防衛大目指してる人でかたろーやpart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1祝 入校
荒らしは厳禁っす。
 
防衛大目指してる人でかたろーや」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1048615971/l50
Part2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1066813433/l50
Part3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1073480383/l50

関連スレ
防衛大学校について==その8
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1065778106/l50
【サクラ】防衛大学校合格者スレ【サク】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1078493269/l50
防衛医科大学校〜B.Jに4ろしこ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1078907690/l50
15年4月から防衛大に入学する人に助言するスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1046627075/l50
2専守防衛さん:04/03/28 16:25

ほっかる乙
3クマ ◆KUMA/VO36M :04/03/28 17:09
>>1
おつかれっ
4ヤーパン ◆sO2yuDxbyE :04/03/28 17:18
>>1
おつ
5専守防衛さん:04/03/28 17:39
>>3-4
次からスレ立ておねがいします
立てられない場合は代行スレで頼んでください
6専守防衛さん:04/03/28 22:05
スレタイに 」 がなくなってる…
7先生さん ◆LwERL5d3dQ :04/03/28 23:53
>>1
お疲れさま
8専守防衛さん:04/03/29 00:26
腕時計は持っていったほうがいいですか?
9専守防衛さん:04/03/29 00:30
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
10専守防衛さん:04/03/29 01:10
腕時計いるらしい。
普段絶対時計しなかった先輩から聞いたけど、1秒の大事さを叩き込まれるそうだ。
だから時計は必需品だと言っていました。
11専守防衛さん:04/03/29 21:52
>>10
んじゃ持っていきます
12青イルカ ◆Gbex1AvpR2 :04/03/30 14:18
明日出発します
クマさん、ヤーパンさんがんばってください
13専守防衛さん:04/03/30 15:23
髪ってどうするの?
14専守防衛さん:04/03/30 15:49
>>13
スポーツ刈りもしくはボウズ。
まんまで行ってもその日に校内の散髪やで刈られる。
15専守防衛さん:04/03/30 20:57
青イルカさんのスレもこれで当分おがめませんな。
次は夏休みかな?落ち着いたらコメントしてみて下さい。
それではご健闘を祈ります。
16クマ ◆KUMA/VO36M :04/03/31 02:26
>>12
青イルカさんも頑張って下さい。
そして僕も青イルカさんの後輩になれるよう頑張ります。
17ヤーパン ◆sO2yuDxbyE :04/03/31 20:52
>>12
がんばってください!
おれもこーはいになりたあああい!
18専守防衛さん:04/04/01 05:00
上げ
19クマ ◆KUMA/VO36M :04/04/01 16:57
今日書店で「防衛大学校の真実」って本をGetしました!
まだ読んでないのでなんとも言えませんが、
防衛大関連の本をあまり見かけないので、
イイモノ見つけたと思います。

であ、早速読もうっと・・・(゚∀゚)ノ

ちなみにこれです。
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/406bcad6ced08010516c?aid=http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi?aid=adp040201&bibid=02414060&volno=0000
20専守防衛さん:04/04/02 11:55
>>19
面白そうな本ですね。
確かに、防衛大関連の本は少ないし、読んでみようかな。
21専守防衛さん:04/04/04 23:28
点呼やべーよ
22防女:04/04/05 12:21
感想よろしくお願いします!!
23専守防衛さん:04/04/05 12:35
今、防大上空付近をブルーインパルスが
煙吹いて飛んでいったw

初めて見た  カコイイ
24専守防衛さん:04/04/05 16:11
>>23
おちるんじゃないの
25専守防衛さん:04/04/05 21:04
21は度胸が良い子ですなあ。
26専守防衛さん:04/04/05 22:30
>>19
大きな書店に行けば
防大関連の書籍なんて大量にあるぞ。
27専守防衛さん:04/04/05 23:24
入校式祝い腕立てとかありえない
28専守防衛さん:04/04/05 23:31
Bって最近女子のが優秀なんだってゆーけどさ
最近どーよ?
29専守防衛さん:04/04/06 14:44
>>26
自衛隊関連なら大量にあるが、大概は防大についてはほんの数ページくらいしか
書かれていないんじゃない。
「防大関連の書籍」って>>19以外にどんなのがあるの?
それも一般書店に大量にさ。
30専守防衛さん:04/04/07 23:40
入室要領だりー
31クマ ◆KUMA/VO36M :04/04/08 02:28
話題が枯渇している中で、ひとつ質問をば。

ちょっと気になるんですけど、
今年度、防衛大学校を受験するつもりの方、
このスレにどれくらいいるのでしょうか?

今日は4月8日、一般一次まであと219日です。
少しでもスレに参加する同志を増やして、
このスレを盛り上げさせていきましょ。
32クマ ◆KUMA/VO36M :04/04/09 00:39
そして書き込みがないという事実_| ̄|○
おとなしく勉強してます。
33専守防衛さん:04/04/09 20:19
私は、来年受験予定ですよ。
クマさん、頑張ってください。
私も後輩になれるよう頑張りますので。

しかし、家族には無理だろうって言われてるんだよな・・・反対されてるし。
34専守防衛さん:04/04/09 22:10
近いしロハなので模試で受けます
35専守防衛さん:04/04/09 22:11
あ、受かっても辞退するの安心してください
36専守防衛さん:04/04/11 20:30
メガネは陸に行かされるからな
37専守防衛さん:04/04/11 20:58
>>36
そんな事は無いですよ。海なんか眼鏡外してぎりぎりだと
江田島ではお前は見えるな!よし。小月ってことも有ります。
38クマ ◆KUMA/VO36M :04/04/11 23:59
>>33
よっしゃ、先輩になれるように頑張ります!

(´-`).。oO(このスレ意外と受験生少ない・・・?)
39専守防衛さん:04/04/12 09:43
就寝get
40専守防衛さん:04/04/12 18:26
何かききたいことない?
41専守防衛さん:04/04/12 20:14
僕は今年浪人になってしまったクズなんですけど、
偏差値や体力は防大文系の基準をクリアしています。
ただ、視力が0,1ないと思うので、
どなたか視力回復でこんなことをやった、コレが効いたという方、
教えてください。
42専守防衛さん:04/04/12 20:48
>>41
校内でもP目指す連中はブルーベリー中毒と思えるぐらいだが。
43専守防衛さん:04/04/12 22:22
>>41
浪人をクズとは思わない。
これからの一年間の過ごし方次第。

二次試験の視力検査で、0.1あるかないかの人は、
メガネを作る時に検査で使うような、
レンズを入れ替えるメガネを掛けての検査になるようです。

まだ、時間もあることだし、一度眼科で検査を受けて
相談するものよいかと・・・。

0.1見えない・・・それだけで不合格。なーんてことはないような
気がするけど。

とにかくがんばれ!!!
44専守防衛さん:04/04/13 02:57
>>41
よっ!
くず
くずは棒大には入れないよ
45専守防衛さん:04/04/13 03:24
視力を誤魔化して入校するの?卒業まで誤魔化しきれるの?
46専守防衛さん:04/04/13 08:12
着校後の視力検査では矯正視力は重視されるようです。
裸眼視力が0.1ないことだけが原因で「採用がとりけされた」
という話は聞いたことはありません。

実際、膨大にもメガネをかけた学生はたくさんいます。
47専守防衛さん:04/04/13 08:15
>>45
在学中に視力が落ちたら放校になるなら、多くの自衛官も退職に
追い込まれますな。
 ここは、TVもゲームも無いようなものだからかえって視力が上る人が
多いですよ。
4841:04/04/13 12:56
ありがとうございます。
これからはブルーベリーと付き合っていきたいと思います。
43さん、ありがとうございました。
49専守防衛さん:04/04/13 13:27
>>41
よっ!
くず
くずは棒大には入れないよ

50専守防衛さん:04/04/13 18:14
後輩が入ってきたら殴り放題ですか?
それが楽しみで受験しようと思っています。
51専守防衛さん:04/04/13 18:44
今見てる限りではシバき放題だな まぁ三年なるまではシバかれるわけだが
52専守防衛さん:04/04/13 20:48
知人の息子さん、1〜3年まで、止めたいの連発、卒業して「良かった」
の連発、いまの若い人が馬鹿に見える、ふにゃふにゃに見えるそうです。
かなりの苦痛に耐えた者にいえる言葉。警察関係の若者も同じ。
事起きれば、いまのふにゃ連中は思い知るでしょう。黙々と、頑張ってください
53専守防衛さん:04/04/13 20:54
確かに、今の若者と 自衛隊の若者とは、すごいかけ離れている。
たった1年でも徴兵すれば、かなり良くなる、と思う。
こんなに大変な所がある、と言うことだけでも解らないと。
反対賛成、など一度体験してから、言えること。
54専守防衛さん:04/04/13 21:21
クマさん
本は読み終わりましたか?
55専守防衛さん:04/04/13 21:51
クマーッ!
56クマ ◆KUMA/VO36M :04/04/14 00:12
>>54
読み終わってないです。(´д`)

>>55 AAドゾー
    i⌒i⌒i
    |    ヽ
   /   人__ヽ∩
  /  /       ヽ 
 /  /  ●   ● |   
 (   |    ( _●_)  ミ
  \  彡、  |∪|   (
   \    ヽノ   `ー´⌒\
     \          /\  \、
      \       /   (     ̄)
        \     |   ( ̄ ̄ ̄ ̄)
          \   ヽ/  / ̄ ̄
            \__/
57専守防衛さん:04/04/14 01:38
>>52
かわいそうに、その息子さん、ひっぱたかれすぎて
バカになっちゃったんでしょうね。
58専守防衛さん:04/04/14 13:35
退校することにした
59専守防衛さん:04/04/14 19:02
>>58
どうして?
60困ってる、:04/04/14 19:07
イラクの武闘派はキルクークへの自衛隊出兵を要請する。その時、、、、。今日は水曜日だ。
61専守防衛さん:04/04/14 22:12
>>58
退校する時、親に教官から連絡いくの?
62専守防衛さん:04/04/14 22:33
>>61
親と本人の合意で退校できます。ここは、無理やり残すようなことはしないです。
だから、本人は退校を希望するも親の同意を得られず、もしくは親の反対を押し切り
無理やりここに来た場合に行くところが無くなる訳です。また、卒業出来なくなる
進級出来なくなるときに悲劇が起こるわけです。
63専守防衛さん:04/04/14 23:26
>>29
9年前に文藝春秋で「女だてらの防大女子奮戦記」を書いた元防大女子学生はいたけどな。

そいつは2年の6月ごろまで在籍して退校。(退校後、慶応に入り直した)
カッター訓練の頃まではかなりリアルに実情を書いてて、当時の防大でもちょっと話題になった。
64専守防衛さん:04/04/18 22:42
正直、大嫌いだった勉強が
防衛目指す事に決めてから勉強が楽しくなってきた・・・
これで受からなかったら相当ショックだろうなと思うんだが今一番心配なの
視力なんだけど・・そんな悩みのある人いますか?
65球磨 ◆KUMA/VO36M :04/04/19 00:45
>>64
ですよね。
僕も防大を本気で目指す前、ただ漠然と防大行きたいな〜って思ってたころより、
勉強時間が伸びましたもの。
あと208日で防大一次です。
頑張りましょう!

視力についてですが、地連ジャーに相談するのもいいかもしれません。
過去に同じような悩みを抱えていた人を見てきているでしょうし。
66専守防衛さん:04/04/19 01:29
自分も、防大を目指す現役生の一人です。
成績面では問題無いのですが、どれほどの体力を有していればよいのかが分からず、

防大に入る人はみんな体力バツグンなのだろうか、
という不安に駆られながら、毎晩トレーニングをしています。
今の自分だと、並の運動部員レベルの体力だと思います。

そこで質問なのですが、新入生はどれほどの体力を持って入校するものなのでしょうか?
腕立て何回はできる。握力が何kg以上は当たり前等、具体的な数字を知りたいです。
ご存じの方、是非教えてください。
67専守防衛さん:04/04/19 10:38
視力・・レーザー治療という物が有るけど
術後の経過状況がよくわかっていないと聞くので心配です
自分、視力悪いから治療受けたいことは受けたいのだが。

>>66 確かにどれくらいの身体力が必要なのか知りたい。
   
ちなみに自分は体力は並なので不安です・・
高校、病気治療の為出席日数足らずで転校するはめになっているからなおさら
   

68専守防衛さん:04/04/19 17:30
漏れ二年目に退校したんだけど、別に体力は無くてもいいと思う 日朝点呼で腕立てしてれば自然に鍛えられるし
69専守防衛さん:04/04/19 19:36
>>67
レーザー治療は不採用になるよ!
70専守防衛さん :04/04/19 19:56
レーザー治療を12年前に経験しました。(防大の試験とかには関係なくなのですが。)
視力が0.01→1.2→0.07で現在安定していますがまだコンタクトとメガネは必需品です。
視力の事よりもエアバックが顔面に当たると失明確実と眼科医に言われて愕然としました。



71専守防衛さん:04/04/19 21:10
一つ質問させてもらいます。
人文・社会学で受ける場合、外国語と国語と日本史Bってできますよね?
72専守防衛さん:04/04/20 00:10
>>69
>レーザー治療は不採用になるよ!
P適・潜適のチャンスをを失うだけ。
採用はされる。
73専守防衛さん:04/04/20 00:24
>>68
何故退校されたのですか?
結構在学中に退校される方が多いようなのですが、直接的な理由が知りたいです。
74専守防衛さん:04/04/20 10:02
希望の要員につけなかったから。毎日が空しく思えてくるんだよ…。
75専守防衛さん:04/04/21 10:32
防大受験を考えるのが遅くて勉強が間に合わないので
今年は普通大学受験するけど
来年、諦めがつかないようなら防大を受験しようと思います。
国語はかなり出来る方なのだけれど外国語がちょっと・・・皆さんどのくらい勉強してます?
76専守防衛さん:04/04/22 00:57
推薦でいこうと思っているのですが、生徒会・部活はやってないと
不利ですかね!?
77専守防衛さん:04/04/22 15:24
生徒会・部活はやってないと
不利です
78専守防衛さん:04/04/22 18:58
結構視力を気にしている人が多いみたいだけど
ワシはめがね作ったときに左右0.045だったけど受かったぞ。
レーザー手術は受験には関係なし。
ただし、パイロットにはなれないので注意。
なお、本人が知らないうちにレーザー手術をしていたという事もあるので
親に確認したほうがいいでしょう(パイロットになりたい人はね。)
79専守防衛さん:04/04/23 00:04
部活途中(3年)でやめたんだけどばれないよな
80専守防衛さん:04/04/23 01:36
ばれた
81球磨 ◆KUMA/VO36M :04/04/23 13:02
やっぱ、推薦でいくには高校生活(生徒会とか成績とか)が大きく影響するんですかね。
僕はなんにも推薦される要素もってないから関係ない話です。

それにしても防大過去問数学マークすらほとんど歯が立たなくて焦る。
青チャート&クリアーでなんとかなるかなぁ…。
82専守防衛さん:04/04/23 15:14
クマーッ!がんばれ
83専守防衛さん:04/04/23 20:11
>>81

理解できるところからやったほうが
イイと思うよ
背伸びして難しいほうが効果あると思ってやると
できない→あせる→更にあせると悪循環
基礎が出来てないと出来ないのは当たり前
大きな穴が無いか教科書レベルの参考書とかやってみたらドウヨ
84専守防衛さん:04/04/23 20:12
>>80
え?まじですか
ここはまじめにやめましたと言おう
二次試験までいったらの話だがorz
85JUN:04/04/25 13:03
高Aになって防大目指してます。文系の学科なんで予備校で勉強して理工目指したいんですが具体的にどういうとこを勉強すればいいかご存知の方教えてください。m(_ _)m
86専守防衛さん:04/04/27 23:07
>>85
えーと
数学と理科と英語
あと小論文とか?
87専守防衛さん:04/05/01 20:49
クマどこいった?
88球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/02 00:54
>>87
呼ばれてとびd(ry

>>83
うーん。。基礎固めからですね。
お金もそんなにないので、
教科書&青チャートで当分やってみることにします。


航空機体験搭乗が楽しみだぁ。
89JUN:04/05/02 11:39
>>86
アドバイスど〜もです♪o(^-^)o偏差値はどのくらいでしょうか??
90専守防衛さん:04/05/02 19:37
>>89
代々木ゼミ合格難易度より
文系 64
理系 58    らしい。
91球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/02 20:12
>>89-90
代ゼミからひっぱってきました
>●「ランク」は,追跡調査結果の合格者の平均模試成績を基に,
>過去の難易度・入試状況等も考慮して設定している。
>ランクの偏差値に達した場合の合格可能性は概ね60%であるが,
>高競争率の大学では55%前後になることもある。

ここであらわされている数字は、
模試での判定だとB(79〜60%)とC(59〜40%)の間での数字で、
A判定に値する「ランク」の数字は若干あがると思われます。

文系 68
理系 62

これくらいかな、と思います。根拠無しに+4しただけですけども。
まぁ、偏差値って所詮目安にしかなりませんしね。
あんまり気にしないほうが良いような気がします。
92専守防衛さん:04/05/02 21:37
みんなさ、アドバイスしておくけど、
ここ、ほんとに肉体的、精神的においつめられるよ。
ほんとに軍隊に入りたい人、軍隊の人権ほとんど無視の生活を受け入れる真面目さがある人
それぐらいじゃないとほんと後悔するよ。
学生舎の生活は、マジやばいから。自殺者もイパーイ。
それでも行きたいっつー人は是非がんばってくれ。
日本守ってくれ。
by退校者
93専守防衛さん:04/05/02 23:08
>>91
球磨さん、いい所読んでるな。そして、2学年でカッター終わるまで残れている
者はもう少し上は要求されるとアドバイスしときましょう、頑張れよ。
94専守防衛さん:04/05/03 01:14
>>92の言うとおりだわ。きついよ、ほんとに。
95なびー:04/05/03 01:15
ホントに、これ書いてる人たちってB大の現状を知らないみたいだね。
退校していくやつは本当の根性なし。ちっとどつかれたくらいで泣くような甘ちゃんはいらないよ。
体力はなくても大丈夫。ほっといても、1500mが6分以上のやつでもあっという間に5分半は切れるようになる。
ただ、一番必要なものは適応性。高校までの甘ったるい生活から脱却できる覚悟のないやつは、
死あるのみだね。
96ヤーパン ◆sO2yuDxbyE :04/05/03 07:10
>>95
死あるのみ笑った
さて予備校にでも行ってきますよ
97専守防衛さん:04/05/03 08:01
52期生も1過月たったけど、生活に慣れて楽しいらしい。GW中は帰省できないらしいけど
今は、ゆっくりしているみたい。
98専守防衛さん:04/05/03 08:02
なびーさんの意見に一票!

>>一番必要なものは適応性。高校までの甘ったるい生活から脱却できる覚悟・・・

必要なものはコレ!!
辞めた人は膨大のこと良くは言わない。
キツイこと以上に良いこともたくさんある。

試験まであと半年しかない。受験生がんばれ〜
9992:04/05/03 21:21
>>98 そそ。俺もそんなこといってた。
辞めた人はロクなこといわないって…
んでも、俺は防衛大は軍人育てる施設としては、かなり好い環境だと思う。
でも俺みたいな一般人からしたら理不尽もいいとこだったね。
まぁ、これ見た人も何かの縁だとおもうから俺みたいに不幸にはなってほしくはないのよ。
オープンキャンパスなどで膨大の雰囲気を感じてみ。
人の話だけ聞いてたって全くあてにならないからさ。
覚悟決めれる人だけに行ってもらった方が日本のためにもいいとおもうしね。
100専守防衛さん:04/05/03 22:05
高3の夏休みを利用して2週間くらい本物の膨大を
体験できればいいのに。

オープンキャンパスだけじゃわかんないでしょ?
辞めてく人がいる理由って・・・。
101専守防衛さん:04/05/03 22:37
オープンキャンパス行ってみよう・・・日程わからないから調べなきゃ。

>>100 確かにそういう体験をした方が良いかもね・・・
   辞めていく人が多い理由を実感した上で受験したいな
102専守防衛さん:04/05/03 22:55
掃除とか異常だろ
103球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/04 00:50
やっぱり自分で体感してみないと分からないかも。
しかし、受からないことには…。orz

>>101
僕もオープンキャンパス(パンフでは学校説明会と表記されてました。)に行って
実際の防衛大を見てきたいです。
日程はまだ決まってないそうですよ。
104専守防衛さん:04/05/04 06:45
やめるに至った人は、向いていなかったんだから別の進路先を見つけるのは当然のことと思います。
組織にとっても向いていない人間がこの先幹部をされるのもつらい話です。決断することは大切で
すし、人に相談して自分にこもって悩まないことも必要です。
 これを読んでる52期の方で悩んでいる人があれば、対番ではなく4年生に相談してみてください。
よく話を聞くと思います。きっとイケイケでは言いませんよ。君達の大切な一回の人生だから。
105専守防衛さん:04/05/05 20:47
クマさんへ
関連スレにあった参考書の質問の件ですが
うちの息子の場合は文系なんだけど、参考書は膨大に持っていてて
残ってなかったです。役に立てなくてごめんなさい。ただ、赤本は
何回も繰り返し勉強してたようです。

ちなみに息子は高1の時から膨大を第一希望にしてきましたが
先生からは最後まで「受験は自由だが合格は厳しい」と言われ続けました。
模試でも[E]判定以外もらったことありません。でも、今、52期生です。

ここに来る受験生のみなさん。ぜひがんばってください。
夏休みには現役生からよい情報が得られるでしょう。

106球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/06 20:37
>>105
わざわざありがとうございます。
参考書のことは残念ですが、
「赤本を何回も解いていた」
この事だけでもかなり参考になります。

僕も未だD判定続きですが、
最後まで諦めずに努力したいと思います。

ありがとうございました。
107専守防衛さん:04/05/06 21:59
受験するのに、調査書は必要なのでしょうか? また、調査書のお陰で落ちることはありますか?
108専守防衛さん:04/05/06 22:49
>>107
2次試験合格後、入校案内が届き入校の承諾書と戸籍抄本を送る時に
入ります。一般試験ですけれど、また、入校に際し親の承諾は必要ですが
第三者の保証人も求められません。あくまで本人重視です。且つ受験地が
自宅外の場合(予備校の寮とか)だと受験を家族も知りません。変な身辺調査
とかは、身に覚えがありません。本人の能力・やる気・健康が一番重要視されます。
109専守防衛さん:04/05/06 23:18
>105
俺は宝くじが当たった。
だから俺の真似をしろってこと?
球磨も2chに出没してねえで勉強しろよ。
お前が入校してきて2ch用語使ったら確実にシバくけどな。
了見の狭い先輩より。
110専守防衛さん:04/05/07 06:00
クマタソがんばれー
111専守防衛さん:04/05/09 20:37
今高一なのですが、参考書がわりに進研ゼミを始めようか考えています。
膨大受験に使えますでしょうか?
112専守防衛さん:04/05/09 20:55
>>111
すなおに三大予備校に池
113専守防衛さん:04/05/09 21:04
だね  工業高校とかからきてるやしもいたような・・・・
114専守防衛さん:04/05/09 21:43
>>113
推薦入学があるでしょう!また、出身地域には基地が有りますよ。
115専守防衛さん:04/05/09 21:46
推薦なんてあるんだ  
116専守防衛さん:04/05/09 22:09
>>115
HP見て研究すべし
117専守防衛さん:04/05/09 22:15
中退したんだけど・・・・
118専守防衛さん:04/05/09 22:19
ラーメン大学?
119専守防衛さん:04/05/09 22:44
>>117
流れからすると高校を中退したってこと?
120専守防衛さん:04/05/10 20:05
>>111
進研ゼミは経験ないから、膨大に使えるかどうか明言できないけど
まだ高1だし、受験を意識した勉強を始める習慣になるんなら
いいんじゃない?

121球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/11 01:54
>>111
進研ゼミ…。
かなり問題が研究されていて、
いかに少ない量で完成させるか、という方針がひしひしと伝わってくる教材です。
僕は大学受験講座を受講していますが、
問題は過去の大学入試などの良問を扱っており、解答解説も事細かに記されています。
わからない箇所はFAXを利用できるなど、サポート体制も万全です。
大学関連の情報についても強いと思われます。
実際にその大学を受けた生徒の声、また、実際にその大学に通っている学生の声等を
HP上で手に入れることができます。それも毎年追加されるわけです。
他にも色々得られるものはありますが、ここでは割愛します。

て、売り文句みたいになっちゃったけど、
自分のペースで勉強を進めたいならいいと思います。
防大の情報も少なからず手に入りますしね。
今のうちからこっそりコツコツ家でやっていって、
基礎を完璧にしていけば、3年生になったとき、かなり有利だと思います。
もしかしたら、志望する大学が変わるかもしれないですし、
なにも防衛大だけ全然違うことが入試に出るってわけでもないですから、
今から防衛大を意識した勉強をするぞ!というよりも、
今習ってることをひとつひとつ確実にやっていくのが良いと思います。
もちろん、「防衛大を意識して」勉強するのは◎だと思いますよ。
現に部活で勉強は二の次、志望校もあやふやだった僕は今大変です。

進研ワショーイの球磨でした。(・(エ)・ )
122専守防衛さん:04/05/11 03:22
>>121
後半に同意。
一、二年生はとりあえず目の前のカリキュラムをきっちりこなすのが第一だと思う。
俺は人文を受けるにあたって私大型三科目にしぼったりしなかったから
最後まで選択の数学と社会をオプションとすることができた。
まあ要はケチケチせずに広く学んでくれってことだ。
123専守防衛さん:04/05/11 07:52
本当に日本守りたいなら

技術者か刑事になれ

人工衛星や誘導ミサイルや無人戦闘機のAIなどの開発をしろ

不法入国者を取り締まれ
124専守防衛さん:04/05/11 16:55
本当に日本守りたいなら

総理大臣になれ
125専守防衛さん:04/05/11 21:20
世界大統領になります
126専守防衛さん:04/05/11 22:34
進研ゼミは小学生のときに景品目当てで、一生懸命テスト出して
シール集めました。

大学受験にも使えるんですね。
でも、景品はあるんですか?
つまんないこと聞いてすみません。
127専守防衛さん:04/05/11 23:41
進研ゼミが話題になっていますが、Z会はどうですか?
128専守防衛さん:04/05/12 01:18
増進会なら某医クラスですな。乙会普通にこなせるなら、灯台兄弟レベルでし。
129専守防衛さん:04/05/12 17:34
膨大の2次にある評論文の試験は
評論文の模試などで対策しておいた方がいいですか?
130専守防衛さん:04/05/12 21:13
小論文あるの?
131専守防衛さん:04/05/12 21:28
小論文あるよ。
132専守防衛さん:04/05/12 21:54
よかった小論とっといて

そのまえに一次試験だが・・・
133球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/12 22:01
一次突破すれば、なんとか。
134専守防衛さん:04/05/12 22:13
1次突破してからでも小論の対策は間に合うかな???

