センター△点で○大学受かりますか?相談スレpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
○志望大学名/学部名/学科名

○志望大学の傾斜配点に換算語の
 合計得点/満点と得点率(%)

を記入してくれるとスムーズにアドバイスできます。


★代ゼミセンター試験得点分布表★
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html

★前スレ★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1263721259/
2名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:08:38 ID:APfWO3EV0
筑波大学物理学類志望です
653/900なんですが、二次試験ではどれぐらいを目標にすればいいでしょうか?
3名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:10:29 ID:+IUPgY300
>>2
8割以上
4名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:11:27 ID:J3TXX3iL0
前のスレが埋まりそうなのでこちらに移動します

英語180
リス42
国語171
世界史95
539/600
ほぼ90%
立教フランス文学いけますか?
代ゼミボーダーは84%みたいです
5名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:11:39 ID:1CAibON0O
>>1
前スレでも書いたがもう一度

新潟大 法
英語 141(圧縮)
国語 162
数@ 44
数A 58
日本史 65
倫理 75
生物 78
換算 381/550(69.2%)

この点数で受かる法学部があったら教えてほしいです
6名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:13:49 ID:B0P8Xq/50
英 166(200点換算)
国 116(現古)
日 80
362/450 80%
明治学院国際

お願いします。
あと第一志望はマーチなんですが
これもちょうど80%しかとれなかったんですけど
一般狙えますか?
7名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:15:02 ID:1dJJ/g+h0
>>1
前スレにも書きましたが

英語 167
リス 36
国語 164 (81 33 50)
1A 96
2B 37
政経 88
日本史 91
生物 68

合計706/900(353/450)

千葉の法経経済はいけますかね?

センター利用で立教経済と中央経済も出しているのですが、
こっちは大丈夫でしょうか?
8名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:15:14 ID:+IUPgY300
>>5
ばかだね〜
9名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:16:05 ID:+IUPgY300
>>7
2B

37てん

wwwww
10名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:16:32 ID:1CAibON0O
>>8
知ってます
11名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:16:37 ID:xDmD52Em0
熊大情報工学部志望です。
384/550 (69.8%)ですが、行けますか
12名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:17:39 ID:+IUPgY300
>>11
いけるよ
13名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:18:17 ID:vkZQpPok0
>>1

英語 100/200
リス 32/50
国語 111/150(漢文含めて125/200)
現社 82/100

英語は筆記80点満点、リス20点満点
国語は漢文なしで100点に置き換えられるんだが
同志社女子大の学芸学部情報メディアはセンター諦めた方が良いだろうか
各予備校のセンター利用ボーダー見てもばらばらすぎて分からん
14名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:19:10 ID:1dJJ/g+h0
>>9
残念だが当然です
15名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:19:53 ID:HoGdA64g0
立教法セ4教科
83.5%で受かるでしょうか?
16名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:21:07 ID:XAFr879hO
英語174→87に圧縮
数U77
化学69
東邦薬センター受かりますか?
17名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:21:40 ID:defAuc7u0
a
18名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:22:08 ID:APfWO3EV0
>>3
8割ですか…
がんばります。
ありがとうございました
19名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:23:23 ID:XAFr879hO
>>16
は約77%です。
20名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:24:55 ID:+IUPgY300
ww
21名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:25:33 ID:defAuc7u0
愛知教育大学 初等国語

英リ:146/200
国語:141/200
数IA:86/100
数IIB:71/100
生物:57/100
日本:38/100
現社:60/100

636/950

何とかなりますかね?
22名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:26:27 ID:UhbDHKrv0
現代文85
日本史77

東洋の経済ベスト2なんですが受かりますか?
23名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:26:42 ID:+WnUa9qD0
>>5
新潟静岡は少し厳しいか
法にこだわるなら香川
こだわらないなら法文系に変える
24名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:27:48 ID:M63PkBfT0
山口大 経済ー前(二次:英or数 300点)
557/900 62%
英(筆+L)111
国 107
数TA 60
数UB 42
日本史B 77
政経 74
生物  86 
10月の全統記述模試の英語の偏差値57.8
どうでしょうか。よろしくお願いします。
25名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:28:02 ID:MH5hPjWL0
前スレに引き続きお願いします

561/800 70%
兵庫県立大経済学部です
26名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:28:35 ID:kFef1QRC0
兵庫教育大学です

国語 101
英語(+リス) 130.4
数@ 59
数A 64
日B 62
現社 71
生物 79

合計 566/900

2次配点
小論150×2/体育40/音楽30/美術30

違う大学探した方がほうがいいでしょうか・・・?
27名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:30:23 ID:Wkv6y9oG0
東海大学法学部
英語95.2(リス含め200点満点に圧縮)
現代文82(2倍のため164)
公民62点(2倍のため124)

383.2/600
63.87%

滑り止めで受けたのですが
英語が思うように取れなく
微妙なので質問しました。
よろしくお願いします。
28名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:30:25 ID:HS2ftu2R0
筑波 人間 心理志望で、
英語 186+44→184
国語 106
数1 65
数2 65
世界史 96
地学 93

609/800(76%) 圧縮→304.5/400

でした…

二次は英語&世界史なのでまあまあ自信あります。

センター:2次は400:400です
ギリギリなんとかなるでしょうか?
29名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:30:54 ID:Dm0IEPQL0
傾斜配点で
早稲田の社会科学が88%なのですが
受かる見込みはあるでしょうか?
30名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:31:04 ID:ynRCCt1Y0
前スレから続きです。

センター 615/900(68%)
阪大の場合の圧縮 102.5/150

市大法学部狙いでしたが完全にコケました。
時計等のトラブルで焦ってしまい、1日目が万遍なく悪かったです。
阪大外国語(マイナー言語でも可)か大教大の中学英語にしようかと思います。

世界史受験なのですが微妙なので阪大は厳しいかもしれません・・・
本来苦手なのが理数なのでそれがないのが幸いですが。
各大学での2次得点はどれくらいにすれば良いでしょうか?
31名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:31:34 ID:+WnUa9qD0
>>21 少し足りないよなぁ
>>24 少し足りないが数学完答できれば
>>25 今のところ5分
32名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:33:10 ID:62r8vyPUO
前スレにも書いたんですが
センターで関大政策
政策傾斜配点で76%でしたが希望ありますかね、、、
33名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:33:56 ID:uDdniqVU0
前スレからです
芝浦工業大/工学部/電子工センター

417/600 69.5%

どうでしょうか…
宜しくお願いします。
34名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:33:58 ID:MH5hPjWL0
>>31
ありがとうございます

数学苦手で二次も数学ありますががんばります
35名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:34:23 ID:VsSQYv9q0
前スレにも書いたんですが

英リ154/200
国 113/200
世 58/100
数1 82/100
数2 54/100
化 76/100
物 72/100

609/900(67.6%)

千葉大工学部都市環境システム工学部
(の傾斜では理科半減で535/800,二次は英数理の500満点)
は難しいでしょうか
国立理系、芝工以上の私立理系で、お勧めがあればお願いします
数UBは事故ですが、模試でも事故率高いです。。。
36名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:34:37 ID:1CAibON0O
>>23
ありがとうございます
新潟人文ではどうでしょうか?
37名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:35:15 ID:1dJJ/g+h0
どなたか>>7お願いします
38名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:37:02 ID:Smlk+he/0
センター84.5%なんですが、後期千葉の理学部化学か工学部共生応用化学抑えられるでしょうか??
理科は得意な方です。
39名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:40:17 ID:m9QifyccO
駒澤・経済(商)

地理62
国語91(現75古16)
英語117
リス 20
数@ 59
数A 48
化学 42


これ、キツイですよね…

国立私立問わずこの点で
商、経済、経営系受かるとこありませんか?
40 [―{}@{}@{}-] 名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:41:40 ID:SDxD1tVLP
英語162.7
国語162
現社91
生物80
化学54
数TA51
数UB66
計671.2/900

農工大応生どうでしょうか
41名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:43:54 ID:beWAwhPc0
明治 情コミ
青学 社会情報

英語 188
Lis 44
国語 162
政経 81

どうでしょうか?
42名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:44:53 ID:+jCIFiSX0
前スレから引きつずきお願いします
山形大学/工学部/情報科学 OR 機械システム工
436/950
無理ですかね・・・・
去年のボーダーは61%です
43名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:45:15 ID:AIgGvtiy0


英語(換算)   111
国語        135
数学         99
世界史B       69
現代社会      70
生物         70


554/900

文型国立どっかいけますか
44名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:46:16 ID:Hr2D0asw0
板を間違えてしまった・・・
政経43
国語125
英語160+30=152
理科総合B82
数学1A40 2B49
地学72
563/900
滋賀大教育理系型
二次は英数です。どうでしょうか?
45名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:46:23 ID:ssaf/EeSO
立教大学コミュニティ政策83%で受かりますか?
46名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:48:06 ID:H425mseG0
 富山大学/人文/人文
 英語70.4
 国語66.5
 数学47.5
 日本史19
 現社30.5
 生物72
 305.9/500(61%)

 受かるでしょうか。2次科目は英国、記録に残っている一番新しい記述偏差値は
 英語57 国語54です。
47名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:48:39 ID:MnrGIr380
はっきり言ってしまうと二次を考慮しない判断には何の意味もなーい
48名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:49:54 ID:fRQmtftE0
名古屋市立大学
人文社会学部
現代社会学科

399/500 79.8%
いかがでしょうか
49名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:50:14 ID:+WnUa9qD0
>>32
マーチ kkdrは8割前後は微妙
>>35
事故が多いのは事故とはいわない
千葉は厳しいが他結構探せばある
>>37
順調 2次数注意
>>36
人文もそう変わらない 2次自信あれば新潟法
なければ他大法文
50名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:51:09 ID:B0P8Xq/50
>>6
どなたかお願いします。
51名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:51:32 ID:Hr2D0asw0
>>44ですが、第三回全統記述模試は英語63.8数学51.4でした。
52名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:54:52 ID:1CAibON0O
>>49
ありがとうございます
二次がんばります
53名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:54:54 ID:Dm0IEPQL0
>>29お願いします
54名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:55:20 ID:ciW3gRTV0
2009年度
法政大学情報科学部コンピュータ科学科前期センター利用4教科型 合格者最低得点率 66%

必要科目
国語(近代以降)
英語(リスニング圧縮)
数学1A2B
物理

今年はこれより上がると思いますか?下がると思いますか?
55名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:58:48 ID:ynRCCt1Y0
>>30ですが、
大教大中学英語はセンター:2次=950:400という状況です。
やはり615点では厳しいでしょうか?阪大で勝負の方が得策ですか?
5635:2010/01/18(月) 17:01:17 ID:VsSQYv9q0
>>49
どうもありがとう
毎回計算ミス後にパニクるので本番はどうにかなるかもと思ったんですが
そういわれればどうにかなったことあんま無いですね
ちょっと考えてみます
ありがと
57名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:03:59 ID:QJlrHUW60
東京家政・栄養学B
数80
現代文72
お願いします「
58名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:06:24 ID:iK6GWevl0
センター
533/900で受かりそうな国立ってありますか?
ちなみに文系です
お願いします;
59名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:07:47 ID:9EP0WmZzP
>>39
大東亜行こう!
60名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:09:29 ID:F6Q7Qz0V0
帝京・外国語に行きたいです

最高点をとって138/200 (国、公)

センター利用の後期で受かりますか?
61名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:12:53 ID:BrvHdjQb0
数学こけて今日はもう死にたい 

近畿大農学部のC方式中期ってどれくらいとればいいですか?
英語137/化学82/地理81です。
62名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:13:09 ID:Y+6vwThr0
筑波・人文文化学群比較文化学類
青山学院・総合文化政策

英語188
リス40
国語162
世界史78
倫理91
数1A53
生物77

筑波傾斜815/1000(81.5%)
青学(英リ国公)481/550(87.4%)

どうでしょうか。二次に自信がないので不安です。
63名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:13:23 ID:91m7zCeN0
国語110英語99数学42日本史52現社56生物86
リスニング32
最新の記述模試の偏差値
国語66英語60数学58
二次逆転可能な国公立ありますか?
それとも親に頭下げて私立受験したほうがいいでしょうか?
64名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:15:56 ID:meCcv9SKO
英語筆記 179
英語リス 42
国語   161
地理   87
地学   87
現社   91
数1A   64
数2B   68
合計   779/950

一橋大・社会
筑波大・社会
東北大・経済(AOV期、合格後辞退不可)
のどれかと考えていますが、どうでしょうか・・・
二次は数学が自信ないし、対策もままなっていません。
65名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:16:20 ID:2Uj4fEyh0
>>63
ど田舎の駅弁なら探せばあるだろ
あとその模試の種類にもよる
全統か?駿台か?
66名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:16:29 ID:dXI7tdAo0
甲南大学法学部センター利用
地理81
地学74
数2B69

合格する可能性ありますか?
67名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:17:35 ID:l6ue7mG00
日大法学部経営法センター利用3教科型(政経)

369/500 74%

去年の合格者平均が74らしいんだけど日大HP行ったらの志願者が倍になってた

受かりますかね?

68名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:18:52 ID:kk5oi+Gd0
英 130/200
国 134/200
日 74/100
数TA 59/100
数UB 63/100
現 69/100
生 84/100
613/900 68%
山梨大学工学部循環システム学科ですが受かりますか?
センター:二次=18:5です。
69名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:19:10 ID:zTAH07F20
センター638点で新潟大の医学部保健学科放射線専攻は
無理かな?75%が目標だったのに…
70名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:21:11 ID:2Uj4fEyh0
>>69
二次頑張ればいける
頑張れないなら辞めろ
71名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:22:13 ID:l6ue7mG00
>>67だけど計算ミス
日大法学部経営法センター利用3教科型(政経)

359/500 71%

お願いします
72名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:22:27 ID:HS2ftu2R0
>>28
お願いします><
73名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:23:41 ID:HoGdA64g0
>>64
東北経AOお勧め
去年は81%くらいで受かった人もいるし
74名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:24:24 ID:WzDJ0H6+0
>>72
筑波の英語が得意なら十分いける
75名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:24:54 ID:7grTGbmm0
>>64
一橋はキツイと思う。
足切りは余裕だろうけど英語と国語がその程度じゃ二次がな
筑波大・社会ならだいじょうぶじゃね
76名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:25:50 ID:7grTGbmm0
>>43
琉球ならいける
77名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:26:00 ID:2Uj4fEyh0
>>72
二次で合格者平均をかなり上回る点数を取る自信があるなら受ければ?
78名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:26:04 ID:zTAH07F20
>>70
ありがとう。何か勇気わいてきた。
2ch見て自分慰めんのやめて、二次対策がんばるわ。
79名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:26:16 ID:u8vKKiLr0
英語:筆記192リス46
国語160
世界史90
現社80
数学T・A56

外大フランス語・・・微妙ですかね?
80名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:26:17 ID:Dm0IEPQL0
>>29お願いします
81名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:26:20 ID:ynRCCt1Y0
>>30,55
宜しくお願いします。2次でどれくらい取れば良いのでしょうか。
82名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:26:54 ID:HS2ftu2R0
>>74
ありがとうございます
今の段階で英語過去問7割程度ですが、まだ1ヶ月あるので頑張ってみます
83名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:26:55 ID:xEi8qdpm0
>>68
大丈夫かと
84名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:27:56 ID:HoGdA64g0
>>80
受かるんじゃないの?
85名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:28:44 ID:cVEDl88i0
国語 119
1A 38
2B 24
英筆 104
英リ 30
日B 46
現社 77
生物 48

ありえないって思われると思うけどセンター前までは現社・1A・英語で横市予定だった
横市受けるならセンターは国語・現社・英語になるんだけど点数が・・・

横市を二次挽回できるなら横市を、無理なら北九州もしくは山口県立大学をと考えていましたが、横市挽回はとても難しいですよね?
86名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:29:16 ID:+YLdRzrVO
私大のセンター利用で河合塾のボーダーから30点上回ってるんですけどほぼ合格確実ですよね?
87名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:29:54 ID:Dm0IEPQL0
>>84 ありがとうございます
早稲田商が傾斜で84.5%だったんですが流石に無理ですか?
88名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:30:15 ID:WzDJ0H6+0
>>85
残念ながら
89名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:30:22 ID:2Uj4fEyh0
>>85
国公立は無理です
90名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:31:16 ID:14kaHWx40
明治/国際日本/日本文化 4科目方式
727/850 85.5%

どうでしょうか?
91名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:32:08 ID:2Uj4fEyh0
92名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:33:47 ID:tqmSrG8/0
>>85
いや、それだと山口県立は知らんが少なくても北九州すら無理
調べてみればわかるけど、英語とか大学によって配点かわってくるよ
93名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:35:36 ID:ynRCCt1Y0
>>91ありがとうございます。
94名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:35:51 ID:HoGdA64g0
>>87
国語が駄目だったの?
数IA難化したから社学のボーダーは下がりそう
でも商は厳しいんじゃないかな
95名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:37:23 ID:cVEDl88i0
>>88 >>89 >>92
ありがとうございます
英語の配点なども調べながら二次の割合が高いところを探してみようと思います

96名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:37:43 ID:kFef1QRC0
>>26
宜しくお願いします。
やっぱり諦めたほうがいいんでしょうか?
97名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:39:36 ID:WNcSDegL0
立教法ー政治センター利用
代ゼミのボーダーは85%です。
自分の換算点数は337点(400点満点)で、
84%でした。
これは可能性ありますかね?
アドバイスお願いします。
98名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:39:47 ID:l6ue7mG00
>>71

お願いします
受かりそうなら一般出願しないので
99名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:42:39 ID:2Uj4fEyh0
>>98
難化なら合格
易化なら不合格
100名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:44:22 ID:91m7zCeN0
>>65
駿台です
101名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:45:26 ID:Ce+TlJFx0
英163/40(圧縮162)
国50/39/32/39(計160)
数91/81
物71
化89
政77

