1 :
名無しなのに合格:
@男ばっかの環境と大量のレポート・実験で青春を無駄に過ごす。
Aよく理系「文系は就職活動大変で可哀想ww」と言うが、理系の3・4年は研究やらレポートやらで文系の就活よりも忙しく期間も長い。
Bそんなに忙しいのに理系の平均生涯賃金は文系より5000万も少ない。
(ソース:
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080822/168570/?ST=tech)
C将来稼げる見込みは少ないのに学費が高い。
D将来の選択肢が狭い。(文系就職も不可能ではないが、当然文系と比べて不利だし、研究やレポートと就活を両立するのは至難の業)
E合コンしたくない大学ランキング上位10校がすべて理系大学が独占。(東工大、東京理科大、工学院大など)
Fキモイ、陰湿、ヲタクという固定観念がある。
2 :
名無しなのに合格:2010/03/12(金) 22:52:14 ID:6TbStjIZ0
医学部ぅぅぅぅ
3 :
名無しなのに合格:2010/03/12(金) 23:01:38 ID:oASzfrmp0
4 :
名無しなのに合格:2010/03/12(金) 23:09:44 ID:oASzfrmp0
5 :
名無しなのに合格:2010/03/12(金) 23:35:49 ID:Eem3jXbQ0
理系コンプかい
6 :
名無しなのに合格:2010/03/12(金) 23:42:09 ID:AODmjeG80
親が内科の開業医だったらそれを継げれば超勝ち組じゃね?
らるまでは地獄だけどなったら普通のリーマンと同じくらいの労働で
リーマンの何倍も稼げるじゃん
7 :
名無しなのに合格:2010/03/13(土) 09:05:49 ID:OQDbb4qlP
じゃあ文転した俺は勝ち組なの?
8 :
名無しなのに合格:2010/03/13(土) 11:35:22 ID:E4pNSRhX0
9 :
名無しなのに合格:2010/03/13(土) 21:57:47 ID:AilcUG1n0
俺も文転したw ただ浪人してからだけど
10 :
名無しなのに合格:2010/03/13(土) 22:17:48 ID:fsUAkB2v0
ニッコマ文系とかフリーターが落ち
11 :
名無しなのに合格:2010/03/13(土) 22:37:09 ID:2KwGM2RF0
12 :
名無しなのに合格:2010/03/14(日) 09:35:21 ID:We4lQZVM0
将来稼いで見返したれw
理系の女は男ばっかりで天国じゃん
スレタイ「理系の男が……」と改めるべき
14 :
名無しなのに合格:2010/03/25(木) 08:40:56 ID:PmtUzEgr0
15 :
名無しなのに合格:2010/03/25(木) 11:40:03 ID:gCfUs3r90
理系って、反論できなくなるとすぐ医者の話を出してきて笑えるww
医者より弁護士や国会議員のほうが給料高いよ。
例外的な職であるのは医者も弁護士、国会議員も同じだよね。
つまり、そういうこった。理系は素直に負けを認めな
16 :
名無しなのに合格:2010/03/25(木) 12:38:40 ID:2JlB0PSsO
>>11 国立医学部でも親が開業じゃないと勝ち組じゃないよ
17 :
名無しなのに合格:2010/03/25(木) 12:42:06 ID:gRaUIcAx0
俺、文系で数学できないけど
理系の人かっこいいよ
レポートや実験ってそんな貴重な体験ができるのも羨ましい
ま、学費に合わないけどな
18 :
名無しなのに合格:2010/03/25(木) 22:01:47 ID:e97FRviL0
現役弁護士の立場から言わせてもらうと、弁護士は非常に雲行き怪しい業界です。
いや、業界が崩壊しかけてると言った方がいいかもしれません。
嘘だと思うなら、司法試験板を覗いてごらんなさい。
阿鼻叫喚の地獄絵図です。平均年収も暴落しました。
やりがいを求めてローに来る人はいいですが、
年収やステータスを求めてくると、大変なことになります。
そういう人は、悪いことは言いませんから医学部に行くべきです。
開業などしなくても勤務医で、十分な報酬とステータスが約束されます。
激務に耐えられないのであれば、眼科などのマイナー科に行けばいいだけです。
保健所や、厚生省、製薬業界への道もあります。
病気が無くならないうちは、需要消滅の心配もありません。
そしてなにより、医学部を出ればほぼ全員が医師免許を手にすることができます。
医学部めざしてたらよかったとつくづく後悔してます。
19 :
名無しなのに合格:2010/03/25(木) 22:22:44 ID:gCfUs3r90
医者も勝ち組と言えるのは開業医だけだよ。
開業医でも激務だったら微妙だけど
20 :
名無しなのに合格:2010/03/25(木) 22:38:26 ID:Ltwn2P9O0
私立乙
21 :
名無しなのに合格:2010/03/25(木) 22:45:07 ID:gCfUs3r90
国立乙
22 :
名無しなのに合格:2010/03/25(木) 22:57:03 ID:PmtUzEgr0
弁護士持ち上げる奴は上位に関係ない底辺
もうマジで 阿鼻叫喚の地獄絵図 だぞ
弁護士
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1236681021/ 68 :無責任な名無しさん:2009/03/13(金) 00:41:33 ID:6Y4QAP1w
もう死にたい。
普通のサラリーマンが羨ましい。
仕事して家に帰って暖かい食卓を囲んで・・・。
そんな夢が夢でしかないことに気づいたら、生きてても仕方ないじゃん・・・。
71 :無責任な名無しさん:2009/03/13(金) 01:22:07 ID:org3rfWs
ああ、俺も死にたい。
俺は地方公務員が羨ましい。
76 :無責任な名無しさん:2009/03/13(金) 10:12:47 ID:ZY7d2NeW
生きていることが辛いなら
いっそ小さく死ねばいい
鬱相手の職業をするのに相手をすべき弁護士が鬱であればうまくいくわけがない
適性ってあると思う
156 :無責任な名無しさん:2009/03/14(土) 10:55:39 ID:978FmCVd
俺がユダヤ人のように守銭奴ケチケチ生活始めたら、周りにも広がって、弁護士のなかで守銭奴ケチケチブームが到来した。
ETC倒産会社からただでもらったとか車10万円で買ったとか自慢しあっている。
167 :無責任な名無しさん:2009/03/14(土) 19:21:15 ID:od4kgkEf
この間、弁護士会の行事で会長が話してたんだけど、62期って
新旧ともまだ、就職内定率が5割どころか4割もとどかんらしいな。
まじで、今年は即独500人超の予想だとか。
さ〜て、どうなることやら。
23 :
名無しなのに合格:2010/03/25(木) 22:58:34 ID:PmtUzEgr0
果して医者とどういう違いがあるか読みとってみろ
医者
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1234105932/ 4 :卵の名無しさん:2009/02/09(月) 12:00:25 ID:j38UFgKV0
週一で600はほしい
9 :卵の名無しさん:2009/02/09(月) 20:56:10 ID:dK/0lS2j0
週一、日当直で年750。
24 :卵の名無しさん:2009/02/10(火) 12:33:50 ID:pnqZI8WV0
働くなw
労働は罪悪w
41 :卵の名無しさん:2009/03/02(月) 00:34:02 ID:kDrsb+Lx0
>>37 偉そうなこと言ってるけど、週5日働いてんじゃないかよ結局
それで2.1k??? (年収2100万)
溜息が出るよ
49 :卵の名無しさん:2009/03/04(水) 16:50:20 ID:45H7osDt0
週4常勤で本給2100。
時間外と週一院内当直で年250ちょい。
常勤先から2400くらい。
バイトは頼まれたときのみで年100くらい?
恵まれていると思います。
50 :卵の名無しさん:2009/03/04(水) 17:13:28 ID:Iy3CVUT+O
それ笑うところ?
24 :
名無しなのに合格:2010/03/25(木) 23:00:35 ID:gCfUs3r90
自分に都合のいいレスを探してきたようだが、現実は違うよ
しかも2chがソースってww
25 :
名無しなのに合格:2010/03/25(木) 23:09:48 ID:PmtUzEgr0
26 :
名無しなのに合格:2010/03/25(木) 23:13:33 ID:gCfUs3r90
因みに、医学部除いて就職及び平均年収≒将来性を考えれば
東大法≧東大経済>東大理系>地帝理工≧早慶理工≧早慶文系上位学部>地帝文系≧駅弁理工>その他
ぐらいだぞ。以前は東大文T(=法進学がメジャー、司法合格者が約半数)がぶち抜けていて、医学部以上なぐらいだったが
弁護士没落で怪しい雲行きになってる
文系はキチガイみたいなアホさと人数を誇る詩文のクソさが相まって、理工より就職がよくない
これは常識だろう
馬鹿は理系だろうが文系だろうが話にならない。東大レベルまでいって初めて、理系が報われないだけ
>>18 雲行き怪しいといわれてるけど、平均年収は今でも1800万あるぞ。
しかも弁護士は9割が独立。元手がかからない分独立しやすい
&設備投資費がかからないから売上がそのまま収入になる。
>>27 東大法>東大経済=早慶上位文系>早慶中位文系>東大理系>早慶理系
くらいが妥当なラインです。
弁護士 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB >上述の通り弁護士の94%は自営業者である。いわゆる居候
>弁護士(イソ弁)でも、自営業者として組合に参加している場合が
>多く、必ずしも法律事務所を経営しているわけではない。各年の
>弁護士白書によると、自営業者の弁護士の収入・所得の平均値・
>中央値は以下の通りである。
2008年 収入 3397万円 所得 1598万円
>また、平成16年サービス業基本調査によると、法律事務所
>経営者の平均所得は1829万円である。
金儲けしたくても文系ならいくらでもできます。
文系>理系。
>>28 http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm やっぱり詩文って頭が腐ってるんだね…
どういう発想を用いたら詩文>東大理系なの?
詩文って早計に限定しても、1学年10000人以上ぐらいでしょ
どこのアンポンタン企業が、この大多数のアホどもを1学年1500人強程度しかいない貴重な東大理系より重用してくれるわけですか?
ブラック企業なら東大卒よりやめにくいと思って採用してくれるかもしれないが
そもそも格上及び同格の一橋京大阪大地帝の文系まであるし、人数莫大だよ
頭おかしいんじゃないの?
お前ら自分と無縁な所の議論してて虚しくならないの?
>>34 お前は弁護士の家族や知り合いいないだろ?
今でも弁護士は2000万以上稼いでるよ。
37 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 00:22:24 ID:VLTi6/NL0
この前テレビに出てた弁護士は年収4000万って言ってた
裁判で勝訴すると報酬として慰謝料とか賠償金の何割かをもらえるらしいね
腕のある奴なら医者の比じゃないだろ金に関しては
>>36 だから、それは旧司法の時代の人間だろw
司法試験板にいって
今から弁護士になっても年収1000万余裕ですよね?
って書いて聞いて来てごらん。詳しい人たちが教えてくれるから
アホか、夢みんなって言われて終わりだろうけど
>>38 2chの就職板がお前の情報源な訳だw
情弱は国理に流れるというのは事実らしいな。
3000万 5000万 1億 2億 5億 10億 20億 50億
弁護士 1400 752 226 66 9 0 1
司法書士. 268 91 32 . 7
会計士 1066 404 . 75 18 1 2 1
医師 7132 3840. 685 158. 17 2 1 1
歯科医 1140 . 211 26 5
芸能人 .183 . 156 62 . 48 4
音楽家 191 138 65 . 28 5. 1
スポーツ 241 . 226 105 . 34. 5. 0 3 1
厚生労働省調べ
数年前のものだから、まだ弁護士が良かったころの話だが
医師数は270000人
年収1億以上の医師は860人
医者の0、3%が一億以上稼ぐ
医者の2%が5千万以上稼ぐ
GS(ごーるどまんさっくす)(東大の0,15%早の0,05%慶の0,07%)
若手で1億以上稼ぐ医者がいるはずないから
所得が高くなるであろう年齢層として絞れば%はさらに上がるだろうな
詩文だと頭がパンクするかもしれないが
42 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 00:27:47 ID:VLTi6/NL0
この前、なんかの番組で医者がシャワー無しアパートに住んでるって特集やってたけど
なんでこんな差が出てくるの?
年収1億異常の医者、シャワーなしアパートに住んでる医者
>>40 医師で50億稼ぐ人はいません。
20億もいません。
10億もいません。
お前は一生2ちゃんにこもってればいいよ。
現実は俺たち文系が謳歌するからさ。
>>42 技術優先の人は大学病院勤務する
本当にアホな底辺私立医もまた受け取り先が無く大学病院勤務だがw
>>43 この前問題になっていた、いたるところの学校を経営してるような人も医者なんだが
医者のイメージ堅すぎじゃないの?医師免許持ってたら、学校経営してようが医者だぞ
アホじゃないの?
現実に、医者になれば1500万〜3000万の狭いレンジで
そこそこの成功者にはなれるだろうよ。
でも理系全体で見れば悲惨。
文系は経営者中心にトップは際限ないし。
長者番付の上位は全部文系。
46 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 00:31:16 ID:VLTi6/NL0
>>40 これって年収?
さすがにこれはねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww
年収50億ってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全盛期の浜崎あゆみでさえ年収3億だぜwwwwwwwww
ちなみにその年の浜崎あゆみは芸能人納税なんとかランキング1位だったからなwwwwwwwww
一般人にこんな奴いるわけねーだろwwww
>>45 へー
何%がなれるの?
確かに君のポンコツ馬鹿大学でも上位1%ぐらいはン千万稼ぐだろうね
だがしかし、なれるのか?
