第一回東大入試プレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
いよいよ、三大予備校で先陣を切って行われる
第一回東大入試プレまで2週間あまり。

東大入試プレについて語ろう。
2名無しなのに合格:2009/07/03(金) 21:00:47 ID:NziXXvLDO
3つとも受ける予定なんだけど、今からどういう対策していけばいいんでしょうか?
3名無しなのに合格:2009/07/03(金) 21:24:50 ID:OTJ2X6JlO
プレは数学は難関大の過去問をそっくりそのまま出る事もあるし、物理化学は典型的でどっかで見た事ある問題ばっかがでる。
問題は手抜きだよ。でも判定はかなりあてになる。
4名無しなのに合格:2009/07/04(土) 15:56:42 ID:Bi+sRFWj0
プレは日本史の採点が激辛。
例年平均点が20点から25点ほどだが、
日本史は例年12点前後。
世界史地理選択者はプレの判定に関しては有利だね。

本番はそういうことはないんだけど。
5名無しなのに合格:2009/07/04(土) 15:57:30 ID:Bi+sRFWj0
訂正
例年世界史や地理は平均点が20点から25点ほどだが、
6名無しなのに合格:2009/07/05(日) 16:14:07 ID:AN2AtMo5O
age
7名無しなのに合格:2009/07/05(日) 19:22:15 ID:TcVjgVpYO
これって代ゼミ?
何人くらい受けるのかな?
8名無しなのに合格:2009/07/05(日) 22:01:39 ID:esqHelbBO
東大プレ受けんの初めてだ。何か緊張するw
9名無しなのに合格:2009/07/05(日) 22:49:58 ID:9t2MPXv20
載らないと論外というぐらい上位層が受けない
10名無しなのに合格:2009/07/05(日) 23:58:17 ID:i7U1wljXO
>>9
みたいな奴って毎年いるんだろうなw
11名無しなのに合格:2009/07/06(月) 00:20:16 ID:RjHXnsW+O
>>9
掲載者も少ないから掲載されれば8割方合格できるよ。
12名無しなのに合格:2009/07/06(月) 20:04:52 ID:zvSS/C0XO
【東大】東京大学 理科総合スレPart35【理系】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1246693325/より

31:大学への名無しさん :2009/07/06(月) 00:18:54 ID:ux4DAcHU0
代ゼミプレ受けてきた。
第一回だけあって、英語以外はわりと簡単だったように思う。特に理科。






全国統一実施日じゃないのこれ
13名無しなのに合格:2009/07/07(火) 02:36:40 ID:UmPClqRI0
>>12
団体受験だと、別日程で受けられる。
14名無しなのに合格:2009/07/08(水) 19:10:53 ID:BqrJ3vRcO
これいつ成績発送?
15名無しなのに合格:2009/07/09(木) 15:58:01 ID:PtQoA/v8O
18日、19日過ぎたら、問題持ちよって答えあわせしませんか?
うちの学校は解答もらえないので。
16名無しなのに合格:2009/07/09(木) 17:21:09 ID:iOWzA7acO
11日 12日に受ける(^w^)
17名無しなのに合格:2009/07/09(木) 18:17:30 ID:xaj1QTRNO
ここはネタバレスレなの?
18名無しなのに合格:2009/07/09(木) 19:06:29 ID:4rEdLZKX0
違います
19名無しなのに合格:2009/07/10(金) 00:40:13 ID:No1aw0zFO
去年の解いてみたら思ったより出来たんだがあれくらいなのか?
それとも去年のは簡単だったりした?
データとかある人いたら教えて
20名無しなのに合格:2009/07/10(金) 09:46:29 ID:IayOWIRGO
誰かネタバレスレを…
21名無しなのに合格:2009/07/10(金) 11:41:43 ID:s7bI/utmO
クズが受けんな
22名無しなのに合格:2009/07/10(金) 17:10:52 ID:eJnEQ5Z2O
ネタバレスレきぼんぬ
23名無しなのに合格:2009/07/10(金) 19:24:35 ID:C8Fm9GTxO
去年の各教科平均点知ってる人いたらお願い。
24名無しなのに合格:2009/07/11(土) 16:04:22 ID:CE/kvxcoO
終わったぁ
25名無しなのに合格:2009/07/11(土) 17:28:38 ID:J7if9GRKO
>>24
バレあります?
26名無しなのに合格:2009/07/11(土) 17:45:25 ID:bfvXYRd60
ねーよ
27名無しなのに合格:2009/07/11(土) 19:23:18 ID:bibPlDhNO
>>25
バレ欲しいなら自分で建てろ
人が来るかは知らないが
少なくともここでは求めんな
28名無しなのに合格:2009/07/12(日) 08:34:53 ID:iC0+R5kzO
この模試って難易度どんくらい? 本当に東大レベル?
29名無しなのに合格:2009/07/12(日) 21:59:48 ID:iC0+R5kzO




過疎りすぎじゃないか


30名無しなのに合格:2009/07/12(日) 23:35:43 ID:BpaVieNeO
>>28
本番よりやや点数は低く出るかな。
問題は普通。ただし、日本史の採点の辛さは異常。
31名無しなのに合格:2009/07/13(月) 00:16:47 ID:hV7Ngsz/O
文一だと何点ぐらいとればA判定でる?
32名無しなのに合格:2009/07/13(月) 00:30:08 ID:BEBiLxdVO
誰かネタバレスレ立ててよ
33名無しなのに合格:2009/07/13(月) 11:12:51 ID:XVjSZ2OyO
優しい人ネタバレスレお願い
34名無しなのに合格:2009/07/13(月) 17:30:48 ID:PsLKvlIr0
受験票きた!
35名無しなのに合格:2009/07/13(月) 18:07:24 ID:O8pn2X0lO
>>32-33
人任せwwwwww
これがゆとりクオリティかwwwww
しかもバレ希望らしいからゆとり確定だなwwwww
36名無しなのに合格:2009/07/13(月) 18:10:52 ID:zKDrrECnO
バレ欲しがってる奴らって何の為に模試受けんの?
意味わからん・・・
37名無しなのに合格:2009/07/13(月) 20:57:19 ID:kLsz3VlKO
>>36
ママに褒められたいから
来年の予備校代をスカラで安くしたいから


どっちかだなwww
38名無しなのに合格:2009/07/14(火) 00:31:14 ID:0oLhhE9KO
目標

英語 50
数学 45
国語 20
物理 30
化学 20

計 165

これでいきますwww現役ですww
39名無しなのに合格:2009/07/14(火) 00:48:32 ID:T133OLVCO
>>38
それじゃE判じゃね?
40名無しなのに合格:2009/07/14(火) 01:06:54 ID:TNKmB3Ef0
>>38
低ww
全範囲終わってない?
41名無しなのに合格:2009/07/14(火) 01:56:41 ID:+Smsz701O
理系だし160でE判はさすがにないだろ

Cいくと思われ


てか国数英もうちょいとれよ
物化そんなに甘くない
42名無しなのに合格:2009/07/14(火) 03:04:55 ID:0AhbxV0JO
代ゼミ東大プレうけたよ
43名無しなのに合格:2009/07/14(火) 04:24:57 ID:xVEpzq0dO
正規の日程だと学校あって受験出来ないから
土日に近くの代ゼミサテライン?予備校で受けたが
きっと5教科で200ちょいwww死にてえ
難しかった
44名無しなのに合格:2009/07/14(火) 07:25:15 ID:Gs94NqqbO
まあ現役で今の時期200越えるならそこそこ順調でしょ。部活もなくなってこれからさらに勉強できる訳だし。
45名無しなのに合格:2009/07/14(火) 07:37:40 ID:0oLhhE9KO
段落整序の答えだけでも…教えて…ほし…い…な
46名無しなのに合格:2009/07/14(火) 07:38:15 ID:0AhbxV0JO
英語の要約難しかった
47名無しなのに合格:2009/07/15(水) 07:36:40 ID:s19vbliLO
これって数C範囲だよね?

どれくらいでるかな? 自分現役だからまだ行列のぎの字も知らないんだけど…
48名無しなのに合格:2009/07/15(水) 18:09:45 ID:EEWL/DHh0
去年は一問出たお
今年の入試でも出たから一問は必ずある希ガス
49名無しなのに合格:2009/07/15(水) 22:59:26 ID:DtKd9DNMO
池袋校で受けるやつ居ない?
50名無しなのに合格:2009/07/15(水) 23:02:30 ID:Y8B39H8C0
去年の見る限り文一Aは250ぐらいだと思う
現役は200あれば有望って感じ
51名無しなのに合格:2009/07/16(木) 11:42:22 ID:zMrI0ZevO
250とかムリポ
52名無しなのに合格:2009/07/16(木) 16:34:45 ID:kIxwhM3TO
去年198だったけど落ちたわ…

今年は250目標
53名無しなのに合格:2009/07/16(木) 17:53:42 ID:u0BESS7OO
数Cは出ないよ…
54名無しなのに合格:2009/07/16(木) 19:39:43 ID:BGsq+1oV0
なんで?
55名無しなのに合格:2009/07/16(木) 20:53:03 ID:gPje04snO
明後日か…

東大英語は苦手なんだよなぁ… 要約とか段落整序とか。
小説とか。

まぁ医学部志望なんですが
56名無しなのに合格:2009/07/16(木) 21:42:06 ID:KNxRoev+0
去年の判定ライン教えてください>理1、2
57名無しなのに合格:2009/07/16(木) 21:56:36 ID:ZzHh4He30
判定ライン、俺からも頼む;
58名無しなのに合格:2009/07/17(金) 19:28:50 ID:3PIOHpAA0
前日だよな?w
59名無しなのに合格:2009/07/17(金) 19:49:10 ID:pGXI92/n0
東京で受けるんだが、一日目の時間割午後七時までってきついなこれ
腹減るだろ
60名無しなのに合格:2009/07/17(金) 20:56:51 ID:oI0NpGdwO
二日目もあるっけ?
61名無しなのに合格:2009/07/17(金) 22:15:04 ID:9RtPAKVO0
>>57
兄貴の受けたのでいいなら晒すよ。
ラインは偏差値。

04年度第一回
文TA67.5B64.0C59.0D52.5
文UA65.0B59.5C55.0D48.5
文VA64.0B58.5C54.5D48.5
理TA64.0B62.0C54.4D48.5
理UA64.0B61.5C53.5D48.5
理VA79.5B76.0C70.5D62.5

平均点 標準偏差
文科190.3標準偏差47.0
理科168.1標準偏差52.1
62名無しなのに合格:2009/07/17(金) 22:48:32 ID:9FQBj69/0
明日か、終わったら答え合わせ・復習検討会やろうぜ。
63名無しなのに合格:2009/07/17(金) 23:04:00 ID:pGXI92/n0
>>60
俺の会場は18,19二日間だよ。一日目はなぜか午後からで、終了が遅い
日曜は朝からやって3時過ぎに終わる
64名無しなのに合格:2009/07/17(金) 23:06:46 ID:nf217K1S0
>>61
判定厳しいな
65名無しなのに合格:2009/07/17(金) 23:09:29 ID:4T8pQDfb0
文1厳しいなw
66去年A判で落ちた:2009/07/17(金) 23:31:01 ID:YEFStjTAO
去年の第一回の判定ライン。左からABCDね。

文一67.0 65.5 61.0 55.0
文二65.5 64.5 60.0 55.0
文三63.5 32.0 57.5 53.0
理一63.5 61.5 56.0 52.0
理二62.5 60.5 55.0 51.5
理三76.0 75.0 72.0 67.5

平均点は文系169.9理系は167.2
標準偏差は文系49.8理系59.9


各ラインの点は自分でだしてくだしあ><
67名無しなのに合格:2009/07/17(金) 23:38:39 ID:YEFStjTAO
文一670 625 570 515
文二655 615 560 510
文三635 585 545 500
理一635 570 535 485
理二625 560 525 480
理三760 730 690 635

訂正。平均点標準偏差は上に同じ
68名無しなのに合格:2009/07/18(土) 00:13:14 ID:NftXSs+lO
今日だな

まぁ目標は190前後で行こう
69名無しなのに合格:2009/07/18(土) 00:26:08 ID:tdEnNzJkO
たしかに
70名無しなのに合格:2009/07/18(土) 00:34:50 ID:lXaeIFliO
そうだな
71名無しなのに合格:2009/07/18(土) 00:49:19 ID:ScPmDtzrO
納得だ
72名無しなのに合格:2009/07/18(土) 01:31:12 ID:bC/gB/TT0
ついに今日だな。目標書いとこ。
一浪理T志望
国語40
数学60
英語70
物理45
化学35
計250

どの模試でもこれくらいコンスタントでとれるようになりたい。
73名無しなのに合格:2009/07/18(土) 02:13:20 ID:RyZI450U0
目標
国語40
数学60
英語70
物理40
化学40
合計250
何点超えればA判でる?220くらい?
74名無しなのに合格:2009/07/18(土) 11:51:22 ID:NftXSs+lO
あと2時間半
75名無しなのに合格:2009/07/18(土) 11:54:46 ID:cjJQiQCm0
地域によってはもう半分くらい終わってるよな?
76名無しなのに合格:2009/07/18(土) 12:25:14 ID:pVJKLpBRO
数学は間違いなくこの模試の点数が東大数学の最高点になる
ソースはおれ
77名無しなのに合格:2009/07/18(土) 12:45:37 ID:NftXSs+lO
何でた?
78名無しなのに合格:2009/07/18(土) 13:01:42 ID:lE/y0/mIO
一浪 去年私文の負け組
英語75
国語70
数学40
地理35
日本20

合計240目標
文3
79名無しなのに合格:2009/07/18(土) 13:02:10 ID:NftXSs+lO
とりあえず目標

英語 60
数学 55
国語 25
物理 30
化学 20

計 190 で
80名無しなのに合格:2009/07/18(土) 13:28:50 ID:4cXy1Ogq0
じゃあ俺も目標
国40
数90
物45化40
英85
計300 理3
81名無しなのに合格:2009/07/18(土) 17:34:03 ID:EtaZpwZVO
今年はどんな問題だったんですか?
来年受けます。
良かったら教えてください
82名無しなのに合格:2009/07/18(土) 18:00:09 ID:616bgpz30
>>81
東大の過去問に似せてんだから過去問見りゃいいだろ
83名無しなのに合格:2009/07/18(土) 18:33:11 ID:yXPPrx0B0
本日
国語 100分 80点満点
数学 150分 120点満点
明日
理科 150分
英語 120分

41名、席半分くらいの埋まり
女子2名
84名無しなのに合格:2009/07/18(土) 18:36:39 ID:yXPPrx0B0
数学
1問
a, bは正の整数。7a+8b, 8a-7b がともに正の整数の平方(2乗)となる。

1) a, b の組が無数に存在することを示せ。
2) a の最小値を求めよ
 A. a=4
85名無しなのに合格:2009/07/18(土) 18:38:59 ID:yXPPrx0B0
数学
3問
1)白石5個、黒石3個、円形に並べる方法は何通りか。
 A. 15通り
2)白石4個、黒石4個、円形に並べる方法は何通りか。
 A. 7通り

4問
x>0 の範囲で不等式
 e^x>x^c
が成り立つ実数定数Cの範囲を求めよ。
A. C>e
86名無しなのに合格:2009/07/18(土) 18:42:32 ID:EtaZpwZVO
>>84>>85良かったら解き方教えてください。


あと、理系なんで理系数学とか理科も見たいです
87名無しなのに合格:2009/07/18(土) 18:45:43 ID:yXPPrx0B0
国語
1問 納富信留「知の創発性――古代ギリシア哲学からの挑戦」
1)
どうして、どの点で知らないといえるのかを明示する必要があるから積極的関与といえる。
2)
正義・美・善といった倫理的価値について、自らの思いが誤っていたり、
知っていないと私たちに自覚させること。
3)
世界を見る私は歴史・風土・社会階層・役割で規定され、場面ごとに
相対的に変化し、多重に機能する主体であること。
4)
視点の転換により、自身の枠組みを客観的に提示し、自身に世界がどう
現れているかを捉えられるようになること。
6)
一括、権威、推敲、創出、汎実
88名無しなのに合格:2009/07/18(土) 18:46:26 ID:yXPPrx0B0
>>86 むしろ教えてくれw あと、理科は明日だ。ついでにいうと理系数学だ。
89名無しなのに合格:2009/07/18(土) 18:48:51 ID:EtaZpwZVO
>>88理系数学って6問じゃないんですか?
あと、まだ2年なんで今から解いてみますが、解答は今日の教科も明日配られるんでしょうか?
90名無しなのに合格:2009/07/18(土) 18:54:32 ID:yXPPrx0B0
国語
2問 古文
1)
ア 思ふ女のがり行くにこそ 好きな女性の家に行こうとしていたのか
イ つけたりつるこそ、をかしかりつれ 呼ぶなど馬鹿馬鹿しい
ウ なかなかうとまれなむ 嫌われてしまうかもしれない

2)
かちよりおはしたなめりと思ふに
新郎の少将(男君)が女君のもとに来てくれたと思い

3)
三日目の今夜、少将が来るのが遅く、結婚破棄と姫君が思ったから。

>>89
理系数学は全6問だ。
解答は明日だろうな。今日だったら、涙目だw
91名無しなのに合格:2009/07/18(土) 18:56:30 ID:EtaZpwZVO
>>90
数学他の問題も教えてもらえませんか?


ちなみに現役の方ですか?
92名無しなのに合格:2009/07/18(土) 18:58:21 ID:yXPPrx0B0
>>90 古文 落窪物語

国語
3問 漢文 北宋 文人ソジュン 「木仮山記」
1)
1幸 2不幸 3幸 4幸
2)
何可レ勝レ数
何のためにどれだけ勝ち抜いてきたのだろうか
3)

4)
脇芽から幹になり、伐採されず、腐らず、漂流せず存在しているから。
93名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:03:58 ID:yXPPrx0B0
>>91
なんで、あんたにそんなことしてあげないといけないの、
なんで、そんなこと教えないといけないの。あんた、バカァ?

問6
1)

nΣk=0 nCk ・ (-1)^k/(k+1) = 1/(n+1) を示せ

2)
m=正の整数

nΣk=0 nCk ・ (-1)^k/(k+m)=n!(m-1)!/(n+m)! を示せ
94名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:06:06 ID:EtaZpwZVO
>>93すいません
95名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:07:19 ID:3W6wLGrdO
上の数学の答え結構違うよね
96名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:09:29 ID:yXPPrx0B0
>>95 どんな答えになった?ときかたは?
>>93 は稲垣早希
97名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:14:00 ID:pVJKLpBRO
理系だけど
国語50数学70くらいやわ…
意外とむずかったなぁ
98名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:15:05 ID:AnmuCq9BO
なんかしらんが上の国語の答えデタラメすぎだろ
99名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:17:45 ID:yXPPrx0B0
>>98 現代文は自信あるんだが、何になった?
 数学は正直でたらめだ。
100名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:22:06 ID:yXPPrx0B0
101名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:25:37 ID:760548fCO
数学自信のあった問が上のやつと違って絶望したけどデタラメなら良かった…
102名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:26:20 ID:3W6wLGrdO
理系数学は2と6の2が解けなかった…。

円順列は忍耐力も問われましたねw

1.113の倍数を作るためにα=6m β=5mと置けばよい。

3.黒がいくつ隣あうかで場合分け。
回転させて重なる組み合わせに注意


4.自然対数をとる。
0<x<1 1<xに場合分け

5.x、z平面に切り口を図示
円が重なる部分に注意

体積は2∫Sdθ 0≦θ≦π/2
103名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:26:45 ID:AnmuCq9BO
漢字は遂行、反実だろ
120字要約は自己と同様に知的主体である他者との対話が、自己を相対化する視点をもたらし、自己を捉える営みを補完する。
まず他者入ってないとだめだと思う
104名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:27:17 ID:EtaZpwZVO
いくつか解説してもらえませんか?
105名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:28:06 ID:yXPPrx0B0
>>90,92
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%BD%E7%AA%AA%E7%89%A9%E8%AA%9E
http://ameblo.jp/ochikubo/
http://eva.genji.cc/boujin/otikubo.htm
http://www.amazon.co.jp/%E8%90%BD%E7%AA%AA%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E5%B0%91%E5%B9%B4%E5%B0%91%E5%A
5%B3%E5%8F%A4%E5%85%B8%E6%96%87%E5%AD%A6%E9%A4%A8-3-%E6%B0%B7%E5%AE%A4-%E5%86%B4%E5%AD%90
/dp/4062508036
http://www.amazon.co.jp/%E8%90%BD%E7%AA%AA%E7%89%A9%E8%AA%9E%E3%83%BB%E5%A0%A4%E4%B8%AD%E7%B
4%8D%E8%A8%80%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E6%96%B0%E7%B7%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%A4%E5%85%B8%E6%
96%87%E5%AD%A6%E5%85%A8%E9%9B%86-%E4%B8%89%E8%B0%B7-%E6%A0%84%E4%B8%80/dp/4096580171
http://koten.bungaku1.com/chuko/ochikubo.html
106名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:29:22 ID:760548fCO
てか数学の2番解けた人いる?
一番の難問だと思う
107名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:31:46 ID:EtaZpwZVO
>>106問題教えてもらえませんか?
108名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:33:44 ID:0s21bxv4O
俺も2と6むりだたww
2は内容はむずくないが計算が…
6は死ね
109名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:35:27 ID:yXPPrx0B0
>>103
すい‐こう【遂行】 カウ
なしとげること。しおおすこと。「任務を―する」
すい‐こう【推敲】 カウ
[唐詩紀事四十](唐の詩人賈島カトウが「僧推月下門」の句を得たが、「推(お
す)」を改めて「敲(たたく)」にしようかと迷って韓愈に問い、「敲」の字に決めたという故事)
詩文を作るのに字句をさまざまに考え練ること。

反実
汎実

反実 に一致する日本語のページ 約 1,300,000 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
"汎実" に一致する日本語のページ 約 51 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)

"反実仮想" に一致する日本語のページ 約 7,310 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
情報 "汎実仮想"との一致はありません。

これら人のあり方を明らかにするのが、対話という言論(ロゴス)の営みであり、
そのスイコウが「知」そのものをなす。
110名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:36:05 ID:wYcQLhcT0
3、4と15の(1)だけで十分だろ>数学
111名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:37:39 ID:7NAb1Q81O
>>103
同意
112名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:38:03 ID:9Dwzg8b2O
俺一橋志望で 練習で受けてるんだけど
明日の社会 世界史しかできん

もう一枚は しったかぶりして 書くわ
113名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:42:11 ID:NftXSs+lO
数学感想

第一問
(1)完答 (2)これ無理
第二問
(1)半分 (2)無理
第三問
(1)部分点をおくれ
(2)同上
第四問
答えが0<c<eになった。多分間違ってるから部分点を(ry
第五問
(1)完答
(2)答えでたけど多分間違ってるから部分(ry
第六問
意味不明

114名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:42:24 ID:yXPPrx0B0
115名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:43:40 ID:TKt+va1T0
2005年第2回駿台全国模試
教科・コース名_____平均点_______標準偏差______優秀者掲載ライン (順位・偏差値)
英語__________________62.9____________27.1____________138 (152位・SS77.7)
数IIIC.________________46.9____________26.6____________130 (149位・SS81.2)
国語(漢)_____________64.6____________18.8____________114 (48位・SS76.2)
国語(古)_____________72.6____________19.6____________114 (5位・SS71.1)
物理__________________20.2____________18.0____________81 (66位・SS83.7)
化学__________________29.2____________14.2____________78 (78位・SS84.3)
生物__________________45.2____________14.0____________79 (26位・SS74.1)

英数国理2___________249.3.__________85.9____________459 (143位・SS74.4)
英数理1______________181.2.__________72.5____________390 (140位・SS78.8)
英数理2______________171.1.__________69.4____________-------------
大学・学部名______A______B______C
【5科目】
東大理3.___________79_____75_____71
京大医_____________75_____72_____68
東大理1.___________65_____61_____56
東大理2.___________64_____60_____56
【4科目】
慶應医_____________75_____73_____71
阪大医_____________75_____71_____67
医科歯科医_______74_____70_____66
東北医_____________73_____69_____65
九大医_____________73_____69_____65
名大医_____________72_____69_____65
神大医_____________71_____67_____63
京府医_____________71_____67_____63
北大医_____________70_____67_____63
【3科目】
千葉医_____________72_____68_____64
116名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:46:32 ID:yXPPrx0B0
国語 現代文
問1
5)
対話(ディアゴロス)を行うことで他者が発する言葉が世界を異なった仕方で捉えており、
自身の認識と齟齬が生じるという知見を経て、言葉の共通性を理解し、言葉を語る自己
と他者の位置を了解させてくれること。他者の言葉を聞く事即ち他者の視点に立つこと。

>>111,103,87
漢字は納得。ただ、100−120字要約は私、書いてない。
117名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:47:55 ID:AnmuCq9BO
現代文評論

「知らない」は「知る」の対置概念であり知る知らないという構造の存在を前提とすること

自分が無知であることは他者との対話を通じてのみ自覚出来るということ

世界をある視点から客観視する一方で、特定の視点を持つ限定された存在として世界に参加する主体

様々な視点から世界を捉えることで、世界における自己のあり方を模索し続け、その究極段階において不変的なあり方を悟ること

上述

一括 権威 遂行 創出 反実
フルボッコ上等
118名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:50:36 ID:3W6wLGrdO
理系数学6は
Σの中身をn+1Ck+1(-1)^k /n+1に変形してあとは二項定理
って流れで合っているはずなんだけどなぁ…
119名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:53:58 ID:NftXSs+lO
みんな第四問どうなた?
120名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:55:08 ID:Nr8v61q60
>>117
要素少なすぎるだろ
もっと詳しく書けるわけだが
121名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:55:39 ID:+35ulDBLO
場合の数の答教えて
122名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:55:40 ID:yXPPrx0B0
1)
>>117
「知らない」は「知る」の対置概念であり知る知らないという構造の存在を前提とすること
第2段落、1文準拠
>>87
どうして、どの点で知らないといえるのかを明示する必要があるから積極的関与といえる。
第2段落、2文準拠

Q
「知らない」とは、否定的な仕方で「知」に積極的に関与することであるとはどういうことか。
123名無しなのに合格:2009/07/18(土) 19:57:49 ID:yXPPrx0B0
2)
>>117
自分が無知であることは他者との対話を通じてのみ自覚出来るということ
イ 2文前準拠
>>87
正義・美・善といった倫理的価値について、自らの思いが誤っていたり、
知っていないと私たちに自覚させること。
イ パラグラフ冒頭準拠

Q
「哲学はそういった対話を、時代を超えて私たちに突きつけている」とはどういうことか。
124名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:00:12 ID:yXPPrx0B0
3)
>>117
世界をある視点から客観視する一方で、特定の視点を持つ限定された存在として世界に参加する主体
次パラグラフ冒頭準拠
>>87
世界を見る私は歴史・風土・社会階層・役割で規定され、場面ごとに
相対的に変化し、多重に機能する主体であること。
ウ パラグラフ準拠


「世界を見る私は、純粋な認識主観や世界の中心ではなく、この現実を動きながら生きる知的主体なのである」
とはどのような主体を意味するか。
125名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:00:57 ID:AnmuCq9BO
知る知らないの判断が可能な状況に「知らない」と言って参加すること自体が積極的関与になる
126名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:01:25 ID:1x4I7EL/0
来年受けるとか言うやつネタバレ希望者じゃないの?
一日で全部受ける会場もあるしな
127名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:03:31 ID:AnmuCq9BO
ちょっと待て
なんだこの質問攻めはw
128名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:04:15 ID:yXPPrx0B0
>>125
通常、「この意味で」というのは前述の部分を指すものじゃないの?

