■■ スレを立てる前にここで質問を ■■67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん

単発で質問スレを立てる前にまずはここで質問してみましょう。
既出のスレッドを知っている方は誘導してあげてください。
回答が出るまで数日間かかるかもしれません。焦らずお待ちください。
質問・回答に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止 〔質問スレッドです〕
所詮は専門家ではなく、大半は素人の勝手な書き込みなので信用するのもほどほどに。
質問・解答以外の雑談はそれぞれの適したスレッドへ移動してください。
2chに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になっています。

前スレ
■■ スレを立てる前にここで質問を ■■66
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1136375486/

雑談は雑談スレで
★★ 自衛隊ニュース速報&雑談スレ ★★39
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1136763905/

自衛隊以外の軍事関係はこちらへ。
http://hobby7.2ch.net/army/
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
自衛官の募集については>>2の防衛庁ホームページの【募集、採用】を見た後に質問してください
2専守防衛さん:2006/01/14(土) 12:45:30
【過去ログ倉庫の検索】
http://rkrc5w2q.dyndns.org/
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/

【防衛庁ホームページ】ここから各自衛隊HPに飛べます
http://www.jda.go.jp/

【募集、採用】
防 http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/index.html
陸 http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/recruit.html
海 http://www.jda.go.jp/JMSDF/recruit/index_new.html
空 http://www.jda.go.jp/jasdf/saiyou.htm

【各地方連絡部(地連)】
http://www.jda.go.jp/j/info/plo/index.html
【自衛隊の階級】
http://www.jda.go.jp/j/defense/jda-sdf/class/index.html
【自衛隊の職種】
http://www.startpage.co.jp/jsdf/shiryou/syokusyu.htm
【防衛白書】 昭和45年版〜平成16年版
http://www.jda.go.jp/j/library/wp/index.html
【防衛施設庁】自衛隊機や米軍機の騒音苦情はここで。
http://www.dfaa.go.jp/profile/haichi.html

【法令データ提供システム】 自衛隊に関する法令はここで検索。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
3専守防衛さん:2006/01/14(土) 12:46:20
【防衛庁・防衛施設庁の訓令・達・通達等の検索】
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_web/

【自衛官の俸給】
防衛庁の職員の給与等に関する法律別表第3
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO266.html
【自衛官の手当】
第12条(航空手当・航海手当など)
別表第3(その他の手当)
防衛庁の職員の給与等に関する法律施行令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27SE368.html

【自衛官の制服】
自衛隊法施行規則別表第2(陸上自衛官)
        別表第3(海上自衛官)
        別表第4(航空自衛官)
        別表第5(防大及び防医大学生)

【昇任に要する在職期間】
自衛隊法施行規則別表第7

自衛隊法施行規則
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29F03101000040.html

【BとかUとかって何?】
幹部候補者及び操縦学生の期別呼称の統一(通達)
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/a_fd/1960/az1960089.html

【予備自補(技能)からの任用階級】
予備自衛官の任免等細部取扱いに関する達別表1
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/f_fd/1970/fy1971021-9.html
4専守防衛さん:2006/01/14(土) 12:50:19
>>1
乙!
5専守防衛さん:2006/01/14(土) 13:16:00
前スレ埋まった
6専守防衛さん:2006/01/14(土) 17:17:32
2等陸海空士の試験を受けて現職1等海士から1等陸士へ転換できますか?
7緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/14(土) 17:18:39
>6

1 一度海上自衛隊を退職する。
2 再入隊で陸上自衛隊に入隊する。

以上。
8専守防衛さん:2006/01/14(土) 17:23:53
>>7

1 一度陸上自衛隊を退職する。
2 ほんとうにパンピーのヒキーになる。

以上。
 
9専守防衛さん:2006/01/14(土) 17:36:02
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○糞スレ立てる奴は常に誰かの反応を待っている。構って欲しくてしょうがない。
|| ○複数回線で複数IDを使って自演をしているから要注意。
|| ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
|| ○糞スレにレスするやつも荒らし。ノセられてレスしたらその時点でお前も荒らし。
|| ○「糞スレウザイ」と書いた時点で糞スレを立てたのと同等とみなす。  
||  糞スレを無視するとは、あたかもそこに糞スレが存在しないかのように振る舞い
||  糞スレに関する一切のレスをしないことを意味する。    
|| ○それでも糞スレに我慢できないという人は        
|| そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。      ∧ ∧
|| ○ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  \(`・ω・´) キホンダゾ!
|| そういうことは広告の裏にでも書いて一人で楽しんでろ。   ⊂ ⊂ |
||___

糞スレは徹底放置でよろ
10専守防衛さん:2006/01/14(土) 17:49:38
愛国無罪=愛国心があればなにしてもオッケー

これをやるのが右翼。
だから官の犯罪には何も言わず黙認
アメリカ様のケツを舐めろー 牛肉のぅぉぅぉ、輸入さーさいーかいーせよーぅぉぅぉ
とか騒音を出して犯罪をする
11専守防衛さん:2006/01/14(土) 17:54:46
陸の幹部候補生学校って、何人部屋ですか?
12専守防衛さん:2006/01/14(土) 18:02:58
鉄人部屋
13専守防衛さん:2006/01/14(土) 18:21:22
海上自衛隊を退職して陸上自衛隊に入隊した場合また2等陸士からですか?
14専守防衛さん:2006/01/14(土) 18:36:12
>>13
試験次第
15専守防衛さん:2006/01/14(土) 21:50:36
「横須賀の人々」スレはなぜ新スレが立たないのでせうか。立てられない事情がおあり?
16陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/14(土) 21:54:34
>>6
>>13
途中で退職しなければ、1等海士→1等陸士になると思ったんだが・・・?

詳しい人よろ。
17専守防衛さん:2006/01/14(土) 22:00:54
>>15
要望がないから。
18専守防衛さん:2006/01/15(日) 01:56:14
自衛隊員て死ぬ覚悟を持っているんですか?
例えば、死ぬ確率が50%くらいでも
命令があったら戦場に行くんですか?
19 ◆0071AEJdYM :2006/01/15(日) 02:01:51
死ぬ確立など割り出せませんし、イラクへ行けと言われれば行きます。
20専守防衛さん:2006/01/15(日) 02:02:17
死ぬ確立
21専守防衛さん:2006/01/15(日) 02:03:59
>>18
命令があれば行くしかないだろうな。
22専守防衛さん:2006/01/15(日) 02:04:31
確立
23専守防衛さん:2006/01/15(日) 02:05:24
駆け足、午前中、お茶飲んでタバコすって、午後3時頃から駆け足。あとメシ、風呂。外出。

これ本当ですか?
24 ◆0071AEJdYM :2006/01/15(日) 02:05:45
はいはい

×確立
○確率

でOK
25専守防衛さん:2006/01/15(日) 02:07:09
例えば、先に送られた部隊の2人に1人が死んだとします。
そこに行けという命令があったら行きますか?
26専守防衛さん:2006/01/15(日) 02:07:28
確立
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/15(日) 02:08:43
>>18
>自衛隊員て死ぬ覚悟を持っているんですか?

 誰でも死ぬのは怖いです、従って死ぬ覚悟なんてありません。
死ぬ確率が高い作戦でも生き残れるように日頃から訓練しています。
ただし「結果的に死ぬこともあるかもしれない」というのと「ことに望んでは危険を顧みず任務を遂行する」という覚悟はできているかと思います。


>命令があったら戦場に行くんですか?

 それが仕事ですからね。
28専守防衛さん:2006/01/15(日) 02:10:12
今日もドカンは夜更かし
29 ◆0071AEJdYM :2006/01/15(日) 02:10:38
>>25
5割損耗は全滅状態なので追加投入はない。
30 ◆0071AEJdYM :2006/01/15(日) 02:11:52
00はいつも夜更かし。って
自分で言うな!
31専守防衛さん:2006/01/15(日) 02:13:45
誰もきにしてない
32 ◆0071AEJdYM :2006/01/15(日) 02:17:15
>>31
ありがとう、気にしてもらって。
33専守防衛さん:2006/01/15(日) 02:18:29
することないんだね
34 ◆0071AEJdYM :2006/01/15(日) 02:21:51
夜中に一人で何をしていますか?
35専守防衛さん:2006/01/15(日) 02:33:28
>>29
軍事力が拮抗している国同士の戦争とかに派遣されたり
日本が侵略されるような状況になったりしたら
部隊の50%以上が死ぬ状況っていうのもあり得ると思うんですけど。
その場合、民間人は海外に脱出できますよね。
自衛隊の人たちは逃げ出さずに戦えるんですか?
死ぬ確率がかなり高くても、昔の特攻隊みたいに死を受け入れて戦えるんですか?
36ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/15(日) 02:44:17
>>35
>自衛隊の人たちは逃げ出さずに戦えるんですか?
>死ぬ確率がかなり高くても、昔の特攻隊みたいに死を受け入れて戦えるんですか?

 なぜ「死ぬことが前提」なんですか?(w
まあ任務の遂行と死ぬ死なないは別問題。
よって命ぜられれば行動する、それが自衛官。
37 ◆0071AEJdYM :2006/01/15(日) 02:49:30
>>36
あり得ない事だけど、特攻のような理不尽な命令が出たら従う?
38ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/15(日) 03:04:46
>>37
 状況によるでしょ。

 ・・・というか「体当たり」や「自爆攻撃」以外なら作戦の良否の判断なんて現場の人間ができないでしょ。
39専守防衛さん:2006/01/15(日) 03:16:02
昔の日本軍には「体当たり」や「自爆攻撃」という
100%の死という状況を受け入れた人が何人もいたわけですよね。
今の自衛隊はどうなんでしょうか?
100%死ぬ作戦を受け入れる人は存在しますか?
40専守防衛さん:2006/01/15(日) 03:17:30
ドカン ドカン ドカン ドカン
  ドカン ドカン ドカン ドカン
ドカン ドカン ドカン ドカン
  ドカン ドカン ドカン ドカン
ドカン ドカン ドカン ドカン
  ドカン ドカン ドカン ドカン
ドカン ドカン ドカン ドカン
  ドカン ドカン ドカン ドカン
ドカン ドカン ドカン ドカン
  ドカン ドカン ドカン ドカン
ドカン ドカン ドカン ドカン
  ドカン ドカン ドカン ドカン
ドカン ドカン ドカン ドカン
  ドカン ドカン ドカン ドカン
ドカン ドカン ドカン ドカン
  ドカン ドカン ドカン ドカン
ドカン ドカン ドカン ドカン
  ドカン ドカン ドカン ドカン
ドカン ドカン ドカン ドカン
  ドカン ドカン ドカン ドカン
41専守防衛さん:2006/01/15(日) 03:18:25
>>39
お前が死ね。
42専守防衛さん:2006/01/15(日) 03:19:19
>>35
特にお前は死ね。
43ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/15(日) 03:39:33
>>39
>100%死ぬ作戦を受け入れる人は存在しますか?

 そんなものは状況によるでしょ。(w

かの戦いにおいても特攻を命じた側の人間が「統率の下法」と称したとおり、本来軍事作戦とは「味方の損害を極力抑えて目的を達成する」のが基本です。
だから「死ぬリスク」は承知だけど、「必死」の作戦というのは意中外。
もしどうしても「必死」が必要になったのならそのときに考えればいいこと。
44専守防衛さん:2006/01/15(日) 03:40:57
ドカン ドカン ドカン ドカン
  ドカン ドカン ドカン ドカン
ドカン ドカン ドカン ドカン
  ドカン ドカン ドカン ドカン
ドカン ドカン ドカン ドカン
  ドカン ドカン ドカン ドカン
ドカン ドカン ドカン ドカン
  ドカン ドカン ドカン ドカン
ドカン ドカン ドカン ドカン
  ドカン ドカン ドカン ドカン
ドカン ドカン ドカン ドカン
  ドカン ドカン ドカン ドカン
ドカン ドカン ドカン ドカン
  ドカン ドカン ドカン ドカン
ドカン ドカン ドカン ドカン
  ドカン ドカン ドカン ドカン
ドカン ドカン ドカン ドカン
  ドカン ドカン ドカン ドカン
ドカン ドカン ドカン ドカン
  ドカン ドカン ドカン ドカン
45専守防衛さん:2006/01/15(日) 03:42:12
>>43
おまえは、必死だな。
46 ◆0071AEJdYM :2006/01/15(日) 03:44:52
>>45
君は「必死だな」とレスしたかっただけだろ。
4745:2006/01/15(日) 03:46:10
読んで字の如くだな。
48ドカン・オオカミ ◆VxKj0k3FC2 :2006/01/15(日) 03:47:33
酉変えました。
49専守防衛さん:2006/01/15(日) 03:48:41
必殺!
50専守防衛さん:2006/01/15(日) 04:00:27
51専守防衛さん:2006/01/15(日) 08:18:49
☆や西は転勤あるんですか?
52専守防衛さん:2006/01/15(日) 11:46:00
53専守防衛さん:2006/01/15(日) 12:37:09
陸に入るんですけど、車の免許早くとりたい場合どうするのがよいですか?
54専守防衛さん:2006/01/15(日) 12:40:55
>>53
一発免許を受けてこい
55専守防衛さん:2006/01/15(日) 12:41:56
25歳中卒女は入隊できますか?
56専守防衛さん:2006/01/15(日) 12:42:30
>>53
合宿免許なら2週間
57専守防衛さん:2006/01/15(日) 13:06:39
>>55
試験に受かれば
58専守防衛さん:2006/01/15(日) 13:38:21
55
受験資格はある。
59専守防衛さん:2006/01/15(日) 13:52:34
自衛官のみなさんに役立つような仕事をしたいんですが、どんな事がいいでしょうか?
PXとかしかないのかな?
60専守防衛さん:2006/01/15(日) 13:57:33
夜のお友達
とっかえひっかえで
61専守防衛さん:2006/01/15(日) 14:37:10
25歳♀ですか?
62専守防衛さん:2006/01/15(日) 14:43:17
ここに書かれている事は何割ぐらいが真実ですか?
63専守防衛さん:2006/01/15(日) 14:48:40
挽き割り納豆くらい
64専守防衛さん:2006/01/15(日) 14:57:18
>>61
>>59ですが、24♀です。ほんとは入隊したいんですが、視力がなさすぎてダメみたいです。
65専守防衛さん:2006/01/15(日) 15:05:48
>>64
眼鏡やコンタクトで矯正すれば無問題だお
66専守防衛さん:2006/01/15(日) 15:08:40
4月に入隊予定なんですが、航空機整備だと航空整備士の資格はとれませんか?
エンジン整備員には、将来取得可能の資格に航空整備士と書いてあったのですが、
航空機整備には書いてなかったので、お願いします
67専守防衛さん:2006/01/15(日) 15:10:29
>>66
自分の努力しだいです。無条件では取れません。
68専守防衛さん:2006/01/15(日) 15:13:08
>>65
裸眼で0.05、コンタクトして0.9ですが大丈夫ですか?
69専守防衛さん:2006/01/15(日) 15:14:48
>>68
ギリギリ0.9なんですか?
もうちょっと矯正できませんか?
70専守防衛さん:2006/01/15(日) 15:16:21
強制は0.8以上だから構わないだろ
っていうか0.9と1.0なんて誤差の範囲内だし
71専守防衛さん:2006/01/15(日) 15:18:00
>>69
乱視が入っててそれ以上は無理みたいです。日常生活には支障はありません。
72専守防衛さん:2006/01/15(日) 15:20:03
>>71
うーん・・・調子と運がよければ入隊はパスできると思うけど、入隊後職種希望のときに「希望どおり」にはいかないかもね。
視力や聴力等、厳しい基準のある職種が多いからね。
73専守防衛さん:2006/01/15(日) 15:21:16
67
エンジン整備員も航空機整備も努力次第と言うことでしょうか?
将来機上整備を目指しているんですが、航空機整備でもなれますか?
74専守防衛さん:2006/01/15(日) 15:24:48
>>73
可能です。
ただし、かなり激務だということは認識しておいてください。
75専守防衛さん:2006/01/15(日) 15:29:31
74
ありがとうございます。激務なのは覚悟してるので頑張ります。
76専守防衛さん:2006/01/15(日) 15:29:41
>>72
わかりました。ありがとうございます!今度地連に行って詳しく聞いてみます。
77専守防衛さん:2006/01/15(日) 15:46:40
>>76
女性の場合「慰安隊員」っていう採用枠があるから、
それも聞いてみれば?
78専守防衛さん:2006/01/15(日) 15:48:12
慰安隊員って何ですか?ほんとにあるんですか?
79専守防衛さん:2006/01/15(日) 15:48:28
>>77
ねぇよカス!
80専守防衛さん:2006/01/15(日) 15:50:45
>>78
詳しくは地連に聞いてみて。2chの情報では信じられないと思うので・・・
81専守防衛さん:2006/01/15(日) 15:51:29
>>72
詳しく
空挺だろうが何だろうが、入隊の基準を満たせば可じゃなかったっけ?
82専守防衛さん:2006/01/15(日) 15:54:55
>>79
ですよね。地連で聞かなくてよかった。
83専守防衛さん:2006/01/15(日) 15:55:21
>>81
入隊基準はあくまでも「外観」だからね。
身体能力には改善したくても不可能な部位がある。
例えば、深視力、視界、聴力、反応力、耐睡力・・・等
これらの細部が要求される職種は数多くある。
84専守防衛さん:2006/01/15(日) 16:06:44
>>83
詳しく
85専守防衛さん:2006/01/15(日) 16:08:06
>>84
それは・・・書けません。
入隊後も自分の細部身体能力は公開されません。
86専守防衛さん:2006/01/15(日) 16:30:50
>>84
例えば、深視力とか視界とかはパイロットくらいしか思い付かないけど、
どういう職種ではどういうのが必要ってのも答えられない?
87専守防衛さん:2006/01/15(日) 16:49:20
裸体で98点以上でないと無理。
88専守防衛さん:2006/01/15(日) 17:29:31
自分に置き換えてみると良くわかる

普通の会社で、法に違反するような粉飾をやれと指示が出た
ほぼ100%やる。しないとクビだからだ。
たとえ100%逮捕されるとわかっていてもやるしかない。

軍は軍で犬死とわかっていてもやるしかない。
逃げれば後ろ指差されて終いくらいなもので、
だから二次大戦で生き残った人たちがすまんかったーとか言って後悔しているわけだ


まあそういうのは生まれた時代が悪い、今風に言うと自己責任の範囲内で

マンが悪かったよの、ちゅうだけのこと。
89専守防衛さん:2006/01/15(日) 17:40:20
共産主義ってのはそれが国家の基盤。
国=特定の指導者のために死ねや
俺ら(特定の指導者)に金持って来いやコラ
というのが(誤った)共産主義で、日本も実はこの考えが酷いわけ
認めたくないだけで、よく目を凝らしてみてみるとこういう思考がそこかしこにある。
90専守防衛さん:2006/01/15(日) 17:46:17
野砲! BB
91専守防衛さん:2006/01/16(月) 00:05:35
どうも潜水艦乗りの用語なようですが、Line of Sight 、LOSとは一体なんでしょうか。

TMAから導かれたソリューションを元に作図するものと聞いていますが
同じ図になったにもかかわらず敵艦の動きや位置が異なっていたりするので
どういうときにその図になれば相手がどう動いているのかという判断基準が
もとよりLOSの概念がさっぱりわかりません。

教えてもらえませんでしょうか。
92専守防衛さん:2006/01/16(月) 00:30:20
単に用語解説だと
LOS:Line Of Sight=照準線
潜水艦の襲撃だと
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/mms/subatc.html
これ以上の解説はネット上で見たことがないです
93専守防衛さん:2006/01/16(月) 01:40:00
/|
 |
  |/

とある文書で読んだ限りではどうもLOSとはこんな感じの図を作るようですが、
同じ図なのにコンタクトは自分から見て右に動いていて速度を上げているとか
遠ざかりつつ左に動いているとかそういう解釈ができるようなのですが
同じ図なのになんでそんなことがわかるのかと思いまして

DEAMONでの速度やTMAと併用しないとわからないのかも知れないのですが
そういうことがまったく解説されてないため混乱しました。
94専守防衛さん:2006/01/16(月) 01:48:48
例示できるものをもうちょっと探してみたいと思います
すいませんありがとうございました
95専守防衛さん:2006/01/16(月) 12:01:58
4月から体力検定に他部隊の隊員が測定にくるって本当?
96専守防衛さん:2006/01/16(月) 18:07:53
曹候補士などの試験は、それぞれの地連によって日程が違うものでしょうか?
というのは、複数の地連の入隊試験を受けれるのかという質問の裏返しですが・・・
97専守防衛さん:2006/01/16(月) 18:59:06
>>96
任期2士は違う

補士は一次試験は共通
98専守防衛さん:2006/01/16(月) 20:08:26
市長や町長ら自治体トップが消防出初式で自衛隊のような制服を着て現れる
のはどうしてでしょうか?しかも朝礼台の上で敬礼までしています(笑)
http://www.wae.jgsdf.go.jp/topics/sinbun/image281.jpg

参考までに、こういう格好です(爆)
99予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/16(月) 20:25:07
>>98
とりあえずここは自衛隊板で地方公共団体板では無いが…
100陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/16(月) 20:37:37
>>98
それは西方総監。
こういうやつ↓でしょ。
http://www.city.kyoto.jp/koho/mayor/ugoki/2005/img/sp050111.jpg

消防の制服を着ているだけだと思うが。

海上保安庁長官や消防庁長官はキャリア官僚にとって密かにあこがれのポストらしい。
訓練なしに制服を着て敬礼を受けることができるから。
101陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/16(月) 20:41:56
ちなみに帯広では
市長より消防団長の方が偉そう、という正しい制服になっています。
http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/ct/contents/image000004200/h17dezome3-1.jpg

どの国でも、元首よりも軍の最高幹部の方が派手なものと決まっている。
102専守防衛さん:2006/01/16(月) 20:54:52
ゴルフ肘になってても受かりますか?
103専守防衛さん:2006/01/16(月) 21:06:00
>>100 >>101
どうもです。自衛隊みたいな制服だなと思っていましたがあれは消防服
だったのですね(笑)
消防団長も某人民共和国最高幹部のような勲章つけまくりの制服を
着ていたのを見て思わず吹いてしまったことがあります。
104103:2006/01/16(月) 21:16:00
ちょっとよろしいでしょうか!!!!!陸秀夫さん!!

http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/ct/contents/image000004200/h17dezome3-1.jpg

この画像の朝礼台の右下をご覧下さい、そこに>>98で貼りました画像の自衛官のような姿が
確認出来ますが、この自衛官、ここで何をやっているのでしょうか(驚)!!!

