●来年度に受験を控えた者が集うスレ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
【学年】2(2012年度)3(1013年度)
2オレ ◆NONl8ptosE :2013/01/29(火) 00:27:04.38 ID:f2qv0IYBI
取り敢えず自己紹介でもしておきます。



来年に受験を控えてる者です。
自分の高校偏差値は40前後で学校の授業や教科書は簡単すぎるので独学で勉強しています。
国立型理系志望です。
今日はセンター試験の過去問を正確な時間を測りマークシートも準備して解いてみました(英語と数学)。
英語:90点(平均点125)
数学:TA63点(平均点54)UB72(平均点49)
※英語=2008年度,数学=2007年度

化学は有機Tしか読み込んでおらず、無機有機Uは1周読んだだけなので忘れています。
現社を選択しようと思います、初見です。
国語は触れた事がありません。
物理も触れた事がありません。

電通大を狙っているのです。
私立は青学と理科大を考えています。


PS.
先ほど行ったセンター数学UBについてなんですが、30分延長したところほぼ完答できました。
言い換えれば、解くまでにプラス30分延長しないと解け切れませんでした。これから先を見ても時間内にすべてを終わらせるには無理があるかと思いました。それに比べてTAは10分余りました。
3名無しなのに合格:2013/01/29(火) 00:46:19.31 ID:v21zBNuh0
>>2
センターの平均点と自分の点数並べて悦に浸ってる奴なんてはじめて見た
進学校なら高1の時点で英数は8〜9割取れてるからそいつらに負けないよう頑張れ
4オレ ◆NONl8ptosE :2013/01/29(火) 00:52:50.63 ID:f2qv0IYBI
>>3
はい、英語がカギだと気づいたので毎日コツコツと初期段階から進めています。
割合は数学と五分五分です、なのでウェイトは以前よりもかなり大きくなったかと思います。
明日も早いのでこれで寝ますね。おやすみなさい。
5オレ ◆NONl8ptosE :2013/01/29(火) 00:55:58.34 ID:f2qv0IYBI
一応以前に書いたものを書かせてもらいます。



英文解釈は順調に進んでる。
3日目で24ページかな?見開きで1課だから今は12課だねー。
1日4課で進めてる。つっても2問間に合って無いけどね…
構成としては、テーマについての過去に出題された問題が2問、1問目は例題として出されてて解説も詳しい。これももちろん過去に出題された問題。
2問目は演習問題として。これは解答解説が別冊になっていて、解説が手抜きされてる…
こんな感じで毎日進めてて全100課で構成されている。
この調子で進めていけば4月には終わらせることができる!

数学は全160問あるんだけど、TUABが100。VCが60。
TUABは4日目で16(1日4問+確認問題4問)、VCも4日目で12(1日3問+確認問題3問)。
実質320問構成でできている。
最近簡単な問題でもスッと出ないようでとても困っている、これが俗に言うブランクか?!

数学解くだけでお昼になり、昼から英語をやったら夕方を超え、数学の復習をしないとだから化学の時間が無い。
英語が予想以上に時間かかって焦るわ!
6オレ ◆NONl8ptosE :2013/01/29(火) 09:50:44.31 ID:f2qv0IYBI
おはよう、今日も頑張れ
7名無しなのに合格:2013/01/29(火) 16:50:17.20 ID:P1E54vwk0
こんにちは、今日も頑張れ
8名無しなのに合格:2013/01/29(火) 17:35:45.68 ID:7EtfP8Ej0
>>5
確認問題は後回しにした方がいいと思うよ
9名無しなのに合格:2013/01/29(火) 17:38:28.03 ID:K3k+iT8wO
道長様〜
10名無しなのに合格:2013/01/29(火) 18:33:08.50 ID:kd8MiQl5O
学校のレベルからしてもこの努力家加減からみても優秀な>>1だよね
俺も自分の失敗を元にアドバイスめいたことしていきたいな

頭のいい人からのアドバイスに比べたら俺のアドバイスなんて底辺だけどさ!!(>_<)w

時々顔出すよ、自分のペースで頑張れ!!
11オレ ◆NONl8ptosE :2013/01/29(火) 20:31:46.42 ID:f2qv0IYBI
>>8
やっぱそうなのかなー、これでは量が多すぎる…
でも4月までには終わらせたいんだよね、次に必修英文ほにゃららってのが待ってる…
けどあなたの助言のおかげで後回しにすることにするよ、でも4月までに間に合わなくなるのが怖い

>>10
そんな事ないよw
物理とか化学とか現社もやってないし時間なさすぎ!
目標としてはセンター7割取って二次に挑みたいんだよね。
残り1年で700/950はかなり厳しいよなぁ
最悪630/950欲しいところ
12名無しなのに合格:2013/01/29(火) 20:36:52.08 ID:9SnJ7B7X0
950じゃなくて、英語250を200に換算した900点満点で考えた方がいいぞ
英語の筆記とリスニングを別で計算するとこは聞いたことが無い
13名無しなのに合格:2013/01/29(火) 20:56:23.02 ID:7EtfP8Ej0
>>11
4月までに終わらせたいからと言って復習が疎かになって内容が身についていないってならないように気をつけろよ
14オレ ◆NONl8ptosE :2013/01/29(火) 21:07:08.80 ID:f2qv0IYBI
>>12
そうなんか!初心者でよく分からなくてな、教えてくれてありがとう!

>>13
んー、昨日ちょうどそれで悩んだんだよね
200を4月までにって相当キツくて復習する時間が無いんだ…
数学だけでも半日かかるのに英語を加えるといっぱいいっぱいで見直す時間が無い
演習問題捨ててその分を見直す時間にするのってどう思う?
4課やって、終わったらまたその4課をやるって感じ
15名無しなのに合格:2013/01/29(火) 21:19:46.82 ID:7EtfP8Ej0
>>14
そのやり方がいいと思う
演習問題のせいで例題すら身につかなかったら本末転倒だしね
例題は暗記するくらい徹底的に復習するといいよ
16オレ ◆NONl8ptosE :2013/01/29(火) 21:30:55.99 ID:f2qv0IYBI
>>15
なんかすっげー嬉しいw
分かった、明日からその方向で進める!
そう考えると5日間無駄になったって感じ…
あまり頭に入ってなかったのかなー、また1からやった方がいいのかな!
17オレ ◆NONl8ptosE :2013/01/29(火) 21:33:24.09 ID:f2qv0IYBI
【書き込みノート物理基礎】を購入したいと思いました。
大抵の物理の参考書は1通り知った上での物となっていて、初心者向けではないと日々思っていました。そうです、私の物理に対する学力は0です。
この本を購 入して間違いありませんか?
他に候補があれば教えてください。

また、この本を終えて次に橋元流に移るのは飛躍しすぎですか?



そもそもこの本知ってる人あまりいないかな…w
18名無しなのに合格:2013/01/29(火) 23:02:04.38 ID:7EtfP8Ej0
>>17
この質問の前に聞きたいんだけど二次試験は物理と化学のどっちを使うの?
19名無しなのに合格:2013/01/29(火) 23:03:19.07 ID:JDr8QKPc0
物理基礎って今の高1の学年が受けるんじゃない?

高2はまだ物理Tじゃね?
20オレ ◆NONl8ptosE :2013/01/29(火) 23:21:03.43 ID:f2qv0IYBI
>>18
国立なので物化必須だと思います。。。
辛いけどこれ出来ないと受験すらできませんよね。
化学は物理と違って1通り読んだので一歩だけ前に進んでいます。
どちらかを得意科目にするのならば今の段階では化学です。
と言うのは、物理はやったことないので難易度が測れません。
やってみたら変わるかも?

>>19
学校では今化学をやっています。
次のテストは、あらかじめプリントに載せられた下書きに電子殻を書けって内容なので猿でもできます。
なので当てになりません。1年でまだ電子殻です!
物理は1年生の頃やったみたいですが、恐らく化学と同じで無意味なものとなっていたかと思われ…
本当に物理はやったことないので何がなんだかさっぱり…
物理基礎って物理の基礎を学ぼう!って意味ではなく、物理TUなどといったくくりでしたか?!
本当に分からんのです…
21オレ ◆NONl8ptosE :2013/01/29(火) 23:24:29.05 ID:f2qv0IYBI
ちなみに次の年は生物をやるみたいですよ。
先生から聞いた話では減数分裂などの範囲までらしいです。
染色体もあるって言ってたかな…
しかし、テストの難易度は本当に糞です。
この学校のテストを毎回満点とったとしてもセンター試験では10点行くかいかないかでしょう…
22名無しなのに合格:2013/01/29(火) 23:29:47.49 ID:7EtfP8Ej0
>>20
電通は前期は理科一科目だけだぞ
個人的には物理を薦める
理由は
・電通受験者は物理を選択する人が多い
・入学したらどの学科でも物理を使う

初学で独学なら漆原の面白いほどわかる本がオススメ
23オレ ◆NONl8ptosE :2013/01/29(火) 23:41:39.64 ID:f2qv0IYBI
>>22
そうだったんですか!!
てっきり両方必要かと思っていました。
つまり、センターのみと言うことでしょうか?
その参考書は本当に0からの人が初められますか?
物理の参考書は毎度のこと知った上での物だったので探せませんでした。
明日書店に行き見てみますね!

また、物理も今からやるべきですよね?
正直、数学と英語で手一杯で化学すらやる時間が乏しいです。
数学と英語に時間を詰め込みすぎなんですかね。
24名無しなのに合格:2013/01/29(火) 23:47:23.19 ID:7EtfP8Ej0
>>23
理科はセンターは物化の2科目
二次は物化から1科目選択

面白いほどわかる本で0から独学でいけると思うけどもし難しいなら物理だけでも予備校に行くことを考えた方がいい
25名無しなのに合格:2013/01/30(水) 21:33:23.59 ID:uOSDrbPx0
俺岡山志望だわ
同じぐらいの偏差値だな!
お互いがんばろう。
26オレ ◆NONl8ptosE :2013/01/30(水) 22:26:57.80 ID:uItieif0I
>>24
今日書店にて立ち読みしてきました。3ページほどが…
速度と時間のグラフの面積が移動距離になるらしいです。これすら知りませんでしたw
微分積分使うとかよく言いますが、ひょっとしてこれに使うのかな?w
なんか面白そうww
一応3ページだけだったのでまだ購入してません。
しかし、3ページの内容は全て分かりました。後半につれて物理チックになっていくのかな。
物理って分厚いですね…。何か力学編とか電磁波編?とか熱力学編とか沢山ありました!
これは数学TA、数学UB、数学VCみたいなものですかね!
これを購入してハズレなしですかね?


>>25
おぉ!仲間だね!一緒にがんばろー
27オレ ◆NONl8ptosE :2013/01/30(水) 23:05:35.82 ID:uItieif0I
あぁ、そうそう。
y軸とx軸をy-xと書くらしいよ!
ふふふ


予備校について色々と調べてみたけど、国立理系コースで40万〜50万かかるらしい。
ウチにはコース無理だああああ
28名無しなのに合格:2013/01/31(木) 00:18:30.73 ID:Pz+bKFUc0
>>26
物理は独学しにくいけど慣れたら電通の問題なら安定して満点狙えるようになるからがんばれ

俺は受験生だけど独学で勉強してきて親近感がわいたから昨日からレスしてた
参考になったら嬉しい
29オレ ◆NONl8ptosE :2013/01/31(木) 08:58:11.67 ID:fhrOaBd+I
>>28
はい、たまに来てくれ!
30オレ ◆NONl8ptosE :2013/01/31(木) 09:21:24.53 ID:fhrOaBd+I
今日物理の本買おうか迷う!
1日に英数物化やる時間が無いのですが、どう計画をたてればいいんですかね。
英数は確実に毎日入れていきたいので物化を交互にやるとか…?
現代社会は選択科目の漫画シリーズを使おうと思いますw
漫画じゃないとやる気が起きない!漫画でセンター対応できるかな〜


それじゃ、行ってきます!
31名無しなのに合格:2013/01/31(木) 09:25:04.78 ID:JgJMUZb90
私大なら自己推薦&AO条件を調べて受験したら
倍率低いしソコソコの私大を乱れ打ちしたら受かるよ。
32オレ ◆NONl8ptosE :2013/01/31(木) 22:10:35.11 ID:fhrOaBd+I
>>31
ごめん、学力で入りたいんだでん。
33オレ ◆NONl8ptosE :2013/01/31(木) 22:12:15.24 ID:fhrOaBd+I
ふーー!今日も1日おーわりっっと。
物理始めたよ!何て言ったっけなぁ…
何か難しい名前だったから忘れたけど、放物線をえがくように投げる球についてまでやったw
物理めっちゃ面白いんだけど!初心の頃の数学と同じワクワクがする…
1日でまだ放物線をえがく球の所なんだけどペース遅い?
ちなみに第4章までやったかな。ペースアップ必要か?
これでもかなりいっぱいいっぱいだったが。
数学は絶対に怠ることができないからなぁ~。
34オレ ◆NONl8ptosE :2013/01/31(木) 23:26:51.90 ID:fhrOaBd+I
早く物理やりてぇ
35名無しなのに合格:2013/02/01(金) 00:25:40.25 ID:Bt3gcS8t0
>>2
お前みたいなゴミが青山に来ると質が落ちるからガス管くわえてしね
36オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/01(金) 00:31:01.98 ID:LW2CbztzI
>>35
そうなん…?
37名無しなのに合格:2013/02/01(金) 00:40:41.95 ID:0gLFoKeYO
>>35
質が悪いのは父親か母親のどちらかに問題があったんだろ
あの芸能人の娘とか…
38オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/01(金) 00:57:42.90 ID:LW2CbztzI
ん、待って。人違いじゃない?
俺なんかしたっけ…?
39名無しなのに合格:2013/02/01(金) 01:34:17.99 ID:cFii9LqE0
>>33
焦らなくても入試までには余裕で間に合うから確実に理解して身につけていくといいよ
40オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/01(金) 09:19:10.62 ID:LW2CbztzI
>>39
ほんとに?わかた!
今日も丁寧に進めます!
41名無しなのに合格:2013/02/01(金) 09:23:03.33 ID:L9Imb+Ll0
LSC:法科大学院総合情報交換センター(LS情報館)
http://jbbs.livedoor.jp/study/11831/

法科大学院入試総合スレッド part19
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1355967168/


法科大学院《未修者》総合情報交換スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1352566144/
42オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/01(金) 23:35:51.60 ID:LW2CbztzI
みんなー、大変だよぉ…
物理で第5章だったっけな、力のつり合いってコーナーに移ったのね。
すっげーーーーー難しい!昨日までのコーナーが嘘みたいなんだが。
何度も何度も慣れるまでこの手の問題をやりまくるしかない?
少し説明不足な気もするが…。物理だから仕方ないのかな?
説明が不足しているところは自力で何でか理解しないといけないからその際かなりの時間を食う。
何でか分からないと先に進められない病気なんだよね。
どうすればいいかな、一応何往復もその章やってナントカだったけど、今後もこの難易度が続くのかな?
何か次の章はモーメントなんとかって書いてあったかな!


物理って何か自分の中とのイメージが違って少し動揺してるw
数学みたいに最終的にはスパッと綺麗な数字の答えが出ると思ってたんだけど違うのね。
最終的な答えはsinとかcosとかhとか√とか文字が答えになるんだね!
けどこれって今みたいな基礎をしてる俺だけで少しレベルが上がれば数字に変わるのかな?
43オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/02(土) 00:09:10.69 ID:foFESigEI
ちなみに今日は物理だけで頭がパンクして数学や英語に手を付けれなかった。
あと、センター試験の現代社会対策として前々から欲しかった漫画で学べるやつ買ったよー
44名無しなのに合格:2013/02/02(土) 00:40:13.98 ID:UM+tU4gY0
そんなので驚いてたら
二次試験の物理2できないよ
45名無しなのに合格:2013/02/02(土) 01:01:23.49 ID:anEKBAKc0
力のつりあいで苦戦していたらモーメントは死ぬ
46オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/02(土) 01:16:32.26 ID:foFESigEI
マジでやばいやつじゃん、どうすりゃいいん…
待ってよ、物理2もやりたい。
皆からしたら力のつり合いとか屁の河童?
1発で納得できた??俺の頭硬いのかな。
損な人生送ってるっぽい
47オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/02(土) 01:27:56.80 ID:foFESigEI
あ、でも大丈夫だよ!今日のところは理解できたと思う…!
だから見捨てないで!
48名無しなのに合格:2013/02/02(土) 09:35:52.69 ID:d82k0X2c0
現代社会はニュース見とけよ
49オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/02(土) 10:41:06.77 ID:foFESigEI
>>48
わかた!オススメのニュース番組ある?やっぱり現代社会系はNHK?
いつもNEWSZEROとかチョット面白いのが詰まってるのしか見ないのよ
漫画で学べるやつ無意味だったかな…
50名無しなのに合格:2013/02/02(土) 10:51:47.52 ID:foFESigEI
っま、読むけどね!
51名無しなのに合格:2013/02/02(土) 11:02:05.28 ID:8Kfp2i9Z0
今の時点で皆は志望校の赤本どれくらい解けてるの?
52オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/02(土) 11:15:54.63 ID:foFESigEI
>>51
オレは赤本以前の学力だから手を付けてないw
あ、青学の赤本は一度触ったかな?数学だけだけど。
確か7割行ったと思う。でもこの7割って問題数の7割だから点数で考えたら実質7割無いのかも?
各問いに点数記載されてないから分からなかった!
化学と物理と英語はやっても何もわかっちゃいないからやらなかったw
53名無しなのに合格:2013/02/02(土) 13:06:47.22 ID:d82k0X2c0
>>49
報道ステーションとかいいかも
54名無しなのに合格:2013/02/02(土) 14:13:28.45 ID:foFESigEI
>>53
おっけ!
55オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/02(土) 19:08:53.83 ID:foFESigEI
漆原の力学・熱力学編の面白いほどわかる本持ってる人いるかな?
P54の問題なんだけど、最初は箱が水に3/h沈んでて次は箱が3/h+x沈むのね。
(1)で使ったmgを(2)でも使うんだ。(1)がmgで(2)がMg
んで、mg+Mgって式がでてきて(1)のmgを代入するの。
けどさ、(1)と(2)の箱が沈んでる深さ違うし違う話なのに何故代入していいのか分からん。
56オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/02(土) 19:37:20.44 ID:foFESigE0
http://i.imgur.com/81aiOkO.jpg
図のように、T.mgの位置をうでの位置までずらす。
すると、Tは反時計回り、mgは時計回りと判定できるね。


ん、できません。ドウイウコト?
反時計回りは大きい方だよね?
時計回りは小さい方だよね?
うでの長さが長い方って解釈でいいのかな…
57オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/02(土) 20:13:00.62 ID:foFESigE0
http://i.imgur.com/eRlOOq4.jpg
この図a.bのA.Cの位置が逆転してるのはどうして?
58名無しなのに合格:2013/02/02(土) 21:03:24.26 ID:anEKBAKc0
何が分からないのかが分からない
59オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/02(土) 23:32:13.58 ID:foFESigEI
まだ物理してます。力のモーメントのつり合い。
60オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/02(土) 23:49:11.88 ID:foFESigEI
力のモーメントっていつ使うの?未知数の文字が3つの時?
作図は2個書くの?通常時の図とベクトルを移動した図。一緒に書くと汚くならない?
ベクトルの長さってどれくらいで書くの?

まだ物理のセンス0だから1じゃ答えあわない…
61オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/02(土) 23:52:46.80 ID:foFESigEI
まぁ今日はこの辺でやめるね。一応3往復しておいた!
3日目で第4章の力のモーメントとつり合いまで終わった。
ページ数で言うとP71/308まで。全22章あるっぽい。
明日は運動方程式ってやつが始まるよー、パラパラッとめくってみたけど少し面白そうw
62名無しなのに合格:2013/02/03(日) 00:25:30.86 ID:2LWQChloO
>>37は「オレ」のことを言ったんじゃない
親の力や親の金で幼稚園や小学校から入った人達の方にこそ質の悪いのがいるんじゃないのかということを言いたかった
63オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/03(日) 00:34:42.79 ID:o24z3I3HI
>>62
よく分からない人がオレを虐めてきたからかばってくれたのね!うれしい!
確か、中等部か何かでイジメがあったけど親が芸能人で沢山お金あげてるから何もならなかったんだっけ?
64名無しなのに合格:2013/02/03(日) 01:10:12.66 ID:2LWQChloO
俺は「事件」の結末は知らない
青学とか慶應とか一部おかしいのがいるかもって色眼鏡で?見てしまうだけ
65名無しなのに合格:2013/02/03(日) 01:25:21.43 ID:o24z3I3HI
兎に角、勉強頑張りますね!
66名無しなのに合格:2013/02/03(日) 02:17:11.95 ID:U4d9EDvX0
>>61
力のモーメントは初学だと分かりにくいからよく理解できなくても最初は気にしなくてもいいと思う
67名無しなのに合格:2013/02/03(日) 05:37:25.78 ID:3NWC7Ski0
創価学会、エホバの証人、駒澤大学無料関係、が楽しい。
入学するくらいなら、証券やクレジットカードやポイントカード
の方が行政も実家も精神科も薬減らすから、
大学は無料関係に限る。
 
68オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/03(日) 10:47:54.75 ID:o24z3I3HI
>>66
この参考書って章に纏わる問題が少ないよ。
基本をつかんだら別冊で訓練しろってことかな?
69オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/03(日) 21:22:12.65 ID:o24z3I3HI
まだ運動方程式をやってます。
次は運動方程式の応用という章に入るので、普通の運動方程式を何度も何度も繰り返して身につけています。
今日はまだまだ物理やります!物理面白すぎて手が止まらないw
ひょっとしたら運動方程式の応用まで入れるかも…?
70オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/03(日) 21:43:52.22 ID:o24z3I3H0
一つだけ疑問点がある。
静止摩擦力F
最大静止摩擦力μN
動摩擦力μ'N
って参考書に書いてあるのに、本書の問題の解答には斜面上向きの動摩擦力μNって書いてあるの。
本書の最初のルールではμ'Nじゃないの?
これ以外にも最初のルールに反してるものが沢山あって混乱してる…http://i.imgur.com/jW7sfoE.jpg
71名無しなのに合格:2013/02/03(日) 22:17:30.93 ID:U4d9EDvX0
>>70
どの文字を使うかは特に決まっているわけじゃないから気にせず問題文に従え
72オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/03(日) 23:01:51.75 ID:o24z3I3HI
>>71
りょーかいしました!!!
73オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/03(日) 23:03:31.69 ID:o24z3I3HI
順調順調!運動方程式の応用終わりそうだでん!
残り1問、難易度はやや難と書いてあり本書初の難易度となる…
少し休憩してから取り掛かりますよー!予定より1章分早く終わりそうだ!
74オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/04(月) 01:13:36.78 ID:+omqKf7QI
ん?みんな起きろ
75オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/04(月) 11:28:47.60 ID:+omqKf7QI
お前らねすぎやで!!
76オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/04(月) 12:23:07.75 ID:+omqKf7QI
お昼まで寝てると大学落ちるぞ!
77名無しなのに合格:2013/02/04(月) 13:10:55.10 ID:uXPkoyMY0
おはよう
78オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/04(月) 23:41:04.46 ID:+omqKf7QI
ただいまー!
仕事とエネルギーの応用まで終わったよ!案外早かったなー!
よく見たらこれで物理Tの力学が終わったみたい?
これって続けて物理Uの力学に入るのか物理Tの熱力学に入るのかどちらが適切なの?
79オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/05(火) 00:04:46.91 ID:+omqKf7QI
誰か教えてくれー、明日進められないぞ
80名無しなのに合格:2013/02/05(火) 00:05:26.64 ID:uXPkoyMY0
>>78
物理2の力学

速く進めるとその分速く忘れていくから復習を怠るなよ
81オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/05(火) 00:40:17.48 ID:PgDySnT2I
>>80
りょーかい!
復習はキチンとしてるよ!
二回目1発でできなかった問題には付箋貼ってるからいつでも!
けど次に力学Uやって次に熱力学Tでその後に熱力学Uでしょ?
4月?くらいにある模試には全然通用しないよね?
他にもTって何種類かあるんでしょ?それは仕方ないっか!
82名無しなのに合格:2013/02/05(火) 00:52:45.63 ID:SlCJ5W6t0
>>81
力学→波動→電磁気→熱力学

この進め方が一般的
模試が気になるなら先に熱とかも少しやっておいてもいいんじゃないかな
83オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/05(火) 01:02:53.68 ID:PgDySnT2I
>>82
そーなのか!
今持ってる漆原の1冊は[力学・熱力学]編だからここにある熱力学は最後なのね?
ってことは波動versionを明日買わないといけないわけだ。
実際自分自身模試で今すぐ成績が欲しい!って訳じゃないんだけど、親がうるさいの…
本当に勉強してるんだよね?模試の結果で全部わかるからねって。
けど力学T→力学Uが効率いいのならそっちを先にやりますよ!
模試を無視したら効率がいい並びは?
84名無しなのに合格:2013/02/05(火) 05:37:11.54 ID:SlCJ5W6t0
>>83
効率がいい並びは>>82
85オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/05(火) 09:08:59.70 ID:PgDySnT2I
>>84
わかった!その順でやる!
86オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/05(火) 23:15:42.72 ID:PgDySnT2I
物理始めてから疲労の蓄積が半端じゃない。
倒れるんじゃないかってくらい視点が合わないんだけど…
集中力も急に無くなったりして1日が非効率に終わってる。
これがこの先も続いたら日東駒専も受からないかもしれない。
87名無しなのに合格:2013/02/06(水) 00:00:13.73 ID:AuaTn68p0
>>86
入試まで時間は十分あるんだから少しペース落とせよwww

物理は数学とかに比べてかなり量が少ないから焦らずに気楽にやればいいよ
88オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/06(水) 00:44:28.10 ID:balCEZt8I
>>87
そうなのかな?
でも逆に言えば早く得意科目になりやすいって事だよね…うっしっし
でも本当に最近攻めすぎてるのかも。緩めようかな…
89名無しなのに合格:2013/02/06(水) 07:42:41.64 ID:K+n0DyAh0
ここの>>1は大丈夫そうだけど、頑張りすぎて後半やる気なくなったやついたからまぁ的度に頑張って
90名無しなのに合格:2013/02/06(水) 09:26:29.68 ID:c+N+opMcO
電磁気はかなり強敵(俺としてはだけど…)だったのでやるときがきたら気合い入れ直して頑張れー!!

