【正直】中途退職後、再入隊したい人【スマンカッタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アッー! ◆zRMZeyPuLs
自衛隊を一度辞めたけど、やっぱもう一度入隊したい!
って人が再入隊するにあたって問題となる事柄などについて語り合うスレです。

・受験を辞退
・入隊日前日・当日に辞退
・入隊後すぐ退職(宣誓前・後ともに)

したけどまた入隊したい人あつまれ〜
トリップまでつけてやる気ありまくりなので色々書き込んでね。
ドカンタソ・緑タソなど関係者からも意見もらえるとありがたいっす!
2専守防衛さん:2005/08/18(木) 16:24:37
つー
3専守防衛さん:2005/08/18(木) 16:34:22
 
   ♪ ♪   \\ ♪  僕ら〜はみんな〜 生〜きている〜  ♪.// ♪  ♪
  ♪        \\ ♪  生き〜ているけど >>1は氏ね〜 ♪// ♪
       ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
   ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
        (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
      ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
  ─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
          |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
    ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
         U U      U U       U U      U U       U U    
4専守防衛さん:2005/08/18(木) 16:34:36
死ねばか
一回辞めたのにまた入隊したい?
お前プライドないの?

5専守防衛さん:2005/08/18(木) 16:36:27
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○糞スレ立てる奴は常に誰かの反応を待っている。構って欲しくてしょうがない。
|| ○複数回線で複数IDを使って自演をしているから要注意。
|| ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
|| ○糞スレにレスするやつも荒らし。ノセられてレスしたらその時点でお前も荒らし。
|| ○「糞スレウザイ」と書いた時点で糞スレを立てたのと同等とみなす。  
||  糞スレを無視するとは、あたかもそこに糞スレが存在しないかのように振る舞い
||  糞スレに関する一切のレスをしないことを意味する。    
|| ○それでも糞スレに我慢できないという人は        
|| そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。      ∧ ∧
|| ○ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  \(`・ω・´) キホンダゾ!
|| そういうことは広告の裏にでも書いて一人で楽しんでろ。   ⊂ ⊂ |
||___

糞スレは徹底放置でよろ
6アッー! ◆zRMZeyPuLs :2005/08/18(木) 16:36:58
>>3
僕も生きたいです。

>>4
プライドはあんまないほうっすかねぇ…
7専守防衛さん:2005/08/18(木) 16:37:47
>>1
予備自があるだろうよ
荒らさないで真面目に答えといてやる
削除依頼だして回線切れ、氏ねとは言わないTVでも見てろ


8アッー! ◆zRMZeyPuLs :2005/08/18(木) 16:39:34
>>5
クソルレなんて言わない!

>>7
予備自ではなく自衛隊の中で偉くなりたいのです
9専守防衛さん:2005/08/18(木) 16:42:24
>>1
あのね、単発の質問は
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1123742371/l50
でやってくれよ、誰かが答えてくれるハズ

10専守防衛さん:2005/08/18(木) 17:08:44
で、なんで辞めたの?
で、なんでまた入隊したいの?
11専守防衛さん:2005/08/31(水) 12:41:48
タマニハシャワースルカ‥‥
::|
::| ρ、
::|/ `ヾ丶
::| ゙、∧_∧
::H  (∀`o)
::|  (つ∞8o
::|  8゚o868'
::|  (_。o゚8j

::|
::| ρ、
::|/ `ヾ丶ワーイ♪
::| ゙、∧_∧ワーイ♪
::H  ((ー`/^)
::| `!  f`、
::| .'| | |`、
::|  (_(__)` ゙
キレイ、キレイ
12専守防衛さん:2005/08/31(水) 12:45:01
1は何歳?なんで辞めて、また入隊したいの?
13専守防衛さん:2005/08/31(水) 13:03:24
ヘンナシトガイル…
|∧_∧
| ´×`)
|⊂ )
|)(_)
ジィー…
14専守防衛さん:2005/08/31(水) 14:04:42
良いんじゃないの?思うところがあるんでしょ。
離れて気付く大事なものってのも有りますからね。
15専守防衛さん:2005/08/31(水) 14:18:13
安定と、マターリさが良いのかな???夢のない奴ばかりだから、幼稚園みたいで居心地いいよね。
16専守防衛さん:2005/08/31(水) 20:22:22
>10 銃剣道ばかりで嫌になって辞めた三年前(三曹2年目で)
現在、2ちゃん 自衛隊板にて、銃剣道非難ゴウゴウのレスを沢山発見。銃剣道が衰退するなら、やめなきゃよかった(´・ω・`)ショボーン
17専守防衛さん:2005/08/31(水) 20:27:27
↑再入隊といっても、年齢的に無理では?
18専守防衛さん:2005/08/31(水) 23:35:56
        __
  _____ (  ()
  | ∧_∧  | ̄ ̄
  /\(´・ω・`)|ショボーン
 //\\  つ |
`//  \\_ b |
//   //(_) |
\\  //   |
 \\// ̄ ̄ ̄ ̄
  \/
19きよし:2005/09/01(木) 00:13:00
中途退職後再入隊希望?
世間からも自衛隊からもあぶれた人間が何をするのやら?

自衛隊より世間で働いたほうが生きる知恵が身に付くと思うけどね。
20専守防衛さん:2005/09/24(土) 16:24:22
1度自衛隊をやめて、また受験することは可能?1度やめてるって理由で落とされたりしないかな…
21専守防衛さん:2005/09/24(土) 16:54:17
地連によっては平気らしいぜ。群馬はなんでもありとか。今は知らんが…
22専守防衛さん:2005/09/24(土) 18:46:55
一番の問題は、年齢制限じゃないの?
3曹むまで行って、3年経ってるなら、もう一般、曹学、☆、全部
年齢オーバーなんじゃないか?

まぁ、年齢に制限ないとこで、医師、歯科医、技術幹部(38まで)、
技術陸・海・空曹があるけど、最初の3つは無理だろ?
23専守防衛さん:2005/09/25(日) 11:10:35
例えば、2士で入隊したものの辞める→航空学生を受験ってのは問題ない?
24専守防衛さん:2005/09/25(日) 11:57:08
2士として勤務中に航空学生受けろよ
25専守防衛さん:2005/09/25(日) 13:31:18
23はもう辞めたのか?
26専守防衛さん:2005/09/25(日) 14:43:48
制限年齢さえこしてなければ大丈夫みたいなことを

地連ジャーが言っていた

曹学で22で陸曹になったやつが、山ごもり中に脱出


次の日には田舎の青森に帰っていたが、もちろんひと月後に

除隊


そんで翌年には航空自衛隊に航空学生として入隊

逃げだした隊員が今度は空で再出発

そんなんをまた採用する自衛隊っておかしいよなw
27専守防衛さん:2005/09/25(日) 14:53:57
>>26
ありえない。ネタ乙
28専守防衛さん:2005/09/25(日) 14:56:49
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○糞スレ立てる奴は常に誰かの反応を待っている。構って欲しくてしょうがない。
|| ○複数回線で複数IDを使って自演をしているから要注意。
|| ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
|| ○糞スレにレスするやつも荒らし。ノセられてレスしたらその時点でお前も荒らし。
|| ○「糞スレウザイ」と書いた時点で糞スレを立てたのと同等とみなす。  
||  糞スレを無視するとは、あたかもそこに糞スレが存在しないかのように振る舞い
||  糞スレに関する一切のレスをしないことを意味する。    
|| ○それでも糞スレに我慢できないという人は        
|| そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。      ∧ ∧
|| ○ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  \(`・ω・´) キホンダゾ!
|| そういうことは広告の裏にでも書いて一人で楽しんでろ。   ⊂ ⊂ |
||___

糞スレは徹底放置でよろ
29専守防衛さん:2005/09/25(日) 15:01:19
そっか。じゃあ受験は可能なんだね。勉強頑張ろ
30専守防衛さん:2005/09/25(日) 15:31:41
俺を担当したチレンジャーの話だが、
そのチレンジャーは任満とかで辞めた以外で再受験し、合格した香具師は見たこと無いと言っていた。
まず無理くらいな勢いで言ってたぞ。
でも俺自身は元3曹、元幹部で一度辞め、入りなおした奴がいると聞いたことがあるから
地域によって違うのかも知らんけどね。

つーか一度辞めておいてよくまた入る気になるな。
一つ目の受験を辞退ってのは辞めたうちに入らんと思うが
あとの二つは終わってるだろ…。
第一、教育隊が始まって間もない頃に辞められると地連が責められると聞いた事がある。
それだけ迷惑を掛けたやつ&次もまたすぐに辞めるかもしれない奴(前科があるのでそう思われても仕方が無い)
を受からせてやりたいかね?
31専守防衛さん:2005/09/25(日) 15:48:53
同期で元空挺レンジャーってのいたぞ。地連によっては成績のためには、なりふりかまってない所は元自でもOkだろ。年齢制限に引っ掛からないのが前提だが…
32専守防衛さん:2005/09/25(日) 15:55:33
やっぱ厳しいのか…自分は航空学生にずっとなりたかったんだが、勉強が足りず2士しか受からなかった。2士として勤務しながら目指すつもりだったが、勉強に集中したくて辞めたんだ。のぞみはないかな…年齢は大丈夫なんだが…
33専守防衛さん:2005/09/25(日) 16:24:16
>>32防大途中で辞めてその後、久留米の幹部候補生学校に入った人がいるぞ。猛勉強して頑張れよ。
34専守防衛さん:2005/09/25(日) 16:38:45
ありがとう!!頑張るよ!!そう言ってくれる人がいるとやる気が出てくる!!
35専守防衛さん:2005/09/25(日) 16:48:31
会社では、一度辞めてもう一度入社したりするのはあるから良いじゃん。
特に、悪い事をして辞めたわけでもないし。使えるなら、どこの馬の骨か解らない新隊員よりも良いんじゃないの?
頑なに否定する事はないと思うけど。辞めた隊員が再入隊し、以前よりどれだけがんばってやっていくかという事だと思うけど。
36専守防衛さん:2005/09/25(日) 16:50:10
>>33

ところで膨大途中で辞めて、どうして幹部候補生学校に入れるんだよ。
そんな制度ってないだろ。身分は、どういう身分だろ?
37専守防衛さん:2005/09/25(日) 16:52:28
一般幹候で受けなおして入ったんだろ。
それくらい分かれ。
38専守防衛さん:2005/09/25(日) 17:00:54
わかりやすく書け。
お前の頭の中なんてわからん。
39専守防衛さん:2005/09/25(日) 17:04:09
膨大途中で辞めたら大学卒の資格がないのに一般幹候の資格はないだろう?
部内幹候なら解るけど。それは、どう説明するんだよ。
40専守防衛さん:2005/09/25(日) 17:05:08
それでも、理解しろとおっしゃいますか?
4133:2005/09/25(日) 17:06:25
俺は37さんとは別だが、防大中退→一般大→幹部候補生学校→幹部。了解したか? 多分ほとんどの方が37さんのように即断したと思うが…
42専守防衛さん:2005/09/25(日) 17:13:00
>>32
適正は大丈夫なのか?
初級を個人でも取って、転職という手もあるぞ。
43専守防衛さん:2005/09/25(日) 17:17:08
>>39
ぱんぴーだな!試験を受ける資格に、自衛隊が資格を認めろ者というのが
あるんだよ、内部で幹候うける奴もいるんだぜ!
44専守防衛さん:2005/09/25(日) 17:43:25
>>39
防衛大学校卒が、大卒を兼ねるようになったには、最近のことですよ。
45専守防衛さん:2005/09/25(日) 18:02:51
>>33

事実は、違っていたようですね。
46専守防衛さん:2005/09/25(日) 18:07:52
>>33

お前の話は、しておらん。脱線するな。
47専守防衛さん:2005/09/25(日) 18:09:47
>>45違わないよw現にその人在職していて、その人から直に聞いたからな。信じる信じないは勝手だがw
48専守防衛さん:2005/09/25(日) 18:10:25
つまり途中の話がなくて結論という、オイオイという感じかな。
49専守防衛さん:2005/09/25(日) 18:10:49
自分は信じるよ!!
50専守防衛さん:2005/09/25(日) 18:14:33
途中を端折るからオイオイという感じになる。
51専守防衛さん:2005/09/25(日) 18:29:59
>>32つまり元自を受け入れてくれる地連を見つける事。ペーパーで元自というネックを吹き飛ばす位の高得点を取ることだよ。
52専守防衛さん:2005/09/25(日) 18:35:18
自衛隊は、やる気をアピールするのが得策。
面接でもいままでとひとあじもふたあじも違うところをアピールする。
53専守防衛さん:2005/09/25(日) 19:14:39
なるほど!!参考になりました!ありがとうございます!!満点取る勢いで勉強に取り組みます!!
54専守防衛さん:2005/09/25(日) 19:27:28
>>53

がんばれ!
55専守防衛さん:2005/09/25(日) 19:29:14
ありがとうございます!!
5637:2005/09/25(日) 20:03:14
一般幹候が大卒じゃないと受けられないってどこに書いてあるんだ?
年齢満たしてりゃ受けられるんだよ!

 平成18年4月1日現在、次の号のいずれかに該当する者

(1)  22歳以上26歳未満の者
   ↑これ
(2)  学校教育法に基づく大学院において正規〜
(3)  20歳以上22歳未満で、学校教育法に基づ〜
(4)  現に自衛官である者については〜
57専守防衛さん:2005/09/25(日) 20:14:24
ごくろうさん。時機を失してるよ、仕事もそんなもんだろ!!適時性なし。
時機を失した仕事は、それが完全であってもダメな仕事ってあったよね。
それ!

で、それがどしたの?
58専守防衛さん:2005/09/25(日) 20:15:34
頑張るって言ってるんだし、そんなことに粘着する事はなし。彼に教えてやれば?
59専守防衛さん:2005/09/26(月) 02:30:49
俺も試験がんばるぞー!
やっぱ自衛隊にいたころのほうが良かった。
なんで辞めたんだろ…俺。
60専守防衛さん:2005/09/26(月) 09:30:02
57の言ってる意味がよく理解できませんw
59さん、お互い頑張りましょう!!
61専守防衛さん:2005/09/26(月) 17:22:44
辞めてから良さに気付くこともありますよ。今度こそ頑張ってください!
62専守防衛さん:2005/09/26(月) 18:56:01
そうですよね!!頑張ります!!
63専守防衛さん:2005/09/27(火) 03:40:44
任満で辞めて再入隊した人知ってるけど、四十なのにまだ3曹。それに、退職金の換算年数少ないから退職金も少ない。
64専守防衛さん:2005/09/27(火) 13:42:06
途中でドロップアウトしたけど再び入隊した俺がきましたよ
65専守防衛さん:2005/09/27(火) 15:03:23
64=神
66専守防衛さん:2005/09/27(火) 15:20:24
再入隊は前と同じ部隊に勤務できるの?
67専守防衛さん:2005/09/27(火) 18:13:16
出来ないことはないが、やめといたほうがよいと思う
6864:2005/09/28(水) 00:47:23
>>65
ども

>>66
出来るが気まずいっぽい

>>67
禿同

69専守防衛さん:2005/09/28(水) 07:34:13
自衛隊入ってきついからって途中で辞めて、民間に行きノルマきついからとか言って、辞めてまた自衛隊に入ろうとする…… そんなクズが集まるのはここですか?
70専守防衛さん:2005/09/28(水) 17:57:18
まぁステレオタイプなあれなんだが…↑ どっちも辛いよな。 再入隊する奴は楽だから戻るんじゃないとおもうけど…部所にもよるだろうが…自衛隊、楽ってw
71専守防衛さん:2005/10/31(月) 22:42:44
トリップまでつけてやる気ありまくりなので色々書き込んでね。
72専守防衛さん:2005/11/15(火) 18:14:04
         ⊂⊃
      \|/
   ⊂⊃ ―☆―
      /|\


   カガヤクニホンノホシニナレ!
  ∧_∧
 (#  ).∧∧ アィ!
  /⌒"つ(: )
 (   )(  )
'`'`""'`'`""'`'¨¨¨
73ちぃちぃ・ぱっぱ:2005/11/15(火) 18:15:14
>>72 星じゃなくて太陽になれ!
74専守防衛:2005/12/04(日) 01:28:34
これは、ある某氏から聞いた話だが、自分が受験した場所ではなく、別の都道府県で住民票を変更したら受験できる
らしい。あくまで某氏の話だけど。
75専守防衛さん:2005/12/04(日) 15:23:51
陸やめて海自受けるのはどうですか?1度やめてたら受け入れてくれないかな…
76元二等兵:2005/12/04(日) 17:26:07
まあ、74番の方の話が真実なら、できるかもしれません。(信憑性が少なく申し訳
ございません。)
77ホワイトジャック:2005/12/04(日) 17:51:49
職種と任地さえ希望が通れば自衛隊をやめなかった。悔しい。
78専守防衛さん:2005/12/04(日) 21:50:49
国で働いてるがまじきつい
自衛隊に戻りたい・・・
79専守防衛さん:2005/12/04(日) 21:57:11
74さんの話は地連ジャーから聞いたことがありますが
80ポセイドン:2005/12/04(日) 23:45:36
教育隊を卒業できた元自衛官は、再入隊は許せます。
81専守防衛さん:2005/12/05(月) 11:30:30
中途で辞めて、元居た部隊へ簡単に戻る事って出来るのかな? 何か難しいような気が…
82専守防衛さん:2005/12/05(月) 22:03:49
なんか存在意義に疑問を感じて辞めてみたものの、民間の目先の利益のみを追求する
姿勢にもっとバカらしくなった。

とはいうものの、現職時代にはそれなりに命をかけてもいいと思っていたけれど、そうして
命がけで守ってた社会のくだらなさを知ってしまった今では、命を投げ出して国防に就く
なんてバカらしくてとてもできない……
83専守防衛さん:2005/12/06(火) 17:43:36
どうしても悪い人やもののが目に付いちゃうけど
いい人やものだってこの国にはたくさんあるよ。
84専守防衛さん:2005/12/06(火) 19:00:23
自分が聞いた話では…
任期満了時に辞めた人は再入隊可能。現に先輩で2任期満了で辞めたが、2年後補士として再入隊している。それ以外で辞めた人は採用しないらしい。
以前と同じ部隊で〜と言うのは、本人とその部隊の意志が合致してればOK
とりあえず、再入隊希望の人はダメ元で地連に相談してみなよ!筆記で誰も文句を言えないような点数をとって、面接では辞めた理由と今後の熱意を語れば大丈夫だと思うよ。
85専守防衛さん:2005/12/07(水) 17:35:20
ガンガレ
86専守防衛:2005/12/07(水) 23:40:22
二士で入隊して、途中で辞めたら、二士での再入隊は、住民票を変えて、受験した
以外の都道府県で受験する以外、に出来ない。これは、捕士や曹学もそうらしい。
ただし、自分の受けた身分以外、例、二士で受験したら、捕士や曹学で受験は、可能
で地元から受験できるらしいです。
87専守防衛さん:2006/01/03(火) 13:05:50
自衛隊は退職届けを出したらすぐやめれるのか??それとも手続きにかなり時間がかかるのだろうか……
88ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/03(火) 13:35:44
>>86
どうも最近、任期制における再任用の制限が解除されたらしい。
理由は、任期制の受験者数の減少とか・・・。

>>87
規則上は希望日の1月前までには申し出ること。
運用上は翌日でも対応可能。
実質上は退職の理由により1月から2週間以上はかかると見ておく方がよい。
89専守防衛さん:2006/01/04(水) 00:59:32
つまらない質問ですけど、二士って27歳未満ですよね?入隊時に27になってなければ再入隊は可能ということだと思いますが、
逆に1日でもオーバーしてたらアウトですよね?
90ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/04(水) 01:31:59
>>89
>逆に1日でもオーバーしてたらアウトですよね?

 アウト。

あと>>88の話は2任期までに退職した隊員が対象らしい・・・。
91専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:39:29
漏れは駐屯地にいたが二年だけ分屯地に転勤になった。まず退職のしかたを教えてくれないか?それと、こういうばやいは何ヶ月で離職できるのか教えてくれ
92きよし:2006/01/04(水) 20:18:39
かなり顰蹙を買うが、サボタージュまがいでごねたら二月で退職の内示がでるよ。
93専守防衛さん:2006/01/04(水) 22:35:38
>>90
ありがとうございました。まだ間に合うので受けてみたいと思います。
94専守防衛さん:2006/01/09(月) 16:04:37
2士で入隊したもののすぐに辞めました。
でも、やはり自衛隊でもう一度頑張りたいと思い、今年また受験するつもりです。
補士と曹学で受験します。

一度やめているので受かるのは難しいですか…?
95専守防衛さん:2006/01/09(月) 16:07:04
問題を起こしてなければ、問題ない。
96専守防衛さん:2006/01/09(月) 16:12:47
2士で入隊した後曹学の試験を受けることは可能ですか?
97専守防衛さん:2006/01/09(月) 16:13:35
何で辞めたのかをはっきりと面接で述べられるのなら。中途半端なものだとかなり突っ込まれる。
98専守防衛さん:2006/01/09(月) 16:17:32
辞めた理由は正直に言ったほうがいいですよね?
99専守防衛さん:2006/01/09(月) 16:20:39
またくれくれか。
もうお前入るな。
学科受かってから質問しろ。
100専守防衛さん:2006/01/09(月) 16:22:44
質問ばかりですみません。
そうですよね、まずは学科に受からないことには
話にならないですね。

ごめんなさい。
101専守防衛さん:2006/01/09(月) 16:53:10
現在陸☆→空☆試験受けて移動ってのも実際可能?
102専守防衛さん:2006/01/09(月) 17:01:29
陸→空2士なら可能だよ☆は知らない。ただし階級・給料はリセットね当たり前だけど。
103専守防衛さん:2006/01/09(月) 17:06:21
ドカンさん、お願いします。
104専守防衛さん:2006/01/09(月) 17:08:14
おなじしつもんばっかし
105専守防衛さん:2006/01/09(月) 18:08:03
教育隊(補士)の時、陸士長がいたぞ。
陸補士で入隊して士長になってから普通に試験受けて空に移動だったと思う。
階級も俸給もリセットじゃないぞ。
106専守防衛さん:2006/01/09(月) 18:57:37
必死こいて勉強してきます。
107専守防衛さん:2006/01/11(水) 00:14:24
空を約半年でやめました。陸で再入隊したい。(任地と職種でやめた)
108専守防衛さん:2006/01/13(金) 15:55:29
俺は海自を任満で辞めて今年の3月に海自に再入隊が決まりました。


実家の県と違う県で合格をもらって
 現在実家にいますが、今回の合格をもらった県が遠いせいか?
一回目の入隊の担当だった、実家近くの地連の人が担当代行みたいな感じになっているのでちょっと話し辛いです。
109専守防衛さん:2006/01/20(金) 14:27:48
みんな頑張れよ。再任用最後の平成5年8月31日入隊した俺も
いまじゃ立派な2曹です。頑張れば報われます。
110専守防衛さん:2006/01/25(水) 12:53:18
自衛隊はよかとこでつた・・・皆やめんなや
111専守防衛さん:2006/01/26(木) 11:09:29
自衛隊には自衛隊のきつさがあり、民間には民間のきつさがある。
どちらをとるかは、人それぞれ。
112専守防衛さん:2006/01/28(土) 14:38:13
今即自だが、受験して現職になったヒト知ってる。地レンジャーに色々言われたみたいだよ。そのヒトは職種は前と一緒で任地だけ変えてたな。あ〜うらやますぃー
113専守防衛さん:2006/01/28(土) 16:13:11
レンジャー2回行った某2曹を知っている。
入隊→レンジャー→退職→再入隊→レンジャー
今は教育隊の鬼。
114専守防衛さん:2006/02/02(木) 00:55:04
 ┌───────────────────┐
 │┌─────────────────┐│
 |│                            ||
 ||                            ||
 ||    ,..-──- 、                 ||
 ||  /. : : : : : : : : : \.               ||
 || /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ            ||
 ||,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',  ∩___∩.  ||
 ||{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :} /        ヽ. ||
 ||{.:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}/  ●    ● ヽ. ||
 || { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!;    (_●_)   ミ||
 || ヾ: : :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ:彡    |∪|  、   ||
 ||  ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′/ __ヽノ  /´>||
 |│   /\` ー一'´丿 \ (___)    | (.||
 || /\  \___/   /` |       |   ||
 |└─────────────────┘│
 |                                |
 |  OCT 21 2005                       |
 |                                |
 |           親 友 と               |
 |                                |
 |                      秋の表にて   |
 |                                |
 |                                |
 └───────────────────┘
115専守防衛さん:2006/02/06(月) 17:08:31
---------------------------------------------------------------底辺の壁
50 自衛隊曹候補学生
45 自衛隊曹候補士
30 自衛隊二等(陸海空)士
116専守防衛さん:2006/02/09(木) 13:07:14
地連関係者でつ。
任期満了者の募集にかなり力入れてます。

士長はまた2士からのスタート。
二度と過去に居た駐屯地には配属不可との事。

募集事務所で詳しく教えてくれます。

要は、削減した人数と新規入隊希望者の
需要と供給バランスが合わないために
退職者の募集に踏み切った模様。
117専守防衛さん:2006/02/09(木) 14:41:26
再任用は何歳までですか?
118専守防衛さん:2006/02/12(日) 09:38:07
>>117
再任用制度はなくなりました。
今は、再入隊しかないからまた下積みからやり直しだよ。