いまは英語の長文対策のために大量の単語を覚えなくては。
135専守防衛さん:04/05/12 22:37
>>134
はっきり言って無理だよ
小論文が一番難しい・・・

おれ我が強すぎるんだよなorz
136専守防衛さん:04/05/12 23:17
>>135
無理ですよねやっぱり。
おかげで新たな問題が発生しました。
なんとかしないと…
137専守防衛さん:04/05/14 17:50
一次試験合格したら地連から連絡あって、その時
二次試験の対策講座のようなものの案内があって、
小論文の過去問というかテーマ教えてもらって
あきらめがつく。

というか、小論文できなくても、面接のときの
態度とか、受け答えなんかでカバーできるって。
今悩むことではない。
138専守防衛さん:04/05/14 18:09
>>137
ようするに今の時期は小論文の対策はやらずに
一次に合格する事に専念しろって事ですね。
少し安心。
139専守防衛さん:04/05/14 21:24
むしろマークを乗り越えたら何とかなるって言ううわさは本当ですか?
140専守防衛さん:04/05/15 00:58
むしろもなにもマークを七割とらなきゃ記述を採点してもらえません
141専守防衛さん:04/05/15 08:06
噂にふりまわされるな!
足元をかためろーー。
142専守防衛さん:04/05/15 13:24
何のために防大めざすの?
143JUN:04/05/15 16:46
数学がヤバイです・・・どのあたりが大事なんでしょうか??ご存知の方教えてください!!
144専守防衛さん:04/05/15 20:36
まだ時間はある。
あせらずにやったほうがいい。
145専守防衛さん:04/05/15 21:16
数学は基礎を理解してたら簡単っぽい
でも変な問題の出し方があるから焦っちゃうかも
146球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/16 00:48
>>143
まだ試験を受けたことが無いのですが、(当たり前だけども
防衛大一次試験数学マークセンスに絞って、僕の考えをカキコします。
なんせマークで7割取らないと即さよならですからね。

数学マークは制限時間60分で15問の問題を解かねばなりません。
つまり一問あたりに掛けれる時間は60分÷15問=4分/問です。
戦略は色々あると思いますが、一例として解ける問題を7割確実に解く場合、
15問×0.7≒11問を60分に当てれば良いことになって、
60分÷11問≒5分20秒、長くとも1問に5分程度しか掛けれないわけです。マジ大変。
ですから、数学の問題を解く力は勿論、スピードが要求されるのです。
スピードをあげるには、なによりも多く問題演習にあたる必要があると思います。
そのために、今は完璧に基礎固めをするべきだと、僕は思います。演習は3年になってからでいいと思う。
そのヤバイ箇所を教科書レベルから潰していけば良いのではないでしょうか。
数ABCは範囲指定あったけど、数TUVは全部ですから、ヤマを張るのは危ないかと。

偉そうに長々書いちゃいました。スミマセン。
コテハンて、危険。(文章が止まらないヨ sage
147専守防衛さん:04/05/16 01:18
>>146
あぁぁぁああ超不安になってきた・・・
148専守防衛さん:04/05/16 01:27
・・・だんだん不安になってきた
落ちたらどうしようとかいう事が頭をよぎりまくりだ〜
しかも女子の倍率きつそうだしな〜不安すぎて・・・・。
149専守防衛さん:04/05/16 01:37
俺女子じゃなくてよかった・・・
150球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/16 01:54
>>147 >>148
今年受験ですかね?ナカーマ?
僕も正直現役で合格できるだなんて思っていません。
現役合格はしたいけど、それはあくまでも希望ですしね。
残りの日数(181日)で、やれるだけやってみましょう。
やれるだけやって、それでも駄目ならまた来年。
なにも防衛大に入れるチャンスは一回きりじゃないんですし。
ガンバリマッショィ。
151専守防衛さん:04/05/16 09:49
>>150
そうそう、2浪1留なんてざらですから。浪人は2回出来るけど、
留年は1回しか出来ないので、中に入るまでによーく勉強した方が
良いでしょう。
152専守防衛さん:04/05/16 09:50
>>150
そうそう、2浪1留なんてざらですから。浪人は2回出来るけど、
留年は1回しか出来ないので、中に入るまでによーく勉強した方が
良いでしょう。
153専守防衛さん:04/05/16 14:44
>>150 そうですね〜
    私も出来る限りの挑戦してみます!
    まぁ不安なのは変わりないけどw      
    
154専守防衛さん:04/05/18 23:56
小論文の傾向や過去問って赤本に載ってないんですけど・・・
155専守防衛さん:04/05/19 00:07
>>154
地連ジャーに行ってもらう。

156専守防衛さん:04/05/19 00:26
>>155
どもです!
二年目だからおんなじひとかなぁ?
157専守防衛さん:04/05/19 20:18
顔売っとけばいろいろ相談にのってくれるかもよ。
158専守防衛さん:04/05/20 14:44
>>157
顔売っとくと 合格率が上がる! とか
顔売っとくと 補欠が回ってくる! とか

ないですかね。
159専守防衛さん:04/05/20 22:21
有ると思うけど。
160専守防衛さん:04/05/20 22:40
そもそも地連に行く勇気がnothing
161専守防衛さん:04/05/20 22:47
チレンジャーに合格率あげる力があるの?
162専守防衛さん:04/05/20 23:33
>>160
けっこういい感じだよ
サポート
足になってくれたり
163専守防衛さん:04/05/20 23:51
>>162
行くにも何も用事ないんですが、
遊びに行く感覚で行ってOKなトコですかね?
164専守防衛さん:04/05/21 00:07
>>163
それでもいいかもしれないけど
HPからとか資料請求すると時期が来れば
連絡が来るよ
165専守防衛さん:04/05/21 00:14
>>164
実は、

資料請求メール送信
     ↓
 広報官から電話
     ↓
  広報官訪問
     ↓
以後、担当官とやりとり

という流れで地連に行くチャンスを逃したのです。
166専守防衛さん:04/05/21 00:27
>>165
うんうん
そのあとたしか7、8月くらいかで連行されるかも
説明会とカなんか
167専守防衛さん:04/05/21 00:34
>>166
ナルホド。
黙っていれば7月8月あたりに地連にいけるわけですね。
ちょうどその頃願書請求もありますね。

防衛大の説明会はまた別のお話ですよね?
168専守防衛さん:04/05/21 00:46
>>167
たしか一緒かと・・・
地域差はあるかもも
あと何とか祭行くとか聞かれます

そんな暇はネーノよ!
今年はYOOOOO!!!!
169専守防衛さん:04/05/21 00:52
なるほど。随分詳しくありがとうございます。
勉強の合間を縫って色んなとこには見に行きたい気はしますけどねぇ。
僕の住んでるとこは東海なんで、ちょいと防衛大の説明会に行くには気合が必要だなぁ。
170専守防衛さん:04/05/21 21:03
>>169
君のすんでいる地域で、一番大きな○○県の地連からは
オープンキャンパスツアーなるものがある。
参加者を募ってバスで膨大まで行く。参加者は3年のみではなく
1年や2年生もいる。5時間くらいかかるけど。
171球磨=169 ◆KUMA/VO36M :04/05/21 21:16
>>170
バス…。

愛知(名古屋)→神奈川(横須賀)

('A`)
172専守防衛さん:04/05/21 23:55
やばいプレッシャーでつぶれそう・・・

それと

217 名前: 専守防衛さん 投稿日: 04/05/21 04:25
ホモって防大入ったら苦労しますか?
女みたいなんじゃなくて、普通の体育会で体力あるしどう見ても男なんですが。
バレなきゃ大丈夫かな。
真面目に国防したいです




ぼう大受験あきらめてくれ
ライバルたちよ
173専守防衛さん:04/05/22 08:55
>>172
やだよバーカ(´д`)
174専守防衛さん:04/05/22 22:51
>>172
>>173
おいおい
そんなこと言うヤツは膨大ではやっていけないぞ。

175専守防衛さん:04/05/23 00:09
眠くならない。
日朝点呼ないから夜更かししようかな(・∀・)
176球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/23 00:11
亡国のイージス読んでます。

ソレダケ。
177専守防衛さん:04/05/23 00:17
>>176
終戦のローレライ映画「伊507」観てね。
178球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/23 00:42
>>177
ひゃぁ、映画化されるんですか。
亡国のイージス&終戦のローレライ上下買って
まだ亡国....も1/5くらいしか読めてない上にローレライは手付かず…。
今のうちに読んでおかねば。

それにしても仕事に忙殺されるって、幸せですね。
179OB:04/05/23 15:22
この時期になんで防大目指す?俺はもう自衛官になっちまったし
妻子もいるからやめることはできないけど、これからの人にはぜひ
考え直して欲しい。
この前、書店で「13歳からのハローワーク」をなにげに見てみたら
自衛官の項は結構的を得ていたな。

・防衛大生や自衛官はもてない
・国民の自衛隊に対する理解が低い
・最近はイラク派遣で戦死する可能性も出てきた

防大生や幹部自衛官はもてるなどと言っている連中がいるけど大嘘
だぞ。まともに外出もできない、服装や髪型のファッションもいけてない
車も持てない、男ばっかりだから女性への接し方が慣れていない
こんな奴がもてるはずがないだろ。

将来性だって決して明るくない。残業が多くて自分の時間をもてない、
転勤が多いから引っ越し代がかさんで貯金は貯まらない。
若年退職(1佐でも55歳)で不景気だから再就職もままならない
最近では戦死する可能性もあるので将来もくそもない

同期ではAOC(30歳前後)を出ても独身が半数以上いる。いかに
幹部自衛官がもてないか分かるだろ。もてないが上に、仕事に打ち込んで
自分の時間を作れず、結果として出会いがなくなる。この繰り返しなのさ。

公務員の安定性を求めたかったら、警察官や消防士の方がよっぽど
いいと思うよ。
180球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/23 16:20
>>179
自衛官かどうかさえ疑わしいですが、(戦死って書いてるし)
僕は、あれこれ悩むのは防衛大に合格してからにしたいと思います。
それからでも遅くないし、なにより後悔する。

なにもモテたくて自衛官目指してるわけでもないですしね。
181179:04/05/23 17:33
>180
俺は自衛官で某大OBだよ。
自衛隊では戦死ではなく、「訓練場の事故」
で片づけられてしまうのも知ってる。戦闘で
死んでも事故扱いはやってらんないよな。
だからあえて「戦死」の文字を使ったのだ。

>なにもモテたくて自衛官目指してるわけでもないですしね。
では、どういう志望動機で?国防意識満々で防大に入ると
きっと失望するよ。防大ほど建前と本音が違うところはない
から、何も考えていない方がいい。期待する分、失望もする。

182179:04/05/23 17:35
訓練場の事故→訓練上の事故
183専守防衛さん:04/05/23 17:37
>>179 >>180
それは本だから戦死って書いてあるんでしょう。でもだいたいあたった内容だ
と思う。膨大よりも一般大でてから自衛官になることを薦めるよ、まじで。
膨大卒じゃないと昇進できないからやだという奴がいるがこれからはわからない。
なぜなら
〜バブル期まで 大学に行く金がないから膨大へ行かざるを得なくなる→早計受
かっても膨大へ→出来る奴らが必然と集まる→この頃観光試験
うけて自衛官になろうとする有名大学生なんていない(難関資格
や民間へ行くor自衛官は超不人気職業)→将官はできる膨大でか
ためられる この頃 膨大生>>U出身
バブル期 相変わらず自衛官不人気 好景気で私立大に行かせられる家庭
増加→経済的では大人気だった膨大を蹴る奴増加。だからこの頃
の膨大生すごい勉強できない、日大未満→観光受かった奴もでき
ないやつばっか このころ膨大=U出身 ただトップガンの影
響で一部航空はできる
バブル崩壊〜今 大学にいかせる金がなくなる、また膨大人気→不況で公務員人気
爆発(自衛官人気に)→観光受かってくる奴らは超有名大ばっかに
今 膨大≦U出身
今の40代中盤は膨大卒の方が分があるが、バブル組や今組がその歳になるころは
どうなるかわからないものだよ。アメリカでは大将とか一般大修士卒ばっかだし
184181:04/05/23 17:42
>183
何をもって膨大≦U出身と
185専守防衛さん:04/05/23 17:43
1佐の定年は56。
186179:04/05/23 17:51
>183
どういう判断基準で膨大≦U出身というかは分からんが、最近のUの出身大学
と防大の偏差値で判断すればUの方が優秀だろうな。
 でも、自衛隊で出世することは、出身大学では関係ないのだよ。陸で言えばCGS
に受かるかどうかで決まる。更に、将官になるには人望もなければいけない。
 修士号については、残念ながら自衛隊ではあまり重視されていないな。防大にも
大学院相当の「研究科」があるけど、部隊優先主義が大勢だから枠も年々減っている
し、修士号を取った者の大半が研究職に就くことになる。
 研究職は運用(現場)に比べれば昇任しずらく、将官も少ないな。陸将で言えば、修士号
を持っているのは1割強。将来はどうなるかわからないけど、部隊優先主義が変わらない
限り、変わらないと思う。
 
 
187179:04/05/23 17:53
>185
俺が間違っていたよ。現職なのに、こんな基本的なことを
間違えるとわ、恥ずかしい。
188専守防衛さん:04/05/23 17:57
どこぞの厨房?
189179:04/05/23 17:59
>188
2ちゃんねるでは、現職はいないことになっている
らしいから、折れは厨房ということにしてもらっていいよ。
190球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/23 19:05
あ〜それなら防衛大目指すのやめよう…

と思うほど軽い気持ちで目指してないです。
言葉にまとめて整理するには時間がかかりますけど。
それか、何にも思ってないかもしれないです。
いや、一般大の大学生になるのが嫌なだけかもしれないです。

あと、防大卒業してて幹部やってて家族もってて
「自衛官はモテないから止めたほうがいいよ。」ってそれはズルイかと。
191専守防衛さん:04/05/23 20:27
もてないのはしゃーがない
でも、金がない
192専守防衛さん:04/05/23 20:44
防大生がもてないのはたしかにそういった
環境の違いは非常に大きいと思う

が、実際どうなんだろうねぇ
合コンとかしないの???
193179:04/05/23 21:49
>190
>あと、防大卒業してて幹部やってて家族もってて

あ〜、悪いね。俺は学生の時から付き合ってた彼女と
結婚したけど、平日外出出来なかったり、土日でも訓練や
校友会で会えなかったりといろいろと障害があったけど、
手紙を書いたり(当時はまだ携帯のメールはなかった)
1日に1回は必ず電話をしたりして努力して維持したよ。

幹部候補生学校の時はしゃれにならないほど遠距離恋愛
になったけど、なんとか乗り切れた。

結婚したのはBOC終わってからだな。転勤をして会いにくく
なったけど、よくもまあ結婚まで持ったと思うよ。

防大生(自衛官)は会いたいときに会えないのが当たり前と
理解してくれるような女の子じゃないと無理だな。

194専守防衛さん:04/05/23 22:37
それはそれでいいじゃない。
一般の大学だって彼女が居ない人はたくさんいるわけだし、
人間性の問題だってあるんだし
ここで議論する問題じゃないと思う。
ほかのとこでやってください。
195専守防衛さん:04/05/24 02:20
ここでやってください。
196専守防衛さん:04/05/24 22:32
防大って関西の私大で言えばどれぐらいのムズサなの?
197球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/24 23:23
難しさを比較するほうが難しいと思うよ。
例え問題レベルが同じくらいの大学でも、
合格しやすさは一緒かと言われたらそうじゃないと思う。
大学入試って合格すれば良いわけですし。

模試判定を参考にするのが一番無難だと思うです。
198専守防衛さん:04/05/25 12:08
試験迄の期間が刻々と迫ってるのにオドオドしながら勉強中だけど
皆さんどのくらいの時間勉強に費やしてますか?
人それぞれだと思うけどちょっと人の勉強時間どれくらいなのか知りたい。
周りに防大受験者いないから意見を言い合うことも出来ないので・・・

>>彼女がどうとかの話で受験することをためらった人がもし居たら
 そんなんで揺らぐような心意気なら自衛官にならないほうが良いだろうと。
 話は違うけど私はこの前某ファッション誌モデルにスカウトされたけど
 防大目指して幹部になりたいからスッパリ断わった。
 防大目指してなければ確実にOKしていたと思う・・・。
 
 
199球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/25 18:59
>>198
試験まであと172日ですね。半年切りました。
僕のカレンダーには残り日数がびっしり。

勉強時間はあんまり気にしてないですが
 平日4時間 休日8時間 
ですかね。んまぁ、少ないだろうとは自覚しておりますです。
焦らず次第に勉強時間増やしていくつもりです。

うーん。僕は幹部云々の話と彼女云々の話は別物だと思うのです。
「幹部になりたーい」は理性的、「彼女がほしーい」は欲望的。必ずしも理由にはならないかと思う。
僕も彼女を作るのがトンでもなく厳しいのは辛いけど、幹部になりたいので防大目指してます。
そんな気持ちで防大受けるなって言われたら、うるせぇ、なりたいものはなりたいんだって言いますよ。
200専守防衛さん:04/05/25 21:06
今から目指し始めるのって遅いよなァ
浪人覚悟した方がいいのか、一般大学を卒業してから一般幹候うけたほうがいいのか・・・
201専守防衛さん:04/05/25 21:38
遅くはないのでは。
一般大学も受験して合否が決まってから将来を見据えて
じっくり考えればいいと思います。
202いそろく:04/05/25 22:08
球磨さん、がんばって。
坊大の学生意識は、ここ2、3年で大きくよい方向へ変化しましたよ。
ぜひ合格されることを祈っています。
ただ、聞きたいのですが、
なぜ、幹部になりたいのですか?
幹部になるとは、どういうことだと思いますか?
203専守防衛さん:04/05/25 22:31
>>198
酔狂な人だなぁ
まぁお互い合格したら
よろしこね
204専守防衛さん:04/05/25 22:32
小論文の傾向が分かる方はいませんか〜?
205専守防衛さん:04/05/25 23:15
(゚∀゚)
206200@ヤン:04/05/25 23:23
>201
今まで関西で言う関関同立にあわせて勉強していこうとマッタリしていたのですが、心入れ替えマジモードで頑張ります

ちなみに理系です
これからもちょくちょくお願いします。
207専守防衛さん:04/05/25 23:30
>>206
キサマー!
関かん同率でマターリだとー!

208200@ヤン:04/05/26 01:00
>207
防大に比べれば関関同立は試験も遅いし、かなり楽に入れると思っておったので。
まぁ防大に比べればの話でそれなりに難しい事には変わりないですけど
209球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/26 01:38
>>202
僕は護衛艦の艦長になりたいのです。
護衛艦の艦長になるには幹部になるしかありません。
だから幹部になりたいのです。
幹部になるとはどういうことか、それはよく分かりませんが、
一つ、僕の夢を叶えるための通過点だと思います。

>>206
コテハンやらせていただいてますクマです。
僕も理系です。よろしくお願いします。
トリップ付けると良いと思いますよ。


『防衛大学校の真実』を勉強の合間に(ていうか勉強せずに)読んでます。
未だに読んでます。この後亡国&ローレライ読もうと思うのは無謀か。
勉強進まねー。ヽ(´ε`)ノ読書バンザーイ
210専守防衛さん:04/05/26 02:30
1佐の定年は56。
211198:04/05/26 02:48
>>199 あ、そのくらいなんですね〜
   私、自分の塾時間+自習時間が足りないと思ってた・・・
   まぁこれからも出来る限りやらなきゃなと思います

>>203 確かにね(w
   でもここまでくると酔狂さえも褒め言葉だ・・・
   お互い合格目指してがんばりましょう
212専守防衛さん:04/05/26 09:21
膨大考え直したほうがいいってアドバイスは、同じ受験生が言ってるんだって思いたくなるんだよなー
全部うそだって思ってはいったら、本当などころかそれ以上だったという罠…
213専守防衛さん:04/05/26 09:53
↑ん!?
俺は元防大生としてたまに書き込んでるよ。入った後は一般生活と大違い。
普通の部隊や教育隊の方がぜんぜん一般的。
棒大に現役で入りたければ、高3の夏までに数学や理科の演習がはじまらな
厳しい。試験が早いから夏までに一通り終わらせないかん。俺は数学マーク
満点だったけどこれは赤本3年分やればとれる。英語は8割〜9割くらい。
数学は棒大特有の問題がでるからがんばれ
214専守防衛さん:04/05/26 20:58
個人的な質問ですが、球磨さんは熊本県出身ですか?
J官って九州出身者が多いんですよね?
球磨さん膨大合格できればいいですね、頑張って〜
215専守防衛さん:04/05/26 22:37
ここで個人情報をだすのは
いかがなものかと・・・。

たしかに九州出身の人が多いと聞いたことが
あります。どうしてでしょうね。
216専守防衛さん:04/05/26 23:09
>>ttp://japanese.joins.com/html/2004/0524/20040524182738500.html

「これで終わりにしよう」と言われ、振られた女のようにすがりつく日本国の首相(w

>朝日会談、金総書記に「軍配」

>東京新聞がこの日報じた首脳会談の後日話によると、金委員長は会談開始から1時間30分後、
>「これで終わりにしよう」と立ち上がろうとした。 食糧支援の約束を取り付けた後のことだった。
>当初、首脳会談は2時間とされていた。
>焦った小泉首相は「少し待ってくれ」と北朝鮮にいる北朝鮮在住の元米軍兵士ジェンキンスさんの帰国と、
>北朝鮮に拉致、死亡と発表された日本人10人の安否について切り出した。
217いそろく:04/05/26 23:36
護衛艦の館長ですか。それは、是非とも叶えたい願いでしょうね。
でも、忘れないでください。護衛艦は一人では動きません。
乗員一人一人の力が必要です。
その力を、十二分に引き出せることのできる人格を備えた、すばらしい幹部となることを私も願っています。
218専守防衛さん:04/05/27 00:00
人格で船を動かすのは、幻想。役者になりきり嫌われものを演じ切れるか否かにある。甘い艦長だと舐められるだけ。いらない人間は切り捨てる厳しさをもたないかぎり、まともな人間から慕われることなど無理だ。
219専守防衛さん:04/05/27 00:12
そうかな?
今ある人材の中でどうやってくかというのはないの?
220専守防衛さん:04/05/27 00:37
持ち駒のなかで、戦うしかないなら、結果は見えるだろ…。ダメ人間を救うほど人生と任期は長くない。
221球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/27 00:51
>>214
愛知ですよ。>>171に明らかにしてますし、この程度ならバレても差し支えないと思って。
「球磨」の由来は
クマーッのAA気に入る→(・(エ)・)∩コテハンに使う→クマに改名→球磨に変換
球磨は魚雷艦でしたっけ、巡洋艦の。93式積んでたかな?
詳しいことわかりませんが、なんとなくそんなことを思い出したのでこの漢字に定着しました。

>>217
まずは防大合格を目標に頑張ります。
先の話ばかりしていて落っこちたら恥ずかしいってもんじゃないですしね。


最近スレの伸びが良いですね。
222専守防衛さん:04/05/27 07:43
球磨さん 218のおっしゃる事はある意味本当です。役者を演じなければ
ならないでしょうね。ここの教官も特に海の方は『人間性の欠片も無い』と
表現されますが、そうあらねばならないのでしょう。昔の本で『艦長達の太平洋戦争』
という本が有りますが、色々と参考になる事でしょう。是非読んでみて下さい。
最近の映画 『マスター アンド コマンダー』もいいですね!この200年変わりは
無いという意味でね。
223球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/27 17:34
>>222
確かにそうなのでしょうけどね。
僕も中学校時代教わった先生から
チームをまとめるためには誰かが嫌われ役を買って出なければいけない、
と言われたのを思い出して>>218さんへレスしようと思ったんですけど、
別に、今の段階でそのようなあるべき艦長の姿なんて考える必要があるのかと思いまして。
なんのために防衛大行くのだろうかとも思いまして、スルーしました。

まだ何にも知らないうちに考えを固めてしまうのは危険なのではないかと、
この身体で現場の空気を感じてから、実情を知ってからでも遅くは無いのではないかと、
僕はそう思いました。
224専守防衛さん:04/05/27 18:50
何はともあれまず防大に入ることですね
防衛大に在籍する4年間で色々考える時間はあるでしょうし
(まぁ2年目の時点で陸・海・空とわけられるわけですが)
今、無理に理想図をかためる必要は無いと思う
厳しさも大事な事は確かだけど色々な事を配慮した結果が全てですから。
幹部なら幹部、学生なら学生時点でのその時期なりの考え方を学ぶだろうしね。
学ぶ事に終わりは無い・・・その中でどう行動、判断するかが大事。



225専守防衛さん:04/05/27 21:34
>>224
了解しました!
    受験生一同より
226いそろく:04/05/27 22:24
確かに多くの軍人さんが氏名をまっとうするために、あえて嫌われ役になった史実は、たくさんあります。
しかし、それは、それを実行するだけの理由があったから、ではないでようか。
うーん、人格と、嫌われ役をかうことは、ちょっと違うことと思いますけどねぇ。
何も人にいい顔ばっかりしていれば良いというものではないでしょう。
そんなものは、すぐ、みぬかれます。いわゆる戦場で突撃を指示しておきながら、後ろから撃ち殺されるってやつですかね。
建前だけの、館長になりたいのなら、それはそれで由。
ただ、自分が目指すもの、モデルというかなんというか、それを見定めることができずして、リーダーっとしての成長がありえるでしょうか?
リーダーシップを学ぶはずのぼうえいだいがっこです。そのための4年間の全寮生活訓練付き、です。
でも、棒大卒は、建前、理想論をとなえるのが、だい好きなんだよねぇ。マニュアルをこなすことばかりを覚えてしまいがち・・・
でも、それは結局自分ではない。
指揮官としての自分の姿を見つめることができずして、リーダーシップをとくことは、なかなか難しいと思います。
ですから、まずは、より、リアルにイメージすること、そしてその実現のための努力をすること、これじゃないでしょうか。
護衛艦の(強調)館長になりたいという、立派な志があるのであれば、それは今でもできるはずです。
がんばってください。
227専守防衛さん:04/05/27 22:51
甘い幹部にはダメ人間が擦り寄ってくる。
228専守防衛さん:04/05/27 22:53
幹部というのは孤独な仕事であると知れ。
229専守防衛さん:04/05/27 23:29
リーダは孤独・・・か
230いそろく:04/05/28 22:43
できる幹部は、だめ人間を指揮するすべを知っている

孤独にしているのは自分自身、とでもレスしときましょうかね
231専守防衛さん:04/05/28 22:55
232球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/30 00:32
>>いそろくさん
まぁ、なんでもいいんですが、とりあえず、僕に対してのみレスするようなことは止めて欲しいです。
それはレスの内容、護衛艦の館長(?)だとか云々で分かりますでしょう。
個人に対してばかりレスしていては、スレの雰囲気も良くないですし、なにより僕が腹立つ。
アドバイスなら僕も喜んで聞きますが、押し付けがましい意見は嫌なのです。僕、プチ頑固ですし。
多少は参考程度に、なるほどなーと考えてますけども。
説教がましい堅苦しいスレになるのだけは嫌です。
もっと活気のある、受験生主体のスレの方が良いですから。

あと、僕は「館長」になりたいわけではないです。
233球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/30 00:51
ついでにageときやす。
234いそろく:04/05/30 08:26
確かに、受験生主体で、私のくるレスでは、ないですね。
受験の勢いをなくさせるつもりでいったのではありません。
いけば何とかなる、と思いながら入校し、その理想とギャップにあとで文句を言うことにならぬよう、アドバイスしたつもりでした。
すいません、説教に聞こえたらごめんなさい。
艦長でしょ。わかってますよ。
でもね、最後にアドバイスすると、2次面接や、その先のいろいろな選考の場面の面接で、聞かれますよ、私が聞いたこと。
では、さらばです。
235緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/05/30 08:48
>234
何も謝るこたぁないよ。
自分に都合の悪い話を、聞きたくない話を聞けないよーな奴ぁどこいっても一緒
だからな。

あんたはあんたが感じたままに話をすればええ。
あんたが困難に感じたことが、そのまま全員が困難に感じるかどうかは別だが、少なくとも
そーいったこともあるよってことだからね。

まあ、がんばれ。
236専守防衛さん:04/05/30 08:51
>>234
受験せーですが
どうせぶち当たることなので続けてほしいなぁ
237球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/30 19:17
>>234
聞いたこと、「なぜ幹部になりたいのか」「幹部になるとはどういうことだと思うのか」この二つですよね。


コテハンにすれば情報収集とかうまく行くかなと思ったんですが、
どうも役者を演じるのは限界っぽいです。
このスレは僕のスレじゃないんで、聴いてもいないことを僕に言われるのは気が引けるので。
確かに有難いのですがね。まわりの目が気になってしかたがない。
いろそくさんには、恩を仇で返すことをして申し訳なくとも思っております。

やっぱり僕には都合が悪いので名無しにもどります。
ここにコテハン置いておきますね( ・(エ)・)⊃球磨#Ye}yF`*」
238専守防衛さん:04/05/30 20:10
>>236
んじゃさ、クマさんの変わりに・・というか
自分に向けられた質問として返事をお願いします。