それと、一回で完璧を狙ったら疲れてしまうから
復習で完璧にしていくスタンスをとると少し楽になるよ
91オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/06(水) 11:21:33.45 ID:balCEZt8I
>>89
助言ありがとうございます!
少しペースを落とそうかとも思います…

>>90
電磁気…難しそうな名前です…
4月までに終わらせよう!って教科が2つあってどうしても1日に最低○問って決まりがあるんです。
だけど、身体がついていかなくなっているので少しの間楽に進めて行こうと思います。
またヤル気が戻ったらペースを取り戻しますね!
92名無しなのに合格:2013/02/07(木) 09:57:03.13 ID:VAj8s+b8I
前から思ってたんだけど、現代社会の漫画の内容が政治経済くさい!
93オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/07(木) 22:54:14.15 ID:VAj8s+b8I
おはやう
94オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/08(金) 07:17:59.31 ID:YelUu9wOI
過疎ってるなここ
95オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/08(金) 08:00:01.04 ID:YelUu9wOI
来年受験するやついないのか?
96名無しなのに合格:2013/02/08(金) 19:40:07.92 ID:UW6iXDS10
俺も来年受験です!
97オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/08(金) 22:40:38.56 ID:YelUu9wOI
>>96
君みたいな方がもっと来てくれればいいよね
98名無しなのに合格:2013/02/09(土) 17:20:56.90 ID:o3xu/Ja20
俺も漆原のやつ持ってるぜ
分かりやすいよな
99名無しなのに合格:2013/02/09(土) 18:40:25.77 ID:siV6vlYC0
参加
進研国語75 数学38 英語68
神戸文学志望

よろしこしこ
100 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/09(土) 18:46:07.31 ID:N374SNW20
流れで参加
進研 国語65 数学69 英語67
MARCH志望です
101オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/09(土) 22:16:43.96 ID:Wb767UbqI
>>98
そうね、漆原最高!
橋本って人のは自分に合わなかった!

>>99>>100
それは、、、、偏差値…?


みんな、今日からここのメンバーだ!
来年の試験まで一緒にがんばろー!
102オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/09(土) 22:24:42.49 ID:Wb767UbqI
大学入試 漆原晃の 物理I・IIが面白いほどわかる本と併用するため次の参考書を探しています。
私には漆原さんが合っているのでこの方の参考書を探した結果、3冊ほど見つけました。

・センター攻略漆原晃の物 &#160;理1
・漆原晃の物理物理I・II明快解法講座―合格点への最短距離
・漆原晃の物理物理I・II応用実戦講座―合格点への最短距離

どれで悩んでいるかというと、1つ目と2つ目です。3つ目は応用なので最後と決めました。
二次については今は置いといて、模試などのセンター形式などのために先に1つ目を今やるのか後にやるのかです。
なぜセンター形式の問題にこだわるかと言うと、数学が出来るようになったのはセンターで点を取れるようになったからです。
数学は15/200など最低な点数でした。
しかしセンター用の参考書をただやっただけで160/200と飛躍しました。
物理も数学と同じ計算系なので同じなのかと思っています。

志望校は国立の電通大と私立の理科大と青学です。
103名無しなのに合格:2013/02/09(土) 22:31:20.99 ID:Sc1dQj+a0
>>102
明快解法講座がいい
これは半分位面白いほどの復習みたいなものだからスムーズに進むし電通の物理は難しくないからボーダーを超えるようになる
104オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/10(日) 01:27:29.97 ID:fLkWBCNjI
>>103
ふむふむ、わかった。
ひたすら解くぜ!
105大学への名無しさん:2013/02/10(日) 02:42:04.01 ID:yAw6KCYo0
★高校1・2年生★ 2014年・大学受験・センター試験 ★ 英語・国語 ★
★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります★

   楽天  http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/?uno=KLqg3ZmKeDu

★センター試験・大学受験 ★ 英語・国語 ★ 短期間で完成★
          ★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります

   楽天  http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/?uno=KLqg3ZmKeDu
106名無しなのに合格:2013/02/10(日) 08:19:40.76 ID:J52NozWN0
【速報】
私立大一般入試も「西高東低」 明治大志願者日本一へ

全国の100の私立大の志願者状況を集計したところ、昨年比4・9%増となっています。
しかもセンター利用入試の伸びは2・9%にとどまり、一般入試志願者の伸びが大きく、
近年にない傾向となっています。

地域別に見ると、首都圏では途中経過分を含めて、青山学院大、学習院大、上智大、法政大、立教大が増えていますが、
いずれも5%未満の伸びで微増といえます。

志願者が確定しているところで大きく増えているのは、東京都市大34・9%増、東京女子大18・4%増、東海大が12・1%増などです。

毎年、志願者数日本一を競い合う明治大と早稲田大は6日現在、集計途中の明治大が10万9230人、確定した早稲田大が10万6768人で、
明治大の4年連続トップがほぼ確定。3位の法政大8万9千人(集計途中)を約1万8千人上回っています。

近畿圏は関関同立(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)のうち、立命館大が確定分で昨年比2・9%減となったほかは、いずれも増加。
このほか確定分では京都産業大、龍谷大、近畿大などで志願者が増加しています。
107名無しなのに合格:2013/02/10(日) 20:55:23.61 ID:fLkWBCNjI
君たちは僕が書き込まないと書き込まないのかな?
108 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/11(月) 00:08:49.92 ID:i017ZwXY0
模試の次の週には期末とか、辛いわ…
109オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/11(月) 00:20:14.36 ID:OC1phR7OI
上記の2名が書いた数字が点数だとしたら、英語みんなと同じだわ…
代ゼミ模試だけど
110 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/11(月) 01:36:16.73 ID:i017ZwXY0
ごめん、偏差値だけど進研だから簡単なんだよ
111オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/11(月) 23:50:04.72 ID:OC1phR7OI
みんな生きてるか?
つっても2人しかいないか!
1日なにやったかとか書こうよー
112 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/12(火) 07:53:27.95 ID:0Pb7NTie0
期末テスト近いのでテスト勉強に追われてます
113オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/12(火) 10:35:10.31 ID:4j4gAIuMI
>>112
おお!がんばってな!
114名無しなのに合格:2013/02/12(火) 21:18:37.71 ID:V56xBTUh0
とりあえず必死に期末に向けて有機やってる
115オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/12(火) 23:20:16.32 ID:4j4gAIuMI
>>114
うわ!すっかり化学の存在忘れてた…
俺もやらないとマズイわ…
一応1通りはやったけど3ヶ月くらい触ってないからほぼ全て忘れてる…
てっきり国立で化学TU物理TUの両方必要だと思ってたからやらなきゃだったけど、
ここのスレッドに来てくれた人が1つだけで大丈夫って言ってくれたのが幸いの救いだた!
得意科目を物化のどちらにしようか悩んでたけど、物理にする!
そうすれば化学はセンターのみの化学Tだけでいいんだよね?
化学TUは覚える事多すぎて嫌だ!オレ暗記大っ嫌い。だから英単語もなかなか覚えられない…
116 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/12(火) 23:31:16.24 ID:0Pb7NTie0
>>115
一回に全部覚えようとするからじゃないかな?
117名無しなのに合格:2013/02/12(火) 23:50:45.30 ID:x0h1WAFN0
>>115
あなたのレス見て気づいた
俺も化学と物理TU両方必要だと思ってたわw

ありがと
118オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/12(火) 23:51:54.16 ID:4j4gAIuMI
>>116
んー、なんか暗記する時間がもったいないって思っちゃうんだよね…
暗記するなら数学や物理の計算しろ!ってなってまう…
119オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/13(水) 00:33:02.57 ID:HtcSW1uMI
>>117
なんか役に立てたっぽいw
がんばれー!
120オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/13(水) 11:49:26.77 ID:HtcSW1uMI
みんな学校か?偏差値50以上か?ずりー
121名無しなのに合格:2013/02/13(水) 18:16:51.44 ID:k9JtiQhNO
え、理系で理科一個しかいらないの?もしかして

Fラン?
122 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/13(水) 22:38:52.65 ID:EAUvDPvd0
なんで連立方程式もとけないやつが高校にいるんだよ
123 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/13(水) 22:44:30.40 ID:0rsl58hJ0
底辺校あるあるだな
俺の学校もサンデーマンデーもかけないやつがいるぞ
124オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/13(水) 22:53:10.35 ID:HtcSW1uMI
>>121
違うと思う、理科大と同じくらいっぽい!
理科大ってMARCHの上?だったらFじゃないと思われ…


>>122 >>123
俺の高校なんてもっと酷いぞww
√が出ただけで先生を批判ww
高2ラストになってるのに微分できない奴らがうじゃうじゃ…
125オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/13(水) 23:06:45.15 ID:HtcSW1uMI
今日は学校強制参加だったから勉強遅れた。
昼までだったからそっからやったよ
物理も何だかんだ力学から進んでない…
いま何ていうか忘れたけどeのやつ!はね返り係数じゃないよ!
時間がe倍されるとか速度がe^2倍されるとか。ん、あれ?違うかもw
0≦e≦1!あれ、これはね返り係数か
126オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/13(水) 23:45:10.61 ID:HtcSW1uMI
うしうし、ねよ
127オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/15(金) 00:14:54.89 ID:BJdlmB1DI
明快解法講座買ったよ!
まだ力のつりあい・モーメントだけども。
明日は力のつりあい・モーメントの復習して運動方程式に入るよ。
面白いほどの方は物理Uの最初からはね返り係数eまでやり直した。
数学はいつも通り問題を解いた。英語は英文解釈100を2問かな?
128オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/15(金) 01:29:29.27 ID:BJdlmB1DI
みんなの勉強に使ってる参考書と勉強進度について知りたいのだ!
教えてよ
129 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/15(金) 07:58:07.93 ID:CLxafi+P0
英語
Duo キムタツ式長文 ネクステ やっておき

数学
センターの本

国語
望月の古典文法実況中継 ヤマのヤマ 現代文キーワード読解

日本史
実況中継 東進一問一答 用語集
130オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/15(金) 11:01:09.07 ID:BJdlmB1DI
英語
英文解釈の技術100 シス単

数学
Select100 Select60

物理
漆原の面白いほど 漆原の明快解法講座

化学
基礎からしっかりわかる本

現社
マンガ

国語
なし
131名無しなのに合格:2013/02/15(金) 16:31:26.02 ID:VLuNf17T0
このスレッドは受験の終わった人間に監視されています。
132オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/15(金) 18:20:54.03 ID:dCUmOtA1I
どういうこと?
133名無しなのに合格:2013/02/15(金) 19:00:54.35 ID:mXp+uM9s0
134名無しなのに合格:2013/02/15(金) 19:46:57.70 ID:TboSXlt90
河合塾 2013年

■ 私立理科選抜コース ■
青山学院大・芝浦工業大・中央大・東京理科大・法政大・東京都市大・明治大など難関私大コース
135オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/15(金) 22:25:30.08 ID:BJdlmB1DI
なにそれ、要件書かないと何も伝わらないよ。
むかつく
136 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/16(土) 00:40:10.39 ID:nnzKTyQx0
進路に迷う今日この頃

今日マーク模試なので、おやすみ。
137オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/16(土) 10:20:19.39 ID:W+QmW5DbI
春一番の模試でどんな結果が出るのかだよなぁ…
138オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/16(土) 12:12:42.14 ID:W+QmW5DbI
13:30から21:00までやるかなー
139名無しなのに合格:2013/02/16(土) 12:14:43.23 ID:0xm/SfP50
同志社大学か、関西大学の特待を目指そうと思うんですが

英国政経で一年間、どういう教材をどのように使えばいいのでしょうか。
140名無しなのに合格:2013/02/16(土) 20:12:59.98 ID:12W/lCph0
期末やる気な…
141 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/16(土) 22:12:05.89 ID:nnzKTyQx0
マーク模試自己採点

国語 135/200
数T.A 96/100
数U.B 62/100
英語 126/200
リスニング 30/50
生物 42/100
日本史 86/100

国語と英語は簡単だったらしく、周りは140〜150がいっぱいいた…
142名無しなのに合格:2013/02/16(土) 22:50:09.60 ID:K0NUvjOh0
今日は勉強あまりしてないから1時までやるかな
143オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/16(土) 22:52:15.54 ID:W+QmW5DbI
>>140
俺の学校のテストは簡単だから必死にならなくても大丈夫だぜ

>>144
どこの模試があったの?
てかめっちゃ出来てるじゃん!
俺は全国の同級生とこんなにも差ができてたのか…
君に追いつけるかな。
144名無しなのに合格:2013/02/16(土) 22:54:36.53 ID:W+QmW5DbI
>>143じゃなくて>>141ね。


>>142
えー、明日にしなよ!
145 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/16(土) 23:00:28.78 ID:ukwbmoRm0
俺も>>141と同じマークを

国語 150/200
数T.A 21/100
数U.B 18/100
英語 166/200
リスニング 36/50
地学 58/100
地理 40/100
現社 40/100

サブ教科はまだ何もしてないからいいとして、数学ェ…
146オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/16(土) 23:02:43.45 ID:W+QmW5DbI
え、みんなめっちゃ出来てるじゃん…。
みんなに追いつく事なんて難しくね!?
みんなも同じくらい勉強してるんだろ?
無理だろぉ。。。
147名無しなのに合格:2013/02/16(土) 23:06:46.97 ID:K0NUvjOh0
>>144
明日にしよう明日にしようって1月からずっとしてきたから気持ちを切り替えるのだ!
148オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/16(土) 23:16:04.32 ID:W+QmW5DbI
>>147
(またライバルが増える…)
わかた!
終わるまで時をかける少女みて待ってる
149 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/16(土) 23:25:12.23 ID:nnzKTyQx0
今日やったのは進研模試だよ

マーク模試とはいっても、センターっぽくなかったな…
150オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/16(土) 23:34:51.45 ID:W+QmW5DbI
おそらくここにいる人の中で俺がダントツのビリだな。
151オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/17(日) 00:07:12.06 ID:R6VruISZI
千葉県立市原緑高等学校です。
152名無しなのに合格:2013/02/17(日) 00:27:00.98 ID:Y5yKEzlm0
>>150
それはどうかな?
153オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/17(日) 01:13:17.53 ID:R6VruISZI
>>152
うぬ、おぬしカマを掛けとるな!
私の高校を見てみなさい!!
ここからの逆転劇を…
154名無しなのに合格:2013/02/17(日) 10:51:05.18 ID:6BgJ3RcY0
>>143
イイなー
155名無しなのに合格:2013/02/17(日) 10:51:51.58 ID:6BgJ3RcY0
>>145
ほぼ一緒w
志望どこ?
156 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/17(日) 12:37:05.24 ID:bbl6hkms0
>>155
これでも神大国際文化学部志望だ
4月までに数学死ぬ気でやるわ
157名無しなのに合格:2013/02/17(日) 13:55:19.92 ID:R6VruISZI
ところでみんなは文系なの?理系なの?
158オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/17(日) 17:25:45.31 ID:R6VruISZI
今日は2013センター試験を解いたので結果を発表する。

英語
48/200

現代社会
34/100

国語84/200
14/50
47/50
5/50
18/50

数学@
27/100

数学A
26/100

物理
26/100

化学
29/100
159オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/17(日) 17:31:34.19 ID:R6VruISZI
感想

国語のみんなが騒いでいた大問2は何もおかしくなかった。
国語の勉強をした事がないから普通に読んで問題の当てはまるものを選んだのみ。
そもそも国語の古文と漢文以外は何を学ぶのか?

一番得意な数学が一番ひどい結果で終わった。
問題の形式が変わっていたので間違えて数学TまたはUを解いているのか確認するほど。
自分の数学力の甘さを思い知らされた。

他の科目は何も言う事なし…
160オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/17(日) 17:34:38.52 ID:R6VruISZI
274/900か。。。
これじゃ希望がないな…
161 ◆PIsow3J0oa9N :2013/02/17(日) 18:06:04.34 ID:ybRTwAXD0
俺も参加するー

英語 114/200
リス 28/50
国語 88/200
数TA 47/100
数UB 38/100
化学 44/100
物理 28/100
現社 49/100

進研マークでこんなもんしかなかった
地方国公立志望
162名無しなのに合格:2013/02/17(日) 18:22:50.86 ID:Y5yKEzlm0
みんな自己採点とかしてるけどさ
問題に解答全部書いてるの?
163名無しなのに合格:2013/02/17(日) 18:23:29.90 ID:Y5yKEzlm0
あ、模試のはなしね
164 ◆ChpWHrOQ0Y :2013/02/17(日) 18:31:02.33 ID:AQqDKe7T0
>>163
書くように言われる
で、次の週の月曜に自己採点する
大体でもわかればスタート切る時期が大分早くなるだろ?
165オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/17(日) 18:31:38.59 ID:R6VruISZI
>>161
よろしゅー。来年に向けて共に頑張ろうではないか!
やはり自分が一番下かぁ…


>>162
全部書いてるぞ
166 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/17(日) 18:36:38.72 ID:bbl6hkms0
>>165
国立志望か?
国立なら教科数多いから、ちょっと焦ったほうがいいぞ
167名無しなのに合格:2013/02/17(日) 18:37:28.32 ID:Y5yKEzlm0
>>164
>>165
やっぱそうかー
今度からそうするぜ
さんくす
168 ◆PIsow3J0oa9N :2013/02/17(日) 18:40:36.85 ID:ybRTwAXD0
>>165は進研マークどうだったの?

出来れば教えてほしい
169オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/17(日) 18:41:37.96 ID:R6VruISZI
>>166
国立志望…
ちょっと明日からペース上げなきゃだな。
優先順位はどうなんだろ
英語>数学>物理>化学>国語>現代社会かな?違うか?
170 ◆ChpWHrOQ0Y :2013/02/17(日) 18:44:19.29 ID:AQqDKe7T0
俺も明日自己するだからわかったら上げるわ
マーク模試のだけど良いよな?
171オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/17(日) 18:46:30.93 ID:R6VruISZI
>>168
そんなものが開催されてるとは知らずにいつも通り過ごしてた…
4月までは模試受けないかな?それまでにはトータル50取っときたいな。
172オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/17(日) 18:47:09.32 ID:R6VruISZI
>>170
みんなもマーク模試だから全然おけ
173 ◆JnUzNo/nEg :2013/02/17(日) 18:53:18.07 ID:Q/l6oRUQ0
参加してもいいかい?
進研マーク
英語 162/200
リス 38/50
国語 95/200
数TA 77/100
数UB 49/100
化学 37/100
物理 48/100
現社 45/100

地方国立志望
化学見た感じ解けそうだったんだけどな... 今までにあまりやってなかったのが痛い
174名無しなのに合格:2013/02/17(日) 18:54:49.32 ID:Y5yKEzlm0
俺の11月の記述真剣模試の結果wwwwww

http://i.imgur.com/AP44xh.jpg

ひどすぎわろた(´・_・`)
175オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/17(日) 18:57:33.47 ID:R6VruISZI
>>173
現時点でそれなら上出来やないかーい。参加おけおけ
176名無しなのに合格:2013/02/17(日) 19:17:57.88 ID:jitXevqG0
283 :エリート街道さん:2013/02/17(日) 19:10:11.10 ID:h5nqycrd
☆★読売新聞2011月7月6〜7日朝刊掲載 「大学の実力」調査 《2011年度 有力私大入学者に占める一般入学率(%)》★☆
     一般入学率
東京理科  81.3%
明治     70.3% 
青山学院  68.8% 
法政     67.0% 
立教     65.9% 
早稲田    62.5% 
慶應義塾   62.4%※
上智     61.6% 
同志社    60.3% 
立命館    60.1% 
学習院    59.9% 
関西     55.7% 
中央     55.3% 
国際基督  53.6% 
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
http://nc.chukyo-u.ac.jp/nyushi/result2012/index
愛知大学55.4%
中京大学51.3%
愛知淑徳39.0%
南山大学74.2%
大東文化大学 52.7%
東海大学 41.2%
亜細亜大学 43.2%
帝京大学 −
国士舘大学 45.0%
京都産業大学 46.7%
龍谷大学 52.7%
近畿大学 49.0%
甲南大学 62.8%
177 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/17(日) 19:19:56.15 ID:OgwEM8fW0
いつの間にか人が増えとる…
178名無しなのに合格:2013/02/17(日) 19:47:13.89 ID:bbl6hkms0
>>169
とにかく英語を最優先だな
その次に数学を優先
国語は古文はやっといたほうがいい

>>174
(アカン)
179名無しなのに合格:2013/02/17(日) 19:51:56.36 ID:fy8uvBTb0
俺も国公立志望なんだけど参加いいですか?
180名無しなのに合格:2013/02/17(日) 19:54:27.80 ID:BqCjZqjW0
俺も国立志望です参加していいかな?
181オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/17(日) 20:06:37.00 ID:R6VruISZI
>>177
ええじゃないか!賑やかだな、ふぉっふぉっふぉ

>>178
ふむ、英語>数学>古文だな?
古文は単語だけ覚えればいいかな…?

>>179>>180
国立か!一緒だな!お互い合格できるといいなぁ
182名無しなのに合格:2013/02/17(日) 20:06:37.50 ID:ni5jO9Lu0
俺も参加したいです。北海道にある国立志望です。
183オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/17(日) 20:07:43.66 ID:R6VruISZI
>>182
かわまんかまわん^w^
184 ◆PIsow3J0oa9N :2013/02/17(日) 20:08:44.18 ID:ybRTwAXD0
物理がさっぱりできない(´・_・`)
意味がわからない
185名無しなのに合格:2013/02/17(日) 20:10:38.97 ID:ni5jO9Lu0
>>183
あざす^w^

俺は数学の意味がわからない 
186オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/17(日) 20:13:56.91 ID:R6VruISZI
>>184
でもオレよりはできるはず。オレはまだ力学しかやってない!

>>185
数学なら1年あれば余裕で間に合うっしょ!
187 ◆gQspOI/3f6 :2013/02/17(日) 20:17:10.31 ID:fy8uvBTb0
進研マーク模試今日受けてきましたわ
188名無しなのに合格:2013/02/17(日) 20:20:03.98 ID:bbl6hkms0
>>187
自己採点結果はよ
189名無しなのに合格:2013/02/17(日) 20:26:14.51 ID:dMrzpb2f0
>>169
電通は英語の配点が低いからそこまで重視しなくていいと思う
190名無しなのに合格:2013/02/17(日) 20:38:22.10 ID:BqCjZqjW0
>>188

神戸志望?
191オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/17(日) 20:46:09.54 ID:R6VruISZI
>>189
んー、そうなのか?
でも現時点でセンター試験2013の英語48/200だぞ。。。
どう勉強すればいいのか分からない…

>>187
おつー
192 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/17(日) 20:49:08.17 ID:bbl6hkms0
>>190
おう
お前もか
193神戸:2013/02/17(日) 21:01:46.66 ID:BqCjZqjW0
>>192
そうやねん!

トリつけた
194名無しなのに合格:2013/02/17(日) 21:11:02.23 ID:R6VruISZI
>>193
んー、ついてないかなw




このスレ伸びるぞ、ヤル気が出てきたわ。
ありがとう
195 ◆PIsow3J0oa9N :2013/02/17(日) 21:26:06.53 ID:ybRTwAXD0
>>193
出来てないから自分しか分からないようにするため、#の後に何か打ってやってみ
196神戸 ◆u/DTDJe3l. :2013/02/17(日) 21:48:44.11 ID:BqCjZqjW0
こうかな?
197オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/17(日) 21:50:47.85 ID:R6VruISZI
うし、私は寝ますよ。おやすみ
198 ◆PIsow3J0oa9N :2013/02/17(日) 22:53:31.72 ID:ybRTwAXD0
>>196
それでおk
199 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/17(日) 23:18:42.87 ID:bbl6hkms0
>>196
学部は?
200神戸 ◆u/DTDJe3l. :2013/02/17(日) 23:31:23.96 ID:BqCjZqjW0
>>199
経営か経済
201 ◆.RHkgnhnLvgG :2013/02/17(日) 23:35:32.97 ID:R+mKBst30
こんなスレあったんや
私立志望です。参加いいですかね?
202名無しなのに合格:2013/02/17(日) 23:39:14.55 ID:/ISYUXCg0
今日進研マーク受けてきた
203缶 ◆ChpWHrOQ0Y :2013/02/17(日) 23:40:16.52 ID:AQqDKe7T0
俺も取り付けて気合いいれて参加
明日の自己採点結果もさらす
204 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/17(日) 23:42:17.85 ID:bbl6hkms0
>>200
就職安泰だな
まあお互い頑張ろうや
205名無しなのに合格:2013/02/18(月) 00:03:18.15 ID:BqCjZqjW0
>>204
おう!

