防衛大学校について==その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
>>1
新スレ立て乙&おめ。
2げと!!!!                          
3スワンズ・ウェイ:02/10/12 11:14
ハヤ・・もうその4
4専守防衛さん:02/10/12 20:58
確か防大七不思議ってあったよね。

何号舎か忘れたけど、全ての木札が自然に落ちてしまう話。
車にひかれた学生が、それでも門限を守ろうと思って学生者に駆け付けたが
木札の前で力尽きて死んだ。それからというもの、木札が何かの力によって
自然に落ちてしまうという事件が多発…。とかいうやつ。

防大から猿島まで続いている地下道があると言う話。


他にあったけど、全部忘れてしまったよ。
何だっけ?知っている香具師いるかな?
5専守防衛さん:02/10/13 08:33

>>4

何かと話題を作ろうと 噂話に過ぎないね 根拠の無い話さ
6とりがかり ◆DBPXjAgPiU :02/10/13 09:13
>>4 ゴムでもないのに伸び縮みってやつですか?
7とりがかり ◆DBPXjAgPiU :02/10/13 09:17
>>4
上陸したのに攻撃されなくて、不貞腐れてるゴジラが見えるってのは入ってなかったっけ?
8専守防衛さん:02/10/13 17:42
一般人だが、その3の最後の方、読めなくて残念。
9:02/10/14 00:53
夜話で部屋長に聞いたことがあるんだよ。

せっかく新スレ立ったんで話題を振ろうと考えたのも事実だけど。
10ジビーロ ◆JgBTxDhD5k :02/10/14 14:52
もう推薦はおわったんですかねぇ。
ウーピーさん、その他大学受験板のELさんやなんやらさんもがんがってねー!
11専守防衛さん:02/10/14 18:47
防大の知り合い結構いるんだけど、ここの過去スレ見てたら、なんか見方変わりそう
だなーー。まぁここが全て真実ではないけど、ここにスレしてくる防大生ってどんくらいいるんかねぇ?
もうすぐ開校際だけど、どうなんだろうね(笑)
12専守防衛さん:02/10/17 18:14
>>4
車に轢かれた、ではなくバイクで事故だったよ、俺の聞いた話はね。
門限に間に合うことを優先させたために、舎前で息絶えた。それ以来……って話だろ。
それなら三大隊側の木についている血の跡も注目した方がいいかも。

新しいモノならこんなのもある。
48期に四大隊で自殺者が出てしまった。それ以来、夜トイレに行こうとすると
一階の乾燥室の中に光が現れて、それが人の形になるってヤツ。

シャレになってないよな……。
13専守防衛さん:02/10/17 18:16
>>4
第二大隊週番室の「緑の妖精」も七不思議の一つじゃない?
14専守防衛さん:02/10/17 18:49
>>12
お前さ、洒落じゃ済まないと解ってるなら、こんな事書くなよ。
まだその事件の同期が学校に残ってるんだから。
15専守防衛さん:02/10/17 23:40
マジ怖いから!そりゃ女生徒にも白い目でみられるワ!!(笑?)
開校祭に向けて棒倒しの練習も始まってるようだし…!
七不思議、全部知ったらどうなるの?かしら
16:02/10/17 23:52
43期で自殺者。
48期で…。

本当に5年に一回だな。
17専守防衛さん:02/10/18 00:30
やっぱPXの地下っしょ。
後は8号舎東側の私物品庫の隣の部屋
確か3号舎と4号舎の間の木でしょ
グリーンマンが実験レポートやっていてくれるっていうのもあったな
あー新しいのも増えたかーおっかないねー
また思い出したら書くわー
18専守防衛さん:02/10/18 12:01
そういえばPXの地下トイレに一つあったな。
緑の〜は、寝ている間に仕事をやってくれるんっじゃなかったっけ。
19専守防衛さん:02/10/18 12:16
さあ、みんなもどんどん投票してね!

2ちゃんねらが選ぶ最強の売国奴は誰だコンテスト
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d8d714c5a9ab.html
20専守防衛さん:02/10/18 17:14
援団がらみで七不思議があったような気がするが。
21専守防衛さん:02/10/18 19:43
任拒どころか大学から放校と脅されて無事任官したぞ!
22:02/10/19 02:06
8号舎の私物品庫の隣の部屋の事もなんかあったね。
5号舎の住人だったから聞いたことあったし、部屋を見に行ったこともあったけ
ど、内容は忘れました。
あの部屋は何故か空き部屋だったはず。

学生会館がコの字型の建物なのも、空いているところが墓地だったからという話
があったね。

PXの地下トイレの話は知らないや。あのクリーニング屋の側にあるトイレでし
ょ。

緑の妖精なんてあったっけ?


43期の自殺は参ったね。確か浴場の窓ガラスに体をぶつけたけど死にきれずに
学生会館から飛び降りて死んだんじゃなかったっけ。
2大隊の一年だった気がするが…。

48期のはどうなんだった?
23:02/10/19 02:28
膨大って自殺する処?
24専守防衛さん:02/10/19 02:28
吉田ーそれを外部の奴に言うな
25専守防衛さん:02/10/19 03:57
ダサイ自作自演にうんざり。防大生がこんな糞スレに来るかyo。
26専守防衛さん:02/10/19 08:05
8号車331号室はなぜか寒かった
隣の私物品庫は入ると無人なのにオルゴールが鳴ってたことがあった
27専守防衛さん:02/10/19 11:01
>>22
48期のは、5号舎の1階乾燥室で吊りひもを使って……。
この事件は新聞にも出なかった。家族と関係者の同意の元、闇に消された。

>>25
現在も学生かどうかはともかく、上のほとんどは実話。
28専守防衛さん:02/10/19 12:46
>>26

オルゴールは鳴るのが仕事だからな またにゃな鳴って見たかったんだろー

ちょうどその時人間に聞かれちまった訳だ そんな事だってあるだろエ
29専守防衛さん:02/10/19 12:54
>>27

人間てのは神によって生かされているわけだ 貴方の寿命は タイムリミット
ですとか言って お迎えに来られ神の御供として召されたんだね いずれ誰もが
とおる道だよ。生まれたときからお迎えの時期は決定されているんだ、そのとき
まで知らされないのが人間なんだね。
30ウーピー(帰省中):02/10/19 14:44
俺の名前が出てる!!!ちょっとうれしいぞい。
受けてきました本拠地に乗り込んで。
発表は11・7だったと思います。
31ウーピー(帰省中):02/10/19 19:52
このスレはどういう状況なんですか?
半日もカキコがないなんて,,,
32専守防衛さん:02/10/19 20:04
棒大から2ちゃんアク禁だからしゃーないね。
33ウーピー(帰省中):02/10/19 20:37
そうなんですか?
俺は寮生活で毒が抜けつつあるからいいけど,,,
34専守防衛さん:02/10/19 20:51
前はアクセスできたんだけどねぇ・・。
35専守防衛さん:02/10/19 21:09
ま、在校生の忙しさを考えると仕方ないんじゃない。
尤も、大変なのは二年の前半までだけど。

ちなみに彼ら、PM10:30に消灯だし、平日ゆっくりPC使えるのは、
部活前と、自習時間、あと朝。だからカキコの時間を見れば、学生かどうか
大体解る。消灯以降の書き込みは防大生のものではありえない。
36専守防衛さん:02/10/19 21:48
消灯後でも携帯でカキコできるよw
37:02/10/20 02:31
>25
私は元防大生です。
38専守防衛さん:02/10/20 11:36
>>35

中国やら北朝鮮じゃあるまいし 思想の自由 表現の自由 いい国日本じゃ
思ったことカキコせいっちゅうんじゃ
39専守防衛さん:02/10/20 11:47
>>38
そのとおり。
でも日本には自衛隊を目の仇にしている人々がいるからね。
面倒なことにならないように自衛隊関係者は言論の不自由を
余儀なくされている。異常な感じがします。
40専守防衛さん:02/10/21 12:32
>>18
他にも、夜中にプレスをしてくれる(ただし二重線入り)妖精とかがいるな。
>>35
>ちなみに彼ら、PM10:30に消灯だし、平日ゆっくりPC使えるのは、
>部活前と、自習時間、あと朝。だからカキコの時間を見れば、学生かどうか
>大体解る。消灯以降の書き込みは防大生のものではありえない。
円筒時間知ってますか?
>>39
以前、産経への投書(読者の意見)がバレて学校長警告喰らったヤシがいた。
41専守防衛さん:02/10/21 12:42
円筒以外にも授業のない空き時間結構あるよ。
42専守防衛さん:02/10/22 04:05
今年の司法試験合格者に防大出身者1名いるんだが、だれだ?

武用か?
43専守防衛さん:02/10/22 18:53
今日受験票がきました。
44専守防衛さん:02/10/22 18:54
今日合格通知がきますた。
45専守防衛さん:02/10/22 18:55
今日生理がきますた。
46専守防衛さん:02/10/22 21:18
なんか買い交際に小泉総理が来るとか来ないとか
パレ訓その他もろもろがまためんどくさくなる・・・鬱
47専守防衛さん:02/10/22 21:38
去年の問題と傾向は変わらないのかな
48一般人:02/10/22 22:58
防大生の方に質問したいのですが、防大の学園祭に潜り込むのって
一般人には無理なんでしょうか。
49専守防衛さん:02/10/22 22:59
買い交際に何かバンドは来ないの?
他の大学祭みたいに
50一般人:02/10/22 23:04
>>49
今年の防大の学園祭でhiroのライブがであるんですけど、一般のファンは
どう頑張っても無理でしょうか・・・
51専守防衛さん:02/10/22 23:31
授業のない空き時間って、学生は何してるのですか?
その辺でブラブラしてたり昼寝してるわけにもいかなさそう。
52専守防衛さん:02/10/23 00:49
>>50
無理っぽい。
開校祭のライブはチケット制だからねぇ。防大生のツテを使うしかない。

関東の女子大生だったら、防大の卒業ダンスパーティ実行委員会と繋がりのある組織(要はダンス相手女性の調達組織)に潜り込む、という手もあるが、回りくどすぎるな。
53専守防衛さん:02/10/23 00:51
>>48
毎年、警備は正門から裏門に至るまで結構厳重なので防大に潜り込むのは難しすぎるよ。
特にライブ前後が厳戒態勢になる。
54専守防衛さん:02/10/23 00:53
横須賀出身のヤシに聞いたけど、下克上ありの棒倒しとかやってんの?
前歯がなくなるとか…(w
なんか、大学祭つーより体育祭?
55専守防衛さん:02/10/23 00:53
>>46
来ても来なくてもパレードの次第は一緒でしょ。ただ、訓示が長くなるのはツライ罠。

それよか、自衛隊観閲式の練習がないだけまだマシじゃ。
56専守防衛さん:02/10/23 01:06
会交際の日問題なく入れるよ
俺は車で入れたよ
57専守防衛さん:02/10/23 01:18
あの学校の警備は隙だらけな気がするが・・・
侵入経路は俺が知ってるだけでもいくつかあるし・・・
58専守防衛さん:02/10/23 08:25
研究科側と四大隊側、あとランニングコースからなら簡単に侵入できる。
ていうか、一定の年齢に達してたら、某大生も指導教官も簡単に欺ける。
だって、一般の研究員の顔なんて解らないもの。
59専守防衛さん:02/10/23 12:37
>>58
うんうん。あれはすんなり入れるな。
休日だったら運動服着てたら全然見分け付かない。

ただ、卒業式と開校祭の日はわからん。この日ばかりは侵入経路の要所要所に配置されるから。
60katsu:02/10/23 17:32
そういえば去年聞いた話だけど
防大近くの中学生で排水用の溝から侵入た香具師がいたらしい。
ただ、付曹の隊舎近くの森の中だったので目撃者は数名しかいないらしい
純粋に探検したかったんだろうな、どこに出るのか・・・

それから
どんな香具師が校内歩いてても学生は「気にとめない」んじゃないかな?
「誰だろ?ま、いっか」ってなカンジで・・・
61専守防衛さん:02/10/23 18:41
防大開校祭は一般公開だよ。もちろん普通に入れる。
森の中抜けてけば平日でも入れなくは無い(笑)←経験済み。
ちょっとはドキドキしたが…。まぁ別に防大行って、何かしでかす訳でも
なし、普通の大学よりちょっと警備しとけみたいな感じ?ってか、潜り込みたい
人は何する気??
62専守防衛さん:02/10/23 18:58
開校祭の時って馬堀海岸駅から臨時バスとかでるんでしょうか?
出るとしたら何分おきぐらいの間隔で出るでしょうか?
63一般人:02/10/23 22:33
>>52
レス感謝。チケットって、契約本部とかで働いてる工務官からでも
もらえますかね?(聞く事自体が恥ずかしくてなかなか聞けないけど)
64専守防衛さん:02/10/24 01:14
開校祭の日は警備が〜と言ってる方は何のことを言ってるのでしょうか
一般公開ですよね
言ってる意味がよく分からないんですが・・・
65…噂:02/10/24 02:23
防大生は三浦半島から房総半島(逆も可)まで泳ぎきる体力が無いと、進級&卒業が出来無いらしい…
66>>65は:02/10/24 02:26
嘘です…
書き込み忘れました!
67専守防衛さん:02/10/24 10:21
たまに子供が遊んでいたよ。
で、話をしてみると、「僕のパパ**2佐」
指導官のガキでした。
68専守防衛さん:02/10/24 18:49
で、「おにーちゃん何大隊?」って聞かれるんだよな。
69平和の使者:02/10/24 23:41
某A大のシンボルお鳩様・降臨!!

  / ̄ ̄ ̄\
  ____       |     |       ____   
 /     \    ∈    ○ |     /     \
  /      \   |     |   /      \
   /       \/ ̄\   / ̄\/       \
     /     |   | |   |      \
      /    |   | |   |     \
      ///   |  | |  |   \\\
      / / /  | | | |  \ \ \
           /  || ||  \
              M/∨\M
             _|   |_
             >  ○  <
              ̄/   \ ̄
             \∧/ \∧/  
70裏技師:02/10/24 23:47
指導官の子供を人質にとれば希望の要員になるよ
71専守防衛さん:02/10/29 22:18
あげ
72専守防衛さん:02/10/29 23:29
地連の人々は防大生のことを「骨のない子が多い。なんのために防大に入学したんだ。」
と嘆いてる。いいたいことは任官拒否する生徒が1割もいることに嘆いてること。
73専守防衛さん:02/10/30 01:44
>>72
#35は25%任官拒否しましたが何か?
74専守防衛さん:02/11/01 23:43
開校祭月age
75専守防衛さん:02/11/02 00:21
久しぶりに覗いたKatsuさんがいた!隠れKatsuさんファンです。

76専守防衛さん:02/11/02 12:02
>>72
自分とこ(地連がある都道府県)の出身者が任拒したらキズが付くものな。
77専守防衛さん:02/11/02 23:47
開校祭の訓練が早く見たいな
78sage:02/11/03 09:50
某大指のG藤、ってどうよ
フネに乗ってたときは艦長室に斧が突き刺さったことがあるらしいが
79専守防衛さん:02/11/03 17:21
あすかage
80専守防衛さん:02/11/03 18:34
>>72
だったらニンキョNGにすればいいだけなのにね
所詮、チレンも根性無し
81専守防衛さん:02/11/03 21:50
もうすぐ入試ですが受ける人いますか?
82ジビーロ磐田 ◆JgBTxDhD5k :02/11/03 22:43
今日は防医大の入試日だったのかな。らしいね。
83専守防衛さん:02/11/04 01:33
ウチの大学の学園祭に防大生が来てたよ。
ほんものかな。それともコスプレかな。
でも、たたずまいからして本物っぽかったんだが。
正直惚れそうになった。
84+0,5:02/11/04 06:16
今年から行進曲が抜刀隊じゃなくなる・・・
新曲は足があわんよ。
85専守防衛さん:02/11/04 07:20
オフ、本当にやるんですか?幹事さん、潜伏しないで下さい。
8685:02/11/04 07:21
思いっきりスレ間違いました…。
失礼…。
87専守防衛さん:02/11/04 10:30
16日に逝けることになりました。
おすすめはなにかな?
88専守防衛さん:02/11/04 13:33
尺八同好会
89専守防衛さん:02/11/04 14:24
俺に言わせれば任官拒否する学生は税金泥棒。
4年間給料だけもらってハイサヨナラで民間に就職するなんて世の中なめてる。
90専守防衛さん:02/11/04 14:36
「やっぱり俺、軍隊向いてないよ〜」って方にも人生あり。4年のご奉公で勘弁してやってください。己の人生の軌道修正して何が悪いのかと。
退官まで税金泥棒し続ける奴もおります。そんな大泥棒に比べればほんのコソ泥程度でございます。
それよりは「おれ、自衛隊で幹部やりたい」って思ったのがそこそこ人生進んじゃってからの方々に門戸を開いたらいかがか?
入り口のドアは常に開けておいた方が良いかと思う。
91通行人さん@無名タレント:02/11/05 12:23
防衛大生でhiroヲタいないのか?
いたら(いなくても)
頼むレポしてくれぃ
∞ 打倒本能!がんがれ歌姫 hiroスレver.124∞
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geino/1036064082/l50
92専守防衛さん:02/11/06 20:31
少々個人的な質問よろしいでしょうか?
防衛大学校研究科…早い話大学院の入学はどうすればいいのでしょう?
また、学校生活や研究内容についてもご教授いただければ嬉しいです。
93 :02/11/06 23:00
入試でマーク試験において一定の点数を取らないと記述試験は採点してもらえないと言うのは本当ですか?
94専守防衛さん:02/11/06 23:13
>92
確か幹部自衛官(大卒じゃないといけなかったかな?)に任官して2年
以上部隊勤務した人でないと受験資格が無かったんじゃないかな。
最近は民間の人も入る事が出来るみたいだけど、その場合も『特別な人』が
殆どじゃないかな。確か数年前朝日新聞の記者が入ったみたいだけど
(その人の修論は日米安保の損得効果の研究だった気がするけど。前スレ
に書いてあった)。
95専守防衛さん:02/11/06 23:22
>>89
そう思うが、そうしないと生徒(ある一定以上の学力がある人ね)
が集まらない。
もし、ニンキョ不可能にすると、確実にレベルが落ちると思う
防衛大学最大の矛盾?
96専守防衛さん:02/11/07 00:53
>94
レスポンス感謝します。
……やばい、あの人ほんとにエリートだったんだ。
道は険しいようですね…重ね重ね感謝いたします。
97専守防衛さん:02/11/07 14:57
久々に開校祭に行こうかと思ってます。
前に見に行ったときは、棒倒しの日に
パラシュート降下や戦闘機のみなさんの
ご挨拶が見られたのですが、
今年もありますか?
パラシュートは土曜日?
98専守防衛さん:02/11/08 00:29
>97
私も開校祭楽しみです。
訓練展示は見物ですよね。パラシュート降下は確か16日ですよ。
普段の友達とは違う顔が見られると思うのでそんなところも楽しみです^^
99専守防衛さん:02/11/08 10:42
今年の訓練展示には74式とか来るんですか?
100げと!!!!                        
101専守防衛さん:02/11/08 21:11
明日は入試ですな。
102専守防衛さん:02/11/08 21:13
明日受けてきます。(w
103専守防衛さん:02/11/08 22:44
とりあえず過去問やったんだが、今から何かやっと方がいいかな?
初めてなんでどうしていいかわからん
104専守防衛さん:02/11/08 23:18
研究科は確か基本的には自衛官・事務官が対象じゃなかったっけ?
民間から行くには何かそれなりに権威ある団体とかの
推薦が必要だったような…

現役新聞記者で安全保障研究科にいた人のサイトが
どこかにあるはずだよ。中のことや学問的なこともレポートしてあったから参考になるはず
105専守防衛さん:02/11/09 00:02
ガクガクブルブル

おれなんて過去問もやってないよう。
第一志望じゃないから油断してた。
どうしよう。
とりあえず時間配分を決めて寝ようかな。ハァ
106専守防衛さん:02/11/09 01:58
防衛大学生ってやっぱ出会いが少ないから、彼女所持率は低いのかなぁ??
107専守防衛さん:02/11/09 07:19
今日、理工を受けてきます。
同級生の一人が同じ理工で推薦で既に受かり、しかもそれが分かったのが昨日。
すっごくプレッシャーを感じています。
こちとら物理を学んでいないので推薦を受けられなかった者でして……。
108専守防衛さん:02/11/09 10:40
大丈夫。
俺も合格してから赤本読んだ。
109katsu:02/11/09 13:24
>>107
理系で留年するのは物理が出来ない香具師に多いらしい・・・
特に高校時代に履修していないと更に厳しいらしい。
入校する前に基礎だけでもやっておいた方がいいと思うよ。
俺の友達も高校時代に物理やってなかったけど、
ちゃんと進級出来てるしね。

俺は文系一般組だったけど、短答式(マークね)で終わったと思ったけど、
諦めずに記述受けたら合格したよ。本当の試練は入校してからです(笑)
君もガンガレ!!

>>75
ありがとう!!
110TTC ◆acWNLTXKuo :02/11/09 14:39
飯塚で試験受けてる皆さん、がんばってください。
111ジビーロ@53期生になりて〜ゼ! ◆/sEK2N7tps :02/11/09 14:43
大阪校で受験している皆さんもがんばってください!
112TTC ◆acWNLTXKuo :02/11/09 15:34
うーん、飯塚で試験受けている人はどれくらいいるのかな。
電気がついている部屋が2つ程見えるのだけども・・・
113TTC ◆acWNLTXKuo :02/11/09 15:46
さっき自衛官が帰るのが見えたから、
試験もう終わったのかな。

おつかれさまですた。
114専守防衛さん:02/11/09 16:11
初日終わりました。
赤本と比べると問題傾向がかなり違っていた気が…?(文系です。
明日が勝負日…日本史を選択して合格した方、いらっしゃいますか?
文系の選択科目の中で一番日本史がムズカシイような…?
115大学生:02/11/09 16:23
私も今日、受けてきました。
年齢的に今年が最後なんでかなりピンチです。
とりあえず今日のところは自分としては悪くない出来でした。
これでだめだったら幹部候補生学校狙おうかなあ。
116専守防衛さん:02/11/09 17:42
人文・理工共通の英語記述ですが、
長文一つ目のレオナルド・ダ・ビンチは難しい単語が多かったです。
二つ目のメリッサちゃんの悪事は彼女の謝罪に含まれる誤解の内容記述でちょっと迷いました。

数学マークは、普通〜やや難、というところでしょうか。
117専守防衛さん:02/11/09 17:43
身体検査ってなんで形骸化してるの?
118専守防衛さん:02/11/09 18:27
疲れました・・
防大で受けたんですが、建物が綺麗でびびりました。
119116:02/11/09 18:29
お、ご同輩。
私も防大が会場だったんですよ。
理工系で一階奥の部屋。
120専守防衛さん:02/11/09 18:31
名古屋人はいねがい?
121118:02/11/09 18:33
おや、私も理工系でつ。

当方、自衛隊に関して何の知識も無しに受けたんですけど、
自衛隊っぽい制服着てた受験生ってどういう方達なんでしょう・・?
122専守防衛さん:02/11/09 19:20
>>111
頑張りました。
でも英語が・・・大問一番キツー!

