【社会人】医学部を目指す人 情報交換しましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
現在、病院に事務員として勤務しています。
医療業界に携わり、本気で医者になりたいと思うようになりました。

私は高校を中退し、大検取得が最終学歴です。
成績優秀でも無かったので、医学部なんて夢の世界じゃないか・・と
諦めていましたが、勤務先の医師から医学部受験の話を聞き
頑張ってみる事にしました。

私は若くないので、あせらずゆっくりと頑張っていくつもりです。
現在は、基礎から勉強を始めています。

大学受験をした事がないので
色々と受験に関する情報をいただけたら助かります。

目標は、国立医学部です。

まず、社会人がセンター試験を受ける時
どうしていくのがベストか、考えています。

2名無しなのに合格:2008/06/21(土) 21:29:16 ID:FLNdIZ30O
病院の受付って女がやることだろwwww
医者見て嫉妬したのかな?自分がむなしくなったのかな?
3名無しなのに合格:2008/06/21(土) 22:21:55 ID:gNzoNjJa0
受付ではありません。
それから、私は女です。
4名無しなのに合格:2008/06/21(土) 22:38:04 ID:Qn15TWgdO
予備校には行かないんすか?
5石倉:2008/06/21(土) 22:59:05 ID:RNwd/fib0
>>1
おまえ情報交換って言っても
一方的にほしいだけだろwww
6名無しなのに合格:2008/06/21(土) 23:06:55 ID:FLNdIZ30O
てか医学部再受験はそんな甘くねえぞ
今何歳か知らないが入る頃にはおばちゃまでお呼びでない状態がおち
最低二年はかかるやろ高卒なら五年かかるかもね
7【糸色】弥勒菩薩トトロン【丁頁】 ◆TOTORO/Qvs :2008/06/21(土) 23:08:21 ID:OxFV+ukhO
>>6
しょぼーん(´・ω・`)
81:2008/06/21(土) 23:21:08 ID:gNzoNjJa0
予備校に行くのは、もう少し基礎学力をつけてからと思っています。

それから、勤務先の医師に 色々と受験時のアドバイスは聞いていますが
10年前以上の情報が多いので、現在の状況を聞きたいと思います。

一方的と言われればそうかもしれませんね。
現在の私の状態では。

医者になるなら、自分の人生をすべて賭けられるくらいの
覚悟が無くてはいけない、と相談している人に言われました。
甘くないでしょうね。
私は今、20代後半です。
9石倉狂介 ◆3K9ZM3BYsw :2008/06/21(土) 23:24:41 ID:RNwd/fib0
>>1
どうせこんなスレ立てても一週間ぐらいでいなくなるだろ
同じような奴が過去に腐るほどいたからなw
10名無しなのに合格:2008/06/21(土) 23:27:09 ID:Qn15TWgdO
頑張ってください(^O^)
自分は医学部じゃなくて私立文系の受験生だけどお互いがんばりましょう(^O^)
11愛犬と昼寝 ◆EJ0MB3jlw2 :2008/06/22(日) 05:14:19 ID:JdKK7+xl0
同じく社会人医学部受験生です。歳も30半ばで死んでる者です。

国公立大学の医学部を目指しているとのこと。
そのハードルの高さを知る上でも、是非予備校の「模試」を受けてみてください。

よく「まだ勉強を始めたばかりだから、模試なんか受けても無駄だから受けない」
という「勉強始めたて受験生」がいます。
ですが「今」のあなたの実力と、「目標とすべきレベル」との距離を知る
ために、是非逃げずに受けてみてください。

具体的には、8月3日実施の河合塾「第2回全統マーク模試」が良いと思います。
この第2回全統マークは毎年35万人くらいが受けます。実際のセンター試験は55万人くらい。
全国の受験生の中での「自分の位置」、同じ大学を志望している人の中での
自分の位置を知ることができます。
河合塾ホームページから申し込みができます。

模試を受け、目標と自分との距離を知り、一歩一歩学力を向上させていく。
或いは、その目標の高さに絶望し受験を止めるか。

いつの日か、目標を達成されることを期待しています。
12名無しなのに合格:2008/06/22(日) 06:00:33 ID:YXC4s5kFO
>>1
今の偏差値は?
13名無しなのに合格:2008/06/22(日) 08:52:16 ID:4LBuMa4m0
社会人から医学部を目指すなら
普通の予備校とかに通うより駿台とかの個別指導でも受けて
受験情報とか貰いながら少しずつでも現在の学力に見合った勉強を
積み重ねていくのがベストじゃないかな。
いや、駿台じゃなくてもいいけど大手の方が無難。
ただ受験情報の本とか買って自分で情報収集するのは
ちょっと危険すぎる気がする。
(社会人から、ということでスタートラインが一般と異なるから。)

http://www1.odn.ne.jp/jgk/
↑ちょっと怪しいサイトではあるけど
ここの通信指導あたりもいいんじゃないかな、、、
0からの人も対象にしてるし。
似たような奴で緑轍受験ゼミナールって奴もあるけど
そこは進学校とかに通ってる、通ってたみたいな人向きな感じらしい。
俺が現在受けている感じじゃ結構良い感じ。
まぁ別に薦めてるからといって関係者や信者じゃないから
全然そこをやれって訳じゃないですよ(w

とりあえず
ここ使わないにしろ記憶術とか速読術とかは
勉強のツールとして十分に身に着ける価値があるから
一考に価するとは思うよ。
記憶術とかは通信指導より市販の本で身に着けた方が安上がり。

あと医学部目指すなら一番入りやすいところを目指すのが基本。

再受験や高認受験生を嫌う大学とかもあるからそういう所は
事前に知っとく必要があるので注意。
その際に参考になりそうなのは↓
医学部再受験.com
http://webkouza.com/igaku/

いや、女性には優しくしなきゃ駄目だと思ってwwww
14名無しなのに合格:2008/06/22(日) 09:12:47 ID:S5Cw4Hmw0
皆さん、いい情報をありがとうございます。
0から医学部を目指しているので、相談出来る相手も少なく
正直不安になってました。
親身になってくれて、ありがとうございます。

模試か・・今のレベルではきっとショック受けるでしょうね。
偏差値は、現時点ではきっと小学生レベルでしょうか?

まず、私が行なった事は
ネットで受験情報を閲覧したり

東大医学部生が書いた頭がよくなる勉強法

15名無しなのに合格:2008/06/22(日) 09:14:31 ID:kDrxpQO7O
医師
16名無しなのに合格:2008/06/22(日) 09:16:26 ID:xdQgxUoiO
早くあきらめろw底辺高卒には無理無理
17名無しなのに合格:2008/06/22(日) 09:39:33 ID:CvN7utY1O
これだけコメントが厳しいのはそれだけ医学部受験が難しいということ
一度受験生をやった人ならそのレベルの高さはいやというほど分かる
とりあえず来年のセンターまで頑張ってみればいいんじゃない?











と、マジレス
18名無しなのに合格:2008/06/22(日) 09:43:54 ID:S5Cw4Hmw0
※重複すみません!

東大医学部生が書いた頭がよくなる勉強法
(こう書房・石井 大地 著)
泉忠司の合格日記偏差値30から全国1位をとった僕の勉強法
(青春出版社・泉 忠司 著)
46歳・社会人の医学部一発合格法
(YELLbooks・栗原 真行 著)
記憶力が確実にアップする本
(河出書房新社・ライフ・エキスパート 編)
大人のための勉強法
(PHP新書112・和田 秀樹 著)

これらを読んで、勉強法を考えました。

基礎を勉強しなおして 学力をつけていこうと思っているのですが・・
やっぱりちょっと不安です。
19名無しなのに合格:2008/06/22(日) 09:44:33 ID:S5Cw4Hmw0
下記は、やり始めた参考書類です。

★英語
中学3年分の英語が21時間でマスターできる本
(明日香出版社・長沢 寿夫 著)
中学・高校6年分の英語が3週間でわかる本
(明日香出版社・長沢 寿夫 著)
中学英語をマスターして英会話をモノにする本
(ナツメ社・桑原 功次 著)
英語をはじめからていねいに
(東進ブックス・安河内 哲也 著)
くわしい英文法ステップアップ問題集
(文英堂・文英堂編集部 編)

★世界史
理解しやすい世界史A
(文英堂・世界史教育研究会 著)
早わかり世界史
(日本実業出版社・宮崎 正勝 著)
比べてみるとよくわかる!
日本史と世界史 並列年表
(PHP研究所・歴史の読み方研究会)
まんが中学世界史202 改訂版
(学研)
今がわかる時代がわかる2008年版 世界地図
(成美堂出版)

★古典
2ページでわかる日本の古典 傑作選
(世界文化社・小川 義男 監修)
7日間で基礎から学びなおす
カリスマ先生の古文
(PHP研究所・土屋 博映 著)

★現代文
板野 博行のターゲット現代文
【必修・公式】編
(旺文社・板野 博行 著)

★化学
理系のためのはじめて学ぶ化学 無機化学
(ナツメ社・齋藤 勝裕 著)
くもんの中学基礎がため100% 中1理科 第一分野
(くもん出版)

★数学
くもんの中学基礎がため100% 中1数学 計算編
(くもん出版)
面白いほどよくわかる 小学校の算数
(日本文芸社・小宮山 博仁 著)
20名無しなのに合格:2008/06/22(日) 09:47:21 ID:S5Cw4Hmw0
>>17

そうですね・・厳しいと思います。 コツコツやっていきます。
センター試験、来年に受けられるかなぁ

マジレスありがとう
21名無しなのに合格:2008/06/22(日) 10:04:39 ID:L4s6zB4/0
理科は少なくともあと1つ必要では?
世界史より理科、理科より数学に力入れた方がいいですよ
22石倉狂介 ◆3K9ZM3BYsw :2008/06/22(日) 11:59:51 ID:z3+P3OfP0
本当に基礎の基礎からやってんだね
あきらめなければ時間はかかるけど合格するんじゃねーの
23名無しなのに合格:2008/06/22(日) 12:27:08 ID:xdQgxUoiO
うさんくさい本ばっかやってるね
大学受験した事ない気楽な高卒はやっぱ勉強の仕方が根本的にわかってない
24名無しなのに合格:2008/06/22(日) 15:33:04 ID:S5Cw4Hmw0
>>21

アドバイス、ありがとうございます。 

理科、数学に関しては
知人に家庭教師をお願いしているので
教わりながら勉強していきたいと思います。

数学に関してですが
さっき本屋に行って
「中学 総合的研究 理科」(旺文社)を
購入してきました。

(復習を兼ねて
理科・社会・数学 購入しちゃいました)

恥ずかしい話ですが
本当に基礎学力が無いので
地道にやっていくつもりです。

うさんくさい本しか知らない私なので
根本的な勉強の仕方、是非教えてください。
25名無しなのに合格:2008/06/22(日) 15:35:43 ID:S5Cw4Hmw0
【追記】
>>数学に関してですが
さっき本屋に行って
「中学 総合的研究 理科」(旺文社)を
購入してきました。

「中学 総合的研究 数学」の間違いです。
失礼致しました
26名無しなのに合格:2008/06/22(日) 16:02:43 ID:ixyEqgZ8O
どの教科も必要な参考書は講義系1〜2冊、問題集2〜3冊、図説や用語集位で十分
数学なら多少多くなり、古文漢文なら少なくなる
目指す医学部によっては問題集を減らし過去問を中心にやれば良い

これで十分とはいったけど、実際これをこなすのはかなり難しい
これに中学の復習やらが絡んでくれば少なくともあと2〜3年かかると思う

今年はセンター8〜9割、二年目は標準問題を完璧レベル、三年目は応用と過去問を漁りまくる
これを目標にすると良いと思う
27名無しなのに合格:2008/06/22(日) 16:20:53 ID:SUw30yAuO
マジレスすると志望校を秋田に固定して今年はセンターで八割とる事を目標に勉強すれば再来年に受かる可能性は十分ある
あと指南本は荒川の医学部再受験本だけでいい
勉強法や方法論の本を読めば読むほど合格は遠のくと思ってまず間違いない
28名無しなのに合格:2008/06/23(月) 00:54:08 ID:/+uF8vLu0
ゴタゴタ考えるよりとにかく手を動かす事が大事ですよ。
受験の情報収集もできるだけ控えてください。混乱する原因になります。
僕も方法論を調べすぎて>>27氏がおっしゃるように混乱した経験が何度もありますので。
がんばって(`・ω・´)
291:2008/06/23(月) 07:02:30 ID:3jacrDBC0
みなさん、おはようございます。

書き込み、ありがとうございます。
知人にも言われました・・ノウハウ本を読みすぎてはいけないって。

とりあえず、今ある参考書をがんばって勉強してみます。
さて、これから仕事行ってきますが
18時には帰宅して、今日はキクタンを聞いてみたいと思います。
(昨日、キクタン買ってしまった・・照)

>>27 荒川の医学部再受験本、チェックしてみます。
>>28 さんも! Thanksです★
30名無しなのに合格:2008/06/23(月) 09:59:58 ID:74H/VsEG0
記念下記個&決意表明!
思い立ったが吉日とばかりに今日から僕も医学部受験戦線に参入しちゃいます★
たまに遊びに来ますね照

勉強法は確立されるまで色々試してみるのも一つの手だと思います。
無理に背伸びせず基本的な事から始める>>1sanの姿勢を見習って
謙虚に勉強に望むつもりです汗
31名無しなのに合格:2008/06/23(月) 10:51:36 ID:CH1JnVKiO
こうしてまた一人無限地獄に入ってくるのであった。




世の中そんなに甘くないよ。


早慶くらい受かるよってとこから一年一生懸命勉強したら底辺にようやく受かる目が出てくるのが医学部だから。


そりゃ、運よく偏差値30からやって一年で受かった人もいるけどね。



指導業やってるけど医学部に行きたいって生徒によく遭遇するけど無茶苦茶出来る子でも簡単に落ちてくる。


やっぱり難しいんだわって思う。


2チャンは8、9割嘘。
指南本も合格体験記も奇跡的なことを起こしたから本になった。


普通の人は4、5年毎日10時間くらいやらないと無理。


超難関高校以外なら頭良いとよく言われた経験があるなら2年くらいじゃないか?


東大京大生でも1、2年はかけて再受験してるよ。


昔現役京大生が合格後仮面しながら受け続けて院生になってようやく合格したってのを本で見た。


因みに京大は学校が温いから仮面しててもこの板の人が受験一本に絞ってやるよりかは効率は良かったと思う。
32【糸色】弥勒菩薩トトロン【丁頁】 ◆TOTORO/Qvs :2008/06/23(月) 11:07:42 ID:OsQXDXbdO
>>31
しょぼーん(´・ω・`)
33名無しなのに合格:2008/06/23(月) 11:13:33 ID:VBfiL3V40
徒労に終わると断言。医学部受験とか妄想する前にもっと他にやることあるんじゃない?
34【糸色】弥勒菩薩トトロン【丁頁】 ◆TOTORO/Qvs :2008/06/23(月) 11:26:52 ID:OsQXDXbdO
>>33
たとえばー?(;´Д`)
35名無しなのに合格:2008/06/23(月) 12:20:49 ID:zvPOKFGHO
>>1
地域枠入試で楽々国立医学部に受かった私からすると(´・ω・`)凄い可哀相

普通に受けたら広島工レベルだったし
36【糸色】弥勒菩薩トトロン【丁頁】 ◆TOTORO/Qvs :2008/06/23(月) 12:28:20 ID:OsQXDXbdO
>>35
(´・ω・`)゙ヽ(゜ω゜*)<おチビちゃんよしよし
37名無しなのに合格:2008/06/23(月) 12:36:40 ID:IsmL/7m/0
>>31
>指導業やってるけど医学部に行きたいって生徒によく遭遇するけど無茶苦茶出来る子でも簡単に落ちてくる。
>やっぱり難しいんだわって思う。

おいおいw 自分の指導が悪いとは思わないのか?
38コウ:2008/06/23(月) 12:58:55 ID:lCaI8c3KO
僕も現場監督しながら目指してます。
目標を達成すべく頑張りましょう!
39名無しなのに合格:2008/06/23(月) 15:04:58 ID:/+uF8vLu0
>>31
てかよ、、、志あらたにがんばろうとしてる人を無理だのどうだの言うなタコ
お前が1氏の人生の責任を取れる訳じゃねえだろ?
指導業やってるような社会人になってんな事も分からんのか?
相当しけた男だなwww


国立医学部は半端じゃない難しさだけど、絶対に可能性が無い訳では無い。
諦めなければいつかは受かる。だけど途中で何百回何千回諦めたくなると思う。
がんばってほしい。
401:2008/06/23(月) 19:25:55 ID:3jacrDBC0
ただいま帰りました。
これからお風呂とごはん済ませて、勉強始めます。

もしかしたら、明日は残業になってしまうかもしれないので
今夜は、昨日の復習を重点的にやりたいと思います。

すごいスレ伸びてて驚きました。
正直、厳しいコメントをくれた人が言う通り
自分でも心配になります。医学部を夢見るのは、妄想なのかなって。

それでも、知識と教養を得られれば、
自分にとって損は無いと信じています。

>>39
すごく励みになります。 ありがとう
41名無しなのに合格:2008/06/23(月) 19:31:13 ID:2FsJrRBg0
入ってから相当辛い
でも入るまでの方が精神的には辛かったかな
42名無しなのに合格:2008/06/23(月) 20:19:15 ID:crXnYoKL0
医学部再受験で合格する人ってほとんどが東大京大をはじめとした宮廷卒。
灘開成ですら医学部合格の半数は浪人。
つまり、高卒が目指すのは無謀ということだ。
働きながらだと10年計画か?www
43名無しなのに合格:2008/06/23(月) 20:23:58 ID:crXnYoKL0
薬剤師とか歯医者とか獣医とかからなら医学部合格する人は多いね。
薬剤師で医学部合格する人は結構たくさんいる。
大学でそれ方面の勉強詳しくやってるから、大学受験程度の理科は子供の遊びらしい。
44名無しなのに合格:2008/06/23(月) 20:27:27 ID:crXnYoKL0
まあ、学歴が東大京大北大東北大名大阪大九大早稲田慶応や職業が薬剤師、歯科医師、獣医師以外は無謀な挑戦ということだろう。
年行ってから一から大学受験の勉強やるのはかなり大変。あの勉強は20前後だからできる。
その時点である程度の学力がないor大学が理系ではないならあきらめた方が無難。
45【糸色】弥勒菩薩トトロン【丁頁】 ◆TOTORO/Qvs :2008/06/23(月) 20:43:43 ID:OsQXDXbdO
>>42-44
( ´ д ` )
46名無しなのに合格:2008/06/23(月) 21:14:16 ID:VJFt3bZe0
>>1
世界史は下地がないなら辞めといた方が無難
ねんみーっ
481:2008/06/23(月) 23:21:29 ID:3jacrDBC0
今日は、物理と英語の復習をしました。

そろそろ寝ます。 おやすみなさい
49名無しなのに合格:2008/06/24(火) 00:10:20 ID:4cg2LZxN0
コテつけろよ
50【糸色】弥勒菩薩トトロン【丁頁】 ◆TOTORO/Qvs :2008/06/24(火) 00:13:48 ID:ZfYJKTxBO
早寝だなぁ、見習いたい(・ε・)
51名無しなのに合格:2008/06/24(火) 00:37:29 ID:O+qSnWl/O
てかマイペースな女だなあ
受かるの五年後なのによく絶望しないな
52名無しなのに合格:2008/06/24(火) 05:25:51 ID:zcAlkcZN0
>>42再受験者に東大が多かろうがなんだろうが、
一定の学力を満たせば受かるんでしょ?
潜在的に能力のある人なら高卒だろうと受かるよ。
普通な能力の人でも効率よく学習すれば受かるんじゃない?


第一東大も、一般人が一生懸命勉強すれば受かるでしょ。

>1
医学部合格者の平均学習時間は1500時間らしいですよ。
無駄のない学習を1500時間こなすことが出来れば
ある程度の学力はつくと思いますよ。
この時間を一つの目安にするのはいかがですか?
531:2008/06/24(火) 06:48:17 ID:j2JgThWR0
おはようございます。

>>52 ありがとう
1日3時間で、500日くらい勉強出来るようがんばればいいのね!
1年半だ★

>>51
寝不足だと、作業効率悪くないですかね・・
仕事さっさと片付けられないと、残業になってしまうので。
今の仕事に不満な訳ではないので
5年後でもいいかなと思います。

社会人は、ただの受験生と考え方は違うでしょうね

ごはん食べて、会社行ってきます。
今日は帰宅したら、物理と現代文やって
DVD借りに行こうと思います。

英語字幕で見ながら
英語を聴くといいらしいので。

では、会社行ってきます
54【糸色】弥勒菩薩トトロン【丁頁】 ◆TOTORO/Qvs :2008/06/24(火) 09:40:31 ID:ZfYJKTxBO
なんか…>>1は初期の富美子と同類なにおいがするvv
口調かな(◎´ω`◎)
55名無しなのに合格:2008/06/24(火) 09:55:56 ID:2tttZKe0O
1500時間とか早慶だって受からねぇよ
そんなんで受かるのはホリエモン級の天才しかいない

東大受かるのさえ3500時間かかると進学校で言われてんだから、地方医はそれよりちょい少な目の3000時間、旧帝医なんか5000時間はかかる可能性がある

本当に勉強が出来る奴ってのは、いつも受かる可能性を見る奴じゃなく常に最悪の場合を想定してそれを避けるために頑張れる奴だ

何年かかってもいい、だなんて言ってる奴は絶対受からない
医学部はそんな甘くない
561:2008/06/26(木) 06:14:48 ID:nhwyknVp0
おはようございます。

>>54 富美子って誰ですか?(◎´ω`◎)
57名無しなのに合格:2008/06/26(木) 15:45:59 ID:R6Xu2Nbw0
中学の数学とか復習してるのか…
中学数学の教科書レベルが一週間とはいわないまでも
一ヶ月で全てスラスラ解けるようにならないなら正直諦めた方がいい
中学英語の教科書レベルもそう
58名無しなのに合格:2008/06/27(金) 09:57:46 ID:vt4ADAGC0
くもんwwww
59名無しなのに合格:2008/06/28(土) 16:12:14 ID:Z0YJEGfR0
英語
中学レベル
くもんドリル
高校レベル
FOREST+ネクステこれらと並行してDUOで一通り完成。
あとは模試や過去門を解きまくる。
ここまでやると自分がなぜ点数取れないかわかってくる。

それとなんで世界史?
公民で受験できるところなら倫理を強く勧めたい。

数学
中学レベルが終わったら解説が詳しいマセマをやるといいと思う。
あまり学力がない状態で白チャ、これでわかるをやると二次関数で死亡するかも・・・
書店でよく目を通すといいよ。
家庭教師がいるなら大丈夫だとは思うけどね。

勉強の大原則
とにかく問題を解きまくること。
問題を解く>越えられない壁>参考書を読む
問題を解く→わからない→答えをみる→それでも理解できないなら参考書
ガンガン解いて気が狂ったように何度も繰り返し解きまくる。
気休め程度かもしれないけど、暗記の時は左指をトントンしたり、指回しやるといいよ。
音読するなら10回以上すること(なんでも音読して8回目くらいから頭に残るようになるらしいから)
60名無しなのに合格:2008/06/28(土) 19:20:51 ID:mxUjGXzCO
俺も超低偏差値の時、くもん中学英単語と中学英文法やったよ〜

英単語の方は初学者にもいけるけど、
英文法の方は全くの初学者には時間がかかるかも。


単語は複数の意味も全部覚えて、
文法は別冊子で問題が付いてるからそれを完璧にした。
でもこの二冊じゃ偏差値40は越えないから先は長いよ〜
61名無しなのに合格:2008/06/29(日) 00:35:48 ID:JcEYvw/U0
国公立医学部って今はどこも成績優秀者に対しては学費免除制度とかあるの?
62【糸色】弥勒菩薩トトロン【丁頁】 ◆TOTORO/Qvs :2008/06/29(日) 00:40:34 ID:d11vWCHaO
わたくしが在籍してたとこは成績優秀ぢゃなくても
家計が厳しい人には免除とか減免とかあったわん(゜Д゜)
63【糸色】弥勒菩薩トトロン【丁頁】 ◆TOTORO/Qvs :2008/06/29(日) 00:41:15 ID:d11vWCHaO
あ、でも医学部はなかったから知らないケド。
64名無しなのに合格:2008/06/29(日) 13:49:42 ID:AWIL3DZA0
>>43>>44
でたらめを書かないように。
薬剤師とか歯医者とか獣医とかからなら医学部合格する人
多いなんて嘘。大学の勉強と大学入試で合格点を取るのは
別次元のはなし。いくら大学の勉強で高校の内容が簡単に見えても
医学部入試で合格点を取るレベルまで持っていくには絶え間ない
訓練が必要。それに自分の専門以外のセンター試験でもかなりの高得点を
とることが要求されるのが医学部入試だ。
学力がすべてだからどうしても東大京大などの旧帝や早慶出身者が多くなる。
歯学部や薬学部でも東大や京大などの旧帝以外ならそれほど難易度は
高くないし、医学部の方がはるかに難関なんだから。
それほど難関の医学部入試に年いってから挑戦するのがいかに大変かは
少し考えればわかるはず。
65名無しなのに合格:2008/06/29(日) 13:59:52 ID:AWIL3DZA0
国公立医学部(推薦や地域枠除く)の入試難易度は
東大・京大の理系程度です。
そのレベルに到達できた人が医学部に合格します。
だから東大京大などの旧帝卒や早慶卒が有利になります。
66名無しなのに合格:2008/06/29(日) 14:06:13 ID:Rzfp58Oh0
別に医学部受験するのに前に在籍していた大学名は全く関係ないけど
たしかに東大みたいな超難関校出てたほうが学力は当然あるわけで
そういう面で可能性は高くなるわね。
まぁ仕事しながらの片手間の勉強レベルでは国立医学部は絶対にムリだわな。
大人の人で再受験する人は仕事やめて受験勉強に専念してる人がほとんどだしね。
67名無しなのに合格:2008/06/29(日) 14:49:27 ID:AWIL3DZA0
東大を超難関と思うレベルでは国立医学部は無理。

「東大は受けたら受かるかな?京大なら受かるよ。」と思うレベルなら
国立医学部は合格可能。
68名無しなのに合格:2008/06/29(日) 15:02:26 ID:hr7h23DaO
何歳くらいなの?
69名無しなのに合格:2008/06/29(日) 15:05:35 ID:M8PQtvH/0
16
70名無しなのに合格:2008/06/29(日) 15:29:29 ID:jGpAJg6m0
まぁ医学部は特殊すぎるからね、偏差値以上の難しさがあるし。
旧六なんて問題はセンターよりちょっと上くらいの難しさだけどセンターで90%とるやつでもボロクソに落ちるし。
71名無しなのに合格:2008/06/29(日) 15:48:31 ID:AWIL3DZA0
入試問題の難易度と入学難易度は比例しないよ。

東大、京大の問題は難易度は高いが合格に必要な得点率は
高くない。6割超えれば合格可能。数学なら完答0で部分点でも合格
することもある。

総合大学の医学部は他学部と共通の問題を解くことが多いので
問題の難易度は高くないが医学部の合格点は非常に高い。
8割を超える得点率が必要。医学部の合格最低点が他学部の最高点より
高いのが普通。偏差値も他学部より10以上高いことが珍しくない。

東大、京大と国公立医学部の学力は共通問題を解く模試の偏差値を
見ればわかりやすい。両者の偏差値が同じようなレベルであることが
わかる。難問で6割とる学力と標準問題で8割以上とる学力はよく似た
レベルであることがわかる。
72名無しなのに合格:2008/06/29(日) 22:56:27 ID:Rzfp58Oh0
>>71
頭でかっちだろwおまえw知識だけってやつw
73名無しなのに合格:2008/06/30(月) 08:57:24 ID:0d+D3QXlO
知識がない奴よりかは可能性があるけどな、とマジレスしとく
こんな知識だけあったところで受かるわけでもないのでもあるが
勉強した上で頭に入れておくべきことだわな
74名無しなのに合格:2008/07/01(火) 04:25:35 ID:ShtN2pOb0
否定的な意見も多いけど 
目標持ったなら気が済むまでやった方がいいと思う
積み重ねたものは無駄にはならないから

て事でおれも国立医学部目指します
0から
75名無しなのに合格:2008/07/01(火) 05:20:48 ID:AGeoUd1A0
医学部レベルになってくると、五浪とか六浪とかって人いますよね、
医学部生のなかでも、やっぱり浪人生活が長い人は、決してめちゃくちゃ優秀ってことはないわけで、
じゃあ返って大変なんじゃないですか?
五浪ぐらいすれば医学部は入れる、平均よりはかなり頭いいけど、天才ではないような人の場合
適当な大学にストレートで入って、大学で臥薪嘗胆で努力して、就職活動するのと、
五浪して、医学部でて、医者になるのでは、どっちが有利だと思いますか?

ちなみにうちの近所に医学部めざして七浪中の人がいます。
小学校のころは非常に頭がよく、神童よばわりされてましたが、高校を卒業してから、ずっと引きこもりで、近所では完全に存在を忘れ去られていました。
その彼が、久しぶりにこの間姿をみせました。素っ裸で、近所の女子高生の家に侵入して、番犬に股間を噛まれ、
家の近くの畑の中に気絶して倒れているところを、農家のばあちゃんに通報されて、つかまりました。

警察につれてかれるところをみましたが、みぐるしくブクブクになってニタニタしてました。

期待をかけすぎた親も悪いのですが、はやり両親は本当に気の毒でした。もちろん本人も・・・
76名無しなのに合格:2008/07/01(火) 17:52:01 ID:ShtN2pOb0
現役で医者になるよりもさ
ある程度社会経験がある人が医者になる事、
この国には必要なんじゃない?

道徳心や倫理観に欠けてる医者が多いのは気のせいでしょうか
77名無しなのに合格:2008/07/01(火) 18:08:38 ID:dU73REIg0
>>1
国立大学の医学部はまずセンター試験で9割をとれることが目安になっています。
だからまずは教科書などを読み込んだり易しめの問題集を解いて基礎学力をつければいいと思います。
センターで9割くらいの得点が可能になれば国立大学医学部合格は十分見えてきますので、
まずはそこに向かってがんばるのがいいと思います。

教科書を読みながら、文英堂のセンターはこれだけ!シリーズをやるのが僕はお薦めです。
このシリーズは厚さが薄いのでとっつき易いと思います。
教科書とこれをじっくりしっかりやればセンターでどの科目も6,7割はいくと思うので、
その次は他の標準的な問題集またはセンター系の問題集をやっていくのがいいと思います。
78名無しなのに合格:2008/07/01(火) 19:49:15 ID:gRY8lcL30
>>76
社会経験は別に関係ないだろ。
そんなのより医学部の部活無くせばだいぶ変わる。
79名無しなのに合格:2008/07/01(火) 20:02:41 ID:LrI39I3qO
>78関係なくはないんじゃない?
経験は応用が効くと思うし

甘ったれた若医者が多いと言われてるよね
それはなぜか
ちょっと考えればわかること
801:2008/07/01(火) 23:26:30 ID:7AUW4TPT0
皆さん、こんばんは。

>>77 ありがとうございます。
勤務先のドクターからも、センター試験で
点数を取る事、教わりました。

勉強を続ければ続けるほど
自分の基礎学力の無さが
恥ずかしくなってきますが・・
今は自分を信じて、がんばってみます。

文英堂 これだけ!シリーズ、是非チェックしてみます。
情報、ありがとうございます。

今の私のレベルに合っているのは、
「旺文社 中学総合的研究」シリーズです。
これをまず終わらせてみます☆


811:2008/07/01(火) 23:31:04 ID:7AUW4TPT0
すみません、補足です。

>>勤務先のドクターからも、センター試験で
点数を取る事、教わりました。

ドクター自身は、センターであまり点数が取れず
2次でも数学はイマイチだったそうです。

先生が言うには・・ですけど。
それでも受かった、とのこと。

「ただ、僕の場合はそうだったけど
センター試験は大切だよ」
そんな話でした。

わかりづらい文ですみません。
82名無しなのに合格:2008/07/03(木) 00:45:36 ID:2erzn9530
あげとくね
83名無しなのに合格:2008/07/03(木) 05:47:08 ID:SkS1R46NO
医学部といっても底辺から神レベルまでいろいろあるからな
福島県立医大みたいなとこ受ければ二年位で合格するんじゃないかな?
84名無しなのに合格:2008/07/03(木) 05:55:31 ID:SkS1R46NO
俺はセンター試験はどうでもいい派だった
センターの差なんて二次の数学で一問多く解ければ逆転できるレベルなわけで
二次対策→センターの順を変えてはならない
まずは英単語2000語の暗記から始めろよ
東大は単語量ではなかったけど
他大は単語量が効いてくる
85名無しなのに合格:2008/07/03(木) 07:29:34 ID:+gCnAKO2O
1さん独身?
861:2008/07/03(木) 23:21:35 ID:QuCfk24I0
>>85
すみません、独身です。

最近、「Gakken センター力UP!はじめからわかる 〜」
シリーズを買ったのですが、私にはとても良い教材です。

古文と世界史Bをやっているのですが
楽しく勉強出来てます。
87名無しなのに合格:2008/07/04(金) 03:00:28 ID:3E18wieD0
>>72
71は頭でっかちではなく常識だろ。
88名無しなのに合格:2008/07/04(金) 03:02:10 ID:3E18wieD0
>>83
底辺レベルでも京大理系の難易度はあるぞ。
89名無しなのに合格:2008/07/04(金) 04:37:28 ID:VrNJRYQV0
旧帝・旧官立や国立医学部に強い高校は?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1215107568/
90名無しなのに合格:2008/07/04(金) 04:38:35 ID:VrNJRYQV0
駿台全国模試ランク2008年【訂正版】

78理3
77
76京大医
75阪大医
74
73東京医科歯科大医 九州大医
72東北大医 名古屋大医  
71千葉大医
70北海道大医  京都府立医科大
69    
68筑波大医  神戸大医  名古屋市立大医
67★防衛医科大 横浜市立大医 金沢大医  岡山大医 奈良県医大 滋賀医大 新潟大医 広島大医 熊本大医【理1】  
66三重大医  岐阜大医【後期】 信州大医【後期】 札幌医大【理2】
---------------------------------東大合格ライン-----------------------------------------------------------------------------------
65山梨大医【後期】 群馬大医  山口大医  愛媛大医 長崎大医【京都大 物理工】         
64浜松医科大 旭川医科大【後期】 富山大医  福井大医 和歌山県医大 岐阜大医  徳島大医 鹿児島大医【北海道大 獣医】【京都大 薬】【京都大 理】
63山形大医 大分大医 弘前大医【京都大 建築】【京都大 電電】【京都大 情報】【九州大 生命科学】【名古屋市立大薬】
62琉球大医 秋田大医 旭川医科大 香川大医 福島県立医大【京都大 地球工】【京都大 工化】【京都大 教育(理系)】【京大農 応用生命科学】
---------------------------------京大合格ライン -------------------------------------------------------------------------------------------------
61【阪大薬】 
60鳥取大医 宮崎大医 佐賀大医
59島根大医
58
91名無しなのに合格:2008/07/04(金) 04:45:27 ID:VrNJRYQV0
>>84
『旺文社 中学総合的研究』って・・・。高校受験じゃないんだから。
死ぬ気でやっても、5年はかかると思う。10年かかっても無理かもね。
もちろん佐賀医や島根医クラスだけど。

最短5年としても、+医学部6年・・・40近くになっている。


前のひとが言っているように、模試を受ければ、一発で現実が分かる。

悪いことを言わないから、やめときなさい。
それか、医学部看護学科など現実的な目標に切り替えなさい。
92名無しなのに合格:2008/07/04(金) 04:47:59 ID:VrNJRYQV0
受験生のためになる忠告コピペを貼るスレ6
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1210780261/
93名無しなのに合格:2008/07/04(金) 04:50:59 ID:VrNJRYQV0
でも、そのドクターさんは、優しいようで残酷だね。
>>11>>17のような書き込みが、本当の親切。

気休めを言っても何にもならない。
94名無しなのに合格:2008/07/04(金) 05:29:01 ID:VrNJRYQV0
たぶん裏では、もの笑いの種にされていると思うけど。

はっきり言って、無理だよ。
「厳しいけど、頑張れば何とかなる」とか言うレベルじゃない。

だいたい本気で大学受験をしようというのに、仕事を続けていることが馬鹿げている。
仕事も何もかもやめ、1日10時間ぐらい勉強し続ければ、5年で国立医学部医学科に合格できる可能性がないわけではない。
しかし、そんなことができるのか? 中学レベルの復習からやってんでしょ?

だいたい「医療業界に携わりたい」なら、看護学科でもいいのではないか?
頑張れば、国立医学部看護学科なら行ける可能性はある。中学レベルじゃ無理だけどね。
95名無しなのに合格:2008/07/04(金) 18:24:21 ID:B08vfxId0
厳しい事を言ってやる気を奮い立たせようとしているんですね、わかります。
入学金や初年度の学費や年金の支払いなど最低限の貯蓄はもうある?
1は親元で暮らしているの?もしそうだったら会社辞めて勉強に専念したほうがいいと思う。

塾とかで医学部行こうとしている人間の勉強を見たことあるけど本当に凄いよ。
志望校の対策を徹底的に行って医学部特有の点取りゲーに特化しているからね。
今年は仕事しながら勉強習慣、中学レベルを卒業、あまった時間は高校レベルの英語と数学。
来年以降は仕事を辞めて勉強のみがいいと思う。
二年で受かれば間違いなく神認定。
三年で受かれば間違いなく天才。
四年で受かれば秀才。
96名無しなのに合格:2008/07/04(金) 18:40:41 ID:VrNJRYQV0
そもそもなぜ医者を目指したいのかが漠然としすぎてよく分からないんだよね。

看護学科にしておけ。それすら現状では難しいだろうが。

医学科なんて人生を棒に振るのが見えている。99%無理。断言する。
残りの1%に自分はなれるなんて、間違っても思わないように。
97名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:18:23 ID:X1ZFErSP0
もう1は来なくなったのか。
こういう系統のスレは、99%失敗する。
98名無しなのに合格:2008/07/05(土) 12:53:33 ID:X1ZFErSP0
医学部医学科をなめすぎ。仕事しながら、毎日1、2時間勉強して、本気で医学科なんかいけるとでも思ってんの?

そんなんで医者になれたら、中1ぐらいから必死で勉強してきた連中が狂うぜ?

看護短大を目指しなさい。それならあなたでも、努力次第で入れる。
それから地方国立の看護学科にでも、編入すればいい。
病院の看護師さんたちに相談しなさい。医学科に行きたいなんて、間違ってもお医者様に言わないように。
あとで大恥をかくのは、あなたなんですから。


http://www.tokyo-ac.co.jp/med/m8-data02.html#tohoku
99名無しなのに合格:2008/07/05(土) 13:02:19 ID:X1ZFErSP0
>>53 名前:1[] 投稿日:2008/06/24(火) 06:48:17 ID:j2JgThWR0
>>おはようございます。

>>52 ありがとう
>>1日3時間で、500日くらい勉強出来るようがんばればいいのね!
>>1年半だ★

それは進学校である程度基礎学力がある連中の話。
中学レベルからやっているひとが、1年半ごときで受かるわけないでしょ。

1日3時間って、中学受験じゃないんだぜ?
筑附とか灘とか行く子は、小6で1日6時間は勉強しているでしょう。

小学生の半分も勉強してないのに、どうやったら医学科なんか行けるんだ?
妄想もたいがいにして下さい。真剣に医学科を目指しているひとに失礼ですよ。
100名無しなのに合格:2008/07/05(土) 20:03:33 ID:Ni2tlLwb0
東大を超難関と思うレベルでは国立医学部は無理。

「東大は受けたら受かるかな?京大なら受かるよ。」と思うレベルなら
国立医学部は合格可能。
101名無しなのに合格:2008/07/05(土) 20:17:55 ID:Ni2tlLwb0
国公立医学部に受かる人のレベルをわかりやすく言うと
公立中学では学年トップの成績の人または公立トップ高校でも
トップクラスの成績の人または有名私立高校では成績上位に位置する人。
102名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:11:41 ID:Ni2tlLwb0
国公立医学部の恐ろしさ

代ゼミ偏差値

東大理V  73
京大医 71
阪大医 71
名古屋医  69
医科歯科医 69
東北医   69 
千葉医  68
岡山医  68
新潟医  68
京都府医 67
熊本医  67   東大理T  67
長崎医  65   
その他多数の医学部
琉球医 65
島根医 65   京大理・工 
大分医 65   国公立医最底辺 



東工大4類 62
阪大工60
103名無しなのに合格:2008/07/07(月) 00:34:03 ID:4l7IKWzH0
>>95
お金は貯めてます。多分入学金くらいは何とかあります。
1人暮らしです。

とりあえず、4〜5年先に受かればいいと思ってます。
46歳医学部入学、なんて本も出てますし。
20年勉強しても受からない、って訳じゃないですよね(笑

>>98
話してますよ。

慶応医学部出身の先生に
教材のオススメとか聞いたり
勉強教えてもらったりしてます。

神戸大学医学部出身の先生に
センターの話を聞きましたし。

北大医学部出身の先生に
がんばれば比較的早く受かると思う、と
励まされたり(笑

あと、他に書き込みくださった方
私は焦る必要がないと思っています。

地位とか名誉のために、なりたいわけじゃないですし。
出世欲もないですし。

最後に、中学の勉強を勉強している事を否定している人に対して
基礎をきちんと理解していない人なんだろうと思っています。

今、自分が勉強につまづいているはけ口を
どこかにぶつけたいんだろうなって思って読んでます。

それと、きっと若い人なんだろうと思います。
浪人生なのかな
104名無しなのに合格:2008/07/07(月) 00:59:54 ID:2oqZ88e60
>>103
なんというかおそらくその先生方の時より医学部は難しいです
昔は北大医と東大理科2類が一緒くらいですから

中学の勉強を否定してるというよりは中学からやらないといけないレベルから医学部を目指す事について厳しく思うのは当たり前の感覚だと思います。

がんばる人を否定する訳ではないですがもっと客観的に自分を見た方がよろしいと思います。
そんな挑発的な物言いをしてもね・・・
105名無しなのに合格:2008/07/07(月) 03:14:48 ID:rx6P5Qsq0
1さん、ここで煽ってるような人は社会に出た事も無い子供だから気にすんなよ。
貴女の人生なんだから貴女の好きなようにすれば良い。
アカの他人なんだから、貴女の人生に私達は口を出すことなんてできない。
貴女の人生だもの、その責任もツケを払うのもすべてあなた。
そんな事も分からずに必死でなんか言ってるのは子供だから気にしないで。
若いというのはそれだけで傲慢なんですよ。
貴女も10代の頃に傲慢だったように。そして私も10代の頃は傲慢だった。
一生懸命批判してる子達もまた私達が通ってきた道なんですよ。

中学のレベルも怪しいならそこからやればいいと思いますよ。
英語は特に念入りにやってみてください。
106名無しなのに合格:2008/07/07(月) 03:25:42 ID:fQnMMcC70
>>104
マーチの理系出身、卒後は5年フリーターをして、このままじゃヤバイと1年勉強した後に宮廷医に入った私としての意見だけど
昔に比べたら受験は簡単になってると思うよ
あくまでもオレ個人としての意見ね

わからないところはネットですぐに調べることができるし
参考書もやすいものだらけだし、今の受験生は恵まれてるなぁ、と個人的には思う
107名無しなのに合格:2008/07/07(月) 03:27:17 ID:fQnMMcC70
あああ、やすい じゃなくて、わかりやすい でした。
連投スマソ
108名無しなのに合格:2008/07/07(月) 03:59:41 ID:rEeZbYO20
美人ならソープで働いて、その金で帝京とか順天とか行くのが唯一の方法では?
109名無しなのに合格:2008/07/07(月) 05:24:08 ID:5KvjSDfFO
暑くて起きてしまった…


>>103
ちょっと偉そうな事書きますね…

医学部等を目指して苦汁を飲んでいる人は沢山いる訳で
少し前、歯学部志望の受験生がプレッシャーと妹の無責任な発言から
凶行に至った事件も記憶に新しいです。

そういう精神的負担を味わっている受験生の見える所で、
「勉強を楽しくやっています」とか「焦る必要は無いと思ってます」「4〜5年先に受かればいいと思っています」
等の発言は少し配慮に欠けるのではないでしょうか…?

