地方旧帝が早慶より上とか言ってる奴に質問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
立地条件、知名度、ブランド力、1流企業への就職力、
法曹の輩出者数、国T合格者数、OBの社会での活躍度、受験生の人気どれをとっても早慶が
地方旧帝に勝ってるわけだが?

しかも今時、国立信仰を持ってるのってジジババぐらいだろ?
現に昨年の調査では受験生の人気が最も高かったのは早稲田大学だったしな。
地方旧帝とか負け組の象徴だろ?一生地方に引きこもってろよ
2名無しなのに合格:2009/01/16(金) 21:04:42 ID:5PGtxVy40
パン食と総合職の差
3名無しなのに合格:2009/01/16(金) 21:05:33 ID:V7PBfNJZO
理系なら地帝
4名無しなのに合格:2009/01/17(土) 01:06:34 ID:ErZRdoAK0
2ヶ月早かったようだな
5名無しなのに合格:2009/01/17(土) 15:37:40 ID:B2PmXLgy0
>>1
マジレスでスマンが地帝でも早慶でもない俺が突っ込んでおくと、〜者数ってやつは母体数が違いすぎるだろ。
実際国Tのがどっかに張ってあったけど、東大・京大は70パー越えだったけど早慶は10パー前後だったしな
6名無しなのに合格:2009/01/19(月) 03:47:51 ID:9Wwnirel0
センター入試の締め切りが、明日(=火曜)。一般は来週の今日(=月曜)だが、くれぐれも大学側の姦計に

引っかかり、慌てて“駆け込み出願”することの無きよう、注意されたし!!  え、何がって?

         御存知!! 『【早稲田名物】 志願者数日報“偽装疑惑”期間、突入〜!!!!』

と言ったんだよ!

この「志願者数日報“偽装工作”」こそ、現在の早大教職員体質を最も顕著に表すと同時に、拝金主義へ

染まり切った『教育には、最も向かない大学』を裏付ける根拠の一つとも言うべき、早大モラルハザードの象徴

なのであ〜る!!! 今年から掲示板を見始めた方のために、概略の説明から入ろうか。


いよいよ本格的な入試シーズンの到来だが、どの大学も出願期間中は、公式HPで当日の受付数や累計数を

公表し、受験生への適切な情報公開を行っている。だが約一大学、そのような習慣を逆手にとって、受験生の

不安心理へ巧みに付け入り、カネ儲けの手段に応用していると思われる大学がある!!! 我らが“早稲田

大学”である!!!

早稲田大学の志願者数日報には毎年、ある共通する特徴が見られる! それは

     『出願期間中に公表する志願者数は、極めて低調!! 日計は、せいぜい2千〜4千程度!!』
                       ↓
   『ところが願書締め切り直後、志願者数は急激に伸び始める!! 日計は一気に、9千〜万単位へ!!』
                       ↓
   『一昨年までは最終確定日が日計最大日で、4万人近いバッケンレコードを記録した年もあった!!』
7名無しなのに合格:2009/01/19(月) 03:48:17 ID:9Wwnirel0
つまり、わかり易く解説すると、こうなる。

一人でも多くの受験生を絡め捕りたい出願期間中は、できるだけ数字を抑えて公表する。あたかも

  「お〜っと、これは大変だ〜!!早稲田の志願者数が伸び悩んでいる〜!!さては、スキャンダル続きで

   受験生に逃げられちゃったかな〜? と、と、とにかく、今年の早稲田は“超狙い目”だぁ〜!!

   まだまだ、願書は受け付けてます!!! 是非、この機会をお見逃しなくなく!!!』

とでも言っているかのように!! そりゃ、受験生側にしてみれば、生涯一度の大学受験だ!! んな数字を

見せられりゃ、誰だって「一応、願書だけでも出しておこうかな」と思ってしまうわな!!!受験生の不安心理に

巧みに付け入っているというのは、まさにこの場面だ!!!子供から相談を受けた親御さんでも、「出すだけ

出しときなさい」と言うだろうさ! 早稲田のクソッタレが〜!!! そして、締め切った後に、この大学は

ゼニゲバの本性を現す!!!

   『あ〜っと、言ってなかったけど、未発表分があるんスよね〜!! これで全部ッス!!

    今年も多数の御応募、アリガトやんした〜!!!』

と舌を出しつつ出願業務を終えるわけだ!

冗談じゃない!!!! 法に触れなければ、何をやっても構わないとでも思っているのか!!! たとえ違法で

なくとも、モラル上の問題があるということは、世に幾らもあることだ!! 教育機関のような「高度に倫理性を

求められる世界」で、やっていいことか否かの区別ぐらい付けられんようで、ドーする!!!
8名無しなのに合格:2009/01/19(月) 03:48:39 ID:9Wwnirel0
そもそも、日報と言う以上「最新かつ正確な情報を提供することに、最大の意義がある」のは明白!!

出願期間中は巧妙に志願者数を間引き、願書締め切り後にプールしてあった数字を一気に大放出するなど

日報の意義を根底から否定して余りある!!これでは、日報を掲載する意味が無いわ!!! それとも

          「カネ儲けのためなんスよ〜!! 仕方ないじゃ無いッスか〜!!」

とでも言うつもりか!!

でもって、この大学に、そのあたりの事情を問い質すと実にクダラナイ、まさに取って付けたような言い訳を

返してくれるから、いよいよ聞いてる方はキレまくるわけだ!!

   『その理由が、どう聞いたら数万にも上る志願者数の発表遅延に結び付くって言うんですか!!!

    仮に居たとしても、せいぜい数十人程度でしょう!!! ゴマカしてるんじゃない!!!!』

と、怒鳴りたくなるような回答しか返さないんだね!! とにかく腐敗し切った大学だと、心底から思う!!

昨年は私が散々、騒いだせいか、それまで最終確定日だけに集中させていた志願者数を、1万人ずつ分散

前倒し発表したが、それでも

 『期間中は数字を抑えて出願を誘発、締め切り後に溜めてあった間引き志願者数を一気 大放出!!!』

という構図に、何ら変わりは無い!!!
9名無しなのに合格:2009/01/19(月) 03:49:01 ID:9Wwnirel0
ついでに教えとくとね、『かつてのライバル大学』慶應は、昨年度(=08年2月)

        最終確定日 前日の「本日の受付数」が83名!!!

        最終確定日の「 〃 」は、ナント4名!!!

もう、イヤんなっちゃうよ、ホントに!!!! 同じ有名私大で、どうしてこうも違うのかと思うと、もう情けなくて

涙も出んわい!!! 馬鹿ダメ早稲田は、当分の間は、慶應のはるか後方で大人しくしてなさい!!!

今のお前には、慶應を追う資格すらない!!! 受験生諸君は、両大学のこのような違いをシッカリ認識した

上で、大学入試へ臨むように!! ダブル合格で、どちらを選んだらいいかなど、聞くまでも無いことだぞ!!

     以上である!!
10名無しなのに合格:2009/01/19(月) 03:57:51 ID:bg8Y6NrhO
>>1見た瞬間母体違いすぎって書こうとしたけど>>5が言いたいことは全部言ってくれた
東大志望だけど早慶いくぐらいなら東北行くわ
11名無しなのに合格:2009/01/19(月) 04:01:03 ID:PyHVJ5rD0
釣りスレだろ
12Ю)'δ`)y-~Silent Endless X ◆x2HhhazH8k :2009/01/19(月) 04:01:46 ID:fa7LJ2MjO
上じゃなくても地帝行くね
13名無しなのに合格:2009/01/19(月) 04:09:40 ID:11dzp9dd0
ただ
地帝レベルの実力の受験者では早慶に受かるのは至難の業なんだよな
俺の河合の名大クラスの奴らほぼ全員併願は関関同立か南山止まりだし
14名無しなのに合格:2009/01/19(月) 04:13:56 ID:bg8Y6NrhO
併願と専願いっしょにすんなよ
なんで5教科7科目やって二次も英数国やる併願組が関関同立どまりだからって英国社のみの専願早慶より劣るんだよ
15名無しなのに合格:2009/01/19(月) 04:20:34 ID:11dzp9dd0
法、経済なら地帝より早慶でしょう。
地元で就職したいという目的以外なら。
16名無しなのに合格:2009/01/19(月) 04:32:08 ID:Wy/T/bH20
早慶って都内の国立いけないけど東京の大学に行きたい層に人気なんだろ。
17名無しなのに合格:2009/01/19(月) 04:38:46 ID:qkCmDL3C0
どこも学部によるでしょ。どっちが上かって言ってるのは大学内で下位のやつじゃないの?
18名無しなのに合格:2009/01/19(月) 04:46:29 ID:9Wwnirel0
不正受給事件にオレオレ詐欺、宝石強盗、果ては痴漢事件から下着ドロボーまでやらかす

「天下のカス大 = 早稲田」の社会的評価が、そんなに高いわけ無いだろう!!

ウソをつくんじゃない!! 早稲田側工作員!!!
19名無しなのに合格:2009/01/19(月) 04:48:10 ID:XtyeOHgB0
どこが質問なのやら
20名無しなのに合格:2009/01/19(月) 04:50:05 ID:/AiBAkmQO
早慶(笑)
21名無しなのに合格:2009/01/19(月) 04:52:54 ID:EQ1H0X8WO
人気ってのは要するに田舎もんが上京の手段にしてるだけだろ
まぁ遊び場としては良い大学だと思うがww
22名無しなのに合格:2009/01/19(月) 10:36:40 ID:kpBSzeN10
日本の政治経済文化商業の中心地だからね東京は。
自立心の強い学生が目指すべき場所。
地方の田舎でぬるま湯浸りたい奴らよりははるかに
活動的な奴らが集まってくるよ早慶には。

まぁパワーのない地方大学の嫉妬だろうね。
23名無しなのに合格:2009/01/19(月) 11:00:29 ID:jcKFQ/eiO
併願でも専願でも早慶に受かる事のできない奴に早慶を馬鹿にする資格は無い
24名無しなのに合格:2009/01/19(月) 15:02:45 ID:bg8Y6NrhO
>>23受からなくても東京一工阪大国立医なら十分資格あるだろ
25名無しなのに合格:2009/01/19(月) 15:10:01 ID:ErzNo8nmO
>>22
別にパワーなんて歳とりゃ衰えるんだし鼻息あれーんだよ。頭は悪いくせに。地底くらい軽くうかれや。軽量入試が。
26名無しなのに合格:2009/01/19(月) 20:41:07 ID:q5i7mVLd0
平均的な2ちゃんねらは東京圏で育って高3になって3科目の私大受験対策はじめるイメージがある
27名無しなのに合格:2009/01/20(火) 01:37:42 ID:8aNuHeY/O
>>23
それ逆も言えるよね
28名無しなのに合格:2009/01/20(火) 04:23:08 ID:RuWVjiWe0
しばしば見かける大学ランキングで、受験生諸君に最も留意してもらいたいのが

               『暗黙の内に、“大学単位”で括られ比較されている!!』

という点である!!同じ大学でも、学部が異なればピンキリ様々に変化するのは当然の話だが、大学名での

比較となるや“(大学全体での)過去の栄光”やら“看板学部のイメージ”やらが鎌首をもたげ、たちまち

「馬子にも衣装」現象を起こしてしまう!! 要注意と言わざるを得ない!!!

実際、早稲田の教育・社学・文構・国教あたりに“早稲田の栄光”的イメージがあると思うか? 実際には

“オッパッピー学部”や“オレオレ学部”、或いは卒業すると、どのような能力・専門性が身に付いているかが

至って不明瞭な“意味不明学部”のオンパレードであろうが!!!

しかし、大学名で一括りにされた途端、このような実態が綺麗サッパリ覆い隠されてしまう!!それどころか

早稲田と聞いて真っ先に思い浮かぶのが政経・法あたりの看板学部という、巧妙な釣り効果まで漂い始める

のである!!

学歴全盛期じゃあるまいし、今は大学単位で評価するような時代じゃ無い!!学部・学科ごとに就職状況や

カリキュラムを分析し、さらには高校時代の先輩や恩師、近親者等からもナマ情報を入手して、最終的に入学

決定校を選出すべきなのである!!

それでなくとも、早稲田のように志願者数日報へ巧妙に手を加えて出願誘発を画策するような大学に対しては

ひときわ、強い警戒心が求められる。例えば、出願期間や日報の掲載期間というのは毎年、似たり寄ったり

なんだが、昨年の1回目・月曜(日曜を挟んでいるため、数値が多めに出る特徴がある)の数値をプレイバック

してみると、よく分かるよ。
29名無しなのに合格:2009/01/20(火) 04:23:30 ID:RuWVjiWe0
昨年は、08年1月21日(月)だったんだが

   募集人員5695名に対し「日計:9150名」「累計:33258名」「前年度比:26、5%」

それに対し、昨1月19日(月)の数値は

   募集人員5660名に対し「日計:4947名」「累計:19164名」

(今年から、何故か「前年度比」の項目がカットされてしまったが、これも“不都合な真実”を悟られまいとの

ゴマカシなんだろうね〜! ま、簡単に計算できるので御紹介すると

            (19164/125249)×100=15、30%  )

となる。

今年の発表方針が如何に、昨年と比べて押さえ気味かが分かるだろう! この分じゃ、今年の最終確定日の

日計はシャレや冗談ではなく、マジで6万人の大台に乗せる恐れが否定できん!! 冗談ではないぞ!!!

そうなったら、もはや「偽装表示」のような手ぬるい表現では済まされんわ!!!

このような大学を、「早稲田」という名前だけで一括りにするなど、あまりに危険すぎる!! 学部名まで精緻に

見据えて、入っていいか悪いかを判断すべきなのは、当然であろう!! それでなくとも、早稲田の偏差値など

実際には入学しない有名国立大受験生が吊り上げているだけなのだ!!! 学部別偏差値からして、まるで

当てにならん!!! しばしば見かける大学ランキングで植え付けられるイメージには、くれぐれも留意し

出願さらには入学決定校を選出してほしい!!!  寒い日が続くが、負けずにガンバレ!!
30名無しなのに合格:2009/01/20(火) 04:31:31 ID:PhdQyeBmO
スレ立て日時からして、センター失敗者ホイホイを実現しようとしたダイナマ住人ないしはそれに準ずる人間の罠であることがわかる


まあ首都圏なら総計、他は最寄りの地底でFAだろう
受験生はこんなとこ見てないで早く勉強したほうがいい
31名無しなのに合格:2009/01/20(火) 04:32:59 ID:aTd+dpeJ0
>>1
早慶が地底を妬んでる光景はみないが
地底が早慶を妬んでる光景はよく見るな

地方大の閉鎖感からくる火病の一種だと思う
32名無しなのに合格:2009/01/20(火) 04:33:03 ID:5sjkiLtD0
まあそうだな
首都圏の学生なら総計で充分
地方なら地元の地底受けりゃいいだけの話しだ
33名無しなのに合格:2009/01/20(火) 04:39:46 ID:Ww21sP2N0
>>1
文系はな

34名無しなのに合格:2009/01/20(火) 05:57:59 ID:JuqBRSOGO
阪大や京大より早計が上なんですか?
35名無しなのに合格:2009/01/20(火) 06:04:37 ID:80oI5yGgO
文系、理系で事情違うだろ

理系は私立だと倍近く金かかるし
学生に対する教員の割合も少ないし
36名無しなのに合格:2009/01/20(火) 07:07:15 ID:/nwmCyURO
早計には現実的妥当性がある
37名無しなのに合格:2009/01/20(火) 07:10:23 ID:6c45gq58O
文系は早慶>宮廷

理系は宮廷≧早慶
だと思う
38名無しなのに合格:2009/01/20(火) 07:26:52 ID:laX/D51gO
大学の研究力世界ランキングでは全ての宮廷と東工が早稲田よりも上位にランクインしている。
まぁ人それぞれだろうがやはり研究なら宮廷の方がいいと思う。早稲田の院とか金かかりすぎだしそこから国立の院に行くのもね…
39名無しなのに合格:2009/01/20(火) 07:32:27 ID:XO1WPaoNO
東大京大無理なら
北海道→北大
東北→東北大
関東→一橋東工
中部→名大
関西→阪大
九州→九大
でおk
40名無しなのに合格:2009/01/20(火) 07:39:09 ID:Eu4hNjvjO
早慶一緒にすんな

地方宮廷・一工≧慶>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>早
41名無しなのに合格:2009/01/20(火) 09:09:46 ID:/DfKq3wfO
宮廷のアホじゃ早慶には受からない
42名無しなのに合格:2009/01/20(火) 09:34:23 ID:B6I8t+qpO
そもそも他大を馬鹿にするのは憐れに見えるだけだから止めた方がいいよ
43名無しなのに合格:2009/01/20(火) 09:54:34 ID:goCrTsjvi
経済的にだけど、国立は安いから魅力ある。
まあ、私立は確かに施設なんかは凄いけど…。貧乏人には手がでないかも。都会に住むと生活費も高いから。
親に申し訳ないんだよね。
44名無しなのに合格:2009/01/20(火) 09:55:29 ID:daTVGnlyO
>>39
関東では一橋にいけない奴が京大だが
45名無しなのに合格:2009/01/20(火) 10:09:20 ID:pVx62BaG0
ねーよw
一橋程度では京大は無理
46名無しなのに合格:2009/01/20(火) 10:30:49 ID:JuqBRSOGO
>>45
一橋=京大と思う。
人によっちゃあ一橋≧京大だし。
まぁどっちも早計よりは入りにくいけど。
47名無しなのに合格:2009/01/20(火) 11:14:27 ID:mqCoiC6bO
>>37でFA
48名無しなのに合格:2009/01/20(火) 11:27:36 ID:W0tbAoYHO
地底は全国から人が集まるんだがな
49名無しなのに合格:2009/01/20(火) 11:33:44 ID:w7bzD7UFO
・入学者偏差値(英、国、社の3教科での比較)   
これが現実です。茨城>早慶も、学部次第では間違ってはいない。

慶応法 65.1
早稲田政治経済 65.0
北海道法 64.3
早稲田法 64.3

中央法 61.4
大阪市立文 61.2
早稲田一文 61.1

金沢法 59.9
静岡人文 57.9
慶応総合政策 57.5 ☆
茨城教育 56.6 ○
慶応経済 56.1 ☆
上智経済 56.1
埼玉経済 55.6
慶応環境情報 55.2 ☆
早稲田人間科学文系 54.9 ☆
宮城教育教育 53.6
立命館政策科学 50.8

法政経営 48.0

50名無しなのに合格:2009/01/20(火) 17:08:55 ID:RuWVjiWe0
それでなくとも、早稲田の偏差値など

実際には入学しない有名国立大受験生が吊り上げているだけなのだ!!! 学部別偏差値からして、まるで

当てにならん!!! しばしば見かける大学ランキングで植え付けられるイメージには、くれぐれも留意し

出願さらには入学決定校を選出してほしい!!!  寒い日が続くが、負けずにガンバレ!!
51名無しなのに合格:2009/01/20(火) 17:12:42 ID:49WpbT5pO
>>31
明らかに一工宮廷より下の早慶で、早慶のほうが上だと思ってる奴が多くいることに対する怒りからだろ
52名無しなのに合格:2009/01/21(水) 02:30:47 ID:N4Iwii8ZO
「ブランド」だけ求めてるからいいんじゃない?
早慶は全部就職がいいとか思ってる人いっぱいいるけど、
現実はそんなんじゃないよ。
文系は本当に本人次第だから早慶だからどうこうってのはないと
考えないと入ってから苦労する。

マスコミや出版社への就職が多いのは学生自体がコネを持ってるから。
社長や議員の子供がかなり多いからね。
あと良い就職してるのは早慶の中の上位学部で、さらにその中の
上位の優秀層の人たち。
あとOBの力もあるけど、その恩恵を受けれるかどうかも
分からないしね。

国Tや法曹なんかの合格者の大半は入学後すぐにタブルスクールしたり、
遊ばずに勉強を頑張ってるんだよ?
単純に大学の力で就職したいのなら、旧帝大の工学部あたりに行くべき。
53名無しなのに合格:2009/01/22(木) 00:10:48 ID:6lQXcPjV0
>>52
企業の中で役員の多くは早慶が占めている事実。
慶應の三田会の力を知らないの?
地方の旧帝は敵いっこないよ。
出世も早慶出身者が有利。
上位学部は東大一橋レベル
中位学部は地帝レベル
でいいんじゃないの
54名無しなのに合格:2009/01/22(木) 00:26:10 ID:prOtKl3LO
入りにくさ
旧帝>早慶

首都圏での就職
早慶>旧帝

地方ごとの就職
旧帝>早慶
55名無しなのに合格:2009/01/22(木) 00:28:56 ID:huNITvJnO
>>54が真理だろうな
56名無しなのに合格:2009/01/22(木) 00:37:06 ID:6lQXcPjV0
名古屋三田会は横浜三田会に次ぐ大規模なもの。
名大より慶應選ぶ人も増えてきてる(河合塾講師談)
トヨタの前社長と次期社長両方とも慶應卒。
名古屋では名大をおびやかす勢力になっていることは事実です。
57名無しなのに合格:2009/01/22(木) 00:39:10 ID:+zXpbxVDO
>>54
真理
58名無しなのに合格:2009/01/22(木) 01:58:33 ID:Zby+TlKX0
>>54
2ch評価
早慶>>地底
これで完成だ
59名無しなのに合格:2009/01/22(木) 09:08:57 ID:voq3lNKQ0
早稲田・商学部スレにて、以下のような書き込みを見かけたので紹介したい。

   『692 :大学への名無しさん:2009/01/20(火) 15:08:56 ID:MvhK6xyDO
       新しいとこって11号館って呼ぶ人もいるしC棟って呼ぶ人もいるよ
       でもどっちでもいいかなと思ってる@早稲商1年
       14号館とかの比較的新しい校舎での授業は快適でいいけども
       7号館である授業も乙なもんだよ。半期もすれば長椅子になれるし。
       ただ11号館になって国教と同じになるってのは厄介だ。
       これはみんな言ってる。あんなの22号館に詰め込んどけばいいのに。

    699 :大学への名無しさん:2009/01/20(火) 20:58:00 ID:3du0DPkYO
       1F00の俺がきますたよ(・∀・)

       >692
       昨年末に新校舎の偵察逝ったが、まず外観特に正面は旧校舎の特徴を踏襲していること、
       それとあの銅像(商学部の校舎は〜と書いてある)がホールにしっかり鎮座してたから、
       酷狂とやらの毛唐に特亜、及び英語一芸の名誉白人どもに、
       「お前らはしょせん居候、だから日々銅像に一礼して汚さずありがたく使えよ」
       ぐらいの警告は出来ていると考えてイイだろう。

       どうせ多いんだろと思しき支那人が、
       ゴミや糞尿を撒き散らさないか懸念されるが。   』

御存知の如く、現在、工事中のC棟は間もなく竣工し11号館となる。入居学部も、これまた周知の如く

商学部に国際教養学部という、早稲田の2大“大麻学部”と決まっているわけだが、問題なのは国教の方。

新たに6千名近い留学生を受け入れ、その大半は中国・韓国からのもの。もっとも、商学部も9月入試を

廃止し「韓国指定校推薦制度」を新設してまで厚遇するということで、両学部の足並みは揃っているのだが

在学生の印象は必ずしも、そのようでない現実を、上記2レスは明快に語っている!
60名無しなのに合格:2009/01/22(木) 09:09:20 ID:voq3lNKQ0
早稲田側工作員は、「これからは、アジア地域との結び付きが重要だ」などと言っているようだが、それが

早稲田へ来る6千名の留学生へ当てはまるかについては、何とも心もとない噂ばかりを耳にする! まず

聞こえて来るのは、言っては悪いがレベルが低いということ!! 国内の受験生だったら、逆立ちしたって

入って来れないようなのばかりで、日本人学生だったら九分九厘、留年食らうようなのが「外国からの大切な

預かりものに傷を付けちゃマズイ!」ってな事情からゲタを履かせ、ギリギリ卒業させているというのだ。

確かに、中国であろうと韓国であろうと、本当に優秀な学生は欧米の名門大学へ留学するわな! 日本へ

来るのは、その後のレベルなんだが、国内には国内の序列があるため、優秀層は東大・京大・東工大・一橋・

慶應等々から埋まって行く。結局、早稲田へ大挙して押し寄せる6千名の連中は、ヘタするとトンデモナイ層に

なってるかもしれないというのである! で、これについては、かなり当たっている可能性がある故、上記

レスのような反発が、今から吹き出しているんだよ! ことに国教は、大麻事件逮捕者でもダントツであり

そのような土壌と連動すれば、どんな事態が引き起こされるとも限らんだろう!

商学部にしたって、同じ校舎で暮らすとなったら、決して他人事じゃ済まされんぞ! 同じ入り口から入り、同じ

エレベーターに乗り合わせ、(あればだけど)同じラウンジで雑談をするのだ! サッカーの試合があったり

した日にゃ、そんな話題が飛び出すは必定!! 試合前からフーリガン化した両学生が、血の雨を降らす

事態も万々一、無いとは言い切れんだろう!!

商および国教受験生は、出来れば当面は静観し、推移を見守った方が無難だろうね! 商志望者は慶應や

上智・マーチを、国教志望者は是非、上智の同名学部を選ぶべきだろう!! 入ってから「やっぱ、感じ

ワリ〜!!」って思っても、その時はもう手遅れなんだ!! 熟慮の上で、出願・入学を決めて欲しい!!
61名無しなのに合格:2009/01/22(木) 09:44:41 ID:d1X96iZuO
ここでの「入りにくさ」の定義は一年かそこらの時間的余裕がある場合の事だよね、はっきし言って宮廷レベルじゃ早慶上位学部にはそう簡単に受からないでしょ
62名無しなのに合格:2009/01/23(金) 00:27:56 ID:PDL1r9G/O
まとめ
・文系
就職
早慶>>旧帝
難易度
早慶>旧帝

・理系
就職
旧帝≧早慶
難易度
旧帝≧早慶

・文理
就職
理系旧帝≧文系早慶≒理系早慶>>文系旧帝
難易度
文系早慶≒理系旧帝≧理系早慶>文系旧帝

※「旧帝」は東大京大除く。
就職では、「就職のしやすさ」も考慮した。
理系旧帝が文系早慶を併願して受かるという意味ではない。
63名無しなのに合格:2009/01/24(土) 21:03:33 ID:dYQyTBE60
>>61
地底受験者が短期で早慶対策して早慶上位受けるとなるとそうかも
逆に言うと専願はそういう奴に勝たないと受からない
64名無しなのに合格:2009/01/25(日) 16:53:15 ID:ZctrKUQx0
他スレからの紹介レス〜!!

中身無しの早大職員から、またイヤミとも皮肉ともつかぬ下らん書き込みを頂戴した。以下は、それに対する

当方のレスである。受験生諸氏への御参考かたがた、よろしく〜!!

『気持ちを楽にするために書き込んでるわけじゃ、ないんでね。受験生にハリボテの現実を知らせるため

貼り続けてるわけだよ。大体、受験生が運営しているなんて、一体どうやって見分ければいいんだい?

キミら早大職員が、受験生のフリして書き込んでるのが

            『掲示板を利用した、早稲田への受験意識高揚作戦』の実態だろうが!!

そんな書き込みを、もうどれだけ見て来てると思ってるんだ!! フザケルんじゃない!!!

実際、受験板でもサロン板でも、これまで見なかった妙なコテや“やり取り”が、ここ数日で急激に増えた!!

大学の上の方から、全職員に指示が出てるんだろう?

「少しでも早稲田板の雰囲気を盛り上げ、一人でも多くの締め切り直前“駆け込み受験”を誘発するんや〜!!」

ってな感じでね〜! この、カッペ大学が!!! クダラン金儲けに血道を上げてる暇があったら、早く

『留学生数“水増し”不正受給事件』の2005年度以降分に関する自主調査結果を発表したまえよ!!!

03、04年度の2年分だけでも、2300万近い国民の税金を詐取していたわけだろう! 現在までの総額と

なったら、億を越えてるのは確実だ!!! この薄汚い“不正受給大学”が!!! キレイごとが口に出来る

立場か!!! フザケルな!!!

地方も含めた有力国立大受験生は、とりあえず慶應に受かってれば、まあ今次受験に関しては納得して

いいんじゃないかな? 実際、入学後のガンバリで、どうにでも取り戻せるさ。しかし、上記の如き

早稲田にしか受からなかったのなら正直、一浪ぐらいは覚悟した方がマシかもしれんぞ! 大体、入って

一ヶ月で再受験を決めても、その時は既に入学金等を納めてしまったあとなんだし! そのカネ、予備校代に

回さなきゃモッタイナイよ!!

早稲田に“教育”は出来ない!!“教育”の出来るような大学じゃない!! そんな大学は、必ず没落する!!

先を見越した決断が今、受験生諸君には求められている。(無論、遊べりゃいいってな受験生は別だぞ!当然!)』
65名無しなのに合格:2009/01/25(日) 17:25:07 ID:RusEI5L1O
早稲田 慶應 は
芸能人でも
バカでも指定校やAOで楽々合格

モー娘。でも合格笑)
66名無しなのに合格:2009/01/25(日) 20:00:26 ID:D4RgGQIKO
>>61
お前バカだなあ。国立は何科目やってると思ってんの?2or3科目の早慶のヤツが国立の科目やったらその2、3科目維持できるわけないだろjk

と、詩文早慶志望がマジレスしてみる
67名無しなのに合格:2009/01/25(日) 20:11:30 ID:7v/eF/nW0
センターレベルの公民や生物は何とも思わんけど、
二次レベルの数学できるやつは普通にすげえと思うわw
まぁでも全国どこいってもイメージはトップレベルだし早慶中位以上行ければ
自分の中では地方宮廷と肩を並べた気分になれるね
68名無しなのに合格:2009/01/25(日) 20:18:35 ID:DK8rYOGmO
早慶が旧帝に対抗できるのは東大落ちのおかげ、つまり旧帝志望と早慶志望じゃ明らかに前者が上
洗顔の分際が旧帝より上とか言って意気がらないように
69名無しなのに合格:2009/01/25(日) 20:22:41 ID:gxNLvswEO
こういうスレ立てるのや学歴をやたら推すのって決まって私立だよなあ
70名無しなのに合格:2009/01/25(日) 21:24:24 ID:tq5iq+SN0
よくこういうスレで私大乙とか地底乙とかいう煽り合いが多いが
受サロのこんなスレを除くやつで早慶や地底に受かる奴はまずいないのではないか
71名無しなのに合格:2009/01/25(日) 23:36:11 ID:X+xAuo4RO
>>62
医学部は旧帝>慶応
慶医は旧帝医(とくに東大)にものすごいコンプレックス
72名無しなのに合格:2009/01/26(月) 02:40:08 ID:k4fWW5pj0
医学部の無い名門私立(?)だって、あるんだ!!