>>126
ネタバレするアホのことなんかしらね。
一般受験者からネタバレできる環境があるなら、
代ゼミの管理が甘くて、模試の精度が低いと思うだけ。
129名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:04:40 ID:Nr8v61q60
現代文の解答点にならなさそうなものしかないぞ
130名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:07:00 ID:yXPPrx0B0
4)
>>117
様々な視点から世界を捉えることで、世界における自己のあり方を模索し続け、
その究極段階において不変的なあり方を悟ること
前パラグラフ準拠
やや、本文より踏み込んだ表現をしている?

>>87
視点の転換により、自身の枠組みを客観的に提示し、自身に世界がどう
現れているかを捉えられるようになること。
前パラグラフ準拠

「普遍性」とは、視点を超えて自己のあり方を捉える地平を意味するとはどういうことか。
131名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:08:00 ID:VHpQkznD0
お前ら全力で行間を読んでるなw
132名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:10:56 ID:yXPPrx0B0
>>129 具体的によろ

5)
>>117,103
自己と同様に知的主体である他者との対話が、自己を相対化する視点をもたらし、自己を捉える営みを補完する。
前パラグラフ準拠
まとめている

>>87
対話(ディアゴロス)を行うことで他者が発する言葉が世界を異なった仕方で捉えており、
自身の認識と齟齬が生じるという知見を経て、言葉の共通性を理解し、言葉を語る自己
と他者の位置を了解させてくれること。他者の言葉を聞く事即ち他者の視点に立つこと。
オ パラグラフ準拠

Q
言葉を交わすことをつうじて私たちは、他者の視点に立ち、そこから自己を見ることができる
とはどういうことか。
133名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:14:27 ID:NftXSs+lO
国語はもういいから数学の話しようよ数学
134名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:15:19 ID:ed34SCfWO
7通り、10通り
135名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:15:44 ID:+35ulDBLO
場合の数の答は前述が正解?
136名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:16:27 ID:1x4I7EL/0
アホだから自分が間違ってるかもしれんが石の問題違うような気がするけど
ネタバレ厨っぽいやつがいるからあんまり話したくないけど
137名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:18:26 ID:ed34SCfWO
実際並べてみた
自信ないけど
138名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:18:29 ID:NftXSs+lO
多分第三問は黒石が(i)黒石が3つ隣り合う
(ii)黒石が2つ隣り合う
(iii)黒石全部バラバラ

の3つが場合分け出来てれば部分点だと思う。対頂がうんたらってやつも含めて完答かな
139名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:19:28 ID:OBIyPc1MO
7 9 になったが
140名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:19:42 ID:yXPPrx0B0
141名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:20:18 ID:ed34SCfWO
ワロスですね
142名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:29:57 ID:yXPPrx0B0
>>84
>>95,101,110,113

2)
a=1 7+8b 8-7b
a=2 14+8b 16-7b
a=3 21+8b 24-7b
a=4 28+8b 32-7b b=1 36=6~2 25=5^2
A. a=4
143名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:31:53 ID:VHpQkznD0
0<c<e なの?

cが負の場合は成り立たないの?
144名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:32:29 ID:Nr8v61q60
>>139
俺も
隣り合う数で分類して数えるだけ
10分で終わった
145名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:33:18 ID:3W6wLGrdO
>>134
オレも同じになった。
146名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:34:20 ID:VHpQkznD0
あとx=1の場合ってcって実数全体でおkだよね?
147名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:34:52 ID:yXPPrx0B0
>>85
>>139,138,137,136,135,134,121,113,110,102

今からコイン並べてみる。
148名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:36:16 ID:ed34SCfWO
たしかにx=1も考えて答えが3通りくらいになるね
149名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:38:39 ID:ed34SCfWO
>>145
実は文系の友人も同じ答えらしい
おそらく微妙なカウントの差だろうね
150名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:39:04 ID:Fmka+W+SO
x>0において与式が常に成り立つcの範囲でしょ
151名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:40:03 ID:NftXSs+lO
うはww普通に第四問みすたww


でも第五問は いけ!!!

(1)(cosθ+1)^2π
(2)(1)を-π/2〜π/2で積分


これでどうだこのやろー
152名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:40:24 ID:3W6wLGrdO
5は
1.2π−2θ+2sin2θ
2.3/2 π^2+2でOK?
153名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:41:07 ID:ed34SCfWO
>>150
たしかに『常に』なら違うかもね
ただ『常に』では無いと思う
154名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:41:41 ID:NftXSs+lO
>>152 まじかよww


やべww数学一桁が見えてきたww
155名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:42:40 ID:bPp1xxpM0
円順列2問目は11通りだろ?
156名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:42:42 ID:6MGbV+i10
どうでもいいが欠席多かった
157名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:42:44 ID:3W6wLGrdO
>>152
ミスった 2sin2θ→sin2θの間違い
158名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:44:07 ID:ECS0zamRO
>>92
>何可レ勝レ数
>何のためにどれだけ勝ち抜いてきたのだろうか

恥ずかしすぎるぞ
159名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:44:23 ID:ed34SCfWO
第5問は
(1)π+sin2θ+4cosθ−2θ

(2)2(π+8/3)

勿論異論は認めません
160名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:46:22 ID:pVJKLpBRO
>>152
2π-2θ+sin2θ
になった…
161名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:46:58 ID:NftXSs+lO
うわぁもうだめだ
162名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:48:02 ID:OBIyPc1MO
>157 正解。
(2)は違うよ。二乗なんてでるわけやいじゃん
163名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:48:04 ID:yXPPrx0B0
>>147
○○○○○●●● 3連
●○○○○○●●
●●○○○○○●
●●●○○○○○
○●●●○○○○
○○●●●○○○
○○○●●●○○
○○○○●●●○

○●○○○○●● 1・4・2
●○●○○○○●
●●○●○○○○
○●●○●○○○
○○●●○●○○
○○○●●○●○
○○○○●●○●
●○○○○●●○

めんどうくさくなったw

>>158 答えよろwww
164名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:49:07 ID:2j8s/6e/0
今回、東大模試にしては易しめだったな。
特に数学。少なくとも小門1は確実
てか夏代ゼミってこんなもんだっけ

それとどっかの会場で基地外沙汰起こしてたの俺だから
165名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:49:57 ID:OBIyPc1MO
>>163 どうして数えられる程少ないだろうか、いや数えきれない程多い。
じゃないかなぁ?
166名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:50:14 ID:NftXSs+lO
これって部分点貰える?
167名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:51:31 ID:ed34SCfWO
大丈夫です
筋があってれば
168名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:52:35 ID:3W6wLGrdO
>>162
θで積分して代入したら出るだろ…。
169名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:53:48 ID:yXPPrx0B0
>>165 何でそんなに自信なさげなんだよwww
 ぶっちゃけ>>92 は適当だwww
170名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:54:32 ID:ed34SCfWO
実は過去の河合でそのまんま出てた問題なんで間違いありません
問5は
171名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:54:33 ID:OBIyPc1MO
160があってると思うわ うるおぼえだけど

(2)は3/2πと10/3 みたいなのがあった気がするけどうるおぼえだわ
172名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:55:53 ID:NftXSs+lO
だめだ死にたくなってきた

173名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:56:28 ID:OBIyPc1MO
>>168 ごめんうるおぼえなんだ 160が合ってると思う。

>>169 この訳合ってる?
174名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:56:54 ID:yXPPrx0B0
やっぱ受験者数が少なくて、答え合わせがぜんぜん進まんなw 英検とは違うか。
175名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:57:36 ID:rAEnVX4FO
日本史受けた人いない?
176名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:58:01 ID:yXPPrx0B0
>>173
古文・漢文板 質問スレで
聞いてるが過疎ってるのか反応がにぶい。
漢文は聞いていない。
177名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:58:17 ID:NftXSs+lO
数学ってみんな理系の方話してる?
178名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:58:18 ID:ed34SCfWO
>>172
本番じゃないからいいじゃないですか

ただその気持ちは大切にした方がいいですよ
179名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:58:34 ID:OBIyPc1MO
覚えてるの書くと

0≦C< eってのがあったな
180名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:58:51 ID:760548fCO
>>164
まさか…
去年国語的中したけど文系用だからできなかったから理系もできるように解答冊子を云々かんぬんいった人なのか?
181名無しなのに合格:2009/07/18(土) 20:59:56 ID:OBIyPc1MO
>170 うそこけ さすがによぜみはそんなに低能じゃない おまえが低能なだけ
182名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:00:04 ID:VHpQkznD0
>>179
それ場合わけなしでいいの?
183名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:00:23 ID:NftXSs+lO
>>179 ≦?
=付かなかったんだけど…
184名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:01:28 ID:OBIyPc1MO
>183 つくよ。Cに0いれて確認してみ。
185名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:01:43 ID:ed34SCfWO
>>181
まあ明日になれば分かる話ですがね
まあ模試程度でカリカリしなさんな
186名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:02:02 ID:3W6wLGrdO
漢文の訳は
どうして数えきることができようか。いや出来ない。
としたが…。

要は田舎者が薪として使うことのほうが圧倒的に多いって解釈したんだけど…。
違うかな。w
187名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:02:34 ID:LfQBSZU/O
>>173
どうでもいいけどうろおぼえな

誰か理科受けてないの?
188名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:05:39 ID:VHpQkznD0
e^x > x^c


x=10
c=-10っていれても明らかに成り立つじゃん

なんで0≦c なの?
189名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:06:32 ID:pK1havgo0
駿台全国数学偏差値85のおれが答え教えてやる

3番は7と10

2番は全然自信ない
5番は152が合ってる
190名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:06:46 ID:wYcQLhcT0
x=10だけで成り立っても・・・
191名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:08:14 ID:ed34SCfWO
>>188
実はxの場合分けが必要でそれが足りないと思われます
192名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:08:27 ID:VHpQkznD0
>>190
だから場合わけしないといけないんじゃん
193名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:08:38 ID:pK1havgo0
あと179も合ってるな
194名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:09:46 ID:760548fCO
>>188
俺は対数とって引いて微分して最少値>0という不等式作ったらc<0のとき不適になったよ
195名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:10:39 ID:3W6wLGrdO
場合分けいるはず

0<x<1のとき c≧0
x=1 のとき 任意の実数
1<xのとき c<e


だから−がはいるのは1<xのとき
196名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:10:45 ID:ed34SCfWO
第5問って正解者意外と少ないんですね
197名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:10:49 ID:NftXSs+lO
どんなに頑張っても40点だな数学は
198名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:13:02 ID:VHpQkznD0
>>195
ですよね
よかった
199名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:13:43 ID:ed34SCfWO
>>195
ザッツライト
200名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:15:24 ID:OBIyPc1MO
まぁいろんなやりかたがあるだろうよ。まぁ179の答えになったら20点もらえるよ
201名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:16:04 ID:VHpQkznD0
>>200
もらえるわけないだろ
202名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:16:41 ID:ed34SCfWO
もっとも明日になれば分かる話ですけどね
203名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:17:40 ID:NftXSs+lO
みんな浪人なの?

現役だけど多分30〜40点ぐらいしかいかないわ数学
204名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:18:19 ID:3W6wLGrdO
>>198、199
サンクス


さてと…明日のために化学100選の構造式決定でも流しとくか…。
205名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:18:59 ID:ed34SCfWO
>>203
随分悲観してたようですが、まだまだ大丈夫ですよ
206名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:19:50 ID:OBIyPc1MO
>201 だってさぁ、logxを移項して考えるならxの場合分けがいるよね(符号がかわるし)
だからxの方を移項してくればx>0だから場合分けいらなくなるんだよ。そのかわりcじゃなくて1/cがでてくるけど。
この問題はいろんなやりかたがある。定数分離以外にもそのままやってもいけるだろうし。
207名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:21:33 ID:ed34SCfWO
>>206
cが負になることを考えたことは無いのですか?
208名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:22:36 ID:2j8s/6e/0
明日は英語・世界史と俺の得意科目二つが来るわけだ
愚民諸君、覚悟しておけ!
209名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:23:22 ID:Fmka+W+SO
まあ3番は問題の解釈しだい
210名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:24:07 ID:ed34SCfWO
>>208
理系の自分には関係ない話ですね
せいぜい頑張ってください
211名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:26:09 ID:OBIyPc1MO
>207 cが負は絶対ないじゃん だって≧0の式を作って微分してみ。20秒でできるから。そしたら単調増加になっちゃうでしょ?だから常には成り立たないからダメ。
100いくかなぁ
212名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:27:49 ID:2oo1ITUp0
積分ミスった
おっしゃるとおり
213名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:29:44 ID:ed34SCfWO
>>211
cが負と考えて移項した時、不等号の向き変わりますよ
214名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:32:37 ID:OBIyPc1MO
cは移項しねーよ
215名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:33:31 ID:ed34SCfWO
どうやら勝負ありですね
もっとも明日になれば分かりますけど
216名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:34:35 ID:OBIyPc1MO
まぁ答えあってりゃあってるって。
217名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:35:11 ID:ed34SCfWO
>>214
移項しないと1/cになりませんが
218名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:35:16 ID:yXPPrx0B0
***数学の質問スレ【大学受験板】part89***
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1247234765/233-

古文漢文スレ Part22
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1244523421/692

★スレッドを立てるまでもない質問はここへ9☆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1240678482/116
219名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:36:11 ID:ed34SCfWO
>>216
明日よく復習しといて下さい
場合分けは東大では頻出ですし
220名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:39:58 ID:yXPPrx0B0
東大模試受験者がこれだけ集まってかつ、持込ありでもこんなもんか。
221名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:41:41 ID:ed34SCfWO
たしかに正答率低そうです
222名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:41:44 ID:AnmuCq9BO
おまえらハサミ持ってこいよ
223名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:41:57 ID:NftXSs+lO
第4問って普通に対数とって x>clogxになるから、x-clogx=f(x)っておいて微分して増減表書いて、最小値が0より大きくなることが条件ってな感じで解いた。
そしたらc-clogxが最小値になってc-clogx>0をといて c<e
x>0だからc>0で 合わせて0<c<e


多分どっかでミスった
224名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:43:16 ID:yXPPrx0B0
文系の国語も理系の国語と問題同じなん?
225名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:43:33 ID:TY+U5a4D0
ID:ed34SCfWO
何で途中から敬語になったw
226名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:44:22 ID:NftXSs+lO
ごめん c-clogcだた
227名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:45:50 ID:5ncNQniEO
明日何時から?
228名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:46:21 ID:ed34SCfWO
>>225
普通に書くと荒れると思ったんで
229名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:46:43 ID:NftXSs+lO
明日は9時半多分
230名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:46:54 ID:OBIyPc1MO
>219 おまえムカつくから場合分けがいらない解答かいてやるわ。
まず両辺ログでとって
x>clogx ね。
次にf(x)=x-clogxがx>0で常に正にならなければいけない
f(x)゛=1-c/x よりcが負ならf(x)は単調増加になり、f(x)>0が常にはなりたたない f(0)→−∞だからね。
c=0代入したらこれはいけることがわかるからcは正。

以降、1/c>logx/xを示せばいいから右項のグラフ書いて(頻出だから覚えてるだろ?)おわり。
よって、xの場合分けはいりません。わかった?
まぁ場合分けしてもいいと思うよ。ただ時間かかる。
231名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:47:54 ID:2j8s/6e/0
試験以外は散々だった
232名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:49:22 ID:ed34SCfWO
>>230
それはご丁寧にどうも
233名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:51:28 ID:NftXSs+lO
何で≦になるのかが分からないなぁ

f(x)の微分したやつが=0となるのはx=cのときでx>0だからcもc>0みたいに解釈した。

多分そこがいけなかったんだな
でも部分点で10点ぐらいは貰いたいわ切実に
234名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:52:14 ID:OBIyPc1MO
>223 f(x)の導関数がc>0とc<0によってx>0において、単調増加になったりするからそこの場合分けじゃない?c=0が成り立つかどうかは代入してやってみるしかない
235名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:53:16 ID:5ncNQniEO
>>229
サンクス
236名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:53:27 ID:TY+U5a4D0
>>228
逆にイライラさせるんだけど
237名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:55:40 ID:ed34SCfWO
>>236
人それぞれじゃないのかな
まあ喧嘩腰からは何も生まれないと思うけどね
238名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:55:49 ID:OBIyPc1MO
>236 うん。オレもいらいらして場合分けいらない解答書くに至った。こいつ多分馬鹿だからほっとこう。
239名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:56:54 ID:ed34SCfWO
模試の解答解説ごときでイライラとは(笑)
まあ明日頑張ってください
240名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:57:03 ID:NftXSs+lO
なるほどなぁ。まだまだつめが甘いんだなきっと

この夏で挽回するわ頑張って



明日?理科は死ぬ予定ですよええ ええww
241名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:57:15 ID:2j8s/6e/0
うるせえ!模試程度でやんややんや言ってんじゃねえよ!
お前らは俺の点数の高さに泣き、わめき、ある者は死ぬしかないのだ!
愚民諸君、覚悟しておけ!
242名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:57:20 ID:0iuAHrLL0
ベクトルかよぉぉぉぉ@文系
243名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:57:48 ID:VHpQkznD0
常に成り立つ なんていう条件はどこにも書いてないけどな
244名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:58:02 ID:OBIyPc1MO
>233 オレの解答みてもわからん?
245名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:58:03 ID:ed34SCfWO
>>241
ヒント:自己矛盾
246名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:58:42 ID:yXPPrx0B0
今日の結果
数学 0-5/120
現代文 42/50?
古文 10/15?
漢文 10/15?
国語 62/80

明日の予定
英語 65/80
理科1 10/60
理科2 10/60

合計 152/400
247名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:59:24 ID:ed34SCfWO
>>243
自分もそう思います
問題は書いてあることがすべてなんで
とりあえず明日分かる話なんで、明日の勉強そろそろします(笑)
248名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:59:54 ID:yXPPrx0B0
249名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:59:55 ID:OBIyPc1MO
x>0において成り立つ⇔x>0において常に成り立つ

の脳内変換できないのは重症だぞ(笑)
250名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:00:19 ID:2j8s/6e/0
現代文をあまり高く見積もるのは危険
251名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:00:20 ID:4cXy1Ogq0
あーあ数学目標いかなかった
NG推奨 ID:ed34SCfWO ID:yXPPrx0B0
252名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:01:55 ID:1x4I7EL/0
ネタバレ厨も2匹混ざってたみたいだな
あとは地歴とか理科受けたとか言ってるやつもか
253名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:02:31 ID:616bgpz30
解答冊子によれば0≦c<eです。
模範解答では場合分けして、増減表とlimでの2通りで解いてますね。

今日の教科で、他に何かあればどうぞ
254名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:02:32 ID:2j8s/6e/0
1日で全部やるところもあるよ
255名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:02:44 ID:yXPPrx0B0
>>251 私がいなかったら、答えあわせも始まってないのにぃー。ふーんだ。
256名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:03:41 ID:NftXSs+lO
>>246に倣って

数学 30〜40
国語 現 10〜15
古 5〜10
漢 5〜10

明日の予定
英語 60
物理 20
化学 15

計 145〜170 で突撃
257名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:05:43 ID:NftXSs+lO
>>253 駿台の解答冊子みたいに ここまで書けて〇点みたいの載ってる?
258名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:08:15 ID:616bgpz30
>>257
小問ごとの点数が載っているだけ。
それは結果返却の時の冊子に載るかも。
259名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:09:05 ID:NftXSs+lO
>>258 さんくす。
260名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:10:28 ID:G6gd6zpz0
今日
国語35〜45
数学70〜80
明日の予定
物理45
化学35
英語75

たぶんこんなもんかな〜
250はとりたい
261名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:12:41 ID:OBIyPc1MO
>253 古文漢文の解答たのむお!
262名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:13:05 ID:4cXy1Ogq0
>>255
そうか、だが出鱈目を書きすぎだ
まあお礼に二つ教えよう
古典、漢字のみを見るに、国語はその半分もないと思っていたほうが落胆は小さい
そして英語は120点満点だ
263名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:13:45 ID:NftXSs+lO
>>79を書いた自分が恥ずかしいわ でも国語はそれなりにできた
あとはもう英語にかけるしかない
264名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:14:56 ID:0iuAHrLL0
あれ、このスレにゃ文系が少ないのかな?
265名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:16:28 ID:yXPPrx0B0
>>262 私はLSAT読解で46/50をとったのよ!
 まぁ、しょせん模試だし、別に東大にこだわってないし。
 英語は120点満点なの!
 じゃあ、理科は90・90?
 で500点満点?

 パンフに配点書いてないってどういうことよ!

