曹学廃止?について

このエントリーをはてなブックマークに追加
270268:2006/10/09(月) 21:04:04
あ、3曹の一次試験のことです、もちろん。
271専守防衛さん:2006/10/09(月) 21:05:19
>>269
目指せ、伝説の「2曹で定年」!!

ですか?
272269:2006/10/09(月) 21:07:59
>>271
それは無い!
273専守防衛さん :2006/10/13(金) 02:38:11
俺は生徒だが生徒廃止は分かる。何故曹候が廃止に?
274専守防衛さん:2006/10/13(金) 05:41:31
>>271
最近2曹定年の人がいた様な…in相馬原
俺は曹学→3曹→1選抜2曹だけど?
3曹10年とかもうね…
自分の努力不足だろ、偉そうにすんな
275専守防衛さん:2006/10/13(金) 15:28:03
>>261 そういうコメントするから書かれるのだよ 脳内君
いわれて悔しくなると馬鹿しか言えないのかね?

>>273 廃止ではない統合だ。
276専守防衛さん:2006/10/13(金) 22:18:58
>>275
まぁ、名目上は確かに「統合」だけど、実質上は、曹学廃止、補士
存続、ってことだよね。新統合課程の詳細を見ると。
277専守防衛さん:2006/10/13(金) 23:51:18
>276
普通に考えると、逆だよな。そうしないところに「頭のいい人」たちの思慮が伺えるw
278専守防衛さん:2006/10/24(火) 17:26:24
新統合課程ってどういうふうになるんですか
279専守防衛さん:2006/10/24(火) 17:54:07
星を無くして、曹学と2士だけにすればいいのにな。

満期金抑制のため、星は無くせないのかな。
280専守防衛さん:2006/10/24(火) 18:26:17
統合はまぁ名目だけかな。実際は廃止→総額がいなくなるから星の3曹昇任枠が増える→星の3曹昇任率UPで、総額とのMIXぽくなる
281専守防衛さん:2006/10/24(火) 22:53:43
5年満期もらって補士になるバカ多すぎ
俺なんか普通に5年もらわず商人したぜ!
お前らアタマ悪すぎヤシ
282専守防衛さん:2006/10/24(火) 23:24:00
>>281
だめだよ、年数書いたら。回か喰う、てばれちゃうじゃん
283専守防衛さん :2006/10/31(火) 23:44:21
曹学廃止勘弁してよ。By生徒出身。
284専守防衛さん:2006/10/31(火) 23:54:49
>>283
生徒も廃止されるので、安心です。
285補学生:2006/11/01(水) 22:52:41
補学生の平均の給料いくら?3曹で
286専守防衛さん:2006/11/01(水) 22:56:52
言ってる意味不明
いつの時点の俸給?手取り?
287専守防衛さん:2006/11/02(木) 13:39:36
>>286
そいつ、マルチだよ。
よそのスレにも、しつこく次々とカネの質問を書き続けてる。
俸給表を自分でググれ、って指摘は完全無視。
そもそも、「補学生の3曹の給料」なんて書いてる時点で、全然理解していない
ことがわかる。今現在、ハンドルの通りの立場とは到底考えられない。
もしそうなら、職場で聞けばいいんだから。
多分、ただの「釣り」。
288専守防衛さん:2006/11/02(木) 23:12:46
>>287
そのとおりだね。
ま、ここでは乗ったフリで行けばいいんでないかい?