そんなレベルの高い話は、控えてあげようよ!!傷口に塩を擦り込んでるようで、さすがに気が引ける!!
73名無しなのに合格:2009/01/26(月) 02:41:34 ID:k4fWW5pj0
それより、>>64の続きレスを紹介したいので、ヨロ〜シク〜!!

『ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ 早大職員が『早稲田教育の希薄さ』を自己弁護するセリフ集としては

まあ、妥当なところであろうな!! 要するに

「初めから、僕らの采配に期待なんかしないでね〜 期待されても、“教育”なんぞ採用されてこの方、一度も

 やったこと無いんだし・・・」

ってことだろ? ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ だったら、初めから白旗掲げて

    「入学後の教育に期待するなら、まだ上智・マーチ・学習院の上位学部へ行った方がマシっすよ!」

とでも言ってくれた方が、気が利いてるんだがな〜 (ププ・・)

大体、「どこの大学の奴も」なんぞとホザイてるようだが、大学全体での就職率は、早稲田よりマーチの方が

上なのよ!! マジで!! 得たものとかの問題じゃなくて、大半の早大生は早稲田名物『サークル丸投げ

教育』のお陰で、社交性と笑顔の作り方しか修得しておらず、人事に一発で見抜かれ就職浪人もしくは

『中小・ブラック企業』行きが即、決まってしまうのだ!! 実に哀れな話ではないかね? 諸君!!

マーチレベル受験生から見れば、早稲田へ行けるなんぞ天にも昇る気分と思うが、よくよく考えてみてくれ

よ〜!! 中位・下位学部へ進むぐらいなら上智・マーチ・学習院の上位学部の方がマシってことも、十二分に

あり得るんだぞ〜!! 少なくとも、大学や学部への問い合わせでノラリクラリとはぐらかされたら、それは

“不都合な真実!を隠しているんだと思って間違いない!! 迷わず、上智・マーチ・学習院へ進もう!!』
74名無しなのに合格:2009/01/26(月) 10:12:30 ID:jYXxfk570
75名無しなのに合格:2009/01/26(月) 11:03:37 ID:TFw0U7/zO
所詮私立は私立。
ゴミにかわりはないww
金だろ金wwwwww
76稲丸征伐隊隊長:2009/01/26(月) 20:06:50 ID:jYXxfk570
さすがのイネマルもどうやらあわて始めたようだね。
本格的な効果が現れるのは、まだ数日はかかる。
ここから、撤退するまでは徹底的にやる。
77名無しなのに合格:2009/01/27(火) 03:49:00 ID:wru55Noy0
あまりにイミフだ。一体、どのレスで慌てはじめたと言うのやら! 見ていて虚しくなるほどの馬鹿と

いうのは、それほど見かけることは無いのだが、早稲田だけは別格のようだな! ゴロゴロしておるわい!!

では余の征伐隊とやら、シッカリ付いて来るのだぞ!! あっという間に居なくなったら

         「やっぱり早稲田は、ハッタリ“パフォーマンス星人”だったんだ!!」

と言われてオシマイだからな!! くれぐれもそこんとこ、腹に飲んでおくがよい!!


他スレからの紹介レス〜!!

          http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1232112859/18-23

の中でも、取り分け注目して欲しい箇所をカットして、お伝えする!! とにかく、早稲田側工作員の

デタラメな策動を、どうにかしてくれ!! これじゃ、日本の恥だ!!!

『さて、本題の馬鹿20へ移ろうかい!! お前が述べてる

   『早稲田と聞くと「東大と同じぐらい難しいんでしょ」と言われるくらい評価が高い。』

という話が本当なら、これは重大事案だぞ! 国内の人間なら、誰が聞いても吹き出してしまうような虚偽宣伝

が、韓国では罷り通っているということだからな!! 本当なのかよ、オイ!!!

不正受給にオレオレ詐欺、車内痴漢に下着ドロ、大麻事件、スーフリと、堕落の限りを尽くした今の早稲田が

東大と同じぐらい難しいなど、絶句するようなデマである!! まさに、息を飲むような事実誤認としか

言いようが無い!!
78名無しなのに合格:2009/01/27(火) 03:49:22 ID:wru55Noy0
そもそも東大受験生は、早稲田などギリッギリで政経・法を受ける程度だ!!(無論、滑り止めの滑り止め!

メインのスベリ止めは、大半が慶應なのだからな!) 早稲田なんぞ、眼中に入ってないんだよ!! 当たり前

だろうが!!

お前が言ってることは、慶應創設者である福沢諭吉翁の現地における印象じゃないのか? その反作用で

早稲田に多少の人気が集まっているのなら、「それくらい早稲田の評価がアジアでは高い」など、明らかに

言い過ぎである!! 要するに、このようなテメーらの虚偽発言が積もり積もって、韓国人に上記の如き誤解を

植え付けてるわけだ!! いくら早稲田でも、あまり卑劣なマネに手を染めるんじゃない!!

他にも
           「母国で完璧に日本語を身につけてくるものも多く、・・」

が事実と異なることは、人づてでなく直に確認している!! ウソをつくんじゃない、ウソを!!!

話せても、たどたどしい奴の方が圧倒的に多かったわ! 無論、それを責めるつもりは毛頭無いがね。むしろ

よく頑張っているとさえ思うが、「完璧に身につけてくる」など、あまりにフザケタ虚偽宣伝だ!!! 事実じゃ

ない!!!

お前は、国際教養の関係者だろう? わかるぜ〜! SILS生の保証人は、どうしてやがるんだい〜?

ったく、保証人が遁走するような学部だもんな〜 テメーみたいな大ウソつきが居ても、全然

不思議じゃないが、それにしてもヤクザな大学だよね〜 ったく!! さっさと潰れちまえ!!!』
79稲丸征伐隊隊長:2009/01/27(火) 20:30:43 ID:e7CcCIoZ0
稲を止めろ!
反稲丸大同盟
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1223985130/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1229008828/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1229428020/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1230703901/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1229303025/l50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1229056547/l50x
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1231818071/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1232456982/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1227434514/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1205628526/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1230308683/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1229086952/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1232278054/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1232107384/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1230940126/l50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1227284171
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1223283866
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1230374375/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1230959018/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1224811092/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1224393659/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1220860218/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1229938908/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1232460720/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1222583159/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1232363982/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1231301071/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1232461813/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1232499724/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1229748289/l50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1214383535/l50
連携すれば、必ず勝てる。
80名無しなのに合格:2009/01/27(火) 22:09:21 ID:wru55Noy0
だから人任せにしてないで、テメーでやってみろって言ってんの!! 手〜 抜き過ぎなんだよ!!

大体、こういう連中なら束になって、かかって来られても瞬時に蹴散らす自信があるぞ!!

ま、とにかく早く討ちかかって来たまえ!! 上記レスでは、とても不十分だよん〜!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・


<以下は特別付録〜!!>

『660 :(^p^) ◆5VLOu/smkc :2009/01/27(火) 11:59:24 ID:9Y5JJDcNO
 稲丸

 早稲田の受かり方教えれ!!

 664 :名無しなのに合格:2009/01/27(火) 18:11:33 ID:wru55Noy0
 >660
 おうよ 教えてやんぜ! ズバリ

       『芸能人になればいい!! どんな馬鹿でも、必ず裏ルートから入れる!!』

 間違ってネーよな〜? そういうことだよ、ウン! 』   ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
81名無しなのに合格:2009/01/28(水) 17:13:23 ID:65/78ZKC0
『早稲田の馬鹿性』証明!! 少しでも優秀だと思える受験生は、こんな大学、来ない方がいいと思うよ!!

『70 :名無しなのに合格:2009/01/28(水) 04:24:37 ID:wMoOa1LN0
 都立大の時代は人文法経済学部ときちんと別れていた。
 ところが石原みたいな素人が学際学部を作るとかで
 都市教養学部を作ったんだ。
 法学系へ行ってもどれだけ法学のことが学べるかわからない。
 だから首都大はやめておいた方がいい。
 対して早稲田は
 文化構想も文芸や社会学が学べるし
 社会科学部も政治経済法商が融合して学べる。
 絶対早稲田へ行くべき。
 というか首都大なんて受験もしてはいけない。

 71 :名無しなのに合格:2009/01/28(水) 07:34:46 ID:65/78ZKC0
 馬鹿か、お前は!!  言ってることがムチャクチャなんだが、気が付けんのか!!!

 「都立大時代にキチンと分かれていた学部が、首都大になって融合しちまった」と批判しておきながら

 「早稲田の文構・社学は融合して学べるから絶対、早稲田へ行くべき!!」って、言ってんだぞ!!

 ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ もんのスゴイ馬鹿あたま!!! 絶句しちゃいそうだよ、ホントに!!!

 念のために教えといてやるがな、都立大改革も最初の最初は“国際教養学部”の一学部案だったんだぞ。

 ただ、そんな突拍子も無い改革じゃ社会に対応しないということで、現在の構成に落ち着いた。公立である

 以上、自治体や住民への還元が私立と同レベルであったり、入学金が安くなる程度であってはならないのは

 当然のことだ! 都立大の学者先生には、この自明の理が最後まで理解できなかったみたいだね。粉々に

 粉砕されたのは、当然の結果と言えるだろう!!

 早稲田如きシッタカちゃんでは、俺はゴマカせないぜ!! もっと、勉強して来るんだな!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・』


早稲田の真実など、こんなもんさ! 大変なのは、入るまで! 入った後は『教育の出来ない大学』のお陰で

メッチャクチャにさせられてしまう!! その結果が、上記70の如き馬鹿早稲田クンよ! これじゃ、何のために

苦労して入ったんだか分かりゃしない!!

受験生の努力に応えてやれない大学『早稲田』!! その悪名は、永く後世まで語り継がれるであろう!!!
82名無しなのに合格:2009/01/28(水) 20:29:19 ID:dH8fypX/O
素人には私大の方が名が知られてる感じがするのはなんでかな?
83名無しなのに合格:2009/01/28(水) 20:34:26 ID:U/Aqa8on0
古い人間や地方出身者では国立が勝手に神格化されてる
84名無しなのに合格:2009/01/29(木) 19:27:16 ID:WQXZzbVCO
研究なら旧帝はなめたもんじゃない
85名無しなのに合格:2009/01/29(木) 19:37:41 ID:NloW14G2O
ジャニーズはすごいな〜
働きながら旧帝を超える大学に通ってるとは
86名無しなのに合格:2009/01/29(木) 20:07:39 ID:gDyj2MxaO
【S1】:東京大
【S2】:京都大
-------------------------------------------------------------------------
もう別格。常人はただ心服するのみです。の壁。
-------------------------------------------------------------------------
【A1】:一橋大
【A2】:東工大 大阪大 
【A3】:東北大 名古屋大 九州大 慶応大
-------------------------------------------------------------------------
スーパーエリート。ずっと学年トップだったんですね。の壁。
-------------------------------------------------------------------------
【B1】:大阪市立大 北海道大 東京外語大 神戸大 早稲田
【B2】:横浜国立大 千葉大 筑波大 広島大 お茶の水大 上智大大 ICU
【B2】:首都大東京 東京学芸大 同志社
87名無しなのに合格:2009/01/30(金) 01:05:17 ID:2vuf2OzB0
地底にもいろいろあるし、早慶のなかでもいろいろな学部もある。
概して

地底≒早慶

こう思っておけばほぼ間違いないのは確か
88名無しなのに合格:2009/02/01(日) 00:18:32 ID:qBhE2XZdO
地方いったらリア充できねぇし。都内が一番落ち着くから早慶かな
89名無しなのに合格:2009/02/02(月) 03:14:33 ID:zHABUfoe0
設備に金のかかる理系以外は早慶の方が上だろ
地方の学生は学生生活にやる気がない
90名無しなのに合格:2009/02/08(日) 19:25:41 ID:MSPC8GEQ0
地方は自殺多発
91名無しなのに合格:2009/02/15(日) 23:16:01 ID:S4D5mjx6O
なるほど
92名無しなのに合格:2009/02/18(水) 21:25:45 ID:Mugqj7sB0
>>51
いや、そうじゃない。

早慶はいうなれば韓国/北朝鮮。
旧帝は日本。

このスレそのものがそれをよくあらわしている。

旧帝(日本人)は、早慶(韓国人/北朝鮮人)など相手にしていない。コンプなどあろうはずもない。
どちらが上とか下とか、そんなこと意識の端にすらのぼらない。

ところが、早慶は、旧帝にやたらとからんでくる。おまけに、ライバル心むきだしで
どちらが上だの下だのとうるさいことこの上ない。
おまけに、似たもの同士の早慶間でも喧嘩をはじめるしまつだ。

旧帝からみた早慶は、日本人からみた韓国人/北朝鮮人みたいなものなんだよ。
93名無しなのに合格:2009/02/22(日) 00:09:10 ID:fSCtS6lH0
見栄とか抜きで、北大や九大の人は本当に早慶より優秀だと思えてる?
94名無しなのに合格:2009/02/22(日) 00:15:27 ID:HBvFIbOrO
たしかに
95名無しなのに合格:2009/02/22(日) 00:53:35 ID:a3HqHvRIO
早慶は進学校じゃ旧帝の滑り止めという事実
96名無しなのに合格:2009/02/22(日) 01:43:20 ID:Scz7V04IO
同学年で九大受かった奴が早慶に全滅したぞ
それだけでなく同志社も全滅した
理科大に落ちた奴もいたな
はっきり言って九大は旧帝を名乗る資格なし
ただし理系に限る
97名無しなのに合格:2009/02/22(日) 02:02:26 ID:n2BQmsln0
難易度
宮廷>早計

ブランド力
宮廷<早計

だろうな。人の質的にも宮廷のほうが、当たりは多いんじゃね?
詩文とか、国英社でいけるんだろ?理数がないとか・・・
ってか慶応の創設者の福沢諭吉は、理数を勉強しろと
日本人にいっていたのに・・意思を汲み取ってやれよw
98名無しなのに合格:2009/02/22(日) 02:05:27 ID:n2BQmsln0
>>96
九大受かったやつが、国立の為のセンター7教科とかを勉強せず
始めから私立の為の3教科だけを勉強しているとどうなっていただろうな?

まぁブランドに拘るなら、高1の時から私立の為だけの3教科を勉強するのが
一番賢いかもな
99名無しなのに合格:2009/02/22(日) 02:06:13 ID:HBvFIbOrO
たしかに
100名無しなのに合格:2009/02/22(日) 02:37:46 ID:m4fCNiGpO
>>98
それが最近問題になってるんだがな
それでも入れてしまうのが総計
まともに7科目やってる奴が馬鹿を見ることになる
101名無しなのに合格:2009/02/22(日) 02:48:56 ID:Scz7V04IO
指定校というすばらしい制度もある
102名無しなのに合格:2009/02/22(日) 03:30:31 ID:iYpAcpdBO
自分が選んで信じた道を歩んでいるのなら、早慶だの地帝だの気にならないと思うが。

どっちもうまく利用すれば素晴らしい大学なのに、何で比較したがるんだろう。
103名無しなのに合格:2009/02/22(日) 03:36:45 ID:If4x7WjM0
旧帝の下位が主張してるか、中堅国立が便乗してるか。
104名無しなのに合格:2009/02/22(日) 07:43:45 ID:Rwsvs4JIO
首都圏の人にとって宮廷など東大以外は実家から通えないから、出費も早慶と変わらん

金ないならわかるけど文系で早慶じゃなくて宮廷目指す人って相当損してる
105名無しなのに合格:2009/02/22(日) 07:59:29 ID:sCZtKl6QO
まぁどちらにせよ早慶の負けよしみ
国立受けるくらいの学力はないくせに、東大以外は認めないとか都内だからって粋がってる
どのみち私立だろ?どんだけ入試受けてんのよ?旧帝に勝てるって?おまえらのは試験じゃないだろ。それは軽量入試っつうんだよ。アホなくせに
106名無しなのに合格:2009/02/22(日) 08:07:23 ID:a+GR1AcYO
早稲田蹴って北大の俺は勝ち組
107名無しなのに合格:2009/02/22(日) 08:09:00 ID:JkAui31q0
去年慶応蹴って一橋いったけど、難易度は同等ぐらいだったな。
東北とかに比べりゃむずいかなって感じ。
108名無しなのに合格:2009/02/22(日) 08:17:07 ID:vjk7mnFuO
東大京大一橋>>>>>東大京大一橋併願早慶>洗顔早慶>内部推薦>>>>>>>越えられない実績の壁>>>>>>地底 負け組の田舎者が2chに張り付いてるだけ
109名無しなのに合格:2009/02/22(日) 09:32:48 ID:Rwsvs4JIO
だって宮廷受ける意味ないじゃん
首都圏の人は国立だから凄いとか私立だから糞とかそんな価値観ないよ
立地、出費、大学ブランド、就職どれをとっても早慶のほうが上なのに
わざわざ東大以外の宮廷を受けるとかただのMだろ
110名無しなのに合格:2009/02/22(日) 10:22:27 ID:QtrATYo30
早慶の人間は早慶>京大って思ってるんだなwww
111名無しなのに合格:2009/02/22(日) 10:37:33 ID:5LCY6bQ+O
【立地、就職、知名度】
早慶>旧帝
【学力】
旧帝>早慶
112名無しなのに合格:2009/02/22(日) 10:45:10 ID:xPJ2pb/W0
>>109
世間知らずだね。

早慶ブランドは特別なものじゃないよ。
国立は底辺でもいまだに別格扱いだよ。
就職すればよく分かると思うよ。




113名無しなのに合格:2009/02/22(日) 13:12:28 ID:ZrHDLLRtO
大阪名古屋東北>総計>九北
114名無しなのに合格:2009/02/22(日) 13:23:28 ID:SZjCugm1O
>>105
まけよしみってなんすか(´・ω・`)?

そんな奴が早慶や宮廷の優劣語っちゃだめだろ…
115名無しなのに合格:2009/02/22(日) 16:43:48 ID:Rwsvs4JIO
国立が強いのはその地域内だけだろ
早慶もそういう意味じゃ地方では微妙だけど
東京で働きたいなら東大京大以外の宮廷なら早慶のほうがいいよ
116名無しなのに合格:2009/02/22(日) 16:51:37 ID:VkzlMNumO
慶應>早稲田>旧帝下位
異論は認めない
高校作成の詳細な受験結果見れば明らか
117名無しなのに合格:2009/02/22(日) 16:59:12 ID:5kUfQmeHO
早慶とかちょっとやれば当落線上まではいける。あとは運しだい。地底は運じゃ受からない。記述は運でもなんでもなく努力と思考力がいるからな。まぁ慶応医が別格なことは認める。
118名無しなのに合格:2009/02/22(日) 16:59:53 ID:VkzlMNumO
河合塾の偏差値ランキング見てみろ
旧帝下位理系なんて偏差値50台で受かるんだぞ
早慶は60はないとまず大半が受からん
現役時代、俺の周りでも名大は受かっても早慶は壊滅という奴等ばかりだった

旧帝下位>早慶などとほざくやつはマジキチ
119名無しなのに合格:2009/02/22(日) 17:01:49 ID:e7+i5gocO
>>118
お前、気持ち悪いな
120名無しなのに合格:2009/02/22(日) 17:04:43 ID:u3ksaDYC0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
121名無しなのに合格:2009/02/22(日) 17:05:53 ID:iYpAcpdBO
コンプ度は、必死度の単調増加関数だな
122名無しなのに合格:2009/02/22(日) 17:08:42 ID:VkzlMNumO
>>118
キモいってなんだよ
低俗乙
123名無しなのに合格:2009/02/22(日) 17:10:07 ID:VkzlMNumO
>>119
気持ち悪いってなんだよ
低俗乙
124名無しなのに合格:2009/02/22(日) 17:11:09 ID:Scz7V04IO
阪大に受かった友人2人も早慶落ちた
125名無しなのに合格:2009/02/22(日) 17:16:57 ID:5kUfQmeHO
阪大の早慶併願者は大半が早慶に受かってるのが現実で早慶は当たり前だが蹴られる。
逆に早慶入学者は大半が地底落ち、受験すらできない洗顔。学力で言えば地底のが上。
126名無しなのに合格:2009/02/22(日) 17:27:25 ID:/KLSZq/kO
法学
東大>京大≧一橋>早稲田≧慶應>阪大・中央>東北・名大>九大・北大・神大
127名無しなのに合格:2009/02/22(日) 17:34:06 ID:e7+i5gocO
大学と大学院は違うだろ
128名無しなのに合格:2009/02/22(日) 19:24:44 ID:w5odcveV0
国立とか旧帝とか言うけど、阪大までで区切りを入れて欲しい。
その下は違うグループという体感です。
129名無しなのに合格:2009/02/22(日) 19:32:07 ID:0dtZG5J+O
阪大ワラ
130名無しなのに合格:2009/02/22(日) 19:47:43 ID:r0tTk9nVO
両方とも受かってから阪大批判して下さいW
131名無しなのに合格:2009/02/23(月) 16:27:11 ID:l5qZDGDj0
京大の俺から言わせてもらえば、京大と阪大にそこまで差は無いぞ。
出身が近畿圏だったからかもしれないけど、京大受かりそうなやつがセンターの結果で阪大に下げたりすることも良くあった。
俺は一浪だったんだけど現役のときは阪大落ちたし。予備校でも京大受かったやつで現役のときに阪大・神大落ちは結構いた。
早慶に関していえば、センター利用なら阪大法あたりの上位なら早稲田の商や法、慶応の法に受かってるやつもそこそこいるし。

他の地帝に関しても早慶との上下関係はともかく、国立志望者は私大の対策が全くといっていいほど取れてないわけだから、
地帝合格・早慶不合格という結果だけ見て早慶>地帝とは一概には言えないとは思う。
俺もセンター利用で慶応の法・早稲田の政経・法受かったけど、一般なら確実に落ちてた自信がある。
132名無しなのに合格:2009/02/23(月) 18:29:14 ID:W665Pirl0
>>131
早慶、旧帝はどっちも凄いからいいと思うよ

早稲田の法学部なんて東大文一合格者でも6割しか受からないんだ
対策してなかっただの言ったって事実落ちてるんだからそんな簡単じゃない
私立は3教科だから楽に見えるけど
それだけ1点2点の激戦になる
もちろん数学や理科もやらなきゃいけない国立もそれはそれで難しい
133名無しなのに合格:2009/02/23(月) 18:36:38 ID:ATnkZ0960
つうか、地底>総計を主張する人って根拠が薄いよね。
地元で就職するなら地底でいいだろうが、都内なら総計だろ。
東大・一橋無理なら、総計いくだろうし、総計の上位学部なんて東大文1受かる日本1の秀才でも対策しないと落ちる。
田舎で固まってる地底がどうこうのレベルじゃない。

田舎の銀行、市役所→地底
都内の一流企業、キャリアアップ、野心家→総計

134名無しなのに合格:2009/02/23(月) 18:38:12 ID:lGOEIoQU0
外資系トップ企業の社長数

1.早慶 187人
2.東大  73人
3.京大  32人


9.阪大  17人
135名無しなのに合格:2009/02/23(月) 18:38:41 ID:lGOEIoQU0
社長の出身大学【東証一部上場企業】

1.早慶 293人
2.東大 135人
3.京大  60人


8.阪大  22人

136名無しなのに合格:2009/02/23(月) 18:39:13 ID:lGOEIoQU0
全上場企業の社長数 2005年 プレジデント

1.早慶 482人
2.東大 209人
3.京大 104人


10.一橋 39人

137名無しなのに合格:2009/02/23(月) 18:56:22 ID:lGOEIoQU0
芥川賞・直木賞 合計

1.早慶 75人
2.東大 26人
3.その他の大学 1〜6人
138名無しなのに合格:2009/02/23(月) 19:15:25 ID:cTSViFzb0
^^;
139名無しなのに合格:2009/02/23(月) 19:24:55 ID:oSAdOgP/O
慶応法蹴ったが( ´ロ`)なにか?
140名無しなのに合格:2009/02/23(月) 20:34:01 ID:ATnkZ0960
虚言ばかりで一切データに反映されない。
東北程度なら慶応法になんて受かりませんよ?阪大以外の地底、とりわけ、地底下位の北大、東北大、九州大は現実を直視すべき
141名無しなのに合格:2009/02/23(月) 20:43:00 ID:taiYXfzUO
世界ランク圏外の慶応(笑)
142名無しなのに合格:2009/02/23(月) 20:49:39 ID:QDmrl39J0
AERA 2月23日(月)発売

大学院でかなえる「東大卒」の学歴大学の実力[9] 
難関大学で増える「ロンダリング」院生

http://www.aera-net.jp/latest/
143名無しなのに合格:2009/02/23(月) 20:58:57 ID:l0rCByGuO
文系なら絶対早慶がトク
正直皆も分かってるはず
144名無しなのに合格:2009/02/23(月) 21:10:42 ID:SY6W0GjcO
アテにならない世界ランキング
東大文一合格者でも割りと落ちる慶應法
145名無しなのに合格:2009/02/23(月) 21:12:30 ID:xJCQ9dUbO
早慶行っても東大っていう目の上のタンコブがあるからなあ
その点地底は地域最強だから神様待遇
146名無しなのに合格:2009/02/23(月) 21:29:07 ID:zUN73NCUO
早慶は東大京大などの滑り止めMarchは旧帝大の滑り止め

こんな感じかな?
俺が言いたいのは,旧帝大を受ける人間が早慶に合格するのは難しいということだ
147名無しなのに合格:2009/02/23(月) 21:35:51 ID:rPxiwhakO
No.1にならなくてもいい。
もともと特別なオンリーワン。

148名無しなのに合格:2009/02/23(月) 21:36:30 ID:ATnkZ0960
まあ、洗顔馬鹿を貫いてきたカスは、俺も嫌いだが、地底の人間の傲慢さはさらに嫌い
地底は、田舎で神扱いだから、勘違い馬鹿が総計に受かっただとか、東大に受ければ受かっただとか言うからイラつくんだよね。
149名無しなのに合格:2009/02/23(月) 21:39:13 ID:yf/rII5hO
なにこの早慶落ちと旧帝落ちの掃き溜め。

もっとプライド持てよ。
150名無しなのに合格:2009/02/23(月) 21:42:11 ID:4LNS0JwKO
文系
早慶>宮廷
理系
宮廷>早慶
異論はないよね(´・ω・`)
151名無しなのに合格:2009/02/23(月) 22:53:39 ID:JheU3+FnO
>>150
だな
152131:2009/02/23(月) 23:05:11 ID:l5qZDGDj0
>>134〜137
そのあたりのデータは私立と国立では母集団の数が違いすぎるからなんとも・・・

あとスレには関係ないが、神戸って難易度の割りに2chで馬鹿にされすぎだと思うんだが。
文系ならセンターのボーダー見ても北大や九大より高い場合もあるし。

ところで、俺の中で京大の次が阪大、順に東北→名大→九大→北大ってイメージなんだが大体こんな感じでいいの?
誰かそのへん詳しい人いたら教えてくれ。
153名無しなのに合格:2009/02/23(月) 23:16:44 ID:sc/Tm+ozO
司法試験板を覗いたら地方国立志望者はショックを受けるだろうな。明治駒澤扱いとかを通り越してる
154名無しなのに合格:2009/02/23(月) 23:34:54 ID:QmD6rCAMO
>>150そうじゃな

>>152これを言ったら終わりかも知れんが、学部による。
特に東北、名古屋あたりは微妙
個人的には、知名度では東北だが、研究とかノーベル賞関連では名古屋だと思う。今年からだけどね
神戸は偏差値手頃、問題の難易度手頃で倍率がちょい高め。
155名無しなのに合格:2009/02/24(火) 01:58:43 ID:FCB6+dEPO
東>>>京>>>>>(壁)>>>>>一工>阪>>東名慶≧九早≧神≧北


こんなもんでね?
156名無しなのに合格:2009/02/24(火) 02:19:46 ID:3V3vo1AF0
>>155
そういう序列をつける意味が分からん
そもそも阪大と早慶受ける奴なんてかなり少ないだろ
扱いも関西なら大阪>早慶 東京なら早慶>大阪だろうし

関東の受験生
東大→一橋→早慶上智→マーチ(旧帝とか最初から頭に入ってない)
157名無しなのに合格:2009/02/24(火) 03:09:21 ID:M1cMOIh7O
金銭面を気にしないなら宮廷より早慶にいきたいと思ってるのは俺だけじゃないはず。
難易度で言えば宮廷の方が上だとおもうけど早慶の方がオシャレで魅力的だとおもうな。
宮廷は東大京大は除く。
158名無しなのに合格:2009/02/24(火) 08:45:17 ID:N5CBUyq/O
文学、法・政治学、経済学部なら、政治・文化の中心の東京にある早慶の方が優位、理系は勿論地帝。名大や九大は文学や法学には縁遠い気がする
159名無しなのに合格:2009/02/24(火) 08:51:48 ID:MttR2Y43O
文系
東大>京大≧一橋>大阪=慶應≧神戸≧早稲田>名古屋≧九州>上智≧東北>北海道=同志社≧立教
ぐらいだと思う
160名無しなのに合格:2009/02/24(火) 09:07:29 ID:OQIxNDMm0
>>159を採用。
神戸が気に入らんがな。
161名無しなのに合格:2009/02/24(火) 09:16:55 ID:MttR2Y43O
>>160まあ文系限定で
162名無しなのに合格:2009/02/24(火) 09:27:30 ID:EcMRiC8l0
>>159
ねーよw

東大>京大≧一橋>大阪>神戸>名古屋≧九州>東北>北海道=慶応≧早稲田
163関西から慶應卒の嘆き:2009/02/24(火) 09:30:35 ID:46X59K5pO
しかし悲しいかな関西では早慶は京阪神行けない奴らが行くのが事実。俺もそうだったように。
元々、関東より関西のが学力も高い
東大合格の学生も関西が一番多いしね
とりあえず早慶は指定校推薦なくせよ。一般の試験だけにしたら東大京大の次ってことでも誰も文句言わないようになる
とにかく早慶の指定校推薦や推薦入試の学生のレベルが低すぎる。最下位の国立でも受からない奴らばかりだろ
慶應に四年間通ってずって思ってたことだが、内部の奴らや指定校推薦、推薦入試の奴らなんて、びっくりするくらいの偏差値低いバカばかりだ。とにかく、受験時に5教科七科目なんて全く無理な奴らを排除しろ。腹立つ。こいつらのせいで馬鹿にされんだ
絶対に指定校推薦、排除しろ
164名無しなのに合格:2009/02/24(火) 09:55:48 ID:YpAdcD5lO
>>163
禿同
うちの学校のセンター6割が早稲田法(笑)指定校決まって勉強しなかったからだって(笑)
165136:2009/02/24(火) 09:59:25 ID:YpAdcD5lO
あ、旧帝理系でセンター利用だよん
倫理で受けれる慶応法(笑)
薬学部も受かった








