●代々木ゼミナール総合スレッドPart5●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
大学受験予備校界の雄、代々木ゼミナールのスレッドです。
各教科、各講師にとらわれない代ゼミ全般を扱います。
生徒、講師、職員、バイト。みんな集まれ! 過去ログ>>2

代ゼミ公式サイト
http://www.yozemi.ac.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:31:51 ID:papyrpbe0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:35:52 ID:papyrpbe0
質問があったが既に998くらいいってたから立てた。
二学期フレサテは何日からですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 06:04:24 ID:8SejpeEW0
おはようございます
自分は住んでいるのが田舎町なので代ゼミ広島校に行くのに1時間以上かかります。
けど最近、近くに新しく代ゼミサテライン校が出来ているのを発見したんですが、そこに行きたいんです。
でも広島校から直接は代われないみたいです。
そこで一学期からやってた単科を全部解約したいんですが・・・果たして出来るでしょうか?
今の状況は現役なのでかなりつらいです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 08:15:50 ID:MYtfuU9+O
まだテキストもらってなければ出来ると思うお
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 09:23:33 ID:YGcdVpTI0
受講賞の裏をミロ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:09:42 ID:8SejpeEW0
>>4だけど、無理みたいだす・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:38:42 ID:reaHsjbLO
今日は二学期一日目!みんな調子はどうでしたか?私はすこぶる快調!(^O^)明日からも頑張っていきまっしょい!!(^O^)/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:10:24 ID:yy7sH+irO
>>8
俺の通う校舎は8日からだ。地域によって違うんだな。ちょっと焦ったw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:37:29 ID:jukarXjvO
前スレで必修授業についても変更できると教えてもらって変更しようと思い代ゼミの事務の人に聞いたら「できません」って言われたけどなんでだろ…。

代々木校じゃなくて地方校だからなのかな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:11:23 ID:glOVQM1J0
11だったらポコチン切断する
12名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 21:31:40 ID:s+JI56pV0
受講証って皆さんきてます?
窓口まで行くのが面倒だったんでネットで申し込みして
8月31日に振り込んだんですが未だに着いてなくて・・・。
とりあえず明日電話はしますが…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:34:01 ID:glOVQM1J0
>>12
ネット・電話・FAXは来るまでかなり時間かかるよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:34:01 ID:B+mBQNDGO
>>11
さあ、切断してもらおうか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 14:10:31 ID:/O2MJiRyO
漢文の講師って誰がいいですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:06:59 ID:vlBcVkqu0
>>15
富田一彦がいいよ。彼の漢文は最高にわかりやすかった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:58:14 ID:/O2MJiRyO
ありがとうございます
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:16:30 ID:CE4i2p8t0
俺は西きょうじの漢文のほうがいいと思うよ。
彼のおかげでスラスラ読めるようになった。
19名無しなのに合格:2006/09/08(金) 22:17:06 ID:PyIpTOic0
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:48:42 ID:zbryYayoO
俺は亀田のセンター現代文が最高だったよ(^O^)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:50:27 ID:zbryYayoO
すみませんm(__)m本科生なんですが単科ゼミっていくらだか教えていただけませんか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:03:53 ID:tyAU4bdWO
370000
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:04:47 ID:avSvf8le0
   東大が事実上公認した大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されている

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:29:20 ID:jnnrBSnUO
構文富田(サテ)+古文望月(サテ)+現代文(サテ)高橋+長文佐藤浩太郎(ライブ)と、
構文富田(ライブ)+古文吉野(サテ)+現代文笹井(ライブ)+長文佐藤ヒロシ(サテ)だとどっちのほうがいいでしょうか?時間割てきにどっちかなのですが…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:36:18 ID:gWPVAigt0
代々木校本科で 笹井の早上現代文って何曜の何限にやってる?
もしかしてやってないかな?

教えてください。


受験生の皆さん
中央大学を受けるならまさかのときに中央に逝く覚悟はできていますか?
モノレールしか通っていないキャンパス
周囲は樹海密林深い山々
歩いていける店はコンビニ数軒だけ
こんなアマゾンのような大自然で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://133.91.225.23/photo/daigakuaki.JPG
http://133.91.225.23/photo/tyuuou.JPG ←スキー場も真っ青!ジャングルの冬
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:42:06 ID:jnnrBSnUO
>>24お願いします
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:54:01 ID:S+0CihnSO
うざい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:22:52 ID:efam9vO/0
2006年度「冬期直前講習会 I 期・ II 期」講座ガイド
http://www.yozemi.ac/sateline/lecture-2006win/2006win-index.html
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 08:46:45 ID:4mG9vjDQO
ヒント
ヒロシ>>>>>>>>>>>>>>浩太郎
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:19:40 ID:9W2si9/q0
予備校って1年間にどれくらいお金がかかるんですか?
教えて下さい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:01:32 ID:KHEsea7TO
数千万
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:24:22 ID:z3bgs52fO
二学期のライブの単科ゼミっていくらでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:34:11 ID:B8rQK52i0
>>33
37000
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:36:27 ID:Ja6EQD22O
>>31
700,000
>>33
18,500
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:58:51 ID:z3bgs52fO
>>34 >>35
ライブだから半額になって37000→18500ですね。
ありがとうございます!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:56:15 ID:a+z4g7UJ0
>>36
18500は本科生だよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:15:05 ID:Dm0OzsZ50
25おながいします
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:42:09 ID:iRb1hK4nO
今、高2でチャレンジメイト生なのですが、その場合は選抜テスト免除で
高2ハイレベル英語を受講できますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:18:59 ID:oIp0xqxW0
スマンどうすればいい。







私大模試の受験票なくした。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:53:27 ID:rugKeogiO
>>40
まずは事務室に行って落し物として届いてないかチェックだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:36:08 ID:U0076k4zO
現役。明治文系志望。第2回センター模試の偏差値58だったんですけど、笹井と酒井どちらのが良いというか向いてるのしょうか?

一応フレサテ見たんですけどあまり分からなくて…

43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 02:05:49 ID:ei9yDGmT0
>>42
両方体験してあんまし分かんないのなら、どっちもやめたほうが・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 02:13:48 ID:Z+cv0oiUO
>>11www
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:38:21 ID:sdOw0qrZO
現代文は週何コマくらいが理想?ちなみにほんかで2コマある
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:05:09 ID:NmY7Ao9E0
神戸の三宮駅近くの代ゼミから今日資料がくるわ
今からでも入れる予備校あんまりねーよな
代ゼミいくかぁーがんばろっと
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 16:25:55 ID:9pstC+gDO
>>39
お願いします!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:10:04 ID:2Qxd8Y0sO
>>46
俺も2学期から神戸校に通ってる。よろしくな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:33:19 ID:0DicBTRdO
age
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:24:10 ID:sB48+4zu0
ゆうそうスレがえらいことになってるな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 10:48:40 ID:lSINS3sB0
現役でスタ物とってるんだけどこれって本科生になるの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 10:49:21 ID:hGp/LYc/O
テキストってまだ閲覧できますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:14:25 ID:ux6Of07p0
全ては私大次第だ!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:37:28 ID:n7FiWeD10
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:53:28 ID:6ZMped3x0
3学期と冬期U期がかぶってるんだけど、
3学期ってまともに授業やらないの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:09:37 ID:DDeSyaI80
フレックス・サテラインとゆうのは代ゼミの生徒じゃなくても
受講できるんですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:15:03 ID:w5xgJ3iC0
3学期の荻野は雑談のみ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:58:47 ID:QqpAVNuLO
本科生なんだがフレックスでサテの再受講って出来るんですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:55:43 ID:0x3oEsUXO
受講中の講座を辞めたいんですけど金券?で戻ってきますか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:57:17 ID:lAdrY+Y4O
しつもんばっかりだな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 07:00:09 ID:b1H26OHtO
テキスト失くしちゃったんですけど、再度もらうのにいくらかかるかわかる人いますか?お願いします。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:27:40 ID:sEi9DYYPO
>>58できる
>>59無理
>>61値段あほなくらい高いからコピらしてもらい
6358:2006/10/05(木) 19:08:33 ID:qCwEb5ER0
>>62
ありがとございました。
なんか一般の事務に言ったら基本はだめだけどフレサテ事務に確認してみ
って言われて行ってないんですが、明日フレサテ用の事務行ってみます
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:57:34 ID:CY8guqU60
隊長!!!

