【KALS】講師その1次【医学部編入】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
KALS医学部編入学コースの講師につい語ろうではないか!?
好感度・不満など
http://www.kals.jp/kouza/igakubu/index.html

*講師名は一部伏せ字でお願いします。
Ex. 井●、氷●、土●、など。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:44:09 ID:EPuXUBXbO
Aゲト
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:37:35 ID:Ra2P+8ci0
    公平性 教え方 性格  カウンセリング 信頼度 特記事項
井○  ○    ◎    △      ×       ×   秀才だが陰湿     
仲○  ◎    ○    ◎      ○       ○   根っからの天才
氷○  ×    △    ×      △       ×   女には自らメールを出す
堀○  ◎    ○    ◎      −       △   教科書の誤りが多すぎ
土○  ×    ○    ○      ○       △   女には何でもする
赤○  △    △    ×      ×       △   特になし
安○  ◎    ×    ◎      −       ○   KALS講師の中で公平に受講生を扱う
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:01:47 ID:osOGxhHj0
age
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:41:29 ID:rOK6zDBF0
>>3
偏見だらけだな。荒れる元だぞ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:29:41 ID:OoflQmuS0
>>5
偏見なく個人的意見の相違だろう。何でも自分と違ったら偏見だと
のたまうのは視野が狭いぞ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:21:56 ID:yo0gFsPU0
氷じゃなくて永だろう。それより井●先生ファンの漏れとしては
後半3つの評価が気に入らん。メルマガはいつも毒舌で言葉が
足りないと思うが、個人的に質問に行ったときは丁寧に答えてもらったよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:36:48 ID:xSkr/Ze50
>>7
私見で以下。おまいの私見を書いてみろ。

    公平性 教え方 性格  カウンセリング 信頼度  
井○  ○    ◎    △      △       △       
仲○  ◎    △    ◎      ○       ○   
永○  ×    ×    ×      △       ×   
堀○  −    −    −      −       −   
土○  ×    ○    ○      ○       △   
赤○  ○    ○    ×      ×       ×   
安○  −    −    −      −       −   
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:07:04 ID:yo0gFsPU0
>>8
じゃ知ってる先生だけ。漏れの意見は中庸というか凡庸だが。
予備校の先生には情報しか求めないから、信頼度というのはよくわからん。

    公平性 教え方 性格  カウンセリング 信頼度  
井○  ○    ◎    ○      ○       ?   
永○  △    ○    ○      ○       ?  
土○  ○    ◎    ◎      ○       ?   

いかん、これではつっちーファンになってしまう…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:18:10 ID:xSkr/Ze50
>>9
土○先生ファンか!?
永○は、2CH姉妹スレッドにもあったように不公平感があるな。バカ女のブログにもあったように
頼んでもない試験講評をメールで送りつけるし。同じカネを払って受講したオレ的には、死んでくれ
ってなかんじだ。この講師には。顔だって間抜けツラだし、知性を感じさせないw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:34:53 ID:DNtHyh8+0
私はそのツラが好みだったり。話し方とかも。
もうKALSとは関係なくなるのでお目にかかる機会もなくなるんでしょうが。
ザンネン。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:09:54 ID:4vFHUzg10
クソスレ立てるなよ…。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:57:56 ID:l/Dg45Eg0
大阪校の講師もきぼんぬ。夏○、法○
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:06:29 ID:ToNue1pc0
いくら伏せ字してても、個人を特定できるようなものなら無意味。
個人的な意見であっても、それが特定の個人の利益を害したり
また名誉を著しく傷つけるようなものであれば訴訟の対象となり得る。
俺にはこのようなリスクを抱えた上で、ここに書き込む価値は見いだせない。
文句があるんだったら直接言うか、直接言えないんだったら上層部に言うか、
それも無理なんだったら、同士と酒を飲み交わしながら愚痴るのがまだマシ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:21:37 ID:k3GOaaiE0
>>14
おまえの意見では、2ちゃんは存続できないな。
「学習塾・予備校(仮)@2ch掲示板」は全部ダメじゃん。考え方が幼稚。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:55:58 ID:ToNue1pc0
>>15
3流の意見w
お前本当に学士か?

17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:21:01 ID:hfzob6bA0
>>15-16
目糞鼻糞を嗤う。ちなみにヲレは耳糞。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:59:44 ID:PN3KEtNm0
名古屋の受付にいる奴等、本日付で全員クビにする
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:00:24 ID:8I0eX9Rm0
↓は糞基地外が運営するサイトです。
皆さん、↓のURLバラまいてください。 過多アクセスおk。

http://plaza.rakuten.co.jp/hfhtrh/002000
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:49:24 ID:hfzob6bA0
>>18
これまた穏便ならざることを。なぜ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:08:16 ID:Eoye6nEo0
>>18
不満があるようならここに書いてみれば。間接的に彼ら/彼女たちに伝わるかもよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:24:37 ID:SlE7/+zU0
だな。
ただ、名古屋KALSは30名しかいないから、気をつけてな。
オレの知っている名古屋カルスは、池袋よりましだと思うがな。いったい何が不満?
たしかに、新米みたいな若い子が多いけど。それえなら、経験があさいから許してやれよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 03:35:03 ID:jXzSIjS80
名古屋は年末移転するんだね
京都みたいに大学受験科に飲み込まれるのかね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:10:27 ID:PNPoVRCx0
>>23
飲まれるのでなく、河合塾の中に教室を持って行くのじゃないか!?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:12:09 ID:jPj3d8dV0
>>24
大学受験科の先生・チューター・生徒の方の人数が多いと、
雰囲気的に飲み込まれる感じになると思われ。
教室の使い勝手はよくなるかもしれないがね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:54:59 ID:yzUOEy5L0
>>25
編入試験を受験する絶対人数が限られているから、この事業は成功は
難しいのじゃないか。だから、名古屋も河合塾の中の講座のに移行
しつつかるかと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:28:31 ID:Ak0nzj6H0
みんな来年受験だよね? 
自信のほどはどんなもん?

KALSにいても、結局上位陣しか合格をてにすることはできない。
って、現実が頭から離れん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:34:55 ID:Xf+on0N30
>>27
KALSにいっていた人間は皆そう思ってる。通ってる人間もな。
29名無しなのに合格:2006/11/24(金) 11:23:28 ID:GIGroSq40
大阪校の生命科学の講師ってどう?
池袋とは違うけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:02:00 ID:umDhXnNv0
氷○は良い講師やったぞ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:36:40 ID:31SfUt1H0
>>29
井○先生の知り合いって話だけど?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 08:54:32 ID:pze0Du5e0
>>27
KALSに通ってなくても、
恐ろしいほど頭キレル受験生はごまんといるからなぁ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:45:24 ID:bi+I/5DD0
>>27
上位陣ってww一般入試より層薄いのに、上位に
入れなくてどうすんのw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:00:39 ID:thVcCgYx0
>>3
そういえば、「こねじゅMIX」というブログに書いてあったな。
その永○から、校内模試の講評がメールで送られてきたって。
どうなってるの?KALSは特定の女生徒にはメールを講師が
自ら送るのか!?
こねじゅって、滋△医○にいった東大文系卒の女だな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:06:02 ID:A8qbDlILO
んで今年の戦績は?
弘前には何人ぐらい合格したの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:59:47 ID:Uj4Dr9Ap0
>>34
こねじゅ自身がN先生に、「名古屋に引っ越すから池袋には通えない」
と報告したので、N先生が激励の意味でデータを送ったんだろ。
結果的にはやや蛇足だったんだろうが。データは郵送でも送れたわけだし。

>>35
http://www.kals.jp/kouza/igakubu/news/goukaku_sokuhou.html
のべ合格者数。なんとか2004年レベルにはいきそうだけどね
試験日程の重複もあって、2005年レベルは多分むり
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:55:20 ID:A8qbDlILO
>>36
トンクス!
重複合格を含めて92名ということは、実数だと50〜60人ぐらいかな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:07:28 ID:RbG5nc370
それで受講者総数がどれくらいなのかが一番気になる
ところだよな。確か東京、横浜、仙台、名古屋、大阪、京都だっけ。
それに通信生も含むよな。
それで受講者って、いつ在籍していた受講者なのか。昨年、一昨年の
受講者にも、合否結果の返信はがきが来たりするの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:40:59 ID:x7fuu3ra0
ここのガイダンスって役に立つ?
やたらと細かい個人情報を記入しなければならんので、鬱なのだが
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:02:22 ID:1i3Eftmb0
>>39
テキスト閲覧できるのが唯一の意義か
個人情報は適当に嘘書いとけば?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:51:50 ID:x7fuu3ra0
>>40
thx! 気分転換がてら、行ってみる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:16:16 ID:pgkBdzGw0
過去に陰惨な事件が起きているから...
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:09:46 ID:8RrEas5v0
>>42
思わせぶりなネガティブキャンペーンはやめるんだ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:59:09 ID:hfW5E0tG0
>>38
12月になったらくるよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:44:59 ID:cDXHuFC80
本スレ荒れてんな〜。みんなテストはどうだった?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:43:40 ID:PaC0kpDT0
生命科学のほうを自己採点してみたら70点位だった…でも先生の採点はもっと辛いだろうから
点下がるだろうなぁ…。
生命科学より力を注いでいた英語に関しては自己採点のしようがないと思って断念。
長文がきつかったー。とりあえず全部埋めたけど。
あと単語テストは解答欄とか問題欄におかしいところあったよね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:08:07 ID:9jBPsjKQ0
>>46
おれはたぶん9割。確かに英語は時間がたらんかったな。
今日、ビデオ補講の手続きにったら実戦シリーズの受付が終了していた。
定員に至ったらしい。すごいね。何人くらい池袋はいるのだろう?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:29:06 ID:qMsktOnJ0
この学校は、ワイドショーにも出たことあるよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 11:28:58 ID:qiU0BWqT0
>>45
かつてないほど荒れてるな。ここはまったりと行きたいね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:23:25 ID:hPLsyKNA0
【アミノ酸点滴液やアミノ酸調味料などは人肉由来である可能性の方が高い:死者への尊厳は?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661

このまま人肉流通が世界全体で拡大すると、巨額の裏金捻出を原動力に水面下の
秋田県で続いている異様な人喰い殺人集団犯罪状況が全国拡大しかねない事を危惧します。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157

日本国内の葬儀社、北朝鮮、韓国、インドネシア、台湾、中国
            ↓
    「ぶつ切りにした人間死体」の不正輸入など
            ↓
          ミンチに変換
            ↓
    大型の塩酸タンクに投入し加熱(塩酸加水分解)
      ↓             ↓
   上澄みの油部分      分解されたアミノ酸 
      ↓             ↓
石鹸、飼料、調理油、乳剤    NaOHで中和  →  アミノ酸肥料
                    ↓
                 HPLCで分画
                    ↓
アミノ酸点滴液、アミノ酸調味料(即席ラーメン等)、アミノ酸化粧品、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品

*「死者の尊厳」がないに等しい社会では「生命の尊厳」もなくなり国家や精神文明が崩壊しかねない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:38:30 ID:ZaGccjzx0
池袋校の生命科学の人数はどうよ?
教室からはみ出していないか!?素潜りを入れるとめいっぱいだろう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:22:09 ID:scbq0VKq0
KALS指導陣分裂って?
もしや、赤●先生とその他大勢が分裂じゃない?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 06:41:05 ID:e6k7sBIQ0
>>52
旧受講生? 赤○先生はすでに実質チームを外れているよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:17:40 ID:Z2nGp4gL0
>>53
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f50999201
を発見!
KALSの授業のDVDが流出しています。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:13:27 ID:9cWFBA070

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/shibuya_dismembered_body_case/?1167993393

こんな事件にならないようにするこったな..

