どっちの大学ショー part-160

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
★テンプレのご利用を…★このスレのルールです
【○○大学・△△学部・□□学科】VS【○○大学・△△学部・□□学科】 (学科まで正確に)
T.現在のお住まい・性別・現浪または学年など(必須)
U.大学生活の目標やイメジ
V.その他お聞きになりたい事など、ご自由に

規制されてる人はこちらを使いましょう
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1267107026/(どっちの大学ショー1@避難板)

よい子のお約束
(1) ランキング表を貼りたい子は学歴板に行ってね。ランキング表を貼ってるのを見たら、「お馬鹿さん」と思ってスルー。 偏差値ではわからないことを聞くためのスレだから。
(2) 大学名だけじゃなくて学部学科名も書いてね。
(3) 住んでいる地域によって価値観が違うんだから、むやみやたらに地方の非旧帝国立大や都内の3流私立大を貶さないでね。
(4) 文系の人は理工系農水薬学系について文系の感覚で口出ししないでね。
(5) 「受かってから決めろ」というのはあんまりしょっちゅう言わないでね。「受験料を節約して親孝行したい」から受験校を絞りたい子もいるんだよ。
(6) 質問は必ずテンプレを使ってね。
(7) 携帯で見てる子も多いからAAは使わないでね。
(8)現役大学生などは、客観的に判断しづらいけど直感で答えてくれていることとか多いので、基本、学校の先生や予備校の先生など周囲の方の意見を重視しましょう。
(9)工作員とかアンチとかもいるので、複数の人の意見を参考に。
(10)どうしても2ちゃんは東京志向、総合大志向、早慶マーチ志向になる。そのあたりのバイアスも注意。最近では、妄信的に東京を勧める人、国公立や早慶を勧める(貶める)人も出てるので注意。
(11)980(スレの進行が速いときは970)になったら次スレの用意をお願いします。スレ立ては宣言してから行い、立ったら新スレのURLを書いて下さい。
スレ立て宣言があったら、次スレのURLのお知らせがあるまで、スレの進行を抑止して下さい。

前スレ
どっちの大学ショー part-159
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1289104523/
2東京大学:2010/11/18(木) 16:01:27 ID:4KrNv6gmO
これだけが真実(wikipediaより引用)

2ch公認B級トップテン神戸筑千首金阪市広上I理85

A級トップテン
学歴板でメジャーなA級大学の括り
東大京都北大東北名大阪大一橋九大慶応早大

現実晒し上げ。

超話題トウキョウケイソウイッコウ♪
トウキョウケイソウイッコウ-!!!!!!!
【東京慶早一工医】
※一般入試、早稲田政経
これら超一流校に入っておけば、まず、学歴・就職面では困らない。
というか学歴を気にするやつが皆無な現実。
大学同士の壁も非常に薄く、偏に自分次第。
高校3年間+αきっちり頑張って、人生の勝ち組になろう(`・ω・´)b
3名無しなのに合格:2010/11/18(木) 19:02:43 ID:3k+z9NYCO
コピペにマジレスするが一工は学歴コンプ多いだろ
早慶も国立落ちはコンプの塊だし
4名無しなのに合格:2010/11/19(金) 10:17:56 ID:TbZOHp9P0
コピペの相手をするな
5名無しなのに合格:2010/11/19(金) 17:42:13 ID:WU+XTBNI0
神戸経済VS経営VS発達科学
T.滋賀 男 
U.
V.やりたいことはありません
6名無しなのに合格:2010/11/19(金) 20:13:30 ID:SHECsbYsO
名古屋大学=大阪大学 泣く子も黙る旧帝大の超名門






名古屋工業大学=京都工芸繊維大学 インテリエンジニア養成所

名古屋市立大学=大阪市立大学 医学部も有る名門公立大学

愛知教育大学=大阪教育大学 エリート教師養成所

愛知県立大学=神戸市外国語大学 語学に強い名門も地元ではやや存在感薄し

南山大学=関西学院大学 地元のお嬢様が数多く通う名門ミッション






愛知大学=龍谷大学 アカデミックな雰囲気を漂わせるお真面目さん

名城大学=近畿大学 理系学部も充実したマンモス大学

中京大学=京都産業大学 「目指せ公務員」が合言葉の資格マニア



愛知学院大学=桃山学院大学 自称「日東駒専レベル」の中堅私大最後の砦
7名無しなのに合格:2010/11/19(金) 20:32:34 ID:4W8h1Z+d0
>>5
経済。公務員の試験科目にあるから。
8名無しなのに合格:2010/11/19(金) 20:36:30 ID:Nm45r4d90
>>5
経営。神大文系の看板学部だから
9名無しなのに合格:2010/11/19(金) 21:42:47 ID:W7Z2Ot0dO
【法政大学・文学部・英文学科】VS【成蹊大学・文学部・英米文学科】
T.富山・男・高3
U.英語学を中心に真面目に勉強したい
教職に興味あります
V.他に志望している国公立や私立の大学はありますが、日程的にどちらの大学を受けるか迷っています。
難易度はほぼ同じなのでマーチの法政を受けるべきでしょうか?
10名無しなのに合格:2010/11/19(金) 21:50:05 ID:EW4QJwlD0
マーチなんて何の意味もないよ
富山大行け
11名無しなのに合格:2010/11/19(金) 21:50:59 ID:W7Z2Ot0dO
>>10
>>9読んだ?
12名無しなのに合格:2010/11/19(金) 21:54:40 ID:Nm45r4d90
>>9
法政
13名無しなのに合格:2010/11/19(金) 22:07:20 ID:jcc9tpLFO
>>9
青学・立教(or明治学院・玉川)受ける場合
→成蹊

明治・中央(or日大専修)受ける場合
→法政


自分と問題の相性でいいと思いますわ、この辺りは
どっちもっていうなら、法政かな
14名無しなのに合格:2010/11/20(土) 00:42:58 ID:AyGYSq/lO
>>6
エリート教師ってなに?
15名無しなのに合格:2010/11/20(土) 13:02:59 ID:2ctUqDQ20
>>11
マーチなんて受ける意味ないよ
16名無しなのに合格:2010/11/20(土) 13:40:11 ID:XO9KNhKfO
【立教大学・法学部・国際ビジネス法学科】VS【中央大学・法学部・国際企業関係法学科】
T.♂ 現役 千葉
U.司法試験興味なし 遊びたいが学歴も気になる
17名無しなのに合格:2010/11/20(土) 14:00:19 ID:2ctUqDQ20
どっちも一緒
18名無しなのに合格:2010/11/20(土) 16:34:30 ID:syGKwASP0
【横浜国大・工・機械】VS【早稲田大・理工・基幹理工】VS【慶應・理工・学門1】【筑波・理工】
T.静岡・男・高3
U.東工大で決まれば迷いは無しが、厳しい。後期・横浜国大になるかも。
首都圏へ出たい。名古屋・東北は視野に無し。事前の策として
V.たぶん大学院へいく。経済的には裕福。
19あっちでもレスつけたけど念のため:2010/11/20(土) 20:35:38 ID:wwj32KV+0
>>18
前期が東大じゃなくて東工大なら、後期東北も名古屋も難しいだろうね。
後期は横国にして、院試で東工大か東大を狙う。
ちなみに後期を受ける根性を無くした時に、
機械系で早稲田と慶應どっちか といえば、早稲田を推す。
工学系で慶應が早稲田とタイマンはれるのは情報系だけ。
20名無しなのに合格:2010/11/20(土) 23:29:32 ID:cEwxIi8n0
>>9
富山なら中央、成蹊、日大、専修がいい
富山に帰っても法政(まして文学系)だと就職の間口が狭い
裕福な良家なら成蹊で決まり 

ただし教育者限定志望なら教員合格率の高い大学と地元教育の出身大学を参考にして受験すべし
大分の件でもあったように、地元国立の大学と教育委員会との関係に
何がしらの強い影響を及ぼす可能性も否定できない つまり地元の国立をあまり軽視すべきではないということ
 
逆算して考えれば、地元の国立大学生が受からないような教員試験じゃ地元国立大学の存亡にも関わるわけでね
そう考えると地元の大学が有利になるような何かが存在してもおかしくないような気がするけどね
21名無しなのに合格:2010/11/22(月) 10:50:24 ID:m1fttUQT0
>>20
どうして富山は中央、成蹊、日大、専修>法政なのか具体的に教えてください。

まったく意味が分からないので。
 
22名無しなのに合格:2010/11/22(月) 12:37:21 ID:c/W2/Xoz0
既得権益者と戦後の反体制勢力の大学の歴史を紐解くと色々な遺恨を残してるわけでね
今でこそ大学や産業界で思想的な偏りの授業や活動はめっきり減ってるけど、
教育界はね…

裏日本の富山は大昔から伝統産業が発達してて、色んな産業形態の発祥の地で権益者を抱えてる土地だからね
学校設立にも多大な影響を与えていると思うし、その教育方針についても徹底してる筈だよ
いずれにしても富山県の教育会に沿った大学(富山県に貢献した大学)に入って勉強することが大事だよ

偏差値は単なる高校生が予備校のゴロに合わせて作った人気だから、
いくら偏差値が高いと言っても、その地域の社会的評価には一切繋がらないよ
残念だけどね
23名無しなのに合格:2010/11/22(月) 13:00:44 ID:scbS14AK0
( ´,_ゝ`)プッ
24名無しなのに合格:2010/11/23(火) 02:57:56 ID:eXpjE6W30
1位 理科大(早慶上理と連呼。上智に大迷惑。実際はマーチより低偏差値の学科が大半)

−−圧倒的な壁−−

2位 学習院(GIJと連呼。実際はマーチと同じかそれ未満)
3位 日大(NMARCHと連呼。実際は日東駒専の枠)
4位 関学(早稲田・慶応・同志社・関学と連呼。実際は関関同立の圧倒的最下位)
5位 明治(SFCに食って掛かる。粘着性がありうざがられている。)
6位 中央(法学部限定。早慶と同じと主張。マーチと言うと怒り出す。)
7位 慶応(イナマル・偽装ランキング貼付者が特に重症。最近の早稲田の勢いに押され、焦りからか工作必死。)
8位 立命館(慶応と同じく軽量入試、偏差値つりあげ工作。実際は3次募集をかけるほど低人気)
9位 駅弁(何かと「私立は・・・」と言う。やはり駅弁はコンプをもっているようだ)