そういや前、河合マークうけたよ
206オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/18(月) 01:11:31.12 ID:qZD1kEkeI
>>201>>202>>203
一緒に試験まで頑張ろうな!
207 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/18(月) 01:14:39.36 ID:dGDUt9We0
>>205
偏差値公開よろ
208オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/18(月) 01:16:09.55 ID:qZD1kEkeI
電話で目覚めたから単語適当に読んで寝るわ
209名無しなのに合格:2013/02/18(月) 17:30:33.91 ID:V7yiystu0
>>156
目標たかー!
お互いがんばろー!
210名無しなのに合格:2013/02/18(月) 17:31:52.05 ID:V7yiystu0
>>157
文系デスヾ(@⌒ー⌒@)ノ
211神戸 ◆u/DTDJe3l. :2013/02/18(月) 19:56:58.95 ID:eubR9bO80
河合マーク

英語 160/200

数学1a 50/100

数学2b 60/100

国語 163/200

生物 76/100

日本史 78/100

政経 76 /100

でした。
212名無しなのに合格:2013/02/18(月) 20:03:43.86 ID:dGDUt9We0
>>211
数学以外ほぼ完成やん
お前進学校だろ
これA判?
213名無しなのに合格:2013/02/18(月) 20:05:10.67 ID:eubR9bO80
>>212
いや、自己採点だよ



進学校ではないよ
214 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/18(月) 20:13:07.68 ID:dGDUt9We0
>>213
志望学部が違ってマジで良かったわ
でも確か政経使えなくね
215神戸 ◆u/DTDJe3l. :2013/02/18(月) 20:17:54.79 ID:eubR9bO80
>>214
倫理はまだ勉強してないわ〜
216 ◆PIsow3J0oa9N :2013/02/18(月) 20:23:28.85 ID:XQjovPT50
みんな頭よすぎ・・・
俺も頑張ろ
217 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/18(月) 20:30:44.76 ID:dGDUt9We0
>>215
まあそりゃそうか
その成績で非進学校なら、かなり上位だろ
218缶 ◆ChpWHrOQ0Y :2013/02/18(月) 21:10:38.21 ID:wRVZO61U0
進研マーク
英語 85/200
リス 20/50
国語 134/200
数TA 52/100
数UB 42/100
化学 63/100
現社 37/100
生物 54/100


英語と数学と現社に難ありで参ってる
219名無しなのに合格:2013/02/18(月) 21:43:08.91 ID:V7yiystu0
>>218
現社難しかったー(笑)
220名無しなのに合格:2013/02/18(月) 22:34:02.07 ID:eubR9bO80
>>217
そうだね。
221オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/18(月) 23:59:30.43 ID:qZD1kEkeI
なんかレベル高い同輩が増えてきたな…
マジで頑張らないとみんなに追いつけないわ。
国立コースで予備校でも通おうかな…
222オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/19(火) 00:09:52.22 ID:v8kVNt3gI
ちなみに底辺ってこともあり貯金47万あり
けっけっけ…
223神戸 ◆wG1CV58ydQ :2013/02/19(火) 00:21:57.42 ID:awFtINrt0
>>222
どういうこと?
224 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/19(火) 00:38:54.03 ID:ePWl1Dcm0
バイトでもしてたのか
225オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/19(火) 01:02:34.60 ID:v8kVNt3gI
あぁ、偏差値40の底辺校だからバイトが生活の一部なんだよね
そんで文房具や教材以外特に使い道ないから銀行に貯めてた
そんで今年銀行みてみたら47万貯まってたってわけ!
まぁバイトは去年いっぱいまでだから後は減るのみ
226名無しなのに合格:2013/02/19(火) 07:17:57.51 ID:A59J+ooh0
最新 【2013年私立大学・就職用決定版】
■就職率+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度率+偏差値■
--------------------------------------------------------------------
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。 (ダイヤモンド・東洋経済)

【SA1】
・慶応・早稲田 ・東京理科
【SA2】
・明治・立教・同志社
【SA3】
・上智 ・ICU ・関西学院
【A1】一流私大
・中央・青山学院・芝浦工業・東京都市・立命館
【A2】一流私大
・津田塾・日本女子・東京女子・成蹊・関西 ・学習院・法政
【B】準一流私大
・東京農業・武蔵 ・成城・明治学院・甲南・南山
【C】中堅私大の上位
・日大・國學院・聖心女子・学習院女子・東京電機・工学院・千葉工業
・東洋・獨協・駒沢・専修・近畿・龍谷・西南学院
【D】中堅私大
・玉川・神奈川・東京経済・桜美林・杏林・東海・名城・愛知・京都外語・京都産業・福岡
【E】中堅私大
・東北学院・国士舘・亜細亜・神田外語・大東文化・明星・関東学院・大妻女子・実践女子
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正・大正・中京・久留米
227オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/19(火) 21:04:51.88 ID:v8kVNt3gI
1週間前から物理の力学Uで詰まってる。めっちゃ難しいんだけど。
まだ物理力学TとUをかじった程度しか出来てねぇ…。
228 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/19(火) 21:08:10.15 ID:5qRit2CU0
>>227
独学で物理って難しいらしいな頑張れ
229 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/19(火) 21:44:34.57 ID:ePWl1Dcm0
確率難し過ぎわろろーん
230オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/19(火) 22:28:23.90 ID:v8kVNt3gI
>>228
マジでこのままだと進まないかも。
春季講習らへん取ってみようかな…

>>229
俺も確率できね!マーク模試だと最初の2つしかわかんねw
231神戸:2013/02/19(火) 22:41:00.35 ID:awFtINrt0
>>230
2chのテンプレの教材からいいのを
選ぶって方法もあると思うよ
232 ◆gQspOI/3f6 :2013/02/19(火) 22:55:22.11 ID:0XLhkXx60
進研マーク模試の自己採点晒そうと思ったけど解答冊子回収されてて晒せない;;
233オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/19(火) 23:44:34.73 ID:v8kVNt3gI
>>231
それがテンプレの物から自分に合った方を使ってるんだけど中々きちぃ…

>>232
ネタバレ行けば解答書いてあるんじゃね?
234 ◆Rqt2yA094g :2013/02/20(水) 20:45:30.73 ID:wcabE7Xd0
参加するぜ
首都大の航空目指してるお
235 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/20(水) 20:53:43.26 ID:YS4sIXp+0
>>234
よろ

テスト週間だる過ぎわろりーん
236名無しなのに合格:2013/02/20(水) 21:08:31.27 ID:OtcDYmAJ0
参加しまーす

神戸の法学か国際文化志望
237 ◆Rqt2yA094g :2013/02/20(水) 21:15:22.05 ID:wcabE7Xd0
>>235
俺もテスト週間だわ
センターで必要な教科しか勉強してないw
238神戸 ◆wG1CV58ydQ :2013/02/20(水) 21:28:54.11 ID:urz8Nzco0
>>236
よろしく!
239 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/20(水) 21:36:49.29 ID:YS4sIXp+0
また神戸志望が増えたのか
やる気出てきたわ
240 ◆gQspOI/3f6 :2013/02/20(水) 21:38:09.23 ID:VY37452p0
期末テストは欠点取らないように頑張るわ
241awaji:2013/02/20(水) 22:27:04.22 ID:OtcDYmAJ0
>>236です
名前付けました
242オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/20(水) 22:50:11.68 ID:76xtiKwuI
神戸ってところ大人気だなw
神大志望って聞いたとき神奈川大学かと思ったわ!
神戸って関西か?みんなが言うから興味湧いてきたわww


今日は6時間勉強したよー。少ないかな?みんなどんくらいやってる?
ちなみに時間を決めて行うことにした。
13:30-15:00 英語
15:30-17:00 数学
17:30-19:00 物理
19:30-21:00 英語

こんな感じで英語に比率をおく事にしたよ。
ちなみに90分で30分の休憩を挟んでみた。
243神戸 ◆wG1CV58ydQ :2013/02/20(水) 23:15:51.63 ID:urz8Nzco0
>>242
近畿圏だと神戸大は地域三番手で
結構人気だよ

今日は学校休み?
244オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/20(水) 23:31:54.99 ID:76xtiKwuI
>>243
まじか、千葉大みたいなもんか?
俺の高校カスだから前期で最低出席日数足りたからあとはテストと行事だけいけばいいんだよねw
もちろん普通の学生は毎日学校に通ってるけど、時間がもったいないから家で勉強してるってわけ!
245 ◆AvSiPuF.Ho :2013/02/20(水) 23:38:25.53 ID:5Vwk0OFFO
俺も神戸志望ww
明日からテスト週間だ
最近三時間くらいしかやってなかったから、部活ない明日から5〜6時間はやりたいなw受験勉強をww
テストは正直どーでもいー
246オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/20(水) 23:38:35.31 ID:76xtiKwuI
神戸大学調べてみたけどレベル高杉だろww
センターのパーセンテージ千葉大以上じゃねーかww
こりゃ夢のまた夢だわ…w
247名無しなのに合格:2013/02/20(水) 23:43:22.00 ID:urz8Nzco0
てことは神戸志望は
このスレに俺いれて4人か?


>>245は文系?
248 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/20(水) 23:44:41.41 ID:DWDGMqer0
みんな神戸いくのか…
俺は青山学院目指すぜ
249 ◆AvSiPuF.Ho :2013/02/21(木) 00:03:13.48 ID:5Vwk0OFFO
>>247
文学部志望だぜ

マークは受けてない

もうすぐ進研返ってくるから来たら偏差値晒すはww
おそらく悲惨だがwww
250オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/21(木) 00:08:08.44 ID:ssEqpPHiI
ついでに千葉大も調べてみたんだけど、教育学部の音楽がセンター61%なんだが…
なんでか探ってみたら実技があるっぽい。
偶然なんだけどヴァイオリンやってんだよね、15年目かな?
これ、運命だろ。。。実技って高レベルかな?
251名無しなのに合格:2013/02/21(木) 00:15:15.61 ID:IYK5OiZv0
>>250
どうなんだろう?
神戸の発達科学も実技あるで
252オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/21(木) 01:13:54.71 ID:ssEqpPHiI
いろいろ調べてみたけど結構めんどっちぃな…
いつも通り勉強しますわ、センター8割とれるように日々精進しますわ!
253 ◆gQspOI/3f6 :2013/02/21(木) 07:43:02.42 ID:E0qjy4Np0
皆は期末テストの勉強はするの?
邪魔で仕方がないんだが・・・。
254オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/21(木) 11:18:30.31 ID:ssEqpPHiI
>>253
俺はしないよー、俺のところy=x^2を微分せよ程度の問題だから!
でも偏差値50位上ある高校ならやった方がいいみたいだね?
3年にいい思いするとかなんとか…
255オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/21(木) 12:18:35.38 ID:ssEqpPHiI
勉強時間1日6時間ってすくねーか?
256名無しなのに合格:2013/02/21(木) 12:42:47.80 ID:ChcLFKofO
医学部ムズくね?
257 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/21(木) 17:28:37.68 ID:0axSSGi30
テスト勉強と普通の勉強が1対2くらいだな
受験で使わない教科は赤点回避程度しかやってないわ
258 ◆Rqt2yA094g :2013/02/21(木) 18:13:25.20 ID:m/Tt0Mjh0
>>255
この時期にそれだけやれば充分だと思うよー
259名無しなのに合格:2013/02/21(木) 18:40:29.76 ID:MHYnTEzD0
数学出来なさ過ぎてしにたみ
260 ◆AvSiPuF.Ho :2013/02/21(木) 19:38:47.06 ID:Yhu+zPo0O
先日行われた校内実力テストの結果@自称進学校
(偏差値)
国語76←1位
数学51
英語55←46位
生物57
日本史78←2位

なんだこれww英語ひでぇwww

総合23位だった

旧帝毎年10数人受かる高校だからもう少し頑張らないとなww
261 ◆PIsow3J0oa9N :2013/02/21(木) 20:05:03.47 ID:neEEKtwK0
数Vの微分の応用が俺には理解できぬ
262名無しなのに合格:2013/02/21(木) 20:19:02.71 ID:KJbArehh0
参加したいんだけどコテつけたほうがいい?
263名無しなのに合格:2013/02/21(木) 20:20:00.67 ID:KJbArehh0
間違えたトリップだ
連投スマソ
264 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/21(木) 20:31:05.64 ID:0axSSGi30
>>260
学校の偏差値どんくらい?

>>262
どっちでもいいんじゃね
265 ◆d/6IhcP3MA :2013/02/21(木) 20:35:21.78 ID:KJbArehh0
>>264
よしつけるわ

首都大の経営志望ですどうぞよろしく
266神戸 ◆wG1CV58ydQ :2013/02/21(木) 20:42:42.36 ID:IYK5OiZv0
>>251
トリップだとわかりづらいから
コテハンつけたほうがいいと思うよ
267神戸 ◆wG1CV58ydQ :2013/02/21(木) 20:43:27.39 ID:IYK5OiZv0
>>266

251はミスね
268缶 ◆ChpWHrOQ0Y :2013/02/21(木) 20:44:08.05 ID:R/sPADF90
4月の代ゼミマーク受けるやついたら教えてくださいな
269オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/21(木) 22:23:12.64 ID:ssEqpPHiI
代ゼミ模試について調べてきたけど、5月が第一回っぽい?
来年の模試は代ゼミのみで受けていくよ。
マーク模試、二次模試、国立模試
270 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/21(木) 22:34:40.79 ID:0axSSGi30
俺は代ゼミ駿台進研だな
271名無しなのに合格:2013/02/21(木) 22:45:44.06 ID:jHZXajx60
坊主養成(駒澤)   盗用(東洋)       先週(専修)     大盗バカ(大東文化)
  /\___/\     /\___/\    /\___/\     /\___/\
/''''''     ''''''::\ / ⌒   ⌒ ::\  / /    ヽ ::: \  /        ::\
|(へ),    、(へ)、.| | (●), 、 (●)、 ::| | (●), 、(●)、 | .|  ─   ─   |
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | | (●), 、 (●)、 |
|   `-=ニ=- '  .:::::| |   ト‐=‐ァ'   .:::| |   ,;‐=‐ヽ   .:::::| .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\  `ニニ´  .:::::/  \  `ニニ´  .::/ \  `ニニ´  .:::/  \   r‐=‐、  .:::/
/`ー‐--‐‐―´\  /`ー‐--‐‐一''´\  /`ー‐--‐‐―´´\  /`ー `ニニ´一''´ \

 酷死姦(国士舘)    低凶(帝京)       ポン大(日大)
                              /\___/ヽ
                             ./ノヽ       ヽ、
  /\___/\     /\___/ヽ      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/        ::\  /''''''   '''''':::::::\    .| ン(Ф),ン <、(Ф)<::|  |`ヽ、
|           :| . |(Ф),   、(Ф)、.:|    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
|   ノ   ヽ、   :| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::| |   `-=ニ=- ' .:::::::|   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \  `ニニ´  .:::::/  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
272缶 ◆ChpWHrOQ0Y :2013/02/21(木) 23:00:26.37 ID:R/sPADF90
>>269
まじか?
学校で4月の初っぱなで受けるとか言ってるんだが
273オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/21(木) 23:37:30.69 ID:ssEqpPHiI
ホームページみたら5月が一回目だなぁ…
あれ去年ので今年用に更新されてないのかな?

最初の模試で平均5割超えてると順調なんだが化学と古文と漢文と現社やってないからきついよなぁ。
古文始めちゃいたいけど時間が合わねぇ…
274名無しなのに合格:2013/02/21(木) 23:48:49.88 ID:oLs3DH2p0
>>273
まんべんなくやってまんべんなく中途半端になると厄介だから現社と古文は後回しでいいと思う
275 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/22(金) 00:01:01.11 ID:JRBlWrJp0
俺は5月に河合の記述だな
276 ◆Rqt2yA094g :2013/02/22(金) 00:18:00.17 ID:qgwOBDCs0
早く模試帰ってこないかな
277オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/22(金) 00:46:36.38 ID:u9zr7mxXI
>>274
りょーかい!けど活用とかなーんにも知らんぞ?
国語はセンターのみだったらそんなに忙しくないか?
278名無しなのに合格:2013/02/22(金) 01:03:54.05 ID:MfULibP60
おれはベネッセの教材でがんばるとしよう
279名無しなのに合格:2013/02/22(金) 10:57:05.85 ID:ExzIz9+P0
まじかよ
280 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/22(金) 12:12:34.44 ID:JRBlWrJp0
期末テスト数B爆死したった
281 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/22(金) 12:24:33.98 ID:cS54XBi70
学年末初日終了
はよ終われ
282 ◆hZGqlwKvLk :2013/02/22(金) 14:16:17.71 ID:HqAZE49d0
混ぜてくれー

高望みですでに諦め始めてるけど一応一橋志望
届かなかったら筑波か私立で
283 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/22(金) 14:46:51.95 ID:cS54XBi70
よろしこ

土曜日英検だったわヤバイ
284awaji:2013/02/22(金) 17:30:37.42 ID:pvoQT0cC0
俺も日曜英検や
2級
285 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/22(金) 17:56:16.26 ID:cS54XBi70
俺も日曜だったわ勘違いしてた
はやく解放されたい
286名無しなのに合格:2013/02/22(金) 18:14:53.15 ID:Be4vUrzT0
>>280
範囲どこー??
287フィーゴ ◆PIsow3J0oa9N :2013/02/22(金) 18:51:34.97 ID:MVQYEHMD0
数C撃沈した
土日にテスト勉強するか模試勉強するか迷う
288 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/22(金) 19:02:21.73 ID:JRBlWrJp0
>>286
ベクトル全部
289神戸 ◆wG1CV58ydQ :2013/02/22(金) 19:24:08.97 ID:9Mgc/99P0
>>287
フィーゴってサッカー選手だよね?
290神戸 ◆wG1CV58ydQ :2013/02/22(金) 19:25:19.80 ID:9Mgc/99P0
神戸文系志望のみんなは
滑り止めの私学は数学で受けるつもり?
291フィーゴ ◆PIsow3J0oa9N :2013/02/22(金) 19:27:19.24 ID:MVQYEHMD0
>>289
そうだよ
フィーゴ好きだからコテはこれでいく
292 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/22(金) 19:31:39.34 ID:cS54XBi70
>>290
センター利用の予定
293名無しなのに合格:2013/02/22(金) 19:41:17.67 ID:9Mgc/99P0
>>292
俺もその予定
無理だとどうするん?
294awaji:2013/02/22(金) 19:45:47.28 ID:pvoQT0cC0
>>290
俺もセンター利用のつもり

俺は関学か同志社やけど
皆は?
295神戸 ◆wG1CV58ydQ :2013/02/22(金) 19:52:28.90 ID:9Mgc/99P0
>>294
同志社
296 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/22(金) 20:13:15.87 ID:cS54XBi70
神戸志望の滑り止めはやっぱり同志社関学あたりか
297オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/22(金) 22:38:38.58 ID:u9zr7mxXI
西日本の奴ら多いんだな。
みんなの学校の数学のテストがどれ程の難易度か気になるから誰か晒してくれないか?
俺の高校偏差値40だから話にらない。いまの自分の力がどれくらい通用するか試してみたい。
よかったら誰かさらしてくれ…
298名無しなのに合格:2013/02/22(金) 22:42:00.68 ID:Mw1j6vkH0
3月の春休みから本格的に勉強始めるわ
立教目指す
あわよくば特待や1!!!!!
関西から上京するでえええええええ
299 ◆gQspOI/3f6 :2013/02/22(金) 22:45:32.28 ID:csDSt+wX0
進研マーク晒す
英語 87/200
リス 16/50
国語 125/200
数TA 70/100
数UB 36/100
生物 36/100
日本史 63/100
現社 58/100

英語と数2Bが死んでて笑えない・・・
後一年頑張ります
300 ◆d/6IhcP3MA :2013/02/22(金) 22:53:00.72 ID:J4XkgKbW0
日本史選択の人多いねー
301神戸 ◆wG1CV58ydQ :2013/02/22(金) 23:16:35.30 ID:9Mgc/99P0
定期テスト終わったらなにしようかな〜
302オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/22(金) 23:17:28.61 ID:u9zr7mxXI
テストをくれ!!、
303 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/22(金) 23:18:58.30 ID:cS54XBi70
テスト長すぎわろりんだ
数学やら倫政やら地理やらやることありまくりんぐなのに
304名無しなのに合格:2013/02/22(金) 23:48:12.31 ID:9Mgc/99P0
数学やらんとな!
305神戸:2013/02/22(金) 23:49:45.50 ID:9Mgc/99P0
>>302
何の?
306オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/23(土) 00:10:04.50 ID:Qc/Rbf07I
>>305
君たちの学校の数学のテスト!
307 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/23(土) 00:31:57.46 ID:9hSyu5Lp0
俺の学校は問題と解答が一枚にまとまってて、昨日回収されたから無理だスマソ
308 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/23(土) 00:44:24.73 ID:ptVF/t4J0
終わったら晒します
被災地の自称進学校だけどさ
309名無しなのに合格:2013/02/23(土) 01:02:19.11 ID:idGZoovS0
>>288
証明?みたいなやつムズイー(涙)
310オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/23(土) 01:40:10.54 ID:Qc/Rbf07I
みんなありがとーう!外のテスト見るのってワクワクするねw
オレは井の中の蛙。。テスト帰ってきたら頼むよ!
311オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/23(土) 02:13:53.18 ID:Qc/Rbf07I
代ゼミのパンフレット貰ってきたぞー
そこに年間の模試の日程表が書いてあったからプレゼント
http://iphone.80.kg/view/136155306354572.html
312オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/23(土) 03:29:07.93 ID:Qc/Rbf07I
国公立理系かセンター強化国公立理系のどっちに入るか迷ってる
つってもみんな知らないよなぁ…
313 ◆JnUzNo/nEg :2013/02/23(土) 08:41:56.76 ID:rdHBGOjk0
どう違うん?
314 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/23(土) 08:45:51.91 ID:ptVF/t4J0
配点の比率がセンター重視なら後者で、2次のほうが比率が高いなら前進じゃね?
315 ◆JnUzNo/nEg :2013/02/23(土) 08:59:23.91 ID:rdHBGOjk0
あーそういうことか
316オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/23(土) 11:32:28.10 ID:Qc/Rbf07I
一応入学参考偏差値ってのが書いてあってさ、国公立理系は52〜60でセンター強化国公立理系は47〜58なんだ
目標大学も載ってるみたい。
前者は、お茶の水女子大・首都大学東京・横浜国立大・千葉大・東京学芸大・東京農工大・電気通信大・金沢大・神戸大・岡山大・広島大など
後者は、横浜市立大・埼玉大・茨城大・宇都宮大・群馬大・新潟大・富山大・山梨大・信州大・静岡大など
俺の志望する大学は電気通信大だけど、そうすると入学参考偏差値が間に合ってないんだよね。
入学参考偏差値がを合わせたら後者になるけど、目標大学に電気通信大は載ってないし…
無理に難しいコースに入るより自分のレベルに合った方に入るのがベストなのかなぁーーーー
317オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/23(土) 11:54:02.38 ID:Qc/Rbf07I
パンフレットに載ってる合格の声のやつら出身校が神学校しかいないぞ
昭和学院秀英高校とかそんなのばっか。なんの参考にもならん、くたばれ!
318名無しなのに合格:2013/02/23(土) 12:14:11.43 ID:wwBCLAJp0
>>317
サテラインも調べてみたら
319名無しなのに合格:2013/02/23(土) 18:12:07.99 ID:idGZoovS0
期末終われーいッ( ^ω^ )
320 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/23(土) 18:19:10.44 ID:9hSyu5Lp0
あー明日英検だわ
対策も何もしてないしオワタ
しかもマラソンもあるしもうダメポ
321神戸:2013/02/23(土) 18:31:15.12 ID:vxHcQx+j0
神戸文系志望の数学の教材は
「一対一の演習」がいいんだろうか?
322オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/23(土) 19:02:41.80 ID:Qc/Rbf07I
文系なのに理系と同じ教材とか本当にすげーよなぁ
一橋もそうだけど、MARCHの数学より難しいんだが。
かっけーよ
323 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/23(土) 19:08:34.33 ID:9hSyu5Lp0
神戸行った人に聞くと文系プラチカがいいらしいけど、俺はまだとてもそんなレベルにないから黄チャやってる
324神戸:2013/02/23(土) 19:10:16.66 ID:vxHcQx+j0
>>322
そうなの?
325神戸:2013/02/23(土) 19:11:24.91 ID:vxHcQx+j0
>>323
文系プラチカだとオーバーワークかなと
思ったんだけど、また見てみるわ!
326オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/23(土) 19:50:40.70 ID:Qc/Rbf07I
>>324
一橋の確率やったことあるけど、あれは今までで一番難しかったわ。
理系の確率負けたねアレは。
327awaji:2013/02/23(土) 19:58:23.47 ID:/aSrmtHu0
俺も黄チャ

とりあえず教科書の例題レベルだけを1周
328 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/23(土) 20:46:12.74 ID:ptVF/t4J0
プラチカやるよりは1対1オススメするよ
ただ1対1のAは個人的にオススメしない俺は1周してぶん投げた
Uはすげー役にたつ
329くび ◆d/6IhcP3MA :2013/02/23(土) 21:46:34.77 ID:oISD0rJr0
皆真剣だねー
俺はまだ全然勉強に身が入らないや…
330神戸:2013/02/23(土) 22:26:02.48 ID:vxHcQx+j0
>>328
情報ありがとう( ´ ▽ ` )ノ
331新聞 ◆AvSiPuF.Ho :2013/02/23(土) 23:32:50.79 ID:Tj2C/pKVO
神戸にプラチカはオーバーワークじゃないの?
俺はサクシード+青チャート3〜5周+ニュースタンダード→過去問でいいかなと思ってる

理系京大志望の友人が神戸の過去問見て笑ってたww
332名無しなのに合格:2013/02/23(土) 23:42:05.51 ID:gSglu1vi0
2浪で学習院きたけど早稲田(文)に行って作家になりたいから仮面する
333オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/23(土) 23:52:57.72 ID:Qc/Rbf07I
オレは早慶目指すことにしたよ、自分に誓った。もちろん国立の電通大もだ。
親にもキチンと話して了解したみたいだ。
9:00〜21:00まで1年間の人生を勉強だけに使う。
9:00〜10:30,11:00〜12:30,13:30〜15:00,15:30〜17:00,17:30〜19:00,19:30〜21:00
週6で入試までこの時間割で進めていく。マジで決めたわ!
334オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/24(日) 07:02:51.27 ID:BQH+fV9fI
気合いれっぞ!
335awaji:2013/02/24(日) 12:29:14.64 ID:YfuBcpZx0
英検行ってくるわー
336 ◆H63ttwgrAM :2013/02/24(日) 13:08:53.87 ID:t1YSHfUp0
東大理1志望
暇な時書き込みます。
駿台ss65(10月)
337 ◆H63ttwgrAM :2013/02/24(日) 13:20:21.39 ID:t1YSHfUp0
こないだの進研マークの自己採点結果
英語 198
リス 50
数1a 100
数2b 100
国語 184
物理 96
化学 88
倫政 76

思ってたより良かった
2013センターが698/900で少し凹んでたので、気持ちが楽になりました。
338 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/24(日) 13:52:09.29 ID:UexuFTwF0
高すぎワロタ
理一って今年確か足切り低かったよな

英検終わった
色んな意味で終わった
339フィーゴ ◆PIsow3J0oa9N :2013/02/24(日) 13:58:49.88 ID:t/vs/oub0
>>337
化け物かよ
340 ◆H63ttwgrAM :2013/02/24(日) 14:19:27.64 ID:t1YSHfUp0
>>338
お疲れさまです
今年は良かったけど来年2012の時みたいに足切り770だったらと思うと…