>114
世界史も相当です。
過去問とか見てるとアフガニスタン史が!
98年か97年あたりだったので
タイムリーに出してみたということもなさそうで。
123116:02/11/09 19:51
>121
航空学生などで防衛大に受けなおしたい人や、少年工科の人たちかもしれませんね。
わたしは制服には詳しくないものでこれ以上のことは分かりませんが……。
124専守防衛さん:02/11/09 20:04
マークって一次選抜に使うだけだよね?
125専守防衛さん:02/11/09 21:00
>>115
大学生の方ですか。うう、防大は年齢制限あるんですよね。
というか、大学行きながら防大を受けたんですか?凄い…

>>114
世界史もっすか…お互い頑張るッス。
うちの学校の先輩に、去年地理の過去問見せたら、
「なんだ、簡単じゃん。地理取りなよ。」と言われますた…
うーん、でも、地理も難しそうだ…もちろん倫理政経も…

>>116
レオナルド・ダ・ビンチはほぼ全て単語が分からなかったです…
メリッサちゃんの悪事(笑)はそんなに難しく…無かったような気がしますが、
なんか記述が上手く表現できませんでした。答えは分かっているつもりなんですけど…
あと、三番目のTシャツ交換、簡単な単語だけで組み合わせたけど、
やっぱダメかなぁ…

同志の方々、明日の記述頑張りませう。
是非生きて(?)防大で逢いましょう。
126大学生:02/11/09 22:09
>125
去年二次で落ちたんで、諦めきれずにもう一回受けてみました。
去年の敗因はおそらく、肉眼視力が0.1なかったことなんで。

国語も大問1が一番難しくありませんでした?
古文・漢文はわかりやすい問題だったので、やっぱり大問1で点を取れないと
きついのかな。
127専守防衛さん:02/11/09 22:30
ダビンチの英単語全然わからねーぞバーカ
明日数学だバーカ。なくぞバーカ
128しかも記述解答でメリッサをメリサと表記したよ:02/11/09 22:42
私は三重県人で久居駐屯地で受けましたがメリッサの話しか理解できません
でした。ダ・ヴィンチは本当に意味不明でした。単語自体が意味不明。内容
も長すぎて意味不明。英作は20単語もの必要性を感じなかった位ペーペーな
答えしか出せませんでした。今まで受けた英語の問題で一番難しかったよう。
明日の日本史に賭けます。ちなみに斜め後ろの人間が「問題が貰えると思って
受けたったのに回収するんかい。早く帰りたいわ。」と1限目終了後にほざいてるのを聞いて本当に腹立ちました。皆さんも頑張って下さい。
129専守防衛さん:02/11/09 22:54
私は千葉大で理工を受けてきました。
内容はぼろぼろです。もうだめぽ。
帰り道に受験生が会話してるのを立ち聞きしてきましたけど、
数学のベクトルはできなかった人が多かったようですよ。
130専守防衛さん:02/11/09 23:02
ダ・ヴィンチはわざとわからないレベルにしてると感じた。
わからない単語を多く含む英文をどこまで理解できるかってことかかと。
あと差をつけるためってのもあるかも。
131ウーピー【もうスグ寮出て帰宅】:02/11/09 23:36
推薦で受かりますた!
発表の日に通知が来ると思ったら今日寮についたという事です。
そりゃ発送は発表の日なんだから当たり前ですが,,,
明日も一般試験がありますが,受験する人は頑張って下さい。
132129:02/11/09 23:45
>>131
いーなー……。
何県の人だかだけでも教えてホスィ。
133ウーピー【もうスグ寮出て帰宅】:02/11/10 00:09
県名はチョッと,,,
県名わかったら相当しぼられますからね。
134専守防衛さん:02/11/10 00:53
多分人文は9割くらいが合格ラインだと思う。
簡単過ぎ。
135大学生:02/11/10 00:57
マジ?
私は去年、7割位で一次通過しましたが…。
さすがに9割はないのでは?
136専守防衛さん:02/11/10 01:16
>>135
赤本解いた事ありますが、相当に易化してます。
2割上がっても不思議じゃないほどの易化っぷりでしたよ。
137千葉 理:02/11/10 01:37
初カキコです。理工だけど数学マークは去年よりかなり素直だったかと。
でも1問めの答えは何よ、教えて。マークできないと記述はもっと大変and
むずかしぃーーーー。千葉大ボロすぎ。水道水からさびが出っ放し。
      ところで大学生さん
人文で一次で去年受かってると、今結構かなりいい大学に通っているのでは
。どうして防大受験を  
138専守防衛さん:02/11/10 05:42
防大が税金泥棒とかカキコしてるけど、自衛隊が何を守ってるか知ってるのか?
防衛庁官僚と防大出身者と自衛隊関連会社だよ。
自衛隊が守っているから、IT不況でもNECとか富士通は潤っているし、
防大出身者も天下れるんだよ。
139専守防衛さん:02/11/10 09:02
>>138

はあーー ポッカーン
140とりがかり ◆DBPXjAgPiU :02/11/10 09:37
>>138 自衛隊が守っているもの

航空自衛隊:基地
海上自衛隊:艦隊
陸上自衛隊:部隊

おっと、本音を吐露しちまったぜ!
141専守防衛さん:02/11/10 14:55
試験終わりました。理工学ももう終わっている時間ですね。
受けた皆、乙カレーです!
142専守防衛さん:02/11/10 16:18
難しかった。
不合格確定!
さようなら。
143129:02/11/10 16:27
142に同じく。
>>133、漏れの分もがんがってくれYO!!
144127:02/11/10 17:13
142に俺も同じく
大学出てからもっかい試験うけるか
べつの職場から自衛隊を支える人間になろうと思います

過去問は2年しか遡ってないんだけど
人文マジ易化してる
だいたい俺でも解ける数学って何だははは
145107=116:02/11/10 17:24
数学が大問の1,2ぐらいしかできませんでした……。
防衛大も、防衛医科大も、わたしは数学の記述が致命傷となりそうです。

化学は、
いつも苦手だった、特に防衛医科大ではズタボロにされた高分子と電気分解を重点的に学んだのでかなり自信があります。
ですが、それでも原子半径から体心立方格子の体積を求める計算を間違えたのは痛かったです。
同じ部屋にいた同期の桜も似たような間違いをしており、試験終了後に苦笑しあいました。

今年度、かりに他の大学でそこそこのところに入れたとしてもまた再挑戦をしにきます。
一足先に推薦で受かった同級生に負けるのは悔しいもので(w
146布団LINE:02/11/10 17:33
さようなら。私は国防に必要とされていなかったようです。
受かった人で入校する方は4年間頑張って下さい。
御縁があれば江田島で会いませう。
147緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/11/10 17:36
>146
自衛隊に入らなくても、できる国防はあるよ(笑)
#てか、そっちのほうが、今の日本では必要とされてるたぁ思うがな。
148専守防衛さん:02/11/10 19:32
理工って何割ほどがボーダーなんでせう?
149専守防衛さん:02/11/10 19:46
試験の休み時間に火薬庫の近くをウロウロしていたら銃をぶら下げた歩兵2名
にバシバシ睨まれてしまいました。
150専守防衛さん:02/11/10 19:56
>>149
門のとこはマガジンさえ装備してないのに、火薬庫は実弾装備だったようなぁ〜
151専守防衛さん:02/11/10 20:03
火薬庫のそばでタバコを吸うのはご法度ですよね。
152専守防衛さん:02/11/10 20:23
人文社会科学を受けました。
・・・もうだめだ・・・・。
153専守防衛さん :02/11/10 20:49
大阪予備校で人文社会科学を受けました!!
周りの友達には、
『受かっても行かん』
って言ってるんですが、受かったら行きたいです(無理やけど)。
日本史(死)難しかったけど、去年とかのより簡単な感じでしたね。
国語の記述は養老孟司さんのやつだから燃えたんですが、いっぱい間違えてる
だろーなーって思います(蔑視なんか書けないっす)。
教官に婦人自衛官の方がいて、とてもカッコよかったです。どーでもいーですが。

帰りに難波の映画館で『狂気の桜』を観ました。防大受ける人だったら燃えるもの
があると思うんで休憩に是非観て下さい。

おつかれさまでした!!
この板に来た受験生がみんな受かりますように!!
154専守防衛さん:02/11/10 21:01
>>153
おお、同志。自分も日本史でした。
確かに例年より簡単でしたよね…多少ですけど。
国語の記述は難しかった…そうか、蔑視って書くのか…
命脈…あってるかな?
155専守防衛さん:02/11/10 21:24
横須賀の防衛大学校で理工を受けました!
八割くらい出来たと思います。理工の一次ボーダーって何割位でしょうか?
私は二浪しちゃってるのですがやはり防衛大は学校の性格上多浪生の合格ラインは厳しいのかなあ?
不安で不安で・・・。

あの広大で綺麗なキャンパスを見ると凄く行きたく成っちゃいました。
156千葉 理:02/11/10 21:34
155>>
理工はマーク7〜8割。記述6割くらいかと。タロウは関係ないとおもうよ!
2浪つーと防医科もうけたのかな?
157専守防衛さん:02/11/10 21:42
156>>
情報ありがとうございます。少し安心できました。
ちなみに防衛医大は撃沈しちゃいました・・・。
158専守防衛さん:02/11/10 21:49
多浪の方がいいかも
後がないから簡単に辞めたりしない
159専守防衛さん:02/11/10 21:53
年下のやつからえらそうにされても気にしない心があれば大丈夫。
体力的には21〜22歳くらいがピークだから問題なし。
160専守防衛さん:02/11/10 22:29
推薦合格者が憎い。
推薦枠が増えたために一般入試枠が減り、倍率が増えてしまったのだから。
161専守防衛さん:02/11/10 22:42
京都で人文受けてきたー。
倫理・政経が簡単になってた。去年までの政経のマニアックな範囲が
嘘のよう。

国英の記述はやっぱり大問1ですね。メリッサちゃんは簡単め。
古典もそう難しくなかったような。マークは例年通りの傾向ですね。

>>121
推薦の時も居ましたよ、多分二等空士。高卒で入って、やっぱり防大
受けたい、と思ったんでしょうね。

>>147
むしろ自衛隊に必要なのは国民の理解とか、そういうレベルですね。
落ちたからって自衛隊嫌いにならないように注意しようっと。
162専守防衛さん:02/11/10 23:52
>>161
自衛隊嫌いにならないで下さいね…一応、国防の根幹なんで。
国民の理解云々は激しく同意です。
というか、専守防衛の自国の軍を嫌いになる国民って…
163専守防衛さん:02/11/11 01:09
俺は人文で地理受けたが・・・・・・・・
時間足りなかったし台湾で一番高い山って所に『新高山』って書いちまった・・・・








終わった・・・・・・・・・・・・・皆様さようなら〜
でも2士合格してるといいが
164専守防衛さん:02/11/11 02:26
>>120
一緒の部屋で受けてたのかな?
女の子がかわいかったな。

>>163
違うのか?新高山じゃないの?
165専守防衛さん:02/11/11 02:36
>>155
防衛大ってオナ○ー禁止だって知ってました?
166専守防衛さん:02/11/11 02:47
玉山(新高山)ですね。
はっきり言って正解です。採点した方が間違い。
167専守防衛さん:02/11/11 05:13
今年の倍率はどんな感じですか? 国立と併願する人がかなり多いのか?
それと、第一志望だと有利ってことはありますか?
168163:02/11/11 12:41
>>165-166
よかった。てっきり、玉山だけだと思ってた。
でも、時間足りなくて、空欄もできちまった、だめぽ
169専守防衛さん:02/11/11 16:16
チャック閉まらなくてごめんなさい!!

それにしても政経はかなり優しかったような気がするのは・・・
俺だけ?

170専守防衛さん:02/11/11 17:47
>>164
理工で受けました。
記述は思ってたより出来たけど、
マークでこけた!!!

かわいいこはいた!
でもあの子ら、防大入る気あるんだろか?
171専守防衛さん:02/11/11 21:48
結果が出るまでドキドキしっぱなしです。
172専守防衛さん:02/11/11 21:58
>>171
あー、俺もですよー
173専守防衛さん:02/11/11 22:25
理工の英語記述の第2問目ってどんな話でした?
娘は何がWRONGだったのか教えてくださいっ。
眠れない・・・
174129:02/11/11 22:30
>>173
お母さんが「いつも閉めてるはずの財布のジッパーが開いてたの。
どういうことかしら?(=あなたがお金をとったんでしょう?)」
と言ったところ、メリッサは、「ジッパー閉めなくてゴメソ」と、
閉めなかったことを怒られてるんだと勘違いしてた。
という話だったと思います。
175専守防衛さん:02/11/11 22:48
人文もそうだった
176専守防衛さん:02/11/11 23:42
>>169
同感。ほとんど教科書の範囲でしたね。「法の支配と法治主義」も
載ってたし、倫理も老子とニーチェと有名どころ。
177専守防衛さん:02/11/11 23:44
>>170
滑り止めっぽいね。話が聞こえたけど。
あの中で何人くらい受かるんだろ。
178専守防衛さん:02/11/12 00:33
きゃつらは男の話ばっかしてた。勘違いちゃんだったよ。
てか滑り止めなんか無視して一次通してくれ〜〜
179専守防衛さん:02/11/12 00:54
>>178
勘違いちゃんは勘違いちゃんでも、
カワイイコは某大には入らないでカワイクないコが入ってしまう罠。
たまにカワイイコが入ってもカワイクない勘違い上級生にいぢめられてしまふ・・・
彼女とかメル友とかは娑婆(笑)にいるうちに作っておきましょう。
ま、彼女出来るヤツはどんな状況でも出来るんだけどな・・・
俺は出来なかったが・・・
180専守防衛さん:02/11/12 05:16
ガンガレ!!おまえら。
181専守防衛さん:02/11/12 07:22
毎年、合格者数が募集数の三倍近くあるのですけど、これは補欠合格を含めてのことなのでしょうか?
まさか合格者数−入学辞退者数=募集数とうまくおさまるわけでもないでしょうし。
182173:02/11/12 08:38
>>174
丁寧にありがとう。
寝れないといいながらすっかり熟睡してました★
あっててよかった。。2番はずしてたら絶望的だったから。
183専守防衛さん:02/11/12 10:05
なんでみんなこんな地獄のような学校に入ろうとするんだろう。
何割かはすぐ辞めちゃうのにさ。
184専守防衛さん:02/11/12 12:14
ほとんどは卒業するからだろ:-p
185専守防衛さん:02/11/12 12:36
早稲田との併願だからいい刺激になったよ
186専守防衛さん:02/11/12 17:20
>>181
うまくおさまるみたいだよ。頭いい人はみんな外言っちゃう
偏差値40の人も入れてるみたいだし
187専守防衛さん:02/11/12 19:30
>>186
マージデー
188専守防衛さん:02/11/12 20:12
>>186

ここに書き込みをしておられる方にも学業不振の彷徨者がいるみたいだからね。
受かるのが目的であればそれでもよし。卒業したいならそれなりに
189専守防衛さん:02/11/12 20:29
じゃあ7割とかとれてなくてもうかるってこと??
偏差値40ではいれるならうかるの簡単だね
190専守防衛さん:02/11/12 20:31
女は1次からかなりへらされるの?それとも2次でおとすのかな?
なんか女子で防衛うかったら九大楽勝なレベルってきいたんだけど。
191大学生:02/11/12 20:36
人文の一次は、九大より少し上のレベルだと教師が言ってた。
んで、理工は九大より少し下なんだと。
うちの高校では、人文の一次に受かれば早慶は大丈夫だって言われてた。
俺は早稲田に落ちちゃったけど。
192専守防衛さん:02/11/12 20:40
やっぱ男子でそのレベルだと女子とかすごそ・・・
193専守防衛さん:02/11/12 21:02
どうなってんだ防大
だれか真相おしえれ
194専守防衛さん:02/11/12 21:23
推薦は勉強できない人でもOk
195専守防衛さん:02/11/12 22:34
>>193
なんか、自分色々調べたんですけど、
自分たちより上の世代の人たちは防衛を馬鹿にする。
アホでも通れるとかなんとかばっか。
でも、代○木の模試とかベネ○セの模試とかは偏差値63-70くらい。
説明会で防大の先輩達は、「特に名門校からの人が多いわけでない…」
とは言ってたけど、でもその人は九州大学蹴って防衛大学来た人。
うーん…何とも言えません。運次第ですかね…?
募集定員の二倍から四倍くらい毎年取ってるから、
取ってくれるといいですけどね…昔からの本命なんで。
滑り止めとか腕試しで受けた人やめてくれよ〜…
でも、地連も模試代わりに受けてもいいとか触れ込みしてる(泣
196専守防衛さん:02/11/12 22:46
>>195
そうそう。度胸試しに受ける難関大志望の連中にとっては、
時期的にちょうどいいんだよね。あいつらが偏差値押し上げてる。
「受かってもきません」みたいなマーク欄とか作ってホスィ。
197専守防衛さん:02/11/12 22:58
>>194
一般はやっぱり厳しいんですね・・・
ところで一次合格は県で何人くらいか
4日もあるんだし半分くらい受かるのかな〜

僕の担当の人?かっこよかったな〜
制服びしっと来て
198専守防衛さん:02/11/12 23:00
>>196
こちとら本命なのにねぇ。
「受かってもきません」のマーク欄、いいですねぇ。
是非作って欲しいです。
ついでに医科大みたいに任官拒否不可にしたら、かなり志望が減っていいかもしれません。

…ところで。会場を借りる費用とか、解答用紙とか、
全て防衛予算から出てるのかなー?(笑
199専守防衛さん:02/11/12 23:10
>>198
お前らみたいなのばっかだと膨大=あほってばれるだろうが。
来なくてもいいから、実際の偏差値が50〜55でもいいから
冷やかしでもいいから受験して欲しいんだよ(w
まぁ中にはほんとに賢い奴もいるが。
そういう奴は冷めてるんだよな。あの膨大の雰囲気に・・・。
200げと!!!!         
201専守防衛さん:02/11/13 00:30
>>199
ちなみに私の偏差値は一応65overですが何か?
アホって言うな…そこそこ勉強はできるんだぃ!!
一次試験あんまりできなかったけどさ…(泣
まぁ、偏差値云々より防大逝ければ何でも良いです。
幹部自衛官になりたいわけだし…
199さんは賢い=偏差値が高いということでしょうか?
あんまり偏差値偏重というのもどうかと思いますが…
ところで、防大の雰囲気というと軍事に偏りすぎてるとか、戦前っぽいとか、
そういうのですか?
202専守防衛さん:02/11/13 00:51
僕はちょうど一年後受験です…。
理工学専攻で…。今からできることって何があるだろう。
赤本ひたすら解きまくるとかですかね?
203専守防衛さん:02/11/13 00:56
>>201
文系だから理系に通用するかは分からないですが、
普通の勉強を繰り返しすることも大切じゃないでしょうか?
やっぱ基礎は重要なんで…で、赤本読んで傾向を調べて、
なるべく本番に役立ちそうな勉強を…ってあんまりアドバイスになってないな。
スマソ。
204専守防衛さん:02/11/13 00:58
>>203
いえいえ、ありがとうございます。
205千葉 理:02/11/13 01:25
みんなーーーーーー!!幹部自衛官目指してるのはわかるんだけど、
 何の職域になりたいの!? 例えば幹部といえど、 パイロット、
兵装、補給、高射、管制、通信、音楽、整備、普通化、魚雷、射撃、
化学、兵器研究、救難、気象、特殊部隊、会計、輸送、情報、警戒、
教官、応急、衛生、艦長、海外士官学校  などなどたくさんある
けどさ。どーなのさ!  みんなー??
206専守防衛さん:02/11/13 07:26
募集所の人にとっては、「この募集所から何人防大生を出した」ということが重要で、
入学後に彼が不祥事を起こそうが退校させられようが関係ないの?
207専守防衛さん:02/11/13 07:38
>>202
物理で受けるんだったら、教科書、特に公式の導出を自分でできるようになるまで
勉強しる!!
授業のノートが結構役に立つので、きちんととっておけ。
がんがれよ!!
208専守防衛さん:02/11/13 10:53
防大の偏差値はその時代時代を反映している
不況の時に入った学生は上等、バブル期に入った学生は・・・・・・・・・・

だから期別でけっこう優秀か、そうでないかバレてしまう。
209専守防衛さん:02/11/13 11:28
う〜ん。ちょっと違う。
好況、不況にかかわらず、上位の質は変動しない。
最低のレベルが変わるだけ。
それをもってして膨大のレベルがどうのというのはマッチしないかと。
210専守防衛さん:02/11/13 14:31
最低のレベルが変動すると、平均が変動する。
平均とはその集団の代表値であるから、膨大のレベルを語るに足りる。
211専守防衛さん:02/11/13 16:12
わからんやつだな。というか、外のやつには判らなくて当然か。

受験対象としてはレベルは変わるが、本来の意味では変わらない。
なぜなら、膨大の場合上位10%の平均がその集団の代表値だからだよ。
それ以外は頭数。関係なし。

ということを考えた上で、ボーダー近辺の方は入校するかどうか考えたほうがいいよ(w

好況のときは、入校者の質が〜と言うより、流出する数が問題なんだよね。
質のいいのが流出すると、当然・・・・なわけだよ。
212千葉 理:02/11/13 17:00
208>>
自分の学校の先生の兄が、早稲田も慶應もうかって防大に行ったよ。20年も前の
話なのに!さすがにこの人はフランス語で一番とって、国費でフランス士官学校留
学させてもらったと。  防大はやっぱりレベル高いよ。理工でも、ここうかると
旧帝大受かる人がゴロゴロあらわるしね
213専守防衛さん:02/11/13 17:46
>>205
自衛隊に特殊部隊って程のものはないでしょ
あったらそこ行きたい
214専守防衛さん:02/11/13 18:18
>>211
膨大の場合上位10%の平均がその集団の代表値?

君は文系か?
215202:02/11/13 18:37
>>207
ありがとうございます。物理で多分受けると思うので、参考になりますた。
216キムジョンイル死ね:02/11/13 19:00
(#´∀`)ノ <おい!おまいら!
   「総聯に破防法適用も」のコメントを引き出す快挙をなしとげた
 民主党の中川正春氏が、身の危険に晒されているそうでつよ!怒怒怒

と耳にしました。激しい抗議が山ほどきており、身の危険を感じるほどだそうな。
なんでこんな当たり前の答弁で議員が身の危険を感じねばならんのか?
日本という国家はここまで蝕まれているのか?
よくなったとはいってもまだここまでなのか?

民主党そのものは好きではないが、中川正春氏を応援しませう!!!!
http://chogin.parfait.ne.jp/ 

非常事態なので3回コピペしてよ


217専守防衛さん:02/11/13 19:34
>>205
自分は特殊部隊も憧れますが、それより普通科逝きたい…
特殊部隊課程とかクリアして普通科、なんて憧れだなぁ。

…受かると良いな。
218専守防衛さん:02/11/13 20:06
>>212

そうかーそれはすごいな そんなんなら 灯台の医学部へでもいけ
219専守防衛さん:02/11/13 21:26
いよいよ今週末は開校祭ですね。今年初めて行くのですが1日目と2日目ではどちらがオススメですか?
220専守防衛さん:02/11/13 22:30
>>218
灯台に医学部ってあった?
221専守防衛さん:02/11/13 22:53
防大は理工は地方旧帝より下、人文は地方旧帝より上じゃないかな?
一般入試の偏差値は。まぁ同期に京大も受かった人間もいたが。大体、理工は
地方旧帝落ちた人間が多いんじゃないかな。

東大は理Vじゃない?医学部は。
222専守防衛さん:02/11/14 08:27
>>220
理Vを知らんのかw
223専守防衛さん:02/11/14 09:05
>>219
イベント的には
初日:訓練展示
2日目:観閲式、棒倒し

ほかにもいろいろあるけど特長的なのはこれぐらいか?
ちなみに今年の観閲式は総理が来るよ
よって観閲自体はかなり長い

けど、一番のイベントは棒倒しかと
個人的にはかなりおすすめ
224専守hiro:02/11/14 14:26
何度もお目汚しお許しください。

15日前夜祭のhiroライブについて、なんでもいいから
教えてください。
特に学生さんで行かれる方、宜しくお願いします。
225専守防衛さん:02/11/14 19:53
やっぱり理工でも女子のボーダーは高いのでしょうか?
日に日に自分が落ちた確信が出てきて嫌になります・・。
226専守防衛さん:02/11/14 20:05
>>220
>>221

駄目だこりゃ  まーそんはどこだ罠 
227専守防衛さん:02/11/14 20:55
普通東大の医学部行きたいなんて言い方するか?
俺の周りじゃ東大理Vって言い方が普通だと思うが?
228専守防衛さん:02/11/14 22:32
何で防大って入試から発表まで三ヶ月もかかるんですか?
229専守防衛さん:02/11/14 22:58
調査されるんだな、きっと。
でもきっとだぞ。ぼかパンピー
230専守防衛さん:02/11/15 03:42
あの〜、皆さんとは違って、今年下っ端で自衛隊合格した者なんですが・・
同時に大学院にも合格したんですよ。で、大変優秀な皆さんに聞くのは恐れ多いの
ですけれども、将来的には博士課程まで進学して膨大で(非常勤でもいいから)教鞭を
とってみたいなぁなんて考えてるのですが、膨大の教授って外部の方が多いの
ですか?特に直接軍事に関係ない(例:文学や経済学)事を教えてる教授って
いうのは外部の一般大学の方なんですか?自分は膨大出てないので全く分からない
ので・・。ちなみに合格した院は文系です。

思い描いているイメージとしては日頃は部隊で仕事(希望は「地味」といわれる
陸の会計科)をしながら、必要なときに膨大に行くって感じなんですが・・。

独身だし、親も死別したので身軽でどこの駐屯地で働いてもいいのですが(大学
は親戚の家から通ってました)これ以上親戚にも迷惑かけるわけにもいかないし、
お金稼ぎながら独立して院に通おうかと思ってます。修士は最大4年可ですから、
最初の一年は休学して、ある程度学費稼いで2年目からいこうかなって思ってます。

「教えて君はカエレ!」とか「そもそもムリ」とか「こんなやつは最初の半年
でアボーン」とか「残念ながら博士課程に通らない」言われそうですけど、
何年かかってもいいので何とか博士課程まで修了して(単位博士でもいいから)
膨大の教壇に立つことは軍事的な科目以外はムリなのでしょうか?

膨大出身者でもない下っ端の者にご教授御願いします。
来年、もし、「院に通ってる妙なヤシ」がいてもいじめないでください。
231専守防衛さん:02/11/15 07:25
>>224

何が知りたいんだ?
楽屋いけそうだから握手くらいはしてもらうかもしれん。
サインは後々他からうだうだ言われそうなのでもらわないと思うが。
232専守hiro:02/11/15 09:17
>>231
反応ありがとうございます!
特にトークの内容と、アルバム曲が多いはずなので
観客の皆様の反応が知りたいです。
どんな小さなことでもけっこうです。
もし楽屋に行かれましたら、その様子もぜひお願いします。
233専守防衛さん:02/11/15 16:26
>>225
女子は定員が物凄く少ないから理工でも大激戦だよ。
>>223
>ちなみに今年の観閲式は総理が来るよ
>よって観閲自体はかなり長い
パレード参加者の皆様おつかれさまで〜す。
小泉は毎年卒業式に来るもんな。(横須賀だし)
234専守防衛さん:02/11/15 16:27
>>222
東大での医は「医学部」じゃなくて「理3」だと知ってるから(かつては「医学部」だった)
220のようなカキコが出来るのでは?
235専守防衛さん:02/11/15 16:29
>>206
どうやら関係ないみたい。
地連の人が引き留めに来た・・・て話は皆無だし。
236高2 ◆ZzJW1EqmTg :02/11/15 16:32
いよいよですね。。。
どっちにしようかな。今日は前夜祭だったんですか?

ttp://www.nda.ac.jp/ed/festa/2002/
237Nanashi et al.:02/11/15 20:13
>>230
結論からいうと、多分無理。他大学の教官をスカウトするから。
自衛官で教官になってるのは定年前の防衛学教官か研究科を出たあと
紆余曲折のあったワケあり幹部(例外もいるが)。
そもそも膨大教官なんていいことないよ。文部科学教官をめざしなさい。
238専守防衛さん:02/11/15 20:56
>>230
防大のHPに教官公募ってのがあったが……。
それにしたって大学の教授とかが対象みたいだし、
ここはいっそ(心苦しいかもしれんが)大学院は行かせてもらって
一般の大学の教官目指してみるのは如何でしょう?
239専守防衛さん:02/11/15 21:31
>>230
思い描いているイメージとしては日頃は部隊で仕事(希望は「地味」といわれる
陸の会計科)をしながら、必要なときに膨大に行くって感じなんですが・・。

膨大教授は防衛学を除いて制服組みじゃないよ。
240専守防衛さん:02/11/15 22:08
腕立て伏せは10回が限度です。
二次試験では筋力測定も行われるのでしょうか?
241Nanashi et al.:02/11/16 07:01
>>238
>防大のHPに教官公募ってのがあったが……。
あんなもん飾り。「公募して決めました」と言い訳するために載せてるだけ。
国立大学だってHPや学会誌などでよく公募の公告はしてるけど、実際の人事は
全部裏で決まってる。
あと、最近は独立法人化でドクター取ってもすぐに教官(助手)にはなれないよ。
学術振興会のポスドクやりながら人脈づくりにいそしむことが必要。

>>239
そうともいえない。助手や講師に膨大研究科上がりの1尉3佐がいたりする。
ただ、幹部の中でも例外的人事なのでほとんど膨大卒しか知らない。
242専守防衛さん:02/11/16 16:32
>>240
募集要項きちんと見れ。
第一そういうことは地連の担当者に聞くのが一番安全確実だと思うが……。
243専守防衛さん:02/11/16 18:53
開校祭1日目age
今日行かれた人がいれば情報キボン

244専守防衛さん:02/11/16 18:54
親父が兄を見に行った
245専守防衛さん:02/11/16 19:20
246高2 ◆ZzJW1EqmTg :02/11/16 22:37
今日は非常に寒かったです。
午後から見に行ったのですが、人多かったです。
降下訓練は悪天候の中行われましたが、皆さん見事な
降下、着陸でした。かっこ良かった〜。
247専守防衛さん:02/11/17 10:31
カレーうどん、おでん等が人気で
行列つくってた
漏れは、冷たい幕の内で我慢した。
それから学生食堂の中は見えないようにしとけ
248専守防衛さん:02/11/17 10:57
>230
一年の時教授にある学生がどうやって防大教授になったか聞いた事がある。
その教授が言うには「知り合いの教授が防大の教授になりませんか」と
話が来てそれでなることになったと言った。つまり他の大学の教授のなり方
と大して変わらないと言っていた。

下っ端の自衛官になるよりも、今年は辞退して院を終えて幹侯受験した方が
良いのでは?
また防衛庁の研究員とかも受験した方が良いと思われます。旧帝ですよね?
249専守防衛さん:02/11/17 12:44
>230
 給付学生の制度を利用してはいかが?金もらって大学院行って、将来は観光の後で
いきなり二慰になれるし、採用試験も受けずに(強制的に)自衛隊に入れるし。
 自衛隊に入ってて、膨大の研究科って道も有ります。
 只で大学院にいける方法はたくさんあります。
 



250専守防衛さん:02/11/17 16:26
開校祭めちゃめちゃ寒かった〜!!昨日行きました。
雨こそ降らなかったが、一日中雲ってたね。
でも、訓練展示はやっぱ迫力あったよ。音にビビって泣き出す子供も結構
いたしっ。あと応援団もいろんな意味で凄かった(笑)
まぁ楽しかったよ。どーでもいーけど、防大の制服って上の丈短いよね(笑)
251専守防衛さん:02/11/17 17:14
>>250
かがむと背中丸見え。
252専守防衛さん:02/11/17 17:18
>250
海軍兵学校からの伝統です
253専守防衛さん:02/11/17 18:42
祝、棒倒し4大隊連覇、泣くな3大隊。
今日もとっても寒かった。
254専守防衛さん:02/11/17 19:46
W大隊連覇か。澤さんもよろこんどるだろうな。
255σ´ー`*) ◆H/Rgets/Cs :02/11/17 19:49
チョト風強かった? 
256専守防衛さん:02/11/17 19:53
4大隊の糞主席まだいんの?
257ジビーロ ◆/sEK2N7tps :02/11/17 22:51
防大の学祭のHPなかなかおもしろうございますねぇ。
258高2 ◆ZzJW1EqmTg :02/11/17 23:01
昨日より風は弱かったですがやはり寒かったです。
まともな棒倒しを始めて見た・・・。
259専守防衛さん:02/11/18 00:02
第四大隊が連続優勝するとはびくーり。
初戦引き分けのダブルヘッダをやらされたので、決勝戦では持ち堪えられない
だろうと思っていたのだが。
疲労よりもアドレナリン放出効果の方が大きかったのかな?