25名無しなのに合格:2010/11/23(火) 03:32:39 ID:9zIGf0SZO
東京理科大学理学部応用化学科・化学科
神戸大学理学部化学科

大学院修士まで進学予定で、就職は東京・関西どちらでも可
早慶旧帝東工大は学力的に厳しいのでこの2校の受験を考えています
理科大は評判良いけど神戸も(理系はあまり有名じゃないけど)一応国立だし…かなり迷ってます

アドバイスお願いしますm(_ _)m
26名無しなのに合格:2010/11/23(火) 03:59:12 ID:NfMLiBuz0
>>25
間違ってるかもしれないけど、
研究職現場に居た人間の実感です。ちなみに化学系でした。

理科大→ネームバリューとか立地的に就職には有利?
神戸→有力な研究室に入れれば・・・?でもよくわからん。

理科大は仕事できる人が多かったw
超難関以外の国立の人は、多少のほほん系w

関東だと神戸はマイナー扱いされるかも?
なんだかんだで、同じ研究室からとりまくったりと、
そういうコネは存在しますから。
27名無しなのに合格:2010/11/24(水) 01:45:51 ID:T0awyshd0
【埼玉大学 工学部 応用化学科】VS【東京農工大学・工学部・応用分子化学科】 (学科まで正確に)
T.埼玉・男・1浪
U.科学技術全般に興味を持ち理転。そして化学に決定。院には絶対に進みたい。
V.
28名無しなのに合格:2010/11/24(水) 03:29:46 ID:V24RYRp70
そのニ択なら農工大じゃね
29名無しなのに合格:2010/11/25(木) 15:04:04 ID:8Jsc9HYa0
>>25,27
ちゃんと学部で勉強していれば院へは簡単に進学できます

学費と生活費の差を考えると>>25には神戸をお奨め
教育もしっかりしていると思う

>>27は微妙だねえ
応用系ってのは研究室によって大きな差があるんだが
農工大はやや偏りが大きい、埼玉は規模が小さい
ってどっちもちょっと気になるな
30名無しなのに合格:2010/11/25(木) 18:35:35 ID:1HtCL+Ja0
【工学院大学 工学部 応用化学科】VS【金沢工業大学・工学部・応用化学科】
31名無しなのに合格:2010/11/25(木) 22:27:55 ID:7Zxn1jOq0
レス少ないね。前スレあぼーん連発だった反動?何があった?
32名無しなのに合格:2010/11/25(木) 23:33:11 ID:x5SnlMco0
【青山学院大学・文学部・英米文学科】VS【神田外語大学・外国語学部・英米語学科】
T.新潟・女・高1
U.留学したい。将来通訳になりたい。特にロシア語の。
  けど、ロシア語学科のある大学は学力的に無理。
  なので、英語も学びたいし私立の英文科希望してます。
V.青学にはロシア語に詳しい先生がいると聞きました。
  神田外語大では通訳課程があると聞いています。
  将来を考えるとどちらがいいでしょうか?
  
33名無しなのに合格:2010/11/26(金) 00:57:20 ID:J3hmHugK0
>>32
高1で学力が・・とかあきらめてんなら
青山は受かんないよ、受験なめてんの?
神田外語もそこまで悪い学校じゃないし、
悩んでる暇あったら勉強しろよ。

東京外大か上智でいいだろ
34名無しなのに合格:2010/11/26(金) 01:36:10 ID:Dwc3OOYE0
偏差値ではなく、
入試問題を良く見ると、
どこが最高峰なのか、気付きますよ。
35名無しなのに合格:2010/11/26(金) 09:05:26 ID:hLElfG+H0
>>32
本当に将来通訳になりたいのなら、そんな大学に行っても時間とお金の無駄だね
今からでもロシアの高校(大学)に留学させてもらうことが大事だよ

日本の大学行って片手間にロシア語学んで通訳で飯が食えるなんて甘い甘い
そもそも青学とか神田とか文学的なロシア語学科であって、通訳を学ぶとこじゃないしw
語学だけは現地で暮らさないと通訳できるレベルまで上達することは絶対にないよ

日本の語学大学なんて文学的余興だよw
36名無しなのに合格:2010/11/26(金) 12:47:03 ID:OR2uk0nM0
>>32
崖っぷち浪人生からすれば高1とか時間が有り余りすぎてて羨ましい。
今は適当な単語帳買って単語覚えて、授業ちゃんと聞いてテストでもいい点取るだけでいい。
特に今のうちに単語覚えてると本格的に受験勉強始めるときにアドバンテージだからやっとけ。
高1からしたら単語2000語全部覚えるなんて果てしなく感じるだろうが、1日何十語か決めて進めてそれを何週も回せば余裕。
あと東京外大の場合は数1Aとか理科何かしら1科目も必要だからこれも授業ちゃんと聞いてテストでいい点取ってるといい。
あー高1に戻りてえ。
37名無しなのに合格:2010/11/26(金) 16:43:34 ID:o5nqhqmC0
>>32
新潟はハバロフスクとの繋がりが深いから
かえって新潟の方が生のロシア語学ぶ機会が多いのでは?
青学は確かにかなり昔から第二言語にロシア語選べた歴史があったはず。
青学なら英文科より国際政治経済学部とかどう?
袴田教授とか有名な先生いるよ。語学が専門ではないだろうけど。
38名無しなのに合格:2010/11/26(金) 19:56:56 ID:zWdPScdA0
>>37
つながり深いってだけでロシア語学ぶ機会はないと思う
普通に東外大行くべきそれか阪大露科
39名無しなのに合格:2010/11/26(金) 22:03:49 ID:UZ61IoMIO
これだけが真実(wikipediaより引用)

2ch公認B級トップテン神戸筑千首金阪市広上I理85

A級トップテン
学歴板でメジャーなA級大学の括り
東大京都北大東北名大阪大一橋九大慶応早大

現実晒し上げ。

超話題トウキョウケイソウイッコウ♪
トウキョウケイソウイッコウ-!!!!!!!
【東京慶早一工医】
※一般入試、早稲田政経
これら超一流校に入っておけば、まず、学歴・就職面では困らない。
というか学歴を気にするやつが皆無な現実。
大学同士の壁も非常に薄く、偏に自分次第。
高校3年間+αきっちり頑張って、人生の勝ち組になろう(`・ω・´)b
40名無しなのに合格:2010/12/05(日) 13:37:12 ID:vYGH1gMP0
芝浦とマーチ理工ってどっちがいいの
41名無しなのに合格:2010/12/09(木) 16:22:50 ID:tJyOh/LQ0
法政以外のマーチ理工>芝浦
まぁ好きなとこ行くと良いよ。
42名無しなのに合格:2010/12/10(金) 15:58:16 ID:OXhHaJyW0
>>40
あなたのやりたいことができるほうがいい大学
43名無しなのに合格:2010/12/12(日) 20:32:50 ID:d/f1eyno0
44名無しなのに合格:2010/12/16(木) 17:43:20 ID:66ttrfS/0
★★★大学学費(4年間)一覧表★★★(2011年度版)

   入学金+年間学費×4年間=大学合計
【文系】
日大 26万円+84.0万円×4年間=362万円←国立の1.5倍
中央 24万円+87.1万円×4年間=373万円
東洋 25万円+91.5万円×4年間=391万円
早稲 30万円+90.7万円×4年間=393万円
立教 32万円+93.8万円×4年間=408万円
明治 28万円+95.0万円×4年間=408万円
成蹊 30万円+97.7万円×4年間≒416万円
法政 27万円+98.0万円×4年間=419万円
青学 29万円+101.0万円×4年間=433万円
成城 30万円+100.6万円×4年間=433万円←国立の1.8倍

【理系】
日大 26万円+122.0万円×4年間=514万円←国立の2.1倍
理科 30万円+121.7万円×4年間=517万円
成蹊 30万円+138.7万円×4年間≒581万円
中央 24万円+139.5万円×4年間=582万円
都市 27万円+139.0万円×4年間=583万円
早稲 30万円+140.0万円×4年間=590万円
芝浦 28万円+141.7万円×4年間=595万円
法政 27万円+146.0万円×4年間=611万円
青学 29万円+148.6万円×4年間=624万円
明治 28万円+150.6万円×4年間=631万円←国立の2.6倍

ただし、成蹊は初年度のみ諸会費を含まないため合計が一致せず
文系は法学系、理系は工学系で算定
ちなみに年間学費=授業料+施設費+実習費+諸会費
45名無しなのに合格:2010/12/22(水) 01:23:13 ID:3nU4eLRP0
>>10
富山大学とかww
46名無しなのに合格:2010/12/26(日) 13:17:12 ID:209obHm40
【首都大学東京 都市教養学部 経営学科】VS【中央大学 商学部 商業・貿易学科】 (学科まで正確に)
T.愛知県 男 現役3年
U.大学で主に学びたいと思うことはマーケティング、経営コンサルティングです
V. 第一志望の早稲田商学部に落ちた場合このふたつのどちらかになります
  就職は地元の愛知か東京かはまだ決まっていないので一概には言えないと思うのですが、どちらが就職に強いのか、また大学の雰囲気など教えてもらいたいです
47名無しなのに合格:2011/01/02(日) 11:16:29 ID:ZO2rYacFO
【法政大学生命科学部生命機能学科生命機能専修】VS【芝浦工業大学システム理工学部生命科学科】
T現住所…東京ですが親が春に転勤で地方へ行くことになったので大学入学と共に1人暮らしとなります。男一浪です。
U製薬会社就職
V国立志望なのでセンター利用での出願です。就職は芝浦の方が良いんでしょうか?法政の奨学金関係に惹かれてるのですが…
48名無しなのに合格:2011/01/02(日) 18:33:09 ID:U07Muq25O
>>47
芝浦センリはレベル高いがだいじょぶなのか?
センリで芝浦入れるなら法政なんかくそだぞ

その学科で製薬会社はキツい
ソースは先公
49名無しなのに合格:2011/01/02(日) 19:36:11 ID:ZO2rYacFO
>>48手元の資料ではセン利芝浦、法政ともに73%となっているのですが…。芝浦は現国が増えますが別に問題ありません。
50名無しなのに合格:2011/01/02(日) 21:01:33 ID:U07Muq25O
>>49
なら間違いなく芝浦だな