北大・工・情エレ・前期 243/300(81%)
小樽商科大・商(昼)・後期 731/900(81%)
中央大・理工・情報工・セ単独 512/600(85%)
芝浦工大・工・情報工・セ利用 512/600(85%)

北大が第一志望なんですが、残りの滑り止め3校含め大丈夫でしょうか?
102名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:46:44 ID:Dm0IEPQL0
>>94 国語と数Uがイマイチで商の配点だと低めに出ました
ただ数Tと現社は良かったので社学の配点だと高めに出ました
103名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:47:21 ID:kbS5QMvE0
東大文U志望です
英190
リス40
国168
数1A84
数2B90
現社96
世界史100
生物88
104名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:47:26 ID:WzDJ0H6+0
>>101
小樽はよく知らんが中央と芝浦なら普通に通る
安心して北大の対策するといいよ
105名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:48:31 ID:QJlrHUW60
>>57
お願いします
106名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:48:43 ID:UhbDHKrv0
>>22
お願いします
107名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:48:51 ID:dXI7tdAo0
>>66
どうですか
108名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:51:40 ID:XAFr879hO
>>16
お願いします。
109名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:52:31 ID:2Uj4fEyh0
>>100
ごめんセンター5割じゃどの国公立も厳しいわ
2次はそれなりみたいだし一か八か琉球とか受ければ?
私立受けた方が懸命だとは思うけど 今は奨学金とかも充実してるし親に頼み込んだ方がいいかもね
110名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:54:03 ID:lmlvESgZ0
中央大学商学部貿易学科(センター単3科目) 換算 80%

法政大学文学部地理学科  換算 83%


受かりますか?
111名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:55:41 ID:u8vKKiLr0
>>103
すごすぎる・・・英語しか勝ってない・・・

というか大丈夫って分かってて訊いてるだろw
112名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:55:41 ID:xEi8qdpm0
>>101
全部大丈夫と思うよ
113名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:58:40 ID:BrvHdjQb0

英137
リス30
国104
化81
地理82
生物77
数T46
数U36
 得点率63%

これでも国立狙いでした…
名城や近畿のセンター利用を考えてます。
数学以外の3教科ないし2教科の組み合わせで合格できないでしょうか。
ちなみに前期出願してないのでどっちも受験できませんorz
114名無しなのに合格:2010/01/18(月) 17:58:42 ID:Ce+TlJFx0
>>104
ありがとうございます。
樽商の後期はセンターの点数のみで合否を決めるのですが、
中央大が大丈夫そうなら樽商も大丈夫そうですね。
安心して今から北大の二次対策が出来そうです。
115名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:00:30 ID:HoGdA64g0
>>102
社学って単位取り楽だし
自分の好きな勉強できるし商よりお勧め

ただし就職は悪い
資格勉強との相性はいいよ
116名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:00:49 ID:14kaHWx40
>>90
お願いします
117名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:01:18 ID:91m7zCeN0
>>109
ありがとうございます
親とよく相談してみます
118名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:05:00 ID:gAWUAArx0
どなたかお願いします。

奈良女子 文

国 76/100
英 75/100(リスニング換算後)
社 71/100
数 45/100
生 83/100

350/500
センター:二次=5:4(英国各200)

二次を頑張ったら挽回できる程度でしょうか?
ちなみに最新の記述での偏差値は国68.3英65.8でした。
地元公立大にするかどうか迷っています・・・
119名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:08:06 ID:n9Cv2mYK0
富山大学 経済学部 経営学科

610/900
得点率67.7%

七割ないんですが狙えますか?
誰かお願いします
120名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:10:16 ID:2Uj4fEyh0
>>119
余裕です
121名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:12:47 ID:+wIFidTX0
三重大学AOセンター35%じゃ一次選考で落とされますよね。
122名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:13:29 ID:Scd/ioyZ0
埼玉県立大学看護学部志望です

英語/106
リス/30
国語/122
数1A/22
現社/62
生物/83

センター71%、最低得点率62.5%
合格の見込みはありますか?
ごめんなさい、本当数学糞ですよねorz
123名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:17:07 ID:MWjpPr5Y0
国語 141(現:古文:漢文=84:32:25)
英語 154+40
数1A 20
数2B 74
生物 72
日本史 97
倫理 84

682/950で得点率71.7%なんですが、新潟大学人文受かりますか?
また、ドイツ語を学びたいんですが、この成績で入れそうな私立ってありますか?
124名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:19:18 ID:mQ8s5HQ/0
数学1A 74/100
数学2b 93/100
英語傾斜163/200
物理 80
化学 79
地理 71
国語 130

計690/900
筑波情報メディア創世は大丈夫ですかね
二次は6割くらいです
125名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:28:18 ID:O6REJiZHO
前スレのお願いします

942:名無しなのに合格
10/01/18 14:53:12 2PRVMV0P0
数学IA 90
数学IIB 94
英語(L含)154
地理B 70
国語 120

名市大 経済学部

299/400 74%

お願いします。
126名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:28:22 ID:XMtQHnUBO
英語 163
数1A 22
数2B 26
国語 121
日本史 83
政経 72
生物 74

三重人文どうでしょうか
127名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:29:27 ID:Smlk+he/0
>>38ですが自己解決しました。
理学部は二次7割弱、工学部は二次5割とれれば受かるっぽいです
128名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:31:41 ID:HaH2G9Yi0
新潟大学 農学部 生産環境科学科死亡です
英語 139
リス 30
数T 54
数U 77
化学 64
物理 59
現社 65

62.2%なんですけど二次相当頑張らないとだめですかね
129名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:38:31 ID:+F0g8akF0
>>113
それで名城のセンター利用は難しいよ
130名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:42:41 ID:BrvHdjQb0
>>129
そうですか…ありがとうございます。
もう少し探してみますorz
131名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:49:51 ID:phipBKeT0
英161
国127
数T69
数U79
現社70
物理54
化学60
620/900

東京農工大工学部情報工学科厳しいですかね?
河合だとボーダーは645/900でした
ボーダーが下がればいいなぁ
132名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:50:22 ID:IDqeYFfb0
前期は第一志望に突っ込むことにしたんですが、
後期北大医学部医学科
換算で392/450 87.1%
どうでしょうか?
133名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:50:40 ID:e8rPL1BY0
傾斜配点で得点率70.3%
埼玉の教育学部社会学科どうですかね?
ちなみに理系なんですけどやっぱり現社66(傾斜132)の影響は大きいでしょうか
134sage:2010/01/18(月) 18:51:11 ID:YGge+CQN0
国語(近代以降)75
生物70
72.5%
麻布大学 生命・環境科学部 食品生命学科
お願いします。出願しようか迷ってます・・・
135名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:52:15 ID:+jCIFiSX0
>>42
お願いします
136名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:55:00 ID:0Q6MoW/F0
二次頑張れるなんて幻想に過ぎないから
おとなしく志望おとしとくのが吉、浪人したくないのであれば、だが
137名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:56:17 ID:9EP0WmZzP
>>135
ボーダーラインに達してないじゃん
138名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:56:17 ID:sgBLCXrY0
センター試験自己採点
英語:188/200
数IA:58/100
数IIB: 68/100
国語:88/200
生I:76/100
化I:74/100
倫理:77/100
全体:629/900(69.88888....)
得意かも下ったはずの理科科目は全部しくじりました。国語はもとも
と苦手でしたが、6割取るはずだったのが4.4割り。

英語はかなり得意です。2次でも9割とる自信あります。数学は
比較的出来ます。理科系はまあまあです。

北海道大学・工学部・応用理工大丈夫かな?
139名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:56:38 ID:o2kNoNA60
静岡大学 工学部 電気電子工学科です

国語(現文) 76/100
英語 132/200
リス 32/50
数学TA 54/100
化学 74/100
物理 80/100

合計 448/650、得点率68.9

どうでしょうか…?
すごく心配です
140名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:56:56 ID:FAavBLvc0
英語 88
リス 30
数TA 39
国語 105
地理B 58
理総A 64
生物 71
倫理 72

25.5/450
得点率56%ぐらい

理科二科目受験可能です
千葉大教育学部中学家庭科(国語いけそうにないから)
っていうか千葉大ならどこの学部だっていい。
望みがないことは承知してますがお願いします。
141名無しなのに合格:2010/01/18(月) 18:57:39 ID:l6ue7mG00
>>99

サンクス
一応一般も出願します
国語難化の影響で受かってたりしないかな…
142名無しなのに合格:2010/01/18(月) 19:02:40 ID:V+D800s/0
>>138

9割の自信なら行ってもいいかもしれないが、
合格判定はセンターと2次が一定の割合で合算される。

センターの割合が高くて割合的に不利になるようなら
東北大もありじゃないか?
143名無しなのに合格:2010/01/18(月) 19:07:22 ID:kFef1QRC0
>>26です
浪人は避けたいので
色々調べて国公立は
鳴門教育にしようと思うんですが
それでも危ないでしょうか?

後、私立の佛教のA日程で
センター併願型をこの点数で受けても
お金の無駄になってしまわないでしょうか?

どなたかお願いします
144名無しなのに合格:2010/01/18(月) 19:09:21 ID:hKISYgPz0
国語(近代以降) 100
英語 161
リス 32
数学1A 70
数学2B 75

84%

これで青山学院経済学部現代経済デザインの3教科もしくは社会情報学部どうですかね?

145名無しなのに合格:2010/01/18(月) 19:09:58 ID:2Uj4fEyh0
>>140
無理です
最低6割5分はないと
146名無しなのに合格:2010/01/18(月) 19:12:35 ID:phipBKeT0
どなたか>>131お願いします・・・
147名無しなのに合格:2010/01/18(月) 19:18:05 ID:Scd/ioyZ0
どなたか>>122にレスお願いします(;_;)
148名無しなのに合格:2010/01/18(月) 19:20:36 ID:FAavBLvc0
>>145
そうですか・・・ありがとうございました
149名無しなのに合格:2010/01/18(月) 19:22:40 ID:MWjpPr5Y0
>>123
記入漏れ追記
新潟大学は900点換算の後450点満点とするので322/450となります。

二次試験は500点満点で、教科は英語200点、国語200点、日本史100点です。
150名無しなのに合格:2010/01/18(月) 19:24:40 ID:XMtQHnUBO
>>126をお願いします
学科書き忘れましたが文化学科です
151名無しなのに合格:2010/01/18(月) 19:24:55 ID:e8rPL1BY0
>>133お願いしますー
152名無しなのに合格:2010/01/18(月) 19:28:03 ID:28A4r6iE0
英語リスニング込み95
地理76
日大文系のセンター利用は大丈夫かな?
153名無しなのに合格:2010/01/18(月) 19:32:24 ID:w3PQWq6o0
英語筆記161
国語現代文84

東洋法学部法律学科後期
パスナビ調べ77%

お願いします
154名無しなのに合格:2010/01/18(月) 19:33:13 ID:aIXTm8LT0
>>66
お願いします
155名無しなのに合格:2010/01/18(月) 19:45:01 ID:Zot0g/L/0
国語119
英語133+32
数1A50
数2B62
化学71
物理84
現社75

合計 594/900(66%)

岡山機械工は逆転狙えるでしょうか?
オープン模試ではA判でした
156名無しなのに合格:2010/01/18(月) 19:52:27 ID:+/T13nCh0
英語筆記:170
英語リス:36
英語筆リ:165
国語:140(現文79)
数学IA:50
数学UB:85
倫理:82
地理:80
生物:93
合計:695/900(77%)

河合記述模試偏差は
英語:71
数学:61
国語:65
世界史:63
総合:65

正直英語以外自信がないので英語に比較的比重のある大学ってないですかね…?
157名無しなのに合格:2010/01/18(月) 20:03:01 ID:HKhCYPgj0
外大行けよ
158名無しなのに合格:2010/01/18(月) 20:12:56 ID:Pi5VxSNf0
英語筆記:170
英語リス:30
英語筆リ:160
国語:136
数学IA:64
数学UB:74
倫理:79
物理:49
化学:66
合計:628/900

傾斜で658/950でした。

九工情報工学部生命情報
159名無しなのに合格:2010/01/18(月) 20:15:47 ID:HauqBZ4k0
京都工芸繊維大学の造形志望なんですが66%では厳しいですかね; 
センター:二次=4:6なので二次満点とかならもちろん受かると思われますが...
あと理科1科目でいい場合 化学と物理ではどちらをとるべきなのでしょうか
どちらも同じくらいの実力なので非常に迷っています
スレチかもですがぜひよろしくお願いします;
160名無しなのに合格:2010/01/18(月) 20:16:18 ID:O6REJiZHO
>>125
お願いします
161名無しなのに合格:2010/01/18(月) 20:32:46 ID:9x96wtu40
国語   152
英語筆記148
英語リス 36
数学1   38
数学2   43
化学   66
生物   57
政経   73

まさこんなことになるなんて考えてもなかったんで私立を一切出願しなかったんです
今から送って合格できそうなところ教えてください、お願いします
162名無しなのに合格:2010/01/18(月) 20:37:58 ID:Wq0b8Bti0
英語        114点
リスニング     24点
国語        137点(現代文83点 古文30点 漢文24点)
数学I        45点
数学II        49点
日本史B      75点
倫理         72点
生物I        75点

合計得点     563点(リスニング圧縮済み)
得点率       62,5%

関東の教育学部のある国公立(第一志望は埼大)でこの点でも勝負できるってところありますか?
この点数じゃ嘘っぽく聞こえますが国語が得意科目で、河合記述ではそこそこ取ってます
お願いします
163名無しなのに合格:2010/01/18(月) 20:45:37 ID:Sp/f3FAW0
国語:50
リス:10
数学IA:15
数学IIB:25
化学:9
物理:5
地理:13
127/900

東京大学理Tいけますか?
164名無しなのに合格:2010/01/18(月) 20:48:21 ID:lH2QKdW30
>>155
俺599/900だったけど岡山・工受けようか迷ってる
難化でボーダー下がったとしてちょうどボーダー位だよね
オープンって高松予備校のだよね?あれAだったら十分逆転可能でしょ
俺ほとんど勉強してなくてDだったから今から間に合うのかホント微妙
165名無しなのに合格:2010/01/18(月) 20:49:09 ID:AaGaLxQW0
国語 82
英語 131
数1A 50
数2B 52
地理 63
政経 58
生物 67

503/900

もうどうしよう
国立はもう無理だろうし・・・
行けそうな公立大学を必死で探してるんだけどどこかないか・・・ 
166側近中の側近 ◆0351148456 :2010/01/18(月) 20:53:13 ID:Sp/f3FAW0
>>165
(っ´▽`)っ 島流しでよければありそうだが。
167名無しなのに合格:2010/01/18(月) 20:58:42 ID:meCcv9SKO
>>73
>>75

ありがとうございます。
まずは東北大学経済学部に向けて頑張りたいと思います
二次対策も平行して頑張ります
168名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:00:24 ID:fEvk6huS0
前スレにも書きましたが

立命館政策センター四科目
467/600 で厳しいでしょうか?
おねがいします;
169名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:04:06 ID:+h5hx8oo0
国語 144
英語(圧縮) 153
数学1あ75
2b 62
物理 44
倫理 79
化学 41

傾斜配点で化学カットして、557/800(69.6%)
兵庫県立大の経済、前期ですがどうでしょうか


170名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:04:55 ID:9Kp31Mlj0
英:159
リス:40
数TA:89
数UB:77
国語:147
日本史B:71
物理:77
化学:72

総点 730/950
 
筑波大学社会工学類いけますかね・・
171名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:07:15 ID:nZoJsgn1O
国語 83
1A 59
2B 56
生物 68
現社 71
日本 61
英語 143+32

これで三重か滋賀の経済に挑戦するのはお金の無駄ですか?
172名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:11:34 ID:2Uj4fEyh0
>>165
どんな国公立でもボーダーは6割です
173名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:15:57 ID:U8H8C8E10
英語(圧縮)147
国語75
数学1A69
数学2B84
物理56
化学70
政経80

一浪です。どこか国立でいけますか。二次の成績は
阪大OP理学部8位 
駿台全国 第一回阪大・東工大A 二回はともにBです

早慶は一応受けるんですが家が貧乏なんで金が・・・
174名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:16:57 ID:4j2ylbhr0
得意不得意があるとはいえ2次そんなに凄いのにセンターでここまでとれないもんなのか
175名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:17:15 ID:4tRU3QfV0
倫理 90
世界史 86
国語 178
英語筆記 190
英語リス 50
1A 73
2B 96
地学 91

分散志望です。
早稲田商学部のセンター利用に出したいのですが
換算すると
((190*160)/200)+((50*40)/50)+178+73+96+90+91=720
720/800*100=90%
となるのですが受かりますか?
センター利用でリスの配点が40点っていうのは、この計算でいいんですよね?
176名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:19:23 ID:jZoI+5uX0
英語(筆):178
英語(リ):48
国語(現代文):81
(古典):26
(漢文):38
(合計):145
世界史B:65

立教大学 社会学部 現代文化学科
明治学院大学 文学部 英文学科

どうでしょうか?
177名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:22:36 ID:reD0vzpF0
目標8割とか言ってた奴らが6割も取れなくて涙目になってるの想像すると笑えるwwwwwwww
6割無いと国公立はほぼ間違いなく無理だからwwwwww
178名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:24:21 ID:oTLcqvaA0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん)
179名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:24:30 ID:U8H8C8E10
>>174 いやこのまえのセンプレでは阪大Aでした
何がおこったのかもわからないし
これから何をしていいかもわからない
180名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:24:52 ID:2YCqyIgQ0
>>163
余裕です。がんばってください。
181名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:26:33 ID:gAWUAArx0
>>118
お願いします
182名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:26:51 ID:Zot0g/L/0
>>164
最近の岡山の二次は簡単になってきて
差がつかないらしいから不安なわけだ
この点じゃ後期でひっかかるところ少ないからランク下げようかなと
183名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:28:42 ID:XheCSlG+0
英語(筆記):184
英語(リス):42
国語:175(現・古・漢=92・37・46)
1A:68
2B;76
政経:69
世界史B:87
化学1:64