いやまぁ医学部志望なんだが
ちかみに慶応医はきつかったですよ 正規は無理なのわかってたけどね
166名無しなのに合格:2009/02/24(火) 10:12:56 ID:T6kJ1heDO
就職地域とかによって地底の評価は変わるからな。地元名古屋じゃ阪大なんて頭いいやつしか知らん。名大は神扱いだが

しかし総計の評価はやっぱすごい
167名無しなのに合格:2009/02/24(火) 10:19:44 ID:elt769tYO
早慶は所詮私立で内部進学推薦などできたクズがいっぱいいる環境であることは確か
しっかり勉強したいなら国立のほうが環境いい
苦労して早慶入ってもガッカリするだけ


と早慶入った俺の友達の多くが言ってる
168名無しなのに合格:2009/02/24(火) 10:23:14 ID:46X59K5pO
>164そうだろ。本当指定校推薦やめてくれ。慶應がどんどん馬鹿になる。学生の学力を平均したら旧帝どころか一工神にも遥かに下。筑波横国阪市にだって勝てないよ
>166評価は高いのは世襲が存在するからだよ。実際は本当何度も言うが指定校推薦や推薦のせいで とんでもなく大企業からは学部差別があるよ
とにかく指定校推薦のある学部を完全廃止してくれ。それだけで私立私立とバカにされる
腹立つよ
169名無しなのに合格:2009/02/24(火) 10:23:58 ID:zXF4CJX+O
早慶と地底どっちが上かなんて、一概に決まるもんではない。
うちの学校は学校平均レベルの生徒の進学先が地底だから、それを基準に話すと
地底志望はよく言えば万能、悪く言えば器用貧乏。生徒はみんなとりあえず地底を目指す。
その中で、どの教科もずば抜けてる奴は東京一工に流れる(別格)。
文系教科がずば抜けてる奴は早慶文系に流れる(大抵現代文が異常に得意、あまりバカにされない)。
数学ができない奴も早慶マーチに流れる(いわゆる洗顔と揶揄されるタイプ)。
早慶文系受験者の前者と後者の格差はかなりデカい。現役合格するのは前者。
どの教科も微妙な奴は、マーチ駅弁に流れる(どんまいな扱いを受ける)。

理系だと、早慶洗顔ってのはほとんど見ない。東京工阪の滑り止めってイメージ。
学校側からは「理系の場合、地底に合格できるレベルなら早慶も受かる」と言われる。
しかし地底志望になぜか早慶併願者は少ない。学費の関係だろうか。


現役合格者を見てて感じるのは
文系
阪大>早慶(政経、経、法)>地底(阪除く)>早慶(商、文、SFC)>>早稲田(残り)

理系(医学部除く)
地底>早慶


合格者の話ね。受験者になると、早慶文系はアホの記念受験者が多いから全然違ってくる。
170名無しなのに合格:2009/02/24(火) 10:24:58 ID:8SJuSq3eO
>>7生涯一度じゃなくて悪かったな
171名無しなのに合格:2009/02/24(火) 10:29:40 ID:v2PnXvm2O
確かに推薦はなあ
俺の友達も慶應の理工推薦でいったけど
実力はなかった

ただそういうのめ多様性があって面白いとも言える
国立より人種的にはカオスだろうし
172名無しなのに合格:2009/02/24(火) 10:34:40 ID:zXF4CJX+O
うちの学校からの推薦はできる奴多かったぞ。進学校で通知表厳しいからかもしれんが。
一橋経済B判の奴が勉強めんどくせーとか言って早稲田政経に推薦で行きやがった。
ただ、実情聞くとひどいらしいな…
偏差値50台で受かるってにわかには信じがたいんだが。マジなのか?
173名無しなのに合格:2009/02/24(火) 10:43:59 ID:46X59K5pO
早慶の指定校推薦、推薦入試を排除し文理合算難易度比較すれば
東大>京大≧慶應≧阪大≧一橋≧早稲田>名大>東工大>東北大≧神大≧九大>>>北大>筑波≧阪市>横国 =以下省略

このまま早慶が指定校推薦を続けたなら、東大>京大>阪大≧一橋≧>名大>東工大>東北大≧神大≧九大>>>>北大>筑波≧阪市>慶應≧早稲田≧横国 =以下省略
だから実際にはこれが今の現状なんだ…。
頼むから指定校推薦、推薦入試を排除、廃止してくれ
174名無しなのに合格:2009/02/24(火) 10:44:41 ID:N5CBUyq/O
指定校でも一流校出身ならそれなりだが、一般ではほとんど受からないカス高校にも枠をばらまいているのが問題。特に早稲田
175名無しなのに合格:2009/02/24(火) 10:47:17 ID:46X59K5pO
>172
指定校推薦なら偏差値50でも楽勝だ
そんな奴らゴロゴロいるよ。情けない…
あぁ…。本当指定校推薦廃止してくれ
我が慶應だけでも
176名無しなのに合格:2009/02/24(火) 10:49:03 ID:yoS4vVd70
慶應指定校でも法は多少まともなんだっけ?
177名無しなのに合格:2009/02/24(火) 10:51:49 ID:zXF4CJX+O
>>175
そうなんか
優秀な友人が推薦ってだけで迫害されてないか心配だ
178名無しなのに合格:2009/02/24(火) 14:08:57 ID:csxurv1wO
名古屋大学の推薦多いけど、早慶みたいになるのかなぁ?
179名無しなのに合格:2009/02/24(火) 17:20:04 ID:yOq/BxMk0
>>169でおkだろ
180名無しなのに合格:2009/02/24(火) 17:21:28 ID:SH+kPYgR0
難易度だったら明らかに旧帝だけどね
181名無しなのに合格:2009/02/24(火) 17:33:53 ID:yOq/BxMk0
宮廷の中でも変わるだろ
東京阪は別格として
182名無しなのに合格:2009/02/24(火) 17:49:37 ID:pJu/8I9TO
阪ワラワラ
183名無しなのに合格:2009/02/24(火) 17:51:03 ID:zXF4CJX+O
ワラワラ(笑)
184名無しなのに合格:2009/02/24(火) 18:28:28 ID:6tzRPSqx0
ワラ
185名無しなのに合格:2009/02/24(火) 18:41:52 ID:VHR76UzCO
なんで早稲田うちの学校に指定校くれないんだよ
バカ学校にもくれるんだろーが
結果は良かったから良いけども
186名無しなのに合格:2009/02/24(火) 18:51:02 ID:yjHRNIMHO
理系の大半が理科大か地帝
文系の大半がマーチか早慶
東京一工が一割弱
ってレベルの高校だったが
>>169に完全に同意。
187名無しなのに合格:2009/02/24(火) 18:58:48 ID:46X59K5pO
これ以上指定校推薦の話すんな
イライラするわ
あーあーそうだよ!慶應は私立だよ

絶対指定校推薦はなくすべきだ
188名無しなのに合格:2009/02/24(火) 19:04:24 ID:5pJjyouQO
確かに、俺の場合はバカ県の公立上位高校だけど、
専願で早稲田慶應に受かった人って案外少なかったな。
ほとんど旧帝一工と併願で受験して受かった人だった。
まあ微妙な高校だから私文専願クラスが学年の下位層だったってのもあるが。
189名無しなのに合格:2009/02/24(火) 19:22:14 ID:bPznG2xuO
詩文が調子に乗りすぎ。
190名無しなのに合格:2009/02/24(火) 19:31:49 ID:V9abW75C0
難易度は早慶>地底
就職は早慶>地底
学費は早慶>地底
所在都市圏の物価は早慶>地底
W合格して選ぶのは地底>早慶

昔よりは子息を私立に通わせられる世帯は増えたが、それでもまだ私立の学費が厳しい、あるいはできるだけ出費を押さえたい家庭は多いんだろうな
191名無しなのに合格:2009/02/24(火) 19:40:48 ID:V9abW75C0
>>187
それは分かるわ。成績順にするなら存続もありだとは思う
教師のウケだけで成績激しく悪かった女子が地元の国立医に指定校で言って、成績良かった友達が推薦受けられなかったのは不公平だった・・・
192名無しなのに合格:2009/02/24(火) 19:45:41 ID:eN+0970G0
>>14



かんかんどうりつ おちゅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193名無しなのに合格:2009/02/24(火) 19:48:02 ID:rANhqk/rO
自分が研究したい分野のために早稲田蹴って北大逝きました
いい選択だったと思っています
194名無しなのに合格:2009/02/24(火) 20:06:27 ID:zXF4CJX+O
>>193
そういうのが理想だよな。変に序列にとらわれすぎず。
序列を論じたオレが言うのも何だが
195名無しなのに合格:2009/02/24(火) 20:48:39 ID:V9abW75C0
>>193
それが本来あるべき姿だよね
バラエティやなんかで「高学歴!天才!」みたいに東大とかが唯一の存在みたいに言うのはどうかと思う
196名無しなのに合格:2009/02/24(火) 20:52:10 ID:yOq/BxMk0
案外まともな奴が多くて吹いた
197名無しなのに合格:2009/02/24(火) 21:26:28 ID:torc+4WT0
東京以外の旧帝は都心にあったら偏差値落ちるだろうねぇ。
地方民が地元に近くて偏差値高い所って他にないんだし。
198名無しなのに合格:2009/02/24(火) 21:38:04 ID:yOq/BxMk0
その意味ない仮定は何
199名無しなのに合格:2009/02/24(火) 21:47:10 ID:torc+4WT0
地方民が地元に近くて偏差値高い所って他にないから、地底の偏差値が高くなるのだ。
これでいいか?
200名無しなのに合格:2009/02/24(火) 21:58:34 ID:FCB6+dEPO
いや地底には結構全国から人集まるぞ
てかむしろ
人口が多い=高偏差値の奴の絶対数も多い
ってなるんだから都心の大学の方が偏差値高くなりやすくね?
201名無しなのに合格:2009/02/24(火) 22:05:29 ID:zXF4CJX+O
だから何ですか、としか言いようがないな
202名無しなのに合格:2009/02/25(水) 18:32:50 ID:VnBGzbJ60
合コンで「オレ一橋」と自己紹介したら、一橋を知ってる女がいなかった、って話は有名です。
ただ、それはお札の存在を知らない子供がお年玉に500円玉をもらって喜んでいるようなもの。
一橋や東工大がどんな大学か知らないから、東大>(ここ知らない)>早慶、となってしまうんですよね。
受験戦争をくぐりぬけて学歴の差を正確に把握してる人間からすれば、東大京大が別格なのは当然として、慶應は旧帝大の滑り止めだってことよく分かってます。
「大学図鑑」という本でも、「慶應は東大のライバル」と勘違いしてた慶應生が就活で一橋生に連敗して、初めて真のライバル(しかも勝てない)が一橋生だったと悟る、って記事ありました。
三田会がすごいといっても、卒業後は三田会と何の関係もなしに過ごす慶應生がほとんどでしょうし…。だいたい、一橋や京大を蹴って慶應に行った、なんて話聞いたことありません。逆なら腐るほど聞いたことありますが。

私は去年山県の教習所に合宿に行ってたとき、同期で入った慶應の奴と一緒にキャバクラ行ったんですが、キャバ譲は慶應知りませんでしたよ。というか、「東大京大」という単語すら知らなくて驚きました。相手によって反応が変わる、といういい例ですね
203名無しなのに合格:2009/02/25(水) 19:08:09 ID:uO9aBMjc0
⇒全上場企業の社長数 2005年 プレジデント

  1.早慶 482人
  2.東大 209人
  3.京大 104人

 10.一橋  39人


⇒外資系トップ企業の社長数

  1.早慶 187人
  2.東大  73人
  3.京大  32人

  9.阪大  17人


⇒社長の出身大学【東証一部上場企業】 2006 朝日新聞

  1.早慶 293人
  2.東大 135人
  3.京大  60人

  8.阪大  22人

204名無しなのに合格:2009/02/25(水) 19:09:56 ID:2ezibUZp0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
205名無しなのに合格:2009/02/25(水) 19:12:55 ID:uO9aBMjc0
20年前は国立大学卒が強かった。しかし、今は時代が違う。

全上場企業でも東証1部上場企業でもトップ外資系企業でも、

全旧帝(含東大)卒の社長数を合算しても、早慶に負けている。

多分、全国立大学を合算しても、早慶に勝てない。
206名無しなのに合格:2009/02/25(水) 19:22:17 ID:F2OcqM/2O
数を比較するのは愚者のやること
207名無しなのに合格:2009/02/25(水) 19:27:52 ID:C0o7G/2AO
総計調子のりすぎw

勝手にやっとけこっちは相手にしてないんで
208名無しなのに合格:2009/02/25(水) 19:37:10 ID:RzU9fBTiO
>>203早慶は人数が半端ないだけ
学生の質は真面目な生徒が多くどこかの内部進学、アホでもおk入試で入ったDQNがのさばる大麻大学(私大全般)に比べて良い。
209名無しなのに合格:2009/02/25(水) 19:54:30 ID:4MWx70VV0
大学の4年間を刺激に満ち溢れる東京で過ごせるのはかなりでかいよ
国立優位を主張する人は大学生活の充実度を考えてない
どんなにまじめなやつでもずっと勉強してるわけじゃない
それに、国立の学生がまじめ(?)であることはアドバンテージじゃない
真面目な人間がどれくらい人間的魅力に欠けるかに心当たりある人も多いと思う
210名無しなのに合格:2009/02/25(水) 20:01:19 ID:LbWzHiRmO
東京有り難がるのは都会に来て驚いてるDQNカッペの証拠
211名無しなのに合格:2009/02/25(水) 20:04:42 ID:E81KhJeG0
>>169でいいよもう
212名無しなのに合格:2009/02/25(水) 20:05:47 ID:E81KhJeG0
>>209
早慶のオレでも最後一行は同意しかねる
短絡的すぎるだろう
213名無しなのに合格:2009/02/25(水) 20:34:06 ID:4MWx70VV0
>>212
最後の一行は余計かもしれないね
ただ、真面目であることはかならずしもいいことではないとは思ってるよ
真面目な人って大体割りに合わないことやってる
214名無しなのに合格:2009/02/25(水) 20:35:21 ID:E81KhJeG0
>>213
その通りではある
215名無しなのに合格:2009/02/25(水) 20:39:18 ID:i4syyk+BO
そりゃあ必ずしも良いこと、なんて存在せんよ
216名無しなのに合格:2009/02/25(水) 20:39:43 ID:WRMBoSXo0
しかし研究(文学・理学あたり)なら絶対地底。
他なら私立でリア充やりゃいいよ。
217名無しなのに合格:2009/02/26(木) 00:26:27 ID:9/4PtVHq0
早計でも研究する奴はいる。
リア充要因が目立つだけでね。数字に実績として反映されてるだろうに。
文系なら地底はもう没落しきってて出る幕ないよ
優秀な人間は、都内の東大・一橋・東工大に年々九州されて、地方は残りカスが残ってるだけだしなあ
218名無しなのに合格:2009/02/26(木) 01:14:14 ID:pvcRRj3GO
一橋ww東工ww
219名無しなのに合格:2009/02/26(木) 01:18:20 ID:QVJBwAxb0
人間は真面目でなければイケナイ。ただし、糞真面目はイカン。
220名無しなのに合格:2009/02/26(木) 01:23:57 ID:VKY/653/O
大切なのはお前らが何をするかだろ
大学の威光にすがるなよ
221名無しなのに合格:2009/02/26(木) 03:08:18 ID:hLZmH0QpO
たしかに
222名無しなのに合格:2009/02/26(木) 08:22:55 ID:9/4PtVHq0
大学の威光の中で何をするのか明確にしてる奴と勝負しようと考えれば威光もきになる
環境は人をつくるからね。
223名無しなのに合格:2009/02/26(木) 12:09:42 ID:8iPcp0450
マジレスですが・・

たとえば東証1部の社長数、40年前、30年前は東大が圧倒的に多かった。早慶を足しても東大の半分以下だった。
この頃に東大神話が出来ました。

しかし、今では東大のシェアは早慶の半分以下だ。早慶293人、東大135人 (2006年度朝日新聞)
この40年間、東大のシェアは確実に減少し、早慶が確実に増大している。
これは、経済界だけのことではありません。

親の世代が東大神話に拘泥するから、偏差値だけは何時までも高いままだが・・日本の悲喜劇じゃない?
224名無しなのに合格:2009/02/26(木) 12:21:26 ID:f4X/i0nk0
一次面接5連敗以上専用スレ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1205205823/

79 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/03/18(火) 15:06:47
数えてみたら1次は2勝10敗
しかもその2勝も2次であっさり落ちてる
学歴は早慶上位\(^O^)/

203 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/26(水) 23:55:39
>>202
お前は俺か。
総計上位で7連敗になりました。お互い、4月前に気付くことができてよかったな
225名無しなのに合格:2009/02/26(木) 12:22:01 ID:f4X/i0nk0
一次面接10連敗以上専用スレ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1207036623/

248 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/03/29(土) 20:56:30
当方早計上位
旭化成ホームズや東芝の子会社など滑り止め5連敗中
それに対してES通過して、面接待ちなのが、JR中央三社と東京電力と関西電力・大阪ガス・東京ガス
明治製菓・西武鉄道・SONY・NEC・阪急電鉄
手ごまが超人気企業しかありません
どうにか手が出そうなのはNECくらいでしょうか
どう考えても無い内定フラグです。
面接苦手すぎです俺orz

249 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 21:04:32
>>248
お前は俺かww
俺も早計だけど滑り止め(のつもりだった)が滑りまくりw
そして手駒は大手のみorz 

555 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/05/07(水) 04:45:44
地銀、信用金庫を受けて15社連続一次落ち。
内三社は書類選考落ち。
だから今は車や車用品の販売、スーパー、薬局など片っ端から受けてる。
これでも駄目だったら今のバイト先の社員しかないな...

556 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/05/08(木) 17:43:42
>>555
学歴は?

557 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/05/08(木) 17:53:24
こんなでも早慶

562 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/08(木) 21:44:01
>>557
俺も総計だけど、未だに二次面接童貞だぜ。
226名無しなのに合格:2009/02/26(木) 12:23:21 ID:dzlpjwx90
そもそも税金使ってお金儲けのお勉強したり出世競争の道具に使われるのってどうなの?
国立大への資金援助は減額すべき
227名無しなのに合格:2009/02/26(木) 12:23:38 ID:f4X/i0nk0
このスレ(過去スレ服務)も読んどけ。

就活終わって、痛かった大学同期part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1235579028/
228名無しなのに合格:2009/02/26(木) 12:24:32 ID:RlMEiF0XO
>>202
つーか就職なら東大より一橋の方が強いだろ
229名無しなのに合格:2009/02/26(木) 12:29:53 ID:9/4PtVHq0
早計上位といっても入試を突破した奴と、内部推薦洗顔馬鹿とでは地頭が違うから納得
230名無しなのに合格:2009/02/26(木) 12:35:30 ID:9/4PtVHq0
まあ、いずれにしても下位から上位まで半端な地底が出る幕じゃないよ
下位は勉強しなくなるからどこの大学もゴミだし、上位は環境と意識で差が開く
地底は、もうお終い
231名無しなのに合格:2009/02/26(木) 12:35:56 ID:uu2Vjiof0
理系は下位地底レベルじゃ総計は無理だろ
問題のレベルが違う
232名無しなのに合格:2009/02/26(木) 13:45:40 ID:9/4PtVHq0
地底の馬鹿は難易度とか主観でしかない尺度でしか誇れないからな。
韓国人がハングルほど高貴な文字は世界にないといってるようなもんで気持ち悪い。
統計ぐらいぽんぽん出せばいいのにできないから、難易度とか国立とかナショナリズム煽ってる
233名無しなのに合格:2009/02/26(木) 21:02:33 ID:jf8rf/0KO
難易度なら阪大除けば
早慶>地底
※洗顔除く

早慶理系はお買い損感がある
反面地底理系はお買い得
234名無しなのに合格:2009/02/26(木) 21:05:35 ID:43skaiR6O
地方で就職するなら地方国立が最強
都心で就職するなら早慶が最強
235名無しなのに合格:2009/02/26(木) 21:12:21 ID:JdVzQCijO
私文馬鹿ワロス
236名無しなのに合格:2009/02/26(木) 21:18:54 ID:9/4PtVHq0
向学心のある奴が都内に多いってだけ。
237名無しなのに合格:2009/02/26(木) 21:22:47 ID:/0y28Int0
早稲田理系受かったが国立には絶対に劣るよ

馬鹿な俺でもうかるのが早稲田

宮廷理>>>>>>>早稲田

238名無しなのに合格:2009/02/26(木) 21:26:27 ID:xxntxRbn0
■日本の大学の順位(英タイムズ紙別冊高等教育版などの「08年トップ200大学」から)

1東京(19)
2京都(25)
3大阪(44)
4東京工業(61)
5東北(112)
6名古屋(120)
7九州(158)
8北海道(174)
9早稲田(180)
10神戸(199)
239名無しなのに合格:2009/02/26(木) 21:27:48 ID:xxntxRbn0
2003年8月実施大学入試センター適性試験
法科大学院適性試験 出身大学別平均点(辰巳出口調査)
ソース 辰巳ロースクールパンフレット26ページ

平均点  出身大学
78.4 東京大学
77.7 京都大学
75.6 名古屋大学
75.3 一橋大学
74.5 大阪大学
74.2 北海道大学
73.3 東北大学
72.4 神戸大学
70.5 慶応大学
70.4 早稲田大学
68.8 上智大学
68.7 同志社大学
66.8 中央大学
66.5 立命館大学
64.4 明治大学

上記の平均点算出の母集団である辰巳出口調査
協力者数約7000名 平均点67点(失敗した人は出口調査の協力しない為平均点が高くなります)

大学入試センター適性試験2003年8月実施 
第一部推論分析50点満点 第二部読解表現50点満点
240名無しなのに合格:2009/02/26(木) 21:35:51 ID:P5oKbp+NO
地底叩いてるのは一般では早慶上位学部に入れない、他の裏道で入ったカスだろ
241名無しなのに合格:2009/02/26(木) 21:46:45 ID:9/4PtVHq0
それもあると思うけど、地底って所詮地底だからね、
文系ならゴミだよ
242名無しなのに合格:2009/02/26(木) 21:48:14 ID:JdVzQCijO
所詮私立w
243名無しなのに合格:2009/02/26(木) 21:50:56 ID:9/4PtVHq0
なんでそこまで飛躍するんだよw
駅弁が国立っていっとけば東大が見方してくれると思ってるからいってるだけとしかおもえんw
244名無しなのに合格:2009/02/26(木) 21:54:27 ID:uyhph+C3O
理系なら旧帝大
文系なら早慶大
245名無しなのに合格:2009/02/26(木) 21:57:46 ID:a7DqCb9v0
男は 理系じゃないと 馬鹿扱いだぜ 大企業では。

国立 早慶 理科大 だな。  上智理工や マーチは 低杉で 論外。


246名無しなのに合格:2009/02/26(木) 22:05:45 ID:Lvkwj9HP0
AERA 2月23日(月)発売

大学院でかなえる「東大卒」の学歴大学の実力[9] 
難関大学で増える「ロンダリング」院生

http://www.aera-net.jp/latest/
247名無しなのに合格:2009/02/26(木) 22:15:42 ID:xxntxRbn0
私立=国立落ち、水洗馬鹿、洗顔馬鹿、スポ推、内部、裏口、芸人
248名無しなのに合格:2009/02/26(木) 22:19:49 ID:9/4PtVHq0
男なら理系とかいうが、そういってる本人がチェックシャツとか着てるいかにも男らしくない男だから困るよね
249名無しなのに合格:2009/02/27(金) 00:01:55 ID:zBeSJrTl0
>>247
そういう下品な私立誹謗はやめた方がいいよ。復讐されるよ。

国立=貧乏、税金泥棒、根暗、灰色、ブサ面、スポーツ音痴、寄生虫、頭が固くてセンスが悪い
250名無しなのに合格:2009/02/27(金) 00:09:28 ID:z1lv6OS80
>>249
私立=頭が貧乏、落ちこぼれ、チャラ男、低能、寄生虫、DQN、研究力皆無、金で買える学歴
251名無しなのに合格:2009/02/27(金) 00:10:28 ID:UDYpvyoIO
>>249
あなたのは単なる妄想、>>247のは事実に近い。
252名無しなのに合格:2009/02/27(金) 00:12:39 ID:a8RK425wO
理系なら、
東大>京大>東工大>慶大>阪大≒早大>名大>東北>北大≒九大>神大
でOK?
253名無しなのに合格:2009/02/27(金) 00:12:58 ID:OJ0EEey/O
>>249
国立=ブサ面だってよwww

私立グロ面乙
254名無しなのに合格:2009/02/27(金) 00:16:56 ID:uhhxRPLgO
Fラン生でブサメンだけど?
255名無しなのに合格:2009/02/27(金) 00:28:27 ID:QC6NKLTtO
>>252
理系で早慶は宮廷どころか下位駅弁レベル

難易度は難しいらしいが研究資金、施設、大学院を比べると早慶は宮廷から見ればゴミ
256名無しなのに合格:2009/02/27(金) 00:37:31 ID:QC6NKLTtO
私立はスポーツ盛んなとこが多いが、野球、サッカーはじめ柔道、陸上、水泳、その他メディアへの露出度が高い競技は大学をあげて、選手をスカウトしたり授業料免除、優遇入学させ、その結果自ずとスポーツは盛んになる。

もちろん国公立はそんなことできるわけがなくスポーツは弱い。
257名無しなのに合格:2009/02/27(金) 00:38:26 ID:ACLz5e4j0
>>249
お前も同じwwww
258名無しなのに合格:2009/02/27(金) 00:42:37 ID:QC6NKLTtO
私立が国立バカにするのはせめて早慶に入ってからだろ。ニッコマーチFランが早慶どうのこうのって、なんか変。
259名無しなのに合格:2009/02/27(金) 02:25:01 ID:nyJbWIRp0
東京が嫌いでリア充が嫌いでスポーツが嫌いな俺は地底文系に行きました。
「田舎」「地味」サイコーです。こんな俺は早慶なんてこっちから願い下げです。
260名無しなのに合格:2009/02/27(金) 07:43:41 ID:5opugDeE0
>>258
私大のやつは、私大っていう一体感なんて持ち合わせてない。
駅弁ぐらいだろ、やたら国立強調してくだらない虚栄心を満たそうとするのは。

地底文系なんて田舎の市役所が限界の屑ばっか
261名無しなのに合格:2009/02/27(金) 07:48:26 ID:/xWXF12TO
私立ってせっかく頑張って入ったのに内部とかがいて可哀想
262名無しなのに合格:2009/02/27(金) 08:21:25 ID:5opugDeE0
むしろ、内部推薦がいるおかげで世の中には色々な人がいるってことを再認識させられる。
地底だとすべてが中途半端だからなあ。
263名無しなのに合格:2009/02/27(金) 09:14:16 ID:wKqX6xEq0
国立と私立を比べることに無理があるお
264名無しなのに合格:2009/02/27(金) 09:27:23 ID:BO9qk2jjO
早慶理工とかお買い損
理系の仕事につきたいなら修士までいかなきゃならないからな
学部卒は地底以上の旨みはあるが修士卒となると院が弱い分地底に軍配あがる
ロンダしないと就職キツイというイメージがある
就職目当てなら大人しく経済とかにしたほうがいいとおもうのは俺だけ?
265名無しなのに合格:2009/02/27(金) 11:05:40 ID:wKqX6xEq0
>>264
そうだったんだ
知らなかった
これからがこわくなってきた
266名無しなのに合格:2009/02/27(金) 11:10:52 ID:2goLEk4GO
私立は根性なしがいくところだろ
267名無しなのに合格:2009/02/27(金) 11:14:22 ID:wKqX6xEq0
>>266
ずきりんこZZ
胸が痛い(TT)
268名無しなのに合格:2009/02/27(金) 12:02:41 ID:MlObhCVOO
理系で早慶は行く気しねー
と書こうとしたら >264が書いてくれてたwwww
文系は知らんw
269名無しなのに合格:2009/02/27(金) 12:26:58 ID:wKqX6xEq0
学生数なら旧帝なんかより早慶の方が断然上だよ
270名無しなのに合格:2009/02/27(金) 12:47:46 ID:7iJQkPBs0
いっておくが国公立の偏差値+10くらいが私立の偏差値になるからな。
私立はアホな大学が多すぎて偏差値があがるんだよ。
実際早稲田の受験生が大阪大の問題解かせて受かるのか?といいたい。
少なくとも俺は阪大志望(今年受けた)で早稲田もうけたけど
絶対早稲田の方が簡単だ。
271名無しなのに合格:2009/02/27(金) 12:57:30 ID:YNUL86OY0
>>270
だから何?www
272名無しなのに合格:2009/02/27(金) 13:09:47 ID:wKqX6xEq0
でも東京だと東大落ちたら滑り止めは早慶しかないよ
浪人を嫌って早慶に行く場合もあるよ
あたしは彼氏できたから慶應行ってよかったわ♪
273名無しなのに合格:2009/02/27(金) 13:35:57 ID:5opugDeE0
主観でしか勝負できない猿が多いんだよ
簡単とか難しいとかそんなことどうでもいいことに気づかないのかと。
東大の過去問なんて個々を見れば大して難しくないが、科目が多く受験者のレベルが高いから難しいだろ
結局入ってくる人間が問題なんだよ
地底はカス、これは仕方ないこと、地方のレベルが都内に劣っているのと同じ。
274名無しなのに合格:2009/02/27(金) 14:11:27 ID:6bA9CNMQO
文系と理系でどっこいだと何度言えば(ry
275名無しなのに合格:2009/02/27(金) 14:16:25 ID:VCPCGTvkO
>>273
どうでもいいとか言いながらしっかり地底は叩くんですね
276名無しなのに合格:2009/02/27(金) 15:22:18 ID:QC6NKLTtO
文系要素
立地、知名度、法曹や国家公務員合格者数、企業とのコネ
早慶>地方旧帝

理系要素
大学院、研究資金、施設、各界での研究実績、学生の質
地方旧帝>早慶

特に理系において大学院の質が低いと、文系のコネどうこうと同様、将来において支障をきたす。

また難易度云々はどうでもいいといいながら、東大を引き合いに出し、さも3教科だが問題の質は早慶のが上と主観でカキコする輩がいる。この辺も早慶が地方旧帝より学生の質では劣ると位置づけた理由である。

