予備自(即応&予備&補)総合スレ!7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん

即応予備自衛官、予備自衛官、予備自衛官補についての総合スレです。
情報交換、質問、相談等にお使いください。

防衛庁 陸上自衛隊予備自衛官制度ホームページ Reserve
http://www.jgsdf.go.jp/reserve/index.html

前スレ
予備自(即応&予備&補)総合スレ!5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1103796347/

予備自(即応&予備&補)総合スレ!3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1088014327/

予備自(即応&予備&補)総合スレ!2
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1075799506/
2専守防衛さん:2005/07/25(月) 18:28:57
>>1
おまえ剣だな。
3専守防衛さん:2005/07/25(月) 19:03:42
>>2
おまえ剣だなではなくて、00さんスレ立て乙です。だろう。

礼儀知らずは自衛隊にいられないぞ。
4専守防衛さん:2005/07/25(月) 21:03:33
前スレの最後のほうでなんか話してたんだけど、なんだったかな。
わっけた。
5予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/07/25(月) 21:11:17
>>1さんスレ立て乙です


確か本当の前スレが有ったはずだが…
前スレになっているのは重複スレだからスレ番同じで
6剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/07/25(月) 21:23:41 BE:122850645-#
>00氏
乙狩れ
ありがとう!!

>予備氏
ごめん。URL探すのが面倒で。
7予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/07/25(月) 21:43:45
>>6
PC変えたときに過去ログ移し忘れてこっちもすぐに出なくて…
予備自(即応&予備&補)総合スレ!4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1097847864/
具具ったらこれ出たURLこれでよいのかな?
予備自(即応&予備&補)総合スレ!5
http://banana382.maido3.com/~ch2soci3/test/read.cgi/jsdf/1103796243/l50
8剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/07/25(月) 22:34:43 BE:497543099-#
予備自(即応&予備&補)総合スレ!(1)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1044590587/
予備自(即応&予備&補)総合スレ!2
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1075799506/
予備自(即応&予備&補)総合スレ!3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1088014327/
予備自(即応&予備&補)総合スレ!4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1097847864/
予備自(即応&予備&補)総合スレ!5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1103796243/
予備自(即応&予備&補)総合スレ!5(6)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1103796347/

こちらの方が良いかも。
9専守防衛さん:2005/07/26(火) 07:36:01
擦れた手、乙
10専守防衛さん:2005/07/26(火) 17:54:05
即自はこちら。


●即応予備自衛官専用スレ●
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1119492826/l50

第49普通科連隊
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1078836705/l50

11専守防衛さん:2005/07/27(水) 12:53:47
age
12専守防衛さん:2005/07/29(金) 17:06:17
ずいぶん寂しいね
ネタ切れ?
13専守防衛さん:2005/07/29(金) 20:27:08
じゃあ燃料投下。

予備自はごみ。

これでどうだ?
14コピベ推奨:2005/07/29(金) 20:32:55
潜水艦に容疑者「帰港せよ」=大麻事件で異例の命令−「隠密」航行中・海上自衛隊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000096-jij-soci

http://cgi.2chan.net/f/futaba.php?res=680772
>潜水艦部隊にいる者です。
>潜水艦の乗組員が大麻取締法違反容疑で逮捕された事件に関連して
>潜水艦全員が犯人扱いを受けています。
>また、住居も令状なしで家宅捜索を行うと言われ
>拒否する者は、薬物乱用者として捜査機関に告発すると恐喝され同意を強要されました。
>潜水艦隊司令官の命令だということですが、助けて

↓隊員が寝泊りする隊舎内で法的根拠に基づかない捜索命令を実行している場面のリーク画像
http://cgi.2chan.net/f/src/1122632231456.jpg

容疑者でもない隊員達の下宿先でも違法な家宅捜索が進められているそうです。
こういった隊内の士気を下げるだけの横暴が自衛隊では常日頃行われています。

「自業自得だろ、なにも後ろめたい事が無いんなら我慢して受けろ」と海自のやり方を擁護する方もいますが
では同じ公務員の警察官や消防官、海上保安官が同じ扱いを受けるでしょうか?

自衛官といえども、国内の法規から大きく逸脱した扱いを受ける義務はありません。
海自は直ちに違法な家宅捜索を停止するべきです。
もし、何の釈明もないまま続ければ訴訟を起こしたりマスコミにリークする隊員も出てくるでしょう。
15専守防衛さん:2005/07/29(金) 21:09:58
予備自は生きていて恥ずかしい
16専守防衛さん:2005/07/29(金) 21:16:08
警察官と警務官ってどっちが実務ができるの?
消防士と消防小隊ってどっちが救難技術が上?
海上保安官と海上自衛官って(以下ry
17専守防衛さん:2005/07/29(金) 21:17:23
予備自は税金の無駄なので反対運動をしましょう
18専守防衛さん:2005/07/29(金) 21:17:24
19専守防衛さん:2005/07/29(金) 21:25:07
予備自は税金の無駄なので相手にしないこと
20専守防衛さん:2005/07/31(日) 11:08:20
警察官と警務官ってどっちが実務ができるの?
A、実務経験豊富な警察でしょう 
消防士と消防小隊ってどっちが救難技術が上?
A、シャバの消防のほうが上だよ隊舎では火事もないし消防隊は芝生に
放水してるぞ
海上保安官と海上自衛官って(以下ry
A、海自と違って海保は海猿のイメージもあって。。。(以下ry)
21専守防衛さん:2005/08/04(木) 14:15:58
今年から、予備自に登録しようと思って書類出したんだけど、
未だに何も連絡がない。これは落選ということなのかにゃ?
まぁいいけどさ。

せっかく数年振にタコ部屋に入れると思ったのにwwww
22専守防衛さん:2005/08/04(木) 19:57:20
>>21
地連に連絡取ってみたら?
忘れてるだけかもしれんw
23専守防衛さん:2005/08/05(金) 14:50:50
新迷彩おまかせ さくらや が閉店中 みんなは どこで 私物買っているの?
24専守防衛さん:2005/08/05(金) 14:59:17
PX
25専守防衛:2005/08/05(金) 14:59:18
任期隊員もいまや、退職時は反強制的に予備自に入らないとやめさせてくれません。
そのくせ出頭拒否で懲役って説明なんか無かったぞ!
26専守防衛さん:2005/08/05(金) 18:29:31
なんだ?懲役って。外出止めとかか?
27専守防衛さん:2005/08/05(金) 20:09:30
防衛招集に応じなかったときのことだろ。
28専守防衛さん:2005/08/06(土) 16:22:46
ゴミ自あげ
2921:2005/08/08(月) 10:31:34
地連に連絡とってみたら手続きに3カ月くらいかかるらしい。
海自は9月と1月しか訓練期間ないのに間に合うのかな?

海自の方います?訓練てどんなことやるんでしょ
30予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/08/08(月) 20:57:20
>>29
訓練についてはこちらがわかりやすくなっているので覗いてください
M-Reserve Base
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3232/
基本教練・射撃・体力測定・部隊実習・訓育等です

辞めて1年以内なら地連の1日訓練で今年度の訓練が終了します
後期の訓練で5日間取る流れになると思います
31専守防衛さん:2005/08/09(火) 11:02:17
age
32専守防衛さん:2005/08/10(水) 08:57:02
予備自って生きていて恥ずかしいね
予備制度廃止
33専守防衛さん:2005/08/10(水) 09:28:38
 予備自補上がりの予備自です。
 予備自がゴミだってことはよくわかりました。実際訓練行って見ると
訓練する側される側、予備自が戦地に召集されるかも、なんていう
緊張感ないしね。
 で、予備自がゴミ、はいいとして、じゃあなぜ市ヶ谷は
予備自制度を守ろうとしているのか、なぜ予備自を増やす予備自補
制度を作ったのか、そこの説明が無いですね。ゴミだと主張するのは
いいけど、じゃあなぜいまだに廃止されないのか、一言ほしい。
34専守防衛さん:2005/08/10(水) 18:23:24
駐屯地の警備くらいなら出来るだろ?
35専守防衛さん:2005/08/10(水) 20:31:16
予備自はゴミ
警備は警備会社の方がまとも
36専守防衛さん:2005/08/10(水) 20:35:29
警備会社は小銃携行できないけどなw
37陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/08/10(水) 20:42:33
その通りだな。警備会社より安くて火力が上。
有事に一応強制的に仕事をさせることができる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:12:20
予備自って生きていて恥ずかしいね
予備制度廃止

なぜ予備自を増やす予備自補
制度を作ったのか、そこの説明が無いですね。ゴミだと主張するのは
いいけど、じゃあなぜいまだに廃止されないのか、一言ほしい。

まともな回答が無ければカキコした奴は予備自以下の蛆虫ただの粘着嵐

予備自制度は迷惑!有給で参加してるが別に仕事のメリット無いし
仕事が忙しい時何か同僚に迷惑かかるしね。

予備自が戦地に召集されるかも・・誰が行くか!!現職で頑張れ
39名無しさん:2005/08/11(木) 08:40:45
 警備ならできる、か・・・。うーん、常備経験者ならできるのかもしれません
が。私は予備自補上がりなんですが、警備できるんでしょうか。
>警備会社より安くて火力が上。
>有事に一応強制的に仕事をさせることができる。
は正しいと思いますが、有事の際、campの警備が歩哨経験のない予備自補
上がりで常備のみなさんは安心できますか?
(いや、そりゃあ予備自補上がりの人間なんて優先順位最下位だから、
大国と本土決戦でもやらない限り召集はないでしょうが・・・)

 あ、そうそう、予備自といってもいろんな人がいるので、まとめて
「ゴミ」っていうのはさすがに問題があると思います。33で誤解を生むような
書き方になってしまったので訂正します。訓練中、あれがよくないこれが
よくないと口だけ達者で訓練は不真面目、積極性なし、ブヨブヨな体で、
「それでも自衛官なの?」ていう人がいる一方、
尉官で小隊長や中隊長といった役職について頑張っている方とか、
積極的に他の予備自、私のような未熟者に指導してくれる方も
いらっしゃいますし、ね。
40専守防衛さん:2005/08/11(木) 13:25:53
予備自=ゴミは自衛隊板の予備自スレの伝統みたいなモンだが…

マジレス返してる椰子は初心者か?
41専守防衛さん:2005/08/11(木) 14:30:38
>>39
おまいさんは何故熱く自虐してんだ?W
42名無しさん:2005/08/11(木) 16:25:13
 すいません、自分は役立たずな人間なのに、予備自として、
何十年も常備で頑張って来た方とかお医者さまなどのような「使える」方々
とまったく同じ給料もらっている現実に、
「税金ドロボーだよな、オレ・・・」と後ろめたさを感じてるんです。
 まあ来年度からは民間に入るか常備になるか、どっちにしろ予備自では
なくなるんですけど。
 これ以上スレを汚すわけにもいかないので消えます。ごめんなさい。
43専守防衛さん:2005/08/11(木) 16:44:25
>>42
>  まあ来年度からは民間に入るか常備になるか、どっちにしろ予備自では
> なくなるんですけど。

意味が分からん。
常備になったら予備自じゃなくなるけど、民間だったら予備自のままだろ?
44名無しさん:2005/08/11(木) 16:46:29
 年五日間訓練による休暇を許容してくれる企業を探す気がないのだろう。
45専守防衛さん:2005/08/11(木) 16:48:48
公務員になるって手もあるぞ>42
46専守防衛さん:2005/08/11(木) 17:21:38
ちょっと前までこの基地外は
公務員予備自=違法
をしつこく書き続けていたが、論破されてからは
予備自=ゴミ
を繰り返すようになってしまった。
緑も昔はここで公務員予備自=違法を唱えていたんだがな。
47専守防衛さん:2005/08/11(木) 17:39:23
48専守防衛さん:2005/08/11(木) 23:20:10
>>42
お医者様はお医者様としては「使える」が、自衛官として、戦闘員としては役立たずだ。

以前、予備自の訓練に出たら、中隊長が技能予備自補(衛生甲)出身の佐官様であった。

幹部自衛官らしい事はなあーんも出来ないくせに、態度だけはやたら偉そうなオッサン。

ああいう衛生予備自補出身者は、通常の予備自訓練に出させちゃダメだろ。

衛生職種専門の訓練にのみ出頭させるべきであろうに。
49専守防衛さん:2005/08/12(金) 10:02:49
公務員予備自は違法
これは緑が何度も言ってる 違法ということを理解できないやつはあほ
50専守防衛さん:2005/08/12(金) 11:38:08
>>48
そりゃ予備自本人に文句いってもしょうがないでしょ。
上の人に言わないと…
51専守防衛さん:2005/08/12(金) 19:03:09
公務員予備自は違法
52専守防衛さん:2005/08/12(金) 20:08:52
公務員予備自は違法
53専守防衛さん:2005/08/13(土) 00:00:09
違法だとかは正直、どうでもいい。

将来発足するかもしれない予備役兵制度の
為の布石になれればそれでいい。

・・・そして創設から55年・・・経った
54専守防衛さん:2005/08/13(土) 00:05:17
前スレか前々スレで「公務員予備自=違法」論は崩れただろ。
違法というなら何の法律の何条か言ってみろ。
違法論では緑も敗北して逃亡したぞ。
55専守防衛さん:2005/08/13(土) 00:07:18
>>54
ほかのスレでいう「保守」みたいなものでしょw
56専守防衛さん:2005/08/13(土) 14:26:44
ほかのスレと同じように「保守」と言えばいいだけ
「保守」目的じゃなく荒らしが目的の連書きも多い
57専守防衛さん:2005/08/14(日) 09:22:46
公務員予備自は違法
なぜなら公務員は副業は禁止されているからだ
これは常識
こんなことが分からないとは恥ずかしい
予備自=ゴミ
58専守防衛さん:2005/08/14(日) 09:48:41
副業なのか?
59専守防衛さん:2005/08/14(日) 09:58:58
予備自=生ゴミ
60専守防衛さん:2005/08/14(日) 10:30:53
公務員が営利企業に就くことは禁止されている。
ただし実際には任命権者の許可を得れば営利企業でも可能。
自衛隊は営利企業ですか?
もうちょっと国家公務員法を読んでみましょう。
61専守防衛さん:2005/08/16(火) 12:28:24
この地震で予備はでるのか?
62専守防衛さん:2005/08/16(火) 12:31:59
ゴミ自には用はありません
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:20:00
現職がしっかりしてたら予備自は必要無し。

予備自がゴミなら予備自制度廃止にしたら良いでしょう。
別に予備自がニ−ト・リストラになるわけ無いし誰も困らないよ。
64専守防衛さん:2005/08/16(火) 19:24:47
公務員予備自=違法
65専守防衛さん:2005/08/17(水) 00:11:20
違法でないことを地連に確認済み。
66専守防衛さん:2005/08/17(水) 10:54:47
で 有事の時 招集に応じる事が出来るの?
67専守防衛さん:2005/08/17(水) 11:00:15
公務員予備自=違法
68専守防衛さん:2005/08/17(水) 20:30:31
有事に招集されることを含めて任命権者の許可をもらっている。
何が違法なのか具体的に教えて欲しい。
69専守防衛さん:2005/08/17(水) 20:31:36
違法ではないが出世に響くよ>公務員予備自
70名無しさん:2005/08/17(水) 20:32:02
>>68
 「公務員予備自=違法」荒らしにマジメに反論求めても
しゃーないやんけ。ただのアホなんだから無視すべし。
71専守防衛さん:2005/08/17(水) 20:44:12
公務員予備自=違法
72専守防衛さん:2005/08/18(木) 15:36:02
いい加減アボソリストに入れろよ。
反応してる奴はあぼーん設定しらんのか?
73専守防衛さん:2005/08/18(木) 19:55:20
公務員予備自=違法
予備自はゴミ
74専守防衛さん:2005/08/20(土) 21:04:25
公務員予備自=違法
予備自はゴミ


75専守防衛さん:2005/08/20(土) 21:20:17
公務員予備自=違法
予備自はゴミ
予備自は廃止
76専守防衛さん:2005/08/20(土) 21:34:02
公務員予備自=違法
予備自はゴミ
予備自は廃止
77専守防衛さん:2005/08/20(土) 23:05:23
予備自=ジジィのこずかい稼ぎ
78専守防衛さん:2005/08/21(日) 13:12:27
公務員予備自は違法ではないが、
任命権者の許可が下りなければ予備自を退職しなくてはいけない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:13:33
キチガイ粘着がいるね。お前の家族死ね。
80予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/08/21(日) 16:02:08
紳士淑女の社交場でもある予備自衛官制度はその程度の戯れ言では…
81専守防衛さん:2005/08/21(日) 16:25:07
左翼系の市長がいるところだったら許可が下りないのかな?
82専守防衛さん:2005/08/22(月) 12:50:24
予備自はゴミ
予備自は廃止

83専守防衛さん:2005/08/22(月) 19:14:44
予備自はゴミ
予備自は廃止
84専守防衛さん:2005/08/22(月) 21:21:56
なんというか、保守してくれるのが荒らしというのがニントモカントモ。

最初の訓練が始まるまで誰もネタがないと見た
85予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/08/22(月) 21:29:58
>>84
何らかの迷惑を感じた現職か
元々同期だったヤツが予備自で生き生きしていてねたんでいる

かな
86専守防衛さん:2005/08/23(火) 17:22:03
 予備自の宣誓は、常備の宣誓と違って、「政治的活動に関与せず」
というくだりがありませんが、政党に入れるのでしょうか?
入れるなら自民党に入って選挙を応援したい・・・
87予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/08/23(火) 21:27:40
>>86
(適用除外)
 第75条 
 第41条、第3節、第54条第1項、第60条第2項及び第3項並びに第61条から第63条までの規定は、
 予備自衛官については、適用しない。ただし、第61条第1項の規定は、第71条第1項の規定による
 訓練招集命令により招集されている予備自衛官については、適用があるものとする。
2 第41条、第60条第2項及び第3項、第61条第2項及び第3項並びに第62条及び第63条の規定は、
 第70条第3項の規定により自衛官となつている者については、適用しない。

(政治的行為の制限)
 第61条
 隊員は、政党又は政令で定める政治的目的のために、寄附金その他の利益を求め、若しくは受領し、
 又は何らの方法をもつてするを問わず、これらの行為に関与し、あるいは選挙権の行使を除くほか、
 政令で定める政治的行為をしてはならない。
2 隊員は、公選による公職の候補者となることができない。
3 隊員は、政党その他の政治的団体の役員、政治的顧問その他これらと同様な役割をもつ構成員となることができない。
(防衛招集、国民保護等招集及び災害招集)
第70条
3 第1項各号の招集命令により招集された予備自衛官は、辞令を発せられることなく、招集に応じて出頭した日をもつて、現に指定されている階級の自衛官となるものとする。この場合において、当該自衛官の員数は、防衛庁の職員の定員外とする。
問題ないです、ただし訓練招集中はお休み
88専守防衛さん:2005/08/23(火) 22:14:14
 予備海士長さま、ありがとうです。
さっそく選挙ボランティアに行って来ます!
地元の自民党候補が、前回の選挙でギリギリの勝利だったので、
何かお手伝いがしたいのです。
89専守防衛さん:2005/08/24(水) 11:04:36
公務員予備自は違法です
90専守防衛さん:2005/08/24(水) 19:08:10
予備自はゴミ
予備自は廃止

公務員予備自は違法
91専守防衛さん:2005/08/24(水) 20:16:51
予備自はゴミ
予備自は廃止

公務員予備自は違法
92専守防衛さん:2005/08/24(水) 20:48:22
公務員予備自は違法
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:14:18
キチガイが連呼してるな。
94専守防衛さん:2005/08/24(水) 22:21:48
公務員予備自は違法
95フリーSE予備3曹:2005/08/24(水) 22:35:05
んー、しかし、外国から援助受けてる共産党員とか自称市民団体とか、
親中朝売国奴が予備自だったら問題だと思うけど、現実的な話として
法の問題以外に公務員予備自の何が問題なんだろ。
公務員予備自でも招集すれば普通に来て自衛官として動員できる
なら予備役兵として事足りる訳で。

校則違反だからいけないんだ〜と言ってる小学生レベルの話?
だとしたら、公務員予備自okと明記されれば荒らしてる奴は
文句無いんだろうか。ただ難癖つけたいだけなんだろうけど。

公務員予備自を叩く前に、もっと整備しなきゃいけない事、
対抗しなきゃならない事がある訳で、公務員予備自の話は
運動のベクトルも敵も間違ってるとしか思えない。
96専守防衛さん:2005/08/24(水) 22:43:03
公務員予備自は違法
給料の2重取

公務員予備自は違法なのは明白
97予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/08/24(水) 22:51:28
>>95
前、前々スレ辺りで出たのが「職務に専念する義務」これに類するモノ違反
民間でも副業禁止が社内規則とかで規定されているが倫理的に問題なく余暇の利用なら問題なし

ここまでで招集訓練なら問題がないが防衛招集・災害招集で長期休暇が現実に取れるかがネック
消防団とは違い地方自治体と地方自治体では無く、地方自治体と特別国家公務員だから
内容を説明せずに予備自になっているなら問題
一応その時来ていた公務員予備自の人は許可を得てやっている


2重取りの明確な違反根拠ってあった?
98専守防衛さん:2005/08/24(水) 22:58:46
予備自衛官の手当ってたかが年間800万しか
もらえないんでしょ!!
それぐらいの金額で違法も何も・・・
現役の時の半分も、もらえないのに給料の
2重取ぐらい多めにみてよ♪
どうせ税金から払われるわけだし〜
99専守防衛さん:2005/08/24(水) 23:07:21
>>98
申し訳ないが800万じゃないよ。
100予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/08/24(水) 23:08:12
>>98
おれは不真面目だから8万8500円しかもらえないよ(交通費別)
101専守防衛さん:2005/08/24(水) 23:29:49
予備自で800万なら陸海空掛け持ちで・・ry
102専守防衛さん:2005/08/25(木) 00:13:05
休暇中に「職務に専念する義務」はない。
仕事中に訓練に参加しなければ違反ではない。
103専守防衛さん:2005/08/25(木) 07:50:19
違法とかどうとか終了!
みんなは在職時いた駐屯地で召集訓練してる?
104フリーSE予備3曹:2005/08/25(木) 10:24:43
>>97
んー、俺の読解力が足りないのかもしれないけど、
要するに、公務員予備自は、招集の時に来ない、来れない
可能性があるのが問題という話?