56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:37:31 ID:skBQCDk30
kalsって特待制度ってあるの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:48:18 ID:W2nTbvZ40
特待制度は聞いたことないな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:33:10 ID:tMrLxjzK0
名古屋ってなんか新しくなってたよね。
自習室ってある?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:55:27 ID:/GFywHB80
自習室はあるけど。
受講生は少ない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:38:03 ID:QR8fc9s/0
なんか、模試を受けてる人数って少なくね?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:47:52 ID:1ulp2y390
>>60
校内模試の話? 「まだ勉強が終わってない」といって逃げてる奴が多いんだろな。
公開模試の方は外部も入れてすごい人数になるのでは
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:09:33 ID:kddUrr9q0
書き込みテスト
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:33:58 ID:Nm23bsCS0
公開模試のネット受付がはじまったね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:35:28 ID:Om5961wJ0
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:46:43 ID:58CBmowk0
>>64
申し込んだ。何人くらい来るだろう
受験して成績が来たら晒す
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:14:39 ID:ktuQnWZw0
仙台・鹿児島校は今年で廃止のようだな。。。
模試は行われるらしいが。
ttp://www.kals.jp/map/kousya.html#s06
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:54:11 ID:pVBGDiLk0
つまり潰れたのね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:25:09 ID:o1OHl6jL0
KALSの公開模試は何人くらい申し込みがあったかしってる?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:24:17 ID:vds1OGgf0
>>68
電話で聞いてみたら?
例年は校内だけだと、時期にもよるが全国で200人弱なので、
外部を入れるとおそらくその2倍〜3倍程度かと。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:38:49 ID:xKe5vOCi0
池袋のKALSって生徒何人くらいいるの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:19:26 ID:6d5EuQnA0
>>70
スパイ活動乙
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:30:11 ID:cNLnehUC0
みんな一日何時間ぐらい勉強してんの?
まぁ、仕事してたり境遇は皆違うだろうけど。
小生は、調子が良い日→10時間ちょい。
    調子よくない日→2時間くらい。

もう、ここまできたら調子良いもくそもないがな。

おっし、やろっと。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:53:33 ID:9pH2ffVZ0
寝むいなぁ。。。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:32:11 ID:jC76GxrNO
医学部に編入なんてできるの!?俺落ちて諦めてたんだけど…
75名無しなのに合格:2007/03/14(水) 10:24:44 ID:Z6UK9VH60
KALS生は、3月と4月に入学するやつを含めると、450前後。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:30:47 ID:0DS6HBhq0
ここの住民は医学部編入なんて無理。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:39:39 ID:OJ3lZkERO
74だけど偏差値70あるよ。センターでマークミスしただけ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:47:58 ID:3PCqYMQq0
>>75
池袋だけで??
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:03:51 ID:iE17KFqx0
全校舎。文系と理系は4対6だったが、同じ割合になりそうだ。
池袋から新宿に移転すると、もっと増える可能性がある。
しかし、文系は独自の戦いになるだろう。昨年の弘前は文系合格者ゼロ。
文系は甘い夢は追わない方が、人生設計を狂わないだろね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:57:33 ID:Wc6bHdWX0
正直文系は高収入のマスコミとか銀行に逃げ道が会って羨ましい。
8178:2007/03/15(木) 11:51:27 ID:Eseu5JNM0
>>79
サンキュ!


文系で医科歯科受かってる人いるよね。
すごいとオモタ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 06:25:32 ID:UthU9C4Z0
>>79
独自の戦い、ってIde先生っぽいフレーズだね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:38:09 ID:HmGS0mVA0
KALSのホームページをみたら、サンプルムービーで、その講師が出てた。懐かしい顔。
やや、緊張していたが相変わらずのくちょうだった。
まじめに医療に身を投じておけば、救われる患者も多いのに。
一般入試と学士編入学試験の併用は、ことわざ通りだめだと言っていたのに、
自分が予備校の看板講師となり、医療に大学院に、、、4×歳にもなるのだから3つは両立は困難じゃないか?

今日の模擬試験も彼が作ったのだろうから、楽しみにしてるぞ。そろそろ、出かけよう!模擬試験に。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:23:10 ID:eP+4U90X0
kalsホームページより引用。これは談合事件ではないか。

(4)仲間と集団討論の練習をする
KALS生は、学科試験対策が十分にできるので、当然、最終試験にもたくさん残ります。
例えば、鹿児島では最終試験の半数近くがKALS生でした。
また、旭川では、ほぼ8割がKALS生だったとも伝え聞きます。
こうなると、集団討論がとてもやりやすい状況が生まれます。
試験前にKALS生で集まって練習しておけば、本番でも議論をうまく回すことができるわけです。
仮に、議論をあらぬ方向へもって行くような受験者がいても、仲間同士で協力すればそれを回避することができます。
結局、集団討論に潜むリスクも、KALSに来ることによって軽減できるかもしれないのです。
85名無しなのに合格:2007/03/20(火) 22:38:48 ID:w/3yeGod0
>>75
なんだ。KALSって結構人がいるんだ。
合格者総数が120人くらいでも、一部の人は複数の大学に受かってるから
合格している人は2割くらい?

数十万払って2割なら行くほどでもないのかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:38:15 ID:bYjDgULY0

図星
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:06:11 ID:MaHxCVHY0
ここは荒れないからいいや。荒れるのはまっぴらゴメン。
しかし、KALSのおかげで世に知れ渡り、だれでも医者になれるみたいな宣伝文句に釣られた、
質の悪い受験生が増えた感じがする。
文系にはほぼ可能性はないのに。
最大の弘前でさえ、文系は一人もいない。自分だけは違うと思ってるのだろうね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:04:58 ID:ug0u3jEu0
そーいうアンタは質がいいの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:32:58 ID:T4SYBqUM0
普通より上。KALS校内試験では常に上位20-30位だから。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:33:43 ID:ug0u3jEu0
それが、質の悪い文系の受験生が増えてくれたお陰でないことを祈る。
経験から言わしてもらうと、常に慢心は禁物だぜ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:54:09 ID:MvvT362O0
だな。忠告に感謝する。
一層努力する。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:06:23 ID:tFj8BnRG0
KALS授業料高い。。。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:22:13 ID:kbR/mbhR0
名古屋KALSって、勉強会とかやってるのだろうか?
あんな人数なのにまとまっていないのが不思議。入るときに、パンフに
名古屋では勉強会があるときは連絡をしますって、みたいなことが書いてあるから、
もしかして皆まってる?名古屋KALSのみてる?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:32:31 ID:EVlGL/pL0

独学でやれ、アホ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:44:32 ID:ngJwhCa90
独学には限界があるのじゃない?
5人で分担してやれば効率アップだと思うけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:34:20 ID:oQLsPON40
勉強会は自分で作るのが手っ取り早いと思うが。
どうだろうね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:18:52 ID:m1AKoaqV0
>>52-53
赤○先生ってどんな人?
できれば、>>3みたいな感じでお願いします
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:07:44 ID:RYUBgJr10
赤○先生はKALSにいないよ。退職されたんじゃない?
悪い話は聞いたことないけど、他の講師とうまく連携ができなかったみたい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:18:20 ID:ND6W++9p0
>>98
なるほど。
ありがとうございます
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:24:01 ID:0f/Oxdlt0
KALSって2006年、100名以上の合格者をだしているけど
のべですか?複数合格者もはいっていますか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:51:56 ID:BlA5gPZd0
>>98
関係者乙

>>100
模試受験者のみも数字に入れたり、予備校の合格実績なんて適当だよ
信じるな、このお人よしが(W
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:22:30 ID:PdmjvYnc0
>>101
ありがとう。だよね、、、。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:47:17 ID:TlAhTtbF0
>>101
学士は一般入試と違って、合格者が名乗らない限りそうとは分からないだろ
公開模試は今年からだし、模試受験者が入っているということはないと思われ

合格実績がおそらく適当なのは同意。内訳が不明な限り信用はできない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:25:36 ID:5IjMu1KQ0
>>100
のべを除くと41%らしい。
パンフレットの表紙に、「○○年度医学部学士編入学者の41%がKALS受講生」
とあった気が。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:09:19 ID:EPOSf5yn0
>> KALS生に警告する

履歴書詐称は許されない。私はほとんどの大学に電話で問い合わせた結果、
ライセンススクール在中と書く必要があることを確認した。詐称の場合は、
合格後であっても入学を取り消す場合があることを忘れないでほしい。
長崎の事件もカルス生だった。彼女の行為で長崎の試験は一変した。
このことを忘れないでほしい。

筆記試験終了後に、各大学に書簡を発送する準備は出来ているので、
そこら辺、よく考えて出願することを願う。すでに、出願を締め切った
大学に対して発送した。

以上。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:12:44 ID:EPOSf5yn0
書き漏れしたが。

KALS面接談合についてもしっかりと触れて書いて送った。
特にKALSが発表した旭川医科大学については、この引用文を
示しておいた。
社会悪とされている談合を、試験に持ち込む可能性が大きく、
談合面接に対して対処してほしいとの趣旨も書いておいた。

これで今年の編入試験は荒れる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:33:57 ID:NvTST6zo0
長崎の事件についてkwsk
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:38:08 ID:S2X98WNA0
あの事件についてもkwsk
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:42:04 ID:P82yi7xG0
くぐれかす。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:21:14 ID:eWZbbaJ10
昨日滋賀医を受験して思ったこと。
ほとんどKALS生。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:44:40 ID:+fR6QFJ40
不合格
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:05:09 ID:VWRiR+Zw0
113名無しなのに合格:2007/06/17(日) 11:38:51 ID:BRfZAKCw0
KALS生は単に医学部を目指しているという幻想にとりつかれ、プライドが高く人を見おろす野郎が多い。
旭川を昨日受験して思った。
話していても腹が立つだけだが、入学後に奴等とどうやって一緒に生活できるか不安だw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:08:36 ID:KqNPqwQd0
KALS生に警告する

履歴書詐称は許されない。私はほとんどの大学に電話で問い合わせた結果、
ライセンススクール在中と書く必要があることを確認した。詐称の場合は、
合格後であっても入学を取り消す場合があることを忘れないでほしい。
長崎の事件もカルス生だった。彼女の行為で長崎の試験は一変した。
このことを忘れないでほしい。

筆記試験終了後に、各大学に書簡を発送する準備は出来ているので、
そこら辺、よく考えて出願することを願う。すでに、出願を締め切った
大学に対して発送した。

以上。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:38:37 ID:X8rkmMtQ0
具体的に長崎の事件って何だったの??
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:51:12 ID:fM+74o910
授業中飽きたら
携帯からそっとのぞいてごらん
http://negishi.s11.dxbeat.com/
117名無しさん:2007/07/05(木) 00:46:37 ID:d8/qaCuu0
面接談合がいややったら痴呆大なんか逝かんと、
学力ガッツリ系の筑波とか阪大とか受けろや。
ほたら、関係ないやん。
しかし、何で上の某安氏の教え方の評価が×なん?
めっちゃシンプルでわかりやすいやん。解答はちと雑やけど。
あれほどシンプルで本質を突いた講義はないで。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:01:09 ID:h27NGtBU0
>>117
「医者になるで!」の人と言葉遣いが似ているなあ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 05:14:07 ID:Itrvp7+50
余談であるが、KALSの永???講師は授業開始前にいつも何かをつぶやいている。
ビデオ受講で確認したところ、「やばいな・・」とつぶやいていた。
いつも、このつぶやきからビデオが開始される。
一体、何がやばいのであろうか? 気になる。
ちなみにアメリカアニメのSIMPSON FAMILLYのお父さんに似ていると思うのは私だけであろうか?

