●代々木ゼミナール総合スレッドPart3●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

大学受験予備校界の雄、代々木ゼミナールのスレッドです。
各教科、各講師にとらわれない代ゼミ全般を扱います。
生徒、講師、職員、バイト。みんな集まれ! 過去ログ>>2

代ゼミ公式サイト
http://www.yozemi.ac.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:40:06 ID:+synEbCY0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:40:54 ID:YhT3fYy9O
>>1
4前スレ990:2006/03/22(水) 15:43:21 ID:7uE2jQRy0
ソッコーで悪いんだけど
単科オンリー(学期授業メイト生)は
ネットなら通学定期きかないとあるが
パンフなら通学定期の購入(JR除く)ってあるけど
これはバスだけならオーケーってこと??????
ど っ ち な の ?
高卒生対象パンフの22ページに書いてある。


もしかして札幌校だけかな?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:45:52 ID:+synEbCY0
>>4
多分そうじゃない?
うちのパンフには
「交通機関の規定により、メイト生は通学定期の購入はできません。」
とはっきり書いてある。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:48:33 ID:G2ww8jVc0
さっきのサテラインの話なんですけど質問はあまり行かないと思います。
ちなみに西のこれから〜って単科なんですが
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:49:11 ID:bHirH1vo0
みんな創聖のアクエリオンだwww


今年決定!2006年・春1億3000万人が選ぶ
「今すぐ歌いたい!」最強のカラオケヒットソング!
全部ご本人の歌でお見せします!
3月30日(木)19時〜21時放送

お前ら出番がきたぞ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1143006523/

お前ら、投票してテレビ見てる奴らを気まずくさせようぜw
ttp://www.ntv.co.jp/karaoke/  ←ここに投票

【アーティスト】 KOTOKO
【タイトル】 さくらんぼキッス
【理由】 各自考えてくれ

【アーティスト】 AKINO
【タイトル】 創聖のアクエリオン 
【理由】 各自考えてくれ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:49:27 ID:+synEbCY0
>>6
なら全然問題ない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:50:22 ID:G2ww8jVc0
>>8
親切にどうもありがとうございます。
104:2006/03/22(水) 15:50:55 ID:7uE2jQRy0
電話したらキター。最初から電話しなかった俺乙。
そして通学定期きかないお前ら乙。
114:2006/03/22(水) 15:55:15 ID:7uE2jQRy0
電話したらキター。最初から電話しなかった俺乙。
そして通学定期きかないお前ら乙。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:07:06 ID:RzmlOQsW0
2回言うな
 2回言うな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:10:37 ID:up5EXUFv0
今日校舎行っていろいろ聞いてきたんだが、
サテラインの校舎はフレックス・サテラインのパンフの一番後ろに書いてあるやつでほぼ決定らしい。
国公立文系トップかハイかで迷ってるんだけど

トップ(A)
ライティング・・・小倉
文法・・・ヒロシ
精選構文・・・西
国公立英語・・・西谷

ハイ(B)
ライティング・・・木原
文法・・・仲本
精選構文・・・富田
国公立英語・・・西谷

おそらく↑の通りなんだが、どっちがいいかな?去年のテキストも見たけど判断できなかった。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:17:19 ID:eubw/xkWO
私立3科目で受験失敗の俺なんだが…普通のと単科ゼミってどっちがいいんですかい??
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:36:14 ID:RzmlOQsW0
過去ログ嫁
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:46:44 ID:N0mEh6I50
>>13
トップ医歯系受けるつもりで話を聞いて来たけど
英語の教師が少し変わっている程度だったよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:02:26 ID:p63ybq+8O
代ゼミって飯とかドコでくうんですか?
自習室とかで食うとまずいですかね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:19:39 ID:OdFvSA3+O
サテの英語の栗山と佐々木の特徴を教えていただきたい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:47:19 ID:ESdcf2Cf0
>>17
お昼ごろに(何時からだったか忘れたけど1時間くらい)自習室で食事取れます
安心汁
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:11:10 ID:8j7/Sb4S0
自習室って何時から開くんですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:27:46 ID:p63ybq+8O
>>19そうですか!安心しました〜
とりあえず、明日行くので体験してきます!
ってか一人って心細いな……
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:40:35 ID:jtRPUz/cO
>>18絶対佐々木先生の方をすすめる!!栗山はまじおわってる。佐々木先生の読み方が最終的にできるようになるかはわからないが栗山はやめとけ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:45:19 ID:lq1FCtGfO
19
一人が心細いならあたしも明日行くから一緒にいこ〜
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:46:03 ID:ESdcf2Cf0
>>20
NGワード
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:53:15 ID:kYgdSyj5O
あっ俺もいこう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:55:02 ID:lq1FCtGfO
よし、じゃぁ皆で行くか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:00:18 ID:OdFvSA3+O
>>22
じゃあ佐々木と西谷ではどうですか??
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:04:18 ID:p63ybq+8O
ちなみに大宮いる?
校舎が分かれてるからめんどくさそうなんだが‥‥
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:34:55 ID:ppwUE/WKO
1組と2組は時間割りが違うのでしょうか?また、個別ブースではもぐれないのでしょうか?西谷と吉野、特に吉野があわないので・・・すみませんが答えてやって下さい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:43:18 ID:PjWSOfgTO
誰かスタートアップ物理受けた人いませんか?
教えて欲しいところがあるのですが…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:57:38 ID:B+WUUrLa0
現役生は授業前しか、自習室が使えないって本当ですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:00:42 ID:PhcDw+YY0
>>30
受けたよー。感動した。

為近さんの授業取りたいけど、13:20〜ってorz
オリジナル講座とろうかなぁ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:14:12 ID:ALDKl0o2O
>>32さんは漆原さんのを取ったんですか??13:20〜ってなにか不都合あります?
自分は為近さんのを取りましたよ。サテだけど…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:18:16 ID:FAnsrxryO
柏の代ゼミってどうですか?良い評判も聞くし悪い評判も聞くんですが。 松戸の河合塾と迷ってます。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:55:59 ID:pYeJep+Y0
単科だけでいこうと思っているんですが、やっぱり夏季・冬季の講習は別料金なんですよね?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:10:51 ID:awQRMMbKO
代ゼミのテキストって書き込んでいいの?

英語、右に線引いてあるけどそこ板書ですよね?
予習の答とか書き込んでいいのかな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:14:13 ID:Q/OZLmBt0
テキストの使い方なんて、使いやすいように使えばいい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:40:58 ID:C7wraPFm0
本科の授業って解答プリントも配られる?
あとメシってみんな外食なの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:57:33 ID:TW+1rq3+O
俺は柏の代ゼミにいくつもりだが一度行ってみたら?俺は河合よりよい印象をうけたよ。ただスカラも考慮したけどね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:55:45 ID:Tbu7WOPbO
明日は早大英語だが人入ってそうだな
予習もしたし寝るかノシ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:56:05 ID:kLQuZcSs0
新高3で、関関同立が目標なのですが
今年から予備校に通おうと思いまして質問させて頂きたいです。
馬鹿なことに1年、2年は無勉で高校範囲がほぼわからない状態です
中学の範囲は完璧と断言はできませんが、大丈夫だと思います

この学力で予備校に入っても、授業についていけますか?
個別授業や家庭教師等を利用したほうがいいのでしょうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:15:57 ID:rp5BOCrHO
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:42:21 ID:f5tZVTp0O
52
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:49:10 ID:FAnsrxryO
>>39
そうですか、ありがとうございます。自分浪人するんですが、最近勉強してないからな〜。一応スカラの手紙は来たんですが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:50:45 ID:eX0BpCFY0
【新浪人】
【文系】
自宅
センターで9割くらいを目指しています。
私は、私立洗顔です。ですが、センター利用で早稲田(来年から)・慶應の法学部をだせる事を知り、センターIA(希望、願望は、UBまで)を今年から勉強し始めようと思っています。
恥ずかしながら、今まで数学をまともに勉強しておらず、典型的な私立洗顔です。
学校の数学の授業はまともに聞いていませんでした。
そこで、質問です。私くらいのレベルの者はどの参考書が適当でしょうか?
英語・地歴はそこそこ自信はあるので、数学にそこそこ力を入れる覚悟はあります。
できれば、一冊を大事に繰り返していきたいタイプです。
今までのテンプレは拝見させていただきました。
数学はできないけれど、やる気はあるんで、アドバイスよろしくお願いします。

後、サイト違うのは承知ですが、この一冊をやればいいといったセンター理科の参考書などあったら教えてください。
ちなみに理科だとどの科目が高得点を狙えますか?
いろいろ場違いなことも質問して、申し訳ございませんがよろしくどうぞ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:08:04 ID:PfSvjFqNO
>>29おねがいします
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:54:51 ID:t1JAYvMu0
4月から単科でお世話になろうと思ってます。
新学期からどの講座をとる参考にフレックス・サテラインで無料体験を
したいのですがどうすればいいのでしょうか?いきなり校舎に行って
体験させてくださいと言えば大丈夫ですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:41:48 ID:PbJe/XXo0
誰かTSかMSでどっちがいいか断言できるやついない?
講座の違いは別にどうでもいい。
クラスの雰囲気とか受講者のレベルとか。
>>47
OK
>>29
違う、もぐれない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:15:19 ID:Tbu7WOPbO
TSにしろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:17:56 ID:0IIe4du20
TSって何か性転換したみたいだな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:47:10 ID:PbJe/XXo0
>>49
サンクス、参考にする。
理由があったらできれば頼む。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:58:06 ID:PfSvjFqNO
>>48
ありがとうございます。
ライブのクラスなら普通にもぐれますよね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:59:19 ID:/WdTTWmI0
>>52
フレックスじゃないサテのコースならもぐれる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:05:44 ID:1P8gOD1XO
>>52
個別ブースにもぐるのでなく、個別ブースから生やサテライトのクラスにもぐれるのか? ということで質問したのですが・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:54:23 ID:uvhojoDs0
2004年11月 医学部付属病院の技士が医療機器納入
      をめぐる贈収賄事件で逮捕
2004年12月 香川大教育学部岩月謙司教授を準強制猥褻で逮捕
2005年1月 香川大学農学部 永瀬雅啓助教授を痴漢の現行犯で逮捕
2005年1月 工学部男子学生が交際していたOLに対しストーカー行為を
      行ったとして逮捕
2005年10月 中国人留学生が香川大大学院教育学研究科教官を授業を受け
      させなかったとして訴える
2005年11月 香川大教育学部の男性講師が学生とのトラブルなどが原因で
      7年間授業をほとんど行わず同学部が辞職を勧告
2006年2月 香川大学農学部内にて放射能物質がみつかる30年前に退職した
      教授が放置していたと見られる
2006年3月 香川大学医学部1年の乗用車と高松市会社員の乗用車が正面衝突
      会社員の男性は死亡 学生は未成年による酒気帯び運転だった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:54:28 ID:5Ei6BKf3O
テキストもないのに潜ってどうすんの?
つーか摘発されるよ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:03:29 ID:1P8gOD1XO
個別ブースとは本科のことですよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:34:18 ID:cmGOGqtdO
予備校通うと世の中金か?って思うようになってくる。初めて思った。
受験で失ったもの
友人 金 自信
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:00:26 ID:QK3aXIdvO
>>58
受験は孤独との戦いとはよく言ったものだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:35:38 ID:kyIzsduE0 BE:1469142-#
春から代ゼミ大阪南校に通おうと思うのですが、
何か気をつけることはありますか?

説明会って親と行くもんなんですか?
ケータイとかの学割効くんですか?
定期は自腹で作るんですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:40:26 ID:7B3AoImD0
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:48:39 ID:7B3AoImD0
>>60
・気を付けること…2ちゃんを止めること。

@2ちゃんを見る→書き込む→レスが気になる→チャットっぽくなって、2ちゃんが止まらなくなる。
A他のスレや他の板が気になる→そのスレを見る→書き込む→@と同様。
B「不合格」のコピペを見つける→凹む→それでも2ちゃんを止めれない。
C成績が伸びず焦りだす→でも今からやっても間に合わないと思い込む→( ゚д゚)

・説明会は、親と行く必要は無い。友達と一緒に行くなり、一人で行くなり、好きにしろ。
・携帯代の学割?携帯業者に問い合わせてくれ。俺のは学割とは関係無い携帯だから知らない。
・定期は学割がきく。それでも全額免除じゃないので、自腹といえば自腹。でも学割だから安い。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:38:05 ID:IdcqS/A50
スカラうってほしいひといる?
模試希望してたらメールくれ。(80パーセントだよ)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:44:05 ID:7B3AoImD0
マルチにマジレスしてはいけない理由がわかった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:15:28 ID:kyIzsduE0 BE:3306029-#
>>61-62
ありがとう。
親と行かないんですかー。
あんまり親が納得してないもので。
じゃあ申し込みってどうするんだろ・・・。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:34:23 ID:7B3AoImD0
>>65
レスがないから、スルーされたのかと思った(´・ω・`)

親と行ってもいいけど、俺が去年行った時は親と一緒に来ている人は見かけなかった。
とは言え、説明会に顔を出したのは一度だけだから、別の日には保護者同伴で来ている生徒もいたかも。
あと、スカラの試験はできる限り早い時期から受けておいたほうがいい。スカラ貰っているなら別だが。
四月以降だとスカラ試験も殆ど無いから、受けれるならできるだけお早めに。

申し込みは、一人でできるだろ?
授業料の振込みとかは親に頼めばいいけど、予備校で行なう事務的な処理は自分一人で十分。
詳しくは説明会に行った時にでも貰ったパンフレット等を読んで、手続きの準備をすればいい。
何も難しい事は無い。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:42:54 ID:kyIzsduE0 BE:3856537-#
>>66
ほうほうー。
とりあえず説明会には一人で行ってみますー。

スカラとか全然分かんないですけど、行ったら何とかなるはずだと思っておきます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:49:34 ID:7B3AoImD0
>>67
テストでスカラを取るのなら、代ゼミの公式HPでスカラ試験の日程を確認しておけ。
この時期だと恐らくあと二、三週間程度しか無いと思うけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:02:26 ID:kyIzsduE0 BE:4958339-#
>>68
まずスカラって何か分からないっすorz
テスト?ですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:36:03 ID:7B3AoImD0
>>69
授業料免除のこと。
例えば>>63のように80%なら、8割引ってこと。
試験を受けると、その成績によってスカラが決まる。
試験以外でもスカラ認定が来るらしいけど、俺は試験を受けたから知らない。
詳しい事は公式HPで見るか、直接問い合わせるかしてみればいいと思う。
パンフレットにも載ってるだろうから、それもご参照あれ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:31:46 ID:IdcqS/A50
スカラうってほしいひといる?
模試希望してたらメールくれ。(80パーセントだよ)


72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:38:01 ID:9k+dBexs0
>>71
通報しました。
たんまり絞られてきて下さい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:49:32 ID:IdcqS/A50
やめましたー。タイーホされたくないのでw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:06:45 ID:D8Lbydu4O
本科生は家に成績とか送ってくるから売るの微妙だろwwところで本校は食堂とかあるの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:15:49 ID:9CDPVLlQO
>>73
もう遅いね。ご愁傷さま。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:02:20 ID:BzfoZmUL0
>>75
遅いわけないだろバーカ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:23:24 ID:Mx04ye8VO
ビクビクしながら寝ろやww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:12:14 ID:ow1saI4xO
望月のフレッシュアップは読解中心なんですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 05:12:36 ID:qJueIQpbO
サテラインコースで受講の人は質問は誰にしていますか?それから、市販の問題集の質問などは誰にしていますか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 06:46:59 ID:++IZZup4O
>>78 文法、読解平行してやってくよ。 体験すれば
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:07:27 ID:ow1saI4xO
>>80
ありがとう!!じゃあ吉野のパロディとか取らなくていいですよね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:57:34 ID:cNXnwPFb0
春季講座にはスタートアップ医系数学というのが藤田さんの講座で
あるのですが新学期連動講座と書いてあるスーパーレベル医系数学と
いうのがパンフの単科ゼミの紹介を見ても載っていません。
どういうことでしょうか?京都校に通う予定なのですが
首都圏でないと受講不可能なのでしょうか?
83受験界とコンプライアンス:2006/03/25(土) 12:05:12 ID:zNyXofx80
【地域教育におけるコンプライアンス確保の必要性に関する社会生態学的考察】

社会疫学(Social Epidemiology)の手法を使えば、 毎年、大量の老人や赤ん坊が秋田で
食用目的(共食い)で虐殺されている可能性が無視できない事が論理推測可能です。
この地では警察や役所そして病院が、地下では事実上の犯罪組織(すなわちコンプライアンス
欠如)で、 無法に『人殺し』を地下で大規模かつ組織的に行っているだけでなく、
公立の教育機関も地下ではコンプライアンス(憲法遵守、法令遵守)運営を平気で
放棄している可能性が 学術的に論理推定できます。そのため秋田の学校の一部では
諜報色を帯び『スパイ養成校』に他ならない一面が 出ている可能性が否定できず、
その結果、多くの県民が理不尽に殺され食べられている状況が 助長されている
可能性が否定できません。秋田県及び国家の発展のためには、こういった状況が良いのか、
全国の学生就職市場や 結婚市場そして受験市場も含めて全国で学術論議をしていただく事が望まれます。

度が過ぎたコンプライアンス欠如とは犯罪に他ならず、 行政機関(役所、警察、病院、大学)がコンプライアンスおよび
「人間の尊厳」「生命の尊厳」を集団で蹂躙して確信犯的に法秩序破壊し続ければ、結局、大量虐殺社会まで行き着く事の
反面教師に秋田はなっている可能性があります。 ここまでコンプライアンス状況が酷いと秋田自体、そして秋田県の各種学校
出身者自体が県外から見れば、「障害者」以上の特殊存在(確信犯的コンプライアンス破壊者集団、食用殺人制度維持
のための盗聴犯罪者集団)と位置づけられる可能性もあり、そしてここま理不尽な殺人被害者数が多いと見られる以上、
その状況を正確に全国で把握し、その上で文明共生論的に双方の発展を考えていくことが大切だと考えています。

そういった意味で、県外から秋田県に移住する人達(大学生、転職者、観光客等)は予めこれらのリスクを知った上で
来ないといけないと考えます。いつブラックホールに巻き込まれるかわからない地域である事は事実であり、
県全域に自宅盗聴用巨大アンテナ網を張り巡らせている以上、女子生徒の性生活のプライバシーもないに等しい状況です。
コンプライアンスなくして国家無し。国家なくしてコンプライアンス無し。 この当然の基本が、
秋田県の地下で根底から崩れ、そのため他国(中韓)の実効支配を受けていると考えられます(竹島問題、尖閣問題)。
コンプライアンスがなければ国家が成立しない重い例になってしまっています。そういった意味ではコンプライアンスを否定する者は、
たとえ役所でも大学でも警察でも売国奴と考えざるを得ません。国家を売っています。憲法遵守の重要性の一つは
そこにあると考えます。どこの街の大学にいくかを偏差値で決めず受験界で広く議論していただけないでしょうか。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1142918897/l50
の投稿216
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:31:42 ID:5q4g1Va4O
本科の必修授業切った場合ってその時間中自習室使ってもオケ??自習室規定みたいなやつには必修授業中は利用できませんって書いてるんですが…実際どうなんですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:04:08 ID:7qR/Vtkv0
2002年 香川大学農学部当時33歳の助教授が学生に「一緒に寝よう」などと
    言ってセクハラ 懲戒解雇
2004年11月 香川大学医学部付属病院の技士が医療機器納入
      をめぐる贈収賄事件で逮捕
2004年12月 香川大教育学部岩月謙司教授を準強制猥褻で逮捕
2005年1月 香川大学農学部 永瀬雅啓助教授を痴漢の現行犯で逮捕
2005年1月 香川大学工学部男子学生が交際していたOLに対しストーカー行為
     を行ったとして逮捕
2005年10月 中国人留学生が香川大大学院教育学研究科教官を授業を受け
      させなかったとして訴える
2005年11月 香川大教育学部の男性講師が学生とのトラブルなどが原因で
      7年間授業をほとんど行わず同学部が辞職を勧告
2006年2月 香川大学農学部内にて放射能物質がみつかる30年前に退職した
      教授が放置していたと見られる
2006年3月 香川大学医学部1年の乗用車と高松市会社員の乗用車が正面衝突
      会社員の男性は死亡 学生は未成年による酒気帯び運転だった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:19:33 ID:1jy+df/L0
とても疑問なんですが、代ゼミの単科とかの教科書って売ってはいけないって書いてるけど、
オークションで結構売りに出してるのを見かけるんですがそれって犯罪じゃないですかね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:09:31 ID:rQhMfHE10
犯罪だよ
88ww:2006/03/25(土) 15:25:39 ID:N+EwInbD0
吉野とろう。。。 西谷さんもwww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:36:11 ID:6bwHPo4U0
まあ昨日俺が、女といちゃってたらよ、メルティ何とかってゲーム並んでるデブが、
こっち見てるわけよ。で、彼女が怯えちゃって。もうこの時点で軽くリミット解除って感じ?
まあ軽く一睨みして我慢してやってると、俺が煙草吸ってる時デブがまたチラ見してくるわけよ、
そこで俺が「何か文句あるべ?」って聞くと顔真赤に震えながら「ここは禁煙です。みんな煙たがってます」だとよwww
ここで俺切れたね。1度ならまだしも、2度も俺に舐めた口聞きやがってって。
そこで「お前ベコベコにしてやんべが?」って言うと、プルプルしながら「スイマセン;」だとよwwww
そいつ即後ろ向いて逃げようとしてたから、即効髪掴んでチョーパン→フックのコンボでそいつお釈迦。
あ、俺先輩にボクシング習ってるから、素人よりかなり強いww
パンチングマシーンでも400とか余裕で超えるし。
まあ周りのオタ供の視線が少し痛かったな、まるでヒーローを見る子供みたいで、
その後即効で彼女とHしたけどoww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:43:43 ID:cBU3WI0t0
コピペ乙
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:21:12 ID:3KMeKYd30
>>89
心が幼い子だ・・・カワイソス
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:43:40 ID:RgYEeVpJO
誰か柏校スレ作って!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:05:22 ID:FxzVQw5W0
>メルティ何とかってゲーム
俺も大好き
>俺先輩にボクシング習ってるから、素人よりかなり強いww
パンチングマシーンでも400とか余裕で超えるし。
俺は極真だが回しゲリなら黒は大抵600余裕で超える