それなら、公務員予備自だけじゃなくて、サラリーマソ予備自とか
自営業予備自だって来ないかもしれないじゃん。

結局予備自なんて招集時に来てくれるかどうかが
重要な訳で、こりゃ公務員予備自だけの話じゃないよな。

>防衛招集・災害招集で長期休暇が現実に取れるかがネック

これ公務員予備自以外の奴も該当するじゃん。
それとも何か?休み取れなかったから招集に応じないのは
民間人ゆえ仕方ないってのが言い訳として通るとでも?
はっきり言って、仕事辞めてでも招集に応じるという奴以外は
公務員だろうが、そうでなかろうが予備自になっちゃダメだろ。

話が逸れたが、結局の所、公務員で予備自になる場合は、招集時は
「何を差し置いても出頭すべし」これが明記されたら終わる
話じゃん。ま、叩きたい奴は明記されると困るんだろうけどw
105フリーSE予備3曹:2005/08/25(木) 10:30:37
とりあえず、アンタのHPのトップにでも書いといたら?
「防衛招集時、予備自衛官は仕事を辞めてでも出頭すべし」
とでもな。予備海士長さんよ。
招集にすぐ応じる意志のある公務員予備自と、
休みが取れないと応じられない非公務員予備自、
どっちの方が有事に必要なのかは考えるまでもない話なんだしな。

予備自のおまいらは、そこまで覚悟して予備自やってるんだろうな?

俺?俺は自営業なんでいつでも行けるよ。
手当無しで予備役登録でもいいと思ってるしw

公務員が報酬を別の所轄の2カ所から受け取るのが一般的に
どうかという話よりも、招集に応じる気の無い予備自衛官の
存在の方がよっぽど問題。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
招集に応じる気の無い予備自は違法
税金泥棒

招集に応じようとしない予備自は違法なのは明白
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こういう荒らしならまだ理解出来るんだけどなw
106専守防衛さん:2005/08/25(木) 11:41:59
公務員予備自は違法
給料の2重取

公務員予備自は違法なのは明白
107専守防衛さん:2005/08/25(木) 11:55:43
公務員予備自は違法
給料の2重取

公務員予備自は違法なのは明白


108専守防衛さん:2005/08/25(木) 14:46:22
公務員予備自は違法
給料の2重取

公務員予備自は違法なのは明白
109専守防衛さん:2005/08/25(木) 14:59:59
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
 || ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
 ||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
 ||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
 ||  あとはバランタイン30年で一杯やって、荒らしの事などキレイさっぱり忘れてしまおう。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
 ||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
 ||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
 ||  そして同じように放置してしまえば、メコン・デルタ地帯攻略も容易となる。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
 ||  与えてはいけない。                           Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \ (゚Д゚,,) ペペ・ローション。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。  ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧               ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

110予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/08/25(木) 20:41:41
>>105
過去スレ嫁…って書かないとだめなのか

いざ鎌倉へ…って宣言しているのだが過去スレで
今は落ちぶれて恥ずかしい身分だが、予備自衛官として日本の一大事には真っ先に駆けつける


予備自はゴミだけでもループなのに、説明し直してあげたら逆切れとはこれいかに…
111専守防衛さん:2005/08/25(木) 21:44:57
>>98
本業より給料いいのかw
112専守防衛さん:2005/08/25(木) 21:47:54
>>105
公務員予備自に関しては前スレで予備海士長により問題ないと判明済み。
113専守防衛さん:2005/08/25(木) 22:05:34
予備自の3%は公務員
予備自補の7%は公務員
114専守防衛さん:2005/08/25(木) 22:30:27
うちは組合がしっかりしてるから、労働者の権利として堂々と有休を使って訓練に行ってるw
115専守防衛さん:2005/08/26(金) 12:21:47
防衛招集時には休暇・休職で出頭することを想定した制度だろ。
アメリカの州兵も休職でイラクに行っているらしい。
116専守防衛さん:2005/08/26(金) 19:09:12
公務員予備自は違法
給料の2重取

公務員予備自は違法なのは明白
117専守防衛さん:2005/08/27(土) 08:52:33
第101条
職員は、官職を兼ねる場合においても、それに対して給与を受けてはならない。

官職とは一般職を指すのであって、特別職は該当しない。
予備自衛官が一般職公務員であるなら給料の2重取りなので違法になるが、特別職なので違法ではない。
2重取りについては前スレまで緑が違法と主張していたが、特別職が該当しないと指摘されて敗北逃亡してしまった。それ以降はこのスレにも来てくれなくなった。
118専守防衛さん:2005/08/28(日) 20:00:02
予備自はゴミ
給料の二重取り
119予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/08/28(日) 20:46:09
国家公務員法
(一般職及び特別職)
第2条 国家公務員の職は、これを一般職と特別職とに分つ。
4 この法律の規定は、一般職に属するすべての職(以下その職を官職といい、その職を占める者を職員という。)に、これを適用する。
人事院は、ある職が、国家公務員の職に属するかどうか及び本条に規定する一般職に属するか特別職に属するかを決定する権限を有する。
5 この法律の規定は、この法律の改正法律により、別段の定がなされない限り、特別職に属する職には、これを適用しない。
(職務に専念する義務)
第101条 職員は、法律又は命令の定める場合を除いては、その勤務時間及び職務上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い、
  政府がなすべき責を有する職務にのみ従事しなければならない。職員は、法律又は命令の定める場合を除いては、官職を兼ねてはならない。
  職員は、官職を兼ねる場合においても、それに対して給与を受けてはならない。

>特別職に属する職には、これを適用しない。
確かに2重取りだがそれを規制する法的根拠は?判例は?

公務員が特別職国家公務員との兼業ってこれって罪なの(たらこの声で、今はやっているの?)
120専守防衛さん:2005/08/28(日) 23:01:34
>>119
”たらこ”ってちびまる子ちゃんの中の人?
121予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/08/28(日) 23:06:23
122専守防衛さん:2005/08/30(火) 19:56:17
>>119
たかが予備士長が何を偉そうにwwwww
予備で士長ってゴミ以外の何物でもないなwww(^v^)
123予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/08/30(火) 20:39:39
>>122
ネタ回答はどうでも良い、マジレス望む!
夏休みだから来たのだろうが数年前から予備3曹ですが、何か?
124専守防衛さん:2005/08/30(火) 23:06:15
>>123
ウソは良くないぞ海士長「閣下」(^v^)

実力も実績も無いのに偉そうにしてるから自衛隊好きだったのに
周りに合わせられなくて辞めざるを得なかった奴。それがお前。

だいたい「予備3曹ですが何か?」って威張れる事か?バカジャネーノ?

おまけにアンタ夏厨が来た厨ですかぃ。
一つ教えておいてやる。夏厨夏厨言ってるスレに限って学生は居ないの。
馬鹿を自覚出来ない害悪人種のようだから理解出来ないだろうがなw

125予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/08/30(火) 23:54:25
えっと、なんて書いたら良いかな…がんばれ!
がんばれは駄目だった


お大事に…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:23:29
害虫に付く寄生虫が多いな。威張れるよな人材が
こんなバカなスレに反論するかな?>>124 情け無いね。
127専守防衛さん:2005/09/01(木) 21:19:21
予備自はゴミ
給料の二重取り
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:53:49
予備自はゴミ

廃止したら良いじゃん これで飯喰ってる訳じゃ無いし
別に困らないよ。
129専守防衛さん:2005/09/03(土) 19:29:51
予備自はゴミ
給料の二重取り
130専守防衛さん:2005/09/03(土) 19:31:14
予備自はゴミ
給料の二重取り

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自=ゴミ
131予備自はゴミ :2005/09/03(土) 19:42:47
予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい
132専守防衛さん:2005/09/03(土) 20:32:28
予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい
133専守防衛さん:2005/09/03(土) 20:33:58
予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい
134専守防衛さん:2005/09/03(土) 20:39:55
予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい


135専守防衛さん:2005/09/03(土) 20:40:07
はじめまして。
予備自衛官の訓練に行ってる彼のネームプレートを
壊してしまいました。

洗濯物を乾燥機に入れる時に検めなかったため、
高熱でプレートが変形してしまい、彼は「始末書だ・・・」と
落ち込んでいます。
同じプレートは基地以外では手に入れることはできないでしょうか?
陸自の予備役で、透明のプラスチックに名前を書いた紙を挿むタイプのものです。

ご存知の方がいたらよろしくお願いします・・・
136専守防衛さん:2005/09/03(土) 20:41:46
>>135
そんなプレートないから気にしないでいいよ
137専守防衛さん:2005/09/03(土) 20:43:42
>>136
やっぱり買えないんですね・・・どうしよう
138専守防衛さん:2005/09/03(土) 20:43:56
×陸自の予備役
○陸自の予備自
139専守防衛さん:2005/09/03(土) 20:44:53
>>137
最初から予備自にそんなプレートはないっていってるの!
140専守防衛さん:2005/09/03(土) 20:46:19
あるでしょ
名前入れるやつ
141専守防衛さん:2005/09/03(土) 20:47:45
訓練の時もらえる名札?
あれは帰るときにおいてくるから、持ち帰って洗濯することはあり得ない。
142専守防衛さん:2005/09/03(土) 20:48:32
回収を忘れることはあるでしょ
143専守防衛さん:2005/09/03(土) 20:48:56
>>135は予備補スレの♀と思われ。
煽ったら途中で消える予感・・・
144専守防衛さん:2005/09/03(土) 20:49:51
>>142
あんなのどこでも市販されてる名札じゃん・・・
145専守防衛さん:2005/09/03(土) 20:50:49
>>142
員数のチェックをするからそれはありえない。
ネタ確定。
146専守防衛さん:2005/09/03(土) 20:52:24
>>138
すみません、陸上自衛隊の予備自衛官です。
>>139
なんか、Tシャツにつけていました。
>>140
透明のプレートで下のほうが折れ曲がっている名札入れです。
見たときは変形していたので正確ではないかもしれませんが・・・
>>141
月曜からまた訓練で使うらしいです。
持ち帰った荷物を洗濯したら入ってました。
147専守防衛さん:2005/09/03(土) 20:55:02
>>142
今回はあんまり厳しくなかったそうなので、
忘れたのかもしれません。
>>143
この板に来たのははじめてです。
真剣に困っています。
>>144
ハンズとかで買えますか?
148専守防衛さん:2005/09/03(土) 20:57:18
>>145
一般 ○○←彼の名前
が記入されている紙が挟まっていました。
ネタじゃないです。
149専守防衛さん:2005/09/03(土) 20:58:41
>>146
待て。
月曜からって予備自は年間5日しか訓練がないんだが…
150予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/09/03(土) 20:59:08
>>146
素直に謝れば許してもらえるでしょう
あなたも彼に素直に謝り許してもらえたでしょ
151専守防衛さん:2005/09/03(土) 21:00:10
予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい



152予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/09/03(土) 21:00:53
>>148
予備自じゃなくて予備自衛官「補」
まだ予備自衛官になっていないのでは
ttp://www.jgsdf.go.jp/reserve/seido/yobijiho_01/
153専守防衛さん:2005/09/03(土) 21:01:33
予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい
154専守防衛さん:2005/09/03(土) 21:03:40
>>152
Σ(゚д゚lll)ガーン

予備補かよ・・・
どうりで変だと思ったよ・・・orz
155専守防衛さん:2005/09/03(土) 21:04:12
>>149
去年も今年も5日×2で訓練に行ってます。
自衛隊の手帳にもそれで訓練終了の印が入ってました。(去年の分)

>>150
始末書と腕立て伏せか何かやらされると言ってます・・・
「気にしなくていい」とは言ってますが、たぶんまだ怒ってます。
156専守防衛さん:2005/09/03(土) 21:09:56
>>152
システムを良く知らなくってすみません。
それです。別のスレだったらごめんなさい。
157予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/09/03(土) 21:10:14
>>155
始末書と言っても売店で買えるモノと国から支給されるモノ(制服や銃などの装備品)では扱いが違います
プラスチックの名札は売店で買えるモノでは…こっそり黙っているのは問題外だが

腕立て伏せやグランド○周とかは訓練だと思ってくださいな
予備自補と言っても最終的には予備自衛官(非常事態では自衛官)なんですから
158専守防衛さん:2005/09/03(土) 21:17:53
>>157
ご丁寧に教えてくださってありがとうございます。
黙って代わりのものを用意するよりは素直に謝ったほうがよさそうですね。
彼には申し訳ないですが・・・

どうもありがとうございました。
159専守防衛さん:2005/09/04(日) 00:18:51
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

160専守防衛さん:2005/09/04(日) 02:33:44
これってほんと?
予備自の海外訓練なんて聞いたことないよ。

予備自衛官海外演習に初参加
ttp://competo.vis.ne.jp/topic/topics_board.cgi?mode=cat&id=554
161専守防衛さん:2005/09/04(日) 02:38:42
>>160
特殊技能
162専守防衛さん:2005/09/04(日) 02:39:41
>>161
は?
163専守防衛さん:2005/09/04(日) 02:54:39
>>162
英語が出来たこととか、見た目がそれなりによいこと
「予備でも活躍できますよ〜」という宣伝のため
と思われる。邪推すればな。
164専守防衛さん:2005/09/04(日) 03:02:48
>>163
そういうことが聞きたいんじゃなくて、海外へ予備自が訓練に行ったのは事実なのかってこと
165専守防衛さん:2005/09/04(日) 03:06:13
医者と通訳
166専守防衛さん:2005/09/04(日) 03:37:42
>>164
事実だよ
新聞にも普通にでてたし。
167専守防衛さん:2005/09/04(日) 04:32:51
防衛医大のOBやろ。
168専守防衛さん:2005/09/04(日) 04:53:52
予備補上がりの予備自衛官、ってことで話題になってたな
医学関係じゃなくてコンピュータ系と語学みたいよ
169専守防衛さん:2005/09/04(日) 06:41:12
海外じゃないけど、他の演習にも特殊技能の人は行ったみたいだよ。
170専守防衛さん:2005/09/04(日) 10:04:37
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

171専守防衛さん:2005/09/04(日) 10:13:20
現役でもなにやってるか、わからないひともいるが
172専守防衛さん:2005/09/04(日) 10:18:14
現役でも給料ただ取りしている奴がいるが、
そんな奴こそ税金の無駄だとおもうが・・・
173専守防衛さん:2005/09/04(日) 10:20:00
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
174専守防衛さん:2005/09/04(日) 10:44:25
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ



175専守防衛さん:2005/09/04(日) 12:40:51
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
176専守防衛さん:2005/09/04(日) 13:48:37
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい
177専守防衛さん:2005/09/04(日) 14:13:19
>>176
荒らすとこみると、図星だな!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:38:35
こいつの両親、キチガイだから大目に見てやれよ。
179専守防衛さん:2005/09/05(月) 11:38:37
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい
180専守防衛さん:2005/09/05(月) 12:03:49
予備自補は捨て駒にもなんねぇ。
181専守防衛さん:2005/09/05(月) 17:01:59
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい
182専守防衛さん:2005/09/05(月) 17:30:52
 このスレは不要だと思います。
予備自同士の有益な情報交換なんてしてないし。
補や即応は専用スレがありますし。
脳のおかしい粘着が無駄にageてるだけじゃん。
というわけでどなたかスレ削除依頼よろ。
(私はやりかた知らんのよ)
183専守防衛さん:2005/09/05(月) 18:01:16
補すスレdat落ちしなかったか
184専守防衛さん:2005/09/05(月) 18:04:13
 補スレは書き込みが多いようだけど、即応は今にも落ちそうだね。
185予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/09/05(月) 20:50:33
>>182
これだけ伸びていて今更削除は受け付けられない
出来るとしたらコピペの連張りでレス削除程度

どっちも可能性は低いけどね
削除は削除依頼板行けば説明が書いてあるから読むだけ読んだら
186専守防衛さん:2005/09/07(水) 08:00:15
>>182
シャバを知らない自衛隊ボケ〜
同業他社もいるからけっこういい情報交換になるのよ
187専守防衛さん:2005/09/07(水) 19:16:59
おれは公務員予備自だけれど、
営利企業等従事許可申請とって、自衛官になった。
うちの役所では、何人かいるみたいだね。
ほとんど現業さんだけど。
188専守防衛さん:2005/09/07(水) 20:18:14
げんぎょう【現業】
実地の仕事。特に、工場・作業場など現場(げんば)での業務や労働。
ちょう【―庁】現業を行う行政機関。例、印刷局・造幣局。
189専守防衛さん:2005/09/07(水) 20:20:59
現業って、営林署とか上下水道局とかかな?
あと病院や学校も入る?
190専守防衛さん:2005/09/07(水) 20:39:28
俺も現業@俸給表公安職適用だが予備自だぞ
前は本部勤務で内勤だが定期異動で外勤になって休みが増えた
191専守防衛さん:2005/09/07(水) 20:45:46
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい
192専守防衛さん:2005/09/07(水) 21:37:12
191の方は自分の事を言ってるらすぃ…

可哀想に頭が逝っちゃってる

同情するょ(;_;)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:50:54
精神異常者は無視に限るよ。
194専守防衛さん:2005/09/07(水) 21:51:04
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい
195専守防衛さん:2005/09/07(水) 21:51:46
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい
196専守防衛さん:2005/09/07(水) 22:06:55
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい
197専守防衛さん:2005/09/07(水) 22:07:30
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい
198専守防衛さん:2005/09/08(木) 23:50:49
197だよ!僕ちん予備自の崇高な心構えにちょっと嫉妬しちゃった!…って香具師じゃないか?
199専守防衛さん:2005/09/08(木) 23:52:06
予備自がニュースや新聞で取り上げられてN+にスレが立ったときは盛り上がるけど
それを見て予備自(補を含む)になろうって人は少ない気がする。
200専守防衛さん:2005/09/09(金) 00:04:28
199>そりゃまたなんで?
201専守防衛さん:2005/09/09(金) 00:09:08
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい
202:2005/09/09(金) 01:05:03
俺ここのスレで興味持って予備自衛補になった。
203専守防衛さん:2005/09/09(金) 22:29:37
公務員予備自だけど何かある?
204専守防衛さん:2005/09/09(金) 23:08:30
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい
205専守防衛さん:2005/09/10(土) 12:54:33
公務員予備自は合法と結論がでてるんだから、違法を唱えるなら根拠を示せ。
緑に援軍を頼んでも良いぞ。
206専守防衛さん:2005/09/10(土) 14:27:54
>>205 だから基地外に反応するなってばよ・・・。
もしかして確信犯の荒らしか?
207専守防衛さん:2005/09/10(土) 14:29:27
NGワードはなんて設定してる?
208ぺgf:sdfp@f:2005/09/10(土) 14:31:59 BE:644414898-
80dfっヴgsしうhfgcv
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:02:23
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずか
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:11:04
公務員予備自は勝ち組だろ
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:13:05
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずか
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:06:54
0
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 23:12:00
粘着精神異常者
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:19:56
ところでおまいら。
予備自だってことを人事や上司以外の同僚に話してる?
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:25:18
216専守防衛さん:2005/09/12(月) 02:44:29
地連ジャーに言われ、予備自→即応になろうかどうか思案中です。即応ってどんな訓練してますか?教えて下さいm(__)m
217予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/09/12(月) 06:41:28
>>216
パンフレットもらっているかもしれませんが
ttp://www.jgsdf.go.jp/reserve/seido/sokuou_01/index.html
218専守防衛さん:2005/09/14(水) 21:39:45
>>216
部隊によってはCQBの訓練とかやったりするので、俺は面白いです。射撃も競技会があったりするので、結構撃てます。
ま、そこそこ楽しくやってます。
仕事の関係で即応→予備自になるんですけど、射撃ってどのくらい撃ちます?
219専守防衛さん:2005/09/14(水) 23:24:05
>218

27発/年
220専守防衛さん:2005/09/14(水) 23:54:11
>>219
どうもです。
221専守防衛さん:2005/09/15(木) 03:32:11
もうすぐ予備になって初の訓練なんだけど、持ち物等についてなんの情報もない。
プリントかなんかで指示が来るのかと思ったけど…
手帳や訓練召集命令書がいるのは分かるけど、あとは何をもって行けばいい?
常識的には、運動できる服<靴と下着の換えや洗面道具。あと裁縫道具とかもいる?
他なにかある?
222専守防衛さん:2005/09/15(木) 05:03:57
>>221
ハンコ
223専守防衛さん:2005/09/15(木) 16:33:16
>>221
識別帽とか買わされる上に、なんか良くわからん会費払わされるから
1万円ぐらい持ってけ。
224221:2005/09/15(木) 20:21:25
>222>223