105 ◆0071AEJdYM :2006/01/16(月) 21:19:19
>>104
来賓でしょ。
106陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/16(月) 21:25:14
>>104
第4普通科連隊長かな?
107陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/16(月) 21:30:11
640 :専守防衛さん :2006/01/16(月) 00:11:28
>>624
海士は営外者でも官舎には入居出来ません。

これは本当ですか?
108緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/16(月) 21:37:09
>104
陪列だな。

表示隊員ではあるまい(笑)
109予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/16(月) 21:45:15
>>107
根拠は知りませんが海自は官舎は海曹から
海自は下宿(アパート)が基本なのと海士で営外って有ったかな?
110陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/16(月) 21:46:20
>>104
その反対側に並んでいるかわいいお姉さんは、やはり、
連隊長や警察署長と同じくらいERAIんでしょうね。
111緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/16(月) 21:47:32
>110
ミスなんとか、とかあるいは秘書だとか・・・

いや、議員という線もあるな(笑)
112 ◆0071AEJdYM :2006/01/16(月) 21:48:02
>>108
自衛隊の式ではなく消防出初式だよ。
他組織にお客として呼ばれている事を倍列と言って言いのですか?
113 ◆0071AEJdYM :2006/01/16(月) 21:52:41
>>110
消防には民間の支援組織が企業別とか町内会とか色々あるから。
地元の有力者なんでしょう。お姉さん・・か?
114緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/16(月) 21:58:03
>112
そっか、そりゃそうだな(笑)
115専守防衛さん:2006/01/16(月) 22:31:49
>>114
解決してところで「責任」について語っていただきまひょか(笑)
116専守防衛さん:2006/01/17(火) 00:09:42
空自の教育隊でも射撃訓練とかできるんですか?
117専守防衛さん:2006/01/17(火) 00:30:23
入隊してから部隊配属までの流れを教えてください。教育期間てどのくらいなんですか?
118 ◆0071AEJdYM :2006/01/17(火) 00:43:37
>>116
ない。
>>117
入り方で色々。
119専守防衛さん:2006/01/17(火) 00:47:58
いや基本射撃はするだろ?空自でも
120専守防衛さん:2006/01/17(火) 12:01:02
工学系の大学3年ですが、曹候補士か曹候補学生を受けようと
思っていますが、
倍率が高いのでもし入れなかったらと考えてしまいます。
どうしても入りたいので定員が多い曹候補士のほうがいいでし
ょうか...
それと、2士から曹にもなれるそうで、試験が難しいとありま
すが、これら曹候補
の試験よりも難しいということですか?
宜しくお願いします。
121専守防衛さん:2006/01/17(火) 12:06:20
そんなにむずかしくないよ。
122専守防衛さん:2006/01/17(火) 12:07:32
>>120

一般の2士から入った場合は3曹への昇任が難しいということです。
(曹候補学生は必ず3曹になるし、曹候補士もよほど能力的に問題が
なければいずれは3曹になれる)
123専守防衛さん:2006/01/17(火) 12:10:21
募集難になっております
幹候目指しては?
124専守防衛さん:2006/01/17(火) 13:22:18
>>120
てか併願できるので全部受けときなさいよ
幹候、曹学、補士、一般2士これ全部うけれるよ
125専守防衛さん:2006/01/17(火) 16:16:53
>>124
観光は・・・
あぁ来年からなら受けられるようになるのか

工房の頃願書だけ出して受けなくて、2年後の今入隊決まったんだけど
俺みたいなケースは結構ある?
つまり、工房時は受けようかと思ってたけど受けなかったり、とりあえず進学したりフリーターしたり・・・
って香具師
126120:2006/01/17(火) 17:39:30
返答ありがとうございます。
全部受けれるなら全部受けようと思います。
地方連絡部に電話したところ幹部候補生も三ヶ月みっちりやればなんとかなるぞ、と言われました。ダメもとで受けますね。
127専守防衛さん:2006/01/17(火) 17:46:20
2士からでも3曹には簡単になれるよ
難しいというやつは勉強しないだけ
128120:2006/01/17(火) 18:00:47
それと今日電話して思ったのですが地連の方はわりと暇なのでしょうか。用件のあとは普通に雑談になりました(笑)
129専守防衛さん:2006/01/17(火) 19:33:59
陸自の音楽科って合格するの難しいんですか?
幹部候補生学校で、他の職種の人たちと一緒に訓練するんですか?
130専守防衛さん:2006/01/17(火) 20:28:34
>>128

オレも雑談相手にされてます。
いや、というか話を聞いてあげてます。
おっちゃん連中のアツいトークはもう秋田。

131専守防衛さん:2006/01/17(火) 20:39:43
>>128
今、広報官はそんなに暇じゃないと思うがな
中には暇なヤツもいるかもしれん
ただ、忙しかろうが、暇だろうが、受験者には最大の接待をするので
募集事務所いけばお菓子とコーヒーが出てきて偉い人から、広報官まで自衛隊のことや
その他雑談をしてくれる
132専守防衛さん:2006/01/17(火) 20:46:53
おれもなかなか地連の人には世話になった。自衛隊みんなああいう雰囲気
なのかな?
133陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/17(火) 21:20:48
>>129
幹候で一緒に訓練するよ。

募集がたまにしか無く、しかも1名きりなので難しいと言えば難しい。
今年は募集があったんだっけ?
だとすると当分募集がないような・・・
よう知らんけど。
134専守防衛さん:2006/01/17(火) 21:38:16
腕立て伏せをすると肘が痛くて五回くらいしか出来ないのですが自衛隊に入るにはマズイですか?
135専守防衛さん:2006/01/17(火) 21:55:17
自衛隊に入って車の免許とってやめるのって可能?
136専守防衛さん:2006/01/17(火) 22:02:44
そういう考えの人には取らせない
就職援護以外には
137予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/17(火) 22:07:07
>>135
可能だよ、ただし休日に自動車教習所に通えば
138専守防衛さん:2006/01/18(水) 00:09:24
>>137
祖か。thx
139専守防衛さん:2006/01/18(水) 02:15:41
すみません質問なのですが
自衛官?の方がこしにつけているあの金属のチェーンは
なんと呼ぶのですか?教えて下さい!
あの先には何が着いているのですか?財布ですか?
140専守防衛さん:2006/01/18(水) 02:16:17
ageます
141専守防衛さん:2006/01/18(水) 02:19:21
>>139 身分証入れです。強制で買わされます。
142専守防衛さん:2006/01/18(水) 02:22:38
教えてくださってありがとうございました!
143専守防衛さん:2006/01/18(水) 05:55:04
>>134
あなたには、アニメーターが向いています。
アニメーターになれ。
144専守防衛さん:2006/01/18(水) 13:08:27
演習用手榴弾は本体が青色塗装で、底の部分にコルクが填められています。
信管はは実弾と同じように作られていて、発火しますが、弾体に火薬がないので、
ポンと言う音と共にコルクがはじけとぶ・・・と言う構造になっています。

手榴弾の実弾を投げる訓練なんてあまりありませんが、幹部候補生学校では、
やるそうで、かつて、学生(候補生)が投げようとした手榴弾が、足下に落ちてしま
い、学生を守るために、付教官(2尉くらい)が、死亡した事例があると聞いたこと
があります。

これ本当?
145専守防衛さん:2006/01/18(水) 15:03:34
曹学と☆がくっつくって本当ですか?
146専守防衛さん:2006/01/18(水) 16:47:32
意味わからん
147専守防衛さん:2006/01/18(水) 17:35:53
☆がなくなるって聞いたんですけど?
148専守防衛さん:2006/01/18(水) 18:54:55
航空自衛隊って電子情報収集のような事やってるのですか?
映画なんかでは海軍所属の戦闘機がやってるようですが
それみたいな事空自もやってるの?
149専守防衛さん:2006/01/18(水) 20:23:54
>148
やっていると言えばやっているし、
やっていないと言われればやっていない。

まあ詳しい事は防衛庁の広報に行ってくれ。
150専守防衛さん:2006/01/18(水) 22:05:24
明らかにサル山から逃げ出してきたサル小僧がいるのですが
これは高崎山に通報したほうがいいですか。
151専守防衛さん:2006/01/18(水) 22:09:56
空自の教育隊(前期)で陸自のやるようなことをすると聞いたのですが
射撃訓練とかやるんですか?
152専守防衛さん:2006/01/18(水) 22:12:47
>>150
別府のヤツか?
153専守防衛さん:2006/01/18(水) 22:47:06
暴力をおこして書類送検になったんですが、
自衛隊には入れないんでしょうか
154専守防衛さん:2006/01/18(水) 22:48:31
暴力反対!!
155緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/18(水) 23:03:39
>144
幹候出たての3尉が、新隊員教育隊の区隊長やってて死んだ話しなら知ってるが。

幹候では手榴弾の実弾投擲やるよ。
てか、最近は新隊員教育ではやらんのか?
156緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/18(水) 23:05:27
>148
なんだか知らんが、海自にEP−3ちう飛行機あるぞ?(笑)
あと、テレビかなんかで見たが「標識のない真っ黒なC−1もどき」のアンテナだらけの飛行機があるとかないとか・・・

157緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/18(水) 23:06:13
>150
ん?
11特4大隊の隊員か?

滝川の山猿ども・・・(笑)
158専守防衛さん:2006/01/18(水) 23:20:08
>>157
ん?
2ちゃんのバ幹部か?

緑装薬4の無責任・・・(大笑)
159専守防衛さん:2006/01/18(水) 23:23:34
質問です。昨今、防衛庁がすすめてるプランで、自衛隊を公団組織に移行させようとしている
らしいのですが内容は、行政コストを最も圧迫している防衛費の削減を狙い、日米安保を法的根拠にして
日本の防衛体制を米軍依存体制にして自衛隊はそれを補完するだけの組織にスリム化しようって計画です。
単刀直入に言うと自衛隊を以前の保安隊レベルにもどすというプランらしいです。岩国基地が最近米軍に移譲されつつあるのも
そのプランの前兆なのでしょうか?
160緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/18(水) 23:31:29
>159
んな話し、初めて聞いたが・・・(笑)

少なくとも、アメリカは嫌がるだろうなあ。
161専守防衛さん:2006/01/18(水) 23:37:49
在日米軍基地は、米の世界戦略の一側面で存在しているものだからそんなプラン
自体アメリカは嫌がるんじゃないの?でも、北の出方次第だけど
162専守防衛さん:2006/01/18(水) 23:47:40
>>155
幹部は女の子でも手榴弾の実弾を使った訓練をするんですか?
163予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/18(水) 23:52:42
>>159
岩国は滑走路を沖合にずらすので騒音対策になる
厚木の方は畑が住宅になったし移動しようがない
うるさいジェット戦闘機は岩国、まだ静かな海自P-3Cを厚木に、こんな感じ
ただP-Xがジェット機…
164専守防衛さん:2006/01/19(木) 00:32:30
「オライオン」と「ドラえもん」って似てるよね。


一般人にとって、身近にいて役に立つか立たないかの違いしかない。
165専守防衛さん:2006/01/19(木) 07:08:50
入隊したらクレジットカード作れる?
海外から通販で買い物できる?
166陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/19(木) 19:55:40
>>162
女性もやるよ。当たり前じゃん。どうしてやらないとか思うのが不思議。
167専守防衛さん:2006/01/19(木) 20:10:39
>>155
今はやってません
>>157
4大隊はもうありません。滝川の1大隊も数年前から真駒内にいます。

NA暮らしがバレそうなのでわざとボケてるの?
168専守防衛さん:2006/01/19(木) 20:12:20
>>166
何m投げれば許されますか?
169陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/19(木) 20:16:59
>>167
>今はやってません
マジ?緑と俺が年寄りなのがばれるなぁ。
幹候スレでえらそうなこと書いたのに・・・

関係ないけど、名寄のBの候補生かわいいなぁ。
170専守防衛さん:2006/01/19(木) 20:25:57
皆さん遊びに来て下さいね♪

自衛官と仲良くするスレ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1128517042/l50
171専守防衛さん:2006/01/19(木) 20:38:57
>>169
年寄りなのが問題なのではなく、間違ってる事を自覚せず教えてることが問題なのだ
172陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/19(木) 21:08:07
>>171
いま、間違っていることに気付いたから許してくれ。
173緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/19(木) 21:31:51
>162
男も女もあるもんかいっ!(笑)

幹部は幹部だろ。
てか、自衛官は自衛官だ。
174彩 ◆R4XMiF7Qv. :2006/01/19(木) 21:32:45
緑さんが、まともなこと言ってる〜
175緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/19(木) 21:33:26
>167
なに?
10連は、ついに見捨てられたのか?(笑)

>169
お、おやじかよ(笑)

幹候50人部屋だったよな?
な?
176ローレディ ◆5xsookHc2o :2006/01/19(木) 22:05:19
>175
3候はいまでもそう
177専守防衛さん:2006/01/19(木) 22:08:10
質問ですが、幹部候補生学校で沖縄研修の時に米軍キャンプに行きますよね!何て言う米軍キャンプでした?
基地内で、ゲーム感覚で射撃もしたんですが。
178専守防衛さん:2006/01/19(木) 22:09:50
米軍のタンクローリーとかも見せてもらったりしましたが・
179陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/19(木) 22:09:54
>>177
キャンプ・トリイじゃね?
あと普天間基地とか。
180専守防衛さん:2006/01/19(木) 22:12:00
>>179
たしか兵站部隊がある基地だったような。
普天間ではなかったんですが?チョット忘れました。
キングなんとかとかっていっていたような、サダかではありませんが。
181緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/19(木) 22:12:15
>177
キャンプシュワブで海兵隊見て、嘉手納基地はバスでぐるぐると(笑)

一般の装備品展示と変わらんよ。
182専守防衛さん:2006/01/19(木) 22:14:54
>>181
海兵隊は見てないんですよね。
補給部隊を見たんですよ。
幹候って毎年同じところに行くですか?
183陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/19(木) 22:17:10
>>182
なんだ。行ったのに忘れたのね。なら↓これ見て思い出して頂戴。
http://www.asahi-net.or.jp/~lk5k-oosm/base.html
184専守防衛さん:2006/01/19(木) 22:28:36
>>183

ごめんなさい、全く思い出せません。
平成10年2か3月頃なんですが・
185通行人:2006/01/19(木) 22:31:13
コザあたりじゃなかった?
MEFの兵たん基地で整備工場とかある
186専守防衛さん:2006/01/19(木) 22:32:25
自衛隊の営内に筋トレ出来る施設はありますか?
筋トレしたい人達は自分の部屋でトレーニングしてるんですか?
187陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/19(木) 22:37:45
>>184
たぶんこのキャンプ・キンザーだな。
http://www.kanji.okinawa.usmc.mil/Installations/Kinser.html

海兵隊だけど。どっかで記憶違いしていない?
たぶん海兵隊には必ず行くと思うんだけど。
188専守防衛さん:2006/01/19(木) 22:47:20
>>187
キャンプ・キンザーかもしれないですね。何となくヘビをイメージしました。
キングスネークを。なんじゃそれって感じですが。
米軍の担当者が来て説明(ヒアリング?)をやって、兵站装備(タンクローリー)とか、スクリーンに向かって射撃をしたような?赤外線銃?のような。すみません、記憶がかなり不鮮明で。
たぶん、キンザーかもしれません。
189専守防衛さん:2006/01/19(木) 22:49:38
DEPみたいなとこだったんならキンザーだね
190陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/19(木) 22:53:34
>>188
でもここって港のそばの倉庫群だよ。
コザの方の戦闘部隊がいるところなら、
緑の言うようにシュワブだろうし。

ローリーなんて兵站基地じゃなくてもあるだろうし、
射撃装置も戦闘部隊じゃなくてもあるだろうし。
卒業アルバムを見るのが一番早くて正確。
191専守防衛さん:2006/01/19(木) 22:55:44
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi22036.jpg.html
ichi22036.jpgの右ダウンロードをクリック。
こんな感じですね。
192専守防衛さん:2006/01/19(木) 22:56:18
>>190・ALL

ふと、思い出して質問してみました。卒業アルバムを見たら載っているかもしれませんね!
色々とありがとうございました。
193専守防衛さん:2006/01/19(木) 22:59:37
ギンバル
194専守防衛さん:2006/01/19(木) 23:01:08
>>191
懐かしいですね。
威風堂々ですね。
でも、この場面はなかったと思います。
195専守防衛さん:2006/01/19(木) 23:20:34
大卒で観光以外受ける意味ありますか?
大学で学んだ知識で入ってからすぐに槽になれると聞いたのですが
196専守防衛さん:2006/01/19(木) 23:21:54
>>191の画像はキャンプ・ハンセンで撮影されたものです。
197専守防衛さん:2006/01/19(木) 23:24:39
>>195
何が聞きたいの?
198専守防衛さん:2006/01/19(木) 23:24:45
航空自衛隊で航空学生から戦闘機パイロットは1割ていどと聞きました。
海上は航空学生からP3CやUHのパイロットにはどれくらいの割合でなれるものなんですか?
あと小月でウィングマークを取れるのですか?江田島をでてからですか?
教えて下さい。
199専守防衛さん:2006/01/19(木) 23:36:20
観光を受けてないのに技術幹部になったかたから聞いたのですが
大卒で観光の年齢制限を過ぎても、幹部や槽になれる制度があるとききました
200陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/19(木) 23:39:18
>>198
空自には輸送機や輸送ヘリや救難機や救難ヘリなどがあるのを忘れていませんか?
201陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/19(木) 23:45:18
>>199
海自だけの制度。技術幹部。
詳細はこちら。
>大学の理学部又は工学部において指定する専門学科を専攻し、
>卒業後2年以上これに関連した技術の業務経験がある者
http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/kai_gijyutsu/index.htm
202専守防衛さん:2006/01/19(木) 23:48:55
戦闘機パイロットは1割程度とよく聞くので戦闘機を例にして聞いてしまいました。すみません。他にもあるのは知っています。それでも6割くらいと聞きました。自分は海上希望なのでとくに海上の事が知りたいのです。
203専守防衛さん:2006/01/19(木) 23:56:09
>>202
固定翼30%:回転翼30%:タコ30%
なんじゃね?
204専守防衛さん:2006/01/19(木) 23:57:02
有難うございました
実務経験はあるのですが競争率高そうですね
やっぱり大卒はたいして優遇されないものですね
205専守防衛さん:2006/01/20(金) 00:10:12
ありがとうございます。1割がダメであとは希望職につけるんですね。
それとウィングマークは小月ですか?江田島でですか?
206陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/20(金) 00:13:36
207専守防衛さん:2006/01/20(金) 00:19:22
曹になると仕事内容はどうなるんですか?
208専守防衛さん:2006/01/20(金) 00:21:07
>>195
>>204
というか、切れる奴は早々に辞めていく。
自衛隊には切れてるやつはいるが切れるやつはいない。
それが理由。
大卒ぐらいの能力があるのなら、わざわざ自衛隊入らずに、
一般の企業に入んなさい。

あと、実務経験は何の役にも立たない。自衛隊ではね。

悪いことは言わない。他所行きなさい。
209専守防衛さん:2006/01/20(金) 00:24:33
>>205
小月は座学でしょ。

>>206
固定翼、回転翼で違うと思うんだけど。
210専守防衛さん:2006/01/20(金) 00:27:56
>>208
詳しく
211陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/20(金) 00:28:59
>>209
あっ、間違いだね。字がこまかくって分からなかった。

固定翼→下総
回転翼→鹿屋
タコ →下総

だね。
212専守防衛さん:2006/01/20(金) 01:37:17
すいません、自分は海自P志望なんですが
航学でて定年まで勤めると大体どのくらいの階級まで昇進できるでしょうか?
おしえてください。 おねがいします
213専守防衛さん:2006/01/20(金) 01:43:21
>>212
3佐〜2佐で定年。1佐以上はまず無理。
214専守防衛さん:2006/01/20(金) 01:45:57
>>212
3佐-2佐程度

純粋なB幹より一歩上いくらい

同期に一人か二人1佐もいるようだ
215専守防衛さん:2006/01/20(金) 01:52:43
ありがとうございます
A幹と同じように3尉任官のあと5〜6年で1尉になれるのでしょうか?
ご教授おねがいします
216 ◆0071AEJdYM :2006/01/20(金) 02:07:14
なれるのではない。
努力してなるの。
217質問ですが・・・?:2006/01/20(金) 05:46:10
内地の結婚式と葬式は、ナゼ赤字になるのですかぁ〜・・・?
218専守防衛さん:2006/01/20(金) 06:22:04
簡単にいえば
会費制じゃないから
他にも要因はあるけど
219専守防衛さん:2006/01/20(金) 07:43:56
自衛官採用試験と事務官採用試験の対応を教えて下さい。
(自衛官−事務官)
なし−国T
膨大、観光−防U
総額−防V
☆、西−なし
試験の難易度はだいたいこのくらいだと思うのですが、
採用後の処遇もだいたいこの対応と考えていいですか?
220専守防衛さん:2006/01/20(金) 08:02:19
>>215
3尉任官ってか、
航空学生は膨大生と違って学生でも自衛官だよ。
だから給料も膨大生よりずっと多いしね。
221専守防衛さん:2006/01/20(金) 08:09:05
>>219
膨大は高卒程度の入試問題だから、
観光の大卒程度の問題の難易度とは土俵が違うと思うんだけど。

それから二種とA幹の人事はぜんぜん違うよ。
防衛事務次官級の統幕議長は必ずA幹の人がなるんだし、
定年時2佐がほぼ確定してるんだから。
8級とかって、二種の人はなかなかならないでしょ。
それに三種は・・・(ry
222専守防衛さん:2006/01/20(金) 08:18:29
>219
そうなんですか…
B幹とU種だったら最終的にはどちらの方が上にいけますか?
223専守防衛さん:2006/01/20(金) 08:40:34
>>222
仕事行きます。
帰ってきてからレスします。
でも誰か答えてくれるかも。
224専守防衛さん:2006/01/20(金) 09:30:58
>208
大卒ぐらいの能力ってのがワカラン
225専守防衛さん:2006/01/20(金) 10:09:24
>>217
内地だからといって、必ず赤字になるわけではありません。
自分は、黒字になって、新婚旅行分浮きました。
葬式は、故人の人望では?
226専守防衛さん:2006/01/20(金) 10:11:56
観光、部内、陸曹、防U、防Vの位置関係が知りたいです。
観光>防U>部内>陸曹>防V
こんな感じですか?
227専守防衛さん:2006/01/20(金) 13:45:30
>>226
人事制度が違う事務官と自衛官を比べるのが無意味
228専守防衛さん:2006/01/20(金) 13:52:20
>>221
>膨大は高卒程度の入試問題だから、
>観光の大卒程度の問題の難易度とは土俵が違うと思うんだけど。

膨大は大学、学生は自衛官では無い。
観光を卒業して幹部になる。一般大と同じ。
229専守防衛さん:2006/01/20(金) 13:58:42
高校(民間人)→防衛大(防衛庁その他職員)→幹部候補生学校(防衛庁自衛官)→幹部(防衛庁幹部自衛官)

高校(民間人)→一般大( 民 間 人 ) →幹部候補生学校(防衛庁自衛官)→幹部(防衛庁幹部自衛官)
230専守防衛さん:2006/01/20(金) 14:01:18
追伸:防衛大卒は、幹部候補生学校には無試験で採用されます。
231専守防衛さん:2006/01/20(金) 16:55:41
任期制の隊員で陸 海 空 全部入隊したら
2年 3年 3年
陸海空 制覇するのに最低8年かかるね
3自衛隊 経験者っていますか?
232専守防衛さん:2006/01/20(金) 17:30:19
突然ですが、巨乳自衛官はいますか?
233専守防衛さん:2006/01/20(金) 17:52:03
いるよ。性別は♂だが
234専守防衛さん:2006/01/20(金) 18:27:41
>231
陸と海を経験した人はいるけど、
陸海空2お経験した人は聞いた事が無い。

自分が知らんだけかもしらんが。

>232
巨乳自衛官の定義付けをしてくれないと、
何とも言えない。
235専守防衛さん:2006/01/20(金) 18:30:54
>>232
定義を希望
236専守防衛さん:2006/01/20(金) 18:35:20
B幹部(パイロットを除く)の平均給与と防U事務官の平均給与はどちらの方が上ですか?
237専守防衛さん:2006/01/20(金) 18:37:19
金の亡者
238専守防衛さん:2006/01/20(金) 18:39:27
【また来たか】☆不審船実況☆【ガクガクブルブル】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1137746389/
239専守防衛さん:2006/01/20(金) 18:43:59
部隊長に2佐くらいの自衛官が就く部隊の部隊長が、自衛官ではなく、事務官のところもあるよね。
ってことは、
A幹部>防U>B幹部と考えていいんじゃない?
240専守防衛さん:2006/01/20(金) 18:57:35
陸曹から防U事務官ってどうですか?
241陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/20(金) 19:39:08
>>236
B幹部じゃなくてB幹って書いてね。
242予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/20(金) 20:47:39
>>205
小月で小型機徳島で中型機下総でYS-11とP-3C

パイロットは詳しくないけど小月の段階でパイロットの免許は取ると教わった
その後固定翼・回転翼(鹿屋でOH-6SH-60J)・航空士(下総?)に分かれる
ウイングマークは銀色なら整備員等からでも機上整備員等は付けている
金色はどこからかは知りません
243専守防衛さん:2006/01/20(金) 22:16:44
任期で入ると地元に配属してもらえますか?
244あかぎ:2006/01/21(土) 00:04:56
>144

もとの書き込みの当人です。

付教官の死亡については伝聞です。
実弾投擲訓練は20年前はやってましたね。
今もやってるんじゃないの、でないと、困るだろ(^_^;

有事になって、「いや〜俺、手榴弾投げたことないんだよなぁ〜」って
中(小)隊長いたらいやでそ・・・
245あかぎ ◆ed1/KfHXWE :2006/01/21(土) 00:11:06
酉付け忘れた(^_^
246専守防衛さん:2006/01/21(土) 00:38:03
ヘリはあんなにハネ回してて
静電気を帯電したりしないのですか。
247陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/21(土) 00:45:05
>>246
ヘリに限らず航空機は空気との摩擦で静電気を帯びます。
ですから給油の際に火花が出ないように
駐機してある航空機はアースを取ってあります。

救助者を吊り上げるホイストケーブルなども帯電しているため
吊り上げの前に接地させて、静電気を逃がしてやる必要があります。
248専守防衛さん:2006/01/21(土) 00:52:10
ありがとうございました

映画とかゲームとか無造作に飛び乗ってるなー(降りてんなー)と思ったもので
249陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/21(土) 01:15:31
>>246
飛び乗ったり飛び降りたりするときは、
静電気がどこにも流れないからなんとも無い。
航空機と地面の間を人間がつないだときに電気が流れる。
250専守防衛さん:2006/01/21(土) 01:23:59
手をついて乗り込むシチュエーションなんじゃないの
251専守防衛さん:2006/01/21(土) 01:25:39
>>244
手榴弾の実弾投擲訓練を
今もやってるって言う人と
今はやってないって言う人がいて、どちらが真実かよくわからないですね。
曹士はおもちゃの手榴弾で訓練して
幹部候補生は失敗したら死ぬ可能性のある手榴弾で訓練してるということですかね?
252陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/21(土) 01:31:50
>>250
機体が接地して待っているなら無問題。(すでに静電気は逃げている)
ホバリングしている機体に飛びつく。(機体に手が触れたとき足が地面についていなければ
電気は流れない。)
離陸しようと浮き上がり始めたときにスキッドにしがみつく。(まだ静電気は溜まっていないから大丈夫)

結局、
降りてきたヘリが接地する前に機体に触れる、なんてことはアクションとして考えられないんだが・・・
253専守防衛さん:2006/01/21(土) 01:34:24
「援護はまだかー」

援護として飛んでくる

「乗れー」

ビリバリ
254専守防衛さん:2006/01/21(土) 01:39:34
強襲

ビル屋上にアプローチ

(略

「あいたたあいたー」
255陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/21(土) 01:49:57
>>253
根拠薄弱だが、スキッドは機体とは電気的には繋がっていない、気がする。
機体との間にゴムのダンパーかなんかがあるような・・・

そうすると、逆に着陸していても静電気は逃げていないわけで、
いや、だからこそアースをするのか???

