とかで若かったから、体が出来てなかったんじゃないの?
その後アーツは102キロで安定してるし、ホーストもこの5年くらい
ずっと100キロ以上あるよね。
712名無しの格闘家:04/02/14 20:02 ID:kAZ1hmPU
ニールセン(90年)戦の佐竹の契約体重は確か87キロだったんじゃないか。
今ビデオで見ても身体はガリガリで全然筋肉が無い(MAXの武田や魔娑斗の方が全然マッチョ)
まあーまだ当時はロクな減量の知識も無くて絶食に近い形で痩せたんだろう。
その後リングスに来た時は100キロ前後にまで体重をUPさせていた。
リングス時代はいちばん重い時で確か108キロにまで増量したんだよな勿論脂肪太りでw
カーマン戦やモーリス戦での佐竹の出っ腹はまるで妊娠しているようでした。
リングスを去りK-1に本格参戦しだしてからは93〜98キロ位で戦っていた。
K-1を去りプライドに参戦しだしてからは100〜105キロ位で戦っていた。
佐竹は打撃だと100以下総合だと100以上で体重を調整していたみたいだ。
佐竹はステはやってないんだろう?ナチュラルだと日本人はどうしても脂肪で太るしかないんだろう。

ホーストの一番最軽量期は93年のK-2で何と体重は僅か79キロ!今105〜108キロ位有るから
30キロ近く増えてるわけだ。それも殆どバルクで!オランダはステ大国だから・・・。

713名無しの格闘家:04/02/14 22:44 ID:8Hg5+ru5
ホーストがステロイドやってるわけねーだろ(w
714名無しの格闘家:04/02/14 23:29 ID:D8CoZEW/
佐竹と高田は立場が似てるよな。
それぞれがいなかったら、現在のK−1、PRIDEはありえなかった。
しかし、彼らの体の軋みと反比例して競技のレベルは上がり、その中に沈んでしまった。
2人ともお疲れさん、って感じだけどな。
本は「まっすぐ〜」も「泣き虫」も面白いよ。
一般人が送らないような波乱万丈を生きた人間だもの、こういう本くらい残してくれてもいいんじゃないか?
715名無しの格闘家:04/02/15 00:16 ID:xpNoyPwU
>>713
アトピー性皮膚炎・・・。

716名無しの格闘家:04/02/15 05:13 ID:DmMzTdQD
>>714
禿同、お互いに現在の格闘業界には。必要だった人だね。

高田総裁の親指たてるのはどうかと思うが。あんなのはやらん。
717名無しの格闘家:04/02/15 13:04 ID:CaEQvF1C
そういえば佐竹って館長が仕切ってたw-1に出なかったっけ?
ほんとは仲いいんじゃないの?
718名無しの格闘家:04/02/15 15:29 ID:Z2VgkTGY
親指も男もイラネ。とにかく高田イラネ。
719名無しの格闘家:04/02/15 18:51 ID:rgBhXVSB
ステロイドってそんないかんことかな
別に無敵になれるわけじゃないし、技術が向上するわけでもなし

体には悪そうだけど、相撲取りの体作りなんかも体にはわるそうだし
ショーマンとしては別にきにならんけどね
720名無しの格闘家:04/02/16 01:12 ID:d59ll86s
ニ−ルセン戦の佐竹は絞れてたという人がいるのが意外
俺はずいぶん太った選手だなぁと思ったw
まあ、その後に較べればねぇ・・・
72キロぐらいに絞ればいいのにと思ったなぁ
721名無しの格闘家:04/02/17 01:51 ID:VErvwCLv
72`て、正気?
格闘家だよ?身長186もあんのに、それじゃ全然筋肉ねーしw
巨人の河原でも183の74だけど、見た目ガリガリじゃん
722名無しの格闘家:04/02/17 11:06 ID:HG/aakXh
確かに身長が186センチで72キロは絞り過ぎだな。
特に空手家ならば。
723名無しの格闘家:04/02/18 12:37 ID:Qre21lFb
>>720

それは二回目のニールセン戦じゃないの?
あん時は佐竹、自分のウェイト&経験数アップで、ニールセンはまったく相手に
ならなかった。
724阿部健一:04/02/19 03:42 ID:rVI7bhZ+
俺、佐竹さんと試合したことあるよ。
725名無しの格闘家:04/02/19 03:48 ID:lVfO01CQ
フットワーク駆使したいい試合してたよね
アベケンも体重無差別で肘有りの大会にでなくてもいいのに
726阿部健一:04/02/19 03:50 ID:rVI7bhZ+
トーワ杯3位だったけど黒崎健時先生から賞をもらったのは光栄だったなー
727名無しの格闘家:04/02/19 06:26 ID:w5xeUpQ+
>>726
健闘塾、がんばっとん?
728名無しの格闘家:04/02/19 07:51 ID:tElQTUXj
ボクサーだったら186センチで67`以下級のウェルターまで
絞り込むよ。
729名無しの格闘家:04/02/19 10:58 ID:lzmFKonT
>>726
第一回トーワ杯の阿部は神憑かりだったね
佐竹にKOされなかったのは阿部だけだった
でも、トーワ杯に参加したせいでボクシングのライセンスをはく奪されたんじゃ
なかったっけ
その後、格闘技通信のインタビューにも語ってたけど
精神的を病み、暴力をふるわないように医者に筋弛緩剤まで処方されてたらしい
あのインタビューはすごかったなぁ
部屋で寝ていると天井がせまってきて押しつぶされる・・・とか
どこかで誰かが自分の悪口を言っていて
空手の息吹きをして、君が代を歌ったらそれがおさまる・・・とか
多数のイラン人と駅前で大乱闘・・・とかインパクト強すぎて今でも忘れられない
そのインタビューじゃないけど
SB時代に八百長をやっていたシーザーに
俺と闘って下さいと泣きながら土下座したというエピソードも忘れられん

730名無しの格闘家:04/02/19 15:57 ID:U107OHJR
当時は緊張感がありましたね。
731729:04/02/20 02:20 ID:6pDWENit
>>730
緊張感ありましたね〜
そういえば、「K-1」という言葉が初めて使われたのもトーワ杯でしたね
今のK-1は最初は名前を公募してましたもんね
いいのが無かったのか、なしくずし的にそのままK-1に・・・
当時、もめないのかなぁと思ったな
正道がリングスに参加してた頃の石井は立ち技と寝技を統合して
新たな「正道」という格闘技を作るとか言ってたしなぁw
Jリーグが出来たらKリーグを作るし・・・
しかし、時のたつのは早いなぁ
732芥川賞作家・村上竜二:04/02/20 04:54 ID:FMjmytns
俺は佐竹に負けちまったんだよ。
733名無しの格闘家:04/02/20 17:35 ID:tEgXLlrV
>>731
石井はK-1の登録商標も自分名義でとりましたからね。
そりゃ全日本キックの藤田氏や金田氏も怒ったでしょうね〜