製薬なら化学科応用化学科物質化学科とかの有機専攻が一番いいと思う。
って今さらなんだと思うかもしれんが
51名無しなのに合格:2011/01/03(月) 00:49:41 ID:xn0YqctB0
知識を学ぶことと、その知識の活かし方は別です。
そこを少しは考慮して大学を選択しないと、
最初の五年、長くて十年程度で幸せな生活が終わってしまいます。

誰もが目指したがる道は、自分では考えずに知識どおりに、
そして周囲と同じか、似た行動をするだけの人にもなります。
52名無しなのに合格:2011/01/04(火) 20:36:46 ID:kQqdLBY40
東北大学法学部VS北海道大学法学部

青森県男現役二年

大学では法学と政治学の両方を同じくらいの割合で学びたいです。

色々調べた結果、東北大学では余り政治学を学べないイメージを持ちました。
また、将来は県庁等に勤める公務員になりたいのですが、
北海道大学に総合法政コースという公務員志望の人のためのコースがあると知りどちらに進もうか悩んでいます
また、滑り止めの私大としてはどのような大学が良いでしょうか?
後、他に私に合う大学があったら教えてください
ちなみに、11月進研模試では偏差値は67でした
53名無しなのに合格:2011/01/05(水) 21:45:48 ID:jOs/UI9MP
こんなスレがあるのか
と、言う訳でお願いします

お茶の水大学(文教育学部、人間社会科)VS上智大学(総合人間科学部、心理か社会福祉)VS聖徳大学(児童学部、児童心理コース、夜間主)VS日本社会事業大学(福祉援助)

社会事業大学意外は臨床心理士指定大学院1種もちの大学です。

将来臨床心理士を目指して児童虐待と精神疾患の関連性やPTSD(特に性犯罪被害)の臨床研究をしたいと思っています。
出来ればDr.までいけたらと願っています。
地域の中での子育ても研究してみたく思っています。

大学院で興味ある所か大学で興味ある学部で選びました。

女子大2つ入ってますが、お願いします。
あと、正直言いますと、学力全然自信ありません。(在籍校が模試?何それな学校なので)
あと、学費は全部自力でお金も出さなければいけませんので、金銭的な現実も考慮願います。
受験はその為来年度か再来年度予定です。
54名無しなのに合格:2011/01/05(水) 21:53:06 ID:jOs/UI9MP
>>53

1:埼玉、女、定時制在学3年
2:53にあります
3:お茶の水、上智、聖徳の心理大学院の様子を教えていただけるとなお助かります。
あと、東京大学大学院も興味ありますが、いまいち研究方向が見えません
55名無しなのに合格:2011/01/06(木) 10:13:28 ID:aFDXc8OF0
>>46
その2つなら首都大学。
関東の立教明治中央青学の上位組の能力はある。コネなら明治商が有利かも。
早稲田商と首都経営との中間に早稲田社学がいい。あるいは横浜国立経営か。
>>47
芝浦の方が完全な理系学部として信頼度が高い。
将来文転就職も片隅にあったり体育会やるなら法政理系もありだが。
国立組は理科大→明治中央青学理工→芝工 迄。
>>52
北海道大学でいいだろう。
評価が同じなら少しでもやさしめの所にした方がよくて、青森からだと北海道大を選んでも陸奥湾,津軽海峡を眺め北の大地のスケールに魅了されたとでも言っておけば東北大学から流れたとは思われない。
後期を弘前大や小樽商にするならば、私立はまず中央法政治や明治政経。やや下げて法政法。それより下は首都圏はやめて東北学院か北北札札の方がマシ。
できれば早稲田社学に合格して弘前小樽蹴って上京へ。
>>53
教育関係を学ぶならお茶の水女子大学。
英語が強くその方面希望なら上智も良い。
が、普通に勉強していて、お茶や上智には届くものではない。センター英語なら180超は必要でさらに特別な対策がいる。
臨床心理士の資格を取得することを最優先にして、今すぐ受けられる平均学力の所を大学名にこだわらず今年受けた方がいいと思う。
56名無しなのに合格:2011/01/06(木) 16:46:02 ID:TSp8GOcX0
>>55

>>52です
後期は静岡大の人文にしようと考えています
私立の受験に関しても非常に参考になりました
本当にありがとうございました!
57名無しなのに合格:2011/01/06(木) 18:26:01 ID:AKTmD//70
Core30社長の出身大学(企業内訳)

1 東京大学 8(信越化学、アステラス、新日鐵、三菱商事、三菱UFJFG、三井住友FG、三菱地所、NTT)
2 京都大学 6(KDDI、JT、ホンダ、キヤノン、みずほFG、関西電力)
3 早稲田大 3(武田薬品、東芝、東京海上HD)
  海外大学 3(ソニー、日産、ソフトバンク)
4 慶應義塾 2(トヨタ、東京電力)
  大阪大学 2(小松製作所、NTTドコモ)
5 東京工業 1(任天堂)
  東北大学 1(JR東日本)
  神戸大学 1(野村HD)
  横浜国立 1(三井物産)
  法政大学 1(セブン&アイHD)
  関西大学 1(パナソニック)


Core30社長の出身大学(学部内訳)

1 東京大学 8(法2、経済2、工1、薬1、農1、教養1)
2 京都大学 6(工4、法2)
3 早稲田大 3(理工2、政経1)
  海外大学 3(オックスフォード、パリ国立、カリフォルニア大)
4 慶應義塾 2(法1、経済1)
  大阪大学 2(工2)
5 東京工業 1(工)
  東北大学 1(法)
  神戸大学 1(経済)
  横浜国立 1(経営)
  法政大学 1(経済)
  関西大学 1(工)
58名無しなのに合格:2011/01/06(木) 18:28:08 ID:oTu9n4TuP
>>55
53です。
4年制の定時制の3年なので、早くて来年度受験です。
あと1年でもやはり就職しか考えてない模試なしの高校ですと上智、お茶の水は厳しいですか?
厳しいなら。

ちなみに学校の偏差値限界が40台だそうで、卒業生の最高が聖徳短大保育科の夜間と秋草学園短期大学保育科です。
59名無しなのに合格:2011/01/08(土) 07:50:03 ID:HYISNOKm0
和歌山大学(経済)の10数年前の偏差値は・・・
(前期)
60 東北
59 筑波
58 千葉
57 和歌山 ←ここ
(後期)
64 一橋
63 和歌山 ←ここ
62 大阪
ソース
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996k.html

和歌山大の就職率
経済・・・94.3%
http://shingakunet.com/net/gakubugakka/top/SC000095/00000000000133140
観光・・・100%
http://www.wakayama-u.ac.jp/tourism/page-109.html
教育・・・93.7%
http://www.wakayama-u.ac.jp/ranking.html
大阪市から1時間(大阪府からは10分)。
アンチもいるが、和歌山大は駅弁では間違いなく超穴場大学。
60名無しなのに合格:2011/01/08(土) 07:51:24 ID:HYISNOKm0
■国公立難関私立大 一流企業文系出世率 【金融・保険・商社】
 
1位 一橋 63.02 13位 阪市 10.05 25位 立教 *2.31
2位 東大 60.67 14位 早稲 *8.70 26位 福島 *2.29
3位 京大 38.06 15位★和歌 *6.61 27位 同大 *2.25
4位 慶應 26.80 16位 長崎 *5.87 28位 明治 *2.25
5位 東北 25.81 17位 滋賀 *5.82 29位 中央 *2.05
6位 阪大 21.65 18位 大分 *5.13 30位 新潟 *1.36
7位 九大 20.70 19位 山口 *4.25 31位 埼玉 *1.34
8位 神戸 20.40 20位 香川 *3.98 32位 千葉 *0.97
9位 名大 17.65 20位 上智 *3.98 33位 青学 *0.89
10位 横国 11.43 22位 関学 *3.60 34位 関西 *0.64
11位 小樽 11.25 23位 金沢 *3.02 35位 筑波 *0.50
12位 北大 10.34 24位 広島 *2.61 36位 法政 *0.40
                    37位 立命 *0.28
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
61名無しなのに合格:2011/01/08(土) 23:52:41 ID:TY9g/MLAQ
>>58
お茶と上智は超難関大学で、
普通の受け身(高校から与えられた)の態度ではカスリもしない。
次のことだけはハッキリと言える。
一年後にお茶上智の入試出願するとして、
半年後の6月の第1回英検・準2級に合格できなかったら、あと三年かかっても合格ラインには届かない。準2級の上位合格レベルでもセンター英語は半分取れないしセンター平均点には程遠い。
お茶なら文系学部であっても、センター数学も明治理工や埼玉大学工学部受験生平均は超える必要があって、高認(大検)の数学が満点レベルでセンター数学は1〜3割しか取れない。
君に国語力の中高6年間の基盤があれば古漢をしっかりやれば、お茶上智の国語受験生平均には届くかもしれない。(君のカキコを見ての直感です)
あと世界史又は日本史のどちらかをカラーの気に入った参考書を一冊丸暗記すること。ゴールデン・ウィーク迄に必ず完成させて、初夏の模試を複数必ず受けること。
国語・地歴がどうにかなったとしても、英語・数学でお茶、上智(は英語のみで)、の受験層とは天文学的差が開くと予想する。
そこから先は君に運があれば方法は授かるでしょう。
高校から聖徳大学推薦がもらえたら素直に行くことを強く勧める。君の場合夜間定時制高校在学中に奨学金申請しておけば私立大学でも入学できる。
62名無しなのに合格:2011/01/09(日) 16:13:23 ID:flR4/eUA0
>>60
よくここまでだしたなw
63名無しなのに合格:2011/01/09(日) 16:32:35 ID:flR4/eUA0
新役員を輩出している大学(プレジデント 2010.10.18 )

大学名 区分 非医学生数   新役員数   10000*新役員数/学生数

東大   国立 12500     108         86
一橋   国立  4400      35         80
慶應   私立 27000     139         51
京大   国立 11800      50         42
名大   国立  8200      27         32
阪大   国立 10300※     31         30 
早稲田  私立 44000     127         29
神戸   国立 10600      29         27
九州   国立 10100      26         26 
横国   国立  7600      19         25
阪市   国立  6100      14         23
東北   国立  9000      20         22
中央   私立 26000      54         20
関学   私立 21100      35         15
広島   国立  8900      12         13
北海道  国立  9700      13         13
上智   私立 10500      14         13
明治   私立 30000      36         12
立教   私立 19000      20         11
同志社  私立 25200      26         10
法政   私立 35000      27          8
日本   私立 67700      49          7
東海   私立 28200      19          7
専修   私立 20400      12          6
関西   私立 27900      16          6
立命館  私立 33000      19          6

