関西大学1年ですが質問してください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
2名無しなのに合格:2012/10/13(土) 23:29:59.73 ID:QfxuF+VH0
おつぽよ〜
3関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/13(土) 23:30:12.89 ID:nLQRDkOmO
わざわざごめんね、ありがとう!
4名無しなのに合格:2012/10/13(土) 23:31:53.85 ID:WJJNEIMI0
前回も俺が建てたようなwww

関大法学部受かりそうだわww順調順調
5名無しなのに合格:2012/10/13(土) 23:32:32.54 ID:QfxuF+VH0
俺も作ってたから被らんで良かった
6名無しなのに合格:2012/10/13(土) 23:44:15.30 ID:41Y9o8g80
センター利用で受けた時は断ったから。

センターおわったあと暇やったし、金ほしかったから受けた。

まあ、はたからみたらかなり嘘くさい話やな。
7関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/13(土) 23:52:21.51 ID:nLQRDkOmO
>>4
すまないね、がんばって

>>5
いやぁごめんね

>>6
別に無理して書かなくても構わないよ
嘘でも金銭の授受があったなんて書かない方がいい
8名無しなのに合格:2012/10/13(土) 23:54:04.67 ID:WJJNEIMI0
>>6
この発言はマズイ
9名無しなのに合格:2012/10/13(土) 23:55:25.44 ID:QfxuF+VH0
普通に考えて合格実績が欲しいなら
東大合格レベルの奴に頼むなら早慶とかしないかな?
10関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 00:04:15.66 ID:nLa24x3FO
>>9
そうだろうね
せめて同志社とかあるし
まあ割とどうでもいいんだけどね
11関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 00:18:54.58 ID:nLa24x3FO
今更気づいたけど前スレ>>992は東大阪大学についてだったのね
確かに東大阪大柏原が甲子園出てたよね
しかもあれは附属校か、てっきり関大の話だと思ってた
12大学への名無しさん:2012/10/14(日) 04:11:41.04 ID:CBtoZBXZ0
★センター試験、英語、総まとめ、向け。
                  ★参考書★売ります

英語総合●みんなのセンター教科書 英語
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000024

英文法●高校3年間の英語を10日間で復習する本
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000023

英文法●イメトレまる覚え英文法
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000030

政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000022
13名無しなのに合格:2012/10/14(日) 07:36:35.18 ID:cczpPDAL0
ぼっちねくら童貞しね
14関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 08:45:30.36 ID:nLa24x3FO
>>13
そういう幼稚な言葉を引き出せて嬉しいです
15名無しなのに合格:2012/10/14(日) 09:10:36.84 ID:cczpPDAL0
コミュ症
16関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 09:13:32.92 ID:nLa24x3FO
>>15
はい、どうも

いきなりだけど関大落ち東大生って存在すると思う?
17名無しなのに合格:2012/10/14(日) 09:15:43.20 ID:cczpPDAL0
いてもいなくても俺からしたらどうでも良い。

ねくら
18関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 09:17:53.73 ID:nLa24x3FO
>>17
逃げ方が上手いね、羨ましい

はい、どうも
19名無しなのに合格:2012/10/14(日) 09:19:57.84 ID:cczpPDAL0
にげる?なにから?

ぼっち
20関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 09:22:03.67 ID:nLa24x3FO
>>19
俺の質問からだよ
俺はそういうの苦手だから律儀に答えちゃうタイプ

はい、どうも
ぼっちの俺を構ってくれて嬉しいです
21名無しなのに合格:2012/10/14(日) 09:25:16.89 ID:cczpPDAL0
へ〜

コミュ症
22関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 09:28:29.80 ID:nLa24x3FO
>>21
君もうちょっとボキャブラリーないの?
同じ言葉が続くのは相手をする方からするとつまらないものだよ
それに障だしね
23名無しなのに合格:2012/10/14(日) 09:31:58.11 ID:cczpPDAL0
せやな。

せやな。

がいじ
24関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 09:33:07.55 ID:nLa24x3FO
>>23
ありがとう
今後もその調子で頼むよ
25名無しなのに合格:2012/10/14(日) 09:36:21.82 ID:cczpPDAL0
どいたま

ぼっち
26関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 09:39:13.51 ID:nLa24x3FO
>>25
また同じのが続いてるよ
27名無しなのに合格:2012/10/14(日) 09:43:31.86 ID:cczpPDAL0
せやな

ぼっち
28名無しなのに合格:2012/10/14(日) 10:47:41.07 ID:ji+Xp1nR0
関東住みです
関西地区では関西大学の位置づけはどの位ですか?
関東での早慶とマーチの間くらいという印象ですが
実際はどうですか?(大学名を聞かれて答えた時の
反応とか)
29関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 10:58:47.35 ID:nLa24x3FO
>>28
地元は自分を含め結構アホが多いのでやるじゃん!ってリアクションが多数
でも基本的に近畿では国公立崇拝がすごいのでそれなりに頑張ったんだねって感じが多いかも
30名無しなのに合格:2012/10/14(日) 11:00:01.33 ID:cczpPDAL0
>>28
西の法政。要するに関関同立では最下位。一般的に高学歴。
31名無しなのに合格:2012/10/14(日) 11:08:40.96 ID:cczpPDAL0
ちなみに関西では関関同立などがあるため地方に比べ国公立崇拝は全然ない。

32名無しなのに合格:2012/10/14(日) 11:09:02.24 ID:kLi1hZVn0
現役時代はどこ目指してました?最初から関大目指してましたか?
33関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 11:17:47.88 ID:nLa24x3FO
>>31
むしろ関関同立しかないじゃん
確かにあるけどねぇ…

>>32
市大とか近畿の国公立です
34名無しなのに合格:2012/10/14(日) 11:19:32.50 ID:cczpPDAL0
>>32
一般で関大に入学した学生の大半は国公立落ちか、同志社立命館関西学院落ちたやつか、偏差値40くらいのやつが6月ぐらいから勉強必死にして関大に受かったやつだよ。
35名無しなのに合格:2012/10/14(日) 11:21:03.40 ID:cczpPDAL0
>>33
それは無理ある。

地方は有名私立がほとんどないので国公立以外選びしろがない。
36関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 11:24:40.05 ID:nLa24x3FO
>>34
それだけ書けば他の私大でも適応しちゃうね

>>35
はぁ、そうですか

選びしろってなんですかね
地方はむしろ下宿込みで考える層が多いというのが実感
37名無しなのに合格:2012/10/14(日) 11:27:05.12 ID:cczpPDAL0
>>36
せやな。

下宿しない前提で選びしろがないってことだろ?下宿ありなら国公立崇拝とか関係なくなるだろ。
38関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 11:33:51.67 ID:nLa24x3FO
>>37
ですから選びしろって何ですか

おっしゃる通りで
少なくとも近畿では地方よりも下宿込みで考えるやつは少ない
と言いたいわけですが伝わっていないということはわかります

国公立崇拝してるのは主に団塊の世代あたりだしあんまり関係なかったりするけど
39名無しなのに合格:2012/10/14(日) 11:43:26.27 ID:cczpPDAL0
>>38

>>35に書いてるよ。よく読もうね。

今度からは伝わるように書こうね。

そうだね。昔より私立が発展したからだろうね。
40関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 11:46:26.21 ID:nLa24x3FO
>>39
地方⊃近畿で話してるの?
発展?
41名無しなのに合格:2012/10/14(日) 11:52:17.02 ID:E4tAoTrN0
ちわっ。
スレ伸びてると思ったら言葉の
キャッチボールが出来てないだけかよw
42名無しなのに合格:2012/10/14(日) 11:53:13.47 ID:cczpPDAL0
>>40
なにを?
43関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 11:53:40.91 ID:nLa24x3FO
>>41
やあ
この人と俺はいつもこんなもんだよ
44関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 11:54:55.17 ID:nLa24x3FO
>>42
なにをも糞もないよ…君の話の「地方」じゃん
45名無しなのに合格:2012/10/14(日) 11:55:35.49 ID:E4tAoTrN0
>>43
そうなんだー
まぁ、ステマよりましだから良いけど!
46関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 11:57:34.37 ID:nLa24x3FO
>>45
こんなところでわざわざステマする人はいないんじゃないかなww
47名無しなのに合格:2012/10/14(日) 11:59:08.96 ID:E4tAoTrN0
>>46
いやいや、何か↑の方に英語の教材的な
変な奴有ったじゃないですかwwww
48関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 12:00:23.71 ID:nLa24x3FO
>>47
あぁ、あったねぇ
あれは売りたいんだろうなぁ
49名無しなのに合格:2012/10/14(日) 12:00:59.61 ID:cczpPDAL0
>>44
地方のなんの話をしてるの?

正直にいうけど、君の文章はいつも説明不足だよ。

まあ、そんなこというと、ひねくれた性格からして、 『君の理解力がないだけだよ。』 とか言ってきそうだけど。
50関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 12:45:00.49 ID:nLa24x3FO
>>49
地方というのは近畿を含んでいるのか?ってことだよ
"いつも"説明不足かもしれないけどね
しかしながら君の理解力がないだけだよ。というのも当てはまってるんじゃない?
そういえば数学苦手だったっけ?
じゃあ記号がわからないのも仕方無いかもね
51名無しなのに合格:2012/10/14(日) 14:10:25.10 ID:cczpPDAL0
そーかもね。

馬鹿だから数学はできないよ。っか記号じゃなくて日本語でかこうね。

近畿も地方に入るけど、俺が言ってるのは地元に国公立以外ましな大学がなくて、地元で進学するなら国公立以外選びしろがない地方ってことね。

さっきからこういう意図で話してたんだけどやっぱり伝わってなかったんだね。残念。
52関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 14:42:16.12 ID:nLa24x3FO
>>51
高1で使う記号だし東大生の彼ならきっとわかるんだろうなぁ

俺の話の主題は近畿では国公立崇拝があるということです
そこまで近畿以外の地方について話すつもりもなかったし
正直にいうけど、君の文章はいつも説明不足だよ

話がずれてれば伝わるものも伝わらないよね
53名無しなのに合格:2012/10/14(日) 15:14:00.88 ID:cczpPDAL0
>>52
俺みたいな私立専願の馬鹿なら無理だが、東大生はさすがにわかるんじゃね?

きみ出身どこ?和歌山?奈良?滋賀?

そうだね。
54関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 15:17:38.45 ID:nLa24x3FO
>>53
近畿ということでお許しを…
55名無しなのに合格:2012/10/14(日) 15:23:10.93 ID:cczpPDAL0
>>54
君が和歌山県、滋賀県、奈良県の何処か出身なら、俺昔中国地方のある県にすんでたから君の言ってることはなんとなくわかる。

田舎は賢い私立がないから国公立以外選びしろないんだよなあ。

俺が昔すんでたところも地元の国公立が無理なら中四国地方の国公立行くやつたくさんいたよ。

でも、関西は中国地方みたいな関関同立レベル以前に近大レベルの私立もない地方に比べたら国公立崇拝レベルまでいかないと思うだけどなあ。
56名無しなのに合格:2012/10/14(日) 15:24:17.69 ID:0H7duJ5nI
まてまて ⊂ が分からないのは重症だろ
義務教育受けたのかよ
数学足して35/200のおれでもわかるぞw
57名無しなのに合格:2012/10/14(日) 15:25:33.10 ID:cczpPDAL0
>>56
ごめんね。

俺まじ馬鹿だから後から言われて、そうゆうのあったなレベルだった。
58関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 15:33:17.95 ID:nLa24x3FO
>>55
近畿以外の地域と比べて相対的に近畿の国公立崇拝が強いとそこまで言いたいわけじゃないからね
でも近畿にそういう風な捉え方をする年代が確実に存在して幅を効かせているっていう実体験なんだよ

>>56
35はそれはそれでやばいんじゃないかな
59名無しなのに合格:2012/10/14(日) 15:36:37.81 ID:cczpPDAL0
>>58
そうだね。

まだ関西は恵まれてるほうっていうのも事実だけどね。
60名無しなのに合格:2012/10/14(日) 15:42:37.49 ID:R8bENjah0
>>34
とりあえず私立でアクセスがいいという理由で選んだ人も結構いるんじゃね
61名無しなのに合格:2012/10/14(日) 15:46:02.79 ID:cczpPDAL0
>>60
それも結構いるね。あと特待生?を理由にくる人もいる。
62名無しなのに合格:2012/10/14(日) 15:46:57.86 ID:R8bENjah0
スレ主のスレ進行の軌道修正力にはちょっと一目置いてる
63名無しなのに合格:2012/10/14(日) 15:48:49.83 ID:R8bENjah0
言葉のキャッチボールが出来ない人とボキャ貧の人が同一人物だったということと、
なによりその人が関大生だということに今気づいてびっくりしている。
64名無しなのに合格:2012/10/14(日) 15:54:41.83 ID:cczpPDAL0
>>62
というより最初らへんと違って会話が弾んだだけだね。

>>63
ごめん。今日初めてきたんだけど…
65名無しなのに合格:2012/10/14(日) 16:05:01.01 ID:R8bENjah0
>>64
ああ、関西大学の学生という意味ね
66関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 19:19:42.54 ID:nLa24x3FO
>>62
過大評価しすぎだよ
一つ目から見てるとそんなこと思わないんじゃないかなぁ

>>63
関大生なのかは疑問だなぁ

>>64
初めてこのスレに来て>>13みたいなレスをしちゃうのはどうかと思うよ
>>49では「いつも説明不足」と有り難いアドバイスをくれてるのは嬉しいけれどね

そもそも「今日初めて」だともしかしたら昨日は来てたかもしれないし、前スレには来てたかもしれないから俺の勘違いの可能性もあるんだけど
67名無しなのに合格:2012/10/14(日) 22:38:20.77 ID:6v8OLuz70
センター利用ってどれくらいで受かるの?
68関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 22:50:02.24 ID:nLa24x3FO
>>67
学部にもよるし各予備校でボーダーをチェックするのがベターだと思うよ
69名無しなのに合格:2012/10/14(日) 22:56:22.77 ID:6v8OLuz70
経済なんですが...
70関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 22:59:12.08 ID:nLa24x3FO
>>69
ごめんなさい
とりあえず今は調べる術がないです
多分高校にはそういうのを一手に載せた本とかが置いてあるんじゃないのかな
71名無しなのに合格:2012/10/14(日) 23:00:43.97 ID:6v8OLuz70
関大ってDQNいるの?
72関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 23:05:51.05 ID:nLa24x3FO
>>71
どの大学にもいると思うけれど関大は結構人が多いので少ない割合でも数が多くなっちゃう
俺自身はそこまで意識したことないよ
73名無しなのに合格:2012/10/14(日) 23:08:42.01 ID:6v8OLuz70
内部はやぱばかなの?
74名無しなのに合格:2012/10/14(日) 23:09:47.85 ID:0H7duJ5nI
>>72
お前すごいなあれを気にしないなんて。
DQNの巣窟じゃねーかw

関大志望の人は
夜の関大をオープンキャンパスしてこい
75名無しなのに合格:2012/10/14(日) 23:11:53.47 ID:6v8OLuz70

それどういうこと?w
76関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 23:20:07.66 ID:nLa24x3FO
>>73
学部のせいなのか内部だからどうってことは他学部よりかは少ないと思う
皆できない科目も多いし

>>74
過剰だなぁと俺は思います
ある程度はどこに行ってもいるもんだろうしねぇ

夜になるまで大学に残ることもなかなかないしわざわざ見る必要もあるのかなぁ
77名無しなのに合格:2012/10/14(日) 23:21:55.53 ID:6v8OLuz70
>>76

関大って難易度どれくらい?
78関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 23:25:24.97 ID:nLa24x3FO
>>77
抽象的だし人によって変わるからなんとも言えない
79名無しなのに合格:2012/10/14(日) 23:29:12.61 ID:6v8OLuz70

関学とならどっちが難しい?
80関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 23:31:27.85 ID:nLa24x3FO
>>79
一般的には関学らしいよ
この時期で受験校の再考?
81名無しなのに合格:2012/10/14(日) 23:33:57.11 ID:6v8OLuz70
>>80

うん、まあね

どこ受けたらいいか悩んでる...
82関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 23:37:39.52 ID:nLa24x3FO
>>81
そのへんの序列を知らないってことは近畿出身じゃないの?
具体例な悩みを書けば法学部生が答えてくれるかもしれないよ
83名無しなのに合格:2012/10/14(日) 23:38:30.88 ID:0H7duJ5nI
>>77

文系なら
一般のレベルは
センターで英語160
国語120
地歴80とれれば受かるレベル

てかセンター8割ちょいで
同志社に後期で受かる推薦あるからチェックしとけよ
あんまり公になってないから知らない人多いけど
8割とれてるやつは調べておくべし
84名無しなのに合格:2012/10/14(日) 23:39:36.98 ID:6v8OLuz70
>>82

近畿ではないが...
85名無しなのに合格:2012/10/14(日) 23:40:23.57 ID:6v8OLuz70
>>83


今でマークが75%くらいだが、いけそう?
86関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 23:41:28.55 ID:nLa24x3FO
>>83
あれ法学部生だったのか
iPhoneだったっけ?

>>84
いや聞いただけだから気にしないで
87名無しなのに合格:2012/10/14(日) 23:42:04.96 ID:6v8OLuz70
>>86

関学のほうがいいよな?
88関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 23:43:00.56 ID:nLa24x3FO
>>87
それは個人の感覚によるから…
89名無しなのに合格:2012/10/14(日) 23:45:17.77 ID:6v8OLuz70
>>88

客観的に就職とか世間の評判的には関学でしょ?
90関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 23:51:29.99 ID:nLa24x3FO
>>89
文系のことはよく知らないんだよねー
関学がかなり好きな人はたまにいるみたいだけど
まあ俺がどう言おうと君はもう決めてるみたいだしわざわざ俺に聞くことはないように思える


どちらにせよ曲がりなりにも一応関大生なので関学の方がいい!と断言することはないです
91名無しなのに合格:2012/10/14(日) 23:55:49.47 ID:6v8OLuz70
>>90

いちおう、両方うけるがもし両方受かればどちがいいかなあと...

92関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/14(日) 23:59:06.93 ID:nLa24x3FO
>>91
明言してないけど関学に決めてると感じられます
だからこそ俺はお好みでという回答に留めておきます
93名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:00:40.89 ID:6v8OLuz70
>>92

ありがとうございました
94名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:17:58.17 ID:ImirJanP0
関学はチャラ男率半端ない上に人少ないらしいから非リアなら人も多い大衆的な関大の方が
合ってるか知らんが
95関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/15(月) 00:21:26.42 ID:d7XwcFeNO
>>94
他大と比較されてもわからないこと多いし答えにくいね
96名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:22:17.85 ID:Eo6SspDq0
>>94

関学ってちゃらいの?
97名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:24:39.59 ID:HOzfPXHj0
龍大と並んでる関関同立底辺に聞くことはありませんwww
98名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:25:22.17 ID:Eo6SspDq0
>>97
異論しかないわwww
99名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:25:50.92 ID:M4L4OsXm0
そんなこと聞いてどうなるの
どこの大学にも一定数はいるんだし気にしたらきりがないよ
100名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:25:53.42 ID:ImirJanP0
>>96
チャラいってよく聞く

関大立命館→大衆的
関学→お洒落
同志社→かたい

こんなイメージ
101名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:26:36.32 ID:HOzfPXHj0
>>98 言ってみ?
102関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/15(月) 00:27:05.53 ID:d7XwcFeNO
>>97
コンプ丸出しに見えるからやめといた方がいいよ
103名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:27:51.49 ID:Eo6SspDq0
>>100
ありがと、わかりやすい
104名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:28:25.15 ID:Eo6SspDq0
>>101
偏差値がWWWW
105名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:29:42.80 ID:HOzfPXHj0
>>102 おれ関大みたいな馬鹿大ちゃうからwwww
関大で満足してスレ立てるとか残念な脳みそw
106名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:30:15.97 ID:HOzfPXHj0
>>104 俺からしたらどんぐりの背比べやわwww
107関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/15(月) 00:31:03.27 ID:d7XwcFeNO
>>105
いやぁ、それほどでも
108名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:31:08.92 ID:ImirJanP0
>>105
学生証見せてもらおう
109名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:32:18.03 ID:Eo6SspDq0
>>106

それはないと思うわ、残念ながらwww
110名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:33:39.68 ID:HOzfPXHj0
>>108 見せへんかったらまたうっさいんやろなぁ(´Д` )
とりあえず関関同立のどれかと言っとく

まぁ俺の大学も正味ゴミ屑やけどなww
111名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:34:18.05 ID:HOzfPXHj0
>>109 関大=法政ぐらいか?
112名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:35:01.47 ID:Z5xG3IQs0
>>110
は?なに逃げてんだよ、匿名だからって調子にのってんじゃねえよ特定したろかわれ?
113名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:35:25.33 ID:HOzfPXHj0
>>112 よろ
114名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:35:35.75 ID:Eo6SspDq0
>>111

関東わかんねえorz

MARCHってレベル低いの?
115名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:36:30.46 ID:HOzfPXHj0
>>114 ええん立教ぐらいちゃう 明治もええらしいけどおれは嫌いww
116関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/15(月) 00:37:41.40 ID:d7XwcFeNO
>>110
関関同立なら俺からするとどんぐりの背比べなんだけどね
117名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:37:48.27 ID:Eo6SspDq0
>>115
中央が1番じゃないの?
118名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:38:21.97 ID:HOzfPXHj0
>>116 就活で会おうwww

>>117 中央は法だけぶっちぎってる
119名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:39:17.04 ID:Eo6SspDq0
>>116
それは過言じゃね?
120名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:40:35.68 ID:Eo6SspDq0
>>118

他はふつーなの?
121名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:40:41.47 ID:ImirJanP0
>>110
学生証無いんだね(^^)
122関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/15(月) 00:40:50.06 ID:d7XwcFeNO
>>118
俺理系なんで就活では会わないです

>>119
引用したかっただけなので本心ではないよ
123名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:42:06.21 ID:Eo6SspDq0
>>122
すまないorz
124関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/15(月) 00:44:28.26 ID:d7XwcFeNO
>>123
でもあそこまで言ってくれるなら早慶くらいじゃないとインパクトには欠けちゃうよね
125名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:45:08.09 ID:HOzfPXHj0
>>121 そうなんだよねー
おれニートだからーwwwwwwwww
126名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:46:06.77 ID:HOzfPXHj0
>>122 理系で関大wwwww
たっかい授業料お疲れ様でーす 研究どうっすか?ww
127名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:46:42.42 ID:HOzfPXHj0
>>120 他はいたってふつう
128関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/15(月) 00:47:19.66 ID:d7XwcFeNO
>>125
ニートですか、お疲れさまです
受験でもされるんですか?

>>126
1年で研究はしません
129名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:49:26.14 ID:HOzfPXHj0
>>128 えぇwwwww
まぁ関大では対した研究もできないでじょうねwwww

おつかれさまでーす
親の金使うだけ使って、中小に就職してくださーい
130名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:49:28.06 ID:Eo6SspDq0
>>127

明治はあんまイメージ良くないわw
131名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:50:11.92 ID:HOzfPXHj0
>>130 立命と同じ感じですね
132名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:51:38.26 ID:ImirJanP0
>>129
悲しい奴(´・ω・`)
このスレに来るって事は産近甲龍の関大コンプかな
133関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/15(月) 00:51:39.50 ID:d7XwcFeNO
>>129
研究自体に大学名は関わってこないからねぇ…
1年で研究できる大学があれば教えてほしいくらい

就職は意外といいんだよ
134名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:54:09.40 ID:HOzfPXHj0
>>133 1回やったんか? スレタイみたら1回って書いてるん気付かんかったわw

大学デビューもええ加減にしいや
関大入れたん嬉しいてしゃあないんやろけど見てて痛いで
本人が満足してんのやったらまぁええけどww

へぇー、じゃあさぞかしええとこ就職しはるんやねwwwwwwwwww
135名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:54:52.40 ID:HOzfPXHj0
>>132 上にも書いてるけど関関同立っす
136関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/15(月) 00:58:04.20 ID:d7XwcFeNO
>>134
〜回って言うのは近畿圏だけだからね

大学デビューいいね!
今となっては満足してます
関関同立を自由に選べても関大を選ぶかなぁ

それに関しては冗談ではないです
137名無しなのに合格:2012/10/15(月) 01:00:40.77 ID:HOzfPXHj0
>>136 肝の座ったええやつや
こんだけ自分持ってんのやったらおれも何も言えへん
頑張りや

ちなみにおれは同志社やから
138関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/15(月) 01:03:05.01 ID:d7XwcFeNO
>>137
あっ、はい
お互いに

別に聞きたいわけでもなかったんだけどそりゃ同志社っていうしかないよね
139名無しなのに合格:2012/10/15(月) 01:04:12.27 ID:HOzfPXHj0
>>138 まぁリアル同志社やしw
140関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/15(月) 01:05:59.19 ID:d7XwcFeNO
>>139
まぁ極端な話、君がどこの誰であろうとどうでもいいけどね
141名無しなのに合格:2012/10/15(月) 01:14:22.84 ID:HOzfPXHj0
>>140 低脳おつwww
馬鹿は吹田で頑張ってーw

太陽の塔にでも就職上手く行くように拝んどきやー
142関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/15(月) 01:16:31.06 ID:d7XwcFeNO
>>141
同志社さんには敵わないですよ
そうですね、吹田でも阪大あたりで頑張りますかね
143名無しなのに合格:2012/10/15(月) 01:18:15.39 ID:HOzfPXHj0
>>142 阪大には逆立ちしても勝たれへん関大やけどなw
同大もまたしかりやけどwwww
144関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/15(月) 01:19:36.06 ID:d7XwcFeNO
>>143
ロンダの意味で書いたんだよ
145名無しなのに合格:2012/10/15(月) 01:21:17.85 ID:HOzfPXHj0
>>144 お前みたいに馬鹿ちゃうからわかってるわww
阪大の院行きたいんやったらこんな時間にこんなとこでスレ立ててる場合ちゃうやろ?
146関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/15(月) 01:23:55.73 ID:d7XwcFeNO
>>145
行きたいわけではないけどね…
院試のことを考えるのはまだいいかなと思ってる
調べたところで知らないことばかりだし
147名無しなのに合格:2012/10/15(月) 01:27:26.18 ID:HOzfPXHj0
>>146 じゃあ馬鹿みたいなこと言うなやwww
大学入ってこんなんも分かってないとか大丈夫?