割合って言う概念も無いの?アホ詩文はw
>>46 これ出典なしの2ちゃんコピペだよw
情弱の理系が神様のようにありがたがってるコピペwww
>>47 だから割合で文系>理系だといってるのにwww
別に文系>医学部だとはいってないぞ。
まあ、弁護士>医者ではあるけどな。
>>50 目玉の飛び出るような底辺高校から医学部合格者が出てるんだけど。
52 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 00:36:26 ID:VLTi6/NL0
>>50 ねえもしかして新司法試験は簡単とでも思ってる?
もし本気でそう思ってるならマジで情弱としかいいようがないぞ
弁護士のいいところは設備投資に金がかからないところだよ。
医者は開業医になるのに1億かかる。1億借金してそれを返して
いかなくちゃいかん。弁護士は自宅で開業すればゼロ円。
結果弁護士の94%は独立開業。
55 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 00:39:19 ID:VLTi6/NL0
>>54 ワロタww
真性情弱かよww
国理=情弱ってのは本当だったんだなww
>>53 なんかお前は幻想抱いてるなーw
それ崩れちゃったから頭おかしくなってる系?
>>55 国理って初めて聞いたんだけど
詩文はアホの代名詞だよねw
>早稲田の政経に受かって
ワロスw
センターでも2次型でも余裕だろ
英数国の一般やセンターでの理系の残飯収容入試じゃんw
液便医と理TUにも喰われてるぞw
駿台全国模試 文理科目共通の高校2年生模試による英数平均偏差値ランキング
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf 75 東大理V
72 京大医
71 阪大医
70 東北医
69
68 東大文T 東大理T 九大医
67 東大理U 名大医 北大医
―――――(旧帝大医学部最低ライン)――――――
66
65 東大文U 神戸医
64 京大理
63 京大薬
62 東大文V 京大法 京大工
―――――(東京大学最低学部ライン)――――――
61
60 京大農 東工4類 東工1類
59 京大経済 京大文
―――――(京都大学最低学部ライン)――――――
58 一橋商 一橋経済
57 阪大法 東北理
56 阪大工
55 東北法
54 名大工
53 名大法 九大法 九大工
52 北大法 神戸工 神戸経済
アホ専用母体の文系の偏差値ではインフレしてるところが多いが
理系と混ぜてしまうと一橋以下は特に酷いゴミレベルw
61 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 00:48:06 ID:VLTi6/NL0
てか
>>54のサイト見たけど
理系の医者以外の収入悲惨すぎだろ・・・
62 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 00:48:11 ID:ZkqIWzky0
理系の人らが実験なり研究なりに励んでるから
日進月歩で科学や医療の分野が進化していってるんだよ。
かっこよすぎだろ。
俺はいくら文系が叩かれようとそれらの人らの事は尊敬出来るよ。
まあでも確かに陰湿な面があってクセもある面子が揃ってるのは否めないけど。
でも医学部では大臣にはなれない。
制度を決めれない。
民主党では国理の大臣、議員多いけど、
ああいう人達でも(なんと!)労組出身者が多いんだよ。
日本で最難関の理学部・工学部を卒業して労組のトップに
しかなれないなんてwwww
>>63 医学部卒の厚生労働大臣いるじゃんw
政治家だって何人かいたはず
割合って概念がとことんないよなw
人数的には早稲田文系≒慶応>全医学部(私立含む)
政治家はみんな2世3世だけど、お前にコネや生まれはあるのか?w
自分が将来絶対になれないもので自慢して空しくないの?
じゃいあんつファンとかそういう感じなの?
60年代後半〜70年代の東大京大の理学部・工学部卒って
日本の学力トップ層だろ。それが社長になれずに労組のトップwww
政権交代でなんとか与党議員www
まあ鳩山は首相になりましたが。でもあいつは世襲www
29 :名無しなのに合格:2010/03/26(金) 00:05:48 ID:FAeIlooi0
>>27 東大法>東大経済=早慶上位文系>早慶中位文系>東大理系>早慶理系
くらいが妥当なラインです。
まーこの脳天気っぷりじゃ、アホの代名詞なのも分かるわww
東京大学舐めすぎだろw
>>64 医学部は年間8000人だよ。
慶應の文系は5000人、早稲田文系は9000人か。
>>66 東大理系でも労組トップが関の山ですwww
>>69 それもほとんど文系じゃん。
> 200名強程度が理工農系国1合格
これ負け組ね。技官じゃ出世できない。
早稲田の優良企業就職者はもうちょっと多いです♪
>>72 >優良企業
の基準が高いからなw
ステータス&安定性低いリーマンなのに、国T司法と同格に扱うとしたら仕方ない
人生絶望ワロス
>>73 慶応は就職系以外壊滅なの知ってる?
東大はやはり天下の東京大学だけあってすげぇよ
教授輩出が10%に近い計算
医学部でも東大理系には特に文句付ける気はない
100人に一人もなれないことばかり見てアホなの?
やっぱり詩文はアンポンタンなの?
>>75 お前本当に物を知らないよなw
国Tとって進んでいけば、そこそこの年になれば何とか課長クラスになることができて
年収1500万超えるレベルだったはずだぞ
>>76 就職以外ってなんだ。
慶應は就職以外も強いよ。
司法、政治・・・・。公認会計士や弁理士ではトップですよ。
>>77 >そこそこの年になれば何とか課長クラスになることができて
>年収1500万超えるレベルだったはずだぞ
お前官僚の知り合い一人もいないだろwwww
課長クラスで年収1500万はありえんってwww
特に国家公務員で。課長クラスで1000万超えるかどうかも怪しい。
というか多分越えないよ。
80 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 01:11:26 ID:VLTi6/NL0
国Iとって課長?
キャリア官僚の年収って、中小企業と同じくらいだよ。
出世競争に脱落し次第退官でしょ。その後天下りな訳ですが。
民主党政権でいつまで天下りできるんでしょうね。
>>78 詩文脳は腐ってるよなw
大学で勉強するって発想は無いの?
教授とかって話だよ
確かに年収は大したことないが、教授って名誉職でやはり尊敬に値する
それに東京大学の人間なら10%近くなってる計算
私立じゃぁ1%いない。マジで
会計士wwwww
弁理士とかそもそもどうでもいいwwww
>>82 教授輩出率は東大が圧倒的だけど、それでも10%・・・。
あとは単なるポスドク、学歴難民だろwww
特に理系はひどいらしいなwwww
>>83 教授にそんなにお手軽になれると思ってんのかよw
10%って凄い数字だぞ
とんでもない感覚だな詩文はw
>>71の行方不明者90%の方がよっぽど酷くね?wwww
週刊東洋経
国立大学教授輩出数ランクベスト10
1 東大 2764
2 京大 1843
3 阪大 1203
4 東北 756
5 九大 532
6 北大 327
7 名大 289
8 東工大 153
9 早稲田 137 ←分母(卒業生数)は東大+京大+阪大+東北なのに東大の20分の1
10 神戸大 123
官僚→技官は出世できない。
ポスドク→9割は学歴難民。
理系はダメだね。
東大工学部・東大理学部と慶應法学部・経済学部・商学部の
年収比べてみればいいと思うよ。絶対後者の方が高いから。
46〜65に教授が分布すると仮定すれば
早稲田出て国立教授は
137÷(20×10000人) ×100=0.068% =1460人に1人
東大出て国立教授は
2764÷(20×3000人) ×100=4.6% =21人に1人
(因みに、この率は医学部ではQ6ぐらい)
まぁアホが教授になれる訳は無いから当然の数字だわな
>>87 ぷれじでんととか、アホ死大出が作った雑誌がソースなんだろう?w
2世3世馬鹿息子が底上げしてるだけだろw
例えば100人に1人社長の息子でもいて、継いで年収1億以上ならスポンと平均年収あがるぞ
【「大学の実力」調査 私立大学編】
留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
慶應大 22% 4% ―― ―― ――
早稲田 ―― ―― 66% 19% 15%
国際基 26% 2% 62% 16% 22%
上智大 25% 5% 70% 17% 11%
理科大 27% 10% 45% 46% 9%
詩文って確率とかそういうの考える脳みそ無いの?
数学選択して無いからだろうが
無職になる確率の方が、社長・役員になる確率より遥かに高いよwww
天井ばかり眺めてても無職になるだけだぞwww
91 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 01:46:16 ID:RdFQ9CdcO
もう少し夢見させてやれよ(笑)
詩文のくせに東大理系様に勝てるなんて妄想して現実逃避してるだけなんだから(笑)
東大理系って、教授になっても研究業績低いじゃん。
生徒数で3分の2の京大に研究実績で負けてるし。
社会に出ても慶應商学部にすら出世で負ける始末。
東大医学部は50年以上医師会会長を輩出していない。
東大理系行くくらいなら慶応いったほうがマシでしょ。
ID変わったけど、ID:FAeIlooi0です。
早稲田大学放火大学院
平成19年度新司法試験
合格者数115名
不合格者数140名
歯医者並に没落した底辺試験を必死こいて(受験者の半分以上滑って)
受けるような大学(増してや法は上位学部)の将来が明るい訳がないwwwwww
上位層が司法試験受けて合格しても医者未満w
何と夢の無い詩文ww
国立理系は本当に情弱だな。
首都圏文系が真の勝ち組。
文部省が国理をでかくしすぎたんだ。
50年前の政策としてはそれでよかったんだろうけど、
今では完全に時代遅れ。お前らは時代遅れの勉強してるんだよwww
抽象的なことでお茶を濁そうとしてるね
早稲田大学卒の進路
1学年10000名の進路を以下に記す
10000名中
200名強程度が司法試験合格者 67名程度が法政経系国1合格
34名強程度が理工農系国1合格 300名強程度が公認会計士試験合格者
400名程度が優良企業就職者
合計 1000名程度
実に9割が行方不明という悲惨な状況だけどwww
98 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 02:13:18 ID:RdFQ9CdcO
詩文が壊れ始めたらしい
受かったばかりかもしれないのに
いきなり現実突き付けたら可哀想だろ
せめて一年二年の間ぐらい夢見させてやれよ(笑)
東大医学部は灘とか一部の中高一貫校出身者で固められるようになってから
凋落したわな。今は東大医学部が他の医学部に勝ってるところって受験指導
だけだもんね。
>>97 ありえんってそれ。
弁理士とか公認会計士でも国Tの生涯賃金より高いよ?
優良企業の線引きが難しいが、何割かは優良企業に入ってるはずだ。
>>96 アホ?
本当にでかくなりすぎてるのは詩文だよ
ヤヴァイ規模だぞアレは
死大は結局のところ営利組織だから、運営は自分たちが潤うことしか考えていない
国立理工系全般の就職ってマジでいいから
早計でも長く身を置いてる奴は理工を高く評価するだろ?
センターが無いとは言え、英数理2の真っ当な入試を行っている事もあるが
何より就職良いからだぞ
どんな不況下においてもSONYなどのメーカーはちゃんと多数採用するから
ヤヴァイのは文系。今年は早計上位学部でわざと一流どころ敬遠したのにおとされて
わざと卒留なんて悲惨な話をよく聞いた
>>101 だからぁ〜、就職できても出世できないんですよぉ〜、理系って。
一生労働者(笑)生涯現役!ならぬ生涯現場!www
>>102 就職もできない無職蚊系よりマシじゃね?w
そもそも、東大理系より早計文系の方を重宝するようなキチガイ企業があるとでも?
9割行方不明の哀れな人生www
死学部、死立文系は2大ブラック人生www
>>103 たくさんあるだろw
テレビ局、商社、保険、証券etc・・・。
メーカーでも役員、社長は私文の方が国理よりも多いくらいだよ。
私理あわせたら私立>国立だし。
具体的にいうと、トヨタ、パナソニックは社長が私文だな。
日本の自動車、エレクトロニクスを代表する二大メーカーが
私文で占められている現状では、国理に未来はないwww
>>105 だから、割合って概念を持てよw
役員・社長に何%がなってるか計算してみろ
数学はダメでも算数ぐらいできるだろ?
>>108 アホじゃないの?w
それは、社長の息子とかだろ
流石に家柄がいいやつにはかなわんだろw
お前が社長の息子なわけ?
1%未満しかなれないものの議論は無駄だよw
アホなの?
もうちょっと現実を見るべきじゃないか?
自分に何ができるかよく考えてみろよ
考えたら死にたくなるのかもしれないけどさw
自分が所属している学部の何%がどういう進路か?
これが最も大事だろうに
とりあえず、10%以上無職なことは確定してるなww
理系は負け組。
東大理一理二よりも中央法の方が出世率&所得が高い。
112 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 16:15:50 ID:2JP+55Hs0
ここまで頭の悪いやつも世の中にはいるんだな
日本もひれーわ
底辺液便大学非医未満の学力で理Tに楯突こうとするなんて
理一は数学0完で受かるらしい。
合格者も解けないような難問を出して部分点で
受からせる方針ってどうよ?単なる虚勢だろ。
>>112 別に俺成績悪くなかったよ。
高校二年の頃は河合、代々木模試で偏差値は65以上あったし。
俺みたいな秀才が私立文系の躍進を担っているんだろうな。
高校でも理系クラスが男ばっかで、文系クラスが女子ばっかだから
文系が数学できないアホ扱いされるけど、あれ間違ってるよね。
社会に出てからは、メーカー勤務より商社やテレビ局勤務の方が確実に
エリートですよ?