119専守防衛さん:2006/02/15(水) 21:57:13
元空自です。途中退職ですけど、陸上自衛隊を受けて、今回合格しました。
やったー
120専守防衛さん:2006/02/15(水) 22:12:17
自衛隊マンセー(゜∀゜)って言う人多いけど、自衛隊は給料いくら位?
121専守防衛さん:2006/02/15(水) 22:39:03
空自時代は、大卒で初任給17500円だったよ。手取りは、引かれて、約150000円。
122専守防衛さん:2006/02/19(日) 13:34:23
119さんは途中退職されても受かったんですか!おめでとうございます!
それって、やはり教育隊をクリアされてから退職されたということですか?
123専守防衛さん:2006/02/21(火) 00:22:54
はい、私は、航空自衛隊の教育隊を卒業して、部隊配属されてから依願退職しました。
やめた理由は、職種と任地です。それと元々、陸上自衛隊の方を希望しましたが、当時の
担当の地方連絡部(東京都)の方から、空で行けと言われ、職種や任地について全く、知識
のないまま、入隊しました。結局、適性のみで職種が決まり、職種は、警戒官制です。任地は、
僻地になってしまい、全く、僻地の生活と職種に馴染めませんでした。このスレでも、一度、任期
制自衛官を受験すると、二度受からないと言っている、方が多いですが、それは、違います。
確かに、最初の担当の広報官は、無理と言っていました。しかし、別の県の地方連絡部で問い合わせた
ところ、再入隊は、可能であると言っていました。実際、私の先輩は、元海上自衛官(二年で依願退職)ですが、
別の県で受験をして、一般隊員として、空自の方に合格しました。とにかく、再入隊を受け入れてくれる
地方連絡部を探したほうがいいですよ。経験者として、最初とは別の都道府県で受験するほうがいいと思います。
再入隊を考えている人は、けしてあきらめないで下さい。今度は、陸自で真剣に職種選びと任地について決めます。
また、同じ繰り返しをしたくないですしね。
124a:2006/02/21(火) 21:22:46
あげ
125きのこ万:2006/02/21(火) 23:58:18
非常に興味深いですね。初耳ばかりです。再入隊の方、頑張ってください。だけど、上になるほどにぶったるんで、ブクブク太るのは辞めてください!楽だからとか逃げでの再入隊は辞めてください!その他の人は歓迎!
126専守防衛さん:2006/02/22(水) 11:50:33
25日試験だぜ・・
127専守防衛さん:2006/02/22(水) 12:26:59
>>123
警戒管制希望なんですけど
適正について教えていただけませんか
裸眼視力に自信がないのでそのへんどうなんでしょうか

スレ違いですが経験されてるみたいですので
128専守防衛さん:2006/02/22(水) 13:28:13
はい、裸眼視力は、あまり関係ないですよ、私は、メガネをかけているし、警戒管制の適性は、
衛生隊で、体の機能を一通り、調べて、合格しました。別に、希望職種じゃないけど、班長に
警戒管制の適性を受けろと言われて、受けました。経験者として、あんまり、お勧めでないで
すよ、任地は、僻地だし、特にコース待ちだと、何にもできないし、満期でやめても、
資格が取れないし、にも関わらす、ストレスはたまるし、上下関係は、厳しいし、あなたが、
体育会系で、タフで要領がいいいなら、お勧めですけど、そうでなければ、別の職種をお勧めします。
129専守防衛さん:2006/02/23(木) 01:46:22
海上を三月に任期制の自衛官で再入隊するんだけど、地連いわく再入隊は士長までの昇任が他の任期制自衛官より早いらしい?と言われましたが本当はどうなんでしょうか?
130専守防衛さん:2006/02/23(木) 02:14:21
>>129
地連のいうことをいちいち真に受けんな。

その地連のおっさんの言う事ももっともなんだが、行った先でどうなるかは運次第だろ。
データ管理とかいちいち面倒だから、忘れられたら昇任もなかろう…あくまで俺予想な。
131専守防衛さん:2006/03/04(土) 23:18:02
age
132専守防衛さん:2006/03/04(土) 23:29:58
とーちゃん自衛隊。
コネで入れるかな?
133専守防衛さん:2006/03/06(月) 16:26:59
>>132
今はムリだろ…と思う。
昔はそういうの聞いたことあったけどな。
134専守防衛さん:2006/03/06(月) 22:01:37
任期満了退職後、再入隊は可能ですか。
135専守防衛さん:2006/03/06(月) 22:42:35
年齢等条件に当てはまれば基本的にOK
ただ、地連によっては冷遇するとかしないとか??
136専守防衛さん:2006/03/07(火) 00:50:01
>>135
熊本地連では
「税金の無駄遣いだから、再入隊はさせない」
「間違いなく試験で落とすから、時間の無駄なのでおすすめしない」
「個人的に僕の面子に関わるので、志願だけとは言え所長が許可しても僕が許可しない」
と罵倒されるから気をつけろ…
137専守防衛さん:2006/03/07(火) 01:41:16
それは、ありますね。東京地連は、熊本地連と同様でしたが、別の都道府県、では、
平気でした。ちなみに、私は、再入隊者です。
138専守防衛さん:2006/03/09(木) 20:25:47
再入隊ってマジで難しいんだろ?
139専守防衛さん:2006/03/10(金) 00:24:55
今年から、楽になったらしいよ。考えてないで、挑戦、挑戦、再入隊やってみよう。
トライだよ。迷ったて何にも始まらないよ。
140専守防衛さん:2006/03/12(日) 04:28:46
今期陸で再入隊するのですが、26歳で年齢的に補士の受験はできないと思いますが、陸曹になるためにはどのようにしたらよいですか?
141元通信士:2006/03/12(日) 04:55:38
調査関係(中央調査隊)に入りたい。
裏切り、自殺、いじめ、情報漏えい、危機管理まるでない。
給料は民間よりいい。
根底にはcivilian controlが幾十にも張り巡らされているがね。
これだけテクノロジーの発達した国家に自衛隊から軍に改名すんの
に何故これだけ時間がかかるのか。
先進諸国で自衛隊だけだよ。鬼っ子扱いだね。まるで。

だから若いのがやめるんだよ。経費の無駄遣いだよ。

142専守防衛さん:2006/03/12(日) 05:04:25
自衛隊から軍に改称?
軍に改称されても、法的根拠が骨抜きだったら何にもならない。現行では切羽詰まった場面で、国民保護もままならない。
チョーサ?シロートは007観るだけにしときなさい。
143専守防衛さん:2006/03/12(日) 05:13:38
>>142
調査は、写真化集団ですか。
最近は国内分析から国外出張に行くみたいだけどね。
具体的業務新編後
1 自衛隊に対する外部からの働き掛け等から部隊等を保全するために必要な働き掛け等が発生及び発生した疑いのある(一
資料及び情報の収集整理等。定の)場合に実施していた他、おそれのある場合
にも実施する等、一層の機能強化
2 職員と各国駐在武官等との接触状況に係る資料及び情報の収集整理等。上記、部隊等保全に必要な資料及び情報の収集
整理等の一環として一部限定的に実施していたも
のを、今回、新たに任務付与
3 部隊等の長による職員の身上把握の支援。要請があった場合、一部限定的に実施していた
ものを常続的に実施
4 庁秘又は防衛秘密の関係職員の指定に当たって、当該職員が秘密の取扱に要請があった場合、一部限定的に実施していた
相応しい職員であることの確認の支援。ものを常続的に実施
5 立入禁止場所への立入申請者に対する立入許可に当たって、秘密保全上支要請があった場合、一部限定的に実施していた
障がないことの支援。ものを常続的に実施
6 政府機関以外の者に対する庁秘又は防衛秘密に属する物件等の製作等の委要請があった場合、一部限定的に実施していた
託の許可に当たって、秘密保全上支障がないことの確認の支援。ものを常続的に実施
7 各種の自衛隊施設に係る施設保全業務の支援。要請があった場合、一部限定的に実施していた
ものを常続的に実施
8 施設等機関等の情報保全業務の支援。要請があった場合、隊務に支障がない範囲で実
施していたが、今回、新たに任務付与
144& ◆TiiQ.hpFnU :2006/03/12(日) 05:15:20
だから、自衛隊なの。
こんにゃくなの 
145専守防衛さん:2006/03/12(日) 08:14:19
陸士→民間→陸幹部
空士→民間→陸幹部
ってのならみたことある。
道はいろいろ。みんな頑張れ!
146専守防衛さん:2006/03/12(日) 09:26:15
陸から航空に変えたいんだが
任期満了まで待つかすぐに辞めるかどっちが良いんだろう。
どっかのあふぉが任期中にスライド出来るとかほざいていたが2ちゃんだしねぇ。
147専守防衛さん:2006/03/12(日) 09:43:57
いや、スライド普通にできるから。俺も陸→空☆に行ったけど階級、号俸そのままだった。
148専守防衛さん:2006/03/12(日) 10:04:03
そんなひいきがまかり通るか、ぱか!
149専守防衛さん:2006/03/12(日) 10:07:57
現役自衛官が「できるわけないだろ!」と、キッパリと否定した。
150専守防衛さん:2006/03/12(日) 10:10:09
>>146
マルチなカキコは止めろ
151専守防衛さん:2006/03/12(日) 10:26:25
陸2士から陸☆や空☆になら普通にあるが

陸2士から空2士へみたいなのは任期満了退職者がほとんど  現職ではないよ
(途中でやめた香具師も地連に無理矢理入れられたって香具師はいたけどこっちはほんとにまれ)
152専守防衛さん:2006/03/12(日) 10:38:32
やっぱ一度無職になるのか・・・。
153専守防衛さん:2006/03/12(日) 10:40:39
&も糞コテだな。
154専守防衛さん:2006/03/12(日) 10:42:34
>153 かまわん方がいい・・
155専守防衛さん:2006/03/12(日) 10:48:43
2度目はきっと採ってくれないな
156緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/12(日) 11:11:21
また狂乱募集になったら再入隊は増えるだろうなあ。
157専守防衛さん:2006/03/12(日) 11:11:24
もう何年も前に再入隊制度は廃止されたと聞いていたが、
再入隊できるんだ。
全然知らなかった。
158緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/12(日) 11:15:06
>157
制度はあるだろ。
募集してるかどうかは知らんがね(笑)
159専守防衛さん:2006/03/12(日) 11:17:55
陸2士  陸2士という再入隊はなくなったよ
160専守防衛さん:2006/03/12(日) 11:59:46
狂乱募集なんてないだろ
161専守防衛さん:2006/03/12(日) 12:35:32
lk
162専守防衛さん:2006/03/12(日) 12:46:52
再入隊希望者は他の受験者に比べると採用されにくいのかな?
163専守防衛さん:2006/03/12(日) 13:10:47
age
164専守防衛さん:2006/03/12(日) 13:12:39
おめぇさん方は陸一般から空一般に行きたいのかい?
165専守防衛さん:2006/03/12(日) 13:20:32
陸2士から空海2士どっちか。
一生陸なんてイヤよ!
166専守防衛さん:2006/03/12(日) 13:31:49
考える前に行動しろ
下手な考え休むに如かず
167専守防衛さん:2006/03/12(日) 13:35:34
調査隊に入りたいのですがどうすればいーでしょうか。
168緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/12(日) 13:37:34
>167
調査隊はなくなって、情報保全隊になりました。

従って、フジテレビのめざまし調査隊も、めざまし情報保全隊に名称変更しなければばらばいと思います。
169きよし:2006/03/12(日) 17:24:03
フジテレビって読売テレビの頭が軽い版って感じだな。
170専守防衛さん:2006/03/12(日) 17:34:28
・入隊日前日・当日に辞退
・入隊後すぐ退職(宣誓前・後ともに)

これって中途退職って言うかな?
171専守防衛さん:2006/03/12(日) 17:54:06
しらん
172専守防衛さん:2006/03/12(日) 18:33:03
押印し宣誓した時点で入隊では?
173専守防衛さん:2006/03/12(日) 18:47:12
俺は任期中だが入隊し直したい。
174専守防衛さん:2006/03/12(日) 18:52:35
教訓age
175専守防衛さん:2006/03/12(日) 19:23:16
非常時に真っ先に死ぬのは陸なんだよな〜。
やっぱ海か航空に変えたいな〜。
176専守防衛さん:2006/03/14(火) 20:44:50
非常時にもよるがな
177専守防衛さん:2006/03/14(火) 21:10:48
真っ先は海か空だよ
178専守防衛さん:2006/03/17(金) 00:18:17
やや、自分が自衛官だった時の
普通科隊員の明るいたくましさを思い出すと、
それでも、もう一度入りたいな。年齢制限で無理なんだケド。
連隊は、辞めたいという隊員に親身に引き止めてたなぁ。

あぁ、起きると一人の暮らしは寂しい。
179専守防衛さん:2006/03/17(金) 05:51:36
>>165 空か海の☆受けりゃいいじゃん
180専守防衛さん:2006/03/18(土) 13:08:51
4月に陸自入隊なんだが今年中に海の☆受けたい。けどいきなりそんなこといっても相手にされないだろう。何時どんな風に話を切り出せばよいものか・・・
181専守防衛さん:2006/03/18(土) 13:10:23
Y隊長はど〜〜〜して強いのですか。
182専守防衛さん:2006/03/18(土) 13:44:08
AGE
183専守防衛さん:2006/03/20(月) 14:34:00
保守
184専守防衛さん:2006/03/21(火) 02:37:45
同期に海で事務系を一士になる位までやって空の補士に来たやつがいるぞ。
185専守防衛さん:2006/03/21(火) 22:22:30
何期?
186専守防衛さん:2006/03/24(金) 18:23:10
保守
187専守防衛さん:2006/03/24(金) 18:30:45
今年34才、もう年齢制限にかかってむりですかね?
ちなみに童貞です(-.-)
188専守防衛さん:2006/03/25(土) 07:50:07
少しは自分で調べろ
189専守防衛さん:2006/03/25(土) 14:18:25
だから童貞なんだよ(プゲラ
190専守防衛さん:2006/03/25(土) 14:41:46
民間のほうが給料もいいし仕事もやりがいあるんで再入隊はしないけど
もしまた入るんだったら違う職種に行きたいな。前普通科だったんだけど
いくとしたら衛生かな?なんか面白そうだから。
お前らはどの職種?
191専守防衛さん:2006/03/25(土) 15:23:37
また営内生活なんて死んでもイヤだ。
再入隊したいなんて今の現実から逃げてるだけじゃねえのか。
実際再入隊してもまた辞めたいって思うような気がする。

192専守防衛さん:2006/03/25(土) 15:28:08
教育隊の時再入隊の人がいて途中で班長に辞めたいって言って
めっちゃ怒られてたなあ。

現役だけど再入隊するなら海上がいい。
193専守防衛さん:2006/03/25(土) 18:00:49
営内生活ってやっぱキツイ?
194専守防衛さん:2006/03/25(土) 18:01:53
>>193
プライバシー無いのが一番辛い・・・
195専守防衛さん:2006/03/25(土) 18:05:37
やっぱりか・・・
神経質でずっとヒッキー生活送ってた俺にはすごい厳しそうだ・・・

フロとかトイレとか寝るときにプライバシー無いのって辛いだろうなぁ
196元自:2006/03/25(土) 21:20:30
馬鹿な上官と24時間いっしょに居るのは辛いぞ〜
197専守防衛さん:2006/03/26(日) 19:56:46
一般企業なら嫌な上司や先輩は仕事が終わったら顔を見なくていいが
自衛隊はずっといっしょ。
俺の部屋の先輩はどうでもいい事にケチをつけてネチネチ絡んできて
ノイローゼ気味になったよ。おかげで何事に対しても鈍感になったよ。
再入隊なんて絶対イヤだな。
198専守防衛さん:2006/03/27(月) 00:14:07
自衛官を続ける方法、都会の駐屯地、基地を選ぶ、やりがいのある、自分の
能力で対応できる職種を選ぶ、そうすれば、大丈夫。
199専守防衛さん:2006/03/28(火) 03:23:22
僕からも一つ追加させて下さい。
自衛隊経験者から、いろいろ聞いてみるのもいいです。
各部隊、駐屯地の雰囲気、など。

自分の経験だと、地元駐屯地を優先して行ったら、部隊が
きっつい雰囲気で、生活隊舎のない部隊で8人たこ部屋と、なかなか大変なことに。

師団長など、将官がおる、おられないでも、駐屯地の空気が違うらしいですしね。
200専守防衛さん:2006/03/28(火) 20:20:19
確かに、明日、朝霞に入るものですが、新町駐屯地は、いいですよ。
201専守防衛さん:2006/03/28(火) 22:13:32
辞めた香具師なんか!
イラナイ!(・∀・)カエレ!

202スターリン:2006/03/28(火) 23:33:12
俺も、明日朝霞に入る。 再入隊です。よろしく
203専守防衛さん:2006/03/32(土) 00:07:24
保守
204専守防衛さん:2006/03/32(土) 12:08:08
そういや香具師てなんなの?どんな意味でなんて読むの?
205撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2006/04/02(日) 00:10:33
>>204
PCの辞書機能を使いましょう
206専守防衛さん:2006/04/04(火) 14:29:04
各地の桜祭り、準備乙。
207専守防衛さん:2006/04/11(火) 17:56:03
よいしょっ
208専守防衛さん:2006/04/11(火) 18:40:26
もう年齢がダメな場合はどうしようもできないですよね…
209専守防衛さん:2006/04/11(火) 23:22:12
予備自衛官補というのがある
210専守防衛さん:2006/04/12(水) 07:12:50
中途半端なのが増えたな
211専守防衛さん:2006/04/12(水) 08:26:16
(・∀・)カエレ!
212専守防衛さん:2006/04/12(水) 08:35:20
(・∀・)イイ!!
213専守防衛さん:2006/04/18(火) 01:08:21
陸三曹→陸二士って出来ませんかね?年齢は大丈夫なんですが…
214専守防衛さん:2006/04/18(火) 01:11:41
プライドないのか?なぜそんなバカな事を?
215専守防衛さん:2006/04/18(火) 01:27:46
>>208
医師免許を取れ。
年齢制限が無くなるぞ。
216専守防衛さん:2006/04/18(火) 01:31:13
>>214 そりゃこんなくそ仕事を生業にしたくないからだろっ?それで満期金もらって辞める
217専守防衛さん:2006/04/18(火) 10:35:07
陸一般航空科入隊一年で退職
再就職活動中だけど、空自に願書出してみよかな
実際再入隊受け入れてくれるかは地連に聞くしかないのね
218専守防衛さん:2006/04/18(火) 20:31:13
三曹からは無理です。退職したら自衛隊に入れないし入れても三曹スタートになります
219専守防衛さん:2006/04/19(水) 01:07:40
>>218矛盾してない?
220専守防衛さん:2006/04/21(金) 13:30:17
内の部隊に曹学→3曹→空挺・レンジャー、退職。
再入隊→2士→3曹→またレンジャー(33歳)ってのが居るぞ。
しかし2回もレンジャー行く気がしれん。
221専守防衛さん:2006/04/21(金) 13:45:25
それかなりすごくない??
222専守防衛さん:2006/04/21(金) 21:23:42
222ヤター
223専守防衛さん:2006/05/02(火) 11:01:40
空挺レンジャーに比べりゃ、部隊レンジャーなんて屁だよ
どのみちレンジャーは陸曹になっていくとこだな。
陸士でいったら悲惨だ。ただの荷物運び。
224専守防衛さん:2006/05/07(日) 01:28:59
部隊レンジャーも実施部隊によってキツさが全然違う。
陸曹になって部隊レンジャーに行って、さらに空挺に行って空挺レンジャーも
経験した人に話しを聞いたら、空挺レンジャーの方が楽だったって言ってました。
空挺レンジャーは空挺なら全員が行かされる集合教育なのでそんなにキツくないとか。

225専守防衛さん:2006/05/11(木) 17:27:17
おととい、地連に行って再入隊できるか聞いてみたら
今年からできるようになったというので
空の2士を受けることにしました!!!
226専守防衛さん:2006/05/12(金) 01:37:47
>>224空挺レンジャーは陸曹になったらみんないきますね。

再入隊して後悔している方からの書き込みもお待ちしております。
227専守防衛さん:2006/05/20(土) 12:17:47
国家公務員(自衛隊員)の給料が安いと思うなら、公務員は貰いすぎ等とほざくな。
大人しく公務員のために納税しろ。
228専守防衛さん:2006/05/31(水) 12:45:44
自衛隊を辞めて転職された方に聞きたいのですが、転職する会社の書類の提出、辞表の書類、手続き、面接などはどのくらいあるのでしょうか?
出来れば詳細に教えて頂けないでしょうか?
転職を考えていますので…。
229専守防衛さん:2006/06/03(土) 02:27:34
教育隊同期に再入隊した人がいる方からの書き込みもお待ちしております
230専守防衛さん:2006/06/03(土) 02:32:08
いた。2人。
民間への幻想が冷めた、とか言って真面目にやってたな。
1人は空→陸だったな。
231専守防衛さん:2006/06/03(土) 04:45:59
今、即応やったりしてるんだけど、ちょっと再入隊しようか考えてる。
民間は自衛隊より給料はいいし、仕事もなかなか面白いんだけど、自衛隊には
自衛隊の面白さがあるからね。もっと戦闘訓練がやりたい。
232専守防衛さん:2006/06/03(土) 09:45:37
戦闘訓練って面白い?
実戦的で真剣なのある?
233専守防衛さん:2006/06/03(土) 10:07:05

ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |
なっ!? なんだってー!! 
234専守防衛さん:2006/06/04(日) 21:10:44
>>232
実戦的でない真剣でない戦闘訓練ってなんだ?
CQBとかやってないの?
235専守防衛さん:2006/06/05(月) 10:04:32
大卒で一般入隊1年で中途退職して2ヶ月なんだが
民間は最悪だ
額面での給料はいいけど家賃光熱費食費etc
金のかかる事が多すぎる
自由は金では買えないが安定も同じく金では買えない
市役所でも受けるかな・・・
236専守防衛さん:2006/06/05(月) 10:14:54
痛いでつw

【静岡】戦車に乗っておやつを買いに行った自衛官、懲戒免職【コンビニ】
   http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149263284/
237専守防衛さん:2006/06/05(月) 12:29:44
>>234
馬鹿か?
CQBやってるか否かなのか?w
238専守防衛さん:2006/06/05(月) 12:29:57
まんず、
戦車が日本の一般道を走る事が
どれだけ大変な事か、ご存じ無いようですね。
239専守防衛さん:2006/06/05(月) 12:41:47
家族持ちが再入隊できたら赴任先への引越し費用って自腹?
240専守防衛さん:2006/06/05(月) 19:03:32
>>235
市役所?
地上合格するような香具師が、何で一般西だったんだ?
241専守防衛さん:2006/06/09(金) 02:28:30
>>237
お前も頭悪いと思うよw
242専守防衛さん:2006/06/14(水) 08:39:14
>>241
そう「思いたい」んだろw
243専守防衛さん:2006/06/20(火) 19:06:28
再任用しました。14年前に。やっぱり公務員いいですわ!
244専守防衛さん:2006/06/22(木) 01:35:03
AH‐1S乗らせてくれるのなら、再入隊考えてもいい。

元空自♪
245専守防衛さん:2006/06/22(木) 13:59:12
陸自を辞めて一年たってないんですが、空自の試験を受けたいと思ってますが受けさせてもらえるのでしょうか?
246専守防衛さん:2006/06/22(木) 14:01:26
>>245
受験資格を満たしていればOK
247専守防衛さん:2006/06/22(木) 15:37:58
>>245
俺なんか、陸自を辞めて1ヵ月後に航空を受けて試験に合格したよ。
来月からまた航空で一からスタートします。
248専守防衛さん:2006/06/23(金) 01:40:12
地連の人に再入隊出来るか聞いたら一般で入隊して退職した場合は補士や曹学じゃないと入隊できないと言われたのですが
249専守防衛さん:2006/06/23(金) 03:06:30
先月熊谷の教育隊を辞めました。来月海上自衛隊に入り直します。
250専守防衛さん:2006/06/23(金) 06:38:53
>>239
教育受け直すんじゃないんだから、自腹に決まってんだろ馬鹿。
251専守防衛さん:2006/06/23(金) 06:47:38
239
いくらかはでるよ。
結婚してれば交通費の他に引っ越し費用のいくらかはでる。
252専守防衛さん:2006/06/23(金) 09:10:42
再入隊を目指す私に同期の人間からこんなメールが来ました。

4月からは外出時間が2230!(前は2400)までになって曹学以外の入試はなくなるみたいだね(任満金何年後か廃止)でもまだ考え中?

これって本当かしら?
253専守防衛さん:2006/06/23(金) 13:33:52
>>252
4月から外出が厳しくなったのは確かだよ。
残留の割合も増えたしね。
任満金廃止とかの話は分からない。
254専守防衛さん:2006/06/23(金) 18:56:43
外出制度は厳しくなったんじゃなくて、輝号計画前に戻っただけじゃないかな。
255専守防衛さん:2006/06/23(金) 20:06:02
薬物とか色々不祥事続いたから、「不祥事多発前の状態に戻してみたら
どうだ?」ってことになったんだよ。
厳しくなってから、みんなで不祥事続発させて、「生活が厳しくなったせい
で〜」って言えば、緩くならんかな。
256撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2006/06/23(金) 20:07:51
>>254
輝号計画発動以降の人から見れば
厳しくなったと感じるのは当然でしょ?
257専守防衛さん:2006/06/23(金) 20:11:24
>>252
「曹学以外の入試はなくなる」ってのは、眉唾だねぇ。
だって、曹学、今回を最後に、無くなるんだよ、制度そのものが。
それに、一時期の「入隊希望者殺到、断るのに大変状態」は終り、
今は再び人材不足で大変。まともなヤシで、退職したけど後悔してます、
今度は曹目指してがんばります、って言えば、再入隊できるんじゃない
かなぁ。
一部の「一度辞めたヤツなんかクズだ!」論者の「自分の意見」を自衛隊
全体の見解だと思わされて、試しもせずにあきらめるなよ!
258専守防衛さん:2006/06/23(金) 20:22:23
>>256
そうですよ。今の子達からしたら厳しくなりましたね。
結婚してても営外には出れないし。
ぬるま湯で育った若い陸曹が陸士を指導できるのかが疑問・・・
259専守防衛さん:2006/06/23(金) 21:11:35
>>224 集合教育ではありません
260撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2006/06/23(金) 23:40:16
>>258
まったくです
261専守防衛さん:2006/06/23(金) 23:52:43
海自なら、結婚したら営外確実。
みんな、海を希望しよう!