「男子のチンポをMAXまでおっ立てる!携帯サイト」

というものを発見しました!!

http://www23.tok2.com/home/echigoya/
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:04:06 ID:Qm2fBGba0
模試申し込んだのに行かないとまずいかな??
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:09:44 ID:uoeH7e5N0
>>59
普通に戻ってくるよ。代ゼミでしか使えん金券でだけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:47:05 ID:6ZwFxvSHO
>>66
そうなの?誰を信じたらいいのか・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:42:32 ID:9dkClFWp0
>>671度でも受講してしまったらその講座は返金不可。まだ1講も受けていないのなら、
テキストに記名してしまったら手数料1000円かかるが、そうでなければ無償で返金
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:25:36 ID:F9/F0/nj0
数学を週に一回、英語を週に一回という形にすると、毎月いくらぐらいかかりますか?

出来るだけ安い予備校を探してて、代ゼミは安いほうと聞いたので。

お願いします。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:58:29 ID:O0pFwJq10
>>69
いつからはじめて?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:46:01 ID:F9/F0/nj0
>>70
高校3年からで、お願いします。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:23:19 ID:O0pFwJq10
>>71
てことは来年からね
ちなみ、毎月ではなく学期申し込みか年間申し込みのどちらか

学期申し込みだと1学期33000円2学期37000円

年間は68000円



現役の場合3000円払って現役メイト生になれば
もっと安くなったかも
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:24:17 ID:O0pFwJq10
>>72
あーごめん
ちなみに、これは1講座分の料金ね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:35:38 ID:kx6+gDrx0
>>72
毎月ではないのですね。知らなかったです・・・。
参考にさせて頂きますね。有難うございました〜!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:37:04 ID:W3JoocnXO
過疎?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:52:40 ID:kgMsX7n80
今からフレサテで、1学期の単科って取れる??
なんか割引になるってきいたんだが。。。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:41:48 ID:MHUZuSVE0
本日13時25分から日本テレビにて
「箱根駅伝予選会〜夢のスタートラインへ〜」

今年は1週間後じゃなくて翌日の今日なのでお見逃しなく。
想像を絶する大激戦は必見。
大学生の頑張る姿を見て受験のモチベーションを上げよう!

http://www.ntv.co.jp/hakone82/
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:25:37 ID:8anLIDE6O
>>76どこできいた?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:05:59 ID:wX+z5zbUO
質問なんですけどお願いします。

国語の授業が特別選抜・選抜しか書かれてなく
一般のコースがないんですがこれは入塾試験どれか6つの中の一つを
受けないと受けられないということですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:30:52 ID:dftx4RRW0
国語の授業は一般でもあるはず。コースによっては
ないかもしれないけど。
パンフッレトをよく読むんだ!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:42:50 ID:wX+z5zbUO
>>80まじでしか!助かりました。ありがとうございます

あともう一つお願いします。
マーチなら一般コースで大丈夫ですか?今のレベル次第で変わるかもしれない話ですが。
ちなみに高2から入ろうと思ってます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:08:07 ID:XwWPAV/p0
英語の『中久喜匠太郎』の授業は受けない方がいい
部落差別をする講師だ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:27:17 ID:UCRsQcRzO
≫81
一応、マーチはハイレベル私大が目標校となってる。でも一般でもどのコースでも対応できると思うよ。これもパンフに載ってる。一度代ゼミに行ってみては?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:32:37 ID:UCRsQcRzO
文系は一般でもハイレベルを無試験でできるけど理系はセンパツしかない。とにかく行ってみて直接相談してみなよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 05:58:46 ID:eil5LqbjO
>>83>>84ありがとうございます。
無料体験いこうと思ってるのでその時聞いてみたいと思います。
自分は文系なんでハイレベルを無試験で受けれるらしくて安心しました。
とりあえず相談してみます。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:18:27 ID:yo9M6Xap0
こないだやった高1模試で、自己採点550〜560ぐらいだったんだだが偏差値どんくらい?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:55:11 ID:VMjj4c5s0
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:13:48 ID:uUiaFrwN0
警察が加わった大量殺人テロ犯罪が何故許されるのか?
理解できない。

事務局/裏警察ぐるみのオウムサリン大量殺人事件に関する罪の認識が全くない秋田県
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1069480689/644-650

秋田県立大がオウムそのものである事は100%間違いない。
私の分析能力は決して低くない。

オウム犯罪は事務局ぐるみである以上、教員が多少変わっても仕方がない。
大学組織そのものがオウム真理教の実体である。
89高2:2006/11/12(日) 17:15:08 ID:jjMVXJaj0
フレサテで1学期のものを受講したいのですが可能ですか?
今年度のフレサテはいつまで見ることが出来るのですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:08:03 ID:rpM0AqY10
本科のホームルームっていつあるんですか?
毎日、一限目の前にあるんですか?
本科生、教えてください
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:45:14 ID:HvVVh3QN0
代ゼミのセンタープレ(11・23)申し込んだんですけど、
いまさらながら科目変更って出来ますか?
公民いるのにA型申し込んでしまって・・・・。
この申し込みの分は諦めて新たに申し込みしないとダメですかね?
切羽詰まってるのでレスお願いします><
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:11:22 ID:hf59j1zT0
>>91
とりあえず、学生課いってみたら?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:39:55 ID:G79GkkxJO
模試のデータ交付って時間かかりますか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:35:08 ID:HaBue3XZ0
>>93
1ヶ月くらい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:16:58 ID:tp8GTbyBO
>>94
いえ、そうじゃなくてデータを代ゼミまで貰いに行った時にどれくらい時間がかかるのか知りたいんです。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:25:28 ID:sHEiAO5n0
しまってあるのを探すだけだから30秒くらいかな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:56:01 ID:JOKzwmKk0
すいませんが、年間でサテラインの科目を獲ったんですけど、
今更になって一学期の十回目の内容が分からなくなって・・・
二学期の今、一学期の講座は再受講できるのでしょうか?お願いします。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:06:42 ID:5LToqKHT0
>>97
平気だよ!!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:04:08 ID:pCg5YcEe0
代ゼミって年間いくら?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:05:14 ID:dvjAgr3q0
代ゼミって入るのに試験あるの?
ちなみに岡山大学法学部志望なんですけど年間いくらくらいかかりますかね?
大体でいいんですけど、ちなみに社会人です。
大学受験科(?希望です。
あと、はじめるんだったらやっぱり3月末くらいからですか?
無知すぎてすいません
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:04:23 ID:n4yBhx2Q0
>>100
50万〜60万くらいじゃね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:10:25 ID:SzKtW3v10
今高校二年生で一度も物理をやったことが無いんですが
来年の一月、つまり三学期から初めて受験の物理TUに間に合いますか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:25:51 ID:O7asudgK0
>>101 レスありがとうございます〜
で、何月から申し込むのがベストなのでしょうか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:19:39 ID:0XDrwmwQ0
>>103
パンフに全部詳しく載ってるよ
近くに代ゼミないなら取り寄せたら?