まあ、講師としては95点与える価値があるぐらい良い授業は行われていると思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:36:23 ID:BeDALLSD0
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070710-225105.html
河合の凶弾に勃ってたらしけど、どこの校舎か教えろ。
あとストーカー放火事件のその後についても教えろ。





121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:17:38 ID:HvAVLZ3W0
いろんな河合スレで宮脇祭りになってる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 02:14:36 ID:E8/ZaDEK0
KALSの受付嬢(正社員ではなくバイトだと思う)
在日華僑らしき名前の人がいた。
俺の一方的な一目ぼれであるが、自分の内向的な性格や受付と生徒の関係などから業務上の会話以外は何も話せずに終わり。
まあ、ある時期からその子は見かけなくなったなあ。

まあ、どうでもいい一言でした。

しかし、カワイイかった。


123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 02:22:05 ID:rZ3ROUpw0
>>122
KALSのバイトの出入りは激しい。一般的にバイトの出入りが多いところは
ろくな会社じゃねーことが多いw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:03:14 ID:HvAVLZ3W0
>>122はストーカー
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:31:56 ID:fZ020cO10
希代のストーカー氏ね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:52:55 ID:ENBbiars0
バンダレイシウバに似ている
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 08:50:58 ID:NVOU7L5S0
誰が?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:22:40 ID:6nGEBzNK0
新宿の受付ってどんな感じですか?
雰囲気とか仕事内容とかなんでもいいので教えてください。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:03:44 ID:3tbErwd/0
新宿の受付ってどんな感じですか?
雰囲気とか仕事内容とかなんでもいいので教えてください。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:03:17 ID:f6zElR1R0
>>129
新宿しかしらんが個人的にはビデオ受付のところも含めて
”顔で選んでんじゃね?”て思う。
ビデオ受付で胸元大きく開いた服は本当に簡便してほしい。
カード記入してるときの目のやり場に困る。

雰囲気だが、
受験生は超必死で社会人も含まれ高い金を払ってるため、手厳しいことも物申してくる。

それに対応するため、女性的な気配りより男性的なガテン作業も増えてくる。
女性のほうが多いので稼動に負荷がかかる。

ストレスたまる

水面下のいたるところで人間関係に亀裂が生じている

だな。妄想だが。
俺がまんこを慰めてやらねばなるまい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:18:59 ID:0U7djiMR0
ストーカー氏ね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:31:08 ID:3tbErwd/0
>>130さん
そうなんですか…ありがとうございます。
ってことは、受付は女性ばかりってことですよね?
学生は少ないんでしょうか?
あと、胸元が開いた服ってことはスーツじゃなくていいってことですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:56:26 ID:0U7djiMR0
>>130

警察に通報シマスタ!
134130:2007/07/22(日) 23:46:16 ID:fbBJHgsL0
>>132
リクスーのような堅苦しい格好の方はいませんね
オフィスカジュアルとでも言うんでしょうか。
男性もいますが、女性を目にする頻度が多いです
135名無しなのに合格:2007/07/23(月) 12:38:37 ID:vdel6XDy0
>>133
具体的にどこの警察に、どのような罪で通報したか?
おまえ、バカだろうw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:15:15 ID:H78hcwlZ0
>>130さん
ありがとうございます^^
色々調べてもなかなか分からなかったので本当に助かります☆
予備校の雰囲気が好きなのですごくバイトしたいのですが、やはりバイトの
年齢層は高いんでしょうか?学生は少ないですか?あと、仲は良さそうですか?
なんだか質問ばかりになってしまいました…。
やっぱりバイトをするなら少しでも楽しく、友達が出来るところがいいなぁと
思うので欲張りになってしまいますね^^;
私の行っていた予備校は受付同士はもちろん、生徒の方ともすごく仲がよかったので
そういうイメージしかないんです。。。
忙しいと思うので暇な時にでもお返事ください☆^^☆
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:18:09 ID:P+vhDoTz0
>>136
>年齢層は高いんでしょうか?学生は少ないですか?あと、仲は良さそうですか?
学生ばかりだから年齢低いよ。仲はドライだよ。
>やっぱりバイトをするなら少しでも楽しく、友達が出来るところがいいなぁと
いくらバイトでもそんな意識で仕事されると迷惑!
>生徒の方ともすごく仲がよかったので
恨まれるとヤバイので教えないけど、過去に大事件が...
>そういうイメージしかないんです。。。
世間知らずも甚だしい。こんな業界より、派遣で金融業界なんかで
働いた方が、金もいいし、つぶしが利く。




138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:12:39 ID:H78hcwlZ0
>>137さん
1つ1つ答えてくださってありがとうございます。
なんだか気に障る事を書いてしまったみたいで申し訳ないです。
そうですよね…。私の行っていた予備校と同じ雰囲気なんてわけないですよね。
場所的にも内容的にもすごく興味があったんですが、
もう少し他を探してみたいと思います。失礼しました。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 03:03:54 ID:To5uY3FgO
>>138
あなたはいい子ですね。やりとりみてて思いました。バイトで友達見つけれればいいなっていうのは全然おかしくないと思います。
楽しいバイト先見つかるといいですね

140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:48:10 ID:4SqRXnOS0
KALSって、合格祝賀会やるの?
どんな感じが知っている人いる?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:11:50 ID:qpYXPsoG0
>>140
不合格者のほうが多いのに
祝賀会なんてやったら皮肉もいいとこじゃね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:18:11 ID:XQO5GcTk0
ていうか合格祝賀会なんかやるレベルの試験じゃないよ。
浮かれてんじゃねーよ、カス。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:47:25 ID:yp1/8J0YO
どんだけすごい試験だったら祝賀会していいの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:04:41 ID:TEGcsyy/0
>>140
合格者だけ集めて飲み会が開かれる。懇親会・懇談会みたいなものだが。
2年次後期入学前の9月前後だと思った。

不合格者に配慮して、公式発表は行われない。すべて内密裏。
もしあなたが合格者なら、永先生か土先生に連絡すれ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 03:13:51 ID:RVzJl9a40
そうか。
合格祝いなんてやってんたんだ。
ちなみに僕は本命の大学落ちたら、一般入試に切り替えようと決めていた。
案の定、本命は書類審査で落ちてしまったため、数学の勉強に没頭している最中。
学士なんて、運が左右する要素が大きい。
よって、1年本気出してだめだったら、すぐに一般入試に切り替えることをお勧めする。
正直、3年以上も受け続ける人の気が知れない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:33:10 ID:nC5OBfTG0
そんなことはない。
実力ですよ、実力(藁
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:52:09 ID:WRL14W/Y0
俺も基本的には実力だと思うね。
ただ書類審査についていえば、不透明な面もあることは認めるけど。
ついてでに言えば、
KALSの模擬試験の結果を見れば、編入試験の合否はだいたい予想可能だと思う。
俺の場合、5月のマーク模試の結果が良くて、理系科目が物理・化学・生物型の大学では
合格が望めそうだった。実際、そのタイプの大学に合格できた。
合否のラインは偏差値60が目安だろう。N先生がメルマガで述べているように。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:39:34 ID:x4HALX6iO
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:44:41 ID:cBl7YF950
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:44:13 ID:cJI151qc0
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:25:08 ID:uUiyeN+10
10月からKALSに入校しても間に合うでしょうか?
基礎からなんですが・・・。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:51:49 ID:tKllxYNi0
>>151
ガイダンス行け
間に合うかどうかはあなたのポテンシャルによるところが大。
ただ、誰であっても基礎から積み上げるしかないのは確か
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:03:43 ID:OKGLm3xu0
宣伝乙
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:33:43 ID:9GPUvJtR0
>>152
さんきゅー。
155名無しなのに合格:2007/08/26(日) 10:17:35 ID:JiuXuTGL0
保守
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:13:47 ID:aB4YkAIy0
保守。あげろって。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:21:14 ID:R4HlSIz30
ほんとにKALSにきて
医科歯科や阪大合格するのか???
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:48:29 ID:jA0RQ4Tf0
フルセットの科目を課す、大阪、医科歯科、つくば、新潟は各1人くらいじゃな?
去年は新潟全滅だと聞いたが。あの講義を受けているようじゃ、フルセットのところは難しいですしょうね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:04:13 ID:R4HlSIz30
>>158
KALSレベル低いの?
自分で頑張るよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:47:05 ID:UFyibpD00
>>159
物理化学のテキストは3年も改定されていないし、間違いもそのまま同じ。
やる気なさが伺える。
フルセット大を受けるのなら、自力で物理化学数学ができなきゃ受からないのじゃないかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:40:04 ID:EkbsaaIM0
>>160
サンクス。ガイダンスいくのよすよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:54:18 ID:3hNhCWZj0
>>160
微妙にガセ。スタンダード物理・化学は毎年改訂されてる
ハイレベルは受講生が少ないのもあってか、去年まで改訂はされてなかった
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:04:48 ID:3eX9P0R70
>>162
質問、スタンダード物理化学は昨年の12月から初めて始まった。なのに、改定されているとはどういうことですか?
その授業は、テキストの全ページを終えることなく、最後に回答だけ配られたはずですが。

きちんと答えてください。ハイレベル、スタンダード元受講生としては不思議な発言だと思いました。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:36:29 ID:kgSpym210
実はありもしない記憶が「捏造」されただけであるケースが複数ある事が指摘
されている。たとえば、女性の患者が精神分析により父親からの性的虐待を「思い
出した」為父親を訴えたものの、実際には虐待の証拠は発見されず父親が勝訴
するという例が複数存在する。

精神科医にしてフェミニストのジュディス・L・ハーマンはこの種の記憶捏造の
原因になったとしてたびたび訴えられた。彼女は、患者自身が疾患の原因として
「仕事がつらい」、「妻とうまくいかない」などといったものを挙げていたとし
ても、疾患の原因は幼児期に両親から性的虐待を受けた事であると断定した。

もちろん性的虐待の覚えなど無い患者はそれを否定するのだが、ハーマンらから
「それは記憶を封印しているだけ」、「思い出さねば治らない」といった言葉を聞
くうちに虐待の記憶を「思い出し」、両親を告発する事になる。結果的にこういっ
た虚偽記憶に基づく訴訟が表に出た事でそういった治療が正しいのかと反発を受け、
回復記憶療法は2000年ごろまでに完全に停止された。この結果、フロイトの提唱した
抑圧された記憶の考えは、完全否定はされなかったものの非常に疑わしくなった
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:34:40 ID:3hNhCWZj0
>>163
スマソ、別のシリーズと勘違いしてた
漏れもガセだな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:53:50 ID:3MO4+4b80
>>126
確かにw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:02:13 ID:9CiQ3krE0
週末と平日、どっちの完成コースがお勧めですか?
確か講師も違うんですよね?
どっち担当の講師の方が教えるのが上手、とかありますか?