誰が言ったっけ? 「七分の勝ちを以って好しとする」ということで、勝ち戦
と引き分けの間に何が見えるか?
260専守防衛さん:02/11/18 02:04
防大って推薦けったらどうなりますか?
失礼な質問かもだけど教えてください。
261ねこずき。:02/11/18 05:06
》256 糞主席?おめぇ、四大隊の主席はいやし系でゆうめいだぞ。
262専守防衛さん:02/11/18 07:40
開校祭いったぞー。
キレイなおねーさんと歩いている棒大生がいた。
似合いすぎて羨ましかったよぅ・・・(゚д゚)イイナァ
263専守防衛さん:02/11/18 14:32
性の科学

男性 必読 女の人は読んじゃだめ!
遠藤 順也


★ おりもの
みんな「おりもの」という言葉を知っているだろうか?私は知ってはいたが、
詳しくはどういうものかまでは知らなかった。ズバリ言うと、女性性器から
でてくる分泌液のことで、普通は透明か白色で無臭か少しすっぱいにおいが
する液です。これは、エロ漫画などでパンツにシミがついてたりするのがそ
れです。「おりもの」は、女性性器への雑菌の侵入を防いだり老廃物を出す
役割があり、常に出ているものなのです。だから、パンツを取り替えないで
2〜3日はいてると、パンツがカピカピになりかねないらしい。そのことか
ら、女性は男みたく着替えも持たずに何日も泊まり歩くことはできない。女
性がにおいに気を使うのはきれい好きということもあるが、「おりもの」や
「生理」などでにおいがするのを気にしているためだ。知り合いの女性に聞
いたところ、夏に生理になるとけっこう血生臭いにおいがするといっていた。
またある男性は、においでその人が生理かどうかわかると言っていた。私は
全然気にしたことはないので、そうなんだと正直思った
<参考文献>
   「男が知りたい女の体」
   「女性を喜ばすテクニック」
   「SEX」

 どうでしたか?少しは女性についてわかったでしょうか。今回はジャブ程度
と言うことで終わりにします。もっと知りたいことがある人は私のところまで
聞きに来て下さい。あんなことやこんなことやそんなことまで教えてあげます。
               by順也
264専守防衛さん:02/11/18 16:17
降り者=空挺
265専守防衛さん:02/11/18 17:29
棒大っていえば、昔、図書館に胸のでかいWAF(市長)いたけど、いまいるの
266:02/11/18 20:04
4大隊連覇か・・・。
ちょっと前までは、優勝の二文字に最も遠い大隊だったのに、
いったい何が変わったのやら・・・。

何はともあれ、関係者各位、50周年開校祭お疲れ様。
267専守防衛さん:02/11/18 23:38
昨日、久里浜でカップル見たぞ。それも二組
268専守防衛さん:02/11/19 00:13
開校祭関わった皆様、お疲れ様でした!
一日目行きましたが、楽しかったです。来年もガンバレー!
269専守防衛さん:02/11/19 01:00
そういや、「あの」第一大隊の部隊編成表がつまらなくなっていたな。
あの変態ちっくな写真の数々が、女の子達の大ウケを誘っていたのだが。
というわけで、貼っときます。

4大隊、棒倒し2連覇
http://tei-tei-ta.tripod.com/4bn-winning.jpg
引き分けになった棒倒し3大隊vs4大隊
http://tei-tei-ta.tripod.com/boutaosi01.jpg
パレード
http://tei-tei-ta.tripod.com/parade2.jpg
http://tei-tei-ta.tripod.com/parade3.jpg
271専守防衛さん:02/11/19 10:01
>>270
見れないよ?
272専守防衛さん:02/11/19 15:52
>>267
美人と一緒に校内を歩いている学生がいたぞーーゴルァ!
どこで知り合うんだ。ゴルァ・・・ウラヤマスィ・・ショボーン(´・ω・`)
273専守防衛さん:02/11/19 17:20
>>272
1.家柄の良いところが、家の令嬢(当然、育ちの良さが顔立ちにも顕れる)を
「将来の国防エリート」候補生に引き合わせる機会を作るからである。

2.中学・高校時代には、ドキュソ校・普通校・進学校、加えてさらにその中で
の学力によるクラス分けで、「クラスメート間の面識」が発生する。
そしてそれは、彼らが社会に出てからも成功者間のコネとなり、「1」のような
ケースも含めて、深窓の令嬢と異性の出会いの機会が、防大生のような凛々しい
イメージを持つ(実際、それは彼らの歩く際の真っ直ぐ伸ばした背筋に出ている)
若者達の独占物となってゆくわけだ。

結論:
「天は人の上に人を作らず。人の下に人を作らず」の福沢諭吉は大嘘吐きである。
274専守防衛さん:02/11/19 18:36
>>273
>結論:
>「天は人の上に人を作らず。人の下に人を作らず」の福沢諭吉は大嘘吐きである。

あの、「・・・人の上に人を作らずと“言へり”」じゃなかったですか?
それにその後には、「ひろく人間社会を見てみると、
賢い者もいれば愚かな者もいる。貧富の差もあれば身分の差もある。
その差は学ぶか学ばないかに因るものである。」と云うような言葉が続いていたはずですが・・・

結論:273は学習意欲の無いDQN。「人の下の人」になりたくないなら勉強しましょう。
275専守防衛さん:02/11/19 18:56
>>273
いまいち説得力がありません
276緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/11/19 19:03
>274
要するに「お嬢様と知り合える防大生がうらやましい」でいいのかな?(笑)

・・・あんま、お嬢様と「結婚」してるBは見ないがな(笑)
277専守防衛さん:02/11/19 19:09
>>273は要約すると、
 
棒大生は高校時代からエリート同士のつながりができているので
令嬢風の人、つまり272の言うところの「美人」と知り合う機会が多い

ってことですか?美人=令嬢と決め付けているところがなんとも・・
「1.」は言いたいことは一応わかるが文章が下手すぎて痛いですw
278専守防衛さん:02/11/19 19:37
本当にお嬢様は案外普通っぽく見えるものですよ。
皇族の方でいかにも「令嬢」・・・って雰囲気の人いらっしゃいますか?
防大卒の幹部の奥さんって、お嬢様はけっこういますよ。
ただそういう人たちは自分からそういうことは言いません。
他の人たちから「彼女は・・」って聞きます。
自分から経歴ひけらかすのは2流女子大・大学卒の奥さん、看護婦さん、頭は
良かったんだけど、お家の都合で大学行かなかった人、名も知らないアメリカの
大学に留学していた人等かな。
お水のお仕事していた人は隠しとうそうとするけれど、すぐに噂になります。
お見合いで結婚する人は若いうちは比較的家柄の良いところから話がくるようです。
279274:02/11/19 19:48
>>276
そう云うつもりで言ったのではないんですがね・・・
ただ「天は人の上に人を作らず。人の下に人を作らずと言へり」
の解釈をはっきりさせたかっただけでつ。

そう云う意図で書き込んだように見えるんですかね。
違うのに・・・(´・ω・`)ショボーン
280緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/11/19 19:50
>274
おおぅ!すまん誤爆だった。
#文意は273に対するもんだよ。
281273@デカくなってごめん:02/11/20 02:02
レスどうも>各位

>>274
ああ、その但し書きを忘れていた。当たり前すぎて。現実との乖離が大きい
前文だけがあまりにも印象が強すぎたので、そっちだけが頭に残っていた。
中傷を食わせてしまった諭吉と、手を煩わせてしまった君にゴメソ。

>>276@緑装薬4 ◆.4aL5K3vps
ノン。貧乏人の苦労も貴族の不幸もまっぴらごめん。
既に好きな人(≠彼女)もいるので、よけいに論外。
去年、親が勝手に決めた見合いをやらされて、心身共に壊されたのでなおさらだ。

>>277
父が地元でそれなりの名士の自分、親の経済力をバックに、>274が指摘してい
た通り遊んでばかりいたパープー。
そんな私でも、バブル崩壊直後の金融・証券会社(特定されると困るので、わ
ざとカテを広げます)で苦労知らずの内勤生活を送っていた頃は、某「やんご
となきお方」に似ていると言われていたらしい。
上記の件より、精神的に苦労せず(厳しい躾を家風=日常として受け止めるこ
とも含まれる。つまり「御子息」「御令嬢」のパターン。私の場合は「放任」
だったが)、かつやさぐれる環境にもいなければ、必ずそれが外見や雰囲気に
何らかの良い形で顕れるというのが、私の持論。

もっともそんな某ニセ「やんごとなきお方」な私も今や、使い捨てデジドカと
して死ぬような目の毎日で、その苦悩と苛立ちが顔と言動に表れ荒んでいるが。
282専守防衛さん:02/11/20 02:18
ところでもっと簡単に、そして別の切り口から言うと。
防大生は「エリートの卵」なので(「孵化」するとは限らんし、「成長」すると
も「大成」するとも限らんが)、異性の方から寄ってくる(彼女募集のパネルに
女の子が群がっているのが何よりもの証拠)し、かつ「選べる立場」なんだよ。
284専守防衛さん:02/11/20 08:39
>>281の文章もびっくりするほどヘタだな。
「ヘタの長談義」って言葉を思い出したよw
285専守防衛さん:02/11/20 20:11
>>282

水虫が出来ちまってな かええーの 何のて アーーゴリゴリ 

アトピーかな。
286専守防衛さん:02/11/20 20:42
実際、何割くらい取れば合格出切るんですかね?
287専守防衛さん:02/11/20 22:04
そういえば、試験結果はネットで見ることできますね。
…自分の部屋で見るのはなんかヤダ。
友達と地連逝こう…あぁ、落ちてたらウトゥだ…
そこそこ出来たと思ったんだけどなぁ。
288専守防衛さん:02/11/21 22:34
すいません書き込み遅くなってしまいました。
先日フェリス女学院の学際に行ってきたんですよ。
そしたら防大生がいました、防大生が・・・
今でこそ慶應でちゃらちゃらしてる俺ですが
一年間防大に席を置いてました。
防大生は他校の学際なんか行かなくてもモテます。
アドレスが海軍カレーの君、他校の学際なんか行って
膨大の硬派ないめいじを崩すなよ。
膨大に縁のあった人間として恥ずかしかったです。
どうせ行くなら征服脱いで来いよな
289専守防衛さん:02/11/21 22:50


可愛い少年同士が、少年と少女が…
少年がおじさんに…!!
そんなビデオの入手方法詳しく教えます☆
〜絶対バレずにこっそり手に入る〜
http://www2.free-city.net/home/aliceya/shota.html

290273あ〜んど281:02/11/22 00:11
>>284
ああ、論を纏めるのが下手なのは自他と共に認めるところ。
さらには相手を気遣って一刀両断を避けるなら、一層めちゃくちゃになるしね。
それをおいても、方々へのレスならそれなりの規模になるのは当たり前でしょうに?
特に>277宛レスには、前置きとして持説「令嬢・子息≒端整な容姿や顔立ち」を説明
する必要もあったわけでして。

「相手を気遣って「一刀両断」を避ける」宛自己レス:
とか言いつつ我慢できずに、結局>282を加えてしまったわけだが。
291専守防衛さん:02/11/22 04:19
防衛大学内の年功序列は常識外れに凄くて下級生(1.2回生)は虫ケラの様に扱われるって本当?
292専守防衛さん:02/11/22 13:49
フェリスの学祭にぼう大の方がいらっしゃるのは当然ではないでしょうか。
学校同士の交流がさかんなのですから。
学友会同士が仲がよいので、お知り合いになる機会がたくさんあるんですよ。
フェリスには、ぼう大のお知り合いがいる学生が多いと思います。
友達を訪ねに学祭いらっしゃったのではないでしょうか。
硬派なイメージは崩れません。
確かに慶応生もたくさんいらしてますよね。
色んな方が来らるのは学生として嬉しいことですね。
293専守防衛さん:02/11/22 17:40
フェリスの女子は慶応の軟派大学生より硬派に見える制服を着た防大生を好む・・・・
昔から・・・。
ダンスも防大生は制服・・・・。踊りにくそうだ。
日本の社交界のお披露目パーティーにも防大生はお供として呼ばれる。

誰が見たってあの制服は日本中のどの大学生より素敵見える。
294288:02/11/22 20:21
>>293
また書き込み遅くなってしまいました。すいません。
僕が籍を置いてたのは仮面浪人のためです。実家が貧しい佃煮屋なので
移動を伴う国家公務員は猛反対されました。かといって予備校に行かせる金も無いと言われ
とりあえず入校しました。実際入校してみると、こっそり受験勉強などできる環境ではなくすぐに辞めようと思いましたが、
一年と割り切ってとりあえず在籍しました。しかし、周囲と苦楽を共にするうちに、厚い友情と愛校心が芽生え、心の中の葛藤が激しくなり、
毎夜涙を流すほど辛かったです。結局、両親のことを考え退校しました。その後更に一年空けてから現在は慶應・法に在籍しています。司法書士になって地元で生活したいと思ってます。
防大では人間的に素晴らしい友達に恵まれました。しかし、退校することは最後まで言えずに、さよならも言わず別れました。
実家に帰ってから何度も電話をもらいましたが、一度も話せませんでした。防大生は芯がしっかりしてる人間が多いです。慶應生は外部はともかく、内部はそうでない人が多いいと思います。
目的意識を持って行動してる人とそうでない人の違いでしょうか。
いつかまた会いたいです。すばらしい仲間たちに・・・
295専守防衛さん:02/11/22 20:40
いつか同期会によばれるんじゃない?288
296千葉 理:02/11/22 21:14
294>>
1年いて辞める人は珍しいんでしょ?
297専守防衛さん:02/11/23 02:26
>>296

いや。ざらにいる。
298専守防衛さん:02/11/23 07:31
>>294
これからは死呆書士になるより、ロースクール進んで鞭語師なれば?
299専守防衛さん:02/11/23 13:57
>>297
マジかーい!
300専守防衛さん:02/11/23 13:57
演習疲れage
301専守防衛さん:02/11/24 17:41
あげ
302専守防衛さん:02/11/24 20:56
下駄ろぼたん来ないね藁
303専守防衛さん:02/11/25 00:58
防大生ってもてるんですね〜。実は防大生を好きになったのですが、会えないしパソコンメールのやりとりだけです。最近は返事もこないし、望みナシかなって感じです。
304専守防衛さん:02/11/25 02:26
>303
私もですよ〜。高校からの知り合いなんですけど1,2週間に1回くらいの頻度でメールしてます。防大って学祭のときに彼女募集パネルみたいなのを掲示して彼女を見つけるらしいですよ。もしかしたら私の意中の人もすでに彼女持ちかも・・・



305専守防衛さん:02/11/25 02:33
>304
そうなんですか〜!私の好きな人は試合があって今年は学祭でれないと言ってたけど、すでに彼女いるのかもなぁ…。
返事こないと、忙しいのかな?とかいろいろ考えてしまいますよね〜。寮生活とか大変そうだし…。でも友達からそれは望みナシと言われてやっぱそうだよねなんて思ってます。
306専守防衛さん:02/11/25 09:22
>>278
その2流大卒うんぬんは、すべてBの嫁さんに当てはまると思うが・・・。
307専守防衛さん:02/11/25 09:25
というか2流大卒のBの嫁さんも見たことないな(w
よくて短大(w卒
悪ければ飲み屋のネーちゃん、保険屋のネーちゃんだろ(w
もちろん高卒、悪ければ中卒(w
膨大生自体まともな家の出なんてほとんどいないだろ(w
自分の出自をよく考えて発言しろよ(w
308専守防衛さん:02/11/25 09:27
>>306
一流大学卒の奥さんをもらってる人も実際いる。
学友会やその紹介で出会うとその線が多い。
たまたま出会って恋愛期間を経て結婚したっていう人に
2流大卒っていうのが多い。
B目当てで結婚したっていうのには高卒か短大卒が多い。
309専守防衛さん:02/11/25 09:30
Bの時出会ってそのまま結婚してる人は奥さんが大卒の人
が多いよ。卒業してからじゃ出会いもないから地方調達する
しかなくてどうしても高卒だったり飲み屋のネーちゃんだったり
するんじゃない?
310専守防衛さん:02/11/25 09:31
>>303>>304>>305
ウチの彼氏はしょっちゅう電話とかメールくれるよ。
うまくやれば結構時間は作れるみたいです。
定期訓練とか週番の時などは音信不通になりますが・・。
でもそういう時はかならず事前に「しばらく暇ないからねー」と教えてくれます。
あんまり連絡してくれないってことは彼氏さんが面倒臭がりなのか、
あるいは脈ナシだったりするかもしれませんね。。
311専守防衛さん:02/11/25 09:35
>>310
学年や部屋にもよるよね。

312専守防衛さん:02/11/25 10:34
「五つとせ 粋な制服だてじゃない 魔除け虫除け女寄せ」
防大数え歌、5番の歌詞
あの短ラン、ベルトで吊ったズボン、大切に抱えている帽子、ピカピカの靴、ピカピカ
のボタン、桜、詰襟・・・・・全て女にとっては魅力的・・・・・
だからアホな男どもの嫉妬をかってしまうのね
313専守防衛さん:02/11/25 10:38
306、307!
幹部官舎にはトンジョ・ポンジョ・フェリス・国立4年大等等・・・卒の奥さん達が黙っている
けれどけっこうな数いる、知らないくせにそんな発言するな
314専守防衛さん:02/11/25 10:44
大卒は大卒の奥さんだけでかたまったりしてるから
知らないだけなんでしょうね。
高卒の奥さんに私大卒なの、って言うのって気が引けるし
いう必要もないし、どうしても生理的に仲良くなれない(W
315専守防衛さん:02/11/25 13:19
>>313
お前馬鹿か?ホント馬鹿だな・・・東女と本女は優秀と考えてよいが
フェラス大はかなりの馬鹿学校だぜ?嘘だと思うなら代ゼミセンターランクでも見ろ
フェリス女学院中学高校はお嬢で進学校だが、大学は成り上がり精神の強いカッペの集まりだぞ?
中高からフェラス大に進むやつなんて一人もいないんだぞ?
みんな一生懸命お水やって着飾って電通マンや防大生を捕まえるんだよ
ちなみに俺の彼女はフェリス女学院中高から横国に行ってます。
あまり可愛くないけどな
316専守防衛さん:02/11/25 14:26
>>315
言えてる。
私の知り合いにもフェリス大いたけど、
その人は東北から出てきた人で必死にバイトしてやっとこ体裁を繕ってたw
上昇志向ばかりがメチャ強くてガツガツしてた印象が・・。
彼氏の地位とかで友達間の勝ち負け量ってるようなところがあって、
育ちのいい本物のお嬢様の大様さみたいなものは感じられなかった。

317専守防衛さん:02/11/25 15:34
>>292
>>293
え!?フェリスは防大嫌いと聞いたけど・・・・

>日本の社交界のお披露目パーティーにも防大生はお供として呼ばれる。
アカシア会繋がりかな?
>>313
多分トンジョクラスか高卒かの2極化が激しいんじゃないかな?
ブランド品を捕まえられなかったヤシは親族からお見合いさせられる・・・・俺もさせられそうになった(w
318専守防衛さん:02/11/25 15:51
フェリスの何を知ってらっしゃるんですか?

中高一貫教育を行われていて、付属大学への進学率はかなり低いですが、
学業のレベルは決して低い訳ではありません。
実際、就職率もほぼ100%ですし、
社会貢献をしている先輩方もたくさんいらっしゃいます。
水商売で生計を立ている人も多少はいるかもしれませんが、
それも個人の自由ですし、それだけで学校全体を批判するのはどうでしょうか。
たとえどこの大学に通っていようとも、
勉学に勤しんでる学生のことを批判するのはひどいと思います。

そもそもフェリスというのは小さな大学です。
このようにフェリスだけが話題になることに驚きます。
小さな大学だからこそウワサが広まってしまうのかもしれませんね。
お嬢様大学というイメージにしても、周りの人々によって作り上げられたものだと思います。
自分で自分のことをお嬢様だと言う人はいません。






319専守防衛さん:02/11/25 15:53
>>318
フェリスの関係者がこんなとこ来るか?
おまえは一体何者だw
320専守防衛さん:02/11/25 15:56
私はフェリスの卒業生です。
321専守防衛さん:02/11/25 17:49
なぜにこのようなところをご覧に?
322専守防衛さん:02/11/25 17:52
>自分で自分のことをお嬢様だと言う人はいません。
やっぱり、本当にお嬢様、高学歴の人というのは自分のことはいわないものなんだって。

323専守防衛さん:02/11/25 18:21
>303、310
私も友達に話したら脈ナシかキープされてるだけよって言われました。
私の片思いの人も学祭中に部活の試合があるというので私も学祭には行ってません。
303さんはその人と付き合ってるんですか?310さんの言うとおり、いくら忙しくてもその気があるのなら時間作って相手してくれるはずですよね・・・
 あ〜鬱だぁ〜
324専守防衛さん:02/11/25 19:25
防大に持ち込むパソコンって、やっぱりノートの方が良いですかね?
まだまだ気が早いですけど、デスクトップOKなら自作して行こうかなと思ったもので・・・・
325専守防衛さん:02/11/25 19:30
>>324
ノートパソコンのほうがいいよ。
デスクトップは置く場所がないかと
326専守防衛さん:02/11/25 20:33
>324
いや、つきあってないですよ…。彼は高校の先輩です。1ヶ月前は結構頻繁にメールくれてたのになぁ…。最近全然です…。
327専守防衛さん:02/11/25 20:56
>>318 322
お前ホント馬鹿だな・・・かわいそうだよ
だから代ゼミセンターランクを見ろって言ってんだろ?
東女本女生が怒るぜ?
俺も田舎もんだからあまり人の事言えないけどね、フェラス大は田舎のドン百姓の娘だよ
ほんとのお嬢には、親が恥ずかしくてフェラスなんか行かせません
そもそもFランクじゃねーか (イニシャル通り)
フェリス女学院中高生は誰も行きません。中高と大学は別物ですよ。大学が廃校になれば良いとさえ思っているそうです。
俺の彼女の代は一人もフェラス大に行かなかったそうで、その上も下もいなかったそうです。
328専守防衛さん:02/11/25 22:04
国立4年大はどのへんの人がいるんでしょうか?
東大京大一ツ橋とかお茶大あたりはいますか?
私立は早慶上智はいないんでしょうか?
フェリスや東女本女の女の子らしさをウリにしてる人達とは話題性やウマが合いそうにないんですけど。
329専守防衛さん:02/11/25 22:10
237=彼女がフェリスの中高でて、横国大に行ってるのを自慢したいヤツ=彼氏が
防大生なのを自慢したいJ彼
330専守防衛さん:02/11/25 22:11
>>327

まー 他校のこと心配線でよろしがな 専門校的 棒大よりは上だ罠
331専守防衛さん:02/11/25 22:11
誰と結婚しようが他人の知ったこっちゃないと
思うキョウビの18歳です,,,
それよか自分の事を心配したほうがいいのでは,,,
332専守防衛さん:02/11/25 22:52
彼氏が構ってくれるか否かは学年による。一年だったらメールと土日の電話が精一杯。上級生になれば話は別だけどね。あと大隊によって若干ちがうかな。
333専守防衛さん:02/11/26 00:16
>326
お互い頑張りましょう☆
>332
332さんは防大生ですか?その彼は2年生なんですが1年のころに比べると随分楽になったとは言ってました。防大生はやっぱりお嬢様が好きなんでしょうか・・・
334katsu:02/11/26 01:48
防大って何気にネコ多いよね。
6,7号舎付近にいた白鯖のネコとキジトラのネコ元気かなぁ・・・
結構人になついててエサには不自由してなかったみたい。
ネコ好きな人は弁食で出る魚介類の缶詰とかあげてたからね。
この中に防大でネコかわいがってた人とかいますか?
335専守防衛さん:02/11/26 02:17
>>321 の書き込みの方、ご返信を差し上げますのが遅くなったこと申し訳ございません。
318と320の書きこみのフェリス女学院大学の卒業生です。