>>246 訂正
英語 105/120
理科 10/90
理科 10/90

 合計 192/500
266名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:16:38 ID:2j8s/6e/0
わたしがおりますよ。点数の高さたるや雲の如し!
愚民諸君、覚悟しておけ!
267名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:17:47 ID:NftXSs+lO
ちょっと待って>>265は何者なの?
268名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:20:06 ID:yXPPrx0B0
>>266 いいからぁ、答え合わせしてよぉ。おねがーい。
269名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:22:35 ID:+35ulDBLO
世界史はイスラムの拡大と東西への影響

税制各地域比較
270名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:27:18 ID:RyZI450U0
釣りだろ。

数学34くらいしかまともにできてなくてオワタw
271名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:27:49 ID:ECS0zamRO
ID:yXPPrx0B0は現役だよな
浪人だったら相当まずいぞ
さっきの漢文のは自信なさげな人のが正解
272名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:29:13 ID:yXPPrx0B0
>>271 私は現役と浪人とかタローとかを超越しているのよ!
 ×1だし。
273名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:29:25 ID:2j8s/6e/0
自分を頭良いって思ってる女ほど困ったものはない
274名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:33:18 ID:LfQBSZU/O
漢文の三って愛なの?
然って書いたわ…
275名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:40:13 ID:0iuAHrLL0
「アッー!」と言ってトイレ行った男子2人ふざけんなwww
276名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:40:20 ID:7NAb1Q81O
>>274
俺は勘で愛にしたんだけど然だよな、普通に考えてw
然り、そうであるの意味で
277名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:41:36 ID:NftXSs+lO
俺も愛にした
278名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:44:38 ID:7NAb1Q81O
いや、普通に「然」だろ
なんで「愛」にしたんだろ俺
馬鹿じゃねえの
答っぽいからだな
お前らも答っぽいから選んだだけだろ?
279名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:46:01 ID:7NAb1Q81O
試験中って正常な判断能力無くすわ
軽いパニック状態に陥る
問題が難しいほど陥りやすい
280名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:48:02 ID:616bgpz30
解答冊子より

漢文
1.幸、不幸、幸、幸
2.いったいどうして数えきれるだろうか、いや〜
3.数(かず・すう):道理・さだめの意

古文
ア.好きな女のところに行くのであろう
イ.あだ名を付けられたのは面白かった
ウ.かえって女君に嫌われてしまうだろう
4.少将は徒歩でいらっしゃったようだとあこぎは思うにつけて
5.少将が、自分が来ないのを女君がつらく思って泣いたからだと考えた
281名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:48:43 ID:NftXSs+lO
数…だと…
282名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:50:10 ID:0iuAHrLL0
「自然の数」か・・・。思い出せなかった
283名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:51:55 ID:tisr0Fn10
一日目終了。数学は夏とあって簡単。
でも第6問がどうしてもわからんかった、、、
って数学勉強全然進んでないのでまあしょうがない。

第1問○○ 第2問○○(計算ミス心配) 第3問○○(センターレベル)
第4問○(今年の東大問題パクリ) 第5問○○ 第6問△×

100点以上続出の予感。あー疲れた、、、
284名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:56:05 ID:yXPPrx0B0
>>280
>>90,92
4=2)? こっちは納得
5=3)? こっちは納得できんなぁ。

漢文4)がないのはなぜ?
285名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:57:30 ID:yXPPrx0B0
>>280 現代文は?
286名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:57:52 ID:lE/y0/mIO
7 11だろJK
287名無しなのに合格:2009/07/18(土) 23:13:04 ID:bF6Ts8iwO
数w
ンなモン分かるわけねぇだろwww
288名無しなのに合格:2009/07/18(土) 23:13:51 ID:Nr8v61q60
 ●○   ●○   ○●   ○●   ○●   ○○   ○○   ○●
●  ○ ●  @ ●  ● ●  ○ ●  ○ ●  ● ●  ● ●  ○
●  ○ ●  A ●  ○ ●  ● ●  ○ ●  ● ●  ○ ○  ●
 ●○   ○B   ○○   ○○   ○●   ○○   ○●   ●○

以上十個だとおも
289名無しなのに合格:2009/07/18(土) 23:16:52 ID:yXPPrx0B0
もう、明日でいいじゃない。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1088681.jpg
290名無しなのに合格:2009/07/18(土) 23:19:59 ID:NftXSs+lO
数学って毎年平均点どんくらい?
291名無しなのに合格:2009/07/18(土) 23:27:31 ID:yXPPrx0B0
(1+x)^n=Σ[k=0, n]nCkx^k
∫[x:-1→0](1+x)^ndx=1/(n+1)=Σ[k=0, n]nCk[x^(k+1)/(k+1)][-1, 0]=Σ[k=0, n]nCk(-(-1)^(k+1)/(k+1)=Σ[k=0, n]nCk(-1)^k/(k+1)

(1+x)^nx^(m-1)=Σ[k=0, n]nCkx^(k+m-1)
∫[-1, 0](1+x)^nx^(m-1)dx=…=Σ[k=0, n]nCk(-1)^(k+m+1)/(k+m)=(-1)^(m+1)Σ[k=0, n]nCk(-1)^k/(k+m)
∫[-1, 0](1+x)^nx^(m-1)dx=∫[-1, 0](1+x)^n{x^m/m}'dx=[(1+x)^nx^m/m][-1, 0]-∫[-1, 0]n(1+x)^(n-1)x^m/mdx=(-1)n/m∫[-1, 0](1+x)^(n-1)x^mdx
=(-1)^n(n(n-1)…2・1)/(m(m+1)…(m+n-1))∫[-1, 0]x^(m+n-1)dx=(-1)^n・n!/(m(m+1)…(m+n-1)(m+n))(0-(-1)^(m+n))=(-1)^(n+m+n+1)・n!(m-1)!/(m+n)!
よって
(-1)^(m+1)Σ[k=0, n]nCk(-1)^k/(k+m)=(-1)^(n+m+n+1)・n!(m-1)!/(m+n)!より
Σ[k=0, n]nCk(-1)^k/(k+m)=n!(m-1)!/(m+n)!
292名無しなのに合格:2009/07/18(土) 23:29:14 ID:yXPPrx0B0
x>0なので対数を取り
x>clogx
c<0ならclogx→+∞ (x→+0)より不適
c=0は題意を満たす
c>0のとき
1/c>logx/x
(logx/x)'=(1-logx)/x^2=0はx=eでここで極大即ち最大値1/eを取るので
1/c>1/eよってc<e
0≦c<e

黒3個が隣り合う場合が1通り
黒2個と1個に分離する場合は黒2個の両側から白5個を並べておき間の4カ所のどこかにもう1つの黒を置くことで4通り
黒3個がバラバラになる場合は黒の間に入る白の数の最大が1個はあり得ないので
2個の場合はその黒白白黒の両側から残りの白3個を並べると間に入る黒の置き場所は2カ所あるがどちらも置き方としては同じものになるから1通り
3個の場合はその黒白白白黒の両側から残りの白2個を並べると間に入る黒は1カ所なので1通り
最大が4個5個の場合はあり得ない
よって2通り
全部合わせて7通り

黒4個隣り合う場合が1通り
黒3個黒1個になる場合は3通り
黒2個2個になる場合は2通り
黒2個1個1個になる場合は2通り
黒4個バラバラになる場合は1通り
合計9通り
293名無しなのに合格:2009/07/18(土) 23:29:59 ID:OBIyPc1MO
>288 君かしこいなぁ。1こたらんかったオレ涙目 15点くらいくれるかなぁ
294名無しなのに合格:2009/07/18(土) 23:31:59 ID:MrZNrNOi0
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/16]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/

295名無しなのに合格:2009/07/18(土) 23:32:13 ID:OBIyPc1MO
>292 なんてスマートなんだ… それうまいわ。必要条件だけでいいんだもんな。厳密にやらなくてもいいんだよな。それまじでうまい
296名無しなのに合格:2009/07/18(土) 23:36:57 ID:NftXSs+lO
第6問って積分すんのかよww

出来る訳ねぇwwうぇっwwっうぇwww目から汗がww
297名無しなのに合格:2009/07/18(土) 23:39:38 ID:G6gd6zpz0
第6問は数学的帰納法で(1)はできたと思うんだけどな・・・
積分はきついなw
298名無しなのに合格:2009/07/18(土) 23:58:12 ID:yXPPrx0B0
249 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/07/18(土) 23:38:04 ID:8JCJ4P8k0
>>244
>m=133m', n=133n'とすると
>a=133(7m'^2+8n'^2)
>b=133(8m'^2-7n^2)
>より無数に存在する(無数に存在することを言うのみであれば113の倍数であることを証明する必要はなく113の倍数であるm, nで示せば十分しかし次が言えない)
>7m'^2+8n'^2≧15
>よってa≧1995
m=113m', n=113n'とすると
a=113(7m'^2+8n'^2)
b=113(8m'^2-7n^2)
より無数に存在する(無数に存在することを言うのみであれば113の倍数であることを証明する必要はなく113の倍数であるm, nで示せば十分しかし次が言えない)
7m'^2+8n'^2≧15
よってa≧1695


250 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/07/18(土) 23:43:01 ID:8JCJ4P8k0
>>245
白で考えた方がずっと早かったです
白5 1通り
白4+1 2通り
白3+2 2通り
白3+1+1 1通り
白2+2+1 1通り
これより細かくはできない
299名無しなのに合格:2009/07/19(日) 00:08:12 ID:SEPSxEIeO
「雨の中」歩いてきたこと重要じゃないんだ…
雨の中って減点されるかな?
300名無しなのに合格:2009/07/19(日) 00:13:50 ID:XO2oqqGbO
黒2個1個1個になる場合は2通り


3通りじゃね?
301名無しなのに合格:2009/07/19(日) 00:29:14 ID:3PAs1g2U0
まず白石5個を円形に並べて固定する
さらに黒石1個を任意の白石2個の間に並べて固定する
残った黒石2個の並べ方を考えれば良い
以下省略 (2)も同じ方針
302名無しなのに合格:2009/07/19(日) 00:38:52 ID:ZMOSalweO
石の問題は

8C3÷8=7で終わらしたけど違うの?
303名無しなのに合格:2009/07/19(日) 01:02:51 ID:HQ67sRnV0
おいおい俺漢文の3山にしちゃったぜ^^^
304名無しなのに合格:2009/07/19(日) 01:05:29 ID:SEPSxEIeO
>>303
俺もだ同志よ
305名無しなのに合格:2009/07/19(日) 01:52:20 ID:AEAM1clO0
>>302
(2)は?
306名無しなのに合格:2009/07/19(日) 02:07:33 ID:Be/+Ggft0
国語はともかく…地歴で150分は辛い
分からないことが多すぎて時間余りそう。
307名無しなのに合格:2009/07/19(日) 07:46:14 ID:XO2oqqGbO
日本史世界史がムリゲー
308名無しなのに合格:2009/07/19(日) 08:10:35 ID:TjbChsrjO
世界史満点狙いの俺は範囲外の悪問だけが怖い
309名無しなのに合格:2009/07/19(日) 08:15:45 ID:baG5NvYXO
そろそろ でかけよう 英語はまけんぞ
310名無しなのに合格:2009/07/19(日) 08:21:48 ID:U4wIw4ZvO
よし 行くぞ
311名無しなのに合格:2009/07/19(日) 08:44:43 ID:ZMOSalweO
今起きたオワタ(^O^)/
312名無しなのに合格:2009/07/19(日) 09:00:38 ID:Maqf+sSmO
理科はまず有機を瞬殺

その後力学を瞬殺

あとは適当
313名無しなのに合格:2009/07/19(日) 12:09:53 ID:s1Qh0lD6O
理科簡単すぎワロタ
314名無しなのに合格:2009/07/19(日) 12:10:52 ID:sd+mF8SoO
おなじくワロタ 時間なくて10点おとしたけど 100はいった
315名無しなのに合格:2009/07/19(日) 12:14:26 ID:gyLErClsO
数学、、理科の問題お願いします
316名無しなのに合格:2009/07/19(日) 12:14:59 ID:SEPSxEIeO
理科簡単だったから英語が難しい悪寒が…
317名無しなのに合格:2009/07/19(日) 12:18:12 ID:DM3eI3puO
日本史はどっかで見たことあるような問題ばかりだった
世界史も典型問題
318名無しなのに合格:2009/07/19(日) 12:21:32 ID:gyLErClsO
終わったらアップお願いします
319名無しなのに合格:2009/07/19(日) 12:23:45 ID:s1Qh0lD6O
ネタバレ死ね
320名無しなのに合格:2009/07/19(日) 12:29:17 ID:J0eDVBvNO
理科知識問題多すぎ
ど忘れ大量やわ
321名無しなのに合格:2009/07/19(日) 12:36:52 ID:dsIo44IyO
時計忘れて涙目
まあどうせ何もできなかったけど
322名無しなのに合格:2009/07/19(日) 12:36:53 ID:TKzFB1JJO
理科全問題を
読んでから選択
したのは俺くらいなもんだろう
323名無しなのに合格:2009/07/19(日) 12:37:47 ID:XJpXVDhGO
>>317
それなのに全然解けなかった自分はどうすればいい
324名無しなのに合格:2009/07/19(日) 12:38:36 ID:TjbChsrjO
大論述は中論述4コくっつけただけ、小論述は典型問題の寄せ集め。
小問は最初だけわからなかった。最後は東林?
325名無しなのに合格:2009/07/19(日) 12:44:23 ID:Maqf+sSmO
まぁ化学は1の浸透圧で体積に1/2かけずに死んだ奴多数だろうなw
326名無しなのに合格:2009/07/19(日) 12:49:26 ID:Gwx+EZc0O
>>324

アッシュールバニパル王と東林書院て書いた。多分合ってると思う。
327名無しなのに合格:2009/07/19(日) 13:17:50 ID:M3P0SAnTO
英語の長文に感動して不覚にも泣いた
328名無しなのに合格:2009/07/19(日) 15:24:23 ID:U4wIw4ZvO
だめだ 英語死んだわ
329名無しなのに合格:2009/07/19(日) 15:31:52 ID:DM3eI3puO
>>323
まだ夏だ
330名無しなのに合格:2009/07/19(日) 15:39:49 ID:J0eDVBvNO
簡単そうな問題もけっこう引っかけ多かったなぁ

意外と点がのびない
331名無しなのに合格:2009/07/19(日) 16:00:38 ID:TKzFB1JJO
あまあま自己採点
現代文 33/60
古文13/20
漢文8/20
国語54/100

英語58/120
化学2/60
生物37/60
理科39/120
数学20/120

合計171/460

ま、こんなもんかなぁ。
332名無しなのに合格:2009/07/19(日) 16:10:27 ID:/DpTbutt0
英語 難
数学 並
国語 易
世界史 易
日本史 易
333名無しなのに合格:2009/07/19(日) 16:17:30 ID:Maqf+sSmO
化学のラストの解答、双性イオンって言葉使いたいだけじゃないのか?w
親水性のある置換基をもつから じゃだめなのかよ?w
334名無しなのに合格:2009/07/19(日) 16:35:13 ID:SCcylwHU0
>>331
全問題を読んだ上で化学を選んだ理由は何だww
335名無しなのに合格:2009/07/19(日) 16:45:16 ID:HQ67sRnV0
一日目はいったんだけど二日目寝坊した・・・。
こういうのってどうすればいい?
336名無しなのに合格:2009/07/19(日) 16:52:01 ID:ZS+loRPG0
涙、、、全然300点いかない、、、

数学80
英語80
国語40
理科85
計285、、、
数学の終ってる計算忘れが痛い、、、、
離散A判きびしいなこりゃ、、、、
337名無しなのに合格:2009/07/19(日) 16:59:26 ID:ZMOSalweO
文一
英70
数65
国60
社75

270

目標届かず
338名無しなのに合格:2009/07/19(日) 17:00:29 ID:U4wIw4ZvO
国語 32
数学 35
英語 62
物理 24
化学 17

計 170


現役だけど 死にたくなってきた
339名無しなのに合格:2009/07/19(日) 17:05:14 ID:sd+mF8SoO
一浪
国語50
数学70
英語80
理科100
一応は目標達成。数学がひどい
340名無しなのに合格:2009/07/19(日) 17:12:09 ID:Be/+Ggft0
アッシュール=バニパルって書いちまったぜ☆
英語の要約難しすぎる
341名無しなのに合格:2009/07/19(日) 17:17:34 ID:U4wIw4ZvO
多分要約0点だ
書いた所が 消極的な失敗より積極的な失敗の方が〜 みたいな所だから(しかも日本語訳すらまともに出来てない)確実に0点だなこりゃ

まぁ911でそれなりに稼いだけど
342名無しなのに合格:2009/07/19(日) 17:39:57 ID:r91n60v90
案の定英語は前回の東大入試を受けて要約じゃなくて趣旨だったな。

ていうか全般的に簡単だった。
特に世界史の大論述は何を書くかが問題文に指定されすぎてて
前回の東大入試みたいに一体いつから書いていいのかわからないみたいに
漠然とした問題にしてほしい。
数学の簡単さにはひいた。前回の東大入試は史上1番簡単だったといわれるけど
これほどじゃねぇよ。

こんなんでA判でても無駄だから駿台と河合にむけて頑張ろう。
343名無しなのに合格:2009/07/19(日) 17:46:30 ID:CwH6TN7c0
>>331

>>66,67
去年2008年第1回
平均点
文系 点数169.9 標準偏差49.8
理系 点数167.2 標準偏差59.9
171点=平均点前後なら=偏差値約60
理1・2=C判定

>>61
2004年第1回
平均点 標準偏差
文科190.3標準偏差47.0
理科168.1標準偏差52.1
171点=偏差値52.1
理1・2=D判定

厳しめの採点も作ってみるか。
344名無しなのに合格:2009/07/19(日) 17:58:55 ID:CwH6TN7c0
>>341,343
忌憚なきご意見をお聞かせ願いたいのだが、どう思う?
採点はともかく、173点と仮定して。
345名無しなのに合格:2009/07/19(日) 17:59:48 ID:CwH6TN7c0
>>334 フラスコの名前くらいはわかるかなって。
346名無しなのに合格:2009/07/19(日) 18:16:49 ID:baG5NvYXO
一橋志望で力試しで受けたけど 轢き殺された 代ゼミの記述では偏差値68あるからなんとかなると思ってたけど

英語 量多いね

東大はスゲーや

お前ら頑張って受かってくれ

俺も一橋がんばるから

東京で会いましょう
347名無しなのに合格:2009/07/19(日) 18:22:11 ID:Gwx+EZc0O
浪人だが現役時代英語75切ったことなかったのに今回100%60切った………俺の1年は一体……
348名無しなのに合格:2009/07/19(日) 18:29:59 ID:gyLErClsO
解答もらってない
英語答教えて
349名無しなのに合格:2009/07/19(日) 18:35:40 ID:s1Qh0lD6O
まだ受けてない人だっているだろ。
渡されるまで待てよ。
350名無しなのに合格:2009/07/19(日) 18:38:28 ID:a0lfUqNk0
物理、基本的な形式だけにできなくて悔しいわ
特にドップラー
351名無しなのに合格:2009/07/19(日) 18:41:27 ID:gyLErClsO
じゃあ、夜に…
英語かなり気になって
352名無しなのに合格:2009/07/19(日) 18:48:39 ID:Maqf+sSmO
物理の第1問のU(2)の解説、運動量保存から重心が移動しないのは明らかだけど何で台の重心が0なの?これおかしいよ…
353名無しなのに合格:2009/07/19(日) 19:06:05 ID:2+wSR5kI0
国語・数学は出来た。
世界史少し悪かった。
英語 得意科目にしては悪い
地理 君にいったい何があった
354名無しなのに合格:2009/07/19(日) 19:25:50 ID:5rH5zHXzO
>>352 別におかしくないぞ。重心にしてもしなくても結果は同じになるよ。
355名無しなのに合格:2009/07/19(日) 19:42:59 ID:/miZNYpVO
>>346
ゆっくり読み過ぎなんだよ
リスで時間とられて他にかけられる時間短いんだからパッパと読まないと時間なくなるのは当たり前
速読の練習した方がいいだろうな
356名無しなのに合格:2009/07/19(日) 20:23:20 ID:/DpTbutt0
英語55
数学55
国語75
世界史40
日本史30


もうやだ英語
死にたい
357名無しなのに合格:2009/07/19(日) 20:29:50 ID:U4wIw4ZvO
今日の英語は

文法→和訳→小説→リス→小説→英作→要約→段整

ってやった。要約むずくてパニクった。あと英作も焦ってだいぶ的外れなこと書いてた。

死にたい
358名無しなのに合格:2009/07/19(日) 20:47:12 ID:JHwcVXS20
もうやだ自己採すら考えたくない

多分D判定かC判定だろ・・・あーあ・・・
359名無しなのに合格:2009/07/19(日) 20:54:38 ID:JHwcVXS20
てか趣旨書けっていわれてんのに要約しちゃった

あーあー・・・
360名無しなのに合格:2009/07/19(日) 21:01:44 ID:DM3eI3puO
英語難易度
異論は認める
1A→難
1B→やや難
2A→標準
2B→易
3A→やや難
3B→やや易
3C→標準
4A→標準
4B→やや易
5→やや易
全体→本試より難化

他教科がやや易化してるし、今年の本試の易化の反動が来年にあると考えると模試としては妥当か
361名無しなのに合格:2009/07/19(日) 21:07:10 ID:wPtxumbRO
化学の浸透圧のイで1000わるの忘れたんだが後の問い計算のやり方あってる。
これ部分てんある?
362名無しなのに合格:2009/07/19(日) 21:08:44 ID:2rt2yTig0
英語40しかなかった・・・
363名無しなのに合格:2009/07/19(日) 21:09:34 ID:wPtxumbRO
連投スマンが熱も2度変化で27にしてしまった。部分てんあるかな?
364名無しなのに合格:2009/07/19(日) 21:17:12 ID:3xLL3WT50
>>361,363
知らんがな
前者はあるんじゃない? 後者はない
365名無しなのに合格:2009/07/19(日) 21:17:23 ID:U4wIw4ZvO
考え方っていうか過程が合ってれば計算ミスっても点貰えると思うよ。

366名無しなのに合格:2009/07/19(日) 21:20:25 ID:3xLL3WT50
自己採点
国語 39/80
数学 59/120
物理 39/60
化学 41/60
英語 59/120
計 237/440

全体的にはかなり易化っぽいからAは来ないかな…
367名無しなのに合格:2009/07/19(日) 21:22:22 ID:wPtxumbRO
ありがとう。つーわけで点晒すか。つか隣が机ゆらしまくりんぐで全然集中できなかった自分の弱さに原が龍。ああ…

りいち現役
数学70
国語45
英語56←
化学35
物理38
368名無しなのに合格:2009/07/19(日) 21:27:27 ID:U4wIw4ZvO
国語45ってすごいな
あと理科も
369名無しなのに合格:2009/07/19(日) 21:31:37 ID:hnbII5C9O
国語は思ったより点数低く返ってくるんだぜ
370名無しなのに合格:2009/07/19(日) 21:31:41 ID:AEAM1clO0
ほとんどが落ちて駅弁行くんだろうな
371名無しなのに合格:2009/07/19(日) 21:35:57 ID:wPtxumbRO
これでも厳しめにしたつもり

なんか化学の有機でC6H10O2はありえないのでC9H15O3
とかやってるし。はぁ。本番は変人が回りにいませんように
372名無しなのに合格:2009/07/19(日) 21:40:20 ID:dsIo44IyO
現役
英60
数40
国40
化25
物15

底辺公立高だしコンデンサーとかまだやってないorz
373名無しなのに合格:2009/07/19(日) 21:41:07 ID:U4wIw4ZvO
平均点どんくらいだと思う? 漏れの予想

英語 50
数学 45
国語 25
物理 25
化学 20

計 165


去年の平均知らんからテケトー
374名無しなのに合格:2009/07/19(日) 21:51:54 ID:HyS0fQRyO
現役・文T
数 0
英 67
国 65
日 30
地 27

\(^O^)/
数学の石ころのやつなんかサービス問題だったのに…orz
英語もしくじったし地歴もやった所が出来ないし、自分の勉強の怠け具合がそのまま反映された
この瞬間から気を引き締めてがんがるお

チラ裏でスマン
375名無しなのに合格:2009/07/19(日) 21:57:05 ID:3PAs1g2U0
大学受験板の1年とは違い、センター後でなく東大プレで死にたいって言うのは優秀な証拠だね
376名無しなのに合格:2009/07/19(日) 21:57:32 ID:IUEzld7U0
2(B)の問題うp頼む
377名無しなのに合格:2009/07/19(日) 21:59:25 ID:HIAxJ4UCP
理科って途中式かくの?
答えしか書いてないんだけど
378名無しなのに合格:2009/07/19(日) 22:00:22 ID:0BOiXlKf0
受験登録の後(昼休み前)に、5分間も「インフォメーション」と称して去年の第2回の国語の問題が的中したことを試験官が演説していたのには閉口した。
試験官が貧乳メガネっ娘だったから何も言わなかったが、そうでなければ、「当たったのは文系だけですよー。」と突っ込んでいたところだ。
379名無しなのに合格:2009/07/19(日) 22:05:28 ID:zSwV4zyf0
貧乳メガネ「理系の人はどうせ現代文0点だからいいんです」
380名無しなのに合格:2009/07/19(日) 22:10:10 ID:DM3eI3puO
第四問として出したのが第一問に出たっていうのは恥ずかしいことだと思うけどな
ちなみに駿台は一昨年、河合は4〜5年くらい前に的中させたが傍線部、設問がほぼ全て同じだった
381名無しなのに合格:2009/07/19(日) 22:28:03 ID:0BOiXlKf0
>>379
ハァハァ。もっと言って下さい、、、、。