>>732
それは村上(ry
734ロブ カーマン:04/02/22 01:49 ID:vLFqUyPv
俺と佐竹の試合がヤヲだと?
735名無しの格闘家:04/02/22 02:01 ID:+5g8kbeT
>>734
でも本気じゃなかったでしょ?
736記憶:04/02/22 02:30 ID:BiNPXea8
まあ結局あれだな。あの暴露本がすべて真実で,石井官庁が悪者だとしても,佐竹が負け続けたのは努力が足りなかったからだな。
あのぶよぶよの腹ではプロ格闘家失格だ。言い訳がましい例をあげるといつぞやのK-1JAPANで身障者の子供に向かい,ベルナルドと戦って’惜しくも’判定で負けちゃったっていう嘘ついていたな。
737名無しの格闘家:04/02/22 05:55 ID:jWiYD5u2
>>736
身障者の子供との約束はグッドリッジ戦じゃなかったっけ?
ローですっきり勝ってたような気がした。
738名無しの格闘家:04/02/22 05:58 ID:HRSNCGAj
でもGGの組み付いてのヒザをレフリーが異様に早くブレイクしてたぞ
片八百の演出かもしれんが
739名無しの格闘家:04/02/22 05:59 ID:u3fnKxNl
あの頃のK-1は首相撲にうるさい時期だったから。
今は選手が最初からやらない。
740名無しの格闘家:04/02/22 06:02 ID:ON46wihE
K-2とK-3は最終的に奪えなかったな
741名無しの格闘家:04/02/22 12:17 ID:8UkItjLT
プライド・リングでの唯一の白星があのファンタジスタ村上戦だけという佐竹
742名無しの格闘家:04/02/22 17:38 ID:tCPko3+s
つのだ☆ひろのつくった入場テーマ曲しってるひといる?
743名無しの格闘家:04/02/22 20:25 ID:7JOZ7e4U
子供との約束は果たしましたよ
ローキックでKO
24時間テレビでね
744名無しの格闘家:04/02/22 20:42 ID:DNbVkdaB
新しい暴露本まだ?
745名無しの格闘家:04/02/22 20:45 ID:KkCrrCrk
アメリカ国旗のパンツはいたおっさんじゃなかったっけ?相手は?
746名無しの格闘家:04/02/22 20:57 ID:TsT0xE21
パトスミ?
747736:04/02/22 20:59 ID:BiNPXea8
その試合でGGに勝ったけど,試合前のVTRで身障の子達にベルナルドと戦ったことある?
ってきかれて、’惜しくも’判定で負けちゃったっていう嘘は間違いなくついていたよ。
748名無しの格闘家:04/02/22 21:03 ID:/VUcLbaP
2回目のベルナルド戦は判定だが
749名無しの格闘家:04/02/22 21:04 ID:x59vUCgv
>>742
闘志天翔とかいったっけ
750ロブ コーマン:04/02/22 22:31 ID:vLFqUyPv
ノブアキカグータハゲンキカ?
751名無しの格闘家:04/02/22 22:31 ID:LOh/aRsL
2回目ベルナルドは確かに善戦したとは思うよ。
752名無しの格闘家:04/02/22 23:07 ID:jWiYD5u2
>>751
フィリオでさえKOされてたもんな、あの頃のベルには・・・
753名無しの格闘家:04/02/22 23:58 ID:UHjWQ/FQ
>>742
  93年の第1回のK-1開催の何ヶ月か前にNHKで佐竹の特集やってたやつだよね。
   つのだひろがゲストで来て曲をプレゼントしてた。是非使ってくれって。
   でも結局、1回も使われなかった?
   その番組で、リングスのトーナメント試合で長井KOしたやつ(結局反則負け?)や
   オランダ武者修行のシーンもあったね。当時チャクリキジムの
   ピーターアーツとガンガンにスパーやってた。その他にもボスジムでホーストや
   オランダ目白ジムでカーマンなどともスパーやってたのも放映してたような
   気がする。NHKでなかなか豪華な特集番組だった。
754名無しの格闘家:04/02/23 00:03 ID:Q8kjcwp4
 でその番組でベンチプレスをろくにウォームアップなしで
いきなり140キロぐらいを軽々と10回ぐらい上げてた。この人いつか怪我するなとは思って
観てた。
755名無しの格闘家:04/02/23 00:10 ID:OjUZDXxg
>>753
第一回か第二回の退場曲だったよ
756名無しの格闘家:04/02/23 00:24 ID:Q8kjcwp4
>>755
退場曲に使われたの?
 つのだひろ、佐竹が試合前の入場口から出てくる姿をイメージしながら、
 佐竹の気分が盛り上がるように考えて曲作ったような事言ってたのに退場曲とは
 ゴジラに負けて、つのだショボ−ン
757名無しの格闘家:04/02/23 00:36 ID:0cAAMut5
石井が嫌いになった
758名無しの格闘家:04/02/23 01:42 ID:5GjZV+/w
そか、実際につかったんだ・・・あの曲

俺も当時TVで見てて、うれしそうに曲の説明してるつのだの満足げな顔と、
困惑そうに聞いてたさたやんの顔がわすれられない・・・
759名無しの格闘家:04/02/23 09:13 ID:ElsLoQE0
空手しかできない脳みそまで筋肉馬鹿と、ちょっと金勘定できるマネージャーの物語だな。
古典B級映画のストーリーを地でいくような。
760名無しの格闘家:04/02/23 19:44 ID:EeMibr2D
筋肉バカかな。
俺、佐竹が浪人したら京大合格したんじゃないかと思う。
一浪は微妙だが、二浪なら確実だろ。

761名無しの格闘家:04/02/23 20:10 ID:1Wzu4T5t
>>760
学業的な賢さと、世間の世渡り賢さは別。
世の中空手だけで生きていけると思ってた馬鹿が佐竹。
それはそれで魅力的だったけどね。
762名無しの格闘家:04/02/23 20:51 ID:hCs4MktM
>学業的な賢さと、世間の世渡り賢さは別。
それ以前に佐竹は何浪しても京大なんて無理。

>世の中空手だけで生きていけると思ってた馬鹿が佐竹。
佐竹がそんな「空手馬鹿」だったらここまで叩かれていない。
763名無しの格闘家:04/02/23 22:18 ID:APWJ3+EB
>>762
禿げしく胴囲。
佐竹は空手バカとは正反対のミーハー路線に走って終わった。
空手バカじゃなくて空手やってたバカ。
764名無しの格闘家:04/02/23 22:46 ID:dEuvYaCb
アメリカで身体絞ってベルナルド選手とほぼ互角の戦いをやってのけた佐竹さんを
馬鹿呼ばわりですか。
パンチドランカーになってまで時代を切り開いたパイオニアが、ミーハーですか。
Kのリングで佐竹さん以上の存在感を示した日本人は居ませんよ。
調子こいて何でもかんでも貶めて悦に入ってるんじゃありませんよ。
765名無しの格闘家:04/02/23 23:02 ID:fmn1wsyK
>>764
ほっとけよ、どうせここのスレの奴らは俺も含めて今の佐竹にすら敵わない奴ら
なんだから。
ただ期待が大きかったぶん失望も大きかったのも事実。スタン戦やニールセン戦
での盛り上がりは忘れられない。
Kが始まった頃にはもう限界だったんだな。
766名無しの格闘家:04/02/23 23:04 ID:1Wzu4T5t
まあその通りだね、佐竹人気あってのK1開催だよな。
ニールセン、リングスの時の人気って凄かったからね。

武蔵にはこの叩き上げ感が無い。
767名無しの格闘家:04/02/23 23:25 ID:IlACIAE1
佐竹は高校時代は当然のように勉強などせず
受験直前で関西大学行こうとして教師に
おまいが行ける訳ないだろアハハハハとバカにされて
ぶち切れて猛勉強して合格してしまった秀才。
あいつが標準以上に勉強してればかなりのとこまで行けたろう。
K-1でもボクシングの上達は早かった。
だがいまいち体を絞らず芸能界へ。
結局才能があっても人一倍、いやせめて標準以上の努力がなければ駄目なんだよ。
才能だけでも努力だけでも駄目だ。
768 :04/02/23 23:49 ID:HDeB85fO
あれ、角田と同じ関西外国語大学じゃなかったか?
769名無しの格闘家:04/02/24 00:25 ID:CDAna/dn
そうだよ、関西外大
関大は・・佐竹の家の近所だけどw
770名無しの格闘家:04/02/24 00:30 ID:TD1BgP6B
佐竹ももう過去の人だよなぁ・・
771名無しの格闘家:04/02/24 01:06 ID:aGOkOv3s
でも昔は面白かったよ。佐竹とか市原海樹とかキャラが立ってて。
あのころのカオス状態が一番良かった。
772名無しの格闘家:04/02/24 03:39 ID:QH6CobS0
>>771
その中でさたやんは一番「これからの格闘技は面白くなる!」って
期待させてくれる人だったんだよな。
祭りの準備をしてるほうが楽しいっていうけど、成長過程の時期のK−1が
一番おもろかった。その終着点が曙VSサップか・・・
773名無しの格闘家:04/02/24 09:14 ID:CntT7t9M
>>772
あのK1とこのK1は別物だ。
佐竹失脚前のK1と武蔵とデブな仲間たちを一緒にしちゃだめ。
774名無しの格闘家:04/02/24 11:16 ID:YuqjIKWC
俺的には、一度K1を休養した辺りで
ファイターとしての佐竹には期待しなくなった。
いや、期待できなくなった。

だから、その後の佐竹って何かダラダラした感じで嫌なんだよね。
プライド参戦で底が丸見えになっちゃったし。
空手やってた頃が一番格好良かったなぁ・・・。
775名無しの格闘家:04/02/24 12:00 ID:Zm5A3GAf
少年野球でキャッチャーやってた頃が一番格好良かったなぁ・・・。
776名無しの格闘家:04/02/24 12:14 ID:uR8LKThg
でもよ
佐竹が離脱したあたりからK−1の磁場は狂い始めてるんだよな。
あのあたりから石井の暴走が目立つようになってきた。
武蔵を日本人のエースにしたのは大失敗もいいところ。
だって準優勝なのに全然株上がってない。
マサトみたいに雑誌に引っ張りだこってわけでもない。
どころか専門誌でも大して扱いは変わらない。






試 合 が つ ま ら な い か ら な 。

777名無しの格闘家:04/02/24 12:27 ID:vBPN3RfN
まあ会場で見てると佐竹人気は結構あったね。
武蔵は…。


佐竹が最初にアーツとやった試合なんかは良かったなあ。
778名無しの格闘家:04/02/24 12:49 ID:lDbUxMhJ
お前らドランカーに対してかわいそうな事いうな
779名無しの格闘家:04/02/24 12:51 ID:15UlDBNG
でもよ
佐竹が離脱したあたりからK−1の磁場は狂い始めてるんだよな。
あのあたりから石井の暴走が目立つようになってきた。
武蔵を日本人のエースにしたのは大失敗もいいところ。
だって準優勝なのに全然株上がってない。
マサトみたいに雑誌に引っ張りだこってわけでもない。
どころか専門誌でも大して扱いは変わらない。






 キ  ャ   ラ   が つ ま ら な い か ら な 。

780名無しの格闘家:04/02/24 12:57 ID:FGopWs9H
でもよ
佐竹が離脱したあたりからK−1の磁場は狂い始めてるんだよな。
あのあたりから石井の暴走が目立つようになってきた。
武蔵を日本人のエースにしたのは大失敗もいいところ。
だって準優勝なのに全然株上がってない。
マサトみたいに雑誌に引っ張りだこってわけでもない。
どころか専門誌でも大して扱いは変わらない。