君じゃ確実に関大でええとこ就職できる数%の学生にはなれないよ
明確なビジョンがなさすぎる
148関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/15(月) 01:30:45.91 ID:d7XwcFeNO
>>147
こんなんって何?
俺が言ってるのは院試の内容(問題)のことなんだけど

俺のことをどこまで知ってるのかわかりませんが後学のために明確なビジョンとやらを具体的に教えて下さい!
149名無しなのに合格:2012/10/15(月) 01:33:16.72 ID:HOzfPXHj0
>>148 アホなん? 話にならん
あしたも授業やしもう寝るわ

馬鹿相手にするん疲れてくる
150関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/15(月) 01:36:19.43 ID:d7XwcFeNO
>>149
文章に方言があるだけで読みにくい上に何言ってるかわからないもん

>>137のときと比べて何が変わってしまったんだろうね
151名無しなのに合格:2012/10/15(月) 01:36:41.99 ID:ImirJanP0
以上、自称同志社大生でした
152名無しなのに合格:2012/10/15(月) 03:01:32.02 ID:wjPJDcsz0
今の時期過去問でどのくらいとれた?
153関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/15(月) 08:00:17.23 ID:d7XwcFeNO
>>152
1回しかやってないんだよね
それもいつだったか忘れちゃった
154関大脂肪:2012/10/15(月) 16:13:28.60 ID:T0fh6t6f0
何のバイトしてる人が多い?
155関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/15(月) 17:03:07.09 ID:d7XwcFeNO
>>154
人によって様々だけど需要を考えたら飲食業のバイトが一番多い気がする
156名無しなのに合格:2012/10/15(月) 17:56:38.88 ID:i7RRDSTw0
来年から商学部にいく未来の関大生がきましたよ
157関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/15(月) 18:07:46.14 ID:d7XwcFeNO
>>156
やぁ
勉強は捗ってるかい?
158名無しなのに合格:2012/10/15(月) 18:34:52.03 ID:i7RRDSTw0
>>157
しぶりまくりだよ。まじやべえわ。とりあえず英語だけセンター8割目指すわ
159関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/15(月) 18:50:51.99 ID:d7XwcFeNO
>>158
そんなもんだろうなぁ
ぼちぼちやっていっても大丈夫でしょ
160名無しなのに合格:2012/10/15(月) 18:54:52.96 ID:i7RRDSTw0
>>159

正直英語センター8割きついっすw
161関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/15(月) 18:56:13.39 ID:d7XwcFeNO
>>160
今どれくらいとれるの?
162名無しなのに合格:2012/10/15(月) 18:58:12.93 ID:i7RRDSTw0
>>161
3、4割くらいだと思うw
163関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/15(月) 19:00:29.32 ID:d7XwcFeNO
>>162
俺でも6割は取れたし本当なら結構やばいね
実際に解いたことないんじゃない?
適当にやってもある程度は取れるもんだと思うんだけど
164名無しなのに合格:2012/10/16(火) 03:35:02.03 ID:lyY6lXlc0
>>163
クソ低学歴ではずかしくないの?
165関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/16(火) 07:58:38.32 ID:iky05eR7O
>>164
一応平均より上なんで大丈夫です
166名無しなのに合格:2012/10/16(火) 17:32:59.15 ID:lyY6lXlc0
>>165
ごみはしね
167名無しなのに合格:2012/10/16(火) 17:37:45.51 ID:41Sg2O/20
センター数学80分にして欲しいわ・・・

早く解かないとおおおおおお→頭空回り→
どうしようどうしよう空欄に合わない
→悲惨・・・

もう辛い・・・
168名無しなのに合格:2012/10/16(火) 18:07:59.41 ID:GTbsqmrV0
>>167
ただの実力不足じゃん
169名無しなのに合格:2012/10/16(火) 18:11:28.10 ID:41Sg2O/20
>>168
そうだよな・・・
普通に出来る人とか30分くらいで解くもんな・・・
170関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/16(火) 18:11:37.87 ID:iky05eR7O
>>166
ごみの俺をわざわざ構ってくれて嬉しいです

>>167
とりあえず苦手意識を払拭したいねー
4問中1つでも10分以内に解けるのができると大分余裕はできると思うんだけど…
個人的に第1〜2問は早く解けるはずだと思う
でもなんといっても落ち着くことが一番大事なのかも

>>168
それを言うと元も子もないよ!
実力不足をどう解消していくかってことじゃない?
かといって具体的な案があるわけではないんだけどね
171関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/16(火) 18:18:08.09 ID:iky05eR7O
>>169
俺の周りには数学バカみたいなのもいたけど30分はいなかったなぁ
172名無しなのに合格:2012/10/16(火) 18:47:25.70 ID:41Sg2O/20
>>170
やっぱまずは気持ちの問題だよね
個人的にネックなのがTAの問3の図形と
UBのベクトルなんだよ。
173関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/16(火) 18:54:04.58 ID:iky05eR7O
>>172
俺も苦手だったのはその二つでした
どちらもある程度(結構重要)正確な図を書くことが必要な気がする
空間ベクトルになると書ける気がしないのもあったりするけど書けたら分かりやすくなったりするし
174名無しなのに合格:2012/10/16(火) 18:56:25.72 ID:nETKlW8w0
バイトとかしてる?俺家庭教師したいんだけどMARCHだからなかなか見つからないwww知り合いとかしてる人いる?
175関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/16(火) 19:19:17.56 ID:iky05eR7O
>>174
してないよー
直接の知り合いだと塾講しかいないけど家庭教師もそこそこいるっぽい
大手に登録すれば簡単になれると思う
176名無しなのに合格:2012/10/16(火) 20:38:10.33 ID:gwperf200
この時期に駿台進研マーク模試商学部E判定…
国語、日本史は合格者平均の偏差値55弱。
英語筆記45,リス54。の46弱。英語の合格者平均58.5…
やっぱり英語が自分ができないのと英語が必要という点においてかなりきつい。
関大の過去問しても国語8割、日本史8.9割いけても英語4.5割…
中央点採点?や配点200,150,100というのもあってかなりしんどいです…
国語日本史の配点大きいところにかえろっていわれてるけどそれはちょっとあれだし
単語、熟語、構文などをすればいいっていうけれどどれをすればいいんだか…ターゲット1900しかしてないです。
関大の英語は全然時間たりなくてしんどい
中身的には順序整理とれない。長文のは内容把握はあるていどとれるけど、得点ソースなはずの穴埋めができない。
他全体的にとれないで100満たないぐらいです。
英語^q^q^q^q^q^q^q^
177名無しなのに合格:2012/10/16(火) 20:50:18.96 ID:XcWKgjiCI
>>176
E判定でも大丈夫

関大の英語は長いだけだから段落ごとに
読む→設問→読む→設問の繰り返し
作業みたいなもんだから集中力保てば余裕だと思う
難しいと思えば難しくなる

センター模試で今何点とれてるかが問題なんだけど
6割ないなら絶望的。自分の怠惰を責めて近大にいけ
7.5割あるならがんばって
12月はいるまでに9割とれるようにがんばれ

関大個別日程より全学部日程がはいりやすい(超簡単)
地歴は文学史勉強しておくように

選択が地歴の場合、センター模試で
85点常にとれるレベルなら問題ない
178関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/16(火) 20:51:19.71 ID:iky05eR7O
>>176
英語を聞かれるのはなんとも…
法学部生はいないのか!?

中央値はあんまり気にしても仕方ないとは思うよ
179名無しなのに合格:2012/10/16(火) 21:25:58.94 ID:gwperf200
>>177
大事なのはやはり過去問などでその学校の対策組むことですよね。
英語どうやってとくかもまよってました。
全部穴埋めする→まとめの設問ってしてましたけどやっぱり
段落ごとにするほうがよさそうですね。普通に考えれば前者は効率的に…でしたね。ためしてみます!!!
それとちゃんと時間はかって集中してみます
如何せん学校でうける進研模試しかうけたことなくて…
来月に河合と関関同立模試、進研マーク(これはがっこうで)があるのでみんなうけてみようかな…
今月26には進研筆記がある。
センターの過去問なら2012,11,10ぐらいで
国語140,150ぐらい
日本史80,90ぐらい
英語110弱ですかね…
まさに絶望的です。
どの日程で出願するかも考えてましたがやはり全学部でだそうとおもいます。個別も受けるつもりですが…
日本史は地図がない年なら9割ぐらいとれるんですけど地図がでるとしんどくなります。
文学史はさぼってきているのでしっかり復習したいとおもいます!
過去のセンター模試してみます!
日本史ってできたら武器になるんでしょうか?配点的にとれたところで…なんておもってました

>>178
ここのすれは前スレでも英語の質問はよくでてますよね
あんまり答えようないのはわかってるのですが…
中央点はあんまりきにせずにおきます。
調整後7割は正直しんどいですが…
180関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/16(火) 21:52:02.44 ID:iky05eR7O
>>179
本格的な勉強の質問は法学部生が答えることが多かったからねー
英語は調整前で8割取れたら合格者平均くらいはあるんだったかな
んー忘れちゃった
181名無しなのに合格:2012/10/16(火) 22:20:37.63 ID:GTbsqmrV0
法学部生待ちだな
最近見ないけど規制でも食らったか?
182関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/16(火) 22:48:59.42 ID:iky05eR7O
>>181
土曜日にはいたけどねー
それよりもこのスレに飽きた可能性が否めないなぁ
183名無しなのに合格:2012/10/16(火) 22:52:53.66 ID:GTbsqmrV0
>>182
なんだいたのか
184関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/16(火) 23:02:00.27 ID:iky05eR7O
>>183
もしかしたら>>177がそうなのかな
なんか違うような…
185名無しなのに合格:2012/10/16(火) 23:07:41.41 ID:XcWKgjiCI
>>179

ちなみに国語も
文章→設問→文章→設問な

てかあの英語で一気に読んで解答とか
おれもできんわww

関大模試とかやめとけお金と時間もったいない

あと国語センターでそれだけとれてるなら
あと全部英語、歴史でおk

ネクステのイディオム、ターゲット、
読む時にスラッシュリーディングにするだけで
1ヶ月あればセンター140とれる

夏遊んだこと反省して明日から
一日10時間勉強しれ
さすれば受かる

本番英語で140きれば落ちる
でも140は最低ラインだから注意

関大模試はやめとけ
186名無しなのに合格:2012/10/16(火) 23:31:24.25 ID:gwperf200

>>185
一段落穴埋めながらよむ→まとめの設問ってことでいいですよね
国語は設問でるごとにしてました
関関同立模試はやめておくことにします!というかしらべたら学校の進研マーク模試の日にちとかぶってました

国語はとくになんにもしてないので、古典単語ぐらいだけしとこうかとおもってます。
英語最優先で歴史とがんばります!
例文をスラッシュリーディングするという解釈でいいんでしょうか?
とりあえずその方法でもう一度ターゲット回します!
ネクステもってないので明日かってきます(今さらながら)
アップグレードはあるのでこれもしなければ
センター140なんとしてもとれるように気合い入れます!!
10時間!…いけるかな…
土日は絶対いけますねがんばります!平日もできるかぎり!!!
本番で140ですか、とりあえず過去問で140,50安定してとれるようにします!
うおおおいまから英語の過去問して寝よう!

関大模試はやめときます大事なことなので2(ry
>>180
ですかね。
8割ですか…
他でカバーできるようにして英語で足引っ張らないように英語をします!英語を!
187名無しなのに合格:2012/10/17(水) 00:43:58.79 ID:BnkC5QqG0
理系なんですけど商学部受かりますか?
偏差値は全統記述で
英語43.1 数学3C 57.7 物理60.4 化学64.4 です
マーク模試は660/900くらい
188関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/17(水) 08:06:21.91 ID:Vfd9rdb1O
>>187
商学部の入試で理科は使えないんじゃない?
センター利用の話なのかしら
189名無しなのに合格:2012/10/17(水) 08:30:45.06 ID:0knQgip3I
>>186

まて早まるな!w
アップグレードって文法書だっけ?

それならイディオム(英熟語)の章があるはず
もしイディオムの章があるならアップグレードでも大丈夫だと思うよ

そうだな
国語は古文単語はやっておくべき

あとはおk

>>187
マーク模試の偏差値じゃないと判断できない
センターにしても一般にしても記述いらないからな

商学部受験で使えるのは
数学か地歴のはず

190名無しなのに合格:2012/10/17(水) 08:38:10.99 ID:4qt0Jkm2O
自宅通学ですよね?
191関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/17(水) 08:52:07.42 ID:Vfd9rdb1O
>>190
そうだよ
192名無しなのに合格:2012/10/17(水) 09:35:13.95 ID:4qt0Jkm2O
自宅外で私立理系は、かなりきついと思うんですが、そういう人多いですか?
しつこくてすみません。
193関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/17(水) 09:37:15.52 ID:Vfd9rdb1O
>>192
きついだろうけど結構いるよ
194名無しなのに合格:2012/10/17(水) 10:06:12.44 ID:4qt0Jkm2O
忙しいところ、ありがとうございました。
m(__)m
195関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/17(水) 10:09:59.44 ID:Vfd9rdb1O
>>194
そんなに忙しくもないんだ
私立理系志望なのかな?
196名無しなのに合格:2012/10/17(水) 10:25:58.31 ID:4qt0Jkm2O
そういうわけではないんですが東京大坂など都市部の人は自宅から通える大学がたくさんあってうらやましいな(^_^;)と思います。
鳥取とか通えるのは国立一校、私立一校とかで…すみません愚痴です。
気にしないでください。
ありがとうございました。
m(__)m
197関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/17(水) 10:40:33.96 ID:Vfd9rdb1O
>>196
そのへんから下宿してきてる人いるよ
まあがんばって
198名無しなのに合格:2012/10/17(水) 13:10:00.60 ID:UHNOXFNt0
>>189
アップグレード 英文法、語法問題
文法 語法 語彙 熟語 会話 発音 アクセント
とかかれています。ずっとほったらかし…
文法、ジョジョの範囲がおおいです。
イディオムの範囲をまずしてみます!

古典単語だけはしっかりします!
よしいまから10時間する!!!(宣言)
英語の過去問まずしてみよう。
うおおおおおおおお
学校のテスト中だけど日本史以外役にたたないからいいや。さすが底辺!!(言い訳)

たくさんアドバイスありがとうございました!うおおおおおおおお(二回目)
199関大脂肪:2012/10/17(水) 18:32:43.85 ID:RsNzEa1N0
センター過去問で英語だけ9割弱で日本史国語6割の自分からしたら>>179さんが羨ましい
僕たち二人が合体すれば余裕で関大合格できるんじゃないですか?(^O^)
200関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/17(水) 18:43:26.73 ID:Vfd9rdb1O
>>199
合体っていうとなぜかドラゴンボールを思い出すね
お互いにどうやったら点を取れるか教えあえばいいんじゃない?
201名無しなのに合格:2012/10/17(水) 18:50:23.38 ID:8oHNmonU0
英語九割あったら他六割でもギリギリ合格出来るんじゃない?
202名無しなのに合格:2012/10/17(水) 18:51:20.94 ID:EoQqmtkt0
フューーーーーーージョン!!!!!!!!!!
( ゚д゚)ハッ!
203関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/17(水) 18:55:38.76 ID:Vfd9rdb1O
>>201
センター利用ってそんな感じでいけるの?

>>202
ありがとうww
俺はまずポタラが思い浮かびました
204名無しなのに合格:2012/10/17(水) 18:59:36.58 ID:EoQqmtkt0
>>203
フュージョンがベジットで
ポタラがゴジータだったっけ?

小学生の時にZ3やった以来ドラゴンボール
触れてないから知識が曖昧だ・・・
205エナジー米田 ◆Y07ZB7anGA :2012/10/17(水) 19:01:25.78 ID:RsNzEa1N0
あ、言い忘れてたけど英語は筆記だけでリスは一度もやったことないんてす

関大の赤本(学部個別/法学部・商学部・政策創造学部・人間健康学部・総合情報学部)を3年分解いてみたら、
だいたい英語8割日本史7割国語5〜7割って感じで国語が全然安定しない(;_;)

まじで国語どうすればいいのか分からないです、誰か教えてください
一応たまに問題集はやってます
206関大脂肪:2012/10/17(水) 19:02:08.10 ID:RsNzEa1N0
うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーミスったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
207関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/17(水) 19:07:05.40 ID:Vfd9rdb1O
>>204
逆だよ!

>>205-206
ドンマイ
出てしまったものは仕方ないから忘れよう
208名無しなのに合格:2012/10/17(水) 19:09:07.40 ID:EoQqmtkt0
>>206
お前だったのかwwwwwwwwww

>>207
逆かー
1回間違ったからもう忘れないだろう
209名無しなのに合格:2012/10/17(水) 20:07:52.55 ID:UHNOXFNt0
>>199
そ、それだ!!!!!
フュージョンは練習しないとだめだから楽チンなポタラでおねがいね(一生)
エナジーがみなぎってきた!!!!
…勉強しよう。
210名無しなのに合格:2012/10/18(木) 00:39:35.91 ID:aP7tBmfZ0
来月末にあるエール学園の関関同立模試って受けた方がいいんでしょうか?

あてにならないとか聞いたんで…
211関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/18(木) 00:46:17.87 ID:XReFvjGIO
>>210
母数が少ないような気がしたから俺は受けなかった
受けてもいいとは思うよ
212名無しなのに合格:2012/10/18(木) 00:49:29.68 ID:aP7tBmfZ0
>>211
そうなんですか、ありがとうございます

河合のセンタープレテストもあるのでどちらかにしたいな、と思ってたんで聞いてみました
213関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/18(木) 00:51:52.02 ID:XReFvjGIO
>>212
それならセンターで!
214名無しなのに合格:2012/10/18(木) 00:56:53.49 ID:aP7tBmfZ0
>>213
ありがとうございます
センタープレにしたいと思います!
215名無しなのに合格:2012/10/18(木) 17:58:57.77 ID:62ynLSaU0
マジで学校のテストが邪魔すぎる
216関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/18(木) 18:06:46.07 ID:XReFvjGIO
>>215
この時期になると簡単にしてくれるもんじゃない?
217関大脂肪:2012/10/18(木) 18:17:27.75 ID:AYH6dhqU0
>>215
僕はテスト期間中の2週間弱は完全オフ日にしたよ〜
まだ4ヶ月もあるから今は休んでいいんだよ!
218関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/18(木) 18:20:41.53 ID:XReFvjGIO
>>217
今はそんなでもないだろうけど年明けからは時間が経つのは速かったよ
219名無しなのに合格:2012/10/18(木) 18:33:11.17 ID:zSc80ZTV0
300人斬りの人って大阪星光出身だからそれなりに頭いいって本当ですか
220関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/18(木) 18:37:14.61 ID:XReFvjGIO
>>219
大阪のトップ校なので少なくとも星光に入学した当初はかなり賢かったのではないでしょうか
221名無しなのに合格:2012/10/18(木) 18:40:33.84 ID:LJY5w5gF0
さっきまで昼寝してました。
今とてもボーッとしてる( ゚ ρ ゚ )
222関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/18(木) 18:43:17.26 ID:XReFvjGIO
>>221
こんな時間まで昼寝しちゃうと夜眠れないからよくないよ
223名無しなのに合格:2012/10/18(木) 18:47:26.03 ID:LJY5w5gF0
>>222
言っても寝たの17時だけどねw
それでも寝すぎたけどwww
224関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/18(木) 18:50:33.89 ID:XReFvjGIO
>>223
昼じゃないだ…と…?
225名無しなのに合格:2012/10/18(木) 18:52:55.44 ID:LJY5w5gF0
>>224
夕寝って存在するのかな?
俺の中では仮眠取るなら昼寝と定義してる
226関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/18(木) 19:00:01.46 ID:XReFvjGIO
>>225
それはないだろうなぁ
しいて言うならうたた寝とかかな?
上にテスト期間ってあったし昼寝だからテスト終わって1〜2時に寝たかのような固定観念があっただけです、ごめんなさい

歯向かうようで悪いんだけど徹夜中の仮眠はどうなるの?
仮眠とかいって朝まで寝ちゃう有りがちなパターンだけどねwww
227名無しなのに合格:2012/10/18(木) 19:16:30.19 ID:LJY5w5gF0
>>226
なるほどー日本語って難しいねー
昼寝って引いたら「昼間に寝ること」
昼間って引いたら「日の出から日の入りまでの間」
つまり、朝〜夕方までは昼間って解釈になってしまう。

そう言われればさっきの定義上徹夜中の仮眠も
昼寝って言う事になるな・・・なんか気持ち悪いな・・・
228関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/18(木) 19:21:55.96 ID:XReFvjGIO
>>227
どこの国の言葉も難しいよね

徹夜中の仮眠にしても日が出てるかどうかで昼寝かどうかが変わってくることになるんだねー
不思議だなぁ
229名無しなのに合格:2012/10/18(木) 23:50:19.78 ID:i9vdSV+X0
関大生さんってサークル入ってるの?
あともしあるなら、好きなスポーツもあったらおしえてください
230関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/18(木) 23:52:23.63 ID:XReFvjGIO
>>229
入ってません
スポーツは全般的に好きです
231大学への名無しさん:2012/10/19(金) 07:55:37.37 ID:MAzhvQaU0
★センター試験・直前 ★英語・短期・総まとめ、向け。 政治・経済
            ★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります

英語総合●みんなのセンター教科書 英語●CD付
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000036

英文法●高校3年間の英語を10日間で復習する本●CD付
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000037

英文法●イメトレまる覚え英文法
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000040

英文法●大岩のいちばんはじめの英文法
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000041

政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000039


★センター試験・直前 ★英単語・短期・総まとめ、中級レベル。大学受験
            ★最新版★新品同様★格安★単語帳★売ります

英単語・熟語●DUOセレクト‐厳選英単語・熟語1600
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000042

英単語●システム英単語Basic (駿台受験シリーズ)
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000043

英単語●英単語FORMULA 1700 (東進ブックス)
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000044

英単語・熟語●データベース3000基本英単語・熟語●CD付
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000045
232関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/19(金) 08:04:05.05 ID:sXoyfVfNO
>>231
まだ売れてないんですか?
233名無しなのに合格:2012/10/19(金) 18:44:40.99 ID:6Q8tVwex0
>>219
一応同志社だし賢いんじゃね?

まああういう難関大学に合格者をたくさんだしてる学校は指定校推薦もたくさんきてると思うし、平くんが一般で入ったのか、指定校推薦で入ったのかがはっきりしないと彼が本当に賢いかはわからないね。
234関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/19(金) 18:49:49.36 ID:sXoyfVfNO
>>233
賢いのレベルによると思うけど一般的には十分賢い方でしょ
235名無しなのに合格:2012/10/19(金) 19:25:00.00 ID:6Q8tVwex0
>>234
うん。そうだね。

結局、俺がいいたかったことは彼が本当に賢いかは一般で入ったか、推薦で入ったかが分からないから判断できないけど、一応同志社だし賢いか馬鹿かで分類するとしたら賢い分類に入るってことです。
236関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/19(金) 19:28:28.43 ID:sXoyfVfNO
>>235
恐らく一般だと思うけどね
浪人してるっぽいし
237名無しなのに合格:2012/10/19(金) 22:03:29.70 ID:D3A9zgN90
>>234>>235
なるほど。賢いにもかかわらず道を踏み外しちゃったのか。。
238関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/19(金) 22:11:21.74 ID:sXoyfVfNO
>>237
彼の同級生を見たら劣等感に苛まれることがあったのかもしれない
でもああいうことしちゃうことと勉強ができるという意味での賢さは全く関係ないと思うけどね
239関大脂肪:2012/10/20(土) 17:45:25.29 ID:txXPAimH0
明日マーク模試や(;_;)

ほんで昼はん何にしようか悩んでるんですけど何がいいですかね?
240関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/20(土) 18:02:45.69 ID:EE8ZYxiKO
>>239
軽めにおにぎりがいいんでない?
俺はがっつり弁当食うと眠たくなったからねー
241名無しなのに合格:2012/10/20(土) 18:18:27.49 ID:LHISshag0
関大千里山キャンに乃木坂来るのか。
242関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/20(土) 18:21:59.45 ID:EE8ZYxiKO
>>241
来るよー
243名無しなのに合格:2012/10/20(土) 18:25:35.80 ID:LHISshag0
>>242
在学生なんぼで一般なんぼなん?
別に行く気は無いけど一応気になる
244関大脂肪:2012/10/20(土) 18:26:03.40 ID:txXPAimH0
じゃあおにぎりにします!!

具材は何がいいでしょうか?
二個買うつもりなのでそれぞれ別々の味がいいです(^O^)
245名無しなのに合格:2012/10/20(土) 18:28:36.25 ID:vqHHg0hJ0
あの人一郎して京大落ちて同志社じゃなかったっけ?
246関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/20(土) 18:30:04.76 ID:EE8ZYxiKO
>>243
3500円だったかな
俺も行く気なかったんで価格が変わるのかはよく知らないけど

>>244
それはなんでもいいんじゃないのwww
君の好みがあるだろうし
俺なら梅干しと目についたやつにします

>>245
確かそうだったね
247名無しなのに合格:2012/10/20(土) 18:33:22.59 ID:LHISshag0
梅干と昆布は必須やわ。
けど、おにぎり2つ食ったら午後初っ端の英語詰む(__).。oO・・・
248関大脂肪:2012/10/20(土) 18:34:40.71 ID:txXPAimH0
最近同志社スレが調子乗って繁盛してるから関大スレも頑張ってもっと盛り上がっていこうぜ!みんなもっと書き込もう!!
249関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/20(土) 18:40:55.10 ID:EE8ZYxiKO
>>247
2つでダメなのかー、殆ど食えないね
一気に食わずに違う時間で食えばいけるんじゃないかな

>>248
残り5ヶ月で同志社受かるスレってやつ?
調子に乗ってるかは一先ずおいといて、方向性も違うし対抗意識を燃やすことないんじゃないかなぁ
250名無しなのに合格:2012/10/20(土) 18:46:26.50 ID:LHISshag0
>>249
小分けしか無いよねー
それかゼリー飲料か。

ちなみに自分も明日模試
田舎で宅浪してるから
遠出が面倒くさい現実
251関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/20(土) 18:56:21.09 ID:EE8ZYxiKO
>>250
ゼリー飲料って高くない?
あれで胃袋を満たされるのかな

そういうパターンかー面倒だね
252関大脂肪:2012/10/20(土) 19:01:20.07 ID:txXPAimH0
>>251
僕みたいに昼休みに散歩してたら英語遅刻したなんてことにならないように気を付けてね〜ガンバレー
253名無しなのに合格:2012/10/20(土) 20:25:17.13 ID:vqHHg0hJ0
2012年6月進研マーク模試 参加校数3481校、受験者数43万9337人

団体受験校の5教科平均偏差値 公立高校 【参考:私立高校】

68.0〜 【東大寺学園68.4】【甲陽学院68.2】
67.5〜 【久留米附設67.5】
67.0〜 【大阪星光67.3】【白陵67.2】
66.5〜
66.0〜 【愛光66.2】【広島学院66.1】
254関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/20(土) 20:48:09.06 ID:EE8ZYxiKO
>>253
すごいねー
俺の学校は平均が50下回ってたよ
255名無しなのに合格:2012/10/20(土) 21:12:36.71 ID:LHISshag0
長さん渋いぜ!!!!!!!!!

>>252
お互い様ね!