ただカキコした本人は早慶ですらない気もするが。
277名無しなのに合格:2009/02/27(金) 16:17:12 ID:wKqX6xEq0
>>276
あたしは慶應生ですよーっだ(∩o<)
なんで東大落ちの早慶ばかりバカにするの?
あたしだって東大4教科で受験したわ
数学と化学だけなら東大オープンで偏差値80超えていたわ
学生の質って具体的になんなの?
278名無しなのに合格:2009/02/27(金) 16:22:58 ID:wKqX6xEq0
地方旧帝って早慶をけなすしか,けなす相手がいないんだね
かわいそうな人達w
279名無しなのに合格:2009/02/27(金) 16:35:35 ID:wKqX6xEq0
スレ違いなレスにしてしまったわorz
ごめんなちゃいはぁと

スレ通りでつづきどうぞ
280名無しなのに合格:2009/02/27(金) 16:49:14 ID:QC6NKLTtO
マーチ以下は理系では話にならない。早慶は一応、私立では二強。その2つでさえ理系においては地方旧帝どころか上位駅弁以下。

学生の質は、法曹やら公務員行く少数派はいいが、それら以外は軒並み低い。就職もコネなど本人にはコントロールしにくい要素が多くあり、就職いい=学生の質が高いとは言いづらい。

さらに難易度なんて関係ないと言ったかと思えば、質は上という主観、オープン80いった受験の難易度とはなんの関連性もないカキコまでする早慶の輩。矛盾もそうだが色々なところがぶっ飛んでいる。

文系要素では勝ってるんだからムダに噛みついてくることはなかろう。しかし彼ら彼女らは想像以上に旧帝を目の敵にしてくる、どうやら余裕や自信のない底辺層のように思える。
281名無しなのに合格:2009/02/27(金) 17:01:33 ID:wKqX6xEq0
なるほど文系要素では早慶>旧帝が決まりました
282名無しなのに合格:2009/02/27(金) 17:04:17 ID:wKqX6xEq0
医学系ではどうでしょう?
iPS研究拠点として国は東大,京大,慶應,理研を指定しましたが
地方旧帝で独占とはいきません
283名無しなのに合格:2009/02/27(金) 17:05:36 ID:wKqX6xEq0
>>281
訂正
文系要素では
早慶>地方旧帝が決まりました
284名無しなのに合格:2009/02/27(金) 17:11:09 ID:QC6NKLTtO
個々をみれば私立でも強いところはあるが、それは教授がその世界で実力ある人だから。

しかし理系全体では施設面やら学生の質、その他諸々で劣る早慶は地方旧帝には勝てない。
285名無しなのに合格:2009/02/27(金) 17:16:47 ID:wKqX6xEq0
それでは結論

理系 地方旧帝>早慶
文系 早慶>>地方旧帝

ちゃんちゃん♪
286名無しなのに合格:2009/02/27(金) 17:18:48 ID:wKqX6xEq0
結果が出たので
来年はあたしも都内旧帝に入りますわ♪
287名無しなのに合格:2009/02/27(金) 19:02:13 ID:6bA9CNMQO
>>285
どうしても早慶を地底より少しでも上にしたいんだなwwww
痛いコwwww
288名無しなのに合格:2009/02/27(金) 19:04:21 ID:MepFXB3K0
>>285 同意
289名無しなのに合格:2009/02/27(金) 21:31:26 ID:GgAVI2FCO
私文の俺からするとやっぱ地底の方が難しい
地底落ちの奴は一年後に早慶を滑り止めにできる奴もいるわけだし
でも、社会的評価は早慶が上かな
290名無しなのに合格:2009/02/27(金) 22:03:37 ID:U0O7UGdt0
>>285
学歴版の3大公理の一つだな。
291名無しなのに合格:2009/02/27(金) 22:07:33 ID:6vsd6zAG0
で、ここにいる人間のどれだけが国Tや超一流企業に行けたのかなー^^
292名無しなのに合格:2009/02/27(金) 22:09:04 ID:rkoRLIUDO
入る難易度のみの話なら文理共に地底だろうね

具体的な意味はないが
293名無しなのに合格:2009/02/27(金) 22:13:15 ID:5opugDeE0
理系の猿は黙って研究やってろよw
おまえら奴隷番号地底って名前がついてるだけ
294名無しなのに合格:2009/02/27(金) 22:16:53 ID:rkoRLIUDO
二行目を解読せよ(配点25)
295名無しなのに合格:2009/02/27(金) 22:19:01 ID:U0O7UGdt0
総計の文系がその成果を労なく搾取するということだろ
296名無しなのに合格:2009/02/27(金) 22:21:41 ID:20w6fHcgO
ぶっちゃけ早稲田の先進理工は宮廷はおろか理科大と千葉理(後期)との三択で悩むくらいのレベルだとおも。
297名無しなのに合格:2009/02/27(金) 22:23:59 ID:Xt5XPpTuO
歪んだ愛校心にかられた文系早慶が暴走してんな
都内の某旧帝にコンプ抱きすぎてこういうところで叩いちゃうのかな
298名無しなのに合格:2009/02/27(金) 22:28:16 ID:UDYpvyoIO
文系が理系から苦なく搾取とか言ってるが、そんな文系はごくごく一部。
大半は営業の様な、ぺこぺこして回る雑魚になるだけだ。
299名無しなのに合格:2009/02/27(金) 22:36:55 ID:6bA9CNMQO
早慶理系スレだと洗顔組も国公立組も仲良くやってたがな
無駄にいがみ合ってるのは文系かどちらも届かないような奴じゃねえの
300名無しなのに合格:2009/02/27(金) 22:37:33 ID:rkoRLIUDO
まあ研究職に就ける理系の比率も似たようなもんだからそこはどっこいどっこいだ
301名無しなのに合格:2009/02/27(金) 22:49:31 ID:nLgUzV2o0
田舎の人にはわからないだろうけど
首都圏の受験生にとって
文系は旧帝とか選択肢にないから比較の仕様がないの

東大一橋>早慶ってのは
レベル高い受験生ならみんな知ってるけど
大阪?名古屋?そこ難しいの?よくわかんないって感じ
わざわざ地方に行きたくないからね

東京では早慶
地方では旧帝
でいいんじゃないだろうか
302名無しなのに合格:2009/02/27(金) 23:06:40 ID:U0O7UGdt0
>>298 文系社員が似たような給料で同じ会社にいるというだけで理系社員にとっては十分搾取だろ。
303名無しなのに合格:2009/02/28(土) 00:19:49 ID:izvHxPcEO
>>301
ある程度の進学校だったら都内でも阪大、名大は有名だろ
304名無しなのに合格:2009/02/28(土) 00:40:37 ID:chGw3FgWO
>>301
レベルの高い受験生が名大や阪大を知らないって…無知って幸せなことだなぁ。

ちなみに名古屋の(へっぽこ)No.1私大の人でも阪大は割と知ってるんだけど…
305名無しなのに合格:2009/02/28(土) 00:45:51 ID:jP8o4SEk0
なんか地方を毛嫌いしてるやつが多いけど旧帝のあるとこって
札幌 仙台 東京 名古屋 京都 大阪 福岡
全部人口100万以上の大都市だぜ。間違っても田舎じゃない。
306名無しなのに合格:2009/02/28(土) 01:06:35 ID:izvHxPcEO
東京でも港区、世田谷区、渋谷区、品川区などの都心と江東区、足立区、板橋区など住宅密集地とでは扱い違うからな

ましてや23区外は三鷹や国立除いて田舎扱い
307名無しなのに合格:2009/02/28(土) 10:09:26 ID:36cAsHFV0
週間朝日掲載の駿台調査の入学者データ

東京大文U67.7
京都大経済66.6
一橋大経済64.8

埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3

慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6
慶應義塾大 環境情報 54.2
308名無しなのに合格:2009/02/28(土) 12:11:03 ID:n/GwZPWHO
>>305
そうなんだよな
地方都市馬鹿にしてる奴は一度行ってみるといい
それに東京は正直人大杉で住みづらそうだった
309名無しなのに合格:2009/02/28(土) 12:16:22 ID:lK4NLf74O
レベル高いっつか私大洗顔が国立の序列知るわけねぇw国立受けないんだから。というか受けられないんだから。
310名無しなのに合格:2009/02/28(土) 12:17:51 ID:B5v+Eqm2O
名古屋駅前の都会度は異常
311名無しなのに合格:2009/02/28(土) 13:19:19 ID:PaxGatuu0
日本を代表する三大学部

東大法学部  早稲田の政経  慶應の経済
312名無しなのに合格:2009/02/28(土) 13:38:41 ID:uNP0PyaAO
俺、指定校推薦で慶應入ったけど、国立二次の問題が新聞に掲載されてるのを見て 全く分からなかったよ
やっぱり旧帝と一工神は別格だと思うよ
結構、俺より馬鹿でも慶應合格してるし…
313名無しなのに合格:2009/02/28(土) 13:51:36 ID:x5frxgEuO
>>306
調布、府中もいれてやれよ。
なかなか住みやすそうだし
314名無しなのに合格:2009/02/28(土) 13:56:01 ID:OylmLQJS0
>>312
指定校推薦の癖に慶應を名乗らないで下さい
最底辺が平均だと思われるじゃないですか
まあ、俺早稲田だからどうでもいいけど
315名無しなのに合格:2009/02/28(土) 13:58:54 ID:WpGojakBO
2〜3科目のレベルが高いって話もちょっと疑問だが…最上位2学部を除いて
316名無しなのに合格:2009/02/28(土) 18:58:44 ID:C2o+fmjWO
>>306
三鷹はまだいいとして国立・・・?
多摩で都会と言えるのは吉祥寺・立川・町田ぐらいだと思うよ
317名無しなのに合格:2009/02/28(土) 19:02:49 ID:lK4NLf74O
英語と国語はセンターレベル。たまに面倒くさい問題があるが宮廷落とせるレベルなら問題なし。問題は地歴のカルトクイズだが、センター利用でカバー。一番面倒くさいのが慶応文。あれは洗顔じゃないと無理。
318名無しなのに合格:2009/02/28(土) 19:06:32 ID:WpGojakBO
>>317
慶應文は一橋からの併願でも大敗してるからそうでもないと思うし、地歴は慶應商は楽、法や文以外は数学選択可能
319名無しなのに合格:2009/02/28(土) 19:09:13 ID:lK4NLf74O
ちょw読解力0ですか?
320名無しなのに合格:2009/02/28(土) 19:12:58 ID:WpGojakBO
俺の読解力がないか、おまいの文章がおかしいのかどっちか分からないけど、カリカリすんなよ
とりあえず、慶應文が洗顔じゃなくても大丈夫(むしろ受かりやすい部類に入る)なのはガチ
321名無しなのに合格:2009/02/28(土) 19:17:27 ID:JjdR/tnlO
>>319
ヒント:慶應には国語がない
322名無しなのに合格:2009/02/28(土) 19:19:59 ID:icm4GIIkO
阪大…地底ではない(大阪を地方とは呼ばない)
東北大名大九大…早慶上位学部レベル(全体的に早慶よりやや上)
北大…早慶下位学部レベル(全体的に早慶よりやや下)
ゆえに、地底(北東名九)≧早慶
323名無しなのに合格:2009/02/28(土) 19:23:44 ID:WpGojakBO
定義上阪大は地底なんだよ…
324名無しなのに合格:2009/02/28(土) 19:52:19 ID:it/R00yV0
地底の定義ってなんだよw
お前が勝手に定義しただけだろうがw
325名無しなのに合格:2009/02/28(土) 19:59:38 ID:sRCYadzC0
現代文とか中3から何も変わってない気がする。
漢字が得意になったくらいか・・・
326名無しなのに合格:2009/02/28(土) 20:02:10 ID:WpGojakBO
>>324
2chで大半の人が使ってる枠組みを定義としただくだが…何か不満か?
地底は、東大京大を除く旧帝
駅弁は、旧帝一工を除く国公立etc
327名無しなのに合格:2009/02/28(土) 20:04:36 ID:PaxGatuu0
阪大=大阪地方の元帝大
328名無しなのに合格:2009/02/28(土) 20:07:18 ID:JjdR/tnlO
>>326
駅弁は旧官大も含まれるのか?
329名無しなのに合格:2009/02/28(土) 20:09:55 ID:cz//VijUO
K.B.大学は駅弁なのか?
330名無しなのに合格:2009/02/28(土) 20:11:46 ID:WpGojakBO
>>328
休刊って広島とかだっけ?
否定したがる人もいるけど、2ch内では駅弁に含むのが一般的
331名無しなのに合格:2009/02/28(土) 20:13:13 ID:PaxGatuu0
KB=神戸の片隅の元商業高校
332名無しなのに合格:2009/02/28(土) 20:14:47 ID:WpGojakBO
>>329
神戸?
神戸は駅弁とするのが一般的だと思う
まぁ、一工、さらには医科歯科なんかも旧帝グループに入らないし、グループが大学の難易度と一致する訳ではない
333名無しなのに合格:2009/02/28(土) 22:50:37 ID:JjdR/tnlO
>>330
たしか一工神横筑広が旧官
334名無しなのに合格:2009/02/28(土) 23:38:54 ID:R6b08+hs0
最初に学歴コンプとかじゃないことを書いておく。
いろいろな人事の人に就職事情聞いてみると分かってきたことがあるんだが
大学名は第1段階(足きり)で使うだけらしい。
結局第2段階(面接)以降は大学気にしてられないとのこと。
コネとかブランド名とかってもう一昔前の話で、今時ほとんどの企業はそういうのを使わないらしい。
335名無しなのに合格:2009/03/01(日) 03:25:56 ID:bZ3k+QRLO
たしかに
336名無しなのに合格:2009/03/01(日) 06:12:25 ID:G3Pru3eI0
大学別の枠は結構重要でしょ
学歴学閥重視するとこだと最初からある程度の
大学別の採用人数の枠をもうけてるし
337名無しなのに合格:2009/03/01(日) 06:44:05 ID:tEPJ4ytvO
>>336
枠は上位校(特にマンモス大)にマイナスに作用する
早稲田でブラック行く人が相当数出たり学習院が人気企業就職率ランキングで上に来たりするのはこのため
毎年必ず1名は採用する(次年度以降の採用活動のため)という方針が積み重ねが小規模校にはかなり大きい
上智が阪大より就職が良いなんてザラ(もちろん地方大学が不利なせいもある)
枠は大事だな。これがあるから小〜中規模のマーチが強くなる
338名無しなのに合格:2009/03/01(日) 10:48:55 ID:efgrc9E1O
就職は知らんが学生のレベルは確実に地底のが上。
つーかたかだか3教科や2教科の受験で偉そうにするな滑り止めw
339名無しなのに合格:2009/03/01(日) 10:56:32 ID:UZF3EWUWO
だから
学力…旧帝>早慶
学生の質…旧帝>早慶
その他…早慶>旧帝
だってあれほど…
340名無しなのに合格:2009/03/01(日) 11:17:04 ID:uKW+wvi+O
まぁ駅弁なんて東京の人はどんくらいかなんてしらねぇーよ 興味ねぇーし

だから東京の人材は早慶にいくんです
田舎者は田舎にいろよw
まぁもっと優秀なやつは東大一橋東工大にいくけどな


でもマーチは糞だと思うよ
マーチとだったら駅弁のが上だと思うし
でも早稲田の下位学部ならまだしも早慶に駅弁が勝つことはない
341名無しなのに合格:2009/03/01(日) 11:36:47 ID:OQ8aImU7O
東京に住んでて
東大
東京医科歯科
一橋
東京工業
東京外語
お茶の水
首都大
早慶
農工電通
にいけなかったクズどもが選民意識もってんじゃねえよ
342名無しなのに合格:2009/03/01(日) 11:41:14 ID:1yYIxiYqO
首都圏の人は
文系なら
東京→一橋→早慶→上智→首都圏上位駅弁→マーチ
理系なら
東京→東工→地底→首都圏上位駅弁→早慶→理科大→マーチ
って感じじゃないか?
理系はやはり国立指向が高い
343jmjpup0pt:2009/03/01(日) 11:52:43 ID:P1lqpljBO
国立と私立の偏差値見て比べる奴はカス
総計より地底のほうがムズイ
そもそも社長の数が多いから必ずしも優秀ではない
地底は研究のために行くところ(本当に優秀なやつ)
総計は金があれば幸せになれるという発想から貧困なやつ

長文スマソ
344名無しなのに合格:2009/03/01(日) 12:01:29 ID:RhpZTK+GO
国立大生はいい意味で使いやすいよね。
「君達は優秀なんだからもっと研究してくれ」と言えば喜ぶんだから。
金じゃない、と思う奴が多いから理系って安月給なんだよ。
理系の地位が低い、と言われるのは国立理系に欲がないからだな。
自分で自分の首を絞めている哀れな駒達w
345名無しなのに合格:2009/03/01(日) 12:02:44 ID:1yYIxiYqO
>>343
お前の発想も短絡過ぎる
346pwnwtpwtp:2009/03/01(日) 12:09:21 ID:P1lqpljBO
貧乏=不幸ではない
研究者にとって研究こそが命
たとえ貧乏でも研究して世界的に優秀な科学者になるのが目標
研究できずにしたくもない会社の社長になっても微塵も嬉しくない
347名無しなのに合格:2009/03/01(日) 12:27:09 ID:3Zn3UoXKO
>>346
>研究できずにしたくもない会社の社長になっても微塵も嬉しくない

そういう考えの人は社長になろうとは思わないよ

っていうか上とか下の定義ってどう決めるんだ?ww
入学する時の学力か?就職実績?それとも大学の研究成果かい?
348名無しなのに合格:2009/03/01(日) 12:40:34 ID:1yYIxiYqO
だから何を第一に置くかなんて個人の価値観の問題だろう
こんなこと議論してもらちがあかん
349名無しなのに合格:2009/03/01(日) 12:46:13 ID:RhpZTK+GO
上昇思考の早慶が研究大好きの国立を使う構図なんだよね。
まぁそれで回って来たからいいんだけど
350名無しなのに合格:2009/03/01(日) 13:01:03 ID:iZQIuCUFO
>>346
研究が命なのに世界的に有名になるのが目的って・・・
351名無しなのに合格:2009/03/01(日) 13:12:45 ID:RhpZTK+GO
国立大生=真面目、安定思考、平均、寡黙、我慢強い

これって実は使い手から見ると最高の駒だよね
352名無しなのに合格:2009/03/01(日) 13:53:54 ID:JgXF9yovO
総計は上位駅弁以下だろ。マーク式が大半のセンターみたいな入試で何言ってんだか。神戸横国筑波千葉あたりなら総計蹴りは結構いるだろ。入試に行ったら煙草吸ってる奴いっぱいいるし、学生の1割は大麻やってんじゃねーのか。
353名無しなのに合格:2009/03/01(日) 14:17:04 ID:oOytR5Xc0
私立馬鹿が必死なスレはここですか?
早慶ですら、マトモな研究が出来ないから、研究者は駒とかいって憂さ晴らしか。
そんなんだから、世界の大学ランキングで東大・京大を抜かすことが出来ないんだよ。
なるべく努力せずにスマートに金稼ぎが信条=人間性が哀れなまでに貧しいのが、私立馬鹿。
354名無しなのに合格:2009/03/01(日) 14:40:47 ID:6T3dHynNO
>>342
それはない
理工は早慶の上位学部だし、番狂わせしにくいから、地底落ち早慶ですらほとんど出ないんだよ
355名無しなのに合格:2009/03/01(日) 16:03:04 ID:Fzp/gtNg0
東北大(経)のいとこが俺(慶法)を格下に見ている件。
まじ笑える。
やっぱ田舎生まれは時代錯誤の池沼が多いな。
356名無しなのに合格:2009/03/01(日) 16:10:01 ID:JgXF9yovO
2教科が何言ってんだ。しかも数学なしで受かるって池沼だろ。
357名無しなのに合格:2009/03/01(日) 16:40:13 ID:zqb3FfkT0
俺も慶應法受かったけどやっぱ国立の記述式は難しいと思うわ
ここの地底の連中は賢いんだからもう少し余裕持てよ
358名無しなのに合格:2009/03/01(日) 16:45:51 ID:lwqk2hIoO
地底は理系だけ 文系はマーチ以下
359名無しなのに合格:2009/03/01(日) 16:54:39 ID:1yYIxiYqO
>>354
別に難易度を言ってるんじゃない
どこから志望するかを言ってるんだ
360名無しなのに合格:2009/03/01(日) 17:08:43 ID:/cfAhv9fO
ちなみに慶應医学部でも外部から受験したら難しいけど内部からなら、物凄く簡単だよ
俺は早稲田指定校推薦だけど親戚の兄貴は慶應内部から医学部だった
試しに国立の二次問題を見せたら殆ど解けなかったし。やっぱり私立は私立だよ
悔しいけどね
361名無しなのに合格:2009/03/01(日) 17:10:57 ID:/az2PafbO
>>360
ワロタ
内部からでも医はムズいのに工作見え見え
362名無しなのに合格:2009/03/01(日) 17:18:13 ID:6T3dHynNO
>>359
難易度が違い過ぎる上に負担が重いから、
駅弁→早慶理工
という落とし方はあり得ないんだよ。
あるとしたら、余程の情報弱者で、学力もないから難易度の感覚が掴めないって人。
そういう意味で、文系ならまだあり得なくもない。
363名無しなのに合格:2009/03/01(日) 17:32:18 ID:UEQBJGWnO
国私文理のそれぞれの見解
国立理系→旧帝>早慶
国立文系→旧帝>早慶
私立理系→旧帝>早慶
私文馬鹿→早慶>旧帝
364名無しなのに合格:2009/03/01(日) 17:35:20 ID:6ixYWG9NO
>>363はげど
365名無しなのに合格:2009/03/01(日) 17:43:13 ID:uKW+wvi+O
まぁ実際
東大>京大>東工大>一橋>慶應>超えられない壁>宮廷>早稲田>超えられない壁>駅弁>マーチ>それ以外だな
366名無しなのに合格:2009/03/01(日) 17:44:36 ID:bZ3k+QRLO
たしかに
367名無しなのに合格:2009/03/01(日) 17:48:41 ID:6T3dHynNO
てか早慶理工が低レベルだと思ってる奴は、情報弱者か低学歴のどちらか。
368名無しなのに合格:2009/03/01(日) 17:49:26 ID:BTN7r6z3O
まぁ実際
米>超えられない壁>パン>ナンだな
369名無しなのに合格:2009/03/01(日) 17:55:59 ID:QeCtv5e8O
>>365
慶應乙
370名無しなのに合格:2009/03/01(日) 18:02:02 ID:uKW+wvi+O
まあ実際
女子高生>超えられない壁>人妻>>>ギャル>超えられない壁>熟女
371名無しなのに合格:2009/03/01(日) 18:10:34 ID:lwqk2hIoO
現実
東大京大一橋=総計地底=マーチ上位 上位駅弁=マーチ下位
372名無しなのに合格:2009/03/01(日) 18:26:31 ID:1yYIxiYqO
>>362
確かにそこは言い過ぎだったかもな
ただ筑波横国あたりなら早慶蹴りは結構いるぞ
理系は設備や学費の問題が文系より大きいからどうしても国立優先になる
それと俺は早慶理工が低レベルだとは少しも思ってない
373名無しなのに合格:2009/03/01(日) 18:53:32 ID:6T3dHynNO
>>372
確かに学費とかの問題は大きいから分かるけど、横国や筑波の理系に早慶を蹴れる人材は少ないんじゃないかと思う…
代ゼミの併願データによると、

横国工・慶應理工のW合格は7人、横国落ち慶應理工が0人、慶應理工落ち横国工が68人
となってる。

ちなみに、
東北工・慶應理工W合格は16人、東北工落ち慶應理工は1人、慶應理工落ち東北工は67人
という状況。
こういう状況で科目も多いから、理工に洗顔はほとんどいない。
374名無しなのに合格:2009/03/01(日) 23:09:22 ID:OQ8aImU7O
確かに早慶理工の入試難易度は阪大理工並みだ。
英数理理入試で、国公立受験者向けの科目配分だからな。
だが辞退率が8割越え・・・これが痛い。
結局入学してる奴はマグレ合格が大半。
良くいって筑波レベル、となってしまう。
だからといって地底レベルで早慶理工を馬鹿にできるものではない。
地底より難易度の高い入試をパスしてるんだからな。


次に文系についてだが

早慶文系はご存知軽量入試で、国公立とのW合格は厳しいが
総合的な難易度で言えば大した事はない。
大した合格実績を持っていない高校からでも早慶合格者がいることは周知の事実だ。
そもそも7科目勉強している国公立受験生が2教科3教科の土俵で戦って勝つ
こと自体がありえないこと。
洗顔馬鹿はW合格率5割で互角と考えているようだが、それは違う。
受かる方がおかしい、まずはこれを頭に入れよう。CPUがceleron並に
ゴミなのはわかるが、これだけは覚えてくれ。

彼らが勘違いする理由として
東大生の早慶併願成功率が7割という事実がある。
しかし上述のように考えれば、東大と早慶では受ける人間のCPU、メモリが全く違うことに
気づくだろう。

私見を述べさせてもらえば併願成功率1割あ
375名無しなのに合格:2009/03/01(日) 23:13:39 ID:OIkm6p+Q0
>>374
東京では就職で早慶≧旧帝なわけよ
社会で活躍してる人間も早慶が多く人脈という点でも早慶のほうが圧倒的

7科目勉強して東大京大一橋以外の国立に向けて勉強するなんて
文系だったらただのドM
学費は安いから親孝行にはなるけどね
誰も好んで地方には行かないでしょ
376名無しなのに合格:2009/03/01(日) 23:20:01 ID:QeCtv5e8O
気づいてないのかもしれんがお前の文章の理系についての部分は矛盾している
377名無しなのに合格:2009/03/01(日) 23:20:46 ID:QeCtv5e8O
378名無しなのに合格:2009/03/01(日) 23:52:07 ID:6T3dHynNO
>>374
理工の難易度は、東工に近いくらいで、阪大より上だよ。
慶應理工は東北に完全勝利だし(>>373)

あと、決定的に間違ってるのは、英語や理社の実力も寧ろ文系の方が低い(?)こと。
一橋vs慶應商の併願は圧倒的に一橋に分があるのに対して、東工vs早慶理工は互角だからね。
379名無しなのに合格:2009/03/01(日) 23:53:53 ID:6T3dHynNO
>>374
東大合格者の慶應商併願成功率は99%くらいです
380名無しなのに合格:2009/03/02(月) 00:12:31 ID:nc8zjEITO
早慶理工は難易度と中身が割に合わない気がする
まあ宮廷組がこぞって受けるから難易度がインフレになるのは仕方ないのかな…
381名無しなのに合格:2009/03/02(月) 00:16:26 ID:9yzfpBtR0
東大合格者の早稲田政経合格率は30%ぐらいです。
382名無しなのに合格:2009/03/02(月) 00:22:14 ID:9xlWaEUOO
>>380
地底組はあまり関係ない気がするが…

>>381
昔はね
383名無しなのに合格:2009/03/02(月) 00:35:36 ID:gpFQna3jO
理系は知らんが文系が難しいってのはな。早稲田整形法、慶應法が難しいのは分かる。でもそれ以外の学部は、3教科必死で詰め込めばできるレベル。つーか総計の最大の欠点はマグレ合格が可能なこと。国立は記述式なのでマグレも糞もなく、論理的思考力がないと死亡。
384名無しなのに合格:2009/03/02(月) 00:44:05 ID:EdRZGXct0
>>382
いや地底組と洗顔組がボーダーあたりで争ってる感じだらう
385名無しなのに合格:2009/03/02(月) 00:48:35 ID:9xlWaEUOO
洗顔は元々ほとんどいなくて、地底上位合格組と、京大・東工大のボーダー組と、東大・上位国医不合格濃厚組がボーダー付近で争ってる感じだな。
386名無しなのに合格:2009/03/02(月) 00:51:08 ID:TOb5I+v/0
>>381
ま・・じ・・で?
387名無しなのに合格:2009/03/02(月) 00:57:18 ID:EdRZGXct0
>>385
それだと早慶理工進学者のほとんどが東大京大東工大上位国医落ちじゃねーかww
388名無しなのに合格:2009/03/02(月) 01:01:15 ID:9xlWaEUOO
>>386
>>381が大昔の話なら、マジのようです。

>>387
定員少ないからね
389名無しなのに合格:2009/03/02(月) 01:26:43 ID:d+CRJZCh0
>>384
はぁ?
地底の悲惨な併願合格率を知らんのか。
難易度に関しては

地底>早計 は妄想
早計>地底 も妄想。
地底=早計 だよw
早計を併願できるのは東京一工の受験生だけw
そのトップクラスの国立志願者も何割かは早計に落ちるがな。
地底ギリギリ君はあんまり勘違いするなよ、恥ずかしいからw
390名無しなのに合格:2009/03/02(月) 01:42:07 ID:9xlWaEUOO
地底クラスでも慶應商辺りには(併願で)勝てたりするんだけどね。
阪大になると、慶應経済に勝ったりね
391名無しなのに合格:2009/03/02(月) 01:52:20 ID:d+CRJZCh0
http://milky.geocities.jp/sakurasour/kyuudai.html


九大工    早稲田理工
 ○         ×      29
 ×         ○       0
http://milky.geocities.jp/sakurasour/nagoya.html


名大工    早稲田理工
 ○        ×      42
 ×        ○      15
http://milky.geocities.jp/sakurasour/touhoku.html


東北工    早稲田理工
 ○        ×      65
 ×        ○      16
392名無しなのに合格:2009/03/02(月) 02:00:32 ID:d+CRJZCh0
日本の不況が最も酷かった2001年度のダブル合格者進学率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html

阪大経済 63.6-36.4 慶応商 ←まぁ日本第三位の総合大なだけはある

‐‐‐‐‐‐‐慶応商に蹴られる壁‐‐‐‐‐‐‐‐‐  

東北経済 42.9-57.1 慶応商←なんとか勝負になったが・・・ 勝ってはいないね?
横国経済 27.3-72.7 慶応商←慶応商に蹴られまくり
名大経済 20.0-80.0 慶応商←慶応商に蹴られまくり
都立経済 10.0-90.0 慶応商←慶応商に蹴られまくり

http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html


393名無しなのに合格:2009/03/02(月) 02:03:25 ID:EdRZGXct0
>>389
?
地底=早慶なら>>384の書き込みは別に問題ないだろう
394名無しなのに合格:2009/03/02(月) 02:08:14 ID:d+CRJZCh0
>>393
問題の傾向が全然違うだろ?
地底=早計
だからこそ、併願なんかで受かる訳無いって事。