申し込みは第1学期始めるまででおk

105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:32:53 ID:LM99BhOK0
>>104 マジでありがとう・・・助かるよグスン
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:16:20 ID:DXc3NT3r0
三学期からクラスって変えれる?
もうあきらめ・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:33:04 ID:hi/Nqd6x0
>>102
間に合う
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:24:59 ID:ruvvnPS60
>>105
代ゼミの選抜試験は一応ありますよ。
でも、ただやるだけなので問題はありません。成績が悪くてもほとんど希望したクラスに入れますよ。
合格目指してがんばってください。では。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:33:52 ID:5OTQYK4j0
お前ら本当にいい奴だ・・・
俺2ちゃんを中学のときからやってるけどこんないいところ初めてだよ
本当に泣ける・・・最高だよ・・・・
でもね俺の家から近くの代ゼミまで100キロ以上離れてるのねorz
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:57:28 ID:0aeFxePu0
寮あるんじゃ?
それかサテライン予備校
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:44:48 ID:8XHCC0o50
>>110調べてみやす
一応近所に東進サテラインあるけどどうするかな〜?ちなみに俺は
某県内ワースト4位くらいの馬鹿学校卒業なんだが勉強する価値ある?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:41:32 ID:A788Hp2e0
>>111
やる気があるなら価値はある
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:27:26 ID:dAgnI6Hf0
やる気はありますよ〜
今もドラゴン桜読みながら猛勉強中
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:27:13 ID:G7SkxNd2O
現役の者ですが、赤本は借りることはできるのでしょうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:27:45 ID:Xuuvvfn60
( ´・ω・`)やぁ、また会えたね

残念だが君に魔法をかけてしまったのだよ
これは強力な魔法で「一生童貞」として人生を歩むことになってしまうんだ
でもひとつだけ魔法を解く方法があるyo
このスレに
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1163264628/l50

梅うめぇ

と書き込むだけでいいんだ
書き込めばロリロリな彼女が出来るし、おかね持ちになれるかも では、健闘を祈る
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:32:52 ID:kVNe2WpiO
2006.12.2(Sat)
浦和vsG大阪
14:04 Kickoff
@埼スタ

みんな行くよな?
大宮校なら行くよな?
荻野なんかサボルヨナ?
中久喜なんかシカトだよな?

朝から並ぶよな?

真っ赤なスタジアムで待ちに待ったリーグ初優勝を見届けようではないか!!

チケはキニスルナ!たくさん持ってる!

We are Reds!!
We are Reds!!
We are Reds!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:40:36 ID:OAOAEJDqO
スカラ100の人で籍だけ代ゼミにおいて主に河合や駿台に通ってる人ってけっこういる?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:05:10 ID:QSJ+2MqzO
スカラの仕組みを詳しく教えてください。
現役時、模試で成績がいいと授業料免除とかですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:01:55 ID:OAOAEJDqO
それもあるけど2月後半〜4月上旬くらいにスカラ認定試験ってのがあるらしい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:01:30 ID:ZixzuYZX0
本科のテキストの答えいつ配られるか教えてください。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:32:01 ID:+l4ORZPl0
代々木アニメーション学院のパンフレットってすごい分厚いボックスになっていて、
CDとかパソコンゲームとかついてたよね。俺自分で絵が上手いと思ってたから
アニメーターにでもなろうかなあと高校三年のとき考えつつ、国立大学医学部
に入って医者になった。あのとき、代々木アニメーション学院に入っていたら
俺はどうなってたか予想してくれ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:15:59 ID:Wbne3J7n0
この前質問した者なんですけど
近所に最近、サテラインができました。
で、私は今真剣に国公立法学部を目指しています。(本当はかなりの馬鹿ですが
どうするべきでしょうか?
ちなみに東進サテラインもあります。
どうしましょう・・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:07:36 ID:j4myeZayO
自習室の質問は、ここでおkでつか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:39:10 ID:cW/AxSBH0
【アミノ酸点滴液やアミノ酸調味料などは人肉由来である可能性の方が高い:死者への尊厳は?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661

このまま人肉流通が世界全体で拡大すると、巨額の裏金捻出を原動力に水面下の
秋田県で続いている異様な人喰い殺人集団犯罪状況が全国拡大しかねない事を危惧します。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157

自然死・事故死・自殺・拉致偽装した組織的な大量殺人(県庁、病院、県警、自衛隊災害派遣、林業業者等が被疑者)および「本当の意味での自然死」した遺体
            ↓ 
日本国内の葬儀社・病院での遺体解体(遺体損壊罪:臓器ビジネス用臓器摘出、ワイン製造用血液採取、ヒト成長ホルモンHGH採取)および
「北朝鮮、韓国、インドネシア、台湾、中国からのぶつ切り人間死体の不正輸入」 → 他の動物名(鯨、馬、犬、牛、豚)で人肉を食肉(生肉)として販売。
  ↓                  ↓                                ↓                ↓
臓器&HGH等摘出      ミンチに加工 → ソーセージ等              外食産業(焼肉屋等)     一部は冷凍食品として販売  
                     ↓
    大型の塩酸タンクに投入し加熱(塩酸加水分解)
      ↓              ↓
   上澄みの油部分      分解されたアミノ酸 
      ↓              ↓
石鹸、飼料、調理油、乳剤   NaOHで中和  →  アミノ酸肥料  → 「環境に優しい」有機農業キャンペーン                     ↓
                     ↓
                  HPLCで分画
                     ↓
アミノ酸点滴液、アミノ酸調味料(即席ラーメン等)、アミノ酸化粧品、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品

*「死者の尊厳」がないに等しい社会では「生命の尊厳」もなくなり国家や精神文明が崩壊しかねない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:31:14 ID:7FBAFyic0
代ゼミの模試受けたらメイトカードに入学金免除って書いてあったんだけど入塾手続きするときにそれ持って行けばいいのかな?
模試受けたら入学金免除ってちょっと得だよねw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:28:18 ID:qgdQdtG00
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:08:44 ID:BczPdd4RO
三学期のテキストだけど、違うテキスト間で問題被りまくり
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:40:00 ID:AqkqZkhLO
現役時に、全統記述模試で英数国日本史の合計偏差値が68あったら、高卒の大学受験科の一橋クラスに入れますか?代ゼミ模試は受けたことありません。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 05:54:03 ID:dGJv4Pdf0
選抜試験受けてみ。余裕で入れるから。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 14:22:07 ID:fTpE2hqxO
現役生なんですが、今入院してて今年は受験できそうもないので一浪して早稲田目指そうと思ってます。
そこで来年度、ここの本科に入る予定なんですが
本科だと授業の予習復習に追われて自分の勉強できない
みたいな噂聞いたんすけど、実際どうなんですか?