合計:723/900

千葉大法経学部法学科志望です。
あと中央法学部法律学科をセンター併用で受けます。

……どうでしょうか。
184名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:31:00 ID:puUeZvS30
>>182それが正解。
>>183余裕。
185名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:38:19 ID:h2BoKoCl0
中央センター利用4教科75%は無理ですか

千葉大教育65%はやめておいたほうがいいですか
よろしくお願いします
186名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:38:49 ID:HoGdA64g0
>>175
早稲田法でも受かるんじゃない?
187名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:39:23 ID:hK/gBJYX0
立教大学/観光/観光 3教科 漢文無し
同大学/社会/現代社会
英語筆記183
リスニング44
国語108(現82 古26 150満点)
政経81
合計416/500
国語が壊滅したもう無理ぽ...?
188名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:40:35 ID:4tRU3QfV0
>>186
そうですか?
でも商の方が確実ですよね?
お金がないもんであんまり受けたくないんです。
189名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:40:59 ID:EJp1ZfAG0
英語161
国語150
数学157
日本史91
政経73
地学73
これならどこらへん狙えますか……?
190名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:44:33 ID:r2thp6qn0
ちょうど6割で信州大学の機械
もしくは
三重大学の分子素材は受かりますか?
191名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:46:32 ID:aGu2grbN0
関大の法学部センター前期5教科、傾斜で83.7%

同じく立命館法学部センター前期5教科86%

うかる?
頼む教えて
192名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:46:58 ID:JiRgb0rg0
前期 九大教育 
後期 福岡教育大学

合計690/900(77%)

これで九大突撃ってどうですかね?
二次は国数英で、二次対策は9月から12月くらいまでしていました
数学は得意で、英語は筑波や北大までなら読めていました(12月段階)

目標としては400/600とったら安全圏だと思っています
193名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:49:55 ID:HoGdA64g0
>>188
せっかく数2Bいいんだから
早稲田の政経とかは?
センターだけで決めるなら法>政経>商だと思う

自分のやりたい道を考慮するのが一番だけどね
お金はケチらないほうがいい
194名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:50:53 ID:HoGdA64g0
>>191
立命館は余裕じゃないの?
195名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:51:31 ID:v3pfSVgl0
現古と英語リスと日本史でちょうど8割
関学総政通るかな?
196名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:59:22 ID:CwDa9w3M0
>>171
国語 127
1A 45
2B 65
生物 90
現社 82
世史75
英語161+40
これでもヤバイと言われた。俺
197名無しなのに合格:2010/01/18(月) 21:59:57 ID:HX0m5aBKO
筑波社学志望です

国語136
英語172
TA100
現社91
傾斜345/400です

二次の世界史は自信があるのですが英語はそんなにありません
今のところ大丈夫でしょうか
198名無しなのに合格:2010/01/18(月) 22:06:46 ID:aGu2grbN0
>>194関大は
199名無しなのに合格:2010/01/18(月) 22:07:48 ID:HoGdA64g0
>>198
微妙
200名無しなのに合格:2010/01/18(月) 22:10:40 ID:aGu2grbN0
関大とかカスばっかやのに・・・
201名無しなのに合格:2010/01/18(月) 22:12:19 ID:HoGdA64g0
>>200
じゃあ受からなくてもいいじゃないか
202名無しなのに合格:2010/01/18(月) 22:14:02 ID:WNcSDegL0
>>97
お願いします!
203名無しなのに合格:2010/01/18(月) 22:18:52 ID:qe2QQ94I0
島根 総理 地球資源 前
569/1000(505/950)
センター生物9割で記述も並以上は固いと思う


化学数2Bミスタ\(^o^)/
大分妥協したつもりなんだけどどうでしょうか
正直国立農行きたかった・・・
204名無しなのに合格:2010/01/18(月) 22:28:47 ID:Y+6vwThr0
>>62
お願いします
205名無しなのに合格:2010/01/18(月) 22:33:57 ID:SbYlaiVs0
現代文:69/100
英語:195/250
現社:84/100

立命館法学部公務行政特修課程
センター利用

やはり8割ないときついですかね・・・?
206名無しなのに合格:2010/01/18(月) 22:35:01 ID:uuYm2Cgj0
甲南大学法学部センター利用
地理81
地学74
数2B69

合格する可能性ありますか?
207名無しなのに合格:2010/01/18(月) 22:41:59 ID:QjBSu5N90
英語 178
リス 38
国語 167
日本史 77
合計83%

明治 文 文
東京女子 現代教養 人間 言語科学

どうですか
208名無しなのに合格:2010/01/18(月) 22:50:48 ID:lA7d0PNU0
国語149
英語129
リス32
1A78
2B76
化学73
物理60
地理74

得点率72%(傾斜配点)

これで神戸大学工学部応用化学科はかなり厳しいですか?
209名無しなのに合格:2010/01/18(月) 22:51:46 ID:phipBKeTI
国語127
数169
数279
英語161
化学60
496/700(70.9%)
青山学院理工情報テクノロジー厳しいですかね・・・?
210名無しなのに合格:2010/01/18(月) 22:54:14 ID:4tRU3QfV0
倫理 90
世界史 86
国語 178
英語筆記 190
英語リス 50
1A 73
2B 96
地学 91

これで神戸大後期経済大丈夫ですか?
東大模試は文一A、阪大模試は全国一桁、別の全国模試では三位でした。
211 [―{}@{}@{}-] 名無しなのに合格:2010/01/18(月) 22:57:18 ID:SDxD1tVLP
誰か>>40お願いします
212名無しなのに合格:2010/01/18(月) 23:17:36 ID:8YOldNsK0
>>210

余裕でボーダーより上じゃないの?
それだけ記述もできるんなら後期阪大でもいいと思うよ。
213名無しなのに合格:2010/01/18(月) 23:19:16 ID:4tRU3QfV0
>>212
阪大でも大丈夫かなあ・・・
あー、まじでこの時期は不安になって今までのなにもかもが信用できなくなるな。
前期日程じゃなくて後期のことで頭が一杯な時点でやばい気がする。
214名無しなのに合格:2010/01/18(月) 23:24:10 ID:hK/gBJYX0
>>187
お願いします
215名無しなのに合格:2010/01/18(月) 23:25:18 ID:1x9As+/wO
文教大学国際学部国際理解学科センター利用
2科目型または3科目型で受かる可能性はありますか

英語W108
現代文89
現代社会57
世界史B37

2科目197(65.6%)
3科目254(63.5%)
216名無しなのに合格:2010/01/18(月) 23:41:25 ID:QJlrHUW60
流れたのでまたのさせていただきます
数2B 80
現国72 

東京家政大・栄養学センターB
去年は79.3パーセントでした。どうでしょうか?みなさんのご意見聞かせてください
217名無しなのに合格:2010/01/18(月) 23:42:30 ID:MwIab7DN0
英語 160
リス 46
理科総合B 78
現代社会 75
で南山の経営って無理?
218名無しなのに合格:2010/01/18(月) 23:52:41 ID:P97cYsRZ0
448/700 で高知農学部前期どうでしょう
219名無しなのに合格:2010/01/18(月) 23:58:23 ID:8YOldNsK0
>>212

阪大の方がセンターの配点多いしその点数だったら結構有利じゃないかな?
そんなに心配しなくてもちゃんと実力があるんだからそれを信じてやれば大丈夫。
220名無しなのに合格:2010/01/18(月) 23:58:49 ID:nxdevan/0
センター510/900(56%)で島根大学電子制御システム工学科はどうでしょうか?
去年のボーダーは河合塾調べでちょうど510/900だったんですが今年はどうなりそうですかね?
221名無しなのに合格:2010/01/19(火) 00:15:09 ID:sv1ULM4u0
法政デザイン工システムデザイン 233/300でどうですか?

昨年の河合のボーダーが248点だったんですけどギリで入れる可能性ありますか?
222名無しなのに合格:2010/01/19(火) 00:39:08 ID:DhSluBg30
>>208
二次で6割5分必要
英語と理科の点数見る限り厳しそうだが、記述に自信があるなら可能
無理ぽそうなら市大、京繊へGO
223名無しなのに合格:2010/01/19(火) 00:41:05 ID:YKad7mW50
浪人しろ
224名無しなのに合格:2010/01/19(火) 00:48:49 ID:3gEEOUEX0
国語102
英語106
リス28
1A 45
2B 57
化学24
理総B 74
物理40
現社54

479/900 得点率53%

佐賀大理工学部志望だったんですが、厳しいですか?

この点数で行ける国公立の工学部はないかな・・・
225名無しなのに合格:2010/01/19(火) 00:49:14 ID:w0PUgBRO0
>>40
昨年のデータをみると、この得点帯では12人受験して合格は3人
去年の合格最低点が1105点ぐらいなので、昨年同様だと2次で
かなり挽回が必要(70%以上か)
合格できないことはないが、あなたの2次力と、過去の出題
傾向や今年の出願状況をみての判断じゃないかな?
226名無しなのに合格:2010/01/19(火) 00:49:34 ID:uoZnJV3e0
静岡大学情報学部情報科学学科の受験の点数計算したところ65%なんですがどうでしょうか?
今年は古典漢文が難しかったらしくて現代文しかいらない静岡の工学系にきそうで不安なんですが・・・
227名無しなのに合格:2010/01/19(火) 00:52:17 ID:ODauXTsl0
英 84
リス 36
国 50
数IA 7
数UB 13
倫理 26
化I 19
生T 29
合計 264点
無理か…
228名無しなのに合格:2010/01/19(火) 00:54:34 ID:9lZYli4T0
>>222
やはり厳しいですよね…
理科の記述には自信ありますが英語は自信ありません…
ちなみに神大オープンはB判定でした
市大にかえるべきですかね?
229名無しなのに合格:2010/01/19(火) 00:55:18 ID:Oha2pBIY0
>>173
お願いします
230名無しなのに合格:2010/01/19(火) 01:00:06 ID:EooWs51B0
>>172
533/900なんですが厳しいですか?
231名無しなのに合格:2010/01/19(火) 01:00:47 ID:gdq7huTW0
英語77 リス22
国語105(現77、古18、漢10)
倫理55
数学1A36
数学2B17
生物65
化学45
合計412/950(44%)

この悲惨な点で受けれる国立薬学部はありますか?
232名無しなのに合格:2010/01/19(火) 01:01:54 ID:YKad7mW50
まず受からない
233名無しなのに合格:2010/01/19(火) 01:03:55 ID:gdq7huTW0
でも足きりされなければ受かるかもしれないわけでしょ
234名無しなのに合格:2010/01/19(火) 01:09:44 ID:0860+Wis0
英 163(筆記のみ)
国 73(現代文のみ)
数1A 40
数2B 55
生 80

411/600点(68.5%)

芝浦工業大学工学部通信工学学科センター利用は難しいですか?
235名無しなのに合格:2010/01/19(火) 01:09:48 ID:rWiTHL/+0
英語171
現国89
世界史90
換算して529/600

この3科目で立命館の法(司法特修)と産社(国際インスティテュート)
どうですかね??
236名無しなのに合格:2010/01/19(火) 01:15:51 ID:RCZaJN2R0
英語170リスニング38
国語145
化学56
数学145
倫理91
換算して186/250
京大経済一般どうですか?
オープンでは冊子掲載された
237名無しなのに合格:2010/01/19(火) 01:17:43 ID:w0PUgBRO0
>118
2次力があるので、勝算は十分あると思いますよ。
リサーチ結果見てB以上いやCの上の方でも勝負ですよ!
地元の公立は後期でもいいんじゃないですか?
238名無しなのに合格:2010/01/19(火) 01:31:11 ID:03+dW4yW0
>>236
正直厳しいんじゃないか? でも京大は二次の配点が高いから、頑張れば二次での挽回
は可能だと思う。
239名無しなのに合格:2010/01/19(火) 01:32:18 ID:RC561O2u0
ttp://passnavi.evidus.com/teachers/tokushu/200911/03.html

10年は、慶応義塾大・上智大が志願者増、東京理科大・早稲田大はやや志願者減が
予想される。いわゆる“MARCH”では青山学院大・法政大・明治大が、
“日東駒専”では駒澤大・日本大が志願者増で難化の見込み。
特に、青山学院大(全学部日程を導入)、駒澤大(全国5都市に学外試験場を新設)
は台風の目となりそう。この他、獨協大・成蹊大・武蔵大・明治学院大などの人気が
高く、09年に人気アップした中堅校(亜細亜大・国士舘大・玉川大など)も引き続き
志願者増が見込まれる。

10年は「関関同立」のうち、立命館大・関西大で志願者増が予想される。
特に、立命館大で多彩な入試方式を整理したのが注目される。
関西大の新設学部(社会安全・人間健康)も注目度は高いが、09年開設の外国語ほど
受験生に与えるインパクトはなさそう。
「産近甲龍」では、龍谷大・近畿大で志願者増が見込まれるが、京都産業大・甲南大は
やや減か。さらに中堅クラスでは、“安全志向”から09年に志願者大幅増の
大阪経済大・大阪工業大・摂南大などで、その反動が考えられる。

2010年度 上位大学動向予想(代ゼミ偏差値平均55以上)

     10年(09比) 09年(08比)  傾向(旺文社/駿台・ベネッセ)
獨協大学 増加   113.1%  近年の易化による買い得感?昨年に続き志願者増
青山学院 大幅増  116.4%  制度改変で受験者増も上位層は不変。理系は難化
学習院大 減少?  107.8%  昨年増加した反動。ただし駿台でやや増
慶應義塾 増加    93.6%  昨年減少した反動もあり増。経済(経済)<A>は特に難化
國學院大 穴場?  119.4%  昨年増加した反動により減少見込み。法・文の減少が顕著
上智大学 増加   101.8%  一般入試2次試験廃止の国文学科の大幅難化。法学部も難化
成蹊大学 増加   103.6%  理工学部の志願者増だが上位層不変で難易度は不変
成城大学 減少   113.9%  昨年の反動で倍率は下がるが上位層不変で難易度は不変
東京理科 横這い  100.0%  理工(情報科学・応用生物) 理(数理情報・化学)は難化
中央大学 やや減  103.6%  経済(国際経済)は上位層減で易化。理系は上位層増で難化
法政大学 微増?   88.3%  昨年減少の反動で増<旺文社> 揺り戻しは見られず<駿台ベネッセ>
明治大学 増加    97.5%  昨年減少した反動などにより大幅増。上位層の増により難化
明治学院 横這い   97.5%  入試日程を早めるが、受験者の数に大きな変化は無い
武蔵大学 増加   101.3%  成績上位者流入により全体的に難化。特に人文学部は難化
立教大学 横這い   99.4%  全体的に不変。経営(国際経営)<個別>は上位層増で難化
早稲田大 やや減   96.7%  文(文学)<セ>の減。スポーツ科学部学科統合によりスポーツ科で減
南山大学 増加    97.8%  経営<A>の入試制度改変で志願者増。情報理工学部も増
同志社大 穴場?  94.5%  受験者は立命館へ?不況で地元志向近畿外の受験者減
立命館大 大幅増  88.5%  昨年減少した反動で増。センター7科目型入試で国立と併願が増
関西大学 横這?   96.1%  全体的に増<旺文社> 昨年に続き受験者減<駿台>
関西学院 やや減  104.4%  全体的に減少だが、教育学部(幼児教育・初等教育)は増
西南学院 やや減  115.6%  一般は昨年の反動で減も、センター利用は全体的に増
240名無しなのに合格:2010/01/19(火) 01:49:18 ID:PszfZHbf0

国語 54.3/75
数学 69/75
英語 58.5/75
化学 34/50
地理 39/50
政経 31.5/50
合計 286.3/375(76.3%)

これで神戸大経営学部は厳しいでしょうか?
記述D判定なんですが・・・
241名無しなのに合格:2010/01/19(火) 02:03:51 ID:APiu6wmn0
600/900で北大水産は厳しいですか?
センターは圧縮して195/300くらいです
二次は英数理各150の450です
242名無しなのに合格:2010/01/19(火) 06:02:58 ID:ZX++hb+nO
センター大失敗で88%しかなかったので、阪大医から下げようと思うのですが、神大医と岡大医のどちらにしようか迷っています↓↓

どちらの対策もこれからしようと思うのですが、この二校のレベルって、結構違いますかね??

一応第三回河合全統記述の偏差値は82でした。

243名無しなのに合格:2010/01/19(火) 07:10:01 ID:w0PUgBRO0
>>242
センターのボーダで見る限り、医学部はどこも
似たようなものでしょう。
例年、入試結果はセンターの得点で9割〜8割の得点帯
に合格/不合格者が似たような割合で分布してる。
要は2次の勝負かと
244名無しなのに合格:2010/01/19(火) 07:35:55 ID:h9tK6Hjn0
333/450 得点率74%
東北大経済学部は受けられますか?
245名無しなのに合格:2010/01/19(火) 07:38:16 ID:w0PUgBRO0
>>242 付け足しになるが 入試の難易度とその大学の研究実績や
付属病院の社会的な評価は必ずしも一致しないので、そのあたり
が気になるのならよく調べて! 健闘を祈ってる。

246名無しなのに合格:2010/01/19(火) 07:42:28 ID:btlQK3wV0
国語 97
英語 142
政経 86×2

411/600で北九州市立法学受かりますかね?
247名無しなのに合格:2010/01/19(火) 07:43:10 ID:LuA9emyy0
>>242
そこまで違わんだろ
何故、全統なのか知らんが普通に偏差値たけーな
それだと全国100番くらい?

