センター△点で○大学受かりますか?相談スレpart1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
○志望大学名/学部名/学科名

○志望大学の傾斜配点に換算語の
 合計得点/満点と得点率(%)

を記入してくれるとスムーズにアドバイスできます。


★代ゼミセンター試験得点分布表★
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
2名無しなのに合格:2010/01/17(日) 18:59:47 ID:22hzZ/V00
センター500点で受かる国立大学ありますか?
3名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:17:35 ID:2Md2tygqO
センター570点で福井県立大学受かりますか?
4名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:20:53 ID:UqOjxfefO
83%で立教コミュニティ政策法政人間環境は?
5名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:24:17 ID:GHB5Yg0sP
>>2

二次でばんかいできるならいくらでもあります。

琉球とか?
6名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:25:25 ID:GHB5Yg0sP
>>3

学部によります。

科目が学部ごとに違うから。
71 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/17(日) 19:26:29 ID:TK/dmgFp0
71%で埼玉大学経済学部受かりますか?
8名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:27:36 ID:aD2YCG8c0
国立の奴らは二次とかあるだろ。
二次の有無くらいかけや
9名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:27:39 ID:GHB5Yg0sP
>>4

去年の基準でいけば受かります。

今年よっぽど平均点が上がらなければ、去年83%以上とって落ちた人はいません。(代ゼミによると)
10名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:28:44 ID:hsqe495X0
センター3科目511点(リスニング抜きで515点)で
明治大・情コミ受かりますか?
11名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:29:43 ID:pKWWLNHK0
675/900(75%)で金沢経済どうでしょうか?
12名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:30:41 ID:GHB5Yg0sP
>>7

センター利用はちょうどボーダー。平均点による。

経済一般なら十分合格ライン。二次ガンバ
13名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:32:07 ID:iLhz3syb0
>>11
たぶんボーダーちょい上ぐらい
2次によるかな
14名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:33:12 ID:GHB5Yg0sP
>>10

ほぼ確実に大丈夫でーす
15名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:34:46 ID:bd41H+pe0
78%ですが、どこか国公立医学部受かりますか?
16名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:38:11 ID:hsqe495X0
>>14
ありがとうございました!
17名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:38:19 ID:GHB5Yg0sP
>>15

島根とか富山とか

二次相当がんばったらいける

応用力ないならほぼ不可
18名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:39:10 ID:FkTA0WHI0
センター
リス34
筆記129
国語113
日本史48

駒沢英文むりですよね?
19名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:40:33 ID:6BSeeGYO0
_
20名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:41:19 ID:22hzZ/V00
>>5
ありがとうございました!
21名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:43:04 ID:GHB5Yg0sP
>>18

今年の平均が下がれば可能性はあるかも。

かなり微妙でなんともいえない。
22名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:48:45 ID:aD2YCG8c0
>>18
七割ない時点で無理です
23名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:49:32 ID:2Md2tygqO
>>3です
経済学部経済学科を志望してます
24名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:49:59 ID:c6zGEzsj0
572点で広大経済学部受かりますか?
去年のセンター最低点が590だから厳しいよなぁ・・しかも数学でずっこけたし
25名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:51:15 ID:Vyc04FJC0
今年は相当平均点上がると思うよ
ご愁傷様
26名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:51:43 ID:GHB5Yg0sP
経済学部経済学科は2教科ってなってるけど?
27名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:53:34 ID:jfd38a5qO
600点中560点じゃ慶應法はギリギリのライン?
28名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:54:21 ID:K2DPh7kH0
606/900でいける国公立ありますか・・・
英語と数学ひどすぎわろえない

ちなみに文系です
29名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:56:03 ID:GHB5Yg0sP
>>24

代ゼミのデータでは去年その成績で受かってる人がいるから

二次の割合にもよるけど、頑張れば可能かも



30名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:56:36 ID:3x9KAzM90
専修経済-経済

現古 89
英語 146
リス 34
世界史 83

換算で425/600(72%)

古典さえ出来ていれば・・・
31名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:57:36 ID:GHB5Yg0sP
>>27
平均が去年と変わらなければほぼ確実に受かる
32名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:58:07 ID:c6zGEzsj0
>>29
ありがとう。死ぬ気でがんばる
33名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:58:08 ID:K2DPh7kH0
>>28ですが経済希望です
34名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:58:42 ID:dlHCK1ef0
>>29
その代ゼミのデータってのがどこにあるか教えてほしい
35名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:59:25 ID:ClaLsWuG0
85パーセントあれば一橋足きりされないよね?
36名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:00:26 ID:iLhz3syb0
>>25
大分経済なら大丈夫かも
37名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:01:07 ID:GHB5Yg0sP
>>28

和歌山、佐賀、琉球・・・地方ならいくらでもあります
38名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:01:12 ID:vPCQNVX5O
立教のボーダーが2%下がる可能性ありますか?クソポジティブモンスターな質問でごめんなさい
39名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:01:32 ID:iLhz3syb0
>>36は、>>25じゃなくて>>24

スマソ
40名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:01:43 ID:K2DPh7kH0
>>>>36-37
ありがとうございます
がんばります
41名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:03:02 ID:GHB5Yg0sP
>>30

ほぼ確実に大丈夫でーす
42名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:04:22 ID:aD2YCG8c0
>>38
二パーセント以上上がりますよ
43名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:05:35 ID:GHB5Yg0sP
>>38

神ではないので平均点とかボーダーがどうなるかはなんともいえない。
44名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:06:16 ID:GHB5Yg0sP
>>34

>>1


>>35

絶対されない
45名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:07:03 ID:3x9KAzM90
>>41
ありがとう
去年のボーダーがちょうど7割ぐらいで今回易化傾向らしいから心配だったんだ

でも念のため一般に向けて勉強しておくよ
46名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:07:40 ID:98RZLlph0
東洋経済

英語 筆記108
   リスニング42
日本史90
国語138
現古 118

無理ですかね?
47名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:07:44 ID:dlHCK1ef0
>>44
おお
見てなかったありがとう
48名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:08:34 ID:jPdYuD6I0
中京大学 法学
英170
リス36
世界史90
現60
受かるかなー
49名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:09:41 ID:iCWJ5jzQ0
780/900で国立医いきたいんですけどキツイですかね?
50名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:10:16 ID:spRwL5sl0
>>15
81%で駅弁医に受かった人なら知ってるけど、二次でほぼ満点取ってた。
二次が出来るなら熊本、岐阜あたりを受けるのもアリだとは思うが、相当厳しいかと。
51名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:11:02 ID:UsWLoWEL0
国142英170日本史88
西南のセンター利用後期いけますか
法学部志望です
52名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:11:58 ID:gLGpw8li0
英語160/200(筆168リ32)
国語138(44,43,32,19)(現古119/150)
地理90

明治・文・史学地理・地理(200・200・200)去年最低495点
160+138+180=478(79.7%)
立教・観光・観光(200・200(現古)・100)今年度から(河合では予想ボーダー400点)
160+159+90=409(81.8%)
法政・文・地理(100・100・150)去年最低271点
80+69+135=284(81.1%)

眠れません・・・
誰か頼みます・・・
53名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:12:29 ID:GHB5Yg0sP
>>46

ちょっと厳しい気がします。
54名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:12:31 ID:spRwL5sl0
>>49
二次がどれくらい出来るかによる。
地方国立だったら十分に狙えるよ。
センターリサーチの結果とか出願倍率を吟味すべし。
55名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:12:51 ID:nJLoOduT0
79%ですが新潟大(農)どうですか?
56名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:13:43 ID:0vDMCB4F0
           .r==x ==x
          /三/.|/三/ | 20010年度2chセンターリサーチのお知らせ
         (三(/(三(/_/
          l ̄¨'| ̄ ̄¨| 皆様、センター試験お疲れ様でした。
          l;::::::::|:::::::::::::l 現在、2chセンターパック模試本部では
          l;::::::::|:::::::::::::l 2ちゃんねらによるセンターリサーチを実施しています。
          l;::::::::|:::::::::::::l http://centerpack.mints.ne.jp/2010/
          l;::::::::|:::::::::::::l
          l;::::::::|:::::::::::::l 自己採点結果を登録すれば、平均点偏差値や順位を始め
          l;{==}!::{==}:::l 大手模試の推定全国偏差値を閲覧できます。
         r|:::::::::::::::::::::::|
       _ノ  ̄`ー--、,;;l~ヽ 自己採点を終えられた方は、是非ご登録ください
     ,∠==、ヽ `i'ー- .     l 左のメニューからユーザ登録後、「成績登録/変更」から
    /    ヽ| 「`'ー、`ー、 .ノ 「2chセンターリサーチ」を選択すると登録画面になります
     l     ミ| /   `ー、ヽ 
  /j     R|イ ー-ァ、.  Y゙  どうかどうか、このとおりです
  { [`ュハハハr''~] ̄ ___ノ  ホントお願いします

2010 センターパック/過去問模試@2ch
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1238382106/
57名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:13:44 ID:GHB5Yg0sP
>>48

ほぼ確実に大丈夫
58名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:14:29 ID:3TpCvmHQ0
明治商4科どのくらいですかね?
82%くらいなんですが
59名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:15:13 ID:spRwL5sl0
>>55
新潟大受けるのがもったいないレベル。
60名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:15:44 ID:7FQQe21p0
名城大学 法 応用実務法C方式前期の合否についての照会をお願いします

センター試験の結果は

日本史79

国語68(原文)←原文か古漢どちらか良いほうを採用してもらえる

英語96

リスニング32

一応3教科の合計は195です

リスニング加算するともう少し上がるかもしれません


これで受かると思いますか?

61名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:16:26 ID:e8kz5VeA0
私立大のセンター利用で基準点ってどのくらいに設定されてるんですかね?
明治法学部のセンター利用4教科なんですけど、英国が78.5%で日本史と生物で95%でした。
去年の合格者平均が85%ぐらいだったのに主教科の2つがそれに届いてないから不安です。
全体では87%を取れてました。
62名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:16:33 ID:GiMTDCGe0
407/600
で名工大って逆転可能?
63名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:17:00 ID:GHB5Yg0sP
>>55

去年その成績で落ちた人はいない

二次ガンバって
64名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:17:58 ID:GHB5Yg0sP
>>51
後期?

>>52
質問の趣旨がよくわからない
65名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:18:11 ID:faAhMgmr0
日大 法 公共
駒沢 法 政治 

英語 166
国語(現古) 125
リス 36
日本史 69

どうですか?
日本史が悲惨すぎるorz
66名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:18:19 ID:r0g43rbY0
>>62
オレのしりあいで
それより悪くて受かったやついるけど
67名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:18:48 ID:T4GTL2aTO
5割5分から6割の間で弘前理工物質創成化学は逆転で行けますかね?
68名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:19:09 ID:gLGpw8li0
>>64
純粋に行けるかどうかです
滑り止めのはずが壮大に試験で滑りました
69名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:19:14 ID:StdefFE40
475/600で名大電気電子受けられますか?
70名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:20:06 ID:GHB5Yg0sP
>>58

合格者平均は85.9%

ボーダーはこれよりちょっとしたぐらいかと・・・
71名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:20:42 ID:GiMTDCGe0
>>66
本当ですか
二次までがんばるわ
72名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:20:49 ID:tL1kawnB0
60%でした。電気通信大学行けますか?
73名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:20:52 ID:spRwL5sl0
>>69
ボーダーよりちょっと下くらい。
二次で挽回できるなら十分いける。
74名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:21:23 ID:GHB5Yg0sP
>>69
足切りの心配なら、ないと思う。
75名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:21:24 ID:Q5O2P7py0
英W 171
英L  36
国語 151
TA  64
UB  70
現社  85
地理  73
生物  74

2次でよっぽどのことしない限り
大阪府立の経済、大丈夫だよね(;ω;)??
76名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:21:29 ID:hT1dUq+Q0
>>62
学科によるけど望みはある
77名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:22:33 ID:StdefFE40
>>73-74
どうも
二次得意なので頑張ります
78名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:22:34 ID:ZKUcKLoi0
>>69
余裕
俺はそれより40点低かったが普通に受かった
79名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:23:57 ID:r0g43rbY0
>>71
マジです。
確か6割5分くらいやなかったかな
80名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:26:01 ID:GHB5Yg0sP
>>65

日大は微妙
駒沢はたぶん行けそう
81名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:27:45 ID:fAVuBbe00
英語 194
リス42
国語 175
1A 82
2B93
物理 93 
化学 92
現代社会 94

早稲田 経済 商
慶応 法 薬理科学

教えてください
82名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:28:05 ID:kzI+zyvT0
50%で受かる国立ありますか?
83名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:28:10 ID:E6pg4+VC0
6割で行ける国公立(理系)ありますかね?
84名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:28:35 ID:lznNk1+F0
580点で、一橋法はどうですか?
85名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:29:39 ID:g2oMOGMG0
556.2/600
で慶應薬センター利用どうですか?
やっぱり93%じゃきついかな・・・
86名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:29:46 ID:GHB5Yg0sP
>>60

かなり微妙。今年の平均点によるけど・・・

たぶんいけそう
87名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:30:06 ID:UsWLoWEL0
>>64
後期というのは願書提出の期間が2月以降で
前期と違い三科目〔国、英、その他一科目〕
でうけられる入試のことですけど
いけるでしょうか
88名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:30:20 ID:wdUt0V4/0
大東文化 法 政治前期

英語 87
国語(現) 88
日本史 39
換算341/600

305/600くらいで合格のはずなんですけど、どうですか?
今年は英語が易化したのでボーダー上がるのは必至ですが、流石に36点もボーダー上がりませんよね?
89名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:31:43 ID:KSXc9Zxw0
85%で、国立獣医どこなら大丈夫でしょうか?
90名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:32:01 ID:BNR8oBz/0
620/900で受かる国立、情報系の学科教えてください
お願いします
91名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:32:12 ID:TtO7Nk+c0
英語176
リス44
国145
数T68
数U90
日B88
倫理90
地学82
理総B90

阪大 法 経済
名古屋 法
阪市 法
横国 経営
お願いします
92名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:32:24 ID:GHB5Yg0sP
>>61

心配ない。たぶんうかる
93名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:33:20 ID:GHB5Yg0sP
>>67

去年その成績で受かってるひといるみたいだけど、けっこう厳しい
二次頑張って!!
94名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:33:57 ID:7p2aZ0rF0
717/800

国語 67(135だが鳥取大学志望のため半分に)
数学 197
英語 184(リスニングを入れて200店換算でも184)
物理 96
生物 84
世界史 89

(化学 79)

2次は数学・英語・面接 各200点です

合格最低点を探しているのですがみつかりませんorz
95名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:34:31 ID:t7yGULLJ0
もしかして・・・立命館って国際関係だけ難しい?

96名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:34:36 ID:YVQcbWex0
国語(現古漢)102
英語178+36
世界史72

私立センター利用こんなんどこも受からんよね
あーあ
97名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:36:02 ID:GHB5Yg0sP
>>87

よっぽどのことがないかぎり大丈夫!
98名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:36:37 ID:wdUt0V4/0
>>96
いやいや、どこに出願したかにもよるけど、合格可能性はめちゃめちゃあるよ。
99名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:36:46 ID:9NUmCbob0
71% 群馬大学の電電いけますか? 2次に物数400です
100名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:37:43 ID:yMVffmd9O
これが全力でした

現社 69/100
地理B 55/100
国語 105/200 (42,40,6,17)
英語 86/200
リス 14/50
理科B 75/100
TA 97/100
UB 95/100
化学 29/100
地学 49/100

行ける国公立を探して下さい

今の予定は、
前期 埼玉-理-数学
後期 大阪市立-理-数学

数学科にはこだわりません
国公立でしたらどこでもいいです
101名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:38:13 ID:e8kz5VeA0
>>92

ありがとうございます。
基準点ってやっぱりあるんですかね?
102名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:38:35 ID:rpsej4Im0
三教科受験86%
立教文国文と明治文史学地理学科

どうでしょうか。
103名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:39:04 ID:spRwL5sl0
>>89
地方ならどこでも大丈夫だろ。
二次の学力次第では北大、農工、府立あたりも狙えなくはない。
鳥取の前期はやめた方がいいかもしれん。あの総合問題はちょっとクセがあるから。
後期は北大が割とおすすめ。
104名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:39:37 ID:GHB5Yg0sP
>>75

うん大丈夫!
105名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:40:04 ID:HNUtmlwYO
近畿大 理工 生命科学

数2 66
化学 56
現代文 73

やっぱ無理ですよね・・・
106名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:40:15 ID:yvR88Cti0
320/450 (71%)
東北大学 理学部
って二次で逆転できるでしょうか?
107名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:40:29 ID:gLGpw8li0
>>52に誰かお願いします
108名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:40:48 ID:X+kZQr/10
72%で首都大 健康福祉 放射線どうでしょうか?
二次は小論文150点、数学50点、面接50点です
109名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:41:31 ID:KSXc9Zxw0
>>103
農工…がんばってみようかな…
ありがとうございました。
110名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:41:31 ID:vA5nRgud0
>>105
そんな点数じゃFランくらいでも落ちるよ。
一般に切り替え!!
111名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:42:00 ID:8GjNTxFm0
国語 144
英語 170
数学1A 40
数学2B 51
世界史 72
倫理 74
生物 72
北大文学部望みないですかね・・・
112名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:42:10 ID:GHB5Yg0sP
>>81

早稲田は90%
慶応は93%
あれば、今年の平均点があまり上がらないかぎりいけそう
113名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:42:17 ID:M8ZxytGJ0
現代文 63
英語 85/30
数学IA 21
現社 61
生物62

5教科だと5割切ってます……、國學院法志望です。
一体どこなら受かるんでしょうか
114名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:42:17 ID:POnsXf+30
英語 150/200
リス 26/50
数1A 75/100
数2B 68/100
国語 146/200
化学 81/100
生物 84/100
倫理 81/100

合計 711/950(74.8%)


浪人を考えていて来年国医を受けたいのですが、1年でセンター得点率10%上げるのって厳しいでしょうか?
国医で勝負するならセンター85%は入りますよね…?
115名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:42:18 ID:spRwL5sl0
>>106
ちょっと厳しいんじゃないかなー。
116名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:42:30 ID:Q5O2P7py0
>>104
ありがとうございます!!
ちょっと安心しました。

明日、リサーチ出しに行ってから2次の勉強、がんばります。
117名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:42:33 ID:YVQcbWex0
>>98えええ?!
こんな点でセンター利用で受かる大学あるんですか?
国語死んでるし・・・
ちょっと探してきます
118名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:43:18 ID:5RzbTVi60
ドッキングでA判定ずっと出してたのに
390/600です
これで名大理系受かるわけないですよね
119名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:43:20 ID:spRwL5sl0
>>109
俺は一応国立の獣医に通ってるから
他に聞きたいことあったら聞いてくれ。
120名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:44:15 ID:wtwa7WUN0
センター 3科目
英語W 186 L 46
国語   114
日本史B 78

明大 文史学 454/600(75%)
立大 文史学 454/600(75%)  やっぱ望み薄ですかね  はぁー
121名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:44:22 ID:GHB5Yg0sP
>>85

かなり微妙。今年の平均次第だけど、上がったら厳しい
122名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:45:19 ID:vA5nRgud0
>>118
俺も理系だからわかるが、国立はあきらめてもいい点数だな。
国立だと秋田大学と山形大とか山口大くらいしか受けても無駄かと....
123名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:45:30 ID:GACyKN2a0
国語110/150 200点換算146
英語186+44 200点換算184
世94
これで関学受かるかな
124名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:45:45 ID:k/rTUmkx0
国語 156
英語 155+38
生物 62
411/550

センター利用で京都外大受かりますか?
125名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:46:58 ID:rucycbS40
89%で地方国立医(西日本)
二次力に若干の不安アリだから厳しい・・・?
126名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:47:04 ID:wdUt0V4/0
>>52
明治・文・史学地理・地理→望みほぼなし

立教・観光・観光→何とも言えない

法政・文・地理→おめでとう!!


127名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:47:18 ID:K9J9g8jl0
英語144
現代文76
政経73

滑り止めで東洋大法を出したのですがいけそうでしょうか?
128名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:47:30 ID:spRwL5sl0
>>114
俺は1年間で68%から85%まで上げたよ。
予備校のクラスで俺よりも上げた人もいた。
もちろん、現役のときより取れなかった人もいたけど。
8割までは努力次第で取れるようになるから頑張れ。
129名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:48:37 ID:66nvsQAw0
一橋社会の足きりは何点ぐらい?
130名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:48:54 ID:bEZNdERf0
国語 183/200
英語+L 163/200
現社 85/100
合計 431/500(86%)

中央大 文学部 国文学のセンター利用いけますか?
今年は易化してるようなので心配です。
131名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:48:58 ID:GHB5Yg0sP
>>99

去年その成績で落ちた人いないみたい
二次コケないように
132名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:49:46 ID:GHB5Yg0sP
>>102

両方行ける
133名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:50:22 ID:xP7v9UT50
大阪市立大・文
353/450
2次は国語には自信あり
英語は苦手

特攻してもいいですか?
134名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:50:46 ID:Bd2/NeSj0
京都大学総合人間学部理系

失敗して76%しかとれませんでした。
足切り大丈夫ですかね?
135名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:50:55 ID:NHNkeNyZ0
政経 67/100...67%

現代文 85/100...85%
現古  120/150...80%

英語 161/200...80.5%
リス 40/50...80%


中央総合政策
青学社会情報
法政社会・社会政策
成城法&社会イノベ
神奈川法

どこまで引っかかるでしょうか。
136名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:51:25 ID:gQk2gFr40
512/950
これで国公立受かりませんよね。
137名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:53:07 ID:ZpVu+6rB0
倫理88
TA71
UB91
化学82(x2)→164
立命館理工セ利3科目無理でしょうか。。。
138名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:53:42 ID:vA5nRgud0
>>136
受かるとこは結構ありますな。
探してみましょ
139名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:53:45 ID:GHB5Yg0sP
>>105

かなり厳しいといわざるをえない

>>106

すくなくとも代ゼミの調査でがその成績で受かった人いない。
二次満点近くとれば可能だけれども
140名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:54:56 ID:UsWLoWEL0
>>97
ありがとうございます
141名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:55:00 ID:wdUt0V4/0
>>117
セン利は君が考えてるより大分易しいからねw
あと、国語の大問ごとの点数晒してくれると有難い。
142名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:55:13 ID:d2nIe/Z80
倫89
国106
英134
リス28
数学1A55
数学2B75
化学76
物理91
計654

情報系で
横国、農工大、電通あたりを狙ってるんですけどどうでしょうか?
143名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:55:17 ID:BDmllY8IP
ここが噂のスレか……。
2年後はここに来ないようにしよう……。
144名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:55:19 ID:IovQ6Ga00
三重短のセンター利用は何割あればいいんだろうか・・・
145名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:55:34 ID:spRwL5sl0
>>125
その点数取ってても普通に落ちる人がいるのが医学部。
でも、その点数取れてて受けないという選択肢は無いだろ。
二次に自信が無いなら、過去問を見て相性が良さそうなとこ探すとか
なるべく二次の配点が少ないとこを選ぶとかすればいいかと。
出願をギリギリまで待って、倍率低そうなとこに出願するのも手。
俺の知り合いではそれくらいの点数取ってて落ちた人の方が少なかった。頑張れ。
146名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:55:54 ID:PWxKNlMx0
名工大 工(前)情報工 415/600(69%)

これで受かりますかね?