>>339
知り合いに884/900の奴がいるから、そいつと比べれば普通だよ
341 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/24(日) 15:53:32.76 ID:aqLsubD20
すげーわ
一日何時間勉強してる?
342アミン ◆PYqHTwChQE :2013/02/24(日) 16:31:48.18 ID:m1F7JYbJO
参加させていただきます
京大農志望です
343 ◆H63ttwgrAM :2013/02/24(日) 16:41:01.80 ID:t1YSHfUp0
>>341
日によってまちまちだけど、平日3h休日5hくらいかなぁ
気分乗ってる時は寝ないで数学やったりするからあまり参考にならないかも。
今日はまだ英単語と数学5問くらいしかやってないww
344神戸:2013/02/24(日) 17:10:25.11 ID:19T2+5c10
>>337
すごすぎやな!
345大阪市立 ◆gQspOI/3f6 :2013/02/24(日) 17:37:50.53 ID:bqTlydZV0
ここのスレのレベル高いわw
俺もみんなに追いつけるように頑張ろう
346くび ◆d/6IhcP3MA :2013/02/24(日) 17:38:46.13 ID:Ot+ZDtG+0
>>337
自分進研マークの自己採点英語190点でだいぶ浮かれてたんだけど目が覚めた
英語勉強しよ
347オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/24(日) 18:25:39.53 ID:BQH+fV9fI
みんな強すぎだろ
348 ◆H63ttwgrAM :2013/02/24(日) 18:26:35.90 ID:t1YSHfUp0
>>346
過去問四年分やって180→178→186→200→198(今回)
だから俺とたいして変わらないと思うよ。
349 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/24(日) 18:29:23.57 ID:UexuFTwF0
逆にどこ間違えたんだ
アクセントか
350 ◆H63ttwgrAM :2013/02/24(日) 18:31:58.38 ID:t1YSHfUp0
>>349
そうです
発音舐めてた…
351新聞 ◆AvSiPuF.Ho :2013/02/24(日) 19:25:39.71 ID:4XhTBpwcO
このスレレベル高ぇぇ!!
なんか刺激受けるわ
俺ももっと頑張らなww
352くび ◆d/6IhcP3MA :2013/02/24(日) 20:20:23.55 ID:Ot+ZDtG+0
>>348
200ってwww海外に行ってたとか?
353神戸:2013/02/24(日) 20:22:57.69 ID:19T2+5c10
発音どうやったら点とれるんだ

だれか教えて〜
354くび ◆d/6IhcP3MA :2013/02/24(日) 20:36:47.64 ID:Ot+ZDtG+0
>>353
やっぱり一単語ずつ確認していくのがいいんじゃないかな
355 ◆H63ttwgrAM :2013/02/24(日) 20:45:54.37 ID:t1YSHfUp0
>>352
いや行ってないよ
ただ親戚が海外で仕事してるので、高1の時は月1くらいで英語教えてもらってた
それ以外は普通に単語覚えて、文法潰して、長文読んで、って感じで勉強してるよ

英語は努力でセンター200までいけると思ってるので、コツコツ頑張ってます。
356 ◆H63ttwgrAM :2013/02/24(日) 20:52:45.52 ID:t1YSHfUp0
>>353
単語覚える時にただ読むんじゃなくて、アクセントの位置を意識しながら強めに発音するといいよ
20回くらいそれやってれば頭に定着すると思う
357神戸:2013/02/24(日) 21:14:35.61 ID:19T2+5c10
>>354 356
これからは意識してやってみるわ
358名無しなのに合格:2013/02/24(日) 21:31:10.51 ID:Orcu2LYZ0
このスレみてると刺激もらえます
自分も晒しまーす
真剣マーク
国語 116
英語 183
リスニング 36
数1a 69
数2b 76
化学 89
物理 70
地理 89
脂肪は地方国立の理系学部です
359オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/24(日) 21:38:07.78 ID:BQH+fV9fI
やっぱ受験意識してる人たちはかなり点数とれてるなぁ…
追いつける気がしねぇww

このスレッドの情報交換率が夢のようだ、これを待っていたのだよ!!
360 ◆JnUzNo/nEg :2013/02/24(日) 22:04:14.97 ID:KnpTzSIX0
英語は音読すると、すごく頭に入るし発音問題にも対応できるしいいことだらけ
361缶 ◆ChpWHrOQ0Y :2013/02/24(日) 22:08:58.94 ID:8PbIjtJv0
英検面接のおばさん優しすぎ
落ち着いてできたわ
362 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/24(日) 22:53:18.27 ID:aqLsubD20
英語はマジ音読オススメ
CDもあるとなおよし
音読は飽きないからね。
363名無しなのに合格:2013/02/24(日) 23:37:10.13 ID:5GUdgzDU0
失礼します

東大理科2類
進研記述1月 自己採点
国語120 英語150 数学200 化学85 物理92です
364オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/24(日) 23:49:04.49 ID:BQH+fV9fI
つえぇ、、、
365オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/25(月) 07:05:27.64 ID:sHCExNOzI
気合いれっぞ!
366 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/25(月) 07:37:18.79 ID:SD6UyGId0
今日休みだから8時から本気出す
367オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/25(月) 10:54:53.83 ID:sHCExNOzI
そう言えば今日は国立だね、明日もあるのか?
368くび ◆d/6IhcP3MA :2013/02/25(月) 16:09:04.44 ID:UiI6M5yj0
東大志望の人は数学強いね
369 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/25(月) 16:37:37.29 ID:aJLA7TQq0
学年末の現代文問題多すぎワロタ
最後までちゃんと解けたやつ誰一人いないってww
370オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/25(月) 18:31:20.84 ID:sHCExNOzI
みんな英単語どうやって覚えてる?
やってる時間の無駄って感じちゃって進んで出来ないwilling
シスタン300個しか覚えてねぇ
371 ◆JnUzNo/nEg :2013/02/25(月) 21:39:44.54 ID:2ZfxHKke0
とりあえず読んで意味確認して殴り書きかな 単語わからんと長文詰むし頑張るようにしてるよ
372 ◆hZGqlwKvLk :2013/02/26(火) 06:02:24.16 ID:gVgC1Y/G0
定期の結果帰ってき始めて憂鬱だ…今回酷い

英単は自分ももひたすら殴り書きだ
家でやる時は大げさに発音とイントネーション確認しながらぶつぶつ呟きながら。
あとは授業やテキストで出てきたのをその場でしっかり覚えるようにして
それでいつの間にか結構身に着いた気がする
373 ◆H63ttwgrAM :2013/02/26(火) 19:53:52.32 ID:i8SvEHZh0
>>370
英単語を覚える時は音読するのがいいよ

例えばシスタンの単語1日300語覚えるなら
1、2回目はぱーっと音読して、3回目は音読しながらゆっくり精読、4回目は英→日を隠しながら音読、5回目は日→英を隠しながら音読、最後にもう一回くらい音読しとけば殆ど覚える
書いて覚えるより全然早いよ
スペル不安な単語だけ書けば大丈夫だと思う
復習は忘れずにね!

暗記方法は人それぞれだから参考程度に。
374 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/26(火) 20:28:23.65 ID:M46P3f6X0
俺も書くことは滅多にないなー。
ベッドに横になってひたすら口動かしてるわ。
375神戸:2013/02/26(火) 21:02:02.33 ID:7bJPx3HB0
センターの数学の対策って何がいいの?

やっぱ過去問解いてなれるのが
いいのかな〜
376 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/26(火) 21:40:58.00 ID:kLXtRaAT0
>>375
センターだけならこれがオススメだよ
http://i.imgur.com/GYa3IWr.jpg
377名無しなのに合格:2013/02/27(水) 00:00:39.14 ID:HmA3yPUH0
レベル高いな…
俺も頑張るわ
378オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/27(水) 00:01:35.20 ID:raGfLEPBI
今日は予備校に行ってコース選択してきた
今年はマジで勝負だからな!

ちなみに神戸大志望の人たちからしたら電通大なんて屁の河童?
379オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/27(水) 00:04:26.32 ID:hMpHkcbKI
>>375
センターだけなら0から100までがいいと思う。
今年のセンターには通用しなかったけど、普通の形式のテストなら7割は固いよ!
高1の時これだけやって、去年のセンター数学@7.5割だった。それも1週間だけで
380 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/27(水) 00:52:44.49 ID:56UT40rb0
予備校いいなぁ
授業じゃなくて自習室が目的でいきたい。
381名無しなのに合格:2013/02/27(水) 01:01:05.21 ID:eulwxC/0I
おまいらに言っておく。
センター数学に関しては過去問は絶対するな!

ずっと2次の勉強しとけ。分野に偏りなくby今年のセンター数学で爆死した者
382 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/27(水) 01:06:25.24 ID:kUkCdfiu0
やけにリアルだな

俺も自習室的なものが欲しいわ。
田舎だから近場に無いんだよなー。
383名無しなのに合格:2013/02/27(水) 01:23:19.81 ID:TgpiGeVn0
定期テスト面倒だわ...
数学は二次を見据えてやるんですね
わかりました
384大阪市立 ◆gQspOI/3f6 :2013/02/27(水) 07:08:04.57 ID:FXMTzDZr0
2次の数学の勉強って具体的にどうやるのかな?
385オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/27(水) 07:17:36.60 ID:raGfLEPBI
夜中に書き込みが集中するってことはみんなキチンと夜まで勉強してるねぇw
いいぞ?いいぞ!
そんじゃ、オレも夜まで勉強してくるわ!
386新聞 ◆AvSiPuF.Ho :2013/02/27(水) 15:04:37.41 ID:4trYmYkEO
進研返ってきたので晒します

点数/偏差値
国語 113/65.0
数学 70/52.0
英語 144/69.7
日史 79/75.2
生物 64/65.3

神戸D判定だったww
数学悲惨だよな…
ちなみに日本史は県内6位だぜ!(それ以外自慢できることがない…)
387名無しなのに合格:2013/02/27(水) 20:34:10.43 ID:UwEAw1XxI
>>386
すごいじゃん^^
388名無しなのに合格:2013/02/27(水) 20:48:18.50 ID:OW0sXaC70
難関私立の数学受ける場合って簡単な問題集をあるていどやってから青チャやればいいのかな、それともいきなり青チャ?
389 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/27(水) 21:18:33.75 ID:56UT40rb0
>>388
1対1オススメするよ。
390オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/27(水) 22:30:13.04 ID:raGfLEPBI
1対1を初っ端からやるのはよろしく無い
基礎本で2週くらいしてから入ると良い
391名無しなのに合格:2013/02/27(水) 22:34:25.24 ID:OW0sXaC70
とりあえず7月ぐらいまで12ab基礎固めて夏休みで青チャか1対1やるわ
392オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/27(水) 22:38:40.23 ID:raGfLEPBI
ちなみな青やるなら1対1やれ
393 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/27(水) 22:42:10.17 ID:56UT40rb0
教科書→1対1やると模試の問題がかわいくみえるぞ
394 ◆JnUzNo/nEg :2013/02/27(水) 23:01:08.83 ID:Wis6O8dx0
みんな古典の勉強てどうしてる?センターレベルまでもってくにはどうしたらええんやろ
395名無しなのに合格:2013/02/27(水) 23:01:38.63 ID:OW0sXaC70
わかった 1a2b3c全部やった方がいい?
396オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/27(水) 23:06:45.24 ID:raGfLEPBI
>>395
VCは今は忘れてTAUBに専念した方がいいよ
4月からVやっても間に合う、基本がTAUBだからね!
397名無しなのに合格:2013/02/27(水) 23:25:28.45 ID:OW0sXaC70
了解 3cは授業でなるべく理解して夏休みに1たい1やるわ
398名無しなのに合格:2013/02/27(水) 23:38:07.64 ID:OW0sXaC70
がんばって理科大いくぜー akbファンの人は入ったらよろしく(^_^)
399 ◆I4l6RBaXK6 :2013/02/28(木) 00:03:22.26 ID:Oe42QAgI0
仙台に憧れるしがない東北の高校生だが混ぜてけろ。
挨拶代わりに一月の進研記述晒すわ。

国語 132/200 偏差値 71.3
数学 119/200 偏差値64.0
英語 150/200 偏差値71.4
地理 56/100 偏差値59.5
物理 48/100 偏差値54.9
化学 35/100 偏差値52.5

全体的に宮廷志望の理系(笑)状態な。
理科が死んでるからそろそろ勉強しなきゃやばいと思ってるけど勉強方がわからんのだorz
400 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/28(木) 00:08:49.74 ID:RaXTkesW0
メイン教科が安定感あるな、よろろ

やっと学年末テスト終わるわ 長かったわー
401新聞 ◆AvSiPuF.Ho :2013/02/28(木) 01:02:52.24 ID:IvxEOoaNO
>>400
いいなぁ
俺は明日(今日?)から学年末だ

テスト勉強なんかやってらんねー、ってギリギリまで受験勉強やってたからテストがヤバい…
402 ◆8HAMY6FOAU :2013/02/28(木) 06:47:18.13 ID:QJJtp9P80
>>400
お疲れ〜
俺も昨日で終わりだったから今日から受験勉強頑張る
403オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/28(木) 06:56:51.16 ID:WZmAy2IrI
>>401
新聞奨学生?
404大阪市立 ◆gQspOI/3f6 :2013/02/28(木) 13:07:08.16 ID:1V5g63xA0
期末は欠点回避しないとやばいな
405名無しなのに合格:2013/02/28(木) 13:57:16.70 ID:rtw1lYAg0
今からやるぞ!( ^ω^ )
406新聞 ◆AvSiPuF.Ho :2013/02/28(木) 15:51:44.23 ID:IvxEOoaNO
>>403
神大文学部志望

略して新聞(^q^)
407神戸:2013/02/28(木) 16:39:16.00 ID:ShBD1/Kv0
>>406
英語どうやって勉強してるん?
408神戸:2013/02/28(木) 16:39:46.90 ID:ShBD1/Kv0
>>376 379
ありがとう( ´ ▽ ` )ノ
409 ◆I4l6RBaXK6 :2013/02/28(木) 17:25:11.23 ID:Oe42QAgI0
帰宅したった。
お前らもうテストなのかー。俺は今日からテスト期間で部活オフなんだわ。
取り敢えずテスト範囲は余裕持って終わるように勉強がんばろう
410新聞 ◆AvSiPuF.Ho :2013/02/28(木) 17:30:43.55 ID:IvxEOoaNO
>>407
今はシス単とネクステと基礎英文解釈の技術100っていうのをやってる
と言っても、
シス単は冬休み〜
後の2つは2月〜
だからまだ始めたばかりだけどなww
411 ◆I4l6RBaXK6 :2013/02/28(木) 17:40:53.73 ID:Oe42QAgI0
学校から買わされた参考書問題集ばかり(青チャートや基礎英文解釈など)で、自分では全く買わないってのは危険なのかな?
一応代ゼミの為近物理は最近受け始めたが。
412 ◆vNhzBJcaMg :2013/02/28(木) 20:00:32.79 ID:RaXTkesW0
テスト終わったー(^ω^)
とりあえず宿題をさっさと仕上げるか
413名無しなのに合格:2013/02/28(木) 20:01:49.24 ID:sA0yO8Bw0
誰か私文で早稲田志望はいないかよ!?
414神戸:2013/02/28(木) 20:13:16.92 ID:ShBD1/Kv0
>>413
俺も多少興味あるよ

神戸で併願は無理そうだが(笑)
415名無しなのに合格:2013/02/28(木) 20:14:45.25 ID:iSJKOW8q0
自分の所はテスト昨日終わったわ
無機化学きつかった
416名無しなのに合格:2013/02/28(木) 20:27:42.77 ID:sA0yO8Bw0
>>414
おお!

もし部活やってる人いたら、どんなふうに時間使ってるか教えていただきたい。
417オレ ◆NONl8ptosE :2013/02/28(木) 23:24:05.36 ID:WZmAy2IrI
ここ1週間マジでオレ頑張ってると思うよ…
9時から21時まで計9時間勉強してるよ。
4月までに英数物3教科総合で6割取りたいな
4月に6割取れてれば取り敢えず国立の可能性は有るでしょ?
でも単語600個くらいだし物理は力学TUまでしかやってないし間に合うか?
波動と電磁気と熱力学とあと何か残ってるんだよなぁ…
数学は得意だから問題ないね、問題は英語。
英文解釈の基礎100は1週間で52まで進んだよ
今の勉強は英語に一番ウェイトを置いてるからね、英:数:物=9:7:4
みんな文法やってるの?俺やってないんだけど!
アップグレード持ってるけどあんな分厚いのどうやって進めていってるの?
418 ◆H63ttwgrAM :2013/02/28(木) 23:34:10.13 ID:wY5t4n2R0
>>417
英語はまず単語、次に文法、最後に長文みたいな感じだと思う
俺もアプグレ使ってるよ
1日3章ずつ進めるといいかも
419 ◆I4l6RBaXK6 :2013/02/28(木) 23:43:21.94 ID:Oe42QAgI0
英文解釈って模範回答の訳が自然な日本語で確かに上手い訳なんだけど意訳っぽくて腑に落ちない所がちょこちょこあるイメージ。入試では自然な訳を心がけるべきか単語一つ一つを泥臭く逐語訳すべきかよくわからんし。
420神戸:2013/02/28(木) 23:48:45.29 ID:ShBD1/Kv0
ビジュアル英文解釈はいいと思う
421オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/01(金) 00:02:38.60 ID:WZmAy2IrI
>>418
ふむふむ、単語は通学の時と勉強時間の目安で余った時間でやってる
ペースとしては2日間に続けて動詞50名詞50形容詞副詞50の計150個で進めてる
1コマ1.5時間で勉強してるんだけど、進められる所まで進めて、次の日も改めて同じ所を進めるのか、決めた所を時間内になん往復もやるのかどっちがいいか?(文法の話)


>>419
本当にそれ!w
自分の訳となかなか合わない、と言うのも参考書は上手く言い換えて来やがる…
単語にない訳が突然出現してきやがるぜ…



解釈ってどれに分類されるの?
文法単語長文ってあるけど、長文の中の解釈って感じ?
それとも解釈は解釈?
422名無しなのに合格:2013/03/01(金) 07:50:43.77 ID:zKIHN8FJ0
今年現役で早稲田理工受かったけど
質問あったらどうぞ
ちなみに今東工大の結果待ち
423名無しなのに合格:2013/03/01(金) 14:49:14.37 ID:SdRIXPKy0
初めて模試受けて結果帰ってきたけどやっぱりみんなすごいね
国数英で偏差値50いくのが精いっぱいだったよ
424名無しなのに合格:2013/03/01(金) 17:27:42.20 ID:PiJDcu+YI
>>422
一年前の偏差値教えてください
425 ◆H63ttwgrAM :2013/03/01(金) 17:34:08.12 ID:49qmWdY/0
>>421
とりあえず時間で切るより量で切った方がいいと思うよ!
次の日やって、一週間後やって、一ヶ月にやる
みたいに期間伸ばしてくと復習の効果あるよ
426神戸:2013/03/01(金) 20:00:12.05 ID:LnAx7SJD0
1対1の演習UB買ってきたわ

定期テスト終わったらやりこむわ
427名無しなのに合格:2013/03/01(金) 20:04:05.37 ID:w9UrzPno0
高1のときの模試で構内偏差値32だったけど早稲田商受かったぞ
高校は偏差値62くらい

ただ志望は国立

割と目指してる一個したくらいに落ち着く
428オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/01(金) 22:52:41.77 ID:/8AX8Od+I
>>418
今アップグレード確認したけど3章って自制のP18〜仮定法のP49まで?!
ありすぎじゃね?こんなもん?ただ読むだけでいいのかな?
429オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/01(金) 22:53:16.18 ID:/8AX8Od+I
よく見たらそこまで多くなかったわw
430名無しなのに合格:2013/03/01(金) 22:59:23.18 ID:H51XTOj/I
センター古文がどうしてもできない…

参考書とかやってみても文法の基礎ばっか叩き込まれて、こんなんで本当に読解できるようになるか不安
431名無しなのに合格:2013/03/01(金) 23:08:59.11 ID:B9t2IORl0
センター古文捨てようかな
432名無しなのに合格:2013/03/01(金) 23:13:16.59 ID:cjIN+WfB0
捨てるなんてもったいない
自分も古文とれないけど、毎日少しずつやってるわ
自分は理系だからこそやってるわ
センターでは1点でも多くとりたいし
433名無しなのに合格:2013/03/01(金) 23:19:58.23 ID:H51XTOj/I
入試で捨てるなんて発想はアウトでしょ

古文だけで50点はデカイよね
英語みたいにすらすら読めさえすれば楽なんだけどなぁ
434 ◆8HAMY6FOAU :2013/03/01(金) 23:24:49.83 ID:0YWUoiPT0
文法より単語覚えてみ
単語さえわかればなんとなく読めるから
435名無しなのに合格:2013/03/02(土) 00:06:43.13 ID:6Az0onMi0
>>424
進研模試平均73
河合模試平均65
って感じだよ
436名無しなのに合格:2013/03/02(土) 00:07:59.99 ID:mCDmNuNU0
理系なら参考書とかも知ってるから知りたかったら聞いてください
437 ◆I4l6RBaXK6 :2013/03/02(土) 00:13:42.02 ID:rSX4c1YM0
>>436
物理化学数学の勉強法教えてください。
理系だけどそこが弱くて悩んでます。
438オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/02(土) 07:22:55.26 ID:YfcLn/f+I
今日もやりましょうか!
439名無しなのに合格:2013/03/02(土) 09:00:01.63 ID:6Az0onMi0
>>437
志望校によるけど
物理はエッセンスが一番いい
そこから旧帝、早慶、東工大目指すなら
名問の森をやるといいよ

化学は2chだと叩かれてるけど
大宮の面白いほどシリーズがよかった
問題演習は重問しかやってないけど
今年の早稲田の化学満点近かった

数学は一対一が一番いい
ただ基礎が出来てないのなら学校
で配られる問題集をやったほうがいい
高1高2の定期テスト前にかなりやりこんでた
440 ◆8HAMY6FOAU :2013/03/02(土) 17:33:21.11 ID:MX9lwSMm0
倫理か政治・経済か倫政で迷ってるんだが

だれかこの中で受けていたらアドバイスくれないか?
気持ち的には政経か倫政なんだが…

完全独学になんだわ。
441 ◆hZGqlwKvLk :2013/03/02(土) 22:00:48.55 ID:9fehZ/+A0
>>440
まだ受けてはないけれど一通り内容は見たので

うちの学校だと
・世界史日本史(思想史)得意なら倫理は楽
・暗記が苦にならないなら政経・倫政もいける
・現社的な内容に興味があるなら政経向き
みたいなことを言われた

でもまあ個人的にはもう好みだよなーとしか…
参考書いくつか読んでみて気持ちで決めてもいいと思う
442神戸:2013/03/02(土) 22:09:27.09 ID:8ntiSmqh0
>>440
志望大学はどこなん?

旧帝 一橋 神戸の文系は倫政しか無理だと
思うよ
443名無しなのに合格:2013/03/02(土) 22:16:33.32 ID:ZY2BmCel0
>>441
ありがとう!
政経にすることにした

>>442
宮教って知ってるかな?…
444 ◆8HAMY6FOAU :2013/03/02(土) 22:18:02.71 ID:ZY2BmCel0
あ、443は俺です
445 ◆I4l6RBaXK6 :2013/03/03(日) 00:25:30.22 ID:oPTs8PKQ0
>>439
アドバイスありがとうございます。
ググって見た結果数学の一対一が良さげだったので早速本屋で全部注文してきました。東北大志望なのでレベル的にも良さげです。

物理化学は今はハイレベルな参考書というより教科書レベルを固めたいからまずは学校の問題集をやっていこうかな。
446オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/03(日) 00:39:35.74 ID:QmCUkVrJI
今日アップグレードを初めてやってみた感想
1.自制2.助動詞3.仮定法をやりました。
時間的には朝に2時間で1週目、夜に1時間で2週目の計3時間かかりました。
1週目は正答率半分以下でしたが2週目は7割程度正解したかと思います。
結構時間かかりますね…。英文解釈に手を出す暇がありませんでした。
しばらく英文解釈は置いといて文法に3時間使います。すると2週できますから!
447名無しなのに合格:2013/03/03(日) 00:47:44.23 ID:p56i+eNQI
おまいらに行っておくけど、
絶対MARCHと関関同立は馬鹿にするなよ?
馬鹿にしたらあとで痛い目にあうでな
448オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/03(日) 07:50:57.15 ID:ae9ksSQfI
誰もバカになんてしないと思うけど…
449オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/03(日) 08:27:38.88 ID:ae9ksSQfI
今日は17時までやりますか!
それでは後程…
450名無しなのに合格:2013/03/03(日) 12:36:15.73 ID:rf4cThjPO
来年はセンター国語簡単になるだろうから頑張れよ
451名無しなのに合格:2013/03/03(日) 13:47:52.54 ID:afxnj8B20
>>445
一対一は二年からやると
数学に関しては敵なし状態になるよ

物化は早いうちに基礎を固めた方がいい
東北なら重問で十分なはず
452名無しなのに合格:2013/03/03(日) 14:45:10.76 ID:fFmy/pBu0
今年のセンターやってみたけど5割しかとれんかったorz
453名無しなのに合格:2013/03/03(日) 16:30:41.84 ID:GwXkKRXA0
1961年の旺文社模試から見た私立大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
★が私大 