116 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 18:17:52 ID:svfivbrl0
理系クラスの下位クラスは女子少ない
上位クラスは多い 女子は自信がある人しか理系に行かないからか
>>114 ワロスwww
駿台全国模試 文理科目共通の高校2年生模試による英数平均偏差値ランキング
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf 75 東大理V
72 京大医
71 阪大医
70 東北医
69
68 東大文T 東大理T 九大医
67 東大理U 名大医 北大医
―――――(旧帝大医学部最低ライン)――――――
66
65 東大文U 神戸医
64 京大理
63 京大薬
62 東大文V 京大法 京大工
―――――(東京大学最低学部ライン)――――――
61
60 京大農 東工4類 東工1類
59 京大経済 京大文
―――――(京都大学最低学部ライン)――――――
58 一橋商 一橋経済
57 阪大法 東北理
56 阪大工
55 東北法
54 名大工
53 名大法 九大法 九大工
52 北大法 神戸工 神戸経済
詩文の偏差値65は国立理系と混ぜると50きるぞ
ドアホじゃんwwww
114 :名無しなのに合格:2010/03/26(金) 17:37:41 ID:kcOJfrs10
>>112 別に俺成績悪くなかったよ。
高校二年の頃は河合、代々木模試で偏差値は65以上あったし。
俺みたいな秀才が私立文系の躍進を担っているんだろうな。
114 :名無しなのに合格:2010/03/26(金) 17:37:41 ID:kcOJfrs10
>>112 別に俺成績悪くなかったよ。
高校二年の頃は河合、代々木模試で偏差値は65以上あったし。
俺みたいな秀才が私立文系の躍進を担っているんだろうな。
wwwwwww
アホの
>>115に問うが、お前の大学出て何%が商社及びテレビ局に勤めているのか
ソース付きで
%を考えなければ、理系でノーベル賞取る方が確実にエリートなんて言っても構わないだろう
120 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 22:13:54 ID:RdFQ9CdcO
詩文は馬鹿だから%なんて言っても無駄だろ
商社なら確実に優良企業に含まれるから
>>71のとおり、他の会社や司法国1などと合わせても
10%未満(笑)
>>117 それおかしいんじゃない?
旧帝医学部は理Tや理U程度では入れないはず。
>>117 それに、俺普通の代々木模試で60代後半なんですけど。
やはり理系は読解力がないみたいだな。高2って書いただろ。
文理分かれてないよ。
>>121 旧帝医は確かに難易度は高いが偏差値100取るような変態はいないから
理Tには偏差値100取るような変態がいるし、恐らく現役平均なので
その変態を上手く含める事が出来る
理Tは学力平均(≒中間値、恐らく真ん中の奴は学力平均未満)として見れば優秀
≒じゃなくて、≠だった。
詩文でも旧帝医>理Tぐらいは知ってるんだな
126 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 22:36:30 ID:2JP+55Hs0
○東京大学卒の進路
1学年3100名(医学部除く)の進路を以下に記す
ソースの出典はスレ上の方
3100名中
(全学生に占める割合)
6.5% 200名強程度が司法試験合格者
6.5% 200名強程度が法政経系国1合格
6.5% 200名強程度が理工農系国1合格
3%強 100名強程度が公認会計士試験合格者
10% 300名程度が優良企業就職者
6.5% 200名程度が将来の教授
6% 30名程度が獣医100名弱が薬剤師50名程度が弁理士
合計 45%
・絶望詩文
●早稲田大学卒の進路
1学年10000名の進路を以下に記す
10000名中
(全学生に占める割合)
2% 200名強程度が司法試験合格者
0.65% 67名程度が法政経系国1合格
0.35% 34名強程度が理工農系国1合格
3% 300名強程度が公認会計士試験合格者
4% 400名程度が優良企業就職者
合計 10%
非医でも東大ならば、平均的な奴でもそこそこのステータスor金が得られるらしい
流石は東大
他にも何か良い職業についてるかもしれないしな
詩文は絶望だけどw
127 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 22:41:50 ID:2JP+55Hs0
90%が文系のアホ詩文の代名詞的大学
早稲田大学
無職率=15%>>>>優良企業就職・国T合格者数・会計士合格者数=10%
ワロスwww
128 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 22:45:29 ID:RdFQ9CdcO
上位層のことばかり言うが、実は無職になる確率の方が高いのか(笑)
129 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 22:45:50 ID:yKaoudRN0
理系と文系の比較
思考力…理系>>>>>文系
ルックス…理系>>>文系
運動神経…理系≦文系
社会貢献度…理系>∞>文系
オタク率(≠秋葉系)…理系>>>>>文系
キモオタ率…理系<<<<<文系
どう考えても負け組みは文系
>>126 東大卒がそこまでエリートだったら、なんで東大理系は
慶應文系に年収でも出世でも負けてるんだ?wwwwww
それも2ちゃんのコピペだし。
慶應法・経済・商&早稲田政経・早稲田法>東大理系
なのは社会の現実。
結局さあ、官僚や学生が考えてるほど研究者・技術者は必要と
されてないんだよ。人材過剰よ人材過剰、わかる?
6年間一生懸命勉強して人余りで技術職にも就けないなんて理系は
悲しいですねwwww
よく東大の批判とかできるよな
133 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 22:53:37 ID:2JP+55Hs0
>>130 クソ雑誌を一生懸命作って工作してるのは詩文だからだw
詩文に有利なランキングばっかり作ってせっせと工作してるからな
お前みたいに騙されてしまう悲惨な奴がwwwww
別に東大の批判はしていない。
国立理系は時代遅れだということでした、と。
なんで理系と文系が対立しなきゃいけないんだ(笑)
137 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 22:57:55 ID:2JP+55Hs0
詩文は時代遅れだということでした、と
1学年で何十万人も首都圏で詩文がいると思うけど
ヤヴァイとは思わないの?
ごく一部の成功者だけ見てても仕方ないよ
>>137 ごく一部の成功者を引き合いに出してくるのがこいつの
常套手段だから。
企業だけで社会が成り立っていると思ってるカスとは
こいつのこと。
>>137 >>138 もちろん下位の私文はダメだね。
同一学力の人間が選択した場合の将来性では私文>>>国理(笑)
>>139 初耳だな。上位詩文なんかあったのか?
ハーバード大とかアイビーリーグのことか?
そりゃ凄い
早稲田と慶応だけでも1学年に文系は1万5千人だろ。
この大量のアホをどこが始末してくれるの??
不景気にこれだけ処分してくれるような企業ってあったっけ?
東大と一橋がいれば優先すると思うけど
141 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 23:09:38 ID:2JP+55Hs0
詩文のアホは冷静になって考えてみろよ
高校でもロクに勉強せずに落ちこぼれたバカが4年間遊んで
そんな役立たずをどこのボランティア企業が必要としてくれると思ってるの?
一体何ができるの?
アホなの?w
製造業の雄トヨタだって、トヨタファイナンスとか豊田通商とかは
文系だろ?社会では文系の仕事のほうが圧倒的に多いのよ。
>>140 さすがに俺も早稲田の人文系学部のほうが東大理系より就職が
いいとはいわないよwww さすがにそれはないからな。
ただし慶應実学系は東大理系よりもいい。↑のように、社会で
求められる仕事は圧倒的に文系>>>理系。
文部省も理系少年も労働需要を理解していない。その不幸な犠牲者が
国立非医理系wwww
143 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 23:24:04 ID:2JP+55Hs0
東大生ですら約半分が自分の将来を不安に思ってるというのにw
詩文のアホはごく一部の例外を見つめて脳天気
バカは死ななきゃ治らないwww
非医とか言っちゃうなんて学歴板に毒されてちゃってるな
145 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 23:27:41 ID:2JP+55Hs0
東大生(就職、資格合格者実績も言うまでも無く最強) → 将来不安だ…
医学生(酷使落ちは10%) → 酷使落ちたらどうしよう…
詩文(90%行方不明者。無職確定15%) →社長、商社、人生バラ色
146 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 23:33:25 ID:2JP+55Hs0
自分の所属を見て、順当にいけば世間から一流と言われる人間になれのだが
ごく一部の失敗者になるかもしれないと不安を抱えるのが東大生、医学生
自分の所属を見て、順当にいっても話にならないが、その事実には目を瞑って
ごくごく一部の成功者に自己投射してラリってるのが詩文
逆に東大理系のキャリアって大学に残ってポスドク→助教→准教授→教授。
一流メーカー?後、国土交通省とかか?
メーカーや技術系企業でも技術畑がキャリアを歩める会社ってあんまり多く
ないんだよね。国Tの技官って本流のキャリア?
案外少ないもんだよ。
東大理T理Uいける学力があるならば、慶應経済に入ればはるかに出世できるのにね。
まあ慶応法や早稲田政経は理T理Uでは言語能力の関係で難しいかもしれませんが・・・・。
148 :
名無しなのに合格:2010/03/26(金) 23:58:16 ID:F8Hgs10J0
オレ桜美林大学卒の41歳だけどアメフト部だと都市銀行すべてに枠があってさ
三菱・さくら・住友・三和とかさ
部員15名に対して枠が40名もあってアメフト部なら希望すればだれでも行けたんだよ。
2年目でボーナス150万とか30代で1000万は行くとか誘われて10名ほど行ったけど
その翌年バブルがはじけその翌年から都市銀行の合併あったでしょ?
その翌年にはみんな転職してたよwww
結局今でも頑張ってるのは三井住友に行った1名だけ。
オレは実家が中華料理屋だから就職せず後継いだけど就職大変みたいだね。
頑張ってください就活応援してます。
149 :
名無しなのに合格:2010/03/27(土) 00:01:15 ID:2JP+55Hs0
アホじゃねーの?理系舐めすぎだろ
ゴミが舐めたこと言ってんじゃないよ
早計理工>>>早計整形呆 だろ
後者は英数国で受けれる整形、2科目の経済などアホでも受かる所
150 :
名無しなのに合格:2010/03/27(土) 00:04:15 ID:2JP+55Hs0
駿台全国模試 文理科目共通の高校2年生模試による英数平均偏差値ランキング
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf 75 東大理V
72 京大医
71 阪大医
70 東北医
69
68 東大文T 東大理T 九大医
67 東大理U 名大医 北大医
―――――(旧帝大医学部最低ライン)――――――
66
65 東大文U 神戸医
64 京大理
63 京大薬
62 東大文V 京大法 京大工
―――――(東京大学最低学部ライン)――――――
61
60 京大農 東工4類 東工1類
59 京大経済 京大文
―――――(京都大学最低学部ライン)――――――
58 一橋商 一橋経済
57 阪大法 東北理
56 阪大工
55 東北法
54 名大工
53 名大法 九大法 九大工
52 北大法 神戸工 神戸経済
一橋が英語&数学できると言っても、せいぜいこの程度
それに遥かに劣る早計整形呆など理T合格者が受からない訳無いだろアホが
早計文系なんて地帝理工でも「併願で」受かるぐらいアホなんじゃねーか
>>149 >早計理工>>>早計整形呆 だろ
さすがにそれはないと思う・・・・。
>>150 駿台模試は信頼できん。
問題のクセが強いし。
採点いい加減だしな。
弱小予備校の限界よ。
駿台模試の偏差値を信頼してもらいたかったら、
もっと駿台模試の受験者数が増えるよう努力するんだな(笑)
まあ俺のいいたいことはコッテコテの科学、工学を
学んでも、実社会にそれだけの労働需要がないってことです。
理系より同一レベルの東京の文系の方が成功の近道だよ。
今の社会に求められてるのは技術者よりも経済の専門家。
152 :
名無しなのに合格:2010/03/27(土) 00:34:53 ID:dwqQ1ciK0
>>151 はぁ?
アホが増えてどうすんの?
カンストばっかの全島や真剣(これは受けたこと無いが)って全くあてになんねーんだけど
お前は本当に底辺なんだな
灘高校はじめ超進学高は各大学対策模試、センター型以外だと駿台全国模試以外受けないぞ
駿台全国模試は灘開成筑駒東大寺などクリーンナップ勢揃いの最もアテになる模試だぞ
駿台以外の偏差値はダンゴみたいに凝縮されてるから誰もみてねーよ
山形医=北大医=理TU
はなんて河合には書かれてるし
詩文だと代ゼミwww真剣wwwなんだろうがwwwww
駿台全国模試=ハイレベル層勢揃い
駿台全国判定模試=ID:uLU4Yh180みたいなアホ隔離用模試
他社模試=最上位層スカスカのクソバカ模試=詩文用
受験オタクだけど現実社会で敗北する奴→ID:dwqQ1ciK0
お前も超進学校に行かせてもらったなら、少しは頭を使って
医学部、もしくは実学系文系に行けばよかったものを。
なぜよりにもよって理工系を目指した?
答え:本当はバカだからwwww
155 :
名無しなのに合格:2010/03/27(土) 00:48:48 ID:dwqQ1ciK0
>>154 医学部だけど、文句あるの?
90%行方不明のバカ詩文君w
>>155 へえ〜。
じゃあなんで東大理Tのコピペ張りまくってたの?
君の母校を応援してればいいじゃん。
157 :
名無しなのに合格:2010/03/27(土) 00:57:53 ID:dwqQ1ciK0
>>156 理Tのコピペって何の事だ?