>>285
平均の給料は、800万円w
289専守防衛さん:2006/11/03(金) 20:54:53
>>288
おいおい、1000万越えるだろ。
海なら、航空機の搭乗員になつて航空手当がばちょと貰ったり、フネや潜水艦に
乗って手当がっぽり貰ったりするし、陸ならヘリパイのコースに行くやつもいるし。

そいつらの高給と平均すりゃ、1800万くらいかな。w
290専守防衛さん:2006/11/04(土) 15:56:21
生徒で廃止になるのは海空だけだよ
だから海空は今回最後だから高倍率になる可能性があるらしい
291曹学生ハンドル死ね:2006/11/04(土) 16:09:16
>>286 釣りをする給料系は俺もムカつく。再三自分でググれと指摘しているのにしつこい。
292専守防衛さん:2006/11/04(土) 16:16:16
>>290
来年の生徒合格者はある意味かわいそう。
後半来ない訳だからずっと下だし…。
俺なら受けないな。
293専守防衛さん:2006/11/04(土) 16:19:29
下が居ないって言うのも寂しいな
294専守防衛さん:2006/11/05(日) 11:13:02
295専守防衛さん:2006/11/08(水) 19:38:06
ざまツラ
296専守防衛さん:2006/11/08(水) 23:57:49
曹学受かっても中隊配置になると、万年士長どもに
妬まれるから陸教いくまでもたない人多いらしいね。
曹学出身の陸曹が、自分の同期で普通科とかいった奴は
ほとんどいじめられて辞めたって言ってた。そういう人、
死ぬまで自衛隊恨み続けるだろう・・・・
297専守防衛さん:2006/11/23(木) 04:00:20
他スレのコピペだが・・・・・。
このスレ、タイトルから「?」マークを取る日が来たようだな、とうとう・・・。
嘘吐き、デマ呼ばわりもされたが、遂に曹学の最後が確定したか・・・・・。

888 名前:専守防衛さん 投稿日:2006/11/23(木) 02:43:21
>>887
決定段階の情報じゃないんだけど、「一般曹候補生」あたりに
落ち着くかも。まだ「案」段階の時に聞いただけだけど。
まぁ、「曹候補」の文字は残ると思うんだけどな、統合新課程。
「曹候補受験スレ」あたりなら、大きく外すことはないかも。

889 名前:専守防衛さん 投稿日:2006/11/23(木) 02:57:29
>>888
それなんだけどね。意見募集してるみたいだよ防衛庁

【一般曹候補生である自衛官の任用等に関する訓令案に対する意見募集について】
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=170000005&OBJCD=&GROUP

【一般曹候補生制度のパブコメ】
http://hijiri.umemoto.org/2006/11/20/%e4%b8%80%e8%88%ac%e6%9b%b9%e5%80%99%e8%a3%9c%e7%94%9f%e5%88%b6%e5%ba%a6%e3%81%ae%e3%83%91%e3%83%96%e3%82%b3%e3%83%a1/

890 名前:888 投稿日:2006/11/23(木) 03:54:51
>>889
ああ、正式に発表されてるね・・・。
正式名称確定だね、「一般曹候補生」。
一部のコテさんや現役さんの予告通りの制度、予告通りの
昇任条件だ・・・。
そして、曹学の廃止も確定か・・・。
ま、「統合」と書いてあるけど、これも、現役さんの書き込み
通り、事実上は、曹学廃止、補士存続、か・・・・・。

298専守防衛さん:2006/11/29(水) 19:23:32
生徒や曹候は、まず挨拶ひとつろくに出来んヤツが多い。
299専守防衛さん:2006/11/29(水) 19:33:41
>>298
自衛隊そのものが社会に対応出来ない山猿の集まりw
300専守防衛さん:2006/11/29(水) 19:42:37
>>298 禿しく同意
301専守防衛さん:2006/12/01(金) 17:06:41
話は変わるんだけどさ
この前地本の人が話しに来たんだけどその話の中で
航空学生が亡くなるらしいという話を聞いた
そんで話を良く聞いてみると
高校生から取るのがなくなって
一般大学、防衛大からしかとらないって
うちの親父と話していた
302専守防衛さん:2006/12/01(金) 17:43:24
そりゃネタ。生徒だよ。取らないのは
303専守防衛さん:2006/12/01(金) 17:49:08
一般企業の契約に営業や顧問、部長とついてくる若造のほうが挨拶できんぞ。
ちょい昔、年度末の話だが、ムカついて課長と話して随契ぶっ潰した。
304専守防衛さん:2006/12/02(土) 09:32:50
>>301
完全なデマ。
論評に値せず。
305専守防衛さん:2006/12/03(日) 21:16:35
奏楽イラネ。生徒のが遙に優秀
306 ◆ERAI.FezHQ :2006/12/03(日) 21:26:36
 生徒も曹候補士も曹候補学生もイラン。看護も技曹もすべて廃止。
 もちろん、防衛大学校も必要なし。カス含有率は曹候補士以上だからな。