航空・船舶板で聞いた方がいいかもね。
256陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/21(土) 01:54:51
「助けて〜」

「このケーブルにつかまれ!」

「あいたたた」

とりあえず、これは事実。
257専守防衛さん:2006/01/21(土) 01:57:42
ゴルゴでもそんなシーンがあった
スティンガーミサイルを売って儲けよう話だった気がするが
てか水の中からだから大丈夫なのか
258専守防衛さん:2006/01/21(土) 08:52:52
座間に出来る「即応〜」ってやつなんなの?人事の人に行きたいか?とか聞かれたんだが。
259ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/21(土) 09:03:49
>>258
>座間に出来る「即応〜」ってやつなんなの?

「中央即応集団」で、座間に置かれるのは司令部とその付隊。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8D%B3%E5%BF%9C%E9%9B%86%E5%9B%A3

管理要員か?
260専守防衛さん:2006/01/21(土) 09:34:20
風呂ってシャワーとか蛇口が壁沿いにたくさんあって、でかい湯船が一つか二つあるってかんじ?
体洗うだけで出ちゃうの有り?
261通行人:2006/01/21(土) 10:12:19
中央即応集団は当初朝霞で編制されます
262専守防衛さん:2006/01/21(土) 10:21:59
部隊配属後なら数日の旅行とかも出来る?
263専守防衛さん:2006/01/21(土) 12:31:52
ちゃんと申請あげればな。
264専守防衛さん:2006/01/21(土) 12:51:57
病床から質問。

自衛隊の人は、ヒドイ風邪とかひいたら休めるんでしょうか?


ああ…。
明日も一日ベッドだな、俺…。
(#´д`)ゲホゲホ
265専守防衛さん:2006/01/21(土) 13:09:43
>>264
休めるよ。
と言うより、強制的に休ませる。
班や小隊に風邪が蔓延したら困るからね。
営内者の場合、その後1〜2週間外出禁止。
266専守防衛さん:2006/01/21(土) 13:10:19
足の調子が悪いけど、怪我と言えるわけでもないって時に無理矢理走らされるのか心配
トレーニングの為に走るのに酷くするのはバカバカしいんだよなぁ・・・
267あかぎ ◆ed1/KfHXWE :2006/01/21(土) 13:10:23
>>264

もちろん休めます。
入院が必要なら「自衛隊病院」もありますしね。
268あかぎ ◆ed1/KfHXWE :2006/01/21(土) 13:15:47
>>266
無理矢理走らせて身体を壊すようなことがないように教官、助教が気をつけているはずなので大丈夫だと思いますよ。
269専守防衛さん:2006/01/21(土) 13:38:28
>無理矢理走らせて身体を壊すようなことがないように
体を壊すor壊しそうな予兆が見られるまでならやらせるって意味でもある?

例えば、長距離走のトレーニングなら週に2日くらいは休養した方が効率いいし、
調子が悪いときも休んだり、別のトレーニングをしたほうがいいけど
そんな個人の都合なんてお構いなしだよね?
270あかぎ ◆ed1/KfHXWE :2006/01/21(土) 13:47:42
>>269
壊れそうになるまでやるような訓練てーのは、まあレンジャー課程くらいだと思います。
新隊員教育隊等では、全員が徐々に体力がつくように計画的に教育していくので、あまり心配しなくても良いと思いますよ。

長距離ランナーの養成をするわけではないからね。
271専守防衛さん:2006/01/21(土) 14:04:50
いいえ、班長の考え次第でしょう。
今、思ってもあれは理解出来ませんでした。
新隊員の前期で一回目の体力検定がありました。
その何日か前に捻挫をしました。しかし、当日しっかりと体力検定をしました。結局、自分は級外になりましたが、
班長から級外なって感じで今まで何やっていたんだ見たいな感じで見られました。
捻挫をしていると言ったのですが、体力検定をさせられました。新隊員の立場なんてそんなもんですよ
272専守防衛さん:2006/01/21(土) 14:08:24
1回目の結果からどれだけ2回目が伸びたかなんですよ。班長は、それによって上司から評価される。
だから、必要なんですよ。級外であろうとも、結果が欲しいんですよ。
階級社会だから上司の受けを良くしたいんです。打算的と言うんでしょうか?
273専守防衛さん:2006/01/21(土) 14:09:36
271
ヘタレは消えろ
274専守防衛さん:2006/01/21(土) 14:10:34
自衛隊は、無茶はしないが無理はしろってのがあります。
どこの教育でもそれですよ。足が痛いならテーピングして走れば大丈夫だろ。
275専守防衛さん:2006/01/21(土) 14:12:08
ちん〇がまん〇に入りません。どうすればいいですか?
276専守防衛さん:2006/01/21(土) 14:13:27
>>273
捻挫して足が腫れている中で行ったのだから、級外であろうとも結果を残したんだからヘタレじゃないだろ。
単なる荒らしか?
277専守防衛さん:2006/01/21(土) 14:15:27
ヘタレじゃないね。
278専守防衛さん:2006/01/21(土) 14:33:45
>258
中央即応集団の連隊は相模原市にある米軍の相模総合補給廠に、
行く予定だよ。
279専守防衛さん:2006/01/21(土) 15:07:37
病欠について尋ねた者ですが、レス頂いた方々ありがとうございました。

自分が言うのもなんですが、皆さんもお体に気を付けて。
(T_T)/~
280専守防衛さん:2006/01/21(土) 16:14:42
怒声罵声を浴びせながら、次の日筋肉痛で動けなくなるくらいまで腕立てやらせて
さらに翌日も同じことをやらせるのが軍隊。


筋力トレーニングの立場から言うと、これは最悪

筋力つけるどころか体を痛めるだけ。
281専守防衛さん:2006/01/21(土) 17:00:59
>>276
文体から判断して、厨房がゴミレスしてるだけだろ
これで30代だったりしたら笑えるを通り越して哀れだなw
282専守防衛さん:2006/01/21(土) 17:53:22
女上官に罵声浴びられながらセクスする方法教えて下さい
283専守防衛さん:2006/01/21(土) 18:59:16
金を渡す。
284専守防衛さん:2006/01/21(土) 19:04:58
自衛隊に入ったらどういう思想を持つのがベストですか。

安倍晋三閣下バンザーイ大日本帝国バンザーイと叫ばなければなりませんか。
285専守防衛さん:2006/01/21(土) 19:32:01
来週
286専守防衛さん:2006/01/21(土) 19:36:37
体力的精神的にキツいのはレンジャーですか?空挺ですか?
287専守防衛さん:2006/01/21(土) 19:42:30
空挺レンジャーでて特殊作戦群
288専守防衛さん:2006/01/21(土) 20:07:37
>>280
体を鍛えさせたいってのもあるけど、根性を育てたいとも思ってるんじゃないかな
肉体鍛練の初期に必要な、苦痛に耐える訓練
ちなみに筋肉痛程度なら翌日に運動しても問題ないよ
289専守防衛さん:2006/01/21(土) 21:00:22
自己啓発の一環として毎年センター試験を受けるつもりなんですが、勤務日程の希望を出しうる理由になりますか?
絶対何が何でも受けたいというわけではないのですが
290専守防衛さん:2006/01/21(土) 21:10:00
ひやかし受験は迷惑じゃ。
291専守防衛さん:2006/01/21(土) 21:12:21
筋繊維が切れている状態 筋肉痛

この状態で更に酷使すると痛めるだけ
292専守防衛さん:2006/01/21(土) 22:02:49
入隊数日で酷い筋肉痛になるほどの訓練や体力練成は普通はやらんよ
普通ではなかった状況とは?
1・お前を辞めさせたかった
2・ピザデブで他の同期と比べて身体能力が激しく劣っていた
熱と激しい痛みを伴う筋肉痛でなければしっかりメンテすれば翌日には回復する
293あかぎ ◆ed1/KfHXWE :2006/01/21(土) 22:20:31
>>289
自己啓発の一環としてセンター試験を受けるというのは珍しいというか、あまりいないと思いますが、休暇は個人の都合で申請することができますので、部隊の任務遂行に支障がなければ許可されると思いますよ。
294専守防衛さん:2006/01/21(土) 22:27:12
>>292
入隊数日なんて何処にも出てきてないけど
295専守防衛さん:2006/01/21(土) 22:51:19
>>294
そうか
つまり日頃から練成を怠ってきた腑抜けってことだな
296専守防衛さん:2006/01/21(土) 23:06:21
>>295
何言われても自分が脳内ソースで勝手に喋ってるって事は認めたくないんだなw
お前は相手を馬鹿にしたいがために、脳内と現実を混同してるんだよw
誰も入隊から数日なんて事は言ってないし、実際に体験したなんて事も言ってない。
全てお前が自分に都合良く作り出した妄想w

こいつみたいな、無知どころか救いようのない根本的な低脳が同期や上司になったら最悪だな・・・
まぁいるんだろうけどw
297専守防衛さん:2006/01/21(土) 23:16:34
そして自分は凄いできる奴なんだって勘違いした人が1番痛いわけだが
298専守防衛さん:2006/01/21(土) 23:16:41
地連で一番エラい人って誰なんですか?

「募集課長」って人の名刺もらったんだけど、この人がそう?
それともまだ他にいるの?「所長」とか「地方連絡部長」とか?

299専守防衛さん:2006/01/21(土) 23:17:37
横須賀の艦艇勤務の給養員で最近辞めた若い子いますか?


300緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/21(土) 23:18:48
>284
ただひたすら「公務員公務員公務員・・・」と、唱えていてください。
301緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/21(土) 23:19:39
>293
自己啓発なんて言葉使ってる時点でネタだろ(笑)

部内だよ。
302専守防衛さん:2006/01/21(土) 23:20:00
何が言いたいのかよく分からんのだが
入隊数日くらいはきつくて次の日筋肉痛で辛いかもしれないが
慣れれば筋肉痛が酷くて動けんなんてことは無いから
普通の隊員は筋肉痛で動けないなんてことは無いから
入隊数日と限定したんだろ
303専守防衛さん:2006/01/21(土) 23:28:28
>>299
マルチイクナイ
304専守防衛さん:2006/01/21(土) 23:28:59
国T>CGS>防U中央=防大=防医大=一般幹候>防U地方=航学=部内幹候>防V=生徒=曹学=看学=候補生>補士>2士
305専守防衛さん:2006/01/21(土) 23:30:58
半年前に撮れたものですが、いったいなんなんでしょうか?
ttp://kita-wa.com/i/up_3/img/91.jpg


306あかぎ ◆ed1/KfHXWE :2006/01/21(土) 23:31:22
>>298
地連で一番エライ人は「地方連絡部長」です。
都道府県単位で「地連」があるので(北海道は支庁ごと)募集課長はその下の人ですね。
307あかぎ ◆ed1/KfHXWE :2006/01/21(土) 23:32:52
>>301
そうですか(^_^;
308専守防衛さん:2006/01/21(土) 23:35:26
>>304
CGSなんて採用試験じゃないじゃない。
何で、膨大一般観光とCGSが切り離されているんだ?
309専守防衛さん:2006/01/21(土) 23:36:18
>>306

どうもです。

以前に地連副部長って人を見たことがあるんですが、
じゃあこの人も結構エラいんですね。
とても自衛官には見えないような恰幅のよさでしたが。
310専守防衛さん:2006/01/21(土) 23:36:40
>>307
センターの受験料いくらか知ってる?
311専守防衛さん:2006/01/21(土) 23:36:40
チョンと同じ思考、つまり共産主義の犯罪者右翼売国奴というのは
都合のいいように話を脳内で作り替えることを得意とする。
312専守防衛さん:2006/01/21(土) 23:49:03
基本的なことですが何のために入隊したのですか。


「お国のため」ですか。
313あかぎ ◆ed1/KfHXWE :2006/01/21(土) 23:50:08
>>309
地連副部長は「副」部長と言う名の通り、地方連絡部のナンバー2です。
地方連絡部長等には自衛官ばかりではなく事務官等も補職されますので、必ずしもそのひとが自衛官とは限りません。
314あかぎ ◆ed1/KfHXWE :2006/01/21(土) 23:50:48
>>310
しらないよ。
なんぼ?
315専守防衛さん:2006/01/21(土) 23:52:24
自衛隊で定年まで勤務出来る確率は高いですか?
316専守防衛さん:2006/01/21(土) 23:54:58
>308
CGSは陸曹候補生試験や部内幹候試験みたいなもんだろ。
防大や一般幹候出のA幹だからといって、CGSに受かるとは限らないから分けた。
317専守防衛さん:2006/01/22(日) 00:15:47
>>313  

でわそのような方と仲良くしておくと、採用試験でトクになりますか?
募集課長からは懇意にしてただいてるんですが、
「そんなの全くもってムダ。面接官でもないし採否の決定権も無いから。」
と友人には言われたんですけど、どうです?

318専守防衛さん:2006/01/22(日) 00:19:31
武士とメリケン粉人の会話 (重要!注目!刮目!)

「オー武士とは何のために戦いますかァ〜」

『お家のためでござる』

「オーイエー」
319専守防衛さん:2006/01/22(日) 00:22:15
>>305
窓から手?
320専守防衛さん:2006/01/22(日) 00:22:19
役人の子はにぎにぎをよく覚え。
321あかぎ ◆ed1/KfHXWE :2006/01/22(日) 00:33:30
>>317
まあ、無駄にはならないでしょうね。
募集課長はまさに採用に関する当事者なので、その筆一つで応募者の合否を右左できることもあるような気がしますからね(<実際にそんな仕事したことないのでわからないですが)

特別に優遇されたとしたら、それは犯罪ですし・・・
322専守防衛さん:2006/01/22(日) 00:48:42
地連の幹部自衛官は2士の採用の時面接官をすることが多々ある

ただ、面接官たるもの顔見知りだから優遇するとかそれはあってならないことであり
おそらく多くの面接官はそれを心得ており、優遇措置というのはないであろう
323専守防衛さん:2006/01/22(日) 01:05:26
なぜ言い切れるのか。

なら、「コネ」とかそんな言葉はないはずだし
それで捕まるアホもいなくなるはずだが。

324専守防衛さん:2006/01/22(日) 01:07:15
だから多くの面接官とかいた

もちろん例外はいる
優遇措置は一般的ではないということ
325専守防衛さん:2006/01/22(日) 01:09:02
例外といえるほどマイノリティではないから七光りという言葉もあるし
不正採用も絶えない「現実」がある
326専守防衛さん:2006/01/22(日) 01:09:29
消防はコネが発覚して大騒ぎだよw
327専守防衛さん:2006/01/22(日) 01:10:41
山形とかな
328専守防衛さん:2006/01/22(日) 01:12:15
ドカタだから、「俺ァケンカさいきょうだぞー」とかそういう雰囲気をかもさないとダメ。

ドカタの現場はそういうのが好ましいから、ヘタに「日本のためですっ」とか
共産主義ひけらかすよりそういうふうに不真面目に振舞ったほうがいい。
329専守防衛さん:2006/01/22(日) 01:14:44
>>325
だから何度もいうがあくまで例外
年に20000人近くが受験して合格自体は10000弱でる試験

仮に100人の不正合格があれば全体の1%
てか、2士を不正合格しないといけないなんて終わってる
あんなもんテストで15点、適正普通、面接も無難にすませて身体検査、身辺調査がとくに問題なければ

難しくなってきたといわれる現在でも軽く受かる
330専守防衛さん:2006/01/22(日) 01:17:01
数が問題なのか。
それともそれがあること自体が問題なのか。



犯罪件数も、たった1000件だからいいやーといえるのか。
それと同じこと。
まして人の金で生きてる公務員が。
331専守防衛さん:2006/01/22(日) 01:22:31
>>330
数というか俺は例外であるということを言っただけ

件数は例え実態は公になっていないんだから
これ以上は言及できないだろ
それから面接官。採点官は完全に違う人なので

採点は二重チェックで違う人
面接は2士でも通常2人以上(殆どが3人)
一人が非常に良いと評価しても後の面接官が採用しようと思わないとされない

適正検査に関しては完全に隔離されて採点される
昔ならともかくこの状態では一人くらい地連の幹部を懐柔したくらいでは無理
332専守防衛さん:2006/01/22(日) 01:23:23
325 名前: 専守防衛さん 投稿日: 2006/01/22(日) 01:09:02
例外といえるほどマイノリティではないから七光りという言葉もあるし
不正採用も絶えない「現実」がある
333専守防衛さん:2006/01/22(日) 01:26:01
どうして自衛隊に入隊したいと思いましたか?
と聞かれると思うんだけど、どう答えましたか?

国防なんかどうでもいいけど潤沢な税金から出る金で心行くまで遊びてえ

とか言ったらいけませんかね!
ウソでも国防に携わりたい!とか言わないといけないのですか。
334あかぎ ◆ed1/KfHXWE :2006/01/22(日) 01:33:05
>>333
素直に自分の気持ちを言えばいいと思うぞ!

おいらは、多少、「国家防衛」に思うところがあったので、自分の考えをそのまま答えたよ。

335専守防衛さん:2006/01/22(日) 01:39:11
やたら左翼を攻撃とか中国が攻撃してくるとか言い出す、オタクくさいのがいた


今思えばあの親殺しの暴力二男だったのかなあ
右翼はロクなことしねえな
336専守防衛さん:2006/01/22(日) 01:44:28
>>335
極東やN速にいるリアのネトウヨ厨みたいだな
自衛隊廃止!叫んでるやつもうざいがこういうのもウザイんだよな

337専守防衛さん:2006/01/22(日) 01:50:31
>>333
心行くまで遊べるほど給料高くないぞ
ほかの仕事のほうが楽で給料高いところはあると思うぞ
338専守防衛さん:2006/01/22(日) 01:53:59
まぁ、やりたいことやったほうがいいんじゃない?一度きりの人生だもの。
339専守防衛さん:2006/01/22(日) 01:59:49
面接のときではないが
「除隊のときに好きなもの持って帰れるって聞いた」ってのは凄かった
340専守防衛さん:2006/01/22(日) 03:59:20
剣タン。ドカンさん。それと、ほんものの緑。
今はもう、だれも皆、いないのか?
341専守防衛さん:2006/01/22(日) 04:56:00
くあああああああああああああdんふいあうぇfな3h4tqy3んpxrtfんp89qcfyんq


ウムコが今にもエグジットしてきそうだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

しかし煽り合いの最中だから今アウェーするわけにはいかんのですよ!!
標的を待ってるスナイパーってこういう緊急事態のときはどうするの。
出てくるまで何時間も待つの。

耐えられねえ
いやマジで。
342専守防衛さん:2006/01/22(日) 05:45:56
fp89wah4tjayw49tfha9yfdaywtfgyaj5gy3dy89xqt30ytae78tfgdqwtxf78atjw7M16

ウムコが、ウムコが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
煽り合いが終わらない!!
しかも眠い!!!
睡魔とウムコ魔が同時に襲ってくるゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
ちゅ、中国が攻めてくるゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ


こんなときスナイパーはどうするの。
343緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/22(日) 09:18:46
>312
少なくとも、天皇陛下万歳とか、世直しのためじゃあないのは確かだろ(笑)

んな奴ぁ、入隊式の前にやめてるしな。
344緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/22(日) 09:20:11
>315
意味がわからんが・・・

一般2士でっていう意味なのか?

まあ、一般2士だって「任期」という契約期間いっぱい=満期までは勤められるがな(笑)
345緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/22(日) 09:22:46
>320
そーいや、人事院から出てた「綱紀粛正」パンフレットのQ&Aに

「利害関係のない業者からの接待」とか
「多数の人が出席する立食パーティでの供応」はセーフ、ということが載っていたが(笑)

それでいいのか?人事院(笑)
346緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/22(日) 09:24:15
>333
良識を疑われるな。

いくらネタでも不愉快だ。
347緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/22(日) 09:25:33
>336
同意だな。

ホモで気違いの三島由紀夫が大好きな奴らだろう?

ホント、人の迷惑も考えないでさあ・・・
馬鹿じゃね?
348緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/22(日) 09:26:15
>340
俺は好きなときに来て好きなこと書くだけだあ。
349専守防衛さん:2006/01/22(日) 09:42:06
またゴミコテが嬉々としてレスしてるよ・・・
350専守防衛さん:2006/01/22(日) 11:24:42
秋桜って何者??雑談スレでも浮いてる感じだったけど。
すごく頭悪そうなのは何となく判るんですが…
この板最近来たんで。。
教えて!エロイ人!
351専守防衛さん:2006/01/22(日) 12:22:28
タダのアホ
知能では緑以下かも知れない
352専守防衛さん:2006/01/22(日) 12:50:55
>>351
詳しく!?
353専守防衛さん:2006/01/22(日) 12:59:32
>>348
無責任だからね(笑)
354専守防衛さん:2006/01/22(日) 13:01:58
つまんね
355専守防衛さん:2006/01/22(日) 13:58:07
政治屋なんかは

「政治なんかどうでもいい、国民なんかどうでもいい、とにかく潤沢な税金を自分のフトコロに入れたい」


ってことで政治屋になったんだぞ
356専守防衛さん:2006/01/22(日) 14:09:40

兵隊はあんまり思想を持たないほうがいいと思ってるんだよね
思想ってのは政治的な分野に入るもので、兵隊はコマなんだから
政治的な判断を下す立場にない。
政治的判断は指揮官が下すもの。
357専守防衛さん:2006/01/22(日) 14:13:47
>>352
632:専守防衛さん :2006/01/20(金) 16:32:58
彩=秋桜=シノン=黒猫とは?
彩=秋桜=シノン=黒猫=J隊板最凶DQNにして粘着荒らし。
PC4台以上を駆使して多演、スクリプト荒らしなどを得意とする、
最も痛々しい妄想♀。
『彩』デビューは【25歳スレ】
名無しで自演も多いが独特の香ばしい香りから判別は難しくはない。
J隊板への異常な執着、曹士に対する蔑視から元枠幹部と思われるも
『自衛隊幹部』に関する勘違いした認識、痛々しいエリート意識から
部隊勤務は殆どしていないというのが一致した見解。(実状が解っていない)
I・Tに精通し、エライ氏を「師匠」と呼ぶなど自衛隊板古参コテに擦り寄る一面も。
(国立)の(ごく普通の学校)を(無料)で(姉妹共に)卒業している。というのは本人の弁(w
ボキャ貧の上ギャグセンス皆無につき、長文レスになると低脳が露呈する。
ポリシーなど全く無く、レスは常に気分任せの思い付き。

無責任な低脳相手にしても時間の無駄なのでスルーが無難。
(早い話がツマラナイ)

その他の酉
ピカール婦人・楊貴妃et cetera(…キリが無い)

※尚、年収は1300万、年齢は永遠の18歳(自称)
358専守防衛さん:2006/01/22(日) 18:09:31
今年が秋桜にとって最悪の一年であることを祈願いたします。
359専守防衛さん:2006/01/22(日) 18:55:56
アンチ秋桜の皆様に同意します。
本当に邪魔臭いですよね。
かといって、邪魔だってレスしてやると勘違いして調子にのるし。
本当にウザイ。何なんだ、秋桜。
消えてくれ、頼むから。
360専守防衛さん:2006/01/22(日) 18:59:41
スルーすりゃ済むことだ
361専守防衛さん:2006/01/22(日) 19:04:57
>>359
秋桜は道に落ちてる石ころと同等に扱うように。
ゴミ以下の存在など気にすんな。
362専守防衛さん:2006/01/22(日) 19:08:13
このスレだけは、静かに沈めておきたいなぁ
目立たずマターリいきたいなぁ
363専守防衛さん:2006/01/22(日) 19:10:14
↑あほ 質問スレsageてどうすんだよww
364専守防衛さん:2006/01/22(日) 20:23:25
マジに悩んでます
あるスレで個人を特定(見る人が見たら判る)した中傷を書き込まれています。

本人が行動を起こしたいと言いますが、まずはK務隊に相談するのがいいのでしょうか?