合格者平均点(法/政治/経済/経営・商)
東京大(文T=法・経に進振) 222 (参考)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
慶応義塾大(経済学部) 191★
慶応義塾大(商学部) 167★
関西学院大(経済学部) 166★
慶応義塾大(法学部) 165★
早稲田大(政治経済学部) 163★
早稲田大(商学部) 151★
南山大(経済学部) 149★
早稲田大(法学部) 147★
上智大(経済学部) 143★
同志社大(経済学部) 141★
関西学院大(商学部) 134★
上智大(法学部) 133★
関西学院大(法学部) 129★
成蹊大(政治経済学部) 125★
中央大(法学部) 125★
同志社大(商学部) 123★
東北学院大(文経学部) 121★
日本社会事業大 118★
同志社大(法学部) 115★
北九州大学(商学部) 115★
青山学院大(法学部) 111★
学習院大(政治経済学部) 109★
関西大(法学部) 109★
関西学院大(社会学部) 106★
立命館大(法学部) 104★
松山商科大 104★
立教大(法学部) 103★
立教大(社会学部) 97★
明治大(法学部) 89★

http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html

所感
全体的に経済学部や商学部が法学部より難しい傾向が読み取れ、高度成長時代の時代を感じる。
私立
60年代初頭は慶應が早稲田より難関だった模様。早稲田の全盛期は60年代後半以降だろうか。
早慶に迫るレベルで関学が難易度を保っている。かつての関学の栄光が伺える。
上智大が60年代初頭から既に相応の難易度を保っており、この頃から既に上智法>中央法だった模様。
南山大が意外な難易度を誇っていた。謎。
成蹊大がマーチより難易度が高かったのは旧制高等学校時代の名残りか。
454名無しなのに合格:2013/03/03(日) 17:13:54.07 ID:pod7hhDM0
シスタンのフレーズだけ1週間で覚えようかな
455神戸:2013/03/03(日) 18:03:28.04 ID:DdIjuEGm0
神戸文系に1対1は必要かな?
456名無しなのに合格:2013/03/03(日) 18:10:51.47 ID:pod7hhDM0
白チャートたかいなー
457オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/03(日) 18:18:59.55 ID:ae9ksSQfI
>>452
5割も取れたの?すげーじゃん!
俺やってみたけど275/900だったぞ…
こんなんで国立大丈夫なのかねぇ
458オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/03(日) 18:27:23.66 ID:ae9ksSQfI
今日は英語3.5時間と数学1.5時間やったよ
3時間は文法に使った。今日の範囲めっちゃ難しかったんだが、
4.態5.不定詞6.動名詞
なんか不定詞だったかが熟語チックでかなり頭を悩ませた。
昨日よりページ数が少なかったから3週できました!
1週目は2割、2週目は6割、3週目は7割だと思われる…
昨日と違ってなかなかうまくいかないよ!
459名無しなのに合格:2013/03/03(日) 18:42:23.55 ID:RitL5QCI0
自分は無機化学に時間割いてるわ
覚えたつもりでも、いざ問題解くと結構間違うもんだな
460名無しなのに合格:2013/03/03(日) 18:54:49.32 ID:A53SdiEs0
無機化学覚えること多いから自分もやり直してるわ
461オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/03(日) 20:11:17.07 ID:ae9ksSQfI
え、おれ化学なんて去年一通りやってから一度も触ってない…
462名無しなのに合格:2013/03/03(日) 21:00:01.80 ID:pod7hhDM0
>>461
同じく

1年の最後のテストで94点取って化学の神様と呼ばれ調子こいて今まで勉強してない
463名無しなのに合格:2013/03/03(日) 21:00:41.63 ID:pod7hhDM0
>>457
俺物理10点だったぞ
464オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/03(日) 21:50:21.28 ID:ae9ksSQfI
安心していいのか焦った方がいいのか複雑な気持ち…w
マジで4月までが勝負だから英数物は何としても上げよう!
ちなみにセンターの英数物はそれぞれ48,27-26,26
数学はいつもの形と違ってて何もできなかった。物理は力学しかしてないから殆ど分からん。英語は有りのまま。
けどこれやったの1ヶ月前だし伸びてることを祈る。特に英語!!
465名無しなのに合格:2013/03/03(日) 23:06:48.93 ID:pod7hhDM0
おれもシスタンうろ覚えでほとんど覚えてなかったけどシスタンのおかげでこの単語見たことあるなぁっていうのが増えて点数はあんまりあがんなかったけどちゃんと自分の勉強の成果が出ててうれしかったわ
466名無しなのに合格:2013/03/04(月) 14:20:45.01 ID:xsmZiAKk0
みんなすごいな・・・

2月後半から本格的に受験勉強スタートしたんだが、
1日にこなせる量が予想以上に少なくて驚いてる。

やってるうちに効率もアップしてくんのかな…
467名無しなのに合格:2013/03/04(月) 14:33:52.50 ID:8BFdmDpD0
今日テストぜんぜんダメやった…
明日がんばろ!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
468 ◆I4l6RBaXK6 :2013/03/04(月) 15:39:29.24 ID:Z5WCOjpM0
>>466
俺もなんか学校の課題とか授業の予習とかで手いっぱいな感じでなかなかやりたい勉強まで回らない。単に勉強時間が短いだけなのだろうが。

テスト勉強で数Vの関数の極限と微分やってるけど難しすぎワロタ…特に極限。
いかに復習不十分かわかったわ。
469名無しなのに合格:2013/03/04(月) 18:22:44.60 ID:QQZCQWEd0
今日全然やってないや
470道民 ◆zyJdZ05bPA :2013/03/04(月) 18:52:09.56 ID:ikNFADTH0
金曜まで休みだから、色々進められそう
471名無しなのに合格:2013/03/04(月) 19:30:26.37 ID:7JZnbqJk0
こっちは木曜まで休みだわ
472名無しなのに合格:2013/03/04(月) 19:32:00.60 ID:CS2+UHgd0
>>470
なんで?
473 ◆vNhzBJcaMg :2013/03/04(月) 19:51:31.59 ID:7y48RLcf0
入試とかじゃね
474道民 ◆zyJdZ05bPA :2013/03/04(月) 20:36:30.51 ID:ikNFADTH0
>>472
入試とかでさ
475名無しなのに合格:2013/03/04(月) 20:38:36.21 ID:QQZCQWEd0
明日休みで金曜また休みや
476 ◆I4l6RBaXK6 :2013/03/04(月) 21:12:28.52 ID:Z5WCOjpM0
俺は今週末テストからの来週入試休み。
注文した一対一が届くはずだからやり込みたいんだけど課題が山積み&駿台のマーク模試があるっていうorz
477名無しなのに合格:2013/03/04(月) 22:22:27.78 ID:xsmZiAKk0
>>468
同じく。もはや学校の試験や課題が邪魔に感じられる。
こいつらがなかったらもっと自分のペースでやれるんだけどなあ。

正直学校は授業だけガンガン進めてくれたほうがありがたい。
478オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/04(月) 22:28:45.24 ID:ToOxQsDJI
今日は1ヶ月ぶりに1日中数学やった。
10日あればいい数U(緑)を58問も問いちゃったよ…
105問あるから58/105で半分以上終わっちゃったよこれじゃ2日あればいいですやん。。。
この本去年の今頃に買ったんだよね、その時は4問解くだけでも相当時間かかったのに1年で成長したわ
かなりスラスラ手が動く。なんだかめっちゃ簡単に感じた!
普段1対1みたいな問題をやり続けたおかげかな?
まぁ明日からはいつも通りの日課に戻して10日あればいいは置いておこう。
479名無しなのに合格:2013/03/04(月) 22:31:22.78 ID:xsmZiAKk0
物理の問題集についてアドバイスが欲しいんだが…

エッセンスから難系ってつなげられる?
名問の森挟んだほうが効率いいだろうか…
480 ◆8HAMY6FOAU :2013/03/04(月) 22:37:25.60 ID:N1iCMbUw0
>>1

学校の期末数学Bの一部http://i.imgur.com/HfP5tb7.jpg
481名無しなのに合格:2013/03/04(月) 23:26:02.49 ID:r2+/VcWy0
予備校のセンター試験基礎、標準講座、DVD講座はCD付き参考書での代用が可能
語学春秋社から全科目3種類出てて、科目によっては全て講師が同じものもあるけど
講義の実況中継(白)、トークで攻略 センター(緑)、センター講義の実況中継(赤)がある
基礎と標準はCD付き参考書でやるのがベストだと思う
482名無しなのに合格:2013/03/04(月) 23:42:27.88 ID:ZXoqotv80
>>479
いけるよ
でもエッセンスだったら名問の方がいい
東大志望なら名問やって過去問
483名無しなのに合格:2013/03/04(月) 23:44:41.72 ID:mqYvbURdI
>479
どうだろうなぁー
いきなり難系はきついと思う
名問でもそれなりに難しいし学校でなんか使ってないの?
俺は学校が良問だったから
エッセンス→良問→名問でやって物理は結構よかった
484オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/05(火) 00:22:30.12 ID:lBThJGMDI
>>480
え、ちょっぴり難しくね?
センターの問題くらいだよね?
やば、世間の学校ではこんなに難易度の高いテスト受けてるのか。
高校の偏差値いくつ?ちなみに俺のところは40ね。
おそらく200人中その問題を解けるのは1人、俺ね!
485名無しなのに合格:2013/03/05(火) 01:58:01.71 ID:oLZeVgFZ0
>>484
俺の高校は期末テストに一橋の過去問とか出るけど
486 ◆8HAMY6FOAU :2013/03/05(火) 06:45:45.88 ID:Ag42KJm40
>>484
偏差値は56
あとは青チャートからの出題
487オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/05(火) 09:04:26.56 ID:lBThJGMDI
>>485>>486
マジでレベルたかっ!
じゃあ偏差値68とかの高校って恐ろしいことになるな…
488名無しなのに合格:2013/03/05(火) 14:14:31.56 ID:IV2cewqC0
数列むずい
489名無しなのに合格:2013/03/05(火) 15:34:05.65 ID:q7XH48k4I
数列はできるようになれば可愛いく見えてくるよ
ベクトルは可愛くねぇわ〜
490オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/05(火) 17:22:55.41 ID:lBThJGMDI
みんなが言う数列が難しいってどれ程のこと?
階差数列なのかナンナノカ。自分は数列に対してまったく偏見ないからわからん…
センターの数学はできるよね?それ以上の難易度の問題ってこと?
491 ◆I4l6RBaXK6 :2013/03/05(火) 17:31:34.33 ID:7vLOLrxI0
>>487
ちょうど偏差値68のガッコ通ってまふが問題はレベル高くないれす^q^
上の問題は昔のベクトル範囲の定期テストの問題の一部、下は二月にあった実力テストの問題の一部。
ベクトルが大嫌いな俺はこのテストのレベルで追試ギリギリの50点、下の大問は計算と条件設定をミスってこの問題は0点れした^q^

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYybL5Bww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsbr5Bww.jpg
492 ◆8HAMY6FOAU :2013/03/05(火) 18:22:17.07 ID:Ag42KJm40
むしろベクトルってパターンじゃね?
493 ◆vNhzBJcaMg :2013/03/05(火) 18:33:08.10 ID:24PnJcFM0
英検受かってたあっぶねー。

俺もベクトルは嫌いだわ。
494オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/05(火) 18:40:25.36 ID:lBThJGMDI
>>491
最初は簡単だけど月が増えていく毎に難易度が増すのか…
俺も偏差値高い高校行ってたら人生変わったのかもしれない。
中学時代勉強しなかった自分が悪いんだけどね!
このスレッドの上位層のおかげで改めて勉強しないとって気持ちになれるわ。
ありがとう
495 ◆hZGqlwKvLk :2013/03/05(火) 18:42:51.11 ID:S5f++NZP0
一対一買ってみた
これいいね、もっと早くやっとけば良かったよ

1月の進研かえってきた
初めてC判出たけどやっぱ理数に足引っ張られる
496名無しなのに合格:2013/03/05(火) 19:48:20.70 ID:IV2cewqC0
受験終わったらやりたいことがいっぱいある
497名無しなのに合格:2013/03/05(火) 20:02:18.90 ID:VZbDo4jo0
図形と方程式が数2で一番難しいと思うんだけど
498名無しなのに合格:2013/03/05(火) 20:05:57.59 ID:9xaG1M+K0
>>497
自分もそう思うわ
図形と方程式は苦手だわ
499道民 ◆zyJdZ05bPA :2013/03/05(火) 20:08:55.47 ID:hwup4nMx0
わかる
500名無しなのに合格:2013/03/05(火) 20:28:04.93 ID:VZbDo4jo0
>>495
俺も進研返ってきたけど数学以外偏差値50いってなかったwww_| ̄|○
501名無しなのに合格:2013/03/05(火) 21:01:34.28 ID:0kaBAlqX0
このスレって理系対象なん?
502オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/05(火) 21:27:14.51 ID:lBThJGMDI
>>501
いや、国立で数学使う人とかもいるし俺が数学の話とかするからじゃん?
特に関係ないよ
503 ◆8HAMY6FOAU :2013/03/05(火) 21:43:57.70 ID:Ag42KJm40
因みに俺は文系だ
504大阪市立 ◆gQspOI/3f6 :2013/03/05(火) 22:00:31.43 ID:/oXlFRXR0
一対一ってそんなにいいのか?

俺もやってみようかな
505名無しなのに合格:2013/03/05(火) 22:12:14.48 ID:IV2cewqC0
期末テスト勉強が間に合わん
今夜は徹夜フラグ
数列解いてる場合じゃなかた
506神戸:2013/03/05(火) 22:17:03.71 ID:F0Y70EuP0
>>504
俺も最近始めたよ
507 ◆hZGqlwKvLk :2013/03/05(火) 22:22:38.28 ID:S5f++NZP0
ここにも文系いますぜ
数学苦手なのに2次まで使うから文系にしては数学重点的にやってるけれど

>>500
ちょっと数学分けてくれw
数学だけどう頑張ってもDかEなんだ
508大阪市立 ◆gQspOI/3f6 :2013/03/05(火) 22:26:09.49 ID:/oXlFRXR0
>>506やってみてどう?
509名無しなのに合格:2013/03/05(火) 22:32:06.98 ID:VZbDo4jo0
どうしようかなー そんなにいいなら基礎固めずに1対1始めようかなー
510名無しなのに合格:2013/03/05(火) 22:34:01.01 ID:F0Y70EuP0
>>508
俺は文系で
青チャートUBの例題を一通り終えて
接続してるけど、
自分の志望校のレベルにちょうど
合ってると思うからやり込んだら
過去問解いていこうかなと思ってる。
511神戸:2013/03/05(火) 22:34:54.42 ID:F0Y70EuP0
>>510
コテハン忘れました
512名無しなのに合格:2013/03/05(火) 22:35:57.01 ID:9xaG1M+K0
理系なのに数学苦手な俺って...
今はチャートの例題ひたすら解いてますが
伸びてほしいなぁ
513名無しなのに合格:2013/03/05(火) 22:51:57.91 ID:IV2cewqC0
数学の勉強の仕方 Part174
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1360402933/

ここ参考にしてみては
514新聞 ◆AvSiPuF.Ho :2013/03/05(火) 23:18:40.22 ID:GgNYE+QZO
>>510
俺ひたすら青チャートを解き続けようと思ってるんだが、青チャ→過去問の繋ぎってやっぱ必要?
一対一って青チャと同じくらいのレベルじゃないのか?まあ見たことないからわからんのやけどww
515名無しなのに合格:2013/03/05(火) 23:23:35.89 ID:VZbDo4jo0
おれの場合数学っておぼえてから時間経つとなぜか問題の解き方の流れはだいたい覚えてるのにそもそもの公式を忘れてるってパターン多いんだよな
516 ◆I4l6RBaXK6 :2013/03/05(火) 23:29:31.57 ID:7vLOLrxI0
一対一使ってる人、難易度はどんな感じ?
青チャートは辞書代わりに使う程度で意識して問題は解いてないんだが、チャートで基礎をガッチリした方がいいのかね

定期テスト勉強で教科書の評論一つ独学せねばならんのだがなかなか大変だな。独学でなにか教科やってる奴はすごいと実感したわ。

やけに化学の電気分解が覚えられないorz
他のテスト範囲はそこそこできてるが電気分解だけが何故か覚えられん。
517神戸:2013/03/05(火) 23:35:18.64 ID:F0Y70EuP0
>>514
青チャートの演習問題=1対1の例題
ぐらいの難易度だと思う
518 ◆I4l6RBaXK6 :2013/03/05(火) 23:37:48.94 ID:7vLOLrxI0
>>517
なるほど。俺にはちょうどな感じかな。
そろそろ数学は校内で中の中から中の下の位置から次の段階へ進みたいのだ。
519新聞 ◆AvSiPuF.Ho :2013/03/06(水) 00:03:22.25 ID:Sn6k1kX8O
>>517
さんくす。とりあえず青チャをやり込んで余裕があればやってみる(´∀`)
520名無しなのに合格:2013/03/06(水) 00:10:08.19 ID:DWmmrW/80
>>516 最近よくみるチャートと一対一を比較した意見は

   チャート=量 一対一=質 って感じ。

   個人的には、チャート一本でいくより、学校の傍用問題集
   を消化した後に一対一やったほうがいいと思われる。
521名無しなのに合格:2013/03/06(水) 00:15:10.52 ID:8nF15g2i0
>>520
学校でニュースコープってやつ使ってるんだが解説少なすぎて糞だぞ
522名無しなのに合格:2013/03/06(水) 00:23:22.26 ID:DWmmrW/80
>>521 おそらく学校側の授業での解説に委ねている部分があるのでは?
   今ググったら、別冊の詳しい解答冊子が学校側の意向で生徒に配られていない場合もあるとか。
   一対一を始める準備としてできればそれでいいと思うけど
523名無しなのに合格:2013/03/06(水) 00:24:58.86 ID:I1QL6F09I
俺はフォーカスゴールドから過去問で数学は終わらせるわ
物理は重要問題集、化学は新演習までやって過去問
524名無しなのに合格:2013/03/06(水) 11:42:01.98 ID:N8v0CKrg0
★著名企業、社長、管理職役員数
慶応>早稲田>関学>上智>同志社 (社長、役員数)
慶応>早稲田>関学>立教>上智 (社長、役員率)
==========================
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
525新聞 ◆AvSiPuF.Ho :2013/03/06(水) 15:59:42.40 ID:Sn6k1kX8O
今読んでる小説が面白すぎて勉強が全然捗らないんだがww助けてwww
途中で止めても気になって勉強に集中できんwww

ちなみに今高校入試で学校休み
526awaji:2013/03/06(水) 19:25:50.89 ID:MgqKBn8X0
数学はニューアクションβ使ってるわ

1aは青
2bは黄のチャート持ってるけど
とりまニューアクがんばるつもり
527awaji:2013/03/06(水) 19:28:07.38 ID:MgqKBn8X0
久しぶりに書き込めた

続けて進研1月さらすわ
国語 100
数学 64
英語 126
世界史 48
現社 70
生物 54

神戸eやった
春がんばるぞーー!!
528道民 ◆zyJdZ05bPA :2013/03/06(水) 20:41:24.46 ID:5kM2YLd10
>>526
俺もニューアクションβなんだけど、大丈夫だろうか
529 ◆8HAMY6FOAU :2013/03/06(水) 21:26:04.75 ID:OtswNEuV0
進研1月
国語130
数学B142
英語148
生物84
日本史55
現代社会55

日本史はマジで頑張ったのに、無勉の現代社会と一緒とか……
530名無しなのに合格:2013/03/06(水) 21:31:28.69 ID:vgSCH8Gf0
進研一月
国語105
数学108
英語155
化学70
物理58
地理76

理系だけど数学が弱すぎてやばい
あと、物理だなぁ。波動難しいお
531オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/06(水) 22:02:18.63 ID:wJGj/1LUI
これ確実に成績上がるわ
532 ◆I4l6RBaXK6 :2013/03/06(水) 22:05:00.69 ID:O0JaEfTv0
進研は基本これといって対策は立てずにほぼ無勉で行くから特に普段全くしてない物化地理は爆死するわ。まあ普段から苦手なんだが。

俺は学校ではニュークオリティっての使ってるが解説が無いので自学では使いづらい。これくらい自力で解答作れということか…
533名無しなのに合格:2013/03/06(水) 22:21:10.28 ID:bjbWZwZg0
>>532
おれなんて1年化学と物理やってなかったから10点と12点だったぞ
534 ◆I4l6RBaXK6 :2013/03/06(水) 23:33:08.08 ID:O0JaEfTv0
>>533
授業出て課題はするけど自学では全くしなかった結果一月進研化学34点の俺と比べるとどうなんだろう。
マジで物理化学がんばんないとな
535名無しなのに合格:2013/03/06(水) 23:33:45.04 ID:pdFsox9R0
理科社会は50点くらいないとダメか?今の時期でも
536名無しなのに合格:2013/03/07(木) 00:00:14.45 ID:wJGj/1LUI
そんなこと言われたらオレの立場が…
1日9時間は絶対に効果あると信じて続けてるよ
マジで4月までの成績が大事
537名無しなのに合格:2013/03/07(木) 00:04:55.70 ID:vgSCH8Gf0
俺も今のこの時期にやれるかやれないかで大きく変わってくると思うわ
538名無しなのに合格:2013/03/07(木) 00:23:59.00 ID:0egHluTb0
>>534
大丈夫だ化学は正直少し勉強するだけで点数あがるからまずは英数に集中だな
539名無しなのに合格:2013/03/07(木) 06:45:23.04 ID:BgXJzMK+0
もう期末テストなんてしらん
540オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/07(木) 07:47:11.87 ID:tc/etPgRI
継続は力成り


それより君たち受験対策いる?
テスト勉強だけでも十分すぎるように見えるんだが
541名無しなのに合格:2013/03/07(木) 12:52:30.67 ID:0egHluTb0
>>14センター国語で高得点取るにはなにすればいい? ちなみに古文、漢文はほとんどわからないです
542名無しなのに合格:2013/03/07(木) 13:19:30.03 ID:8ZTTNiEY0
期末終わったー(笑)
受験勉強ガンバリマス☆〜(ゝ。∂)
よろしくお願いしま!&#9825;
543 ◆33nAzhwumc :2013/03/07(木) 23:24:53.85 ID:2E5jaZ2V0
>>1と環境が似てるから参加していいかな?
底辺校
代ゼミ偏差値58〜63
国立理系大学志望
良かったら宜しく
544 ◆I4l6RBaXK6 :2013/03/07(木) 23:44:32.93 ID:7ILqN+/U0
新規さんはよろしくな。

やばい今日はテストから帰った後まだテストあるのに何も勉強してない。
物理は課題残ってるし社会はノータッチだし明日休みだからまだ良かったもののだらしねぇわ。時間に余裕のある振りしてる。
545オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/08(金) 00:25:05.51 ID:DPMJB+MrI
>>543
環境同じなのに偏差値すげぇ…
よかったら勉強法聞かせてくれないかな?
546名無しなのに合格:2013/03/08(金) 00:27:04.50 ID:DPMJB+MrI
テストで忙しいと思うががんばれー
547 ◆33nAzhwumc :2013/03/08(金) 01:04:51.56 ID:1SL4MxYBO
>>545
少しでも疑問があったら解決するようにはしてる
予備校のチューターっていう先生にあらゆる事質問したり
昨日と三日前にやったことが定着できてるか授業中に確認してるw
548世界遺産 ◆OIpXEw/xnY :2013/03/08(金) 01:35:26.30 ID:hyUwoXhK0
底辺校で私文志望いますか?
549フィーゴ ◆PIsow3J0oa9N :2013/03/08(金) 06:34:00.82 ID:B+oBWI0L0
進研模試返ってきたけど偏差値50しかなかった
これは本当に酷いから勉強やらなければ
550オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/08(金) 07:45:03.98 ID:DPMJB+MrI
>>547
オレは4月から予備校行く
質問する事山ほどあるけど、そんなにいったら呆れられないか…?
質問の内容は全部数学なんだが

>>548
今からやればMARCH以上は期待できるんじゃない?知らないけどw

>>549
50もあれば全然いいじゃん?
オレなんて50無いかも分からないし。
551名無しなのに合格:2013/03/08(金) 07:50:19.81 ID:c6DRfczy0
早慶行きたいなら今偏差値60
以上ないと話にならない
552名無しなのに合格:2013/03/08(金) 08:22:05.50 ID:B4X09o7wO
偏差値の低い大学に行っても就職ないよ
553名無しなのに合格:2013/03/08(金) 10:07:09.01 ID:c5H5U7uq0
高い大学行ってもあるかはわからんけどな
554 ◆33nAzhwumc :2013/03/08(金) 10:10:28.27 ID:1SL4MxYBO
学校つまんねぇー

>>550
予備校によって違うからわかんないけどどんどん質問すれば仲良くなれるから恥ずかしがることは無いと思う
何処に通うとかは決まっている?
555新聞 ◆AvSiPuF.Ho :2013/03/08(金) 20:10:26.69 ID:2e3+d6FWO
やっとテストから解放された〜
よし!受験勉強頑張ろ!!
556オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/09(土) 01:21:25.77 ID:gC8qFY/7I
>>554
代ゼミ津田沼校だよー
557名無しなのに合格:2013/03/09(土) 10:43:09.31 ID:AwlM7m0i0
【最新 2013年私立大学・就職用決定版】
■就職率+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度率+偏差値■
--------------------------------------------------------------------
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。 (ダイヤモンド・東洋経済)

【SA1】
・慶応・早稲田 ・東京理科
【SA2】
・明治・立教・同志社
【SA3】
・上智 ・ICU ・関西学院
【A1】一流私大
・中央・青山学院・芝浦工業・東京都市・立命館
【A2】一流私大
・津田塾・日本女子・東京女子・成蹊・関西 ・学習院・法政
【B】準一流私大
・東京農業・武蔵 ・成城・明治学院・甲南・南山
【C】中堅私大の上位
・日大・國學院・聖心女子・学習院女子・東京電機・工学院・千葉工業
・東洋・獨協・駒沢・専修・近畿・龍谷・西南学院
【D】中堅私大
・玉川・神奈川・東京経済・桜美林・杏林・東海・名城・愛知・京都外語・京都産業・福岡
【E】中堅私大
・東北学院・国士舘・亜細亜・神田外語・大東文化・明星・関東学院・大妻女子・実践女子
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正・大正・中京・久留米
558名無しなのに合格:2013/03/09(土) 18:08:50.13 ID:PgVQ6lay0
東京都市ってフィルター通らないんじゃないの
559名無しなのに合格:2013/03/10(日) 22:36:00.85 ID:NTn7PUhZO
今日は1日中数学してましたwww
しかもひたすら数Aww

でも確率が難しすぎてやる気なくした…
まあ二項定理分かったからいいや♪
560 ◆8HAMY6FOAU :2013/03/10(日) 22:48:23.39 ID:nGiZeYzU0
みんな生きてるかー?
今日はセンター数学やりまくってたぜ
561 ◆vNhzBJcaMg :2013/03/10(日) 23:15:49.20 ID:aO50HtCz0
俺も最近数学しかしてないな
国語英語は進研だけど70あったから、39だった数学を徹底しないとアカン
562オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/10(日) 23:55:47.24 ID:OHIwUSR1I
最近勉強が忙しくて書き込む隙がないw
帰ったら寝て起きたら行っての繰り返し
563名無しなのに合格:2013/03/11(月) 00:22:40.36 ID:KCMueqYp0
>>559
解るのは簡単なことだけど、それを試験中瞬時に導き出すのが難しい。
564名無しなのに合格:2013/03/11(月) 00:24:27.45 ID:KCMueqYp0
明日明後日と定期考査あるから受験勉強に手をつけられない現状
565新聞 ◆AvSiPuF.Ho :2013/03/11(月) 17:02:19.71 ID:8vwRyXxHO
全統記述返ってきた