>>380
配られたチラシによると、その第2回東大プレの文系国語4番は同時に、学習院大学文学部の国語の問題にも的中(!?)しているそうな。

ところで、東大の入試問題での史上もっとも劇的な的中は、時代錯誤社(東大のサークル)の予想問題集の
「円周率が3.1以上であることを証明せよ」だと思う。(入試問題の方は3.05になっていたけど。)
382名無しなのに合格:2009/07/19(日) 22:35:11 ID:lTzUCXfW0
再受験・理3

英 110
数 85
国 25
化 35
物 20

こんなもんか
383名無しなのに合格:2009/07/19(日) 22:42:02 ID:3xLL3WT50
>>381
>ところで、東大の入試問題での史上もっとも劇的な的中は、時代錯誤社(東大のサークル)の予想問題集の
>「円周率が3.1以上であることを証明せよ」だと思う。(入試問題の方は3.05になっていたけど。)

初耳。そりゃすげえな
384名無しなのに合格:2009/07/19(日) 22:42:58 ID:cmYzC8ZL0
>>381 まさか、ここで時代錯誤社ネタを目にするとはwwwww
 お前、ぜったり浪人生だろwww
385名無しなのに合格:2009/07/19(日) 22:44:16 ID:d5x8v3RuO
合計230くらいで理2Aでるかな?
386名無しなのに合格:2009/07/19(日) 22:47:52 ID:Maqf+sSmO
今回のなら多分出るだろ。
387名無しなのに合格:2009/07/19(日) 22:49:37 ID:sd+mF8SoO
これE判定まである?Dまで?理TのA判って、240くらいかな?
388名無しなのに合格:2009/07/19(日) 22:49:46 ID:cmYzC8ZL0
>>383 案外、お前の前後左右で時代錯誤社社員が模試を受けているかもしれないぞw
389名無しなのに合格:2009/07/19(日) 22:49:53 ID:d5x8v3RuO
ありがと!
390名無しなのに合格:2009/07/19(日) 22:57:34 ID:/DpTbutt0
>>378
もしかして福岡校?
391名無しなのに合格:2009/07/19(日) 22:59:06 ID:cmYzC8ZL0
大阪だが、品乳/眼鏡でなかったorz つーかオス。
392名無しなのに合格:2009/07/19(日) 23:05:14 ID:JM7BWYFcO
>>378
神戸校理系乙www

あれにはビビった

393名無しなのに合格:2009/07/19(日) 23:10:21 ID:gaDIaXgz0
>>387
ピカチュウ乙www
394名無しなのに合格:2009/07/19(日) 23:12:38 ID:czi3WncT0
>>66,67を参考に得点の判定ラインを出してみた。
左からABCDで
文一254.6 232.2 204.8 177.4
文二247.1 227.2 199.8 174.9
文三237.1 212.2 192.3 169.9
理一248.1 209.1 188.2 158.2
理二242.1 203.1 182.2 155.2
理三322.9 305.0 281.0 248.1

参考になればと思う
395名無しなのに合格:2009/07/20(月) 00:03:37 ID:QBB2+PSQO
東大プレの理科って選択なんですか?
396名無しなのに合格:2009/07/20(月) 00:04:37 ID:nyRlpzxV0
>>395 理系は2科目、2時間半一本勝負だよーん。60点*2。ちゃんと地学もあるw
397名無しなのに合格:2009/07/20(月) 00:11:01 ID:QBB2+PSQO
>>396
物理は全部解くんですか?
398名無しなのに合格:2009/07/20(月) 00:11:29 ID:JcB6lP3HO
お前ら解説講義行く?
399名無しなのに合格:2009/07/20(月) 00:13:10 ID:o7xwqGr9O
行きたいな
400名無しなのに合格:2009/07/20(月) 00:13:24 ID:nyRlpzxV0
>>397 なぜ一部と思うのだね?
>>398 ライブ派だが、一応いくつもり、1,000円払って。
 英語満点といかなくても8割とるつもりだったのに、甘い採点で半分だったし。
401名無しなのに合格:2009/07/20(月) 00:14:10 ID:QBB2+PSQO
>>400
物理は多くないですか?
402名無しなのに合格:2009/07/20(月) 00:16:52 ID:OvZKnonfO
これ採点厳しい?
結構部分点くれたりすんの?
403名無しなのに合格:2009/07/20(月) 00:19:45 ID:8F5QI3zyO
>>401
だからできないと思ったら捨てることが大事なんだよ
たとえば物理得意だが化学苦手なやつは物理に多めに時間割いてできるだけ点を稼ぎ、化学は全て解かずに解けそうな問だけを解くとかな
自分で作戦を考えるべきだよ
404名無しなのに合格:2009/07/20(月) 00:21:53 ID:QBB2+PSQO
>>403
東大模試…理科とかどうでも良くて
ていうか、東大とかうける実力もなく…
どうでもよくなってしました
物理は全部やらないといけなかったんですか?
405名無しなのに合格:2009/07/20(月) 00:26:12 ID:OvZKnonfO
何だこの人
406名無しなのに合格:2009/07/20(月) 00:26:55 ID:pbBMKZlcO
>>404日本語でおk
407名無しなのに合格:2009/07/20(月) 00:32:12 ID:H+RvYqnC0
一浪 理一
 英語 62
 国語 30
 数学 60
 物理 38
 化学 38    計228
英語は本試くらいあったと思う。化学は明らかに簡単だった。
去年計100点くらいしかとれなくて偏差値39だったからまあ伸びたことは確認できた。
ただ物理・英語はもっと取りたかった。
408名無しなのに合格:2009/07/20(月) 00:40:34 ID:l8GKyUq8O
 
409名無しなのに合格:2009/07/20(月) 00:45:06 ID:291tR/mr0
>>404
ちょっと言っていることがよく分からないけど、要するに東大の理科と英語はやたらと量が多くて、時間との戦いなんだよ。(理三合格者ですら、普通は間に合わない。)
だから物理を全部解くべきかどうかは、各個人の戦略によるわけ。
もし君が化学の方が得意で、物理は時間をかけてもミスしそうだ、というなら化学に時間をまわすべきで、物理は確実に点を取れそうなところだけでいい。
物理が時間をかければ確実にできるけど、化学の知識が穴だらけなら、物理に思い切って時間を多くまわして全部解くべき。
410名無しなのに合格:2009/07/20(月) 01:53:01 ID:7kUiLzktO
>>390
>>378

福岡の同志よ
411名無しなのに合格:2009/07/20(月) 02:05:17 ID:4jsWoi8oO
2ちゃんの人ってみんな点数高すぎ。
230点位から名前載るはずだからどんだけだよ。
412名無しなのに合格:2009/07/20(月) 06:09:08 ID:apFF29O+0
>>411志望別に名前載る?それとも文理?
413名無しなのに合格:2009/07/20(月) 09:30:41 ID:nZVU2ZAVO
文理
414名無しなのに合格:2009/07/20(月) 10:11:57 ID:OvZKnonfO
誰か去年の各科目の平均点知ってたらうpしてくり
415名無しなのに合格:2009/07/20(月) 10:26:36 ID:nYMPim0DO
2ちゃんの情報なんてだいたいデマだと思ったほうがいい

おれ?230くらいかな
416名無しなのに合格:2009/07/20(月) 14:38:06 ID:SRiFgkkhO
推敲って書こうとした上に敲のへんとつくりが逆w
しっかし英語がひどくて泣ける
417名無しなのに合格:2009/07/20(月) 14:50:10 ID:7kUiLzktO
文1 たぶん240ちょい

冊子に載るかな
418名無しなのに合格:2009/07/20(月) 14:56:35 ID:NCe29AcV0
去年の平均 文科全体 169.9 理科全体 167.2

余談で申し訳ないが世界史平均24.3で日本史が12.9w
日本史27点で全国27位だったのには吹いたww
理科は4科目とも21〜22点が平均

誰か今回の文系数学の第1問の別解を教えてくれないか、特に(1)
419名無しなのに合格:2009/07/20(月) 15:02:44 ID:NCe29AcV0
>>414 すまん各科目だったのねorz
英語 49.6
国語(文科)52.6 (理科)32.0
数学(文科)26.0 (理科)42.9
世界史24.3 日本史 12.9 地理18.5
物理21.2 化学21.9 生物22.3 地学21.0

この他に現役・浪人別平均やら男女別平均あるけど割愛します

個人的には文系数学が易化で、世界史が前近代中心だったから現役生が健闘した可能性が高いかと思う
420名無しなのに合格:2009/07/20(月) 15:04:03 ID:/TqU187w0
方程式のxにαを代入してp^4=の式に。
p:素数→p^4:整数だから
α=m/nっておいたら、整数はn=1かm=0のときしかありえないでしょ!?
ってどうよ。
421名無しなのに合格:2009/07/20(月) 15:11:31 ID:NCe29AcV0
>>420 ありがとう。やっぱα=m/nって置くのが基本としてないとあれだね、解けないねorz
422名無しなのに合格:2009/07/20(月) 15:15:43 ID:Q9+grf3O0
問題冊子と回答冊子の需要あるの?
423名無しなのに合格:2009/07/20(月) 15:22:54 ID:4jsWoi8oO
確かに数学の解答わかりにくいもんな。

てか今回、数学なんもできなかった。第4問はできたが。
あとあんな簡単な確率落とすようじゃ東大受験生失格だった。

そして古文簡単っぽかったよな
424名無しなのに合格:2009/07/20(月) 17:14:59 ID:XyYPPZsQO
掲載ライン教えて下さい。
425名無しなのに合格:2009/07/20(月) 17:51:07 ID:wqmoJ8lh0
>>394
ありがとう
426名無しなのに合格:2009/07/21(火) 00:44:48 ID:lpo0XWiKO
地学とか平均落とすためにあの分量にしてるとしか思えない
地学選択で時間内に終わる人は尊敬に値する
427名無しなのに合格:2009/07/21(火) 11:02:42 ID:pK4+LrztO
日本史むずすぎワロタ

世界史地理にしとけばよかった
そんな浪人の夏
428名無しなのに合格:2009/07/21(火) 11:12:35 ID:rf6bceKP0
>>427
世界史地理ナメんなクズ
429名無しなのに合格:2009/07/21(火) 12:51:15 ID:pK4+LrztO
>>428
俺の成績も知らずにクズとは言ってくれるじゃないか


つーかリスニングCD配布されてないんだが今年はもらえないのか?
430名無しなのに合格:2009/07/21(火) 13:25:30 ID:aeg5s2GnO
いや貰えた
431名無しなのに合格:2009/07/21(火) 15:56:15 ID:pK4+LrztO
文系はもらってないけど理系で受けたやつはもらったらしい
配布忘れだろうか?
家に帰ったら代ゼミに電話してみるか
432名無しなのに合格:2009/07/21(火) 16:27:03 ID:lpo0XWiKO
>>427
日本史は相当簡単だっただろ
1はまとめやすかったし2〜4は典型問題だった
特に4Bは大昔からいろんな大学で出されてきた使い古された問題だし
去年の問題やってみな
433名無しなのに合格:2009/07/21(火) 20:05:58 ID:k0BTQhiT0
>>424去年の第一回東大プレのスレからだが、、

310 :名無しなのに合格 :2008/07/13(日) 19:20:32 ID:4KmjKZod0
2007年度第1回東大入試プレ
文科受験者1895名 平均点174.5 標準偏差49.3 最高点344 氏名掲載240点以上(183名)
理科受験者2740名 平均点163.7 標準偏差54.1 最高点392 氏名掲載233点以上(282名)

552 :名無しなのに合格 :2008/08/05(火) 23:35:13 ID:Lkes4oXx0
理一216Bギリ届かず無念
数103で偏差値60よりちょい下
笑った
冊子は260くらいから
今回は上と下の差が激しいらしい

659 :名無しなのに合格 :2008/08/13(水) 15:32:18 ID:T7LBuyLjO
文系の掲載ラインは何点ですか??

660 :名無しなのに合格 :2008/08/13(水) 15:54:37 ID:pLLf9KWwO
>>659
237

661 :名無しなのに合格 :2008/08/13(水) 15:56:05 ID:DarMKcoG0
理系は何点くらいから掲載?明日が楽しみで待てない…。

662 :名無しなのに合格 :2008/08/13(水) 16:14:31 ID:pLLf9KWwO
>>661
248
434名無しなのに合格:2009/07/21(火) 21:06:14 ID:uyf2ZyHJO
今年は返却はいつですか?
435名無しなのに合格:2009/07/21(火) 22:06:24 ID:LrfNvAq20
>>434
8月20日から

去年は数学103で偏差値50台だったのか・・・
どんな問題だったか分かる人教えてくれませんか
436名無しなのに合格:2009/07/21(火) 22:13:18 ID:gF0lsH1Z0
>>435 去年じゃなくて2年前ね
437名無しなのに合格:2009/07/22(水) 00:18:35 ID:ayJTnNFvO
いくらなんでもそれはない。
438名無しなのに合格:2009/07/22(水) 05:11:24 ID:R3/v7u6e0
貼った俺が言うのも難だが、俺もそれはないと思う
439名無しなのに合格:2009/07/22(水) 08:36:38 ID:bdZ+GOJgO
駿台全国、河合全統と勘違いしてると思う
440名無しなのに合格:2009/07/22(水) 10:32:35 ID:noh7scBc0
>>435
総合点216点の偏差値が60よりちょっと下、という意味だと思う。
441名無しなのに合格:2009/07/22(水) 11:02:20 ID:8ymGXcE0O
ってか受験者数少なっ
442名無しなのに合格:2009/07/22(水) 12:27:21 ID:8TR2gDnC0
>>441 あんまりいててもしゃあないっしょ。
 実際、東大の受験者数ってどのくらいだっけ?
 あと、医学部等東大合格レベル以上の人ら。
443名無しなのに合格:2009/07/22(水) 14:55:03 ID:c1nzI/FPO
理Vだが240で泣きそう
444名無しなのに合格:2009/07/22(水) 17:04:48 ID:cxeq8Cii0
>>440
なるほどー気付かなかった

>>443
似たような境遇だ
445名無しなのに合格:2009/07/22(水) 21:55:33 ID:gLXIgZeR0
理系数学の1(1)、背理法でできる?
446名無しなのに合格:2009/07/22(水) 22:20:11 ID:R3/v7u6e0
>>445有限個と仮定、aが最大となる(a,b)の組について 7a+8b=m^2. 8a-7b=n^2と置く
両辺4倍。すると(4a,4b)は7*4a+8*4b=(2m)^2. 8*4a-7*4b=(2n)^2となるから、条件を満たす組である。
a<4aより、aが最大となることに矛盾。よって無限個

背理法風味で、、でも(a,b)成立⇒(4a,4b)成立だから、やってることは全然変わらない

代ゼミは、条件を満たす(a,b)が"存在すれば"、無限個という解答だけど、
これだと"一つも存在しない"可能性を排除してない?
自分の解答には一応(a,b)=(4,1)は条件を満たすから(←(2)の答えを流用w)、って感じでやっといたけど・・・
447名無しなのに合格:2009/07/22(水) 22:39:18 ID:Ym2xHdRp0
申し込んでいたけど受けれなかった

問題と解説がほしいんだけど

どうすればいいの??
448名無しなのに合格:2009/07/22(水) 22:40:04 ID:gLXIgZeR0
>>446
シンプル!
少なくとも一つあることを示すのは必要だと思う
ありがとう
449名無しなのに合格:2009/07/22(水) 22:48:11 ID:8ps8Gsek0
>>446
俺もそんな感じ。↓

一つでも条件を満たす(a,b)のペアが見つかれば、
(a*m^2,b*m^2)((mは任意の整数))
も題意を満たすペアとなり
(答案ではここ式全体をm^2倍して丁寧に証明)、
mは任意の整数なので、このようなペアは無限にある。
ここで(a,b)=(4,1)は条件を満たすペアであるから
以上の議論により条件を満たす(a,b)のペアは無限にある。

みたいな。

代ゼミの回答方式で解いた人もいると思うけど
この方法で解いた人も結構いると思う。

小学算数みたいな簡単な問題なので
別にそのままやればよし。って感じ。背理法とか必要ないかな。
450名無しなのに合格:2009/07/23(木) 00:04:54 ID:gXLO/QZYO
A判定だったら、全額免除もらえますか?
451名無しなのに合格:2009/07/23(木) 00:09:36 ID:SdVp/+xh0
現役のとき全額免除もらったな250点ほどで
模試しか受けなかったが
しかも落ちた
452名無しなのに合格:2009/07/23(木) 00:14:23 ID:gXLO/QZYO
>>451
全国どの校舎も基準は同じなんですか?
それと免除の知らせはいつ届くんでしょうか?


いま現役なんですけど
453名無しなのに合格:2009/07/23(木) 00:17:48 ID:SdVp/+xh0
模試の結果と一緒かその後か覚えてない
もしかしたら成績じゃなくて高校名で来たのかな
454名無しなのに合格:2009/07/23(木) 23:32:22 ID:Aciquhda0
理系数学の1番
a=4bで一発ですよね?
模範解答が1通りしかないもんで・・・
455名無しなのに合格:2009/07/23(木) 23:54:06 ID:5jdoq6PtO
理系数学第1問(2)で、a=1,2,3のときが駄目で4のときに初めて成り立つことを言っておけば、(1)解いてなくても部分点もらえますかね?
456名無しなのに合格:2009/07/24(金) 00:20:00 ID:9YsiycC90
>>454
a=4b=m^2で 7a+8b=(6m)^2,8a-7b=(5m)^2 で条件を満たすね。COOL!
>>449を含め、おまいらかっこいいなw代ゼミの解答が霞んで見えるわw
>>446の指摘も、良ければ参照されたい。

>>455
(1)を利用しない独立の問題だし、もらえるとおも
457名無しなのに合格:2009/07/24(金) 00:57:56 ID:DHGbQGmK0
俺本番受けずに問題だけ見せてもらったんだが本番の化学ってもっと計算面倒だよな?
現役なのに普通に解けてしまって妙な安心感を感じてしまった
458名無しなのに合格:2009/07/24(金) 06:50:22 ID:HRPLHVod0
数学の採点は今日からですお
459名無しなのに合格:2009/07/24(金) 17:46:37 ID:Tq2ZQK2O0
>>458
どういうこと?代ゼミ側の採点が今日スタート?
460名無しなのに合格:2009/07/24(金) 19:49:36 ID:HRPLHVod0
>>459
うん。今手元に400枚くらいある
461名無しなのに合格:2009/07/24(金) 20:05:21 ID:T/i9cWvL0
中の人wwwww
462名無しなのに合格:2009/07/24(金) 20:39:33 ID:Tq2ZQK2O0
>>458
採点乙ww
463名無しなのに合格:2009/07/24(金) 21:16:11 ID:2y2RhrGTO
解説授業行く人いる?
464名無しなのに合格:2009/07/24(金) 22:46:07 ID:k1qeK9aVO
>>460
お疲れ様です
見苦しい答案提出してごめんなさい(;´>д人)
465名無しなのに合格:2009/07/24(金) 22:54:58 ID:0PUMjsy0O
明日センター模試だ……
フレックスとかで解説講義見れるかな?
466名無しなのに合格:2009/07/24(金) 23:55:00 ID:xySdVcl80
>>465 明日センター模試の人の対応は、試験のときに配られた紙の裏に書いてあるっしょ。
 俺は明日いって受付して受講して、明後日マーク模試申し込むけどw
467名無しなのに合格:2009/07/25(土) 00:12:22 ID:mwOGTJfH0
ちょっとすまん。このスレの人みんな頭良いから俺の解答を評価してください。
数学的に間違っていたところあったらボロクソに言ってくれww
さんざん既出の理系数学第四問
x>0 の範囲で不等式
 e^x>x^c
が成り立つ実数定数Cの範囲を求めよ。  以下解答書くぜ。

x>0より 与不等式は x>clogx・・・(*) と変形できる。
(@)x=1のとき (*)は 1>c・0 となるので明らかに任意のcについて成立する。・・・@
(A)0<x<1のとき
  (*)は x/logx<c となるので(logx<0なので不等号逆転)
      y=x/logxtとy=cのグラフとの位置関係を考えると、0≦cで成立する。・・・A
(B)1<xのとき
  (*)は x/logx>c となるので
y=x/logxtとy=cのグラフとの位置関係を考えると、0≦c<eで成立する。・・・B

@かつAかつBが求める条件となるので、 (答)0≦c<e

 
468名無しなのに合格:2009/07/25(土) 00:14:33 ID:mwOGTJfH0
早速訂正
y=x/logxtとy=cのグラフとの位置関係を考えると、0≦cで成立する。・・・A
とy=x/logxtとy=cのグラフとの位置関係を考えると、0≦c<eで成立する。・・・B
のところy=x/logxです。
469名無しなのに合格:2009/07/25(土) 00:56:52 ID:MXpTH5fo0
>>467
俺と全く一緒の解答だな。
式変形の所でx=1の時をしっかり排除して
プラスマイナスもちゃんと考えている。
多分自分の実際の解答では微分してグラフの形もしっかり求めて、
また値域もどうして片方等号で片方不等号かも
しっかり示してそうだから大丈夫だろな。
満点だよ。

↓なんか拾った問題。解いてみ
2^(n-1)の最高位の数字について考える
a(n)は最高位の数字が1となっているものの総数(例えばa(10)は3、a(11)は4)
b(n)は最高位の数字が4となっているものの総数
とするとき
lim[n→∞] a(n)/b(n)
を求めよ
470名無しなのに合格:2009/07/25(土) 01:32:10 ID:mwOGTJfH0
>>469レスサンクス
変数分離は俺の嫁(ry

その極限の問題さっぱりわからんwww
2^(n-1)がm桁で最高位1の数字だとして、1×10^m≦2^(n-1)<2×10^m
同様にl桁で最高位4の数字だとして、4×10^l≦2^(n-1)<5×10^l
対数とるかと思ったが、肝心のa(n)とb(n)について何も言及してないwww
群数列の手も考えたが、法則なさそうだし・・・
471名無しなのに合格:2009/07/25(土) 02:38:42 ID:p7uLIoLpO
この模試って、スカラくるの?
472名無しなのに合格:2009/07/25(土) 05:38:06 ID:GJyhkhAeO
初めて受けたんだが回答用紙にビックリした。本番に似せてるんだから、本番での回答用紙も同じ感じなんだよね??