147名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:56:21 ID:lQ6HdoK80
この点数だとこの合格率、みたいなページだれか持ってませんか
148名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:57:17 ID:btvxiQN20
670/900で広島大学理学部はどうでしょうか・・・
149名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:57:18 ID:spRwL5sl0
150名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:58:14 ID:pgKwkfU40
65パーセントでした。。。
首都大、静岡はまだいけますか?
151名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:58:37 ID:lQ6HdoK80
152名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:58:39 ID:rucycbS40
>>145
ありがとう
二次に向けての元気が湧いてきた気がする
153名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:58:39 ID:GHB5Yg0sP
>>108
ボーダーなので十分可能
二次ガンバって
154名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:59:08 ID:XlcLANTo0
マジレスすると
最低でもkkdr march 国公立にいってないと将来がいっきに暗くなる
新卒でいい会社に入れないと さらに将来が暗くなる
もっというと英語or中国語が出来ないと出世は苦しくなる
はたまた理不尽に堪えることができないと結局会社やめてしまう

ちなみにいうと大学にいる女はほとんど中古
中古率はおよそ8割
155名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:59:35 ID:lQ6HdoK80
>>149
ありがとー
156名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:59:47 ID:DP/26YKqO
国語 130点
英語(筆記) 150点
英語(リス) 44点
実技の話はぬきにして、学力的には東京芸大器楽科受かりますか?
もし他大学を今から志願するなら、二科目で且つ、この点数でも足りる大学はありますか?
157名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:00:07 ID:BQkYWZfkO
英語筆記 143
リスニング 38
現代文 82
日本史65

どっか行けますかね…
158名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:00:55 ID:9NUmCbob0
>>131
ありがとうございます
今年は倍率高くなるそうなのでがんばってみます
159名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:01:10 ID:Wjk9peT40
550/900 で香川農学部はどうですか??
160名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:01:11 ID:GHB5Yg0sP
>>111

限りなく厳しい

二次とてつもなく頑張れば不可能ではない
161名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:01:34 ID:wdUt0V4/0
>>149
それ代ゼミ内だけで調査した合否ボーダーだぞwww
162名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:01:39 ID:zRR+9ZiV0
英語174
リス 28
英リ161
国語138 48、29、32、29
数@ 52
数A 79
化学 50
物理 56
現社 65
合計601/900

埼玉大学工学部はムリポですか・・・
163名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:01:58 ID:lQ6HdoK80
760/900で東大特攻・・・特攻なあ・・・。
アリでしょうか、なしでしょうか・・・。
164名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:02:58 ID:jJteSwix0
65%で香川 看護 ってどうでしょうか?
心配で寝れそうにないです
165名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:02:59 ID:qAeYlNCb0
>>149
テラdクス
166名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:03:36 ID:86bBsbHW0
国語 162/200
英語 164/200
リス 24/50
1A 68/100
2B 84/100
地理 78/100
化学 89/100
物理 73/100

合計 742/950

東北大工学部AO特攻予定
前期東北大、後期千葉or農工

どうでしょう?1A\(^o^)/自分しね
167名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:03:52 ID:6EpDnnWK0
>>163
その程度なら足切りもないだろうし問題ない
基本2次次第
168名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:03:59 ID:GHB5Yg0sP
>>120

限りなく厳しい

169名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:04:02 ID:PeoykC6d0
英 146/26
数 56/68
化 78

数学難化影響で日大・武蔵野の薬
ひっかかりませんかね・・・orz?
170名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:04:41 ID:gLGpw8li0
>>126
ありがとうございます
センター終わってやっと気持ちが引き締まった気がします
171名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:04:43 ID:Y5093uQu0
神戸大 文学部 353/450(78%)

京大OP B
阪大OP B
10月駿べネ 神戸 A

もう浪人できない…。どうでしょうか?
172名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:04:43 ID:lQ6HdoK80
>>167
えっ、マジで?
東大模試自体はそこそこいいからなー・・・。
まー、悩もう。
173名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:05:04 ID:wdUt0V4/0
>>88頼みますぅ
174名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:05:13 ID:GHB5Yg0sP
>>127

超ボーダー

ことしの平均次第
175名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:05:50 ID:xf+Ix9Tz0
501/600
これで立命館政策センター四科目いける?

内訳は
国(現文×2)170
英160
世B74
地学T97

平均高そうだから心配
176名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:05:55 ID:m/33hJNF0
京都産業大学経済学部センター利用3教科なのですが
英語 174
現代社会 86
国語(現代文) 62
なのですが受かりますか?どなたか判定お願いします。
177名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:06:09 ID:vA5nRgud0
>>171
神戸はあきらめて、簡単なとこにしとけ
駿台ベネッセなんてAは当たり前だからあてにすんなよ
178名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:06:36 ID:GHB5Yg0sP
>>130

ほぼ確実にいける
179名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:06:45 ID:ZpVu+6rB0
>>169
数学難化だと・・・?
180133:2010/01/17(日) 21:06:52 ID:xP7v9UT50
計算ミスりましたorz
315/450しかなかった・・・

市大行きたい・・・
181名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:07:22 ID:Phdv3Fyo0
広大の理系学科の二次がセンターの1,5倍くらいの配点なんだが600点の俺でも逆転可能性あるのかな?
182名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:07:24 ID:rpsej4Im0
回答ありがとうございました
183名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:07:35 ID:5tntDNQK0
71%で受かる旧帝理系ある・・・・?
184名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:07:39 ID:aD2YCG8c0
>>135
下二つはたぶん

それ以外はちょっと無理
185名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:07:50 ID:8GjNTxFm0
>>160 ありがとうございます。あああ・・・
186名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:08:04 ID:e5knxs7j0
国語 133
英語 176 リス 38
数学1A 69
日本史 74

神戸市外国語大学英米学科志望です
どうっすかね。。
だいたい75%です
2次の結果次第ですよね。。
187名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:08:18 ID:spRwL5sl0
>>183
北大水産くらいじゃないか?
188名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:08:31 ID:6EpDnnWK0
>>172
よくあるのは後期だけ地方宮廷のパターン

適度に悩んでくれ
189名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:08:41 ID:GHB5Yg0sP
>>88
>>173

大丈夫そうですね
190名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:09:43 ID:vz3RA9VE0
現役です
814/950
千葉医or浜松医はむりですか?
191名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:09:48 ID:GHB5Yg0sP
>>133

十分可能性ありでしょう。いってらっしゃい
192名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:09:58 ID:01YuoJGi0
国語 117
英語168
リス 24
IA 61
IIB 58
現社 65
世界史 60
生物 68

合計621/950

千葉大法経(前期)志望・・どうでしょうか
193名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:10:08 ID:5tntDNQK0
>>187
(´;ω;`)
194名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:10:18 ID:RVFcrDTH0
65%で専修経済受かります?
195名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:10:28 ID:wdUt0V4/0
196名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:10:29 ID:66nvsQAw0
77%でうかる旧帝文系を…
197名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:11:10 ID:hE+3i3Ys0
649/900(71%)
広大か岡大の工学部電気系いけますかね?;

英語と化学、物理死んだ…
198名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:11:14 ID:r1f7pIxJ0
国語102
英語126
数T 45
数U 84
現社 80
地理 86
化学 51
合計 574/900
で受かる東日本国公立の教育学部ないかな?
数学と化学は泣きそうになった。
199名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:11:33 ID:GNr46bGq0
国語138
英語178
リス24
数1A76
数2B82
化学100
物理65 ←大門1壊滅
現代社会80 
とりあえず国語悪かったから阪大の地球総合にしようとおもってるんだがそれでもきついかな・・
情報が欲しいんだけど去年と比較して何パーくらいボーダー上がりそうですか?
去年ですら82%いるのに、配率計算したら80%しかないわorz
神戸も国語の配転高いしオワタ気味
200名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:11:42 ID:rS6qaNPH0
英語153
リスニング28
一A 63
2B 72


日大経済学部経済数学得意受かりますか?><

配点は上から160、40、200,100です
201名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:12:10 ID:XlcLANTo0
>>186
神戸市外大合格者はだいたいセンター英語95%ぐらいとってる
そいつらに2次で対抗できるなら頑張れ。 
ぶっちゃけキツイ
202名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:12:54 ID:01YuoJGi0
>>192ですが、学部名忘れました
法経の経済学部です
203名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:13:07 ID:LBDLH9jQ0
山口大学医学部保健学科検査技術科学専攻

英語 174/200
数学1a 45/100
数学2b 74/100
国語  139/200
倫理   94/100
生物   84/100
化学   62/100

合計 672/900(74.6%)

お願いします。
204名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:13:07 ID:DXOtZyft0
こんかいは全体的に平均点UPすると思いますか?
やはり例年通りですか?
205名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:13:13 ID:9NUmCbob0
>>195
これの二次偏差値45って、平均何割ぐらいを予想してるんですか?
206名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:13:16 ID:YVQcbWex0
すみません一度書き込んだのですが
質問が生れましたのでもう一度書き込ませて頂きます

国語(現古漢)102
英語筆記178
世界史72→200点満点換算なので144

これで首都大東京法の前期いけますかね・・・
2次は国/英が200/200で、センター+2次で1000点満点です
207名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:13:21 ID:spRwL5sl0
>>193
まぁ、北大とか九大の工学部なら7割前半でも受かってる人はいるみたいだが。
でも二次でかなりの高得点を取らないと厳しいと思う。
208名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:13:23 ID:A1XtApwW0
国語 132
英語 131
リス 28
地理 70
数TA 57
数UB 54
科学 36
物理 47

523/900で58%です。
富山大学工学部はどうでしょうか?
209名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:13:25 ID:GHB5Yg0sP
>>137

けっこう微妙

たぶんいける
210名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:14:14 ID:eA7KQNml0
地理B82
現代文91で東洋経済ベスト2受かりますか?
211199:2010/01/17(日) 21:14:41 ID:GNr46bGq0
ミスwリス悪すぎw ×24 ○34
212名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:14:49 ID:wn2JB6dR0
74%で京教

どうですかね?
213名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:14:49 ID:djZ+D3+I0
900点中620点くらいだったのですが、法学部or経営or経済だとどのへんいけますか?
できれば都会がいいのですがこの点数だと・・・
214名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:14:59 ID:bF9VGV6n0
数1A65
 2B86
英151
リス40
政61
国107
物85
化85

これで北大理はきついでしょうか・・?
北大オープンではA判プラス25点でした。
また農工応化とか首都化あたりだとどうでしょうか?
215名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:15:12 ID:hy/UZobj0
九州大学工学部はどれくらいいりますか?
センター77%でした
216名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:15:25 ID:LQXfMQEt0
714で東北経済AOと一般入試受けようと思うんだが大丈夫かね

AOは無駄になるようなら受けないんだけども
217名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:15:52 ID:GHB5Yg0sP
>>142

電通なら勝負できると思う
218名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:16:11 ID:FTu0J9ZE0
英語162
国語132
数学143
理科140
政経69

北大理学部むりかな、、、
219名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:16:14 ID:amFSX9zdP
>>213
お前がとこに住んでるかによって都会の感覚がw
少なくとも都民は23区以外は田舎扱い
220名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:16:34 ID:7/R2WkiEO
576で熊大工学部受かるかな?
浪人で二次は自信あります
二次は数学物理化学英語の600点満点です
221名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:16:42 ID:qAeYlNCb0
ぶっちゃけ今年のセンターの平均みねぇとわかんねぇだろw
222名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:17:00 ID:djZ+D3+I0
>>219
首都圏ですw
223名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:17:20 ID:kbWzL2G2Q
国語 161(98+43+20)
英語 160
リス 36
日本史 87

立命館大文学部
龍谷大文学部

お願いします
224名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:17:29 ID:ulkidRkq0
英 158(リス含みで200点換算)
国 157
地 86
化 86
生 87
数T84
数U100

計 758/900


これで東北の理学部生物系前期はなんとかなりますかね?
理科や数Tが相当しくじって微妙な感じなんで不安です
225名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:17:49 ID:GHB5Yg0sP
>>146

けっこうボーダー
二次ガンバって
226名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:17:57 ID:6EpDnnWK0
>>216
AO対策するぐらいなら一般がんばってこい
227名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:18:32 ID:Y5093uQu0
>>177
やっぱりきついですよね。まだ決めませんけど参考にします。ありがとうございました
228名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:18:41 ID:16iNEtoE0
英語157/30
数学TA66
数学UB63
化学71
68.7%
首都大(後期)分子応用です
2次で挽回可能でしょうか・・・?
229名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:18:48 ID:IgHam3Gy0
国語 116
英語 153
リス 36
数@ 67
数A 58
化学 50
物理 63
政経 49

合計592/950 62%


北海道教育大学札幌校/基礎学習
北海道教育大学旭川校/英語教育


どうだろうかね。
230名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:18:55 ID:GHB5Yg0sP
>>148

十分可能

がんばって
231名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:19:27 ID:WOe0zW1W0
地理B 86/100
国語 165/200
英語 174/200
TA 82/100
UB 85/100
化学 91/100
物理 89/100

合計 772 / 900
名大工志望
二次が若干不安・・。
232名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:19:49 ID:spRwL5sl0
>>214
北大はよっぽど二次が出来るのでなければ厳しい。
農工は少しビハインドだけど全然挽回できる。
首都は知らん。
233名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:19:52 ID:0A/x8PCg0
慶応
-----------------95%
早稲田
-----------------90%
MARCH
-----------------85%
ニッコマ成蹊成城とか
-----------------75%

とかか?安全圏は。かなり大雑把だがw
234名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:20:03 ID:igWz5bCi0
近畿大学経済学部センター利用前期
236/300

立命館大学センター利用3教科型A
471/600

お願いします
235名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:20:05 ID:X6qsZvJU0
神戸の経営か経済 81.3%でいけますか?
あとこういう場合はやっぱりその学部の換算で書いたほうがいいですか?
それなら82%です。

二次は結構やばいです・・・。
236名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:20:10 ID:DXOtZyft0
>>229
基礎学習はむずいよな
237名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:20:10 ID:6EpDnnWK0
>>224
その点数ってことは励ましがほしいだけかな?

全然問題ない
がんばってこいよ
238名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:20:34 ID:GHB5Yg0sP
>>156

十分でしょう。
実技次第
239名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:20:39 ID:lQ6HdoK80
>>224
僕とおんなじくらいなのでおそらくよゆーでしょう
僕は物理か化学志望なのであまり大きいことは言えませんが
240名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:21:01 ID:eA7KQNml0
>>222
首都圏ってだいぶ広くないか
241名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:21:19 ID:e5knxs7j0
<<201
ほんとですか!?
95%って。。
なんかソースとかありますか?
242名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:21:35 ID:OZq4I0MA0
TA  42
UB  69
英語  134 32
物理  67
化学  49
国語  106
公民  56
首都大か電通いこうと思ってたが無理だよな・・・
243名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:21:44 ID:LQXfMQEt0
都会人に田舎者の都会の感覚はわかるまい
244名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:22:30 ID:wdUt0V4/0
>>189
ありがとうございます。
一般に切り替えてガンバります。
245名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:22:38 ID:GHB5Yg0sP
>>159
>>162

限りなく厳しい
246名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:22:42 ID:k1py7Hln0
国語 124
英語 151
リス 40
数@ 48
数A 73
現社 76
日本史 74
理総A 86

合計 632/900

埼玉大学/経済一般
どうですかね
247名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:23:07 ID:gQk2gFr40
270/500
山口大学工学部 電気電子工学科
受かると思いますか。思いませんよね。
248名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:23:07 ID:spRwL5sl0
>>215
学科にもよるが、ボーダーと同じくらい。
二次がちゃんと出来れば普通に受かる。

>>218
無理だと思う。
センター理科でその点数なら尚更。

>>224
センターに限って言えば全然OK
去年、その点数で落ちた人はあまりいないみたい。
249名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:23:24 ID:amFSX9zdP
>>222
首都大学東京 都市教養 経営学−前
埼玉 経済 一般−前

あたり?
250名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:23:41 ID:GHB5Yg0sP
>>164

その成績で受かってる人いっぱいいるので十分可能
二次がんばって
251名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:23:57 ID:MKSTMpv30
国語173 130(現、漢)×4/3で200換算
英語(筆+リス)165
数IA61
数IIB74
倫理88
合計561/700
関西学院センター利用経済学部五科目、どうですかね?

あと、
国語154
英語165
倫理176
495/600
関西学院センター利用法学部3科目はどうでしょう?
252名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:23:59 ID:MukGtTWb0
>>178

ありがとうございます。
安心して国公立対策に集中できそうです!
253名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:24:42 ID:PWxKNlMx0
>>225

ありがとうございます。

頑張ります。
254名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:24:51 ID:Rrat4o2K0
名城大の法C前期

日本史83
現文76
英語圧縮51(筆記+リスを100点換算)
合計210
お願いします。
255名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:25:03 ID:GHB5Yg0sP
>>169

かなり厳しいといわざるを・・・
256名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:25:36 ID:9aUY2tH0O
英語119
リス26
国語152
倫理63

東海大文学無理ですよね…?
257名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:25:38 ID:PnVtAraR0
国語  134
英語  184 リス 48
数学@ 78
数学A 88
日本史 83
物理  80
化学  85
合計  732/900

東大理科一類志望ですが、どうでしょうか?
258名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:26:05 ID:3SFs7DOx0
英語 156/200
リス 44/50
政経 65/100
現文 60/100

計325/450

これで東洋-経営-経営学科むりですかね?
259名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:26:13 ID:DP/26YKqO
>>238
ありがとうございます。安心しました。
確かに、実技受からないことにはどうしようもないですよね。
頑張ります!
260名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:27:13 ID:GHB5Yg0sP
>>175
>>176

いける
261名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:28:24 ID:jJteSwix0
>>250
ありがとうございます
家計厳しいみたいなんで 頑張ります
262名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:28:57 ID:6EpDnnWK0
>>257
2次次第なんだが
ちょっと心配
263名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:29:12 ID:GHB5Yg0sP
>>186
二次次第
けっこうがんばったほうがいい

>>192
かなり厳しいと言わざるを得ない
264名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:29:42 ID:BQkYWZfkO
≫157お願いします…
265名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:29:44 ID:c8Z/eJZc0
国語 192/200
英語 146/200
数学 132/200

合計 470/600
これで立命館法3教科はきついですかね
266名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:29:47 ID:fvvUum2k0
名城大学 前期C利用 人間学部

国語  127/200
政経  74/100
理総B 81/100

ボーダー60%前後と踏んでるのですが大丈夫でしょうか?
267名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:30:11 ID:amFSX9zdP
>>261
金はどうとでもなる
奨学金制度はかなり充実してるから!
あんまりプレッシャーかけずに勉強しろよー!
268名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:30:15 ID:m/33hJNF0
英語174
現文62
現社86
京都産業大学経済学部センター利用
どなたかお願いします。
269名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:31:13 ID:/bHSdheh0
英語→156/30
国語→140
数学→56
地理→75
倫理→91
地学→100
理科総合→80
文系で狙える国立はどのあたりでしょうか?
270名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:31:52 ID:hE+3i3Ys0
>>197
どなたかお願いします(;ω;`)
271名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:31:57 ID:fX5+GR/m0
少し趣旨がずれて申し訳ないのですが・・・
国178
英180
リス36
歴93
(政経74)
この点数でこれからセンター利用を出願でき、
合格圏に入る大学をご存知の方はいないでしょうか?
経済・商・社会・法学部志望です
272名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:32:08 ID:IDfqcSLN0
681/900  
で金沢大人文 どうでしょうか?
273名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:32:15 ID:amFSX9zdP
>>264
国内ならどこでも良いの?
国立私立問わないの?
274名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:32:24 ID:GHB5Yg0sP
>>197

二次で挽回可能

>>203

ちょうどボーダー
二次で何とでもなる
275名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:33:14 ID:Ewf4PRx00
英語 204/250
国語 136/200
生物 84/100
現社 74/100

合計 498/650

ひどすぎる・・・明治情コミュセンター利用とか無理ですよね
まだ希望を持ってる自分がいるので、皆さんの力でとどめをお願いします
276名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:33:17 ID:LQXfMQEt0
国語158
英語180
数学63/66
倫理88
世界史85
生物74

神戸経営
横浜国立経営
横浜国立経済
東北経済
明治センター利用経済と商
中央法センター単独 この辺どうですかね
277名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:33:22 ID:aD2YCG8c0
>>210
余裕

法政社会科学3教科
82%で大丈夫かな?
278名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:33:23 ID:GHB5Yg0sP
>>208

二次相当がんばれば、まだいける可能性はある
279名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:35:09 ID:1Kori8N20
国語  155
数TA 45
数UB 65
英語  162
リス  22
化学  80
物理  50
倫理  71

首都大学東京 都市環境 建築都市

無理ですよね
280名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:35:19 ID:GHB5Yg0sP
>>214