理Tでは無いが、流石に詩文ごときよりは理Tの方がいいだろって言いたかっただけだが
158 :
名無しなのに合格:2010/03/27(土) 00:59:56 ID:dwqQ1ciK0
文系の連中が就活(笑)で苦労してる一方で理工系が推薦で大手に内定貰ってるのを見ると理系でよかったとは思う
160 :
名無しなのに合格:2010/03/27(土) 01:10:17 ID:dwqQ1ciK0
そういうことだな
理工系は不景気だろうが何だろうが、SONYみたいな大企業が大量に取ってくれるから
地帝理工程度なら実はさほど苦労しない
文系だと悲惨なぐらいになってしまうが
やはり
東大>>地帝理系≧早計理工>早計文系≒地帝文系≧上位駅弁理工
ぐらいだぞ。理工の就職の良さは誰もが知る所なのに
常識の無い詩文入りたてバカがアホなことほざいてるだけ
いい加減、身の程を知れよ
詩文の工作糞雑誌なんか読んでても就職できないぞ
161 :
名無しなのに合格:2010/03/27(土) 01:19:36 ID:hvVvjL/qO
こうして、自称高学歴早計文系くんは本当の理系高学歴たちに論破されて
涙目逃亡しました と
162 :
名無しなのに合格:2010/03/27(土) 01:26:48 ID:tTuKVmVbO
俺の親父見てると理系が負け組だとよくわかる
163 :
名無しなのに合格:2010/03/27(土) 01:27:45 ID:dwqQ1ciK0
お前の親父はたとえ文系でも負け組
>>163 ちなみに俺の父親も旧帝理学部だww
ノーベル賞受賞者輩出してる学部だけど、俺も親父見てると
理系が負け組だとわかるわwwwww
>>164 一日中PCに張り付いてるお前が一番の負け組みだな
166 :
名無しなのに合格:2010/03/27(土) 13:58:14 ID:o/IJjcitO
>>164 なにを負けとするかは知らんが給料や就職に関しては理学部は微妙だぞ。
167 :
名無しなのに合格:2010/03/27(土) 20:21:04 ID:8xtEmJlR0
俺の親で年収2000万超えてるから勝ち組だ
しかも仕事もそんなハードじゃない
168 :
名無しなのに合格:2010/03/29(月) 02:00:33 ID:IJ2vDCLx0
これまでの流れで俺が分かったこと。
文系支持→やばくなったら、根拠のないことを言い出す。もしくは詩文の
「数の力」で論破しようとしている。さらには、一部の特殊な例を出して
それを一般化しているようだ。また、金のことしか考えておらず、
名誉、仕事のやりがいなどといったことは眼中にないのだろうか?
つくづく視野が狭いなあと思う。理系がソース出して割合や確率だしたら
論点変えてくるよね。その必死さを見る限りもう議論をする必要性が
感じられないと思うのは私だけなのだろうか。
東大離散馬鹿にしたり、弁理士公認会計士が国T種よりも生涯賃金が
高いとか・・・
169 :
名無しなのに合格:2010/03/29(月) 02:07:40 ID:pInPfq3p0
と、負け組の理系が苦し紛れに文系を批判しておりますが、現実は
>>1の通りなのでみなさん誤解しないようにしましょう。
名誉とかやりがいとかどう考えても負け組の発想だわ
低収入のやつが自分へ言い聞かせているだけ。滑稽。
高収入の仕事に名誉とかやりがいがない、
あいつらは金の亡者だと思わないと自分を維持出来ないんだろうな。
理系は供給過剰だってのにわからないのかね。
政府を信じて国立理系に行っても損するのは自分。
172 :
名無しなのに合格:2010/03/29(月) 16:05:34 ID:XJIX8Z6g0
仮に理系が低所得かつ就職難だったとしても、
興味ない学問(俺にとっては文系全般)を金と時間かけて学ぶより遥かに良い
>>171みたいな人間が可哀想に思える
173 :
名無しなのに合格:2010/03/30(火) 01:29:51 ID:8snZvGCd0
国立理系って書いてるやつは確実にコンプ持ち詩文
174 :
名無しなのに合格:2010/03/30(火) 02:54:30 ID:cnXnJi3yO
理系は就職難なわけなかろーが。文系と一緒にすな
175 :
名無しなのに合格:2010/03/30(火) 09:27:15 ID:ZtJJnwXx0
就職はできるかもしれないけど待遇は超悪いよ。
就職率高い=いい場所に就職できるって考えてるバカが多すぎて笑える
でかい釣り針だなぁ
じゃなきゃ理系コンプの塊ww
177 :
名無しなのに合格:2010/03/30(火) 10:01:45 ID:ZtJJnwXx0
理系はなんとかネタスレってことにしたいみたいだけど、
これ現実ですから(笑)
178 :
名無しなのに合格:2010/03/30(火) 10:55:27 ID:QMXQ4MmU0
日本が科学技術で日本経済を支えている中、
このような考えが出ている点で未来が不安。
誰の未来というより、国の未来が不安。
理系出身の鳩山
これでおk?
180 :
名無しなのに合格:2010/03/30(火) 13:30:10 ID:cnXnJi3yO
181 :
名無しなのに合格:2010/04/01(木) 06:47:27 ID:iQ4+5xzP0
それは情弱理系の妄想だよ
理系の情報はソース付き
文系の情報は妄想
このスレの最初からそうだ
183 :
名無しなのに合格:2010/04/01(木) 07:48:45 ID:iQ4+5xzP0
ソース?
>>54が理系は負け組だってソース晒して自爆してるけど・・・。
見てみろよ
理系の医者以外の収入が悲惨すぎる・・・
184 :
名無しなのに合格:2010/04/01(木) 10:49:15 ID:2G8iay8t0
薬剤師は?
果たしてここにいる文系の中に大手企業に入って
いい暮らしができるやつはどのくらいいるのだろう
>>183 詩文でアホのお前は夢を見過ぎている
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm 上場企業平均 589.3万
民間平均 434.9万
警察官 813万
弁護士 801万
会計士 791万
歯科医 737万
弁護士は医師から見れば没落した悲惨な職業だが
一般から見れば、安定、ステータス、収入的に企業づとめよりは上
受験の負け組のお前らにしては上出来の敗者復活戦
増してやこの不景気で最も影響を受けて削られるのは文系(特に詩文www)
理工系は物作りという基本を担い、大卒ならではの知識があるから不景気でも大量に採用される
平均年収ランキング(数字の後ろは去年からの傾向)
http://nensyu-labo.com/2nd_syokugyou.htm パイロット 1238↓
勤務医 1159↑ ←アメリカに比べると異常な低さ
○没落三職は順調に没落中
弁護士 801↓(合格者数2〜3倍 大爆増)
会計士 791↓(合格者数2〜3倍 大爆増)
歯科医 737↓(コンビニの1.5倍の数、過剰)
地方公務員 728 ←アメリカに比べると異常な高さ=美味しい
高校教師 723↓ ←アメリカに比べると異常な高さ=美味しい
―上場企業平均589―
獣医師 553→
薬剤師 504→
やっぱ地方役所がいいわ
華は無いが安定しているからな
日本に以前のような勢いが全くないし、これから勢いが出てくる見通しも0
今回以上のレベルの不況が、将来的には必ず来るはずだから不況の影響を最も受ける企業就職はヤヴァイ
これからの時代は保守的な職(資格職、公務員)でいく方がいい
不況で最も削り取られるのは能無しの文系≒詩文
科目削ったドアホ共だから、全教科ある公務員試験は相当キツイ
190 :
名無しなのに合格:2010/04/01(木) 20:50:03 ID:p7Tk+PGX0
191 :
名無しなのに合格:2010/04/01(木) 21:19:05 ID:hFF5HTVS0
よく分からんけど、
父が医者だけど、開業して安泰だよ。
人に命令されないのがいいところだと思う。
理系批判するけど医者だけは認めてるってことだよな?
それなら安心、文系も会計士や弁護士は立派だと思う
>>192 文系は企業経営者、商社、メディア、証券、保険、
などで、年収1500万〜3000万行く奴いっぱいいるよ。
その大部分は東京の私文wwwww
>>195 へえ、そうなんだ
詳しそうだから聞くが理系で1500万稼ぐのは難しいの?
いや、文系でもそれだけ稼げるのは少数なんだろうけどさ
1500万に行くやつの比率を文系、理系でそれぞれ教えてほしい
就職率が高くても理系は出世できないとか言ってるけどそれは違うな。
その中でのごく一握りの理系は出世できる。
文系は大手に『採用される時点』で超優秀なごく一握りしか採用されないから、必然的にその出世率は高くなる。
ま、比率的に見ても理系より文系人口のほうが多いから、上を見ると錯覚を起こしこんなスレを立てる奴が出てくるわけだ。
198 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 07:34:36 ID:Trr7Jlap0
>>194 それはこれまでに開いてた奴らのだろ
若手は洒落にならんぐらい悲惨だぞ
お前が弁護士になって20年30年のオッサンだというなら何も言わないが
これからなってみればいいよw
因みに民間病院「勤務医」の平均年収が1500弱
開業医の平均年収が2000〜3000って厚生労働省の算出があったはずだ
開業医は3割、4割ぐらいかねぇ
199 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 07:46:49 ID:Trr7Jlap0
私文でおおきな事いえるのは早慶だけだな
201 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 08:42:26 ID:aZT6Zxxh0
国立で大きなこと言えるのは東大だけかな。百歩譲って一橋。
東工大は早慶の理工より下だしな。
202 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 09:41:06 ID:v0Xsk2pR0
204 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 09:50:57 ID:aZT6Zxxh0
京大は立地がゴミだから論外
首都圏にあるってことが最低条件だよ。
>>204 首都圏だけでしか考えれない君がかわいそう
206 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 10:24:51 ID:aZT6Zxxh0
田舎の大学なんかに行くほうがずっと可哀想だよ
可哀想どころか、惨めだね。
207 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 10:27:10 ID:Trr7Jlap0
208 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 10:29:09 ID:aZT6Zxxh0
知り合いに灘と開成の人が4人いるけど、なんつーかみんな終わってる
全員東大に入ったんだが、終わってる。
見てて可哀想だわ、ホント
209 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 10:46:35 ID:Trr7Jlap0
ID:aZT6Zxxh0
はそいつらに低脳詩文呼ばわりされてる訳だな(笑)
210 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 10:50:08 ID:aZT6Zxxh0
ん?国立の理系は情弱だから見下してるけど?
211 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 10:55:55 ID:Trr7Jlap0
知的障害だなお前ww
>>199の通り、確かに詩文は知障ばかり集めて何百人も年収1000万以上の奴を生み出している
という点ではコストパフォーマンスが高いし
人数的には「たくさん」なのかもしれないが
割合を見ると、たったの数%で悲惨すぎるだろ。無職率の方が遥かに高いぞ
212 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 10:57:07 ID:aZT6Zxxh0
東北大学は7人に1人がパチンコ屋に就職だよ
213 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 11:00:45 ID:Trr7Jlap0
詩文がパンクしたなwwww
理系から話をずらして文系にしたかwww
214 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 11:02:30 ID:aZT6Zxxh0
理系は不幸な人生だよな
文系に搾取されるだけの人生って・・・
215 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 11:04:51 ID:Trr7Jlap0
216 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 11:06:11 ID:aZT6Zxxh0
理系は就職してからが本当の地獄だよ
217 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 11:07:54 ID:Trr7Jlap0
就職する前に地獄を味わって自殺しそうな勢いだな
就職後に関しても、メガバンクなどは死にそうなぐらいこき使われる地獄などとよく言われる
218 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 11:08:30 ID:aZT6Zxxh0
理系の大半はメガバンよりはるかにこき使われる人生だよ
そして給料はメガバンよりずっと低い
219 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 11:16:16 ID:Trr7Jlap0
メガバンクの離職率は3年で3割と言われる
それどころか7割辞めたなんて話もチラホラの切り捨て御免の世界
超激務に耐える事が出来なければ、「中途採用」という人生終了コースを辿るようになる
まぁ文系の就職なんて、数%の年収1000越えでさえそんなもんだよwwww
旨い話には裏があるに決まってるだろwww
220 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 11:27:07 ID:Trr7Jlap0
株式会社三菱東京UFJ銀行
http://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0910000000G2Re システム部 5〜10年 退職済み 新卒 男性 3.0 2010/03/24
支店勤務 3年未満 現職 新卒 男性 2.3 2010/03/24
窓口 5〜10年 退職済み 新卒 女性 2.2 2010/03/03
営業総合職 3〜5年 退職済み 新卒 男性 2.3 2010/02/17
営業 3〜5年 現職 新卒 男性 3.3 2010/02/15
法人営業 5〜10年 現職 新卒 男性 2.8 2010/02/11
法人営業 3年未満 現職 新卒 男性 3.8 2010/02/01
営業店 5〜10年 退職済み 新卒 女性 3.7 2010/02/01
総合職 3〜5年 現職 新卒 男性 3.8 2010/01/24
リテール部門 5〜10年 現職 新卒 男性 3.8 2010/01/12
社員の声
>若手(入社3年)はかなり薄給で寮・オフィスはかなり古くて汚いと思います。
>営業店はカラスも上司が白と言えば白の上司絶対です。
>希望配属先が叶わない場合に自分がどうするべきか考えておくと良いと思います。
>希望が叶うことは少なく、目標が明確で優秀な人間ほど、早い段階で 辞めていきます。
異常に高い退職率。金の亡者のなれはてって感じだよなwww
ここでさえ詩文では超上の方じゃないと入社できないだろうがwwww
221 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 11:45:25 ID:aZT6Zxxh0
メガバンならマーチ程度でも余裕で入れるぞ
理系でメガバン並の給料もらえる企業に就職するにはどれだけの学歴が必要かな?
