中学生ですが自衛隊に入りますw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
よろしこねw
2専守防衛さん:2006/10/19(木) 02:05:08
ガキはハヨオナヌ-でもして寝ろ
3専守防衛さん:2006/10/19(木) 02:07:55
漏れが3とったので、1はトップ合格
4 ◆QTCbTmPnIE :2006/10/19(木) 03:04:40
よい子はおネムの時間だよ
5専守防衛さん:2006/11/04(土) 15:03:57
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1151198834/
客つれてくるから待っとけ
6専守防衛さん:2006/11/04(土) 15:39:31
やめとけ!マジで。
自衛隊がどんなところか知ってるの?
君は駄目になるよ。
ほかに就職口あるなら、そっちに行きなさい。
7専守防衛さん:2006/11/04(土) 15:47:15
自衛隊は楽しいよ〜?
みんな入隊しないと損するよ〜?
今年は定員割れしてるから入りやすい。他の会社に就職しようとするより採用され易いよ

それに採用されれば「国家公務員」だ!!
8専守防衛さん:2006/11/04(土) 22:24:23
ウヘヘ よくわかんないけどがんばれよ ウヘヘ
9専守防衛さん:2006/11/05(日) 10:00:32
一次試験は基礎学力を試すもので、県下素養テストなどで上位30〜
40%程度の学力で大丈夫だと思います。
尚、「記念受験」とは腕試しのようなもので、中学卒業の思い出や
高校受験への模擬を兼ねて受けることを言います。
陸上<海上<航空と合格率は上がります。合格人数に差があるので。

二次試験は体力検定(病気や身体の不具合を調べる)が中心です。
特に頑強な身体を求めてはいないようです。
面接では言語を明瞭にし、落ち着いた態度や節度ある姿勢が重要
となります。声は大きく語尾は明瞭が基礎です。

運動経験などは考慮する必要はないようです。
身内は文化部であったことを堂々と述べたと言っておりました。
何より公務員候補生としての「誠実」「素直」「向上心」などが
面接試験の要点であると思います。

それよりも、入校(入隊)してからは、毎日6時起床、11時就寝の
厳しい生活に対する心構えが必要です。
10専守防衛さん:2006/11/05(日) 10:02:44
自衛隊生徒の海自と空自の募集は今年が最後です。陸自も数年後には
自衛隊生徒制度が消滅します。
陸自の少年工科学校は存続計画ですが、防衛大学のような制度に変わる
予定とのこと。
簡単に言えば自衛官を教育する制度が、自衛官を希望する者を教育する
制度に変わることになります。
最後の募集だからと言って応募者が特に増えるとは考え難いですが、
将来の復活を期待して各地本が実績作りに頑張るかも知れません。
尚、生徒の入試問題には特に法則などはありません。基本を理解している
ことを調べるのが目的で一般の高校入試と少し違います。
一般的な中学卒業程度の学力があれば問題のない結果が出ると思います。

11専守防衛さん:2006/11/05(日) 10:04:10
>>8って元カイジ?
12専守防衛さん:2006/11/05(日) 10:04:59
教科により違いますが15〜25問程度だったと思います。
最新の正しい情報は本屋さんで「自衛隊生徒過去問題集」参照のこと。

受験資格は中学3年生(卒業見込者)と高校1年生(現役在校生)です。
受験時には内申書などは必要ありません。自由受験が可能です。

自衛隊生徒は特別職国家公務員として就職することを意味します。
自衛隊員として生徒隊に配属されることになります。
一般的な高校と違い教育内容も通信制となり、学業習熟度も少し低いです。

4年生ですが3年で学業教育は終了します。大学受験に関しては場合により
高認試験を受ける必要もあります。(志望大学により違います)
将来、大学進学を希望されている方は慎重に検討された方が良いですよ。
個人の努力により大学進学される方もいますが数パーセントです。

防衛大学進学も同様で、成績優秀者は推薦入試を受けることが可能ですが、
全国の高校からの学校長推薦者と同じ試験を受けます。
そこには優遇措置などは存在せず、各個人の実力のみで判定されます。