 すべての自衛官は、肉弾相打つ2等陸(海・空)士からスタートするのである。

 ま、医者と弁護士くらいは幹部からスタートでもエエがね。
307専守防衛さん:2006/12/04(月) 12:24:02
>>305
だから、どっちも廃止だって。(w
308専守防衛さん:2006/12/04(月) 17:48:59
>>306
まるでイスラエルみたいだね。
あと、パイロットだけは入隊時に選抜した方がいいな。
309専守防衛さん:2006/12/20(水) 12:45:14
やっと曹候がなくなるんですねえ!おめでとうございます。
曹候のおかげで優秀な士長がたくさん退職を余儀なくされました。残念です。
実力と階級が一致しないなんて、そんなアホな話がありますか!
曹は現場労働者です。幹部じゃないんですよ。仕事ができなくてなんで簡単に曹になれるんでっか。
自衛隊の階級秩序が完全に破壊されました。修復不可能でっせえ。どうしてくれる。こんな滅茶苦茶な制度作ったヤツは誰だ。
生徒もなくなるようで、二重におめでとうございます。こんな非人道的な制度が今まで続いたのが不思議ですわ。
青春を犠牲にして、ちょっと早く曹になれるだけでっせえ。
それはさておき、おめでとうございます。
310専守防衛さん:2006/12/21(木) 09:58:31
曹学でも神田雅和みたいに何もできひん奴おるしな
311専守防衛さん:2006/12/28(木) 15:09:21
>>309 「曹候」と入力してるが、「曹学」のまちがいだぞ。
君が優秀な隊員でないことだけは、わかった。
312専守防衛さん:2006/12/28(木) 15:13:18
曹学や補士が企業の採用形態としては普通なんだよ。一般2士はアルバイト。
また景気が回復すれば、一般2士なんて、質の悪い人間ばっかになる。
バブル時代の悪夢再び。
313専守防衛さん:2006/12/28(木) 15:16:35
>>311 どこの馬の骨かしらんが、したり顔のコメントすんな。
曹学は陸と地本の呼び方だ。
314専守防衛さん:2006/12/28(木) 15:20:17
俺は今26歳3曹だけど、一般で入隊した。中卒だからまともな企業にも入れず、自衛隊しかなかった。入隊前は工事現場ではた振りしてました。
315専守防衛さん:2006/12/28(木) 15:26:49
>>309
まぁホントに優秀な士長ならすぐ曹になりますよね。
くだらん事言ってないで努力した方がいいですよ。
316専守防衛さん:2006/12/28(木) 15:31:39
>>312 自衛隊は会社ではない。1/4は士が占める。
若者が必要なのだから、契約社員の雇用形態は必要であり、少なくとも君も恩恵を受けている。
バカが増えるのは仕方ない。そいつらをちゃんと面倒みんのが正社員の曹の役目だよ。つまり自分が指導できないという裏返しでもある。
>>311 君が海、空を知らないのは仕方がないが、知ったかこいて語るのは恥ずかしいぞ。曹学なんていうのは陸だけ。
たぶん>>309 は海か空だよ。
317専守防衛さん:2006/12/29(金) 22:19:12
すごくまっとうな意見だ。一読させてもらった。
ところで、
「知ったかこいて」とは、おもしろい。
どこの方言だ?
318専守防衛さん:2006/12/30(土) 02:05:03
北海道だな。
319専守防衛さん
>>317は英文にスペルミスがあると全くが読解できなくなるタイプ