※阪大は最近まで外国語学部が無かったので、含めていない。
64名無しなのに合格:2011/01/09(日) 17:08:56 ID:Z3nGe8Wi0
>>52
>東北大学では余り政治学を学べないイメージを持ちました
こんなことはあり得ないと思うのでもう少し調べてみたら。
東北大法だけでなく、旧帝法は中央法法あたりと比べると政治学の単位を多く取らなければならず
司法試験目指す場合、政治学の必修多いことが反対に辛いんだが。
ただ逆に言うと、北大法学部に好印象を持ったということだろうし
「この大学が良い」「この大学でこのコースで学びたい」という気持ちは重要なので
一目惚れの北大目指すで良いのでは。

進研模試の偏差値はあまり当てにならない。
旧帝法は英・数・国の二次試験配点が高く、最終的には点差のつきやすい
数学・古文・漢文の得点勝負になることが多い。(英語は出来て当たり前)
英語・社会で得点差の出る難関私大とは勉強の仕方・科目別の力の入れ方違うので注意するように。

滑り止めは東北法・北大法のC判定でるくらいなら、またセンターで80%弱取れれば
私大センター利用でマーチクラスはゲットできる。
中央法政・明治法5科目・政経6科目・立教法法・立教法政4科目は余裕で合格できるので
このへんの3大学を確実に確保していけばよいだろう。
中央法法もけっこう楽にセンターで届くので、理科の科目選択間違えずに公民と満点近くゲットする学習を。

早慶法は数学受験できないので旧帝受験者は難しい、早稲田政経だけチャレンジしてみるように。

65名無しなのに合格:2011/01/11(火) 06:44:11 ID:ozlHKOOTP
>>61
詳しくありがごうございます。
うちの学校(定時)では推薦とれません。
どの大学選んでも一般しかないので
あと、先生に奨学金の事も無理なような事を言われましたので(一部の生徒と専門に行く子に学校予約分を回すそうです)

もう一度働きながらか、大學奨学金のあるところを探そうと思います。
御茶ノ水や上智の突破口を教えて頂きありがとうございます。やれるだけその方法でやってみようと思います。
66名無しなのに合格:2011/01/13(木) 20:21:35 ID:DvchARMK0
>>64
遅れてすみません

そうなのでしょうか?
東北大学の入試センターの先生の方に政治学をどれくらい学べるか聞いたところ
「知らない」と答えられたので、その時にあまり政治学は重要視せず
法学を推してるイメージができたからそう感じたのかもしれません


矢張り、英数が大事なんですね
古漢が大事だと言うのは知らずに、今までは少し軽視していました
私大は恐らく明治法、中央法政、立教法政を受けると思いますが
どこをセンター利用で受けるかにかかわらず、
センター8割取れるくらいの実力をつける事を当面の目標にします

ありがとうございました
67名無しなのに合格:2011/01/23(日) 12:48:50 ID:zNHhPNS90
よろしくお願いします

京都府立大学・生命環境・農学生命学科vs大阪市立大学・理学部・生物学科

T・京都市在住・女子・現役2年
U・動物関係の研究者に…なれたらいいな…できれば院に行きたい
B
68名無しなのに合格:2011/02/01(火) 08:10:05 ID:kn4ib08Q0
資金が多いことよりも、教える人間の質が、学習と研究の質を決定的にしてしまう。
本当に優秀な人は、あまり経歴や功績の自慢をしたがらない。
あまり目立たないところに、かえって優秀な人材を育成する組織が存在している。

たとえば、東京大学が優秀ならば、エリート官僚を多く排出して官僚社会を支配しているが、
政治家よりも官僚の方が、国家予算の決定幅が大きいのに、なぜ日本は大赤字大国になったのか?

69名無しなのに合格:2011/02/15(火) 09:34:12 ID:rexntpodO
「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学


「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学


http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進
70名無しなのに合格:2011/02/20(日) 22:23:25.55 ID:DtzIO8qwO

新潟大学人文学部と
中央大学文学部でしたら
総合的に判断して
どちらのほうが
よいでしょうか?

抽象的ですみません;;
71名無しなのに合格:2011/02/21(月) 01:25:37.86 ID:4UiR4O5m0
神戸vs横国
個人的には神戸>横国
72名無しなのに合格:2011/02/21(月) 01:48:21.57 ID:l+OOrV/50
>>70
新潟
73名無しなのに合格:2011/02/21(月) 07:30:17.88 ID:/mFaT8gcO
>>72
ありがとうございます

理由を教えていただいても
よろしいでしょうか?
74名無しなのに合格:2011/02/21(月) 08:16:01.21 ID:ZVH8I2u5O
芝浦工業工学部
明治大学理工学部

自分の中では優劣つけられません
75名無しなのに合格:2011/02/21(月) 08:17:03.30 ID:T0yBYH4RO
明治政経 埼玉経済
76名無しなのに合格:2011/02/21(月) 09:44:39.73 ID:ZAP8wyybO
>>75受かってからこいよ
77名無しなのに合格:2011/02/21(月) 10:00:49.38 ID:KLKF4c010
【法政大学 文学部 英文】VS【青山学院 文学部 英米文】 VS【学習院大学 文学部 英文】
1.現役の男です
2.英語を学びたいならどの大学が一番でしょうか?
 また学習院の学生数の少なさにもひかれるのですが
 青山学院は学生数は多いほうなのでしょうか?
78名無しなのに合格:2011/02/21(月) 11:31:41.93 ID:rPSjVbiVP


レイプ公認「立教大学」レイプ公認「立教大学」レイプ公認「立教大学」レイプ公認「立教大学」


立教大学生が「レイプされる女も悪い」とTwitterで発言し大炎上
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298252122/
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1298198543/701-800
元ホストの立教大生、泥酔した女性を集団でレイプし、集団準強姦容疑で逮捕 
 2011年2月17日(木)配信
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110217-00000625-yom-soci
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110217-OYT1T00625.htm


レイプ公認「立教大学」レイプ公認「立教大学」レイプ公認「立教大学」レイプ公認「立教大学」


79名無しなのに合格:2011/02/21(月) 12:38:30.14 ID:eg7yR3ysO
>>77
迷うな〜
キャンパスは見に行った?
80名無しなのに合格:2011/02/21(月) 16:03:34.66 ID:rPSjVbiVP


レイプ公認「立教大学」レイプ公認「立教大学」レイプ公認「立教大学」レイプ公認「立教大学」


 立教大学 経済学部 貴瀬悠司
立教生がレイプねー。別に悪いと思わないね。
皆同じようなことしてんじゃん。
飲み会で勢いでキスしちゃったーとかと変わんねーよクソが。
女がわりー。

http://iup.2ch-library.com/i/i0247395-1298203305.jpg


元ホストの立教大生、泥酔した女性を集団でレイプし、集団準強姦容疑で逮捕 
 2011年2月17日(木)配信
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110217-00000625-yom-soci
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110217-OYT1T00625.htm

レイプ公認「立教大学」レイプ公認「立教大学」レイプ公認「立教大学」レイプ公認「立教大学」



81名無しなのに合格:2011/02/21(月) 20:39:00.46 ID:5tO8RTux0
>>77
英米文なら青山一択だろう
青山の看板だぞ
82名無しなのに合格:2011/02/21(月) 22:44:05.33 ID:G3WvOOqjO
慶應文と中央法法ならどちらにしますか
83名無しなのに合格:2011/02/21(月) 23:42:37.74 ID:rE6EnnPw0
>>82
弁護士になるつもりがなければ、慶応。
84名無しなのに合格:2011/02/21(月) 23:51:45.93 ID:e5xVJfpJO
【中央大学・経済学部・経済学科】VS【学習院大学・経済学部・経済学科】VS【明治大学・政経学部・経済学科】
T.金沢・男・1浪
U.しっかり勉強できる真面目な学校を選びたい
V.将来は地方上級か国Uで公務員を考えています。公務員に強い大学と言えばどこになりますか?お願いします
85名無しなのに合格:2011/02/22(火) 00:16:55.91 ID:Q5+ysHPt0
>>71
普通に神戸>横国だから大丈夫
86名無しなのに合格:2011/02/22(火) 00:39:24.34 ID:0NlKviY80
レイプされたい女子は立教に入学しましょう! 公認です。 ホストもたくさん立教大学!  エイズ要注意
レイプされたい女子は立教に入学しましょう! 公認です。 ホストもたくさん立教大学!
レイプされたい女子は立教に入学しましょう! 公認です。 ホストもたくさん立教大学!
レイプされたい女子は立教に入学しましょう! 公認です。 ホストもたくさん立教大学!
レイプされたい女子は立教に入学しましょう! 公認です。 ホストもたくさん立教大学!
レイプされたい女子は立教に入学しましょう! 公認です。 ホストもたくさん立教大学!
レイプされたい女子は立教に入学しましょう! 公認です。 ホストもたくさん立教大学!
レイプされたい女子は立教に入学しましょう! 公認です。 ホストもたくさん立教大学!
レイプされたい女子は立教に入学しましょう! 公認です。 ホストもたくさん立教大学!
レイプされたい女子は立教に入学しましょう! 公認です。 ホストもたくさん立教大学!
レイプされたい女子は立教に入学しましょう! 公認です。 ホストもたくさん立教大学!
レイプされたい女子は立教に入学しましょう! 公認です。 ホストもたくさん立教大学!
レイプされたい女子は立教に入学しましょう! 公認です。 ホストもたくさん立教大学!
レイプされたい女子は立教に入学しましょう! 公認です。 ホストもたくさん立教大学!  エイズ要注意
レイプされたい女子は立教に入学しましょう! 公認です。 ホストもたくさん立教大学!
レイプされたい女子は立教に入学しましょう! 公認です。 ホストもたくさん立教大学!
レイプされたい女子は立教に入学しましょう! 公認です。 ホストもたくさん立教大学!
レイプされたい女子は立教に入学しましょう! 公認です。 ホストもたくさん立教大学! エイズ要注意
87名無しなのに合格:2011/02/22(火) 11:24:19.32 ID:uk0ts1j40
日本大学と福岡大学
どっちに進学すればよいでしょうか。
88名無しなのに合格:2011/02/22(火) 11:50:19.72 ID:SBrJFXXk0
キミが九州なら福岡
九州以外なら日大
89名無しなのに合格:2011/02/22(火) 16:11:49.80 ID:fgGxdNRyO
SFCと上智総人はどちらがいいですか。
90名無しなのに合格:2011/02/22(火) 16:36:45.24 ID:SBrJFXXk0
スーパーファミコンでしょ
91名無しなのに合格:2011/02/22(火) 17:34:32.11 ID:LvB3bSV/O
同志社法と岡山法
法曹志望
大学院は大阪か一橋志望です
92名無しなのに合格:2011/02/22(火) 19:23:25.10 ID:JdPY9pqe0
【愛知淑徳大学・心理学部・心理学科】VS【中京大学・心理学部・心理学科】