13専守防衛さん:2006/11/05(日) 10:05:56
】中学生ですが自衛隊に入りますw
1 名前:専守防衛さん 2006/10/19(木) 02:01:48
よろしこねw


ww←キショイ!!
14専守防衛さん:2006/11/05(日) 10:06:13
詳細な倍率はデータ(合格発表直後に防衛庁が発表します)を保存していないので知りませんが、10〜20倍程度だったとの記憶があります。
相対的に一番高いのは空自でその後に海自が続きます。陸自は募集人員が5倍程度多いので10倍程度(おそらく最終的にはそれ以下)だったと思います。
但し、受験者数が地域により格差が大きく、空自などでは25倍を超えるような所もあったと記憶にあります。
北海道や東北地域では受験者数が多い傾向にあり、沖縄などでは極端に低い傾向があります。各地本の案内所で聞いてみるのが良いと思います。
空自は身体検査(特に視力検査)が厳しいので、受験条件は先ず視力が規定に達しているかが問題になります。
尚、ヘリコプターのパイロットを希望されているのでしたら、少年工科学校からでも適性によりなることができます。(実際多いですよ)

15専守防衛さん:2006/11/05(日) 10:52:14
陸自は全国に15個旅・師団を展開しています。(沖縄は少し事情が違うので14個旅・師団と言えますが)
愛知県は第10師団(愛知・富山・石川・福井・岐阜・三重)管内ですので、250÷14=17.8名、師団の割当は旅団より少し多いと考えて約20名。
これを6県で割ると各県の合格者は3〜4名と想像できます。更に受験者数などを勘案すると愛知県からの合格者は5〜6名と予想されます。
一次合格後・二次合格後及び入隊辞退者を勘案して、約2倍の合格者を出しますので概ね10〜12名程度に一次合格証が出されると思います。
現実には「冷やかし組」「ダメもと組」なども多くいますので、巷間で言われているような超高倍率ではありません。
本来が工兵隊の下士官を養成するのが目的で存在している学校なので、学業レベルはあまり高くないのが実情です。
何より入隊する気持ちと心構えが重要です。一次試験においては作文に重点をおいて対策を練ることが良いのではないでしょうか
16専守防衛さん:2006/11/05(日) 10:52:50
陸自は全国に15個旅・師団を展開しています。(沖縄は少し事情が違うので14個旅・師団と言えますが)
愛知県は第10師団(愛知・富山・石川・福井・岐阜・三重)管内ですので、250÷14=17.8名、師団の割当は旅団より少し多いと考えて約20名。
これを6県で割ると各県の合格者は3〜4名と想像できます。更に受験者数などを勘案すると愛知県からの合格者は5〜6名と予想されます。
一次合格後・二次合格後及び入隊辞退者を勘案して、約2倍の合格者を出しますので概ね10〜12名程度に一次合格証が出されると思います。
現実には「冷やかし組」「ダメもと組」なども多くいますので、巷間で言われているような超高倍率ではありません。
本来が工兵隊の下士官を養成するのが目的で存在している学校なので、学業レベルはあまり高くないのが実情です。
何より入隊する気持ちと心構えが重要です。一次試験においては作文に重点をおいて対策を練ることが良いのではないでしょうか
17専守防衛さん:2006/11/05(日) 10:53:47
ゴミ人間処理所へようこそ!!
18専守防衛さん:2006/11/05(日) 10:59:55
「冷やかし受験」「義理受験」「ダメもと受験」「記念受験」の人たちも
存在しますので、受験数はあまりあてにならないです。
一次テストに合格しても二次を受けない人も多くいます。二次を通っても
実際には入校しない人も多いです。
したがって、かなりの水増し合格が出ているのが現状です。
本当に入る気があるのか、ないのかも重要な要素ですので、本気であれば
地本(旧地連)の案内所の方に真摯に相談して見てください。
特に海上と航空は今年が最後の募集になります。その気があれば頑張りましょう。
19専守防衛さん:2006/11/05(日) 11:08:07
20専守防衛さん:2006/11/05(日) 14:32:23
圧倒的に募集人数が多い陸自が合格難易が低くなると思います。
入校後の訓練は海自が肉体的には一番厳しいと言えると感じますし、
学業以外の習得する課目が多いのは空自だと考えられます。
規律や制約、上下関係に関しては陸自が厳しいのではないでしょうか。