とコピペにマジレすする俺がきましたよ
>45黄チャートやれ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:55:43 ID:cNXnwPFb0
>>82お願いします。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:17:29 ID:N46JfIgd0
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 08:38:36 ID:R5T+PbpA0
>>84をお願いします
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 08:49:52 ID:A4qZwmGZ0
>>94
東京だとフレックスサテラインで受けられるからどこでも受けられると思うけど
パンフレットの京大文系数学と国公立数学特講の間にない?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:41:30 ID:+HlMMQBO0
>>97
ないです><
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 11:42:02 ID:4mYj0NaGO
開放教室って、単科生で授業がない日でも使えますかね?
教えてくらはい(>_<)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:34:24 ID:xlcls+I50
質問です
国語の笹井厚志、英語の佐藤慎二 富田一彦
は使えますか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 13:02:29 ID:EC5kn6kR0
>>100
そういうくだらない質問すんなよw
自分で判断しろw
ある程度は過去ログとか見て判断できるんだから後は自分で考えろw

102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:01:07 ID:KCTKk5rv0
センター現代文の解説ゎ青木と船口ってどっちがいいですか?
みなさんの意見聞かせてください。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:45:04 ID:jrctomveO
>>100
何が使えますか?だよ死ね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:12:19 ID:LMuNMjqfO
>>100
いずれもお前よりは使える人達だな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:44:06 ID:xlcls+I50
>>103
フー死ね、ね。お前みたいにすぐ死ね死ね言ってるクズがいるから日本
って狂ってきたんだよね。まあお前が人殺ししないことを祈るよ。
>>104
そりゃそうだね。自分で勉強が出来ないから予備校に行こうとしてるわ
けだし。

君たちみたいなちゃねらーに聞いた私がアフォだった。

もう来ねえよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:46:21 ID:Zr2DCI7m0
>>105
>>101にも返事してやれよ。自分に都合の悪いことは無視すんのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 17:32:02 ID:jrctomveO
>>105
こいつ誰に習っても予復習しなそう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:03:59 ID:4do2ss+F0
>>105
正解。こんな腐ったところで聞くよりきちんと先輩に聞きなさいw
レスが来たところでそいつがどんな経歴たどったのかも分からんしな。
まあ2ちゃんでえらそうに答えてるヤツは大体単なるゴミ浪人だからさ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:52:40 ID:EC5kn6kR0
>>108
そんな悲しい事言うなよ
役に立たないと言う割にはこんな質問してるしさぁ
まさか一々俺たちの言う事はあてにならないとか言う為だけにこのスレに来てるわけじゃないでしょ?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:34:21 ID:4do2ss+F0
代ゼミテキストの予習復習だけで一日終わる?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:05:00 ID:4do2ss+F0
>>967
寝たらどうなるんだ?キレる?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:29:43 ID:zokDMizB0
馬鹿なので選抜テストは認定されたもののスカラ10しかもらえませんでした。

スカラ30は貰えないと河合行くとかスカラ頂戴頂戴とかだだこねたらもらえる事ありますか?
値引き交渉成功した人いたら教えてください。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:09:41 ID:+abiRB5S0
質問スレと勘違いしてる馬鹿uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
しかも答えてもらえないキレるとかアフォかと
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:27:11 ID:snVxe09c0

 早慶上智…早稲田・慶応・上智
 MARCH…明治・青山学院・立教・中央・法政
 関関同立…関西・関西学院・同志社・立命館          

 産近甲龍…京都産業・近畿・甲南・龍谷
 日東駒専…日本・東洋・駒澤・専修
 大東亜帝国…大東文化・東海・亜細亜・帝京・国学院(國學院)
(大東亜帝國)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:29:00 ID:mcSkA59j0
>>110
自分の立場を考えろよwww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:05:50 ID:GZ62CTghO
偏差値50いくかいかないかの俺なんだけどハイレベル私文かスタンダード私文か迷ってるんだけどどうしよう?スタンダード私文DQNいっぱいいそうだからハイレベルにしたいんだけどついていけるか心配
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:24:28 ID:TYpmR4Qn0
大丈夫じゃない?そこまで難しそうじゃないし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:27:28 ID:GZ62CTghO
そもそも本科自体が心配。2chですごい叩かれてるから
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:39:59 ID:TYpmR4Qn0
別にたいしたことないっしょ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:53:27 ID:80eFF0z80
本科で人少ないクラスわかる方いますか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:53:51 ID:6abQSeChO
代ゼミは、1〜3名で作った過去問切り貼りした程度のテキスト
河合・駿台は、複数の講師が議論しあって、カリキュラムを考えて作成されたテキスト

ってよく見かけるね
これは流石にないと思うけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:58:30 ID:TYpmR4Qn0
代ゼミは実際テキストよりも講義の内容がおもろい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:14:21 ID:F618dj0f0
確かに。
テキストが同じなのに講師によってやってることが全く違うからな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:35:53 ID:V0uV8iDo0
>>119
そこまでひどくはないだろうw
でも代ゼミの講師陣が話し合ってテキスト作ってる姿って想像できないな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:44:25 ID:nZVrIz+I0
>>114
私大コース自体がDQNの巣窟
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:53:16 ID:YNGipJdY0
特に私文の連中はDQN率高し
自習室でうるせー奴らいたら90%私文のアフォども
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:55:39 ID:VIL5FOoI0
でも今の時期は静かですけどね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:00:37 ID:u2uDx0qpO
最近、自習室を仮眠室と勘違いしてるのがいっぱいいるな
静かだからいいけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:02:38 ID:VIL5FOoI0
あ〜、よう寝てる奴いますね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:04:11 ID:F618dj0f0
だって仮眠室ないんだもん
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:14:06 ID:tUYSj1ObO
すみません、現役のスカラの制度についておしえてください。
現役は模試だけでくることはないんですか??あと、半額が全額しかないんですか?
あと、現役はどれくらいの割合でスカラになってる人がいるんですか??
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:22:36 ID:VIL5FOoI0
試験もあるし模試の結果次第でもOKみたい、てか自分はいつの間にか来て
50%、友人は30%らしい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:51:39 ID:u2uDx0qpO
現役のスカラって具体的にどんな特典がありますか?
割引になるのは東大系の講座だけですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 02:13:02 ID:tUYSj1ObO
現役で0%の人っていないんですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 04:49:17 ID:i1XSoBJbO
単科だけとって受講日以外に自習室つかうとばれますか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 05:51:45 ID:s2ZJeCGD0
>>133
ばれる
135大学及び地域選びは重要である:2006/03/27(月) 06:44:47 ID:Wl36duf80
コンプライアンス(憲法遵守、法律遵守)を大学や地域が
地下で根底から失えば、人間を「食肉」やモノとして見るイデオロギーが強まり、
医学部がナチス化する可能性が出てくるだけでなく(以下URLの投稿106)、
化学系学部がサリン製造場所(以下URLの投稿60)になりうる可能性すら出る。

一旦、憲法や法律を地下で蹂躙した「カルト大学」で教育を受ければ、
憲法や法律を守らない人材に人格改造され、就職や結婚時等に
文明共生論を適用させる事の論議が必要な状態となりえ、若い人にデメリットは大きい。
以下URLにおいて、若い人も含めた積極的な学術論議を求む。


秋田クールー病を社会生態学的に考える(その3)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1143384098/l50
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 09:40:44 ID:93x1Fd+iO
代々木校のライブで締切の出たコースを教えてください。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 09:49:52 ID:UAdtNBX00
今日本科申し込んでくるんだけど
単科って後から追加できるよな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 10:54:11 ID:k5x/M31z0
>>136
代ゼミのホムペで調べれるよん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:11:50 ID:gurJUD7WO
国語だったらだれがいい?横浜校だから酒井にしようと思ってるんだけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:42:01 ID:viYvKEm20
【理系】駿台本科+代ゼミ単科
【文系】河合本科+代ゼミ単科
これが真理

141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:14:03 ID:ddevmBaY0
スカラ利用で手続きしたいのですが、窓口申し込みの場合
「割引後の料金を振込む→スカラ認定書・書類を持って手続きに行く」
でいいのですか?
スカラ専用の振込み用紙などないですよね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:43:22 ID:gurJUD7WO
本科は決まったんだが単科が決まらない。頼む即レスで誰か教えてくれ。俺の偏差値は50いくかいかないか、日本史は多少自信ある感じ。日本史、英語、古文、国語全て教えてくれ!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:46:59 ID:cXT7YYbdO
なら日本史はいいだろ! 英語わぁ富田か西かな! 古文は嫌いなら吉野! 望月でもいいと思う☆
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:48:37 ID:ddevmBaY0
代ゼミ代々木校で受講相談したときに
「本科とる人は単科いくつぐらいとる人が多いですか?」と聞いたところ、
「本科のみの人が一番多い」とのことでした。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:55:13 ID:gurJUD7WO
横浜校だから富田と西はこない。西谷でもいいかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:49:28 ID:k+v0wScj0
英語を単科で取ろうと思うんだがまだ東大受けるか京大受けるか決めかねてる
体験受講して西のハイパーか富田のハイレベルにしようと思うんだが、どちらがいいだろう
英語偏差値は全統記述で65程度です
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:26:02 ID:yxV3jQmN0
入学選抜試験の内容教えてくれ〜〜〜!!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:33:27 ID:NwvSyMHc0
ひとことで言えば簡単
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:41:46 ID:tMA376VCO
フレサテの無料体験電話だと一回二講座までなんだけど窓口まで行くといくつ受けられるの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:54:03 ID:sstvygWAO
>>146
そこまでいけば好みの問題
ただ富田の方が解答を導く根拠がしっかりしてると思う
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:00:44 ID:1c+yMAsC0
本科の選択科目の選びなおしはできないの?
日本史から政経に変えたいんだけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:11:29 ID:CDjw2veY0
>>151
テキストもらう前なら無料
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:01:10 ID:YA820se20
浪人生で本科と単科とる人の割合ってどれくらい?
あと、広島校なんだけど…英語の寺尾ってどう?教え方上手?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:41:46 ID:V0uV8iDo0
>>151
俺も気になって聞いた。1000円かかるってさ。
コースも1学期と2学期の間にあるテストをクリアすれば変えられるらしい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:49:53 ID:qSxFhCZ/0
浪人生です。
単科取ろうと思ってんですけど
一学期
解法研究ー構文・文法ー
二学期
解法研究ー読解ーってやめといた方が良いですかね?
どうせなら一、二学期統一した方が良いですかね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:40:31 ID:s2ZJeCGD0
>>147
またマルチか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:34:31 ID:eXkMSe+BO
本科・単科に関係なく使える自習室ってありますか?
158クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/27(月) 20:35:16 ID:XPrwTmfE0
マルチって実在したんだな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:51:11 ID:F618dj0f0
>>157
ない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:17:33 ID:1A+sWkbc0
ヨゼミって文系の人と理系の人ってどっちが多いですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:22:36 ID:oXe0tlPm0
理系なんじゃない?周り見る限りでは
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:41:13 ID:C+5gmhFE0
すみません慶大狙いなんですが
評判の悪い木原の慶大英語と高橋の慶大小論文講座をとるよりも
やはり富田とか西とかのオリジナル
をとるほうがいいんですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:52:22 ID:zKZ7P0g8O
あれっ、高3も自習室は授業あるときにしかダメなんだっけ??
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:00:10 ID:oXe0tlPm0
大学受験科にはいっとけば自由
それ以外は授業ある日のみ つってもわからんと思う
提示したことなんて一度もなし
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:09:32 ID:zKZ7P0g8O
教えてチャソになっちゃうけど、
大学受験科にはいるってことは本科を一個はとればいいってことか??
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:14:21 ID:JBAut8x6O
>>119
ごもっともの意見だね。
あんなテキスト誰でも作れるよwww代ゼミは講師で授業がおもしろい?同じテキストでそれぞれ違うことをやる??代ゼミは遊びに行くトコなんだねwww内部生が自白したよwwww
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:17:58 ID:F618dj0f0
>>165
本科は1講座2講座じゃなくてコースだよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:21:55 ID:zKZ7P0g8O
ふ…ふむ
じゃあ大学受験科にはいるってことはどういうことですかぃ…(-"-;)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:27:48 ID:J5kF3a82O
>>168
学校みたいに決められた授業が一日に2、3コマある。要するに単科は自分で好きな授業を取れるけど、本科(大学受験科)は時間割りがちゃんと決まっている。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:28:31 ID:G9qFR8grO
代ゼミって有名講師陣のサイン会があるってホント?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:32:06 ID:zKZ7P0g8O
じゃあ高3では不可能ってことだな!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:35:47 ID:u2uDx0qpO
俺も高三だが現役スクールの授業取れば毎日使えるぞ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:37:42 ID:zKZ7P0g8O
フレサテだけじゃあ毎日は使えんのんかな?
174ww:2006/03/27(月) 22:39:10 ID:aTjXEPdV0
おまえら吉野西谷はとったかぁ??
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:41:33 ID:u2uDx0qpO
>>173
現役スクールのならいいんじゃねえの
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:42:44 ID:zKZ7P0g8O
あ〜頭がこんがらがってきた・゚・(ノД`)・゚.

とりあえず三年生なら自習室は自由に使えるんだな!!!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:44:54 ID:VZ3V31DcO
現在二浪で偏差値50前後の早大/政経志望です。
単科で、
英語:富田の英語解法研究-読解/構文・文法編
現文:笹井の知の現場へ
古文:望月のフレッシュアップ古文
政経:政経問題演習
を取ろうと思います。これで大丈夫ですかね?どなたかご意見ください!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:44:57 ID:F618dj0f0
>>176
だから、現役スクールを取れば使えるって
3年生だから使えるって訳じゃない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:45:46 ID:u2uDx0qpO
お前は馬鹿か
パンフを読みなさい
例え単科を取っても、現役スクールには3000円で入れます
→毎日自習室つかえる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:46:14 ID:zKZ7P0g8O
わかったぁ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:53:47 ID:zKZ7P0g8O
ごめん最後に漏れのアフォな質問を聞いてくれ!!

去年は3000円払って現役スクールに入っている。ってことは今年も現役スクール生なのか??
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:56:02 ID:F618dj0f0
去年は去年、今年は今年
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:57:55 ID:zKZ7P0g8O
やっぱり払い直すのか↓
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:04:51 ID:vVDRsXOP0
代々木校TLクラスのクラス分けテストで1組と2組に分かれるらしいのですが、どのくらいの学力があれば1組にはいれるでしょうか?
自分はセンターは9割、全統は三教科偏差65程度しかありません。
また難易度的なものも教えてもらえれば幸いです。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:39:08 ID:dd2dexjX0
私立薬系で選択科目を4つまで選べるんだけど化学全部とって残り2。
物理2・生物2・英語リスニング・理系小論文どれ選択すればいいかなやんでる(´・ω・`)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:04:09 ID:qSxFhCZ/0
>>155をお願いします…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:07:24 ID:FRVr4py50
やめたほうがいいよ

って言われたらやめるのかね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:14:47 ID:J+sJTurR0
>>187
やめて一つに専念するつもりです
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:16:07 ID:20F3LI4cO
自分で決められない奴は受験するな
って某先生も言ってたね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:45:17 ID:VLySMGgKO
2学期から本科に通うといくらかかりますか?また、そういう人いますか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:53:03 ID:TtjlCPFCO
日日是集金、親身の集金
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 05:26:57 ID:RAr7EE5HO
155〉
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 06:07:03 ID:a8Rcg3I90
まだ基礎があまりできていなくて明青立中法狙ってるんですが英語でおすすめの講師って誰ですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 06:50:51 ID:TtjlCPFCO
>>193
木原太郎先生

センター受けるならばこの人しかいない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 08:39:50 ID:M3Vuha1C0
二学期から本科って取れるんですヵ?
196ww:2006/03/28(火) 09:19:33 ID:vucI7Fn60
西谷さぁん。。。こいつらに英語おしえてあげて〜
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 09:40:48 ID:TxY63YQYO
今さっき選抜試験の結果が来たんだが、コース記号は自分が志望したLA(ハイレベル国公立文系)なのに、コース名がスーパーレベル京大理系になってる。。
これ間違いだよね??受かってるんだろうか…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 10:07:51 ID:3R9PRUs70
>>184についてお願いします。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 11:07:06 ID:TxY63YQYO
>>197
すいません自己解決しました
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 11:10:10 ID:S5EDK+gD0
単科のみ生って、メイト生という名称になるんですかね?
あと教材もらう日って何日って決まってるんですか・・?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 11:19:28 ID:3nBuzF7x0
パンフにかいてあるし、たいして決まってない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 11:56:40 ID:pQpKGQi7O
漢文の先生を、北澤先生と宮下先生で悩んでるんですけどどちらがいいですか?受講してよい点、悪い点も教えてください。
203名無しなのに合格:2006/03/28(火) 13:20:21 ID:CzXaV0F80
進学相談カードがどんなものかわからない・・・
そんなのありました?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:39:05 ID:BywCtVI70
メイトカードって一般的なものの身分証明に使えるんですかね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:56:04 ID:KXOUuhS20
>>203 入学すれば入手できる
>>204 いやぁ、ムリでしょ
206名無しなのに合格:2006/03/28(火) 15:04:24 ID:BgWxX1Dq0
>>205
203だが入学したものの知らない
登校日にでも貰うのだろうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:28:53 ID:ilXDKtgU0
自分は入学の手続きしたときもらい、書いたけど?
208名無しなのに合格:2006/03/28(火) 15:42:23 ID:BgWxX1Dq0
>>207
もらってないし、書いてないww
学生証もないし、手帳のみ・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:45:31 ID:ilXDKtgU0
ほーほーなるほど なんでやろ〜
自分はバリバリ学生証有効活用してるけどね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:46:05 ID:zxGc3VW/0
で、結局春季講習は取ったほうがいいの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:21:38 ID:abjTPZxD0
代ゼミのテキストの解答って授業でないともらえない?
スカラ100%なんだけどテキストだけ貰って勉強しようかと思って。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:23:39 ID:oXVQbHKa0
代ゼミの本科のテキストってただの過去問集だぞ?w
授業出なければ何の意味もない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:26:32 ID:abjTPZxD0
過去問集なの?
当方河合塾の東大文類クラスに入る予定なんだけど、代ゼミの100%スカラ使えないかなって思って。
日本史とか世界史はネタ重視だからさ。オリジナル問題あったらやろうかと思ったんだけど。
あと古文苦手だから演習量つみたいなぁ〜と。

無意味?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:30:34 ID:oXVQbHKa0
だったら一応貰っておけば良いとは思うけど
答えは授業でないと貰えなかったような・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:43:31 ID:abjTPZxD0
>>214
さんくす!