本科は一日に何科目も授業があるってこと?だとするとかなり効率悪いよね。

俺としては一日に1〜2つくらい授業受けて、あとは自習したいんだが…

授業サボるとチューターとかうるさいのかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:57:18 ID:dGJv4Pdf0
サボってもPASSカードさえ1日1回通しとけば問題ない。
それで出席扱いになるから。通さないと欠席扱いになって
家に電話がかかってくる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:45:37 ID:O6Fdglv/O
選抜試験って簡単なん?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:51:46 ID:LLwqLKXSO
どうしてもそのクラス入りたければ相談すれば入れてもらえるよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:03:43 ID:xwQf90YAO
>>130
パスカードは通さなくてもOK

おれは今年の4月以来5回くらいしか通してないが、今のところ、家に電話は来ないし。誰にも何も言われない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:10:36 ID:MSYyYzEwO
大学受験科はほんとに自分の勉強できないの?それだったら単科ゼミやりたいし‥
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:48:33 ID:qiLZ1DM70
age
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:42:46 ID:kbV4FPdE0
【フレンチ・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/39-55
【イタリアン・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/56-57
【アメリカン・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/62-64
【コリアン・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/65-81
【日本パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/82-113
【秋田パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/114-126
【ハロウィーン・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/1-21
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:55:38 ID:q8bTxVCcO
代々木ゼミナール代々木校 - 自習室営業時間・混雑状況
http://www.milkcafe.net/test/ir.cgi/yozemi/1166061256/l5
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 06:08:46 ID:NH0tz95aO
二学期のフレックスの欠席振り替えいつまでできるかわかる?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:58:34 ID:zT4T4YDP0
初めまして。
慶大小論文予想問題テストを受けようか考えている者ですが、
この講座について知っている方はいらっしゃいませんか?
自分は、法学部と総合政策学部を受験するつもりですが、この講座の問題傾向や、
この高橋先生について教えてください。それに、ぶっちゃけ為になりますかね?
お願いします。
代ゼミに問い合わせても、この講座はテキストがなく、分からないと言われたんです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:04:25 ID:zT4T4YDP0
ちなみに慶大英語予想問題演習についても教えてください。

よろしくお願いします。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 06:54:59 ID:hkcThzzvO
古文は誰先生がよいですか?
理系でセンターのみです。苦手です。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 07:21:47 ID:qgiWu20e0
>>139
たぶん2月の終わりの最終受付日まで可能

>>140-141
このスレで聞いても返事がないと思う
小論文は高橋のスレ、英語は木原なら木原のスレで聞くと返事があるかも?

>142
『センター古文満点のコツ』っていう本をオススメする
この時期に講習を受けるよりいいかも?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 07:54:46 ID:hkcThzzvO
>>143
それは誰の(どこの)本ですかね?
あと、あまり勉強していない古文の知識がやばい僕にも分かりますかね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:41:02 ID:JF+lheNfO
横浜校の東工大お姉さんに会いたい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:13:15 ID:dbF6noR+0
サテラインの授業を1回休んでしまったのですが、
フレサテかなんかでうけること出来ますか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:10:38 ID:WTHApaoN0
浪人生ってほとんどが大学受験科に入るんですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:58:54 ID:DzrIPyPa0
>>144
釣りのような感じがするからもう答えてあげない

>>146
教務課で理由をいうとビデオで見ることができるかもしれない
基本的にサテとフレは別物だよ

>>147
いいえ、単科生だけの人もいますし、宅浪の人もいます
代ゼミはスカラというものがあって%に応じて授業料がかなり安くなっていきます
ちなみに100%だと全額免除でタダで本科生になれますョ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:17:32 ID:2k2x/C43O
授業取ってない講師に質問行ってもいいんですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:40:34 ID:8HBlLJIyO
>>146>>148
2.5秒差全国生中継の、サテラインゼミのことだよね?

サテラインゼミも欠席振替制度適用されなかったっけ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 06:14:04 ID:9XbyDE/50
>>149
いいよ、別に
どんどん質問してやってください
古典の木山先生は誰からも質問されないので、
生徒が来ないかずっと講師室の入り口を見ています
>>150
たしかにあった気がする
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 08:24:54 ID:zoc80YT5O
テスト講座受けた人いる?
問題ってどういうふうに渡されるの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:07:10 ID:soOd508MO
受付で受講証渡すと引き替えだよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 14:56:41 ID:zKlbXRfj0
>>148,150,151さん
ありがとうございます。明日あたり振り替えお願いしてきます。
155嵐じゃないです:2006/12/19(火) 16:37:13 ID:UtX0tthi0
コピペですよ

分かりました答えが!!
あなたとリンクします!!
セカイはパソコンだ!!!
灯台にいる奴が全てを知っている!!
上を見ろ!!!
言いたいんですけど
政見って何ですか
俺は灯台は可能だ!!
当代は不可能でも!!!!
言ってやる上に!!
オリジンを継承せよ!!!
夢はな眠るためにあるんだよ!!!!!!!
夜だ外は永遠の太陽に
行けるじゃないか!!!

学校の役割?
何にでも熱を持てる汎用性と
義務的なモチベーションの底上げやな

何にでも勉学を通じて
リンクを持つことは無駄やないで

英単語さえ知らなかったら、歌詞さえ書けない。

今年合格しようとしてる奴。この言葉を飛び越えられるか。




がんばれ!
156147:2006/12/19(火) 18:46:14 ID:e6ltcl+GO
>>148さん、ありがとうございます。また質問なんですが、授業料免除額は何を規準にしてるんですか?あと、単科生でもフレックスサテラインの一橋英語とか一橋数学とかの講座は受けれますか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 06:17:40 ID:TJYUyCQP0
>>156

>授業料免除額は何を規準にしてるんですか?
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/yozemi/1111744527/
を読めば大体分かるよ

>単科生でもフレックスサテラインの一橋英語とか一橋数学とかの講座は受けれますか?
フレのパンフにその講座名が載ってたら受講できるョ
フレは単科生とか本科生は関係なしです、どなたでも受講できます
158156:2006/12/20(水) 11:14:03 ID:bcnR5Yh9O
>>157さん、ありがとう!!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:02:14 ID:/BGFwOzA0
>>157
単科生でフレックスサテラインの講座だけ受けるとかは可能?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 06:19:57 ID:XDrPpK4p0
>>159
可能です
161159:2006/12/21(木) 07:23:50 ID:wot8+d+5O
>>160
どうもです!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 08:17:54 ID:eDD8IuFVO
予備校って月額にしたらいくらくらいかかりますか??あと、駿台と代々木だったらどちらが安いですか??
無知ですみません、あと一応ROM、代ゼミHPには行ってみたんですが、良く分からなかったので…m(__)m
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:22:24 ID:WUdZ6d7R0
英語:ハイパーイングリッシュ(西きょうじ)
数学:一橋数学(藤田健司)
国語:現代文《知の現場へ》(笹井厚志) センター古文(吉野敬介)
理科:センター地学T(佐藤満)
社会:東大京大ハイレベル日本史論述演習(八柏龍紀)

これらの講座をしっかりやれば、一橋合格は見えてきますか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:53:03 ID:wot8+d+5O
本科の授業で出たくない授業の時限にフレサテの授業を受けれますか?もしできても、本科の授業をサボったのはバレませんか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:56:16 ID:G5Lf/vtO0