将来の収入から考えれば海自が有利です。乗艦すれば各種手当があります。
空自はパイロットになれれば高収入が期待できます。
陸自は収入面では不利ですが、職種が多いことや壮年期にも安定した現役
勤務に就けることなどがあります。

尚、自衛隊生徒は全国から様々な人たちが入校してきます。
都道府県や地域・地区による学業レベルには当然ながら格差があります。
英検や漢検の存在すら知らない生徒も居れば中学時代に1級や2級を取得して
入校してくる人たちもいます。

特攻隊の英霊や靖国神社参拝など、旧軍に関する教育は海自・空自はかなり
熱心です。陸自は旧軍に関する教育は少ないと感じます。
旧軍に対する抵抗感がある人は陸自が馴染みやすい組織と感じ
21専守防衛さん:2006/11/05(日) 15:06:51
22専守防衛さん:2006/11/05(日) 15:38:07
半端な知識披露しないほうがいくね
23専守防衛さん:2006/11/07(火) 20:47:31
合格基準表の情報が知りたいんですけど
誰か教えてくれませんか
24専守防衛さん:2006/11/23(木) 12:38:29
いうかこれ生徒関連の奴か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

















25専守防衛さん:2006/11/23(木) 13:10:28
国際条約で禁止されている少年兵に当たるので
少年自衛隊は将来的には廃止される方向という
ような話を聞いたけど本当?
26専守防衛さん:2006/11/23(木) 15:48:41
>>1
自衛隊の敷地内にはブランコは無いぞ!!
子供は早くお家に帰りなさい
27専守防衛さん:2006/11/23(木) 17:14:10
>>26
まれにあるよ
>>25
今年度で航空と海自は募集終わるじゃん
28専守防衛さん:2006/12/01(金) 16:58:05
荒らし撲滅キャンペーん実施中
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
29名無しの士長:2006/12/01(金) 18:07:48
中卒で自衛隊に入るんか?頑張るなぁ応援するぜ!入ってから(刑務所かよ)とか言う奴とかいてるけど、ちょっとした覚悟をきめて行きや!でわ、また!
30元少年工科学校生徒:2006/12/01(金) 19:14:47
はいはい、ここまでの御話はデタラメね。中学生は余り2chをみていなから
自衛隊生徒の悪口を書き込んでも無意味ね。

自衛隊生徒ははっきり言って優秀です。テストにはしっかりと準備して望んでください。
31元少年工科学校生徒:2006/12/01(金) 19:17:22
>9 県下素養テストなどで上位30〜40%程度の学力で大丈夫だと思います。

 それは無いと思います。少年工科学校は神奈川県立湘南高等学校より通信制の
高校卒業資格が自動的にもらえますが、その湘南高等学校の先生がおっしゃるには
神奈川県でも上位の学校に入れる入学では無いと入学できないとの事。
実際に早稲田塾などの学習塾では少年工科学校は国立扱いとなっており、偏差値も
67と記されております。しかしながら、この数字も余り参考にはならず、少工は
各県からの受験応募があり、また各県での素養試験の出題範囲は大きく異なる為
実際には生徒の学力は個人差が際立って目立ちます。
例えば、少工に入学すると学内で直ぐ学内での学力調査があります。
そこで上位の成績をだせても、神奈川県の素養試験では地方出身の人間は良い結果を
残せなかったりします。例ですが私の友人に鎌倉学園高等学校(偏差値65)を蹴って
少工に入学した人間がいました。彼は少工の学内学力テストでは下位20%に入るほど
悪い成績でしたが、神奈川県の素養テストでは上位50番位にいました。
 また次の例ですが、神奈川県の素養テストは高校のレベルに応じてA〜Eの5段階に
高校を振り分けて試験を実施します。
少年工科学校の生徒は勿論、難易度が高いAでの試験を受ける事になるのですが
(確か各ランクごとに50〜60の高校があったと思います。)、そのAの中でも
上位には食い込んでいます。確かTOPの連中は神奈川県TOP公立高校の上位陣の
成績に入っていました。神奈川県の中学を卒業した生徒ではない人が初めて出会う
出題パターンの、また出題範囲が異なる神奈川県の素養試験問題を問いてこれだけ
上位に入るのですから地元の県ではもっとを凄いはず。
(大学入試で赤本を解かずに本番で大学入試に挑むのと同じ事です。当然、赤本を
解いた方が時間配分や問題パターンも解かって良い成績が残るでしょう?)
32専守防衛さん:2006/12/01(金) 19:17:59
>31