あと1回も授業できる気ないんだけど電話とかかかってきたりするかな?
一応調べた限りでは代ゼミは出席に甘いってあったけど・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:22:42 ID:uB+DtC8/0
それは自分から
代ゼミ生になるとP.A.S.Sカードを毎朝通さないかん
ま〜それは他人にまかせれば
あと100%スカラといっても10万かかるぞ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:26:47 ID:abjTPZxD0
まじか・・・!じゃあ代ゼミはやめとくわ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:29:06 ID:x4bsij9DO
新高Aなんだけど、チャレンジメイト生にならないかみたいなの来てたんだけど、何だかよく分からない。
講習が5000円になるとか…
よく聞くスカラとは違うんですか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:44:41 ID:3R9PRUs70
>>216
うそつけ。入学金10万も100のやつは免除だろ?
217もスカラのやつみてみ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:02:12 ID:abjTPZxD0
>>219
なんか青い紙が入った案内がきてたけど入学金のことは触れてなかった。
とりあえず明日代々木校に行って見て確認するよ。
落ちてからヒッキーしてあんま外出てなかったし。
ありがと!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:20:43 ID:3R9PRUs70
>>220
東大、京大、医学部のどれかうけたならスカラ100+入学金免除のはず。去年ゴールドメイト以上だったんでしょ?ならおk。
まあ明日いってらっしゃい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:28:25 ID:abjTPZxD0
>>220
東大受験、御三家、ゴールドメイト。たぶん大丈夫だよね?
代ゼミの東大プレで偏差値60ちょいだったのに80%しかこなかった・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:56:33 ID:3R9PRUs70
>>220
ゴールドで東大の前期受験票もっていけば大丈夫でしょ。自分も大丈夫だった、御三家ほど偏差もないしw
ところで無料になるのにそれでもなぜ河合に?そんなに代ゼミは御三家とかには評判よくないのかorz
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:08:54 ID:abjTPZxD0
>>223
河合は添削指導がしっかりしてるから。
駿台も考えたが、あそこはあんま添削してくんない。
御茶ノ水なら講師に見てもらうにも大変みたいだし。
代ゼミも同様。


まあ一番大きいのは親にちゃんとしたところに行きなさいといわれたから。
どうも代ゼミの評判は受験に縁のない親の層まで悪いらしい。
一応河合でスカラ狙ってみる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:13:13 ID:3R9PRUs70
>>224
添削指導って例えば英作してもっていったらやってくれるとか?それとも添削問題があるとか?
自分はよく考えずに代々木にしたんだが少し検討しなおそうかな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:13:22 ID:kWJHCEn70
俺も御三家だが親の間では代ゼミに行かせるって人が多かったよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:23:36 ID:abjTPZxD0
河合の東大クラスは基本的にどの教科も添削ついてた気が。指定の添削問題ね。
詳しくはまだ書類が届いてないのでよくわからないけど。
でも、フェローっていう大学院生に頼めばどんな教材でもどんな教科でも添削可みたい。
講師に直接頼むことも可能みたい。←これは駒場校の話ね。

一応代ゼミにも本番形式のテストが年何回かあって添削はないことはないみたいだけど。

理系なら駿台の小規模な校舎に行くといいと思う。
気軽に講師に質問できるっぽいし、英作文以外は添削重要な科目少ないし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:26:36 ID:3R9PRUs70
>>227
詳しくどうもありがとう。気になることも多いから次の説明会にでもでてみることにするよ。代ゼミも入っておいても損はないでしょ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:26:44 ID:oChXIx/cO
河合は添削バッチリしてくれるゾ…講師は質問にもちゃんと答えてくれる。前に富田とかに質問行った時に追い返されたからね。金払ってるのにあんな待遇されるなんてマジありえない!!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:26:50 ID:Bxh5m2CO0
代ゼミにもフェロー位いる
ここで河合の宣伝しないで下さい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:29:48 ID:abjTPZxD0
>>228
うん。だから俺は明日代ゼミいってスカラ要求する<丶`∀´>ニダー

>>230
代ゼミはダメって言ってるわけじゃないよ。代ゼミには代ゼミのよさがあるでしょ。
立地的には最高だと思う。講師陣は充実してるし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:37:51 ID:nLKpX17X0
>>229
富田はちゃんと答えてくれるよ。まともな質問したのか?
ここでいう「テンプレ読め」っていうことじゃないのか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:55:23 ID:hGocqwk4O
現役のスカラも相談しだいで、ゴールドメイトとかにしてくれたりしますか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:17:32 ID:20F3LI4cO
何で実力無い奴が説得してゴールドメイト貰えるの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:25:27 ID:lAFZTmquO
授業録音してる人いる?せっかく高いの買ったのに全然音悪いをだが…そんなもんなのか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:57:36 ID:MCKUNLvnO
録音するために金払ってるんじゃないでしょ。録音の仕方が悪いか、音割れしてるんじゃない?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:05:54 ID:lAFZTmquO
ま、一万ちょいだし鮮明に聞こえるばずはないか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:47:04 ID:Rt+jg7eb0
近くに予備校がないのですが、代ゼミTVネットを利用したことがある方
よければ感想を教えてください
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:12:17 ID:qO0QpxYz0
今現役高3で一橋志望なんですが
部活の関係で1学期定期的に代ゼミに通うのは不可能です。

「一橋大数学」などの講座を7月以降に二学期分まとめて受けるコトは可能でしょうか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:16:22 ID:0+AHmj5B0
録音てみんなどの機会でしてるの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:24:23 ID:wi4a+hdT0
渋谷ゼミナールってあったよな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 11:03:47 ID:ZyOuCJxC0

若い人が人生を誤らないための参考資料にしてもらえればと考えます。


1.ヤマギシ会なる原理共産主義を基本思想とし、公立系の大学を持つ農業団体があり、
  『カルト団体』として全国から激しい糾弾を受けている。
2.紀藤正樹弁護士によると、ヤマギシ会の本部の所在地は公表されておらず、推定するしかない。
3.その一方、書籍『秋田くらしのガイドブック』には、ヤマギシ会は秋田県に位置する事が明確に書かれている。
4.よってヤマギシ会は秋田県内の農業系の公立大学及び父兄・周辺地域団体を指している可能性が無視できないと論理的に推察できる。
5.「ヤマギシの加工食品は怖くて食べれない」という発言がある一方、「安くて高品質」「自分達の価値観・文化のみで判断しないで」
  という発言も同時に確認できた事。更には秋田県内に人喰い犯罪風習が古来から未だに続いている事を指摘する一流の文化人類学者が
  おられると同時に、プリオン病であるCJD(ヤコブ病)発症率が秋田で全国一高い事を総合的に考えれば、公立大学を持つとされる
  当該農業団体が主張する『動植物人間一体の循環農業』とは、実は人間死体から違法に剥ぎ取った人肉を
  食肉として市民に売り、残りを有機肥料に使う循環社会商売を意味している可能性が全くないとは言いにくく
  CJDの予防医学上、慎重に検証が求められる段階に到達している可能性が否定できないと考えられる。
  なお、これが事実ならば死体ビジネスなので、刑法犯罪(遺体損壊剤)等適用の検証が同時に求められる。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1137059644/l50
の投稿131
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 11:19:05 ID:CjBC2iDA0
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:04:01 ID:AnaTeSlk0
CM九州verの上智が異常...
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:05:26 ID:GSqUwKwf0
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:22:07 ID:tWBF1XnJO
一学期スタンダード国文から二学期ハイレベル国文になるにはどうすればいいんですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:40:32 ID:TMiIKssR0
大学受験科で、基礎レベル(高1〜)からやってくれるものってありますか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:44:12 ID:Ks8H7TVoO
>>247
講師別の単科を取るのが良いと思う。
249名無しさん:2006/03/29(水) 12:49:01 ID:lP7rK96KO
>>241
白いハイレグ水着を着た姉ちゃんが表紙のパンフが懐かしい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:51:04 ID:uIuPTYpg0
>>246
成績次第であがれるやろ?
>>248
単科もひとつの手やろけど、金がね〜 浪人なら当然大学受験科の方がお得
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 13:45:55 ID:NbmxoU1C0
数学の山本先生のVCの講座は、基礎からはいりますか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:42:28 ID:4T3pPA0gO
今年からのフレサテ凄くない!?1コマ500円で再受講出来るってかなり得じゃん
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:49:52 ID:QD3mTRbQ0
渋谷ゼミナールって知らないか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:08:44 ID:AnaTeSlk0
知らん。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:55:23 ID:GSqUwKwf0
>>253
僕は知ってるよ〜
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:06:37 ID:a1DbVSH60
自分一応進学校なんで代ゼミの人がきて、ゴールドメイト生なんですが、春休みに無料?で講習があるらしいので行ってみたいのですが自習室も入れますか?新高2生で、横浜校です。
また、受ける価値はあるでしょうか?予備校がどういうものなのか体験したいのですが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:54:27 ID:qO0QpxYz0
>>239どなたかわかりませんか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:42:53 ID:EI4kTFFM0
フレサテなら不可能ではないが・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:18:37 ID:QD3mTRbQ0
>>255
いつまであったん?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:36:32 ID:qmlKHeRiO
代ゼミって出会いの場になってんのって、どこの校舎?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:38:07 ID:pqBurp/P0
                                           ____             _   _
     __   __        ________       /  /________/_/ /_/   ___  
     |   |   |   |        |             |      /               /          \   \
     /  /   \  \      |  ┌---------┐ |      /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄            \   \     ____
    /  /    \  \     |   |        |  |     /  /       /  /                 ̄ ̄ ̄    /  /
   /  /      \  \    |   |        |  |    /  /       /  /                         /  /
  /  /        \  \   |   |__       」  |    ̄ ̄       /  /              ┌------------/  /
 /  /          \  \  |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |             /  /               |_______________________/
  ̄ ̄             ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             ̄ ̄
262256:2006/03/30(木) 00:05:30 ID:dCt5iSpyO
お願いします
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:08:45 ID:MaVC7wFZ0
代ゼミの本科に入りたいんだが
早稲田コースに入るのって試験いりますよね?
試験ってどんな問題出るんですか?
センター系ですか?
ってか本科っていつから始まるん?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:09:09 ID:O3guftEBO
おまいら!高校生の乱交パーティー写真が流出したぞ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1142690942/
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:23:25 ID:qWnGgsQhO
>>256
俺もゴールドメイトだが、その前に講習ってもう終わりじゃないか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:52:51 ID:pWllEhUd0
ヨゼミで彼氏できた人いますか?彼氏ほしいよ〜^^
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:05:52 ID:qWnGgsQhO
この俺がっっっっ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:18:31 ID:h5u1euGSO
ゴールドメイトってどうすればなれるの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 02:07:11 ID:qWnGgsQhO
俺は勝手に送られてきた
進学校だからだと思われる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 02:44:59 ID:h5u1euGSO
俺、なんちゃって進学校みたいなとこだしなあ〜受付で相談できないかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 02:52:03 ID:qWnGgsQhO
模試でも貰えるみたいよ
頑張りなさい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 03:51:15 ID:nd2Kzxkl0
もう本科申し込んでしまったんですけど今から選択科目変えたい場合ってどうすればいいですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 08:20:59 ID:h5u1euGSO
交渉はできないんですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:54:17 ID:qWnGgsQhO
交渉して貰えたら、みんなゴールドメイトなんじゃないかな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:29:05 ID:h5u1euGSO
いや、俺こんなに偏差値とってますよ!!
みたいな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:33:47 ID:tduR8BS50
>>275
代々木の模試?こんなに偏差値とってますよっていうくらい取ってたらゴールドというかスカラもくるはずだけど?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:33:59 ID:+1g4SRDwO
開放教室って何?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:34:51 ID:MRRWX+qsO
05年度現役スクール生だったのですが、06年度現役スクール生になるにはまた登録が必要なのですか???
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:17:09 ID:grD5M4Ky0
必要じゃなかったら代ゼミはそのうち老人ホームになるね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:13:54 ID:h5u1euGSO
どのくらい偏差値とるとくるんですか??
あと、誰かチャレンジメイトについておしえてください
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:51:32 ID:KA5sYNCLO
イチローして早稲田、立教全滅とかテラワロス
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:55:43 ID:YRr8JaNFO
代ゼミの経営かなりやばいとこまできてるらしい…
職員もそれわかってるから辞めていってるらしいよ
講師も無名講師は切り捨ててサテラインに押し込んでるし
テキストの質も専門職員の減少で質が低下
駿台か河合に変えた方がいいかもね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:59:45 ID:6IFwcfIRO
私文→浪人して国文だから数学理科公民は1からすることになるのですが、
5月のセンター模試は6教科7科目ですよね?
ほとんど点数取れないと思うんですが、模試は受けるべきなんでしょうか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 18:22:25 ID:FJ7Ky4LwO
>>282
そうなの!? 昨日柏校に申し込んじゃったよ。そういえば友達も河合塾に行ってるのが多いな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 18:25:27 ID:YRr8JaNFO
>>284
俺は掲示板で見た
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 18:46:35 ID:tduR8BS50
>>280
どれくらいか正確なのはしらんけど、高校2年の時点の普通の記述なら名前載るくらいでゴールド、ハイレベル模試だっけ?あれだと名前載るくらいでスカラ100だった、自分の頃はね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:05:10 ID:WiRxQA8s0
>>282
それ10年前から毎年言われてるなw
まぁここんとこは代ゼミより駿台のがやばいと思うが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:08:48 ID:c4vmzxm80
俺は東大合格者数TOP5に入る高校で代ゼミトップ模試で30番以内に入っていたのにも
かかわらず、スカラどころかゴールドメイト認定も来ないんだけど。
なんかムカついてきた。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:11:32 ID:/e2GBvWHO
寮の健康診断って何するの(?_?)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:50:06 ID:h5u1euGSO
>>288
それで来ないんですか!?
俺は、学校が61で、模試がだいたい64なんだけどそれでこないならこないよな…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:51:46 ID:tduR8BS50
>>288
関東圏?それでこないはずないと思うんだが・・・
問い合わせてみたら?
292日本屈指のカルト:2006/03/30(木) 19:54:25 ID:vzFHKy/s0
若い人が人生を誤らないための参考資料にしてもらえればと考えます。 CJD学術論議をお願いします。
行政はサービス業です。行政から見て不用とされた多くの老人(更には赤ん坊まで)を毎年、山林不審死等に至らしめ、
食肉化・有機肥料化している被疑が地域に出てきているのはスキャンダルのレベルではなく、組織犯罪(殺人、遺体損壊等)に他ならないと考えます。
行政が効率化を追求しコンプライアンス(憲法遵守、法律遵守)を失えば恐怖と地下暴力が支配する大量人喰い犯罪社会になる。
前世紀のナチスですらここまでしていません。秋田の健全化、コンプライアンス化に関する学術論議を行っていただけないでしょうか。

1.ヤマギシ会なる原理共産主義を基本思想とし、公立系の大学を持つ農業団体があり、『カルト団体』として全国から激しい糾弾を受けている。
2.紀藤正樹弁護士によると、ヤマギシ会の本部の所在地は公表されておらず、推定するしかない。
3.その一方、書籍『秋田くらしのガイドブック』には、ヤマギシ会は秋田県に位置する事が明確に書かれている。
4.よってヤマギシ会は秋田県内の農業系の公立大学及び父兄・周辺地域団体(若しくは秋田県そのもの)を指している可能性が
  ある事が無視できないと論理的に推察できる。
5.「ヤマギシの加工食品は怖くて食べれない」という発言がある一方、「安くて高品質」「自分達の価値観・文化のみで判断しないで」
  という発言も同時に確認できた事。更には秋田県内に人喰い犯罪風習が古来から未だに続いている事を指摘する一流の文化人類学者が
  おられると同時に、プリオン病であるCJD(ヤコブ病)発症率が秋田が全国一高い事を総合的に考えれば、公立大学を持つとされる
  当該農業団体が主張する『動植物人間一体の循環農業』とは、実は人間死体から違法に剥ぎ取った人肉を
  食肉として市民に売り、残りを有機肥料に使う循環社会商売を意味している可能性が全くないとは言いにくく
  CJDの予防医学上、慎重に検証が求められる段階に到達している可能性が否定できないと考えられる。
  なお、これが事実ならば死体ビジネスなので、刑法犯罪(遺体損壊罪)等適用の検証が求められる。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1137059644/l50
の投稿131
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:57:30 ID:h5u1euGSO
>>290
現役でこんなかんじなんですけど、20%もこないでしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:00:57 ID:tduR8BS50
>>293
現役というと次高校3年生かなにかですか?
また模試って何の模試ですかね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:13:45 ID:eRPM1g/QO
>>283夏から受けろ
問題だけもらえ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:42:57 ID:7qasbPNHO
代ゼミって授業を録音してもいいかな?ICレコーダーとか机に置いてていいかな?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:05:28 ID:h5u1euGSO
>>294
高2模試とセンター模試です!!両方とも64くらいです。
>>295
すみません、なにを夏から受けて何の問題をもらうんですか?
>>296
自分は録音してるけど、たんま意味ないかもな!!家でまた聴き直すのめんどくさくなっちゃう
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:12:16 ID:qWnGgsQhO
>>297
現役のスカラは相当基準高いと思うよ。
記述68でも1%も来なかった。
っていうかお前は楽しようとしないで模試で成績取ればいいだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:14:06 ID:tduR8BS50
>>294
正直その偏差だとでないと思います。高2模試なら70程度でゴールドじゃないかな?センターはよくわからないけどやはり70くらい必要なはず。
あとスカラって現役生には100しかないかも。だからゴールドの50%とスカラ100%。
チャレンジはよくわからないけどあまり利用価値がないかと・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:14:59 ID:tduR8BS50
ばか。>>297だった、すいませぬ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:16:06 ID:h5u1euGSO
現役の選抜テストって、結構うけますか??あと、英語と国語受ける予定なんですがマークですか??