クマさんは「名無し」に戻って、また受験の悩みや
愚痴、みんなへのエールなど、お願いします。
239専守防衛さん:04/05/30 21:31
球磨さんは部活は入っているんですか〜?変な質問でごめんなさい!!
240球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/30 21:46
SMクラブに入ってるよん
241専守防衛さん:04/05/30 22:55
>>239
球磨は死んだと思え。
242専守防衛さん:04/05/30 23:44
SMクラブに入ってるよん
243球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/31 00:36
入ってるさ。フラフープ部にw
244球磨 ◆KUMA/VO36M :04/05/31 00:37
お前ら、必ず落ちろ!ははは
ライバルは一人として生き残さん!!
みな蹴落とす!
245専守防衛さん:04/06/01 15:06
ここも寂しくなったねえ〜
246ろい ◆K45XoPOb1Y :04/06/01 15:35
勉強に必死なのかここに飽きたかなんじゃないかね?
話の内容がそれている所が多々有るしな・・・・。
247専守防衛さん:04/06/01 16:32
球磨さんのニセモノも出てくるし。

まだ勉強に必死ってことはないんじゃない?
なんとなく書き込みづらくなって来てるんでしょう。

さあ、目指してる皆、かたろー!!
248専守防衛さん:04/06/01 16:50
ほんとここ数日書き込みがグンと減ったけど、
ぶっちゃけ、受験生の書き込みの絶対数自体少ないからなぁ。
結局、受験生以外の書き込みがあって、スレが伸びてた希ガス。

みんな、もし防大落ちたら@浪人するA一般大行くB曹学・航学に行く どれ?
俺は…どうしよう。。
249ろい ◆K45XoPOb1Y :04/06/01 17:01
>>247 少し荒れていたしね。
    やや書き込みづらい状況ではあったね(ニガ

>>248 私は浪人しようと思う。
    正直、防衛大受験考えたのがかなり遅くて勉強が足りていないと感じるから
    今年は力量試しと考えて試験に臨むよ。
    まぁそれでも出来る限りの努力はしてみようと思うけどね。
    
250専守防衛さん:04/06/01 17:51
首吊る
251専守防衛さん:04/06/01 19:29
現役偶然、一浪当然、二浪平然、三浪憮然・・・。

と言うらしいので「浪人」で。
252専守防衛さん:04/06/01 20:58
いま浪人してるが
今年受からんなら最後のチャンス
@浪人する
だな
今年からやり始めたからな正直間に合うか会わないかぎりぎり
253専守防衛さん:04/06/01 23:44
なるほど。。。
やはり、現実的に考えて、現役で合格するぞ!も気合いがいいけど、
現役で受かれば儲け、浪人になってから勝負、といった心持でいたほうがベターなんだろうか。
現役50%浪人50%とも話を聞くし。

>>248
自己レスだけど、俺は浪人する気。
「どうしよう。。」と書いたのは、多少の迷いがあったわけだけど、
ふと気づくと周りは、俺以上に決心が固かった。俺も負けてられん。
254専守防衛さん:04/06/02 16:46
偏差値40で一浪で膨大志望ですが何か?
255専守防衛さん:04/06/02 16:47
ちなみに文系
256ろい ◆K45XoPOb1Y :04/06/02 17:22
>>252 私も同じ状況です。
    今年の3月に志望を決めたから勉強始めたのはかなり遅い。

>>253 本当に入りたいのならば浪人なんて苦にもなりません(まぁ勉強は大変なんですが
    浪人という響きは何となく嫌なんですが合格してそれなりの成績をあげれば
    良いですし。浪人合格だろうが現役合格だろうが結果が全てですねやっぱり。
 
>>254 一浪して今年、受験なさるのですか?
    私も文系ですが世界史と英語がどうも・・・。       
257専守防衛さん:04/06/02 22:43
結果よければ全て良し
258専守防衛さん:04/06/02 22:44
ところでみなさんの偏差値はおいくら?
259専守防衛さん:04/06/02 23:39
偏差値なんか期にすんな・・・
偏差値がようやく出るころには11月の一次の予定の人より

さーてイディオムおぼえっか
260専守防衛さん:04/06/02 23:59
>>258
9日あたりに全統マークの結果が返却されるので、
俺のでよければ提示しますよ。

たしか、2月の全統記述の時点では、、、60くらいかな?
防衛大の合格判定はDでした。
261専守防衛さん:04/06/03 11:41
60でDなんすか(汗
俺、もうダメポ・・・
262専守防衛さん:04/06/03 21:57
>>261
ダメモトでがんばる!
気にしなーい。
263専守防衛さん:04/06/03 22:19
>>260
ぶ、ぶんけいだよな!な!
264専守防衛さん:04/06/03 22:29
入学前に籍入れる人とかいる?
地元離れるわけだし、どうすんのかな。
もしかして、殆ど自然消滅?
265専守防衛さん:04/06/03 22:32
>>264
え?そんな余裕のあるお前が憎い

それとそんな若いのに可能性を捨てんのか?
266専守防衛さん:04/06/03 22:37
違う違うw
俺の彼女は全然消滅してもオーケーなの。
ただ、消滅するには惜しいくらいの場合はどうすんのかな〜って。
籍入れる人も中にはいんのかな?
267専守防衛さん:04/06/03 22:39
う〜ん今までにないぐらい軽い奴だ!
まぁそん時はそんときでいいんでない?
大抵徴兵のある国の若者は別れるらしいけどね
268専守防衛さん:04/06/03 22:42
あーそういえばこのスレかどっかで
入る前から付き合って4年間もって卒業とともに結婚というお話があったなぁ
269専守防衛さん:04/06/03 22:46
>>268

良い話だなwとりあえず勉強しよ
270専守防衛さん:04/06/03 22:49
>>269
だな
271260:04/06/04 00:59
>>261
あーちょっと語弊がありますた。
60もないです。せいぜい57かと。
進研模試あたりだと60でCくらいでしょうかね。

理系ですた。

>>268
俺もそんな彼女欲しい。


ワーイ。航空機体験搭乗楽しみだー。
272専守防衛さん:04/06/05 21:45
現役幹部自衛官として一言

@防大を受ける動機は?
Aどのような幹部自衛官になりたいか?
B死ぬかもしれない命令を受けることに
ついてどう思うか?

そういえば、防大を出れば幹部になれるから
階級が下の年配者をこき使えるなどと言っていた
香具師がいたな。すぐに大いなる勘違いだというこ
とに気づくが。
273専守防衛さん:04/06/05 22:24
@に対して
日本を守りたいから
カッコイイから
真面目に生きたいから
リストラにあわないから
体力に自信あるから
公務員だから
親が喜ぶから
空を飛びたいから
映画みたいなロマンティックな恋が出来そうだから
北朝鮮、中国、ロシアが嫌いだから
一般社会から孤立してる謎の多い世界を体験できるから
スリル、緊張感が味わえそうだから
成人してからも学校みたいに青春出来そうだから
階級が与えられるから

Aに対して
ハンサムで頭の回転が速く、部下のことを一番に考える幹部

Bに対して
命令なら絶対です
274専守防衛さん:04/06/05 23:48
@防大を受ける動機は?
  日本で唯一防衛論を学べるから
  若いうちにしっかりした人間形成をしておきたいから
  精神、体力を鍛えたいから
  護衛艦艦長になりたいから
  軍人に憧れてるから
  軍事を軸にしたグローバルな視野を持ちたいから
  日本経済に希望が持てないから

Aどのような幹部自衛官になりたいか?
  臨機応変に確実に任務を遂行でき、かつ人間的な判断もできる幹部

B死ぬかもしれない命令を受けることについてどう思うか?
  命令であるなら、例え身体を犠牲にしようとも任務を遂行するべきだと思う
  特に部下に死なれるのは嫌だ それなら自分が犠牲になるべきだと思う
@お金がない
時間の使い方や集団での規律などをきっちりと身につけたい
防衛学に興味がある
集団を盛り立てていくすべを学びたい
固い絆で結ばれた友達がほしい
基礎をみっちりつみたい
ある程度高レベルな環境で学びたい
親元を離れたい
目標がある
こわたのしそう
ふやふやふやけた無脳症製造保育施設にはうんざり
自信をつけたい
同じ志を持つ仲間がほしい
カッコイイ!?
俺よりすげー奴がわんさかいそう
体力をバッチリつけたい
理工学たのしそー
人としての穴を埋めたい

A考えることを止まない人
嫉妬されるような人
バランス感覚の人
下手な命令にはうまく対処できるような幹部
向上心の人
生産的な人
責任の所在は俺にある、といえるような幹部

B役割なんで割り切って実行します
命令の内容によりますが・・・
無脳症の奴らの命令で死にたくはないですね
276専守防衛さん:04/06/06 01:47
>>北朝鮮、中国、ロシアが嫌いだから 笑えた
まーこれは自衛隊関係者より外務省や政府高官ががんばってほしいいが…
277専守防衛さん:04/06/06 03:32
@防大を受ける動機は?
・某女子大付属校の幼稚部〜中等部まで居て厳しい教育を受け、高校を外部進学したら
 あまりにも態度がなっていない高校生が多くそういう環境が嫌だったから規律の有る
 学校へ進みたい。
・自衛官というのが凄い憧れる職業である
・国を守るというのが格好良い
・競い有って人間的に成長したい
・親に頼るような弱い女にはなりたくない
Aどのような幹部自衛官になりたいか?
・自信に満ち溢れていてなおかつ、実力が有る口だけでは無い幹部
・良い上官となり、良い部下を育成出来る幹部
B死ぬかもしれない命令を受けることに
ついてどう思うか?
・あきらかに無駄死にをしそうな命令ならば意義を申し立てるが、
 やらねばならない避けては通れないような命令ならばどんなに厳しいことでも
 実行し、物事を全うしたい 
278専守防衛さん:04/06/06 06:34
>>277
Aの回答をされるのでしたら、初級幹部でしょうか。
私は幹部の与えられる任務をもう少し広くお考えになったら良いと思います。
279272:04/06/06 17:29
2ちゃんねるのような掲示板でまじめに回答してくれてありがとう。

回答をしてくれた諸君に忠告
夢を持つことはいいことだ。パイロットになりたい、艦長になりたい。
大いに結構。でも、夢破れた時はどうするの?特に防大では2学年
になるときに要員が決定するから、F−15のパイロットを目指して
防大に入ったヤツは航空要員になれなかったらどうするんだ?
後輩で、航空要員になれなかったから防大を辞めたヤツがいたけど、
なれなかったときも柔軟に考えろよ。

あと、部下に対して自信を持って命令できるのは2尉になってからだな。
3尉の時は何にも知らないから自信はないし、部下の方がよっぽど知ってる
から、部下の言うことは謙虚に受け止めた方がいいよ。

もう一つ、防大は本音と建て前が180°違う魑魅魍魎とした世界だから
入学したあとに「こんなはずではなかった」というヤツもいる。今俺は防大
のあるところで勤務しているけど、学生の時に感じた防大の違和感を
階級章がついた自衛官になっても感じている。

部隊の方がわかりやすいかもな。隊員は本音でぶつかってくるから。
かっこつけようとしていると、却って隊員の反感を買うよ。隊員にはありの
ままで接した方がいい(特に初級幹部)
280球磨 ◆KUMA/VO36M :04/06/06 17:31
おひさー SMクラブのクマ
281一般民間:04/06/06 17:55
>279
失礼だが、そのくらいの内容なら、あなたのアドバイス(カキコの文章の内容)を
受けなくても、学校で教育もそれなりに受けるし・・・
ほとんどの彼らは自分で対処できるだけの能力は持ち合わせていると思うよ。
もっと違った角度でアドバイスをしてあげたら!
282279:04/06/06 18:08
>281
今入ってくる学生は昔と違って頭が良い連中なのは確か。
だけど、常識がないんだな。昔は校則違反をしたら上級生
から袋にされたり、頭を丸めたり、連帯責任で同期全員で
走らされたりしたんだよ。
今は学生の理性に訴えるそうで、これらの懲罰は全てなく
なった。代わりに何かペナルティーがあるかと思えば何もない。
悪いことをしても何も処罰を受けない体制下で育つ学生が
将来部隊に来たら激しく不安なのだが。もちろん、全員では
ないが、こういう弊害は必ず現れるだろう。
新隊員教育ですら、何か悪いことをすると連帯責任で腕立て伏せ
を全員でやらされるのにな。
頭は良さそうだけど、理屈をこねることばかり上手な人間は
部隊にはいらないな。
283専守防衛さん:04/06/06 18:09
>>278 正解
284専守防衛さん:04/06/06 18:39
>>282
なるへそ
それはたぶん周りがあまりにも理屈を考えない奴ばかりな環境の弊害だと思いますよ
ガツンとやってもらいたくて膨大に入る人もいるのでしょうがそれも望めないのか・・・
285専守防衛さん:04/06/06 18:59
>>280
それ、俺がコテハンやめる区切りをつけたくて鳥まで晒したんだからな。
またしゃしゃりでるのも可笑しいけど、
少なくとも俺が数ヶ月愛用してたコテハン、ネタに使わんでくれ。
286球磨 ◆KUMA/VO36M :04/06/06 19:01
ちんちんかいかい
287専守防衛さん:04/06/06 19:02
>>286

それ、俺だよ俺!ちんちんシュッシュ
288球磨 ◆KUMA/VO36M :04/06/06 19:03
インポ ぽんい
289専守防衛さん:04/06/06 19:04
ぎゃー(ノД`)

まぁいいっか。
290専守防衛さん:04/06/06 19:04
>>288

それ!それは俺だ!!俺!俺!
おーれー おれおれ おれーーー  サッカー
291専守防衛さん:04/06/06 19:06
球磨ってヤツは固定と名無しの一人芝居が得意な危険人物と見た
292専守防衛さん:04/06/06 19:07
>>291
まてまて。
俺は285 289 だけど、他のは知らんよ。
293専守防衛さん:04/06/06 19:09
>>291
まてまて。
俺は285 289以外だが。
294球磨 ◆KUMA/VO36M :04/06/06 19:09
うんこ
295専守防衛さん:04/06/06 19:10
>>294

出て行け!!!!!!!!!!!!!!
296専守防衛さん:04/06/06 20:00
荒らしに反応した俺も荒らし

吊ってくる λ....
297球磨 ◆KUMA/VO36M :04/06/06 20:55
荒らしは死んだか。ドザエモンになって白骨化した状態で釣り上げられるが良い。
298専守防衛さん:04/06/06 20:56
白骨 ホネホネ ロックぅ♪
299専守防衛さん:04/06/06 20:57
もうすぐ
300球磨 ◆KUMA/VO36M :04/06/06 20:58
300!!! うほっほひひひいい
301一時的に帰ってきたいそろく:04/06/06 21:25
>防大は本音と建て前が180°違う魑魅魍魎とした世界だから
そんなこと誰が決めたことなのだ!
まして、防衛大学校は、一兵卒を教育するところではない。
防大に勤務している身分なら、なお更、その発言には責任を持ってもらいたいものだ。
302専守防衛さん:04/06/06 22:51
>>301
どうもそうではないみたいですが…
防衛大学校の真実って本読めば、
防大が僕らの思ってるような姿じゃないことは確かだと分かります。
まだ課題は山積みだそうですし、これから、じゃないですかね?防大は。
303専守防衛さん:04/06/06 23:08
この世もそうだが膨大は逃げ場がないか・・・ゴクリ
おれもその本よもっと
304専守防衛さん:04/06/07 01:12
>>294

出て行け!!!!!!!!!!!!!!
305専守防衛さん:04/06/07 01:37
膨大のパンフや説明会に関していえば、間違ったことは書いてないが、
本当のことも書いてない。俺もその本をよんでみようかな。パンフより
も当たってるかもしれんしね。
>>301
膨大は軍事的技能を学ぶよりも、人物の育成の方にぜんぜん重点がおか
れてる。軍事的技能は観光からめちゃやる
306272:04/06/07 07:41
>301
建前と本音が違いすぎるのは誰もが一度は感じることだけどね。
俺が気になるのは、防大の教育では「幹部自衛官の誇り」を
やたらと持たせて、部下に対する謙虚さを持つことを教えないところ。
307一時的に帰ってきたいそろく:04/06/08 09:43
>272
なるほど、共感します
仕舞いには、目上の者に対する謙虚さもなくなってくる始末、
謙虚さは大事ですよねぇ
308緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/08 10:31
>306
防大→将官になるための教育
幹候→1佐以上になるための教育
BOC→2等陸士と中隊長になるための教育
AOC→CGS予備校
CGS→誇大妄想を植えつける教育
309272:04/06/08 12:26
>緑
 知ったかやめれ。

防大→将官になるための教育 ×
   →幹部自衛官としての知識や教養を身につけるところ
    
幹候→1佐以上になるための教育 ×
   →幹部としての基礎的な知識や自覚を持たせるところ

BOC→2等陸士と中隊長になるための教育 ×
   →初級幹部、特に小隊長としての素養を身につけるところ

AOC→CGS予備校 ×
   →中隊長としての素養を身につけるところ

CGS→誇大妄想を植えつける教育 × 
   →1佐以上の教育を身につけるところ

1佐になるにはCGSかTACに受からないといけない。将官になるには
その上のAGSを出なければいけない。

緑よ、ヨタとしての知識をひけらかすのは結構だが、あまりの知ったか
は見苦しいぞ。
310専守防衛さん:04/06/08 15:01
そのとおし!
311緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/08 16:42
>309
なるほどね。

んじゃ聞くけどさぁ
「幹部自衛官としての知識や教養」って何かなぁ〜?(笑)
「幹部としての基礎的な知識や自覚」って何かなぁ〜?(笑)

具体的に言ってごらんよ。

んで、BOCの「初級幹部〜」ちうものが、具体的に何指しておるか
よう考えてみぃ。

あんたの言ってるこたぁ、どっかのなんかの文書に書いてあることにしか
すぎんからね。

具体性にかけておる(笑)

あ、ヲタちうのわあっておるがな。
312272:04/06/08 21:43
>緑
質問に答えよう。

>「幹部自衛官としての知識や教養」って何かなぁ〜?
防大では自衛隊幹部に必要な素養、例えば戦術教育は教えない。
その代わり、一般大学にひけを取らない大学教育を受ける。
自衛隊の仕事とは直接リンクしないように見えるが、論理的思考、
探求心や問題点の発見や対策などを養うために必要。
最近の米軍将校は修士号を持っていないと出世できないのは
まさに幹部は民間企業の大卒と同等以上の能力を求められている
ことを表している。

>幹部としての基礎的な知識や自覚
まあ、これは初級幹部と上級幹部では求められていることが全然違うことだな。
陸で言えば、初級幹部は20〜30人前後の隊員を指揮するから、こういうことに
必要な能力だな。ちなみに、戦術教育でも初級幹部と上級幹部のそれとは全然
違う。BOCの戦術ではせいぜい中隊・連隊レベルだが、AOC以上では師団レベル
の戦術をする。人事・兵站見積もりもBOCではやらないな。

313272:04/06/08 21:43
>BOCの「初級幹部〜」ちうものが、具体的に何指しておるか
よう考えてみぃ。
だから、20〜30人の隊員を指揮する幹部だって。小隊長と中隊長の大きな違いは
人事権を持っているか否かだな。

>あんたの言ってるこたぁ、どっかのなんかの文書に書いてあることにしか
すぎんからね。
あんたみたいな出鱈目をいうよりはよっぽどマシだがw

>具体性にかけておる(笑)
あんたの言うことは出鱈目だけど詳しいねw

>ヲタちうのわあっておるがな。
みんなが承知の通りw

つまらないことにまじめに答えて疲れた・・・
314専守防衛さん:04/06/08 22:00
うざい!
他でやって。
受験生主体のスレに戻して欲しい。


315専守防衛さん:04/06/08 22:15
>>314
どうせ受験生の書き込みがないんだからやってくれて構わないだろ?

つーか、お前防大志望もしてないだろーが。
316専守防衛さん:04/06/08 22:36
>>309
そのとおり、あなたが正しい。
317専守防衛さん:04/06/08 23:09
今日河合のマーク模試返ってきたぜー!

でだE判定だった!うっひょー
でもこの一ヶ月の伸びはすげーからダイジョウブなはず
318専守防衛さん:04/06/08 23:34
>>317
今の段階でせめてDなきゃキツイかと思ふ。

俺も明日返却される予定。
319専守防衛さん:04/06/08 23:52
>>318
大丈夫予定通り!
320専守防衛さん:04/06/09 13:54
マーク模試マジでやばい・・来年の受験でがんばろう・・
321専守防衛さん:04/06/09 22:45
>>320
今から頑張れない奴に来年はないよ
322専守防衛さん:04/06/09 23:59
全統マーク模試

防衛大 理工学専攻 判定C 偏差値57.0

( ´∀`)2月の判定DからワンランクUP!
323専守防衛さん:04/06/10 07:41
文系なんだけど、

偏差値 62 判定Dだった・・・。
324専守防衛さん:04/06/10 08:05
すっげ!文系すっげ!
理系ならAかBだな
325専守防衛さん:04/06/10 13:34
文型なんだがこれからどうやって偏差値あげるかな〜
今ランクB・・・。
326専守防衛さん:04/06/10 21:13
>>324
比較のしようがないってば。
だって、数学2科目の偏差値38。 

オレからすると理系の人こそすごいと思う。
まじ、センターもやばい。

327専守防衛さん:04/06/10 21:20
理系は上位層は医学部だから他学部は相対的に
偏差値低いんだよねえ。でもまあそれを差し引いて考えても
防大は理系のが受かりやすいかな。倍率の問題で。
文系枠狭すぎ・・・・・・・・・
328専守防衛さん:04/06/10 23:57
数学なんて東進の始めから丁寧にやったら50は行くでしょう
そんな時間ないか
329球磨 ◆KUMA/VO36M :04/06/13 13:20
うんこ
330専守防衛さん:04/06/14 08:12
他に大学どんなとこ考えてますか?

自分は関西だと立命とか関学・・。
関東がぜんぜん絞れない。
331専守防衛さん:04/06/14 17:21
防衛大一本。

一般大に魅力を感じないしな。
332専守防衛さん:04/06/14 22:35
自分の考えははまだまだ甘かったです。
勉強します。




333専守防衛さん:04/06/15 00:10
>>331
あ、俺も俺も
そんで膨大の真実注文した
ワクワク
334専守防衛さん:04/06/18 17:54
■防衛大学校学校説明会(オープンキャンパス)開催
7月23日(金)10:30〜17:00
(9:30より受付開始)予約不要・入退場自由
内容:全体説明会、模擬授業、校内見学、防大生との懇談 他
対象者:受験生、高校1・2年生、高校教諭等
※14歳以下の方は入場できません
335専守防衛さん:04/06/18 18:28
情報ありがとうございます。

7月23日ってもう夏休みだったっけ・・・?
336専守防衛さん:04/06/18 18:48
ですね〜夏休みですね

ちなみにソースは学校で配布された資料に明記されてたものです。
「国公立大学・私立大学 2005年度 大学案内請求用カタログ」というモノ。
問合せ先の電話番号載ってるけど、多分マズイことになるのかな。
つーことで地連ジャーにでも問い合わせてください。
337球磨 ◆KUMA/VO36M :04/06/18 22:20
犬のうんこは旨い
338専守防衛さん:04/06/18 23:11
去年行ったけど学生が全然おらんかった・・・
が、新図書館には興奮した!

あと膨大の真実読みました
そういうところだったんだなぁ
339専守防衛さん:04/06/19 08:09
7月の間は2年から4年まで夏季定期訓練で
陸、空、海、それぞれ分かれてお出かけされてて
1年だけがお留守番だそうです。
340専守防衛さん:04/06/19 10:44
 
341専守防衛さん:04/06/19 10:44
 
342専守防衛さん:04/06/19 10:47
 
343専守防衛さん:04/06/19 10:48
 
344球磨 ◆KUMA/VO36M :04/06/19 10:50
345専守防衛さん:04/06/19 11:25
>>344

ここを荒らすな
346専守防衛さん:04/06/19 13:48
>>339
4海も中盤まではお留守番。一方、4陸は後半に帰ってくる。
訓練のスケジュール次第でホテル小原台が半日になったり1週間になったりする。
347専守防衛さん :04/06/19 13:58
平和官○8○棟の奥さんが主催している。(旦那公認!?)
スワッピング、フリーセックス倶楽部があると聞いたんだけど
事実でしょうか?
旦那が夜勤のときとか不在の時に平和官○の奥さんグループは
「以前から気になってました」とばかりに
子供が寝た後に旦那の同僚とヤリまくってるらしい
官舎担当の常備薬さんより
348専守防衛さん:04/06/19 21:45
そういや夏休みは皆さん校友会とかで殆ど残るんですか?
349専守防衛さん:04/06/21 09:45
>>338
俺も昨日防衛大学校の真実読み終えた。
防大が色々誤解されるのは、やっぱり募集の仕方に問題あるんじゃないかと思う。
今日俺、自衛官の人と防大受験に関して色々話聞く予定だけど、多分、甘言だけを言われると思う。
まぁ、いづれにせよ、俺は防大を受験するんだがな。
防大を受験する人は、入校してから「こんなはずじゃなかった・・・。」と後悔しないためにも、
この本を読んでおいた方がいいと思う。

・・・なんかえらそうな文でスマソ・・・。
350専守防衛さん:04/06/21 10:02
>>349
おっさんからの戯言でスマンが心配しなくても他の各種
自衛官も相当甘言で募集してるのでNP

俺も甘いことばかり吹き込んで人数集めるのは相当問題あると
思うんだが。
351専守防衛さん:04/06/21 10:34
よみましたー?
防大の意外とニュートラルなところにすっげー驚きましたよ
僕はさらに行きたくなりました
あと後半の自衛隊だけではなくそれに絡んだ解決すべき問題のところもかなり
確かにこの一冊は読んだ方がいいですよね

というか膨大知識ゼロでも二次試験受かるんですね・・・
352専守防衛さん:04/06/21 10:43
>>351
受かっちゃうんですね。現実には。
逆にいえば、防大のことをよく知っていれば、防大の生活に慣れるのが人より早くなると思います。
覚悟できてるし・・・。
自衛隊って色々バッシング受けてるけど、何も教えない日本の教育にも問題があると思いますよ。
353専守防衛さん:04/06/21 10:58
>>352
そうですよね〜
知ってたほうががんがん活用できそうですしね
教養教育っていうのに興味あるんですよね
僕の高校は散々だった・・・・゚・(ノД`)・゚・
354専守防衛さん:04/06/21 11:23
>>353
もう本当に防大に合格したいですね!
俺今現役の高3なので、受験勉強していますが、なかなか伸びなくて・・・。
ここに来る暇あったら単語の一個でも覚えられるものなんですがね・・・。
とにかくがんばろ。
355専守防衛さん:04/06/21 23:22
自分もやばいです
一般大学より入試が早いんだから、そろそろ
必死こいてないといけないはずなのに
周りのペースにのまれて緊迫感がもてません。