教えてくださいm(__)m
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:17:11 ID:jpolgN040
同じ講師じゃね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:25:31 ID:9CiQ3krE0
それが違うらしいんですよ〜。

確か平日は井●先生・伊●先生で、週末は仲●先生・小笠●先生って。
英語は同じらしいんですけど・・・。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:28:53 ID:lf+XVt3F0
>>169
井○の引退が近いのか!?
なら、平日。彼なくしてカルースの存在は意味ないから。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:15:21 ID:J8RyCpvY0
ありがとうございます!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:25:32 ID:C7QcR1000
でも、おまえじゃ無理無理、不合格。
やるだけ、無駄無駄(藁
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:52:51 ID:5RY2L7bu0
えーw

ま、確立はほんと低いですけど・・・涙
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:44:15 ID:EhrfOHYW0
の前に漢字おぼえーやー
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:26:58 ID:1dRTDOzx0
ヤブ医者
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:30:11 ID:OCFdoxHJ0
クソスレ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:53:07 ID:ikwFSQKK0
保守
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:29:54 ID:SAgULDn20
>>157
去年は医科歯科1人/5人中と阪大2人/10人中を輩出してるな。
合格者重複してるかもしれんが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:10:50 ID:HW7TghyS0
元KALS生も含めると、合格者のKALS出身者の内訳は変わるような。
こないだガイダンス行ってきたが、営業する気がないかの如くの内容だった。
そもそもKALSは新宿校以外で受けるメリットはあるのか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:25:40 ID:S29+YXFs0
>>179
新宿以外に、大阪も生講師・生授業だよ
横浜の一部(生命科学など)も生(新宿の講師が出張する)
その他はDVD
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:35:47 ID:k0z3k4hj0
やっぱライブ講義の方がいいのだろうか?
自分はもはや間に合わない(&節約の為)全てDVD講義を考えていた。

しかし、どこかのスレ(ここだったかもしれん。)で、新宿校のみ活用意義が
あり、他校舎は情報も少ないし・・・とか色々書いてあった。
実際行ってる人たちってどう?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:26:17 ID:kxVe+b9P0
KALSは行ってみると解る。
行かなくても合格できる…って。
行くことで不安はなくなるが、それ以上のものは
俺に関してはなかった。むしろ時間の無駄だった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:23:21 ID:Cm9lzQ++0
どっちにしても、おまえらみたいのには医者になってほしくない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:27:53 ID:Vdq1j8e+0
>>183
なぜ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:10:15 ID:ZJDRefGI0
カルスって合格者の多数を排出してるんでしょ?
だったらそこに通うのが近道ではないでしょか?
一年受講してみたらいいがな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:52:58 ID:lcEL8blo0
カルスを生かせるか生かせないかは、自分次第。
個々の受講生のバックグラウンドにもよる。
カルスの授業内容が自分にとって有用なものか否か、自分で判断すべき。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:20:08 ID:0P3fUU3J0
関係者の自作?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 07:23:35 ID:d1iNbwiQ0
KALSって、何年も通っているやつがいるらしい。
勉強できるヤツは塾へ行っても上位だし、塾へ行かなくてもできるし、
ま、行ってみてもいいんじゃない?
KALSの実質合格者数は随分少ないと思うけどな。
一人2校以上合格する人はするからね。
あれって、今問題になってる高校の水増し合格者数と同じじゃないのかな。
誇大広告として訴えられても仕方ないと思うよ。
俺らの仲間も、重複分は伝えないようにしてたり(面倒だから)、してたやついるよ。
実態は性格にはわからないね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 07:24:31 ID:d1iNbwiQ0
KALSって、何年も通っているやつがいるらしい。
勉強できるヤツは塾へ行っても上位だし、塾へ行かなくてもできるし、
ま、行ってみてもいいんじゃない?
KALSの実質合格者数は随分少ないと思うけどな。
一人2校以上合格する人はするからね。
あれって、今問題になってる高校の水増し合格者数と同じじゃないのかな。
誇大広告として訴えられても仕方ないと思うよ。
俺らの仲間も、重複分は伝えないようにしてたり(面倒だから)、してたやついるよ。
実態は性格にはわからないね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:17:01 ID:d1iNbwiQ0
性格→正確
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:18:07 ID:QJZ0fVNh0
1年通ったけど非常によかった
特に生命科学がね。
高校大学と勉強をほとんどしてなかった漏れでも
学士合格できたのはカルス様様ですよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:58:35 ID:leU/0VPj0
自分はこないだからカルス受講生。しかもこの時期に基礎からしている。

高校時代は生物Tしか受けておらず、大学時代は遊びほうけていた。
そのツケか、もはや全く訳が分からない。

>>191殿はどんな感じでカルスを活用&勉強していた?

193名無しなのに合格:2007/10/09(火) 13:29:24 ID:+d/0h01y0
>>192
IDEのカウンセリングを受けた方が賢明。
いまそんな状態なら、2−3年計画じゃね?早くて。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:02:22 ID:UthU9C4Z0
>>192
192さんの感じだと、IDEのカウンセリングでは相当素っ気無い返答しか
返ってこない希ガス。

授業のときとは別人と思って気を落とさないようにした方が。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:22:56 ID:Dwo4tcry0
>>193
>>194
残念ながら、京都校故IDEのカウンセリングは受けられない。。。
やっぱり厳しいかー。
ちなみにみんなってどのくらいできてる?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:00:41 ID:UthU9C4Z0
>>195
大阪校に行って担当講師のカウンセリングを受けるべし
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:16:02 ID:KcvsRNm00





不合格



198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:19:16 ID:Xu79FGpb0
>>197
あんたなんか死んだらいいのに!
あんたなんか死んだらいいのに!
あんたなんか死んだらいいのに!
あんたなんか死んだらいいのに!
あんたなんか死んだらいいのに!
あんたなんか死んだらいいのに!
あんたなんか死んだらいいのに!
あんたなんか死んだらいいのに!
あんたなんか死んだらいいのに!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:13:49 ID:J0CqDygH0
>>195
故IDEって、死んでないと思うが。
IDEに気に入られるために、KASL生は必死だよ。裏と表を読んで接しろ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:48:58 ID:wPO2cHD10
>>199
京都校ゆえ
だろ。日本語勉強すれ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:00:05 ID:KqCvxEpM0
>>199
>>200
195だが、200が正解!
誰も故IDEなんて言ってないぞ。IDEにも(今のところ)KALSにも
恨みはないからな。

何でIDEに気に入られたらいいんだ?何か合格への近道的な力でも?
ま、IDEに気に入られるってことは優秀ってことなんだろけど。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:13:01 ID:ewWEpZ0j0
12月に完成シリーズの試験があるから、それで自分の実力がわかる。
あとは自分で決めたら?
気に入られることは、よい意味として言えば、今後の大学生活もうまく切り抜けられる。
おれ的には、こびてる奴は反吐が出るくらいキモイが、それもそれぞれの生き方だろう。それを知っていて、黙ってる野郎もただの糞じゃね!?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:42:20 ID:Hv3CB9LX0
だな、12月の試験でトップ30%以内にいなければ、逆転は不可能だし地頭が悪すぎる。
そんなかたは、まず合格できない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:42:33 ID:TacM3BwX0
>>203
ちょっと決め付けすぎだな
5月の試験で上位30%、でよかろう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:43:47 ID:oJ+hIEpd0
それ、結構参考になるというかはげみになる。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:41:15 ID:VAOht4QC0
名古屋駅西口にあるKALSは消滅しそうなくらい小さいな。
複数のコースを扱っているが、受講生はかなり少ないと思われる。
まもなく、仙台や鹿児島や松本みたいに消滅するだろうね。
207名古屋KALS生:2007/10/18(木) 12:01:12 ID:Gc5+yzPw0
名古屋KALSいいよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:31:03 ID:J+iWQbNy0
karusu は池袋にあったよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:07:10 ID:J0RjCTPS0
>>207
どこが?
融通の効かない自分では判断できない、仕事のできない奴らばかりだが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:41:54 ID:jilyK6920
とりあえず保守
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 08:45:14 ID:kyuMNsuO0
>>196
大阪校の講師、キモス。
不細工すぎて、キモス。
話がキモス。
不細工だけど女好きだから親切すぎるw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:59:21 ID:kyuMNsuO0
ま、今年受からなかった腹いせな訳だがwww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 03:18:37 ID:K14QO8Pf0
大阪KALS、事務の態度デカすぎ。
何様だ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:27:01 ID:tFoA1F9i0
いつからここは事務の文句を言うスレになったんだ

大阪、たしかに校舎長?のおっさんの態度はデカイな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:29:24 ID:psmkImAQ0
試験も終わって腹立たしいことが噴出しなのじゃ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:59:59 ID:xwZQ/8Bg0
人生、山あり谷あり、、
しかしおれは、谷ばっか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 11:37:46 ID:izApFrrT0
基礎体力もないうちから、大きな山を登ろうとする。
自分を知れば自分に合った山に登る。
KALSの悪いところは、夢を見させすぎなところ。
ここに何年もかようようでは相当幸運が重ならなければムリ(いわば博打)。
理系出身でKALSの内容で満足できる人間はいないだろう(良いのは実践の生命くらいか)。
医学部の勉強は、KALSの内容を遙かに超えている(量も質も)ので、
あきらめる勇気を持つべき人もいるんじゃないの?
傷のなめあいは見ていて気分悪いぞ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 11:20:29 ID:wFCFgYyo0
>>217
KALSerの大半が、1-2年で消えてゆく。
そして新たなカモが入学して、来年の試験会場で騒ぐ。これが細胞周期ならぬ、KALSer周期。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:19:07 ID:OgoS9gzP0
>>218
つまんね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:07:59 ID:53LIS7cA0
KALS完成生命科学のテキストは改正個所が多いな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:49:55 ID:ci/wm6oH0
去年と比べての改訂箇所という意味?

それとも誤植のこと?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:03:17 ID:khPeixVL0
>>21
改訂され問題数も増え、このテキストだけをやればいいかなっていう感じに仕上がっている。
もちろん同じ問題も多いが、誤植はなくなりミスプリはほとんどない。まだ、一通りしかやっていないけどん・え。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:08:45 ID:ci/wm6oH0
>>222

そうなのか。今年はじめての者だが、DNAの塩基の構造式が真っ黒につぶれている
のには度肝を抜かれたが…

じゃ、今度誤植を発見したらここに書いてみるかな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:49:58 ID:29tqNGPE0
>>223
それ、何ページ?
要項の方?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:47:08 ID:LRpGqBuE0
名古屋の人いる?
あそこってほとんど居ないよね!受講生。
だって受け付けのところに受講カードを入れる箱の名前が、その他になってるもん。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:24:30 ID:/zDEq2c80
N田氏のチュートリアルHAEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!
一度頭にたたき込んでるから追いつけないこともないがHAEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!
227:2007/11/19(月) 10:51:36 ID:Bu/FZsjf0
レジュメをみたが、そんなに難問ではない希ガス。かれは天才だから凡人はついていけない。N高校からT大だから。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:50:58 ID:uegQ3DPu0
あはは、あまり変わってないんだねw

N先生のカウンセリングは比較的親切と思われ。
講義とうってかわっておとぼけ味というか。

226さんは大丈夫そうだけど、
質問したい人がいれば行ってみるといい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:05:39 ID:DiIqnKIW0
分厚い完成英語の問題を全部やってる?
去年までの実戦編が繰り下がったけど。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:55:34 ID:VyYe9M160
>229
授業でとりあげる問題は全部やってるよ。
内容もおもしろいし、単語の勉強にもなるからね。
でもあの量を毎週こなすのは大変だね。おいらはDVDだから、
2週間に一講ぐらいの割合でやってる。中途半端に先に進むより、
文法と単語を着実に身につける方がいいと思われる。


231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:26:19 ID:VyYe9M160
>230
土D先生もおもしろいしね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:08:06 ID:QMXD/Uad0
>>231
同じフレーズを何度も言ったり
ボソっと辛辣な独り言言ったり
ふんがふんが笑ったりな
以前は「瞬間的に分かって下さいね」が口癖だったが最近は言わなくなった
おもろい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:00:50 ID:Dh/oc6+A0
>>232

フンガフンガにはワロタwww確かに。
最初見た時はキッツイなぁと思ったけど、今ではむしろ好きかもしれない。
あの個性たまらん。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 10:23:06 ID:Rjc2JB8J0
とりあえず、保守あげ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:41:41 ID:T5Y+2GGX0
カルス冬実戦新宿は締め切ったようだ。
200人が定員か?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:35:52 ID:YU8gUrpMO
遺伝先生の授業でケータイが鳴ると本当にひやひやする。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 02:24:07 ID:7CHQHkvI0
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 08:25:52 ID:4wXYp46q0
>>236
短気な先生だからね〜
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:09:10 ID:ySkfDq9j0
合格後、飲みに行ったことあるが、良い人だしおもしろい人でしたよ。
先生が短気っていうか、受験生側が悪いんだろ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:31:53 ID:+Gh+BWKG0
>>239
と自分で書き込んでいる I 先生を想像すると激しく萎える。あほらし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:33:05 ID:ntbVkW0GO
先生が短期かは別として
授業中はケータイくらい切れよなと。
あと関係ないがビデオブースでメシ食いだすやつがいるが、あれ、後ろから殴りとばしたくなる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:28:31 ID:N8sVLOd+0
琉球大の試験開始前、
「携帯が試験中になったら、即退場」と行っていたのを思い出して
トラウマになったw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:44:22 ID:uEmfVbTb0
模試はいつあるんですか?