私の友人で新潟出身の生徒がいました。彼は今、某商社の国際部にいますが、
彼は少工では下の方の成績でしたが、アメリカのコロンビア大学に入学し修士まで
出ています。確かに少工は入学したら防衛庁での勤務に役立つようなエンジニア系の
教育しか受けませんが、各生徒自身、ポテンシャルは高いものを持っているはず。
以上、亀レスでした。QQQ。
33専守防衛さん:2006/12/01(金) 19:22:31
3年前少工受験して普通に落ちたんだけどやばい?そん時は倍率10倍だったな
34専守防衛さん:2006/12/02(土) 00:20:08
>33

嘘つけ、28倍だよ。何を言っているのですか?
少年工科学校の倍率が15倍をきった時はまずありませんが。
35専守防衛さん:2006/12/03(日) 21:41:11
よっぽど馬鹿が多いんだなwwwwwwwwwwww
36専守防衛さん:2006/12/07(木) 20:25:12
なんという良スレ…
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる

  / ̄\
 |^o^|
  \_/
37専守防衛さん:2006/12/07(木) 20:57:33
僕も中学生ですが将来防大に入ろうと思っています
少年工科学校から入るか普通の高校から入るかどちらの方が
いいんでしょうか
よろしくお願いします
38専守防衛さん:2006/12/07(木) 22:18:07
漏れも中学卒業したら受験しようと思ってるんだけど・・・

やっぱりイジメってあるんですか?周りの噂で入った途端に部屋のベッドが逆さまになってるって聞いたんですけど
39専守防衛さん:2006/12/07(木) 22:32:15
生徒から膨大に入るなら、よっぽど頭良くないとダメだ。
まず、生徒自体の教育について行けるかよく考えた方が良い。
生徒から、膨大に行くのは一握りの者だけ。
体力に自信があり、また、授業中居眠りしていてもテストは何時も満点取れる
脳みそがあるなら生徒からでも良いけど。
進学校からの方が、膨大には入りやすいと思うよ。
40専守防衛さん:2006/12/11(月) 13:25:32
あげん
41専守防衛さん:2006/12/12(火) 01:27:24
ttp://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?t=72660
こっちに入りたい(*´д`*)ハァハァハァアハァ
42専守防衛さん:2006/12/15(金) 02:07:27
少年工科学校って卒業したら普通の高校を卒業したみたいに学歴は高卒になるんですか?
43専守防衛さん:2006/12/15(金) 02:12:33
中卒
44専守防衛さん:2006/12/15(金) 02:37:28
湘南高校だっけ?そこの卒業資格もらえるよ
夜間だけどwww
45専守防衛さん:2006/12/16(土) 07:15:48
>>44
え。じゃあ一応高卒って事にはなるんですかね?


夜間か・・・
46専守防衛さん:2006/12/16(土) 14:51:45
卒業時には高卒の資格もらえるよ
ちなみに湘南高校の偏差値は70くらいだったきがする
ただし夜間はそれ以下
47Black Sky:2006/12/16(土) 16:17:37
いーれて
48専守防衛さん:2006/12/16(土) 20:08:27
少年工科学校(及び各自衛隊生徒)は3年終業時に高卒資格が取れる。夜間じゃ無く通信制ね。
防衛大や航空学生は3年時に試験を受けることが可能。
ちなみに陸は湘南高校、海は西高校、空は航空学園高等部。いずれも偏差値の高い学校です。