                       海自募集担当 チレンジャー・レッド
262専守防衛さん:2006/06/24(土) 15:28:38
ぶっちゃけ、再とか関係なく今は自衛隊に入りやすいの?曹学か補士受験するつもりですが
263専守防衛さん:2006/06/24(土) 15:30:37
そうがくはもうないよ
264専守防衛さん:2006/06/24(土) 15:32:22
>>262
入りやすい。
一時期、希望者多くて断る状態だったけど、今また募集難。
但し、曹学、補士は部内からの受験者が多いから、それなりの倍率。
一般2士なら、余程のDQN以外は入りやすい。
但し、曹学は今年で最後。
来年からは、補士と統合・・・と言うか、補士に一本化されるから。
265専守防衛さん:2006/06/24(土) 15:38:34
263、264さん回答ありがとうございます。曹学はなくなるのか〜 ってことは最後のチャンスなので頑張ります!あと補士は陸海空で何処が一番入りやすいのでしょうか?
266264:2006/06/24(土) 15:49:31
>>265
数値データとして知ってるわけじゃないけど、海じゃないかと思う。
陸は、採用人数は多いけど、受験者も多いからねぇ。
特に、部内からの受験者が多い。
267専守防衛さん:2006/06/24(土) 15:53:28
空はどうなんでしょ?
268専守防衛さん:2006/06/24(土) 21:43:51
陸海空のどこかを一度かじって退職してまた入り直すのは人生の岐路として
一つの選択肢ですよ。今入りやすいのかもしれない・・・でも、レベルが低い
方が再に限らずで入ってきても又辞めて行ってもらう方向に曹は持って行き
ますよ。自衛隊、民間に限らず使えない士の方には大人の虐めじゃないけど
任期でさようならする方向に向かせますよ。
号俸が細分化され昇級しにくくなって年収は減ってもボは必ずあるし給料も
確実に支給される。公務員は良いよ!でも・・・再を考えてる方は絶対に曹・幹
になる気持ちがないとただ任期の2年からの人生を棒に振るだけじゃないかな。
年を食えば民の仕事だって就職しにくくなるですよ。
最低でも曹になる気持ちがないと時間を無駄に過ごすだけかも。
269専守防衛さん:2006/06/25(日) 19:18:44
空自再入隊を考えてますが今は3曹になりやすいのでしょうか?
270専守防衛さん:2006/06/25(日) 19:20:47
>>269
員数に限界が有るんだから
変わってないと思われ....
271専守防衛さん:2006/06/27(火) 23:08:09
再入隊してまた退職する人っているの?
272専守防衛さん:2006/06/27(火) 23:48:45
>>271
中隊は違ったけど大隊にいましたね。そういう方が。
でも、少年ジェット3曹で退職して一般で再で入隊して
再度曹になった方もいましたし、私も再で今は曹です。
中には退職金目当てで再の方もいるかも・・・
273専守防衛さん:2006/06/27(火) 23:55:17
曹学無くなるって、毎年出るウワサだよなwww
274専守防衛さん:2006/06/28(水) 00:08:05
本当に辞める人がいたんだ..再は3曹になりやすいですか?
275専守防衛さん:2006/06/28(水) 17:52:55
>>273
一応、「なくなる」のではなく「補士との統合」だけど、限りなく
補士に近い新課程に。
ま、信じる者は、今年が最後のチャンスだと思って頑張ればいい。
信じない者は、「また来年もあるさ」と呑気に構えて、来年後悔すれ
ばいいだけの話。
真面目に一生懸命勉強している者にとっては、結果は代わらない
ので、どうでもいい話。
276専守防衛さん:2006/06/28(水) 19:20:27
274>>
曹になりやすいかどうかは何とも言えないですね。
私は再の時結婚してて子供もいたけど2度程1次落ちたし。
なりたいという気持ちの問題じゃないでしょうか。
277専守防衛さん:2006/06/28(水) 23:14:25
再入隊した人に聞きたいのですが、やっぱり民間より自衛隊の方がいいですか?
278専守防衛さん:2006/06/28(水) 23:36:06
ぶっちゃけ・・・自衛隊じゃなくて
公務員だから安定した収入がある。
今は号俸が細分化したとか昇級しないけど
確実に給与と賞与はある。
279専守防衛さん:2006/06/28(水) 23:39:23
曹になれば退職金あるし、年金もでる(予定?)し。
280専守防衛さん:2006/06/29(木) 00:13:08
やっぱり自衛隊の方がいいですよね?自分再入隊するか迷ってます..
281専守防衛さん:2006/06/29(木) 00:14:18
再入隊や再任用の人って意外と多いよね
282専守防衛さん:2006/06/29(木) 01:43:14
私が思うに・・・
自衛隊じゃなくて公務員ですよ!
定年は早いけど。
だから一度かじって組織的な事を理解しているなら幹か曹に
ならないと人生の中で無駄な時間を過ごすだけ!
283専守防衛さん:2006/06/29(木) 09:03:11
自分陸上が嫌で辞めたんですが、再なら海上や航空がいいです。
284283:2006/06/29(木) 09:08:09
普通科隊員でしたが演習が嫌いでした..
285専守防衛さん:2006/06/29(木) 09:19:46
空は楽だってよく聞く
286専守防衛さん:2006/06/29(木) 23:49:17
再入隊した所で、食える話なんてなさそうだからイヤ♪
287専守防衛さん:2006/06/30(金) 00:01:49
>>276さんは一般で再入隊したんですか?
288専守防衛さん:2006/06/30(金) 00:07:41
空と海のムービー

http://www.youtube.com/watch?v=0c8ojb7CFgE&mode=related&search=la%20jsdf
(空自のムービー、曲は知らん。色んな意味で空自している感じ)

http://www.youtube.com/watch?v=5tHAnZOwTcQ&mode=related&search=la%20jsdf
(海自のムービー、曲は谷山浩子。メランコリックな感じ)

http://www.youtube.com/watch?v=0c8ojb7CFgE&mode=related&search=la%20jsdf
(空自のムービー、歌手は知りませんスマソ まぁ、いろんな意味で空自してます)
289専守防衛さん:2006/06/30(金) 00:17:29
30越えたらどうやってもムリですかねー。
IT業界で働いてるんですけど土方に嫌気がさし公務員に戻りたいんですけど…。
290専守防衛さん:2006/06/30(金) 01:18:02
頭の悪い奴ばかりだなw
291専守防衛さん:2006/06/30(金) 01:38:45
しょせん自衛隊だからな
292専守防衛さん:2006/06/30(金) 10:03:36
自衛隊はDQNの集団w
293チレンジャー・レッド:2006/06/30(金) 17:49:06
>>289
技術海曹なら充分行けますよ。

・・・対象となる資格免許があれば。

本気なら、今から取れて、いきなり1曹、ってルートを御紹介しますが。
294専守防衛さん:2006/06/30(金) 18:40:12
>>293
289じゃないが紹介してください!
295チレンジャー・レッド:2006/06/30(金) 19:05:14
>>294
海自には、「技術海曹」という制度があって、指定された免許を持っていれば、
3曹〜曹長で入隊できます。(採用階級は、免許の種類によります。)
合格すれば、3カ月の教育を受けただけで、その階級で部隊へ出られます。
曹長資格には、システムアナリスト、プロジェクトマネージャ、アプリケーション
エンジニア、テクニカルエンジニア、システム監査技術者、システム運用管理
エンジニア、情報処理システム監査技術者、特殊情報処理技術者等があり、
1曹資格にも、ソフトウェア開発技術者を始め、ネットワーク、データベース、
オンライン情報その他様々な資格が含まれています。もちろん、3曹資格も
色々あります。
あ、294さんは289さんじゃないから、コンピュータ関連の人じゃないか・・・。
他にも、整備、無線、栄養士、測量、看護、電気工事等、多数の資格が該当します。
但し、毎年それら全部を募集するわけではなく、もっとも不足しているものに
対し募集をかけます。
ちなみに、18年度は17資格、3曹から1曹まで広く募集しました。
技術海曹は、免許の部の他にも、「学歴の部」があって、高専か短大卒以上なら
免許が無くても受けられるのですが、こちらは募集数が少ないこともさることなが
ら、若手から採用する傾向にあるので、30歳以上では難しいでしょう。
で、免許の部を狙うのですが、これが、「比較的取りやすいのに、採用階級が結構
高い」ものがあります。これらの免許は、若年者ではあまり保有していなかったり、
採用階級が高いものは18歳とか20歳の者は採用できないでしょう?
つまり、ある程度高齢でも全然構わないわけです。人材不足だし。

・・・長文になってしまいました。続き、興味がおありでしたら続けますが・・・・・。
296専守防衛さん:2006/06/30(金) 19:28:03
>>261
>>295
脳内か、ただのウソつきか、いずれにせよ貴方は海自を知りませんよね?
100歩譲って地連・・・ ってことも無いな、まぁ仮にそうだとしても、海自の方ではありません。

ここの板ってね、色んな人がいるんですよ。
ウソはダメよw
297チレンジャー・レッド:2006/06/30(金) 19:30:35
>>296
「技術海曹」、「募集」でググってから書き込んで下さいませんか?
298専守防衛さん:2006/06/30(金) 19:42:03
>>297
261のレス見ていってんの。
そんな技術海曹の概要なんて調べれば誰でも分かるの。

ちょい前に空自のチレンジャーとか名乗る荒しが暴れていたけどお知り合いですか?www
299チレンジャー・レッド:2006/06/30(金) 19:57:43
>>298
296の書き込みは、とてもそういう意味にはとれませんが?
261と295の両方を名指しで嘘だと決めつけておられますよね?
誰にでもすぐに判る方法(ググり)を提示されたら、大慌てで
路線変更、261のみに変えるんですか?

いえいえ、皆さんググられればどちらが正しいか誰でも簡単に
わかることなので、不毛な言い合いは意味がありませんよ。

そういうわけですので、御希望の皆さんは、ググって調べて
下さい。ちなみに、技術海曹には、年齢上限はありません。
まぁ、そうは言っても、50歳とかはもちろんダメですけどね、
常識で考えて。

ここは、自分に都合の悪い情報を流されると絡む粘着さんが
おられるようですので、書き込みは控えます。
もう、ここまで判れば、希望される方は御自分でどうにでも
できるでしょうから。
300専守防衛さん:2006/06/30(金) 20:00:58
チレンジャーなんて言わなきゃ絡まれないのにw
301チレンジャー・レッド:2006/06/30(金) 20:09:36
あ、1つだけ追加しておきます。261についても説明しておかないと片手落ちでしょうから。

私が担当した者は、曹はもちろん、士長でも結婚して営外者となっています。
キーワードは、「準営外」、「家族保護」です。

もし298氏のところは海自で曹で結婚しているのに営外になれない、というなら、それは
何か余程特殊な事情があるのでしょう。
隊員の大半が結婚した曹で営内当直員が足りないとか、指揮官が余程変な人とか、
298氏が余程の問題児だとか、嘘をついているか、色々な理由が・・・。
とにかく、「滅多にないことですねぇ」としか言いようがありません。
302専守防衛さん:2006/06/30(金) 20:19:00
>>293さん
289です。

チャレンジしてみます。
受かるかどうか分からないけど、ありがとう。
303チレンジャー・レッド:2006/06/30(金) 20:37:13
>>302
あ、言いかけたことだけ言ってしまっておきます。
ググれば、今年の募集免許種類は判りますよね?
その年の募集免許は、毎年ほぼ確実にあるものもあれば、時々あるもの、
以前はあったが最近全然無いもの、等があります。せっかく取得しても、
募集が無ければ意味がありません。
そこで狙い目なのが、「気象予報士」です。
取得に何の制限もない(小学生でも構わない)上、資格は1曹。
しかも、18年度に新設されたため、しばらくは続くことがほぼ確実。
(わざわざ追加変更した職種を1回でやめたりはしないはず。必要性を
説いて文書改正したはずなので、そんなことをすると大変なことになるの
で、絶対に、最低限数年間は続くはずです。)

ああ、これで、ようやく約束(言ったこと)を果たせました。

>> 本気なら、今から取れて、いきなり1曹、ってルートを御紹介しますが。

では、これにて失礼致します。
304専守防衛さん:2006/06/30(金) 21:03:49
やっぱ海自の人じゃ無いわw
営外営外営外・・・ ウルサイっちゅーの。
オレは海自辞めて2ちゃんねるはじめるまで営外とか営内なんて、言葉すら知らんかったよwww
305専守防衛さん:2006/06/30(金) 21:10:26
つうか、本職の方々は、チャレンジャーがただのマニアだって分かるから、華麗にスルーできるけど、なんも知らない民間人は、信じるから、知ったかぶるのヤメレ。
ハゲデブホウケイ君!
306専守防衛さん:2006/06/30(金) 21:30:45
>304
>305


自爆 乙!
307専守防衛さん:2006/07/01(土) 15:07:26
>>287さん
一般と言うより再入隊でなくて再任用で入りました。
今はないと思いますが輝号計画のおかげで任満退職前の職種と
階級と号俸でという条件でしたので前期・後期の教育はありません。
いきなり部隊配置です。
308専守防衛さん:2006/07/01(土) 23:55:42
>>303

ネットで技術海曹ー資格の募集要項を確認しました。
123曹の説明は在るんですが曹長、IT系資格は書いてなく詳しい事は平日に大本営に確認してみたいと思います。
ちなみに私、以前は空児で補給でした。
満期退職しなければ…
309専守防衛さん:2006/07/02(日) 00:36:00
任満退職してなければ・・・
当時はまだ若くて目先しか見てなかったな・・・
今となってはどうしょうもないけど後悔だな・・・

退職を考えている若造!考え直せ!適応できない者と仕事ができない者は無理だと思うけど。
自衛隊は慈善事業じゃないから。だけど公務員なんだよ。
定年は早いけど・・・曹・幹になるための勉強が嫌だったらしょうがないけど。
演習が嫌い、先輩が嫌い、上司が嫌い・・・色々あるけどさ、
その期間て人生の中のどれだけをしめる?
自分が上に行けば嫌なことが少しは緩和されるだべ。人生の中でで僅かだよ。
今は、公務員を選んだ方がまだましかも。
310専守防衛さん:2006/07/02(日) 00:38:27
>>308
ここ数年においてIT系資格での募集はありませんし、
それ以前もあったのかわかりません。
曹長資格の建築士や施工管理技士の募集も2年前から行われていません
(充足しているためと思われますので来年度以降復活する可能性はあります)。

資格一覧は達をご覧になればよいと思いますが、
下のリンクは改定前の古いものですので若干変わっていると思います。

http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/e_fd/1992/ey1992026.html
311チレンジャー・レッド:2006/07/02(日) 00:45:41
>>308
多分、18年度の募集要項をご覧になったのでしょう。
18年度は、3曹〜1曹の17資格が募集対象です。
しかし、技術海曹全体としては、3曹〜曹長、全92資格、いや、
気象予報士が追加されて93資格になります。(「技術海曹の
採用等の基準に関する達」による。17年7月に一部改正、気象
予報士資格が追加された。)
IT関連の資格は曹長、1曹に多く集中していますが、2曹、3曹
資格もあります。しかし、18年度の募集には、電気、通信系は
多く含まれているものの、IT系が含まれていません。
・・・だから、全くの素人でもやる気さえあれば取れ、19年度も
募集される可能性が非常に高い、「気象予報士」の名を出した
のです。
ちなみに、次の予報士試験は8月(これはもう間に合いません)、
その次は来年の1月です。正直言いまして、半年あれば、全くの
素人から始めて、「通る人は通る」のですが、ダメな人は、10年
受け続けても通らない人もいます。そちらの方は、責任持てませ
ん。なお、技術海曹は数が少ないため、あまり詳しくない地連も
あるようです。ここ(2ちゃん)にも、免許の部、学歴の部、それ
ぞれの受験スレがあるようです。
次の月曜が試験なので、盛り上がっているようです。
元々人数が少ない割には、ですが。
312専守防衛さん:2006/07/02(日) 01:11:06
>素人から始めて、「通る人は通る」のですが、ダメな人は、10年
>受け続けても通らない人もいます

おっしゃるとおりです。
ただよほどしっかりとした知識を身につけていないと受かる試験ではないようです。
半年間みっちり特訓すれば、合格も夢ではないと思います。
8月の試験ですがまだ出願はできますが、まぐれで合格できる試験ではないですから...
313チレンジャー・レッド:2006/07/02(日) 01:20:20
>>312
あ、お詳しい方のようですね・・・。
私も、資格が追加された時に色々と調査したのですが、大学生の女の子
が割と通っていると思ったら、それはテレビ局入社を狙った「美人で切れる」
女の子が、複数の通信教育受けたり講習会に通ったりして、人生賭けて
勉強してるんですよね。
まぁ、高校生が通った例もありますが。
その反面、その業界で働いている人が何度も落ちる、ということもザラだそう
です。・・・と言うか、だからこそ技術海曹資格に追加されたんでしょうね。
誰にでも簡単に取れるなら、1曹で採用したりしてくれませんよねぇ・・・。
「誰にでも取れる」資格ではあるが、「簡単に」ではない、ということですか・・・。
確か、最近の合格率が4〜5パーセントとか。
314専守防衛さん:2006/07/02(日) 03:56:50
食える話回してくれるなら再入隊してイイ!
(・ω・)ノ
315専守防衛さん:2006/07/02(日) 12:37:39
自衛隊で食えるものは皆、民間落ちだろうー
そんな事そんな事も分からないのか?
316専守防衛さん:2006/07/02(日) 20:24:31
再希望しても入隊できない人っているの?
317専守防衛さん:2006/07/02(日) 20:43:46
>>316
そりゃいるだろ。

年齢オーバー
バブル期ならギリギリ合格できたが今なら基準以下のヤシ
身体検査の基準切ったヤシ
本人か家族、親戚が身上調査に引っかかるようなことしたヤシ
退職理由が身勝手なもので、「また入りたい? ハア? 何
言ってんの、アンタ」って地連や試験官にあきれられるヤシ

色々あるわな。
318専守防衛さん:2006/07/02(日) 22:31:42
ちなみに・・・技曹は陸海空あるはず。海は今までの中で述べられてるし、
陸もあるし。空は知らないです。
319専守防衛さん:2006/07/02(日) 22:44:59
>>318
一般からの公募は海だけだよ。
320再希望23歳:2006/07/03(月) 00:24:22
再は大々的に募集してるの?
321専守防衛さん:2006/07/03(月) 01:04:07
>>309
>演習が嫌い、先輩が嫌い、上司が嫌い・・・色々あるけどさ、

民間でも同じだよねぇ。
演習は無いけど、でも嫌な仕事ならある。出張だってある。
先輩、上司が嫌い、なんて嫌いな人間なんて好きな人間より多いんじゃないか?
どこかで妥協して”大っ嫌いな奴とでも笑顔で挨拶出来る”ってのが大人。
そんな大人になりたくないって事なら、ニートするしか無い。でもな、ニートするにも金かかるんだよなw
322専守防衛さん:2006/07/06(木) 20:07:54
ニートを追う者 一等をも得ず。
323専守防衛さん:2006/07/06(木) 23:14:14
うまい!
324専守防衛さん:2006/07/06(木) 23:37:12
会心の一撃w
325専守防衛さん:2006/07/07(金) 01:29:11
よくわからんが、傷ついてみる。
326専守防衛さん:2006/07/07(金) 01:32:21
地元の警察にでも就職したほうがいいよ
もしくは 消防署がお勧め
交代制だが しっかり休みは多い
327専守防衛さん:2006/07/07(金) 09:54:53
入隊年齢が30まで引き上げになるって話しを聞いたけど本当?

もう一回、自衛隊に入りたい・・・。
328専守防衛さん:2006/07/07(金) 21:22:57
>>327
本当かどうか知らんが、この前の募集関連会議(かなり上級部隊の)では
そんな話カケラも出なかった。
他には、色々と新しい施策の説明があったんだけど・・・。
329専守防衛さん:2006/07/09(日) 00:44:17
再は季節でも桶?
330専守防衛さん:2006/07/09(日) 07:56:04
再入隊増やす訳ない。一般でさえ大卒いるし、もう辞めたんだから、今時自衛隊は流行らないからやめといたら?
331専守防衛さん:2006/07/09(日) 12:39:47
>>288
>>712
質問スレで誰も教えてくれません!
この形式のムービーの保存法教えてください!
332専守防衛さん:2006/07/09(日) 15:02:47
マルチするんじゃねぇ、くそニートが。四ね。
333専守防衛さん:2006/07/09(日) 15:10:11
333ヤター
334専守防衛さん:2006/07/09(日) 15:20:17
3曹任命直後に退職したが後悔していない。
50代半ばで何のスキルもなく頭も固くなってからシャバに放り出されて
路頭に迷うような人生を選ばなくてよかった。
あえて後悔するとすれば自衛隊にいたと言うだけでちゃんとした大学
出てるのに高卒の馬鹿に一瞬舐められることだけだね。




















でもとても楽しかったよ 自衛隊。
335専守防衛さん:2006/07/09(日) 15:37:42
>>288

質問スレで誰も教えてくれません!
この形式のムービーの保存法教えてください!
336専守防衛さん:2006/07/09(日) 16:44:49
もう一回入隊?何で?自衛隊ってそんないい所なの?
337専守防衛さん:2006/07/09(日) 16:54:35
シャバで役に立たなかったからだろ
338専守防衛さん:2006/07/09(日) 16:59:21
シャバで使えない人が自衛隊では通じるの?自衛隊っていい所なんだね
339専守防衛さん:2006/07/09(日) 17:04:08
再入隊とか年齢ギリギリ入隊は勧めんな〜
階級、号俸、退職金等々、同年代よか分が悪いのに耐えられるなら良いだろがな
ブツクサ文句言ってる奴が結構いる
遅れて入ってるから仕方ない、と本人も分かっているんだが
それでも、やっぱ愚痴ってるんだわ
340専守防衛さん:2006/07/09(日) 17:04:19
ここは天国でつ
341専守防衛さん:2006/07/09(日) 17:11:54
それでも民間余暇良かったら入隊した方が・・・
体力は知らないが・・
342専守防衛さん:2006/07/09(日) 23:36:17
>>338
シャバで勤まらないヤツは自衛隊でも役に立たないです。
陸海空曹にはなれないって言うかさせないで任満退職の方向に
持って行くから。
て言うか・・・今の大・短・専卒と公務員になる為の専門学校卒は
根性もそうだけど屁理屈から物事を考えているから使えない。
中には一般的な会話が通じないネジが3本くらいないヤツが多い!
募集さん。お願いします。普通の人間を雇って下さい。
最近のはレベル低すぎですね。
頭が良くて、お勉強ばっかりできてもな〜・・・
本題から外れましたね(m_m)
343専守防衛さん:2006/07/09(日) 23:44:56
今の新兵は高額歴で質がいいって聞くけどいいことばかりじゃないんだな
344専守防衛さん:2006/07/10(月) 00:21:24
質というより、勉強が出来るという意味の頭がいい奴が多い。体育会系に成れとは言わんが、自分の殻に引き籠もって、他人とコミュニケーション取ろうとしない奴もな。
345専守防衛さん:2006/07/10(月) 00:26:28
勉強は出来るが、運動経験が余り無いからひょろい奴が多い。自分が生活していく上で必要最低限の事しか知ろうとしない。所属部隊の任務や運用器材を知らない奴がいる。
346専守防衛さん:2006/07/10(月) 00:30:32
>>344.345
同感!!!
347専守防衛さん:2006/07/10(月) 00:40:05
良くも悪くも「勉強しか出来ない」ってことだな
348専守防衛さん:2006/07/10(月) 01:20:05


人生に

チャンスは幾らでも

有るお!
349専守防衛さん:2006/07/10(月) 12:33:01
全国の再入隊希望の諸君!自衛隊は君達を待っている!
350専守防衛さん:2006/07/10(月) 13:03:00
適度にチョンボ君ですが、再入隊できますか?
351専守防衛さん:2006/07/10(月) 16:59:56
>>334

確かに「自衛隊」ってだけでもう負け組扱いだからな、世間じゃ。
例え経歴上の事項であっても延々と負け組扱い。
352334:2006/07/10(月) 21:00:50
>>351
日教組の偏向教育のせいだよ。
本来軍隊は誇り高い職業だしね。
特に民間で出世できないヤシか低学歴のヤシが自衛隊を見下してる。
まぁ江戸時代の穢多・非人みたいなもんさ。自分より下がいると思って安心したいんだろ。
でもなぜか経営者レベルの人間には自衛隊の受けがよいよ。
353専守防衛さん:2006/07/10(月) 21:19:09
低学歴、底辺労働者階級ってのは、社会なんて分かっちゃいない。
両親の学歴が低い家庭ほど、他人を見下して喜んでいる。

典型的な最底辺は、盛り場で誰彼無しに罵声吐いてるだろ。
354専守防衛さん:2006/07/10(月) 23:26:08
あと、超高学歴の方々はピラミッドの下の部分がご理解できてないので
レベルの高い事を下々に強要する事が困るね。
BとかUとか。最悪なのはIとかSLCが権力を持たされたときが
最悪!SLCは独裁者になりかねない。
355専守防衛さん:2006/07/10(月) 23:37:59
教育期間で辞めてその後、上位の枠(幹部候補とか)受けるって場合はおk?
356専守防衛さん:2006/07/10(月) 23:58:51
最強なのはバブル30代半ば3曹ってこった。
ここで偉そうな事言ってるやつは大体30半ば3曹、高卒バブル入隊。
自衛隊を腐らせた張本人たち。
彼らは自分こそが使える人間と勘違いしている。
自分が唯一持っている経験に適合しない人間は全て使えない人間。
自衛隊を出されたら警備員くらいしか仕事はありません。
例 >>342
357専守防衛さん:2006/07/11(火) 00:30:24
>>356
俺現役!再任用隊員。いま2曹。警備員じゃねーよ!
貴官こそバブルのお陰で自衛隊に残れたクチじゃないの?
モノを知らないヤツがグチャグチャ言ってんじゃないよ!