また年齢的にも十分大人で受験生達の気持ちもある程度わかる>>103さんとしては、
煽り等に対して正論をかざし反論するのでは無く、上手く受け流したり引いたりし、
相手の気持ちを満足させてやるのが大人な対応だと思いますがどうでしょう…?

あと合格に必要な時間は1500時間では確実に無いです。
上で中学受験の話が出てますが自分も一日三時間程度を三年で中堅進学校ですから
(でもまあ後半はサボりの術を身につけてたので実質二年位ですかね…)、
国立医学部受験には途方も無く長い時間がかかると見ておいた方が無難だと思われます。

と受験生がのたわりますw
110こん:2008/07/07(月) 13:45:58 ID:rFAQaDm8O
》109
じゃあ、どのくらいの時間勉強したらいいの?

3000時間ていってるひともいるけど。
111名無しなのに合格:2008/07/07(月) 16:20:17 ID:5KvjSDfFO
>>110
まだ受かってない受験生の俺に聞いても仕方なくないか…?
それでも俺なりに答えるとしたら…

中学範囲が出来てる人が悪くない効率で3000時間だと思う。
自分は英語を中学範囲からやり直して今1000時間+αだけど、
あと2000時間じゃ足りない気がしなくもないので。

きついけど司法試験は12時間×三年らしから、他の資格試験者も含め、
自分よりも遥かに頑張ってる人は腐る程いると念仏を唱えながらやってるよ…
112名無しなのに合格:2008/07/07(月) 17:01:20 ID:75Db8rdU0
★医学部編入★東海・獨協・金沢医科★私立医大スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1215417628/
113名無しなのに合格:2008/07/07(月) 19:11:12 ID:qFEiVtgS0
2年以内に医学部に合格出来る偏差値に到達出来なければ、医学部入学は無理だ。
俺の時代、2浪以上の医学部生は成績があまり良くなかった。
留年する確立が高くなる。
医学部の半端じゃない勉強量に付いて行けないだろう。
多浪になればなる程、医学部卒業が難しくなる。看護婦か看護士にして置け。
114名無しなのに合格:2008/07/07(月) 19:36:57 ID:B9fizQLT0
別に。医学部は30代でも成績の良い人は普通にいるけど。
医学部の勉強はほとんど文章の暗記だから、年齢よりも真面目かどうかで分かれる。
医学部入っても真面目に勉強しない現役生は留年してるよ。
115名無しなのに合格:2008/07/07(月) 19:58:28 ID:0ocO8XBHO
>>1が目指すと言っているのだから
その為のアドバイスひとつでも
したらいいのに

てか否定する事は誰でもできる簡単なこと。

どこかで何かに負けたからと言って
ここで書き込むのはどうかと思う。
そんな時間があるなら前に
進む努力をしたらいい。
他人の将来を否定できる程一人前なの?

しかも看護婦って
116名無しなのに合格:2008/07/07(月) 20:48:15 ID:Egla5bz30
たしかに医学部入ってからきついな。
解剖の時はマジで死ねる。
その時の勉強量を考えれば今から勉強して二年くらいでうからんとマズい。
117名無しなのに合格:2008/07/07(月) 21:27:57 ID:rx6P5Qsq0
ガキだから好き勝手言ってんだろw
ママのおっぱいでもしゃぶってろよw
118名無しなのに合格:2008/07/07(月) 21:51:17 ID:2oqZ88e60
こんな板でスレ立ててもあんたから見たらガキしかこないだろ・・・

みんなが言ってるのは否定じゃなくて意識を改めろ、もっとシビアに考えろって事でしょ
119名無しなのに合格:2008/07/07(月) 22:18:14 ID:2erhSZRu0
55が良いこと言ってる。受かりたいやつは参考にするといい。落ちたいやつは105とかと傷を舐めあえ。
120名無しなのに合格:2008/07/07(月) 22:57:23 ID:0ocO8XBHO
自演だろ
121名無しなのに合格:2008/07/08(火) 06:44:56 ID:gLsyxVz10
>>119
自演お疲れ様です
122名無しなのに合格:2008/07/08(火) 10:06:56 ID:33kChHhzO
>>1さん
たたかれるの覚悟でかきます。
私は仮面浪人しています。
家では家事と寝る以外ずっと勉強してますよ。>>1さんは本当に医学部に行きたいのですか?書き込みを見る限り受験なめてるとしか思えないです。隙間時間を使えばもっと勉強できるんじゃないですか?何年かかっても…など考えてたら一生受かりませんよ。
予備校に行って医学部目指して勉強してる人の勉強量ははんぱないです。その人達に追いつくためには、それ以上に勉強しなければならないんですよ。
来年絶対合格してやるという気持ちで勉強してください。残り約半年死ぬ気でがんばってください。私も合格目指してがんばります。
長文ですみません。
123名無しなのに合格:2008/07/08(火) 19:31:25 ID:H1loqxnQ0
長文なのはいいとしても、せめて改行くらいはしてくれお( ^ω^)
124名無しなのに合格:2008/07/08(火) 21:54:11 ID:i9Dcc7Wn0
>>122
本当の事言ってるだけなのに何故叩かれると思うのか
叩かれるかもしれないと思わせるこのスレは一体どうなのか

>>1
一日1〜2時間じゃ実力を維持する為の勉強量にも届きませんよ
つまり一生かかっても受かりません
125名無しなのに合格:2008/07/08(火) 23:30:12 ID:LWtnpmYo0
東大を超難関と思うレベルでは国立医学部は無理。

「東大は受けたら受かるかな?京大なら受かるよ。」と思うレベルなら
国立医学部は合格可能。
126名無しなのに合格:2008/07/08(火) 23:30:43 ID:LWtnpmYo0
国公立医学部に受かる人のレベルをわかりやすく言うと
公立中学では学年トップの成績の人または公立トップ高校でも
トップクラスの成績の人または有名私立高校では成績上位に位置する人。

127名無しなのに合格:2008/07/08(火) 23:31:08 ID:LWtnpmYo0
国公立医学部の恐ろしさ

代ゼミ偏差値

東大理V  73
京大医 71
阪大医 71
名古屋医  69
医科歯科医 69
東北医   69 
千葉医  68
岡山医  68
新潟医  68
京都府医 67
熊本医  67   東大理T  67
長崎医  65   
その他多数の医学部
琉球医 65
島根医 65   京大理・工 
大分医 65   国公立医最底辺 



東工大4類 62
阪大工60
128名無しなのに合格:2008/07/09(水) 00:07:16 ID:j8NC8+TuO
ネガティブな書き込みと荒らしばかりで、鬱になるな
129名無しなのに合格:2008/07/09(水) 01:40:50 ID:XYFwSjf8O
ネガティブなのもすべて情報だね

あとはそれを活かして前に進めば良い
頑張れなんて無責任なこと言わないけど

やると決めたなら前に進むしか
道はない
130名無しなのに合格:2008/07/09(水) 01:59:56 ID:j8NC8+TuO
ネガティブな書き込みに触発されて、もし医学部受験を辞めたら、その人の人生を決定した事になるよな
そういう事は全く考え無いで適当にレスをしてるのかも知れ無いが、最近は大勢の人生を左右する事件が実際に起きた訳で
たかが書き込みが多大な影響がある事が分かったよな
だから安易なネガティブレスは必要無いじゃないかと思うよ
131名無しなのに合格:2008/07/09(水) 06:43:07 ID:FR5R3/gf0
2ちゃんでまともな情報やまともな意見が得られるわけないのはわかりきってるだろw
スレ主も本当に医学部目指したいなら2ちゃんなんかで情報得ようとしないで
予備校とか信頼できるところで生の情報を集める事だな
普通はマジで医学部行きたいならまずはそういう専門機関で話を聞くよな
やってない時点でネタの域を出ないぜ
132名無しなのに合格:2008/07/11(金) 04:17:03 ID:lCr7SFTAO
>>1見てるか?
ほぼゼロの状態から始める場合、じっくりやった方がいい
お前のやり方で正解だ
解るようになってからペースを上げればいい
所詮は大学受験だ
やってやれない事はない
133名無しなのに合格:2008/07/11(金) 04:24:17 ID:clYWjI5uO
>>132
偉そうに知ったかぶりするなよニート
134名無しなのに合格:2008/07/11(金) 08:58:45 ID:kikRJepA0
>>132

ありがとう、毎日見てます。
135名無しなのに合格:2008/07/11(金) 10:59:35 ID:qZ+XUbnXO
>>134
これだけいろんな人が意識をかえろ、医学部なめるなと忠告してるのに…。
相談とか言ってるけど『大丈夫受かるよ』的なこと言ってほしいだけじゃないんですか。

無駄だろうけど言っておきます。

焦る必要はたしかにない。でも精一杯自分の限界までやるべき。
あなたのやり方で医学部に受かったら天才です。
もっと必死になってください。毎日にちゃんなんか見てないで勉強してください。
40歳からの再受験の本は難関大出身の人が書いてます。
基礎学力が違いすぎるということを自覚してください。


こんなことしか言えないけど、これで>>1さんの意識が変わってくれたらなと思います。
頑張ってください。
136名無しなのに合格:2008/07/11(金) 11:30:43 ID:t3ULUcd90
所詮医学部って3浪とかのたまり場でしょwww
偏差値高いのがそんなに自慢なのか?
受験マニアになってどうするのと、
東大現役の俺が言ってみる。
灘の上位がすべて東大か兄弟に言っていることを考えると
東大生の能力>>>>>>医学部なのは間違いない。
ただ人生の勝ち組の観点から言うと
医学部+東大の半分>>>>残り半分の東大
なのも間違いない
137名無しなのに合格:2008/07/11(金) 12:40:27 ID:/9HbtvAzO
それを言うなら、理3の能力>医学部の能力だろ。
確かに東大は一浪までが多いが、それは就職が要因だろ。医学部は就職はほとんど関係ないしな。
それに受験マニアなのは東大も然り。幼い頃から塾に通い、中学受験やらを経験して来た連中はやはり東大にも多い。
俺は旧帝医だが、東大の事は勿論凄いと思うし、もし医者を目指さなければ、東大を目指していただろうけど、上のような東大生がいると医学部コンプなのかなと思わざるを得ないな。
つまり言いたい事は、せっかく東大に入ったんだから、もっと自信を持って学問に打ち込んで下さいって事だ。
138名無しなのに合格:2008/07/11(金) 13:53:13 ID:lCr7SFTAO
>>134
よかった、見てたか
しかし、ここのガキどもはバカばっかりだなw

中学の数学は多分必要無いぞ
白チャートかシグマベスト理解しやすいシリーズを始めた方がいいように思う


139名無しなのに合格:2008/07/12(土) 01:01:04 ID:9AaL5fhS0
140名無しなのに合格:2008/07/12(土) 08:47:18 ID:B/UGqqj20
>>136
嘘をつくな。
灘の上位層は理Vと京医がほとんどでその次が阪大医や理Tや上位国公立医だよ。
京大非医はそれより下位層が行く。それも少数のみだ。
理Tは上位から中位の下まで分布しているが京大非医は上位にはほとんどいない。
141名無しなのに合格:2008/07/12(土) 11:13:22 ID:GOUnE6UQO
気持ち悪っ
142名無しなのに合格:2008/07/12(土) 16:22:57 ID:0y3V3h5q0
>>105
そういう無責任な発言が、1の人生を狂わす。
143名無しなのに合格:2008/07/12(土) 16:23:58 ID:0y3V3h5q0
>>109
その通りです。
144名無しなのに合格:2008/07/12(土) 16:26:57 ID:0y3V3h5q0
その神戸大医学部のお医者さんも、心の中では失笑しているだろうね。
友達の医者に「うちの病院に馬鹿な女がいてさ〜」とか言っていそう。

そんなに簡単に医学科なんて受かるわけが無いんだよ。現実的に看護短大でも目指しなさい。
145名無しなのに合格:2008/07/12(土) 16:29:08 ID:0y3V3h5q0



とりあえず>>1は模試でも受けてきなさい。現実が分かるから。現実から逃げないこと。



全統模試 http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/schedule01.html

代ゼミ http://www.yozemi.ac.jp/test/ko3sotsu/set2.html
146名無しなのに合格:2008/07/12(土) 16:30:56 ID:0y3V3h5q0
>>130
受かる見込みのない人間に、安易に夢を見させて、そのひとの人生を狂わすことこそ、どう責任を取るんだ?
147名無しなのに合格:2008/07/12(土) 16:31:34 ID:0y3V3h5q0

とりあえず、このスレでも見ときなさい。

受験生のためになる忠告コピペを貼るスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1210780261/
148名無しなのに合格:2008/07/12(土) 16:44:41 ID:0y3V3h5q0
>>103
>とりあえず、4〜5年先に受かればいいと思ってます。
今のペースでは絶対に無理です。断言します。

>>20年勉強しても受からない、って訳じゃないですよね(笑
今のペースでは受からないですよ。はっきり言って。

>>私は焦る必要がないと思っています。
受験をなめてんの?

>>最後に、中学の勉強を勉強している事を否定している人に対して
>>基礎をきちんと理解していない人なんだろうと思っています。

中学レベルの勉強をすることを否定しているのではなく、
そのレベルから始めてたいした危機感もなく医学部を目指すということを否定しているのです。

>>それと、きっと若い人なんだろうと思います。
>>浪人生なのかな

私も一浪して大学に入りましたが、あなたに浪人を馬鹿にする資格はありません。

もう少し、現実というものを冷静に見つめられるようになって下さい。ともなく、模試を今すぐ受けて下さい。話はそれからです。
149名無しなのに合格:2008/07/12(土) 18:19:28 ID:Hm5lr5NzO
>>138 中学の関数とか図形の証明とか、基礎レベルを理解できてないと、高校数学の2次関数とか証明は難しいんじゃないですか? 数学は現国や世界史などの暗記教科と違って、積み重ねですから。
まぁ、近くにいい先生がいるなら、必要ないと思いますけど。
150名無しなのに合格:2008/07/12(土) 20:28:07 ID:nGDhoJZAO
>>148
流石にその連レス数は引くわ
気持ち悪いんでさっさとメンヘラ板に帰って下さいね><
151名無しなのに合格:2008/07/12(土) 21:09:10 ID:bsr7h82y0
感情的な反論しか出来ない状況なのですね、わかります
152名無しなのに合格:2008/07/12(土) 21:59:41 ID:tKPeQsi5O
医学部スレに限ったことではないが、批判的なレスをしている奴で、本当に相手の人生を考え批判している奴は何人いるんだろうな。
実は自分も同じ学部を目指していて、批判的な発言をする事で受験を諦めさせ自分が合格しようとする奴、ストレスを批判する事によって発散させる奴、様々いるんだろうな。

そう考えると、相手の事を思って「考え直したほうがいいよ」と本気で言っている奴なんて一人いたらいいほうなのかもな…
153名無しなのに合格:2008/07/13(日) 02:03:22 ID:iE2Su+mG0


スレを読んでみたが、毎年こういったスレは大失敗している。それこそ血反吐を吐くぐらい勉強しないと無理だね。

他のひとも言っているが、模擬試験を受けてみろ。すぐに現実が分かる。
今ここで、どの模試をいつ受けるか宣言しなさい。現実から逃げないこと。


みんな口やかましく言っているが、それはそれだけ1の言っていることが常識的に考えて甘すぎるからだろ。
154名無しなのに合格:2008/07/13(日) 02:20:09 ID:iE2Su+mG0
やっている参考書は、「旺文社 中学総合的研究」シリーズ。高校受験生が使う参考書。
仕事をしながら毎日2、3時間勉強のお手軽受験。そして、「予備校に行くのは、もう少し基礎学力をつけてから」、
「(中学レベルなのに)1日3時間の勉強を500日で国立医学部に合格できる」、「(医学部受験に否定的なひとに)自分が勉強につまづいているはけ口をどこかにぶつけたいんだろう」
など、数々の名言を連発。甘い言葉で「頑張れ」という人にはお礼を言い、厳しい言葉で忠告するひとの話は一切聞かず、自分を正当化する。

厳しいようだが、受験をなめすぎだよ。真剣に医学部受験を目指しているひとに失礼です。
155名無しなのに合格:2008/07/13(日) 02:28:46 ID:iE2Su+mG0
>>8
>>医者になるなら、自分の人生をすべて賭けられるくらいの
>>覚悟が無くてはいけない、と相談している人に言われました。
>>甘くないでしょうね。

そうやって真剣にあなたのことを考えてくれるひともいるんでしょう?
その人に今の勉強内容と勉強時間、そしてこれからの目標について、その人にもう一度具体的に話して相談してごらん。

あと、昨年のセンター試験の問題を一度解くといいよ。英数国だけでもいいからさ。
最終的にはこれで90点を取るんだって、ことをはっきり認識してもらいたい。

「実力をつけてから」だと、結局いつまでも過去問をやらないことになる。
とりあえず1回やって、目標と現在の自分との距離を正しく認識することから、受験が始まると思う。

08年センター
http://mainichi.jp/life/edu/exam/center08/
156名無しなのに合格:2008/07/13(日) 02:34:23 ID:iE2Su+mG0
>>135がすごくいいことを言っている。
157名無しなのに合格:2008/07/13(日) 03:39:00 ID:+ZGc/ZfeO
>>1出てこいよ
158名無しなのに合格:2008/07/13(日) 10:48:48 ID:Rc9zuHOrO
なぁ、ちなみに>>1が模試とか過去問を解いてみて偏差値や点数が一桁とかだったら、お前ら何てアドバイスをするんだ?
159名無しなのに合格:2008/07/13(日) 13:14:48 ID:I7tnbZL5O
>>158

俺も>>1と同じ社会人から医学部受験生やった者だけど、俺が受験生はじめて第一回の模試(記述)結果はそれに近かったよ。帝京埼玉川崎医科すらE判定、志望校全てE。偏差値総合で四捨五入して40。


模試は絶対受けた方がいいと思うな。結果を見てどうとらえるかはその人次第だろうけど、まぁ○年間勉強してなかったんだし当たり前。焦らずにゆっくりやろう。とだけ構えてたんじゃいつまでたってもE判定のままだよきっと。
160477@再受験 ◆iAkxhh95mc :2008/07/13(日) 13:43:40 ID:DCS9lfMO0
わぁ(o^∇^o)
>>1さんって女の子なんだ☆ヽ(▽⌒) 
働きながら勉強するってすごいな俳(*'o'*)o
荒らしとかいると思うけど負けずに頑張ってね(〃⌒∇⌒)ゞ
僕は>>1さんと同じような状況で合格したからもし良かったらなんでも聞いてね(#⌒∇⌒#)ゞ
ここだと荒らしがいるから個人的にメール交換してもいいしさ( ̄人 ̄)
161名無しなのに合格:2008/07/13(日) 14:23:35 ID:+ZGc/ZfeO
ついにスレッドストッパーがきたか…
162名無しなのに合格:2008/07/13(日) 15:53:19 ID:uVKJN42D0
勉強に興味があるかないかとか、受験科目が本来
苦手じゃないとか色々あるだろうが、最近読んだ本を
紹介しておこう。

司法試験最短合格法 山田森一著 PHP出版

勉強方法次第でIQ80で東大合格、司法試験合格したらしい。
無駄な勉強をしていることもあるから再考した方がよいこともある。
このなかで特に印象深かったのは、合格者を多数出している集団が
使っている問題集なり、参考書を使うことらしい。
163名無しなのに合格:2008/07/13(日) 16:02:38 ID:iE2Su+mG0
>>159
うんそうだね。逃げずにちゃんと時間はかって、センター3教科の過去問を解いてみなよ
164名無しなのに合格:2008/07/13(日) 16:18:44 ID:VdCNmNck0
こういうスレを見つけるやすぐさまたたきつぶそうとする人のなんと多いことか
放っておけばいいだけなのに叩かなくちゃ気が済まないんだろうか
ある意味嫉妬なんだろうね 自分じゃ到底たどりつけない高みにまでこんな
受験素人がいこうとしてることが気にくわないんだろう
甘いとか上から物いってるやつは何様のつもりなんだいったいw
165名無しなのに合格:2008/07/13(日) 16:48:22 ID:I7tnbZL5O
登山素人、それもあまり運動が得意でない人が登山の厳しさもエベレストの高さもろくに知らずに
「一日一歩でも進めればいつか頂上に着く」
と言ってエベレストに登りはじめたら誰だって甘い、無謀だと思うだろ。
166名無しなのに合格:2008/07/13(日) 17:01:49 ID:7Ujp1iK30
言いたいことはわかるけど医学部はエベレストではない
167名無しなのに合格:2008/07/13(日) 21:30:43 ID:nlfCx3wx0
しかし高尾山でもない
168名無しなのに合格:2008/07/13(日) 22:50:01 ID:iE2Su+mG0
>>165
正解
169名無しなのに合格:2008/07/13(日) 23:12:29 ID:iE2Su+mG0
>>164
キャッチボールすらできず、「プロ野球選手になりたい」と言う人間に、高校球児がそんなに「甘くない」と否定しているようなもん。
さすがに1よりレベルの低い受験生や元受験生はいないはずだから、忠告は忠告として素直に聞いておけ。
170名無しなのに合格:2008/07/13(日) 23:12:55 ID:iE2Su+mG0
135がこのスレの全てを言い表している。

135 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/07/11(金) 10:59:35 ID:qZ+XUbnXO
>>134
これだけいろんな人が意識をかえろ、医学部なめるなと忠告してるのに…。
相談とか言ってるけど『大丈夫受かるよ』的なこと言ってほしいだけじゃないんですか。

無駄だろうけど言っておきます。

焦る必要はたしかにない。でも精一杯自分の限界までやるべき。
あなたのやり方で医学部に受かったら天才です。
もっと必死になってください。毎日にちゃんなんか見てないで勉強してください。
40歳からの再受験の本は難関大出身の人が書いてます。
基礎学力が違いすぎるということを自覚してください。


こんなことしか言えないけど、これで>>1さんの意識が変わってくれたらなと思います。
頑張ってください。
171名無しなのに合格:2008/07/13(日) 23:44:51 ID:7Ujp1iK30
>>167
まぁ高尾山ではないね
それなりに高い山であることに異論は無い

>>165の言ってることは間違ってないと思うけど
それをそのまま>>1に当てはめるのは違うんじゃない?
無勉で受けるとは言ってないじゃん
今の学力で特攻すると言うなら甘い、無謀と思うけど
何年か勉強して受けるって言ってるんだから
苦労するだろうとは思っても無謀とは思わないな
172名無しなのに合格:2008/07/14(月) 00:32:59 ID:mCz20HSGO
短パン
173名無しなのに合格:2008/07/14(月) 00:53:08 ID:svmSqafcO
この中でゼロから始めた奴はいるか?
>>1はゼロから始めようとしている
言ってみればまだ山にたどりついていない状況だ
今はまだ平坦な道のはずだ
お前らのアドバイスは山に登り始めてからでもいいんじゃないか?
174【糸色】弥勒菩薩トトロン【丁頁】 ◆TOTORO/Qvs :2008/07/14(月) 01:02:23 ID:R33XJS5cO
0から勉強始めてロクに成績も上がらずに
もう約1年がたった私が通りますよ〜(´д`)

はじめは勉強の仕方や自分のレベルに合った参考書も分からずに、
めちゃくちゃな参考書を使ってたり、効率も悪かったりで、
ほんとーっっに遠回りしてしまいました(つД`゜・゚。
もち、勉強時間もめちゃ少なかった。

しかも、昨年1年でしたことは、今やれば2、3ヶ月で終わるとおもう><

よほど気合い入れて行かないと4年たっても5年たっても医学部は無理なんぢゃないかなぁと、最近つくづく思うのだ;
私は、はじめは、2年計画♪なんて軽く考えてたけど、そのうちの1年以上が過ぎたけど
0が0.1になったくらいですもの(>_<)!!
ほとんど変わってないの!!!

にちゃんではないけど、元文系の大学出身で再受験で合格した人は、
数3Cと化学未履修で、独学で、4年後に駅弁医に合格したって書いてましたわ。
文系の基礎学力がある人でも4年…
もちろん努力の差は大いにあれど、あぁやっぱ国立医は4年くらいはかかるんだなぁ、と思ったのね(>_<。)

>>1には、けっこう重なるところもあるから、頑張ってほすぃです(゜゜*)
頑張りましょぅ!!
175【糸色】弥勒菩薩トトロン【丁頁】 ◆TOTORO/Qvs :2008/07/14(月) 01:06:33 ID:R33XJS5cO
>>173

でもまだ0.1
176名無しなのに合格:2008/07/14(月) 01:23:50 ID:Cs7FBNfa0
>>1
>私は若くないので、あせらずゆっくりと頑張っていくつもりです。
逆だよw
若くないからこそ焦らないと・・・
医学部には面接試験があって、そこで高年齢というだけでごっそり点数が引かれる
加えて合格者最低点付近なら、たとえ点数が勝っていても若い人の方が優先されることもある
群馬大じゃ平均点越えてても落とされた人いたしね
年齢差別が無いのは旧帝医ぐらい


ともかく本気で医学部目指すのなら、今年で受かるように努力すべき
2ヶ年計画やら5ヶ年計画やら言ってる奴らは絶対受からない

>>1がそれなりの努力なり覚悟(それこそ自身の人生を賭けるが如く、今の仕事を辞めて
1日18時間勉強とか)を示したのならここにいる連中もおそらく応援してくれると思うぞ(勧めないけどなw)
177名無しなのに合格:2008/07/14(月) 01:55:57 ID:srtTzfL30
再受験で入ってきた人はたいてい真面目なんで
テスト前とかノートのコピーとらせてもらってます
感謝感謝
大人だからすげー優しいww
※参考までに
再受験で入ってきた人に女性の方はいませんでした
ほかの大学はどんな感じ?                 
178【糸色】弥勒菩薩トトロン【丁頁】 ◆TOTORO/Qvs :2008/07/14(月) 02:02:33 ID:R33XJS5cO
そりゃあ、再受験で入ってまで授業さぼりまくらないだろーよvv
昔はさぼりまくってたけど、次大学入ったら絶対真面目に勉強しまくるんだぁ(◎゜д゜◎)
179名無しなのに合格:2008/07/14(月) 07:27:32 ID:svmSqafcO
↑お前と>>1のチャットスレにしろ
180名無しなのに合格:2008/07/14(月) 10:31:55 ID:wf0svIOL0
>>176
だよな。1が仕事を辞め、最低1日12時間必死で勉強をしているなら、いかに今が中学レベルでも医学科受験を否定はしない。
1日3時間とか、「あせらずゆっくり」などバカなことばかり言っているから、叩かれるんだろ。
181名無しなのに合格:2008/07/14(月) 11:10:34 ID:wf0svIOL0
で、センター過去問の結果はどうだったんだ?
1日あれば解けたよな?
182すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/14(月) 11:46:32 ID:yCDP6TsV0
参加しやすわ
経歴 高卒→社会人
偏差値 未知数(底辺高校だったから模試受けた事ない)
目標 国立大学医学部

五月くらいからふと大学に行きたいと思い、勉強を開始する。
かなりのオサ〜ンなんで、無職期間(浪人?)の年金や入学金くらいはためておきたい。
ある程度の貯蓄ができたら、会社を辞めて軽めのアルバイトをする予定。

暴言、中傷、差別、激励、羨望...色々な意見聞きたいからよろしく頼むぜ。
183【糸色】弥勒菩薩トトロン【丁頁】 ◆TOTORO/Qvs :2008/07/14(月) 11:51:40 ID:R33XJS5cO
>>179
(´д?)
てゆか、>>1来なくなったし。。。

>>182
よろm(__)m
184名無しなのに合格:2008/07/14(月) 11:52:21 ID:OztDdObSO
入学したら年齢はサバよむよ
25歳だけど23歳で通すつもり
185すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/14(月) 11:56:04 ID:yCDP6TsV0
とりあえず色々と自分なりに情報集して教材を買ってきた。
数学 白チャート
マセマは解説が詳しいなと思ってみていたんだけど、解説見ても理解できなかった。
問題のレベルが白チャートの発展レベルはさすがに無理。
朝八時から初めてようやく二次関数終わった。

古文
565は三日で全部覚えた。
でも文法ででてくると全然わからねー。

漢文
早覚えを買った。
句法覚えて問題やったけどまったく解けない。

現代文
現代文へのアクセス
昨日一日で終わらせた。 
現代文と格闘する
第一部を通読。

物理
まったくわからんかった。
参考書の理解しやすい物理の一問目でつまった。
単位を揃えるってことに気づいてからようやく解けた。

他は手をつけていない。
やる気はあるんで見捨てないでくれwwwwwww
186すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/14(月) 11:57:06 ID:yCDP6TsV0
>>183
よろしく頼むぜよ!
187名無しなのに合格:2008/07/14(月) 12:02:15 ID:wf0svIOL0
>>182
とりあえず、模試を受けるか、センターの過去問を解け。話はそれからだ。

08年センター
http://mainichi.jp/life/edu/exam/center08/
188名無しなのに合格:2008/07/14(月) 12:14:08 ID:vO0Iuh+g0
大抵年齢差別を叫んでるやつは、自分が落とされた理由を年齢のせいにしたいやつだしな
大学側は点数さえ取れてるやつなら別に何歳でもどうでもいいんだよ
医者になってからの働ける寿命とかそんなのほとんどの教授にとってはどうでもいいこと
ただ私立だけど慶應医だけは内部進学者が若いからバランスとるために年齢高いやつを差別するけどな
189すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/14(月) 12:18:24 ID:yCDP6TsV0
>>187
URLありがとう、早速やってみた。
見栄や嘘ついても仕方ないから正直に書く。
倫理 48点
国語 57点(古文、漢文はマークしていない、わからなかった為)
その他の教科は全部問題を見たけどまったく意味がわからなかった為やっていない。
数学は一問目しかわからなかった。

河合塾の第2回 全統マーク模試(マーク式)受けてみる。
それまでには少しでもいい点とれるようにがんばります。
190名無しなのに合格:2008/07/14(月) 12:23:09 ID:9Z6zRLuy0
ちょっと失礼

>大学側は点数さえ取れてるやつなら別に何歳でもどうでもいいんだよ
これはダウト、根拠もなし語るとかっこ悪いよ
http://allabout.co.jp/study/adultedu/closeup/CU20050725A/

国立と私立じゃ事情も異なるしね。
まぁここに55歳はいないとおもうがw
191【糸色】弥勒菩薩トトロン【丁頁】 ◆TOTORO/Qvs :2008/07/14(月) 12:24:11 ID:R33XJS5cO
>>185
8時からしてもう二次関数終わったって…はやっ><

最終学歴は??
192名無しなのに合格:2008/07/14(月) 12:44:02 ID:rewueqhCO
189
国語は古文漢文やらなきゃ意味ないだろ
現代分なんてたいしてちからかわんないんだし
193名無しなのに合格:2008/07/14(月) 12:47:12 ID:wf0svIOL0
>>189

逃げずに過去問を解いて、正直に点数を言えるだけでも、1よりはるかに見込みがあるな。模試も是非受けてくれ。
ただ、医学部受験は、想像以上に厳しいと思うよ。最終的には、センター5教科の合計で9割取らなければいけないことは忘れないで下さい。

国立医学部の難易度は、下限でも京大レベルです。だいたい偏差値65ぐらいかな。
高校入試しか経験されていないと思いますが、高校入試の偏差値で考えないように。
高校入試は中学受験組が参加しない上、低学歴層もこぞって受験するので、極めて母集団のレベルが低いです。
つまり、偏差値が非常に高く算出されるのです。

これは文系・理系でも同じです。理系受験生の方が、文系受験生よりレベルが母集団のレベルが高いので、
理系は偏差値が低めに出ます。だから、国立で文系学部が偏差値62、63でも、理系の工学部だと偏差値が60を切ることが多いのです。
そして、その大学理系の偏差値で、医学科は驚異的な偏差値を誇っています。

一般論で模試にもよりますが、
だいたい高校の偏差値マイナス15が、大学理系の偏差値だと思ってください。

大分医に合格しようと思うなら、高校受験で言えば偏差値80ぐらいの難易度だと思われます。

京都府医 67
熊本医  67   東大理T  67
長崎医  65   
その他多数の医学部
琉球医 65
島根医 65   京大理・工 
大分医 65   国公立医最底辺 
194名無しなのに合格:2008/07/14(月) 12:48:11 ID:wf0svIOL0
× 低学歴層
○ 低学力層
195書き直し:2008/07/14(月) 12:51:55 ID:wf0svIOL0
国立医学部の難易度は、下限でも京大レベルです。だいたい偏差値65ぐらい。
高校入試しか経験されていないと思いますが、高校入試の偏差値で考えないように。
高校入試は中学受験組が参加しない上、低学力層もこぞって受験するので、極めて母集団のレベルが低いのです。
つまり、偏差値が非常に高く算出されます。高校入試で簡単に偏差値70オーバーするのは、このためです。偏差値70以上の高校は、私立も入れると日本に150校以上存在します。
これは文系・理系でも同じことが言えます。理系受験生の方が、文系受験生より母集団のレベルが高いので、理系は偏差値が低めに出ます。
だから、国立で文系学部が偏差値62、63でも、理系の工学部だと偏差値が60を切ることが多いのです。
そして、その大学理系の偏差値で、医学科は驚異的な偏差値を誇っています。
一般論で模試にもよりますが、だいたい高校の偏差値マイナス15が、大学理系の偏差値だと思ってください。

大分医に合格しようと思うなら、高校受験で言えば偏差値80ぐらいの難易度だと思われます。

京都府医 67
熊本医  67   東大理T
長崎医  65
その他多数の医学部
琉球医 65
島根医 65   京大理・工
大分医 65   国公立医最底辺
196すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/14(月) 12:59:11 ID:yCDP6TsV0
>>191
高卒・・・です。
>>193
返信送れて申し訳ない。
医学部受験の事情を教えてくださりありがとうございます。ワードに保存させていただきました。
センター9割ですか、もはや異常ですね。

現在DUOをやっていて、SECTION4までは完全に和訳できるようになりましたが単語を書くことはできません。
読めてかけるようにするべきか、ひとまず読めるようにして後で書けるようにするべきかどちらがいいのでしょうか?
それと根本的な質問なのですが、倫理、古文、漢文など早期完成を見込める教科からやるべきなのか、
英語、数学といった時間のかかる教科からやるべきなのか教えていただきたい。
197すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/14(月) 13:02:20 ID:yCDP6TsV0
昼ごはんを食べ終えたから今からまた勉強するぜ!
夜にまたくる。
198名無しなのに合格:2008/07/14(月) 13:04:39 ID:wf0svIOL0
>>196
英語、数学じゃないかなあ? センター9割だと、捨て教科を作れないでしょ。
とりあえず、今年は地元国立の工学部でも目指してはどうです?
それで受かったら、地方旧帝工学部、国立医学部とレベルをあげていく。

まずは現実的な目標を持つべきかと。
来年合格するなら、地元国立の工学部でも、相当勉強しないといけませんよ。
199名無しなのに合格:2008/07/14(月) 13:08:45 ID:WwXjtg220
>>196
基本的には英語・数学・理科をはじめにやるのがいいと思います。
本当にゼロからのスタートなら二カ年計画ぐらいで進めるのがいいですよ。
勉強法についてはhttp://d.hatena.ne.jp/nimsel/
医学部受験全般に関してはhttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7844/
ここらへんを参照してください。
200学力3:2008/07/14(月) 16:23:31 ID:svmSqafcO
俺も参加させてくれ
とりあえず九月の駿台全国申し込んできた
本当にゼロからなんだ
よろしく
201名無しなのに合格:2008/07/14(月) 16:37:03 ID:wf0svIOL0
>>200
とりあえず、君もセンターの過去問を解いてみなよ。
202名無しなのに合格:2008/07/14(月) 17:18:47 ID:svmSqafcO
>>201
九月の駿台全国じゃダメかね?

今は本当にゼロなんだ

英数理偏差値50以上が目標なんだが、ゼロからの場合これは現実的に可能なのだろうか?
203名無しなのに合格:2008/07/14(月) 17:25:49 ID:wf0svIOL0
>>202
模試も受けるべきだが、9月でしょ? 先延ばしにせず、今すぐやればいいじゃないか。


>>英数理偏差値50以上が目標なんだが、ゼロからの場合これは現実的に可能なのだろうか?

国立医学科の偏差値は65以上ですよ?
204名無しなのに合格:2008/07/14(月) 17:28:16 ID:6FSNRXSGO
とりあえずって言葉を見ると
やる気があるのか?となぜか思う
205名無しなのに合格:2008/07/14(月) 17:38:55 ID:svmSqafcO
だって、今やって悪い点だったらショックじゃないですか
先は長そうだから一歩一歩進んで行きたいと思ってます
206名無しなのに合格:2008/07/14(月) 17:40:52 ID:1q2jfSH+O
>>202
はっきり言うけどお前は受からない。ゼロから国医とかあり得ない。
207名無しなのに合格:2008/07/14(月) 17:46:07 ID:svmSqafcO
>>206
俺の模試の偏差値上昇カーブを見てから言ってくれ
まずは九月だ
208名無しなのに合格:2008/07/14(月) 18:02:27 ID:6FSNRXSGO
>>206絶望的だと思うけど
断言はできないでしょ
209名無しなのに合格:2008/07/14(月) 18:10:38 ID:1q2jfSH+O
>>208
そう。絶望的なんだよ。
210名無しなのに合格:2008/07/14(月) 18:13:41 ID:uk+gu9tS0
ゼロから勉強して受かった人って
中学トップレベル→全国的にもそこそこ進学校の高校→一浪→地方駅弁
の俺としては若干納得できないwww
まあ高校時代2ちゃんにハマった俺も悪いんだが
211すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/14(月) 18:34:24 ID:yCDP6TsV0
今日やったこと
白チャートP10〜P96(例題基礎例題のみ、発展、補充問題は気が向いたらやってる)
上の方で二次関数終わったとかいってたけど二次方程式と間違えてたw
二次関数全然わからねー解説見ても理解できないとかどーよ。

英語
くもんの中学基礎固め100%ドリル 中一 一周(P4〜P119)
後ろのページに行くほど正解率が下がった。
DUO SECTION7(単語数440)
意味を言えるだけ、スペルは書けない。
他の問題集とかで単語がでたら意味いえるか微妙だけどDUOでなら100%意味いえるようにした。

生まれて初めてこんなに勉強したぜ、頭いてー。
明日から仕事だからペース下がりそう。
まぁ来年ぶち受かるくらいの勢いでやる。
書き込もうとしてたら頭痛が治まってきたからまた勉強してくる。

>>198
英語、数学から始めることにしました。
地元の国立受けてみます。
>>199
URLありがとうございます。
>医学部受験全般に関しては
は参考になりました。

212名無しなのに合格:2008/07/14(月) 18:40:00 ID:uk+gu9tS0
>>211
数学の基礎始めるときは高校の教科書をお勧めしたいが・・・
まあ持ってないよなぁ・・・
213学力ゼロ男:2008/07/14(月) 18:50:28 ID:svmSqafcO
>>212
ありがとよ
俺はそれで行かせてもらうわ
教科書ガイドなら手に入るんで、それやってみる
214名無しなのに合格:2008/07/14(月) 19:15:31 ID:BdpTZCKoO
なんか>>1いないみたいだけど、私文(早稲田蹴り)→国理の1浪の俺がマジレス。
とにかくきついですよ。
はっきり言って飯風呂以外は全部勉強しないと無理。
数学はTAUBVCまであるし物理、化学もTUあるし。
今年から数学、物理、化学を0から必死に始めたが、まじで死にたいくらいだよ。やっと一通り終わり偏差値57くらい出せるようになった。
国英政70越えだけど、おそらく佐賀になると思う。
参考までに毎日数学5時間、物理3、化学3時間はやってる。
彼女も捨てたよ。
飯風呂以外勉強できないなら諦めた方があなたのため。
それでも諦めないというなら私立目指すべき。
金が無いならどうしようもないが・・・。
毎日3時間は確かにふざけてるな。叩かれて当然だ。
あと社会人ならちゃんと今後どうするか等含め報告すべき。
叩いてるやつは正論だし貴方の事も考えてるってのは分かってやってください。
215学力ゼロ男:2008/07/14(月) 19:46:17 ID:svmSqafcO
なんか…、むちゃくちゃきつそうだな

まあがんばれや
216名無しなのに合格:2008/07/14(月) 19:56:12 ID:wf0svIOL0
もう1は逃げたのか。それとも現実にようやく気がついて2chをやめて勉強しているのか。
217名無しなのに合格:2008/07/14(月) 20:14:48 ID:uk+gu9tS0
女ってのは大抵根性ないからな
おまけに理系向きの頭持ってる人も少ない
1はあきらめて正解だな
218名無しなのに合格:2008/07/14(月) 20:31:32 ID:wf0svIOL0
>>217
女に限らず、受験板にいるやつは、だいたい口だけ。

これがいい例。ここの1もしっかり登録されている。

受験生の痛すぎる妄想コピペを貼って反省を促すスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1206069156/
219名無しなのに合格:2008/07/14(月) 20:45:19 ID:uk+gu9tS0
>>218
ちょwwwここの聖女ボーイってここの1よりひでえww
勉強する気ねえだろwwこれ
220名無しなのに合格:2008/07/14(月) 20:47:39 ID:wf0svIOL0
>>219


このスレの4、5のケース1が一番ひどいよ。
221名無しなのに合格:2008/07/14(月) 21:00:04 ID:wf0svIOL0
318 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 13:04:22 ID:VnGinudaO
早くしろよクズwwwww
ちなみに俺は現役慶応医学部だからwwwww
お前よりマシだからwwwwwwwwww

78 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 12:53:54 ID:VnGinudaO
もうダメだ…
マーチ特攻したけど何もならなかった
当たり前だ、浪人しても予備校行く振りしてゲーセンしか行ってねえからな…
どこにもかすりもしない
偏差値だって40くらいしかない
もう一浪決まりそう
もう三浪目だ、もうやだ、助けて、勉強なんか出来ないよ
受かっていくエリートどもが憎たらしい
俺は遺伝子的に出来なくて仕方ないだけなのに、優秀な才能がある奴らは俺のこと見下すんだろ
俺にも才能があればとっくに早計くらい行ってるっつーの
くそが

83 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 13:02:22 ID:VnGinudaO
やだよ…俺現役の時に友達にマーチ以下は糞だ、生きてる価値なんかねぇゴミくずだってたくさん言っちゃったんだよ…
マーチなんか3ヶ月で余裕だから、俺は慶応行くって…
浪人決まったときはせっかくだから俺は東大狙うって言い回っちゃった
職員室でもデカい声で言っちゃった…
もう引き返せない…
成人式なんて行きたくなかったけどばーちゃんに促されて言ってきた

みんな俺を馬鹿にしてるような気がしてツラすぎた…
もう死にたい
222名無しなのに合格:2008/07/14(月) 21:00:24 ID:wf0svIOL0
92 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 13:13:25 ID:VnGinudaO
俺のせいじゃねぇよ!俺の親が糞脳味噌なせいで俺には劣等遺伝子しかないのが悪いんだろが!
親がまともなら、俺はとっくに慶応かマーチ行ってたはずなんだよ!
あああああ゛かなはなたながかたまかにらはな

130 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 14:18:26 ID:VnGinudaO
笑ってんじゃねぇ!笑うな!笑うなあああああ!ぶっ殺すぞクソ野郎がああああああ!!!
見てろよ、今度こそ東大行ってやるよ…
来年見てろよクズども!クズは死んで俺に詫びろ!