それとも、別の良い方法がありますか?
365専守防衛さん:2006/01/22(日) 20:45:30
25歳現役鮨職人です。七年間修業しましたが先が見えたので真面目に自衛官に転職しようと考えてます。難しいでしょうか?
366専守防衛さん:2006/01/22(日) 20:50:43
>>365
辞めた方がいい。25で二士で入ったりしたらどうせ30越えでクビ。
手に職あるなら極めた方がいい。そこにないものはこっちにもないよ。
367専守防衛さん:2006/01/22(日) 20:55:24
>>364
それで何か実害はあるのか?
個人を特定できる中傷スレッドなんて2チャン以外にも山ほどあるぞ。
無視すればいいんじゃないか?
中傷される原因は、君には無いのか?
まあ、俺にとっちゃ人事だからな。
とりあえず、直上の幹部にでも相談してみろよ。
368専守防衛さん:2006/01/22(日) 20:55:29
366三年間の人生勉強と考えてもですか?
369専守防衛さん:2006/01/22(日) 20:56:35
4月入隊予定者(二等空士)ですが
いつ何処に配属かまた配属先にどう行くか
わかるんですか
370専守防衛さん:2006/01/22(日) 21:01:09
自分の未来は自分で決めろ。
いちいちここで聞くな。
俺はお前たちの未来に責任などもてん。
甘えるな。
371 ◆0071AEJdYM :2006/01/22(日) 21:07:27
>>370
370さんの未来は決まっていますか?
372専守防衛さん:2006/01/22(日) 21:08:30
>>367
回答ありがとうございました。

不特定多数の人間に読まれる訳ですから、気持の良いものではありません。

段々エスカレートしているようなので、本人も無視できなくなっている様です。

明日にでも相談させます。
ありがとうございました。
373専守防衛さん:2006/01/22(日) 21:13:23
第三者を装った本人乙
374専守防衛さん:2006/01/22(日) 21:16:35
残念ながら本人ではありませんよ

今、一緒に居ますがね
375専守防衛さん:2006/01/22(日) 21:18:14
>>371
いつ死ぬかはまだ未定だが、人生の大半はもう決まったな。
残りををどう楽しむかは今後の俺次第だが。
376専守防衛さん:2006/01/22(日) 21:23:17
>>368
どう考えても無駄。人生の無駄遣い。勉強する事なんかない。
3年基地か船に閉じ込もって遊ばずに金貯めるならいいんじゃね。

>>369
海は教育隊修業直前。
377専守防衛さん:2006/01/22(日) 21:25:54
>>364
自衛隊内部は知らん。上司にでも相談しろ。2chならガイドライン読んで削除要請出せ。
378専守防衛さん:2006/01/22(日) 21:33:02
運用幹部ってなんですか?
なにをする人ですか?
379専守防衛さん:2006/01/22(日) 21:50:25
今年4月陸補士入隊予定だったけど町役場の最終発表でなんと最終合格
でした。さっそく明日陸自補士辞退するため地連いってきます。やった
自衛隊行かなくてもすむよ。
380あかぎ ◆ed1/KfHXWE :2006/01/22(日) 21:50:45
>>378
「運用訓練幹部」が正しいかも。

部隊運用とそれに必要な訓練を計画・実行する部隊の幕僚です。

運用と言う言葉は、自衛隊ができたときにできるだけ、戦とか軍とかと言う言葉を使わないようにした結果、よく使われるようになったと聞いています。

「運用」は「作戦」の言い換えかな・・・
381あかぎ ◆ed1/KfHXWE :2006/01/22(日) 21:52:23
>>379
よかったね(^_^)

って、そんなあなたが、なぜこの板にいる?!
382専守防衛さん:2006/01/22(日) 21:52:30
上記のものです。辞退は、できるのでしょうか?意向調査は、1番目の
入隊しますに○つけたのですが。
383あかぎ ◆ed1/KfHXWE :2006/01/22(日) 21:56:38
>>382
 >>379氏ですか?
 辞退できない・・・って、強制的に入隊させられるなんて思ってるのかなw

 できるだけ早い時点で、地連に連絡すればOKでそ
384専守防衛さん:2006/01/22(日) 21:57:06
静岡と神奈川はどこに駐屯地、基地がある?御殿場に四つあるのはわかるんだけど....
385専守防衛さん:2006/01/22(日) 21:59:00
やっぱりそうなんですか。すっきりしました。ありがとうございます。
386専守防衛さん:2006/01/22(日) 21:59:37
俺かいへいたいなんだけど
ニポンの自衛隊は朝起きたら国旗に敬礼とかしたりすんの?

俺はひとしきり国旗に敬礼したのち
門の開け閉めのおしごと。
387専守防衛さん:2006/01/22(日) 22:00:35
>>386
どこの国の、かいへいたい?
388専守防衛さん:2006/01/22(日) 22:02:05
バングラディシュ共和国国防軍海兵隊です
389専守防衛さん:2006/01/22(日) 22:03:17
門の開閉してる開閉隊







?!?!?!?!?!?!?!?!
390専守防衛さん:2006/01/22(日) 22:03:40
受験資格27歳未満ってことは今年入隊時に27だと
駄目なんですか?
数学では以下はその数を含み、未満は含まずって習いましたが・・・
391専守防衛さん:2006/01/22(日) 22:03:48
っ?!
392専守防衛さん:2006/01/22(日) 22:05:04
27歳では不可だべ



どうしても軍隊行きたいなら、フランス外人部隊という手がある。
あっちは35歳まで
393専守防衛さん:2006/01/22(日) 22:06:45
390受験資格は入隊時でということです。公務員試験だけがすべてじゃないし、
公務員だったらほかの公務員だったら30歳までとかあるから調べてみやよ
394専守防衛さん:2006/01/22(日) 22:08:32
イエア!カモッ
395専守防衛さん:2006/01/22(日) 22:18:20
こいつら自衛隊員になりたいんじゃなくて公務員になりたいんだって。
公務員になれるんだったらなんの職種でもいいんだよ。だから公務員の
最底辺の自衛隊っていってるだけの輩
396陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/22(日) 22:24:51
>>333
嘘を言うのは良くないけれど、
もう少し立場を考えた答えをするといいと思うよ。

>国防なんかどうでもいいけど
言う必要なし
>潤沢な税金から出る金で
「国家公務員として」
>心行くまで
「全力で」
>遊びてえ
あなたは就職するんですよ。
「働きたい」と言わなくっちゃ!
ウソでも国防に携わりたい!とか言わないといけないのですか。
397専守防衛さん:2006/01/22(日) 22:27:26
398陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/22(日) 22:29:36
>>396
最後の1行消し忘れ。

国防に携わりたい、なんて言わなくてもいいですよ。
国防に携わる仕事ですよって言われたら
分かっていますって答えればいいんだから。
399専守防衛さん:2006/01/22(日) 22:34:16
小久保に関わる仕事ですよ

http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_12/s2005122802.html
400陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/22(日) 22:35:01
>>345
>それでいいのか?人事院(笑)
いいでしょ?

企業から新製品の発表会の招待状が来たら行ってメシ食ってくるのも仕事だし
マスコミからメシ食いながらお話聞きたいんですがって言われたら答えるのも仕事だし。

消防団の出初め式に出席して昼飯の弁当食べてくるのも仕事だしね。
401専守防衛さん:2006/01/22(日) 22:46:48
国防の興味が有る人 -> 自衛隊へ
左翼をつぶしたい!という人 -> 右翼暴力団へ
402陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/22(日) 22:48:28
>>364
隊内で相談するなら、警務隊じゃなく、法務官にした方がいいと思います。
刑事事件で訴えたいんじゃなくって、
書き込みを止めさせるか、レスを削除してもらいたいだけでしょ?

基本的には削除依頼で対処すべきと思いますが、
たぶん削除ガイドラインに該当しないんでしょうね。

ネットでの中傷などについて相談できる専門サイトなどで相談して、
妥当であるならば、弁護士に依頼して法的に処置すればいいと思います。

法的に難しい場合は部隊長に直訴するのもアリかなと思いますけど・・・
403専守防衛さん:2006/01/22(日) 22:49:34
404390:2006/01/22(日) 22:51:52
>>393,392
ありがとうございます。
いや、どうしても公務員になりたくて・・・
親に代わって一家を支えていく必要ができたもので。
393さん、他に受験できるものってありますかね?
僕は26歳、大学中退です。
親に楽させてやりたいんですよ(^^;
僕が大学を辞めて働いてまで進学させてやった弟は無職だし。
たまに殺意わきますよ、なんてねw
405専守防衛さん:2006/01/22(日) 22:51:52
すいませんマルチなのですが
採用された兵器の名称は、たいがいが 採用年にTypeを加えて
Type90 Tank というふうになると思いますが、採用年だとカブる場合ありますよね。
こういう場合どうなるのですか。

二次大戦の頃の99式艦爆 と 1999年に同じタイプのものを採用した

としたら、どちらも99式艦爆になるじゃないですか。
406緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/22(日) 22:55:35
>405
なんかそれで不都合あるのかえ?(笑)

現有装備でかぶるとあれだが、歴史語るなら(新)とか注釈つければいいだけでね。
407 ◆0071AEJdYM :2006/01/22(日) 22:59:19
>>406
ミドリンは新宿かいま。
408390:2006/01/22(日) 23:00:14
>>395
御名答です。
何か文句でも?w
409専守防衛さん:2006/01/22(日) 23:01:14
開き直り
410 ◆0071AEJdYM :2006/01/22(日) 23:10:02
411390:2006/01/22(日) 23:36:19
>>409
そうやって顔も分からない人に噛み付いて楽しいですか?
受験資格を聞いただけなのに
こいつら呼ばわりですもんね。
可哀想な人ですね。同情します。

412専守防衛さん:2006/01/22(日) 23:38:03
楽しいよ
413専守防衛さん:2006/01/23(月) 14:55:48
着隊時の身体検査ってどういう事をやるんですか?
試験の時の身体検査と同じ事ですか?
414専守防衛さん:2006/01/23(月) 15:03:43
教育隊では一日何キロぐらい走るのですか?
415専守防衛さん:2006/01/23(月) 16:02:54
413でないが付けたし 少しでも不備があると合格取り消しですか 太ったとか
416専守防衛さん:2006/01/23(月) 17:28:35
>>413
内容は一緒のはず
肢体の検査もやる
>>415
条件付で入隊の人はそれまでに是正されていないと取り消し
多少の体重の増減は問題ないが、10キロ以上の増減だと厳しい
417専守防衛さん:2006/01/23(月) 18:21:00
入隊時はやらない検査もいくつかある

X線、身長、胸囲、肺活量、聴力、色覚、梅毒血清反応等はやらない
418専守防衛さん:2006/01/23(月) 18:34:00
>>417
場所によって違うのかな?
身長体重聴力色覚は着隊時でもやった
419専守防衛さん:2006/01/23(月) 22:40:51
糖尿病でも入隊できますか?
420専守防衛さん:2006/01/23(月) 22:46:08
>>419
出来ない。
インシュリン注射とか必要なんだろ?
演習とか行ったら死ぬぞ。
って言うか、病気持ちを採用するほど今は人手不足ではない。
421専守防衛さん:2006/01/23(月) 22:50:55
潜水艦って真後ろは聴音できないって部長が言うのですが。

ほな、あの引っ張りまくってるヒモみたいなもんは何ッ?
トードアルェー(・3・)ってのがあるんですよといったら信じてもらえへんかった。


いじょ!
422緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/23(月) 23:05:16
>421
つ「クレージーイワン」(笑)

いや、トムクランシーの受け売りですがね。
423専守防衛さん:2006/01/23(月) 23:06:53
>>419
身体検査で尿から糖がでると採用に問題がでるとあった
食事と運動で糖尿病でも血糖値が正常に戻るから
インスリン依存型糖尿病じゃなければ大丈夫じゃね?
424専守防衛さん:2006/01/23(月) 23:11:18
 尿から糖がでると再検査だよ〜〜。
 これで、合否判定が遅れて、残業になったもんだ・・・・

 再検査で引っかかって、お帰りになった日にゃあ・・・・・・仕事増やすんじゃねーよっ!
425専守防衛さん:2006/01/23(月) 23:13:04
インスリン・オブ・トイトイ
426専守防衛さん:2006/01/23(月) 23:14:08
トイトイであがり放棄
427専守防衛さん:2006/01/23(月) 23:18:11
銃の構え

右手を果てしなくまっすぐ伸ばして構えるのが苦手なのですがどうすればいいですか。
腕がつりそうになりますとともに、メリケン粉の警官がやってるように
右手も左手も多少曲げて構えるスタイルのほうが命中率が上がるのですが。
428緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/23(月) 23:22:50
>427
いきなり拳銃射撃ですかあ(笑)

まあ、今は両手でも検定OKだけどさ・・・

その前に、小銃射撃覚えてね♪
429専守防衛さん:2006/01/23(月) 23:25:52
拳銃射撃って
おそらくは入隊して数年経っているであろう者が
すげえヘッピリ腰でやってるんだけど、アレは何なのだ。


とてつもなく恐ろしいものを見て
今にも逃げ出していきそうな勢いの腰だ
430専守防衛さん:2006/01/23(月) 23:39:40
ヤマハが中国に無人ヘリを許可無く輸出
この無人へリは化学兵器散布に転用される恐れあり。
国の安全より極々一部の人間の利益を求めた人たち。。
終わってる。。。。
431専守防衛さん:2006/01/23(月) 23:45:32
「レッドオクトーバーをポエ!」で出てきてた、キャタピラ推進装置ってのは
本当に静かになるの?どう考えてもおかしい。
432専守防衛さん:2006/01/23(月) 23:46:17
すいませんポエではなく追えです
433 ◆0071AEJdYM :2006/01/24(火) 00:19:53
>>431
レッドオクトーバーって、無音とかいいつつ最初から米軍ロス級に付け回されてなかった?
434専守防衛さん:2006/01/24(火) 00:36:03
>>433
通常はエンジンで孝行だからねえ
無音推進装置(キャタピラ)は常時使えないからさあ
あれって予想で追跡してたんじゃなかった?

>>431
本当にそんなもんはあるかないかは別問題として
通常はエンジンやスクリュー音で探すからねえ
435専守防衛さん:2006/01/24(火) 00:40:40
>>432
北海道では「ぼえ=追え」だから問題ない
436 ◆0071AEJdYM :2006/01/24(火) 00:44:26
小説でも映画でも。

レッドオクトーバーは発見されることはない。みたいな?
でもはなから見つかっていて追いまくられているのってなんだかな〜。
437秋桜 ◆pqlKVQlh56 :2006/01/24(火) 00:45:20
>>430 業者は、売上あれば良いですもの。
でも、もし、そのような事であれば、・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・怖いですね〜。
438専守防衛さん:2006/01/24(火) 00:46:23
県外で入隊するんですが方言でイジメられたり
しませんか?
439秋桜 ◆pqlKVQlh56 :2006/01/24(火) 00:47:30
>>438 しません。
440専守防衛さん:2006/01/24(火) 00:49:21
出たばばー
441専守防衛さん:2006/01/24(火) 00:51:27
秋桜ってよほど暇なんだね
442 ◆0071AEJdYM :2006/01/24(火) 00:51:53
>>438
じぶんアホちゃうか。

関西の人は相手をじぶんと呼びますが。

自分はじぶんで自分の事で相手をじぶんと呼んではいけません。
そこさえ間違えなければ言葉の意志は通じます。
443専守防衛さん:2006/01/24(火) 01:04:28
はあ・・・
おもろない
444専守防衛さん:2006/01/24(火) 01:13:14
幹部なら入隊して部隊に配属されるようになると
一人部屋などになることができるんでしょうか?
445専守防衛さん:2006/01/24(火) 01:15:49
ヒッキーやヒッキーの様な者でも、集団生活とかやっていけるモン?
446専守防衛さん:2006/01/24(火) 01:18:50
なんかさぁ、幹部になったら一人部屋なのか?とか有給休暇はどのくらいとれるのか?とか。
自衛隊ってとこを勘違いしてないか? 大丈夫か?

>>444
幹部は営外者、官舎なり自分でアパート借りるなり好きにしなよ。
447専守防衛さん:2006/01/24(火) 01:32:10
いいんじゃね?
まかり間違って幹部になって、部隊長にしこたま怒られて凹めばいいさ
448専守防衛さん:2006/01/24(火) 04:18:44
>>445
やっていけないから、ヒッキーになってるんでしょ。
449専守防衛さん:2006/01/24(火) 04:24:34
航空自衛隊について質問ですが、
高卒で2士から入隊したとして、戦闘機を操縦するようになるまでには何年かかるのでしょうか?
また、任期制自衛官でも操縦できるのでしょうか?
450専守防衛さん:2006/01/24(火) 04:27:59
>>449
西始まりでも、航空学生の採用枠から、入隊してね。
451専守防衛さん:2006/01/24(火) 04:40:35
【頭上の】北朝鮮軍用機、航空自衛隊小松基地に緊急着陸。亡命か【敵機】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1138043974/
452専守防衛さん:2006/01/24(火) 04:42:39
ひっかかる椰子いんの?
453陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/24(火) 06:00:40
>>449
4月2士入隊→9月航空学生1次試験→10月2次試験→翌年四月航空学生入隊
→約2年後戦闘機操縦課程
454専守防衛さん:2006/01/24(火) 06:27:15
>>449

航空自衛隊のパイロットは防大または部外幹部の飛行要員、航空学生出身の
飛行幹部に限られ、それ以外の幹部や曹士はパイロットにはなれません。2士で
入隊してもそのままでは退職するまで100%パイロットは無理ですし、操縦させて
もらえることすらありません。
というわけで、どうにかしてパイロットになりたいのなら

1. 防大に入り、航空自衛隊の幹部(それも飛行要員)として任官する
2. 受験資格のできる年齢になったら一般幹部候補生の飛行要員区分を受験して採用される
3. 2士ではなく素直に航空学生を受ける

のどれかにしましょう。
455陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/24(火) 06:44:09
ちなみに陸自なら、
2士入隊→陸曹候補生→3曹→陸曹航空操縦学生
というヘリパイになる道があります。

http://www.jda.go.jp/jgsdf/japanese/link/akeno/fec-hp/
456専守防衛さん:2006/01/24(火) 08:18:41
陸自衛隊で月収40マソ狙える?
457専守防衛さん:2006/01/24(火) 08:21:23
>>456
幕僚長になれば年収3000マソ狙える。
458専守防衛さん:2006/01/24(火) 08:23:05
ぬらえます 普通ソレくらい稼がないと生活できません
459専守防衛さん:2006/01/24(火) 08:24:05
どのくらいの階級で月収40マソいく?
460専守防衛さん:2006/01/24(火) 08:28:29
おおよそ一尉前後以上です 西から入隊ではぎりぎり入りこむ階級総額ならまあ何とか入るルベル 膨大なら余裕で狙えます
461専守防衛さん:2006/01/24(火) 08:30:10
中途半端に☆でつ
462専守防衛さん:2006/01/24(火) 08:38:27
>>448
は?
463専守防衛さん:2006/01/24(火) 08:45:09
>>462
へ?
464専守防衛さん:2006/01/24(火) 09:37:53
>>463
ほ?
465専守防衛さん:2006/01/24(火) 11:30:35
入隊後に喫煙のし過ぎなどで喘息を発症したらどうなりますか?
466専守防衛さん:2006/01/24(火) 12:21:15
喘息だと首です 自衛隊で許されるのは 風邪ひいちゃったぁくらいです
467専守防衛さん:2006/01/24(火) 20:41:39
レンジャー訓練で杉の花粉を食べることってありますか?
468専守防衛さん:2006/01/24(火) 20:49:58
>>456
俺、2曹40歳で月収(手取り)35万。
手当てとか全部込みで。
469剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/01/24(火) 20:56:25 BE:147420083-
>>467
>杉の花粉を食べる
常識で考えろよ
ない
470緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/24(火) 20:57:36
>469
常識とは、はかないものよ・・・

まあ、杉の花粉は食べないけどね。
471YUYU:2006/01/24(火) 20:58:51
今見てる方で守山駐屯地の方いますか?
472専守防衛さん:2006/01/24(火) 21:00:12
>>470
珍しくも、常識語ってる

インフルエンザで高熱・・・?
473専守防衛さん:2006/01/24(火) 21:08:12
>>468
それ少なすぎ。職種何?
474専守防衛さん:2006/01/24(火) 21:12:20
ヘビ~>゚)〜〜〜とか食べるのは、本当ですか?
475専守防衛さん:2006/01/24(火) 21:15:30
前は生で食ってたが、今は火を通してから蛇を食う
476専守防衛さん:2006/01/24(火) 21:45:21
>474
寄生虫がいて、
危ないから、
必ず火を通して食べる。

と言うか好き好んで食べる主食じゃないぞ、
あくまで食べられると言う知識を得るた為に、
やるだけだから。
477専守防衛さん:2006/01/24(火) 21:54:39
なんでわざわざ蛇なの?
小型の鳥類や哺乳類、あるいは魚類や甲殻類の方がゲッツのしやすさ、安全性、味、全部現実的じゃん?
単なるマッチョ訓練?
478専守防衛さん:2006/01/24(火) 21:59:17
今日売店で陸士用ベレー帽と帽章買ったんだけど、帽章の付け方が分からん…誰か教えてくれ。
479剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/01/24(火) 22:00:08 BE:147420083-
>>477
実は日本の山野には蛇が非常に多い上、捕獲が非常に容易で有る。
>小型の鳥類や哺乳類
に比べてもね。
道具無しで魚を捕まえるのも結構技術がいるが、蛇は踏むだけだし。

また、生存技術の訓練であるため、意識的障害(拒否感)の有るものこそ、クリア為ておくと意識的障害の壁が低くなり、それだけ生存率が上がる。
480専守防衛さん:2006/01/24(火) 22:01:20
>>477
鶏も食べるよ。
ただ、蛇が食べられれば、>>477の言うとおり小型の鳥類や哺乳類、あるいは魚類や甲殻類はもっと楽に食べられる。
楽なことしかしないのは訓練にならない。
481専守防衛さん:2006/01/24(火) 22:07:17
>>473
普通だろ。俸給表見てみろ。
総額じゃなくて、振込み額だぞ。
ちなみに、子供無し。共働き。
支給総額だと・・・いくらだっけ・・・
たしか、47万くらい。
482専守防衛さん:2006/01/24(火) 22:13:18
>>479>>480
え?そんな簡単に発見できんの?

>意識的障害(拒否感)の有るものこそ、クリア為ておくと意識的障害の壁が低くなり
>蛇が食べられれば、>>477の言うとおり小型の鳥類や哺乳類、あるいは魚類や甲殻類はもっと楽に食べられる。
結局は技術を習得する為というより、精神的に馴れる&鍛えることが主目的なのね?
483緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/24(火) 22:14:11
>478
はて・・・

ベレーは幹部も曹士も違いがないはずだが?(笑)
484専守防衛さん:2006/01/24(火) 22:16:29
>>483
はいはい。
幹曹用と陸士用は別ね。
485専守防衛さん:2006/01/24(火) 22:17:50
ちっ、また出てきたか
486484:2006/01/24(火) 22:19:02
>>483
言葉足らずだった。

○ 帽章は幹曹用と陸士用は別ね。
487剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/01/24(火) 22:20:38 BE:171990274-
>>478
裏の半月状の板のど真ん中に穴を空けて帽章を付ける。

実は、ちょっと前寄りに付ける方がかっこいいと自分は思う。
488専守防衛さん:2006/01/24(火) 22:28:28
すみません、FTXってなんでしょうか?
489緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/24(火) 22:30:15
>486
ん?
幹部と曹士で帽章って違うのか?

>488
日米共同実動演習
490478:2006/01/24(火) 22:32:31
やっぱり穴を空けないといけないのか…ありがとうな!
491専守防衛さん:2006/01/24(火) 22:42:32
>488
Female To X

性は女性であるが、
性の自認が「両性」「無性」だという人の事。
492専守防衛さん:2006/01/24(火) 22:47:49
>>491
それは自衛隊板でする質問の答えだと思うか?
493緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/24(火) 22:49:33
>491
ん?
両性類がどうしたって?