 カ オ  は 面 白 い ん だ け ど な 。
781名無しの格闘家:04/02/24 12:58 ID:CntT7t9M
武蔵はちんちん蹴られる味覚えてからほんと駄目になったね。
782名無しの格闘家:04/02/24 13:08 ID:uCAMWTyf
でもよ
佐竹が離脱したあたりからK−1の磁場は狂い始めてるんだよな。
あのあたりから石井の暴走が目立つようになってきた。
武蔵を日本人のエースにしたのは大失敗もいいところ。
だって準優勝なのに全然株上がってない。
マサトみたいに雑誌に引っ張りだこってわけでもない。
どころか専門誌でも大して扱いは変わらない。






 ノ ア  は  ガ  チ  だ  け  ど  な  。
783名無しの格闘家:04/02/24 13:22 ID:qfiIX2iG
自ら後ろを向いといて、ラビットパンチをアピールする武蔵
正直、武蔵戦のみ外人選手を応援してしまう・・・
784名無しの格闘家:04/02/24 13:53 ID:9agvxJP4
>>783
>自ら後ろを向いといて、ラビットパンチをアピールする武蔵

これがアマチュアならそれでいいんだけどプロならもっと客受けする事
しないとダメだよ…
785名無しの格闘家:04/02/24 14:01 ID:ifcXuV0f
顔が負け犬なんだもん>武蔵
去年のトーナメントで、客の反応が悪くて必死に自分で
声援を要求するあたりは面白かったな、哀れで。
786名無しの格闘家:04/02/24 14:07 ID:CntT7t9M
佐竹には正道しょってる覚悟があったもんな。
正道をでかくするっていう気構えが。

それに比べて武蔵って・・・。
787名無しの格闘家:04/02/24 15:30 ID:BN1KGQv3
佐竹が正道からはなれなかったら
石井の後継は金ではなく佐竹だったかな?
788名無しの格闘家:04/02/24 17:15 ID:42710+2e


まだやれるヨォォオーーーーー!!!
789名無しの格闘家:04/02/24 17:59 ID:AAJkshq9
>>785
後二回!!後二回!!(二回勝てば優勝)って自分で言ってたのはイタカッタ。
790名無しの格闘家:04/02/25 13:49 ID:K9IvPRrB
       /;;;;;;;;;;;;;\
      /\;;::::::::::::::::::ヘ
      /,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
      L::;;,__ ヽ、::..ノ;. ..:::ゝ__
     //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;|l
     |l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::...   ...:::::::;;;;;;|l
    〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
    /j/               ヾ、
     l::||::::              |l     
     |::||:::::::..  ⌒     ⌒    ||    
    |::||:::::::///  \___/ /// ||    
    ヽ\:::::::::::::::.  \/    ,ノ        
  __/\ ̄`ー―---oo-――'"ヽ__
 「   \\ ヽ    ハ // /    |
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
791名無しの格闘家:04/02/25 13:50 ID:rCYa0dFY
佐竹って道場では強かったんだよないわゆる道場番長ってやつだ
あくまでも試合の為の調整目的であるスパーで全力出して(相手はいい迷惑)
俺は強いと勘違いしてるDQN野郎そんな事してるから罰が当たって
ジャクソンに頭蓋骨割られて背骨折られるんだよw
練習は強いけど本番はからっきし弱い道場番長なんて只のペーパー格闘家

792名無しの格闘家:04/02/26 01:54 ID:D4fKyJCg
でもよ
佐竹が離脱したあたりからK−1の磁場は狂い始めてるんだよな。
あのあたりから石井の暴走が目立つようになってきた。
武蔵を日本人のエースにしたのは大失敗もいいところ。
だって準優勝なのに全然株上がってない。
マサトみたいに雑誌に引っ張りだこってわけでもない。
どころか専門誌でも大して扱いは変わらない。






 シカティック  は  エポックメイキング  だ  け  ど  な  。
793名無しの格闘家:04/02/26 12:10 ID:S6uzyrwP
でもよ
佐竹が離脱したあたりからK−1の磁場は狂い始めてるんだよな。
あのあたりから石井の暴走が目立つようになってきた。
武蔵を日本人のエースにしたのは大失敗もいいところ。
だって準優勝なのに全然株上がってない。
マサトみたいに雑誌に引っ張りだこってわけでもない。
どころか専門誌でも大して扱いは変わらない。






山 本 聖 子 は 可 愛 い け ど な 。
794名無しの格闘家:04/02/26 12:49 ID:eypZmwqN
でも佐竹は前田日明をリスペクトしてるから好きだよ。
795名無しの格闘家:04/02/26 16:39 ID:ldz3Zo4B
遅らせながら佐竹、ランベイジ・ジャクソン戦見たよ。
ありゃー公開リンチだ。佐竹泣きそうだったじゃない。
パワーボムやバックドロップを喰らう瞬間の佐竹の恐怖に引き攣った表情は最高!
苦し紛れにセコイ急所打ちをするも、興奮状態の怪物ジャクソンには全く通じず。
ますます怒らせて半殺しにされてやんのwwwwwwwwww
レフリーが止めるのがもう少し遅かったら死んでたなwwwwwwwwwww


796名無しの格闘家:04/02/26 18:04 ID:a508rgwW
かつて、プロレスこそあらゆる格闘技の中で最も強い
格闘技の王であるというプロレス神話があった。
A猪木はプロレス最強を証明すべくボクシング、空手、
マーシャルアーツ、柔道など異種格闘技戦をし、プロレス不敗伝説を死守したのであった。
が、しかし、猪木が去り、猪木の弟子達は大きな困難にぶつかる事となった。
バーリトゥード、総合格闘技と呼ばれる物の出現である。
悲しいことに猪木の弟子のプロレスラー達は勝てなかった。
もろくもプロレス最強神話は崩壊したのである。
だが、しかし我々プロレスファンはここに一筋の光明を見る事になる。
三沢光晴率いる最強のプロレスリング集団NOAHの台頭である。
頑なに真剣勝負を貫き、それ以前、ショーに過ぎなかったプロレスを
競技性のある純粋なスポーツにまで高めあげた。
そしてNOAH出身の高山は総合格闘技において名勝負を成し遂げ
杉浦は世界最強の格闘技一族であるグレイシーと五分に渡り合った。
そして、NOAHを率いる総帥・三沢光晴。まさか格闘技と相反する
純粋プロレスを追及する馬場の直系が混迷する格闘技界において
日本人が覇権を握り返す盟主になろうとは・・・。
そして何よりもアマチュアとしての実績もなく、ただの一般人から
プロレスのトップレスラーにまでなった不死身の鉄人、小橋建太がいる。
小橋を努力と根性でK1のトップに立ったアンディ・フグと
重なって見てしまうのは私だけだろうか。
小橋の豪腕がPRIDE、K1マットで火を噴く時、我々は再びプロレスが威信を取り戻す光景を目のあたりに
するだろう。





797名無しの格闘家:04/02/26 20:44 ID:RJFSvNI2
本 品切れだよな
798名無しの格闘家:04/03/02 09:04 ID:FX+JCsvf
だよな
799名無しの格闘家:04/03/02 09:39 ID:DZ/LNnyh
角田は佐竹本になんかコメントした?
800名無しの格闘家:04/03/02 11:01 ID:m5LJf4oV
>> カーマンの目白ジムに1人で乗り込んだり、ボクシングの平中氏に師>>事したり
>> ケビン山崎氏にも・・・数え上げればきりがない。

タレントにありがちな付け焼き刃じゃない?
どれも短期間で、ものにならなかったし。
801名無しの格闘家:04/03/02 11:24 ID:4LHUJ7MK
>>800
同意。
佐竹はどうしようもなくタレント志向が強かったからなあ・・・
現役時代に格闘家としての本分をおろそかにしなければ
引退後は元格闘家のタレントとしてやっていけただろうに。
802名無しの格闘家:04/03/02 17:04 ID:bt/4X2m1
>>800
平中氏に教わってからスタン・ザ・マンを2度も下して世界タイトルを奪ったのが付け焼刃か?
カーマンの目白ジムに行った後K−1準優勝したのも付け焼刃か?