256名無しなのに合格:2012/10/20(土) 21:13:04.26 ID:i18MbXC00
関西大学〜♪関西大学〜♪

関西大学〜♪長き歴史〜♪
257名無しなのに合格:2012/10/20(土) 21:14:08.31 ID:i18MbXC00
>>255
踊るって映画版見る限り構成糞で面白くないのになんであんな続いてるの?
258関大脂肪:2012/10/20(土) 21:18:21.08 ID:txXPAimH0
小学生の時は踊る大捜査線の小泉今日子がガチで怖かった
259名無しなのに合格:2012/10/20(土) 21:21:44.30 ID:LHISshag0
>>257
自分映画は見たこと無いんだよ
この前ドラマの再放送してたけどそれは面白かったよ
けど、ドラマ終わって6年後に映画放映が分らないw
260名無しなのに合格:2012/10/20(土) 21:40:26.00 ID:i18MbXC00
>>259
まじかw

ドラマ版は面白いらしいね。映画版はかなり糞だけど。
261関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/20(土) 23:00:40.70 ID:EE8ZYxiKO
>>255
いかりや長介って俳優としてのイメージが強いけど昔はお笑いだもんね
その頃を思えば(知らないけれど)渋いってまるで正反対のイメージですねぇ

>>256
入学式を思い出すね

>>257
君にとってはつまらないかもしれないけど大衆に評価されてるから映画になってかつシリーズ化されてるんだと思うよ

>>258
不気味だよね

>>259
ドラマはあんまり覚えてないなぁ
262名無しなのに合格:2012/10/20(土) 23:06:12.28 ID:LHISshag0
だって、1997年のドラマだからねー
まだ4歳かな。ポケモンしか見てなかったわ。
263関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/20(土) 23:12:24.70 ID:EE8ZYxiKO
>>262
何回か再放送してるみたいだけどね
俺はその頃の記憶はないなぁ
264名無しなのに合格:2012/10/21(日) 00:05:55.35 ID:19EKgjky0
>>261
踊るの映画はかなり評判悪いよ。

ドラマはよかったみたいだけど。
265関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/21(日) 00:13:07.53 ID:WsDumlkCO
>>264
どういう意味で?
266名無しなのに合格:2012/10/21(日) 00:26:37.18 ID:GDA7HKmG0
久しぶり
明日マークで天キャンだわ
267関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/21(日) 00:29:52.19 ID:WsDumlkCO
>>266
法学部生?
天キャンってなんだろう
268名無しなのに合格:2012/10/21(日) 00:31:01.07 ID:GDA7HKmG0
>>267
そそ、久しぶりだね
模試会場によく使われる天六キャンパスだよ
269関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/21(日) 00:35:01.02 ID:WsDumlkCO
>>268
久しぶり
心配はしてなかったけど待ってたよ
天六かー行ったことないんだよね
どんなとこなの?
270名無しなのに合格:2012/10/21(日) 00:55:56.93 ID:GDA7HKmG0
>>269
雰囲気はどっちかって言うと高校に似てるんだよな
長机1つにつき椅子3つが固定されてて、それを並べてる以外は部屋の大きさも廊下も普通の高校みたいな感じ
外も別に変わったとこは無いしね
器械体操が練習する場所があるだけで、学生が行く所じゃないよ
271関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/21(日) 06:41:01.89 ID:WsDumlkCO
>>270
そんな感じなのか
そういえば昔はあそこも講義に使ってたらしいねー
272大学への名無しさん:2012/10/21(日) 06:47:24.32 ID:Xcw6NrNh0
★センター試験・直前 ★英語・短期・総まとめ、向け。 政治・経済
            ★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります

英語総合●みんなのセンター教科書 英語●CD付
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000036

英文法●高校3年間の英語を10日間で復習する本●CD付
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000037

英文法●イメトレまる覚え英文法
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000040

英文法●大岩のいちばんはじめの英文法
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000041

政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000039


★センター試験・直前 ★英単語・短期・総まとめ、中級レベル。大学受験
            ★最新版★新品同様★格安★単語帳★売ります

英単語・熟語●DUOセレクト‐厳選英単語・熟語1600
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000042

英単語●システム英単語Basic (駿台受験シリーズ)
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000043

英単語●英単語FORMULA 1700 (東進ブックス)
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000044

英単語・熟語●データベース3000基本英単語・熟語●CD付
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000045
273名無しなのに合格:2012/10/21(日) 08:10:04.78 ID:GDA7HKmG0
>>271
あと廊下の壁に別キャンパスの綺麗な写真とかが刷られてて不思議な気分になるよ
今もエクステで使ってるのかな?
274関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/21(日) 09:25:24.14 ID:WsDumlkCO
>>273
へぇー変な感じだねぇ

そういうことでも使ってるのかな
とりあえず中之島と天六は何してるかいまいちわからないね
275名無しなのに合格:2012/10/21(日) 11:50:41.41 ID:AzjJSDSK0
関大の食堂って評判いいの?
276関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/21(日) 12:02:25.41 ID:WsDumlkCO
>>275
他を知らないからなんとも言えないけど悪くはないんじゃないかなぁ
277名無しなのに合格:2012/10/21(日) 12:15:50.19 ID:Ax9lOAIx0
関西大ww
278関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/21(日) 12:45:15.70 ID:WsDumlkCO
>>277
はい、ありがとうございます
279関大脂肪:2012/10/21(日) 16:58:48.39 ID:gqnEDuRr0
>>266
奇遇ですね!僕も関大天六キャンパスで受けてきました!
…自己採点してみた
・国語 80/150(漢文無し)
・英語 146/200
リス 30/50
・日本史 75/100
オワタ(^O^)どうしよう(^O^)
英語は関大の過去問で大体8割取れるからいいとして国語!

国語、特に評論ってどう勉強すればいいんですかね?ひたすら問題集やればいいんですかね?
もう運ゲーじゃないですかあれ
280名無しなのに合格:2012/10/21(日) 17:01:11.87 ID:qWahsV1t0
>>1はキャンパスまで片道どれくらいかけてるの?
自分は奈良に住んでるから1時間半はかかるんだよね
滑り止めに考えてた京産よりはよっぽどマシだったけど
281関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/21(日) 17:02:59.68 ID:WsDumlkCO
>>280
1時間〜1時間半とかかな
282名無しなのに合格:2012/10/21(日) 18:03:45.62 ID:19EKgjky0
関ちゃんは就職するの?院にいくの?
283関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/21(日) 18:06:43.85 ID:WsDumlkCO
>>282
院に行くと思うよ
284名無しなのに合格:2012/10/21(日) 19:23:44.38 ID:19EKgjky0
>>283
関大の?もしくは他の大学の大学院?
285名無しなのに合格:2012/10/21(日) 19:24:37.12 ID:19EKgjky0
一人暮らしするならどこがオススメ?

豊津と江坂は結構便利らしいね。
286関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/21(日) 19:30:07.60 ID:WsDumlkCO
>>284
そこまではまだだね
とりあえず専攻を決めてからどこに行くかは決めたいです

>>285
かなりアバウトだけど何をメインで考えるかによると思うよ
例えば関大に通うことだけを考えたら関大前付近が一番いいだろうし
287名無しなのに合格:2012/10/21(日) 19:32:02.41 ID:19EKgjky0
>>286
そーだよね〜

俺的には関大からチャリで20分圏内で、梅田まで一本&便利な所に住みたい。
288関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/21(日) 19:39:47.75 ID:WsDumlkCO
>>287
梅田への行きやすさ、関大への通いやすさ、便利さを考えれば淡路がいいと思うけど自転車ではちょっと面倒かなぁ
時間は何分かかるかわからないけどちょっとした川を越えないといけないしね
それに予算との兼ね合いもあるだろうし

もうちょっと関大に通いやすくしたいなら吹田駅あたりからなら通いやすそう
JR吹田あたりまでいけば商店街があるし
梅田は遠くなるけどね
289関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/21(日) 19:44:35.68 ID:WsDumlkCO
一応言っとくと吹田駅っていうのは阪急吹田ね
というか基本的に阪急沿線のことしか考えてません
けど阪急沿線でも駅付近のことくらいしか知らないんだけどね
290名無しなのに合格:2012/10/21(日) 19:44:53.24 ID:19EKgjky0
>>288
関ちゃんは淡路がオススメ?

あえて梅田とかに一人暮らししてるやつとかいる?w
291関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/21(日) 19:56:40.75 ID:WsDumlkCO
>>290
そーだね
淡路駅で北千里線と京都線との乗り換えがあるから淡路からならどう転んでも梅田まで一本で行ける
それに地下鉄堺筋線も乗れるから結構広範囲でいろんなところ行けるからね

俺の周りにはいないよ
まず梅田で下宿は金銭面でも無理だし電車通学確定だからいないんじゃないかな
292名無しなのに合格:2012/10/21(日) 20:01:22.22 ID:19EKgjky0
>>291
淡路って江坂と豊津並に便利?

よっぽど金持ちじゃない限りないよねw
293関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/21(日) 20:05:37.06 ID:WsDumlkCO
>>292
豊津よりかは便利かなぁ
江坂は駅前は割といい感じだからどうだろう
で、どこに住んでるの?

マンションが主だろうしね
294名無しなのに合格:2012/10/21(日) 20:08:47.39 ID:19EKgjky0
>>293
今は京都。通えない距離ではないけど、訳合って下宿する予定。
295関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/21(日) 20:10:31.93 ID:WsDumlkCO
>>294
実際に見れる距離じゃん!
ちゃんと気になったところ全部見てこないとダメだよ
296名無しなのに合格:2012/10/21(日) 20:15:24.91 ID:19EKgjky0
>>295
だよね!今度下見いってくるわ!
297関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/21(日) 20:17:33.24 ID:WsDumlkCO
>>296
はい、ちゃんと自分の目で見ないとね
298名無しなのに合格:2012/10/22(月) 10:11:35.65 ID:OFAs3l/v0
穴場情報

代ゼミ合否分布 偏差値50〜51.9における合格率
(率が高ければ偏差値50付近でも受かる事を意味する)

     法     経
龍谷   40.0%   36.0%
近畿   36.4%   30.0%
立命   33.3%   20.7%  ★
関西   23.8%   18.9%
関学   0%     7.1%
同志社  0%     6.3%

偏差値50あれば是非立命館に挑戦すべき!

かなりの高確率で立命館看板学部の法学部に合格できるぞ!!
立命館経済も狙い目だ!

参勤交流志願しか無理だ・・・とあきらめている奴はまだまだ
立命館ならメイン学部でも手が届く可能性大
299関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/22(月) 10:44:37.51 ID:rM/gs5MwO
>>298
乱れうちしたらどこかで受かるとか聞いたことあるけど実際にはどうなんだろう
これを過信しすぎても駄目な気がする
300名無しなのに合格:2012/10/22(月) 11:00:10.16 ID:FpAM0STQ0
なんかここのスレ主っていいよね(^^)
301関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/22(月) 11:12:04.87 ID:rM/gs5MwO
>>300
なんかありがとう
302名無しなのに合格:2012/10/22(月) 12:11:49.97 ID:YKlh5VJt0
>>298
看護学部の法学部ってなんだろう・・・
303名無しなのに合格:2012/10/22(月) 12:18:24.80 ID:1nuC/l+p0
実際関大と立命の両方に受かった場合はどちらに行けばいいんだろう?
304関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/22(月) 13:36:29.16 ID:rM/gs5MwO
>>302
看板だね

>>303
そこは人によるだろうけど通いやすさは考慮した方がいいと思う
俺は琵琶湖あたりまで通う気はしませんでした
305名無しなのに合格:2012/10/22(月) 19:02:49.86 ID:YKlh5VJt0
>>304
読み間違え恥ずかしい(/ω\*)
306関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/22(月) 19:06:54.49 ID:rM/gs5MwO
>>305
誰にでもミスはあるから仕方ないね
307名無しなのに合格:2012/10/22(月) 19:34:35.87 ID:9Kl5e8uh0
あれ?関大生さんって前からトラップついてたっけ。
308関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/22(月) 19:43:29.62 ID:rM/gs5MwO
>>307
トリップ?
結構前に付けました
309名無しなのに合格:2012/10/22(月) 21:28:51.22 ID:C+SjcxiPO
部活引退した友達が今から勉強始めて関西大学行くと言ってるのですが
受かると思いますか?

仲良しなので出来れば
一緒に受かって一緒の大学になれたらいいのですが、自分はキツすぎだろと思うんだけど…
310名無しなのに合格:2012/10/22(月) 21:37:59.62 ID:WJRvq5lx0
311名無しなのに合格:2012/10/22(月) 22:33:14.18 ID:4d7tvqJI0
>>309
4ヶ月あれば受かるよ
1日10時間やればね
早慶〜同志社上位学部レベルになるとちょっとキツいけど

むしろこの時期に他人の心配してるような君の方が心配
312名無しなのに合格:2012/10/22(月) 22:35:43.63 ID:4d7tvqJI0
正確にはもう三ヶ月ちょっとか
まぁ頑張れ
313名無しなのに合格:2012/10/22(月) 22:53:58.94 ID:zO867he30
>>309
偏差値40後半なら学校での内職+6時間くらい勉強したら間に合うんじゃね?
314関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/22(月) 22:54:01.64 ID:rM/gs5MwO
>>309
友達が普通の子なら受かると思わないです
でも何事にも例外はあるからなんとも言えないかな
ちなみに同じ大学でも付き合いは減っていくと思います

>>310
ちょっと料金が高いねー

315名無しなのに合格:2012/10/23(火) 00:50:20.22 ID:IEL6e26EO
309です

人によって考えがかなり違うのでどんな人か教えますね

学校は大阪の偏差値55位

選択は政治経済らしいです

学校のテストを見る限り英単語は簡単なのしか
わからんみたいです

評論、小説が凄くて
模試、関大の去年の赤本問題ほぼ満点でした
逆に古典は死んでました
政経は知りません
316名無しなのに合格:2012/10/23(火) 01:03:37.29 ID:ZjgpZAUy0
>>315
君はどうなの?
317名無しなのに合格:2012/10/23(火) 01:09:13.91 ID:IEL6e26EO
今、数値で答えられるのは7月の代々木のセンター模試しか…
それでもいいですか?

自分は高3、4月で東進に入って勉強しまくってる感じです
318名無しなのに合格:2012/10/23(火) 01:10:36.84 ID:ZjgpZAUy0
いいよ
319名無しなのに合格:2012/10/23(火) 01:15:44.99 ID:IEL6e26EO
英語143/200
国語98/150
政経82/100

です
当時は古典が全くな感じでした

寝落ちしたらすいません
320名無しなのに合格:2012/10/23(火) 01:20:06.11 ID:ZjgpZAUy0
んー関大はもったいないなぁ
分かってるかもしれないけど、同志社メインで受けなよ〜
321名無しなのに合格:2012/10/23(火) 01:24:58.47 ID:IEL6e26EO
考えましたし、薦められましたが関大でいきたいです

友の方はどう思います?
322名無しなのに合格:2012/10/23(火) 01:34:13.10 ID:ZjgpZAUy0
関大文系は配点見ても分かる通り英語さえできれば受かるんだよ
だいたい素点で
英語150over
選択80over
あれば国語で相当コケない限り受かる
逆に、英語で135切ると一気にきつくなる
選択はクソがつくほど簡単で皆できるし(数学選択は知らん)
是非もっと上を目指して欲しいなと個人的には思う所

友の方は現状どれくらいの実力か分かりかねるが、仮に偏差値50以下だとしても、英語に特化して単語覚えつつ長文慣れして過去問こなしていけば十分可能性はあると思うけどね
323名無しなのに合格:2012/10/23(火) 02:04:12.88 ID:IEL6e26EO
ありがとうございました
324関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/23(火) 08:00:29.42 ID:PyhNhdkaO
>>315
俺が理系だからそう思っただけなのかもしれないよ
実際俺の周りに理系でそういう一発逆転みたいな子はいなかったし(文系なら一人いる)
とりあえずその友達が試験まで本気で頑張れる子なら可能性はあるんじゃないだろうか
325名無しなのに合格:2012/10/23(火) 13:07:38.15 ID:J1vxtjq70
>>308
うん、ごめん、それそれ。
326名無しなのに合格:2012/10/24(水) 16:12:43.14 ID:52F436Tm0
本当に強い大学2012

| 順.|−−−−−−|総合−|主要402社.|   | 順.|−−−−−−|総合−|主要402社.|
| 位.|−大学名−−|ポ゚イント|.就職率 (%)|   | 位.|−大学名−−|ポ゚イント|.就職率 (%)|
|===================     ===================|  
|  1|東京大−−−| --79.6|-----26.1%|   | 15.|九州大−−−| --57.7|--------.%|
|  2|京都大−−−| --69.9|-----32.4%|   | 18.|神戸大−−−| --57.5|-----28.1%|
|  3|慶應義塾大−| --69.0|-----40.8%|   | 25.|首都大東京−| --55.9|-----20.7%|
|  4|豊田工業大−| --67.0|-----48.5%|   | 30.|千葉大−−−| --55.1|-----14.6%|
|  5|大阪大−−−| --66.6|-----32.3%|   | 42.|中央大−−−| --54.1|-----16.8%|
|  6|東北大−−−| --63.8|-----26.7%|   | 42.|同志社大−−| --54.1|-----24.9%|←
|  7|早稲田大−−| --62.2|-----30.1%|   | 47.|東京理科大−| --53.9|-----29.4%|
|  8|名古屋大−−| --61.1|-----31.9%|   | 67.|立命館大−−| --53.1|-----18.3%|←
|  9|東京工業大−| --60.4|-----53.9%|   | 72.|上智大−−−| --52.8|-----30.2%|
|  9|東京電機大−| --60.4|-----10.4%|   | 77.|横浜国立大−| --52.6|-----20.4%|
| 11.|北海道大−−| --60.0|-----20.3%|   | 85.|津田塾大−−| --52.3|-----24.1%|
| 12.|一橋大−−−| --58.4|-----54.5%|   |101|関西学院大−| --51.8|-----20.8%|
                                      
             週刊東洋経済 2012.10.27   ttp://www.fujisan.co.jp/product/5828/b/862501/
327名無しなのに合格:2012/10/24(水) 16:15:36.08 ID:jNbzM13C0
就職なんて自分の努力次第
328関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/24(水) 16:27:59.57 ID:WshoitYfO
>>326
関大はないね

>>327
一概にそうとも言えないと思う
329名無しなのに合格:2012/10/24(水) 16:30:38.31 ID:jNbzM13C0
>>328
一概には言えなくても、結局はそうだよ。
330関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/24(水) 16:34:31.58 ID:WshoitYfO
>>329
一概に言えない時点で結局は、と言い切ることはできないと思うんだ
331名無しなのに合格:2012/10/24(水) 17:17:55.97 ID:A5XRWnkbI
1さんは受験生のとき何時に寝て何時に起きてました?

他のスレの方にもきいているのですが、自分のサイクルを朝型か夜型にするかで悩んでいるので、参考にさせて下さい
332関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/24(水) 17:34:31.24 ID:WshoitYfO
>>331
学校があるときは24時に寝て7時30〜40分くらいに起きてたかなぁ
学校がない(日曜日とか高3の最後の方とか)ときは24時に寝て8時に起きてました
ベストな睡眠時間は8時間な気がしてるからねー
試験前には朝型にしろってよく言われるけど俺は気にしなかった
試験の日はいつもよりかは早起きだったけど特別体調が悪くなったってこともなかったし、自分の好きなようにすればいいんじゃないかな
333名無しなのに合格:2012/10/24(水) 17:47:51.78 ID:/oApKSeB0
変に朝が良いとかそう言うのに流されて自分の
体内時計を強制的に弄る必要は無いと思うんよ。
※極端に不規則じゃない場合は。
334関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/24(水) 17:53:16.80 ID:WshoitYfO
>>333
そうだね!本気でその通りだと思う
335名無しなのに合格:2012/10/24(水) 18:14:17.51 ID:A5XRWnkbI
>>332,333

レスありがとうございました!
無理して変えなくていいんですね!
受験生はみんな朝型ってイメージでした
336関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/24(水) 18:40:48.37 ID:WshoitYfO
>>335
無理する必要はないけど緩やかに朝型になれるならその方がいいと思うよ
受験とか関係なく朝型と夜型だったら朝型の方がいいだろうし
337名無しなのに合格:2012/10/24(水) 19:03:23.15 ID:jNbzM13C0
>>330
だれも言い切ってないよ。

個人的な意見だしそこまで深く追求せんでも大丈夫やで(*^^*)
338関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/24(水) 19:11:15.56 ID:WshoitYfO
>>337
追及してるつもりもないんだけどね
339名無しなのに合格:2012/10/24(水) 19:16:33.40 ID:jNbzM13C0
>>338
それならいいよ(*^^*)

340関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/24(水) 19:20:17.41 ID:WshoitYfO
>>339
あっ、はい
341名無しなのに合格:2012/10/24(水) 21:37:17.67 ID:/oApKSeB0
現役で行った友人のTwitterとか見てると悲しいよね
この悲しさを糧にモチベーション上げてる自分が居たりして
342関大脂肪:2012/10/24(水) 21:42:15.97 ID:OPdtB3+s0
僕ちん現役ですけれども万が一関大落ちても近大か甲南行くわ〜
浪人したら絶対堕落しそう
343関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/24(水) 23:28:25.61 ID:WshoitYfO
>>341
Twitterなんて他人の呟きなんだから見なくていいんだ!

>>342
わからなくもないね
344名無しなのに合格:2012/10/25(木) 01:45:45.36 ID:vGzgKqyf0
大阪っていくつくらい大学ある?
京都の大学通っているんだけど他大学の女の子と知り合いたい
大学いっぱいある大阪がうらやましいでござる
345名無しなのに合格:2012/10/25(木) 01:47:34.55 ID:8AlbuJe30
>>344
京都にもいっぱいあるじゃん
機会活かせないならどこでも一緒だよ
ほれ頑張っといで
346名無しなのに合格:2012/10/25(木) 02:21:25.44 ID:93x9aKln0
スレたて依頼

タイトル:
高町なのはちゃんのあたたかいオマンコにザーメン飛び散らせるスレ

本文:
あああああああああ妊娠させるためのこと全部したい!!絶対に手を緩めないよ?!
排卵日に排卵促進剤飲ませて受精確率をより確実に100%に限りなく近づけて
一番濃いのを出したい!!なのはちゃんの子宮に一番流し込みやすい体勢でっ!!
1回射精してもオマンコから抜かずに次の射精したい10回は連続で出したい!!
僕達の結合部がよく見えるようにしてあげるね?!なのはちゃんの大切な大切な初受精シーンを高画質ビデオに収めてあげるね?!
あー汚いおっさんの毛むくじゃらなデブ下腹をなのはちゃんみたいな可愛い女の子の
柔らくてすべすべなお肌の股間にドスンドスン欲望のままに打ち付けて
嫌がられても抵抗されても泣き叫んでも全く意に介さずにヌプンヌプンちんちん抜き差しし続けて
最後には気絶しそうになるほどの快感で、身体中を硬直させて亀頭を子宮口に
ピッチリと隙間なく押し付けて最高に膨張してるおちんちんから3ヶ月分の
ぶぅっ濃いザーメン間髪入れずにビュクンビュクン脈打たせて飛び散らせたい!!
抵抗したって無駄だよ?!どんなに泣き叫んでも妊娠するんだよ?!ねぇっ?!なのはちゃん!!!
347関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/25(木) 08:54:22.58 ID:yqi6s0pfO
>>344
結構あるだろうけど大阪だからといって他の大学と付き合いがあるかは別の話じゃない?
大学レベルの話ではなく個人レベルの話だと思う
それに大学生なら都道府県を跨がった付き合いだって普通だろうし、大阪の大学がいいと思うなら大阪まで潜りに来たらいいよ!

>>346
新しいコピペ?
348名無しなのに合格:2012/10/25(木) 09:51:16.27 ID:Eb3ioT1AP
統一祭行く気にならんわ

毎年盛り上がるの?後輩さん
349大学への名無しさん:2012/10/25(木) 09:54:49.12 ID:zdJyBWp00
★センター試験★時間が無い人・間に合わない人★短期間で完成★8割、目指す人
             ★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります

英語総合●みんなのセンター教科書 英語●CD付
  ★5日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000036

政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
  ★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000039

英文法●イメトレまる覚え英文法
  ★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000040
350関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/25(木) 10:07:47.42 ID:yqi6s0pfO
>>348
毎年盛り上がるのかを今年入学の後輩に聞く意味がわかりませんな
俺もあんまり行く気はないけど


>>349
お疲れさまです
351名無しなのに合格:2012/10/25(木) 19:30:17.23 ID:g75dcgVdI
>>344

関大は隔離されてる&合コンは大教に
とられるから高校の同級生のコネ使わないと
基本的に交流ないと思う
352関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/25(木) 19:37:50.65 ID:yqi6s0pfO
>>351
隔離されてないし取られるにしても大教は遠すぎてあんまり関係ないんじゃないかな
353名無しなのに合格:2012/10/25(木) 22:26:00.49 ID:Bpmb3SY70
>>352
どちらかというと阪大の方が近いよね。
354関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/25(木) 22:46:31.14 ID:yqi6s0pfO
>>353
そうだね
なんで大教なんだろう
355名無しなのに合格:2012/10/25(木) 23:23:34.33 ID:93x9aKln0
大教大ってどこのfランだよ
聞いたこと無い
京教大なら知ってるけど
356関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/25(木) 23:25:33.22 ID:yqi6s0pfO
>>355
京教よりも大教の方が有名だと思ってる
357名無しなのに合格:2012/10/25(木) 23:26:05.23 ID:gUc28m5c0
>>355
国立なんだけどねー
358名無しなのに合格:2012/10/25(木) 23:28:34.87 ID:gUc28m5c0
後、兵教大も忘れないでね。
359関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/25(木) 23:32:24.68 ID:yqi6s0pfO
>>358
ごめんなさい、初めて知りました
360名無しなのに合格:2012/10/25(木) 23:40:46.75 ID:g75dcgVdI
大凶
恐々
氷鏡
オナラ狂
ならどれがいいんですか?
教えてください
361関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/25(木) 23:47:01.38 ID:yqi6s0pfO
>>360
規模が大きいのは大教
確か教員合格数も全国トップレベルなはず
他は殆ど知らないからなにも言わないでおくよ
362名無しなのに合格:2012/10/25(木) 23:57:56.15 ID:93x9aKln0
教育大に興味はさらさら無いわ
363関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/26(金) 08:08:42.09 ID:lU62z6lAO
>>362
そうだろうね
前のレスを見たら明らかだし
364名無しなのに合格:2012/10/26(金) 12:07:02.26 ID:3uOluL1z0
はい、こんにちは。
365関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/26(金) 12:25:45.71 ID:lU62z6lAO
>>364
やあ
366名無しなのに合格:2012/10/27(土) 15:55:57.19 ID:17SDcdd00
オープンキャンパスつかれた
367関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/27(土) 16:03:07.97 ID:vrMk+pCTO
>>366
どうだった?
368名無しなのに合格:2012/10/27(土) 16:16:00.09 ID:17SDcdd00
>>367
想像以上に学生街や学内の雰囲気がめちゃくちゃよかってびっくりした。

他にも立命館や龍谷のオープンキャンパスいっらたけどキャンパス汚いし、狭いし、周りなんもないし、閉塞感MAXやった。
369関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/27(土) 16:21:05.42 ID:vrMk+pCTO
>>368
今日は土曜日だし平日だと関大前や学内ももっと酷くなるかもしれないよwww
370関大脂肪:2012/10/27(土) 16:24:46.31 ID:34+rDzIo0
オープンキャンパスやってたんだ〜
僕は夏のやつ行ってきた

アンケートに答えたら関大鉛筆と関大クリアファイル貰えるらしいから頑張って同じアンケート3枚書いたのにおばさんは1セットしか貰えなかった
せっかく書いたのに悲しかった
でも学生ボランティアが関大うちわ配っててた時に「うちわいっぱいちょうだい」言ったら5枚くらいくれた
嬉しかった
371関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/27(土) 16:29:01.01 ID:vrMk+pCTO
>>370
クリアファイルは関大が作ってるけどうちわは関大が作ってないってことかもね
だからクリアファイルはいろんな人にあげたいから一つだけどうちわは数を裁けたらなんでもいいみたいな感じで
372名無しなのに合格:2012/10/27(土) 16:36:55.02 ID:17SDcdd00
>>369
どゆこと?w
373関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/27(土) 16:43:32.34 ID:vrMk+pCTO
>>372
伝えにくいんだけど今日見たことが全てだと思ってほしくないんだよ
今日たまたま雰囲気がよかった可能性だってあるし、逆に普段はもっといいかもしれない
固定観念をもってほしくないわけね
374名無しなのに合格:2012/10/27(土) 17:08:57.99 ID:fAPZWT/H0
それは言えるね。stereotype良くない。
OCは有志の方々が盛り上げようとしてる訳だし
こちら側も見慣れない場所で言わば祭りのような
事されたら気分も上がるからそういう感情になるわけだ
だから、OCの時は施設や校内を見学して話を聞き
何もない平日に学生の雰囲気を見るのが1番だと思う。
375関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/27(土) 17:24:55.50 ID:vrMk+pCTO
>>374
内容はごもっともなんだけどステレオタイプって書きたいだけに思えて仕方ないwwww
376名無しなのに合格:2012/10/27(土) 17:26:14.12 ID:17SDcdd00
>>373
もしそうだったとしても推薦で関大内定してるんでどうしようもないんで大丈夫っす(^O^)/
377名無しなのに合格:2012/10/27(土) 17:31:35.57 ID:fAPZWT/H0
>>375
仰る通り!
関大くんの洞察力素晴らしいよ。
378関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/27(土) 17:48:15.44 ID:vrMk+pCTO
>>376
それはわかってるんだけど入学してからこんなはずじゃなかった…って思うよりかはいいかなと