ありがとうございます。助かりました。
ハンコ忘れるとこだった…
余分な出費しないといけないのか…
225予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/09/15(木) 20:33:59
>>221
筆記用具も忘れずに
226専守防衛さん:2005/09/15(木) 21:15:50
3任期やってて、一度も帽子買ったことないよ…。
夜営があったら、色々買い出しするのにお金必要だよ。
227専守防衛さん:2005/09/15(木) 21:23:07
>>223
識別帽は地連によって全然違うよ。
識別帽自体ないところがあるし、あってもお願いしないと買えないところもある。
228専守防衛さん:2005/09/15(木) 21:30:38
識別帽カコイイネ
俺の地連も作ってほしぃ
229223:2005/09/16(金) 00:56:53
そうか。うっとこは
「買え!」だった…
ワイヤーとか気にしないでいいから楽チンだ。
だけど高いよなあ…
230専守防衛さん:2005/09/16(金) 12:50:58
洗濯物をしこたま持っていって洗濯、乾燥室を利用して家計に貢献するという手もある。
231専守防衛さん:2005/09/16(金) 17:15:16
おもしろいな〜w
232専守防衛さん:2005/09/16(金) 20:51:54
>>229
いいなぁ
折れも予備自の識別帽欲しい…
233WAC予備士長→3曹昇任:2005/09/17(土) 17:24:44
|д゚)カンサツ




|彡サッ!
234リザーブなんちゃら:2005/09/17(土) 18:18:35
おれは多賀城ヨビホ!
なんかヨビホって広報活動のためにあるらしいよー
74戦車ものれるし
UH1にものれるし
日給7900だし
友達できるし
最高だよ★
235リザーブなんちゃら:2005/09/17(土) 18:22:17
いい忘れたけど
もし日本が攻撃されたら
ヨビジは被害にあったところを復興して
自衛官は戦うっていう役割があるらしいぞ
あと、外国では正規軍と予備軍があるんだそうだよ
236専守防衛さん:2005/09/17(土) 18:29:40
>>235
マニアいらね
237予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/09/17(土) 18:39:06
>>233
おめでとう、有事には権限が増えるよ交通整理とか…
>>235
自衛隊の有事に行う復興作業は現役の仕事だと思うが?>施設
238専守防衛さん:2005/09/17(土) 18:43:17
>234-235
「最高だよ★」って、バカですか?
一生、言ってろ。ゴミ自。
よゐこのお友達ごっこも柵の外でやってね〜


ぶっちゃけ、日給7900円程度もらっても嬉しくない。安すぎる。
所得の機会を手放して、職場で頭下げて休暇もとって応召するのに、
なんでわざわざ高齢者とダラダラしなけりゃならんのだ。アホ臭さ。


20代30代くらいでボランティア精神を持ち寄れる香具師らと、
節度ある訓練ができるというなら、マジ、無給でもいいとも思ってるけどな。
239WAC予備士長→3曹昇任:2005/09/17(土) 20:09:10
237>〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪
ってか 権限増えるってどういうこと??
なにも聞いてないですがw
240WAC予備士長→3曹昇任:2005/09/17(土) 20:10:37
237>>
よく読み直したら 有事の際なのねw
241専守防衛さん:2005/09/17(土) 20:18:53
>>237
復興作業自体、自衛隊じゃなくて民間や役所の仕事だと思うぞ。
242予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/09/17(土) 20:35:49
>>240
実際に予備3曹になっても訓練で特に変化が無く、有事に交通規制して呉と言われても…
「すみません戦車が通りますから避難の住民は止まってください…止まって…」止められるのか


>>241
壊れた橋を特殊車両で直して車両を通しますよね>自衛隊向けに
戦後復興はゼネコンの仕事ですけど
243専守防衛さん:2005/09/17(土) 20:44:14
敵が破壊した橋を自衛隊が復興作業をして戦車を通した・・・
なんか日本語として変だよ>海士長殿
244専守防衛さん:2005/09/17(土) 22:43:30
>>242
収担者はマジで大変だぞ
昔は火炎瓶が飛んできたり警察の護衛部隊をつけたりしていた
うちの役所にも膨大出がいるが自衛隊を2尉で辞めた珍しいやつだったな
245専守防衛さん:2005/09/17(土) 22:51:25
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい


246専守防衛さん:2005/09/17(土) 23:00:20
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい
247専守防衛さん:2005/09/17(土) 23:04:37
予備自も車両操縦したり緊急車両操縦したりするの?
緊急車両操縦するには資格って必要?
248専守防衛さん:2005/09/17(土) 23:09:46
緊急車両ってなんだよ…
警務隊?
249専守防衛さん:2005/09/17(土) 23:22:31
緊急車両操縦資格って普通免許取ってから2年経過してのち公安の技能試験
受験するんじゃなかったかな?
250専守防衛さん:2005/09/17(土) 23:29:04
自衛隊で緊急車両を持ってるところなんて警務と消防ぐらいだろ
251専守防衛さん:2005/09/17(土) 23:43:57
予備自でも警察官がいるらしいぞ
252専守防衛さん:2005/09/17(土) 23:53:17
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自の公務員は違法ということ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:54:40
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自の公務員は違法ということ

粘着死ね
254専守防衛さん:2005/09/18(日) 00:15:59
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自の公務員は違法ということ
255専守防衛さん:2005/09/18(日) 00:20:26
256専守防衛さん:2005/09/18(日) 01:31:08
予備自の公務員は違法ということ
257専守防衛さん:2005/09/18(日) 16:23:15
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自の公務員は違法ということ
258専守防衛さん:2005/09/18(日) 16:25:36
粘着ウザい、削除よろ
259専守防衛さん:2005/09/18(日) 17:02:23
即応予備自30日しゅーりょー!ヤー!
260予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/09/18(日) 17:52:23
>>259
お疲れさまでした
261予備の人:2005/09/18(日) 18:06:00
>259
乙!
頑張れ!
262予備3曹:2005/09/18(日) 20:07:11
>>259
乙!
263専守防衛さん:2005/09/18(日) 21:52:28
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自の公務員は違法ということ
コペピ疲れました
これでいかに予備自が使えないか理解できたはず
264専守防衛さん:2005/09/18(日) 21:58:54
>>263
コペピ?コペー&ピースト??
265専守防衛さん:2005/09/18(日) 23:17:04
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自の公務員は違法ということ
266259:2005/09/18(日) 23:49:29
仕事が無いから30日消化出来たけど、この町には仕事がない・・・orz
即応予備自衛官やりながらでもいいと言ってくれる企業は少ない・・・
267専守防衛さん:2005/09/18(日) 23:50:17
元自が作った会社ぐらいかな〜
268259:2005/09/18(日) 23:55:52
そんなほとんどがDQNな社長がやってる会社だと長続きしないんだよね。
火曜日に早起きしてハロワで探すよorz
269専守防衛さん:2005/09/19(月) 09:25:17
元自が社長の会社でも、30日の訓練参加許可がおりない所もあります。
まぁ、漏れの業界自体、社員になって30日の訓練参加なんかできない
(5日でもヤな顔される)ので、仕事探すのも諦め気味。
270専守防衛さん:2005/09/19(月) 12:11:33
即自や予備自に理解無い企業が大杉なのは痴呆連絡部が広報のやり方を間違っているか、やる気が無いかという事案について
271専守防衛さん:2005/09/19(月) 18:18:34
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自の公務員は違法ということ
272専守防衛さん:2005/09/19(月) 23:37:12
↑ あほう
氏ね
日本人やめろ
273専守防衛さん:2005/09/20(火) 00:33:09
>>270
地連以前に民間の日常では自衛隊の存在自体ないことになってるからね…
274専守防衛さん:2005/09/20(火) 19:12:29
J隊て…地下組織?
275専守防衛さん:2005/09/25(日) 01:44:09
2coの誰かいないの?
276剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/09/25(日) 02:32:20
>>275
>2co
何連隊のだ?
277専守防衛さん:2005/09/28(水) 18:25:54
sw
278専守防衛さん:2005/09/28(水) 18:51:43
公務員予備自=違法
公務員予備自=違法


予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい

予備自はゴミ
給料の二重取り
予備自は生きていて恥ずかしい
279専守防衛さん:2005/09/28(水) 23:56:43
今年、予備自に受かりました。訓練行かなっかたら、クビ?
280専守防衛さん:2005/09/29(木) 00:11:39
>>279
1年間でたった5日だから出ようや。
281専守防衛さん:2005/09/29(木) 00:43:58
予備もちかいうちに迷彩になりますか?
282専守防衛さん:2005/09/29(木) 00:49:18
>>218
旧式で頑張ってください
283専守防衛さん:2005/09/29(木) 00:50:24
間違った>>281
284専守防衛さん:2005/09/29(木) 00:50:42
>>281
着ているのをネットの写真で見たことならある
285専守防衛さん:2005/09/29(木) 00:55:23
毎度毎度着隊日に階級彰縫うのがウザス
286専守防衛さん:2005/09/29(木) 00:57:11
>>285
つ[私物]
287専守防衛さん:2005/09/29(木) 01:01:40
着隊日に階級彰縫う事で半日浪費させるのは、やらせる事少ないからだ。
折角縫っても離隊日に外させられ…
もうリャンメンテープで良いような稀ガス
288専守防衛さん:2005/09/29(木) 01:27:59
うちの地連は階級章は両面テープで取り付けだよ。
予備補から予備自になった人は、階級章付きのマイ官品が駐屯地に保管されてるとか…
289専守防衛さん:2005/09/29(木) 01:36:42
羨ましい限りですなあ
マイ官品など即自並ですな
290専守防衛さん:2005/09/29(木) 03:58:32
予備は、どんなの着るんですか?迷彩じゃないの〜(´д`)
291専守防衛さん:2005/09/29(木) 10:36:58
つ[衣冠束帯]
292専守防衛さん:2005/09/29(木) 13:52:24
衣冠束帯??
293測候所:2005/09/29(木) 13:56:37
13普連1科のF2曹と3科のT3曹はただいま不倫中。
F2曹は離婚秒読み!何とかしろよ。
294専守防衛さん:2005/09/29(木) 23:02:40
>>292
平安時代の武官の服装だな
295専守防衛さん:2005/09/29(木) 23:08:38
>>294
平安時代の武官??
いまいち、イメージがつかめないじょ(ё)
296予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/09/29(木) 23:12:42
297専守防衛さん:2005/09/30(金) 00:19:18
>予備補から予備自になった人は、階級章付きのマイ官品が駐屯地に保管されてるとか…
 補の時はそのように聞いていたんですが、使わせてはくれません。
まーいつどこの駐屯地で訓練やるかはもちろん本人の気分次第なので、
「マイ官品」をその都度いちいちひっぱり出すのがめんどいんでしょう。
でも使わせてくれないあの「マイ官品」は倉庫で埃をかぶっているのか??
 個人的には売ってくれるなら買うんですけど、ね。そうもいかないか。


 階級章、訓練部隊によっては事前につけてくれるところがありますね。
本当にご苦労様です。正直、そんな手間かけるくらいならとっとと全部
マジックテープでもつけときゃいいじゃないか、と思いますけど。
298専守防衛さん:2005/09/30(金) 00:30:43
>>297
使わせないってはっきり言われたの?
うちはシステムがまだきちんと稼働してなくて届いてないっていわれたけど?
299専守防衛さん:2005/09/30(金) 16:55:20
>>298
>うちはシステムがまだきちんと稼働してなくて届いてないっていわれたけど?
 ははぁ、なるほど。そういうことなんですか。
お察しの通り、「使わせない」などとはいわれていません。ただ、現実と
して、他の予備自と同じように被服交付が行われていて、補時代の
ものは使わせてもらっていない、という意味です。
 うーん、いずれ使わせてもらえるようになるんですかね??ただ、
訓練部隊に無用な負担をかけるだけで無意味だと思うんですが。
300専守防衛さん:2005/09/30(金) 19:16:42
こういう話しがある!




階級章の縫い付けも、訓練の内!
しかし、自分専用の官品があるなら使いたいものだよね。
301専守防衛さん:2005/09/30(金) 19:37:18
>>300
両面テープでペタン

返納時にバリッと剥がす!これで解決。
302専守防衛さん:2005/09/30(金) 19:43:34
 z
  z
  z
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  !?
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     シャキーン!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
303専守防衛さん:2005/09/30(金) 21:45:57
>297-299
予備自補出身者がまとまって訓練受けるようになれば、
そういう問題は解決するかもね。

予備自補出身者部隊の創設を具申してみないか?
304専守防衛さん:2005/10/01(土) 02:07:46
>>303
技能は補出身者だけの訓練がありますよ
305多賀城:2005/10/04(火) 11:16:45
オォーイ、飲みきついってソォーレ!
306専守防衛さん:2005/10/05(水) 22:37:34
>>304
私は技能出身ですがそんなの知りません。いつやってるのですか?
どうしたら参加できるのですか?(衛生だけ??)
307専守防衛さん%補一般:2005/10/06(木) 15:45:28
>>306
 方面隊によって違うんじゃないですか?私のところはそんなもの
聞いたことないですし、普通に技能出身の方も一緒に訓練してますが。
308専守防衛さん:2005/10/09(日) 10:10:52
ゴミ自うざい
309専守防衛さん:2005/10/09(日) 11:03:13
>>306
年度始めに参加時期の希望調査来ますよね。その時に地連に問い合わせて、他の技能サンの参加状況を調べて貰うのも手ですよ。
310海田:2005/10/10(月) 00:23:31
予備自のるみちゃんいつ訓練に来るの?
311専守防衛さん:2005/10/10(月) 17:11:45
312専守防衛さん:2005/10/11(火) 10:00:34
(特別)司法警察員に任命されている職員において
有事の際予備自衛官に招集された場合
音楽隊のように警務隊の補助に入るって聞いた
また省庁事務官(警備官)なども同じく補助にはいると言っていたが
各省庁によって微妙に違うから混乱しないの?
313専守防衛さん:2005/10/12(水) 13:13:31
ゴミ自が出てきたら日本は終わり
314専守防衛さん:2005/10/12(水) 22:31:54
そのゴミ、役に立つのか?
インスタントゴミはともかくとして
315専守防衛さん:2005/10/12(水) 23:03:23
足の生えた生ゴミだよ。
EM菌でも掛けておけば?
316専守防衛さん:2005/10/14(金) 02:43:51
実戦も経験してないくせに偉そうに言うな
シャバの人間ばかにしてるだけの閉鎖的な集団
317専守防衛さん:2005/10/14(金) 02:47:32
イラクでよその国に守られてるくせにゴミ自
馬鹿にする資格なし
318専守防衛さん:2005/10/14(金) 09:46:02
たとえイラクで他国に守られているとしても、
現役にはまだ、品位とか節度があるからなあ・・・・

それすら忘れてしまったゴミ自の存在意義って?
319専守防衛さん:2005/10/14(金) 12:37:26
格生財やりまくりでなにが品位?節度?ぷ
高配をスタンガンでいじめまくり、エア眼で打ちまくり
やだやだ
320予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/10/14(金) 21:00:05
ちんこ丸出しとかも居たぞ、元自衛官としては恥ずかしいばかりだよ
だけど「自衛隊をあきらめない」
321専守防衛さん:2005/10/14(金) 22:23:06
警察官みたいに、予備自補でも身辺調査ってあるの?
322専守防衛さん:2005/10/14(金) 22:26:41
ないと思う。
もしやってたら、毎年何百人も採用できないだろ。
323専守防衛さん:2005/10/14(金) 22:32:13
320
どこでちんこ丸出しした?
324専守防衛さん:2005/10/14(金) 22:34:01
325321:2005/10/14(金) 22:44:51
>>322
即レスありがとう!
326専守防衛:2005/10/15(土) 04:57:18
>>321-322
 あると思われ。
>もしやってたら、毎年何百人も採用できないだろ。
 ていうなら、数千人とか採用している補士やニ士はどうなる??

 予備自補後、常備になるためのある試験を受けたとき、チレンジャーに
「予備自補に受かっているんだから、君が身辺調査の結果で二次落ちする
なんてことはないと思うよ」と言われた。
 予備自補も試験から合格通知までかなり間があるから、ある程度は
やっているのでしょう。
32700 ◆0071AEJdYM :2005/10/15(土) 05:17:35
>>326
ないんじゃない
328専守防衛さん:2005/10/15(土) 07:20:48
>>321
あります。今後更にきびしくなるでしょう。
32900 ◆0071AEJdYM :2005/10/15(土) 07:27:49
>>328
へェ〜そうなんだ。
じゃあ無駄な金をかけずに止めてしまえばいい事だな。
330専守防衛さん:2005/10/15(土) 10:04:41
調査っつーても、あれじゃん? 日本国籍を保持しているか、とか、その程度だべ。
一兵卒であることに政治信条は何ら問われないからな。
331専守防衛さん:2005/10/15(土) 12:12:38
予備自って生きていて恥ずかしくないの?
浮浪者みたい・・・・・・・・
332専守防衛さん:2005/10/15(土) 12:16:06
何故に?
333専守防衛さん:2005/10/15(土) 13:35:22
浮浪者の集団=予備自
334専守防衛さん:2005/10/15(土) 13:43:02
予備自の批判をしている人は本当は予備自衛官がんばれと言っている
335専守防衛さん:2005/10/15(土) 18:39:38
>>331
お前みたいに実戦もしないで自衛隊で
ぬるぽして税金つかっている奴にシャバで働きながら
予備自にいる奴のことを言う資格なし!
336専守防衛さん:2005/10/15(土) 18:47:22
331
恥ずかしくありません。というか自分達がどういう風
に思われているか?という自覚がない。
337予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/10/15(土) 19:23:32
無理だって
彼らは予備自が無職で生活保護と予備自手当で食っていると思っている可哀想な人々なんだから
338専守防衛さん:2005/10/15(土) 20:48:42
技能公募予備自なら医者や大学教授など
高学歴&高収入な予備自がごろごろしてるお
339専守防衛さん:2005/10/15(土) 20:54:19
警察官などの公安職の予備自はまじめだね
340専守防衛さん:2005/10/15(土) 20:56:06
予備自補は補が取れて予備自になったら
ゴミ自と一緒に訓練受けるのか?
341専守防衛さん:2005/10/15(土) 21:01:48
職業ごとに分けた方がいいよ
公務員、公安公務員、警備員、会社員と分ければいいよ
一緒にしようとしてもしょうがない
342専守防衛さん:2005/10/15(土) 21:04:17
ゴミ時は生きていてはずかしい
343専守防衛さん:2005/10/15(土) 22:04:16
ゴミ自は生きていて恥ずかしい
ゴミ自であることは宇宙のゴミ
344専守防衛さん:2005/10/15(土) 22:20:15
予備自にコンプレックスを持ってるかわいそうな人がいますね。
何度受けても予備補に合格しなかった人かな?
345専守防衛さん:2005/10/15(土) 23:32:23
>340
そういうこと。
もう、予備自訓練のダルいことダルいこと。

なまじ補の教育訓練中に、素晴らしい自衛官の方々を目の当たりにしただけに、
いきなり予備自の訓練に入ると、その落差に気落ちし、家に帰りたくなるほどだった(w。

台湾に押し寄せた国民党軍もこんなだったに違いない、中華鍋背負っていないだけこっちのがマシか?
てのが第一印象だったよ >予備自

でも、予備自全体が腐っているわけではないことはよく解った。
一部のどうしようもない連中が全体のレベルを著しく引き下げている感じだな。
今後は、この腐ったリンゴをどう始末するかが問題だろうと思う。

受け入れ担当の部隊も、予備自に対しては腫れ物にさわるような扱いだったな。
健康診断・体力検定のレベルを上げて、不適格者はバンバン離隊させて、訓練中のマッタリ感を無くして欲しい。

346専守防衛:2005/10/16(日) 02:26:36
>>345
 ものすごく激しく同意です。
>なまじ補の教育訓練中に、素晴らしい自衛官の方々を目の当たりにしただけに、
のあたりは特にそう。班長も区隊長もすごい人だったなぁ。。。
347予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/10/16(日) 06:59:35
>>345
健康診断の厳格化は過去スレでも意見が多かった
現職自衛官と違って非常勤なのだから不適格を理由に継続を拒否されても問題は無いと思う

ただしわずか5日間でも会社を休んでそれで怪我して職場に帰るわけには…
休暇中にレジャーで怪我して部隊に戻ると分隊長から「休暇は体を休めるモノだぞ」って言われない?
348専守防衛さん:2005/10/16(日) 07:15:10
予備自の定員を何とか埋め合わせる中央の方針のために、
むしろ基準を大甘にしていくのが現状では。

階級も年齢も上のジジイ曹長を叱り飛ばす勇気ある人も予備自の中にはいる。
まんざら捨てたもんじゃない。
349専守防衛さん:2005/10/16(日) 07:43:58
毎年続けてれば誰でも曹長になってしまうの?
成績ではなく勤続年数で階級があがる?
350予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/10/16(日) 08:27:02
>>348
海は空き待ち状態
ただ階級無視は問題では、仮にも軍隊だし
>>349
成績評価と訓練をきちんと参加しているかで決まるそうです
きっちり5年で1階級と言うわけではない
351専守防衛さん:2005/10/16(日) 23:42:56
>>348
> 階級も年齢も上のジジイ曹長を叱り飛ばす勇気ある人も予備自の中にはいる。
> まんざら捨てたもんじゃない。