244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:14:34 ID:cehvLPAtO
>>243
9月だよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:09:42 ID:q2EHKBqp0
>244
どんだけ〜!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:34:37 ID:rXSkSCa90
模試の予定が載っていました。
http://www.kals.jp/kouza/igakubu/pdf/071227_moshi.pdf
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 08:47:29 ID:zfiRuI6a0
>>193
IDEとはなんでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 08:56:27 ID:9sB23fEJ0
>>生命科学の井D先生でしょ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:12:58 ID:QZk9IbHu0
KALS英語、実戦と完成英語って
逆じゃね?
先に実戦やって、完成で仕上げw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:14:11 ID:gmv6vuDAO
今日I先生、休憩後に黒板消しぶんなげてたな。
休憩前は機嫌よかったのにわずか3〜4分になにがあったんだろう。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:28:20 ID:46tc8ILm0
>>250
休憩時間にバカな学生から質問を受けたのだろう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:34:06 ID:hIE1Ge9X0
ものにあたる人ってどうかと思うよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:36:39 ID:RiKKwmET0
>>252
受講生がバカすぎてあきれているのだろう。
バカでも受講料を払えばお客だしw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:52:59 ID:la/iAugl0
保守
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:59:47 ID:EuM2lrkr0
年齢で脚きり喰らうこともある
25以上は厳しい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:07:58 ID:e2TcsiLl0
age
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:58:56 ID:xLSEvQFB0
18の時点でお勉強ができてりゃこんなことにならなかったのにねwww
受かったら受かったで有名進学高卒のサクッと受かった連中からは
おっさんお疲れ様です的な色眼鏡で見られるハメになるし
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:37:53 ID:LIdl7nPJO
みなさんは推薦状ってどうしてる?
大学の教授や指導官なんて卒業後は交流も全くないし、まだいるかも分からない。
居ても依頼したら嫌な顔するだろうな。
自分達より上の医者を目指してる訳だし。
推薦状の問題どうしたらいいのか…。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:14:13 ID:qV9vNoE10
研究室の教授から
疎まれていた時点でアウト
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:06:20 ID:LIdl7nPJO
>>259
えっ…どうしてアウト?
それに歯学部は卒論とか無く最終学年で研究室入るとかは無いしね。
ひたすら病院実習と国家試験対策だったし。
大学院まで行けば研究室入るけど…。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:44:30 ID:e7RdORTJO
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:57:50 ID:SjwUXURyO
このスレの住人は永遠に医学部には絶対入れない。
バカの集まりだし、合格する奴はネットする暇あれば勉強してるだろ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:13:24 ID:D/t+WFdE0
>>262
おまえもなー
携帯から御苦労さん
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 07:24:58 ID:XFTlltOA0
多いね。医療過誤。21世紀に入ってから昔じゃ考えられなかったようなケースが急増したよね。
医療行為を騙った人殺しだよこれは。団塊ジュニアが臨床に立ち始めた頃からじゃないかな。
偏差値至上教育の絶頂期に大学へ入った子達だからね。勉強の出来る子が医学部へ、という風潮が最も強い時期だった。
そんな世間の風潮の中勉強しか出来ない・取り柄がないいわゆる点取り虫の子達がこぞって医学部へ入学したわけだ。
当時は調査書にスポーツでの実績があるかどうかなんて医学部って所ではほとんど評価されなかったし、面接すら無い所も多かったからね。
あったとしてもお勉強が出来てそこそこ従順ならフリーパス同然の、ザルみたいなもんだったんだよ当時の入試なんて。
そんなザル試験で医学部に入った子達がこれまたザルの医師国家試験に通って、おかしいよねあれは、
その社会的責任に対してあれじゃ税理士や建築士どころか司法試験と較べてもその社会的責任に対して難易度が低すぎる、
そのザル試験で量産されたザル医者がいま現場で生きた患者さんにメスを入れるっていう恐ろしい世の中になっているわけだよ日本は。
医療事故、とはいうけどこれは始めに言ったとおり殺人だよ。医療行政による人殺しなんだよこれは。
医師という職業へのね、入り口からして間違っちゃってるんだよ。戦後の大改悪でね。
職業は世襲が大原則、といったら少々古いかもしれないけれど、勉強だけで逆転できるのは明らかにおかしいよね。
仕事ってそんな簡単なもんじゃないだろ。
職業間の流動性を高め過ぎたツケを、これから数十年間掛けて命で贖って逝く事になるんだよ日本人は。
世の中そんなに甘い物じゃないって事を、せいぜい身をもって学び取った上で人生を全うしてくれよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:28:39 ID:Cg309ku8O
多浪は嫌われる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:33:00 ID:t2rtTxz70
>>264
おまいキモイ。講師だろ。文系色満々。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:57:48 ID:UuSp5nYhO
>>264コピペ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:21:15 ID:0AojVi960
大阪kalsの事務の人はどうしたの?

その態度

勘違い?

非常に不愉快
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:37:39 ID:DIWw8kii0
馬鹿はおまえだろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:30:33 ID:2KkGxFa70
>>268
新宿も同様。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:29:32 ID:Kn+J5Jj20
カイコの性染色体が雌ヘテロなのが「こんなの誰もわかんない」と某講師が何回も言っててワロタw
高校生物というかセンター範囲なんだがw
基礎シリーズとかでやらないのか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:19:27 ID:1gQ+pmH20
基礎シリーズの生物は酷かった・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:38:30 ID:mPfcaATo0
>>272
どんな風に?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:42:14 ID:ZSAWs9VF0
>>273
「仕組み」とか「背景」の説明もほとんどなく、ただテキストの問題の回答をするだけだし、
説明する内容には、嘘が多々見られた。
扱っている内容は、易しい一般受験以下。
今年から、高校生物の内容は基礎シリーズに譲ったってことになっているけど、
全然橋渡しになってない感じ。
一般受験の生物を、もっとまともに研究しろ!と思った。
一般受験の生物をテキスト買込んで独学でやるか、講習でも受けたほうがはるかにましだと思う。
>>271
だから、基礎シリーズには全く期待できない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:47:49 ID:Qt7bb8mQ0
>>274
で、I先生の授業は、難しすぎて「こんな問題出ねえよ」という噂を聞いたのですが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:13:38 ID:ZSAWs9VF0
>>275
その講座は私も出ていたが、あれはバリバリの高校生物(しかもセンターレベル)の範囲ですなw
ただ、かの先生は基本的に、基礎シリーズのお方とは違って、高校生物の要点を、
大学の生命科学の視点から非常にわかりやすく適切に教えていると思うよw
旧帝大や難関医大とかの一般入試については、よく研究していると思う。
(実際、それをアレンジして作っている問題もあるし・・・)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:42:29 ID:DwybIut00
>>276
またI先生の自作自演ですか、呆れるなあ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:55:22 ID:9vSjBO/90
I先生はインターネットっちゅうものを
やらないよw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:51:28 ID:S9uDWXgA0
正直言ってI先生の授業のレベルは高い
まあ、あのカイコの話はひどかったけど高校生物の先生じゃないから仕方ない
でも授業受けて何回もDVD見て要項集読んでると論述問題もできるようになる
当たり前か・・・
DVDを授業後1週間、1ヵ月後、3カ月後に見たら3ヵ月後はさすがにほとんど覚えてるw
あとは暇を見ては要項集を読むだけなんで半年(完成シリーズからで)生命科学はいける
英語は個人差があるけど基礎力ない人は基礎シリーズからやった方がいいと思う
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:11:00 ID:nyanZozM0
編入スレで、講師が生徒に手を出したって聞いたが、
どいつの事言ってんの?
生徒の極秘情報が漏れてるって聞いた。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:36:40 ID:nF2udFSi0
KALSの通信講座ってどんな感じ?
これだけで対策できる?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:00:02 ID:9NUafxRm0
>>281
テキストはほとんど一緒らしい(完成・実戦の問題集+要項集)
自分で学習できる人なら通信でもいいとは思う

通学講座と違って、過去問の閲覧ができないのはネックか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:28:22 ID:/tpUsur90
>>281
これだけで対策できれば通学コースやDVD視聴コースは必要ないよね。
テキストを閲覧すればわかるけど一読して理解できる内容はない。
DVDの講義は講師が医師なんで高校レベルの生物の知識がなくて医学的知識に偏重している。
質問や論述対策は通学しかないと思う。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:13:44 ID:nBEKyY0t0
KALSの存在自体がうざい。
酷使に受からん奴が予備校に通ってるよりも低レベル。
あぁ、先生の中にはどっちにも講師として雇われてたんだっけね。
医師じゃない糞講師どもは単なるアルバイトと女アサリが目的だがw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 04:04:33 ID:lxMy6THM0
>>283
理系出身なんで、ある程度の生命科学の素養はあるつもりだけど英語も含め問題演習がしたくて。
講義自体にはそんなに期待してないからテキストさえあればいいんだけど。
当方テキストを閲覧できないので、あの受講料の価値があるのか知りたいんだけど、解説とかは丁寧?
目次を見る限り、生物が主で物理、化学、数学は含まれてなさそうだけど。
てことは、テキストに載ってる過去問っていうのも、生命科学・英語って大学にしぼられるのかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:11:40 ID:4TV+bwOj0
>>285
素養があるならCELLとかで対策すればいいのでは?
KALSのテキストの解説は生命科学については全く役に立たないです。講義前提の内容で過去問が入っていないからです。
英語は完成シリーズは過去問中心ですが科目の特性上過去問をやってもあまり役にたちません。
KALSのいいところは過去問が手に入って講義で対策してもらえることや生命科学の知識がない人が学べるシステムになっていること。
物理・化学はテキストに過去問はありません。これも科目の特性上あっても役にたちません。過去問が公開されている大学が多いし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:15:10 ID:ahoAYPpu0
>>285
通信コースは実質、生命科学だけですね

校舎に出向けば通学コースのテキストは閲覧できますよ
予約したほうがベターですが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:52:04 ID:kXXdnrgL0
>>286
過去問の扱いについてちょっと補足

KALSの生命科学テキストは過去問入ってますが、
特に今年のテキストでは多くの問題が「KALS模試」の問題に置き換えられてしまい、
過去問の網羅度が減少しました。過去問対策をしたいなら、生命科学過去問対策
という別の授業をとれ、ということみたいです。受講生でなくても受けられます。

物理・化学は、スタンダードは過去問で構成されています。
ハイレベルは私は受けてませんが、独自問題と一部過去問もあるようです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:52:32 ID:VQsqyg0i0
>>288
KALS生は生命科学も英語も無料でコピーできるよ。
だからテキストには不要というのが講師の考え。