325 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 14:21:27 ID:VnGinudaO
俺がなんだって関係ねぇだろ…
アドバイスしてぇならせめて学生証うpしろや…
説得力ないだろ…えらそうなクチききやがって
ださいがニートじゃねぇ証拠なんて何もねーだろーが!違うか!?
223名無しなのに合格:2008/07/14(月) 21:00:44 ID:uk+gu9tS0
>>221
末期すぎるw
224これもひどい:2008/07/14(月) 21:05:23 ID:wf0svIOL0
736 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/07/02(水) 14:07:39 ID:OuKyLID3O
>>734
自分に偏差値80越えを出せる潜在能力があるから言ってるんだが
そんなのも読み取れないの?頭悪いの?
本音を言うと俺は今は偏差値80はないが、俺なら努力せずに越えられると思う。
そういう能力があればたとえ自分の偏差値が足りなくても偏差値が上の格下を批判していいと思うんだが
偏差値より地頭で計れよ
マジお前ら頭悪いな
浪人なんかする時点で完全に人並み以下じゃん

737 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/07/02(水) 14:21:02 ID:OuKyLID3O
ちなみに早稲田とか慶應なんて受験者の大半は知的障害者と大差ないレベルだから
足りない人間が受かってしまうことがある
早慶に落ちる人間(人間とは呼べないか)はホンマモンの重度
色々なことが理解できなかったり、苦しんだりして生きれる神経を尊敬するわww
俺なら自殺しかねないww
無知って幸せだね

738 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/07/02(水) 14:25:24 ID:OuKyLID3O
とりあえず解釈の勉強をしなければ英文解釈ができないお粗末な頭な以上はいくら勉強してもMARCH以上は無理だよ
もっと勉強したらいけるとかいうけど
他人が1日1時間の勉強で志望大に受かるのに
自分は何時間も勉強してやっと受かるなんて才能がないってことじゃん
才能がないやつが努力するのは哀れに見えてしかたない

739 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 15:58:50 ID:YBkIoPjU0
これ釣りじゃなかったら阿呆過ぎるわwwwwwwwwwww

740 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/07/02(水) 16:17:59 ID:OuKyLID3O
馬鹿か?
正論だろ
努力していい成績をとるというのが滑稽に見えて仕方ない
そんな人間は努力しないでできる人間には一生勝てないから
自分でいうと日本みたいな腐った社会では叩かれがちだが俺は努力しないでもできる能力を持っているから例え今偏差値が足りなくても努力はしない
お前ら並の人間は俺とくらべてモノにするのに時間がかかりすぎるの
ひがまないでね 事実だから

【研究社】英文解釈教室part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1209632572/
225477@再受験 ◆iAkxhh95mc :2008/07/14(月) 22:20:43 ID:QhAD0Cpo0
トピ主さんへ
最近荒らしが多いみたいだけど気にしないでね^^
女の子なんだからゆっくりやればいいと思うよ
良かったらメールしよ^^
226名無しなのに合格:2008/07/14(月) 22:25:24 ID:wf0svIOL0
単なる馴れ合いがしたいだけなら、受験は諦めたほうがいい。
227477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/14(月) 22:30:10 ID:QhAD0Cpo0
私は既に合格していますがなにか?
男に用はありません
228名無しなのに合格:2008/07/14(月) 22:46:41 ID:irga0tHC0
学生の皆さん、本当に薬学部はさけましょう!!

ttp://www.zasshi.com/zasshiheadline/aera.html
AERA  [7月21日号]   2008年7月14日(月曜日)更新

10年後は「3割失業」−連載「医療貧困」(1)薬剤師
薬剤師、登録販売者、改正薬事法、ドラッグストア、薬学部/ AERA(2008/07/21)/頁:21

ttp://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20080721.jpg
229名無しなのに合格:2008/07/14(月) 23:03:10 ID:uk+gu9tS0
うわww久しぶりに見た477www
230名無しなのに合格:2008/07/14(月) 23:37:16 ID:zwCntHx60
ほとんどのレスが、477@再受験失敗ニートの、荒らしレス。
ワロッタ
231名無しなのに合格:2008/07/14(月) 23:53:55 ID:rewueqhCO
再受験合格者の光臨か
232名無しなのに合格:2008/07/15(火) 01:33:17 ID:cI8kJgjcO
俺も参加してもよろしいかな?

履歴:高卒→社会人(経営者が不正を働き会社が倒産)→現在、求職者(勉強一筋も考えたが、家庭の事情で不可)

性別:20の♂

模試:模試を受けた経験はあるが、卒業を期にプリント類は整理するため捨てたと思う(教科書は記念に持っている)

とりあえず、明日センターの過去問を買ってこようと思う。お手柔らかに頼んます。
233学力ゼロ男:2008/07/15(火) 02:49:46 ID:TnzfdP5GO
おうよ、よろしく
教科書は解き方載ってるやつだけでいいぞ
お互い頑張ろうぜ
234学力ゼロ男:2008/07/15(火) 02:50:43 ID:TnzfdP5GO
つか、その年齢なら信州か秋田狙えるな…
235名無しなのに合格:2008/07/15(火) 03:46:45 ID:yowxy637O
>>214社会人ならこんなとこで
報告はしないのが正論だと思うし

ネット上で他人が他人を思いやる
なんてありえね〜から
236名無しなのに合格:2008/07/15(火) 15:03:04 ID:+WPKJNl0O
20歳って羨ましいなぁ
俺なんか20代半ばだぜ
でも自分も22歳ぐらいから勉強始めたんだよな
時間が経つのはあっという間だよ
237【糸色】弥勒菩薩トトロン【丁頁】 ◆TOTORO/Qvs :2008/07/15(火) 15:14:59 ID:wMYjhxNlO
ほんとハタチなんてぴっちぴちぢゃん!!!
238477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/15(火) 15:54:49 ID:QDtbgaBb0
私の経験から、学力0からの合格は相当難しいと推測されます。
まず、勉強することが出来ない。勉強効率が通常の受験生の100分の1ぐらいです。それは上のレスを見ていて分かります。
0からでも、もし通常の受験生と同じような濃さで勉強できれば3年で合格できるかもしれません。
239477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/15(火) 15:56:31 ID:QDtbgaBb0
注意するべきは年齢。
今25歳(今年度26歳)としよう。
最短で合格できても入学時は27歳になっている。
意外とこの事実が分からず、あたかも25歳で入学できるような感じで話しているのを見かけてしまう
240名無しなのに合格:2008/07/15(火) 16:06:27 ID:TnzfdP5GO
↑いや、君の経験はいいから(笑)
241名無しなのに合格:2008/07/15(火) 16:22:07 ID:VtffCwwFO
23と25で不利になる点なんてほとんどない
242名無しなのに合格:2008/07/15(火) 16:58:41 ID:+WPKJNl0O
>>239
ちょうど今現在25歳で後4ヶ月で26歳になります
しかも勉強し始めてちょうど3年目なので、今回の受験は合格年ですね
243名無しなのに合格:2008/07/15(火) 17:02:50 ID:tMqJhxuq0
>>242
そんな単純なものでもあるまい。最短で3年というだけ。
受からないひとは20年やっても受からない。
244名無しなのに合格:2008/07/15(火) 17:05:20 ID:tMqJhxuq0
で、1は逃亡?
245名無しなのに合格:2008/07/15(火) 17:16:56 ID:2S0P0pXO0
>>244
477@万年再受験が出てきたから逃げたんだろ。
女性なら当然の反応だよ。
246名無しなのに合格:2008/07/15(火) 18:00:07 ID:cI8kJgjcO
センターの過去問を買ってこようと意気込んで書店に向かったんだが、大学の赤本みたいに一冊になってないんだね。全部揃えると、結構な金額になるから泣く泣く断念


ネットでも過去問を見れると聞いたが、うちパソコンないから見れん……携帯で過去問を見れるサイトとかないかな?Yahoo!に入力しても過去問の解答しかヒットしない…(;Д;)
247名無しなのに合格:2008/07/15(火) 18:17:56 ID:TnzfdP5GO
あのなあ、参考書や問題集の金は惜しむなよ
248名無しなのに合格:2008/07/15(火) 20:10:22 ID:Y/OCU2wY0
転職で希望のところにいけなかったら医学部入試に参戦します。
最終面接でありえないミスしたので参戦することになりそう・・・。

年齢は今年30才になります。
出身高校は東大京大100人以上受かるところ(生徒数300人ぐらい)ですが、勉強しなかったので宮廷工落ち関西の某私大経済学部(現役)出身です。
前職は医療系ですので、面接とか小論文はまだましだけど、受験勉強は10年以上前なのできつい。


受験当時は、バーチャファイターにはまり過ぎてて高3秋までまったく勉強しなかった(偏差値55ぐらい?)のですが、
そこから危機感を感じて勉強をしだして最後の全統マーク模試で5教科(英数国物地)の65ぐらいでした。


受験当時(97年)のセンター試験は
英語 178
国語 176(現代96、古文30、漢文50)
数学 156(点数配分忘れた、致命的なミスで大幅減点)
物理 88
地理 86

合計 684/800

でした。

国公立は無理なので、私立医目指すことにします。
同級生で国立医や東大京大非医にいった奴を何人も見てますが、
30になるおっさんがあのレベルに到達することはほぼ不可能だと思ってます。

私立医は日医、杏林、東海(編入)、藤田、関医、近畿、久留米あたりを目標にしようかと思ってます。
とりあえず英語かな?あと、化学にするか生物かで迷う。化学は授業中ずっと寝てたし、時間かかりそうだから生物にしようかと思ってます。
皆さん頑張りましょう。



249名無しなのに合格:2008/07/15(火) 20:54:11 ID:/Edn3xPB0
物理生物って組み合わせはありなのか?知らないけど
250すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/15(火) 21:55:10 ID:9hRjJyoo0
4:00
起床
4:05
田村のやさしく語る現代文
現代文へのアクセス
全て終了
7:30
出勤
20:30
帰宅
風呂、ご飯
21:00から勉強
復習が大事らしいね(エビングハウスだっけ?)
昨日やったこと全て
夜は副交感神経で勉強の効率は落ちるみたいなんで、今日はここまで。
251名無しなのに合格:2008/07/15(火) 22:19:24 ID:z3Z41dX80
>>246
あるかないかでいえばあるんだけどな。
http://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=1715
http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000001604535

平成21年用 センター試験 過去問 オール14
ISBN10: 4-86066-567-8
ISBN13: 978-4-86066-567-8
著者: Z会出版編集部 編
出版社: Z会出版
価格: 1,680円 (本体1,600円+税)
発行日: 2008年5月13日
仕様: 単色刷/A5判/1832頁/CD 1枚
対象: 高校向
分類: 高校(大学入試:センター試験)
■1冊に14科目×3年分のセンター本試験問題を収録
主要教科だけでなく選択科目の傾向を短期間でつかみたい方にぴったりの書籍です。本書1冊に6教科14科目3年分のセンター試験過去問が掲載されていますので、何冊もそろえる必要はありません。
■マークシート付き。自己採点で、弱点分野を明らかにできる
巻末のマークシートを利用して問題を解き、マークシート特有の記入方法に慣れることができます。また、解答表には自己採点欄を設けましたので、自己採点を行い、弱点分野を明らかにすることができます。
■詳細な解説を読み、解答への道筋がつかめる
別冊の解答・解説編には解答を導くプロセスが詳細に示されています。また、総評には問題を通して見た各年度の特色や、対策を考えるための指針がまとめられています。
■出題一覧・科目別対策・センター試験結果などの情報も掲載
センター試験とはそもそもどのような試験なのか、科目別対策はいかに立てるべきか、などを詳述。また、各科目の過去の出題一覧、平成20年度試験の結果、21年度試験の出題科目一覧などの情報も充実しています。
252名無しなのに合格:2008/07/15(火) 22:21:36 ID:z3Z41dX80
携帯に優しくなくてすまんな。
253477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/16(水) 01:13:01 ID:5OlcVGfa0
トピ主さんのイメージ画像
http://imepita.jp/20080715/725040
254名無しなのに合格:2008/07/16(水) 01:23:28 ID:69svEBuNO
こんな感じでマジメにスレ進行していけばそのうち戻ってくるって
255477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/16(水) 02:05:04 ID:5OlcVGfa0
だね
256名無しなのに合格:2008/07/16(水) 03:49:58 ID:8obfbe/bO
てか見てるよ 絶対
257名無しなのに合格:2008/07/16(水) 10:09:20 ID:YdgCZGk0O
477@再受験失敗ニートから逃げて、コーシスレからコーシmixiに来てるから見ていない。
258名無しなのに合格:2008/07/16(水) 12:57:30 ID:+K7HtE9L0
>>248
初めて現実的に可能性がある人が現れたな。
259名無しなのに合格:2008/07/16(水) 13:50:55 ID:pxOS+9rpO
>>248
久留米お勧め

名門だし女子可愛いすぎるw
まぁDQNだけど
260学力ゼロ男:2008/07/16(水) 16:12:18 ID:69svEBuNO
ああ、九月の駿台全国まであと二ヶ月しかないよう(泣)

信長の野望がどうしてもやめられない

とりあえず目標を英数理偏差値50から偏差値45へ変更します
261名無しなのに合格:2008/07/16(水) 16:15:13 ID:347cl1oR0
目標を下げる意味がわからない
262名無しなのに合格:2008/07/16(水) 16:19:57 ID:69svEBuNO
達成できなかったら恥ずかしいじゃないすか
263名無しなのに合格:2008/07/16(水) 16:22:29 ID:347cl1oR0
なんだそりゃw
264名無しなのに合格:2008/07/16(水) 16:59:02 ID:zgtYEBNxO
オッサンのクセにもう諦めろよ
265学力ゼロ男:2008/07/16(水) 17:03:09 ID:69svEBuNO
>>264
ボウズ…
男にはな、どうしてもやらねばならん時があるんだ
266名無しなのに合格:2008/07/16(水) 17:29:10 ID:XIZTeb70O
>>265

やらねばならんのが勉強なのかゲームなのかわかってないバカは今すぐ勉強やめちまえよ。
267学力ゼロ男:2008/07/16(水) 17:44:05 ID:69svEBuNO
わかりましたよ…
ゲームやめますよ…
今から数学勉強しますよ

2681:2008/07/16(水) 19:17:58 ID:YZrdHpSS0
部署移動になり、忙しくなって2chは見てませんでしたが
勉強はがんばってます。

まー・・模試は受けてみようかな
269学力ゼロ男:2008/07/16(水) 19:52:04 ID:69svEBuNO
ふーっ、数学終わり
二時間もやっちゃったよw

ちょっと頭いい人に聞きたいんだけど
1A2B3Cを並行してやるのって効率悪いかな?
白チャートならやれそうな感じなんだが…

>>268
模試は受けな。ただ夏はいいのがないぞ。
九月の駿台全国にしろよ




270名無しなのに合格:2008/07/16(水) 21:01:14 ID:+K7HtE9L0
>>260
それで医学部受験とか、多くの受験生に喧嘩売っているぞ。
偏差値45って、最底辺国立の工学部も受からんぞ。信長の野望とか、何考えているんだ?
271名無しなのに合格:2008/07/16(水) 21:02:25 ID:+K7HtE9L0
概して高卒で大学受験を経験したことがなく、
いきなり思いつきで大学受験を「決意しました」というパターンは、
非常識極まりない勘違いをしている場合が多い。

現実と妄想の区別がつかないんだな。
272名無しなのに合格:2008/07/16(水) 21:13:36 ID:+K7HtE9L0
受験生の痛すぎる妄想コピペを貼って反省を促すスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1206069156/

とりあえず、ここに報告しておいた。

ID:svmSqafcO ID:69svEBuNO

模試を受けたことすらなく、自称学力ゼロ。英数理で偏差値50以上が目標というレベルで、国立医学部志望。
現実的な意見には、「俺の模試の偏差値上昇カーブを見てから言ってくれ」と豪語。
しかし、2時間数学をやっただけで「2時間も勉強やっちゃった」とほざき、勉強よりも『信長の野望』に熱中。
挙句の果てに「男にはな、どうしてもやらねばならん時があるんだ」などとほざき出す始末。
これで、国立医学部志望だと言うから驚きだ。他の受験生諸君は、こうなってはいけない。

200 名前:学力3[] 投稿日:2008/07/14(月) 16:23:31 ID:svmSqafcO
俺も参加させてくれ とりあえず九月の駿台全国申し込んできた
本当にゼロからなんだ よろしく

201 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/07/14(月) 16:37:03 ID:wf0svIOL0
>>200 とりあえず、君もセンターの過去問を解いてみなよ。

202 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/07/14(月) 17:18:47 ID:svmSqafcO
>>201 月の駿台全国じゃダメかね?
今は本当にゼロなんだ
英数理偏差値50以上が目標なんだが、ゼロからの場合これは現実的に可能なのだろうか?

206 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 17:40:52 ID:1q2jfSH+O
>>202 はっきり言うけどお前は受からない。ゼロから国医とかあり得ない。

207 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/07/14(月) 17:46:07 ID:svmSqafcO
>>206 俺の模試の偏差値上昇カーブを見てから言ってくれ まずは九月だ

260 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/07/16(水) 16:12:18 ID:69svEBuNO
ああ、九月の駿台全国まであと二ヶ月しかないよう(泣)
信長の野望がどうしてもやめられない
とりあえず目標を英数理偏差値50から偏差値45へ変更します

264 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 16:59:02 ID:zgtYEBNxO
オッサンのクセにもう諦めろよ

265 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/07/16(水) 17:03:09 ID:69svEBuNO
>>264ボウズ…
男にはな、どうしてもやらねばならん時があるんだ

266 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 17:29:10 ID:XIZTeb70O
>>265
やらねばならんのが勉強なのかゲームなのかわかってないバカは今すぐ勉強やめちまえよ。

267 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/07/16(水) 17:44:05 ID:69svEBuNO
わかりましたよ… ゲームやめますよ… 今から数学勉強しますよ

269 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/07/16(水) 19:52:04 ID:69svEBuNO
ふーっ、数学終わり 二時間もやっちゃったよw
273名無しなのに合格:2008/07/16(水) 21:19:17 ID:+K7HtE9L0
あまり差別したくはないんだが、高卒って、
「本気で勉強したら自分も東大や医学部に行けた」とリアルに思っている場合が多い。

あくまで一般論としてだが、「常識」がない。
274【糸色】弥勒菩薩トトロン【丁頁】 ◆TOTORO/Qvs :2008/07/16(水) 21:42:55 ID:sAEpYaJdO
思ってるよ\(^o^)/
275すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/16(水) 21:58:41 ID:JO/3Pwss0
3:30
起床
DUO 英単語1000個突破
くもん基礎固めドリル 中二終了
7:30
出勤
21:30
帰宅
ご飯食べて、お風呂は言って少し単語やって寝ます。

やっぱ朝勉強すると帰宅してから勉強するに比べてはかどる。
中一の分野は満点とれるようになったし、問題を進めるスピードも格段にはやくなった。
今月中に中学分野を完全に終わらせて、単語は最低2000を目標とする。

「(学生時代に)本気で勉強し(てい)たら自分も東大や医学部に行けた」
なのか
「(今から)本気で勉強したら自分も東大や医学部に行け(る)」
どう解釈すればいい?
前者なら俺はそう思ってはいないよ。
ただ後者は努力次第だと思う。
大学合格するか、基礎学力と言う意味での一般教養が高まった程度で終わるかなんて人それぞれ。
276名無しなのに合格:2008/07/16(水) 22:00:44 ID:+K7HtE9L0
>>275
本気の度合いによる。
仕事も辞めて、毎日10時間〜12時間を1ヵ月やり続けられるなら、見込みはある。
常識的に仕事をしながらでは無理だと思うよ。国立医学部なんだからさ・・・。
277すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/16(水) 22:06:12 ID:JO/3Pwss0
>>276
無職期間の年金の支払い、入学金や大学合格後(最低一か月分)の下宿代を支払えるくらいの貯蓄ができたらすぐに仕事を辞める予定。
受験失敗したらハロワでお世話になるな・・・勤務年数もリセットだし昇給や退職金等考えると死ぬ気でやらないと思ってる。
278名無しなのに合格:2008/07/16(水) 22:10:23 ID:+K7HtE9L0
>>277
それだけの覚悟が本気であるなら応援するよ。
今は仕事があるだろうから、1日4、5時間が限界だろうが、
それを毎日続けてほしい。

それができないのに仕事を辞めると、取り返しのつかないことになると思う。
279すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/16(水) 22:13:24 ID:JO/3Pwss0
>>278
ありがとう。
やはり客観的意見は参考になる。
このペースが維持できそうなら両親に相談しようと思っている。
今朝やった単語の復習は終わったのでそろそろ朝に備えて寝ます。
280名無しなのに合格:2008/07/16(水) 22:15:13 ID:+K7HtE9L0
>>279
うん。どっちにしろ、ご両親に相談はしておいた方がいいですね。
281名無しなのに合格:2008/07/16(水) 22:23:01 ID:X7uabUMV0
ここにいる人たち、8月3日の河合塾第2回全統マーク模試を受けよう。
大学入試の模擬試験において、恐らく最大規模の参加人数。
受験生夏の一大祭りだよ。
282名無しなのに合格:2008/07/16(水) 22:28:49 ID:F3n4XAjy0
26:名無しなのに合格age2008/07/16(水) 20:15:52 ID:69svEBuNO
なんだ、このクソスレは?
皿仕上げたるわ
283名無しなのに合格:2008/07/16(水) 23:25:10 ID:WoYhr9Pv0
>>269
並行してやるとかそんな勉強法聞いたことねえww
つーか効率悪いからやめようぜ
ちゃんと順番に1A→2B→3Cでやるのが無難だろ
とりあえず応援してみる
284名無しなのに合格:2008/07/17(木) 02:24:53 ID:MKHuFY1D0
大学受験を経験したこともなく、模試も受けたことがないのに、
医学部に行くとかよく言えるな。

信じられんわ。
285名無しなのに合格:2008/07/17(木) 03:36:23 ID:1tWPw9vqO
>>269

偏差値50未満、つまるところ基本が出来てない人がいきなり3Cやりはじめても何言ってるのか理解できないで終わると思う。

もしくは、訳がわからないまま解答例眺めて
「へぇ〜こうなるんだ」
でわかった気になっただけで終わる。類題出されても解けない。

方程式・不等式・二次関数あたりを一通り終わらせたら1A2Bは平行してやってもいいと思う。

数列や微分積分(2B)ぶっとばして3Cの極限や微分積分やるのはあんまおすすめしない。
286名無しなのに合格:2008/07/17(木) 06:32:14 ID:TgLyb/BH0
>>285
お勧めしないっていうか2Bやらずに3Cは無理だろ
行列以外は
287名無しなのに合格:2008/07/17(木) 13:08:32 ID:lukJrk4AO
模試ってどこで受けられるんですか?
288名無しなのに合格:2008/07/17(木) 14:17:52 ID:MKHuFY1D0
>>287
それぐらい自分で調べられないようでは、大学受験は無理だ。
駿台、代ゼミ、河合塾で検索すればそのホームページが出てくるので、そこから申し込める。
289名無しなのに合格:2008/07/17(木) 14:19:28 ID:MKHuFY1D0
@ともかく模試を受けて早く自分の実力を知りなさい
A信頼できる大学受験経験者に、受験を考えていることとその目標を告げ、
  正直な意見を聞きなさい
290学力ゼロ男:2008/07/17(木) 15:03:41 ID:Uh6x7iFVO
>>283>>285
本当にありがとうございます
温かいお言葉に不覚にも泣きそうになってしまいました
順番通りやっていきます

…順番通りやるも絶対地が意味不明
迷わずとばす事に決定
大丈夫、こんなのたいして重要じゃないさ
もっと重要な二時間数のグラフへ…
楽勝楽勝w
291248:2008/07/17(木) 15:27:41 ID:BpwKaUyN0
>249
物理生物はだめですか?入試科目見るかぎり問題ないと思うのですが。

>259
久留米いいですね。実は久留米は実家があるので本命のひとつです。
最終の結果がまだこないから、なかなか勉強に集中できない。

英語の勉強始めました。
参考書はALL IN ONEをリスニングしながら、ノートに書き写しています。
とりあえず東海の編入目指すので、英語主体でやろうと思ってます。
電子辞書初めて買ったけどすごいな。紙の辞書にはもう戻れない。

あと、英語飽きた時用に大学への数学1対1対応の演習の1A2Bも購入。

物理はたぶん大丈夫だからしばらく放置。現役時と同じく直前に物理のエッセンスやる予定。

292名無しなのに合格:2008/07/17(木) 15:38:58 ID:NJbEU031O
>>290
絶対値のこと?
かなり大切ってかそれわかってないと入試問題とけないのでてくるからちゃんとマスターしてください!!
医学部に「これは削っていい」は通用しません。
穴があるとおわた\(^o^)/になるから気をつけて!
293名無しなのに合格:2008/07/17(木) 15:46:14 ID:BpwKaUyN0
絶対値分からんかったら二次関数の折れ曲がる奴とか解けないんじゃないか!?
294学力ゼロ男:2008/07/17(木) 16:16:08 ID:Uh6x7iFVO
ここで問題発生

絶対値をとばすと二時間数も二次不当式も半分以上とばさなければならない事が判明

>>292さんのアドバイスを読む
なるほど重要だったのか…
前のページに戻ろうとしたその時、過去に経験した様々な場面が浮かんでは消えた

思えば俺の人生は振り返ってばかりだった
立ち止まってばかりだった
いつも後ろを向いていた

もうあんな思いはしたくない
振り返りたくない立ち止まりたくない

俺は前を向く

俺はページを前にめくった
だが絶対値をあきらめた訳ではない
いつか正面からやりあう日がくるだろう
…今はその時ではない

俺は三角比に進んだ
295名無しなのに合格:2008/07/17(木) 16:25:29 ID:O7hz3yRoO
アホかこいつ。
受験なめるな。
296名無しなのに合格:2008/07/17(木) 16:49:48 ID:1tWPw9vqO
本人はいたって真面目で文体がおちゃらけてるだけなのか本当にふざけてるのか理解しかねるが

本気で書いてるなら考え改めないと誰も相手にしてくれなくなるぞ本当に。

あんた振り返るべきとこで突き進んで振り返らなくていいとこで振り返ってゲームしたりしてるよ。

今やってる事は基礎中の基礎、普通の医学部受験生は今、そこより遥か先にいると自覚して下さい。今やらないでいつやるの?
基礎をわからないからと飛ばして一通りやっても応用はおろか他分野も出来ないから。実際に出来てないでしょ。
297名無しなのに合格:2008/07/17(木) 17:38:56 ID:LuCXACfcO
絶対値がわかんないって…何も出来ないだろ
298283:2008/07/17(木) 18:29:00 ID:j1X11Ocl0
おいぃぃぃ
絶対値飛ばしたら数学全部オワタ\(^О^)/ってなるぞ

299すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/17(木) 23:01:03 ID:u5MPF/v80
3:30
起床
復習
単語1000個
くもん中学英文中1〜中2
7:30
出勤
20:00
帰宅
くもん基礎固め 中3 一周

中学の英語終了
まだ完全に覚えていないから土日で復習連発
ドリルとは別にくもん中学英文法があるからそちらも終わらせる。
来週からは高校英文法開始予定。
300名無しなのに合格:2008/07/18(金) 02:13:38 ID:LoWcJ2I5O
>>292です。
>>294はつりですか?
もしかしてつられた?!

もしつりじゃないなら「医学部目指しる」だなんて一生口に出さないでください^^
一緒にされたくないんで^^
本当に医者になりたくて頑張ってる人に失礼です^^
301名無しなのに合格:2008/07/18(金) 02:14:54 ID:LoWcJ2I5O
×目指しる→○目指してる
302名無しなのに合格:2008/07/18(金) 04:30:16 ID:/Tg2FKf90
>>300
本当に医者目指してる人の志望動機ってなんなの?
マジレスで教えて
303学力ゼロ男:2008/07/18(金) 05:33:39 ID:bRqYfuSNO
時間がないんだ
駿台全国まであと二ヶ月しかない
それまでに3Cまでとりあえず一周しておきたい
絶対値程度で、俺の前進を止める訳にはいかない

必ず偏差値45取ってみせる
俺も早くあなた達に追い付きたいんだ
見ててくれ

必ず

…必ず偏差値45取ってみせる!
304名無しなのに合格:2008/07/18(金) 07:31:34 ID:EzpkTIqvO
>>299

基礎学力が高卒レベルの分際で基礎の基礎を一、二周で終わらせるなんて無謀過ぎる……

覚えた気でいるだけに100ペソ
305名無しなのに合格:2008/07/18(金) 07:34:19 ID:EzpkTIqvO
>>294
お前の場合小学生から戻らないと…
煽りじゃなくてマジで
306283:2008/07/18(金) 08:09:22 ID:ClQDI9NE0
>>303
お前勉強なめんな
二か月で数学終わるわけねえだろ
正直釣りにしか見えなくなってんな
307学力ゼロ男:2008/07/18(金) 08:20:51 ID:bRqYfuSNO
>>306
終わらせる訳ないだろw

ただ、全体像というか概要はつかんでおきたい

今はシグマベストをやっているが、正直このレベルの問題が模試や入試に出題されるとは思えない

俺が本気になるのは一対一に入ってからだ

そして九月の本番までには一対一をある程度やっておきたい

俺は荒川式を信奉している

必ずやってやる

…必ず偏差値45取ってみせる!

308283:2008/07/18(金) 08:28:20 ID:ClQDI9NE0
>>307
白チャやってるって言ったなかった?
309学力ゼロ男:2008/07/18(金) 08:30:36 ID:bRqYfuSNO
>>308
白チャートは少しレベルが高いので独断でシグマベストにしました

これは問題が少なくていいですよ
厳選してあるんでしょうね
310283:2008/07/18(金) 08:37:19 ID:ClQDI9NE0
>>309
偏差値45にこだわる理由は?
311学力ゼロ男:2008/07/18(金) 08:47:32 ID:bRqYfuSNO
>>310
偏差値の基準というか
50ならどの程度、60ならどの程度というのがよくわからないのでフィーリングで決めました

当たり前の事ですけど
そこがゴールだとは思ってませんよ

ただの通過点ですが、俺の千里の道の一歩になる予定です


312名無しなのに合格:2008/07/18(金) 10:20:05 ID:LoWcJ2I5O
>>302
きれいこどだと言われるかもしれないけど本音です。


私は人の役にたちたい。病気で苦しんでいる人たちを助けたい。偉そうな医者ってたまにいるじゃないですか。ああいう医者じゃなくて、人の気持ちがわかる医者になりたい。
身内が癌になって精神的にまいっていた。外科医になってこうやって苦しんでいる人を助けたいと思った。
またいろいろな学問の中で医学が一番興味ある。

長くなりそうなのでこのへんでやめときます><
313セミ ◆e0hohcZJqc :2008/07/18(金) 13:02:59 ID:cRd/FL+00
現在パートで働く21才。今月で22歳になる女。
パートは今月いっぱいで辞めます。
手厳しいレスもあり、参考や刺激になるスレなので参加・ロムします。

偏差値56の高校で文型出身 
高3の時にいろいろあり精神の未熟さから度々不登校→出席日数ギリで卒業。
精神が参っていた為、どこも受験せず。
当時高校の時の家庭教師が医学生で2浪した人で話を聞くうち、浪人するには医学部しかないと思う。
以後予備校を3ヶ月で行かなくなりヒッキー。バイトは度々する。

高校の時の模試は
国語  168
数学 98
英語 120
世界史 65
生物 78
政経   86

いろいろありましたが、やはり医学部が心から離れないので受験を決意します。
参考書は当時買ったものが十分そろっているので、これをこなしていく。
あとは医学部受験に対する知識があまりないので必要な情報収集をする。

9月7日【代ゼミ第1回 国公立医学部模試】
10月3日【代ゼミ第3回 全国センター模試】を受ける予定

来年合格する気持ちでやっていきます。よろしく。
314名無しなのに合格:2008/07/18(金) 13:07:49 ID:cRd/FL+00
とりあえず今の段階では漠然としすぎているので、
勉強の絶対時間をとり基礎固めをする。
315名無しなのに合格:2008/07/18(金) 13:17:03 ID:DdbJzlWZ0
社会人で医学部受験を口にする奴の9割以上は医師の社会的地位と高給目当て。
316名無しなのに合格:2008/07/18(金) 13:20:44 ID:RalKAPjzO
>>311

偏差値50=平均点と思ってくれていい

ちなみに、予備校によって多少上下するけど底辺私大医学部でもボーダーラインすなわち合格可能性50%ラインは65(表向きは)。
よく底辺医大だとバカにされてるあたりでさえランク上では早稲田・慶応の上位学部並。

全体の概要を掴んでおきたいとか言ってるけど、絶対値で躓いてるようじゃ概要すら掴めないとだけ言っておく。
絶対値飛ばして方程式・不等式・二次関数も半分以上飛ばしてたら3Cは全部飛ばすしかないんじゃないか。
317セミ ◆e0hohcZJqc :2008/07/18(金) 13:31:26 ID:cRd/FL+00
>>312
おいくつですか?
318名無しなのに合格:2008/07/18(金) 14:45:25 ID:LoWcJ2I5O
>>317
19歳です。
319283:2008/07/18(金) 17:26:43 ID:89e6mF/J0
>>318
タメだ!
俺一年生
320すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/18(金) 17:38:56 ID:DgogoA1y0
久々の定時wwwwwwww
>>304
基礎の基礎というのは中学レベルの英文法という意味?
やり終えた問題集
くもんの中学英文法
くもんの基礎固めドリル 中1〜中3
一応は満点取るまで繰り返し解いた。
演習不足はあると思う。
土日で総復習をする予定。
覚えた気でいるとあるけど、中学レベルの問題集を買ってきてやればいいの?

次はフォレストとネクステを使おうと思っている。
少しばかしフォレストとネクステを使い問題を解いてみた、以下感想。
ネクステ:初見じゃ無理だった。フォレスト見ながらならいける。
フォレスト:解説が詳しいおかげでこの章で何を覚えるべき事なのかわかる。
語彙不足で例文を読むのすらままならないけど(その都度単語を暗記)
現在の能力でも必死にやればできないことはないと判断。
また、>>304でいう「基礎の基礎」なのだけども、これもForestで補えると思っている・・・のだけどどうだろうか?
321283:2008/07/18(金) 17:59:48 ID:89e6mF/J0
>>320
俺もネクステはやり込んだ
もうボロボロになるまで
俺は高校1年生から使ってたから
中学の英文法の復習終わったんだったらおkじゃね?
322学力ゼロ男:2008/07/18(金) 18:02:03 ID:bRqYfuSNO
>>320
荒川英輔さんを知ってるか?
323すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/18(金) 18:08:05 ID:DgogoA1y0
>>321
意見ありがとう。
自分もやり込みます。
>>322
荒川 英輔(あらかわ えいすけ、1971年 - )は、神奈川県出身の医師・大学受験アドバイザー。ネット上のハンドルネームはmir。
東京大学理科II類から教育学部に進むが退学し、東北大学医学部に合格。自らの受験体験を生かしインターネット上で受験生への助言活動を行っていた。その後、その助言内容をまとめた書籍をエール出版社より出版している。精神科医を志して研修中。
和田秀樹、福井一成と同じく国立大学医学部受験の方法論を示した。特に医学部再受験生の中では抜きん出たカリスマである。
であってる?
324名無しなのに合格:2008/07/18(金) 18:36:45 ID:0LdAEsx9O
随分みんな若いみたいだね
まぁ自分も勉強をやり始めた頃は若かったんだけど
325学力ゼロ男:2008/07/18(金) 19:02:02 ID:bRqYfuSNO
>>323
一度荒川氏の本を読んでみろよ
読んでるなら何も言う事はないが…
326248:2008/07/18(金) 20:24:04 ID:YdgSP+Db0
>302
医師を目指す理由は大きく分けて3つ
・前職が医療業界だったけれど、仕事をしていくうちに、より直接的に医療業界に関わりたいと思った
・前職の知識や経験を生かせば、臨床の現場だけでなく、新しい形で健康啓発活動ができると思った
・学会参加や専門医の取得等を通じて、絶えず自分の知識や手技を磨くことが可能で、その成果が患者のQOLの向上にも反映するというやりがいに魅力を感じた。

文法がめちゃくちゃなので文法書3冊買ってきた。
現役のときも長文をひたすら速読してただけで、文法とかまったくやってなかったので基礎レベルからスタート。
当時のセンターとか模試とかも間違えるのはほとんど文法問題とか単語・熟語だっただけに強化したいところ。

>325
荒川氏の本読んだけど、「あーわかるわかる」って思うところもあれば、「?」って思う場面も。
難関進学校によくいる「要領のいい奴」が後付けで考えた勉強法に過ぎないと思う。


32720♂:2008/07/18(金) 22:13:09 ID:R4TK5u4QO
過去にレスした者です。
過去問やってみました。結果は、

数TA 7
英 56
リスニング 6
日本史 33
国語 40

理科科目、数UBはサッパリでした。泣きたいけど、これが現在の自分の力なんで受け止めたいと思います。
現在、俺も中学の数学、英語からやり直しています。皆さん頑張りましょう!!
328283:2008/07/18(金) 22:21:50 ID:89e6mF/J0
>>327
これはひどい…ココから医学部…
まあ焦って急に勉強始めても長続きしないから
こう言うのもアレだけどのんびりやりなよ
329学力ゼロ男:2008/07/18(金) 22:43:57 ID:bRqYfuSNO
うおおおおーっ!!!

三角比もとばす!!!

正弦定理と予言定理だけでいい!!!

後は2Bの三角関数でやればいいー!!

いいー!!!

と、いう訳で早くも1A半分終了。まだまだ先は長い。焦るな焦るな。チャンスはきっとくる。必ず来る。
330すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/18(金) 22:50:23 ID:DgogoA1y0
>>325
その本の内容は勉強法?
勉強法について書かれている本なら他の本をもう読んだ。
勉強法を勉強するのなら、大学に合格する勉強をしたほうがはるかに有意義。
時間がもったいから勉強の方にまわす。
モチベーションはいまのところあるし、勉強を始めたばかりとはいえ集中してやっているから自分なりの勉強方もわかった(特に暗記)。
進学についての入学費、下宿先の探し方、試験を受けるための健康、成績証明などはURLをこのスレで教えてもらったり、自分で調べた。

朝やった単語の復習 単語1200突破
中学英文法ドリル 中1〜中3

質問があります。
自分は理系科目をまともに勉強した事がありません。
物理、化学、生物の内どれを選択すればいいのでしょうか?
センターでは二科目、二次試験では一科目必要です。
7/14から勉強を始めて5日が経過。
暗記科目が自分に向いていると思うのですが、やはり生物選択なのでしょうか?
個人的には物理、化学と思っていますが、何もわからない低脳なので助言をください。
物理は微分積分を使うと聞きましたが、数学の勉強をしなくても物理の参考書、問題集なので進める事が可能なのでしょうか?
アドバイスお願いします。

331学力ゼロ男:2008/07/18(金) 22:57:05 ID:bRqYfuSNO
>>330
すまなかったな、お互い頑張ろう
332すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/18(金) 23:05:05 ID:DgogoA1y0
>>331
今読み返すとかなり好戦的な文章で申し訳ない。
しかし数学進むのはやいね、僕も負けていられない。
333名無しなのに合格:2008/07/18(金) 23:09:45 ID:0LdAEsx9O
荒川の本に再受験組や高齢者は外科から敬遠されるって書いてたけど本当なのかな
334283:2008/07/18(金) 23:12:31 ID:89e6mF/J0
>>330
生物はしっかりやるとセンターで高確率で高得点を狙える
ただしだいたいどこの大学も二次試験が物化より難しい
物理は理系頭脳を持っていれば二次試験で強い武器になる
俺的にはやっぱり物化(二次を物理)選択がお勧めかな
まぁあくまで参考程度に
物理はVCの微積やる前は公式丸暗記でも大丈夫
あとから微積を理解することでその公式の意味がわかったり
新しい解法がわかったりって感じだから
335カキツバタ ◆R4LxbbyKhE :2008/07/19(土) 02:39:34 ID:GbmgRLDA0
皆さん何年後の受験を考えていますか?
336名無しなのに合格:2008/07/19(土) 04:21:34 ID:Hiik6IIIO
地歴公民の中でどれを選択するのが一番好ましいでしょうか。
337名無しなのに合格:2008/07/19(土) 04:45:59 ID:+aItTgWNO
ここの住人は予備校も通わず独学で勉強してるの?

だとしたら尊敬します。
338248:2008/07/19(土) 05:55:56 ID:4RXP46vPO
解らないところが有るなら予備校行くのもいいと思うけれど、大抵参考書見れば解るので、今のところ行かないつもり。
通学時間がもったいないのと、進行が遅いし。

文法書二冊読破…眠いけど収穫大。
339すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/19(土) 09:37:39 ID:jqMkiA3/0
>>334
貴重な意見ありがとう。
後半三行は僕が知りたかった内容だったので本当に参考になった。
物理、化学でいきます。

4:30〜9:30
中学英語復習

ご飯食べて少し休憩。
胃に血液が集まってる内に物理の教材買ってくる。
340名無しなのに合格:2008/07/19(土) 11:41:39 ID:CqexNcp70
みんな順調に進んでいるんだね
341248:2008/07/19(土) 16:17:56 ID:98Zvd1PQ0
>336
俺が通ってた高校だと理系は殆ど地理選択だった。
理由はよく分からないけど、マーク式のテストと相性がいいことと、覚えることが少ないからじゃないかな。

地理:覚える量が少ない。マーク式のテストと相性がいい(テクニックがあれば容易に絞り込める)。満点はほぼ無理。
日本史:覚える量が多い。とっつきやすい。極めれば満点も狙える。
世界史:覚える量は中ぐらい。満点を取りやすい。カタカナ語がいっぱい。

俺はセンターでミスったけど地理は得意だった。勉強しなくてもテクニックで絞り込めるし、なんというか相性がよかっとおもう。
342学力ゼロ男:2008/07/19(土) 16:41:58 ID:m0nBJxaKO
公民の解説も頼む
343名無しなのに合格:2008/07/19(土) 18:36:46 ID:++2hx4LW0
あまり関係ないかもだけど
先ほど、北里大学で82歳の男性が薬学の博士号を取得されたとのこと。

薬学を志したのは70歳を過ぎた頃。
元々薬学とは無縁の人生だったが、奥さんを病気で亡くされており、
『敵を討ちたい。病気と戦いたい。』というのが動機との事。
若い研究生顔負けのバイタリティ、徹夜もこなすという。

まだまだ僕らは負けられませんな
344名無しなのに合格:2008/07/19(土) 19:20:08 ID:j4j7ygwiO
現代社会か倫理で良いだろ
345すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/19(土) 21:32:16 ID:jqMkiA3/0
漆原 晃の物理TU 力学・熱力学偏、電磁気偏を購入。
波動・原始偏はおいてなかったから違う書店で購入する。

DUO単語1700突破。
あと1000単語くらいだから明日で終われそう。
346283:2008/07/19(土) 21:48:24 ID:gZ3d0PGY0
>>344
俺は倫理だった
面白いほどよくわかるシリーズ読んだら
7割越え確定さらに勉強すれば8割越え確定
わからない問題が出てきたらその都度その細かい知識
を暗記して9割越え
って感じだった
しかも倫理おもしろかったし
347248:2008/07/19(土) 22:11:23 ID:4RXP46vPO
社会は相性次第だと思う。
物理はエッセンスやったら1ヶ月ぐらいで偏差値70位になった。
覚えるところが少ないし、公式も汎用性があるし、与えられた条件を書き出しさえすれば、簡単な数学問題に変わるから楽だった。
英語がキツイ…。
348名無しなのに合格:2008/07/19(土) 23:28:15 ID:Hiik6IIIO
>>341,>>344さんありがとう。
>>346さんも参考になりました。

社会はやっぱり相性ですかね。私は世界史と現社しかしことがないので、倫理の内容をちょっと調べてみます。
一番自分が面白いものやってみます。

349名無しなのに合格:2008/07/20(日) 01:34:24 ID:iJjEeO9M0
>>329
少しはあせろよ。それで国立医学部とかうざけているのか。
350477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/20(日) 03:30:48 ID:fPQ1xg5w0
>>283>>286のような考えだと確実に落ちるのが医学部再受験。そんなのんびりやってるほど甘くねーよ。

あと、合格者からすると>>341の分析は馬鹿としか言いようがない。世界史が中てw
351名無しなのに合格:2008/07/20(日) 04:00:41 ID:ieWET+ux0
>>350
このスレは国立狙いの人達の集まりだから私立君は帰りましょうね?
352477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/20(日) 04:19:23 ID:fPQ1xg5w0
あと、何かの科目が苦手だからといってその科目が2次で課されない大学を選んでいる馬鹿がいるが、そういうやつは絶対に受からない。
(例えば、理科が苦手だから信州一本とか)
そーゆー作戦は現役生がやること。
再受験生は普通の受験生よりさらに勉強して多教科を仕上げるべき。
楽して受かる方法などない。
353学力ゼロ男:2008/07/20(日) 10:53:30 ID:ujeqwOkOO
俺は数学とは殴り合いのようなものだと思う
絶対値はいくら殴っても手応えがなかった
三角比はジャブだけで判定勝ちを狙うヘボボクサーのようだった

俺は本気になれなかった。熱くなる事ができなかった

今、場合の数をやっている
どうもコイツは今までの奴らとは違うようだ

確かな手応えがある!

場合の数を俺の武器にしようと思う

ここは一問もとばさない

とことんやってやるぜ!
354名無しなのに合格:2008/07/20(日) 10:57:24 ID:LqL0ZxhyO
学力ゼロは477さんの言うことをきいたほうがいいと思う
355学力ゼロ男:2008/07/20(日) 11:31:00 ID:ujeqwOkOO
えっ…!?