>>377
ironyが効いてるね!
379関大脂肪:2012/10/27(土) 17:58:41.26 ID:34+rDzIo0
推薦とか裏山死刑
380関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/27(土) 18:02:37.82 ID:vrMk+pCTO
>>379
まあ仕方ないよ、頑張ろう
381名無しなのに合格:2012/10/27(土) 19:25:24.94 ID:hNpAKgAf0
ちんこ。
382関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/27(土) 19:27:26.22 ID:vrMk+pCTO
>>381
アウト
383名無しなのに合格:2012/10/27(土) 20:25:46.12 ID:xPuOy7Ft0
バ関大
384関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/27(土) 20:26:35.34 ID:vrMk+pCTO
>>383
はい、どうも
385名無しなのに合格:2012/10/27(土) 20:27:16.98 ID:xPuOy7Ft0
バ関大
386関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/27(土) 20:28:29.30 ID:vrMk+pCTO
>>385
連投ですか、ちょっと落ち着こうか
387名無しなのに合格:2012/10/27(土) 20:36:19.88 ID:FaxaDfwU0
俺現役生だけど関関同立行きたいです…
でも英語も世界史も伸びません…

英語時間も足りないし、点数まったく伸びません…
どうしたら伸びますか??
388関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/27(土) 20:43:20.06 ID:vrMk+pCTO
>>387
ちょっと情報が少なすぎるかなぁ
具体的なアドバイスは法学部生がしてくれると思う
だからそれまでに模試の成績だとか、過去問はどれくらいとれるか
ってことは書いとこう!
まあまず自分に何が足りないか考えたら自ずと何をするべきかが分かるかもしれないね
389名無しなのに合格:2012/10/27(土) 21:08:05.48 ID:QcWlhOQH0
今日はオープンキャンパスに行って来ましたが
外国語学部が一番難しい学部なんですね!
他の学部と比べ模試の合格可能な偏差値が歴然でした。
後は英語の長文読解の講座を受けましたが先生が個性的だったけどかなり分かりやすかった。
390名無しなのに合格:2012/10/27(土) 21:17:08.49 ID:w/BKJMLYO
【】
391関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/27(土) 22:13:13.75 ID:vrMk+pCTO
>>389
そうらしいね

俺も英語の講座受けたなぁ
最後に皆で掛け声だ!みたいな熱い人だった

>>390
392名無しなのに合格:2012/10/27(土) 22:30:23.92 ID:fAPZWT/H0
鼻がつまり寝苦しくなる今日この頃
アレルギー性鼻炎だから辛いわ・・・
393名無しなのに合格:2012/10/27(土) 23:03:52.07 ID:xPuOy7Ft0
ICHIRO名大航空死亡

数学50点未満・・・ほら笑えよ(´・_・`)

国語(現古漢)95点+現文記述・・・入試科目じゃない(´・_・`)

物理63点・・・万有引力でほとんど得点(´・_・`)

化学41点・・・化学Uわからん(震え声)

英語100-120点くらい

E判定アリシャス(^ω^)
このままだと11月末の名大オープンもE判定だもう嫌だ。・゜・(ノД`)・゜・。
394関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/27(土) 23:07:46.51 ID:vrMk+pCTO
>>392
鼻炎ってかなりしんどそうだよね
俺は風邪引いたときくらいしか鼻に異常はないなぁ

>>393
バ関大なんて言ってられないね
関大ならまだ間に合うよ
395名無しなのに合格:2012/10/27(土) 23:26:17.26 ID:xPuOy7Ft0
ICHIRO名大航空死亡

数学50点未満・・・ほら笑えよ(´・_・`)

国語(現古漢)95点+現文記述・・・入試科目じゃない(´・_・`)

物理63点・・・万有引力でほとんど得点(´・_・`)

化学41点・・・化学Uわからん(震え声)

英語100-120点くらい

E判定アリシャス(^ω^)
このままだと11月末の名大オープンもE判定だもう嫌だ。・゜・(ノД`)・゜・。
396関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/27(土) 23:54:34.09 ID:vrMk+pCTO
>>395
どうしたんだい?
397名無しなのに合格:2012/10/27(土) 23:57:48.40 ID:usSn02bf0
放っとけ
それこの前から何度も同じこと書いてるだけのスクリプトだから
398関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/27(土) 23:59:54.59 ID:vrMk+pCTO
>>397
あぁそうなんだったんだ
バ関大もスクリプトだったのね…
399関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/28(日) 00:05:48.30 ID:gnvowtYsO
>>398
そうなんだったんだ
じゃなくてそうだったんだ
でした
400名無しなのに合格:2012/10/28(日) 00:32:41.09 ID:eJVN/fLM0
ICHIRO名大航空死亡

数学50点未満・・・ほら笑えよ(´・_・`)

国語(現古漢)95点+現文記述・・・入試科目じゃない(´・_・`)

物理63点・・・万有引力でほとんど得点(´・_・`)

化学41点・・・化学Uわからん(震え声)

英語100-120点くらい

E判定アリシャス(^ω^)
このままだと11月末の名大オープンもE判定だもう嫌だ。・゜・(ノД`)・゜・。
401大学への名無しさん:2012/10/28(日) 12:26:15.59 ID:9U/e1TiT0
★センター試験★時間が無い人・間に合わない人★短期間で完成★8割、目指す人
             ★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります
http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/itemlist?uno=KLqg3ZmKeDu

英語総合●みんなのセンター教科書 英語●CD付
  ★5日間あれば、完成できます!★ 中級レベル

政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
  ★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル

英文法●イメトレまる覚え英文法
  ★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
402関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/28(日) 13:11:50.65 ID:gnvowtYsO
>>401
新しいテンプレートだね
403名無しなのに合格:2012/10/28(日) 13:26:54.04 ID:Q16V8QDr0
オープンキャンパスやるなら日曜にやってほしいんだぜ
404関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/28(日) 13:37:02.96 ID:gnvowtYsO
>>403
学生側からしてもそれは思う
でもこの時期にやること自体珍しいからねー
夏のなら夏休みだからいいような気もするけど
405名無しなのに合格:2012/10/28(日) 13:38:29.73 ID:Q16V8QDr0
>>404
土曜授業あるから割と迷惑なの。
別に我慢するけどもさ…
406関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/28(日) 13:44:58.59 ID:gnvowtYsO
>>405
いや俺も授業あったからそれに関してはわかってるつもり
407名無しなのに合格:2012/10/28(日) 20:38:06.85 ID:8WEj8RD70
記述模試疲れたZO(´Д`)
宅浪体力無いのよおおおお
408関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/28(日) 20:54:23.21 ID:P//BbmNQO
>>407
今までやってたの?
お疲れさまです
409名無しなのに合格:2012/10/28(日) 21:23:54.71 ID:yEnYTC2z0
>>408
嫌、17時に終わってそこから2時間電車
からの御飯からの御風呂で今に至る訳なのよ
410関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/28(日) 22:03:08.16 ID:P//BbmNQO
>>409
ヘビーだね
411名無しなのに合格:2012/10/29(月) 00:52:57.87 ID:ZPXPKo0a0
飲み会が続くとどうしても昼夜逆転してしまう
どうすれば治るかのお?
412名無しなのに合格:2012/10/29(月) 01:58:26.79 ID:Dk82H14f0
最近勉強が楽しくなってきた
このモチベーションが入試まで続けばいいんだけどなぁ…
413関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/29(月) 08:23:01.47 ID:1mRMCE7BO
>>411
・授業中に寝ない
・頑張って早起き
・一日中起きておく
・飲み会に行かない

こんな感じで頑張って

>>412
そんな状態になれるだけで結構すごいよ
俺はそんな経験ないや
414名無しなのに合格:2012/10/29(月) 13:46:46.22 ID:uzPyXPbi0
関大法学部卒業の友達がニート状態なんですがなぜですか?
415関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/29(月) 14:24:28.68 ID:1mRMCE7BO
>>414
その友達に聞くのが一番早いでしょう
416名無しなのに合格:2012/10/29(月) 21:31:07.14 ID:5oJ++MOP0
何か他人の不安煽って落とそうとしてる人いっぱいいるね
国語はセンターよりは確実に難しかったよ
英語も標準的なセンターよりはやや難しいってところだね
センターレベルの難易度なら190取れてる人が英語も国語も少なすぎる
ここで簡単だったよとかいってる人はたいした点数じゃないか自慢したいだけ
大体受験生がどうしてそんな客観的な判断ができるのか謎だよな
前回俺も国語180で低いとか言われたけど偏差値で見たら75だったよ
まあ「偏差値」の低そうな発言は気にしないで残りあと少しだし頑張ろう
受験が近づいてみんな余裕なくなってるしこれからは2chなんて見ないほうがいいかもね
417関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/29(月) 22:02:24.58 ID:1mRMCE7BO
>>416
誤爆?
418名無しなのに合格:2012/10/29(月) 22:04:36.05 ID:5oJ++MOP0
ICHIRO名大航空死亡

数学50点未満・・・ほら笑えよ(´・_・`)

国語(現古漢)95点+現文記述・・・入試科目じゃない(´・_・`)

物理63点・・・万有引力でほとんど得点(´・_・`)

化学41点・・・化学Uわからん(震え声)

英語100-120点くらい

E判定アリシャス(^ω^)
このままだと11月末の名大オープンもE判定だもう嫌だ。・゜・(ノД`)・゜・。
419関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/29(月) 22:12:13.71 ID:1mRMCE7BO
>>418
地学はないの?
420名無しなのに合格:2012/10/29(月) 22:39:04.42 ID:5oJ++MOP0
地学難しかったのか?
前回より30点くらい
上がってしまったのだが
421関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/29(月) 22:52:17.51 ID:1mRMCE7BO
>>420
普通のやつには難しかった
422名無しなのに合格:2012/10/29(月) 22:56:59.39 ID:5oJ++MOP0
     イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
423関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/29(月) 23:02:32.97 ID:1mRMCE7BO
>>422
俺も君に対して情はないけど真面目にやって30点なら科目を変えた方がいいのではないかな
424名無しなのに合格:2012/10/29(月) 23:03:17.88 ID:5oJ++MOP0
21 名前:名無しなのに合格 :2012/09/26(水) 17:59:24.98 ID:ukCjMNnh0
10/6より前の人頼む

23 名前:名無しなのに合格 [sage] :2012/09/26(水) 18:16:33.59 ID:ukCjMNnh0
何を頼むか分からないのに馬鹿はすぐ早とちり。
25 名前:名無しなのに合格 [sage] :2012/09/26(水) 18:35:07.73 ID:ukCjMNnh0
なぜネタバレの話になるのかわからないがまぁよい

30 名前:名無しなのに合格 [sage] :2012/09/26(水) 19:54:03.76 ID:ukCjMNnh0
何が言い訳なのかわからないが頑張ろう記述
425名無しなのに合格:2012/10/29(月) 23:33:02.78 ID:YQxmUlLU0
もう出てるかもですが、何学部何学科ですか?
426関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/29(月) 23:35:10.18 ID:1mRMCE7BO
>>425
システム理工学部だけど学科は特定の恐れもあるし勘弁してください
427名無しなのに合格:2012/10/29(月) 23:35:11.08 ID:5oJ++MOP0
:::::::::::::::::::::::: _ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,::::::::::::::.......:::::
       ..-" ,.-''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
      .::( (     |:  !     )  )
       ヾ、ィヘゞ'""ハ从,ヾ〃スルメ ノ
       _ィ             ~ヾ
      ≧  _,,,.... - - - - ...,,,,__ ≦
       Σ ; |         )( |ii <
       Z .i リ ´~"''‐ィ ヽ,..、-''"| Σ
       z、,' r'遵丶   r遵丶 ', _Z
       { ',j             リ. }  何だこのスレは!?
       ヾ_|     、,,_,,,     ト/   開示だ開示!
        |    ,..-----..    ,' 
428名無しなのに合格:2012/10/29(月) 23:46:30.69 ID:YQxmUlLU0
理系だと何学部が一番就職いいですか?
429関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/29(月) 23:51:52.44 ID:1mRMCE7BO
>>428
学科によります
一般的には電気、電子、機械がかなり就職は強いといわれてます
430名無しなのに合格:2012/10/30(火) 00:00:14.91 ID:uZ+ZARRQ0
>>429
環境都市では何学科がいいですか?
それと何学科が単位楽ですか?
431関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/30(火) 00:19:17.60 ID:B8Pf6HcYO
>>430
環境都市じゃないし、就活もしたことからあくまで予想でしかないという前置きはしておくよー
あんまりうちの学部ほど学科間に差はないような気がする
単純に好みで決めていいんじゃないかな
でも建築なら製図はかなりやるだろうし都市システムなら測量、エネルギー環境は実験が多いと思う

単位に関しては全くわかりませんwww
文系よりかは確実にキツイと思う
でもなんだかんだでどうにかなるもんだよ
同じ学科で縦横の繋がりが強いとかなり楽になるはず
432名無しなのに合格:2012/10/30(火) 07:57:22.15 ID:rbpOrt7D0
関西人だけど凄く上智に憧れます
今年関大受からなかったら上智目指してみようかな…ww
433関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/30(火) 08:02:49.43 ID:B8Pf6HcYO
>>432
ソフィアって響きがいいよね
434名無しなのに合格:2012/10/30(火) 13:43:44.94 ID:oYVCe6XY0
27日にいったけど本当に魅力のある学校だったよ
最底辺高校だけど頑張ってみる
435名無しなのに合格:2012/10/30(火) 14:22:57.27 ID:wt9ikc7i0
上智好きなら関学のがいいんじゃない?
436関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/30(火) 14:29:22.15 ID:B8Pf6HcYO
>>434
最底辺なんて絶対ないでしょ
自分を卑下しすぎじゃないかな

>>435
上智ってキリスト教と関わりあるの?
437名無しなのに合格:2012/10/30(火) 14:33:20.80 ID:wt9ikc7i0
>>436
校章見てみなよ
ICU上智は日本でキリスト教系のトップだったはず
438関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/30(火) 14:35:41.13 ID:B8Pf6HcYO
>>437
へぇーそうなんだ
知らなかった
439名無しなのに合格:2012/10/30(火) 14:36:51.68 ID:wt9ikc7i0
ちなみにイエズス会が創立に関与してた
440関大脂肪:2012/10/30(火) 14:40:29.24 ID:whUl4hcM0
ザビエ〜ル
441関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/30(火) 18:05:23.73 ID:B8Pf6HcYO
>>439
へぇー
関係ないけどイエズス会とかよくわからないよね

>>440
ザビエルもそういえばそこから派遣?されてたんだっけ
442名無しなのに合格:2012/10/31(水) 01:22:31.91 ID:gGq3esGF0
もう無理だ・・・

この前の全国統一模試で

国語 現古 130/150
英語 120/200
日本史 42/100

関大志望で学部こだわりはないんですが、関大は無理でしょうか・・・?


443大学への名無しさん:2012/10/31(水) 02:15:45.22 ID:mmFLnTJI0
★高校2年生★2014年(平成26年) センター試験・対策★

  ★最新版★新品同様★格安★参考書★問題集★売ります★

英語総合●みんなのセンター教科書 英語●CD付
  ★5日間あれば、完成できます! ★ 中級レベル

英文法●イメトレまる覚え英文法
  ★5日間あれば、完成できます! ★ 中級レベル

英語総合●チャート式 基礎からの新総合英語
  ★2ヶ月間あれば、完成できます!★ 上級レベル

http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/itemlist?uno=KLqg3ZmKeDu
444名無しなのに合格:2012/10/31(水) 04:13:24.34 ID:kPLR3z6O0
>>442
マーク?
英語どうにかしたらなんとかなるんじゃないの
日本史は一気に詰めれるからまだマシだろう
でも何したいのかはちゃんと考えなよ
それが4年間付いてくるんだから
445関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/31(水) 08:14:11.73 ID:+HGUYrcnO
>>442
多少でも学部に拘りは持った方がいいんじゃないだろうか

>>443
また新しくなってる!
446名無しなのに合格:2012/10/31(水) 18:53:47.03 ID:2xp591PB0
過去問届いたなう。2012〜2006年まで揃った!!!!!!!!
1学部しか掲載されてないのに3000円は高いわー
447名無しなのに合格:2012/10/31(水) 18:55:39.38 ID:BYb0WDPf0
一番入るのに簡単な学部は?
448関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/31(水) 19:10:58.54 ID:+HGUYrcnO
>>446
過去問は2年分だけだったなぁ
きっとそれくらいじゃないと儲からないんだろうね

>>447
ごめんなさい、わかりません
とりあえず君が過去問を解いてみて合格最低点を最も大幅に越える学部があればそれじゃないですかね
449名無しなのに合格:2012/10/31(水) 19:42:03.30 ID:2xp591PB0
>>448
私立とか受験料でかなり儲けてると思うんだけどなー
総合大学だったら受験方法も多彩だからね!

今になって進路指導室って優秀やと思ったわ
大量の赤本を無料で出来るんだもんなー
気づくの遅かった。
450関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/31(水) 19:50:20.97 ID:+HGUYrcnO
>>449
過去問は赤本とかでしょ?
直接利益を手にするのは出版社だろうから大学にはそこまで大きな額入らないと思うよ

俺の高校はなぜか過去1人しか出たことのないはずの東大の赤本を毎年揃えてたwww
そのくせ赤本を借りることは認めてなくて即座にコピーしないといけなかったから利用したことないんだよね
451名無しなのに合格:2012/10/31(水) 20:10:42.38 ID:e3m4TSzZ0
京都田舎過ぎてつまんない
東京に戻りたいお・・・渋谷や新宿が懐かしいお・・・;;
452関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/31(水) 20:19:04.48 ID:+HGUYrcnO
>>451
そりゃ東京から離れたら田舎になるのは当たり前じゃないかな
453名無しなのに合格:2012/10/31(水) 20:32:28.91 ID:e3m4TSzZ0
正直後悔してる
ずっと憧れの大学だったし京都っていう土地柄も好き、後なんといっても東京の放射能汚染が決め手で今の大学にしたんだけど
入学してから半年たって新鮮味が薄れてきた・・・
東京に帰りたい;;
454関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/31(水) 20:40:36.69 ID:+HGUYrcnO
>>453
土地柄が好きになったきっかけが何か知らないけど半年で飽きるくらいだから大して好きではなかったんじゃない?
けどどこであっても住めば都と言うしそのうち京都の良さを発見できて、それなりに充実するはずだよ
455名無しなのに合格:2012/10/31(水) 20:50:59.59 ID:odgVh6dhI
>>453
東京には叶わないよな

456関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/31(水) 21:01:07.85 ID:+HGUYrcnO
>>455
それぞれの街にそれぞれの良さがあるし、各人何を求めるかによって必ずしも東京がトップになるというわけではないと思う
457名無しなのに合格:2012/10/31(水) 22:14:58.71 ID:5Nk1dN8o0
模試の偏差値、英語45 国語50 日本史45でも夢はありますか?自分では無理かなと思ってます
マークだと国語と英語が逆転します
458関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/31(水) 22:19:10.30 ID:+HGUYrcnO
>>457
俺は文系ではないからよくわからない
…んだけど、もしいけるって言えば自分は無理だと思ってても頑張れるの?

何にせよいきたいなら頑張る他ないと思います!
459名無しなのに合格:2012/10/31(水) 22:22:24.79 ID:80ZPjgGK0
(つまり無理ってことです)
460関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/31(水) 22:26:07.36 ID:+HGUYrcnO
>>459
そこまでは言ってないよ
461名無しなのに合格:2012/10/31(水) 22:30:00.02 ID:kPLR3z6O0
>>457
いい夢じゃないかな
462関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/31(水) 22:41:05.83 ID:+HGUYrcnO
>>461
表現がいいね
463名無しなのに合格:2012/10/31(水) 23:09:50.21 ID:2xp591PB0
模試の偏差値と入試は別物だからねー
相性が大事だから1回解いてみなよ!
A判定で落ちた俺も居る事だし(´;ω;`)
464名無しなのに合格:2012/10/31(水) 23:35:56.17 ID:5Nk1dN8o0
>>463
一度といてみます!
関大は全体的に問題が簡単だから8割は欲しいというのは本当なんですか?
465関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/10/31(水) 23:43:40.24 ID:+HGUYrcnO
>>463
そうだね
逆に俺はC判定で受かってるし

>>464
大体本当だよ
466名無しなのに合格:2012/11/01(木) 00:49:35.38 ID:aD0kITAM0
将来何になるか考えてる?
467名無しなのに合格:2012/11/01(木) 00:55:08.12 ID:UIU95N3A0
代ゼミで関大D判定だった
世界史11点わろた
468名無しなのに合格:2012/11/01(木) 06:18:17.63 ID:H/5UXZlt0
>>453
大学どこ?

469関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/01(木) 08:19:04.02 ID:jTtqengsO
>>466
具体的に?
考えてないよ

>>467
11点はなかなか取れないね!
470名無しなのに合格:2012/11/01(木) 22:42:04.30 ID:5A8dvUvX0
私大であれば、関東圏なら早稲田慶應上智、関西圏なら同志社に
入らないと負け組みです
471名無しなのに合格:2012/11/01(木) 22:54:20.43 ID:f26TJBGF0
典型的な二ちゃん脳すな〜
472名無しなのに合格:2012/11/01(木) 23:01:47.71 ID:F56PmiOp0
ですなー
473名無しなのに合格:2012/11/01(木) 23:23:06.29 ID:4WYdFb/h0
>>470
マーチ上位が無いなら同志社ですらそもそも入る余地が無いよ
上地も文系だけだし、そういう意味では理科大とセットで考えるべき
474名無しなのに合格:2012/11/01(木) 23:23:21.22 ID:MQsS8v0v0
カンニング定期テストしてる人いますか?
475名無しなのに合格:2012/11/01(木) 23:27:10.83 ID:4WYdFb/h0
>>474
商学部だったと思うけど、春学期にやらかしたってさ
テストの度に聞かされることになった
476関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/01(木) 23:40:26.90 ID:jTtqengsO
>>470
世の中負け組だらけだねぇ

>>471-472
そうだね

>>473
そうなのかもしれないけど明確な結論も出せないしスレチだよね

>>474-475
いたらしいね
俺の身近にはいないかな
477名無しなのに合格:2012/11/02(金) 14:33:49.62 ID:V6MGrEsD0
福岡の入試説明会いく予定なんだけど問題演習ないし講義だけなんだけど行く意味あるかな?
もう行った人教えて〜
478関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/02(金) 15:02:35.82 ID:ovzuOvblO
>>477
わからないけどとりあえず行ってみたらいいんじゃないかな
479名無しなのに合格:2012/11/02(金) 15:47:51.38 ID:auESehhr0
志望校の英語読めなさすぎてワロタ・・・
480関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/02(金) 16:03:22.95 ID:ovzuOvblO
>>479
英語なんてそんなもんさ!
481名無しなのに合格:2012/11/02(金) 17:18:49.40 ID:QkjAWMqe0
千里山キャンパスの男女比って五分五分くらい?
482関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/02(金) 17:46:44.36 ID:ovzuOvblO
>>481
7:3とか8:2とかかも
俺の周りに男が多すぎるからちょっとわからないんだけど男の方が多いよ
483名無しなのに合格:2012/11/02(金) 19:16:04.95 ID:auESehhr0
「英語なんて言葉なんだこんなのやれば
誰だって出来るようになる。」
↑と言う言葉を信じてるけど一向に出来ない(´;ω;`)
484関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/02(金) 20:31:56.37 ID:ovzuOvblO
>>483
複数の教授の話を聞いてるとアメリカで暮らしてみれば話せるようにはなるらしいよ
だからその言葉も間違ってはないと思う
でもそれが受験英語に繋がるかというとまた違う話なんだろうけど
485名無しなのに合格:2012/11/02(金) 20:42:48.39 ID:auESehhr0
>>484
やっぱ、耳からってのは強いらしいね
洋楽やTVなどデータ化されたのじゃなく生音声は特に
だから音読は大事ってのは聞いた事有る。
通訳の人もシャドーイングで鍛えるらしいし
486名無しなのに合格:2012/11/02(金) 20:52:06.68 ID:8KG6ZPVG0
自民・公明じゃ何も変わらない
「民主」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「みんなの党」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「小沢」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「維新の会」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「石原」ならなんかやるだろ     ←いまココ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「第三極大連合」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?
487関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/02(金) 21:00:39.96 ID:ovzuOvblO
>>485
俺の周りでは洋楽好きは英語ができるやつが多かったなぁ

>>486
そういう発想になるのにはマスコミの報道の仕方も大きく関わってくるね
488名無しなのに合格:2012/11/02(金) 21:17:01.29 ID:yjDksuBf0
>>486
ないない
489名無しなのに合格:2012/11/02(金) 21:38:23.26 ID:PnepfLge0
立命館あたり狙ってて古文が分からないんだがどうすればいい
490関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/02(金) 21:41:38.05 ID:ovzuOvblO
>>489
立命館のことはちょっと…
491名無しなのに合格:2012/11/03(土) 00:42:08.60 ID:VpaELwIb0
>>489
推薦で入ろう!
492名無しなのに合格:2012/11/03(土) 04:10:47.07 ID:GlwgJkpV0
少し前に進研模試でE判定死亡報告したものです。
関大の問題をとけるように先生方にいろいろくんでもらって(会話、並び替え、空所補充のための文法、熟語など)自分では単語と熟語をしていて。
今日過去問してみたら
2011年の法、商〜学部の英語136だった!
何回しても4割しかとれなかったごみくずからちょっとあがってうれしい^q^いやぎりぎりアウトぐらいかもしれないけど…
英語136/200
国語118/150
日本史89/100
だった!本番でもこれくらいだせればいけそうなのかな…

商学部か総合情報、いけたら法学
っておもっていたけど、総合情報って高槻キャンパスなんですね…いったこともないし遠い…
法学、商学受かるようにがんばらないと!
ちら裏でした。寝よう。
493関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/03(土) 09:17:44.31 ID:rY5saywKO
>>491
強ち間違ってないねww

>>492
まだ本番まで時間はあるし焦らなくてもいいんじゃないかな

とりあえず高槻の方でやりたいことがあるんだったらいいけど違うなら千里山にした方がいいと思う
494名無しなのに合格:2012/11/03(土) 10:19:55.80 ID:ejHd77jL0
>>491-490
レスありがとう、推薦は無理だから頑張ります
でも単語だけは完璧なんだよなww
495名無しなのに合格:2012/11/03(土) 16:36:12.60 ID:5jQ4of2A0
来年度の社会人入学を考えてるんですけど、関大の夜間部って確か無くなりましたよね?
という事は社会人入試=夜間ではないのかな?
掛かる学費も昼部と一緒になるんですかね。HP見たら全部一緒くたにされていたので・・・
496関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/03(土) 17:30:33.90 ID:rY5saywKO
>>495
関大には多分夜間はないです
大阪市立大学も二部は確か無くなりましたしねー