駿台が分からんからもっとムズい所に関しては何とも言えないが、全統レベルでそんなに取れるならば
平均的な問題を出すその2大学ならどちらも大丈夫そうじゃん
勿体ない気もするが、その2校を出すって事は手堅くいきたいんだろうし好みでよくね
格とかそういう物だと岡山の方が高いだろうが、神戸で暮らすってのに魅力を感じる人もいそうだし
248 [―{}@{}@{}-] 名無しなのに合格:2010/01/19(火) 07:56:16 ID:blNA/WWIP
>>225
ありがとうございます。
2次力を付けられるように頑張ります...
ちなみに、学科を変えるとどれくらい変わりますか?
249名無しなのに合格:2010/01/19(火) 07:58:48 ID:LMlX/rRY0
慶応法センター利用 600点中539点(89.9%)でどうでしょうか?
昨年は540点の人が受かってたのでかなりギリギリなところにいるような気がします・・。
250名無しなのに合格:2010/01/19(火) 08:01:18 ID:ZstOg71i0
現代文156/200生物152/200
合計308/400
100点科目は200点に換算
得点率は77%
東京家政の管理栄養or栄養学のB日程どうでしょうか?
251名無しなのに合格:2010/01/19(火) 08:03:23 ID:w0PUgBRO0
>>240
昨年の合格者最低レベルかな。今年のリサーチを見ないと何とも言えない。
長年受験生を見てるが、この得点帯から合格する者は他と目つきが違ってる。
よい意味で、友達との関係を断ち切って不安や孤独と一人で戦った者の中か
ら、逆転合格を勝ち取る者がでる。ボーダがどうのこうのといつまでも友人
と議論しているような者は絶対に勝てない。

252名無しなのに合格:2010/01/19(火) 08:19:23 ID:pGIJdp+70
高知工科大学を受けるには最低でもセンター何割くらい必要でしょうか?
253名無しなのに合格:2010/01/19(火) 08:20:44 ID:x2vd02e20
和光大学経済学部経済学科

現代文  88/100
英語(筆記) 74/200
  (リス) 24/50
一言でもいいんで何かお願いします
254名無しなのに合格:2010/01/19(火) 08:32:26 ID:WJ7VyUir0
>>244
東北大経済ってセンター550だよね?
255名無しなのに合格:2010/01/19(火) 08:39:45 ID:weehTix90
英語 184
国語 150
日本史 86

明治大学政治経済学部政治学科 598/800
立教大学社会学部社会学科 298/350

センター利用はやっぱりだめでしょうか…

あと首都大の法学部はギリギリでしょうか

お願いします。
256名無しなのに合格:2010/01/19(火) 09:17:57 ID:V68cfQTH0
名大工学部機械航空志望浪人
英語 168
リス  46 
国語 108
1A 74
2B 100
物理 84
化学 75
減車 100
計 710/900 79パー
換算 456/600 76パー

まさか理科と1Aでこけるとは思ってなかったです。
国語の配点が高いのでそれも影響しています。
全統記述AorB
OPA プレA
判定お願いします。


257名無しなのに合格:2010/01/19(火) 09:21:31 ID:twGl67ZK0
>>256
二次に自信あるなら突っ込め
今年の理系は平均下がってるからそうハンデになる点でもない
258名無しなのに合格:2010/01/19(火) 09:24:18 ID:tfqcl2z/0
英語筆記 184/200
リスニング 40/50
国語 180/200
数TA 70/100
数UB 74/100
日本史B 86/100
倫理 95/100
地学 87/100

全体 816/950(85.89%)

大阪大学人間科学部人間科学科 519.6/600(86.6%)
神戸大学発達科学部人間形成学科 345.2/400(86.3%)
神戸大学国際文化学部国際文化学科 346.78/400(86.695%)

センターが思ってたよりも高かったので、無謀だと思ってた第一志望の阪大が
狙える気がしてきました。
ですが二次力に波がありすぎて怖い。
大学別模試の偏差値は、
英語は62〜63、国語は56〜58で安定、数学は34〜76で幅がやばいですw

一校でもいいのでご判断よろしくお願いします。
259名無しなのに合格:2010/01/19(火) 09:26:19 ID:V68cfQTH0
>>257
踏ん切りがつきました。
浪人で後がないので死ぬほどがんばります。
ありがとうございました。
260名無しなのに合格:2010/01/19(火) 09:33:00 ID:Q83Lazye0
首都大都市環境学部地理環境を受けようとおもってるんですが
センター:二次 400:800
センター 圧縮計算して215点でした
一応去年の平均が795点でしたので
二次で600点とったとすれば800点超えるのですが…
センターの足切りみたいのはあるでしょうか?
1か月死ぬ気でやる気持ちはあります
よろしくお願いします
261名無しなのに合格:2010/01/19(火) 09:54:59 ID:F7gq75bk0
福井情報受けたいんですが、
568/900でした
二次5〜6割とれればほぼいけると思うんですが、どうなんでしょうか?
262名無しなのに合格:2010/01/19(火) 11:08:52 ID:vpDqHwrL0
大阪府大 生命環境科学志望ですが

英語 154(リスニング 18)
国語  95
数TA 55
数UB 41
生物  83
政経  67
化学  76


合計571
数学イヤ-----(*゚∀゚*)-----ン!!!
もうだめぽ?
263名無しなのに合格:2010/01/19(火) 11:15:56 ID:PszfZHbf0
>>251
ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m

とりあえずリサーチの結果がでる21日までは
基礎確認を中心に時間を割きたいと思います。
264名無しなのに合格:2010/01/19(火) 11:18:22 ID:uRwuWI1f0
神戸大法学部志望ですが、
換算点で

英語 86/100
数学 72/75
国語 77/100
日本史 46/50
現社 42/50
生物 47/50
で合計 370/425(87%)です。

記述は全統、実践ともにBですが、どうでしょうか?
よろしくお願いします。
265名無しなのに合格:2010/01/19(火) 11:30:57 ID:dWQeYxcf0
国語 136/200
政経 90/100
T・A 93/100
U・B 74/100
生物T 88/100
化学T 81/100
英語 188/200
リス 46/50
英語(筆記+L) 187/200
749/900(83%)

富山か福井の医学部志望です
記述の偏差値は数学が58、英語と理科は75くらいです

判断よろしくお願いします
266名無しなのに合格:2010/01/19(火) 11:38:04 ID:hdBCHusn0
>>242
神戸が地元とか特別な思い入れがない限り、岡山がいいと思う。
やっぱり格というか実績でね
267名無しなのに合格:2010/01/19(火) 11:52:23 ID:q1PGhxAu0
>>255
明治→オワタ
立教→微妙
首都→二次でやらかさなければ受かる
268名無しなのに合格:2010/01/19(火) 11:53:16 ID:ZX++hb+nO
>>243
>>245
>>247
>>266

どうもありがとうございました↑↑
リサーチの結果も合わせて、検討したいと思います。
269名無しなのに合格:2010/01/19(火) 11:54:37 ID:L3mWux220
>>264
余裕すぎワロタww
その点なら阪大受けても大丈夫だろ
270名無しなのに合格:2010/01/19(火) 12:00:24 ID:RuYqTAl40
>>252
センター参加は今年からだよね。手元の資料では,
易しい学科で55%ぐらいの予想になってる
また,学科によってセンター/2次の配点比率も
異なるので一概にはわからない。
271名無しなのに合格:2010/01/19(火) 12:08:45 ID:iiOK0EPi0
298/500 (59.6%)
北九州市立大学文学部人間関係学科目指してます。
2次は小論文(200点)なのですが、挽回可能でしょうか?
272名無しなのに合格:2010/01/19(火) 12:08:50 ID:0e0NnNcJ0
二科受験で合計140/200

駒澤経済
亜細亜経営
帝京法

どうですか?
273名無しなのに合格:2010/01/19(火) 12:23:35 ID:RuYqTAl40
>>271
小論文の200点での挽回は難しいでしょうね。2次の数学なら
満点近いような者からほとんど白紙の者もいるので,配点が大
きければ差がつくが,小論文では満点も0点もいないのが実情
昨年のデータでも合否の境目がはっきり出てる。
要はほぼセンターで決まりかと


274名無しなのに合格:2010/01/19(火) 12:35:52 ID:7V1Q+L3fO
立命館大学法学部センター併用3教科
現代文…85/100
世界史…82/100

二次は現代文と英語(センターでは135でした)です
これで受かる見込みはありますか?
275名無しなのに合格:2010/01/19(火) 12:40:04 ID:RuYqTAl40
>>261 合格圏内でしょう。油断せずにがんばれ!
276名無しなのに合格:2010/01/19(火) 12:43:37 ID:iiOK0EPi0
>>273
mjsk・・・・・・ありがとうございますたorz
277名無しなのに合格:2010/01/19(火) 12:46:45 ID:sMdCcnLi0
720/900

で、東北法は厳しいでしょうか?
プレC、全統記述Bです。
278名無しなのに合格:2010/01/19(火) 12:48:37 ID:RuYqTAl40
>>258 大阪の数学は最近わりとオーソドックスな出題が多いので
1ヶ月がんばれば何とかなると思う。参考までに文系でも数Vの
微分の知識があると楽に解ける問題も出題されてるよ
279名無しなのに合格:2010/01/19(火) 13:02:11 ID:ww3i/+gd0
576/800 (72%)で信州の繊維うかります?
280名無しなのに合格:2010/01/19(火) 13:07:31 ID:XQE0ZqT70
国語破滅して130点。
全体では80%でした。

神戸経済か阪大経済狙ってます。

どうでしょうか。
281名無しなのに合格:2010/01/19(火) 13:32:11 ID:N91xGg/p0
国語 162(82:38:42)
英語 160(筆+リス→166)
リス 48
数1A 49
日B 60
地学 67

486/750です。
愛知県立文前期志望なのですが、大体二次どれくらい取れば行けますかね…。
282名無しなのに合格:2010/01/19(火) 13:35:48 ID:xPqF8pEzO
国語 109点(現代文77、古典32)
英語(筆記)133点
日本史 83点

立教大教育センター利用
文教大教育センター利用
どうでしょうか?
283名無しなのに合格:2010/01/19(火) 13:40:31 ID:kh1Bk8jV0
国語140
日本史98
英語76(半分圧縮)
数学81(半分圧縮)
化学44(半分圧縮)
物理40(半分圧縮)
479/600 
約8割で名大電情突っ込みたいんだけど・・・厳しいかな
オープンは駿台・河合共にAでした
284名無しなのに合格:2010/01/19(火) 13:42:02 ID:f7elqgCf0
>>283
関係ないけど、理系なのに日本史98はすごい。それだけ。
285名無しなのに合格:2010/01/19(火) 13:51:56 ID:7tRFQvgQO
代ゼミセンタープレって結果の受け取り期限みたいなのってあるんですか?
まだ取りに行ってないんです
286名無しなのに合格:2010/01/19(火) 13:54:53 ID:f7elqgCf0
>>285
代ゼミは受験票に受け取り期限日が書いてあるよ。
俺の記憶だと、センタープレはとっくに期限きれてる。
287名無しなのに合格:2010/01/19(火) 13:59:14 ID:7tRFQvgQO
>>286
ありがとう

これから第四回記述の受け取りに行くのですがネット申し込みなので受験票がなく受験番号も控えてありません
どうにかなるでしょうか
288名無しなのに合格:2010/01/19(火) 14:04:53 ID:wQbLzbDC0
岡山大学経済志望
二次:センターの比率は600:900
センター試験624/900でした(69%)
二次で挽回できるでしょうか
お願いします
289名無しなのに合格:2010/01/19(火) 14:05:01 ID:uszB/UXo0
>>269
ありがとうございます。
阪大も視野に入れて慎重に考えてみます。
290名無しなのに合格:2010/01/19(火) 14:40:28 ID:ICAnMnZQ0
>>279
いける

>>283
そんだけ取れたんなら大阪行けば?
291名無しなのに合格:2010/01/19(火) 14:55:33 ID:hVRvp0rJ0
阪大経済志望
英語163+38
国語176
数学92+84
日本史83
政経85
地学87
808/950の85%
実践C 駿台全国B
神戸に下げるべきか悩んでます。浪人なんで
292名無しなのに合格:2010/01/19(火) 14:58:53 ID:o1Kva9ci0
>>265
センターであんまり取れてないから、二次でかなり取らないといけないんだろうけど
数学がちょっと苦しいかもねぇ・・・まぁ、どの模試での偏差値かにもよるけど。
後期は他学部受けることを視野に入れた方がいいかも分からんね。
293名無しなのに合格:2010/01/19(火) 15:01:07 ID:PAUq6OZi0
>>291
神戸にしても行けるかわからないレベル
294名無しなのに合格:2010/01/19(火) 15:04:29 ID:twGl67ZK0
>>291
神戸経営でセンターだけでとってくれないの?
東北経済AOV期なら確実にいける
295名無しなのに合格:2010/01/19(火) 15:11:57 ID:kh1Bk8jV0
>>290
8割で大阪いけるほど2次できません
296名無しなのに合格:2010/01/19(火) 15:12:20 ID:JJ4WK5tw0
センター555/900
地方でも国公立理工学部で入れる所は無いでしょうか
297名無しなのに合格:2010/01/19(火) 15:45:23 ID:3yqEz48GO
大阪市大医学部志望です
650/750 86.6%
現役で浪人はできないんですがこれで出願するのはあぶないでしょうか。
今年からすごい理数重視の配点になったんですが‥
298名無しなのに合格:2010/01/19(火) 15:48:00 ID:3yqEz48GO
ごめんなさい途中で投稿してしまいました

大阪市大医学部志望です
650/750 86.6%
現役で浪人はできないんですがこれで出願するのはあぶないでしょうか。
今年からすごい理数重視の配点になったんですが、ボーダーラインはあがるとおもいますか??
299名無しなのに合格:2010/01/19(火) 15:54:25 ID:kgCkC6Ge0
英語156
リスニング48
数学1 51
数学2 41
世界史 78
現社 75
生物81
合計683
九大法ねらえますか?
あと79%で中央法狙えますか?
おねがいします
300名無しなのに合格:2010/01/19(火) 15:55:31 ID:GalIVjtZ0
受験生が受験生に助言求めてどうすんだろうね、予備校か高校の先生にでもきけばいいのに
301名無しなのに合格:2010/01/19(火) 15:58:56 ID:hdDyT1yi0
英語 149
リス 30
国語 130 (74 38 18)
1A 52
倫理 70
日本史 75

合計406/750

日大(商)のセ利はギリギリ受かると思うんですが・・・
国公立はどこかいけますかね?
302名無しなのに合格:2010/01/19(火) 16:12:19 ID:szFKh5o+0
国語 264/300 英語 306/400 世界史 276 合計 846/1000 で成蹊ー法はいけますか?
303名無しなのに合格:2010/01/19(火) 16:14:40 ID:8LPwQisx0
前スレの>>783は見ているか?
お前が目指しているのが生命情報かシステム生体か生物かは知らんが……。
生命情報なら二次で130点、システム生体なら150点。
生物なら多分満点でも合格者最低点より下回るかもしれないってところ。
どっちみち厳しいことには変わらないね。まぁ、頑張れ。
304名無しなのに合格:2010/01/19(火) 16:15:34 ID:szFKh5o+0
あと立教ー法の4教科77%だと無理ですかね?  連レスすまそ
305名無しなのに合格:2010/01/19(火) 16:29:53 ID:iVYa7Xhr0
>>203
おねがいします。
306名無しなのに合格:2010/01/19(火) 16:34:53 ID:rcybcpe10
阪医志望なんですけど
阪大型配点で500点中429点って二次でかなり不利になるレベルですか?
おしえてくださいえらい人
307名無しなのに合格:2010/01/19(火) 16:51:56 ID:RuYqTAl40
>>203
昨年の合格者平均は588点だが合格者が相当広範囲に分布してる。
実際400点台の合格者も数名いる。2次科目が400点あるので挽回
は可能かも。

農学部ではないが長崎大の水産はセンター一次選抜のみで 450/900 
でOKなんてとこもあるよ!
あれば
308名無しなのに合格:2010/01/19(火) 17:03:41 ID:uhho8E+I0
落ち込んでいる受験生へ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9433597
309名無しなのに合格:2010/01/19(火) 17:15:27 ID:QCU6ligd0
国語 123
英語 171
リス 34
数学@ 55
数学A 59
倫理 77
生物 88
化学 55

新潟大学理学部化学科いけそう?
一応化学は得意科目だったんだけど、2か月近く放置してたら爆死した
二次偏差値は60くらいはあると思う
310名無しなのに合格:2010/01/19(火) 17:18:35 ID:7LxXUHhP0
筑波大・比較文学科について質問
傾斜配点でセンター英国を拡大(200→300)する学科なんだけども、
今年の志望者数が減る可能性はある?