358専守防衛さん:2006/07/11(火) 05:20:29
>>355
なぜ辞めたのか。
部内から受験しようとせず、辞めて受験したのはなぜか。

って質問に完璧に答えられれば桶。

「下っ端からコツコツやるのはいやだけど、幹部でなら入ってやってもいーか、
と思って」

と答えたら(または、そう考えていると思われたら)アウト。
359専守防衛さん:2006/07/11(火) 12:54:26
再が桶ということは昔みたいに人手不足だということか
360専守防衛さん:2006/07/11(火) 17:59:48
>>358

>「下っ端からコツコツやるのはいやだけど、幹部でなら入ってやってもいーかと思って」

まぁありていに言えばそうだわな。
特に娑婆のヤシは皆様生まれながらの将校様ばっかりだから。
361専守防衛さん:2006/07/14(金) 12:35:48
再ってまた一からやり直しでしょ?面倒くさくね?
362専守防衛さん:2006/07/14(金) 13:44:34
辞めてから2年までだっけ?
再任用できるの?
363専守防衛さん:2006/07/14(金) 18:16:13
>>362
3年じゃなかった?
それまでの間なら、任満退職した時の階級で復帰できるの。
それ越えてたら、最初からやり直し。

任満退職は、「中途退職」とは違うからねぇ。
契約通り任期をまっとうしたわけだから、再契約に何の問題もない。
364専守防衛さん:2006/07/15(土) 20:13:46
俺、西入隊で今4ヵ月目なんだけど退職できる?
365民間企業”管理”職:2006/07/15(土) 20:28:28
>>364
強靭な意志力があれば出来る。

ただ自衛隊は2任期やらないと面白さがわからない。
脱柵とかして履歴に傷つけないほうがいいよ。
4ヶ月目だったら今は後期だろ。満期なんかすぐに来るから1任期はおやりなさい。

君が俺の会社に応募してきたら書類で落とすよ。
366専守防衛さん:2006/07/15(土) 20:36:54
>>364
簡単に退職できる。
367専守防衛さん:2006/07/15(土) 22:04:59
↑詳しく教えて
368専守防衛さん:2006/07/15(土) 22:06:20
>>367
詳しくも何も、退職します、で終わり。
369専守防衛さん:2006/07/15(土) 23:04:04
やべえ!俺、中途退職者。再任用させてもらえねえ!

…するきも無いけどね。

お世話になりました。自衛隊。
370専守防衛さん:2006/07/16(日) 00:05:01
おまえ達はいつ辞めた?
371専守防衛さん:2006/07/16(日) 00:47:12
6〜7年前までは中途退職して再入隊希望する志願者なんぞ
入隊不適格者として問答無用でハネてましたけど、
最近は募集事情が厳しいから、その辺りどうなんでしょうねえ・・・
372専守防衛さん:2006/07/16(日) 00:50:10
ドンパチ始まったらソッコーで赤紙(?)が…
373専守防衛さん:2006/07/16(日) 09:47:17
バイトの方が稼げる気がする
374専守防衛さん:2006/07/16(日) 17:37:03
火曜日に退職願いを出すつもり…スムーズにいったら何時辞めるこて出来るか?
375専守防衛さん:2006/07/16(日) 17:48:55
>>374
その日から有給とれば、ハイさようなら。
376専守防衛さん:2006/07/17(月) 02:16:51
>>371
先日自衛隊の方から再入隊しませんかって手紙は着ましたけど。
どうも今年から再入隊に関しては問題無くなった様に記載してありましたよ
実際採用をする気があるか無いかまでは分かりません。
ただ地連さんの受験者数増加の為かもしれませんし詳細は現職さんしか分かりません
377専守防衛さん:2006/07/17(月) 02:18:42
>>374
まぁ、人それぞれ「向き、不向き」があるし、他にやりたいことがあって
自分の意志で辞めるなら、止めないけどね・・・。

辞めた人の大半は、後で後悔してる。
後悔のないよう、次の職場で頑張って、悔いのない人生を送ってくれ。
間違っても、憂さ晴らしに自衛隊板を荒らしにくるようなことがないよう
にな。

・・・このスレの本来のお客さんとしてなら、また、歓迎するよ。
378専守防衛さん:2006/07/17(月) 02:33:06
>>376
いまは再入隊も採用してるよ。
おれ陸を辞めたけど、また陸に戻れたし。
なんか去年の秋あたりから再入隊者もOKになったらしいけど…。
ただ、昔あった「再任用」のように階級やMOSがそのままという訳ではなく、また1からやり直すわけだが。

それでもいいという人は今がチャンスかも。
379専守防衛さん:2006/07/17(月) 02:35:16
>>376
バブル期には任期満了除隊者に限り、退職から半年以内であれば復職出来る制度がありました。
でも今はありませんよ。
今年からその制度が復活したとも聞きません。

おそらく再入隊ではなく、新隊員としてもう一度がんばってみない?っていう意味なんじゃないかと思います。
ご想像通り、地連担当官の点数稼ぎだと思います。
380専守防衛さん:2006/07/17(月) 02:39:10
>>376
再入隊の現状については直接は知らないけど、募集状況は悪化してます。
補士、曹学等の倍率がここ数年で急激に低下しているのもさることながら、
最大の問題は、一般2士の募集状況。
流石に、いくら募集難でも絶対に入隊させられないレベルの者は蹴るしか
ないので、そうすると、必要数が確保しきれないという状態です。数年前から。

このため、能力的に「良質隊員」であれば、致命的ではない他のことは大目
に見る傾向にあると思います。服務事故に繋がる性質のもの以外は。(サラ
金での借金、犯罪歴等。)

再入隊は、以前から普通にあります。うちにもいます、再入隊者。とっくに曹
になってます。階級継続ではなく、「最初からやり直し組」の者ですがね。
381専守防衛さん:2006/07/17(月) 02:51:56
>>378 379
私の言葉が悪かったみたいです。
仰るとおり新兵としてチャンスありますよという内容でした
内容には今年採用予定者数などかなり細かい記載もあり、言葉は悪いですが
まんざら客寄せだけでは無いのかなとは感じました。(採用機会は与えられてるのかなと)
明日の昼休みにでも、一度連絡して話を聞いてみます。実際の所を聞ければいいんですけどね
382専守防衛さん:2006/07/17(月) 03:01:15
>>381
電話確認の結果報告を求む。
383専守防衛さん:2006/07/17(月) 07:52:28
相当な人手不足なんだな
384専守防衛さん:2006/07/17(月) 08:07:04
30歳過ぎまで入隊できるようにすりゃいいのに。
385専守防衛さん:2006/07/17(月) 21:08:05
辞めてやっぱり自衛隊が良かったって..なら辞めなきゃいいのに
386専守防衛さん:2006/07/17(月) 21:59:34
>>385 アナタ、アタマワルイッテ イワレマセン???
387専守防衛さん:2006/07/17(月) 22:16:46
辞めるぞ〜
388専守防衛さん:2006/07/18(火) 05:52:14
任期制で依願退職できるの?
389専守防衛さん:2006/07/18(火) 06:06:09
できるよ〜
390専守防衛さん:2006/07/18(火) 06:09:29
任期で依願しても再入隊できる?
391専守防衛さん:2006/07/18(火) 06:17:44
>>390
任期満了は依願になるか微妙だな
当然2士からだができるよ

昔は再入隊制度があって
後期教育のみで退職時の階級に復活する制度があった
392専守防衛さん:2006/07/18(火) 07:57:32
私は陸を2任期と数ヶ月で中途退職したのですが再入隊は可能ですか?
393専守防衛さん:2006/07/18(火) 19:43:47
>>392
年齢制限さえ越えていなければ、望みは大いにあり。
とりあえず、地連に電話しろ。
394専守防衛さん:2006/07/19(水) 10:46:11
みんな戻っておいで〜
395専守防衛さん:2006/07/19(水) 22:55:58
再入隊した後、職種や部隊等は以前勤務していた場所へ配属を希望する事はできるんでしょうか?
396専守防衛さん:2006/07/19(水) 23:59:56
>>395
希望するのは自由。
ただし、そこへ配属されるかどうかは、神と人事、補任課のみぞ知る。

まぁ、部隊はともかく、せっかく慣れた職種があるなら、職種は同じのに
してくれる可能性が高いとは思うけど。
397専守防衛さん:2006/07/20(木) 00:15:10
>>396
以前は陸の航空科だったんですけど、方面飛び越えて希望配属はさすがに無理でしょうね
違う職種でも希望してみます。ありがとうございました
398専守防衛さん:2006/07/21(金) 00:54:17
再入隊しませんか?は、こなかったが、アンケート調査はきた。

…返信してないけどね。
399専守防衛さん:2006/07/21(金) 02:26:27
http://www.youtube.com/watch?v=djx2yAVGOKg&NR
以前、この板はじめ2ちゃんねる内で話題になったあのド迫力な自衛隊ムービー
(パイレーツ・オブ・カリビアンの曲をBGMにしたヤツ)
その映像が一新されたバージョンです。
ハッキリ言って前回よりスゴイです!!
400専守防衛さん:2006/07/23(日) 23:52:12
400ゲット
401御子柴:2006/07/25(火) 21:23:01
自分は今月中に依願退職しました…後期教育中にです。辞めるときは不安もありましたが前向きに生きていこうと思い駐屯地を去りました…ですが今シャバに出て感じるのは刺激のない仕事、熱さがない感じ…自衛隊に再入隊したいです…
402専守防衛さん:2006/07/26(水) 04:11:45
部隊が君を必要としているのであらば、再入隊できると思うけどね。

…再入隊したら、またご奉公しなはれ。
403専守防衛さん:2006/07/26(水) 07:35:16
>>401
前期教育中に辞めた人ですら再入隊できるから
大丈夫なんじゃない?
404専守防衛さん:2006/07/26(水) 08:28:27
うん、今は募集難だから、一般2士ならば行けるかも。
もし地連の者が自分の感情で否定的なこと言っても、
あきらめず、他のチレンジャーやHP等で確認するよう
にね。
年齢さえオーバーしていなくて、健康で、犯罪歴等が
なくて、DQNでないなら、可能性は充分ある。
シャバ経験して「自衛隊の方が良かった」と思った者
なら、今度は辞めずに頑張ってくれると期待できるか
らね。
405専守防衛さん:2006/07/26(水) 11:29:34
教育期間中に自分の感情で依願退職するのはDQNと思われ......
406専守防衛さん:2006/07/26(水) 11:50:46
俺、退職してから2年過ぎた。これで晴れて民間人の仲間入りと
いうわけだ。世話になったね自衛隊。

古巣に、茶菓子持参で参上予定。…そのうちね。
407専守防衛さん:2006/07/27(木) 02:50:40
>>403
マジ?
408専守防衛さん:2006/08/01(火) 20:29:06
任期制て任期満了しないと退職できない?
409専守防衛さん:2006/08/01(火) 21:22:48
>>408
日本には、「職業選択の自由」というものがある。
辞めたければ、いつでも辞められる。
ただ、任期満了していないと、とても美味しい「満期金」が
貰えないから、任期いっぱい勤めた方がいい。
任期満了退職だと、次の就職先も就職援護室が親身に
なって捜してくれるしな。
410専守防衛さん:2006/08/01(火) 21:40:36
退職願出すと最短でどのくらいで辞めることが出来る?
411専守防衛さん:2006/08/01(火) 21:54:09
教育隊の間なら、他の者が教務を受けている間にコッソリ追い出される。
(同期になった者と接触させて、他の者まで辞めたい気分になる事を防ぐ為、新隊員は”爆弾”と同じで誘爆するから)

部隊勤務になった後でも、2士や1士ならすぐに辞められる。
曹でも勤務の引き継ぎが終われば辞められる。
幹部の場合はちょっと引き留められるかもしれんけど、そんなに期間置かずに辞められる。

自衛隊は強制じゃない。
辞めるも残るも、本人が決める。
412専守防衛さん:2006/08/01(火) 21:54:34
オイラは一般人だが自衛隊って「今は人気があり、競争率が高い」と航空際で隣に座ってた、陸自の一佐殿が言っていたが。
413専守防衛さん:2006/08/01(火) 21:56:33
ありがとう411
414専守防衛さん:2006/08/01(火) 22:00:43
>>412

平成16年度一般曹候補学生採用状況


   陸・・・・33.3倍
   海・・・・21.0倍
   空・・・・20.4倍
415専守防衛さん:2006/08/01(火) 22:21:23
>>414
たかい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
416専守防衛さん:2006/08/01(火) 22:26:39
>>415
高い数字にはすべて裏がある。
実際はその1/10
2士は1.2倍程度

そして秋口1.0倍になる。ただし漢字の読み書きもできないのが入ってくる。
417専守防衛さん:2006/08/01(火) 22:57:48
>>416
低い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
そして、馬鹿〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

馬鹿に、鉄砲は持たしたら危険だ。
418専守防衛さん:2006/08/01(火) 23:00:08
>>416
一般曹候補学生と、2士の違いも知らんのか
419専守防衛さん:2006/08/01(火) 23:02:41
あんまり競争倍率の高さをアピールすると、みんなブルッて受験してくれなくなるから。
地連的には言いたくない話かもなwww
420専守防衛さん:2006/08/01(火) 23:07:59
一般曹候補学生が”本雇い”の試験
2士は数年間だけ雇う”アルバイト”

世間的には、なぜかアルバイトである2士試験のイメージが強い。
こっちは3倍程度(曹候など上位の試験と併願している者が多いので、実質はもう少し下がる)なので、割と簡単に受かる。
”職業軍人”よろしく正規の自衛官として採用されたいのなら、しっかり勉強しないと受からないよ。


421専守防衛さん:2006/08/02(水) 15:12:26
人気あるな。自衛隊。
422専守防衛さん:2006/08/02(水) 16:48:32
>>421
事務職や営業職が嫌いな奴には、
面白い職場だ。
同年代も沢山居るし。
423きよし:2006/08/02(水) 18:24:32
>>422
事務職や営業職に向かない奴にはお似合いの職だと思う。
相応の職を会社員で探すなら派遣社員かバイトしかないものな。
424もっとも:2006/08/02(水) 18:28:01
最近の事務職は非正社員採用が増えてきたけどな。
425専守防衛さん:2006/08/02(水) 18:50:01
また入隊したいヤツは給料とか民間の仕事がキツイとかそんな理由だろ
国防意識のないやつは入隊するな税金泥棒共が
426専守防衛さん:2006/08/02(水) 19:44:12
このスレにも、きよしが来ましたよ!
とっくに退職したくせに、自衛隊板にへばりついて、あることないこと書いて
相手して貰いたがるお人が。(w

いっとくけど、ここは「中途退職後、再入隊したい人」スレだからね。
よくスレタイ読んでね。
また「退職自慢」や、的外れで知識の古い自衛隊の悪口ばかり書かないでね。
うっとおしいから。
427きょし:2006/08/02(水) 23:13:49
>>426
事実突かれて逆切れ必死だな。
428きょし:2006/08/02(水) 23:47:03
再入隊希望者はこのスレを参考に。
『底辺職業決定戦』
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1151424566/-100
429専守防衛さん:2006/08/03(木) 01:05:08
>>426
そうだよなぁ、自衛隊板ってさぁ、なんか古い情報エラソーに語るオヤジが多すぎると思わないか?
バブリーな時代に自衛隊で過ごした青春時代を未だに忘れられないんかな?
430専守防衛さん:2006/08/03(木) 02:29:56
           , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
431専守防衛さん:2006/08/03(木) 07:40:11
某週刊誌に書いていたけど、
2007年大量退職問題で、警察が自衛隊を任期で辞める若者を採用する方向みたいなことを
書いていた・・・。
似たような組織にいた人間を採用した方が勤務する上で楽なのと、
同じ20代でも、体力的にもすぐ使えるかららしい書いてあった。
定年も警察なら60歳だし、出戻りもいいけど違う世界に行くのもいいかと・・
精神適にはキツみたいだけどwww
432専守防衛さん:2006/08/03(木) 10:47:36
>>431
あぁ、それ俺は新聞で読んだよ。
でも警察はなんかイヤだなw
自衛隊は応援してくれる人もいるけど、警察って嫌われ者の代名詞だもん。
一般民間人相手に「オラオラ」って権力行使したい願望がある人ならいいかもしれんがwww
433専守防衛さん:2006/08/03(木) 21:01:12
警察だと余計に勘違いDQN多そうだよな
434専守防衛さん:2006/08/08(火) 23:19:44
警察大変だよ?
精神障害の方も相手しないと行けないから、かなりキツイよ?
こんな事なら自衛隊辞めなければ良かった。
435専守防衛さん:2006/08/09(水) 00:11:16
http://www.jda.go.jp/JMSDF/recruit/pay.html
海上自衛官の給料(海自の公式ページにあったよ)
436専守防衛さん:2006/08/09(水) 01:35:59
定年65歳になるみたいだね。警察よりいいんでない?労働条件も。
437きおし:2006/08/09(水) 08:38:41
( ^ω^)き、きおしなんだな。き、今日も一人でするんだな。
438専守防衛さん:2006/08/09(水) 09:35:48
お巡りは絶対辞めろ
俺の同期は退職後警視庁入って自殺した
地元帰りたきゃ消防にしとけ
439学長:2006/08/22(火) 22:36:26
 自衛隊は楽しいところです。上司にばかなやつや世間知らずもいますけど。
 楽しい所でした。 自分もたまに空自に戻りたくなります。もう薄暗い所では勤務したくないですけどね。
 同期はがんばってるかなぁ〜。。。同期は宝ですね。
440専守防衛さん:2006/08/23(水) 14:43:51
>>439
数ヶ月で退職したけど、5年会、10年会とかに毎回来る同期が
何人もいるよ。
嬉しいよなぁ・・・・・。

民間、厳しいらしい。
みんな、「辞めなきゃよかった」って繰り返すなぁ、酒が入ると。
441専守防衛さん:2006/08/29(火) 18:43:59
ちわです。
自分、今年二任期満了退職した者っす。
つまり、中途退職者と任期満了退職者、どちらにしろ再入隊したなら新隊員からやり直し・・・という事でしょうか?。
階級も二等陸士から始まり前期、後期、部隊配属・・・いや〜、いま前期やり直したら大分楽だろうな〜。
・・・昔の後輩に会ったら上下関係はどうなるんでしょうかねぇ?。
442専守防衛さん:2006/08/29(火) 21:00:12
給料の事を考えると絶対再入隊したくないな。
443専守防衛さん:2006/08/31(木) 07:06:37
西を一週間でやめたあと、また西で入って3層になれることは可能でしょうか?
自衛隊にはすまないけどもう一度やり直したい
444専守防衛さん:2006/08/31(木) 07:52:26
>>443
可能。
地本へ行って相談すべし。
445専守防衛さん:2006/08/31(木) 09:09:26
レスありがとう。
もう一回まじめにやり直したい。
履歴でまともに就職できない
446専守防衛さん:2006/08/31(木) 09:15:59
国民の敵でしかないアルカイダ下級クーデター公務員どもには、死刑処分が急務

地下鉄サリン事件は楽しかったかい?殺人クーデター組織の低学歴のゴキブリ自閉怠ども!
447専守防衛さん:2006/08/31(木) 09:18:44
あほ
448専守防衛さん:2006/08/31(木) 09:24:58
>>447
いや、明らかに精神に異常を来している、日本語の不自由な人を
相手にしても仕方ないだろ。スルーして、生暖かく見守ってあげて、
そっと幸せを祈ってあげるのが、ここでの作法。
きっと、なんか悲しい出来事があったんだよ。
そして、生身の人間の前では何も言えない、気の毒な人なんだよ。
わかってあげろ。
449専守防衛さん:2006/08/31(木) 09:59:07
>>448
なるほど・・・。
まぁ、一方的にボロクソに書いてストレス発散のつもりかも知れんけど、自分が、それだけボロクソに
書いた相手より下の状態だって自覚していると、本当に惨めだろうなぁ・・・。
普通、そういう者しかああいう書き方しないもんな。
オレも、448みたいな広い慈悲の心が持てるよう努力するわ。
450専守防衛さん:2006/08/31(木) 20:37:10
二年以内に戻っても、給料初めからスタートなんすかねぇ?
ここらへん詳しい方って、おります?
451専守防衛さん:2006/09/02(土) 00:10:45
DQNというか馬鹿の多さと窮屈な生活が嫌になって辞めたけど、
幹部候補だとグッとマシになるん?
452専守防衛さん:2006/09/02(土) 01:06:04
>>451
うん。451のような者がいないから、その分、ずっとマシ。
453専守防衛さん:2006/09/02(土) 01:09:50
>>451

>> DQNというか馬鹿の多さと

451も、他の同期生に「その一部」だと思われていた、に1000クルゼイロ。
454専守防衛さん:2006/09/02(土) 01:54:22
>>453
それだと、他の同期生も「自分以外の大半は馬鹿だと思ってる」って事になるぞw
455453:2006/09/02(土) 14:35:24
>>454
その通り。
で、大抵は、本人も馬鹿。
456専守防衛さん:2006/09/02(土) 14:59:29
ま、自分が所属していたところを馬鹿にするのって、
自分もそれを構成していた一員だってことと、そういう
とこにしか行けなかったってことを考えると、まさに、
「天に唾する行為」としか言いようがないな。(w
457専守防衛さん:2006/09/02(土) 17:57:26
>>456
>そういうとこにしか行けなかったってことを考えると
自衛隊に入りたいって場合、選択肢は極限られてるんだが・・・
大学受験みたいに細かくレベル分けされてるとでも思ってるのか?
そしてその上でみんな上に行こうと努力してるとでも思ってるのか?

あ、お勉強できないから自衛隊に入ったって人ですか?(w
自分がそういうゴミだからって周りも同じだと思わない方がいいですよ。(w
田舎や底辺層で育った人は自分の世界や価値観が全てになってる傾向があるからね。

>自分もそれを構成していた一員だってことと
これも理屈になってないな。
多数派のレベルより上でも下でも、全体のレベルに影響を与えることはない。
自分では論理的に正しいと信じ込んでるんだろうな、このゴミ(w
458専守防衛さん:2006/09/02(土) 18:09:03
>>457
はぁ?
DQNや馬鹿が多いところ、って書いたのは、俺じゃないよ。451だ。
おれのところは、いいヤシばかりだ。
同僚を馬鹿にするのは、天に唾する行為だ、って書いてるんだよ、俺は。

>> そしてその上でみんな上に行こうと努力してるとでも思ってるのか?