T.北陸在中 女 現役3年

U.心理学を極めたい、特に臨床

V.お金の関係もあるのでできるだけ早めに回答していただけるとありがたいです。
93名無しなのに合格:2011/02/22(火) 19:32:40.49 ID:JdPY9pqe0
age忘れました 真剣に悩んでますお願いします
94名無しなのに合格:2011/02/22(火) 19:52:49.05 ID:Svr2TEUeO
【中央大学・文学部・人文社会学科国文学専攻】VS【法政大学・文学部・日本文学科】
T.東京・男・高三
U.特に明確な目標はないです
V.地味な奴でもやっていけるか、就職の際のネームバリューなどが気になります
95名無しなのに合格:2011/02/22(火) 20:16:38.26 ID:ikcttL280
>>92
中京大学
愛知淑徳大学もその分野では悪くはないのだが
如何せん知名度がなく、下手したらFランと間違われる
同じ内容が学べるのなら中京大学にしたほうが無難
>>94
文学部なら地味な奴でもやっていける
就職の際のネームバリューはどっちも同じ
後は、都心がいいか田舎がいいか
俺なら法政にするかな
96名無しなのに合格:2011/02/22(火) 20:41:49.82 ID:JdPY9pqe0
>>95
ありがとうございます!
参考にします
97名無しなのに合格:2011/02/22(火) 21:23:23.54 ID:+bG5l1czO
同志社社会メディア学科と滋賀大経済
98名無しなのに合格:2011/02/23(水) 10:43:27.06 ID:07kpgQpb0
【明治大学・法学部・法学科】VS【青山大学・法学部・法学科】
T.東京 現役 
U.粉骨砕身の思いで勉励したい
V.キャンパス校風等の好みはもちろんあるが、
  逆にここではそういった要素は排除して、実利のみでの判定をいただきたい
99名無しなのに合格:2011/02/23(水) 12:44:38.04 ID:M2diASZxQ
神戸経営vs早稲田法

静岡在住の現役、できれば忙しくない方がいいです
弁護士になるつもりはなく普通に就職します
それぞれのメリット、デメリット教えていただけると嬉しいです
100名無しなのに合格:2011/02/23(水) 14:05:40.54 ID:IM8R06itO
お前らは一日中2ちゃんにいる様な奴に人生を決められるのか
101名無しなのに合格:2011/02/23(水) 14:37:05.66 ID:i0PzyQYB0
北九州市立大法VS西南学院法
福岡市内在住です
102名無しなのに合格:2011/02/23(水) 15:56:47.79 ID:xm0TC5Qj0
>>97

テンプレ使おうぜ。
滋賀で公務員になりたいのなら滋賀。
それ以外なら同志社を勧める。
103名無しなのに合格:2011/02/23(水) 15:58:13.09 ID:xm0TC5Qj0
>>91

岡山在住で学費が心配なら岡山。
そうでないなら同志社。同志社の方が上位ローには
行き易いと思われる。
104名無しなのに合格:2011/02/23(水) 16:00:55.97 ID:xm0TC5Qj0
>>101

それかなり迷うね・・・
難易度は同じくらいだと思うし学費の安さなら北九州だけど
キャンパスライフは西南のほうが良さそうだね。
どっちも通えるなら西南で良い気がする。
105名無しなのに合格:2011/02/23(水) 16:15:25.36 ID:vb4rLM2pO
>>103
ありがとうございます

前期で受かれば良いのですが不安になって質問してしまいました

前期落ちたら同志社行きます
が、前期受かるように頑張ります
106名無しなのに合格:2011/02/23(水) 16:31:27.40 ID:XPuBT8Vp0
>>101
市立大
107名無しなのに合格:2011/02/26(土) 10:17:29.01 ID:6IwYNOvVO
明治商と同志社法で悩んでここでも質問させてもらったものですが、昨日同志社法に決めてお金を入れてきました。
ですが今日落ちたと思っていた慶應の総合政策に受かってました…同志社法に行くべきでしょうか?
108名無しなのに合格:2011/02/26(土) 18:49:29.44 ID:bcokdl+G0
同志社経済VS滋賀大経済
滋賀県民です
109名無しなのに合格:2011/02/26(土) 20:10:09.07 ID:+zOBHekQ0
>>107

法学やりたいの?法学やりたんなら同志社でいいけど
拘りがないなら慶応だね。

>>108

下宿して家計に問題なければ同志社。
そうでなければ滋賀。
まあ奨学金借りるという手もあるけど
110名無しなのに合格:2011/02/26(土) 20:43:39.62 ID:G1OkbNEtO
>>108
地元で就職するなら滋賀の方が良い
111名無しなのに合格:2011/02/27(日) 07:18:28.61 ID:hSSJsiN30
【広島大学・法学部・法律学科】VS【関西学院大学・法学部・法律学科】
T.兵庫・女・現役
U.国家公務員試験に興味があります

よろしくお願いします
112名無しなのに合格:2011/02/27(日) 07:46:06.40 ID:6gDfKnd50
広島
113名無しなのに合格:2011/02/27(日) 08:20:34.04 ID:3sJ+zSB8O
>>107
総合政策って幅広くいろんなこと勉強出来るから、法曹関係目指さない限りそっちそっちがいいと思う。

国際とか政治の方やりたいなら余計に総合政策が良い。
114名無しなのに合格:2011/02/27(日) 10:12:15.63 ID:6s+1PW+0O
>>99

早稲田法学部の学生としてあくまで個人的な経験と視点からで良いなら少し

早稲田大学として

メリット とにかく沢山の人がいるから得ようと思えばなんでも出来る 内容や質はまちまちかも知れないけど経験出来ないことはない

デメリット
受動的な人間には上記のメリットは受けにくいし堕落する人間も多くいる

早稲田大学法学部として
メリット
正直、学部単独でのメリットは司法組以外にはないかな
就職も個人の資質による振れ幅が大きいから何とも言えない

デメリット
私大文系としては単位取得が厳しい



こんな感じかな、神戸の方はどなたかにお願いしてくらはい
115名無しなのに合格:2011/02/27(日) 13:52:42.33 ID:k9HSkN720
>>89
男ならSFC
女なら上智
116名無しなのに合格:2011/02/27(日) 14:20:28.81 ID:WLoSoUJzO
>>99
早稲田にしろ
以上
117名無しなのに合格:2011/02/27(日) 14:23:15.73 ID:WLoSoUJzO
>>111
広島大学の方が国立だからいいんでないの
公務員試験は文系理系両方の問題が出るし国立の方が有利だと思う
118名無しなのに合格:2011/02/27(日) 14:24:36.89 ID:WLoSoUJzO
>>107
慶應の方が同志社よりもランク上だから慶應行った方がいいと思うが
119名無しなのに合格:2011/02/27(日) 14:41:00.39 ID:MVK1yPlL0
【東京理科・経営学部】VS【法政大学・経済】VS 【青山学院大学・経営】
T.千葉・男・現役
U.金融系に興味があります
120名無しなのに合格:2011/02/27(日) 14:53:59.43 ID:6gDfKnd50
>>119
青学
121名無しなのに合格:2011/02/27(日) 15:00:26.15 ID:WLoSoUJzO
おまえらゲームやろうぜゲーム。
http://com-pass.jp/contents/game/tvFkFcs3KAAaq73g.swf
122名無しなのに合格:2011/02/27(日) 15:01:17.76 ID:MVK1yPlL0
ありがとうございます。 法政と理科大だったら?
123名無しなのに合格:2011/02/27(日) 15:02:35.77 ID:iOZ4a1Fd0

69.3 慶應政治  入学者偏差値67
68.9 慶應商B   入学者偏差値66
68.8 早稲田政治  入学者偏差値66
68.3 早稲田国際政経  入学者偏差値65
68.1 慶應経済B   入学者偏差値67
67.9 慶應経済A   入学者偏差値66
67.4 慶應法律    入学者偏差値66
67.2 早稲田経済   入学者偏差値65
66.8 早稲田法    入学者偏差値65
66.4 慶應商A    入学者偏差値64
65.9 上智外国語英語学科  入学者偏差値59
65.7 慶應総合    入学者偏差値64
65.7 国際基督教アーツサイエンス 入学者偏差値57
65.5 上智法国際関係   入学者偏差値58
65.4 慶應文      入学者偏差値64
65.4 早稲田商      入学者偏差値63
65.3 早稲田国際教養   入学者偏差値63
65.1 中央法   入学者偏差値58
65.0 早稲田文   入学者偏差値63
64.4 早稲田文化構想  入学者偏差値63
64.0 早稲田社学  入学者偏差値63
63.5 明治政経政治  入学者偏差値55
63.4 早稲田教育   入学者偏差値62
63.3 慶應環境    入学者偏差値64
61.7 早稲田人間科学  入学者偏差値62
124名無しなのに合格:2011/02/27(日) 15:04:25.79 ID:6gDfKnd50
>>122
法政

125名無しなのに合格:2011/02/27(日) 15:06:10.38 ID:MVK1yPlL0
そうなんですか。早慶上理と呼ばれているので、てっきり理科大かとおもいました。
126名無しなのに合格:2011/02/27(日) 15:23:50.13 ID:ILgh8YSwO
日大 国際関係VS東海大 国際文化

浪人はできないです。
どっちも微妙な大学、学部ですがどっちがいいですかね?
127名無しなのに合格:2011/02/27(日) 16:41:13.59 ID:DbHptP+TO
【早稲田・人間科学部・人間環境科学学科】VS【成蹊・法学部・法学科】