かなり厳しいと思う。

>>218

けっこう厳しいともう

二人とも、二次力があるならまだなんとかなる。
281名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:36:12 ID:DwKHcn3L0
国語72.5/100
英語(+リス)172.8/200
TA88/100
UB91/100
化学86/100
生物76/100
現社92/100
計 678.3/800

長崎の薬学部志望ですけど行けますか?
あと10点取れたな〜
282名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:36:15 ID:LQXfMQEt0
>>276
明治は6科目です
283名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:36:28 ID:xqANW7DI0
去年の合格者平均71%
今年の俺の得点69%
センター利用なんですがどうでしょう?
284名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:36:53 ID:BQkYWZfkO
〉〉273
関東圏の私立でお願いします
285名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:37:05 ID:X6qsZvJU0
>>235 お願いします。

国語 148
英語 178
リス 42
数TA 54
数UB 90
地理 87
政経 89
生物 88

732/900

無理そうなら、経済か商でどこかいけそうな国公立ないですかorz 
286名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:37:13 ID:GHB5Yg0sP
>>220

センターだけみたらかなり厳しいけど、二次相当がんばれば望みはあるかも
287名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:37:36 ID:w5WHsXaK0
600/900
首都大の化学いけますか…?
あと、首都大ってアシキリありますか?
288名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:37:53 ID:GHB5Yg0sP
>>223

いける

>>224

二次次第で十分可能
289名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:37:54 ID:HYAPEvizO
英語 164
リス 44
国語 73+40+30=143
日B 83
政経 77
数1A 64
数2B 76
化学 77

合計686/900

千葉大法経法志望
去年のボーダー-6なんですが‥‥
290名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:38:26 ID:DwKHcn3L0
>>281訂正
国語76.5でした
291名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:38:36 ID:4PDwVNq50
>>129
毎年730ぐらいじゃね?
292名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:39:21 ID:GHB5Yg0sP
>>228

限りなく厳しいと思う

>>229

十分可能
293名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:39:25 ID:RVFcrDTH0
66.8%で専修経済受かります?
294名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:39:44 ID:UAlrAXMk0
国語 現代国語79 古漢29 108
英語 144+32
数1A 52
数2B 34
政経 70
生物 70
世界史 48

どっか受かる国公立ない?
295名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:39:50 ID:OZXvPWjz0
国語134
英語153 リス38
数学166
物理72
化学72 

597/800
東京理科大 理工 情報学科のセンター利用どうですか?
296名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:40:01 ID:YlvsEor50
東京学芸/教育/中等-国語

全体の68%得点です
9割だった国語が6割になりました

二次国語だけなのに…
絶望的ですか?
297名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:40:06 ID:OO34buXl0
英:109
リ:32
国:130(48 38 13 31)
数:68(40 28)
現社:59
世:71
生:71

計508(リ除く)


英語と数学・・・・なんでこんなことになったんだろう・・・・・・

群大社情死亡ですけど、いくら平均下がってもさすがに無理ですよね・・・
どこかいける国公立ありますかね・・。私立はお金ないんで
298名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:40:30 ID:tQTkuk3Q0
ほぼ7割5分だけど、東北医学部特攻します。  受験票くるかなぁ(笑)
299名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:40:40 ID:Hs0x9O//0
国語110
英語170
リスニング38
数学TA57
数学UB70
物理60
化学70
首都大学システムデザイン学部希望です。
厳しいですかね?
300名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:40:55 ID:r4vbFc1x0


525/900


電気通信大学情報通信工学科

厳しいですよね・・・
301名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:41:16 ID:6EpDnnWK0
>>276
東北民なら素直に東北経済
横浜も悪くない

どちらにしろがんばればいける
302名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:41:32 ID:rS6qaNPH0
英語145(リス含め)
数一63
2 72

343/500(68.6l)

日本大学経済学部経済学科数学得意どうでしょう?
303名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:41:32 ID:GHB5Yg0sP
>>234
立命館がかなり微妙。平均点次第
304名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:41:52 ID:61ekKEfaO
金城学院大学/人間科学部/心理学科/臨床心理学専攻

123/200(61.5%)



独自試験では数1Aを使う予定ですが、今回のセンター数1A58でした・・
(昨年センター85点、代ゼミ模試数1Aの偏差値→第1回マーク55、第2回マーク58、第3回マーク53、センタープレ57)


無理でしょうか・・
305名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:42:01 ID:WmwCKBrF0
数学195
英語179
国語161
世界史85
地学100

合計720

これで早稲田の商と経済のセンター利用いけますか・・。
微妙・・・。
306名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:42:27 ID:GHB5Yg0sP
>>242

うーん・・・厳しい

>>246

十分可能二次ガンバって
307名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:42:36 ID:vdvdiVnA0
>>208
二次次第、富山県立に下げることも視野に入れて

後期は理系の点数が高いなら富山県立、低ければ福井で
308名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:42:58 ID:6EpDnnWK0
>>298
一回雰囲気味わっておくといいかも
309名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:43:21 ID:igWz5bCi0
>>303
ありがとうございます
近畿はいけますか?
310名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:43:23 ID:DcNs1unF0
英語150
数学110
国語78
化学70
物理60
政経60

福岡教育大学初等理科無理ですよねわかってます
二次は点を取れるのですがずっこけてしまった、、、
一応千葉大学と学芸大学A判定でしたから多少は二次は自信があるのですが

さてどうするか
311名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:43:28 ID:amFSX9zdP
>>300
夜間があればよかったのにね
312名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:43:37 ID:5tntDNQK0
国語 131
数学@ 57
数学A 59
英語 171
倫理 77
生物 88
化学 58
合計71%
理学部化学系ならどのレベルまでいける?
二次偏差値は63くらいある
313名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:43:44 ID:GHB5Yg0sP
スレ主は疲れました。。。
おやすみなさい。。。
みんながんばってください。。。
314名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:43:54 ID:4PDwVNq50
>>301
東北はきつくね?
315名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:44:12 ID:WmwCKBrF0
>>305
あ、すいません。
リスニングは46で、筆記と換算して180点です。
316名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:45:26 ID:qUCtYMsC0
70パーセントで文型の一番お得なところ教えてください
317名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:45:35 ID:mdqVPzOE0
英語 151
国語 159
IA 72
IIB 66
化学 63
生物 75
倫理 63
首都大 看護志望です。厳しいですかね…
他にいけそうな国公立看護ってありますか?
318名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:45:41 ID:qfRKHNbT0
英語 144
リス 24
国語 146
数1 69
数2 73
生物 80
世B 68
現社 70

640/900

orz
どっか国立受かるかな・・・センター利用は
関学の経済5科目
甲南の経済ベスト3科目
に出してますが望みはありますかね?
マイナー大学で申し訳ないですがお願いします。
319名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:47:01 ID:TM0fnw120
英184
国152
数74/88
日95
生85
政79

計752/900(83.5%)
一橋の経済いけますか?
320名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:47:05 ID:Vyc04FJC0
センター702点ですけど、
国公立大経済系はどれぐらいのレベルまで狙えますかね?
321名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:48:00 ID:UBIND4lb0
>>257
東大のセンター:二次の比率なんて1:4だ
だから満点取った人でも貴方との差(アドバンテージ)は20点も無いです
この程度は二次で十分取り返せます(数学の大問一つですよ)

……逆に言えばセンター程度の問題で点数を取れてないのに東大受かる力あるの?といいたくなります。
二次で挽回できる実力が自分に本当に存在するのか、よく考えてください
センターの点数ごときに惑わされないでください
322名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:48:06 ID:kbWzL2G2Q
>>223お願いします
323名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:49:13 ID:lQ6HdoK80
他人が解けない数学の大問一つ解けるくらい数学に自信があるなら
センター悪くても特攻すべきだよね
ぼくは東北に行こうとしてるけれども
324名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:49:18 ID:NHNkeNyZ0
>>184
ありがとうございます
そうですよね・・

データだと法政は78%で、
私の得点が77.885・・
みたいな感じなんですけど
ギリだから期待しないほうがいいですよね。
325名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:49:24 ID:BNR8oBz/I
青山学院 理工 情報テクノロジー
498/700
法政 理工 応用情報工
369//500
厳しいですかね・・・?
326名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:50:17 ID:cJjA7YEr0
阪市商 64%で挽回できるでしょうか
327名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:50:52 ID:6EpDnnWK0
>>314
たしかに数学がものすごく心配だが
その人次第でなんとかならないこともない・・と思う
328名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:50:59 ID:PofLhp/w0
現社76
国120
英142のリスニング30
数学197
化学60
物理80

阪大の基礎工なんとかなるでしょうか?
329298=東北医志望:2010/01/17(日) 21:51:01 ID:tQTkuk3Q0
英語 182
リス 32
国語 93+11+28=132
数1A 55
数2B 84
物理 87
化学 78
地理 71

古文(ロリコンはマジで死に絶えるべき)漢文数1A化学リスニング・・・


330名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:51:05 ID:UBIND4lb0
>>313
乙です!!!!
331名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:51:36 ID:A9t6Pglp0
センター550点で鹿大農学部あるいは水産学部いけますか?
二次は自信があります
332名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:52:07 ID:jFA0yocP0
64%で受かる国公立は知りませんか?
333名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:52:07 ID:wtwa7WUN0
>>168
すみません ありがとう、一般特攻してきまつ
334名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:52:08 ID:kXvh7FPi0
国語120
数TA67
数UB67
英語170
リスニング34
世界史95
現社88
地学97


697/900

東北大文学部

つらいですよね
335名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:52:11 ID:5I+0PUS20

国語 163/200
英語(リス圧縮) 159/200 
数TA 55/100
数UB 49/100
化学 63/100
世界史 97/100
政経 76/100

合計 659/900(75%)

東北大経済志望ですが、どうでしょうか?
厳しいですよね・・・
336名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:52:21 ID:AtUw29h00

国語  140
英語  157(リスニング換算済)
日本史 83
倫理  57
数T  45
数U  72
生物  93
理総A 76

合計 647/900

横国のマルチメディア目指してたんですけど
無理ですよね(´・ω・`)

埼玉の経済、岩手の人社、学芸大のどこか
ここらへんは受かるかな…

ほかにいけそうなところありますか?
337名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:53:57 ID:l9Aqa30v0
明治文学部文芸メディア(英リス込200・国200・日B200) 
中央文学部日本史(英リス込200・国200・日B100)

自己採 英リス込154
    国164
    日B97
代ゼミだと去年ボーダーは明治80%中央80%で
自分の点は明治だと85%、中央だと82.5%でした
でも平均上がるとか聞くとかなり不安です
査定お願いします
338224:2010/01/17(日) 21:54:04 ID:ulkidRkq0
回答してくださった皆さんありがとうございました
担任に8割5分あるといいというニュアンスのことを言われていたので不安でしたが割と大丈夫みたいですね
それでも油断はせずに今日はもう寝て明日以降は二次対策に本気で打ち込んで行こうと思います
339名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:54:30 ID:6EpDnnWK0
>>329
国語はしょうがないとして
数学はパニクったのか
340名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:55:01 ID:hvxSVxFxO
国語 111
英語(+リス) 130.4
TA 59
UB 64
日B 62
生物 79
現社 71
合計 576

兵庫教育大です
2次:小論(150×2)実技(音楽30美術30体育40)お願いします
341名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:55:47 ID:FtGWZ8Cw0
政経66/100
地理80/100
国語136/200
英語168/200
リス44/50
数@65/100
数A74/100
化学43/100


横国経済  厳しいか…
342298=東北医志望:2010/01/17(日) 21:56:16 ID:tQTkuk3Q0
>>339 正直、何が起きたのかさっぱり分からぬ
343名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:56:47 ID:6EpDnnWK0
>>334
厳しいな・・・
>>335
これまた数学が大変だな
2次に数学あるはずなんだが
344名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:57:36 ID:QFlfhStC0
英語 140(70%)
国語(現古) 116(77%)
日本史 91(91%)

これで成城法センター利用きついですかね?
345名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:58:14 ID:rduyz5/I0
英 180/200
世B 76/100
現文 93/100
数1・A 60/100
計 409/500(81.95%)
青山学院経済学部志望なんですけど・・・受かりますか?
346名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:58:54 ID:kK4i2dcu0
英語 143
リスニング42
現代社会64
国語99(22 50 21 6)

高崎経済とかの地域政策で2次逆転とかって厳しいですかね・・・
347名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:59:28 ID:YcUT0nzi0
国語129
英語129
リス32
TA 50
UB 35
倫理 71
生物 64
化学 44

国立理系志望…
農か水産か環境で行けそうなとこありますか?
二次には自信あります。
348名無しなのに合格:2010/01/17(日) 21:59:36 ID:jFA0yocP0
国語 113
英語 153
リス 34
地理B 71
IA  51
IIB  73
物理 53
化学 63
576/900
理系科目過去問etcで見たこと無い問題だらけなんですけど
電通望みありますか?
349名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:00:10 ID:UBIND4lb0
>>326
厳しいですが、二次で7割以上取れる実力があるのなら挽回できるかもしれません
350名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:00:47 ID:LQXfMQEt0
>>327
国英はオープンでだいぶ出来た
ただ数学がオチンカス

プラチカを3周くらいすればなんとかなったりする?

ちなみに網羅系は通ってない
351名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:01:56 ID:TMhrHHNY0
国語133
数@56
数A61
英語180(リス圧縮)
日史91
倫理85
生物79
685/900

北大文学部きびしいですよね?
352名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:02:35 ID:dZU4D8y10
英語172
リス40
世界史87
国語106


成城法、明治学院
どうでしょうか?
353名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:02:43 ID:UBIND4lb0
>>338
悔いの残らぬように、二次へ向けて全力を尽くしてくださいね!
354名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:03:18 ID:fX5+GR/m0
英180
(リス36)
国178
日93
政74
生78
数A43
数B62
計708/900
国立で経済志望、数学は恥ずかしながら放ってたので伸びしろあると思います
一橋は無理そうなのですがその下となるとどこでしょうか?
今のところ横国、千葉、埼玉、筑波など考えてます
355名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:06:03 ID:6EpDnnWK0
>>350
3周うんぬんより要はどの問題も大体解けるようになればおk
過去問とあわせて追い込め
356名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:07:27 ID:yHS9nAoM0
広大 生物生産
655点/900点
どうでしょう
357名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:07:41 ID:86bBsbHW0
誰か>>166お願いします(ヽ´ω`)
358名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:08:30 ID:LQXfMQEt0
>>355
まあ2chなんてみてても偏差値はあがらん
気合と根性と集中で点数あげてくる

さんくす
359名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:08:33 ID:3SFs7DOx0
英語 156/200
リス 44/50
政経 65/100
現文 60/100

計325/450

これで東洋-経営-経営学科

おねがいします


360名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:11:08 ID:monKK/gLO
633/900で金沢・法いけますかね?
361名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:11:16 ID:EbD0OXCy0
>>206
英語はリスニングも加えて200に換算するから171
171+102+144=417

合格最低点は約720なので、二次では300以上必要
合格者二次平均でも約240
採点が厳しく得点が伸びないので300以上はほぼ不可能

まぁ無理だ
素直にレベル落とした方がいい
362名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:11:35 ID:Sb+nINR60
慶應薬A方式97%ですがどうでしょう?

今年易化したっぽいからきついですかね?
363名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:12:26 ID:6EpDnnWK0
>>354
自分でいうくらいだからきっと数学は伸びるさ
千葉とかなら割と簡単にいけそう


364名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:13:44 ID:6EpDnnWK0
>>357
そのパターンの知り合いが少なくなかった
いけると思うよ
数1はどんまい
365名無し:2010/01/17(日) 22:13:49 ID:b1+aI7Qh0
センター
現社78
国語69
英語58
化学58
生物70
数学IA58
数学IIB60

おわたww
奈良女子大学理学部情報科学科希望ですが見込みはあるでしょうか?
366名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:13:55 ID:vrgRbFlMQ
名古屋大学理学部
センター七割ジャスト
 
可能ですか?
367名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:14:18 ID:xqANW7DI0
>>283
よろしくお願いします。
科目は国語、数T・A、英語、化学、生物で
合格者平均が427/600で僕は413/600です
368名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:14:45 ID:gQk2gFr40
>>247
お願いします。
369名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:16:47 ID:6EpDnnWK0
>>362
去年なら間違いなかったね
まあたぶんいける
370名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:17:53 ID:UBIND4lb0
>>362
さすがにそれなら大丈夫だと思います
ボーダーが上がってもまあ安心して良いです
371名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:18:22 ID:Oz57h7Qn0
英 国 数 数 社
で454/700(64〜65%)です。

尾道大学経済情報学部はどうでしょう?
センター700点:二次で300点なのですが。
二次で失敗したらご臨終〜 なレベルでしょうか?
372名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:18:41 ID:fX5+GR/m0
>>363
ありがとうございます

本当に恥ずかしい話ずっと遊んでて数学はここ1ヶ月でやり始めたもので・・・
なんとか伸ばしたいと思います、千葉で考えてみます
373名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:20:00 ID:6EpDnnWK0
>>367
センター利用なんて出しても損はないんだからやっとけやっとけ
ただし気持ちは一般試験にむけてがんばれ
374名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:20:02 ID:4OTEiDWa0
>>354
横国・筑波は2次の頑張り次第。
千葉は普段の力が出せればいけると思う。
埼玉はしくじらなければ行ける。
375名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:20:06 ID:HYAPEvizO
>>289お願いできますか?
376名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:21:06 ID:UBIND4lb0
>>283
>>367
どこなのか不明な時点でアドバイスできません……
せめて大学名くらい挙げてください
それで言えることは、「合格者平均を下回っているから、少し大変かもしれないけど頑張って」くらいです
377名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:21:18 ID:PeLUlcjR0
76%で法政の理工の経営システム工て可能性ありますか・・・?
378名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:21:50 ID:ih+UBjP40
今まで東大志望を名乗っていたが、現実を見た
倫理 69
世史 85
国語 148
英語 186
リス 50
生物 74
数1 57
数2 78
合計 697

これで受かる文系国公立後期ってどのくらい?
横国経済
一橋商学
東北
は無理??

前期一橋商学出そうと思うんだが、どうかな?
379名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:22:41 ID:U+OMAULxO
岡山大学法学部 722/900

どうでしょう?
380名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:23:09 ID:xqANW7DI0
>>373
違うんです、第一志望で2次が面接なんですが
面接に点数はないので、センター合否が決まります。
再度宜しくお願いします
381名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:23:10 ID:rwusYuXP0
400/500では早稲田スポ科のセンターのみ利用は厳しいですよね?
382名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:23:30 ID:UGWG/SrB0
生物:85%
政経:77%
現代文:88%
計:83%

青山学院社会情報前期センター
立命館大経営ベスト3科目

ひっかかりますかね?
お願いします。
383名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:23:37 ID:UBIND4lb0
>>371
今年のボーダーが上がらなければまあ安心して良いレベルだと思います
384名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:23:43 ID:fX5+GR/m0
>>354
ありがとうございます
数学の具合を考えて横国、筑波へ格上げも検討したいと思います
385名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:23:50 ID:P83CGxfiO
英語143+32
現社71
生物68
これで愛知大学経済学部のセンター利用受かりますか?
386名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:24:37 ID:86bBsbHW0
>>364
ありがとうございます
とりあえず東北大行きたいので頑張ります
リサーチ等見て後期はもう少し考えてみます
387384:2010/01/17(日) 22:24:43 ID:fX5+GR/m0
>>374さんでした、自分にお礼を言ってるようじゃ大学うかりませんね
388名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:25:05 ID:N8rCRPWJ0
>>379
相当二次が悪くない限りいけるだろ
389名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:25:11 ID:MyRpEirL0
地理 89
国語 134
英語(圧縮) 164
数I・A 70
数II・B 77
化学 69
物理 80

合計 683/900(76%)

圧縮 286/375(76%)

神戸大工学部機械

お願いします。
390名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:25:26 ID:68qEKb+u0
>>378
前期に横国を持ってきても厳しくないか?
391名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:25:28 ID:6EpDnnWK0
>>368
山口大学よくわからんがセンター重視なんだよね?
392名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:25:35 ID:eiPKggQcO
奈良女子大
生活環境学部食物学科
638/900(71%)

やっぱり厳しいですかね
393名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:25:51 ID:kZQfIrYW0
622/900(69.1%)でした。
岡山大学経済学部を第一志望で勉強してきましたが、山口大学経済学部にした方が賢明でしょうか?
よろしくお願いします。
394名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:26:36 ID:6EpDnnWK0
>>375
それこそいまからがんばれよ
395名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:26:44 ID:monKK/gLO
>>360
教えてください
396名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:27:21 ID:vrgRbFlMQ
すみませんが>>366お願いします
397名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:27:33 ID:0IK0YGnG0
国語 127
数学 197
英語 159(リス含む)
理科 176
地理 79

計738/900

これで秋田大医・医の推薦いける?
398名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:27:37 ID:U+OMAULxO
>>388
ありがとうございます
399名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:27:40 ID:HYAPEvizO
>>394
ありがとうございます
頑張ります
400名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:28:00 ID:iqrhzmUE0
現社 88
地理 74
国語 135(87+38+10)
英語 150
数@ 50
数A 48
理総B 86
地学 80
631/900

この点数で兵庫県立大や大阪府立大は厳しいでしょうか?