向上心のない者ばかりなら、そりゃ457のいうとおりの同僚だろ?
入隊種別にかかわらず、向上心を持ってがんばるのが、あるべき姿。
どんな課程で入ろうが、関係ない。曹学にも馬鹿がいるし、一般2士
入隊者でも素晴らしいヤシは大勢いる。

>> 自分では論理的に正しいと信じ込んでるんだろうな、このゴミ(w

出ました!! 自分が絶対正しく、他の者は間違っている理論!!
しかも、他者を一方的に罵倒しゴミ呼ばわり!
典型的なDQNパターンです。
459専守防衛さん:2006/09/02(土) 18:11:46
>>458

間違った。
>> 向上心のない者ばかりなら、そりゃ457のいうとおりの同僚だろ?
                        451
に訂正。
460専守防衛さん:2006/09/02(土) 18:24:43
>>458
>DQNや馬鹿が多いところ、って書いたのは、俺じゃないよ。451だ。
もうこの時点で自分がいかに頭が悪いか露呈してるな。(w
小学生レベルから国語勉強しな。(w

>曹学にも馬鹿がいるし、一般2士入隊者でも素晴らしいヤシは大勢いる。
はい、これでお前が底辺層であることが確定。(w
総額に馬鹿がいるって当然すぎるだろ。底辺校に馬鹿がいるって言ってるのと同じ。
お前の基準は世間一般のかなり下の方にあるんだよ、ゴミ。

>出ました!! 自分が絶対正しく、他の者は間違っている理論!!
どこが?ちゃんと説明してみろよ。できるならな。(w
俺が言ったのは、お前が白痴の分際で自分の論理が正しいと思いこんでる、って事。

まぁこういう本質的に絶対的に劣った奴には何言っても無駄なんだろうなぁ。
車とパチスロと下ネタと野球くらいの話しか出来ないゴミ同士で馴れ合ってのがお似合いだよ。(w
461専守防衛さん:2006/09/02(土) 19:54:35
>>460

はいはい。ヽ(^。^)丿
462専守防衛さん:2006/09/02(土) 21:35:09
こういうAAってマジでイラっとくるなw
463専守防衛さん:2006/09/02(土) 21:38:09
>>462
そりゃ、そういう目的(相手をバカにしている、という意思表示)で
使ってるんだろうから、当たり前だろ。
所望の成果を発揮しているわけだ。(w
464専守防衛さん:2006/09/03(日) 00:28:50
>>463
妄想きめぇw
465専守防衛さん:2006/09/03(日) 05:17:59
辞めた人間には冷遇だな。
466民間人:2006/09/03(日) 05:35:02
当然!
467普通科:2006/09/05(火) 11:25:14
今の職種、マジで失敗した(~_~;)陸士で職種変更は無理だし、任満で一回辞めようかと思ってます
468専守防衛さん:2006/09/18(月) 21:22:54
今年任満で辞めた同期が願書お出したが娑婆はやっぱり厳しいのかな
469専守防衛さん:2006/09/18(月) 21:29:20
厳しいに決まってる
470専守防衛さん:2006/09/18(月) 21:38:08
経験者から言わせてもらうと、民間は自衛隊みたいに定時じゃ帰れないし、ボーナスだって雀の涙。
手取り下がって休みは週1とかそんなんばっかだよ。

なんだかんだで自衛隊はいいとこだよ。やりがいもあるしね。

確かに残留や野営はメンドクサイけど、民間はもっとメンドクサイこと山のようにあるから。
471専守防衛さん:2006/09/18(月) 21:39:23
自衛隊が楽すぎるんだよ
472専守防衛さん:2006/09/18(月) 23:47:11
【正直】中途退職後、再入隊したい人【スマンカッタ】
↑↑
ホントそんな気分だよね。マジでワロタwww
473専守防衛さん:2006/09/19(火) 18:40:04
陸だったが教育中厳しく環境に馴染めなかったから辞めた
今は空に受かって頑張りたい
教育終わったあとで銃を扱いたくないんだよな
のんびり航空機整備していたい
474専守防衛さん:2006/09/19(火) 20:20:09
のんびり航空機整備したいだあ?
航空機整備が楽だと思ってんのか?
そんな考えだと何処に行っても続かねぇよ。
475専守防衛さん:2006/09/20(水) 18:31:38
でも陸並に体力使わないでしょ
点検等が厳しいだろうが陸よりましと思ってる
476専守防衛さん:2006/09/20(水) 18:43:07
航空機整備が楽なわけねえだろアホ根性無しが。
スパナでぶん殴られてろ
477専守防衛さん:2006/09/20(水) 20:10:25
>>1
478専守防衛さん:2006/09/20(水) 20:42:56
安心汁!再入隊なんてなかなかできないから。
479専守防衛さん:2006/09/21(木) 19:50:56
今は普通に再入隊できるよ
480専守防衛さん:2006/09/21(木) 19:58:48
>>479
と言うか、「大歓迎」。
年齢が間に合うなら、補士で再入隊可能。
481専守防衛さん:2006/09/21(木) 20:08:30
でも最近の☆は難しいんじゃないの
482専守防衛さん:2006/09/21(木) 20:29:35
>>481
それを通る人材だから、大歓迎なんだろ。

いや、別に、一般2士でもいいんだが。
一般2士でも大歓迎。
483専守防衛さん:2006/09/21(木) 20:33:38
元々は航空学生(空)目指してたが落ちて空の総額で入った。今回も落ちたら年齢overで航学受験不可。そうなったら自衛隊辞めて大学で勉強した後、部外幹部の飛行要員を目指したい。が、一度辞めてることがネックになって無理なのだろうか…教えて欲しい
484専守防衛さん:2006/09/21(木) 21:16:59
>>483
一般幹部は、大卒でなくても、年齢が達すれば(高卒部内なら22以上
28未満)受けられる。しかし、受験科目等から考えて、よほどのことが
なければこれは難しいだろう。
海自に、航空学生のパイロットコースで中途ダウン、退職して大学へ
行き、一般幹部として再入隊、TACCOになった人がいる。もう、定年
退職されたけど。
しかし、その人は、「航学ダウン」という退職理由があり、それでも再度
他の手段で挑戦、という、「他の者を感心させる理由」があった。
しかし、483の場合、曹学としてちゃんとやれているんだろう? それな
ら、単なる「個人都合による依願退職」に過ぎない。「いったん辞めた」
ということに対する同情が得られるだろうか?
また、はっきり言って、航空学生の1次試験は倍率が低い。本当に絞ら
れるのは、2次、3次試験。1次では、半分ほどにするだけ。ダメモトで
受けるやつ、よく知らずに準備もせずに受けるやつ等を除けば、本気で
準備して受けたやつの3分の2くらいは1次を通るはず。もし1次で引っ
かかっているなら、それより遥かに倍率が高い一般幹部候補生に合格
できるとは限らない。(もし適性でハネられているなら、どうしてもなれな
いし。)
また、飛行要員になれるかどうかも。例え飛行要員になれても、途中で
「飛行要員不適」とされて他職種に回される可能性も結構高い。
自分の人生だから、勝負に出るのは止めない。しかし、一度、誰かによ
く相談した方がいい。
確実なのは、このまま曹学として頑張り、管制や運航、あるいは航空整
備方面に進み、早期に部内幹部になって、航空機に係わる部署での3
佐くらいになることを目指すことだと思う。たまには航空機に乗せて貰え
る機会もあるかも知れないし。
退職して、もう再入隊できなくなって後悔している者がどれくらいいるか、
知ってるか?

気に触ったかも知れないが、本音のマジレスだ、勘弁してくれ。
485専守防衛さん:2006/09/21(木) 21:28:43
マジレスありがとう。
熟考して俺なりの人生を歩むよ
486専守防衛さん:2006/09/21(木) 23:40:59
>>479>>480
普通に入れるなら今頃どんな事になってると思う?
487専守防衛さん:2006/09/22(金) 06:12:30
>>486
事実、今現在そうなんだから、「今の状態」?
488専守防衛さん:2006/09/23(土) 11:49:39
467
★受ければ?
職種変更できるらしいよ
489専守防衛さん:2006/09/23(土) 18:53:52
「DQN」の本当の意味知っている人いる?
490専守防衛さん:2006/09/23(土) 19:29:29
俺も知りたい。
どういう人達を指すのかはレス読んでれば分かるけど何の略かは???
使ってても知らない人以外に多いのでは?
491専守防衛さん:2006/09/23(土) 19:43:53
つ目の前の箱
つ初心者板
492専守防衛さん:2006/09/23(土) 19:50:17
まず、「DQN」は「ドキュン」っていいます!これを何故痛い人を表すのかというと‥。ウッッッッ!ゴホゴホ…次回に続く
493専守防衛さん:2006/09/23(土) 19:54:01
2ちゃんねる用語辞典
ドキュン【ど-きゅん】
「高卒死ねば?」という過激な主張をしている マミー石田氏が使いはじめた言葉と言われています。元々は、人生あきらめてるヤンキー連中など最終学歴が高卒である人間の総称にして蔑称。現在では、使用者によって意味がかなり揺れています。
 語源は「目撃ドキュン」という、自分のかつての不幸少年・少女ぶりを恥ずかし気も無く披露する番組。
494専守防衛さん:2006/09/23(土) 19:54:49
目撃ドキュン!
495専守防衛さん:2006/09/23(土) 19:55:06
テレ朝系だっけ? 目撃ドキュン
496専守防衛さん:2006/09/23(土) 19:58:38
ドキュン!→DQN
497専守防衛さん:2006/09/23(土) 20:03:25
目撃!ドキュン!
498専守防衛さん:2006/09/23(土) 20:14:10
目から鱗
499専守防衛さん:2006/09/23(土) 20:16:05
こら〜!493!!その説明、その通りです。
500専守防衛さん:2006/09/23(土) 20:23:18
俺、宣誓後5日で自衛隊辞めたんだけど、
依願退職ってことでやっぱ、民間に就職のときは
就職しづらくなるかな・・・
今18歳フリーターで、専門学校行こうかな
って思ってんだけど・・・
専門で仮に資格とって無事卒業できたとしても
厳しいだろうか・・・
501専守防衛さん:2006/09/23(土) 20:31:14
5日で辞めたんだったら自衛隊の事は履歴書に書かなきゃいいじゃん。
記憶からも消し去れ!
コンプレックスも無くなるぜ!
502専守防衛さん:2006/09/23(土) 20:35:24
無職 就職浪人
503専守防衛さん:2006/09/23(土) 20:43:59
いやー、調査されるかも・・・
504専守防衛さん:2006/09/23(土) 21:17:34
(^^ゞ いや〜、父がその時期重病になってしまって家に帰らなきゃいけなかったもんで‥‥。
505専守防衛さん:2006/09/23(土) 22:10:35
一度辞めた奴はもう来ないで下さい
506専守防衛さん:2006/09/24(日) 00:54:38
>>500
依願退職なら、別に関係ないんじゃないか?
ただ単に、自分に合わなくて仕事を変えただけだろう?
そんなヤシ、いくらでもいる。
「懲戒免職」じゃないんだから、別に「賞罰」の欄に書く
ようなことでもなし。
心配ないんじゃない?

ただ、「辛いことにすぐ音を上げて逃げ出した、ヘタレ」
と思われて不利になるかも知れないが、それは自業自
得。
507専守防衛さん:2006/09/24(日) 13:10:37
のんびり航空機整備したい
508専守防衛さん:2006/09/24(日) 13:11:26
のんびり航空機整備したいよ〜
509専守防衛さん:2006/09/24(日) 13:18:53
セカセカとでもいいから航空機整備したいな。
510専守防衛さん:2006/09/24(日) 13:25:56
>>507
つ 民間
511専守防衛さん:2006/09/24(日) 19:41:55
航空機整備らくじゃないぜぇ〜
あの職種ならいいとか悪いとか思ってる奴には自衛官なんかつとまらんよ。
512専守防衛さん:2006/09/24(日) 19:51:05
普通科よりは楽
513専守防衛さん:2006/09/24(日) 20:43:41
確かに教育隊の更にキツイバージョンがズ〜〜〜ッと続くのかと思うと普通科の奴らはマゾか?と思えてくる。もしくは徽章テンコ盛りのナルシスト?
まあ航空機整備は体力的、神経的には全自衛隊的に普通科と、会計とかレーダーサイトとかの中間ぐらいだと思うな。
514専守防衛さん:2006/09/24(日) 21:44:29
>>513 体力はいらないけど神経使うよ。アンポンタングループだけあるよ先輩があほすぎる。
515専守防衛さん:2006/09/24(日) 21:54:16
飛行隊は朝まで酒飲んで5時頃には出勤。
検査隊は検査隊で罵声罵倒あびせられながら毎日毎日 神経使うしのんびりまったりなんかしてらんないよ。 仕事がなければTO見て勉強しなくちゃなんないし。
516専守防衛さん:2006/09/24(日) 22:32:06
>>515
そんなのどこも一緒じゃん
517専守防衛さん:2006/09/25(月) 07:53:00
部隊配属前に自衛隊生活やDQNが嫌で辞めたんだが、
実戦的な訓練を意識してる部隊に行けたらまともな訓練も受けられて、周りも真性DQN少なかったりするのかな?
518専守防衛さん:2006/09/25(月) 10:13:21
ドキュンはどこの会社にもいるよ
519専守防衛さん:2006/09/25(月) 10:19:51
具体的に、どんなDQNがいたのか詳しくおしえて!題して「目撃☆DQN」
520専守防衛さん:2006/09/26(火) 20:33:29
>>517
実戦とは何かで熱い議論と試行錯誤がはじまる。
自分のイメージで皆熱くなるから、収拾がつかなくなる。
そして、普段から考えてない奴は置いてけぼり。
話すら振られなくなり、どんなに他の事で頑張っても職場のお荷物扱い。
真性DQNは知能が足りないから、いつのまにか無口になり、
ある日、姿を消して皆に更に迷惑をかける...そんなところだ
521専守防衛さん:2006/09/26(火) 21:59:45
実戦とは何か?いつもイメトレをしては逝っているが、いざ本番になるとうまくいかない。カチンコチンになってしまうのだ。‥そして突く。しゃにむに突く!しかし、腰はへたれもう立てない…。神聖DQNはある日姿を消しまたをぶっかける、そんなものだ…
522専守防衛さん:2006/10/01(日) 21:38:13
やっぱ辞めなきゃよかった‥‥
523専守防衛さん:2006/10/01(日) 21:58:53
>>522
うん、正直、スレタイに尽きるよなぁ・・・・・。
524専守防衛さん:2006/10/03(火) 00:56:00
再入隊するくらいなら警察になったほうがいいよ。とってもじゃないけど、今の自衛隊はおすすめできない。
525専守防衛さん:2006/10/03(火) 03:04:17
何故?
526専守防衛さん:2006/10/03(火) 09:24:25
警察は人気だから難しいんじゃない?
527専守防衛さん:2006/10/03(火) 17:32:20
俺は海上自衛隊を一任期て退官して、
一年後に陸上自衛隊に入隊したよ。
今年の夏に3等陸曹になったよ。
528専守防衛さん:2006/10/03(火) 17:43:49
    ↑
スゲー努力家
529専守防衛さん:2006/10/04(水) 17:31:22
2chでなぜ「奴」のことを「香具師」っていうか分かる人〜?
530専守防衛さん:2006/10/04(水) 21:14:12
面接でやめた理由かなり突っ込まれるよね…
不安だな…
531専守防衛さん:2006/10/04(水) 21:43:47
なんで安月給なのに働きたいの?民間の方が年収いいじゃん
532専守防衛さん:2006/10/04(水) 22:04:37
仕事のやりがいとか、
やっぱり民間よりも魅力があるからかな、
自分的に。

533専守防衛さん:2006/10/04(水) 22:13:24
逃げてばかりの負け犬が集まるスレですね。

どっちにいても負け犬は負け犬ですよ。
534専守防衛さん:2006/10/04(水) 22:13:43
共に北朝鮮を倒そう!
535専守防衛さん:2006/10/05(木) 00:19:05
陸自19〜23歳(2任期満了)26歳から海自2士入隊 
これから先が不安だ。3曹無理か?
536専守防衛さん:2006/10/05(木) 01:19:08
>>535
陸自と海自は同じ自衛隊でも結構習慣やなんかが違うので最初は戸惑うかも知れないけど、頑張れば3曹になれないはずはないよ。年齢のハンデに負けるな!
537専守防衛さん:2006/10/05(木) 12:09:21
>>536 ありがとね。
538専守防衛さん:2006/10/05(木) 12:12:18
正直無理だろ。補士受からなかったのか?
539専守防衛さん:2006/10/05(木) 17:19:39
自衛隊は人手不足だから人はどんどん来て欲しい。やっぱり自衛隊ほど厚生しっかりしててやりがいある仕事はないと思う。曹候なくなるのは残念だけど‥
540専守防衛さん:2006/10/05(木) 22:43:16
陸海空でどこが一番曹になりやすいの?あと一番なりにくいのは?
541専守防衛さん:2006/10/05(木) 23:15:35
>>540
陸が一番なりにくい。
542専守防衛さん:2006/10/06(金) 20:28:34
空一年で辞めて ☆で再入隊したい 一次は受かったけど面接どうしよ〜
543専守防衛さん:2006/10/06(金) 20:53:30
自分も海☆の一次は受かった。
陸二士を前期でやめてるから
不安だ…
でも模擬面接行ったら、熱意を伝えれば
大丈夫だと言われたけど…

人手不足だから、どうしても自衛官になりたい!っていう
人材なら採用になるかなぁ
544専守防衛さん:2006/10/06(金) 21:15:03
一任期でシャバに帰りました
シャバの辛さにもう疲れました。
自衛隊のが100倍楽だったよ
by施設
545専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:34:42
>>543
人材不足だから、海一般2士なら入れる可能性が高いんだけどね・・・。
補士は、倍率高いから、実力と運次第。それと、2次の面接官次第。
546専守防衛さん:2006/10/07(土) 01:21:54
4年前辞めたけど ネタで予備自はやりたいとは思う事あるけど
再入隊とかしたいとは到底思えんな。
別に辞めて成功した人生送ってるとはいえないけど
あの日々に比べたら絶対今の方が幸せ
547専守防衛さん:2006/10/07(土) 04:59:37
自衛隊は何も変わっていないよ。
俺は再入隊だが、失敗したよ。本当。
馬鹿ばかりだぞ。あいかわらわず。
548専守防衛さん:2006/10/07(土) 05:11:16
>>547
再入隊ってことは、実状を知っていて、それで再び同じ道を
選んだんだろ?
どうしてそれで失敗するんだよ?
何か、昔と大きく変わっているという確証でもあったのか??
549専守防衛さん:2006/10/07(土) 07:40:05
あったよ。
昔のやり方が徐々に無くなりかけてきた時に辞めたから、なくなってると思ってまた来てみたら、ある所にはあるんだな。
全く変わらない所って。
それに前と職種違うし。
550専守防衛さん:2006/10/07(土) 11:03:51
二士でやめて☆で再入隊された方
いらっしゃいますか?
551専守防衛さん:2006/10/07(土) 11:15:23
>>550
士長で辞めて一般2士で再入隊、部内から☆受けて今2曹、
ってヤシなら、うちの職場にいる。

☆、曹学の受験スレ行ったら、いるんじゃない?
552専守防衛さん:2006/10/07(土) 11:15:27
俺そうだよ。
10年に入って2任期やって、今年また2士からです
553専守防衛さん:2006/10/07(土) 16:12:24
補士3年目の僕は552さんの先輩?後輩?‥接し方に困る(~-~;)
554専守防衛さん:2006/10/07(土) 17:13:27
552です。
俺は後輩でしょ。階級社会な訳だから、俺は2士で、
貴方は士長。昔は昔
555専守防衛さん:2006/10/07(土) 17:36:31
>>554
うん、立派な態度だ。
その道理が判らない年配新入者が割と多くてねぇ。
それが判っているなら、うまくやれるよ。
556専守防衛さん:2006/10/07(土) 18:38:49
てか、前の部隊でも退職まで下端だったから。
何とも思わない。上下とか
557専守防衛さん:2006/10/07(土) 19:16:20
途中で辞めて再入隊された方って、面接で辞めた理由とか
かなり突っ込まれましたか?
558専守防衛さん:2006/10/07(土) 19:41:28
>>557
そりゃ、当然・・・。
辞めた理由と、また入ろうと思った理由は、絶対聞かれる。
綺麗事ではなく、試験官が納得する、本当の理由を。
559専守防衛さん:2006/10/07(土) 19:57:25
10年入隊でまた入った人いる?
560専守防衛さん:2006/10/07(土) 20:04:17

561専守防衛さん:2006/10/09(月) 05:28:59
地連によって再入隊しやすい所としにくい所があるって本当?
562専守防衛さん:2006/10/09(月) 13:26:01
人間によって再入隊しやすい人としにくい人がいるって本当?
563専守防衛さん:2006/10/09(月) 20:45:04
握らせる金額によって再入隊しやすい人としにくい人がいるって本当?
564専守防衛さん:2006/10/09(月) 21:08:41
握らせる金タマによって再入隊しやすい人としにくい人がいるって本当?
565専守防衛さん:2006/10/10(火) 12:28:06
再入隊しなくてよし☆
566専守防衛さん:2006/10/10(火) 16:14:52
面接でかなり突っ込まれました…
自分なりに一生懸命答えました。
自分のやる気を認めてもらえたら
いいのですが…

改めて、辞めてごめんなさい

567専守防衛さん:2006/10/11(水) 15:03:45
いま予備自やってますが、なかなか人が入ってこないみたいですね。愛知ですが、とくに最近の景気回復?に絡んで協力本部の方々は苦労していると、前回の訓練時に聞きました。予備自の宿泊隊舎に“再入隊歓迎 27歳まで”というビラを張りまくってました!
568専守防衛さん:2006/10/11(水) 16:16:09
http://www.youtube.com/watch?v=i3ndR4HkvfU

最近、この娘達のファンになったんだけど、グループ名分かる人いる?
途中、心臓に悪い画像と音声があるから心臓の弱い人は見ないほうがいいよ
569専守防衛さん:2006/10/11(水) 21:43:20
海上自衛隊の船に乗ってますが、乗員ずんだれすぎ。この人達は自衛官じゃないと思う。せっかく士長になったけど陸自に再入隊したいですね…
570ちほんのおじさん:2006/10/11(水) 23:02:12
星を陸で受験すればOK!来年頑張れ!
571専守防衛さん:2006/10/12(木) 00:36:50
俺の同期は再希望して試験を受けたが落とされていた
572専守防衛さん:2006/10/12(木) 23:23:45
女の再入隊っているのか?
573ちほんのおじさん:2006/10/13(金) 05:08:32
落とされたのは星かな?
女性の再はないけど、やっぱり2士で入隊していたら、星か総額は受験可能!
1次が通れば2次は大丈夫だと思う。
2次で落ちたら…
574専守防衛さん:2006/10/13(金) 11:58:00
2次で落ちたら何なの?(~_~;)
575専守防衛さん:2006/10/14(土) 12:35:35
DQN!(~o~)
576専守防衛さん:2006/10/14(土) 13:17:35
3曹になって3年で退職した27才なんですが再入隊はむりぽでしょうか?
577専守防衛さん:2006/10/14(土) 13:40:12
>>576
一般2士でいいなら、そして年齢制限越えていないなら、
可能性はある。
とりあえず、最寄りの地本へGO!
今、一般2士は不足しているので、足切り点さえクリアす
れば、「一度民間へ行って、再度自衛隊を希望した」とい
うことで、今度は辞めずに頑張ってくれると・・・・・、って、
なに、27歳?
27歳未満でしょ、年齢制限。_| ̄|○
あとは、資格取って、技術海曹狙うしかないね。
あれなら、30歳台後半〜40歳台でも合格してるから。
医師免許で2尉で入隊もいいけど、それは無理だろうか
らな。
578専守防衛さん:2006/10/14(土) 19:58:24
元B曹なら考えれば分かるでしょ?
579専守防衛さん:2006/10/14(土) 23:40:08
昨今の自衛隊の募集制度は多義に渡るし、現役だって細かく知ってる人は 多くはないだろ。
580専守防衛さん:2006/10/15(日) 02:10:29
細かいというか‥常識
581専守防衛さん:2006/10/15(日) 03:19:08
多義×
多岐〇
582専守防衛さん:2006/10/15(日) 08:40:08
自衛隊しか入れなかったヤシが
一般社会でやっていけるハズ無いだろ
ばーか
583専守防衛さん:2006/10/15(日) 10:12:33
↑           俺は、民間三年経験して入隊したが、なにか?
584専守防衛さん:2006/10/15(日) 11:36:51
↑           民間でやっていけなかった馬鹿
585専守防衛さん:2006/10/15(日) 12:08:33

自衛隊ですらやっていけなかったバカだろ?
586専守防衛さん:2006/10/15(日) 12:26:04
自衛隊は馬鹿の駆け込み寺
587専守防衛さん:2006/10/15(日) 12:37:14
それは陸な(笑)
588専守防衛さん:2006/10/15(日) 12:46:56
左派に洗脳されたヤシがいるな。ピンキリなんだが
589専守防衛さん:2006/10/15(日) 13:07:10
元自マジ使えんな
さっさと古巣へ戻れよ
590専守防衛さん:2006/10/15(日) 14:41:55
http://www.hiroshima.plo.jda.go.jp/engo/engo5.html
このサイトで、一任期全うした後の年齢が平均20歳ってあるけど、平均の意味知らない程の馬鹿が作ったの?
591:2006/10/21(土) 01:24:42
コピペ。
592専守防衛さん:2006/10/21(土) 15:26:27
は?
593専守防衛さん:2006/10/21(土) 19:24:26
マルチと言いたかったのかと・・
594専守防衛さん:2006/10/22(日) 13:37:43
だいぶ前のコピペじゃん。
595専守防衛さん:2006/10/22(日) 14:59:29
何処が?何が?
596専守防衛さん:2006/10/25(水) 18:14:01
自衛隊に再入隊する場合、前働いていた時の防衛記念章は引き継げるねかな?
597専守防衛さん:2006/10/25(水) 18:14:56
自衛隊に再入隊する場合、前働いていた時の防衛記念章は引き継げるのかな?上はマチガイで(_ _)
598専守防衛さん:2006/10/25(水) 18:17:09
6級賞詞なら
599専守防衛さん:2006/10/25(水) 18:38:22
やっぱり駄目ですよね。5級賞詞と30号(海外訓練経験者)のやつなんですが
600専守防衛さん:2006/10/25(水) 18:44:10
みんな2chで再入隊してんじゃん。
収入ないけど。

破壊活動専門のテロ政党が、こういう時には必ず税金犯罪が大規模無制限に横行する場合に限るものだ!

自民創価党と公謀員犯罪の大規模な殲滅と徹底した粛清が大規模に必要な時なのであるということさ!
今日まで、破壊活動か犯罪しかして来なかった自公創価党と全公謀員を殲滅し、大規模に粛清しなければならない!
天誅せよ!

602専守防衛さん:2006/10/29(日) 18:49:57
再任用ってもうないのか?
603専守防衛さん:2006/10/30(月) 09:54:34
>>602
あるよ。
やってる。
604専守防衛さん:2006/10/30(月) 22:23:04
マジで?
605専守防衛さん:2006/10/30(月) 23:54:49
>>604
☆や曹学は相変わらず狭き門だけど、一般2士は数年前から人材難。
一時は応募者多すぎてハネるの申し訳ない、って状態だったんだけど
ね、僅か数年で再び募集冬の時代へ。
まぁ、以前から再雇用はやってたけど。
だから、今は、年齢制限さえ越えてなきゃ、結構入りやすい。
募集人数集めるのに精一杯でも、あるレベル以下は流石に落とさなきゃ
ならないんで、募集難の頃に合格していたレベルの者なら、大歓迎。
ま、地域や地本、担当者等によって温度差があるから安請け合いはで
きないけど、一度、近くの地本に行ってみては?
前の階級で行けるのか、最初からやり直しなのかは、詳しくないんで
わからない。どうも、最初からやり直しくさいと思うけど。

606専守防衛さん:2006/11/04(土) 01:46:40
もう一度2士からか.. マジめんどくせ〜
607専守防衛さん:2006/11/04(土) 12:59:50
海自1任期→陸自1任期→海自(26歳2士)って人がいる。
もう今は2曹だが。
608専守防衛さん:2006/11/04(土) 18:16:40
前期の同期だった奴で、海上いたけど大型艦勤務の適正なくて
哨戒艇か何かにしか乗れないから任期未満で辞めて陸上に再入隊
した奴いたけど、非常に態度でかかった。入隊当初は当然ながら
ベット取りや半長靴磨きは出来るんで、よく威張ってた。
自分がドロップアウトしてるくせに、他人には海上だと厳しいから
お前だったら絶対辞めてるとかすぐ言うが、射撃も戦闘訓練も下手糞
極まってて、特に射撃は班長がミラーで誘導してやらんと全弾不明なんで笑われてた。
戦闘訓練では匍匐はイモ虫と評され、そいつとバディ組んでた奴は散々迷惑したみたい。
前期は班長が穏やかな人だったから、そんな奴でも特に追い込まれる事なく
修了できてたけど、後期移る時そいつ迎えに来てる人、凄い怖そうな顔してて
レンジャーバッチ付けてた。あれから一度も会う事ないけど、今頃どうしてるかな?
609専守防衛さん:2006/11/04(土) 23:27:03
戦闘訓練って、教育〜一般部隊の士なんて大した事やらんだろ?
匍匐以外も基礎的な動作すら出来ないってことか?
610専守防衛さん:2006/11/05(日) 03:44:56
もう、再任用はないよ。
平成5年8月31日で終了してます。
たぶん俺が最後の再任用ではないかな?
陸教は曹学と年が10歳も違ったのできつかったが
学科と戦技、そして皆が嫌がる仕事を率先してやっていたら
気がつけば前期は方面総監賞 後期は教育団長賞と射撃賞を
もらい 現在は上曹も終わり小隊陸曹を上番中です。
再任用してから13年で1曹です やっと同期と並んだよ。
だから皆も頑張れ。
611専守防衛さん:2006/11/05(日) 06:25:42
頭悪そうだなw
612専守防衛さん:2006/11/05(日) 15:41:50
再入隊の試験を受験するときに地本が前の所属部隊にどんな奴だったか問い合わせるって聞いたんだけど、本当?
613専守防衛さん:2006/11/07(火) 02:19:30
ていうか以前の自分の資料ってのは残ってるんじゃないの?