222 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 11:50:22 ID:Trr7Jlap0
>>221 お前の書き込みは全て抽象的かつ大袈裟なんだよwww
>>215のように馬鹿田大学でも20社受けて悉く滑り落ちてるのに
マーチで余裕とかwww
典型的なお気楽新入生脳だなwww
一部を比べても仕方ないだろw
223 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 11:53:47 ID:aZT6Zxxh0
むしろ20社受けて落ちるほうがごく一部だけどね
224 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 11:54:51 ID:Trr7Jlap0
高望みばかりするのはお前みたいなキチガイばかりだろうからな
普通の奴はブラックまで混ぜておくんだろう
225 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 11:57:22 ID:aZT6Zxxh0
理系は基本的にブラックしか就職先無いからある意味気楽でいいかもね
226 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 12:01:09 ID:Trr7Jlap0
>>197 文系は理系の2.5倍の就職者数いるけど、
産業構造は70%が第三次産業だから
文系就職者のほうがキャリアが幅広い。
技術系企業でも総合職は文系が多い。
>>226 東京にはお前が思ってるよりはるかに多くの優良企業があるよ。
230 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 12:42:47 ID:Trr7Jlap0
>>229 しょぼい優良企業だろwww
ソース見てみろよ
「平均年収1000万以上の」と書かれている
リーマンなんてそうでなくともしょぼくてダサく安定性の低い職業なのだから
年収ぐらい多くないとwww
231 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 12:48:49 ID:Trr7Jlap0
232 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 12:52:09 ID:Trr7Jlap0
235 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 13:15:01 ID:aZT6Zxxh0
>>234 芸能人はともかくとして、このランキングを見ると理系は医者以外はほんと糞なんだと分かるな
医者以外ほとんど文系職じゃねーかww
まぁ俺がこの前見たランキングだと1位は地方公務員だったけどね
236 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 13:17:43 ID:aZT6Zxxh0
>>235 お前それお手軽な職種が並んでるやつだろwwww
現実的なランキングだとそうなるwww
医者はどの層からも幅広く支持される
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20100304/enn1003041201004-n2.htm 都内の勤務医との婚約をきのう発表した女優、戸田菜穂(35)。昨年9月から交際を始め
先月28日に結納を交わすというスピード婚約だった。今月13日にはフジテレビの中野美奈子アナウンサー(30)
も都内ホテルで勤務医と挙式するなど、芸能界は時ならぬドクター婚ブームに沸いている。
医師との結婚は昔も今も典型的な玉の輿。「テレビ局の予算削減やタレントのリストラが常態化する今、
医師の堅実さは魅力。かつての人気職種、青年実業家やIT長者は経済不況の影響でパッとしなくなってきた」(放送関係者)
という事情も後押し。これが男性タレントにも波及して「近々、超イケメン俳優が女医と結婚する」(都内の女医)というウワサで
“逆玉”も出そうな勢いなのだ。
238 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 13:21:04 ID:aZT6Zxxh0
現実を見ろよwww
現実ってのはランキングの真意のことではないよ
君医学部なの?^^
240 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 13:22:54 ID:aZT6Zxxh0
学生証うp
医学部だったらいいと思うよ
べつに俺も医学部が負け組なんて言ってないし。むしろ勝ち組だと思う。
一般的な理系は負け組だけどね。
まぁとりあえず学生書うp
もう一度言う、学生書うp
今年の受験生なら合格証明書うp
>>240 書き込み早すぎワロタw
学生証は大学名バラすと特定されそうだから、大学名が特定されるもの以外で
医って証明できるものなら
まーuminのパスでも、教科書でも何でもあるが
詩文と違って人数極小だから特定怖いんだw
俺はシリツ文系は全てにおいて負け組だと思う
特に頭脳w
242 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 13:42:31 ID:FVuf1cBuO
学生証の医学部医学科の文字だけうpすりゃいいだろ
243 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 13:59:15 ID:qy19RXGs0
文系さんの嫉妬心が凄まじいですね。負け組ぶんけー
理系だけど、もちろん大学によるかもしれないけど、医学部以外は収入の面では微妙な気がする。
文系いったほうが楽そうなイメージあるなあ。
245 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 14:46:35 ID:FVuf1cBuO
なんだうpできないのか
>>230 そんなこといったら理系の大半はサラリーマンだよ。
残念ながらこんな所で文系が勝ち組だ理系が勝ち組だ言ってるやつらは全員負け組だな。
競争するような話題では無いな。
どうでも良いが俺は理系だ。
249 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 20:11:14 ID:aZT6Zxxh0
あれ?
うpまだできてないのか?
やっぱ医学部じゃなかったんだね^^
250 :
医学部生:2010/04/03(土) 15:41:31 ID:DoHpjjSR0
>>236 国公立病院に勤めてる医者は公務員なんだが…
問題起こして病院やめても次の日からほかで働けるのは医者くらいだ。
医師数を大幅増員して医者の給料下げればいいのにね。
電通、名工、京工繊などの理系専門大学が平均年収高いのはなぜ?
>>252 教授陣と教育力。
あと補足すると東京農工とか。もちろん東京工業大も。
>>253 それなら1、5、6以外はクリアしてるね 安心した
255 :
名無しなのに合格:2010/04/12(月) 17:52:43 ID:zTQVU4zW0
256 :
250:2010/04/12(月) 19:03:15 ID:Orvypl0j0
俺の大学はA、Dが駄目だ。
Aは特に酷くて一年から6年まですべて部活やテスト勉強などで他学部より断然忙しい。
Dは医者にしかなれない。
つらい。
257 :
名無しなのに合格:2010/04/13(火) 18:18:54 ID:24rk4oboO
むしろ女少なくていい
そんな大学ない?
医学部含めても理系は負け組ですwwww
だって文系は出世すれば医学部抜くでしょ?
260 :
名無しなのに合格:2010/04/17(土) 11:05:52 ID:i2GiGbni0
>>258 ちゃんと高校で確率習わないとダメじゃん詩文君は
261 :
名無しなのに合格:2010/04/17(土) 11:23:46 ID:qLrdcdBOO
オタク キモイのレッテルを貼られる時点で無理
262 :
名無しなのに合格:2010/04/17(土) 11:34:15 ID:vU4iA2kSO
>>258 理系大学からは理系職、文系大学からは文系職にしかなれないと思ってる書き込みが痛い。
理系大学→文系職は可能だが、その逆は無理。たとえば薬学部卒で官僚になる選択枝はあるが、経済学部卒で薬剤師にはなれない。それから医学部卒でも技官、厚生労働技官などの医師免許を必要とする文系職があるぶん、文系就職する選択枝が多い。
文系職というのは特別な技術を必要としないから文系職なんだよ。
263 :
名無しなのに合格:2010/04/17(土) 12:12:49 ID:lUqI84PFO
学びたいものがあるほうに進むことが出来た奴が勝ち組だろ
平均年収の話なんざしても、その平均を上げているのは一部の天才達
結局はやりたい仕事に就いて、年収400万、500万くらいまで行ければ生活は十分
264 :
名無しなのに合格:2010/04/17(土) 12:13:14 ID:vU4iA2kSO
訂正
医学部卒でも技官→医学部卒でも医系技官
特に医学部などの理系学部からの文系就職が少ないのはそれが難しいからではなく、習った技術を活かす職についたほうがメリットが大きいと考える人が多いから。
266 :
名無しなのに合格:2010/04/17(土) 12:20:28 ID:hIxoCvPM0
文系職は技術必要ないからだれでもなれるしね
267 :
名無しなのに合格:2010/04/17(土) 12:23:59 ID:pNhnvzg50
技術があっても収入で文系に負けるのが理系。
268 :
名無しなのに合格:2010/04/17(土) 12:37:40 ID:vU4iA2kSO
その文系職には、技術を活かす職より金を選択した理系大学卒がいることを知らず、職についての話なのか学部についての話なのかの区別もつかないバカが
>>267。そして、金よりも技術で食いたいと途中で思っても再受験して一からやり直さなければならないのが文系。
269 :
名無しなのに合格:2010/04/17(土) 12:45:19 ID:hIxoCvPM0
理系学部>文系学部>>>>馬鹿の壁>>>>
>>267
270 :
名無しなのに合格:2010/04/17(土) 13:40:30 ID:3KylytDv0
(一部のバカな)文系は論理的思考力がしっかりしてないみたいだから、
こういうスレでは発言しない方が良いよ。
文系はバカだって自分で晒け出してるみたいだから。
論理的思考力が強いはずの理系さん達はなぜ論点が
理解できないの?
そんなんだから理系は医学部含めてま・け・ぐ・み♪
っていわれるんだよ☆
煽る低学歴文系、反論する低学歴理系
就活終わった東大生だけどニヤニヤしながら見させてもらってます^ ^
273 :
名無しなのに合格:2010/04/17(土) 20:00:18 ID:qLrdcdBOO
俺理系だけどやっぱ文系の方がイメージいいから女にモテるし収入の面でも僅かに文系が上回ってると思う
論理的思考があっても人生楽しめなきゃ意味ないし、その点で文系に勝ってるとか主張しても仕方ないだろ
まぁ理系には理系の楽しさはあるけどね
274 :
名無しなのに合格:2010/04/17(土) 20:19:06 ID:vU4iA2kSO
>>271 具体的な論点説明できなくなってかわいそうだね君
>>272 東大離れ乙
>>273 イメージでもてるもてない言ってる時点で童貞確定。同時に給料がいいからもてると言ってるのも結局女の財布になるだけ
東大出てても理系は負け組。
君達が採用されるのは『総合職』ではなく、『技術職』なんですよpupupu
>>275 研究職だろ、東大で技術職はねーだろ
医薬の研究職なんて金すげーだろうな、うらやましい
>>276 東大卒理系が年間1700人いる時点で
全員研究職につけるわけないでしょ。
278 :
名無しなのに合格:2010/04/17(土) 21:44:24 ID:vU4iA2kSO
>>277 東大とか宮廷の文系大からでも私立を含む医学部への再受験て結構あるけど、医学部から文系(東大法など)への再受験てまず聞かないよね。
なんで?
>>278 医学部生が司法試験受ける話はちょくちょく聞くけどなwwww
それに、そんなこといったら、理系の文転の方がはるかに多いぞwwww
つかねえ〜。
悪いのは文部科学省。悪いというより時代遅れ。
理系はそんなに数いらないって。
日本は理系の待遇が低いとかいうけど、そりゃこれだけ
国立大の理系の割合が高けりゃ待遇も低くなる。
281 :
名無しなのに合格:2010/04/17(土) 21:55:57 ID:qLrdcdBOO
>>274 金持ってない奴よりはモテるだろ
実際恋愛に関しては間違いなく理系より文系の方が有利
もちろん大学で女との出会いが多いというのを考えても
もちろん理系でモテる奴もいるが率でいえば文系の方がモテてるのは間違いない
282 :
名無しなのに合格:2010/04/17(土) 22:20:41 ID:vU4iA2kSO
>>279 なるほどその通りだけど再受験の意味を勘違いしてるみたいだね。
再受験というのは大学に入り直すこと。すでに職を持つ人が片方の職を保険にして他の資格をとることではない。
逆に司法試験は医学部卒でも受験可能なんだから医学部卒の選択枝の多さを示してるだけでしょ。まぁ今弁護士は就職先がなくて大変らしいね。
あと文転数が多いのは高校での話?楽だから多いでは?
>>281 出会いの場は文系が多いだろな。でもそれがもてるということと同じ意味とは思えん。周りに女が沢山いるのがいいなら看護学科でも行けばよろし
>>282 >まぁ今弁護士は就職先がなくて大変らしいね
これ嘘だよwwww
元々弁護士は9割以上が事業主。
司法試験受かってイソ弁するところがないってだけでしょ。
284 :
タイヤキ:2010/04/17(土) 22:59:44 ID:vU4iA2kSO
そうなの?
開業するにも資金が必要だし、研修後4割就職決まらないらしいじゃん。
司法試験から公務員試験に路線変更する大学生増えてるみたいだよ。
>>284 そんなどこで聞いたの?wwww
基本的に給料は弁護士>>>医者
286 :
スイミングタイヤキ:2010/04/17(土) 23:11:39 ID:vU4iA2kSO
法学部の弁護士志望だった友人が親と話し合った結果公務員志望に変えたらしい。
周りにも皆おなじ変更する人多数。司法試験が通りやすくなったのが原因なのか?よくわからんが。
年収ラボというところのデータでは年収
医師1159万
弁護士801万
になってる
トップはパイロットの1238万だと
287 :
名無しなのに合格:2010/04/17(土) 23:16:03 ID:G6t5MT9b0
>>281 女から見てかっこよく映るのは理系だぞ
お前が超絶ブサだからそう思うだけだ
>>286 医者の年収は開業医で2000万超えてて、
弁護士の年収は3000万超えてる。
その友人は弁護士が難しいから公務員に変えたんだろ?
今でも司法試験合格率は東大ローで50〜60%の難関だよ。
289 :
名無しなのに合格:2010/04/18(日) 00:25:09 ID:Jp/4iVmJO
国税庁のデータでは
医師2172万
弁護士1406万
となってるけどね
年収よりも免許とってしまえば働く場所に困らず週3くらいのバイトで楽に稼げるというのがいい。
290 :
名無しなのに合格:2010/04/18(日) 00:37:19 ID:PA4svazAO
で、おまえらこんなはなししててなにになるの?
むなしくないの?