ところで、帽章って幹部用と曹士用で違うのか?
494専守防衛さん:2006/01/24(火) 22:56:54
自衛官はどこかに泊まりがけで
仕事に行くと必ず風俗に
行くって本当ですか?
495専守防衛さん:2006/01/24(火) 22:58:01
陸秀夫は必ず行くんだって。
496剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/01/24(火) 22:58:29 BE:196560948-
>>493
幹曹用と陸士用がちがう。

幹部と曹は同じ。
なんでこんな無駄をするのか・・・
実は陸士用の帽章のほうが金属だから好き?。
497剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/01/24(火) 22:59:42 BE:245700858-
>>494
>必ず風俗
人それぞれ
一人を見て全体を判断する帰納法てき思考は、現実に当てはめると誤りであることが確実
498専守防衛さん:2006/01/24(火) 22:59:47
>>493
違うよw
499専守防衛さん:2006/01/24(火) 23:01:05
>>494
剣恒光は必ず行くんだって。
500専守防衛さん:2006/01/24(火) 23:01:24
>>495
本当ですか?!
陸秀夫さんってエッチなのねww
501あかぎ ◆AKAGIiZkuY :2006/01/24(火) 23:02:14
>>943

ベレー帽の帽章は違うと思いますよ。
旧略帽(古いなぁ)と同じのが曹士用で、幹部用は正帽と同じような台座が着いたタイプだと思ったけど・・・確信はありません(^_^;
502専守防衛さん:2006/01/24(火) 23:02:57
>>500
今頃知ったのか。
503484:2006/01/24(火) 23:04:09
>>493つーか緑氏
略帽用の幹曹用と陸士用は違います。
制帽用も幹曹用と陸士用は違うでしょう?
504専守防衛さん:2006/01/24(火) 23:04:35
>>489さん、共同実働演習とはどんなことするのですか?
505専守防衛さん:2006/01/24(火) 23:06:08
ここ数日、練馬駐屯地の周囲で、多数の警察官を見かけるのですが、
最近、練馬駐屯地で何かあったんでしょうか・・・?
506専守防衛さん:2006/01/24(火) 23:06:52
ノシ 蛇のからあげなら食べた事あるぜ さっぱりしてて美味しかった
507専守防衛さん:2006/01/24(火) 23:07:15
>>493
明日出勤したら陸曹のと比べてみたらいいじゃん
508専守防衛さん:2006/01/24(火) 23:08:23
>505
広報に通した方が良いじゃないの?
509緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/24(火) 23:08:34
>503
なにー!

制帽の帽章は、幹部と曹は同じで、陸士だけ違うのか・・・?
知らんかった(笑)

作業帽のは当然違うのは知ってたが。
510専守防衛さん:2006/01/24(火) 23:09:02
>>505
オウムの強制捜査の前には朝霞に多数の警察官がいた。
気にしないでおこう。

>>507
パンピでヒッキーだから、って返されるのがオチ。
511剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/01/24(火) 23:09:33 BE:110565263-
>>490
小六法では
正面から75mm
下から50mm
の所に穴を空ければ良いらしい。


512510:2006/01/24(火) 23:10:36
>>507
>>509
>パンピでヒッキーだから、って返されるのがオチ。
すんまそん。
513緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/24(火) 23:10:58
>504
お祭り(笑)

いや、一応日本とアメリカの普通科中隊が並列で攻撃して、CPで調整したりする訓練をするが、実際にそんな運用に
なるわけがないからなあ。

メインは、お互いの装備品展示してみせあっこしたり、お酒飲んて階級章交換したりするほうだなあ。
ま、一応日米親善が目的だから。
514専守防衛さん:2006/01/24(火) 23:11:44
>>501
えらいロングパスだな(笑)
515専守防衛さん:2006/01/24(火) 23:12:10
http://402.gamushara.net/bbs/oshiri/html/6.html

スレ立てる前にチンポたてて!!
516専守防衛さん:2006/01/24(火) 23:14:23
>>515もうビンビンだぜ!!
517専守防衛さん:2006/01/24(火) 23:16:51
>>515
だが断る!!
518あかぎ ◆AKAGIiZkuY :2006/01/24(火) 23:22:58
>>514
519専守防衛さん:2006/01/24(火) 23:24:56
未来への通信
520専守防衛さん:2006/01/24(火) 23:25:14
>>511
わざわざありがとう。明日空けてみるよ。ところで、俺がもらった帽章なんだけどなんか陸曹の制帽についてる帽章と同じなんだよな…
略帽の場合は曹士が同じ帽章付けるの?てっきり金属製の帽章がくるとばかり思ってた。

>>514
そういや官品の作業帽を向こうの帽子と交換して、向こうの基地まで行かされた奴がいるらしいね…くわばらくわばら。
521511じゃないですが…:2006/01/24(火) 23:27:16
>>520
略帽の場合は韓曹が同じ、です。
522520:2006/01/24(火) 23:27:51
>>511
正面からって、どこが正面?
523511じゃないですが…:2006/01/24(火) 23:28:55
>>522
紐が出ているのが真後ろ、として正面からだったと思います。
524520:2006/01/24(火) 23:29:49
>>521
じゃあこれで合ってるとみていいのか?
525520:2006/01/24(火) 23:32:04
>>523
重ね重ね申し訳ない。サンクスです。
526521:2006/01/24(火) 23:32:29
>>524
陸士用として買ったなら、帽章が金属製でないのは陸士用でないので違うと思います。
527521:2006/01/24(火) 23:35:10
>>524
幹曹用として買ったなら、布の台座にビニールレザーみたいなプレスの帽章が付いていれば良いはずです。
528521:2006/01/24(火) 23:38:03
>>524
あと、その帽章の角が丸みを帯びていれば略帽用、角ばっていれば制帽用です。
くどくてすみません。
529陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/24(火) 23:43:45
>>495>>500
残念ながら風俗関係の質問に答える知識がありません。
530520:2006/01/24(火) 23:44:08
mjk!?
売店のねーちゃん間違えたな…俺の階級見たら陸士って分かるのに(>_<)
531521:2006/01/24(火) 23:47:32
>>530
レシートでももらっていれば交換してくれるでしょう。
ガンガレ。
532530:2006/01/24(火) 23:51:50
むう…まあ頑張ってみるわ。いざとなったら制帽の奴を(ry
533専守防衛さん:2006/01/25(水) 04:35:32
>>449ですが、回答ありがとうございます
疑問に思ったのですが、2等空士より航空学生から入隊した方がいいとの事ですが
じゃあ、2等空士から入隊したとして、どんな訓練するのでしょうか?
2等空士の任期は3年ですよね?てっきりこの期間に操縦の技術を学ぶものと
思ってましたが、違うのですか?
534陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/25(水) 07:02:20
>>533

>>2を読みましたか?
この↓自衛隊の職種のうち、航空機操縦士以外の仕事をします。
http://www.startpage.co.jp/jsdf/shiryou/syokusyu.htm

ちなみに航空学生の区分で入隊しても
最初は2士から始まりますけど・・・
535専守防衛さん:2006/01/25(水) 10:51:16
>>533

2等空士で入隊した場合は前にも書いたとおり操縦要員には
なれませんので、操縦の技術を学ぶことは一切ありません。
2等空士で入隊してしまうと、パイロットになるためにはより
上位の採用区分(>>454で書いた3つ)で入隊し直さなければ
ならないので、あまり2士入隊にこだわる意味はありません。

ちなみに2士で入隊した場合の訓練ということですが、職種は
パイロット以外にもいろいろあります(機材の整備とか、レーダー
サイトの監視要員とか、ペトリオットミサイルの操作要員とか)ので、
そういった自分の職種で要求される技術の習得・維持に必要な
訓練をやる、といった感じでしょう。無論最初の教育隊は違いますが。
536専守防衛さん:2006/01/25(水) 13:58:18
陸☆から佐官になれる?難しい?
537専守防衛さん:2006/01/25(水) 14:48:04
マジレスすると左官なれます 以上
538専守防衛さん:2006/01/25(水) 14:52:57
>>536
部内幹部でも比較的若いときになってれば佐官もなれるとおもうよ

あんま年取ってから幹部になると時間的に厳しいだろうけど
539専守防衛さん:2006/01/25(水) 14:57:08
18入隊でつ。観光試験って難しい?
540専守防衛さん:2006/01/25(水) 19:51:43
不動産鑑定士資格を自衛隊で生かすことってできますか?
541専守防衛さん:2006/01/25(水) 19:55:55
資格は活かす事はできないが、知識を使えるところはある
施設庁で用地買収・施設借り上げとか
542専守防衛さん:2006/01/25(水) 20:21:47
自衛隊のレンジャーのサバイバル訓練とかで、ヘビやカエル食べたりするのって本当ですか?
543専守防衛さん:2006/01/25(水) 20:25:27
まるち
544専守防衛さん:2006/01/25(水) 20:26:47
入隊予定なのですが、U首だけが必要ですか?こちらは海で女子です。
545専守防衛さん:2006/01/25(水) 20:26:50
山林原野を徒歩行進中に便意を催したらどうすればよいですか?
546予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/25(水) 20:32:56
>>544
地連の担当官から入隊のしおりをもらっていないの?
547専守防衛さん:2006/01/25(水) 21:14:49
皆さんが入隊前に戻れるとしたら、陸海空のどこに入りますか?詳しくお願いします。
「陸の普通科」とか、そんな感じで
548専守防衛さん:2006/01/25(水) 21:21:00
>>539
18で入隊して、22で観光を受けなおすの?
549予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/25(水) 21:22:24
>>547
その手の質問は雑談スレでやりましょう
★★ 自衛隊ニュース速報&雑談スレ ★★41
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1137943644/l50
550専守防衛さん:2006/01/25(水) 21:24:36
>549
551専守防衛さん:2006/01/25(水) 21:39:16
尿からステロイドが出たらダメですか?
552専守防衛さん:2006/01/25(水) 21:46:27
>>549
ええ?質問なんだからここでもいいんじゃない?
もっとくだらない質問も受け入れてるんだから。
俺は、今陸自で、次もやっぱり自衛隊に入隊して
選ぶのは陸自だろうな。
553専守防衛さん:2006/01/25(水) 21:51:18
>552
ありがとうございます。陸自のいいところって何ですか?
554緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/25(水) 21:53:50
>533
飛んでる人数だけ言えば、空自より海自のほうが多いという罠(笑)

空自なんて、入隊して定年まで飯ばっかり作ってる人とか、警衛ばっかりやってる人とかもいるんだよ。
555専守防衛さん:2006/01/25(水) 22:09:35
>>553
本人次第ではあるけれど、将来の幅が広い。
空自みたいに、一度警備職に就いたらそのまま、
ってのが無いからね。
556専守防衛さん:2006/01/25(水) 22:15:56
>555
なるほど。陸自は空自よりも流動的なんですね。それだけ可能性も拡がるわけですね。
やっぱり海自も空自みたいに固定的なんでしょうか?
557予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/25(水) 22:16:08
>>552
雑談スレに話が移転しました
単純に質問回答にしないと、雑談で進むのが良くある例なので誘導しました
558専守防衛さん:2006/01/25(水) 22:17:23
空の航空学生は卒業できるのが3割程度
海の航空学生が卒業できるのは6割程度ってホント?
559予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/25(水) 22:21:24
>>556
海自は海士の術科学校で職種を学ぶ前なら何とかなりますが
3曹になったときに職域を変える人が居ますが例外と思った方が良いですね
それ以外だと艦艇・航空不適で陸上配置に変わる時
560専守防衛さん:2006/01/25(水) 22:23:33
海自の艦艇が停泊中に殆どの営内者は下宿をとって外で寝泊りするとききました

食事、風呂は外食ですか?それとも艦の中で済ませますか?
561専守防衛さん:2006/01/25(水) 22:30:55
>559
ありがとうございます。海自の船乗りはかっこいいですよね。亡国のイージス、男たちの大和をみて、いいなぁと思いましたよ。
歴史では、
陸=悪
海=善
みたいな雰囲気ありますよね。
562秋桜 ◆pqlKVQlh56 :2006/01/25(水) 22:32:45
>>561 そうですよね〜♪          納得
563陸秀夫:2006/01/25(水) 22:35:36
>>561
そのスレもすでにある
564秋桜 ◆pqlKVQlh56 :2006/01/25(水) 22:37:26
>>561 でも・・・・・・

陸は悪ってねぇ〜。失礼では、ないかと・・・。
イラク派遣で、実際に活躍してましてよ!
565専守防衛さん:2006/01/25(水) 22:54:36
>564
やっぱり秋桜さんは陸自なんだ。
陸の後方職種のWACで、階級は士長、いや1士!
当たってます?
566予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/25(水) 22:59:32
>>560
独身者なら食事・入浴をすましてから上陸します
さすがに土日にわざわざ食事をしに帰ってくる人は見たことがありませんが
>>564
旧軍についてでは?陸=悪は
567陸秀夫:2006/01/25(水) 23:00:53
WACで1士って4月入隊じゃん
568専守防衛さん:2006/01/25(水) 23:03:40
陸秀夫氏、質問おk?
569専守防衛さん :2006/01/25(水) 23:05:44
632:専守防衛さん :2006/01/20(金) 16:32:58
彩=秋桜=シノン=黒猫とは?
彩=秋桜=シノン=黒猫=J隊板最凶DQNにして粘着荒らし。
PC4台以上を駆使して多演、スクリプト荒らしなどを得意とする、
最も痛々しい妄想♀。
『彩』デビューは【25歳スレ】
名無しで自演も多いが独特の香ばしい香りから判別は難しくはない。
J隊板への異常な執着、曹士に対する蔑視から元枠幹部と思われるも
『自衛隊幹部』に関する勘違いした認識、痛々しいエリート意識から
部隊勤務は殆どしていないというのが一致した見解。(実状が解っていない)
I・Tに精通し、エライ氏を「師匠」と呼ぶなど自衛隊板古参コテに擦り寄る一面も。
(国立)の(ごく普通の学校)を(無料)で(姉妹共に)卒業している。というのは本人の弁(w
ボキャ貧の上ギャグセンス皆無につき、長文レスになると低脳が露呈する。
ポリシーなど全く無く、レスは常に気分任せの思い付き。

無責任な低脳相手にしても時間の無駄なのでスルーが無難。
(早い話がツマラナイ)

その他の酉
ピカール婦人・楊貴妃et cetera(…キリが無い)

※尚、年収は1300万、年齢は永遠の18歳(自称)
570専守防衛さん:2006/01/25(水) 23:09:11
秋桜が1士のわけねえじゃん。
古手のおおとろ士長かおばさん2曹あたりでは?
571秋桜 ◆pqlKVQlh56 :2006/01/25(水) 23:10:26
>>570 あっそ
572専守防衛さん:2006/01/25(水) 23:11:01
ごめん、質問いい?
部内で幹部候補生うけて、B幹で佐官狙ってます。
観光って難しいかな?
573陸秀夫:2006/01/25(水) 23:23:27
>>572
勉強すれば、だれでも受かる。
普通に仕事していれば50までに3佐になる。
CGSかFOCに受かればあとは佐官の仕事をさせられる。


体力検定やハイポートで落ちるやつ続出なので、かんがれ。
574緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/25(水) 23:23:42
>572
その前に自衛隊入れ。
その前に新教無事に卒業しろ。
その前に配属中隊で仕事覚えろ。
その前に陸曹候補生試験受かれ。
その前に履修前ちゃんとこなせ。
その前に陸教卒業しろ。
その前に初級陸曹として仕事覚えろ。
その前に幹候試験受かれ。
その前に幹候卒業しろ。
その前にBOC卒業しろ。
その前に配属部隊で初級幹部の仕事覚えろ。
その前にAOC卒業しろ。

心配はそれからだ。
575あかぎ ◆AKAGIiZkuY :2006/01/25(水) 23:27:32
>>572
そういう経歴の人は普通にいますので、無理な話ではないですよ。
部内からの幹部候補生試験が難しいかどうかは、意見が分かれるところだと思いますが、(その尺度をどこにおくのかで変わるでしょ?)その当人の技量によりますね。
576あかぎ ◆AKAGIiZkuY :2006/01/25(水) 23:29:27
>>574
禿同(^_^;
577専守防衛さん:2006/01/26(木) 00:22:29
ちっとお聞きします。
陸の薬剤官を考えてるんですが、他の一般幹部に比べ出世ができないとかってありますか?
後、大学院には行っといたほうがいいんでしょうか?
578秋桜 ◆pqlKVQlh56 :2006/01/26(木) 00:26:40
>>577 薬剤官なら大学院までは、と思いますが。
学校出るに越した事は、ないわ〜〜〜!
相手が、どんな相手でも対等に見て頂けますし!例え!バカしても!^^

学生時代は、大変だったとしても! 後は、健康なだけさえあれば!薔薇色よ!^^
579専守防衛さん:2006/01/26(木) 00:28:41
秋桜おば・・もといお姉さま素敵!
580専守防衛さん:2006/01/26(木) 00:37:27
すみませんどなたか教えてくださいm(__)m
教導隊ってどんなことをしているんですか?
581あかぎ ◆AKAGIiZkuY :2006/01/26(木) 00:38:05
>>577
出世できないというのはないと思います。
ただ、衛生課職種に限定されるので不利なところはあるかもしれません。
また、別の意味で衛生特技があるというのもメリットになるかも・・・

(まあわからんと言うことです(^_^;)
582専守防衛さん:2006/01/26(木) 06:19:18
質問です。陸海空の曹候入隊だと、部下からイジメられるってROMってたら
書いてあったんですが、それって今でもあるんですか?
陸の31不連帯にとんでもない陸送がいるってHPにあったんですが・・・。二
中隊からきたU二曹(当時)って書いてたんですけど、今でもいるんですか?
583専守防衛さん:2006/01/26(木) 07:25:26
よく、日本は海軍国だと言われますが、やっぱり国防の要は海自なのでしょうか?
あと、陸自は国粋的、海自は国際的と考えてよいのでしょうか?
584専守防衛さん:2006/01/26(木) 08:16:36
CICとかオペレーターになるにはどうすればいいんでしょうか?よろしくお願いします
585専守防衛さん:2006/01/26(木) 08:18:44
婆桜は回答しなくていい。
586専守防衛さん:2006/01/26(木) 08:19:57
>>574
CGSと FOX って何ですか?
587専守防衛さん:2006/01/26(木) 08:20:14
自衛隊板にいる秋桜が嫌いな自衛官の数→日本中の自衛官&OB全員でありまつ!!
588専守防衛さん:2006/01/26(木) 08:21:59
>>587
マルチうぜーんだよ
589専守防衛さん:2006/01/26(木) 08:27:43
>>587
こいつがカキコしました
澗(かん)とは
北熊スレで発生
陸士で営外者(官舎暮らし)
漢字も読めず
日本語も小学生並
給料少ないのに
ギャンブル好きで
育児を妻に任せ夜遊び三昧
毎日4時起きというが4時に書き込んだこともなく
家事手伝いしていると言う言葉に信憑性なし
呆れて妻も逃げ出すも連れ戻すでもなく
街をフラフラ
なにかにつけ自分が被害者&犠牲者をアピール
オフ会を開きたがるも気に入ったらお持ち帰り発言や
女房に飽きたので別の女が欲しいなど
の発言
それでもキャラ作りに専念し
何もしらない人をたぶらかそうと努力中の23歳
590専守防衛さん:2006/01/26(木) 09:55:33
↑お前もマルチ
591専守防衛さん:2006/01/26(木) 10:11:53
>>585
座布団20枚!!
592専守防衛さん:2006/01/26(木) 12:23:12
賭博破戒録・海自
593専守防衛さん:2006/01/26(木) 19:22:57
採用試験の身体検査で喘息の有無はどうやって調べるのですか?
594専守防衛さん:2006/01/26(木) 19:27:56
問診でじゃないか?

内科検診はするけど喘息ってわかるものなのか?
わからなければ、問診で
595予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/26(木) 19:47:14
>>584
海自に入って船務要員になってください、その後一所懸命がんばれば道が開けます
596あかぎ ◆AKAGIiZkuY :2006/01/26(木) 22:11:09
おや?
597577:2006/01/26(木) 22:24:42
>>578,581さん
遅れましたが、ご回答ありがとうございます。
598緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/26(木) 22:37:22
>577
薬剤は、Uと同じ人事管理になるよ。
599専守防衛さん:2006/01/26(木) 22:39:15
薬剤の最高階級って一佐?
600緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/26(木) 22:42:27
>580
教育支援及び部隊練成

学校とかのね、教育支援がメインだよ。
学校の教官(幹部)が教育して、助教という陸曹が実技を展示したり、要点とコツ教えたりするんだけど、職員だけで
足りないときは、教導隊の隊員を助教として支援に来ることがある。

あとは、教育で演習に行くときに管理要員としてDrで来たり飯炊いたり、幹部教育なんかだと「演習小隊」とか「演習中隊」
とか組んで、小隊長や中隊長が幹部学生で、それ以外は教導隊の隊員を指揮する、なんて支援もある。

あとは、当然教導隊も「部隊」だから、自分の部隊の練成訓練や検閲なんかも受けるよ。
601緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/26(木) 22:44:05
>538
「国を守る」ということが、どーいうことかよう考えてみれ。

あと

陸自→陸上国家公務員
海自→ジャパニーズ帝国ネイビー

気質としては、そんな感じだ(笑)
602緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/26(木) 22:46:10
>599
薬剤としてのポストは、3佐くらいだろ?
DEPとかの。

CGS行けば師団長だってできるが?(笑)
603専守防衛さん:2006/01/26(木) 22:46:43
>陸自→陸上国家公務員

員数でタメ張ってた郵便局員は…
604専守防衛さん:2006/01/26(木) 22:49:45
薬剤としての最高ポストは爆の班長じゃないかな・・・
605専守防衛さん:2006/01/26(木) 22:55:26
>>600
へ〜
てっきり空自のアグレッサーみたいなことをする連中かと思ってたよw
606あかぎ ◆AKAGIiZkuY :2006/01/26(木) 23:12:49
>>580

教導隊はその職種の教科書部隊だよね
607専守防衛さん:2006/01/26(木) 23:16:46
難関・有用資格を取得していると採用されやすかったりしますか?
608専守防衛さん:2006/01/26(木) 23:21:50
宿舎の部屋はどういう造りですか?あとベッドの配置とかは?
609緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/26(木) 23:24:30
>605
ああ、仮設敵もやるよお。

3トン半なんかにでっかく赤いダイヤのマークの旗つけて、丘の上に止めてね、学生部隊がばらばら来ると擬爆筒とか
ヒュー・・・パーンなんて鳴らしてね。

学生「なんか音がしたー!」
教官「馬鹿野郎!なんかとはナンだっ!あの音はナンだ?」
学生「えーとえーと・・・あ、砲弾落下っ!その場にふせー!」
教官「お前っ!音もそうだが何か見えないのかっ!」
学生「あ・・・と、トラック×1 丘の上に居ますっ!」
教官「馬鹿野郎っ! ナンかマークついてるだろっ!」
学生「えーとえーと・・・ジープ?」
教官「馬鹿もんっ!(無線でごにょごにょ・ぱぱぱんっという連続した空砲が鳴る)この音はナンだっ!」
学生「えーとえーと・・・空砲っ!」
教官「・・・学生交代っ!」

てな支援もする(笑)
610専守防衛さん:2006/01/26(木) 23:29:00
リアルだ…
支援されてたんだな。
611専守防衛さん:2006/01/26(木) 23:39:12
航空自衛隊2士から入隊したいと思ってるものですが、
空自の駐屯地には部活のようなものはあるのでしょうか?
例えば自衛隊体育学校にあるようなボクシング部、レスリング部、柔道部など
こういう部はあるのでしょうか?
612専守防衛さん:2006/01/26(木) 23:39:31
質問です。
各階級の人数はどれくらいなんでしょうか?
定年まで勤めれば誰でも偉くなれるものなんですか?
613十夜 ◆JGSDFe606E :2006/01/27(金) 00:05:37
>>609
ありがちだね。教導隊は状況慣れしてるからいくらでも対処できるんんだが、
教育上、学生から指示が無ければ行動しない申し合わせしてる。
たいがいはガス攻撃で全滅。状況を巻き戻してやりなおし。
614専守防衛さん:2006/01/27(金) 00:09:04
らぶちぇんてつまんねえな
615専守防衛さん:2006/01/27(金) 01:23:42
はるしお級乗りってのは不眠症が多くて睡眠薬飲んでるって本当ですか。

だからこの名前なのですか。
616専守防衛さん:2006/01/27(金) 01:28:08
ハルシオンとのだじゃれかよ
617専守防衛さん:2006/01/27(金) 01:40:06
補士の三曹昇進には諸説あるようですが、実態はどのようなものなのでしょうか?
618専守防衛さん:2006/01/27(金) 01:55:22
>>611

空自の場合は駐屯地ではなく基地になりますが、基地ごとに
そういう同好会のようなものがあることがあります。

>>612

どのレベルをもって偉いというかというところですが、自衛隊では
いわゆるVIPとみなされるのは概ね1佐以上になりますが、1佐以上まで
上がれるのはほぼ防大・部外出身の幹部(A幹)に限られ、A幹でも
半数以上は1佐になれずに終わります。

曹出身の部内幹部(B幹)だと1佐は非常にまれ、完全たたき上げの
3候(C幹)だと1尉までで終わりです。幹部にならずに曹のままで居た場合は
当然定年時の階級は更に下がります。というわけで、質問の答えとしては
「自衛隊へ入隊する時に一番上位の区分(防大から幹部任官又は部外から
一般幹部候補生で入隊)で入っておけば、それなりに頑張ればVIPと言われる
階級にはなれる可能性はある」といった感じになると思います。

まあ、実際には「偉くなる=勝ち組」が必ずしも当てはまらない組織なので、
「幹部にならず曹のままで終わった人=出世し損ねたかわいそうな人」というわけでは
ありません。むしろ長く曹で居る人ほど幹部になるのを嫌がる傾向があります。
619専守防衛さん:2006/01/27(金) 02:33:03
>>618
突っ込んだ質問ですが、「長く曹で居る人ほど幹部になるのを嫌がる傾向がある」
というのは、幹部になると何か不都合があるんでしょうか?
620 ◆0071AEJdYM :2006/01/27(金) 02:49:06
>>619
激務・転勤・退官
621専守防衛さん:2006/01/27(金) 08:11:12
曹試験は体力試験は何をするんですか?
622専守防衛さん:2006/01/27(金) 09:38:17
〉619
板挟みも。
623専守防衛さん:2006/01/27(金) 14:14:28
いまさら基本的なことなのですが
魚雷のアクティブホーミングは、一般的にどのくらいの精度があるものなのですか?
コンタクトとのソリューションの8割くらいの距離でイネーブルになるように撃つじゃないですか。
深度を間違えてイネーブルになった瞬間に敵が下方にいた場合、通り越してしまいますが
そこからクルッと180度向き直って向かってくる某シミュレータがあるのですが
こんなことできるのですか。
624専守防衛さん:2006/01/27(金) 14:15:53
防秘
625専守防衛さん:2006/01/27(金) 14:21:45
某シムというのは、ぶっちゃければゲームですが
元潜水艦乗りが開発チームにいる所が作ったものなので
非常に数学的な概念が多くあり、それなりに説得力があるものなのですが
いかな高性能Mk48とはいえこんなことができるのかと。

敵の方角さえわかれば、あとはそこに向けて適当に撃っても
アクティブである限りほぼ100%あたるので。
626専守防衛さん:2006/01/27(金) 14:50:55
いまニュースサイトみてたら
今年初めに韓国のF15Kが竹島上空を飛行したらしいんですけど、
自衛隊はなにやってたんですか?
627専守防衛さん:2006/01/27(金) 14:55:38
サブコマンドか?