現役って、どれくらいの割合でスカラシップとかゴールドメイトもっているんだろう!?
302288:2006/03/30(木) 21:25:53 ID:c4vmzxm80
俺は関西。おかしいよな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:32:41 ID:eRPM1g/QO
>>301俺は馬鹿だが現役の時ゴールドメイトだった。中部地方の進学校だったんだが
東大15人(東大理三含め)京大10人 早慶50人ずつ名大50人くらい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:44:41 ID:7qasbPNHO
録音ってばれないかな?ばれても大丈夫?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:48:28 ID:c4vmzxm80
代ゼミの地域格差にマジギレしそう。
ところで、現役のスカラってライブ授業にだけ適用?サテとかは?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:49:13 ID:qWnGgsQhO
>>301
てかお前くだらなすぎ。
ゴールドとるために勉強してるの?
認められてないんだから何も貰えないんだよ。
結果出せばゴールドも付いてくるだろ。
以上
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:51:26 ID:h5u1euGSO
現役って結構みんなスカラシップとかゴールドメイトもってるんでしょうかね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:53:29 ID:c4vmzxm80
ID:h5u1euGSOがきもい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:58:22 ID:tduR8BS50
>>306
そこまでいわなくても・・・まぁ私ももういいですが(苦笑)

>>305
ライブだけですよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:10:39 ID:c4vmzxm80
>>309
ライブだけですか。
ありがとうございます。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:37:25 ID:+QBTvX/XO
>>289
寮に入るやつは別に健康診断あんの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:29:27 ID:tIHVojuE0
http://?. … ? ? ??〓??■????? ? ?         ??▲〓???  ?  
http://?・ ? ?∵ ¨? ? ? ?■??.        ▼??     ▼ ? 
http://?????〓■??■?????¨????????   ?? ?     ?? ??  
http://?. ? ∴ ?? ??〓■????????? ? ?     ■? ?  ?    
http://???????.… ∴ ? ??????????? ??   ?   ?  
http://??????? ??????????????????  ???   
http://?‥∴ ? ? ???■??? ¨??   ???????     
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 15:06:02 ID:gim7hoJ1O
>>303
旭丘だね。東海旭丘は無条件でゴールドだよ
浪人なら東海旭丘南女が選抜免除かつ成績によって3割〜10割引
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:11:50 ID:o4a73aPJ0
本科入った人って、何日から自習室入れますか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:17:14 ID:z8rDix/GO
単価のみの人って授業ない日以外は解放教室もブースも使えないの?!
普通に使ってる人いない?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:24:50 ID:QlNv68+lO
>>315ダメ
単科だけの人いるか?みんな何個とる?
オレは4個とりたいんだが、そうすると30万になるから微妙に抵抗を感じる‥‥化学が98000だから
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:27:37 ID:3ppRMm4u0
名古屋校だとMSかMVどっちがおすすめですか〜?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:37:08 ID:z8rDix/GO
>>316
返事さんきゅ。自分は単価だけ。つか夏期とか授業ない日は皆どこで勉強してんの?やぱ潜れるんかね。春期自習室使ってたけど全くチェックなし。友達は代ゼミ生じゃないのに普通に自習室使ってた
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:37:11 ID:cEG7hLvzO
SM
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:52:00 ID:7WmfZxut0
ライブとサテラインと個別ブースならどれがおすすめですか?
個別ブースって孤独?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:53:26 ID:HhGkIaLY0
代ゼミでスカラなしで入るひとは珍しいですか?
ちなみに僕は去年現役スクールにいたのですが、高校が中堅で、しかも模試を受けていなかったので、
選抜免除と10万円引きだけしかきませんでした。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:03:36 ID:ge3ZlFLKO
ドンマイ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 18:58:16 ID:q6oqtUtg0
俺は単科で英語1個、数学2個、理科2個で頑張るべ。
社会やら国語やらは別に自分で十分できるし本科はやめたお。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:00:29 ID:ehLWr8TbO
英語の矢田ってやつの授業は受けるな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:05:45 ID:W7uqsGGa0
なぜに
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:04:44 ID:tIHVojuE0
乾電池だなまるで
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:10:29 ID:tMDxQ/dS0
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  同じ板にコピペするとそのままだけど、
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  に変わる摩訶不思議なコピペ。
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,  フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:16:32 ID:JyVRrIgeO
ハイレベル国公立
英語 木原 仲本 ゆうそう
国語 船口 吉野 宮下
間違ってハイレベル聞いちゃった。トップレベル誰か知らない?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:21:39 ID:ZRUSVhVsO
自己推薦でハイレベル入れますよね??
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:28:20 ID:bZb830qI0
>>328
おいちょっとまてそれサテ?富田がいねぇ。ゆうそうになっとるがなぁあああああああ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:32:22 ID:JyVRrIgeO
あ、富田もいたわ。リスがゆうそうなんじゃないかなあ。
事務の人でも教えてくれる人とくれない人いるんだね。
トップレベルになったら笹井とか西も入ってくるんかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:36:35 ID:bZb830qI0
>>331
あぶねー。申し込みした後だったから死にかけたw
サテだったらサテラインの冊子の一番後ろにのってるよ。
確かサテのトップ国公立文系は

英語:ヒロシ、小倉、西、西谷、ゆうそう
国語:船口、吉野、宮下。

だったキガス。変更の予定ありと事務のお姉さんは言ってました。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:00:22 ID:cEG7hLvzO
そんなに富田良い?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:02:39 ID:/AF18rBq0
やる気がある人には良い
甘ったれは取らないほうが良い
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:02:51 ID:JyVRrIgeO
>>332
サンクスです!吉野がネックですねえ(・ω・;)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:06:10 ID:JyVRrIgeO
あぁ、やっぱ代ゼミは講師がいいなあ。札幌だから河合は講師期待できないし。
でも、代ゼミは他の人に流されそうだしなあ。迷いまくりんぐ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:09:29 ID:bZb830qI0
富田は人それぞれなのでなんともいえない。が個人的に好き。
迷ってたら参考書やってみるといいと思う。
富田がゆうそうにかわったりしたらぞっとする。

吉野がネックですはい。元井or望月だったらどんなによかったか・・・。まぁこれも本科の宿命です。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:19:13 ID:cEG7hLvzO
俺未だに単科4つか早慶上智ハイ国立で迷ってるんだけどな…、明日フレサテの無料体験受けてくるけど単科だと@富田読解標準応用、A文法構文←(ハイ文法にしようか迷ってる)今英語偏差値58B望月の古文Cヒロシの早大英語とろうかと思う。富田が合わなきゃ西のAllに
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:23:43 ID:ge3ZlFLKO
郵送ってリスじゃなくてもちょっと良いよな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:30:46 ID:uH/Y0bT90
>>316
私は行きたい大学の2次対策のための英語と数学だけとって、センター対策は
自分でやるのと、夏期と冬期とります!!あんま、お金つかえないんで…。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:31:02 ID:JyVRrIgeO
確かに、構文とか詳しくやってくれるね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:35:10 ID:3XwXNCrRO
スカラ50%はどのくらいがラインですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:52:03 ID:BF+Fa5QK0
代ゼミって週一回の授業どのくらいするんですか??
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:55:59 ID:/AF18rBq0
68000
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:59:38 ID:gqe8tVWk0
やっぱ単科だけのほうがいいですかね?
自分トップ国立なんですけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:00:24 ID:/AF18rBq0
そんなことはない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:13:47 ID:D8ffqNkvO
3月32!!!!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:14:15 ID:x9trn8HH0
わろた
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:25:02 ID:f+7gxYRZ0
他のレスみまくるとあまりにも代ゼミの本科がひどすぎて・・・
だんだん不安になってきた
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:30:18 ID:1IRd/F7P0
349
要は自分だよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:31:36 ID:D8ffqNkvO
明日スカラだけどボーダー教えてください(*_*)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:31:56 ID:x9trn8HH0
自分は本科で普通に受かった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:38:47 ID:f+7gxYRZ0
マジでやる気はあるんですけどやっぱ気になってどうしょもないです↓
なんかいい組み合わせでもないですか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:44:13 ID:4McGEN/3O
サテラインの冊子見たんだけど、MVの講師が思ったより微妙な気がして、なんか軽くショック。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:02:59 ID:8BZFRqOu0
>>354
思った。英語とか特に。名古屋だとMSのがいい気が…。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:06:22 ID:xOctxQj9O
>>353
合う合わないは自分しかわからないんだから…。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:06:59 ID:M73R2JHNO
これは大変だ
http://look3.info/r.php/smapsmapsmap/tokyo/195856/ やばいよな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:51:31 ID:9fkFadp+0
もうさ〜ここで質問してることって全部パンフにかいてあるんだよね。
それでレス埋めていくなら多分誰も答えてくれないと思うし、
誰がいいだの云々いってても誰も答えてくれないと思うよ。
自分に合うかのレベルって自分しかしらんし。その人がいい悪いは自分で
判断つけないと、他人が判断つけてどうするのって。無責任杉。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:54:40 ID:x9trn8HH0
それが分からないのがリアル工房板くおりてぃ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:00:27 ID:gEmFza5+O
みんな不安なんだよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:02:09 ID:dYvya1I20
はじめまして!
下記ページにて、本話題とマッチした内容が確認できるかと、
私は思います。
http://www.geocities.jp/grand_father_21/main.htm
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:06:45 ID:gEmFza5+O
電話予約しなくても直接窓口でフレサテの無料体験申し込んだら当日受けれますか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:28:40 ID:qRSg6FaKO
>>362
へーきだよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:36:38 ID:lAq+zxl20
事務のお姉さんと結婚を前提とした交際をしたいのですが、どうすれば良いですか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:17:09 ID:M9vaSwgn0
2chで悪く言われてるから本科迷ってる奴とかアフォじゃね?
どんだけ2chに影響されてんだコイツ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:40:15 ID:SJp4yijd0
質問なんですけど本科申し込んだ後にコースの変更って出来るんでしょうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:05:24 ID:uffFInRw0
テキスト配布前なら無料でおkのはず
電話してみな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:41:04 ID:TeO/E/OKO
質問ですが、自分は今メイト生で、単科の申し込みを郵送でしたいんですが、メイトカードって一緒に送るんですよね?
メイトカードって返ってきますかね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:08:54 ID:xOctxQj9O
>>368
通える距離なんだから行けばいいのに・・・。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:15:07 ID:y2Hp5WP4O
メイトや本科じゃないなのに自習室使ってる人気をつけた方がいいよ
去年友達が単科なのにブース自習室きてて一緒に昼いってる数分の間に
運悪く荷物撤去にあってとりにいったとき尋問されて学校名とか名前とかきかれてた
一切代ゼミにくるなって言われてた。偽名使ったから学校には連絡されなかったが
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:27:30 ID:ZRxTNuTm0
ロコちゃんのおまんこなのだ、へけっ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:34:57 ID:M73R2JHNO
>>370 はいはいウソウソ
必死になんなくても、俺は単科だけど自習室毎日使いますよと チェックなんかないし、授業ない日でも毎日自習室使えますよと
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:35:58 ID:M73R2JHNO
>>370  おっと早とちり  すまんすまん
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:37:51 ID:kJv9T8VC0
代ゼミで吉野の古文と西谷の英語
そして東進で出口の現代文
これで英国偏差値70突破間違いなし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:56:16 ID:pVNTqTva0
>>370
おれの友達の時は厳重注意だったけどな。
ただ今度見つけたら親に来てもらって・・・ってことだったけど。

もぐり余裕とかの書き込みはたまに見るが、自習室の荷物検査or学生証検査は校舎によってはやってるよ。
そんなんで気をもむよりもすなおに図書館とかで勉強したほうがいいと思う。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:36:48 ID:lAq+zxl20
自宅で学習できない人他のか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:15:50 ID:TeO/E/OKO
>>369申し込むときに郵送にしちゃったのよ(^_^;)
あと、電車賃が往復1000円だからさぁ〜
誰か>>368について教えてください。とりあえずメイトカード送ろうと思うんだけど‥‥
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:31:10 ID:qZ/nQjNTO
追い出される対象の身だというのに、落ち着いて勉強できる気がしれん
いつ何があるか分からないのが人生
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:41:35 ID:X4bip9Hu0

















プッ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:48:50 ID:ZjGjsFj2O
新高3なんですが、単科をとるかハイレベル○○をとるかでまよってます。どっちのほうがいいですかね??
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:51:35 ID:gEmFza5+O
>>370代ゼミに来るな
そこまで言うんだ…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:51:40 ID:FncbiaGE0
単科は授業の無い日は基本自宅学習なんだが。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:09:16 ID:/dSeoZu/0
ハイレベル私立文系選抜の代々木校舎だと講師だれになりそうですか?
あとトップレベル早慶上智の講師もお願いします!


384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:18:59 ID:KG4/aKTW0
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:26:20 ID:cR/8IGzZ0
もぐりと私文は自習室禁止にしてほしい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:40:04 ID:4TlHyOZQ0
授業内容はテキストに書き込むのとノートに写すのどっちがいいですか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:55:22 ID:x9trn8HH0
昔、自習室の机はキズだらけだったんだけど、今もそう?
吉野の古文の影響でみんなカッターナイフ使うでしょ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:15:43 ID:zcqk6HwYO
去年行ってた校舎は一回だけ開放教室で学生証チェックされて一人連れてかれたが、すぐ戻ってきたww
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:39:30 ID:mdlsH0G8O
サテライン予備校って講義を生中継するんですか?
ということは、フレックスサテラインのように再度見ることはできないのですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:40:06 ID:gEmFza5+O
できない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:45:48 ID:UxngKuPLO
携帯から失礼します。
単科だと自習室使えないんですか??私、自習室使おうと思ってたんですけど、もぉ単科申込んじゃったんですけど…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:49:39 ID:gEmFza5+O
使えない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:57:32 ID:UxngKuPLO
そぉですか…orz
ありがとうございました。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:04:37 ID:M73R2JHNO
>>391 使えるよ毎日 ばれないし 使えないとかほざいてる奴は席がなくなるのが恐いだけ 無視無視 使い放題
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:09:33 ID:qZ/nQjNTO
>>394
サルは摘発に脅えながら使ってろw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:10:38 ID:nccxYG660
>>393
そんなことは無い!代ゼミの自習室なんて誰でも使えます!
だって、学生証チェックすることがまず無いからね。
もぐっちゃえばばれないよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:59:06 ID:UoFRE+q+0
4日の選抜テスト受けて入っても10日のテストに間に合うの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:06:30 ID:gEmFza5+O
>>394
ばれないし←つまり つ か っ ち ゃ い け な い んだろ。
まぁ俺は代ゼミの関係者じゃないし好きなようにすればいいが。自己責任だし
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:09:06 ID:u22Xmymp0
>>389-390
できるでしょ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:12:31 ID:pVNTqTva0
まぁ結論としては単科生は自習室は原則使えない。
原則の意味をどうとるかは各自で考えてください。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:13:05 ID:gIP0gAu40
>>397
10日のテストって診断テスト?
あれって各校舎でちゃうやろ?
自分所14日やし〜〜〜
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:15:56 ID:UxngKuPLO
なんか皆さんありがとうございます(>_<)
微妙な感じですねぇ…てか私は現役で単科を4つ取るんですけど、代ゼミの生徒とは認められないんですか??
質問ばかりですみませんm(__)m
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:17:09 ID:NZXPUpeO0
診断テストってクラスわけのためだけにやるんですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:25:26 ID:8BZFRqOu0
>>397
間に合うと思うよ。10日より早くに申し込めればOKかと。
>>402
単科だけだと現役スクール生にはなれず、メイト生というかたちになります。前者の方が特典は多いよ。
>>403
それもあるらしいけど、私達がどれくらいの能力があるかを分野別に把握するためにもあるんだって。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:28:31 ID:SSakJwiV0
>>404
代々木校のTLクラスの1組にはいるにはどの程度の偏差があればはいれるかわかりますか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:30:40 ID:qZ/nQjNTO
現役ならスクール生になりゃ、堂々と使い放題だ罠
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:33:00 ID:8BZFRqOu0
>>404
ごめんなさい。全然わからないです↓名古屋校なので余計に…。。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:33:53 ID:UxngKuPLO
404
そぉですかぁ…じゃぁ私みたいに全部オリジナルゼミ取ってる人は本科生にはなれないんですね orz
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:34:11 ID:8BZFRqOu0
あ、405だった(>_<)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:36:44 ID:SSakJwiV0
>>407
すばやい回答ありがとうございました。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:40:36 ID:8BZFRqOu0
>>408
そうですね↓私は今年浪人するんですが、去年(現役)は単科だけとっていました。
でも、入試前とかほとんど毎日朝から晩まで自習室もつかってました。夏期講習とか冬期講習の時とかはすごく混んでいたので見回りも多かったですが私はバレたことはありませんでしたよ。
バレたら……とかは自己責任で。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:43:38 ID:UxngKuPLO
なんかちょっと納得行かないですね。。
てか日本史だけコンプリート日本史選ぶってのはダメですかね??
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:54:12 ID:8BZFRqOu0
>>412
私、理系なのでよくわからないです。すみません。手元に冊子があればいいのだけどあいにくないので…。
でも、私はメイト生だったけど、だからといって不自由したことはなかったよ。
あ、書籍はかりれなかったけど↓赤本とかね。
一回メイトカードで借りようとしたらやっぱりだめだった。(スクール生の友達がメイトカードで借りてたからいけるかと思ったんだけどスクール生のカードには判子がおしてあるらしい)
そのときメイト生は使えない自習室にいたのに何も言われなかったよ。空いてたからだと思うけどね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:57:29 ID:UxngKuPLO
赤本使えない・自習室使えないはキツイですよね(¥△¥;)ちなみにコンプリート日本史はオリジナルゼミじゃないですけど…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:04:02 ID:8BZFRqOu0
単科ならかわならいよ〜
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:09:34 ID:UxngKuPLO
そぉですかぁ↓でもあの2点は大きいしなぁ〜…
本科になるにはコースに入んないといけないんですよね??
ホントに質問ばかりですみませんm(__)m
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:23:49 ID:gEmFza5+O
そう
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:33:19 ID:gEmFza5+O
>>407名古屋校ナカーマ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:26:36 ID:8BZFRqOu0
わ〜い
420(*`ー')b:2006/03/32(土) 23:30:14 ID:9bjFExSiO
高校生のためのサイdできましたもちろん管理人は高校生ぜひ一度来てください来たその次の日からきっとオシャレ度UPリッチになれますhttp://03.xmbs.jp/putirich/
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:43:30 ID:xPpoWhQLO
あぁ…ツッコみたい






高校生のためとうたっているのに、どうして
リンクの中に高校生以下禁止って書いてあるものがあるんだアッー!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:00:17 ID:x7L0TXpD0
代ゼミの値段とかどうなってるんですか??教えてください
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:03:23 ID:mH0FC4gV0
>>422
もっと詳しく
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:23:43 ID:x7L0TXpD0
値段教えてください。。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:30:27 ID:G9XrOeBG0
>>424
あほか
釣りやってる暇あったらバイトでもして親孝行しろヴォケ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:32:25 ID:pALW6ggo0 BE:251964645-
新潟に住んでるんですが、サテライトかライブどっちがいいと思いますか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:33:20 ID:pALW6ggo0 BE:176374872-
さてラインでした
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:34:45 ID:tB1EuaCiO
とりあえず案内もらってこいよ
入学規定みたいな黄色の冊子に書いてあるから
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 02:09:55 ID:lRZNr+uA0
入学規定に現役スクールゼミ申し込めば現役スクール生になれると
載っているんですが現役スクールゼミにオリジナルゼミは含まれないんですか?