2ちゃんねるという匿名掲示版のレスだけ見て想像するのは自由だけど、学校の先生に自分の成績で入学出来るか聞いてみることを勧める。
頭悪すぎて行ける高校が無い・・・ なんて理由で希望しているのなら考え違いだから。難関校である、ってことは知っておいてね。
49専守防衛さん:2006/12/17(日) 02:48:01
まあどの自衛隊生徒も入るときはすごく大変だけど
卒業するころには立派なバカになってるよ
50Black Sky:2006/12/18(月) 20:11:34
鉄砲とか撃つんですか
51Black Sky:2006/12/18(月) 20:46:57
オナニーできますか?
52Black Sky:2006/12/18(月) 20:48:05
チンポ検査ありますか
53きよし:2006/12/18(月) 20:50:07
>>1
まだ間に合う、戻ってこい。
国の母さんが泣いてるぞ。
54専守防衛さん:2006/12/18(月) 20:50:36
はいらないほうがいいぞ
55爆裂兵長:2006/12/18(月) 22:08:41
>>1
生徒は優秀だと知っています。だからこそ、あえて言います。

止めとけ、普通の高校へ行って青春しろ。
ちゃんと共学の、出来れば自由な校風で私服通学出来るような学校。生徒に受かるだけの実力あるなら大丈夫、そういう高校へ行ける。
楽しいはずの高校生活を男だけのムサイ、しかも先輩後輩の差が激しく体育会系のシゴキに満ちている世界へ飛び込む必要があるのか?
自衛隊入りたいなら、そんな普通の高校生活を送った後でいいだろ。
時間は後戻り出来ないんだよ。

と、わずか19才でエラソーにオイラにタメ口聞く3曹見て激しくそう思う。
あんなとこ出た奴は好かんw
56専守防衛さん:2007/01/01(月) 14:54:49
元自はさっさと人生あきらめて氏ねよ
57専守防衛さん:2007/01/07(日) 17:44:55
どうぞ
58専守防衛さん:2007/01/20(土) 06:03:16
かんしんできんな
59専守防衛さん:2007/01/25(木) 08:48:10
青春時代を女子と過ごさなくて何が楽しい?普通に高校入学した方がいいぞ。
60専守防衛さん:2007/01/25(木) 14:24:34
ゆがんだ青春時代を送るのも、その人の運命
だが、最後(定年後)は自分が勝ち組であった事に気が付く。
それが青春時代を犠牲にした代償



いっぺん逝ってみる?
61専守防衛さん:2007/01/28(日) 17:59:55
俺も生徒はオススメしない。
62匿名:2007/02/21(水) 00:36:54
今年の合格者いませんか?質問あればお答えします
63専守防衛さん:2007/02/21(水) 00:42:57
少年工科兵制度を無くそうという動きが無いのが、この国の品格を顕して意る。

爺さんの身としては、悲しいぞ
64専守防衛さん:2007/02/21(水) 14:28:28
生徒で4年間、塀の中で4年間
65専守防衛さん:2007/02/21(水) 17:16:54
恋愛ができないとは限らない
それに、町行けば女できるかもしれんだろ
まぁ、チャラ娘は嫌だが、それに金持ってるから女がよってくると思うが
66専守防衛さん:2007/02/21(水) 17:20:01
とりあえず合格したが公立落ちたときいくぐらいの気持ちしかないな
67専守防衛さん:2007/02/21(水) 17:21:19
生徒で4年間、ゲイの中で4年間
68専守防衛さん:2007/02/21(水) 17:26:46
>>55
おまえの負け
69専守防衛さん:2007/02/21(水) 21:24:06
生徒は合格もらいました、280名にたいして420名の採用予定、みんな公立高校に行くんだろな?
親父が自衛隊じゃなきゃ受けないし僕も行きたくない、親父ですら公立&大学を望んでいる。

海も空も生徒は今年で終わりですね、陸も2年後は学生扱い(自衛官じゃなく学生手当て)になるし

高校から防大若しくは一般大学から幹部が正解かな!
70専守防衛さん:2007/03/08(木) 22:50:27
あげ
71専守防衛さん:2007/03/16(金) 14:02:14
良スレage
72専守防衛さん:2007/03/16(金) 20:12:38
今日、公立の説明会に行って来ました。23日までの意思確認で辞退する事にしました。共学、自宅通学、私服の進学校…
73専守防衛さん:2007/03/26(月) 00:44:37
62 自分今年行くつもりなんです!卒業生の方ですか?
74専守防衛さん:2007/03/27(火) 01:29:42
包茎は入隊出来ません!
皮切ってから、出直しましょう!
75専守防衛さん:2007/05/23(水) 17:18:17
76専守防衛さん:2007/06/03(日) 16:09:59
つ【ひとつ上の男】
77専守防衛さん:2007/06/03(日) 19:37:34
宮本良和 こいつ海自で中卒でつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