元潜水艦乗りが監修しているならそれなりにリアルなんじゃねーの?
潜水艦の性能要目も魚雷の性能要目もかなりグレードの高い秘だから
関係者がいても回答できないだろね。
628専守防衛さん:2006/01/27(金) 15:04:34
>>626
せいぜいできても離れたとこからの監視

竹島は防空識別圏に設定されてないので空自機のスクランブルはかからない
629専守防衛さん:2006/01/27(金) 19:05:44
>>618

・曹の時に比べて仕事量が増える割に給料はさほど変わらない
・上と下の板挟みになる
・転勤のサイクルが曹士に比べてずっと短い

辺りが主な理由かと思います。
630629:2006/01/27(金) 19:09:07
忘れていたのでもう一つ追加

・幹部になって管理職をやるより、曹のまま現場で活躍していたい

という理由で幹部にならないということもあります。幹部になりたがらない
理由は人それぞれですね。
631専守防衛さん:2006/01/27(金) 19:20:15
自衛隊に辞退する場合は、地連に行かないといけないのでしょうか?
名前と判子が必要とか言われたんですけど……
632 ◆MsuMJHZgeI :2006/01/27(金) 19:21:23
てすと
633専守防衛さん:2006/01/27(金) 19:21:55
スマソ
634専守防衛さん:2006/01/27(金) 19:30:43
自衛隊は辞める人が多いと聞きました。そこで現役の皆さんに質問ですが、
その主な理由と、具体的に一年間に同じ職場から何人くらい辞めていかれるのか、
教えて頂きたいのです。二士の任満は除外して下さい。今の内に実態を把握
しておきたいので、よろしくお願いします。
635専守防衛さん:2006/01/27(金) 19:39:39
>>618
結論、「曹は楽だから!」
おk?
636専守防衛さん:2006/01/27(金) 19:48:56
某A大学って、どげな勉強してんの?
637専守防衛さん:2006/01/27(金) 19:55:10
>>618
わかりやすい回答ありがとうございます!
638予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/27(金) 21:34:06
>>623
昔読んだ話だと
目標を見失った場合旋回しながら索敵を開始、再度探知したら追いかける
639専守防衛さん:2006/01/27(金) 21:42:52
クソコテうぜー
640緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/27(金) 21:49:51
>634
1年にひとりいれば十分ニュースになるが?

自衛隊は辞める人が多いってさあ、娑婆の人は任満でも「自衛隊辞めた」と言うしさ。
641専守防衛さん:2006/01/27(金) 21:55:30
>>636
英語、第二外国語、数学、物理
642専守防衛さん:2006/01/27(金) 21:57:09
一年にひとりくらいって本当ですか?じゃあちまたの噂は嘘ってことですか?
あなたが地連の人なら嘘はやめて下さい。私はどのみち入隊しますから。
643剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/01/27(金) 22:00:05 BE:171990274-
>>642
何テンパッているのか分からんが、
一個中隊の中で、中途除隊(陸曹以上)は数年(二ケタかも)に一人いるかいないかだろう。
644専守防衛さん:2006/01/27(金) 22:01:00
>>638
そいつは短魚雷の動きでしょ
潜水艦搭載の魚雷とは違うと思う
645緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/27(金) 22:02:24
>642
ああ。

まあ、辞める奴なんざ新隊員教育とかで辞めるしな。

>642
次にやめる奴が出るのはいつだ?(笑)
646専守防衛さん:2006/01/27(金) 22:03:07
>>643
曹以下はどうですか?☆のみんなは?けっこう辞めてるって聞きましたけど
647予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/27(金) 22:07:16
>>644
長魚雷に限定の話だったの?
>>634
任満以外なら定年と依願退職しか見たこと無いけど
依願退職なんか同じ職場でもまれにしか居ない、理由は普通「一身上の都合」でしょ
648専守防衛さん:2006/01/27(金) 22:07:45
>>646
聞いてどうすんだよ?
人は人、自分は自分だろうよ。
649専守防衛さん:2006/01/27(金) 22:10:32
>>647
まれって・・・嘘はきらいです。自衛隊に行ってる友達が言ってるんですよ?
自殺者も多い位なのに
650専守防衛さん:2006/01/27(金) 22:11:57
Mk48って書いてなくね?
651専守防衛さん:2006/01/27(金) 22:14:12
>>647
潜水艦は短魚雷搭載してない
652専守防衛さん:2006/01/27(金) 22:14:13
>>649
辞める人が多いって言うなら、どこと比較して多いのか示しなさい。
友達から聞いた話って言うなら、ただの噂話にすぎない。
653専守防衛さん:2006/01/27(金) 22:15:02
>>649
都合の悪い解答だと気に入らないか?w

654予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/27(金) 22:16:05
>>649
はいはい、お久しぶりですね退院したのですね、何ヶ月か前に同じ質問していた人ですね

試験に受かったのなら周りの雑音など気にせず入隊してください
入隊予定者を自衛隊は熱く歓迎しています
655専守防衛さん:2006/01/27(金) 22:58:26
>>649がアホなのを否定する訳じゃないけど
>>654みたいにすぐ同一人物認定する馬鹿どうにかしてほしいよ

自衛隊板のコテってアホな上に何か粘着だよな
狭い組織で何年もやっていくとおばちゃんみたいになるのが当然なのか?
656専守防衛さん:2006/01/27(金) 23:48:54
>>655
27万人の組織って狭いのかな?
アニメーターの世界の方が広いかな?
657専守防衛さん:2006/01/27(金) 23:58:02
人間関係は狭いだろ・・・小中学校並み
658専守防衛さん:2006/01/28(土) 00:01:13
くだらん
659専守防衛さん:2006/01/28(土) 00:11:14
基地外の妄想大杉
660専守防衛さん:2006/01/28(土) 00:22:42
ドカン・オオカミさん、質問です。
私は今年、陸補士で入隊します。18です。
よくよくは、幹部になりたいと考えています。できれば佐官になりたいです。
B幹では佐官になる事など難しいのですか?
部内から幹部候補生や、防衛大学校に進めれば話は別なんですが、受かる頭もないです。
部内曹学は受けてみるつもりです。
こんな私にアドバイスお願いします。
長文を失礼しました。
661専守防衛さん:2006/01/28(土) 00:24:43
おんなじ質問ここ2、3日見かける…
なぜ?
662専守防衛さん:2006/01/28(土) 00:25:13
>>658
あぁ、お前みたいな例えが分からない馬鹿は小中学校と比較されて腹が立つんだっけw
663剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/01/28(土) 00:25:41 BE:92138235-
>>660
>>618

B幹でも3佐にはなるだろう。普通は
664専守防衛さん:2006/01/28(土) 00:28:20
たかだか補士で佐官ですか…?
信じられません…
665専守防衛さん:2006/01/28(土) 00:29:24
まだ18なんだから何年か勉強していけばいいじゃん
666専守防衛さん:2006/01/28(土) 00:31:19
今年入隊してしまうので、勉強しにくくなりますよね…。
勉強するのは構わないんですが…
667専守防衛さん:2006/01/28(土) 00:32:35
>>661
俺も、同じ質問を2,3日で何回も見た。

この厨房は、自衛官になりたいのではなく
佐官になりたいようだな。
668専守防衛さん:2006/01/28(土) 00:36:12
その都度答えてもらっているのに…
なんでおんなじ質問繰り返すんだろう?
669専守防衛さん:2006/01/28(土) 00:37:45
自衛官の佐になりたいんですが
670ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/28(土) 00:40:28
>>660
>できれば佐官になりたいです。

結論から言えば可能です。

部内幹候(I)で受験の場合でも3佐までは平均以上の成績で昇任します。
またCGSやFOC等の上級課程(選抜)に進むことができれば2佐や1佐への昇任もあり得ます。
671専守防衛さん:2006/01/28(土) 00:42:01
>>668
あの緑まで回答していたが、まだ不満であるらしい。

確実に佐官になれるという答えを待っているのかもな。
君は佐官に絶対成れる、と誰かが書いたら満足するかも。

672専守防衛さん:2006/01/28(土) 00:43:22
俺は脳内スルーしてるのか記憶に無いけど、緑が答えてたからこそまた同じ質問をするのかもよ?w
673専守防衛さん:2006/01/28(土) 00:44:32
部内幹候(I)って何ですか?
幹候ってやはり難しいですよね?
674ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/28(土) 00:51:20
>>673
 陸自では部内選抜で幹部になった場合は「I」として、防大「B」、一般幹部候補生「U」と区別しています。
難易度については「簡単には合格しない」としか言いようがありません。
675専守防衛さん:2006/01/28(土) 00:52:07
375 名前:専守防衛さん 投稿日:2006/01/27(金) 08:47:52
漏れ18。☆入隊しまつ。
佐官になりたいのでつが、お勧めコースあります?
部内から防衛大行きたいんですが…
676専守防衛さん:2006/01/28(土) 00:54:49
333 名前:専守防衛さん 投稿日:2006/01/26(木) 08:16:57
陸☆から佐官は難しい?観光も難しいの?
677専守防衛さん:2006/01/28(土) 00:55:33
わかりますた。とりあえず曹に早くなるため部内曹学にチャレンジしてみまつ。
678専守防衛さん:2006/01/28(土) 09:37:52
心理学で習うだろ。

質問をするものは二種類いる。
「自分の都合のいい妄想の裏づけをして欲しいがために質問をする者」
「純粋な疑問の解消」

これしかいない。
679専守防衛さん:2006/01/28(土) 09:57:38
西から陸将にはなれますか
680専守防衛さん:2006/01/28(土) 09:59:46
何?この釣りは
681専守防衛さん:2006/01/28(土) 10:04:14
同じ質問によく毎度毎度答えるね。
ご苦労なこったw
682専守防衛さん:2006/01/28(土) 12:31:27
あたくし海自の3曹なのでありますが、3曹昇任試験の際に
陸自は勤務成績も昇任の選考条件の中にあるって聞いたんですけど
ほんとうですか?海自は試験の点数が全てで、勤務成績は殆ど関係ありません。
んだから仕事できる人でもテスト受からなかったらクビ。カワイソス。
あと空自に練習員で入隊すると50人に一人くらいしか3曹に受からないらしいと
この前風の噂で聞いたんですが・・・マジ?大げさに言ってるのかな。

683専守防衛さん:2006/01/28(土) 12:33:54
>>678
もっともらしいけど本当なの?
ソースきぼん
684専守防衛さん:2006/01/28(土) 12:53:36
50人に一人だろが関係ないぜ
685ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/28(土) 13:13:55
>>682
>陸自は勤務成績も昇任の選考条件の中にあるって聞いたんですけど

陸自の場合幹・准・曹の昇任には勤務成績が影響します。
下の表は人事業務規則に記された「昇任資格者名簿」でこの中に過去3年分の勤務成績を記載する欄があります。
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/f_fd/1978/fy1978021-6_026.gif

この勤務成績は年1回実施される「勤務評定」により付けられ、点数制によるA〜Eの評価と同階級者における評価序列で表されるものです。
この評価で一定以上の評価を得られないと昇任対象にはなりません、また高評価の場合は昇任序列に考慮されます。
686専守防衛さん:2006/01/28(土) 13:19:14
>>682
練習員から入隊されたのですか?
687専守防衛さん:2006/01/28(土) 13:21:43
>>682
>あたくし海自の3曹なのでありますが

 本当は士長だろ?
688ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/28(土) 13:34:20
>>682
訂正。

質問は「3曹昇任試験の際に 」ということでしたね。
陸の場合は陸曹候補生選抜試験のことですね。

任期制陸士の場合は勤務評定はありません。
従って、統一的な勤務成績を入れる欄はありません。
ですが、試験においては学科や実技点数の他、競技会成績等の日頃からの勤務内容や部隊への貢献度が考慮されて選考が実施されます。
689専守防衛さん:2006/01/28(土) 13:37:53
採用試験の身体検査について詳しく教えてください。
眼底検査はありますか?
690ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/28(土) 13:41:01
>>689
航空学生や一般幹部候補生(飛行)を除き採用試験時の身体検査は視力検査の他は問診のみとなります。
691専守防衛さん:2006/01/28(土) 13:54:28
ドカン・オオカミさん
ありがとー!
ところで、白内障の手術をしてても大丈夫ですか?
よければ教えてください。
692専守防衛さん:2006/01/28(土) 13:58:56
ドカンさんは昼飯食いに行きました
693ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/28(土) 14:01:24
>>691
>白内障の手術をしてても大丈夫ですか?

航空学生等の試験でなければ、手術後完治して所定の視力が回復していれば問題有りません。
694専守防衛さん:2006/01/28(土) 15:15:35
ドカンさん
ありがとうございましたー!!
695専守防衛さん:2006/01/28(土) 16:15:53
ドカンさんはWACなんですか?
696専守防衛さん:2006/01/28(土) 16:17:42
697専守防衛さん:2006/01/28(土) 16:57:58
最近よく名前が出る「おおうえ」ってどこの人なの?
誰か知ってたら教えて!
698専守防衛さん:2006/01/28(土) 18:47:38
他の県も御殿場みたいに駐屯地が集結してるの(近いの?)??
699専守防衛さん:2006/01/28(土) 18:48:10
着隊の身体検査は採用試験て同じですか
700専守防衛さん:2006/01/28(土) 19:14:27
697 :専守防衛さん :2006/01/28(土) 16:57:58
最近よく名前が出る「おおうえ」ってどこの人なの?
誰か知ってたら教えて!

不治学校の匿科の煮佐でそんな名前の奴いたような〜!?
701専守防衛さん:2006/01/28(土) 20:30:48
キャハ
702専守防衛さん:2006/01/28(土) 20:32:04
武士とメリケン粉人の会話 (重要!注目!刮目!)

「オー武士とは何のために戦いますかァ〜」

『お家のためでござる』

「オーイエー」
703専守防衛さん:2006/01/28(土) 21:00:19
キャハキャハ
704専守防衛さん:2006/01/28(土) 23:41:55
小銃というものがある。

しかしこれはおかしいではないか。
大きいぞ。1m弱あるようなものがなぜ小銃なのか。

小さくねえじゃん。
充分大きいじゃん。
なめんな。
705専守防衛さん:2006/01/28(土) 23:46:36
質問なのですが、イラク派兵に関して
派遣される人たちは本当に安全であることを心から信じていたのですか。
原発で働く人たちのように、まるで洗脳されているかのように安全だと信じていたのですか。


それとも「政府の言うことを否定するわけにはいかん」というので
例え「危ないかも」と思っていたとしても
自分の気持ちを隠して問題ないと答えていただけでしょうか。
706専守防衛さん:2006/01/28(土) 23:52:13
>>705
安全だと思ってる人もいれば、思ってない人もいるだろ。
聞くまでもないだろ、馬鹿。
707緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/28(土) 23:53:03
>704
確かに

じゃあ、大銃とか中銃とかあるのかと聞かれれば、ないわなあ(笑)
708緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/28(土) 23:55:21
>705
なんだか知らんが、安全だったら自衛隊は行かないだろ(笑)
それに毎日1万とか2万の危険手当出てる「安全なところ」があるかいな。

政府が「安全だ」と言えば、末端まで「安全だ」って答えるのが、オトナなんだよ。
709専守防衛さん:2006/01/29(日) 00:01:17
>>704
詳しくは分かりませんが・・・
大砲と比べて、”小さい”と言うとこから来ているみたいです。
710専守防衛さん:2006/01/29(日) 00:05:12
昔は警察と自衛隊は同じものと思っていた

転び公妨のように、
自分の面子というものを保つためには捏造でも犯罪でもなんでもやるのがこいつらだと

しかし自衛隊は、少なくても現場はそんなことはせんということはわかった
いやするかもしれないが見たことはない
711専守防衛さん:2006/01/29(日) 00:07:46
イラクに行ってる人たちは施設科が中心なんですか?
施設科って人気があるって聞いたんですけど、本当ですか?
712専守防衛さん:2006/01/29(日) 00:08:41
部外試験と部内試験ではどちらが難しい?
713専守防衛さん:2006/01/29(日) 00:15:45
>>705
自衛官だからな、誰かが行かなきゃ行けないなら、自分自身が命令に従うだけだよ。
イラクへ行く者の多くが遺書を書いて行く。つまり生きて帰れる保証など無いことは承知している。
それでも行くんだよ。
心の奥深くにある自衛官としての”何か”がそうさせるんだよ。
714専守防衛さん:2006/01/29(日) 00:16:04

322 名前: 名無し迷彩 [sage] 投稿日: 2006/01/22(日) 12:11:54
銃の重量が5kgくらいで音を上げる奴は貧弱だと思う!
俺、バサゲーで1ゲーム2時間楽勝だったし。





愛銃は○イPSG-1と、サブにAK-74
どちらもフルロードで大体5kgくらいなのですが
AK-74スイングベルトがけならともかく、
スイングベルトなしで構えっぱなしだと2時間は非常にきつい。


俺は貧弱ですか。
715専守防衛さん:2006/01/29(日) 00:17:54
ていうか、軍隊で求められる体力レベルってどれくらいなの。
ランニング10km毎日ってならできるけど本質じゃない気がする
716専守防衛さん:2006/01/29(日) 00:19:37
>>715
二夜三日のあとに宴会できる体力
717専守防衛さん:2006/01/29(日) 00:23:16
アルコールつき宴会自体だめだわw

アルコールと生わかめは喉に来た時点で吐きそうになる。
喉に歯ブラシ突っ込んだときの感覚と全く一緒。
718専守防衛さん:2006/01/29(日) 00:28:00
>>717
わかめ酒で吐くのはもったいない。
719専守防衛さん:2006/01/29(日) 00:28:27
乾燥ワカメを水に戻したやつは?
720専守防衛さん:2006/01/29(日) 00:31:47
戻した奴は大丈夫

何か違う判別をしてるんだろうね
俺の喉は。

721専守防衛さん:2006/01/29(日) 00:32:56
俺はぴちぴちワカメキボン
722専守防衛さん:2006/01/29(日) 00:46:10
日陰者?上等!
それでも僕は自衛官になりたいんだ!
723専守防衛さん:2006/01/29(日) 01:16:18
>>722
誰もそんなこと言ってないけど
724専守防衛さん:2006/01/29(日) 01:17:10
吉田茂
725専守防衛さん:2006/01/29(日) 01:20:00
いつの時代の自衛官になるつもりよ
726専守防衛さん:2006/01/29(日) 01:21:36
TOPに最近まで貼ってあったろ
727専守防衛さん:2006/01/29(日) 01:23:52
背が低くても指揮官って務まりますか?
728専守防衛さん:2006/01/29(日) 01:26:54
>>726
TOPって何?
729専守防衛さん:2006/01/29(日) 01:48:46
酵素パワーの洗剤
730ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/29(日) 02:02:46
>>698
>他の県も御殿場みたいに駐屯地が集結してるの(近いの?)??

 様々です。
大都市や大きな演習場周辺では複数の駐屯地が集まっている場合が多いですが逆に県下で一カ所だけという地域も多いです。


>>699
>着隊の身体検査は採用試験て同じですか

基本的には同じです。


>>711
>イラクに行ってる人たちは施設科が中心なんですか?

 イラク復興支援群及び業務支援隊の任務は多岐にわたっており施設科分野だけではありません。
給水や医療分野それに自隊の警備も含んでおり編成の内容は施設科中心とは言い難いですね。
進行中のミッションなので詳細はこれくらいしか言えません。

>施設科って人気があるって聞いたんですけど、本当ですか?

 昔から技術系の色合いが強い施設科は人気がありましたが、近年の国際貢献では主力になることが多いですので更に人気のようです。


>>712
>部外試験と部内試験ではどちらが難しい?

 曹候補士と部内の陸曹候補生選抜試験との比較でしょうか?
前者は純粋な5教科の学科点勝負になりますが、後者は一般教養や自衛隊関連問題を含む学科点や実技、勤務実績等の総合点勝負になります。
一概にどちらが難しいとは言えません。
731ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/29(日) 02:03:48
>>715
>軍隊で求められる体力レベルってどれくらいなの。

 「その職務に与えられた任務を遂行するだけの体力」ってことかな。
ずいぶん抽象的だけどこれが基本。
自衛官としての共通な事項としては「体力検定の合格」ってのが最低必要条件。


>>727
>背が低くても指揮官って務まりますか?

 身体検査基準以上の身長が有れば問題有りません。


732専守防衛さん:2006/01/29(日) 02:04:03
ソープランドに行ってみたいんですが
教育隊の間は無理でしょうか?
四月から大津駐屯地に行きます。
733ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/29(日) 02:11:06
>>732
外出日や休暇期間中なら行くことが可能でしょう。
ただしどんな結果が出ても自己責任ですので程々に・・・。
734専守防衛さん:2006/01/29(日) 02:46:50
ドカンさん、エライさん、前から思ってたんたが、なんで自衛隊の装備、
改良しないのかな?露助も飴ちゃんも[○70改]とか多いけど、
自衛隊の装備火器は開発したら殆どそれっきりだわな。
これはなんでだ?
735専守防衛さん:2006/01/29(日) 02:47:57
自衛隊に入るのになんか試験受けたりするんですか?
ちなみに未成年でも入れますか?
736専守防衛さん:2006/01/29(日) 02:50:29
釣りワロスw
737ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/29(日) 03:07:47
>>734
>なんで自衛隊の装備、改良しないのかな?

実戦を経験しないから。
738専守防衛さん:2006/01/29(日) 07:33:38
>>735
防衛大学校や航空学生は20歳以下でなければ入れませんが何か?
739ローレディ ◆5xsookHc2o :2006/01/29(日) 07:38:44
>>737
んっ、ちょっと違うんじゃないの?
実際には、小改造してるけど、改造のための予算獲得って難しいから
新型にするか、名称そのままで改造しているよ

74式戦車は、1両改造試作して、その他は名称変更なしに改造した(ただし、全車両ではない)
旧ロケットランチャーは改4まであった
パジェロはいまだに「73式小型トラック」
740専守防衛さん:2006/01/29(日) 08:12:43
職種変換って陸曹からヘリパイになる以外でできるんですか?
741専守防衛さん:2006/01/29(日) 08:14:27
>>738現役自衛隊なら多少オバーシテモ試験資格あります
742試験でやった不正行為:2006/01/29(日) 08:17:01
書いてちょ
743緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 08:42:31
>730
施設科だけは、やめとけぇ。

馬鹿になっちまうぞ?

説明書見れば誰でもできる装備品の組み立てを「技術だ」なんて言い張ってるんだからさ。
744ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/29(日) 09:02:47
>>739
>新型にするか、名称そのままで改造しているよ

 いや、質問の趣旨は継続的な改良が行なわれないかだから、試作的に一つ二つ改造されるのでは意味無いかと・・・。
ロケランの事例や高機動車(重迫牽引車)の牽引装置のリコール等の例は確かにありますが殆どの装備品については改良の余地を残しながら「(改)バージョン」は出ていませんね。
(パジェロの場合は改良ではなくて排ガス規制に適合させるための新規取得だし)

おっしゃるとおり「改造のための予算獲得って難しいから 」って理由で装備品の改良が行なわれないのだけどその状態が放置されるのはやはり「その欠陥が命のやりとりに直結していない」からだと思うのですよね。
745ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/29(日) 09:08:46
>>740
>職種変換って陸曹からヘリパイになる以外でできるんですか?