説明会に行ってやる気を奮い立たせねば。
356専守防衛さん:04/06/22 00:46
説明会って防衛大でするんでしたっけ?
357専守防衛さん:04/06/22 17:32
>>356
そう。防衛大で。
358専守防衛さん:04/06/22 23:22
あーでもなんかあったよ国公立と難関私大の合同説明会みたいなんで
膨大と防衛医科大があった
359専守防衛さん:04/07/01 18:39
防大のホームページの「入試情報」に
去年の入試問題がアップされてます。
360sage:04/07/01 21:59
自分、友達と個人的に防大見学にいったんですが、
友達のとこには自衛官の人きてて、自分ところにはきてません。
なぜでしょうか?
361専守防衛さん:04/07/01 23:00
住んでる地区によって担当の地連が違うからじゃない?
そのうちくるよ。
362専守防衛さん:04/07/01 23:08
ぶっちゃけ、防衛大ってそんなに難しい問題出ないね。
基礎を完璧に、多少応用力をつけておけば、問題ないと思う。
363専守防衛さん:04/07/01 23:44
あれ?2003年の問題って俺敵にはさっぱりだったが
コレは結構なぞなぞっぽくないな
364専守防衛さん:04/07/01 23:44
あ、数学ね
いけるかなーだいじょうぶかなーああああ
365専守防衛さん:04/07/01 23:49
どういう封に勉強したらいいんだろうか・・・
今のところ夏までに基礎を固め終わって
過去問演習?
366専守防衛さん:04/07/04 23:26
学校説明会のチラシを地連ジャーからゲト。
>>334に付け加え〜
入試相談会っていうのは、個別で入試室員の方に相談できる模様。
模擬授業は理工と人文と防衛学があるぽ。
入試考えてる人は行ったらいいと思いますよ。
367専守防衛さん:04/07/08 08:06
説明会、絶対行くって人いますか?
368専守防衛さん:04/07/08 20:05
俺は絶対行くよ。
広報官にもそう言ってあるし、親にも許可もらったし。
何か大事が無い限り、俺は行く。
369専守防衛さん:04/07/08 21:46
私も行きます。
地方なので、広報官が引率してくれるらしい。
(個人で行きたい人は個人で行ってもいい…と思う)
うちのとこは二泊三日の日程で行くって言われました。
横須賀教育隊でお泊りとか、すごいこと言われたなぁ。
かわった体験ができそうですw
370368:04/07/08 21:57
>>369
そうそう。俺も同じこと言われた。二泊三日だって。そりゃ遠いしね。
横須賀教育隊とは言われなかったなぁ…。自衛隊員が使うようなホテルだとか聞いたけど。
二万ちょっとで泊まれるっていう話だった。
地連の方である程度(行きたい)人数が集まったらバスが出るようだけど、
集まらなかったら個人で行かないといけないんだよな。新幹線代がなぁ…。
371専守防衛さん:04/07/09 23:02
お金はかかるけど、見ておかないと・・という気持ちがある。
受験料がかからないから、その分を学校見学の
新幹線代に・・・と親に頼もう。
372専守防衛さん:04/07/14 15:51
アゲ
373368:04/07/16 22:19
ちょっと変更があって、新幹線に変更、一泊二日、食費以外すべて地連持ちになりますた。
あと一週間後、非常に楽しみです。学校説明会。

それに伴って勉強もしっかりと進めていかないと、マジやばいな。
今C判定もらっていても、A判定もらってる人数がけっこう多いから、あてにならんし…。

さー、現役の勝負どころの夏休み間近。
勉強一日10時間以上をキープさせて、偏差値上げて、絶対防衛大に受かりましょう!!!
374専守防衛さん:04/07/16 22:57
ここは、偏差値だけでは有りません。度胸と根性がありそうな顔を作ることも
合格の秘訣です。でも誤解して目つきが悪いのはあきまへんで!ええでっか。
375368:04/07/21 23:11
22日から泊りがけで説明会の方へ行きます。
現地で会うと思われるみなさん、よろしくよ。
多分会釈も交わさないだろうけど。

あんまり人いないねこのスレ
376専守防衛さん:04/07/21 23:29
ぞろぞろバカみたいに引率されてくるのか・・・ダセー
377専守防衛さん:04/07/22 00:11
>>376
集団行動が嫌いな方は自衛隊には向いてないよ
378専守防衛さん:04/07/22 16:20
膨大中途でやめるのは、現役で入った奴がほとんどだと聞いたがホント?
379専守防衛さん:04/07/22 16:21
統一教会 17000人の日本女性をだまし外国に売り飛ばす↓

韓国よ、私の姉を帰せ。(自殺者多数)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://natto.2ch.net/ms/kako/1003/10039/1003978299.html



380専守防衛さん:04/07/22 19:06
>>378
ある意味本当です。正確な数字は把握出来ていませんが、高校を卒業して
親元を離れ、やはり5月病といいますか、ホームシックになるケースは多いでしょう。
これは、普通の大学でも多々あることですが、ここでは厳しい訓練によりという評価
に成ります。実際 浪人生の定着率は高いです。浪人してしっかりと勉強しておくと
その後が楽ですが、2学年に希望要員・学科に進級出来ない時にそのようなことになるようです。
結構 学力も求められますので、よく勉強された方が良いようです。
381専守防衛さん:04/07/22 22:10
説明会に行く方、どう言う格好ですか。
制服ですか?
382専守防衛さん:04/07/22 22:26
>>381
好きな格好で行けばいいと思うよ
現役生ならみんな制服だったけど
383専守防衛さん:04/07/23 21:22
説明会行ってきた。
説明内容とか質問出来るトコは良いなと思った
・・・特に敷地内のコンビニに居た学生に話聞けたのが一番良かったかな。
話かけてくれた生徒さんも居たから気軽に聞けた。

・・・一つ疑問だったのが明らかに説明会目的じゃなさそうなの制服女子がチラホラ居た・・・
わざわざ防大迄来て何しにきたんだかとか思ってしったなw

今日参加した人もしなかった人も勉強がんばりましょう!
今日見学に行って凄くやる気が出ました!
384専守防衛さん:04/07/23 22:06
383
何年??
385専守防衛さん:04/07/23 22:26
>384
学校内に居た人の事ですか?
一年しかいないはずだから一学生ですね。
お昼時だったのでコンビニに居た数名ですが話しは聞けました
386専守防衛さん:04/07/23 22:30
いいなぁ去年行ったけど
生の学生との絡みはなかったな
コンビニでボールペン買っただけ・゚・(ノД`)・゚・
387専守防衛さん:04/07/23 23:17
二日かけていってきたけど、よかった。ほんと。
コンビニのとこではシャーペン買っただけだけど、他は買うのは遠慮しちゃうものばかりだつた…。タイピンとか…。

そういえば、個別で入試相談会あったけど、俺が順番待ちしてるとき、
そこの部屋に西原校長が来てびっくらこいた。
視察して回ってる途中だったんだろうけど、
俺は軽く会釈して(みたけど、返されず)、しばらく目が合ってた(ような気がした)。

>>383
ふつーにカワイイ子もいたね。やっぱり大半はカワイくnウワナニヲス(ry
>説明会目的じゃなさそうなの制服女子
そういう学校の制服なんじゃないの?防大に行って男引っ掛けるなら開校祭だろうし…。

>>385
防大生との懇談会に行かなかった?
割と率直になんでも話してくれて、相当ためになった。オナニーについてとか…。
俺は一切質問してないけどさ。質問しまくる奴に任せたしね。
それに4学年もいたよ。航空要員だけだけど。胸に桜3つ。


俺が欲してるすべてが防衛大にあった。今日はそれを確認できてすごく満足した。やる気↑up!
388専守防衛さん:04/07/24 00:08
防大入って、飯の量が足りなかったらどうすればいい?
俺、人の3倍は食うのに。
あとAVとかエロ本は持ち込んで良いのだろうか?
不安だらけだな。
やる気出してる>>387が羨ましい。
389専守防衛さん:04/07/24 07:45
>>388
ボクちゃんは小学生でしゅか?
おねしょが直ってから防大を受験しましょうね。
390専守防衛さん:04/07/24 11:51
むしろ身体規定に明らかに引っかかってそうな人
(絶対150cmも無さそうな子とか凄い虚弱そうなか細い子とか。)
が、いたけど大丈夫なのかな学力問題別にして。

>>387 
多分ミニスカ二人組の事じゃね?
実際問題「超つまんねぇ学生あんまいないし絶対おかしいしこの学校」
とかでかい声で文句言ってた人俺の近くにいたし。
391専守防衛さん:04/07/24 15:28
>>388
飯はセルフサービスだそうで。おかわり自由だと言う話です。実際はどうだろう。。
得ろ本は持ち込むまでもなく、すでに先輩のロッカーのなk(ry 
ちなみに1年生はオナニーやる暇もないそうです。やる人は毎日やるそうですが。

>>390
ミニスカ二人組。。そういえばいたなぁ。割と他の女の子はスカート長かったけど、
何人か短かった、そりゃ世間一般で言うと普通の長さなんだろうけど、あの場所では「浮く」長さ。
そうか、、そんなこと言ってる香具師がいたのか。。何しに来たんだろうねェ。

別に150cmなくたって、視力0.1なくたって、どうにかなるって(4学年の方が)言っておられた。
ちょっぴり背伸びすればOK、目細めて0.1見えればOK、と。
全体説明でもやる気のある人間、熱意のある人間が欲しいって教務部長さんも言ってたし、
ちょっとは見逃してもらえるらしいですわ。世の中どこもそうだろうけどね。
392専守防衛さん:04/07/24 21:07
>>391 いや、規定よりあまりに低いと落とされるぞ。
    どうにかなるってのは1、2cmの不足くらいだ
    
393専守防衛さん:04/07/24 21:40
ネガティブな話は聞けなかったのでしょうか?

退校する人がいる理由とか、
ぼう大のここが納得できない・・とか・・。
394専守防衛さん:04/07/24 23:31
>>389
うっせー、ハゲ。俺にとっては重要なことなんだよ。

>>391
飯が自由に食えるのは嬉しいな。
エロ本とかオナニーのことまで教えてもらえたのか?(笑)
先輩が良い人だったら良いけどな。なんか怖そうじゃないか?
結構不安だ。
まあ、とりあえずレスありがとな。
395専守防衛さん:04/07/25 12:34
防衛大には「食いシバキ」という言葉がある。どんな大食いでも毎日「死ぬほど」食える。安心しろ。
女子は受かる人数はホント少ない。しかも入ってから半分近くやめる。
オナニーはトイレで可。
387は膨大入っても大丈夫だろうが、必ず一回は「やめたい」と思うだろう。
エロ本は上級生が持ってる。

396専守防衛さん:04/07/25 12:59
膨大のいいところをあげるとすれば、ありとあらゆるものを見れる触れる入れる。
戦車潜水艦f15f4護衛艦などなど
c1やp3cやチヌークは実際に乗せて飛んでくれる
米軍基地にも入れる。
肩書きが増える(国家公務員、隊員、大学生、社会人、幹部候補生)
397専守防衛さん:04/07/25 13:30
↑+灰色の青春
398専守防衛さん:04/07/25 15:31
>>393
・集団生活に馴染めない。
・思っていたのと違う。
・人間関係がうまくいかない。
と、退校理由にして辞めていく、っていうのは聞きましたけどね。
学校説明会ではそういうネガティブな、言い換えると防大の裏の事は一切聞けませんでしたね。
ただ集団生活をして、勉強をして、訓練をして、給料がもらえる、
みたいな「うわー、いいとこだなぁ。」って思うような説明ばっかりでした。
逆に不安になるんですけどね、いいトコばっかり強調されると。

でもまぁ、夢を叶えるにはそれ相応の努力や忍耐が必要ですし、
その点で言うとどの世界も一緒だろう、やると決めたらやるしかない、と思います。

防大生の話でも「やめたい」と思ったけど、今はやめないで良かったと思う、と聞きます。
結局は自分との闘いなんですね。
今、俺の置かれてる状況を考えると、防大の試験のために勉強しないといけない、なのに2chで書き込んでる。
もう既に自分に負け越してる気がして悔しいので、勉強してきます。
399専守防衛さん:04/07/25 20:22
>>397
・゚・(ノД`)・゚・
400専守防衛さん:04/07/27 01:16
人文・社会科学専攻の人に質問
試験で数学地理歴史・公民どれで受ける?
自分は良い塾が見つからなくて結局自力状態で凄い辛いんだが>公民。
在校生・卒業生で良い塾知ってたら教えてください(ニガ
最後の足掻きでがんばりたいです。

質問なんでageます。

ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは くせ者
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは くせ者
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは くせ者
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは くせ者
405専守防衛さん:04/07/27 22:45
赤本まだー?
406専守防衛さん:04/07/28 00:03
>>405
地連のおっさんに言えば過去問もって飛んできますよ。

平成15年度のモノも揃ってます。
407専守防衛さん:04/07/28 09:38
女性で防大浪人の方っています??
408専守防衛さん:04/07/28 10:48
>407 居ます。
   自分は今年も受けます・・・
409407:04/07/28 17:35
>>408
わー、よかった、自分だけじゃなかった…!
男性はよく聞くんですが(防大浪人)、女性は聞いたことなかったので。
人文系だったらライバルですが、頑張りましょう!!

>>400
私は地理で受けます。過去問見た人はご存知だと思いますが、
出題はかなりマニアックでした(去年の試験)。
地理を受ける人は世界史の近・現代史とか政治・経済・公民の分野も
ちょっと勉強しておくといいかもしれません。

410専守防衛さん:04/07/28 22:17
多分女子は一回落ちたら他の大学行っちゃうんだろうなと思う。
それとも浪人しても言わないだけなのか・・・?
411専守防衛さん:04/07/28 22:43
>>410
心配せずとも女子でも2浪 1浪1留などザラですから、あまり気にしなくとも
大丈夫です。
412専守防衛さん:04/07/28 22:53
俺は女子で膨大は薦めないな。青春台無しだ。観光からにしたほうが良い。大学がやり
たいこと(恋愛、ファッション、勉強、バイト etc)できる最後の時だから。膨大女子
ってとても難関でしょう?人数少ないけどその内訳の約半分は親に自衛官をもつコネ組
みだから。コネでもできる奴多いけどね。 女にとってあの環境はかなり酷だよ。
413専守防衛さん:04/07/28 23:03
>412
やはりそうなんですか!
この間オープンキャンパス行きましたが何だか見た目からして
勉強出来そうな女の子多いな〜って思ったんですがそれにプラスしてコネとなると
・・・自衛官と何の関係も無く育ってきた自分にはやっぱ難関ですね。
でも諦めずやれるところまでは頑張って勉強して試験に臨みます。
憧れの職業なんで諦めたくないからな〜
ファッションとかもう高校迄好き放題してきた気もするから良いかなとも思えるし。
414専守防衛さん:04/07/28 23:30
>>413

コネ云々とかのカキコもあるけど、基本的と言うか、制度上絶対にコネは効きません!

それと、過去の自衛隊との縁なども、全く考慮はされません!

一次試験に関しては、あくまでも学力本位で選考されます。
415専守防衛さん:04/07/28 23:53
>>413
本当に親子でここに入れるなんてのはそれこそ22000人の卒業生のうち
100組にも満ちません。また、いろいろカキコが有りますが、本人が頑張らないと
進級も出来ません。一番求められることは本人が頑張り続ける事です。
416専守防衛さん:04/07/28 23:54
むしろ現在の自分に絶望してる俺にとって
防衛大は光り輝く理想郷ですわ。

だって海自の幹部の制服カッコイイ。

ウハーガンバロ!ガンバロ!
417専守防衛さん:04/07/28 23:58
>>413
勉強できそうな女の子って上手い表現お使いになられますね。
俺ならキッパリ

『暗い女の子』 『ブチャイクな女の子』

って言うよ。
まぁ、どうせ校内恋愛厳禁だし、期待もしてないから
すんなり同志として見れて良いと言えば良いんだけどね。
418専守防衛さん:04/07/29 00:17
ぉおお同志よ!
同志って言う響きはなんかやだなw

419専守防衛さん:04/07/29 13:47
>417 恋愛厳禁じゃないけど後々大変になるだけだよ
420専守防衛さん:04/07/30 11:27
>>417
乾布摩擦で興奮します。
421専守防衛さん:04/07/30 19:50
>>420
アイドルとか来ないの
寒風摩擦
422専守防衛さん:04/08/02 23:31
ぐぁ、、、もう一浪だ・・・
数・物はともかく英語がオワッタ「
423専守防衛さん:04/08/02 23:50
>>422
あと102日あるし、まだなんとでもなるZE!

正直俺も英語オhルが。
424専守防衛さん:04/08/03 07:26
>>423
ばっきゃろう今日でもうあと百日だ!
頑張ろうぜライバルたちよ!
425専守防衛さん:04/08/03 18:15
なんかこのスレ、いい香具師多いな…!
お前らと同期になれるように頑張るぞ!
今まで私大を視野に入れていたが、今日から防大に変更
みんなよかおそらく出遅れているが気合入れていきます。


ところで赤本って出てないの?出題傾向がわからんぽ((・´з`)) 
427専守防衛さん:04/08/04 00:01
>>426
俺の時は出てた。

と、突然おっさんがスレに乱入してみるw
428専守防衛さん:04/08/04 00:04
>>426
国家公務員試験とかの国家資格コーナーにあった。
成山堂ってところから平成10〜14年度実施問題収録のが出てる。
防衛協力会 編 って書いてある。
429専守防衛さん:04/08/04 00:06
>>426 8月後半に出ると聞いたよ。
    私は違う出版社の防衛大学校ってでかい文字で書いてある
    表紙が写真の買った。
430専守防衛さん:04/08/04 00:08
>>429
俺もそれw買うとき恥ずかったw
431 (,,・∀・) マタリ:04/08/04 00:14
なるほど、公務員試験のところに置いてるんですか。
明日早速探してきますです。
432専守防衛さん:04/08/04 00:24
>>431
おまちくだされ。恐らく今売ってるのは平成14年度までだ。
地連ジャーに頼めば平成15年度までの過去問を頂ける。
んまぁ、地連ジャーと関わりたくないっていうなら仕方ないけどさ。

ただ、俺の貰った過去問の紙、デカスギ。A4よりデケェ。
こっそり、赤本でたらそれ買おう。持ち運びに不便やん。。
433 (,,・∀・) マタリ:04/08/04 12:03
>>432
そうでしたか。ここ数年、平成の暦が分からなくなってたので何の疑問も持ちませんでした。
8月中には赤本が出るらしいのでそれまでは基礎学力の向上に努めます。
434専守防衛さん:04/08/04 12:55
人文社会と理工とで出世の差とかあるんでしょうか?
435専守防衛さん:04/08/04 13:04
>>434
無いみたい。
基本的に防衛大は勉強するとこ。

ちなみに、卒業後入る幹候での成績がその後の将来を決める、とは噂に聞く。
436専守防衛さん:04/08/04 13:30
将官まで念頭に入れるなら人脈作っとけ。部活閥みたいのがあって
伝統的に派閥として強い運動部がいくつか存在する。

一佐まではAOCやBOCの成績やもっと言えばGCSを出ておけるか否か
でほぼ決まる。FOC卒だと2佐でおわる人が珍しくないので。
ましてや無印君は1佐になれる人自体があまりいない。
437防大生 ◆uca9MSvh3g :04/08/04 14:54
防大についてわからないことが多いと思うので防大生の私が質問に答えます。
438専守防衛さん:04/08/04 15:28
文系でも数学や物理の勉強が大変だと聞きますが、
今のうちからしっかり勉強してないと留年しますか?
439専守防衛さん:04/08/04 18:50
>>438
俺も同じこと聞きたい
理系教科嫌いという理由で文系になったのでそれだけはほんとに心配
44051期(カッターお疲れ):04/08/04 19:26
あ〜文系の人はあんま心配しないでください。。
理系から見るとらくしょう〜こいてます。。。
レポート多いみたいですけど.てか授業きいてればそのままテスト出るんで、TNTにあたらなければ問題ないかと.
441防大生 ◆uca9MSvh3g :04/08/04 19:42
数学については四月にクラス分けテストがあり、そこであえて悪い点をとると単位認定が甘いクラスに入れます。物理は基礎ばっかりなので全く勉強をしてなくても大丈夫です。
44251期(カッターお疲れ):04/08/04 19:47
nannnennseidesuka?
443専守防衛さん:04/08/04 20:06
足の着かないところでは泳げないのですが、
泳げるようになりますか
444田舎モン:04/08/04 20:07
防大の飯はウマかですか?
プロテインシェイク作りたいんですが、ミキサーとか牛乳とか勝手に使えますか?
食い物持ち込んでもよかですか?
ラーメン食いにいってもよかですか?
音楽聴けますか?ジムありますか?
大学生活はどんなもんです?楽しかですか?
445438:04/08/04 20:10
>>440-441
ありがとうございました
446ぼうだいせい:04/08/04 20:53
>>444
棒大の飯はありえないぐらいにまずい。飯をうまく作ろうという気概が全く感じられない。
ミキサーは4年にならないと多分無理。というか基本的にコンセントを使う機械は持ち込み禁止(パソコンとかの生活必需品以外)。
食い物は外のデパートで買ってもって帰ってきても問題ない。学校の中に委託売店PXがある。棒大ではデイリーがやってる。
ラーメンは土日に食べるか、喫食可能時間内に居室で食べるならOK。
音楽はいつ聴いてもいいが、一学年には自習時間以外に音楽を聴く時間などないと思う。
ジムは総合体育館の地下にある。校友会で使用するところも多い。
大学生活は楽しくない。この年で一方的にシバかれるとかマジでありえない。2年時のカッター後は相当に楽だが。
447留年次郎:04/08/04 22:01
53期候補の諸君、物理はしっかり勉強しておこう。
数学や科学は前期の試験で単位を落としても追試があって救済されるけど、物理だけは落としたままだから大変なことになるぞ!

>441
>物理は基礎ばっかりなので全く勉強をしてなくても大丈夫です。
この意見には賛同できません。
中高で物理を選択しなかった人間がいきなり「自由落下の式」や「電場と磁場の定義の違い」なんて問われても全く手足が出ません。
最初の授業を理解できなかったら、あとはどんどん突き放されていくだけです。追いつけなくなります。
前期に物理T(力学)を落としたら当然のごとく後期の物理U(力学)も落とします。
加えて物理V(電磁気)も落としたらハネ満です。即留年です。
仮になんとか進級できても、2学年時の再履修で単位獲得できなかったら即留年です。
私としては数学や化学よりも物理、そして英語と第二外国語をがんばるように薦めます。
第二外国語ではロシア語が最も危険ですから、余計な気苦労を持ちたくない人は朝鮮語か中国語、百歩譲ってフランス語を選びましょ〜。

>443
泳げるようになります。
最初に海に出てきた時は、足がつかなくなった瞬間にパニックを起こす者がいますが、慣れればへっちゃらです。
後はクラゲが強敵なんですが……まあ刺されないようにがんばってください。

>444
446氏の補完を。
冷蔵庫は100人に1〜4台の割合であります。所属する隊によってかなり差があります。
食品への記名はしっかりしておくことがお薦めです。持ち主不明だと上級生に召し上げられることもありますから。
448専守防衛さん:04/08/04 22:17
留年は失せろ
449専守防衛さん:04/08/04 22:42
>>448
447は留年を語っているだけのようだが.....カキコの内容は非常に正しい!
特に物理Vは鬼門だな。何と親切な上級生!
450専守防衛さん:04/08/04 23:18
留年は恥ずべき事だが,それはそれ、これはこれとして助言はありがたく受け取るのがよいかと。
物理はかなりやばいからな。
特に50期では半数以上が単位を落として留年の危機にあったと聞く。
451エース:04/08/04 23:57
てか射撃部の主将(#49)マジでくそだ。死んで来い。
452専守防衛さん:04/08/05 00:08
>>447
>>449-450
物理4単位が(2+2)単位になっても、物理がネックになって留年というパターンは
依然健在といったところか。

あと、国際法が1年の時点で当たったら気合入れて頑張ろう。
特に節ちゃんじゃない方は注意だな。
453専守防衛さん:04/08/05 00:24
んま、何かの参考になるかと思い、このスレの過去ログドゾー

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~akemino/upload/nyucan/files/586.zip

part1,2とpart3は出力した人が違うので、形式が異なってますが、
気にせずお願いしまっす。
45451期(カッターお疲れ):04/08/05 01:15
エースの名前当ててやろうか?
455専守防衛さん:04/08/05 01:24
>>444
>プロテインシェイク作りたいんですが、ミキサーとか牛乳とか勝手に使えますか?
ミキサーじゃなくても、大抵の人がシェイカーっていうプラ製の蓋つきコップでつくってます。
>食い物持ち込んでもよかですか?
持ち込み可ですが、時間外喫食は厳禁で、みつかると厄介です。
>ラーメン食いにいってもよかですか?
平日は食堂のメニューで出ない限り無理だと思います。休日は何食いにいっても構いません。
>音楽聴けますか?ジムありますか?
音楽は、1年の時は自習時間くらいしか聞けませんが、自習時間中はヘッドフォン禁止されているので、イヤフォン等で見つからないように聞いたほうがいいです。
>大学生活はどんなもんです?楽しかですか?
正直、きついです。が、楽しいです。



456専守防衛さん:04/08/05 01:43
何で防衛大学メシまずいの
結構致命的だなぁw
457専守防衛さん:04/08/05 01:55
今は夏期休暇中ですか。
何日あるんです?夏期休暇。
458専守防衛さん:04/08/05 04:24
>>456
何でっつーか多分、食堂の作業員がやる気ないからだと思う。
炊飯器に水入れる時なんか、釜をズラっと並べてホースで水撒きしてるからな。
豚の生姜焼きとか、通称ゴムスリッパって呼ばれてるほど終わってる食堂である。

>>457
今現在、休暇中です。8/25の2000までだったような。
459専守防衛さん:04/08/05 06:51
俺…膨大飯好きだよ…
豚の生姜焼き…大好物だよ…

ちなみに膨大入ると普通に休日に寿司焼肉を食べる財力がつくよ。
米軍基地の飯も安くて多くてうまいしね。
460専守防衛さん:04/08/05 08:32
留年したら出世にひびきますか?
461専守防衛さん:04/08/05 11:02
>>452

>節ちゃん
女の先生?

>>458
2年以上の帰校日っていつだっけ?(汗
46251期(カッターお疲れ):04/08/05 11:23
458よ。。。
草加宴終ったら中期が楽しみだな。。。
463専守防衛さん:04/08/05 11:40
>>460
膨大の成績は、膨大の中だけで納まって、出生には特に影響ないらしいです。
(年齢上の関係から定年までに同期と同じ階級にたどりつけるかどうかは微妙だが、そこは個人の頑張り次第)
むしろ幹部候補生学校の成績をひこづるらしいです。
>>461
すいません、不確かな記憶しかないんですが、確か27日じゃなかったでしょうか。
>>462
中期って、どんな雰囲気なんですか?
結構、お祭り騒ぎとか聞くんですけど。
464461:04/08/05 11:51
>>462
ほどほどにな
後期がんばらんといかんのかハァ…

>>463
ありがと

>成績
だといいね。
奇跡に近い留年回避を続けているものより

>中期
やっぱり中隊による
事故ら無ければたいてい大丈夫
465専守防衛さん:04/08/05 11:53
膨大って入ってるだけで金もらえるんだもんなぁ
466田舎モン:04/08/05 12:50
>>446-447>>455
レスありがとうございます。
きつそうですが、楽しそうです。
防大万歳!!