点数/偏差値
国語 93/57.1
数学 47/49.4
英語 75/55.2
日史 55/63.3
政経 50/62.3

神戸どころか大阪市立もE判定ですww
絶対Eからの大逆転したる
566名無しなのに合格:2013/03/11(月) 19:45:14.99 ID:SSXLBvGj0
白チャってあるていど学習してあれば1週間で1週いけるわまぁ例題だけだけどね
567名無しなのに合格:2013/03/11(月) 21:29:58.48 ID:nUNbYYg30
センター数学やり込むわ
568オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/11(月) 22:49:56.94 ID:whREbGNoI
9時から21時は精神的に来るわ
お昼食べても後9時間かぁ…ってなる
まぁ始めたらあっという間なんだけど休憩時間になるとまた襲いかかる
569オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/11(月) 22:50:46.75 ID:whREbGNoI
>>567
いま6割取れてれば夏からでも余裕で間に合うと思うけどなぁ
570名無しなのに合格:2013/03/12(火) 00:54:44.62 ID:c8yli1rZ0
帰納法難い
571オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/12(火) 07:02:33.98 ID:dulixz4XI
マンネリ化
572名無しなのに合格:2013/03/12(火) 09:05:53.28 ID:t9n02imM0
いまいち大学の難易度がわかんないだけど、医学部を除いて
早慶より難しい国立って東大と京大だけって認識でおk?
573オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/12(火) 09:33:45.84 ID:dulixz4XI
そうそう
アップグレードの文法2週は終わったよ
めっちゃしんどかったわ!
1〜3,4〜7,8〜9,10〜11,12〜13,14〜16で1日最低2週やってた
時間の余る限り何週もしたけども。大体200ページくらいかな?そんなにないっけ。
取り敢えず本の半分は読み終わった。
次の章は語法とか書いてあったけど、また文法を1からスタートでいいよな?
574名無しなのに合格:2013/03/12(火) 09:54:10.16 ID:mkgDInCw0
>>572
一橋、東工大、阪大辺りは上
阪大は学部によっては負けてるけど
575名無しなのに合格:2013/03/12(火) 17:03:28.62 ID:XIPvFLrU0
晩飯まで数学やるかな
576神戸:2013/03/12(火) 20:36:08.52 ID:dGjTumKW0
今日から青チャートの数Aの図形やります
577オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/12(火) 22:27:45.61 ID:dulixz4XI
アップグレード1〜3までやり直したけど正答率48%で最悪だった
時間を改めて解き直したら66%でこれも最悪
あーー、アップグレードの熟語やろうか文法やろうかどうするか
578 ◆8HAMY6FOAU :2013/03/12(火) 22:46:40.85 ID:5iarxOxA0
そんなこと言ってたら前に進まないよ

ささっと一冊おわらせなよ
579オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/12(火) 23:09:50.26 ID:dulixz4XI
りょーかい!明日から熟語のエリアに入ります!
語法は熟語の次でいいよね?
580 ◆8HAMY6FOAU :2013/03/12(火) 23:47:08.11 ID:5iarxOxA0
とっつきやすいのは熟語だね、覚えるだけだし。

語法は英語得意な人には楽なんだって。
581名無しなのに合格:2013/03/13(水) 00:10:46.20 ID:vlBtClj20
進研マークかえってきた
英語160
世界史100
国語114
国語どうするよ...
582名無しなのに合格:2013/03/13(水) 00:14:30.97 ID:OBdvlCjt0
>>581
まず現古漢どれが取れてないか分析
その後、対策やな

現代文が弱点なら学力UPは長丁場になるから早目にな
583名無しなのに合格:2013/03/13(水) 00:17:30.68 ID:vevO4vbt0
>>581
全然いいじゃん
おれなんか漢文と古典0点だったぞ
まぁ小説と小論は8割だったけど
584名無しなのに合格:2013/03/13(水) 00:25:04.12 ID:vlBtClj20
>>582
時間ですかね...
毎回漢文が手つかずで終わってしまう...
585名無しなのに合格:2013/03/13(水) 04:01:43.43 ID:5eeaJVAZ0
理系の人って国語社会勉強してる?
586オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/13(水) 07:11:50.35 ID:AUM+fy4ZI
まだしてない
ちなみに小説は得意
587名無しなのに合格:2013/03/13(水) 09:42:16.03 ID:OBdvlCjt0
>>584
単純に実力不足か、解くのに時間かけすぎてるのか

まあ、何だったら先に古文漢文解いてみ
この2つは稼ぎどころだから、白紙というのは痛すぎる
588名無しなのに合格:2013/03/13(水) 11:59:19.14 ID:0HAk1VFR0
よっおっさん
589 ◆I4l6RBaXK6 :2013/03/13(水) 14:34:14.16 ID:u0WYlBWR0
古文漢文先に解くのは俺的にはセオリーだよ。ただ集中切れて後半評論でキツくなるwww

明日駿台マーク模試なんだが直前に血迷ってバイオ4買っちゃったせいで勉強に気が向かないorz
なんで買っちゃったんだろ、入試休みの解放感怖すぎ。
590名無しなのに合格:2013/03/13(水) 16:03:52.50 ID:gdpk1dvN0
誰か基礎問題精講使った、使ってる人いる?

チャートは問題多くて挫折しそうだからこっち使おうと思うんだが……
591名無しなのに合格:2013/03/13(水) 16:05:02.28 ID:gdpk1dvN0
あ、数学の話ね
592 ◆vNhzBJcaMg :2013/03/13(水) 18:02:02.01 ID:PNS336K00
593名無しなのに合格:2013/03/13(水) 18:15:46.30 ID:gdpk1dvN0
>>592
そうそれ!
チャートと比べて問題数少ないけど
どうかな?わかりやすい?
594 ◆vNhzBJcaMg :2013/03/13(水) 19:18:36.33 ID:PNS336K00
>>593
解法もしっかり書いてて分かりやすいと思うよ。
ただしチャートの難問レベルの問題までは網羅してないから、これ一冊じゃ二次までは厳しいから注意ね。
595名無しなのに合格:2013/03/13(水) 19:34:02.19 ID:gBdmjBs90
>>592
え!コレよさそう!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
596名無しなのに合格:2013/03/13(水) 19:45:07.82 ID:gdpk1dvN0
>>594
わかった、ありがとう
この次は標準か1対1に繋げようと思ってる
597名無しなのに合格:2013/03/13(水) 20:40:15.31 ID:AUM+fy4Z0
代ゼミの模試日程撮ってきたよ
http://i.imgur.com/wou2gOg.jpg
598オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/13(水) 20:43:08.10 ID:AUM+fy4ZI
>>590
10日あればいいってやつオススメ
あれやれば普通に基礎数学は確立できると思う



ちなみに>>597はオレね
599名無しなのに合格:2013/03/13(水) 22:24:56.24 ID:3FgciYWA0
理系国立(電通、農工あたり)志望ですが国語の配点は現代文だけですか?それと世界史B選択するつもりで、HPには配点50点と書いてあったのですが難易度はどれくらいでしょうか?
600名無しなのに合格:2013/03/13(水) 22:34:55.51 ID:3FgciYWA0
理系国立(電通、農工あたり)志望ですが国語の配点は現代文だけですか?それと世界史B選択するつもりで、HPには配点50点と書いてあったのですが難易度はどれくらいでしょうか?
601名無しなのに合格:2013/03/13(水) 22:35:34.89 ID:3FgciYWA0
すみません連投してしまいました
602名無しなのに合格:2013/03/13(水) 22:37:08.23 ID:gdpk1dvN0
>>598
thx、参考にしてみる
603名無しなのに合格:2013/03/13(水) 22:42:56.69 ID:r6sLcSGZ0
国立大学が日本人受験生の枠を削って外国人20〜30人(すべてシナチョンロシアマレーシアなど)を1大学あたりに
日本の税金を使い医大生として1人当たり1億円かけて教育しているのご存じだろうか。
それも日本人に比べると能力の低いものばかりを寄せ集めてである。こいつらのせいで本来は入れるべき日本人受験生が不当に不合格になっている。
そのために税金で外国人専用の医学部と病棟を建てた大分大学は
まさに裏切り者の売国奴。われわれの税金が外国人に湯水のように使われている。
安倍総理は「独立行政法人のやることなので国は関知しません」だと。
日本人の生活は貧しくなり奴らがお前らの子供の代にははっきりとした侵略者として君臨する。
企業の上層部は外国人で埋め尽くされ日本人は大学を出ても就職させてもらえない。

皆さんはこれを容認しているわけです。移民を反対しないのは奴隷になる覚悟ができているからでしょうか?

国立大学の寮には日本人は入れないんだぜ。月20万の奨学金(無返済)をもらってる日本語も出来ない
 アジア人の巣になってるんだぜ。やつら医療費も交通費も日本の税金でまかなってやってるんだぜ。
604新聞 ◆AvSiPuF.Ho :2013/03/14(木) 00:02:41.42 ID:pXfie0hBO
今日面談で
数学さえ出来れば神戸受かる
って言われてちょっとやる気出た。


数学やりまくろうと思うんだけど、やっぱ国語もおろそかにしたらダメかな?
605名無しなのに合格:2013/03/14(木) 00:20:51.71 ID:Gs1gg3SO0
旧帝大+一橋・東工大・早慶以外の大学なら
入りやすくて出口の良い(就職と給与)大学学部選べ
606名無しなのに合格:2013/03/14(木) 01:07:31.76 ID:Gs1gg3SO0
士官の大学・学部選べ
士官の大学
旧帝大7大学
防衛大
防衛医科大
東京海洋大海事シス工(旧商船大)
神戸大海事科学(旧商船大)
気象大学
海上保安大学
航空大
607名無しなのに合格:2013/03/14(木) 06:46:04.36 ID:cGKmZJY80
このスレみてると刺激もらえます
自分も参加したいですお。
晒しときますお
真剣マーク
国語 138
英語 180
リスニング 42
数1a 96
数2b 87
化学 88
物理 84
地理 89
脂肪は京大か阪大の工学部ですお
608オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/14(木) 07:03:29.23 ID:bSVBvhwyI
レベル高すぎて笑えない
609awaji:2013/03/14(木) 09:38:13.36 ID:Dwby2g9Y0
>>607
すごすぎやな

俺は2月
国語 154
数1a 61
数2b 30
英語 138(133+40)
世界史 51
倫政経 62
生物 42
610名無しなのに合格:2013/03/14(木) 14:10:10.25 ID:fDss3GLC0
基礎問題精講買ってきたけど新課程だった…
611名無しなのに合格:2013/03/14(木) 20:57:47.40 ID:CHl1yZ350
理系で英語と国語が出来ないんですけどいい勉強方ないですか?

英語はとりあえずシス単のフレーズとネクステやってるんですけど、
国語はほとんど手をつけてないです・・・

国語はセンターのみなんですけどどうすればいいですか?
特に漢文でお願いします
612オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/14(木) 22:37:28.27 ID:bSVBvhwyI
>>610
あるあるww
俺たちの代は境目だからいろいろと面倒だよね
新課程の教材が増えてきて俺たちが使う教材が姿を消しつつある
613名無しなのに合格:2013/03/14(木) 22:58:53.41 ID:fDss3GLC0
>>612
数Aは期待値なくなるみたいね


とりあえずこれやってみるよ
614くび ◆d/6IhcP3MA :2013/03/14(木) 23:10:56.42 ID:ybPsJHlw0
みなさんお久しぶり
進研マーク晒したいと思います

国語149
数学TA75
数学UB67
英語182(190/38)
世界史B76
日本史B46
生物52

来年使わない日本史はいいとして生物ェ…
615名無しなのに合格:2013/03/14(木) 23:23:17.17 ID:8EddpQZU0
あなたはお子さんを将来、このような私立大へ行かせたいとおもいますか?

警察官試験に強い大学    消防官試験に強い大学

順.−−−−−−−|-人|  順.−−−−−−−|人|
位.−−大学−−−|-数|  位.−−大学−−−|数|
===========   ===========
01.日本大学−−−|194|  01.日本大学−−−|66|
02.近畿大学−−−|098|  02.国士舘大学−−|65|
03.中京大学−−−|096|  03.帝京平成大学−|40|

頭使わなくて良い仕事wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
616 ◆I4l6RBaXK6 :2013/03/14(木) 23:27:07.77 ID:Vhe2kfXt0
漢文は覚えること少ないよ。句型を我慢して覚えれば後は楽。

駿台マーク受けてきたんだが、数学でマークミスして大問一個吹っ飛んだ\(^o^)/
元から微妙な出来だったし良く無いことには変わりないんだけどね…
617名無しなのに合格:2013/03/14(木) 23:27:11.56 ID:COVpcd3h0
理科大の赤本みて勉強する意欲湧いた
618607:2013/03/15(金) 00:37:10.52 ID:G6gztlMO0
>>614
英語凄いな。何か上に人がいると燃えるなw
619名無しなのに合格:2013/03/15(金) 00:56:34.48 ID:WiKjj0y50
>>616
頑張って区型覚える事にします!
620オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/15(金) 07:39:28.32 ID:dD0PHx5ZI
さて、面白くなってきました
621名無しなのに合格:2013/03/15(金) 10:20:27.78 ID:jW1Tjdj50
就活における偏差値表<文系>2013年版

83: 東大
80: 京大
78: 早慶上位、一橋
75: 早慶中位、阪大、国際教養
73: 名大
71: 早慶下位、東北大、九大
67: 上智、ICU、神大、北大
65: 首都大、東京外大
63: 同志社、中央(法)、横国、筑波、大阪府市大
60: 明治、立教、学習院、千葉、所沢体育大
57: 中央、関学、金沢、広島
56: 青学、立命館、岡山
53: 関大、法政
50: 南山、西南学院、5S(信・静・滋・新・埼)

_____________学歴フィルタ_________________

49: 長崎、三重などの国立
46: 成成明学、甲南、その他下位国立
44: 日大、近大
43: STARS(島、鳥、秋、琉、佐)
40: 東駒専、獨國武、産龍、立命ア
36: 大東亜帝国、修道、福大
32: 関東上流江戸桜、産久、摂神追桃
28: 中東和平成立、高卒

注※ 学力偏差値と『就活』偏差値は比例しません。
注2※ 浪人は二郎までなら偏差値変動なし、三郎はランク-2。
622名無しなのに合格:2013/03/15(金) 16:47:56.75 ID:8dciQqUI0
椅子変えたらモチベ上がってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
623名無しなのに合格:2013/03/15(金) 20:03:57.05 ID:aGkVGB5r0
就職で選ぶなら

SSS 東大
SS  一橋 
S   京大
As   阪大・慶応・早稲田
A   東北大・名古屋大・神戸大・東工大
AB   北大・九大・筑波大・電気通信大
B   横国大・名古屋工大・九州工大・東農工大
Bc   大市大・広大・千葉大・静岡大・京工維大・東京海洋大・同志社・上智・国際基督大
624名無しなのに合格:2013/03/16(土) 13:24:19.07 ID:J8buA1da0
受験科目よく見てみたら古典、漢文要らんかったった
625名無しなのに合格:2013/03/16(土) 15:26:53.72 ID:0VR7uqN+0
■東京都市大学■ 
第一期生の就職率
・都市生活学部  90.0%達成
・人間科学部    88.9%達成
工・知的・環境・情報に続き、文系でも本領発揮。

志願者は2012年の15533人から17928人へと急増(115.4%) 全国大学志願者増加18位。
河合塾では、14年入試も理高文低の流れや、就職の好調を受けて、都市大の志願者は増加するだろうと見ている。
河合塾:選抜理系コース(数VC)志望大学【青山学院大・芝浦工業大・中央大・東京理科大・法政大・東京都市大・明治大】

現在、大学を上げて国際化に取り組んでおり近々にも新たなプロジェクトが発表されると思われる。
付属中学の志願者数も4年連続急増で全国1位(定員240名:約5000名の志願者数)となった。
東急グループと一体となった改革で、東京都市大学の更なる躍進が見込まれている。
尚、東急は15年かけて渋谷地区を開発しており、都市大も相乗効果が期待できる(キャンパスの一部高層化など)。
626名無しなのに合格:2013/03/16(土) 18:13:33.36 ID:SaJDuFtO0
>>618
あなたも数学凄いねw数学得意な人ってすごく羨ましい。
627くび ◆d/6IhcP3MA :2013/03/16(土) 18:14:13.91 ID:SaJDuFtO0
>>626
トリップつけ忘れたw
628鈴 ◆KNanIs25Qw :2013/03/16(土) 21:15:24.19 ID:PAzdSmB20
607です。お世話になるのでコテにさせてもらいます。
オレさんをはじめ、皆さまよろしくお願いします。

>>627
中高一貫校で数学は先取りでやってたので…
英語は努力の反映されやすい科目なので、努力したんだろうなとは思いますよ
お互い、一年間ですが頑張りましょう。
629 ◆vNhzBJcaMg :2013/03/16(土) 21:55:04.56 ID:uqIrK+zb0
昨日帰ってきた進研マーク

国語 180
数1a 22
数2b 20
英語 170
地理 50
現社 48
地学 58

数学ヤバすぎわろえない
さっさと上げないとな
630名無しなのに合格:2013/03/16(土) 22:43:28.03 ID:gBG3sgQF0
>>629
国語とれすぎ
どうやったらそんなにとれるんだい...
国語5割なおかげで進研マークは8割いかなかった
631名無しなのに合格:2013/03/16(土) 22:59:49.94 ID:pNgSCfp70
都市大指定校でいこうかな
632オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/16(土) 23:12:27.71 ID:/yHNECUvI
みんなレベル高杉て辛い
昨日と今日は女と遊んで勉強してなかった
明日は17時まででそれからバイト
633名無しなのに合格:2013/03/16(土) 23:33:08.18 ID:AoHHt0g7O
>昨日と今日は女と遊んで勉強してなかった

は?ふざけんな
大学落ちろ!!!
634名無しなのに合格:2013/03/16(土) 23:36:04.17 ID:1QAdbpbe0
>昨日と今日は女と遊んで勉強してなかった

これは落ちた
635名無しなのに合格:2013/03/17(日) 02:42:39.28 ID:FBJeiU1F0
>昨日と今日は女と遊んで勉強してなかった


あーあ
636名無しなのに合格:2013/03/17(日) 07:39:26.13 ID:dXt+6Cu00
ワロタ
637オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/17(日) 08:40:22.94 ID:yO1azSpeI
ちょっとww
1日頑張りましょう!
638名無しなのに合格:2013/03/17(日) 12:18:25.24 ID:8tszaR7p0
昨日と今日は女と遊んで勉強してなかった

ぷぷぷぷぷ☆〜(ゝ。∂)
639名無しなのに合格:2013/03/17(日) 13:08:17.71 ID:zOoHjFCW0
一週間で数3終わらせたけど、質問ある?
640名無しなのに合格:2013/03/17(日) 13:53:26.62 ID:IK+40jjNO
>>639
教材何使った?
春休みで一通りやろうとおもっているんだけど…
641名無しなのに合格:2013/03/17(日) 13:57:24.57 ID:zOoHjFCW0
友達が教科書もってたから貸してもらって、その単元終わったら演習不足は黄チャートで復習した。
642名無しなのに合格:2013/03/17(日) 13:58:15.88 ID:zOoHjFCW0
>>640
春休み存分に使えるなら余裕ですよ
643名無しなのに合格:2013/03/17(日) 14:08:31.50 ID:IK+40jjNO
ありがとう!
先輩あたって教科書借りてきます

あとVって難しい?
UBまでは青チャとプラチカで演習してきたんだが
644名無しなのに合格:2013/03/17(日) 14:19:18.68 ID:zOoHjFCW0
>643
青チャートとプラチカ完璧なら全く問題ない。
やってみると分かるけど、今までの応用だから、そこまで基礎が出来てるなら俺より早く終わるかもよ。
645名無しなのに合格:2013/03/17(日) 15:15:41.06 ID:8tszaR7p0
>>643
ぷらちかムズ杉でしょ(@ ̄ρ ̄@)
646名無しなのに合格:2013/03/17(日) 22:29:35.22 ID:Ry7uydEJ0
なんでそんなはやいの?英語とかあるし、チャート一冊なんて3週間くらいかかるわ
647オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/17(日) 23:17:16.26 ID:yO1azSpeI
1日中数学だけやれば可能だよ。
もちろん少しだけ理解力が必要だけどそんなの少し考えればわかる程度のものばかり
648オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/18(月) 01:21:27.83 ID:GugJ4SjNI
今日誕生日っす…
649 ◆H63ttwgrAM :2013/03/18(月) 01:34:29.42 ID:zLPklh210
>>648
おめでとーう!
遅生まれなんだな

東大レベル模試返ってきたんだけど偏差値60切っててちょっと笑えない…
これから頑張らないと
進研マークは>>337の通り。
650中法落ちおじさん ◆4xYBiDmXhs :2013/03/18(月) 01:36:10.60 ID:KdJF4zW+0
はっぴーバースデーとぅユー♪
ハッピーばーすデーでぃあオレ!
調布いいとこ おいでやす♪
ゲゲゲの鬼太郎 待ってるよ♪
651鈴 ◆KNanIs25Qw :2013/03/18(月) 02:34:10.51 ID:tKMrgQq50
happy birthday オレ

最近本ばっかり読んでるわ俺
652名無しなのに合格:2013/03/18(月) 04:30:50.56 ID:vpYNWV1p0
★ 2014年・センター試験・大学受験 ★ 英語・国語 ★ 短期間で完成★
          ★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります
   楽天  http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/?uno=KLqg3ZmKeDu
653名無しなのに合格:2013/03/18(月) 12:43:26.75 ID:jOk+fr3o0
WBCどうせ負け試合だし、今日は8時間やる
654フィーゴ ◆PIsow3J0oa9N :2013/03/18(月) 17:12:54.19 ID:itTR2BdM0
明日から春休み入るし部活もないから
春休み中に120時間以上勉強するのを目標でやっていく
655名無しなのに合格:2013/03/18(月) 17:30:08.12 ID:rNe0nqvg0
>>648
まじ!?
今日誕生日3人め!!!
656名無しなのに合格:2013/03/18(月) 17:57:16.46 ID:75p3iB1u0
来年のセンター落ちた場合再来年の数学と理科旧課程と新課程どっちがいいんだろう
今までのセンターは選べる場合試験内容が旧課程の方が難しいって聞くけど内容としては旧より新の方が難しいし・・・
1番は浪人しないことなんだろうけど・・・
657名無しなのに合格:2013/03/18(月) 18:12:13.85 ID:nkfP5/oxO
>>656
新課程とか言って騒いでるやついるけど、実際そんなに大きな変更点ないだろ
1年あれば十分間に合うだろ
と思うんだけど、実際どうなのかな?
まあ俺は現役で受かるから関係ないけどねww
658名無しなのに合格:2013/03/18(月) 18:17:00.71 ID:asu8CaEJ0
>>656
浪人してから考えよう
659名無しなのに合格:2013/03/18(月) 19:09:06.53 ID:jOk+fr3o0
この時期に生まれると4,5月生まれに約一年成長に遅れてることになるからデメリットだよな。記憶力明らかにそっちのがいいに決まってる
660フィーゴ ◆PIsow3J0oa9N :2013/03/18(月) 20:12:13.34 ID:itTR2BdM0
>>659
俺も3月生まれだから本当に損
661名無しなのに合格:2013/03/18(月) 21:21:51.92 ID:vdJ7YdxT0
東京農工大 応用生物学科目指してます

進研マーク模試
国語 121
数1A 83
数2B 78
英語 123(130/24)
地理B 51
化学 83
生物 69

こんなんですがよろしく
662 ◆vNhzBJcaMg :2013/03/18(月) 21:30:13.55 ID:R+gVMi3q0
>>661
よろ

宿題大杉
663 ◆8HAMY6FOAU :2013/03/19(火) 00:57:24.91 ID:IaYHRqzD0
宿題アホみたい多いわ
なんだよネクステのイディオム全部書き取りって
664オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/19(火) 01:34:51.14 ID:6ywIuwLgI
みんなありがとう。4月から代ゼミ!
665 ◆I4l6RBaXK6 :2013/03/19(火) 01:53:08.12 ID:1tjrnGwX0
アカン、サッカー好きが祟り土日どっちもJリーグ観に行ってしまった。
じゃあいつやるか?
今でしょ…
666名無しなのに合格:2013/03/19(火) 06:15:35.77 ID:JI1hU3qz0
22、26は代表の試合あるからそれまで頑張ろう。
667オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/19(火) 09:50:21.32 ID:6ywIuwLgI
よくわかんねーけど4月まで外出禁止食らったし
家じゃ勉強できねーよ…
668鈴 ◆KNanIs25Qw :2013/03/19(火) 09:54:08.28 ID:G4c8eubO0
また、荒れそうなことを…
669名無しなのに合格:2013/03/19(火) 12:59:16.12 ID:LuGEVVjYO
>>667
女と遊んでるからだろ
自分が悪いんだよks

勉強なんかやめて女と遊んでこいよ
670名無しなのに合格:2013/03/19(火) 15:13:08.42 ID:QZqwnCs90
俺は勉強と遊んでるけどな
671名無しなのに合格:2013/03/19(火) 20:03:08.33 ID:34H6hVoK0
頭と腰痛いからベットで勉強
672名無しなのに合格:2013/03/19(火) 20:46:33.03 ID:LuGEVVjYO
673名無しなのに合格:2013/03/19(火) 20:55:14.30 ID:34H6hVoK0
>>672
おう、それ俺だ
674オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/19(火) 21:25:19.93 ID:6ywIuwLgI
>>669
あたり強くね?
675名無しなのに合格:2013/03/19(火) 21:59:17.06 ID:Z1RLJszN0
>>674
一応2chだし
676鈴 ◆KNanIs25Qw :2013/03/19(火) 22:10:21.77 ID:G4c8eubO0
別に女遊びは、メリハリつければ良いと思うけどな
ただ、成績が伴ってからだとは思うが…
677名無しなのに合格:2013/03/19(火) 22:49:24.70 ID:JI1hU3qz0
一年のころ女と遊んでたら成績ゴミカスだったはwwww
学年三桁も危うかったなwww
まあ、2年になったら学年10位以内入って模試でも学年トップだけどな
678オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/20(水) 00:10:10.05 ID:hP/Gcm2/I
誕生日くらい許せ
679名無しなのに合格:2013/03/20(水) 00:11:18.47 ID:bmKGpW8W0
勉強はいつでも出来るが、女と遊ぶのはいつでも出来るとは限らない。