規定ではリスニングゼミと法律小論文しか単科に含まれないと書いてあるような…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 02:39:26 ID:09zGgVcHO
本科サテコースを取ろうと考えてるのですが 津田沼校に通うかサテライン予備校に通うか迷ってます。
どちらが良いでしょうか?交通面ではサテ予備の方が都合が良いです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 04:03:51 ID:T6KWqDIlO
代々木校以外の校舎だとライブコースよりサテラインコースの方がどこも人気ありますか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 04:58:37 ID:2rOuBEy2O
新高3です。コースでとるか単科でとるかでまよってます。
結局どっちがいいんですかね?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 05:53:18 ID:AT7nY8a3O
全統記述で偏差値56ですが荻野先生の天空への理系数学(2学期)をとろうと思いますがこの偏差値ではきついですか?
去年のを速習でとろうと思ってます
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 06:38:56 ID:09OUyD2wO
浪人なんで本科申し込んだんだけど、現役生が夏休みで夏期講習とってる時って浪人生は本科の授業+夏期講習とりたい人はとってやるみたいな感じなの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 07:28:08 ID:YbEEof/J0
下記
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 09:22:48 ID:T6KWqDIlO
2学期から本科に通う場合はいくらくらいかかるんですか?通学定期は買えますか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 09:43:49 ID:mez5+CKD0
定期は買えない。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:01:45 ID:0a8tHXfQ0
>>433
大丈夫じゃない?私もとってたよ。ちゃんと予習復習すればokかと
>>434
夏休みは本科授業ないよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:43:19 ID:NOdoM0rx0
本科生になれば事務のお姉様とおつきあいできますか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:44:28 ID:7GxJadnU0
>>質問してる携帯厨ども
資料請求してパンフ見てから質問しろボケ
441ひろ:2006/04/02(日) 10:50:23 ID:SYcFHqIV0
代ゼミの英語の明慶先生の単科を取ろうと思うんですけど、どうですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:03:57 ID:mH0FC4gV0
うんすごくいいよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:36:40 ID:/OjzZE0xO
今日、代ゼミのガイダンスの人に聞いたら現役生は単科で申し込んでもコースで申し込んでもスクール生になれるみたいですよ(^_^;)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:33:28 ID:AfBOrfZ/0
前から思ってたんだけど、個別ブースコース生
は担任や配布物はどうしてるの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:39:13 ID:7VYGBnl00
とりあえずパンフ読んでからこい。な?お前らバカなんだから。どうせ来年落ちるんだから
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:51:45 ID:VMSEEF32O
西のALLってどれぐらいのレベルですか?偏差値40台でも着いていけますか?予習復習は毎回完璧にやるつもりなんですが
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:53:17 ID:em8LzDK50
>>446
なんでその完璧にやる意志を
今までの英語の勉強に向けてこなかったんだか……
大人しくこれスタからはじめれ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 13:53:43 ID:x7L0TXpD0
代ゼミの授業ってあてられたりするんですかぁ??
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:01:50 ID:lXKVsM030
>>448
講師にもよるが基本的には当てない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:03:27 ID:x7L0TXpD0
そうなんですかぁ。良かった^^良く当てる教師とかいるんですか??
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:04:40 ID:x7L0TXpD0
授業ゎどんな感じなんでしょうか??宿題をやってきたところなどを説明するって感じなんですかねぇ〜
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:13:10 ID:zHKVTwvyO
どうしてそんなに馬鹿っぽいの?
そうだよ。予習したところをやるだけだよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:13:22 ID:tB1EuaCiO
っていうか前の方に座らなきゃ当たんない
454ひろ:2006/04/02(日) 14:33:38 ID:SYcFHqIV0
明慶先生はどう良いんですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:52:47 ID:KXg3g8pQO
学生証って3つ折りにしてもいいの?長すぎて邪魔なんだが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 16:03:28 ID:CrldmUYs0
個別ブースがもういっぱいで、大画面になるんですけど、
やっぱ大画面って見にくいんですか??
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 16:48:23 ID:x7L0TXpD0
自習室がいつもいっぱいだと聞いてるんですが、本当ですか??
458みなみ:2006/04/02(日) 16:51:43 ID:x7L0TXpD0
私ばかですもん><
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:01:59 ID:zHKVTwvyO
今はそんな混んでない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:06:26 ID:n9RUJuQwO
開放教室と自習室って違うの?単科だけででも開放は使えると聞いたんですが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:26:00 ID:zHKVTwvyO
解放教室はOKと思う
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:27:38 ID:NCneGPugO
自習室って飲食OK?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:33:21 ID:aMxKlTRF0
自習室の外で食え。
倫理観の問題だ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:49:30 ID:YbEEof/J0
ほほほ=
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:11:53 ID:0a8tHXfQ0
大画面でも見やすいよ。目にとってもブースよりいいしね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:30:08 ID:UrTMaJSJ0
つか個別ブースは液晶だから動きがブレて見にくいです。。。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:03:34 ID:snyX08YO0
センター現代文は青木と船口どっちがいいですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:08:48 ID:0LSZ7pn90
>>467
マルチ乙
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:52:39 ID:arqQuPiGO
お約束で…


468<<マルチってなんですかー?私2ちゃん初心者なんでわからないんですよ(>_<)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:10:24 ID:YbEEof/J0
みなさんこんにちは(^_^)v
電車男さんの映画見て初めて2チャンネルに来ました!
本当に電車男さんのお話は感動しますね(T_T)涙が止まりませんでした〜。
まだ2チャンネルのことをよく知りませんがこれからよろしくお願いします!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:38:30 ID:EjAoW/tH0
センター6割の俺じゃあ代ゼミのスカラは10万免除ですか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:43:32 ID:vIfP0Gs00
だれか444をお願いします。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:02:32 ID:+v3UTc4B0
代々木で10日にあるクラス分けテストの難易度ってどんなものでしょうか?
受けたことのあるかた情報お願いします。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:11:27 ID:x7L0TXpD0
成蹊大学に行きたいんですが、何をとればいけますかな??参考にしますから講座の名前とか教えてください><
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:14:39 ID:AT7nY8a3O
MT(トップレベル国立医)の英語の教材は今年からB(構文、英文法、ライティング)になったみたいですがBでも地方国立医に対応できるのでしょうか?
レス宜しくお願いします。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:37:04 ID:ouTsCWZjO
本科入ってる人単価何個ぐらい取ってる?
俺二個だけど
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:40:09 ID:juVw37GE0
>>475
自分次第
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:13:33 ID:J2UITq5P0
>>473
こっち仙台校なんだが、テストのこと気になって電話して聞いた。
仙台校は、クラス分けもなければ順位張り出すこともないらしい。
代々木校は人数多いからクラス分けするんだろうか。各校舎ちがうのかな。
ちなみにテストは英数、そんなに難しいものではないとも言ってたよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:14:50 ID:J2UITq5P0
↑ ちなみに・・・って、テストの難易度が本題だったなorz スマソ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:41:01 ID:+v3UTc4B0
>>478
わざわざどもです。まぁ野となれ山となれで頑張ってきます。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:54:04 ID:09zGgVcHO
ちなみに10日以降に本科入るやつはテストどうすんだろ?まぁどうせ明日電話してみますよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:16:37 ID:fC3b2thOO
英語
西のオール文法
佐々木の読解
富田の構文

国語
笹井?の知の現場
望月or元井の古文(どちらをとるか悩む)

土屋の日本史コンプリ

をとろうと思うのですがどうでしょうか?

英語が多すぎますかね?
意見を聞かせてください
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:54:12 ID:KlLgn87vO
ちょwおれと迷うの同じじゃねーかww
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:56:04 ID:KlLgn87vO
あー取るのか…。っていうか英語講師は統一したほうがいいんじゃないかなと俺は思う
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 02:41:15 ID:50zFeIr1O
本科MSに加え
英語:難パー読解&文法
国語:知の現場へ
を取ることにしました。多いかな?
数学はオススメある?自分としては数学は講習で取ろうかと考えてるんすが、もしオススメがあるならば…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:46:39 ID:KRPGThpXO
ライブ授業と個別ブースはどっちがいいんですか?阪大志望です
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:48:00 ID:pL+rZYEeO
たくさん単科を取るんなら本科無駄じゃね?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 05:20:05 ID:CuFu7lZKO
>>486
自分に合う方としか言いようがない
>>486さん
関西の方でしょうか?
ライブだと関西には一部除いてろくな講師がいないのでサテのコースを
受講した方が良いと思います。
関西のライブで良いと言われてる講師も理系科目除いて本科サテの講師
やってますし、サテの方が安全ではないでしょうか。
漏れはセンターで玉砕し受験失敗しましたが、西先生、笹井先生、望月先生達のおかげで
二次対策は万全でしたし、お勧めでおます。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 09:35:53 ID:JjdMNtRV0
今度新高2生でゴールドメイト生なんですが、自習室って単科を取るだけで使えるのでしょうか?at横浜校です。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 09:56:58 ID:7YCa2/iY0
使えません。
492& ◆/p9zsLJK2M :2006/04/03(月) 10:01:29 ID:JEFL5raw0
単科を取っている日は使えるんじゃないですか??
493490:2006/04/03(月) 10:07:03 ID:JjdMNtRV0
ぶっちゃけ自習室メインで使いたいのですが、そしたら代々木at横浜校はお勧めじゃないでしょうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 10:16:23 ID:SRRUuAFmO
現役生なら3000円でスクール生になれる。去年在籍なら更新タダ。
そしたら自習室は使えるし、模試も無料。
やっぱゴールドメイトともなれば潜るとか使い放題とか抜かさないなw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 10:21:57 ID:W10v7rUp0
代ゼミの講師には惹かれるけど

センター模試の英語問題のあまりの酷さを見ると二の足を踏んでしまう。

センター重視ならどこがいいかな?
496490:2006/04/03(月) 11:05:51 ID:JjdMNtRV0
よくわからずに学校で2000円くらい払っただけなんですが3000円払えばスクール生になれるのですか?そりゃすごいわw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:27:33 ID:gRmTg/jeO
今年から浪人早稲田志望で単科か本科のどちらかにしようと思ってるんですが結局のところ皆さんはどっちがいいと思いますかね…
一応スカラ(10%ですが…)がきてるので本科ならトップレベル早大文系にしようと思っていて、
単科なら英語国語のそれぞれの早大の講座と政経の講座の5講座をとろうと思っています
一応今俺は単科のほうが講師のやる気があるらしくテキストもオリジナル?らしいのでそちらのほうがいいんかなぁと思っていますが
やっぱ単科だけだと不安なので本科のほうが…とも思います
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:33:04 ID:gRmTg/jeO
ちなみに代々木校です
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:33:59 ID:ZY624qvb0
実際問題そんなにやる気ってちがってくるんですかね?
去年高3の現役コースでうけてたときは本気でやってくれてたように思うのですが・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 15:47:44 ID:K+ZN6gMd0
500ゲットでみんな譜
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:18:17 ID:C4NwxBfg0
10日の試験って科目は英国数でいいの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:49:03 ID:H06Q6VFgO
スタ私文だと、講師も微妙なんですかね?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:51:17 ID:EvJp2WwxO
十日のテストに向けて自習室にでも行こう、何時からおけ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:19:42 ID:Jdu42g/M0
>>503
関東圏の校舎は8時
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:47:17 ID:EvJp2WwxO
ども、ちなみに何時までっすか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:58:38 ID:J5+khOoR0
トップ国立文系(CX)とハイ国立文系(CY)で迷ってる人いませんか?
本科の英語の担当講師は13に書いてある通りで、Bの方がいいんだが・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:11:31 ID:Jdu42g/M0
>>505
平日20時 日曜祝日17時
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:17:28 ID:EvJp2WwxO
ども、いい人がいてよかた
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:19:34 ID:OVdfsguM0
単価だけの人って少ないの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:33:08 ID:cKR9RAplO
質問です!
自己推薦と言う制度でハイ国立理系に入りたいんですが基準は甘いですか??

成績表とかもってけば良いそうなんですが・・・
511& ◆/p9zsLJK2M :2006/04/03(月) 20:58:04 ID:CeFZiQRB0
スーパーレベル国公立医学の情報求む。
評判・レベル何でも。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:01:00 ID:KtEmIdFo0
良い・ 高い
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:18:29 ID:oX8HSMy90
>>511
とりあえず漏れ(ゴスロリ)と同じクラスになるだろう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:29:06 ID:UUy0RTNo0
>>509
俺は単科のみ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:42:07 ID:9XLfwQ1h0
俺も単科のみ。

スーパーレベル医系数学&英語とるけどね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:55:18 ID:oY75IhNk0
お前等まずパンフ見るなりなんなりしろよ
同じ質問ばっかりうざい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:11:26 ID:KtEmIdFo0
半分雑談のつもりなんだから仕方ない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:18:29 ID:iL2szOwTO
>>497
漏れも悩んだが、結局本科のトップ早にした。代々木こーの。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:19:27 ID:TrNodRwF0
>>514-515 単価3〜4で+問題集って感じ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:27:35 ID:9XLfwQ1h0
>>519
基本的にはそんな感じ。単科はそれより多いけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:32:37 ID:fC3b2thOO
>>511じゃないけどゴスロリな>>513と同じクラスになりたすwそんな私は私文だがな('A`)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:44:40 ID:QtpS093nO
京大現代文の湯木ってどう?
やっぱ東大現代文の笹井のほうがいい?
湯木の情報がなかなかないから、詳しい人お願い
>>522さん
以前ネットでセンター解説無料講座を視聴したことありますが、
テクニックにこだわらない本格派の講師のようです。
湯木先生の参考書も見てみたのですが、記述の解き方が一貫してるし
解答例も青本や赤本より数段上な完成度でしたし、結構良いんじゃないでしょうか。
漏れは笹井先生好みですが、京大コースなら湯木先生もあり得るのではないでしょうかと
思う今日この頃。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:36:09 ID:J5+khOoR0
age
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:40:10 ID:KlLgn87vO
俺は英語3つ古文1つの単科で浪人する
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:49:19 ID:UUy0RTNo0
>>519
んだ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:49:56 ID:9C8ICOJ60
大検とか高認とって通ってる人っていますか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:57:45 ID:QbIUVHhk0
他塾の本科とここの単科1つを掛け持ちする事にした
勉強漬けになりそうだ(`・ω・´)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:35:07 ID:hSCvmzHC0
代々木ゼミナールの成分解析結果 :

代々木ゼミナールの71%は呪詛で出来ています。
代々木ゼミナールの19%は嘘で出来ています。
代々木ゼミナールの8%は知恵で出来ています。
代々木ゼミナールの2%は株で出来ています。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:59:31 ID:hLFZsEgfO
本科の早大英語と単科の早大英語の違いを誰か教えてください!!m(._.)m
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:05:31 ID:1NHzCkE30
ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたとは・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:10:09 ID:ENNddU6b0
>>531
今更このネタかよ(´・ω・`)

びっくりフラッシュ。PC無害。精神的有害
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:20:02 ID:d3wzTIOLO
>>530かわらん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:42:49 ID:IpBg6SnlO
単科だけの人は単科ある日は朝早くからいって自習室こもる?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:53:57 ID:NNHH1A2oO
単科のアホ共は解放教室に逝け
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 06:08:18 ID:gVRiv3kN0
すいません、ボクどう見ても美少年なんですけど、狙われたりしませんか?
今までもウホッの人に触られたり、女子大生やOLにナンパされたりで怖いです
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:36:56 ID:d3wzTIOLO
やっちゃえやっちゃえ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:46:32 ID:nMDwbV460
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 10:55:23 ID:KfeFeTjdO
質問です。単科の場合も身分証明書や定期の学割等してくれましか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:40:39 ID:Akn+pWfw0
>>536
そうか、美少年は大変だな。

>>539
単科だとないお。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:48:31 ID:Jm8xjjjK0
偏差値48ぐらいなんですけど、選抜クラス試験受けて、スカラ来るわけないです
よね?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:52:42 ID:PMr7Z9+mO
ちなみに定期はいくらかかる? 渋谷→代々木 なんだ てか代々木体育館ってすごいんだな アーティストきまくり
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:15:20 ID:/NCXkqF00
>>541
受けた模試によります


>>542
ttp://www.jreast.co.jp/
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:08:44 ID:xYXNyvZs0
オリジナルと現役の授業でゎどっちがいいんですかぁ??
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:12:25 ID:6mdJX50K0
>>544
現役の受けるクラスによって違う。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:11:48 ID:NL9PEiNJ0
代ゼミのTVネットの欲しい人いない。。?
いたら[email protected]に至急メールを
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:24:58 ID:sttORXXFO
>>545
俺も気になります……
ハイレベル古文か望月フレッシュアップでなやんでます。
あと、英語は二講座とろうと思うのですが、妥当でしょうか??
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:30:34 ID:6mdJX50K0
現役の場合、高校3スーパー東大理系コースはよかったきがする。数学は荻野と藤田でよかったし、英語も西で全然問題なし。古文元井もよかった。ゲンブンがネックだったかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:32:28 ID:gqIH37JR0
俺も去年高3スーパー東大理系だったが良かったな

現代文って笹井だろ?ほぼ完璧だと思うが・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:40:37 ID:6mdJX50K0
高橋だったぞ?代々木校
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:43:26 ID:gqIH37JR0
地方と違うのね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:56:26 ID:f6eiTw2nO
知る人ぞ知る受験サイト「ドラゴン桜IQ革命」です。合格体験記がある。受験相談などができるぞ。参考にどうぞ。
http://diq.jp/_main.php?cn=&id=&rslt_cd=30&rsn_cd=010&tran_id=t04wuptSSzAlPI54QEwKnxD_onI.&odr_id=
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:59:07 ID:3x20r1LEO
サテライン予備校って何するとこですか?
講義の生中継を見るだけですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:44:27 ID:sttORXXFO
ハイレベル系で現役の授業わとるなら、単科にしたほうがいいでしょうか??
単科だったら、英語は明慶か佐々木、現文は高橋、古文は元井か木山か望月にしようとおもってるんですが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:51:03 ID:a4YY9mFQ0
いまいちよくわからないんだけど、スタンダード私立理系を選択したとして
二学期からはハイレベル私立理系とかに変更したりできるのかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:55:36 ID:6u/liC29O
代ゼミで聞けば分かる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:58:39 ID:a4YY9mFQ0
そうですね。一学期は選抜のテストめんどくさすぎて避けちゃって一般でやっちゃいました!
めんどくさがらなければよかったw
一般って立って授業受けるって本当なんですか?
立川なんですけど!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:00:01 ID:nMDwbV460
面白い解説だ。こういう馬鹿らしい文章読む方が良いのかも知れない。
悩むのが馬鹿らしくなってくるから。。。
559名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 20:30:16 ID:BOzAvNC90
河合・代ゼミ・駿台の中で、代ゼミが一番批判されていると思うのですが、
そんなに悪い予備校なのですか?
地方によって違ったりするので有れば、関西についてお願いします
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:37:25 ID:TKe69otTO
トップ国文なんですが講師は誰か分かりますか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:45:42 ID:gqIH37JR0
>>559
関西は酷い
だから関西の人はサテにすべし
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:18:33 ID:6LaCc3Bv0
>>453
モチベーション低っ!
あと150人くらいの教室は前の方だけで授業やって、後ろは見えないしほったらかしと聞きましたが?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:19:36 ID:6LaCc3Bv0
ごめん。更新すんのを忘れてたから、すげぇ亀レスになってもた。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:49:56 ID:d3wzTIOLO
しかも俺は当てられるの?って聞かれたから後ろのほうは当たらないって言っただけだし
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:57:07 ID:etDEinZn0
札幌校の数学の加藤カワユスだお。
声もかっこいいんだお。でもキャラが…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:00:58 ID:q7BOEuAJ0
クラス分けテストは4月の1回だけなのでしょうか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:08:48 ID:p5LAlMRD0
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:00:21 ID:83GPhfWLO
サテライン予備校って何するとこですか?
講義の生中継を見るだけですか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:03:04 ID:hXeEY6mZO
代ゼミのサテと東進どっちがいいと思いますか?ちなみに私立文系です。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:06:48 ID:OCIdjhXn0
あんたは東進でいいよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:11:45 ID:bmDKtiFNO
東進って自習室だけなら予備校NO'1だと思うよ!!

