問題大ありだろ。
それでも元自か?
352専守防衛さん:2005/10/16(日) 23:53:13
しかし補出身の予備自は元自出身の予備自の容姿、服装や勤務態度をどう思っている?
もうなんでもありの世界だからな?
私服で飯食いにきたり訓練やらずに寝てるやつも相変わらず多いしな
353専守防衛さん:2005/10/17(月) 00:02:21
補出身で予備自の訓練に行きましたが、ここでいわれたようなだらしない予備自はいなかったな。
古参の曹長たちに聞いたら、昔はいたけど地連ががんばって最近はいなくなったとか…
現役より先に集合・整列を合い言葉に訓練してきました。
354剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/10/17(月) 00:03:56 BE:55283033-#
>>351
だが、課業中に飲酒し、真面目にやろうとしてる奴にまでそんなことセントの猛と呼びかける奴は1曹でも意見具申(どなりつける)すべきだと思う。

と3曹の自分がやったことだが
355剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/10/17(月) 00:04:31 BE:98281128-#
>>354
昔の話ね。
356専守防衛:2005/10/17(月) 00:05:28
>私服で飯食いにきたり訓練やらずに寝てるやつも相変わらず多いしな
 そこまで酷いのは見たことありませんが・・・。当方北方。
357専守防衛さん:2005/10/17(月) 00:13:48
逆に、補出身でも服の着方がだらしない人がいて、予備自の人たちに指導されてたのを見たよ。
358専守防衛さん:2005/10/17(月) 00:25:37
346
中方だけか?中方は普通にいるが
チャック全開、弾帯もつけずにスリッパでウロウロしてるやつもいる
あの格好で歩ける勇気が凄い。
359専守防衛さん:2005/10/17(月) 00:42:06
>>358

>>353だけど中方だよ。
たるんでると夜中に非常呼集かけられたりするって聞いたよ。

中方といっても東は愛知から西は山口までだよね…
360専守防衛さん:2005/10/17(月) 00:47:41
346→356ね
非常呼集なんてあるのかぇ?指導するほうも何も言わないのもどうかと
予備言えど税金から手当てでてるわけだし
361専守防衛さん:2005/10/17(月) 00:50:39
>>360
つまり、中方は広いから県によってかなり雰囲気が違うと思われ。
362専守防衛さん:2005/10/17(月) 07:35:23
中方のいろんな部隊の予備みたがどこも似たりよったりだったぞ
大久保ではヨダレ垂らしながら歩いてるやつなんかもいた。
点呼とかで予備自がくるから官品の管理をしっかりしろなんて当直に毎回言われるなんて
異常じゃないか?
363専守防衛さん:2005/10/17(月) 07:42:02
>>345-346
予備なんだから盛況な訓練期待するだけ無駄。
バリバリやりたいなら、始めから現役隊員になれば良いだけの話。
364専守防衛さん:2005/10/17(月) 07:47:11
方面によって色々なんだ?地連の取り組み次第ってやつか。うちん所は、駄目な奴は健康診断とかに託けて、身分剥奪してるから、年々良くなってきてる。
365専守防衛さん:2005/10/17(月) 09:41:00
364
どこの部隊?
予備なんてドンドンリストラしたほうがいいよ。どっちみち役に立たないんだから
寝てて訓練でない予備には手当て払うのにレンジャー学生の地図代は自腹っておかしいだろ?
366専守防衛さん:2005/10/17(月) 10:19:49
警察とか消防の予備自って基本教練で手が開いている
367専守防衛さん:2005/10/17(月) 10:40:35
予備自はゴミ
予備自は廃止

予備自は宇宙のゴミ
368専守防衛さん:2005/10/17(月) 20:58:41
>>362
関西は日本じゃないからw
369専守防衛:2005/10/17(月) 21:38:40
 ごめんなさい、ガイシュツのような気もするんですが、
なぜ中央のお偉いさん達は質が低下するのがわかっていながら
予備自の定員を確保しようと躍起なのですか??
370専守防衛さん:2005/10/17(月) 21:54:41
まあ予備にもいろいろあると思いますよ。
当方、東方ですが、一番最初の5日訓練ではハイポートで駐屯地から
演習場まで行き、結構高い台上を攻撃目標に戦闘訓練を受けた事も
あれば、北富士の商社から延々と歩いて、最後は北富士と東富士の
境目まで、上り坂を機関銃やら84やらもって突撃した事もあるし
反対に雨だから、訓練お休みってな時もあった。
371専守防衛さん:2005/10/17(月) 22:06:15
予備自補の秋の訓練の辞令がまだこねーとガクブルしてる漏れ
372専守防衛さん:2005/10/18(火) 13:10:46
中方は基本教練とかしかやらないのでは?
予備でも元は現役なんだよな。
373専守防衛さん:2005/10/18(火) 14:47:51
>>372
そなの?かったるいね〜中方は。小隊での攻撃くらいはするだろ?
374専守防衛さん:2005/10/18(火) 16:02:05
歩哨訓練くらいはやるかな?
あと射撃予習とか
375専守防衛さん:2005/10/19(水) 13:14:55
予備は有事になった時に駐屯地の警備をやるのが任務なわけか?
いざとなったら民間の警備会社に警備してもらうってのは無理か?
そっちのほうが予算的にもかなり安くあがって安心できそうだが
376専守防衛さん:2005/10/19(水) 17:16:39
>>375

使い古された反論だが

  「 民 間 と は 火 力 が 違 げ ー ん だ よ 。 火 力 が 。 」
377予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/10/19(水) 20:55:27
>>375
あの…有事って戦争な訳だよね、偽物の兵士として扱われ(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
可哀想な警備員さん
378専守防衛さん:2005/10/19(水) 21:04:08
>>375
よし、自衛隊も一部民間委託で競争入札
有事の際は警棒で武装した屈強な民間警備員に守ってもらおう!

もちろんあいては普通に小銃以上の火力で武装してるけどなw
379専守防衛さん:2005/10/19(水) 21:07:46
>>375
警備会社は相手が銃を持っていたら、逃げて警察に通報するのが仕事。
逃げても問題ないような場所を警備するなら警備会社でも良いかもな。
380専守防衛さん:2005/10/19(水) 22:16:47
安い弾除け。
381専守防衛さん:2005/10/19(水) 22:18:26
一部では弾除けにすら使えないとか聞くが?
382専守防衛さん:2005/10/20(木) 00:10:45
まずでてこないだろ?消防団でも火事になったら勘弁してくれ。いう輩がいるらしい
383専守防衛さん:2005/10/23(日) 21:42:20
予備自って生きていて恥ずかしくないの?
384専守防衛さん:2005/10/25(火) 20:25:42
予備自って生きていて恥ずかしくないの?
385専守防衛さん:2005/10/26(水) 10:50:20
予備自って生きていて恥ずかしくないの?










予備自って生きていて恥ずかしくないの?
386専守防衛さん:2005/10/28(金) 20:53:16
予備自って生きていて恥ずかしくないの?
387専守防衛さん:2005/11/01(火) 20:53:13
特定失踪者問題調査会の北朝鮮向け短波放送「しおかぜ」
2005年10月31日放送開始!
毎晩2330〜0000 5890kHz
388専守防衛さん:2005/11/04(金) 05:02:06
>>369
それはね予算が取れないからよ。
389専守防衛さん:2005/11/04(金) 19:59:56
 予備自衛官補から、教官より「君は正式な自衛官になれる」といわれた方おられます?
もしくは企業に勤めていてくしくも自衛官になれなかったという方で予備自衛官補
から正式な自衛官になられた方はおられますか?
390専守防衛さん:2005/11/04(金) 20:31:40
389
採用試験受けて年齢が27歳まで だと 自衛官になれるよ
391専守防衛さん:2005/11/04(金) 20:36:10
技能の予備自補なら、常備より上か同等でしょう。一般だって常備より試験的には
上でしょう。違うかあ。
392専守防衛さん:2005/11/04(金) 21:11:52
 390サン、防衛庁のホームページで閲覧しました。これはうわさなのですが
30歳くらいまでなら正式な自衛官になれると耳にしましたのでその真偽を確かめたい
のです。予備自衛官補の一般、技能の両方でお願いします。
393剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/11/04(金) 21:25:38 BE:128992673-#
>>392
>30歳くらいまでなら
法律上有りえないです。
ただし、警察など他の公務員から自衛官になる事例も無いではない。
その場合は年齢関係なし。
394専守防衛さん:2005/11/04(金) 21:50:37
予備自補から常備になりたいって質問がよく出るけど、同一人物かな?
今までに回答が出ているように、常備になるには試験を受けるしかない。
予備自補から無試験で常備になれるような制度もないし、予備自補だからって年齢制限が緩和されることもない。
395予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/11/04(金) 22:07:00
予備自(即応を含める)が自衛官になれるのは
・入隊
・訓練招集
・招集(防衛出動・災害派遣)
元自は再入隊が制度では残っているらしいが、これだけ入隊希望者がいると…
訓練招集中でも一応自衛官だな
396専守防衛さん:2005/11/04(金) 22:43:29
>>389
>>392
試験を受ければ常備になれるって意味だと思うよ。

ちゅうか、口調が怪しい通販の売り文句みたいだな…
397専守防衛さん:2005/11/05(土) 05:00:23
例をあげると・・・

曹候補学生で入隊したやつが幹部になりたいと思い、幹部候補生試験を受けるとします。
この場合普通に幹部候補生を受けずに、現役自衛官を対象とした内部試験?を受験
しますよね?

んで予備自の人も一般受験ではなく「内部試験」で受験できるかってことですよね?>>389
違うかったらゴメンね。
398専守防衛さん:2005/11/05(土) 08:59:44
>>397
部内観光と一般観光は違うし、現役の自衛官でも
条件を満たしていれば一般観光を受験できる。

予備自が常備になるには、やっぱり普通に試験を受けないと駄目でしょ。
「君は正式な自衛官になれる」ってのは
試験を受けて常備として入隊しても
「自衛官としてやっていける能力、適応力を備えている」
ということなんじゃないの?
399専守防衛さん:2005/11/05(土) 09:10:17
>>392
噂以前に自衛隊法を読め。
法律にないことはできないのがお役所の世界。
400専守防衛さん:2005/11/05(土) 09:13:16
ひょ
401専守防衛さん:2005/11/05(土) 13:29:18
>>392
特例で予備自から常備自衛官になる方法はない。常備自衛官になりたければ普通の試験を受けろ。
医者や技術海曹なら30歳以上でも受験できるが、内部試験のようなものはない。
同じ事を何度も質問しないでね。
402予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/11/05(土) 18:10:23
予備自衛官補制度説明
ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/japanese/wanted/defplan7.html
予備自衛官補の任免、服務、服装等に関する訓令
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/f_fd/2001/fx20011228_00047_000.html
予備自衛官補の任免等細部取扱いに関する達
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/f_fd/2001/fy20020319_00021_024.html
どこを読んでも特別入隊制度は見あたらない

そもそも予備自補は訓練により予備自衛官になる制度で常勤自衛官になる制度では無いし
さらに予備自は有事の予備員数なんだから常勤になる必要とは???
403専守防衛さん:2005/11/05(土) 18:15:42
>>389
ほめ言葉で言われただけだろw
404予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/11/05(土) 18:28:31
でもここまで勘違いさせるのも…

「訓練も20日目でだいぶ慣れてきたようだね、ここまでできればいつでも自衛官になれるな…」
こんな感じだったのでは
405 ◆aUNKODussQ :2005/11/05(土) 18:44:25
体験入隊に来ただけで、自衛官気分で帰られる方々もみえますからねぇ。。。
406専守防衛さん:2005/11/05(土) 20:00:00
採用は募集要項にかいてある通り。
優遇措置を期待してるようだが、そんなものはない。
予備自補経験が面接などで有利になる可能性はあるかもしれないが。
407専守防衛さん:2005/11/10(木) 18:16:13
予備はゴミ
408専守防衛さん:2005/11/10(木) 19:27:04
予備自って防衛庁の貯金に預け入れできるの?
409予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/11/10(木) 20:50:43
>>408
無理、現職ではないので福利厚生は無し、隊友会は入れるはず
410専守防衛さん:2005/11/10(木) 21:33:06
>>409
隊友会に入りたいゆうかい?
411専守防衛さん:2005/11/12(土) 22:00:26
 来年予備自衛官補の採用を増やすとお聞きしましたが、どのくらい増やされるので
しょうか。
412専守防衛さん:2005/11/12(土) 22:23:02
>>411
【一般】予備自衛官補のお部屋パート9【技能】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1125786238/
413専守防衛さん:2005/11/13(日) 12:46:43
予備自って生きていて恥ずかしくないの?
414専守防衛さん:2005/11/13(日) 14:49:09
>>413って生きていて恥ずかしくないの?
415専守防衛さん:2005/11/13(日) 17:02:58
予備自といっても、元自の予備自と公募の予備自がいるわけだが。。。
416専守防衛さん:2005/11/13(日) 17:24:18
>>415
しかも年齢層も幅広〜い!
417専守防衛さん:2005/11/13(日) 17:33:04
生活に余裕のある、医者や大学教授が予備自になってるけど、
それは予備自でも全く恥ずかしくないw
418専守防衛さん:2005/11/13(日) 17:50:04
予備自って生きていて恥ずかしくないの?
419専守防衛さん :2005/11/13(日) 17:51:38
予備自ってなに?
420専守防衛さん:2005/11/13(日) 17:55:18
予備自は宇宙のゴミ
これは宇宙の定理
421専守防衛さん:2005/11/13(日) 17:55:29
有事の際、常備自衛官が抜けた穴を埋める為の、予備役
退職後に予備自になるかどうか聞かれる。補になると…一般人から採用、将来的に予備自になる…でいいのか?
422専守防衛さん:2005/11/13(日) 17:57:12
>>421
いいよ
423専守防衛さん:2005/11/13(日) 18:14:42
予備自は宇宙のゴミ
これは宇宙の定理
424専守防衛さん:2005/11/13(日) 18:50:51
予備自補3年→予備自になる。

その後即応になることもできるんですか?
425専守防衛さん:2005/11/13(日) 19:27:43
今は無理。
426専守防衛さん:2005/11/13(日) 19:31:26
自分、予備自志願しようかと思ったんだが却下され防大とか進められた。
427専守防衛さん:2005/11/13(日) 19:32:53
親に却下されたのか?
428専守防衛さん:2005/11/13(日) 19:48:43
予備自は宇宙のゴミ
これは宇宙の定理
429専守防衛さん:2005/11/13(日) 21:19:56
予備自は宇宙のゴミ
これは宇宙の定理
430専守防衛さん:2005/11/13(日) 21:40:51
予備自は宇宙のゴミ
これは宇宙の定理
431専守防衛さん:2005/11/13(日) 21:46:20
>>427
いや、チレンジャに猛烈に反対された
それはもう、防大と曹学以外は受けさせねぇという勢いで。
432専守防衛さん:2005/11/13(日) 21:56:03
3病棟離院者がいるようです
433専守防衛さん:2005/11/13(日) 21:58:50
>>426
予備自じゃ飯食えないぞ。
434専守防衛さん:2005/11/13(日) 22:05:03
>>431
大学進学予定っていえば?
435専守防衛さん:2005/11/13(日) 22:10:28
予備自は宇宙のゴミ
これは宇宙の定理
436専守防衛さん:2005/11/13(日) 22:23:26
>>431
それは予備自補ではチレンジャの成績にならないからだね
437専守防衛さん:2005/11/13(日) 22:42:21
>>436
チレンジャーの成績にならないの?
来年から1000人以上採用予定なのに大丈夫なのだろうか。
438専守防衛さん:2005/11/13(日) 22:52:12
>>437
今でもそのくらい採用してなかったっけ?
439専守防衛さん:2005/11/14(月) 09:57:27
予備自は宇宙のゴミ
これは宇宙の定理
予備自は宇宙のゴミ
これは宇宙の定理
440専守防衛さん:2005/11/14(月) 19:57:33
予備自は宇宙のゴミ
これは宇宙の定理
予備自は宇宙のゴミ
これは宇宙の定理
441専守防衛さん:2005/11/14(月) 20:33:47
ゴミ自でてこい
442専守防衛さん:2005/11/14(月) 20:36:44
ゴミ自
443専守防衛さん:2005/11/14(月) 20:37:26
439 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん


440 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん


441 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん





なるほど。
NGワードは便利だ。
444予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/11/14(月) 20:46:19
>>443
このスレは「新着有り」なんだけどクリックしても何も表示されない場合が多い
何でだろ〜何でだろ〜(w
445馬 ◆512TRM2ErA :2005/11/15(火) 12:00:15
福岡西方沖地震の際に災害派遣のお世話になりました。
医者の私も予備で何かお役に立てればと思ったけど、
医者の予備補って経験年数が10年以上必要なのね・・・。
446専守防衛さん:2005/11/15(火) 21:32:07
>>445
そんな制限ありませんが・・・
447専守防衛さん:2005/11/15(火) 21:35:39
>>445 馬だからだよ。
448専守防衛さん:2005/11/15(火) 21:54:01
馬は予備自衛官補になれないよ。
449馬 ◆512TRM2ErA :2005/11/15(火) 23:12:45
>>446
地連の担当者には10年の臨床経験が必要と言われたのですが、
資料を見直したらそれ以下でも大丈夫そうですね。

近いうちにまた地連に電話して聞いてみます。
ありがとうございました。
450専守防衛さん:2005/11/15(火) 23:17:12
>>449
12年以上だと55才未満まで志願できる。
12年以下だと54才未満まで志願できる。

この違いしかないよ。
451専守防衛さん:2005/11/16(水) 21:12:50
予備自は宇宙のゴミ
これは宇宙の定理
予備自は宇宙のゴミ
これは宇宙の定理
452専守防衛さん:2005/11/16(水) 22:45:08
>>451 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん


なるほど。
NGワードは便利だ。
453専守防衛さん:2005/11/21(月) 02:54:37
予備自になれないショックで頭イッチャッタ患者さんが病棟抜け出して来てるなぁ。可哀想に。
454専守防衛さん:2005/11/23(水) 00:32:25
今度の 訓練地は 入隊した部隊を規模して  
     40年前を 懐かしむのも イイケンナ  
   武山 かわったろなー STA一周訓練シルドー
     役職じゃけん 熊本の ジャケン ドヤ 生きてるカー
455専守防衛さん:2005/11/23(水) 09:56:51
剣、辞めれば何を書き込んでもよくなるわけではないからな。わきまえろよ。
456専守防衛さん:2005/11/26(土) 21:26:56
予備自は ゴ ミ

予備は 廃 止
457専守防衛さん:2005/11/26(土) 22:18:29
予備自・補にいい思いを持ってない自衛隊員って全体の何割くらいいるの?
458専守防衛さん:2005/11/26(土) 22:56:14
っていうか、存在自体気づくことがないような希ガス
459専守防衛さん:2005/11/27(日) 01:11:32
飯の時なんかよく常備の隊員の方に予備自補の制度について質問されたしなぁ。
460専守防衛さん:2005/11/27(日) 01:13:47
予備2士なんて興味津々って感じで見られてたしなぁ…

「階級は・・・2士?」
「えっ、前期教育で退職したやつか?」
「予備自で2士なんて初めて見たよ・・・」

こんな会話を聞いたことがあるw
461専守防衛さん:2005/11/27(日) 11:18:08
俺は新隊員から調理師のオネェサンにまで予備自のしくみ聞かれたよ!旧作業服も珍しがられた(・ω・)
462専守防衛さん:2005/11/27(日) 11:24:40
456 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

なるほど。
NGワードは便利だ。
463専守防衛さん:2005/11/27(日) 11:28:08
いいなぁ、お前ら・・・
技能は平均年齢高めだからか係わりあってもらいにくいみたいだ
464専守防衛さん:2005/11/27(日) 12:20:00
話かけられるのは歓迎だが新隊員は俺より若いのに立場は上だから気ぃ使っちまうべ(汗)技能は平均何歳くらいなんだ?
465専守防衛さん:2005/11/27(日) 13:01:09
訓練ごとに大きく変わりそうだが、平均だと30半ばくらいじゃないかな
医者や薬剤師、看護師とかで長い休みが取れるのは中堅以上になるんかな
病院の院長や部長クラスもいたし
技能だと補の時は二士以下だが、訓練修了後には下手したら佐官だから
そのあたりが常備の人も難しいんだろうな・・・
466専守防衛さん:2005/11/27(日) 14:56:29
そっかぁ。俺のとこは大体平均20半。階級上がっても年齢上でも常備の隊員よりは格下なんだし(俺個人の考え)気ぃ使わないでいいと思うんだが…。
467専守防衛さん:2005/11/27(日) 18:42:36
>>466
>常備の隊員よりは格下なんだし(俺個人の考え)

自衛隊という組織のなかでは通用しない考えだな。
これを言い出したら組織が崩壊する。
予備とはいえ陸曹以上なんだからそれなりの振る舞いをするべき。
468専守防衛さん:2005/11/27(日) 23:26:54
>>467 ハッタリでもいいから陸曹・幹部づらしてろっていう意味?
たった10日間の訓練で班長・小中隊長なんて務まる訳ないって。
常備出身予備自に教えを請うて、冷汗もんで苦笑されながらやってるのが現状。
469専守防衛さん:2005/11/27(日) 23:38:26
>>468
は?
訓練では技能出身の予備自にそういった役職は回ってこない。
幹部は知らんが、陸曹だったら技能より年上の古参陸曹がいっぱいいるだろ?
470予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/11/28(月) 00:00:25
>>468
予備自衛官で訓練中は自衛官になるのだから、階級に応じた対応をするのが当然でしょ
予備自補技能はその資格を買われて高い階級を指定して予備自衛官になるのだし