昭和34年当時在日総数61万人
そのうち徴用(在日のいう強制連行)
で日本に来て日本にそのまま住み着いたのはたった245人だけ
他は自由意志で勝手に住み着いた連中

http://www.youtube.com/watch?v=nphQDygKRtQ
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg
(朝日新聞 1959年7月13日)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140082539/
在日自ら強制連行の嘘を徐々に認めはじめる

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    在日の方々はかわいそうな強制連行の被害者
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f      そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました


166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:34:39 ID:luzgWd130
>>162
確かではないけど、駿台は60〜70万ぐらいかかると思う
代々木はこれを見れば分かるョ
http://www.yozemi.ac.jp/les/1gakki/d02_gakuhi.html

代々木にはおいしい制度があって、スカラというものがあり、%に応じて授業料が安くなります
詳しくは>>157のURLを見てちょうだい

>>163
86.3%です

>>164
本科に登録してる名前でフレサテ申し込みしたら、授業料をわたすときに何か言われそうな気がする
後でクラスの担任にも何か言われそうな気がするね〜
でも、代々木は金さえ払えばOKみたいなところがあるから、何も言われないかも・・・
ところで、フレって1・2限は使えないよ
この時限ってフレで本科の授業を受けてる人専用でしょ・でしょ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:24:47 ID:pQyAIrpSO
浪人生の大学受験科にも西谷先生の授業や仲本先生の授業ありますか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:51:55 ID:IiVKIr3V0
当然あるよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:34:01 ID:pQyAIrpSO
大宮校などにも来たりしますか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:16:52 ID:LF2sZT7S0
今高3で浪人が確定した者です。
物理を一からやり直したいんですが、今からフレサテで物理の為近先生の初学者向けの講義を受講することは可能でしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:37:48 ID:TxqWCEE3O
>>169
関東だと仲本は代々木・津田沼・横浜。
西谷は代々木・横浜。
代ゼミの年間のパンフを見れば、大体誰がどの校舎に行ってるかわかる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:12:24 ID:ari7Ug3g0
>>170
お願い答えて
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 07:22:53 ID:a8Th0bs30
>>170
可能です
どしどし受講してください
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 07:44:51 ID:qzWBJJCiO
富田一彦と西きょうじの、それぞれの授業・説明の仕方を教えて下さい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 08:09:45 ID:Q5SSYsKR0
近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。
佐藤了を学部長にするのは致命的な間違いである。
学生を使った殺人テロが多発するだろう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:50:00 ID:3oOSHa9d0
望月さんは実年齢はいくつなんでしょう?
学校でサテライン見たら59って言ってたけど!ありえない気が・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:28:19 ID:zkWFJ9u/O
あの人ほど謎な人はいない。名前だって望月光って平安か?ってのだし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:05:35 ID:mlv7FrsvO
望月光としては59才なんだろ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:16:31 ID:74uwScSUO
>>174
富田:文法からGO!
西:語順通りにGO!


こればっかりは、体験するしかないね
自らの脳に共鳴する方をチョイス!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:41:11 ID:2NVVlf5/0
>>179
dクス!!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:23:48 ID:e20kpyJxO
冬期の二期の講座を変えたいんだが…
テキストはもらっちまった…
変えられるよな?金いくらかかるかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:34:35 ID:O4+p/F+X0
いろんな予備校の口コミ情報がのっているサイト見つけました。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%80%80%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF%E3%80%80%E5%A1%BE&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
よかったら参考にしてみてください♪
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:44:31 ID:EH2cgqZq0
浪人して代ゼミのお世話になりそうだ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:48:10 ID:JSVbLuJR0
吉野ってなんで代ゼミやめんのか知ってる奴いる?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:33:56 ID:u4R8b6o1O
>>184
今のとこ有力なのが、給料半減説。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:32:02 ID:kJUuWSAb0
浪人して佐々木さんの講座だけ取りたいんですが、
単科だと不利になるんですか?
籍だけは本科においといてって感じだと、本科にした場合佐々木さんの
講座が入ってなかったら意味がないんですが
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:56:47 ID:mGd4gOvGO
今高一早稲田の法を狙ってるんですけど、高二からどの授業を取るのがオススメか誰か教えてください。スーパーやトップとかいろいろあって困ってます。
188京急布教委員会 ◆Bkum6irGbM :2007/01/08(月) 23:15:41 ID:PcueQ6OdO
>>187
もう基礎力が付いてるなら、束進式に、高3・浪人向けの単科取ったら?
FSなら気兼ねなく受けられると思うが
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:25:58 ID:cK5t1QDzO
代ゼミは自習室はいつでも入退出可?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:11:21 ID:ozChJLGiO
age
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:30:02 ID:uw7Ou1h30
浪人でお世話になると思うんですが
東大○○といった講座はフレサテでも受けれるんですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:32:32 ID:JnA8oEBFO
チャレンジメイトなんですが、それで浪人した時スカラは認定してもらえますかね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:53:56 ID:jtkWG0qTO
受けた模試取りに行かないと電話掛かってきますか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:21:24 ID:wBpec6jLO
あげ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:52:22 ID:qPX0M7IV0
>192
模試の成績がよければ、授業料安くなりますよ
ただ模試で偏差値60は必要かな

入学金は全員免除

>193
取りに来ない人は多すぎて電話かけられません
ただひっそりと捨てられるだけです
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:05:13 ID:HZrGa/fYO
ウルシにーちゃんヽ(´ー`)ノ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:38:14 ID:oEriTThR0
来年度、ここの(模試の成績でクリアしてる)LEクラスに入るつもりなんですが、
1組と2組ってどうやって分けるんですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:47:19 ID:3tRTF1utO
>>197
4月の学力診断テストと、6月のセンター試験ステップアップテストの成績順。
特に英語に重点がおかれるらしい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:03:46 ID:oEriTThR0
>>198
レスありがとうございます
4月の学力診断テストは、私文の場合、教科は英国社でよろしいですか??
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:18:10 ID:hNJcJvdhO
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:34:00 ID:OeOxTLAK0
龍谷大、入試速報 1/17締め切り

http://www.ryukoku.ac.jp/admission/index.php
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:55:40 ID:3tRTF1utO
>>199
私文は基本的に英・国の2科目のみ。数学受験を考えてる場合は、
英・国に加えて数学を受けることも出来る。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:39:30 ID:oEriTThR0
>>202
英国ですか。
古文と漢文が全然できないから、今からやっとかなきゃな