でも飯はウマく作れぇ
毎日ウマかないもん食いとうないもんね
467専守防衛さん:04/08/05 12:55
>>466
ホテル小原台期間の時だけは、飯が大分マシになる。ことしはアイスがくっついてきた日もあった。
468専守防衛さん:04/08/05 13:50
>>467
ホテル小原台期間って何ですか??
469専守防衛さん:04/08/05 14:14
>>468
定期訓練中、上級生が外に出て、1年だけが学生者を支配する期間のこと。
470専守防衛さん:04/08/05 15:43
一年は2ちゃんでも敬語で話せ。調子に乗るな
471専守防衛さん:04/08/05 15:56

しめたろか?コラ
472468:04/08/05 17:25
>>469
なるほど!!
ありがとうです。
473専守防衛さん:04/08/05 17:53
ひこづるらしいです
474専守防衛さん:04/08/05 21:17
髭生やすのってありですか?
俺童顔だから、髪型を短くしないといけない分、髭でワイルドさを出したいんですが。
475緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/08/05 21:19
>474
口ひげなら、唇の端から出ない限り、部隊長の許可があればええよ。

あごひげ、ルパン3世みたいなもみ上げわ禁止だ。

だが、その前にひげなんぞ生やしたら、上級生にロックオンされることわ請け合いだな(笑)
476専守防衛さん:04/08/05 21:23
上級生にロックオンは絶対に嫌だなぁ。
やっぱり止めときます。
477専守防衛さん:04/08/05 21:24
上級生がなんぼのもんじゃ
478専守防衛さん:04/08/05 23:08
>>477
477の態度が悪いのでこれより反省を実施する!!
肩まわーし 1、2、3、4、 5,6,7,8
腰まわーし 1,2,3,4、 5,6,7,8
腕立てふせの姿勢とれ!!
479専守防衛さん:04/08/06 07:21
青いるかさんは元気だろうか?
480461:04/08/06 09:39
>>478
50回までなw

481461:04/08/06 15:28
www
482専守防衛さん:04/08/06 20:24

>>452
節ちゃんはもう防大の教官じゃないかも。
・・・・数年前教わった時はお水系の教官にしか見えなかったが・・・・
>>461
「宇宙法」「慶應義塾」でぐぐってみれ。
>>480
漏れの時代は100とか150とかやってたものだが・・・・時代は変わったんだな。

483専守防衛さん:04/08/06 22:26
ごめんなさい、私は300回やらせまし(ry私もやりましたが
受験生の方、何か質問あるかい?
答えられる範囲で答えます。
484専守防衛さん:04/08/06 22:27
ムカつく上級生をしばいたらド〜なりますか?
485専守防衛さん:04/08/06 22:39
>>484
上級生は、性格の差は有れど厳しい指導をするのは下級生のためです。
それを「ムカつく!」とおもっても謙虚に受け止めましょう。
自分が上級者になれば分かります。

質問に対する答えは、たぶん、やめることになると・・
48651期(カッターお疲れ):04/08/06 23:16
いまや学生舎は1年にとって楽勝な空間でしかない。。。
腕立なんて50もやればやった方。
暴力指導のテπとともに、体力レベルも低下している事コレ常識。。。
487専守防衛さん:04/08/06 23:35
>>486
むしろ4年にとって居づらい空間なんだよな。

かつては4年の治外法権的空間だったが
ある時期を境に指導官が4年を縛り付けだした。
488専守防衛さん:04/08/06 23:41
まあ、合理的なシステムになるのは歓迎すべきだな。
きょうび体罰とかシゴキとか、マジありえんし。時代錯誤だよw
489専守防衛さん:04/08/06 23:43
>>486
私の居る中退は、今でも普通に腕立て150回くらいやったりするんですが。。。
490専守防衛さん:04/08/06 23:56


中退は時代錯誤だよw
491専守防衛さん:04/08/07 01:31
>>489
訓練部長に通報しますた
492専守防衛さん:04/08/07 01:33
>>483
先輩の前でオナニーさせられるって本当ですか?
493専守防衛さん:04/08/07 03:19
>>492
ありえません。そんなこと。
494専守防衛さん:04/08/07 07:09
>>483
何時間かけて300回やったの?
>>484
上官に対する暴力は厳しく処罰される。公になればよくて停学、最悪なら退校。
>>488
今の指導官もジレンマを感じてるんじゃない?一番若い指導官は自身が1年のときの4年がバブル崩壊前のカスばっかりだったからシゴキもすさまじかったし。
>>489
防大の訓練部長は海将になれない人の墓場配置だからたいした権限はない。
49551期(カッターお疲れ):04/08/07 09:37
指導官のかたがたはむかしの話をたまにしてくれます.
めちゃくちゃやってたみたいです.特に笑止のかたがた.
上級生は同情されてます。。。規制は厳しいし進級もしづらくなったし。。。
496専守防衛さん:04/08/07 12:46
>492
コンドームをつけた極太のソーセージをつっこまれたことはあります。
お祭り騒ぎのどさくさにまぎれて。
497専守防衛さん:04/08/07 12:59

     ∧_∧ 掘られない様に、オシリ閉めとこっと。
    ( ・∀・) 
    ⊂ 、,  つ  きゅっ
     ((,  |
     | |  ノ
     (.(_)
498専守防衛さん:04/08/07 13:10
恐えーよw
499専守防衛さん:04/08/07 14:51
>>494
時間は覚えてない。つかれたよ。

ちなみに訓練部長の後海将になった人いますよ。
500専守防衛さん:04/08/07 14:51
今のうちから尻の穴も鍛えておかないとなw
501専守防衛さん:04/08/07 15:11
homohaine-yo
502専守防衛さん:04/08/07 16:22
>>494
訓練部長は海将補のはずだけど、海上自衛隊4万人の内 海外で提督と
見なされるのはわずかに60名ぐらいでしょう。その内の1名が訓練部長
なわけだからね。あんたら大事にされてるよ!
503専守防衛さん:04/08/07 20:46
>497
いい尻だね。
でも、本物の真正の同性愛者は多分いないと思う。
いたとしてもちゃんと隠し通せるぐらい理性的な人だと思うよ。
まあ冗談半分にそれらしい行動をする人はいるけど。意味もなく尻をくすぐってきたり、マッサージの最中につま先を穴に突っ込んできたりとか。
504専守防衛さん:04/08/07 20:51
>>503
おいおい追い追ういういおいういいうおいおいおいいおあああああ

まぁそれ目当てではいる奴はいないよね、ね
505専守防衛さん:04/08/07 20:56

  ∧_∧
 ( ´∀`) おまえら
 /,   つ   おちけつ
(_(_, )
  しし'
506専守防衛さん:04/08/07 21:02
尻触ったり抱きついたりするのは冗談だし、そんなんで同性愛者にされたら俺は・・・。
とにかく同性愛なんて女とのセックスがあまりにも安い今の日本ではありえないよ。
女の性器なんてその辺に転がってるぐらい身近だぞ。
大体男とするぐらいなら自分でするだろ。
まあ可愛い男を見るといたずらしたくなるのは俺もちょっと素質あんのかなぁ〜なんて考えたりもするが。
507専守防衛さん:04/08/07 21:06

      ∧_∧  お・ち・ケ・ツ!
      (´Д` )
       /⌒ ヽ
       / ィ、   ヽ
      / / ヽ  ヽ 、_
      / /   〉  _)_,)
    ⊂ノ   / /, '
        / //
       (  く <
        \ ヽ、`、
         \ nn
           〉' ( (
           しイノ
508専守防衛さん:04/08/07 21:44
真剣に伺います。
防衛大学に同性愛者はいるのでしょうか?
509専守防衛さん:04/08/07 21:47
知らねーよ。終了。
510専守防衛さん:04/08/07 21:49
なんかお尻がムズムズしてきた
511専守防衛さん:04/08/07 22:06
    , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゜'` {"゜`lリ     や ら な い か? 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゛   l                  |
__f゛// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     
512専守防衛さん:04/08/07 22:38
ずれてますよ
513専守防衛さん:04/08/07 22:57
          , '´  ̄ ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゜'` {"゜`lリ     や ら な い か? 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゛   l                  |
__f゛// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     
514専守防衛さん:04/08/07 23:25
風俗行っていいんですか?
515専守防衛さん:04/08/07 23:36
防衛大学に伺います。
真剣性愛者はいるのでしょうか?
516専守防衛さん:04/08/07 23:41
防大は中華料理の街にあるんだな。
肉まんがいっぱい食べられると思うとヨダレが。
517専守防衛さん:04/08/08 00:15
>516 防大、所在地は横浜じゃないよ?
   中華街の街所か田舎状態(近辺が)
    
518専守防衛さん:04/08/08 01:51
厨課外でおいしいもの腹いっぱい食べたい
519専守防衛さん:04/08/08 02:10
防大の制服で街に出ると恐そうな兄ちゃんに絡まれたり、
いきなり罵声浴びせられたりするって本当ですか?
520専守防衛さん:04/08/08 02:22
むしろ防大の制服着たまま夏期休暇を使って家に帰ってみたい。
521専守防衛さん:04/08/08 02:28
地方によっては制服を着て街を歩けないよ。市民派の方にからまれるから。マジレス。
522専守防衛さん:04/08/08 02:33
横浜は制服でも全然大丈夫なんですか?
523専守防衛さん:04/08/08 02:41
横浜では制服きた防大生をよく見かけるよ
524専守防衛さん:04/08/08 02:47
>>522
ぜんぜん大丈夫です。私は靖国神社のほうまで制服でいきましたが、異常なしでした。
525ティンカベル発狂お媛紫蘭の花諏訪久美:04/08/08 03:12
ティンカベル発狂お媛諏訪久美の食生活です。
何の子供を食べてますか。
ティンカベル発狂お媛諏訪久美のやってることには吐き気がします。
http://www.asyura.com/2002/war11/msg/982.html
526専守防衛さん:04/08/08 05:43
>>520
1学年目は嫌でもそういうことになる。
527専守防衛さん:04/08/08 06:18
>>521
ウチの田舎のほうへ制服を着てお墓参りに行くと、親戚のお年より達が懐かしい
制服だねと言って喜んでくださいます。
528専守防衛さん:04/08/08 06:34
人殺しー!!!なんて叫ぶDQNがいたらたぶん号泣しちゃうよ。俺。
529専守防衛さん:04/08/08 13:40
限界に挑戦したい。その一心で防衛大学校を受験します。
先輩の方々、どうかビシバシしごいて下さい!
530専守防衛さん:04/08/08 19:22
>>529
はぁ
限界になられても困るけど
まぁよろしこ
531専守防衛さん:04/08/08 22:29
防大生のみなさんに質問です。

「過去問だけやっとけば、合格できますか?」

勿論、僕が”だけ”の勉強をしてるわけでないです。
ただ、学校説明会で「過去問やっとけ〜。過去問やっとけ〜。」と言われたので、
過去問やれば万全か?みたく思えてきました。
上の質問は多少、冗談っぽいニュアンスを含めてますので、
「落ちる。」と超マジレスは無しってことでよろしくおねがいします。
回答次第では、早々に過去問勉強体制にシフトを切り替えることも良策かなぁと思いますので、
ドシドシ回答してくれよな!舞ってるぜ!
532専守防衛さん:04/08/08 23:04
過去問を解けるぐらいの基礎学力があれば入試は楽勝だよ。
ちょっと問題が合わなくて自信ないな〜、ってぐらいでも拾ってくれる。
なにせ入校辞退者が多いから幅広く入学者を求めるんでね。

でも今年は入校者が異常に多かったから、来年は少しハードルが厳しくなるかもしれない。
533専守防衛さん:04/08/10 00:35
>>529
しごき とは言わない しばき が防大流
534専守防衛さん:04/08/10 03:10
>>529
しごき とは言わない ちまき が防大流

535専守防衛さん:04/08/10 10:01
エー、膨大清華?
536専守防衛さん:04/08/10 10:29
私服着るとよく警察に間違われる
537専守防衛さん:04/08/10 12:56
>>532
回答ありがとうございます。

基礎学力ですか。
よくよく思い出してみれば、一次試験の合格者数は
ざっと全体の4割と言うことでしたので、そんなに難しいわけではないんですね。。
ぱっと見、難しそうだったのでなんとなく距離を置いていたのですが、
ちょっと試しにやってみることにします。
538専守防衛さん:04/08/10 21:30
この何ヶ月かでようやく解けるようになってきた・・・
ところで物理とか化学が入試の評価におけるウェイトってどんなもんでしょう?
マークとればとかはよく聞くんですけど・・・
539専守防衛さん:04/08/10 21:50
言ったら悪いが防大程度なら勉強しないでも受かるだろ。
早いうちに防大に絞り込んで受からない奴は相当アホ。理系の話な
540専守防衛さん:04/08/11 06:09
言ったら悪いが防大程度なら勉強しないでも受かるだろ。
早いうちに防大に絞り込んで受からない奴は相当アホ。理系の話な

541専守防衛さん:04/08/11 14:13
防大の二次試験の小論対策ってのは今頃からやり始めた方がいいのでしょうか??
542専守防衛さん:04/08/11 15:00
小論文の対策なんか一次試験の合格通知が来てからでも間に合うよ。俺なんか国語の偏差値50なかったのに小論文できたし。まぁ国語の偏差値はあまり関係ないと思うけど。
543専守防衛さん:04/08/11 16:37
2次の小論なんてただの作文です。
むしろ身体検査に向けて健康を維持しておくほうが大事。
544専守防衛さん:04/08/11 16:59
>543
そうそう、おれ二次試験の時になかなか血圧が下がらなくて大変だった。
血圧が高かったら落とされるらしいよ。
545専守防衛さん:04/08/11 18:37
二次は面接のほうが重要。
546トヨタは自衛隊よりきつい、安い:04/08/11 20:15
「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。

トヨタと尾行の勝負じゃ
547専守防衛さん:04/08/12 00:13
俺は字数も内容もめちゃカスだったのに、面接官がニッコリ(実際した)するようなこと
言いまくってたら合格した。だから面接超重視!!
548専守防衛さん:04/08/12 00:34
面接のときに北朝のネタが上がったから答えがたかったな。でも偏った思想を述べなかったら問題ない。
549専守防衛さん:04/08/12 00:43
ありがとうございます!!みなさんの意見を聞いて少し安心できました。今は健康管理と一次試験に向けて頑張っていきます!!
550専守防衛さん:04/08/12 00:51
塩っぽいもの特にカップめんは控えたほうがいいな、二次試験の血圧検査で痛い目にあったから。
551専守防衛さん:04/08/12 10:34
始めまして、当方高専(中卒後5年間行く工学系の学校)卒見込みの20歳です。
就職活動も終わり、一応某大手技術系に決まりました。
でも今さらですが防衛大っていいかな、と思い始めています。
中学野球部・高専陸上部で長距離ランナーをやっていたので体力には自身があります(チビだけど。)
でも就職決まっちゃったし、もしやるとしても1年は企業で働いてからかな、というつもりですが、
21歳で入校とか、そういう人たまには居るんでしょうか・・・私みたいな進路変更希望者とかで。
552専守防衛さん:04/08/12 11:13
>>551
年齢制限で引っかかるようです。

応募資格
(1) 平成17年4月1日現在、18歳以上21歳未満の者で志操健全、身体強健な者
   で、次の各号のいずれかに該当する者 (ただし、自衛官である者は23歳未満)
 ア 高等学校又は中等教育学校卒業者(平成17年3月に卒業見込みの者を含む。)
 イ 前号に掲げる者と同等以上の学力があると文部科学大臣が認めた者(平成17
   年3月31日までにこれに該当する見込みのある者を含む。)
 ウ 高等専門学校第3学年次修了者(平成17年3月修了見込みの者を含む。)
   ○外国の高等学校等を卒業した者又は卒業見込みの者の応募資格について
    は、防衛大学校又は自衛隊地方連絡部へ問い合わせてください。

てことは、入校時に21歳になってるとアウト、です。未満ってことはその数字を含まないってことですから。
行くか行かないか、決めるなら今年しかないようです。
1年働いてから決める、なんて悠長なこと言ってられませんよ!

仮に一年働くと、もう普通には年齢制限で受けることすらできませんから、
一度自衛官になってから防大の試験を受けるしか方法はありません。
しかも、それだとまともに受験勉強してる暇なんてありませんから、おすすめできません。
553専守防衛さん:04/08/12 11:30
一応学力にも自信ある(偏差値70超えてた時期もあったしね・・今60無さそうだけどw)
から、お仕事頑張りながら自主トレは続けて、22になった頃に幹部候補受けてみるかな・・
でもまともに勉強できませんね・・そうですね・・。。
コネ採用とかないの・・?一応毎日フルマラソン出来るくらいの体力はあるんだけどw
554専守防衛さん:04/08/12 11:35
>553
陸自のホムペ行って見たらどう?
555専守防衛さん:04/08/12 11:48
いや、見てます、そんで、自分の道としては22過ぎに一幹で受けるのがいいと・・。
それまで志望し続けていれば自分にもさらに自信が付くし、
なにはともあれ前向きに頑張っていきます。
身長163cm、体重58kgのチビだけどねw視力も片目1.0以上あるけどもう片方0.1ギリギリないくらいなんだよなー・・・
肺活量は中学生の頃の測定だけど5000は悠に超える胸厚体型で今まで気付かなかった(遅)けど自分自衛官に向いてない
体型ではない気がしてきたのよ最近。
もっと肉付けてさらなる体型を目指すぜ!
556専守防衛さん:04/08/12 11:52
だったら幹部候補生受験したらいいのでは?
557専守防衛さん:04/08/12 11:58
高等専門学校卒でわ20歳の俺に受験資格ないんですなぁ。。w
今までさんざん頭脳ばっかで褒められてきてもう人生に疲れた。
受験資格の獲得できる22まで今決まってる仕事に熱中して、その時また考えてみます。
これ以上はスレ違いになるので幹部候補生スレ覗いてみます。
とりあえず走ってきます。こう、体がウズウズしてきた。

ノシ
558専守防衛さん:04/08/12 16:05
曹学受ければ?
559専守防衛さん:04/08/12 18:57
視力上げるにはどうしたらいいですか?
今0.2くらいなんですけど、油断したら試験までに0.1以下になりそう・・・。
560専守防衛さん:04/08/12 19:03
ここで勉強しる

   ↓

●●視力回復6●●
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1086286179/
561557:04/08/12 19:44
俺はブルーベリー買ってきて、もう毎日ひたすら食べてます。
あと2年、筋トレ欠かさずやって。
この冬に2総無線士取って幹部候補生なって海自で働くのが夢です。
視力そこまでないから空自無理・・
562専守防衛さん:04/08/12 20:11
>>561
パイロットにでもなるんじゃなけりゃ
視力は関係ないぞ
563専守防衛さん:04/08/12 20:42
てーか今思えば防衛大受けておけばよかった。
企業に就職するより嫌でも体造れる膨大に。
とりあえず企業でコネ造ってから自衛官なって退職したらコネで会社に戻るか、が理想だろうな 無理だろうけど
564専守防衛さん:04/08/12 21:02
大甘。自信だけは一種採用並みだな
565専守防衛さん:04/08/12 21:25
>>562
艦艇勤務ならね。

潜水艦だったら関係ある。
566専守防衛さん:04/08/12 21:37
俺、運動音痴で中高とずっと帰宅部だったんですが何部に入れば良いでしょうか?
あと運動音痴で全く泳げなかったりすると単位落としたりしますか?
勉強のほうは大丈夫なんですけど、それが心配で・・・。
一応筋トレは毎日3年間続けててムキムキです。
でも走るのも泳ぐのも球技も全て苦手です。
短距離走と筋トレしか出来ないんですが・・・。
水泳は浮くことすら出来ないです。
やっぱり運動音痴は防大入るときついですか?
567専守防衛さん:04/08/12 21:59
>>566
球技が苦手でムキムキで泳げない?

短 艇 委 員 会 が イ イ ゾ !
568専守防衛さん:04/08/12 22:04
>>566
何度も書かれているけれど、体力は入校後にそれぞれの現状の体力に合わせて
調整しますから、それほど気にすることはありません。当初体力は無くとも
こつこつと増強していく事が出来る人が残るんですよ。
569専守防衛さん:04/08/12 22:24
体力補備になったら体力向上訓練があって当分の間部活にはいけないと思うけど。
570専守防衛さん:04/08/12 23:44
オマイラ、、入ってからのことばっかり話してて、正直焦るZE。


そんな俺はC判定。タスケテケテケテ。


よし、過去問すっか('A`)
571専守防衛さん:04/08/13 00:22
俺も。入った時よのことり今が大変。
もう寝よ。
572専守防衛さん:04/08/13 03:20
>>571
>入った時よのことり今が大変。

焦りすぎw
573専守防衛さん:04/08/13 09:25
駅の女子トイレに侵入…陸自三佐を事情聴取

陸上自衛隊の三等陸佐(37)が、のぞきの目的で駅の女性トイレに侵入した疑いで、
警視庁四谷署に事情聴取されていたことが10日、わかった。同署は、この三佐を
軽犯罪法違反容疑で、東京区検に書類送検する方針。
調べによると、三佐は今月6日午後11時半ごろ、東京都新宿区四谷1、東京メトロ
四ツ谷駅内の女性トイレに、のぞきの目的で侵入した疑い。個室から出てきた女性
会社員(31)が驚いて助けを求めたため、三佐は逃げたが、外で女性の知人の男性
が取り押さえ、同署員に引き渡した。
三佐は陸上幕僚監部に勤務。当時、泥酔しており、調べに対し、容疑を認めているという。

ソース
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040811i501.htm


きっと防大卒なんだろうなぁ。。。
574専守防衛さん :04/08/13 12:03
>>565
潜水艦での視力は0.6から0.1に引き下げられましたよ。
575専守防衛さん:04/08/13 12:48
>>573
書類送検された自衛官は、もう復職できないのかなぁ?
37歳で無職になったら痛いだろうに・・・

576専守防衛さん:04/08/13 15:21
防大の赤本っていつ発売かどなたかご存じないですか?
577専守防衛さん:04/08/13 16:41
八月下旬
578専守防衛さん:04/08/13 21:06
防衛大学校を卒業して
民間企業に就職はできないのですか?
579専守防衛さん:04/08/13 21:50
>>578
できる。
防大の教官と懇談して、最終的に本人の希望で決まる。
ただし、これは俺の個人的な意見だが、最初っから自衛官になるつもりがないなら、
防衛大学に入学するなってこと。
580専守防衛さん:04/08/13 22:21
>>574
な、なんだってー

ってことは俺も潜水艦の艦長になって独立宣言することができるってことか!
581専守防衛さん:04/08/13 23:09
この前学校で面談をしたんです。うちの学校は2コースにクラスが別れてい
ます。国公立クラスと自分が所属している私大クラス(ほぼ付属推薦…。)
で、まだ一年なわけなのですが得意げに…防衛大を進路として考えていま
す!!でも、担任はこう言いました。『防衛大は国公立だから五教科七科目
でしょ。そうすると…来年からは国公立クラスにあがらないとカリキュラム
が全く違うから無理でしょ!!』って言われました。でも、たしか…防衛大
は五教科七科目ではないですよね!?ホームページをのぞいてみてもそんな
事は載ってないし…。
582専守防衛さん:04/08/13 23:10
>>581
理系は三科目ですむよ
583専守防衛さん:04/08/13 23:22
>>>582
そうですか!!では、?A年次は理系に進んで大丈夫なんですね。
では、人文社会も三教科ですよね!?
584専守防衛さん:04/08/13 23:50
>>583
だね、三科目。

防衛大に関して全く無知な先生って意外と多いから、
情報収集は自分でやったほうがいい。
進路相談で先生に説明しないといけない場面があるからな。
防衛大受験を積極的にしてる学校なら別だが、多くの進学校は自衛隊に進むことは薦めないからな。
585専守防衛さん:04/08/14 01:40
地連ジャーに頼るのが、一番ぜよ!!(偶に騙されるが。
586専守防衛さん:04/08/14 21:59
>>585
先生に比べれば地連のほうがたよりにはなるが、実は地連もよくわかってない。
入れさせるために適当なことをいうのもしばしば。とくに頻出な
「膨大はいっぱい勉強できるよ」
この言葉が出たら、その地連は信頼しないほうが吉。
587専守防衛さん:04/08/15 04:05
こんなとこに入って、恋愛はできるのだろうか
588専守防衛さん:04/08/15 08:42
>587
できる。
外出時に。
ラグビー部はおすすめだよ。
新入生歓迎会のときに合コンの席を設けてくれるから、すぐ彼女ができるよ!
589専守防衛さん:04/08/15 10:43
よっしゃ!じゃぁ小中高と野球をやってた俺がラグビー部に入るZE!!
590専守防衛さん:04/08/15 15:20
気をつけろ!
ここ数年、ラグビーやアメフトが勧誘体制を強化している。
泣きを見ないように、校友会は慎重に選べ!
591専守防衛さん:04/08/15 16:06
>>589
野球やってたんならラグビーやめて俺と野球部入ろう。
592専守防衛さん:04/08/15 17:00
勉強のできる子が裏山しぃ
もうこうゆうかいかYO!
593専守防衛さん:04/08/15 17:17
>>591
俺はラグビー部に入って彼女をあqwせdrftgyふj

>>592
正直、俺もマズイんだけどさ。
一次試験まで、あと90日、頑張ろうぜ!


推薦のほうが一般より倍率低いからなぁ。
チャンスは多いほうがいいし、推薦受けたいが、、、内申最悪ぽ…。
594専守防衛さん:04/08/15 17:34
そうだよな、あと90日か
あかほんでもやっか 
595専守防衛さん:04/08/15 23:39
♂じゃなくて♀でも恋愛できますかね?(>_<)
596専守防衛さん:04/08/15 23:45
>595
多分、世間一般の男性からは敬遠されます。
「相手が女子学生(防大を志願するような女性)でもいい」という男子学生とこっそり付き合うか、あるいは高校生or浪人生のうちにつばをつけておくのが良いかと思われます。

ただ、軍事系コスプレマニアや真性のマゾ男性を釣ってしまう危険もあると聞きます。
597専守防衛さん:04/08/16 00:35
フェチには需要あるようです。
俺も美人の上官にしごかれたい
598専守防衛さん:04/08/16 02:03
フェチには需要あるようです。
俺も美人の上官にしごかれたい
599専守防衛さん:04/08/16 23:04
>>570
C判定以外出たことなくてフツーに受かりました(理系イパーソ乳歯)。





というわけで今のうちに遊んでおくと間際に進路決定で悩まなくて済むので大吉(アレ?違?
600専守防衛さん:04/08/17 00:39
>>599
な、なんだってー Ω ΩΩΩ


そ、それじゃぁ遊んでおくか… ヽ(゚ε゚)ノ 〜♪
601専守防衛さん:04/08/19 00:33
過去門難しい〜(つД;)
602専守防衛さん:04/08/19 02:49
わしもこの板で入試に悩んでいた時期があったのか。。。。受験生、頑張れ。
603専守防衛さん:04/08/19 03:55
わしも
604専守防衛さん:04/08/19 07:58
俺もカコもん難しいorz
マーク何割取ればいいんだっけ?
605専守防衛さん:04/08/19 20:48
7割っていう話。

難しいーって、数学なんてちょっと考えて、分からんと思ったらすぐ答え見りゃいいんだよ。
実際、難しい問題なんてないんだけど、考えるプロセスが、普段やってる模試にはなかなか出てないものばっかり。
だから、さっさと解説確認して、沿って解いてみて、プロセスを理解すればいい話。

ただ、、、英語って、どうしてあんなにワケワカランの?
606専守防衛さん:04/08/19 23:39
>>605
あーなるへそ
ていうかなんであんなに癖があるんだぁ〜

英語はまだ未見
こええええええ
607専守防衛さん:04/08/19 23:43
英語簡単じゃん
608専守防衛さん:04/08/20 00:46
>>607
うぅ。。。数学はなんとか分かるのに、英語が超苦手なんだよ。。

>>606
安心汁。俺が単に苦手なだけ。


さて、寝るか。
609sage:04/08/20 01:00
sage----------
610専守防衛さん:04/08/20 15:00
推薦もらえないかな〜、推薦で重要視されるのは内申or当日の試験?
611専守防衛さん:04/08/20 15:44
>>610
推薦の願書受付、九月入ってすぐだから、
推薦してもらえるかどうか夏休みのうちに先生に相談した方がいいよ。

推薦の面接ってどんな感じなんだろう…。
「部下がどうしても命令を聞かなかったら指揮官としてどうするか」
なんていう質問もあったとか聞いたんですが。
防大っぽいw
612専守防衛さん:04/08/20 17:08
防大っぽいw
613専守防衛さん:04/08/20 21:56
>>611
> 「部下がどうしても命令を聞かなかったら指揮官としてどうするか」
> なんていう質問もあったとか聞いたんですが。

それはないだろう。そういうことを(体で)教えてくれるのが防大なんだから、
入校前に考えている必要はない。
614専守防衛さん:04/08/21 22:20
面接では小論文に書いたことを踏まえて質問される。
あとは団体生活に適応できるかとかな。
まあ、自分の書いた論文にはどんな角度からでも
受け答えできるようにしておきな。
俺は樋口先生の本しか見なかったけど。
615名無し:04/08/21 22:25
愛国心とは、日露戦争100年、大東亜戦争60年、靖国神社護持とは、
愛国者の図書館

日本国旗掲揚会 http://business2.plala.or.jp/kokki/
616専守防衛さん:04/08/24 18:44
推薦入試って何の試験があるんですか?
617専守防衛さん:04/08/24 19:27
>>616
防大のページからコピペ
>口述試験
>小論文試験(基礎的学力を問う問題を含む。)
>身体検査

んで、詳細わ、

小論は90分字数制限無し。一つの大問につきA4の紙一枚。罫線はなし。
出題内容は理系なら、数物化。何が出たかは赤本とか見れ。それかチレンジャー。
これこれについてどう思うか?みたいな意見を求める内容は出ない。
まんべんなーく勉強するといい。一般同様、難しい問題は出ない。全部で大問4つかな。

面接(口述試験)は30分。個別に行う。試験官3、4人+書記官1人 対して 受験生1匹。
小論文を行う前に書く『面接シート』に沿って質問が行われる。
自分のセールスポイントを書くわけだが、かなり突っ込まれるので
曖昧なことは書かないほうが吉。回答を用意するのはいいが、アドリブが効くように。
質問内容『幹部自衛官とは?幹部に必要なものは?』は頻出。使命感であります!とでも言う?
ちなみに、自衛隊の面接ではどこも同じだが、絶対『愛国心』があることを悟られてはいけない。特に防大。

身体検査
良くわかんない。受けたことないし、資料ないし。まぁ、チンコは出さんだろ。


ちなみに俺は一般で受けるつもりだけど、広報官には推薦も受けたら?って言われてるんだよな。
実際、そんなイイ子じゃないし、成績も下から数えたほうが早いし。。成績は捏z(ry
「防衛大に入りたい!」っていう気持ちだけじゃ、確かに必要だけど、合格は難しいよなぁ。。
やっぱり確実性のある一般で行くしか道はないな。。

あと、上記に誤りがありましたら、どなたか訂正おながいします。
618専守防衛さん:04/08/24 21:44
身体検査でブリーフ穿いてった奴は負け組みだな。
絶対脱がされるだろ
619専守防衛さん:04/08/24 21:57
>絶対『愛国心』があることを悟られてはいけない。特に防大
つまり鼻息が荒いと落とされるってことか
620専守防衛さん:04/08/24 22:20
えーっマジで?
北朝鮮問題、中国、韓国との領土問題とかは?
偏ったこと言うと落とされるのかな?