担任は人間のクズだらけだけどねw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:12:49 ID:KI5BMMAU0
>>571
すれ違いのお前もクズ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:45:53 ID:OTg0aNn+O
本校のスーパー東大文科の人いる?
ってか本校いくために下宿する人とか。。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:55:15 ID:ITce1xFLO
>>573ノシ今年から国立志望になったけど、英国のストックがあるから東大にチャレンジする。下宿はしないけどお互い頑張ろうな。
俺ももうガリ勉してるから。見た目とは裏腹に。笑
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:08:08 ID:osJBQA+XO
俺は早弁してる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:33:29 ID:u1ZjVuoP0
俺は駅弁し(ry
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 09:31:30 ID:MgijgmfP0
日本史とか自分でできそうな教科だけどやっぱし受験に必要だから取ったほうがいいのかな〜??
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 10:02:06 ID:PD76VhID0
夏期とか冬期は本科生なら優待料金って書いてますが、具体的にはどんなのですか??
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 10:35:37 ID:ZwXvLHYCO
例年なら1000円安くなる。
でも今年の春期は本科生は半額になってる。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:00:12 ID:TG1G5kSdO
10日の学力診断テストって ただクラス分けするだよね?東大やら早大コースの。
漏れみたいな津田沼で一橋コースの奴には関係ないよね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:08:24 ID:jozosvcN0
数日前単科のみで申し込みに行ったら、やたら本科進めてくるんすよ・・・
国語2つだけとるって言ったら、他の教科の計画聞いてくるんですよ。
だいたいの考えを言ってやったら、「ホントにそれで大丈夫?w」って言ってくるし・・・・・
「一回帰って考えて来い」って言われた('A`)どうやったら、単科のみでいいって押せるかなぁ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:32:49 ID:FwiZbvyx0
>>581
>「一回帰って考えて来い」

そんなこと言う奴マジでいるのか・・・?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:43:40 ID:jozosvcN0
>>582
言われたorz
正直国語以外参考書でどうにかなるって言ったら、
「バランス考えずに国語だけとって来年受かる気あるの?」とまで言われたよ・・・
俺が変なやつに当たったみたいだな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:46:02 ID:/zMMxUO10
認定試験でスカラ80以上もらったやついる?
2回受けたが、ぜんぜんだめぽ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:06:54 ID:P3NU83Pw0
代ゼミ町田校トップ早慶上智VS河合町田校ハイ私文
早計志望なおれは素直に世ゼミに行くべきかな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:17:24 ID:ZwXvLHYCO
俺80%。二浪だけど…(T_T)
数学は満点とれても、英語は無理。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:21:12 ID:hdbLRgxqO
586さん何コース?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:23:30 ID:ZwXvLHYCO
医系スーパー。
名古屋だから、河合の国だからね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:23:47 ID:2nFRm4BJO
80%スカラだと本科生だけど単科取りまくりだな。

俺20%だけどW
認定テストってやっぱ難しい?受けたことないんだ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:24:28 ID:PD76VhID0
たった1000円か・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:29:37 ID:ZwXvLHYCO
数学は簡単。
英語は、難しいってわけじゃないけど、私立向けかな…。正誤とか文法とか整序とか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:03:41 ID:36TyVY9x0
>>581

そういう時はほかの予備校の本科生なのでって言えば大丈夫じゃない?そしたら何も言ってこなくなると思う。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:14:08 ID:8WKMkv4u0
もっとややこしくなると思うが・・・。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:19:35 ID:rDx4ASJM0
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:20:31 ID:hdbLRgxqO
591さん認定試験での手応えは数、英それぞれ何割位?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:30:24 ID:FwiZbvyx0
>>583
まぁ、たまたま変な奴に当たったんだなw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:40:44 ID:8WKMkv4u0
本科取らしたら給料上がるとか営業面の競い合いみたいなのがあるのかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:47:14 ID:ZwXvLHYCO
>>595
数学は満点。英語は6、7割位かと。
理系なら数学は絶対満点とらないと80%以上のスカラは厳しいと思う。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 14:49:21 ID:1lbvwjv20
学力診断テストってマークですか?それとも選択の多い記述?普通の記述?
あと問題のレベルは高いのでしょうか?
わかる方いたら教えて下さい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 14:55:04 ID:1SBVr2/W0
学力診断テスト後に入学したらどうなるんですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:10:21 ID:2saJCjKZ0
>>599
マーク
>>600
クラス分けは一番下
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:16:10 ID:MbrOvQ3BO
テストは毎年ほとんど同じ問題らしいよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:32:17 ID:osJBQA+XO
>>586は英語 国語偏差値いくつ?あと50%取れるやつは偏差値いくつくらい?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:34:39 ID:KmQOFvXN0
もう面倒くさいから入学した
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:49:09 ID:ZwXvLHYCO
>>603
英語60国語55。
英語は京大プレみたいに難しくなると50きるショボさ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:55:42 ID:xCMnTtYEO
学力診断テストの教科何?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:58:01 ID:oJzYJJcCO
岡本と山本の数学で迷ってるんだが(どちらも基礎から標準)どちらの方がいいか教えてください。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:01:11 ID:osJBQA+XO
>>605それでスカラとれるの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:01:54 ID:JDw4vplI0
絶対岡本。 
山本は飽きる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:07:44 ID:oJzYJJcCO
>>609
そうなんですか。ホントに数学できなくて困ってるんですけどわかりやすい点でも岡本が上でしょうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:14:54 ID:ZwXvLHYCO
>>608
一応数理は70越えてるから、数学は満点とれてると思うけど…。
平均で80%とれたら80%免除でるんでは?適当ですが
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:45:19 ID:u1ZjVuoP0
>>593
他の予備校の本科生で代ゼミは単科だけ世話になるつもりの俺が来ましたよ
613490:2006/04/05(水) 17:57:34 ID:Mgabdgjh0
自習室っていくら払えば使える?ゴールドメイト生です
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:24:27 ID:i1ST4zi80
いくら払えばって・・・・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:38:35 ID:GVCHTPJ6O
途中からコースって変われるの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:10:17 ID:pdndjCgB0
前から思ってたんだけど、単科の人が自習室つかって
ばれた時に「今日は授業の日なんです」って言えばよくない?
授業あるか調べられるのかなぁ。。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:55:43 ID:91LzgbpTO
>>613
その答えは既にレス貰ってるだろ
618& ◆/p9zsLJK2M :2006/04/05(水) 20:04:04 ID:O5BvdEDG0
「新入学生ガイダンス」で何をするかご存じの方、教えてください。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:31:25 ID:u1ZjVuoP0
ガイダンスに決まってるだろ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:35:15 ID:/zMMxUO10
>>586さん、ありがとう。
自分多浪生、数学満点、英語8割くらい(悪くて6割くらい良くて9割ちょい)
で30%
なんか全部満点でもスカラ100%あるのか不安
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:17:27 ID:oJzYJJcCO
>>610ですが誰か教えてください。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:31:35 ID:91LzgbpTO
教科書とかチャートとかをやった方がいいんじゃない?
わかりやすいとか言っても結構上狙ってるんでしょ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:25:12 ID:K5ShNT1FO
>>617 3000円で?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:32:29 ID:6E3XrxZe0
ウシウシの実モデルジラフ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:08:39 ID:ZwXvLHYCO
>>621
数学苦手なら湯浅でもいいんでは?一回しかうけたないけどわかりやすかった。
山本は分かりやすいけど、遅すぎるから全部やってくれないと嫌でしょ?特に苦手なら。
岡本は知りません。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:14:15 ID:ZwXvLHYCO
>>620
それだけ出来て30は少ないですよね。
前、担任と話してて回に寄って差別は無いって言ってたけど怪しいし、校舎によって出やすさ変わってくるんでは?代々木は名古屋や関西は廃れまくってるから、関東に比べたら出やすいかもしれないし…。あくまで憶測です
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:09:01 ID:z+ldu0mCO
医学館の自習室って文系の人が使ってもいいの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:19:50 ID:khJnVoPu0
>>620
俺は今年大卒の再受験生だから実質5浪だが模試の成績だけでスカラ50%来たぞ。
去年模試は受けなかったのか?
629東京大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:20:12 ID:QA6SIXi00
(学生手帳4ページ参照)

代々木ゼミナール校歌おかしくない?
4小節目の伴奏左手(最下行)が4分の4拍子(C)に対応してないょ。
これだと実質4小節目は5拍数えることになるょね・・・。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:30:33 ID:MNq6owC70
>>627
無理
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:30:34 ID:et/sZS9x0
>>629
アンタ・・・相当暇ですね?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:47:38 ID:2IUL9UIb0
>>629
多分ラとシを8分音符にし忘れてるんだろうな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:02:06 ID:vY0i8QS00
変拍子もできないのか、おまいらは
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:53:10 ID:QyOdctk10
お前ら音大行けw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:45:10 ID:oEOgw/GoO
高3で、単科しかとらない人いますか??
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:53:17 ID:2VQ6kwwCO
>>635
結構いましたよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 03:07:44 ID:oEOgw/GoO
それは現役の授業があんまりよくないからでしょうか??
テキストみたかんじでも、現役の授業のはただ問題がならんでるだけだし。それにくらべて、オリジナル単科は付録とかもあってよさそうなので悩んでます。

でも、単科だけってもの不安なかんじがして………アドバイスください。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 03:23:58 ID:2VQ6kwwCO
コースの中の国語だけとか…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 03:40:32 ID:2IUL9UIb0
>>637
学校行ってるでしょ?
単科だけで問題ない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 03:44:28 ID:oEOgw/GoO
やっぱそうですよね!!現代文は笹井先生にして、古文なやんでるんですが、誰がいいでしょうか??
早稲田いきたいんですが
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 03:45:47 ID:2IUL9UIb0
元井か望月
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 03:52:54 ID:oEOgw/GoO
望月先生のはテキストみたかんじ簡単だったし、レベルも基礎〜応用なんですが早稲田に対応できるでしょうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 03:55:42 ID:8KJvVag8O
早大古文でいいべ
椎名先生もいいし
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 03:56:03 ID:2IUL9UIb0
文法以外は望月で十分
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 03:58:15 ID:oEOgw/GoO
でも、現役のハイレベル古文(椎名守)はやめたほうがいいですよね??

あと、木山はだめですか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 03:59:35 ID:2IUL9UIb0
聞くよりは実際に受けた方が良い
フレックスで無料で体験受講できるから
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 04:03:58 ID:oEOgw/GoO
フレックスの無料体験は代々木の場合どこにいけばうけられますか?
648本棚の研究 ◆zSpsbVWat6 :2006/04/06(木) 08:20:51 ID:21Blv00n0
>>647さん
フレッシュアップは1学期はセンター試験レベル、2学期は中堅国立レベルで
易しめですが、夏と冬のハイレベルは京大や早稲田レベルの問題中心なので
こちらを取れば大丈夫だと思います。
得意な人が望月先生で行く場合は夏と冬だけというのもありかも。
椎名先生も玄人向けですが良い講師なので甲乙付けがたいところ。
とりあえず体験受講するのを勧めたいところですが、代々木校広すぎて
無料体験の受付が分らないです、申し訳無い。
駅近くにある本部受付で聞けば教えてもらえると思いますが・・・。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 09:02:50 ID:oEOgw/GoO
そうしてみます。ありがとうございます。


新高3で早稲田・商なら全部で6講座(そのうち世界史コンプリートも含む)だと多いですかね?
英語は、現役の授業一つ単科2つとろうとおもうのですが
650本棚の研究 ◆zSpsbVWat6 :2006/04/06(木) 09:29:43 ID:21Blv00n0
英語は読解中心の講座+文法中心の講座の二つで十分だと思います。
現役コースの講座はコースで取ると受講料がお徳だったりする得点があった
気がしますが、単独で取るならオリジナルゼミとかの方が良いかもしれません。
地歴のコンプリートは受講したことありませんが、連れに聞いたところによると
本科生向けで講習とかとセットじゃないと全範囲終わらないみたいなので
現役生は参考書かオリジナルゼミでピンポイント学習する方が良いみたいです。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 09:34:53 ID:oEOgw/GoO
スカラないんですが、高3のときは何講座くらいくらい皆さんはとってますた?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:31:49 ID:gSzafJ10O
元井って一年間最初から最後まで早上智レベルの問題なんだね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:00:44 ID:lppeLBeW0
ハイレベル私立文系選抜の代々木校の講師教えてください!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:10:26 ID:wQPyVJZL0
英語の偏差値が40から早稲田に受かった人とかざらにいるとか言いますけど、本当なんでしょうか。。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:12:59 ID:rJ4jeRgk0
うそです。
受かったやつは最初からできるやつなのです
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:18:19 ID:wQPyVJZL0
ですよね。。。どうせまじめに模試受けてないとかそうゆう落ちですよね。。。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:18:51 ID:wQPyVJZL0
ちょっとゎ光が見えたと思ったのに・・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:26:30 ID:gSzafJ10O
西のコメントか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:35:25 ID:wQPyVJZL0
そうそう^^本当なの??
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:06:55 ID:QyOdctk10
そもそもここで本当ですかと聞かれて答えられる問題じゃないんですけど
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:10:57 ID:lKyEBxcW0
西に聞けばいいんじゃね?俺って天才。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:08:50 ID:Gw/hNO+G0
>>610
かなり数学苦手なら山本のがいいかも。 
山本の方が分からない人の目線に立って解説してくれるからね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:58:06 ID:DNWpDODx0

















664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:12:12 ID:DtYUltt6O
2月の代ゼミ高2センタープレ受けた人いますか!? 明日学校で練習で生物と数学受けるんでどの辺が出たか教えてください。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:37:10 ID:cIVWi0Z/O
>>664
自分の力を試すチャンスを潰すなんて馬鹿じゃね?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:55:03 ID:DtYUltt6O
いゃ判定が出ないんで・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:56:02 ID:1bmByjH0O
文系で数学の偏差値60くらいなんですけど、より文系数学に適した問題・指導をしてくれる先生って誰ですか?ちなみに藤田氏は受けてみたんですが、いまいち自分に合いませんでした。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:20:47 ID:vm84IPEH0
藤田さんが合わないとはなかなか珍しい奴だ
669名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 21:34:59 ID:IFCy1zPJ0
サテの体験で藤田先生のを受けてきました。
予想以上に良かったのでサテにしたいのですが、
・睡魔に襲われそう
・画面の切り替えがイヤ
でライブにする予定。。。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:48:34 ID:1bmByjH0O
668>確かに珍しいかも知れません。今のところ、定松の体験講座受けてみてダメだったら西岡にしようと思ってます。西岡は文系向きではないですかね?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:55:43 ID:DtYUltt6O
2月の代ゼミ高2センタープレ受けた人いますか!? 明日学校で練習で生物と数学受けるんでどの辺が出たか教えてください。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:21:00 ID:oEOgw/GoO
新高3で、現役の授業をとる人いますか??
やっは゜単科のほうがいいのでしょうか?
673& ◆/p9zsLJK2M :2006/04/06(木) 22:22:30 ID:k2dnvZ8W0
学籍番号に何か意味はありますか?
例えば、校舎・コースごととか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:30:08 ID:8KJvVag8O
>>672
俺はとるよ〜〜
ゴールドメイトで半額だし
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:31:46 ID:e2cJpSuc0
私立文系コースの方自由選択科目何とります?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:50:17 ID:9uhZoQ6C0
あのー、入学手続きのとこで(自分は単科だけとる予定です)
学生証が必要と書いてあるのですが浪人生の場合高3の学生証を
出せばいいのでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:52:10 ID:oEOgw/GoO
スカラもゴールドもない人はやっぱ単科にしたほうがいいでしょうか??
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:52:43 ID:vsNxcIkI0
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:52:54 ID:ErOIKxNnO
ゴールドメイトってなに?なんかゴールド的なことあるの(´・ω・`)?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:54:28 ID:vsNxcIkI0
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:06:41 ID:41M8uMGb0
>>654
それって他の教科は良くできたから一年間英語に集中できた人でしょ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:09:01 ID:8KJvVag8O
>>679
現役の講座が半額だよぇ
あと春期は5000円で取れた
あと模試とか無料らしいよ〜
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:43:11 ID:gO4K1mFPO
単科でも毎日自習室入れますか??案内には受講日のみと書いたるんだけど教えてください(^◇^;)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:46:58 ID:eLw2GB6+O
>>683
 喧嘩売ってんの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:53:53 ID:gO4K1mFPO
>684
マジで教えてほしいだけなんだけど文句あんのか??
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:59:36 ID:eLw2GB6+O
>>685 マルチ死ね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:00:09 ID:mmTLAL180
>>683,685
俺のいた校舎は別に平気だったけど、ルールとしては無理。
あと、そのぐらいでキレないほうがいいよ。ここは2chだからな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:00:46 ID:Z7S7OcJY0
>>683
んな奴いたら俺は真っ先に通報するよ。本科優先なのに単科ごときの奴に
つかってほしくない。夏休みとか混む時は絶対通報するから。こっちは本科
分の金払ってんだ。
まあスカラきて80%免除だったけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:02:09 ID:2IUL9UIb0
うん、混んでる時は俺も通報するな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:02:20 ID:J1NWmGcdO
案内には受講日のみと書いたるんだけどどう読んだら毎日入れるんですか?教えてください(^◇^;)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:04:19 ID:vlUuUgb7O
あとはみんなに任せたww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:11:07 ID:0SGs7iFS0
>>683は池沼ですね (^◇^;)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:13:04 ID:fQDQEcxp0
即ちくられて終わるぞ。キモイヤツ大杉だから皆チクリまくり。
まぁ俺もチクリ魔だが。
そもそももぐって勉強するヤツのきがしれねぇ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:18:39 ID:J7Se2QXN0
ゴールドメイト生は、授業取らなくても自習室使えるんだよね?あと自習室入るときチェックされたりするのですか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:30:39 ID:wjWA10qe0
そうおこらなくても・・・
私よりはお金はらってるんですから
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:30:43 ID:pUndF6Rt0
現役スクール撮れば使える
自習室入るときチェックはある
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:39:44 ID:DVsbCHGK0
質問です。浪人で理転した者なんですが、単科のみです。
とる講座は
数学→岡本の基礎から応用攻略法1A2B、3C、
物理→スタンダード物理
の計3講座なんですがあと2講座くらいとってイイと親に言われました。
そこで英語をとろうか数学か物理をとるか迷ってます。
皆さんはどう思いますか?

698694:2006/04/07(金) 00:39:52 ID:6KqNHTpYO
いちおう窓口で聞いたら大丈夫といわれたのですが愛想が悪いし気になったもんで…どっちなんだろ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:32:01 ID:vYG0IJ6A0
>>697
英語で良いだろ
何で同じ教科何個も取ろうとするの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:33:33 ID:1CkDVlbeO
ゴールドメイトって…本科生ならみんなゴールドなの?シルバーとかブロンズとか並とか(´・ω・`)
一種のヒエラルキーだったり
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:16:30 ID:J1NWmGcdO
現役で頭が良いやつだけだぞ>ゴールド
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:45:56 ID:vsXzySiTO
明日入塾するつもりなんだが、10万円免除カードの締め切り過ぎてる…てか締め切り有ったの?
はぁ〜うぜぇうぜぇ。締め切りの事なんてカードにしか書いてねえじゃん、しかも小さく。

詐欺とは言わないが見えない何かを感じました。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:48:39 ID:e3HagrNr0
日々是決算
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 04:34:06 ID:vlUuUgb7O
>>703 うまい(^ω^)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 07:46:08 ID:3IG5DSti0
センター模試で国立志望で何割くらいで名前載る?
八割五部で載るかな?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:25:20 ID:fQDQEcxp0
余裕で載る
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:45:43 ID:ExxuqrOfO
本科がライブコースなんだけどのサテラインの授業に潜ることできる?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 09:06:35 ID:nS1XNoxjO
クラス分けテストって難しいの?

マルチだが勘弁
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 09:53:12 ID:CtdnMmcN0
ゴールドもらったんだけど、現役スクールで英数国ならどれがお薦め?
710東京大学への名無しさん:2006/04/07(金) 09:59:01 ID:oSoBXck10
誰か>>629にある学生手帳の誤植を窓口、いや、講師に指摘してみてください
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:00:12 ID:xoMvwWCw0
センターで8割ぐらい取れば明治とかの試験受けなくていいの??
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:07:53 ID:i8dTqBXk0
>>710
だから変拍子もできないのかと小馬鹿にされるのがオチ
プログレをもっと聴くように。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:09:14 ID:CtdnMmcN0
>>709を頼む
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:11:08 ID:b4iXBFBu0
浪人で四月から単科とります。
本科だったら友達できやすいけど、単科だったらできにくいんですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:40:29 ID:AL7KHLud0
ガイダンスに出席した人教えてください。
ガイダンスは出欠とられましたか?
あと、ガイダンスでないともらえない書類ありましたか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:48:42 ID:wjWA10qe0
>>709
スーパー東大コース(中高一貫)。数学、英語はかなりよかった。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:00:40 ID:DjjrkuTG0
昨日フレサテ受けてみたんですが、録音ってどうやるんですか?
ICレコーダとかでどこにつなげばいいのかわからなかったんです。液晶のPCに接続するのか、
右のNTTの白い本体?らしきものにさすんですか?そろそろ録音機器を買わないとやばいんで誰か
フレサテ受けてる人や詳しい人教えてください!!
長々すいません。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:26:26 ID:yjPFAwOP0
>>676お願いします。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:56:14 ID:tpWL1toaO
東大クラスは10日の学力テストで1組2組決まるらしいけど、みんな出来るのかね??
俺は結構それに向けて勉強してるけど。1組に入りたいんや。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:29:10 ID:+SlGgJ2CO
現役の高3の人、何講座でいくらくらいはらう?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:05:28 ID:poZ1NcW00
新入学生ガイダンスは手帳の説明だけ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:06:16 ID:uoG31I1a0
浪人で四月から単科とります。
本科だったら友達できやすいけど、単科だったらできにくいんですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:06:44 ID:hwNUH4a50
昨日全国の代ゼミであった「法律小論文」の受講紹介みたいなの受けた人いる?
いたら内容や感想など詳しく聞きたいんだけど。
頼む。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:11:04 ID:4JRf89LC0
>>717
受付の人に聞け
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:12:26 ID:xItmapLD0
ゴールドとスカラシップってどっちがお得?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:24:04 ID:CtdnMmcN0
>>716
ありがとう
英語とってみるよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:58:56 ID:3IG5DSti0
>>706
最低ラインはどのくらい?
八割ちょっと欠けるくらいならいけるかな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:20:14 ID:poZ1NcW00
学生証にあるアルファベットのスタンプの意味はなんなんだろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:26:38 ID:xoMvwWCw0
オリジナルってほとんど浪人生なの??友達とか作れるかなぁ〜〜??
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:36:22 ID:ui7JUXvU0
>>728
おれも気になった。んでどっかでみたんだけどAがスカラ100でBが80、Cが50っぽい。ちなみに自分は50でC。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:38:11 ID:poZ1NcW00
>>730
なるほど。
それじゃDが30 Eが10でFが0っぽいですね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:55:25 ID:1Pa6RmPK0
なんか合格判定みたいだな
733名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 19:03:24 ID:abopQH3s0
健康診断って必須なんですか?
かなりウザイんですけど。。。
余計なお世話だな、代ゼニ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:04:52 ID:1Pa6RmPK0
必須じゃない
全て自分の為
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:09:39 ID:ui7JUXvU0
健康診断用紙は必須じゃないけど進路相談用紙は必須だった気がする。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:23:42 ID:ebq4uKuL0
俺のスタンプはLだったけど・・・。

プリントなくしちゃったんですけど、4月10日のテストの
時間割を教えてもらってもイイですか?
TLコースです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:29:53 ID:kcrB9K8G0
>>729
お前は一体予備校になにしにいくの?
そんな気持ちじゃ100%落ちるから安心しろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:35:36 ID:i8dTqBXk0
ドメよくやった!感動した!
でもなんで中日戦に上原ぶつけるのん?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:40:07 ID:vlUuUgb7O
乱闘あったの?上原の歯茎バリキモス
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:44:55 ID:i8dTqBXk0
すまん、本気で誤爆
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:21:11 ID:fQDQEcxp0
>>727
950点中775点でぎりチョン。950点中800あれば多分載る。
ちなみに5〜8月のマークで。
センタープレになると平均上がるからきついかも?
そこはよくわからん。ゴメソ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:41:43 ID:B8qZfrPz0
申し込みは親も連れてったほうがいいんでしょうか?
それと単科の個人ブースと書かれているのはフレサテみたいな感じでやるんでしょうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:25:06 ID:FJCotzflO
つ坂本
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:41:33 ID:Kvg3YhhcO
>>741
ありがとう。
三教科でも八割五分ありゃ載るよね?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:26:45 ID:s9twcT5v0
センター7割ぐらいだったんですけど、申し込みで8割って言っても大丈夫でしょうか?
サーチやセンタープレの過去とか調べられたりしないですよね?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:32:49 ID:AGhPPCeN0
・・・え
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:00:13 ID:fQDQEcxp0
単科でも単科の授業日は使えるけど一日だけじゃな;;
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:13:52 ID:6PXfXRJNO
つ【臥薪】代ゼミ世田谷・南平・中野寮【嘗胆】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1144417152/
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:17:05 ID:bblDmdFS0
>>697
マルチ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:19:16 ID:fEsFCW3bO
新高3なんですが、やめたほうがいい講座と、かえたほうがいい講座があったら教えてください

英語:ハイレベル英語(栗山先生)
正道英語
難パー読解

国語:ハイレベル古文(椎名先生)
ハイレベル現代文(高橋先生)

地歴:コンプリート世界史

英語はとりすぎでしょうか??また、国語は単科にしたほうがいいでしょうか?