彼はただのスレッドストッパーなのでは???
356すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/20(日) 11:32:33 ID:8lC2dXPz0
>>353
数学全然やってねぇwwwwww
初日に少しやったけど自分にはあんまり向いてないと感じたぜ。
英語だけっていうのもなんだから英語と並行して物理、倫理やることにしたわ。
次の模試で点数で少しでも取れるようお互いがんばろうぜ!
357すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/20(日) 11:35:12 ID:8lC2dXPz0
文章おかしかった。
次の模試で少しでも多くの点数をとれるようにお互い頑張ろう!
358学力ゼロ男:2008/07/20(日) 11:42:37 ID:ujeqwOkOO
ああ、やろうぜ!!
このスレから合格者を出そう!
359248:2008/07/20(日) 15:15:11 ID:BPMLoy0N0
中途半端に社会人経験あるから、いろんな遊びとか飲みの誘いが多くてしんどい。
こんなときに限って合コンの誘いとか。
でも、人生かかってるから気合入れるぜ!
あと、今のマンションから激安アパートに引越ししてお金を節約します。最終面接落たらハロワいって失業給付の手続きしないと。

高校のときを思い出しながら、今の電子機器をつかっていろいろ工夫して勉強してます。
情報交換スレなので勉強ツールのレビューを・・・

電子手帳はセイコーの大学生協モデル(SI SL900X)を購入。
広辞苑ととジーニアスとリーダーズがついてるから市販のやつよりいい感じ。
語彙数でいえばリーダーズがいいけど、ジーニアスには語源が載っててイメージしやすい。
http://osaka.coop/shop/denshijisho08/sh_index.html


音声プレイヤーはトークマスタースリムを使用。
利点

・ボタンが押しやすいのと
・リピート機能が充実してること
・スピーカーついてるからヘッドホンなしでリスニングがこなせる
・SDカード対応

欠点
・高い
・独自のコネクタなので充電するのに専用のケーブルが必要
・ラジオは使い物にならない
・ファイラがついていないので、ファイルの並び替えが面倒
360477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/20(日) 15:23:55 ID:ktPwGKVt0
>>248
当時の成績を出してる時点で受からない。
「俺は当時これだけ出来たんだぜ」みたいに思ってても全く意味ないからなw
361477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/20(日) 15:29:28 ID:ktPwGKVt0
しかし、このスレは合格者輩出率が著しく低そうだなw


[今までの再受験スレの合格率]

医学部再受験日記(477@再受験氏を筆頭に地方国立も多数)

−越えられない壁−

コーシスレ
大学受験板再受験多浪スレ

−越えられない壁−

無職板医学部再受験スレ(477氏は合格したが・・・)
医学部を目指す人スレw

362248:2008/07/20(日) 15:55:13 ID:BPMLoy0N0
>360
過去の学力と現在の学力は正の相関があるので有意。
もちろん、年齢に対して負の相関はあるけれど。
医学部受験は、やりたいことを実現するために当然突破しなければいけない関門。
ただ、某大手金融系コンサルの最終面接に受かれば、医師としてのやりがいよりよりもそっちのほうがいいから医学部受験は中止する。

363名無しなのに合格:2008/07/20(日) 16:08:03 ID:K072F8ZSO
>>1お金ためて東海の編入がいいと思う
364477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/20(日) 16:09:50 ID:ktPwGKVt0
>過去の学力と現在の学力は正の相関があるので有意。
>もちろん、年齢に対して負の相関はあるけれど。

「有意」って言葉と「負の相関」って言葉が使いたいだけだろwww
テメーみたいな馬鹿はいつまでたってもうからねーよwww
365477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/20(日) 16:13:13 ID:ktPwGKVt0
>某大手金融系コンサル


低学歴ゴミ職歴のあなたでも入れるところってどこですか???www
「大手金融系コンサル」とか書いて自分は憂愁とか思っちゃってる時点で何も出来ねーよwww

お前の文章見てると自分を過大評価しすぎで落ちる候補ナンバーワンだなww
自分が低学歴でさらになんの実績もないことを認識しないと医学部受験どころか他に何も出来ねーぞ。要するに今のままだぞ。
366248:2008/07/20(日) 16:16:04 ID:BPMLoy0N0
>364
無意味の反対が有意だろ?
医師の卵ならそれぐらい理解できると思ったがw
正の相関、負の相関も普通に使う単語っしょ。
医学部なら統計学も必須じゃね?
367名無しなのに合格:2008/07/20(日) 16:18:03 ID:LqL0ZxhyO
248って頭おかしいの?進学校からFランだからポテ低すぎだろ。
368477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/20(日) 16:23:22 ID:ktPwGKVt0
>>366
おいおいおいおいおおおいおいwwwwwwwwwwww!!!!!!!!
誰がその言葉氏らねーっつったwwwwwww
お前ブンモウかwww???

馬鹿は硬い言葉を好んで使う例の典型としてあげただけだろwwww
今は医者も患者側に立った言葉使いをしなきゃ池ねーんだよwwww
ちなみにそういった教育は医学生のうちから行われますwww
出来るだけ誰にでも分かる言葉で伝えるのが頭のいい奴なんだよwwwww
お前も医者を目指すんだったらそれぐらい嫉妬家やwwww
369名無しなのに合格:2008/07/20(日) 16:24:29 ID:BPMLoy0N0
>365
そんな事いわれても最終面接まで行ってるんだからしかたないじゃんw>大手金融系コンサル
すでに書いてるけど最終面接でヘマしたから落ちるだろうけど。応募からここまで2ヵ月かかったから実際に落ちたら凹む。
370名無しなのに合格:2008/07/20(日) 16:28:37 ID:LqL0ZxhyO
ちなみに、大手金融コンサルと言う括りならDQN企業はいくらでもあります。一般に知られてる会社が優良なだけ。
よく馬鹿が、「俺は一部上場企業に勤めてる」って言うのと同じレベル。
それは248が面接させてもらってる時点ですぐにわかる。
371248:2008/07/20(日) 16:32:22 ID:BPMLoy0N0
369は俺です。名前付け忘れた。

>367
自己紹介に書いてるとおり、勉強したいから進学校に行ったんじゃないんだ。
家から一番近い学校がその学校だったんだよ。中学からそこだったから、高校受験も経験してない。

>368
その辺の居酒屋の親父に話してるわけじゃないんだし、医学生に対するレスだから硬くもなんともないっしょ。
過剰反応しすぎじゃね?

372248:2008/07/20(日) 16:38:36 ID:BPMLoy0N0
>370
大手金融系コンサルのDQN企業なんてあるの?
個人特定される可能性あるから社名はいえないけど。どうせ落ちるしw
373名無しなのに合格:2008/07/20(日) 16:52:15 ID:3rvm8ggIO
現役時って10年も前のことを…ずっとその後やってなかったら、相関もクソもないと思うけどな。自分に都合のいい解釈は自己弁護のために必要だけど、拡大解釈はいくないお
374248:2008/07/20(日) 16:53:58 ID:BPMLoy0N0
一応俺が思う大手金融系のコンサルは

野村総研
大和総研
日本総研
三菱総研
みずほ総研
三菱UFJリサーチ&コンサルティング
りそな総研

どれも一流だと思うけど。りそなは微妙だけど、俺が受けたのはりそなじゃない。
375名無しなのに合格:2008/07/20(日) 16:57:29 ID:LqL0ZxhyO
内資かw
医者のほうが数万倍マシだな。
376248:2008/07/20(日) 16:58:29 ID:BPMLoy0N0
>373
だから本気で勉強してるんだよ。
ただ、昔やったことは案外覚えてる。数学の勉強して思った。
英語と理科の二科目目がやばい。

脱線しまくったけど勉強に戻ります。
377248:2008/07/20(日) 17:04:20 ID:BPMLoy0N0
>375
外資で金融系コンサルなんてないだろ。会計系コンサルならあるけど。

医者のほうがましって、医療業界なめてないか?
まともに稼げるのは開業医ぐらいだ。
勤務医なら待遇もやりがいも金融系コンサルの方がいいから、内定でたらそっち行く。

金目当てなら医者になんかならない方がいい。
378名無しなのに合格:2008/07/20(日) 17:12:38 ID:LqL0ZxhyO
会計系と金融系w
248は477氏の言ってるとおり馬鹿だなw
あと、10年も前のことを結構覚えてると認識してるとか思ってるようでは一生受からない。
さすが低学歴!
379248:2008/07/20(日) 17:14:18 ID:BPMLoy0N0
俺は29で今年30になるけど、

たとえ今年私立医受かったと計算して場合でも
学費3000万(最低)+書籍代+下宿代+αで6年間で4000万以上。
さらに、バイトするにしても社会人とは比べ物にならない薄給で、その差が年間500万としたら、
6年間の機会損失が3000万。これで7000万。

さらに、研修医はまともに稼げないので研修期間の機会損失は600万ぐらい。
年寄りは、医者としてのキャリアパスもまともに構築できないし、若い医者みたいに海外に留学ということもできない。
年下の指導医からこき使われるし、宿直明けの通常勤務は年寄りには堪える。

金とか待遇求めて再受験で医者なんて目指せるかよ。
380名無しなのに合格:2008/07/20(日) 17:14:22 ID:LqL0ZxhyO
248は医学部に受かったら「待遇は医師>某大手金融コンサル\(^O^)/」とか言うタイプ。
381248:2008/07/20(日) 17:24:31 ID:BPMLoy0N0
勉強に戻ります。

>380
勤務医なら待遇は、大手金融コンサル>医者で間違いない

大手コンサル相手だと、まともな医者になるまでの機会損失は1億ぐらい違う。
俺が医者を目指すのはやりたいことがあるから。そうじゃなければ、第一志望落ちても普通に転職する。
382名無しなのに合格:2008/07/20(日) 17:26:57 ID:LqL0ZxhyO
>>381
馬鹿発見w
医学部コンプ丸出し。
383477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/20(日) 17:35:43 ID:ktPwGKVt0
なんか>>248ってあらゆるコンプレックス丸出しで可哀相な子・・・;;
内視のコンサルなんて精神科医の待遇の足元にも及ばないのに・・・;;
もしかして>>248さんは、「勤務医=大学病院にいる20代医師」って言う固定観念しかないのかなwww
そりゃ、25歳の駆け出し大学病院勤務よりは40才のコンサル(笑)の方が給料だけは高いと思うけどさww
384477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/20(日) 17:36:57 ID:ktPwGKVt0
>>381
僕は>>248さんには頑張ってほしいな。
>>248さんならあと5年経てば勝負ラインにいける確率が10%ぐらいはあると思うよ。
このスレではトップだから期待してるよ(笑
385すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/20(日) 17:41:32 ID:8lC2dXPz0
477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc
こいつ痛すぎる。
他のスレからも忌み嫌われているのもわかる。
ケータイとPCの自演が凄いっすね。(LqL0ZxhyOとktPwGKVt0)
もうちょっと自演うまくなったら?
>>354
で学力ゼロと呼び捨て、477にさん付け。
以下、477@再受験合格 ◆iAkxhh95mcよりの発言が続く。
中身のない無駄な文章で煽らないでせめて高尚(笑)な文章で煽れば?できないんだろうけどね。
NEETかフリーターでもなんでもいいよ、自分の人生に納得しているのか、何かする為にそういう身分になっているならね。
ただあんたを見てるどうしても、上記のような人間に思えない。
大学受験失敗して憂さ晴らしがしたいだけでしょ?
あ、余計なお世話かもしれないけど煽る暇あれば勉強したら?wwwwwww

386248:2008/07/20(日) 17:44:22 ID:BPMLoy0N0
やりたいこともないのに医者目指すやつって何を目的にしてるんだ?
なんか勘違いしてる奴がいるけど、再受験で年寄りが医者になってもいい思いなんてできない。

待遇は>379のとおり、どう考えても一流企業のリーマンや上級公務員の方がはるかにいいだろw

再受験の医学生なんて、結婚して家庭持って人生で一番幸せになる30代を勉強や研究に費やさないといけない。
高齢だから医局でのキャリアパスは絶望的だし、勤務先も限られる。医師の世界では底辺。
勤務先が限られるから、手技や研究の向上も難しくて、専門医の取得にも苦労する。
勉強のために症例検討会や学会にいっても座長よりも若いのに、教えを乞わないといけない。

プライベートだってまともにない。オフの日でも患者の容態が変われば関係なしに呼び出されたりするし。



387248:2008/07/20(日) 17:52:22 ID:BPMLoy0N0
>386
座長より若い→座長より年寄り


精神科の医師ねえ・・・精神科の専門医とれるのはいつだよw
どう考えても一流企業のリーマン>高齢再受験の医師
再受験なんて、金とか待遇とかを度外視して、さらに医師の底辺になるのを承知で、やりたい夢を実現するためになるものだろ。

388すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/20(日) 18:07:00 ID:8lC2dXPz0
英語
DUO3.0終了(単語+熟語2569)
Step1終了
Stepとは(※自分の尺度)
Step1:覚えるべき対象の単語・前後の単語・例文のどれかを見て意味が言える
Step2:覚えるべき対象の単語のみで意味が言える
Step3:DUOだけではなく、他の問題集で意味が言える
Step4:単語の意味を見て単語のスペルが書ける

Step1とは言えまさかこんなにはやく終わるとは思っていなかった。
やっぱ集中して勉強するとスピードが全然違うね。
これからも時間、成果のコストパフォーマンスを重視して勉強する。

漆原 晃の物理[波動・原始偏]販売していないと思ったら2009年発売予定とかwwww
389477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/20(日) 18:09:44 ID:ktPwGKVt0
さあ、>>248の論調が医師批判に傾いてまいりましたw
390477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/20(日) 18:10:23 ID:ktPwGKVt0
>すぷーん
俺は>>248では医学部には受からないと本当のことを言ってるだけだが何科>?
391学力ゼロ男:2008/07/20(日) 18:10:32 ID:ujeqwOkOO
↑復習はこまめにやれよ
毎日やってもいい
392477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/20(日) 18:11:29 ID:ktPwGKVt0
>オフの日でも患者の容態が変われば関係なしに呼び出されたりするし

過によって違います。
どうも>>248さんはテレビで見た20代大学病院勤務外科医のイメージしかないみたいで視野が狭いというか・・・w
393学力ゼロ男:2008/07/20(日) 18:12:14 ID:ujeqwOkOO
割り込むなよw
>>391>>388宛て
394477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/20(日) 18:13:12 ID:ktPwGKVt0
ここは低学歴なのに自分は優秀と勘違いしている>>248さんのいるスレですか?
395477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/20(日) 18:16:49 ID:ktPwGKVt0
>すぷーん
再受験なら英語は出来て当たり前。
勉強するにしても単語からとか相当効率悪いぞ。
ちなみに俺は単語の記憶は一切やらなかった。別に帰国でもなんでもない。
前レスにも書いてあったが、数学をTから始めて徐々に進めるとか、お前らそんな姿勢じゃいつまで経っても>>248みたいにもがき苦しむだけだぞ。
396248:2008/07/20(日) 18:17:01 ID:BPMLoy0N0
>388

順調そうで何より。
俺も勉強するわ。
俺はひたすらディクテーションとシャドーイング。
ひたすら書いてる。
リスニングはALL IN ONEの標準スピードだけど、速すぎかもしれない。
397すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/20(日) 18:17:57 ID:8lC2dXPz0
>>393
学力ゼロ男氏
エビングハウスの忘却曲線ですね、わかります。
復習毎日やるぜ!
そういえばそっちは調子どうなのよ?
こう言っちゃ失礼だけど、似たような成績(笑)のライバルだから気になる。
まぁ年明けのマーク模試までには>>248氏ぶち抜くくらいに成長やるぜ!
398477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/20(日) 18:21:28 ID:ktPwGKVt0
[このスレのメイン司会者>>248さんの特徴]

・とにかく自分は優秀と思い込む
・進学校出身なのに関西私立しか合格できず
・センター社会の分析が見当違い
・リーマン>医師の構図を異常に強くプッシュする
・「大手」「コンサル」等のイメージワードを強く好む
・医師=20代大学病院勤務外科医
399477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/20(日) 18:22:44 ID:ktPwGKVt0
お前ら言っとくけど、英語の勉強に時間を費やしてる暇はないぞ。
理科と数学を仕上げろ。
英語は出来て当たり前。
400248:2008/07/20(日) 18:27:43 ID:BPMLoy0N0
自分は医療業界にいたので(病院勤務とか薬屋とかMRとか機械屋とかじゃありません)ただの医学生よりも医療業界について熟知してます。
自分の発言は、実際に数多くの医師から直接聞いた生の言葉です。
医師に対する待遇の悪さはもうこれ以上いう必要もないけれど、応召義務に代表されるような医師法の問題、診療報酬の改定、医療法改定、救急救命、周産期医療・・・
志望動機のときに若干触れたけれど、医師を目指す動機のひとつに現在のむちゃくちゃな医療業界を改善するために知識や経験を生かせば違ったアプローチができるのではないかというのがあります。
401すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/20(日) 18:32:27 ID:8lC2dXPz0
>>395
単語の記憶やらないとかどれだけ天才なんだよw
英文で単語を覚えるってやつ?
残念だけど、俺には瞬間記憶能力ないんだわ。
俺の高校は低レベルだったから・・・つまりは語彙がなさすぎる。
英文が読めない→やる気がでない→読めればやる気になる?→単語を勉強するという結論に至った。
次は理科やるわ。

>>396
>ディクテーションとシャドーイング
これ難しすぎる。

今後の予定
英語はペースを落とさずこのままやり続ける。
マーク模試で少しでも点数がとりたい。
やっぱ点数という結果を出したいし、高得点取れればモチベーションもあがる。
古文と漢文は単語や句法覚えたけど問題解けなかったからら後回し。
単語や句法がわかれば答えは絞り込めるとか参考書や問題集に書かれていたけどしぼりこめねーよ。
数学は時間かかりそうだから後回し。
だから俺は倫理>物理>化学の順に手をつける。
倫理 面白いほどを使用。
見た感じ覚える量少なかったから二週間で終わらせる。
とりあえず少ないページ読んで、「第一講 青年期の課題」は赤シートで隠して全部いえるようにした。
402すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/20(日) 18:33:25 ID:8lC2dXPz0
>>400
実を言うとワードにコピペさせてもらってます。
403名無しなのに合格:2008/07/20(日) 18:48:26 ID:LqL0ZxhyO
>>401
語学に天才も何もありませんが?
てか、単語帳使わない受験生は腐るほどいますが?
404名無しなのに合格:2008/07/20(日) 18:49:33 ID:LqL0ZxhyO
>>401
>>248は珍しい用語を使いたいだけだから相手にするな。
405名無しなのに合格:2008/07/20(日) 18:52:54 ID:LqL0ZxhyO
>>400を見れば>>248が転職を繰り返す青い鳥症候群であることが一目瞭然。
また、医療業界の底辺にいたから医学部コンプができてしまったことが伺えますw
406名無しなのに合格:2008/07/20(日) 18:59:47 ID:LqL0ZxhyO
>>401
単語帳使わないってむしろ効率がいいだけだから天才でも何でもないと思うが。
てか、何でわざわざ単語を切り取って覚えるの?
東大の英語、慶応の英語始めからをやれば単語帳使うより効率よく語彙増やせるじゃん。
どーせ単語帳の後にそれらの問題集使うんだろ?だったら始めからやれよ。
単語帳は使うとしても試験直前の確認程度。
てか、このスレで、単語帳を使わないのが天才ってことを初めて知ったw
407248:2008/07/20(日) 19:04:49 ID:BPMLoy0N0
向き不向きはあるけど、俺も単語レベルでは覚えたことないな。
文全体見ておけば熟語とか文法の勉強にもなるし。
408名無しなのに合格:2008/07/20(日) 20:17:12 ID:LqL0ZxhyO
248なかなかわかってるじゃん
409名無しなのに合格:2008/07/20(日) 20:38:36 ID:3rvm8ggIO
無から有は生まれないから多義語位はやっとけにゃ〜。知ったか誤読しないように注意。まだ早いかもしれんが
410すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/20(日) 21:04:02 ID:8lC2dXPz0
倫理 面白いほどP6〜P19、P216〜P253終わり。
世界の思想と日本の思想はページ多いから飛ばした。
今日は単語の復習と倫理の復習して寝ます。(といっても下敷きor赤シートで隠して確認の単純作業だけど)

>>406
言葉足らずですまない。
このスレでセンターのURLをやってみたけど、まったくわからず手をつけずにやめた。
英文を見ても九割近くわからない単語で訳を見てもどの言葉がどの単語を意味するおかわからなかった。
電子辞書を併用したけど、一語一語訳す作業が必要な語彙量だった。
その程度の語彙量しかないのなら単語帳を使ってハイペースで暗記したほうが効率がいいのではないかと判断した。
問題集はマジで無理wwww今でこそ中三までは完璧に覚えたけど、勉強始めたときはWasとDidの使い方迷うくらいだった。
>>409
上の文章見ての通り・・・まぁおっしゃる通り多義語はまだちとはやいです。
まぁ休日は10時間勉強できる集中力ついたし、勉強していても頭痛しなくなったからガンガンやってくよ。

明日から仕事。
勉強量が一気に減る。
411名無しなのに合格:2008/07/20(日) 21:22:30 ID:HG0Pg1n00
大検取得で国立医学部合格したのもいるよ。でもかなり勉強できないと難しいね。
年齢が30歳までなら頑張ってみるのもいいだろうが、国立希望なら模試を受けて
合格の見込みがありそうか確かめてみることだね。

東海は宝塚のダンサーが合格してるくらいだから、学力はそれほどなくても、資金
とやる気があれば入学できないこともないが、病院事務員してましたでは、面接での
インパクトに欠けるね。

最近は国立医は地域枠入学だの、推薦入学なんかが増えて、一般入学の定員が減ってる
ことも考えろよ。
412283:2008/07/20(日) 21:26:07 ID:o5+W48Vj0
>>353
あんまりテンション下げること書きたくないけど
一応言っておくよ
医学部受験に穴はつくちゃいけない
特に数学を捨教科にするのは一番致命的じゃないかと
413名無しなのに合格:2008/07/20(日) 21:30:31 ID:W6kaTx9OO
単語帳使うのは復習しやすいからだよ。
一度見た単語忘れないなら、長文だけで十分
414名無しなのに合格:2008/07/20(日) 21:50:48 ID:LqL0ZxhyO
>>410
もうその時点で間違ってる。
英語がわからないならなおさら英文読解から入るべき。
のんきに単語帳とかやってる場合じゃない。
415すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/20(日) 22:06:29 ID:8lC2dXPz0
>>413
単語帳を使うまでの経緯、効果、勉強開始時&現状の英語の学力は書き記した。
「なぜ」英文読解から入るべきなのか理由を教えてほしい。
そして、「どうやって」学習を行うか教えてほしい。



416すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/20(日) 22:07:01 ID:8lC2dXPz0
>>414だった、失礼。
417477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/20(日) 22:21:20 ID:ZnR230L70
>すぷーん
今の時期に倫理・・・しかも進む分量少なすぎだろ・・・
俺も「面白いほど」と「倫理問題集」使っていたが、12月から始めて9割取ったぞ。
面白いほどなんて1日100ページペースで何回も読めよ。
てか、倫理なんて時間かけてる暇ねーよ。
418477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/20(日) 22:23:37 ID:ZnR230L70
>>415
英文と日本語訳を照らし合わせる。以上。

学習法を自分で最適な状況に持っていけないとやばいぞ。
ちなみに俺の行ってる大学では、再受験生は皆高学歴&高職歴だ。
もちろん、低学歴や無職も受けていたと思うけど、そういったやつらは根本的にかけてるものがあるから受からないわな。
このスレを見てて感じる
419すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/20(日) 22:30:18 ID:8lC2dXPz0
>>418
>英文と日本語訳を照らし合わせる。以上。
なんだそりゃwwww
とりあえずやってみる。
ガチで来年ぶち受かるつもりで勉強してるから本気でアドバイスしてくれるとありがたい。
という訳でお勧めの教材があれば教えてほしい。
一週間前に勉強始めたばかりだからまだ自分の勉強法は確立していない。
今だからこそ言えるけど、今月は勉強する姿勢を身に付けるという極めて低いハードルを設けていた。

明日、早く起きて復習するからもう寝る。
スレのみんなアドバイス thx.
420477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/20(日) 22:34:13 ID:ZnR230L70
>すぷーん
お前なかなか素直なやつだな。見込みあるぞ。

来年を目標にしてるなら倫理はやるな。
あの程度の暗記量は初学者でも2ヶ月あれば余裕。
それに今からやっても忘れるから時間の無駄。
やるべきは数学と理科だ。まあ、お前は英語も苦手なようだから英語も必要だが。

421名無しなのに合格:2008/07/20(日) 23:56:08 ID:bVZw2dQI0
>>248さんの言ってることは、現場を知ってる人が
書いている内容だと、私も思います。

422248:2008/07/21(月) 00:09:54 ID:n4XDS1HGO
自作自演と思われそうだw
病院勤めじゃないから本当の現場じゃないけど、医療業界の真ん中にいたよ。
423477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/21(月) 00:14:44 ID:CgMQHise0
>>422
底辺だろどーせw
424477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/21(月) 00:17:04 ID:CgMQHise0
>>248の好きな言葉

大手、コンサル、上位、真ん中w

お前低学歴で底辺職種なんだからおとなしくして六つーの。
少なくとも今年と来年はうからねーからw
425421:2008/07/21(月) 00:17:42 ID:3FXmCzg60
>>248さん あー、ごめんなさい。1です。

477さんは、どうしてそんなに否定的なんですか?
痛々しいと思うのは、私だけですか?
426248:2008/07/21(月) 00:29:46 ID:n4XDS1HGO
底辺の定義が解らんけど、コンサルの最終まで行ったのは、医療業界の知識と経験が評価されての事だから社会的にはそれなりの評価をされてるみたいだぜ。

427名無しなのに合格:2008/07/21(月) 00:32:23 ID:nxf1UGLO0
477はスルーが基本だ
ほとんどの再受験スレに出没して荒らしまわってる
428477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/21(月) 00:46:36 ID:CgMQHise0
>医療業界の知識と経験が評価されての事だから社会的にはそれなりの評価をされてるみたいだぜ。

ワロタ

429477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/21(月) 00:47:26 ID:CgMQHise0
>>425
よく読め
バカの>>248が俺の合格に嫉妬してるだけだ

430477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/21(月) 00:52:03 ID:CgMQHise0
>>248
ねぇねぇ医療業界の知識って何の職種ぅ・∀・ニヤニヤ(どー瀬底辺でしょww)
431名無しなのに合格:2008/07/21(月) 01:13:35 ID:uy/iFio70
過度なレスはしないでよ
くだらないレスでスレがうまってしまう
432名無しなのに合格:2008/07/21(月) 01:20:36 ID:nxf1UGLO0
スルーだスルー
433学力ゼロ男:2008/07/21(月) 01:29:56 ID:mEapR7tNO
すぷーん氏

学習方法確立してないなら
荒川英輔氏の再受験成功マニュアルを読んでみないか?

きょう477と248が言ってたような事が書いてあるぞ
434名無しなのに合格:2008/07/21(月) 01:34:17 ID:+I1+iLNJO
こんな所にいたのかw 念のため言っておくけど447はただのニートだからなwww 医学生とか言ってるけど嘘。荒らしの類ね


今日の【447(477)@再受験】さん
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1213097323/
435477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/21(月) 02:09:15 ID:CgMQHise0
>>434
お前いつも俺の合格を嫉妬してるけど目的は何?
436477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/21(月) 02:10:03 ID:CgMQHise0
>学力ゼロ氏
よく知ってるね。
そういった研究も重要だよ。
君は受かるかもね。
437名無しなのに合格:2008/07/21(月) 11:36:40 ID:3sUy8+9pO
248さんのいいわけマダー?ニヤニヤ
438名無しなのに合格:2008/07/21(月) 11:38:12 ID:voNkYO4jO
数学と英語は楽しいけど化学がちょっと苦手です。
みなさんは??


あと睡眠時間ってどれくらい取れてます??
439名無しなのに合格:2008/07/21(月) 12:25:45 ID:F/B2KYzKO
6時間以上は寝ろ!

脳にも身体にも悪い

医学生からのアドバイス
440名無しなのに合格:2008/07/21(月) 14:02:42 ID:On2mlNRzO
化学はある程度最初は暗記だから詰まらんのはしょうがないよ。そのつまらなさを問題演習でカバーするってかんじ。オッサン、だるいだろうが耐えるのだ。
441283:2008/07/21(月) 14:17:04 ID:A6RHNSiH0
>>440
化学って最初の方だけじゃなく最後の方の高分子化合物も
結局暗記じゃね?
442477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/21(月) 15:19:05 ID:eE/6gN5U0
283手何者?
443学力ゼロ男:2008/07/21(月) 15:52:15 ID:mEapR7tNO
数1Aとりあえず一周しましたー!!

集合場合の数順列組み合わせ確率、ボコボコにしてやりました(笑)

明大と論理、平面図形は男らしさを感じなかったので例によってスルーです!

これから2Bもボコボコにしてやりたいのですが

ちょっと今日は勉強しすぎたので(五時間弱、自己最長記録更新)、また明日からにしておきます

444名無しなのに合格:2008/07/21(月) 16:21:57 ID:IUxuD9FJO
477@再受験失敗ニートが現れた時点で、このスレはオワッタ
445名無しなのに合格:2008/07/21(月) 17:20:17 ID:On2mlNRzO
>>441

確かに天然とか高分子、あの辺はそうだけど、ある程度理解してれば丸暗記とまでは有機はいかないじゃん〜ただ事実を丸暗記する無機の細かい知識の方が面倒かなと。主観だからオッサン達しだいか…
446すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/21(月) 17:22:25 ID:hRXyYOW+0
風邪にて早退。
夏風邪とかついてねー。

>>438
睡眠時間は三〜五時間です。
>>443
やるじゃん。
数学マジでやる気おきねー。
二次関数わかりにくすぎる。
土日に書店行って問題集買いにいくからその時に買ってくるよ。

勉強始めようと思った時に考えたこと。
睡眠時間、朝/昼/夜ご飯、お風呂の時間除いて、16hは勉強できるかと思ったけど、今のところ12時間が最高記録。
次の土日は記録更新を目指す。

とりあえず英語やるか・・・読解用の問題集ないから単語帳やります。
昨日寝ようとしてけど寝れなくて物理をやった。
一週間前にエッセンスや理解しやすい物理をやったけどまるで理解できなかった。
つい最近購入した、漆原晃の物理が面白いほどわかる本を使用。
その結果、面白いほどわかった。
マーク0点でも理解できるwwwwwww
電磁気の物理TはP56しかないからすぐに終わる。
モチベーションが高まりすぎて困る。
昔は5分くらい勉強すると体がむずむずしたり、頭痛がしたけど無理に慣れさせたらなんとかなるもんだね。
447名無しなのに合格:2008/07/21(月) 17:28:05 ID:On2mlNRzO
>学力0男
論理と命題はきちんとわかってねぇと、後に問題がむずくなったとき対偶法とか使わないときつくなってくるからキチンとやれ。

医学部受けるつもりなら基礎はマジ大事だぞ。
448すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/21(月) 18:54:49 ID:hRXyYOW+0
昨日は寝る前に静電気、電気回路をやっていたんだ。
楽勝だった、明日にはもう終わると思っていた。
>>446みてわかるとおり終わる気まんまんだった。

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『第三章の抵抗の問題がわからなくて
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        解説を見てもまったくわからなかった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   洗脳術だとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…

ρA=l/s
ρB l/2S
ρC=5l/2S
∴ ρB=2ρA、ρC=2/5ρA
よって、ρA:ρB:ρC=1:2:2/5=5:10:2
1:2:2/5←ここまではわかる
5:10:2←これどっからでてきたんだよwwwwwww

閉回路1週の電圧降下の和=0の式というのがあって、それみても全然わからなかった。
+2I-3i=0
I=3A i=2A

+20I+80-12i=0
I=-1A i=5A

上の二つはこれは数が0になるように色々と数字いれれば答えがそのうちでるけど・・・
まぁこれはそういうものなのかと進んでいたら

+4RI-R(0.3-I)=0・・・@
+0.4*0.3+R(0.3-I)-3=0・・・A
@、Aより、I=00.6A R=12Ω
これは完全にお手上げwwwww

公式あるのか・・・?

物理がゼロからわかると書いてあるけど数学の学力はどのくらい必要なんだろう。
詳しい解説とか書いてあるのに全然くわしくねー。
物理の参考書は土曜日に全部売りに行って生物やることにします。
449すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/21(月) 19:00:24 ID:hRXyYOW+0
あまりの糞解説にストレスがたまった。
計算省略するとか丁寧じゃねーよクソ教材が・・・
昨日まではこの著者は神と思っていたのに。
モチベーション下がりすぎありえねー。
物理の教材だけで5000円も使ったってのにwwwwww
俺ざまぁwwwwwwwwwwww

英語やって寝ます。
450名無しなのに合格:2008/07/21(月) 19:46:11 ID:z8YIGlvn0
>>448
>>449
きっついこと言うようだけど、糞なのは君の脳
数学とかいうレベルじゃない
著者もそこまで低いレベルの人間が使うことは想定してない
451名無しなのに合格:2008/07/21(月) 19:59:44 ID:lci0Rvr80
中学の数学からやり直した方が…
1:2:2/5=5:10:2
     ×5
5倍して整数比にしただけ
これって小学生レベルじゃないの?
簡単な例だと1/2:1:2=1:2:4と同じことでしょ
              ×2

キルヒホッフのも単なる連立方程式で中学で習うことじゃないの?
高校の参考書なんだから中学以前の所はそのくらいの解説で十分とされて当たり前
そこを解説するのは中学の数学の参考書の仕事です
生物より先に中学の数学やるべきですよ
452すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/21(月) 20:00:14 ID:hRXyYOW+0
>>450
自分でも本当に終わっていると思う。
でも何にも知識がない状態からと謳う程解説が詳しくないのは・・・
レベルが低いということはこの問題は簡単ということだよね?
上の問題釣り抜きでわからないから教えてほしいです。
453すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/21(月) 20:03:30 ID:hRXyYOW+0
>>451
解説ありがとうございます。
あぁ本当にすいません、ありがとうございます。
中学の数学からやってきます。

>>450
さすがに著者も中学レベルの数学力はあると思うよね。
>>452の書き込み消したすぎる。

こんなことでスレ使うのもなんなので次の模試を受けて結果が返ってくるまで自粛します。
454248:2008/07/21(月) 20:08:48 ID:n4XDS1HGO
エッセンスは売らない方がいいと思うけどな
455すぷーん ◆3qF7VnktMs :2008/07/21(月) 20:42:33 ID:hRXyYOW+0
>>454
自粛前の最後の書き込み。
物理は続けることにします。
正直>>450を見て「僕の脳は確かにクソだよ」ってしか思えなかったのが恥ずかしい。
>>451を見て、>>450を見直すと言っている事がよくわかる。
勉強始めたばかりでわからないと問題集のせいにして物理の勉強をやめるといいだす。
それに加えてわからない問題のわからない場所が中学レベルへたしたら小学レベル。
自分の学力のなさを棚にあげて>>448みたなこといってるなんて・・・
こんなに恥ずかしいことリアルでもめったにない。
でもわからないとこを素直に書いて本当によかった。
このスレの人には本当に感謝してます。
次に受ける模試は河合塾のマーク模試です。
それでは失礼します。
456248:2008/07/21(月) 21:39:23 ID:n4XDS1HGO
俺も勉強の成果を書こう。
面接の結果が気になって能率が落ちてたけど、今日は割りといい感じ。

英語例文のディクテーションは40文消化。
あと、英語飽きた時に1対1の数1の展開と因数分解やったら解答見ずに全部解けた。
結構覚えてるみたい。

これからひたすらシャドーイングします!
457名無しなのに合格:2008/07/21(月) 21:41:36 ID:3sUy8+9pO
でた!248w
シャドーing言いたいだけやろw
458248:2008/07/21(月) 21:48:40 ID:n4XDS1HGO
ディクテーションもシャドーイングもリスニングとかと同様に英語の勉強用語だろw
459名無しなのに合格:2008/07/21(月) 21:57:26 ID:3sUy8+9pO
248って低学歴特有の覚えたての知識を披露したがるタイプだから真面目に相手しないほうがいいよw
460283:2008/07/21(月) 22:25:56 ID:A6RHNSiH0
>>442
国立医の学生ですよ
ところでなんでそんなに248を叩くの?
まあ477の自演だとしても
461477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/21(月) 22:27:48 ID:q6PRtm7V0
>>460
俺と同じ医学生か。よろしく。
>>248は言葉に拘って自分を大きく見せようとするから嫌われるんじゃない?
462283:2008/07/21(月) 22:37:09 ID:A6RHNSiH0
>>461
そっか?俺は248は現役時そこそこ勉強できてたみたいだし
志望校も謙虚に私立って言ってるし
来年国立受かります!って言ってるやつより現実見えてると思うけど
463283:2008/07/21(月) 22:49:45 ID:A6RHNSiH0
まあ金融コンサルタントのことはよく知らないけど・・・
464名無しなのに合格:2008/07/21(月) 22:57:57 ID:voNkYO4jO
>>440

おっさんじゃないし
女の子だもん


でもありがとう、がんばります
465477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/21(月) 23:00:11 ID:q6PRtm7V0
>>464
え?!?!?
女の子なの?
そーなんだー^^*
勉強の調子ゎどぉ?^^
466283:2008/07/21(月) 23:05:46 ID:A6RHNSiH0
>>465
きめえ普通に喋れ
467名無しなのに合格:2008/07/22(火) 00:15:47 ID:RyZDYGqAO
>>465 看護に落ちたニートは黙ってろ
468名無しなのに合格:2008/07/22(火) 00:50:19 ID:QkJ1JvDF0
ルーキーイヤーに松坂大輔が言っていたよ。
「夢は嫌いです。いろんなことは目標ですから」

夢と目標をごっちゃにしないように。
ノムさんが言うように、「夢は消える」んだよ。
469学力ゼロ男:2008/07/22(火) 01:24:32 ID:lnCZq5b9O
2Bのシグマベストをパラパラめくってみる

うわっ…!

絶対値記号結構あるなあ…

皆さんの言ってた事は本当だった

絶対値やんなきゃなあ…


>すぷーん氏
俺達は問題見て、答え見ても意味不明なものがほとんどだと思う

数学と理科は教科書レベルの教材を

理解は後でいいから形だけ頭に入れろ

問題と答えの大筋だけ頭に入れたら、とばして次の問題に行け

復習しやすいように少しまとめておいて後で何度も見返せ

俺達は解くとか理解とかする前に、教科に、問題に、用語になれなきゃいけない

立ちどまるなよ

理解は後でいいんだぞ

470名無しなのに合格:2008/07/22(火) 01:25:10 ID:mzHlrPFZ0
今までどこにでもある小遣稼ぎとはわけが違います!
この情報は、某オークションで高額の値段で売られていた情報です!この情報は本当にやる気のある方だけに無料で、この情報をお教えします!

[email protected]
471セミ ◆e0hohcZJqc :2008/07/22(火) 01:30:48 ID:Nt8LBskl0
勉強すると言ったはずなのに、一切まだ手を付けていない・・・
みんな順調なんですね
明日休みだし、参考書一読する予定
472学力ゼロ男:2008/07/22(火) 01:30:59 ID:lnCZq5b9O
>>447
明大と論理も後で使うのですか!

迷わずスルーしちゃいましたよ(笑)

助言ありがとうございます

あとほんの少し勇気を持つ事ができたら

明大と論理に正面から向き合ってみたいと思います
473283:2008/07/22(火) 01:49:17 ID:5lJXPwkw0
>>471
このスレのみんなが順調なら他の
医学部受験生は理Vも余裕で合格するって
474名無しなのに合格:2008/07/22(火) 02:17:24 ID:lREhcgbu0
こいつとこいつを擁護する奴は全部自演だから相手にするな。

→477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc と 携帯からの擁護自演

そもそも、普通に考えて現役医学生がこんな所にいるはずがないでしょ。
いちいち反応すると喜ばせてしまうだけだから絶対にスルーするべき。
475名無しなのに合格:2008/07/22(火) 07:22:30 ID:C5pmJq1E0
痛い自称医大生が二人もいるな
真面目に勉強してるやつは他のスレに行け
476283:2008/07/22(火) 07:26:07 ID:5lJXPwkw0
>>475
すまん忠告のつもりで書いてきたけど痛かったか
じゃあもう書き込まないようにする
とりあえずお前らの健闘を祈る
477名無しなのに合格:2008/07/22(火) 11:05:05 ID:DZSbqw7XO
勉強してるとさ、すんごくお腹空きません??
478名無しなのに合格:2008/07/22(火) 11:12:01 ID:sa3V4gCM0
477はもちろんの事248も十分イタいだろ・・・
こいつのバックボーンが分からんのだが、
久留米大付属(東大進学者はせいぜい20人ちょいだが)→閑閑同率→医療コンサル?(独りよがりの台詞回しから予想)
4791:2008/07/22(火) 11:39:47 ID:Lac1AyQ+0
>>455 そんなに自分を責めなくても
いいんじゃないですかね・・
むしろ、>>450 のような人こそ
基礎学力が無い人だと思いますけど。

私は勉強を始めたばかりだから
目標が高すぎて、叩かれる発言が多いですが
勉強は階段を上るようなものだと考え
一つ一つ上っています。

物理を勉強して学んだ事ですが、
物理って、すごい面白いんですよね!
タイムマシンとか飛行石(ラピュタ)とかの
仕組みを解明していくと、物理ですよね!
480学力ゼロ男:2008/07/22(火) 11:43:20 ID:lnCZq5b9O
>>476
出来れば俺の九月の模試の成績は見ていってください

>医学部を目指すなら基礎は重要だぞ

あなた様のこの言葉、肝に銘じさせていただきます

481248:2008/07/22(火) 11:44:32 ID:EGYqfBk+O
バックボーンてバックグラウンドの間違いか?
附設でもないし、医療コンサルでもない。
医療コンサルで病院再生ファンド作ったりとか楽しそうだけど。

大学は関関同立だが、高3なのにゲーセン通いまくった前科があるから、私大だと当時住んでた家から通えるとこしか無理だったんでしょうがない。

午前中は引っ越し準備しながらリスニングで潰れそう。
482名無しなのに合格:2008/07/22(火) 11:46:35 ID:OnXw2Bdj0
477@再受験失敗ニートが現れた時点で、このスレはオワッタ
483学力ゼロ男:2008/07/22(火) 11:47:06 ID:lnCZq5b9O
>>1氏よ、気の早い話ですまんがこのスレを継続させてはくれんか?

俺にはスレ立ては出来ないんだ
484477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/22(火) 11:50:30 ID:qUvfQV460
>>479
わぁ(*⌒∇⌒*)>>1さんひさしぶりだぁ
>>1さんって女の子なんだよね?
良かったらメールでもしない?(*´σー`)

485477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/22(火) 11:51:58 ID:qUvfQV460
>>481
お前の言い訳はウザイから消えろ。
テメーなんてどっちに城低学歴なんだから再受験しても、☆ム☆ダ☆
486477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/22(火) 11:56:57 ID:qUvfQV460
>>478
私への嫉妬はさておき、あなたの>>248の分析は正しいですね。
特に、「独りよがりの台詞回し」というのは低学歴に見られる特徴で、放置しておくのが最適な対処法です。
そもそも閑閑同率レベルでは薬学部ですら無理。
>>248の性格からいってこの4つでも下のほうの大学であることは確定。なぜなら、こいつは自分のいるカテゴリーを拡大して能力が高く見積もられるような言葉を好むから。
つまり、上智出身者が早慶上智出身ですと言うようなもんw)


487477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/22(火) 11:58:43 ID:qUvfQV460
>>474
なんでかなぁ・・・ため息
別に医学科合格なんて珍しいことでもないのに・・・単なる医者への一歩でしょ?
そんな疑うほどのことでもないじゃん。
それに今は夏休みだし、後輩育成のために着てる医学生がいてもおかしくないでしょ。
488477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/22(火) 11:59:35 ID:qUvfQV460
>>481
>バックボーンてバックグラウンドの間違いか?