私は主には翻訳の仕事をしております。
現在、ネット関連の文書の翻訳の仕事があり、より日本語の読者に対して正確また明確に伝えるには、
チャットや掲示板でのコミュニケーションをリサーチする必要がありました。
またパソコンや携帯の普及によって、急速に文字の文化も移り変わっていることから
日頃から翻訳をする際もネットのサーチエンジンにかけて、
言葉が古くなり過ぎてはいないか、サーチに引っかかる件数で一般に利用されているかどうかなど嫌でもネット愛好者にならざるを得なくなっております。

そもそもは仕事のツールだと考えていましたので、書き込みなどをするつもりもありませんでした。
ただ大学時代の防衛大学の友人達を懐かしく思い、書き込みをせずにはいられなかった。

彼らとは冷戦終結後の第三世界の
サルトルやニーチェ、そして日本純文学からダンテの神曲まで
幅広く、そして熱く意見を交えたことを思いだします。

防大生すべてではありませんが、少なくとも私の回りの防衛大の方々は、『学ぶ』ということの素晴らしさを理解されている素敵な方ばかりでした。
本当に『学ぶ』ことの素晴らしさを心得ている人は、勉学を勤しむ学生を批判したりはしません。
私は他大学であり、しかも女子大であるに関わらず、そのような事は何も気にせず一緒に語り合って下さいました。
とても楽しい時を過ごしました。

この場に防衛大学の方に好意を持たれている方もいらっしゃるようですが、恋愛と学歴は何も関係ないことですよ。
そんな事にこだわるのは馬鹿げています。そのような事は何も悩まれなくて良いと思います。

その後私は大学院へと進み、今は落ち着いた生活をしています。
自衛隊の方々と交流もありませんし、当時の防衛大の方々からご連絡をいただくことも殆どありません。
今ごろは日本の各地で自衛隊幹部としてご活躍をされている頃でしょう。
友人の今後の発展、そして何より健やかに過ごされていることを祈ります。

長文になってしまったことご免下さいませ。
336324:02/11/26 02:55
>>325
そうですか、やっぱ4人部屋じゃ置く場所無いですよね・・・
ありがとうございました。
337専守防衛さん:02/11/26 08:30
>>333
防大生はお嬢様好きかもしれませんね。
別に大学のランクとか関係なくてもフェリスや東洋英和あたり
をつかまえるのが本望ですがそれでなくても2流女子大も大好きです。
よく一般的にトン女ポン女と言われるところもありますが、防大生には
あまり関わりありません。東大や慶應の範囲内ですから。
偏差値が高いからいいというのではなく学校の雰囲気や伝統の深い大学を
好む傾向があるようです。それにトン、ポン女生は遊んでるイメージ強い
ですし、わざわざ週末にしか会えない、車ももってない防大生とは付き合おうと
思いません。私もポン女だけど友達に防大といってもどこ?っていう反応が
返って来ることが多いです。
別に学生じゃなくてもよく言われるのが看護婦の卵も大好きです。
自衛隊中央病院との合コンは盛んです。
彼氏の友人にあまりにも女子大生率、看護婦率が高いのにはびっくりしてしまいます。
それからまだ2年生ならば頻繁に連絡をとったりするのは難しい大隊、部屋も
あると思いますよ。
338専守防衛さん:02/11/26 09:06
お嬢様好きなんて棒大生に限ったことじゃないんでない?
男は大抵お嬢好きだよ。
ただ色々な事情があって結局普通の人とくっついてしまう。
339専守防衛さん:02/11/26 11:49
>>335
船田?
340専守防衛さん:02/11/26 20:40
ていうか、あたしも好きな人防衛大行ってるけど、「防大行ってるから」好き、
なんて一回も思ったことないよ。そりゃあすごいとは思うけどさ。
防衛大行ってるから好きなんて女の子は、そういないと思うけどなぁ。。と信じたいなぁ。
303 304 323の方 あきらめるのは早いですよ〜
あたしも学際行って、忙しそうであんまり相手してくれなかってけど、
後日電話で「もっと喋りたかった、でも忙しかった、ごめんね」
って行ってくれましたよ^^あまり連絡できないのはしょうがないなと
思ってます。
341専守防衛さん:02/11/26 21:08
パソコン持ち込みオッケイ?
取り上げられたりしません?
342専守防衛さん:02/11/26 21:13
>>341
お前はパソコンのことしか考えられんのか
343専守防衛さん:02/11/26 21:14
b
344高2 ◆ZzJW1EqmTg :02/11/26 21:25
>>341
皆さんパソコンをお持ちしているようです
345専守防衛さん:02/11/26 22:58
二年生だったら毎日電話する暇くらいありそう。ただ、ここ一ヶ月というと開校祭準備で忙しかったからそのせいもあるかも。防大生だからどんなタイプが好きなんてないぞ。けどその境遇上会えないことに我慢づよい人でなければやっていけないけど。
346専守防衛さん:02/11/26 23:01
一次発表まで後一週間ですな。
347専守防衛さん:02/11/26 23:30
348専守防衛さん:02/11/26 23:30
2年生ともいえども土日以外は電話はかけられません。平日はメールのみです。
相部屋だから気にするそうです。それにテスト前は超延灯といって午前2時近くまで
自習できるそうですが、、つまりそれだけ勉強が忙しいということであまりメールも
頻繁にはやりとり出来ないみたいです。
349専守防衛さん:02/11/27 00:18
>>344
意外と寛大なんですね。有り難うございます。
>>342
それと僕は324とは別人です。
350専守防衛さん:02/11/27 00:32
ガッコ側が生徒に持たせるんですよね?
351専守防衛さん:02/11/27 01:12
>>346
言わんといてくれ……
352高2 ◆ZzJW1EqmTg :02/11/27 01:19
>>350
強制ではなくて推奨のようです。
レポートとかを書く時にあったら便利みたいです。
それから部屋を引っ越す時に大変なのでノートがいいらしいです。
353専守防衛さん:02/11/27 11:59
>>350
うけるの?
354専守防衛さん:02/11/27 21:36
防大生は、寒くてもコートを着ないで頑張っていると
聞きましたが、真冬で着ないものなのでしょうか。
制服の下に、セーターなどを着用して防寒しているのでしょうか?
355素人憶測:02/11/27 22:54
普段やってる教練が厳しくて(酷暑雨天決行かも?)、暑さ寒さに鈍くなるだけ
で、「寒い」と感じたら着込むんじゃないの?
ただでも忙しい防大生が体を壊すと、治った後も時間的に尾を引くだろうしさ。
356katsu:02/11/27 22:55
>>354
男子は下にトレーナーを着込んだりしています。
女子は下にセーターか何かを着込んでいるようです。
その他に校内服という制服があって、
その場合は指定のジャンパー(官給品ではない)を着用します。
結構値段は張るのにメイド・イン・チャイナの2000円程度の
フライトジャケットもどきの方がよほど防寒性能が良いように感じました・・・
他にもあるけど書きません。いや、書けません・・・防大の名誉のためにも(笑)
357愛國者:02/11/27 23:54
防衛大の推薦落ちました。合格する自信はあったのに。一般も多分無理。
でも問題は簡単じゃなかったか?来年は絶対受かる!ちなみに俺は文系で受験。
358専守防衛さん:02/11/28 00:46
>>357
同志!! 漏れは理系だが同じようなものです。
359専守防衛さん:02/11/28 00:55
>katsuさん
猫見ると和むね。通用門近くの小屋で良く見たな。あとは6号舎近くかな。
360専守防衛さん:02/11/28 01:14
外套があるが・・・
一回しか着たことない。
361324:02/11/28 21:16
僕は防大の説明会で入学するときにPCを持ち込むか、
又は給料を使って買うようにと言われました。
なんか自習室にはLANが装備されているらしいです。
362専守防衛さん:02/11/28 21:52
>>357
推薦受けるくらいだから一般は大丈夫ですよ。
お互い、受かるといいですね!
363専守防衛さん:02/11/28 22:21
age
364専守防衛さん:02/11/29 02:29
防衛大って、卒業ダンパあんでしょ?
どこで、パートナーつかまえるんだ?
学年全員パートナーできるとは思えんのだが。
365専守防衛さん:02/11/29 08:17
卒ダンって全員来るわけじゃないよ。
パートナーがいても興味ない奴はこない。
彼女いないけど卒ダン出席したい人は同期の彼女の知り合いとか
プレパ(卒ダンプレパーティ?)に参加して見つける。
プレパは男女比いうと断然女が多い。ようするに防大生目当ての
女が多いってことだ罠。
卒ダンは終った後とかすごいYO〜。酒はいってるから。
柱の陰で舌からめあってたカップルがちらほらと。制服着てるし一方はドレス着てるし
ディズニーランドから帰ってきたと見受ける一般客がコスプレパーティでも
あったのか?ってな目で見ていってた。
去年行った彼とは別れたけど今その後輩と付き合ってるので今年も参加しま〜す。
366専守防衛さん:02/11/29 09:27
>>365
棒大専門の売女?
今年は後輩とw。浅ましい。
367専守防衛さん:02/11/29 16:52
>>355
パレードはどんなに寒くても雪が降っても一番上は常装(短ランの学生服)上下。
中にジャージやパッチなどを着込む。(だから常装は大きめのサイズにすべき)
368専守防衛さん:02/11/29 19:06
受験生は後3日だ!!
覚悟はいいか!
  

          ガクガク
369専守防衛さん:02/11/29 19:19
>>367
本当の漢は短ランの下はサラシ一丁だ。
370専守防衛さん:02/11/29 22:57
>>368
覚悟いくない…もう後一年くらい発表延ばしてクレ!(爆
371専守防衛さん:02/11/30 00:03
ダンパのとき棒大の女性J官はどうしてんの?
やっぱり校内の男?外の男もあり?
校内恋愛禁止ってきいたけど、やっぱりみんな中の男彼氏にすんのかな?
372専守防衛さん:02/11/30 01:35
>>370
いや、もうさっさと発表して欲しいよ…
滑り止めの勉強なんかする気起きない。
373専守防衛さん:02/11/30 10:50
>>372
同志よ…
ごめん、発表延ばせなんてただの強がりさ…(謎
失敗したら自分は浪人します…防衛大学行きたいYO!
374専守防衛さん:02/11/30 11:26
1年生の浪人の割合ってどのくらいだ?
おしえてくれ
375専守防衛さん:02/11/30 13:24
>>373
自分もどうしても防大に行きたくて浪人しました(笑)。
失敗してるなんてことは無いとは思いますが、頑張ってください。
376専守防衛さん:02/11/30 13:29
>>373
そんなに逝きたいなら学校の名前ぐらい正確におぼえろ。
防衛大学じゃないぞ。防衛大学校だぞ。
377緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/11/30 13:29
>369
あほだ・・・
まあ、自分が個人的に楽しむ分には勝手だが、少なくとも指揮官としては
最悪の素質だな。

防大より陸士で入隊→先任士長やる前に任満退職
してくれるなら、けっこうな人材だろうな。
378専守防衛さん:02/11/30 13:31
>>377
ネタにマジレスカコ悪い
379専守防衛さん:02/11/30 13:33
>>377
カコワルー
380緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/11/30 13:36
>378
おおぅ!久々に聞いたよ、その言葉

俺が楽しいから、別にいいんだよ(笑)
381専守防衛さん:02/11/30 13:38
>>380
強がっちゃって・・プ
382専守防衛さん:02/11/30 13:41
>381
パターンだな。プ
383専守防衛:02/11/30 13:42
滑り止め学校の分際で女に高学歴を求めるアフォなヤシが集まるスレはここですか?
384専守防衛さん:02/11/30 13:43
>>383
なんか嫌なことでもあったか?
385高2 ◆ZzJW1EqmTg :02/11/30 14:00
>>382
名無しで反論とはカコワルイ・・・
386専守防衛さん:02/11/30 14:09
変にHN付けると特定して晒そうとする輩がいるからねぇ。
387高2 ◆ZzJW1EqmTg :02/11/30 14:12
>>386
そうですよ(w
388緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/11/30 14:17
>386
そらHN付けようと、ななしだろうと変らないと思うぞ(笑)
本人の主張の内容から判断されるだけだろうて。

要は「書き込みの内容」だろうてね。
389専守防衛さん:02/11/30 14:21
>>388
つぶそうとする目標にされれば、書き込みの内容なんて関係ない。
名無しなら、目立たないから誰かを特定することは普通では難しいと思う。
390専守防衛さん:02/11/30 14:26
>>388
こいついつも的外れなことばっかり言ってるけど、なんなの?
391専守防衛さん:02/11/30 14:32
>>390
「的外れ」じゃなくて「考える切り口が違う」
誉めすぎ?
392専守防衛さん:02/11/30 14:33
>>391
・・と自分では思っていそうw
393専守防衛さん:02/11/30 14:36
>>391
まぁデムパ発してるような香具師も
好意的に見れば「切り口が違う」と言えるわけで・・。
394専守防衛さん:02/11/30 14:41
>>393
ま、この板は「コテハン=デムパ」というのが一般的な考え方、
ということでいい?
395専守防衛さん:02/11/30 14:43
>>394
いいよ(゜∀゜ ) 
396緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/11/30 14:48
>398
ああ、そういう意味かい?(笑)
別に潰されるほどの名誉なんぞないからなぁ・・・
#最初から

「いい顔」したいなら、別に2ちゃんねるで遊ばなくってもいわけだしね。

>390
おお、俺のファンかい?
でも、俺のことようわからんようだから自己紹介すると・・・

俺は

陸自に憧れるパンピーでヒッキーでデムパで包茎で童貞でオタ

だからね(笑)
#今更デムパって言われても、もう言われてるんだよねぇ・・・
397専守防衛さん:02/11/30 14:53
>>396
ああなるほど。納得いった。
だからコミュニケーション能力がお粗末なんだな。
398緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/11/30 14:55
>397
そゆことだな(笑)

・・・あ、ちなみに最後に人間と会話したのは5年前、NHKの集金人
だからねぇ・・・
399専守防衛さん:02/11/30 14:56
>>396
>パンピーでヒッキーでデムパで包茎で童貞でオタ

「デブ」っていうの忘れてないか?
400専守防衛さん:02/11/30 14:57
>>397
あんたはただコテハンを叩きたいだけでしょ?
401専守防衛さん:02/11/30 14:58
電波板あるからそっち逝ったら?>>398
402緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/11/30 14:59
>399
そうだねぇ、それはなかったね。

じゃ、陸自に憧れるパンピーでヒッキーでデムパで包茎で童貞でオタでデブ

ちうことで、いいかな?
403専守防衛さん:02/11/30 15:00
>>402
チビも忘れてる
404緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/11/30 15:01
>401
やだ(笑)
俺は行きたいところいって、言いたいこというだけだからねぇ。
#電波板が楽しければ、行くだろうけどね。
405専守防衛さん:02/11/30 15:04
コテハン叩き、3日やったらやめられない。
406専守防衛さん:02/11/30 18:31
>>376
あーうん、分かってます。防衛大学校。
ついでに、文部省管轄外で、
大学じゃないから大学校という名称なのも理解してます。
書いてからミスに気付きました。スマソ。
407専守防衛さん:02/11/30 22:29
>>369
後で風邪を引いて撤収作業などに出られなくなったら本当のDQN認定。
408354:02/12/01 00:23
>>356・360・367

レスをありがとうございました!
謎がとけてすっきりです(^^)

それにしても・・・外套があっても1回しか来たことないとは!
寒さにも負けない凛とした常装の下に色々着込んでのど根性?!
まさに武士は食わねど高楊枝・・・サムライ魂を見させて頂きました!
外出の際は、どうぞ風邪をひかないよう気をつけてください。

先日、とてもひょんなことから自衛隊音楽祭りを見に行くこととなりました。
初めて防大の学生さんと接する(といっても遠い席から眺めるだけですが)こと
ができましたが、儀杖隊の皆さん、とても格好よかったですよ!

・・・・・・・・・・・356さんの「他にもあるけど書きません。いや、書けません」が
気になります(^^;) 嗚呼、一体何を・・・・
409専守防衛さん:02/12/01 18:25
明後日だぞ。
410猫ずき:02/12/01 18:55
気になってたんだけど、「ていていたー」 って何が語源?
411ttt:02/12/01 20:13
防衛大
412ttt:02/12/01 20:17
膨大
413専守防衛さん:02/12/01 20:28
受験番号忘れてしまったんだが、どうすればよい?
414専守防衛さん:02/12/01 20:34
>413
落ちてるから必要なし。
415専守防衛さん:02/12/01 20:53
>>414
落ちてるのを確認するにも番号はしつようなんだよ(w
そんなこともわかんねーの?(w
416415:02/12/01 20:59
しつよう→必要
417専守防衛さん:02/12/01 21:00
>>415
>落ちてるのを確認するにも番号はしつようなんだよ(w
「しつよう」って・・・。
もう一年勉強しなさい。
418415:02/12/01 21:03
>>417
一分ほど早かったようだが(w
419katsu:02/12/01 21:20
>>359
自分の場合は6号舎周辺でしたね、風呂上りになでなで・・・
あと、旧消防詰所ふきんにもたくさんネコがいましたね。
>>408
う〜ん、言いにくい理由は「カッコ悪い」からなんですよ。
まぁ、ズボンの下にはくヤツがおっさん臭くて・・・それだけです。
>>410
海軍の号令の「テェッ!!」(撃てっ!!の意)と「ッタァ!!」(当たったぁ!!の意)
から来ているようです。人から聞いた話ですが・・・
420>>410:02/12/01 21:36
打て打て打った―からだったと
421専守防衛さん:02/12/01 23:46
しかし明後日か…如何なものか。
422専守防衛さん:02/12/02 00:05
ぱっちは夏にはく。これ膨大の常識
423猫ずき:02/12/02 00:07
>420 そうだったのか・・・。知らなかった。ありがとう。
424専守防衛さん:02/12/02 00:45
>>415
しつよう→必要
と、執拗に追求してみる。
425専守防衛さん:02/12/02 13:20
>>419
・・・・夏服の場合パッチは必需品でしょうが・・・・(白パンならごまかせるかもしれないが)
426専守防衛さん:02/12/02 18:15
明日じゃ
427専守防衛さん:02/12/02 19:20
明日ですな。
428katsu:02/12/02 19:51
>>425
長袖の方のパッチのことです。
寒さがあまりにも厳しくなると穿く学生も出てくるようです。(俺もそうだったな・・・)
アレを穿いているだけで冬の寒さがかなり和らぎます・・・
夏服の下に着用するのはハーフパンツみたいなヤツですね・・・
そういえば海幹校へ持って行く物品リストの中に夏用の白パンツがあったような・・・
429専守防衛さん:02/12/02 21:26
アシターーーーーー!!
430専守防衛さん:02/12/02 22:01
明日がなんなのさ
431専守防衛さん:02/12/02 22:08
一次発表
432専守防衛さん:02/12/02 22:09
>>430
をいをい。
明日はアレしかないでしょう…
433専守防衛さん:02/12/02 22:47
何時ごろ発表になるのでしょうか?
434専守防衛さん:02/12/02 22:48
膨大について語るスレなんだから、一次ごときはどうでもいいんだよ。
そんなの受かって当然でしょうが。

ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1017383192/l50

ならわかるが・・・

受験生は鬱陶しいので↑で語りあってください。おながいします。
435専守防衛さん:02/12/02 23:58
>>434
そのスレの183の人ですか?
……防大生ですか?
436千葉 理:02/12/03 16:20
ヤッター!ラッキー!!うかったゼイ!!!
437専守防衛さん:02/12/03 16:32
>>436
おめでたいな
438専守防衛さん:02/12/03 16:42
>>436

ほんとにラッキーか?
439千葉 理:02/12/03 17:08
>>437よ、ありがとう!
やはり今年は簡単だった。これがラッキーの理由。今年は難易度も下がったけど、
全くの独断だけど倍率もまた下がったと思う。その理由として02年度には、同時
多発テロがあった。今年はイラク攻撃が迫りつつあるなか、北朝鮮と戦争が始ま
ったらどうしようと思う人いたり、さらに核保有を認めた事があると思う。
 話変わるけど、俺千葉だけどネットで合格発表がない!東京や神奈川は載せて
るのに....
440専守防衛さん:02/12/03 17:49
437に礼を言う解釈はさておき、この手のトピックがある年の任官辞退者数は他年より少ないと言われている。
441専守防衛さん:02/12/03 19:22
>>440
友達いる?
442専守防衛さん:02/12/03 19:36
今年うちの職場に入ってきた早稲田の法学部卒の男の子は防衛大の面接で落ちたそうです。
防衛大学の面接の当落の基準てなんだすか?
その子は確かに随分・・どすこい系なんですけど
443千葉 理:02/12/03 20:40
んーどうでしょう??多分ドスコイだと(ずいぶんが気になるけど...)訓練や水泳などで
ネをあげるからじゃないかと思う。それだけ過酷な世界かと・・・
444専守防衛さん:02/12/03 21:11
防衛大学校受験者集合(発表2/13)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1037432412/

2次試験はどういうものをやるのでしょうか?
やっぱり1次がギリギリとかだと危ないとか?
2次はどれくらい落とされるんでしょうか?
445専守防衛さん:02/12/03 21:29
>>444
小論文と面接と身体検査。
面接が一番重要視されるらしい。
小論文はテーマ型。
ああ・・・やられたよ今まで課題文型かと思っていた。
446専守防衛さん:02/12/03 23:53
小論文なんて書いたことないよ。おれ。
447専守防衛さん:02/12/04 01:56
>>170
>>164

愛知は女の子全部落ちたっぽ。
インターネットの合格者発表に愛知で
Wのついた番号がなかった。
448専守防衛さん:02/12/04 02:54
>>447
何いってんの?
449専守防衛さん:02/12/04 03:20
やっぱり2次で落ちる人っているんですか?
どれぐらいの人が2次で落ちるんですか?
僕が思うに防衛大学って2次を受けに行かない人が結構居るんじゃない?
2次ってヤッパリ1次の点数も考慮するんですか?
450専守防衛さん:02/12/04 09:50
去年二次うける前449と同じ質問をここでした記憶が,,,
2次は受けるなら真面目にうけましょう。
変な表現ですがちゃんと落とされますよ。
451専守防衛さん:02/12/04 15:02
広報の人が身体検査で意外と落ちるって言ってたからな。
ちゃんと血液検査・尿検査もあるからやばい人は気を付けとこう(今からじゃ無理か)。
452専守防衛さん:02/12/04 16:25
推薦でも2字で落とされることがあるぞ。受け答えは気をつけろ。
いいこちゃんだったらOK ってわけでもない。

身体検査でかかるやつは逆に来ないほうが本人のためかも。
入るのが目的じゃないのはわかってるよね?
453専守防衛さん:02/12/04 19:58
ドイツ語とフランス語なんてどうやったらいいの?
おしえてください この世に生きとしいけるものの・・・・・
空もそうですか おしえてください
454専守防衛さん:02/12/04 20:51
>>448
まちがえた。
すみません。
455専守防衛さん:02/12/04 20:52
>>452
下二行どういう意味っすか?
456専守防衛さん:02/12/04 23:05
みんな、卒ダンの相手は見つかったか!?
457専守防衛さん:02/12/04 23:10
大麻くんってどんな人?
458専守防衛さん:02/12/04 23:31
視力が不安なのですが、どうやって測るんですか?
Cのマークのオーソドックスなやつでしょうか?
それとも病院とか眼鏡店でやる機械のやつでしょうか?
459専守防衛さん:02/12/05 01:13
>>458
一般曹候補のときはオーソドックスなCのマークでしたが、まぁどれでもそんな変わんないでしょう。
濡れも今まで眼鏡無かったので、昨日の発表見てから急いで眼科と眼鏡屋行きました。
460専守防衛さん:02/12/05 14:17
眼鏡なんか無くてもなんかレンズがいっぱいついた奴を持って
適当にあわせてはかるんじゃなかった?
461専守防衛さん:02/12/05 16:28
このスレには嘘つきしかいないことが判明しました。
462専守防衛さん:02/12/05 17:44
>>460
本当はそっちのほうが怖いんだけどな。
463専守防衛さん:02/12/05 18:50
推薦に一次も二次もないですよ。
あと、視力検査は受ける場所によって違うと思います。
去年うけた時はCの奴でしたが,今年推薦受けたときは双眼鏡を固定したみたいな奴です。
矯正視力もきちんと測るので,眼鏡:コンタクトは持っていきましょう。
血液,血圧検査,尿検査の数値は直前に食べたものによって結構変わるので,今からでもいいから
味付けの濃いものは避けましょう。


464専守防衛さん:02/12/06 00:24
>>460
確かに実際の検査はそうですが、やはりあるにこしたことはないです。
465専守防衛さん:02/12/06 00:59
視力が1.0以下の方は、航空要員になれる可能性が相当低いと覚悟するように。
466専守防衛さん:02/12/06 12:45
>>428
あれはいいね。穿いてると寒さの感じ方が全然違う。
あと、下からシャツ2枚重ねて着るとかなり暖かい。
>>465
決して無理ではないんだけどね。Pはまず無理。

ちなみに、特殊な手術で視力をドーピングしてる場合はパイロット・潜水艦適性を永遠に失うので要注意。
>>460
眼鏡かけても1.0無い場合は(メガネの度が合わなくなってる可能性があるので)
そっちで正しい矯正視力を測るのだという。



467専守防衛さん:02/12/06 12:47
>>452
「本当に来ない方がいいヤシ」は、身体検査では測れないよ。
468専守防衛さん:02/12/06 12:49
>>449
バリバリ考慮する。

つーか、2次試験は1次試験の続き。
>>442
>>443
ドスコイ系は1つの大隊に1人以上いるものなんだけどな・・・・
469専守防衛さん:02/12/06 13:13
>>265の基幹隊員のWAFもドスコイ系
470専守防衛さん:02/12/06 17:47
Pって0.6でいいんじゃないの?
471:02/12/06 22:29
たびたび遅くなってすいません。
防大は楽しいでですか?
ゆっくり寝れますか?
お給料何に使ってますか?
車持ち込み可ですか?
親が共産党員でも本人が違ったらうかりますか?
よろしくお願いします
472専守防衛さん:02/12/06 22:34
>>471

お前わざと書いてるだろ?
473高2 ◆ZzJW1EqmTg :02/12/06 22:35
(;´Д`)・・・
474専守防衛さん:02/12/06 22:37
身内に創価がいても受かりますか?
475専守防衛さん:02/12/06 22:59
>>467