ちらっとホームページ見ただけですが
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/admission/ao/youkou_social/youkou.html
を参考にすると
>関西大学では、必修科目等主要な授業科目の多くを第1時限から第5時限(9:00〜17:50)に開講しています。
>夜間の授業時間帯のみの履修では卒業所要単位のすべてを修得することはできませんので、出願にあたっては十分ご留意ください。
とありますので入試方式が違うだけで授業自体は通常の時間に行われるっぽいです
会社に勤められているような社会人の方には厳しいような気がしますね
497名無しなのに合格:2012/11/03(土) 17:41:31.48 ID:jxz+K1iR0
友人が理科大の夜間行ってるなー
夜間でも理科大は羨ましいなー留年多いけど。
498関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/03(土) 17:49:17.87 ID:rY5saywKO
>>497
夜間っていろいろしんどそうだから大学名だけで考えるのはどうなんだろう
すごい留年率高いらしいね
499名無しなのに合格:2012/11/03(土) 18:16:15.77 ID:xTWXB5W6I
英語が好きなのですが、最近英語を勉強することに対してモチベーションが上がりません

1さんは得意教科に対してモチベーションが上がらなかったことはありますか?
500関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/03(土) 18:30:36.97 ID:rY5saywKO
>>499
俺はないですねぇ
数学と物理が得意だったんだけどこれらは割と息抜きみたいな感じでやってたからかなぁー
どちらかというと英語の方がやる気が出にくかったです

モチベーションが上がらない理由(飽きた、成績がこれ以上上がらない等々)によって対処も変わると思いますが
好きなんだったらなんだかんだで問題解くのがいいんじゃないですかね
501名無しなのに合格:2012/11/03(土) 18:43:07.38 ID:xTWXB5W6I
>>500
ほおぉお
多分英語に飽きたんでしょうなあ\(^o^)/
問題解いてみます
ありがとうございました!
502関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/03(土) 18:44:50.26 ID:rY5saywKO
>>501
はい、頑張ってねー!
503名無しなのに合格:2012/11/03(土) 18:54:29.73 ID:jxz+K1iR0
>>498
それは分かってるよー
2部でも教授は変わらんから講義内容は1部に
近似してるらしいね2部から1部に上がるのでも
学科で1人2人らしいし院とか考えたらもう大変態変
504関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/03(土) 18:59:38.01 ID:rY5saywKO
>>503
理科大って結構他大院に進学するイメージがあるなぁ
505名無しなのに合格:2012/11/03(土) 19:01:38.84 ID:jxz+K1iR0
>>504
ロンダってどうなんやろ
教授的な目から見てね
506関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/03(土) 19:05:56.18 ID:rY5saywKO
>>505
院側の?
そこまで気にしてなさそうだけど俺も教授と深い付き合いがあるわけでもないしわからないや
507名無しなのに合格:2012/11/03(土) 19:11:31.87 ID:jxz+K1iR0
>>506
誤解してるかもしれんから訂正してくれ
学部の教授と院の教授は同一人物だと思ってる
だから学部で一緒に研究してきた子達が院に
来てる中他大学から混ざったら初見やなと思った。
508関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/03(土) 19:19:22.01 ID:rY5saywKO
>>507
ごめん、同じ大学なら学部と院は教授は基本的に変わらないね
ロンダってあるからてっきり他大院の教授の印象かと思いました
俺もよく知らないけど院で専攻を変えるってこともあるはずだから教授自体は気にしなさそう
まあ人間関係をゼロから築くからそういう意味では内部進学の方が多少なりとも顔見知りの可能性もあるしいいよね
509名無しなのに合格:2012/11/05(月) 12:52:50.14 ID:3ox0/HKY0
はい、こんにちは。
510関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/05(月) 14:50:30.96 ID:PBwaWVX8O
>>509
やあ
511名無しなのに合格:2012/11/05(月) 16:11:43.79 ID:WAgYlB810
商学部ってDQNとビッチ多い?
512関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/05(月) 17:03:44.20 ID:PBwaWVX8O
>>511
商学部じゃないからなぁ…
DQNとビッチの定義にもよると思います
513名無しなのに合格:2012/11/05(月) 17:29:20.16 ID:WAgYlB810
役に立たねえな
514関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/05(月) 17:50:03.02 ID:PBwaWVX8O
>>513
そこまで気になるなら一日潜ってみたら?
515関大脂肪:2012/11/05(月) 18:40:18.77 ID:Bjqwrigh0
今年の春からずっと関大第一志望だったけど関学もいいかなって思えてきた
関学のキャンパス洒落乙すぎ
516名無しなのに合格:2012/11/05(月) 18:42:52.72 ID:3ox0/HKY0
何かの漫画の舞台になったんだっけ?
見たこと無いけど綺麗ってのは聞くね
517関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/05(月) 18:43:41.15 ID:PBwaWVX8O
>>515
文系だったら関学を選ぶ人の方が多いんだよね
518関大脂肪:2012/11/05(月) 18:44:46.43 ID:Bjqwrigh0
ハルヒで有名らしいよ
実際作者の谷川さんも関学法学部らしいし

あと最近、宮根せいじが関大卒って知ってビックリした
519名無しなのに合格:2012/11/05(月) 18:52:33.89 ID:3ox0/HKY0
>>518
ハルヒかー知らんな・・・

宮根さん関大かよ。凄いな。
ローカルで下積みしフリーになって全国ネットだもんなー
ミヤネ屋でローカルの給料が安かったって言ってたわ
520関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/05(月) 18:55:01.06 ID:PBwaWVX8O
>>516
綺麗らしいね
俺もいったことないや

>>518
宮根は今は知らないけど局アナ時代は結構関大って公言してたよ

>>519
まあただの会社員だったからね
521名無しなのに合格:2012/11/05(月) 20:46:44.84 ID:AGHItxGP0
外国語学部の一科目入試ってどうなの?
522関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/05(月) 20:52:45.79 ID:PBwaWVX8O
>>521
どうなの?とはどういう意味で?
523名無しなのに合格:2012/11/05(月) 21:20:15.69 ID:AGHItxGP0
>>522
問題自体は難しいの?
今偏差値60だけど
524関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/05(月) 22:17:19.20 ID:PBwaWVX8O
>>523
問題知らないから予想でしかないんだけど合格最低点を見る限り難しくはないんじゃないかなぁ
いかに点を落とさないかって戦いだと思うよ
で、その偏差値で戦えるのかってことはわからないので過去問を解いてみよう!
525名無しなのに合格:2012/11/06(火) 16:27:52.91 ID:mX/hA10T0
こねくりまんぼいんぐりもんぐりしやすい学部はどこでしょうか?
文か商あたりでしょうか??
526名無しなのに合格:2012/11/06(火) 17:39:58.66 ID:MN2DSRYi0
精神科行った方がいいんじゃね
527名無しなのに合格:2012/11/06(火) 17:42:35.03 ID:v4/f86gC0
>>1は毎日レス返してるけど忙しくないの?
自分ならたぶん1週間ぐらいで面倒だったり飽きたりして放置すると思うから、純粋にすごいと思う
2年になっても続けるの?
528名無しなのに合格:2012/11/06(火) 17:50:24.62 ID:O7Yy3AJr0
この程度ですごいてw
529関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/06(火) 18:11:33.96 ID:Pz0NahqqO
>>525
そこまでできる人は学部とか関係なくて性格の問題だと思う
君がこれまで異性との関わりが少なかったら異性の多いところに行っても劇的に変わることはないんじゃないかな

>>526
まあまあ

>>527
忙しいことは忙しいけどレスを返せないレベルでもないからね
今のところは続けるつもり

>>528
精進します
530名無しなのに合格:2012/11/06(火) 18:55:10.13 ID:D+3BZtit0
はい、こんばんは。
531関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/06(火) 18:55:55.32 ID:Pz0NahqqO
>>530
やあ
532525:2012/11/06(火) 19:02:22.48 ID:mX/hA10T0
>>529
いや、そういうありきたりな回答ではなくて、
ストレートに学部をきいてるの。それによって、
受験の対策の仕方も変わってくるしね。
533名無しなのに合格:2012/11/06(火) 19:09:54.48 ID:O7Yy3AJr0
それなら別に関大じゃなくてよくね。
534名無しなのに合格:2012/11/06(火) 19:13:13.89 ID:D+3BZtit0
こねくりなんちゃらの意味が分らないから誰かー
535関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/06(火) 19:25:08.16 ID:Pz0NahqqO
>>532
>>534も言ってるけどあれじゃ君が何をしたいのかわからないんだよ
でも恐らく君の望みは学部によって変わるものじゃない
って解答なら納得してくれるかな?

>>533
確かに

>>534
何が言いたいんだろうね
536525:2012/11/06(火) 19:46:49.77 ID:mX/hA10T0
>>535
異性がどうのこうのと回答しているんだから、こねくりまんぼ
いんぐりもんぐりの意味くらいわかってるだろ?
知らん振りするなよ。それでもわからんようならググレよ。

では、質問を変えて、
そういうことをしたい人が比較的たくさんいる学部あるいは
機会の多い学部はどこでしょうか?
537関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/06(火) 19:54:48.89 ID:Pz0NahqqO
>>536
いんぐりにのみ反応しただけだよ
他は初めて聞いた
>>529はなんとなくで答えてみたのさ
わざわざググる気にはならないしね


俺はさっきから言ってるけど学部によって変わるものじゃないって
信じないなら先輩とかにでも聞いてみるといいよ
538525:2012/11/06(火) 20:10:48.77 ID:mX/hA10T0
>>537

こっちはストレートに学部を質問しているのにぜんぜん答えてない
じゃねえか。もういいよ。
なにが「関西大学1年ですが質問してください」だよ、ヴぉけが。
539名無しなのに合格:2012/11/06(火) 20:16:29.11 ID:PZqsHF2L0
>>536
社学。
540関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/06(火) 20:17:29.06 ID:Pz0NahqqO
>>538
質問がストレートではないと思います!
それに俺も君の大前提である「学部間の差」が存在しないって言ってるじゃん!
あっ、君が男なら男女比的に理系はきついかも
でもサークルとかあるしどうにでもなるレベルだと思うよ


全く関係ないんだけど君の改行の仕方面白いね


>>539
ほうほう、なんで社学?
541名無しなのに合格:2012/11/06(火) 20:30:49.33 ID:O7Yy3AJr0
俺関大生じゃないんだけど、パーフレットとか見る限り社学は真面目そうなイメージしかないわ。
542関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/06(火) 20:35:46.91 ID:Pz0NahqqO
>>541
俺の社学の知り合いは週4でそれもサボりまくってる
羨ましいよね
543名無しなのに合格:2012/11/07(水) 04:36:58.18 ID:PKlTQjfc0
通常、質問するほうが弱者ということを忘れずに。
544名無しなのに合格:2012/11/07(水) 04:45:34.90 ID:BTOjF1080
関大より同志社とか関学とかの方が上だと自覚してんの?
545名無しなのに合格:2012/11/07(水) 05:46:40.23 ID:PKlTQjfc0
>>544
何をもって上とするかが分かりません。
ただ合格難易度的には上なんだろうとは思いますが、それがどうかしたんですか
546名無しなのに合格:2012/11/07(水) 06:28:21.99 ID:4oK1Z/7XI
kkdrは全部一緒だよ。入学してからすることは
ただ県が違うだけ

でも学歴社会では偏差値が全てだよ
下のやつが正論言っても実績が伴わないうちは
えっ、でもあなた関大ですよねwww

で済まされる
もう>>1さん一年もこんなことしてないで休みなよ
547関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/07(水) 08:12:25.74 ID:+4G5EDqCO
>>543
弱者ってほどでもないと思うけどね

>>544
してるけどどうかしたの?

>>545
受験サロンって優劣を偏差値のみで決めたがるよね

>>546
偏差値が全てなのに実績も伴わないといけないの?

ご心配ありがたいですがまだ半年くらいですし大丈夫ですよ
548名無しなのに合格:2012/11/07(水) 22:21:49.66 ID:37E1cssj0
カットの頻度と値段を教えて!
自分は2ヶ月に1回の4000円
549名無しなのに合格:2012/11/07(水) 22:28:49.50 ID:NjkOj3ph0
俺は3,4ヶ月に一回2000円くらいまで
550関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/07(水) 22:38:59.70 ID:+4G5EDqCO
>>548
1ヶ月だったり3ヶ月だったりめっちゃ区々です
値段も1000円だったり4000円だったりね
551名無しなのに合格:2012/11/09(金) 01:53:09.92 ID:xrNdRWSA0
原因はイジメではないのですが、軽度の対人恐怖症・コミュ障・視線恐怖症・人見知りです
小中高で同性の友人は結構いるのですが
準男子高に通い始めてから上の症状が酷くなり高校で出来た友人は皆相手側から話し掛けてくれた結果出来た友人です
もし友人が話し掛けてきてこなかったらずっと一人ぼっちだったと思います
一度親しくなると自分からも話せるようにはなります

特に酷いと思っている症状は
・人混みの中で前を向いて歩くのが怖い(対向者が怖い)
・周囲の自分に対する視線を異常に意識する
・電車内で目線のやり場に困る
・集団の中に入るのが苦手 避けがち (サークルも出来れば入りたくないという思いです)
・異性と会話をするのが極度に苦手
・自分から話しかけられない
等ですが
こんな自分でも関西大学で4年間やっていけるでしょうか
法学部志望です
出来れば関西大学合格してから精神科でカウンセリングを受ける予定です
でも完治するのには最低2〜4年はかかるそうです
552関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/09(金) 07:56:46.99 ID:7ocXZG9wO
>>551
ぼっちでもやっていけないことはないと思うよ
俺もそうだし
でも法学部は多分ゼミがあるからそこで必要最低限のコミュニケーションがとれないとダメなんじゃないかな
詳しいことは法学部生を待ってみよう
553名無しなのに合格:2012/11/09(金) 07:59:45.14 ID:6+5CsGqU0
関大生さんはぼっちなんですか?
お昼ご飯も一人で食べているんですか?
554関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/09(金) 08:18:49.80 ID:7ocXZG9wO
>>553
はい、そうですよ
555名無しなのに合格:2012/11/09(金) 09:14:44.73 ID:6ADp8szdI
>>547
学歴社会では実績>偏差値

実績出すまで偏差値しか見られないってこと
誤解しないでね
556関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/09(金) 09:21:05.36 ID:7ocXZG9wO
>>555
へぇそうなんだ
まあ偏差値がすべてなわけはないとなんとなく思ってたけど
557関大脂肪:2012/11/09(金) 14:42:49.27 ID:NFePDugI0
関大生さんは今日の金曜ロードショーのエヴァ見ますか?
558関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/09(金) 14:58:20.94 ID:7ocXZG9wO
>>557
見ないねー
559名無しなのに合格:2012/11/09(金) 17:35:28.18 ID:6+5CsGqU0
大学では一人でご飯食べていても浮かないんですか?
560関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/09(金) 17:37:49.25 ID:7ocXZG9wO
>>559
一人で食べてる人めっちゃいるよ
561名無しなのに合格:2012/11/09(金) 17:47:48.13 ID:6+5CsGqU0
良かった、少し安心しました。
ありがとうございます
562関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/09(金) 17:51:10.49 ID:7ocXZG9wO
変な答え方だったから答え直します

>>559
結構な数いるから浮かないと思うけど食べる場所にもよるよ
普通のベンチとかで自分だけ食べるとかなら浮くだろうし食堂とか庭(関大にはあるんだ)なら浮かないと思う
>>561こんな感じです
563名無しなのに合格:2012/11/09(金) 17:57:42.78 ID:6+5CsGqU0
庭ってホール前にある人口芝生のところですか?
先月オープンキャンパスに行ったときはグループしかいませんでしたよ
564関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/09(金) 18:03:51.36 ID:7ocXZG9wO
>>563
ホールってどれのことかよくわからないんだけど一人もいると思うよ!
でも食堂が無難だね
それか昼御飯の時間を3限とかにずらせば人が少なかったりする
565名無しなのに合格:2012/11/09(金) 18:04:09.65 ID:W6TrcPr00
OCは大抵親や友達と行くからねー

あっ、こんばんは。
566関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/09(金) 18:05:54.74 ID:7ocXZG9wO
>>565
やあ
567名無しなのに合格:2012/11/09(金) 18:07:44.17 ID:XTQIKOKV0
凛風館の屋上は一人多かったんじゃないか
教室占拠も悪くない
第一学舎の上の方もよく聞く
568関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/09(金) 18:12:42.23 ID:7ocXZG9wO
>>567
屋上はいったことないなぁ
教室も結構ありがちなパターンだね
569名無しなのに合格:2012/11/09(金) 18:30:55.08 ID:W6TrcPr00
アメリカで働きたいなー
チップの制度とか知らんけど
570関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/09(金) 18:33:01.23 ID:7ocXZG9wO
>>569
唐突だね
そういうのは行ってからわかっていけばいいと思うよ
571名無しなのに合格:2012/11/09(金) 18:36:40.75 ID:ZBlL5j0r0
商学部の校舎他の校舎よりきたなくね。

しかも場所悪くね。
572関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/09(金) 18:42:07.82 ID:7ocXZG9wO
>>571
綺麗だし場所もいいよ
573名無しなのに合格:2012/11/09(金) 18:42:22.45 ID:W6TrcPr00
>>570
だよね。
自分の志望してる所は関西に3つしか無い某薬科大
なんだが滑り止めに受ける他の大学の資料とか見てたんよ
そしたら、年に2回アメリカから客員教授呼ぶとか
アメリカ薬学研修旅行とか見つけて心が揺れ動いてる現実
574関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/09(金) 18:46:30.46 ID:7ocXZG9wO
>>573
京薬だったっけ?忘れちゃった
そういうのは大した経験にはならないような気もするけどなぁ
575名無しなのに合格:2012/11/09(金) 18:51:01.26 ID:XTQIKOKV0
>>573
そうやって揺れる人の集客目的だろうし、あんまり期待しない方がいいんでね
行きたいなら修士とか研修とかで行けば済むんだし
576関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/09(金) 18:58:08.55 ID:7ocXZG9wO
>>575
修士?
577名無しなのに合格:2012/11/09(金) 20:00:38.18 ID:XTQIKOKV0
>>576
俺は法学部のだよ
理系は大抵が修士まで行くもんじゃないの?
578名無しなのに合格:2012/11/09(金) 20:26:30.73 ID:ZBlL5j0r0
>>572
キレイではないよね
579関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/09(金) 20:30:19.66 ID:7ocXZG9wO
>>577
関大の院への進学率はそこまで高くないんだ
むしろ低いんじゃないかと思ってるくらい
他にもそういうところあるみたいだし、大体が院に行くってわけでもないみたい
まあ学費もあるからだろうけど、俺も勘違いしてた
で、俺が気になったのは修士なら海外に行くのか?ってこと

>>578
理想が高いんだね
580名無しなのに合格:2012/11/09(金) 20:47:58.80 ID:XTQIKOKV0
>>579
いや、アメリカが〜って言ってたからね
それなら修士なりで行けばいいと
581関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/09(金) 20:53:14.90 ID:7ocXZG9wO
>>580
あぁそういうことかー
行けるものなのかなーまあいいか、なんかごめんね
ちなみに>>571についてどう思う?
582名無しなのに合格:2012/11/09(金) 21:08:57.32 ID:ZBlL5j0r0
>>579
他の校舎よりきたないからゆってるだけなんだけどね
583 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/09(金) 21:24:44.24 ID:r19MqGaUO
さぁ来年文学部に入学する俺が来ましたよっと
584名無しなのに合格:2012/11/09(金) 21:30:56.81 ID:r19MqGaUO
ターゲット1600の3の範囲完璧に覚えるべきですか?
それならイディオムですよね?
585関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/09(金) 21:53:10.81 ID:7ocXZG9wO
>>582
他の学舎に比べて綺麗だから言ってるんだよ

>>583
やあ

>>584
1600は見たことないんでなんとも…
586名無しなのに合格:2012/11/10(土) 05:46:22.61 ID:pXw0P5gN0
大阪の治安ってどう?
道歩いてて絡まれたりする?
587名無しなのに合格:2012/11/10(土) 08:16:50.53 ID:y+PozUR+0
大阪を誤解しすぎw
588関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/10(土) 08:19:54.60 ID:6LjnY0xYO
>>586
他の県の人が思うほど悪くないよ
俺の周りでは絡まれたって話は聞いたことない

>>587
だよね
589名無しなのに合格:2012/11/10(土) 13:06:23.40 ID:RGV4bzgZ0
>>581
商って学生支援センターなんとかの近くのところだっけ?
1度補講で行ったけどかなり綺麗だった記憶がある
590名無しなのに合格:2012/11/10(土) 13:07:47.98 ID:RGV4bzgZ0
教室前に談笑できるスペースがあったな
イスと机完備してて小カフェみたいで驚いた
591関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/10(土) 13:15:37.20 ID:6LjnY0xYO
>>589-590
教務センターの近くだよ!
綺麗だよね
592名無しなのに合格:2012/11/10(土) 15:56:20.28 ID:unVlGPZk0
メロンパン食べてるなう。
593関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/10(土) 16:49:31.89 ID:6LjnY0xYO
>>592
メロンパンおいしい
594名無しなのに合格:2012/11/10(土) 16:57:05.95 ID:57KfUDd80
ええな
595関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/10(土) 16:59:14.87 ID:6LjnY0xYO
>>594
ですねぇ
596名無しなのに合格:2012/11/10(土) 17:33:01.01 ID:unVlGPZk0
>>593
ふと思ったんだがnowって副詞じゃん?
さっきみたいに「○○食べてるなう。だったら
動詞修飾してて分かるが例えば「大阪駅なう。」
とか使ってる人はおかしいと思うんだが
それは俺がひねくれてるだけかな?
597名無しなのに合格:2012/11/10(土) 17:43:26.85 ID:43mSciQXO
>>585
すいません、1900の間違いでした
598関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/10(土) 17:50:57.75 ID:6LjnY0xYO
>>596
省略してるだけで私は大阪駅にいるなうって意味だろうから別に間違ってないと思うよ
でも意味とかではなく「なう」の語感が良いから使われてるんだろうしそういうことを考えてもキリがないかもね

>>597
完璧に覚えるっていうのがどの程度なのかはわからないけど3のところも覚えた方がいいんじゃない?
イディオムも大事なんだろうけど理系だったこともあって俺はそこまで力を入れてませんでした
599名無しなのに合格:2012/11/10(土) 17:54:43.73 ID:unVlGPZk0
>>598
あっwww省略かww
日本語は省略の言語って事忘れてたわ。
古文の主語補いとか面倒だよね・・・
600関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/10(土) 17:57:42.88 ID:6LjnY0xYO
>>599
日本語って難しいらしいね
古文漢文は勘でやってたからよくわからないんだ
601関大脂肪:2012/11/10(土) 18:27:19.15 ID:mnPpeEce0
学生が自由に使えるウエイトルームってありますか?
関大合格したら筋トレして盛り盛りマッチョになりたいんすよーwwww
602関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/10(土) 18:31:08.71 ID:6LjnY0xYO
>>601
そういう施設はあるし利用もできるはずだけど何かしらの縛りがあったと思う
603関大脂肪:2012/11/10(土) 18:34:55.55 ID:mnPpeEce0
縛り?体育会系限定とかだったりするんですかね?
一応ホムペには学生が使えるジムあるって書いてるけど実際本当に使えるのか、設備はどうなのか…きになります

オープンキャンパスの時に行っとけば良かったなorz
604関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/10(土) 18:43:01.59 ID:6LjnY0xYO
>>603
いや対象は全ての学生なはずなんだけどね
詳細がよくわからないからあぁやって書いたんだ
605関大脂肪:2012/11/10(土) 18:50:52.15 ID:mnPpeEce0
ありがとうございました。
606関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/10(土) 18:54:18.81 ID:6LjnY0xYO
>>605
なんだかいつもと違う感じがするね
607名無しなのに合格:2012/11/10(土) 20:34:20.19 ID:43mSciQXO
文学部の人いませんかー?
608関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/10(土) 20:37:32.20 ID:6LjnY0xYO
>>607
文学部はいないねー
609名無しなのに合格:2012/11/10(土) 20:45:05.27 ID:H0Ar80kkO
関大入って何するん?
せめて慶應、早稲田でしょ。(笑)
関大って…日東駒専あたりと同じレベルやん。
就職先は食品卸とか繊維問屋やろ?
610名無しなのに合格:2012/11/10(土) 20:50:48.76 ID:43mSciQXO
>>608
そうですか、ありがとうございます

どなたか文学部の雰囲気分かりませんか?
611関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/10(土) 20:52:00.37 ID:6LjnY0xYO
>>609
よく知らないようだから君は関大の就職先を調べてみよう!
612関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/10(土) 20:52:50.21 ID:6LjnY0xYO
>>610
潜ってみるのがいいと思います!
613名無しなのに合格:2012/11/10(土) 20:57:05.41 ID:H0Ar80kkO
>>611
あんたこそ関大と早慶の就職先の違いを調べた〜?
関大って関西地場産業の中間管理職養成大学やん。(笑)
マレに一流企業に入れても一生飼い殺しやんか〜
食品卸や繊維問屋で社長になるのが関の山やろ?
614関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/10(土) 21:00:15.89 ID:6LjnY0xYO
>>613
俺は調べてないよ
そもそも関大と早慶が同じレベルにあると思ってないんで
>関大って…日東駒専あたりと同じレベルやん。
>就職先は食品卸とか繊維問屋やろ?
ここについて調べてみようと言ってるわけですよ
615名無しなのに合格:2012/11/10(土) 21:36:26.42 ID:lUGATyfk0
関大がニッコマレベルは正直シラキってるだけかと
偏差値が似通っててもネームバリューっていうのがあるし見えない壁も当然ある
616名無しなのに合格:2012/11/10(土) 22:39:11.91 ID:43mSciQXO
何か文学部の良さが分からなくなってきた
商学部とか行こかな
617名無しなのに合格:2012/11/10(土) 22:46:15.07 ID:H0Ar80kkO
すまん。
神奈川県立神奈川大学レベルだったかな? (笑)
新興スーパーや住宅設備会社で社長を目指せる大学だったよな。
618関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/10(土) 23:00:20.86 ID:6LjnY0xYO
>>615
偏差値も似通ってないと思うんだけど…まあいいや

>>616
何をもってそう判断したのかは知らないけど別にいいんじゃない?
でも後悔したとかそういうことは言わないようにね
それにしても>>583のときに比べると勢いがなくなったね

>>617
神奈川県立神奈川大学ってどこの大学?
調べた結果そう感じたのならもう手遅れなんだろうねぇ
619名無しなのに合格:2012/11/10(土) 23:25:12.91 ID:43mSciQXO
>>618関大さんイラついてる?w
就職とか多分関係ないしやっぱ文学部にしよっと
1年の内にやりたい専修しっかり見つけてアピールするんやー
620関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/10(土) 23:32:15.68 ID:6LjnY0xYO
>>619
イラついてないよー
微妙な考えのまま選ぶのはよくないと思ったからさ
621名無しなのに合格:2012/11/10(土) 23:47:55.16 ID:H0Ar80kkO
>>620
何かスマン。
ホンマにゴメン。
マジで真摯に回答する君のレス見たら俺は恥ずかしい。

何かホンマに恥ずかしい…
ゴメンな。
622関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/10(土) 23:49:12.79 ID:6LjnY0xYO
>>621
あっ、はい
623名無しなのに合格:2012/11/10(土) 23:57:23.70 ID:H0Ar80kkO
一年生で夢も希望も有って、性格的にもキチンとしてそうな君に対してチャチャ入れしまくった俺はホンマに恥ずかしい。
俺みたいなアホは無視して勉強や学生生活頑張ってな。
ホンマにゴメンな。
624関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/11(日) 00:01:11.04 ID:6LjnY0xYO
>>623
あっ、はい
625名無しなのに合格:2012/11/11(日) 00:15:50.92 ID:fPmY62EEO
>>621-624 なんやこのやりとりw