レスありがとうございます
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:43:20 ID:vXzBmPg30
>>202え、じゃ社はどうやれと?あ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:44:51 ID:PyB315QtO
代々木の月の授業料ってどのくらい?
ちなみに、俺は青山の文系を目指してる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:22:26 ID:H0Df6/yHO
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 05:04:37 ID:PbsUOrfqO
予備校講師スレに今年?来年?から生授業がなくなるってカキコされてたおっ!
まぁ関係ないがなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 05:32:33 ID:UpFRJauqO
スカラ100とったら籍だけおいて他予備校に行くつもりの人いる?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:29:37 ID:EJLxF9c2O
三学期の授業でんの?俺的には1、2学期の復習した方がいいかと?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:44:16 ID:ZfY4vp4f0
質問なんでですけど
とりあえず来年受験する浪人生なんですけど
私文で国社英を取ろうと思います。
いかんせん浪人なので3年間を総まくりで習いたいんですけど
で、できれば夏から習いたいです。
どうすればいいですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:22:28 ID:5leutsTS0
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:53:40 ID:H0Df6/yHO
初めて土屋先生の授業を受けようかと思っています。
フレサテなんですが録音しなければ支障をきたす程の速さなのでしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:28:27 ID:PtqN9g7o0
龍谷大学、志願者速報 1/17締め切り 現時点で昨年比較僅か6%
http://www.ryukoku.ac.jp/admission/index.php
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:44:30 ID:XnFgpnsKO
単科って学割使えるのでしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:42:22 ID:5dd1MpbvO
あげ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:03:55 ID:NJavYGeK0
>>214
学割が使えるのは本科のみ。単科で学割が使えるなら、
本科に入るやつなんていないだろ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:30:32 ID:5dd1MpbvO
>>216
ありがとうございました。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:36:28 ID:2AGqULqB0
来年度、代々木校のLE1組を目指してるんですが、
4月の学力診断テストで2組にされたら、
ライブからサテラインに変えることはできますか??
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:57:33 ID:lEBpx1mi0
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:57:31 ID:ffiShUBwO
明日池袋校の自習室空いてる?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:11:19 ID:M26mY1DpO
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:24:47 ID:vTUcS06j0
代々木のテストを河合塾で偏差値考えるとどんぐらい引けばいい?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:54:18 ID:VejFNlV3O
サテラインってICレコーダーの録音で音入る??
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:12:42 ID:aD8db4k20
76 名前:τχ ◆flARaSVk [2004/03/21(日) 14:47]
元ョゼミ生だけど双眼鏡見ながら授業受けてる女の子を見たことある
なかなか大変そうだった

って本当ですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:57:37 ID:59tL56oY0
224と似てますが、代ゼミの代々木校は
人気講師の授業だと立ち見とか聞いたのですが・・・
そんなに人数多いのですか?

226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:35:08 ID:2XHAox+ZO
現役生なのですが、センターで8割5分以上とり、代ゼミのセンターリサーチ出し、私立全滅し、浪人したら、来年の授業料が半額になるって本当ですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:27:09 ID:wZBXola40
無理。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:28:26 ID:Oo0ccdv70
誰か、>>224にレス下さい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:56:33 ID:nYw2jMwv0
代ゼミのスカラってのは、センターリサーチで大体どんくらいくるの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:48:01 ID:a0ohk5kz0
マーチに受かるぐらいの実力がないと大幅な割引は期待できない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:24:01 ID:KVogOaTD0
代ゼミのHPにつながらんんん
232お願い:2007/01/23(火) 15:48:22 ID:i3O0Essw0
スカラって高2じゃとれないんですか。
誰か教えて
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:21:52 ID:Oh9QG3Wb0
>>228
氏ね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:39:00 ID:e4Cpz6vu0
他の予備校から先生が移籍する情報がありますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:07:09 ID:cev87GHy0
質問する人ばっかだな笑
クエスチョンマークがいっぱい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:46:25 ID:ai85ZWNlO
マーチって何ですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:08:58 ID:V/qTBS9UO
コアラのマーチも知らんのか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:08:36 ID:Vp2Ahe0W0
浪人して自己推薦とかで大学に入るのもひとつのてですよね」
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:19:05 ID:mqy5wEj80
なんでHP落ちてんだよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:42:12 ID:GByoD74rO
代ゼミの合否判定って信じていいんですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:26:30 ID:73sTgBXlO
サテラインとフレサテの値段は一緒ですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:38:29 ID:d150CpjG0
講座変更って教務課に行けばいいんでしょうか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:15:24 ID:BCEjJIlkO
>>241>>242その通り。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:16:42 ID:Kch8ZxVWO
>>243
ありがと!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:19:42 ID:l9edy0u/O
来年度は色々変わるね
・社会理科の東大京大演習が2コマ
・梅澤がはやくもサテ担当(センター古文)
・京大理系が浅見さんで文系はぬっきー
・難パー文法編サテ化
・MSの英語担当が明慶、富田、西…これだと明慶文法富田構文西ライティングかな
・単科に英作文〈A〉(小倉さん)〈B〉(大矢さん)登場
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:23:32 ID:Z8J10JF9O
やるな梅澤…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:15:14 ID:g3UQtaH5O
ニュースで後藤だったか三上容疑者が映ったとき、吉野だとおもた。

うん、そんだけ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:58:36 ID:EptrJGMQO
来年から代ゼミのフレサテとりたいんですけど
理系慶応の英語ってだれがいいですか?
249井村:2007/01/26(金) 23:23:54 ID:ypHRdcYj0
00
250尊敬する昔の先生方:2007/01/27(土) 00:01:10 ID:ypHRdcYj0
代ゼミに戻って来てもらいたい先生方>「英語科」青木義巳、猪狩、太、
中村稔、小堺、西尾孝、吉川勇一、原秀行、木曽栄作、佐藤忠(金ピカ)、
内田、山本一太、牛島秀彦、帆糸満■「国語科」有坂誠人、石丸久、森久、
吉沢(半袖男)、吉川、野村嗣男、多久弘一(白バラのプリンス)、宮本、
高木洋壽、永橋博、牧野、木村、三井、宮下、長原、金沢恵一、■「社会科」
武井正教、山村良橘、杉木、白井明、近藤、

国語科ですと、『野村の古典』を出した野村嗣男大先生、石丸先生、多久先生
などの素晴らしい先生方がいた代々木ゼミも、わけのわからない暴走族あがりの
チンピラに古文講師を任すとは高○行男先生や松○不器穂先生もボケちゃったの
かなぁ?国広功先生や堀木礼先生や徳重久雄先生や潮田五郎先生が天国で泣いて
ますよ!教師の分際で同和の方々を差別するような発言をすること自体が考えら
れません。こんな人が書いた参考書よりも、「野村の古典」や「土屋の222」
や「石丸の現代文」の方が遥かに暖かい参考書です。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:44:51 ID:rUKpwlY+0
代ゼミのホームページ見た限りじゃよく分からないんですが
浪人する場合って本科の授業とらなきゃだめなんですか?単科だけは駄目?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:18:57 ID:yh1kdjDjO
>>251
単価だけでもおk
ただ、単価の授業がある日だけしか自習室使えない校舎が多い。解放教室は使える。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:12:25 ID:t7bwXyhXO
今年浪人決まった者です。TSクラスの1組に入るためにはテストでどれくらいとればいいんですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:02:07 ID:THBE1FJp0
>>253
満点
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:58:17 ID:dpZbv7oPO
本科に入ったら受けたくない授業があって、その時間に自習室に行きたいんですが、担任とかに怒られませんか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:20:42 ID:xikIZPLJ0
亜希子先生は、元風俗嬢
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:11:09 ID:aIBl1hhV0
単科って個人授業なんですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:47:34 ID:1I5fqHoDO
何故そう思ったのか聞きたい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:56:42 ID:0QlDaFRTO
TSクラス内で何割位が東大に合格するんですか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:30:05 ID:vnfMjF9/O
100%
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:38:41 ID:Y3OeWHwOO
>>255
別に怒られないよ。
自分も実際受けたくないのは受けないで自習してたし。
週に3日パスカ通さないと家に電話くるけどねw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:16:28 ID:+LO7+lenO
東大コースに入るための選抜試験って難しいですか?それとも標準レベルでしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:17:26 ID:s/T3zqrC0
ちん毛!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:09:45 ID:vK7vnIgRO
直前テストとかどれくらい受ける?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:43:13 ID:EFzClSKfO
>>259
津田沼校だと例年一割弱。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:47:05 ID:EDRHda5lO
二浪の数ってのはどのくらいの割合でいるんですかね??
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:51:22 ID:ZfRfH35c0
>>266