T、早稲田 1時間半
成蹊 1時間ちょっと
の所に在住・男・現役

U、サークルなど大学生活を楽しみたい。別に学部にこだわりはないです


V、人科は所沢ということですが、どんな場所か?楽しく過ごせるでしょうか?
128名無しなのに合格:2011/02/27(日) 17:46:45.16 ID:Q5ZyYxVfO
>>126
日大
129名無しなのに合格:2011/02/27(日) 17:55:28.78 ID:Lp9eH6sU0
私大文学部英文学科vs地方国立文学部英文学科
T.北海道
U.チャラいのは嫌です
V.現高2で、マスコミに就職したいんですけど、今から三科目に絞って頑張るか、広く浅く頑張るか、どっちがいいでしょうか。
130名無しなのに合格:2011/02/27(日) 22:32:41.25 ID:vzt1NRDJ0
【山梨県立大学・総合政策学科】VS【専修大学 国際経済学科】
T.福島 男 現役
U.経済学をやりたい 英語の教員にも興味あり
V.以前も質問したんですが、もっと意見をいただきたく再度質問させていただきます。
とてもまよっています・・・
131名無しなのに合格:2011/02/27(日) 22:37:31.61 ID:9/PRFsCBO
>>129
二年なら東大いけばいいじゃん
132名無しなのに合格:2011/02/27(日) 22:51:56.30 ID:9YJafC/L0
>>123
いつのデータなの。
入学者偏差値データのソースを教えてケロ。
まさか古いデータじゃないだろうね。
合格者偏差値が最新で入学者偏差値が10年前とかw
われわれ受験生は最新のデータしか役に立たないからな。
133名無しなのに合格:2011/02/28(月) 00:26:33.34 ID:XLaKLh6q0
【中央大学・法学部・政治学科】VS【千葉大学・法経学部・経済学科】
T.富山の現役の男
U.ずっと経済か法を習いたいと思ってました
V.センターで届くはずない中央法の政治を確保できたので
もし前期落ちたら後期千葉受けずに中央行こうと思ってるんです
富山住みですが親は東京に住んでるので私立の中央でもいいと言われてます
それとも頑張って千葉行くべきでしょうか
中央けって千葉行く理由がない気がします
134129:2011/02/28(月) 00:26:45.33 ID:erDOa0Es0
>>131
あと一年で行けるかな
135名無しなのに合格:2011/02/28(月) 11:31:23.46 ID:4knDJe8bI
★テンプレのご利用を…★このスレのルールです?
【中央大学・経済学部・経済情報システム学科】VS【首都大学東京・都市教養学部・都市教養学科(法学系)】?
T.北東北・女・現役
U.早稲田第一志望でしたが落ちました…実質二校とも滑り止めなので雰囲気など詳細は分かりません。
マスコミ目指してるので手広く学びたいと思っています。
V.・それぞれの雰囲気・メリット
・就職に関して

首都は発表まだですが、決まったあとだと本当に時間が無いので。おねがいします。
136名無しなのに合格:2011/02/28(月) 11:51:07.71 ID:KS4FQGTa0
【早稲田大学・文学部】VS【早稲田大学・教育学部・社会科】
T.神奈川・女・現役
U.
V.文学部の社会学コースか教育学部の社会科学専修で迷ってます。就職のことをふまえてお願いします。一応、明治商も受かっています。
137名無しなのに合格:2011/02/28(月) 16:04:27.61 ID:2t1IGwfeO
【早稲田大学・文学部】VS【早稲田大学・国際教養学部】
T.神奈川・男・現役
U.資格もバイトも勉強もしたい!!
V.具体的にやりたいことは決まってないです。ただ漠然とロシア語はやりたいかなとは思ってます。海外経験なしです。就職のことも含めてつぶしのきくところ……というかたちで回答いただけるとありがたいです。
138名無しなのに合格:2011/02/28(月) 19:36:17.24 ID:OWDS0RWW0
【慶應大学・理工学部・学問2】VS【早稲田大学・創造理工学部・経営システム工学科】
T.大阪・男・一浪
U.情報系の勉強をする。
V.単位のとり易さ、地位(企業受け?)の良さの観点でご意見お願いします。
  ちなみにどちらも合格済みです。3/3入学金支払い締め切りです。
139名無しなのに合格:2011/03/01(火) 12:47:25.97 ID:Fl4UgpVD0
二浪 信州大学医学部医学科 VS 三浪 新潟大学医学部医学科
新潟 男 二浪
部活もちょこちょこ勉強もちょこちょこ
将来を見据えて、現在二浪で信州大学は合格したと思います
旧六医と地方医だとどれ位の差があるのか知りたいです
140名無しなのに合格:2011/03/01(火) 13:18:56.85 ID:mdK7fS5/0
【慶應・経済】VS【早稲田・商】
T.愛知・男・1浪
U.会計士志望。尚経営学にも興味あり。
V.どちらも入金が8日までですので、その間、意見を参考にしようと思います。
就職で考えれば、圧倒的に慶應だけど
やりたいことで考えれば早稲田商だと考えています
141名無しなのに合格:2011/03/01(火) 20:41:19.84 ID:5I6dhuNS0
>>139
どっちも変わらん。信州に決まってる。
っていうか、釣りだろ?w
142名無しなのに合格:2011/03/01(火) 20:44:24.54 ID:5I6dhuNS0
>>140
大学だけを見たら、慶応だよな。看板学部だし。
でも、将来会計士になりたい、経営学に興味があるなら、早稲田の商学部かな…。やっぱりやりたい学問じゃないと、つまらんぞ。
143名無しなのに合格:2011/03/02(水) 00:46:00.75 ID:SjUpKmcD0
>>140 慶應
会計士業界は需給バランスとか、先行き不透明だからねぇ
144名無しなのに合格:2011/03/04(金) 10:06:54.84 ID:2oEjq9/60
>>140
慶應でいいんじゃないか。
俺の弟はその選択で慶應に行った。
政経ならノータイムで政経だったって言ってたな。
ちなみに俺は慶應経済B落ちて早稲田商に行った。

俺は早稲田に行きたかったので、慶應経済対策は何もせず、模試代わりに
受験したが、仮にあの時慶應経済受かっていてもノータイムで早稲田商を
選択している。

質問者は俺のように何がなんでも早稲田ではないようだし、会計士なら
慶應経済強いだろ。
ちなみに早稲田商でも俺が1年の時の語学クラスのうち、知っているだけで2人
会計士になってるけどね。

ただ会計士の市場価値が暴落しているから、進路選択は慎重に。
145名無しなのに合格:2011/03/04(金) 13:24:38.63 ID:5s8JIla4O
【龍谷大学・理工学部・電子情報学科】VS【大阪工業大学・工学部・電気電子システム工学科】

T.兵庫県・男・現
U.化学は苦手です。できるだけ良い企業に就職したい
V.第一希望は落ちました。この二つは滑り止めです
よろしくお願いします
146名無しなのに合格:2011/03/04(金) 14:11:55.49 ID:usDzXN3HO
>>140
やりたい方に行くべし
147名無しなのに合格:2011/03/04(金) 14:25:20.42 ID:hEncug1B0
>>136
就職優先で教育社会科学専修がいい。

ちなみに文学部の社会学専修と教育の社会科学専修は別物です。
前者は人文科学分野であり、後者は文字通り社会科学分野です。

というか、文学部は2年生から進学振り分けのはずですが・・・
今は受験の時から専攻コースが分かれてるのですか?

>>137
国際教養がいい。
学業が大変で1年留学しなくてはなりませんが、企業評価も高いですよ。
148名無しなのに合格:2011/03/04(金) 16:16:55.00 ID:IQLV1B5jO
【東京理科大学・工学部・電気工学科】VS【横浜国立大学・理工学部・電子情報学科】
T.東京・男・現役
U.勉強したい
V.国立私立は区別せずに就職のみでどっちが良いのか教えてください
149名無しなのに合格:2011/03/04(金) 18:25:32.59 ID:wOIjfAzs0
ぜんりょう学園 中村仁 笑うと八重歯が見える 一重まぶた

殴る蹴るの髪の毛を引っ張り倒し、抵抗しようものなら壁に頭を何度もぶつけさせ
土下座をさせさらにはその上から頭を踏みつける
さらにはスーツをやぶり衣服を脱がせ帰り際に後ろから蹴り倒す非道ぶり
私は悔しくて何度も枕を涙にぬらした。彼に法的制裁が下ることを祈る。
150名無しなのに合格:2011/03/04(金) 18:28:58.96 ID:hEncug1B0
>>148
人数の単純比較ですが、理科大がいいと思います。
(成績が良いことが条件)

2009年度 理科大就職先
企業名
トヨタ自動車 26
日産自動車 9
本田技研工業 27
いすゞ自動車 3
マツダ 7
三菱自動車1
ダイハツ工業 8
富士重工業 4
スズキ 19

ソニー 21
パナソニック 12
日立製作所 22
東芝 16
三菱電機 13
シャープ 21
三洋電機 6
151名無しなのに合格:2011/03/04(金) 21:01:54.00 ID:cdE0cnTFO
どっちという訳ではないのですが、
情報技術について学ぶにはどこの大学が理想的でしょうか?