もし幹部に必要なものは?って聞かれたら
俺なら自信満々で"部下から絶対の信頼を得る高い能力"と答えるな。
621専守防衛さん:04/08/24 23:06
高い能力があれば、部下から絶対の信頼を得られるんですか?
622専守防衛さん:04/08/25 00:00
竹島を取り返せ
623専守防衛さん:04/08/25 00:53
竹島は日本固有の領土です。国際法を無視するシナに天罰をををを!!!
624専守防衛さん:04/08/25 00:56
>>623
竹島はキムチョだろ
625専守防衛さん:04/08/25 02:33
>>620
空「ぼくは、小さい頃からずっと、戦闘機パイロットに憧れてまして!」
海「艦橋のでっかい椅子に、ズデーンと座ってる艦長の横顔がとてもカッコいい!」
陸「イラクに行った髭隊長に、漢を感じました!ウホッ!」

どれでも使うがいいよ。これなら落ちない。
626専守防衛さん:04/08/25 02:41
去年面接で空の人に、防大出たらパイロットになるんじゃないよって言われた・・・
ダマサレタ?
627専守防衛さん:04/08/25 05:10
>>626
その人は、騙したのでは無くて素直な方だったんですよ。
628専守防衛さん:04/08/25 06:00
東大いって幹部公務員になるつもりだったが、防大いって幹部自衛官になるのも魅力だ。
一応受けてみることにしようかな。
629専守防衛さん:04/08/25 08:34
>>626
なる人もいるよ。少ないけど。
630専守防衛さん:04/08/25 09:27
>>625
うほっっていわなきゃならんのかYO!
まぁ思想よりそういうのが求められるのも分かる気がするけど
631専守防衛さん:04/08/26 00:16
>>630
言えば 面接官が一言「や ら な い か」


ところで一般一次まで80日を切ったのですが、
ボクはしっかり夏休みをしてしまいまして非常に危ないです。
だからみなさんも今のうちに遊んでおいたほうがいいと思いますヨ?(ぇ

ところで赤本なんだが、
Amazonで予約してみたところ、
   発送予定日: 08/22
   配送予定日: 08/23 - 08/25
今現在の表示がコレだし。しかもコレ、未発送だし。

うわー。早く赤本欲しいなぁーっと。
632専守防衛さん:04/08/26 01:23
633専守防衛さん:04/08/28 17:11
赤本ゲットだぜ!

赤本って冊数が決まって出版されてるんだっけ。
だから無くなる前に買いに行ったほうがいいと思いまふ。
実際なくなるのかどうかわからないけど。
634現役:04/08/28 19:00
防大を目指す人は、防大入校前に車の免許を
とっておいた方がいいよ。夏休み中に合宿免許
でとることもできるけど、校友会によっては合宿
期間が長くて免許を取れないこともあるから。
土日に横須賀市の車校に通って免許を取るのは
困難だよ。土日が潰れるのはざらにあるから
キャンセル待ちがほとんどで期間内に取れない
同期もいた。
部隊に行くと尚更免許を取る暇なんかない。
陸上は昔は部隊で免許を取らせてくれたけど
今はレンジャー教育なんかで免許は取れないから。
いい年した幹部自衛官でも免無しの人はいるよ。
即応体勢の面で免無しは支障があると思うんだけど
自衛隊は個人よりも組織を重視して、幹部なんか
組織のためにこき使われるから、個人の時間は
非常に作りにくい。
635球磨 ◆KUMA/VO36M :04/08/28 19:02
組織を重視って自衛隊に限らんだろ。
民間なんかもっとそうだろ。利潤追求こそ至上命題なはずだ。
636専守防衛さん:04/08/28 20:45
>>635
何を当たり前のことを言ってるんだ?
利潤追求は企業の大前提だろ?w

>>634
そういう話は合格発表が終わったあとしていただけるのが有難いと思います。
なぜならボクは合kくぁwftrgyふじこlp;@
637専守防衛さん:04/08/28 20:46
>>634
なんだ。マルチだったのか。
638OB:04/08/28 20:59
>635
陸曹や陸士は5時帰宅で時間は作りやすいし、
部隊でいろんな資格を取らせてくれるんだよ。
もちろん、仕事のための資格だけど実生活や
趣味でも役に立つし。
 例えば、陸自の施設科は4級小型免許も
取らせてくれる。趣味でボートを持っている陸曹
もいるよ。もちろん、幹部にはそんな資格は
取らせてもらえない。
 
639専守防衛さん:04/08/29 13:20
組織を重視って自衛隊に限らんだろ。
民間なんかもっとそうだろ。利潤追求こそ至上命題なはずだ。
640専守防衛さん:04/08/31 13:35
推薦の願書、地連に出してきた…。
推薦書、先生がいいこといっぱい書いてくれたみたいです。
(地連のおっちゃんが言ってた。複製とるとき見たらしい)
ありがとう先生…頑張ります。

推薦もらえた人はもう入試まで一ヶ月もないけど、頑張ろう!
もしものときのために一般入試の勉強もなー。
つか、ギリギリまで勉強させる気満々だな、防大。発表遅すぎ。
641専守防衛さん:04/09/04 00:42
推薦入試を受ける予定なのですが
理系の小論はどれくらい解ければ受かりますか?
orどれくらいの出来で受かり(落ち)ますか?

今あまり解けないので、冷や汗もんです。
642専守防衛さん:04/09/04 02:47
そこそこ解ければ受かります
643専守防衛さん:04/09/04 20:16
>>640
確か推薦を受けると、一般は受けれないと思いますよ。
644専守防衛さん:04/09/04 20:29
>>643
んなこたぁない
645専守防衛さん:04/09/04 22:35
>>644
あなたが正解です。昔の記憶で申し訳有りませんでした!
646専守防衛さん:04/09/07 01:55
推薦ってやっぱり当日のテストより調査書の方が重要視されるんですか?
647専守防衛さん:04/09/07 01:55
648鈴木 ◆i3FjaNbBfI :04/09/07 01:58
>>646

いや、実は当日の面接でいかに面接官を笑わせるかにかかっている。
649田中 ◆15lIZBDwz6 :04/09/07 01:59
そう。笑いをとれないならどれだけ優秀でも落ちる。
要は、勉強だけの人間ははじかれるってわけ。
650鈴木 ◆i3FjaNbBfI :04/09/07 01:59
人物重視の面接だね
651渡辺 ◆zh66lkQmK2 :04/09/07 02:00
最近の大きな改革だよ。
652専守防衛さん:04/09/07 02:00
どうやれば、笑わせることができるんですか?
653専守防衛さん:04/09/07 02:00
へえー 目からうろこ!ありがとうございました
654田中 ◆15lIZBDwz6 :04/09/07 02:02
はは!気にするな!俺たちはボランティアだから。
何のボランティアかって?そりゃあ、決まってんじゃん・・・

・・・ 荒らしのさあ!!!!!!!!!!!!!!!
ほれ!そろそろ、いったんさいっ!!
655鈴木 ◆i3FjaNbBfI :04/09/07 02:02
・・・・・と言うのはァ♪

♪ウソ ウソ ウッソー ウッソウソ♪

うっそー音頭で今宵もしゃららん♪





がははははははーーーーー!!!!!!!!!!!!!
656田中 ◆15lIZBDwz6 :04/09/07 02:03
鈴木#777(7は全角で)

IPアドレス 61.195.4.22
ホスト名 HKRbb22.kanagawa-ip.dti.ne.jp
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 神奈川県
市外局番 --
接続回線 光

657鈴木 ◆i3FjaNbBfI :04/09/07 02:03
田中#tanaka


我ら陽気な「うっそーブラザーーーーーズ!!!!!!!!!!!!!」
658専守防衛さん:04/09/07 18:16
推薦ってやっぱり当日のテストより調査書の方が重要視されるんですか?
659専守防衛さん:04/09/07 18:17
660専守防衛さん:04/09/07 18:19
>>646

いや、実は当日の面接でいかに面接官を笑わせるかにかかっている。
661専守防衛さん:04/09/07 18:22
そう。笑いをとれないならどれだけ優秀でも落ちる。
要は、勉強だけの人間ははじかれるってわけ。
662専守防衛さん:04/09/07 18:23
そう。笑いをとれないならどれだけ優秀でも落ちる。
要は、勉強だけの人間ははじかれるってわけ。
663専守防衛さん:04/09/07 18:23
人物重視の面接だね
664専守防衛さん:04/09/07 18:24
最近の大きな改革だよ。
665専守防衛さん:04/09/07 18:25
へえー 目からうろこ!ありがとうございました
666専守防衛さん:04/09/07 18:26
はは!気にするな!俺たちはボランティアだから。
何のボランティアかって?そりゃあ、決まってんじゃん・・・

・・・ 荒らしのさあ!!!!!!!!!!!!!!!
ほれ!そろそろ、いったんさいっ!!
667専守防衛さん:04/09/07 18:27
・・・・・と言うのはァ♪

♪ウソ ウソ ウッソー ウッソウソ♪

うっそー音頭で今宵もしゃららん♪





がははははははーーーーー!!!!!!!!!!!!!

668専守防衛さん:04/09/07 18:29
鈴木#777(7は全角で)

IPアドレス 61.195.4.22
ホスト名 HKRbb22.kanagawa-ip.dti.ne.jp
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 神奈川県
市外局番 --
接続回線 光


669専守防衛さん:04/09/07 18:30
田中#tanaka


我ら陽気な「うっそーブラザーーーーーズ!!!!!!!!!!!!!」

670専守防衛さん:04/09/07 20:05
防衛大の部屋わりってどうやって決めてるんですか?
671専守防衛さん:04/09/07 20:12
>>670
中隊学生長への付け届けによって決まるよ。
672670:04/09/12 19:40:19
>>671 ありがとうございます。中退学生長とは何でしょうか?
付け届けということは生徒自身で勝手に決めていいんですか?
もしそうなら友達いなくて余る人とかでないんですか?
673専守防衛さん:04/09/12 21:24:02
ちょっと現役に聞きたいんだけどさ、
「上級生の靴磨き」
「上級生のベッドとり」
「上級生の襟章ピカール」
「毎週金曜の床磨き」
これってまだ1年の仕事なの?
俺は#40だけど嫌でしょうがなかったな。
674専守防衛さん:04/09/13 23:34:40
てめえらもう赤本しました?
675専守防衛さん:04/09/14 00:02:43
2ヶ月きったー
676専守防衛さん:04/09/14 00:03:33
ちょっと現役に聞きたいんだけどさ、
「上級生に尺八」
「上級生のオナペット」
「上級生の公衆便所」
「毎日金玉磨き」
これってまだ1年の仕事なの?
俺は#50だけど嫌でしょうがなかったな。
677専守防衛さん:04/09/14 02:34:51
ちょっと現役に聞きたいんだけどさ、
「上級生に尺八」
「上級生のオナペット」
「上級生の公衆便所」
「毎日金玉磨き」
これってまだ1年の仕事なの?
俺は#50だけど嫌でしょうがなかったな。

678専守防衛さん:04/09/14 11:44:11
677 どこにでもいるんだな、こういう奴って。
679専守防衛さん:04/09/14 13:34:11
赤本どこにも売ってない!(ToT)
680専守防衛さん:04/09/14 13:44:37
膨大やめとけばかになるぞ
681専守防衛さん:04/09/14 23:00:22
>>680
具体的にご教授願います!
682専守防衛さん:04/09/15 21:28:06
>>681
>>673 と >>677
読めばわかるだろ。
683専守防衛さん:04/09/15 22:04:02
>>673
#40は4年になれば治外法権だったろうに(w
684浪人生:04/09/15 22:52:21
防大の推薦試験を控えてる1浪生ですが、面接当日の服装はスーツでないといけないのでしょうか?
685専守防衛さん:04/09/16 01:49:32
713 :ななし :04/09/16 00:26:29
防衛大学校、退校で検索すれば、某〜文部省管轄外大学とかいうサイトがでてくる。そこに乗ってるのが姿が本当の防大の姿だ。防大なんて止めておけ。現役学生からの忠告だ。
686専守防衛さん:04/09/17 23:15:09
明日曹学だ・・・
軽くのしてやりたいとこだがこんなこと知れる暇無いのよ!
ねえ担当官さん!
687専守防衛さん:04/09/19 09:37:22
>685
禿げ同 
あそこはまともな人間のいく場所じゃないよ
688専守防衛さん:04/09/19 09:39:28
ハンドルネーム : ひみつ
好きな事 : お散歩しながら景色を楽しんだり写真をとるのが好きかな。あと音楽鑑賞も大好きです。あ、もちろんエッチなこともだよ♪
嫌いな事 : 人込みを歩くのは嫌い。なんか怖いんだもんw
タイプの男性 : 優しくって、リードするのが上手な人が好き♪あと、のぞみのこと笑わせてくれる人★エッチな人はもちろん好きだよ〜^^
689専守防衛さん:04/09/19 10:06:55
>>673
>「上級生の靴磨き」
>「上級生のベッドとり」
>「上級生の襟章ピカール」
>「毎週金曜の床磨き」
よく意味が分かりません。どなたかご教示願います。
690専守防衛さん:04/09/19 14:12:01
>>684
浪人生って推薦受けられるんですか??
691専守防衛さん:04/09/19 22:33:18
防大は色々言われていますが…
これから受験する方は
これを参考にしてください。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~hi-0429/visiter/v-gakusei.htm
692専守防衛さん:04/09/19 22:36:49
>>689
入ってからのお楽しみです。他の人が出来る事は自分にも絶対出来ると
堅く信じれば出来る。
693専守防衛さん:04/09/19 22:56:04
今週末の推薦試験を受けるのですが、
住んでいる場所が遠いので全日程が土曜の一日で終わってしまうのを知らずに
ホテルを日曜まで取ってしまっていて仕方なく日曜は観光でもしようと思うのですが
横浜、横須賀、羽田空港付近で男一人で歩いて楽しい所ってあります?
真剣な質問なので歌舞伎町とかそういう方向はなしでお願いしますm(_ _)m
694専守防衛さん:04/09/19 22:59:55
マジレスすると、観光なんてしないほうがいい。
一日中ホテルでぼーっとしとけ
温泉とかあるならそれ利用。
友達とメールとか。疲れをゆっくり取るとか。
もしくはマンキツですごすとか。
695専守防衛さん:04/09/20 00:07:00
>>694
マジレス感謝です。
観光できる場所が無いとは意気消沈です。。。

良いゲーセン(プレイヤーレベルの高い)とかはありませんか?
696専守防衛さん:04/09/20 00:10:05
ゲーヲタかよ・・・キモ
697専守防衛さん:04/09/20 02:46:48
ゲーヲタかよ・・・キモ

698専守防衛さん:04/09/20 07:25:39
>>693
まだ十分キャンセルできるんじゃ?
ホテルに聞いてみ。
699専守防衛さん:04/09/20 08:58:29
@横須賀中央駅の前にゲーセンあり。その後ドブ板を通ってショッパーズへ。
そこで防大生を見つけベース(米軍基地)を案内してもらう。
A横浜のゲーセン→ランドマークタワー見学。横の遊園地へ
B東京に行く
700専守防衛さん:04/09/20 09:17:53
ぼうだいって坊主にしなきゃいけないんですか?
男だけですよね当然?
ぼうだいでてれば大卒ですよね?
701専守防衛さん:04/09/20 21:26:29
>>698
航空機の方が早割りかけてて変更が効かないのでキャンセルすると野宿になるんですよw

>>699
どうもです。
@米軍基地に入るなんていくら防大生でも不可能では?
A一人で遊園地っすか!!チャレンジャーですね
B妥当です考慮してみます。

>>700
坊主にはしなくて大丈夫です。
ただ坊主人口が多い気はしますが…
卒業後、大学評価・学位授与機構が実施する論文の審査と試験に合格すると
理工学研究科前期過程、及び総合安全保障研究科卒業生については修士の
理工学研究科後期過程卒業生は博士の学位が授与されるようです。(防衛大学校学生募集案内より抜粋)
702専守防衛さん:04/09/20 22:03:38
>>700
基本的に坊主にはするな!スポーツ刈りです。
米軍基地には入れます。折角だから三笠記念館ぐらいは見とけば良いよ!
来年で日本海海戦100周年記念ですから。
70300 ◆0071AEJdYM :04/09/20 22:18:53
お前達は髪型に何にか思想があるのか?

髪型ごときに疑問があるなら、止めたほうがいいよ。
短い髪って楽なんだよ。今からはじめてみな。
704699:04/09/21 00:33:25
防大生は身分証見せたら米軍基地に入れます(4人まで一般人も)。しかも将校扱い!
よかったらおれが案内するから金曜にカキコして
70500 ◆0071AEJdYM :04/09/21 00:36:50
まさか>>704が棒大製なわけないよな。
706専守防衛さん:04/09/21 00:40:20
>>703
また横から口出すな! 防大生スルーせよ 
70700 ◆0071AEJdYM :04/09/21 00:44:04
>>706
いじゃん、みんな寝ている時間だ。
708専守防衛さん:04/09/21 01:49:19
00はきょう何時に寝るポン汁?
709専守防衛さん:04/09/21 05:12:16
お前達は髪型に何にか思想があるのか?

髪型ごときに疑問があるなら、止めたほうがいいよ。
短い髪って楽なんだよ。今からはじめてみな。
710704:04/09/21 08:54:37
ほんとに防大生だよ。ちなみに今、防大は快晴です。
711専守防衛さん:04/09/21 15:01:39
今赤本が一通り終わったんだけど、ぎりぎり半分できるかどうか・・・。

こんな俺は膨大受かりますつか?
712701:04/09/21 20:06:55
>>699
そうなんですか!!!
なんかいろんな意味ですごいですねぇ
非常に行ってはみたいのですが、、金曜はホテルに居るのでカキコ不可なんですよ。。
↑23日出発

24日に防大を開放するようなので見学してきます。


713701:04/09/21 20:08:38
ミスタイプです
>>699>>704
714専守防衛さん:04/09/21 22:51:11
712
携帯からカキコすれば問題ないと思われ。
715701:04/09/21 23:03:31
>>714
明暗ですねw
716専守防衛さん:04/09/23 00:45:36
現在高一の者で膨大行こうと思ってますが
模試等で東大とかA判定です
先生や同級生からはもったいないなどと言われて
気持ちが揺らいでしまいがちです
偏差値などがだいぶ上で、膨大行ったら
その自分の能力を生かすことができるでしょうか?
また、人に認められるでしょうか?
717専守防衛さん:04/09/23 01:17:54
>>716
偏差値は偏差値でしかないよ。あなたの能力をそのまま示すものでは無い。ただ学歴選抜するための指標。
あと、人に認められるとかそんなんで進路選ばん方が良いと俺はおもうけど。まだまだ時間はあるし、

ゆっくり目標に付随「させねばならない」、あなたの意図や動機を見つけりゃ良いんじゃないかな。
718専守防衛さん:04/09/23 09:23:09
>>716
東大とか一流大学行け。んで防衛庁の職員とかになりゃいいじゃん。偉くなれるよ。
オレは陸自だが東大出のめちゃんこえらい幹部いたよ。べつに膨大でなくても
一流大学でりゃ偉くなれるよ。ようは頭の問題。
719716:04/09/23 12:57:27
僕は少し考え方が偏っていたみたいです
もっと明確に自分の意志をもてば、気持ちも揺らぐことはないと思いました
膨大出なくても幹部にはなれるみたいですし、後二年あるので
いろんな道を吟味し、気持ちを整理したいと思います。
720専守防衛さん:04/09/24 10:17:14
防大は陸、海、空を自分で選べないけど、一般大からなら、好きなとこ受験できるよ。
721専守防衛さん:04/09/24 17:39:02
おれは今年東大受けるぜ
722専守防衛さん:04/09/25 19:50:42
膨大出と一般大学出の自衛官って両方とも最初から幹部自衛官でしょ?
やっぱ佐官とか将官ねらうなら膨大でないと無理?


723専守防衛さん:04/09/25 22:09:21
>>722
BだろうがUだろうが、大卒一般幹候出身幹部なら、服務事故や病気でもしない限り
最低でも3佐にはなれるし、90%以上は定年時には2佐以上の階級になっているよ。

でも、将官となると。。。。。。。

過去、能力的に同じ位かなと思う、壮大と膨大の幹候同期の1佐がいたけど、
膨大卒は某地方総監に。

でも壮大の人は。。。。。。

1佐のままで退官していったなぁぁ!
724専守防衛さん:04/09/26 11:11:24
何故膨大入校したとたんに(入校前からも)辞める生徒が多いのに、大卒の一般幹候の奴は、なんで入校のときに辞める奴が少ないの?
725専守防衛さん:04/09/26 13:39:42
>>724
防大は学校。幹部候補生学校は仕事の研修
726専守防衛さん:04/09/28 00:00:07
陸海空のカンコーのBとUの割合ってそれぞれどれぐらいなんでしょーか?
727専守防衛さん:04/09/28 00:11:24
>>726
大体半々でしょう。防大出の数が少ない時は一般大の募集が多いです。
728専守防衛さん:04/09/28 00:18:55
で、お前らあと五十日切ったわけだが・・・
729専守防衛さん:04/09/29 16:07:51
膨大ってずばりはいるのむずかしいんですか?
目指してるんですけど倍率はどのくらいですか。
あと陸自希望なんですが、空自とかにまわされちゃったりしませんよね?
730専守防衛さん:04/09/29 16:49:29
それはないと思う。空自希望で陸自にまわされることはあるだろうが。
731専守防衛さん:04/09/29 17:20:19
防大の二次試験って、具体的には何をするのでしょうか。
身体検査となっていますが、スポーツテストもあるのですか?
732専守防衛さん:04/09/29 17:27:32
理系はひと桁、文系は25倍前後。女子文系は50倍以上。陸希望なら普通は行ける。空希望で陸になるのは珍しくないが、その逆はあまり聞かない。
733専守防衛さん:04/09/29 22:49:27
そんなに死にたいの?空希望って
734専守防衛さん:04/09/30 00:16:13
>>733
良く判ってるね。以下の数字を並べるので関連性を検討してみてください。
 48
 約20000
 2:1:1
 22:18:38
735専守防衛さん:04/09/30 00:28:31
膨大の真実を知りたいんですけど、どこの掲示板いけばいいですか?
736専守防衛さん:04/09/30 00:33:26
膨大出ても6割は2佐でクビ。割に合わんのう・・・

戦前なら中佐で予備役でも、軍の将校というだけで大変な尊敬が得られたんだがのう・・・

今では、「じえいたいのにさ? (;@Д@)ハア???? 」


737専守防衛さん:04/09/30 02:02:01
>>736
階級改革が行なわれたら大佐でクビになるかもな。
738専守防衛さん:04/09/30 09:27:45
>>735
 親にも言わない(言えない)真実を書き込むわけないではないか。
たとえ書き込んであったとしてもそれを信じて膨大やめる???
その方がいいかも・・・・
739専守防衛さん:04/09/30 10:11:02
この2chというのは、基本的に自衛隊に対するうさばらしの掲示板なんだね。サラリーマンが集まる焼き鳥やのようなものだね。
740専守防衛さん:04/10/04 02:25:42
age
741専守防衛さん:04/10/04 02:26:10
age
742専守防衛さん:04/10/04 17:06:33
一般の申し込みってもう終わりました?
743専守防衛さん:04/10/04 17:45:10
>>742
ええ、3日ほど前に。
744専守防衛さん:04/10/04 22:40:04
えぇ〜
うちょ〜
うちょだといっちぇ〜
745高2ですが。。:04/10/05 05:53:49
学歴板より〜 どっちが将来安泰ですか?

防衛大と東京大(理Vを除く)はどっちがエリートだ?
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1096870153/l50


746専守防衛さん:04/10/05 06:49:20
■ブッシュ親子の自作自演テロ第七部■

1 名前:だめだこりゃ :02/01/11 23:22 ID:EnmWabIq
【ビン・ラディンは現役CIAエージェント】
ビン・ラディンは、ブッシュ・CIAの子飼いの工作員。それ以前に、ビン・
ラディン一族は、ブッシュ親子と長い間ビジネスをやってきているパートナー
関係にある。テロ事件後までパパ・ブッシュに関連会社の経営を任せている。
さらにラディン家は、ブッシュの親分、ロックフェラーとも事業を共同経営
している。こいつら、みんなつるんでいる。ビン.ラディンは、湾岸戦争以降は、
「米国の敵を演じる」役割を引き受けただけの話。今度のテロも、CIA、
FBI、ペンタゴンがお膳立てして、予定通り、ラディン・フセインに罪を
押し付けた。で、何のために、こんな自作自演をやってのけたのか?麻薬
と石油と武器の利権を確保するためだよ。オクラホマ連邦ビル爆破、湾岸
戦争、オウム事件、米国同時テロ...同じ連中が暗躍した事件が続いている。
次のブッシュ一味のターゲットは、日本と朝鮮半島。来年だな。

日本でのブッシュ一味の飼い犬が、統一協会と創価学会。ブッシュの麻薬・
武器商売のおこぼれを漁る残飯処理係。来年のその日のために、ネット上で
ブッシュを必死に擁護し、自作自演を否定している。

第一部 http://news.2ch.net/news5/kako/1003/10033/1003360912.html
第二部 http://news.2ch.net/news5/kako/1004/10045/1004586651.html
第三部 http://news.2ch.net/news5/kako/1006/10061/1006168243.html
第四部 http://news.2ch.net/news5/kako/1006/10068/1006876792.html
五代目 http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1008332305/
第六部 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1008939511/-100
747専守防衛さん:04/10/05 15:43:56
倍率25倍ってマジですか?
748専守防衛さん:04/10/05 17:02:14
744
仲間だ〜(^л)人(▽^)
別の大学行ってやるぅ!
749732:04/10/05 17:30:55
マジだよ。女子文系は去年65倍だよ。
750専守防衛さん:04/10/05 17:39:48
ねこ飯、はと飯
安浦で一発
751専守防衛さん:04/10/05 18:29:51
受験者が多いから、なぜだ?推薦は、やめてけれや。
752専守防衛さん:04/10/05 23:06:19
今年文系で受験するものです。
国語のマークと記述両方の時間配分や解き方が掴めません。マークは大問1つ15分で解かなくてはいけませんよね?時間足りません。
現役の方、合格経験のおありの方、アドバイスをお願いします。その他、試験(英語など)に関してのアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
753専守防衛さん:04/10/06 00:39:14
>>752
マルチやめなよ…

俺は理系で今年受験だから、内容は自信もてないけど、すこし。

防大の試験って、マークは7割り突破狙いでやればいいけど、記述はそんなに点数取らなくても大丈夫っぽい。
だから記述は確実に点を取れるよう、問題に取り掛かる前に「できる」と思えるほうをやれば良いんじゃね?
国語マークの過去問見たけど、古典の文章量が相当少ないからそっちを先に片付けて
あとは現代文に時間掛ければいいっしょ。その方が気が楽。
古文10分、漢文10分、現代文20分*2。俺ならこの順序でこの時間配分だね。
大体古文は文章短すぎて深い内容問うことができないし、漢文は白文交じりの書き下し文だし。
文系の人ならマーク古文&漢文で15分かからないんじゃないか?
あと記述ってほとんど抜き出しじゃん。「説明せよ」みたいなのは最後に取っといて、抜き出しを確実に取りゃええがね。

っていうように俺は作戦立てるけどなぁ。理系の俺が言ってもしゃーないけどw
んまぁ、がんばりまっしょい。
754専守防衛さん:04/10/06 02:39:32
ありがとうございます。
755専守防衛さん:04/10/06 09:01:18
防大受験がんばって下さい。
ただし、忘れてはいけません。普通の大学と同じように考えていては、
いけないと言う事を・・・
学力も大事ですが、体も常に健康であるようにこころがけて下さい。
頭がいいだけでは入れません。
756専守防衛さん:04/10/06 11:35:33
入学前に辞める人はどうかと思う・・・
757専守防衛さん:04/10/06 16:26:09
辞めるなら入学前でしょう
758専守防衛さん:04/10/06 22:46:12
むいてないと辞めてくれなきゃ困るでしょ
759おや:04/10/07 10:43:07
防大生の親です。この掲示板をみてる親は結構多いと思われます。そこで
ひとこと。自衛隊には縁もゆかりもない家庭から、自らの意思で防大に入り
辛抱しながらも楽しみの部分も見出し防大生活を送っている息子を見て防大
でよかったと思ってます。しかし、親としての心労は大きなものがあり、
着校翌日に何人辞めた、入校式のときは何人だった、1学年はこういう扱い
を受けるんだ、そんなことを聞くたびに口には出しませんでしたけど心が
痛みました。ですから、わが息子は防大でよかったと思ってますけど、人
にはとても勧められませんね。
760緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/10/07 12:12:15
>745
将来安泰なら、そら防衛大学校だろ。

なんたって「公務員に就職」しとるんだからな(笑)

東京大学入っても、そらただの「大学」に入ったちうことで、それ自体に何の経済的基盤わ、ないわな。
761緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/10/07 12:13:45
>759
もっとはっきり書けば?