そういう意味じゃなくて、半ばにして体壊したらかわいそうだと思うから。
ちなみに病気留年は2年までです。

合格するだけでOKってわけじゃなくて、卒業して、幹部自衛官になって・・・と考えた場合、あの身体検査でぎりぎりではちょっとヤヴァイ。
ってのが意図だったんだよね。
476katsu:02/12/07 00:01
>>475
>ちなみに病気留年は2年までです。
病気留年が2度認められるのは結核の場合のみと聞きました・・・

>あの身体検査でぎりぎりではちょっとヤヴァイ。
たしかにギリギリじゃちょっときついかもしれませんね
それに、ヘルニアにされたりしたんじゃ笑えんよ・・・まぢで。

でも、体よりもアタマの方を心配した方がいいかと・・・
ちゃんと勉強しないと俺みたいになるよ(笑)
まぁ貴重な経験もさせてもらえたし、何より楽しかったからいいんだけどね。

現在は新しい可能性を模索してます。(笑)
477専守防衛さん:02/12/08 01:06
あげ
4781種:02/12/08 14:53
本気で防大に行く気ならいいが、そうでなく成績が良いのであれば[国立大→防衛1種
コース]のほうが、防大出身幹部を部下に出来るからいいかも。
479専守防衛さん:02/12/08 16:22
防大で2次を受けに行って落ちてきた人を知っている人ってどれぐらいいますか?
また、その理由は?
480専守防衛さん:02/12/08 16:49
>478
防一は行政、経済、法律は国Tから取ります。かなり人気が高いみたい
です。
で、技術職の防Tは本当に若干名しか取りません。また離職率が高いそう
です。
481専守防衛さん:02/12/08 20:17
お勧めの部活を教えてください。
482専守防衛さん:02/12/08 21:21
>>470
最初は1.5〜2.0ときつくて、一度パスすればその後は緩やかだったような。
しかしそれでも適性を失う人はいる。
483専守防衛さん:02/12/08 22:37
子供のころから自衛隊好きで膨大以降と思ってたけどモヤシ以下なので工学部卒業して防衛庁の技職につくYO
484専守防衛さん:02/12/08 23:21
>>478
どこにそんな配置があるよ。
内局か? 情本か? 地連か?
わずかな例外をさもザラにあるかのごとく書くな。
海上保安庁みたいに穀一が制服を着て部隊勤務することなんかないんだから。
485専守防衛さん:02/12/08 23:25
>>483
もやしでも大丈夫。
身体検査をパスすると云うことは、チャンと鍛えられて立派にやっていける
ということ。
二年ほど前に辞めた某幕長なんて一年生の時はモヤシそのものだったぞ。
40年ほど前の話だが・・・。
486専守防衛さん:02/12/08 23:36
>>481

やりたいことをやればよい。自分でそのくらい決めろ。人に依存するやつは膨大に向かない。
楽勝狙いならお前は来るな。来ても続かない。
487専守防衛さん:02/12/09 17:17
あげ
488専守防衛さん:02/12/09 18:43
>>486
行くな、の間違いでは?
それともケータイからですか?(ワラ
>>481
まぁ、入ってから自分の目で見て判断した方がいいだろうね。
人の意見で決めたりしたらそのことを自分に対する言い訳にするかもしれないし。
まぁ、校友会は色々あるしね。
休み、部費、等は多少は考慮しておいてもいいかと・・・
489さしみ:02/12/10 02:29
きょうはコントでしばかれてブルーです。
490専守防衛さん:02/12/10 10:06
>>488
部費・休みの差はものすごく大きい。
夏休みに数日しか合宿無いとこもあれば、夏休みの半分以上+秋の大型連休全てを潰されるとこもある。
491専守防衛さん:02/12/10 13:51
>>488
バリバリ体育会系の部活は休みがないよ。
492専守防衛さん:02/12/10 18:48
バリバリ体育会系って例えばどんなとこなんですか?
493専守防衛さん:02/12/10 18:51
義杖隊を考えてますが、どうなのですか?
494専守防衛さん:02/12/10 18:52
儀を間違えました。逝って来ます。
495専守防衛さん:02/12/10 19:41
短艇委員会はどうですか?
496専守防衛さん:02/12/10 19:52
部と委員会はどう違う?
497専守防衛さん:02/12/10 19:52
>>491
探偵はバリバリだけど結構休み多いよ。
意外と身体使わない部活が休み少なし。
>>495
どーせ2年でカッターやるからなぁ・・・・悪くはあるまい。
会費は月500円だし。
498専守防衛さん:02/12/10 23:24
バレーボールってありますか?
やっぱり辛いですか?
499専守防衛さん:02/12/11 08:46
マジレスだけど、防大のHPに交友会のHPもたくさんあるから
見てみたら?
500専守防衛さん:02/12/11 09:37
>>496
どちらも所属が一応義務づけられている「体育会系校友会」だが、
委員会(+儀杖隊(+音楽隊))は学校長直下の校友会であるところが他の校友会と一線を画する理由である。

短艇のステータスが高いのは数の優位などによるものもあるが、こうした経緯がある事が大きい。
501専守防衛さん:02/12/11 09:42
実際学生の間では儀仗隊は楽勝部活なのにステータスが高いとかで
「儀仗隊かー(W」とバリバリ体育会系からは馬鹿にされてるそうです。
儀仗隊、かっこいいよね!
502専守防衛さん:02/12/11 15:49
>>501
そもそも儀仗隊と吹奏楽部(音楽隊)へ行くのは身体上の理由で・・・てのが多かったんだけど
最近は関係なくなってるな。

楽勝。でも休日はドリルしに行かなきゃならないのでよく潰れる。
それでも毎月の会費は500円なり。

○○○部とかの方がまだ悲惨。部費高い・休み潰れまくり・楽勝と思われてる・しかも成果出せない
作業員はこういった部が集中攻撃される。
503専守防衛さん:02/12/12 01:51
ぷぷ。
4流学歴の棒大生が集うスレってここ?
504専守防衛さん:02/12/12 08:34
>>503
いや、本当の膨大生は学校からは書き込めないと思われ。
だから膨大生は集ってないと思われ。
505専守防衛さん:02/12/13 21:10
あげ
506専守防衛さん:02/12/15 01:11
儀杖隊って 帽子が違うのね。
507専守防衛さん:02/12/15 03:37
日本を愛する防大シンパへ!!日本を愛する拉致被害者と救う会、新しい教科書を
つくる会の合同イベントを、日本を愛する一般学生(文学部)からお知らせします。

第22回「つくる会」緊急シンポジウム・拉致被害者家族から話を聞く対話集会
日時/平成14年12月26日(木) 午後6時30分開会(6時開場) 〜9時30分閉会
会場/大田区民ホール・アプリコ 大ホール(1400名収容)
交通/JR京浜東北線『蒲田』駅下車・東口徒歩3分(駐車場有り)
住所/東京都大田区蒲田5丁目37番3号 03−5744−1600
◇登壇者〈予定〉●特別ゲスト「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会(家族会)」
・代表 横田 滋・早紀江 ご夫妻 ・事務局長 蓮池 透 氏
「北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)」
・会長 佐藤 勝巳 氏(現代コリア研究所所長)
「拉致議連」
・会長 中川 昭一氏(衆議院議員)・事務局長 平沢 勝栄氏(衆議院議員)
●「つくる会」登壇者・西尾 幹二(兼・司会)・田中 英道 ・藤岡 信勝・田久保 忠衛・八木 秀次

◇入場料 2,000円 ※前売り券販売
・ローソン(Lコード:35716)
・チケットぴあ・ファミリーマート・
東京都内のセブン・イレブン(Pコード:803−613)
※ただし、チケットぴあ・ファミリーマート・東京都内のセブン・イレブンは、12月10日以降に発売予定
◇署名等 当日、参加者に「ブルーリボン」を配布、署名運動への協力を求める
とともに、会終了後、支援募金をつのり、「家族会」「救う会」にお渡しします。
◇主催 新しい歴史教科書をつくる会 TEL 03-5800-8552 FAX 03-5804-8682
508専守防衛さん:02/12/15 23:52
あげ
509専守防衛さん:02/12/17 18:20
あげ
510専守防衛さん:02/12/19 16:44
卒ダンはいつでつか?
511専守防衛さん:02/12/20 23:19
探偵の会費は3〜4000円だとか
512専守防衛さん:02/12/21 00:35
宇都宮ソープ情報
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1031274569/624

husianasan引っかかってるんですけど・・・
これ漏れ串ですか?
513専守防衛さん:02/12/21 01:13
自衛隊で馬に乗って迷彩服着て・・
みたいと娘が言います・・
どうしたらいいの?
娘は獣医師の免許を取る予定ですが・・・
514専守防衛さん:02/12/21 01:53
体育学校で馬術あったっけ?
515専守防衛さん:02/12/21 01:54
そーいやなんで防大スレなんだ?>513
516専守防衛さん:02/12/21 08:46
4号舎うるさいなぁ
517専守防衛さん:02/12/21 16:17


624 名前: http:// cmdnwws.nda.ac.jp.2ch.net/  low 投稿日:02/12/16 09:21 ID:sEYBKuTi

VgnbhK99 guest guest


a. [ドメイン名] NDA.AC.JP
e. [そしきめい]
f. [組織名] 防衛大学校
g. [Organization] National Defense Academy
k. [組織種別] 大学校
l. [Organization Type] Academy
m. [登録担当者] TM078JP
n. [技術連絡担当者] YN065JP
p. [ネームサーバ] cmwfw1.nda.ac.jp
p. [ネームサーバ] cmdnwws.nda.ac.jp
p. [ネームサーバ] ns.fujisawa.wide.ad.jp
y. [通知アドレス]
[状態] Connected (2002/12/31)
[登録年月日] 1994/12/07
[接続年月日] 1995/06/12
[最終更新] 2000/01/07 11:51:35 (JST)
[email protected]


ホントに引っかかったアホがいる・・・
518katsu:02/12/22 00:24
メアドから察するにこの人教官ですね・・・
学生でも指導官でもないです・・・
まさか前スレ816じゃねえだろうな?

>現役防大教官ですが、何か?
>後学のために、どの辺がどーピントはずれなのか教えてくれると嬉しいな。
とか書いてたけど・・・
「ま、いっか・・・」
519僭主防衛:02/12/22 02:33
2大隊優勝おめでとう!
520Nanashi et al.:02/12/22 02:48
>>518
whois(>>517)のメアドはシステム管理者。
引っかかったアホとは全く関係ない
521専守防衛さん:02/12/22 17:16
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
522katsu:02/12/22 23:27
>>520
そうなんでつか。
引っかかった香具師のせいでメアド晒されるなんて悲惨ですね・・・
523高2 ◆ZzJW1EqmTg :02/12/22 23:42
(;´Д`)
52490です。:02/12/23 00:09
>>522

君、無知にも程があるぞ。
525専守防衛さん:02/12/23 01:19
なんか、ものすごい無知をさらけ出してるんですが・・・

けっこう学力必要な学校だったよな(w
526専守防衛さん:02/12/23 07:32
ttp://plaza.rakuten.co.jp/armyrotc/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/?user_id=2735100&action=bbs&user_id=2735100&bbs_limit=15

日本人米軍士官候補生と日系イギリス海軍予備士官によると
膨大生はかなり能無しらしいな(藁
527専守防衛さん:02/12/23 08:20
>>525

成績不良で放校になった椰子。
528専守防衛さん:02/12/23 18:02
この間、防大生数人と話す機会があった。
こんな何の自覚もなく、日本のこの間の戦争についてもまるで無知な奴らを
国民の税金使って、衣食住+給料付きで生温く養ってやってるかと思うと
心底ムカついた。
私はそれまで、まぁ中道な思想で、いつか起きる脅威に備えて軍隊もどきが
あってもいいかと思っていたが、こんな奴らを何百人と抱えていたって
有事には何の役にも立たないと思った。こんな奴らが上官になるんだから、
当然下につく奴らも推して知るべしなんだろう。

529専守防衛さん:02/12/23 18:05
>>528
それは本当の事?本当に防大生と話したの?
530専守防衛さん:02/12/23 18:45
>>529
違うよ。>>528は自分の意見と違うことを言われた連中の常套句。
自分たちの知識が偏っていることも知らないで、話すので防大生と
話の行き違いが大きい。すると>>528のような反応になる。
今までに何度も同じ経験をした。
>>528は異なる世界観や価値観を理解できないだけさ。
531専守防衛さん:02/12/23 18:56
>>529
いや、本当に防大生と話したのかと言う事なんだ。嘘ついていないかと
言う事。
532528:02/12/23 18:59
いや、別に本当の防大生と話したんだけどね。
別に偏った知識とかでもなく、ごくごく普通の話をね。
硫黄島に行って、幽霊とかがいそうで怖かったという感想しか
出てこない奴らと、違う意見も何もあったもんじゃない。
533緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/12/23 19:02
>523
どういう感想求めてたの?(笑)
534528:02/12/23 19:28
どういう感想でもいいんだけどさ。ただそんな、肝試しに行ったかのような
口調で話されてもなぁと思ったもので。

まぁすみませんでした。つい数日前の出来事だったので、この何とも
言えない気持ちを、ついついここにぶつけてしまいました。
防大生の中にも>>530のような、しっかりとした世界観やら価値観やらを
もってる人間もいるようだし(w
535専守防衛さん:02/12/23 19:41
防大二次の実質倍率ってどれくらいなの??
536専守防衛さん:02/12/23 19:46
>>532
酷な言い方だけど『君に合わせた』んじゃない(一般人の君に理解
できるの?)?
『深刻な顔』して『深刻な事』話せば納得するの?

それと、防大で対番から初外出前の時に言われた事があるのですが、
それは「政治的な話を一切するな」です。何故なら、
「『必ず先の戦争についてどう思いますか?』、『自衛隊について、
憲法についてどう思いますか』と聞いてくる人間がいる。ここで、
お前が言った事があくまで『私個人の見解』であっても、それは必ず
『防大生全体の考え』として取られる」と言う事です。
 成る程、政治的中立を求められる人間と言う立場がある。そう考えると
つい『普段』から『当り障りの無い事』しか言わなくなる。外に対して。

それとこの言葉を君に送ります
「真味ハ是淡。濃味は真味に非らず」
537専守防衛さん:02/12/23 20:03
>>536
そんなこと言われた事ネーヨ(w
帰隊時間は絶対守れだけだよ(w
538専守防衛さん:02/12/23 20:05
>>537
何期?
539:02/12/23 22:48
>>537 それはないだろ。絶対言われるぜ。
540専守防衛さん:02/12/23 22:53
>>537
何日間在籍したの?
541専守防衛さん:02/12/23 23:17
>535
私のうけたところでは1/3位の人が欠席していました。
しかし倍率がどの位かは受験生には知りようもありません((+_+))
542専守防衛さん:02/12/23 23:38
>541
僕のとこではちょうど半分が欠席していました。
去年の理工男子最終合格者は970人。
地連の人にはかなり落ちるって脅されたが、合格発表とか見ていて、
かなり落としたら人数足りなくなるだろぉ、とか思いました。
採用人数が年によってだいぶ変わるなら、話は別だけど...
543防大卒の妻の友人:02/12/23 23:58
友人の夫→防大卒
チョーカッコイイの・・
やさしくて・・いいなあ〜
544528:02/12/24 02:47
あ、もう過ぎた話題を蒸し返すのもアレだけど
>『君に合わせた』んじゃない(一般人の君に理解できるの?)?
なんてことを言われっぱなしなのも、自分的にちょっとシャクなので
勝手に独り言。

『合わせ』てるかどうかなんて、暫く話せば分かりますけどね。

まぁ私が先の大戦やら硫黄島やら具体的な事を書いたから>>536さんは
政治的発言云々について、おっしゃったんでしょうけど。
それに防大生の皆さんとお近づきになりたいって思ってる女の子達の中には
そういう話は全く分からず「防大生って、制服あってかっこいい!」とか
「お給料貰えてて、お金持ち!」とか言っている人達が多いですからね。
そんな時は、彼女達に『合わせ』なくちゃいけませんしね。
だから上辺はそうであっても仕方ないのかもしれませんけど、心の中まで
そうあってほしくないなと。

あ、それから一般人だからって、理解できないって決め付けるのもいかがなものでしょう?
何も防大生だけが歴史や政治を正しく理解しているわけではないと思いますけれど。

別に議論する気もないし長文なのでsage
545専守防衛さん:02/12/24 20:52
>何も防大生だけが歴史や政治を正しく
>理解しているわけではないと思いますけれど。


ダウト!
棒大生を買いかぶりすぎ(w
546専守防衛さん:02/12/24 21:32
>545
そりゃそうだ。膨大生は別に歴史を正しく学ぶための人達じゃねーし(w
547専守防衛さん:02/12/24 21:35
つけたし。
ついでに言うと、どっちかっていえば>528の言うように…(藁
548専守防衛さん:02/12/24 21:54
防大受かったけど蹴っちゃいました(笑 今更性が無いので来年大学卒業したら幹校受けようかなぁー。過去門見たけど、そんなに難しく無いよね〜。寝よっと。
549専守防衛さん:02/12/25 00:42
箱根駅伝で防大生「岡本英伯」が関東学連選抜で出場します。

詳しくは、下記のHPでどうぞ。
日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/hakone79/index.html
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden2003/index.htm
スポーツ報知
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/hakone/2003/top.htm
550専守防衛さん:02/12/25 01:01
箱根駅伝で防大生「岡本英伯」が関東学連選抜で出場します。

詳しくは、下記のHPでどうぞ。
日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/hakone79/index.html
文化放送
http://www.joqr.co.jp/hakone79/index_fla.html
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden2003/index.htm
スポーツ報知
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/hakone/2003/top.htm
551専守防衛さん:02/12/25 22:44
>>544=528
なんか君の話を見ると、
『一回(若しくは数回かな?)』だが、『防大生のうちの何人か』と話す機会が
あった。ただ、それは『君から見て』、『(君が)満足する話』ではなかったと。
その結果『防大生は税金の無駄遣い』ではないかと言う訳だよね。

『暫く話せば解る(その『君の言う結論』に行き付くのが)』と言っていたけど、
君の話を聞いていると
「一緒に起居を共にしたのではなくて、『暫く話した』んだ。
へー、凄いね。良く『それだけ』で判断出来るもんだね。防大生の能力を。」
としか考えられないよ。

>何も防大生だけが歴史や政治を正しく理解しているわけではないと
>思いますけれど。
               少し落ち付こう。

私が『理解できない』と言ったのは、『政治、経済、歴史の事』を言ったのでは
ないよ。君に『訓練の話(例えば訓練ではないが、ハイポートとか)』とかして、
『君にそれが理解できるのかな(防大生じゃなくて、ましてや自衛官でもない
一般人の君に)』と言う事だよ。別に君に自衛官経験がないのを『どうこう』
と言うわけじゃなくて、ただ、単純に『話す題材を選ぶ』(「まぁ、お化け
の話なら面白いかな」とか)と言う事だよ。

君は『上辺だけ見ている人間と自分は違う』と思ってる見たいだけど、一般人
としては一緒だよ(君がある部分では
『(君の言う)上辺だけ見ている人間』と違って真面目だと言うのは解るけど)。
ただ、『(『数人』と)暫く話しただけ』で『防大生一般』を『判断』するとは
ねぇ・・。

それと、もう少し落ち付こう。自分に対する書き込みを見る時も、書き込む時も。
悪気があって書いているんじゃないよ。
552専守防衛さん:02/12/25 23:50
>528
541氏の言った事は概ね防大生の対外的な態度を正しく表してると
思ってください。もちろん、全員が全員そう言う認識を持って接して
くるわけではないですが、基本的にBは自分の本音はあんまり出さずに
表面的な、面白おかしい(と、外の人間が思うような)話しかしません。
迂闊なことを言ってしまうと色々問題があるので。まあ、あんな生活して
たら嫌でも本音を隠すようにもなるんですけどね…(遠い目)。
553専守防衛さん:02/12/26 15:35
皆様に質問です
防大生のふりして楽しいですか?
554専守防衛さん:02/12/26 18:38
うん☆
555専守防衛さん:02/12/26 19:30
防大生のふりして自分が惨めになりませんか?
556専守防衛さん:02/12/26 22:58
少なくとも>>517よりはマシ(w
557専守防衛さん:02/12/26 23:29
防大生如きのふりして楽しいですか?
558専守防衛さん:02/12/26 23:30
このスレでは防大生のマネをする人間はいないだろう。他のスレでは知らんが。
559専守防衛さん:02/12/27 00:44
防大での洗濯はどうするのですか?
560158:02/12/27 00:50
学生舎の各階に洗濯室と乾燥室があるよ。まあ、乾燥機もあるんだけど
1学年は夏季定訓の、上級生いない時期じゃないと使えないね。
561専守防衛さん:02/12/27 01:13
>560
そうかな?46期が一年の時は普通に洗濯機は使えたよ。
29期の指導官の時は使えなかったみたいだけど。
562専守防衛さん:02/12/27 08:37
防大生になれる頭がなかったからってここでその欲求満たしてんじゃねーよ!


現実見ろや、実際こんなに防大生またはその関係者がここにカキコするのか?


馬鹿か・・・・・
563560:02/12/27 12:33
>561
マジ?!うちでは恐ろしくて使えなかったよ…。
564通りすがり:02/12/27 14:36
以前、膨大の女の子と日曜日、学生舎でHしますた。
同室の子は気を使ってくれその時出てってくれますた。
565専守防衛さん:02/12/27 14:52
最近の子はルービックキューブ知ってるのかな?

http://osaka.cool.ne.jp/pestyc/rb/
566専守防衛さん:02/12/27 17:06
>>561
>>563
560は「乾燥機」の事を言っていると思われ。
洗濯機は空いている限り1年でも使えるが、乾燥機は・・・
ただ乾燥機も燃える可能性が0とは言えないので、決してラクではない。

作業着は洗った後が大変だった・・・・プレスはしんどくなるし、生乾きのままだと最悪。
>>564
うちの近辺でもあった。タコ部屋に戻る以前のお話。


567560:02/12/28 00:45
>566
そうです。いくら膨大とはいえ、洗濯機使わせないなんてことはし
ません。
作業服はノンプレ使えばオッケイv

ところで、566氏は、「橙」のとこの出身の方ですか?
568専守防衛さん:02/12/28 08:42
>>551
おまえ現実をみろよ(w
おまえのいうようなやつは1割いるかどうかじゃねぇの(w
569遊撃隊士:02/12/28 09:33
>568
>おまえ現実をみろよ(w
>おまえのいうようなやつは1割いるかどうかじゃねぇの(w

口に出すやつはね。
いろいろ考えてても口に出す機会が設けられてないし、設けら
れても自分から語り出すやつはいないからな。
570専守防衛さん:02/12/28 13:01
防大出身者が公立高校の校長に!
地方より是非!だって↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021227-00000005-mai-l36
571専守防衛さん:02/12/28 15:04
洗濯機は全自動のやつが時々止まったりしなかった?

572専守防衛さん:02/12/28 15:31
>>569
おまえの言い方だと膨大性は全員すべての物事に対して
理解力が凄いらしいな(w
まぁはったりはそれぐらいにしておけ(w
573 ◆GHCQHIKARU :02/12/28 18:35
あべしっ!!!
574専守防衛さん:02/12/28 19:27
>>572
そう言いきる君は防大出身?
575専守防衛さん:02/12/28 19:29
清き一票を!
【日本の政治評論家不人気投票】
池田大作もエントリーされている。
http://www.amiva.com/an/vote001/tvote.cgi?event=001&show=all

 下記は池田大作の発言ですが原爆を投下されたのは創価学会を迫害したから
ということです。このような人物が権力をもっていてよいのでしょうか?

先ほどから話がありましたが、大聖人様御在世に大聖人様を迫害したがゆえに
一国謗法であり、一国が正法を護持しなかったがゆえに他国侵逼の難、二回の
他国侵逼の難がございました。文永の役と弘安の役。その大きい難を通じて、
民衆は大聖人様の予言を少しずつ知ってきたわけでございますが、下って
大東亜戦争の際、日蓮正宗を国家が弾圧し、創価学会を弾圧し、二度の原子爆弾の
投下をされております。一発は九州、一発は広島。日本の国が正法を誹謗した報いです。
 いままた日本の国が、もしか広宣流布ができなかったならば、それ以上に、
日本の国が重大の岐路に立っている。それはなにか。戸田会長はそれをいちばん
心配して、それを青年に、これからの行くべき道をたくさん教えてくださったわけで
ございます。大聖人様御在世のときには二度の他国侵逼の難。大東亜戦争のときには
世界始まっていらいの二つの原子爆弾の投下、今度は日本の国が、ソ連とアメリカと
二つの大国から攻められていくべき宿命にあるということを、真の青年は知らなくては
ならないと思うのでございます。

 国立戒壇建立を、もしかできなければ、日本の国は永久に属国とし、永久に日本民族は
滅びる運命の段階にあります。ただひとつ、三大秘法の御本尊様を信じ、国立戒壇を
建立するならば、仏天の加護によって日本の国には原子爆弾は落ちないし、日本民族は
必ず繁栄するというのが、会長先生の御遺訓なのであります。
『会長講演集 第三巻』 P290〜291より


576専守防衛さん:02/12/28 19:36
>>574

>>572は『ただの馬鹿』。
 よく見ると>>551>>569に対する反論になっていない事しか言っていない。
わかんないんだろうね。周りから見てて>>568>>572の書きこみが『見苦しい』
と言う事が(まあだから書くんだろうが・・。)。

ところで>>528は何処行ったんだ?まあ>>551みたいにはっきりと言われたら、
嫌でも誤りを認めないといけないから、それが嫌で何も書き込まないのかな?
577専守防衛さん :02/12/28 19:38
ありえ、へん。
578専守防衛さん:02/12/28 20:37
防大って教官による体罰があるって聞いたが
579専守防衛さん:02/12/28 20:41
教官って何?指導官の事?
体罰(殴る)は昔は上級生が下級生にしてたね。もっとも44期位後は
厳禁になった。その分腕立てはかなりやらされたが。
580専守防衛さん:02/12/28 20:45
じゃあ教官が授業中にげんこつしたりビンタ張ったりはないんだね?
581専守防衛さん:02/12/28 20:55
>>580
そんな話聞いた事無いな(まあ俺の周りだけかも知れないけど)。
ちなみにそれを言った人は何歳ぐらいの人?