関大さんはこの時期どうやって勉強のモチベーション保ってたん?
626関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/11(日) 00:27:01.61 ID:gvYQ3hPLO
>>625
ああいうのは定期的にあるんだ
気にしないで

俺は10月くらいからか物理がめっちゃ解けるようになって問題を解くのが楽しくなってたんだ
その流れで他の科目でも同じように出来たんだよね
でも国語だけはずっと意味わからなくてこの頃くらいから国立は半分諦めたような感じになってました

でもこの時期にモチベーションを保つとか考えてなかったなぁ
どちらかというとセンター後からは全然勉強できなかったからその時期かな
ちなみにそのとき、対処法は特に思い浮かばなかったwww
627名無しなのに合格:2012/11/11(日) 00:42:48.21 ID:1M8xZFnW0
今年関大受かったとして同志社いくために一年浪人するのはどう思いますか?
関関同立の括りだからあまり就職は変わらないですか?
628関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/11(日) 00:50:48.37 ID:gvYQ3hPLO
>>627
個人的な考えでいいならお金がもったいないなと思います
阪大目指して浪人して結果として同志社進学とかならまだわかるけどなぁ
もちろん関大と同志社なら同志社の方がいいけれどだからと言って1年遅れるわけだからね
俺ならしません

実際に就職活動をしたことないんでなんとも言えないですけど関関同立で括られるって聞いたことはあります
学歴フィルターで関大はギリギリ通過できるっぽいかな
629名無しなのに合格:2012/11/11(日) 02:53:07.32 ID:9gse5glf0
なぜ4学舎は理系の学舎なのに女子トイレは綺麗になって男子トイレはそのままなんですか。こんなのおかしいよ
630名無しなのに合格:2012/11/11(日) 07:52:57.18 ID:C5dcs8sLI
>>627
完全にミスだろw
631名無しなのに合格:2012/11/11(日) 08:09:43.03 ID:HswPkLSv0
>>627
総計目指せ
632関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/11(日) 09:23:25.41 ID:gvYQ3hPLO
>>629
男子トイレの設置場所が悪いね
春休み明けたら第4学舎も全部綺麗になるっぽいから男子トイレもそのときかなぁ

>>630-631
そうなるよね
633名無しなのに合格:2012/11/11(日) 10:28:09.00 ID:ZYA80g/uO
関大行くくらいなら一年浪人して、最低同志社以上入らねーと、将来的にはハンパない格差広がるわな。
ヤッパ学歴は大切やで。
634関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/11(日) 10:36:28.15 ID:gvYQ3hPLO
>>633
話が微妙にズレてるね
635名無しなのに合格:2012/11/11(日) 11:31:46.59 ID:1M8xZFnW0
>>628,630-631
やっぱり浪人するべきでは無いですよね
なんとか現役で受かるよう頑張ります
回答ありがとうございました。
636関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/11(日) 11:36:46.51 ID:gvYQ3hPLO
>>635
浪人が駄目ってことじゃないけど目標が同志社なのがどうかなって思うだけだよー
どうせ浪人するならもっと上を目指せばいいのにってこと
頑張ってねー
637名無しなのに合格:2012/11/11(日) 13:28:34.51 ID:YFOOyyWR0
他の大学よりどうしても同志社に行きたいってのならアリだとは思うけどな
そんな思い入れが無いならもう少し上狙いたいな
638関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/11(日) 13:59:43.51 ID:gvYQ3hPLO
>>637
そうだね
ところで勉強捗ってる?
639名無しなのに合格:2012/11/11(日) 14:25:33.40 ID:YFOOyyWR0
>>638
五分五分よ
前半は良かったけど、最近は検定の勉強で通学時以外はほとんど取られてるし、模試は第二回全統以降受けてない
講義も結構出てないのに予習復習してないから期末でのシワ寄せはあるだろうし
かと言って受験勉強蔑ろにするわけにもいかないからなぁ
なかなか難しい時期だよ
640関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/11(日) 14:47:52.45 ID:gvYQ3hPLO
>>639
そうか期末は1月末だし時期的に結構しんどいよね
多分センター受けるんでしょ?
頑張ってな、マジで応援してる
641名無しなのに合格:2012/11/11(日) 14:58:58.43 ID:YFOOyyWR0
>>640
期末は、確かセンター終わって一週間だったかな
あんがとほい
そっちも頑張って
642関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/11(日) 15:02:31.33 ID:gvYQ3hPLO
>>641
1週間後からだね
んーこっちもぼちぼちやってくよー
643名無しなのに合格:2012/11/11(日) 15:21:01.09 ID:x3ajr2FJ0
ちゃおっす。
644関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/11(日) 15:25:32.28 ID:gvYQ3hPLO
>>643
やあ
645名無しなのに合格:2012/11/11(日) 15:33:52.00 ID:HswPkLSv0
ええな
646関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/11(日) 15:35:35.64 ID:gvYQ3hPLO
>>645
ですねぇ
647名無しなのに合格:2012/11/11(日) 17:10:47.28 ID:7BYqpAGB0
関東住みなので関西地区の大学のイメージがあまりありません
京大、阪大、名大と続くことはわかりますが私立の位置づけ序列が
わかりません関東なら早慶が一橋、東工大に次ぐ難関私大として
広く認知されていますが関西地区でも早慶位の評価を受けますか?
648関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/11(日) 17:20:32.57 ID:gvYQ3hPLO
>>647
名大がある愛知県は関西ではないのでは?
京大阪大神大と続くと思うけどね
早慶位の評価ってなんですか?
まあ何にせよ関関同立が早慶と同等の評価を受けることは恐らくないでしょうねぇ
649名無しなのに合格:2012/11/11(日) 17:26:50.04 ID:9qUd4u1d0
どの学部が一番入りやすいですか?
650関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/11(日) 17:30:45.49 ID:gvYQ3hPLO
>>448の引用です、ごめんね

>>649
ごめんなさい、わかりません
とりあえず君が過去問を解いてみて合格最低点を最も大幅に越える学部があればそれじゃないですかね
651関大脂肪:2012/11/11(日) 17:50:24.46 ID:BajtyleJ0
実際パンフとか赤本に書かれてる合格最低点は得点調整された後の点数だから気をつけてね〜>>649さん
652名無しなのに合格:2012/11/11(日) 21:52:13.28 ID:5GRzTtJe0
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│        テロップ..  ┃ 
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃ 
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃     【やらせ・捏造】       ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃ 
┃       やたらとデカイ      ┃  
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
653名無しなのに合格:2012/11/11(日) 22:11:03.86 ID:exJlUghW0
さすがにニッコマやサンキンとは壁があるが
同立や関学と比べたらあきらかに格下
就活では同能力の場合、同志社>関学立命>>関大となる
現役で関大しか合格出来なければ浪人して立命のほうが将来の期待値が違う
中小企業の管理職が限界なのだから 
654名無しなのに合格:2012/11/11(日) 22:14:07.16 ID:+oUzRZAB0
就職なんて本人の努力次第だろ。わざわざ浪人する時間が無駄やわ。
655名無しなのに合格:2012/11/11(日) 22:49:31.01 ID:exJlUghW0
学生生活は満喫しろ!ゴミ溜めで努力って相当苦しいからね
立命には宮廷落ちが全国から集まり同志社に対抗を持っている
同志社や関学は心に余裕を持ったスマートな学生が多い
関大はその全てを落ちた溜まり場で阪大や府大ではなく近大を見てるだろ?
国立無理でもマーチや関関同立行きたい!関大なら俺でも私でも受かるんじゃ
こんなモチべの低い学生を集めて努力も糞もない パンピーなら浪人しろ
リア充でスポーツも頑張れば関大からでも優良企業に行けるが凡人では近大に並ぶ
656関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/11(日) 22:53:34.71 ID:gvYQ3hPLO
>>652
SEって何?

>>653
すごい言い切るんですね

>>654
就職のためだけに浪人するわけでもないんじゃないかな
657名無しなのに合格:2012/11/11(日) 23:03:33.02 ID:x3ajr2FJ0
浪人とか珍しいもんでも無いんだから
そんなカリカリしなさんなって。煮干食うか?
658名無しなのに合格:2012/11/11(日) 23:04:38.18 ID:x3ajr2FJ0
安価忘れてたけど関大君なら
察してくれると信じてる。
659名無しなのに合格:2012/11/11(日) 23:05:15.29 ID:YFOOyyWR0
そういえば、カルシウムとイライラの相関は科学的に立証されてないって数年前に見たな
660関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/11(日) 23:18:34.07 ID:gvYQ3hPLO
>>655
熱い想いですね

>>657-658
はい、大丈夫ですよ

>>659
俺も聞いたことあるー
661名無しなのに合格:2012/11/12(月) 00:08:07.42 ID:OIvh0vmx0
>>653
立命工作員wwwwww
こんなところで工作してないで、学歴板に戻れよカスwwwww
662関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/12(月) 00:11:14.88 ID:glVZxDqHO
>>661
まあまあ
663名無しなのに合格:2012/11/13(火) 11:46:13.59 ID:x6z+j8Wu0
>>653
同能力の人をそんな採り方するならその企業がどうかと思うけど
664名無しなのに合格:2012/11/13(火) 11:57:31.60 ID:gEvub7B8I
関大出身の有名人って岩尾以外にいるの?

>>655
関大が近大しか見てないというのは的確だな
関大生は心から関大が難関、エリートだと思ってるからタチが悪い
665名無しなのに合格:2012/11/13(火) 12:08:25.53 ID:Ma+0NLqZ0
>>664
哲夫さん居るやないか。
ってかQさま見てたらそこそこ関大出てくるよ。
666関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/13(火) 12:30:56.71 ID:7biEEJwHO
>>663
そういうところが多い気はしちゃうよね

>>664
岩尾は初めて知ったなぁ
関大生に知り合いが多いのかな

>>665
哲夫は関学じゃなかった?
667名無しなのに合格:2012/11/13(火) 12:37:07.50 ID:Ma+0NLqZ0
>>666
ほ・・・ほ・・・本間や・・・((((;゚Д゚))))
俺は何を思ってレスしたんや・・・
無・・・無念なり・・・
668名無しなのに合格:2012/11/13(火) 14:09:48.05 ID:gEvub7B8I
>>666
知り合いというより関大のクラスメイト達が(笑)
だから学歴の話になるとみんな井の中の蛙だからイライラしてるわ

てか入学式で校長が、勉強も頑張りましょうって
一言も言わなかったことにビックリしたのは俺だけじゃないはず
669関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/13(火) 19:12:05.50 ID:7biEEJwHO
>>667
気にするなwww

>>668
へぇー
俺は学歴の話とかしたことないからわからないや
理系だと私立は負け組みたいな考えが根付いてるだろうし実際俺の周りでもそうだと思うけどなぁ
学長の話は一番後ろだったし聞こえてなかったような…とりあえず覚えてないや
670名無しなのに合格:2012/11/13(火) 20:07:13.42 ID:ZeOSDvRk0
文系
同志社>>>関学経済=立命法国関>その他関学=その他立命=関大

理系
同志社=立命=関大>関学


=なら家から近い方に行っとけ
671関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/13(火) 20:11:23.38 ID:7biEEJwHO
>>670
どういう基準なの?
672名無しなのに合格:2012/11/13(火) 21:31:20.68 ID:3EISrMJD0
来年文学部にいる俺が来ましたよっと
673関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/13(火) 23:02:51.34 ID:7biEEJwHO
>>672
はい、どうも
674名無しなのに合格:2012/11/13(火) 23:04:38.22 ID:V8PMOyxY0
文学部にいる人がいたら質問。
どういうことを研究する目的で選んだの?
675関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/13(火) 23:07:49.00 ID:7biEEJwHO
>>674
研究目的で大学に行く人は少ないと思うよ
676名無しなのに合格:2012/11/13(火) 23:09:01.23 ID:V8PMOyxY0
そうなんだ!
研究したくて文学部考えていたんだけどなぁ。
677関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/13(火) 23:13:55.20 ID:7biEEJwHO
>>676
いや別に研究目的で選んでいても構わないしそれはそれでいいんだ
でも多くの人にとって大学は(特に私立は)就職予備校みたいなものなんだと思う
678名無しなのに合格:2012/11/13(火) 23:14:34.80 ID:V8PMOyxY0
就職予備校の意識は強いのかなぁ。
そう考えると研究室の質が気になります。
679関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/13(火) 23:18:48.95 ID:7biEEJwHO
>>678
よく知らないんだけど文学部って研究室あるものなの?
680名無しなのに合格:2012/11/13(火) 23:22:59.67 ID:V8PMOyxY0
研究室というかゼミですかね。
681関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/13(火) 23:25:16.04 ID:7biEEJwHO
今思えば大学院に文学研究科があるんだからそりゃ学部にも研究室、あるいはそれに準ずる組織はあるか…

>>680
とりあえず研究室のHPでも見てみようよ
研究室訪問も連絡さえちゃんととれば恐らくさせてくれるだろうし
682名無しなのに合格:2012/11/13(火) 23:51:35.52 ID:kk0k61uD0
去年一目ぼれした女の子が忘れられない
名前も高校もなんも分からない。ただ予備校の講習ですれ違っただけなんだ。
初恋だったの。胸が痛いお
683関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/13(火) 23:56:19.23 ID:7biEEJwHO
>>682
なぜ話しかけなかったッ!
684名無しなのに合格:2012/11/14(水) 00:05:16.49 ID:WNQdfHXW0
関大さんは、文学部の男子ってどう思う?
685関大脂肪:2012/11/14(水) 00:07:53.84 ID:Zpg7tUt20
僕の亜種発見した

147:一浪関大死亡 ◆AvaYhzKIDE :2012/10/31(水) 00:35:08.64 ID:iLiZMrgL0
8月河合マーク
英語167
現古62
世界史33
9,10月無勉です
あと3ヶ月しかないけど間に合うかな・・・


頑張って欲しい
686関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/14(水) 00:14:18.79 ID:VN7nsQepO
>>684
別にいいと思うよ
もし俺が文学部だったら女の子に慣れてない分ちょっとしんどいかなと思うけど

>>685
よく見つけてくるねーww
687名無しなのに合格:2012/11/14(水) 00:22:53.76 ID:dvPyWuyW0
>>683
そんな勇気なかったんだよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
688関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/14(水) 00:24:51.49 ID:VN7nsQepO
>>687
そんなもんだよねー
とりあえず気にせず繁華街にでも行っていろんな女の子を見てきたらどうだろう
689名無しなのに合格:2012/11/14(水) 00:31:42.24 ID:WpDs6RJu0
690関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/14(水) 00:32:21.84 ID:VN7nsQepO
>>689
691名無しなのに合格:2012/11/14(水) 00:34:37.16 ID:WpDs6RJu0
あ、規制外れてた。

初レスなんだが、今日関西大のガイダンス受けて興味持ってこのスレ覗いてみた。
前スレ知らないから既出な質問ばかりだと思うが、>>1はコンスタントに勉強してきて関西大合格?それとも一念発起して途中から頑張ったタイプ?

私は文系政経選択なんだが、最近になってようやく頑張り出した。
関同立どうにか受かりたい…
692関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/14(水) 00:38:31.75 ID:VN7nsQepO
>>691
4月くらいからだらだら勉強して8月あたりから本気で勉強、センター後はだらける
みたいな一年でした
693名無しなのに合格:2012/11/14(水) 11:28:19.97 ID:fjsRP7hj0
はい、こんにちは。
694関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/14(水) 12:06:00.45 ID:VN7nsQepO
>>693
やあ
695名無しなのに合格:2012/11/14(水) 18:27:33.44 ID:WNQdfHXW0
公募組がうるさいよ
696関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/14(水) 18:35:03.92 ID:VN7nsQepO
>>695
一緒に騒ごう!
697名無しなのに合格:2012/11/14(水) 18:41:32.36 ID:fjsRP7hj0
その気持ち良く分かるよー
うちの母校は推薦組養成高校と言っても過言
じゃない位指定校と公募の合格者が多いのよ。

クラスの中の一般組5人で浮いてたなー( ノω-、)
698関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/14(水) 18:46:14.00 ID:VN7nsQepO
>>697
俺のところは公募も指定校もある程度いたけど一般も受けるやつも結構いたなぁ
志望するところは全体的にレベル低かったけど楽しかった
699名無しなのに合格:2012/11/14(水) 18:57:57.59 ID:fjsRP7hj0
>>698
推薦も立派な入学する為の手段だから
これ自体は何とも思わない。

寧ろ自分もある程度内申良かったから
指定校で行きたい願望は有ったんだけど
大学名気にせず学部だけで見てもあの
学部が1つも無かったんだよね・・・
700関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/14(水) 19:00:39.71 ID:VN7nsQepO
>>699
あーそうなんだ
俺の学校は摂南ならあったなぁ
701名無しなのに合格:2012/11/14(水) 19:07:27.08 ID:fjsRP7hj0
>>700
摂南は確か国試合格率が1位だったなー羨ましい。
高校選びもそこそこ重要って事がこう言う所で分かる。
702関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/14(水) 19:13:50.25 ID:VN7nsQepO
>>701
そうなんだすごいんだね
俺の友達が行ったんだけどあんまり薬学部自体に興味なさそうだったなぁ
中学生の頃から将来をはっきりと見据えてることがなかなかないから適当に高校を選ぶのも仕方ないさ
俺もそうだったしねー
703関大脂肪:2012/11/14(水) 20:02:49.52 ID:Zpg7tUt20
もうクラスの7割が進路確定してるらしい…
っていうことは一般組は1割くらい??
肩身狭いわあ
704関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/14(水) 20:08:47.85 ID:VN7nsQepO
>>703
気にしちゃ負けですよ
705名無しなのに合格:2012/11/14(水) 21:50:06.75 ID:fwQGXSKl0
推薦入学の多い大学・少ない大学 11年度入学者版
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n119770
1位‐――――甲南大学(産近甲龍)  推薦37.2% 入学者2191 一般入学者1377
2位‐―――同志社大学(関関同立)  推薦39.7% 入学者6412 一般入学者3867
3位‐―――立命館大学(関関同立)  推薦39.9% 入学者7795 一般入学者4685
4位‐――――関西大学(関関同立)  推薦44.3% 入学者6719 一般入学者3745
5位‐――大阪経済大学(単科大学)  推薦47.2% 入学者1728 一般入学者913
6位‐――――龍谷大学(産近甲龍)  推薦47.4% 入学者4390 一般入学者2311
7位‐――京都女子大学(女子大学)  推薦47.7% 入学者1546 一般入学者809
8位‐―同志社女子大学(女子大学)  推薦50.3% 入学者1508 一般入学者750
9位‐――――近畿大学(産近甲龍)  推薦51.5% 入学者7396 一般入学者3590
10位――京都産業大学(産近甲龍)  推薦53.3% 入学者3121 一般入学者1456
11位――神戸学院大学(摂神追桃)  推薦54.2% 入学者2452 一般入学者1122
12位―武庫川女子大学(女子大学)  推薦56.6% 入学者1962 一般入学者851
13位―神戸女学院大学(女子大学)  推薦56.9% 入学者629  一般入学者271
14位―京都外国語大学(単科大学)  推薦57.9% 入学者1057 一般入学者445
15位――桃山学院大学(摂神追桃)  推薦59.9% 入学者1802 一般入学者722
16位――大阪工業大学(単科大学)  推薦62.4% 入学者1736 一般入学者654
17位――――摂南大学(摂神追桃)  推薦65.0% 入学者1737 一般入学者609
18位―関西外国語大学(単科大学)  推薦70.4% 入学者2555 一般入学者757
??位――――佛教大学(単科大学)  非公表 10年入学者は推薦41%
??位――関西学院大学(関関同立)  非公表 10年入学者は推薦49%
706関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/14(水) 21:55:12.15 ID:VN7nsQepO
>>705
近大より立命の方が入学者多いんだ…
707名無しなのに合格:2012/11/14(水) 22:17:37.33 ID:fjsRP7hj0
勝ち越しだああああああああ!!!!!!!!!
708名無しなのに合格:2012/11/14(水) 22:29:12.21 ID:6+qi+fO60
4月から住む家が一応きまった
709関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/14(水) 22:39:52.47 ID:VN7nsQepO
>>707
同点にされてから見るのやめてました

>>708
結構早かったねー
どこにしたの?
710名無しなのに合格:2012/11/14(水) 22:48:36.17 ID:kv9Sv4NR0
関大の入試で高得点おさめて特待生の枠貰うのは難しいですか?
711関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/14(水) 22:49:13.44 ID:VN7nsQepO
>>710
はい、難しいです
712名無しなのに合格:2012/11/14(水) 22:54:06.01 ID:kv9Sv4NR0
>>711
特待生枠って早慶とか京阪神受かる実力のある人を引き寄せるためにあるんですよね
知り合いに特待生居ますか?
713関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/14(水) 22:59:13.77 ID:VN7nsQepO
>>712
第三種奨学金の人なら3人知ってるけど第一種は聞かないなぁ
入学してないのかもしれないね
714名無しなのに合格:2012/11/14(水) 23:06:39.99 ID:fjsRP7hj0
個人的に最近めっちゃ思うんだが
''明治''って何か響き格好良いよね。
明治大学、明治学院大学、明治薬科大学
うん。明治って格好良い!!!!
715名無しなのに合格:2012/11/14(水) 23:07:35.75 ID:kv9Sv4NR0
なるほど
ある程度余裕で受かる実力を備えていて複数受ければ3種引っかかるかもしれないですね
頑張ります
716関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/14(水) 23:12:32.54 ID:VN7nsQepO
>>714
明治のチョコレートは好き

>>715
ちなみにその知り合いの一人は神戸落ちです
他は知らないんだけどね
頑張ってねー
717名無しなのに合格:2012/11/14(水) 23:16:19.71 ID:fjsRP7hj0
>>716
板チョコをポリポリ食べるのが好きです
718関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/14(水) 23:19:28.47 ID:VN7nsQepO
>>717
なぜかバレンタインデーが連想されてしまうね
俺も好きです
719名無しなのに合格:2012/11/15(木) 01:49:29.88 ID:0VOEvgzU0
この時期、龍谷の公募落ちたけど、そこから関大受かったから頑張ってね
720名無しなのに合格:2012/11/15(木) 01:52:42.24 ID:0VOEvgzU0
正確には11月末だっけか
まぁ、現役ならこの時期からでも伸びまくるからがんばってね
721名無しなのに合格:2012/11/15(木) 01:52:51.85 ID:6Rt0WsQV0
>>719ありがとう
そもそも一般って国公立落ちた組も受けるから不利じゃない?
ちなみに関大さんは、一般で受けたの?
722名無しなのに合格:2012/11/15(木) 02:05:08.75 ID:XvlzEIwi0
>>716
その返しが好き
723名無しなのに合格:2012/11/15(木) 02:06:00.76 ID:0VOEvgzU0
>>721
2月一般入試。
ほんとに賢い国立組は殆どがセン利だから、一般はどうとか気にする必要はないと思うよー
あと、関大なら受かるかな〜
みたいな連中も特攻してくるから、実際の倍率もそこまで高くは無い
得点調整の関係上、英語で8割近く取れれば大分有利になるから、とにかく英語重視で
理系は知らん
スレ主とは違う人物なのであしからず
724名無しなのに合格:2012/11/15(木) 06:22:05.11 ID:UoBCHyJM0
>>709
垂水町で、豊津商店街の近く。
725名無しなのに合格:2012/11/15(木) 07:42:08.32 ID:WCKnwvFw0
>>719
この時期どのくらいの実力だったんすか?
726関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/15(木) 08:16:26.27 ID:jIiEwybOO
>>721
俺も一般だよー
国公立は私立より後に試験するから一般でも私立しか受けないって人も結構いると思うよ

>>722
えへへ…なんだか恥ずかしいけどありがとー

>>723
学部はどこですか?

>>724
垂水かーそのあたりは下宿してる人多いみたいだね
物足りないけど事足りるらしいよ
それにしてもとりあえずよかったね
これから頑張って下さい
727名無しなのに合格:2012/11/15(木) 17:23:26.13 ID:ragudgcy0
はい、こんばんは。
728関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/15(木) 17:26:35.71 ID:jIiEwybOO
>>727
やあ
729名無しなのに合格:2012/11/15(木) 21:31:49.20 ID:GWgCaaKh0
一般合格高校上位校

関関同立編
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n128999

産近甲龍・単科大学・女子大学編
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n113313
730名無しなのに合格:2012/11/15(木) 21:44:43.09 ID:7oRr0CXN0
落ちてたねー
731関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/15(木) 22:03:01.58 ID:oDBYqkrBO
>>729
有名なところが多いね

>>730
そうみたいだねー
原因はなんだったんだろう
732名無しなのに合格:2012/11/15(木) 22:14:48.96 ID:7oRr0CXN0
>>729
同志社初めて見たけど
ドラクエに出てきそうなの教会みたいやな
733名無しなのに合格:2012/11/15(木) 22:19:58.45 ID:pjW1pDPj0
関大の化学生命工学部が第一志望なんだけど、この学部の雰囲気はどう?

あとみんな化学や生物で受験する中、物理で挑もうとしてるんだけど有利?不利?
734関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/15(木) 22:49:13.24 ID:oDBYqkrBO
>>732
京田辺しか行ったことないけど綺麗だよ

>>733
女の子が多い!くらいしかわからない!
でもこれは大きいと思う
彼女に〜とかそういうこと抜きで男しかいない教室は結構キツいからね


試験は不利ではないはず
でも入学すると物理はほぼやりません
学科によって化学ばっかりか生物ばっかりになるはずです
そういう点で受験科目にするかはともかくその科目に慣れておくというのは必要だと思います
735名無しなのに合格:2012/11/15(木) 22:57:06.18 ID:7oRr0CXN0
そう言えば明日解散ですな。
736関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/15(木) 22:57:38.93 ID:oDBYqkrBO
物理を入試で使うんだから化学・物質工学科の方かな
というわけで>>733
生命・生物工学科に比べると女の子は少ないかもね
それでもうちの学部よりかは多いだろうけど

とりあえず化学系の実験が多いはず!
実験って基本的に面倒ですww
関大が本命かはわからないけど今のうちに覚悟はしておいた方がいいと思うよー
737関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/15(木) 22:59:24.17 ID:oDBYqkrBO
>>735
ですな
選挙したかったです
738名無しなのに合格:2012/11/15(木) 23:12:18.87 ID:mADKvHZt0
自分も理系に進んで実験とかしたかったな〜
もう遅いけど
739関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/15(木) 23:17:03.08 ID:oDBYqkrBO
>>738
純粋にそういう気持ちで理系学部に来る人はいるんでしょうか…
740名無しなのに合格:2012/11/16(金) 01:22:30.70 ID:fEMcAXAx0
選挙行く気しねーわ
741名無しなのに合格:2012/11/16(金) 01:24:52.70 ID:AOVy4+870
参政権放棄するのか?
742関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/16(金) 08:01:46.12 ID:5Q3V1GpVO
>>740-741
どちらでも構わないんじゃないかな
権利を
743関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/16(金) 08:19:30.91 ID:5Q3V1GpVO
権利をってなんだ俺…
744名無しなのに合格:2012/11/16(金) 15:46:06.12 ID:Ux8y97HB0
大阪維新の会 大口後援者にマルハン(密入国)、ソフトバンク(帰化)、パソナ(竹中平蔵会長)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346072621/
【政治】『大阪維新の会』の"大口後援者"にマルハン、ソフトバンク、パソナ [08/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346027314/


また騙されるのかB 層。学習しろ
745関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/16(金) 15:57:25.44 ID:5Q3V1GpVO
>>744
貼ってあるスレ既に…
746名無しなのに合格:2012/11/16(金) 17:25:10.76 ID:wUvVNGwG0
はい、こんばんは。
747関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/16(金) 17:31:00.09 ID:5Q3V1GpVO
>>746
やあ
748名無しなのに合格:2012/11/16(金) 17:37:32.73 ID:wUvVNGwG0
御洒落にジャスミン茶飲もうとしたんだが
糞不味過ぎてただの罰ゲームになってしまった・・・
749関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/16(金) 17:41:00.18 ID:5Q3V1GpVO
>>748
俺は麦茶以外飲まないなぁ
750名無しなのに合格:2012/11/16(金) 17:45:56.37 ID:wUvVNGwG0
>>749
麦茶苦手だわ。飲めないわけじゃないけど
基本緑茶が有れば十分やね。冷たくても良し温かくても良し。
751関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/16(金) 17:50:42.28 ID:5Q3V1GpVO
>>750
緑茶はなんか苦いからあんまり
っていう子どもみたいな理由www
752関大脂肪:2012/11/16(金) 17:52:55.70 ID:ZiCwI3Mw0
緑茶派と麦茶派はきのこたけのこ戦争のように一生分かり合えないまま死んでいく
753名無しなのに合格:2012/11/16(金) 17:56:27.18 ID:wUvVNGwG0
>>752
きのこ一択でしょ。
754関大脂肪:2012/11/16(金) 17:57:15.39 ID:ZiCwI3Mw0
自分もきのこ派っす
あと緑茶派っす
755関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/16(金) 17:59:28.74 ID:5Q3V1GpVO
>>752
緑茶と麦茶の争いってあるのかな
きのことたけのこはどこまでネタなのかわからなくなってくるよね
あっそういえばジムの件についてね、誰でも使えるっぽいよ
でも詳細はガイダンスに出ないとわからない感じだからなんとも言えないわ
756関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/16(金) 18:01:57.33 ID:5Q3V1GpVO
>>753-754
なるほど…
どちらでもおいしいんで構わないけどたけのこは折れてるのが嫌なときもあるね
757関大脂肪:2012/11/16(金) 21:02:17.31 ID:ZiCwI3Mw0
>>755
なるほど!ありがとうございます!
これが杞憂にならないように絶対合格するぞ〜
758関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/16(金) 21:06:30.34 ID:5Q3V1GpVO
>>757
はい、頑張ってねー
759名無しなのに合格:2012/11/16(金) 21:12:49.99 ID:erLdnx91O
今の時期からもう過去問やり始めた方がいい?