291 :
スイミングタイヤキ:2010/04/18(日) 00:42:51 ID:Jp/4iVmJO
292 :
名無しなのに合格:2010/04/18(日) 21:25:17 ID:kcXMB35D0
>>289 弁護士の収入は2008年で3397万円。所得で1598万円。
弁護士事務所にそこまで経費がかかるわけじゃないから、
みんな経費で車買ったりしてるのよ。
293 :
名無しなのに合格:2010/04/18(日) 21:30:08 ID:kcXMB35D0
税理士資格を保有している弁護士は節税のプロだからな。
医者は診療報酬制だから節税できないでしょ。
医者のバイトすげw
日給15万とか普通にあるな
月二日バイトで働くだけで食っていけるの?
これは嘘だろ?
296 :
名無しなのに合格:2010/04/20(火) 12:30:55 ID:FLguN1Dh0
>>294 日給で15は高いほう。10〜12万のバイトならよくあるよ。
>>295 腕がなまるからそういう生活する人はさすがにいないw
297 :
名無しなのに合格:2010/04/20(火) 12:36:48 ID:VUfskq+pO
なんでお前ら医者になれないのに医者の収入を得意気に自慢してるの?
298 :
名無しなのに合格:2010/04/20(火) 16:06:16 ID:FLguN1Dh0
>>297 医者という文字を弁護士に置き換えればきれいに当てはまる奴が45レス前くらいにいるぞww
299 :
名無しなのに合格:2010/04/20(火) 16:07:03 ID:FLguN1Dh0
訂正
45→4〜5
300 :
名無しなのに合格:2010/04/20(火) 17:04:52 ID:VUfskq+pO
弁護士ならどの学部からでもなれるからな(笑)
医者は医学部卒業しないと無理だから(笑)
お前らに医学部は無理だし、まず医学部志望ですらないだろ(笑)
301 :
名無しなのに合格:2010/04/20(火) 17:34:11 ID:FLguN1Dh0
>>300 弁護士に限らず文系の職種はどの学部からでもなれるからね。
理学部卒の裁判官知ってる。
医学部から文系職種への就職がほとんど無いのは、できないからではなくその必要が無いから。
あと医者と弁護士で決定的に違うのは安定性だろうな
医者は就職、起業に失敗しても大学病院で拾ってくれるし、お金がほしいと思えばバイトという手も有る。
弁護士では事務所たてて成功すればお金は入るがもし失敗したらどうするの?そのときの受け皿はあるの?
事務所構えないしにしても就職難だし。年収200万以下という話もよく聞く。
弁護士の資格を生かしたバイトとかできないものなのかね?
302 :
名無しなのに合格:2010/04/20(火) 17:38:11 ID:VUfskq+pO
妄想が激しいね
年中300万の医者なんてザラだよ
303 :
名無しなのに合格:2010/04/20(火) 17:51:50 ID:FLguN1Dh0
>>302 苦し紛れに嘘つくなよw
2004年度からは国の勧告があり、研修医ですら普通300以上はもらってるから
304 :
名無しなのに合格:2010/04/20(火) 19:27:03 ID:qbOfO19/0
>>1 文系の人間が馬鹿な理由
1,理数を諦めて簡単すぎる文系に逃げようとしてるから
2,頭が軽くて口達者で傲慢おまけにヒステリック(笑)
3,簡単なことしか興味ない。難しいのは放置プレイ(笑)
4,自分は明るいとでも妄想してる馬鹿女。結局は五月蝿いだけ
5,文系なんか糞の役にも立たない。まだ理系の方が安定してる。
6,自分でお洒落とでも思ってる馬鹿。でも結局はど派手な服を好む
7,糞どうでもいい職業ばっかり。まだ理系の方が幅広い感じ。
305 :
名無しなのに合格:2010/04/21(水) 07:15:45 ID:m4ORMYNc0
>>303 この前、風呂なしボロアパートでなんとか生活してる医者の特集番組やってたよ
306 :
名無しなのに合格:2010/04/21(水) 07:18:04 ID:m4ORMYNc0
医者って、生涯賃金はどんなもんなんだろう
学部6年+研修期間最低2年で弁護士より4年遅れで社会に出るわけだけど
4年も差があったら弁護士vs医者なら6000〜8000万くらい差が出そう
個人的に、一生食っていける分の金が集まったら仕事辞めてニートしたいと思ってるから
4年はやく集まるなら弁護士のほうがいいな
307 :
名無しなのに合格:2010/04/21(水) 17:27:20 ID:gAf0rCKn0
>>301 >弁護士では事務所たてて成功すればお金は入るがもし失敗したらどうするの?そのときの受け皿はあるの?
>事務所構えないしにしても就職難だし。年収200万以下という話もよく聞く。
お前自分の周りに弁護士がいないからって、憶測で物を語らない方がいいよ(嘲笑)
弁護士は90%以上が独立弁護士。年商は3000万以上。弁護士とコネすらない
お前の妄想をはるかに上回る所得を得ているんですよ。
308 :
名無しなのに合格:2010/04/21(水) 17:39:38 ID:gAf0rCKn0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB >弁護士の収入・所得
>自営業者の場合と、被雇用者の場合に分けて解説する。なお、
>平成19年就業構造基本調査によると、弁護士の94%は自営業者
>であり、被雇用者は6%に過ぎない。
>各年の弁護士白書によると、自営業者の弁護士の収入・所得の
>平均値・中央値は以下の通りである。
平均値
調査年 2004年 2006年 2008年
売上 3624万円 3453万円 3397万円
所得 1654万円 1632万円 1598万円
弁護士の平均年収は3400万円ですな。
年収では、
弁護士>>>>医者
309 :
名無しなのに合格:2010/04/21(水) 18:48:43 ID:w/y1vEW80
310 :
名無しなのに合格:2010/04/21(水) 19:00:21 ID:w/y1vEW80
311 :
名無しなのに合格:2010/04/21(水) 19:22:43 ID:m4ORMYNc0
>>309 司法試験はロースクルールべつに行かなくても受けられる
312 :
名無しなのに合格:2010/04/21(水) 19:27:10 ID:gAf0rCKn0
>>309 >>310 お前はバカだからわからないだろうけど、
自営業者には年収と収入のふたつがあるわけよ。
弁護士の収入(売上高)は3400万円。
年収は1600万。
自営業者はクロヨンといって、ほとんど年収をごまかしてるんだよ。
実際の弁護士の年収は3000万円。
まとめてみると そうすは2ch
理系
数学ができる。理系は文系科目もそこそこであることが多い
就職自体は楽
医者以外の職業は文系出身に比べて出世率が低く所得が低いことがある
切り札は医者
決め台詞
「文系はアホ、ばか、かす」
総合所見
文系は数学が出来ないから馬鹿扱いとする。実質理系の方が賢い
文系
数学が出来ないから文系に行ったやつが半分以上。
理系より出世率が高く所得は多いことがある。
切り札は弁護士
決め台詞
「文系>>>>>>>理系 理系は負け組み」
総合所見
統計・数で理系を煽る。実質出世率、所得は理系に勝る。
ここにいるお前ら 理系・文系
世間知らず
俺の意見
どっちも一緒
叩かれるのかな俺♪うきうき♪
314 :
名無しなのに合格:2010/04/21(水) 19:35:09 ID:gAf0rCKn0
実際には経営者の大部分が文系なんだよね。
理系行く意味ないってwwww
315 :
名無しなのに合格:2010/04/21(水) 19:36:21 ID:gAf0rCKn0
だいたいさあ、法曹員人口が少なすぎるから
弁護士を増員したのに、弁護士過剰になる訳ないだろwwww
今でも地方は弁護士過疎地帯だ。
316 :
名無しなのに合格:2010/04/21(水) 19:39:53 ID:j1SNq/kA0
新参がバレタ・・・
317 :
名無しなのに合格:2010/04/22(木) 12:33:53 ID:1I9Opn/80
>>312 【国税庁発表】平均所得:医師2172万 弁護士1406万 歯科医932万 税理士会計士700万
平成20事務年度における確定申告された業種別平均所得
医師 :2172万円
弁護士:1406万円
歯科医:932万円
税理士・会計士:700万円
司法書士・行政書士:508万円
獣医師:494万円
わかったかカス
318 :
名無しなのに合格:2010/04/22(木) 12:40:17 ID:1I9Opn/80
>>312 脱税しないと生活できないってかわいそうだねw
319 :
名無しなのに合格:2010/04/22(木) 12:50:48 ID:1I9Opn/80
>>313 別に俺は文系が馬鹿といってるわけじゃない。
理系からでも文系職に就けるという事実や、
>>317のようなデータを無視して騒いでいる
gAf0rCKn0のようなコンプもちが馬鹿だといってるだけ。
320 :
名無しなのに合格:2010/04/22(木) 16:57:53 ID:fhtp33XE0
>>317 >>318 お前やっぱりわかってないな。
自営業者は所得を自分の裁量で過少申告できるんだよ。
そうすれば所得税を節約できるの。
独立弁護士の収入が3400万だって上にあっただろ。
その中で事務所の経費がいくらかかる?
そんなにかかりゃしねえよ。
みんな経費扱いで自動車買ったり家のリフォームしたりしてんの。
お前みたいな雇われにはわからんだろうけどなwwwww
321 :
名無しなのに合格:2010/04/22(木) 16:59:05 ID:fhtp33XE0
>>319 データ無視してないじゃん。
弁護士白書から弁護士の収入を引用してるだろうが。
322 :
名無しなのに合格:2010/04/22(木) 22:34:54 ID:1I9Opn/80
>>320 医者も開業すれば自営だからそんなこといちいち説明する必要なし
つまらんくなってきた
323 :
名無しなのに合格:2010/04/22(木) 22:37:45 ID:fhtp33XE0
>>322 だから、開業医の売上はいくらで、実質経費はいくらよ?
医者と弁護士の違いは、医者は税金が投入されてるから
節税がしにくいという違いがあるんだぞ。
逆に税金が投入されてるから安定しているという側面があるんだがね?
そちらの話題はまったく触れずじまいか
325 :
名無しなのに合格:2010/04/22(木) 22:55:47 ID:fhtp33XE0
>>324 弁護士の年収も安定して3000万円を越えてますよ。
326 :
名無しなのに合格:2010/04/22(木) 22:58:49 ID:1I9Opn/80
なにが安定だww
毎月3000万キッカリもらってんの?キミwww
327 :
名無しなのに合格:2010/04/22(木) 23:00:54 ID:1I9Opn/80
金額の話じゃないだろw
328 :
名無しなのに合格:2010/04/22(木) 23:16:51 ID:1I9Opn/80
>>325 もし事務所が経営不振に陥ったらどうすんの?
医師なら大学病院や市中の国公立病院で次の日から働けるし、
給料に不満があればバイトで稼げる。
バイトだけでも年収3000万可能だしね
329 :
名無しなのに合格:2010/04/22(木) 23:20:39 ID:fhtp33XE0
>>328 >バイトだけでも年収3000万可能だしね
無理だね
>もし事務所が経営不振に陥ったらどうすんの?
弁護士業には経費がかからないから経営不振に
陥りようがない。弁護士需要は逼迫してるし。
330 :
名無しなのに合格:2010/04/22(木) 23:58:31 ID:1I9Opn/80
331 :
名無しなのに合格:2010/04/23(金) 00:07:51 ID:fWuzvm1X0
>>330 お前医者じゃないだろ。
給料で文系には勝てないということだよ。
公認会計士・税理士も節税の専門家では
年収1億越える奴ら大勢いるし。
332 :
名無しなのに合格:2010/04/23(金) 00:32:48 ID:TcnfZYgN0
333 :
名無しなのに合格:2010/04/23(金) 00:39:26 ID:fWuzvm1X0
>>332 弁護士も上は1億越えるしね。
もうやめとけって。
お前の子供の代は文系選ばせればいいじゃん。な?
334 :
名無しなのに合格:2010/04/23(金) 00:53:56 ID:TcnfZYgN0
間違っても食いっぱぐれ率高い弁護士志望にはしたくないなー
335 :
名無しなのに合格:2010/04/23(金) 01:00:14 ID:fWuzvm1X0
親父さんが高収入の職業に理解がなくて、
お前の子供はかわいそうだなwwwwww
336 :
名無しなのに合格:2010/04/25(日) 01:45:33 ID:yG9zKCinO
文系は馬鹿とか言ってる奴いるけどさ
逆に言えば馬鹿でも稼げる方を選んだ文系のほうが賢くないか?
いくら論理的思考ができて頭が良くても稼げなくちゃ意味ないだろ
それに理系はイメージが悪すぎる
オタク キモい コミュ力無し
理系の負けだ
337 :
名無しなのに合格:2010/04/25(日) 04:47:50 ID:/7zVj+/T0
弁護士と医者の収入の話ばっかだなw理文関係無くなってるしw
>>336 馬鹿でも稼げる奴=頭は切れるけど勉強サボってた奴
頭が良くて稼げない奴=頭悪くて勉強量が多いだけの人間
イメージは明らかに理系>>>文系なんだがw
>>336 なんでこうやってすぐ勝ち組=収入多の話になるの?
俺は数学と哲学とベースがありゃあセレブ(笑)になる必要はないの。
負け組乙とか言われると思うけどかねかねかねかね言いたくないの。もちろんいいとこに就職したいから大学の成績取るために必死に勉強してるけどさ。
だいたい理系ってそういう人が目指すものじゃないの?