物理・化学のテキストは公表されている特定校の過去問。
しかも過去問だけで公表されてるわけじゃない。
定番の教科書の方がよっぽどいい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:49:16 ID:n+D/iRwiO
生命科学通信はDVDもついて18万円だから、地方に住んでる人には安上がりですよ。過去問演習もついてくるし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:15:12 ID:/xy/onj70
通信は比較的安上がりだが、合格できるのだろうか?
KALSの関係者は「合格の連絡をしてこないから合格実績が不明」といっていたが、少しでも実績を増やしたいなら、
合格証書提示の条件で1-2万くらいのお祝い金を渡せばいいと思う(元通学生も)。
そんな制度ある?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:38:50 ID:cPfxxk2M0
仮にDVDでも受かるなら予備校なんていらないよねw
全部ネット配信で足りるよねw
大学の授業も大半はネット配信でよくね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:24:52 ID:IeEezVw50
>>291
通信は実質生命科学だけだからね
英語や物理・化学は自分で対策する必要がある

ま、通信の人でも公開模試で上位1/4以内に入っていれば、合格可能性は高いんでは

>>292
人間どうしがふれあうことでモチベーションが生まれるんだよ、きっと
馴れ合う奴も多いが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:48:59 ID:tZtEVgt40
>>293
そだね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:52:35 ID:tZtEVgt40
MIXIネタだけどKALSから岡山に進学した香具師が
漢字が読めないとかいきなり怒り出して学内炎上

その香具師は今日聞いた話だと日米英の大学を全部
落ちてオーストラリアの大学を出ているそうな

今年からは論文提出させて日本語チェックしたりとか
地域枠を設けて医者になれればいい香具師を排除

岡山受けないからいいけど、受ける人は大迷惑だね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:46:42 ID:rK7cc8l+0
KALS生のGKがKALS講師の推薦状を手にして編入を受けまくるが全落ち

→長崎大学がGKを怪しみKALS講師による推薦状を禁止

→何も知らない岡山大学がGKを合格させる

→GKの奇行でさすがに岡山大学も気付くが時既に遅し

→岡山大学の編入制度変更により奇人変人が排除されることになる

→mixiでのKALS生ゆうさんの告発によってGKはアスペルガー症候群であることが判明
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:11:13 ID:WXJi+AF10
sage
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:02:59 ID:mGuKMLtg0
保守
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:24:32 ID:dnIudBKJ0
Gくんは本当にアスペルガーなの?
診断ついてるの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:59:10 ID:7Y9JRv1z0
ゼロの院生<どん底からの国立医学部再受験>Part 5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1215210768/

新スレが立ちましたのでみなさんどうぞお越しください。
どなたでも大歓迎です。 あくまでネタスレですので気軽に投稿してください。


前スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1212895804/
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:03:41 ID:YGGlah4w0
★医学部編入★東海・獨協・金沢医科★私立医大スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1215417628/
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:06:59 ID:LUuZwmFDO
【英国社】予備校講師教科別評価スレ【数物化】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1215462332/
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 02:20:57 ID:MV3yZ3xo0
mixi
ゼロの院生<国立医学部再受験>
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=3495259

元スレは
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1215210768/
こちらになっていますが、あまりの抱腹絶倒で気絶者が絶えず、mixiに移動となりました。

一部、見れない方のために、mixiへの招待状を発行しております。

[email protected]

こちらに捨てアドを空で送ってくれましたら、即、招待状をおくっております。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:13:24 ID:rhccpGX00
川崎医大・金沢医大は逃げ切れるか?第二・第三の帝京か?
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080703ddm041040193000c.html
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1215417628/16
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 03:14:58 ID:8FTsnHBeO
【講師】河合塾マナビス【サテライト】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1216465176/
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 13:23:44 ID:+T3YmAno0
KALS生命科学丼手は、今年も編入コースの講師をやるのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 03:54:45 ID:pkleCRZT0
>>306
やると思われ。心配いらん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 03:34:15 ID:D9Xq216g0
>>306
おまいは信者か。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 08:03:23 ID:8BigrxAd0
法●さん
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:16:33 ID:7Lnu3ZWr0
>>309
また井○の書き込みか。
このスレも、井○とその信者が戯れる場所に
なり果ててしまったようだ…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:45:11 ID:ex0nbO+Y0
生命科学 完成秋昼ってのが井○って人?
体験受講して講師をこの人にしたいんだけど秋と秋昼は担当講師違う?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:30:50 ID:1gifiHvI0
>>311
あなた本当に受講生?
事務で聞けば教えてくれるよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:36:16 ID:fWTC4Voq0
>312
なんで受講生だと思うんだ?講師をこの人にしたい、って書いてるっしょ
これから申し込もうとしてる
予定とか考える必要あるから予め知りたいだけ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:28:46 ID:Pk2r+/7N0
だからさ、こんな所に書いても意味ないよ
さっさと事務に聞きに行け
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:55:09 ID:fSunvqR80
hosyu
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:13:48 ID:Mav9Dp0n0
考えてみた
KALSの利点と欠点

利点
1. 推薦書を講師が書いてくれる
2. 過去問が入手できる
3. とりあえず、媚びでば英語や生命科学の添削をしてもらえる
4. 馬鹿同士が集まるので、安心できる

欠点
1. 編入制度を変えてしまうようなキチガイを育ててしまう。
2. 講師がやる気がない。
3. 教科書の改訂が微少。大幅に改訂しろよ。
4. 事務の女がウザイ。融通が利かない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:33:13 ID:M9vh+bil0
媚びでば?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:51:22 ID:tPbm9uRY0
ことしのイデちゃんはやる気あるよ〜
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:34:24 ID:C0MjJ+do0
>>318
怒り狂って黒板消し、投げてない?
受講生が馬鹿すぎてw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 05:23:18 ID:mw4gJFYv0
>>318
その先生、カウンセリングは担当しないんでしょうか。
リストにないみたいだけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:28:58 ID:f4X+gGl2O
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:45:47 ID:L1ntMhIs0
>>316

私立、国立問わずここの出身者は合格者に占める割合多いの?
利点
1. 推薦書を講師が書いてくれる
これだけでも随分魅力的だ。俺も入学してみるかな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:57:36 ID:fjCIf3jsO
↑それウソだから

問い合わせてみ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:07:33 ID:CP8eo2aB0
公に推薦書書きますなんて、言えるわけないだろ。
そんなこともわからんのか、その頭じゃお前受からんわ。

本音と建前があるんだよ、世の中のというものは。お前、世間を少し勉強
してこい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:04:19 ID:8qthJA9h0
>>316
塾講師の推薦書なんて明らかにマイナス要素だよ。
医学部の教授が予備校講師の推薦書なんて信用するわけ無いでしょ。
それよりもアカデミックの世界で名の知れた教授(できれば医学部の教授)
とか、厚労省のお偉いさんに書いてもらった推薦書なんかは効果大。
嘘だと思うならまあ信じてもらわなくてもいいけどね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:13:12 ID:QZ+zGN5n0
頼むから講師怒らせないでくれw
染色体の細かいのなんて出ないからw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:23:43 ID:9GFTbKSf0
324 = 講師か。。。 怒らせた奴、謝りなさい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:55:32 ID:X2g+4aeS0
予備校(カルス)、医学部教授陣に評判悪いよ〜。
予備校の推薦書?は?何それ?って感じだったよ。
もっとマシな人との繋がりがなかったのかと思われるよ。
カルスの講師なんて所詮井○ちゃんとかもう一人の仲○(だっけ?)以外、
医師でも何でもないし、ただの受験情報マニアだろ。
あとは、大学や大学院で上手く行かなくって食えない講師が、
受験生を喰いものにするってかんじだろ。
そんな人の推薦書なんて読む価値ないって思っているよ。
ついでに、講師が添削した自己推薦書とかも、
教授はまとめて読む訳で、傾向が似ているのがバレてるよ。
カルスのおかげで、学士編入の本来の意味が失われてしまったことは残念でならない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:27:15 ID:djm0iOBA0
理系3年次編入の為にちょっと遅いが理系コース受けようと思うんだけど
半年の総合コースと1年のパーフェクトコースって何が違うのかね
パンフレットを見る限り化学があるかないかだけみたいだけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:22:57 ID:72Hs4oa00
>>329
たぶん、完成シリーズから始めるか(完成→実戦)か
基礎シリーズから始めるか(基礎→完成→実戦)かの違いじゃないかねえ。

基礎は高校レベルの内容。それが習得済みの人は完成から入ればよい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 07:53:52 ID:zzOcUGuJ0
井出冬章:「医学部への生命科学演習」講談社サイエンティック11月25日創刊
松野彰:「医学部編入への生命科学演習」講談社11月創刊

どっちが勝つかなw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:29:04 ID:1nEd3alP0
>>331
その2冊は同じ本。松野氏はイデチャンの大学の上司
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:09:19 ID:95OCnRhE0
>>331 イデさんが自信もって作成したのがK○LSのテキスト。
なので、今回新しく出版するテキストも大差ない内容なのかも。。。

だとすると、K○LSに通えない人+通信受けられない人にとっては嬉しいよ。
生命科学だけだけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:06:25 ID:DLfeJWpk0
>>333
内容(掲載問題一覧)
http://www.kals.jp/syuppan.html
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:16:21 ID:IkVtRmQF0
>>334
テキストそのものじゃんw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:38:54 ID:95OCnRhE0
>>334 ありがとう。
見たところ、確かにテキストとかぶってる部分多いけど、
考えてみたら当然だよね。はずせない部分なわけだから。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:24:31 ID:O2n0ln3v0
KALSの受講期間の枠組って受験期間にかぶらないからいきなり受験しようと思った場合に
過去問とか見れないな
これで受かってもKALSのおかげで受かったとかいいたくないw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 09:18:16 ID:dz8/ZyfN0
>>337
日本語わかりにくい。
心配しなくても、そんな程度じゃ受からんよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:56:44 ID:E5c6jbJU0
w使用者も受からんよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:20:59 ID:Ya7Ux/0E0
>>338
古文読めないなw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 02:15:42 ID:Wwfy/xGHO
皆様琉球2年次編入受けますか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:59:17 ID:ibyciWya0
>>340
古文なんて要らんだろ。すでに医学生だし。
医学にどう必要なのか御説明願いたい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:57:27 ID:XwvzY4ew0
医学生がどうしてここにいるのか御説明願いたい。
ヒマなの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:21:49 ID:qHpEACKn0
医学生じゃないんじゃないか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 06:54:37 ID:vguVUj7M0
>>343
医学生だよ。だが、ヒマなの。
ほんと、ヒマだよ。マジで。
試験前と実習以外は定時に終わるしね。
部活やってなきゃ時間が余って仕方ないって意味がわかったよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:50:12 ID:MT2z1fKH0
>>345
いまのうちに臨床勉強しとけば?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:12:12 ID:Jcie4KRJ0
ひまだからやってるよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:47:31 ID:y/iLfgRS0
オーラも一切ないちょっとはげかかった人とか受かるつもりで来てるのかねぇ
自分が教員なら面接で即落としたくなるオーラなんだが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 03:06:55 ID:nK1YUvfo0
俺も自分が教員なら、てめえを面接で即落としたくなるオーラだな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 10:29:35 ID:W2YB9PWO0
オーラなくてはげかかってるの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:27:39 ID:RtJWOCYo0
医学部受験ってこういう予備校通うくらい
の問題出題されてるか?
文系ようの塾なのか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:44:10 ID:GsAOXM8K0
>>351
「医学部編入のための生命科学演習」講談社
が発売されているから問題を立ち読みして眺めてみれば
理系でも対策しないと難しいと思うよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:29:52 ID:qWpRR/dq0
生命出身じゃないから確かに難しく感じたww
物理、化学、数学、英語は大学院と比べたら
話にならないな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:57:18 ID:H2kfOVeV0
>>352
ジュンク堂でみたが、答えだけの解説のない問題集じゃない?
愚作と評価したw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:15:26 ID:jeDQGkN20
愚作という言葉を他人の仕事に使っているの、はじめて見た!

amazonでも早速2つ星がついているね。
でも大学で生物学を学んだ人なら自習できるのではないかと思った。

まあ井○ちゃんとしても、受講生が減るのは困るんだろうね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:32:05 ID:H2kfOVeV0
>>355
確かに。この売り出された本を見て、KALSに来てください
と、思わせるような本だわな。
Amazonの書評も見てきたが、「ある程度何も調べなくても理解できる学力が必要がある。」
も一理ある。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:39:42 ID:H2kfOVeV0
>>355
本を出版してしているなら、誹謗中傷にならなく建設的な議論なら、
井●じゃなく、井出さんでいいだろう?

