地方旧帝が早慶より上とか言ってる奴に質問

このエントリーをはてなブックマークに追加
819名無しなのに合格:2009/09/23(水) 03:37:02 ID:ZIfkr5/Y0
大体、1は質問とか言ってる割には質問してねえwwwwwwwwww
820名無しなのに合格:2009/09/23(水) 03:43:41 ID:JCz+cx2+O
>>818
反論してみろw
821名無しなのに合格:2009/09/23(水) 03:50:58 ID:IU6RcnuZO
ランキングのっけてよ
822名無しなのに合格:2009/09/23(水) 03:52:03 ID:Hyqse1mjO
マジレスすると、一橋がどこかの中位駅弁に負けてるやつ
823名無しなのに合格:2009/09/23(水) 03:55:52 ID:nf4odLaVO
でも早慶ってピンキリだよねぇ…
地底もそうだけど早慶はマジでピンキリって感じ
早慶の上半分は欲しいけど下はいらんわ
824名無しなのに合格:2009/09/23(水) 04:17:14 ID:Kkpji2ivO
>>823
おまえが求めてなくても世間は求めてるよ
825名無しなのに合格:2009/09/23(水) 04:38:40 ID:HWcrhxz+O
理系だと研究の予算が…とかよく言われる
けど、研究の良し悪しは大学どうこうじゃなくて研究室で決まるから受験生は騙されないように
826名無しなのに合格:2009/09/23(水) 09:58:09 ID:DFu606HQ0
>>821
のっけるまでもなくあらゆる世界ランクで阪大のほうが上
研究室で決まるといっても東工なんか金もないし施設もショボイだろ
827名無しなのに合格:2009/09/23(水) 10:58:40 ID:AsF/YjXrO
だから医学部があるだけだろ。あえて阪大なんか受けるのは馬鹿w
828名無しなのに合格:2009/09/23(水) 11:09:48 ID:DFu606HQ0
仮に東京医科歯科と東工くっつけても阪大が上だな
829名無しなのに合格:2009/09/23(水) 16:02:15 ID:IU6RcnuZO
>>826
工学分野では負けてるはずだけど。医学部のおかげだろ
830名無しなのに合格:2009/09/23(水) 16:39:12 ID:58p1wIkJP
>>816
じゃあなおさら東工大行くべきだろwww
831名無しなのに合格:2009/09/23(水) 16:42:56 ID:olGrG20k0
大学ランキングとかどうでもいいよ
そんなことより就職力見ろ就職力
832名無しなのに合格:2009/09/23(水) 18:00:10 ID:yj7kNIK50
833名無しなのに合格:2009/09/23(水) 18:27:57 ID:olGrG20k0
>>832
一橋大が11位とか正気か?
一橋大は2位だろ
834名無しなのに合格:2009/09/23(水) 18:39:18 ID:ICTHjRnKO
>>832
名大が入ってないのに名市大が入ってるwww
てかなんだよ創価ってwOB工作乙w
835名無しなのに合格:2009/09/23(水) 20:16:17 ID:yj7kNIK50
結局自分が思うようなランキングじゃないと認めないのかw
836名無しなのに合格:2009/09/23(水) 21:57:12 ID:IU6RcnuZO
>>835
どうした?涙でてるぞ
837名無しなのに合格:2009/09/23(水) 22:14:42 ID:F8B4foMa0
今年の阪大理系受験スレは慶応蹴ってる奴いっぱいいたなあ
阪大医受けて自己採点しておそらく受かってるだろうって人も
慶応医の2次行かないって書いてた

まあ阪大に限らず理系なら宮廷>慶応>早稲田かなあ
てか早稲田とか論外
全統記述で偏差値50ないやつが指定校推薦で先進理工いったぞ
慶応理工は入試難度は結構あると思うが(友人が慶応理工おちて名大工受かった)
研究するには向いてないよ
医薬は入試難度も北大>慶応かな
838名無しなのに合格:2009/09/23(水) 22:32:21 ID:F8B4foMa0
あと大学の世界ランキングみたいって奴は
「大学 世界ランキング」
で検索しろ