医師・薬剤師で予備自衛官補になってくれるありがたい存在>予備自補技能で幹部指定
そんな人が中隊指揮する方が逆に無駄だな
だけど治療室で自衛官の衛生兵にあれこれ幹部づらして指揮しても当然だろ
471専守防衛さん:2005/11/28(月) 00:07:53
>>468
>たった10日間の訓練で班長・小中隊長なんて務まる訳ないって。

つ[辞表]
472専守防衛さん:2005/11/28(月) 10:08:11
警察官(機動隊)小隊長と消防小隊長、自衛隊の小隊長(3尉)どれが
一番指揮能力が高い?
473専守防衛さん:2005/11/28(月) 10:13:14
>>472
厨だな。
474専守防衛さん:2005/11/28(月) 10:19:01
自衛隊に決まっている
警察はアホ
警察官高卒は自衛隊の2士と同レベル
475専守防衛さん:2005/11/28(月) 10:27:47
>>473
警察オタ必死だな
476専守防衛さん:2005/11/28(月) 12:00:01
>>475
厨だな
477専守防衛さん:2005/11/28(月) 20:32:47
>>469
実際回ってきています。
古参の陸曹にバシバシ野次られて、端から見てて可哀想かもしらんが、
これも込みで志願したものだと理解しています。
478専守防衛さん:2005/11/28(月) 21:31:45
>>477
そっか。
うちの地連は予備自と一緒に招集されても、
予備自補(一般・技能)出身者だけ集めて別メニューになってるからな・・・
479専守防衛さん:2005/11/28(月) 21:39:31
警察はアホ
警察官高卒は自衛隊の2士と同レベル
480専守防衛さん:2005/11/28(月) 21:44:10
>>478
へぇ〜オマイとこは地連が訓練するのかw
481専守防衛さん:2005/11/28(月) 21:47:19
>>480
地連単位で事務やってるだろ?
482専守防衛さん:2005/11/28(月) 22:23:20
予備自だと地連なの?
それとも教育団なの?
483剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/11/28(月) 22:27:45 BE:171990847-#
地連単位で事務処理して、訓練は各連隊などに任せてると思う。
484専守防衛さん:2005/12/06(火) 00:54:00
うんこ
485専守防衛さん:2005/12/06(火) 11:31:33
生きていて恥ずかしい
486専守防衛さん:2005/12/06(火) 12:18:27
警察や消防は2士レベル
自衛官で警察官消防官に採用されないのは左翼だから
487専守防衛さん:2005/12/06(火) 19:08:46
>>477
 技能で予備補の連中は、普段はその道の専門家として働いているんだよ。
 そんなもの、自衛隊の中では関係ないのかもしれないが、関係ないその
技能が役立つかもしれないと出頭してきてるんだ。教練の素人をキリキリ
舞いさせて哂うのは悪趣味だよな。どこの世界も低脳はいるのは解るが。
488専守防衛さん:2005/12/06(火) 19:12:23
現職警察官が予備自を兼任しているがこれは問題だ
○○県警○○警察署警部補(通信担当)これは違法
489専守防衛さん:2005/12/06(火) 20:36:28
487 確かにそうだが、技能医者で「オレは左官様だ」みたいな人もいるので複雑な気分だよ。
490専守防衛さん%補出身:2005/12/06(火) 22:33:16
>>481-483
 常備出身予備自は「原隊」(正式名称は忘れましたが、要するに常備を
やめるときにいた部隊のことです。常備の方なら正式名称わかりますよね?)
とかいうのが指定されているようですが、補出身の「原隊」は「地連」という
ことでやっているそうです。あくまで教育連隊じゃなくて地連だそうです。
もちろん補出身でも予備自訓練は各部隊ですけどね。さすがに地連は
やってくれませんw

>>478
 うちのところは、基本的には一緒にやってますけど、射撃予習なんかは
錬度が低いと思われているらしく(実際低いわけですが)、補出身だけ
徹底マークされて教育されることも。ま、受けてるほうとしてはありがたい
ですけどね。訓練するほうは面倒でしょうがないでしょうなぁ。。。
491専守防衛さん:2005/12/06(火) 22:41:50
>>490
その間違いだらけの知識をどこで知ったんだ?
492予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/12/06(火) 22:56:30
>>490
人事記録とかは担当地連に飛んでいるよ
書類書くときは地連の欄は有るが原隊の欄は無いな

年金の処理は最終部隊を管理する厚生隊だけど
493専守防衛さん:2005/12/06(火) 23:01:46
>>490
言葉として「原隊」はあるけど、予備自になった段階で原隊から地連に書類が回り
それ以降は地連の掌握下に入る。
494専守防衛さん:2005/12/07(水) 07:39:53
>>489
 どこの世界でも低脳がいる良い例だな。医者が高度な技術職だってのは
解るが、佐官様気分ならいびりたくなる気持ちもわからんでもない。お互い
の立場への思いやりが大切なんだよな。当たり前の話ですまん。
495専守防衛さん:2005/12/07(水) 12:54:43
予備自補で小隊長なんて無理だって。
基本教練を指導するなんて無理。
指導してもらう立場なのに。
496専守防衛さん:2005/12/08(木) 22:17:49
夏まで海自にいて陸自の予備自の志願票出した.あと10日程で採用通知くるハズなんだけどマークはどーなるんだろ?体操とか部隊単位とか全然わかんないし. 地元に海自があればなぁ.
497予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/12/08(木) 22:27:24
>>496
興味有ったのでマーク決まったら書いて欲しいけど特定されるのも迷惑ですよね
予備自補からの予備自も居るから受け入れやすくなったのでしょうね

曜日の都合とかで別の総監部の人も来たりするので海自でも良かったかも
旅費はきちんと出ますし、がんばってください
498専守防衛さん:2005/12/08(木) 22:34:11
>>496
いいなあ、迷彩U型着れるんだ。

おれは海自の予備だが、もう4年以上訓練出頭してない幽霊です。
海自の予備訓練なんか馬鹿馬鹿しくて、会社休んでまで行くもんじゃえや、
と思っています。あれは居るだけでなんか虚しい集まりだった。
なんか実働あったら呼んでくれ。

でも、陸さんの予備には興味あるなあ。迷彩U型着てみたいなあ。
499専守防衛さん:2005/12/08(木) 22:46:48
>>498
陸予備じゃU型迷彩は貸与されないはずだが。

即応予備なら貸与される。
500専守防衛さん:2005/12/08(木) 23:06:24
>>499
写真だけど、2型迷彩着てる予備自を見たことある
501専守防衛さん:2005/12/08(木) 23:29:59
>>500
式典のように、
服を汚したり破く恐れの無い時には着用したんじゃないの?
502専守防衛さん:2005/12/08(木) 23:30:43
>>501
普通に野外で訓練してるやつだった。
でも帽子だけなぜか旧型作業帽w
503専守防衛さん:2005/12/08(木) 23:37:08
>>502
へぇ、そうなんだ。
業務隊にもそんなに2型の員数有るんだね。
504専守防衛さん:2005/12/15(木) 14:22:08
訓練時の交通費は招集手当とは別から支給ですか?また、どのように計算されているのでしょうか?
505専守防衛さん:2005/12/15(木) 14:31:43
>>498十年間訓練参加が無ければ解雇通告が来る。
506予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/12/15(木) 20:21:31
>>504
訓練先で交通費支給、もしくは招集手当と合わせて振り込みのどちらか
旅費の計算は現役と同じと聞いている
基本的に自宅の最寄りの駅から部隊の最寄りの駅までの往復乗車券分ぐらい
新幹線代は遠距離だけだけど余り仕組みがよくわからない
507専守防衛さん:2005/12/15(木) 23:12:09
技能公募予備で方面が計画した特別な訓練に参加した人たちは
新幹線のチケット現物をもらったらしい。。。
508専守防衛さん:2005/12/15(木) 23:18:45
観艦式とか観閲式とか音楽祭り見に行くことで訓練参加日数に換算してくれないだろうか。
もしくは、自衛隊に縁のない民間人を催しに引率しますので、どうかそれで自衛隊に貢献
していると判断していただいて訓練日数に換算とか・・・
509予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/12/15(木) 23:34:41
>>508
年10日とか15日とか参加して旅費付き手当付きなら、喜んで参加するよ
ただ基本的な部分がどんどん低下していくけど
510専守防衛さん:2005/12/16(金) 00:01:46
>>508
それじゃ隊友会のじいさんと同じだろ・・・
511専守防衛さん:2005/12/18(日) 20:01:00
>>508
予備役兵という自覚が無いならさっさと辞めれば?
512専守防衛さん:2005/12/18(日) 20:04:56
>>508
やめる自由もありますよ
513予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/12/18(日) 20:40:30
ネタなんだからそんなに突っ込まなくても
しかも亀レスで(w
514専守防衛さん:2005/12/20(火) 18:29:52
314のみんな今日までお疲れ様でした!
515専守防衛さん:2005/12/21(水) 00:20:57
>>511
海の予備の訓練知ってるか?

予備役兵の自覚ってなんだよ。教えろ。
516496:2005/12/22(木) 07:38:20
海の予備自って意味あるのかなって思う 有時に何ができるんだろ?同窓会みたい 陸さんはわかんないけど海よりマシそーなので陸にしました.
517498, 508, 515:2005/12/22(木) 08:17:12
>>516
陸さんの予備自にはなれましたか?
内容はどんな感じですか。海よりマシですか?
64式分解結合できないとだめですか?基本動作は違うところありますか?
518専守防衛さん:2005/12/22(木) 09:42:22
どうしても人数が足りなくなって来ると、
素人を一から教えるより、予備自のが訓練少なくて済むから
短時間で使えるようになる。だからどこの国にも予備役が存在する。
そんな当たり前の事がわからん馬鹿が予備役やってのかw
すぐ辞めろよ。給料泥棒。

いざとなったら予備自でも門番の下っ端くらい出来るだろう?
警衛関係なら、陸自に限らないだろうにw 
ひょっとしたら補給処で倉庫整理手伝う事になるかもしれない。
それでも、立派な兵力だ。そういう仕事をする兵隊は常備でも
必要なんだから。それも3軍共通。
予備自になるって事はそういう仕事をやらされる事に同意
してるようなもの。
んな事もわからん奴が予備自やってんのか・・・
やっぱ日本人馬鹿だわw
まさか、戦闘員で一線に配備される事でも想像してたのか?
519予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/12/22(木) 21:10:31
招集訓練の半分は基礎的な内容で残り半分がマークに関する内容
個人的には基礎を7割マーク3割で良いと思うけど予備の海曹がなんか言ったって変わらないと思う

警備会社に銃持たせて哨戒させられるなら海・予備自は要らなくなるでしょうね
520専守防衛さん:2005/12/23(金) 13:50:21
陸の予備に海・空を警備させることはできんのか?
521専守防衛さん:2005/12/23(金) 17:20:35
予備はゴミ
522専守防衛さん:2005/12/23(金) 17:40:43
521 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん


NGワードは便利だ。
523予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/12/23(金) 17:50:18
>>520
あの〜自分の所は自分で守れって言われると想像できない
陸自は国家だけではなく国民まで守る必要も出てきているのに
524専守防衛さん:2005/12/23(金) 17:53:19
>>523
え?海空は国民守る必要無いの?
525専守防衛さん:2005/12/23(金) 18:09:31
海空の戦闘区域に民間人はまずいないだろうな。そういう意味だろ
526予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/12/23(金) 18:17:32
>>524
自衛隊法の任務の所に海自は主として海において空自は主として空において…と書かれているけど
527専守防衛さん:2005/12/23(金) 18:34:22
餅は餅屋、陸戦は陸軍に任せておけばいいよ。
528専守防衛さん:2005/12/23(金) 19:52:13
空海は邪魔
529専守防衛さん:2005/12/23(金) 19:53:21
弘法大師に謝れ!
530予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/12/23(金) 20:01:08
>>528
どうやって洋上で揚陸部隊を減らすの
どうやって航空優勢を確保するの?

>>529
ごめん、すぐに分からなかった(w
531専守防衛さん:2005/12/23(金) 20:02:42
>>526
自衛隊法読む前に、法律と自然な発想を会得されたし
532専守防衛さん:2005/12/23(金) 20:11:32
予備はゴミ
533専守防衛さん:2005/12/23(金) 21:04:58
532 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん


NGワードは便利だ。
534専守防衛さん:2005/12/24(土) 17:27:46
空の予備ってどんな召集訓練してるの?
535専守防衛さん:2005/12/24(土) 17:49:15
>>534
>空自は主として空において活動する・・・(自衛隊法より)

空を飛ぶ訓練をするんだよ。
536専守防衛さん:2005/12/24(土) 18:26:03
  /⌒ヽ ブーン
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ ブーン 
  |    /  /⌒ヽ ブーン  二( ^ω^)二⊃
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽブーン    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ ブーン
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃
        ノ /⌒ヽ ブーン   レレ      |    /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ ブーン ( ヽノ
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ
     三  レレ        ノ>ノ
  /⌒ヽ ブーン
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ ブーン 
  |    /  /⌒ヽ ブーン  二( ^ω^)二⊃
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽブーン    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ ブーン
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃
        ノ /⌒ヽ ブーン   レレ      |    /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ ブーン ( ヽノ
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ
     三  レレ        ノ>ノ
537専守防衛さん:2005/12/24(土) 18:34:40
おまえもヒマだね
538専守防衛さん:2005/12/25(日) 00:20:54
>536
カワユス
539専守防衛さん:2005/12/27(火) 02:20:12
現在37歳、予備二曹ですが(陸)ずっと予備自続けたとして将来、准尉になれますか?
540専守防衛さん:2005/12/27(火) 02:31:56
なってどうするの?
541専守防衛さん:2005/12/28(水) 00:02:47
定年間際に准尉になるオジイサン多いじゃないですか。
あれは冥土の土産の名誉昇任でしょうかね。
542専守防衛さん:2005/12/28(水) 00:08:45
准尉というのは優秀でないと成れない。
ましてや予備じゃ…。
543専守防衛さん:2005/12/28(水) 11:10:24
現在36歳、予備士長ですが(海)ずっと訓練サボっていたとして将来、3曹になれますか?
544専守防衛さん:2005/12/28(水) 12:56:00
准尉といっても…予備だからね!自己満足位しか価値無いでつよ…士長→三曹は五日間訓練を七年間ずっと続けれ確実に昇れます…ちなみに漏れは、即自や予備自補(技能)に階級の枠を取られ…約20年ずっと五日間訓練に参加しても、まだ三曹でつ!
545専守防衛さん:2005/12/28(水) 12:58:55
まあ、予備自は訓練以外で招集することはないから
階級にこだわる必要もないと思うよ。
546専守防衛さん:2005/12/28(水) 13:33:57
ほんとだね。海空あたりの予備なら曹士、幹部の区別以外、上下の区別つける意味あるのかね。
年齢的な上下で自然とまとめればいいんじゃないのかね。

それとも議員さんみたいに、出頭回数と退職時階級で上下関係つけるか?
547予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/12/28(水) 20:30:50
>>543
海自は連続5日間か分割5日間の1年分をきちんと参加して、連続5回ぐらい参加すれば3曹に
548専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:23:30
予備3曹への昇任 早くても41歳_| ̄|〇
549専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:28:37
今じゃ中卒で少年工科学校行けば、卒業と同時に3曹じゃないかww
550専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:29:34
技能公募だと18才の予備2曹とかいるなw
551挺身赴難:2005/12/31(土) 05:00:29
でも即自は階級いるね。
基本的に自衛隊の階級は個人の身分ではなく。個人の職務に付与されるものなもだが・・
552専守防衛さん:2005/12/31(土) 11:16:18
海自予だが、次回召集訓練の赤紙が来た。

なぜか配達証明で、受領したら受領確認の紙を返送しろと書いてある。
いつからそんなに厳しくなったのでしょうか?
訓練内容も厳しくなったんでしょうか?それとも以前どおりの同窓会的雰囲気ですか?
553専守防衛さん:2005/12/31(土) 11:31:54
>>552
段階的に厳しくしていきます。
554552:2005/12/31(土) 11:52:01
それは楽しみだ。

前に参加していた時は、
同窓会の雰囲気で、飲みに来てるんだか訓練に来てるんだか
分からなかったので、予備訓練を見限っていた。

中小民間会社の仕事を差し置いてまで出頭するほどの内容ではなかった。
来年あたりから顔出してみようかな。
555専守防衛さん:2005/12/31(土) 14:44:45
>>552
陸の公募制の導入にともない、予備自制度をいろいろと見直してるらしいよ。
556WAC予備3曹:2006/01/02(月) 18:23:55
皆様 あけおめです(o*。_。)oペコッ
557専守防衛さん:2006/01/02(月) 18:30:10
あけましておめでとございます
本職に、国防に、一生懸命頑張りましょう
558ロン予備一等陸尉:2006/01/02(月) 20:19:44
あけましておめでとうございます。
本年度の訓練召集はご苦労様でした。
若輩なものですから、ご迷惑をおかけしますが、
教育陸曹、年輩の予備尉官の方々、
来年度もよろしくお願いします。
559ロン予備一等陸尉:2006/01/03(火) 12:11:50
正月三が日勤務だから、ネタもないのに上げるよ^_^
560専守防衛さん:2006/01/07(土) 00:14:36
予備自衛官ってどのくらい一般生活制限されるの?
海外旅行とか行ってもいいの?連絡すぐ取れなくてもいいの?
561専守防衛さん:2006/01/07(土) 11:29:43
連絡なんて、ないです。自由気まま。
562専守防衛さん:2006/01/07(土) 11:34:18
公○職なので居住地以外にでるのも届出が必要
海外旅行は1ヶ月前までに主査に提出後決裁もらうから1ヶ月ちょっとかかる
普通の生活ではありえないような制限あるよ

自衛隊も外出制度など同じだとは思うが・・・・
これ以上に厳しいのかな
563専守防衛さん:2006/01/07(土) 11:37:51
普通の公務員は県外に出るときに届け出が必要なだけだから気が楽だね。
564専守防衛さん:2006/01/07(土) 11:45:21
県外は本庁だな
うちらは私事旅行不要の市町村を通知してそれ以外は書くようになってる
海外旅行は一緒
565専守防衛さん:2006/01/07(土) 17:24:42
ヒント:常備自衛官ですら公安職ではない
566専守防衛さん:2006/01/07(土) 17:30:00
>>562
>>563
>>564
どこの予備自の話してるの?
567専守防衛さん:2006/01/07(土) 17:41:52
普通の公安職の話でしょ。県庁とかいってるし
>>565に書いたとおり公安職とは関係ないし
言うとしても地連だしね
568予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/07(土) 18:14:54
予備自は海外旅行とか長期療養だけかな届け出が必要なのは
569専守防衛さん:2006/01/07(土) 20:06:20
予備自に行くにも私事旅行届けを出して決裁をもらわないといけない
宿泊については一度家に帰るように指導をされている
570予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/07(土) 20:37:50
ちょっとまって
・予備自として要求されている内容
・あなた方の職場の要求されている内容
>>560は予備自衛官としての旅行とかの制限を聞いているのでは?
571専守防衛さん:2006/01/07(土) 21:08:58
県職? 出先? 機関? 公営企業?
572専守防衛さん:2006/01/07(土) 21:56:03
予備自衛官としての制限です
わかりやすくするために無職とでもしてください
573専守防衛さん:2006/01/07(土) 22:00:06
予備自はゴミ
574専守防衛さん:2006/01/07(土) 22:27:33
573 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん


NGワードは便利だ。
575専守防衛さん:2006/01/10(火) 07:36:24
>>558-559
自分の巣に帰れ

[偕交社]防衛医官の社交場[水交社]
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1136551754/

576496:2006/01/12(木) 07:30:22
とりあえず報告.
海の時のマークに近いものがあればそれになるそうで.自分のマークは普通科になるそうです.64の射撃で25点以上と体力試験をクリアが条件と言われました.
ちなみに初年度から5日訓練だそうです
577専守防衛さん:2006/01/12(木) 12:10:27
>496=576
射撃も体力検定も成績が良ければ、地連によっては賞状と粗品が出されるので頑張ってください。
578予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/12(木) 20:40:03
>>576
陸自へ行ってももがんばってくださいね、海自と違って条件が有るのですね
579専守防衛さん:2006/01/14(土) 21:14:35
予備自はゴミ
予備自は廃止

予備自は宇宙のゴミ


580専守防衛さん:2006/01/14(土) 23:31:49
579 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

NGワードは便利だ。
581専守防衛さん:2006/01/21(土) 00:17:12
予備自になろーと決心したらTATOO入ってるとダメだと…
アホくさ!
TATOO入ってると祖国防衛に寄与できないのか。
こんな国簡単に侵略されてまう〜
582専守防衛さん:2006/01/21(土) 00:20:58
>>581
( ´_ゝ`)フーン
583専守防衛さん:2006/01/21(土) 17:51:28
TATOO入れる時に考えなかったのか??他にもリスクいっぱいあるだろ。子供みたいだなあ。
584専守防衛さん:2006/01/21(土) 18:09:30
>>581
公務員全般は無理ぽ
585専守防衛さん:2006/01/21(土) 21:31:45
他国じゃ軍や警官も入れてんのいるのにね〜。
586専守防衛さん:2006/01/21(土) 22:22:43

ここは日本!
587専守防衛さん:2006/01/21(土) 23:35:38
>>581は現役の時に教えられなかったのか?
588専守防衛さん:2006/01/22(日) 00:39:39
金払や刺青くらい消せるだろ
589専守防衛さん:2006/01/22(日) 02:31:33
現役の時はまさか自分が予備自になろーとは。
消す気もないし。
それに予備自なんて茶髪、不精ヒゲ普通にいるし、
非常勤国家公務員っつう身分だしTATOOぐらいよくね?
服着て隠れるしさ〜
中国攻めて来たらどーせんな事言ってらんなくなるよ。
590専守防衛さん:2006/01/22(日) 02:33:34
>>589
攻めてこないから安心しろ。
以上
591専守防衛さん:2006/01/22(日) 02:59:06
何平和ボケかましてんだ?
その自信はどっから来る?
今年の8/15に総理が靖国参拝(任期満了前の小泉さんは確実にする)

中国激怒、日本に謝罪要求

日本は謝罪しない。てかする必要ない。

ミサイル発射(今現在既に多くのミサイルが日本にロックオン済)
可能性は0じゃねーぞ?
592専守防衛さん:2006/01/22(日) 03:04:39
>>591
団塊ウザイ
593専守防衛さん:2006/01/22(日) 03:35:52
>>591
> ミサイル発射(今現在既に多くのミサイルが日本にロックオン済)

この時点で中共政府終了だとなぜわからん・・・
594専守防衛さん:2006/01/22(日) 03:59:14
背中いっぱいの唐獅子牡丹とか昇り龍だったらいいが、
アメ公がやってるようなちょっとした刺青じゃあ、駄目です。

あんな幼稚園児がタンスや冷蔵庫に貼ったシール見たいのは
自衛隊として認められません。中国人に笑われますので。
595専守防衛さん:2006/01/22(日) 15:58:41

公衆浴場でも刺青禁止ってなってるじゃん。
なんで門前払いされるか、知ってるか?