私大受験においては
早計洗顔>地底併願 なんだからさ。

本来は、地底と早計は争うべきじゃないと思うんだがなぁ。
395名無しなのに合格:2009/03/02(月) 02:11:55 ID:gpFQna3jO
総計文系の一部は分数すらできないそうな。記述もパッパラパー。
396jpmjwjwg:2009/03/02(月) 02:12:03 ID:PXl4LwN4O
絶対地底のほうがいい
私立は意識低いしDQNの集まり
将来レベル高い研究したいのに総計はレベルがカスだった

と早稲田の僕が申しております
397名無しなのに合格:2009/03/02(月) 02:13:53 ID:9xlWaEUOO
>>394
だから併願対決で、地底>慶應商になることがある。
お前絶対そのデータ見たことあるだろww
398名無しなのに合格:2009/03/02(月) 02:19:04 ID:DED0E9kNO
千葉大理系学部辞めて慶応受け直して慶応文系学部行った知り合いがいるが
399名無しなのに合格:2009/03/02(月) 02:22:32 ID:d+CRJZCh0
>>397
いや、すまんが見た事無い・・・
あるなら出してくれ、データとして取っておくから^^;

繰り返すが、入る難しさがほぼ同等な上、問題傾向が全く違うので、地底と早計の併願は成功しない。
地底=早計 従って、互いに争うのは無益である。 以上。
400名無しなのに合格:2009/03/02(月) 02:24:53 ID:EdRZGXct0
>>394
まあ俺の言いたいのはそういうことかな
つまり国立受験者にとっては私大はいわばアウェーだから私大の併願データだけ見て全て決めるのは無理があるということ
結局本命に受かればそれでいいんだろうけど
401名無しなのに合格:2009/03/02(月) 02:25:39 ID:9xlWaEUOO
>>399
今は携帯だから無理だけど、パソコンで“併願対決”で検索したら出てきた。
神戸・名大>>慶應商阪大経済>>>慶應経済
らしいです( ^ω^)
402名無しなのに合格:2009/03/02(月) 02:32:57 ID:d+CRJZCh0
>>400
そういう事。
俺は最初からその趣旨で話している。
上のほうで良く解っていない輩が 地底>総計を力説していたもんでな。

>>401
url貼り付けてくれないか? すまないが。
403名無しなのに合格:2009/03/02(月) 02:36:56 ID:9xlWaEUOO
>>402
だから今携帯なんだってw
そのページはパソコンじゃないと見れない
404名無しなのに合格:2009/03/02(月) 02:42:06 ID:9xlWaEUOO
>>394は理系と文系を混同してる
405名無しなのに合格:2009/03/02(月) 02:50:51 ID:d+CRJZCh0
いや、ページにはいれなくてもグーグルの検索画面からurlのコピーは出来るだろw
それを書き込んでくれれば確認するよ。

それと、>>391-392で併願対決の結果は文理併記したつもりだ。
繰り返すが、だからといって、地底>早計と言っている訳じゃないぞ。
飽くまで俺の考えは、地底=早計だ。
406名無しなのに合格:2009/03/02(月) 02:52:31 ID:f9WGlsOU0
微妙だからどっちが上とか問題になる。
地底≒早慶でおk
407名無しなのに合格:2009/03/02(月) 03:08:10 ID:9xlWaEUOO
>>392
ページ確認が出来ないからどれか分からん
“併願対決のページ”は複数あるから
お前が1発ググればいいだけ。確認するのが嫌なの?
あと、併願対決とW合格者の選択は全く別物。それすらよく分かってないのに序列を考えない方がいい
408名無しなのに合格:2009/03/02(月) 03:11:31 ID:9xlWaEUOO
学力的には理系は早慶、文系は地底だと思うけどね。
早慶文系は比較の時に上位学部ばかり意識されてしまうのが問題。

就職の安定度なら、早慶が上、地底が上とかいうより、工学部の就職強い学科が最強。
409名無しなのに合格:2009/03/02(月) 03:14:42 ID:9xlWaEUOO
あと>>392は工作意図が見え見え
文系は特にサンプルが少ないから変動が大きくて、W合格者の選択で地底が早慶上位に勝つことも珍しくないのに…しかも高景気の時に
410名無しなのに合格:2009/03/02(月) 08:48:33 ID:xLlvkWAP0
>>408
アホか。 理系は学力的にも地底の方が上だよ。
411名無しなのに合格:2009/03/02(月) 09:07:50 ID:6+9P9n7zO
早慶はいいがMARCHの勘違いぶりが嫌だ
宮廷>MARCH>上位駅弁と考えてる奴が多すぎ
412名無しなのに合格:2009/03/02(月) 10:15:11 ID:9xlWaEUOO
>>410
>>373東北落ち慶應理工は、W受験者全体の1%にも満たない
413名無しなのに合格:2009/03/02(月) 10:20:16 ID:Ijcg8Cf50
マーチって括りがそもそもおかしい
こいつらに連帯感なんてないだろ。
俺は明治法入学予定だが

明治法(河合偏差値65、日本で6番目に法曹を輩出する名門)>>>東北法(河合偏差値62)といえると思ってる。
法曹後の実績とか考えると納得がいく。
東北みたいな地底は、一旦大学にはいったら勉強しなくなるから結果的に屑が多い
風土的名問題もあるしな。俺は元々東大一橋志望だったし、地歴論述も頑張ってきて大学別で偏差値60は越えた。
大学以後を考えて大学を選んできた。
かっぺーで終わる糞地底がでしゃばるのは、非常に不愉快
414名無しなのに合格:2009/03/02(月) 10:47:15 ID:nc8zjEITO
>>412
だから併願データだけで決めるなって上で出たじゃん

>>413
釣り…だよな…?
415名無しなのに合格:2009/03/02(月) 12:19:39 ID:57fvzY280
【理系】
地底>早慶

結局、早慶なんて東・京&東工&地底&洗顔が争うわけだから、上から順に東・京東工が受かっていく
で、地底と洗顔が残るが問題見るかぎりまぁそんなに大差ない
若干早慶のがむずいかもしれんが穴埋め選択多いから地底の記述と比べると・・・って感じ
なんだかんだ言って早慶に進学するのは東・京、東工落ち(ようは地底レベル)と地底落ち少数と洗顔
で地底≒早慶だが、問題は推薦組
こいつらのなかにはどうしようもない馬鹿がいるから結果的に地底>早慶になってしまう
早慶はその分を人数、すなわちOBや人脈といったブランドでカバーしているんだろう
がしかし理系で地底の研究力や設備が強いのは周知の事実
やっぱり地底>早慶なんだよね


文系は研究とか関係ない場合も多く、4年就職が大半だからブランド力優勢で地底に勝てるかな
でも学力的にはやっぱり地底≧早慶だと思うよ
個性とかは別にしてねw

ま、好きに選んでちょうだい
早慶のほうが東京にあるし何かと「お得」なんじゃないの?www
416名無しなのに合格:2009/03/02(月) 12:40:06 ID:9xlWaEUOO
>>414
理系でも、研究費なんてよく見えないものよりも就職が100倍大事だよって結論も出すね。極一部の人間を除いては。
てか学部で立派な研究はしないんだから、研究がしたいなら、東大院ロンダで十分なんだよね、実際

>>415
東工の化学、京大の物理は解答欄に答え書くところしかないし、早稲田理工の数学は完全に記述だし、そこらの駅弁より重い理系数学や重量級の理科2科目も含めて4教科やる洗顔ってもの自体がほとんど存在しない
知らないものについて長々と書き杉
417名無しなのに合格:2009/03/02(月) 13:14:25 ID:nc8zjEITO
>>416
どちらかを選ぶかは個人の問題だし、実際就職について俺達に何がわかる?
それに洗顔がほとんどいないってなんで言い切れるんだ?
418名無しなのに合格:2009/03/02(月) 13:23:28 ID:9xlWaEUOO
>>417
出てるデータ(大学によっては学部別に公表)を見て就職について語れないなら、やったことのない研究についてなんてもっと語れないよ。

校内(平均は1浪地底早慶、現役北大ってレベル)で、理系には洗顔が1人いるかいないかって感じでほぼ皆無だったこと。
文系には普通に洗顔がいたこと。
入試科目や優先順位、学費の関係から分離の洗顔比率の違いは容易に推測できること。etc
何より、実際に早慶理工に行った人に聞けば分かると思うよ
419名無しなのに合格:2009/03/02(月) 13:37:58 ID:L4cjQ6kjO
たしかに
420名無しなのに合格:2009/03/02(月) 13:43:32 ID:nc8zjEITO
>>418
研究についても補助金や実績を見れば地底の方が上というのは明らかだろう
もちろん詳しくは語れないけどね
ほとんどの人が就職を選ぶみたいなことを言ってたが、ほとんどの受験生が地底を選ぶという現実(併願成功するかどうかは別として)
洗顔がいないというのならなおさらそういうことだろう
まあ学費によるところも大きいだろうけど
421名無しなのに合格:2009/03/02(月) 13:58:34 ID:9xlWaEUOO
>>420
実績については分からんけど、まぁ補助金は国立の方が貰ってるんだろう
でも、それで利益を得るのは基本的に学部生じゃないんだよね。まぁ入れば分かるだろうが。

>ほとんどの人が就職を選ぶ

就職重視で選ぶって意味?
就職は、文系:早慶>地底、理系:地底>早慶みたいなイメージが受験生に広まってるからね。
実際、そうでもないと思うけど。
あと、W合格者の選択はそういうイメージと学費によるところが大きい。
422名無しなのに合格:2009/03/02(月) 14:50:34 ID:vej8tb890
関東法学部序列

東大>京大=一橋>早慶>中央>明治=宮廷>千葉=マーチその他
423名無しなのに合格:2009/03/02(月) 15:05:34 ID:xLlvkWAP0
理系の場合就職の時、大学の研究の強さが重要になってくる。
全然高くない国公立理系単科大学が就職ランキングで上位に食い込んでいるのはこのため。
やはり理系では国公立>>私立。
ちなみに大阪大学はウランの実験設備に1兆円かけたらしい。
私立と0が1つも2つも違う。
424名無しなのに合格:2009/03/02(月) 15:08:07 ID:Ijcg8Cf50
国立は研究
私立は資格、就職

マーチが地底だとすると早慶は東大京大っていうのはあながち間違った認識じゃないよ。
ベクトルが違うわけだしな
425名無しなのに合格:2009/03/02(月) 16:42:19 ID:MG0pCVgbO
明治法ごときのカスは琉球と争いなさい
426名無しなのに合格:2009/03/02(月) 16:45:39 ID:Ijcg8Cf50
東北は学院と争いなさい
427名無しなのに合格:2009/03/02(月) 17:11:13 ID:duNxinHFO
首都大法が早稲法をボロ糞言ってたんだが何なの?
DQNの巣窟で男の殆どがレイプサークル入ってるとか言ってた。
428名無しなのに合格:2009/03/02(月) 17:19:14 ID:Ijcg8Cf50
洗顔内部推薦の恐怖だろうな。
429名無しなのに合格:2009/03/02(月) 18:49:48 ID:FfAvrYm60
マジレス


好きな大学に行けばいい
430名無しなのに合格:2009/03/02(月) 20:39:32 ID:DpZ/Eb780
早慶のが簡単と思うなら早慶行けばいい
431名無しなのに合格:2009/03/02(月) 21:00:51 ID:oSi8dAj5O
理系で国立行けるんならわざわざ早慶いかないよな、普通は。

文系はよくわからないしコネや名前で早慶は大手行けるとか聞いたがホントなんだろうか。
432名無しなのに合格:2009/03/02(月) 23:44:59 ID:2UlQ22vT0
True
433名無しなのに合格:2009/03/03(火) 01:06:21 ID:MHAaR8Ks0
434名無しなのに合格:2009/03/04(水) 00:34:20 ID:cWhNnmy70
結局はネームバリュー
理系なら地底のが良いし、文系なら早慶のが良い
それだけ

ただ、私立のイメージの悪さは拭い去れんなw
435名無しなのに合格:2009/03/04(水) 00:52:11 ID:cncQM+ol0
俺は母子家庭だったんで地底文系にしますた。家賃も物価も授業料も安いしね。
就職もその県で済ますんで、特に悔いは無いっす。上昇志向も無いし
436名無しなのに合格:2009/03/04(水) 09:22:36 ID:pIi/0OWnO
基本的にこういう学歴スレは、公平な分析というよりただ極論を振りかざして喚き合うのを楽しんでるだけ
誰かがまともな結論を出しても見なかったことにしてまた全く同じ喚き合いが始まる
要は好きなほうに行けって話
2ちゃんは冗談半分で見るもの
437名無しなのに合格:2009/03/04(水) 10:49:05 ID:QkMefcbSO
文系と言えども、地底に入るのは難しいんだぞ
国立の記述論述問題と私立の記号選択問題(慶応の小論文は別だけど)では重さが全然違うし、定員も地底と早慶では比較にならないほど差がある

数学が苦手な文系の人にとっては早慶はかなり門戸が広いし、自分も地底との併願で早稲田文受かった
知り合いにも対策ゼロで早慶併願で受かった人がちらほらいる
まあ国立の問題解けるやつは私大の問題も解けるからね
しかし逆は成り立たない


要は早慶受かったからって威張ってるやつプギャー
学部によって大分違うのかもしれないけど
438名無しなのに合格:2009/03/04(水) 14:08:32 ID:kxMx98KzO
慶應の小論は無対策で行っても差を付けられないものだけどな
439名無しなのに合格:2009/03/04(水) 18:43:19 ID:o6kQtE250
地底は難しいけどね
就職が・・
440名無しなのに合格:2009/03/04(水) 18:48:40 ID:epLbBDBS0
世界的に活躍するなら早慶がいいよ。知名度抜群。
広末涼子も早稲田のお陰でアカデミー賞とれたよね。
441名無しなのに合格:2009/03/04(水) 19:09:22 ID:/XrfNkTrO
>>436
これこそ2ちゃん

偏見やコンプを振りかざして喚き散らすのが2ちゃん

国立には国立の良さがあるし、私立には私立の良さがある。それぞれの個性や特色を認めることは重要
442名無しなのに合格:2009/03/04(水) 20:07:12 ID:huE9IS1HO
実際地底でも早慶でも一流企業への道は十分開かれてると思うよ
家の親父は地方の中堅駅弁だったが地底院にロンダし今じゃ周り東大京大をはじめとする宮廷卒や早慶卒ばかりの職場で働いてる(ちなみに理系)
要は自分次第
443名無しなのに合格:2009/03/04(水) 21:42:01 ID:/bb8GJlB0
1・2年はとりあえずこれ読め

卒業生が送る大学受験の真理
http://www.geocities.jp/nyanpaso/kosotesotu/syodaisinrisure.html
早計リーズナブル45〜戦時中の子羊〜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1231658143/
444名無しなのに合格:2009/03/14(土) 07:47:05 ID:yDsAAzB2O
私大は裏金がなぁ…。
だから私大の医者は怖い。
445名無しなのに合格:2009/03/15(日) 14:20:57 ID:603bVnAdO
就職の良し悪しで大学決めんのか
446:2009/03/15(日) 14:31:16 ID:NFWDOd6DO
私立って自分の都合のいいデータしか調べないよな。そして使わないよな。
447名無しなのに合格:2009/03/15(日) 14:32:15 ID:+LJzxLF50
私文馬鹿
448名無しなのに合格:2009/03/15(日) 14:50:03 ID:LnlTcCvVO
>>54 これ真理ね。ただ社会のゴミクズ2ちゃんねらーの間では総計>>休廷が主流っぽいけどw
449名無しなのに合格:2009/03/17(火) 02:11:55 ID:Cqm5B4zSO
>>434地底のワンランク下である筑波理系に受かった俺はどうすれば…?
450名無しなのに合格:2009/03/17(火) 02:35:35 ID:/aOhKSI/O
慶応医てどうなの?どこかのスレに理Vと同等に扱ってるヤツがいたんだが。

あとなんのコピペかしらないが学歴の順位で『東大京大早慶』とか『旧帝GIジョー』みたいに国立私立混ぜるやつよくいるが、ホントに受験してるのか、と疑いたくなる。バカすぎ。
451ジョー ◆8cEu8jJJsg :2009/03/17(火) 02:43:07 ID:9qTBsre50
甘いな、諸君
真のエリートは防大
戦争になればわかる
452ある防大志願者:2009/03/17(火) 02:44:37 ID:9qTBsre50
227 名前:ハミチン王子[] 投稿日:2009/03/17(火) 01:15:27 ID:dK92EpFiO
リアルな話オナニーどこでするん

今 布団の中で声ださないで イク練習してる
453名無しなのに合格:2009/03/17(火) 09:48:14 ID:fiNw6BAE0
地底は一発勝負に二連勝
総計は乱れうちして一発当たれば良し
454名無しなのに合格:2009/03/17(火) 23:56:55 ID:HRwCgTZZO
[http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1237049342/153]
<早大>学生の1割「周囲に大麻所持者」半数以上が入手可能

早稲田大が大麻など薬物について意識調査をしたところ、学生の約1割が「周囲に所持者や使用者がいる」と答え、半数以上が「入手可能」と考えていることが分かった。
早大は「学生の身近に薬物の危機が迫っている」として、指導のあり方の見直しなども含めて対策を強化する。
調査は昨年12月〜今年1月、全学部生と大学院生(計約5万3000人)を対象に実施。約4700人(8.8%)から回答を得た。
周囲に違法薬物の所持・使用者が「いる」と答えたのは9.9%で、学部生の男子が9.4%、女子が11.1%。大学院生は男子8.3%、女子11.9%だった。
入手しようとした場合、どの程度難しいと思うか尋ねたところ、17.3%が「簡単に手に入る」、36.3%が「なんとか手に入る」と回答。5.6%は他人から違法薬物を勧められた経験があった。
薬物に対する認識では、7.8%が「たばこより害が少ない」と考えており、6.1%は「一度くらい使っても心や身体への害は少ない」と答えた。
「眠気覚ましに効果がある」としたのは9.2%で、「ストレス解消によい」は14.8%。


455名無しなのに合格:2009/03/18(水) 11:10:27 ID:uKFt+1on0
オレは、地方在住者だけど、もし東京に住んでたら

理系の場合、@東大 無理なら A東工大 無理なら B東北or筑波
      私大は、併願でC早計 滑り止めに涙をのんで D明治

      @〜Cの場合進学 Dの場合ロー人

文系の場合、@東大 無理なら A一橋 無理なら Bここが難題
      私大は、 併願でC早計 D上智

      @、A、C、Dの場合進学

いずれにしても東京に住んでてわざわざ地方の宮廷に行こうとは思わないだろう。
ましてや、早計、上智未満のアホ私大にいってコンプ人生送ろうとは全く思わん。

456名無しなのに合格:2009/03/18(水) 11:29:35 ID:TNtwLc1EO
北大はともかく北大以外の旧帝は早慶なんかより断然上だわな
早慶の人気は田舎特有の「アラァ〇〇ちゃん東京の大学受かったのーすごいわネェ」的な人気だろw
あとは甲子園の中継で見たとか正月駅伝で見たとかそのレベル
457名無しなのに合格:2009/03/18(水) 11:31:48 ID:TNtwLc1EO
>>455
田舎者はそう思うんだよね
田舎者はどうしてこう東京に憧れるのかw
458名無しなのに合格:2009/03/18(水) 12:57:14 ID:FSEVwKnEO
いや普通に受験経験すれば文系は早慶>宮廷なのは…
459名無しなのに合格:2009/03/21(土) 07:29:42 ID:RZsVOmRW0
不況にニートならやっぱり慶応だろ?


≪ 慶応大SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部と環境情報学部、 2002年卒業生の半分がニート !! ≫

  【週刊現代2002.11.2】 http://www.geocities.jp/gakurekidata2/gendai2002.11.2.html

 ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された02年4月卒業生の就職率が、大きな話題に
なっているんです。湘南藤沢キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の
就職率がついに50%を切っているんです」

 慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、
01年度(01年9月、02年3月卒業)の卒業生は総合政策学部で、519人。 うち就職者は、268人。
大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしないプータロー予備軍が、209人もいる。
もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。
「その他」が4割の200人もいる。2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人
にすぎず、「就職率」は48%なのである。

 この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバルの
早大の各学部をみても理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は
大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである。

   【1998年−2002年の就職率の推移】
 ・ 1998年卒業の慶応大SFC学生の就職率 67.1%
 ・ 1999年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.6%
 ・ 2000年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.9%
 ・ 2001年卒業の慶応大SFC学生の就職率 53.9%
 ・ 2002年卒業の慶応大SFC学生の就職率 48.1%
460名無しなのに合格:2009/03/24(火) 09:20:21 ID:vyTLwPwEO
イケメン早稲田政経の俺からしたらどっちでもいーや
461名無しなのに合格:2009/03/24(火) 10:53:13 ID:ZgWacm5NO
取りあえず理系は
地底>筑波、横国、お茶≧早慶≧中堅国立、理科大>駅弁 、マーチ
462名無しなのに合格:2009/03/24(火) 22:01:51 ID:T0vIYBFgO
常にバットコントロールを磨き、日米3000本安打を達成したイチロー
常に飛距離を磨き、三冠王に3度輝いた落合博満

これってどっちが凄いの?
463名無しなのに合格:2009/03/30(月) 01:00:48 ID:PxWlz/ayO
イチローのバッシングは異常
464名無しなのに合格:2009/03/30(月) 01:08:05 ID:TGjqxW4tO
>>462が言ってくれてるように比べるもんじゃない。
ただ詩文洗顔の人が国立馬鹿にすんのはいただけないな
465名無しなのに合格:2009/03/30(月) 07:20:44 ID:OG+Yu+hFO
>>464
そんなどうでもいいこと在学生は考えてない。いつまでも煩いのは無関係の外野。
466神様:2009/04/02(木) 14:09:54 ID:9c6PjC+YO
[東京一工]未満の地方国立のimageとは?
貧乏(^o^;)
田舎
地味
不細工
非リア充
知名度なし
就職なし
世界ランク下位
学歴コンプレックス
サークルがショボい(泣
アシキリなしの低倍率..
※地方で大人しく暮らしておきましょう^^
毎日捏造乙ですww




467名無しなのに合格:2009/04/03(金) 23:32:06 ID:tPMcFEiLO
バカ地帝
468名無しなのに合格:2009/04/03(金) 23:42:58 ID:WJJlDdYgO
東京は通学が大変なだけでしょ。
469名無しなのに合格:2009/04/04(土) 00:15:02 ID:aAny2N2m0
理T≧慶医(旧帝医の滑り止め)だろjk
あとは知らん
470受験の神様:2009/04/11(土) 21:12:14 ID:RhV3F033O
[東京一工]未満の地方国立のimageとは?
貧乏(^o^;)
田舎
地味
不細工
非リア充
知名度なし
就職なし
世界ランク下位
学歴コンプレックス
サークルがショボい(泣
アシキリなしの低倍率..
※地方で大人しく暮らしておきましょう^^
毎日捏造乙ですw
471名無しなのに合格:2009/04/12(日) 16:29:18 ID:cU050OwgO
>>1についてのまともな反論が何一つない件
472名無しなのに合格:2009/04/12(日) 17:33:01 ID:+QaHDz29O
あくまで宮廷なんだけどな
473名無しなのに合格:2009/04/23(木) 13:14:52 ID:uzqq36sF0
受験失敗組→早慶
受験敗者→地底

474名無しなのに合格:2009/05/07(木) 21:47:15 ID:8twcgPsOO
まぁみんな言ってることは正しいがな

それをわざわざ2ちゃんなんかで・・・
475名無しなのに合格:2009/05/07(木) 23:59:34 ID:JRX7kvTHO
まぁ文系は早慶の方がいいだろうな
理系は宮廷だろうけど
476名無しなのに合格:2009/05/09(土) 01:10:02 ID:bGMxPjU70
東大京大一橋東工大以外の国立って、みんな包茎野球部みたいなイメージがある。
その点早稲田はずるむけアクティブボーイ
慶応は合コンずるむけ
上智は良い香りずるむけってかんじだよね。
477名無しなのに合格:2009/05/09(土) 14:04:10 ID:TkapioAVO
東京一工ね よく東工大叩かれてるけどw

478名無しなのに合格:2009/05/09(土) 14:07:09 ID:Y5W9SiYw0
また分数や割合を理解できない私立文系のアホが立てたスレか
479名無しなのに合格:2009/05/09(土) 14:09:58 ID:yoZ8xQYsO


元エリートはみ出し銀行員横田濱夫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E7%94%B0%E6%BF%B1%E5%A4%AB
480名無しなのに合格:2009/05/09(土) 14:40:08 ID:68f8AGTUO
理系は宮廷の勝ちだし文系では実績がどうであれ7割は宮廷にくる
481名無しなのに合格:2009/05/09(土) 14:42:29 ID:TkapioAVO
>>478そうだな麻薬に手を染めちゃう京大生や、足し算、引き算の出来ない東大生(ググれ)からすれば
>>1は真実述べているので迷惑な話だな(笑)
482名無しなのに合格:2009/05/09(土) 14:50:37 ID:N/1CdXAlO
問題の難易度
早慶>宮廷地方
教科数
早慶<宮廷地方
結果
早慶<宮廷地方ですか?

それとも難易度も
早慶<宮廷地方?
483名無しなのに合格:2009/05/09(土) 15:04:27 ID:b7+fYqXqO
入試難易度 早慶>>地底
研究 早慶<<地底
学費 早慶<<地底
484名無しなのに合格:2009/05/09(土) 15:30:45 ID:JrGabI9ZO
地方宮廷は現役で入れればいいけど、浪人なら総計のがいい。
http://orz.2ch.io/p/-/changi.2ch.net/cchara/1241355813/?r=308-
485名無しなのに合格:2009/05/11(月) 21:58:08 ID:hoZ0r7lg0
>>481
バカか、おまいは。
東大生で足し算/引き算ができない奴なんているわけないだろ。
麻薬・犯罪に手を染める奴だって、京大生より圧倒的に早計が多いだろ。

それと問題の難易度と入学の難易度はちがう。
問題が難しければ低得点での争いになるし、簡単なら高得点での争いになる。
やっぱり私大は、もうバカとしかいいようがない。
486名無しなのに合格:2009/05/11(月) 22:17:02 ID:zi1YbnxSO
>>485入ってからアホになる奴なんていくらでもいる。お前がそう信じたいか、現実見れてないだけ


アイツらの中にも試験前にしか大学通ってない奴はいるわけ
後、矢田亜希子というブスアイドルの存在‥

京大に関しては麻薬やってた事実は事実 数で見るのは 馬鹿高校生かww

まぁ確か日本初の大学生麻薬逮捕は旧帝の九大だが


487名無しなのに合格:2009/05/12(火) 23:49:16 ID:XiqXdq2HO
>>1は紛れもない真実なんだから否定しても無駄かと。

誰も旧帝を悪いなんて言ってないし…
488名無しなのに合格:2009/05/13(水) 00:02:01 ID:gNaDSIbCO
無駄な討論スレてなくならないんだな。

>>1がそう思うのは自由だけどスレ立てるほどの話題ではない。
489名無しなのに合格:2009/05/13(水) 00:03:09 ID:hSLKN6tQO
首都圏だと私大が評価高いんだよ。上京して初めてわかる。
文系だと

東大→一橋→早慶→上智→首都圏上位国立(横国や首都大)→マーチ

はガチ。うちの地元じゃありえない。たいした私立がないのも事実だが国立崇拝のレベル
490名無しなのに合格:2009/05/13(水) 00:10:01 ID:m9C2d5D/0
世界の大学ランキングってよくわかんない。何なんだろう?
491名無しなのに合格:2009/05/13(水) 00:58:39 ID:Z5P+0In6O
>>1
スレタイに質問と書いてあるが、何を質問しているかわからないんだが
492名無しなのに合格:2009/05/13(水) 01:00:48 ID:dJGhSu8p0
早慶宮廷は学歴では十分優秀だからどこまで争う必要ないのにな


最近地底をたたくのは東大京大落ち早慶のやつだと思ってならない
493名無しなのに合格:2009/05/13(水) 06:38:58 ID:CLxxFbcuO
俺は指定校推薦で早稲田政経に入った
別に入ってしまえば一般から入った奴らと何ら変わらない
でも受験経験ないから実力は全くないのは理解してる しかし内部から来た奴らは こんな学力でいいのか?と心配するくらいの凄さだ
この受験経験さえない俺がだぞ…
ちなみに俺は普通公立高校から。評定は4.1
私立なんだし一般から受ける奴の気が知れない
なんの利点があるんだよって思うよ
でも俺、地元の国立大の試験、新聞に掲載されていたし見たけど全く分からなかった
これは素直に認めたい
494名無しなのに合格:2009/05/13(水) 22:30:15 ID:BBfNibxX0
>>492
なんか凄い救われた。地底を煽ったりしてたけど、どうでも良くなった。
495名無しなのに合格:2009/05/14(木) 16:51:56 ID:nba3PmS10
福原愛ちゃんて頭いいんだな現役で早稲田っしょ?
青森山田ってすごい進学校?
496名無しなのに合格:2009/05/14(木) 16:59:39 ID:mw0bk+R2O
釣りか?
497名無しなのに合格:2009/05/14(木) 18:13:37 ID:BCXx7iXTP
そういえば俺、早稲田過去問1年分だけやって本番合格したな。
本命の京大に合格したわけなんだけど。

どちらが上なのか下なのかわからないけど、
早慶を特別視している人が2chに多いのは確かだ。
英語の勉強法スレでも
「早稲田は○○じゃ足りないですか?」
っていう質問ばかりだからな。
俺は文法は学校の授業とネクステしかやってないし、
単語は学校で配られたターゲット1900しかやってなかったんだが、
それでは早稲田は太刀打ちできない早稲田舐めすぎって、
あのスレで言われたことがあるからな。
498受験の神様:2009/05/15(金) 17:40:15 ID:4d4aPJNMO
これが現実

全国民の投票により決定した学歴板公認のランキングは以下の通り。詳しくはググれ!!