プゲラヤガwww
489477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/22(火) 12:00:55 ID:qUvfQV460
>>478
>>248が医療コンサルだったら既に公表してますよw
公表できない職種だから公表しないんです。
だって底辺(ry
490248:2008/07/22(火) 12:09:31 ID:EGYqfBk+O
バックボーンには経歴とか職歴とか素性とかの意味はねぇだろw

関西私大だといってるのに、関関同立かと聞いてたか答えただけじゃん。
491名無しなのに合格:2008/07/22(火) 12:38:57 ID:fmdkgOFKO
もう248@低学歴勘違いは無視でよくね?
492名無しなのに合格:2008/07/22(火) 13:14:42 ID:dkxPW/O9O
官能前立ってセンターだけで受かるから、余計ヤバスな香りがするんだが…前も言ったが10年前の学生時の思い出はどうでもいいから、今どないやねん??

ゲーセン行く癖とかどうでもいいし、馬鹿晒したいだけ?そんなこと言ったら、試験前日セックルしてたけど、早慶位は余裕で受かってますが〜やっぱり舐めすぎなんじゃね??
4931:2008/07/22(火) 13:18:00 ID:Lac1AyQ+0
>>483 了解しました。
ただ、まだ2chの使い方がわからないので
スレ継続のやり方を教えて下さいね。
494478:2008/07/22(火) 13:29:39 ID:sa3V4gCM0
実家が久留米って言ってたからそこから推測した、違ったか
しかし関西で定員が300人前後で東大京大に100人ねぇ・・・
俺も関西の一貫校出身だけどそんなとこあるかな・・・

ちなみにバックボーンは手持ちの辞書で確認したが経験経歴って意味でも使うみたいだぞ

過去のお前のレス見てたら突っ込みたいところあったけど
まあ477のだしに使われんのもあれだしもう突っかからんけどさ
495248:2008/07/22(火) 13:37:09 ID:EGYqfBk+O
当時はセンター方式はごく一部のとこしかやってなかった。
あと、理系だったので同志社工も受かってたよ。

確かに関係ないこと書きすぎた感はあるんで、暫く勉強に集中するわ。

最近の私立医の難化は凄いな。昔の私立医で早慶よりむずかったのは上位私立だけで、底辺は河合の偏差値60未満だったのに。
496名無しなのに合格:2008/07/22(火) 13:43:22 ID:RyZDYGqAO
低学歴ニートの447は消えろ
497477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/22(火) 13:51:25 ID:qUvfQV460
>>494さん
>>248は知能障害があるみたいだから相手にしちゃダメ><
498477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/22(火) 13:52:47 ID:qUvfQV460
>理系だったので同志社工も受かってたよ(入学はしていないw)

ではやっぱり閑閑のどちらかなんですねw
499477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/22(火) 13:53:43 ID:qUvfQV460
>>495
はっきり言って私立医は難しい。
特に中上位私立医は京大理系をゆうに越えている。
500名無しなのに合格:2008/07/22(火) 14:00:32 ID:TBMTeBTA0
>>248
477へのレスはしないでください
くだらない話でスレを埋めないで
501477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/22(火) 14:09:32 ID:qUvfQV460
>>248
逃げんなよw
反論マダー?ワクワク
5021:2008/07/22(火) 15:10:37 ID:Lac1AyQ+0
>>500 同意です
503477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/22(火) 15:28:06 ID:rPUIZlU40
>>502
トピ主さんアンカー間違えてますよ(汗;;
504283:2008/07/22(火) 18:13:39 ID:tJ5ukp/t0
>>480
とりあえずこれから書き込みは自重するけど
このスレ見続けるがんばれノシ
つーか477お前期末試験の勉強しなくていいのかよ
505477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/22(火) 18:49:28 ID:rPUIZlU40
バカかw
上にテストひと段落下って書いてあるだろw
マジで自住してくれ
506283:2008/07/22(火) 18:51:46 ID:tJ5ukp/t0
>>505
さすが私立ww
自重をジジュウと読むんですねww
507名無しなのに合格:2008/07/22(火) 19:08:09 ID:fmdkgOFKO
じじゅうとも読む件について
508名無しなのに合格:2008/07/22(火) 19:11:41 ID:dkxPW/O9O
ここだけ遅れた韓流ブームですか?
509名無しなのに合格:2008/07/22(火) 19:13:18 ID:Wlbo2DFl0
>>507 読まないだろ・・・
510477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/22(火) 23:25:16 ID:Wc6cXW8V0
>>248の反論マダー?
511名無しなのに合格:2008/07/22(火) 23:42:44 ID:PDU0Y+SK0
>>510
あの、申し訳ないんですが迷惑なので書き込まないでもらいたいんですが…
512コーシ@ゼロの院生 ◆YjxT/tRr1A :2008/07/22(火) 23:51:45 ID:Kp9DoFOU0
477@再受験合格さ〜ん、有意義なアドバイスをお願いしま〜す☆
あたしはコーシの別人格で〜す☆
513コーシ@ゼロの院生 ◆YjxT/tRr1A :2008/07/23(水) 00:23:53 ID:pVOJhtX+0
mixi
ゼロの院生<国立医学部再受験>
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=3495259

元スレは
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1215210768/
こちらになっていますが、あまりの抱腹絶倒で気絶者が絶えず、mixiに移動となりました。

一部、見れない方のために、mixiへの招待状を発行しております。

[email protected]

こちらに捨てアドを空で送ってくれましたら、即、招待状をおくっております。
514名無しなのに合格:2008/07/23(水) 03:02:53 ID:jTxxCtej0
>>479(1)
>>私は勉強を始めたばかりだから
>>目標が高すぎて、叩かれる発言が多いですが
>>勉強は階段を上るようなものだと考え
>>一つ一つ上っています。

そんなのんきなことを言っていては一生無理です。
人間は忘れる生き物。勉強したことも、だんだん忘れていく。
だから繰り返し忘れては覚えるという作業を繰り返さないといけない。
「一つ一つゆっくり」やっていると、以前勉強したことの復習だけで終わってしまう。

もう少し危機感を持ってください。で、過去問は解いたんですか?
「過去問をやるのは力をつけてから」というスタンスでは、それこそ合格は程遠いです。
515名無しなのに合格:2008/07/23(水) 03:39:17 ID:+OwKzWLIO
ひとそれぞれ

516セミ ◆e0hohcZJqc :2008/07/23(水) 03:48:07 ID:zS3beg4Q0
確かに>>1の考えは甘いと思う。
病院の先生に助言をして貰っているということだったけど、
もしその先生の息子や娘が医学部受験すると言ったら
勉強方法、計画、心構えなんか>>1に言うこととは全く違う事を言うと思う。
甘いことを言われても真に受けない方がいいと思う。

直接関わる話じゃないから、助言→気休めしか言ってくれないと思うよ。
517セミ ◆e0hohcZJqc :2008/07/23(水) 03:52:28 ID:zS3beg4Q0
今日は参考書を一読する予定が、また何もしなかった
こんなんでは駄目だ・・・
仮眠をとって2時間後に開始します
518コーシ@ゼロの院生 ◆YjxT/tRr1A :2008/07/23(水) 06:10:11 ID:pVOJhtX+0
477@再受験合格大先生がおられるスレはここですか?
519名無しなのに合格:2008/07/23(水) 07:19:04 ID:nT+nQv7nO
早起きして最初にやることが自作自演て凄いな
520名無しなのに合格:2008/07/23(水) 08:50:11 ID:e4ENIaS80
>>248
くらいかな、このスレで受かる可能性があるのは

信長の野望とか絶対値がわからないとか言ってる奴はいったい何がやりたいんだ
スレ主に至っては20後半にもなって馴れ合いですか、お目出度いね

医学生や医師にそそのかされて再受験するコメは何人か見たが
そそのかした方は本気で受かると思って言ってないから
きっついこと言う奴の方が余程まともなんだよ
足引っ張ってる訳じゃない、初めから受かる可能性のない人間の足引っ張ってもしょうがないから
521名無しなのに合格:2008/07/23(水) 08:51:39 ID:upTwYCFuO
コーシのスレで無残にも敗れ去った447乙www
522名無しなのに合格:2008/07/23(水) 10:07:47 ID:nT+nQv7nO
考えが甘いとか、そういうのはどうでもいいけど、医学部行きたいとかいう割りに集中して勉強出来ない人は、その程度の志望動機でしか無いんだなて思う。
523477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/23(水) 11:23:16 ID:PvDWUIl30
>>521
敗れ去ってない件について
524名無しなのに合格:2008/07/23(水) 11:28:03 ID:nT+nQv7nO
スレ主を始め全員に嫌われてるのに、なんで477はくるんだろう…
525名無しなのに合格:2008/07/23(水) 12:24:16 ID:ekbts4EA0
相手にする奴がいるから
526名無しなのに合格:2008/07/23(水) 12:33:19 ID:upTwYCFuO
コーシスレで哀れにも447自爆www 犬の餌になってます。
527名無しなのに合格:2008/07/23(水) 13:11:08 ID:dZnGgfQQO
なんかトリップ解析がどうたらなってたけど、どうなっちゃうの?教えてエロイ人!
528名無しなのに合格:2008/07/23(水) 13:16:06 ID:5e+p+ziDO
>>520
248のじえん乙w
529学力ゼロ男:2008/07/23(水) 13:41:37 ID:rTMKYGJbO
ふっ、いつまでも俺が絶対値にやられっぱなしだと思ったらおお間違いだぜ

2Bで絶対値がたくさんでてくる事に気付いた俺はシグマベスト二時間数をやり直していたのよ

まあ、ちょろかったぜ(笑)

だから今日は自分へのご褒美に信長二時間だけやるという訳だ

明日から、2Bだ

気合い入れていくぜ!
530248:2008/07/23(水) 16:42:09 ID:yCgSfJbO0
>528
自作自演なんかするかよ。
荒らしを刺激しそうだし、暫く勉強に専念する。
531477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/24(木) 13:54:28 ID:BfJcTNNA0
あげ
532学力ゼロ男:2008/07/24(木) 16:54:13 ID:6mzYW25QO
シグマベスト理解しやすい数学2Bの目次を眺めてみる

第5章に微分と積分がある

高校数学において、一番男らしい単元は微分積分をおいて他にないだろう

少し迷うも、2Bは微分積分から開始する事に決定

俺、マジで男らしいな(笑)
533名無しなのに合格:2008/07/24(木) 16:59:03 ID:Qlsx4odpO
>>530
テメーが一番荒らしてんだろw
534名無しなのに合格:2008/07/24(木) 17:16:15 ID:4H9lQemrO
スレ主からて嫌われてるのにわざわざコテで意味の無い書き込みをする477て…
535学力ゼロ男:2008/07/24(木) 17:37:20 ID:6mzYW25QO
関数の極限???

???

不定形???

???

導関数???

???

平均変化率???

???

なんじゃこりゃ???
536名無しなのに合格:2008/07/24(木) 18:26:05 ID:+Sf9GnvDO
理解しやすい数学って初学には難しいって聞くけど大丈夫なの?
それより難易度の低いこれでわかる数学をやってるけど結構キツイ…
はじはじにしとくんだった
1Aのはわかりやすかったし
537477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/24(木) 19:06:17 ID:LDS600iZ0
落ちるパターン

・英語は単語→文法→長文の順で勉強
・数学はT→A→・・・・→Cの順で勉強
・現代文と公民を今の時期にやる

このスレに出てきた馬鹿発言>>401(英語は単語から派の人)
しかし、その後に自分の考えが間違っていることが分かったのか、「言葉が足りなかった」とか訳の分からないことを行って取り繕う始末
538477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/24(木) 19:09:41 ID:LDS600iZ0
>>400での>>248とかマジでバカだろww
医者=大学病院勤務の20代としか思っていないw
市や狭すぎwww
539名無しなのに合格:2008/07/24(木) 19:53:19 ID:Qlsx4odpO
バカ248の反論マダー?ニヤニヤ
540名無しなのに合格:2008/07/24(木) 20:44:04 ID:4H9lQemrO
スレ主はスレ立てたんだから、積極的に書き込みしてほしいな。
477みたいなキチガイに女というだけで目をつけられて大変そうだが…
541学力ゼロ男:2008/07/24(木) 20:53:53 ID:6mzYW25QO
ちょwww

微分積分www

なんなんだこれは(笑)

とりあえず今日はここまで 焦るな焦るな チャンスは必ずくる まだまだ先は長いのだ

>>536
えーっマジですか?
問題数少ないから簡単そうに見えたんですが、それは罠だったんですね

俺もマセマにするかなあ…
542名無しなのに合格:2008/07/24(木) 21:04:33 ID:RnF3OqCnO
別に447じゃないけど、数学を順番に全部やっていくのは確かに効率が悪いな。
受験数学をテーマ別にcategorize出来てない。ド素人私立文系出身とかもうまるっきり覚えてないならしゃあないけど…
543名無しなのに合格:2008/07/24(木) 21:07:22 ID:ZK4ilY9X0
>>537
ちょw
俺、モロに数学がそのパターンなんだけど
英語は文法と長文並行でその中から知らない単語拾う形式
国社は全く手つけてない

数学ってTからやったらダメなのか?
544名無しなのに合格:2008/07/24(木) 21:12:02 ID:4H9lQemrO
477の相手するなよ。

477の相手する奴がいるから荒れる
545学力ゼロ男:2008/07/24(木) 21:23:31 ID:6mzYW25QO
とばしていい問題ってないか?
546学力ゼロ男:2008/07/24(木) 21:29:01 ID:6mzYW25QO
いや、最初の白チャートとかの話だけどさ
547名無しなのに合格:2008/07/24(木) 21:29:45 ID:YZeUKVYUO
477はとばしていいよ

役に立たないし使わないから
548名無しなのに合格:2008/07/24(木) 21:38:22 ID:4H9lQemrO
そもそも477は医学生でもない只のニートだし
549名無しなのに合格:2008/07/24(木) 21:42:28 ID:k+QY3mlC0
477は精神科いったほうがいい
ニートだから時間たっぷりあるだろ
学力ゼロ男にしろすぷーんにしろ学力なくてもがんばってるほうが好感もてる
248を叩いてるのは学力の嫉妬だな
550名無しなのに合格:2008/07/24(木) 21:49:08 ID:4H9lQemrO
248の名前だすとまた477が元気になるぞ
551名無しなのに合格:2008/07/24(木) 21:51:35 ID:3RTHKxKO0
>>548
4H9lQemrO
そういうレスが相手にしてるというんだ
完全無視で頼む

>>549
>>248に対する嫉妬、まさにそういうこと、1990年後半のセンターは今よりずっと難しく
理三本でも680点前後とかザラにいた時代だからかなりのポテンシャルがあるのは間違いない

こういうことを書くとどうせ私が248の自演だという書き込みが出てくるだろうが無視で頼む
このスレは248の再受験を見守るスレだと思っている
552名無しなのに合格:2008/07/24(木) 21:52:47 ID:4H9lQemrO
受験当時の学力でいえば、248は合格する可能性が高いが、今はどんなもんだか。
ブランクあるのは相当きついはず。
553名無しなのに合格:2008/07/24(木) 22:03:22 ID:4H9lQemrO
248は大学はともかく、地頭重視の中学受験でいいとこいってるみたいだから、地頭は悪くなさそう。私大に絞ってるみたいだし可能性は低くないと思う。

最終的には本人の努力次第にかわりないけどさ


554名無しなのに合格:2008/07/24(木) 22:06:47 ID:4H9lQemrO
スレ主はちゃんと勉強してるのか知らないけど、すぷーんも好感もてる。

学力ゼロは、やる気ないだろ。信長とかなめてるのかと。
555名無しなのに合格:2008/07/24(木) 22:17:27 ID:mdEhpRoB0
>>551
97年は課程の切り替わった年でかなり簡単だった。
556名無しなのに合格:2008/07/24(木) 22:42:40 ID:vZHD3Bzo0
>>551
当時でも理Vで680前後は例外の部類だからw
その点数で理Vに出願する度胸があるのは東大実戦なんかで理Vが合格圏に入ってたような
二次に関しては鬼できの輩だけ
旧六クラスでもセンター比率がそこそこ高いだけに最悪700は欲しいところがほとんど
557名無しなのに合格:2008/07/24(木) 22:51:48 ID:4H9lQemrO
東大とかより阪大とかの方がセンター大事だよな。
558名無しなのに合格:2008/07/24(木) 22:57:56 ID:4H9lQemrO
宮廷どこ受けたかしらんが、短期間で成績あげたからセンターは解けても応用できずに二次で撃沈したんだろう

高望みせずに横国とかいけば良かったのに
559名無しなのに合格:2008/07/24(木) 23:05:59 ID:ZK4ilY9X0
横国に医学部あったっけ?
横市だったような気がするけど
560名無しなのに合格:2008/07/24(木) 23:12:34 ID:8KGcd2/E0
>>559
宮廷工って書いてたから、工学部っていみじゃね?

横市の医学部は難しいよ。地方の底辺国立医大でも680程度じゃチャレンジャー。
561名無しなのに合格:2008/07/24(木) 23:15:40 ID:vZHD3Bzo0
地頭重視の中入でどこに入学しようが
私立の経済にしかいけなかった時点で大したことなかったんですよ
東大卒業してても会社で使えないやつ認定されている人はいくらでもいるんだから
再受験に関しても年齢が高くなるほど前いた大学のレベルや出身高校のレベルとかは
全く当てにならない
562名無しなのに合格:2008/07/24(木) 23:29:57 ID:8KGcd2/E0
でもまあ、私立なら受かるんじゃないの>248
563477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/25(金) 00:13:30 ID:lb5kG48O0
>>543
歴史ならば国別、時代別に区切って順番に学習するのはありだろう。
しかし、数学のT、A〜の分類は世界史のような国別史、時代別史のような位置づけではない。
Tで習ったことがUで必要になって、さらにそれらがVで必要になる。つまり、T<U<Vだ。
極端な話、Tなんてのは特別に問題集を用意しなくてもVの勉強をしていればできるようになる。(そもそも、Iだけを範囲とした問題なんてほとんどないが。特殊なとき方を要する整数問題ぐらいか)
俺もTの問題集は買わなかった。悠長にそんなものをやってる暇はないと思ったからだ。
基本的に、VをやりながらUBまでの知識を確認するという作業が、時間のない再受験生にとってはとても大切。
俺は去年の今頃には1対1例題+演習題とやさ理例題のみを何周かしていたが、それでも入試に間に合わせる自信がなくてTの問題集はやらなかった。結果的に正解だった。




564477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/25(金) 00:14:29 ID:lb5kG48O0
>>248の自作自演にフイタ
565477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/25(金) 00:18:52 ID:lb5kG48O0
一応今年度受かるかどうかの目安

・数学はVCまでを一通り学習し終えている(問題集を2週程度はこなしている)
・化学は重問等の網羅型問題集を3週している
・英語は偏差値65以上を無勉でキープできる


あくまで最低ラインです。
仕上げに時間のかかる数学と化学がある程度仕上がっていて、英語は勉強しないでも良い状態。
この状態で、数学と理科に全力を注ぐ。
社会はセンター直前に仕上げる。
566名無しなのに合格:2008/07/25(金) 00:26:27 ID:cu+DUQZw0
>>555
確かに情報が不正確だった
その年は課程の変わり目で簡単だったようだ

>>556
それが1999年の理三本を見てもらえば分かるが
600点台が大量に合格してたんだよ
あの年のセンターは国語の全国最高点が192点で
異常としか言いようがなかった

ここ三年位でセンターが急激に易化している
567名無しなのに合格:2008/07/25(金) 00:29:11 ID:fvznDnnEO
>>565 そんなレベルじゃ国立は程遠いね。まぐれで最底辺私立がいいところじゃない?
568名無しなのに合格:2008/07/25(金) 00:46:08 ID:oTcY5UA7O
だから477にレスするなと…相手すると荒れるからコーシスレ見たいに無視しておけ

10年前の氷河期世代とゆとり世代で母集団に差はあるのかな
理系はむしろレベルあがってるかも
569名無しなのに合格:2008/07/25(金) 00:51:39 ID:oTcY5UA7O
477に目をつけられると、コーシスレみたいに自作自演のコピペで荒らされたり、あげくの果てにトリップ解析してコーシに成りすましたりとキチガイだよ
570477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/25(金) 01:04:21 ID:lb5kG48O0
>>567
おおいおいおいおいおいお!!!!
ワロタ!!
ワロタよオマエ!!!!!!!!!!!!!!wwwwww

俺は超最低ラインをわざわざゆってやったんやぞwwww!!!!!!!!!!!!!
オマエを含めたここのやつらがあまりにも情けねーからよwwwwwwww
勘違いして対抗意識燃やしてレス始点じゃねー横の定脳がwwwwwwwwwwww
571477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/25(金) 01:46:29 ID:lb5kG48O0
>>248の名無しでの反論マダー?・∀・ワクワク
572477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/25(金) 02:12:02 ID:lb5kG48O0
>>248は逃げましたw
勝ったw
573477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/25(金) 02:13:06 ID:lb5kG48O0
>>552
どこがw
当時ですらショボ国立非医落ちなんだがw
オマエ自演するのもいい加減にしろよw
574名無しなのに合格:2008/07/25(金) 02:20:28 ID:pcfPk6ATO
VCどころかUBも終わってねぇよ
化学は理論の途中
575学力ゼロ男:2008/07/25(金) 02:49:00 ID:IdKdf81iO
ほう…、なるほど

Vをやりながら2Bまでの知識を確認するという作業か…

477を信じてみるか

一応合格者だしな

では明日からVC白チャート開始します

おおお、これでこそ医学部受験生だよ(笑)
576名無しなのに合格:2008/07/25(金) 08:04:37 ID:Crcf6vFH0
クソスレsage
577名無しなのに合格:2008/07/25(金) 10:41:54 ID:fvznDnnEO
>>570 おまえバカじゃねーの? 最低ラインとか言ってるけどスタートライン以前のレベルだろ。
保健学科野郎が知ったかぶりして調子こくなよ。
自重しろ自重wwwww
578477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/25(金) 12:17:12 ID:nlrjEcRY0
>>577
今年も落ちちゃったんだねTT
でもその読解力のなさじゃ無理もないかな(プ
まあ頑張ってね(無理だと思うけど、てか、100%今年も落ちるよwwww
579名無しなのに合格:2008/07/25(金) 13:08:26 ID:qdOkbcdPO
477、医学部受験に対する見方は間違い無いけど、可哀想だからオッサン達をあまり虐めてやるなぉ(´・ω・`)

あ、477もオッサンだっけか?
580477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/25(金) 13:09:16 ID:nlrjEcRY0
>>579
ごめんなさいm__m
581名無しなのに合格:2008/07/25(金) 13:10:36 ID:Zq1uJetDO
確かに、さらっとしか触れていないが、数学と英語のすすめ方は的を得ているしな。
582学力ゼロ男:2008/07/25(金) 13:14:01 ID:IdKdf81iO
477とは何者なのか

知ってる人説明頼む
583名無しなのに合格:2008/07/25(金) 13:25:46 ID:qdOkbcdPO
現役時でさえ早慶レベル以下だったヤツが国立医学部を口にする事にムカつくのもわかるけど、現実にはわんさか居るわけで…

そんなの駆除しなくても、自然淘汰されっから、気にしないで、健全にアドバイスしようぜ!
584477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/25(金) 13:38:14 ID:nlrjEcRY0
>>582
しがない再受験成功者です(鬱


585477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/25(金) 13:38:53 ID:nlrjEcRY0
>>583
>自然淘汰
>>248さんのことですね。私も彼は放置しますね。

586名無しなのに合格:2008/07/25(金) 17:16:50 ID:D47oMuAv0
>>582
受験失敗したNEET
妄想が激しすぎて医大生になったつもりでいる
現実は勉強という行為をする事もできない
だから勉強してるやつを見ると叩かずにはいられない
勉強している限り医学部合格の確立は0%ではないからな
それと477の言うことは真に受けてるのはお前くらいだから注意すれ
いうまでもないけど477が言ってることはプランであって解決策じゃない
学力に応じた勉強が必要がわかってないっていかにも
勉強法関係のスレを見て勉強したと勘違いしているやつの典型
他にも477の見当違いのアドバイスが多すぎて笑える
勉強法なんて人それぞれなのに自分の価値観を押し付けるところがまたガキ
えらそうにしているわりに自重が読めない



587学力ゼロ男:2008/07/25(金) 17:49:30 ID:IdKdf81iO
…わ、わかりやすい説明をありがとう

医学生ではないのか?

とりあえず477式で行くよ
俺ならVCから始めてもできるはずだから

477という人が、ますますわからなくなったよ(笑)
588学力ゼロ男:2008/07/25(金) 17:52:25 ID:IdKdf81iO
あと、今日はクソ暑いから信長の続きをやって早めに寝ます

明日からVC開始だけど、いきなり一対一から始めてやるぜ!

それでこそ、医学部受験生ってモンよ(笑)
589名無しなのに合格:2008/07/25(金) 18:04:08 ID:qdOkbcdPO
>0男
最初極限だけど、数列に不安感じたらすぐ戻れよ〜
信長って聞くと戦国無双か?野望のほうか?
590477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/25(金) 18:10:13 ID:31WKqJLc0
>>586
これはいつも粘着している俺のアンチ
俺は落ちたら落ちたってキッチリ報告する。
現に去年は落ちた。それはリアルタイムで報告している。
しかし今年は受かった。だから合格したと報告した。今は医学生。

俺は思うんだが、医学生になることがそんなに珍しいことなのか?
別に普通に努力すれば誰でもなれるもんだぞ。
こんなのは医者への第一歩に過ぎないんだから、勝ち誇っても意味がない。
591477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/25(金) 18:12:09 ID:31WKqJLc0
このスレ見てて笑えること

俺の受験アドバイスがあまりに的を得すぎていて、「スレ見て勉強した」とか吹いてるやつがいることw
最初は俺のアドバイスがあってるかどうかも分からなくて脊髄反射で叩いていたのにwwww
>>586
おいおい
俺のアドバイスは見当違いなんじゃないのかwww
592名無しなのに合格:2008/07/25(金) 18:18:44 ID:D47oMuAv0
わざわざ二回もレスするなんて相当悔しいらしいな
お前を医学生って思ってるやつどこにいるんだよ
コーシ達たちにもシカトされてんのに
朝から夜まで書き込むとは大したやつだ
的を得すぎていてってどこからでてきたんだ
このスレに書き込むのはみんなが相手してくれるからだろ
さみしいならさみしいっていえよ
593477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/25(金) 18:22:49 ID:31WKqJLc0
>>592
君今年も落ちちゃったんだねTT
別に医学生なんて珍しくもなんともないのに嫉妬しちゃって・・・TT
なんか可哀相・・・TT
594名無しなのに合格:2008/07/25(金) 18:24:23 ID:D47oMuAv0
遂にまともな書き込みができなくなったか
哀れだな
NGにしとくから
595名無しなのに合格:2008/07/25(金) 18:33:54 ID:tcZXCOB10
的を得る?
596名無しなのに合格:2008/07/25(金) 18:35:58 ID:Zq1uJetDO
594
受験生のストレスキメーw
597名無しなのに合格:2008/07/25(金) 18:50:06 ID:cu+DUQZw0
■■■■■■■■■■■警告■■■■■■■■■■■■

糞スレ化が始まっている
もう手遅れかもしれないが「的を得る」とか使ってる馬鹿、
それを相手にしている受かりそうもない再受験生
今後一切477にレスしないことだ
>>581
>>596
が477の自作自演
(0とO、つまり携帯とパソコン必ずペアで自演するのが特徴)
少しでもまともなスレにしたいんなら一切相手をするな
598名無しなのに合格:2008/07/25(金) 18:59:51 ID:WIdk7SRh0
おおいおいおいおいおいお!!!!
ワロタ!!
ワロタよオマエ!!!!!!!!!!!!!!wwwwww

俺は超最低ラインをわざわざゆってやったんやぞwwww!!!!!!!!!!!!!
オマエを含めたここのやつらがあまりにも情けねーからよwwwwwwww
勘違いして対抗意識燃やしてレス始点じゃねー横の定脳がwwwwwwwwwwww
599名無しなのに合格:2008/07/25(金) 21:53:09 ID:cbCYzu0yO
ここで医学生の俺が登場です。
なんか質問ありますか?
600名無しなのに合格:2008/07/25(金) 23:10:03 ID:D47oMuAv0
>>597
俺が受験生とかワロタ
601名無しなのに合格:2008/07/25(金) 23:28:17 ID:fvznDnnEO
>>599 医学生が来るとなぜ447は逃げるのですか?
6021:2008/07/26(土) 00:01:39 ID:9BNcv8FY0
今コテハンで書き込んでる人って
すぷーんさん、248さん、学力ゼロ男さん
セミさん、447さんですね。

コーシ@ゼロの院生さん、283さん、かきつばたさん、20♂さんとか
【糸色】弥勒菩薩トトロン【丁頁】さんはレアキャラと化してますね・・

とりあえず、また明日がんばろう
おやすみなさいませ
603名無しなのに合格:2008/07/26(土) 00:06:44 ID:mBpGrQKoO
どうでも良い内容の書き込みばかりだな
何でそんなに意味の無い書き込みをしたがるんだろう
604477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/26(土) 01:41:48 ID:1NkLYPDa0
n名にこのクソスレ
605名無しなのに合格:2008/07/26(土) 12:39:26 ID:LM4URd5b0
>>602
このスレに以前書き込んだコーシ@ゼロの院生は本人じゃないですよ。
書いたのは、わざわざトリップ解析してまで本人に成り済ました477か、それに準ずるキチガイさん。

コーシスレ(正式には、ゼロの院生<どん底からの国立医学部再受験>だけど)で無視されたのが
相当気に食わなかったみたいです。結果的にコーシスレは477のせいでmixiへ移ったんだけど、
そのmixiコミュにも当然477は入れてもらえず、更に気が狂ってしまったのね。

1さんもここよりはmixiコミュへ移った方が良いと思いますよ。
コーシさんはまぁはっきり言って今年は絶対に無理レベルですけど、1さんはそれと同等か、
それよりもう少し良くないレベルだと思います。近いレベル同士、競い合うのも良いかもしれませんよ。
606477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/26(土) 12:41:09 ID:ceG/sZcD0
>>605
俺は成りすましてない件について
607学力ゼロ男:2008/07/26(土) 14:50:35 ID:k5GCLk+UO
>>589
あなたはもしや…いえ、なんでもありません

数列どころか一問目の分数の極限も今の僕では無理なようです

シグマベスト理解しやすいシリーズでは、たとえその時は解けなくても、言わんとするところは理解できていたのですが…

うーん、なんというか、これが一対一対応の演習なのですね

再三、皆さんに言われていた事ですが、やはり基礎からやるべきだと思い直しました

477式をやるには2Bを一通りやっておく必要があるようですね

シグマベスト理解しやすい2Bの微分積分に戻ります

信長は野望です
でも…、もう封印する事にします
608名無しなのに合格:2008/07/26(土) 15:16:56 ID:C7Y2vQJoO
>0男

そうか…基礎が出来てれば1対1はそれなりにスラスラ解けるはずだから、先ずは基礎だね!

野望って確か超時間かかるんじゃね??

戦国なら、コンプリートしなけりゃすぐ終わるから、ストレス解消程度には使えるかもしれねぇけど…辞めて正解だな。

数学とか物理はある程度まで行けば、ゲームみたいなもんだからそれまで頑張れ
609名無しなのに合格:2008/07/26(土) 15:34:06 ID:piHuTjEk0
ここで懐かしいコピペ

564 :477@再受験 ◆iAkxhh95mc :2008/02/05(火) 14:27:34 ID:Cl4V6aby
杏林受けたかたどうでした? 自分は落ちました
610名無しなのに合格:2008/07/26(土) 15:59:44 ID:kT1NIM4d0
毎度見てて思うけど、477が現れるたびにスレが荒れて悪い方向に進むな
スレストッパーとは良く名づけたものだわ

医学部再受験日記、コーシースレと続いて、このスレも終焉かね
まぁ、自称“私立”合格を歌ってるけど、杏林落ちて東海だろ?

必死で否定してるけど、学生証すらアップできねぇんだし、
この2chで何を喚いているんだか

30後半にもなって恥ずかしくないのか?
611学力ゼロ男:2008/07/26(土) 16:00:54 ID:k5GCLk+UO
>>608
ある程度までいけば、というところを自分は軽視していたようです

これからもよろしくお願いします
612名無しなのに合格:2008/07/26(土) 16:17:54 ID:C7Y2vQJoO
>0男

基礎は大事だけど、前に進める事も忘れるなよ!
今年は基礎、来年が本番みたいな考え方だと、はっきり言ってやる気無くなるとオモ

キツいけど、今年で受かるつもりでやれぉ(`・ω・´)

ゲームだって途中までやって、先延ばしにするとやる気失せるだろ?マジでそれと一緒

謙虚だし、ゲーマーとしておまいさんを応援するぉ(・∀・)
613名無しなのに合格:2008/07/26(土) 19:06:06 ID:S9yIPQzEO
>>610
バカじゃねーのW
学生証のアップがないから合格してないって鈍だけだよw
だったら世の中の医学生は100人以下だなW
オマエのにちゃんのうはどんだけ逝かれてんだよW
614名無しなのに合格:2008/07/26(土) 21:22:58 ID:piHuTjEk0
477って30後半かよw
のわりに頭悪そうな文章だな
615名無しなのに合格:2008/07/26(土) 21:27:21 ID:NWab5rJt0
だーかーらー相手にするなっての
嵐を相手にする奴も嵐だ
スレを潰したいのか?
分かってると思うが>>613も477の自演
616477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/27(日) 00:02:00 ID:9Tyq/BUy0
ふ・・・糞スレ?
617名無しなのに合格:2008/07/27(日) 00:45:02 ID:pSyLJHlpO
>>616 良スレだよ!! ↓
今日の【447(477)@再受験】さん
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1213097323/
618たく ◆SaU.uAEqac :2008/07/27(日) 22:31:06 ID:0Eq/fzSg0
参加させてもらいます
今偏差値50弱の現役の糞バカです。

得意科目:なし
苦手科目:数学、物理
(物理は学校で必修だからやってるだけで、受験では生に変更予定です)

もちろん今年受かるとか寝ぼけたことは考えていません
がんばって1浪か2浪でけりつけたいです

1さんもいっしょにがんばりましょう
619名無しなのに合格:2008/07/27(日) 23:04:35 ID:ow2Zo+as0
>>618
君スレ違いじゃね?
ここが低レベルだから心地いいのか?
620名無しなのに合格:2008/07/27(日) 23:32:28 ID:w2bt+aV40
>>618
ここは社会人スレです
参加しないでください
621名無しなのに合格:2008/07/27(日) 23:44:15 ID:V/4WySorO
代ゼミの医学部の面接ノートって普通には買えない?
622名無しなのに合格:2008/07/28(月) 00:41:52 ID:KjGPhxZH0
>>621
買えますよ。僕は代々木ライブラリーって所でうってるところ見たことあります。
623477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/28(月) 01:24:45 ID:jfMtLNAW0
わりぃ、今日は来れなかったわ
クラスのやつらと騒いでてここ見てる暇な買った
お前らみたいに1m日中暇って訳でもないんでね
624名無しなのに合格:2008/07/28(月) 01:35:53 ID:qKPLgr6L0
2次で理科が1つ必要なんだけど、
化学と物理どっちが点取りやすい?
625283:2008/07/28(月) 01:37:45 ID:xt5D7XuU0
>>624
物理かな
Uまでやるとなると化学は暗記めんどいし
626名無しなのに合格:2008/07/28(月) 01:53:56 ID:qKPLgr6L0
ありがとう!
627477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/28(月) 02:01:36 ID:jfMtLNAW0
>>625
安易に物理を進めるのはどうかと思うぞ。
物理は独学&未習者にはハードルが高いうえ、入試本番での間違いの連鎖がある。
もちろん、ある程度経験のあるやつだったら暗記量が少ないから有利ではある。
628名無しなのに合格:2008/07/28(月) 02:57:47 ID:U+D31qYsO
>>623 模試だっただけだろwww
629477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/28(月) 03:02:12 ID:jfMtLNAW0
>>628
即レス乙w

マジでクラスの集まりでヮイヮイ騒いでたわけだが
630283:2008/07/28(月) 03:13:17 ID:xt5D7XuU0
普通20近くも年離れてるやつらとワイワイ(笑)するかねぇ・・・
まあどうでもいいけど
631名無しなのに合格:2008/07/28(月) 03:39:23 ID:OdOFi3zWO
283は社会人経験のないゴミ。
社会にでれば何十と年が離れてようが一緒に飲むし気が合えばより仲良くなる。
人間関係を年令でしか考えれないということはこいつの人生経験のなさを物語っている。
632283:2008/07/28(月) 04:02:39 ID:xt5D7XuU0
そりゃ俺より20年上の477に人生経験で勝てるわけねえw
どうぞ皆とワイワイ(笑)やってくださいww
6331:2008/07/28(月) 14:24:31 ID:Lp+sRbAP0
昨日は古文、現代文、計算問題をやりました。
基礎学力の無さがよくわかりますね・・

>>477さんっておいくつですか?

634名無しなのに合格:2008/07/28(月) 16:16:32 ID:zfuhTvfk0
俺は現役の医師である。君達に忠告する。
医学部入学後、一浪までは現役生と成績はあまり関係はない。
二浪以上は明らかに、成績が落ちる。但しどこかの大学を留年せず、卒業して医学部に来た人を除くが、
三浪してまで医学部は来る所ではない。さっさと諦めろ。
医学部に入学すると分かるが、学部の勉強に比べたら、受験勉強など対したことはなかった。
受験勉強が大変だと思う連中は医学部に向いていない。
635名無しなのに合格:2008/07/28(月) 17:14:44 ID:tTcPVEGBO
>>634
まぁ、なんて大きな釣り針でしょうか
636学力ゼロ男:2008/07/28(月) 17:15:06 ID:abDSJnE2O
ふむ。477式改が結構身についてきたな

>>633
ところであなたの年齢ならセンター逃げ切り効くとこあると思うけど
そういうとこは考えてないんですか?
637名無しなのに合格:2008/07/28(月) 17:48:32 ID:mx6DyoO+0
477は30以上のおっさん
NEET説と東海(笑)説がある
見てのとおりワイワイする幻覚まで見えてる危ない人
>>631が笑える
即レス乙w
人生経験とかほざくけどお前みたいな人間の人生経験なんてゴミ以下のカスだろつーかバクテリアw
暇ないとかいうわりにこのスレで四六時中レスしてるよな
他のスレあわせるともっとすごいだろ
638名無しなのに合格:2008/07/28(月) 19:32:21 ID:zw08TDMI0
駿台マーク受けた人居る?
639名無しなのに合格:2008/07/28(月) 21:33:36 ID:uulbAdBz0
477童貞キモ野郎は死ね
477童貞キモ野郎は死ね
477童貞キモ野郎は死ね
477童貞キモ野郎は死ね
477童貞キモ野郎は死ね
640477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/28(月) 21:36:05 ID:sU+nAROd0
>>633
トピ主さん^^
レスありがと*^^*
年はよく分からないけど、大体トピ主さんと同じぐらいかな?
641名無しなのに合格:2008/07/29(火) 01:53:34 ID:aDzEHYdwO
偽物ばっかりだな
全く参考にならんわ
642名無しなのに合格:2008/07/29(火) 14:07:59 ID:+LsE3w6d0
>>637
30以上じゃなくて、30後半って自分でバラしてた

30付近の連中が○○受かったとか書いてたら、
その程度じゃ差別は受けない…と

まぁ、もう40に届いてるんじゃね?
6431:2008/07/29(火) 14:53:14 ID:7YwWpR0f0
>>636
その話しを、先生に相談してみました。

「センター逃げ切りを目標として
僕がカリキュラムを組めば、1年で合格は可能だろうけど、
そういう勉強方法なら教えたくない。」と言われました。

私自身が考えるのも、やっぱり今
しっかりとした学力を身につけたいんです。

ご意見ありがとうございます。
644名無しなのに合格:2008/07/29(火) 15:38:28 ID:ISxBvEkI0
【社会人】医学部を目指す人 情報交換しましょう
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1214050683/
模試を受けたことすらなく、自称学力ゼロ。英数理で偏差値50以上が目標というレベルで、国立医学部志望。
現実的な意見には、「俺の模試の偏差値上昇カーブを見てから言ってくれ」と豪語。
しかし、2時間数学をやっただけで「2時間も勉強やっちゃった」とほざき、勉強よりも『信長の野望』に熱中。
挙句の果てに「男にはな、どうしてもやらねばならん時があるんだ」などとほざき出す始末。
これで、国立医学部志望だと言うから驚きだ。他の受験生諸君は、こうなってはいけない。

206 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 17:40:52 ID:1q2jfSH+O
>>202 はっきり言うけどお前は受からない。ゼロから国医とかあり得ない。

207 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/07/14(月) 17:46:07 ID:svmSqafcO
>>206 俺の模試の偏差値上昇カーブを見てから言ってくれ まずは九月だ

260 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/07/16(水) 16:12:18 ID:69svEBuNO
ああ、九月の駿台全国まであと二ヶ月しかないよう(泣)
信長の野望がどうしてもやめられない
とりあえず目標を英数理偏差値50から偏差値45へ変更します

264 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 16:59:02 ID:zgtYEBNxO
オッサンのクセにもう諦めろよ

265 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/07/16(水) 17:03:09 ID:69svEBuNO
>>264ボウズ… 男にはな、どうしてもやらねばならん時があるんだ

266 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 17:29:10 ID:XIZTeb70O
>>265 やらねばならんのが勉強なのかゲームなのかわかってないバカは今すぐ勉強やめちまえよ。

267 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/07/16(水) 17:44:05 ID:69svEBuNO
わかりましたよ… ゲームやめますよ… 今から数学勉強しますよ

269 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/07/16(水) 19:52:04 ID:69svEBuNO
ふーっ、数学終わり 二時間もやっちゃったよw

443 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/07/21(月) 15:52:15 ID:mEapR7tNO
数1Aとりあえず一周しましたー!!
集合場合の数順列組み合わせ確率、ボコボコにしてやりました(笑)
明大と論理、平面図形は男らしさを感じなかったので例によってスルーです!
これから2Bもボコボコにしてやりたいのですが
ちょっと今日は勉強しすぎたので(五時間弱、自己最長記録更新)、また明日からにしておきます

480 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:43:20 ID:lnCZq5b9O
>>476 出来れば俺の九月の模試の成績は見ていってください

588 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/07/25(金) 17:52:25 ID:IdKdf81iO
あと、今日はクソ暑いから信長の続きをやって早めに寝ます
明日からVC開始だけど、いきなり一対一から始めてやるぜ!
それでこそ、医学部受験生ってモンよ(笑)
645名無しなのに合格:2008/07/29(火) 15:42:34 ID:ISxBvEkI0
【社会人】医学部を目指す人 情報交換しましょう http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1214050683/
高校中退の大検取得。20代後半の女性。今から国立医学部を目指すそうです。やっている参考書は、「旺文社 中学総合的研究」シリーズ。高校受験生が使う参考書。
仕事をしながら毎日2、3時間勉強のお手軽受験。そして、「予備校に行くのは、もう少し基礎学力をつけてから」、
「(中学レベルなのに)1日3時間の勉強を500日で国立医学部に合格できる」、「(医学部受験に否定的なひとに)自分が勉強につまづいているはけ口をどこかにぶつけたいんだろう」
など、数々の名言を連発。甘い言葉で「頑張れ」という人にはお礼を言い、厳しい言葉で忠告するひとの話は一切聞かず、自分を正当化する。まさに典型的2ch受験生!