俺も数学1問目背理方でやった(なんとなくだがw)解答見て「あー、全然ちゃうやん…orz」ってなってたんだが背理法もアリなのかな?
473名無しなのに合格:2009/07/25(土) 06:57:29 ID:wJdlCx/KO
>369
3だな

罠っつか泥沼にはまりかねない問題
474名無しなのに合格:2009/07/25(土) 07:05:33 ID:c8o0Gdo70
>>469
a(n)は2^0〜2^(n-1)までの2のべき乗の中で最高位が1であるものの個数ってことか?
475名無しなのに合格:2009/07/25(土) 07:21:32 ID:c8o0Gdo70
なんとなくだけどlog2 / (1 - 3log2)かな
476名無しなのに合格:2009/07/25(土) 07:22:32 ID:c8o0Gdo70
常用対数ね
477名無しなのに合格:2009/07/25(土) 08:53:04 ID:p7uLIoLpO
スカラあるんかなぁ〜?
478名無しなのに合格:2009/07/25(土) 15:12:06 ID:t4EXSAQV0
>>472
どこをどうびっくりするのかまったくわからん
479名無しなのに合格:2009/07/25(土) 19:51:25 ID:GO2cIGnq0
東大・京大・早大・慶大・数学の出題方針
http://wind.ap.teacup.com/skreduhs/248.html
http://wind.ap.teacup.com/skreduhs/246.html
480名無しなのに合格:2009/07/25(土) 21:55:10 ID:bP8FI1Q+O
>>472
そっくりだよ。見た目に関しては代ゼミのが一番似てる。
481名無しなのに合格:2009/07/25(土) 22:20:24 ID:FFXToyLa0
監督に頼んでコピーさせてもらった
過去問演習に使おうかな
482名無しなのに合格:2009/07/25(土) 22:41:01 ID:j5FQtmu90
みんな、明日マーク模試受けんの?
483名無しなのに合格:2009/07/26(日) 02:35:53 ID:KxTmZ6WV0
100人くらい見たけど第2問の完答者がいないw
サービス問題だろうに…
484名無しなのに合格:2009/07/26(日) 02:51:41 ID:dEZT8aEZO
第2問は難問でした。
485名無しなのに合格:2009/07/26(日) 02:51:54 ID:TeCKEVtq0
俺、名古屋大医志望の高2(河合のゼントウ記述で英数国の偏差値75〜80)

学校で今日文系の4題解いた感想。

1、やさしい理系数学にあるのと同じ超有名問題
2、青チャートレベル
3、数え上げるだけで、中学生にでも解けるアホみたいな問題(しかも文理共通?)
4、青チャートレベルというか青チャートの重要例題と同じ問題w

2.3.4はそれぞれ15〜20分くらいで完答。1の前半は5分くらいで答案作成終了。
残った時間で1の後半を解いて、90分くらいで全問完答。

先生に採点してもらったけど、

文系
数学80
英語85
国語65
合計230(社会抜き)
でした。英語はこの間の英検準1級の筆記には合格してるから、まあ、できる
方かな。しかし簡単すぎですね。

今度理系の方も解く予定。
486名無しなのに合格:2009/07/26(日) 03:00:17 ID:dEZT8aEZO
>>485
自己採点―理U志望の地方中堅公立現役
数学100/120
英語 85/120
国語 35/ 80
理科 55/120
合計275/440
理系の数学はそこそこ難しいと思う。
特に、。
487名無しなのに合格:2009/07/26(日) 03:12:59 ID:TeCKEVtq0
>>486
 そうなんですね。数学は青チャとやさしい理系数学を繰り返しやって完璧
にしてるくらいのレベルなんで、どこまで点が取れるかわかりませんが、
何とか部分点でもかき集めて、70くらいは取れるように頑張りたいです。
 東大英語はリスニングで点が稼げるんで、羨ましいです^^
 リスニングは28/30でした〜。
488名無しなのに合格:2009/07/26(日) 04:01:03 ID:dEZT8aEZO
>>487
高2でやさ理って凄いなぁ。
俺は、2学期か夏の終わりくらいからしようかなみたいな(笑
リスニングやばいね。
どんな勉強してんの?
489名無しなのに合格:2009/07/26(日) 05:59:36 ID:/IGFeLN00
>>485 その調子なら理V、京医あたりも十二分に狙えるんじゃないか?
地元がいいのか、名古屋にこだわる理由あるの?
490名無しなのに合格:2009/07/26(日) 06:40:13 ID:3FopPB3K0
>>485 俺も英検準一級71点で合格したが、半分くらいだったよw 英語。
 ま、東大風の試験は無勉・無対策だったかんなぁ。
491名無しなのに合格:2009/07/26(日) 09:48:29 ID:KxTmZ6WV0
>>485
的確な分析だね。講評に使いたいくらいw
492名無しなのに合格:2009/07/26(日) 09:54:03 ID:mvA9Yylt0
>>491
採点のバイトって大学生?
そうだったら大学も教えて
493名無しなのに合格:2009/07/26(日) 09:57:59 ID:KxTmZ6WV0
>>492
うん。東大模試で大学生採ってるのははプレだけだけどね。
東大医学部だよ。
494485:2009/07/26(日) 12:44:50 ID:5sfa+qQX0
>>488
 受験対策は学校で、東大と名大の過去問とか模試の過去問を解くくらい。
 名医に入った先輩達に聞いたところだと、英語ができれば6年生の時に、
米国の有名大学に留学でき、後、研修が終わって大学病院に戻ってきた時
にも教授のつながりで、米国の有名大学に無料で長期留学できたりするら
しいんで、英語は英検、TOEIC、TOEFLの対策がメインです。
 将来医師が仮に過剰になっても、諸外国に逃げることもできますし、
医師の少ない現在でも、諸外国の方が遥かに医師の待遇が良いみたいなの
で^^

>>489
 俺のいっている高校は、理系の上位20人くらいは基本名大医に、
文系の上位は文Tに進学します。理Vに進学する人は年に1人いるかいない
かです。模試の結果では理VでA判定の人も、将来東海地区にで働くのにわ
ざわざリスクをとってまで理Vを受験する必要は無い。と考える人が多く
俺も名大を受験する予定です。京医には更に行くメリットが無いので、受け
る気は全く無いです。関東に住んでいたら、リスクをとっても理V、近畿地
方に住んでたら、京医を志望にしていたでしょうけどね^^
495名無しなのに合格:2009/07/27(月) 10:48:10 ID:aMC3nQVJO
頭いいやつ多過ぎww
もはや死にたいwww
496名無しなのに合格:2009/07/27(月) 11:57:41 ID:Ye6iqqfH0
>>495 頭悪いやつが東大プレ受けてどうすんだよw
 俺も頭いいとはいえんと思うがw
 マーク模試スレに降臨すれば、安心できるかもよ。
497名無しなのに合格:2009/07/27(月) 11:59:15 ID:Ye6iqqfH0
>>494 名古屋人はそんなに地元ラブなのか……。
498名無しなのに合格:2009/07/27(月) 21:13:51 ID:yBmNJkW80
名古屋はええよ
499名無しなのに合格:2009/07/28(火) 00:21:11 ID:ynDJKo9Y0
>>485
漏れも準1級持ちだが英語75だた
すげえな
500名無しなのに合格:2009/07/28(火) 20:25:59 ID:5ib+1DMQ0
医学部志望ならそもそも地元を離れるメリットてあんまし考えられないからね
501名無しなのに合格:2009/07/28(火) 20:29:17 ID:LpcjAChY0
400人見て第二問の完答者が3人しかいなかったよ…
でもこういう基礎が固まってる人間から受かっていくんだよね
502名無しなのに合格:2009/07/28(火) 20:37:57 ID:6HBfVXm40
>>501
第2問以外は全部完答した(解答見ても正しかった)者だが、
第2問はミスしろとばかりにわざとややこしく問題を作ってある上に、別の観点からの検算ができない。
原理的には凄く簡単な話なんだけど、時間がない中であれは辛かった。結果、ミスした。
(第2問以外は、特にミスする要素がない。)
503名無しなのに合格:2009/07/28(火) 21:03:09 ID:6HBfVXm40
つまり、第2問が完答できる人というのは、基礎力うんぬんではなく、
いざという時に力を発揮できる冷静沈着で勝負強い人なんだと思う。
俺はまだまだ修業が足りなかったようだ。
504名無しなのに合格:2009/07/28(火) 21:10:50 ID:cclqvGBx0
ベクトルのやつかな
答えはでてるけど、日本語でちゃんと説明できん
505名無しなのに合格:2009/07/28(火) 21:26:22 ID:4LulEB/90
ガッカリしないために、めっちゃ辛い自己採点
英語55
数学85
国語25
物理30
化学30
計225
俺、冊子載ったら奢ってもらうんだ・・・
返却されたらまた来ます。

>>502
変わり映えしないけど、俺は2(1):s,tの与条件平行四辺形(解答中のFJGH)内で動くことをサッサと出して、
ベクトルa,bから面積S=√|a|^2|b|^2 -(a・b)^2
(2)は外積で前半飛ばして後半は同じ
答えは合ってたが、確かに計算問題だよな・・・俺的に6(2)が出来たのはすごいと思う。
506名無しなのに合格:2009/07/28(火) 22:02:15 ID:4LulEB/90
×与条件平行四辺形
〇与条件から平行四辺形
s'=3sと置けば与条件はわかりやすくなるから、
解答みたいにs,tが独立で動く場合なんか考えなくていいとおもた
507名無しなのに合格:2009/07/28(火) 22:16:28 ID:LpcjAChY0
俺の高校のときは6(2)の定積分は公式として習ったけど、今は習わないんじゃないかな
それで解けたんなら上出来
508名無しなのに合格:2009/07/28(火) 22:19:53 ID:ynDJKo9Y0
[2]完答したけど過程が適当。平行四辺形の図は書いたけど。
満点くれるかな。
509名無しなのに合格:2009/07/28(火) 22:23:06 ID:LpcjAChY0
[2]で答えのあってる答案で過程にケチつけたやつは俺にはなかったよ
510名無しなのに合格:2009/07/29(水) 23:34:48 ID:D7a/LHlu0
ちなみに早慶生で採点官やってる奴もいるよ
511名無しなのに合格:2009/07/30(木) 02:20:32 ID:sFAZySdwO
誰か九大プレのスレ立ててください
512名無しなのに合格:2009/07/30(木) 09:20:31 ID:HuBAhGoV0
>>510不安だなぁw
513名無しなのに合格:2009/07/30(木) 10:23:49 ID:sSWGOPt60
>>511 プレ模試総合スレのがいいと思うよ。
 せめて旧帝国大学プレ総合スレとか。
514名無しなのに合格:2009/07/30(木) 21:04:12 ID:sFAZySdwO
立ててくれますか?
515名無しなのに合格:2009/07/30(木) 21:29:52 ID:cz5EnY8p0
>>515,511
他のスレの現状を見る限り需要がなく、不要。
つーか立てたところで、情報は集まりそうにないよ。

【スレタイ】プレ模試総合スレ part 1 【ネタバレ禁止】
【名前】1
【メール欄】空白あげ

各大学プレ模試総合スレです。

関連スレッド
第一回東大入試プレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1246621828/

【ネタバレ】第1回代ゼミ慶大入試プレ 【厳禁】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1248442283/

【代ゼミ】早大入試プレ【8月23日】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1244514818/

各予備校模試URL
河合塾
http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/
代々木ゼミナール
http://www.yozemi.ac.jp/test/index.html
駿台模試
http://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/index.htm
東進模試
http://www.toshin.com/hs/event/exam/index.php
学研模試
http://www.gakuryoku.gakken.co.jp/
516名無しなのに合格:2009/07/31(金) 08:48:52 ID:lThUGQs1O
九大プレとか雑魚大学のプレ、誰が受けるの
517名無しなのに合格:2009/07/31(金) 08:53:17 ID:WT+t3fYO0
確かに九大数学は教科書持ち込み可ならまともな奴は満点取れる
518名無しなのに合格:2009/07/31(金) 20:57:39 ID:kseAhU3P0
>>516ゴールドメイト取るために受けようか迷ってる友人がいる
519名無しなのに合格:2009/08/01(土) 18:08:10 ID:lQKx9CEP0
駿台の人でこれ受けた人いない?
520名無しなのに合格:2009/08/01(土) 23:16:11 ID:8x+ZNqhF0
駿台、通ってました。去年^^;
明日は京大プレだね
楽しみ
521名無しなのに合格:2009/08/01(土) 23:54:16 ID:m/unQ1NpO
今回のリスニングは簡単だったのかな?
意外と出来たんだけど…
522名無しなのに合格:2009/08/02(日) 06:05:55 ID:55N02AlD0
>>520 去年かー。駿台模試の結果と、この東大プレとの結果を照合したいんだ。
 全部の科目、半分ずつできてたら、駿台模試だとどのくらいの結果、クラスに相当するかな?
523 ◆Om0mM.teeo :2009/08/02(日) 20:32:32 ID:/flaiBc/0
6月末に受けたんだけど、返却いつ?
やっぱ8月中旬以降?
524名無しなのに合格:2009/08/02(日) 20:33:08 ID:55N02AlD0
俺が受けたのは8月20日だ。
525名無しなのに合格:2009/08/03(月) 15:33:18 ID:hBKB80qI0
>>522
俺はこっちが返ってこないと分からないから、自己採点と感触を基に・・・
結果が220だったら市谷SBくらいじゃないかな
正確には分からんけどSA下位からSC上位の間のレベルなのは確かかと
偏差値でいえば駿台全国で65(理1,2B判)くらい
526名無しなのに合格:2009/08/03(月) 15:47:56 ID:RZamDHH70
>>525 どうも、ありがとうございます。
527名無しなのに合格:2009/08/03(月) 16:09:19 ID:RZamDHH70
>>526

220/460

100+120+60+60+120
50+60+30+30+60

英語・国語・生物はそのレベルか。
理科もう一科目と数学が問題か。
528名無しなのに合格:2009/08/03(月) 16:24:19 ID:hBKB80qI0
国語は80だが・・・
まあ20増えたところで合格点は7点くらいしかかわらんだろうがw
529名無しなのに合格:2009/08/06(木) 22:51:36 ID:c3zLz2Gj0
>>528 オレ、理系なのに古文・漢文両方やったんだけど、点数どうなるんだろう?
530名無しなのに合格:2009/08/07(金) 01:32:08 ID:hrLHS7Bu0
>>529
現代文  40
古文   20
漢文   20
の80点満点だぞ?
531名無しなのに合格:2009/08/07(金) 10:52:05 ID:ilVGuscCO
返却いつだっけ?
532名無しなのに合格:2009/08/07(金) 11:23:57 ID:yLa9WY6F0
>>531 20日から。
533名無しなのに合格:2009/08/07(金) 11:25:04 ID:Gaz9oyT30
さっき氏名が長すぎて掲載欄に入らないんだけどどうしましょう
って電話きた^^;
534名無しなのに合格:2009/08/07(金) 11:27:37 ID:yLa9WY6F0
>>533 あなたは時代錯誤社の人ですか?
535名無しなのに合格:2009/08/07(金) 12:19:12 ID:Gaz9oyT30
>>534
あーそれに入ってる友人がいるなあw
俺はしがない浪人生です
536名無しなのに合格:2009/08/07(金) 12:35:51 ID:A27JLAUd0
>>533
ネタ的な名前で受けたの?これは冊子返却が楽しみだ。
537名無しなのに合格:2009/08/07(金) 19:19:40 ID:JkybIcd00
ハーフ乙
538名無しなのに合格:2009/08/07(金) 19:23:58 ID:yLa9WY6F0
>>537 ハーフだからといって、ミドルネームがあるとは限らない。
539名無しなのに合格:2009/08/07(金) 22:36:41 ID:QiXd5nU10
>>533
掲載おめ

返却まだー
540名無しなのに合格:2009/08/07(金) 22:39:17 ID:9DbAJmX4O
理系の平均どんくらいだと思う?

160〜165くらいが妥当かな
541名無しなのに合格:2009/08/07(金) 23:19:22 ID:Gaz9oyT30
>>539
ありー

大して面白い名前じゃないから次回は練ろうと思う
542名無しなのに合格:2009/08/08(土) 10:52:06 ID:1Roze+6X0
どうせどうせ俺なんてE判ですよ〜〜〜〜〜〜〜



と言っておけば気が楽になるかもしれない・・・不安だ・・・
543名無しなのに合格:2009/08/08(土) 16:50:15 ID:u06uXUgc0
平均点は予備校・難易度で今まで見た中で一番上から下までみると
易:180-200
普:140-160
難:100-120
位変動は結構あるよね
確か代ゼミの2回目が平均高くて、河合の2回目とかで昔平均100位のことあったな
駿台は150位で安定しているような印象?
544名無しなのに合格:2009/08/11(火) 20:05:05 ID:EJBcYPN5O
今日パスカード使って調べてみたけどまだ分からなかった。来週くらいには分かるのかな?
545名無しなのに合格:2009/08/11(火) 20:48:30 ID:PwKx5GHg0
8月20日じゃないの?
546名無しなのに合格:2009/08/12(水) 12:28:50 ID:dbkabTjf0
いよいよ来週木曜8月20日に返却だね。
今年初めての東大型模試だけに、例のY良さんがついに受験界を引退したという噂が本当かどうか、注目だな。
547名無しなのに合格:2009/08/12(水) 16:30:11 ID:IITHPenYO
パスカードで閲覧できた。クラス担任によると屋良さんがまた一位ならしい。
250で理科V類C判定でるよ。今年は判定甘いのかな?
548名無しなのに合格:2009/08/12(水) 18:03:49 ID:dbkabTjf0
>>547
代ゼミの人間でないので今ひとつ分からないんだけど、「パスカード」で分かるのは、自分の点数だけ?
それとも、成績優秀者ランキングとか判定ラインとかも分かるの?
549名無しなのに合格:2009/08/12(水) 18:15:50 ID:tHz0978sO
また今年もY良いるのかよ。いい年してネタバレなんか使って名前載せて何がしたいんだろう。
550名無しなのに合格:2009/08/12(水) 18:39:21 ID:IITHPenYO
>>548
自分の点数と偏差値と順位が出る。特定されるのが嫌だから詳しい点数は教えないけど255あれば偏差値70超えると思うよ。去年の秋は270でも超えてなかったから夏としてはプレの割にはちょっと難しかったのかな。因みにYさんは偏差値80超えてるらしいww。
551名無しなのに合格:2009/08/12(水) 20:27:27 ID:ZXf3PzrMO
>>550
どうやったら見れるの?
552名無しなのに合格:2009/08/12(水) 21:44:57 ID:P3yNekQk0
代ゼミ生限定?
553名無しなのに合格:2009/08/12(水) 21:52:14 ID:AyUwrrg30
朝比奈みくる〜
554名無しなのに合格:2009/08/12(水) 21:57:58 ID:IITHPenYO
代ゼミ生限定。担任に聞けば分かる。
555名無しなのに合格:2009/08/13(木) 10:16:01 ID:uK8mCn2vO
理系掲載ラインわかる人いますか?
556名無しなのに合格:2009/08/13(木) 13:29:57 ID:+2OaksDfO
>>549
なんでネタバレって決めつけるんだ?
なんか証拠があって言ってるのか?
557名無しなのに合格:2009/08/13(木) 15:08:19 ID:QrGt5pgfO
私代ゼミ内部生だけど自分の点数は見れませんでした(T_T)
見られるのは偏差値と順位だけなのでわ??
558名無しなのに合格:2009/08/14(金) 12:50:29 ID:3WDaZ8JMO
>>557
どうやって分かるのか知りたい
559名無しなのに合格:2009/08/14(金) 18:27:43 ID:3WDaZ8JMO
今年の総合得点250、260、270なら偏差値それぞれどのくらい?あと、名前はどのあたりから載る?
今年のまだなら、推定でいいんで
560名無しなのに合格:2009/08/14(金) 18:55:33 ID:8bPUD7meO
>>559
自分の成績から推測して、理系で260あれば、総合偏差値70は確実に超える。科目別平均でも66くらいはいくはず。順位も50番以内には入れる。他の事はよく分からないけど、230あれば名前載ると思う。
561名無しなのに合格:2009/08/14(金) 19:16:29 ID:3WDaZ8JMO
>>560
丁寧にありがとうございます。
250〜260でスカラとか来ますか?
562名無しなのに合格:2009/08/15(土) 20:23:10 ID:I9o+4N8BO
あげ。
563名無しなのに合格:2009/08/15(土) 20:31:35 ID:meMytZcC0
返却まであと1週間か
564名無しなのに合格:2009/08/15(土) 20:51:12 ID:PqxPGKCEO
ヤラさんはネタバレじゃないよ。まぁ本物見たことないやつがそう言うのも仕方ないけどな
565名無しなのに合格:2009/08/15(土) 20:54:55 ID:I9o+4N8BO
学校で受けたけど結果はいつ返却されるんだろう
566名無しなのに合格:2009/08/15(土) 20:55:46 ID:YW/Qfqys0
>>564 よくわからないけど、なんでずっと受験・模試やってんの?その人。
567名無しなのに合格:2009/08/15(土) 20:58:00 ID:yhjmKkLz0
>>564
屋良さんを見たことがあるのなら、どこに住んでいて、職業は何で、どういう風貌かくらい教えてくれ。

>>565
学校を通して返却されるから、学校しだい。
568名無しなのに合格:2009/08/15(土) 21:21:20 ID:meMytZcC0
ヤラさんは受験・教育関係者じゃないかな…と邪推。
569名無しなのに合格:2009/08/15(土) 21:41:57 ID:PqxPGKCEO
>>566
>>567
受験続けてる理由はよくわからないけど本番だと異常に緊張してしまって落ちるらしいって彼と仲のいい先生がいってた。
職業も知らないけどおじいさんは沖縄県が日本に返還された時の県知事。

住所は確か江●川区だった。これは某塾のテストゼミ形式の試験答案の返却用封筒にかかれてるのを実際に見たから間違いない。

見た目はよくカンニング竹山に似てるっていうひとがいるけどあそこまで太ってない。竹山よりももっと優しそうな顔。髪型はガリガリガリクソンぽい。あと声が高くてかわいい
570名無しなのに合格:2009/08/15(土) 21:44:41 ID:YW/Qfqys0
>>569 本番に弱いタイプか・・・・・・。理3志望?
 3浪くらい?
571名無しなのに合格:2009/08/15(土) 21:48:47 ID:PqxPGKCEO
>>570
理三だね。今はどうかしらないけど。
歳はもう30越えてるはず
572名無しなのに合格:2009/08/15(土) 21:49:45 ID:YW/Qfqys0
>>571 3,30・・・・・・。再受験? あきらめて高知大いけばいいのに・・・・・・・
573名無しなのに合格:2009/08/15(土) 22:26:12 ID:yhjmKkLz0
>>569
つまり、屋良朝苗の孫で、東京在住で本物の受験生(趣味で模試を受けているのでなく)ということ?
信じていいかどうか分からないけど、とりあえず、直接の目撃証言は初めてだな。
574名無しなのに合格:2009/08/15(土) 22:51:53 ID:meMytZcC0
なんかリアルな情報で怖いな
575名無しなのに合格:2009/08/15(土) 23:08:12 ID:yhjmKkLz0
>>574
貴重な情報だね。
屋良さんは医者だとか塾講師だとかいろんな情報が出回っていたけど、
名前をネットで検索しても、模試のランキングに載っていたという以外の情報が出てこない。
医者ならば学会で発表くらいはするから、それがネットに残るし、塾講師ならば屋良さんに教わったという人が出てこないのは不自然。
本物の受験生ならば、模試のランキング以外に名前が出る機会がないのは自然ではある。
(だからと言って、ネタバレしていないことの証拠にはならないが。)
576名無しなのに合格:2009/08/15(土) 23:10:58 ID:PqxPGKCEO
>>573
>>574
本当だよ。
隣の席で試験受けたこともあるし。みんなが必死でカリカリ解いてる間にひっそりと解き終えてる感じだった。まぁ信じる信じないは勝手だけどな。
577名無しなのに合格:2009/08/15(土) 23:13:18 ID:TpFkyEF5O
あの成績ならいくら緊張しても受かるよ。
緊張して受からないなんてのは絶対にあり得ない。

力が違いすぎる。
578名無しなのに合格:2009/08/15(土) 23:20:25 ID:YW/Qfqys0
一説によれば2002年から観測されてるって何者だよw
しかも、フルネーム簡単にでてくるし。
うわさされている出身高校からすると、孫ってのはマジかも。

それにしても何者で、何のために、またなぜ理3にこだわるのかがまったくよくわからん。
579名無しなのに合格:2009/08/15(土) 23:31:41 ID:PqxPGKCEO
イメピタかなんかのやり方教えてくれたらバレなしの試験でヤラさんが一位取った時の資料貼ってもいいよ
580名無しなのに合格:2009/08/15(土) 23:55:39 ID:YW/Qfqys0
ここまで観測されてるからバレじゃないっしょ。
これ以上探るのは個人情報的にまずいが、
絶望的に本番に弱い30歳近い浪人生で理3にこだわってるって、
もうちょい進路考えたほうがいいと思うけど。というか遅いけどw
581名無しなのに合格:2009/08/16(日) 00:02:30 ID:aB9mZ6LpO
>>580
少なくとも君ごときに上から目線で小バカにされるような人ではないと思うが。
君が30までやっても足元にもたどり着けないだろうよ。
582名無しなのに合格:2009/08/16(日) 00:02:55 ID:DS8XKW0/O
あの屋良朝苗の孫?!日本史選択なら知ってて普通の人じゃんすげー
583名無しなのに合格:2009/08/16(日) 00:13:48 ID:rAX5QYeU0
>>581
いや、30で純粋浪人はヤバイよ。
つーか、俺再受験組みなんだ。まぁ、理3はとうてい無理だけど。

彼の目的がわからないけど。
生活費学費どうしてるの?予備校代はスカラシップで大丈夫か。

30で純粋浪人なら、12浪だよ。
584名無しなのに合格:2009/08/16(日) 00:38:05 ID:aB9mZ6LpO
>>583
家が金持ちなんじゃないの。
それにあれだけ異次元の力をもってりゃ別にやばかない。
去年とか2位に70点差とかつけてたんだから。
いざとなれば予備校講師でも塾の先生でもプロ家庭教師でもいくらでも口はある。

あの実力にはただただ敬服するばかりだ。
585名無しなのに合格:2009/08/16(日) 00:46:26 ID:rAX5QYeU0
>>584 自分ができるのと、教えるのが上手いはまた別だよ。
 それに教えるのは、はるかに短い時間でやらないといけない。