A級イレブン(一流大学)
東京京都大阪慶應早稲田一橋東工名古屋東北九州北海道東京医科歯科
※一般入試、上位学部

◆◆◆◆◆旧帝早慶様の壁◆◆◆◆◆


B級トップテン筑千首横神戸阪市広上理

以下、略

499名無しなのに合格:2009/05/15(金) 19:20:04 ID:cK34K9QT0
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
@慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
A早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
B国際基督 63.00(教養63) B上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
D同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)

E立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
F立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
G明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
H中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
I関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)

J学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
K関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
L青山学院 58.11(文59 法59 経済57 経営59 国政60 教育59 総文59 理工55 社情56)
M南山大学57.00(文57法58経58営57外59総56情54)
N法政大学 56.67(文58法60経済57経営58社会58国文59人環57現福55 キャ56 GIS64 スポ55 理工53 生命54 デザ55 情報51)

500名無しなのに合格:2009/05/16(土) 08:39:33 ID:MeHXLTm20
山形出身だけど親が東北行けってうるさかった。
でも、上京した。
501名無しなのに合格:2009/05/16(土) 12:09:23 ID:r0EaKl+z0
>>461
バカかお前。
横国・筑波・お茶なんて、早慶理工の足元に及ばないよ。
502名無しなのに合格:2009/05/18(月) 15:57:57 ID:x1QKgmXuO
1の言ってる事に誰一人まともな反論が出来ていない件
503名無しなのに合格:2009/05/18(月) 17:00:08 ID:HQTB9dggO
>>502
じゃあやってみようか?

>>1で挙げられた職業が若者が憧れる職業の全てとは思わんが、
それらの職業についた人間はこんな所で議論はしてないよ

ここで議論している人間は大学受験の成果で自分の人生を
乗り切ろうと考えてるブランド君達だろう?

将来自分がより大きな成果を上げる自信があれば
ここにはいないよね?
504名無しなのに合格:2009/05/18(月) 20:51:03 ID:V5kK+Va8O
>>1は、まず数の比率を考えような(^-^)/
505名無しなのに合格:2009/05/19(火) 01:44:17 ID:zaaig4qs0
まあ私文じゃエバラギ大学すら受かんないってか受けられないのが大半なわけで.......

で、国立の場合、センターの点取れなきゃ志望校受けられないor下げなきゃならない訳で
要は私立には潜在的な国立落ちが多いってことでしょw

そういう背景をみなきゃ、国立私立の併願結果なんて見ても意味ないんとちゃうかね?

私立理系のおとなしさに比べ、幼児のような全能感に満ちてる一部の洗顔私文で粋がってるやつ見るとへどが出るね
506名無しなのに合格:2009/05/29(金) 19:36:24 ID:doNepD4bO
世間一般人の考え方では>>1通り
507名無しなのに合格:2009/05/30(土) 13:11:07 ID:v32qKCHg0
おいおい慶應大丈夫か?損失を補填するため、去年に続き、今年も授業料値上げの予感…

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090528AT2D2702027052009.html
慶応義塾大学は3月末時点で評価損が535億円、上智大学も110億円程度にのぼる。
少子化による収入の先細りを補おうと株式運用などに乗り出す大学が増えているが、
昨年秋以降の金融危機で運用環境が一変。リスク管理の難しさが浮き彫りになった。

なお、記事では28億の損失となっている早稲田の数字は日経の誤りで、
実際は123億の評価益を出している。

http://www.waseda.jp/jp/news09/data/090529.pdf
■日経新聞 <私大、運用で評価損の記事>で、正式にお詫び 早稲田は123億円の評価益■

「26日付一面記事の早稲田大学は不動産証券商品で、19億円となり、7割下落したという記事は
あやまりでした。
評価額は195億円で123億円の評価益が発生しています。
おわびして訂正します。」
508名無しなのに合格:2009/05/30(土) 15:04:24 ID:th+1rlD8O
やっぱり2ちゃんねるは早慶とか私立の馬鹿が必死だよな
まぁ余談だけど早稲田ご自慢のノーベル賞候補 村上春樹さん
この人なんかは京都生まれで家が金持ちだったし神戸に移り住み、高校は神戸で大学受験は神戸大学
みごと落ちてイチロー
それから再受験するも再び神戸落ち仕方なく滑り止めの早稲田
結果は早稲田で正解かはわからんけど、学力的の話なら旧帝どころか一工神には届かない人
しかも旧帝一工神の下位の神戸落ちだよ?笑えるよ
国立と私立は求めてる人間に違いがある
国立は平均して優秀な人間
私立はどこまでも大学経営のために学生をひらう

偏差値とかみてごらんよ、ほとんどか偽善的
作ったもの
国立の合格して入学した学生の偏差値を載せるものではなく私立はただ合格した学生を偏差値に組み込む。実際は上位の学生は旧帝一工神に流れそれを落ちた学生が早慶に残る
偏差値は完璧に偽善的
でもまぁしかしその点、私立はそんな一科目か二科目の受験で勉強はできなくても入学させ個人の可能性を伸ばすことができる
一長一短はあるし何も私立を馬鹿にはしたくはないが難易度と言う観点だけなら 間違いなく旧帝一工神よりも遥かに下だと確定できる
東京だからと地方だなんて言ってる時点で受験知らない指定校か勉強嫌いなできない人間だと断言できんじゃないかな
まさに>1は受験経験ない馬鹿だと思うよ
509名無しなのに合格:2009/05/30(土) 16:23:04 ID:X5a0I8oEO
これが早慶コンプの国立大生か…
イメージ通り必死でキモイな

まあ国立大にしても東京一工阪ならいいけどね
これでその他の馬鹿国立大生だったら目も当てられん
510名無しなのに合格:2009/05/30(土) 17:44:29 ID:UNQR6uCJO
受験生に悪影響を及ぼしかねないからKから始まる地方旧帝の俺が>>1にもの申すことにする。

>>1が言うことが事実として早慶の利点ていうのは要するに三科目受験で楽して一流企業に就職できることだろう?


そもそも受験生は忘れがちだが、大学は勉強するところ。
立地条件、知名度、ブランド力、1流企業への就職力、法曹の輩出者数、国T合格者数、OBの社会での活躍度、受験生の人気(笑)
こんなんまったく関係ないわけよ。

ここからが主題だが
受験生は、自分が学びたいこと、専門的にやってみたいことをするために大学を選べばいい。
遊びたいから、人生楽したいから、早慶に行く。
それはそれで構わない。
だが、やはり勉強や研究したいなら地方でも旧帝だろう。

学歴板で早慶が旧帝より上なんて連発しているのをみればわかるが、地方旧帝にすらひっかからなかった早慶生は、一生コンプレックスを抱くことになる。
俺は生まれて来てこの方、地方旧帝の奴らが早慶にコンプレックスを抱いているのを見たことない(確かに東京から地方旧帝に来る奴でコンプレックス抱いている奴はいるが一年も立たないうちにそんなコンプレックスはなくなっている。)


逆に俺の友達で早慶に行きたくて入った奴らは、>>1みたいなこと言わんし旧帝どうこうより大学生活楽しんでる
何浪してでも自分の納得する行きたい大学に行くこと。
それが受験生にとってはなにより大事。
511名無しなのに合格:2009/05/30(土) 17:59:30 ID:5lp3mogWO
っつか何で皆こんなに必死なんだ…
別に他人にどう思われようとも我が道を行けばいいだろ。
国立には国立の良さがあり私立には私立の良さがあるんだから
512名無しなのに合格:2009/05/31(日) 00:35:52 ID:PQo2+9KsO
>508が一番まともだと思う
なんか必死なのは逆で、私立はコンプレックスの塊>1が一番惨めだよ…
かわいそうに
513名無しなのに合格:2009/05/31(日) 04:49:45 ID:pKV02jUAi
慶應だけど地方宮廷蹴りは多いよ
というか東大一橋落ちばかり
そういうやつらが慶應の実績を作り上げてくわけであって
結局は三教科だけやってたやつらじゃない
514名無しなのに合格:2009/05/31(日) 05:36:48 ID:GwQmzaOfO
早慶コンプいすぎだろこのすれw
515名無しなのに合格:2009/05/31(日) 06:24:42 ID:PQo2+9KsO
>513
うむ確かに東大京大一橋落ちもいるよ
でもそれはほんの一部であって全体の一割もいない5%ほどだろ
慶應の半分は内部
指定校推薦やAOで入った奴が3割
本当の受験経験あるやつなんて慶應生の二割ほど

一教科か二教科しか勉強してない奴らが八割もいる。たった二割の国立受験組を自慢すんなよ
それも【落ち】だろ
本当いい加減なこといって嘘ばかりつくなよ
516名無しなのに合格:2009/05/31(日) 09:00:20 ID:x3JJ0Wb/O
>>515
その二割とやらに一二教科の専願が含まれるんじゃないか?
517名無しなのに合格:2009/05/31(日) 09:06:13 ID:x27w+yTBO
早慶って何でいつも東大京大の名前出すの?
指定校推薦バラ巻きとか阿保な内部生、二科目入試で入って来たやつらも早慶生だろ
518名無しなのに合格:2009/05/31(日) 09:08:38 ID:bDlYCmtlO
>>510が結論だろ
519名無しなのに合格:2009/05/31(日) 09:12:17 ID:n2c9YR0zO
だいたい大学なんて今までのOB達が何十年も積み上げてきたものなのに一個人が偉そうに語るなと思う。
520名無しなのに合格:2009/05/31(日) 09:27:23 ID:E8yNj5cdO
まぁ学力じゃ旧帝のが上だろうがわざわざ早慶を煽る必要もないだろ。
旧帝=超一流
早慶=一流
ってことでおkじゃね?
521名無しなのに合格:2009/05/31(日) 09:56:43 ID:bDlYCmtlO
>>510で終結
522名無しなのに合格:2009/05/31(日) 11:03:59 ID:+53ihh4DO
2ちゃんでは早慶は神聖化されてるからね〜
慶應に行った友達が言ってたわ
523名無しなのに合格:2009/05/31(日) 12:27:57 ID:u34hsaHVi
>>515
いや実績作ってるのはそいつらだよって話しただけで自慢もなにも…

それと一割しかいないってのは違うと思うぞ? 俺のとこの学部に指定校もAOもないからかもしれないが基本国立は併願してる

あと内部もアホだとか凄い言われようだけどあいつら中学の時には本当にトップクラスだったわけで一概にはアホとはいえないよ
524名無しなのに合格:2009/05/31(日) 16:57:24 ID:3dFWfV2v0
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/results/2008/overall_rankings/fullrankings/

2008年  2007年
19      17 University of TOKYO Japan  (東京大学)
25      25 KYOTO University Japan    (京都大学)
44      46 OSAKA University Japan    (大阪大学)
61      90 TOKYO Institute of Technology Japan  (東京工業大学)

112     102 TOHOKU University Japan  (東北大学)
120     112 NAGOYA University Japan  (名古屋大学)
158     136 KYUSHU University Japan  (九州大学)
174     151 HOKKAIDO University Japan  (北海道大学)
180     180 WASEDA University Japan  (早稲田大学)
199     197 KOBE University Japan    (神戸大学)

214     161 KEIO University Japan     (慶應義塾大学)
216     209 University of TSUKUBA Japan  (筑波大学)
267     212 HIROSHIMA University Japan  (広島大学)
298     284 CHIBA University Japan   (千葉大学)

349     335 TOKYO Metropolitan University Japan  (東京都立大学)
359     318 SHOWA University Japan  (昭和大学)
362     273 NAGASAKI University Japan  (長崎大学)
362     401-500 YOKOHAMA CITY University Japan  (横浜市立大学)
378     401-500 HITOTSUBASHI University Japan (一橋大学)
378     386 KUMAMOTO University Japan  (熊本大学)
378     364 TOKYO University of Science (TUS) Japan (東京理科大学)
390     354 YOKOHAMA NATIONAL University Japan  (横浜国立大学)
396     331 GUNMA University Japan  (群馬大学)
525名無しなのに合格:2009/05/31(日) 17:10:06 ID:AlAsGJrhO
>>515
そんな少なくねぇよwwww
526名無しなのに合格:2009/05/31(日) 17:17:39 ID:9OFM0axxO
>>510
で終了
不毛な議論は不要
527名無しなのに合格:2009/05/31(日) 17:34:27 ID:D86L7wBh0
リアルに推薦のやつはうそつくから気をつけろ
自分一般で入りましたwとかいってるのにTOEIC400点くらいしかとれなかったやつとかいるから
528名無しなのに合格:2009/05/31(日) 20:13:50 ID:HzOna+kP0
国公立至上主義ってよくわかんない。
東大至上主義とかならわかるけど
529名無しなのに合格:2009/05/31(日) 21:05:04 ID:bDlYCmtlO
至上主義自体よく分からん。そんな奴は馬鹿だ
530名無しなのに合格:2009/05/31(日) 21:29:02 ID:E8yNj5cdO
灯台市場主義は許せるだろwww

他の大学が束になってもかなわないんだし。
531名無しなのに合格:2009/05/31(日) 22:57:36 ID:dpFK0Pmq0
九大の学生だが九大<総計と思う
でも地元のおっちゃんとかは九大が上って言うんだよな
532名無しなのに合格:2009/06/01(月) 10:00:32 ID:k7rSYeK3O
当たり前だろ
旧帝の九大と慶應や早稲田と比べんなよ
私立は指定校をなくせ
二科目受験でもいいから普通の試験で合否を決めろ
国立受験はセンター及び二次試験
私立は指定校推薦に内部、AO入試
これがある限り私立は所詮私立だよ
533名無しなのに合格:2009/06/01(月) 10:20:37 ID:/Nbm1bvSO
私立は所詮私立ww
534名無しなのに合格:2009/06/01(月) 10:31:33 ID:Ak5ezYFuO
>>532
国立ったってごく一部な。地元枠とか工業高校枠とかで、無試験の推薦やってる国立は多い。
535名無しなのに合格:2009/06/01(月) 10:32:50 ID:ugm8RN5ZO
私立はピンキリ。国立は平均的
536名無しなのに合格:2009/06/01(月) 11:04:39 ID:/2ys04E0O
旧帝一工神早慶はかなり凄い。差はあんまない。あるといえばマスコミ、国T。
筑波横国千葉広島岡山上智理科大ICUは凄い。後は個人次第
537名無しなのに合格:2009/06/01(月) 12:13:37 ID:nsaVknJrO
まあその一言に尽きると思うわ


でも神戸だけはちょっとな
なんだかんだ地方駅弁だし筑波辺りと区別する意味がよく分からない
538名無しなのに合格:2009/06/01(月) 12:40:22 ID:/2ys04E0O
そうだよな。神戸だけ中途半端なんだよな。難しいわ。神戸筑波は結構凄いでいいか。
539名無しなのに合格:2009/06/01(月) 13:33:40 ID:JBBQFbooO
ノーベル賞は宮廷に独占されてるよな

マインドの違いか?
540名無しなのに合格:2009/06/01(月) 14:00:31 ID:/2ys04E0O
神戸大学出身者ならでそうだがな。
541名無しなのに合格:2009/06/02(火) 07:13:13 ID:bvB6xzjuO
旧帝一工神早慶
いや おまえら神戸が中途半端なら早慶もなるぞ

そうなれば北大も九大も。

旧帝一工神早慶は確かに最難関の12大学だが 一番入るのに簡単なのは早慶。なにせ金あったら子供の時から入れば内部生。あとは勉強なしでも楽に大学までok
あと、北大は中でも農学以外の理系文系、合格は容易い
神戸も海事なんてアホだし 九大も文系は北大より簡単
まぁ なんだかんだ言っても早慶の指定校推薦やAOは最強だがね
下手すりゃ国立最下位の那覇や徳島でも入れないやつが早慶に入ってる
やっぱり所詮私立だよ
542名無しなのに合格:2009/06/02(火) 10:50:54 ID:RrXnV6JO0
地底とか神戸の出身校がほとんど公立なのを加味すると中学・高校受験で早慶付属行くのは厳しいと思うけどね
543名無しなのに合格:2009/06/02(火) 16:03:51 ID:iKZc7GP/O
早慶は上下差が激しいだけだろ

早稲田の所沢は(笑)だが慶法は文一合格者でも普通に落ちるからな


それを考えずに早慶に入るの簡単とか言ってもねえ…
544名無しなのに合格:2009/06/02(火) 16:46:14 ID:VGsfxs6PO
神戸法だったけど慶応法×だったからな
545名無しなのに合格:2009/06/02(火) 17:04:40 ID:zyWJR1DsO
神戸って法が看板なの?
546名無しなのに合格:2009/06/02(火) 18:53:40 ID:KGS0F+KvO
慶応は落ち目。
上位だった経済・商が落ちて今まで最下位学部だった文学部が中位になってる。

今や法政治と文の偏差値はほぼ互角。
547名無しなのに合格:2009/06/02(火) 22:50:07 ID:QnQHfrl6O
てか、そんな話し合い(慶応は東大合格者でもって落ちる)っていう話を持ち出して何なの?
慶応は東大の名前を借りないとだめなんですか?
慶応は十分いいところだと思うよ。
商学部が落ち目とか言ってるがそんなの知ってるのはいつまでもたっても偏差値にこだわる受験生だけだろ?
あと、内部はだめだとかっていうけど卒業すれば内部進学か外部進学かはわからんぜ。
548名無しなのに合格:2009/06/03(水) 08:22:17 ID:QnaSTNUqO
まあなんにしろ
私立は指定校推薦がある

一般で入った早慶生は確かに優秀だよ
でも全体の八割の学生は指定校推薦や内部、それにAO入試に推薦なんだ。
二割の優秀な学生に馬鹿な八割
この現実に早慶は難易度高い大学と言えるか?絶対言えないだろ
しかも早慶でさえこの有り様
先だってから各私立のAO入試の日程が発表され実施もされている
知り合いの公立高から早稲田に行ったやつは最高峰の早稲田政経
一般から入った学生も愕然とする
なんでこんなやつが!ってね
思うんだが、私立はとにかく指定校推薦をなくすべきだと思う
ほんとにレベルの高い受験勉強した政経合格者に失礼だよ
かたや最高峰。かたや国立最下位でさえ無理な学生
めちゃくちゃだと思わないか?2ちゃんねるでもバカにされる私立
それは指定校推薦や、AO入試が原因だと思うよ
549名無しなのに合格:2009/06/04(木) 07:47:38 ID:6rsCx2nK0
いやその内部はよくバカにされるけどね、実際慶應志木より上の高校ってそうそうないよ
中学・高校受験では遥か上にいた開成から早慶行くとそう感じるかもしれんが
550名無しなのに合格:2009/06/09(火) 22:10:05 ID:SmVGO6h0O
中学 高校で早慶より上なんて 2、3ほど

大学でも変わらんが
551名無しなのに合格:2009/06/10(水) 18:58:04 ID:ZIIJK/EfO
>>1全面的に同意

これが真実
[東京一工]未満の地方国立のimageとは?
貧乏(^o^;)
田舎
地味
不細工
非リア充
知名度なし
就職なし
世界ランク下位
学歴コンプレックス
サークルがショボい(泣
アシキリなしの低倍率..
※地方で大人しく暮らしておきましょう^^
毎日捏造乙ですw
552名無しなのに合格:2009/06/10(水) 20:19:11 ID:1Enhhv/gO
>>510
まともな意見で感動した。2ちゃんの学歴板って腐ってるようなことしか書いてないと思ってたけど、まともな人もいるのね
553名無しなのに合格:2009/06/11(木) 08:39:10 ID:uOMstRMLO
ただのブランド目当てなら早慶でも良いと思うよ
554:2009/06/12(金) 23:12:31 ID:Fib9sPgJO
ここは旧帝落ちの傷の舐め合いスレ
555名無しなのに合格:2009/06/12(金) 23:35:33 ID:TUTmHHYqO
俺からすれば、地底も早慶も勝ち組すぎる
556名無しなのに合格:2009/06/13(土) 10:52:58 ID:PGsYWUzwO
社学所沢SFC通信がうんこ過ぎるから早慶は中位駅弁くらいだな
557名無しなのに合格:2009/06/13(土) 11:11:19 ID:SoIunrejO
早慶受かんのは確かに難しいけど、三教科とセンター+二次の国立とは比べられないだろ。

宮廷の奴らが私大に専念したら受かるだろうし。
558名無しなのに合格:2009/06/13(土) 11:12:31 ID:IEZSSdi+O
早慶蹴りして二浪に凸した俺が通りますよ

このスレを見て一つ言えるのは、>>1がはっきりとした目標を持っていないということだ

一生懸命生きてる奴は2ちゃんで誰かを叩く為のスレなんか立てないよ


まぁ就職は確かに早慶の方がいいけどね
559名無しなのに合格:2009/06/13(土) 11:21:43 ID:tKvTuQFSO
宮廷文系だが、二浪はない(笑)
560名無しなのに合格:2009/06/13(土) 11:41:38 ID:dp171hG1O
金があるならみんな楽な私立にするわ
561名無しなのに合格:2009/06/13(土) 11:49:02 ID:IEZSSdi+O
>>559
地方宮廷、早慶はない
562名無しなのに合格:2009/06/13(土) 11:59:48 ID:w/QwGJ/f0
地底は東京で就活するの大変だろうなあとは思う
563名無しなのに合格:2009/06/13(土) 12:16:25 ID:z9JLzMjM0
203:名無しなのに合格 06/13(土) 11:01 IEZSSdi+O
>>201
見た目は変わらんよ
少なくとも俺は

てか二浪して何ネガティブな発言ばっかしてんだ?

勿論失うものはかなり多いけど
それよりも自分の下らないプライドを優先したから、俺達はここにいるんだろ?

現役の奴と壁があるくらいの覚悟は、二浪するなら最低でも持てよ

まぁ仲良くなった方が嬉しいけどな

てか受かってから考えようぜ
564名無しなのに合格:2009/06/13(土) 12:19:17 ID:A7CDysQ40
二浪で早慶蹴りって(笑)
口だけじゃなんとでも言えるわな。
565名無しなのに合格:2009/06/13(土) 12:19:58 ID:IEZSSdi+O
>>563
566名無しなのに合格:2009/06/13(土) 12:29:25 ID:IEZSSdi+O
>>564
マジだ

受験勉強が辛いから、2ちゃんでストレス発散してる
567名無しなのに合格:2009/06/13(土) 14:29:24 ID:kPsf3Oc20
まあ文Tなら・・・
568名無しなのに合格:2009/06/14(日) 14:41:51 ID:uCQbKY0R0
文系なら地方旧帝にいく意味が分からない
理系なら納得
569名無しなのに合格:2009/06/14(日) 18:31:20 ID:HR+C5rWM0
学部によるとしかいえない
ただ、理系だと金がかかるから旧帝の方がいいと思う
570名無しなのに合格:2009/06/14(日) 19:08:11 ID:UZnjPkSlO
>>566
現役早慶だが一浪で早慶蹴ったお前は見下せる、金の無駄だから受けなきゃいいのにw

医学部以外二浪はないわ
571名無しなのに合格:2009/06/16(火) 01:39:25 ID:xEGiza+I0
早慶蹴る人って、何故受けるんだ?
572名無しなのに合格:2009/06/16(火) 01:48:31 ID:4ukkublVO
滑り止めだってさw
関西じゃ広島阪府にさえ蹴られる始末。国立至上主義だからね
573名無しなのに合格:2009/06/16(火) 02:42:35 ID:D2VIi2lnO
>>572
いくら総計洗顔がカスとはいえ流石にそのレベルじゃ宝くじ買うようなもんだろw
574名無しなのに合格:2009/06/16(火) 03:11:27 ID:JevfERTK0
>>562
マスコミと国一官庁訪問だけだろ、東京いく必要性があるのはね。
少なくとも関西だと、他の大企業は関西枠でだいたい京橋あたりか梅田あたりの大阪支店で内々定までくれるよ。
まぁ、最終面接とか内定だすときだけ東京に一回いくかどうかだな。
575名無しなのに合格:2009/06/16(火) 06:55:49 ID:tTn9XtEj0
>>571
先生に言われたから
みたいな人が結構いる
東大京大医学部受かるような人間が進学校の早慶合格者数をかなり水増ししてる
576:2009/06/28(日) 16:34:46 ID:IMSvhF5PO
私立は私立同士で争ってろよ。国立様を巻き込むな
577名無しなのに合格:2009/06/28(日) 16:44:18 ID:7kXirIxD0
>>576
国立様とか言って、東大も地帝も駅弁も一括りにするな。by 地帝
駅弁は私立の一部には勝てねえよ。
578名無しなのに合格:2009/06/28(日) 16:49:39 ID:IUi6BAZq0
>>577
地底といっても阪大〜北大まであるから一括りしてほしくないけどなぁ
579名無しなのに合格:2009/06/28(日) 16:53:32 ID:aSnhn6TNO
>>578
阪大といっても医学部〜外国語学部モンゴル語学科まであるから一括りにしないでほしいな。
580名無しなのに合格:2009/06/28(日) 16:53:49 ID:TWPJlna9O
下らない事に拘るの好きだねえ
581名無しなのに合格:2009/06/28(日) 16:57:20 ID:X2yub+Z6O
早慶を上位学部のみに絞って考えれば
東大>京大>一工>阪大>早慶>東名九>神戸=上智>北大=筑波>同志社

くらいだろ 洗顔洗顔て東外、筑波、金沢などの有名国立も3教科で受けれる学部はあるし、実際洗顔でも優秀な奴は優秀。
582名無しなのに合格:2009/06/28(日) 18:08:26 ID:ZyH7r5eSO
俺は私文→国転したものだが5教科7科目はキツかった。1教科に集中し過ぎると他やる時間がなくなる
あと私文特にマーチのやつらの大半は数学逃げ
583名無しなのに合格:2009/06/28(日) 18:17:15 ID:178RK8ln0
私立はカス
584名無しなのに合格:2009/06/28(日) 18:20:43 ID:ZbcpEB+f0
地方に住んでたら地方国立レベル目指すようなレベルの受験生は
東京に住んでたらマーチあたり目指すんだろ
東京の国立は超難関か特殊な大学しかないから普通の子はあんまり目指さない
585名無しなのに合格:2009/06/28(日) 18:23:00 ID:aSnhn6TNO
地歴選択のくせに「会計士なる!」とかいう私文洗顔なんなの? 死ぬの?
586名無しなのに合格:2009/06/28(日) 19:17:50 ID:XJzbEqIL0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    児童ポルノ規制 = 気持ち悪いロリコンを規制 ??

              いいえ

           自公案の対象は
出生時の自分の写真、自分の水着姿、男性も同様(ジャニーズも)


        --------児童=18才未満-----

16歳の女性に、本能的に性的欲求がない成年男子は異常です。

     健全な日本男子全員が犯罪予備軍となります。

        ----------ポルノ------------

性的欲求を満たす目的の物=顔写真でも誰かがオナればポルノ?