582専守防衛さん:02/12/28 21:11
>>576
だれも実態を知らないと思って
いい加減なこと書くなよー(w
もう笑っちゃうよ!
膨大不要説を知ってるかな?
知らないだろーなー。
知っていればそんなこと書かないもんなー。
膨大不要説ってわかる。
一般的な話じゃないよ。
まじでやばいよやばいよ(w
583専守防衛さん:02/12/28 21:20
>>582
内局の連中でしょ?
 ちなみに内局は人事院の国家一種合格者(行政、法律、経済)
から防衛庁一種に採用された人を、30歳ぐらいで一度一佐で自衛隊勤務
させる制度作ろうとしていたらしいね(結局実現しなかったみたいだけど)。
何かで見た話だけど。
584専守防衛さん:02/12/28 22:11
なんで、ここにいる奴らって、膨大製は一般人より高尚だとでも
言いたげな奴が多いんだろう

って、膨大スレだからか。
他じゃ自衛官なんてクソ扱いだしな。棒大生と棒大出身者と棒大生に
群がるアホ女相手に偉そうにしてたいんだなw
まぁ頑張ってくれたまえ
585専守防衛さん:02/12/28 22:13
>>584
>>528はお前だろう?
586専守防衛さん:02/12/28 22:16
>>585
いや、違うけど
587専守防衛さん:02/12/28 22:18
>>584
誰も防大生は一般人よりも高尚だとは思ってはいないよ。
588専守防衛さん:02/12/28 22:41
>>587
それだったらこんな論争にはならないな。
576みたいな勘違いやろうが殆どじゃないの(w
あ、そうか587を膨大性が書いていたら「まともな奴もいるな」だけど、
一般市民が書いていたら「誰も膨大性なんか相手してねーよ、ばーか」
になるな(w
589専守防衛さん:02/12/28 22:43
それにしても、582のようなマジ話は放置プレーか(w
膨大性ってつくづくヘタレだな(w
590専守防衛さん:02/12/28 22:53
>>589
>>582が煽りでなくて、マジレスなんて思ってんのは、
本人くらいしかいないと思われ。
591専守防衛さん:02/12/28 23:20
>>560
うちは休日はokです
592専守防衛さん:02/12/28 23:29
防衛大卒の幹部候補生と一般大卒の幹部候補生と将来的に扱いはどういうふうに変わるんだろう?
593専守防衛さん:02/12/28 23:55
>>590
都合の悪い事実を黙殺するのは社民党と同じですね。
無責任な人間の集まりですね。
594遊撃隊士:02/12/29 00:20
>584

将来自衛官として安全保障に関わる人間が安保がらみの話をするのが高尚
か?仕事の話してるだけじゃん。
ひょっとして君、防大に何かコンプレックス持ってるとか?

>593
都合の悪い事実も何も、所詮構想だけの話でしょ。だいたい、防大の存続
云々なんて大規模な話、学生にどうこうできるレベルか?無責任も何も実
際何の責任も権限もないじゃん。

もっとも、私も学生時代は「今のままなら」防大はいらないんじゃないか
って考えたクチだけど。
595遊撃隊士:02/12/29 00:25
>592
>防衛大卒の幹部候補生と一般大卒の幹部候補生と将来的に扱いは
>どういうふうに変わるんだろう?

「幹部候補生」と表現してるってことは幹候校での扱いってことか
な?それとも、幹部として昇任がどうとか、そういうとこまで含ん
での質問?
596専守防衛さん:02/12/29 12:29
>562
「現実見ろや…」だって、ププ。
じゃぁ、どうやって特定の人物群が
書き込みしているって検証するの。
それより、学歴板で「膨大=帝大」って
妄言はいている野郎がいるんだけど。
地底下位といえども、OBとして
膨大と同列に扱われるほど
凋落していないからやめてね、Bの諸官。
ププ。
597専守防衛さん:02/12/29 15:03
>596

意味不明。Bにいじめられたのか?それとも自分の無能で出世できないの
をBのせいにしたいとか。悩み事があるなら相談しなさい。
いくらでも聞いてやるから(p
598専守防衛さん:02/12/29 17:43
真ん中開けて!
599専守防衛さん:02/12/29 18:37
まぁ膨大に行きたいわけじゃぁないしな(w
というより頼まれても行かないがね(w
Bなんてうらやましいと思うUはいるのかね?
あるいみこちらとしては絡んでほしくないのだが、
君たちが絡んでくるんだろう(w
もう無視してくれよ(ゲラ
600専守防衛さん:02/12/29 19:41
代ゼミデータリサーチ(2002年度版)より

大学名(偏差値)

旧帝(二次偏差値):医学部(旧帝は全て68以上)、京都文系(66〜68)、
   東北文系(60〜63)、京都工(63以上)、東北(59以上)
準大:防医大(66;4教科)、防大文系(63)、防大理系(59)、
   海保大(55)、
私大:慶応医(67)、自治医(65)、早稲田政経(66)、同志社法(64)
   慶応理工(65)、早稲田理工(63)、同志社工(60)、
   立命理工(59)   

国立は科目数が多い(旧帝の場合だと大体センター5教科7科目以上、
二次3科目)があるので国立と準大・私大を比べるとどうしても国立の方が
偏差値が低くなる(実際大学受験をしている人はわかると思うが)。

また『理系と文系』でも簡単には対比はできない(大体理系は文系より偏差値が低
くなる。これは文系の方が人数が多いため)。

ちなみに代ゼミデータの最高偏差値は70。
私が受験した時(90年代後期)は防大理系は旧帝(東、京、阪を除く)より
低く、文系は旧帝文系(東、京、阪を除く)とそんなに差がないと言った感じ
だったと思う。まあ防大文系は人数が少ないからね。

ちなみに私はどこかの旧帝理系。
601専守防衛さん:02/12/29 19:42
膨大生って休日とかどうやってすごしてんの?
602587:02/12/29 19:47
>>588
これは自分と自分の周りの期を見た感想。だいたい
『防大生は一般人より高尚か?』という問題自体がどうかと思うが。
一般人より高尚か?と聞かれて『はいそうです』と言う奴がいるかな?
そこら辺が解っていない限りは君の言っている事は『ただの罵倒』にしか
見えないね。

           少しリラックスしよう。
どうせ書きこむなら『建設的批判』にしよう。
603専守防衛さん:02/12/29 19:56
>>600
防大の場合受験者の偏差値と入学者のレベルの差が激しいよね。
実質56〜8位じゃないの。
604専守防衛さん:02/12/29 20:03
587 :専守防衛さん :02/12/28 22:18
>>584
誰も防大生は一般人よりも高尚だとは思ってはいないよ。

602 :587 :02/12/29 19:47
>>588
これは自分と自分の周りの期を見た感想。だいたい
『防大生は一般人より高尚か?』という問題自体がどうかと思うが。
一般人より高尚か?と聞かれて『はいそうです』と言う奴がいるかな?


高尚かどうかなんてばかげた質問に対してまじめに
「自分は高尚か、同期はどうだった?うーん高尚と言うほどではないかな。」
なんて考えてる君の姿を想像してしまったよ。

少しリラックスしよう。
どうせ書きこむなら『建設的批判』にしよう。


こういう事書くと自分が優位に立ったように感じるのな。
もうちょっと大人になれよ。
605601:02/12/29 20:06
>>603
理系の事かな?
あのデータは合格者の偏差値で出してるが、それが一次だけか二次合格も
含むかは解らない。ちなみにあのデータは合格率55%以上の偏差値。
606専守防衛さん:02/12/29 20:09
>>604
もういい加減、見ていて哀れだよ
607601:02/12/29 20:12
>>604
端から見ていると、むしろ>>604の方が大人になった方が良いのでは?
608専守防衛さん:02/12/29 20:23
>>606
膨大スレで何かいても無駄だな(w
さすがはBの結束力だな。
井の中の蛙になるなよ。
いつかおまえとどこかで会えることを楽しみにしているよ。
609遊撃隊士:02/12/29 20:25
>599
じゃあこのスレから消えればいいじゃん。自分から絡んどいて
よーいうわ、厨房さん(p
610専守防衛さん:02/12/29 20:30
もう無視してくれって書いてるんだから
無視すればいいのに・・・。
厨房の思うつぼだよ・・・。「
611601:02/12/29 20:31
>>608
私は防大生ではないですが、貴方が何をか言わんとしているか
わかりません。むしろ貴方は卑怯に見えます。
612いるか、食う? ◆iruka/S1i2 :02/12/29 20:33
>601シャン
防大生は、ダイエーにいまつ。お昼にそこで焼肉食べてますた。
613専守防衛さん:02/12/29 20:34
>>610
そうだな。「敗北宣言」している人間に追い打ちをかけても可哀想だな。
それにしても>>610頭悪いな。あれじゃ>>601のように他の人から見ても
「自分は悪者です。」と言っているようなもんだ。
614専守防衛さん:02/12/29 20:34
>>611
だからもう無視しろって。
もっと防大のいいところとか話し合おうぜ。
俺たちの凄いところをわからせるんだよ。
615601:02/12/29 20:35
>>614
いえ、私は防大生ではないのですが・・。>>601にも書きましたが旧帝理系
の人間です。
616610:02/12/29 20:37
>>613
それにしても>>610頭悪いな。


ハァ?
617613:02/12/29 20:40
>>616
訂正:頭悪いのは>>608。済まん。
618専守防衛さん:02/12/29 20:42
一般幹部候補生についてっていうスレがあれば
逆の展開になるんだろうなぁ。
619専守防衛さん:02/12/29 20:42
防大生が今度の箱根駅伝に学生選抜チームの一員として出るんだって?
防大チームが出たのはもう40年くらい前かなあ…
620専守防衛さん:02/12/29 20:43
>>614
頭悪そうデシ。
621遊撃隊士:02/12/29 20:47
>601

休日は人によりけり。校友会でほとんど出られないやつ、パチスロやるや
つ、彼女(彼氏)とデートなやつとかね。制服外出が基本の1学年はとも
かく、2学年以上はあんまり一般大生とは違いがないと思うよ。
622専守防衛さん:02/12/29 20:48
>>619
クラブが多いが学生数が少ないが防大だからな。一桁の期の時は
クラブが少なくて、結構運動部は何処も成績は良かったと書いてあった。
桑原氏が書いた『防衛大学校』に。
623専守防衛さん:02/12/29 20:59
>>621
彼女とかって、他とつながりがないように思うんですけど
どうやってつくるんですか?
624遊撃隊士:02/12/29 21:06
>623
合コンとか、知り合いのつてとか、ナンパとかメールとか。あ、あと
中でとか(藁
平日はあえないけどいくらでも見つける手段はあるよ。
625専守防衛さん:02/12/29 23:04
>>624
合コンなんかできるんすか!?
ちなみに、>>624さんは今はいらっしゃるので?
どれくらいの割合でいるんでしょうか?
626専守防衛さん:02/12/29 23:28
ばかおんなとな(w 
627遊撃隊士:02/12/29 23:37
>>625
合コンは人にもよるけど結構してるよ。
彼女(彼氏)がいる確率は…どうだろうね?とりあえず言えることは
相手がいる確率は決して低くはない、ぐらいかな。私はいないけど。
あ、ちなみに私はOBです。よって、最新の状況は解りかねますし、
現状に即してないこと言うかもしれません。悪しからず。
628専守防衛さん:02/12/29 23:58
>>578
>>580
20期くらいには教官による体罰があったらしい。

今は皆無。
ただし胸ぐら掴む教官はごく稀(全大隊の指導官中1人いるかいないか)に存在する。
(ex.4年前の22中某小指。彼は「止めたら処分ものと言われた」国旗掲揚学生を止めてシバいたとか・・・)


629専守防衛:02/12/30 00:23
防衛大で、面白い授業とかあります?おりあえず1次はうかっているんですが。。。
HP見ると、人間文化面白そう。
630遊撃隊士:02/12/30 00:40
>>629
おもしろい授業か…基本的には防衛学と訓練がある以外は一般の大
学に準じたカリキュラムだからね〜何とも言えぬ。まあ、国際関係
なら安全保障絡みの授業が多いかな。あと、航空宇宙とか。
631専守防衛さん:02/12/30 00:43
射撃訓練とかどんな感じなんですか?
632遊撃隊士:02/12/30 00:59
>>631
ふつ〜に弾撃ってふつ〜に終わる…としか言いようがないなあ。
633専守防衛さん:02/12/30 01:39
>>632
おい遊撃隊士(←ダセー名前(ぷっ)よ
上の方にある合コン話だけどよ。
膨大性に話聞くとこんな話しかしないんだろう(w
上の方で膨大性の知性の低さには辟易したって
書き込みがあったが間違ってねぇんじゃないか(w
その証拠にそれまでの暗い書き込みと違って
いやに生き生きした書き込みが目立つなおい(w
634遊撃隊士:02/12/30 01:52
>>633
で?
635専守防衛さん:02/12/30 01:57
>>634
あのような事を書かれて で? ではないと思うが・・・。
636遊撃隊士:02/12/30 02:01
>>635
あからさまに煽りじゃん。「自衛隊は憲法違反云々」ぐらい言って
くれればともかく、あんまり低レベルなこと書かれても、ねえ…。
前の防大生の知性の低さがどうとかって、それなりに考えて書いて
たからこっちもそれ相応の反応できたけど、こんなてきとーな事書
かれてもいちいち反応するの、めんどくさいもん。
637専守防衛さん:02/12/30 02:07
>>633
合コンの話題を暗く書かないといけないのかな?話題によって話し方のトーンが
あるだろう?『おつむ』大丈夫(笑)?防大生がどうの言う前にお前の論理は
『滅茶苦茶』だ。大学で論理学とか習わなかったか?

             少しリラックスしよう

638遊撃隊士:02/12/30 02:10
>>637
あまり相手にしない方がよろしいかと。まだ電波相手の方がかまっ
てて面白いし。
639専守防衛さん:02/12/30 02:12
>>633
 荒らしをするな。
 このような事を書いておいて、なにが「防大生は知性が低い」だ。
貴様も男ならそのような卑怯な振る舞いをするな。
640専守防衛さん:02/12/30 02:15
卑怯は膨大性の18番だと思っていたが(ゲラ
リラックスしなければいけないのも膨大性だと思っていたが(ゲラ
まぁおまえらみたいな閉鎖空間での馴れ合いは自衛隊の中だけにしてオケよって事だ(w
641専守防衛さん:02/12/30 02:17
>>636
>あからさまに煽りじゃん。「自衛隊は憲法違反云々」ぐらい言って
>くれればともかく、あんまり低レベルなこと書かれても、ねえ…。

自衛隊が憲法違反うんぬんというのも十分レベルが低いと思いますが。
642専守防衛さん:02/12/30 02:19
>>640
俺は防大生じゃないが、お前の方が卑怯だぞ。自衛官の恥さらし。
643専守防衛さん:02/12/30 02:22
>>641
自衛隊が憲法違反だということは事実。
しかし、その一方で、憲法が建て前に過ぎないということも事実。w
644専守防衛さん:02/12/30 02:26
>>643
自衛隊が憲法違反?
もうそんなことを言っているのは共産党だけですよ。
頭大丈夫ですか?
645遊撃隊士:02/12/30 02:26
>>641
あくまでたとえ話。少なくとも、1つの思想に凝り固まってる馬鹿は
からかいようがあるでしょ?ただの煽りだとそれすらできない低レベ
ルさだねって言いたいんですよ。
646専守防衛さん:02/12/30 02:26
>>643
憲法9条の中の
『前項の目的(略)』の文が何で入ったか知ってる?あと誰が何の為に
入れたかと言う事も(ヒント:国会で吉田茂がその点を追求されていた)。
そしてパリ不戦条約って知っている?
647専守防衛さん:02/12/30 02:36
>>645
苦しい言い訳だな。
お里が知れるよ。
648専守防衛さん:02/12/30 02:43
>>647
もうお前の負けだよ。男なら引き際を心得ろ。
お前のせいで防大出身じゃない自衛官のイメージが悪くなる。
649fuku ◆qrYyOOO9Tg :02/12/30 02:49
「〜〜〜〜〜は事実」って書く人は大概煽り。
自分の突かれたくない事を論点から外そうとする
涙ぐましい努力ですな。
650専守防衛さん:02/12/30 02:49
1つの思想に凝り固まってる馬鹿


まさにBのことだとおもうが・・・。
651遊撃隊士:02/12/30 02:54
>>648
おそらく647はただの反自厨かと思われ。
652遊撃隊士:02/12/30 02:55
>>650
例えば、どんな?
653専守防衛さん:02/12/30 02:59
>>647
俺は自衛官だと思ったが・・。
654専守防衛さん:02/12/30 03:00
>>653
>>647は俺は自衛官だと思ったが・・」
に訂正
655遊撃隊士:02/12/30 03:03
>>653
まあ、本人が答えない以上解らないし、どうでも良いことではあり
ますがね。
656専守防衛さん:02/12/30 03:03
いい加減に煽る奴と煽りに乗る奴は出て行ってくれないか?
無視もできないのか・・・。
657専守防衛さん:02/12/30 03:09
>>656
同罪だな
658遊郭隊士:02/12/30 03:19
わたしが馬鹿でした・・・。
659専守防衛さん:02/12/30 03:44
>>658
マイペンライ
660専守防衛さん:02/12/30 07:21
>>633
20才そこそこの方々が合コン話より、国防の話を楽しそうにするのが自衛隊なんですか?
相当洗脳されてるんですね。
661専守防衛さん:02/12/30 10:51
俺は防大生じゃないが、

キーワードだね(w

>>660
話しの流れをよく読んでから参加しろよ。
まじめな話しをしようと一般人が話しをしてるのに合コンの話とかされたらどう思うよ?
防大のパンフレット見たことあるんだけど、学生とインタビュアーの問答が載ってるんだけど
いかにも優等生(台詞丸出し)だよ。
まぁそれはいいとして、そういう話題を求めている一般人もいるんだよ。そういうときケースバイケースで
話題を考慮できない防大生っていうのはどうかなと疑問を呈することがいけないわけ?「税金」で「国防のため」に
勉強してるんでしょ。防大に入りたい高校生が内情を訊いているのならいざ知らず、
まともな一般人にそれじゃぁね。
ここを呼んでいると防大生は小難しい話になると「政治の話はできない」で逃げるようだね。
政治って何かわかってる?都合のいい免罪符を手に入れたね(w
662専守防衛さん:02/12/30 11:36
>>528-536の流れが秀逸だな(w

528
この間、防大生数人と話す機会があった。
こんな何の自覚もなく、日本のこの間の戦争についてもまるで無知な奴らを
国民の税金使って、衣食住+給料付きで生温く養ってやってるかと思うと
心底ムカついた。
            ↓            
530
>>528は自分の意見と違うことを言われた連中の常套句。
自分たちの知識が偏っていることも知らないで、話すので防大生と
話の行き違いが大きい。すると>>528のような反応になる。
            ↓
536
酷な言い方だけど『君に合わせた』んじゃない(一般人の君に理解
できるの?)?

663専守防衛さん:02/12/30 11:41
一般人の君には理解できない(wか・・・。
防大生はなんか自分のことを特別だと勘違いしているようですな(w
防大生よ
酷な言い方だけど「知識がなくて話していいことと政治的な話
との区別ができないんだろう」(防大生の君に理解できるの?)?
664遊撃隊士:02/12/30 11:47
>>661
いつ、このスレでまじめな話が出てきたんだ?スレ、間違ってないか?
665専守防衛さん:02/12/30 12:13
>>664
>>662のことを言ってるんだろう。
666専守防衛さん:02/12/30 12:14
>>664
相手せんどきましょう。>>661>>663は防大のスレを荒らす事が目的なんですよ。
まともな人が見たら「ああ、気違いがわめいているな」としか見えない訳ですか
ら。
 批判されると全部「防大生が庇い合い」。
こいつはただのクズなんですよ。解ってないんですよ。
防大だけ攻撃してるつもりで、実は自衛官全部の印象を悪くしている事ばかり
言っている事を。
667専守防衛さん:02/12/30 12:16
>>664
661の話の本質に回答しろよ。
そうやって話の骨を折って話題をすり替えるのはよせ。
668専守防衛さん:02/12/30 12:18
実は自衛官全部の印象を悪くしている事ばかり
言っている事を。


キーワードです(w
669専守防衛さん:02/12/30 12:18
>>661−663
お前さあ、お前の周りの防大出身幹部って全部問題があったわけ?
違うだろう。良い奴、悪い奴いろいろ居ただろう。
なにか言いたい事があるんなら
「曹士から見ると、防大出身幹部はこう言う所をなおして欲しい」
とか言えば言いじゃん。そっちの方が遥かにマシだぜ。
670専守防衛さん:02/12/30 12:22
>>662
これはひどいと思うよ。
一般市民を馬鹿にしている。
「馬鹿にはわからないだろう」といわんばかり。
そういう俺たちみたいな人間にもわかりやすく説明してこそ
日本の自衛隊じゃないのか?
それとも旧軍のように俺たちエリートがすべて決めるから
おまえらみたいな屑は言われたとおりにしろって言うのか。
いい加減にしろよ。

あつくなってスマソ。
でもこれ読んで頭にきた。
671専守防衛さん:02/12/30 12:22
遊撃隊士さんに質問
一番きつい授業って何ですか?
672専守防衛さん:02/12/30 12:24
>>670
>>628から全部読んでみた?
673専守防衛さん:02/12/30 12:27
>>669

     少しリラックスしよう(ゲラ
674専守防衛さん:02/12/30 12:27
>>671
きついないが微積ダルイ。
675専守防衛さん:02/12/30 12:29
528 :専守防衛さん :02/12/23 18:02
この間、防大生数人と話す機会があった。
こんな何の自覚もなく、日本のこの間の戦争についてもまるで無知な奴らを
国民の税金使って、衣食住+給料付きで生温く養ってやってるかと思うと
心底ムカついた。
私はそれまで、まぁ中道な思想で、いつか起きる脅威に備えて軍隊もどきが
あってもいいかと思っていたが、こんな奴らを何百人と抱えていたって
有事には何の役にも立たないと思った。こんな奴らが上官になるんだから、
当然下につく奴らも推して知るべしなんだろう。




529 :専守防衛さん :02/12/23 18:05
>>528
それは本当の事?本当に防大生と話したの?


530 :専守防衛さん :02/12/23 18:45
>>529
違うよ。>>528は自分の意見と違うことを言われた連中の常套句。
自分たちの知識が偏っていることも知らないで、話すので防大生と
話の行き違いが大きい。すると>>528のような反応になる。
今までに何度も同じ経験をした。
>>528は異なる世界観や価値観を理解できないだけさ。


531 :専守防衛さん :02/12/23 18:56
>>529
いや、本当に防大生と話したのかと言う事なんだ。嘘ついていないかと
言う事。
676専守防衛さん:02/12/30 12:31
532 :528 :02/12/23 18:59
いや、別に本当の防大生と話したんだけどね。
別に偏った知識とかでもなく、ごくごく普通の話をね。
硫黄島に行って、幽霊とかがいそうで怖かったという感想しか
出てこない奴らと、違う意見も何もあったもんじゃない。


533 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :02/12/23 19:02
>523
どういう感想求めてたの?(笑)


534 :528 :02/12/23 19:28
どういう感想でもいいんだけどさ。ただそんな、肝試しに行ったかのような
口調で話されてもなぁと思ったもので。

まぁすみませんでした。つい数日前の出来事だったので、この何とも
言えない気持ちを、ついついここにぶつけてしまいました。
防大生の中にも>>530のような、しっかりとした世界観やら価値観やらを
もってる人間もいるようだし(w


535 :専守防衛さん :02/12/23 19:41
防大二次の実質倍率ってどれくらいなの??

677専守防衛さん:02/12/30 12:32
536 :専守防衛さん :02/12/23 19:46
>>532
酷な言い方だけど『君に合わせた』んじゃない(一般人の君に理解
できるの?)?
『深刻な顔』して『深刻な事』話せば納得するの?

それと、防大で対番から初外出前の時に言われた事があるのですが、
それは「政治的な話を一切するな」です。何故なら、
「『必ず先の戦争についてどう思いますか?』、『自衛隊について、
憲法についてどう思いますか』と聞いてくる人間がいる。ここで、
お前が言った事があくまで『私個人の見解』であっても、それは必ず
『防大生全体の考え』として取られる」と言う事です。
 成る程、政治的中立を求められる人間と言う立場がある。そう考えると
つい『普段』から『当り障りの無い事』しか言わなくなる。外に対して。

それとこの言葉を君に送ります
「真味ハ是淡。濃味は真味に非らず
678専守防衛さん:02/12/30 12:34
530 :専守防衛さん :02/12/23 18:45
>>529
違うよ。>>528は自分の意見と違うことを言われた連中の常套句。
自分たちの知識が偏っていることも知らないで、話すので防大生と
話の行き違いが大きい。すると>>528のような反応になる。
今までに何度も同じ経験をした。
>>528は異なる世界観や価値観を理解できないだけさ。


531 :専守防衛さん :02/12/23 18:56
>>529
いや、本当に防大生と話したのかと言う事なんだ。嘘ついていないかと
言う事。


基地外ですな(w
679専守防衛さん:02/12/30 12:39
>>671
入校する前に平泳ぎの練習をしとくべし。
680専守防衛さん:02/12/30 12:44
>>672
全部読んでみたけど一部国民を馬鹿にしている
人間がいるように感じた。
あなたは違うようだけど。
681専守防衛さん:02/12/30 12:47
>>679
クロールとかはしなくて良いですか?
682専守防衛さん:02/12/30 12:56
>>681
全部の方で泳げる方がいいが、平泳ぎが下手だと色のついた帽子被せられて
人より多く練習させられるようになる。すると時間がなくなる。
ちなみにこれは夏休み前にある遠泳の話。
683遊撃隊士:02/12/30 12:57
>>667
だから、いつここでまじめな話が出てきたんだって聞いてるの。
そりゃ、まじめな話が出てきたらこっちもそれ相応の応対はする
さ。でも、話の発端になった528見ても真面目な話してるのにどう
でもいい話された、って訳じゃないでしょ。それなのに「防大生
は真面目な話になると逃げる」って言われても、防大生嫌いの難
癖にしか聞こえん。それとも、防大生に相手が何も言われなくて
もどんな種類の話題を求めているのか察して、話しろとでも?