あと82%で関西大学社会学部のセンター前期はどうでしょうか

よろしくお願いします
401名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:28:57 ID:k1py7Hln0
>>306
亀だがサンクス
402名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:29:25 ID:6EpDnnWK0
>>380
ああ なるほどね
正直に大学名出して経験者に聞いたほうがいいかも

すまんね
403名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:31:47 ID:7fRuCKXp0
別スレに書いてしまいましたが阪大文学部志望です
みなさんのを見てみましたが俺ほど数学が低くて旧帝大狙う人はいないですね・・・

英語  162
リス  36
国語  157
数学1A 30
数学2B 24
日本史 97
政経  89
地学  100

これを換算してみましたがだいたい180/250でした。
俺は結果がどうであれ受けるつもりで、阪大1校に絞ってます。

頑張ればいける範囲なのか、間違いなく無理なのか教えてください。
404名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:32:10 ID:61ekKEfaO
>>304お願いします
405名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:32:54 ID:gL7pavgu0
センター
現社79
国語162
英語155
リス 44
生物 71
日本史 47
数学IA57
数学IIB26ww

これで奈良女子(文学部)は無謀すぎますよね?
(センター:二次=500:400)

三重(人文)は大丈夫ですか?
(センター;二次=900:600)

二次は国語と英語です

406名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:33:17 ID:VMYOh8Lo0
>>378
横国はわからんけど相当厳しいと思う。
俺が近畿出身だからそっちの大学が基準になるけど、77パーだと前期の神戸でも相当厳しいライン。
特に後期なんてもっとボーダー上がるはず。
よほど二次ができるとかじゃない限り前期の一橋も厳しいだろう。
407名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:33:19 ID:GgHDi8Df0
;y=ー( ゚д゚)・∵
408名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:33:48 ID:6EpDnnWK0
>>397
それより30点高い点数とった知り合いが余裕でうかってた
評定いいと案外いける・・らしい
409名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:34:12 ID:YVQcbWex0
>>361
ありがとうございました
しにたい
410名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:34:41 ID:LQXfMQEt0
>>403
別のスレでも言ったがな
経済一緒に受けようぜ!
ってのは俺一人じゃ不安だからおまえも受けて不安を共有してしまえボケぇってことだ
おとなしく数学をやって経済学部を受けるんだ
411名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:35:33 ID:jFA0yocP0
>>348
をお願いします
412名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:35:52 ID:5tntDNQK0
国語 131
数学@ 57
数学A 59
英語 171
倫理 77
生物 88
化学 58
合計71%

岡山(理−化学)いける?
413名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:36:26 ID:GgHDi8Df0
;y=ー( ゚д゚)・∵
414名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:36:42 ID:C4EoAs590
英語170+42
国語148
数学 46+78
理科 61+80
倫理 90

素点715/950
傾斜670/900
千葉大機械工学部
どうでしょう
415名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:36:46 ID:Px2NGa7T0
同志社大学政策学部センター利用 495/600 82.5%
立命館大学法学部センター利用 5科目 581/700 83.5%
               4科目 506/600 84.3%
こんな結果になりましたが、可能性はありますか?特に同志社が気になります。
416名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:37:41 ID:KXrb+Yeh0
英語176
国語156
現社92
明治(法)センター利用は無理ですかねorz
417名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:37:41 ID:FnrlV7jv0
英語176
リス44
国語179
日本史100
現社81
数IA72
数IIB73
生物81

これで神戸(国際文化)はいけますかね?
神大オープンは偏差値60~65でした
418名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:37:50 ID:Xy2GdTi60
センター85%前後で福井医はやっぱり厳しいですか
419名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:38:28 ID:vPJNs6pB0
英語 78 14 爆死
国語 90
数学TA45 UB57
化学 21 大爆死orz
物理 49
現社 62


こんな点数取って俺に残った選択肢は地方の無名私立と浪人以外にありますか?
一応工学部志望でしたが、考え直そうかと思いました
420名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:39:51 ID:gQk2gFr40
>>391 そうです。
421名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:40:02 ID:UBIND4lb0
>>403
二次で75%以上(正直80%欲しいが)叩きだせるかどうか考えてください
無理ではありませんが苦しい戦いになります、頑張ってください
422名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:40:51 ID:98VZr9Hj0
一応私大文系志望なんだけど
センター一日目、現代文と地理Bだけが9割で他は糞
これでセンター使って受かる大学なんてあんのかよって思ったけど
大芸大がイケそうなのな、絵とか全然描けないけどデザインには結構興味あるし
で大芸大のデザイン学科と環境デザイン学科ってどなの?俺、絵全然描けないけど
423名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:41:48 ID:7fRuCKXp0
<<410
俺は考古学がしたいのだよ、残念だが

合格発表で会おうぜ
424名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:42:06 ID:WYc5WrZv0
>>415
同志社はムリ、立命はおk。
425名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:42:57 ID:kewTC0Cv0
英語 126 40
国語  93
生物  77

これで農大の醸造って行けますかね?
赤本見たら合格最低点の一点、上でした。
426名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:43:11 ID:1Y3DuQlNO

埼玉大学工学部機械学科

69%でいけますか?

二次でどのくらいの頑張りが必要でしょうか
427名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:43:15 ID:l9Aqa30v0
>>337お願いします
428名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:43:55 ID:W6KNSe7v0
英語 164
リスニング 42
国語 132 orz
数TA 72 
数UB 69
生物 79
日本史 91
倫理 79

北大文学部です
どうでしょうか?
429名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:44:23 ID:6EpDnnWK0
>>419
あと一年でなんとかなると思うなら素直に浪人いけば?
430名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:44:32 ID:0rDeZg4Q0
英語169
政経82
現代文76

3科得点率80,8%
成蹊の経済いけるかな?
431名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:45:51 ID:YcUT0nzi0
>>347お願いします。
一応第一志望は東京海洋大の海洋環境です。
432名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:46:33 ID:Ozva14260
英156
リスニング36
国135
TA78
UB82
物理75
化学81
地理92

東北大化学科行けるだろうか……
433名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:49:31 ID:yw1GBCsyO
マルチっぽくてすいません。

英語160 リス40
国語120
倫理88
数学1A50

中央大学文学部センター単独4教科

やっぱり無理?
434名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:49:39 ID:cJjA7YEr0
>>349
ありがとうございます。頑張ります。
435名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:49:44 ID:Px2NGa7T0
>>424ありがとうございます
立命館ってあんまりいい噂聞かないんですけど法学部は大丈夫なんでしょうか?
436名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:49:59 ID:9faU0i+c0
静岡大法385/500
立命館法476/600
いけますか?
437名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:50:21 ID:vA5nRgud0
>>431
厳しいな....東京海洋大。
英語と数学が駄目すぎるな
国立だと山口大くらいしか引っかからんな〜
438名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:53:17 ID:xf+Ix9Tz0
>>260
安心したありがとう!
439名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:55:08 ID:ih+UBjP40
>>390
2次力には自信ある
東大模試はC判出てた
模試ではたいてい東北でAだった
でも・・・
440名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:55:40 ID:f0mlZPfj0
623/900
宇都宮大学建設学科建築学コース行けますでしょうか…
441名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:56:24 ID:BeLvT85m0
千葉工学電子
国124
数学130
科学67
物理55・・・・
英149
L36
598/900
いけますか?
二次は神戸大の模試でB出たことあります
442名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:56:27 ID:UGWG/SrB0
>>382

暇でしたらお願いします
443名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:57:30 ID:p5XAR++d0
>>439
「東大模試はC判出てた」ことあるぐらいで自信がある・・・?

どっからその自信はでてくるんだ??
444378:2010/01/17(日) 22:58:17 ID:ih+UBjP40
>>406
やっぱそうだよなー
そのぐらいのレベルで2次重視のところで足きられないとこある?
445名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:59:11 ID:ETGZgCXt0
英語 145,6
国語 163
数学 127
生物 89
現社 91
地理 81
合計 696.6/900(77%)
圧縮 348.3/450

ボーダーもしくは易化だったみたいなので若干下だと思うのですが射程でしょうか?
数学の点数が悪かったのですが、苦手意識は特にありませんでした・・・(模試では常に8割以上orz)
お願いします。
446名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:59:16 ID:Nq1F7TKr0
>>319
おぬがいします
447名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:59:29 ID:YcUT0nzi0
>>437
そうですか…
数学はいつもの半分とかなんで自分でも死にたいくらいです。

ありがとうございました。
448名無しなのに合格:2010/01/17(日) 22:59:55 ID:Hfrihob60
593/900
九州工業大学総合システム工学科行けますかね?きついですよね・・・
正直数学T・Aで大爆死するとは思わんかった\(^o^)/
449名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:00:08 ID:Ao+gLL7pO
国語152(現文96)
英語131 リス28
数学 49

日大文理
東洋文学
あとは多摩美の芸術学科(現文のみ200点換算)
です
全てセンター利用ですが、どうでしょうか?
450名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:00:49 ID:hovKSW0z0
京大経済
201/250
80.1%
どうでしょうか?
451名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:01:19 ID:JgShKojD0
英語 188
L 44
国語 128(65・37・26)
日本史 100

これで
関西学院大学商学部センター利用1月3科目
関西学院大学社会学部センター利用1月3科目
甲南大学経済学部経済学科センター利用ベスト3科目型
どうでしょうか・・・お願いします
452名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:01:38 ID:Lpf9+s5U0
英語:144
リスニング:34
国語:113
数IA:41
数IIB:68
物理:51
化学:59
現社:73

三重大学の生物資源、鳥取大学農学部の前期はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
453名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:01:43 ID:8+nTDKmz0
神戸経済
合計774/950
81.4%
公募も申込んでるけど落ちた場合、
二次を考えていて受けたらどんな感じでしょうか?
二次力は東進の記述型模試で11月B判定、12月A判定です。
454名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:01:49 ID:6EpDnnWK0
なんか数IAミスった人おおいな 後で解いてみよ
455名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:02:30 ID:rduyz5/I0
よろしければ>>345をお願いします
456名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:02:52 ID:04Pqf3KI0
立命館文哲486/600
関西大文3 658/800
國學院文哲397/500

国学院はともかく立命と関西は厳しいかな…
哲学科志望は少ないからもしかしたらと思いたい
457名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:03:33 ID:eJ5/rTqj0
668/900
千葉大工学部
どうでしょうか?
458名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:04:06 ID:v5f55Ig30
筆記/リスニング:176/42
国語:171
世界史:88
政経:87
生物:87
数TA:71
数UB:61

これで横国の経営は厳しいでしょうか?
それか中央法、早稲田の社学。
分析お願いします。
459名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:04:32 ID:KbiatsLh0
静岡大工学電子情報 前期(必要科目だけ)
英語+リス176
国語現75
数学TA48
物理47
化学56
合計402/650 61%
なんでこうなったのか・・・僕にもわからないのです・・・。
例年のデータとして、この点数でいけるでしょうか。
460名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:05:03 ID:6EpDnnWK0
>>450
ちょっと低いな
2次次第なのはわかってるだろ?がんばれや
461名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:05:19 ID:Qwn97PWC0
>>285

2次6割ぐらいとれたら普通に通ると思う。
462名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:05:26 ID:n29vW12n0
国語 121
英語 110.4
数学IA 45
数学2B 69
地理A 54
生物 86
化学 45

合計 527.4

数学IA計算ミスでぱにくって6割すらいかないという悲惨な結果になったんですが、
山形大学農学部いけますか?よろしくお願いします
463名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:05:37 ID:TGUcUgx20
一橋商の足きりラインってどんくらいになるかな??
700/900は超えない…よね?
ね?
464名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:06:27 ID:FnrlV7jv0
よければ>>417お願いします
465名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:06:58 ID:MyRpEirL0
>>389
お願いします。
466名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:07:03 ID:Nq1F7TKr0
>>319
これ頼む
足きりはされないよね?2次次第?
467名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:07:34 ID:6EpDnnWK0
>>457
学科によるけどボーダーぐらいじゃないか?
468名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:09:17 ID:fX5+GR/m0
>>466
足切りはまずない
センターは国語で落としてるけど二次対策が出来ているなら十分戦えるはず
頑張って!
469名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:09:42 ID:TlqMukYa0
立命 経営
センター利用3科
507/600

いけるかなぁ

470名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:09:47 ID:8fihSu8X0
大阪市立大法・センター68%
天予備の市大模試ではC判定でした
このまま特攻しても可能性ありますか?
471名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:10:41 ID:DEPwLu5t0
英語 154(筆記161リス32)
国語 113(現83)
数学IA 82
数学IIB 54
化学 76
物理 72
世界史 58
609/900(68%)

千葉大工学部都市環境システム志望ですが
(の傾斜だと535/800(66%))
どうにもならないものでしょうか
472名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:10:42 ID:ETGZgCXt0
>>445
よかったらお願いします・・・
473名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:10:52 ID:6EpDnnWK0
>>463,466
一橋商の足きりラインなんて7割ぐらいじゃなかったっけ
もともと公表されてないけど

2次頑張ればいける
474名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:12:47 ID:KFg80tVP0
国語 147
英語 96.4 orz
数学IA 100
数学2B 94
現社 86
化学 96
物理 91

合計 710.4

英語は全くできません。
岡山大と広島大の理学部物理はいけますか?


475名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:13:02 ID:Nq1F7TKr0
>>468
>>473
ありがとう
476名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:14:52 ID:4OTEiDWa0
一橋商は一次250:二次750だからね。
まだ諦めるのははやい。
477名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:16:31 ID:6EpDnnWK0
>>474
英語頑張れば東大いけるのに・・・
478名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:16:58 ID:w+zOyDbv0
国語 141
英語 159+38
数学IA 57
数学2B 86
地理B 89
物理 86
化学 73

合計 727

神戸大工学部情報知能科(前期)志望ですが、
この点数だと二次で少し頑張らなければならないでしょうか?
479名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:17:00 ID:vE3ugXCR0
英語 148(筆116 リ32)
数学IA 48
数学IIB 32
物理 26
254/550(46%)

大阪工業大学センター利用志望
もうだめだ・・・・
480名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:17:26 ID:rOmkcp3x0
>>474
英語以外はすごいね
勝負。後期は手堅く選んで。
481名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:17:53 ID:v5f55Ig30
>>458
どなたかお願いします
厳しいアドバイスでも良いので、
482名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:17:53 ID:6EpDnnWK0
いま速報みたら随分平均さがってるね 数IAも低い
483名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:17:54 ID:oPuq+5xA0
>>469
リサーチでBだと思うよ。多分大丈夫。
落ち着いて一般に向けて勉強を切り替えて。
484478:2010/01/17(日) 23:18:36 ID:w+zOyDbv0
点数間違い

物理 ×86 ○84 です。
485名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:18:37 ID:Qwn97PWC0
>>389

2次で挽回すれば十分いける

>>417

普通にいける
486名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:18:42 ID:9faU0i+c0
よろしかったら>>436をお願いします
487名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:19:35 ID:aTiZbJay0
センター8割
圧縮で300/375
ですが神大医学部受けます

後期で奇跡がおこればいけるでしょうか
岡山・広島はどうなんでしょうか
488名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:19:58 ID:Ao+gLL7pO
>>449お願いします。滑り止めなのに危ないです・・・。
489名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:20:39 ID:iE5quD4j0
>>285
ちょっと厳しいかもしれない
大阪市立なら安全に通ると思う
490名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:20:47 ID:rOmkcp3x0
>>481
2次力にもよるけど
横国は現時点で5分じゃない?
あと私大は数打っとくべし@現役Bラン
491名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:21:06 ID:ECDfHaPx0
>>474
2次が並にできれば余裕だろw
神戸とか狙え
492名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:21:20 ID:oPuq+5xA0
>>458
今年易化か難化かわからないけど、横国はいける。二次も頑張って。
ただ中央法、早稲田社学はあまり期待しないほうがいいかな・・・
493名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:21:31 ID:vPCQNVX5O
国英数TA

国英日本史

明らかに今年後者のが有利だが調整ないの?数学で突入したヤツ私大3科センター利用アウトなの?
494名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:21:47 ID:UD/wf1We0
450点換算で282点だったんですけど、
九大の農学部はもう無理でしょうか・・・
495名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:22:37 ID:6EpDnnWK0
>>481
8割ぐらいだからボーダーらへん
ただ2次の数学がこわいね
496名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:22:39 ID:iE5quD4j0
>>470
100%無理
経済か商ならまだなきにしもあらず
ちなみに、去年の経済と商のセンター最低点は68%。
497名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:23:06 ID:rOmkcp3x0
他教科間調整はない
498名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:23:46 ID:iEG/9I/n0
英語 125
国語 145
数学TA  52
数学UB 55
政経   73
世界史  58
生物   80

588/900

ボーダーは615/900です
滋賀大経済学部を志望します
評価をお願い出来ませんか?

499名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:23:48 ID:W6KNSe7v0
>>428お願いします
500名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:24:19 ID:rOmkcp3x0
>>488
静岡は2次こけなければいける
私大はわからん
501名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:24:29 ID:ECDfHaPx0
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/10/average.html
参考までに
文系はやや易、理系は難化、点数調整可能性大有り
502名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:24:37 ID:KbiatsLh0
>>459 お願いします。
503名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:25:00 ID:7bUuGLpo0
英語筆記142 
リスニング28
現代文53
世界史77

英語250点を圧縮して200点採点
130/200
計400点満点

東洋経営マーケティング学科、専修ネットワーク情報AS方式受かる可能性あるでしょうか?
504名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:25:20 ID:ZAtpLm/70
岡山医学部おわりましたかね

現代社会 91
国語   139
英語   180 
リス   50
ス1A  75
ス2B  92
物理   84
化学   76

合計 741/900
505名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:25:56 ID:e8JzaZ9v0
英語167
現代文78
政経94
511/600(85%)

センター利用立命館の産社の現代社会受かりますか?
506478:2010/01/17(日) 23:26:38 ID:w+zOyDbv0
傾斜配点は269.2/350です。

昨年の合格者平均は77.7%でした。
507名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:26:45 ID:rOmkcp3x0
>>499
ボーダー近辺だろう
2次次第
508名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:27:24 ID:6EpDnnWK0
>>499
順調だよ
後期は日本史でいくのか?
どちらにせよ2次次第だが
509名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:27:51 ID:hvC5HXce0
東洋 生体医工 中期2科目
7割なんですがどうでしょうか?
調べてもボーダーがわからず心配です
どなたかお願いします!
510名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:27:56 ID:oPuq+5xA0
>>498
ちょっと足りないかな・・・でも二次で十分逆転可能、よく考えて。
511名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:28:30 ID:qDJoq8p10
国語 111
英語 78www
数学IA 45
数学2B 65
理科総合A 80
物理 64

武蔵野美術大学 建築 センター併願 どうでしょうか?


英語×0.5と点数のよい教科2つ あと二次で数学100点の 400点満点です。

いまのところ自分は 194/300 64% あと二次の100点

去年の合格者平均は304/400 76% 合格最低点272/400 68%
今年は募集人数を 16→20人に増やしています。


判断お願いします。
512名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:28:46 ID:rOmkcp3x0
>>502
やや厳しくない?
2次大丈夫ならば
513名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:28:52 ID:v5f55Ig30
>>490
>>492

ありがとうございます
でも横国の経営はセンターと調査書だけなんです。
数学が出来ればよかったのですが
514名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:29:53 ID:IcpNXuww0
九大(法)229/300ってよっぽど二次とれないと厳しいですかね・・・
515名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:30:13 ID:rOmkcp3x0
ここにカキコミしてる人、2次力も参考程度にかいて
くれると助言しやすい
516名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:30:53 ID:Hfrihob60
>>448
お願いします。
英語 154
リス 38
国語 109
数T・A 44
数U・B 65
科学 63
物理 70
計631/950
圧縮 597/900 得点率66%
九州工業大学総合システム科志望
ギリギリってところですかね?
517名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:31:04 ID:9M2gAZhJ0
英語 178
リス 36
現文 70
1A 69
2B 76
物理 80 

立命 理工 電子情報デザイン
センター利用です。
ギリギリ足りるはずなんですがどうでしょうか?
518名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:31:12 ID:6EpDnnWK0
>>506
無難だとおもう
まあ2次もいけるだろ
数学IAは事故みたいなもんだろうし
519名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:31:19 ID:8fihSu8X0
国語135
英筆126
英リ32
数IA58
数IIB55
生物71
地理89
倫理75

これで市大のどこかの学部に受かるでしょうか?
520名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:31:24 ID:MyRpEirL0
>>485
ありがとうございます。
521名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:31:27 ID:N8rCRPWJ0
得点率68.86%
東京学芸中等社会

どうにかなりませんかね…
やっぱセンター900の二次300じゃ逆転不可か…
522名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:32:08 ID:chYv/80y0
国語 166
英語 140(圧縮)
数学 35+42
日本史 81
倫理 81
生物 82
合計 627

新潟法(394/550)と静岡法(388/500)と信州経シス法(627/900)でどれを受けるか迷っています。
どれもボーダーより1〜2%ぐらい低いのですが、一番受かりやすそうなのはどこだと思いますか?
523名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:32:56 ID:rOmkcp3x0
>>513
あー思い出した。横国だもんね。
どちらにしろ勝負でしょう
524名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:33:01 ID:LQ/lTx+yO
センター七割八分

千葉大学医学部医学科。
二次は化学、数学、英語で掲載レベル、A判定です。。。
お願いします
525名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:33:08 ID:w+zOyDbv0
>>518
ありがとうございます。
526名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:33:13 ID:DicixTwE0

英語/リス 167/24→圧縮153点
TA 65
UB 68
現代文93
古文40
漢文27
政経66
物理58
化学41

計611/900(67.9%)

・センター利用(中央)

計540/700(77.1%)

千葉大の情報画像はどうでしょうか
それと中央の情報工単独は行けそうでしょうか
527名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:33:34 ID:kzI+zyvT0
>>524
足切り
528名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:33:46 ID:Jx8d6xwj0
英語 174+40
国語 156
数学TA  91
数学UB 93
政経   91
地理   92
生物   92

829/900

英国でずっこけました
これで東大文一は厳しいと思いますか?文ニなら希望あり?
あと早慶のセンターは無謀ですよね・・・
529名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:33:47 ID:klC8X+kd0
英語 183点
リスニング 42点
国語(現古)111点
日本史 87点
423/500

センター利用
明治 商
法政 経営-経営戦略
日大 法-政治経済
専修 法-政治

どこまで合格の可能性ありますか?
よろしくお願いします
530名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:33:56 ID:oPuq+5xA0
>>514
九大模試で最低でも総合偏差値65〜70↑なら突撃してもいいと思う。
正直、かなり厳しい。いくなら浪人覚悟。
531名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:34:18 ID:LoDqgqIR0
7割で名大って可能ですか?
532名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:34:27 ID:rOmkcp3x0
>>524
おそらく届いてない。
事故った?
533名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:34:50 ID:LNQsk7Im0
国語 143点
英語 164点
世界史 73点

センターで亜細亜大(法)受かりますかね?
534名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:35:31 ID:aTiZbJay0
>>487
英 155
リ 36
1A 89
2B 75
国 158
化 82
物 80
倫 84

二次は駿台の神大実戦ではAでした
二次で逆転できるかもという考えが抜けません
535名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:35:59 ID:ECDfHaPx0
>>516
俺に似ている、なんで地理は書かんの?
536名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:36:20 ID:rOmkcp3x0
>>531
経済どころか名市も厳しい
三重か滋賀では納得できないか
537名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:36:24 ID:oPuq+5xA0
>>521
正直、かなり厳しい。他の教育大の中等社会科にするか、初等社会科に
おとしたほうが可能性あると思う。@一浪都内国公立
538名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:36:31 ID:v5f55Ig30
>>523
はい、がんばります。
平均が低いことを祈ります
539名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:36:38 ID:/kuAWRd10
英 131
リス 38
現 58
数1A 58
数2B 82
物 59


これじゃMARCH理工センター利用全滅ですよね??
540名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:36:41 ID:v8go+jSD0
現代文・古文 93
英語 162/44
現代社会 65

明治学院社会学部センター利用はどうでしょうか?
541名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:36:51 ID:6EpDnnWK0
>>524
その点数で受かるやつはたぶんまれ

でも2次自信あるならいけばいい 別に無理ではない
542名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:37:16 ID:rOmkcp3x0
>>519
阪市なら諦める
543名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:37:24 ID:Hfrihob60
>>535
おっとすいません、>>516倫理受けてて書くの忘れてましたね
倫理88ですです。。。
544名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:37:36 ID:ERLcElLR0
715/800
早大商センター利用で受かりますか?
545名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:37:56 ID:N8rCRPWJ0
>>537
二次が社会1教科だけってのがとてつもなく魅力なんだがなぁ…
初等に落としても高校免許取れるのかな?