彫ってる時に感染症に罹ってる恐れがあるんだよ。
AIDSだけじゃないよ、B型はじめ各種肝炎、梅毒、ATLV、、、

血液がヤバイってことは、精液もヤバイ。

んな香具師と一緒に飯食ったり風呂入ったりできるかってんだ。             エンガチョ、切ーった!
596専守防衛さん:2006/01/22(日) 18:20:55
刺青DQNが国防とは笑わせるじゃないかw
どうせこづかい欲しいだけの馬鹿だろ。
597専守防衛さん:2006/01/22(日) 19:26:29
お前らカスと一緒にすんな。
金なんていらねーよ!
598専守防衛さん:2006/01/22(日) 19:56:32
中国が攻めてきたら常備と即応が何とかしてくれるよ
刺青君は竹やりででも戦ったらいいんじゃないの?
599専守防衛さん:2006/01/25(水) 07:55:51
http://sclass.cx/k/entry.html

美雪д・)さん(18歳・学生)からメッセージが届いております

少しだけでいいから助けて欲しいです。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。超困ってマス( p_q)
エーン
お腹減ったよぉo(;TдT)o
近頃だんだん痩せ細ってきましたo(;TдT)o
生フェラするのでお願いo(;TдT)o
ご飯おごって下さいo(;TдT)oコンビニのおにぎりでもいいですo(;TдT)o

最近アルバイトを辞めてしまい、生活苦に陥ってます。
おにぎり1個でも買ってくれたらフェラします(切実)
お願いだから美雪のこと助けて下さい(>_<)

http://sclass.cx/k/entry.html
600専守防衛さん:2006/01/25(水) 16:34:11
朝から業者ウザ
601専守防衛さん:2006/01/25(水) 16:36:12
>>599
体売れ
一回2〜3万くらいで
もしくは風俗ではたらけ

オニギリ一個で生フェラじゃ割にあわないぞ
と即自の俺がマジレスしてみる

602専守防衛さん:2006/01/25(水) 22:04:47
>>601
いや、予備自の俺の携帯に入った迷惑メールなんけど。

文面がなんかものすごくかわいそうな気持ちにさせられてさ、
ついついここにも載せたんですよ。釣りとは分かってるけどね。
603専守防衛さん:2006/01/25(水) 22:26:26
>>602
そうか?
ただのアフォにしか見えないが・・・
604専守防衛さん:2006/01/31(火) 16:48:41
ネタ切れ?
605専守防衛さん:2006/01/31(火) 23:13:16
>604
ageるな、ボケ!

こんなスレ、このまま雪に埋まってしまえばいいんだ
606専守防衛さん:2006/02/01(水) 20:31:06
予備自は不要
税金の無駄使い
607専守防衛さん:2006/02/02(木) 22:27:10
予備自の出頭手当て上げてほしいです。
日当1万はくださいな。
608専守防衛さん:2006/02/03(金) 18:48:53
現行の体験入隊みたいな訓練じゃ日当もらえる方がラッキーというもの。
609専守防衛さん:2006/02/05(日) 15:03:11
税金の無駄
610専守防衛さん:2006/02/05(日) 15:13:38
えー、陸さんあたりの予備自訓練だったら、
64式使って武装工作員対処やってるんじゃないの?

5人一組で行動したり、左肩で銃を構えたり、
屋上からロープで降りて、足で窓ガラス蹴破って突入したり。

下手な民間人に「予備自訓練」って言うと、そういうことやってんだと
思われるんで申し訳ないのですが。
611専守防衛さん:2006/02/05(日) 16:06:36
へぇ…
工作員対処だと左で銃を構えるんだ…
612専守防衛さん:2006/02/05(日) 18:11:19
>>610
某方だが、やってるよ? CQBだろ?
まだ教本ないけど。
613専守防衛さん:2006/02/08(水) 10:36:08
ロープ降下する時って座席降下以外では
首からみ?肩がらみ?十字がらみ?
展示で座席懸垂やっていたがロープに対して逆巻きしていた陸曹がいた(笑)
>>610
ガラスを破る時は足で窓ガラス蹴破って突入は古い
ガラスポンチを使って突入する方が安全で厚いガラスも破壊可能
614専守防衛さん:2006/02/08(水) 12:14:15
>>606
プロ市民は氏ねよ
615専守防衛さん:2006/02/08(水) 13:50:03
予備自はゴミ
予備はゴミ

これは宇宙の定義
616専守防衛さん:2006/02/09(木) 00:45:45
予備自はゴミ
予備はゴミ

これは宇宙の定義
617専守防衛さん:2006/02/10(金) 21:08:28
今、朝霞の外来だ。暇だ…
618専守防衛さん:2006/02/13(月) 16:01:32
>>613トンカチで割れ
619専守防衛さん:2006/02/13(月) 21:22:37
>617
明日までか。
怪我しないようにがんがれ。
620専守防衛さん:2006/02/18(土) 19:32:30
予備のやる気無い連中は辞めなさい。
防衛費の無駄!やる気ある奴は即自に上がって来い!
うちの中隊は市街地とかハチヨンやラムの実弾演習までやってるぞ!
現職の皆さん、即自の昇級制度を変えてくれ!
やる気無い士長や陸曹を年齢だけで上げないで。
621剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/02/18(土) 19:47:39 BE:214988257-
>>620
>現職の皆さん、即自の昇級制度を変えてくれ!
>やる気無い士長や陸曹を年齢だけで上げないで。

激しく同意。少なくとも学科試験と、各種検定合格は義務づけるべきだろう
622専守防衛さん:2006/02/18(土) 20:00:42
>621
ですよね〜。俺には即応で尊敬してる陸曹と
競い合って訓練してる同期がいます。明らかに彼らの方が上
なのに、グズが先に昇進ってどうゆうこと?
ってか、CQBとかでグズ君達と組まされると迷惑です!!
623専守防衛さん:2006/02/19(日) 06:44:25
屑が年齢で昇任するのは仕方ないよ。
所詮予備ですので。
624予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/02/19(日) 08:12:07
一応予備自の昇進は訓練参加時の評価で決まるので
きちんと訓練に参加しなければ何歳だからといって階級が指定されません

予算の話ではきちんと訓練に参加しなければ予備自手当も支給されません
625専守防衛さん:2006/02/21(火) 20:41:32
さて明日市役所(非常勤の1年契約)の面接なんだが、予備自ってコト履歴書に書いてない。
やっぱ隠すべきじゃないよね?
626予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/02/21(火) 21:43:17
法的には予備自を理由に採用の判断してはいけないことになっているけど
627625:2006/02/22(水) 10:19:13
了解です 結構イヤな顔されてきたんで心配ですが後から文句いわれてもイヤだし ちゃんと言うことにします
628専守防衛さん:2006/02/22(水) 23:48:34
>>625
予備自は臨職でも市役所はダメなのでは?
629専守防衛さん:2006/02/22(水) 23:50:57
常勤ならだめだが非常勤ならOK
630専守防衛さん:2006/02/23(木) 03:16:30
>>629
マジー?俺、臨勤断ったよ…orz
「予備自には換えられんですもんね!」とか言って頭ごなしに。
失礼なことしたなぁ…寒いなぁ…イタイなぁ
631専守防衛さん:2006/02/26(日) 19:47:16
皆どこで訓練してるの?俺は安佐蚊だよ
632専守防衛さん:2006/02/26(日) 19:54:08
>>630
予備自を理由に市役所の臨採を断ったの?
非常勤は勤務時間だけ公務員だから問題ないんだよ。
ご愁傷様…
633予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/02/26(日) 20:44:55
不採用理由って告げないからわからないかもしれないけど
解雇なら訴えられても文句が言えない

元自を防災関係で雇ってくれる役場も有るらしいね
634専守防衛さん:2006/03/01(水) 15:39:21
ところで「予備自衛官き章」支給された人って何人ぐらいいます?
こっちの地連じゃ、支給がないんだが・・
635専守防衛さん:2006/03/01(水) 20:51:28
>>634
何それ?
っていうか、予備自の身分自体詳しく説明してくれないよね>地連
防衛招集で死傷したときの保障はどうなるのとか…
636専守防衛さん:2006/03/02(木) 07:37:52
>>635
現役と同じ扱いだろ。
637専守防衛さん:2006/03/02(木) 10:18:19
>>634
>>635

本来は全予備自衛官に支給され、制服着用の際は、左胸ポケットに
着用される記章

ほとんどの予備自が存在すらしりませんが・・

ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/a_fd/2001/az20020327_02653_000.html
638即自:2006/03/02(木) 11:55:19
全国の即自のみんな〜
源泉徴収票は届いてる?

639剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/03/02(木) 20:16:17 BE:171990274-
>>638
届いた。
640予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/03/02(木) 20:43:40
641専守防衛さん:2006/03/02(木) 20:51:42
>>640
そういう問題じゃなくて、普通は雇用契約を結ぶときに条件や待遇をきちんと説明するでしょ。
642専守防衛さん:2006/03/02(木) 20:53:55
>>637
>その身分を明らかにする必要がある場合には、き章を着用させることができる。

つまり、予備自は制服を着用する機会がほとんどないから徽章も必要ないんだよ。
643予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/03/02(木) 21:11:50
>>641
最初の1日訓練の時「予備自のしおり」もらわなかった?
644専守防衛さん:2006/03/02(木) 21:15:11
>>643
補(技能)から予備自なんで、何の説明もないまま…
645予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/03/02(木) 21:22:14
>>644
補に入るときは?
補は防衛・災害招集が無いだけで基本的な部分は同じだよ
646専守防衛さん:2006/03/02(木) 22:28:55
>>645
書類書かされただけで特に説明は受けてません。
647専守防衛さん:2006/03/02(木) 22:33:02
>644
どこの地連?
普通ごっそり資料をくれて寄越すぞ。
今からでも予備自衛官課に連絡取れ。
648専守防衛さん:2006/03/04(土) 00:28:08
月額4000円の予備自衛官手当ってみんないつもらってるの?

http://www.hyogo.plo.jda.go.jp/engo/yobi.htm
649専守防衛さん:2006/03/04(土) 01:43:51
>648
貴殿が隣国の工作員でない限り
地連に電話してお聞きなさい
650専守防衛さん:2006/03/04(土) 21:42:13
>>648
3ヶ月分をまとめて基本的に5月6日、8月5日、11月5日、2月5日に支給
当日は銀行が休みの日は翌日になります。
地連が説明しない?うちは訓練のたびに説明されるよ。
651専守防衛さん:2006/03/05(日) 15:30:09
別の公務員になっててもはいれるの?
652専守防衛さん:2006/03/05(日) 15:50:08
だから地連に・・・・・
653専守防衛さん:2006/03/05(日) 15:58:28
予備って毎月4千円も貰えるのか?
654専守防衛さん:2006/03/05(日) 16:01:03
>>651
地方公務員法第38条
655専守防衛さん:2006/03/05(日) 20:32:50
公務員で、予備自・・>
地連で、他の都道府県で予備自(一般予備・即応)の公務員はいますか?と、
聞いてみては?結論は後ほど教えてくれますヨ。
ここで地方公務員が予備自になれないと言っているのは、民間の方でしょう。
役所の人間なら、良くわかるはず。www
行政職より、現業職の方が予備自多いかな?

訓練に参加は出来ても、本当に動員がかかったら出れないでしょう・・・
都知事のようなTOPがいない限りは、理解してもらえないでしょね(苦笑)
ウチのTOPは・・・・(-_-メ)

そうそう、即自の皆さん確定申告しました?
漏れはすましました。
還付金アリ♪♪


656専守防衛さん:2006/03/08(水) 00:01:58
隊友会って入ってメリットありますか?面白いイベント参加とか。機関紙だけじゃ・・・
657専守防衛さん:2006/03/08(水) 00:11:44
>>656
特に無し
658ロン予備一等陸尉 ◆VL5Wzc6UNE :2006/03/09(木) 22:20:02
「予備自はゴミ
予備はゴミ
これは宇宙の定義」
って言い続けてる人ってなあに?
659予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/03/09(木) 22:38:18
なあに?と言われても…このスレの名物
自衛隊に続いて予備自補の試験すら落ちた人説も
660専守防衛さん:2006/03/10(金) 00:02:20
北方の補あがりの予備自です。
北方では一般の補上がりが非常にすくないんですよぉ。

ほかの方面もそうなのでしょうか・・・・

661専守防衛さん:2006/03/10(金) 00:03:21
和府たん
662専守防衛さん:2006/03/10(金) 00:32:30
「補上がり」の予備自は、資質としては
常備の幹部レベルの人たちなんでしょ。
663専守防衛さん:2006/03/10(金) 08:24:48
予備自で活き活きしてるやつって、現役時代は使えねぇやつで有名だったやつだよな。
664専守防衛さん:2006/03/10(金) 08:49:35
自分も、地方公務員です。満期で、辞めたあと、予備自に、なりました。問題有りません。
665専守防衛さん:2006/03/11(土) 12:49:45
五日間訓練のとき毎食メシを2杯ぶんぐらいお代わりしてたら、
CPで配食してる隊員がうつむいてど暗い顔になっていたよ。

>常備に「これが俺たちの未来?」と暗鬱な気分にさせる
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1140439900/139
666専守防衛さん:2006/03/11(土) 22:15:59
おい!オマイら!来年度の訓練日程は来ましたか?
667専守防衛さん:2006/03/11(土) 22:32:07
>666
早っ!
668ロン予備一等陸尉 ◆VL5Wzc6UNE :2006/03/11(土) 22:34:17
>>666
それは年度明けに来る。

669専守防衛さん:2006/03/11(土) 22:41:32
>>668
あ、そうなの?

うちは3月第2週には届いて、申し込みは4月第2週締切だったような希ガス
670ロン予備一等陸尉 ◆VL5Wzc6UNE :2006/03/11(土) 22:44:18
>>669
それは早いですね。
671専守防衛さん:2006/03/11(土) 22:45:20
ツモ!
672ロン予備一等陸尉 ◆VL5Wzc6UNE :2006/03/11(土) 22:48:04
>>660
予備自補制度ができたのが平成13年だから、
まだ少ないんじゃないの?
予備二士ってみたことないし。
673ロン予備一等陸尉 ◆VL5Wzc6UNE :2006/03/11(土) 22:54:38
>>659
以前、「予備自補出身のゴミ自もいるのか?」っていってたから、
予備自補制度をよく知らない人、(元)常備のような気がしますね。
674専守防衛さん:2006/03/11(土) 23:03:10
(#゚Д゚)オイ!名前だけの馬幹部!オマエが知らないだけだ!去年の訓練(東京PLO)に予備二士が出頭してたぞ!予備自の階級なんて建て前だからな!オマエみたいな幹部は馬鹿にされてると思え!娑婆じゃな
675専守防衛さん:2006/03/11(土) 23:18:20
>674
階級厨はスルーでお願いします。
676専守防衛さん:2006/03/11(土) 23:21:04
マジでロンがウザいんですけど、なんとかなりませんか?
677専守防衛さん:2006/03/12(日) 00:27:28
予備自五日間訓練に出頭していた補上がりの2士達
ジイイの群れの中に放り込まれてくさってるかと思ったら、
けっこう前向きな姿勢というか、楽しそうにやってたな。
678専守防衛さん:2006/03/12(日) 01:42:26
>>674
「知らない」と「見たことがない」の違いがわからないのか?
679専守防衛さん:2006/03/12(日) 07:34:06
>677
実際、ジジイもピンキリだから
予備2士の存在に Σ( ゚Д゚)ハッ と我に返る予備自爺も居れば
あれこれ難癖をつけていびり倒そうとする下賤な輩も居る、と見た

680専守防衛さん:2006/03/12(日) 07:36:05
営門3曹は逝ってヨシ
681専守防衛さん:2006/03/12(日) 08:12:52
>>679
いや、ジジイにとっては 5日間訓練は同窓会みたいな
のりだから、イビるなんてことあるわけないよ。
補からきた人には、若いモンはエエなぁってだけでしょ。
682専守防衛さん:2006/03/12(日) 12:32:34
大学生の予備の2曹と2士と同室になったことがある
683専守防衛さん:2006/03/12(日) 13:06:22
30台の予備2士と18の予備2曹って組み合わせもあるぐらいだし…
684専守防衛さん:2006/03/12(日) 17:51:38
18の予備2曹ってなんだよ?
685専守防衛さん:2006/03/12(日) 18:11:42
>30台の予備2士

ノシ
686専守防衛さん:2006/03/12(日) 18:17:59
>>684
技能で採用された人
687専守防衛さん:2006/03/12(日) 19:25:41
補上がりの予備陸士は、37歳に達するまでに予備3曹に
なれなかったら予備自衛官を続けられないのん?
688専守防衛さん:2006/03/17(金) 20:08:01
自分は元自衛官の者で予備自衛官になる予定ですが、原隊から
情報をとりよせるのでしょうか。一応任期満了退職ですが
あまり良い辞め方をしなかったので気になります。
この辺の事情を教えて下さい。
689予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/03/17(金) 20:48:22
>>688
勤務記録・身体履歴など認識番号に付いて回りますよ
ただそれ以外の細かい話はわかりません
690専守防衛さん:2006/03/17(金) 22:30:53
>>688
脱柵した奴でも予備に入れるから問題無いよ。
691専守防衛さん:2006/03/17(金) 23:09:49
>>690
本人か?
692専守防衛さん:2006/03/18(土) 16:41:14
予備補一般の合格倍率ってどのぐらいなんですか?
693専守防衛さん:2006/03/18(土) 16:45:38
★ 百済は日本人が建国した ★

『百済の歴史』は、前期と後期に分かれる。前期の国を「第一次百済」、後期の国を「第二次百済」と
呼んで区別して考えるべきである。第一次百済は、西暦315年に、帯方郡の漢人・倭人が大和朝廷の
支援を受けて、日本領=任那の北部地域に建てた国である。前年の314年に、高句麗の侵攻によって
帯方郡を滅ぼされた、帯方郡出身の漢人・倭人たちによる「亡命政権」が第一次百済である。
これに対して、第二次百済は、西暦345年に第一次百済が高句麗に滅ぼされた後、倭人の近肖古王が
大和朝廷の支援の下で西暦346年に建国した国であり、完全な倭人国家である。
また、第一次百済が、大和朝廷の支援を受けているとはいえ、役人の中核が旧帯方郡出身の漢人・倭人たち
であったのに対し、第二次百済は、役人も武将も全て倭人であり、本国=大和から派遣された役人・武将も
多かった。
第二次百済は、大和国家の一部と呼んでも間違いではない。