2浪どころかもっと先輩いるから安心しなさい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:40:51 ID:rsrvCbRSO
講師室って勝手に入って勝手に先生探す感じですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:53:52 ID:isKFg1eJO
基本出入り自由だからそうなるな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:09:52 ID:FjLXohFcO
高三でも浪人生の講座を取れますか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 07:35:33 ID:yvkbOygTO
>>270
単科をとれば、嫌でも浪人生と一緒。
272新浪人:2007/02/03(土) 08:28:29 ID:5FF0eBXdO
最寄りの代ゼミは名古屋校なんですけど、はずれ講師に当たりたくないので、
サテラインかフレサテにしようと思ってるのですが、
ライブの方が合格率高いんですよね?
あまりサテラインなどはオススメではないのでしょうか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:32:03 ID:47iQDM5tO
どなたか>>262をお願いします。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:18:53 ID:rsrvCbRSO
>>269
ありがとうございます
誰がどこにいるかってすぐ分かるものですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:23:34 ID:isKFg1eJO
>>274
聞けば確実にわかるよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:02:33 ID:R0sdyTe0O
来年マーチ目指したいんですが、国古英でおすすめを教えて下さい。ちなみに今の偏差値は45程度です。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:00:43 ID:Zo0UJp0C0
為近のスタンダードってサテラインでやってますか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:23:40 ID:47iQDM5tO
>>276
なぜマーチ?早慶狙えよ。1年間頑張ったら行ける。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:44:45 ID:R0sdyTe0O
わかりました!
春期は早慶英語とか取ったほうがいいですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:03:06 ID:47iQDM5tO
>>279
英語に自信あるんなら取ったら?
あと現代文は笹井がおすすめ。古文は自分でやる方がいい。代ゼミでやりたいなら望月かな。
社会はコンプリ+教科書→実力100題→過去問で十分。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:05:15 ID:BTwTGGSzO
明日、代々木校で高2トップレベル模試を受けるのですが、必要なのは受験票だけで平気ですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:25:36 ID:VQe0e8sw0
>>281
つ【筆記用具】
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:33:26 ID:R0sdyTe0O
<<280
元井の必殺より望月のほうがいいですか?
英語は自信が無いです…西谷より富田のほうがいいんでしょうか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:24:26 ID:47iQDM5tO
>>283
英語自信ないなら講習は取らずに単語帳1冊と文法の参考書1冊を完璧にした方がいい。それで4月から代ゼミの読解の講座取りな。あと講師は自分で体験するのが1番。無料体験に行ったらいい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:37:24 ID:DKYGuuITO
単科の講座をフレサテでとるのとライブでとるか迷ってるんですけどライブ受ける人ができてフレサテの人ができないこととかありますか?待遇とか特典の差とかで
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:49:39 ID:R0sdyTe0O
>>283
あざーす!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:42:36 ID:pmRNpEet0
まぁ富田とか西とか佐々木とか仲本とかヒロシとか明慶とか
有名講師は外れないと思うけどな
自分がちゃんと予習復習すりゃ。
あと相性かな。
体験見て合う合わない確かめるといいよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:55:37 ID:S1P54sUc0
今高校行ってなくて行ってたら春から高3の年齢なんだけど、
高認(旧大検)取ってれば代ゼミの現役スクール入れる?
入れても制服ないから浮くよなぁ・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:36:03 ID:atJPn5DZO
>>280
社会のコンプリと実力100題って講座ですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:22:17 ID:mstT39vd0
正直、英語なんて中学時代からやらないと出来ない奴は出来ないまま。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:12:13 ID:UIq9N3LF0
国立の医学部か医科歯科の歯学部の受験票があると講座が無料になるってほんと?
代々木だったと思ったんだけど、ちがかった? 
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:20:06 ID:7/o8jU4X0
代々木校にある本屋?って何時から開いてんですか?
普通に10時とかからですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:21:28 ID:3G5Hyl/40
代々木ライブラリーのことかな?
だったら本科の授業が始まる前からやってるから
8時半頃からやってると思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:38:55 ID:WN5cepJQO
新年度のパンフレットっていつ頃置かれますかね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:21:13 ID:Hy97rJz3O
>>294
多分10日過ぎくらいからじゃないかな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:17:12 ID:2viUGNLB0
>>293
そんなに早くやってんですか?ありがとうございます。
たぶんライブラリーのことだと思います。薄暗い所です。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:53:35 ID:miwTHOG0O
>>288 現役スクールは入れるかわからんけど、単科で授業はとれるよ。現役スクールってのは制度であって、一講座とれば入ったことになる。中学までの塾とかとは全く違ってるよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:54:16 ID:miwTHOG0O
>>288 つづき→浪人も現役も大検もとりたい講座をとって一緒に受けるから私服でも浮くことは100%ない。ただ夕方の授業までは浪人向けだから受けることは不可 長文スマソ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:27:19 ID:9I0XcxngO
もう早稲田に向けて勉強してるんだけど政経って夏ぐらいから始めても間に合いますか??
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:51:26 ID:JazBkmSgO
ぬるぽ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:30:38 ID:9I0XcxngO
ぬるぽ=無理ぽ??
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:12:15 ID:3CfEguIBO
>>300め〜素人にぬるぽするとはおしおきだ( ´ー`)_●~*ガッ >>301 深い意味はない夏からでも間に合うが国英だけ勉強してたらあきるし、早めにやれ。政経はセンタ面白いほど→ハンドブク(今年改訂だからまだ買うな)→政経問題集→過去問でおけ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:21:13 ID:lKtBuPvTO
春期でチャレンジメイト生割引きの講座
知ってる人いたら教えてください
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:36:11 ID:9+pPpna5O
浪人しそうなんだけど
大学受験科に通うか単科とって卓郎するかどっちがいいかな??
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:05:36 ID:9I0XcxngO
>>302
あざーす!!
来年は多分センター受けないんだけどセンター面白いほどってやったほうが良い?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:05:22 ID:8t2++XY9O
>>303
蜴サ蟷エ縺ッ窶倥懷、ァ闍ア隱樞吶↑繧薙°縺ョ螟ァ蟄ヲ蛻・隰帛コァ縺ィ繧サ繝ウ繧ソ繝シ蜷代¢隰帛コァ縺悟ョ峨¥縺ェ縺」縺溘?