あー今更ながら理系に進んだことを後悔しまくりんぐ
546名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:38:19 ID:IcpNXuww0
>>530
ありがとうございます。やはり厳しいですか・・・
ですがやれるだけやってみます。
547名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:38:38 ID:v8go+jSD0
>>540です

総合567で金沢人文は2次相当頑張っても無理でしょうか?
よろしくお願いします
548名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:39:07 ID:6EpDnnWK0
>>528
文ニートはいけるだろうけど
549名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:39:08 ID:X6qsZvJU0
>>489
有難うございます。やはり厳しいですか。でも、大阪市立は安全そうですか。
模試悪くても2次頑張ったら逆転とかないですかね・・・
全統はCでプレがDだったんですが、1ヶ月で学力伸ばしたい・・・
550名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:39:31 ID:rOmkcp3x0
>>522
静岡法だろう
551名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:39:32 ID:nR4NYEZ4O
獨協大学英語学科
文教大学英米語学科

英語164
リスニング38
国語(現文のみ)98

どうですか?
552名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:40:00 ID:kZQfIrYW0
>>393ですが、お願いします。
553名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:40:33 ID:Rv5dz3GK0
>>528
文一はかなりキツい。文二、三に変えたほうがまだ可能性ある。
文三なら周りで去年840くらいで受かった人もいるよ。
正直、早慶センター利用は諦めたほうがいい。
554名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:41:01 ID:rOmkcp3x0
>>547
厳しすぎる
555名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:41:02 ID:1Y3DuQlNO
>>426

どうっすか??
きついかな
556名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:42:01 ID:+45xuXtO0
英語198
リス48
国語179
数学184
日本史97
現代社会88
地学100
これで東大文1はきついですか?
やはり安全に文3の方がいいですか?
557名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:42:44 ID:vWys8K9L0
首都大東京健康福祉放射線

395/700

二次どんなに頑張っても無理ですよね・・・
558名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:42:46 ID:iEG/9I/n0
>>510
ありがとうございます。
559名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:42:47 ID:TMhrHHNY0
>>351お願いします
560名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:42:57 ID:rOmkcp3x0
>>552
どうしても岡山ならば特攻
執着ないなら変更。山口でもボーダー近辺だろう
561名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:42:58 ID:kdU/SHBQ0
501/800で埼玉工学部

むり?
562名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:43:15 ID:5j1SOzIl0
>517
自分は2年前の受験生だから難易度的には今年よりかなり簡単だと思うけど

英語 176
リス 36
現文 92
1A 91
1B 58
化学 66
これで前期の理工環境システム×、後期の情報理工○だった(いずれもセンター利用)
今年はかなり難化したみたいだし、可能性は十分にあると思う。
万が一のことがあっても、立命館は後期が意外と穴かもしれないから後期も出してみるのも手かと思う。
563名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:43:30 ID:X6qsZvJU0
>>461 有難うございます。
6割ですか・・・英数は大丈夫ですが、正直国語がネックです。
やるしかないですね。頑張りますb
564名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:43:55 ID:4VQW/hop0
国語 97
英語 149.6(圧縮)
数学1A 54
数学2B 69
日本史 83
地学 85
現社 63

現社以外の5教科6科目で合計 537.6/800 (67.2%)

横国経営(2次は調書)は無理ですよね
二次ある経済でも無理ですよね
565名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:43:58 ID:FtGWZ8Cw0
政経66/100
地理80/100
国語136/200
英語168/200
リス44/50
数@65/100
数A74/100
化学43/100


横国経済(前)
634/900
70.4%

立教経済セ
3教科386/500(英国地)
77.2%
4教科
460/600(英国地数A)
76.7%

厳しい…?
566名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:44:16 ID:RvBHuQW10
センター77%で千葉大(薬)って無謀ですか?
567名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:44:18 ID:hwhwoacY0
名大工学部
429/600
無理すかやっぱり
568名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:44:35 ID:LoDqgqIR0
>>536
ありがとうございます
569名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:44:45 ID:vrgRbFlMQ
>>536
七割だと確定的に無理ですか?

二次なら偏差値オープンでも65〜70はいきます
570名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:44:47 ID:Rv5dz3GK0
>>547
金沢大→可能性は無いことはないけど、かなり厳しい。どうしても行きたいなら
受けてもいいけどおすすめはしない。
明治学院大→結構厳しい。受かったらラッキーの気持ちで。
571名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:45:09 ID:b7ZaJ3k40
地理94
国語153
英語190
1A91
2B100
物理100
化学96
824/900 91.6

東京医科歯科 医医前期どうでしょうか
572名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:45:13 ID:6EpDnnWK0
>>556
2次試験の結果につきる
573名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:45:20 ID:XyoYGtgB0
お茶大の生活科学部人間生活学科志望ですが、 センター大大大大失敗をしてしまい (特に国語、数1、物理)
500点換算で、303点でした。(603/950)死にたい。
http://www.yozemi.ac.jp/NYUSHI/data/08/gokakusha/kanto/ochanomizu.html
↑に、合格者平均点が書いてありますが 、実際何点くらいからが合格できると思いますか。
また今回のセンターの傾向から、合格点が下がったりすると思いますか。

もともと東大志望なので、周りより2次は出来ると思っていますが

…今年合格可能ですか。
574名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:45:22 ID:rOmkcp3x0
>>559
勝負
ボーダーやや下あたりじゃない?
575名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:46:20 ID:YlvsEor50
>>296
お願いします
576名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:46:36 ID:uB9oMn2L0
東大理U…
国語143
数TA100
数UB64
英語174(リス38)
日本史B86
化学T69
生物T85
合計721/900

最後の二教科(数UBと化学)で舞い上がっちゃって失敗…
577名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:46:56 ID:CBV+Ep8L0
国学院経済
英語161
リス36
日本史85
現文77

お願いします
578名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:47:09 ID:TMhrHHNY0
>>574
ありがとうございます!
二次頑張ります
579名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:47:57 ID:8fihSu8X0
国語:104
数IA:48
数IIB:50
英筆:144
英リ:44
世史:64
現社:84
理総A:84

この成績で関西の国公立ならどこが妥当でしょうか?
ちなみに市大法志望だったので2次は国語と英語しか勉強してないです
580名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:48:25 ID:qDJoq8p10
>>511

誰か判断お願いします。(泣)
581名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:48:51 ID:rOmkcp3x0
>>569
2次力すごいね
経済ならば・・・
582名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:48:56 ID:9M2gAZhJ0
>>562
ありがとうございます。
やっぱり難易度は関係するんですね。
前期落ちても後期で出してみます。
583名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:49:00 ID:UGWG/SrB0
>>382

お願いします。
584名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:49:39 ID:6EpDnnWK0
>>576
前にそれぐらいの点数で知り合いが受けてたから
たぶん足きりにはならないが
2次次第としか・・・
585名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:49:43 ID:8PTD+T/40
英語188/200
リスニング40/50
国語139/200
地理83/100

国語で死んだー
明治の文学部いけますか?
586名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:50:24 ID:LcgqFDTy0
英語    186
リスニング 34
国語    158
日本史   93

換算して86.7%なんですが
明治大学国際日本学部のセンター利用受かると思いますか?
予備校で出されてるボーダーは
国際日本学部で三科目のセンター利用が今年から導入されるからだと思いますが
代ゼミ85%
河合 80%
と開きがあるんです…

587名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:50:39 ID:rOmkcp3x0
>>583
5分だが本日程で受かるだろ
588名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:50:42 ID:ECDfHaPx0
>>543
合計はほとんど同じだけど
俺は国語96 地理75
で受けるとしたら情報工のほう受けるだろうから使わないんで
俺の場合だけど前期で岡山か愛媛かうけてダメだったら後期で九州工業受けようかと思ってる
前期で受けるならそれでも大丈夫でしょ
589名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:50:49 ID:Rv5dz3GK0
>>296
無理ではないけど、結構厳しい。ただ二次の配点的にいけないこともない。
590名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:50:50 ID:G91laNc40
英語 178
リス 40
国語 104
現古 104
日史 84
現社 77

480/600(英+リス→200点,現古→200)
446/600(英+リス→200点)

法政法政治,明学法政治,成城法,日大法政経
静岡県立大国際関係

なんとか明学は受かりたいorz

お願いします
591528:2010/01/17(日) 23:51:30 ID:Jx8d6xwj0
>>548
>>553
ありがとう。文ニも検討しようかな・・・一橋はキツいですか?
出来るだけ法学部にすがりつきたいんですが。
今更ですが950点満点の間違いでした。
592名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:51:35 ID:v8go+jSD0
>>554>>570
ありがとうございます。
593名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:52:41 ID:kZQfIrYW0
>>560
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
594名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:52:53 ID:Rv5dz3GK0
>>585
正直、無理。一般のほうを頑張って。
595名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:53:19 ID:TqZvAqUH0
立教 経営 社会
明学 社会

現古116
英語178 リス38
日本史89

ギリギリきついですか?

お願いします
596名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:53:19 ID:rOmkcp3x0
>>579
センター事故?
滋賀でもやや厳
597名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:54:05 ID:chYv/80y0
>>550
静岡法ですか!
ありがとうございます、前向きに検討してみます。
598名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:54:05 ID:aTiZbJay0
>>534

何度もすいませんがお願いします
599名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:54:10 ID:ECDfHaPx0
600名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:54:10 ID:FUQ1LlyJ0
>>579
どっかあると思うか?
601名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:54:44 ID:Hfrihob60
>>588
どもです!
同じ得点というのはなんというか心強いです。
難化したおかげなのかどうか、ボーダーが下がりそうなのは幸いですね。
602名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:55:01 ID:FUQ1LlyJ0
>>598
島根大学医学部なら
603名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:55:23 ID:8PTD+T/40
>>594
ありがとうございます。
全学統一と一般まだチャンスあるんで頑張ります!
604名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:56:10 ID:iiGHO7Rn0
748/900 83% 弘前大医学部厳しいですか? 福島県立医大も考えています。  
605名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:56:36 ID:Rv5dz3GK0
>>603
俺も全学部のほうは受けたよ。あと少しだし頑張って!
606名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:57:11 ID:nYnoX4Ce0
京大総合人間で、
英語  192+48→192
国語  124
世界史 85
生物  90
TA   55
UB   53
合計  599/800 なんですが・・・七割五分取れてないです。

今から東外大に向けての対策始めたら受かりますか?
それとも、浪人見込んで、京大に願書を出すべきですか?
607名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:57:44 ID:nYnoX4Ce0
東京都市大学/知識工学/情報ネットワーク工

数学1A2B理科総合ABで傾斜配点換算後

410点/600点満点 68%

お願いします
608名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:58:01 ID:UGWG/SrB0
>>587 
五分ですよね。ありがとうございます
個別は全くできないので…
他の教科も過去最低をとってしまって
横国に行きたかったんですが…
この二校しかなくなりました
609名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:58:49 ID:Xn7VCvvEO

首都大学東京
法学希望で

国語 151
英語 160
地理B 65

441/600です
7割ちょいしか取れてないです…
この点で首都大は無謀でしょうか

610名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:58:51 ID:zS6kqlou0
611名無しなのに合格:2010/01/17(日) 23:59:48 ID:ETGZgCXt0
>>445
ほんとお願いしますorz
612名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:00:12 ID:zsOl27Hs0
>>608
他の私大もベスト3で受けると無難
613名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:00:28 ID:yDndaUr50
>>606
当然京大特攻すべき
親に土下座して頼め
614名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:00:29 ID:Rv5dz3GK0
>>606
外大はマイナーな国の語学専攻でもかなり厳しい。英語・世界史の二次によほど自信が
あるのなら受けるといい。京大よりかは可能性ある。
615名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:01:10 ID:rOmkcp3x0
>>611
どこ受けるの
616名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:01:25 ID:8fihSu8X0
>>596
国語で時間終了時間を10分間違う→必死に急いで解いた漢文8点→ミスに気付いた後パニックで死亡
英語は文強制と4コマがなくなった分、筆記で15点くらい下がる
数IAは図形の正弦定理に気付かずに円の接線の公式を使って時間ロス+大幅失点
その影響で時間がなくなり確立をまともに考えることができず、4/25
理科総合と現代社会は上手くいったんだけど、得意科目で失点の嵐

今になって言い訳したって仕方ないです、はいorz
617名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:01:44 ID:PWWQjCu40
>>565頼みますー
618名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:02:26 ID:amFSX9zdP
>>611
大学名どこに書いてあんの?
見逃してるのか?
619名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:02:38 ID:BnD2lfll0
>>566
どなたかお願い致します
620名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:02:55 ID:nYnoX4Ce0
京大総合人間です
英語  192+48→192
国語  124
世界史 85
生物  90
TA   57
UB   53
合計  601/800 なんですが・・・8割取れてないです。

今から東外大に向けての対策始めたら受かりますか?
それとも、浪人見込んで、京大に願書を出すべきですか?
621551:2010/01/18(月) 00:03:47 ID:HS2ftu2R0
筑波 人間 心理志望で、
英語 186+44→184
国語 106
数1 65
数2 65
世界史 96
地学 93

609/800(76%)

でした…

二次は英語&世界史なのでまあまあ自信あります。

ギリギリなんとかなるでしょうか?
622名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:03:56 ID:Rv5dz3GK0
>>617
横国→厳しい。受けるなら後期は手堅くか、浪人覚悟で。
立教セ利→諦めたほうがいい。
623名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:03:56 ID:5I+0PUS20
>>335
おねがいしまうまー
624名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:04:13 ID:YlvsEor50
>>589
二次で逆転したい・・・
がんばります
625名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:04:37 ID:yDndaUr50
>>620
やっぱ無理。なんかバカそう。
626名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:04:41 ID:K9eXWgOZ0
>>602
島根は二次の割合低いので逆転しづらく無いですか?
627名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:04:45 ID:zsOl27Hs0
>>616
点数で出てしまうものね
TAで接線かぁ
どこまで妥協できるの
628名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:04:56 ID:ohcEky5G0
北海道大工学部です
総合600なのですが特攻すべきですか?
629名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:04:56 ID:MDLOBpbp0
英(+リス)123
国語118
日B72
政経51
生物72
理総A72
TA30

538/900
59%しか取れてないです(;_;)
これで埼玉・群馬・都留文科あたり
二次で逆転厳しいですかorz?
630名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:05:17 ID:ETGZgCXt0
>>618
ああああ動揺で見逃してたwwwwww
九大の教育です
631名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:05:43 ID:nYnoX4Ce0
>>613
>>614
ありがとうございます。よく考えて選択します。
632名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:06:14 ID:YrXwgNym0
北海道大工学部です
総合600/900
なのですが特攻すべきですか?
633名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:06:16 ID:hKtFsArq0
名工大生命物質なんですが
486/600ってどうですか?
記述が苦手なのでもうちょっととっておきたかったのですが…
634名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:06:24 ID:zsOl27Hs0
>>623
自分でも分かってる通り、厳しい
変更無難
635名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:06:28 ID:yDndaUr50
>>630
マークシートの裏に名前書くの忘れてないか?
636名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:06:29 ID:lHdr/NFz0
>>623
センター数学があまり良くなかったみたいだけど、二次力はどうなの?それ次第。
ただでさえ逆境な上に数学があまり得意じゃないなら、下げたほうがいい。
637名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:06:40 ID:L2evx7N/0
>>606
俺は京大の他学部生だから記憶があいまいだけど総人って630/900が足きりラインじゃなかったっけ?
もう2年前のことだからシステム変わったのかも試練けど。
でもそれ越えてるなら理科だけだから90点ならボーダーからプラマイ1,2点だろ。
十分合格狙えるはず。
638名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:06:57 ID:5235x9BA0
流れてますが>>573どうかお願いします><。
639名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:07:42 ID:LcgqFDTy0
>>586
お願いします
640名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:07:47 ID:zsOl27Hs0
>>630
後期は押さえて、勝負
641名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:09:21 ID:zsOl27Hs0
>>638
そこまで失敗するものかな?
国公立志望なら来年。
642名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:09:24 ID:wKbxanVs0
>>627
共通する内説円の接線は等しいってやつ
言葉で上手く表せないけど中学数学でよく使った手法

市大に強行突破するか大教大かで迷ってます
643名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:09:35 ID:lHdr/NFz0
>>629
酷なこと言うけどどこもかなり厳しい。群馬が一番可能性あるんだろうけど、
それでもなお厳しい・・・
644名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:09:35 ID:8KuSPtvF0
京大総合人間で、
英語  131+42→138.4
国語  165
日本史 61
政経  81
生物  92
TA   51
UB   47
合計  635.4/900(70.6%)
これで横浜国立の国際経済はやはり無謀でしょうか
645名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:09:42 ID:MUhAdG1M0
75%で文教の教育学部の児童心理
お願いします
646名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:09:52 ID:yd5n6+bX0
名古屋大学 工学部 物理工

429/600(72.9%)
どーすかねぇ
647名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:10:55 ID:8KuSPtvF0
>>644
最初の京大〜ってとこは気にしないでください
コピペしたらミスったorz
648名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:11:26 ID:A+2ddIFLP
>>346
高経の二次は2科目だから、得意教科がないとちょっとつらいかも。

地域政策は5教科5科目でも出願できるけど、5教科5科目の点数はどんなもん?
5教科5科目の場合は、センター6割超あれば可能性あったと思う。
649名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:11:52 ID:3Xs9+hKf0
そろそろ研究にもどる・・・

上位宮廷のことしかよくわからんが
基本的に2次次第だぞ センターなんてボーダーぐらいあれば問題ない
早く切り替えて2次にむけてがんばれ
650名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:12:27 ID:NGJtZ4xv0
英語 91
リス 28
国語 158
TA 75
UB 81
地理 81
生物 92
物理 88

合計 694/950

前期
岩手大学農学部共生環境
宇都宮大学農学部森林科学or農業環境工
千葉大学園芸学部緑地環境のどれか…

後期
岩手大学農学部共生環境

英語力は皆無、二次英語無いところしか受けられない(´・ω・`)
651名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:12:34 ID:CSUOr6g60
>>635
それは大丈夫ww
5回くらいは確認したwww

>>640
福岡の国立というこだわりがあるので、後期は福教大にするつもり
後期は天変地異が起こっても大丈夫だという自信がある(小論文)
652名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:12:47 ID:R3YvA30S0
>>526
誰かお願いします><
653名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:12:48 ID:f7KpAmbG0
>>634
やっぱそうだよね・・・
逆転とか不可能かな??


>>623
数学はあんま得意じゃないかな・・・
ただ二次数学7割いける自信はあるよ


654名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:12:57 ID:20GfHewR0
>>638
正直そのへんの地方国立でも厳しいんじゃない?
40、50点くらいなら二次で取り返せると思うけど
655名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:13:20 ID:zsOl27Hs0
>>642
大阪教育?
市大とは大分ベクトルが違うけど
なおボーダー近辺以下
656名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:13:31 ID:W4682WXM0
英語 178+36
国語 142
倫理 88
数1 82
数2 100
物理 91
化学 94

775/900(86%)

東大理一志望です

残り一カ月、二次逆転は可能でしょうか?