まぁ、人の人生だし、彼氏についてどうこういうのはやめるよ。

でもひとついえるのは、
もし、キミがセンター失敗してか本試験失敗して、
不本意な大学に進学してその後30歳になって、
そのときの君に、30歳純粋浪人東大模試ダントツな人間になりたいか聞いて見ればわかると思う。
586名無しなのに合格:2009/08/16(日) 00:54:24 ID:aB9mZ6LpO
>>585
あれだけ実力が違えば絶対に教えられる。少なくとも需要は必ずあるよ。
587名無しなのに合格:2009/08/16(日) 00:56:30 ID:rAX5QYeU0
>>586 予備校講師やプロ家庭教師や塾をひらくために12浪もして、理3を目指してるわけじゃないと思うけど。
588名無しなのに合格:2009/08/16(日) 01:07:39 ID:aB9mZ6LpO
>>587
そりゃそうだろうが、いざとなりゃ食ってける技術があるんだから
別に他人からどうこう言われる筋でもなかろう。

というか俺は理三に行く気なら彼はとっくに行ってると思う。
いくら緊張しても二位と70点差、理三平均をゆうに100点以上越えてるものが
何年も何年も落ち続けるなんてことはあり得ん。
センターで言ったら模試でいつも900満点とってる奴が
本番でいつも700点以下みたいなもんだ。
理由は知らんが受けてないか、受けてもわざと落ちてるとしか思えん。
589名無しなのに合格:2009/08/16(日) 01:08:29 ID:rAX5QYeU0
こうして彼はやはりただの浪人生ではない説が噴出するのであった。
590名無しなのに合格:2009/08/17(月) 08:38:22 ID:ZN2MSjruO
てか、目撃証言が胡散臭い
にちゃん見てるのも確実だろうし、バレやってんだろ
あの成績で12浪してるとしたら、名前と受験番号書き忘れレベル

結論:灘のエースの方が強い
591名無しなのに合格:2009/08/17(月) 17:56:52 ID:z+1KbUWEO
結果まだ〜?
結果分かる人教えて。
理科U類の上位者
592名無しなのに合格:2009/08/17(月) 18:23:41 ID:T6Vbl6ms0
>>591
この模試は、理一理二理三全部ひとまとめで理系のランキングになっているよ。
593名無しなのに合格:2009/08/17(月) 18:28:04 ID:z+1KbUWEO
>>592
今年の上位者一覧ありますか?
良かったら教えてください。
594名無しなのに合格:2009/08/17(月) 21:41:26 ID:vykoFLfh0
窓口返却ってなんかもっていくものある?
595名無しなのに合格:2009/08/17(月) 22:00:11 ID:iPwhNLvSO
>>594
受験票。まあ最悪無くても返してくれるけど。
596名無しなのに合格:2009/08/17(月) 22:01:53 ID:8GopESKY0
文系1位2位は灘
597名無しなのに合格:2009/08/17(月) 22:01:58 ID:MrvXi8bO0
返却時って受験票見せれば自分の名前言わなくても大丈夫だよな?
本名じゃないから恥ずかしいww
598名無しなのに合格:2009/08/17(月) 22:08:43 ID:vykoFLfh0
ネット申し込みだから受験票なんてないわw
しかも返信メールがどこかわからんから受験番号がわからんw
599名無しなのに合格:2009/08/17(月) 22:08:56 ID:T6Vbl6ms0
>>593
去年のランキングを見たことがあるだけで、今回のは残念ながら分かりません。

>>597
受験票を見せれば、名前を名乗る必要はないよ。
ただ、向こうから「○○さんですね」と確認のために名前を呼んでくることはあります。
600名無しなのに合格:2009/08/17(月) 22:25:48 ID:vykoFLfh0
受験番号みつからねー

名前と電話番号だけで返してくれるかな
601名無しなのに合格:2009/08/17(月) 22:34:04 ID:LeVRRKNg0
>>600 身分証もってっとけ
602名無しなのに合格:2009/08/17(月) 23:05:02 ID:z+1KbUWEO
>>596
理系の上位者載せて
フルネでなくていいから
603名無しなのに合格:2009/08/17(月) 23:07:43 ID:LeVRRKNg0
なんでみんなそんなに早漏なんだ。単なる模試なのに。
604名無しなのに合格:2009/08/18(火) 00:31:36 ID:+Je19VZs0
>>599
そっか、ありがとう

>>598
俺もネット申し込みで受験票ないけど本部校では
席にある受験番号札と引きかえるからそれもって帰ってねって全員に言ってた
まあメールを印刷していけばいいんじゃね
605名無しなのに合格:2009/08/18(火) 12:38:24 ID:qLJSWWECO
結果まだ〜
606名無しなのに合格:2009/08/18(火) 21:51:08 ID:qLJSWWECO
607名無しなのに合格:2009/08/19(水) 12:18:47 ID:xEo1rIYHO
明日返却なのに全然伸びんなー。
的中出たのに受験者また減ったのか?
608名無しなのに合格:2009/08/19(水) 12:24:33 ID:FvTwNW6J0
的中なんかアテにしたら負けだよ
609名無しなのに合格:2009/08/19(水) 13:56:41 ID:C2RhfojbO
東京都郵送返却来たよ
610名無しなのに合格:2009/08/19(水) 13:58:16 ID:XtKF0RYpO
>>609
上位者教えて
611名無しなのに合格:2009/08/19(水) 14:00:18 ID:C2RhfojbO
ゴメン今図書館にいるから手元にないんだ。
夜でよかったら書くよ
612名無しなのに合格:2009/08/19(水) 14:01:30 ID:XtKF0RYpO
>>611
じゃあ、夜に教えて。
ちなみに理系ね。
何時くらいになる?
あと、何点くらいから名前載ってた?
613名無しなのに合格:2009/08/19(水) 14:03:00 ID:C2RhfojbO
9時半位には家に着くはず。
217点から掲載だったかな
614名無しなのに合格:2009/08/19(水) 14:06:10 ID:XtKF0RYpO
>>613
じゃあ、よろしく
615名無しなのに合格:2009/08/19(水) 14:53:50 ID:xEo1rIYHO
どうせ明日見れるのにどうしてそんなに気になるのか理解できん。
616名無しなのに合格:2009/08/19(水) 17:45:43 ID:X5hi5H3M0
自己採点ではギリギリ届くかぐらいだから、たぶん載ってないだろうなあ。
A判くるといいが…まあ期待せずに待とう。
617名無しなのに合格:2009/08/19(水) 17:47:31 ID:bbIotLeg0
受験票も何もないのが心配すぎる
618名無しなのに合格:2009/08/19(水) 17:49:57 ID:xEo1rIYHO
>>617
それは全く問題ない。身分を証明するものを持っていけば大丈夫。
下手したら身分証の提示すら求められない。驚くほどあっさり返してくれるよ。
619名無しなのに合格:2009/08/19(水) 17:56:24 ID:hdTSJx120
もしかして「ヤラです」って言えばヤラさんの答案をもらえる?
620名無しなのに合格:2009/08/19(水) 18:10:27 ID:X5hi5H3M0
>>619
それは無理だろw
621名無しなのに合格:2009/08/19(水) 18:11:39 ID:bbIotLeg0
>>618
どうも
名前だけでいいのかな
622名無しなのに合格:2009/08/19(水) 19:01:20 ID:SzWIz51VO
発送って明日じゃなかったか?
今日来たんだがなんなんだろ
623名無しなのに合格:2009/08/19(水) 19:09:17 ID:SYSwu1A/0
帰ってきたーwww
624名無しなのに合格:2009/08/19(水) 19:20:01 ID:bbIotLeg0
きになるw
625名無しなのに合格:2009/08/19(水) 19:23:48 ID:SYSwu1A/0
                         \
                         ヽ
                     ____ }
               _, -‐ 二 -―‐- 、`ヽ、_
             ィ=ー-、/        ヽ  `ヽ、
          , '´               \  \
         /       /       `ヽ   丶  ヽ
      , '⌒ /  /:  /   /! l       丶   ヽ   ',   どうして私が理系11位なんですかぁ?
      /  /// / /  / /  l  ヽ \     ハ    l
       〃 / l l  | l   ∨' ヽ ヽー-、   lヽ  l   l
.        !l l  | |   j_{ _,ノ \  l\`ー弋ニ T l  j |   |
.        !{ |  l l  l 乏≠ミ  \l  >fテ示ヾjl | ./ l  i l、
        ヽ ヽ .N ヽ l{i |ヘiii::l      lヘiii:::} i}| j∧リ.   i lヘ
             \ヽ j小 と)_;ソ      r'_;;(つ/ イノ    ヽjハ
              `ト ハ ゚:::::::.  '   .:::::゚ __/‐<ヘ     ヽ ヽ
             l: 八   (⌒¨¨⌒ヽ 〃´ ̄`ヽ、ム      \ヽ
             ノ  l> 、 ´ ̄ `´ /      `ヘ       ヾ',
               /    l    {>ー <{        ∧  i     \
            l   /l    l    / l          / ∧ l        \
            |    l∧ ` ヽ _ /  l       // ヽ |ヽ、       ヽ
626名無しなのに合格:2009/08/19(水) 19:24:42 ID:X5hi5H3M0
アニメキャラいた?
627名無しなのに合格:2009/08/19(水) 19:25:39 ID:bbIotLeg0
みくるが名前載ってるのwwwww?
628名無しなのに合格:2009/08/19(水) 19:38:12 ID:SzWIz51VO
みくるとルルーシュとまほろは居るぞ
629名無しなのに合格:2009/08/19(水) 19:43:17 ID:U3gdWSeLO
文系の掲載ライン教えてくれ
630名無しなのに合格:2009/08/19(水) 19:44:29 ID:SzWIz51VO
224点だな
理系は217だ
631名無しなのに合格:2009/08/19(水) 19:53:40 ID:U3gdWSeLO
ありがとう
意外と低いね。載ってるといいなー
平均はどうなの?
632名無しなのに合格:2009/08/19(水) 20:03:35 ID:J9HIpnB+O
文系一位何点?灘のやつ?
633名無しなのに合格:2009/08/19(水) 20:17:43 ID:XtKF0RYpO
>>623
上位者載せて
634名無しなのに合格:2009/08/19(水) 20:33:27 ID:SzWIz51VO
文系一位は灘の人で338点だね

平均は
文一 175.3
文二 161.8
文三 154.1
理一 145.8
理二 147.4
理三 176.2

標準偏差は
文 44.6
理 50.8
635名無しなのに合格:2009/08/19(水) 20:53:13 ID:XtKF0RYpO
>>634
30番くらいは何点?
636名無しなのに合格:2009/08/19(水) 20:53:36 ID:YticvU7U0
灘文系1位はまたS野?
637名無しなのに合格:2009/08/19(水) 21:25:41 ID:x3TYrp0VO
文一判定ラインきぼんぬ
638名無しなのに合格:2009/08/19(水) 21:36:18 ID:VEH+Z/Gs0
>>635
609だけど 30番は274点から
639名無しなのに合格:2009/08/19(水) 21:41:44 ID:XtKF0RYpO
理系?


やっぱ凄いなぁ
640名無しなのに合格:2009/08/19(水) 21:44:44 ID:XtKF0RYpO
>>635
帰りましたか?
良かったら、理系の載ってる人教えてください。
学校と名字と点数でいいんで
641名無しなのに合格:2009/08/19(水) 21:44:55 ID:jbcus8G70
>>638
理系は何人くらい掲載されてるか教えてもらえませんか?
642名無しなのに合格:2009/08/19(水) 21:45:18 ID:VEH+Z/Gs0
イニシャル(苗字名前の順) 高校 科類(理系)の順な
yt 昭和薬科 3

wm 灘 3 

sh 東海 3

nr 岡山朝日 3

os 灘 1

ss 暁星国際 1

ha 岡山白陵 3

掲載拒否

tk 東海 3

rk 海星 1

am 西宮北 3

or 久留米付設 1

ky 大検 3

sm 灘 3

ty 金大付属 1

ka 大検 3

ty 堀川 2

ts 灘 3

hs 岡崎 3

uy 藤枝東 1

my 北嶺 3
 
643名無しなのに合格:2009/08/19(水) 21:46:55 ID:VEH+Z/Gs0
掲載は 287人だって
644名無しなのに合格:2009/08/19(水) 21:50:24 ID:XtKF0RYpO
>>643
有名高の人より、地方とか大検とかで載ってる人が知りたいんです。
230くらいまででいいんで
645名無しなのに合格:2009/08/19(水) 21:54:40 ID:NBt498jf0
>>642
つまり、先週金曜日に何者かがうpしたこの画像は本物だったのか。
http://imepita.jp/20090814/305090
646名無しなのに合格:2009/08/19(水) 21:56:29 ID:VEH+Z/Gs0
地方か大検かはっきりしてくれるとやりやすいんだけど...

一応大検は上のトップ20以降だと 順位(点数)
29(274) 33(272) 63(258) 86(250) 131(237) 230点台だとこれくらいしかいない
647名無しなのに合格:2009/08/19(水) 21:58:14 ID:VEH+Z/Gs0
>>645これ代ゼミに掲示してあるやつだね
648名無しなのに合格:2009/08/19(水) 22:00:21 ID:XtKF0RYpO
>>646
おれ当分見れないから(窓口しばらくいけない)
名字だけでいいから、点数と学校の掲載教えてほしい。


大検の人はいいや
649名無しなのに合格:2009/08/19(水) 22:23:00 ID:YticvU7U0
>>642
文系もランキング希望
650名無しなのに合格:2009/08/19(水) 22:31:13 ID:0x8ULXcUO
理系一番ランキング一番ケツからさらしてください
651名無しなのに合格:2009/08/19(水) 22:32:21 ID:0x8ULXcUO
てか科目別もあるの?
652名無しなのに合格:2009/08/19(水) 22:35:05 ID:YticvU7U0
文系トップ338てバグじゃないか?
653名無しなのに合格:2009/08/19(水) 22:36:58 ID:XtKF0RYpO
いま打ち込んでる最中なんかな?



>>652
なんで?
654名無しなのに合格:2009/08/19(水) 22:46:02 ID:p/chlGbW0
>>331
で、平均くらいかと見積もっていたが、
平均点低いなぁ。
171もなさそうやなこれは。
655名無しなのに合格:2009/08/19(水) 22:46:48 ID:p/chlGbW0
>>331
で、平均くらいかと見積もっていたが、
平均点低いなぁ。
171もなさそうやなこれは。
656名無しなのに合格:2009/08/19(水) 23:27:34 ID:XtKF0RYpO
掲載まだ〜?
657名無しなのに合格:2009/08/19(水) 23:35:00 ID:NkMgNUjPO
文科3、4位が双子だとするとすごいドラマがあるんだろうね
658名無しなのに合格:2009/08/20(木) 00:02:01 ID:NBn9RqDIO


>>657
理系の230以上掲載して
659名無しなのに合格:2009/08/20(木) 00:08:33 ID:QK0Z5Ls50
やっぱプレって過疎ってますねwww
>>652
いや今回のテストで330超えるってあり得ないなと思って。
文系少ないなぁ
660名無しなのに合格:2009/08/20(木) 00:40:09 ID:ukjDjrufO
>>658
1ページ強居るからむり


>>659
そもそもなぜか大学受験サロンだしww
661名無しなのに合格:2009/08/20(木) 00:46:16 ID:/o52FrYf0
理系の記載ラインの偏差値は63付近ですか?
662名無しなのに合格:2009/08/20(木) 00:51:32 ID:ukjDjrufO
>>661
そうだよ
63.1
663名無しなのに合格:2009/08/20(木) 00:54:39 ID:f2aZm9MV0
灘トップだし、模試も1番だけど、天才じゃないよ。
数学は苦手だしw
664名無しなのに合格:2009/08/20(木) 01:17:24 ID:NBn9RqDIO
>>660
有名高以外の掲載者が知りたいですけど。
250以上でいいんで
665名無しなのに合格:2009/08/20(木) 01:18:55 ID:GPcCRScD0
もういい加減寝て、みんな明朝窓口いけよw
666名無しなのに合格:2009/08/20(木) 01:21:07 ID:NBn9RqDIO
遠くて当分行けないんです
667名無しなのに合格:2009/08/20(木) 01:36:32 ID:ohWTYaupO
これって今日届くんですか?
668名無しなのに合格:2009/08/20(木) 01:36:52 ID:7TXhoJyM0
>>643ありがとうです
669名無しなのに合格:2009/08/20(木) 01:40:33 ID:NBn9RqDIO
>>667
普通は明日(20日ね
都内は早く届いたらしい


おれはまだまだ行けないから、もらった人は理系の有名高以外でいいから250以上掲載してほしい
670名無しなのに合格:2009/08/20(木) 02:22:02 ID:0nCXbP00O
優秀者掲載お願いします

気になってねれません
671ググレナイ病患者 ◆rgd0U75T1. :2009/08/20(木) 02:24:05 ID:fAFF2XldO
>>670
すいません、自分も知らないので誰か他の方お願いします。
672名無しなのに合格:2009/08/20(木) 12:44:01 ID:t+arlubM0
理系の1位と2位は何点?
673名無しなのに合格:2009/08/20(木) 13:08:33 ID:xTI19O6s0
ネットで一般で申し込みしたんだが発送されるの?窓口行かなきゃもらえない?
674名無しなのに合格:2009/08/20(木) 13:11:44 ID:JE3Lj3Mc0
>>673 郵送するよう試験会場で申し込んでないと発送されない。
 つーか、東大めざしてて、なぜそれほど読解力・記憶力があやしいのか。
675名無しなのに合格:2009/08/20(木) 13:32:00 ID:cUo2FZw6O
郵送返却希望の説明があったはずなんだけど何も聞いてないんだなw
676名無しなのに合格:2009/08/20(木) 13:34:49 ID:5kL9w3p0O
代ゼミの場合毎回
「窓口などに来れなくて自宅に発送してもらいたい人は机に置いてある用紙に必要事項を記入し、○○室に行って500円払って下さい」的な事を言われるね。
理系1位Y良さん390点
2位wなべさん347点
3位322点
ちなみに文系は
1位338点
2位303点
3位292点
5位まで灘高が独占。3位の人と4位の人が気になるw
677名無しなのに合格:2009/08/20(木) 13:36:17 ID:/8ek1NPN0
390w
とりにいってくるお( ^ω^)
678名無しなのに合格:2009/08/20(木) 13:47:31 ID:xTI19O6s0
言われなかったし用紙もなかったんだが・・・
まあ今から取りに行くわ
679名無しなのに合格:2009/08/20(木) 14:07:07 ID:0nCXbP00O
文系25〜30位載ってたo(^-^)oに
680名無しなのに合格:2009/08/20(木) 14:31:46 ID:H8OFuPYeO
理系でふざけた名前で受けた奴、マジうざいんだけど。

真面目に受けてる側からすれば迷惑。
681名無しなのに合格:2009/08/20(木) 14:33:47 ID:um7U5U+oP
勝てばいいんだよ
682名無しなのに合格:2009/08/20(木) 14:46:31 ID:QzgmwboC0
Y良さんっていつから活動してるの?
683名無しなのに合格:2009/08/20(木) 15:47:30 ID:zIDufWojO
開成オワタ
684名無しなのに合格:2009/08/20(木) 16:02:25 ID:m9kOElieO
開成は東大プレみたいにレベル低い試験は受験しない。
校内模試のが重要
685名無しなのに合格:2009/08/20(木) 16:10:44 ID:/8ek1NPN0
>>680
悔しかったら俺の上に名前載せてみなww
ネタバレは使わないからデータ上問題ない。安心しろ
686名無しなのに合格:2009/08/20(木) 16:11:24 ID:NBn9RqDIO
>>676

20位くらいまで載せて
687名無しなのに合格:2009/08/20(木) 16:18:29 ID:DaZehOXUO
うーむ、まだ届かんなあ
昨日発送ならいくら南海道とは言え、今日届くはずなんだが
昨日発送されたのは一部だけなのか?
688名無しなのに合格:2009/08/20(木) 16:21:37 ID:0BMHiiFeO
>>685
ルルーシュっすか?

199点で理UB判が出た不思議!
689名無しなのに合格:2009/08/20(木) 16:34:58 ID:tdUbPeJtO
>>686
しつこすぎwww
氏名掲載気にして張り付いてる暇あったら勉強してろwww

何でそんなに気になるのか理解できないわ。
690名無しなのに合格:2009/08/20(木) 17:10:11 ID:uwvl3kYnO
理VのA判ラインどんくらい?
691名無しなのに合格:2009/08/20(木) 17:26:22 ID:j+VEbfiX0
>>680
                         \
                         ヽ
                     ____ }
               _, -‐ 二 -―‐- 、`ヽ、_
             ィ=ー-、/        ヽ  `ヽ、
          , '´               \  \
         /       /       `ヽ   丶  ヽ
      , '⌒ /  /:  /   /! l       丶   ヽ   ',   ネタバレみたいな不正なことはしていません。
      /  /// / /  / /  l  ヽ \     ハ    l        信じてください。
       〃 / l l  | l   ∨' ヽ ヽー-、   lヽ  l   l
.        !l l  | |   j_{ _,ノ \  l\`ー弋ニ T l  j |   |
.        !{ |  l l  l 乏≠ミ  \l  >fテ示ヾjl | ./ l  i l、
        ヽ ヽ .N ヽ l{i |ヘiii::l      lヘiii:::} i}| j∧リ.   i lヘ
             \ヽ j小 と)_;ソ      r'_;;(つ/ イノ    ヽjハ
              `ト ハ ゚:::::::.  '   .:::::゚ __/‐<ヘ     ヽ ヽ
             l: 八   (⌒¨¨⌒ヽ 〃´ ̄`ヽ、ム      \ヽ
             ノ  l> 、 ´ ̄ `´ /      `ヘ       ヾ',
               /    l    {>ー <{        ∧  i     \
            l   /l    l    / l          / ∧ l        \
            |    l∧ ` ヽ _ /  l       // ヽ |ヽ、       ヽ

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1138970.jpg
692名無しなのに合格:2009/08/20(木) 17:26:55 ID:QzgmwboC0
やっぱプレよりOP・実戦のほうが参考になるかな
そっちはもっと壊滅的なんだが。。。
693名無しなのに合格:2009/08/20(木) 17:29:41 ID:0BMHiiFeO
みくるwwwwwウゼェwwwww
694名無しなのに合格:2009/08/20(木) 17:35:30 ID:fdX5PnYF0
みくるワロスwww
なんかぎりぎり載ってた
695名無しなのに合格:2009/08/20(木) 17:40:54 ID:ohWTYaupO
ネタバレかよw

西宮北みたいな高校にこんなやついるわけねぇわwww
696名無しなのに合格:2009/08/20(木) 17:42:36 ID:fdX5PnYF0
>>695
アホか…
697名無しなのに合格:2009/08/20(木) 17:44:28 ID:fdX5PnYF0
まあ原作の設定とか知らんわな

Wikipedia「涼宮ハルヒ」より
・県立北高校(北高)
ハルヒらが通っている県立の普通科高等学校。小高い山の上に位置し、周辺は住宅地や森林に囲まれている。
谷川の出身高校である兵庫県立西宮北高等学校がモデルとされ、アニメ版のロケも実際に現地で行われた。
698名無しなのに合格:2009/08/20(木) 17:58:21 ID:9gpj9G/rO
世界史46点!これで勝つる!
699名無しなのに合格:2009/08/20(木) 18:16:25 ID:/o52FrYf0
みくるに負けたorz
700名無しなのに合格:2009/08/20(木) 18:22:51 ID:fdX5PnYF0
東大合格者上位校がほとんど学校受験していないから
やっぱり勝負はプレ・実戦かな。
701名無しなのに合格:2009/08/20(木) 18:44:11 ID:05dpcy/sO
受験校偏りすぎてて参考にならん
702名無しなのに合格:2009/08/20(木) 19:10:36 ID:LnRlk9Ym0
>>700
灘、スゴ こいつらの頭の中、見てみたい

今年は銀河系軍団、復活か  得点みると、レベル違う。戦う気力もなくなる。
703名無しなのに合格:2009/08/20(木) 19:18:18 ID:NBn9RqDIO
>>702
250〜280載せて
704名無しなのに合格:2009/08/20(木) 20:00:16 ID:aNxDEwhlO
灘の文系頭おかしいwww
1位から4位現役4連続www
705名無しなのに合格:2009/08/20(木) 20:08:17 ID:DaZehOXUO
郵送返却はJPでくるのか、宅急便でくるのか教えてほしい
706名無しなのに合格:2009/08/20(木) 20:24:53 ID:cUTyJXJz0
理系数学1番の(1)は以下のような満点答案を書いたのに、2点しかなかった。(配点は10点。)
採点のバイトは頭が腐ってるだろ。

m,nをともに正の整数で、113の倍数で、m≧n とする。
このとき、(a,b)= ( (7 m^2 + 8 n^2 )/113 , ( 8 m^2 - 7 n^2 )/113 ) とするとき、
a もb も正の整数であり、7a + 8b = m^2 , 8a - 7b = n^2 となり、
(a,b) は明らかにこの問題の条件を満たす組である。
n を固定したとき、とりうるmは無限個あるので、よって、(ひとつのn に対してさえ)
条件を満たす(a,b) の組は無限個ある。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1139110.jpg
707名無しなのに合格:2009/08/20(木) 21:02:21 ID:um7U5U+oP
>>706
うはw採点したの俺かもしれんw
採点官の頭文字は?
708名無しなのに合格:2009/08/20(木) 21:03:36 ID:/8ek1NPN0
>>706
全力で見逃せッ!
709名無しなのに合格:2009/08/20(木) 21:05:56 ID:cUTyJXJz0
>>707
採点の印は、「N村」とありますな。
710名無しなのに合格:2009/08/20(木) 21:08:10 ID:um7U5U+oP
>>709
あーよかった俺じゃない^^;;
711名無しなのに合格:2009/08/20(木) 21:10:40 ID:cUTyJXJz0
>>710
この問題の採点基準って、一体どうなっているんですか?