ものにならなかった?笑わせるなw

>>801ついでに氏ね!
803名無しの格闘家:04/03/03 00:10 ID:0xin6Nkh
>800 >801
正直むかつくぅ。
あの頃(K-1誕生前〜直後)の、モーリス、アーツ、スタンて言ったら
ヘビー級世界最強3羽ガラスみたいなもんだったじゃん。
日本人でそれと闘ったのは、凄いことだと思うぞ。
黒澤さんとやった、あのスミットともフルコンでやった。ゴルドーとも。

(あ!後川さんもみんなやってるなぁ・・・)
ま、正道会館の「押忍の心」に要求されるものは
とんでもなく高い壁が多いってことで。

でも、付け焼き刃ってのもどういうことよ?
顔面有りとなし、それに階級によって
技術や間合いは全く別物になってしまうよ。
当時、日本に「ヘビー級の顔面有り」のノウハウはあったか?
ていうか選手自体、他にいたか?(力王くらいか)
ノウハウ自体がない中で暗中模索でやって行くには
とにかくいろんなものを試していくより他ないだろ? ちゃう?
804名無しの格闘家:04/03/03 00:52 ID:n6yhoW4g
>>803
>>モーリス、アーツ、スタンて言ったら
ヘビー級世界最強3羽ガラスみたいなもんだったじゃん。

正直、スタンはかなり格が下だったと思う。
佐竹の前に後川(よく憶えて無いので記憶違いかもしんない)とやって
塩っぱい試合してKOできなかった。
後川大健闘とか言われたけど、実際はスタンの実力がその程度だったと思う。
スタンはマスコミによってつくられた虚像だね。
で、佐竹はうまいカモを見つけたにすぎない。(それはそれでたいしたもんだが)

>>カーマンの目白ジムに1人で乗り込んだり

それなりに勉強にはなったんじゃないかな?
ボコボコにされたらしいけど
そりゃ、相手がカーマンじゃしょうがないしね。

佐竹が日本の第一人者であることは認めるよ。
佐竹がタレント活動中心になったのは
ここでもよく言われてるように、もう壊れてたからだと思うしね。
よくがんばったと思う。
他に彼ほどの事をやった日本人格闘家は少ないだろう。
805名無しの格闘家:04/03/03 01:13 ID:YE+aIAUT
>>803
当時無差別級の顔面ありって言ったら大道塾くらいしかなかったな
正道会館の顔面あり路線も大道塾に影響されてのものだし
806名無しの格闘家:04/03/03 04:52 ID:p0WzQ54W
トーワ杯は無差別肘ありやん
塾生は煽るなよ
807名無しの格闘家:04/03/03 08:28 ID:HpfMv0ua
>>804

スタンは確かに他の二人に比べれば落ちるけど、それなりに強いよ。
相性の問題も有るんじゃない?スタンはシカティックには判定ながらも
二回勝ってるし。
ただ、基本的に根性無しだよね。ニールセンの次くらい(笑)
あと、後川は確かKOかTKOで負けたんじゃなかったっけ?
808名無しの格闘家:04/03/03 11:47 ID:J0kuQI5d
長井満也は?
809名無しの格闘家:04/03/03 12:35 ID:QJ7wN0xC
スタンは全盛期のモースミからダウン奪ってる。
810名無しの格闘家:04/03/03 13:24 ID:fzmfSaTk
>>809
スミスのキックボクサーとしての全盛期ってk1上がる前の80年代後半じゃないかと。
811名無しの格闘家:04/03/03 13:37 ID:cqw8V332
>>803

>>ま、正道会館の「押忍の心」に要求されるものは
>>とんでもなく高い壁が多いってことで。

館長の脱税がバレた後では虚しく響くな・・・
812名無しの格闘家:04/03/03 18:44 ID:5Kra3M5s
>>811
「押忍の心」がどんなものかは知らんが、目標はメチャクチャ高かったな。
後川なんてK−1デビュー戦がデル・クック、次がスタンだし。金はマンソン・ギブソンだっけ?ムチャクチャだよ。
でも勝ったり善戦したり。あの頃は奇跡を連発してみているようで凄い興奮したっけ・・
813名無しの格闘家:04/03/03 22:42 ID:cFazr1eJ
>>803
佐竹さんは極真とはまた違った世界を作り出してくれた。
それが最大の功績だと思う。
極真は極真であれはまた玄人にはたまらぬ、味のある世界だが佐竹氏の
切り開いた明るく楽しい空手もまた一興。
パイオニアだったのは否定しようのない事実。
あとスミットは闘った後、黒澤選手のほうが強いって言ってたね。
814804:04/03/04 00:27 ID:+7WQVNhO
>>807
たしかにスタンはそれなりに強いと思う。
しかし、決して評判ほどの選手では無かったと思うんですよね。
ピークをこえていたのも有るかもしれない。
だからこそ、キャリアをアップさせたい佐竹には好都合だった。
あのころのWKAルールではロー無しのルールもあったから
ロー無しルールでは強かったんじゃないかな?
そのスタンを佐竹はローで崩した。
根性無しはまったくその通りw
というか「ザ・マン」を名乗るにしてはドタキャンも多かった。

シカティック戦は一試合だけビデオで見た事あるけど
個人的にはシカティックの判定勝ちだと思った。
後川戦は判定だったと思うんですけど
これは記憶があいまいなので御存じの方がいましたら教えてほしいっす。

>>809
でも、そのあとKOされたじゃんw

>>812
デルクックはともかく、マンソンと金の試合は面白かった。
空手ルールと顔面ありルールを交互に行う変則ルールだったけど
グローブをつけて顔面ありのラウンドでマンソンからダウンを奪った金はたいしたもんだね。
パンチが効いて、足をもつれさせるマンソンを見たのは初めてだった。
815807:04/03/04 08:32 ID:5aRXeYZ1
>>814

スタンは前評判が高すぎたって言うのは賛成。
ドタキャン・ザ・マンだしね。

マンソンvs金は金に押されて焦ったマンソンが空手ルールの時に顔面殴って反則負けに
逃げてずるかったね。
クックもローで落ちそうになったら蹴り足掴んで転がして逃げ切った。
ま、プロの上手さってやつですか。
ちなみに両試合とも空手側の方が体重、重かったよね?
816名無しの格闘家:04/03/04 10:16 ID:oKZuaGlZ
>812
「押忍の心」補足しときます。
つまり、先輩や師範に言われたことは
基本的に「NO」はあり得ない。「YES」=「押忍」。

例えば松井館長(だったかな?)現役時、
大山総裁に呼ばれて、館長室へ行くと
総裁は、窓際でたたずみ夕日を見ながら、ただ一言
「君、やるかね?」
そこで「何をですか?」て聞き返しちゃいけない。
ただ「押忍」と答えるのみ。
その二言で、100人組手行うことが決定、したらしい。

正道会館で言うなら
スタンがドタキャン。代わりに後川さんがモーリスと闘うことに。
無茶でも何でも「嫌です」って言っちゃいけない。
ただ「押忍」。
817名無しの格闘家:04/03/04 13:29 ID:2q7FaLyf
NO!といえない日本人
818名無しの格闘家:04/03/04 13:46 ID:3vtsIL1E
ていうかスタンは激強だっただろ。
全盛期のベルでさえかなり苦戦してた。その頃のスタンは頭がハゲてた。
819名無しの格闘家:04/03/04 13:49 ID:XWKeQSO/
スタンザマンはステ常用者だったからな
サムグレコもそうだけど・・・
一時強かったけどな〜
ハゲるしロクなことない
820名無しの格闘家:04/03/04 17:08 ID:njddMv8L
あのちっこい体で(俺177cmだけど、隣りに立ったら俺よりずっと小さかった)
一時期互角にわたりあってたのは、スゴイと思ったし(スタン)
パフォーマンスで盛り上げたりして、存在感あったけど
なにせ、大口叩くしいちゃもんつけるし
人間的にちょっと信用ならんヤツって感じだった

しかしまあ、今のK-1は(゚听)ツマンネ キャラ立ったヤツいねーし
821名無しの格闘家:04/03/05 00:07 ID:mqFZzPEH
スタン初来日時の長髪はズラだったのか・・・・
822名無しの格闘家:04/03/05 02:35 ID:QdQgm7ma
>>820
1997年のマーブ戦によれば、176cmらしいが・・・。
靴底の差か?それともスタンは、過大な数値を出していたのか?
823820:04/03/06 00:16 ID:3uLpmlL+
いくらなんでも、それは嘘っぽい
一応、測定はしてるみたいだけど、常連の選手でも数値変わることもあるし
隣りに並んでしゃべったから、過小じゃなくて、間違いない!って感じだよ?
824パンティ坂野:04/03/06 01:20 ID:noDGSK4t
佐竹がスタソより強いとか弱いとかどーでもええやん
825名無しの格闘家:04/03/06 12:48 ID:ReHsQS0+
で、佐竹さんの京都の道場はうまくいってるのか?
はやってるのか?
他人事ながら心配だ。
826名無しの格闘家:04/03/06 12:52 ID:iqjKFp8a
スタンの目線は、165cmの俺様と同じ高さだった。
827名無しの格闘家:04/03/06 13:03 ID:SqaF0EXM
スタンや金ちゃん、後川、田上、平などなどが
全盛期だったら魔娑斗とミドル級GPでやって欲しかった。
828名無しの格闘家:04/03/06 18:56 ID:riyNlnnr
>>827

体重ばらばらじゃん!
829名無しの格闘家:04/03/06 23:18 ID:naCxOa6t
最近K−1から興味が遠くなりがちで
今の中量級の話題にも疎いんだけど、
やっぱり振り返ると、K-3グランプリは良かったよね。
観てない人は、ぜひビデオで観るべし。

