1 :
法学部生:
僕は、現在某私立大学(march)の法学部法律学科2年生です。
将来は、刑法学者になりたいと考えています。
研究テーマとしては、医事刑法と環境刑法を研究したいと思っております。
今後、研究者を目指すには、法務研究科と法学研究科のどちらに進むのが良いで
しょうか?
アドバイス頂けたら幸いです。
2 :
法の下の名無し:05/01/01 01:52:29 ID:2JeN8NaE
>>1 大学によると思われ。
入院希望先の弟子にしてもらいたい先生に直接聞くべし。
3 :
法の下の名無し:05/01/01 02:59:38 ID:xG6odBac
うちの教授(六法)曰く,実定法系の研究者も今後はロー出る必要があるみたいだよ
国際法や法史は,逆に出る必要ない(直接研究科に来て欲しい,というニュアンスで)とのこと(某宮廷教授談)だったなぁ
4 :
法の下の名無し:05/01/01 03:30:40 ID:pUJb2rRi
そういえば昔法学研究科総合スレってあったな
というかよくみたら単発質問スレじゃん
重複ですねw
5 :
法の下の名無し:05/01/01 10:18:07 ID:T8+d8BZn
国際法は今後も定員が残る(ローの試験科目)
だけど法史学は定員が減らされ
非常勤も切っていく方針が至る所の大学にあるから
そもそも研究を続けることはできません。
残るのは,旧帝大と一部の私立のみ。
6 :
法の下の名無し:05/01/01 10:39:50 ID:dbAUjebc
研究なら自宅でも国会図書館でもできる
大学院にいって無駄な金と時間を
浪費する必要はないから考え直せ
7 :
重複誘導:05/01/01 13:24:13 ID:627WGFpi
8 :
法の下の名無し:05/01/01 17:13:16 ID:DF4oD2DG
9 :
法の下の名無し:05/01/01 20:53:03 ID:gPv9qHip
私法のほうが就職しやすいよ。
10 :
1:05/01/01 22:58:13 ID:c6oZaEGm
重複・単発質問失礼致しました。
11 :
1:05/01/01 23:00:42 ID:c6oZaEGm
レス下さった方、どうもありがとうございました。
12 :
法の下の名無し:05/01/13 22:21:23 ID:Q3wfcY60
某国立大法科大学院の説明会に行ったら、
「これからは、法学者にもロー卒の学歴と法曹資格が求められる」
だから、これに従うべき。
ただのロー関係者の願望をのべただけにすぎなず、
将来どうなるかはだれもわからない