「マンガでみる」児ポ 単純所持禁止
http://www.nijibox3.com/moeren/uploader/src/mr11391.jpg
http://www.nijibox3.com/moeren/uploader/src/mr11392.jpg
http://www.nijibox3.com/moeren/uploader/src/mr11393.jpg
http://www.nijibox3.com/moeren/uploader/src/mr11394.jpg


http://picnic.to/~ami/image/r-koga.jpg
家族写真でも悪意ある人が通報すれば・・・

http://picnic.to/~ami/image/suna_y.jpg
ウィルス仕込まれて警察通報されれれば・・・実際そういうウィルス出てる
(警察は恣意的に逮捕者を選べますw)
http://picnic.to/~ami/image/hinemosu.jpg
政敵も社会的に貶めることは簡単
http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2009062109.jpg

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
587名無しなのに合格:2009/06/29(月) 09:43:52 ID:e3Wo46zXO
私文(笑)
588名無しなのに合格:2009/06/29(月) 21:28:55 ID:+NLmUtCf0
もう地方旧帝=早慶でいいじゃん
589名無しなのに合格:2009/06/29(月) 22:47:01 ID:mLcaRKaoO
まだ受かってすらないのにみんな元気ですね^^
590名無しなのに合格:2009/06/29(月) 23:10:13 ID:z0QzbFfv0
京都教育大生が延々
「俺たち国立エリートを叩いているのは、私大生だろ」と
レスつけていて、皆に笑われていた…

旧帝でもないのに、このエリート意識はなんなんだ?
591名無しなのに合格:2009/06/30(火) 06:44:20 ID:amI8M/cq0
>>579
医学部といっても医学科〜保健学科看護学専攻まであるからそれこそ一括りにすんなw
592名無しなのに合格:2009/07/07(火) 19:50:47 ID:vYzPz/OxO
>>2->>591 ここまで>>1を超えるマトモな意見一切無し(苦笑)


早慶コンプレックスなら死ぬほどあるみたいだがwwww
593名無しなのに合格:2009/07/08(水) 00:25:01 ID:dto4ZUorO
>>285
それはえげつないな…
594名無しなのに合格:2009/07/22(水) 23:21:36 ID:EMBRqe5DO
何当たり前のこと2ちゃんなんかで述べてるんだ?死ぬの??????
595名無しなのに合格:2009/07/22(水) 23:29:23 ID:EiUDD8PCO
理系なら地方旧帝の圧勝だろ。
でも京大以外の文系なら早慶、へたすりゃマーチ上位にすら負けるかもな。
596名無しなのに合格:2009/07/22(水) 23:32:25 ID:CMq7OQiNO
>>595
マーチ乙
597名無しなのに合格:2009/07/22(水) 23:37:50 ID:UdST52lx0
早慶からノーベル賞は出るのだろうか。
598名無しなのに合格:2009/07/22(水) 23:42:53 ID:lw1f6E6xO
DQNってどういう意味?
599名無しなのに合格:2009/07/22(水) 23:54:59 ID:UdST52lx0
D・・・ドラゴン
Q・・・クエスト
N・・・ニンテンドーDSで発売
600名無しなのに合格:2009/07/23(木) 01:50:40 ID:Qfxhw5OJO
そこはナインじゃないのかよ!(ビシッ
601名無しなのに合格:2009/08/07(金) 08:17:38 ID:pxUmjnflO
毒素
602名無しなのに合格:2009/08/07(金) 09:13:56 ID:F9RyhP/gO
>>595
とりあえず難易度や学力の話なら、
理系→文系
文系→理系
へたすりゃマーチ→×
とすれば大正解
603名無しなのに合格:2009/08/09(日) 00:27:46 ID:ZOsfqjsb0
学力
早慶理系≧地底理系≧地底文系≧早慶文系

世間的な評価
早慶文系=地底理系>早慶理系=地底文系
604名無しなのに合格:2009/08/09(日) 00:50:45 ID:f1ShmXPeO
>>603
世間というかその辺の人の評価なら地底文系と理系に差はないだろ。就職の時の企業の評価は早慶理工地底>>早慶文系だろうが…。
605名無しなのに合格:2009/08/09(日) 13:05:51 ID:ZOsfqjsb0
>>604
世間一般の評価としては
地底=理系の研究に優れた大学
というイメージで、文系は影が薄いと思うが。。

ちなみに、>>604の世間的な評価に就職の強さは含まれていない。
606名無しなのに合格:2009/08/09(日) 13:15:03 ID:QOqzMKnjO
難易度は地底の方が上だね('A`)ただ東大落ちとか早慶にいるから全部、とはいかないが。。平均的にみれば地底の方が上。。
評判は住んでる地方以外なら早慶の方が上。。
607名無しなのに合格:2009/08/09(日) 13:30:40 ID:f9HbjzJx0
地底でひとくくりにしてる時点でw
阪大と北大じゃ天と地ほどの差があるだろjk
608名無しなのに合格:2009/08/09(日) 21:07:49 ID:f1ShmXPeO
>>607
そんな差よりむしろ慶應と早稲田の差の方が大きい。詩文以外の上位はほとんど選ばないだろ。
阪大と北大の差は単に東京一工が無理な奴が選ぶのに地域的に範囲が広いだけ。
東京一工以外は正直大して変わらん。近い所で十分。評価も変わらん。
609名無しなのに合格:2009/08/11(火) 15:21:54 ID:b27E8x44O
お、カルト系慶應信者かな?
610名無しなのに合格:2009/08/11(火) 15:47:15 ID:95zaFn9IO
地底て名北東九じゃないの
611名無しなのに合格:2009/08/11(火) 16:39:25 ID:6eOGTxC6O
東大落ちと洗顔ばかを早慶の名でひとくくりにするなよw
612名無しなのに合格:2009/08/11(火) 16:47:08 ID:PuC+AyNVO
哀れな東大落ち
613名無しなのに合格:2009/08/11(火) 16:56:56 ID:d9OxRyvT0
落ちれば関係ないw
614名無しなのに合格:2009/08/13(木) 08:32:21 ID:jnVHSVigO
>>610
阪大も
615名無しなのに合格:2009/08/13(木) 10:11:13 ID:pU8UqSeQO
これが現実

[東京一工]未満の地方国立のimageとは?
貧乏(^o^;)
田舎
地味
不細工
非リア充
知名度なし
就職なし
世界ランク下位
学歴コンプレックス
サークルがショボい(泣
アシキリなしの低倍率..
※地方で大人しく暮らしておきましょう^^
毎日捏造乙ですw
616たまには真剣にレスするが…:2009/08/13(木) 10:32:44 ID:dcgpSCZgO
真面目な話、早慶は指定校推薦やAO入試、内部進学に、専願、推薦入試。そんなのが早慶全体の八割だよ
一般入試で入った学生なんか二割もいない
しかもその二割は一度や二度の受験じゃない。第一志望から幾度となく受験したもの。国立の一発勝負じゃないバカみたいな受験。それで旧帝や一工神の受験と比較するなよ
それ以下の国立でさえ 上であげた指定校早慶生なら完璧に滑るよ。
受験経験すらない学生が八割を超えて
よくもまぁ、早慶だとか言ってるよ。その時点で、笑われてるって思わないいのかな?所詮私立じゃんか
617名無しなのに合格:2009/08/13(木) 11:14:15 ID:Jkz9haBf0
>>616
早慶の中でも中間的なレベルの早稲田大学法学部だと、
一般入試が300名(ロースクールが300名なのでこれに併せてると思われ)
センター入試が200名(9割とらないと門前払い)
で計500名となっております。

一学年600人という建前になってるので、100人前後が
付属出身か推薦という事でしょうか

東大法学部がたしか400人定員だったと思われるので、私大と
してはコレくらいいても構わないという事でしょう。

所詮私立と仰いますが、早稲田慶應は歴然たる「国営大学」です。
官界・政財界・果ては地方公務員に至るまで、全分野に渡って
最悪でも、東大に次ぐ人員を送り込んでおります。

すなわち、貴方の言う「国立、すなわち日本国の権威」も、
我々の提供しているモノ、という事です。

別に靴を舐めろとか言いません。実利を今までどおり頂くだけです。



618名無しなのに合格:2009/08/13(木) 11:26:49 ID:Jkz9haBf0
>>616

早稲田の阿呆楽部ですら、8割の学生が入試をくぐっているように
私の算術(ええと・・・600分の500で・・・)によると、そのように
思えますが、なにかこの計算方法は間違っているのでしょうか?
貴方様によると、早稲田慶應の学生は8割がたが無入試(スーパーフリー)
ではいってらしてらりるれろという事ですので・・・

いやはや、数学(mythorogy)は難しい・・・
619名無しなのに合格:2009/08/13(木) 11:30:46 ID:Jkz9haBf0
<早稲田慶應は歴然たる「国営大学」です。

口から出任せで書いたが、考えるに的を射ては居るな。
これからも使おう
620名無しなのに合格:2009/08/13(木) 11:31:15 ID:ARrhMf9r0
事実は早慶とも、全体に占める推薦やAO入学組は、マイナーで狭き門。 残念だったなww

ソース
選抜方法別の入学者割合
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002194.jpg


東大法学部合格圏内の生徒たちが慶應法学部の推薦枠に殺到
早稲田大学【稲門会】vs 慶應義塾大学【三田会】  『リベラルタイム 2008年1月号』
http://space.geocities.jp/gamblerstock/liberaltime1.jpg
http://space.geocities.jp/gamblerstock/liberaltime2.jpg
http://space.geocities.jp/gamblerstock/liberaltime3.jpg

621名無しなのに合格:2009/08/13(木) 11:35:50 ID:Jkz9haBf0
>>616

というわけで、私は不真面目に書きましたが、貴方は真剣にレスして
くだすった内容がソレ(笑)なので、「もっと真面目に」質問に対して
(つまり、推薦者だかの割合の私の立てた計算式たる500パーシクス
ハンドレッドに対して)

もっと真面目にしなさいよ!!このバカ!!
あんたなんか・・・あンたなんかッ!
622名無しなのに合格:2009/08/13(木) 11:42:37 ID:Jkz9haBf0
<[東京一工]未満の地方国立のimageとは?

figmaに見えた。
623名無しなのに合格:2009/08/13(木) 11:51:10 ID:dcgpSCZgO
まあまあ
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html参照)

試験科目数別の定員

3教科〜  1270名 ←一般私大
1、2教科 2650名これが入試?www
0科目   2235名 ←推薦馬鹿w内部w


さらに…
http://www.admissions.keio.ac.jp/topics/info_20070731.html
地理歴史:世界史B,日本史B,地理Bのうち1科目選択
世界史Bの出題範囲は1500年以降を中心とし、日本史Bは1600年以降を中心とする。
世界史Bの出題範囲は1500年以降を中心とし、日本史Bは1600年以降を中心とする。
世界史Bの出題範囲は1500年以降を中心とし、日本史Bは1600年以降を中心とする。

凄いね。私立(笑)
624名無しなのに合格:2009/08/13(木) 11:55:29 ID:Jkz9haBf0
>>623

いや、現実で使えない論の運びがネットで通用すると思うのは
コッペパンだけだから(笑
625名無しなのに合格:2009/08/13(木) 11:56:49 ID:Jkz9haBf0
すみません><
<コッペパンだけだから(笑
じゃなくて
<コピペしている人だけだから(美笑<すごくかっこいい

でした。
626名無しなのに合格:2009/08/13(木) 12:26:00 ID:qaGFFrqnO
包茎上智
627名無しなのに合格:2009/08/13(木) 13:30:55 ID:O5QgW0kEO
地方旧帝が上だとか下だとかは思わない

でも俺の周りはみんな早慶併願で受かって蹴って阪大神大(医学部)に行ってるからな〜

慶應医はすごいと思うけど・・・
628名無しなのに合格:2009/08/13(木) 16:23:13 ID:dcgpSCZgO
それは普通だよ

当たり前
629名無しなのに合格:2009/08/13(木) 17:16:04 ID:K2HT2JrHO
>>627
よく使えないって言われない?
630名無しなのに合格:2009/08/14(金) 08:12:57 ID:mYwzWgnLO
>>629
勝ち誇った気分になってるのかもしれないけど、意味が分からない
631名無しなのに合格:2009/08/14(金) 08:15:03 ID:mYwzWgnLO
>>618
早稲田法が上位学部であることはまぁいいとして…
慶應法の推薦率は完全に5割以上だな
632名無しなのに合格:2009/08/14(金) 09:58:19 ID:6iPKv0AiO
>>630
いや、わからないなら良いと思うよ。自分は論点がずれてるって事を自覚さえしてくれれば。
633名無しなのに合格:2009/08/25(火) 14:27:55 ID:T9My1ofgO
確か
634名無しなのに合格:2009/08/25(火) 21:11:21 ID:KqK+mIL30
阪大=早慶上位>東名九=早慶中位>北大>早慶下位
635名無しなのに合格:2009/08/29(土) 15:15:00 ID:bwyWMooBO
はあ?バカ?
636名無しなのに合格:2009/08/29(土) 17:40:56 ID:FyuXY8biO
阪大蹴って人家ってのがまじでいるらしいよ
なんで阪大受けたんだよと思う
637名無しなのに合格:2009/08/29(土) 19:16:27 ID:PpmHcnyw0
早慶は民間就職は神・・・・
地帝は研究レベルが神・・・・

早い話が理系は地帝、文系は早慶です。わかったらこのスレから出てけ
638名無しなのに合格:2009/08/29(土) 19:23:54 ID:8OCh3lYQO
早慶が神なんじゃなくて東京が神なんだよ。
地方で早慶第一志望はなんだかんだ皆東京に行きたい。
639名無しなのに合格:2009/08/29(土) 20:35:56 ID:hs/+kAnA0
理系でも早慶理工は中々受からないよ(早稲田先進生命は偏差値68)
慶応医も地底医以上

理系でも早慶>地底だよ
640名無しなのに合格:2009/08/29(土) 21:56:56 ID:o8DiKzRfO
早計=宮廷(東大京大除く)

これでいいじゃないか
641名無しなのに合格:2009/08/29(土) 22:30:30 ID:ajnnB5rBO
>>639
なかなか受からないとかはどうでもいいんだよw
まぁ文系は地底行く必要ないけど、理系ならどっちでも変わらないくらい。近い方に行けば正解。
642名無しなのに合格:2009/08/29(土) 22:32:54 ID:+0iN9DkKO
阪大受かって慶應蹴りなら周りに腐る程いるが、逆は聞いたことも見たこともない
643名無しなのに合格:2009/08/29(土) 22:46:33 ID:PpmHcnyw0
大阪は学問都市じゃなくて犯罪都市だろ。
犯大いくなら慶応こい
644名無しなのに合格:2009/08/29(土) 23:10:44 ID:hs/+kAnA0
慶応でも文、商、経は併願しやすいからな
645名無しなのに合格:2009/08/29(土) 23:14:20 ID:7B2dyTVTO
>>510
議論は尽きた
646名無しなのに合格:2009/08/29(土) 23:26:45 ID:iqIm8aQZO
早慶をはじめとする私立はコネは不正ばっかやってっから馬鹿な学生のわりに実績いいんだよ

慶應の事件で化けの皮が剥がれたな

あんなこと一人の教授だけでできることではないし、詳しく調査すれば芋ずる式に犯罪者がでてくるんだろうな
647名無しなのに合格:2009/08/29(土) 23:31:12 ID:ntMXCj52O
宮廷の奴らが3教科に絞れば余裕で早慶レベルはいくだろうな
648名無しなのに合格:2009/08/29(土) 23:36:27 ID:4/JXpB6J0
俺は地底の理系だけど、早慶の友達と会ってもどっちが良い悪いって話にはならない。

俺は早慶は良い大学だと思ってるし、早慶の友達も旧帝とかかっこいいよなぁって言ってる。

だからこんな醜い争いはあり得ないんだがwww
649名無しなのに合格:2009/08/29(土) 23:41:21 ID:hs/+kAnA0
ヒント:下位駅弁、高卒
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:58:44 ID:ewAZbwy3O
>>642
いや東日本は阪大なんてうけないからな…。
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:50:06 ID:OrWeXP/CO
>>648
地底文系だけど
だいたい同じ感じだな。

ただ、早稲田政経とか阪大(外国語以外)とか多少の浮きはあったりすると思うけど
宮廷≒早慶
だと思う。

652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:53:29 ID:RakABxjs0
文系なら

早稲田慶応=東北名古屋九州>上智=北大神戸>明治立教=筑波横国

くらいと思うが。
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:20:47 ID:OrWeXP/CO
>>652
まさにそんな感じ!

ただ、就職は早慶がうらやましいれす(´p`)
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:02:20 ID:ewAZbwy3O
>>652
流石に明治立教と筑波横国イコールはないだろ。
たしか慶應商とW合格で4割くらい横国いくはず。
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:18:10 ID:PnbmX0ZZ0
>652で正解の気がする。文系では。理系は圧倒的に国立上だけど。

まぁ、>654の人は偏差値とかW合格で決めているようでけれど、

資格・就職を含めると明治立教は筑波横国(千葉)あたりと変わりないような

気がする。学力的には筑波横国だけど、遠いから明治立教でいいやという人も多いね。
656名無しなのに合格:2009/08/30(日) 23:03:52 ID:ewAZbwy3O
>>655
そういう考えもあるのはわかるんだけど遠いってのは流石に分からないわ。遠いなら受けないだろ。
そもそもマーチ付近に住んでる人しかいないわけじゃないぞw
657名無しなのに合格:2009/08/31(月) 19:36:08 ID:A3NcjImR0
阪大=早慶上位>東名九神=早慶中位>北大=上智>筑波横国=早慶下位=明治立教

文系ならこうかな。首都圏の人間ですが、旧帝筑波横国と早慶に上智明治立教

を入れたりすると。


658名無しなのに合格:2009/08/31(月) 20:30:19 ID:aKVJHtVCO
>>646

芋「ず」る式(笑)
659名無しなのに合格:2009/08/31(月) 21:19:07 ID:o9wBHiPVO
国際基督教が空気だな
660名無しなのに合格:2009/08/31(月) 21:32:56 ID:NSzNl3CSO
>>657
北大=上智=早慶下位じゃない?
それ以外は完璧かと
661名無しなのに合格:2009/08/31(月) 21:55:08 ID:A3NcjImR0
阪大=早慶上位>東名九神=早慶中位>北大=上智=早慶下位>筑波横国=明治立教

>660少し手直ししてけれどこれでいいかな?
662名無しなのに合格:2009/09/02(水) 14:13:14 ID:yTkiGa6T0
旧帝=早慶でいいと思う。
北大は上智くらいかな。
663名無しなのに合格:2009/09/02(水) 14:33:13 ID:Izj31NmIO
北大=早慶下位=横国=筑波=上智法、外語、文>上智その他>立教明治
664名無しなのに合格:2009/09/02(水) 14:39:47 ID:yTkiGa6T0
北大=上智・法外=早慶下位>筑波横国=上智・文経人=明治立教
くらいじゃない。
665名無しなのに合格:2009/09/02(水) 15:12:23 ID:kNT/tfuY0
入学試験の時点で上だとか下だとか・・無意味。
社会へ出たら早慶の圧勝だ。それが現実。
666名無しなのに合格:2009/09/02(水) 15:28:07 ID:Izj31NmIO
>>664
横国筑波上智>明治立教だからちがうわ
667名無しなのに合格:2009/09/02(水) 17:43:22 ID:yTkiGa6T0
文系なら
上智>筑波横国明治立教だろ
668名無しなのに合格:2009/09/02(水) 17:46:00 ID:yTkiGa6T0
文系なら

東大>京都・一橋>大阪>早稲田慶応=東北名古屋九州>上智=北大神戸>明治立教=筑波横国
669名無しなのに合格:2009/09/02(水) 17:54:53 ID:qmo61RhmO
一年から教科絞って使わない教科全て内職に充てたら早慶いけてたかな?
670名無しなのに合格:2009/09/02(水) 18:04:45 ID:Rfrxc+A90
慶応の場合、実際に入学してるのは5教科7科目やってた奴らばかり
慶応第一志望は肩身が狭い
5教科7科目で地底クラス&2〜3教科で慶応クラスの
学力を持ち合わせてる奴が多い

教科を絞れば余裕〜とか言ってる奴が多いが、
そんなこと言ってる時点で慶応より格下と断言できる
671名無しなのに合格:2009/09/02(水) 20:57:26 ID:yTkiGa6T0
文系なら

東大>京都・一橋>大阪>早稲田慶応=東北名古屋九州>上智=北大神戸>明治立教=筑波横国

672名無しなのに合格:2009/09/02(水) 21:09:51 ID:DhSjrPNNO
文系で神戸=上智はきついだろ
673東大寺学園卒業生:2009/09/02(水) 21:22:58 ID:Z5UTRRQkO
わるいことは言わないから何浪してでも慶應行っとけ
http://imepita.jp/20090901/551090

http://imepita.jp/20090901/551310

なやま
674名無しなのに合格:2009/09/02(水) 21:43:54 ID:yTkiGa6T0
>672
東大>京都・一橋>大阪>早稲田慶応=東北名古屋神戸九州>上智=北大>明治立教=筑波横国
これならいいかな?
675名無しなのに合格:2009/09/02(水) 21:45:53 ID:qmo61RhmO
>>673
陸の王者ってなんかモンハンみたい
676東大寺学園卒業生:2009/09/02(水) 21:50:18 ID:Z5UTRRQkO
>>675
慶應の校歌で母校のことをそう呼ぶんです。
677名無しなのに合格:2009/09/02(水) 22:50:51 ID:yTkiGa6T0
東大>京都・一橋>大阪>早稲田慶応=東北名古屋神戸九州>上智=北大>明治立教=筑波横国
678名無しなのに合格:2009/09/03(木) 06:46:59 ID:sKAcW23b0
>677で正解
679名無しなのに合格:2009/09/03(木) 08:54:41 ID:AjPYaf1iO
>>667
正解
680名無しなのに合格:2009/09/03(木) 09:39:22 ID:bSniINcH0
早慶は関東にしか就職に強くないって言うのが欠点
その代り一流企業に入れる。
宮廷は全国で就職に通用するが、一流企業に入れる可能性は低い
 ってイメージ
681名無しなのに合格:2009/09/03(木) 14:33:01 ID:88ZNLJC60
いや、別に田舎でも就職強いだろ 早慶のネームバリューは異常
つか地底が全国に通用するとかアフォか
東北や北大なんて関西の人間は知らないし、九大なんて東北の奴らは知らないだろ
通用するのは東京阪のみ
682名無しなのに合格:2009/09/03(木) 15:01:50 ID:fEV/sFgsO
>>681
勝手に阪大とかいれんなよw
683名無しなのに合格:2009/09/03(木) 15:11:13 ID:Wjbz/9Wh0
阪大コンプ乙
684名無しなのに合格:2009/09/03(木) 16:03:19 ID:bPIOp5w0O
阪大はぎり全国区だろ
685名無しなのに合格:2009/09/03(木) 19:16:28 ID:rshO5pEx0
文系なら677で正解のような。
686名無しなのに合格:2009/09/03(木) 19:20:45 ID:fEV/sFgsO
>>684
いやいやw
少なくとも関東圏は阪大なんて眼中にない。京大まで。
687名無しなのに合格:2009/09/03(木) 20:16:42 ID:bPIOp5w0O
じゃあ関東からの入学者が割といるのは何故?
688名無しなのに合格:2009/09/03(木) 20:47:20 ID:CnOvBqcQ0
>>685
さすがに筑波横国=マーチはない
689名無しなのに合格:2009/09/03(木) 21:23:52 ID:fEV/sFgsO
>>687
そんなの北大だっているだろwまぁ国立志望で東京一工確実に無理な奴が受けてるんだろうな。
690名無しなのに合格:2009/09/03(木) 21:47:09 ID:CnOvBqcQ0
名古屋や筑波横国受ければいいだろ
なんでわざわざ全国区じゃない大阪まで来るんだよ
691名無しなのに合格:2009/09/03(木) 22:03:47 ID:bPIOp5w0O
一工確実に無理なら阪大も無理だろ。ぎり無理ならいけるかもしれんがな
692名無しなのに合格:2009/09/03(木) 22:15:46 ID:fEV/sFgsO
>>691
すまん、確実に無理ってのは絶対受からないって意味じゃなくて確実性が無いってこと
693名無しなのに合格:2009/09/03(木) 22:18:40 ID:sKAcW23b0
マーチでも明治立教なら筑波横国の文系と同じくらいのような気がするね。

横国は経済経営なら上智並だろうが、2次なし軽量で評価が下がるね。

あと教育の文系も足を引っ張る。そして法・文がないのが文系としては致命傷。

筑波は国際とか高いところは早稲田並だが、情報、体育、芸術と確かに文化的にはいいが

足を引っ張る気がする。就職も芳しくなく、公務員教員志向のような気がする。

筑波横国あたりの文系は明治立教と同じくらいの評価だよ。
694名無しなのに合格:2009/09/03(木) 22:22:32 ID:sKAcW23b0
>690 名古屋や筑波横国受ければいいだろ。

何気に名古屋と筑波横国一緒にするなよ。名古屋>>>筑波横国、このくらいの差あるよ。
695名無しなのに合格:2009/09/03(木) 22:48:51 ID:bPIOp5w0O
とりあえず好みだ。私立行きたきゃ行けばいい。地底がいいならそっちでいい
696名無しなのに合格:2009/09/03(木) 22:51:21 ID:CnOvBqcQ0
>>693
詩文乙
国立センター2次の負担は異常
早慶の何人が筑波横国受かると思ってんだ 受けることすらできなかった奴が大半だろ?
>>694
論点はそこじゃねぇよw
ただ阪大行くくらいなら近くに高偏差値で研究力も高い大学がいくつも存在するのになんでわざわざ大阪に来るのかって言ってんだよ
阪大は全国区でもないし普通の地底と同等なんだろ?んじゃ名大行きゃいいじゃねぇかって話
もっと言えば都内に近い横国や筑波に行けば就職いいんじゃねぇの?だって全国区じゃないんだから都内じゃ阪大や名大は通用しないってことになる
697名無しなのに合格:2009/09/03(木) 23:06:18 ID:sKAcW23b0
>693筑波横国なんて2次軽量。横国の経営は2次なし。千葉くらいだろ。

重量入試は。早稲田慶応は半数は東大一橋落ちだよ。筑波横国とは格が違う。就職、資格、実績は大人と子供の違い。

>694大阪名古屋はあくまで旧帝大。名古屋はノーベルで出てるよ。日本国内から殺到する全国区だよ。仮にも田舎侍がだまされて入学してきて後悔する筑波横国みたいな

中途半端大学とは違うよwww。筑波横国みたいな汚い大学の名前出すなよ。
698名無しなのに合格:2009/09/03(木) 23:13:22 ID:CnOvBqcQ0
>>697
早慶の半数は東大一橋落ち?水洗の間違いだろ?もう半分の9割は洗顔だろw

筑波もノーベル出してるし教授排出は名大より上
まぁ今は名大VS筑波なんてどうでもいいがな

まぁとりあえず阪大は全国区ってことでおkだな
699名無しなのに合格:2009/09/03(木) 23:16:09 ID:sKAcW23b0
まぁ、いいだろ。阪大は。名古屋も入れてやれ。筑波横国はだめだ。

筑波は学長しかでてないだろ
700名無しなのに合格:2009/09/04(金) 19:57:16 ID:fCcszkEs0
東大>京都・一橋>大阪>早稲田慶応=東北名古屋神戸九州>上智ICU=北大お茶東外>明治立教=筑波横国
文系だとこのくらいか?
701名無しなのに合格:2009/09/04(金) 21:27:47 ID:eE0Vn+R50
>>700
もうその釣り秋田
702名無しなのに合格:2009/09/04(金) 22:56:30 ID:uDB9/R9B0
>700でいいだろうね。
703名無しなのに合格:2009/09/11(金) 00:45:42 ID:uidvG+v60
早慶は入学者のレベルが茨城に毛が生えた
レベルってのを何とかした方がいいね。

先ず早慶共は北大・神戸・筑波あたりに完勝してから
地帝に挑戦して下さい。
704名無しなのに合格:2009/09/11(金) 01:26:28 ID:a7y+2u/eO
理系な

筑波=早慶上位>横国>千葉=早慶中位>>>埼玉=早慶下位


理系で早慶志望(笑)
705名無しなのに合格:2009/09/11(金) 02:01:06 ID:1ZYVozrB0
>>700
東大>京都≧一橋≧大阪≧慶応≧東北名古屋神戸九州≧早稲田>上智ICU=筑波横国お茶東外≧学習院=千葉≧北大≧立教≧明治

北大や立教・明治なんて過大評価もいいところ
706名無しなのに合格:2009/09/11(金) 07:01:08 ID:hhQbSao80
>700が正解、705は学習院が高すぎ、北大低すぎ
707名無しなのに合格:2009/09/11(金) 07:04:36 ID:hhQbSao80
東大京都
東大京都一橋大阪
東北名古屋九州=早稲田慶応
北大お茶東外=上智
筑波千葉横国=立教明治同志社
文系ならこんな感じだと思うの
708名無しなのに合格:2009/09/11(金) 07:20:23 ID:ztpdbz4DP
国立信仰って言うか入試難易度至上主義から脱却できないって感じ
同じ就職力なら入試難易度が低い大学に行った方がいいにきまっている
そのことを地底厨は理解できないらしい
709名無しなのに合格:2009/09/11(金) 07:38:31 ID:ztpdbz4DP
地方旧帝と言っても阪大と北大じゃ格が違いすぎるな
710名無しなのに合格:2009/09/11(金) 08:13:45 ID:TIlbdfvaO
受験生のレベル自体は阪大も北大も大差なし。センター平均も同じくらいだし
711名無しなのに合格:2009/09/11(金) 09:09:01 ID:EFh/5DZq0
>>710
そ、それはマジでいっているのか??
712名無しなのに合格:2009/09/11(金) 09:16:14 ID:fjHFBBng0
何でMARCH風情が地帝だの筑波だのと一緒の土俵に上げられてんの?
MARCH最上位の立教でも駅弁中堅とタメくらいだろうに
713名無しなのに合格:2009/09/11(金) 09:41:25 ID:S066dA0aO
理系は明らかに難易度は早慶>旧帝だ
でも、行くなら旧帝の方が絶対良い
東京周辺なら早慶でも悪くないが、地方出身なら悪いことは言わないから旧帝にしとけ
714名無しなのに合格:2009/09/11(金) 09:49:14 ID:oi0kx5E50
難易度で、慶応理工>地帝理系は言えるが、早稲田理工>地帝理系は言えない
慶応理工は難易度では別格で、地帝理系より東工大寄り
進学後の環境を考えると都内在住でも慶応理工より地帝理系に行った方がいいが
715名無しなのに合格:2009/09/11(金) 09:55:52 ID:S066dA0aO
>>714
早稲田と東北の問題見比べてみれば、分かるが難易度は早稲田の方が上だ
そもそも、院行くのが前提だから早稲田や慶應の奴はロンダで東大か東工いけば良い
地方に行くと結局かかる値段は早慶以上になっちまうから都内在住者は東大や東工に行きやすい早慶にすべきだと思うだけ
716名無しなのに合格:2009/09/11(金) 10:00:12 ID:oi0kx5E50
早稲田理工は東北理・工と難易度でも学部〜卒後教育の質でもタメ
早稲田理工の取り柄はどちらかというと入学後にある
そこは学部〜卒後教育のプアな慶応理工と違うところ
717名無しなのに合格:2009/09/11(金) 11:50:38 ID:D4qoBcotO
都内在住者は、慶應から東大院にロンダするなら学費の安い理科大や農工大
電通大などから東大院にロンダしたほうがより経済的である。
718名無しなのに合格:2009/09/11(金) 11:57:36 ID:Wsbcfc0C0
>>710
は?全く違うが
阪大は文系は理系教科、理系は文系教科重視の傾斜にもかかわらず北大より遥かに高いボーダー
719名無しなのに合格:2009/09/11(金) 12:30:23 ID:oi0kx5E50
今や北大は北海道の駅弁大学だからね、、、
医や獣医以外に特に意味なし
720名無しなのに合格:2009/09/11(金) 12:40:43 ID:g7YulgT4O
理系は、早慶>地底
文系
721名無しなのに合格:2009/09/11(金) 12:41:48 ID:g7YulgT4O
理系は、早慶>地底
文系は、地底>>早慶
が基本
722名無しなのに合格:2009/09/11(金) 12:43:10 ID:+8bhtIOVO
田舎者って早慶好きだよなw
まともな中学を受験をした東京の高校生は早慶の内部の奴らのバカさを知ってる。
普通は東工一橋や東大、もしくわ旧帝。
そゆとこ目指すの。
早慶は第一志望にはしないのw
723名無しなのに合格:2009/09/11(金) 13:21:29 ID:/DMtFBOoO
>>722
いや総計もそうだが地底もねぇよw
東京一工を第一志望にして総計を滑り止め。地底なんて目指すくらいならはじめから総計でいい。
724名無しなのに合格:2009/09/11(金) 13:45:36 ID:Wsbcfc0C0
一工もねえよw
一緒の括りにされる東大京大に失礼
725名無しなのに合格:2009/09/11(金) 14:51:17 ID:+8bhtIOVO
理系なら地底だろww
予算の少ない私立なんかに行く意味あるの?馬鹿なの?
まだ筑波の方がマシ。
俺の学校は基本的に旧帝か医学部。東大志望が多いけど。
早慶洗顔は文系に多いwww
理系から早慶行くと失笑されるwそれと早慶は浪人生に多いw

田舎の進学校事情知らんけどw
726名無しなのに合格:2009/09/11(金) 14:58:18 ID:USoSWxfe0
俺は一応早慶理工は両方受かったんだけど
早稲田の理工に手付けしたよ
でもこのスレ見てると理工は慶応のほうがいいみたいだな

まぁ結局地元の地底に行ったから関係なくなっちゃったけど
727名無しなのに合格:2009/09/11(金) 15:46:03 ID:/DMtFBOoO
>>724
北大と阪大がどうのと言ってた奴がなにいってるの?w
728名無しなのに合格:2009/09/11(金) 17:14:08 ID:4iWzeD640
関東圏で早慶をバカにできるのは駒場東邦・聖光学院以上の学校くらいでしょう。