へりパイ以外でも職種転換の道はあります。
大きくは「臨床検査技師」等の衛生系選抜課程に進むか、「技術陸曹」に合格するか、陸曹候補生課程に続く初曹課程において当該の特技を履修するかですね。
746専守防衛さん:2006/01/29(日) 09:50:21
>>737>>739>>744
レス有難う。

>「その欠陥が命のやりとりに直結していない」からだと思うのですよね。

やっぱこれが大きいのかな‥
あと、改良ってのは開発に比べて金がかからないから(開発費として予算がおりない)
メーカーがやりたがらない、てのは聞きますがそれについてはどう思われますか?
これだと官民癒着の弊害ってことですね。現場の声を聞く姿勢も殆ど無いし‥
いずれにしてもトップレベルからの平和ボケですかね(苦笑)
747専守防衛さん:2006/01/29(日) 09:52:45
>>746 現実を見てから発言しようね。
748ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/29(日) 10:05:28
>>746
>改良ってのは開発に比べて金がかからないから(開発費として予算がおりない)
>メーカーがやりたがらない、てのは聞きますがそれについてはどう思われますか?

 さあ、どうでしょう。
ただメーカーとしても年間十数台の生産台数の戦車のためにラインを丸々空けているのですから儲け云々は今更のような気がします。
また一般の乗用車販売等と異なり改良はユーザー側の要求に基づいて行なわれるわけですから適性に予算が付けば企業側のやる気は問わないような気もします。

>現場の声を聞く姿勢も殆ど無いし‥

 ・・・というか「予算が付かないので無理」というのが現場からトップまで最初から前提にあるわけで・・・。
749緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 10:17:15
>748
まあ、基本的に防衛庁相手に仕事してる企業って「作ってやってる」「前年より少ない額の受注はありえない」という
異常なまでの高圧的なスタンスで臨んでくるからね・・・

随意は。

ま、受注額(数じゃないよ、あくまでも額ね)で、企業の担当者が担当部門の給与ボーナスの額はおろか、首までかかってる
からねえ・・・

全く、ようテレビでは「強い官に弱い民」みたいなスタンスでの報道されてるが、実態は全く逆

だって「納品してもらえない可能性」だってあるんだからね(笑)
企業がモノ売ってくれなきゃさ。
750専守防衛さん:2006/01/29(日) 10:26:01
>>748
武器輸出解禁になり、産業として成り立てばメーカーの姿勢も変わるだろうね。

現場の声→売れ行きに直結→改良
751ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/29(日) 10:31:07
>>750
>武器輸出解禁になり、産業として成り立てば

その前に競争力のある「売れる商品」ができるかどうかだと思うけどね・・・。
752専守防衛さん:2006/01/29(日) 10:35:05
既に優秀かつ安価なアメリカ製、ロシア製がある以上日本製が入れる余地はない。


車のように、「日本製」という騙しネームで売れる市場ではない。
753専守防衛さん:2006/01/29(日) 10:36:13
改良はほとんどなくとも改善はしてる
754専守防衛さん:2006/01/29(日) 10:38:04
現場の声は大事!!
改良をどんどんすべきで、まず本物の改良がないとゲーマーが苦労する。
ビームは本物に近づこうとするからね。



一般的な1メイン1テイルを持つヘリの操縦が難しすぎる!!!!
なんとかなんね?

メインの出力を調整してホバリング維持できるまでに抑え
テイルローターもバッチリ方向維持できる出力にした
そうすっと今度は自分から見て右斜め前にツツーッと流れていきよる
なんなんだこれは。これで仕事やってるのか。ありえねー。
755ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/29(日) 10:38:13
>>752
まあ有るとすれば「武器の無償援助」ってことで日本政府が買い上げてプレゼントして回るとかだね・・・。
756専守防衛さん:2006/01/29(日) 10:39:47
金を獲得するんではなくバラ撒いて回る
まるっきり逆だな


しかもそのためだけに税金額が上がる
757専守防衛さん:2006/01/29(日) 10:54:40
>>745
ドカンさんどうもありがとうございます。

それは幹部でも同じですか?
758緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 10:55:30
>754
現場は金出さないからな(笑)

金出す奴の意向が通るのが、調達の現場だ。
759緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 10:58:13
>756
安全は金で買うのが、今までの日本の防衛だったからな(笑)

まあ、それがとんでもない間違いであって、しかもそれを長い間主導してきた連中がみんな「偽装日本人」だったことが
わかる日も近いがな・・・
760専守防衛さん:2006/01/29(日) 10:58:48
装備品ではないが、海自の被服の飛行服、ジャンバー、靴、手袋、耐水服・・・は
現場の声はほとんど反映されていない。
職人の店で買ったほうがいい物あるかも。
761緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 11:04:31
>760
1 現場が金出すわけじゃないから、企業が「つくりたいもの」を陸幕担当者に押し付けてくる。
2 陸幕担当者が「これはちょっとこうしてくれない?」というと、逆ぎれされる。
3 最後には「仕様書変更してください。ま、どーせ陸幕長決済だからできんのでしょ?プ」とか営業に言われる。

ま、民間の税金にたかる連中なんてそんなもんさ・・・
762専守防衛さん:2006/01/29(日) 11:05:18
緑氏
調達の悪口言うのは構わんが
業務改善提案しっかり上げてから言ってくれ
着想だけでは何の改善にも繋がらない
763専守防衛さん:2006/01/29(日) 11:06:41
緑ちゃま うざすぎ
764専守防衛さん:2006/01/29(日) 11:06:57
末端部隊の業務改善提案なんか簡単にはねられて音沙汰なしが普通。
765専守防衛さん:2006/01/29(日) 11:07:57
営業トークに乗せられる奴
特定メーカーのファンである奴
嘘を嘘と見抜けない奴

に、購買係をやらせてはならん
というのは一般企業でも同じだな
766緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 11:11:53
>762
装備品が「変わる」には、ふたとおりのルートがあるよな?

ひとつは「不具合発生報告」
これは、使ってて壊れたとか事故がおきたとかいう面からの調査→改良

もうひとつは「業務改善提案」

だが、本来「業務改善提案」は「業務を改善」するんであって「装備品をどうこうする」のがメインなんじゃないんだよね。

「APCにほにゃららつけたら、楽」っていうよな提案は、ただの「装備品改造申請」(笑)
業務改善提案なら
「APCにほにゃららつけたら、教範のぺけぺけの手順がこう変更できるので効率的かつ安全である」
てな感じでないとだめだし、まあ教範いじるから絶対に幕の担当者が学校や研本ともめるの嫌がるから通らない。

つまり、重大な事故が起きて社会的にどうにかせんようになるまで、絶対に装備品の改造なんかあるはずもないのが
今の自衛隊の現状なわけよ。
767専守防衛さん:2006/01/29(日) 11:12:12
言葉だけの提案では採用されない
ただ使いづらいじゃだめなんだ
採用されるまで責任とれなくてはいけない
言い放っしでは駄目
財務省を納得させられる資料作れないと
768緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 11:15:12
本来であれば、整備系統から使い方による故障や偏磨耗といったことを分析してあげて、改良改善していくのがスジ
なんだがね。

何しろ、整備モスの連中は単なるねじ回しだし、最終的に不具合分析する補統の担当者なんて、各科物品に対して
ひとりとかの体制だからな(笑)

分析せいってほうが無謀なんだが。
769専守防衛さん:2006/01/29(日) 11:16:42
なら悪口言うな
770専守防衛さん:2006/01/29(日) 11:17:05
歩兵用武器の場合、昔からの伝統。

明らかにおかしい点とか、近接戦闘では有効であることが証明されている機関銃がぜんぜんないとか
弾が違うとか

それでもそのまんまなのが日本軍。
771専守防衛さん:2006/01/29(日) 11:23:07
ライブラリなどは、RPMサーチなんかでさがせば出てくるわけだ

これはVineでもインストールでき、問題なく使えるわけだが
これらは全部Vineでコンパイルしたものだろうか?
Vine以外でも問題なんか出ていないわけだが
あるものでコンパイルした一つのRPMしかないのに
あらゆるもので動くというのはどういうことだろうねw

知ったかするバカなド素人はシャシャリ出てこないで黙ってりゃいいのに。
772緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 11:23:45
>769
改善提案=悪口

うまいねえ。
自衛隊の本質ついた、いい言葉だ(笑)
773専守防衛さん:2006/01/29(日) 11:36:25
なんかどいつもこいつも税金を騙し取ろうとする犯罪者にしか見えない
土木でも兵器の納入でも何でも、官に絡みたがる企業はそんな下心があるようにしか見えない
774専守防衛さん:2006/01/29(日) 12:11:52
アメリカはアメリカで小ナメてるし
国内企業は税金取ることしか考えてないし
だからといってロシア兵器となると吹っかけてきそうだし
そもそも政治的に無理な気がするし
775ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/29(日) 12:13:51
>>757
>それは幹部でも同じですか?

幹部の場合は職種転換はまず不可能です。
(将官になれば職種は関係なくなりますけどね)


>>766
従って実戦を経験して「不具合」を出さないと改修予算は付かない罠。
776専守防衛さん:2006/01/29(日) 12:16:26
>>751>>752
いや、その気になれば軍事産業だろうが我が国のメーカーは強いと思うよ。
その気になればだけどね。
>>752
ところで[騙しネーム]てどういう意味?
日本車はBrand名だけで売れてるってこと?
777緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 12:19:00
>773
そうそう。

だいたい「間接費用」とかいって、まあ要するに事務所の経理のねーちゃんの費用まで請求する会社だからな(笑)
「会議調整費」とかいってさ、原価に上乗せだよ。

>775
先の大戦での、38式歩兵銃の不具合は、89式小銃では完全に改善されてますが、何か?(笑)
778専守防衛さん:2006/01/29(日) 12:19:52
不具合出しなんてもん、日本がやらなくても「実戦やってる他の国」がやってくれる。
779専守防衛さん:2006/01/29(日) 12:20:56
軍事産業で我が国のメーカーは強い!
ヤマハは中国で大人気です!
780通行人:2006/01/29(日) 12:22:20
緑氏また同じ間違えを
何回説明してもだめだな…
781専守防衛さん:2006/01/29(日) 12:25:26
量産性と価格と堅牢性と整備性と精度を両立しなければならない

日本だと凝る傾向がある

しかし凝ると両立できない

日本製は売れない


堅牢かつ射撃精度が高く価格が安いってのは、AKが既にその地位にいる。
安かろう悪かろうのイメージがあるAKだが、100シリー(ry


日本ではAKに取って代わるようなものは無理だろう。
782緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 12:25:59
>780
いや、夜寝ながら考えたんだが、どうしてもその「間接費用」の捻出ができんからなあ。

帳簿上の「区分」の話しじゃなくって、実際にその間接費用を取らないと、会社潰れちゃうよお〜
783通行人:2006/01/29(日) 12:30:48
緑氏は基本的な会社の経理と原価計算から学んでください
784専守防衛さん:2006/01/29(日) 12:31:51
>>757

陸海は知りませんが、空自は中級幹部の時に特技拡大等で職種が変わることがあります。
785緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 12:34:20
>783
んな、税金どーにかするために、ややこしくしてかつ税理士や会計士という職業維持するために更にややこしくしてる
よーな金計算なんて知らん(笑)

俺が知りたいのは、その間接費用とかいうもんを官から取ってるのかってことだよ。

俺が知る限りでは、ありとあらゆる名目で取ってるが?
786通行人:2006/01/29(日) 12:37:44
勉強しないなら
教えない
じゃあねーキャハ
787緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 12:38:58
>786
そりゃそーだ。

言えば、どんだけ税金をくいものにしてるかばれるからな(笑)

すげぇぞ、民間会社の貪欲さは・・・
信じられん。
788専守防衛さん:2006/01/29(日) 12:41:15
まあ、御年40を越える装備火器が現役だから終わってる罠w
石原都知事に現状を見せてやりたいよ。
『日本軍は強い』なんて此方が聞いててハズ痛いわw
789専守防衛さん:2006/01/29(日) 12:41:45
法的に黒いことをしてでも言い値で買ってくれるんだから
そりゃ吊り上げまくるわな。
790専守防衛さん:2006/01/29(日) 12:44:23
買う方も、「どうせ幾らでも出てくる人の金だし」つってホイホイつかってんじゃねえの?
791緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 12:51:47
>789
そうそう。

随意契約が多すぎるからな(笑)
当然、言い値だ。

>790
企業からいい思いさせてもらったり、退職後のこと考えたり、先輩OBからの圧力があったりして、何言っても
会社の利益しか考えてない上司から印鑑貰うのに、嫌々金出してますが何か?
792専守防衛さん:2006/01/29(日) 12:59:42
>>788
烈しく同意
夜間戦闘もまともにできん装備で対テロも糞も無いだろ?つー感じww
最近ボチボチ入ってきてるけど。
793専守防衛さん:2006/01/29(日) 13:38:31
今地連に行ったら最新の資料はもらえますか?
794専守防衛さん:2006/01/29(日) 14:49:16
日本ならNVGをある程度装備できると思うんだけど、実際にはろくに配備されてない?
795ローレディ ◆5xsookHc2o :2006/01/29(日) 16:47:08
装備の名称上の「改」タイプがでない組織構造が、お分かりいただけたでしょうか?
実戦経験の有無とはあまり関係なさそうです。

そりゃあ1つ装備作るのに何年もかかるのに、配備されたとたん
「不具合がありました。」って、後輩とかIの幹部とか、ましてや陸曹に指摘されたら
おもしろくないなぁ、TACとしては(笑)

確かにすぐに操作手の命に危険あれば、それを証明して改造するけど。
対抗勢力はいろいろいますよ
796専守防衛さん:2006/01/29(日) 16:53:47
土日やってたかな
電話してみたら 近いと届けてくれるよ
797専守防衛さん:2006/01/29(日) 16:56:43
ドキュンってなんですか。
798専守防衛さん:2006/01/29(日) 16:56:56
74式はAからGまであるんだよな

これの調達の仕方としては

既存の74式戦車の改造?
それとも次のラインからバージョンアップ?
799専守防衛さん:2006/01/29(日) 17:08:09
財務諸表が読めるってこともあり、株式投資が趣味な大学生です。
もし入隊したとして取引時間の平日9時〜15時なんて訓練で出来ませんよね?
800専守防衛さん:2006/01/29(日) 17:12:19
出来ません
801専守防衛さん:2006/01/29(日) 17:27:19
自衛隊板の「我々国民が選んだ云々」とは誰の言葉なんですか?
802緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 17:35:15
>801
何を指してるか知らんが・・・

社会のしくみ見れば、そうであるっていうことはよくわかると思うのだが?(笑)

すべては、国民の意思です、はい。
803専守防衛さん:2006/01/29(日) 17:38:14
自衛隊@2ch掲示板の一番上にある
我々国民が選んだ政治家の出す結論は結局のところ受け入れざるをえません(ry
のヤツです
804緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 17:44:06
>803
ん?
俺ブラウザで見てないからようわからんが・・・

この板の管理人かなんかじゃね?
805予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/29(日) 18:00:42
>>801
ときどき聞く言葉だけど検索しても引っかからないから
民主主義と日本の戦争アレルギーそのままズバリでは?
806予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/29(日) 18:16:08
>>801
剣さんが作ったらしいので回答を待ってみては?
807専守防衛さん:2006/01/29(日) 18:17:23
>>795
うん、解ったよ。組織構造が腐ってるってことだな。
それもこれも平和ボケからきてるんだからして、日本全体の問題だろな。
ドカンの言うように、実戦するはめにならなければ組織の構造改革なんてないんだろう。
有事になったら変わるもんとも思えんがw
808専守防衛さん:2006/01/29(日) 18:32:49
ヤクザなんかの票田使って不法に勝った人が勝手にやる政策と民主主義混同してるよね

現実見えてない犯罪者右翼売国奴が作っただけ


挙句は未来永劫起こりもしない「中国が攻めてくる」などと妄想して犯罪を行うだけ。
霊感商法と全く同じ。

犯罪者右翼売国奴は駆除しないと税金は不法に使うわ殺人するわで国が荒れてしまう。
809専守防衛さん:2006/01/29(日) 18:43:46
今年西空入隊予定ですが
視力が片目0.01見えません
入隊時の視力検査で追い返される可能性はありますか?
810予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/29(日) 19:00:57
>>809
有るか無いかで聞かれたら、有る
その時点では宣誓もしていないし、決まりではそうなっている

実際に視力で追い返したのを同期では居なかったから、本当に追い返すかは不明
811あかぎ ◆AKAGIiZkuY :2006/01/29(日) 22:04:48
>>809
可能性はあるかと聞かれると「ある」でしょうね。

そういう基準なんだから、それに達していないとダメでしょう。
812専守防衛さん:2006/01/29(日) 22:08:36
>>799

シフト勤務で平日が休みや夜勤明けになる職種にでも就かない限りは
ムリですし、営内じゃEDGEくらいしかアクセス回線がありませんので
(幹部は営外ですが、幹部でシフト勤務はかなり限られます)、潔く諦めましょう。
813専守防衛さん:2006/01/29(日) 22:08:52
士の三曹昇任選抜試験は、補士入隊の方達のみでの競争になるのでしょうか?
それとも2士の方達を混ぜ一緒にした競争になるのでしょうか?


814あかぎ ◆AKAGIiZkuY :2006/01/29(日) 22:21:05
>>813
補士と一般二士の陸曹候補生への選抜は、それぞれ別々です。

補士は補士どうしの競争になります。
815専守防衛さん:2006/01/29(日) 22:31:06
ありがとうございます。その補士の三曹昇任選抜試験のおおまかな合格率
はどのようなものなのでしょうか?詳細な資料等大歓迎です。お手数ですが
よろしくお願いいたします。
816専守防衛さん:2006/01/29(日) 22:33:20
>>815
昇進試験の詳細な資料なんて、
極秘文書に決まってるじゃない。
817専守防衛さん:2006/01/29(日) 22:34:39
部内総額受けたいんだけど、年何回?
818専守防衛さん:2006/01/29(日) 22:38:35
そうですよね。補士の三曹昇任選抜試験のおおまかな合格率は
ご存知ないでしょうか?例えば何割等。はやく三曹昇進を果たし
組織の役に立ちたいと考えていますので。
819専守防衛さん:2006/01/29(日) 22:40:54
>>817
年1回部内・部外一緒。24未満です。既存の事実
820専守防衛さん:2006/01/29(日) 22:42:34
>817
部内曹学なんて存在しないよ。
曹学に入り直すのなら、部外で一般の人と一緒に受けるしかない。つまり、年1回。
821専守防衛さん:2006/01/29(日) 22:42:45
サンクス。若いからよかった。
822あかぎ ◆AKAGIiZkuY :2006/01/29(日) 22:45:27
>>815
補士は入隊後7〜8年でほぼ全員が陸曹に昇進します。
ただ、一部の不適格と判断されたものは補士を免任されることがあります。
(ごく一部だと思いますが)

3年で3曹になるのか、8年でなるかはその人の努力次第ですね。
823専守防衛さん:2006/01/29(日) 22:46:03
>>818
三層試験の現実知らない程度の者で早期に組織の役に立ちそうなのは居ませんので貴方の合格率は0です^^
824専守防衛さん:2006/01/29(日) 22:46:11
>>821
合格するか否かは別問題ですけどね。受験資格は、クリアみたいですね
825あかぎ ◆AKAGIiZkuY :2006/01/29(日) 22:49:08
>>822
免任と言う言い方は日本語的に変だな・・・免になるというのでしょうか。

陸曹候補士という非任期制隊員から任期制隊員に身分が変更される。
平たく言うと、補士の資格がなくなるということかな。
826専守防衛さん:2006/01/29(日) 22:51:56
>>823
入隊前の隊員で内部情報を詳細に知ってるはずがありません。「三層試験の現実知らない程度の者で早期に組織の役に立ちそうなのは居ません」
の発言は適切な発言だと思えませんね。あなたは、馬鹿ですね。
827専守防衛さん:2006/01/29(日) 22:52:42
部内総額なんてないの?
828専守防衛さん:2006/01/29(日) 22:53:06
無い
829専守防衛さん:2006/01/29(日) 22:55:03
脳内
830専守防衛さん:2006/01/29(日) 22:58:50
チレンジャはあるっていってたが…
831専守防衛さん:2006/01/29(日) 22:59:53
薬剤科幹部候補生の情報を探している薬学部3年生です。

2ちゃんねるのキャッシュ情報を見つけたんですけど…
よく分からん所を質問させてください。長くてスイマセン

【腐敗の温床】衛生学校パート2【密告社会】
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1075539137/1-1のキャッシュです
387氏が質問しております。それ以降です。

ココに出てくる単語でCGS、FOCとは何でしょうか?

また、詳細については君の大学から先輩が数名来てると
地連の方に言われたので、直接お話を訊きたいのですが
どうすればいいんでしょうか?自衛隊病院に行くんでしょうか?
832専守防衛さん:2006/01/29(日) 23:00:57
部内から受けれるってだけで、特に別枠ではない。
合格に+はない。
受かると教育では、部内は班長のヤリ玉。 おめでとう(w
833専守防衛さん:2006/01/29(日) 23:01:27
>>830
入隊していても総額の試験を受け直しができるってことでしょ。
834専守防衛さん:2006/01/29(日) 23:02:45
835専守防衛さん:2006/01/29(日) 23:04:44
>>831
課程教育
  選抜制
  (ア)指揮幕僚課程(CGS)
  (イ)高級技術課程(TAC)
  (ウ)幹部特修課程(FOC)
836専守防衛さん:2006/01/29(日) 23:12:31
>>834
>>835
なるほど…失礼しました。
ありがとうございますた。
837陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/29(日) 23:46:49
>>710
>転び公妨のように
こえーなぁ。
護衛艦を自爆させて某国の艦からの攻撃だと言ってみたり、
スクランブルで、僚機を銃撃して国籍不明機の攻撃だと言ってみたり・・
838専守防衛さん:2006/01/29(日) 23:47:54
相変わらずの亀陸
839陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/30(月) 00:08:44
>>754
>自分から見て右斜め前にツツーッと流れていきよる

接地からホバリングしようとするときはパワーを使っているんだから、
その反トルクに対応してテールローターの出力を上げないと
右に機首が振れるのは当たり前だと思うけど・・・
840専守防衛さん:2006/01/30(月) 00:10:29
馬鹿でも自衛隊になれるもんなんですか??馬鹿の基準は高校の数学がほとんどできないぐらいで。
841専守防衛さん:2006/01/30(月) 00:11:32
>>840
人は自衛隊にはなれないよ。
842専守防衛さん:2006/01/30(月) 00:11:37
馬鹿は西
843専守防衛さん:2006/01/30(月) 00:44:06
今年入隊の補士なんですけど実際入るまでにどの程度の筋トレとかしといたらいいんすか?
あと入ってから志望科変えられるんですか?またお勧めの科とかありますか?