2008年版
東大19位
京大25位
阪大44位
東工大61位

てか100位以内に4つしか日本の大学ないんだな
日本おわた
839名無しなのに合格:2009/09/24(木) 01:28:17 ID:d66TlWnF0
阪大ってどの分野が強いの?
名古屋なら航空・機械、東北なら材料・電子
東工大なら化学系みたいなかんじで。
840名無しなのに合格:2009/09/24(木) 03:18:26 ID:Wem2Tkgq0
理工系なら物性物理、機械、電子、生物工学
このあたりは特に強いねえ

あとやはり医歯薬は強いよ
新型インフルエンザに対するワクチンの製造も
国内で先頭にたってやってるのが阪大の微生物研
難病に対する研究も地道に行われている


まあこんなに細かく書かなくても
このレベルの大学は
全般的に強いです
841名無しなのに合格:2009/09/24(木) 03:23:14 ID:fCdiDt/r0
全般的にレベル高いがゆえに、コレ!っていう看板が表にでにくい大学な気がするなぁ、阪大って。
東北なら材料!名大なら航空!とか看板があるところもいいけど、逆にいえばそれしか取り柄がないともいえる。
だから世界ランキングみたいな総合力では阪大の足元にもおよばないんだろうなぁ。
842名無しなのに合格:2009/09/24(木) 10:17:10 ID:yK0wKyKt0
東北自慢の金研なんて東北大出身あんまり居ないけどなw
所長は確か阪大
843名無しなのに合格:2009/09/24(木) 14:04:03 ID:+/Eh8TRb0
>>842
そんなこと言い出したらきりがないだろww

それでも、朝日新聞出版の「大学ランキング」によると
工学部系の教員純血率は 東北大65.5% で全国3位だぞ。
これであんまりいないというなら、どこだってそうなるだろ。

今話題の山中教授だって京大じゃなくて神戸出身だしな。
844名無しなのに合格:2009/09/24(木) 20:39:34 ID:Wem2Tkgq0
東大19位
京大25位
阪大44位
東工大61位

この下は気になるが早慶はないだろうねえ
東北とかかな
845名無しなのに合格:2009/09/24(木) 23:38:00 ID:6o0bcTJDO
早慶は200落ちしたって聞いたけど分かんね。
846名無しなのに合格:2009/09/25(金) 16:43:57 ID:lr1ybhh/0
仏メン一橋ってもてるの?
847名無しなのに合格:2009/10/02(金) 16:02:50 ID:taG7AKqw0
理系なら6年が標準
阪大と東工大は大差ないから
わざわざ下宿する必要ない。
学部で阪大で院で京大にゆけばよい
848名無しなのに合格:2009/10/02(金) 17:45:04 ID:FY9H029i0
>>847
いや立地条件の差は大きいと思うぞ
849名無しなのに合格:2009/10/03(土) 19:32:16 ID:NGk+Br1PO
旧帝最底辺の北大ですら早稲田より下ってことは絶対にない

でも慶応なら微妙だな
850名無しなのに合格:2009/10/04(日) 20:54:09 ID:D7Ba4UuL0
おい携帯厨wwこれww
http://atto.s2.pf-x.net/~atto/cgi-bin/up/img/3718.htm
851名無しなのに合格:2009/10/07(水) 18:42:59 ID:RjMpk+bG0
東北→材料・電子
名大→機械・航空
九大→機械・水素
阪大→?