高卒と言い張ってるけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78〇〇学生:2007/06/03(日) 22:33:08
どっちが良いか感じ方が違うが、経験と生徒の同級生との会話から見える実状。

僕は共学の高校に入学して彼女ができ、腹上でハアハアな毎日
彼は生徒へ入隊し友人ができ、ホフクでハアハアな毎日

僕は無事に高校を卒業し沢山の男友達と女友達に見送られながら楽しかった思い出を胸に涙の入隊
彼は無事に前・中期を修了し厳しい助教と先輩に見送られながら苦しかった環境から抜けられる事に嬉し泣き

僕は高校の同窓会で元彼女と再会し、愛と股間を膨らませる
彼は桜友会で同期に再会し、熱き同期生愛を膨らませる


いやぁどちらも素晴らしいですなぁ!
79専守防衛さん:2007/06/03(日) 22:34:43
はははははははははは
80雪風 ◆MZR7PEYUKI :2007/06/03(日) 22:46:32
夏休みにはまだ早いぞ。
馬鹿をこじらせる前に学校に行こうなw
81専守防衛さん:2007/06/10(日) 10:25:52
→55

悔しかったら早くさんそうになるんだなw
82専守防衛さん:2007/06/10(日) 10:31:57
〉48

偏差値が高い?はぁ?
あふぉ かと バカ かと
社会の落ちこぼれと同じ高校を卒業するより中卒の方がマシ。
83専守防衛さん:2007/07/22(日) 19:29:45
バカヤロー少年工科隊はマジやめろ。ちょーつらい。フランス外人部隊なら17歳
で入れるからそっちにしな。
84専守防衛さん:2007/07/22(日) 22:08:49
>>82
中卒の方がマシなわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
85専守防衛さん:2007/10/12(金) 20:28:12
芸芸芸芸芸
三     |
三 /  \
C  ・  ・
     ○ |
 \    〆 <
 ●\__|
  ●   ●
   ●●
86専守防衛さん:2007/10/27(土) 01:42:48
オナニーするにも苦労するぞ
アナル奉仕する覚悟あるのか?
87専守防衛さん:2008/01/05(土) 16:20:32
>>1
高校へ進学しなさい。そして卒業せよ。
話はそれからだ。
88専守防衛さん:2008/03/01(土) 06:33:48
BB團模擬戦闘倶楽部。
http://ww6.enjoy.ne.jp/~cp9a-evo5/
89専守防衛さん:2008/05/31(土) 10:59:38
(1) 中京(土) 3R ワイド  01−08 100円   
(2) 中京(土) 3R ワイド  05−08 100円   
購入金額 200円
90専守防衛さん:2008/06/10(火) 18:55:14
入門
91専守防衛さん:2008/06/10(火) 23:24:29
>>1
どんな事があっても、後悔しない自信があるなら
入ってみても良いんじゃない?
仕事のストレスや営内での頭の悪い先輩による理不尽な扱い、意味の無い拘束に耐えられるのなら(笑)
92専守防衛さん:2008/06/12(木) 20:43:57
まあ頑張りなよ
93専守防衛さん:2008/08/23(土) 19:11:07
中学卒で自衛隊入り?まるでジェンキンスさんみたいだな!
94専守防衛さん:2008/08/25(月) 21:32:09
最高だ! 規律を覚えて傭兵になれ。
95専守防衛さん:2008/10/19(日) 23:22:55
女子高生の制服は見なくていいのか?
96専守防衛:2008/10/19(日) 23:30:43
・・・もう、この制度無くなっているけど?
気は確かですか?
「少年自衛隊」「自衛隊生徒」は廃止になりました。