人生を楽しんでくれ。そして合格しろ
680名無しなのに合格:2013/03/20(水) 00:37:23.89 ID:RQBexu1h0
まじで女あそびはやめとけ
そんなん合格してからでもできるから

女と遊んでると馬鹿らしくなってくる。セックスするまで時間かかるし
メールもだるいし。喧嘩したらその日は勉強できないし
浪人に女とかいらんだろ
浪人生は ほもか童貞って相場がきまってんだよ
681オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/20(水) 02:10:13.50 ID:hP/Gcm2/I
ここのスレッド現役生用だから浪人いないんじゃね?
682匿名希望:2013/03/20(水) 03:32:20.26 ID:gSduu9hC0
「一発逆転 マル秘 裏ワザ勉強法」(エール出版社、福井一成著)には、
医学的根拠のある科学的勉強法と、オススメ参考書が300冊載っている。
著者は、開成高校→東大文U合格→東大文U仮退学→東大理V合格した。
683名無しなのに合格:2013/03/20(水) 06:33:36.38 ID:dbcOVsUO0
腰が痛すぎてあんま寝られなかった
684名無しなのに合格:2013/03/20(水) 19:47:14.40 ID:mjvDkD+/0
勉強しないといけないのは分かってるけど身体が動かない
685名無しなのに合格:2013/03/21(木) 03:15:23.60 ID:9E2g8zOd0
>>684
ニートの素質あるよ君
686名無しなのに合格:2013/03/21(木) 12:28:52.68 ID:j8zJ0GayP
>>684
救急車呼べ
687名無しなのに合格:2013/03/21(木) 18:38:56.94 ID:/cz2ObVx0
数学は少し勉強すればセンターいけるけど英語はまじでわからん
688オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/21(木) 19:00:10.45 ID:ELYKFthYI
1年間もセンター用の講座取っとけば7割は普通にいくっしょ
センター物理とセンター化学が組み込まれてるんだけど
数学は100%8割取れる
けどトータルで難化してたらヤダな
689名無しなのに合格:2013/03/21(木) 21:27:09.44 ID:bhXYTfLm0
>>687
ネクステやればセンターぐらいは余裕になるよ
690くび ◆d/6IhcP3MA :2013/03/21(木) 23:40:16.15 ID:0NicaorM0
>>687
まったく逆なんだが…
691新聞 ◆AvSiPuF.Ho :2013/03/22(金) 21:01:11.86 ID:ccnIP0nSO
2月に自分でネクステ買って進めてるけど、3年から学校でアップグレード使うっぽい。
自分はせっかく買ったからネクステで受験勉強して、アップグレードは授業専用にしたいんだけど、大丈夫かな?
ネクステ捨てたほうがいい?(笑)
692 ◆8HAMY6FOAU :2013/03/22(金) 21:18:53.21 ID:8YGRaYTo0
ネクステやったほうがいいんじゃね?
693名無しなのに合格:2013/03/22(金) 21:29:10.59 ID:PnfnhxRe0
もう少しでこのスレも来年度じゃなくなるな。
春休み気合い入れてチャート黄色一冊青二冊、頻出英文法・語法問題1000、ターゲット二周をやろう。
694名無しなのに合格:2013/03/22(金) 21:32:04.40 ID:PnfnhxRe0
あとルイージマンション2も
695名無しなのに合格:2013/03/22(金) 21:59:51.31 ID:qX7IofGK0
Vintageやろう
696名無しなのに合格:2013/03/22(金) 22:21:56.70 ID:E+65Rie70
チャート黄色二冊とりあえず二周したんだがすごい不安・・・
広大教育学部だったら青も手付けた方がいいんかな?
学校で使う教材クソなのばっかりだから本当に不安だ
697名無しなのに合格:2013/03/22(金) 22:28:39.54 ID:k2q39msvO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
698 ◆8HAMY6FOAU :2013/03/22(金) 22:37:24.05 ID:8YGRaYTo0
春休みは1対1のUBを一周して、duo2週かな
学校の課題がバカみたいに多いのでこれが限界だわ
699名無しなのに合格:2013/03/23(土) 20:22:08.59 ID:rfHdPty/0
青チャートってどれくらいで1周できる?
700名無しなのに合格:2013/03/23(土) 20:56:58.26 ID:5pYVdV/o0
>>699
あなたの学力とやる気次第じゃない
解法がわかりそうなのをやるのは時間の無駄だし
701名無しなのに合格:2013/03/24(日) 12:49:36.85 ID:eTMyQ3yN0
やる気ねぇー♪───O(≧∇≦)O────♪
702名無しなのに合格:2013/03/24(日) 18:50:58.29 ID:OOMkMyYB0
就活における偏差値表<文系>2013年版

83: 東大
80: 京大
78: 早慶上位、一橋
75: 早慶中位、阪大、国際教養
73: 名大
71: 早慶下位、東北大、九大
67: 上智、ICU、神大、北大
65: 東京外大
63: 同志社、中央(法)、横国、筑波、阪府市大、首都大
60: 明治、立教、学習院、千葉、所沢体育大
57: 青学、関学、岡山、広島
56: 中央、立命館、金沢
53: 関大、法政
50: 南山、西南学院、5S(信・静・滋・新・埼)

_____________学歴フィルタ_________________

49: 長崎、三重などの国立
46: 成成明学、甲南、その他下位国立
44: 日大、近大
43: STARS(島、鳥、秋、琉、佐)
40: 東駒専、獨國武、産龍、立命ア
36: 大東亜帝国、修道、福大
32: 関東上流江戸桜、産久、摂神追桃
28: 中東和平成立、高卒

注※ 学力偏差値と『就活』偏差値は比例しません。
注2※ 浪人は二郎までなら偏差値変動なし、三郎はランク-2。
703名無しなのに合格:2013/03/24(日) 19:22:40.25 ID:Zie7ZvimO
1日10時間とか無理ゲだわwwwwwww
704 ◆vNhzBJcaMg :2013/03/25(月) 18:01:26.69 ID:+M58eVoM0
やっと春休みだわ
さっさと宿題処理するか
705名無しなのに合格:2013/03/25(月) 20:58:46.87 ID:KuWInS2q0
>>704
宿題どれくらい?
706名無しなのに合格:2013/03/25(月) 21:05:30.25 ID:+ywzAyjx0
俺は自分の勉強会したいから、宿題なんて捨ててやったぜ。
707 ◆vNhzBJcaMg :2013/03/25(月) 21:19:56.42 ID:6T+CDY1A0
708フィーゴ ◆PIsow3J0oa9N :2013/03/25(月) 23:00:43.21 ID:b5Kybl0G0
数学の宿題だけでチャート100問あるんだけど・・・
709 ◆8HAMY6FOAU :2013/03/26(火) 00:01:20.04 ID:Desgysnl0
なんでこんな錬成古文はどの学校でも課題に出されてんだよww
710名無しなのに合格:2013/03/26(火) 00:19:14.47 ID:NoctToyG0
俺のとこもなんだがwwww
もしかして俺たち自称進学校かw
711オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/26(火) 00:24:40.73 ID:ofdrQVcAI
安心しろ、俺の高校は偏差値40だ。
712名無しなのに合格:2013/03/26(火) 00:31:51.43 ID:NoctToyG0
>>710
頑張ろうなwww
713名無しなのに合格:2013/03/26(火) 00:32:24.10 ID:NoctToyG0
間違えた
>>711
頑張ろう
714名無しなのに合格:2013/03/26(火) 01:45:05.47 ID:IbxIyG4P0
偏差値55だけど宿題は洋書読むくらいだぜ
715名無しなのに合格:2013/03/26(火) 05:37:52.45 ID:/Ml59A9b0
偏差値45の高校だけど
就職者向けの数学対策三枚くらいだわw
716オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/26(火) 11:53:43.51 ID:GyT+sMygI
こっちは宿題なし
717名無しなのに合格:2013/03/27(水) 12:29:13.35 ID:vOFfol4j0
こちらは、うっすい国数英のワークとTHE
GREAT DICTATOR?ってやつの和訳とターゲットかな…
718名無しなのに合格:2013/03/27(水) 14:12:05.40 ID:jH8mQr2h0
719オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/28(木) 12:29:41.51 ID:ve/ZRnFpI
茨城大か富山大に絞ろうかなぁ
どう思う?
720名無しなのに合格:2013/03/28(木) 13:05:25.03 ID:Ys5qzKvn0
>>719
電通はどうした?
721名無しなのに合格:2013/03/28(木) 13:48:31.38 ID:XXigSJLr0
茨城は車ないと移動きついぞ
722オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/28(木) 14:14:10.86 ID:ve/ZRnFpI
>>720
予備校のテスト受けたんだけど、1年で電通大まで持って行くのは厳しいからセンター重視の大学にした方がいいって言われた。

>>721
免許くらい受験勉強に比べれば簡単っしょ!
723名無しなのに合格:2013/03/28(木) 14:29:24.59 ID:Ys5qzKvn0
そうか…
富山は雪が凄そうだな。
埼玉とか群馬はどうよ?
724名無しなのに合格:2013/03/28(木) 14:35:46.11 ID:ymO+x+BfO
>>722
まだ10ヶ月あんだから
今から弱気になってたらそこ以下の大学しか受からないぞ
725缶 ◆ChpWHrOQ0Y :2013/03/28(木) 18:58:56.47 ID:YdAfc4aG0
4月に代ゼミ模試受けるやついるかな?
726 ◆33nAzhwumc :2013/03/28(木) 23:24:02.35 ID:eUC7pUUe0
四月に模試あったのか・・・

俺も同じように聞いてみよう
5月の全統受ける人いない?
727 ◆8HAMY6FOAU :2013/03/29(金) 00:01:54.63 ID:XXigSJLr0
全統記述だろ?

俺、受けるよ。
728 ◆vNhzBJcaMg :2013/03/29(金) 01:05:06.36 ID:Cm4i0RHf0
俺も受けるぞ
全統は初めてだな
729名無しなのに合格:2013/03/29(金) 09:24:31.89 ID:nKoHvr7h0
たぶん、受けるよb
3年から2週間に1回は模試あるらしいし。

てか、みんなヤル気出ないときってどうしてる???
休みだと1日あると思ってなんもしてない(笑)
730オレ ◆NONl8ptosE :2013/03/29(金) 11:58:55.65 ID:5+WXABvsI
4月に代ゼミなくね?→>>597
731 ◆I4l6RBaXK6 :2013/03/29(金) 20:38:06.89 ID:sDbcAUkm0
二月の河合全統記述が返ってきたで。
三教科しか受けてないが。

英語 91/200 偏差値59.9
数学 80/200 偏差値59.1
国語 97/200 偏差値58.7
三教科 268/600 偏差値59.2

一つも五十割とれてないし偏差値60行かんかった\(^o^)/
東北工はc、筑波はBですた
732名無しなのに合格:2013/03/30(土) 00:51:38.17 ID:jQdcvzEK0
>>729
思い切って何もしない
そうすると次の日やべぇってなってやる
733名無しなのに合格:2013/03/30(土) 09:39:32.78 ID:oC6Q8Ucd0
>>732
なるほどなwありがと!
734名無しなのに合格:2013/03/30(土) 12:03:26.91 ID:qhZTwvQZ0
今年、ウチの息子の学校は私立文系に近年にない大量の浪人が出ているようだが
全国的にはどうなの?
735名無しなのに合格:2013/03/30(土) 21:13:47.49 ID:cy8QJerm0
うちの高校今年3人しか国立受かってない

毎年30人はいるんだがな
736名無しなのに合格:2013/03/31(日) 13:09:38.20 ID:DV5vjPHR0
中途半端な奴はみんなセンターで死んだ。
本当に実力のあるやつだけ受かった。
737 ◆vNhzBJcaMg :2013/04/01(月) 00:41:13.77 ID:eixGk9B10
いよいよ新学年ですわ
センターまで300日無いし頑張ろう
738 ◆8HAMY6FOAU :2013/04/01(月) 01:37:57.24 ID:i0H8tFqH0
頑張ろーぜ
739名無しなのに合格:2013/04/01(月) 01:39:41.80 ID:kqInxlJS0
今年度に受験を控えた者……((((;゚Д゚))))
740オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/01(月) 05:39:28.38 ID:OBLn2aPAi
4月になりました。
741名無しなのに合格:2013/04/01(月) 15:28:40.11 ID:MWK/qu8B0
いゃあああああああああ!
受験いゃああああああああ*\(^o^)/*
742名無しなのに合格:2013/04/01(月) 17:56:59.94 ID:JKxWsnhK0
皆さんお使いのノートはなんでしょうか?Amazonのキャンパスノートが値上がりしてしまいましたので、安いおすすめのノートはないですかね..?
743名無しなのに合格:2013/04/01(月) 18:51:27.29 ID:i0H8tFqH0
ノートなんてなんでも一緒だろ
744新聞 ◆AvSiPuF.Ho :2013/04/01(月) 23:46:15.41 ID:LIta7RR4i
昨日iPhone買ったんだけど、おかげで昨日今日とほぼノー勉www

明日からはガチで頑張るわww
745オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/02(火) 23:26:59.78 ID:fRKlrN6Xi
最近調子悪すぎる
746名無しなのに合格:2013/04/03(水) 09:54:47.49 ID:p6yqzSeX0
休み中はダラけるしょうがない
747オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/03(水) 10:56:56.66 ID:qz4QuCHQi
今更だけどこの言葉→>>578がすごくタメになってるんだよね
今まで英語が全く伸びなかった原因はその章を完璧にしないと前に進んじゃダメだって思い込んでたからだ
特に単語がそう。1〜100を完全に覚えないと101〜200をやっちゃダメとか
だからいつまで経っても終わらなかったんだ
今では取り敢えず1日100個を出来るだけ反復して次の日は切り替えて次の100個ってやっていってるよ
この感覚なんだね英語は。ありがとう>>578!!
748名無しなのに合格:2013/04/03(水) 11:27:27.14 ID:VzRg2Xvz0
英語の文法を復習しようと思っているのですが、Forestみたいな分厚い参考書でなく、ノートにまとめたようなハンディタイプの文法書ってありますか?
749名無しなのに合格:2013/04/03(水) 12:50:05.69 ID:41LE9gn/0
英語の参考書スレで聞いた方がいいと思われ
750名無しなのに合格:2013/04/03(水) 18:29:13.55 ID:p6yqzSeX0
ハンディタイプ?
古典なら知ってるb
751オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/03(水) 19:31:46.96 ID:MRDkG7GHI
5日に学力診断テストあるよぅ…
752名無しなのに合格:2013/04/03(水) 23:40:15.08 ID:JV1jC0kG0
まずいな、だらけすぎてそこまで多くもない学校の宿題終わらすので精一杯
けじめつけて最悪明後日までにケリつけて残り二日は復習でいっか……
753 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/04(木) 09:39:52.86 ID:JlHilFpK0
最近リスニングが順調に伸びて嬉しい
754名無しなのに合格:2013/04/04(木) 11:14:12.76 ID:pkVg5gic0
勉強あまりしなかった日の罪悪感は異常
755名無しなのに合格:2013/04/04(木) 17:46:46.00 ID:amW3ThBV0
>>754
罪悪感無いんだが、、、(笑)
ダメだよな…
756缶 ◆ChpWHrOQ0Y :2013/04/04(木) 21:07:57.05 ID:b7qu/U690
>>730
今日代ゼミマークだったー
数2が死んでた
757名無しなのに合格:2013/04/04(木) 21:21:12.49 ID:7sJpgNheO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
758 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/04/04(木) 23:55:38.87 ID:KLTkrIqm0
罪悪感感じつつもやらないんだよなぁ
759オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/05(金) 07:07:26.46 ID:X3UClzfxI
学力診断テスト行ってきます
760名無しなのに合格:2013/04/05(金) 09:35:24.34 ID:oxL20M9p0
>>759
いってら!(´・Д・)」
761オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/05(金) 23:09:46.51 ID:X3UClzfxI
思ったほど難しくなかった
数学はTUVABで8割取れたと思う
他は知らん
762名無しなのに合格:2013/04/07(日) 15:58:35.48 ID:iMBzoe600
現役時代まったく勉強してこなかった浪人だが、今日から勉強を始めて東京外大国際社会学部北アメリカに受かることは可能なのだろうか…
763名無しなのに合格:2013/04/07(日) 22:26:04.33 ID:sn2M5bL60
市大法志望だが数学が池沼レヴェル
うつだしのう
764オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/07(日) 23:18:16.66 ID:JgqgphIBI
今週は基礎数学強化週間
765名無しなのに合格:2013/04/08(月) 00:52:14.91 ID:Lvk1adzC0
センター数学ってどうすれば8割安定するんだよ
4題60分とか無理ゲーだろ
766オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/08(月) 06:34:15.31 ID:e2OPUs42I
1つ15分を目安にやればいけるよ
大問1.2とかは15分かからないだろうし残りの時間を後半に使うとか
767オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/08(月) 22:43:10.84 ID:e2OPUs42I
最終的に残るのはオレだな
768名無しなのに合格:2013/04/08(月) 23:12:27.60 ID:TWujtFdFO
俺もいるよ
769名無しなのに合格:2013/04/08(月) 23:22:56.92 ID:kVpX+cy70
悪いな。俺もだわ
770名無しなのに合格:2013/04/09(火) 00:03:16.38 ID:6ZvGUepj0
うんこびよーん
771オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/09(火) 06:42:02.13 ID:qJY9OG9QI
っちぇー
772 ◆8HAMY6FOAU :2013/04/09(火) 07:56:39.96 ID:jgFqxSYk0
>>747
参考になったみたいでよかったよ!


うちの学校4/19、20に全統マークあんだけどこれ、はやい?
さらに4/10に駿台マークあんだけど…
773 ◆8HAMY6FOAU :2013/04/09(火) 07:57:31.27 ID:jgFqxSYk0
規制がひどくて書き込めなかった
ちゃんといるぜ
774名無しなのに合格:2013/04/09(火) 17:23:59.14 ID:dOTYhP+k0
新学期で課題テストやったけど数学できなさすぎ泣いたってか真面目に泣きそう、春休みなにやってたんだ俺
とりあえず青茶全部一周して
青茶からの一対一に繋げようか
目標は四月中に1A五月に2B、六月に3C七月から一対一!
775くび ◆d/6IhcP3MA :2013/04/09(火) 22:41:00.58 ID:R6K0xh3z0
春休み無勉の俺が来ましたよ
これってかなりまずいですよね…勉強しなくちゃ…
776 ◆8HAMY6FOAU :2013/04/10(水) 15:40:42.39 ID:a6WLhgrx0
駿台難すぎワロタ
全然できなかった
777オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/10(水) 22:57:09.41 ID:tz8Ko+cEI
基礎をしっかりとと毎日自分に言い聞かせてる
778名無しなのに合格:2013/04/10(水) 23:57:58.27 ID:Mm+m+TUU0
模試って河合と代ゼミと駿台だったらどれ受けたらいい?

学校では、進研模試系が多いで外部の受けたいのですが
779オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/11(木) 00:38:45.50 ID:bc2crhoTI
河合が標準じゃない?
少しできる人は駿台ってイメージ
代ゼミは親身の指導
780名無しなのに合格:2013/04/11(木) 18:34:54.71 ID:WvCcjdqU0
体育ある日はきついな
筋肉痛だわ
781名無しなのに合格:2013/04/11(木) 18:58:37.90 ID:fHZV62pG0
文系の人達で一日の勉強メニューって決めてる?参考にしたい
782名無しなのに合格:2013/04/11(木) 22:32:27.13 ID:I5uUY9wuO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
783 ◆8HAMY6FOAU :2013/04/12(金) 20:46:38.16 ID:+sjcuABP0
今年の国語先生最高だわ
特に古典は面白いし、わかりやすい
784ぱふ@千葉大:2013/04/12(金) 21:38:02.24 ID:uAMEoUAq0
>>781
一応、
785名無しなのに合格:2013/04/12(金) 22:35:23.93 ID:HUNhLUsV0
数学と英語の先生能力はあるけど恐ろしい……
786名無しなのに合格:2013/04/12(金) 23:44:38.02 ID:To6C5HRs0
>>783
俺は逆
いい古典の教師が他へ行ってしまった・・・
昇進して教頭になったからいいんだけどさ
787名無しなのに合格:2013/04/13(土) 06:49:06.43 ID:zwsK2H0n0
>>784
メニュー内容教えて
788 ◆8HAMY6FOAU :2013/04/13(土) 12:32:58.75 ID:0BZtIUv+0
春休み入る前に模試は五月からあるって言ってたのに、なんで来週なんですかね
789ぱふ@千葉大:2013/04/13(土) 20:49:59.15 ID:qdDNCXdA0
>>787
月曜 基礎英文問題精講
基礎英語長文問題精講
1題ずつ

火曜 センター数学

水曜 センター生物

木曜 漢文句法
古文文法
古文単語

金曜 ターゲット
ネクステ

土曜 センター日本史
センター数学

日曜 授業の予習、復習

ザックリね…(笑)
790ぱふ@千葉大:2013/04/13(土) 20:51:10.08 ID:qdDNCXdA0
↑あ、一日か!(笑)
でも、コレを繰り返してる!
791オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/13(土) 23:19:52.41 ID:qyChl1GWI
http://iphone.80.kg/view/136585945011943.html
これの[1](1)(3)と[2]が解けない
792名無しなのに合格:2013/04/13(土) 23:27:43.07 ID:r9DnNc+f0
判別式じゃないの?
793オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/13(土) 23:44:59.66 ID:qyChl1GWI
ちがう
条件から-√3<a<√3が出て判別式でa<-2,2<aが出るけど合わない
消去法でいくと0か1が入るけど分からない
794オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/13(土) 23:45:51.56 ID:qyChl1GWI
訂正:a<√3
795名無しなのに合格:2013/04/13(土) 23:52:24.72 ID:qyChl1GWI
間違えた!!!
二乗の係数<0だから最初のであってるか
796名無しなのに合格:2013/04/14(日) 00:04:42.73 ID:qyChl1GWI
まって、判別式要らなくね?
頂点のx座標が負だから関係ないか
y座標が負なら
797名無しなのに合格:2013/04/14(日) 00:34:39.52 ID:M/Jlf72S0
(1)だけ解いてみた

上に凸よりa^2-3<0
-√3<a<√3

頂点のx座標はa/a^2-3
これが負であることと、a^2-3<0であることに気をつけて
a>0

2式から
0<a<√3……(答)

違ったらごめん!
798名無しなのに合格:2013/04/14(日) 01:08:42.36 ID:0E3CPmsa0
1 (3)を一応解答つくってみた
1(1)は>>797さんと同じ
ていうか俺はa∧2-3<0 を思いっきり忘れてた
(3)はn=+-1,+-2?全く自信ない

http://iup.2ch-library.com/r/i0898440-1365869295.jpg
799名無しなのに合格:2013/04/14(日) 01:09:34.89 ID:0E3CPmsa0
貼り方みすた
http://iup.2ch-library.com/i/i0898440-1365869295.jpg

2は正直わからん、とにかくバカだけどやってみるか
800名無しなのに合格:2013/04/14(日) 02:01:32.63 ID:M/Jlf72S0
(3)今やってみたら>>799氏と同じになったらちょっと安心してるww

2は(1)は自信ないけど解けたかな…
(2)はわからんww
801名無しなのに合格:2013/04/14(日) 02:02:29.71 ID:M/Jlf72S0
>>800
×なったら
○なったから

連レス申し訳ない
802 ◆33nAzhwumc :2013/04/14(日) 02:14:34.75 ID:jbHsNA4L0
http://i.imgur.com/Xia0B5B.jpg
一応2番を…
間違ってたらすまん
803 ◆33nAzhwumc :2013/04/14(日) 02:16:03.79 ID:jbHsNA4L0
連続になってしまうが
字が汚いのと見にくいのは仕様なので
804名無しなのに合格:2013/04/14(日) 02:21:50.02 ID:0E3CPmsa0
>>802
切片で考えたのか
判別式でやったら計算がうまく行かなかったが
判別式ではダメなのか?
805 ◆33nAzhwumc :2013/04/14(日) 02:42:00.23 ID:jbHsNA4L0
>>804
判別式でもいけたよ
4乗がある不等式って間違いやすいから俺はやんなかった
806名無しなのに合格:2013/04/14(日) 02:52:28.32 ID:0E3CPmsa0
>>805
まさに四乗で挫折した
因数分解できるんだけどそっからよくわからん方向へ行ってしまった
807 ◆33nAzhwumc :2013/04/14(日) 03:10:43.07 ID:jbHsNA4L0
>>806
2次より高い不等式とかなら微分してグラフから考えるとわかりやすいよ
今回4次だったからできたってのがあるんだけどね
808オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/14(日) 06:43:29.29 ID:75hnG8qmI
みんなすげーな…
このテキスト一橋京大東大の文系数学の1学期のテキストなんだけど
809名無しなのに合格:2013/04/14(日) 09:27:02.84 ID:0E3CPmsa0
いやいやこういう問題持ち込んでくるのはこっちも勉強になるしいい刺激になるよ
これからもがんばろう
810オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/14(日) 20:22:27.04 ID:75hnG8qmI
本当か?それなら予習で分からなくなったらたまに貼るね
こっちも予習になるし
811くび ◆d/6IhcP3MA :2013/04/14(日) 22:54:03.79 ID:rBcJb+G70
このスレ理系の人の方が多いんですかね?
812オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/14(日) 22:58:50.87 ID:75hnG8qmI
文系の方が多いと思う!
813名無しなのに合格:2013/04/15(月) 16:55:51.84 ID:/eisOAcR0
それはない
814名無しなのに合格:2013/04/15(月) 22:10:16.60 ID:Ukqh+pJF0
機械と環境と電気ってどこが一番就職いいの?
815名無しなのに合格:2013/04/15(月) 22:11:28.10 ID:Ukqh+pJF0
誤爆ナリィ
816名無しなのに合格:2013/04/16(火) 00:16:54.78 ID:D2fLL7JS0
俺は理系
817名無しなのに合格:2013/04/16(火) 00:45:02.22 ID:pUJHwDLd0
>>735
うちのクラス40人中推薦除いて国公立4人しか受かっとらんかった
まぁ俺みたいな底辺が4流私大行ってるのも少しいるけど
友達の天才3人も全員国公立落ちてるんご・・・
全国模試2位とか英語満点とか(本番センターも)常に理系全部90overとかそんなのが落ちてる・・・