712名無しなのに合格:2009/08/20(木) 21:12:32 ID:GC16lbp70
>>693だよな。どうせネタバレだろ。
713名無しなのに合格:2009/08/20(木) 21:13:50 ID:um7U5U+oP
(a,b)= ( (7 m^2 + 8 n^2 )/113 , ( 8 m^2 - 7 n^2 )/113 )
ができて2点だったよ
714名無しなのに合格:2009/08/20(木) 21:17:00 ID:cUTyJXJz0
>>713
冊子を見ると、例を一つ挙げると6点と書いてあるけど、例を挙げないと減点なんですか?
例を挙げずにちゃんと証明したわけですが。
715名無しなのに合格:2009/08/20(木) 21:36:44 ID:7TXhoJyM0
ルルーシュには勝ったがみくるには負けた
50位以内だったから行けたと思ったんだが…俺もまだまだか
716名無しなのに合格:2009/08/20(木) 21:42:26 ID:cUTyJXJz0
>>715
ひょっとして、大井埴丸さん?
717名無しなのに合格:2009/08/20(木) 21:43:39 ID:um7U5U+oP
>>714
例も何も、キミの答案は満点です
718名無しなのに合格:2009/08/20(木) 21:47:13 ID:fdX5PnYF0
[1][6]はいろいろ試行したけどあきらめて他に移った
おおまかな流れが合ってたら細かいところではほとんど削られないな
十分性の確認とか、Z会なら(たぶん本試験でも)絶対削ってきそうなところも
かなり見のがされてると思う。
719名無しなのに合格:2009/08/20(木) 21:47:40 ID:NBn9RqDIO
理系の理科二類志望T高校 T口
どこだよ?
720名無しなのに合格:2009/08/20(木) 21:49:00 ID:cUTyJXJz0
>>717
まあそうでしょうけど、、、、。つまり、この「野○」という採点員は何を考えているのでしょうな?

ところで、あなたは試験直後にこのスレで「2番の出来が悪い」と言っていた人ですか?
私は、2番以外完答したと言っていた者です。(結局、2番で4点もらえたので、96点でした。)
721名無しなのに合格:2009/08/20(木) 21:52:04 ID:fdX5PnYF0
Tグチテンヨウくんなら277点22位
722名無しなのに合格:2009/08/20(木) 21:54:59 ID:NBn9RqDIO
ルルーシュって?
723名無しなのに合格:2009/08/20(木) 22:01:56 ID:um7U5U+oP
>>720
そうそう、その者ですよ
724名無しなのに合格:2009/08/20(木) 22:06:41 ID:cUTyJXJz0
>>723
今回の模試の理系数学1番2番3番の紙1枚採点していくら貰えるんですか?
あと、何枚あって期限は何日くらいでしたか?

>>722
ルルーシュは、理系173位230点。
あと、アリーシャ(理系160位232点)というのも偽名かな?
725名無しなのに合格:2009/08/20(木) 22:06:56 ID:NBn9RqDIO
理系の理一志望K高校は?
726名無しなのに合格:2009/08/20(木) 22:07:41 ID:NBn9RqDIO
補足
K高校のSだよ
727名無しなのに合格:2009/08/20(木) 22:14:28 ID:U+b24Vb30
728名無しなのに合格:2009/08/20(木) 22:17:06 ID:McOTShE20
チョンヤンも偽名かな?
理系は不真面目なやつが多すぎるな…
729名無しなのに合格:2009/08/20(木) 22:23:44 ID:cUTyJXJz0
>>728
チョンリャンは普通にベトナム系か韓国系かと。

>>726
理一志望でK高校のSという人は、
271位218点 久留米大附設 S山M子
という一人だけですね。
730名無しなのに合格:2009/08/20(木) 22:28:32 ID:oDPPckiB0
そういえば九州勢の受験者が多いよな
731名無しなのに合格:2009/08/20(木) 22:51:34 ID:Ad0ZFuCSO
O高校載ってます?
732名無しなのに合格:2009/08/20(木) 22:55:50 ID:um7U5U+oP
>>724
ヒ・ミ・ツ
733名無しなのに合格:2009/08/20(木) 23:08:33 ID:NBn9RqDIO
ていうかミクル勝てるわけない。
734名無しなのに合格:2009/08/20(木) 23:45:56 ID:f2aZm9MV0
735名無しなのに合格:2009/08/20(木) 23:58:49 ID:/8ek1NPN0
>>715
くそ!次は負けないお!
誰かしらんがな
736名無しなのに合格:2009/08/21(金) 01:55:25 ID:2o1+A/Yy0
自己採点に比べると致命的に悪い。
生物は7点低くて30点。
現代文なんて見込みの半分で17点。
ただ、こちらについては東大の教授なら、俺の答案を理解してくれるはずw


英作文0点ってなんだよw

Yes, because we have many English speakers who do not speak Japanease.
The number of them is increasing. In addition, if we speak/write/read
English, we get much information of all.

No, because in Japan we meet the situations which need to speak
English. It is a wonderful thing which being able to speak English
like native speaker. Though, it is completely not necessary for Japanese.

theがいきなりきたのは間違いだと思うけど。
737名無しなのに合格:2009/08/21(金) 02:14:00 ID:3/EO2Tv90
>736
たしかに0点ではないかもな。
でも採点官が0点をつけたくなる気持ちもわからなくない。
(ってこれ英語が喋れる必要があるって問題でよかった?)

@まず、英語を喋ることが「必要」な理由にはならない。
「英語が喋れたら外国人からもっと情報が得られる」ので「ベター」
かもしれないが、それは「必要性」の説明にはならない。
こうするなら、日本にいる外国人から情報を得ないといけない
理由が必要。In additionという接続詞もおかしい。
英語の表現以前に論理展開がクリアでなく、変。英語以前の問題。

AこれはNG。だって、英語がしゃべれる必要がある状況がある
と書いた時点で、英語が喋れる必要がある事を肯定しまう。
なのに最後に英語を喋れる必要はないとしめくくっている。
論理展開が意味不明。これも英語以前の問題。

以上、論理的に2つとも駄目なので(Aは完全な論理破綻)
採点官の機嫌によっちゃ0点。機嫌いいと2点くらいかという感じ。

てかこれ釣りかな?
738名無しなのに合格:2009/08/21(金) 02:24:30 ID:9K/cChm90
プレは採点甘いよ
自己採点より14点高かった
736は点を与える要素が見当たらないwww
739名無しなのに合格:2009/08/21(金) 02:43:33 ID:2o1+A/Yy0
>>737
まぁ、論理じゃなく、個人のフィーリングと価値判断でこたえている時点で、
東大入試問題の趣旨に反していたかもしれない。

だが、解答例も論理の形式にのっとってるだけで、
内容はむちゃくちゃだろ。

1)
解答、別解1.2.は質問の意図は個々のの日本人に焦点があたっているはずなのに、
主体が日本になってる。話のステージ変えすぎw

2)
中国語のほうが重要ということは、英語が不要とは別問題だし。
たいていだの、大部分だのいいだしたら、どうにでもいえるし、「必要」ってそんな状況依存なことばか?

まぁ、設問意図を誤読していたってことでしゃあないか。
740名無しなのに合格:2009/08/21(金) 03:01:44 ID:3/EO2Tv90
>>736
論理的思考力が大きく欠如している。
英文にもろそれが表れている。
東大が一番入試ではじきたいタイプ。
たとえ模試で3,4点もらえても東大本番なら確実に0点だよ。

勉強方法ちょっと考えた方がいいと思うよ。
数学も50点もいってないでしょ?あれは論理的思考力をはかる
いいパラメーターだよ。
741名無しなのに合格:2009/08/21(金) 05:52:42 ID:DfivXyK+0
重複組合せnHrって証明しないで使って大丈夫かな?
さすがにスターリン数とかベル数とかは証明なしじゃヤバいよね。減点される?
742名無しなのに合格:2009/08/21(金) 09:02:57 ID:HhqdS6Jp0
>>736
現代文なんて見込みの半分で17点

って34点/40点だと思ってたの?ww
743名無しなのに合格:2009/08/21(金) 09:53:01 ID:kNqi7kfH0
>>736
まず、yesの方だけど、「日本語ができない英語話者」はどこにいるのかがその文章からは分からない。
どこかに in Japan と入れて、「日本国内で」日本語のできない英語話者が増えている、とすれば論理的に筋の通った文章になるが。
we have という表現でそれを表したつもりかもしれないけど、we have というのは何にでも使える便利で曖昧な表現で、
例えば数学で、こういう式が成り立ちます、というのもwe have... と言ったりする。
つまり、どういう内容の話なのか分からない文章になってしまっている。

No の方はもっとひどくて、最初の一文で全く結論と逆のことを言ってしまっている。

まあ、少なくともNo の方は0点にされて当然だと思うよ。
744名無しなのに合格:2009/08/21(金) 10:13:39 ID:kIWG1tsB0
オレ受けてないからよくわからないけど、俺の友達現代文30点だった。
河合とか駿台だと20くらいなのによくわからん。。。。
745名無しなのに合格:2009/08/21(金) 11:14:34 ID:/PelHkhP0
>>736
うわーこれはひどい
1000000000000000歩譲って論理的整合性については目をつむるとしても、文法的にもボロボロだったら救いようが無い。
センテンス同士の連関性も皆無でただ字数埋めればいいとでも思ってるようだし、こりゃー0点が妥当だわ。
746名無しなのに合格:2009/08/21(金) 13:41:01 ID:ldSOu4vC0
自己採と結果が違い過ぎる。左が自己採な
英語  30 → 50
国語  25 → 45
数学  60 → 75
理科  30 → 40
合計 145→210
返ってきたとき何回も名前確認しちまった
747名無しなのに合格:2009/08/21(金) 13:47:27 ID:n20KGRV5O
俺も何回も名前確認したぜ。
朝比奈みくる…?!朝比奈…みくる?…?!何回見ただろw
748名無しなのに合格:2009/08/21(金) 13:54:02 ID:c5gt8LLj0
>>736
内容ほとんど同じで
Yes, because in these days more and more foreign people are coming to Japan
and most of them cannnot speak Japanese but can speak English.
内容-1

No, because in Japan when we live in(-1) a daily life,we need not
speak English.Foreign people who come to Japan should speak English.
8点でした。
この字数、時間で論理的な文章書けってほうが無理だろ。
749名無しなのに合格:2009/08/21(金) 15:34:14 ID:s4+qvtj80
Yes, because Engilish is the most popolular language in the world. If we are able to speak English, we can talk with many people in another country.

No because, We are Japanese. And we can do without speaking English. All we have to do is to be able to speak Japanese well.

これで満点でした。お前ら深く考えすぎ
750名無しなのに合格:2009/08/21(金) 15:36:37 ID:MGvyP3SIP
簡潔に筋を通した者が勝つのか
751名無しなのに合格:2009/08/21(金) 15:37:33 ID:8O/pX+0x0
採点基準がわからなさすぎるww

>>749
のが、解答例よりシンプルで好きだけどな。
ムリして変なこといってないから、論理に粗がない。
752名無しなのに合格:2009/08/21(金) 16:10:05 ID:c5gt8LLj0
>>749
上手いな。736は難しい単語使いすぎたんじゃね。

解答例みたいな英文書こうとしたら死ぬだろ。受験生的には749が模範解答

>>751
文法・語法・スぺルミスは-1
構文の重大な誤り-2
内容が貧弱-1〜-2

内容がクソでも3点は取れるぞ。
753名無しなのに合格:2009/08/21(金) 18:01:58 ID:Ne4XbjcY0
>>749
参考にしよう。
あんまり深く考えると英語がボロボロになるな
754名無しなのに合格:2009/08/21(金) 22:47:29 ID:Fg55GtlgO
>>736
確かに全部で2〜6点貰ってもおかしくないと思う

字数は数えたか?
模試では1文字でも足りないと0点だぜ
755名無しなのに合格:2009/08/21(金) 22:55:44 ID:9K/cChm90
こんな文章に2〜6点もやってたまるか
どんだけ英作ザルなんだよ
756名無しなのに合格:2009/08/21(金) 22:58:19 ID:Fg55GtlgO
>>755
お前よりは出来てると思うが‥‥

まぁネット弁慶もいいが、ちゃんと勉強しろよ
757名無しなのに合格:2009/08/21(金) 23:03:40 ID:9K/cChm90
残念ながら満点だ。面倒だから片方
No, because we can speak Japanese and must be proud of
our great culture. We don't have to speak English, instead
foreigners have to speak Japanese in Japan.
758名無しなのに合格:2009/08/21(金) 23:06:23 ID:8O/pX+0x0
偉大な日本の文化が満点。
ますますよくわからん。
759名無しなのに合格:2009/08/21(金) 23:14:13 ID:+6WjPu8H0
ここにあがってる満点の解答は、普通に満点でもうなずけるだろ
文法とか単純でわかりやすい文章書けるようにしたいな
760名無しなのに合格:2009/08/21(金) 23:22:39 ID:uEAFLcjc0
>>757

典型的な自国文化至上主義者じゃまいか。
でも論理的にはすっきりしてるから、満点は納得だ。
761名無しなのに合格:2009/08/21(金) 23:24:14 ID:Fg55GtlgO
残念ながら俺も片方なら満点だ

no,because we can explain our feelings to foreigner without english.

If we have a time to learn english, we should learn science, because our society must make machines for trade.

もう一つは構文ミスで−2だったが
携帯で打ったら指疲れる
762名無しなのに合格:2009/08/21(金) 23:28:36 ID:bBRazRmT0
実際英語使わずにアメリカ人と意思疎通できるわけないだろ
0点
763名無しなのに合格:2009/08/21(金) 23:30:19 ID:Fg55GtlgO
ボディランゲージて言葉知らんのかお前は
764名無しなのに合格:2009/08/21(金) 23:31:28 ID:5Tls/fhJ0
Noの方は、これでも満点だった。Yesの方はミスで1点引かれた。

No, because we can do anything only with Japanese language in Japan.
Even in the English test of the entrance examination of university of Tokyo,
we need not speak English.
765名無しなのに合格:2009/08/21(金) 23:32:46 ID:bBRazRmT0
ボディランゲージwww
あほかw
そんなんで機械作っても貿易なんかできないしw
0点
766名無しなのに合格:2009/08/21(金) 23:38:06 ID:Fg55GtlgO
典型的な文系バカ乙

まぁお前がいくら0点とほざいたところで満点貰ってるしな

そろそろ消えるわ
767名無しなのに合格:2009/08/21(金) 23:49:19 ID:9K/cChm90
761ってtimeに不定冠詞ついてるから減点だよね
our society makeの意味もよく分からない
764のuniversityの定冠詞も引かれてないから
プレは冠詞には甘いのか
このスレには帰国とかいないのかね
768名無しなのに合格:2009/08/21(金) 23:55:58 ID:Fg55GtlgO
>>767
不可算名詞でも、形容詞でその名詞が限定されたときは冠詞が付く

一回消えるって言ったのにスマン
769名無しなのに合格:2009/08/22(土) 00:00:21 ID:9K/cChm90
>>768
それはその通りだが
to不定詞の形容詞的用法で後置修飾の場合は適用できないんじゃないか?
そこは俺も詳しくは分からんが
少なくとも辞書はtheが1例あって他は全て無冠詞だ
770名無しなのに合格:2009/08/22(土) 00:02:25 ID:8O/pX+0x0
20-30 words 以外は0点
文法・語法・スペルミス各−1点、構文上の誤りは−2点。
内容的に貧弱の場合−1・−2点。

>>736
have many English speakers
speak/write/read
get much information
of all

we meet the situations
which
a wonderful things which being

に赤線が引いてある。
771名無しなのに合格:2009/08/22(土) 00:10:19 ID:DzUPKu/Y0
770は736書いた本人ってことだよな
get much informationの何がいけないのか分からん
canとかcome toとか入れないと変ってことかなあ
772名無しなのに合格:2009/08/22(土) 00:10:55 ID:3n16YPr90
muchは肯定文では好まれない
a lot of infomationにすべき
773名無しなのに合格:2009/08/22(土) 00:12:03 ID:tnQOvRA0O
>>769
そうなんか‥  気を付けるわ 
>>770
字数超えてんじゃねーか

俺はちゃんと読んでないけと、これだけ皆に叩かれてるなら、構文もっと勉強したらいいと思う
774名無しなのに合格:2009/08/22(土) 00:14:36 ID:68sigaob0
>>769
確かに、普通はこの場合のtimeに冠詞はつけないとは思う。
ただ、timeという名詞は「時間」という意味で使う時は非可算だけど、
意味によっては可算になることがある。例えば、「機会」という意味の場合。
だから、厳密に文法的には間違いと言えなかったので点を引けなかったのではないかと。
775名無しなのに合格:2009/08/22(土) 00:15:22 ID:DzUPKu/Y0
>>772
なるほど
確かに自分で書くときはいつもa lot ofって書くが、盲点だった
776名無しなのに合格:2009/08/22(土) 00:19:04 ID:EU8sr8gp0
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&num=50&q="have+many+English+speakers"&btnG=検索&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&num=50&q="speak/write/read"&btnG=検索&lr=
/スラッシュで並列させるのは正書法的にはNGか。

http://www.google.co.jp/search?rlz=1C1GGLS_jaJP291JP317&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=the+situation+which+need
information of all. で終わるのはダメみたいだな。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rlz=1C1GGLS_jaJP291JP317&num=50&q="things+which+being"&btnG=検索&lr=

the がいきなりくるのもダメってこともないような。
特定のシチュエーションであって、いくつかあるうちのひとつではないし。

とりあえず which はきにいらなかったみたいだなw
777名無しなのに合格:2009/08/22(土) 00:19:24 ID:RyTbdwU60
おいおい、、、、
じゃなくて現在形if文の後なんだから
we will be able to get much information
we will get much information
とかでwillが必要なんだろ。
べつにmuchは問題ない。informationはUC
なのでmuchでオッケー。模試でも受験でも絶対そこは減点されないよ。

>>736の文は吹っ飛びすぎてるけど、
これはこれでみんなで色々考えて面白いな、、
なんか他に不満な解答ないか?
できれば今回みたいにぶっ飛んでる奴で。
生物とかでもいいぞ。答えたる
778名無しなのに合格:2009/08/22(土) 00:23:22 ID:DzUPKu/Y0
>>774
ああ、そうか。入試では引きづらいね

世界陸上まで勉強するはずが2chやりすぎた^^;;;
779名無しなのに合格:2009/08/22(土) 00:28:34 ID:EU8sr8gp0
much
に関しては、肯定文では
a lot of
lots of
plenty of
a great/deal of
を使うのが普通でFAだな。
LONGMANとロイヤルで確認した。

ただ、これで×なのかとなると、採点者と採点基準の問題になるけど。
780名無しなのに合格:2009/08/22(土) 00:37:53 ID:EU8sr8gp0
information of all.
は不可だな。
all のあとになにか入れないといけない。
プログレッシヴ、ロングマン、Eゲイト、ALCともそういう用法はない。
781名無しなのに合格:2009/08/22(土) 00:45:05 ID:tnQOvRA0O
>>736
構文うんぬんより

NOの解答に『確かに英語を話せたら素晴らしいが〜』のところで採点者はカチンときたんだろうな

あとneedのとこは駄目だ
782名無しなのに合格:2009/08/22(土) 00:45:38 ID:EU8sr8gp0
which
がダメなのは
ロイヤル、Eゲイト、プログレッシヴ、ロングマンでもわからん。
783名無しなのに合格:2009/08/22(土) 00:51:19 ID:DzUPKu/Y0
>>782
辞書持ちすぎwww英語教師かよww
全部電子辞書に入ってるのかい?
whichはwhen weとかに変えろってことだと思うよ
784名無しなのに合格:2009/08/22(土) 00:57:37 ID:EU8sr8gp0
>>783 それは好みの問題すぎるだろww

辞書は本来最低3冊比べるものだよ。
Eゲイトは電子版出てないはず。
プログレッシヴは姉ので2版と古い。
ロングマンは調子こいて買ったが、最近までぜんぜん使ってなかった。
ロイヤルは文法書。
ALCはネット辞書。

PCに入ってるのは、リーダーズとリーダーズ+。

電子辞書は遠いところにおいてきてしまった。回収しないと。
785名無しなのに合格:2009/08/22(土) 01:10:15 ID:nj55Wu4Q0
>>749
凄いな
文法でああだこうだ議論してるレベルだと、やっぱり東大に向かないんだということを実感する
786名無しなのに合格:2009/08/22(土) 01:18:45 ID:EU8sr8gp0
>>777
因果関係、・・・のときはいつでも、whenever、
この場合は条件だから、帰結節にwillはなくてもいい。


★ IF節の動詞が現在時制で、主節の動詞も現在形 → 実現可能性100%

If you accept our offer, we have a deal.(わたしどものオファーを受け入れてくだされば、取引成立です)

このように、<IF節の動詞が現在時制で、主節の動詞も現在形>というパターンは、If you press this button,
the door opens.(このボタンを押すとドアが開きます)のような因果関係を語るときに使うものです。因果関係である
証拠に、IFをWHENで置き換えて、When you press this button, the door opens.と言っても何ら意味は変わり
ません
787名無しなのに合格:2009/08/22(土) 01:20:18 ID:DzUPKu/Y0
>>784
いや、好みとかじゃなくて
節の中の述語と主語の関係を考えてごらんよ
こういうのを読んですぐにおかしいって思えるようになれば
4Aでの得点率が上がると思う
俺は辞書はジーニアス(昔はリーダーズ)とアルクとグーグルだけで事足りてる
でも文法書は何冊もあるけどそっちは事足りないことがあるな

男子リレーは2時半か・・・遅い
788名無しなのに合格:2009/08/22(土) 01:26:59 ID:n9Mji6Bd0
智弁和歌山で成績優秀者に掲載されてる人の
点数と志望科類を教えてもらえませんか?
できれば全員お願いします。
789名無しなのに合格:2009/08/22(土) 01:31:40 ID:EU8sr8gp0
Do you think being able to speak English in Japan today really is all that necessary?

Yes, because we (have many English speakers) who do not speak Japanease.
The number of them is increasing. In addition, if we (speak/write)/read
English, we get (much) information (of all).

No, because in Japan we meet (the) situations (which) need to speak
English. It is a wonderful thing (which) being able to speak English
like native speaker. Though, it is completely not necessary for Japanese.