就職は阪大=名大=九大>東北
852名無しなのに合格:2009/10/07(水) 18:47:30 ID:YZTzT05cO
>>1
の日本語が不自由な件
ちゃんと質問するなら質問してくれw
853名無しなのに合格:2009/10/08(木) 05:26:30 ID:xhtiiwsb0
>>851
阪大は生命科学のニュースが多い気がする。

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
これを見ると阪大>名大=東北=九大だな
阪大は基礎工の分人が多いのもあるけど
854名無しなのに合格:2009/10/10(土) 21:15:58 ID:de5SNviiO
東工と阪大っていつも比較されてんのなww
855名無しなのに合格:2009/10/10(土) 22:50:48 ID:Qf7oqkHd0
永遠のライバルだなw
856名無しなのに合格:2009/10/10(土) 23:19:04 ID:/btMnOvIO
東京で就職なら東工大
関西で就職なら阪大
まぁ大差はたいしてないだろうがな
これで決まり
857名無しなのに合格:2009/10/10(土) 23:54:23 ID:KsIVr1020
阪大いいよー
858名無しなのに合格:2009/10/11(日) 00:18:37 ID:iBTCYrOg0
北大工のものだけど、正直早慶理工は受からんし、就職力も負けるだろうな。
ただ、推薦やら内部進学やらがいるから、北大底辺>早慶底辺な感覚。
859名無しなのに合格:2009/10/11(日) 00:24:10 ID:s5UBdX3A0
>>810
人事部が選ぶ役立つ大学ランキング^^
http://rank.in.coocan.jp/univ.html


人事と世間の本音「一流校、二流校、三流校」の分岐点は?^^
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
「一流大学を出なければ、出世はできない」ある人事マンは告白する。「一流校、二流校、三流校」はいったいどの大学を指すのか。
採用担当者の証言と、上場企業に勤務する4371人のアンケート結果から、分岐点となる大学を明らかにする。
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
860名無しなのに合格:2009/10/11(日) 09:29:22 ID:tYYwEKxG0
立地条件ってか施設や資金力含め環境は東工なんざ話にもならん
東工とか駅弁レベルだろ
861名無しなのに合格:2009/10/11(日) 12:25:53 ID:R9pXpGlMO
>>856
そうだね
862名無しなのに合格:2009/10/16(金) 03:08:43 ID:7Rxg28j40
慶應理工は学歴コンプの巣窟

【社会】「ほかの大学に移る金欲しかった」 慶応大生(23)、窃盗容疑で逮捕 神奈川県警
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255082238/

神奈川県警港北署は9日、窃盗容疑で、同県伊勢原市沼目の慶応大学理工学部4年、
青木政尚容疑者(23)を逮捕した。

同署の調べによると、青木容疑者は8月29日午後1時ごろ、横浜市港北区日吉の
同大校内で、大学2年の女子学生(34)のパソコン1台を盗んだ疑いが持たれている。
女子学生が翌日、インターネットオークションで盗まれたパソコンが出品されているのを
発見。女子学生が9万円で落札し、同署に被害届を出した。

同署によると、メールアドレスなどから青木容疑者が浮上。青木容疑者は「ほかの
大学に移ろうと考えていて、お金が必要だった」と供述しているという。
産経msnニュース 2009.10.9 17:39
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091009/crm0910091741017-n1.htm
863名無しなのに合格:2009/10/22(木) 22:30:08 ID:Bfmdv3fEO
東大京大早慶だ
864名無しなのに合格:2009/10/23(金) 09:35:16 ID:Ju8H+SEDO
身長180イケメンマーチ
身長175フツメン早慶
身長170ちょいぶさ東大

なれるんならお前らどれになりたいよ
865名無しなのに合格:2009/10/23(金) 11:23:36 ID:30+fvxH20
>>864
上2つのどっちかだな…かなり迷う
一番下はない
866名無しなのに合格:2009/10/23(金) 14:15:24 ID:Ju8H+SEDO
>>865
俺と同じだな
俺は二番目がフツメン上位(イケメンに近いフツメン)なら早慶かもしれん
867名無しなのに合格:2009/10/26(月) 16:48:09 ID:ZBjGQxKN0
■■■旧帝・六大学・関関同立卒が、世界を回す

お前ら、旧帝・六大学・関関同立卒が、日本という世界を回してる気がしないか?

(参考)
       2ch確定Ver.◆◆難関私立大学格付け 2010◆◆ 上位15校編
★東大・京大級http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1251887639/l50
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが、ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。
868名無しなのに合格
>>860
とりあえず名前だけもらっておけばいいんだよ