底辺の言う事に説得力はないがマジで受かるところ受けろよ・・?
818オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/16(火) 06:42:25.51 ID:01f5zAxYI
前に解いてもらったPの問題、98年の一橋だってさ
819名無しなのに合格:2013/04/16(火) 07:27:20.27 ID:eqKJt2Vc0
難関と言われるようなとこに行くには泣くくらい苦しまなきゃダメだって先生がいってた
820名無しなのに合格:2013/04/16(火) 18:20:21.42 ID:eAjgccKjO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
821 ◆8HAMY6FOAU :2013/04/16(火) 19:12:33.58 ID:7Qgf1AhO0
日本史黒板書くのはやすぎ
数学かよってぐらい
822名無しなのに合格:2013/04/16(火) 19:22:17.63 ID:kDSIAwNH0
京大医学部か医科歯科医学部で迷う
823名無しなのに合格:2013/04/16(火) 20:09:39.58 ID:RllZPucz0
今日国公立前期試験の成績開示来たw

2次試験壊滅状態で後400点くらい足りなかった(ToT)
824名無しなのに合格:2013/04/16(火) 21:42:53.96 ID:pUJHwDLd0
「(1流)医学部いくわーw」→「2流3流でもいいかなーw」→「歯科大いくわー(顔面蒼白)」→死亡
こんなやつがリアルにいて大爆笑したわ
性格も本当にいやらしい奴だったしざまぁ見ろ
825名無しなのに合格:2013/04/16(火) 22:04:15.67 ID:RJWdaZEz0
ここって皆国立志望?
早慶志望はいないのか…?
826名無しなのに合格:2013/04/16(火) 23:25:25.47 ID:01f5zAxYI
早稲田行きてーよ…
827名無しなのに合格:2013/04/17(水) 05:53:55.30 ID:I867AOMH0
志望校行けるか今から絶望してる
実力たりねーよ
828オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/18(木) 00:03:39.15 ID:Vi2SkLX2I
本日の問題はこちらです。
出典は金曜日にわかると思います。
http://iphone.80.kg/view/136621084202633.html
これってQとかRとか入るやつだったよね?
ここら辺あまりやってないから曖昧すぎる…
829名無しなのに合格:2013/04/18(木) 00:56:09.04 ID:ZJr6G5sk0
Aは重解になってるのがミソですな
眠いからやんないけど
830オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/18(木) 06:03:58.71 ID:Vi2SkLX2I
ほうほう、明日授業で扱うから予習のためにそういったヒントも有難い
831名無しなのに合格:2013/04/18(木) 20:11:44.53 ID:2JtB7laE0
ぱっと見程度だが、


わからん
832 ◆8HAMY6FOAU :2013/04/18(木) 20:59:40.44 ID:jvxtBkz20
今年受験なのになんで周りはそんなにへらへらしてられんだよ
あ、明日模試じゃんwてきとーにねー!
とか聞いてると腹がたってくる

自称進学校の悩みです。
833オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/18(木) 21:42:02.62 ID:Vi2SkLX2I
α+1/α=(√5-1)/2の時、α^5の値を求めよ。&#160;
834おかよ ◆XBGgwQky4o :2013/04/18(木) 22:06:29.54 ID:8xryrc5P0
河合模試申し込んだんだけど
クラス間違えてしまった
これってなおせる?
835名無しなのに合格:2013/04/18(木) 22:08:24.35 ID:2JtB7laE0
>>832
耳が痛い
教室で友達と駄弁ってうるさくしててごめんなさい

>>833
対称式の考え方を使うのは自明だしα^5+1/α^5なら出せるけど
α^5だけなんて困ったな
836おかよ ◆XBGgwQky4o :2013/04/18(木) 22:35:11.93 ID:8xryrc5P0
Bだけど
たぶん
あ 4
い 2
う 4
え 4
お 0
か 6
き 7
くけ -7
こ 4
さし 11

だとおもう
センター?
837蔵之介@早慶法【6.5/2000】:2013/04/18(木) 22:53:18.15 ID:l4Gbr2b00
>>832

仲いい子の話題は昨日のTVとかばっかりwwwあほかwww

自分がアホらしくなってくるけど
このスレみたら頑張れる。負けねーーー!
838名無しなのに合格:2013/04/19(金) 23:12:40.46 ID:GNWxbNAl0
五月にプレステージ模試とかいうの受けることになったんだけど惨敗の兆ししかないです
839名無しなのに合格:2013/04/19(金) 23:15:08.93 ID:0wLYExeeO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
840名無しなのに合格:2013/04/19(金) 23:58:46.71 ID:tl0dtsGJ0
一般人をバカにしたニートのあきれた主張.
これがニートの実態です。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1366068877/l50
841名無しなのに合格:2013/04/20(土) 17:08:32.27 ID:swtxmLAf0
化学の新研究買ったけどすごい分厚いし内容濃いね。
辞書的に使って行くのがいいかな
842オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/20(土) 23:27:47.10 ID:/kdPvoXKI
>>836
いま手元にテキストないからまた今度角にするね!


なにげに早稲田目指して勉強してます。
843オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/21(日) 07:13:55.30 ID:lWXdKy8eI
ちなみに4月に入ってからほぼ毎日9〜21時まで勉強してるけどみんなはどうかね?
844名無しなのに合格:2013/04/21(日) 08:09:48.77 ID:w2HrsGFM0
流石に学校忙しくて毎日9時21時は無理だな……
845名無しなのに合格:2013/04/21(日) 08:18:38.79 ID:W7MLLAY80
なかなかできるもんじゃないよ。
846名無しなのに合格:2013/04/21(日) 11:13:53.15 ID:Lh/bM2xn0
勉強つらくなった時期とかある?
ほんと今伸び悩んでて辛い
皆どうしてる?
847名無しなのに合格:2013/04/21(日) 11:16:30.33 ID:W7MLLAY80
やるしかない。
悩んでも進化しない。

なんなら頻出分野だけ徹底するとかどう?
848オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/21(日) 18:21:57.34 ID:lWXdKy8eI
今日は日曜だから17時までな!
俺は外で何かご馳走を食べてから勉強に戻るかなー?
849名無しなのに合格:2013/04/21(日) 22:13:25.07 ID:w2HrsGFM0
俺は勉強が大ッ嫌いだああああああああああああああ
850名無しなのに合格:2013/04/22(月) 00:43:55.42 ID:w1hh3mQs0
851オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/22(月) 06:41:20.95 ID:7GTIFlg8I
別に関係なくね?
852名無しなのに合格:2013/04/23(火) 06:22:17.62 ID:l0fnyC1NI
時計1時間見間違えて起きるの早まった…
853名無しなのに合格:2013/04/24(水) 05:25:55.26 ID:hXLbvevF0
3月の駿台マークの結果

やってしまいましたなあ

http://iup.2ch-library.com/i/i0904877-1366748734.jpg
854名無しなのに合格:2013/04/24(水) 06:51:27.63 ID:J7711fjQ0
このサイト暇つぶしや勉強に使ってる。
登録した文字を流せるサイトで、いつもPCつけたらとりあえず流しておく。

登録するのが面倒だけど、暗記ものとかコピペで登録しておけば
自分用のメモ帳みたいに使えて割と便利。

http://nous25.jp/About.aspx
855名無しなのに合格:2013/04/24(水) 22:21:31.55 ID:UhiMdOvF0
現役早稲田先進理工だけど質問ある?
理科大は理学部と工学部蹴ったよ
856オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/24(水) 22:39:50.71 ID:i7NMSQ+iI
ある!!あるあるあるー!!!
各科目センター何割?
一般での各教科の割合も知りたい!
夏までにどれくらい完成させたかも聞きたい!!
例えば模試で何割取れてたとか!
聞きたいことが山ほど。。。
857名無しなのに合格:2013/04/25(木) 00:29:01.96 ID:GbrBUYvY0
>>856
東工大落ちだからセンターあてに
ならないと思うけど700/900くらい
理数系は8割以上は取ってたよ

夏休みは部活でほとんど勉強してない
模試は東工大がCで早稲田がCからB

ちなみに早稲田理工現役で受かるやつは
国公立落ちだから気をつけた方がいいよ
第一志望早稲田理工で受かってるやつは
今のところ見たことない
858名無しなのに合格:2013/04/25(木) 00:31:33.83 ID:GbrBUYvY0
国公立っていうのは東大、京大、東工大くらいかな 他の旧帝落ちはあんまり見かけない
859名無しなのに合格:2013/04/25(木) 00:56:36.00 ID:VNIJdztZ0
受験勉強始めたの秋からってことですか?

きっと進学校で頭いいから過去問対策だけで良かったとかいうことなんですよね
860オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/25(木) 06:35:50.99 ID:GzfGLYATI
うわぁ、追いつきそうにないけどがんばろ
861名無しなのに合格:2013/04/25(木) 06:38:05.93 ID:XP83VlIR0
模試D判定ってどう捉えるべきなのかな
かなり厳しい?諦めるかあきらめないかの瀬戸際?
862オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/25(木) 07:15:19.27 ID:GzfGLYATI
一番したってEだよね?
Eじゃなければイイんじゃね?
俺はD取れるかどうかも分からん

夏までに理系科目8割はデカい
863名無しなのに合格:2013/04/25(木) 09:30:16.62 ID:GbrBUYvY0
>>859
秋からもそんな勉強してない
一日三時間やればいい方だった

進学校じゃないよ
偏差値67くらいのとこ
864名無しなのに合格:2013/04/25(木) 09:30:55.62 ID:GbrBUYvY0
>>861
D判でも受かるやつは受かる
でも今の努力じゃ足りないってこと
865名無しなのに合格:2013/04/25(木) 21:15:07.63 ID:XP83VlIR0
>>862
>>864
とりあえず終わったこと言っても仕方ないしがんばるわ
866オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/27(土) 00:05:13.77 ID:FxGceaEBI
早稲田無理言われた
867名無しなのに合格:2013/04/27(土) 21:35:47.17 ID:+IpKcjT+P
河合で偏差値53くらいで阪大志望のうんこが来ました
もう二年しかないとか怖い
868名無しなのに合格:2013/04/28(日) 00:26:40.39 ID:pcL7sn1j0
規制がすごいにゃーん
869オレ ◆NONl8ptosE :2013/04/28(日) 01:18:14.03 ID:Na0OSwB/I
どうやったら規制されるの?
870arsenal18:2013/04/28(日) 01:33:13.79 ID:pcL7sn1j0
>>866
もう諦めんのかい
871 ◆8HAMY6FOAU :2013/04/28(日) 01:40:04.30 ID:dHBhf/SY0
1日に何時間勉強すればいいか聞いたら
塾講師14時間
学校 勉強する習慣が大事

学校側は合格させる気あんのかなぁ
872名無しなのに合格:2013/04/28(日) 07:23:36.32 ID:0BxdUCKU0
>>871
14時間は現実的な時間じゃないよ

俺は部活引退したのが9月だったから
夏休み毎日4時間しかやってないけど
早稲田先進は受かったから
9月以降も7時間だったし、あんまり
時間は関係ないと思う
873 ◆8HAMY6FOAU :2013/04/28(日) 11:02:32.88 ID:dHBhf/SY0
>>872

早稲田とかすごすぎです
地頭がよかったのでは?
874名無しなのに合格:2013/04/28(日) 21:45:49.77 ID:88RE7yufO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
875名無しなのに合格:2013/04/29(月) 14:45:30.88 ID:NcnVQmTe0
工業高校で国立に行くような学力のない俺は人生終わってるかな
876名無しなのに合格:2013/04/29(月) 23:57:06.96 ID:y/3WDIpx0
>>873
普通だと思うよ
877名無しなのに合格:2013/05/01(水) 00:18:42.92 ID:eex881oa0
勉強スレの謙遜は信用していいものか
878 ◆8HAMY6FOAU :2013/05/03(金) 14:08:55.17 ID:6irepyoM0
河合マークの自己採点発表

国語131
数学1A 60
数学2B 52
英語 145
生物 42
日本史 72
政治経済 11

生物と数学は文系だから夏までに伸ばすから期待してなかった。政治経済は勉強始めて4日だから無理だわw

英語もう少しほしかったなぁ…
879名無しなのに合格:2013/05/03(金) 19:24:19.21 ID:HnW6Ymz60
第一志望国立だったけど色々考えて諦めた
第二志望の私立目指すお
880名無しなのに合格:2013/05/03(金) 19:53:51.98 ID:0OEjuu+40
おいおい第一志望行こうぜ
881名無しなのに合格:2013/05/03(金) 20:10:49.37 ID:HnW6Ymz60
偏差値50しかないのにセンター八割取れる気がしないし、6教科まんべんなく勉強する時間もないと思った

第2志望は理系だから学費は高いけど就職率高いし家から通えるんだ
882オレ ◆NONl8ptosE :2013/05/04(土) 00:06:14.68 ID:0kJDdZo4I
俺もトータル50ないけど頑張ってるぜ
がんばろうぜ?

早大プレ受ける?
883名無しなのに合格:2013/05/04(土) 16:50:19.79 ID:GzLTHzOT0
なんとなくほんわかと高校生活過ごしてたらいつの間にか気付けば点数酷いことになってた。担任がやたら私立進めるのも分かるわ…。今更もうどれだけ勉強したって手遅れなんだろうな。死にたい
884名無しなのに合格:2013/05/05(日) 06:49:02.12 ID:4KUApJ64I
知恵袋見てたけどすげーな
早稲田狙ってるやつってもう単語1900とか終わってるんだな…
885名無しなのに合格:2013/05/05(日) 07:47:56.00 ID:NU5NQDxd0
終わらせる気になれば3日で充分
886オレ ◆NONl8ptosE :2013/05/05(日) 11:50:34.97 ID:4KUApJ64I
それはただ通しただけで何にも覚えてなくね?
1900終わったってただ通しただけなの?
全部覚えたのかと思ってるけど違うの?
887名無しなのに合格:2013/05/05(日) 12:20:59.73 ID:NU5NQDxd0
ある程度一回くらい目を通すってことだよ。
二週目は入れないけどね。
888オレ ◆NONl8ptosE :2013/05/05(日) 15:20:52.87 ID:4KUApJ64I
おれ1200までを何度も読んでるんだけど1900までの方が効率いいの?
1からそこまで遠くなると前半をほぼ忘れてる気がするんだけど
889名無しなのに合格:2013/05/05(日) 18:43:31.10 ID:JFtredCU0
英語ができる友達曰くターゲットは1500までは完璧にした方がいいらしい
890名無しなのに合格:2013/05/05(日) 23:25:32.59 ID:W3NmivNY0
風邪引いてからずっとやる気でない
うつだしのう
891オレ ◆NONl8ptosE :2013/05/06(月) 00:53:08.04 ID:Y3BWseKuI
シスタン使ってるんだけどまだ900くらいまでしか正確にやってない
901〜1200は1度読んだきり
この時期でこれは相当遅れが出てるよなぁ
892名無しなのに合格:2013/05/06(月) 07:26:30.20 ID:FmS4kFbH0
河合とz会のプレステージ模試受けたが難しすぎ……
数学とか200点中30点くらいじゃねぇかな
893名無しなのに合格:2013/05/06(月) 12:35:23.24 ID:bFqrdX2M0
>>1は模試受けないの?
894オレ ◆NONl8ptosE :2013/05/06(月) 22:36:10.57 ID:Y3BWseKuI
代ゼミの模試は受けるよー
センター模試と総合模試と早大プレかな
895 ◆vNhzBJcaMg :2013/05/09(木) 20:27:24.55 ID:BRMHITIv0
なんか過疎ってきたな
896名無しなのに合格:2013/05/09(木) 21:48:31.18 ID:AxDiiun40
みんな河合マークどんなもんだった?
897名無しなのに合格:2013/05/09(木) 21:54:04.98 ID:9kFJ07Sh0
俺のとこは進研マークだよ。
898名無しなのに合格:2013/05/09(木) 23:06:01.92 ID:0jliutxS0
>>896
見事撃沈いたしますた
899名無しなのに合格:2013/05/10(金) 18:13:29.19 ID:9uu6LbDg0
7割前後
900名無しなのに合格:2013/05/11(土) 18:28:36.57 ID:YwO+9h+I0
明日記述だー
901名無しなのに合格:2013/05/12(日) 01:22:58.98 ID:jBL1KmPj0
就活における偏差値表(中東和平成立以上の私立大学まで)<文理総合>

77:東大
76: 京大
75: 早慶上位、一橋、東工大
72: 早慶中位、阪大、
68: 早慶下位、東北大、国際教養大学、名大
67: 上智、ICU、神大、電通大
65: 同志社、中央(法)、理科大
62: 明治、立教、学習院
60: 青学、中央、立命、関学、大阪市大、大阪府立大学、筑波、北大、九州大、横国、千葉
57: 関大、法政
〜〜〜〜〜勝ち組の壁(世間基準)〜〜〜〜
56: 南山、西南学院大、金岡広
53: 成成明学、甲南
52: 日大、近大、5S(信・静・滋・新・埼)、長崎、三重などの中堅国立
48: 東駒専、獨國武、産龍、立命ア
46: 大東亜帝国、修道、福大、STARS(島、鳥、秋、琉、佐)
45: 関東上流江戸桜、産久、摂神追桃、その他下位国立
43: 中東和平成立

多数のソースから検討↓ソースの一部
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865x.html
http://i.imgur.com/9Fr1bPU.jpg
世間からの評価では法政以上が高学歴
就職はあくまで個人勝負なのでいくら偏差値が高くてもダメな人はダメです
902名無しなのに合格:2013/05/12(日) 02:06:06.09 ID:jG4MMWf20
ターゲット1900まだ終わってない・・・早稲田志望なのに
903名無しなのに合格:2013/05/12(日) 22:28:55.75 ID:/udU/0QV0
眠気に勝てない
904名無しなのに合格:2013/05/12(日) 22:52:28.62 ID:ejkx3JvsO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
905名無しなのに合格:2013/05/12(日) 23:43:34.93 ID:sOySDSVq0
難しい英文だと全く手がでないんだけど…

慶應志望なのに神戸大のがやっと解説きいて理解できる程度…

ガチでやべえ…
906名無しなのに合格:2013/05/15(水) 00:04:40.61 ID:HuwP34M80
数学ヤバイ
MARCH数学受験しようと思ってたのに……
907名無しなのに合格:2013/05/15(水) 13:07:48.16 ID:ZEUwKneh0
日本史世界史受験に変えるのもよし
908ssh:2013/05/18(土) 22:10:13.92 ID:SvtbvPZK0
泉北高校集まれスレ見てみ
909名無しなのに合格:2013/05/19(日) 09:48:06.73 ID:3Gpda5R/0
過疎ってるねぇ
910名無しなのに合格:2013/05/19(日) 13:01:42.58 ID:lAF3tkWm0
よっしゃあ
昼の部スタートや
911名無しなのに合格:2013/05/19(日) 16:23:56.41 ID:KrS8TPvo0
全教科偏差値50いってない\(^o^)/
912名無しなのに合格:2013/05/20(月) 17:57:26.44 ID:7DMNiMRO0
もーやだまじで
してもあがらん
なんだよクソ野郎!
913名無しなのに合格:2013/05/20(月) 20:40:39.01 ID:T+MAdcyO0
数学っていつになったら出来るようになんだろう……
914名無しなのに合格:2013/05/20(月) 23:53:48.05 ID:i4ii7xR60
俺は数学の単位落とすレベルからのスタートだから力がついていくのが分かる
915名無しなのに合格:2013/05/24(金) 23:26:45.27 ID:yjIKThKb0
受験科目じゃない科目が全部平均点ギリギリの低空飛行だた
916名無しなのに合格:2013/05/26(日) 21:48:57.95 ID:ap0Be62c0
全統筆記出来なすぎて泣いたわ…
917名無しなのに合格:2013/06/02(日) 23:45:34.24 ID:sjf93JyI0
勉強より体を治す事の方が難しい
918成宮似の受験生 ◆4kHZBrVrts :2013/06/07(金) 09:53:30.75 ID:IZbjYM4fP
慶應法学部の入試の得点開示きた。
英語127・日本史78・小論38
総合243点
359位・・・
919名無しなのに合格:2013/06/10(月) 21:34:59.44 ID:vNDLxOjZ0
過剃りましたなあ

やっと部活も引退したし本気出す
まずは今週末の進研マーク模試!
920名無しなのに合格:2013/06/10(月) 23:27:08.73 ID:84Jjzarg0
片思いしてて辛い
四六時中その子の事ばっかり
そんなことしてる場合じゃないのに
どうすればいいんだほんとに
921名無しなのに合格:2013/06/11(火) 00:22:23.78 ID:IyB50fZn0
世界史マスター来てくれ
勉強法教えてー
922名無しなのに合格:2013/06/14(金) 23:46:34.12 ID:KEbRKENC0
オレ氏どこいった
923名無しなのに合格:2013/06/15(土) 20:23:20.41 ID:sm52oMSJ0
俺も電通大志望の高2です
924名無しなのに合格:2013/06/16(日) 12:39:00.98 ID:Ih2+5QpN0
このスレ初めての高3ですが話題は受験関連ならなんでもありなんですか?
925名無しなのに合格:2013/06/17(月) 06:38:26.98 ID:1NENuTBg0
こないだ部活終わった者だが進研マーク模試終了

国語 171
英語 120
リス 48
数学T 80
数学U 65
化学 71
物理 60
地理 79

特に悔いが残るのは英語
英語時間足りねぇよ......最後の大問全く手がつけられなかった。
文法と語彙だけでなく長文解く早さも必要だな
今度からは長文から解くよ
926名無しなのに合格:2013/06/17(月) 23:08:20.87 ID:LujV0Hva0
リスニング点数良いけど、何してるの?
毎日何か聞いてたりする?
927名無しなのに合格:2013/06/18(火) 06:02:04.05 ID:KHTxTth80
>>926
授業でセンター対策リスニングって言う問題集をやるだけ
だから多くても週に3回聴くくらいかな
マークのリスニングはディクテーションとか聞きとって何か書く必要無いからすごい楽だと思った
928名無しなのに合格:2013/06/18(火) 18:23:42.88 ID:fS69WPzw0
>>927
なるほど〜
うちの学校だと週一だ!
個人で後2日ほど一週間にやってみるお
929名無しなのに合格:2013/06/27(木) 01:11:42.63 ID:ncmZXN0l0
物理化学さっぱりだ......勉強時間は着実に増えてるが......もっと初歩から固めないとダメか

焦ってくるわ
930名無しなのに合格:2013/06/27(木) 13:49:48.95 ID:2jvTC/2p0
931名無しなのに合格:2013/07/03(水) 00:58:57.19 ID:vpG8SNqAI
てす
932オレ:2013/07/03(水) 01:01:01.69 ID:vpG8SNqAI
おお!!やっと規制が解除された!
3ヶ月近く規制されてた!
書き込みたくても書き込めなかったよ…
みんな久しぶり!調子はどう?
933名無しなのに合格:2013/07/03(水) 23:32:18.99 ID:TqOPq+O70
もう夏かよ......orz
934オレ:2013/07/04(木) 09:42:14.23 ID:N7y8E67mI
そろそろセンター対策始めようかなぁ
935名無しなのに合格:2013/07/05(金) 22:42:32.46 ID:V9Y23Xck0
俺はセンターしか使わないから
センター対策ばかりしてるよ

現代文のムラがありすぎるのが悩み(´・ω・`:::::
936名無しなのに合格:2013/07/06(土) 00:10:18.05 ID:B3AGYZAU0
世界史は教科書見ながら用語集で補完してまとめるのが深いところまで覚えるのにはいい。
あとは問題集、過去問すればなんとかなる。
937オレ:2013/07/06(土) 03:48:52.30 ID:p66KqRNLI
23時から徹夜中、7:30から予備校で自習

このままセンター重視の国立に出願しようかな?とか考えてる
教育学部もいいなーって思ったり!
938名無しなのに合格:2013/07/06(土) 20:52:08.59 ID:p66KqRNLI
よし、3時に起きて来る
939名無しなのに合格:2013/07/06(土) 21:17:01.75 ID:Yq/M22op0
過疎ってますなあ
940名無しなのに合格:2013/07/06(土) 21:18:04.53 ID:Yq/M22op0
わいも4時半におきるかな
941オレ:2013/07/07(日) 03:06:36.88 ID:BTZrNx49I
規制入ってたからもういないと思われたんだろうなぁ

よし、なにかやろう
942オレ:2013/07/09(火) 05:11:40.87 ID:kgKQjjLFI
偏差値について。
第2回センター模試(代ゼミ)の数学@で69点でした。毎年この時期のこの点数は偏差値55いってくれますか?55切ったらクラスを格下げされます。&#160;
943名無しなのに合格:2013/07/10(水) 03:08:54.05 ID:0zjk0ujGI
みんなねすぎ
944名無しなのに合格:2013/07/13(土) 11:17:40.67 ID:2KldGA3D0
もうすぐ夏だな
おまえら一緒に楽しもうぜ
うpひひひひひひひひひかひひひ
945名無しなのに合格:2013/07/14(日) 22:48:57.36 ID:WMNA7MPi0
なんか受サロくるのが怖くなってきた、末期だな
946オレ:2013/07/17(水) 21:58:27.97 ID:mYdJQ2eOI
もうこれ下げ確定だろ
947名無しなのに合格:2013/07/19(金) 23:04:09.23 ID:52kvfgKl0
最新 【2014年私立大学・就職用決定版】
■就職率+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度率+偏差値■
--------------------------------------------------------------------
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。 (ダイヤモンド・東洋経済)

【SA1】
・慶応・早稲田 ・東京理科
【SA2】
・明治・立教・同志社
【SA3】
・上智 ・ICU ・関西学院
【A1】一流私大
・中央・青山学院・芝浦工業・東京都市・立命館
【A2】一流私大
・津田塾・日本女子・東京女子・成蹊・関西 ・学習院・法政
【B】準一流私大
・東京農業・武蔵 ・成城・明治学院・甲南・南山
【C】中堅私大の上位
・日大・國學院・聖心女子・学習院女子・東京電機・工学院・千葉工業
・東洋・獨協・駒沢・専修・近畿・龍谷・西南学院
【D】中堅私大
・玉川・神奈川・東京経済・桜美林・杏林・東海・名城・愛知・京都外語・京都産業・福岡
【E】中堅私大
・東北学院・国士舘・亜細亜・神田外語・大東文化・明星・関東学院・大妻女子・実践女子
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正・大正・中京・久留米
948名無しなのに合格:2013/07/20(土) 22:24:33.31 ID:uwiw6mPl0
物理の絶望感といったら
949 ◆8HAMY6FOAU
久しぶりー