都立西高や県立千葉高だと、早慶進学は普通に受け入れられている。
早慶を進学する価値がある学校と認識して、受験勉強に励む生徒は沢山いる。
文系・理系共に。
少なくとも学内でバカにされることは無い。
729名無しなのに合格:2009/09/11(金) 19:22:42 ID:HJyZY5FQ0
>>727
阪大>東工>一橋>北大ですが
730名無しなのに合格:2009/09/11(金) 19:38:30 ID:ztpdbz4DP
>>724
入試難易度は、東大と京大には大きな差があるし、京大と東工大は大差ないし、一橋大にいたっては京大を抜いてる
就職にいたっては、京大は東京一工の中で最下位だな
まあ勝手なイメージで語ってるから「一緒の括りにされる東大京大に失礼」なんて馬鹿な発言をしてしまうんだろうな
731名無しなのに合格:2009/09/11(金) 19:59:42 ID:k+bvahcPO
国立と私立比べること自体間違ってるだろ
732名無しなのに合格:2009/09/11(金) 20:25:25 ID:/DMtFBOoO
>>729
ご冗談をw
東工>>阪大>>北大
一橋>>>阪大>>北大
同系学部ならこのくらいでしょう。
733名無しなのに合格:2009/09/11(金) 20:37:58 ID:HJyZY5FQ0
東工が阪大に勝ってるものなんてないだろ
世界ランクも下位だし
734名無しなのに合格:2009/09/11(金) 20:49:56 ID:D4qoBcotO
理系は早慶地底東工なら、あとは本人次第だよ。
あとは家からの距離や学費で決めればいい。
受験生同士の無駄な学歴論争やってる暇があったら勉強しろ。
と東工大生が言ってみる。
735名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:01:34 ID:/DMtFBOoO
>>733
生徒のレベル、研究、就職、人気。正直すべてにおいて勝ってると思うが…。
医学部があるだけでしょ。
736名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:06:15 ID:1JT+cUB50
どうでもいいよ。
社会へ出たら早慶の圧勝。
737名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:13:36 ID:g7YulgT4O
>>736
そりゃ人数、特に金持ち・コネ持ちの人数が多いから、将来高い地位につく人間の数が多いのは当然なんだけど、お前には関係ないよ
738名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:17:12 ID:bB2oqkSx0
早慶=滑り止め 
第一志望にする意味がわからん
739名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:58:11 ID:XOXenbm20
【2010年度用 大学入試難易ランク】

67 東京大学
66 △一橋大学 ▼京都大学
--------------------------
65 △東京工業大学
64 大阪大学
63 △東京外国語大学 △名古屋大学
62 東北大学 九州大学
61 北海道大学 △筑波大学 お茶の水女子大学 △横浜国立大学 ▼神戸大学 慶應義塾大学
--------------------------------------------------------------------------------------
60 △千葉大学 東京農工大学 △名古屋工業大学 △広島大学 国際基督教大学 ▼早稲田大学
59 △金沢大学 京都工芸繊維大学 奈良女子大学 △岡山大学 首都大学東京 大阪市立大学 ▼上智大学
58 △埼玉大学 電気通信大学 △滋賀大学 熊本大学 京都府立大学 大阪府立大学 同志社大学
57 新潟大学 △静岡大学 横浜市立大学 名古屋市立大学 神戸市外国語大学 ▼東京理科大学 立教大学
56 小樽商科大学 信州大学 △九州工業大学 △愛知県立大学 △兵庫県立大学 ▼津田塾大学 明治大学
----------------------------------------------------------------------------------------------
55 茨城大学 △三重大学 △長崎大学 △高崎経済大学 都留文科大学 静岡県立大学 学習院大学 立命館大学
54 △岩手大学 山形大学 群馬大学 宇都宮大学 岐阜大学 鹿児島大学 北九州市立大学 青山学院大学 ▼中央大学 ▼関西学院大学
53 福島大学 山梨大学 富山大学 山口大学 香川大学 愛媛大学 県立広島大学 熊本県立大学 法政大学
52 ▼弘前大学 福井大学 ▼和歌山大学 鳥取大学 徳島大学 大分大学 宮崎大学 成蹊大学 南山大学 関西大学
51 秋田大学 島根大学 ▼高知大学 佐賀大学 琉球大学 前橋工科大学 下関市立大学 成城大学 西南学院大学
740名無しなのに合格:2009/09/11(金) 22:22:19 ID:rwfEZSmcO
>>738
早慶を滑り止めにできるのは東大京大くらいだけどな
それ未満の志望者にとっては併願校ないしチャレンジ校
741名無しなのに合格:2009/09/11(金) 22:34:33 ID:g7YulgT4O
大学学部によるし、京大では滑り止めにならないことが多い
742名無しなのに合格:2009/09/12(土) 00:01:56 ID:hhQbSao80
さすがに早稲田慶応は滑り止めにならん。上智明治立教同志社あたりにしておけ。
743名無しなのに合格:2009/09/12(土) 00:14:55 ID:Unxxda6bO
数学が得意なタイプは基本的に滑り止めにできるだろ。社会がネックになる事で全勝は無理でも総計のどこかしらは確実に合格できると思ってるよ。
744名無しなのに合格:2009/09/12(土) 00:24:31 ID:0g03D/R00
>>735
え?
745名無しなのに合格:2009/09/12(土) 00:43:43 ID:Unxxda6bO
>>744
…?
746名無しなのに合格:2009/09/12(土) 06:13:45 ID:x6gPzaN8P
>>733
東京の就職で圧勝
747名無しなのに合格:2009/09/12(土) 06:20:34 ID:nA+SnfD8O
理系なら早慶とか阪大でも滑り止めにできるよ
748名無しなのに合格:2009/09/12(土) 07:12:23 ID:QA6apFOu0
普通に研究でも阪大>東工だろ
偏差値でも東工が上になったのはごく最近
749名無しなのに合格:2009/09/12(土) 07:26:50 ID:QA6apFOu0
東京での就職とか言われてもなw
関西人は関東嫌いだから関西企業のほうが人気あるらしいし
750名無しなのに合格:2009/09/12(土) 09:05:29 ID:Unxxda6bO
>>749
www
関西でも勝ってるよ
751名無しなのに合格:2009/09/12(土) 10:31:08 ID:eZXhrit1O
ソースを
752名無しなのに合格:2009/09/12(土) 10:32:08 ID:bzYJy0TZ0
は?
二流東工必死だなw
出身地見ても阪大のほうが全国区だし東工は関東ローカル大
誰にも知られてない
753名無しなのに合格:2009/09/12(土) 10:40:46 ID:Unxxda6bO
>>752
全国から微妙なレベルがあつまってもねぇw全国から集まっても勝てない学力…。
754名無しなのに合格:2009/09/12(土) 10:46:10 ID:bzYJy0TZ0
入学者偏差値は阪大>東工のようですが
東大志望がついでに志望校東工って書いてるだけじゃねーの?w
世界ランクの低さからも優秀さは感じられないな
755名無しなのに合格:2009/09/12(土) 10:46:57 ID:eZXhrit1O
しかも阪大は文系も混じってるし
756名無しなのに合格:2009/09/12(土) 11:06:11 ID:IWjIXfV0O
東工(笑)とか分際を弁えたほうがいいよ
一橋はともかく東工なんて誰も知らない
757名無しなのに合格:2009/09/12(土) 12:47:34 ID:hklk33QUO
世界ランク(笑)
758名無しなのに合格:2009/09/12(土) 13:04:11 ID:Unxxda6bO
>>754
志望校で書いても意味ないだろ。代ゼミのこといってるの?w
なんにせよその時に阪大は書かれてないんでしょ?w
759名無しなのに合格:2009/09/12(土) 14:12:50 ID:eZXhrit1O
ヒント:地の利と京大
760名無しなのに合格:2009/09/12(土) 14:15:03 ID:cQ3UcJqqO
答え:時代と学科間格差とサンプル数
761名無しなのに合格:2009/09/12(土) 15:19:52 ID:+WzrTijUO
京大の名前を借りることしか出来ない東工大(笑)
762名無しなのに合格:2009/09/12(土) 15:31:57 ID:JEEZsOTM0
東工大は大工大といい勝負
763名無しなのに合格:2009/09/12(土) 16:06:58 ID:Unxxda6bO
>>761
京大って明らかに阪大側の言い訳で使われてるんだけどw
764名無しなのに合格:2009/09/12(土) 17:47:13 ID:JEEZsOTM0
まだいたのかこいつw
必死だな東工
マイナー工業大学
765名無しなのに合格:2009/09/12(土) 18:14:49 ID:vqPE0uYo0
知名度(笑)
766:2009/09/12(土) 20:01:23 ID:hdKS8iRTO
早慶のトップ層は確かに優秀だと思いますけど全体を見渡せば圧倒的に旧帝の方が優秀だと思います。
767名無しなのに合格:2009/09/12(土) 20:23:13 ID:JEEZsOTM0
東工大(笑)
768名無しなのに合格:2009/09/12(土) 20:24:12 ID:5fqKqDYxO
科目数から考えて圧倒的に宮廷
769名無しなのに合格:2009/09/12(土) 20:27:01 ID:Unxxda6bO
>>764
阪大がマイナーじゃないとでも思ってるのかw
そもそも知名度なら総計の圧勝だろw
770:2009/09/12(土) 20:30:28 ID:hdKS8iRTO
早慶は事件ばっかりおこしてますからね(笑
特に早稲田
771名無しなのに合格:2009/09/12(土) 20:35:55 ID:FfUkUdsx0
>>769
阪大は世界じゃ有名
論文誌に載る大学だからな
早慶は特アには有名、一橋は空気
772名無しなのに合格:2009/09/12(土) 20:39:43 ID:FfUkUdsx0
まあ阪大なら何処の人間でも名前は知ってる
東京工業大学って関西の一般人はマジで知らない
大阪工業大学の兄弟校?とかいう反応だからなwww
773名無しなのに合格:2009/09/12(土) 20:43:24 ID:Unxxda6bO
関東の一般人も阪大なんて知らないだろw
世界で有名(笑)
774名無しなのに合格:2009/09/12(土) 20:56:00 ID:FfUkUdsx0
東北大とか九州名古屋大あたりも一般人でも知ってて常識の大学
東工大とか関東でも知られてないだろw
775名無しなのに合格:2009/09/12(土) 21:10:13 ID:5VbgwI7jO
東工大も阪大も間違いなく一流大学
776名無しなのに合格:2009/09/12(土) 21:35:18 ID:QkLj4fLNO
阪大、東工、一橋、早稲田、慶応、上智あたりは普通に1流大学だと思う。
自分は阪大未満旧帝大、横国、お茶水、神戸、千葉あたりも1流大扱いでいいと思うけど。
777名無しなのに合格:2009/09/12(土) 21:42:29 ID:DknR54qNO
>>776
千葉は二流だろ
ちゃっかり一流扱いすんな
778名無しなのに合格:2009/09/12(土) 21:53:52 ID:ZOK1qVDX0
イスラエルでは早稲田の知名度が圧倒的だった。
779名無しなのに合格:2009/09/12(土) 22:28:56 ID:OkHNprBcO
村上効果かな
780名無しなのに合格:2009/09/12(土) 22:30:02 ID:q8N6sWIC0
就職したい地域以外の大学行くメリットって全くないよな。東大とか早計以外は
東北大学とか理系は強いと思うが、就活とかいちいち東京まで出てくるわけ??めんどくせw
781名無しなのに合格:2009/09/12(土) 22:57:55 ID:4L6heWgg0
東北の文系はよくない。横国くらいだろ
782名無しなのに合格:2009/09/12(土) 23:00:16 ID:4L6heWgg0
東大
京大
一橋
阪大
旧帝(阪、北除く)神戸早慶
北大 上智
筑波横国明治立教同志社文系ならこれくらいだろ
783名無しなのに合格:2009/09/12(土) 23:07:04 ID:q8N6sWIC0
北大より明治とかの方が大学として微妙なのは分かるが
企業就職するんなら北大なんか意味無し
784名無しなのに合格:2009/09/12(土) 23:23:05 ID:4L6heWgg0
>783なんかわかる。理系なら北大>明治だが、

文系だと明治>北大くらいじゃないか?就職や資格入れるとね。
785名無しなのに合格:2009/09/12(土) 23:37:58 ID:eZXhrit1O
文系で社会科学系の研究がしたけりゃ一橋、人文学なら京大に行け。就職最優先(絶対に東京の一流企業でバリバリしたい)なら早慶を狙え
786名無しなのに合格:2009/09/12(土) 23:41:44 ID:Unxxda6bO
>>785
就職優先も一橋だろw
787名無しなのに合格:2009/09/12(土) 23:44:04 ID:eZXhrit1O
悪い。間違えた
788名無しなのに合格:2009/09/12(土) 23:44:43 ID:q8N6sWIC0
というか、理系でもメーカーとか行きたいんなら、関東の大学の方がいいよ
文系で一流企業狙うなら、地方なんかマジで行く必要ない
789名無しなのに合格:2009/09/13(日) 08:09:42 ID:w9bKPQoGP
ID:Unxxda6bOは阪大滑ったの?
790名無しなのに合格:2009/09/13(日) 08:18:30 ID:oWPQGWGm0
関東の大学つっても東大ぐらいしかないからな
あとはカス
791名無しなのに合格:2009/09/13(日) 08:19:10 ID:oWPQGWGm0
>>789
だろうねw
792名無しなのに合格:2009/09/13(日) 09:44:07 ID:uQWfCqAUO
>>789
東工大受かって大阪大落ちる奴なんているの…?
793名無しなのに合格:2009/09/13(日) 09:46:16 ID:ar9wY+T10
>>792
東工受験する奴は英語カスだし殆ど落ちるだろw
794名無しなのに合格:2009/09/13(日) 09:56:28 ID:XOx3+nR10
>782正解だね。
795名無しなのに合格:2009/09/13(日) 11:18:00 ID:w9bKPQoGP
>>792
そいつは東工大には受かってないぞ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1252563925/534
796名無しなのに合格:2009/09/13(日) 11:34:52 ID:uQWfCqAUO
>>795
ほんとだ
でも東工大を受験したなら大阪大は受けないんじゃない?
797名無しなのに合格:2009/09/13(日) 11:35:08 ID:ar9wY+T10
低脳未熟かよwwwwwww
ドアホやんけwwww
798名無しなのに合格:2009/09/13(日) 11:57:22 ID:w9bKPQoGP
>>796
東工大を受験せずに阪大を受験して、阪大は滑って慶応に行ったのかもしれない

それにしても、慶応生はいつから阪大をバカにできる身分になったのだろうか
799名無しなのに合格:2009/09/13(日) 12:56:45 ID:h6NEBQtqO
たかが慶応が
所詮は適塾OBの福沢君が作った大阪大学東京支部だろ
800名無しなのに合格:2009/09/13(日) 13:09:39 ID:XOx3+nR10
東大
京大
一橋
阪大
旧帝(阪、北除く)神戸早慶
北大 上智
筑波横国明治立教同志社文系
801名無しなのに合格:2009/09/13(日) 13:11:37 ID:uQWfCqAUO
>>798
うーん。東工大を志望してて早慶理工にうかるような人がわざわざ大阪大を受けるとは考えにくいと思うけど。
それに早慶理工に合格できるなら大阪大に落ちるとも思えないな。文系ならその限りではないけど。
まぁどうでもいいか。
802名無しなのに合格:2009/09/13(日) 13:17:34 ID:h6NEBQtqO
早慶理工とか普通に滑り止めですが
落ちた奴とか聞いたことないな
803名無しなのに合格:2009/09/13(日) 15:05:47 ID:r7FDSp+G0
961年8月号の「蛍雪時代」付録「旺文社模試から見た大学入試難易ランキング」

《経・商学部系》
                 合格者平均点
横浜国大(経済学部)       197
慶應義塾大(経済学部)      191
慶應義塾大(商学部)        167
関西学院大(経済学部)      166
早稲田大(政治経済学部)    163
早稲田大(商学部)          151
南山大(経済学部)         149
上智大                143
同志社大(経済学部)       141
成蹊大(政経学部)         125
武蔵大                115
東北学院大(文経学部)      121 
学習院大(政経学部)       109
甲南大(経済学部)         107
西南学院大             106
松山商大               104
ttp://stat.ameba.jp/user_images/68/95/10073579485.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/ea/68/10073579367.jpg

804名無しなのに合格:2009/09/14(月) 19:59:26 ID:uyATLaBP0
>800いいと思う。
805名無しなのに合格:2009/09/20(日) 22:42:43 ID:zpQu8wyi0
概ね>>800だけど文系なら早慶が一段上がって理系なら一段下がるかな
806名無しなのに合格:2009/09/20(日) 23:13:24 ID:1O4qw8980
そうだね、早慶だけ文系と理系の位置を動かせばいいね。あとは完璧だね。
807名無しなのに合格:2009/09/20(日) 23:18:03 ID:kCljoBNdO
医学部ないのに一流とか名門とか言ってる大学ってなんなの?
頭おかしいの?
808名無しなのに合格:2009/09/21(月) 10:33:33 ID:UPpmW9RB0
一橋大東工大はどう考えても一流だが
809名無しなのに合格:2009/09/21(月) 10:55:01 ID:tQzYZl8gO
医学部無くてもMITくらい学力が突出してれば名門だけどね
実際は旧帝医、慶医>国公医=理T、文T>京都工>東工>底辺私医=早慶理工
日本の文系なんか文T以外アホ過ぎて問題外
東工大はノーベル賞受賞者を輩出してるから名門かな
810名無しなのに合格:2009/09/21(月) 12:15:59 ID:SWSGmNtSO
就職になると、早慶よりも旧帝のが強いらしいぞ?

企業は勉強できる奴じゃなく、使える、働ける奴を選ぶ。
早慶は私大で人数が多いから、学内での上下層の開きが大きくハズレをひきやすい。
またエスカレーターで上がって、全く勉強してないのもいる。
以上の理由から早慶は敬遠されるらしいんだ、旧帝と比べると。


その結果、慶大経済が同じ学閥の三井に蹴られて、その他メガバンクも全滑りだよ
811名無しなのに合格:2009/09/22(火) 23:00:56 ID:m2BT7ME90
阪大と他の旧帝(除北)ってそんなに差あるか?
東京工との差はあると思う。

例えば、東北や九州に住んでて、東京工の実力があるなら行きたいが、
阪大なら、別に地元の旧帝でいい。
ちなみに理系の話ね。文系は知らん。
812名無しなのに合格:2009/09/23(水) 00:33:17 ID:jAcxAV6J0
東京工ってw
813名無しなのに合格:2009/09/23(水) 00:35:04 ID:jAcxAV6J0
東工と阪大に差が無いから関西から東工受ける奴が居ないんじゃないのか?
東京には東大ぐらいしか行く価値ある大学無いぞ
814名無しなのに合格:2009/09/23(水) 00:51:55 ID:AsF/YjXrO
いや東工受かるならそっちの方がだいぶ良いだろ。難易度以上の差がある。
815名無しなのに合格:2009/09/23(水) 02:07:41 ID:O/wRyr5J0
>>814
うんうん、東工大の方が遥かに素晴らしい大学だからぜひ阪大なんか受験せずに東工大に行った方がいいと思う。
一人でも受験生が希望のところにいければまた別の誰かが幸せになれるかもしれないからね。
816名無しなのに合格:2009/09/23(水) 03:02:15 ID:jAcxAV6J0
>>814
そんなにないだろ
ちょっと前まで阪大のほうが偏差値高かったんだし
東工は理数重視だから偏差値でやすいわな
817名無しなのに合格:2009/09/23(水) 03:09:06 ID:JCz+cx2+O
まああらゆる面で阪大が上だな
施設や予算なんかも東工なんかより遥かに上だし
世界ランクでも50位以内に入る大学
東工は100位にも入らんでしょ
818名無しなのに合格:2009/09/23(水) 03:33:44 ID:IU6RcnuZO
しょーもない釣りすんな
819名無しなのに合格:2009/09/23(水) 03:37:02 ID:ZIfkr5/Y0
大体、1は質問とか言ってる割には質問してねえwwwwwwwwww
820名無しなのに合格:2009/09/23(水) 03:43:41 ID:JCz+cx2+O
>>818
反論してみろw
821名無しなのに合格:2009/09/23(水) 03:50:58 ID:IU6RcnuZO
ランキングのっけてよ
822名無しなのに合格:2009/09/23(水) 03:52:03 ID:Hyqse1mjO
マジレスすると、一橋がどこかの中位駅弁に負けてるやつ
823名無しなのに合格:2009/09/23(水) 03:55:52 ID:nf4odLaVO
でも早慶ってピンキリだよねぇ…
地底もそうだけど早慶はマジでピンキリって感じ
早慶の上半分は欲しいけど下はいらんわ
824名無しなのに合格:2009/09/23(水) 04:17:14 ID:Kkpji2ivO
>>823
おまえが求めてなくても世間は求めてるよ
825名無しなのに合格:2009/09/23(水) 04:38:40 ID:HWcrhxz+O
理系だと研究の予算が…とかよく言われる
けど、研究の良し悪しは大学どうこうじゃなくて研究室で決まるから受験生は騙されないように
826名無しなのに合格:2009/09/23(水) 09:58:09 ID:DFu606HQ0
>>821
のっけるまでもなくあらゆる世界ランクで阪大のほうが上
研究室で決まるといっても東工なんか金もないし施設もショボイだろ
827名無しなのに合格:2009/09/23(水) 10:58:40 ID:AsF/YjXrO
だから医学部があるだけだろ。あえて阪大なんか受けるのは馬鹿w
828名無しなのに合格:2009/09/23(水) 11:09:48 ID:DFu606HQ0
仮に東京医科歯科と東工くっつけても阪大が上だな
829名無しなのに合格:2009/09/23(水) 16:02:15 ID:IU6RcnuZO
>>826
工学分野では負けてるはずだけど。医学部のおかげだろ
830名無しなのに合格:2009/09/23(水) 16:39:12 ID:58p1wIkJP
>>816
じゃあなおさら東工大行くべきだろwww
831名無しなのに合格:2009/09/23(水) 16:42:56 ID:olGrG20k0
大学ランキングとかどうでもいいよ
そんなことより就職力見ろ就職力
832名無しなのに合格:2009/09/23(水) 18:00:10 ID:yj7kNIK50
833名無しなのに合格:2009/09/23(水) 18:27:57 ID:olGrG20k0
>>832
一橋大が11位とか正気か?
一橋大は2位だろ
834名無しなのに合格:2009/09/23(水) 18:39:18 ID:ICTHjRnKO
>>832
名大が入ってないのに名市大が入ってるwww
てかなんだよ創価ってwOB工作乙w
835名無しなのに合格:2009/09/23(水) 20:16:17 ID:yj7kNIK50
結局自分が思うようなランキングじゃないと認めないのかw
836名無しなのに合格:2009/09/23(水) 21:57:12 ID:IU6RcnuZO
>>835
どうした?涙でてるぞ
837名無しなのに合格:2009/09/23(水) 22:14:42 ID:F8B4foMa0
今年の阪大理系受験スレは慶応蹴ってる奴いっぱいいたなあ
阪大医受けて自己採点しておそらく受かってるだろうって人も
慶応医の2次行かないって書いてた

まあ阪大に限らず理系なら宮廷>慶応>早稲田かなあ
てか早稲田とか論外
全統記述で偏差値50ないやつが指定校推薦で先進理工いったぞ
慶応理工は入試難度は結構あると思うが(友人が慶応理工おちて名大工受かった)
研究するには向いてないよ
医薬は入試難度も北大>慶応かな
838名無しなのに合格:2009/09/23(水) 22:32:21 ID:F8B4foMa0
あと大学の世界ランキングみたいって奴は
「大学 世界ランキング」
で検索しろ

2008年版
東大19位
京大25位
阪大44位
東工大61位

てか100位以内に4つしか日本の大学ないんだな
日本おわた
839名無しなのに合格:2009/09/24(木) 01:28:17 ID:d66TlWnF0
阪大ってどの分野が強いの?
名古屋なら航空・機械、東北なら材料・電子
東工大なら化学系みたいなかんじで。
840名無しなのに合格:2009/09/24(木) 03:18:26 ID:Wem2Tkgq0
理工系なら物性物理、機械、電子、生物工学
このあたりは特に強いねえ

あとやはり医歯薬は強いよ
新型インフルエンザに対するワクチンの製造も
国内で先頭にたってやってるのが阪大の微生物研
難病に対する研究も地道に行われている


まあこんなに細かく書かなくても
このレベルの大学は
全般的に強いです
841名無しなのに合格:2009/09/24(木) 03:23:14 ID:fCdiDt/r0
全般的にレベル高いがゆえに、コレ!っていう看板が表にでにくい大学な気がするなぁ、阪大って。
東北なら材料!名大なら航空!とか看板があるところもいいけど、逆にいえばそれしか取り柄がないともいえる。
だから世界ランキングみたいな総合力では阪大の足元にもおよばないんだろうなぁ。
842名無しなのに合格:2009/09/24(木) 10:17:10 ID:yK0wKyKt0
東北自慢の金研なんて東北大出身あんまり居ないけどなw
所長は確か阪大
843名無しなのに合格:2009/09/24(木) 14:04:03 ID:+/Eh8TRb0
>>842
そんなこと言い出したらきりがないだろww

それでも、朝日新聞出版の「大学ランキング」によると
工学部系の教員純血率は 東北大65.5% で全国3位だぞ。
これであんまりいないというなら、どこだってそうなるだろ。

今話題の山中教授だって京大じゃなくて神戸出身だしな。
844名無しなのに合格:2009/09/24(木) 20:39:34 ID:Wem2Tkgq0
東大19位
京大25位
阪大44位
東工大61位

この下は気になるが早慶はないだろうねえ
東北とかかな
845名無しなのに合格:2009/09/24(木) 23:38:00 ID:6o0bcTJDO
早慶は200落ちしたって聞いたけど分かんね。
846名無しなのに合格:2009/09/25(金) 16:43:57 ID:lr1ybhh/0
仏メン一橋ってもてるの?
847名無しなのに合格:2009/10/02(金) 16:02:50 ID:taG7AKqw0
理系なら6年が標準
阪大と東工大は大差ないから
わざわざ下宿する必要ない。
学部で阪大で院で京大にゆけばよい
848名無しなのに合格:2009/10/02(金) 17:45:04 ID:FY9H029i0
>>847
いや立地条件の差は大きいと思うぞ
849名無しなのに合格:2009/10/03(土) 19:32:16 ID:NGk+Br1PO
旧帝最底辺の北大ですら早稲田より下ってことは絶対にない

でも慶応なら微妙だな
850名無しなのに合格:2009/10/04(日) 20:54:09 ID:D7Ba4UuL0
おい携帯厨wwこれww
http://atto.s2.pf-x.net/~atto/cgi-bin/up/img/3718.htm
851名無しなのに合格:2009/10/07(水) 18:42:59 ID:RjMpk+bG0
東北→材料・電子
名大→機械・航空
九大→機械・水素
阪大→?

就職は阪大=名大=九大>東北
852名無しなのに合格:2009/10/07(水) 18:47:30 ID:YZTzT05cO
>>1
の日本語が不自由な件
ちゃんと質問するなら質問してくれw
853名無しなのに合格:2009/10/08(木) 05:26:30 ID:xhtiiwsb0
>>851
阪大は生命科学のニュースが多い気がする。

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
これを見ると阪大>名大=東北=九大だな
阪大は基礎工の分人が多いのもあるけど
854名無しなのに合格:2009/10/10(土) 21:15:58 ID:de5SNviiO
東工と阪大っていつも比較されてんのなww
855名無しなのに合格:2009/10/10(土) 22:50:48 ID:Qf7oqkHd0
永遠のライバルだなw
856名無しなのに合格:2009/10/10(土) 23:19:04 ID:/btMnOvIO
東京で就職なら東工大
関西で就職なら阪大
まぁ大差はたいしてないだろうがな
これで決まり
857名無しなのに合格:2009/10/10(土) 23:54:23 ID:KsIVr1020
阪大いいよー
858名無しなのに合格:2009/10/11(日) 00:18:37 ID:iBTCYrOg0
北大工のものだけど、正直早慶理工は受からんし、就職力も負けるだろうな。
ただ、推薦やら内部進学やらがいるから、北大底辺>早慶底辺な感覚。
859名無しなのに合格:2009/10/11(日) 00:24:10 ID:s5UBdX3A0
>>810
人事部が選ぶ役立つ大学ランキング^^
http://rank.in.coocan.jp/univ.html


人事と世間の本音「一流校、二流校、三流校」の分岐点は?^^
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
「一流大学を出なければ、出世はできない」ある人事マンは告白する。「一流校、二流校、三流校」はいったいどの大学を指すのか。
採用担当者の証言と、上場企業に勤務する4371人のアンケート結果から、分岐点となる大学を明らかにする。
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
860名無しなのに合格:2009/10/11(日) 09:29:22 ID:tYYwEKxG0
立地条件ってか施設や資金力含め環境は東工なんざ話にもならん
東工とか駅弁レベルだろ
861名無しなのに合格:2009/10/11(日) 12:25:53 ID:R9pXpGlMO
>>856
そうだね
862名無しなのに合格:2009/10/16(金) 03:08:43 ID:7Rxg28j40
慶應理工は学歴コンプの巣窟

【社会】「ほかの大学に移る金欲しかった」 慶応大生(23)、窃盗容疑で逮捕 神奈川県警
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255082238/

神奈川県警港北署は9日、窃盗容疑で、同県伊勢原市沼目の慶応大学理工学部4年、
青木政尚容疑者(23)を逮捕した。

同署の調べによると、青木容疑者は8月29日午後1時ごろ、横浜市港北区日吉の
同大校内で、大学2年の女子学生(34)のパソコン1台を盗んだ疑いが持たれている。
女子学生が翌日、インターネットオークションで盗まれたパソコンが出品されているのを
発見。女子学生が9万円で落札し、同署に被害届を出した。

同署によると、メールアドレスなどから青木容疑者が浮上。青木容疑者は「ほかの
大学に移ろうと考えていて、お金が必要だった」と供述しているという。
産経msnニュース 2009.10.9 17:39
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091009/crm0910091741017-n1.htm
863名無しなのに合格:2009/10/22(木) 22:30:08 ID:Bfmdv3fEO
東大京大早慶だ
864名無しなのに合格:2009/10/23(金) 09:35:16 ID:Ju8H+SEDO
身長180イケメンマーチ
身長175フツメン早慶
身長170ちょいぶさ東大

なれるんならお前らどれになりたいよ
865名無しなのに合格:2009/10/23(金) 11:23:36 ID:30+fvxH20
>>864
上2つのどっちかだな…かなり迷う
一番下はない
866名無しなのに合格:2009/10/23(金) 14:15:24 ID:Ju8H+SEDO
>>865
俺と同じだな
俺は二番目がフツメン上位(イケメンに近いフツメン)なら早慶かもしれん
867名無しなのに合格:2009/10/26(月) 16:48:09 ID:ZBjGQxKN0
■■■旧帝・六大学・関関同立卒が、世界を回す

お前ら、旧帝・六大学・関関同立卒が、日本という世界を回してる気がしないか?

(参考)
       2ch確定Ver.◆◆難関私立大学格付け 2010◆◆ 上位15校編
★東大・京大級http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1251887639/l50
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが、ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。
868名無しなのに合格
>>860
とりあえず名前だけもらっておけばいいんだよ