>>671
私は文系だったんで、1学年時の数学やら物理学やらがきつかったで
す。
まあ一般的には文系だったら理系の授業がきついだろうし、理系なら
文系の授業がきついだろうね。
684専守防衛さん:02/12/30 13:06
>>683
今年開校祭行った?わしが最後に行ったのは去年。
685専守防衛さん:02/12/30 13:06
ただ単に頭が悪いだけだろ。
686遊撃隊士:02/12/30 13:11
>>684
いや、丁度野営入ってて行ってないです。なんか、またいろいろと
いらんもんができてるとか。
687専守防衛さん:02/12/30 13:14
遊撃隊士もいい加減にしろよ。
>>532はまじめな話をしようとして会話したが、
つまらん話しか聞けなかったと言ってるんだろう。
確かに内容ははっきりしないが、532氏の落胆が文章に
滲んでいるよ。それに532氏は真に憂いて書いてるように見えるが。
まぁ実際私も防大生と話をしたことがあるが、
軍人として必要な国際情勢、政治に疎いという印象を受けたな。
やはり、

「自衛隊は憲法違反云々」ぐらい言ってくれればともかく、
あんまり低レベルなこと書かれても、ねえ…。

っていうのは防大生のバランス感覚がずれている証拠だと思うな。
別にくさす気はないが、もう少し謙虚になることも必要ではないかな?
688専守防衛さん:02/12/30 13:14
>>686
50周年だからかのう。
689遊撃隊士:02/12/30 13:24
>687
いや、だから、私が言いたいのは、528氏が間違ってるとかじゃなく
て、その書き込みをネタにして誹謗中傷してる煽ってる奴がいるから
やり返してるだけのことですが?少なくとも、相手が端からこちらに
ケンカ売るつもりなのに謙虚もへったくれもないと思いますが。
690専守防衛さん:02/12/30 13:26
遊撃隊士君氏んでいいよ。
君のために我々防大生が馬鹿だと思われてしまうよ。
留年陸自は氏んでいいよ。
691遊撃隊士:02/12/30 13:27
>690
で?
692専守防衛さん:02/12/30 13:27
水泳以外にも他にやっとく事ってありますか?
693専守防衛さん:02/12/30 13:28
>>689
売られた喧嘩を買うような防大生がどこにおるかっ!
頭を冷やせ!
by槇校長
694専守防衛さん:02/12/30 13:30
>>690
馬鹿なんだろ。
695専守防衛さん:02/12/30 13:31
>>691
あんまり恥かかすなよ。
おまえみたいなコントパート専門はよ。
696専守防衛さん:02/12/30 13:32
>>693
自分から喧嘩は売らないが、売られた喧嘩は買うのが自衛隊
697専守防衛さん:02/12/30 13:34
>>692
腕立て、アイロン、靴磨き、針仕事、懸垂、ボール投げ、長距離、短距離,
etc
698専守防衛さん:02/12/30 13:34
いやいや喧嘩は自分から売るべき。
699専守防衛さん:02/12/30 13:35
>>689
防大生がおまえみたいな人間ばかりだと思われることが嫌なんだよ。
殆どの学生はおまえみたいな粗暴な奴が嫌いなんだよ。
でもあのころは仕方なく見て見ぬふりをせざるを得なかった。
防大の悪いところだよ。文句言われるのは俺も嫌だが
おまえみたいに煽り返すだけの奴はもっと恥ずかしいよ。
700専守防衛さん:02/12/30 13:37
>>696,697
おまえら本当に防大生か?
槇校長知ってるよな?
701専守防衛さん:02/12/30 13:39
しらねーよ。
702遊撃隊士:02/12/30 13:39
>>692
敢えて言うなら、しばらく不自由な生活になるから今のうちに遊んど
け、ってとこかな。あと、髪染めてるんだったら黒くするとか。

>>693
だって、無視しようにも向こうから寄ってくるからねえ。
まあ、なるべく無視するようにはします。

ところで、このスレってもともと防大に入りたい、もしくは興味があ
る人間の質問に対する現役、OBの回答スレなんじゃなかったっけ?
最近のほとんどの書き込みは(私も含めて)そこから逸脱してるし、
「防大生について」みたいな別スレたてた方が良いんじゃないかと思
うのですが。
703専守防衛さん:02/12/30 13:43
>>700
蝙蝠だけ知っています。

槇校長。防大初代校長。
武人ではなくジェントルマンを作ろうとした。吉田茂から頼まれて初代防大校長
になった。中指からよく聞かされた。
704専守防衛さん:02/12/30 13:44
ところで、このスレってもともと防大に入りたい、もしくは興味があ
る人間の質問に対する現役、OBの回答スレなんじゃなかったっけ?
最近のほとんどの書き込みは(私も含めて)そこから逸脱してるし、
「防大生について」みたいな別スレたてた方が良いんじゃないかと思
うのですが。

質問に答えられないと逃げですか・・・。
705専守防衛さん:02/12/30 13:45
>>703
蝙蝠だけが知っています
の間違い。

解るかな?
706専守防衛さん:02/12/30 13:45
>>701
おまえ防大生じゃないだろう。
707専守防衛さん:02/12/30 13:46
槇校長をないがしろにするようでは防大もおしまいだな・・・。
708専守防衛さん:02/12/30 13:47
>>704
粘着君ハケーン(w
別スレでしようと言っているだけじゃん。お前こそ印象操作で逃げてる
じゃん。
709専守防衛さん:02/12/30 13:48
>>705
黄金バット?
710専守防衛さん:02/12/30 13:50
防大生でも戦史などに興味あるやつもいれば無いやつもいる
ただそういうものに触れる機会が多い分、一般の人の平均よりは
防大生の平均の方がそういうことに詳しい
一人一人見ればいろいろいるさ

仕方なく防大来たやつも結構いるし
711専守防衛さん:02/12/30 13:52
>>708
また逃げですか・・・。
その言葉そのまま返します。

 リ ラ ッ ク ス し よ う 
712専守防衛さん:02/12/30 13:53
>>710
そ、いろいろ。
713専守防衛さん:02/12/30 13:53
>>710
結論がでたね。
714専守防衛さん:02/12/30 13:55
>>711
よっぽど、言い返せないのが悔しいんだな。暇なら昇任試験の勉強したら?
715専守防衛さん:02/12/30 13:55
>>710
最初からそういう大人の回答があればなぁ。
防大生>>一般人っていうロジックで話す粘着隊士
のせいで迷走したなぁ。
716専守防衛さん:02/12/30 13:56
>>714
自衛官だと思ってるんだろうな(w
717専守防衛さん:02/12/30 13:57
以降、煽りは放置と言う事でいきましょう
718専守防衛さん:02/12/30 13:58
>>714
防大生らしからぬそのような
物言いはやめろ。
馬鹿はおまえだけでたくさんなんだよ。
719専守防衛さん:02/12/30 14:00
槇校長か。
槇のみは処分食らった奴しか読まないからなぁ。
俺の同部屋がいつも感想文書いていたよ(w
720専守防衛さん:02/12/30 14:00
>>718
お互いに防大生ではなかったりして。
721専守防衛さん:02/12/30 14:01
>>715
君、話>>528から>>600まで見てた?
一般人>>防大生と言いたい御仁という粘着君が一人でとち狂ってたと
言う事を
722遊撃隊士:02/12/30 14:04
>>721
まあ、その話はもう止めにしましょう。結局、「防大生も一般人も
人それぞれ、一概にはくくれない」が結論なんですし。
723専守防衛さん:02/12/30 14:04
>>718
いや、事実そうだろう。ここで煽ってる暇があったら術科の勉強なり、
資格の勉強なり、昇任試験の勉強した方が本人のためだろう。
724専守防衛さん:02/12/30 14:19
>>723
もうやめろよ(ハァ
725専守防衛さん:02/12/30 14:23
>>724
ラジャー
726専守防衛さん:02/12/30 14:47
朝鮮半島がヤバイよ。
臨時招集待機がかかったみたいだ。
俺たちもヤバイかも・・・。
727ウーピー:02/12/30 15:04
数字がとても伸びてるので覗いてみたら、なんというありさまですか.
煽りは徹底無視が2chの基本だと思うのですが、ここの人はそれを無視しすぎです.
防大の結果待ちの人も勉強の合間に見てることでしょう.
もう少し皆さん落ち着いてください.
728専守防衛さん:02/12/30 15:07
>>727
もうケリついたから煽るのはやめようよ。
729専守防衛さん:02/12/30 16:49


  煽 り は 放 置 の 方 向 で




730専守防衛さん:02/12/30 17:49
>>726
臨時召集待機って全部隊?
731( ゜Д゜)ハァ? ◆vrppNEMovQ :02/12/30 17:57
マジでつか。
732文系1次合格:02/12/30 19:16
防衛大のHP見ました。映画を観たり、見学に出かけたりする学科もあるみたいで面白かったです。
もっと講義や行事の情報をください。また、海外派遣のことも教えてください。
733専守防衛さん:02/12/30 19:18
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
734遊撃隊士:02/12/30 20:02
>>732
映画を観るってのは学科だけじゃなくて防衛学や英語の授業でもやってるよ。
まあ、教官によるし特に防衛学は戦争映画ばっかだけど。
研修は文系、理系共にやってるよ。どんなとこに行くかはその学科による。
735専守防衛さん:02/12/31 16:57
あげ
736専守防衛さん:02/12/31 18:07
何とか二次合格者を知る事は出来ませんかね?
737専守防衛さん:02/12/31 18:45
>>736
できません
738専守防衛さん:02/12/31 19:23
一次合格者も二次でけっこう落ちるんですか??
739専守防衛さん:02/12/31 20:11
二次ほとんどきてないんだけど
740専守防衛さん:02/12/31 20:55
身体検査で落ちる人は結構いるのですか?
741専守防衛さん:02/12/31 21:56
>>二次試験
 一浪して合格した人間が言うには、現役の時は面接は大体25分くらいだった
と(その時は落ちた)。しかし、浪人して受けた時は面接は3分ぐらいだったと。
「あなたは去年も受けていますね」と言われて軽い遣り取りで終わったと言って
いた。

 身体検査では確かA、Bが合格でCは駄目だったと思う(この評定は身体検査表
に書いていたと思う)。
742専守防衛さん:02/12/31 22:11
確かに問診表にABCと書いて有りましたが、一つ基準に達していないとB
とかいうようになっているのですか?
743専守防衛さん:02/12/31 22:30
>>742
 具体的にどう言う基準かは正直知らないけど、自分の場合は
試験(推薦)の時はAで、着校した時はBだった。違いは視力が左右0.1ずつ落ちて
いた事ぐらいしか覚えていない(もう何年も前の話)。ただ、Bの時も視力は
ギリギリ(裸眼、矯正とも)だった。
744専守防衛さん:02/12/31 23:12
二次試験は一次合格者のなかのどれぐらいが受けたのだろうか
745遊撃隊士:03/01/01 00:02
あけましておめでとう。今年防大受験する人はがんばってね。
2次試験結果待ちの人は…受かってたらいいね(笑)。
746専守防衛さん:03/01/01 00:06
防大なんて真面目に勉強してれば誰でも受かるんじゃないの?
747高2 ◆ZzJW1EqmTg :03/01/01 00:28
防大に限らずマジメに勉強すればどこでも受かるのでは・・・。
とは言っても実質MARCH以上だと思います。
748遊撃隊士:03/01/01 00:32
>746
自分の努力だけではどうにもならない面もある…。
749専守防衛さん:03/01/01 00:37
>>746
平成12年度↓ここをみましょうね。
http://www.jda.go.jp/j/library/wp/2001/siryo/dg13025a.htm
750専守防衛さん:03/01/01 01:31
一次合格者がどの位か分からんやん。
751katsu:03/01/01 02:57
>>746-748
1次試験までだったら高校3年間一生懸命にやっていれば大丈夫かと・・・
身体測定を含めた2次試験と入校後は知らんですけど・・・
752katsu:03/01/01 03:01
追加・・・
旧帝大クラス、早慶上智、外大、
その他のペーパーテスト以外の物が必要とされる音大美大は分かりませんけど・・・
連続スマソ
753専守防衛さん:03/01/01 08:41
外大は1教科だから実質MARCHクラス。
防衛大は早慶の下位学部並でしょ。
難易度ね。
754遊撃隊士:03/01/01 17:00
>>katsu氏
2次試験も、身体測定は視力以外ならたいがい努力で何とかなるし、小論文
や面接も自分の考えもって、論理的に人に言えるならまず大丈夫。
でも、公務員になるにはそれだけじゃあ駄目なんだよね。
755専守防衛さん:03/01/01 23:39
人文と理工のレベルが違いすぎる…気が…。
人文ので受かった人間、日本史取った人何人いるのかな…?
756専守防衛さん:03/01/01 23:52
ていうか、
受験する価値ないよ、
この学校。
757専守防衛さん:03/01/02 00:48
>>756
もしかして、防大を受験したけど、落ちた人ですね、
やはりクヤシイだろ。
758専守防衛さん:03/01/02 01:07
>>757
きっとそうだ。
759専守防衛さん:03/01/02 01:27
ついで言えば知り合いで合格したやついるんだよ・・
きっとそいつに密かに嫉妬しているのだろう。
そうでしょ?756
760専守防衛さん:03/01/02 02:47
箱根駅伝で防大生「岡本英伯」が関東学連選抜、6区で出場します。
6区(箱根〜小田原、20.7キロ)

詳しくは、下記のHPでどうぞ。
日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/hakone79/index.html
文化放送
http://www.joqr.co.jp/hakone79/index_fla.html
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden2003/index.htm
スポーツ報知
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/hakone/2003/top.htm
761ss:03/01/02 09:42
>>760 何大隊のひとだったっけ?32中・・・?
762^^^^^^^:03/01/02 09:43
763専守防衛さん:03/01/02 23:45
滑り止めに受かるのがそんなにうれしいのか?
君たちは、プププ。
764専守防衛さん:03/01/02 23:46
片親の人は優遇とかしてくれないのですか?
765専守防衛さん:03/01/03 13:07
>>763
その滑り止めにすら、落ちた貴方は悲惨ですね、浪人を何年やってますか。
766専守防衛さん:03/01/04 00:59
膨大受験は受験というよりも就職試験。

高校卒業後、大学に進学したいと思ってる奴には受験する価値無いかもね。
767専守防衛さん:03/01/04 17:58
防大でもMXとかwinnyやってる人いるんですか?
768専守防衛さん:03/01/04 20:16
>>766
行く行かない関係無く受験する価値はある。ただ、純粋に学問したいという人に
とっては行かない方がお勧めというもの。特に修士、博士まで進みたい人とか。
769遊撃隊士:03/01/04 20:27
>>766
ただ大学を受けたいって奴にとっては確かに受験する価値無いね。
よほど幹部自衛官になりたいとかならともかく。
ちなみに、私は>>768と違って本気で学問したい、別にどんな障害があ
ってもちゃんと努力できる、って人間にはお勧めだと思う。理系は知ら
ないけど文系は学校長以下その道では有名な教授ばっかだし。
770専守防衛さん:03/01/04 20:34
>>769
大学院に進みたい人にとってはあのシステムはどうかな?研究科は部隊勤務
して一時経たなければ進めないし、他大学の院は防大からに限らず進みにく
いのが常だし(特に旧帝では概して排他的傾向が強い)。
771遊撃隊士:03/01/04 20:54
>>770
そりゃあ、しょうがないんじゃないか?自衛官の第一の任務は国防であ
って学問の探究ではない。それに、研究科だって今では朝日の記者です
ら通ってるぐらいだからね。
まあ、大学院で何を学びたいのか、によるんじゃない?日本の大学で安
全保障関係の大学院なんて、あんのかな?大学の授業としてならならあ
るって話だが。
772専守防衛さん:03/01/04 20:55
膨大の教授って凄い人多いんですか?
どっかの飛行機事故の事故調かなんかに、膨大の教授の名前があったような
気がするんですが。
773遊撃隊士:03/01/04 21:05
>>772
その話は知らないし、理系に関しては詳しくは知らないけど、そうら
しい。
774専守防衛さん:03/01/04 21:07
>>771
 日本の大学で軍事学について教える所はあまり聞かないね。猪瀬直樹が
東大でそれをしようとしたら平和学ならいいが戦争学は駄目だって言われた
ぐらいだし。
 ちなみに遊撃隊士さんの所は延灯許可でやすい所だった?オレンジはでや
すかったけど。
775専守防衛さん:03/01/04 21:16
防衛大の寮生活はどんな感じですか?
やっぱ、みなさん入るときは不安だったんですかね?
776遊撃隊士:03/01/04 21:24
>>774
平和学ってのは何をやるんだろ?あ、DQN日狂組あたりのまわしもの
が自衛官の人権踏みにじること言いつつ憲法マンせー!ってやるのか(p

「真っ赤な龍」は延灯申請はめちゃくちゃ適当でした。1学年時(今もか
な?)1週間分まとめて申請せねばならんかった青色出身の私はその適当
さにビクーリ!したよ。
777専守防衛さん:03/01/04 21:24
>>775
 学生舎生活も大隊、中隊ごとでカラーがある。
俺の時は3214と言われてた。楽な大隊順(お祭り3大隊、地獄の4大隊
という風に)。
 とりあえず言える事は、ベットとって、風呂入って、晩飯食うのが
20分以内に出来るようになると大分楽になる(これ5号舎の話)。
 入る時の気構えで言える事はあんまり気張らずに
「Let it be」な気持ちを大事にね。
778専守防衛さん:03/01/04 21:49
>>776
 何処の国の士官学校でもやっぱあるみたいだね。大隊、中隊ごとの厳しさ
の差。リック・アトキンソンの「The Long Gray Line(新潮社)」では
ウェストポイントの生活も中隊によって違うみたいだったようだし
(ちなみにこの話は66年クラスの話。遊撃隊士さん、この本はお勧め
です)。

 防大の生活について知りたいと思ってる人はいると思いますが、
防衛大学校について書いている本は少ないのが現状です。私が知って
いるのは1期の人、6期の人と防大教授の人が書いた本だけです
(この6期の人が書いたのと防大教授が書いた本はあまりお勧めでき
ません。今の防大生活を知ろうと思うのなら)。
 多分、他国の士官学校の生活を扱っているものを見ると良いでしょう。
779遊撃隊士:03/01/04 22:09
>>778
やはり、余所の国でも部隊毎の伝統はあるんですね。まあ、人間の集団
である以上、違いはあるのも当然でしょうが。
「The Long Gray Line」、読んでみます。今はネットで注文もできるし、
便利な世の中ですね。
780専守防衛さん:03/01/04 22:23
>>779
新潮社刊で著者はリック・アトキンソン(この本でピューリッツアー
賞を受賞)、本の和名は
「彼らはヴェトナムへ行った 陸軍士官学校'66年クラス」です。

 世間からは好意的無視に近い扱いを受けていたのが防大40期から50期
なら、この66年クラスはヴェトナムを境として、世間の扱いが尊敬から
蔑視へと変わった時代の典型的なクラスです。上下刊出ています
781専守防衛さん:03/01/05 00:17
外国の士官学校卒業生の大半は中尉クラスで退役して民間でも活躍しているそうです。日本でもそうなるといいですな。
782専守防衛さん:03/01/05 00:33
>>778
>(この6期の人が書いたのと防大教授が書いた本はあまりお勧めでき
>ません。今の防大生活を知ろうと思うのなら)。

この本と今の防大生活とどのように違うのか、具体的な例を聞きたい。
これから志望する身としてはこの本しか具体的イメージがわかないので、よろしく。
783高2 ◆ZzJW1EqmTg :03/01/05 00:34
>>772
確か環境問題か何かのニュースの解説の
VTRでも見たことがあります。

>>776
あ、遊撃隊士さん。日本じゃこの手の学問はまだまだ
未発達みたいです。だから内容も憲法、経済、紛争、環境など
さまざまです。朝日新聞社のAERAMOOKシリーズに平和学
と言う本があるので一度ご覧になってはどうでしょうか。

ttp://www3.asahi.com/opendoors/span/aera/mook/backnum/mook083.html
784専守防衛さん:03/01/05 19:09
寮生活って楽しいもんなんですか?
785専守防衛さん:03/01/05 20:00
>>782
先ず一つ聞きたいんだけど、その本読んだの?
786専守防衛さん:03/01/06 02:04
>>784
マゾの人には超おすすめだと思う。
787専守防衛さん:03/01/06 02:22
>>785
読んだよ。
788山崎渉:03/01/06 06:05
(^^)
789山崎渉:03/01/06 06:38
(^^)
790専守防衛さん:03/01/06 20:41
>>787
話が噛み合わないといけないから聞くけど、著者は誰だった?
何巻読んだの?
791専守防衛さん:03/01/06 21:28
>>790
ごめん。じつはまだ読んでないです。
792専守防衛さん:03/01/06 22:08
つか、>>782は礼儀をしらんのかと小一時間(以下略)
793専守防衛さん:03/01/06 22:20
>>791
 正直ですね(笑)。
六期の人のは上下刊あって、防大について書いているのは上刊の半分だけです。
上刊の残りは江田島についてで、下巻は遠洋航海と海上自衛官生活についてです。
この本は先ず何より、背景が40年以上前の事ですので防大について知るには
古すぎると言う事です。あと、どちらかと言うと楽しい事だけを選んで書いていま
す。それ故、今現在の防大の生活について知るにはどうかと思います。

 次に元防大教授が書いた本ですが、この本の著者は槇校長から猪木校長までの
期間防大で勤務(哲学だったと思う)なさった訳ですが、内容が
「如何に私は防大で教頭(この本の著者が言うには右翼の教頭だったらしい)から
苛められたか、如何に私は学校当局から不当な扱いを受けたか」について書かれて
います。そしてこの本は30年以上前に書かれた本で、やはり今現在の防大の
生活を知るには余り適切ではないと考えます。ただ、この本は何点かは比較的
冷静に分析している点も見られるので、そういった点は一読の価値があると思い
ます。ただ、この本は全体的に見て暗く読むとビックリするでしょう。

まぁ、こんな所です。今手元にない本もあるのでこれだけしか書けませんでした。
794専守防衛さん:03/01/07 17:16
>>778
何年か前に中央公論か新潮に載ってた「女だてらの防大女子一期生」
(著者は40期入校の防大女子1期生で、2年のカッター訓練終了後に自主退校して慶応に入り直し
その後40期が政権を取った頃にこれを寄稿した)
はかなりリアルに書かれてたな。
>>777
3大隊はかつて「血祭り3大隊」と言われてたし2大隊もバキバキ路線だったわけだが
ここ数年はマターリ。
4大隊がバキバキなのは今も昔もあいかわらずだな。
795専守防衛さん:03/01/07 19:23
大隊とかって、そうやって割り振られるんですか?
成績とかですか?あと、毎年変わったり?四年間一緒?
796専守防衛さん:03/01/07 20:05
出会いの多い部活は有りますか?
797専守防衛さん:03/01/07 20:44
「部活」と書くあたり高校生らしくていいねー
どこ入っても自分次第さ
798遊撃隊士:03/01/07 23:42
>>795
1学年時の大隊は、理系は適当。文系は2個大隊に分かれて配属される(今は
変わってるかも)。で、2学年時に学科が各大隊に割り振られてて、自分の学
科がある大隊に移動する(各大隊の学科はほぼ毎年変わる)。で、3学年時は
中隊が変わり、4学年では小隊だけ変わる…と、学年が変わるにつれて移動範
囲は狭くなるわけだ。
ちなみに、女子学生は各大隊2個中隊にしかいないから必ずしもこの通りにな
るとは限らない、と言うことは付け加えておく。
799専守防衛さん:03/01/08 09:13
>>798
大隊の学科は毎年4→3→2→1→4→・・・・とシフトする傾向があるな。ごくまれに翌年の大隊がジャンプする事もあるが。
(国際関係が4から3を飛び越して2に割り振られたケースが過去にあった)

ちなみに2・3大隊は学科を選ぶ時に(勿論希望がすんなり通るとは限らない。特に海・空志望は)、自分の大隊に残りたくて「残れる学科」を選ぶ傾向が強いそうだな。
>>797
いちいちクラブだの校友会だの名称にこだわるのは入室要領演練(そろそろまたやるんじゃないかな?)か服務要覧テストの時くらいのものだな。
学連・インカレとかに出たら校友会だなんて「ハァ?」だし。

800専守防衛さん:03/01/08 11:14
800
ごちそうさま
801専守防衛さん:03/01/08 13:56
防大二次はコネがないと通りにくいっていうのはホントなんですか??
802専守防衛さん:03/01/08 14:35
卒ダンて全員参加しないといけないんですか?
803専守防衛さん:03/01/08 19:46
>>801
そんなことはない。ついでに片親は受からない、て事もない。
>>802
そんなことはない。
中隊週番・大隊週番(学生隊週番は・・・・やめとき)になれば何の苦もなく参加を回避できるし
ふつーに参加しないヤシもいる。


804専守防衛さん:03/01/08 23:58
どんなパソコン使ってる人が多いですか?
805専守防衛さん:03/01/09 00:42
>>804
インテルがハイッテルパソコンが多いです。
806katsu:03/01/09 01:03
>>803
なんか小隊週番も特外禁止になったとかならないとか・・・
4年の特外回数にも制限がつくとか云う話まで出ているらしいですよ。
807専守防衛さん:03/01/09 01:23
>>806
katsuさん、一般大受ける?
一般大卒業して医科か歯科か薬剤科か技術(海)で幹侯入るニャ!
808専守防衛さん:03/01/09 01:27
>>807
>一般大卒業して医科か歯科か薬剤科か技術(海)で幹侯入るニャ!
そーいえば薬学部出たのにパイロットになった女性幹部がいたな。
えーと、確か1・2大隊付指導官(w

809専守防衛さん:03/01/09 02:05
一次試験を通り、二次試験で学力不足が理由で落ちる事って有るんですか?
810専守防衛さん:03/01/09 02:49
 幹侯スレで言われているのは一次成績でランク分けして、一次上位合格者
はすんなり通るが(よほど性格、身体に問題が無い限り)、下位合格者は
頭数揃えだから二次辞退者が少ないと落ちると言う。
 君は自分では出来はどうだった?
811専守防衛さん:03/01/09 09:34
>>809
よくあること。つーか、2次落ちの9割強は学力不足が原因。
面接で「絶対行かない」(’95頃)と豪語したヤシが受かって真剣に防大行きたがってたヤシ(その後1浪して防大に行き、今はバリバリの陸上初級幹部らしい)
が落ちてた。810の通りだな。