1 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 21:18:03 ID:gNzoNjJa0
現在、病院に事務員として勤務しています。
医療業界に携わり、本気で医者になりたいと思うようになりました。
私は高校を中退し、大検取得が最終学歴です。
成績優秀でも無かったので、医学部なんて夢の世界じゃないか・・と
諦めていましたが、勤務先の医師から医学部受験の話を聞き
頑張ってみる事にしました。
私は若くないので、あせらずゆっくりと頑張っていくつもりです。
現在は、基礎から勉強を始めています。
大学受験をした事がないので
色々と受験に関する情報をいただけたら助かります。
目標は、国立医学部です。
まず、社会人がセンター試験を受ける時
どうしていくのがベストか、考えています。

8 名前:1[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:21:08 ID:gNzoNjJa0
予備校に行くのは、もう少し基礎学力をつけてからと思っています。
それから、勤務先の医師に 色々と受験時のアドバイスは聞いていますが
10年前以上の情報が多いので、現在の状況を聞きたいと思います。
一方的と言われればそうかもしれませんね。
現在の私の状態では。
医者になるなら、自分の人生をすべて賭けられるくらいの
覚悟が無くてはいけない、と相談している人に言われました。
甘くないでしょうね。
私は今、20代後半です。

40 名前:1[] 投稿日:2008/06/23(月) 19:25:55 ID:3jacrDBC0
ただいま帰りました。
これからお風呂とごはん済ませて、勉強始めます。

162 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/07/13(日) 02:18:35 ID:iE2Su+mG0
53 名前:1[] 投稿日:2008/06/24(火) 06:48:17 ID:j2JgThWR0
>>52 ありがとう
1日3時間で、500日くらい勉強出来るようがんばればいいのね!
1年半だ★

80 名前:1[] 投稿日:2008/07/01(火) 23:26:30 ID:7AUW4TPT0
今の私のレベルに合っているのは、
「旺文社 中学総合的研究」シリーズです。
これをまず終わらせてみます☆

103 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/07/07(月) 00:34:03 ID:4l7IKWzH0
とりあえず、4〜5年先に受かればいいと思ってます。
46歳医学部入学、なんて本も出てますし。
20年勉強しても受からない、って訳じゃないですよね(笑
あと、他に書き込みくださった方
私は焦る必要がないと思っています。
地位とか名誉のために、なりたいわけじゃないですし。出世欲もないですし。
最後に、中学の勉強を勉強している事を否定している人に対して
基礎をきちんと理解していない人なんだろうと思っています。
今、自分が勉強につまづいているはけ口を
どこかにぶつけたいんだろうなって思って読んでます。
それと、きっと若い人なんだろうと思います。
浪人生なのかな
646名無しなのに合格:2008/07/29(火) 15:43:42 ID:m1dwsO5Z0
ネタスレ乙。
647学力ゼロ男:2008/07/29(火) 17:09:47 ID:kwjYB9RvO
>>643
これはまた見上げた御志し
それであるならばこのゼロ男の成績上昇曲線を見ておられよ
ともにゼロから始めた同士
きっとあなたも思う事があるにてござろう

648名無しなのに合格:2008/07/29(火) 18:14:25 ID:J3/n4c2Z0
>>647
その根拠のない自信はどこからくるのやら
649283:2008/07/29(火) 18:25:02 ID:CfcPWVs00
>>643
ゼロから一年で国医合格か…口だけにもほどがある
医学部でセンター逃げきりって…
9割とって他受験生と並ぶレベルなのに逃げ切りモードに入るには
大学にもよるけど9割2分3分は必要なんじゃない?
しかもその2分なんて基礎学力のない人だったら二次で軽く逆転される
その先生どこを見て1年で合格できると豪語したんだろう?
650名無しなのに合格:2008/07/29(火) 18:38:19 ID:1QKrbA5Q0
日本の大学予算は削減して置きながら、外国の留学生には金をばら撒く馬鹿。
福田総理大臣と文部科学省の役人は日本人の税金で大学を維持していることを忘れるな。
日本の大学は日本人のために存在する。支那人のスパイ留学生のために存在している分けではない。
651名無しなのに合格:2008/07/29(火) 18:38:59 ID:1QKrbA5Q0
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080729-OYT1T00441.htm?from=main2
海外に留学相談窓口…「30万人計画」発表
 政府は29日午前、福田首相が提唱した「留学生30万人計画」の骨子を発表した。
海外から日本に来る留学生を現在の約12万人から2020年をメドに30万人に増やすため、
在外公館や大学の海外事務所など関係機関が協力して、日本への留学希望者のために一元的な相談窓口を海外に設置することなどを盛り込んだ。
骨子を基に関係省庁が09年度の関連予算の概算要求を行い、計画の詳細について検討を進める。
「留学生30万人計画」の策定は、福田首相が1月の施政方針演説で表明して以来、文部科学省を中心に、外務省や法務省など6省で検討を重ねてきた。
政府が留学生の受け入れ計画を策定するのは、中曽根内閣(当時)が「留学生受け入れ10万人計画」を掲げた1983年以来、25年ぶりになる。
骨子は、「日本留学への誘い」から、「卒業後の社会の受け入れ推進」までの5項目で構成。
日本留学の魅力はどこにあるのかという日本の「ナショナル・ブランド」を確立することが重要と指摘。
日本への留学希望者の一元的な相談窓口の設置は、英国が世界各国に「ブリティッシュ・カウンシル」を設け、英国留学セミナーなどを開催していることを参考にした。
さらに、留学生活を円滑に進めるため、在留期間の更新申請など審査の簡素化や審査期間の短縮を掲げた。
受け入れる大学側の態勢整備として、拠点になる国内の30大学を選定して支援するとともに、それらの大学では、
英語のみのコースを大幅に増加して、日本語が出来なくても英語だけで学位の取得を可能にする。
卒業後の日本での就職を支援するため、就職活動の期間中は在留期間の延長を検討する。
同計画の策定は、海外の優秀な人材を獲得して日本の国際競争力を高めていくことを狙ったものだが、日本への留学生の総数は、
ピークに達した05年の12万1812人から頭打ちの状態が続いている。
背景には卒業後に日本の研究機関や企業へ就職できる環境が整っていないことが指摘されており、計画の実現のためには、企業の協力がカギを握ることになりそうだ。
(2008年7月29日14時12分 読売新聞)
652学力ゼロ男:2008/07/29(火) 18:48:08 ID:kwjYB9RvO
>>648
ふふふ。人生経験からくる理解力とだけ言っておこう
俺は既に微分積分の基礎を終わらせている
しかも一対一対応の演習Vの一問目も理解している
何を恐れる事があるのだ
653名無しなのに合格:2008/07/29(火) 23:33:30 ID:UTJIWXCo0
自信ってのは実に大事だと思うよ。
俺は4年通った大学に見切りをつけ再受験したクチだけど、医学部なんて
楽勝と考えて露ほども合格を疑わなかった。

自信を持つことによって迷いが無くなる。必要十分の知識さえ詰め込めば
あとの応用は自前の脳みそが何とかしてくれると思えばこそ長時間の勉強
にも耐えられたんだと思う。

結果、一年で合格し今は内科医をしている。
オマエらもpositiveに頑張れ。そして早く合格して俺の当直を減らしてくれ。
654名無しなのに合格:2008/07/29(火) 23:40:09 ID:SaRd6JLV0
頑張るよ!
でも今の当直は大変すぎみたいだから、俺が行くまでに
労働環境を整理しといてくれ。たのむぜ、先輩!
655名無しなのに合格:2008/07/29(火) 23:47:59 ID:UTJIWXCo0
すまんが目の前の仕事をこなすのが精一杯で俺には荷が重い。
3次救急病院からはボチボチ引退を考えてるからお前らでなんとかしてくれ。
656名無しなのに合格:2008/07/30(水) 00:57:53 ID:ZgcL/h0j0
>>649
恐らく看護学科だと思っているんじゃないか、その先生は。
それとも、心配しているふりをして、からかっているかどっちかだ。
657名無しなのに合格:2008/07/30(水) 01:01:46 ID:YP2NGodr0
370:名無しなのに合格 :2008/06/12(木) 23:19:00 ID:qay5P0rC0 [sage]
160 :477@再受験 ◆iAkxhh95mc :2008/02/08(金) 20:54:09 ID:o6TRyxsX0
近畿大学って不合格の手紙送られてくるの?もしや送られてこない場合は補欠候補!?


166 :477@再受験 ◆iAkxhh95mc :2008/02/08(金) 21:09:26 ID:o6TRyxsX0
>>165
まじっすか・・・
補欠だと思ったのに・・・


176 :477@再受験 ◆iAkxhh95mc :2008/02/08(金) 21:20:10 ID:o6TRyxsX0
近畿前期補欠着てくれ!
658名無しなのに合格:2008/07/30(水) 01:03:08 ID:ZgcL/h0j0
>学力ゼロ男
なんでもいいが、今年どういう結果になっても、下のスレ(またはその後続スレ)
に受験結果を書いてくれ。

成功したら(確率は1%もないだろうが)奇跡の受験体験記として残すべきだし、
失敗したら後の受験生への教訓になる。


受験生のためになる忠告コピペを貼るスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1210780261/

結局、口だけでいつの間にか消えたというパターンだけはやめてくれよな。
659477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/30(水) 01:25:43 ID:31yqSIX/0
今日も飲み会でした。
夏休みになって暇だから遊びまくってる・・・
ダメ人間になりそう・・・
660学力ゼロ男:2008/07/30(水) 01:32:17 ID:IDmjkLf0O
>>658
まかせてくれ!

合格するまで模試の結果をうPし続ける

おそらく最初は平凡な成績だろうが俺が見てもらいたいのはその後の上昇曲線だ

俺も当たり前の事を当たり前にやって達成できるとは思っていない

俺はマインドマップが描ける

全ての教科の問題をマップ化する

要はそういう事だ

簡単だろ?



661名無しなのに合格:2008/07/30(水) 01:45:57 ID:sSvIZ8VJ0
どうしても医者になりたいなら、後進国行ってその国の言葉マスターして
その国の私立の医学部に行った方が楽だ。300万くらいあれば6年の学費にはなる。
662477@再受験合格 ◆iAkxhh95mc :2008/07/30(水) 02:20:35 ID:31yqSIX/0
このスレで単に医者になりたいと思ってる奴などいない。
ほとんどが日本における医者の地位収入目当て。
よって、海外医学部で免許取得→現地で医師となっても欲求は満たされない。

ちなみに、海外医学部卒者(米国除く)の日本での医師免許取得は相当難関である。
頑張っても取得できないか、10年は余分にかかると見てよい。
663学力ゼロ男:2008/07/30(水) 06:06:15 ID:IDmjkLf0O
>>655
チョーサンというやつですか…
俺が崩壊させないぜ派で行ってくださいよ!
664名無しなのに合格:2008/07/30(水) 16:16:40 ID:Dk/TistAO
嘘の書き込みばっかりだな
そんなに嘘ばかり付いて恥ずかしく無いのかね
665名無しなのに合格:2008/07/30(水) 23:20:11 ID:bmLtrJlm0
>>664
どこが嘘か指摘していってください
666名無しなのに合格:2008/07/31(木) 02:27:30 ID:raTg1pZA0
やっぱり


「高卒=バカ」
667名無しなのに合格:2008/07/31(木) 02:28:49 ID:L39qsAnh0
2008年弁理士試験 短答式大学別合格率(合格数/出願数)

●大阪大  36.6  ○関西大  29.9  ○東京電機 24.7
○慶應義塾 36.4  ●筑波大  29.9  ○中央大  24.0
●京都大  36.4  ●横浜国立 29.6  ○立命館大 23.6
●東京大  35.9  ○青山学院 28.2  ●信州大  23.3
◆東京都立 35.5  ●名古屋工 27.8  ○同志社大 22.4
○上智大  34.1  ○法政大  27.6  ○東海大  21.5
◆大阪市立 33.8  ●電気通信 27.3  ●広島大  17.8
●静岡大  33.8  ○明治大  27.2
●名古屋大 32.9  ○日本大  27.2
●東北大  32.4  ●神戸大  27.0
○早稲田大 31.9  ●九州大  26.8
●埼玉大  31.8  ◆大阪府立 26.1
●北海道大 31.7  ○東京理科 25.7
●東京工業 30.7  ●東京農工 25.0
●千葉大  30.5

668VnGinudaO:2008/07/31(木) 13:25:21 ID:raTg1pZA0
308 名前:名無しなのに合格 投稿日:2008/02/12(火) 10:41:03 ID:VnGinudaO
早く学生証うpしろよマンカス
多浪ニートなんかに説教されたくないっすからwwwww

310 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 10:52:01 ID:VnGinudaO
ねぇwwwwwねぇwwwww
早くwwwww
早く学生証うpしてよwwwwwねぇwwwww

出来ないんでしょwwwww本当はニートちゃんだからwwwww哀れよのうwwwww哀れよのうwwwww

312 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 11:19:11 ID:VnGinudaO
うpないよーwwwww
ださいwwwwwはwwwwwニートwwwww
うはwwwwwニートwwwwwwwwwwきめぇwwwww
今何浪目?教えてwwwww教えてーwwwww

逃げ出したwwwwwださい逃げ出したwwwwwださいダセェwwwwwださださwwwww

316 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 12:25:38 ID:VnGinudaO
うpまだかよwwwww
マジ雑魚wwwww死ねよwwwww
もういいよお前wwwww
どうせニートだからwwwww死ねwwwwwきもいwwwww

317 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 12:41:25 ID:VnGinudaO
これだけ言われてwwwwwこれだけ馬鹿にされてwwwww
なにも言い返さないwwwww言い返せないwwwww
所詮wwwwwwwwwwニートwwwwwwwwwwヒキオタニートwwwww
ピザオタヒキで多浪の学歴コンプでほら吹きの詐欺師ニートwwwwwwwwww
ネオニートってwwwwwレベルじゃwwwねーぞwwwww

318 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 13:04:22 ID:VnGinudaO
早くしろよクズwwwww
ちなみに俺は現役慶応医学部だからwwwww
お前よりマシだからwwwwwwwwww

78 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 12:53:54 ID:VnGinudaO
もうダメだ…
マーチ特攻したけど何もならなかった
当たり前だ、浪人しても予備校行く振りしてゲーセンしか行ってねえからな…
どこにもかすりもしない
偏差値だって40くらいしかない
もう一浪決まりそう
もう三浪目だ、もうやだ、助けて、勉強なんか出来ないよ
受かっていくエリートどもが憎たらしい
俺は遺伝子的に出来なくて仕方ないだけなのに、優秀な才能がある奴らは俺のこと見下すんだろ
俺にも才能があればとっくに早計くらい行ってるっつーの
くそが

83 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 13:02:22 ID:VnGinudaO
やだよ…俺現役の時に友達にマーチ以下は糞だ、生きてる価値なんかねぇゴミくずだってたくさん言っちゃったんだよ…
マーチなんか3ヶ月で余裕だから、俺は慶応行くって…
浪人決まったときはせっかくだから俺は東大狙うって言い回っちゃった
職員室でもデカい声で言っちゃった…
もう引き返せない…
成人式なんて行きたくなかったけどばーちゃんに促されて言ってきた

みんな俺を馬鹿にしてるような気がしてツラすぎた…
もう死にたい
669VnGinudaOに注目:2008/07/31(木) 13:26:16 ID:raTg1pZA0
92 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 13:13:25 ID:VnGinudaO
俺のせいじゃねぇよ!俺の親が糞脳味噌なせいで俺には劣等遺伝子しかないのが悪いんだろが!
親がまともなら、俺はとっくに慶応かマーチ行ってたはずなんだよ!
あああああ゛かなはなたながかたまかにらはな

130 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 14:18:26 ID:VnGinudaO
笑ってんじゃねぇ!笑うな!笑うなあああああ!ぶっ殺すぞクソ野郎がああああああ!!!
見てろよ、今度こそ東大行ってやるよ…
来年見てろよクズども!クズは死んで俺に詫びろ!

325 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 14:21:27 ID:VnGinudaO
俺がなんだって関係ねぇだろ…
アドバイスしてぇならせめて学生証うpしろや…
説得力ないだろ…えらそうなクチききやがって
ださいがニートじゃねぇ証拠なんて何もねーだろーが!違うか!?
670名無しなのに合格:2008/07/31(木) 14:11:28 ID:iRq0VwzE0
医学部ハイって人生逆転する。
負け組み人生からの脱却である。
畏敬の念をいだかせる。
671名無しなのに合格:2008/08/01(金) 15:14:58 ID:X2tsda6N0
まず無理だろうね
672名無しなのに合格:2008/08/01(金) 15:23:50 ID:bl49r81H0
高校からいきなり野球はじめて、プロ野球選手始めますと言っているようなもん。
最初からそんな夢壊れているんだよ。
673名無しなのに合格:2008/08/01(金) 15:24:59 ID:bl49r81H0
○プロ野球選手目指します

お前らの目標は、日東駒専の工学部とかだろ。
下手したら大東亜すら厳しいんじゃないか?

国立なんて恐れ多いし、ましてや医学科なんてギャグとしか思えない。
674名無しなのに合格:2008/08/01(金) 15:27:34 ID:bl49r81H0
君たちがおバカな書き込みをするたびにここに登録されて嘲笑を買っていることは、忘れないでね。

受験生の痛すぎる妄想コピペを貼って反省を促すスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1206069156/
675名無しなのに合格:2008/08/01(金) 15:39:23 ID:vmNtVpjk0
「センター逃げ切りを目標として
僕がカリキュラムを組めば、1年で合格は可能だろうけど、
そういう勉強方法なら教えたくない。」
こんなこと言うからには、理Vを主席で卒業するくらいの人なんだろうなぁ。

本当に可能なら、そのカリキュラムを1000万以上で買う人も少なくないだろうなぁwww
1000万程度で国立医に合格できるなんて安い買い物だ。
676名無しなのに合格:2008/08/01(金) 16:35:18 ID:EGWSRML00
カリキュラムだけじゃなくて受験者自身の能力だってあるんだぜ?
677名無しなのに合格:2008/08/01(金) 16:51:35 ID:bl49r81H0
>>675
たぶんそのお医者さんは、看護学科だと思っているんだろう。

それかバカにして適当に扱っているか。
「弁護士になりたい!」というガキに、「頑張ってね! 学校の勉強をしっかりやれば絶対になれるよ!」と言っているようなもん。

ここにいる奴はだいたいガキだろ。
子どもは夢ばっかりみるもの。「プロ野球選手になりたい」という小学生はいても、
「高校球児になって県大会ベスト8まで進みたい」という現実的な目標をかかげる小学生はいない。

このスレの連中も、大学受験をしたこともなく、日大の工学部に受かるかも怪しいレベルで、
「国立医学部に行きたい」なんていう分けの分からない夢物語を雄弁に語っている。

誰でも国立医学部に受かるなら、みんなそこに行くだろう。
君たちは家庭の事情で私立医学部に行けず、何浪もしながら歯を食いしばって頑張っている連中のことを考えたことがあるのか?
俺の友人にもいるが、それはかわいそうだぞ。

1日3時間とか、信長の野望とかふざけたこと言っている連中に、医学受験生を名乗ってほしく無いんだよ。
いくら低レベルでも、1日15時間ぐらい勉強しているなら応援もするけど、その覚悟もないんだろ?
678学力ゼロ男:2008/08/01(金) 17:24:45 ID:2RepQ9AhO
…数列はなんだか簡単だったな

例題45問中、22問しかとばさなかったよ

次、何やるかなあ〜

やっぱりベクトルですかね?

パラパラめくってみる…、なんか簡単そうだな

よし、ベクトルGO!

今日は何が何でも、石にかじりついてでも、たとえそこで力尽きようと四時間勉強します!

679名無しなのに合格:2008/08/01(金) 17:27:56 ID:bl49r81H0
>>678
>四時間勉強します!

中学受験かよ
680学力ゼロ男:2008/08/01(金) 17:32:14 ID:2RepQ9AhO
>>677
お前の友人の事は知らん
すべからく世の中の全ての事象にはそれにふさわしい理由がある
医学部というところには、それにふさわしい奴が行く。それだけの事だ
681名無しなのに合格:2008/08/01(金) 17:35:04 ID:bl49r81H0
>>680
じゃあ、君は自分こそ医学部に行くのに相応しい人間だと?
682名無しなのに合格:2008/08/01(金) 17:39:16 ID:bl49r81H0
>>680
>すべからく世の中の全ての事象にはそれにふさわしい理由がある

その通り、君はこのままでは今から10浪しても、国立医学部医学科には行けない。
偏差値45が目標とかいう地方国立の工学部も到底無理なレベルで、
1日4時間勉強するのが目標とかほざいている。

君には絶対に国立医学部医学科は無理だ。断言する。
それにふさわしいだけの「理由」があるからな。
683学力ゼロ男:2008/08/01(金) 17:40:19 ID:2RepQ9AhO
>>681
わからない。もしかしたら始めから俺にはその資格が無いのかもしれない

でもそんな事はやってみなきゃわかるもんか

自分を限界まで追い込んでみるから、その時にわかると思う
684名無しなのに合格:2008/08/01(金) 17:41:04 ID:bl49r81H0
あと言っとくが、偏差値40から50に持っていくのと、偏差値60から70に持っていくのとでは、後者の方が圧倒的に難しいからな。
685名無しなのに合格:2008/08/01(金) 17:42:33 ID:bl49r81H0
>>683
限界までやって、4時間なのか。
限界までやって、ゲームやってんのか。


お前の限界は中学受験の小学生以下だな。
有名塾の小学生の夏期合宿にでも言ってみろ。
1日12時間〜14時間は勉強させられるぜ。
686学力ゼロ男:2008/08/01(金) 17:42:55 ID:2RepQ9AhO
>>684
承知してるよ
687学力ゼロ男:2008/08/01(金) 17:45:21 ID:2RepQ9AhO
わかりましたよ…、一時間延長して五時間にしますよ

今はムリしたくないけど、皆さん納得してくれないからやりますよ
688名無しなのに合格:2008/08/01(金) 17:50:44 ID:EGWSRML00
>>683
その程度のこと、やる前から結果を予測できる頭がなきゃ医学部なんてうからんぜ?
予知能力とかそういう話じゃなく、成層圏から人間を裸で落下させて無事着地できるかどうか
やってみなくちゃわからない!みたいなレベルで。
689名無しなのに合格:2008/08/01(金) 17:53:26 ID:bl49r81H0
この成績が急上昇するっていう根拠は何なの?
そりゃあ、毎日5時間きっちり勉強すれば、偏差値50ぐらいまでは急上昇するかもしれない。
しかし、その後は全く伸びないだろうね。駅弁工学部もかなり厳しいだろう。

だって中学生レベルの基礎もないんだろ。
進学校で医学部に行く奴は、中1から毎日3〜4時間は最低勉強している。
中3時や高校入学後、さらには大学受験期にはもっとやっているだろう。
単純に中1から高2終了までの5年間は、約1825日だ。
1日平均4時間勉強していたとしても、7300時間の差が最初からついている。
この差を1年で埋めようと思ったら、1日20時間勉強しなければならない。
そんなこと人間できるわけがないし、短期間に詰め込んだものは、すごいペースで忘れていく。
だから実際にはもっと勉強しないと追いつけないだろう。

学力ゼロから国立医学部医学科ってのが、どれだけふざけた妄想なのか少しは分かったか?


207 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/07/14(月) 17:46:07 ID:svmSqafcO
>>206 俺の模試の偏差値上昇カーブを見てから言ってくれ まずは九月だ

660 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/07/30(水) 01:32:17 ID:IDmjkLf0O
>>658
まかせてくれ!
合格するまで模試の結果をうPし続ける
おそらく最初は平凡な成績だろうが俺が見てもらいたいのはその後の上昇曲線だ
690名無しなのに合格:2008/08/01(金) 18:00:10 ID:bl49r81H0
>>688
そうだね。キャッチボールもろくにできないのに、「プロ野球選手になれるかな」と言っている5歳のガキと同レベル。
奇跡ってのは、努力したものにしか起こらない。可能性を作るには、それなりの努力が必要なんだよ。

本当に医学部に行きたいなら、3年計画で毎日最低12時間は勉強しろ。
それなら可能性は出てくる。

1日5時間で医学部とか、そんなふざけた夢は最初から壊れているんだよ。
691名無しなのに合格:2008/08/01(金) 18:06:46 ID:bl49r81H0
何度も言うが、、3年計画で毎日最低12時間は勉強すれば、学力ゼロ男もここの>>1も国立医学部に合格できる可能性はたしかにある。
だが今のペースで、3年以内に国立医学部医学科に合格できる可能性は「ゼロ」だ。全くない。
これは断言できる。
692学力ゼロ男:2008/08/01(金) 18:45:01 ID:2RepQ9AhO
わかった。やるよ。見ててくれ
693名無しなのに合格:2008/08/01(金) 18:46:42 ID:E0k9GGvXO
>>687
現役医学部受験生なんだが…一言言っておく

正直あんたみたいな受験姿勢じゃ100年浪人しようが200%受かんないよ。

今自分は休日14〜16時間、平日も補習後に8時間。
休憩時間は単語とか、数学が好きだから勉強の合間合間に学コン解いたり、
2ちゃんの医学部受験や勉強法関連のスレ見たりして息抜きしてる。

これだけやってもまだ(進研で)偏差値72、地方上位医学部の判定はC、琉球あたりならB。Aは取れない、取ったことない。

さらに校内模試ですらだいたい20〜30位、トップ10は別格。

そんな世界だぜ…?


本気で医学部行きたいの?無理だよ屑が。

お前の1週間の勉強内容なんて、こっちは1日2日でこなしてんだよ

精神論じゃない。物理的に無理、目障りなんだよ


本気で腹立った…



スレ汚しすまん、消える
694学力ゼロ男:2008/08/01(金) 18:56:37 ID:2RepQ9AhO
あんまりこういう事は言いたくないがな…

それだけやってその程度って事はお前がその程度だって事なんだよ

まあ勉強がんばれや現役

すまんな、ケンカ売ってるワケじゃない

俺も勉強するわ
695名無しなのに合格:2008/08/01(金) 18:59:06 ID:bl49r81H0
>>694
お前何様なんだよ。
696夏休み中の医学生:2008/08/01(金) 18:59:21 ID:pwxxpaWuO
新垣と戸田かわい〜
697名無しなのに合格:2008/08/01(金) 18:59:58 ID:WRMisyYk0
具体的に、消化しなければならない参考書のページ数を足して365×3で割ったら
1日どれだけやらないといけないのか分かるだろう。
しかも3年で一巡すると最初の方の2年分は忘れているから1年で一巡する必要がある。
実家で勉強だけやれば良いならともかく時間が無いなら集中する精神力も
相当になる。頑張って進路を切り拓くのは良いけど願うだけでは報われないと思う。
698名無しなのに合格:2008/08/01(金) 19:00:14 ID:bl49r81H0
>>693
君は正しい。頑張ってくれ。
頑張っている奴はやっぱり応援したくなるな。
699名無しなのに合格:2008/08/01(金) 19:03:47 ID:bl49r81H0
>>694
君が仮に大学に入ったとしても、上下関係はしっかりわきまえろよ。
大学は年齢ではなく、学年(正確には入学年度)で序列が決まる。
たとえ10歳年下だろうが先輩には敬語使えよ。それが常識なんだから。

うちの大学にも5浪の奴がいるが、普通に5歳年下に呼び捨てにされているぞ。
700夏休み中の医学生:2008/08/01(金) 19:07:17 ID:pwxxpaWuO
英語
速単
即ゼミ
ポレポレ
ナビゲーター
英作原則と演習
数学
オリジナル
化学
重要問題集と新研究
物理
重要問題集
倫理
実況と用語集
国語
過去問と授業

これだけで医学部余裕だお
701名無しなのに合格:2008/08/01(金) 19:13:53 ID:WRMisyYk0
>>700はそうかもしれないけど、>>696は如何なものかと。
702学力ゼロ男のまとめ:2008/08/01(金) 19:17:31 ID:bl49r81H0
207 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/07/14(月) 17:46:07 ID:svmSqafcO
>>206 俺の模試の偏差値上昇カーブを見てから言ってくれ まずは九月だ

260 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/07/16(水) 16:12:18 ID:69svEBuNO
ああ、九月の駿台全国まであと二ヶ月しかないよう(泣)
信長の野望がどうしてもやめられない とりあえず目標を英数理偏差値50から偏差値45へ変更します

265 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/07/16(水) 17:03:09 ID:69svEBuNO
>>264ボウズ… 男にはな、どうしてもやらねばならん時があるんだ

266 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 17:29:10 ID:XIZTeb70O
>>265 やらねばならんのが勉強なのかゲームなのかわかってないバカは今すぐ勉強やめちまえよ。

267 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/07/16(水) 17:44:05 ID:69svEBuNO
わかりましたよ… ゲームやめますよ… 今から数学勉強しますよ

269 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/07/16(水) 19:52:04 ID:69svEBuNO
ふーっ、数学終わり 二時間もやっちゃったよw

443 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/07/21(月) 15:52:15 ID:mEapR7tNO
ちょっと今日は勉強しすぎたので(五時間弱、自己最長記録更新)、また明日からにしておきます

480 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:43:20 ID:lnCZq5b9O
>>476 出来れば俺の九月の模試の成績は見ていってください

588 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/07/25(金) 17:52:25 ID:IdKdf81iO
あと、今日はクソ暑いから信長の続きをやって早めに寝ます 明日からVC開始だけど、いきなり一対一から始めてやるぜ! それでこそ、医学部受験生ってモンよ(笑)

647 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/07/29(火) 17:09:47 ID:kwjYB9RvO
>>643 それであるならばこのゼロ男の成績上昇曲線を見ておられよ

648 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/07/29(火) 18:14:25 ID:J3/n4c2Z0
>>647 その根拠のない自信はどこからくるのやら

652 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/07/29(火) 18:48:08 ID:kwjYB9RvO
>>648 ふふふ。人生経験からくる理解力とだけ言っておこう

660 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/07/30(水) 01:32:17 ID:IDmjkLf0O
おそらく最初は平凡な成績だろうが俺が見てもらいたいのはその後の上昇曲線だ

678 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/08/01(金) 17:24:45 ID:2RepQ9AhO
今日は何が何でも、石にかじりついてでも、たとえそこで力尽きようと四時間勉強します!

680 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/08/01(金) 17:32:14 ID:2RepQ9AhO
>>677 お前の友人の事は知らん すべからく世の中の全ての事象にはそれにふさわしい理由がある
医学部というところには、それにふさわしい奴が行く。それだけの事だ

683 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/08/01(金) 17:40:19 ID:2RepQ9AhO
でもそんな事はやってみなきゃわかるもんか 自分を限界まで追い込んでみるから、その時にわかると思う

687 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/08/01(金) 17:45:21 ID:2RepQ9AhO
わかりましたよ…、一時間延長して五時間にしますよ 今はムリしたくないけど、皆さん納得してくれないからやりますよ

693 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/08/01(金) 18:46:42 ID:E0k9GGvXO
>>687 現役医学部受験生なんだが…一言言っておく 正直あんたみたいな受験姿勢じゃ100年浪人しようが200%受かんないよ。
本気で医学部行きたいの?無理だよ屑が。お前の1週間の勉強内容なんて、こっちは1日2日でこなしてんだよ 精神論じゃない。物理的に無理、目障りなんだよ

694 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/08/01(金) 18:56:37 ID:2RepQ9AhO
あんまりこういう事は言いたくないがな… それだけやってその程度って事はお前がその程度だって事なんだよ
まあ勉強がんばれや現役 すまんな、ケンカ売ってるワケじゃない 俺も勉強するわ
703名無しなのに合格:2008/08/01(金) 19:21:20 ID:LZVdeQHU0
まともな学生なら君付けくらいはするよね
704名無しなのに合格:2008/08/01(金) 19:22:32 ID:bl49r81H0
>687 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/08/01(金) 17:45:21 ID:2RepQ9AhO
>わかりましたよ…、一時間延長して五時間にしますよ 今はムリしたくないけど、皆さん納得してくれないからやりますよ

今ムリしなくて、いつムリするんだよ?
1日5時間とかふざけてんのか。
それに「他の奴が納得しないから」って何なんだよ。
お前が自分が大学に行くために勉強するんだろ。

1日12時間勉強できないなら、日東駒専スレにでも行け。

高卒って、やっぱりバカばかりだわ。
うちの高卒の従兄弟も「頑張れば俺も東大や医学部に行けた」とほざいていたからな。
偏差値50すらない商業高校卒のくせに。
705名無しなのに合格:2008/08/01(金) 19:24:24 ID:fdFoNEYQ0
>>693
さすがにそれだけやってその成績は要領悪い気がする
まあ大して勉強しない馬鹿のくせに自信過剰なやつよりましだけど
706名無しなのに合格:2008/08/01(金) 19:25:20 ID:bl49r81H0
>>703
7歳年上の同級生には君づけするけど、5歳年上の同級生はお互いに呼び捨て。
ともかく大学は学年で序列が決まる。

プロ野球は年齢、大相撲は番付らしいけどな。
707名無しなのに合格:2008/08/01(金) 19:32:21 ID:Z3o+eOgT0
進学校で一郎しても宮廷医うからなくて二浪で非医宮廷いった俺から一言
学生証はうpさないから中卒乙っていってくれてもかまわないけど
>>639がいってることは正しい
河合塾行ってたときの事だけど医学部行くやつはレベルが違う
国公立医全てが難しい中でも某宮廷医なんて全国30番代でもA判定じゃないんだぜ
>>694でいってることも確かに正しい
聞きたいんだけど一日四時間このまま勉強すれば本気で合格できると思ってんの?
休日は時間あるだけ勉強しろよ
そんな学力でチンタラ勉強していたら私立医すらかすりもしない
勉強してない状態から勉強できるようになったってそんなレベルの低い考えじゃ話にならない
余裕を持たせるのは確かに大事だけどちょっと余裕を持たせすぎ
708名無しなのに合格:2008/08/01(金) 19:34:11 ID:bl49r81H0
>>707
失礼だが、引用スレ番号が間違っていませんか。
709名無しなのに合格:2008/08/01(金) 19:36:30 ID:Z3o+eOgT0
>>708
正直すまんかった

>>639じゃなくて>>693
710名無しなのに合格:2008/08/01(金) 19:37:47 ID:bl49r81H0
>>707
>そんな学力でチンタラ勉強していたら私立医すらかすりもしない

そんな心配をするより、学力ゼロ男は日大の工学部に受かるか心配するべきだと思う。
リアルに日大も厳しいと思うぞ。
711名無しなのに合格:2008/08/01(金) 19:39:37 ID:bl49r81H0
>>709
いや別にいいよ。
似たような境遇だが、医学部行くやつは別格だよな。
地方下位国立医でも、京大工ぐらいの難易度はある。

模試すら受けたことない奴が夢を見すぎだよな。
712名無しなのに合格:2008/08/01(金) 19:40:01 ID:Gadhr98zQ
勉強時間はあくまで目安

何時間勉強したとか、そんなことを2ちゃんで自慢げに語ってるうちは、まだまだですよ

今日から8月だし、切り替えていきましょう


P.S乳首に毛が生えました
713名無しなのに合格:2008/08/01(金) 19:42:24 ID:bl49r81H0
>>712
浪人生なら、効率を考えながら集中して毎日10時間は勉強しないといけないだろ。
自称効率のいい方法で、1日4、5時間の努力では絶対に成功なんてしない。
714名無しなのに合格:2008/08/01(金) 19:48:55 ID:bl49r81H0
ともかくこのふざけた発言は看過できないな。

694 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/08/01(金) 18:56:37 ID:2RepQ9AhO
あんまりこういう事は言いたくないがな… それだけやってその程度って事はお前がその程度だって事なんだよ
まあ勉強がんばれや現役 すまんな、ケンカ売ってるワケじゃない 俺も勉強するわ
715夏休み中の医学生:2008/08/01(金) 19:49:50 ID:pwxxpaWuO
センターで9割とって2次の過去問やって合格点に達したら合格するんだから、それを基準にすべきで勉強時間なんてあんま関係ないよ〜


さてさて、とりあえず今女の子を飯に誘ったわけだがのるかそるかどうなることやら?
716名無しなのに合格:2008/08/01(金) 19:58:22 ID:pwxxpaWuO
普通に断られた。俺オワター
717学力ゼロ男:2008/08/01(金) 20:23:13 ID:2RepQ9AhO
>>714
あなたは医学生でしたか
あなたの後輩になれる日が来る事を信じています

誰かの限界は誰かの限界であって俺の限界ではありません

また、他人の限界を受け入れる気も無い

勉強楽しいですか?

楽しんでやる必要は無いですが、苦しんでやってはいけないと思います

知識は楽に頭に入れて楽に頭から出せばいい

それを繰り返すだけですよね?

ちゃんとわかってます

あなたの後輩になれる日が来る事を信じています
718馬鹿な医大生:2008/08/01(金) 20:42:25 ID:7ocz3CvbO
テスト
719馬鹿な医大生:2008/08/01(金) 21:03:33 ID:7ocz3CvbO
携帯から長文失礼。
私的な経験談で申し訳ないんだが一言。
俺も最初は医学部を舐めていた。最小の勉強量で受かるとか、才能だけで受かる、とかそんな下らない事を周囲の人に豪語していた気がする。もし努力しても駄目だった場合、自分の才能が無い事を認めざるを得ないのが怖かったんだと思う。
そして見事落ちた。今考えると当然の結果だな。
それを糧にして猛省し、努力した。そして今は旧帝の医大生してる。
やっぱり実際医学部入ってみて確信したよ。努力をしないで入った人は一人もいないという事を。そして、むしろ才能のある人こそ、努力している事を。
つまり言いたいのは、医学部受験を甘く見ている人は合格の可能性はゼロだって事。そしてそんな舐めた態度は、受験に不安を抱えるきちんと勉強している受験生に対して不快感を与えるという事。
学力ゼロさんは本気で受かりたいなら少し態度を改めた方が賢明だと思う。
720名無しなのに合格:2008/08/01(金) 21:07:17 ID:bl49r81H0
>>719
凄いなあ。尊敬するよ。
721名無しなのに合格:2008/08/01(金) 21:18:06 ID:VuFlpAtVO
携帯から失礼します
今日初めてここ見ました

学力ゼロ男さんは予備校とか行っているんですか?
722名無しなのに合格:2008/08/01(金) 21:24:54 ID:kHM1YUts0
旧帝医すげーな。おいくつ?
723名無しなのに合格:2008/08/01(金) 21:28:34 ID:maBXZG1V0
また自称厨に釣られて・・・w
そんなことだから何年かけてもどこの医学部にもかさらないんだぞ
724学力ゼロ男:2008/08/01(金) 21:39:19 ID:2RepQ9AhO
>>719
…失礼いたしました

俺も含めてここには本当にゼロから始めている人間が複数います
彼らにメッセージを送りたかった

でも、もうやめておいた方が賢明かもしれませんね

お詫びと言ってはなんですが、九月十月十一月の俺の模試の成績を見て行ってください

>>721
独学です
725名無しなのに合格:2008/08/01(金) 21:46:45 ID:bl49r81H0
>>724
メッセージなら受かってから言え。
なにもやったことのない人間の言葉に重みなどない。
726名無しなのに合格:2008/08/01(金) 21:51:54 ID:VuFlpAtVO
>>724
辞めるんだ。

因みになんで国立医学部受けようとしたんですか?
医者になって人を助けたかったからですか?
お金を稼ぎたかったからですか?
大學に行きたかったからですか?
医学部に行く、って言ってみてみんなに尊敬されたかったからですか?

いや皮肉じゃなくて単純な疑問で....
727学力ゼロ男:2008/08/01(金) 22:19:30 ID:2RepQ9AhO
違うぞw
やめるって言うのは勉強を始めたばっかりの奴に勉強なんかそんな大した事じゃねーよって言うメッセージを送るのをやめるの!
ちゃんと行間読んでくれよ

医学部を受けようと思った動機は、なんか凄いやつがいっぱいいそうだったからさ
毎日退屈してたんだ
ヒマでヒマでしょうがなかった
医学部受験生達に、自分の限界を思いしらされて打ちのめされるならまったく俺の望むところだね

熱くなれたらそれでいいんだ
お前らなら、俺を打ちのめしてくれるんだろう?(笑)

だからハードルは高ければ高い程いい

別に医者になりたいワケじゃない
毎日、死ぬ程退屈だったんだ
728名無しなのに合格:2008/08/01(金) 22:21:11 ID:xiMVlFck0
もうこれ釣りだろ。
しばらく経った後、釣り宣言していなくなるニオイがぷんぷんする。
729名無しなのに合格:2008/08/01(金) 22:22:40 ID:bl49r81H0
>>727
>やめるって言うのは勉強を始めたばっかりの奴に勉強なんかそんな大した事じゃねーよって

偏差値45が目標とか言うレベルの人間の言うことじゃない。
730学力ゼロ男:2008/08/01(金) 22:27:38 ID:2RepQ9AhO
>>729
とにかく九月十月十一月の俺の模試の成績を見てください

うPしますよ、先輩

>>728
お前も底辺で十年暮らせば、退屈の本当の意味がわかるよ
731学力ゼロ男:2008/08/01(金) 22:29:10 ID:2RepQ9AhO
なんか勉強する気分じゃないな
今日は魚の絵を描いて早めに寝ます
おやすみなさい
732名無しなのに合格:2008/08/01(金) 22:39:25 ID:bl49r81H0
>>730
底辺?
733283:2008/08/01(金) 22:39:43 ID:5LC4CHKU0
ちょww俺が帰省している間にこのスレに何があったw
自分も>>693と全く似た道を歩いた
とにかく進学校のTOP10は化け物レベル
もう才能あるやつが努力なんかしてんじゃねえって思いたくなる
まあそんな奴らでも事故ると落ちるのが医学部入試
まあ学力ゼロ男さんよ
俺は勉強で一番大事だと思うのは持続させることだと思う
どうせ今までロクに勉強してこなかった奴がいきなり12時間勉強
しろって言っても長続きなんかしないからさ
自分のペースでやるのが大事だと思うよ・・・俺釣られてんのかなあ?
734セミ ◆e0hohcZJqc :2008/08/01(金) 22:50:17 ID:S3wmwmBj0
ついには8月突入か
パートも昨日で終わった事だし
カリキュラム立てて実行していきます
735名無しなのに合格:2008/08/01(金) 22:56:17 ID:bl49r81H0
>>730
9月の模試と言わず、今すぐセンターの過去問やれ。現実から逃げるな。
736名無しなのに合格:2008/08/01(金) 23:39:09 ID:VuFlpAtVO
受験勉強は、理想の合格点数と、現時点で自分が獲れる得点数との差を縮めていく作業です

理想の合格点数は、赤本などを見れば、科目ごとに決められるはずです(というか具体的に志望校を絞っているのでしょうか?)

現時点の自分の実力は模試を受ければ分かると思います。(待ちきれなければ過去問で)


そうすれば、あと6ヶ月しなきゃいけないことが分かると思います。
そして自分が登ろうとしてる山がどれだけ高いかもわかるはずです。
それでもやるなら頑張ってみてください
アドバイスできることはしようと思うので(たぶん2or3ヵ年計画になってしまうかもしれないですが)


僕完全に釣られてますかね?
737名無しなのに合格:2008/08/01(金) 23:40:38 ID:VuFlpAtVO
分かってると思いますけど>>736は学力ゼロ男さんへ
連投失礼
738セミ ◆e0hohcZJqc :2008/08/01(金) 23:43:14 ID:S3wmwmBj0
わたくしめにも叱咤してください
739名無しなのに合格:2008/08/02(土) 00:03:44 ID:1+ov86DX0
高1駿台全国:英語43、数学55、国語39
高2駿台全国:英語62、数学64、国語58
な私が忠告コピペスレから来ました

多分平均一時間も勉強してない気がするけど
おまいらが言うとおり10時間とか勉強しなきゃだめなわけ?
740名無しなのに合格:2008/08/02(土) 00:06:31 ID:Bbnu6SxfO
>>739
それは偏差値?得点?
741名無しなのに合格:2008/08/02(土) 00:11:23 ID:1+ov86DX0
いや、さすがに得点ではない。

と書きつつ、社会人と違って高校でも勉強してることに気づいたので、
スレ違いも甚だしいので帰ります><
742名無しなのに合格:2008/08/02(土) 00:14:56 ID:F2k8vxtR0
>>739
目標による。
仮に国立医学部医学科志望なら、10時間頑張った方がいい。
もちろん内容を吟味しながら。
743名無しなのに合格:2008/08/02(土) 00:16:13 ID:F2k8vxtR0


口だけの人間ばかりだな。
744名無しなのに合格:2008/08/02(土) 00:48:43 ID:MAS5J9f80
つか毎日集中して10時間ぐらい勉強したら、寡黙になってくる
745名無しなのに合格:2008/08/02(土) 01:16:31 ID:Bbnu6SxfO
10時間は結果であって目的ではないでしょう
746名無しなのに合格:2008/08/02(土) 08:08:46 ID:zPg2CG+q0
手段だよ
747名無しなのに合格:2008/08/02(土) 08:15:34 ID:Bbnu6SxfO
手段………ちょっと違うでしょ
748名無しなのに合格:2008/08/02(土) 08:57:24 ID:iVJwa3lWO
>>747
なんだかんだ言って勉強しないんですよね、分かります
749名無しなのに合格:2008/08/02(土) 10:29:56 ID:F2k8vxtR0
結局お前ら理由をつけては、勉強したくない、楽したいだけなんだろ。
なら、医学部に行きたいとか言うなよ。
750名無しなのに合格:2008/08/02(土) 10:57:29 ID:G0p2UKGI0
時間は目安であって、浪人生なら生活の基本的なこと以外の時間は勉強に費やせってことだろう
751名無しなのに合格:2008/08/02(土) 11:10:37 ID:v+XAr8lm0
時間がたつと忘れるから、5時間だけだと飽和するまでに大した知識詰め込めないと思う。
752学力ゼロ男:2008/08/02(土) 15:54:26 ID:vORPQ3ZGO
>>733
283先輩…
俺も早く先輩のようになりたい

毎日勉強します!