第一次百済は、乾馬国(コマ)と呼ばれていた。
これは、帯方郡が、古代日本人から駒国(コマのクニ)と呼ばれていたためである。

百済を建国したのは日本人であり、そこに住んでいた民族も日本人=倭人であった。
朝鮮人は、半島北部に住んでいたワイ人であり、百済人ではないのだ。
朝鮮人=ワイ人と、百済人を混同してはならない。
694専守防衛さん:2006/03/18(土) 16:56:06
↑マルチウザい
695専守防衛さん:2006/03/18(土) 16:58:51
>>692
【一般】予備自衛官補のお部屋パート10【技能】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1140439900/
696専守防衛さん:2006/03/18(土) 17:39:38
>>695
どうも
697専守防衛さん:2006/03/21(火) 12:56:33
>>684
その人は技能(英語)で2曹
698専守防衛さん:2006/03/24(金) 15:32:57
コテハンうぜぇな。2chで自己顕示欲満たさないとやってられんのか?
ロクな奴がおらん。コテハンには。
699専守防衛さん:2006/03/30(木) 22:40:24
ようやく来年度の訓練予定が来た
700予備WAC3曹:2006/03/30(木) 23:19:16
予定表きましたね
いついこうかなぁ〜〜♪w
701専守防衛さん:2006/03/30(木) 23:35:33
↑オマエタチイラナイ(・∀・)ヤメロ!(藁)
でも2佐3佐だけ訓練が別にあるけど…いつまで勘違いしてるのかなぁ?あの人達は何の権限も無い香具師なのに
702専守防衛さん:2006/03/30(木) 23:44:38
それよりまじめに訓練したい奴と、小遣い稼ぎ&同窓会気分で来てる奴は別メニューにして欲しい
703専守防衛さん:2006/03/31(金) 14:40:53
>>701
技能公募の人たちでしょ。
わずか10日しか訓練を受けてないから、予備自になっても教育するって聞いたよ。
704専守防衛さん:2006/04/11(火) 14:11:56
ねえねえ?私物の作業着持って訓練参加しょうと思うのですが! 階級章って皆どこで買うの?
705専守防衛さん:2006/04/11(火) 14:17:52
15日に試験だけど身体か数学で落ちるな
人生オワタ\(^o^)/
706専守防衛さん:2006/04/11(火) 15:14:28
>704
工作員、乙。

技能公募なら地連に電話して聞け。
707専守防衛さん:2006/04/11(火) 15:15:35
>705
この世に予備自にすらなれない存在があったとは。

生ゴミと呼んでもよろしゅうございますか?
708専守防衛さん:2006/04/11(火) 16:02:33
>>707
はいはい良かったね
709専守防衛さん:2006/04/13(木) 11:12:09
現職→予備の方に質問
補→予備ってどーなんですかね?まして一般なんて。
710専守防衛さん:2006/04/14(金) 03:41:50
補の板で、「予備自はダラダラなんで補が変える」といきまいてる件について
711予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/04/14(金) 07:00:25
>>710
前から有るけど、自称現役自衛官:本当は入隊できないの寝言では?
712専守防衛さん:2006/04/15(土) 16:54:09
今年から洗濯代取るらしい。
寝袋持っていこうかな。
713専守防衛さん:2006/04/15(土) 17:22:40
昔は取られたよ?洗濯代&お茶代は!
しかし何処かの、あぼーんが幕にメールして無くなった…そいつは誰だぁ!出てこい!
(# ゚Д゚)ゴルァ
714専守防衛さん:2006/04/15(土) 17:24:32
昔は取られたよ?洗濯代&お茶代は!
しかし何処かの、あぼーんが幕にメールして無くなった…そいつは誰だぁ!出てこい!
(# ゚Д゚)ゴルァ
715専守防衛さん:2006/04/15(土) 21:42:12
上層部がなくしたってことは・・・
予算で洗濯やお茶の経費を計上してたのに徴収してプールでもしてたのかな
716専守防衛さん:2006/04/16(日) 07:44:33
離隊の日に晩飯も食えなくなったよ。
717専守防衛さん:2006/04/16(日) 10:22:37
洗濯代って微々たるもんじゃん。。
718専守防衛さん:2006/04/16(日) 22:40:04
>>704
駐屯地の売店で去年の2月から予備自も私物階級章が買えるようになりました。
719専守防衛さん:2006/04/17(月) 13:11:53
718
PXで買えるのですね! 予備自手帳とか必要ですかね?
720専守防衛さん:2006/04/17(月) 13:17:52
PXでも共済組合(昔の直売)の方でしょ?
721専守防衛さん:2006/04/17(月) 13:21:25
>>716
離隊日の晩飯まで食おうなんて、それセコい!
(^_^;)
722専守防衛さん:2006/04/22(土) 22:27:04
実際に私物装具や階級章を買った予備自っている?
723専守防衛さん:2006/04/23(日) 02:37:17
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m04/d05/NippoNews_9.html
予備補が新迷彩を着ている件について・・・
724専守防衛さん:2006/04/23(日) 06:50:12
>>721
それがコスト削減の第一歩。
725専守防衛さん:2006/04/23(日) 07:37:22
>>723
でも64式(´,_ゝ`)プッ・・・・・
726専守防衛さん:2006/04/23(日) 11:33:02
海自の予備自よりも自衛隊らしい訓練をしている予備自補
727専守防衛さん:2006/04/23(日) 11:42:52
>723
迷彩着てるのは助教。写真は乗車の訓練展示の模様だろ。
左後ろに若干一名、66式の鉄帽が見えてる、それが補。

いくらお客様とはいえ、補に88式鉄帽使わせることはあり得ん。
728専守防衛さん:2006/04/23(日) 14:57:53
>>727
補でOD作業服に88式鉄帽を使ってるところもあったよ。
729専守防衛さん:2006/04/23(日) 14:59:57
>>727 ありえないことは・・・・
730専守防衛さん:2006/04/23(日) 15:05:34
予備自のパンフレットの表紙に88式の予備自が載ってた気がする・・・
731専守防衛さん:2006/04/23(日) 15:07:25
>728
>補でOD作業服に88式鉄帽

(´,_ゝ`)プッ・・・・・
732専守防衛さん:2006/04/23(日) 18:58:25
>>725
>>731
陸自の戦闘は、そんなに見た目にこだわるのか?

海自なんか青の作業服だから、整列してもそこらへんの工員と変わらんのだが。
733専守防衛さん:2006/04/23(日) 19:06:39
装備の良い方がいいに決まってるだろ?銃が古けりゃしんどくなるし。

海さんは服装はそれでいいかもしんないけどね。
734専守防衛さん:2006/04/23(日) 20:06:39
新しくていい物のほうがいいに決まってるけど、
与えてくれないんだから、あるものを使って
全力を尽くすしかないわな
735専守防衛さん:2006/04/24(月) 21:19:55
いるんだよね〜
新しい装具が〜と騒ぐヤツ(訓練やると使えない)

>銃が古けりゃしんどくなるし・・・
って、体力付けたら?

734氏が言う通り、あるものを使って全力を尽くすしかないネ。
後は、自分で金出して『改善』するしかないかな?
・・・でも、出す金すらないかww


736専守防衛さん:2006/04/27(木) 20:24:34
なんか勘違いしてない?
737専守防衛さん:2006/04/30(日) 13:28:10
738専守防衛さん:2006/05/02(火) 23:29:58
こっこれは。。。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=736315
739専守防衛さん:2006/05/03(水) 00:56:38
>>738
是非お友達になりたい…
740剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/05/03(水) 18:49:18 BE:245700285-
>>738
わしじゃねぇかw
741専守防衛さん:2006/05/11(木) 14:14:15
いつまでも現役気分のコテハンは氏ね
742専守防衛さん:2006/05/11(木) 21:31:29
士気を上げよう
http://suikup.free.fr/
743専守防衛さん:2006/05/11(木) 22:56:35
>>741
剣氏は即自だった希ガス。 常備より自衛隊ぽい即自age
744専守防衛さん:2006/05/15(月) 12:01:01
即自か。なら多少は許せる。
745専守防衛さん:2006/05/17(水) 00:03:24
746予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/05/17(水) 00:15:03
>>745
なかなか良い歌ですね、2等兵64の構え方が危険なような…
747専守防衛さん:2006/05/17(水) 17:37:55
>>746
お前、なんでコテハンなの??
748専守防衛さん:2006/05/17(水) 20:36:28
>>746
まだ海士長やってんの?3曹昇任こないの?
749予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/05/17(水) 21:42:59
>>747
さあ?なんでかな?
>>748
過去レス読んで呉、もう准尉だよ
750専守防衛さん:2006/05/17(水) 22:23:19
>759
コテで士長を名乗りつつ、「もう准尉だよ」

なんか、むっちゃカコエエんですけどw
久々に萌えますた
751専守防衛さん:2006/05/17(水) 22:28:44
准尉って、いかにも予備っぽそうな階級だよね。現役にせよ予備にせよ。
752専守防衛さん:2006/05/17(水) 22:35:35
>>745
よく見ると、予備補の写真が結構あるな。
折れもうつってるしw
753専守防衛さん:2006/05/19(金) 11:46:37

チレンジャーから来年2月に日米共同訓練にでてかくれっていわれたけど
どんな内容なのかな?
754専守防衛さん:2006/05/19(金) 13:05:42
>>753 お医者さん?
755専守防衛さん:2006/05/19(金) 14:21:10
通訳かもよ。
756753:2006/05/19(金) 15:03:17
>754
陸予備普通科です
>755
地連に英検何級か?ってきかれて産休っていったら通訳は無理ですね
また連絡しますって言われた
757専守防衛さん:2006/05/22(月) 10:43:17
自衛隊員様に質問があるのですがよろしくお願いします><
質問は、現在使われている88式鉄帽のアゴ紐の取り付け部についてです
これは穴が一つ開いてる物しか取り付けられませんよね?
以前、防衛大学校の売店で売られている物を見たのですが
金属の引っ掛けるフックタイプの物だったのですが このタイプ 66式?という物用だったのでしょうか?
758専守防衛さん:2006/05/23(火) 14:31:46
>>749
お前、海なんだろ?
いつもどおり横須賀1回目に参加なのか?
コテハンクズのツラを拝みたいので、お前と一緒の訓練に
参加したいんだけどw

759予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/05/23(火) 20:22:11
>>758
こんなハンドルネームで陸自だったらいやだな…
俺、大湊教育隊しか行かないよ
760専守防衛さん:2006/05/23(火) 20:28:43
>>758
ガラ悪るいし、平日昼間からのカキコだしw

ったく、DQNは訓練に出てくるなよ!
761専守防衛さん:2006/05/24(水) 00:04:42
今年は横教にでも久しぶりに出頭しようとおもうんだが、35歳過ぎ快市長は軽くやばいですか?
762専守防衛さん:2006/05/25(木) 10:38:22
>>759
お前、コテハンクズらしく卑怯な性格なのなw
横須賀第一回目で会おうぜw楽しみだわwww
763専守防衛さん:2006/05/29(月) 14:01:07
>762
会えた?
764専守防衛さん:2006/06/04(日) 07:49:19
まだ止まっとるなあ
じゃサメの話しようぜ
765専守防衛さん:2006/06/05(月) 19:27:23
はぁ、早く訓練出て64イジリてぇ。
766専守防衛さん:2006/06/06(火) 16:41:19
辞める時先任に入る事にしといてくれって言われて予備自希望したけど
実家から離れちまったし正直どうでもよさげ。

15日までに宣誓書とか書いて送れって実家に来たから転送してもらったけど
これってなんも出さないままばっくれる事は出来ないのか?
767専守防衛さん:2006/06/06(火) 21:00:19
>766
非国民め
768専守防衛さん:2006/06/06(火) 21:57:13
6年ぶりに出頭します。
769専守防衛さん:2006/06/06(火) 22:07:46
>768
俺は八年ぶりに出頭した
それも海上から陸に変更して出頭したんで緊張した
770専守防衛さん:2006/06/06(火) 22:09:16
>>769
どうだい?陸って 遊 び だ ろ ?
771専守防衛さん:2006/06/06(火) 22:12:33
>>767
予備自集めないと上から文句言われるらしくすぐ辞めてかまわないから
この場で希望ということにしといてくれって言われたからなあ。

即応ならともかく予備自の金なんて小遣い程度だし退職自衛官なんて
土日出勤ある職場にしか行けないんだからいちいちそれで職場の人間に
迷惑かけるのもアレだしさ。
772専守防衛さん:2006/06/07(水) 00:15:27
そこで、補充のための予備自補ですよw
773専守防衛さん:2006/06/07(水) 06:06:29
>770
89式だったから感動した
体力検定が1500メートル競歩だったのは…
がっかりした
774専守防衛さん:2006/06/07(水) 07:04:32
>>769
迷彩服U型着たのか?うらやましい。
35過ぎの幽霊海予備自でも陸にいけるかな?
775専守防衛さん:2006/06/07(水) 08:46:22
>774
たぶん大丈夫
たまたまかもしれんけど出頭したら市長がすくないく例えいても若くて
浮いちゃう
776専守防衛さん:2006/06/07(水) 10:04:27
何?89だとドコのPLOだ!羨ましいす....
迷彩は即自までで予備は作業服でないかい?
777専守防衛さん:2006/06/07(水) 10:35:44
>776
うん
作業服だったよ
778専守防衛さん:2006/06/07(水) 12:56:04
今更きいて申し訳ない
PLOって何?
779専守防衛さん:2006/06/07(水) 14:41:51
>778
地連
780専守防衛さん:2006/06/07(水) 14:50:46
>779
了解
広島
781774:2006/06/07(水) 20:45:23
>>775
そうか陸に行ってみてえな、でも俺海で幽霊だったから35過ぎで未だ買い市長orz
782775・780:2006/06/07(水) 21:42:07
>781
大丈夫大丈夫
おれも二十代後半で甲斐市長じゃなかった陸市長最低でもあと六年は市長ですけ〜
新鮮なことばかりだから楽しいよ
あと風呂のげた箱の匂いつうか脱衣所の匂いは陸も海も同じだった
ちょっと昔を思い出す
783専守防衛さん:2006/06/07(水) 21:57:37
空自あがりで即応資格のために予備自してるんだけど、
即応の職種って何があるの?
784専守防衛さん:2006/06/07(水) 21:59:41
警備
785専守防衛さん:2006/06/07(水) 23:04:14
>>784
そりゃ有事じゃろがいw
786専守防衛さん:2006/06/07(水) 23:12:04
>>783
他幕から来た人はみんな普通科なんでないの?
787専守防衛さん:2006/06/07(水) 23:13:21
警衛勤務
788専守防衛さん:2006/06/07(水) 23:33:30
>>786
いや知り合いは、特科をしてるから普通科だけじゃないみたい
789専守防衛さん:2006/06/07(水) 23:40:43
特科の歩哨専門要員
790専守防衛さん:2006/06/08(木) 00:05:33
っていうかなんで陸自は内務班で酒飲めないんだ?
それがつれーよ
空自なんで毎日宴会だったんだが・・
791専守防衛さん:2006/06/08(木) 00:06:43
頭が固いの...
792専守防衛さん:2006/06/08(木) 01:00:01
他幕から来たとき、MOSはどうなるんだろう。
換算表みたいなのがあるんだろうか。
793専守防衛さん:2006/06/08(木) 07:22:39
陸と空はギャップありすぎた・・
時間外でも作業服にジャージで靴やろ・・・
空だとスリッパでも良かったのに・・
風呂入ったのになんで臭い靴はかないといけないんだよw
794専守防衛さん:2006/06/08(木) 08:01:52
793
同感です 私も 空から陸予備ですが 風呂の後 靴下履くのと 濡れた頭に着帽は違和感があった!
795専守防衛さん:2006/06/08(木) 08:27:36
陸と海ではそこまでギャップを感じなかったが…
カレーはやっぱり海がいい
796793:2006/06/08(木) 08:29:53
やはり旧日本軍からあるとこは厳しいやねー
>794
即応とか予定してるの?
797専守防衛さん:2006/06/08(木) 11:48:47
796
即応までは 会社が許してくれません
U型迷彩着たいけど・・
798793:2006/06/08(木) 21:17:40
むう
俺のとこも怪しいが有給でなんとかいけるかもしれないなー
799専守防衛さん:2006/06/09(金) 22:43:10
>>790
空自だって営内では酒飲めんだろ。
800専守防衛さん:2006/06/10(土) 00:43:25
飲めるやん
801専守防衛さん:2006/06/10(土) 00:44:37
>>799
何処の所属だ?
網走から沖縄まで飲めないってのは聞いたことないんだが
802専守防衛さん:2006/06/10(土) 11:42:23
>>801
居室での飲酒は黙認されてるだけで、公認じゃないだろ
803専守防衛さん:2006/06/10(土) 22:20:14
俺のとこショップでも飲んでたぞ♪(夜勤ね)
804専守防衛さん:2006/06/10(土) 22:22:15
黙認だけど!ウチはクスリも O K !
805専守防衛さん:2006/06/10(土) 22:23:02
隊長に見つかっても何も言われなかったぞ♪
(冷や汗と心拍数MAXだったのは内緒だがな)
806専守防衛さん:2006/06/15(木) 10:22:00
自分即応で風呂はジャージにTシャツ、スリッパですが。。。ってか今職住分離で営内隊舎から廊下続きで風呂行けるんじゃ?
807専守防衛さん:2006/06/15(木) 13:28:57
>>806 駐屯地によって違う。空、海からでも部隊経験があれば
陸の即自にはこれるよ。砲関係(よく知らん)だと特科にもいけ
るけど、だいたい普通科。
陸の俺らからしても他からきた人たちは違うところがある。
なんだか新鮮なんだよね。
808専守防衛さん:2006/06/18(日) 00:52:22
へー
場所によっていろいろ違うんだねー
やっぱり教育隊あるとこは厳しいのかな?
809専守防衛さん:2006/06/22(木) 13:38:18
このスレには珍しく有益な流れだなw
自意識過剰コテハンが沸かないせいかな。

810専守防衛さん:2006/06/23(金) 01:17:02
現在、国家公務員とし働いていますが、予備自になれますか?
811専守防衛さん:2006/06/23(金) 01:17:38
↑辞めて1年です。
812専守防衛さん:2006/06/23(金) 20:22:31
近くの地連で聞いたら?たぶんダメだと思う。
813専守防衛さん:2006/06/23(金) 21:55:02
>810
法的には可能だが、あなたの職場が許可してくれるかどうかはわからない。

>812
地連ではなく、今の職場にきかないとだめ。
814予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/06/23(金) 22:04:26
地連に予備自担当がいるから相談には乗ってくれると思う
815専守防衛さん:2006/06/23(金) 22:28:20
40歳予備自ですが、現役に復帰できませんか?
816専守防衛さん:2006/06/23(金) 23:14:03
↑釣りケテーイ
817専守防衛さん:2006/07/01(土) 20:15:16
2曹昇進の辞令がきました。
予備自行くと3曹ばかりなので、少し大変そう?
818専守防衛さん:2006/07/01(土) 22:05:37
そうでつね
大変でつよ班長♪
819専守防衛さん:2006/07/01(土) 23:56:05
予備自の手当って給与所得ですか?
もしそうなら予備自補受けたいなぁ。
820専守防衛さん:2006/07/02(日) 19:47:17
821予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/07/02(日) 20:29:13
>>819
貰える手当では生活は出来ませんが
822専守防衛さん:2006/07/02(日) 21:09:12
源泉徴収されて確定申告でも引かれるって聞いたんだがどうなんだよw
823819:2006/07/02(日) 21:26:14
主婦です。
もし一時金などに分類される所得だと控除や扶養の関係でかなりやばいことになるのです。
824予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/07/02(日) 21:30:43
どの辺で聞いたんだ、ちょっと探したけど見あたらないぞ
前スレ?
そもそも源泉徴収がなんだか判っていない予感
確定申告で引かれるってそんな予備自衛官控除なんて所得控除有ったか?



これぐらいで良いでしょうか
825専守防衛さん:2006/07/03(月) 09:11:31
もともと手当てから税金引かれてて、一時所得になるから確定申告でまた引かれるってきいたなー
826専守防衛さん:2006/07/03(月) 15:07:35
>>824
源泉徴収くらいわかるやろ普通に・・・
822は聞いたと書いてるんだから現場で聞いたってことだな〜。
824は年度末に申告書提出してる?
827専守防衛さん:2006/07/09(日) 21:36:32
確定申告すると引かれた分全部返ってきます。
ところで射撃なんですけど、ど〜すれば合格できますか?
うちは89なんですけど・・・特にひざ射苦手です。
コツおしえてください。
828専守防衛さん:2006/07/09(日) 23:22:14
>>827
確定申告しないとどうなるのかな?
脱税…!?にはならないよね?
829専守防衛さん:2006/07/10(月) 20:50:19
収入が20万超えなければ申告の必要はありません。
私はためしに申告してみたら返金になったということ。
だから申告しないと損かも。
830専守防衛さん:2006/07/10(月) 21:01:28
>>829レスありがと
831専守防衛さん:2006/07/12(水) 15:33:33
>>827
89だろうと64だろうが正しい見いだし、正しい姿勢で撃てばオケ
832専守防衛さん:2006/07/13(木) 23:22:00
予備自の昇任の条件は何なの?
833専守防衛さん:2006/07/13(木) 23:27:14
訓練にちゃんと参加してるかだろ
金だけとってでてこん奴意外といるらしい
834専守防衛さん:2006/07/14(金) 00:07:57
 別方面隊から移籍してきて、初めての朝霞訓練。
朝霞特有の事情とかないですか?
 いままで毎日帰れることが多かったのに、宿泊が原則と聞いて
カルチャーショック。まあ、本来の規則では宿泊らしいけどさ。
 このクソ暑い中で行軍とかすんのかな。ちょっと憂鬱。
835専守防衛さん:2006/07/14(金) 00:11:52
>>833
そんなこと許されるの?
836専守防衛さん:2006/07/14(金) 00:25:08
東京マルイから、電動89式小銃でたね。
作りはまあ良いとおもいますが、やっぱり塗装が弱そうだねぇ。
あくまでも、玩具なので実銃同様の扱いしたら壊れそうだよ。
>>834
行軍ちゅーか、宿泊してる所から訓練する所までハイポートしてたよ。
予備さんも大変だなぁと、横目で見ております。
朝霞特有の事情。。。
売店は閉店時間15分前に閉まりはじめるゾ!
837専守防衛さん:2006/07/14(金) 00:37:43
>朝霞特有の事情。。。
>売店は閉店時間15分前に閉まりはじめるゾ!
 そいつぁー超重要事項だな!サンクス!