宮城の新高3♂です

152名無しなのに合格:2011/03/05(土) 22:02:30.12 ID:iJmL3OCz0
>>132の表、2010年度代ゼミのだと思うけど上智は早慶へ抜けちゃうんで合格者と入学者
で5ポイント位、偏差値落ちるんだよね。

マーチ上位層の併願者が抜ける法政も同じくらい落ちてしまう。
153名無しなのに合格:2011/03/06(日) 22:55:10.52 ID:zjFdKtBp0
【岐阜大学・応用生物学部・生産環境学科】VS【東京理科大学・基礎工学部・生物工学科】
T.愛知県・男・現役
U.できればバイトがしたい
V.就職に強いほうがいいです。
よろしくお願いします


154名無しなのに合格:2011/03/06(日) 23:34:35.24 ID:iL2CYtoTO
【帝京大学・薬学部・薬学科】VS【武蔵野大学・薬学部・薬学科】
T.千葉・女・現役
U.東京満喫したい
V.武蔵野は新設なので謎です…

155名無しなのに合格:2011/03/06(日) 23:35:40.06 ID:vtWPoelM0
【早稲田大学・商学部】VS【慶應大学文学部
T.地方です。一浪です
U. 彼女が欲しいんです。
V.女の子とたくさん遊べそうなのはどっちですか?
ちなみにブサメン童貞です。切実な相談です
156名無しなのに合格:2011/03/06(日) 23:36:50.10 ID:FFeJnBT30
>>154
新設か・・・
帝京薬でいいと思いますよ。
157名無しなのに合格:2011/03/06(日) 23:40:25.56 ID:FFeJnBT30
>>155
早稲田商

分野の好き好きでなく、そういう視点だと・・・・
周囲に女性が多い文学部でも文学部の男はモテないと思う。

いいとこに就職内定すれば自然とモテるようになるよ。
その意味で文学部はお勧め出来ない。
158名無しなのに合格:2011/03/06(日) 23:49:10.47 ID:COfdbzyqO
>>155
早稲田商だろうな

早稲田のインカレサークルに入ればいいよ。特に女子大の子は彼氏探しで来てるから狙い目。
159名無しなのに合格:2011/03/07(月) 09:42:05.25 ID:AyFYKH8Qi
日本大学国際関係学部国際政策学科vs東洋大学経済学部経済学科
1埼玉
2リア充しつつ給料安くてもいいからホワイト企業就職
3日大のほうがいいとは普段からいわれてるけど同じ日東駒専なんだし静岡より東京いったほうがいいよな?
160名無しなのに合格:2011/03/07(月) 14:22:04.98 ID:rwvCOOqz0
>>159
日大国際関係をお勧めします。
161名無しなのに合格:2011/03/07(月) 14:23:13.97 ID:rwvCOOqz0
追記:三島が嫌なら東洋でもいいかな・・・
162名無しなのに合格:2011/03/07(月) 15:09:38.97 ID:vyGe6oD90
>>159
普通に東洋
国際関係は就職悪い
W合格でも国関だけは東洋駒澤専修に完敗してる
163名無しなのに合格:2011/03/07(月) 15:11:30.86 ID:vyGe6oD90
>>154
学費調べた?
安いほうでいい。帝京薬は歴史はそこそこだが評判が悪い
どっちでもいいなら武蔵野を勧める
164名無しなのに合格:2011/03/07(月) 15:12:27.37 ID:vyGe6oD90
>>155
早稲田商
165名無しなのに合格:2011/03/07(月) 15:14:54.57 ID:vyGe6oD90
>>153
愛知ということで岐阜大
逆に東京圏住みなら東京理科でもいい
就職力は変わらない
166名無しなのに合格:2011/03/07(月) 16:05:27.60 ID:XH9riEdrO
>>156
>>163

ありがとうございます。
意見分かれましたね…
新設危険ですかねぇ(´・ω・`)
帝京評判よくないですよね…
武蔵野にしようかな
167名無しなのに合格:2011/03/07(月) 16:44:52.97 ID:WDwVEX5B0


【早稲田大学人間科学学部・人間情報学科】VS【法政大学・デザイン工学部・建築学科】
T.岐阜・男・現役
U.早稲田は学内での扱いがひどいと聞くし、就職で地元に戻る時に不利になりそう(地元は銀行か土建屋ばっか)法政は建築が好きだったから受けといた。
目標は地元でのうのうと就職すること
V 法政は特待生だった
早稲田建築が元々の志望
直前で早稲田コンプになるのが怖くなった
168名無しなのに合格:2011/03/07(月) 18:33:05.72 ID:xq5IM2qI0
>>167
難しいねえ
要素がいろいろありすぎて・・・

早稲田OBだから薦めるわけではないが、人科人間情報って
けっこう評価高いって聞いたのでいいのではないかな?
あと、企業内で人科自体の評価も悪くないよ。
169名無しなのに合格:2011/03/07(月) 20:18:40.53 ID:WDwVEX5B0
>>168
企業での評価に少し安心しました。

では早稲田大学内ではどうでしたでしょうか?
スポ科と同じキャンパスということもあって所沢体育大とか言われているとききます・・・

それに、専攻の幅が広すぎることも怖いです。
一歩間違えれば全て中途半端になりそうで
170名無しなのに合格:2011/03/07(月) 22:25:14.75 ID:NF1AC88mO
立教の法学部国際ビジネス学科と経済学部経済政策学科ならどっちいきますか? 
友達とワイワイして楽しい大学生活送りたいです
171名無しなのに合格:2011/03/08(火) 00:25:06.87 ID:L9ZfuDYD0
>>169
それ、ネット上のジョークだから気にしないで。
早稲田内で差別とか格差はありません!

ぜひ入学式に来てください。
その素晴らしさを実感できると思います。
172名無しなのに合格:2011/03/08(火) 02:41:28.86 ID:l68jjRCL0
>>169
早稲田所沢はダメだろ(笑)福祉系なんてB級大学。

とりま就職先みてごらん、絶望的だから。
どんまい。
173名無しなのに合格:2011/03/08(火) 02:45:59.75 ID:L9ZfuDYD0
早稲田人科情報は名門ですよ!
174名無しなのに合格:2011/03/08(火) 06:20:26.69 ID:l68jjRCL0
>>173
就職先悲惨
175167:2011/03/08(火) 07:55:29.76 ID:0Udcnplj0
就職先についてですが、東京の一流企業とかは全く考えていないです。

あくまでも、愛知岐阜の中堅以上を目指しています。
176名無しなのに合格:2011/03/08(火) 08:23:56.79 ID:zLu9ZxuE0
法政行くと後々後悔しそうだな
177名無しなのに合格:2011/03/08(火) 08:24:51.27 ID:zLu9ZxuE0
学歴コンプって意味でね
178名無しなのに合格:2011/03/08(火) 10:00:59.96 ID:l68jjRCL0
>>175
だったら南山でいいじゃん。
179167:2011/03/08(火) 11:02:03.38 ID:0Udcnplj0
>>178
受けてません
出身高校から南山は無条件に無能扱いされてしまうし、建築学科もなかったので考えたこともありませんでした。

180名無しなのに合格:2011/03/08(火) 18:47:17.80 ID:FxvGqY0H0
>>179
悪いことは言わん。
早稲田に行っとけ。
181名無しなのに合格:2011/03/08(火) 19:31:23.92 ID:sOPBb8qyO
>>642
慶應法
>>647
慶應経済
>>649
新潟国際地域
>>653
武蔵経済
>>665
日大商
>>673
千葉工学
182名無しなのに合格:2011/03/08(火) 23:32:18.84 ID:qF+I/z9cO
【京都府立大学・公共政策学部・公共政策学科】vs【法政大学・法学部・政治学科】
T.静岡・男・現役
U.勉強もバイトもしたいです。
V.就職の事が気になります。企業からの評価はどうなんでしょうか。
大学の雰囲気も教えてください。
183名無しなのに合格:2011/03/08(火) 23:55:14.66 ID:3jjukmZX0
>>182
地域が違うから選択に個人差が出るのだが・・・

法政法

社会評価でも伝統実績があまりに違いすぎるでしょ

地元で就職するつもり?
184名無しなのに合格:2011/03/09(水) 00:45:27.06 ID:fjH2w/+WO
>>183
ありがとうございます
自分がどこで就職したいのかまだわかりません。
やはり、ネームバリューでは法政ですかね…。
関西圏でも、その評価は変わらないのでしょうか?
185名無しなのに合格:2011/03/09(水) 01:08:32.42 ID:t0JXcPs50
>>184
関西でも法政≧京都府立でしょう。
他の地域ではもっと差が開くのは当然ですが・・・
186名無しなのに合格:2011/03/09(水) 07:41:27.39 ID:fjH2w/+WO
>>185
ありがとうございました
就職を考えると法政の方が良さそうですね。その辺りも考えながら進学先を決めたいと思います。
187名無しなのに合格:2011/03/09(水) 11:14:09.26 ID:VsRU3LQj0
京都が地元でないのなら法政法でいいだろうね
188名無しなのに合格:2011/03/09(水) 19:14:33.86 ID:HMr/1L9IO
【首都大学東京・都市教養学部・法学科】VS【上智大学・法学部・地球環境法学科】
T.東京/現役
U.首都大学だと一人暮らし
V.大学生活の居心地の良さも知りたいです
189名無しなのに合格:2011/03/09(水) 19:25:24.32 ID:Qw8w4oi70
【東京都市大・知識工・自然科学】VS【茨城大・農・地域環境科学】
1茨城/現役/女
2化学とか生物がやりたいです。
大学を出たら院に行くつもりです。
3センターで今年失敗して、悔しい思いをしたので浪人も考えてます。
190名無しなのに合格:2011/03/09(水) 19:49:43.87 ID:GmDeHEzE0
>>189
茨城農
191名無しなのに合格:2011/03/09(水) 20:15:22.65 ID:VUJHw8170
>>188
んー、もし自分がパっとしないタイプだと自覚してるなら首都、
大学生活を楽しめそうなタイプだと自覚してるなら上智、かな?
上智は本当に女の子が多い(キャンパス行って感じた)
首都法は授業を皆真面目に受けてる(授業潜り込んで感じた)

迷うくらいなら無難に上智に行った方が良いと思うよ。
一人暮らしも楽じゃないしね。
192名無しなのに合格:2011/03/09(水) 20:49:13.92 ID:HMr/1L9IO
>>191
ありがとうございます!
193名無しなのに合格:2011/03/09(水) 21:18:41.19 ID:58X/S+vY0
>>188
迷わず上智
194名無しなのに合格:2011/03/09(水) 21:49:58.71 ID:+G7NA7ZfO
くれぐれもここの意見だけで決めないように
195名無しなのに合格:2011/03/10(木) 00:07:17.66 ID:td/rny2b0
>>188
上智で間違いないと思いますよ
196名無しなのに合格:2011/03/10(木) 00:40:18.70 ID:RSxOb6G/O
>>193
>>194
>>195
ありがとうございます!