巷で評判の「国語が難しかった」影響が出るかどうか聞きたい
311名無しなのに合格:2010/01/19(火) 17:22:28 ID:SvkGeHkU0
センター合計609/800で76%なんですが、筑波の人間学群心理学類は厳しいでしょうか?
312名無しなのに合格:2010/01/19(火) 17:32:18 ID:ryWSwooR0
英 172
リス 36
国 130(50/42/38)
日 80

傾斜配点換算
290.5/350

立教 社会 メディア社会
法政 経営 経営戦略

この2つでセンター利用出してるんですがどうでしょうか?
特に法政の一般を出願するかで迷ってます。
313名無しなのに合格:2010/01/19(火) 17:43:40 ID:Om4v01Gt0
>>206
お願いします
314名無しなのに合格:2010/01/19(火) 17:51:32 ID:DlF6t5x+0
>>312
河合のボーダー予想だけど
立教は落ちるの覚悟、法政は行けそうなんじゃないですかね^q^

立教(社会−メディア−セ3) 292 ( 83.4 )/ 350
法政(経営−経営戦略−セ前) 274 ( 78.3 )/ 350
315名無しなのに合格:2010/01/19(火) 17:57:25 ID:t17MyuVEO
国語141
英語圧縮123
日本史73
数学UB62

傾斜配点換算266/400

これで山口大人文の人間社会っていけますか。
教えてすごい人
316名無しなのに合格:2010/01/19(火) 18:00:14 ID:bGS2BRpP0
国   136
数   84
英圧縮 146
公民  80
理科  85

で信州の経済か和歌山の経済いけますか?
317名無しなのに合格:2010/01/19(火) 18:04:26 ID:sv1ULM4u0
>>221お願いします
318名無しなのに合格:2010/01/19(火) 18:09:59 ID:39mh9No4O
英語168 リス40
国語158
数学200
世界史91
現社88
生物84

リスニング抜きで合計789点
東大換算96.4/ 110
文Uの合格ボーダーどれくらいですか?

換算して87.3%で早稲田商のセンター利用行けますか?
319nam:2010/01/19(火) 18:12:17 ID:2NJdlyyA0
559/900

国立いけますか?
320名無しなのに合格:2010/01/19(火) 18:22:14 ID:tl++UoFX0
成城 経済
去年の合格最低77%
今年の俺   75%

無理ですかね?さすがに
321名無しなのに合格:2010/01/19(火) 18:37:23 ID:tfqcl2z/0
>>278ありがとうございます!
数V・・・理系の友達に教えてもらおうかな。

リサーチもあわせて慎重に考えます。
322名無しなのに合格:2010/01/19(火) 18:37:50 ID:TbdKFigm0
慶應の薬学部いくには何割とればセンター利用で合格できる?
323名無しなのに合格:2010/01/19(火) 18:44:27 ID:XQE0ZqT70
>>280
お願いします。
324名無しなのに合格:2010/01/19(火) 18:51:08 ID:KfHn78lWP
>>322
9割5分
325名無しなのに合格:2010/01/19(火) 18:52:55 ID:ICAnMnZQ0
>>322
92ぐらいじゃない?
326名無しなのに合格:2010/01/19(火) 19:02:12 ID:JP/onkIZ0
山形大 法経政策学科志望

英語 130(リスニング 34)
国語 146
数学@ 40
数学A 31
化学 42
政経 63
日本史 79

厳しいですか?
327名無しなのに合格:2010/01/19(火) 19:04:50 ID:3yqEz48GO
>>298お願いします
328名無しなのに合格:2010/01/19(火) 19:12:23 ID:RzNPUWiI0
ここって短大おkですか?
329名無しなのに合格:2010/01/19(火) 19:12:45 ID:PTWPWznm0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん)
330名無しなのに合格:2010/01/19(火) 19:24:34 ID:trl/zKQx0
>>306
昨年の合格者の平均は450ぐらいと思われ
ちょっと不利かな?
331名無しなのに合格:2010/01/19(火) 19:32:12 ID:N91xGg/p0
>>281上げます。
332名無しなのに合格:2010/01/19(火) 19:33:05 ID:trl/zKQx0
>>309
たぶん合格可能圏だろう。
油断せずに2次対策をしっかり
333名無しなのに合格:2010/01/19(火) 19:34:18 ID:YKad7mW50
>>309
おk
2次対策しっかりやったら合格できる
334名無しなのに合格:2010/01/19(火) 19:38:43 ID:QCU6ligd0
>>332
>>333
ありがとう 二次対策がんばる
335名無しなのに合格:2010/01/19(火) 19:40:55 ID:8JGrMQ2a0
>>162
お願いします
336名無しなのに合格:2010/01/19(火) 19:41:38 ID:PZRV/tRQ0
>>307
二次が難しいって事なのかな?
おーし頑張るぜ!ありがとう!
337名無しなのに合格:2010/01/19(火) 19:47:48 ID:LQpBt6C50
>>323

どっちもボーダーより下かな
2次にかなり自信があるんなら阪大挑戦してもいいと思う。
なかったら神戸で(こっちも挽回しなきゃならないけど)
338名無しなのに合格:2010/01/19(火) 19:57:48 ID:5jA2fA6h0
>>中四国のみんなへ
ttp://www.rnc.co.jp/2010border/index.html
339名無しなのに合格:2010/01/19(火) 20:01:40 ID:YKad7mW50
>>280
無理
340名無しなのに合格:2010/01/19(火) 20:08:30 ID:rcybcpe10
>>330
やっぱ不利ですか
けどまぁあとは2次で返せるくらいの力をつけるために精進するしかないですよね
ありがとうございました
341名無しなのに合格:2010/01/19(火) 20:24:23 ID:4r1lHNzO0
センター

644/800点で
横浜国立大学/経営/会計・情報学科の前期志望なんですが、どうでしょうか?

ちなみに調査書の評定は4.7/5です
342名無しなのに合格:2010/01/19(火) 20:28:01 ID:vLO7ILiX0
調査書開けたのかよ
343名無しなのに合格:2010/01/19(火) 20:29:16 ID:YKad7mW50
>>340
特攻

>>341
おkだと思う
344名無しなのに合格:2010/01/19(火) 20:30:31 ID:/uT5e24v0
英語 150
リスニング 26
数1A 71
数2B 78
生物 82

@法政 人間環境(前期)
A日大 経済学部経済学科(数得)
B東京女子 数理科学数学

どれくらい可能性ありますか?

この成績で可能性のあるセンター後期ありますか?
345名無しなのに合格:2010/01/19(火) 20:31:38 ID:YKad7mW50
調査書開けたら意味ないってw
346名無しなのに合格:2010/01/19(火) 20:31:54 ID:JGpHPw5U0
国語 126
英語 130
数T 51
数U 72
生物 83
化2学 67
日史 73

602/900 67%

@岡山・工学・生物機能
A鳥取・農
B島根・生物資源・生命工

どれが可能性ありますか?
二次は全統で岡山C・鳥取/島根Aです

347名無しなのに合格:2010/01/19(火) 20:32:14 ID:4r1lHNzO0
>>342
頼めば内容確認させてもらう事ができるので

>>343
ギリなんとかなりそうですか
夜間に出すのと悩んでたので、後押しになって助かります
348名無しなのに合格:2010/01/19(火) 20:33:49 ID:lxeOaEHR0
89%で青学国際政治3科ぎり受かりますか?
349名無しなのに合格:2010/01/19(火) 20:44:11 ID:9OKDfO2G0
判定お願いします


京都女子3教科型教育
神戸女子3教科型教育
中京3教科型法律
愛知3教科型経営
名城3教科型法もしくは経営
金沢星稜2教科型経済


国語 127(66・32・29)/200
英語 123/200
リス  30/50
現社  80/100

センター大失敗してしまいました。
センター利用前期で出そうと思っている大学です。よろしくお願いします
350名無しなのに合格:2010/01/19(火) 20:44:16 ID:trl/zKQx0
>>281
1000点満点の国語国文で、昨年の合格者平均を見ると 
センタ−365/500 2次 356/500 となってるので
7割かな?歴史文化の方ならもう少し下でもOKかな
リサーチの結果をよく検討してね
351名無しなのに合格:2010/01/19(火) 20:50:44 ID:rmXwwtul0
国語 140
数学 120
英語 128
生物 84
化学 40
地理 77

589/900
宮崎大学農学部いけますか?
352名無しなのに合格:2010/01/19(火) 20:53:59 ID:t17MyuVEO
>>315お願いします。
353名無しなのに合格:2010/01/19(火) 20:58:12 ID:YKad7mW50
>>352
行ける
>>351
厳しい
354名無しなのに合格:2010/01/19(火) 21:02:02 ID:B4VEkjFS0
センター84%で法政キャリアデザインいけますか??
去年のボーダーは79%です
355名無しなのに合格:2010/01/19(火) 21:03:10 ID:VwM+/7Oz0
>>4
余裕だろ・・・
俺も同じとこでお前より10点低いがもう安心しきっている
356名無しなのに合格:2010/01/19(火) 21:20:13 ID:trl/zKQx0
>>351
ほとんどの学科がボーダが65%ぐらいだから勝負できるよ。
357名無しなのに合格:2010/01/19(火) 21:21:46 ID:9l/Ogaef0
>>168 お願いします
358名無しなのに合格:2010/01/19(火) 21:22:33 ID:pH/D28lv0
こんちわ 

英語177
国語124
数学115
現社65
で 481/700
なんですが

大阪府立経済学部受けれますかね??
ちなみに二次の判定は11月で数学D英語Bでした
359名無しなのに合格:2010/01/19(火) 21:26:36 ID:trl/zKQx0
>310
難しい質問だと思う。リサーチの結果を見ても
個人の各科目の得点まではわからないからね。
経験から言うと、「国語が難しかった」で流出
する分、ワンランク上の大学から流入する人も
いるわけで・・・結果として思ったほど変わらな
いことが多いように思う。

360名無しなのに合格:2010/01/19(火) 21:28:33 ID:YKad7mW50
リサーチ返ってから質問しろって
361名無しなのに合格:2010/01/19(火) 21:38:28 ID:/uT5e24v0
英語 188
リスニング 44
国語 158
数学 200
生物 92
化学 100
世界史 100

慶應 法学部
早稲田 政治経/国際政治経済
横浜国立大学 経営昼 前期

お願いします
362名無しなのに合格:2010/01/19(火) 21:40:48 ID:YKad7mW50
横浜国立大学は確実合格
363名無しなのに合格:2010/01/19(火) 21:46:44 ID:/uT5e24v0
>>362
慶應 早稲田は危ないですかね?
364名無しなのに合格:2010/01/19(火) 21:47:35 ID:trl/zKQx0
>>346
ABのほうが可能性は高いだろうが、岡山に挑戦するなら
今年のように平均点が下がっている方が有利な場合が多い。
山陰や四国の受験生が弱気になって前期から地元に出願す
るからね。同時に上位からの流入はあまり増えないことが多い


365名無しなのに合格:2010/01/19(火) 22:23:03 ID:XQE0ZqT70
数学満点で早稲田の文学部のセンター併用だしたんだけど
あとどんくらいとればいけるんですか?
366名無しなのに合格:2010/01/19(火) 22:23:56 ID:trl/zKQx0
>>358 昨年の結果だと五分五分〜やや不利になる得点帯
リサーチをよく見て検討して。
余分なことだが、橋下知事が府立大を理系一本にすると
かいってなかったっけ?
367名無しなのに合格:2010/01/19(火) 22:32:23 ID:trl/zKQx0
>>326
昨年のデータでは合格者の下から3番目の点数
ちょっと厳しいかも





368名無しなのに合格:2010/01/19(火) 22:34:10 ID:znRZ58uq0
東京農大・醸造センター利用
英語(圧縮)140/200
以下素点2倍
TA 136/200
化学 146/200
生物 168/200
総合 590/800(74%)
どうでしょう...
369名無しなのに合格:2010/01/19(火) 22:38:59 ID:trl/zKQx0
センター利用私大出願予定の方々へ
質問を無視しているわけではありません。私は国公立の志向
が強い地方の者なので、センター利用の私大は指導経験がな
くかきこめないのです。ごめんなさい。
よく知ってる方がいたらアドバイスしてあげてほしいです。
370名無しなのに合格:2010/01/19(火) 22:40:33 ID:eZd1iuUf0
>>363
合格確実 自分でも分かってるだろ?

危ないですかね?ってのはいくらなんでも白々しいだろw
371名無しなのに合格:2010/01/19(火) 23:00:45 ID:6ofET+ex0
むやみに去年のボーダーに左右されるな
とくに私立のやつはリサーチがどんな結果であれ、一般の勉強をしとくほうが最後に幸せになれる
372名無しなのに合格:2010/01/19(火) 23:08:26 ID:rbOK6TSV0
大阪市立商学部 386/500 (77.2%) 
どうでしょうか?
373名無しなのに合格:2010/01/19(火) 23:27:17 ID:RvL/Kp/2O
英語→178/200
リス→42/50
国語→161/200(現古だと130/150)
日B→98/100

立教の法学部政治学科と明治の法学部法律学科のセンター三教科は大丈夫ですか?
ちなみに立教は漢文なし、明治は筆記のみか筆記+リスのどちらか点数高い方を使うみたいです

危ないなら一般も出願するつもりです
374名無しなのに合格:2010/01/19(火) 23:34:02 ID:+qE0KgAp0
>>373
明治は去年なら受かってるはず
375名無しなのに合格:2010/01/19(火) 23:43:49 ID:RvL/Kp/2O
>>374
今年ボーダー上がったら微妙ですか?不安だから一応一般も出そうかな…
376名無しなのに合格:2010/01/19(火) 23:49:33 ID:+qE0KgAp0
>>375
調べたら去年の俺と合計が一緒だ!
不安だったら出しとく方が絶対いいよ
頑張れ!
377名無しなのに合格:2010/01/19(火) 23:57:48 ID:UxwXPHs20
ところでバンザイシステムはいつ起動するのかね
378名無しなのに合格:2010/01/19(火) 23:59:05 ID:7rrNtwFg0
広島法法

614/800(77%)

きついよなぁ・・・
379名無しなのに合格:2010/01/20(水) 00:02:03 ID:463qvvp70

センター
360/500

二次
小論文(100)

埼玉県立看護
大丈夫ですか?

今年は医療系県立は
倍率かなり上がると
きいたのですが・・・

380名無しなのに合格:2010/01/20(水) 00:03:39 ID:VWgDR6oV0
>>377
20日からだと思うよ
具体的な時間は分からんけど河合のHP見てれば更新されるさ!
381名無しなのに合格:2010/01/20(水) 00:05:14 ID:aZ6I1+rX0
>>380
さっきからF5押しまくってるんだけど公開されてないお
382名無しなのに合格:2010/01/20(水) 00:07:22 ID:qpkG9Z700
■■■■■テンプレ■■■■
【依頼・判定校】
第一志望関西大学センター利用
第二志望尾道大学日本文学科

■■■■■センター試験結果■■■■
英語・筆記161
リスニング30
国語129
世界史79
生物72

尾道は赤本がないので正直2次は読めない感じです
383名無しなのに合格:2010/01/20(水) 00:11:30 ID:VWgDR6oV0
>>381
日付変わってすぐには更新しないんじゃないかな?
10時とかはたまた夕方とかもありえそうだし・・
全部見解なのが申し訳なさすぎる。

去年のボーダーくらいしか情報提供できぬ
384名無しなのに合格:2010/01/20(水) 00:15:03 ID:TnZh9Ad+0
英語141
リス44
国語143
地理B78
現代社会82

これで近畿大学のセンター中期、経済学部か経営学部出そうと思ってるんで
すが、どちらもボーダー付近で迷ってます。良かったらアドバイスください

ちなみに経済学部の配点で451/600で75.1%、経営学部の配点で264.5/350で
75.5%です。
385名無しなのに合格:2010/01/20(水) 00:29:43 ID:vFzwctHKO
>>376
なんとww
去年受かりましたか?
一応一般も出します!ありがとうございます!
386名無しなのに合格:2010/01/20(水) 00:48:28 ID:ENCjBRYR0
英語 143
リスニング 42
国語 158
数1A 52
数2B 93
生物 72
世界史 68
現社 69

@名古屋 法 660/900 73%
A名古屋 経済 660/900 73%
B大阪市立 法 436/600 72%
やはり相当厳しいですよね・・・
387名無しなのに合格:2010/01/20(水) 01:30:21 ID:p/4da1Ew0
センター利用で
専修/商/マーケティング 3科目(英語、現文、日B) 435.6/600 72.6%

中京/経営5教科と経済5教科 (英語、現文、日B、現社、理総A) 719.6/1000 72.0%

大丈夫でしょうか?
また、両方受かった場合皆様のオススメを参考までに聞かせて頂けるとありがたいです。
388名無しなのに合格:2010/01/20(水) 02:04:49 ID:vUmNuHbs0
英語換算 145
国語 143
数1A 52
数2B 69
日本史 86
理科総合A 66 
政経 70

631/900(70.1%)
新潟大学経済学部どうですか?