この主張で when we はやっぱりムリがある。

situations need to speak English

when we have to speak English
ではニュアンスに大きな違いがあるっしょ。

It is a wonderful thing to be able to speak English like native speker.
It is a wonderful things being able to speak English like native speaker.
790名無しなのに合格:2009/08/22(土) 01:33:28 ID:EU8sr8gp0
>>788 文1 一人、 理1・2 各一人、見落としはしらん。
791名無しなのに合格:2009/08/22(土) 01:33:37 ID:3n16YPr90
>>777
そうなのか

ニュアンス以前にsituationsはspeakしないだろ
situations which require us to speak Englishだろ
792名無しなのに合格:2009/08/22(土) 01:37:17 ID:n9Mji6Bd0
>>790
サンクス。
それぞれ掲載順位はどれくらいかも教えていただけると助かります。
793名無しなのに合格:2009/08/22(土) 01:38:40 ID:EU8sr8gp0
"situation need to speak"の検索結果 5 件中 1 - 5 件目 (0.2)

>>791 そのとおりだな。
794名無しなのに合格:2009/08/22(土) 01:38:54 ID:DzUPKu/Y0
>>788
文261点 26位
理237点131位 240点117位 どっちも俺の上だったお(#^ω^)ビキビキ

791のが本人の意図に近いね
795名無しなのに合格:2009/08/22(土) 01:39:39 ID:EU8sr8gp0
"situation need to speak"の検索結果 5 件中 1 - 5 件目 (0.2

>>791 That's right! lol
796名無しなのに合格:2009/08/22(土) 01:42:28 ID:EU8sr8gp0
文 261点 26位
237点 131位 理1
240点 117位 理2
797名無しなのに合格:2009/08/22(土) 01:48:37 ID:n9Mji6Bd0
>>794
>>796
その3名は合格濃厚ですね。
助かります。
今年も東大20人は合格してほしいと思ってる卒業生です。
情報ありがとうございました。
798名無しなのに合格:2009/08/22(土) 02:07:06 ID:9Gulg8Z80
灘って理系成績優秀者と文系優秀者はどっちが多いの?
それぞれ何人くらい?

ラ・サールとどっちが強い?
799名無しなのに合格:2009/08/22(土) 02:13:34 ID:o9lMF0vGO
ラサールのが受刑者数多い
800名無しなのに合格:2009/08/22(土) 02:14:08 ID:EU8sr8gp0
Essay topic

Do you agree or disagree with the following statement? High schools should allow students to study
the coursed that students want to study. Use specific reasons and examples to support your
opinion.

Begin your essay here:

In my X high school, there were courses when I was a high school student.
Those are sports course, general course, and special study course. So, we can choose the course.
But choices in course are strictly limited.
I would like to say one thing before I say, "agree or disagree". In Japan so many students who have
not for study are in high school. And I could find common fact in United States from movies, novels,
drama, and news. Most those students want to choose P.E., music, car driving, art, and mechanic
class. They do not study mathematics, literature, language, history, geometry, chemistry, physics, and
biology. Their knowledge will be very limited.
And I present two examples. One of the examples is about Malcolm X. Another example is about
Chris who was the character of the movie, "Stand by me" and the novel "the Body" written by
S. King. Malcolm X wanted to join the class, students who will enter University in the class.
Malcolm’s teacher said, "You should take other class like mechanics class, job-training class,"
because he was black. Chris's farther was a drunkard. Most people thought, "Chris will be like that.
He will not be a good man". First, Chris had idea to enter mechanics class. But, his friend encouraged
him "You have good brain. If you study, you can get good score. Come on, join the class."
Thus, those choices would be alternative social discrimination. And they may spoil some of students.
Therefore, I disagree to such kind of opiniont that high schools should allow students to study
the coursed that students want to study.
801名無しなのに合格:2009/08/22(土) 03:12:21 ID:1UtmzemPO
解答解説の41ページ左上のシグマのiの範囲ってi=1からだよな?
解答間違いだよね。
802名無しなのに合格:2009/08/22(土) 10:16:13 ID:nST8xdQv0
the situations in which we need...
くらい書けるようになれよなダボども


と、英作満点の俺が申しております^^
803名無しなのに合格:2009/08/22(土) 15:52:41 ID:52aiFAa4O
サレジオ学院、浅野高校でのってる理系のイニシャル教えてください
804名無しなのに合格:2009/08/22(土) 15:53:26 ID:o9lMF0vGO
東大プレの上位4人は同じクラス
805名無しなのに合格:2009/08/22(土) 16:53:00 ID:o9lMF0vGO
東大文系






白陵
ラサール


806名無しなのに合格:2009/08/22(土) 19:01:50 ID:xhf8N0V40
>>804
文系3位と4位が双子なのか赤の他人なのか教えてくれ。
(いとこという可能性もあるのか?)
807名無しなのに合格:2009/08/22(土) 23:27:48 ID:Wcuf1EdL0
双子だったら絶対壮絶だよなあ
808名無しなのに合格:2009/08/22(土) 23:30:53 ID:vZlY2irw0
>>807 なんで壮絶? 優秀な一家なり双子なだけなんじゃないの? 雲兄弟とか。
809名無しなのに合格:2009/08/22(土) 23:57:35 ID:Wcuf1EdL0
>>808
どうでもいいけど確執がありそうだなと

810名無しなのに合格:2009/08/23(日) 00:18:26 ID:bgN2IwGDO
赤の他人だ
811名無しなのに合格:2009/08/23(日) 11:31:05 ID:2yKAdb7pO
4人とも同じクラスだ
812名無しなのに合格:2009/08/23(日) 11:34:49 ID:FNz4bVBs0
文系は1クラスしかないんでしょ
813名無しなのに合格:2009/08/23(日) 13:41:27 ID:kOxVRHmO0
もう見ない
814名無しなのに合格:2009/08/23(日) 17:59:19 ID:UAIGKDFY0
ラ・サールと久留米附設は何人くらい?
815名無しなのに合格:2009/08/24(月) 17:17:35 ID:ZHw17ZM4O
代ゼミって現役のときの東大プレとか成績優秀だったら、スカラシップきてる?
東大プレじゃなくても普通に模試とかでもいいんだけど教えて欲しい
スカラは有名大学受かったら、来るらしいけど基準はどうなってるんだ。
それと、模試なんかで来るとしたら、模試の結果が返却される辺りでスカラ来るんかな?
816名無しなのに合格:2009/08/24(月) 17:21:20 ID:Kz0J3O+o0
817名無しなのに合格:2009/08/25(火) 19:51:45 ID:+tn6BBaN0
>>814
自己スレだけど見てきた。
附設は女の子が優秀な子多いね!

やっぱり九州北部の優秀な女子層をうまく取り込んでるなぁ

こりゃラ・サールもうかうかしてらんないぞ
818名無しなのに合格:2009/08/25(火) 19:55:26 ID:+tn6BBaN0
優秀な双子とかは結構多いよ
ラ・サールのN相さんは東大理1と慶應医学部、
ラ・サールのI垣三兄弟は、これは知ってる人も多いと思うが、兄弟三人ともラ・サール→東大理3

ドラマや漫画のような確執はないよ
むしろ受験勉強のノウハウを教えあって相乗効果があるみたい
819名無しなのに合格:2009/08/25(火) 23:30:58 ID:gjE+lc0lO
灘の籠谷兄弟、竹島兄弟、熊谷兄弟は現役東大理3合格。
820名無しなのに合格:2009/08/25(火) 23:36:42 ID:6KOHDpay0
>>819 その後、何をしてらっしゃるんでしょうか? その六名様は。
821名無しなのに合格:2009/08/25(火) 23:43:50 ID:6KOHDpay0
うち一名は普通にゴルフ部→ジュニアレジデントっぽいな。
822頼みます。:2009/08/28(金) 16:42:25 ID:Ge2q3Gxg0
だれか?
東大プレの世界史の1問目の長文論述問題を
書き込んでください。
823名無しなのに合格:2009/08/28(金) 17:38:00 ID:f85o+d/EO
18世紀前半、アフメト3世はチューリップを愛好し、彼の治世の後半貴
824名無しなのに合格:2009/08/28(金) 17:55:18 ID:GRuftDY30
もはめど ありーと
むはんまど ありーの 違い
200行
825名無しなのに合格:2009/08/28(金) 17:55:44 ID:f85o+d/EO
>>822
18世紀前半、オスマン帝国のスルタンであるアフメト3世はチューリップを愛好し、彼の治世の後半期はチューリップ時代とよばれた。彼は文化の振興に力を注ぎ、対西欧宥和政策をとったため、建築やミニアチュールにも西洋の影響が見られ、華やかな都市文化が築かれた。
826名無しなのに合格:2009/08/28(金) 17:57:30 ID:f85o+d/EO
では、それ以前の時期、具体的には11世紀初頭から17世紀末にかけての地中海世界において、どのように文化が伝わり、また各支配者はどのように異文化を取り扱ったか、具体的な実例を挙げ、解答欄(イ)に20行以内で論じなさい。
827名無しなのに合格:2009/08/28(金) 17:59:13 ID:f85o+d/EO
その際に、次の7つの語句を一度は用い、その語句に下線を付しなさい。
イブン=バットゥータ セリム一世 コーヒー ビザンツ帝国 ゼロの概念 トレド アラビア語
828名無しなのに合格:2009/08/28(金) 23:11:54 ID:U/D5umAJ0
親兄弟を殺してカリフの座に着き冷酷者と渾名された<セリム一世>に
<コーヒー>を教えて詩人の心を取り戻させたのはモロッコ生まれの旅行家
<イブン・パットゥータ>であった。彼は<ゼロの概念>を携えてアジア各国及び
北アフリカをめぐり、<アラビア語>による一大旅行記「都市の不思議と
旅の驚異を見るものへの贈り物」を著して<ビザンツ帝国>に異文化を伝えた。
また、アル・アンダルス文化の中心地であった<トレド>がアルフォンソ6世に
包囲された際、和平交渉の席で振舞われたコーヒーの芳醇な香りが
トレド城主の心を潤し無血開城を決断させたことも重要である。
829名無しなのに合格:2009/08/29(土) 18:19:06 ID:afJbqykC0
>>828
文学的で素晴らしいと思います。
俺は理系でよく分からないけど、時代考証とかはそんな感じでいいの?
830名無しなのに合格:2009/08/29(土) 18:21:38 ID:2QCokGoF0
>>828
世界史壮大すぎわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
831名無しなのに合格:2009/08/29(土) 20:57:50 ID:eV6a8nbD0
>>828 確認したらぜんぜん違うじゃねーかwww
内容はっと、

http://ja.wikipedia.org/wiki/セリム1世
http://ja.wikipedia.org/wiki/コーヒー
http://ja.wikipedia.org/wiki/イブン=バットゥータ
http://ja.wikipedia.org/wiki/0
http://ja.wikipedia.org/wiki/アラビア語
http://ja.wikipedia.org/wiki/東ローマ帝国
http://ja.wikipedia.org/wiki/アル・アンダルス=アラビア語
http://ja.wikipedia.org/wiki/トレド
http://ja.wikipedia.org/wiki/アルフォンソ6世_(カスティーリャ王)

諸都市の新奇さと旅の驚異に関する観察者たちへの贈り物 
http://plaza.rakuten.co.jp/kirameita/diary/200809060000/

http://en.wikipedia.org/wiki/Ibn_Battuta

A Gift to Those Who Contemplate the Wonders of Cities and the Marvels of Travelling
http://www.ngca.co.uk/home/default.asp?id=142

あってるっぽいねw
832名無しなのに合格:2009/08/29(土) 21:16:02 ID:eV6a8nbD0
833名無しなのに合格:2009/08/30(日) 21:59:38 ID:ugqe3Mdg0
>>822
地中海世界を統一した共和制ローマでは、戦争捕虜を奴隷として使役する<ラティフンディア>が発達したが、
その過酷な労働から奴隷の反乱が頻発した。とりわけ前1世紀に<剣奴>スパルタクスが指導した反乱は南イタリア
を席巻したがクラッススらに鎮圧された。一方、最初に中国を統一した秦では、始皇帝による<長城>の修築などの
労役や兵役に反発した農民が陳勝・呉広の乱を起こし、秦滅亡の契機となった。次にヨーロッパでは14世紀に
<黒死病>の流行もあって農村人口が減少し、農民の地位向上が進んだが、戦争や地代収入の減少によって困窮
した領主が、農民への収奪を強化する<封建反動>を図ると、フランスではジャックリーの乱、イギリスではワット=
タイラーの乱が起こった。これらの農民反乱は封建社会を動揺させ、騎士などの封建領主の没落を促した。
一方、中国では元末に交【金少】の乱発などで社会不安が高まり、14世紀半ばに<白蓮教>徒による紅巾の乱
が起き、元は北方に退き明に交替した。明代には、15世紀中頃に福建の<ケ茂七>が指導した農民反乱のように、
佃戸が地主に小作料の減免を要求する<抗租運動>が頻発し、明の衰退の一因となった。このように中国では、
農民反乱が王朝交替を促すことはあったが、有力な地主層による佃戸制は強固に維持された。
834名無しなのに合格:2009/08/30(日) 22:24:17 ID:ugqe3Mdg0
835名無しなのに合格:2009/09/01(火) 15:54:16 ID:uDv5WRMu0
Like all other animals, and even plants, humans can and mush behave
an inuitive statisticians. The difference with us is that we can do our
calculations twice over. The first time intuitively, as though we were
birds or fish. And then again explicity, with pencil and paper or

computer. It is tempting to say that the penceil and paper way gets the
right answer, so long as we don't make some publicity detectable

blunder, whereas the intuitive way may yield the wrong answer. But

there strictly is no "right" answer, even in the case of pencil and

paper stastistics. There may be a right way to do the sums, to

calculate the probability, but the criterion, or threshold value, that

we demand before choosing a particular action is still our decision and
it depends upon our aversion to risk. If the penalty for making a false
negative error, we should adopt a cautious, conservative threshold;

almost never try a possibility for fear of the consequences.

Conversely, if the risk-asymmetry is opposite, we should rush in and

try every possibility; it is unlikely to matter if we keep tasting

false possibilities so we may as well have a go.

intuitive 直感の
statistician 統計家
twice over 二度も、二回続けて
then again それからもう一度、二回目は
explicitly 明示的に、明確に
it is tempting to do  する気持ちになる してみたい
so long as である限り only if
detectable 見つけられる、探知できる
blunder 間違い、へま
whereas 一方
yield 生む、もたらす
calculate the probability 確率を計算する
criterion 判断基準 criteria/criterions
threshold value 域値
aversion 嫌悪、反感
penalty 罰則、不利益、報い
false positive error 偽陽性過誤
false negative error 偽陰性過誤
cautious 用心深い
conservative 保守的な
asymmetry 不釣合い
rush in いそいで行動する
it is unlikely to matter if は問題になりそうにない
may as well do したほうがよい、もかまわない
have a go 試してみる、やってみる
836名無しなのに合格:2009/09/02(水) 01:37:37 ID:Q/FsZh7J0
intuitive 直感的 < in + tuition 指導 授業料 < tuit = to look after
statist = statistician 統計学者 <stasics 統計学 < statistic 統計値
twice 2倍 < twiga + es < as
over 上に < super
then その時 < than よりも < when, then
again 再び < ong an straight to = opposite to < opponet <op = to set against
explicity 明確な < explicable 説明つく
unfold 開く < un + fold 折りたたむ
tempt そそのかす < temptation 誘惑 < tempter 誘惑者 < tempress 妖婦
detect 見つける < tego to cover = uncover 発見する < un + cover おおう
blunder 大失敗 < blundra = to shut eyes
whereas であるのに対して
yield 生む < ieldan = to pay
calculate 計算する < calculus 石、計算
probabiity 見込み
criterion criteria = means of judging 判断基準
threshold 敷居 閾値 < thrash 脱穀する < thresh 繰り返し打つ = to tread 踏む
value 価値 < valoir to be worth < vale お元気で < valeo = to be well or strong
aversion 嫌悪 < aversiontherapy 嫌忌療法 < aversive 嫌忌する < avert 目をそむける < a + verto = to turn 回す < tormu lathe ろくろ
penalty 刑罰 < penal 刑の
false 誤った < fail 失敗する < fallo to deceive, disappoint
positive 決定的な < posit 置く < pono to place
error 誤り < err 誤る < erro to stray, wander < stray さまよう < astray 道に迷って < extravagant むちゃな < wander ぶらつく < wend 進める < wind うねる
negative 否定の < negate 打ち消す < nego to deny < deny 拒む
cautious 慎重な < caution 警戒 < caveo to take heed < heed 留意
conservative 保守的な < conserve 保存する < con + servo to keep
asymmetry 非対称 < a + symmetry 対称 < sym+ metro measure < measure 計る
rush 殺到する rush in 飛び込む < ruse 策略
unlikely ありそうもない < unlike 似てない < un + like 等しい
837名無しなのに合格:2009/09/02(水) 03:07:40 ID:Q/FsZh7J0
My mother read everything except books. Advertisements on buses,
entire menus as we ate, billboard; if it had no cover if interested her.
So when she found a letter in my drawer that was not addressed to her
she read it. "What difference does it make if James has nothing to
hide?" --that was her thought. She stuffed the letter in the drawer
when she finished it and walked from room to room in the big empty
house, talking to herself. Then, without putting on her coat or locking
the door, she went down the steps and headed for the church at the end
of the street. No matter how angry and confused she might be, she always
went to four o'clock Mass and now it was four o'clock.
It was a fine day, blue and cold and still, but Mother walked as
though into a strong wind, bent forward at tha waist with her feet hurrying
behind in short steps. My brother and sisters and I considered this
walk of hers funny, and we smiled at one another and I considered this
walk of hers funny, and we smiled at one another when she crossed in
front of us to stir the fire or water a planet. We didn't let her catch
up at it; it would have puzzled her to think that there might be anything
amusing about her. Her only concession to the fact of humor was an insicere,
starting lasugh. Strangers often stared at her.
838名無しなのに合格:2009/09/02(水) 10:25:32 ID:EQXuEzdd0
>>837
billboard 広告版
drawer 引き出し
stuff 詰め込む
talk to oneself 一人語を言う
head for - に向かって進む
as the end of - のはずれ
Mass ミサ

still 風のない、静かな
stir the fire 火をおこす
water 水をやる
concession 譲歩
insincere 言行不一致の
startling ぎょっとさせる
stare at - じっと見つめる

 私の母は、本を除いたすべてのものを読み漁った。
バスの中の広告、食事をしている際のメニュー
を隅から隅まで、広告板もという具合に。表紙の
ないものは母の興味を引いたのだった。そんなわけで、
自分宛ではない手紙を私の引き出しの中に見つけると
母はそれを読んだ。「ジェームズに隠しているものが
何もないなら、読んでもかまわないだろう」というのが母の考え
であった。読み終えると、母は手紙を引き出しに押し込み、
独り言を言いながら、がらんとした大きな家の中を、
部屋から部屋へと歩き回った。それからコートも
羽織らず、ドアの施錠もせず、階段を下りて行き、
街路の突き当たりにある教会に向かって歩き始めた。
どんなに怒っていたり、うろたえていたりしていても、
母は4時のミサに欠かさず出席した。そして今は4時なのであった。
 晴れ上がって、空は青く、寒々とした風のない日だった。
しかし母は強風に向かうかのように歩いた。腰から上は
前につんのめり、足は後ろから小股で忙しくついて行くのであった。
兄も姉も私も、母のこの歩き方を滑稽だと思い、火を
かき立てたり、植物に水をやるために母が私たちの前を
横切ると、互いに顔を見合わせてニヤニヤした。
 私たちは、ニヤニヤしているところを母に見つからない
ようにした。自分にはどこか滑稽なところがあるのかも
しれないなどと考えたら、母は悩んでしまっただろう。
母がユーモアのそぶりを見せる場合でも、せいぜい
作り笑いをして人をギョッとさせるだけであった。母のことを
知らない人は、しばしば母をじっと見つめたものだった。
839名無しなのに合格:2009/09/02(水) 10:37:55 ID:EQXuEzdd0
empty
emp・ty / m(p)ti/  
 1 空(カラ)の; 住む人のいない, 無人の; 持物のない; 人通り[人気(ヒトケ)]のない, 通行の少ない; 《口》 空腹な
 (hungry); 〈雌牛などが〉子をはらんでいない; 【数】〈集合が〉要素を含まない, 空の (null).
 2 空虚な, うつろな, 虚脱した〈心・表情など〉; 無意 味な (meaningless), 内容[価値 など]のない, くだらな
 い, むなしい; 誠意のない, そらぞらしい; 軽薄な, あさはかな; 無為に過ごす〈日・時間など〉.
  vt, vi 〈容器・場所など〉空[無人]にする[なる], 空 ける; (他の器に)移す (transfer).
 empty out すっかり空にする, ぶちまける.
  mp・ti・ly adv むなしく, 空虚に.
  mp・ti・ness n 空(カラ); 《心・思想・内容などの》空
 虚; はかなさ; 無知, 無意味; 空腹.
 [OE  m(et)tig unoccupied ( metta leisure)]

n・ ccupied
  a 〈人が〉仕事をしていない, 用事のない, ぶらぶらしている, ひまな; 占有されていない, 人の住んでいな
 い, さびれた; 占領されていない.
 ・unoccupied ground 空閑地.

oc・cu・py / kj p /  
  vt
 1 占領する, 《政治要求などを掲げて》占拠する; 占有する, 領有する; 居住[入居, 占用]する, 賃借する.
 2 〈場所・時間を〉占める, とる, ふさぐ.
 3 〈地位・役を〉占める, 〈職〉に就く (hold).
 4 〈頭などを〉いっぱいにする, ふさぐ, 占める; 従事
 させる, 忙しくさせる〈in [by] doing, with, about〉
 [OF<L oc (cupo=capio to take)=to seize]

seize /s z/  
  vt
 1a ぐいとつかむ, 握る, 捕える〈up〉; 逮捕する;
 b 〈意味などを〉つかむ, 了解する, のみ込む.
 2 強奪する, 奪う; 〈町を〉攻め落とす, 〈国を〉併合する; 〈病気などが人を〉急に襲う; 〈考えなどが人〉にひらめく.
 3 【法】 [seise /s z/ とも書き pp で] 所有させる
 〈of〉; 【海】 〈ロープなどを〉くくり合わせる.
 1 つかむ, とらえる〈on a chance〉; 《懸命に》〈方策などを〉講ずる〈on〉.
 2 〈機械が〉《過熱・過圧などのため》動かなくなる, 止まる, くっつく〈up〉; 《口》 行き詰まる〈up〉.
 [OF saisir to put in possession of<L<Gmc]

pos・ses・sion /p z ( )n/
  n
 1a 所有, 所持; 占有, 占領; 入手; 所有[占有]権; 【スポ】 ボール[パックなど]の保持[支配]; 《口》 麻薬の不法所持.
 所有している.
 《諺》 占有は九分の勝ち目.
 b 所有物, 所持品; [pl] 財産; 領地, 属国.
 2 魅入られていること, 魔のつくこと; 憑依(ヒヨウイ);
 《考えなどに》取りつかれること; こびりついた感情
 [考え]; 憑(ツ)きもの, 憑依霊.
 3 《まれ》 沈着, 自制 (selfpossession).
 [OF or L; ⇒POSSESS]

pos・sess /p z s/  
  vt
 1a 所有する (own); 〈能力・性質などを〉もつ
 (have); 占有する; 手に入れる; 〈男が女〉と肉体関係
 をもつ; 《古》 捕える, 獲得する.
 b 思いのままにする, 御する, 〈言語を〉マスターす る.
 c じっと抑える, 自制する.
 えて辛抱しなさい.
 2 [Upass] 〈悪魔などが〉憑く, 魅入る〈with, by, of〉; 〈考えなどが人を〉とらえる.
 [OF<L possess possideo (potis able, sedeo to sit)
840名無しなのに合格:2009/09/19(土) 11:31:41 ID:PVjaz7NdO
オープンのスレないの?
誰かたてて
841名無しなのに合格:2009/09/19(土) 22:23:46 ID:keje48DS0
無駄に乱立してるから、立てるなら総合的に使えるのを立てろ。

学研模試
http://www.gakuryoku.gakken.co.jp/
河合塾模試
http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/
代ゼミ模試
http://www.yozemi.ac.jp/test/index.html
駿台模試
http://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/index.htm
東進模試
http://www.toshin.com/hs/event/exam/index.php

【河合塾】一橋即応オープン【一橋OP】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1252425593/
【東進】難関大本番レベル記述模試【9月】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1251518250/
2009年京大模試総合スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1247052167/
駿台 東大入試実践模試 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1250495546/
東北大OP模試
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1249726517/

ネタバレ
【高三・卒】第一回京大オープンネタバレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1250078471/
【高三・卒】第一回京大実践ネタバレ【駿台】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1250827534/
【高3・卒】第1回東大入試実戦模試【ネタバレ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1250057303/
842名無しなのに合格:2009/09/19(土) 22:54:13 ID:3nKHUg640
ネタバレスレがそのまま本スレ(?)みたくなるのは気に食わいけど良くある事
843名無しなのに合格:2009/09/19(土) 22:59:59 ID:PVjaz7NdO
東大オープンは第二回もあるからたてていいだろ

てかいうほど乱立してねーよ
844名無しなのに合格:2009/09/19(土) 23:09:59 ID:keje48DS0
ご自分で立てることまで否定していません。
845名無しなのに合格
ケータイもパソコンもダメだった…
誰か第1回第2回共同の東大即応オープンスレたててくれ