812専守防衛さん:03/01/09 12:37
ということは、一次試験は足切りみたいなものなのですか?
813専守防衛さん:03/01/09 17:49
そんなもんです。
一次は全国同じラインをひいて、その学力レベルに達してない人を落とす試験です.
もちろん二次の結果には一次の結果も大いに考慮されます.
814専守防衛さん:03/01/09 19:20
一次試験は何割くらい通るのですか?
1/3位?
815専守防衛さん:03/01/09 19:40
>>808
誰?
816専守防衛さん:03/01/09 21:08
>814
その辺はチレンジャーに聞いてもらわないとね.
赤本では一次受験者と合格者の人数しかわからないから.
817katsu:03/01/09 23:05
>>807
年齢的に大学校はもう無理なので一般の文系学部のみです・・・
理系科目はテンで駄目で医療系に進む頭も技術系に進む頭も無いので
Jの方々を蔭ながら応援させていただくだけにします。
818専守防衛さん:03/01/10 01:16
とりあえず、ス・ベ・リ・ド・メ・の滑り止めかな?
819専守防衛さん:03/01/10 01:34
>>817
目指せ防T、国T!
820専守防衛さん:03/01/10 09:37
>>815
「A幹2課程で、女性で最初の海上ヘリパイになったのって誰かな?」と聞いてみな。
821専守防衛さん:03/01/10 23:28
今度、坊大勤務になるんだけど、めしくうとこどう?
822専守防衛さん:03/01/10 23:33
>>821
指導官?
823専守防衛さん:03/01/11 00:00
ちがう、事務官よ
824専守防衛さん:03/01/11 00:08
激まずゲロまず態度最悪
825katsu:03/01/11 00:52
>>821
たとえ食堂で食べるとしても幹部食堂でしょうから
米飯に関しては学生食堂よりもマシなヤツが用意されている筈です。
当直幹部の分の配膳を何度かしましたが「餅の一歩手前」のメシは無かったです。
おかずは・・・キノコの入った吸い物が塩味きいててそれなりに美味かったかなぁ。
その他でまともなのはカレー位ですかねぇ・・・
あ、たまに出てくる吉○屋の牛丼が「すごく」美味しかったです、情けなや・・・
驚いたのは「青虫入りサラダ」、レタスの上をらぶりぃな青虫さんが這ってました。
そう云う食事が出てくるトコでした・・・
でも、事務官で食堂で食べてる人ってあんまり見なかったです。
本館にある食堂で食べてたりするんですかね。
826専守防衛さん:03/01/11 01:09
防大からパイロットになるとしたら、何年くらい航空機に乗っていられるのでしょうか??
827専守防衛さん:03/01/11 02:11
>>826
海?空?ファイター?いろいろさ。
海でP3のパイロットで空将で定年までってのもいれば、10年くらいのもいる。
ま、全く飛べなくなるんじゃなくて、飛ぶことがなくなるだけだけど。
828821:03/01/11 10:05
>>825
ありがと
逝ってくるわ
829専守防衛さん:03/01/11 12:13
827
空将→海将
830専守防衛さん:03/01/12 02:23
>827
ファイターだと非常に短くなるということを聞いたのですが...
831katsu:03/01/12 11:57
>>819
防T!!その手があった!!
気合入れて4年間勉強させていただきます。
832katsu:03/01/12 11:58
って、言っては見たが防T国Tってメチャクチャ難しいのでは?
833専守防衛さん:03/01/12 13:07
青虫入りサラダか、鬱だ・・・・
大学入って一日目の食卓に青虫入りサラダが出たら、入校式前に辞めちゃうかもしれない。
834専守防衛さん:03/01/12 13:13
そういえば、一年ってネットするの許されているんですか?
ノーパソ持参行こうと思っているのですが、ネットできないんだと激しく鬱になるのですが。
もし、1年の間ずっとネット出来ないのならHP閉じていかないといけないので・・・
835緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/01/12 13:23
>834
休みの日やら、長期休暇期間なら別にかまわんだろうてね。
#ネット

まあ、学生時代みたく「毎日暇さえあれば」ちう管理はでけんようには
なるだろうがな。
836専守防衛:03/01/12 23:25
>>834
HPはあかんよ
学内HPでならいいけど
837katsu:03/01/13 15:22
>>834
2ちゃんねるは防大LANからはアクセス禁止らしい。
つながるかつながんないか解んないがAirH"を使えば休日などなら許される筈。
もっとも、上級生から「ネットするくらいなら外出しろ!!」って言われるだろうが。
838専守防衛さん@334:03/01/13 17:09
>>835
休みの日には出来るんですか・・・
まぁ、平日は部活と授業でネットする余裕なんて無いでしょうからね・・・

>>836
HP禁止なんですか?
やっぱ機密の漏洩の危険が有るからですかね・・・
アイドルのファンページなんで、国家機密に関わることは一切ないのですが(w

>>837
2chアク禁は、聞いた事有ります。
そういや、入試の面接で2chに付いてちょっと聞かれたような気が・・・・
839専守防衛さん@334:03/01/13 17:09
↑名前間違えてました・・
840専守防衛さん@834:03/01/13 17:10
モレハナンカイマチガエテイルンダロウカ・・・・・
841専守防衛さん:03/01/13 17:17
>>838
鯖によって繋がるトコと繋がらんトコがあるみたい。
開校祭いってきたとき、ダチのPCで確認してきた(藁

ちなみに自衛隊板はNGでちた。
842緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/01/13 17:24
>841
馬鹿だよなぁ・・・
#管理者

自衛隊板「だけ」開いておけば、誰が何書いたか掌握でけて、将来の
人事資料にでけるのにな(笑)

おそろひい。
843専守防衛さん:03/01/14 17:46
>>837外出してどこへ池と・・・?
844専守防衛さん:03/01/14 18:17
>>837
下手な全寮制の私大でも2chは禁止されそうだがw
845専守防衛さん:03/01/14 19:21
後一月で発表ですね。
ところで、皆さんはどこで入試に関する情報を得ているのですか?
813とか。
846katsu:03/01/14 23:15
>>843
映画、カラオケ、食事・・・
外出して何かをやるとかじゃなくて、
外に出て気分転換をしろと云う意味合いが強いかと。
あとは「雑巾」の買出しですかね。
朝晩の掃除にはきれいな雑巾を持っていかなければならないので・・・
>>844
都合の悪い情報はカット、と?
ま、防大なら青虫サラダだとか集団食中毒が起こったのに「調査の結果食中毒ではないと判明した」
と云うことにしただとか・・・いい加減辞めとこ。
847専守防衛さん:03/01/14 23:48
>>846
雑巾は古いタオルを下ろして新品タオルをPXで買えばいいが、外出しないと買えないものもあるな。
東急ハンズのアミロ・”手”もその一つ・・・・だった(アミロはPXでも置くようになったから)
848専守防衛さん:03/01/16 00:35
実際、みなさん棒大いってよかったですか?
849専守防衛さん:03/01/16 01:10
3年生ぐらいのころが、いちばんよかったな〜!
850専守防衛さん@834:03/01/16 01:50
棒大逝って良かったと言える学生生活を送りたいな・・・・・
851専守防衛さん:03/01/16 03:26
>>814
はなはだ遅レスだが、
文系女子で10倍くらい。

それにしても、二次で一次試験の点数が
考慮されるとは・・・鬱。
852813です。:03/01/16 13:03
いきなりの指名有り難うございます.
私は親が地連の仕事もしたことがある自衛官なので、受験に関する話は聞く事ができますし、
自分も防大の受験を最近しましたので、その時の地連の人の話も参考にしてます。
まぁ、難易度などは予備校からもらったものにありますし、予備校には受験情報担当の人もい
ますしね.
↑で845さんよろしいですか?
853専守防衛:03/01/16 22:34
去年、一浪で人文学科受けて一次で落ちたんですけど、受かった人は何割くらい正解した感じですか?
ちなみに俺は友達と答え合わせして英語7割、国語7割、日本史9割くらいやったんですけど…
やっぱ一次受かった人はもっととってるんですか?
854専守防衛さん:03/01/16 22:42
>>853
普通に模試受けて、結果が返ってきた時に予想通りだったことある?
855専守防衛853です:03/01/16 23:01
>>854さんが言いたいことはよくわかります。大抵、予想通りになることは
少ないですね。最大2割はずれるかな。
じゃあ切り口を変えましょう。俺の成績は模試で平均して偏差68を出してるん
ですよ…本気で防大行きたかったからほんまへこみました。
こうなったら、一般大でて幹候目指すしかないですかね?
856専守防衛さん:03/01/16 23:53
>>855
どこの偏差値?
857専守防衛さん:03/01/16 23:55
私塾 (w
858専守防衛さん:03/01/16 23:55
>>855
防大人文は採用人数が少ないので、模試がよくても絶対っていうわけにはいかんのでは...
やっぱ枠が狭ければ、本番のちょっとしたミスがひびいたりしそうだし。
確かに平均68とってて一次で落ちたのは痛いだろうけど、それだったら来年も十分可能性があるのでとりあえず一般大行って仮面浪人って手は??
結構いたよ。
859858:03/01/16 23:58
↑ 絶対浪人がいやなんだったら...もしくは親が許さないとか。
860専守防衛さん:03/01/17 00:01
>>857
マークで偏差値68だと何点とってんの?
861専守防衛853です:03/01/17 00:02
>>856
河合塾と駿台です
>>858
さすがに二浪突入は親が許してくれないですね。それから一浪はいそうですけど
、二浪で行ってる人はいないんじゃないですか?
862専守防衛さん:03/01/17 00:06
>>861
棒大以外何受けてるの?
863専守防衛853です:03/01/17 00:10
>>862
18日からセンター試験が始まるから、防大以外まだどこも受けてないですね。
というか、そんな早い時期の入試は防大以外あります?
864専守防衛さん:03/01/17 00:11
>>863
一浪なんでしょ?
865専守防衛853です:03/01/17 00:15
あ〜去年の話ですか!!去年は成績悪かったですね。でも一応、関大の法は受かりました
けど辞退しました(←関大行ってる人すみません)あと同大と早大は落ちました(涙)
866専守防衛さん:03/01/17 00:16
てか、センターどんだけとれそう?
867専守防衛853です:03/01/17 00:21
今年は87%ほど取らせてもらいます(笑)それで、一般大学に進学して、
将来幹候うけて自衛隊でデビューですな
868専守防衛さん:03/01/17 00:49
そんなに行きたいなら理系を受ければいいだろ
869専守防衛さん:03/01/17 00:54
>>867
受験番号書くのわすれずにね。
870katsu:03/01/17 01:11
>>868
数学、科学、物理で単位を取れずに卒業出来なくなる罠。
コテコテの文系(理系科目の出来ない私大文系狙い)にはオススメできない。
871無名武将@お腹せっぷく:03/01/17 09:56
防衛大受かってるのに一般大受けて、そっちも受かったら一般大に行く奴もいるんですか?
872専守防衛さん:03/01/17 13:02
>>871
かなり。落ちてる人たちにとっちゃあ分けてもらいたいくらいですね(笑)
まぁ滑り止めに受けてる奴等に負ける程度では、お国もいらんってことだろうけど。
873専守防衛さん@834:03/01/17 13:10
某は理系で偏差60前半がアベレージでした(;⊃д`)
でも、推薦なんで受かりました(w
874専守防衛さん:03/01/17 15:50
一次合格者が九百何人とか言ってたが、二次はかなりきてなかったしな・・・・
二次受験者のおおよその数はいくらぐらいですかね?
875専守防衛853です:03/01/17 19:50
それにしても、なぜ防大は理系重視なんでしょうね。文系と理系の採用人数
に格差がありすぎるような(笑)

876専守防衛さん:03/01/17 19:58
   ┌─‐‐─┐  >>1さんは2ちゃんねるの初心者ですか?書き込む際に
    |_____________|  SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと自作自演がバレますよ。
   ='========='== SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
   / \  /│  情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
  ┌|-(・)-(・)-|┐ 自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
  └|    〇   .|┘ 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
    | ___ |||||__ |  このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
    | \__/ |  あなたのIPアドレス等を抜き取り自作自演を見破ってしまいます。
   |    |||||   |  このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
            2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、

名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すれば、Cookieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前蘭にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう。
877緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/01/17 20:10
>875
戦いの技術は理系だからだよ。

文系は「戦務支援」にすぎんからね。
878掃海艇あわしま:03/01/17 20:54
文系だと政治に関わりたくなってシビリアンコントロールに
支障をきたすからという話を聞いたけど。
879専守防衛さん:03/01/17 20:56
戦前の陸士・海兵が文系重視で負けたからです。
880山崎渉:03/01/18 22:21
(^^)
881専守防衛さん:03/01/20 00:58
あげ
882専守防衛さん:03/01/20 01:36
>879
はいはい。理系至上主義者の妄想ね。
旧軍は理系重視。陸大の試験に数学
あったことは知ってる?
幼年学校・陸士の教育体系も数学教育を
重視していたはず。

それに陸士・海兵あたりは
ナムバースクールの「文科」に進学した者を
「文弱」とかいってバカにしていたようだが。

まぁ、英・国ができないから「理系」を自称する
お馬鹿「某大理工」には理解できないか…
883DD ◆ZzJW1EqmTg :03/01/20 01:39
偏見
884専守防衛さん。:03/01/20 09:09
決して英国が出来ないわけじゃ無かったんですけどね。
まぁ、人文社会に行くには明らかに実力不足だったんですけどね(w
工学系の学科に進みたいとも思ってましたし。
885無敵日本経済:03/01/20 11:57
>>884
別に自衛隊幹部になんかならんでももっと上目指せよ。
お前19だろ?防大は俺みたいな馬鹿に任せて、目指せエリート街道一直線!
886専守防衛さん:03/01/20 23:26
合格発表まであと三週間ほどですが、
もう結果は出ているのですか?
887専守防衛さん@884:03/01/21 00:11
自分は推薦なんで(笑)
友達からは「普通の大学行けば良いのに」と言われましたが、
中学から棒大逝きたいと思っていましたんで。
888専守防衛さん:03/01/21 00:20
地連の人がいってたけど「今の防大生は温室育ちだから根性がない。任官拒否
が毎年一割出てる」と。
889( ゜Д゜)ハァ? ◆RUpGmHkBYM :03/01/21 00:21
そんなの当たり前
すべてが任官したら「教育」の仕方に問題ァりっと。
890専守防衛さん:03/01/21 00:30
>>888
1割もいねえよ!
でも、昔に比べて学生の根性が足りなくなってるのは確かかも。
全員、習志野にでも行って鍛え直してもらってこいー!
891専守防衛さん:03/01/21 03:13
おおおおおお!!!!!!!

防大カコイイ!!受けたくなった。
892専守防衛さん:03/01/21 03:18
まあ、膨大トップでとりあえず陸海空将にでもなっとくかって連中をよく見るこった。
どいつもこいつも立派である他にちょっと勘違いしてるからよ。
893専守防衛さん:03/01/22 01:06
>>890
待った。卒業時の任官拒否(任官辞退)は確かに1割もいないが
表沙汰にならない、観光に着校しない香具師・観光で退職する香具師は年々増えている。
後者も入れると1割強になるんでないかい?
894jsdf-erai.shacknet.nu:03/01/22 22:39
エライ
895jsdf-erai.shacknet.nu:03/01/22 22:40
エライ
896jsdf-erai.shacknet.nu:03/01/23 00:59
エライ
897専守防衛さん:03/01/24 12:37
質問でッス.
一浪して入ったら一年の冬に成人式ですが、地元には帰れないんですか?
普段の外泊一年の間はダメみたいですが
898専守防衛さん:03/01/24 14:28
成人式なんて出なくてもいいじゃん。
899無名:03/01/24 15:26
成人式のときは一年でも帰れるよ。このまえの三連休に同期が帰ってた。
900専守防衛さん:03/01/24 15:56
900ゲト
901専守防衛さん:03/01/24 16:00
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
902専守防衛さん:03/01/23 17:44
棒大生って携帯とかの学割ってきくんですか?
903専守防衛さん:03/01/23 18:21
JRの学割はきいたが
904jsdf-erai.shacknet.nu:03/01/23 23:28
エライ
905専守防衛さん:03/01/24 23:47
あげ
906専守防衛さん:03/01/24 23:49
成人式棒大の服きていくと
どういう反応があるのかなあ
>>902
学生証があるから学割きくそうでつ
908専守防衛さん:03/01/25 00:30
47期の一人が一年の時に福岡の成人式に常装で行ってた。
909専守防衛さん:03/01/25 00:45
>>902
研究科学生は既に任官しているが、学割はチャンと利くぞ。
まして、本科学生の学割は当然に利く。
これは一般大学の社会人学生だって同じだ。
910専守防衛さん:03/01/25 05:06
>>906 成人式着て行った? カコイイだろうな。
教えて欲しい。なぜ、文系は差別されてるのか?
受験でも、入学後でも理系が有利なのはおかしい。
911専守防衛さん:03/01/25 09:54
来年度から特外が2,3,4学年共通で月一回になるらしい・・・
本館DQN逝ってよし
912おれ?:03/01/25 12:35
え?理系が有利?理系が有利なのは合格者枠が違うからだよ.文系は少数精鋭だから.それに理系が有利なのは受験のときだけ.卒業して尉官の間は技術な素養がもとめられるけど,佐官になって幕にでも勤務すれば,文系出身は非常に貴重です.文系の皆さん頑張ってね!
913専守防衛さん:03/01/25 12:58
今日は卒ダン?
914jsdf-erai.shacknet.nu:03/01/25 20:22
エライ
915専守防衛さん:03/01/26 00:24
ああ 結果が心配だなぁ 落ちたら仮面浪人けてーいだし 嗚呼心配★
916ボケ:03/01/26 20:26
ハッキリ言って使えません
917専守防衛さん:03/01/26 20:29
研究科学生に注意されるとむかつく
特に一般大出身の奴ならね
918jsdf-erai.shacknet.nu:03/01/26 20:38
エライ
919専守防衛さん:03/01/26 21:34
>>917
ネタ
920専守防衛さん:03/01/27 02:28
今年受験する人、いる?
921専守防衛さん:03/01/27 02:30
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★お気に入りに追加してしまったアドレス★
922専守防衛さん:03/01/27 02:33
叔父が防大でしたが、外出の時制服で持てたらしい。フランス人のハーフと付き合って
ましたが・・・・
制服で持てた経験のある人、ちょっとエピソードでも書いて下さい。
923専守防衛さん:03/01/27 02:54
924専守防衛さん:03/01/27 04:49
-------------------------------------------
本日23:00時より祭りを開催いたします。
是非、参加下さいます様、お願いします。
携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260
-------------------------------------------
925ウペラ:03/01/27 12:13
今年で成人式迎えた奴は受験できるんでしょうか?
医大のほうも。
926専守防衛さん:03/01/27 12:15
>>925
自分で調べりゃわかるだろ。
そんなことも自分でしない香具師が受かんねーよ。
927専守防衛さん:03/01/27 12:16
>>925
調べればわかるだろーが。
そんなことすら自分でしない香具師は受からない。
928専守防衛さん:03/01/27 12:19
>>925
自分でいくらでも調べられるだろ。
それもできない香具師が受かるか?
929ウペラ:03/01/27 12:26
本当にすみません。出直してきます。ご迷惑おかけしました。
930専守防衛さん:03/01/27 13:37
カッター部って辛そうだよね。知ってるみんな?
931いるか、食う? ◆iruka/S1i2 :03/01/27 15:22
カッター訓練辛そうでつねご苦労様でつ
932専守防衛さん:03/01/27 15:24
カッター部てやっぱり海自行きたい人の牙城ですかね?
おいら陸希望だけどカッター部入りたいっす。
933いるか、食う? ◆iruka/S1i2 :03/01/27 15:25
>>932
ガンガレ!
934専守防衛さん:03/01/27 19:01
カタ−はいいぞ。
2年のカタ−競技会じゃあ神だ。

まぁ、それまでシバかれてな。
935専守防衛さん:03/01/28 00:26
海要員でカッター部 短艇委員会 小隊付

これ で 経理補給幹部 

936専守防衛さん:03/01/28 02:57
今年の卒業式はいつですか?ニュースでやるけど、帽子を投げるところ、いいね。
937かったー?:03/01/29 02:29
短艇だよ短艇。
938専守防衛さん:03/01/29 02:31
棒倒し!!
939専守防衛さん:03/01/29 19:05
あと発表までわずか 
誰かもれと一緒にドキドキをアジア王
940専守防衛さん:03/01/29 20:16
現役防大生のHP↓
http://www5e.biglobe.ne.jp/~reo-reo/index.htm

確か校外HPは許可制のはずだが・・・ 
941専守防衛さん:03/01/30 00:40
発表二週間前あげ。
942専守防衛さん:03/01/30 12:52
>>940
昨日は見れたのに今日はもう消えてるよ。
943 ◆GHCQHIKARU :03/01/30 17:38
俺は格好いいから制服着なくてももてる。
944専守防衛さん:03/01/30 18:05
>>943
・・と思ってるのは自分だけ。
945専守防衛さん:03/01/31 19:07
>>942
本当だ 前は見れたのに
だれかツーホーしたのかのう・・・
946オナニーマシン:03/02/01 19:19
930>防大の人間ならカッター部なんて言わんぞ。
俺は短艇OBだが今でも校友会によるカースト制度ってあるんかいのう?
俺らのときは儀○隊やワンゲルが最下級カーストで良くバカにしていた。
今となっては恥ずかしいが。
在校生に現状の情報求む。
947専守防衛さん:03/02/02 00:34
膨大に行きたい!といってアゲ
948名無し:03/02/02 22:37
あしたからパレ訓あげ。鬱。
949専守防衛さん:03/02/02 23:20
二次試験に進めるのは全志願者の内の何割位ですか?
950ななし:03/02/02 23:47
文系?理系?
951専守防衛さん:03/02/03 01:15
理系です。
952専守防衛さん:03/02/03 03:27
-------------------------------------------
現在、迷惑メールサイト一斉訪問お祭りの準備中です。
興味のある方は一度足をお運びください。

第三回携帯PHS迷惑メールサイト一斉訪問お祭り
ttp://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1044200462/
-------------------------------------------
953ななし:03/02/03 21:17
うーん、理系かー。半分くらいじゃないかな?こっち文系なんで、ちらっとしか理系の名簿みてないからさ。よくわからない。
954専守防衛さん :03/02/03 21:33
今年、二次試験受けたのですがどのくらい二次で落ちますか?
文系なんですが。
955専守防衛さん:03/02/03 23:51
応援上げ
956ななし:03/02/04 00:13
文系だと三分の二は受かるでしょ。オレの県では文系の二次で落ちたヤツはいなかったね。
957専守防衛さん:03/02/04 18:16
二次も理系は半分も受からんだろ
赤本のはじめの方読むか、チレンジャーにききたまえ
958専守防衛さん:03/02/04 18:18
膨大は自殺者が年々増加してるからみんな気をつけろ。

もし、見事合格して膨大に付いていけそうにないなら
誰かに相談してすぐ辞めろ。
959専守防衛さん:03/02/04 20:56
赤本には志願者と最終合格者しか載ってませんし、
地連に聞いても教えてくれませんでしたが?
960専守防衛さん:03/02/04 21:59
ことしの一次合格者は960ぐらいと守山のおっさんが言うとったぞ
961専守防衛さん:03/02/04 22:19
毎年最終合格者は千人くらいいますがその人数では足りなくないですか?
962専守防衛さん:03/02/05 00:54
私本年度1次通過者だけど
守山で二次受けた時にそう滝Oニ曹が言うとったでぇ
963専守防衛さん:03/02/05 01:11
もしかして守山だけの数字とか?
964専守防衛さん:03/02/05 02:13
そういうことはない
愛知県はまた別にいうとったぜ
なんなら棒大のサイトにいけばよいのでは?
965専守防衛さん:03/02/05 12:10
寮って強制なんでしょうか?
966専守防衛さん:03/02/05 12:19
>>965
強制。
967専守防衛さん:03/02/05 12:22
>>966
どうもありがとです。
集団生活の中でのチームプレーの重要性が
求められる・・・自衛官って大変なんですね
968専守防衛さん:03/02/05 12:22
>>965
愚問すぎると思うぞ。1年だとほとんど外出も出来ないんだから。
969専守防衛さん:03/02/05 12:29
>>968
おお〜どうもです

中学、高校と部活の合宿ですら嫌だった俺には
吐き気がするぐらい辛い情報です。。。
防衛大の人って大変ですね 
970専守防衛さん:03/02/05 13:57
>>968
>愚問すぎると思うぞ。1年だとほとんど外出も出来ないんだから。
出来るよ。(1年は外泊を伴う外出が基本的に出来ないのは事実だが)

外出できるかどうかは(平外できる4年を除き)学年次第と言うより、入るクラブ次第。
クラブによっては週末がほぼ全て潰れるケースも。
>>958
自殺者はかつては数年に1人だったが、いつのまにか毎年1人以上になりつつあるな。
>>946
だな。カッター部なんて言おうものなら殺されるかも。
971専守防衛さん:03/02/05 14:20
世間一般でも自殺者は年々増えているからな。
精神力も年々弱くなってるし、増えて当然。
でもなんで退校しないんだろうね。できない事情がある人がそんなにいるとは思えないが。
972専守防衛さん:03/02/05 14:21
>>969

冗談抜きであなたにはオススメできない。
膨大も自衛官も。
973専守防衛さん:03/02/05 14:37
>>972さんは忙大の方ですか?
あるいは経験者ですか?
974ななし:03/02/05 16:20
972とは別人だけど、ホントにやめといたほうがいいと思う。きついよ、精神的に。
975専守防衛さん:03/02/05 16:27
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044420928/
バイク板住民のパーツを盗んでヤフオクで売ろうとした犯人が捕まった
ためバイク板では今宵大祭りです。
冷めないうちにどうぞ。

この文章を各所にコピペ頂けると幸いです。
ではよろしく。
976専守防衛さん:03/02/05 17:50
>>972
いや、自分は受験するつもりありませんよ。
辛そうですし。ただ、忙大の方かなあと思ったんで…
977976:03/02/05 17:51
ごめん>>974です
978専守防衛さん:03/02/05 17:58
次のスレ立てときますね。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1034388733/l50
979専守防衛さん:03/02/05 17:59
防大生には日本の陸海空総合士官学校だっていう認識を持って欲しい。
納税者として、切に。
980専守防衛さん:03/02/05 21:44
あの・・・
そんなに自殺者っているんですか?

3年前に一人出たのは知ってますが・・・
校内ネットはこの鯖繋がらないから情報入らないよ。
゜・(ノД`)・゜・
981専守防衛さん:03/02/05 23:32
>>970
やっぱ、強い部ほど休み少ないんですかね?
今年膨大入りますけど、あんまり休み少なすぎるのは鬱ですよね。
982専守防衛さん:03/02/06 00:01
983ななし:03/02/06 00:29
アメフトとか、休み少ないよ。バスケとかも。
984専守防衛さん:03/02/06 11:07
>>981

そういう人にはあそこの学校はあわない。
自衛官にもあわない。

進路考え直したほうがいいんじゃない?マジで。
985専守防衛さん
一週間前あげ