早慶上智志望です、
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:35:53 ID:B6iko8r7O
俺スタンプない!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:03:23 ID:9s1ZIU1J0
>>745
虚偽報告する理由は?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:22:27 ID:dF/j48EJO
もしかして今年から単科って68000円になったの?

去年は66000だったよね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:22:44 ID:MHygzrmG0
栗山・・・栗山かぁ・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:34:41 ID:zv7aju6tO
>>730
俺Gなんだけど…?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:34:53 ID:fEsFCW3bO
>>754
栗山先生を切って、英語二講座にしたほうがいいでしょうか??

早稲田志望なら、国語も単科のほうがいいでしょうか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 04:34:44 ID:/vJzTOOxO
坂本英知にしときなさい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 06:06:29 ID:s1+HlAk10
単科のみだとテキスト以外の参考書等は質問できないって本当なのでしょうか?
代々木校です。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 06:17:23 ID:ngCauyzP0
講師による。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:49:00 ID:mbGEk8Kz0
オリジナルと現役だとあきらかにオリジナルの方がわかりやすいしいいと思ったんだけど、どうでしょうか??やっぱりみんなもオリジナルを取るんですか??
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:50:58 ID:qJmJ39U20
受験勉強なんてやっても意味ないよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:34:47 ID:fEsFCW3bO
>>754>>756をお願いします
>>756さん
その中から早稲田なら佐々木先生の読解+文法の方が
良いと思います。
もっとも他の先生受講したことないだけですが、佐々木先生はギャグは
寒いけど医系クラスからの授業の評判は凄く良かったので任せて大丈夫かと。
漏れが受講してた富田先生と西先生の読解+文法という路線もお勧めです。

現代文は酒井先生か笹井先生の方が良いと思います。
後輩から聞いたところによると、高橋先生は選択肢の切り方の根拠とかが
曖昧で上位層からの評判良くないとか。
その点酒井先生と笹井先生は漏れが受けた感じでも甲乙付けがたい
ベテラン講師で、早稲田にはピッタリだと思います。
体験受講してからどちらかに絞ってはどうでしょうか?
古文は椎名先生は早稲田のスペシャリストなんでお勧めですが、
レベルが高いので苦手なら望月先生も良いと思います。

世界史は祝田先生か上住先生が国立早慶志望には評判です。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:31:35 ID:V/DJ94Da0
佐々木の文法、何でサテにしないのかなぁ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:37:34 ID:/ciX+weZ0
マルチになりますが教えてください
今日ハイレベル早慶上智コースで申し込みしてくる予定なんですけど最後に質問させてください!
自由選択科目のことなんですけど
1古文苦手なんですけど古文文法をとったほうがいいですか?またセンター試験国語でも古文苦手克服に役立ちますか?
2一般受験で私大目指してるんですけど英語取るならセンター試験英語と英語ライティングどっちとったほうがいいですか?
3選択科目は数学1A2Bなんですけど数1A2Bスタンダード、センター試験数学1A2Bどっちもとったほうがいいですか?また片方の場合どっちとったほうがいいですか?
4今年から政経での受験も考えてるんですけど(経済学部に行きたいので早めに政経を学びたい)コンプリート政治経済で早稲田、中央の政経の問題に対応できますか?
以上の4点をお手数ですが教えてください!
今悩んでるこの7つのなかから1コンプリート政治経済2数学1A2Bスタンダー3センター試験数学1A2B4古文文法5センター試験国語6センター試験英語7英語ライティング
5つにしたいんです・・。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:24:44 ID:22UmsZ7qO
何だっていいよ、選択科目なんか微々たるもんだよ、自分でやるかやらないかだよ。
私文で数学と政経やるって意味ないよ。早慶は英作文勝負んとこ多いから 英Wは取った方がいいよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 15:29:17 ID:cNQWcOCo0
単科のテキストって申し込む前に見せてもらえるんだっけ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 17:51:33 ID:ppVMcV8n0
早慶ハイレベルクラスの許可の印もらっても、10日のテスト悪かったら落とされますかね??
769名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 18:01:27 ID:dYRmD4BQ0
10日のテストは、ただの学力診断だと聞いているが・・?
何かに使われるとしたら、複数日にちを設けている講座内のクラス分けじゃないか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:14:55 ID:it+qMahOO
文系早慶上智コースのテストの科目を教えてもらえませんか(?_?)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:16:33 ID:CdJUUedm0
1 :実名攻撃大好きKITTY:2006/03/13(月) 20:04:59 ID:yd2otcOO0
普通科が今年いきなり国医3人・一橋・京大・九大7人・・・。
10年前は国立一人受かれば祭りだったのが
今や普通科単独ではラサール、志学館に続く勢いに。
すでに野球では有名ですが 進学でも伸びる時任学園・樟南高校について書きましょう。
鶴丸の滑り止めで受けた人、他校の関係者も歓迎。

【急躍】鹿児島・樟南高等学校【元ヨタ校】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1142247899/
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:15:00 ID:bblDmdFS0
>>765はスルーの方向で
773名古屋大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:38:20 ID:Fb9giV0P0
>>633変拍子じゃなくね?
最初にC(=4/4)って書いてあって、そのままだから、
ただの誤植じゃね?
講師に「テキスト以外で質問していいずでちゅか?」って聞いて
「いいよ」って言ったら講師に質問!!
受け付けとか事務に聞くより丁寧に説明してくれるかも。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:40:16 ID:oy3pRcQwO
>>769なわけない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:41:31 ID:oy3pRcQwO
間違えた>>768
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:37:43 ID:dx04rrSQO
学生手帳に学生証を入れる方法を教えてください
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:55:48 ID:suMcigouO
スタ・ハイ理科の速習ってあるんですか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:58:15 ID:mbGEk8Kz0
オリジナルと現役どっちがいいかな〜??
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:05:19 ID:jnrjts5D0
代々木ゼミナール受講相談所 Part4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1143450038/
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:34:23 ID:eOKx3AV00
もうすぐ学力診断テストとかいうのがあるけど、
個別ブースとかサテラインでクラス分けってある?
トップ早大文系なんだけど・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:29:50 ID:20myKWA60
今年からセンター政経を始めようと思っています。
そこで代ゼミで講座を取ろうと考えているのですが、
テキストの復習だけで知識的には9わり以上の高得点を安定して取れる授業なのでしょうか?
当然、過去問とかはするつもりです。
それとも独学のほうがいいですかね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:40:03 ID:PxNhPw5U0
>>781
消えろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:46:02 ID:ryPg49+r0
セレクト数学は、青チャと併用で大丈夫でしょうか?
特に数学出来るわけでないのにセレクトになってしまい、若干不安です。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:47:26 ID:20myKWA60
ぼっぼっぼっ僕は消えましぇーん。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:53:07 ID:teHEeQnQ0
はいはい、その辺にしときなさいよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:54:59 ID:20myKWA60
はい。乱してすいませんでした。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:07:19 ID:jsMWJ3nlO
新高3で早稲田志望ですが
英語:正道英語
難パー読解

国語:知の現場へ
フレッシュアップ

世界史:コンプリート世界史B

にしようかと思います。なにか変えたほうがいいようなところはありますか?

あと、単科しかとらない現役生っているんですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:09:52 ID:4e0juXKo0
とりあえず流れ読め
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:45:51 ID:BXSTTE4MO
テスト明日だなぁ
なに勉強したらいいのかな?
790名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 01:06:32 ID:JpWBnfrk0
目標は入試なんだから、テストのために勉強するってのは止めた方がイイ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:14:25 ID:GW/0vNZY0
ぼっぼっぼっ僕は消えましぇーん。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 08:00:25 ID:sT+u6iDz0


                 ,-------- 、
              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
            /;;;;ミ''''''''''''''''''''''"  彡;;;;ヽ
            {;;;ミ  ,,,,,,   ,,,,,,,,  彡;;;;;l
            ゝ;;l -'''""" '""""'   彡;;l
            | l;| ̄lー・=)-l -・=ーl ̄じ⌒l
            | l |   ̄/ ヽ、 ̄    i) :|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ |   ( 、_ ,)、::..    __ノ  < ゲンキたちはみんなホリィが嫌いなんだよ!!
             ~'l  /、,,_____,,ィ、::.         \_______
              ヽ '  ~'''''"  '  ノ      
              / \,,     ,, _ノ、_,,__
         /二ノ~)   \''''''''/  |     ⌒ヽ、
      __,ノ~/へ'ン |__,,,,,イ:::::ヽ、   |       ⌒ヽ
   ,/⌒ /〈 ヽ \    >ニニ/ "'ー、|         \
  (⌒/⌒"~  ニ\ \ノつ  ///|                )
 ノ /     テー`ー’   /// :|           ,/    |
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:42:02 ID:H1fFrMvxO
健康診断って寮生は絶対行かないといけないの??
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:50:45 ID:Cw0lJljR0
代々木校で本科登録したんですけど、池袋校の自習室使ってもいいですか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:38:39 ID:jsMWJ3nlO
>>787
をおねがいします。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:12:19 ID:fWOaPYnp0
>>793
10分くらいで終わるんだから受けれ
尿とって身長体重はかってレントゲン撮って終わりだ
>>794
係りの人に聞くしかないけど、ダメなら開放教室
冬季直前以外でない限りガラガラ>池袋開放教室
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:14:22 ID:fWOaPYnp0
>>796
間違えたww
冬季直前以外でない限り

冬季直前でない限り
に変えて読んでww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:20:22 ID:H1fFrMvxO
健康診断はめんどくさいから行きたくないんじゃなくて、乳首とデベソを見られたくないから行きたくないんだけど(´ω`)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:00:27 ID:6NJng9/6O
明日の学力テストって何時からですかね?
どこにも載ってないからわからなくて…。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:29:00 ID:fWOaPYnp0
>>798
俺のときは服脱がなかった気がする
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:30:28 ID:H1fFrMvxO
詳しく(゚〜゚)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:33:09 ID:tMVBUQ0T0
>>799
所属クラスは?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:39:40 ID:6NJng9/6O
>>802
ハイレベル私立文系です
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:49:31 ID:fWOaPYnp0
>>801
服着たまんま体重を量ったから「こんなんで良いのか?超アバウト」って思った記憶がある
多分、服の分を最初から引いていたんだろうけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:57:00 ID:tMVBUQ0T0
>>803
代々木校でもらった案内だと
私立文系全コースは10:00〜テストになってる。
教室割は当日発表なので早めに行って確認することをお勧めする。

注:ほかの校舎は分からないので電話するなりして確認してください
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:00:57 ID:6NJng9/6O
>>805
ありがとうございます!
助かりました。
807東京大学への名無しさん:2006/04/09(日) 14:33:19 ID:5CU4Xsi/0
学生手帳に選択科目受講証を入れる方法を教えてください。
テキスト交付券との境のミシンメで折ってもいいんでしょうか???
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:40:40 ID:IqvWUMU+0
>>806
良かったな。俺様は11:10〜

>>807
俺様も激しく悩んでる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:02:54 ID:RYTuO8eR0
単科年通で取るとテキスト交付券が思いのほか邪魔。
こう半端に付いてると思わず切り取りたくなってしまう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:23:45 ID:/pSGyuXD0
切っちゃだめだけど折るならどんなにおってもへいきだお
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:37:32 ID:Cw0lJljR0
体重は裸にならないのは分かるけど、レントゲンはどうなの?
そのままでオッケーなもんなのか?上半身だけは脱ぐもんじゃないの?

尿採集は当然トイレで一人でやらせてくれるんだろうな?
まさかみんなに見えるところで、看護婦さんが前でコップかまえて
「おらぁー!この中入れろや!外したりしたらどうなるか分かってんだろうな!」
ってのじゃないだろうな?
おちんちんも出べそも見せたくないおーー!!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:40:17 ID:H1fFrMvxO
とりあえず寮生が健康診断サボるってもモーマンタイ??
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:41:46 ID:tMVBUQ0T0
>>811
びびりすぎwwwww
レントゲンってX線だっけ?
あれは服なんて簡単に通るだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:46:18 ID:Lx0oaHNqO
明日のテストってさぼっても問題ないんだろ?
クラス編成って言っても一部だけだろ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:58:23 ID:EpRkdC2x0
明日のテストって行かなかったら連絡とか来るの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:01:41 ID:icc0IDL90
そんな気にするぐらいなら行け
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:13:26 ID:dwdYk8uGO
誰か明日の東大文科の学力テスト何時からか分かる?
私大は10時かららしいけど。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:15:23 ID:jsMWJ3nlO
佐々木と栗山どっちがいいかな??
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:30:18 ID:Il8fMUhi0
寮で伝染病でもあったらたまらんもんなw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:33:24 ID:OpcdlS/z0
レントゲン撮る時服脱いだぞ
代ゼミの話じゃないけど
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:04:29 ID:soa5yQYy0
>>817
シブンと同じ10時10分国語開始だった希ガス。

ところで代々木のMSクラスってクラスワケあるんですか?
またあれば1組にはいるのは難しいのでしょうか?今年のセンターですが英、数は95%位はとってます。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:16:20 ID:NI7ksuujO
構文英文法長文って自分でできるからいらなくね?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:17:34 ID:/6v3QqiQ0
>>817
国立文系理系ともに国語10:00〜 英語11:00〜
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:18:11 ID:/6v3QqiQ0
あら被ってた・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:18:32 ID:clRxxpnuO
>>811
出べそ…どんな感じのへそなん?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:24:01 ID:4n6weHaO0
診断テストって代々木以外は関係なくまいか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:30:41 ID:tMVBUQ0T0
>>821
10:10は嘘
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:30:50 ID:T09ISENF0
明日のテスト、代々木校のどの校舎いけば良いのかわからんw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:30:51 ID:qDaMiOMsO
無料体験のフレックスサテラインってたくさん受けたいんですが15こくらい受けられますかね?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:33:17 ID:IqvWUMU+0
ちょっとまて。
MSは国語ないんちゃうん?
ま、マーク式だからあってもかまわないけど案内所に●付いてなかったよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:34:48 ID:Cw0lJljR0
>>820
上半身だけ?

>>825
もう、ボヨヨンと
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:40:50 ID:3RH3PAlC0
おれのところは国語10:00〜で数学11:10〜っていうことだったよ。
ハイ国立理系は国語受けなくていいらしい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:42:14 ID:IqvWUMU+0
>>832
ってことは>>823はミスってことでおk?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:45:17 ID:nUV+PVlKO
寮生じゃなくても健康診断受けなきゃわるいの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:53:25 ID:/6v3QqiQ0
ミス扱いヒドスwwwwwwwwwwwwwww
本科入学時に貰った新学期開講までのスケジュールに書いてありましたがなにか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:55:05 ID:IqvWUMU+0
>>835
す、すまん
「ガセ」扱いはひどいと思って「ミス」扱いにしたんだけど。。。。
国立理系は今回は国語はいってないよ(もちろん、東大、京大はのぞく)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:58:32 ID:CyGOyicBO
私大文系の俺は何時だろう…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:05:47 ID:tMVBUQ0T0
>>837
半年ROMれ!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:07:49 ID:CyGOyicBO
なぜ?
840821:2006/04/09(日) 19:10:02 ID:soa5yQYy0
ごめん、間違ったか?
まぁ早くても10時開始だからそのつもりでいけばいいかと。

>>830
いやあれは東大文科のひとにむけたもんだからMSは11時10分からかと。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:50:18 ID:dwdYk8uGO
>>321>>323とにもかくにもありがとう。
俺は代々木校なんだけど、そういう校舎間のズレがあったんじゃないかな?念のために9時までには着いて自習でもしてるよ。
携帯厨の俺に優しくしてくれてありがとね。
842832:2006/04/09(日) 20:27:18 ID:3RH3PAlC0
ごめんなさい嘘つきました。というかプリントをすでにもらってた。
10:00〜国語
11:10〜英語

でした。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:06:14 ID:nYmn34I80
サテでも雑談ってあるの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:35:41 ID:VIR/aM8XO
やっべぇ、明日試験なのに受験終わってから選抜試験の時くらいしかシャーペンにぎってねえ!!!!!!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:36:14 ID:+QHxq0C00
PM 1:00
⊂(^ω^⊂⌒`つ  おはようお
起床。

PM 3:00
| ̄/|(^ω^) カチカチ  楽しいお
|□  |σ ノ) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

PM 9:00         
   シュッ     
    シュッ    
  ____( ^ω^)  気持ちいいお
  ヽ〜/  (ヽ♂彡
  [二二]  」 」 ",   

AM 2:00
| ̄/|(^ω^ ) カチカチ 楽しいお
|□  |σ ノ) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

AM 6:00          
       (^ω^)    おやすみお
   /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
  // ̄  ̄ フ /
 / (___//
(______
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:12:22 ID:era/44BS0
>>844
お前はもう死んでいる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:19:49 ID:H1fFrMvxO
寮生で健康診断サボる人いないのかぁ〜(>_<)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:29:00 ID:IqvWUMU+0
>>844
オレは後期以来一度も握ってないよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:29:42 ID:+QHxq0C00
>>848
俺も
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:48:13 ID:sg6WoPWvO
俺は毎日シャーペン握ってるぞ。








ナンプレとイラストロジックでorz
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:49:30 ID:IqvWUMU+0
>>850
ナンプレはボールペン
イラストロジックはマーカーでしょ、普通
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:56:57 ID:iISKGj+/O
LWはクラスわけあるよな?クラスが違うと講師も違うのかな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:30:07 ID:OENAWcMI0
私立理系のいっちゃんバカクラスなんだが、
明日のテストなんていかなくていいよな?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:35:34 ID:KDeHYrt60
生活のリズムが狂ってて明日テスト受けられるか心配
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:55:14 ID:AAHv9FUz0
起きられるか心配…