「大学進学のお金が浮いて、そのお金で贅沢するたび心が痛みます」

ってね(笑)
762専守防衛さん:04/10/07 12:53:49
息子は防大に入り将来安泰。
授業料その他もろもろ無料な上、学生手当てが出、
おまけに卒業すれば学士は授与される。
そして、浮いたお金で贅沢できる。
こんなおいしい話、他の人にはとても勧められませんね。
763バルタン:04/10/07 15:19:07
防大の資料を取り寄せたら郵送じゃなくて自衛隊っぽい人が直接家まで届けに来たって親が言ってた。
こりゃ軽い気持ちで防大は受けられないな…
764おや:04/10/07 15:39:53
まあ、この位のリバウンドは覚悟して書きましたが、なかなかのものですね。
防大に入ったからといって将来安泰だなどとはまったく思ってないでよ。
そもそも安泰というのはどういう状態なんでしょう、一生自衛隊で過ごすのが
そんなに良い弧となんですか?
それに、入学金とか授業料とかで浮いたお金がなければ贅沢できないという
経済状態ではありませんのでご心配なく。
765専守防衛さん:04/10/07 16:00:54
防大卒業してもフリーターになる人もいます。
卒業したからって将来安泰じゃないんですよ。
贅沢なんてできないし、自由な時間なんてほんのわずか・・
防大の事をよく知ってから言ってもらいたいですね〜
>761と762は(笑)
766762:04/10/07 16:06:11
>>763
そう、チレンジャーが直接持ってきてくれるよ。だって郵送はポケットマネーから出さないといけないとかいう噂…。

>>764
いや、僕は安泰だと思います。
自衛官は国家公務員であり、景気に左右されること無く、ほぼ確実に定年まで勤められます。
その状態を安泰といってもいいんじゃないですか?
あと、一生自衛隊で過ごすのが良いことなのか、それは本人以外分かるわけが無いと思います。
少なくとも本人の意思で入隊、あるいは入学しているわけですから、第三者の僕は何も言えるわけがありません。

僕も防大を目指す、一受験生としてこのスレを活用してるわけですが、
>>762はあなたの書き込みに対する煽りであり、また僕自身の希望でもあります。
親に負担を掛けたくない、この一番大事な時期に防大で自分を鍛えたい、そう思います。
浮いたお金で贅沢させてあげたい、僕の本音です。

>>765
それは本人が決めたことでしょ?安泰って贅沢とか自由を指す言葉でもないし。
それにフリーターって職じゃない、あれは無職っしょw
767緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/10/07 17:13:46
>762
まあ、防大くらいなら、せいぜい食費と学費が浮く程度だが・・・
<学生手当てから仕送りさせるのわ、ちと不憫だからねぇ。

息子が生まれたら、迷わず少工にぶち込みましょう(笑)

食費学費が浮くところか、「親孝行」と称して月5万でも振り込ませれば、そらもう贅沢の極みが・・・
768緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/10/07 17:15:38
>764
>一生自衛隊で過ごすのがそんなに良い弧となんですか?

知らんが、とりあえず公務員だしねぇ(笑)
くいっぱぐれわ、今のところないわけで。

食うや食わずやの生活したことないなら、そんな「安泰」なんてって思うんだろうかね?
769緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/10/07 17:17:29
>765
そら、本人の選択の結果だろ(笑)

いや、防大卒業して自衛官になるのに「選別試験」があって、全員が任官できないっていうなら、そらあんたの言いたい
ことわわかるが・・・

今は、「本人の選択」以外で任官できないことがあるシステムじゃぁないからね。
770緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/10/07 17:18:28
>766
マジモン受験生だったとしたら、まともすぎだな・・・

がんばれや。
771専守防衛さん:04/10/07 17:27:44

連続カキコやめろ
あほ
772専守防衛さん:04/10/07 17:29:52
766よおまえはなかなか良い。防大はおまえのような人材を待っている。
773緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/10/07 17:33:36
>772
マジモンだとしたら、ね。

あまりりも出来すぎてるから、もしかしたら、マニャ志願者相手にストレス貯めてる広報官の怨念が作りだした
妄想受験生じゃぁないかと(笑)
774専守防衛さん:04/10/07 17:36:24
ま、緑みたいなうんこたれにならないことを願う>766
775専守防衛さん:04/10/07 18:18:00
緑は自衛隊しか知らんのか、食うや食わずの生活なんかしたことあんのか。
776緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/10/07 18:42:52
>775
俺わ、パンピーでヒッキーだからのぉ(笑)

自衛隊も知らんし、食うや食わずの生活もしたこたぁないが?
777専守防衛さん:04/10/08 05:41:35
入校前に辞めるってどうやったらいいの?
778専守防衛さん:04/10/08 10:18:30
採用の申請書類を出さなきゃいい、それをだしても、着校日に行かない
という手もある。どうにでもなるよ。
779専守防衛さん:04/10/09 12:45:50
辞めるなら入校式前だと思う。入校式というのは実質的に辞令交付式で、そこ
から正式に学生となり自衛隊員となる。入校式前だと書類1枚で辞められるが
それを過ぎると手続きが面倒になる。
780専守防衛さん:04/10/09 23:35:58
学生も自衛隊員なんだ? フォ〜
781専守防衛さん:04/10/10 00:13:05
私の旦那は防衛大を出て、任拒をし幹校には行かずに就職しました。
学生でありながら、給料も出てボーナスも出ますが、
既に決められてる道を進むのは馬鹿らしいとの事。
将来的には保障されてますがね。
782専守防衛さん:04/10/10 01:24:45
学生は自衛官じゃないですよ。それに任官は義務じゃないです。
だから任官拒否というのはおかしい。
783専守防衛さん:04/10/10 10:46:50
>>782
だから「自衛隊員」なんだよ!

「自衛官」との違いは、言葉だけではないよ。
784専守防衛さん:04/10/10 11:08:58
>既に決められてる道を進むのは馬鹿らしいとの事。
応募する前から分かっている事。
変理由。
785専守防衛さん:04/10/10 12:31:21
今の時代、日本では戦争するのも大変なのね。
自衛のため、日本国民を守るためなのに、法律や規則が縛りをかけまくる。
自衛隊の幹部なんて弁護士のように規則や法律を勉強して、
いかに抜け道を探すかに没頭しなくてはならない。戦略や戦術なんて
二の次である。これで本当に大丈夫なの?
786専守防衛さん:04/10/10 15:26:22
つーか防大任官拒否して日本の企業に就職って笑わせる。
フランス外人部隊とかどこかのゲリラになるとか。今の日本なら合法(証拠が無きゃ)だから安心。
787専守防衛さん:04/10/10 21:53:18
>>786
日本企業に就職したら、本当に間接的にだけれど
経済発展に貢献していることになるから
外人部隊でのたれ死ぬよりよっぽどマシでは。
788専守防衛さん:04/10/11 05:05:13
防大出のくせに自衛官にならないやつは
はっきり言って税金ドロボー。
789民A:04/10/11 05:57:39
>788
辞めても規則違反じゃねーから、おまえも税金ドロボーめざせ。そのほうが世の中利口だぞ。
790専守防衛さん:04/10/11 06:10:22
>>789
そんな下風に立つまねはできない
791専守防衛さん:04/10/11 06:26:33
>790 
カッコウつけて、
これからも、ずーと飯食えるのか?
792民A:04/10/11 06:34:14
>790
税金ドロボーは、民間の香具師でも、くさるほどいる。
補助金や助成金を、ふんだくってるの多いぜ。
勉強して合法的に税金を、いただくくらいになったほうが、利口だとゆうことが言いたかった
793民A:04/10/11 06:34:45
オマケ   がんがれ!
794専守防衛さん:04/10/11 06:38:05
>>792
民間人は比較の対象外だと思われ・・・・・
795専守防衛さん:04/10/12 16:05:01
教授が痴漢だとよ〜
796専守防衛さん:04/10/12 18:45:18
>>769
本人に何か問題があって 無理やり任官拒否させられた?
797緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :04/10/12 18:59:25
>796
そんなことに指導官わ労力なんぞ払わんだろ(笑)

幹候につけまわしだよ。
798専守防衛さん:04/10/12 19:09:56
みっけ。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097573115/l50

はぁー。教授は電車通勤かぁ…。
799専守防衛さん:04/10/12 21:45:45
>>798
国文学休講の予感。
800専守防衛さん:04/10/13 01:20:43
目指している人が語るスレだぞ、ここは。マルチやめな!

必死な左翼クン!

左翼のオナニー来たーーーwww

気持ちよかったか?

自分が「している」つもりになって想像してムラムラ〜か?>>798
801798:04/10/13 16:40:09
>>800
(・3・)エェー だって俺も受験生だしー ただ見つけてきただけだしー
おまい、受験生かどうか知らないけど、なかなかすごい煽りだね。

俺、ちょっとショックだったヨ。サヨクだなんて…。
802専守防衛さん:04/10/13 23:37:24
あと1ヶ月ですよおまいら
803専守防衛さん:04/10/14 00:13:19
死んだ
二浪か・・・
804専守防衛さん:04/10/14 01:21:29
オマーン国際女子マラソン
阿蘇国際女子マラソン
青梅国際女子マラソン

これ世界3大国際女子マラソン大会あるよ。
805専守防衛さん:04/10/15 08:07:02
>801
気にしな〜い
800が変。
806専守防衛さん:04/10/15 20:06:00
>>805、禿同。。てか俺来年受けるけどまだ全統判定がCなんだよなぁ(人文社会)・・・
そういや俺も「防衛大学校の真実」読みますた。。結構おもろかったけど昔の話
が大半で確かにその経緯とか何とかは分かったけど本当の現在における実情があんまり
なかったと思ったのは俺だけ?
807専守防衛さん:04/10/15 20:06:35
ごめん。下げ忘れた
808専守防衛さん:04/10/15 21:04:37
金八でも見ようぜ
809専守防衛さん:04/10/16 00:06:48
>>806
PKOの真実ってーのも立ち読みしたけど
なんか挙動不審だよなあれ
810806:04/10/18 18:38:53
なんか著者が棒大一期生ってことで微妙に褒めすぎ。なんだか真実って書いてあるから
もっと突っ込んだこと書いてあるのかとオモタ。でも防衛大学校へ行きたい気持ちは
変わらないっす・・・
811専守防衛さん:04/10/18 20:05:14
>>810
んまぁ筆者も”防大生”だしねぇ〜。

さぁ!一次まで(今日で)残り日数26日です!
一次は全体の4割程度が合格するそうですが、それなりに頑張りましょう!
812専守防衛さん:04/10/20 17:10:43
代々木の準大学模試偏差値分布表にのってる合格者って、
一次試験の合格者なのかな?

一次試験の合格者の人数だったら、合格までの実際の偏差
値は分からないよね。
813専守防衛さん:04/10/20 18:00:58
偏差値云々より、いかにマークで合格ラインを突破するか、それが一番問題かと。
元々偏差値高い奴はどんな問題出てもそれなりに解答できるからいいかもしれんが、
俺を含めてギリギリ、もしくはちょっと足りない、っていうレベルの奴は
過去問を徹底研究、傾向把握、っていう風に必ずやっていかないといけない。

防大生が口をそろえて言う。「過去問やっとけ。出るから。過去問やっとけ。」

自分の偏差値が合格ラインに達しているか気にする前に
過去問を全部覚えてしまったほうが、合格への早道になると、俺は思うヨ。
814専守防衛さん:04/10/20 23:42:58
>>813
・゚・(ノД`)・゚・
かこもんやりまくるよ
ってもう一年終わらせたが俺にはちょっとムズイのが数学で3問くらいある
つまり15問中七割というと11問とけばいいからその(俺にとって)ムズイのを落としても何とかいけるかな・・・
英語はどうなんだろう
かいしゃくやべえええええええええええええええええ
815受験生:04/10/22 22:34:37
皆さんは物理と化学のどちらにしましたか?
当日に選択を変更することはできるのでしょうか?
ご存知の方、おしえてください。
816専守防衛さん:04/10/24 13:53:46
今から学校サボって防大の勉強に専念したら合格できるかな?
817専守防衛さん:04/10/25 09:32:46
今から新潟行ってボランティアしてきます。
818専守防衛さん:04/10/25 09:44:01
>>815
化学で受験しても合格したら物理をビッシリやります。
受験で物理を取ったほうがはいってから楽ですよ〜〜。
物理と化学でクラスわけがありますから〜〜。
物理やっとかないと大変ですよ〜〜。
物理がネックになって進級できない人が毎年いま〜〜す。
物理・物理・物理が大変だ〜〜
819専守防衛さん:04/10/25 19:49:43
>>818
え…
私は化学を選んでしまいました!
変更は大丈夫ですか?
820専守防衛さん:04/10/25 19:53:18
>>819
受験は受かった者勝ちだから気にしなくていい。
受験後に「物理のエッセンス」やれって(きっと)言われるから、買ってやるべし。
まだ入学まで長いから余裕。
821専守防衛さん:04/10/25 22:26:23
>>820
助言をありがとうございます!
共に合格しましょうね!
822専守防衛さん:04/10/25 23:30:21
>>821
うしゃ!頑張りましょう!
823専守防衛さん:04/10/25 23:38:15
無理だおれ
この春から受験勉強をし始めたがやっぱり厳しい
二浪?
824専守防衛さん:04/10/26 07:44:09
>>823
あきらめずにがんばろう
825専守防衛さん:04/10/26 19:30:15
>>824
はい!
ここでつ込むことを恐れたらだめな気がしてきました
826専守防衛さん:04/10/29 18:15:27
残り2週間ですね…
827専守防衛さん:04/10/30 01:15:45
受かるきしね
828専守防衛さん:04/10/30 17:41:59
俺も受かる騎士ね
829専守防衛さん:04/10/30 19:21:05
頑張れ!!!俺の先輩になって下さい!!
830専守防衛さん:04/10/30 21:31:31
英語が…
831専守防衛さん:04/10/30 21:47:58
A判定でも不安なのに代わりは無いんです・・・
問題は本番ですよね・・・

むしろ二次の視力検査が怖いです・・・
832専守防衛さん:04/10/30 23:01:43
>>831
偏差値5くらい頂戴!


あああああああORZ
833専守防衛さん:04/10/30 23:35:24
>>831
偏差値3だけください。

って勉強汁!俺!
834専守防衛さん:04/10/31 10:27:33
腕試し 兼 合格確保のためだけに防大を受けるクラスの連中が憎い・・・
こっちは本命だっちゅうのに
835@:04/10/31 14:49:03
自分、判定の最高がD。まだ二週間ある、死ぬ気で勉強しましょう!
あきらめんなよ!
836専守防衛さん:04/10/31 20:38:47
絶対受かるぞ〜
837専守防衛さん:04/10/31 21:32:43
おれも最高D判定。
おねがいします、絶対任官拒否しませんから受からせてください
838専守防衛さん:04/10/31 21:42:49
すみません。突然ですが、受験票ってもう届きました?あと2週間なのに届かないから少し心配で。
839専守防衛さん:04/10/31 21:48:57
>>838
おまいそれやばい。
一刻も早くチレンジャーに催促汁!

俺はC判定の連続ですがワガママ言わないのでどうか受かりますように。
840専守防衛さん:04/10/31 21:49:29
とっくに届いてるよ。
地方連絡部に問い合わせてみたら?
841専守防衛さん:04/10/31 21:53:50
>>839、840

え!?そうなんですか?ありがとうございました。明日にでも聞いてみます。
842専守防衛さん:04/11/01 00:38:12
マーク高得点なら記述悪くても大丈夫って本当?
843専守防衛さん:04/11/01 01:24:34
最近第3回全統マーク模試があったが参考におまいらも点数晒してくれないか?
じゃぁトップバッターの俺は、理工学志望で

英語129
数学143 (78 68)
物理 56

どんなもんだろ?
844専守防衛さん:04/11/01 07:21:18
まだこたえもらってねー
845専守防衛さん:04/11/01 10:57:13
英語188
数学200
物理100
846専守防衛さん:04/11/01 14:27:12
特技はイオナズン
847専守防衛さん:04/11/01 14:53:05
落ちても二士うけてあるから安心
848843:04/11/01 17:14:10
○.....| ̄|_
849専守防衛さん:04/11/01 20:14:22
>>847、なぜに二士??曹学ちゃうの??
850専守防衛さん:04/11/01 23:23:53
>>843
英語99
数学182
化学70
英語大ピンチです!
851専守防衛さん:04/11/02 09:48:18
国語175
数学193
英語185
852専守防衛さん:04/11/03 10:44:34
こんなに今は必死でも入ったら辞めたくなるよ。絶対。自衛隊をcadetをなめないほうがいい。
853専守防衛さん:04/11/03 10:45:50
>>852
     y゙''i、         .,.、           ィ¬i、         ヘ,,、       .,vx,_        `゙'、.ノ    
     ,'" : ト     _,,,,,-'" .゙l            ,r"  .゙l・'ヘ-,      `'、ヽ        .\ \,    r-_  | l゙   
   : :、: 、`    〔゛  _,,,,-'"           .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト      / ./        ._、 \r°   ヽ-ミ''''' 二) 
  : : .、.'i、     ‘"゙`    _,,,,,―ッ    ,r″  r''〃 . ,i″     /./         |’゙|        :ノ/| |     
  ,/..,r'゙! :|    ._,,,,,―'""゙ ^   ,}   .fレv-'゙' ,r   .l°     /./:二ヽ       ,| ..,|,,,,,,,,,,,_     |,.゙l,| l   
l|,,r'"  .| |    |゙゙` _,,,,, ― ''"゙゙ /       ,,r"  _,r"       /./`/`/`  λ   ,i´ .^.,,,,,,,, ゙'┐   .`-、二つ  i\    
:     .| |   ゙‐''"^    ,! ,l゙      ,,r'′ _,,,┘      .././  | (   / |  〔..,r''″ .゚L ゙|      | │   │ l  
     :| |          ,i´丿    , ,r'″_,,r・°       くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/   ``    │ ,}      |.│   丿 |   
     | |        .,,彡'"     ゙゚゙゙゙゙~゛                 ゙''''''"        /'''ー" .,l゙      i、ヽ─-' ノ 
     ゙=〃      :l'"                                      ゚'―-'"        `゙"''''''"^ 
854専守防衛さん:04/11/03 19:09:51
というよりも別にアンタの意思で皆受けようとしているわけじゃないわけで。
参考に、ってことかも知れんけどおそらく余計なお世話だよ・・・・
855専守防衛さん:04/11/05 22:21:23
あと一週間…
奇跡を信じますか…
856専守防衛さん:04/11/05 22:31:13
理系の高二です。
明日は進研の模試…結果はまだまだ先ですが果たして判定は…

でもやっぱ無理かも
857専守防衛さん:04/11/05 23:15:48
>>856
高2のこの次期からならへんさち30でもしぬきでしたらいける!
がんがれ!
といった俺が・・・orz
858専守防衛さん:04/11/05 23:45:31
>>856
まだまだまだまだまだこれからじゃん。
あと一年あるよ。
さっさとチレンジャーに電話して過去問もらっとけ。
モチベーションの維持のためと、受験対策のため、ね。
859らおう:04/11/06 00:39:14
俺、一浪で某大卒だけど、模試の判定に書いたことないよ。元理系だったから
数学を選択したんだけど、ちょー楽勝だったよ。でも、一問だけわけがわから
らん問題があった。だから文転した人は、数学受けると有利かも?
860専守防衛さん:04/11/06 17:55:52
偏差値は60前後です…今から頑張るか…
861専守防衛さん:04/11/07 20:55:16
皆さーん!
勉強の調子はどうですかー?
受かりそうですか?
862専守防衛さん:04/11/07 20:58:41
あかーん。数学マーク去年のレベルかそれ以下ならいけるけど、おととしのとかマジ分けワカランがね!
理解できるけど、本番でばーんて出されたらもうだめぽ。

記述はまだ全然やってねー。

そもそもこの時期に過去問に本格的に取り組む自体間違ってるよな…('A`)
863専守防衛さん:04/11/07 21:01:25
防大は入学してから物理の勉強が大変と聞く。だから基本的なことを事前にちゃんと学んでおくという趣旨で理工のほうで受けようと思う。定員も多いし。
864専守防衛さん:04/11/07 22:48:41
>>863
本当に物理Vでコテンパンにやられるらしい。2学年に上る時 上の方でも
これは必須科目だからこれ1科目だけでもう一年 2学年をやる羽目になるらしいです。
865専守防衛さん:04/11/08 13:57:59
みんなあと少ししかないけどがんばろうね
866専守防衛さん:04/11/08 23:13:55
過去問と同じ問題出ないかな?
867専守防衛さん:04/11/08 23:25:16
2001年くらいの数学がでてほしい
868専守防衛さん:04/11/08 23:55:43
私は防衛大学を目指しており、いずれ自衛隊に入隊する事が夢なのですが
自衛隊に関して気になる事があるので知っている方は是非教えていただきたいです。
自衛隊ではコンタクトの使用は認められているのでしょうか?
869専守防衛さん:04/11/09 00:04:07
つーか数学同じような問題ばっかり出杉。
マーク5年分やってみたけど、使ってる公式が一緒だったり、やること一緒だったり。
微積もせいぜい部分積分が出てるくらいだし。置換は出てないね。定積分なんて楽勝。
余弦定理とか加法定理、ハミルトン・ケーリーとかド・モアブルとか、そういうの一回使っただけ、みたいな。
二項定理なんて頻出じゃん。5年間で3回も出てる。一般項から係数の値を〜みたいな。
ド・モアブルの定理も5年間で3回出てる。あんなの知ってりゃ中学生でもできるし。
あと逆関数。なんだありゃ。xとyひっくり返すだけじゃん。
曲者が絶対値のある関数だな。意外とハマる。理系でもできん奴いるからな。
指数計算もだな。x^3000とか3^88とか、防大って指数デカくするの好きだからな。アレは注意だ。
もう、過去問やっときゃ7割どころか8割とれるって。全部暗記しとくの。
だけどやっぱり一問か二問くらい時間使わせる問題があるから、それの見極めが必要だな。
60分しかないからパッと見て解ける!と思ったやつからやってかないといけない。
もうどうしても分からなかったら適当にマーク!11〜15問は1〜9の数字のどれか!当たってりゃ儲けモン。
記述はマークができてないと意味ないし、日ごろ二次対策でやってると思うし、いいだろ。対策はちょっとで。

よっしゃ!おまいらラスト4日頑張るぞ!



と強がってみるテスト。英語がなぁ…('A`)知らない単語ばっかりだぽ…。
870専守防衛さん:04/11/09 00:04:22
おしゃれメガネはダメだよ
871専守防衛さん:04/11/09 00:05:50
>>869
おれもおれも
解釈やばい
イディオムやばい
会話文やばーい
872専守防衛さん:04/11/09 00:21:22
>>871
だよねー。模試とかでは単語熟語知らなくても長文で稼げたのに、
英語マークはそればっかりだから下手すると全滅とかマジありえない。
文法なんて半分思い込みの勘違いがあるし…。

会話文はなんかの問題集とか熟語ターゲットのおまけとか、それやれば問題ない希ガスよ。
873専守防衛さん:04/11/09 09:27:28
コンタクトは全然OK。
874専守防衛さん:04/11/09 09:35:13
国立の理系が文系で受けると楽勝だったりする。
875専守防衛さん:04/11/09 17:12:43
>>870 >>873

レスありがとうございます。
参考になりました。
876専守防衛さん:04/11/09 22:58:02
どなたか英語の問題の特徴わかる人いますか?
英語だけは特徴ありませんよね?
877専守防衛さん:04/11/09 23:55:57
>>875
皆さんのおっしゃる事は本当ですが、1学年の内は朝歯を磨く時間も無いぐらいなので、
その間は、眼鏡を使用した方が楽でしょう。来年は海のPも裸眼0.2でも良くなりそうだし、
今の日本じゃ目も良い頭も良い運動も出来ます。なんてのはなかなか少ないでしょうね。
878専守防衛さん:04/11/10 00:07:52
英語は総合的だね。。
姑息なテクは使えないからなぁ。
879専守防衛さん:04/11/10 20:02:53
もうだめぽ
880専守防衛さん:04/11/10 20:46:18
無理あきらめた2浪中だけど数学できないからもういいや死のう。
881専守防衛さん:04/11/10 20:49:20
あきらめるな
882専守防衛さん:04/11/10 21:53:44
3浪以上で入学した猛者はいないんですか?
自衛官だと23歳までとか書いてあるんですけど予備自衛官でもOKってことなの?
883専守防衛さん:04/11/10 21:58:16
そこまでいく前に曹学とか受けるんじゃね?>>882
884専守防衛さん:04/11/11 00:30:00
もうおまいら諦めてマーク勘で塗って寝ようぜ
885専守防衛さん:04/11/11 08:54:57
今日は推薦合格発表・・・
886専守防衛さん:04/11/11 08:59:49
http://members.aol.com/kaccyan/okamura1/index.htm

LAで実際に起きた日本人殺人事件です。
日本の某大企業とのトラブルから始まっています。
当初、何故か自殺と捜査が打ち切られたましたが、
家族と友人のはたらきで、日本警察機構から米警察機関に再捜査依頼が出されました。
しかし、捜査は再開されていないのです。
この事件の背後には巨大な圧力があり、
事件当初から真相究明が妨げられいます。
このホームページの目的は、より多くの人に、この事件を知ってもらい、
二度と同じような事件を繰返さない為のものです。
是非、ご協力よろしくお願いします。


↑シチズン製品買うのやめるよ・・・
887専守防衛さん:04/11/11 10:25:53
>>882
防大は年齢的に2浪までがOKのはず・・・
20歳未満じゃなかったっけ   たしか・・・
888専守防衛さん:04/11/11 20:26:57
一般は4月1日に二十歳なら大丈夫。4月2日に二十一歳ならね!
部内は二十三歳のはずです。
889専守防衛さん:04/11/11 20:57:19
記述捨てた!
もういいよおおおおおおおお
890専守防衛さん:04/11/11 21:28:10
>>877
>皆さんのおっしゃる事は本当ですが、1学年の内は朝歯を磨く時間も無いぐらいなので
歯磨きしない香具師は容疑点検で落とすので、そこんとこよろしく。
891専守防衛さん:04/11/12 00:08:43
>>890
歯科へ治療に行く条件で、2学年には進級出来ましたけど、今度は水虫が酷くなり
そうです。
892専守防衛さん:04/11/12 01:19:54
いよいよ明日か
893専守防衛さん:04/11/12 01:21:43
なぁ赤本に国語も英語も標準って
書いてるけど本当にそうか?
英語はまぁ記述に慣れてないからいいとして
国語無図杉。しかもマーク問題少なすぎ
日本史はもうだめぽ。最後の文化史ラッシュで打ちのめされた
一問もわかんね
まだ文化史終わってない・・・
894専守防衛さん:04/11/12 07:49:10
いよいよ明日ですね!天候が良いといいです。
895専守防衛さん:04/11/12 10:44:22
もうだめぽ
896専守防衛さん:04/11/12 21:24:12
今精神を集中させてる
波動拳でも打てそうだぜ・・・
あ、物理波動・・・orz
897専守防衛さん:04/11/12 23:53:47
今日は早めに寝て明日に備えますか
みんなもがんばってね
898専守防衛さん:04/11/13 00:28:42
寝よ
899専守防衛さん:04/11/13 02:17:06
俺も防衛大学目指した事あったな。
けれど視力でダメだと解ってあきらめた経験があるよ。

自衛隊は国を守るんだよ。日本人の命を守るんだ。
がんばりな、日本で一番大きな仕事だよ。
900専守防衛さん:04/11/13 02:22:24
>>899
視力回復センターへ行けばよかったのに
901専守防衛さん:04/11/13 13:03:16
今日は静かだな。
数学10問は絶対合ってるがあと1問合ってるか微妙。
英語、19問目の前置詞なに?俺towardにしたぜ。
902専守防衛さん:04/11/13 15:19:44
ミヤギヨシフサほど健康的な心臓の持ち主もあまりいないだろう。
903専守防衛さん:04/11/13 15:19:57
超易化してる!なんじゃこりゃ!
904専守防衛さん:04/11/13 16:01:18
みんなだいぶとったんだろなあ…

905専守防衛さん:04/11/13 16:22:38
ただいま〜
おかん二浪してもよかですか?
906専守防衛さん:04/11/13 18:33:59
>>899

え?眼鏡とかコンタクトつければオッケーじゃないの?
907専守防衛さん:04/11/13 19:57:31
今年の問題はどんな感じでしたか?漏れ再来年絶対合格したいんです!
908専守防衛さん:04/11/14 07:00:44
>>907
今年の問題は結構簡単だったかも…あくまで例年と比較してですが。
自分は文系ですけど、国語マークの現代文の易化が特に…。
英語マークは簡単な問題に難しい問題がちょっとだけ混じっていたかな…。
英語記述は去年と同じくらいのレベルでやはり易化傾向ですけど、
大問の最後が新傾向(多分)の並び替えでしかも難しかったです。
過去問で六割取れる人は今年七割取れるんじゃないかな…。
というかそう信じたいです(笑

今日の国語も易化して、日本史は相性の良い問題が出るといいなぁ。
909専守防衛さん:04/11/14 08:19:12
そんなにやさしかった?
まずいなー
910専守防衛さん:04/11/14 14:20:18
国語の記述が・・
現文が難しすぎて、漢文まったく手を付けてない。
落ちたな・・
部内枠ってあるかしらん?