数学はそこそこ自信がありますが、国語英語が・・・
657名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:14:42 ID:f7KpAmbG0
>>653

ごめん、>>623じゃない、>>636
658名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:14:43 ID:mQkln+dz0
>>509
誰かおねがいします・・・
659名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:15:09 ID:2Uj4fEyh0
>>642
市大は無理です
660名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:15:46 ID:PWWQjCu40
>>622
有り難う御座います…
やっぱり言われないと自覚できないな
661名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:17:11 ID:wKbxanVs0
>>655
この成績で大阪近辺で受けれる国公立は大阪教育大しかないので・・・
センター前は大阪府大の後期の経済学部の英語重視も視野にいれていました。
ちなみに11月の大阪市大模試ではC判定だったので、多少は記述できると思うのですが・・
大阪市大に2次逆転合格は難しいでしょうか?
662名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:17:54 ID:zsOl27Hs0
>>657
ニ次数完答複数必須になるよ
663名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:18:54 ID:dTTWJMeO0
>>612 
今から出せる私大ベスト3あるんですかね?
確かにどっちも受かりそうでどっちも落ちそうで心配です…
664名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:20:18 ID:6ff5dKxS0
必要な科目は平均82%くらいなんだけど立教の理学受かるかな?
665名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:20:26 ID:VGGunoMC0
唯一良かったのは現代文の86点だけw
この点数を使って有利になる私立があったら教えてくれ
666名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:21:35 ID:2Prcj0Tf0
>>607
おねがいしまつ
667名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:21:46 ID:rZy4CZjE0
>>451
お願いします・・・
668名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:22:06 ID:zsOl27Hs0
>>661
うーん後悔しそうなら受けてみたら?
ただ、おすすめしない
669名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:23:14 ID:zsOl27Hs0
>>667
甲南は圏内
ただ一般日程でどこも受かるだろ
670名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:23:52 ID:cuFrp/dy0
○志望大学名/学部名/学科名
岡山県立大学 情報工 情報通信

○志望大学の傾斜配点に換算語の
 合計得点/満点と得点率(%)
英語 200 75
国語 100 70
数学 100 49
物理 100 31
化学 100 56

ボーダーは58.3%なんだけど自分が46%程度でした
一応今までの模試は志望者の中では1位だったんだけどこれじゃあ無理ですよね?
今年は難しかったと聞いたのでもしかしたら・・・と思ったけれどボーダーより12%もないんじゃ・・・
671名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:23:54 ID:Ax4aTuSM0
英語177
リスニング42
数学IA69
数学UB77
国語136
化学86
生物90
地理90

合計723.2/900(80.3%)

東北の理が第一志望ですが、苦しいでしょうか?
672名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:24:08 ID:EbHs1kLH0
>>317
507/700(72%) 649/900(72%)です。お願いします。
673名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:24:30 ID:f7KpAmbG0
>>662
それはなんとかできそう・・・
センター数学5割が言っても説得力ないけどw

もうひとつ聞きたいんだけど、
もし下げるならどこが妥当かな?

674名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:25:52 ID:wKbxanVs0
>>668
前期:市大法
後期:大教社会系学部
にします

ありがとうございました
675名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:26:24 ID:lHdr/NFz0
>>673
千葉じゃないかな。俺の友達も東北→千葉に下げて受かってたし。
676名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:27:22 ID:lHdr/NFz0
>>671
ほんと、二次次第。二次対策頑張れ!
677名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:28:31 ID:zsOl27Hs0
>>673
首都圏に出れるならば選択肢は多い
ただ、旧帝のブランドはでかい。
自分が旧帝崩れだからよくわかる
678名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:28:34 ID:yd5n6+bX0
>>646
お願いします…
679名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:28:58 ID:uDdniqVUO
>>609 すみませんが宜しくお願いします
680名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:31:41 ID:MUhAdG1M0
>>645おねがいします
681名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:31:51 ID:F2SSyDUR0
>>586
どなたか客観的な意見をお願いします
何度もすみません
682名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:32:35 ID:Wmy7z+Fc0
>>671
センターが足を引っ張るってことはなさそう
二次がんがれ
683名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:33:01 ID:v/Va77ee0
>>656
9割(810点)のやつと実質4点分くらいしか差はつかない

足切りは余裕だし問題ないでしょ
684名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:33:15 ID:/Y+rSBTj0
東洋大学社会学部社会学科

英語(筆記) 15
リスニング   26
日本史     80
現代文    100

これセーフですかね?

英語9割行かなかったのが悔しい・・・
早稲田志望なのに終わってます・・・
685名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:34:02 ID:y74VhLkW0
こんなとこで聞いてないで明日母校でリサーチ出して来いって。
686名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:34:07 ID:/JCA8sfP0
都市大 工 電電 センター利用

現代文・・・184/200
数学1A2B合計・・・74/200
物理・・・134/200

合計392/600・・・65,3%

これは望みないですか?

687名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:34:12 ID:/Y+rSBTj0
>>684
英語の筆記は156ですwww
688名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:34:39 ID:zsOl27Hs0
私大のセンター利用は
なかなかむずかしいですな
689名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:35:31 ID:4YliqQxj0
302/375 (79%
神戸経営(あるいは経済


関西方面しか駄目なので出来れば突っ込みたいのですが厳しいでしょうか・・・
2次は英語と国語はそこそこだと思いますが、数学は微妙です(OP偏差値は63,66,52でした
690名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:36:09 ID:RjnqzPSK0
一橋の社学
総計697.7/900(リスニングと筆記の換算済み)
生物81
691名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:36:55 ID:zsOl27Hs0
>>685が妥当な意見
特に私大の方。

>>684
東洋受けなくてもよかったんじゃ・・・
692名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:37:20 ID:sdOmbgAD0
英語182+42
数学85+91
国語168
日本史94
政経83
生物94

中央法、早稲田商あたりはいけるでしょうか?
693名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:37:39 ID:p9v187QV0
>>534
今からだと、あんま冒険しない方がいいぞ
理由は↓

センターの得点から偏差値があてになる大学は、國學院、同志社、明治、学習院。
これらの大学は低偏差値の人は合格しにくい一方で、高偏差値の人は滑り止めを計算しやすい。
一方、偏差値が当てにならないのが青山学院、法政。
偏差値よりも問題との相性が大事。滑り止めを計算しにくいが、問題と相性が合えば低偏差値の人も合格する。


偏差値の分布から見る大学別タイプ(09年度の代ゼミ偏差値55以上の分布)
       偏差値 70%圏  差
國學院大 55.3    56.0   0.7 滑り止め向き
同志社大 62.3    64.0   1.7 滑り止め向き
明治大学 62.2    64.0   1.8 滑り止め向き
学習院大 60.1    62.0   1.9 滑り止め向き
中央大学 59.8    62.0   2.2 滑り止め向き
西南学院 55.8    58.0   2.2 滑り止め向き
成城大学 56.7    60.0   3.3 滑り止め向き
立命館大 59.5    63.0   3.5
上智大学 63.8    68.0   4.2
武蔵大学 54.9    60.0   5.1
明治学院 56.7    62.0   5.3
南山大学 58.0    64.0   6.0
成蹊大学 57.7    64.0   6.8
成蹊大学 57.7    64.0   6.3
立教大学 61.2    68.0   6.8
関西大学 57.0    64.0   7.0 挑戦大学向き
早稲田大 67.6    76.0   8.4 挑戦大学向き
慶應義塾 67.4    76.0   8.6 挑戦大学向き
青山学院 57.4    68.0   10.6 挑戦大学向き
法政大学 55.7    68.0   12.3 挑戦大学向き
694名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:37:56 ID:W4682WXM0
>>683
9割達成できなかったので東工大に落そうか悩んでいたのですが

前期東大で頑張ってみようと思います
ありがとうございました
695名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:39:30 ID:iYsjoo6c0
6−7文系 61% 
で狙える国立ってありますか?
696名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:39:32 ID:cuFrp/dy0
スレ違いになるのかもしれないけれど、センターリサーチってのは提出した人の点数と志望大学の集計をしてそこから判定を割り出すんですか?
それとも去年の各志望校のボーダーと比較して、判定を出すのですか?
697名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:39:41 ID:2Prcj0Tf0
>>620
やっぱ無理。なんかバカそう。

698名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:40:36 ID:7COvPSTx0
77%で前期横国経済はきついかね・・・
明治政経の6教科センター出しも無理くさいし・・・
後期はボーダー7割の地元国公立に出す
699名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:41:12 ID:rZy4CZjE0
>>669
ありがとうございます!
正直今回文型科目は易化したとばかりまわりに聞かされるので
すべりどめも危ういかと思って心配でしたが甲南がいけるなら少し気が楽です!
頑張ります
700名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:42:51 ID:IUm38leU0
英語176国語129数学2B94
中央経済及びマーチレベルの後期センター3科目または併用方式で芽が有りそうなところありますかね
701名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:44:16 ID:AYsny47b0
政経85
国語99www
英語166
リスニング38
1A91
2B100
化学88
物理92
名大工学部(非機械航空)
どうですか?
702名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:44:35 ID:f7KpAmbG0
>>675
千葉ちょうどいいかも
でもやっぱどうしても東北いきたいかなー
特攻しちゃおうかなー


>>677
やっぱそこなんだよねー

首都圏かー
正直関東の大学全然しらないんだよね・・・
一昨日まで早稲田受けるとかいってたけどもw
なめてたわ

703名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:45:18 ID:rvfil8Vm0
センター80%で筑波の医学群だしても大丈夫でしょうか?
704名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:45:26 ID:/Y+rSBTj0
>>691
やっぱ駄目ですかね?
705名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:45:29 ID:pgoMRK8V0
英語+リス で圧縮して122
国語86
現代社会 53
数1A 54
2B 59
化学 38
物理 32

51%

え・・・一番得意な理科が・・・・
   │   ノ_|__  _|__ ┌‐┐ ┌‐┐\   /  /\  /\ ヽ    /
   人    __|___  /|    | └‐┤ .\ |           |  /
  /  \ . __|___ / |   丿   /    \ヽ    ○   ノ ./

化学物理はいっつも70超えなのに・・・・
あせったのかな まあ終わったことだし2次向けて頑張る


2次がんばって電通大目指します
可能でしょうか。 
706名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:47:47 ID:93nLYhLW0
71%で熊大医学部医学科って
ふざけんなって話ですよね…orz

どうしてもここに行きたいんで、
無理ならば浪人の勉強(基礎から徹底的に)を始めようと思います
…「足切り大丈夫なのか」「2次逆転可能か」意見ください
707名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:48:35 ID:oQqItduP0
英語 178
リス 36
国語 140
日本史 89
現社 89
生物 86
数1A 30
数2B 49

前期神戸大文学部で換算すると338/450(75%)なんですが、
可能性はありますか?

あと、前期大阪市大法学部の場合だとどうでしょうか?
708名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:48:46 ID:HS2ftu2R0

筑波 人間 心理志望で、

英語 186+44→184
国語 106
数1 65
数2 65
世界史 96
地学 93

609/800(76%)

でした
二次は英語&世界史なのでまあまあ自信あります。

ギリギリなんとかなるでしょうか?
709名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:49:38 ID:zsOl27Hs0
>>699
分かってると思うけど
一般でもっといいところ受かりそう
710名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:50:11 ID:3X61odrp0
>>381 よろしくお願いいたします
711名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:50:23 ID:08Rba9hz0
兵庫医科大学 医 センター利用
628.8/700(89.8%)
ビミョーな点とってしまった・・・。
712名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:51:35 ID:s+Ptyr6nO
学芸大/人間/総合社会システム前期
612/900(換算済)

横国経営志望、国数ずっこけてこの有様\(^o^)/
上記のボーダーすら危ういのだが、実際問題、二次の小論で差を埋めることは出来るのだろうか
713名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:52:33 ID:PWXxHvJN0
国語162
英語(筆記)182
英語(リス)44
世界史100

京都工学部どうですか?
傾斜配点で結構いい線いってると思うのですが…
714名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:52:59 ID:2Vzosd+4O
>>551
お願いします
715名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:53:14 ID:sgBLCXrY0
635/900(70.6%)で国公立医学部医学科行きたい。でも無理ですよね。
この点数でも受験できる国公立医学部があったら教えてくれ!!!門前払いなんて嫌だ!!

たのむ!!!
716名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:54:20 ID:MQUoNEaa0
東京在住ですが家庭の事情があって首都圏にしか通えません。
理学部または工学部の化学系の学科志望です。

英語155.2
国語130
倫理65
数IA61
数IIB66
物理59
化学60

596.2/900(66%)

東大に行きたかったのですが大コケしましたorz
東工大でも45点ビハインドは厳しいですよね?
東工お茶農工横国千葉首都横市埼玉の中で、センターと2次の比率を考えると、前期東工大または首都大、後期は横国だと思うのですが、厳しいですか?
どこかいい大学はありませんか?><
717名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:54:25 ID:lHdr/NFz0
>>714
多分大丈夫。安心していいよ。
718名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:55:33 ID:Ozt9jChL0
名古屋工業大学 情報工志望で、

英語 156
国語 104
数1A 91
数2B 90
物理 63
化学 53
地理 63

合計 620/900(68.8%)
名工大換算 435/600(72.5%)

でした。
2次は、英数はそこそこ取れると思いますが物理が不安です。
合格できるでしょうか?お願いします。
719名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:55:41 ID:RjnqzPSK0
>>690 
お願いします!!
足きり喰らうか否かだけでいいのでお願いします。
720名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:56:02 ID:CjAy9LTvO
60%で金沢法学部受かりますか?
お願いします。
721名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:56:30 ID:3yVw5z6b0
>>720
ねーよw
722名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:56:49 ID:2Prcj0Tf0
>>697
つうか、ミスって二つ書き込んだだけだよ!!
すぐに喧嘩売ってきやがって。
723名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:58:14 ID:zsOl27Hs0
>>716
本気ですか・・・
66ではどこも厳しめ
724名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:58:56 ID:y74VhLkW0
しかし、受験スレ久しぶりに来たが、
ずいぶん簡単に医学部を口にするようになったなw
725名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:59:13 ID:CjAy9LTvO
>>721
間違えました。70%です
どうですかね?
726名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:59:17 ID:Xyc4kuWB0
>>706
熊大医学部は確か一次選抜を採用してなかったので足きりは大丈夫かと思いますが
二次逆転は到底不可能でしょう
727名無しなのに合格:2010/01/18(月) 00:59:27 ID:mRx1YM7N0
           -─- 、  , -‐- 、
        ,, -'"     `V     `‐、
      /                 \
    ./                       \
    /                      ヽ
   ./  /                   l  ヽ
  /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
  |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./   < 俺の試験!開始!試験用紙オープン
    l、| | l // ///|   l  / / //// / /   .< この瞬間、おれはすばやく問題を確認!!
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /     .< 意味不明、おれは、KOKURITSUを生け贄に・・・・
    /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'     < ふははっ!見せてやるぜ、これが俺の神のカード・・・
    | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l       < ゴッドオブブランクペーパー!!!!!
    ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ      < 白紙のまま提出し、試験エンドだ
     lヽ_ /  |   ┌───7   /._/          ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
     .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!
    /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|
    ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       |
    |     _|_\       /| ./      |
   (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
   |/    .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
   ̄         |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::/
728名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:00:02 ID:zi0BFa5Q0
○岡山大学医学部医学科

741/900 82%

センター:二次=900:1200

逆転可能でしょうか・・・お願いします。
729名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:00:09 ID:PWXxHvJN0
>>713
傾斜配点で、
国語40.5/50
英語45.2/50
世界史100/100
計185.7/200(92.85%)
とりあえずセンターはクリアと見ていいでしょうか?
730名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:00:15 ID:nywY3xkC0
>>698
横国は二次配点高いからなぁ…
二次力(英数)あるなら逆転も不可能じゃないと思う

ただ同じ関東圏でいえば千葉法経のほうが有利に戦える
731名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:00:46 ID:zsOl27Hs0
ボーダー近辺とれた人は頑張って。
京大はセンターは足きりの意味合いです
医学部は7割ではいけません。
732名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:01:56 ID:93nLYhLW0
>>726ありがとうございました
来年に向けて本気出して頑張ります

待ってろ熊大!!!
733名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:02:35 ID:XOTnOYVW0
>>529
誰かお願いします!
734名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:03:41 ID:v/Va77ee0
>>706
さすがに壺溪塾行きじゃね

でも今から浪人前提で勉強始めるよりも
一回本試を受験した方が来年のためにもいいと思う

いまから来年に向けての勉強を初めても間違いなく続かない
735名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:05:04 ID:lHdr/NFz0
>>733
明治は可能性はあるけど、あまり期待しないほうがいい。以下3校は大丈夫。
736名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:05:09 ID:A5vpgLl90
国語:147
英語:99 20
現社:63
英語が死に過ぎてて逆に笑えて来ちゃうんだけど
文学部志望でこの点数で受かる学校ってどこかある?
737名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:05:19 ID:QK9bjf7P0
英語 165
リス 36
国語(現古) 137
日本史 92
(筆+リス)×0.8 160.8

法政経営 経営戦略
配点
英(×0.8) 150
国語(現古) 100
日本史 100

いけそうでしょうか…



738名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:08:18 ID:4jDt4oQt0
関西学院 社会学部 1月5科目
446/550 81%
大阪市立 商学部 389/500 77.8%
どうでしょうか…?
739名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:09:30 ID:hKISYgPz0
>>733
明治は多分無理だがそれ以下はいけると思う
740名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:09:39 ID:IUm38leU0
>>700頼む
741名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:10:01 ID:SuAh+nr80
英語 180 (Wr179,Lis46)
数IA 100
数IIB100
地理 91
化学 90
物理 92
生物 92
国語 131wwww
で狙える後期の国公立医学部医学科ってありますか?

742名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:10:20 ID:zsOl27Hs0
>>695
地方行脚になる
743名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:13:29 ID:7COvPSTx0
>>730
レスあり
一応模試はずっとAだったよ
でもきついんだったら阪市経済or千葉法経を考えてる
744名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:14:28 ID:hTHbsRv/0
>>741 それだったら前期で地方国立の国語配点低い医学部狙えるぜ。
そういうところは二次が数学と英語だけしかない気がするし、試験問題も簡単
745名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:14:33 ID:oQqItduP0
>>707お願いします
746名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:15:08 ID:AIgGvtiy0
英語(リス含む) 111
国語        140
数学         98
世界史B      69
現代社会      70
生物         74


562/900

文型国立どっかいけますか
747名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:17:53 ID:r+gV33EX0
大分大学医学部 
362/450(80.4%)
地元なんで足切りにかからなければ面接と2次の配点で
逆転できるかもと思ってますがどうでしょうか??
二次は河合、代ゼミで英語65数学55ww理科75ぐらいあります。

後、医学がダメだった場合は私大の経済or政治に進みたいのですが、
都内or神奈川付近で自分の偏差で通りそうなところありましたら
教えてください。ながくてすみませんがお願いします。
748名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:18:10 ID:zNSSaKC30
首都大 経営 
英語143
リス36
国語123(100 10 13)
数@48
数A67
倫理90
生物86
地学83
大学仕様に圧縮して320.2/450(71.1%)

古漢w
ちなみに2次も450点満点です
まだねらえますか?


749名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:21:40 ID:383omGtrO
>>449お願いします。
750名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:22:00 ID:+NmrL2yk0
英語134
リスニング26
国語(現古)128
世界史66

354/500
専修 法 日大法

行けますか・・・?
751名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:23:04 ID:IUm38leU0
752名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:23:31 ID:zsOl27Hs0
しかし総じて2次でコケることを考えてる人が少ないのには
驚いた。浪人したくない人は安全策おすすめ
個人的には最悪のことを想定するのが、受験だと思う
753名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:23:33 ID:SuAh+nr80
>>744
レスあり
前期は第一志望に突っ込もうと考えてるんで、
後期いけそうな医学部医学科ないでしょうか?
754名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:23:59 ID:/Y+rSBTj0
>>684お願いします
下のは訂正したものです。

東洋大学社会学部社会学科

英語(筆記) 156
リスニング   26
日本史     80
現代文    100

これセーフですかね?

英語9割行かなかったのが悔しい・・・
早稲田志望なのに終わってます・・・

お願いします。
755名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:26:34 ID:zsOl27Hs0
>>754
心配症だね。
もっといい私大受かる
756名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:28:16 ID:aGiw93PU0
立命館のセンター後期で
3教科76%で経営か経済学部受かりますかね?
757名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:28:46 ID:zsOl27Hs0
>>749
私大の微妙な判定は難しいもの。
それこそリサーチ
758名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:28:49 ID:383omGtrO
>>751
>>500は多分誤爆だと思うんですが・・・。
759名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:30:59 ID:IUm38leU0
>>758
ごめん内容見てなかったw
760名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:31:07 ID:Bu7YWQPiO
すいません
成蹊文学部英米文学科

配点調整して三教科82、8%ですが受かりますかな?
761名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:34:12 ID:wKl+V/Nv0
金沢大 機械工
英語 111
リス 32
国語 115
数学1A 61
数学2B 90
化学 60
物理 72
現社 77

合計 294.7/450 65.4%

二次でなんとかなりますか
762名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:36:26 ID:MQUoNEaa0
>>723
ですよね…
前期は賭に出て、後期は安全なところに出そうと思うのですが、この点数だとどこなら行けますかね?
763名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:36:41 ID:/Y+rSBTj0
>>755
ありがとうございます

これで少しだけ気が楽になりました。
764名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:41:47 ID:HS2ftu2R0
>>708
どなたかお願いします><
765名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:44:50 ID:zsOl27Hs0
>>762
理数が残念だったね
賭にも出れないかも。
現実的に考えたほうがいいと思う
センターだけみると駅弁でも5分
766名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:45:04 ID:zNSSaKC30
>>748 お願いします。。。
767名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:46:10 ID:r+gV33EX0
>>747を誰かお願いします…
768名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:46:30 ID:zsOl27Hs0
>>764
勝負じゃない?

皆前期勝負する時は、後期と私大は安全策で。
769名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:52:50 ID:zsOl27Hs0
>>747
医学部はよくわからないけど
数55は大丈夫かな
変えるのに後悔ないなら早慶でしょ
>>748
まだ狙えるけど、保険
770名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:54:41 ID:r+gV33EX0
>>769
ありがとうございます。
他の学部の偏差はイマイチわからないのですが、早慶受けれるかもってことは
マーチぐらいなら受かりますか??
771名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:56:05 ID:uiqJJEgH0
地理…75
国語・・・105
英語…124
リス…34
数1A…95
数2B…100
化学…75
物理…78

合計…664/900
圧縮…214/300

これで北大工学部いけますかね?
772名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:57:10 ID:v/Va77ee0
>>770
国立医学部志望しててマーチ行くのはさすがに抵抗感ないか?