蜷榊、ァ蠢玲悍縺ェ繧薙□縺代←莠ャ螟ァ逅?邉サ縺区擲螟ァ逅?邉サ謨ー蟄ヲ縺ヲ蜿悶▲縺ヲ繧ょ、ァ荳亥、ォ縺九↑?シ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:10:45 ID:gtmc11Zn0
ものすごい文字化け
何を書き込んだんだww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:59:50 ID:F11bq7LaO
浪人で今年早大文系コースに入ろうと思うんだけど、選抜試験って難しいの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:11:07 ID:xalm8oDbO
早大文系って試験なくない?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:48:05 ID:F11bq7LaO
>>309
ないんですか!?ネットには選抜って書いてあったので……
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:48:34 ID:cCgTWB6Z0
>>309
ある。トップとハイが。
312浪人だぁ:2007/02/08(木) 23:54:39 ID:v93HifzK0
浪人するので寮に入りたいんですけど試験とかってあります?
またその試験は難しいですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:05:53 ID:w5HDzjRr0
>>312
面接があります
難しくはないですけど、
自殺者が出た部屋にだけは十分気をつけてくださいね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:39:29 ID:YMEYHmoS0
サテラインで本科受講できますか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:06:26 ID:/ygm7d7EO
>>314
サテラインゼミ
フレックスサテライン
どっち?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:19:50 ID:MjnYk2Xv0
>>315
フレックスって録画?
サテラインゼミは中継っすよね。

別にどっちでもいいんですが、数学と英語の本科受けたい。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 05:19:20 ID:GL9qKdEP0
フレは個別で見る
サテは一つの大画面をみんなで見ます。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 06:40:43 ID:HG/HiespO
トップレベルの国立医学部コースは確か特別選抜だったと思うのですけど、テストで認定来なかったら入れませんか?
教えてください
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 07:29:59 ID:sG25HupQO
本科で選択して英語はフレックスで数学はライブで…
みたいなことってできないんですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:17:08 ID:VHG+SwTW0
>>318
普通は選抜試験で認定されるか、模試で認定されるかしないと入れない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:45:34 ID:uFLsnbfD0
現役のスカラシップってどうやったらとれるんですか?
今ゴールドメイトで、模試は一回受けて偏差値77だったんですけど・・・ 待ってれば連絡来ますかね?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:24:45 ID:VHG+SwTW0
現役のスカラ認定の基準は謎
進学校なら待ってれば連絡がくるかも
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:42:06 ID:YYge8mUsO
バカながきどもがいかさまちんどん屋に貢ぐ金で東大合格実績を買うのさ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:14:53 ID:tLLNtT4P0
76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:35:49 ID:1hoavkji0
よぜみは大丈夫かよ?????

夜の授業が閑古鳥です。しかもパンフにやたら顔写真が載せられて
る『看板講師』でさえ片手か両手ぐらいしか生徒を集められません。
授業の組み方や宣伝方針や教務に関する微微細細に至るまで口出しし
ていた講師でさえ,教室にはパラパラしか集まってない...
これってどうなの?高い宣伝費使って知名度上げてもらってんだから
50ぐらいはお集めなさい!って感じだけど...

今年から知人講師が代ゼミを辞めて別種の職に就きました。
生徒の面倒もよく,添削指導も行き届いて,他講師の悪口も
絶対言わず,誠実一筋って感じの人でした。
でも授業が数コマしかなく生活できないため,
常勤の別種の職に移りました。片や,有名になっているだけで,
生徒の面倒見も悪い講師が何の反省もなく,単科ゼミにも
かかわらず生徒を数人しか集められないで椅子にふんぞり返って,
それでも代ゼミ批判をしている...

講師室のそういう状況見るととても悲しいです・
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=unionysg&mode=res&log=4
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:13:50 ID:+FsGsVK3O
スタンダードコースでも理科大とか法政とか狙えますか?ハイレベルコースに入るために選抜テスト受けるか迷ってるんですが…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:04:26 ID:DbC3SmwL0
大学受験科の特別選抜クラスは高校からの推薦書があれば
誰でも入学できるのでしょうか?

それとも、推薦書があったとしても偏差値が低い高校とかの場合は
入学が認めてもらえないのでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:14:36 ID:kJgpNHh4O
>319お願いします…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:31:21 ID:oQ1BEwM10
>>327

基本的にそれは無理
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:33:54 ID:QXJeLtoFO
>>325
早慶の理系クラスに入っとけ。選抜テストは早い時期なら判定基準が甘いらしい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:53:57 ID:j+SAzB0KO
本科のサテラインコースの講師ってもう決まりましたかね??
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:15:49 ID:r8TDIArY0
代々木校の担当講師ってライブとサテラインでは同じコースでも違うんですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 03:53:23 ID:6/NNwu7VO
>>329
選抜テストの範囲をまだ履修してないんですよ↓↓だからテスト受けても入れないと思います↓
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 05:11:19 ID:sDA37vpOO
332 大丈夫。俺理転したから3Cは、未習でうけたて、たいした点とれなかったが、TS入れたから。代ゼミはここ数年大幅に受験生減らしてるみたいだから大丈夫じゃないかな?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 05:16:59 ID:6/NNwu7VO
ホントですか?!じゃあ一応受けてみます。
ダメだったらどうしよう…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:19:29 ID:Rnh0ZVS8O
選抜テストなんて形だけじゃないの?
選抜テストで落ちた人を見た事ないんだが・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:05:23 ID:SwzBh2ed0
数学の初学者にもっともあう先生はだれですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:16:39 ID:E3LNEqVG0
センター国・英・社が受験科目なんですが、
私立クラスに入ったほうがいいですか?
センター重視なんで汗
ちなみにチャレンジメイト生です。
模試の成績は
代ゼミ第1回全国記述模試 
国文系4教科 SS55.8
代ゼミ第1回全国センター模試
総合6科目 SS55.1
文系3教科 SS61.8
代ゼミ第2回全国センター摸試
外国数(600点) SS58.4
文系3教科 SS65.5
代ゼミ第3回全国センター摸試
外国数(600点) SS55.7
文系3教科 SS60.4
代ゼミセンター試験プレテスト
文系3教科 SS71.0
駿台センター試験プレテスト  
6-7科目 SS65.9
文系3教科 SS67.2

338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:22:24 ID:nFX2/t5HO
二浪目に突入予定ですが、今年偏差値58〜60位で京大文系コースについていけますかね…??
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:34:38 ID:5BIzRmUyO
>>336
岡本先生
あの人受けて成績伸びなければ、数学は諦めたほうがいい
とにかく体験受講してみれ未習の人でもついていけるようになってるよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:45:51 ID:SwzBh2ed0
サンキュー 評判は知ってたんですけどやっぱそうなのか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:30:25 ID:WfvVB6s70
浪人するかもしれない現役生なんですが、スカラシップのお知らせって
いつごろくるものなんですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:27:05 ID:Hd6637YI0
選抜試験は記述式とマーク式のどちらですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:02:24 ID:re8UXW510
>>341
俺は国立の合格発表前に届いた・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 07:36:22 ID:j7HYriY8O
>>312
寮はやめとけ 特に首都圏の寮長がキショイ方
やたら法律の理屈並べて相手をけむにまく達人w
教育者失格 顔キモスギ
12月頃からうるさくなってくる上、退寮させられるなんてありえない
とにかく注意が弱い
迷惑なんてかけ放題
真面目な奴は退寮するか、深夜抜け出して近くのファミレスで勉強してた

あと予備校に任せるだけだと合格はつらい
国英のド基礎は自分でやらないとマジで死ぬから
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:02:24 ID:h1EEc35c0
【国公立】人生オワタ方こちらです【二次】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171519209/
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:45:03 ID:QiQ55kBKO
浪人決まりました\(^o^)/
1浪で早慶目指したいんですけどどのコースがいいですかね?
347名無しさん@お腹いっぱい。
底辺が底辺にアドバイスを求め底辺の再生産をする