ところで、教育隊でDQNの多さやプライバシーの無さが嫌で辞めたヤツは
部隊配属後のDQN上官との共同生活なんて無理?
空挺とかでも頭の弱いDQNとか普通にいるよね?
614専守防衛さん:2006/11/07(火) 05:40:51
教育隊も続かないなんててめーも似たようなもんだろ。
いや、DQNそのものだな。
615専守防衛さん:2006/11/07(火) 10:32:59
DQNの意味も分からない馬鹿が何言ってんだw
616↑え…:2006/11/09(木) 17:33:21
「意味わからない」って言いましたかぁぁ?
617専守防衛さん:2006/11/10(金) 03:04:45
↑何だこれ
池沼?
618専守防衛さん :2006/11/10(金) 14:57:39
再入隊はしたくないが、ぶっ殺したい奴が一人いる。
619専守防衛さん:2006/11/10(金) 15:14:02
捧げ〜ケツ!

ウホッ!
620専守防衛さん:2006/11/10(金) 18:22:09

 目 標 、 菊 座 。

 米青 身寸 ッ !!
621専守防衛さん:2006/11/11(土) 20:26:29
自衛隊員オナニー画像w

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5926.png
622専守防衛さん:2006/11/12(日) 22:55:57

ブラクラ注意
623専守防衛さん:2006/11/15(水) 01:44:12
アゲ
624専守防衛さん:2006/11/15(水) 07:31:18

アゲクラ注意
625専守防衛さん:2006/11/15(水) 20:51:33
再入隊で星受かった。実際に採用してくれるんだね
626専守防衛さん:2006/11/15(水) 21:27:55
>>625
だから言ったろ。

おめでとう、ガンガレ!!
627専守防衛さん:2006/11/15(水) 21:38:01
教育対の内に集団生活が嫌、って逝って辞めた場合は?
628専守防衛さん:2006/11/15(水) 23:37:58
来年の星の試験は門戸が広いらしい。
馬鹿でも陸曹になりたいなら来年がチャンスかも・・・
629専守防衛さん:2006/11/16(木) 03:44:57
今年の補士採用試験に合格したのですが、一度内定を断ったら
も二度と採用は無いですよね?
630専守防衛さん:2006/11/16(木) 12:17:58
ん?家庭の事情や災害とかで断る例もあるだろうし、面接でしっかり答えられれば問題はないでそ?
幹部だと調査されるだろうがな。星ならいちいち調べないだろう・・・
631専守防衛さん:2006/11/16(木) 13:04:27
>>625
俺も受かった。お互いがんばろうぜ
632専守防衛さん:2006/11/17(金) 21:48:14
なんで一度辞めてまた入りたがるか分からん。
よほど先の読めない馬鹿なんだな。
633専守防衛さん:2006/11/17(金) 23:33:43
>>632
と、再入隊に興味がない者がいるはずのないスレで、
負け犬が吠えていましたとさ。

きっと、あの補士はすっぱかったに違いない。
ね、そう思わないと、自分が惨めで堪らないよねぇ。
634専守防衛さん:2006/11/27(月) 01:16:39
再が桶とは..自衛隊はよっぽど人手不足なんだな
635専守防衛さん:2006/11/27(月) 01:38:51
20年前 ソウコウ辞めて
5年後練習員で入り直した
今、なんとか頑張ってるよ
636専守防衛さん:2006/11/27(月) 01:52:26
中途辞職するとやっぱ後悔する?
637専守防衛さん:2006/11/27(月) 22:54:32
任満の奴より再入隊しにくくなるんじゃないのか
638専守防衛さん:2006/11/27(月) 23:04:32
>>637
もちろん、そう。
任満は、ちゃんと契約を果たしたわけだから、逃げたわけじゃないもの。
間が空いただけであって、再契約に何の問題もないだろ?
639専守防衛さん:2006/11/28(火) 16:08:06
俺は今海予備自で毎年召集に行っているが去年予備の幹部の話では退職前に乗っていた艦で30超えて再入隊で来た奴がいるらしい
640専守防衛さん:2006/11/28(火) 22:24:12
批判買うかもだけど、曹の教育中に妊娠発覚。
やめたくなかったんだけど、やめざるを得なくなって、2任期目前にしてやめました。
旦那は自衛官。
子供がいるけど、再入隊できますか?
条件的に厳しいのはわかってるけど、やっぱり自衛隊がいいです。
641専守防衛さん:2006/11/28(火) 23:42:00
↑残念ですが諦めましょう
642専守防衛さん:2006/11/28(火) 23:56:58
欲望を抑えられない、セルフコントロール出来ないやつが
集団生活しても迷惑掛けるだけ。こないでください。
ガキを誰かに押し付けて教育隊かよ。それでも親か。
643専守防衛さん:2006/11/29(水) 10:41:17
やっぱり男と女はちがうのですね・・・。
男は結婚してようが子供いようが再入隊もできるけど、
女は同じ条件なのに無理だということですか・・・。
子供のことは大好きだし、誰かに押しつけて教育っていうのは心が痛みます。
けど、半年会えないの我慢するだけならできるって思ったんです。
教育終わった後も勤務とかで家をあけることもあるかもしれませんが、
それでも夫婦で(士でも)協力し合って両立してる人だっています。
再入隊できるって知って、もしかしたらと思ってレスしました。
浅はかな夢でした・・・。

長々とすいませんでした。
644専守防衛さん:2006/11/29(水) 10:54:27
>>643
同じ女性として 見てて辛いです
その頃は育児休暇3年がなかったんですよね。
今いくつかは知りませんが、
女性は、本当にこれからも 選択を迫られる事が多いいですよ。
しかし一番に選ばねばならないのは 子供の事です。
実は 私も 妊娠して その頃は 育児休暇はなく 子供が6ヶ月で
仕事再開しました。
で・・・昇格が遅くなって・・本当に辛かった・・
でも 子供の為に此れで良かったんだと・・
逃げに聞こえるかも知れませんが・・
>>642さんのようにいう男性もいます。
でも 気にしないで 自衛隊に関われる仕事はあると思いますから
がんばってください。
私達が女性の歴史を変えましょう・・(チト大げさだったかナァ〜w)
645専守防衛さん:2006/11/29(水) 10:55:26
みっともない。
646専守防衛さん:2006/11/29(水) 11:13:03
何がみっともないわけ??
647専守防衛さん:2006/11/29(水) 11:22:41
まんこにだらしがねー女が偉そうに言うな。
648専守防衛さん:2006/11/29(水) 12:34:19
そこだけは守っています☆
649専守防衛さん:2006/11/29(水) 12:35:51
男がオテンポにだらしねえんだよ!!
記事があっただろう!!
訓練中にワックにセクハラした椰子が!!
650専守防衛さん:2006/11/29(水) 12:37:33
アホばっかり
651専守防衛さん:2006/11/29(水) 12:38:39
バカばっか┐(´ー`)┌
652専守防衛さん:2006/11/29(水) 20:44:34
>>644さん
あたたかいお言葉ありがとうございます。
私の時も育休はありました。
が、私がいた教育では、教育中妊娠した人ってそれまでいなかったみたいで、
私は依願退職かおろすか、二つに一つの選択しか許されませんでした。
歴史に泥塗ったみたいなこと言われて・・・。

再入隊は無理だということはわかりました。
私の自覚ない行動の結果だということもわかっています。
ただ、これからの自衛隊が、
女だから無理、ということが少しでも減ってくれればいいなと思いました。
653専守防衛さん:2006/11/29(水) 22:35:16
>>652
今は、かなり向上してきてるよ。
職域制限も緩和の方向だし、募集難で女性の比率を高める
方向にあるし。
官舎に育児施設併設、なんて案も出てる。何かあった時の
責任うんぬんで話があまり進んでないけど。

子供2人育てながら2曹としてバリバリ働いている30歳台の
女性、離婚してひとりで子供育てながら佐官になった女性等、
大勢が頑張ってるよ。
女性パイロット、女性の船乗りもだんだん増えてきた。
女性の1曹とかも見かけるようになったし。
流石に、女性の曹長と准尉だけはまだ見てないけど。

うちでも今、曹と尉官が産休(多分、引き続き育児休暇に入っ
て3年くらい休むんだろう)に入ってる。
654専守防衛さん:2006/11/30(木) 23:11:08
マジメにレスするけど、基本は男が仕事で女は子育てですよ。両立って言ってもどちらかは中途半端になるでしょ?まして自衛官は学校がある、転勤もある当直ある不倫の誘惑ある戦争ある。。子供や親に迷惑ですよね
655専守防衛さん:2006/11/30(木) 23:15:48
こんな馬鹿女が再入隊しても、また同じこと繰り返すだけだろ。これだから自衛隊カップルは馬鹿なんだよ。
656専守防衛さん:2006/11/30(木) 23:45:32
お別れセックスで二人め身篭ってアボーン。
つーか妊娠して辞めた香具師なんて名前広まってるだろ。
行った先の部隊で「あーあの子供身篭って辞めた子ねww」なんてことが十分にあり得る。
657専守防衛さん:2006/12/02(土) 17:29:25
曹長まで続けたら年収はどれくらいなんだろう?
658専守防衛さん:2006/12/02(土) 17:40:28
>>657
職種と号俸によって全然違うだろ?
同じ階級でも、昇任速度や昇給速度によって号俸が大きく変わるし、
10〜15号俸も変わったら、月額何万も違う。
陸上配置、艦艇、航空機等でも手当全然違うし。15〜16万違うんじゃ
ないか、月額。
その他、諸手当もあるし。
659専守防衛さん:2006/12/02(土) 18:02:25
てか教育中に妊娠とかって、本人の自覚がなさすぎ。んで女でも働ける環境をって、どうせあんたらは同じ給料でも男と同じ仕事はできんやろ!男女ができる仕事ってよりは男メインの仕事だから、なんでも同じくしようとするのは納得できませんよ。
660専守防衛さん:2006/12/02(土) 18:36:26
↑童貞は黙ってろや(゜д゜)
661専守防衛さん:2006/12/02(土) 21:30:40
>>653
なんじゃそりゃ!!
オンナイラネ!!ブス多いしな!!
662専守防衛さん:2006/12/03(日) 00:05:14
市ヶ谷来れば女准尉に女1佐見れるぞ。
663専守防衛さん:2006/12/03(日) 00:34:26
↑かわいいのか?
664専守防衛さん:2006/12/03(日) 00:46:37
出世するだけあって可愛いぞ〜
665専守防衛さん:2006/12/03(日) 17:28:31
情報漏洩空自隊員・302飛行隊・2等空尉飯田武〇
666専守防衛さん:2006/12/04(月) 17:12:28
ボーナス明細貰った??皆の勤勉いくつでしたか?‥俺は71でした
667専守防衛さん:2006/12/04(月) 20:54:46
86でした。デスクの前で明細持って拝む俺、微笑む上司
自衛隊にいて久々に良かったと思える出来事でした。
頑張るぞー!
668専守防衛さん:2006/12/05(火) 12:40:41
教育隊でDQNが多くてイヤ、ってヤツに普通科の部隊は最悪?
バブル頃に入隊した曹辺りは凄まじく馬鹿多いみたいだけど
669専守防衛さん:2006/12/06(水) 10:01:14
>>667おめでとう。いいなぁ
670専守防衛さん:2006/12/10(日) 10:52:52
元自はさっさと人生あきらめて氏ねよ
671専守防衛さん:2006/12/14(木) 18:08:51
1曹で辞めたよ


スゲー後悔してる
672専守防衛さん:2006/12/14(木) 18:59:39
670もいますぐしね
673専守防衛さん:2006/12/16(土) 01:26:23
>>671
うわー、勿体ねぇ〜〜〜!!

違う世界では、辞めずに頑張った671が幹部になって活躍してる
世界もあるかもなぁ。

ま、この世界の671、新しい仕事の世界でガンガレ!
偉くなって、定年退職した自衛官を会社で採用してやれ!
674専守防衛さん:2006/12/17(日) 00:35:34
1曹で辞めたってP免か何かか?
普通だったらオッサンになってて辞めにくいだろ。

俺は1曹まで行っちまったら幹部になんてなりたくないなw
675きよし:2006/12/17(日) 10:55:41
>>642
セルフコントロールができないから
自衛隊に入るんだろ?

強制される生活は何も考えずに済んで楽だね。
676専守防衛さん:2006/12/17(日) 11:13:57
再は2任期満了までの奴しか出来ないらしいが本当?
677専守防衛さん:2006/12/21(木) 02:50:04
え、そうなの?
678専守防衛さん:2006/12/22(金) 19:09:27
>>677
陸だと4年が限度だそうだ
679専守防衛さん:2006/12/22(金) 20:57:57
海や空はどうなの?
680専守防衛さん:2006/12/25(月) 15:16:53
わかりません
681専守防衛さん:2006/12/31(日) 15:21:59
陸三曹で辞めて二年目の24歳ですが陸に再入隊可能でしょうか?
682専守防衛さん:2006/12/31(日) 15:43:11
>>681
土下座しろ
683専守防衛さん:2006/12/31(日) 21:06:40
>>681
土下座しろ
684専守防衛さん:2006/12/31(日) 21:09:52
>>681
可能じゃないかな?
685専守防衛さん:2006/12/31(日) 21:10:56
>陸三曹

脳内現職キタコレ
686専守防衛さん:2006/12/31(日) 21:11:31
×現職 
○元自
687専守防衛さん:2006/12/31(日) 21:36:18
脳内じゃないよ!曹学。入れたとしてもまた同じ職種は嫌だなぁ…
688専守防衛さん:2006/12/31(日) 21:44:55
偉そうに土下座だってっさww
689専守防衛さん:2007/01/01(月) 06:30:58
氏んで詫びろ
690専守防衛さん:2007/01/01(月) 21:15:46
死ななきゃ入れませんか・・・地本に土下座?それとも試験官に?
691専守防衛さん:2007/01/01(月) 22:13:47
もう一度新隊員前期からやりなおす気があるのがすごいですよねぇ
しかもかつての後輩が先輩になったりするわけで

幹候受けてみたらどうですか?
692専守防衛さん:2007/01/02(火) 12:01:50
曹学、まぐれ合格でしたので幹候なんてとんでもない。私には二士がお似合いです・・・。
693専守防衛さん:2007/01/02(火) 22:15:28
准陸尉停職後に復帰 福島駐屯地「強制力ない」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news001.htm

陸上自衛隊福島駐屯地(福島市荒井)に勤務し、飲酒運転事故を起こした40代の男性准陸尉が、「飲酒運転をした場合は退職する」との誓約書を提出していたにもかかわらず、停職処分を受けた後、職務に復帰していたことが31日、わかった。
福島駐屯地では、トップの駐屯地司令を除く全隊員に誓約書の提出を求めている。
誓約書の通り退職した隊員もいるが、同駐屯地は「飲酒運転をさせないことが誓約書の目的。退職するかどうかは本人が決めること」としている。
福島駐屯地によると、准陸尉は10月1日、福島市佐原で開かれた親類との芋煮会で飲酒後、大型バイクを運転して側溝に転落し、酒気帯び運転で検挙された。
同駐屯地は11月9日付で、准陸尉を同25日まで停職16日の懲戒処分とした。
准陸尉の所属部隊の上級部隊である第2施設団は停職期間中の同13日、准陸尉を12月1日付で船岡駐屯地(宮城県柴田町)の同施設団本部に異動させることを決めた。
准陸尉は同駐屯地で勤務している。
福島駐屯地では、東北方面総監部(仙台市)が2004年9月、飲酒運転防止を徹底するように通達したことを受け、隊員に誓約書提出を求めている。
同駐屯地では、昨年8月に飲酒運転で検挙され、停職15日の懲戒処分を受けた隊員が11月、誓約書通り依願退職している。
福島駐屯地の伊藤稔広報室長は「誓約書は任意で提出させており、強制力はない」と説明している。
(2007年1月1日 読売新聞)

694専守防衛さん:2007/01/03(水) 07:33:30
曹士隊員の先任であって最模範であるべき准尉が飲酒運転かよwww
オワットルな陸豚
695きよし:2007/01/03(水) 12:22:07
>>694
海海馬も変わらんよ。
696専守防衛さん:2007/01/03(水) 12:27:37
陸に上がれない河童は艦の中でドラッグですか・・・
697元二等海士:2007/01/03(水) 17:37:00
海上自衛隊に再入隊したいんですけど 神奈川地連って大丈夫なんですか心配です?
698専守防衛さん:2007/01/03(水) 17:39:31
>>697
元自は氏ねって言ってんだろうが!!
さっさと氏ね!!
699撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2007/01/03(水) 17:48:05
>>697
オレはこんなところでマヌケな質問してるお前が心配だよ
>>695
陸自の批判は直ぐに海と決め付けるのは何でだろうね?
陸自の偏狭さの表れですか?
700元二等海士:2007/01/03(水) 19:50:29
すいません 失礼いたしました、しかしちょっと言い過ぎですよあなた方は
701きよし:2007/01/03(水) 20:17:38
>>699
陸助と言うが海助と言わない。
702専守防衛さん:2007/01/03(水) 20:20:02
>>698
元自ですが幸せな生活を送ってますよ
サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
703専守防衛さん:2007/01/03(水) 20:24:03
>>698病院行ってきな!
704撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2007/01/03(水) 20:28:58
>>701
それがなにか?
705きよし:2007/01/03(水) 22:05:04
>>704
それだけ海は陸に蔑視と敵意を持っている証左。
706元二等海士:2007/01/03(水) 22:29:38
また  今度いいアドバイスお願いたします。Goodbyeありがとう あと人から質問したら真剣にアドバイスしてください。お願いします
707694:2007/01/03(水) 22:31:29
残念wwww
おれ空の人wwww
>陸
ジャー戦やめろ見苦しいwww
>海
作業服だせえんだよプゲラ
708専守防衛さん:2007/01/03(水) 22:33:49
>>706
>あと人から質問したら真剣にアドバイスしてください。お願いします

ばかじゃねえのコイツ。ばーか
お前みたいなばか練習員でもむりだわばーか!
ばーかばーかばーか!!
アホか携帯メルアド晒して。業者さん鴨がいますよー
709専守防衛さん:2007/01/03(水) 22:34:32
空。使えねぇ。ださーい駅員
710専守防衛さん:2007/01/03(水) 22:53:47
防衛施設庁廃止、9月に前倒し…久間長官
「准将」「上級曹長」を新設

【バンコク=杉田義文】
タイ訪問中の久間防衛長官は3日、バンコク市内で記者団と懇談し、防衛施設庁の廃止・統合の時期について、当初の予定の2008年1月から07年9月に前倒しする方針を明らかにした。
防衛施設庁の防衛庁への統合は、施設庁の談合事件の再発防止策の一環で、先の臨時国会で成立した防衛庁の省昇格関連法に盛り込まれている。
同時に、防衛監察監を本部長とする防衛監察本部や、米軍再編調整官のポストを新設する。
久間長官は「防衛省昇格に伴い、できるだけ早い時期に組織改編を行いたい」と語った。
また、久間長官は、08年度をめどに新たな自衛官の階級を二つ創設する考えを示した。
現在の「将補」と「1佐」の間に、「准将」という階級を設ける。准将は米国など諸外国の軍にある階級で、防衛省昇格に伴い、世界基準に合わせる狙いがある。
これにより、自衛隊の将官は、将、将補、准将の3種類となる。
陸上自衛隊では、現在は将補が就任する旅団長が准将ポストになる。
また、「准尉」と「曹長」の間には「上級曹長」を新設する。
ほとんど全員が昇任できる曹長の上に、下士官の選抜者となる上級曹長を新設することで、服務面の指導を強化する。

(2007年1月3日21時49分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070103i112.htm
711専守防衛さん:2007/01/03(水) 22:58:32
>>706
ばーか
712撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2007/01/03(水) 23:18:09
>>705
陸に対する敵意はないが
蔑視されるだけの事をやってるでしょ?
ジャー戦とかさw
数十年前に教育隊にいたときの話だが
上陸の時に隣の武山の連中とかち合う訳だが、バスの乗車マナーがとことん悪い
バスを待ってれば平気で割り込むし
バスに乗れば煩いし
713撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2007/01/03(水) 23:23:55
>>706
素直に地本行ってこい
714きよし:2007/01/03(水) 23:36:00
>>712
ジャー戦、機能的じゃないか。
運動性に優れており実用的。

いっそのこと、ジャージに階級章を縫いつけるべき。

海上さんはスタイルを気にし過ぎかな?
715専守防衛さん:2007/01/03(水) 23:40:57
>>706

何この痛い奴!
氏ね!
716撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2007/01/03(水) 23:48:28
>>714
陸さん曰く機能的らしいが外から見るとミットモナイw
上下とも揃えたカッコにしないのが不思議だよ
所属階級氏名が必要ならジャージにネームプレートつけるなり
名札と階級章縫い付ければいいのに
717きよし:2007/01/03(水) 23:54:56
>>716
いっそのこと、ジャージ生地で戦闘服を作ればよいと思う。
これならジャー戦をする必要がなく万事解決。
718撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2007/01/04(木) 00:08:59
>>717
頭柔らかいな
他の陸コテにはその発想は出来まいw
719きよし:2007/01/04(木) 00:53:51
>>718
そりゃ現職ぢゃないからね。
720かかし:2007/01/04(木) 01:52:36
はじめまして<^∪^〉 去年まで航空自衛隊にいました、今は警備員をやっています、何か面白い話があれば教えてください($μ$)
721専守防衛さん:2007/01/04(木) 03:15:09
元自は糞!!

糞!!
糞!!
糞!!

糞!!
糞!!
糞!!