まだ数3Cとか全然ダメなんだけど
760名無しなのに合格:2012/11/16(金) 21:51:11.36 ID:4NNRYScc0
>>759
関大が第一志望ならやるの遅すぎ。違うなら適当でOK
761名無しなのに合格:2012/11/16(金) 21:59:25.20 ID:vX0cMG7d0
偏差値47の凡があと二ヶ月ちょいで関大いけると思いますか?
762関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/16(金) 22:11:03.60 ID:5Q3V1GpVO
>>759
どっちでもいいと思うよ

関大の数学は大体やること決まってるから第一志望なら多少絞ってもいいんじゃないかな
でもVCはいかに本番までに問題を解くかだと思うけどね

>>761
行ける人は行けるよ
君がその中に含まれるのかはわからないけどね

煽りとかではなく君にはこれからやるしかないんだから頑張ってよ
763名無しなのに合格:2012/11/16(金) 22:18:21.94 ID:erLdnx91O
>>762
関西第一志望だは

赤本てどういった感じで使うん?
先日第一志望関西にしたばっかだから赤本まだ使ってないんだ

あと関大の英語ってシス単basicでも補える範囲?
どういった勉強したらいいかな?

本気なんだ頼む
764関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/16(金) 22:51:04.50 ID:5Q3V1GpVO
>>763
赤本そこまで使ってないんだよね
だから使い方とか知らないんだ
参考にならないと思うけど俺は下のような感じです
まず一年前の数学、物理を解いてみてイケると思いました
二年前のも数学、物理を眺めたけどこれもイケる感じがしたから関大はほぼ確実に受かると思ったので他は大して…
英語は見てません、化学はちょっとだけ見たかな

今思えば驕ってるねwww
なんであそこまで受かると思えたんだろうか
ともかく英語に関しては単語をちゃんと覚えていて文法があやふやでもない限り理系なら6割は大丈夫じゃないかな
シス単見たことないからあれだけど俺はターゲットしかやってなかったようなもんだよ
765名無しなのに合格:2012/11/16(金) 22:56:13.86 ID:wUvVNGwG0
僕はシス単ver.2だわ。
766関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/16(金) 22:59:09.17 ID:5Q3V1GpVO
>>765
ターゲットでいうところの1400と1900ってところ?
767名無しなのに合格:2012/11/16(金) 23:06:56.16 ID:wUvVNGwG0
>>766
逆にターゲット見たこと無いから分かんねw

今関大英語見てみたけど90分で大問3って良いねー
90分で大問5でマーク&記述とか超鬼畜っすよ・・・
768名無しなのに合格:2012/11/16(金) 23:10:04.21 ID:b8ou/PqP0
単語王使っていますがオーバーワーク過ぎる気がしてならない。
この前の進路ガイダンスでも関大の英単語は基礎〜標準的のものしか出ないって言ってたし…
769関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/16(金) 23:17:02.21 ID:5Q3V1GpVO
>>767
そうかーww
ver.2が上位互換ってことだよね、多分

関大は科目問わず基本的に易しい問題だからねー
俺でもそこそこ取れたわけです
ずいぶんと厳しそうだね、ボーダーが低いパターン?

>>768
関大が第一志望ならそうかもね
でも今更変えるのもどうなのって感じじゃない?
770名無しなのに合格:2012/11/16(金) 23:27:46.55 ID:wUvVNGwG0
>>769
去年の英語の合格者平均点が111/の150だから
決して楽な道では無い気がするが気のせいかな・・・
僕英語苦手だよ(´・ω・`)

かと言って他で稼ぐ程の実力者でも無い。
771関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/16(金) 23:31:34.16 ID:5Q3V1GpVO
>>770
…仕方ないさ
薬学部はハードルが高いということで
772名無しなのに合格:2012/11/16(金) 23:40:53.94 ID:wUvVNGwG0
>>771
まぁ、仮に他の新設薬学部に行ったとしたら
公務員薬剤師として安定した人生送るわ。
免許取れればこっちのもの・・・取れれば・・・ねっ!
773関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/16(金) 23:44:12.52 ID:5Q3V1GpVO
>>772
実際免許とれないとかあるの?
留年とか厳しそうだよね
774名無しなのに合格:2012/11/16(金) 23:48:18.30 ID:7sZ2fDVr0
>>768
私も最近そんな気がしてならない単語王使いだけど、栄光の〜はチラッと見るくらいでいいっぽい。
オーバーワークといっても他の単語帳と大差無い気がする。
775名無しなのに合格:2012/11/16(金) 23:54:30.04 ID:wUvVNGwG0
>>773
卒業出来たら受験資格がGETなので
それこそ留年が怖いよね。ストレートでも
6年やから想像しただけでも怖いね。
776関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/16(金) 23:57:41.72 ID:5Q3V1GpVO
>>775
受験できれば資格はほぼ取れる感じ?
6年は長いよね、最近俺もよく考えるよ
777名無しなのに合格:2012/11/17(土) 00:05:56.57 ID:R5ve5vWN0
>>776
私立なら普通にしてれば取れるでしょう。
GReeeeNの人は確か2人は初年度で
残り2人は2年目で取ったって言ってたなー
素直に凄いし羨ましいよねマネー的に。
778関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 00:08:38.17 ID:560h0BjeO
>>777
GReeeeNは歯学部じゃなかった?
国家試験は同じだったりするのかな
お金はあるんでしょうな
779名無しなのに合格:2012/11/17(土) 00:14:17.61 ID:R5ve5vWN0
あっ、歯科医師かー
薬剤師はケツメイシの方だったか
ごっちゃになってた模様です
780関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 00:20:10.59 ID:560h0BjeO
>>779
調べたけどケツメイシってそういう人たちだったんだね
すごい意外だなぁ
781名無しなのに合格:2012/11/17(土) 09:43:51.93 ID:KnWVVfYW0
大学ランキング2013年度版(朝日新聞社) P.357〜

入試難易度ランキング
・代々木ゼミナールによる2011年度大学入試の合否調査データから作成
・合格者(一般入試の全方式・日程・センター利用含む)の代ゼミ公開模試偏差値の平均値
・偏差値は国公立・私立ともに3教科の偏差値(文系:英、国、地歴公民数学のうち1つ、理系:英、数、理1科目)


70 早稲田政経
69 慶應法 早稲田法
68 慶應経済、ICU
67 慶應商 上智法 中央法 早稲田商、早稲田国際教養
66 慶應分、早稲田文化構想、早稲田社学、同志社法 
65 上智経済、上智文、上智外国語、立教異文化、早稲田文、早稲田教育、早稲田人科、同志社GC
64 上智総合、明治法、明治政経、明治文、立教経済、立教法、立教文、
   同志社経済、同志社文、立命館法、立命館国際、関西学院国際
63 青学国際政経、学習院法、慶應総合政策、中央総合政策、明治商、明治経営、明治国際、
   立教経営、立教社会、早稲田スポーツ、同志社心理、同志社政策
62 慶應環境情報、中央商、中央文、津田塾学芸、法政法、立教観光、
   南山外国語、同志社商、関西学院法、立命館文
61 青学法、青学経営、青学文、青学教育、青学社会、学習院経済、中央経済、法政経営、明治情報、立教現代心理、
   南山経済、南山法、南山人文、同志社文化、同志社社会、立命館経済、立命館経営、関学経済、関学商、関西外国語
60 青学経済、青学総合、学習院文、日本女子文、理科経営、法政経済、法政文、法政社会、同志社スポーツ、
   立命館映像、立命館政策、関西法、関西学院文、関西学院社会、西南学院法
59 法政国際文化、法政GIS、法政人間環境、立教コミュ福祉、関西経済、関西商、関西文、関西政策、立命館スポーツ
58 法政スポーツ健康、関西社会、関学人間福祉、関学教育、関学総合政策 
57 法政現代福祉、法政キャリアデザイン
56 関西総合情報、関西社会安全、関西人間健康
782関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 09:55:35.16 ID:560h0BjeO
>>781
理系のことも言及してるのに一つもない…よね?
783名無しなのに合格:2012/11/17(土) 10:34:01.08 ID:2RBF6eczO
同志社法卒だけど高卒で就職したほうが幸せな人生だったと思うことが多いんだけど、関関同立は高卒と大差ない中で何で関大に行ったの?
784関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 10:40:58.08 ID:560h0BjeO
>>783
高卒と大卒に差があると思ってるからかな
785名無しなのに合格:2012/11/17(土) 10:43:53.56 ID:2RBF6eczO
>>784
高卒で優良大企業行った人には死ぬまで地位も収入も勝てないよ
旧帝一工神早慶しか採らない会社に高卒採用で入ると最高(関西電力など)
786名無しなのに合格:2012/11/17(土) 10:48:59.40 ID:2RBF6eczO
高卒公務員やりながら難関資格取る人にも勝てないわ

近畿地方の大学って医歯薬系と京阪神を除く大学はQOLが高卒以下なんだよ
結婚できないだろうけど、子供が同志社行きたいと言い出したら全力で止める
787関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 10:49:15.24 ID:560h0BjeO
>>785
俺の場合高卒の段階でそういう稀有な存在には確実になれなかったのでもしそうだったとしてもなんとも思いません
788関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 10:57:48.16 ID:560h0BjeO
関西電力って確か関大からも行ってた気がする…

>>786
高卒公務員はいいかもね
けど俺の周りの高卒は厳しい生活送ってるからなんでそうも断言できるのか気になるよね
789名無しなのに合格:2012/11/17(土) 11:18:12.48 ID:2RBF6eczO
>>788
高卒は給料安いが大卒でブラック就職orNNTだとそれよりも厳しいんだぞ
790文学部:2012/11/17(土) 11:20:59.35 ID:dp1yzRdN0
関大の滑り止めどこ受けましたか?
やっぱ甲南?
っていうか関西外大偏差値高っ
791名無しなのに合格:2012/11/17(土) 12:03:01.71 ID:vD0jj9t90
>>790
さんきんこうりゅうレベル
792関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 12:03:29.21 ID:560h0BjeO
>>789
NNTは一先ずおいといてブラック就職ならと仰られるけど高卒ブラックは大卒ブラックよりも楽だということですか?
逆に俺から質問だけど関関同立は高卒と大差ない中で何で同志社に行ったんですか?

>>790
受けてないよ!
793名無しなのに合格:2012/11/17(土) 12:07:11.64 ID:vD0jj9t90
どうせ関大もいけなかった馬鹿だろ
794関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 12:12:31.37 ID:560h0BjeO
>>793
そう決めつけるのもよくないよ
とりあえずID:2RBF6eczOを待ってみよう
といっても授業があるんだけどね
795名無しなのに合格:2012/11/17(土) 12:15:59.43 ID:vD0jj9t90
大学生ってみんなだいたい講義一日何限とるもんなん?
796名無しなのに合格:2012/11/17(土) 12:26:05.69 ID:2RBF6eczO
>>793
ガチ同志社卒だよ。
国立の滑り止めで受けたら受かった


「もっと感情的で頭悪そうな精神論ばかり言えよ!それが君が出た大学の関係者のキャラだろう?」
「体力をつけろ!君の出た大学を考えたら知性など期待していないのはわかるはずだ」
「あなたの出た大学から考えたら末端部署の中間管理職が限界だけど人並みの幸せは努力次第で手に入るわよ!」

半端な大学出てこんな評価を受け続ける人生送るぐらいなら高卒短大卒のほうがマシだぞ。
人生割りきりが肝心だ
797関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 12:28:00.82 ID:560h0BjeO
>>795
3コマもないくらいかな

>>796
俺の質問には答えてくれないんだね
798関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 12:30:08.26 ID:560h0BjeO
>>797
>>795に関しては関大だけの話ね!
国立とかだと履修制限とかなさそうだしもっと多かったり少なかったりしそう
799名無しなのに合格:2012/11/17(土) 12:33:27.65 ID:vD0jj9t90
>>796
おまえが入った企業が糞なだけだろ。今更ぐだくだいうなよ。

>>798

そうなんだ。一限目って何時から?
800関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 12:34:30.38 ID:560h0BjeO
>>799
9:00です
801名無しなのに合格:2012/11/17(土) 12:36:04.98 ID:vD0jj9t90
>>800

講義と講義の間は何分?3限目は何時から?
802関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 12:37:41.94 ID:560h0BjeO
>>801
10分間で13:00からですね
803名無しなのに合格:2012/11/17(土) 12:42:02.28 ID:vD0jj9t90
>>802
何限目まであるん?
804関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 12:43:55.05 ID:560h0BjeO
>>803
今日?3限までだよ
805名無しなのに合格:2012/11/17(土) 12:49:07.28 ID:R5ve5vWN0
はい、こんにちは。

90分×3コマなんだー
行きたい所60分×最大8コマやから
もう完璧に高校の延長線上だよ・・・
高校で言う7時間目+補習的な流れやね
806文学部:2012/11/17(土) 12:53:08.94 ID:dp1yzRdN0
ありがとう!
関大さんは絶対受かる自信あったの?
807関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 13:01:25.52 ID:560h0BjeO
>>805
やあ
関大も最大90分×7コマだよ!
多分平均すると大したことないと思う

>>806
ありました
でも過信してたと思ってる
808文学部:2012/11/17(土) 13:07:06.50 ID:dp1yzRdN0
関大さんは第一志望関大じゃなかったの?
809関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 13:08:22.91 ID:560h0BjeO
>>808
元々は国公立行きたかったんだけど、結局は同志社受けて落ちてます!
810文学部:2012/11/17(土) 13:09:56.29 ID:dp1yzRdN0
なんだ、てっきり関大特攻かと思ってたw
811関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 13:13:30.22 ID:560h0BjeO
>>810
周りには関大も受からないって言われてたし特攻みたいなもんだよ
812文学部:2012/11/17(土) 13:19:51.19 ID:dp1yzRdN0
そっか、良かった
今から赤本解いてきます
ありがとうございました
813関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 13:22:47.71 ID:560h0BjeO
>>812
頑張ってー
814関大脂肪:2012/11/17(土) 13:24:48.12 ID:X4oADOHa0
おはようございます
815関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 13:27:58.88 ID:560h0BjeO
>>814
おはよう
816名無しなのに合格:2012/11/17(土) 13:43:09.22 ID:KnWVVfYW0
■日本の一流大学(日本を代表する超名門大学群)

□旧七帝大 東京大学、京都大学、大阪大学、名古屋大学、東北大学、
      九州大学、北海道大学
□一工   一橋大学、東京工業大学 
□早慶   早稲田大学、慶應義塾大学
□その他  東京芸術大学、国公立大学医学部医学科

■日本の二流大学(一流大には及ばないが名門である大学群)

□国立大学 筑波大学、神戸大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学
□私立大学 上智大学、国際基督教大学(ICU)

■日本の三流大学(世間で高学歴扱いされる最低限のライン)

□国立大学 広島大学、千葉大学、横浜国立大学、東京学芸大学
□公立大学 大阪市立大学、首都大学東京
□私立大学 明治大学、立教大学、中央大学、法政大学、青山学院大学、
      同志社大学、関西学院大学、立命館大学、関西大学、東京理科大学、学習院大学
817名無しなのに合格:2012/11/17(土) 13:44:03.18 ID:2RBF6eczO
神戸受からないなら働くべき
818名無しなのに合格:2012/11/17(土) 13:46:59.54 ID:KnWVVfYW0
>>817
【中小】高卒の就職活動【アルバイト】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1319468968/
せいぜいがんばれ
819関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 14:04:28.48 ID:560h0BjeO
>>816
関大が入ってるね

>>817
その通り働いたら大学生がかなり減ることになるね
820名無しなのに合格:2012/11/17(土) 14:41:47.48 ID:R5ve5vWN0
>>807
90分×7コマは鬼畜やねー
他大学のシラバス見ないから知らなかった。

それより、低気圧のせいで集中力続きませんぞ
今日の勉強時間まだ2時間ですぞ(´・ω・`)
821関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 14:47:09.59 ID:560h0BjeO
>>820
6〜7限は基本的に補講用だからあんまりないけどね
低気圧だと頭が痛くなる人とかいるよね
集中できないなら無理しなくてもいいんじゃない
822文学部:2012/11/17(土) 15:01:13.65 ID:dp1yzRdN0
英語終了、次国語

あと合格最低点って得点調整後?
823関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 15:02:11.27 ID:560h0BjeO
>>822
そうだよー
824文学部:2012/11/17(土) 15:03:55.04 ID:dp1yzRdN0
ありがとう!
だから低いんか
それでは!
825関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 15:07:19.20 ID:560h0BjeO
>>824
はいはーい
826名無しなのに合格:2012/11/17(土) 16:32:34.55 ID:IIsU2eSr0
雑魚うんこちんこ
827関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 16:34:05.05 ID:560h0BjeO
>>826
どうしたの?
828名無しなのに合格:2012/11/17(土) 16:37:22.32 ID:IIsU2eSr0
バカンサイもちつけ
829関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 16:38:15.01 ID:560h0BjeO
>>828
とりあえず落ち着こうか
830名無しなのに合格:2012/11/17(土) 16:38:52.45 ID:IIsU2eSr0
更新しまくってむなしい
831関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 16:39:51.11 ID:560h0BjeO
>>830
そうか…
832名無しなのに合格:2012/11/17(土) 16:44:09.83 ID:IIsU2eSr0
カンダイナマさんは暇なのですか?
833関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 16:48:58.85 ID:560h0BjeO
>>832
君と同じくらいは暇だと思います
834768:2012/11/17(土) 16:58:43.21 ID:PTFuTKQu0
>>774
なるほど
周りで単語王使ってる人いないので助かりました。
835名無しなのに合格:2012/11/17(土) 17:06:21.86 ID:R5ve5vWN0
颯爽と舞い戻ってきた。

単語王は耐久だよねアレは。シス単なら
低い山から登っていく形だけど単語王は
易難の単語が入り混じってるから完走してこそ
意味が有るって感じやね。まるでサインカーブのように!
836関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 17:14:21.50 ID:560h0BjeO
>>835
いいポエムだね
837名無しなのに合格:2012/11/17(土) 17:18:57.52 ID:IIsU2eSr0
ICHIRO名大航空死亡

数学50点未満・・・ほら笑えよ(´・_・`)

国語(現古漢)95点+現文記述・・・入試科目じゃない(´・_・`)

物理63点・・・万有引力でほとんど得点(´・_・`)

化学41点・・・化学Uわからん(震え声)

英語100-120点くらい

E判定アリシャス(^ω^)
このままだと11月末の名大オープンもE判定だもう嫌だ。・゜・(ノД`)・゜・。
838名無しなのに合格:2012/11/17(土) 17:19:16.80 ID:R5ve5vWN0
>>836
まぁ、僕生物選択者やから
波動の分野詳しく分かんないけど(笑)
839関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 17:23:41.27 ID:560h0BjeO
>>838
俺も忘れたなぁ
去年の今頃よりも確実に学力落ちたよ
840名無しなのに合格:2012/11/17(土) 17:35:51.78 ID:R5ve5vWN0
>>839
ってか話変わるんだが
何で宅配受け取りの時のサインって判子ダメなん?
苗字が複雑+利用頻度が多いからやから一々書く
のがしんどいんだなーこれが・・・
841関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 17:38:40.07 ID:560h0BjeO
>>840
すごい変わるねwww
判子でいいでしょ、ダメなの?
サインするときもあるけど多分読み取れない字を書いてるよ
842名無しなのに合格:2012/11/17(土) 18:36:21.90 ID:VMSErmtIO
今の時期どのくらい勉強してた?

俺今偏差値50あるかないかなんだ

絶対に関大に受かりたいんだ

英語が死ぬほど苦手なんだがどんな勉強してた?
843関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 18:59:20.95 ID:560h0BjeO
>>842
どの学部志望?

数学は学校で配られた問題集やってました
物理は良問
英語はターゲットを見てました

理系科目わからなくなったら先生に聞くといいと思います
俺の場合物理は先生に聞いてなかったら(悪い意味で)終わってたよ

英語は単語をちゃんと覚えよう
苦手でも関大だとそこそこ取れると思うし1回解いてみたら?
844名無しなのに合格:2012/11/17(土) 19:06:33.55 ID:PTFuTKQu0
>>835
>単語王は耐久だよねアレは。

これは本当にそうですよねww
一周目の時は何回心が折れかかったかことか。。。

>>842
自分も夏休み時点で偏差値50辺りでしたが
英文は前から意味を取るように心掛け、
文節ごとに意味を整理したら案外読めますよ!
845名無しなのに合格:2012/11/17(土) 19:14:23.85 ID:VMSErmtIO
>>843
化学生命工学部です

とにかく何としてでもここに入りたい

数学・物理の傾向とかわかるだけ教えてください


あと3ヶ月死ぬ気でやります
846関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 19:29:21.35 ID:560h0BjeO
>>845
手元に問題ないからなぁ…
それにそういうのは自分で見つけるもんだよ
といいつつとりあえず唯一覚えてる数学だけでも
適当な関数を与えられてグラフを描く問題が出るはず…
で、グラフに必要なことがそれより前の小問で誘導されてある
あとは割と簡単な体積を出す問題もあるけどこれはどこでもそうかな
物理は傾向とか考えてなかったなぁ、オーソドックスなのが多かったし
でも自分で見るのが一番早いよ
847名無しなのに合格:2012/11/17(土) 19:43:40.86 ID:VMSErmtIO
>>846

ありがとう

過去問やりまくるわ


あと過去問て受ける学部の問題だけをやったらいいの?

システム理工とかのも解いていったほうがいい?
848関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 19:46:53.62 ID:560h0BjeO
>>847
同日程において学部間による問題の違い(文理除いて)がない!
って関大がアピールしてた気がするから多分問題一緒だよ
849名無しなのに合格:2012/11/17(土) 19:57:53.68 ID:u5ApcI3K0
関大って今、学力レベル落ちまくりで学生の質が低いって聞いたけどどうなん?

俺は同志社やけど
850関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 20:01:27.91 ID:560h0BjeO
>>849
学生の質が低いって感じるかってこと?
それだったら感じません
関大生全体を掌握出来てる訳でもないしね

ちなみに学部はどこですか?
851名無しなのに合格:2012/11/17(土) 20:04:25.76 ID:u5ApcI3K0
なんか友達が関大行くくらいだったら浪人してたって言ってたので気になりました
理由が先に書いた内容だったので。

学部は看板のとこです。
経済とか商みたいなとこではないです
852関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 20:09:16.49 ID:560h0BjeO
>>851
関大生じゃないのに関大の学生の質とかわかるものなのかな
別にいいんだけどね

看板と言われても同志社のことは知らないもので悪しからず…
853名無しなのに合格:2012/11/17(土) 20:26:59.30 ID:vD0jj9t90
>>849
平くん元気?
854文学部:2012/11/17(土) 20:35:00.39 ID:dp1yzRdN0
2012の漢英方式の英語正答数6割足らず
国語は古典3問しか合ってんかった

もうやだ
855文学部:2012/11/17(土) 20:35:48.74 ID:dp1yzRdN0
評論で点とるしかないのか
856関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 20:39:54.60 ID:560h0BjeO
>>854-855
うーんまだ時間はあるからねー
857名無しなのに合格:2012/11/17(土) 20:48:47.28 ID:R5ve5vWN0
>>841
いつも受取書とボールペン一緒に渡されるから
これは判子使ったらアカンのかなーと言う気持ちに
なってサインしてるんだよ。だから気になってね!
858関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/17(土) 20:51:46.15 ID:560h0BjeO
>>857
判子持った状態で行けばじゃあここに…ってなるよ!
859名無しなのに合格:2012/11/17(土) 20:59:26.56 ID:R5ve5vWN0
>>858
待ち構えるんやな!
朱肉ポンポンしながら出迎える!
860文学部:2012/11/18(日) 00:12:28.68 ID:jgq3sjwn0
どうやらターゲット完全に覚えきれて無かったようです
明日は英語6割5分目指します
おやすみなさい
861関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/18(日) 00:43:41.76 ID:D+COq7xjO
>>859
まあシャチハタが身軽ではあるよね

>>860
完璧には覚えられないだろうけどねー
ほどほどに頑張ってーおやすみ
862名無しなのに合格:2012/11/18(日) 03:25:05.96 ID:qVS8Z/ch0
関大受けるつもりです。
英語が大問2で苦労してます。
どうしたらいいですか!?
863名無しなのに合格:2012/11/18(日) 03:34:13.57 ID:pqaA3I/H0
単語から逃げ続けてほとんどノリで英語解いてた俺が受かったのはやっぱり何かの間違いなんだろうかw
864関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/18(日) 08:38:20.32 ID:D+COq7xjO
>>862
大問2ってどんなのかわからないんですけどそういうときは数をこなしてみるのもアリではないでしょうか

>>863
俺もノリでやったので安心して!
でもボーダーが文系くらいあったらむりだったろうなぁ
865文学部:2012/11/18(日) 11:57:58.67 ID:jgq3sjwn0
文系の人いたら関大の古典の勉強の仕方教えて下さい
866関大脂肪:2012/11/18(日) 13:02:03.99 ID:faQBoybb0
鉛筆転がしましょう
僕は古文は殆ど分からないので選択肢半分くらいに絞りこんで後は鉛筆転がすつもりです
867関大脂肪:2012/11/18(日) 13:03:21.52 ID:faQBoybb0
IDがファッキューボーイだ
カッコイイ
868関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/18(日) 13:07:24.59 ID:D+COq7xjO
>>866
俺も英語はそんな感じだった!