先輩の言う化け物レベルのやつらと一太刀交えられるレベルに、俺もいつかなれるのかなあ…
753名無しなのに合格:2008/08/02(土) 19:21:40 ID:S/RrTfjq0
無理だろ
754名無しなのに合格:2008/08/02(土) 20:55:26 ID:F2k8vxtR0
>>752
お前が毎日12時間以上、集中して効率も考えながら勉強することを3年間続ければ、可能性はある。

だが、今のままでは100%ムリ。断言する。とういより、常識で考えれば分かるだろう。

1日1時間の練習しかしないのに、甲子園に行けるようになると思うか?
755名無しなのに合格:2008/08/02(土) 21:01:10 ID:F2k8vxtR0
>>1と学力ゼロに言いたい。


そろそろさ、
何でお前らがこれだけ叩かれているのか、少しは冷静に考えろよ。

俺たちは、いくら今の学力がなかろうと、必死で頑張っている奴は決してバカにしない。
必死にやっているならな。

当然医学部受験における「必死」というのは、並大抵の努力じゃない。
それこそ、メシと風呂と便所以外は全て勉強だ。

でも、お前らは1日4時間とか、5時間で「限界」、「必死」と言い、
散々自分を甘やかせているんだろ。ゲームなんかやっているぐらいだからな。


お前らの「必死」というのは、医学受験生レベル以前に「お笑い」のレベルでしかないんだよ。

繰り返す。
いい加減、なぜお前らがこれだけ叩かれ、嘲笑されるているのか冷静に分析してみろ。
それができないなら、お前は一生合格できない。
756名無しなのに合格:2008/08/02(土) 21:05:30 ID:1+ov86DX0
何様なんだろう
757学力ゼロ男:2008/08/02(土) 21:08:22 ID:vORPQ3ZGO
>>754
これは12時間の先輩、助言ありがとうございます

やってみます

とにかくやってみますよ

先輩、年いくつですか?
758名無しなのに合格:2008/08/02(土) 21:13:28 ID:CHbqBMv5O
勉強うんぬんよりもまずは>>755のレスを理解できるかだなw
759名無しなのに合格:2008/08/02(土) 21:24:06 ID:M3/lzMr40
自分で飯風呂以外全部勉強って言ってるのに2chもしっかりやってるというのが話のオチ所
しかもIDが赤い
そして今日赤いのはコイツ一人だけ
繰り返しすぎたんだなあー
760名無しなのに合格:2008/08/02(土) 21:28:25 ID:1+ov86DX0
次のお前のセリフは「俺は現役大学生だ」と言うッ!
761名無しなのに合格:2008/08/02(土) 21:54:36 ID:xOrpzVwF0
因みに医学部目指す奴らって、現時点でどれくらい学力あるわけ?


俺は4月から再受験の勉強始めたんが、6割しかとれなかった・・・・・。
762名無しなのに合格:2008/08/03(日) 00:46:33 ID:Q4Y/8oLlO
22歳から初めて、もう25歳になったしまったよ
誰か止めてくれ
763名無しなのに合格:2008/08/03(日) 00:48:06 ID:UpE9eGBd0
うわぁ
764名無しなのに合格:2008/08/03(日) 00:51:08 ID:ORztdCjp0
勉三さんのなか
765名無しなのに合格:2008/08/03(日) 01:26:36 ID:a9LefigS0
>>758
だよな。


所詮こいつらは口だけ。
766名無しなのに合格:2008/08/03(日) 01:31:59 ID:Q4Y/8oLlO
24歳だったわ
あと数ヶ月で25歳になる
社会人だからこれ位の歳での医学部受験は普通だよね
むしろ若いよね
767名無しなのに合格:2008/08/03(日) 01:34:18 ID:Yox/WPq70
止めて欲しいのか励まして欲しいのか。
768名無しなのに合格:2008/08/03(日) 01:34:25 ID:a9LefigS0
>>766
もし仮に今年受かるんだったらな。
なんとか20代のうちに受かるように頑張れ。
769名無しなのに合格:2008/08/03(日) 01:38:47 ID:a9LefigS0
>>767
このスレにいるのは、甘い言葉で「頑張れ」という奴にはお礼を言い、
厳しい現実を突きつけるやつには、必死で反発するバカばっか。

少なくともこんな幼稚な人間に医者になってほしくない。


717 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/08/01(金) 20:23:13 ID:2RepQ9AhO
>>714
あなたは医学生でしたか
あなたの後輩になれる日が来る事を信じています

694 名前:学力ゼロ男[] 投稿日:2008/08/01(金) 18:56:37 ID:2RepQ9AhO
あんまりこういう事は言いたくないがな… それだけやってその程度って事はお前がその程度だって事なんだよ
まあ勉強がんばれや現役 すまんな、ケンカ売ってるワケじゃない 俺も勉強するわ

103 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/07/07(月) 00:34:03 ID:4l7IKWzH0
最後に、中学の勉強を勉強している事を否定している人に対して
基礎をきちんと理解していない人なんだろうと思っています。
今、自分が勉強につまづいているはけ口を
どこかにぶつけたいんだろうなって思って読んでます。
それと、きっと若い人なんだろうと思います。
浪人生なのかな
770学力ゼロ男:2008/08/03(日) 01:39:55 ID:R120MammO
一応、医学部の人間だって名乗っているから相手にしてきたがお前の相手はもうしない

マゾかお前?

俺が受かるか受からないか、決めるのはお前じゃない、この俺だ

人の事はどうでもいいんだよ

大切なのは自分がやるかやらないかだ

何を2ちゃんでそんなにムキになってるんだ



771名無しなのに合格:2008/08/03(日) 01:41:09 ID:a9LefigS0
>>770
まずそのふざけた態度を改めない限り、お前が医学部に合格することはない。


このスレの教訓


「馬鹿は死ななきゃ直らない」
772名無しなのに合格:2008/08/03(日) 01:42:35 ID:QEUw1o/m0
>>761
もう夏だから
駅弁医なら、河合の全統記述で偏差値65〜70は最低必要。河合のマーク模試で80%以上は最低必要。
旧帝医なら、大学別模試でC判定以上は最低必要。

これ以下の成績のヤツは、それこそ1日10時間はやらないと受かる見込みはほとんどない。
773名無しなのに合格:2008/08/03(日) 01:59:05 ID:a9LefigS0
>>770
>大切なのは自分がやるかやらないかだ

実際、口だけで何もやってないから叩かれているんでしょ。

野球ボールを投げて100キロしか出ない、1日3時間しか練習しないのに、
「プロの投手になります」と言っているようなもの。

口だけの人間は、相手にされない。
実際、今までがそうだったからこそ、急に「医学部行きたい」なんて「思いつき」を言うようになったんだろ?
774名無しなのに合格:2008/08/03(日) 02:00:16 ID:Q4Y/8oLlO
ていうか皆さん何歳位なんですか?
社会人って事は、大学卒業してから数年だから自分と同じ位の歳ですよね
その割には何か冷たいですよね
自分も同じ歳だから一緒に頑張りましょうとか、30代だけど会社を辞めて再受験しますとか、こういったレスが普通だと思うけど
まさか関係の無い高校生とかニートとかがレスしてんじゃないだろうな
775名無しなのに合格:2008/08/03(日) 02:03:02 ID:mslhTmFo0
自分も同じ歳だからお互い毎日一時間の勉強で頑張りましょう!
776名無しなのに合格:2008/08/03(日) 02:14:31 ID:/1WrTLsd0
編入と併願だけど平日2時間、土日8時間で1年あれば駅弁は誰でも受かるよ。
旧司法試験でもそれで2〜3年あれば受かるって伊藤真の本に書いてある。
編入もそれでみんな受かってるし。僕も今のところ最終待ちだし。
10時間とか量で言ってる人は受験で成功したことない人だと思う。
明日は河合マーク模式受けます!
777名無しなのに合格:2008/08/03(日) 02:34:40 ID:Q13dIrEv0
必死に10時間以上の勉強を勧めている人は、情報源なり根拠なりを提示するべきです。
野球を使った例示と、「常識」だけでは不足でしょう。
「口だけ」というのをしきりに強調していますが、貴方も貴方の言うそれとはたぶん別の意味でですが、「口だけ」に見えます。

ところで、どうしてそこまで彼に長時間の勉強を勧めるのか解せません。
彼にはむしろ医者になって欲しくないようなのに、どうして「こうすれば受かる」という方法論を主張するんですか。
778以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2008/08/03(日) 02:36:28 ID:wv1dXiLV0
>>693-694
の流れは最悪だな
偏差値72をその程度だと?進研だとしても70overを馬鹿にする神経がおかしい
まともに模試を受けたことの無い奴が受けた奴を馬鹿にするなよ

>>俺が受かるか受からないか、決めるのはお前じゃない、この俺だ
いいえ、大学です。
もう少し物事を客観的にみてみようとすれば?
779学力ゼロ男:2008/08/03(日) 02:52:00 ID:R120MammO
>>778
それでもやっぱり決めるのはこの俺なのさ
合格不合格、いずれにしてもな

780学力ゼロ男:2008/08/03(日) 02:55:38 ID:R120MammO
バカの相手をするのは疲れるな

消えるよ、じゃあな
781名無しなのに合格:2008/08/03(日) 04:21:15 ID:QEUw1o/m0
お前さんが合否を決められるほどの学力はまだ無いだろ・・・

学力ゼロ男が決められるのは、「受験するか、しないか」だけだよ。今のところ。
その主観でしか見れない癖はなんとかしようや。

そして、受験生はこんなところ見ないほうがいい。
余計なことを考えてしまって、勉強に集中できなくなるから。
782名無しなのに合格:2008/08/03(日) 04:25:24 ID:PwDfalK60
>>762
うちの大学に、地方国立卒業したあと32になるまでずっと宅浪してたって人がいる

その人はまだその年でも受かったから良いけど、
受かる人って実際のとこ、極少数なんだよね…

自分でけじめが付きそうなとこまで頑張ってみたらどう?
783名無しなのに合格:2008/08/03(日) 05:56:18 ID:LIEgY2C+0
>>772
761だけど、やっぱそんぐらい必要なわけね・・・・。
今年受験は諦めました。
784名無しなのに合格:2008/08/03(日) 06:53:56 ID:pfjf1aQd0
学力ゼロ男って奴は釣り師だろ?
そんなのは放っておいて、有意義な情報交換はできないのかね。
俺は旧帝大を卒業後働いていたけど、手堅く稼げそうな医者になろうと思ったんだ。
特に模擬試験を受けてはいないけど、10年前の代ゼミ全国総合模試だと、
英語65、数学65、国語65、生物60、地学70、政経70くらいだったな。
もちろん、今はすっかり忘れてしまってるんで、教科書レベルを復習中だよ。
物理や化学はゼロからのスタートだし。
785名無しなのに合格:2008/08/03(日) 07:52:08 ID:JABPo5nc0
学力ゼロ男
大学に受かるか受からないかを決めるのは確かにお前だよ
世の中に絶対はないから死ぬほど努力すれば来年には合格するかもしれない
自信があるのはいいしがんばってほしいと思う
厳しいレスが沢山並んでいるけどそれは現実的な意見
お前が河合で偏差値55〜60とれるようになればわかるようになるよ
最後にお前が叩かれる理由
やる気が感じられにくいレス
厨二的テイストが織り交ぜられたレス
謙虚な文章なら反感は買いにくいけどどうにもお前のレスは・・・ね

馬鹿な相手は疲れるってあるけど合格してその言葉本当にしてみせろよな
786以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2008/08/03(日) 10:49:28 ID:Jh4Q+svY0
>>785
どうせこいつの必死は医学部受験生の通常の半分以下だろ
こいつは医学部受験をしてる自分に酔ってるだけ
787名無しなのに合格:2008/08/03(日) 12:57:33 ID:a9LefigS0
>学力ゼロ男

とりあえず、あれだけ大口を叩いたんだから、逃げずにセンターまでの模試の結果は晒し続けろよな。
もちろん単に数字を書くだけでなく、成績の画像でだ。

君のようなタイプは、秋ごろに消える可能性大だから。
788名無しなのに合格:2008/08/03(日) 12:59:30 ID:a9LefigS0
>>784
社会人の医学部再受験って、こういう基礎学力のある(あった)人がやることだよな。
「高校中退から」、「ニート」からとかありえない。


偏差値40台から東大理3を目指すhttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1208943967/

1 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/04/23(水) 18:46:07 ID:m7DWc4+q0
初めてここに来ました!
今年高三になった者で、
3年前からずっと「東大理3に行って勉強したいなぁ」と思いつつも中々勉強できず、
ここまで引きずってしまい、この年になっても未だ学力0の
平均偏差値40中盤(高2最後の模試)のだめだめ人間です・・。
5月の駿台模試でなんとかハイレベルコースには食いつきたいなと、
春休みからガリガリこれまで集めた勉強法を総括してがんばっています(´・ω・`)。
果たしてまだ間に合うのかどうか・・。
でも浪人を片隅で考えていても残された1年を自分の力を信じてがんばってみます!
お初ですが東大志望に強い志のある皆さんの仲間に入れてください・・。よろしくです!

童貞ニートの俺が東大理V目指すスレhttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1217291697/
1 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/07/29(火) 09:34:57 ID:liHD5JdN0
とりあえず中学入試の勉強からやり直してみるお^^^^
旅人算(笑)
慣用句(笑)
789名無しなのに合格:2008/08/03(日) 15:37:40 ID:PwDfalK60
>>784
宮廷といってもピンきりだから、あまり自分の実力過信しないほうがいいよ

ただ、文系で英語という武器は捨て難いから英語メインで2次探してみたら?
物理・下顎を究めようとしたらそれぞれに1年罹ると思わないとさ

あと、学士入学もあるんだから、もし今年ダメなら来年そっち狙ったら?
790名無しなのに合格:2008/08/03(日) 16:08:26 ID:qjhH2CkC0
全総65で武器とか…80あれば武器といえなくもないが
791名無しなのに合格:2008/08/03(日) 16:18:19 ID:QbJC7v+l0
やっとボーダー乗れるかな?程度だろ、65じゃ・・・
792名無しなのに合格:2008/08/03(日) 16:45:15 ID:WmhW4Imo0
>>789
英語はむしろ苦手なんで、差をつけられないかも。単語熟語構文文法などを一ヶ月程度で流して終わりにする予定。
物理は趣味としてザッと流す予定。入試で使うことはたぶん無いだろうね。
化学は数ヶ月で偏差値70位にもっていけると思ってる。暗記科目だろうからね。
生物は復習あるのみなんで、教科書レベルを再確認してるよ。
数学も教科書レベルからの復習中。部分積分っていう名前を聞いたことがあるなぁというところまで落ちてるんで、ヤバいっちゃあ、ヤバいね。
国語は古文単語と文法を1週間程度流すにとどめる予定。漢文の句法などはセンター過去問で再確認。現代文は特に勉強する予定なし。
政経も一週間程度だけ時間を割く予定。

学士編入学だけど、倍率が恐ろしく高いんで戦う前から厭戦気分。群馬の1次試験過去問を取り寄せてみたら、このレベルだと、9割くらいは取らなきゃ最終合格はキツいかなと思った。
たぶん出願しないだろうね。
793danc le salon:2008/08/03(日) 18:55:38 ID:xvueXrqw0
1さん、トリップをつけることをお勧めします。
トリップとは1さんが1さんであることを証明する機能です。
あえて付けていないのであれば失礼しました。
794名無しなのに合格:2008/08/03(日) 18:56:10 ID:oADm9nyY0
>編入と併願だけど平日2時間、土日8時間で1年あれば駅弁は誰でも受かるよ。
旧司法試験でもそれで2〜3年あれば受かるって伊藤真の本に書いてある

ほほぉ〜
旧司も実は大したことなかったんですね
バカでも受かるゴミ試験だ、こりゃww
795名無しなのに合格:2008/08/03(日) 20:16:15 ID:a9LefigS0
>>794
もう何言っても無駄なバカはほうっておこうよ。
792のような現実的なひとだけ相手にすればいい。
796名無しなのに合格:2008/08/03(日) 23:16:10 ID:38HqYyhG0
医学生だけど質問あるかな?
797名無しなのに合格:2008/08/03(日) 23:23:26 ID:33+kKTzh0
学生証うぷしないといがくせいとは認めない
798名無しなのに合格:2008/08/03(日) 23:25:14 ID:38HqYyhG0
>>797
君に認めてもらわなくても事実は事実さ。
799名無しなのに合格:2008/08/03(日) 23:26:14 ID:a9LefigS0
>>797
いるんだよな。こういうやつ。
ところで学力ゼロは結局、逃げたわけ?
800名無しなのに合格:2008/08/03(日) 23:29:51 ID:33+kKTzh0
じゃあ俺は日本の大統領です。
なんか質問ある?
801名無しなのに合格:2008/08/03(日) 23:31:51 ID:38HqYyhG0
哀れだな。コンプ強い人って。
802名無しなのに合格:2008/08/03(日) 23:39:33 ID:jsxypODl0
なんでそんな攻撃的なんだ?
803名無しなのに合格:2008/08/04(月) 00:15:53 ID:NLWSkhYQ0
ご意見お願いします。

もうすぐ34男。卒業大学は早慶中上位文系(日本史受験)。

英語と国語は以前の勘を取り戻せるとしても、
日本史なんてほとんど忘れてるし、
数学理科はほぼゼロからのスタート。

数学理科を早慶理工超のレベルに持っていくのはかなり大変なことは
今から想像できる。

予備校フルコースに通う金と時間は無いので、単科を取りつつ基本独学したい。

志望校は駅弁医学部。将来の希望は精神科。

どうでしょうか。
804名無しなのに合格:2008/08/04(月) 00:26:50 ID:BkPlligC0
>>803
私立文系かあ。でも、私大バブル期の早慶だから、結構凄いと思う。
理系科目次第でしょう。
805名無しなのに合格:2008/08/04(月) 00:27:50 ID:BkPlligC0
で、結局学力ゼロは消えたのかw
806以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2008/08/04(月) 01:24:34 ID:WHnkRkXN0
>>803
エール出版とかから色々出てるけどあまり信じすぎず
早慶に受かってるなら受験が甘くないって事わかってると思うし
大変だとは思いますが頑張ってください
807学力ゼロ男:2008/08/04(月) 01:29:13 ID:QOjQXFc/O
>>805
安心しろ
模試の結果は見せにくる
受かるまで見せにくる

808名無しなのに合格:2008/08/04(月) 01:45:10 ID:BkPlligC0
>>807
その頃には2chがなくなっているかもな
809名無しなのに合格:2008/08/04(月) 03:14:03 ID:eXGBY/JD0
このスレ面白いなあ
来年の3月になったらまた来ようっと
810dans le salon ◆NiAPWE7htg :2008/08/04(月) 12:27:51 ID:inyIHqRw0
>>1さん、このペースだとあと数日で1000レスに到達してしまいます。
次スレへ継続させる気はありますか?
811名無しなのに合格:2008/08/04(月) 14:33:54 ID:gKGqEBjP0
>志望校は駅弁医学部。将来の希望は精神科

大学側からしたらこういうやつって一番いらない人材だよな
何のために社会人入試なんだよって感じ
812dans le salon ◆NiAPWE7htg :2008/08/04(月) 14:42:05 ID:inyIHqRw0
今全レス読み終えたけど、荒れそうで荒れない雰囲気がとても心地よかった。
カオスってこういうことなのかな。

今日はフランス語を勉強します。
813名無しなのに合格:2008/08/04(月) 15:27:25 ID:RC7lLPrp0
1さん頑張ってください。
ちゃんと職についていて安定した生活もあるのに、
そこから更に高いとこを目指すのは並大抵の覚悟じゃできませんよね。
814以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2008/08/04(月) 16:41:02 ID:U771qvFi0
どうせ9月の模試は体調が悪かったとか言って出来なかった言い訳するんだろな
それか受けたのに寝坊したとか
815名無しなのに合格:2008/08/04(月) 17:52:08 ID:inyIHqRw0
a
816名無しなのに合格:2008/08/04(月) 17:53:19 ID:inyIHqRw0
a
817名無しなのに合格:2008/08/04(月) 20:09:29 ID:BkPlligC0
>>813
皮肉?
覚悟が無いから仕事も辞めないし、1日3時間とか言っているんだと思うんだが。
818dans le salon ◆NiAPWE7htg :2008/08/04(月) 21:14:04 ID:inyIHqRw0
>>817
彼女は独身で20代後半なので、覚悟はあるが、生活のため仕事をやめるわけにはいかない。
と、そういうことではないかな。いや、わかんないけどさ。
819名無しなのに合格:2008/08/04(月) 21:33:15 ID:PG6iQPIl0
誰か再受験、太郎は受けるの好ましくない大学教えてください。
820名無しなのに合格:2008/08/04(月) 21:40:33 ID:KdtuAQkM0
全部

ハロワいけ
821セミ ◆e0hohcZJqc :2008/08/04(月) 22:07:30 ID:uIDCpuYL0
医学部受験って現実逃避の巣窟だからね・・・
822名無しなのに合格:2008/08/04(月) 23:08:00 ID:BkPlligC0
>>818
本当に覚悟があるなら、あんな気の抜けたレスはしない。
823名無しなのに合格:2008/08/05(火) 00:18:41 ID:dI09O1hN0
学力ゼロ男の医学部受験の動機は、「何か凄そうな奴がいるから」なんだろw
なら、帝京の工学部とかでいいんじゃないか?
帝京の工学部でも、学力ゼロ男から見れば凄い奴ばかりだと思うぞ。
8241:2008/08/05(火) 00:33:51 ID:rGcnq/b60
お久しぶりです。
今は先生が付きっ切りで見てくれてるので学力向上の手ごたえを掴んでします。
センターの解説をしてもらっているのですが、これは傾向を掴めば点の取れる試験だということが分かっただけでも収穫はありました。
あと、ここの受験生の皆さんにお伝えしたいのですが、模試の結果はあまり関係ないみたいです。
先生が言うには、模試は傾向が全く違うからです。ある程度勉強進度を図るにはいいかもしれませんけどね。
私は以前先生に解説していただいた昨年の代ゼミ記述を解いたのですが、偏差値65いってしまいました。
結局そんなもんなんですよね。


825名無しなのに合格:2008/08/05(火) 00:44:02 ID:dI09O1hN0
>>824
>偏差値65いってしまいました。

5教科で? 
826名無しなのに合格:2008/08/05(火) 00:49:44 ID:dI09O1hN0
>>824
>結局そんなもんなんですよね。

そういうことは、センター5教科で9割取れるようになってから言うことだと思う。
でも、3教科以上で偏差値65が取れたなら、ゼロから始めたことを考えれば、凄いことだと思う。
少なくとも、模試も受けたことがなく、口だけの学力ゼロ男よりは、よっぽど可能性があるんじゃないかな。
827以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2008/08/05(火) 00:51:43 ID:T0HF6qJW0
模試の傾向が全く違っていても模試の上位層はほぼ確実に受かる奴ら。実力があるからね
それに模試で出来てる奴らは出来てないあんたらより何歩も先に行ってる事忘れてない?
模試で出来無かった事を覚えようとしてる時に、他の奴らはもっと先に行って穴を埋めてるんだよ
その事実をお忘れなく。

後気になったのが
>>私は以前先生に解説していただいた昨年の代ゼミ記述を解いたのですが
解説されてたら満点取れるだろ。なんでたった偏差値65なの?
828名無しなのに合格:2008/08/05(火) 00:54:04 ID:dI09O1hN0
>>827
「解説された」って、「こういう模試があるよ」ということじゃなく、
解き方や解答をを解説してもらったのか?

なら、90点以上取れて当たり前だろw
829名無しなのに合格:2008/08/05(火) 00:57:05 ID:dI09O1hN0
>>824
>あと、ここの受験生の皆さんにお伝えしたいのですが、模試の結果はあまり関係ないみたいです。
関係あります。過去問に即した勉強をすることで、自分の実力+αの結果が出せること(偏差値65の実力で偏差値67に合格など)はたしかにありますが、
だからと言って偏差値60未満で国立医学部医学科に合格できる可能性はほぼゼロです。
基礎学力がないということですから。
830以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2008/08/05(火) 01:03:35 ID:F4KlTFKq0
>>828
そこは1に聞かないとわからないけど
そう捉えるしか無い気が…

てか模試を実際に受けてみなよ
今ググッたら8月16、17日に駿台で東大模試あるから
その離散で受けてみたら?
良い経験にもなると思うし
831名無しなのに合格:2008/08/05(火) 01:04:59 ID:dI09O1hN0
スタートの時点で競争相手は、じぶんより200歩先に行っている。そして相手は毎日3歩進むのに、自分は1歩しか進まない。
・・・・・・追いつけるわけがないですよね。
832名無しなのに合格:2008/08/05(火) 01:06:31 ID:dI09O1hN0
>>830
さすがに東大模試を受ける必要は無いんじゃないかな? 理Vと琉球医では難易度が全く違うでしょ。もちろんどちらも超難関だが。
センターの過去問を時間を計ってやるか、マーク模試を受けるかが1番いいと思う。
833名無しなのに合格:2008/08/05(火) 01:10:44 ID:dI09O1hN0
第2回全統マーク模試(全3回) http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/mark2/mark_1.html
駿台ベネッセ http://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/htm/k3/dm2.htm

模試を受ける時に、後で自己採点することを忘れないように。
834以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2008/08/05(火) 01:14:33 ID:F4KlTFKq0
>>832
琉球医だったのか
傾向は確かに違うけど自分の順位ってのが見えるんじゃない?
駿台のは問題に良いの使うときあるし、受けて無駄って事にはならないと思って
てか9月7日に代ゼミのほうで国公立医学部模試があった
せめてこれは受けるべきだと思うが
8351:2008/08/05(火) 01:19:57 ID:rGcnq/b60
先生がおっしゃるには、私はほとんどの科目が未収に近いため、現役生並みの伸び率が期待できるそうです
だから、本格的な2次対策はセンター後からでも十分のようです(もちろん、センターの得点率を優先しながらも2次学力の向上が望める学習法を提案してもらっています)
8361:2008/08/05(火) 01:24:39 ID:rGcnq/b60
模試を受けるというのはかなり時間の無駄のような気がします。交通費とか休憩時間とか。
寧ろ、家で昨年の模試を解いた方がいいような気がします
837以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2008/08/05(火) 01:31:18 ID:F4KlTFKq0
てかそれって模試の意味なくね?
模試やるより問題集や参考書解けば良いだろ
家で模試なんかやっても無駄。緊張感の中で受けて自分の位置づけを客観的に見ることが第一
それに不正行為もできないしねw
838名無しなのに合格:2008/08/05(火) 02:15:32 ID:dI09O1hN0
>>835
そりゃあ、元がゼロなんだから、ゼロから50〜55ぐらいまでは急激に伸びるでしょ。
でもそこから70に持って行くのは、並大抵のことじゃない。
839名無しなのに合格:2008/08/05(火) 02:28:06 ID:ZzxEJw9u0
通りすがりの医学部受験経験者だが、面白く読ませてもらった。
>1はもう少し冷静に自分の立ち位置を見つめ直す必要があるだろうね。
自己暗示でもかけるかのような口ぶりは、何か危ういモノを感じる。

その自信を本物にするためにも、お守り代わりのA判定をゲットしておいた
ほうがいいと思う。少なくとも英数は早い段階で合格レベルに達しないと、他
の教科を仕上げる余裕が無くなるよ。
840名無しなのに合格:2008/08/05(火) 02:41:47 ID:2/dd3D4I0
1の指導をしている先生はなかなかのやり手かもしれない
私が再受験において軸にした勉強法が模試の問題を繰り返し解くというものだった
点数と標準偏差、平均点で偏差値を算出するのが楽しい作業となる
(無論意味はない、特に二回目三回目となれば)
三ヶ月くらいしてから繰り返してみると、確かに点数は伸びるが結局前回と同じ間違いを繰り返すことも多かった

私の場合、最初の大学入学時の模試のストックが大量にあったのでネタには困らなかったが
1の場合、ストックそのものが無いんだから母集団が受験生である今年の模試
をドンドン受けるべきだと思うのだが

優秀者に名前が載るようになると勉強自体、点取りゲームとして楽しめるようになる
841セミ ◆e0hohcZJqc :2008/08/05(火) 04:47:42 ID:0SF/MykB0
その先生って何でそんなに親身になってくれるんだろう
体の関係とかあるの?
842784:2008/08/05(火) 05:54:26 ID:VYibcPcd0
1の模試を受けるのは時間の無駄との考えだが、俺も同意。
結局やるべき事が多すぎて消化不良になるんだよね。
俺は、センター試験プレテストを1回、大学別模試を0回か1回だけ受けて本番試験に臨むつもり。
模試より、過去問を片付けるほうが有意義な時間を過ごせると思う。

しかし随分と回り道をしてしまったなぁ。
高校生の時に医者になるのが無難と気付いていれば、今頃は…。
愚痴ってもしょうがねーから勉強するしかねーべ。
843学力ゼロ男:2008/08/05(火) 06:02:09 ID:ZTb8RuD+O
ふーん、なるほど…
模試は無駄なのか…

じゃあ、僕も受けるのヤメます
844名無しなのに合格:2008/08/05(火) 06:57:23 ID:edZ6tP2eO
は?
845796:2008/08/05(火) 09:45:15 ID:GoknAszJ0
釣りじゃなくて本当に医学部受けようとしてる奴に言っておくわ。
模試は絶対受けろよ。一見、確かに時間の無駄のように見えるが。
日々蓄えてきた力を開放する唯一の練習の場だからとても大事。
スポーツで言うと、模試は練習試合にあたる。
実戦力をつける上では欠かせない事はスポーツやってた奴なら分かるよな。
ま、受け過ぎは良くないけどな。志望校のレベルに合った問題を出す模試を適度に受けろや。

とにかく、俺の見立てでは、今のところ受かりそうなのはこのスレにはいない。
1人でも多くの人がこのスレから受かるようにアドバイスしていくから頑張ってくれ。
846名無しなのに合格:2008/08/05(火) 09:56:34 ID:GoknAszJ0
>>824
頑張っているみたいなので>>1にもう1つアドバイス。
模試の判定は確かに関係ないけど、模試を受ける意味はあるよ。
それはさっき書いた通り、緊張感を持った中での実戦力をつける為。
入力してきた知識などを、きちんと本番出力出来るかは別問題だからな。

>私は以前先生に解説していただいた昨年の代ゼミ記述を解いたのですが、偏差値65いってしまいました。
結局そんなもんなんですよね。

あとこういう発言からまだ貴方の甘さが取って感じられる。
協力してくれている先生は確かに良いアドバイスもしていると思うが、絶対ではない。
今のままじゃその先生にある意味で騙されて、落ちてしまう事は濃厚だろうね。
847名無しなのに合格:2008/08/05(火) 10:04:02 ID:vBLCR3RL0
>>1さんお久しぶりです。
模試は絶対受けてください!受けないと今の自分の本当の実力、受験生の中での位置がわかりません。
模試は判定だけを気にするものじゃないです。

解説されて家で落ち着いてやるのとは違います。
9月に全統記述があったと思うんで受けてみては?
それと、もっと謙虚になってください。こんなもんです…って言うなら、模試で示してください。
謙虚な気持ちでやっていればもっといいアドバイスがもらえると思います。
1さん口だけの学力0とは違うみたいなので応援します!頑張ってください。
848784:2008/08/05(火) 10:36:19 ID:gK4C93ve0
模試を受けるといっても、せいぜいセンター試験に準拠したマーク模試と大学別模試くらいで充分だろうに。
代ゼミ駿台河合の一般的な記述型模試なんて意味あるのか?
そんなの受ける暇があったら、大学の過去問を時間を計って片っ端から片付けていくほうが合理的だろうに。
そうしていけば、自分にとって過去問との相性の良い大学医学科を発見できるし、一石何鳥にもなるよ。
8491:2008/08/05(火) 10:43:07 ID:yGW0HvGa0
>>841
先生とは仲いいですよ。
別に私だけじゃなくて、あと3人ぐらいの子とも受験相談してるみたいです。
だから、医学部受験に関しては信頼できますね。
850浪人:2008/08/05(火) 10:43:13 ID:FUjGjt7G0
日頃の行いがいいのか、ミニロトQP2口で400円で買ったところ
なんと1等約900万円当籤しました

ttp://lottery2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgf/0020-PICT0027.jpg
受領証
ttp://lottery2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgf/0021-PICT0028.jpg
851796:2008/08/05(火) 10:47:23 ID:GoknAszJ0
>>848
即レスで申し訳ないが、
少なくとも1度本番を体験している貴方なら、マーク模試と大学別模試だけでも十分かもしれない。
しかしながら、ブランクもあるみたいだし、1、2回はそういった模試も受けておいた方が無難だよ。

それに…、模試ったって1日だけでしょ。復習入れても2日。
2日も費やせない程、過密スケジュールで自分の勉強を頑張ってるの?と問いたいね。
本当にそんくらい頑張っているなら、なおさら模試を受けようと思うだろうな。
ただ模試がめんどいから、都合の良いように解釈しているだけでしょ。
悪い事言わないから、1、2回は受けときな。旧帝卒みたいだし、このスレで1番可能性は高いと思うしね。
852283:2008/08/05(火) 11:04:39 ID:2U5VLCDe0
これだけは言わせてくれ

模試は受けろ

過去問解くのは実力ついてからで十分
853名無しなのに合格:2008/08/05(火) 12:02:01 ID:rRkKVGAz0
a
854名無しなのに合格:2008/08/05(火) 12:24:17 ID:3DTm0uHxO
全レスみてないけど…

医学部受験は甘くない。
全統模試で偏差値70あったけど、国立はおろか私立も全滅だったなんて話は良く聞く。ここ3年間での医学部受験は受験生が思ってる以上に急激に難化してる。

国立中位私立中位校でも受験の難易度は東大理Tに並ぶ(純粋に入試問題の難易度ではなく、合格点をとるため実力と倍率を考えた場合の難易度)
国立は今年から地域枠を導入するわけで、地域外の女性で30歳以上はかなり差別される。まだ30ではないようだから希望はあるがかなり薄い。

小児科や産婦人科希望なら、順天堂大学医学部が今年から導入する5人枠(授業料は東京都が負担、更に年間90万円の支給有)も狙ってみては?

どうしても医学部に入りたいなら、初めから受けるトコ限定しないで、受けれるトコは全部受けて、合格通知が来てから資金巡りを考えるっていう手もある
855学力ゼロ男:2008/08/05(火) 12:28:35 ID:ZTb8RuD+O
やはり模試は受けます

856784:2008/08/05(火) 12:39:22 ID:TOgZtJbh0
それにしても予備校の回し者みたいなのが多いねw

国公立大学医学科だけでも50校位?あるんだよ。
てことは、1年分の過去問ツブシをやっていくには、復習を入れると100日位かかることを意味するよね。
つまりそれだけ時間を奪われるのに、その上、予備校主催の一般的な記述模試なんか受ける暇があるのかね。

過去問解くのは実力ついてからっていうけど、実力つくの待ってたら、入試日が来ちゃうよw
過去問は実力をつけるために解くべきものなんだよ。

俺が一般的な模試を受けることはありえないな。
時間とカネの無駄だし、過去問ツブシに追われてそれどころじゃないよ。
857名無しなのに合格:2008/08/05(火) 12:46:35 ID:dI09O1hN0
国立志望ならセンター模試を受ければいいじゃん。
とりあえず自分の実力を早く正確に把握することが大切だろ。
858dans le salon ◆NiAPWE7htg :2008/08/05(火) 13:06:35 ID:rRkKVGAz0
>>849
「模試はできれば受けた方が良い」というお話でした。
859名無しなのに合格:2008/08/05(火) 13:21:19 ID:p5f8vKfm0
すべての国公立の過去問に手出す気かよ。
激しく効率の悪い勉強法だ。
860dans le salon ◆NiAPWE7htg :2008/08/05(火) 13:22:48 ID:rRkKVGAz0
>>849
あと、もし次スレ続けるのであれば1に載せる文少しアレンジするのはどうでしょう?
861名無しなのに合格:2008/08/05(火) 13:45:20 ID:k6O9dG5a0
過去問にもかぶってる問題あるだろうに・・・
862名無しなのに合格:2008/08/05(火) 13:57:04 ID:lTx9DfWA0
俺、再受験で地方国立医受かったけどさ、1回も模試受けなかったけどね

問題だけは欲しかったので、とりあえず申し込みに行って
終わって1週間後に問題1セットもらいにいくってこと何度かした程度かな
働いていたから、金だけはあったのよ

1週間フルに受験勉強に使えるのなら、時間は無限にあるのだろうけど
働いているとなると、さすがに日曜日潰す気にはなれなかったのよ(センタープレさえスルー)

初めての受験ならまだしも、“再受験”と銘打ってるくらいなんだから
このスレの人はほとんどが合格した過去あるのでしょ?

そういうのがあれば、今さら18の子に混ざって受ける意義ってあまり見出せなかったんだよね


上で必死に模試模試騒いでいるけど、そんなの自己責任なんだからどうでもいいんじゃん?
863名無しなのに合格:2008/08/05(火) 14:13:47 ID:dI09O1hN0
>>862
>“再受験”と銘打ってるくらいなんだから

1も学力ゼロも大学受験をしたことがない、高卒と高校中退では?
帝大さんは再受験なんだろうけど。
864名無しなのに合格:2008/08/05(火) 14:48:32 ID:p5f8vKfm0
別に銘打ってない件。
865名無しなのに合格:2008/08/05(火) 15:39:43 ID:HDK9uzlCO
高卒でも社会人として働いた経験があるなら再受験の分類に含まれるって何かの本に書いてあった
ちなみに職歴無しやフリーターは駄目だそうです
866名無しなのに合格:2008/08/05(火) 15:48:59 ID:8Mht39an0
>>856
高齢の受験生だったら50校全部が対象にならんだろ。
おおまかな難易度とか高齢差別の有無とか地理的要因を
考えたら対象は一桁ぐらいに絞られるだろ。
867796:2008/08/05(火) 19:16:34 ID:wbEMJQ+O0
>>862
まぁ、働いている人は時間の取り方が難しいので、そういう意見もあるだろうな。
それでも成功した貴方は運と実力が十分だったんだろう。
だが、それは少数派だ。
余計な事言って他の再受験の方を惑わさないように。
868796:2008/08/05(火) 19:24:56 ID:wbEMJQ+O0
>>856
残念だな。今の貴方は落ちる典型パターンだ。

人それぞれの意見があるから、自分の意見と食い違う事もあるのは当然だが、
人のアドバイスを聴く耳すら持ち合わせていないようだな。
少なくとも俺は旧帝医の合格者なんだから、貴方の持論よりは説得力あるはずだが。

受験生としての資質はおろか、医者としての資質も現段階では疑われる。
旧帝卒で変にプライド持ってしまったタイプだな。
受かりたいなら、そういう要らないプライドは捨てた方がいいぞ。



869名無しなのに合格:2008/08/05(火) 19:27:48 ID:dI09O1hN0
>>868
さすが旧帝医が言うと言葉の重みが違うな。

学力ゼロが「勉強なんてたいしたことがないというメッセージを送りたかった」とほざいた時は、
失笑を禁じえなかったが。
870名無しなのに合格:2008/08/05(火) 19:42:14 ID:bFKPPbiD0
恐ろしいほど痛いやつが集まるスレだな
学生証うpなしを信じるとはな

>>868
>少なくとも俺は旧帝医の合格者なんだから、貴方の持論よりは説得力あるはずだが
文章はしっかりしてるんだからこんなこと言わなくてもいいのに
871名無しなのに合格:2008/08/05(火) 19:49:19 ID:wbEMJQ+O0
>>870
学生証うpなしでは信じられない貴方のような卑屈な権威主義だと思ったから、敢えて言ったまでです。
だって、同じ内容を書いても、その書いた人がニートか理3合格者できっと態度を変えるでしょ。
872名無しなのに合格:2008/08/05(火) 19:50:07 ID:8D+WkkUM0
>>862
ああわかるわ
しかも試験監督が同い年か年下くらいというwww
でも5教科8科目全部一日で終わらせられるっていうのは悪くないよ
873名無しなのに合格:2008/08/05(火) 19:53:13 ID:dI09O1hN0
>>871
こういうのもいるからね。

308 名前:名無しなのに合格 投稿日:2008/02/12(火) 10:41:03 ID:VnGinudaO
早く学生証うpしろよマンカス
多浪ニートなんかに説教されたくないっすからwwwww

310 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 10:52:01 ID:VnGinudaO
ねぇwwwwwねぇwwwww
早くwwwww
早く学生証うpしてよwwwwwねぇwwwww

出来ないんでしょwwwww本当はニートちゃんだからwwwww哀れよのうwwwww哀れよのうwwwww

312 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 11:19:11 ID:VnGinudaO
うpないよーwwwww
ださいwwwwwはwwwwwニートwwwww
うはwwwwwニートwwwwwwwwwwきめぇwwwww
今何浪目?教えてwwwww教えてーwwwww

逃げ出したwwwwwださい逃げ出したwwwwwださいダセェwwwwwださださwwwww

316 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 12:25:38 ID:VnGinudaO
うpまだかよwwwww
マジ雑魚wwwww死ねよwwwww
もういいよお前wwwww
どうせニートだからwwwww死ねwwwwwきもいwwwww

317 :名無しなのに合格:2008/02/12(火) 12:41:25 ID:VnGinudaO
これだけ言われてwwwwwこれだけ馬鹿にされてwwwww
なにも言い返さないwwwww言い返せないwwwww
所詮wwwwwwwwwwニートwwwwwwwwwwヒキオタニートwwwww
ピザオタヒキで多浪の学歴コンプでほら吹きの詐欺師ニートwwwwwwwwww
ネオニートってwwwwwレベルじゃwwwねーぞwwwww
874名無しなのに合格:2008/08/05(火) 19:54:59 ID:dI09O1hN0
721 :マジレスさん:2008/02/05(火) 21:42:24 ID:xVbTeXUZ
>>718
だから、国立大学(偏差値65ぐらい)と言っているだろう。
マーチは明治政経か何かに一般で受かったが蹴った。
早慶は下位学部にしか受からなかったな。
そもそも大切なのは、忠告者の学歴ではなく、忠告内容だということぐらい分かるだろうに。
君の口の利き方がなっていないな。

723 :マジレスさん:2008/02/05(火) 21:49:49 ID:G7A2JEP+
>>721
学歴が関係なくて忠告出来るんなら、どこぞのニートやホームレスでも出来るわボケ
何より、自分の偏見で人の環境、心理状態も分からないくせに分かった様な能書きたれてんじゃねぇよ
お前に他人の全てが分かんのか?
なにより、順調に大学に進んだお前とこのスレの人間は違うんだよ
自分が理解者みたいな感じで説教するのはやめろよ

724 :マジレスさん:2008/02/05(火) 21:51:38 ID:G7A2JEP+
>>722
さらに付け加えで学生証をうPしろ
ID書いてな

726 :マジレスさん:2008/02/05(火) 21:55:55 ID:G7A2JEP+
そろそろ うPされるかな ワクワクo(^-^)o

729 :マジレスさん:2008/02/05(火) 21:58:52 ID:G7A2JEP+
ID:xVbTeXUZ
早くID書いてうPしてくれよ〜〜
偏差値65の大学生さ〜ん

732 :マジレスさん:2008/02/05(火) 22:02:43 ID:G7A2JEP+
学生証をうPしてくださいよ〜〜〜(笑)

734 :マジレスさん:2008/02/05(火) 22:05:56 ID:G7A2JEP+
>>733
wwwwwwもうねアホかとwwwwwwお前ニートか、拙いサラリーマンのオッサンだろ(笑)
学生証をうPとか2ちゃんじゃ、当たり前だろ
出来ないのは何故?それはお前が嘘をついてるから
名前と顔を隠せば、何ら問題ないのに(笑)
それも知らないかニートくん

736 :マジレスさん:2008/02/05(火) 22:07:56 ID:G7A2JEP+
忠告、忠告ってアホだろ(笑)
どこにニートの忠告聞く慈善者がいんだよ(笑)