389名無しなのに合格:2010/01/20(水) 02:11:12 ID:itPCDo5V0
509.5/650 78.4% 筑波 理工 社会工前期
317/400 79.3% 横浜国立 経営 経営システム科学後期
受かりますかね?
390名無しなのに合格:2010/01/20(水) 02:11:39 ID:pK5UoO770
青山学院大学 経済学部 経済学科

英:177
現代文:77
地理B:91
数学2B:68

計:413/500(82.6%)

ボーダーギリギリなんですけど大丈夫でしょうか
お願いします
391名無しなのに合格:2010/01/20(水) 03:57:29 ID:1WIj5eR+0
中央大学法学部政治学科センター出し
英(リス込み):161.6
国:72
化:88
生:88 
2B:80       489.6/600(81.6%)

です。通りますか??   
392名無しなのに合格:2010/01/20(水) 08:52:12 ID:c5CoI/jC0
ボーダーさがると思う?
393名無しなのに合格:2010/01/20(水) 09:31:21 ID:KSoYcDxsO
英語はちゃめちゃに傾斜かかる今から出せるセンター私大ありますか??
394名無しなのに合格:2010/01/20(水) 09:35:28 ID:XmUsr5ge0
ない
浪人しろ
395名無しなのに合格:2010/01/20(水) 09:36:29 ID:XmUsr5ge0
>>389
筑波 ×
横国 ○
396名無しなのに合格:2010/01/20(水) 10:08:43 ID:0VVpixs50
397名無しなのに合格:2010/01/20(水) 10:23:19 ID:wcOFbXN90
駿台のボーダーってアテになるの?
398名無しなのに合格:2010/01/20(水) 10:44:34 ID:c5CoI/jC0
B判定とかでも私大のセンター利用は受かるの?
399名無しなのに合格:2010/01/20(水) 10:48:49 ID:2kTAPNl30
>>398
受けた人数と、大学側が何人とるかによるんじゃない?
400名無しなのに合格:2010/01/20(水) 10:58:33 ID:c5CoI/jC0
>>399
募集人数が5にんとかだったらきついかな?
401名無しなのに合格:2010/01/20(水) 11:28:10 ID:4Dnq90SU0
>397
tp://www.kawai-juku.ac.jp/kawaijuku/pr/research/2010
tp://www.sundai.ac.jp/yobi/dn/index.htm
tp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/research/index.html
392779
409153
412358

SoonDieと呼ばれてるが、ベネッセのおかげで資料は集まる

合格判定
KY A80B50C20
S A80B60C40D20

>393
文教大学や獨協大学を薦めたとしてイク気あんの
自分で調べろ
学校の進路指導室
本屋
402名無しなのに合格:2010/01/20(水) 11:30:39 ID:XmUsr5ge0
>>400
もまいはBだ
Aが5人いる時点で終了だ
403名無しなのに合格:2010/01/20(水) 11:38:55 ID:2kTAPNl30
>>400
募集人数じゃなくて、その学科が今年何人合格者を出すかって話。
何にしろ、B判だったら悲観しなくてもいいけど期待もできないよね。
一番の生殺し状態だけど、一般に向けて勉強した方がいい。
404名無しなのに合格:2010/01/20(水) 13:52:19 ID:XXsdrfFN0
立命館はボーダーが下がりそうだな
関西は上がりそう
405名無しなのに合格:2010/01/20(水) 14:25:55 ID:CKCXs0mv0
明治学院大学社会福祉
センター76%でどうでしょうか?
406名無しなのに合格:2010/01/20(水) 14:35:13 ID:1WIj5eR+0
>>391
お願いします。m(_ _)m
407名無しなのに合格:2010/01/20(水) 14:59:32 ID:hhh6KqoL0
英語  133 
リス   30
国語  134(85・24・25)
日本史 74
現社 64



愛知経営と愛知学院経営にセンター利用前期で出そうと思っています
大丈夫でしょうか?
408名無しなのに合格:2010/01/20(水) 15:20:34 ID:KSoYcDxsO
成蹊ボーダーやばくないか?
409名無しなのに合格:2010/01/20(水) 15:27:35 ID:q3Yq+/kM0
今年の慶応法センター利用のボーダーてどれくらいなの?
誰か教えてください
410名無しなのに合格:2010/01/20(水) 15:34:28 ID:n491Vus+0
英語 182
リス 48
国語 145
倫理 83
生物 80
(数学TA 59)
(数学UB 36)
(日本史 72)

神戸市外大英米前期
センター400(4教科4科目)+二次200=600点満点です
センターは 328/400でした
お願いします
411名無しなのに合格:2010/01/20(水) 15:55:17 ID:3AZklAbV0
センター700/900(77.5%)で神戸大学経営学部に合格できますか?
二次試験は国数英で国語は苦手ですが英語にはかなり自信があります。
あとこの点数にふさわしい他の大学の経済・経営・商学系学部を教えてください。
412名無しなのに合格:2010/01/20(水) 15:55:50 ID:+NeE/9Jg0
>>239
うわ、このデータすげえwww
まじで國學院穴場でやんのwwwww
獨協がまじで増加してるし
413名無しなのに合格:2010/01/20(水) 15:57:56 ID:q3Yq+/kM0
>>411
二次しだいで挽回できるレベル
落とすなら大阪市立とか横国になるんじゃね
414名無しなのに合格:2010/01/20(水) 16:38:12 ID:pe2TELXe0
河合のバンザイ
ハジマタ
アクセスできるよ
415名無しなのに合格:2010/01/20(水) 16:38:58 ID:CFT7Fa9WP
【河合】バンザイシステム(オワタシステム)で一喜一憂スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1263967401/
416名無しなのに合格:2010/01/20(水) 16:47:22 ID:y6cFGl000
代ゼミもやってるな
417名無しなのに合格:2010/01/20(水) 17:56:50 ID:itPCDo5V0
>>389
筑波いけるよたぶん
横国が厳しい
418名無しなのに合格:2010/01/20(水) 18:07:14 ID:B4B4D3ah0
619/900で熊大法はどうでしょう?
香川法に落とすのが賢明かな?
419名無しなのに合格:2010/01/20(水) 18:16:06 ID:VGWg3gev0
国語144
英語149+36
数1A51
数2B77
世界56
政経58
生物63
合計598

どっかいける国立ある?
一応東北法志望れす(^q^)
420名無しなのに合格:2010/01/20(水) 18:17:07 ID:RLHeB8TG0
明治大学 情報コミュニケーション
515点(86%)で大丈夫でしょうか?
421名無しなのに合格:2010/01/20(水) 18:20:09 ID:71AojdsE0
>>242

どなたかお願いします
422名無しなのに合格:2010/01/20(水) 18:22:11 ID:XmUsr5ge0
>>419
バンザイシステムかけろ
423名無しなのに合格:2010/01/20(水) 18:27:56 ID:VGWg3gev0
>>422
余裕で注意以下ラインですた

代ゼミセンターリサーチでは横国の国際経済がなぜかCだったが・・・
424名無しなのに合格:2010/01/20(水) 18:41:52 ID:XmUsr5ge0
>>242
神戸>岡山 +1ぐらい違う
確実に受かりたいなら岡山 挑戦したいなら神戸
425名無しなのに合格:2010/01/20(水) 18:45:45 ID:hOGRCYRA0
>>423 横国は虹の問題がわりと簡単だからセンター差がそのまま影響出る可能性あり
二次めちゃ強いなら話は別だ
426名無しなのに合格:2010/01/20(水) 18:48:59 ID:71AojdsE0
>>421

間違えました

>>421

お願いします
427名無しなのに合格:2010/01/20(水) 18:49:53 ID:XmUsr5ge0
428名無しなのに合格:2010/01/20(水) 18:52:46 ID:71AojdsE0
>>427

安価ミスしまくりですみません

>>241

でお願いします
429名無しなのに合格:2010/01/20(水) 18:54:58 ID:VGWg3gev0
>>425
二次が強いなんてこた全くないな、
記述の対策なんてしてこなかったし・・・

大人しく浪人します(^q^)
430名無しなのに合格:2010/01/20(水) 18:56:59 ID:hOGRCYRA0
>>429 経済なら名市も見てみれば?理系でも文系でも受けれるぞ
431名無しなのに合格:2010/01/20(水) 19:02:26 ID:XmUsr5ge0
>>429
今からでも出願して特攻し2次対策しろ
もしかしたら受かるかもしれない
爆死したときに浪人考えろ
432名無しなのに合格:2010/01/20(水) 19:04:22 ID:VGWg3gev0
>>430
同じくバンザイは注意以下、代ゼミはCでした

代ゼミ緩いな・・・
433名無しなのに合格:2010/01/20(水) 19:07:41 ID:VGWg3gev0
>>431
わ、わかった
がんばります・・・
434名無しなのに合格:2010/01/20(水) 20:03:39 ID:QC8bg9Zp0
国語80
英語150+38
数@55
数A97
物理66
化学66
公民60

というセンター大コケ野郎が、2次で挽回出来る(そもそも足を蹴られる)でしょうか?
センター:2次=270:700なんですが…
435名無しなのに合格:2010/01/20(水) 20:04:52 ID:QC8bg9Zp0
>>434
東工大志望です。
436名無しなのに合格:2010/01/20(水) 20:15:34 ID:XmUsr5ge0
>>434
ボーダーライン〜注意ライン(合格可能性20%)
437名無しなのに合格:2010/01/20(水) 20:20:10 ID:InX2QPwN0
大阪府立に詳しい人いない?
438名無しなのに合格:2010/01/20(水) 20:32:02 ID:0Q8fVks60

英語122
リス28
現代文92
理総A88

現代文と理総は2倍して合計510/650

これで東洋大社会学部社会心理学科大丈夫でしょうか・・・
バンザイ、代ゼミともにB判定でした
439名無しなのに合格:2010/01/20(水) 20:35:26 ID:UGl5axDRO
ぶっちゃけボーダー何点以下までなら勝負できるの?
30くらいなら二次で逆転できるだろ
440名無しなのに合格:2010/01/20(水) 20:35:58 ID:j03vm4GQ0
信州大
機械シス−前
381/600 63.5%
または
土木工−前
356/550 64.7%

どなたかお願いします。
441名無しなのに合格:2010/01/20(水) 20:54:49 ID:wCbCKb+B0
>>>258ですが、
阪大:駿台A、河合C(センターのみB)、代ゼミB
神大国際文化:駿台A、河合B(センターのみA)、代ゼミB
神大発達科学:駿台A、河合B(センターのみA)、代ゼミA
でした。

これはどう判断するべきでしょうか?駿台の基準が低すぎて困ります・・・
442名無しなのに合格:2010/01/20(水) 22:44:40 ID:F6doRtI70
>>320
惜しい他の学部ならいけたかも
443名無しなのに合格:2010/01/20(水) 23:26:24 ID:vUmNuHbs0
>>388
お願いします
444名無しなのに合格:2010/01/21(木) 01:32:28 ID:0tW3m3sy0
>>408
何がどうやばい?
445名無しなのに合格:2010/01/21(木) 09:40:31 ID:hJD6IEa0Q
大阪市大医志望です。
英語(+lis)183
国語143
数学IA98
数学IIB100
生物84
化学85
物理92
現社88
この点数なら特攻すべき?
二次は
神大実践医名前掲載
医進模試の判定Aなんだけど
446名無しなのに合格:2010/01/21(木) 11:14:21 ID:FrPDg8MMO
>>445
2次に自信あるなら京府医のがいいよ。
市大は2次9割がデフォだからちょっとしたミスが命取り。
京府医は2次がむずいから実力が反映されるわな。
447名無しなのに合格:2010/01/21(木) 12:13:43 ID:hJD6IEa0Q
そうか、ありがとう
でも京府医レベルの問題は数学がorz

なんか新潟だと濃厚なんだけど。二次配点軽いし逃げ切りできるかな?
448名無しなのに合格:2010/01/21(木) 13:18:53 ID:FrPDg8MMO
新潟なら2次で凡ミスせん限り余裕でいけるだろうな
問題も基本的だし
449名無しなのに合格:2010/01/21(木) 15:31:13 ID:jcIh4/S/0
>>441
代ゼミと河合の間でみるといいよ
450名無しなのに合格:2010/01/21(木) 19:41:37 ID:ocvq+d2r0
センター1088/1300で広島大学工学部第二類=電気系後期は大丈夫でしょうか?
二次は面接が100点分あります
よろしくお願いします
451名無しなのに合格:2010/01/21(木) 21:02:52 ID:Ygssap7x0
私大センター利用三教科型です
国語 149 (現代文91 古文38 漢20)
英語 163
リス 38
生物T79
各予備校センターリサーチは

           駿台   代ゼミ   河合
法政 法  政治   B+6   B+4   B−2
   経営 経営戦略 B+6   B−1   B−8
成蹊 法  法    B+26 B+15 B+16
   文  現代社会 B+6   B+5   B+3
日本 法  法    B+27 B+19 B+16
   法  経営法学 B+37 B+42 B+28

日本大学は安全圏内なのでは・・と思っていますが
法政と成蹊の判定が微妙です
どう判断すべきでしょうか
アドバイス下さい
452名無しなのに合格:2010/01/21(木) 21:04:00 ID:Ygssap7x0
>>451
表失敗しました
見にくくてすいません
453名無しなのに合格:2010/01/21(木) 21:41:02 ID:74Bcxa5X0
立命館産社 現代社会 センター3教科
傾斜 86.2パーセント

お願いします。 大丈夫ですかね?
454名無しなのに合格:2010/01/21(木) 22:52:28 ID:DCcl2OUy0
筑波 生命環境 生物資源
センター 376/500
セ:二次 500:400

二次は地歴選択です。特攻ですかね…?
お願いします。
455名無しなのに合格:2010/01/21(木) 23:00:35 ID:HjNAtoh+0
國學院 経済ネットワーク

セ:506/600 (84.3%)

行けますかね?
456名無しなのに合格:2010/01/22(金) 12:14:15 ID:HIUWfT3o0
>>449
ありがとうございます!
457名無しなのに合格:2010/01/22(金) 15:48:56 ID:kzZ7ya0R0
早稲田 社会科学 セ利用
1A 60 国語 188 英語174 世界史 92
生物 100 現社 91 どうでしょうか?
458名無しなのに合格:2010/01/22(金) 18:07:55 ID:hhkJa2hy0
河合のバンザイシステムって相当高めに作られてるんですかね?
459名無しなのに合格:2010/01/22(金) 18:26:36 ID:DGJ23+ud0
>>458
予備校の判定の中では結構低いかも
東進とかボーダーが万歳よか55高かった
460名無しなのに合格:2010/01/22(金) 18:45:53 ID:bvcp8ZEb0
地方国立教育学部志望です。
Bより
駿台 +14
代ゼミ −4
河合 +24
東進 +10 なんですが、これはボーダー以上と考えていいんでしょうか?
461名無しなのに合格:2010/01/22(金) 18:50:18 ID:5yaqeddv0
>>454
かなりきつい。
筑波は二次簡単だから挽回が難しいし。
462名無しなのに合格:2010/01/22(金) 19:06:22 ID:Mt+BlbNL0
イケメン高学歴の知的社交場



                大学生活板
                  http://yutori7.2ch.net/campus/
463名無しなのに合格:2010/01/22(金) 19:09:51 ID:Z8Gmz9Cf0
私立のセンター利用で
駿台  A (Bとの差+39)
河合  B (Bとの差+24)
代ゼミ B (Bとの差+24)
だったんですけど、
どう捉えていればいいですか?
やっぱりBはBなんだから
同じレベルの大学を一般で受けたほうがよいでしょうか?

464名無しなのに合格:2010/01/22(金) 19:20:01 ID:pMKOxdXB0
バンザイの注意ラインってどの程度だと思ったらいいの?
二次挽回不可能なレベルなの?
465名無しなのに合格:2010/01/22(金) 19:57:54 ID:xRWX2NUO0
センター

英語 筆133 リ24
数学1A 49
数学2B 55
国語 85
現社 49
日本史54
生物1 44

文系ですが,この点数で入れる国公立大学ありますか?
滋賀大経済や和歌山大経済特攻したいのですが・・・
466名無しなのに合格:2010/01/22(金) 20:16:25 ID:jrXrZueQ0
センター後期ってキツイですかね?
他のスレでも聞いたんですけど、、、
英語→150(圧縮済み)
倫理→91
地学→100
国語→81+25+34
が僕のセンターの結果だったんですけど、後期3教科型で受かりそうなところないですかね?
ちなみに、マーチかkkdr志望です。
467名無しなのに合格:2010/01/22(金) 20:20:07 ID:5x70i4Kl0
>>466
立命か関大ならいける
ちなみに俺は後期で立命生
468名無しなのに合格:2010/01/22(金) 20:21:14 ID:IL1GpgUf0
>>464
難易度と配点による
例えば理3なら、合格者平均はC判やD判レベル
469名無しなのに合格:2010/01/22(金) 20:22:26 ID:jrXrZueQ0
>>467
中央大学の商学部は可能性ないですかね?
470名無しなのに合格:2010/01/22(金) 20:39:35 ID:5x70i4Kl0
>>469
調べてやるから待っとけ童貞
471名無しなのに合格:2010/01/22(金) 20:53:05 ID:5x70i4Kl0
>>469
筆記とリスニングの内訳は?
472名無しなのに合格:2010/01/22(金) 21:23:53 ID:jrXrZueQ0
筆記168
リス18
です。
473名無しなのに合格:2010/01/22(金) 21:27:48 ID:mpeaR6hL0
1.中央大法学部法学科センター利用単独前期
傾斜88%(530/600) バンザイB
2.同志社大学法学部政治学科センター利用
傾斜82%(580/700) バンザイB
3.同志社大学文学部哲学科センター利用
傾斜87%(608/700) バンザイA

バンザイシステムで遊んでたらAとかBとかでてきたんですけど、これらは受かるのでしょうか?
センター利用では国公立と違って、ボーダーライン付近じゃ受からないとか、「合格濃厚」が出てても分からないと聞いたことがあるのですが、
今までセンター利用のことを真剣に調べたりしてなかったので、全く知りません。
Bでも可能性はあるのでしょうか?
できれば上の3つは出せば合格するのかどうか分かれば教えていただきたいと思います。
474名無しなのに合格:2010/01/22(金) 21:30:14 ID:8pLQ3ZPg0
287/400
神戸経済
475名無しなのに合格:2010/01/22(金) 21:34:58 ID:5x70i4Kl0
>>472
中央 商−フレ 会1セ単前3 --
中央 商−フレ 商業セ単前3 --
中央 商−フレ 商1セ単前3
でバンザイしてるよ
476名無しなのに合格:2010/01/22(金) 21:39:33 ID:PuGIq4380
唐突にすまん。
各予備校のボーダーは信頼性高いのか?まあ低くなってほしいんだが・・・

自分ボーダーより数点低くて不安なんだ
477名無しなのに合格:2010/01/22(金) 21:42:14 ID:jrXrZueQ0
>>475
それが、前期出願してなくて、、、
後期のボーダーがわからないから、聞いてみたんですよ。
478名無しなのに合格:2010/01/22(金) 21:49:56 ID:5x70i4Kl0
なんで前期だしてねーんだよw後期のセンターって難しいぞww
俺も一昨年言われたけど
479名無しなのに合格:2010/01/22(金) 21:55:08 ID:VCbW0W8lP
後期のセンターはその大学のもう一段上のレベルの点数じゃないと厳しいって聞きました^q^
480名無しなのに合格:2010/01/22(金) 22:11:08 ID:TYlQdMIM0
>>465
ほんとに特攻だぞ
私大いいとこ決めとけよ。
481名無しなのに合格:2010/01/22(金) 22:15:40 ID:1T5Uv7Z20
センター