>>867
それはかっこいいんだろうか…?ww
869文学部:2012/11/18(日) 14:00:10.93 ID:jgq3sjwn0
関大さんホント適当w
脂肪さんもありがとう!
870関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/18(日) 14:32:48.51 ID:D+COq7xjO
>>869
6割取れば合格者平均はあると見越してたからねー
適当でもいけたんだ
だから有益なことは言えないわけだけどねwww
871名無しなのに合格:2012/11/18(日) 15:34:40.14 ID:0Fu7sZ53O
今日代ゼミのセンタープレあったんだけど3科目で6割あるかないかだった

こっからでもまだ可能性はあるでしょうか?

志望校近大に下げた方がいいのかな・・・
872関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/18(日) 15:51:00.79 ID:D+COq7xjO
>>871
厳しいかもねー
と言いつつ俺もセンター形式の問題は本番含めて低かったからなぁ
一回過去問やってみて最低点と照らし合わせてみたらいいんじゃない
厳しいとは言ったけどそれなりに時間もあるんだからもうちょっと粘ってもいいかもしれないよ
でも最終的に決めるのは君だから…ね
873名無しなのに合格:2012/11/18(日) 16:07:10.24 ID:iNztYcvU0
関西大学の古文は単語ゴリ押しでいけますよ
まず設問と選択肢を見て本文と対応する部分を探す
次に選択肢の同じ部分を全てカット
あとは本文と選択肢の残りの文で一致するものを選ぶだけです
http://i.imgur.com/W5bIE.jpg

http://www.toshin.com/nyushi/
874関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/18(日) 16:19:15.91 ID:D+COq7xjO
>>873
へぇーなるほど
きっと>>866もこういうことなんだろうなぁ
875名無しなのに合格:2012/11/18(日) 16:21:33.92 ID:jEFS2/5V0
同志社目指してるんですが、多分頑張っても関大に行くと思うんですが、関大からでも大企業って行けけるんれすか(^q^)?
876関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/18(日) 16:24:01.51 ID:D+COq7xjO
>>875
大企業に行く人もある程度いると思うよ
就職先は関大のHPを見るのが一番詳しいだろうし早いと思う!
877名無しなのに合格:2012/11/18(日) 16:28:49.71 ID:CWXm8lbJO
大学別就職ランキング2011 大学ランク別 業界大手内定占有率
 http://2chreport.net/r11_x00.htm
一流大学とは旧帝一工神早慶を指す
 http://2chreport.net/r11_a00.htm

企業によっては出身高校もチェックしているが、多くの場合は出身大学が見られる。

工業製品に例えると、工業製品の一つ一つは大学生であり、出身大学は生産ラインである。
大学入試で偏差値あるいは入試成績の順に難関大学からFランク大学までにわたる生産ラインに人間が仕分けられる。
生産ラインごとのベルトコンベアに乗って出荷される人間が品質に適合した企業に自動的に収まっていくのであるが、

中には劣位の生産ラインのベルトコンベアに乗ってきたくせに優位の生産ラインからしか入れない企業に入社しようとする人間が現れる。
そういう馬鹿のくせにプライドの高い人間が一流大学の人間がやりたがらないキツイ・キタナイ・クサイ仕事に従事するという
奴隷契約と引換に一流企業に入社する。いわゆる3K仕事はどんな大企業にも存在する代物であり、
ワーク・ライフ・バランスが調和した仕事は一流大学の人間がする。
3K仕事に従事した人間はメンタルが壊れたり内臓疾患を起こしたりするのだが、当初から居ても居なくても変らない人間という立場なので
業務の継続が難しい状態であると認められる場合、定年を迎える前に勤務先から廃棄される。

劣位の生産ラインのベルトコンベアに乗ってきたくせに自らの品質では就けないワーク・ライフ・バランスが調和した仕事を求めて
企業に入社することすら出来ない人間も現れる。いわゆる品質不良品であり、ベルトコンベアから取り除かれて派遣社員やフリーター、ニートのカゴに 入れられる。
彼らは派遣先・バイト先ではTOEICや行政書士など資格試験の勉強をしている。職場で他人にアピールするように勉強している。
(女性であれば、語学留学に出かけたり、よくわからない外国人の彼氏と付き合って周囲にアピールするパターンもある)
まずそのような資格を取っても就職先はないという点、そのような資格を取る人間はそんな残念な大学に進学しないという点を認識する事が
彼らに必要なことなのであるが、彼らは社会が下した評価というものを受け入れることが出来ない。
878名無しなのに合格:2012/11/18(日) 16:29:43.92 ID:CWXm8lbJO
「もっと感情的で頭悪そうな精神論ばかり言えよ!それが君が出た大学の関係者のキャラだろう?」

「体力をつけろ!君の出た大学を考えたら知性など期待していないのはわかるはずだ」

「君の大学からの内定者は体育会と女性のみ。何故だかわかるかな?」

「世界でひとつだけの花って曲が好きそうですよね!」

「死ぬほど働いて努力したら傍流部署の中間管理職になれるかもしれませんね!入社できたことが奇跡なんだから出世できなくてもいいじゃないですか!」
879関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/18(日) 16:33:16.15 ID:D+COq7xjO
>>877-878
同志社法卒の方ですか?
880名無しなのに合格:2012/11/18(日) 17:04:32.02 ID:kap8++4l0
はい、こんにちは。
881関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/18(日) 17:08:14.26 ID:D+COq7xjO
>>880
やあ
882名無しなのに合格:2012/11/18(日) 17:38:47.11 ID:kap8++4l0
超眠いのです(´-ω-`)
883関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/18(日) 17:42:51.27 ID:D+COq7xjO
>>882
今寝たらダメだ!
ランニングしよう
884名無しなのに合格:2012/11/18(日) 17:47:04.59 ID:kap8++4l0
>>883
だよね。
けど、外真っ暗だからランニング出来ないやー
街灯と言うものが少ないから危ない!!!!
だからコロコロカービィでもするよ。
885関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/18(日) 17:50:08.15 ID:D+COq7xjO
>>884
コロコロカービィ懐かしいなぁwww
やったことはないけどね
886文学部:2012/11/18(日) 18:18:20.38 ID:jgq3sjwn0
>>873
ありがとう!
ちなみに単語は何で覚えましたか?
やっばゴロゴ?
887名無しなのに合格:2012/11/18(日) 18:36:31.59 ID:iNztYcvU0
>>886
受験生ですが315使ってます^^
300語程度でも十分ですよ
大体ノーミスか多くて2ミスです
888関大脂肪:2012/11/18(日) 21:18:31.63 ID:faQBoybb0
やばい、>>873の言う通り過去問(2012個別)で本文と選択肢に対応する箇所探して古文やったら記号問題満点取れたwwwwwwwwww

内容一致の選択肢長いように見えるけどあれって実は内容殆ど被ってて実際は単語の訳出問題みたいなもんだったんですね!
本文の口語訳がもろに選択肢になってて焦った
今まで古文は2問くらいしか正解できなかったのに>>873のおかげで記号満点!超感謝します!
889関大脂肪:2012/11/18(日) 21:21:35.77 ID:faQBoybb0
このスレに住み着いてて良かったー
今まで捨ててた国語でしたが光が見えてきました…どうやらナンバー鉛筆の出番はなさそうです(本当に作ってたのに…)

>>873にマジで感謝!
よっ!!神様!!!!
890文学部:2012/11/18(日) 21:39:24.19 ID:jgq3sjwn0
>>887
おぉっ
よし一週間で単語300マスターしてやるっ

ちなみに文法出来る人?

脂肪さんおめでとう!
891名無しなのに合格:2012/11/18(日) 21:53:14.37 ID:kap8++4l0
おぉー古文の話は付いて行けないやー

それより、コロコロカービィ熱中しすぎて
手汗がベッチョーリオエヌマエーレ三世だわ。
この集中力が英語にも欲しいわ本間に!
892名無しなのに合格:2012/11/18(日) 21:57:24.14 ID:u9sGwLn80
>>888-889
本当ですか それは嬉しいです^_^
広めすぎると合格最低点上がるかもしれないから程々にw

>>890
文法は苦手だよ
助動詞の接続と意味を覚えてる程度かな
文法を全く覚えていない時でも1〜2ミスだった
文法が絡む問題はたぶん最後の訳出だけだと思うから全学部日程なら大丈夫かもしれないね
893関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/18(日) 22:07:35.97 ID:D+COq7xjO
>>888-889
良かったね!

>>891
古文は俺もわからないや
ググってみたらヴィットーリオ・エマヌエーレ3世?
誰かわからないwww
894関大脂肪:2012/11/18(日) 22:10:02.99 ID:faQBoybb0
>>890
どうもー
文学部さんもがんばれ!
>>892
はい、そりゃもう誰にも放言しませんよ
まさかこんな劇的に点数を上げる方法があったとは
895名無しなのに合格:2012/11/18(日) 22:33:04.34 ID:kap8++4l0
>>893
そうそう、ヴィットーリオ!!!
俺、地理Bと世界史Aの履修やってんけど
世界史の先生がヴィットーリオ推しやから
こいつ''だけ''記憶に残ってたりする(笑)
896文学部:2012/11/18(日) 22:49:52.98 ID:jgq3sjwn0
>>895
ワロタw
>>892
では単語はとりあえず300ちょいと、文法はそれだけマスターしようと思います
2週間で終わらしたいな
897関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/18(日) 22:53:06.68 ID:D+COq7xjO
>>894
>はい、そりゃもう誰にも放言しませんよ
>まさかこんな劇的に点数を上げる方法があったとは
この部分なぜか受験関連のセールスっぽく感じるねww

>>895
世界史も地理もAだったし授業の内容も覚えてないなぁ
でもそういう変なことだけ覚えてたりするよね
898名無しなのに合格:2012/11/18(日) 22:58:04.95 ID:CH8HtZ4j0
広めよう活動
899関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/18(日) 22:59:59.05 ID:D+COq7xjO
>>898
??
900名無しなのに合格:2012/11/18(日) 23:46:01.02 ID:qVS8Z/ch0
2ちゃんはいつも見るだけなんだが、
今年、関大受験する人たち用にスレを立てるには
どうしたらいいの?
901関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/18(日) 23:54:12.16 ID:D+COq7xjO
>>900
「立」ってところクリックしていろいろやれば多分スレは立つだろうけどこういうのが大学受験板に既にあります
関西大学総合スレッド85
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1330869300/
902名無しなのに合格:2012/11/18(日) 23:56:14.38 ID:CH8HtZ4j0
こぶんのけんひろめまくりました
903関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/19(月) 00:00:42.93 ID:j6WqyPt9O
>>902
??
904名無しなのに合格:2012/11/19(月) 00:04:48.52 ID:0GiuBRdU0
ねみい
905関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/19(月) 00:05:21.03 ID:j6WqyPt9O
>>904
おやすみなさい
906名無しなのに合格:2012/11/19(月) 04:38:09.49 ID:ItSavKuEO
関大より関学の方がチャラい人多そうなんだけど実際どうなん?
907関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/19(月) 08:14:04.90 ID:j6WqyPt9O
>>906
恐らく思い込みでしょうね
大学間でそういう違いがあるとは思えないんで
でも例えば経済学部と工学部を集めるとどこの大学でも違いが出てきそうな気がする
908名無しなのに合格:2012/11/19(月) 18:31:58.52 ID:ce9EQjFp0
はい、こんばんは。
909関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/19(月) 18:48:51.72 ID:j6WqyPt9O
>>908
やあ
910名無しなのに合格:2012/11/19(月) 19:13:20.46 ID:53TT0o000
一般合格高校上位校

関関同立編
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n128999

産近甲龍・単科大学・女子大学編
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n113313
911関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/19(月) 19:19:59.63 ID:j6WqyPt9O
>>910
>>729と同じかな?
912名無しなのに合格:2012/11/19(月) 19:30:16.52 ID:Ls9xrXRQ0
そんなやつには惜しいIDだ
913関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/19(月) 19:32:05.81 ID:j6WqyPt9O
>>912
確かになんかすごいよね
914名無しなのに合格:2012/11/19(月) 22:27:55.05 ID:5PrwVGmo0
ぽんきんかん
915関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/19(月) 22:29:36.64 ID:j6WqyPt9O
>>914
はい、どうも
916名無しなのに合格:2012/11/19(月) 22:34:27.78 ID:ce9EQjFp0
鼻が酷いっす・・・
そう、思い返せば2月外は銀世界だった
僕はその中2時間かけて試験会場に足を運んだ
外と中の冲が激しかったため私の鼻は絶不調で
ティッシュを机の上に常備し挑み特攻した前期試験
あぁー懐かしや。
917関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/19(月) 22:38:13.55 ID:j6WqyPt9O
>>916
鼻水は辛いよね…
俺も極限状態になったらマスクして鼻にティッシュ詰めてるよ
918名無しなのに合格:2012/11/19(月) 23:06:01.14 ID:ce9EQjFp0
>>917
その方法って漏れは防げるけど苦しそうやな
ただでさえマスクでO2濃度低いってのにw
919名無しなのに合格:2012/11/19(月) 23:10:10.98 ID:sF6kb9730
ポンカンなのかキンカンなのかはっきりしてよ
920名無しなのに合格:2012/11/19(月) 23:13:18.24 ID:ce9EQjFp0
>>919
はっきりしてよって言われても
別もんねんから区別しようがないよ(´・ω・`)
921名無しなのに合格:2012/11/19(月) 23:20:11.28 ID:ce9EQjFp0
>>919
そんなあなたに南天のど飴ちゃんやで
922関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/19(月) 23:54:35.14 ID:j6WqyPt9O
>>918
口呼吸になって苦しいのは仕方ないww
すぐに鼻の下が痛くなるからねー

>>919
椪柑か金柑?
はちみつきんかんのど飴が好きです

>>920
だよね

>>921
みるきーですか
可愛いよね
923名無しなのに合格:2012/11/20(火) 11:52:00.77 ID:ydhCnlhL0
はい、こんにちは。

朝から過去問の数学にコテンパンに
打ちのめされてあたしゃボロボロだわ・・・
924関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/20(火) 12:21:34.67 ID:a/lGN625O
>>923
やあ
そんなこともあるさ!
925名無しなのに合格:2012/11/20(火) 15:10:30.22 ID:ydhCnlhL0
>>924
解説見て理解出来ない問題が
出てきたらどうすれば良いのだろう・・・
融合問題うぜええええ(; ・`д・´)
926関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/20(火) 15:22:49.22 ID:a/lGN625O
>>925
数学の先生に聞くんだ!
927名無しなのに合格:2012/11/20(火) 15:34:03.03 ID:ydhCnlhL0
>>926
まぁ、担任が数学教師やったから聞けるけど
高校までバスで1時間30分もかかるから
極力行きたくないよね(笑)
928関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/20(火) 15:37:12.52 ID:a/lGN625O
>>927
数学板だ!
929名無しなのに合格:2012/11/20(火) 16:04:14.64 ID:RqHCjyQ40
because from


because in

の違いを教えて
930関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/20(火) 16:19:56.05 ID:a/lGN625O
>>929
どちらも特別な意味があるのかさえ知らないなぁ
931文学部:2012/11/20(火) 17:04:03.05 ID:jdfPzF3D0
ゴロゴのA、Bを単語カードに写してるんだけどめんどくせぇ
932名無しなのに合格:2012/11/20(火) 17:35:22.18 ID:ydhCnlhL0
>>931
準備は面倒かも知れんが明らかにカードの方が捗るぞ!
なんならエクセルに打ち込んで印刷でも有りかと。
933名無しなのに合格:2012/11/20(火) 18:10:10.21 ID:RqHCjyQ40
スマソ。

間違えました

different from


different in

の使い方を教えてください(^◇^;)
934関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/20(火) 18:31:39.76 ID:a/lGN625O
>>931-932
写す作業でだいたい覚えられる…らしいよ!

>>933
とりあえずググってみたのでコピペします

different from 〜と違う
This color [ is different from ] that one.
→この色は、あれ[ と違う ]。
different in 〜の点で違う
・These [ are different in ] color.
→これらは、色 [ の点で違う ] 。
→これらは、色が違う。
だそうです
fromとinの前置詞としての意味の違いなのかなぁ
inの方は見方によれば同じとも見なせるのかもねー
935名無しなのに合格:2012/11/20(火) 18:44:47.73 ID:ydhCnlhL0
>>934
有名な話有るよね。カンニングペーパー作ろうと
要点を紙にまとめてたら気づいたらその内容は
頭に入ってたって話。
936関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/20(火) 18:51:15.03 ID:a/lGN625O
>>935
そーだねー
瞬間的な記憶(一夜漬けとか)には書くと良い気がするね
根拠はないけどさ
英単語とかは書くのだるかったから眺めるタイプでした
937文学部:2012/11/20(火) 19:46:40.60 ID:jdfPzF3D0
やっと終わった。
cも覚えるべきかな?
938関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/20(火) 19:50:44.69 ID:a/lGN625O
>>937
ゴロゴ見たことないんだ
ごめんね
939文学部:2012/11/20(火) 19:51:37.64 ID:jdfPzF3D0
理系だから仕方ないよね
940関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/20(火) 19:57:56.41 ID:a/lGN625O
>>939
いや古文の単語帳なら持ってたんだよ
ただ学校指定のすっごいマイナーな単語帳だからお役には立てませんな
941名無しなのに合格:2012/11/20(火) 21:19:29.16 ID:XQGsV8om0
自宅から関大まで電車で一時間弱かかるんだけど普通?
942名無しなのに合格:2012/11/20(火) 21:45:26.54 ID:/cKTyv4U0
>>941
普通
943名無しなのに合格:2012/11/20(火) 22:24:40.52 ID:k6EwIZJt0
2009年
「小泉に騙された!言ってることはよくわからんが、民主党なら、この閉塞的な社会を打破してくれそう。」

2012年
「民主に騙された!言ってることはよくわからんが、橋下なら、この閉塞的な社会を打破してくそう。」

2016年
「維新に騙された!言ってることはよくわからんが、今度出来る新党なら、〜〜〜」

2020年
「新党に騙された!言ってることはよくわからんが、今度の新・新党なら、〜」

以下無限ループ
944名無しなのに合格:2012/11/20(火) 22:30:35.83 ID:/cKTyv4U0
>>943
騙されるやつはだいたい政治について知識が全然ないバカ共。冬のソナタの韓流ババアと同じ。
945関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/20(火) 22:37:55.92 ID:a/lGN625O
>>941
一時間以内ってこと?
近いか普通な部類かなぁ

>>943-944
うーん
946文学部:2012/11/20(火) 23:06:31.09 ID:jdfPzF3D0
この時期って授業中に内職してましたか?
947関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/20(火) 23:07:45.83 ID:a/lGN625O
>>946
内職は一切してないよー
948文学部:2012/11/20(火) 23:45:27.51 ID:jdfPzF3D0
>>947
そうなんだ、やっぱりちゃんと授業聞くべきか
それと定期的に長文解くべきかな?
949関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/20(火) 23:49:35.18 ID:a/lGN625O
>>948
授業中ってなんか集中しにくいからやってなかっただけだよ
学校にいるときは友達と喋ったりしてリラックスしてた方が多かった
解けるなら解いてた方がいいよ!
慣れって大きいと思うんだ
950名無しなのに合格:2012/11/21(水) 17:50:13.43 ID:UBh6so8r0
はい、こんばんは。
951関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/21(水) 18:07:09.06 ID:bifX6bWxO
>>950
やあ
952名無しなのに合格:2012/11/21(水) 18:59:43.13 ID:Dz/1/VvS0
>>941
至極普通かと
953受験生:2012/11/21(水) 23:11:37.56 ID:xKA60ZCt0
関西大学を受験するのですが、
みなさんは今の時期、英語を何割くらい取れますか?
954関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/21(水) 23:16:03.26 ID:bifX6bWxO
>>953
文系だと8割が目標なんだっけ?
しんどいよね
955名無しなのに合格:2012/11/22(木) 15:09:03.72 ID:tgKSAShu0
はい、こんにちは。

センターまで2ヶ月を切ったことを知り
気持ちを切り替えましたぞ!!!!
私立専願だけど←
956関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/22(木) 16:19:41.55 ID:frI/gENCO
>>955
やあ
確か1/19〜20だったよね
957文学部:2012/11/22(木) 17:31:38.34 ID:xhQogDL20
ゴロゴちょっとやっただけで全然違う!
めっちゃやるき出てきた
958名無しなのに合格:2012/11/22(木) 18:00:19.56 ID:QgQSJJl70
>>955
洗顔のゴミ
959関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/22(木) 18:02:54.87 ID:frI/gENCO
>>957
良かったじゃん!
やる気があればなんでもできる!

>>958
薬学部は特殊なんだよ
960名無しなのに合格:2012/11/22(木) 18:05:10.87 ID:QgQSJJl70
洗顔のゴミ
961名無しなのに合格:2012/11/22(木) 18:08:58.20 ID:uE0zi/5N0
MARCHレベルの英語で7割以上とるためには本番までに何すればいい?

ちなみに模試では7割
962名無しなのに合格:2012/11/22(木) 18:12:08.23 ID:tgKSAShu0
>>956
そうそう。今年より数日遅いんだよー
私大前期が2月初旬だから大変やね
963関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/22(木) 18:12:12.91 ID:frI/gENCO
>>960
賢そうだね

>>961
大学別に対策をすればいいんじゃないかなぁ
964関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/22(木) 18:17:38.49 ID:frI/gENCO
>>962
センター明けくらいからラストスパートだねー
でも受けないのかな?
965名無しなのに合格:2012/11/22(木) 18:26:58.00 ID:tgKSAShu0
>>964
受けるよー
センター利用で滑り止め抑えようと思って。
966関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/22(木) 18:33:08.92 ID:frI/gENCO
>>965
そっかー
本命に備えたいもんね!
967名無しなのに合格:2012/11/22(木) 20:42:05.08 ID:tgKSAShu0
>>966
抑えたいと言いながら生物の過去問とか
全くやってない現実なんですよねー(;´Д`A
知識面で点取っても考察が出来ない現実
968関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/22(木) 20:52:18.79 ID:frI/gENCO
>>967
生物は全くわからないなぁwww
969文学部:2012/11/22(木) 21:17:45.24 ID:xhQogDL20
日本史がどうしようもなく出来ない

漢英で受けよかな(笑)
970関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/22(木) 22:08:38.63 ID:frI/gENCO
>>969
漢英は意外と穴場ってどこかで見聞きした記憶があるなぁ
971名無しなのに合格:2012/11/22(木) 22:12:26.28 ID:tgKSAShu0
ってか見る度に思うんだが
やっぱ、今年の三角関数キツ過ぎだろ。
例年の倍角半角代入でええジャマイカ!!!!!
972関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/22(木) 22:15:48.40 ID:frI/gENCO
>>971
センターかな?
何回もやり直して結局まともにできないまま終わったのを思い出すなぁ
あっさり切ってベクトルとかやっとけばよかった
973名無しなのに合格:2012/11/22(木) 22:21:52.42 ID:tgKSAShu0
>>972
センターやね!
ベクトルは簡単だったよね計算量は多いけど
後、数列も難しく感じたよ・・・誘導に乗れない人です。
974関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/22(木) 22:24:34.94 ID:frI/gENCO
>>973
あのときの俺は全部の問題が難しく感じました…
多分今みてもわからないと思う
975大学への名無しさん:2012/11/23(金) 00:26:18.85 ID:85oe9WD60
★センター試験★時間が無い人・間に合わない人★短期間で完成★8割、目指す人
             ★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります
http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/itemlist?uno=KLqg3ZmKeDu

英語総合●みんなのセンター教科書 英語●CD付
  ★5日間あれば、完成できます!★ 中級レベル

政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
  ★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル

英文法●イメトレまる覚え英文法
  ★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
976関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/23(金) 00:29:48.30 ID:UkLCuV7CO
>>975
あれ、久しぶりだ
977文学部:2012/11/23(金) 01:46:38.72 ID:g5RfmVVJ0
漢文勉強してないしなぁー
関大の日本史ってまだ解いたことないけどどんなもんなの?
978モラルハザードウルトラメガパンク:2012/11/23(金) 01:59:35.81 ID:+hIBHWH00
底辺高校の上位層出身が多いイメージ
979名無しなのに合格:2012/11/23(金) 03:03:36.15 ID:j41riKjT0
将来出版社関係の仕事に付きたいから文学部に行こうと思っていたけど、学部はあまり関係ないらしいですね。
980関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/23(金) 08:55:23.19 ID:UkLCuV7CO
>>977
過去問をチェックだ!

>>978
周りには逆のパターンの方が多い気がする

>>979
あんまり関係ないらしいね
だからやりたいことができそうな学部を選べばいいと思います
981名無しなのに合格:2012/11/23(金) 12:12:32.24 ID:uRORSOBv0
はい、こんにちは。

今日の昼はカレー何だが
丁度ソースが切らしてて凹んでる
カレーのトッピングはソースなのよ。
982関大脂肪:2012/11/23(金) 12:38:57.01 ID:yi8IETx10
カレーはマヨネーズっしょ
983関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/23(金) 13:19:12.60 ID:UkLCuV7CO
>>981-982
やあ
トッピングってするものなの?
何もつけないなぁ
984モラルハザードウルトラメガパンク:2012/11/23(金) 13:52:10.09 ID:qzV+Z7cR0
進学校の落ちこぼれか
985関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/23(金) 14:01:31.19 ID:UkLCuV7CO
>>984
落ちこぼれかは知らないけど進学校出身の方が多い気がする
986文学部:2012/11/23(金) 15:03:57.94 ID:g5RfmVVJ0
>>979-980
え、えええええ!?
マジで関係無いの?
987名無しなのに合格:2012/11/23(金) 15:11:35.60 ID:uRORSOBv0
>>983
自分はソースで他兄弟は生卵やね。
まぁ、主としては辛味抑えるのが目的かな
甘辛にすればええやないかは止めてね(笑)
988関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/23(金) 15:17:32.61 ID:UkLCuV7CO
>>986
詳しくは知らないけどそこまで関係ないと思うよ
>>987
そんなにトッピングってポピュラーなのかー
俺のとこは甘辛〜中辛だから何もつけないのかも
989モラルハザードウルトラメガパンク:2012/11/23(金) 15:19:47.99 ID:qzV+Z7cR0
まっ、こんなとこ眼中にないけどさ♫
990関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/23(金) 15:22:21.20 ID:UkLCuV7CO
>>989
あっ、そうですか
わざわざレスどうも
991名無しなのに合格:2012/11/23(金) 15:33:38.88 ID:j41riKjT0
次スレは?
992関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/23(金) 15:42:47.75 ID:VKbL1f9q0
>>991
例によって今回も立てられません…
993関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/23(金) 15:43:55.12 ID:UkLCuV7CO
おぉIDが変わってる
994モラルハザードウルトラメガパンク:2012/11/23(金) 15:48:51.06 ID:qzV+Z7cR0
あ法学部 楽商学部←有名やんな
995名無しなのに合格:2012/11/23(金) 15:49:08.67 ID:j41riKjT0
じゃあ代わりに立てましょうか?
996関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/23(金) 15:50:46.01 ID:UkLCuV7CO
>>994
はい、そうですね

>>995
ごめんね、宜しくー
997わわわ:2012/11/23(金) 15:55:14.24 ID:qzV+Z7cR0
進研模試を真剣にうけよう
998名無しなのに合格:2012/11/23(金) 16:00:14.68 ID:j41riKjT0
関西大学1年ですが質問してください★4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1353653934/

次スレです。
999関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/23(金) 16:01:59.08 ID:UkLCuV7CO
>>997
わわわ

>>998
ありがとう!
1000関大生 ◆glKruw2e7Qer :2012/11/23(金) 16:05:10.55 ID:UkLCuV7CO
早めに埋めときます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。