糞!!
糞!!
糞!!
722専守防衛さん:2007/01/04(木) 06:42:31
教官「捧げ!ケツ!」
新兵「ウホッ」
723専守防衛さん:2007/01/04(木) 09:36:58
「上級曹長」作っても「先任伍長」制度となんら変わりがないんでないの?
724専守防衛さん:2007/01/04(木) 12:50:48
奈良県の警部補が銃押収を自作自演 匿名通報を指示
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070104/jkn070104005.htm
奈良県警橿原署地域課の男性警部補(47)が、天理署で交番勤務をしていた平成14年、知人の男(43)=服役中=が盗んだ拳銃(けんじゅう)を指定した場所に置かせ、匿名通報させて銃の押収を装っていたことが4日、分かった。
男が昨年、別の窃盗事件で逮捕され発覚。県警は銃刀法違反(共同所持)と虚偽有印公文書作成、同行使の疑いがあるとみて警部補から事情を聴く。
犯人隠匿罪は3年の時効が成立している。
県警によると、警部補は14年11月、捜査で知り合った男から「車から盗んだウエストポーチに拳銃があった」と相談された。
警部補は男に、奈良県天理市内のパチンコ店駐車場の草むらにポーチごと置き、署に匿名通報するよう指示。
同月12日夜、男が「駐車場に変なものがある」と署に電話し、駅前交番で宿直をしていた警部補が現場に行き押収した。
拳銃は奈良県の土木作業員が所持し盗まれたことが判明した。
(2007/01/04 11:31)
725専守防衛さん:2007/01/04(木) 12:56:35
>>724
また奈良かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
726専守防衛さん:2007/01/04(木) 18:12:59
警察庁:「鬼警部」育成を目指す  団塊大量退職で
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070104k0000e040079000c.html

警察庁は、全国警察の警部を対象に警察大学校(東京都府中市)で行う昇任時教育で、来年度から球技大会をはじめとした行事を減らし、捜査実務や職務倫理の時間を増やすなど、カリキュラムを見直すことを決めた。
防犯民間ボランティアなど、警察外部の講師も積極的に招く。
来年度は、団塊世代の退職が約1万2000人とピークを迎え、事件現場などで指揮にあたる警部の役割が高まる。
このため教育強化で「鬼警部」の育成に力を入れていく方針だ。
同庁によると、全国警察に勤務する警部は約1万6700人。
警察署では課長、警察本部では課長補佐クラスにあたり、事件現場などの一線では指揮官としての役割が求められる。
警察署の勤務では、夜間の当直責任者として事件捜査の初動指揮を担当することも多い。
このため、新カリキュラムでは、実際に当直責任者やその他の事件関係者役になって学ぶ「ロールプレーイング」(役割演技)の方式を取り入れる。
また、外部の講師からは、主に「国民が警察に何を求めているか」について理解を深める内容の講義をしてもらう。
不祥事が相次いだこともあり、内向きになりがちな目を外に向けるためだ。
現行の警部に対する警察大学校の教育は▽42歳未満は6カ月の長期課程▽42〜49歳未満は3カ月課程▽49歳以上は管区警察学校で別のカリキュラム−−を実施しているが、実際には、年間1300人の受講者の3分の2が3カ月の短期課程。
新カリキュラムはこれでは短すぎるため、長期課程は行事削減でスリムにし、年齢によらず4カ月の課程に統一する。
同庁人事課は「警部は現場指揮官であると同時に、部下の管理者としての役割も担う警察組織として重要な立場にある。
精強な第一線警察を構築するために、教育の見直しはぜひとも必要」としている。

【遠山和彦】

毎日新聞 2007年1月4日 15時00分
727専守防衛さん:2007/01/04(木) 19:36:56
拳銃押収偽装の警部補、盗んだ男に脅され数百万円払う
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070104i205.htm

奈良県警橿原署の警部補(47)が、知人の男(43)(服役中)が盗んだ拳銃を使って押収を偽装していた事件で、警部補が男に偽装を暴露するなどと脅され、数百万円を払っていたことがわかった。
警部補は銃を押収した“功績”で、当時勤務していた天理署の署長賞を受けていたことも判明し、県警は4日、虚偽有印公文書作成、同行使容疑で事情聴取を始めた。
男については恐喝容疑で取り調べる。
県警などによると、男は2002年11月ごろ、警部補の指示に従い、車から盗んだ拳銃を同県天理市内の駐車場に置き、天理署に通報した。
警部補は当時、同署天理総合駅前交番に勤めており、自ら銃を押収。
男は06年夏ごろ、別の窃盗容疑で奈良署に逮捕された。
男は逮捕前から、「県警に通報する」などと警部補を脅し、起訴後、拘置先の奈良少年刑務所(奈良市)から「数百万円を払え」という趣旨の手紙を送った。
警部補は消費者金融などから借金し、男の銀行口座に数百万円を入金。
男はその後も「足りない」などと要求を続け、警部補は500万円を同刑務所に持参したが、刑務官が立ち会っていたこともあり、男は受け取りを拒否したという。
(2007年1月4日14時55分 読売新聞)
728専守防衛さん:2007/01/09(火) 23:23:36
ギャハ!
729専守防衛さん:2007/01/10(水) 16:27:44
警察官から行政書士に転身

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200701100027.html
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20070110002701.jpg 【写真】
警察官として28年間勤めた下松市の木村秀之さん(52)が、行政書士として歩み始めた。
住民から相談を受けるうち、警察官では文書の作成や交渉の代理人を務められないとの思いを募らせ、休日を利用して資格を取得。
「市民の悩みに応えたい」と張り切っている。現在は、損害保険会社に勤める傍ら、週末などに自宅の一室で相談に応じている。
今後は、下松市内の公民館で消費者を対象に相談会などを開く予定だ。

【写真説明】「相談を受ければ、誠心誠意応えたい」と意気込む木村さん
730専守防衛さん:2007/01/10(水) 17:59:30
自衛隊の板なのに、やたら警察ネタが多いな
731専守防衛さん:2007/01/10(水) 18:16:03
>>730
組織が似てるし。
同じようなものでは?
732専守防衛さん:2007/01/10(水) 18:20:37
ただの荒らしじゃないの?
733専守防衛さん:2007/01/11(木) 21:02:31
求む!スペシャリスト=皇宮護衛官に10人採用−英会話、スキー…・皇宮警察本部
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007011100955

皇宮警察本部は11日、皇室関係の護衛や警備に携わる皇宮護衛官に英会話やスキー、乗馬などの有資格者を採用すると発表した。
来年4月に約10人を採用し、翌年以降も募集する。
皇宮護衛官は、天皇陛下や皇族方の護衛や皇居、御所などの警備を担当。同本部によると、英会話は皇族方を海外で護衛する際、現地の警備担当者らとのコミュニケーションに役立つほか、乗馬は儀式などで必要とされる。
これまで、現行の試験合格者の中から経験者らを選抜してきたが、人材を確保していくために新たな採用方法の導入を決めた。
734専守防衛さん:2007/01/23(火) 09:18:08
みんな自衛隊で再チャレンジしよう!
735きよし:2007/01/23(火) 12:08:45
お上主導でニート、フリーターに対する再チャレンジを唱ってる今こそ
防衛省も協力するチャンス。
そこで提案。

@ 一般2士に『ニート・フリーター枠』を設け、定員を増やす。
A 再チャレンジ任用枠として一年任期を設ける。
B 再就職支援の拡充として人材紹介企業とのタイアップ。

736専守防衛さん:2007/01/25(木) 12:58:41
フリーターはともかくニートに務まるのか?
737きよし:2007/01/25(木) 14:01:52
>>736
ニートに対する更正活動を自衛隊に委託することも主旨なので。
738専守防衛さん:2007/01/26(金) 13:47:44
きよし!?もしかしてあの噂のきよしさんですか!?お会いできて光栄です( ̄▽ ̄)ってか今は何してるんですか?
739きよし代弁:2007/01/26(金) 14:54:28

                             私儀
 この度、自衛隊協力会2ch支部会長に就任し過日着任致しました。
自衛隊在隊中は皆様方に格別のご厚情を賜り厚くお礼申し上げます。
 私事では御座いますが、在隊間に御教授頂きました任務分析から、
元自の地位・役割を分析し、己の進むべき道は何処にあるのか・己の
成すべき事は何なのかを悟りました。今後は、国家の何たるかを自覚し、
心機一転、一国民として社会のお役に立てればと考えております。
 今後とも相変わりませぬ御指導・御鞭撻を賜りますよう宜しくお願い
申し上げます。
 末筆ながら皆様方の御多幸をお祈りし着任の挨拶と致します。

                            謹言





740専守防衛さん:2007/01/26(金) 21:27:13
ニートはいらん!
741専守防衛さん:2007/01/27(土) 21:07:03
age
742きょし:2007/01/28(日) 03:20:35
>>740
いらん!じゃなく
面倒を見て、一人前になるよう育てるんだよ。

ニートを教育できるなら、大概の人間を教育可能。

(自衛隊の教育レベルも向上し、一石二鳥)
743専守防衛さん:2007/01/28(日) 04:27:38
21歳のものです
曹学、曹候補士、2士を受けて
曹学一次落ち

曹候補士 2次落ち

2士 合格しました。

一生自衛官でやっていくつもりです。
よく生涯の仕事にするなら一般2士はやめとけと聞きますが

年齢的なこともあるし、なるべく早く自衛官として仕事を覚えたいので、2士入隊して部内で曹候補士を受けようと考えてます。

現役の人の意見を、教えて頂きたいのですが部内から曹候補士を受けるのは厳しいことでしょうか? 去年陸では3500人ほど募集で部内1700人ほどでした

よろしくおねがいします。
744専守防衛さん:2007/01/28(日) 05:40:34
補士落ちた理由がペーパーじゃないなら余裕じゃね?
あと俺が☆で入隊した去年は、18歳が4割くらいでそれ以外は全部20歳〜だったぜ?
745専守防衛さん:2007/01/28(日) 12:23:13
部外で受からない奴が部内で受かるはずが無い
746専守防衛さん:2007/01/29(月) 10:27:47
きよしさんは再入隊しないの?
747専守防衛さん:2007/01/29(月) 11:30:06
途中☆は辞めたほうがいい一般で1、2選抜のほうがはやい。
748質問ランチャー:2007/02/02(金) 13:50:18
はじめまして   いきなりの質問で失礼します致します   さそくですが自衛隊再入隊希望しています、聞きた所よると地連よって嫌がれたり歓迎されたりするらしいですが本当ですか? 教えていただけませんかお願いします。
749専守防衛さん:2007/02/02(金) 16:48:15
すいません↓あたしも、再入隊…はあまりイヤなんですが技師や事務官で行けたら行きたいのですが…どぅすればいぃんですかね↓
750専守防衛さん:2007/02/02(金) 17:02:53
防衛省のホームページの採用情報を見ればいいんじゃない。自衛官、事務官、技官それぞれの採用区分や受験条件等必要な情報は載ってるだろ。
自衛官なら地本に問い合わせてもいいだろうし。
751専守防衛さん:2007/02/02(金) 18:10:35
ネットかぁ…わかりました!!探してみますね☆〃
あと…辞めた後は企業とかの方がいぃんですかね?
752専守防衛さん:2007/02/06(火) 18:13:20
今は人出不足だからよほどのことがなければ再入隊できるよ
753専守防衛さん:2007/02/08(木) 14:54:12
でも、1からまたやり直すのが…
754専守防衛さん:2007/02/08(木) 23:16:48
いや〜でも再入隊は実際きびしいらしいよ?男はともかく女はなぁ…でも採用人数が最近では定員割れとかしてるから、受けてみる価値はアリかもね!陸海空で言うと、陸がいいよ!
755専守防衛さん:2007/02/10(土) 10:27:35
今は再入隊しやすいんじゃないかな?
定員割れしてるしさ
756専守防衛さん:2007/02/12(月) 19:50:34
age
757専守防衛さん:2007/02/12(月) 20:04:05
>定員割れしてるしさ

してねぇよ。
758専守防衛さん:2007/02/17(土) 20:13:50
前海自にいて今年は補士で陸に入るよ
759専守防衛さん:2007/02/17(土) 21:44:13
>>758
がんがれ!
現行制度最後の補士だから、うまくすりゃ3曹昇任早いかもね。
新制度の隊員と混在していると色々とややこしいから、さっさと3曹にしてくれる
かも知れない。
それに、今回のクラスが3曹昇任資格を得る時には、もう最後の曹学のクラスが
3曹になった後だから、昇任枠丸取りじゃん。
チャンスをものにしてがんがれ!
76077分隊:2007/02/19(月) 11:06:13
あ〜そう言えば   私が海自に入隊した時に元海自とか元陸自いました。やっぱり再入隊ってできるもんですね。(マジな情報です)
761専守防衛さん:2007/02/20(火) 23:24:50
一応空で再を考えてる者なんですが陸で曹になる自身が無ければ空でも無理ですよね?地連は「空は技術職だから陸よりは簡単!」とか煽てるんですけど、、。
762専守防衛さん:2007/02/21(水) 00:02:57
新しく出来る曹候生だっけ?それじゃないと無理。
現状新隊員(一般2士)の3曹昇任は、特例とか優遇とか資格持ってないと厳しい。
763専守防衛さん:2007/02/21(水) 00:11:51
ん?良く分からないんですが?陸とはまた基準が違うってことですか?
764専守防衛さん:2007/02/21(水) 01:51:02
一般2士だったらアンタに特別な技能がない限り、3曹は難しいということ。
陸の基準なんて知らん。
765専守防衛さん:2007/02/21(水) 18:03:48
今年で25歳、年齢も年齢なんで職種は警備で行こうかと思ってるんですが、、?やっぱどこも曹はそんな甘くないですよね。
766専守防衛さん:2007/02/22(木) 00:15:49
警備の新隊員(一般2士)なんて、カマボコ精勤賞二つとか普通じゃねーの?
767専守防衛さん:2007/02/22(木) 01:10:04
どゆ意味?
768専守防衛さん:2007/02/22(木) 06:58:24
精勤賞が大二つ=10年勤続しても、3曹になれない。
警備は底辺だからね。俺は25歳入隊だけど、航空管制行ったけど。
769専守防衛さん:2007/02/22(木) 08:03:07
警備は3曹になりにくいって事?
770専守防衛さん:2007/02/22(木) 15:22:39
昨年、航空官制うけたけどおちちゃったの…
771専守防衛さん:2007/02/22(木) 21:50:45
268さんは今3曹なんですか?
772専守防衛さん:2007/02/28(水) 09:18:53
今年再入隊しようと思ってますが、曹学が無くなり、☆と一緒になるみたいですが、倍率とかはどうなるんでしょ?
773専守防衛さん:2007/02/28(水) 19:28:40
散連曰く内部からならかなり受かりやすいらしいです。ちなみに陸海空どれですか?
774専守防衛さん:2007/02/28(水) 20:15:38
前は陸で歩兵やってたんで、次は航空に行こうと思ってます
775専守防衛さん:2007/02/28(水) 22:58:12
うお!僕と同じだ、同期になりますね。
776専守防衛さん:2007/02/28(水) 23:18:03
空自行きてぇ
陸自より楽そうだ
777専守防衛さん:2007/03/01(木) 02:57:30
今年の四月から曹候補士で海上に入隊します。それで、今年の10月ぐらい?にあると思う航空自衛隊の曹候補士を部内で受験しようと考えているのですが…できますか?さすがに1年目なので無理でしょうか…?
778774:2007/03/01(木) 04:18:37
受かればですけどね..もし今年が駄目でも年齢制限の歳まで挑戦しようかと思います。もうシャバにはやりたい仕事が無いですから
779専守防衛さん:2007/03/01(木) 19:00:41
>>777
dekimasen
780専守防衛さん:2007/03/03(土) 17:44:31
781くう:2007/03/03(土) 18:37:58
自分は海自を依願退職して一年4ヶ月経ちました。2月の一般2士試験で不合格になりました。自分の場合、自衛隊時代に懲戒処分をもらってます。再入隊は絶望的ですか?
782専守防衛さん:2007/03/03(土) 20:33:19
783専守防衛さん:2007/03/03(土) 21:02:18
懲戒処分はもう完全無理でしょう、、、。散連になにも言われなかったんですか?
784くう:2007/03/04(日) 18:38:26
いまは再入隊が許可されてて、過去に問題や処分もらって辞めたとしても、やる気と試験、面接がうまくいけば入れると聞きました。停職5日でした。
785専守防衛さん:2007/03/04(日) 19:10:25
>停職5日

アホか。無理に決まってるだろうが。
点数稼ぎたい地連に騙されてんだよ!!
786くう:2007/03/04(日) 22:08:13
確実に海上へは無理だとは言われたけど、陸や空にはなれると言われた。停職6日以上の懲戒処分になってしまうと百パーセント再入隊は難しいとは言われた。
787専守防衛さん:2007/03/04(日) 23:19:11
あーそ、じゃあ地連信じていつまでも頑張って受け続けてねw
それでいつまでもプータローでいればいいよ
788くう:2007/03/05(月) 00:22:00
プータローではないけど、君は何をしてるひと?
789専守防衛さん:2007/03/05(月) 01:42:37
俺が面接官なら停職なんて食らった奴、また何かやらかすだろうから絶対に取らない。
790専守防衛さん:2007/03/05(月) 05:41:56
普通に考えて無理だろ。別に自衛隊じゃなくても他に職業なんていくらでもあるだろ。何故に自衛隊にこだわる?
791専守防衛さん:2007/03/06(火) 12:17:26
今年海上自衛隊の曹候補士で入隊します。今年中に航空自衛隊の2士を受験したいんですが…できますか?
792くう:2007/03/06(火) 16:03:17
補士受かってるひとは一般2士には入れないそうです。
793専守防衛さん:2007/03/06(火) 18:04:57
そうなんですか…じゃあもう航空自衛隊を受験することはできないんですね…。
794専守防衛さん:2007/03/06(火) 18:15:48
彼?は練習員がだめだと言ってるだけだよ。星ならいいのさ。
曹候はもう無いかもだが、なんなら幹部て手もある。
難しいが、転換任用という制度もある。
795くう:2007/03/06(火) 19:29:17
そうです。補士や幹侯うければ空自に行けると聞きました。
796専守防衛さん:2007/03/06(火) 19:38:17
何で空自いきたいの?
797専守防衛さん:2007/03/06(火) 21:59:02
正直…船の仕事はしたくなくて。。できれば飛行機関係の仕事がしたいと思ったから。それなのに海自を希望した俺はバカだと思ってる…海上自衛隊にも航空部隊があるのはわかるけど…船搬部隊に行かされそうだし…
798専守防衛さん:2007/03/06(火) 23:52:38
2士の希望者が減っている今、受験すりゃ受かるよ。空自は季節外れがオススメ。
面接の時は、他幕の悪口は言うな。

2士の試験は6月中旬。
とりあえず、悔自辞めれ。
5月の給料貰ってからな。
799専守防衛さん:2007/03/07(水) 00:09:37
正直スマンカッタ
800くう:2007/03/07(水) 00:26:52
自分は今年最後の二士受けます。陸自は枠いっぱいと聞いたんですが望みはないすか?
801専守防衛さん:2007/03/07(水) 00:55:38
懲戒処分貰うようなゴミに行き場は無いよw
警備会社でも行っとけ、クズ。
802専守防衛さん:2007/03/07(水) 02:14:55
部内で受けることはできませんか?
803くう:2007/03/07(水) 13:09:53
801のような、自分よりも下のやつに言われるのはむかつくな。身分も明かさず好き勝手言ってるようなやつは人生やりなおしたらいいかと思うっす。
804くう:2007/03/07(水) 13:12:14
801のような俺より年したのやつ、人間的に終わってるやつにとやかく言われる筋合いはなしっ。人生やりなおしたらいいかと思うっす
805専守防衛さん:2007/03/07(水) 18:22:23
一般2士落ちる奴=低学歴のゴミクズ蛆虫
懲戒処分貰うやつ=人間失格

二つ合わせて くう=ウンコ
お前は自衛隊すらムリw
806専守防衛さん:2007/03/07(水) 20:54:07
>>803
入隊もしてないのに自分より下とは笑わす。
ってことは入隊したら今の自分よりも下に落ちるのか?
だったら試験なんか受けるなよ。
807くう:2007/03/07(水) 21:03:29
俺はきみよりしたたでも構わない。俺が入隊したら形上は同類だが、君のような自衛隊で意気がってるようにはなりたくないっす。
808専守防衛さん:2007/03/07(水) 21:07:15
はいはい、まずムリだけど入隊出来てからいきがってね、懲戒処分君w
809くう:2007/03/07(水) 21:34:15
きっとこうやつ、自分が自衛隊になった理由すらもわからなく、生活や仕事が楽だから、ずるずるきちゃったやつに多いんだよなぁ。かわいそうだ。こんな人間にはなりたくない。1人間として。。
810専守防衛さん:2007/03/07(水) 21:46:04
で、懲戒くらって海上から逃げ出したお前はそれ以下ってことだよね?
811専守防衛さん:2007/03/07(水) 22:43:43
ネットで喧嘩しても見苦しいぞ、、でも確か現役時代の勤務評価が普通基準だったら再入可能だけど懲戒とかでは最悪だから無理って散連が言ってたような、、だからしっかり任満で辞めたのか
しつこく聞かれた、、まぁ最後ならあきらめつくだろしがんばって。
812くう:2007/03/08(木) 00:36:24
そうです〜。面接官によるがありのままをぶつけないと思います。頑張ります。
813専守防衛さん:2007/03/08(木) 01:05:04
てか懲戒って何したの?
814くう:2007/03/08(木) 01:39:21
帰隊遅延と所在不明隊員で五日間の停職。
815専守防衛さん:2007/03/08(木) 06:41:01
ありのままをぶつけてうかるわけねーじゃん。
あぁ、またコイツ消えるなって感じ?
8161 アッー! ◆zRMZeyPuLs :2007/03/08(木) 13:37:29
>ALL
なにやら久々に覗いたらヒートアップしてますなー
1年以上ほったらかしにしてて申し訳なかったです。
1です。

実は再入隊することが出来て、今は部隊でバリバリ(?)働いています。
前入っていたときは同期だった奴が先輩にいたりして、再会したときはかなり驚かれましたが。

一度辞めた自分が思うに、
もし、一度辞めたかたも自衛隊をやっていたころを振り返って”あの頃のほうが良かった”
と少しでも思うなら年齢制限に引っかかる前に受験したほうがいいと思います。

>くう
最後の試験、応援してますので頑張って下さい。
もし、合格したらぜひ報告を!
817くう:2007/03/08(木) 16:06:42
自分はまじなんです。海自やめて一年間、自分でだした結果です。本気なんです。
818専守防衛さん:2007/03/08(木) 20:57:34
だからお前は何をしたいの?
停職みたいな厳罰食らって依願退職しても再入隊できるさ!って励ましてもらいたいの?
それとも停職食らうようなクズは100%受からないから、諦めなよって言って欲しいの?
819専守防衛さん:2007/03/08(木) 22:21:25
お前、脱柵したんだろ?
捜索依頼が全国の部隊に実名と共にまわされたの知らないの?
事故事例としても、文書的に残ってるぞ?
捜索に加わった隊員ならすぐわかるぞ?
そんな所に戻って、今度は何をしたいの?
お前、自衛隊しか行く所ないからって甘えすぎじゃないの?
普通に高校卒業して、就職先として自衛隊選んで入ってくる若人の枠一個削って、
お前が入る価値あるの?
820専守防衛さん:2007/03/08(木) 22:27:42
見たところ頭も悪そうだし高卒っぽいしな。資格なんかも持ってないだろう。
自衛隊にとって具体的にメリットになるもの持ってるの?熱意だけなら誰でももてるんだよ。
821専守防衛さん:2007/03/08(木) 23:17:06
熱意あればよし!!
822専守防衛さん:2007/03/08(木) 23:23:37
自衛隊に入るためなら何でもする。熱望っす。自衛隊という仕事にやりがいを感じた。
823専守防衛さん:2007/03/08(木) 23:33:52
何でもするっていうのは、逆に言えば何をしていいかわからないって事
お前は結局、2chのスレで聞いてるだけじゃん。
努力の方向性が、まったく間違ってる。
熱望なんて、なんの役にもたたん。トイレットペーパー以下だ。
具体的に自衛隊のどんな仕事に、どんなやりがいを感じたんだ?
それ以外の仕事は、やりがいのない仕事か?やりたくないか?
自分の欲求を満たす為に自衛隊に入りたいのか?
824専守防衛さん:2007/03/08(木) 23:59:43
それでいいだろ?
825専守防衛さん:2007/03/09(金) 00:01:22
自衛隊以外の仕事をしてきた。やはり自衛隊が好きで努めることが自分を一生のものにしたいとようやくわかった。陸希望だが、国を守ることに変わりはないので空自も希望だしております。
826専守防衛さん:2007/03/09(金) 00:04:24
国を守る事に代わりが無いのなら海上でいいじゃんw
827専守防衛さん:2007/03/09(金) 00:19:08
海上は、オススメ出来ない。
止めておけ。


まだ、陸の方がましだ。
828専守防衛さん:2007/03/09(金) 00:39:54
陸がだめなら空自に行きたい。
829専守防衛さん:2007/03/09(金) 00:46:57
くんな!
830専守防衛さん:2007/03/10(土) 21:10:09
こけたら立ちなはれ
立ったら歩きなはれ
再チャレンジおきばりやす
831専守防衛さん:2007/03/10(土) 21:10:41
こけたら立ちなはれ
立ったら歩きなはれ
再チャレンジおきばりやす
832専守防衛さん:2007/03/11(日) 01:07:20
部内で航空自衛隊を受けることできますか?今年四月に補士で海上に入隊予定。
833専守防衛さん:2007/03/11(日) 01:29:44
スレ違い
834専守防衛さん:2007/03/18(日) 23:49:36
835専守防衛さん:2007/03/19(月) 22:56:41
やっぱ空がかっこいい
836第77分隊:2007/03/23(金) 15:25:02
確かに航空自衛隊もかっこいい!
けど海上自衛隊もかっいいよ護衛艦とかさぁ〜
837専守防衛さん:2007/03/23(金) 21:03:39
理想と現実、本音と建前って言うけど、夢や希望だけじゃやって行けないくらい分かれよ、所詮軍服着たサラリーマンなんだよ!戦争無い限り殺る事もできんし散る事もできん飼い犬集団なんだよ!
838専守防衛さん:2007/03/24(土) 00:15:42
839専守防衛さん:2007/03/24(土) 01:14:15
夢や希望を持って入隊したのはいいけど
実際の勤務を通じて大きなギャップを感じて
退職するも、民間の厳しさや838のCMを見て夢や希望を
再び持ち直して再入隊するも・・・・
840専守防衛さん:2007/03/24(土) 03:39:02
自衛隊は儲かる
841専守防衛さん:2007/03/24(土) 12:42:26
だが、短命だ。53歳定年
842専守防衛さん:2007/03/25(日) 12:47:09
再雇用は警備員やらのブルーカラー
民間では使えないという意見もけっこう聞く

843専守防衛さん:2007/03/25(日) 13:05:24
844専守防衛さん:2007/03/25(日) 13:31:07
民間で役に立つかどうかは人それぞれだわな。
隊内で評価高くても外は合わなそうな人も多いし逆も多い。
ただ士で何年も甘い汁すってだらけた生活送ってる奴はニートと大差ないしまともに働けるわけないが。
845専守防衛さん:2007/03/25(日) 16:53:15
空自の昨年の新体員入隊なんだけど、今の職種辞めたいんで辞めても大丈夫かな。九月の試験受けても職種変えられない訳で、また入りなおしたい。そんな理由なら我慢しようかとも考えるんだけど。ちなみに20歳で一等空士です。
846専守防衛さん:2007/03/25(日) 18:33:56
外山恒一に悪意の1票を、外山恒一にヤケッパチの1票を!
http://www.youtube.com/watch?v=ccwpbsJsWvM
847専守防衛さん:2007/03/25(日) 18:41:54
3曹まで我慢すれば?総額や★受けて早く3曹になって職転したら?自衛隊そのものじゃなく職種が嫌なら退職することないだろ?
848専守防衛さん:2007/03/25(日) 19:17:46
>>845
今の特技は何だ?
849専守防衛さん:2007/03/25(日) 19:34:25
>>845 陸のオレと変わってくれ。空自は一番楽ってよく聞くしね
850:2007/03/25(日) 19:50:36
陸さん、お疲れ様です。しかし空は基地が少ないから地元に行けるとは限らないよ。それ以外なら確かに陸より楽らしい。あと空は陸と違い体罰が少ないのは良いが、ジメジメうじうじしつこく指導されるって元陸の後輩がこぼしてた。…余談ですが。
851845:2007/03/25(日) 23:55:36
>>847
航空総隊で一番厳しい部類に入ると思われる特技だと思う。なんでこんなとこきちゃったんだれってかなり後悔してます。やっぱり補給とか燃料が正解かなって思う。
852専守防衛さん:2007/03/26(月) 00:05:51
DC?
853専守防衛さん:2007/03/26(月) 00:22:20
だいたい見当ついたよ。…そうか。それなら退職考えるのも無理ないよな。相当ヤバイらしいしね。
854専守防衛さん:2007/03/26(月) 00:25:41
でも陸辞めて空に来たとかその逆とかの話は聞くんだが、空辞めてまた空に入った人って聞いたことないんだよな。うーん…どうなんだろ?どなかか答えてあげて下さい。
855元陸自:2007/03/26(月) 04:33:57
空の営内班って何人ぐらい?あと毎週部屋や公共場所のポリッシャー清掃とかあるの?それから空は服務体制が陸海よりも厳しいと聞いたのだが、どうなんでしょ?
856専守防衛さん:2007/03/26(月) 09:36:07
>>855
4人〜6人ぐらい
同室でも勤務形態がバラバラだから、ポリッシャーは無し
857専守防衛さん:2007/04/06(金) 05:35:29
DQNとプライバシー無しの生活ってきついよなぁ・・・
2,3ヶ月なら耐えるのと何年も耐えるのでは難易度違うよな?
しかもDQNバブル曹とか万年士長とも一緒でしょ?
858専守防衛さん:2007/04/06(金) 13:26:15
曹はほとんどいないような。
859専守防衛さん:2007/04/06(金) 16:14:34
2曹以上30歳以上か既婚者以外は曹でも営内だろ?
860専守防衛さん:2007/04/06(金) 22:36:51
40とかで営内にいるやつって、生きている恥だよねww
何のために生きてるの?って感じ。
さっさと死ねw
861専守防衛さん:2007/04/07(土) 02:16:58
新兵で初配属された内務班には、
単身50歳越え曹長がいた...