空手家がグローブ付けて世界に挑戦、てノリがやっぱり好きだったな。
USA大山vs正道の対抗戦からはまった口だから
あの頃からK-1に至る流れとか空気とかはやっぱり心地よかった。
今のK-1には今のK-1のいい空気があるのだとは思うが
・・・どうもなじめない。子安さんの試合は好きだけど。
830名無しの格闘家:04/03/06 23:24 ID:9wykkSm+
平と後川はレフェリーやってるが
金ちゃんは新館長に突然名前が上がってから見てないな
田上は自分の流派作ったんだっけ
831名無しの格闘家:04/03/07 00:02 ID:z4fQwPyc
スタンはコアラの宣伝マンだろ?
832名無しの格闘家:04/03/07 00:14 ID:LuKJty/B
スタンって長髪のころからズラだったのか・・・
833山田魔裟斗:04/03/07 01:10 ID:k/YHFR55
ハゲてもステのせいにしたら気が楽になるよね
834氷の拳:04/03/07 14:31 ID:b3tzB6fJ
初めまして
僕は格闘技と競馬の好きな愛知県に住んでいる
20代の男です。
とてもいいホームページなので僕はここのホームページが
凄く気に入りました。
これからも来させてもらいます
では失礼します。
http://www.geocities.jp/celine70000/


835 :04/03/07 16:08 ID:jJOHkoff
>>827
平だけ激弱だけどな。
836名無しの格闘家:04/03/07 16:53 ID:QdUcO7gL
>>835
K1に出たころの平は全盛過ぎまくりだよ。
それに立ち技の選手じゃないし。
837 :04/03/07 17:39 ID:jJOHkoff
>>836
もともと激弱なんだって。
平なんて、立ち技もできなければ寝技も中途半端。
川上戦で終わってた選手を格通が持ち上げただけ。
838名無しの格闘家:04/03/07 19:18 ID:mG5jlBuc


2004年IOC北京オリンピック開催記念
中国武術専門の中国国家映像によるホームページですので皆様でご利用ください
(世界の格闘家、武道家が驚嘆する威力を持った突発的で初動の速い連続動作の世界最速スピードと思われる
戦術を人間国宝映像により公開しています)
套路有害説 http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html

日本国文部省の検定資料
全日本剣道連盟の有段者必見
(これを見れば日本剣道の目的がわかります)
日本剣道と日本刀
竹刀と日本刀
稽古と実戦

※ 更新
日本国と中国の武術、武道の要である中国武術の至宝 苗刀の素晴らしさを裏付けを持って掲載

実録記事(中国武術を実際、日中戦争に使い結果を出した苗刀の軍歴である)

歴代日中剣道史 http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm


839名無しの格闘家:04/03/07 20:04 ID:owqQt/f7
ミドル級GPに村濱とか山本が出られるなら後川、田上だって
出られるよねー あとヒポリットとタシストスカとか・・
子安も出て欲しい〜 Kリーグ復活しないかな
840名無しの格闘家:04/03/07 23:18 ID:wPj0ecN6
本によると佐竹がK-1とフジTVの交渉なんぞをやってたんだと 勿論石井もやってたけど 石井は佐竹に「さん」ヅケで呼ぶこともあったそうだ。
841名無しの格闘家:04/03/07 23:29 ID:41JP6JuC
話は変わるが何でこいつは吉田に負けた後、あんなにむちゃくちゃ嬉し
そうにしてるんだ?記者会見ではあまりの嬉しそうな顔に記者がひいて
るぞ。ちょっと顔つきがヤバ目に見えたのは俺だけか?
842内田恭子:04/03/08 03:47 ID:+YFS8lz6
841<<
負けたショックで妙な笑いでごまかしたんじゃない?
843名無しの格闘家:04/03/08 20:02 ID:qtN+e0oU
90年代初めはまだ総合格闘技の黎明期で偽者が幅を効かせていた時代。
タイラなんてその典型みたいな奴じゃない、中途半端なチキン野郎w
シュートの時もいつも反則連発して逃げてやがった。
リングス実験リーグでも寝技素人の後川を極めらない技術の無さ。
それであいつの得意だと言っていたバーリトゥードが流行りだしてもそれからは逃亡w
タイラってけっきょくなにがやりたかったのか最後まで不明のバッタ格闘屋だった。。。

844 :04/03/08 21:04 ID:ErXgLWVs
たしかに、平にくらべたらたしかに佐竹は命を削ってたな。
845名無しの格闘家:04/03/08 21:15 ID:RaWEohBB
平は、佐竹には館長がいるのが羨ましいと語ってたね
今はどうだろう? w
846名無しの格闘家:04/03/08 22:15 ID:/ccOBgw/
平は一度だけブラジルでVTやって勝ってるね
847名無しの格闘家:04/03/08 22:47 ID:ui4nd4qu
バキのモデルなのにえらい言われようだな 平
848名無しの格闘家:04/03/08 23:19 ID:w2DCVPHw
>>847
脚の短さは天下一品!!
いすに座っていると、上半身がでかいからどんな大男かと思うが、
立ち上がると思わずずっこけた(w
アレじゃ体重差あっても元ムエタイ統一王者にボコられるわけだ。
849名無しの格闘家:04/03/09 02:11 ID:KIhGlHbz
平ハゲたよなあ。昔はフサフサだったのに。俺も気をつけなきゃ。
850名無しの格闘家:04/03/09 02:57 ID:nAQkGoMM
平は駄目レフェリー
851名無しの格闘家:04/03/09 03:21 ID:NqEwTNbb
平は柔術の試合に出た事無いのに柔術のマスターを名乗る。まさに謎の呪術師。
平と後川の試合はただのスパーリング。馴れ合い試合なんか見たくねえよ客を舐めるなボケ。
でもプロレス団体のリングスじゃーしょうがねえか、90年代は選手も客も未熟だった。
852名無しの格闘家:04/03/09 10:54 ID:Iy+p7NYr
>>851
平の場合弟子が柔術の黒帯になったのでそのせいでマスター呼ばわり
されたんじゃなかったっけ?
853 :04/03/09 15:58 ID:ILG8HUQt
SB時代の平の試合もひどい。
あえて言うなら須藤元気をさらに悪くしたようなチキン。
それにひきかえ、吉鷹は同じSBでも男らしかった。
854名無しの格闘家:04/03/09 18:38 ID:NqEwTNbb
タイラが正々堂々と戦ったことなんてないんじゃない。シュートの時も打ちあいで分が悪くなると
いきなり反則の関節技を使う素振りをみせたり投げで誤魔化したりして試合を投げていた。
ルールがある戦いだとそのルールを破り、VTからは、最初からびびって逃げる。
卑怯でチキン、あれは最悪の格闘屋だよ。ほんと、吉鷹やアベ健の方が勇敢で漢らしかった。
>>852
そうなの?まあタイラが試合に出なかったのは事実だから諸事情はどうでもいいけど。
855名無しの格闘家:04/03/09 20:34 ID:Iy+p7NYr
>>854
シュート時代の平はともかく平がVT勃興樹に本場のブラジルの大会にすぐ参加したのは個人的には
凄く評価してる。
856名無しの格闘家:04/03/09 20:44 ID:jmGKF3Ub
平はたいしたことない選手だが
2ちゃんねらにチキンとか最悪とか言われてもねぇw
目クソ鼻クソだな
857 :04/03/09 21:16 ID:WpftmrJB
平は堀辺みたいなもんだから2chでネタにされても仕方ない。
当時の言動でいったら、ホイスと戦うべきだったのは市原じゃなくて平だったしな。
858名無しの格闘家:04/03/09 23:05 ID:iJqPd0rC
みんなで昔のK−1にもどそう!

今の谷川Pは回りが見えなくなっている。大晦日に視聴率43%を取って、テレビ関係者からもちやほやされただろうし。
でもずっとK−1を見てきた者としては、今のK−1はエンターテイメントが前面に押し出されて本来の立ち技最強を決めるというコンセプトからはずれている!
MAXに武田選手、イルマッツ選手を出そうとしたり、それじゃあこの前のトーナメントの意味がない!
曙選手をいきなりメインにするのも、選手のPRIDE流出を促している!
それさえも、彼は気付いていない。格闘雑誌でミルコ選手が主戦場をPRIDEに移した事について、K−1の悪い点を語っても
谷川Pは「正直ミルコが何を考えているか分からない」と言っていました。完全に足元を見失ってますよ!
テレビ関係者は視聴率優先なんで強い態度は取れないと思いますから。これは今まで見てきたファンが正していかないといけないと思います。
そう思ってても、実際に抗議した人は少ないと思います。でも、今この状況だからこそ、昔からのファンの皆さんで抗議というか、方向性について意見を言っていきましょうよ!