それに、冒頭に元受講生の合格者の本名3人が載ってる。これも
彼らの名前を出版物に書いている以上、ネットで書いても良いと思うが。
検索すればどこの大学に入学したかすぐに出てくる。
覚悟の上だろうし。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:47:51 ID:jeDQGkN20
いや、実名は書きたくないんだ。このスレのかなりの部分は根拠のはっきりしない誹謗で占められているしね
あとKA○Sやその講師を意味もなく宣伝することも避けたい(このスレはgoogleで検索できる)

3人の合格者にしても、講談社の本に名前が載ることを了承しただけで、2chの変なスレで晒されることを
了解したわけではなかろう
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 05:03:33 ID:m7iOeOKt0
http://www.performance-pcs.com/catalog/index.php
Cu茂る。
1366セットを売ってるぞ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 05:04:32 ID:m7iOeOKt0

スマン
誤爆
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:38:33 ID:3E57edSC0
理系の人は専攻が生物系でなくても
大学で編入に必要な授業って受けられるよね。
それでもこういう予備校に通う必要ってあるのか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:07:51 ID:2E10sCqQO
この本買ったけど、実験考察問題ばかり役に立たない…
生命科学が題材じゃなくてもいいような問い方しかしてないし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:32:49 ID:xfLSBIU/0
>>362
どういう目的で使うかにもよるだろうけど…
医学部学士編入試験の本番で知識問題として問われているネタが、
実験考察問題の形で入っているケースが多いと思う。(KALSのテキストがそう)

実験考察が要らないなら、結果だけ勉強すればいいのでは
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:13:12 ID:dv9OF1va0
保守
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:48:54 ID:IsqefPg00
リベラル
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:54:08 ID:dg2+lnVV0
保守
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 11:56:36 ID:ZpaI+uoj0
リベラル
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:25:32 ID:s81Un8wsO
東海医学部編入志望で通ってるひととかいますか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:27:07 ID:5B5f84gj0
なかにはいるんじゃない?
国立目指す人ばかりだから言いにくいだろうけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 16:50:48 ID:DCAYJHmb0
リベラル
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:10:24 ID:azfTTxVN0
保守
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:08:48 ID:TSuk3AzP0
庄田真樹
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:03:58 ID:K3Wj6u580
リベラル
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:18:39 ID:Kx6pV6Eb0
ノシ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:19:46 ID:luyflmaG0
>>368
行かなくても受かるよ。面接対策だけどっかでやればいいし、やんなくてもいいし
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:59:25 ID:BU4bOt9E0
指定の大学書店だと割引可能を知ったんだが、その大学の学生じゃないと割引できないの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:57:16 ID:rfEeCKto0
自大で申し込んだけど特に確認されなかったと思う
近い大学行ってみればいいさ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:17:14 ID:QmPCwU8x0
サンクス
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:05:57 ID:3OLt+6ZHO
カルス大阪受付の女とやっちゃった。。。
合格したら向こうからアプローチあり!
みんな頑張れ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:36:36 ID:NQhcYEMj0
KALSに限らないんだが、足組みしながら授業うけてる奴って、先生に失礼だと思わないのだろうか。
正直、人間性を疑う。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:01:11 ID:2q4/Hc090
私は国立大学医学部出身の医者にしか診察して欲しくありません。
慶応大学医学部と自治医科大学、産業医科大学は私立だけど別です。診てもらいたい。
なぜなら国立は偉いから。岡山大学より偉い国立大は東京大学だけだと聞いてます。
しかも私立医大の学費は6年間で30兆円かかると言われていて、名前さえかけば
誰でも受かると聞いています。学生の駐車場は外車ばかりと聞いています。
私のように倉敷市みたいな大都会にいるといろんな情報が正確に入ってくるので間違いないです。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:56:01 ID:hqXrY/VH0
>>379
大阪の医学部生なんですが、
KALS大阪校行ってなくてもできますかね?
相手は何歳位ですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:23:33 ID:8m343Qgq0
>>379
講師も生徒に手を出してたらしいし、なんだかなぁ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:12:57 ID:Ir32ygreO
俺はカルスで生徒を3人食ったどー

当方30、相手22と25と34やったどー
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:15:06 ID:5aBHqAqr0
きもい。個人情報勝手に見て迫る内部の人間はお前か。きもいくせに。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:33:40 ID:tKeKMwxL0
妄想乙

また、週刊誌沙汰にならないようにするこったな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:31:03 ID:FK1u6v310
===========================================================================
   <PR> 腐りきった日本医学教育界に新宿のイデデが殴り込み! <PR>
===========================================================================

 ●STEP?国試内科学?古い古い。今は「イデデ」 が熱い!☆彡
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
沢山の新作が現れては消える教科書ですがどうも最近読んでても現実感がしないとか
偉そうな文章がたくさんあっても現場での考えに繋がる気合いの入った説明でない!という貴方に!
「授業って聞いてても眠くならない?」「ヒダシダ当ててくるのがいいかげんウザイ」と思っている方!
朗報です!!!

予備校で簡単に勉強ができる!朝倉やハリソンは(今年は)不要。今や定番の講師!!!

    イ┃デ┃デ┃の┃講┃義┃最┃強┃!┃ア.┃.ン┃グ┃.ラ┃!┃
.   ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
    模試のネット解説講義も1万再生突破! 模試受験料に受講料が入った新価格!!

   標準価格 14,000円  ⇒  今なら団体価格 ○○円(大学によって異なります)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
追加要素「眠気覚ましの小噺(仕様)」「行動変容の実践(いつまで?)」」が加わって更にバージョンアップ!!
今すぐ使える「〜サルでもわかる!〜国家試験の裏道」も好評配信中!!
詳細はこちら⇒⇒https://www.tecomgroup.jp/iss/igaku/m_logon.asp

===========================================================================
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:19:21 ID:WSf98JBw0
別に良いんじゃないの?2ちゃんねるなんだし。
信じられないと思ったら自分で調べりゃ良いことだろ。
それよか、如何にも業界内に居ますみたいな奴が
聞きかじったことを吐き捨てるように書き逃げする奴の
方が余程ウザイよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:37:21 ID:pP6fWfdJ0
>>384
あんたも相手も既に合格して皆KALSから去ってるならいいが、
もし現役生だと厄介なことになりそうだな。

意外とみんな見てるよ、このスレ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:00:44 ID:/lBevHzJ0
親の脛をかじって、モラトリアム期間の延長ですか(W


親の脛をかじって、モラトリアム期間の延長ですか(W


親の脛をかじって、モラトリアム期間の延長ですか(W
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:36:45 ID:/nLME7Ly0
KALSから去ってるよー
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:00:50 ID:SDZ9QhTx0
妄想童貞ストーカー野朗が、氏ね!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 06:17:05 ID:chINtNWW0
高知と滋賀にいった女たちですね、喰われたのは。特定しました。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:00:01 ID:06JNLUgP0
上げちゃってすみません。
あたし学生時代の友人数人と会って
なんかへんにストレス感じちゃって
本音で話せなかった。
本当に友達なんだろうかあたしはみんなと。
せつなくなりました。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 04:29:30 ID:eWx16wqX0
>>394
誤爆乙
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:47:20 ID:4jMye6ZU0
症例問題
40歳男性、医師国家試験受験生。駅弁国立医学部に現役で入学後、12年で卒業。
国家試験に受からず今年10回目の国家試験を受けることになった。
予備校には最初の2年ほど通ったがその後は通学していない。

「医者になったら看護師とやりまくるんだ、グフッ、グフッ」が口癖でもあり童貞である。

毎年国家試験終了後、厚生労働省に電話をかけてクレームを付けまくったり、
試験会場での不正行為らしきものを告発している。
発表後は「国家の陰謀で得点調整されて落ちたんだ。実力は十分にある」といつもいう。
たまりかねて家族が精神科に相談、どの様な処置をとったらよいか?(XX方式)

a 家族の同意を得て医療保護入院させる。
b 童貞を脱出させる為にソープランドを紹介する。
c 精神病薬と睡眠薬を処方し外来で経過観察する。
d 10% KClを50ml急速静注する
e 全身麻酔をかけて、速効性インスリンを100単位皮下注射する。
f 医者の道をあきらめさせて他の仕事に就くように説得する。
g 基礎医学なら医師免許は不要なので基礎医学の道に進ませるように説得する。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:29:45 ID:eWx16wqX0
どの選択肢も不適な気がする。
精神が病んでいるとしても、入院は本人の同意がいるだろう。
童貞かどうかなんて、どうでもいい。そこにこだわる精神状態が問題。ソープとかキモイ。
精神科医は薬で治そうとするが、実際薬漬けにしてるだけで、治らん。
殺すのはもっての他。
なんで同意なしに全麻・・・ムリ。
医師以外の才能が無い限り他の職に就いても社会的に迷惑だろう。
基礎医学を40歳からやって、ものにはならない。しかも医師免なし業績無しじゃね。

医学部生の精神状態すらなんとかできない医学教育および大学側に責任があるんじゃないか?
ちゃんと見守って責任持って社会に貢献出来る人材育成とともに、社会的にヤバい人間を
野に放たない努力をすべきではないかと思う。

クソスレにマジレスかこわるかったww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:58:15 ID:pOyPHc9y0
イデデについて語ろう
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:39:44 ID:rNaRbPPhO
眠い
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:13:33 ID:2ziL5K0GO
>>399
今は小論か?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:20:27 ID:gXtNICig0
オナニー
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:04:13 ID:K9uuOuE50
保守
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:15:37 ID:TRBEwFN+0
保守
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:34:43 ID:vOCizJM90
「脱サラして医者になれるこんな方法があった!」

試験科目の少ない大学を選んで十分な対策を講じれば、
文系出身者や時間の少ない社会人の方も一般入試より
軽い負担で受験することができます。

http://news.livedoor.com/article/detail/4061370/
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 03:50:32 ID:ElaiK8QU0
世間知らずが、アホ(W
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:43:13 ID:WcUM0O4q0
人によっては一般受験では無理でも編入の方が可能性はある
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:40:25 ID:eIv9XO750
可能性があるのは地域枠があるやつだけ
無いやつは再受験の方が楽。
もしかして釣りか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:39:11 ID:QqYjO4dY0
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:18:50 ID:fWY4KQLKO
地域枠ってその県内の大都市出身者より過疎地出身者の方が優遇される
なんてことはあるんだろうか。一緒だよな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:26:18 ID:ZHdABOPF0
>>407
いや、そもそも現役の頃医学部に合格する学力があった者は一般入試で合格
可能だろうがそうでない人でも編入なら可能性があるということだと思う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:36:58 ID:RqSKi4lx0