 ハイポートかぁ。やる気はあるけど、しばらくやってないから
ついていけなかったりして。

 64と89、どっちになるかわからんけど、64の方が好きだな。
なんてったって反動が違うじゃん。あれがイイ!んだよ。
分結も64の方がオモロイ。
838専守防衛さん:2006/07/18(火) 17:45:33
>>829
自営業の小生としては、その20万の根拠を聞きたい。で、笑い飛ばしたいw
839専守防衛さん:2006/07/20(木) 19:05:24
予備自って戦争とか大規模災害になったときに
装備とか回ってくるのだろうか。予備にはこなさそう
840専守防衛さん:2006/07/20(木) 20:22:37
>>839
基本的に駐屯地内でお留守番なのだから、武装は必要ないでしょ
841専守防衛さん:2006/07/22(土) 17:53:42
公務員は予備自衛官になろう!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1153284845/
842smarty:2006/07/23(日) 12:59:26
即応予備に志願しようとしています。
企業を探しているのですが、なかなか見つかりません…。
関東でどこか良いところありませんか?
843専守防衛さん:2006/07/23(日) 13:02:42
>>842
就職援護室で訊けよ
844専守防衛さん:2006/07/23(日) 14:32:46
ALSOKでOK♪
845smarty:2006/07/23(日) 16:44:37
就職援護室とALSOKですね!
どこにあるんですか!!
846専守防衛さん:2006/07/23(日) 16:59:20
ALSOKは警備会社だぁバカモノ!!!

って、元自衛官多いんだよなココ。
系列に「ディフェンスリサーチセンター」とかいう国防研究やってる機関がある。
元将官クラスの人たちが軍事評論家の肩書でいっぱい所属してるよ。



・・・ほんとに警備会社だよな、アレ?www
847smarty:2006/07/23(日) 20:44:42
Oh!nice,
ついでに傭兵になるにはどうすればいいですか?
「○○大使館に電話する」とか「ググる」とかの
回答は間違いです。
848専守防衛さん:2006/07/23(日) 21:36:37
レバノン軍が今大変だから助けてやればいいのでは?
849専守防衛さん:2006/07/23(日) 21:53:05
>>847
まずフランスに行く
850smarty:2006/07/23(日) 23:24:12
そうですか...。
851専守防衛さん:2006/07/24(月) 17:49:54
849は正解だぞ
まずはフランス行くしかないな
調べるの面倒ならフランス大使館に聞いて見たら?
そしてこう言いなさい
「旅費ないんです」って^^
くれるかもよ〜
852専守防衛さん:2006/07/24(月) 17:50:34
やべ大使館電話はNGワードだったw
すまん
853専守防衛さん:2006/07/24(月) 22:50:15
エトランゼか…
854専守防衛さん:2006/07/25(火) 22:30:12
Etranger(e)エトランジェ、エトランジェールは、外国人若しくは異邦人。
それをいうなら、Legionereだらう。
855専守防衛さん:2006/07/27(木) 09:59:44
あげ
856専守防衛さん:2006/08/02(水) 07:12:27
予備自の手当て土日がかぶった場合繰り下げってかいてあんのやけど、繰り下げって早くもらえるの?それとも休み空けになるの?
857専守防衛さん:2006/08/02(水) 13:18:04
個人的にALSOK(総合警備)は辞めておいたほうがいいと思うぞ
2日に1日は車の中で寝る機動警備生活、当然盆暮れ正月関係なし
しかも仕事中は定食屋でメシ食うことも禁止、許されるのはコンビニオニギリだけ
漏れはそんな生活を三ヶ月もして血尿まで出るようになり医者からドクターストップ食らって
結局辞めるハメになったよ。いくら仕事なくても選ぼうな

あと即応予備は基本的に無職の人間でもやることはできる
基本的に予備自衛官1年以上経験してれば資格はあるからね
てか即応予備を優先して取ってくれる企業なんかほとんどないぞ
大抵の人は警備か自衛業か若しくは無職やフリーターがほとんど
そうじゃないと年間30日出頭なんかとても無理
現状漏れだって市役所とかの臨時職員とかけもちでやってるくらいだし
即応予備自の存在だって世間じゃほとんど無名だしな
858専守防衛さん:2006/08/02(水) 13:32:43
>>857
それが現実だよ!自衛隊から民間に移っても甘い夢なんか無いからね♪
859専守防衛さん:2006/08/02(水) 19:00:54
介護・福祉関係の仕事しながら訓練行ってる奴居る?
860専守防衛さん:2006/08/02(水) 19:22:32
セノソもやめとけ、警察OBがはばきかしてるから、元自は
いじめられんぞ。特に機械はもうダメだ。
861専守防衛さん:2006/08/02(水) 20:26:46
>>860
あるそっくも、学卒上司の元自衛官イジメあるよ!
862専守防衛さん:2006/08/08(火) 23:21:48
質問ですが、予備自の体力検定の種目は何ですか?
863専守防衛さん:2006/08/10(木) 07:26:15
>862
反復横跳び
垂直跳び
握力測定
前屈(名称がわからん)
ドリブル(名称がわからん)
1500メートル競歩
864専守防衛さん:2006/08/10(木) 10:49:36
>>863
サンクス。
自衛隊は確か長座体前屈ですね。
865専守防衛さん:2006/08/10(木) 16:47:56
>864
長座ではなく台の上からするやつ
866専守防衛さん:2006/08/10(木) 20:11:05
訂正
立位体前屈でした。
867専守防衛さん:2006/08/10(木) 20:49:17
>863

 × 競歩
 ○ 急歩
868専守防衛さん:2006/08/11(金) 09:15:02
>867
あら競歩だと思ってた
ほとんどジョギングみたいに走る人もいるけど
869専守防衛さん:2006/08/13(日) 23:27:51
age
870専守防衛さん:2006/08/13(日) 23:34:23
>>868そうでつよね♪
その上
毎年世界記録が更新されまつwwwww
871専守防衛さん:2006/08/14(月) 12:41:48
みんな89買った?
872専守防衛さん:2006/08/14(月) 23:14:05
 九歩はあえて否定しない。
でも九歩を含む体力検定で表彰するのはやめれ。
表彰したかったら普通に持続走にしろ。
873専守防衛さん:2006/08/15(火) 02:49:17
競歩ではなくて、普通に走ったほうがよいのではないでしょうか? 予備自でも走ることはできます。
874870:2006/08/15(火) 02:51:30
>>873
そうやって世界記録が更新されるんだよwwwwww
875専守防衛さん:2006/08/15(火) 02:54:56
>>874
だから>>873は「急歩をやめたら?」って意見でしょ
それに普通に走る方が楽だよな。
876専守防衛さん:2006/08/15(火) 08:43:28
享保って、不自然な運動だよな。冬季オリンピックの競技種目並みの下らなさ。
877専守防衛さん:2006/08/22(火) 01:04:48
予備自の識別帽のある地連って全国でどのくらいありますか?
878専守防衛さん:2006/08/22(火) 01:10:09
予備自の識別帽は訓練出頭時に被ると怒られまつ!
879専守防衛さん:2006/08/22(火) 01:21:09
訓練時に識別帽で統制してるぞ
880専守防衛さん:2006/08/22(火) 12:11:02
予備の識別帽って、旧軍の戦闘略帽なんですか?
881専守防衛さん:2006/08/22(火) 14:05:36
>>879

ドコの地本(地連)でつか?

>>880

(・∀・)カエレ!
882専守防衛さん:2006/08/22(火) 20:37:37
>>880
予備・常備問わず、作業帽がそれにあたるんじゃないか?
883専守防衛さん:2006/08/22(火) 23:19:23
予備自衛官は帽子で戦争しているのか?
884専守防衛さん:2006/08/22(火) 23:23:43
それを言ったらジャー戦はどうなるんだよ
885専守防衛さん:2006/08/23(水) 09:23:14
そもそも自衛官は戦争しないだろ
886専守防衛さん:2006/08/23(水) 11:46:40
動員されたことないしな。
訓練もヘタレだし。
887専守防衛さん:2006/08/23(水) 11:48:50
予備自退職します。ありがとうございました。
888専守防衛さん:2006/08/23(水) 11:49:26
10年に一度くらいでいいから動員訓練やればいいのにさ。
それで、実際にどのくらい動員出来るか始めてわかる。

ま、いつ招集がかかるかわからないから、心構えだけはもっとけ。
これすらも言わないから話にならないが。
889専守防衛さん:2006/08/23(水) 14:42:38
>>887

お つ か れ さ ま で し た !
890専守防衛さん:2006/08/23(水) 19:23:02
>>888
うちんとこは本部長から「おまいら覚悟しとけ」言われてるけどな
891専守防衛さん:2006/08/23(水) 20:13:29
>>888
もしそれをやって、かろうじて訓練だけ会社からOKされてた予備自が解雇されたら誰が責任取るんだ?
892専守防衛さん:2006/08/23(水) 20:15:55
>>891
訓練のときしか来れないのなら、予備自の意味が無いんですが。

逆に訓練来なくても、実動の召集のときに来れるならましでしょうが。
893専守防衛さん:2006/08/23(水) 20:19:25
>>892
ぶっちゃけそうなんだけど、世間はまだそこまで予備自や自衛隊に対して理解が進んでいないでしょ?
ただ、日本人の性格として、本格的に一戦構えるとなったら
平時は嫌な顔をしていた会社も喜んで送り出す可能性は大きいよw
894専守防衛さん:2006/08/23(水) 20:35:08
予備自を雇ってる会社には、なにか優遇措置がないのかね。
例えば予備自隊員1人1年雇用している期間に限り、年間50万を無利子で融資。
解雇したら、その年度末に一括返済。雇用し続けている限り融資をそのまま継続。

10年雇用したら+25万で75万の融資。25年雇用でさらに+25万で100万の融資。
40年雇用で、融資返済免除とか。
895予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/08/23(水) 20:37:43
>>887
お疲れさまでした、帽振れ〜
>>891
予備自衛官を理由に不当な扱いをすると違法行為になるよ、一応ね
896専守防衛さん:2006/08/23(水) 20:43:52
それ本当なの?
897専守防衛さん:2006/08/23(水) 21:04:23
>>895
建前は・・・ね。
898予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/08/23(水) 21:13:03
自衛隊法
(不利益取扱の禁止)
第七十三条  何人も、被用者を求め、又は求職者の採否を決定する場合においては、
 予備自衛官である者に対し、その予備自衛官であることを理由として不利益な取扱をしてはならない。
2  すべて使用者は、被用者が予備自衛官であること又は予備自衛官になろうとしたことを
 理由として、その者を解雇し、その他これに対して不利益な取扱をしてはならない。
899予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/08/23(水) 21:16:19
>>896
屁理屈付けて解雇されるとき理由として言ったら、最終的に解雇されるとき録音したら使える
ただしそのまま言っても理解不能だから労働関係の専門の相談所を使わないと無理かと
900専守防衛さん:2006/08/23(水) 21:18:17
予備自衛官であることが理由ではないが、招集されたため会社に損失を与えた。なら理由として通りそう・・・
901専守防衛さん:2006/08/23(水) 21:37:03
>>900
国益と一個の企業の利益比べたら、裁判ではこっちが勝てるぞ。
902専守防衛さん:2006/08/23(水) 22:26:41
まあ予備自は平時においては"経済サバイバル"の訓練もしとけっちゅうことね。
社員は捨て駒なんだから、会社なんて有事にならなくても社員を使い捨てるよ。
わしは自己責任と経済的自己負担で招集には喜んで参加するけどね。
903専守防衛さん:2006/08/23(水) 22:33:20
>>898
で、その法律を破った時の罰則は?
904専守防衛さん:2006/08/23(水) 23:04:52
>>903
武装した予備自衛官が、会社に乱入し小銃を乱射、関係者をことごとく射殺。
905専守防衛さん:2006/08/23(水) 23:10:11
>>904

ちょっと違うな木銃を持って会社に乱入するんじゃなかったっけ?

予備に回す小銃と弾薬は訓練出頭時以外は無い筈だよ?
906専守防衛さん:2006/08/23(水) 23:12:50
>>905
付与された状況では、防衛招集がかかってるから実弾を少しは持ってるかも知れん
907専守防衛さん:2006/08/23(水) 23:15:35
おまいら、世の中に何のためにエアガンが存在してると思ってんのよ
908専守防衛さん:2006/08/23(水) 23:16:59
実弾など要らぬ
床尾板で打撃せよ!
909専守防衛さん:2006/08/23(水) 23:19:32
>>907

玩具は認めない!
910専守防衛さん:2006/08/23(水) 23:26:01
えんぴで充分かも 予備だしw
911専守防衛さん:2006/08/24(木) 07:36:15
予備自を舐めてはいかんよ。
恨みが籠もってるだけ、会社の社屋内でのCQBは鬼気迫るよ
912専守防衛さん:2006/08/24(木) 20:10:38
予備自招集

戦争で会社あぼ〜ん

予備自招集解除

無職童貞
913専守防衛さん:2006/08/27(日) 21:15:16
技能、語学メインで試験受けて通った人居る?
英語で受けようと思ってるんだけど、どれくらいのレベルが要求されるのかな?
914専守防衛さん:2006/08/27(日) 22:20:47
電話でネイティヴとしゃべったとき、自分が日本人だとばれない程度
915専守防衛さん:2006/08/27(日) 22:25:24
>>914
そんなもんなん?そのレベルなら筆記、会話共になんとかなるよ。
でも軍事関係のボキャブラリー無いから、まあ面接で落とされるだろうな。
916専守防衛さん:2006/08/27(日) 22:44:06
>>913
>>915
スレ違い

【一般】予備自衛官補のお部屋パート13【技能】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1153670975/
917予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/08/27(日) 22:46:39
>>916
一応擦れ違いでは無いよ、タイトルには補も入っている
ただし補はほとんどこないけど

誘導は乙です
918専守防衛さん:2006/08/28(月) 01:04:49
>>915
民間人なのに軍事関係のボキャブラリーなんて、持ってるほうがおかしいだろ。
919専守防衛さん:2006/08/28(月) 01:06:13
>>915
おまいなあ…
それじゃ、射撃が上手じゃないと自衛官に採用しないと言ってるようなものだろ…
920ABN:2006/08/28(月) 07:33:29
先輩方、お初です。広島地連の予備陸士長です。仲間に入れて下さい。
921予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/08/28(月) 19:32:10
>>920
ようこそ、予備自総合レスへ
あまり細かく書いて特定されないように注意しましょうね
922専守防衛さん:2006/08/28(月) 19:35:36
最近、厳しくなってない?
同窓会気分を払拭しようとしてるのかな・・・
923専守防衛さん:2006/08/28(月) 19:52:45
予備自補から 「ぬるぽ」 と苦情が噴出してるからな >予備自訓練
924専守防衛さん:2006/08/28(月) 19:55:36
折れは補出身だけど、「同窓会に来てる」って言ってる元自の人たちが結構いたなぁ。
郷にいれば郷に従えって感じで、苦情は特に言ったことないけどね。
925予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/08/28(月) 19:58:34
ぬるいのは困るけど厳しすぎてけが人続出だと、帰る職場が無くなる予感
かげんが難しいですね


え、日頃の鍛錬が足らない
その通りですね
926専守防衛さん:2006/08/28(月) 20:03:42
 [予備補]         [地本] ()二)
  (・∀・) <ぬるぽ!  (´д`)/
927ABN:2006/08/28(月) 23:26:36
確かに現役に比べたらぬるぽかも…
でも、体の方がなまってついていかないしなぁかも…
928専守防衛さん:2006/08/29(火) 18:24:03
こわい人とかいますか?
929専守防衛さん:2006/08/29(火) 20:11:21
>928
たとえば?
930専守防衛さん:2006/08/31(木) 15:18:19
俺は毎回訓練が楽すぎると所感文に書くけどね。
体験入隊じゃねーっつの
931hage:2006/08/31(木) 19:52:44
予備自は出頭すりゃいいの!
932専守防衛さん:2006/08/31(木) 19:55:59
>>930
楽だと思えば即自に逝ったら?

それとも予備自補上がりだから無理wwww
933専守防衛さん:2006/08/31(木) 22:54:44
地本の即自への勧誘がものすごい勢いな件について
934専守防衛さん:2006/09/01(金) 01:51:06
即自にいくなら覚悟がいるぞ。覚悟ないなら予備でマターリ逝くがよろすい。
935専守防衛さん:2006/09/01(金) 13:56:54
即時って、そんなにすごいのですか?
936専守防衛さん:2006/09/01(金) 15:09:22
即自って9千人(H16)から7千人(H26年)に減らすんじゃないの?
937専守防衛さん:2006/09/01(金) 16:32:31
>>936 確かに減らしていく予定だよね。それで、一般補を今年から
大量に増やしているね。
明らかに陸自のレベルは落ちてしまうのに本部は何を考えているんだろうか?
938専守防衛さん:2006/09/01(金) 21:36:25
同窓会気分のおっさんたちの駆除。
予備自の若返り。
予備自衛官制度の普及。
939専守防衛さん:2006/09/02(土) 06:21:36
>>936
減らすんじゃなくて現行の員数を維持する。
940専守防衛さん:2006/09/03(日) 07:33:06
台風 第12号 (イオケ)
平成18年09月02日00時45分 発表<02日00時の実況>
強さ 非常に強い
存在地域 ウェーク島近海
中心位置 北緯 22度05分(22.1度) 東経 161度40分(161.7度)
進行方向、速さ 西北西 25km/h(13kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
25m/s以上の暴風域 全域 200km(110NM)
15m/s以上の強風域 北東側 480km(260NM) 南西側 330km(180NM)

気象庁 台風情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/typh/
アメリカ海軍 合同台風警報センター
ttp://metoc.npmoc.navy.mil/jtwc.html
tenki.jp 台風情報
ttp://www.tenki.jp/typ/index.html
WeatherNews 台風情報
ttp://weathernews.jp/typhoon/
韓国 台風情報
ttp://www.kma.go.kr/ema/ema03/typh_eng_main.html
国土交通省 川の防災センター
ttp://www.river.go.jp/
941専守防衛さん:2006/09/03(日) 11:16:51
相当デカそうだな、その台風
一応、漏れら予備自も心づもりしておくか…
942専守防衛さん:2006/09/03(日) 12:38:06
予備自招集ってそんな台風ありえないぞw
943専守防衛さん:2006/09/03(日) 12:44:53
記念すべき第1回召集に、是非!
944専守防衛さん:2006/09/03(日) 12:55:23
何千人死傷者を出すつもりだw
945予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/09/03(日) 20:23:07
カスリン台風と気圧や日付やコースが似ていますね
946専守防衛さん:2006/09/03(日) 20:39:56
>>944
自主的精神トレーニングを邪魔しないでくださいっ ><
947専守防衛さん:2006/09/04(月) 20:38:33
予備自の訓練手当て以外の手当てって何月に支給されるんですか?
948専守防衛さん:2006/09/04(月) 20:46:15
3ヶ月に1回まとめて支給
949専守防衛さん:2006/09/04(月) 21:53:34
即自ってまだやってるのか?無くなるらしいな。
950専守防衛さん:2006/09/04(月) 23:27:55
↑こいつバカじゃない?pu
951専守防衛さん:2006/09/05(火) 08:31:48
>>955の方スレ立てよろしくおねがいします。
952専守防衛さん:2006/09/08(金) 18:35:37
ぴたりと書き込みが途絶えたなw
953専守防衛さん:2006/09/09(土) 11:35:36
スレスト中!
954専守防衛さん:2006/09/09(土) 18:03:46
【社会】陸自の武器庫から小銃、拳銃など紛失…大分・玖珠駐屯地

352 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 17:45:19 ID:ILXEJjyU0
 どう考えても訓練召集に来てた予備自衛官だろ。
 俺の部隊でも手癖悪い予備自のおっさんが弾倉盗もうとしたんだから。
 必死で探して何とか見つけ出して中隊内で内密に収めることができたからよかったけど。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157725800/352
955専守防衛さん:2006/09/11(月) 11:39:02
なんか予備自の訓練の期間になるとぴりぴりするとは言ってたな。
ベッドの毛布が盗まれたとか言ってたがあんなもんでもマニアは買うのか。
956専守防衛さん:2006/09/11(月) 11:58:17
>>955
当選おめでとう!! >>951を良く読んで指示に従ってくれ
957専守防衛さん:2006/09/11(月) 12:20:16
たてれんかった。帰ってきたらまたトライするけどね。
958専守防衛さん:2006/09/11(月) 21:55:16
まただめだった。誰か立てれ

即応予備自衛官、予備自衛官、予備自衛官補についての総合スレです。
情報交換、質問、相談等にお使いください。

防衛庁 陸上自衛隊予備自衛官制度ホームページ Reserve
http://www.jgsdf.go.jp/reserve/index.html

前スレ
予備自(即応&予備&補)総合スレ!7
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1122282726/

予備自(即応&予備&補)総合スレ!(1)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1044590587/
予備自(即応&予備&補)総合スレ!2
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1075799506/
予備自(即応&予備&補)総合スレ!3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1088014327/
予備自(即応&予備&補)総合スレ!4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1097847864/
予備自(即応&予備&補)総合スレ!5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1103796243/
予備自(即応&予備&補)総合スレ!5(6)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1103796347/
959専守防衛さん
そろそろローカルルールについても明記しておいた方が良いと思いますよ。