http://www.so-net.ne.jp/feg/what/index.html
ここはK−1公式HPでもおなじみのFEGのページです。
意見、要望をどんどん書いていきましょうよ!(電話とメールで)
859名無しの格闘家:04/03/09 23:54 ID:HOhBmOCX
>>843,857
その通りだと思う。
860名無しの格闘家:04/03/10 02:36 ID:bLghqGa6
平の頭髪が未来の俺みたいで鬱だ
861名無しの格闘家:04/03/11 00:50 ID:C5PojPWh
イ`
862名無しの格闘家:04/03/11 01:59 ID:8G2DiU+w
平の相棒の本間ちゃんもなかなか試合をしなかった。
3年ぐらい試合せずに正道で指導員やってたと思うけど
なんであんなに試合組まれなかったの?
863名無しの格闘家:04/03/11 02:20 ID:8N4VlXez
平の試合で思い出すのがロムルダーとのK-1のリングでやったVT
チョークで締め落してんのにレフリーもとめなければセコンドもタオルをなげない
からずっと締め続けて体はえびぞってぴくぴく痙攣してた、あれはやばすぎ
864名無しの格闘家:04/03/11 03:28 ID:nVSIhjxn
グレイシーダイエットとかやってたね グレープフルーツとなにかの
食い合わせがどうとか言って
865名無しの格闘家:04/03/11 03:32 ID:/sxBmMgL
いつの間にか平スレになっているw
ところで平ってなんでチームアンディにいたんだろう?
グレイシーとかアンディとか色んな奴に寄生してたよなあの短足。
866:04/03/11 05:35 ID:5yvzzoES
平って本当に臆病だよな。自分お強くみせようとして引退試合でも対戦相手
場外に投げて勝ったり、お流れになったVTの試合で対戦相手殺そう
と思っていたり、まともに試合やって強さ見せる気ないもんな。
867名無しの格闘家:04/03/11 08:21 ID:mCt7AX5c
>>863
違うよ ロムルダーは落ちてないって。
あれは平のチョークが下手で
ちゃんと決まりきらなかったから中途半端に
長い「絞め」になっちゃったんだよ。
上手い人ならパッと決めてカクッと落とせただろうに。
868名無しの格闘家:04/03/11 18:03 ID:/sxBmMgL
平って選手としての実績は皆無に等しい。
大道塾、シューティング、SB、YT、K−1すべてにおいて中途半端。
まともな試合が出来ないイカサマ野郎だからしょうがないか。

869名無しの格闘家:04/03/12 02:09 ID:Q4BM7uAQ
>>863
あんなシーンは今のVTじゃ見れないだろうな。
870 :04/03/12 02:15 ID:laBOb92X
平は「僕が総合格闘技なんです」とまで言ってた男だからな。
市原、中井なんかが勇気を持って玉砕していったなかで、
一番の大口だった平がグレーシーからは逃げまくった。
印象悪くても当然だよね。
871名無しの格闘家:04/03/12 02:34 ID:fn0vlFGH
バトラーツ
872scgq−:04/03/12 03:24 ID:jmaIQsN3
あのころ平を応援してた人いる?K−1以前の頃くらいからK−1たちあげ
間もない頃はそりゃすごい人気だったよ
俺は当時から平のこと大嫌いだったが
873名無しの格闘家:04/03/12 03:46 ID:h0A3YGZK
あの当時の平人気って格通によるハイプじゃん。
立嶋、前田憲作、後川、市原、当時のBMを見ると
ハイプだらけの嘘だらけ。
874名無しの格闘家:04/03/12 07:51 ID:Yu2Y2vnf
そんなクソがモデルのバ切手
875 :04/03/12 17:49 ID:laBOb92X
>>873
平と同列に語ったら可哀想だな。
立嶋、前田もピーマイにガチでつぶされてるし、後川も市原も所属団体では結果を残し
、その上で不慣れなルールの他流試合に挑んでる。
876 :04/03/12 19:49 ID:MJPN6i5u
まぁ、たしかにそれ言い出したらなぁ

ウゴ、マルコ・ファス、佐竹雅昭、佐藤ルミナ
このヘンも偽者ってことになってしまう。
877名無しの格闘家:04/03/12 20:18 ID:yr8Co6hU
格闘家にとって衰えは宿命だから負けることは仕方が無い。
逆に、人気のある日本人が負けることにより、新たな展開がうまれたのも事実。
チキンでなければそれでいい。
佐竹も含めてあの頃の格闘家は決してチキンでなかった。
ひとり、平を除いて。
878名無しの格闘家:04/03/12 21:36 ID:esWrJ2Zg
おーおー同意だよ!俺もずっと思ってたんだよ。
あの人は「Number」で言ってたからね。
真の総合格闘技は自分のイメージの中にしかないと。
ずいぶん強気なこと言うもんだと閉口したよ。
結局、実績を残さないまま引退。キャラで売ってた人でしょ。
いろんな所を渡り歩いた寄生虫の人生。恥ずかしくないのかね。
879名無しの格闘家:04/03/12 21:55 ID:jF5e0Hjp
>>868が全て。
格通がネタに困ったら奴の登場。
880 完全帯域保証 専用サーバ Big-Server.com ]:04/03/13 01:48 ID:hXXEDkYv
平を弁護するなら生まれてくる時代が早かったんだよね
平が今20代だったら話題にもならないし
弱くて実績もつめないだろうから世に出てないだろうね

俺も平は大否定派!!!!!!!!
881名無しの格闘家:04/03/13 02:01 ID:1OabO9fM
人気漫画の主人公のモデルにされた事で、有名に成っただけの奴だからな。
まぁ敢えて誉めるなら多少の華はあった、技の見栄えも良かったのは確か、弱かったけど。
882名無しの格闘家:04/03/13 08:09 ID:SaSKQKWq
佐山、平、前田、佐竹あたりは生まれるのが早すぎたよね。

今の技術知識とかで彼らがやったら凄かったかもしれないし、
化けの皮がはがれたかもしれないし。
883名無しの格闘家:04/03/13 16:20 ID:IS39UR+6
“自称”空手家の宮本正明は
自分より30`軽いライト級キクボクサーにボコられ
悔し紛れに性動快感に入門する
噛ませ犬相手に秒札ヤヲデビュー飾るも
その後は宮本本人が噛ませ犬にされる(単に弱いだけ?)
実績も無いのにやたらメディアに出たがる宮本は
格通インタビューで
「キックボクサーにボコられたけどキックをやろうとは思わなかったです。
「空手には文化があるけどキックには文化が無いじゃないですか(笑)」






弱 い く せ に 能 書 き だ け は 一 人 前 だ な w

884名無しの格闘家:04/03/13 17:34 ID:aJs3pUL4
宮本選手って日本人の中じゃ比較的ハードパンチャーで、
ハートも、佐竹選手にボコボコにされても折れないくらい
熱いものがあったんじゃなかったっけ?
885名無しの格闘家:04/03/13 18:16 ID:B//mU7Pp
デニス・アレクシオをハイキックで十秒以上ダウンさせた試合もあったね
886名無しの格闘家:04/03/13 22:45 ID:D5P8J7QO
バキのモデルの人、また権威にすり寄ってるよ。中国拳法の何とかって言う人に
ゴロニャンしてるよ。何が「教わり上手」だよ。カッコ悪い。
887名無しの格闘家:04/03/14 00:19 ID:w0jJS0S9
>>883に、はげど
>>884
宮本は間違いなく勘違いヘタレ男
武蔵の方がまだ骨があるよ
888名無しの格闘家:04/03/14 01:58 ID:eVykw+aj
友人が負けたら普通の格闘家は自分がリベンジしようと思う。
平さんは逆。
強いものにすり寄ります。
889名無しの格闘家:04/03/14 02:07 ID:LImd5Stb
93年、UFCで市原がホイスに負けた時
平、ビビッテしまう(なぜか泣いてました)
94年VTジャパンで修斗勢が全滅した時
平、またビビッテしまう(もうこんな大会止めたほうがいいとほざいてました)

強い奴と戦うなんてとてもとても、あれはキングオブチキンだから。
890名無しの格闘家:04/03/14 02:55 ID:/4F9hgAX
>>870
平はグレイシーから逃げていないじゃん。取り入っただけ(笑)

>>873
市原は他流で玉砕はしたがそれはそれで偉いと思う。

って優香までもう平独立スレ作れば?おもろそうだし
891名無しの格闘家:04/03/14 03:05 ID:14WOCsZX
>>889
平が泣いてたのは大道塾の後輩だった市原が目の前で負けたのをみたせいじゃないか?
892名無しの格闘家:04/03/14 03:28 ID:NdMGw4vb
昨日
小川vs佐竹見たけどつまんなすぎ。