英語 筆144 リ44
数学1A 50
数学2B 58
国語 135(現63古26漢46)
現社 85
日本史B92
生物1 90

九大、阪大無理確定。
経済、教育、法学で受かる国立ありますか?
482名無しなのに合格:2010/01/22(金) 22:17:23 ID:5x70i4Kl0
宮廷舐めるの?佐賀大か島根大いっとけ
483名無しなのに合格:2010/01/22(金) 22:23:37 ID:1T5Uv7Z20
>>482
全然舐めてないです。今まで全てA判定でセンターでまさかのミスしました。
なかなか立ち直れませんが何とか頑張ります。
ありがとうございました。
さようなら。
484名無しなのに合格:2010/01/22(金) 22:39:55 ID:OuDK4Gn60
東京農工大/農 二次 英200数200理200
でセンターリサーチでB判まであと50点必要なんだが
挽回できるでしょうか?
485名無しなのに合格:2010/01/22(金) 22:58:23 ID:xXbPB9df0
>>481
え?何が無理なの?
九大経済見たらボーダー乗ってるんだが
486名無しなのに合格:2010/01/22(金) 22:59:14 ID:Zp/DmMFG0
傾斜で694/900だったんですけど埼玉経済後期(センター利用)受かりますか?
ちなみにリサーチでは
駿台 B 合格可能性60%〜79%
河合塾 ボーダー 合格可能性50%
代ゼミ C 合格可能性 合格可能性25〜45%でした
487名無しなのに合格:2010/01/22(金) 23:00:32 ID:/BjBB2sE0
>>481
九大経済ならボーダー越えてるはずだが…むしろ、Aに近い
488名無しなのに合格:2010/01/22(金) 23:10:54 ID:6SxoNiqF0
大分大 経済ー前(二次:英or数 200点)
503.7/800 63%
英(筆+L)111.2/200
国 53.5/100
数TA 60/100
数UB 42/100
日本史B 77/100
政経 74/100
生物  86/100 
河合B(ボ+24)/代ゼミB(ボ+24)/駿台B(ボ+9)/東進B(ボ+9)
10月の全統記述模試の英語の偏差値57.8
どうでしょうか。よろしくお願いします。
489名無しなのに合格:2010/01/22(金) 23:13:22 ID:rVFnWxHA0
英語 168
リス 42
国語 68(現代文のみ)
数1A 91
数2B 80
物理 84(2倍)
574/700 (82%)

で、中央理工情報工ってどうかな?
センターリサーチはB判
490名無しなのに合格:2010/01/23(土) 00:21:42 ID:3lgyrsaS0
センター
東洋社会文化システム
筆記+リス181
現代文85
日本史85
で傾斜配点521/650でちょうど8割なんだけど
東洋で8割とって落ちる可能性あるの?河合と代ゼミでB判定だったんだが・・
491名無しなのに合格:2010/01/23(土) 00:50:33 ID:hhX9y8Vk0
>>490
志願者が5倍増なので去年と同じ合格者数だとするとボーダーが500点を超える可能性がある
実際はもうちょっと下がると思うが
いずれにしろその点なら受かるでしょう
492名無しなのに合格:2010/01/23(土) 00:57:19 ID:p9BojgJU0
高崎経大 200/300(30:40)   ccd(代ゼミ、河合、駿台)
静岡大  451/750(75:35) dcd(代ゼミ、河合、駿台)

お願いします。
493名無しなのに合格:2010/01/23(土) 02:33:15 ID:W5IWNppW0
>>455
代ゼミリサーチで

國學院
経済学部経済ネットワーキング学科

A 87.0% 522 合格率80%
B 83.0% 498 合格率50%
C 79.0% 474 合格率25%

84.3%って微妙wwwwww
安心できないなw
494名無しなのに合格:2010/01/23(土) 02:50:14 ID:X02FJyKy0
成蹊[法-政治]志望です。

代ゼミC判定(B -6) 113位
募集24で実質合格水増率6.67倍、
つまり実質合格者は160人程度。

これでもやっぱり落ちるもん?
どなたか回答おねがいします。

ちなみに河合だと
ボーダー+4でした。

495名無しなのに合格:2010/01/23(土) 03:53:50 ID:lk3rxAJZ0
>>494
まさに微妙
代ゼミ、河合の度数分布を見るとわずか数点足らないようにも見えるが
どちらも出願予定人数が去年と今年であまり変わってないのに対して
大学の発表では出願者が2割弱ほど減っている
これが効いてくると合格圏内に入る可能性もある
496名無しなのに合格:2010/01/23(土) 04:55:54 ID:7kYzJsE60
一浪で東京在住の農学部志望です。

河合塾のセンターの判定では下記の通りで

京大 前期   290/350 ボーダーライン−2点 合格濃厚ライン−18点
北大 前期   249/300 合格濃厚ライン+3点
北大 後期   379/450 ボーダーライン+9点 合格濃厚ライン−11点
農工大後期   758/900 合格濃厚ライン+43点

今までの記述模試では北大A判定、京大C〜A判定
北大模試A判定、京大模試B判定でした。


これまで京大を第一志望にしていたのですが、
センターの結果がボーダーに若干届かなかった事と京大過去問の出来にムラがある事でかなりビビり気味っすw


出願は @京大−北大,A京大−農工大,B北大−北大,C北大−農工大 の4パターンを考えています。

みんなならどうしますか?
意見お願いします。
497名無しなのに合格:2010/01/23(土) 08:26:41 ID:4YkLc4ab0
現役なら特攻で@にするけど、浪人だからCで安全策とるお(^ω^)
498名無しなのに合格:2010/01/23(土) 08:46:23 ID:jWqydu1X0
センター利用の【後期】で

南山・経済 288.2/350(82.3%)
南山・総合政策 249.8/300(83.3%)
南山・経営 249.8/300(83.3%)

ってどうですか?
意見お願いします。
499名無しなのに合格:2010/01/23(土) 09:20:48 ID:aiNAbmga0
センターの得点率7割で東北受かるにはどうしたらいい?
500名無しなのに合格:2010/01/23(土) 09:44:01 ID:S5/yMPGr0
英語 165
リス 36
数T 50
数U 77
国語 137
日史 100
政経 76
地学 90

これで明治のセンター利用政治経済学部経済学科6教科型受かりますか?
河合塾ボーダー±0
駿台ボーダー+20
代ゼミボーダー+29
だったんですが.....
501暇人 ◆GmgU93SCyE :2010/01/23(土) 09:45:27 ID:Fkfi+GO10
>>496
悩むよなw
北大って農学部は他地帝以上なの?
そうとしても大して変わらんだろうから地帝で一番簡単な所
或いはセンターが最もアドバンテージになりそうな所を後期に持ってくるかな
それで前期は京大
京大の過去問ばっかりといてるとかだと、意外にこけることもあるかもしれないし勿体ない

>>499
二次力あれば余裕じゃね
あればな
502名無しなのに合格:2010/01/23(土) 11:53:17 ID:lk3rxAJZ0
>>496
@、私大が無理とか事情があるならA

>>500
河合と駿台逆じゃない?どっちにしても受かりそう
503名無しなのに合格:2010/01/23(土) 13:09:08 ID:8khSSpO+0
長崎大学教育学部小学校

英語筆記150
リスニング24
国語142
数TA43
数UB52
生物79
日本史58
現代社会73

586/900

二次は小論なんですが、逆転は可能でしょうか?
バンザイでは一応ボーダーよりは上だったんですが。
よろしくお願いします。
504名無しなのに合格:2010/01/23(土) 15:30:50 ID:e6R2SX370
>>503
小論文は点差が開かない科目だよ。
秀逸な文章をかかないと逆転することは難しいが、
逆転されることも少ない。ボーダ入ってるなら、
平均的な文章が書ければおkと思うよ。
505名無しなのに合格:2010/01/23(土) 18:32:37 ID:yfR9tPdC0
明治 文 史学地理志望です
センター利用で

英157
リス40
国語166
日B97
518/600

代ゼミでボーダー+20、河合で+23でしたがどうでしょうか
506名無しなのに合格:2010/01/23(土) 18:34:12 ID:7kYzJsE60
>>501
地底で後期農学部あるのは北大九大なんだよね。
ブランド・研究力・立地を考えると断トツで北大がいいと思う。
札幌キャンパスにほとんどの学部があるのも魅力的だから他地底は考えてないよ。
というか九大の後期試験が小論文ww
やったことないから流石に厳しいっす。。

はやり前期は京大っすか〜

>>502
早稲田工と明治農は受けるけどあんまり行きたくないっす。

アドバイスありがとうございました!
507名無しなのに合格:2010/01/23(土) 19:55:13 ID:vxoF0Cs90
死亡スレの方にも書いたけどちょっと過疎ってたっぽいのですみませんがこちらにも

英語:131
地理:126
生物:134

391/600

長崎県立の流通経営いけるかな?どうも微妙なラインで・・・

508名無しなのに合格:2010/01/23(土) 21:01:34 ID:jCkXI19g0
新情報きた!

■大学生ストーカー 女子中学生にナイフ、交際迫る

「連絡しないと家族を殺す」

 などといって女子中学生を脅した疑いで逮捕された男子大学生が、
以前から被害者にナイフをちらつかせて執拗に交際を迫っていたことが捜査幹部への取材で分かりました。

 龍谷大学経済学部3年生・亀山祐輔容疑者(22)。

 去年9月、大阪府阪南市の女子中学生を「連絡がなかったら家族と友達を殺す」
などと脅迫した疑いで21日逮捕され、22日、身柄を検察庁に送られました。

 捜査幹部によりますと2人は、携帯の出会い系サイトで知り合いその後、
亀山容疑者がナイフをちらつかせて執拗に交際を迫ったこともあったということです。

 また、去年5月には「会いたい」などと書いた手紙を中学生の自転車の前カゴに入れ、
それを見た母親が「会わせられない」とメールで断っていたことも分かりました。

 取り調べに対し、亀山容疑者は「しばらく会わなかったが、
街でよく似た女の子を見てまた会いたくなった」と供述しているということです。

 また先月、この女子中学生が住んでいたアパートが放火で全焼した時間帯に、
現場付近で亀山容疑者が普段乗っている車が目撃されているということで、警察は関連を調べています。

(01/22 19:06)
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE100122161000315200.shtml
509名無しなのに合格:2010/01/23(土) 21:12:35 ID:E/r4Cldq0
510名無しなのに合格:2010/01/24(日) 00:07:15 ID:Er1t001n0

>>502
あっ逆でしたすいません
その駿台がボーダーギリギリで不安だったんですが
大丈夫そうですかね
ありがとうございました
511名無しなのに合格:2010/01/24(日) 07:32:42 ID:oEo4kHdQO
センター換算88.8%

早稲田の社会科学部センター利用。

大丈夫でしょうか?
512名無しなのに合格:2010/01/24(日) 10:02:53 ID:ubrqWS2OO
センター59%
圧縮 328/550
東北大学文学部
です。
よろしくお願いします
513名無しなのに合格:2010/01/24(日) 10:06:08 ID:U4iB6EMfP
>>512
浪人オメ
514名無しなのに合格:2010/01/24(日) 11:10:33 ID:rD53yQzh0
>>512
おめでとう!!
515名無しなのに合格:2010/01/24(日) 12:46:51 ID:ijOOmwi90
センター結果
国語 122
英語 162
リス 44
数TA 51
数UB 64
生物 65
日本史 80
現社 78

計625/900(69,9%)

で熊大法学はどうでしょうか?
代ゼミ、河合、進研、北予備全てC判定のー7〜−13の間です。
516名無しなのに合格:2010/01/24(日) 13:21:50 ID:rD53yQzh0
8割じゃくないと
517名無しなのに合格:2010/01/24(日) 14:36:36 ID:lkqpMVJaO
国語98(現代文)
英語158
リスニング38

獨協大英語学科(自分の得点率88.3%)
文教大英米語学科(同84.0%)

どうですか?
518名無しなのに合格:2010/01/24(日) 15:51:58 ID:6nnnBgCS0
>>517
超余裕にしかみえない
519名無しなのに合格:2010/01/24(日) 17:35:28 ID:x+/ccyN70
去年のセンター後期の中央大学商学部のボーダーわかる訳ないですよね。
ボーダーがわからなくても、だいたい何割で受かるかわかる人いますか?
520名無しなのに合格:2010/01/24(日) 18:25:12 ID:vGlRmFp50
ここで聞くよりセンターリサーチだせばいいじゃん。

3社だせばなんとなくわかるさ。
521名無しなのに合格:2010/01/24(日) 19:40:20 ID:eAMvmn4/0
代ゼミセンターリサーチB判定 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/hantei/shiritsu/index.html
90 慶應義塾(法)
89 早稲田(政経)
88 早稲田(法)
85 中央(法) 立教(法)
84 明治(政経) 成蹊(法)
83 明治(法) 成蹊(経済)
82 立教(経済) 青山学院(経済) 法政(法)
81 青山学院(法)
80 國學院(法)
79 法政(経済) 國學院(経済)
78 中央(経済) 武蔵(経済) 日本(法)
77 成城(経済) 明治学院(経済) 東洋(経済)
76 明治学院(法) 駒澤(経済) 東洋(法)
75 成城(法) 獨協(法)
74 駒澤(経済)
73 獨協(経済) 日本(経済) 専修(法)
69 神奈川(経済) 亜細亜(法・経済) 東京経済(経済)
68 専修(経済) 神奈川(法) 東海(政経)
66 帝京(法・経済)
65 東海(法)
62 大東文化(経済)
61 国士舘(経済)
※各学部最高値(3教科未満を除く) 括弧内は学科(小数点以下切捨て)
522名無しなのに合格:2010/01/24(日) 22:08:11 ID:ncLOwUBYO
広島大学工学部第二類志望ですが、センターでは 663/900 でした。
記述が得意ではないので(記述模試では英数理どれも偏差値約51)、九州工業大学電気電子工にしようかと考えています。
広島大学に挑戦すべきでしょうか?
523名無しなのに合格:2010/01/25(月) 00:14:17 ID:MPibi4wl0
日本大学のC方式セ試2期の出願期間は
1/08〜3/04
とありまだ出願できるんですけど肝心のボーダーがわかりません
どうしてバンザイシステム等に2期はのっていないんでしょうか
524名無しなのに合格:2010/01/25(月) 00:35:35 ID:e7xdXdAI0
北海道大学医学部医学系志望ですが、
リサーチの結果が河合は△で注意以上、駿台はD、代ゼミはCでした。
前期は出願するつもりですがこれだと2次はどのくらい取らなくてはいけないのでしょうか?
525名無しなのに合格:2010/01/25(月) 00:36:48 ID:/Mn/MiU10
>>515
レベル下げることをおすすめします
突撃は危ういところだと思う
526名無しなのに合格:2010/01/25(月) 00:46:09 ID:/D2wTkL80
>>525
マジですか・・・?
今日面談でボーダー下がったからいけるんじゃないかと
言われてやる気を出したところだったのですが・・・
527名無しなのに合格:2010/01/25(月) 00:54:26 ID:xfpb7Lnj0
国語  127
政経  72
理総B 82

傾斜配点で 358/500 です
下関市立大経済前期を志望してるのですがどうでしょうか?

ボーダーは360で2点足らずです・・・
二次は小論文300点のみです
528名無しなのに合格:2010/01/25(月) 02:04:51 ID:IKXC4tcw0
早稲田政経or商セ利用
714/800
受かりますか?
529名無しなのに合格:2010/01/25(月) 13:43:09 ID:KjGxUEjZ0
>>493ありがとございます。
やっぱ、微妙ですよね・・・
530名無しなのに合格:2010/01/26(火) 02:49:32 ID:x8PN2rff0
>>473
1.3.は可能性高いと思うけど
2.82%がなんでBなんだよwwww 絶対ムリ
531名無しなのに合格:2010/01/26(火) 20:39:29 ID:lfQEBOfX0
東大理一
763点(英国数はほぼ満点 物理化学がネックだった)

ちなみに東大模試はE判しかとったことないです。

センターの得点率でこのくらいの人がうかったよーっていうデーターってどこにあるんですか??
532名無しなのに合格:2010/01/26(火) 21:40:30 ID:wah+sSO30
出願するつもりがあるのかわからないけど、
E判しかとったことないなら潔くあきらめたほうがいいのではw
533名無しなのに合格:2010/01/27(水) 03:14:55 ID:pUbG+QfR0
今年から立教のコミュニティ福祉の4教科のセンター利用が始まったんだが、どれくらいの人数が受かるのだろうか?
ちなみに、募集人員5人で志願者が199人だった

自分はリサーチで38位でしたボーダー+5くらいでした
自分は受かるでしょうか?
534名無しなのに合格:2010/01/27(水) 07:45:23 ID:zBONoJWA0
>>532 出願するつもり満々
535名無しなのに合格:2010/01/27(水) 11:40:05 ID:7docp1xP0
中京大学 経営前期3教科
479/600で受かりますか?
536名無しなのに合格:2010/01/27(水) 15:01:26 ID:MrOmOp800
ちょwww携帯厨www
これwwww
http://files.uploadr.net/8a2ff21e52/index.html
537名無しなのに合格:2010/01/27(水) 15:13:59 ID:AlNUjxth0
344/600

愛媛大学工学部情報工なんですが


いちおう河合のリサーチでB判定でてるんですが、どうですか?
538名無しなのに合格:2010/01/27(水) 15:37:41 ID:iRqz6rm0O
横浜国立、教育人間科学、学校教育課程、総合
センター694/900で77%
センター対二次が900対400

お願いします
539名無しなのに合格:2010/01/27(水) 15:38:27 ID:iRqz6rm0O
>>538
傾斜後は76、5%です
540 [―{}@{}@{}-] 名無しなのに合格:2010/01/27(水) 16:06:55 ID:hmOHOFy4P
後期/首都大都市教養生命科 545/750(72.7%)
後期/農工大農地シス 671/900(74.6%)

どうですかね
541名無しなのに合格:2010/01/27(水) 16:09:16 ID:4mLvesfs0
tp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1263518827
マルチポスト
tp://www.tagindex.com/bbs/qa11.html
542名無しなのに合格:2010/01/27(水) 16:14:33 ID:4mLvesfs0
>531
tp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/index.html
tp://www.keinet.ne.jp/center
tp://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/index.html
543名無しなのに合格:2010/01/27(水) 17:46:05 ID:R83LSNxkO
センター
ボーダー−20で
阪大工逆転狙えますか?
544名無しなのに合格:2010/01/27(水) 17:46:50 ID:BoRIRBi00
センター 583/900でした。
岡山、工、情報工 厳しいですかね?