まあ俺は似非理系の情報工だが
カネカネ言ってる奴にはオナニーの気持ちよさは分からないんだろ
340 :
名無しなのに合格:2010/04/25(日) 13:10:06 ID:nMOdWeFT0
俺は数学が1番の得意科目だが文系行ったぜ
興味ないことを勉強したくはないからね
341 :
名無しなのに合格:2010/04/25(日) 14:28:38 ID:/7zVj+/T0
お金を優先するなんてやっすい、ちんけな、陳腐な奴だなってイメージがつきまとうが
大多数の労働者はお金のために働いている
お金とお金を稼ぐ能力がないばかりに
時間を切り売りすることで小金を得ながら生活を維持していかなければならない
なぜ人は宝くじを買うのか。お金が欲しいからである なぜお金が欲しいのか
お金があればつまらない仕事をしなくても良いからである
なぜつまらない仕事をしなければならないのか なぜ小金を得続けるために、膨大な時間を犠牲にし続けなければならないのか
社会経験のない君たちに想像できるだろうか?
金稼ぐために宝くじ買う奴いるかよwww
345 :
名無しなのに合格:2010/04/25(日) 21:29:43 ID:yG9zKCinO
>>338 数学や哲学に興味ない奴から見ればその生き方自体負け組
世間は金に興味のある奴が圧倒的多数なんだよ
346 :
名無しなのに合格:2010/04/25(日) 21:43:06 ID:tehB4w4p0
まあ残念ながらお前らには好きを職業にはできないだろうな。だんねんながら
348 :
名無しなのに合格:2010/04/26(月) 05:05:03 ID:bebfXvNGO
文典しよっかな
この不況。
文系は能力のある奴は稼げるかもしれんが、そーでない奴は地獄だぞ?
お前らよく考えろ。
353 :
名無しなのに合格:2010/09/27(月) 14:32:07 ID:Z87awn/hO
あ
354 :
名無しなのに合格:2010/09/28(火) 21:53:00 ID:OddSEul80
個人客に金融商品を売る証券会社のリテール営業は「人情」や「コミュニケーション能力」が重要視され、証券会社の中でも文系がもっとも輝く部署と言われてきた。
ところが最近、「理系出身者に侵食されつつある」と危機感を募らせるのは、大手証券会社のリテール営業部で働く山口和志さん(仮名)だ。
「長年、体育会系ノリを武器にした文系出身者が、勢いで契約を取っていたんですが、リーマンショック以後は、個人客も金融商品に対する知識を深め、
文系出身の営業マンの知識のなさがバレ、勉強熱心な客だとついていけないんですよね。金融商品にはロケット工学なども入っているから、文系出身者の脳では理解できません。
それなのに、同じ文系出身の上司からは『顧客には真心。体当たりでいけばなんとかなる!』って、いまだに体育会系のノリ。
でも、結局、論理的な説明ができないから、客からバカにされて、営業成果も上げられないんですよ」
高校2年生の数学で脱落し、私立文系に絞った山口さんも、客からの数学的な質問には一切答えられず、困っているとか。
「金融商品を開発するデリバティブ部門は、数学などを勉強してきた理系出身者でないと勤まらない。
でも、狭き門なので、そのデリバティブ部門から溢れてリテール営業に配属される理系もいて、そいつが好成績を収めている。
会社は『営業にも理系脳が必要』だと考え、今後は理系出身者の営業採用枠を増やすそうです」
そうなると当然、収入面でも理系と文系の間に格差が生まれることに。
「日系企業なので、同期の月収はみな30万円とそれほど差は出ませんが、ボーナスが違う。
その同期の理系出身営業マンはいきなりトップ10%に入って半期で200万円ぐらいもらっていました。
自分なんて70万円! でも、これが文系出身者の平均なんですよ。デリバティブ部門の同期だと、ボーナスが400万円なんてヤツもいるのに……。
同期ならまだしも、今後増えるだろう後輩の理系出身者にも年収で負けると思うとやってられませんよ」
今、山口さんの会社の役員は文系出身者がほとんど。だが、あと数年で理系出身者が入り込むと予測され、理系閥が強くなる見込みだ。
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20100928/zsp1009281607012-n1.htm
>>1 @男ばっかの環境と大量のレポート・実験で青春を無駄に過ごす。
>>実験はそれなりに楽しいし、これが大学の本来の姿だろ。文系遊びすぎw
Aよく理系「文系は就職活動大変で可哀想ww」と言うが、理系の3・4年は研究やらレポートやらで文系の就活よりも忙しく期間も長い。
>>学部推薦、教授推薦という最強のチートが理系にはある。あと理系(特に工学)はどの分野でも人材不足だからニーズがある。
Bそんなに忙しいのに理系の平均生涯賃金は文系より5000万も少ない。
>>
>>352 C将来稼げる見込みは少ないのに学費が高い。
>>国立なら文系と同じ、理系は国立に比較的入りやすいから国立池。
D将来の選択肢が狭い。(文系就職も不可能ではないが、当然文系と比べて不利だし、研究やレポートと就活を両立するのは至難の業)
>>むしろ自分の専門が確立してるから悩む必要が無い。あと理系は推薦で就職する人が多いし自由でやっても比較的早く決まるから、就活のあとに研究できる。
つか、文系の仕事なんて今の時代コンピューターでもできるw
E合コンしたくない大学ランキング上位10校がすべて理系大学が独占。(東工大、東京理科大、工学院大など)
>>変な偏見持ってるビッチなんかと合コンするとかマジ勘弁wちなみに合コンもやってる人はやってる
Fキモイ、陰湿、ヲタクという固定観念がある。
>>入ってみれば分かるけど人による。リア充な奴もいればオタクもいる。ただの偏見にすぎない
356 :
名無しなのに合格:2010/09/30(木) 01:21:05 ID:4+faFHpBO
早計学部別平均年収
http://careerconnection.jp/review/weekly20090810.html 1100〜 教授 勤務医 ☆東大法 ☆東大理
1050 ☆東大工
1000 航空機操縦士 会計士
950
900 ☆東大経済
850 準教授 記者
800
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――高卒・Fラン大学卒の壁
750 ☆農家 ●早稲田理工 ●早稲田政経
700 歯科医 大学講師 高校教師 ☆消防士 ●慶応商 ●慶応法
650 弁護士 不動産鑑定士 ●早稲田商 ●早稲田法 ●慶応理工 (★全国大学工学部平均★)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――ぽっぽやの壁
600 ☆電車運転士 ☆キャビンアテンダント ●慶応経済
550
500 ●早稲田一文 ●慶応文
早稲田や慶應でさえ文学部だと500万
文系の上位層がなる弁護士=全国大学工学部平均
文系終わったな
357 :
名無しなのに合格:2010/09/30(木) 17:18:37 ID:e6xmXpJI0
女とか年収が全てなのか?
生涯で5000万多く稼ぐか自分のやりたいことやるか
金を稼いで成功したいなら文系なんだろうけど、研究とかに価値を見出せば理系も悪くない
目に見えない価値も含めればどっちが上ってことはないと思う
文系だけど、このスレはさすがに引くわ…
359 :
名無しなのに合格:2010/11/06(土) 15:40:48 ID:t2sO/Fho0
360 :
名無しなのに合格:2010/11/06(土) 17:37:07 ID:wD0SsDJv0
文系上位>理系>文系下位
ってともだちが言ってた
ちなみにそのともだちは
東大文一
361 :
名無しなのに合格:2010/11/06(土) 17:40:50 ID:R/h5u1HqO
文系上位1割>理系>その他文系
だろ
このスレ立てた奴って実はアラフォーじゃないのか?
確かに子供の数が多かったし、
理系=苦労の割に実り少ないって言われてたよ。
それにワンランク下のところしか受からんイメージも強かったし。
今じゃガキの数少ないし理系のほうがワンランク上の大学入りやすい。
それと、理系が就職大変なら文系はその何倍も大変だ。
363 :
:2011/01/15(土) 01:10:14 ID:ABPyYfGZ0
>理系をなめんなよ。口喧嘩では負けないんだから。
>部下のミスをカバーして収拾つけるのが上司の仕事だろ?
>客の前で部下に責任押し付けてどうすんのよ。
364 :
名無しなのに合格:2011/01/15(土) 12:10:28 ID:wb6ySUH00
365 :
名無しなのに合格:2011/01/22(土) 22:00:32 ID:XXdieGCv0
366 :
名無しなのに合格:2011/01/22(土) 22:01:14 ID:XXdieGCv0
>>356 高学歴でも理系の圧勝wwwwwwwwwww
367 :
名無しなのに合格:2011/01/22(土) 23:19:10 ID:s28JkqVq0
弁護士なんて渉外以外ゴミでしょ
<数学の難度比較:文理統一比較のため数Iと数IIに限定>
最難: 京大
極めて難しい: 東大、東工大、阪大
かなり難しい: 東京医科歯科、九大、東北大、名大、早稲田理系、慶應医
難しい: 防衛医、神戸大、お茶女子、東京理科(経営除く)、自治医、慶應理系
やや難しい: 北大、千葉大、慶應文系、東京医科、慈恵医、同志社理系
普通: 横国大、東京農工、東京理科大経営、早稲田文系、日大医、青学理系、関学理系
やや易しめ: 上智理系、明治理系、成蹊理系、立命館理系、センター試験
易しい: 日大理系、駒沢理系、帝大理系、国士舘理系
不況すぎて文系が息してない
勝ち負け以前に文系の8〜9割は勝負すらさせてもらえない状況
高専すら就職率100%切っちゃってる時代だからなぁ
東京理科大学が近くにある神楽坂なんだが、理大生は毎日学校で勉強してる。
ある日、神楽坂上の方のカフェでMITの学生が数学の論文を書く際に、証明に嵌って困惑。
俺もゲームの手を止めて手伝いに行った。
MIT生は怪我はしてなかったけど、見事に数式の扱いにはまって脱出不可能。
何とか抜け出せないか他の定理を突っ込んでいた時「手伝いましょうか?」声を掛けられた。
振り向いたら白衣とリュックを持った男の人が一人。
あ、下の方の校舎から来た理科大の教官だと思って「すみません。お願いします」って言った。
そしたらその白衣の教官が大声で「集合!」ドドドドドド(神楽坂の横の獣道からゾロゾロと理科大生が出てくる)「整列!」ビシッ!
総勢15名の理科大生が現れた。
マジであれはビビった。
まさか校舎から出てくるとは思ってなかったし、
全員すげぇチェックのネルシャツをケミカルウォッシュのジーンズにインしてるし、
さらにスパコン?を担いでたからテンぱったわwww
MIT生も「Oh…」とか言ってたしw
「5分、証明。始め!」
ペンを渡して4分で証明完了www
すんげぇ早業で、理科大生の凄さを思い知ったわ。
こういう訓練もしてるというのにも驚いた。
証明した後は論文まで仕上げてくれて、MIT生が何度も頭を下げてた。
教官っぽい白衣のおじさんは「これも我々の任務です」とサラリ
その後は敬礼して神楽坂を下って行った。
理科大生の凄さとソルジャーっぷりに感動したわ。
372 :
名無しなのに合格:2011/03/07(月) 21:07:38.68 ID:/ghRHzr20
age
私立医だけど親開業医な俺勝ち組www
age
375 :
名無しなのに合格:2011/03/29(火) 23:43:38.71 ID:9fpyN9/oO
宮廷医の俺は勝ち組ww
376 :
名無しなのに合格:2011/03/29(火) 23:57:51.72 ID:xBpCBD4DO
別に相対的に給料低くても理系は職場に行っても知的好奇心満たせるから少なくとも俺は楽しい。
理系は東日本、文系は西日本とかに二分されてたら面白いことになるね。
東日本が現代、西日本が原始時代になってんだろうな。
377 :
名無しなのに合格:2011/03/30(水) 00:30:58.20 ID:BvTiW1tXO
医学部>法学部>その他のくせに何で理系は法学部も含めた文系を馬鹿にするの?
馬鹿は馬鹿らしく謙虚にしてれば良いのにね
378 :
名無しなのに合格:2011/03/30(水) 01:26:22.82 ID:r8vRex/8O
法学部が頭良いという考えが理解出来ない
あんなの国と大学の癒着だろ
379 :
名無しなのに合格:2011/04/13(水) 09:06:05.01 ID:CNcRh3D/O
法学部(笑)
弁護士が終わったから行く価値が大幅に下がったよねww
380 :
名無しなのに合格:2011/04/13(水) 09:13:17.87 ID:E1vKG4a90
文系は論理的思考力がないんだからそんな奴らが政治にかかわってる時点で日本は終わってる
381 :
名無しなのに合格:2011/04/13(水) 09:27:38.27 ID:E1vKG4a90
383 :
志文:2011/04/13(水) 15:46:50.85 ID:sRzrQQ6/O
働きたくないから文学部に行ったわたしは超勝ち組だと思う
仕事のために大学行かないといけない人達はかわいそう!
384 :
志文:2011/04/13(水) 15:52:18.67 ID:sRzrQQ6/O
なんか文句ある?貧民達よ笑
386 :
志文:2011/04/13(水) 16:04:41.42 ID:sRzrQQ6/O
てか働きたいなら地方の医学部に行けば良いじゃん
頭悪くても医師免許とればたいしてかわらないし
わたしでさえ志望校の文学部にいけないくらいなら、どうしようもないから働こうと思って後期は滑り止めの地方国立医学部にだしてたよ
まあ結局前期で合格して文学部にいけたから良かったんだけど笑
387 :
志文:2011/04/13(水) 16:08:23.80 ID:sRzrQQ6/O
>>385 肯定されても…
男で文学部もよくない??
超おもしろいやつ多いよ!