そうか!寝なければいいんだ!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:03:10 ID:Cxkpie7OO
>>855
いや、寝ろよwww
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:05:57 ID:Tg5oM+3tO
俺は毎日握ってるよ







でっかい棒をな(*^_^*)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:32:26 ID:/gvaaF1sO
>>857
それ言ったら負けみたいな空気流れてたのに(^Д^)m9
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:34:33 ID:qvtlLwzc0
>>857
お前のはでっかくないだろ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:04:26 ID:VQJk/euT0
>>857
空気嫁w
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:27:05 ID:NM7BpTW2O
明日テストやのにまだ寝れん・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:27:37 ID:uw5cC5x7O
ハイレベ私薬コースとったんですが、農学系も併願で受けます。質問なんですが1校だけしか国語使わないのに、自由選択科目で私大現文ハィレベとるのってどぅ思いますか?ゃっぱ自分でゃった方がィィですかね(;´Д`)?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:33:52 ID:Tg5oM+3tO
早稲田コースいる?俺は法学部めざしてる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 03:28:56 ID:aacMm7CQO
>>851
本当のことを言うと、イラストロジックは鉛筆でやってる。ボールペンやマーカーで一発勝負なんて俺にはできねえよ。
ナンプレなんてマスの角に小さく数字を書いてから、徐々に絞っていくもんじゃねーの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 06:41:23 ID:ISviy7BW0
テストいきたくないー
鬱だお
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 07:40:15 ID:G1r2hXDJ0
>>864
鉛筆消しゴム使ったら醍醐味薄れるよ。
イラストはマーカー使えばできばえの美しさに感嘆するし
ナンプレは詰め将棋と同じ。頭の中だけでやるから面白いんだよ
詰め将棋を盤駒などで動かして解いたら意味ないじゃん
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:01:46 ID:c6L04Hwb0
時間が余ったからといってアニメキャラを余白に描くやつはかなりの猛者
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:05:02 ID:a/6gpoLC0
ナンプレって何?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:08:00 ID:G1r2hXDJ0
>>868
すまん、説明するのまんどくせ。一度本屋で買ってみたら?
メインターゲットが専業主婦なので「超難問」でないと簡単すぎてつまらんので注意
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:08:05 ID:aacMm7CQO
>>866
同じパズルでも、楽しみ方は人それぞれなんだね。
俺は短い時間で解くことにこだわってるから、イラストの出来は気にしてないんだよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:10:45 ID:G1r2hXDJ0
マジで反省している。とりあえず今日のテスト受けよう。
人込みやだなー
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:45:42 ID:ISviy7BW0
マークってシャープペンシルでいいのかな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:48:32 ID:xUjjaBimO
今日のテストはマークなん?よかったぁ
私立文系なんですが何時に終わるんですかね?既出すか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:55:46 ID:cnBvTEw0O
人身事故…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:57:56 ID:ISviy7BW0
中央線快速電車(全線) - 運転再開見込(人身事故)
中央線快速電車は、人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。運転再開は9時00分頃を見込んでいます
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:58:46 ID:G1r2hXDJ0
>>875
一瞬パニックになったが、そんなに早く復旧するの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:31:57 ID:6teucD2nO
ったくLEだからなぁ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:46:20 ID:k+mLWSNg0
電車で自殺って迷惑だよな。
そういう奴は窯とかでしてほしい。
税金かからんし、そのまま葬儀できるだろ

ところで代々木校だとサテ以外のトップ講師の単科あるってホント?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 10:30:18 ID:Iz8J0oib0
おはよう、テストはもう始まってるがぼくはここにいるよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 10:56:17 ID:whpPLPv8O
いまさらだが代ゼミの職員はホントに糞だった…
2chでも数多くの書き込みが見られたが まさかホントに糞だとは
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:05:47 ID:6teucD2nO
ねむー
係員かわいー
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:31:05 ID:tvbato/BO
(ρ_=)zzZ
Σ(゚д゚)
(^ω^)今日テストかお?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:01:23 ID:IHHLJlhe0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:17:20 ID:Eg6hapdQO
昼休みいらないから早くテストやって早く帰りたい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:42:39 ID:9KqKWuEpO
>>884
同意。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:45:36 ID:Cxkpie7OO
私文の漏れはもう終わったお(´・д・`)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:22:35 ID:Iz8J0oib0
>>882
(^ω^ )
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:26:29 ID:ISviy7BW0
っていうか遅れてくる奴多すぎ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:44:00 ID:EOyl/+qUO
LWに英国七割五分で一組入れそう?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 14:47:37 ID:iHsRM7HaO
自己採したけどあまりにできなさすぎたから悲しくなったよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 14:48:22 ID:DBwWT5vO0
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%

【参考】
週刊東洋経済が「本当に強い大学決定版」として紹介している総合ランキングが評価ポイントも明確で、
もっとも就職などの質の良い大学のランキングとしても妥当なところではないか。
ttp://www.careerpartners.co.jp/official/sjk/200311/031125.htmlより
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 14:48:45 ID:6teucD2nO
数2しくじる
試験官うざ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 14:57:52 ID:hjM6kE37O
池袋のLWってクラス分けあるのかなー?
あるとしたら、英語130点、国語108点で1組入れるかな…?国語やばいよね↓
LWの人、どのぐらいだった?
もしクラス分けが無いなら、38度の熱を出しながらテスト受けに行った意味がないよ…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:27:19 ID:Eg6hapdQO
数Vのセンター難っ。8割くらいだ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:29:40 ID:Eg6hapdQO
そしてTUは満点
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:43:00 ID:nnKpvwZu0
英語110点orz 読解満点なのに文法の正誤問題半分しかとれんかったお
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:43:58 ID:RwVeSKnp0
どんまいお
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:47:45 ID:nnKpvwZu0
私薬志望だから英語重視してないからいいお(;^ω^)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:56:29 ID:Eg6hapdQO
理科無い意味が分からん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:25:03 ID:zK6KuC+pO
LWはぶっちゃけ何割で一組?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:34:49 ID:AL8a3M0t0
英語  150
数学T 100
数学U 100
数学V 100
簡単すぎだろw 俺はMVだがこんなんでクラス分けられんのか?
100以外ありえんと思うが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:38:45 ID:Eg6hapdQO
数V満点凄す
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:39:27 ID:AL8a3M0t0
>>902
なぜ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:39:35 ID:EOyl/+qUO
LWは予想と希望で七割ぐらいであってほしいな。 マーチ蹴ったやつとかほんの一部らしいからいくら基礎問題とはいえ八割はないんじゃないかい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:40:44 ID:y9vDXu0p0

<大学COE採択件数上位>

_合計_理工学_生命科学_人文科学_社会科学
東大28___11____*9____*4____*4_
京大23___10____*7____*3____*3_
阪大15___*7____*6____*1____*1_
名大13___*9____*3____*1____**_
東北13___*7____*3____*1____*2_
慶応12___*4____*3____*1____*4_
東工12___10____*1____**____*1_
北大12___*6____*3____*2____*1_
早大*9___*4____**____*2____*3_
九大*9___*6____*2____*1____**_
神大*7___*2____*2____**____*3_
広島*5___*3____**____*1____*1_
千葉*4___*1____*2____**____*1_
筑波*4___*1____*3____**____**_
一橋*4___**____**____**____*4_
立命*4___*3____**____*1____**_
阪市*3___*1____*1____*1____**_
医歯*2___**____*2____**____**_
外語*2___**____**____*2____**_

※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:42:39 ID:TJWriAaI0
試験今日か、忘れてたww
受けてない僕はどうなりますか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:02:42 ID:5mXviQJW0
国語 110点
英語・・・・・75点・・・orz
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:04:11 ID:syemC3G70
今日の試験どのくらいとれれば代々木のMSで一組はいれますか?
数学は時間的に結構大変だったので焦って間違えたりで300点はそういないと思うんですが・・・

自分は総合得点てきにはー24、426/450でした。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:09:57 ID:8OOOJqWNO
代ゼミって高2でも受講できますか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:13:02 ID:y0kKrXkPO
>>906
来週の月曜のオリテのあとに追試があるって!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:16:44 ID:TJWriAaI0
>>910
あ、本当?ちょっと電話してみる。
サンクス
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:37:33 ID:78CG3cTe0
数学の得点がV>U>Tという意味不明な俺がきましたよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:57:45 ID:zK6KuC+pO
>>904
俺もその位だと助かる、てか法政蹴ったのにはちわりいってないorz
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:02:10 ID:cnBvTEw0O
TLは何点位で1組かね?国語の文学史なんて(´・ω・`)知らんがな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:03:08 ID:ISviy7BW0
個別ブースクラスはクラス分けあるんですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:05:19 ID:78CG3cTe0
後期から1秒も勉強してないTS野郎ですが見事に死亡しますた
国語120
英語145
数学270
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:23:26 ID:dCv7ukcu0
>>916
私大文型の落ちこぼれの俺からすれば
あんたの成績はすごいよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:36:19 ID:syemC3G70
>>916
TSはそれだと2組ですかね?
結構死亡しているようにはみえませんが・・・

MSは>>908のじゃ1組なれませんか?
上に満点の人がいるので不安。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:53:37 ID:nnKpvwZu0
しかし2chの連中はハイレベルばっかだな(^ω^;)
オール100点当たり前とか9割越えでオワタとかお前ら全員東大とか医学部志望ばっかりかよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:54:40 ID:jF6QeuHV0
日東駒専狙いの俺はスレ違いですね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:19:31 ID:mRlIIy720
>>916 おれもTS 551/600 2組確定orz
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:32:58 ID:cnBvTEw0O
2組になったら1組の授業に潜れるかな?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:03:56 ID:G1r2hXDJ0
正直、こんなに計算苦手だとは思わなかった。自分でもびっくりした
まさか2次方程式間違えるなんて。。。。。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:23:31 ID:iHsRM7HaO
>>919
そうゆうあなたは何点でしたん???
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:38:42 ID:whpPLPv8O
みんな何のテストの話しをしているんだ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:40:10 ID:zK6KuC+pO
>>925
つ学力診断テスト
クラス分けテストも兼ねてる奴
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:42:43 ID:/gvaaF1sO
>>922
自分の馬鹿さ加減に呆れない?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:15:53 ID:0g6nBPJXO
ぶっちゃけ、
TSなどの特別選抜クラス以外は、五割切ったりしなければ、下の組に行くことはまず無いから安心汁
とSTの私は思うことにします…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:28:38 ID:O4fMtxpG0
単科に入る俺は関係ないテストか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:35:45 ID:o7//kYqPO
コンプリート世界史をとるつもりなんですが、祝田と佐藤ならどっちがいいでしょうか??
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:44:38 ID:tvbato/BO
祝田
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:03:27 ID:cnBvTEw0O
>>927気を悪くしたならスマソ。ただ自分でもこんなに数学が出来ないと思ってなくて。
結構切実な問題なんだなー。1組と2組じゃ講師も全く違うしね。自分の問題なんだけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:10:50 ID:whpPLPv8O
どんな問題出た?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:12:05 ID:7WsI2UxlO
LWの俺英語130…。
めっちゃ簡単だと思って採点したらコノザマ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:13:25 ID:dCv7ukcu0
LWの去年の講師の表みしてもらったけどどっちもよかった。
1組西、ヒロシ、仲本、西谷?、吉野、酒井、笹井 古文もう一人忘れた
2組西、佐藤浩?、仲本、富田、元井、吉野、酒井、國井
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:26:15 ID:ISviy7BW0
個別ブースクラスはクラス分けあるんですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:27:32 ID:zK6KuC+pO
ないよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:33:51 ID:o3I1Wsdv0
小田急の新宿と町田の間くらいに住んでるんでいて、代々木と町田のどちらの校舎がいいのか
悩んでいるんのですが、町田のほうが、10分くらい通学時間が短いし、満員電車に乗らなくてすむ
んだけど、やっぱ代々木のほうがいいのですか????
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:40:22 ID:aGCMDsunO
登戸?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:43:37 ID:06/Iyqy60
いや、狛江です。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:53:18 ID:OoCKQZhK0
わりこみスマソ TSU組って合格率低いの?駿台とかだと下クラは絶望的らしいじゃん
代ゼミはどうなん?!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:55:06 ID:PNI2DEE7O
町田でサテにしたら?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 02:54:58 ID:DWG2TINzO
やっぱり理科無いのおかしい。国語をカバーしきれない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 08:40:38 ID:Ui3kNtgP0
>>943
いや、模試じゃないから
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:05:14 ID:2H5HOtOmO
学力診断テストの現代文、みなさんは何分くらいで解き終えましたか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:40:47 ID:phNXsF/WO
畠山先生の授業のすすめ方、知ってるかたいたら教えてください
947& ◆/p9zsLJK2M :2006/04/11(火) 13:01:57 ID:28qcp7Q50
クラス分けの話が出ていますけど、何処で行われるんですか?
自分は大学受験科なんですけど。
コース内で更に分けるんでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:33:02 ID:FWfywZgW0
昨日のテストがクラス分けも兼ねてるんです
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:44:18 ID:Vx5WGs1f0
>>947
そうだよ。大学受験科の多分ライブ授業のクラスが分かれる。

>>919
正直2chの模試後は大体点数いいやつしか公開しないから、
いっつも平均が高く見える
毎回毎回うっとうしい流れだ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:48:24 ID:1GEQMbyO0
>>949
2月以降に日東駒専進学する奴が増えるのも受験板の七不思議だな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:00:10 ID:rGLHPueY0
>>949
一応反論しておきますが、MSクラス1組の人が旧帝・医科歯科落ち辺りが基準とかだったらあのテストなら-10点程度でクラス分けされそうで不安なために意見を伺おうと思ってきいただけです。
点数が本当にいいと思えたらわざわざ公開なんてしませんし、したところで何にもなりません。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:03:18 ID:FcWgCGok0
>点数が本当にいいと思えたらわざわざ公開なんてしませんし、したところで何にもなりません。

んなわけない。良いと思うから自慢するために晒すわけだ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:03:57 ID:Ui3kNtgP0
必死になるなよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:08:57 ID:xdIaiI9xO
昨日のテストほぼLOTO6でやったんだけど関係ないよね?
ちなみにLVです
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:11:39 ID:ogWyq6JR0
気にするな
面倒くさいって受けないヤツもいる位だ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:28:42 ID:Vx5WGs1f0
>>955
そいつ、来年も危ういんじゃないか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:29:57 ID:E8+Hwlw/0
別にあんな試験受けないぐらいで来年も危ういとかww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:31:40 ID:asBgtUj60
俺文系なのにスカラ100%適用してなぜかMSに申し込んだ
当然テストも受けてない。

模試タダが目的なんだが辞めさせられるかな?
959名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 19:34:12 ID:wflYL8180
>>949
人数が少なくてもクラスを分けられるんですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:37:00 ID:Bw/m3P200
>>98
じゃあ無理です。どっちみちお前に医学部は無理なんでよかったじゃないですか^^
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:39:31 ID:25nFeM5FO
高2日本史からコンプリート日本史に変更したいんですができますかね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:48:18 ID:r8WP0Uub0
>>958
大丈夫じゃない??代ゼミのスカラー制度は来年の実績を残してくれそうな生徒に在籍してもらうための制度だと思うし…
持論ですが…間違ってたらすみません
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:55:27 ID:Bw/m3P200
>>958
毎日パスカードとおさなきゃ電話来るよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:04:50 ID:4/2Jj7XA0
学力テストって三科目、英国数?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:15:34 ID:E8+Hwlw/0
代ゼミ通う知り合いが居れば一緒に通してもらえば無問題だな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:17:55 ID:asBgtUj60
>>965
別に電話かかってきてもサボってますの一言でOKかな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:25:07 ID:E8+Hwlw/0
むしろ着拒とかw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:41:17 ID:gNsXC0BtO
LGは何点くらいで1組になれますかね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:06:37 ID:ac/VlmTqO
【明日は】予習・復習スレ【何の授業かな?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1144422153/
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:36:58 ID:h56cO6350
質問です。単科で数学をとりたいんですが春期は岡本さんでやったのですが、
何かあの特徴もなく淡々と喋るのがイマイチでした。
もっと生徒を授業に引き込ませるみたいな?感じの先生が良いんですが誰かいますか?
レベル的には基礎からやってくれてちゃんと上位のレベルまで持っていって
くれる人が良いです。誰が良いと思いますか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:38:53 ID:KXjnueUS0
荻野
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:39:40 ID:ZxP4lYGA0
単科って、いつから始まるんですか?
そろそろ申し込みに行こうと思ってるんですが・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:36:59 ID:vsfMr7nC0
代ゼミの英語の単科を2つ(文法+長文)とりたいんですが条件としては
なるべく基礎からやってくれて上位のレベルまで持っていってくれる講座。
なるべく有名な講師が良いです(モチベーションも上がるし)。
誰が良いですかね?それをもとに無料体験をどんどんやっていこうと
思います。


974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:09:52 ID:N7a34idX0
>>973
こっちでもまるち
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 05:27:31 ID:CkmcCGqi0
代々木ライブラリーのレジ
感じ悪くね?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 07:41:57 ID:FgwMuRML0
定松の単科
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:35:32 ID:RDV4KjrqO
>>975
つか代ゼミの職員態度悪すぎ もっと愛想よくできないのかと
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:48:06 ID:Fi07t2h4O
名古屋の受付の人?の態度
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:08:38 ID:+Og5wF9Q0
>>975
多分京都校の店長と黒髪♀には敵わんよ。
特に店長は・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:10:08 ID:sB+u0f1l0
初めて代ゼミ申し込んだけど、職員まじ態度悪いな
2chだから誇張されて言われてるのかと思った
マジウンコ
駿台河合職員が神に思えてくる
981& ◆/p9zsLJK2M :2006/04/12(水) 11:30:10 ID:bdsV76WU0
まともな職員は、他の大手予備校と同じくらい。
一部(?)の糞職員が悪すぎて目立つだけ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:31:25 ID:cOoSDyWtO
>>973富田
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:32:19 ID:/adfAXPd0
二ヶ月くらい前、パンフレット取りに行った時、
フレックスの申し込みをどこでするのかわからなかったらしく受け付けの周りを
うろちょろしてたヤツが、意を決したのか受付の女に
「フレックスどこで申し込めるんですか?」
と聞いたら、女が
「そんなのがわからなくって朝からいたんですかww」
と大声で言ってた
普通に教えりゃ良いのに、余計なこと言う必要ねぇだろって思ったよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:22:42 ID:cOoSDyWtO
ヒドス
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:24:08 ID:fI4ucb4l0
(´・ω・) ス
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:42:56 ID:f547mFOo0
これはひどい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:48:12 ID:+Og5wF9Q0
よっぽどきょどってたんじゃね?w
それかちょっとした会話を被害妄想MAXで受け取ったとか。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:36:58 ID:CKvtyLoy0
>>970
西岡おもしろかったよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:40:31 ID:vqNDPHm+0
駿台も事務は悪かったけどなー
河合>>>>>>>>駿台>>>>>>>>>代ゼミ
って感じじゃね?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:41:23 ID:q0OQvpmWO
>>983
その受付嬢って代々木校の美人?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:44:59 ID:fGSAlEMIO
>>989俺の行ってた河合はひどかった…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:49:25 ID:0YK3qBD90
>>989
駿台は対応丁寧だったような?
若いおねえさんが多かった気がする。
河合は男かおばさん。まぁまぁ丁寧。
代ゼミはババア。これはひどい。全校舎共通して容姿も対応も最悪。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:49:27 ID:DJqTun+cO
明日何時くらいにテキストとりにいく?やっぱり朝一かな。間違えて自由選択で数学スタンダードとってしまった。使うのはセンターだけなのに。どうしよう
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:00:53 ID:OJSq0APMO
同型反復の英語講師ってまだいる?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:08:06 ID:6DumvbQUO
>>993
事務に言えば変えてくれるよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:29:17 ID:CKvtyLoy0
予備校は事務じゃなくね?w
997& ◆/p9zsLJK2M :2006/04/12(水) 18:52:12 ID:4ksYyUxF0
明日のオリエンテーションはパスカードとか配布だっけ?
今度こそ出席しないと駄目?ウザイけど
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:57:46 ID:BrQzBRL90
>>997
明日はテキストの配布だけじゃなかったっけ?オリは17だったような。

誰か次スレヨロ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:58:56 ID:4KYX3sRf0
1000get!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:59:26 ID:4KYX3sRf0
もういっちょ1000get!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。