親とも相談しましたが、上智になりそうです。
資金的にも一人暮らし厳しいみたいで…

ただまだ日にちはあるのでゆっくり考えてみたいと思います。
首都大学も本当に捨て難い素晴らしい大学だと思っています。


答えて下さった皆さんありがとうございました!
197名無しなのに合格:2011/03/10(木) 09:01:10.19 ID:ssLNwcvB0
>>190
ありがとうございます!!
198名無しなのに合格:2011/03/10(木) 09:12:39.11 ID:d46/72BUO
>>155
そんな理由で大学選ぼうとするなら大学行くな
学費払ってくれる親の気持ち考えろ。一生童貞でいろ
199名無しなのに合格:2011/03/10(木) 09:44:40.61 ID:C7wqwoq40
>>155
こういうこと聞いてる時点でこいつは一生童貞だろ
童貞はすぐ環境に頼るが結局童貞なのでかわらず一生童貞のままなのである
200名無しなのに合格:2011/03/10(木) 09:52:13.06 ID:Frg+pMBrO
【明治大学・法学部・法律学科】VS【学習院大学・法学部・政治学科】
T.一浪
U.幅広く学びたい
V.好みは学習院なのですが、偏差値は誤差の範囲内でしょうか。
201名無しなのに合格:2011/03/10(木) 10:29:03.58 ID:e5dHkAwo0
実績でも明治だけどな
202名無しなのに合格:2011/03/10(木) 10:43:39.56 ID:vw0OSJFN0
>>200
実績では明治法法だろうが、政治学科を希望するなら学習院でいいのでは?
偏差値の差はほとんどないでしょ
203名無しなのに合格:2011/03/10(木) 11:42:19.23 ID:lsbiSQtN0
【大阪市立大学・工・情報工学】vs【同志社大学・理工学部・インテリジェント情報工学】

現住所…どちらとも通学時間かわりなし 現役
メーカー就職希望です
国公立、私学ということでの判断なしでお願いします
204名無しなのに合格:2011/03/10(木) 13:04:08.09 ID:e5dHkAwo0
文句なしで阪市
205名無しなのに合格:2011/03/10(木) 13:29:09.75 ID:qjQmxdp+0
【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】一橋 東京工業 大阪
【A】名古屋 東北 九州 
【A-】慶應義塾 北海道 神戸 
====================================================================================
【B+】早稲田 筑波 東京外国語 お茶の水女子
【B..】横浜国立 大阪市立 広島 上智 国際基督教 千葉
【B-】首都大学東京 東京学芸 東京農工 東京理科 同志社 国際教養
====================================================================================
【C+】金沢 岡山 大阪府立 京都工芸繊維 名古屋工業 奈良女子 立教 横浜市立 明治 学習院 
【C..】三重 埼玉 静岡 熊本  東京海洋 九州工業 名古屋市立 中央 電気通信 京都府立 関西学院 
【C-】青山学院 岐阜 信州 滋賀 神戸市外国語 長崎 新潟 鹿児島 都留文科 立命館 法政
====================================================================================
【D+】宇都宮 福島 富山 茨城 香川 徳島 都留 愛知県立 静岡県立 兵庫県立 関西 南山
【D..】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎 北九州 成蹊 成城 明治学院
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 宮城教育 鳴門 北見 室蘭工業 福岡県立 福岡女子 広島市立 県立広島 滋賀県立 西南 國學院
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 宮城 会津 奈良県立 上越教育 尾道 島根県立 宮崎公立 武蔵 獨協
====================================================================================
【E+】日本 専修 近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 中京 京外 福岡 立命館アジア 創価
【E】 神奈川 東北学院 広島修道 東京農業 関外 大阪経済 佛教 松山 文京 愛知
【E..】東京経済 玉川 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 
【E−】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
= ==============================================================================
【F】 その他
206名無しなのに合格:2011/03/11(金) 01:04:26.71 ID:ytA9N1Yf0
【岡山大学・法学部・法学科】VS【立命館大学・法学部・法学科】
T.奈良・男・1浪
U.法曹にはならずに、一般企業就職か公務員で迷っています
V.就職に有利な方に行きたいです
207名無しなのに合格:2011/03/11(金) 13:52:58.79 ID:RtU5Z6D90
>>206
奈良から通学は無理ですか?
無理なら岡山でいいかな?
公務員就職力は同じようなものでしょう。
208名無しなのに合格:2011/03/11(金) 14:20:42.38 ID:Ua0n5sj+0
>>206
普通に岡山
209名無しなのに合格:2011/03/12(土) 00:02:53.27 ID:82Pe6sMP0
【大学ランキング】[文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕大阪大・慶應義塾大
〔AV〕北海道大・東北大・☆名古屋大☆・九州大・神戸大・東京外国語大・早稲田大
〔AW〕筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・上智大・同志社大・中央大(法)・国際基督教大
=====================================================================================
〔BT〕首都大・千葉大・広島大・奈良女子大・立教大・津田塾大・東京理科大
〔BU〕大阪市立大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・明治大・立命館大
〔BV〕横浜市立大・☆名古屋工業大☆・京都工芸繊維大・京都府立大・国際教養大・中央大・学習院大・関西学院大
〔BW〕滋賀大・☆三重大☆・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・☆名古屋市立大☆・青山学院大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・弘前大・新潟大・☆静岡大☆・東京海洋大・多摩美術大・法政大・関西大
〔CU〕☆岐阜大☆・長崎大・信州大・鹿児島大・高崎経済大・京都市立芸術大・☆南山大☆
〔CV〕兵庫県立大・長崎大・大阪教育大・都留文科大・成蹊大・成城大・明治学院大
〔CW〕☆愛知県立大☆・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕琉球大・愛媛大・山口大・秋田大・富山大・岐阜大・和歌山大・宮崎大・龍谷大
〔DU〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・島根県立大・尾道大・釧路大・日本大・近畿大
〔DV〕獨協大・武蔵大・芝浦大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大
210名無しなのに合格:2011/03/12(土) 00:24:30.55 ID:H2lwFBC80
【大学ランキング2011・正規版】 [文理総合] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 
【S..】京都 
【A++】一橋 東京工業
【A+】大阪 慶應義塾
【A..】北海道 名古屋 東北 九州 神戸 東京外国語 早稲田  
【A-】筑波 横浜国立  お茶の水 上智 同志社 中央(法)ICU (駅弁最上位・上智レベル)
【B+】千葉 広島  首都大学東京 奈良女子 津田塾 立教  (駅弁上位・MARCH最上位レベル)
【B..】京都府立 岡山 熊本 大阪府立 大阪市立 金沢 横浜市立 明治 立命館 関西学院(駅弁中上位・MARCH上位レベル)  
【B-】 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立  神戸市外国語  中央 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C+】小樽商科 静岡 信州 愛知県立 青山学院  (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【C..】岐阜 長崎 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 法政 関西 (駅弁中下位・MARCH底辺レベル)
【C-】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西
【D+】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D..】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
211名無しなのに合格:2011/03/18(金) 21:31:58.91 ID:miJ0fIvLO
現役早稲田スポ科vs一浪慶應総合政策
212名無しなのに合格:2011/03/18(金) 21:35:18.48 ID:K50CrV9T0
>>211
一浪して入れるなら慶應。
スポ科って体育大学扱いだよ。
213名無しなのに合格:2011/03/20(日) 12:37:00.34 ID:3/E5Eo5B0
集スト被害者の渡辺です。私をキチガイと言うのなら
勝手に私の顔写真盗撮して、多くの人にそれを見せ「私の容姿」を頭に叩きこませ
街中で「渡辺を見たらあたし達に教えて!」とか多くの人と連絡取り合ってるお前らは
この私に対する「粘着集団ストーカー犯」
「私の容姿」を盗撮画像で何万人にも覚えさせ、多くの人に
「渡辺に臭いって言ってかわいいってからかってやって、豚・ブスって言ってやって」などの指示してるくせに
(他にも私へのガスライネタ・あだ名多数あり、おっほ・長文など。書ききれない)
渡辺好美への集団ストーキング、妄想でも何でもなく、実際に朝鮮カルトが純日本人渡辺に犯罪行為してるんだよ
何万人もの人間が知ってるよ。何十万レベルかもね。あいつらは隠し通そうとしてるけどね
214名無しなのに合格:2011/03/21(月) 23:17:21.01 ID:LTglXiIbO
立教大学経済学部VS明治大学経営学部VS青山学院大学経営学部

新浪人
来年うける予定なのですが一つにしぼりたいです。
就職,世間体などを考慮するとどの大学がいいでしょうか?
お願いします。
215名無しなのに合格:2011/03/21(月) 23:25:07.51 ID:XK5kFv15O
日本社会事業と立教の福祉だったらどっちいく?
216名無しなのに合格:2011/03/21(月) 23:28:31.57 ID:0gUUSrcS0
>>214
どれも難易度的に大差無いんだなら、一つに絞る必要ないだろ。
217名無しなのに合格:2011/03/21(月) 23:32:24.11 ID:LTglXiIbO
間違えました
立教は経営学部です
218名無しなのに合格:2011/03/22(火) 00:27:56.24 ID:1+Y30vcgO
>>214
青学国際経済≧立教国際経営≧明治商
>>215
立教社会福祉
219名無しなのに合格:2011/03/22(火) 00:38:23.96 ID:6rDzjrWbO
>>206
岡山に決まっている
立命はない
220名無しなのに合格:2011/03/22(火) 03:18:57.19 ID:6qqq7znTO
>>215福祉業界を強く志すなら社会事業大。
他の分野も興味あるなら立教。
221名無しなのに合格:2011/03/22(火) 03:32:57.04 ID:QENNu0mjO
>>214
過去問解いてみて相性で決めてみたら?
222名無しなのに合格:2011/03/24(木) 09:01:55.56 ID:R9HFgea8O
名古屋市立大学薬学部vs横浜国立大学工学部物質工学科

今まさに悩んでます
良かったらアドバイスください
ちなみに薬学は第一志望ではないです
223名無しなのに合格:2011/03/24(木) 23:52:21.84 ID:oPPyAs9N0
>ちなみに薬学は第一志望ではないです

えっ?
じゃあ横国だろw
224名無しなのに合格:2011/05/03(火) 02:16:37.14 ID:fnTtX7B7O
横国工だろ
225名無しなのに合格
駒澤大学文学部地理学科vs仮面浪人で明治文学部or立教観光学部。




駒澤に入学したが、雰囲気が合わないです。校舎も汚いし、敷地も狭いし環境は良くないです。
現役時は地理が得意でMARCHは8割はとれるも、英語がパーでMARCH全滅。
大学ではTOIEC対策で明治立教対策になるかなと思うのですが甘いでしょうか!?