医者は新卒採用のハンデがないから、浪人してもいいと思うが・・
773名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:58:04 ID:62r8vyPUO
マルチスマソ

センター利用前期
関西大学 政策創造学部の配点で計算したら76%でした
一般で頑張るしかないですかね、、、
774名無しなのに合格:2010/01/18(月) 01:58:54 ID:zsOl27Hs0
>>770
そもそも個人的には医から私文への変更がピンとこなくて。
理75がもったいなさすぎるし
あ、そろそろ失礼します
775名無しなのに合格:2010/01/18(月) 02:02:03 ID:/42T6c3K0
国語102(現古漢)
英語132
日史80
リス40

共立女子大/文芸
厳しいですか?
776名無しなのに合格:2010/01/18(月) 02:03:40 ID:zNSSaKC30
>>769
レスありがとう
保険かけつつ二次に向けてがんばります。
777名無しなのに合格:2010/01/18(月) 02:04:34 ID:hTHbsRv/0
>>753 鳥取とか島根のどっちかの大学が後期国語配点低かったかな
まぁガンバれ
778名無しなのに合格:2010/01/18(月) 02:07:24 ID:r+gV33EX0
>>772
本当はセンターで9割取って早稲田の政治に出すつもりだったんです。
模試も9割以上取れてたし。
でもこの点だから当然無理だし、一般で早稲田出せるほど二次に
自信ないんで…。
自分今一浪なんですが、親からは2浪しても金は出さんと言われてたので、
なんとしても大学に合格したくて…。

>>778
遅くまでありがとうございました。m(_ _)m
779名無しなのに合格:2010/01/18(月) 02:07:47 ID:6DjxEhvj0
東京農工大 農 生物生産科

英語 141
リス 36
英語+リス 141.3/200
国語 143
数学TA 55
数学UB 77
生物 88
化学 78
政経 77

合計 695/950(73.1%)
   659.3/900(73.2%)

推薦Uはもう無理だと思っているんですが、前期か後期の二次でどうにかなると思いますか?
780名無しなのに合格:2010/01/18(月) 02:08:11 ID:r+gV33EX0
>>778>>774の間違いでした。
781名無しなのに合格:2010/01/18(月) 02:10:12 ID:cz7Qcfnf0
英 159
リス 26
国 150
数1A 78
数2B 72
世界史 82
現社 70
生物 78
総合 678/900
傾斜かけて376/500

大阪市大商学部いけますかね?
2次は英語苦手で自信ないのですが・・・
782名無しなのに合格:2010/01/18(月) 02:13:47 ID:WGr2gbGlO
数学なしで受験できて受かりそうな国公立ありますか?
数学除けば72%です
783名無しなのに合格:2010/01/18(月) 02:14:58 ID:qRZAiX310
数学IIB 34
数学IA 34
英語 102
現国 68
生物 61
化学 48

数学でいつもの半分くらいしか
とれませんでした・・・
これで前橋工科大受かるの
無理でしょうか・・・?
784名無しなのに合格:2010/01/18(月) 02:15:14 ID:1dJJ/g+h0
英語 167
リス 36
国語 164 (81 33 50)
1A 96
2B 37
政経 88
日本史 91
生物 68

合計706/900(353/450)

2B…
千葉の法経経済はいけますかね?

あとセンター利用で立教経済と中央経済も出しているのですが、
こっちは大丈夫でしょうか?
785名無しなのに合格:2010/01/18(月) 02:16:41 ID:nywY3xkC0
>>743
勝負できる範囲だとは思うけどね。模試A判ならなおのこと
ただその場合後期の地元国立の可能性も視野に入れなきゃいけなくなるか

ちなみに去年の横国の合格最低点は1700点満点(900+二次800)で1053点、一昨年は1208点
参考までに
786名無しなのに合格:2010/01/18(月) 02:18:18 ID:Uiv48rQH0
英 140 リス30 数1A 39 2B 66 物理 72 現 75
これで 明治3、4科 電気電子  中央前期 電気電子 青山 電気 都市大 電気
march引っかかりますか?
787名無しなのに合格:2010/01/18(月) 02:32:23 ID:7COvPSTx0
>>785
立命法と法政法を一般で受けるから横国特攻しようかな
何度もありがとう
788名無しなのに合格:2010/01/18(月) 02:43:16 ID:4TBAHwWo0
とりあえず英語含む三教科で7割ちょっとあれば国公立は狙えるからがんばれ
789名無しなのに合格:2010/01/18(月) 02:52:40 ID:6wFtq2cf0
大失敗しました;
ボーダーライン62%
結果58%
私立センター利用なのですが受かる見込みありますか?
お願いします;
790名無しなのに合格:2010/01/18(月) 02:56:41 ID:m9QifyccO
駒澤・経済

地理62
国語91(現75古16)
英語117
リス 20
数@ 59
数A 48
化学 42


こんなんじゃ無理ぽだよな…

国立私立問わずこの点で
商、経済、経営系受かるとこある?
791名無しなのに合格:2010/01/18(月) 03:00:44 ID:514tuTxd0
英+リス 140+40
国     150
数1A   86
数2B   72
化学   88
物理   76
地理   32

国立工学部狙ってるんですけど
どこら辺大丈夫でしょうか?
792名無しなのに合格:2010/01/18(月) 03:09:07 ID:JdAjYQaw0
明治・文・心理社会

英語 134/200
リス  30/ 50
国語 160/200
倫理  85/100
合計 461/600

英語は筆記+リスニングで200点満点換算なので実質131点。
倫理は200点満点換算なので実質170点。

昨年のボーダー得点は485/600なのですが、可能性はあると思いますか?
793名無しなのに合格:2010/01/18(月) 03:28:07 ID:lAHgg0MQ0
>>789
ボーダー62%の大学なら受験者数によっては受かる可能性はあると思う。
794名無しなのに合格:2010/01/18(月) 03:29:28 ID:sMsMMmEgO
国語 138(42.37.32.27)
英語 177
リスニング 48
世界史 72

合計 435/550
漢文除く→408/500

明学の経営(漢文除く)と
青学のマーケティング
出しました

どうですかね…
795名無しなのに合格:2010/01/18(月) 03:37:05 ID:yn5QqL4z0
首都大 システムデザイン
英語152
リス37
国語130
数@75
数A92
倫理72
生物86
地学69

75%くらいだと首都大はちょっと厳しいですかね?
工学系でランク落とすとしたら電通大か埼玉大かな
796名無しなのに合格:2010/01/18(月) 03:39:58 ID:wAkZd9eG0
>>148
合格者平均くらいか上だと思う。
二次の力が普通にあれば充分勝負できる

>>181
記述に長けてたら充分いける
ここの学生だが、600以下も周りにはザラにいるよ

797名無しなのに合格:2010/01/18(月) 03:42:26 ID:lAHgg0MQ0
>>795
75%は去年の合格者平均よりも上だし首都大も大丈夫だと思う
798名無しなのに合格:2010/01/18(月) 03:44:04 ID:G7Ex404Q0
>>756
ちょっと厳しいと思う
切り替えて一般入試で頑張って!
By立命性
799名無しなのに合格:2010/01/18(月) 03:44:35 ID:jNTzRrzc0
阪大工学部
国語 145
数IA 73
数IIB 87
英語 175
リス 40
日本史 75
化学 60
物理 67

理科系の計算ミス多発…
実践はC判定でした
800名無しなのに合格:2010/01/18(月) 03:46:00 ID:jNTzRrzc0
>>799
傾斜は約75%でした
801名無しなのに合格:2010/01/18(月) 03:47:44 ID:yn5QqL4z0
>>797
ありがとうございます
首都大システムデザインはたしか合格者平均72〜74%くらい?
75%だし2次も自信あるので特攻してみます
802名無しなのに合格:2010/01/18(月) 04:11:30 ID:KByb56lN0
宇都宮大 工学部 応用化学科

国語139
数学1a 53
数学2b 54
英語(リスニング32+筆記128)160/250
現社  63
生物  86
化学  55    

どうでしょう・・・数学、化学が取れなかったので今悩んでます。

よろしくお願いします。
803名無しなのに合格:2010/01/18(月) 04:34:21 ID:U8VbBaVv0
愛媛大学 教育学部 生活環境

国語 146
1A 49
2B 51
化学 48
生物 75
現社 53
英語 142(リス38.筆記140)

どうでしょうか。よろしくお願いします
804名無しなのに合格:2010/01/18(月) 05:57:01 ID:7xOXAE3o0
60%
千葉大理学部物理学科
どうかな
805名無しなのに合格:2010/01/18(月) 07:01:05 ID:CByOKIBf0
>>595お願いします
806名無しなのに合格:2010/01/18(月) 07:07:45 ID:lAHgg0MQ0
傾斜換算後の得点と得点率書いてくれないとわからんw
807名無しなのに合格:2010/01/18(月) 07:10:25 ID:vQjr2870O
国語 82
数@ 49
数A 42
英語 137
リス 32
現社 55
生物 78
化学 31
計 506(53.2%)

国立はさすがにきついですかね…?
センター利用の滑り止めも不安すぎる
808名無しなのに合格:2010/01/18(月) 07:11:23 ID:KBlCSDJH0
高知大学農学部

国148
英126
数112
生物82
合計468/700
お願いします
809名無しなのに合格:2010/01/18(月) 07:15:12 ID:lAHgg0MQ0
>>808
昨年、一昨年の平均点を余裕で越えてるし二次で大コケしない限り大丈夫では
810名無しなのに合格:2010/01/18(月) 07:27:47 ID:DNZWobR30
英語 164
リス 42
国語 142 (77 38 27)
1A 73
2B 91
現社 86
日本史 89
生物 79

総合728/900
京大経済志望だったけど、神大経済や名大経済も検討中です。どうでしょうか?
811名無しなのに合格:2010/01/18(月) 07:29:46 ID:4tRU3QfV0
倫理 90
世界史 86
国語 178
英語筆記 190
英語リス 50
1A 73
2B 96
地学 91

分散志望です。
早稲田商学部のセンター利用に出したいのですが
換算すると
((190*160)/200)+((50*40)/50)+178+73+96+90+91=720
720/800*100=90%
となるのですが受かりますか?
センター利用でリスの配点が40点っていうのは、この計算でいいんですよね?
812名無しなのに合格:2010/01/18(月) 07:31:30 ID:i+05zOIz0
名大工(機械or電気電子)
688/900
傾斜後
438/600
傾斜後73%しかありません・・・

今まで、模試で二次は良い方だったのですが
挽回厳しいですよね
下げるなら北大あたりでしょうか
813名無しなのに合格:2010/01/18(月) 07:56:43 ID:M63PkBfT0
山口大 経済ー前
559/900 62%
英(筆+L)112
国 110
数TA 60
数UB 40
日本史B 77
政経 74
生物  86 
10月の全統記述模試の英語の偏差値57.8  
814 [―{}@{}@{}-] 名無しなのに合格:2010/01/18(月) 08:04:15 ID:SDxD1tVLP
英語169
リス40
(英語162.7)
国語167
現社91
生物80
化学50
数TA51
数UB63
計669/900

農工大農学部志望です。
2次次第でどうにかなりますか
815名無しなのに合格:2010/01/18(月) 08:23:51 ID:8SBPpkmzO
埼玉大学工学部機械

560/800

合格者平均は600くらいで二次は300が満点(数学のみ)

40のハンデなら特攻できますか??

数学はかなり得意です(英語苦手)
816名無しなのに合格:2010/01/18(月) 08:29:35 ID:vQjr2870O
東京海洋大の海洋科学部志望
後期の傾斜後が65%なんだが、さすがにきついだろうか…
817名無しなのに合格:2010/01/18(月) 08:47:35 ID:TYLCh3VB0
>>701
勝負できる
>>705
人間コミュニケーションとかいう半分文系の色物学科なら
>>713
2次がんばれ
滑り止めで早慶
>>716
浪人覚悟で
前期 東工 後期 電通
横国の理系って難易度の割に弱小なイメージ
>>718
2次がんばれ
>>761
なる
>>771
機械知能じゃなければ楽勝
>>779
なる
>>786
センター利用舐めすぎ
無理
マーチの記述試験を片っ端から受ければどこかに引っかかるレベル
>>791
北大神戸筑波千葉
>>799
きつい
滑り止めで早慶理科大
>>804
無理
>>807
室蘭か琉球
>>812
浪人覚悟
農工大ラインが妥当
818名無しなのに合格:2010/01/18(月) 08:49:26 ID:EoEd8FRy0
センター568で福井大情報メディア受けて大丈夫でしょうか
819名無しなのに合格:2010/01/18(月) 08:57:56 ID:29WII2Qg0
英語162(リスニング40)
国語168(現92古76)
数1A68
数2B78
地理89
政経91
生物89
745/900 82.7%
三科で失敗しました
これで東大とか一橋の経済戦えますかね?
820名無しなのに合格:2010/01/18(月) 08:59:15 ID:s+Ptyr6nO
>>712お願いします!
ちなみに目標得点率70%、自分68%で得点にして18点です。
二次は小論のみ500点なので、そこに賭けたい。
20点は埋められる差なのでしょうか
821名無しなのに合格:2010/01/18(月) 09:29:28 ID:OmJsAD+P0
英語149
国語80
数学合計113
化学70
物理55
政経60
第一志望は首都大学で判定Aでしたので
二次は取れます
受かる国立教育学部か理学部ありますでしょうか、、、
822名無しなのに合格:2010/01/18(月) 09:37:59 ID:fZeK8w2qO
お願い致します。

三重大学志望/教育学部/社会学科

志望です

センターは全教科半分に圧縮され満点450点になります
自分は250/450です。

2次は国数英から2教科選びそれぞれ200点満点の合計400点です。


センター250/450

二次 ?/400


逆転合格できますでしょうか?
823名無しなのに合格:2010/01/18(月) 09:43:33 ID:HtMTCiEv0
代ゼミの昨年度の合否分布表
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html

ですが、
同じ得点帯で合と否がいるのはわかりますが、
それより下の得点帯でまた合と否がいますよね?
なぜ得点が上で否がいるのに、その下の得点で合がいるのでしょうか?
私大の場合は2次がなくセンターの得点のみで決まると思っているのですが、
調査書が関係あるのでしょうか?
824名無しなのに合格:2010/01/18(月) 09:46:27 ID:HtMTCiEv0
↑なんかわかりにくいですね、すいません。

たとえば
青山学院のフランス文を例にすると、
82.5%〜84.9%に否が3人いるのに、
55%〜57.4%に合が1人いるのはどうしてなのでしょうか?
825名無しなのに合格:2010/01/18(月) 09:48:10 ID:WgR5lGCJ0
一浪です
○志望大学名/学部名/学科名
 一橋大学商学部

○志望大学の傾斜配点に換算語の 合計得点/満点と得点率(%)
707/900

国語があまりにも出来なくて、鬱状態で次の英語ぜんもやらかしてしまった・・・

元東大志望で、全島記述は4科目で偏差値73、一橋オープンはA判定ですが、、、どうでしょうか・・・

826名無しなのに合格:2010/01/18(月) 09:48:35 ID:CjAy9LTvO
センター7割で金沢法学部受かりますか?
827名無しなのに合格:2010/01/18(月) 09:54:43 ID:eekIV2+s0
英178
現82
日92
352/400(88%)

青学国際政治に通る可能性あるでしょうか?
河合の予想ボーダーちょうどなんですがセンター前の予想は当てになりませんよね…?
828名無しなのに合格:2010/01/18(月) 09:58:54 ID:ca/9lIJg0
tesu
829名無しなのに合格:2010/01/18(月) 09:59:24 ID:PUtps5MF0
>823

それは自己採点の点数で出しているので、自己採点が間違っている
ことがあるからだと思います
830名無しなのに合格:2010/01/18(月) 10:00:45 ID:P/65La+b0
名古屋工業、生命物質工
438/600

傾斜配点が高い教科が大コケ。もともと名大志望ですから二次には自信ありますがどうでしょうか
831名無しなのに合格:2010/01/18(月) 10:03:11 ID:y74VhLkW0
>>825
聞くまでもないだろ。
オープンAなら普通に受験しろ。
旧帝以上なら足きりされなきゃ二次次第。

ただ、手堅いわけではないんだからそれだけは自覚してな。
832名無しなのに合格:2010/01/18(月) 10:03:55 ID:ca/9lIJg0
英語117
現代文91
生物82
リス30

これで東京医療保健大学(センター利用 合格ボーダー60%)
いけますかね?
833名無しなのに合格:2010/01/18(月) 10:06:59 ID:jY4X9M5O0
奈良県立医大
719/900(傾斜)
今年、理科三科目が減った、その生き残りに特攻しようと思いますがどうでしょうか?
一応、防衛医大の結果待ちですが・・・。
834名無しなのに合格:2010/01/18(月) 10:12:19 ID:YwMCernb0
センター78パー、、、東北医どうですか??  
医学部ここしか受けるとこありません。。 ちなみに秋の東北実戦c判、東大実戦b判です。。。
835名無しなのに合格:2010/01/18(月) 10:38:09 ID:OueDU3tl0
79%で国公立歯学部はどうでしょか?
836名無しなのに合格:2010/01/18(月) 10:41:05 ID:M+QBiESy0
>>834
たぶんきつい。
837名無しなのに合格:2010/01/18(月) 10:45:31 ID:ixlaj4g/P
国語 177
数学 100+100
英語 194+40
化学 100
物理 100
地理 92
合計 903/950
東大理Tか東工大T、どうでしょうか
838名無しなのに合格:2010/01/18(月) 10:50:09 ID:lN6lvR1l0
>>837
東大行けや
839名無しなのに合格:2010/01/18(月) 10:51:41 ID:DKtS6ys+0
スペック→現役・愛知住み
第一志望→名古屋工業大学(工)
第二志望以下→静岡大学(工or理)・三重大学(工or農)・岐阜大学(工)・名城(薬)

英146
リス36
国語96(現41+古27+漢28)
数TA:76
数UB:77
倫理:73
化学60
物理37

565/900 (62.8%)
601/950 (63.2%)

逆転できるでしょうか?ヨロシクお願いします。
840名無しなのに合格:2010/01/18(月) 10:58:56 ID:ixlaj4g/P
友人の依頼です
国語 86
英語 137+32
数学 73+77
化学 70
生物 79
地理 69
合計623、換算68.4%
首都大・健康福祉・放射線または作業療法、どうでしょうか?
841名無しなのに合格:2010/01/18(月) 11:26:48 ID:kSFRyOhg0
>>89
ぎふ
きょねん友達が受かってた
842名無しなのに合格:2010/01/18(月) 11:37:40 ID:IrawcSEGO
英語121+26
国語112(現代文78古文34)
日本史71

神大 経営 国際経営
東海 文 アジア文明
出したんだけど、センター試験利用の中期・後期使ってニッコマに滑り込めないかな?

学部は得に気にしないとして。
リスニングが入らなければ、7割弱ぐらい…
きついかな…?
843名無しなのに合格:2010/01/18(月) 11:39:17 ID:F2SSyDUR0
英語    186
リスニング 34
国語    158
日本史   93

換算して86.7%なんですが
明治大学国際日本学部のセンター利用受かると思いますか?
予備校で出されてるボーダーは
代ゼミ85%
河合 80%
と開きがあります


844名無しなのに合格:2010/01/18(月) 11:41:48 ID:4mwVCPTg0
国 131
英 145
リ 32
歴 77
倫 66
数TA 48
数UB 52
生 71

千葉法経の経済志望だけどこんなんじゃダメですかね…
845名無しなのに合格:2010/01/18(月) 11:42:43 ID:dpM8fUGs0
中央大学商学部会計学科
国語160
英語筆記162
リスニング46
政経80
いけますか?
846名無しなのに合格:2010/01/18(月) 11:44:24 ID:Ej20tMSl0
英語100(マークミスしたorz)
数学@57
  A70
国語117
生物77
日本史87
政経72

580/900 文系でいける駅弁ありますか?
847名無しなのに合格:2010/01/18(月) 11:49:13 ID:UnqD/dt70
英語:163
国語:168
生物:75

明治商学部センター利用どうですか?
代ゼミのボーダーは83%なんですけど。
848名無しなのに合格:2010/01/18(月) 11:50:43 ID:A/m4BTOi0
大東文化  法(政治)

英語    84 
現代文  81、200点換算(162)
世界史B 50、200点換算(100)

合計 346/600

ボーダー予想(河合)
大東文化(法−政治−セ前) 305 ( 50.8 )/ 600

よろしくお願いします・・・
849名無しなのに合格:2010/01/18(月) 11:52:01 ID:EFUOjfeA0
>>609
無謀
素直にレベル落とした方がいい
850名無しなのに合格:2010/01/18(月) 11:56:12 ID:DK4NnjKt0
>>810
京大なら二次の実力次第ですな
傾斜換算で他の人に10〜30点くらい不利となっていますが、数学の大問一つでひっくり返ります
今までの模試の結果などを踏まえて結論を出してください。
851名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:01:16 ID:DK4NnjKt0
>>819
二次次第ですので、模試の結果・過去問の解け具合などから判断しましょう
本当に力があるのならその程度の失敗は簡単に二次で取り返せます。

>>837
センターに関しては言うこと無しですので、東大に特攻しては?
まあ、東大の問題に対応できるかどうかが全てです
852名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:14:13 ID:lGQD+GpK0
298/500(59.6%)
で北九州市立大学受かりますか?
853名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:14:41 ID:/OZYx88Z0
横浜国立大学経済学部法と経済学科
中央大学法学部法学科センター利用
国語 111
英語  96
リス 24
数@ 39
数A 20
これはさすがに高2にしても低いですよね?
1年でなんとかなりますか?
854名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:18:00 ID:QJlrHUW60
東京家政・栄養学B
数2B 80
現代文 80
どうでしょうか?
855名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:19:29 ID:QJlrHUW60
東京家政大学・栄養学B
数2B 80
現代文80
うかりますか?
856名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:25:37 ID:4mwVCPTg0
>>844
おねがいします
857名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:28:38 ID:bu+ZVQHh0
>>853
苦手なものをおさえていけばなんとかなると思う。
1年は短く感じるかもしれないけどまぁ、物は使い様。
苦しくてもあきらめないで頑張ってください。
858名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:28:40 ID:c0FR9FTL0
430/600で名工大電気電子工学科はどうでしょうか?
859名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:32:38 ID:brCPj5/JQ
志望:大阪府立大学 人間社会
関西の別の国公立に変更すべきかとセンター利用の私立を悩んでいる。

英:105 リス:36 国:184 政経:71 地理:68 生物:68 数1A:32 数2B:25 総計:589
860名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:33:19 ID:+WnUa9qD0
>>856
600前後ではきわめて厳しい
変更妥当
861名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:43:15 ID:QJlrHUW60
>>854
お願いします
862名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:43:27 ID:VJR8hu3X0
80%
法政大学 経済 現代ビジネス
合格可能性はどれくらいでしょうか?
よろしくお願いします。
863名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:46:07 ID:+WnUa9qD0
>>852
厳しすぎる
>>854
いけそう
>>858
二次次第
>>859
やや厳しいが逆転まだある
864名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:48:29 ID:A/m4BTOi0
>>848
お願いします・・
865名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:49:25 ID:k0BigRrP0
日本史87
国語105
英語132
リス42
TA71
UB65
化学61
物理59