738 :マジレスさん:2008/02/05(火) 22:09:50 ID:G7A2JEP+
こういう、真面目な言葉並べて励ましてるつもりかしらんが、
お前みたいなクズに忠告されても
ウザイだけですから 大学も受けたこと無いんだろ(笑)

740 :マジレスさん:2008/02/05(火) 22:12:40 ID:G7A2JEP+
>>737はい!逃げましたね〜〜〜〜〜
この偽善者が!!!!!
お前みたいな奴が一番俺らを苦しめるんだよ
苦しみを味わった事もないのに分かった様なセリフだけ残していくなカスが

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1190862188/ より
875784:2008/08/05(火) 20:09:52 ID:TOgZtJbh0
現実問題として、50校分の過去問を片付けるのは難しいな。
予備校の一般記述模試を受けるのは論外としても、それだけでは時間を浮かせられないので、ある程度は過去問を絞り込まざるをえないだろうね。

>>868
やれやれw
旧帝医の合格者だから説得力があるって…、結局まともなことを言えないのを自白してるね。君のほうこそ学歴にプライド持っちゃったかなw
プライド云々からすれば、むしろ俺は謙虚に振る舞ってきたと思うんだが。
「旧帝大」などと曖昧な語を使ったわけで、どこの大学かまでは述べてないのだから。

てか、本当に旧帝医なの?「旧帝医の俺が言うんだから説得力あり。」って、もろに頭の悪さをさらけ出しちゃってるよ。
こんなのが医者になるのも薄ら寒いものがあるな。
876796:2008/08/05(火) 20:16:29 ID:wbEMJQ+O0
>>875
もう貴方には何も言うまい。
何にでも反論したがる人なんですね。よほど今の自分に満足していないんでしょう。
これからも自分流に頑張って、是非合格して下さいね。
877名無しなのに合格:2008/08/05(火) 20:19:21 ID:jM7jojIE0
あのぅ、くだらない喧嘩はよそでやってください
両方とも迷惑です><
878名無しなのに合格:2008/08/05(火) 20:36:09 ID:lTx9DfWA0
>>862-865
すまん、どっかで勘違いしてたみたいだわ
879dans le salon ◆NiAPWE7htg :2008/08/05(火) 20:36:22 ID:rRkKVGAz0
ちょっとヒートアップし過ぎかな。
880名無しなのに合格:2008/08/05(火) 20:46:31 ID:lTx9DfWA0
>>867
それこそ矛盾してないかな?
自分の意見が全てって、いくら宮廷に受かっていようが関係ない気がする
所詮たかだか1校受かっただけなわけだしさ

2chってただでさえガセが横行するんだから、いろんな意見があって
しかるべしじゃないかな


>>872
1回さ、四谷の駿台に受けに行って試験場の狭さにうんざりしたのよ

本番で精神が持たないとかで練習したいのならわかるけど、
そっちに問題なかったらメリット感じないかな〜ってね
881名無しなのに合格:2008/08/05(火) 20:55:29 ID:bFKPPbiD0
>>871
>学生証うpなしでは信じられない貴方のような卑屈な権威主義だと思ったから、敢えて言ったまでです。
ドジったねこりゃ
ここ2chだよ?
レスを見させてもらったけど>>868
>人のアドバイスを聴く耳すら持ち合わせていないようだな。
ってあるけど自分のレスみなおしてごらんよ
人の意見を一番聞けないのは他でもないお前
レスが証拠として残ってる
なんか論理的に話していると思ってる見たけど穴ありまくりだよ
まぁ学生さんじゃロジカルシンキングとかの書物読んだことないか
にしても卑屈な権威主義だとかあのレスだけでわかるなんて慄然とするよ
というか痛いすぎるね
冷静でいるつもりでもイライラしてるのわかりまくりんぐなんだよね
とりあえずID変わるまで待機しておけばいいと思うよ


882名無しなのに合格:2008/08/05(火) 20:55:50 ID:4fVYcdrt0
みんなの志望校どこなの?
883名無しなのに合格:2008/08/05(火) 20:57:29 ID:jM7jojIE0
>>881
変なのに構うのはもうやめてくだしあ><
884名無しなのに合格:2008/08/05(火) 20:57:55 ID:bFKPPbiD0
>>883
ROMります
885796:2008/08/05(火) 21:08:59 ID:wbEMJQ+O0
すいません、結局荒れてしまいましたね。自分の責任です。
やはり医学部再受験する方って、日常にイライラしているんですね。
とりあえず自分はお呼びじゃないって事なのでもう去ります。
皆さん、受かるといいですね。
886学力ゼロ男:2008/08/05(火) 21:20:47 ID:ZTb8RuD+O
ふふふ、嬉しいぜお前ら

お前ら一人一人、強烈なまでのプライドを持っている事が伝わってくるぜ

そうでなくてはこの学力ゼロ男が参戦する意味合いも無いと言うものよ(笑)

>>882
聞いてくれ

信長に呼ばれる夢を見た
あの大学しかないだろう

医学部受験は俺の桶狭間

死のうは一定よ(笑)

887784:2008/08/05(火) 21:24:31 ID:TOgZtJbh0
>>882
京大、東北大、その他駅弁などを志望してます。
>>885
「日常にイライラ」って、最後に何か嫌みの一言でも言わなきゃ気が収まらないみたいですね。
僕は予備校の模試に対する不満を述べたまでですよ。
あなたは旧帝医学生なんでしょうから、気が向いたらアドバイスの一言でも書き込んでいって下さい。
受験については一家言ありそうですし。
888名無しなのに合格:2008/08/05(火) 21:25:16 ID:dI09O1hN0
>>886
>医学部受験は俺の桶狭間

雑兵は野垂れ死にするだけ
889名無しなのに合格:2008/08/05(火) 21:30:21 ID:dI09O1hN0
>>886
あんたの医学部受験の動機って、「なんか凄そうな奴が多そうだから」でしょ。
なら帝京の工学部でも十分なんじゃない? 君から見れば帝京工学部でも凄い奴ばっかりだと思うよ。
890学力ゼロ男:2008/08/05(火) 21:40:40 ID:ZTb8RuD+O
>>887
驚異はあなたの年齢では受からないと思う
東北もここ2、3年で事情が変わった話を聞く

まあ、こういう事は他の奴の方が詳しいだろうから、ここの誰かに聞いてみればいいと思う

きっと有益な情報が得られると思うよ

891学力ゼロ男:2008/08/05(火) 21:52:23 ID:ZTb8RuD+O
学士か?
これは失礼
892名無しなのに合格:2008/08/06(水) 00:14:16 ID:aUpyk1Bk0
>>890
君黙ってた方がいいと思うよ

>>894
再受験で模試をほとんど受けない人は確かに存在するが…
医学部に受かった経験が無いのに何でそこまで自信満々なのか、ある意味興味深い

個人的には駿台全国と志望校のプレとかオープンで二回くらいは模試を受けてもいいんじゃないかと思う
そこで両方名前のせてA判定取れるんなら後はセンターで9割取ればいいだけだし
893名無しなのに合格:2008/08/06(水) 00:21:33 ID:aUpyk1Bk0
>>894(×)
>>784(○)
アンカーミス、ちょっと待て>>784見て呆れた
代ゼミの全国って私五科目で全国トップ10入りしたことあるけど、
灘とか開成の連中はこんなのほとんど受けてない。
京都、東北なんてトータルで80近く取らないと夢物語だよ。何勘違いしてるんだか…

894名無しなのに合格:2008/08/06(水) 01:18:24 ID:sRSfahPb0
まあ、国立医学部なんて異次元の話だからな。
日大工に受かるかも怪しいレベルで勘違いしているやつが多いようだが。
895784:2008/08/06(水) 01:19:01 ID:tx0w3DX90
>>893
日付が変わってすぐの書き込み、ご苦労様です(笑)。
ちなみに俺の偏差値なんだけど、784で書いてるのは1年間の平均偏差値なんだ。
最高の偏差値なら、一番最後に受けた代ゼミ全国総合模試で、
英語70弱、数学70、国語75、生物65、地学70、政経80強くらいだったと思うよ。
もちろん灘や開成の生徒さんはこんな模試を受けずに、駿台全国模試を受けることを知ってるよ。
そこまで君が模試を受けろ受けろというのなら、京大模試と東北大模試を1回ずつ受験するよ。
どこの予備校主催の模試にするかは現時点では未定だけどね。
アドバイス、ありがとう。
896名無しなのに合格:2008/08/06(水) 01:19:30 ID:tsbtYXG90
1まだやってたのかよ。
手ごたえを感じてますって・・おいおい。
その付きっ切りの先生のフィンガーを感じていますってことかい。

まー真面目な話、学問なめすぎ。
あと5年はかかる。
897名無しなのに合格:2008/08/06(水) 01:23:36 ID:sRSfahPb0
>>896
5年じゃムリだろ。人間は忘れる生き物だから、何年やってもムリ。
今の考え方じゃな。
898名無しなのに合格:2008/08/06(水) 01:27:49 ID:sRSfahPb0
まあ現実を直視する勇気があるなら、模試は受けとけよ。
移動時間のロスを考えても、受けておいた方がいい。

練習試合もせずに、いきなり本番の県大会に出るバカはいないだろ。
899784:2008/08/06(水) 02:06:13 ID:tx0w3DX90
県大会がどうこう言ってるけど、野球で勝負したがってる人がサッカーで勝負してどうするんだよ。
それぐらい一般記述模試の傾向は志望校とかけ離れてるんだって。

医学部を受験したことのない俺がいうのも変だが、1はセンター試験の過去問ツブシなり、マーク模試ツブシなりで充分だと思うよ。
記述は志望校の過去問を時間計って解けばいいし。

あとはその先生の指導で決まるだろうな。

ところで県大会云々言ってる君たちは予備校の回し者だろ。自白しろよ、なw
900名無しなのに合格:2008/08/06(水) 03:33:15 ID:/9lYKEE2O
本番に強い奴は模試なんか受け無くて良いだろ
過去問で充分だよ
901名無しなのに合格:2008/08/06(水) 08:06:35 ID:aUpyk1Bk0
>>784さんは半年後に本当に自分が宮廷に受かると思ってる?
深夜すぎて延々二時間もツラツラ書き込んで、社会人経験者とは思えない位子供じみた返し。
恥ずかしくないのかね。
ただ、一つ感心したのは各大学の過去問をバリバリ解くという勉強法。
これは相当基礎学力が無いと無意味ではあるが極めて実践的。
しかし物理は0からなら捨てるべきだと思う。君の場合全然間に合わない。
>>796
なんかタイミングが悪くて自演呼ばわりされたので差し支えなければもう一回登場願えますか?
もしやKさん?

それから自分はむしろ予備校否定派、行ったことも無いし模試以外利用価値は無いと思う。
ちなみに私>>840
以前1さんに中学数学は1週間で終わらせるようにアドバイスした。
それから物理の参考書がどうこう言ってる人にきっついこと言って1に「こういうひとこそ基礎が無い」とか言われた。
それ以外の書き込みは無いと思う。ではまた、勉強終わったら夜来ます。
902784:2008/08/06(水) 09:51:53 ID:xLcNMkdR0
ちょっと粘って書き込んだら、社会人経験者が2時間もツラツラって、予想通りの批判だねw

それはともかく俺自身が旧帝医に合格するかどうかは五分五分だと思ってるよ。
化学をゼロから得意科目にしてしまえば、充分勝算ありになるだろうし。

ところで君はどの大学を志望しているんだい?
勉強は捗ってる?
903796:2008/08/06(水) 09:59:51 ID:u8vo2F5D0
aUpyk1Bk0さんと自分は別人ですよ。

>>784さんは模試云々じゃなくて、その傲慢で過信する態度こそ真の問題だと思う。
実際に落ちないと気付きづらいと思うけど、落ちる前に気付いて欲しいから言っただけ。
嫌味とかじゃなくて、実際にイライラしてるでしょ。受験生はみんなそんなもんだから。
それでも謙虚になって、そういった根拠の無い過信をしない奴が合格しやすい。
同期に社会人経験者が数人いるけど、みんな仏みたいな人格の人だよ。みんな凄く大人。
受かる奴は受かるべくして受かっているのだな、とも思ってしまったわ。

ちなみに模試を受けろと言ったのは、周りの友達とか先輩とかも含めての意見。
模試以外は、自分も同じく予備校否定派。無駄に高額だし。商売だからね、あれは。
それなのに、これだけ強く模試を勧める理由は自分の合格にかなり寄与していたと思うから。

去りますって言ったけど、勘違いされてるみたいなので弁解しといた。
これ以上言う義務も権利も義理もなさそうなのでROMります。

904名無しなのに合格:2008/08/06(水) 10:27:19 ID:vneh8/5GO
>>1さんは大検はいつ取ったの?
今日がちょうど大検の試験日だからなんとなく
905名無しなのに合格:2008/08/06(水) 14:02:13 ID:03d7Bgtb0
a
906名無しなのに合格:2008/08/06(水) 14:14:18 ID:sRSfahPb0
どうせ国立志望ならセンター試験を受けるんだし、マーク模試を受けることの何がいけないの?
2次対策と記述模試が違うのは分かるけどな。

>>899
サッカーだろうが、野球だろうが最低限の運動能力(基礎力)は必要。
907名無しなのに合格:2008/08/06(水) 15:51:36 ID:JxYhUFxn0
ここって医学部医学科志望の人だけ?
908名無しなのに合格:2008/08/06(水) 15:55:44 ID:sRSfahPb0
>>903
優秀なやつほど謙虚だよな。プロ野球選手でも、一流ほど謙虚。
909784:2008/08/06(水) 17:02:31 ID:sT59Un460
>>903
旧帝医学部生だから、ただの旧帝学士より何を言っても説得力があるんだとする796に傲慢だの謙虚さがないだのっていわれるとは…。
そのままお返しします。
君からの人格攻撃は心外だよ。

>>906
俺は時間が勿体なくて受けないが、マーク模試に関しては否定してないよ。
一般記述模試についても程度の問題で、基礎力の確認をしたけりゃ、過去問を使えば合理的だと言っている。
志望校の対策まですることになるから、一石何鳥にもなるということだね。
910名無しなのに合格:2008/08/06(水) 17:16:26 ID:9ahIo6uJ0
同期に社会人経験者が数人いるけど、みんな仏みたいな人格の人だよ。みんな凄く大人。
受かる奴は受かるべくして受かっているのだな、とも思ってしまったわ。

だってさwwwwww
皮肉ばっかいってんじゃねーよ>>796wwwww
つーか俺の友達で「俺馬鹿とはできが違うから」っていう傲慢極まりないやつが宮廷医学部に受かったんだけど。
医学部目指す人 情報交換しましょうだから外部はでてけばいいんじゃね?
そんな学力で医学部目指すなんてばかげてるなんてレスするほうがばかげてるだろJK。
全レス見たけどアドバイスよりも中身のない否定的な意見のほうがはるかに多いスレだしな。
学力ゼロ男はなんだかんだ言って勉強しているんだからごちゃごちゃいう必要なくね?
あそこらへんは荒らしとなんらかわらん。
自分で「医学部目指す奴に一言いうスレ」でもたててそこで書き込んでりゃいいのに。
もちろん俺含めてな。
911セミ ◆e0hohcZJqc :2008/08/06(水) 17:44:08 ID:skmL5PY+0
どうでもいい
912名無しなのに合格:2008/08/06(水) 17:53:23 ID:sRSfahPb0
>>910
>学力ゼロ男はなんだかんだ言って勉強しているんだからごちゃごちゃいう必要なくね?

してないからこれだけ叩かれているんだろ。
913名無しなのに合格:2008/08/06(水) 23:06:50 ID:aUpyk1Bk0
>>862
>>今さら18の子に混ざって受ける意義ってあまり見出せなかったんだよね
これはおかしいですよ。入学後に今さら18の子に混ざって勉強するのが再受験生ですよ?

それから模試に関して補足ですが
◎河合塾…二週間くらい前からネットで申し込みしないと受けられない。成績優秀者などのデータは実際会場で受けた人しかもらえない。
◎駿台…当日申し込み可、問題買い取りが唯一可能(半額で、しかもデータもヒヤリングCDももらえる)おすすめ。
◎代ゼミ…当日申し込み可、問題買い取りは出来ない。ただし、模試を受けることでメイト生になれば過去の模試やデータをコピーさせてもらえる。

>>902
君駄目だわ、やっぱり全然分かってない。
それに>>903が人格攻撃に見えるとは…
君の前にぶら下がってた細い糸はこの瞬間に切れたと思う。
勉強頑張ってくれ。君に言うべき言葉はもうこれ以上残ってない。

>>903
わざわざすみません。あなたのレス改めて読み返すと驚くほど自分と考え方が似ていると感じます。
ただ、>>同期に社会人経験者が数人いるけど、みんな仏みたいな人格の人だよ。みんな凄く大人。
ここだけちょっと違和感というか青臭さが(すいません)。

あなたの所の再受験生は人格者なのかもしれませんが、もちろん全ての社会人経験者がそうだと言ってる訳ではないでしょう。
自分の同級生には入学前にcellを読破してきた人がいて、それを聞いた自分は情けないやら恥ずかしいやら…
結局再受験で成功するのは受かるべくして受かってくる人、入学後のことも考えて上乗せしてこなきゃいけなかった。
だから後期が始まる10月までのほとんどを勉強に費やして、その同級生に少しでも追いついておきたいです。
914名無しなのに合格:2008/08/07(木) 00:18:38 ID:FfIXUuXwO
女子サッカーみちまった
915名無しなのに合格:2008/08/07(木) 01:36:17 ID:UQOlo4US0
>>913
ちなみにあなたは何歳ですか?
916名無しなのに合格:2008/08/07(木) 03:04:09 ID:500cUHO70
てか模試が意味が無いって言ってる人ってなんなの?
費用対効果があまり得られないって事?
とりあえず、志望校内での自分の位置を知れるだけでかなり意味あるとおもうんだけど。
あと模試を受けて良い偏差値を出すとモチベアップにつながるし、
この前あった河合マーク模試を受けたけど、俺個人としては数学2Bの問題はかなり良問で
復習もして弱点を把握できて、これからの方向性を決められたから非常に有意義だったんだけど。
917名無しなのに合格:2008/08/07(木) 03:30:32 ID:LDUA/i+z0
当然のことだけど、模試をコンスタントに受けている人たちは、
前回と今回とをよく比較して、自分のレベルアップ具合を把握できるでしょ。
逆にいえば、数ヶ月前よりも確実に自分がレベルアップしてるって実感があれば
おのずと模試を受けて腕試ししてやろうという気がおきるはず。
ここで模試が無駄だとか時間がもったいないとか言ってる奴は、結局のところ
春からなんにも変わっていない。それを認めるのが怖いだけだよ
918784:2008/08/07(木) 09:22:47 ID:hm7G8MXV0
>>913
蜘蛛の糸じゃないんだから、君に言われなくても、淡々と勉強して結果を出すまでだよ。
結局、一般記述模試を受けるメリットを明確に示せないから、そのような物言いになったんだろうけど。

模試を受けない理由として、春から何も変わってないことを認めるのが怖いからなどと言ってるのがいるが、俺はあくまで、傾向の違うものに費やす時間がもったいないからだと述べている。
過去問ツブシをやれば、模試よりもその志望校に受かるかどうかのより正確な判定を出しやすいので推奨しているわけだ。
7月半ばから受験勉強を開始した俺にとって、入試に怖いもクソもないよ。
一般記述模試での結果に一喜一憂するより、過去問での結果に一喜一憂するほうが普通じゃないのかな。
もちろん、それでも一般記述模試を受けたい人はガンガン受ければいいんじゃないのかな。
医学科の入試日が来て、去年に受けた模試の偏差値の割には、ちっとも解けなくて不合格になるという惨めな気持ちを味わいたければの話だけどね。
例えば、偏差値70の私立大学医学科を偏差値70の受験生が受験しても半数どころか、もっとそれ以上が落ちるんだって。
これは実質競争率の高さが原因なんだが、偏差値を盲信することの危険性がこの点にあるわけだね。
この問題を防ぐには様々な大学医学科の過去問をガンガン解いて、偏差値よりも重要なその大学の過去問との相性を調べておく必要がある訳なんだよ。
919名無しなのに合格:2008/08/07(木) 11:26:11 ID:9mGlqUPv0
偏差値はその時点でその教科を完成してる人が強いわけで、ある時期に受けた偏差値が高くても、受験期では当然下がるわけだ。
母集団がごっそり点数伸ばしてくるからね。だから意味があるかどうかわからない。受けたとしても受験までの2、3回の話でしょ。
潰しても2,3日の話だから受けたければ受ければいい。損得ではどっちでもいい話。で俺は面倒だから受けない。www
920名無しなのに合格:2008/08/07(木) 12:21:47 ID:FJmFbq5v0
>>918
慶応以外の場合。偏差値70の私立医大だったら偏差値60で余裕で合格だと思うよ。
921名無しなのに合格:2008/08/07(木) 15:38:04 ID:uclm9cggO
模試は判定とかよりも自分の弱点とか把握できるし普段よりも集中して問題解くから復習するとかなり力になる
922名無しなのに合格:2008/08/07(木) 15:46:18 ID:kZM+HZsjO
全統の偏差値60でも受かる私立は川崎医科、獨協医科、福岡、帝京ぐらいかな。まぁ問題が難しくないから8割以上の得点がないと補欠もこないぞ。
他の私立は偏差値65ぐらいで、運が良ければ受かるけど悪ければ落ちる。
国立も偏差値65だときつい。宮廷なら75ぐらいでボーダーのるかのらないか。
国立も私立も医学部受験は10年前よりも遥かに厳しい。
923名無しなのに合格:2008/08/07(木) 16:25:21 ID:FJmFbq5v0
私立の医学部に入学する奴の大半が補欠合格でしょ。
実際、入学定員枠より多くの補欠合格者がいるのがデフォだからね。

私立は慶応以外の偏差値はインフレ気味。
924dans le salon ◆NiAPWE7htg :2008/08/07(木) 16:49:50 ID:Ole5RZtV0
大学の図書館に東大過去問集があったので借りてみた。
やたらと別解が載せてある。
925名無しなのに合格:2008/08/07(木) 17:13:52 ID:cEZbJlb70
ああ
926名無しなのに合格:2008/08/07(木) 19:26:07 ID:+h3bpA6J0
>>923
それは私立だからしょうがない
国立も各校が試験日ずらして何校も受けられるようになったら私立と同じことになる
下位と言われる私立も偏差値で60(東工大や京大未満の地方旧帝非医レベル)はないと補欠も来ないよ

927名無しなのに合格:2008/08/07(木) 19:32:12 ID:P4/5Tkhr0
ミクシーでの477のプロフによると、477は看護士だってさw
928名無しなのに合格:2008/08/07(木) 21:37:37 ID:zZ52BhND0
社会人ってことはみんな太郎扱い?再受験扱い?
受けられる大学限られてくるよな
929名無しなのに合格:2008/08/07(木) 22:55:32 ID:+h3bpA6J0
>>928
どちらでも結局同じことだろ
敗者復活戦参戦者以上でも以下でもないという扱い
都内有名国立・私立高校に受からなかった都立高校受験者みたいな感じ
930名無しなのに合格:2008/08/08(金) 01:45:49 ID:zHV5oJZf0
>>916
俺は意味無いと思ったから受けなかっただけ
意味有ると思ったなら受ければいいんじゃないの?

たださ、オーソドックスで他学部と同じ問題なら模試レベルかも知らんが
単科大みたいに偏った問題ばかりの大学が溢れる医学部では傾向違いすぎだろ?

志望校がしっかり定まってて、その大学の模擬試験ならともかく、
全国模試とか全国判定、私大模試、果たして意味あるのかねぇ?
931名無しなのに合格:2008/08/08(金) 01:47:50 ID:zHV5oJZf0
>>917
そりゃさ、受験だけに専念できる拓郎ならいいだろうけど
このスレの建前って“社会人が”医学部を目指すってスタンスだろ?

働きながらで、せっかくの日曜を潰す意義合いってなんだろうねぇ
普段勉強時間が足りないのが一番の問題じゃないの?
932名無しなのに合格:2008/08/08(金) 10:37:46 ID:hLn1e4N10
>>930
あるだろ。少なくとも河合の全国模試で偏差値65ないのに、国立医学部合格とかありえない。基礎力がないということだから。
ただ、過去問対策によって、偏差値75のひとが落ちたのに、偏差値72のひとは受かったということはあるだろう。
933以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2008/08/08(金) 11:01:12 ID:gUghdK9Y0
過去問対策、課顧問対策っていってる人って結局基礎力が無い人が言うことなんだよね
今からある程度は必要かもしれないけど
今やるべきことを見えてない人は確実に落ちるでしょ
現時点でできておくべき事もわかるのも模試の利点の一つだと思うけどね
だからといってただの記述模試や私大模試はいらない
大学別模試と医学部模試で良いかと思うけど
九月に医学部模試があるみたいだからからここの人で受けれる人は受けてみれば?
934以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2008/08/08(金) 11:01:58 ID:gUghdK9Y0
ミス
からを抜くの忘れてた
9351:2008/08/08(金) 11:26:06 ID:0d8htT/20
別に模試を受けることは否定してないですよ。
私の先生が言ってるのは移動時間や休憩時間等の「時間の無駄」ということです。
模試は昨年の分をしっかりやっていますよ。
その辺りを勘違いしないでください。
936以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2008/08/08(金) 11:38:44 ID:F7UaMFga0
移動時間も休憩時間も勉強すればいいと思うんだが
電車使えばその間単語でも見て休憩時間も飯食いながらもできる
それくらい頭回らないの?
937名無しなのに合格:2008/08/08(金) 12:50:46 ID:zHV5oJZf0
>>930
模擬試験受けたら、そのときの試験の偏差値が○○として表示されるだけで
何らそれは受験資格とか、合格へ近づく切符でも何でもないだろ?

そういう“安心感”が欲しい人だけ、受ければいいんじゃないの?ってことよ


>>933
それもどうかねぇ

他の大学と違って、この学部の問題って結構偏ってるでしょ
たとえば医科歯科なんかその際たるものだし、小論文だってしかり

今この時期はまだ出回ってないだろうけど、確実に受ける大学を選ぶ意味でも
志望校の過去問対策くらいしないと、センター終わってから死ぬでしょ
938784:2008/08/08(金) 14:03:05 ID:v7FnWcOr0
937に一票。
若い受験生が多いのか、一般記述模試の偏差値を過信しすぎだな。
過去問を軽視すると後で痛い目にあうよ。
939名無しなのに合格:2008/08/08(金) 15:26:02 ID:zHV5oJZf0
そういえば思い出した

>>913はたぶん俺と同じくらいの世代だと思うが、100歩譲ってもヒ“ヤ”リングは無いだろ
そもそも、今の時代リスニングって名前変わってるのよ

seeとlookの違いみたいなもんだけどさ、10数年前はヒアリングだったんだけどね…
940名無しなのに合格:2008/08/08(金) 15:39:40 ID:ECyiF00S0
内容理解しないで音声が流れていることだけ分かっていればいいテストならヒアリングでもいいけどね
9411:2008/08/08(金) 16:55:00 ID:KGEf/hr10
>>936
単語とか言ってる時点で御話になりませんよ(笑
単語帳が単なる自己マンであることを認識してください。
私は先生やこのスレの合格者の人たちから教えられました。
9421:2008/08/08(金) 16:57:46 ID:KGEf/hr10
過去問はかなり重要だと思います。
私のように勉強を始めて日の浅い人が受かるには過去問の研究をし、
そこに向かって一直線に勉強していく方法でないと1年で受からないといわれました。
逆にそれをやれば1年で儲かるそうです。
現時点で某旧6の問題は全て理解できています。
傾向が変わらなければもしかしたら・・・という気持ちも出てきているくらいです。
943学力ゼロ男:2008/08/08(金) 17:02:02 ID:LVYjPXCcO
マジかよ!

じゃあ俺も過去問買ってくる!

って、まだ売ってねーよ、ちきしょう!



944学力ゼロ男:2008/08/08(金) 17:10:37 ID:LVYjPXCcO
単語ナメんなよ…
単語なんか忘れるの前提なんだから、リストアップはしといた方がいいぞ

945以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2008/08/08(金) 17:36:28 ID:77MLvRG10
>>944
それには同意
別に過去問買う必要ないだろ
代ゼミならHPから印刷できる。東進は登録しないと出来なかった気がするがかなりの量あるはず
けどやるならせめて基礎力を培ってやらないと
三月に傾向変わったから落ちたって言うことになるぞww
ここから何人合格者でるだろうなwホント楽しみだww
946名無しなのに合格:2008/08/08(金) 17:46:02 ID:hLn1e4N10
過去問で絞るのは私立文系の戦略だろ。

センター+2次の医学部は基礎力がないと無理。
947名無しなのに合格:2008/08/08(金) 17:54:08 ID:tEtbDXM70
センターで8割5分取るのが1番の問題じゃない?
948名無しなのに合格:2008/08/08(金) 17:56:05 ID:hLn1e4N10
>>947
最低が8割5分というだけで、9割ほしいしね。
理系のセンター9割はマジですごい。
949名無しなのに合格:2008/08/08(金) 17:57:48 ID:hLn1e4N10
>>942
>現時点で某旧6の問題は全て理解できています。

ほんとかよ・・・・・・。じゃあ、次にその問題をやった時は、何も見ずに満点取れるわけ?
950784:2008/08/08(金) 18:02:09 ID:6jGK8q330
945も946も「基礎力」の定義くらい書いてから論じろよ。
相変わらず、頭の悪さをさらけ出す奴が多いもんだな。

ま、少なくとも俺は順当に合格するだろうな。
旧帝医学科に受かるかどうかだけが心配なんであって、大学名さえ気にしなければ、医学科入学そのものは楽勝だろ。
今時の受験生の質は俺が18歳の時より随分と下がってるみたいだしね。
951名無しなのに合格:2008/08/08(金) 18:15:04 ID:nvOwpgJk0
>>950
医学部に関してはお前が激烈バカで私立の医学部にさえ受からなかった18の頃より
レベルが上がってるよw
地方から東大目指してるやつがみんな医学部シフトだからな
お前じゃ年下相手に旧帝どころか下位駅弁も無理
952784:2008/08/08(金) 18:26:40 ID:6jGK8q330
お前は俺が私立の医学部に受からなかったなんて、なぜ言い切れるんだ。
証拠を出せよ、落ちこぼれ君w
思いこみの激しい基地外なんだろうけど、
頭が弱いからって根拠のない文章を書くな。
なおさら、今時の受験生の質が低いことを証明してしまってるじゃねーかw
早く病院に行ってこい。
953名無しなのに合格:2008/08/08(金) 18:29:06 ID:ECyiF00S0
悪魔の証明を要求するなんて完全にどうかしている
954名無しなのに合格:2008/08/08(金) 18:41:53 ID:J7nkOi0H0
私にも「大学名さえ気にしなければ医学科入学そのものは楽」と思っていた痛い時期がありました。

>>1
なぜそこまで自信満々なんですか?もっと謙虚になれないんですか?
過去問は確かに重要です。私立ならなおさら。
それは「基礎」の上になりたつもの。
また「基礎力」の定義が...って言われるので、書いときます。
>>945さん>>946さん、変な所があれば訂正お願いします。

数学:チャート、1対1等に載っているいわゆる「頻出問題」が解ける。
   「チャートはカス」は受け付けません。
英語:長文を辞書なしで読め、解ける。文法をきちんと理解している。
化学:公式丸覚えじゃなく、なぜそうなるかがわかっている。
   重要問題集のA問題程度の問題はほとんど間違えない。
生物:標準問題集に載っているような頻出問題は(ry
   発生はどんな順序でおこるか、光合成はどんな反応経路でどんな物質が働くか等が説明できる。
物理:しらね
   
   
955名無しなのに合格:2008/08/08(金) 18:51:41 ID:nfRGNVcq0
みんな釣られすぎだよ(・ω・)
956以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2008/08/08(金) 18:57:19 ID:DSCwf3D10
>>952
俺としては784が旧帝に受かった証拠を出して欲しいんだが

I could not be better.の訳と省略されてる語をあげろかな
基本すぎるか?
957以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2008/08/08(金) 18:59:54 ID:DSCwf3D10
956は英語の文法で基礎力判断
英語には単語や熟語、読解力が必要だけど
ひとまずこれが楽だから聞いてみた
958名無しなのに合格:2008/08/08(金) 19:11:31 ID:2IbVdSe40
お前ら釣られすぎ。
いい加減に気付けよ。

「784」が、かの有名な「477@再受験永久不合格」であることを。
959名無しなのに合格:2008/08/08(金) 19:16:04 ID:dH47sIWt0
a
960学力ゼロ男:2008/08/08(金) 19:33:04 ID:LVYjPXCcO
確かにここ数日の燃料投下のタイミングと内容には絶妙なものがあったが…

正体はかの人であったか

俺も修行が足りんな

滝に打たれてくる

961以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2008/08/08(金) 19:38:28 ID:dH47sIWt0
早く参考書ひっぱりだしてきてI could not be better.を訳したらwwww
962名無しなのに合格:2008/08/08(金) 19:39:49 ID:6MnC38FC0
その「477@再受験永久不合格」は、現在ミクシーにて「あらいぐまのラスカル」という名で大活躍中です

ラスカルのプロフによると看護士(女性)とのことですw

477はネカマのご趣味があるようですww
963以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2008/08/08(金) 19:45:16 ID:DSCwf3D10
>>960
滝に打たれて来る前に956をどうぞ
964以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2008/08/08(金) 20:11:25 ID:dH47sIWt0
  ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ     < 「ラスカル」だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\    /⌒)⌒)⌒)      冗談は2chだけにして欲しいおwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)     | |  |   /   ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
965名無しなのに合格:2008/08/08(金) 21:22:11 ID:6MnC38FC0
「477@再受験キモオタ永久童貞ニート」のミクシープロフ

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=19222291

あらいぐまのラスカルと名乗ってます
プロフによると看護士(女性)とのこと
ネカマのご趣味があったんですね
966名無しなのに合格:2008/08/09(土) 00:49:42 ID:WaJ4kWAR0
で、次もこのスレ続けるわけ?
学力ゼロの報告の場所は必要だと思うんだが。
967学力ゼロ男:2008/08/09(土) 02:39:08 ID:YiUY8v+HO
頼む
続けてくれ

俺は釣りじゃない

>>1よ980を過ぎた辺りで次スレを立ててくれ

頼んだぞ
9681:2008/08/09(土) 02:49:51 ID:HN94dnw50
>>961
そんな簡単な英文は入試に出ないと思うのですが・・・
969名無しなのに合格:2008/08/09(土) 03:36:06 ID:mF6diLMb0
代ゼミの国立医学部模試がもうすぐあっただろ?
それは受けたほうが良いんでねえの?
970名無しなのに合格:2008/08/09(土) 04:16:27 ID:QXWVn7Md0
>>968
短い文だけど有名だよ
仮定法や比較を理解できてるか
971名無しなのに合格:2008/08/09(土) 07:04:21 ID:H+6qnBCzO
簡単なら答えかいてみよう!
972名無しなのに合格:2008/08/09(土) 07:26:47 ID:FF7pC1510
>>961を超意訳すれば、「最高だお!」
973名無しなのに合格:2008/08/09(土) 07:41:22 ID:FF7pC1510
意訳しすぎました。。。

「100%の力、出し切ったお!」
974名無しなのに合格:2008/08/09(土) 08:47:56 ID:GO5UDmcF0
「医師の7割超が仲間の過労死など経験」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080807-00000008-cbn-soci
975,:2008/08/09(土) 11:54:58 ID:KPBhBFhv0
>>942
過去問、特に数学なんかそうだけど
解答見て説明してもらって手順を覚えて、分かった気になるのは簡単。
ただ、少し表現を変えられた類題を解けるかどうかはまた別。

医学科はいろんな意味で別格なんだから、あんまり過去問を妄信するのは良くないですよ
傾向が変わりやすい傾向がある大学、なんてのもあるわけで・・・

それに単語を蔑視しているみたいですが、
英語長文の文骨格がある程度把握出来た後で、
他の受験生と差が付くのは単語や熟語じゃないでしょうか。

例えば単語・熟語無勉のまま
『keep track of』これがいきなり出てきて意味を把握できますか?
分からないと思います。

単語の推測力なんて限界があるわけで、
やった長文問題の中から通り一遍だけの意味を学んだって
こんなイディオムが出てこられたらどうしようもないですよね

keep track of自体は有名なイディオムで「〜をつぶさに記録する」

あなたがその先生を信じるのは勝手だし、私のこれも戯れ言なわけですが

地方医学部受験にはおよそ4000〜6000語、
旧帝大医学部・慶応医学部なら6000〜それ以上の語彙力が『必要』だと言われています
単純に知らなければ読めない。と何処の予備校の先生でも言うはずです

一般論と違う、抜け道的な考え方に魅力を感じるのはもっともですが
最も最低の基本的な事が抜けているのに医学部を目指そうとするのは無茶ではないでしょうか
少し断定的すぎる言い方が気になったので。

スレ汚し失礼しました
976名無しなのに合格:2008/08/09(土) 13:24:01 ID:ECUp06II0
a
977名無しなのに合格:2008/08/09(土) 13:24:59 ID:xOQtWaGr0
出費を切り詰めないとって奴だったな
978名無しなのに合格:2008/08/09(土) 13:28:24 ID:MwPj13q20

能力の無い人たちが自分を大きく見せるだけのスレになってる件

979名無しなのに合格:2008/08/09(土) 13:59:01 ID:ECUp06II0
>>968それなら、省略されている語をあげてみてよ。

980名無しなのに合格:2008/08/09(土) 14:08:56 ID:ECUp06II0
基礎は絶対に軽視しちゃいかんて。
981名無しなのに合格:2008/08/09(土) 15:30:26 ID:PwvQNCEW0
国語のセンターが難しいよ。8割取れないとならないのに、6割しかとれない。 みんなは取れてる?
982名無しなのに合格:2008/08/09(土) 18:01:37 ID:1sN1ZiuAO
983名無しなのに合格:2008/08/09(土) 19:11:17 ID:bat272VlO
誰か東北医の傾向と対策を教えてくれ
9841:2008/08/09(土) 22:28:10 ID:TkOOF/73O
>>975
あなたが頭悪いんだなって事だけ分かりました。

単語帳はもともと無駄の多いものでその大学の傾向に合った長文演習だけで充分乗り切れるし、それ以上は必要のないものですよ

だって出ない単語を覚えたって意味がないでしょう?(笑

ご丁寧に長文でどうもありがとうございました。
985名無しなのに合格:2008/08/09(土) 22:33:32 ID:WaJ4kWAR0
>>984
>あなたが頭悪いんだなって事だけ分かりました。

もう少し謙虚になって下さい。
986名無しなのに合格:2008/08/09(土) 22:41:24 ID:vBJgTDSA0
これで残念な結果になったら、先生への不信感が一気に・・
987名無しなのに合格:2008/08/09(土) 23:23:16 ID:LL2j6/KP0
>>984
あなたは高校中退、大検取得ですよね?なぜそんなに傲慢になれるんですか?
>>975さんが言いたいのは単語帳だけをガリガイやれってことじゃないと思います。
受験に出てくる長文がすらすら読めるようになるためには、最低限の単語の意味を
知らないといけない、ということではないですか?実際私もそう思います。

人のことを馬鹿だとか言うけれど、あなたはどうなんですか?以前より傲慢になっていませんか?

はじめの頃の>>1は今のような人じゃなかった感じがします。
私はお金や成績、名誉のために医学部を目指すひとより、初めの頃の>>1のように
医療に携わって医者になりたいと思った人や、人を助けたいという気持ちで医学部を目指す人に診てもらいたいです。

前までは頑張って医者になってほしいと思っていましたが、今のあなたには医者になってほしくないです。
あなたを批判するレスやあなたと考えの違うレスがたくさんあると思います。
でも、自分を批判したり考えの違う人に対して>>984のようなレスをするんじゃなくて
皆さんが言うように「謙虚」な姿勢でいてほしいです。

ずっとロムってたけれど、最近の>>1は度が過ぎていると感じたので書き込ませていただきました。
988名無しなのに合格:2008/08/09(土) 23:24:16 ID:MwPj13q20
>>986
いるからね、人をその気にさせるのがやたらうまい人間って
1はその気にさせられつつ陰で笑い者にされてるんじゃないかな
授業料取られてたり、性欲処理に使われてたらほぼ確定だね

次のスレはいらないんじゃないかな
受かる可能性のあるのが248くらいしかいないんじゃ…
989784:2008/08/09(土) 23:57:11 ID:pOpc9AqN0
おいおい、ちょっと人が用事でこのスレから離れたら、すぐに旧帝出身者かどうかの詐称喚問用問題やら、477?とかいう奴との同一人物説やら、釣り師説やら、いいかげんなことばかり書いてんじゃねーぞ。
俺は真面目に旧帝医学科を目指して勉強してんだよ。
旧帝他学部にも受からんような落ちこぼれは俺にレスするな。
アホが移るだろーが。
「謙虚になりなさい。」などと奇麗事ばかりいって、その実、足を引っ張るような連中ばかりだな。
医学科に一生無縁な輩の嫉妬心ほど醜い物はないのぅ。
990名無しなのに合格:2008/08/09(土) 23:57:41 ID:flZ7zIoS0
1を応援したいと思ったけどもう駄目だな
単語を軽視してる時点で話にならない
医学部は高得点を安定してとれるようにならないといけないってのはわかってるよな?
文法など一通りやって長文をある程度こなしたら成績は急に伸びなくなる
あとは凡ミスなくして語彙量がいかにあるかなんだけど?
自分をまともだと思っている分学力ゼロより痛いな
991784:2008/08/10(日) 00:04:24 ID:maeWtaYR0
それから女が参加すると、すぐに下ネタの質問を入れたがるアホが多いもんだな。
おまえら、若い内からそんなことばかり話題にしたがるようじゃ、年取ってオッサンになったらマジで気味悪がられるぞ。
992名無しなのに合格:2008/08/10(日) 00:13:41 ID:K+DQ/cFRO
>>991
構って欲しいのかほっといて欲しいのかはっきりしろw
993学力ゼロ男:2008/08/10(日) 00:15:15 ID:eTMiAcEAO
俺は昔、アメリカ海軍の兵器に使う部品を作る工場に派遣で回された事があってな…

素晴らしく人使いの荒い工場だった

3年も経つ頃には俺が派遣では一番のベテランになっていた

正社員が一人、再起不能な重傷を負った

彼のいたポジションは非常に重要なポジションで本来なら正社員のみしか携わる事の出来ないポジションだった

工場側はいろいろ調整を重ねていたがどうしても一人人員が足りない

派遣で、その穴を埋める事になった

俺が抜擢された


994784:2008/08/10(日) 00:16:28 ID:maeWtaYR0
実は…、カマって欲しいです…。
995名無しなのに合格:2008/08/10(日) 00:18:04 ID:1DuLBvTwO
このスレは社会不適合者の集まりだな。
次スレはもう要らないから立てなくていいよ
996学力ゼロ男:2008/08/10(日) 00:26:42 ID:eTMiAcEAO
俺に与えられたポジションは工場内の機械オペレーターだった

少し訳有りなポジションで、俺は電話張や辞書程あるマニュアルを見て、機械の操作をマスターしなければならなかった

教えてくれる人間はいない

操作に習熟する時間も与えてはくれない

マニュアルを二日見て完全に操作に習熟するだけの能力が俺に要求された

機械はおよそ50台ある

それら全てのマニュアルのある部屋に連れていかれ、やれ、と命令された
997784:2008/08/10(日) 00:29:38 ID:maeWtaYR0
>>995
俺の結果を正直に伝えてやるよ。
その意味でも次スレはあったほうがいいんじゃねーか?
998学力ゼロ男:2008/08/10(日) 00:35:23 ID:eTMiAcEAO
俺は実際に運転しながら覚えていくものだと思っていたのだが、違っていた

本当にマニュアルを読んで、身体感覚も含めたレベルでの習熟が要求された

無茶だ

考えて見てくれ

学科を受けただけで自動車の運転が完璧にマスターできるか?

…お前らは学生だったな
免許持ってない奴もいるかも知れんな…

まあいい、結果を言うと、俺は研修を受ける事になった

アメリカ海軍の空母のカンサイキのパイロット達にもその研修は施されるらしい

文書の効率的情報処理の研修だった
999学力ゼロ男:2008/08/10(日) 00:41:34 ID:eTMiAcEAO
続きはWebで…

いや次スレで(笑)
1000名無しなのに合格:2008/08/10(日) 00:41:52 ID:GUZ6gyZC0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。