あんなへっぴり腰のスロータックルくらい
ちゃんと切れよ。
893名無しの格闘家:04/03/14 08:32 ID:UuDaJ7cI
>>892
佐竹のVT用構えって、打撃系の失敗例の典型だからね。
打撃が手打ちになるのはやむ得ないが、タックルを警戒しすぎて何もなくなってた。
894名無しの格闘家:04/03/14 10:03 ID:wClb2fWA
板垣的には平がバキのモデルってのは
もぅ隠したい過去なわけかな?
895名無しの格闘家:04/03/14 16:13 ID:fJcTcMb9
なんで石井館長は芦原英幸の葬儀に参列できなかったの?
石井館長が葬儀に行ったら門前払いされたらしいよ。
896名無しの格闘家:04/03/14 16:22 ID:Hk/KfOpa
大阪の道場任せる位信頼してたのに裏切って独立したからでしょ
897名無しの格闘家:04/03/14 16:27 ID:0oPlF99R
この本の読後感の悪さは、他人を叩く程に厳しい目では決して自分を裁かないという所だな。
898名無しの格闘家:04/03/14 16:29 ID:YEykyMDY
試合してない人には厳しいだろ
899  :04/03/14 16:31 ID:Pa1fMpvm
ぶっちゃけ、誰でも独立したいよな
自分が独立しといて
後輩が独立して切れたらいかんよ
900名無しの格闘家:04/03/14 16:34 ID:0oPlF99R
ぶっちゃけ 石井は空手以上に商才あるから独立したがるのも無理は無い。
901名無しの格闘家:04/03/14 16:39 ID:fJcTcMb9
K−1が大ヒットしたから嫉妬したのかな?
902名無しの格闘家:04/03/14 17:28 ID:0oPlF99R
>>901
それは少なからずあるだろ。
903名無しの格闘家:04/03/14 17:35 ID:gtE6X1NZ
芦原をなめるな!
そんな男ではないっ!!
904名無しの格闘家:04/03/14 19:23 ID:kfDAyk7m
俺も芦原はそんなチャチな男ではないと思う。
本人じゃなくて周りの人間の嫉妬だと思うなぁ〜。
905名無しの格闘家:04/03/15 02:06 ID:Slx3fiZ/
ニールセン相手には「まっすぐにヘッドバット」だったね。
906名無しの格闘家:04/03/15 02:12 ID:oWU2yjg6
>>868
そんな奴に負けたんだ、黒澤選手は・・・
907名無しの格闘家:04/03/15 10:41 ID:mJ9yNUc7
>>901
独立の仕方に問題があったらしい。
908名無しの格闘家:04/03/15 11:29 ID:AyIyDQbX
>>897
そうなんだよなあ。
もう少しでも自分自身に対する厳しさみたいなもんがあれば印象もかなり違っただろうに。
909名無しの格闘家:04/03/15 16:00 ID:UHv3lgia
マークコールマンにあっちゅう間に負け、小川に負け、吉田にも
あっつう間に負け、これほど空手の名誉を失墜させた奴はいない。
そのことに対する自責の念はないのか。オレの親の知り合いで空
手の指導してる人が憤懣やるかたないといった調子で憤りをぶち
まけていた。
910名無しの格闘家:04/03/15 16:40 ID:SlCz/S0r
佐竹は逃げるか、弱いやつとだけやってれば、空手の名誉を守れたんだよ。
三沢とか平みたいにね。
911名無しの格闘家:04/03/15 18:11 ID:RUrW0OFX
HP見たけど、意外と立派な道場持ってるじゃん、佐竹
幻想的な文章で、現実とはかけ離れた幼稚な内容と感じたが
912名無しの格闘家:04/03/16 12:15 ID:ytv++BNB
>>911
HPのURLは?
913名無しの格闘家:04/03/16 13:36 ID:MIZgTGpg
平ネタみたいなー
914名無しの格闘家:04/03/16 13:41 ID:DbrfvZ+I
k-1の放送とかでもよく館長が佐竹はこうだったとか
辞めたあとでも佐竹のこと色々良いように言ってたこと佐竹は知ってるのかな?
ttp://www.so-net.ne.jp/feg/k-1/fighters/satake_masaaki.htm
公式ホームページでも悪いようにかかれてないし
915:04/03/16 17:28 ID:ytv++BNB
石井マンセーの創価ハケーンw
916名無しの格闘家:04/03/16 18:28 ID:3a1sUXlJ
同じ空手家でも、現在の空手界の競技化を正直に告白している数見の方が好感持てる。
佐竹&数見対談で、佐竹が「目つきや金的があれば空手は勝てるよね。」みたいな
空手家の常套句を口にし、数見も曖昧に返事しているが、
数見単独インタビューでは「よく そういう事言う方がいますけど、よっぽどの精度が
無ければ、そういう禁じ手は当たらないと思います。」と。
917名無しの格闘家:04/03/16 18:35 ID:3+cMjzDk
小島の著書によるとK−1のアイデアはアシワラのアイデアらしい。
918名無しの格闘家:04/03/16 18:46 ID:3hW2bzCT
俺もいくつかのインタビューを見聞きして数見が好きになった。
空手という武道の本質を冷静に分析して発言している。
それが、今まで自分が心血を注いでやってきた事を否定するような内容であってもだ・・・
この人は本当に勇気があると思ったよ。
919名無しの格闘家:04/03/16 18:51 ID:3a1sUXlJ
>>918
どっちの道場に入るか考えると、佐竹道場の方が面白そうだが あんま身に付くものが
無い予感。
彼は石井館長叩いているけど、なんか同じ「ナニワ商人」的な匂いを感じる。
920名無しの格闘家:04/03/16 19:22 ID:YQXJQA87
>>916
確かに目つきや金的が使えるのはスゴイけど、
それは結局、相手も使えるってことだしなぁ。
921名無しの格闘家:04/03/16 19:40 ID:6IeAwJ6h
>>920
キックボクサーに目つきは出来ない。
空手>キック=佐竹>ホースト
922名無しの格闘家:04/03/16 19:53 ID:jazb/FVd
空手家ならできるのか?
俺、昔空手やってたけど目つきの練習なんてしたことないし
金的も対人相手に練習したこともない
923名無しの格闘家:04/03/16 19:54 ID:4+F0WSxH
金的使っても佐竹はジャクソンに半殺しにされたじゃない
924名無しの格闘家:04/03/16 19:56 ID:4+F0WSxH
長州が言うだけ番長なら、佐竹は言い訳番長だね。
925名無しの格闘家:04/03/16 20:00 ID:lflSaAho
空手家の目潰し話、真に受けるなよ。

目潰しなんて抑え込んでからやった方が確実だからな。
打撃系の技だと思われがちだけど、現実的には組技系の技だよ。
926名無しの格闘家:04/03/16 20:22 ID:kNdpXuyH
佐竹と関係ないんだけど2chで新しいスレたてるにはどうすればいいの?
927名無しの格闘家:04/03/16 20:31 ID:BJ++Ck/p
928名無しの格闘家:04/03/16 20:33 ID:GhcO+tjO
ひみつ・・・
929:04/03/17 00:26 ID:jWHnSV3b
次スレのタイトルはどうしますか?
完全に佐竹叩きのスレになるなら建てませんが?
930名無しの格闘家:04/03/17 00:30 ID:fT+/GMSu
平を叩くのは賛成。
931名無しの格闘家:04/03/17 01:40 ID:Qk4ydWPk
1は佐竹叩きのつもりでたてたのか?
あんまり佐竹叩きにはなってないと思うけど?
むしろ、浣腸、角田、平、叩きw
932:04/03/17 06:36 ID:jWHnSV3b
佐竹を叩く気なんかサラサラ無いですよ。
石井 角田 武蔵 を叩くのなら建てます。
平が叩かれるのは予想外だけど有りかな。
950くらいまで来たら建てますね。


【佐竹激白】まっすぐに蹴る・参章【絶賛発売中】

でいきます。
933名無しの格闘家:04/03/17 06:46 ID:9ild4U16
石井 角田 武蔵も叩くけど佐竹も叩くぞあいつ最悪だから
934名無しの格闘家:04/03/17 06:50 ID:Vnpay8mn
つーか>>1よお前本の宣伝のために立ててんだろ
そんなんで叩かれても文句いうなよ
935名無しの格闘家:04/03/17 07:03 ID:8GZskAw2
936名無しの格闘家:04/03/17 09:49 ID:OfDP2d7g
937:04/03/17 11:06 ID:jWHnSV3b
>>934
憶測で決めつけるのはやめてくれないか?
そんな事しても何の利益もないんだがw
現に950踏んでないのに誰かが次スレたてた。
別に構わないけど。
938名無しの格闘家:04/03/17 12:22 ID:OfDP2d7g
>>937
すまん
939名無しの格闘家:04/03/17 23:40 ID:icW1VjkO
>>914
別に干潮が書いたわけじゃないしw

漏れは平がゼンショーに入ったのをしって、バイトで1年間やってた。
専務から社員にならないかといわれた時に平がやめた。
今となっては恥ずかしい思い出だw
940名無しの格闘家:04/03/18 01:00 ID:8MssKUTJ
>>914
石井的には「佐竹をヨイショしとかんと何喋られるかわからん」って不安があったんだろw
小心者だからな



けっきょく何もかも喋られたが…
941共食い始めて自壊する…か:04/03/18 01:15 ID:8MssKUTJ
まるで自民党だなK1はw
ドンが逮捕されるわ
後継者は知障キューピーだわでw
さしずめ佐竹は田中マキコってとこか?
角田は亀さんか?
942名無しの格闘家:04/03/18 01:52 ID:aXO+vbWg
谷川は旭丘高校から日大という愛知県民なら誰でも首をひねるような
進学コースを歩んでいる。やっぱ、ホモの可能性は強いな。
943名無しの格闘家:04/03/18 12:48 ID:MKJSgqyG
>>942
日大?
愛知県なら日本福祉大学か?
944名無しの格闘家:04/03/19 00:05 ID:t+IFqXuO
日本大学アメフト部出身だよ!サップ大好き!男大好き!
945名無しの格闘家:04/03/19 01:58 ID:fOlBFvo0
>>941
じゃあ平は? 
946名無しの格闘家:04/03/19 09:04 ID:VvcV5Nmj
>>945
パフォーマー小泉
947なんだなんだ!?:04/03/20 01:30 ID:pDWqAlLc
1000目の前にして突然スレの伸びが悪くなったな?
そろそろ佐竹本人出てこねーかな?