面談では担任に神戸特攻と言われましたが、岡山に行きたいです。
545名無しなのに合格:2010/01/27(水) 21:44:41 ID:pQ1UIYJi0
神戸特攻って・・・
岡山でも厳しめだろ
546名無しなのに合格:2010/01/27(水) 23:42:58 ID:l6zBJ/37O
東京理科大学応用生命のA方式671/800
お願いします
547名無しなのに合格:2010/01/28(木) 09:11:31 ID:GbDyrzf00
東京理科大学応用生命のA方式674/800
お願いします
548名無しなのに合格:2010/01/28(木) 09:43:53 ID:Lf4duWVHO
青山のセンター利用って主要科目がある程度いってないと合格にしないって本当?世界史9割4分で英語7割3分国語7割5分で代ゼミのでB判定だったんだけど…
549名無しなのに合格:2010/01/28(木) 09:53:44 ID:C+Q69Y9ti
分布表みて自分がどこにいるか確かめれば大体分かるよ
550名無しなのに合格:2010/01/28(木) 10:37:56 ID:UDiddVGqO
センター
620/900

熊本法志望。
今年は去年より合格者平均とか下がりますか?
下がるなら狙える位置にいると思うんですが…
551名無しなのに合格:2010/01/28(木) 12:04:29 ID:VLNHhXVOO
大阪市立後期
80/120

ボーダーは96/120
二次は小論200

厳しすぎますよね?
552名無しなのに合格:2010/01/28(木) 15:29:19 ID:IlKyjKUhi
>>551
そう思うならやめなよ
553名無しなのに合格:2010/01/28(木) 17:04:47 ID:xLkfutxV0
>>551
法学部なら確か90で足切りだろ
俺も後期はあきらめたよ
554名無しなのに合格:2010/01/28(木) 17:36:24 ID:a6l3arcrO
426/600(71%)で専修大商学部会計学科センター利用どうですかね?
555名無しなのに合格:2010/01/28(木) 17:57:43 ID:VLNHhXVOO
>>552>>553
thx
一応自分でもう一回調べて決める
センター死にすぎたから私立と前期にかけるかな
556名無しなのに合格:2010/01/28(木) 18:48:00 ID:enBEK3qjO
英語160
国語166
日本史184


首都大・法学系受かりますか?
557名無しなのに合格:2010/01/28(木) 18:53:35 ID:ycWZTQ9qi
>>556
二次あるの?
あるなら二次次第でしょ
558名無しなのに合格:2010/01/28(木) 19:19:38 ID:vjUJ6OGJO
世史73
英語135リス38
国語157
これで専修の歴史と駒澤の外国史うかりますか?
あわよくば国学院の史学も受かっていればいいのですが・・・・
559名無しなのに合格:2010/01/28(木) 19:31:31 ID:E83iUzBf0
国語:134
現:81 古:10 漢:43
英語:144
リス:42

1A:20
2B:27
化学:41
物理:12
倫理:80
地理B:79
数学ベストスコアでた!これで勝つる!

北九州市立の文学部、比較文化
いけるかなあ orz
560名無しなのに合格:2010/01/28(木) 19:46:56 ID:/tZaZvOqO
中央法法533/600点(88.8%)でいける?センター利用って合格濃厚じゃなきゃ受からないのかな。相場がわからない。
561名無しなのに合格:2010/01/28(木) 20:20:10 ID:BsidxEqD0
東外大(後期)ロシア語

英語 182(圧縮済み)
国語 154
地歴 81

417/500(83.5%)

リサーチは会社によって
ボーダー上回ったり下回ったりっていう状況です…
562名無しなのに合格:2010/01/28(木) 21:06:37 ID:y/fiQiLrP
>>558
専修は微妙じゃね?
駒澤はいけんじゃね?
國學は無理じゃね?

>>559
理系科目わるすぎワロタwww
まぁなんとかなるんじゃね?

>>560
余裕じゃね?

>>561
ボーダーなんじゃね?
563名無しなのに合格:2010/01/28(木) 21:12:58 ID:vjUJ6OGJO
>>562
ありがとう
やっぱそうだよな・・・一般がんばる
564名無しなのに合格:2010/01/28(木) 21:14:54 ID:Tvn1Dzvs0
センター74%
神戸大農
どうですか?
565名無しなのに合格:2010/01/28(木) 21:31:29 ID:tXA3LsxWO

関大センター利用中期語学力重視でボーダー234で249とれてA判定だったんですけど

2次試験の数学(200点満点)で何点くらい採れば合格できますか?
566名無しなのに合格:2010/01/28(木) 21:31:59 ID:evl5hpzzO
>>550
平成20年度合格者平均点
総合 590.83
センター(傾斜) 688.76(344.38)
二次(得点率) 246.44(61.6%)


平成21年度合格者平均点
総合 607.13
センター 669.14(334.57)二次(得点率) 272.56(68.14%)

ちなみに受験者全体の総合平均点は、20年度539.48に対し、21年度564.00


傾斜310点なら、20年度合格最低総合点567.00で二次64.25%、21年度合格最低総合点576.40で二次66.6%が最低必要

567名無しなのに合格:2010/01/28(木) 21:39:32 ID:evl5hpzzO
>>550
センター低いとますます二次力勝負だとオモ
568名無しなのに合格:2010/01/28(木) 21:42:15 ID:F6Xb1Yxsi
>>565
満点取るつもりでやらないと落ちる、とだけ言っとく
569名無しなのに合格:2010/01/28(木) 21:56:09 ID:nwVlbivrO

210/300 で北大工 狙えますかね…

北大模試はうけてないけど、東北模試は河合駿台A…河合全統記述A これらすべてなんとかAって感じです…
微妙すぎてきめられない
相当厳しいですかね…
570名無しなのに合格:2010/01/28(木) 22:09:16 ID:A3eyk0s+0
北大は二次出来るならいけると思うよ
俺は絶望的だけど('A
571名無しなのに合格:2010/01/28(木) 22:19:39 ID:fhYaA5JNO
英語筆141
数学イチエ58
ニビ77
現代文87
日本史83

で立命館経済センター利用四教科どうですか?
572名無しなのに合格:2010/01/28(木) 22:29:53 ID:lHVuoyHhO
予備校の判定があるのにここで聞くメリットってなんなの?
573名無しなのに合格:2010/01/28(木) 22:30:00 ID:/NW+0i5J0
2次試験課さないとこで
濃厚−21
ボーダー+24
ってのは危ないよな
埼玉後期経済だけど
574名無しなのに合格:2010/01/28(木) 22:41:45 ID:a6l3arcrO
>>554
お願いします
575名無しなのに合格:2010/01/28(木) 22:55:55 ID:F6Xb1Yxsi
>>571
だからバンザイやれよ
576名無しなのに合格:2010/01/28(木) 23:01:31 ID:fhYaA5JNO
>>572
そういうスレじゃねえのwwww
577名無しなのに合格:2010/01/28(木) 23:28:12 ID:PEmFeB1u0
>>569
二次それだけできるなら東北で大丈夫だと思うよ
入ってみるとわかるけど7割前半の人は結構たくさんいる
578名無しなのに合格:2010/01/29(金) 00:33:30 ID:J1IY3RNuO
英語168
数学200
物理82
化学79
88.1%

私立理系でどこなら受かりますか?
579名無しなのに合格:2010/01/29(金) 00:36:41 ID:WJBokImzO
もうセンター利用期限すぎてない?
580名無しなのに合格:2010/01/29(金) 01:00:48 ID:aUXf9ooGO
立命後期産社3教科 88%
政策4教科 81%
関学後期教育4教科(臨床)81%


一番行きたい関学は受かりますか?
581名無しなのに合格:2010/01/29(金) 09:30:54 ID:Exb7obXbO
>>570
>>577

とりあえず北大に向けて頑張ってみます…
東北はやはり断念します。でも本当うかるきがしない。ありがとうございました。
582sage:2010/01/29(金) 16:53:35 ID:K4wP/bYN0
>>545
遅れましたがありがとうございます。
頑張ります。
583名無しなのに合格:2010/01/29(金) 17:03:56 ID:vicuXqqvO
受験に確実なんてありません

このスレで一喜一憂するだけなら勉強しましょう
584名無しなのに合格:2010/01/29(金) 17:34:32 ID:ifJSzslk0

585名無しなのに合格:2010/01/29(金) 17:35:19 ID:ifJSzslk0
586名無しなのに合格:2010/01/29(金) 17:52:21 ID:Qi9+RJm8O
熊本法学志望ですが、900満点中609でいけますか?
587名無しなのに合格:2010/01/29(金) 18:41:25 ID:4BhBE61e0
>>507
よろしければお願いします
588名無しなのに合格:2010/01/29(金) 19:43:22 ID:bjlLR21YO
>>587
頑張ればいける 以上
589名無しなのに合格:2010/01/29(金) 22:21:53 ID:hGqXaL+80
某国公立大学志望なんですが、
ベネッセ駿台はセンターC判定2次E判定なのですが、
河合塾はセンターB判定2次B判定です

どちらを信じればよいのでしょうか?
590名無しなのに合格:2010/01/29(金) 22:27:34 ID:jtrcQAJy0
617/900で初等社会はやっぱり厳しいですか
591名無しなのに合格:2010/01/29(金) 22:28:16 ID:jtrcQAJy0
あう、大学名書き忘れた…
東京学芸です
592名無しなのに合格:2010/01/29(金) 23:20:22 ID:KT9gC5Ft0
英+リ(0.8圧縮)180
国141
世界史96×2=192

合計513/600(85.5%)

明治・文学部史学地理学科のセンター利用がB+15点前後だったんですが
大丈夫でしょうか…。
お願いします。
593名無しなのに合格:2010/01/29(金) 23:39:38 ID:CDGnK4VGi
>>591
リサーチの結果晒せ
>>592
リサーチで何人中何位か、去年何人受かってるか晒して
594名無しなのに合格:2010/01/29(金) 23:56:40 ID:KT9gC5Ft0
>>593
592です

センターリサーチは
代ゼミが25/422
河合塾79/1096
駿台83/1054

去年は243人合格でした
でも今年センター利用で1375人の出願があるので…
上にいるんじゃないかと不安です
595名無しなのに合格:2010/01/29(金) 23:59:10 ID:CDGnK4VGi
>>594
確実に受かる、落ちる要素がない。
しこって寝ろ
596名無しなのに合格:2010/01/30(土) 00:00:49 ID:KT9gC5Ft0
>>595

ありがとうございます。
女ですが
597名無しなのに合格:2010/01/30(土) 00:02:52 ID:SfslKYf2i
>>596
あ、女の子だったの
ごめんね。じゃあオナニーして寝ろ
取り合えず落ちないから安心しろ
598名無しなのに合格:2010/01/30(土) 08:52:57 ID:t/Qgu30vO
センター69%で北海道大学の工学部情報エレクトロニクス学科を受けるんですけど、やっぱり厳しいですかね?
2次は数学と理科はそこそこ出来るんですけど、英語は正直自信がありません…
599名無しなのに合格:2010/01/30(土) 09:08:28 ID:eWnzbp0X0
受験対策なび→河合バンザイあにアクセスしろよ。
そっちが早い
600名無しなのに合格:2010/01/30(土) 11:51:40 ID:XrdmmBk1i
国立の人はさ、こんなところで聞いてないで自分でバンザイ→二次の勉強してないとおかしいんじゃないの?
わかるはずないだろこっちは。センター利用は大体判るけど。
601名無しなのに合格:2010/01/31(日) 10:04:40 ID:OQjBVYMWO
法政文センター利用後期 4科目82%で受かりますか?
602名無しなのに合格:2010/01/31(日) 16:25:14 ID:FBz0DPs1O
>>599>>600
お前らに背中押してもらいてぇんだよ!!!
603名無しなのに合格:2010/02/02(火) 17:15:34 ID:xdbELLOm0
■■■ そこの君ら、理工系に行ったら人生終了ですよ。 ■■■

どうも、こんにちは。理工太郎です。
偶然にもこのレスを見、今まで知り得なかった事実を知ることになる貴兄らは大変幸せです。
僕の理工人生の経験からお話しましょう。

貴兄らは理工系には行っては行けません。
キャンパスは男だらけで臭く、彼女が出来ません。
夏は汗臭い男どもの酸性臭でムンムンし講義には集中できません。

貴兄らはひとたび表に出ると文系学生など女の子に困っていない連中が彼女とお手手つないで仲良く歩いているのを目の当たりし、激しく絶望します。
毎日男だらけのドキドキパニックキャンパスへ通い続け、女の子がいないから彼女も出来ない。最低4年もこんな状況が続くんです。貴兄らにこれが耐えられるでしょうか?

否、ゲイホモである神レベルの方たちをを除いて耐えられないことでしょう。
事実、僕の回りでも次々大学を辞めていきました。

さて、晴れて卒業できたとしてその先に何が待っているのでしょう?
ここで大きな選択があります。これにより今までの悲惨な大学生活から抜け出せる可能性もないわけではありません。
この悲惨な状態を幸せに変える方法をお教えしましょう。

その選択肢は、文系職に就くということです。芸術や体育、医療、食品、化粧品、生物など女の子が多いであろう職種であれば、文系である必要はありませんが、残業がある場合があるので注意です。
もしも!もしも、貴兄らがここで間違え男だらけの理系職に就いてしまったら・・・!
最悪です・・・

職場は男だらけ、部品を触るなどして手袋をしていても手は爪の中まで真っ黒。
金のある企業でも経費削減などと称し、コンピューターなど必要な道具はボロい場合がほとんどです。

また、理系職は文系職に比べてお金を稼げません。いつまでも貧乏です。
理系職で稼げるのは、ノーベル賞級の成果を上げた人や、経営に転身し成功した人です。

そしてなによりも、女の子がおらずドヨーンとした位雰囲気が漂っています。
当然出会いなどありません。

残念ながら理系職を選んだ貴兄らは、金、女のいずれにおいても文系職の男どもに奪われてしまい、それを指をくわえて見ていることになります。
それもそうでしょう。世の中文系人が8割程度を占めているのですから。
間違って理系職を選んだ貴兄らは、この民主主義国家の中で少数派になってしまうのです!

しかし、まだ諦めることはありません。
転職という方法があります!

運良く文系職に転職できれば、女の子と出会える確率も増え、結婚も夢ではありません。
自分の童貞・未婚人生を変える転機はいくつもあるでしょうが、どうせなら早いうちに転換したほうが幸せが早く訪れ健康にもいいです。
時既に遅しとならぬよう、進路は慎重に選んでください。

もう一度いいます。
大学、専門学校、短大へ行くなら、女の子の多い学部・学科にしましょう!
多くの大学では女子率を公開しているはずです。女子率を公開していない大学は論外です。

また、規模の大きい総合大学で一見女の子の多い大学にも注意してください。
これらの大学は、大抵理工系学部をメインキャンパスから隔離しています。
その理由は分かりますよね?
理工系の汚らしいオタ男どもを、自分の大学のかわいい女子学生に近づけさせないためです。
このような理由から、理工系は隔離キャンパスに押し込められます。
気をつけてください。

貴兄らの参考になれば幸いです。
理工太郎でした。
604名無しなのに合格:2010/02/02(火) 21:45:15 ID:NMpJb1c80
元有名塾の講師です
データも重要だと思うが・・・正直運も半分あるわけでね
ルーキースじゃないが、一番いえることは
夢をあきらめるな!かな・・・
諦めなかったしぶとい奴が勝つ、気持の上でもな
これ不思議な常識
605名無しなのに合格:2010/02/14(日) 04:32:30 ID:EAUq6EWH0
日大 文理学部 哲学科 C2 76%じゃ厳しいですか?
自分が探したかぎり例年の最低合格点がまったく見つからなかったのですが
どこかにありましたら是非お願いします
606名無しなのに合格:2010/02/22(月) 01:13:51 ID:oQJE1LatP
日本女子大 文学部日本文学科
センター利用後期なんですが

英語144/200
国語228/300
倫理150/200

計522/700

で可能性はあるでしょうか?
お願いします
607名無しなのに合格:2010/02/22(月) 12:35:11 ID:IW0gedRjO
玉川大学 農学部 生物資源学科
名城大学 農学部 生物資源学科
どちらもセンター利用後期2科目400点満点で
数学 140/200
生物 184/200
判断お願いします
608名無しなのに合格:2010/02/23(火) 22:25:12 ID:TRtoucir0
西南学院大 商学部
センター利用後期
英語 146/200 (圧縮済)
国語 164/200
政経 74/100
計 384/500 (76.8%)

探しましたがやはり後期の資料がなかったので、推定お願いします。
609名無しなのに合格:2010/02/23(火) 22:45:41 ID:Yfju9OPe0
>
610名無しなのに合格:2010/03/14(日) 17:14:40 ID:73fnYPYE0
@
611名無しなのに合格
b