何で、皆さん知らないのですか?・・・
97専守防衛さん:2008/11/03(月) 01:37:32
マジでやめとけ人生で一番大事な年齢の時にわざわざ刑務所に入らんでもいいだろ、、
98専守防衛さん:2008/11/03(月) 03:14:55
学生生徒だろ
少工が改変したの知らんのか?
99専守防衛さん:2008/11/03(月) 16:15:32
自衛隊は刑務所ですから、務所暮らしがんばってねー。
100専守防衛さん:2008/12/28(日) 11:42:33
>>1
中卒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
生きてて楽しいか?( ´,_ゝ`)プッ
101専守防衛さん:2008/12/28(日) 11:46:17
中学生ですが自衛隊入りますって
絶対本人の意思じゃないな
親が無理やり自衛隊の商工を勧めたんだろ
それで親に逆らえないからやむを得なく商工に
以下省略
102専守防衛さん:2008/12/28(日) 11:47:59
生徒は高卒の資格もらえるだろ
103専守防衛さん:2008/12/28(日) 11:49:54
>>102
つっても通教だぞ
全日の学校レベルの教育は受けれないと早漏
104専守防衛さん:2008/12/28(日) 16:34:48
好きなようにやらせてあげよう
105専守防衛さん:2009/02/11(水) 15:28:57
>>1
中学生では自衛隊に入れません。ちゃんと卒業してから入れてもらいましょう。
106専守防衛さん:2009/06/28(日) 13:26:40
まずは、学校を卒業してから。
107見矢田仙人海草:2009/06/28(日) 21:01:36
ヴァカ、こんの〜
卒業してから受ければ
コーイッチューと
馬鹿にされよろ〜が!
あ〜ん!?

ノッコン! ノッコン!
108専守防衛さん:2009/09/16(水) 21:24:24
将来の人生を自衛隊の中堅どころとして生きるにはいいところです。
特に、新しい学校は児童の権利条約とやらで
学生の進路に制約を設けることができないので、
卒業して、陸上、海上、航空、どの自衛官にもなれるし
一般大学進学も自由です。
ただ、受験勉強する時間はあまりないけど。
素晴らしい。
109専守防衛さん:2009/11/27(金) 20:22:38
首都圏育ちにはお奨め出来ないな…
110専守防衛さん:2009/12/01(火) 00:01:06
>>1
職務怠慢税金泥棒なんちゃってヘタレ自衛隊
三沢航空自衛隊第1移動の事か
ある事ない事言い触らし
四面楚歌にして、協調性
がないからと満期でクビ
にしたり、精神科行きまで追い詰めて最後自殺者まで出した
111ジェンキンス:2009/12/01(火) 09:45:03
入っても脱走するなよ!!
112専守防衛さん:2009/12/02(水) 16:38:33
>>1
頑張ってください
私はあなたを応援します。
挫折だけはしないでください。
人間土壇場に立たされたときに真価を発揮します
国民を守る人です
どうしてもやばいと思ったら友人家族心理士などに相談しなさい
命を粗末にしないでください
あなたの活躍を期待しています。
113専守防衛さん:2009/12/08(火) 22:29:14
>>112
ちょっと違いますな、「国民を守る人」は名目で「天皇を守る人」に思想
感化してますぜ。そういう「思想養成機関」でしょうよ、40年前の「あの池」
は食堂近くまで埋められて「少年自衛官の顕彰碑」が立ってますが、
校内でやってる事はあのままですよ?○○軍幼年学校とカン違いのままですよww
114専守防衛さん:2010/03/02(火) 23:40:48
おはヨーグルト
115専守防衛さん:2010/03/03(水) 14:29:57
ともだちんこ
116ポニョ:2010/06/06(日) 02:13:15
ポニョ
テゥース
118数学担当サイン45°:2010/06/09(水) 20:27:26
>>113
バカヤロ!幼年学校だあ!?
専守防衛。防御専門。決して自分から攻撃してはならない合気道
自閉隊の曹候補・曹価学会だ!それ以上でもそれ以下でもなーーーいっ!
119専守防衛さん
中学生なのにメタボです。でも、陸と空は無理と言われたが、海自になら無条件で入れるという事でした。