【医学科】群馬大学医学部【保健学科】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236910413/l100

412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:57:09 ID:EUOpqoml0
保守上げ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:23:23 ID:D/AEYe7/0
成績開示した方、協力お願いします。

医学部入試成績開示スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1241783842/l100

テンプレ↓

【現浪】○○←受験時は現役かあるいは何浪か再受験か
【前期・後期】

【自己採点】
英語/点
数学/点
[1][2][3][4][5][6]
理科@A/点


【開示センター・2次】 ←受けた科目だけ
センター(傾斜)/点

2次
英語/点
数学/点
理科@A/点
小論文/点
面接
【総点】/点
【合格最低点】点

【感想】←合否の理由(の予想)、再受験生などは圧迫面接などの差別を感じたか等
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:18:01 ID:2HMrD7Bg0
保守上げ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:51:33 ID:Rnq8UQty0
保守
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 14:04:57 ID:yM7Dbut3O
いえ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:27:15 ID:LGh4E+110
ここ医学部以外はどうなん?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:22:27 ID:69m7OExG0
保守
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:19:24 ID:2OjugfcX0
河合で個別指導のバイトしてたらKALSの5%以外の割引ってあるかな??
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:35:52 ID:NMQwJdOB0
風俗割引
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 05:29:59 ID:Yj5FJSU90
職員に紹介してもらったら10%割引
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:46:33 ID:LsBwwfRF0
KALSに入って2年目は再受講20%割引だ!
っていばれたもんでもないけど。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 07:40:57 ID:VAJAYmDh0
包茎おちんちん割引

424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:55:02 ID:aFNOXP7W0
保守
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:43:15 ID:qeyCxMGd0
保守
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 04:50:59 ID:Mt/flTQc0
http://auction.woman.excite.co.jp/eval/user/9870768
これってKALSからの情報漏えい?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:11:31 ID:wmwCBbwU0
受講生が小金稼ぎでやってるんでしょ

ヤフオクにテキスト出品している輩と一緒
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:59:38 ID:eHP942LX0
KALS生で2校に合格したんだが、報告したら合格お祝い金みたいなもんは出る?

>>426
こういうのがでるから大学は試験問題を公開するべきだな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:16:42 ID:qJg/UGMs0
でねーよ。お前より受かってるが、ヨカッタネ、でおしまいだ。
大学受験ですら商品券くらいくれたような気が・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:27:06 ID:6j54bCkI0
>>429
サンキュー!
それなら報告しません。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:25:13 ID:uVAvBLP10
>>428
再現問題の報告したら図書券くれるよ
面接情報とかでも可
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 10:38:33 ID:fP0ReQKc0
鳥取が地域枠導入したみたいですね
そこで今から鳥取大看護か検査へ入学し、学士編入を目指そうと思いますが
現在年齢が26で卒後30なので年齢的に不利になるかどうか情報ください
当方ギャンブルスポーツの選手だったこともあり、そこそこの貯蓄(2000
万近く)はあるのでバイトして節約していけば計10年ちかく学費、生活費
は賄えるとふんでいるのですが、無理ですかね?
返事よろしくお願いします
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:07:58 ID:2dHtbXlq0
>>426
こがねかせいでるなぁ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:10:07 ID:2dHtbXlq0
426の10マン近く稼いでるのか

とりあえずKALSに報告すればいいんでないかい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:08:36 ID:dGh4dqhJO
皆さんKALSに友達作ってますか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 15:01:13 ID:AXlyKv5v0
通信講座受講された方いらっしゃいますか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 09:36:49 ID:SNN3oXUM0
うるせー、馬鹿
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 11:42:38 ID:0o1a2Vhl0
カルスにするか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 12:08:55 ID:+JUlj/In0
未分化な細胞集団
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:57:56 ID:g3Pkj/pQ0
来週試験だ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:47:57 ID:RoJXzGpQ0
うKALS
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:44:41 ID:qR253Khu0
うかるす!うかったっす!!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:49:05 ID:IAqttC1b0
もれも通信講座気になる。
会社勤めしてるから通信講座がいいかと思ってるけど、
DVD自宅学習と違う点ってあるのかな?質とか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:49:17 ID:MuZjwN9D0
DVD自宅学習は講義そのものだろ?
通信とはまったく別物
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:25:45 ID:nd16rQfv0
通信にも講義のDVDついてるけどそれとどう違うの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 03:21:24 ID:GVNijreZ0
>>445
通信のDVDはダイジェスト版で、レギュラーの講義とは別撮り
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:13:18 ID:nd16rQfv0
テキストはレギュラーと同じなの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:44:10 ID:GVNijreZ0
テキストもダイジェスト版
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:51:54 ID:ekS52oQX0
通信の方が出費軽っす。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:23:59 ID:pnbsFZ5Z0
53万円で通信でm通学生と同じものが見れるやつはあるよ
たけえよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:02:53 ID:ivh51Mw20
高いが通学生と同じ講義のDVDが自分のものになるのは魅力的だな。
通信やってるんだけど返品して差額払って変更はできないだろうか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:48:00 ID:KUzWTPGe0
変更不可るっす
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 02:29:54 ID:l/7fkc/k0
神戸大学医学部は、4年間で医師免許に加えて、
博士号もらえるから、最高においしいよ。

他の大学の医学部に編入するより、
4年間も短縮できることになる。

本当は研究者を欲しいらしいけど、
受かった友達に聞くと、本音はみんな臨床で活躍したいらしく、
臨床に逃げるつもりらしい。

めちゃくちゃおいしいのでお勧め。

試験は英語だけだしね。

454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:16:41 ID:oaOq2ItM0
KOBE
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 02:46:17 ID:HvMzGloq0
神戸最強!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 08:48:50 ID:+yEOiCVn0
他スレで8年間2000万円出費した人がいたがKALS
行っていたのか?最高何年受講できるの?
こんなこと直接KALSに聞いてもいいのかな?
大丈夫なら直接KALSに聞いてみたいな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:25:38 ID:QLVS3QBl0
上げ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:32:29 ID:0t9MEm7T0
>>456
まーなんでも質問に来てくれよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:41:16 ID:nkD35odY0
カルスにお気軽っす。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:15:51 ID:SZxFXq6Q0
あげ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:00:24 ID:E+R1su890
今日秋田大の一次不合格通知きた

これにかけていた…
人生終わった

書類選考で落とされるって完全に終わったorz

3万って
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:19:05 ID:u67/oAev0
受験に行ってたらプラス3万だよ
門前払いのほうがマシ
来年度がんばりな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:48:17 ID:E+R1su890
>>462
ありがと。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:10:55 ID:n0OL7kp/0
秋田fall
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 07:26:03 ID:dbl3XnrP0
秋田なんて、不透明の最高峰だろう。
466一般入試か学士編入か?:2010/03/06(土) 08:42:37 ID:aGAR7aWP0
アドバイスお願いします。

いきさつ
私は、高校時代に医学部進学を考えていましたが、
学力が足りなくて工学部に進学しました。(私大工学研究科修士課程修了)
現在、メーカーで技術職をしていますが、どうしても医学の道に進みたいと考え、
医学部学士編入の受験勉強をしております。(現在32歳)

元々、私のやりたいことは基礎医学研究(脳科学)なのですが、
以下の問題がありました。

問題
「基礎医学研究者になりたければ大学院から医学部にいけば良い」
と良く聞きます。しかし、大学院から医学部に行く場合、
医学研究者になるには、大学教授になるか製薬会社の研究職に就く必要があります。
しかし、@Aの難しさがあります。
 @私は、大学教授になるほどの才能が無い。
  →大学教授になるのは医学部に入学するよりはるかに難関である。
 A製薬会社の研究職に就けるのは、東大・京大卒でも一部だけである。
  しかも、博士課程修了まで要求される場合もある。
以上より、私の場合、医師免許を利用して趣味として医学研究をすることが
ベストであると考えました。

以前、kalsに通っていましたが、予備校の講師からは
「その志望動機では、面接では最低点(≒0点)になる」との指摘を受けました。

対策
医師を目指す志望動機らしくするため、臨床と重なる、臨床研究を考えてみました。
しかし、どうしても自分の経歴と合わなく不自然な志望動機になり、
無理に自分の経歴と合わせようとするとありえない研究テーマになってしまいました。
(医学の知識が不足しているので)

そのため、大学医学部の図書館に3ヶ月ほど通い、
臨床研究の文献を調べましたが、自分の経歴・自分のやりたいことに合う内容は
なかなか見つかりませんでした。
ふと「こんなことに何ヶ月〜何年も掛けるなら、
その分受験勉強をした方が良いのではないか?時間がもったいない。」
と考えるようになりました。

質問
私の考えのうち、以下の@〜Bのうちどれが最善だと思いますか?
ちなみに、私は、現実的であれば@を実行したいと考えています。
 @面接で最低点(≒0)になるのを覚悟して、学力一本で、合格する。
 A面接で大嘘をつく → ばれると思います。
 B一般入試に切り替える → 数学は得意です。月刊誌「大学への数学」の
               学力コンテストの問題も解いたことがあります。

以上宜しくお願いします。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:47:26 ID:bWm7Kc990
いまのままでいたほうがいいと思う

32歳はぎりセーフラインだけど『どうしても医学の道に進みたいと考え』る動機が理解不能
脳科学に興味があるのはわかるけど現役であなたを上回る学力で脳科学を研究してる人が日夜やってるのにいまさらスタートしてどうする
趣味として医学研究をするとか研究してる人を舐めてるとしか思えない
学士は面接のウェイトが非常に高いからイカシカとか大阪とかじゃないとムリ

面接で大嘘をつく → ばれる ってのは医者に不向き
患者に嘘をつけないとやってけない

受かりたいなら一般だけど最短で40歳で研修医終わるのはキツイ
医学ばっかりが人生じゃない
いまのままで生きていくのが一番幸せだと思う

数学得意なら他も強化して年齢とか気にしないイカシカ阪大しかないな
468一般入試か学士編入か?:2010/03/07(日) 09:26:38 ID:74AW0kQb0
アドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:19:27 ID:vQifBUu30
一般入試で熊本か岐阜あたりも
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:22:01 ID:F4X+B6gGO
>453
神戸って編入で入ると臨床行けないんじゃなかったっけ 変わったの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:02:23 ID:O2by9t7M0
えいご
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 07:44:25 ID:hw2UOZEZ0
行けないってことはないよ、職業選択の自由は憲法で保障されている
ただ、入学条件と先生方の意思には反するので、とてつもなく不義理だというだけ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:51:17 ID:vfEk1gphO
やっぱり地方のKALSより首都圏の講師が直接くるKALSのほうがいいのかな?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:35:05 ID:y/hrE5kR0
kalsに居る人で最近気になる人が居る。また会えるといいなー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:51:28 ID:pANokcSl0
こうなったら、まややを危険多発区域に送りまくろう。
おい!大丈夫かよ?で国民のみんなが心配するだろ?
ソマリア、中東、イスラエルあたりの体当たり生中継なんかいいよね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:56:15 ID:gEtqOK4F0
しきゅう当たる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:00:05 ID:y9Lum+340
メイド喫茶は普通の喫茶店
ウェイトレスさんががメイドさんなだけなので触ったらセクハラですよ^^
触りたいならメイドキャバとかそっちへどうぞ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:21:31 ID:riBrxFFh0
めいどの土産
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:22:53 ID:Jx/taAya0
了解です!すげぇ良いオヤジさんだなーw
480名無しさん@お腹いっぱい。
通信が充実したな