長くてスマソm(__)m
844専守防衛さん:2006/01/30(月) 00:45:50
馬鹿は陸
845専守防衛さん:2006/01/30(月) 00:47:39
>>843
普通科いいよ!
846専守防衛さん:2006/01/30(月) 00:49:30
体力検定受からなかったらどうなるの?
847専守防衛さん:2006/01/30(月) 00:53:24
845
レスThanks
自分は一応普通科志望なんだけど歳とったらついてくのが辛くなるみたいな話を聞きまして・・・
848専守防衛さん:2006/01/30(月) 00:55:06
今何歳?陸?駐屯地は?
849専守防衛さん:2006/01/30(月) 00:58:40
今十八です
駐屯地は・・群馬の駐屯地?て聞いてます
陸です
850専守防衛さん:2006/01/30(月) 01:00:28
普通科にしなさい
851専守防衛さん:2006/01/30(月) 01:02:50
あっ!普通科は止めた方がいい…
だから、漏れも輸送科キボンヌしてる
チレンジャが普通科はやばいみたいな事言ってたし
852専守防衛さん:2006/01/30(月) 01:07:47
やっぱり普通科が一番キツイんですかね・・
俺も適正があれば他希望しようかと・・・
853陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/30(月) 01:09:17
輸送科ねぇ・・・

輸送科で何したいんだ・・・
854専守防衛さん:2006/01/30(月) 01:11:33
でも自分でもついていけるんならやっぱ普通科かなぁ
855専守防衛さん:2006/01/30(月) 01:41:01
機甲科に入るなら、何か必要な資格とかMOSっているの?
856質問ですが・・・?:2006/01/30(月) 04:24:49
懸賞,ロト6,ミニロト,ナンバ─ズ,宝くじ等当選するコツを教えてください(^O^)!!期待しています(^O^)!!
857専守防衛さん:2006/01/30(月) 05:48:49
鉛筆を転がせ。

以上!
858専守防衛さん:2006/01/30(月) 11:42:57
4月に入隊予定のものですが(二等空士)
空自の教育隊は防府と熊谷にあると聞きましたが
愛知にいる自分はどちらに配属されるんでしょうか?
859専守防衛さん:2006/01/30(月) 12:13:46
西としてガンガッテ
860専守防衛さん:2006/01/30(月) 15:51:06
任期制自衛官について質問ですが、陸自の場合だと2〜4任期中に止める人が多いと
聞いたのですが、空自の場合だと何任期で止める人が多いのでしょうか?
861専守防衛さん:2006/01/30(月) 16:06:04
お前は皆が辞めるから辞める 辞めないから辞めないのか
862専守防衛さん:2006/01/30(月) 17:27:02
そんなの人によりけり。
863専守防衛さん:2006/01/30(月) 17:55:54
http://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/takmar.html#19631宅間守って
元空自の自衛官だったんだ。彼は、航空学生・空2士どっちの区分だったんですか?
864陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/30(月) 20:08:15
>>768
>本来であれば、整備系統から使い方による故障や偏磨耗といったことを分析してあげて、
>改良改善していくのがスジ

そうなんだよなぁ。
これで改善された大きな事例って知らないもんなぁ。
不安全が起これば改善されるけど、
部品の交換率が高いからって改善された例ってあんまり聞かないよねぇ。
865緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/30(月) 20:11:49
>827
最近は知らんが、おるよ。

曹学落ちて2士で入ってまた受験してね。
866専守防衛さん:2006/01/30(月) 20:11:50
空2士?だったよな・・
867緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/30(月) 20:14:55
>853
同意

任期制隊員で、2任期で辞めて娑婆でトラックの運転手でもするってのならあれだがな(笑)

わっぱ握るだけの陸曹なんてねえ・・・
人間馬鹿になるだけだ。

普通科はいいぞお〜
特に、無反動砲手な。
ただの筒持って演習行くから手入れなんて楽だしさ、ホント天国だぜ?
868緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/30(月) 20:17:18
>864
理由は簡単

1 整備員が自分の仕事を自分でなくするようなことはしない。
2 「理由がわかってる」整備なら、馬鹿でもできてそれを「経験だ」とほざくため
3 業者修理が多くなれば、業者はウマー→改良なんてするはずない。

以上
869専守防衛さん:2006/01/30(月) 20:19:49
輸送科キボンヌ
870陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/30(月) 20:27:19
>>868
そんな深い意味はないと思うけどなぁ。

補統の担当者は、データが上がってくりゃそれなりの改善方法を考えるんだろうが、
現場の部隊は、出したところでなんの得にもならないデータを律儀に毎月出すわけないんだよ。
部隊長もカタログ番号が並んだような文書にゃ興味ないし。

仮にどこかの部隊だけまじめにやったところで、
すべての部隊が長期間に渡って報告しなきゃ意味ないし。
871専守防衛さん:2006/01/30(月) 20:29:27
84持ったことない奴のセリフだな
872専守防衛さん:2006/01/30(月) 20:30:22
ただの筒 呼ばわり・・
873ローレディ ◆5xsookHc2o :2006/01/30(月) 20:32:40
教範でも装備でも、
改善意見を出す出す香具師は、
改善意見を処理する部署に飛ばされちゃうよ〜
874専守防衛さん:2006/01/30(月) 20:35:01
普通科はヤッテランネ
875専守防衛さん:2006/01/30(月) 20:35:20
>>867
緑氏、RRとRLの区別付いてる?
876ローレディ ◆5xsookHc2o :2006/01/30(月) 20:36:53
オイオイ、
緑氏を誰だと思ってるんだい?
877陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/30(月) 20:37:32
>>872
空砲撃たないんだから、ただの筒じゃん。
878専守防衛さん:2006/01/30(月) 20:37:50
>871>872
緑さんは普通科に志願者が殺到するように出鱈・・もとい良い意味で話を作ってくれてるんだよ。
879専守防衛さん:2006/01/30(月) 20:39:00
緑氏、幹部になりたい…
880専守防衛さん:2006/01/30(月) 20:39:18
84の空砲しらないんだ…
881緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/30(月) 20:40:15
>870
整備員と話ししてみ。

奴らは単純だが、本質的なこと言われるととたんに本能的に機嫌が悪くなる(笑)

>872
ん?

んな空砲も撃てない筒なんて、筒以外の何者でもないだろ?演習では(笑)

「指命っ!撃てっ!」

びょ〜ん

なんてさ。
882専守防衛さん:2006/01/30(月) 20:53:08
しね
883緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/30(月) 20:53:53
>878
普通科最高だろ。

演習から帰るとさ、小銃小隊の連中なんて小銃油引きしてから「体の手入れ」して終りだし。
次の日とか午前中に天幕洗って干してあとは代休

特科の連中なんてさ、あの長いFHの砲口通しだぜ?
えんやーこーらーって、それを最低3日間(笑)
戦車も同じだし、普通科の連中が代休だーっていって外出する頃には、恨めしそうに油まみれになった戦闘服で見てる
しな。

普通科楽勝だぜ?
884専守防衛さん:2006/01/30(月) 20:55:58
>883
笑った。
885専守防衛さん:2006/01/30(月) 20:56:03
整備屋の視点でしかもの見てないな
886陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/30(月) 20:56:18
>>880
質問です。
84mm無反動砲の空砲はどのようなものですか?
887緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/30(月) 20:58:27
>886
ほら、あの口で言う「どかーん」とか「どーん」とか言う奴のことじゃね?
888専守防衛さん:2006/01/30(月) 21:00:33
ここは普通科隊員を煽るスレでつか?
889専守防衛さん:2006/01/30(月) 21:02:47
陸自のヤマハのUAVは、
何処の現場部署が担当しているのでしょうか。
890緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/30(月) 21:03:44
>889
意味がようわからんが、全機イラクで運用中だって、テレビでやってたぞ?
891専守防衛さん:2006/01/30(月) 21:08:07
>890
じゃあ、日本に帰ってきたら、
どこの科が担当する事になるのですか?

航空科?武器科?
892陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/30(月) 21:11:39
>>891
特科だよ。
どこぞの部隊が運用してたはずだが思いだせん。

しばらくググってみよう。
893陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/30(月) 21:15:24
>>892
西部方面特科隊第302観測中隊でした。
http://www.asagumo-news.com/news/hp0403/nt0402.htm#a0402271
894陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/30(月) 21:18:01
かっこいいな>空中評定小隊
895剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/01/30(月) 21:20:07 BE:300983077-
>>881
機嫌が悪くするぞ・・・
改善要求を出しても通らないからそのうち諦める。
何とかする。

なまじ整備員の質が高いから改善されないのかもな。

自作パーツを作ったよ。自腹で。
896剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/01/30(月) 21:21:04 BE:147420746-
>>880
自分も知らないなぁ。演習弾なら弾種にあるが・・・
どんなの?
897専守防衛さん:2006/01/30(月) 21:21:49
観測中隊だよ
898陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/30(月) 21:23:00
全国部隊長会議とかの議題に放りこんで、
その前に各方面毎に根回ししておいて、
補統を吊し上げたりすると改善されるかもね・・・
899予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/30(月) 21:25:24
剣さん
>>801でバナーの文章は誰の文かを聞かれています
900緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/30(月) 21:27:06
>895
お、ヘリの整備員だったのか(笑)
901緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/30(月) 21:27:54
あ、剣だったか(笑)

陸と間違えたわ。
902剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/01/30(月) 21:34:33 BE:122850645-
>>801
片山さつきが財務省にいた頃
防衛費削減攻防戦のころの某幹部の言葉らしい。
なんかの雑誌に載っていたのだが・・・文面写して忘れてしまったのだ。
すいません。

民主主義と国防について、良く表している言葉だと思ったので。
903専守防衛さん:2006/01/30(月) 21:40:49
入隊したら、オタク的なことは全く出来なくなりますか?
働くようになったら、給料でエロゲや漫画やら突っ走りたいとか思ってました……
何故に自衛隊を選んだのか、激しく後悔…
904陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/30(月) 21:44:32
>>903
こちらのスレをどうぞ。
前スレはdat落ちだが是非見て欲しい。

【禁断症状】ヲタが自衛官になる その2【不安】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1138383377/l50
905専守防衛さん:2006/01/30(月) 21:59:00
>904
すみません、●持ってないんで前スレ見れません……
906専守防衛さん:2006/01/30(月) 22:03:20
>>903
リヤ高?
907専守防衛さん:2006/01/30(月) 22:12:50
>906
リア高ですよ、☆受かりました
受かったはいいけど、入隊後の生活がどんなものかさっぱり分からないのですごく不安……
本(漫画や小説)とか読めるんですかね?
置くとかあるのか〜とかゲームもう出来ないのかなぁ、とか悩みまくりです
908専守防衛さん:2006/01/30(月) 22:14:40
海自にCH-47チヌークってあったっけ?
ロクマルは陸海空全部持ってるんだよね。
909緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/30(月) 22:15:54
>907
漫画?テレビ?ゲーム?

時間が有限で、貴重なものだと気が付いたとき、それらがいかに人生の無駄だったかがようわかるようになるから
安心せい(笑)
910専守防衛さん:2006/01/30(月) 22:16:29
>907
たしかに収納するスペースは少ないけど、マンガもゲームもOKだよ
911専守防衛さん:2006/01/30(月) 22:17:16
緑の言葉は置いておいて、
教育期間中はネットとか漫画とか音楽とかやってる暇ほとんど無い?
あるいは許されない?
912剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/01/30(月) 22:17:46 BE:442260498-
>>908
>CH-47チヌーク
無い
空と陸のみ
913剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/01/30(月) 22:19:08 BE:122850454-
>>911
>やってる暇
やるべきことを皆より素早く要領良くやれば良い。
暇は求めるものではなく作るもの。
914陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/30(月) 22:19:30
>>908
海自にチヌークはない。
海自の大型ヘリはMH-53→MC-101。

60は3自とも持っている。
かつてバートルも3自で持っていた。
915専守防衛さん:2006/01/30(月) 22:22:13
>>911
成績下がってもいいなら、やる暇あるよw
916専守防衛さん:2006/01/30(月) 22:22:48
>910
安心した……ヌルオタだから、段ボール一個分のスペースあれば十分だし
ゲーム的な物はネカフェとか行ってやるんですよね?
まさか、営内にパソやらPS持ち込む人いないだろうし
917専守防衛さん:2006/01/30(月) 22:23:16

☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 緑の自札まだ〜!
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/


918専守防衛さん:2006/01/30(月) 22:23:48
剣さん、陸さん返答ありがとうございました。
919専守防衛さん:2006/01/30(月) 22:24:31
>>916
>まさか、営内にパソやらPS持ち込む人いないだろうし 
部隊配属された後、置き場あればお好きにどうぞ
920専守防衛さん:2006/01/30(月) 22:25:33
MH-53は陸で採用しないの?
海で失敗したから?
921専守防衛さん:2006/01/30(月) 22:27:05
UH-60(ブラックホーク)は全ての自衛隊で保有してますよ。
海自はこのUH(救難機仕様)と海軍バージョンのSH-60(シーホーク)も保有してます。
922専守防衛さん:2006/01/30(月) 22:28:31
>919
朝から夜まで訓練訓練、土日休日?はぁ?そんなものないよ
娯楽は禁止、部屋は狭い、規則でびっしびっし
↑こんなイメージを自衛隊に持ってるんですが
実は営内での生活はそれほど厳しくなかったりします?
923予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/30(月) 22:29:46
>>920
大きすぎでしょ


航空機だとYS-11が海空OH-6が陸海それぐらいかな
924専守防衛さん:2006/01/30(月) 22:31:00
>>913
がんがれば数分できるってレベル?
925緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/30(月) 22:31:10
>922
新隊員殺すのに、刃物は要らないんだよ・・・

「時間」と「外出」を奪えばええ(笑)


規則?
高校の校則より優しいぞ?
926専守防衛さん:2006/01/30(月) 22:34:43
いやまぁ、最初からゲームしたいとか漫画読みたいとかは言いませんよ
ただ一年以上経っても、オタ行為に走れないのは嫌だなぁってことです
927専守防衛さん:2006/01/30(月) 22:34:49
お互い様だけど、少ない情報と限られた情報の中でご苦労なだこと・・・・・
928陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/30(月) 22:55:45
>>920
CH47系のタンデムローターは重心の許容範囲が広いんで
雑多な物を積む場合は都合がいいんです。

MH53系のシングルローターは、ローターを含めた大きさがタンデムに比べて小さいので
艦上運用には向いているかもしれませんね。
929専守防衛さん:2006/01/30(月) 22:59:32
一個人の希望ですが、携帯じゃない方に、自衛官の妻の雑談スレを立てて頂きたい。独り言スレはあるのだけど・・・。
930専守防衛さん:2006/01/30(月) 23:05:50
ホスト規制で☆パート13が立てられん…
誰かよろ…
931専守防衛さん:2006/01/30(月) 23:07:53
4月から陸総額になるのですが、質問があります。
自衛官の方々は、どのようにしてネットをしているのですか?
持ち家や官舎の人は別として、営内のネットはどのようになっていますか。
下宿にPCを置いているのか、モバイル接続でしょうか?
教育期間終了後になってもネット隔絶はしんどいです。
932陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/30(月) 23:09:32
>>929
ののしりスレが欲しいの?

>>930
たぶん立てれると思うので、
テンプレを貼ってくれ。


933専守防衛さん:2006/01/30(月) 23:09:47
>タンデムローター

新規開発ってあるのかな?
934陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/30(月) 23:12:55
>>933
あと20年くらいは、チヌークに代わるものは出てこない(チヌークの改良ですます)、
と言われています。(V−22を除く)
935専守防衛さん:2006/01/30(月) 23:15:35
陸秀夫よろ。
☆☆曹候補士 part.13☆☆
936専守防衛さん:2006/01/30(月) 23:22:51
レス立てサンクス。乙ですた
937専守防衛さん:2006/01/30(月) 23:25:35
補士の3曹昇任について追求するレス立て希望。☆☆曹候補士 part.13☆☆
をそれにしていただいてもよろしいですか?
938専守防衛さん:2006/01/30(月) 23:34:10
おまい、本スレにも現れたなw
立てろや、ゴルァw
939陸補士入隊予定:2006/01/30(月) 23:39:03
こっちもホスト規制が原因で「補士から三曹昇任専門スレ」立てられない状況
なんですわ。だれか補士入隊予定の同士に託すぞよ
940専守防衛さん:2006/01/30(月) 23:40:24
>>932 陸さん
929ですが、そうではなく、まったりと雑談するスレ希望です。
みなさんは、こーゆー時どうしてますかー?みたいな感じの・・・。
妻スレは荒れるのがオチでしょうか・・・。
941専守防衛さん:2006/01/30(月) 23:41:06
総額☆スレ行け。
そして依頼しろヽ(`Д´)ノゴルァ
942専守防衛さん:2006/01/31(火) 00:06:42
>>931

営内者はEDGE等に頼るしかありません。ごくごく一部の基地には
内務班にADSLが引いてあったりするようですが・・・。
943専守防衛さん:2006/01/31(火) 01:02:38
この板で面白いスレはどこですか?
944専守防衛さん:2006/01/31(火) 01:04:27
あがるスレ。
945専守防衛さん:2006/01/31(火) 01:07:23
>>943アッ…アッ
ア〜〜〜〜ッ!
   ∧_∧
  (´Д`;)
  (======)@
 _(⌒(⌒ )
/\ ̄ ̄し' ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
    ||
   / \
    ̄ ̄ ̄
946専守防衛さん:2006/01/31(火) 01:08:43
秋桜しね
947 ◆0071AEJdYM :2006/01/31(火) 01:10:14
>>943
943氏の趣味嗜好がわからないから答えられない。
948専守防衛さん:2006/01/31(火) 01:10:53
00しね
949専守防衛さん:2006/01/31(火) 01:13:10
>>940
築地
950 ◆0071AEJdYM :2006/01/31(火) 01:13:42
>>948
ここは質問スレです。感情的なレスは控えてください。
951専守防衛さん:2006/01/31(火) 01:14:08
>>944-945>>947
即レスありがとうございます。探してみます。
雑談スレのエライさんの書込みが特に好きです。
952専守防衛さん:2006/01/31(火) 03:28:45
その昔、第三教育隊があったと、知人のおっさんに聞きました。
それは本当ですか?
953専守防衛さん:2006/01/31(火) 03:35:34
>>952
航自限定
第一教育隊:防府
第二教育隊:術科
これ↓
第三教育隊:薫育隊(久留米)

954専守防衛さん:2006/01/31(火) 04:00:09
orz
955専守防衛さん:2006/01/31(火) 07:16:15
>>953
第2教育隊って熊谷だお
956専守防衛さん:2006/01/31(火) 16:32:21
>>853
シャアにザクを届けにゃならんのだ
957専守防衛さん:2006/01/31(火) 18:11:41
新スレのテンプレ

■■ スレを立てる前にここで質問を ■■68

単発で質問スレを立てる前にまずはここで質問してみましょう。
既出のスレッドを知っている方は誘導してあげてください。
回答が出るまで数日間かかるかもしれません。焦らずお待ちください。
質問・回答に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止 〔質問スレッドです〕
所詮は専門家ではなく、大半は素人の勝手な書き込みなので信用するのもほどほどに。
質問・解答以外の雑談はそれぞれの適したスレッドへ移動してください。
2chに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になっています。

前スレ
■■ スレを立てる前にここで質問を ■■67
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1137210272/

雑談は雑談スレで
★★ 自衛隊ニュース速報&雑談スレ ★★42
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1138453577/

自衛隊以外の軍事関係はこちらへ。
http://hobby7.2ch.net/army/
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
自衛官の募集については>>2の防衛庁ホームページの【募集、採用】を見た後に質問してください
958専守防衛さん:2006/01/31(火) 23:02:35
http://www.kami-douga.com/movie/handou.htm


こんなんなるもんなの?
959専守防衛さん:2006/01/31(火) 23:06:13
>>958
たぶんこいつ、あばら折れてるし、下手すると内蔵まで逝っちゃってるぞ
960剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/01/31(火) 23:08:25 BE:165847493-
>>958
ちなみに暴発の事故映像だからな。
961専守防衛さん:2006/02/01(水) 01:14:12
ドラマ視てて思ったんですが
ボディ・アーマ着用時って階級章見えなくなるんですか?
962専守防衛さん:2006/02/01(水) 02:13:57
給養員の仕事について質問なのですが、
朝・昼・晩と調理場に立たなくてはならないのでしょうか?
それと調理以外にも仕事があったりしますか?
963専守防衛さん:2006/02/01(水) 02:17:23
>>962泥酔者の嘔吐物およびWACの汚物処理
964専守防衛さん:2006/02/01(水) 02:23:36
あと、下っぱはみんなが残した残飯を食わされる
965専守防衛さん:2006/02/01(水) 02:27:39
>>662-664自演乙
966ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/02/01(水) 06:08:04
>>962
>朝・昼・晩と調理場に立たなくてはならないのでしょうか?

 陸の場合は、3直制で回すことが一般的なので3食分連続で調理に立つことは無いかと・・・。

>それと調理以外にも仕事があったりしますか?

 配膳や調理具・食器洗い、調理場や食堂の清掃も要員の仕事。
967専守防衛さん:2006/02/01(水) 07:08:26
■■ スレを立てる前にここで質問を ■■68

単発で質問スレを立てる前にまずはここで質問してみましょう。
既出のスレッドを知っている方は誘導してあげてください。
回答が出るまで数日間かかるかもしれません。焦らずお待ちください。
質問・回答に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止 〔質問スレッドです〕
所詮は専門家ではなく、大半は素人の勝手な書き込みなので信用するのもほどほどに。
質問・解答以外の雑談はそれぞれの適したスレッドへ移動してください。
2chに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になっています。

前スレ
■■ スレを立てる前にここで質問を ■■67
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1137210272/

雑談は雑談スレで
■●自衛隊ニュース速報&雑談スレ 43
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1138726621/

自衛隊以外の軍事関係はこちらへ。
http://hobby7.2ch.net/army/
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
自衛官の募集については>>2の防衛庁ホームページの【募集、採用】を見た後に質問してください
968専守防衛さん:2006/02/01(水) 15:52:11
入隊2年目から夜間大学に通うことは出来ますか? 制度上では通えても実際は通えないとかあります?
969ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/02/01(水) 19:29:48
>>968
>実際は通えないとかあります?

通学可能な圏内に夜学があれば殆どは許可されるでしょう。
970:2006/02/01(水) 19:48:02
極右思想の持ち主ですが自衛官になれますか?
971剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/02/01(水) 19:48:05 BE:245700858-
>>968
出来れば、入隊前に通学の意志を地連に伝え、通学可能駐屯地に配属されるように、上申してもらいましょう。
972剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/02/01(水) 20:13:01 BE:85995072-
次ぎスレ。

■●スレを立てる前にここで質問を 68
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1138791200/
973専守防衛さん:2006/02/01(水) 20:15:25
>>947
低能ボキャ貧♀だしねww
974専守防衛さん:2006/02/01(水) 20:23:30
・・・
975専守防衛さん:2006/02/01(水) 20:30:17
>>973
00はたしかにつまらない
976専守防衛さん:2006/02/01(水) 20:30:30
自衛隊は、ガリだといじめられますか?
977専守防衛さん:2006/02/01(水) 20:37:20
>>969 >>971
一応、面接の時にその意志を伝えたのですがチレンジャーにも伝えといたほうがいいという事ですね。
978専守防衛さん:2006/02/01(水) 20:39:08
>>971
雑談スレと質問スレ、君は必ず「■●」つけるよなw
979専守防衛さん:2006/02/01(水) 20:44:33
>>972
乙!だが>>980前にスレを立てた香具師は  羊  なんだろ?

剣=羊 決定!
980剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/02/01(水) 20:47:19 BE:393120588-
>>979
ワシャ、970といったと思うが?
980だと過疎板ではdet落ちの可能性が有るから。
981予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/02/01(水) 20:48:20
>>979
■●スレを立てる前にここで質問を 68
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1138791200/1
>次ぎスレは>>970を踏んだ方お願いします。

用意周到(w
982専守防衛さん:2006/02/01(水) 21:23:13
二士の試験は記述式でしょうか?それとも選択式ですか?
983予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/02/01(水) 21:48:18
>>982
問題集が販売されているので購入しては?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/503-0676777-0550310
984陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/02/01(水) 21:57:11
夜学に通うのにどんな許可が必要なんですか?
申請すると何かいいことがあるんですか?
985専守防衛さん:2006/02/01(水) 22:16:16
海自入隊予定者ですが、部隊勤務になってから、部活みたいな感じで格闘技とか
やってる人いますか?警察なら柔道とか定期的にやってるみたいだけど、自衛隊
でもありますか?やるならどの時間にやりますか?
986専守防衛さん:2006/02/01(水) 22:17:14
V
987緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/01(水) 22:20:13
>984
ん?
通いたいのか?(笑)

いいことって・・・あんたんところにはおらんのか?
988専守防衛さん:2006/02/01(水) 22:24:34
教育隊の時に習う徒手格闘というのを、部隊に配属されてからも
続けることは出来ますか?
989陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/02/01(水) 22:25:21
>>987
規則上なんかあったかなぁ、と思って。
営内舎なら授業のある日は毎日外出許可されるんだっけ?
その代わり土日はほぼすべて残留になるの?
新しい服務態勢で通学者の扱いは?
通学って大学だけ?専門学校もOK?
代々木アニメーション学院でも通学者として認めてもらえる?

営外者で通学を申請するとしないで勝手に通う場合となんか違いがあるの?
990専守防衛さん:2006/02/01(水) 22:25:56
>988
強制的に続けさせられます…
991専守防衛さん:2006/02/01(水) 22:29:38
曹学や幹候で再入隊する場合、陸から空とか海から陸とかいったように、今の所属と変えると入りづらいですか?
992予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/02/01(水) 22:36:40
>>985
各母港や基地隊・航空部隊でクラブ活動があったり無かったり様々です
部隊勤務になれば上陸が許可されればやる時間は十分あります
993専守防衛さん:2006/02/01(水) 23:33:33
.
994多賀ジャス:2006/02/02(木) 00:04:18
えい!
995多賀ジャス:2006/02/02(木) 00:05:40
995ゲッツ!
996多賀ジャス:2006/02/02(木) 00:06:26
多賀城市!!
997専守防衛さん:2006/02/02(木) 00:06:53
偽 多賀ジャス 乙!
998多賀ジャス:2006/02/02(木) 00:07:13
の陸士だよ!
999専守防衛さん:2006/02/02(木) 00:07:38
999
1000専守防衛さん:2006/02/02(木) 00:07:43
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。