948名無しの格闘家:04/03/20 04:51 ID:+xG/6AAP
正道で強えーな! っと思たのは中山ってゆう人(初代チャンプ?)だけだった。
今も正道にいるのかな??? 
949名無しの格闘家:04/03/20 10:52 ID:qavjjY0S
>>948
中山さんは佐竹とかの先生でした。今正道にいるかは知らないけど選手時代に
「お前が大会に出ると誰も優勝できないから出るの止めてくれ」と石井に
言われて現役引退したそうで。
950名無しの格闘家:04/03/20 12:08 ID:qMc9hdW2
>>949
その発想ってやっぱ大会=興業っていう前提あってこそだよNE
951名無しの格闘家:04/03/20 13:14 ID:pDWqAlLc
石井が独立するにあたって大道塾を設立した東孝と
中山氏を奪い合ったらしい。
もし大道塾に言ってたら正道も佐竹もK1無かったし
石井も脱税で捕まるほど稼げなかったろう。
952名無しの格闘家:04/03/20 16:27 ID:yZgAZHD6
>>951
どっちにしても石井は豚箱逝きでつw
953名無しの格闘家:04/03/20 17:52 ID:eCD5JLmM
>>951
トーワ杯以前の因縁があったんだ・・・・・。
954名無しの格闘家:04/03/21 02:31 ID:jkv0IIIh
クソスレ乱立によるログ圧縮で、
次スレ落ちちゃったよ。
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1079482516/l50

こっち消化しない?
[K1に]佐竹!佐竹!佐竹![復帰?]
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1061873534/l50
955名無しの格闘家:04/03/21 03:34 ID:sdwn67Ok
3/27さいたまアリーナ
ボブ・サップ(チームビースト)vsキラー・カーン(スナックかんちゃん)

http://www.geocities.jp/takaota_3362/subb103kirakan.html


956名無しの格闘家:04/03/21 03:35 ID:d6QBQab5
佐竹はK-1MMAに出ないの?
957名無しの格闘家:04/03/21 03:37 ID:sdwn67Ok
>>956
佐竹は出ないけどsata-yarnなら出ると思われ。
958名無しの格闘家:04/03/22 00:09 ID:EBkSJ/U+
佐竹と飲んだ
相変わらず気さくな奴だった
959名無しの格闘家:04/03/22 02:49 ID:nJi/ju7s
今も、総本部って、大阪JR天満駅前の建物の2階がそうなんか?

あんなけ稼いだんなら、自社ビルでもたてれんじゃ〜ないのかい????
960名無しの格闘家:04/03/22 04:57 ID:iXBOVufu
でもさあ、何だかんだで佐竹って愛されていたよねえ。いろんなスレ見て思うけど、
前田よりもずっと、昔からのファンに愛されていたと思う。
961 :04/03/22 07:38 ID:yYIfqjzY
俺は93年のK−1GP佐竹Tシャツを今だに着てるぞ。
962名無しの格闘家:04/03/22 13:34 ID:6FBmRJXe
闘志天翔
963名無しの格闘家:04/03/23 18:11 ID:tnJijjLI
キラー・カーンて日本人でしょ。モンゴルとどう関係あるの?
964名無しの格闘家:04/03/23 20:51 ID:MoVK4GEe
キラー・カーン
本名/小沢雅志
965名無しの格闘家:04/03/23 23:26 ID:yB8jF7Sv
>>951
中山さんって元々誰の弟子だったの?
極真の大会に初出場で上位に食い込んだとかあの頃既にブラジリアン・ハイキック
使ってたとか凄い話聞くけど。
966名無しの格闘家:04/03/24 04:00 ID:D0JhZcFJ
>>965
中山猛夫
元芦原会館
石井館長愛媛出身だし芦原に居た時から知り合いだったんじゃなかろうか。
http://www.urban.ne.jp/home/ak1go/jituzai.html
967名無しの格闘家:04/03/24 16:02 ID:uR8LKThg
>>966
芦藁のPに萌えた
968名無しの格闘家:04/03/24 16:06 ID:qKlkun0a
>>965
元々空手やる前から化け物レベル(の不良)
空手を本格的に始めてからしばらく芦原がひきとって育ててた
969名無しの格闘家:04/03/26 09:16 ID:LCeUh+ks
ハッスル煽ってる山口日昇って必死だな。
座談会では吉田豪、ひいてた気がしたけど。



970名無しの格闘家:04/03/26 11:45 ID:HprhWztr
>>968
極真入る前は少林寺拳法やってたんだったっけ?
971名無しの格闘家:04/03/27 22:21 ID:KVZ/JbVF
「K-1などというものは、奴隷と奴隷商人によって行われている商売」
きょうの武蔵vs曙はまさに佐竹の言うままだった。
972名無しの格闘家:04/03/28 02:10 ID:kQBUH/kb
氏名/佐竹 早苗
年令/   22才
住所/兵庫県尼崎市
コメント/
  ゴスペル歌手の私です。ボイストレーニングで
  のどがカラカラ。誰か水ちょうだい。


973名無しの格闘家:04/03/28 04:21 ID:kQBUH/kb
武蔵の新しい名前を考えよう

974ノブアキカグダ:04/03/28 04:29 ID:kQBUH/kb
早漏 それは、男にとって非常に「バツの悪い事」である。と思う。このホームページは、早漏に悩む諸兄に贈る解決方法の案内である。経験の少ない君もいずれ恥ずかしい場面に遭遇するだろう。経験豊富なあなたも、たまには女性を満足させて下さい!
大きさで見栄を張るより、早漏対策!持続力で勝負!
975名無しの格闘家:04/03/28 05:10 ID:dq4oeQhl
うわあーこのスレの最初の方ざっと見たけど、面白そう。

この本、もう売ってねえかなー
976名無しの格闘家:04/03/28 05:45 ID:mpQgxKc0
>>975
もう読んだから売ろうか?
977名無しの格闘家:04/03/28 06:44 ID:vlw6dEl9
>>973
  武蔵…丸
978名無しの格闘家:04/03/28 11:46 ID:JmrxLKhV
>>974
佐竹発見!
979名無しの格闘家:04/03/28 13:51 ID:BLIIYeAH
>>973
スリッパーに名前などいらん
980名無しの格闘家:04/03/28 18:41 ID:I4Y0Ehso
たけぞう、がいいだろ。
981名無しの格闘家:04/03/29 00:39 ID:cq+27u++
次スレ

[K1に]佐竹!佐竹!佐竹![復帰?]
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1061873534/l50
982:04/03/29 03:58 ID:Axl2LhOz
道場開きに駆けつけた緑健二新極真会代表。
「佐竹さんがニールセンと闘ったときに同じ空手の代表ということで、心をひとつにした思い出があります。
格闘技界に空手の存在感を示してくれたという意味でも感謝しています。今後は素晴らしい選手を育ててください」
983名無しの格闘家:04/03/29 18:32 ID:YbMjW1Jj
984名無しの格闘家:04/03/30 08:20 ID:kh0oyoPl
>>982
ええ話やでホンマ・゚・(つД`)・゚・
985名無しの格闘家:04/03/30 20:28 ID:ojQErH4i
[K1に]佐竹!佐竹!佐竹![復帰?]
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1061873534/l50
986名無しの格闘家:04/03/30 20:29 ID:ojQErH4i
[K1に]佐竹!佐竹!佐竹![復帰?]
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1061873534/l50
987名無しの格闘家:04/03/30 20:31 ID:ojQErH4i
[K1に]佐竹!佐竹!佐竹![復帰?]
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1061873534/l50
988名無しの格闘家:04/03/30 20:31 ID:ojQErH4i
[K1に]佐竹!佐竹!佐竹![復帰?]
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1061873534/l50
989名無しの格闘家:04/03/30 20:33 ID:ojQErH4i
[K1に]佐竹!佐竹!佐竹![復帰?]
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1061873534/l50
990名無しの格闘家:04/03/30 20:34 ID:ojQErH4i
[K1に]佐竹!佐竹!佐竹![復帰?]
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1061873534/l50
991名無しの格闘家:04/03/30 20:37 ID:ojQErH4i
[K1に]佐竹!佐竹!佐竹![復帰?]
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1061873534/l50
992名無しの格闘家:04/03/30 20:38 ID:ojQErH4i
[K1に]佐竹!佐竹!佐竹![復帰?]
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1061873534/l50
993名無しの格闘家:04/03/30 20:41 ID:ojQErH4i
[K1に]佐竹!佐竹!佐竹![復帰?]
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1061873534/l50
994名無しの格闘家:04/03/30 20:42 ID:ojQErH4i
[K1に]佐竹!佐竹!佐竹![復帰?]
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1061873534/l50
995名無しの格闘家:04/03/30 20:45 ID:ojQErH4i
[K1に]佐竹!佐竹!佐竹![復帰?]
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1061873534/l50
996名無しの格闘家:04/03/30 20:45 ID:c6H9ejl9
997
997名無しの格闘家:04/03/30 20:46 ID:ojQErH4i
[K1に]佐竹!佐竹!佐竹![復帰?]
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1061873534/l50
998名無しの格闘家:04/03/30 20:46 ID:c6H9ejl9
1000
999名無しの格闘家:04/03/30 20:46 ID:c6H9ejl9
1000
1000名無しの格闘家:04/03/30 20:46 ID:c6H9ejl9
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。