388 :
名無しなのに合格:2011/04/13(水) 16:13:23.79 ID:IjoRJXFJ0
僕は中2で起業して4年間学費タダで早稲田商を卒業した。
それから会社を合資会社から有限会社にして社員も雇うようになった。
年収は26歳にして1000万を超えて波に乗っていたところを今回の地震でパーになった。
もともと人口の少ない東北地方に進出したから成功した会社だったのに事務所があるビルごと波に呑まれた。
幸い実家が東京だから今は実家に帰って公認会計士の勉強してる。
5人の雇っていた社員とも連絡が取れないのが心残りだが・・
389 :
志文:2011/04/13(水) 16:22:00.98 ID:sRzrQQ6/O
働きたいけどセンターとれなくて医学部無理な子は工学部の電気電子とか情報系にいけばいいんじゃない?
単位とかめっちゃきつそうだけどね
わたし達は興味ある講義好きにとれるし前期本気だせば後期は週休3、4日とか平気でいけるんだけど工学部は必修多くて、どんなに頑張っても後期も忙しいっていってたよ
まあロボットとかつくれたらおもしろそうだけどねー
390 :
志文:2011/04/13(水) 16:35:59.85 ID:sRzrQQ6/O
あ、でも解剖とかもしたかったなー
生きてる人は扱いたくないけど法医学なんかはおもしろそう
まあでもお金稼ぎたいなら開業一択なのかな?
391 :
名無しなのに合格:2011/04/13(水) 16:57:18.27 ID:drfTbypoO
働く働かないで考えてるのが可哀相
文系だろうが理系だろうが、自分の興味のある分野に進めばいい
俺の志望の基礎物理学なんて、先輩の進学先に金融業なんてあるからな(笑)、研究と全く関係ない
マジレスだぜ
医者には勝てない
393 :
志文:2011/04/13(水) 17:14:01.36 ID:sRzrQQ6/O
マジレスでいいよ!
そして良い意見だと思うよ!
確かに働く働かないだけで決めるのは愚かだけど
やっぱり文学部の領域に興味があったのだよ、解剖学とかも捨てがたいけど!
それでいて働かなくて済みそうならもう幸せすぎる
ねらーは就職とか年収とか偏差値とか気にしすぎだよね一
394 :
志文:2011/04/13(水) 17:18:09.30 ID:sRzrQQ6/O
幸せになりたいから大学行ってるのに
396 :
名無しなのに合格:2011/04/13(水) 18:55:10.48 ID:FZqhXZaIO
文系最高だね!(棒読み
397 :
名無しなのに合格:2011/04/14(木) 11:30:34.73 ID:9rbvYwYh0
働くとかじゃなくて大学は教養をつけにいく所だと思うな
レベルの高い集団で周りに刺激されながら好きなことを学ぶのって面白くない?
理系も文系も関係ないよ、自分のやりたいことができればそれが一番
>>380亀ですが、今の総理と前の総理は
確か東工大理学部と東大工学部でしたよね。
400 :
rmrn:2011/04/23(土) 00:54:44.29 ID:d/hy4xojP
400☆
2ちゃん名物文系理系言ってるやつ
いま日本滅亡に向かわせてる国家元首が2代続けて理系だということ認識しているのか
理系人間が真の意味でオーガナイザーになることは不可能
結論は既にでてるだろ
402 :
名無しなのに合格:2011/04/24(日) 11:06:47.89 ID:1s/xXJs10
7つの理由って
サイラスかww
ちなみに平均年収は数学ができる方が上というデータがある
403 :
志文:2011/04/24(日) 11:13:47.63 ID:TsbDU1NA0
じゃあ理学部数学科のひとり勝ちですね!
404 :
名無しなのに合格:2011/04/24(日) 12:51:20.63 ID:D3N/orn3O
405 :
名無しなのに合格:2011/04/24(日) 13:13:04.81 ID:Ft2N8L5L0
シュタインズ・ゲートっていうアニメを見ると、理系科目ができたらかっこいいと思っちゃう。
406 :
名無しなのに合格:2011/04/24(日) 13:22:28.23 ID:0iBtAIA2O
つーか理系とか文系じゃなくて手に職だよ。いしやく以外はみんな同じ。いしやくは女性率高いしね。非いしやくは就職活動がんばです。
ちなみにいしやくは理系だから、どちらかといえばやっぱトータルで理系が勝ち組なんじゃないだろか。
407 :
名無しなのに合格:2011/04/24(日) 19:09:44.73 ID:8FXQ4Mao0
年収なんて文系理系関係ない 個人次第
理系上司だけは勘弁
機動力、推進力、統率力ゼロ
言語リテラシーもゼロ
ロクに他人とコミュニケートも出来ない
理系部下
使えない
理系同僚
足手纏い お荷物
409 :
名無しなのに合格:2011/04/25(月) 00:44:01.77 ID:7lVUYm9UO
>386
釣り針でけえぞ。
といいつつつられる俺。
人それぞれが学びたい分野を学び、日本社会に共存、貢献する。文系理系に優劣なんてないだろう。こだわる必要もない。
ネットで「文系理系」の文字を見るとすぐに文系より優位に立ちたがる一部の馬鹿な理系のせいで「こっち」もイメージダウンの被害に遭うんだよね。
411 :
スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI :2011/04/25(月) 08:12:48.92 ID:5BYRYZKV0
基本
理系=おばさん
即時的即物的な思考力しかない
故にソースソース喚く
前頭葉も機能してない
413 :
志文:2011/04/25(月) 22:33:42.30 ID:a0f/hMe50
>>409 釣りじゃないよ!
こんなん釣りたくないよ!
414 :
名無しなのに合格:2011/04/25(月) 22:41:55.08 ID:sdtiX00o0
理系リア充>>文系リア充>>>>>理系非リア>>>>>>文系非リア
こんな感じだと思います、はい
このスレ文系のがアカデミズムな視点論法もリテラシーも持ってるが
なんでや
どした理系
>>415 そういう理系はコンプレックスがないから来ない
417 :
名無しなのに合格:2011/04/27(水) 20:34:28.74 ID:PZRTuZ+s0
こんなモンだろう!
1100〜 教授 勤務医 ☆東大法 水先案内人 外洋船舶操縦士
1050 ☆東大理
1000 航空機操縦士 大型船舶操縦士 会計士
950 ☆東大工
900 ☆東大経済
850 準教授 記者
800 私立高校教師
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――高卒・Fラン大学卒の壁
750 ●早稲田政経 ●慶応法
700 歯科医 大学講師 高校教師 ☆消防士 ●慶応商 獣医
650 弁護士 不動産鑑定士 ●早稲田理工 ●早稲田法 ●慶応理工 (★全国大学工学部平均★)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――ぽっぽやの壁
600 ☆電車運転士 ☆キャビンアテンダント ●慶応経済 ●早稲田商 ☆農家
550
500 ●早稲田一文 ●慶応文
てか理系は出世できないから負け組とか
年収低いから終わってるとか
理系進むやつはそんなこと考えてないだろ
考え方が違う者同士で勝ちとか負けとか決められるわけないから
俺は理系だがこのスレは理系側の書き込みがおかしいと思う
まじでそういうのやめてくれ
420 :
名無しなのに合格:2011/05/29(日) 21:44:36.22 ID:88aL15ujO
あ
421 :
名無しなのに合格:2011/07/12(火) 16:30:42.07 ID:wYk37mLR0
今から文転したほうがいいですかね?
2浪になってしまうのですが。
423 :
名無しなのに合格:2011/07/12(火) 22:28:09.07 ID:eLgU5hhBO
424 :
名無しなのに合格:2011/07/12(火) 22:40:00.96 ID:wgrAjdW3O
文系……理系より収入多いけどwww多額の授業料ざまぁwww 理系……やりたいことやってるから別によくね?別に食えないわけじゃないし。 こーゆー世界。
425 :
421:2011/07/12(火) 22:43:30.89 ID:OHp6Kl7K0
やりたいことをやってない理系なんてどうしたらいいんでしょう。
仮面でFラン文系にいけばいいんだよね?
426 :
名無しなのに合格:2011/07/12(火) 22:53:42.33 ID:VI4NT4VRO
授業料って理系の方が高いんじゃないのか?
>>426 424は理系に対して文系がいってる言葉です。
428 :
名無しなのに合格:2011/07/13(水) 04:53:35.67 ID:xDzg3SuMO
やりたいことやれてる文系が最強ということで
ゲーム作りたいので理系にしますた
タイムマシン作りたいので理系にしました
>>430 専門にせんもんwwwwwwwwwwwww
モビルスーツ作りたいので理系にしました
>>429 >>431 >>433 いいからいますぐ文系にしろ
そうしないと取り返しのつかないことになるぞ・・・。
場合によっちゃ、仮面も考えるべき。
435 :
名無しなのに合格:2011/07/14(木) 23:07:52.21 ID:95603mYP0
俺の学校で詩文目指してる奴は、落ちこぼればっかです。
だから、とりあえず上位の詩文以外の詩文は氏ね。
国立文系は問題ない。
>>1 震災で大変なときに、こんなくだらないスレ立ててたのかよ。
>>436 そうか、放射能で10年以内に死ぬんだよな。
じゃあ関係ないか。
俺は医学部志望だから関係ないな。東工いったやつらに自慢してやるwww
理系の科目がまるで出来ないから、
文系を選択するのは、頭の悪い証拠かな。
大活躍する人たちは、文系を専攻しながらも、
理系の科目が苦手というわけではないよ。
440 :
名無しなのに合格:2011/08/18(木) 15:31:49.16 ID:QxLbP+EbO
文系に一言もの申す
理系がこの世から消えれば、お前らは原始人に転落や
441 :
名無しなのに合格:2011/08/18(木) 16:05:19.12 ID:6/76gA6DO
>>440 私ら文系がいなくなれば、君らが触れることの出来る文学作品の幅が狭まるぞ。
理系でも文章書けるんじゃね
443 :
名無しなのに合格:2011/08/18(木) 16:28:08.43 ID:qTIjs0820
ワロタw
森鴎外とか理系にも文学者がいるが。
現役成蹊と一浪立教じゃ就活や世間一般の評価は
断然立教だよね。
どっちもどっちじゃないの。
断然というほどではない。
理系のほうが就職はしやすい。
文系はしにくい。
両方ごく一部は高収入。
しかし、就職までを考えると理系が勝る。
分母を考えると理系のほうが良いと考えられる
448 :
名無しなのに合格:2011/08/18(木) 17:17:01.87 ID:ScT3s8Oc0
文系が売るから、理系は研究室で研究に集中できる
理系が商品を作るから、文系は売ることができる
つまり文系と理系は相互依存の関係にあり
どちらが上とかは無い。
ただ就職の面で言うと理系の完勝
特に工学部の機械、電気系は無類の強さを誇る
駅弁理系でも大手に推薦で入ることが可能
一方文系では早慶上位学部ですら苦戦を強いられており
それ以下の大学の生徒の就活は、大変厳しい
449 :
名無しなのに合格:2011/08/18(木) 17:20:35.75 ID:ScT3s8Oc0
もし就職のことが気になるのであれば
2chの就職掲示板を見るといいだろう
どれほど文系の就職が厳しいのか、すぐに分かるだろうから・・・
そして理系でも工学部(そして修士)だけ強いこともわかるwww
451 :
名無しなのに合格:2011/08/18(木) 23:41:56.69 ID:LIgDpe3x0
工学部の妄想か
452 :
名無しなのに合格:2011/08/19(金) 01:02:59.65 ID:A4XNytafO
文学部の意味が分からない文系って生産性がない
>>451 実際、理学部や基礎研究メインの学科、生物系はキツい
電気電子・機械は推薦使えるだけ自由応募よりマシ
文系だけど、理系は凄いと思うけど
対立する意味がわからない
理系は少しばかり努力の割に損するイメージだけど
455 :
名無しなのに合格:2011/09/18(日) 11:48:13.98 ID:xgiRUgKF0
あげ
456 :
名無しなのに合格:2011/09/18(日) 12:14:51.18 ID:Uz6i3B8KO
東大・一橋・阪大の文系の就職はどうですか
457 :
名無しなのに合格:2011/09/18(日) 14:24:25.11 ID:k4Uqo8GjO
言っとくが宮廷あたりの文系は就職いい
458 :
名無しなのに合格:2011/09/19(月) 11:57:03.34 ID:Yf6t0ddbO
まず超の使い方が…
459 :
名無しなのに合格:2011/09/19(月) 12:43:48.17 ID:6x/Ckj2CO
460 :
名無しなのに合格:2011/09/19(月) 14:00:52.09 ID:ffItvXsgO
つまり俺が理系だから理系が有利
もし俺が文系なら文系が有利
461 :
名無しなのに合格:2011/09/19(月) 14:01:57.89 ID:yeVqdt1u0
コスパ考えたら文系だろjk
462 :
名無しなのに合格:2011/10/28(金) 06:12:09.10 ID:KidiqvxD0
コスパか
世界的には、理系の人の方が活躍してるよ。
コネ主義社会のお義理先進国だからでは?
要領いいなら早慶文系が一番コスパいいよな
そこまで努力しないでも入れるし、世間体もまずまずだし、遊べるし、就職の時大学名でマイナスになることも少ない
465 :
名無しなのに合格:2011/11/03(木) 20:15:24.90 ID:fswbW3sM0
そうだよね。早稲田の商学部が最高だよ。
アホか
Dラン以下の大学は文系理系関係なく終わってるだろ
東大、京大に行けばいい
ふむふむ