勘弁してくれ(><)
862専守防衛さん:2007/04/07(土) 10:52:41
さすがに単身赴任だろ。
独身だったら粗大ゴミだと思うけど。
独身に限って変な奴、使えない奴が多いんだよなぁ。
863専守防衛さん:2007/04/11(水) 11:07:15
優秀なヤツほど民間に出て行く、残るのは社会のクズだけ。人生捨てる気なら続けろ
864専守防衛さん:2007/04/11(水) 18:05:55
今日も超暇ですた。楽で安定してるのは結構だけど、こんな生活があと30年近く続くと思うとウンザリだ。
865専守防衛さん:2007/04/11(水) 18:09:22
超暇だぁ?てめ〜の職種はなんだ?どうせ陸の普通科だろ!
866専守防衛さん:2007/04/12(木) 09:36:25
>>864
つまらん人生やな
867専守防衛さん:2007/04/13(金) 11:18:43
生きがい探せよ。小説書くとか、ナイフ作るとか、体鍛えるとか
868専守防衛さん:2007/04/13(金) 17:29:23
元自衛官の俺が来ました。教育隊は厳しかったけど、まあ数ヵ月だからな。同期と苦楽を乗り越える喜びを共有できたのが良い思い出だ。けど、部隊配置になって営内の糞共と人生の中で一番良い二十代を過ごすのが嫌だったな。社会人じゃねーよ、営内。
869専守防衛さん:2007/04/13(金) 17:51:56
19で入隊21で除隊 いつかまた入りたいなあ 今度は3任期頑張りたい つまり金がほしい 岩手の宮古に住んでるがもうやばい 手取り8万から10万の仕事しかない 休みも少ないし
870専守防衛さん:2007/04/15(日) 12:27:15
再入隊を考えている元自は諦めて逝って下さい
871専守防衛さん:2007/04/15(日) 14:29:54
そうゆうスレじゃねえのかい
872専守防衛さん:2007/04/15(日) 19:56:46
うるせぇ、ブタ野郎
873専守防衛さん:2007/04/15(日) 20:01:15
再入隊を断られたのねw
874専守防衛さん:2007/04/18(水) 19:18:45
自衛隊最高!!
87577分隊:2007/04/22(日) 13:15:30
質問があります
実際に元自衛官で再入隊成功した人っているの?
876専守防衛さん:2007/04/22(日) 22:56:46
今は自衛隊入隊者が少ないからまず辞めさせてくれないだろうよ
877専守防衛さん:2007/04/23(月) 09:05:31
>>875
聞いたことも見たこともない
878専守防衛さん:2007/04/23(月) 09:27:42
昔は再入隊者ちらほらいたけどいまはいないの?
879専守防衛さん:2007/04/23(月) 09:47:27
俺もつい最近まで教育隊にいた同じ部屋の人で元陸自の人がいた一人は士長まで行ってたみたいだけど俺もまた再入隊したい
880専守防衛さん:2007/04/23(月) 09:57:42
そういえばもうすぐ自衛隊生徒って無くなるって本当?
881専守防衛さん:2007/04/23(月) 13:35:30
ホント
882専守防衛さん:2007/04/23(月) 14:36:28
なんで?
88377分隊:2007/04/23(月) 16:51:29
へぇ〜
自衛隊再入隊はどのような基準あるの?
再入隊できる人や再入隊できない人どのような人なんですか?
教えてください
88477分隊:2007/04/24(火) 01:56:44
原因は何かな?
自衛隊生徒受ける人数が少ないからかな?
885専守防衛さん:2007/04/24(火) 12:17:07
OBがカスばかりだから
886専守防衛さん:2007/04/24(火) 12:40:33
ずれた奴が多いのはたしか
887専守防衛さん:2007/04/26(木) 06:16:51
やばい目が悪くなってきた 試験までにブルーベリー食べまくらないと
88877分隊:2007/04/26(木) 09:47:14
マグロの目を食べると頭が良くなるよ?
嘘か本当かわかないけどね。
889専守防衛さん:2007/04/26(木) 10:25:22
以前陸自で1任期で辞めて民間就職後に海自に入った先輩が2人います。どっちも良い先輩です。満期で辞めたか(自分の都合など)途中退職かの違いはあるんじゃないかな?
890たかし:2007/04/26(木) 11:07:43
一般→民間→一般
何かかわいそうな人生だね
よほど学生の頃勉強しなかったんだろうね
891きよし:2007/04/26(木) 11:49:42
>>890
それは言わない約束。
一般2士というモラトリアム期間に彼らが職能を身に付けられることを祈ります。
892専守防衛さん:2007/04/26(木) 12:08:02
>>891
不採用通知きたか?
つうか採用通知来てない時点で終わってるんだがwww
どうか永久に仕事が見つかりませんようお祈りいたします。
893専守防衛さん:2007/04/26(木) 14:27:17
〜中国政府の実に多彩な(!)拷問方法 1999年報告〜

中国政府は人民解放軍でチベットを侵略し、大量の中国人(漢民族)を移民させ、チベット人を少数民族に
追いやり、漢民族に同化しないと生きていけない政策を現在も推進している。チベット人は平和的なデモを
したりアイデンティティを主張しただけで政治犯として逮捕される。そして繰り広げられる多彩な拷問。
・人間を生きたまま冷凍室に入れる
・極端に冷気に晒されるように工夫された独房
・暑い日差しの中に暖かい洋服と毛の帽子を着せて何時間も立たせる
・熱くなった煙突に囚人をじかにくくりつけて焼く
・縛って牛追い用の電気ショックを浴びせる
・チベット僧に排泄物を仏画の上に載せて運ばせる
・裸で両手を背中で縛って天井から宙づりにして火あぶり、さらに唐辛子をくべ、熱湯をかける
 (唐辛子がすさまじく火ではじけて煙で眼が痛み呼吸できなくなる)
・獰猛な犬を尋問中に連れてきてふくらはぎを食いちぎらせる
・膣や肛門や口の中に電機警棒を挿入
・イラクサでむち打ち、皮膚を針で刺す、爪の下に竹串を挿入
・関節をハンマーで打つ、曲がった釘のついたこん棒や鉄の棒で殴打し肉を引き裂く
・座ることができるくらしかない狭い独房に6ヶ月監禁、床は凍えるように金属製
・集団死刑執行やこれらの拷問をビデオで撮影して囚人に見せる
・大量の飲み物を飲ませて部屋に閉じこめ強制的に失禁させ屈辱を与える
・ゴムの管を使って囚人の口に強制的に尿を飲ませる
・強制的に血液や体液を注射器で抜き取り、衰弱させて殺す

中国軍による集団リンチ虐殺動画(チベット大虐殺)
http://www.kinaboykot.dk/video.htm

894専守防衛さん:2007/04/26(木) 18:59:39
おれんときは合格でも電話だったけどなあ
895きよし:2007/04/26(木) 20:15:48
>>892
期間工なら採用までの決済が早いだろうけど
正社員だから本社まで決済が廻るんよ。
896戦神:2007/04/29(日) 20:13:20
>>894俺も合格のとき電話かかってきたぞ広報の人から
897戦神:2007/04/29(日) 20:17:26
前にも書いたけど自衛隊生徒海上と航空無くなるってさ陸は、残るらしい
898専守防衛さん:2007/04/30(月) 09:10:27
>>897 陸は、残るらしい
うんにゃ 今年度志願(来年入校)が最後ぢゃ。たまには朝雲も読め。スポ日よりためになるぞ。
899専守防衛さん:2007/04/30(月) 11:46:05
懲戒処分もらっても再入隊ってできる?
900専守防衛さん:2007/04/30(月) 11:48:56
内容は?
901専守防衛さん:2007/04/30(月) 11:59:47
よしこれからある試験受かるまで受け続けるぞ広報の人には、迷惑かけるけど前は海自だったけど今度は、空自頑張るぞ
902専守防衛さん:2007/04/30(月) 12:11:09
減給1/30です。海自→海自でいけますか?
2ちゃん初心者で至らない点があればすみ
ません
903専守防衛さん:2007/04/30(月) 14:39:48
以下は事実です。(海自・空自の事情はわからんが)
1士で依願退職 → 一般大学 → 部外幹候 今は1佐(H19.3末現在)
この方は、人間的魅力に溢れております。CGSに行ったかどうかは知りません。
結論として、依願退職なら、再入隊可能であり、その後の昇任にも悪影響は無いです。
 シャバに失望したら、戻っておいで。 充足率は高いものの、戻れる可能性は大!
904専守防衛さん:2007/04/30(月) 15:31:01
本当は、海自行きたいけど教育隊の上官俺が目が悪いこと知ってるから、護衛艦には、乗れないから行けない教育隊のみんな元気でやってるかな
905専守防衛さん:2007/04/30(月) 16:24:57
>>904
レーザーで治療せい。
906専守防衛さん:2007/05/01(火) 01:01:17
>>899>>901>>902
おまえ、>>781だろw

いくら募集なんでも、懲戒処分貰うようなクズは ぜ  っ  た  い  に 受からないから  ww
とりあえず、受からなかった時の人生設計はきちんとしておいてねw
907専守防衛さん:2007/05/01(火) 01:37:50
通りすがりで覗いてみたんだけと>>906はしね!
908専守防衛さん:2007/05/01(火) 06:12:49
通りすがりとか言って>>907>>902じゃないのか?
>>906の言うとおり、残念ながら処分歴だけは、消せないよ。
昔は2年とか言ってたような気がするが。
自分で犯罪起こして辞めたんだろ?よく考えろよ。多分行くトコないんだろうけど、そんなに自衛隊に粘着せんで、諦めて他に行けよ。
無理だから。
909専守防衛さん:2007/05/01(火) 10:05:55
>>907
一般2士を一度でも落ちる時点で、

もう、 

終 わ っ て る

からw
910専守防衛さん:2007/05/01(火) 13:33:59
902に配る問題用紙と弁当がもったいないなw
911専守防衛さん:2007/05/01(火) 16:44:31
>>906 俺901だけど処分受けてないぞその時試験受かって筋トレしていたぞ
912専守防衛さん:2007/05/01(火) 17:42:59
いややつは受からないのが解ってても弁当をたべる為だけに受験するとみた。
913西川きよし:2007/05/02(水) 23:59:05
>>903
戻れるならまた補給隊で甘い汁が吸いたい。
汗臭い部隊はイヤ。
914専守防衛さん:2007/05/09(水) 23:45:32
age
915専守防衛さん:2007/05/10(木) 21:25:21
自分は一ヶ月で辞めたけど、再入隊できますか?
916専守防衛さん:2007/05/10(木) 21:28:20
自衛隊入隊したらこいつらやれますか?
http://ia340929.us.archive.org/0/items/dfjhfgh/ss.wmv たぶんイラク?テロ集団の動画
まじ人の命をなんだと思ってるんだこいつら
917専守防衛さん:2007/05/12(土) 01:10:36
>>916
君みたいな頭の弱い奴には無理だよw
918専守防衛さん:2007/05/12(土) 02:16:18
>>917そっか君みたいな社会のゴミが行くとこだもんねww
919専守防衛さん:2007/05/12(土) 07:58:52
頭の悪さを自ら晒して何か楽しいのだろうか
920専守防衛さん:2007/05/15(火) 12:46:50
再入隊考えてるんですけど部隊での評価は再入隊するときに関係あるんでしょうか?試験うかりづらいときいたんですが…
921専守防衛さん:2007/05/15(火) 19:30:58
服務事故起こしてクビとか勤務成績D(使えなさすぎか、軽い事故起こしたか。事実上のクビ)で任満したとかだとヤバイ
922専守防衛さん:2007/05/17(木) 12:21:43
部隊での評価が良かった場合は再入隊しやすいですか?
923専守防衛さん:2007/05/17(木) 15:01:57
朝霞の下着窃盗:2等陸曹を懲戒免職−−陸自東部総監部 /埼玉  

陸上自衛隊東部方面総監部は16日、朝霞駐屯地東部方面衛生隊の2等陸曹、堀沢彰弘被告(39)=窃盗罪で公判中=を懲戒免職処分にした。  
堀沢被告は朝霞市内のコインランドリーで女性の下着3枚を盗んだとして3月、窃盗容疑で逮捕された。  
【藤川敏久】  

毎日新聞 2007年5月17日  
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saitama/news/20070517ddlk11040196000c.html
924きよし:2007/05/17(木) 16:13:11
この好景気で自衛隊に出戻り?
余程のマニアか池沼だな(w
925専守防衛さん:2007/05/25(金) 15:56:31
926専守防衛さん:2007/05/25(金) 19:59:07
好景気じゃない 東北のしかも田舎だから激安給料休み少なく勤務時間長し こりゃもう再入隊もしたくなる
927たかし:2007/05/25(金) 20:28:00
都会に行けよ
928専守防衛さん:2007/05/25(金) 20:28:33
つ【格差社会】
上流は好況、下流は不況
929専守防衛さん:2007/05/26(土) 09:39:19
エロ【正直】中途退職後、再入隊したい人【スマンカッタ】
http://yaromat.com/macos8/
930専守防衛さん:2007/05/26(土) 10:37:23
>>929
ここにも貼ってるのか。
931専守防衛さん:2007/05/28(月) 18:40:57
最近ウイルス・ブラクラが流行っていますね
あなたのパソコンは大丈夫ですか?
もし気になるのならココでチェックしましょう

Drive Cleanerセキュリティーチェック
http://www.mojoflix.com/Video/Nurse-wash-your-penis.html
932名無し:2007/05/28(月) 22:29:32
空自を依願で退職したが、戻ることにしました。5/24に試験受けたよ〜。
933専守防衛さん:2007/05/29(火) 07:51:21
よかったな。頑張れよ
934専守防衛さん:2007/05/30(水) 12:00:06
陸2士で前期教育でやめたのですが、
海2士で再入隊可能ですか?
935専守防衛さん:2007/05/30(水) 15:56:19
可能です自分はまさにそれをしました
936専守防衛さん:2007/05/30(水) 15:58:50
>>934出来るよ

まだ年齢が大丈夫なら自衛隊じゃなくて地方公務員を受けてみれば?
貰える給料の額と日頃の訓練時に使う額との差し引きを考えたら…

やめとこ…後輩待ってる先輩がいるから
まあ、頑張ってください。選択肢はいくらでもあるから
937専守防衛さん:2007/05/30(水) 16:01:44
可能なんですね!
実際に再入隊された方もいらっしゃるみたいで
希望が持てました。
勉強頑張ります。
目標ができたので、
再入隊できるように努力します!
938専守防衛さん:2007/05/30(水) 19:13:45
マッパな自衛官!激写されてるし・・・ 
http://blog64.fc2.com/b/burimani/file/11687053_5.jpg
939専守防衛さん:2007/05/31(木) 17:33:06
940専守防衛さん:2007/05/31(木) 23:51:55
すみません。
>>929って開くとなにが起こるんですか?
941専守防衛さん:2007/06/01(金) 08:59:52
>>940
臆病者めwwwwwwwwwwwwwwwww
942専守防衛さん:2007/06/01(金) 09:40:20
>>940
及川なおがセックルしてるだけだよ
943専守防衛さん:2007/06/01(金) 15:11:00
>>940
ウインドウズがマックになるだけだよ
944専守防衛さん:2007/06/01(金) 16:50:08
945専守防衛さん:2007/06/01(金) 20:09:41
坊主が屏風に上手な坊主の絵を描いた!
坊主が屏風に上手な坊主の絵を描いた!
坊主が屏風に上手な坊主の絵を描いた!

言えたよ!
946名無し:2007/06/02(土) 12:01:58
再入隊って受かりづらいって聞いたけど本当なの?
947専守防衛さん:2007/06/02(土) 12:15:24
948名無し:2007/06/02(土) 14:24:55
試験の結果まだぁ〜。待ちくたびれちゃったよ〜〜。
納豆でも食って待ってるか〜〜。
949専守防衛さん:2007/06/02(土) 17:15:22
陸送になれないのに 再入隊なんかしてくな。

めんどくさいんだよ、しけんがよ
950専守防衛さん:2007/06/02(土) 17:26:10
>>949そんなことないぜジョニー
再入隊は上がり易く…上がりやすく…アガリクスなってるんだぜ〜

根拠はないが自信はあるぜ!再入隊者全員陸曹なり〜
951専守防衛さん:2007/06/02(土) 18:13:23
ふ そんなら 辞めてないだろう

ジョネーよ。 先任の苦労を考えろよ。星もいるんだよ。

中隊長も大体長も悩んでるんだ,仕事増やさないでクレよ。
952専守防衛さん:2007/06/02(土) 21:29:49
今の新隊員で入っても曹にはまずなれないぞ。
曹候補生の採用数見てみろ。なれるはずが無い。
953たかし:2007/06/02(土) 23:50:36
俺のようになれるけどあえてならない人間もいるけどな

学科は簡単だよ
しかしみんなこれにつまづく

学科のできる奴は体力検定につまづく
しかし俺でもTU共に2級


954専守防衛さん:2007/06/03(日) 03:14:31
再入隊するなら絶対に☆で入った方が良いよ。今はだいぶ採用人数を増やしてるし
955専守防衛さん:2007/06/03(日) 03:17:04
セキュリティ対策ソフト「SystemDoctor 2006」に日本語版が登場

SystemDoctorを配布するWebサイトの画面
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/09/05/sd01s.jpg

SystemDoctor
ttp://jp.systemdoctor.com/download/2006/

※コピペして他のスレにも貼っていきましょう
956専守防衛さん:2007/06/10(日) 22:53:06
age
957専守防衛さん:2007/06/15(金) 19:17:37

元自衛官たちにお勧め
http://www2.strangeworld.org/uedakana/
958名無し:2007/06/16(土) 10:42:03
2士で再入隊した人って、最終的に昇任するの?
それとも満期なの?自分も今回空自で再入隊するけど、どうしようかな?
959専守防衛さん:2007/06/17(日) 18:24:20
陸曹になれんかったのに、また入ってくんなよ。
退職金目当てか。

それならよか。だけど枠はやらんぞ。
960専守防衛さん:2007/06/17(日) 20:09:24
再入隊の人に聞きたい 面接でなぜ一度辞めたのか と聞かれたらどう答える?
96177分隊:2007/06/18(月) 02:40:08
あ〜そうだね!
99%聞かれるかも? 例えば辞めた理由や何ヵ月居たかさまざま、理由によっては不合格になる確率が高い!
私の先輩がそうだった。(先輩は合格したげとね!)
96277分隊:2007/06/20(水) 13:49:43
ま〜ぁ〜
私なら最初に辞めた理由を言う、そのあと私は自衛隊を辞めたこと後悔している、もう一度チャンスがあるなら一からなりなおしたいですと言うね!
963専守防衛さん:2007/06/20(水) 15:24:22
お逝きなさい
964専守防衛さん:2007/06/20(水) 18:39:31
アイコラじゃない、ちゃんとした下着画像
ピンクのブラが可愛いです。
http://www.innolife.net/bbs2/img/star/3922.jpg
965専守防衛さん:2007/06/20(水) 18:53:08
地連や担当官にもよるよ

志願票すらくれないところもあるしな
966名無し:2007/06/20(水) 18:54:32
空自で再入隊するけどやっぱり術校とかで学生長とかやらされるのかな?
それが心配・・・。再入隊経験者に答えを求む!!知ってる方教えてください。
967専守防衛さん:2007/06/20(水) 18:56:49
アホか。そんな程度のモノが心配でどうすんだボケ。
968名無し:2007/06/20(水) 19:16:56
そうですね〜。でも気が小さいから・・・。気になっちゃう。
969専守防衛さん:2007/06/20(水) 22:43:25
>>968
俺が知ってる再入隊した奴は教育隊で親甲板やっとった
すげーうざい奴だった
970名無し:2007/06/20(水) 23:02:43
親甲板とは?
971専守防衛さん:2007/06/21(木) 08:36:17
元自衛官たちのオナニーBBS
http://www.yy14-kakiko.com/bbs/
972専守防衛さん:2007/06/21(木) 21:19:47
902やけど空自うかったぞ
俺が落ちるていった奴
くたばれ!
973専守防衛さん:2007/06/21(木) 22:53:27
さあ、熊谷か防府か知らんが、972のこれまでの文体から、
ある程度の性格的傾向を探り、リアル追跡をかけようか。
9月入隊っぽいな。
974専守防衛さん:2007/06/22(金) 01:11:02
新隊員・関西方面出身
季節入隊、元海自で懲戒食らった経歴あり。

こんな特異な経歴のやつ他にいないだろうな。
少なくとも、2chに嬉々として個人が特定されかねない情報を書いたり煽ったりするアホに
秘に関わる職種にはつかせられないなw
まぁ懲戒処分の経歴がある時点で職種は絶望的だが。
山奥か離島のサイトで給養でもしてろやw
975専守防衛さん:2007/06/22(金) 02:40:15
>>972
南〜無…(-人-)
976専守防衛さん:2007/06/22(金) 19:16:47
>>974
その前に、空自のぬるま湯教育隊の訓練にすら
元自のくせについていけず、同期から追い込みかけられるだろう。
977名無し:2007/06/22(金) 21:02:58
夏入隊は防府オンリーだって。
978専守防衛さん:2007/06/22(金) 23:08:31
防府ケテーイ
1中か2中か?
979専守防衛さん:2007/06/23(土) 07:06:01
質問 面接の入室の時、自衛隊の回れ右や10度の敬礼したほういいの?変人だと思われるから普通がいいかな
980専守防衛さん:2007/06/23(土) 07:08:48
>>979
しないだろ、普通w
981専守防衛さん:2007/06/23(土) 08:03:15
>>979
普通でOK
まだ訓練前なんだから、
下手に教練やると軍オタか何かの痛いヤツと見られる可能性あり。
節度を保つ程度でよし。
高校の面接対策で十分だよ。
982専守防衛さん:2007/06/23(土) 10:55:28
a
983専守防衛さん:2007/06/23(土) 10:56:50
dswef
984専守防衛さん:2007/06/23(土) 12:15:25
なるほど 軍オタね スーツだもんね 普通でいいよね
985専守防衛さん:2007/06/23(土) 12:50:05
面接と作文ができれば合格できます
986専守防衛さん:2007/06/23(土) 13:43:16
どの職業でもヲタは嫌われますよね
電鉄会社も鉄っチャンは採らないそうですし
987専守防衛さん:2007/06/23(土) 13:50:21
自衛隊なんてオタの集合体だろうが
988専守防衛さん:2007/06/23(土) 15:39:52
確かに俺も最初は体育会系の武闘派集団だと
思ったがオタクの多さには閉口した。
こうやって2chやってる俺も十分な
オタクだな。
989専守防衛さん:2007/06/23(土) 16:41:07
秋葉系のヲタはイパーイいても、軍ヲタは少数派
990専守防衛さん:2007/06/23(土) 18:47:44

元自衛官たちにお勧め
http://www2.strangeworld.org/uedakana/
991専守防衛さん:2007/06/23(土) 19:02:44
ウイルスばらまくな!
992専守防衛さん:2007/06/23(土) 19:44:21
セキュリティ対策ソフト「SystemDoctor 2006」に日本語版が登場

SystemDoctorを配布するWebサイトの画面
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/09/05/sd01s.jpg

SystemDoctor
ttp://jp.systemdoctor.com/download/2006/
993専守防衛さん:2007/06/23(土) 20:02:28
992は信用していいの?
994専守防衛さん:2007/06/23(土) 20:22:50
2士の試験で作文ってあったっけか?
995専守防衛さん:2007/06/23(土) 21:55:07
作文あるで
996専守防衛さん:2007/06/23(土) 22:41:12
04年度版の問題集やってますが08年度問題集やったほういいですか?
997専守防衛さん:2007/06/23(土) 23:00:47
2士なら過去問を解く程度で十分です
998専守防衛さん:2007/06/23(土) 23:28:14
(゚Д゚)南米か!?
999専守防衛さん:2007/06/23(土) 23:40:41
999
1000専守防衛さん:2007/06/23(土) 23:43:12
せ〜ん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。