東北志望だけど終わった
二浪ですか?
866名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:50:14 ID:EFUOjfeA0
>>865
自分でわかってるならわざわざ聞くなよ
867名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:50:33 ID:Z2QJvuir0
英語153/36
現代文80
日本史86

換算804/1000

成蹊 経済or法[政治]
厳しいすかね…
868名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:53:09 ID:+WnUa9qD0
>>864
>>865
もう下げたら?
>>867
869名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:53:29 ID:EAVpHflR0
英語 170 リス 34
物理 58
数T・A 45 数U・B 71
国語の近代 83
これで日大理工の土木いけますかね?
870名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:54:13 ID:+WnUa9qD0
ごめんミス
>>864
データ的にはなんとか
>>867
微妙じゃないかな
871名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:55:01 ID:F2SSyDUR0
>>843
お願いします…
受かるか微妙なラインですかね?
872名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:55:28 ID:dpM8fUGs0
845をお願いします
873名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:57:06 ID:ixlaj4g/P
>>851
ありがとうございます、二時の国語が苦手です

これまた友人ですが
新潟大医学科志望
国語 140
数学 60+80
英語 156+38
化学 70
生物 80
地理 90
計 換算80%

これはかなり厳しいですよね
874名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:59:51 ID:K/5dHCRYO
英語 174
リスニング 26
国語 95
数1A 57
数2B 92
化学 84
物理 76
現社 60

これで行ける国立大学看護学科あるかな?
875名無しなのに合格:2010/01/18(月) 12:59:57 ID:+WnUa9qD0
>>871安全視まではできない
>>872微妙でしょう

センター3科目8割とれる人は一般でマーチ受かる。
876名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:00:40 ID:DKtS6ys+0
>>839オネガイシマス
877名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:02:44 ID:LZ05Q9170
英語184 リスニング40
現代文90
世界史98
青学−国際政治、中央−総合政策、成蹊−経済経営
安心していい点数ですかね?
878名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:03:02 ID:sMsMMmEgO
青学 マーケティング
国語 138
英語 177
リス 48
世界史B 72
合計 435/550(79%)

でした

どうでしょうか?
879名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:06:42 ID:+WnUa9qD0
>>873 承知の通りじゃない?
>>874 ほとんどどこでもいける
>>876 俺も愛知出身。 岐阜か三重に下げたら?
>>877 まず間違いない
>>878 微妙じゃない?
880名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:06:57 ID:F2SSyDUR0
>>875
ありがとうございます
国際日本学部はセンターでしか出さなかったので気になってしまって…
本当にありがとうございました
一般頑張ります!
881名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:08:38 ID:VJR8hu3X0
>>862御願いします
882名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:09:40 ID:brCPj5/JQ
>>859です。
ありがとうございます。とりあえず二次に向けて進めてみます。
883名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:10:35 ID:4eKL14Ej0
英語89
国語69(現文のみ)


東京家政大学 教育福祉 ボーダー53%程

ぎりぎり行けませんかね・・・
おねがいします
884名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:11:20 ID:x9C8LlpLO
73%で府立獣医行けますか?
前期は絶望的だとしても、後期だったら圧縮されるし…。
どうでしょう…?
得意科目でミス連発で死にたい
885名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:12:13 ID:LZ05Q9170
>>879
ありがとうございます
まったり部屋探しでもします
886名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:13:45 ID:aey2N0vaO
国語141
英語123
日本史73

これで山口推薦U人文っていけますか?
887名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:17:00 ID:sMsMMmEgO
明学 経営
国語138
英語180 200点換算
世界史72
合計 390/500(78%)

です

危ないですか?
888名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:17:25 ID:+WnUa9qD0
>>881>>883
私大でボーダー近辺の人はとりあえずリサーチかけるしかない
マーチで8割前後とか。
去年ボーダーより余裕があれば堅い
889名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:18:51 ID:+WnUa9qD0
>>885
早慶狙わないの?
890名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:19:20 ID:5RKtco4v0
英語160
国語140
数学@60
数学A80
化学70
生物84
倫理85

千葉大学文学部行動科
どうですか・・・?
891名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:21:18 ID:EAVpHflR0
>>869
書き忘れてましたがC一期です。
お願いします
892名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:22:26 ID:TarDAzWl0
早稲田 政経

699/800 87.4%

今日塾に報告に行ったところセンター利用も受けたほうがいいと言われたんですが、この点で受かる可能性ってあるのでしょうか?
893名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:24:16 ID:mnlt+1BJO
立命法3教科
英146 現77 日89 です
894名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:24:57 ID:mW5B5o5j0
英語 171(圧縮)
国語 169
数1A 58
数2B 68
世界史 93
政経 80
生物 85

724/900

この点数で、安全に合格できる"国立"大法学部教えてください。
二浪はできないので・・・。

前は北大・東北あたりを目指していたのですが、厳しいでしょうか?
記述は苦手で、第3回全統記述偏差値が英60・数74・国63・国文67です。
895名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:25:39 ID:LZ05Q9170
>>889
1学部記念受験するかもしれないですね
一般の受験料は高いですし、
早慶受かったら受かったで入学金が無駄になるのも親に申し訳ないので
896名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:26:45 ID:c13HiCbU0
英語150+42
国語140
日本史88
計 換算470/600(78.3%)

これで首都大学東京 法学系は
厳しいですか?出願迷っています。
おねがいします。
897名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:27:27 ID:ZM9nbxMS0
>>894
岡山がAに近いBぐらいの判定と思う。
898名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:33:03 ID:iNEIJhbr0
政経43
国語78
英語43
リス20

カスすぎたんですけど、東洋、専修の経営志望です…
本気で勉強してるんですが、二次次第で受かるでしょうかorz

お願いします…
899名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:34:55 ID:+WnUa9qD0
>>890 順調でしょ?
>>891 よさげ、リサーチ次第 >>888
>>892 塾講師が言うのなら。
>>893 >>888
>>894 北大狙ってみては 安全策ならば岡山広島千葉首都金沢熊本
>>895 マーチと早慶の差はでかい 就職で
>>896 保険かけつつ受けてみては 2次次第
900名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:34:57 ID:+HSKNTHl0
>>400お願いします
901名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:35:00 ID:P/+CG+510
500/900
山大理学物質生命無理すか。
902名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:35:34 ID:Ixj8NEEJ0
換算して89%なんですが
これじゃあやっぱり慶應法は無理ですかね?
903名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:36:03 ID:P/+CG+510
500/900
山大理学物質生命無理すか。
904名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:36:10 ID:mnlt+1BJO
小学生でも出せるレベルの点数ですね
905名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:36:31 ID:x9C8LlpLO
>>884お願いします
906名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:36:43 ID:oQqItduP0
>>707お願いします・・・
907名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:47:02 ID:+WnUa9qD0
国公立は最低6割
600以下は地方行脚。
>>905 ご承知のとおり
>>906 神戸も市大も足りない。受けるなら保険必須だと。
>>900 府立だと保険いるでしょ 兵庫ならば順調
908名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:47:53 ID:1CAibON0O
新潟大 法
英語 141(圧縮)
国語 162
数@ 44
数A 58
日本史 65
倫理 75
生物 78
換算 381/550(69.2%)

この点数で受かる法学部ってあるのかな…
909名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:48:44 ID:kFef1QRC0
国語 101
英語(+リス) 130.4
数@ 59
数A 64
日B 62
現社 71
生物 79

合計 566/900

兵庫教育大学です
お願いします
また、兵庫教育がダメな場合で行ける教育大学はありますでしょうか?

910名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:49:01 ID:4jDt4oQt0
>>738 お願いします。
911名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:49:37 ID:mW5B5o5j0
>>899さん>>897さん、ありがとうございました。
北大岡山広島あたり考えてみます。
912名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:51:35 ID:Xp8yfp820
英語 144
国語(現古) 111
世界史 43

世界史を上げたら明学あたり大丈夫でしょうか
913名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:52:55 ID:mQkln+dz0
>>509
お願いします
914名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:53:02 ID:+HSKNTHl0
>>907
ありがとうございます

一浪なので安全に兵庫県立にしようと思います
915名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:54:10 ID:ubZh3opRP
国語 155
英語 144 換算済
倫理 75

374/500

専修大、日本大をセンター利用するんですが大丈夫でしょうか?
お願いします
916名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:54:42 ID:x9C8LlpLO
>>907
ありがとうございます
前期は玉砕覚悟で、後期は根性で受けてみます
917名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:54:56 ID:6l0MK4se0
英語123
国語(現古)109
政経86

獨協外国語は可能ですか?
918名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:56:09 ID:wz4fWW8U0
現役です

国語118
数学1A68
数学2B83
英語184
リス34
化学70
物理51
地理68

北海道大学理学部志望です
圧縮したら208.8/300でした
駄目だった場合工学部も考えてます
よろしくお願いします
919名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:58:25 ID:sMsMMmEgO

明学 経済 経営
国語 111
英語 180 換算済
世界史 72

合計 363/450(80%)

安心しても大丈夫ですか?
920名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:58:27 ID:t7PipCd90
センター総70%でしたが、
広大 教育 健スポ(前)か(期)
厳しいでしょうか?
僕自身は体育は平均くらいでした
921名無しなのに合格:2010/01/18(月) 13:59:46 ID:I/4xHFLg0
現役です。
国語118
数学1A97
数学2B98
英語148リス38
化学58
物理71
現社83

広島大学工学部第一類志望です。
673.8/900でした。
922名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:07:22 ID:3176zEs30
国  126
英  圧縮:130
数T 46
数U 72
生物 83
化学 67
日本史 73

597/900  66%です

岡山・工・生物機能か鳥取・農か島根・生命工のどれがいいと思いますか?
二次判定は岡山はC、鳥取・島根はAです

浪人はしたくないです
923名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:08:56 ID:l6R20gSj0
英語(筆記)156
リスニング 38
国語    164
数学IA  78
  UB  84
日本史   81
現代社会  74
生物    67

名古屋大学のセンター推薦、または一般は無理でしょうか? 
924名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:10:42 ID:4mwVCPTg0
>>844
おねがいします
925名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:11:22 ID:8FaF+bwE0
杏林大学 総合政策 センター 41%  2−2 (代ゼミ)

国語(現代文)76点英語15点で45%なのですが
4%上はどのくらい合格が期待できるのでしょうか
センター初めてでした不安で一般入試も同じ大学を受けようか迷っています
よろしくおねがいします
926名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:13:23 ID:ZnfvBXzUP
>>923
C判定
927名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:14:58 ID:l6R20gSj0
>>926ありがとうございます。
928名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:17:27 ID:quZb5OEQ0

国語166
英語169
Lis  46
日本史94
1A 64
生物 67
政経 45

明治商3科目と明治経営4科目
大丈夫でしょうか…

あと国立は筑波の社会国際か横浜市立の経営のどちらが無難でしょうか?

よろしくおねがいします;;
929名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:20:33 ID:jsgk6+gE0
英語:96
リスニング:26
国語:72
数IA:61
数IIB:54
物理:64
化学:64
現社:68

950中507点
兵庫県立大学工学部いけますでしょうか?
絶望的なんですが・・・
930名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:27:29 ID:Dvr0jizQ0
国立大医学部・・・
796点だったんだが、地方国立の推薦合格は厳しいかな?
931名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:27:51 ID:RaZ/nXUk0
お願いします。
名古屋大農学部か東京農工大農学志望

英語 182
リスニング 42
数学T 92
数学U 88
国語 87
化学83
生物 74
地理 87

合計692/900
932名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:29:27 ID:NARSJCSp0
英語圧縮:111
現文:88
地理:81
地学:96

376/450  83%

立教にセンターなんて無謀ですか?
立教コミュニティ政策センターでいけるでしょうか?
英語の筆記が良化したのに145点・・・怖いです・・・

933名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:33:07 ID:J8l2Aa1Y0
>>405
お願いします
934名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:34:32 ID:HoGdA64g0
立教法セ4教科
83.5%で受かるかな?
935名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:38:41 ID:fEvk6huS0
立命館政策センター四科目
467/600 で厳しいでしょうか?
936名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:43:26 ID:P/65La+b0
>>830
お願いします
937名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:44:16 ID:LLZyQ/oO0
立命3教科産業社会
484/600
無理ですかね…?
938名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:47:25 ID:EDt77dZg0
658/900
で岡山法は厳しいでしょうか?
全統記述英53.7国60.6
939名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:48:59 ID:ZnfvBXzUP
>>936
二次次第。数学ガンバ
940名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:50:07 ID:+WnUa9qD0
>>931
名大微妙だね
>>933
奈良女は厳しい 三重でもなお油断できない
>>936
勝負するつもりでしょ
941名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:50:20 ID:uDdniqVU0
芝浦工業大学/工学部/電子工学科センター利用

417/600 69.5%

どうでしょうか…
よろしくお願いします。
942名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:53:12 ID:2PRVMV0P0
数学IA 90
数学IIB 94
英語(L含)154
地理B 70
国語 120

名市大 経済学部

299/400 74%

お願いします。
943名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:54:07 ID:QJlrHUW60
東京家政・栄養学B
数2B 80
現代文72
どうでしょうか。よろしくお願いします
944名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:54:30 ID:YjkwXeGA0
英語155/40
日b75
国語(現代文のみ)57

龍谷法学法学科です。おながいしますm(__)m
945名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:56:43 ID:P/65La+b0
>>940
すいません、その通りです。
ただ無謀だったら変えようか考えててたので聞いてみました。
後には引けませんのでがんばります。
946名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:57:07 ID:+jCIFiSX0
山形大学 工学部 情報科学科OR機械システム

436/950
もう無理ですよね?
ちなみに去年のボーダーは61%
947名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:57:27 ID:ynRCCt1Y0
615/900 68%
大コケしてしまいました。
大教大の中学英語か、2次勝負で阪大外国語のマイナー言語にするか・・・
どちらにしても少し厳しすぎる気が・・・どうでしょう?
948930:2010/01/18(月) 14:57:54 ID:Dvr0jizQ0
>>940 おねがいします
949名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:58:03 ID:VsSQYv9q0
>>471
お願いします
950名無しなのに合格:2010/01/18(月) 14:58:19 ID:CwDa9w3M0
南山経営センター利用
83%で受かりますか?

ちなみに去年のボーダーは80%です。
よろしくお願いします。
951名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:00:29 ID:kFef1QRC0
>>909
書き忘れましたが2次配点は
小論150×2/体育40/音楽30/美術30です
体育以外は自信ないので
やっぱり無謀ですよね…?
952名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:04:07 ID:QJlrHUW60
>>943
ちなみに英語は122・25でした。
大妻や共立はどうですかね…?
953名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:05:06 ID:hGjeBj5p0
>>821

得点率55%なら北海道教育大学の釧路とか函館行けると。
二次小論文だけど
954名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:05:34 ID:o/Fj2Q4p0
成城法

75,2%で受かりますか?
955名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:05:45 ID:HoGdA64g0
>>934
お願いします
956名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:06:57 ID:LLZyQ/oO0
>>937
お願いします
957名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:08:37 ID:EDt77dZg0
>>938
お願いします
958名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:09:38 ID:+WnUa9qD0
>>948
ごめん医学系は詳しくないので
ただ9割弱あればセンターは通過では?
959名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:10:31 ID:QJlrHUW60
>>943.952
お願いします
960名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:11:22 ID:EFUOjfeA0
>>896
二次が英国だから厳しいかも
受かる:落ちる=3.5:6.5
961名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:12:59 ID:ynRCCt1Y0
>>947
お願いします!
962名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:13:47 ID:UefVcl+60
金持ってるならダメ元で私大は全部出せ
963名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:14:36 ID:1kx4qYJi0
>>741
友達がそれくらいの点数で後期の宮崎に滑りこんでた。

>>884
後期の府大獣医は毎年75%くらいで受かる人はいると聞くけど、厳しいと思う。
受けてみるだけ受けてみればいいとは思うけど。私立は受けないの?

>>930
一般でも狙える点数。推薦なら評定が良ければいけるんじゃないか。
964 [―{}@{}@{}-] 名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:16:24 ID:SDxD1tVLP
>>814お願いします
自己採ちゃんとし直したら
国語−5
化学+4
数UB+3
で671.2/900でした
965名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:16:50 ID:1kx4qYJi0
>>931
どっちも二次次第でどうにでもなる。
どうしても東京に行きたいというのでなければ、
農工よりは名大の方が大学としてはいいと思うよ。
966名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:17:54 ID:ig4bnME00
英語 132 リス36
国語 126
理B 71
331/500 66%

静岡人文法二次で挽回できますか?
無理っすよね
967名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:18:05 ID:YCZMGz6T0
>>892
まずない。
塾は自分のとこの成果あげたいから、少しでも可能性のある人には煽るから注意な、
センター利用の値段高いし。
968名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:18:29 ID:QJlrHUW60
>>952
お願いします
969名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:18:55 ID:qqSHuWEG0
473/600で芝浦 機械工 ってどうですか?
970名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:19:22 ID:APfWO3EV0
筑波の物理志望です
653/900なんですが、二次試験どれぐらいを目標にすればいいでしょうか?
971名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:20:32 ID:HS2ftu2R0
>>621
どうでしょうか?
お願いします
972名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:25:35 ID:+jCIFiSX0
お願いします
973名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:29:37 ID:J3TXX3iL0
英語180
リス42
国語171
世界史95
539/600
ほぼ90%
立教フランス文学いけますか?
974名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:31:21 ID:jsgk6+gE0
>>929
おねがいします。
ちなみに昨年の合格者平均は6割5分でした。。。
975名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:34:40 ID:WNcSDegL0
立教法ー政治センター利用
英語189
リスニング40
現古103
日本史97

なんですが、厳しいっすかね?
976名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:42:15 ID:1CAibON0O
>>908
お願いします
977名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:43:59 ID:fWfsqfw10
国語 評論38
    小説26
    古典45
    漢文21 計130点

数学 TA 92
    UB 100 計192点

英語 筆記 169
    リスニング 44 計170.4点(213×0.8)

理科 化学 76
    物理 92 計168点

社会 現代社会 76点
    (地理B 74点)
               計736点

これで東大理科一類、二類は難しいでしょうか?
978名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:45:53 ID:o/Fj2Q4p0
>>954お願いします
ボーダーギリギリくらいなんですが
979名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:46:25 ID:WNcSDegL0
>>975
もう少し詳しく書きます。
去年のボーダーが大体85%くらいで、
自分の得点を換算すると337点(400点満点)
でした。得点率は84%です。
皆さんの意見をお聞かせください。
980名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:47:43 ID:QN3L1wd7O
センター大失敗で88%しかなかったので、阪大医から下げようと思うのですが、神大医と岡大医のどちらにしようか迷っています↓↓

どちらの対策もこれからしようと思うのですが、この二校のレベルって、結構違いますかね??

一応第三回河合全統記述の偏差値は82でした。

981名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:48:12 ID:QJlrHUW60
>>952
もう一度すいません。だれかよろしくお願いします
982名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:51:30 ID:ynRCCt1Y0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1263797439/

気早かったか?次立ててきた
983名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:51:35 ID:NrDarDnG0
>>977
足切りラインのちょい上ぐらいかなあ。
東大は2次勝負だから頑張れ。
984名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:53:11 ID:WNcSDegL0
>>975
もう少し詳しく書きます。
去年のボーダーが大体85%くらいで、
自分の得点を換算すると337点(400点満点)
でした。得点率は84%です。
皆さんの意見をお聞かせください。
985名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:53:51 ID:fWfsqfw10
>>983
OBから理科二類の二次の採点が甘めで、足切が高めと聞いたので
理科二類を受けるのは無理でしょうか?
986名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:54:08 ID:fEeg/D070
>>366
よっぽど二次で逆転できる自信がないのならやめた方が無難だと思う。
987名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:57:45 ID:MH5hPjWL0
県立大志望です

センター七割ですがどうでしょうか?
988名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:58:56 ID:dGqSvgkM0
560/900で受かるところありますか?工学部です
989名無しなのに合格:2010/01/18(月) 15:59:12 ID:MH5hPjWL0
>>987
すみません、説明不足でした

兵庫県立大経済学部です
990名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:01:15 ID:CVFbWKkZ0
635/900で東工大は切られますか
991名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:02:25 ID:ynRCCt1Y0
>>947
補足です。
大阪大外国語だと圧縮すると102.5点になります。
マイナー学科でも構いません。
992名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:04:07 ID:34cA9/P+0
>>990切られる可能性大だが諦めんな
993名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:11:19 ID:3PWe6HTA0
国語119/200 英語200/250 数学153/200 地理68/100 生物81/100 化学71/100  得点率72.8%でした。これで新潟大学医学部保健・看護は大丈夫でしょうか?
994名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:12:47 ID:S2xIHNmR0
英語 164
リス  38
現古 115
世史  97

で84%なんですが法政キャリアデザインのセンター利用いけると思いますか??
ちなみに去年の最低合格者は79%です
995名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:14:00 ID:UhbDHKrv0
現代文85
日本史77

東洋の経済ベスト2なんですが受かりますか?
996名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:14:21 ID:NrDarDnG0
>>985
自分は文科志望だから理科のことは詳しくはわからないんだ。スマヌ。
足切り心配なら募集人数の多い理1は?
997名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:18:17 ID:fWfsqfw10
>>996
ありがとうございました
担任にも相談してみます
998名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:18:37 ID:20GfHewR0
>>991
センターでは文系科目がめちゃくちゃ良くて理系科目のせいでこの点数ならやれるかもね
でも阪大の二次試験って英語が難しいからアドバンテージになるか微妙なところだけど…
999名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:22:28 ID:9EP0WmZzP
うめ
1000名無しなのに合格:2010/01/18(月) 16:22:42 ID:ynRCCt1Y0
>>998
ありがとうございます。
また次スレで宜しくお願いします。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。