911専守防衛さん:04/11/14 15:22:09
一次は何割の人が通るん?理工の男子で
912専守防衛さん:04/11/14 16:25:22
だいたい4割かな
マークで決まるらしいが
913専守防衛さん:04/11/14 16:29:43
うん。4割って数字は防大の入試室員の人の口から聞いたから信憑性はある数字だと思う。
大体3000〜3500人受かるって計算になるんだが、恐ろしく多いよな。防大。
914専守防衛さん:04/11/14 16:45:55
うあー二浪かな?
膨大に二浪でインしていじめられるか・・・
915専守防衛さん:04/11/14 17:11:52
>>914
二浪もそれなりに多いんじゃないでしょうか?
年下の上級生とは同室にならないようにしてあるって情報を得ましたが。
自分も来年、また受けますよ。
916国士:04/11/14 17:30:10
防衛大を目指す諸君に告ぐ

日本政府は米国が運営するエシュロン(ECHELON)に参加していないとい
う説明を政府は行っているが、実際には日本国内にエシュロンまたは
エシュロンと類似するシギント(SIGINT:signal intelligence:無線諜
報)を実施する米軍通信設備が存在しており、米軍三沢基地や沖縄県に
ある楚辺通信所や瀬名波通信施設を統括するトリイ通信基地がそれに
当たる。これらの通信施設にはいわゆる「像のオリ」と呼ばれる高感
度円形無線傍受施設と円球状の覆いに被された衛星パラボナアンテナ
が配備されている。在日米軍基地がエシュロンまたはエシュロン
(ECHELON)と類似するシギント(SIGINT:signal intelligence:無線諜
報)に利用されていることは米国政府の開示公文書でも裏付けされて
いるにもかかわらず、日本政府はそれに対しての回答を差し控えて
いる。


917国士:04/11/14 17:31:40
自衛隊もエシュロン(ECHELON)またはエシュロンと類似するシギント
(SIGINT:signal intelligence)を実施する設備を保有しており、防
衛庁情報本部は東千歳(北海道)、小舟渡(新潟)、大井(埼玉)、
美保(鳥取)、太刀洗(福岡)、喜界島(沖縄)の6カ所に通信所
を保有し、東千歳(北海道)、美保(鳥取)、喜界島(沖縄)には
「像のオリ」と呼ばれる高感度円形無線傍受施設が配備されている。
また、東千歳を補完する通信施設として極東米軍最大の通信施設で
現在、日本に返還された航空自衛隊稚内分屯基地が挙げられる。
このように情報本部所属の通信団は主に航空自衛隊基地内に展開
されている。なお、情報本部がエシュロンとして一体運営されて
いるという状況証拠として、これらの基地に三沢米軍基地の関係者
が日常的に出入りしている事が挙げられる。
918専守防衛さん:04/11/14 17:33:59
>>915
そーなのかなぁ?
今日ちょっと腕試しで受けている高校生の集団に切れかけちゃった^^
てめー!消しごく強くかけたら長いすだからこっちも揺れるじゃねーかYO
919国士:04/11/14 17:35:05
防衛大を目指す諸君に告ぐ いまこそ石原都知事を総理にするために戦おう

一般に、エシュロン(ECHELON)は電話線や海底ケーブルの盗聴を主体に
しているという誤認があるが、実際はシギント(無線諜報)を主体
にするものであり、欧州連合が発表した通信傍受能力2000にお
いてもその事が示唆 されている。そしてエシュロン(ECHELON)にお
けるシギント(SIGINT:signal intelligence:無線諜報)の根幹を成
しているのが歯科治療によって歯に埋め込まれた盗聴器である。
歯の盗聴機は、クラウンやインプラント、差し歯、入れ歯のような
形で人体に装着される。このような場所に盗聴機を埋め込む利点
としては、部屋や身の回り品に盗聴機を装着した場合、盗聴する範
囲が限定されるのに対して、歯の盗聴機の場合、対象者を24時間
いつでもどこでも盗聴でき、しかも発見されにくいといためである。
歯の盗聴機の盗聴波を送受信するには広大な無線帯域が必要である
ため、このシステムを運用する政府は広大な軍用無線帯域を確保す
るとともに、無線通信を免許制にして利用者を制限しているのである。

http://www.ipps.info/USPatent.html

 
920専守防衛さん:04/11/14 17:37:19
イデオロギー人間うぜーよ
921国士:04/11/14 17:42:01
歯の盗聴機(補聴器)の歴史は古く、アメリカで一番古いもので19
38年より基礎技術が特許として申請されている。(米国特許、報道
1、報道2、報道3、参考1)その後も改良型が随時開発され、特許
申請がなされている。米国特許によると、日本人技師も開発に関与し
ていることがうかがえる。歯の盗聴機は体熱発電やRFID(ICタグ)
のような電波を利用した発電によって作動し、周囲の空気音を録音
する微少なマイクロフォンやそれを通信所に送信する送信機だけで
なく、GPS追跡機や骨伝導スピーカー、思考を読み取る生体磁気
計測器を内蔵するなど多くの型式が存在するが、どのような機能を
搭載するかはその対象人物の重要度によって判断される。歯の盗聴機
を装着する際には、骨伝導音が伝導しやすい下あごに接する歯に装着
するとともに、音声を立体的に表現(ステレオ化)するため、歯の
盗聴機を左右に一本ずつ配備するのが一般的である。

http://www.ipps.info/USPatent.html
922国士:04/11/14 17:44:57
 米国NSA(国家安全保障局)は国民にこのような歯の盗聴器を埋め込む
ことで対象者の内心から会話までを24時間体制で監視し、情報収集能力を
向上しようと考えた。歯の盗聴機が埋め込まれる対象者は一般市民から評論
家、作家、弁護士、野党政治家など広い範囲に渡っている。このような歯の
盗聴機の目的は対象者やその周辺の音声のみならず思考までもを生体磁気計
測技術を用いてテキスト化し、それをデータベースに格納することで情報機
関が多様な目的で利用することを可能にすることである。それとともに歯の
盗聴器に付属する骨伝導スピーカーと通信基地に配備されているボイスチェ
ンジャーを利用することで対象者に錯誤(ミス)を起こさせ、妨害工作を容
易にできるようにした。こうした機能を利用してNSAは政府にとって不都
合な国民に歯の盗聴機を通じて断続的に音声を聞かせることで、さも幻聴が
聞こえる精神異常者かのようにその人物を仕立て上げ、さらに麻薬成分が含
まれる向精神薬を投与することで無能力化している。このような非合法活動
の実態を隠蔽するレトリック(詐術)として用いられているのが精神医学に
おける統合失調症(旧名 精神分裂病)である。CIAやNSAという世界
一の情報機関を抱え、諜報戦で優位性を持つアメリカが精神医学の分野で先
進とされているのも、エシュロンのような情報活動による被害を装飾するた
めのレトリック(詐術)を作り上げているためである。

http://www.ipps.info/USPatent.html
923国士:04/11/14 17:47:20
NSA(国家安全保障局)が運営し、日本を含め世界の西側諸国が参加
するエシュロン(ECHELON)が一般に有名であるが、このような盗聴機を
人体に埋め込み個人を監視するシステムはロシア、中国のような社会
主義国においても同様に運営されているがエシュロン(ECHELON)とは
データーベース上で共有されていない。また、フランスも米国が主導
するエシュロン(ECHELON)とは別のシステムを独自運用している。この
ように各国で共有されていない国内の向けのシギントを(SIGINT:signal
intelligence:無線諜報)を盗聴し敵国の動静を探るという事が電子戦と
称して行われている。また、米国NSAが北朝鮮のような発展途上国は
情報インフラが未整備なため国内情勢が探りにくいと指摘しているが、
それは国内の向けのシギント(SIGINT:signal intelligence:無線諜報)
が国民に対して配備されていない事を指していると推測される。

http://www.ipps.info/USPatent.html
924国士:04/11/14 17:52:27
エシュロン(ECHELON)が内心の絶対自由という人間の尊厳を侵害し
自由民主主義の根幹となる権利を剥奪した事で、アテネ以来、人
類が営々と積み上げてきた自由への試みは大きく後退し、有史始
まって以来の恐怖政治(テロリズム)が確立されたと言っても過
言ではない。このようなアメリカにおける自由主義の形骸化はフ
セイン政権のような軍事独裁政権やアルカイダといったイスラム
原理主義者のような自由主義とは関連ない組織への援助を反ソビ
エトという一点のみで可能にしたのである。
http://www.ipps.info/USPatent.html
925専守防衛さん:04/11/14 17:54:25
奇怪島は鹿児島だ。あほ
926専守防衛さん:04/11/14 18:05:23
>>915
ありがとう〜!
頑張りましょう!
927専守防衛さん:04/11/14 18:35:50
>>926
余り、明るい気分にもなれませんが、大学1年行った後から挑戦や
1年働きかけてから挑戦や、確かに色々なタイプが存在するようです。
下で、詳しく教えて貰いました。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1082285856/l50
928専守防衛さん:04/11/14 19:02:00
防衛大学校の制服って
旧海軍兵学校の制服と同じなの?
929専守防衛さん:04/11/14 20:52:35
4割が受かる。なるほど。
マーク七割くらいで通るかな?今年はもっといるかな。
930専守防衛さん:04/11/14 21:20:54
もぉぉぉだめじゃ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
orz
931専守防衛さん:04/11/14 21:25:10
漏れもだ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!

932専守防衛さん:04/11/14 21:37:20
おれもだ
933専守防衛さん:04/11/14 21:47:45
おれもだ。。。

ああああああ。記述数学2割もできなかった。。
934専守防衛さん:04/11/14 21:53:15
また来年かな
935専守防衛さん:04/11/14 22:02:16
英語がだめでした
936専守防衛さん:04/11/14 22:03:28
自分は数学であります!
937専守防衛さん:04/11/15 00:20:46
皆さんマーク数学どれくらい出来ました?
938専守防衛さん:04/11/15 07:56:14
試験科目に 根性 忍耐 愛国心 を加えろ
939専守防衛さん:04/11/15 08:26:45
各駐屯地の情報保全隊 並びに 防衛庁情報本部の諸君に告ぐ

参照 米国特許
http://www.ipps.info/USPatent.html

安全保障の名の下に上にあるような機器を国民に装着し、日常的に
目障りな対象者を盗聴するとともに、上の機器を使い音声を聞かせ、幻聴が聞こえる精神異常者に仕立て上げ、
麻薬成分と同様の向精神薬を服用させ廃人とさせる事を中止せよ。そしてこれがエシュロンの機密の全てである。
もはや、諸君らに守るべき機密なぞ存在しえない。

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/mrs01/index.htm
940専守防衛さん:04/11/15 08:32:45
いまこそ、我々日本人は財政赤字がGDP比164%という、1944年に匹敵
するとともに先進国で最悪の惨状の中、アルゼンチンの如く亡国の道を歩み、
中国の某首相が言ったように、日本は消えて無くなる国とならぬよう、
最高の情熱と志をもって、世界に対して日本人の気概を示し、この滅び行く国の運命
自らで変えようでないか。諸君の中には石原慎太郎都知事に共鳴するものも
多いと聞くが、今一度、宦官とは誰か?、売国奴とは誰か?牙を抜かれ、
去勢された国民とは誰かを考えなさい。米国NSAが無くなろうが我国に
なんの問題があろうか?
同時多発テロの時、米国民は真珠湾奇襲攻撃以来の
攻撃と指摘し、アルカイダをジャップと同列に論じている。
同時多発テロからイラク侵攻への流れと第二次世界大戦の時、米国内の厭戦
世論を創出するため、意図的に日本を封じ込め、真珠湾奇襲攻撃を米国が知りつつ
日本に攻撃させ、米国民に日本による卑怯なだまし討ちと流布しもって欧州戦線に米国が参戦した
当時と同じ外交戦略をブッシュ大統領は採用し、フランスやドイツを始めたとした
世界の多くの国がそれに戦っている時に小泉純一郎はそれを知りつつ
アメリカを恐れるあまりに従順に従っている。しかし、その先に日本の未来があるだろうか。
心ある真の日本人であるならば公に出て真実を語り、石原慎太郎都知事を
日本国総理にしようではないか。これこそが、氏の言う「カードゲーム」であり、
「日本よ!」において若者に期待するという真の意味ではなかろうか。


941専守防衛さん:04/11/15 08:40:27
2004年 10月4日 石原慎太郎ビデオメッセージ 
「私にとっての政治観」
http://www.sensenfukoku.net/video/index.html

「私はやはり東京を預かってみて、都民の一人としてですね、日本の
中枢、心臓、頭脳でもある東京全体というものを眺めてみると、国の
役人、逆に国の役人に使われている政治家というものは、なんにも
考えていないね、物事を。本当にそれが怖いくらいわかるんですね。」

「まあ、だから何もしないというそのものがですね、逆に国家を損なう
ことにもなるわけですよ。」




942専守防衛さん:04/11/15 08:44:11
2004年 10月4日 石原慎太郎ビデオメッセージ 
「私にとっての政治観」
http://www.sensenfukoku.net/video/index.html

「だけど何でわかりきったことをやらないのかということがわから
ない僕には。国民にもわからない。日本なんてまだ色々な力を持っ
ているけど、その力を使えない。てめえがどんなカード持っている
か、トランプする時どんなカード持っているか、自分の持っている
カードがどれだけ力があるかってことがわからない。」

「もうなんていうのかな、金魚鉢の中をあっぷあっぷ泳いでいる金魚
みたいだな、日本の政治家とか要するに役人は。まあこんなこと
言ってもしょうがないんでね。しかしやっぱり民間の人は色々な知恵
を持っていますからね。色々な人に知恵借りてやっていますよ。一人
でね、そんな天才なんているもんじゃない。色んなこと考え付くもの
ではない。やはり色々なことを色々な人に聞くと、やっぱり「ああ」と
思うような答えが出てくるんで。」

「政府なんか随分と色々な諮問委員会を作っているけど、半分以上
は休んでいるし、何にもやっていないでしょう。どんな議論をするか
そのものが、やはり司会を役人がすると、くだらねえ議論で、くだら
ねえ会議にしかならないんだねえ。」
943専守防衛さん:04/11/15 08:47:17
2004年 10月4日 石原慎太郎ビデオメッセージ 
「私にとっての政治観」
http://www.sensenfukoku.net/video/index.html

「そういう点でね、こんなに無駄の多い仕事っていうのはないねえ。
時間も金もみんな、知恵まで無駄にされている。出したって使われ
ない。何が大事かってことがわららない。」

「その政治家が脅かされて、「はあわかりました」って諦めてつぶす
んだから。これはもう本当に典型的なマイナスの政治のパターンで
しょうな。」

944専守防衛さん:04/11/15 08:47:59
2004年 10月4日 石原慎太郎ビデオメッセージ 
「私にとっての政治観」
http://www.sensenfukoku.net/video/index.html

「まあそういうことのないように一生懸命、いる限りはやりますけど
も。少し、まあみなさん、色々ね、面白い知恵を貸してください。川柳
だけじゃなくてね(笑)。もっと面白い知恵出してよ。」
945専守防衛さん:04/11/15 11:22:14
教えてください。入校前に自動車免許を取得すべきですか??
宜しくお願いいたします。
946専守防衛さん:04/11/15 19:43:47
記述式の古文と漢文エロくなかった?
947専守防衛さん:04/11/15 20:11:30
>>945
絶対に取得しておいた方が身のためです。皆 苦労しています。
948専守防衛さん:04/11/15 21:10:48
ありがとうございます。
949専守防衛さん:04/11/15 21:59:08
>>947
色んな免許,一杯,取らしてくれるって言うのは,別の学校(採用形式)の人ですか?
防大は,勉強と訓練だけと言うことですか?
950専守防衛さん:04/11/15 23:14:10
>>949
そのように理解した方が良いです。ここは大学校ですから、まず卒業する事です。
校友会によっては、非常に忙しいケースも多いです。私の知る限り皆さん免許を
取得する事に大変に努力されます。夏休み2週間で地獄の思いをする方も多いです。
ここを卒業して、海にでも行くと又5年ぐらいは難しいようです。30歳近くになり
ますから、本当に入校前に取得が望ましいでしょう。別の学校というのは航空学生と
かも同じようなものですからね。簡単に言えばその人に対し国が必用な免許は取得させる
と言う事です。
951専守防衛さん:04/11/16 00:27:26
>>950
有難うございます。
航空学生とかではなく、通年で募集しているような、生徒になるのか隊員になるのか、色んな車の免許が取れる…とか言われている採用の事でした。
防大と車の免許が関連しない(在学中、校内では取れない)とは思ってもみませんでした。
952専守防衛さん:04/11/16 19:01:50
裏・茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3861/
953専守防衛さん:04/11/17 00:00:43
一次の発表いつ?
954専守防衛さん:04/11/17 00:06:42
十二月四日です。
色々な場所で嬉怒哀楽が生まれるでしょう。
955専守防衛さん:04/11/17 00:26:04
ありがとう
今から不安で胃が痛い
956専守防衛さん:04/11/17 00:37:53
>>945
前の方でも回答が出ていたが、入校前に運転免許は取っておきなさい。
あると無いでは青年時代の生活に大きな差が出ます。
無いと必ず後悔します。
−経験者より−
957専守防衛さん:04/11/17 06:37:19
ノートパソコンも必需品でしょうか?
958専守防衛さん:04/11/17 07:15:16
>>957
ノートパソコンは、購入するように連絡が有ります。その書面を
確認の上購入してください。
959専守防衛さん:04/11/17 12:51:24
高校によっては運転免許の取得を禁止しているところもあるようですね。
特に普通科の進学校と言われるところは。

960専守防衛さん:04/11/17 12:52:43
運転免許は夏休みを利用して最短で取得できるコースはあるのでしょうか。
961専守防衛さん:04/11/17 16:48:18
あ?一次の合格発表は12月7日だよ?
962専守防衛さん:04/11/17 17:22:58
今年の一次のボーダーはどれくらいだろう・・
963専守防衛さん:04/11/17 18:23:08
12月7日だね。
勘違いか?まぁぶっちゃけ、漏れの番号はないんだろうがな
(ああ)

964専守防衛さん:04/11/17 18:26:07
ああなんかきが抜けた
合格発表まで小論しないとな
965@名の有る名無しさん:04/11/17 18:40:13
小論も面接も筋トレもせにゃあかんというのに、
一次通ってなかったときの為のセンター対策もせにゃあかん。
じゃが一次の結果が気になって勉強に手がつかぬ・・・
悪循環という名の魔物に憑かれてしもうたわ orz
966専守防衛さん:04/11/17 19:19:06
小論、面接って発表前から、やっとかないとヤバイんですか?
それも地連の人が何が助言をくれるんですか?
都心の浪人なんで、地連の人は何も言ってこない…
967専守防衛さん:04/11/17 19:47:38
やっといたほうが有利だろうけど、
こんな時期に小論文を課している、ましてや一次合格しないと二次で小論書かないわけだから、
沢山いる一般大併願組が小論対策をしているとは思えない。それどころではないからだ。
つまり、防大側も『小論文』としては期待ないんじゃないか?
小論文という名の作文に近いレベルだと思う。

対策するならしたほうがいい。
けどおいらは合格するかどうかさえヤッバイよーん。だからやらねー。
968専守防衛さん:04/11/19 19:04:51
みなさん!
結果が出たらおしえ合いましょう!
969専守防衛さん:04/11/19 19:37:23
1次は偏差値50ぐらいで受かるだろうな〜(理工)
だいたいめっちゃ多く人数とるやん?
マークで普通にこなせば通るんちゃう?楽観的かな

問題は2次試験を辞退する奴がどれだけいるかで・・・
970専守防衛さん:04/11/19 19:55:09
エロイ人は偏差値50の俺に道を譲ってください
まじで・・・
971専守防衛さん:04/11/19 20:12:09
偏差値50はありえん。。ということは英数理偏差値55程度の俺が受かるじゃないか。

俺は数学壊滅なんだぞ!俺に謝れ!
972専守防衛さん:04/11/20 01:04:02
軍事おたく推薦枠を作れ
973専守防衛さん:04/11/20 01:17:48
971は理工でつか?
記述の数学が壊滅だったのかい・・?どれくらいの出来ですか?
974専守防衛さん:04/11/20 02:07:05
>>973
理工です。。壊滅、おおよそ2割程度の出来です。もうさっぱり。いや、2割もできてないかもしれん。
やはり、マークと記述では次元が違った。今では反省している。後悔はない。

マーク7割説主義だから、ちょっと、心の隅で期待してたりたりたりたり…
975専守防衛さん:04/11/20 04:02:30
目指している人が語るスレだぞ、ここは。マルチやめな!

必死な左翼クン!

左翼のオナニー来たーーーwww

気持ちよかったか?

自分が「している」つもりになって想像してムラムラ〜か?>>798
976専守防衛さん:04/11/20 19:20:13
数学のマークしか7割とれてません。
だめですか?
977専守防衛さん:04/11/20 21:38:39
>>969
偏差値で語るならここを見るのが一番いい
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/jundai/boei1.html
偏差値50は運と過去問徹底研究してればいけるかもね
しかし何でこんなに受験者数が多いんだろうか・・・
腕試しで受けるのを予備校とかも進めてるのかもな
本当に入りたい俺らにとっては邪魔なだけなのに
978専守防衛さん:04/11/20 22:09:24
裸眼0.1以下の俺は本当に入れないの?
979専守防衛さん:04/11/20 22:11:51
>977
がんばれよ!
980専守防衛さん:04/11/20 22:38:21
>>978
なんとでもしてくれるから安心する!
981専守防衛さん:04/11/21 00:04:58
>974
記述の数学は何番ができたん?マークで取れてればとりあえず1次は大丈夫だろ
982@:04/11/21 00:17:42
センター近いし、それにむけて切り替えましょう。
誰か落ちそうなこの俺を慰めてくれませんか
983専守防衛さん:04/11/21 00:37:32
なんで落ちそうだって思うんですか?
984専守防衛さん:04/11/21 01:13:51
>>981
大問1の(1)が0。これだけは自信あるよ。
あとホント適当。センターと二次では次元が違う(数学)って言ってた先輩の話がわかるよ。。。これは防大だけど。

マークで合否出すなら…望みはまだ、ある。
985専守防衛さん:04/11/21 09:00:50
1次はマークで決まるっていう噂は?
2次で記述の点数もいれるっぽくね〜さすがに何千人もの記述の採点はきついだろ・・・模試じゃあるまいし

で、最終的に二次試験で何人合格でるんだ?(補欠も含めて)
986専守防衛さん:04/11/21 10:28:25
理工の女子って毎年何人くらい合格者出してるか分かる人いますか?
987専守防衛さん:04/11/21 14:24:21
ここの高校↓
http://www.ohori.ed.jp/sjyokyo.htm
なんだか、毎年、大量に合格者乗せてるけど、入学してますかあ?
988専守防衛さん:04/11/21 20:36:35
>>987
福岡の高校・予備校は防大受験はみんな結構平気に受けるんですよ。
そして、防大に合格しないと、九州内 合格すると九州外へ目標を
定めるんですね。だから、九大 防大の併願者で九大合格者の40%は
防大に合格出来なかったとかの情報が出てくるんです。また、防大の一次合格者全員
のうち九州・山口だけで50%を占めるなどということが起こるのです。
まあ、実際 防大の中の学生の出身地は九州が圧倒的なことは間違い無いです。
989専守防衛さん:04/11/21 21:40:57
九州は軍国主義者が多いということか
990専守防衛さん:04/11/21 21:56:17
大濠。たいした事無い学校だね。
991専守防衛さん:04/11/21 22:00:51
スレを勝手に立ててみます。テンプレも勝手に作っときます。
992専守防衛さん:04/11/21 22:03:37
ひゃー。初スレ立て無事成功。。

防衛大目指してる人でかたろーや」Part5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1101042102/l50

 」 復活してみました。
993専守防衛さん:04/11/21 22:05:28
>>989
 軍国主義者が多いと言うより、元寇以降常に外国と接していたからね、
実際ラジオでも聞くと近隣の国の放送がバンバン入るし、外国人の起こす
事件も多いです。また、前回の戦争でも多くの特攻基地はこの地に有りましたから
その辺で国を守る仕事に対しては今だに尊敬の念は有りますよ!
994専守防衛さん:04/11/21 22:10:38
九州男児はカッコイイ!!
995専守防衛さん:04/11/22 17:45:04
日曜、横須賀行ってみたんだけど、防大生いっぱいいました。
1つ気になったことがあって、2人組みの防大生がまるでリンチにあった
ような姿で歩いてた。防大狩りとかあるんですかね?
996専守防衛さん:04/11/22 17:45:45
あります
997専守防衛さん:04/11/22 18:01:35
ぼんたん狩りです!
998専守防衛さん:04/11/22 18:43:51
あは
999専守防衛さん:04/11/22 18:44:17
狩られた
1000専守防衛さん:04/11/22 18:45:13
1000ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。